とてぷんは絵を描くにはかなり心が純粋過ぎるんだと思う。絵がある意味生き生きし過ぎじゃね?
純真無垢で汚れを知らないとてぷんは今日もすくすくと育っています。
宮崎の時点で
この人の女の顔まともに描いたこと一度もないだろう
絵柄が中高生っぽいけど40代ってのはほんと?
娘とかが描いたのを代理でアップしてるんじゃないの?
46歳ニートテプンwww
>>957 痛いサイト晒すのはどうかと思うんだが、もし君がパース初心者なら
こういう実用性に乏しい割にややこしく、レンズの概念も怪しいものは
見ない方が良いといっておこう。
dです
こういうやり方初めて見たから有益だったら一応理解しようと思ったが
いつも通りに描きます。あとサイトの人晒してごめんなさい
>>958 そんな言い方するんなら
ここを見ろとか
この本を読めとか建設的な話をしてくれよ。
助けてとてぷん!
>>960 マグ本読め。余裕があれば初めてのイラスト教室も。
その後、作画の良い漫画やアニメでパースを引いてみて、消失点の位置や
視点がなぜそうなるのかを考える。ここ重要。透視図法はわかった気になりやすい。
考えて、それでも納得いかないところはとてぷんさんに聞け。
…建設的といわれても、サイトについて聞かれたから答えたまでなんだけどなあ。
とてぷんは理論語れても構図とか絵の良し悪しまでは無理だろ
あゴメン、訂正訂正
とてぷんさんは理論語れても構図とか絵の良し悪しまでは無理だろ
>>965 とてぷんだったら
>>957のサイトに描かれている状態でどう求めるのかなって思っただけ
とてぷんが認めるならこの方法が正しいんだろうなーってくらいであんまり深い意味はないよ
ごめんね
おい!先生に対して呼び捨ては失礼だぞ「さん」を付けろよデコ助野郎!
いろいろ自分で考えるのはいい事だと思う。
しかしトップページでいきなり断筆宣言わろた。
課題というか、テーマがよくわからなかった。「描画の参考にするため
1mの市松格子のタイルを床面に描く」というテーマと考え、それに絞って
考えるなら、(視線とタイルの連なりが平行とは限らないけれど)
平行と仮定すれば作図は少し楽ですね。
接地点を基準に格子を引くのが楽だと思いますよ。
2m棒なら半分で1m⇒横幅1mの平行線までは引ける。
実寸1mのところがスクリーンとの交点⇒足点が求まる。
「視心から垂線を下ろしてスクリーンと一致するまでの長さ」を
等辺とする直角二等辺三角形を作図すれば、45度消失点が求まる。
ていうか2m棒と女の子の絵なら、棒のスケール、女の子のスケールを
描いて高さが一致する点が水平線になるはずだけど、そこが一致しないなど
すればそれこそがゆがみの元なわけで、格子後付の時点で歪み対策には
ならないのではないかとも思う。
>>968 とてぷ氏いつもここにいるけど
絵描くためにここで勉強してるんだよね
肝心の絵のほうは描いてる?
煽りたい訳じゃなくてさ、絵スレでいつもみかけるコテがいたら
どういう絵描くのかやっぱり気になるんだよね
>>968 ありがとてぷん先生
慣れて忘れてたけどやっぱりその知識は素晴らしいな
尊敬し直した
>>973 サンクス
ここで酷い言われようだったけど
想像してたより全然上手かった
絵柄も予想外w
とてぷん初めて褒められたぞ良かったな!
嬉しすぎて失禁するなよ!!
>969
しかしたいしたもんだよな
こういうのを限られたスケジュールで(しかも低賃金で)描いちゃうんだから
アニメの「背景動画」なんて古典的な手法でしょ
過去にはもっと凄い背景動画がたくさんある
いいから描き方を教えろや
>>969 それよりこの追いかけられてる奴が男なのか女なのかが気になる
>>978 昔は3Dなかったから自力でそういう(3Dみたいな)効果だしてたんだよね〜
今もテレビアニメのスケジュールじゃ3Dガイドなんて作ってるヒマないけどな
ガイドっつーか、普通に3D背景使われてるじゃん
>>978 うまい背動だなー
あとエウレカセブンのEDだかにもすげーのあったっけ
3DCGの背景と手描きのキャラっていまだに違和感ある
やっぱ上手いアニメーターが全部手で描いたやつに感動する
この前の家電芸人見た人いる?
ぐいーんって360度撮れるデジカメが出てたけど
商品名教えてもらえないだろか?
宮崎ぱやおの馬車の絵の左上のって、車輪のパーツは、示された線が示す消失点でなく
もっと紙の中央に消失点があると考えて描きなさい(車輪を)って指示?
違う。奥行きを圧縮しろという話で、消失点の位置ではない。
消失点近くの馬車を見て、間延びしているように感じないか?
「ロングがおかしくなりやすい」ってあるだろ。
いや、それはわかってるよ
で、模範例であると思われる左上の絵だと一つ一つの馬車絵の中での奥行きにおいても、
進行方向を無視するぐらいの圧縮がかかってるわけ。つまり車輪部分においてはもっと画面中央から
進んできてなきゃありえない向きで(そんな向きを維持しながら)こちらに向かってきてると
それも指示してるのかなと
ああ、そういうことを聞いていたのか。
車輪の傾きは細すぎて鉛筆で描けなかっただけじゃね。
御者や荷台はちゃんとパースがついてるし、アニメーターはあんまりちまちま描かない。
とて氏でも背景動画の作画手順は分からないのか
彼は分かってるよ
とてさんは理論派だから実践は無理だよ
>>992 じゃあとてぷんの解説まで期待して待つわ
作画手順… アニメーターのセオリーは知らないけれど、
人物先行でそれにあわせて背景をおいたようにしか見えません。
人物に比する通路の大きさがぐにょぐにょしていますし、
カメラのアングルの切り替えの流れ不自然ですから、
セオリーで書いたというよりも、通常のアニメ同様に
絵コンテに沿って原画を起こし、
人物動画を起こし、切り替える点への「溜め」を対数的に
切ることでなだらかにつなげただけと印象です。
魂喰のOPは広角的な樽型の歪みを描いて臨場感を出していますね。
>>996 そんなざっくりしたことなら誰にでも語れるからさ
アニメーションに合わせてアングルが変わったり、歪んだパースを描いたりする手順を訊いてるんだろに
次スレ
↓
|
| ≡ ∧_∧
|≡ (・∀・ ) ひゃっ!
| ≡ / つ_つ
|≡ 人 Y
| ≡し'ー(_)
↓
構図と流れの意図に合わせて描くだけというプライマリな部分にすら
解説が必要というのなら、それは絵心がないだけでしょう。
アングルの切り替えは絵コンテに沿って行っているだけでしょう。
今回の作例では、樽状の歪ませ方も同様のレベルで、感覚的に
描かれているからこそ矛盾が生じているわけで。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。