1 :
めざすれ :
2009/02/08(日) 02:31:48 ID:2dJ4i04P0
2 :
めざす :2009/02/08(日) 03:43:07 ID:9Z/RLbPG0
いちおつ この乙はポニーテールなんだからね云々かんぬん
3 :
めざすレ :2009/02/08(日) 16:48:22 ID:8pS5t4Mn0
4 :
めざすれ :2009/02/08(日) 17:15:01 ID:55WyZJOu0
>>1 乙です
質問。今度エチャ大会やろうと思ってます。自分サイトはCPを3つ取り扱ってるのですが、
エチャ会開くならちゃんとCPを1つに固定したほうがいいでしょうか?
それと、時間帯はいつくらいが一番来やすいのでしょうか。
金曜の夜がいいのか土曜の夜がいいのか…。っていうかエツカンで聞いた方がいいかな
5 :
めざすれ :2009/02/08(日) 19:20:54 ID:TiGo4CBC0
スレチですね
6 :
めざすれ :2009/02/08(日) 19:37:12 ID:V8SawlD10
>>1 乙です。
前スレ980です。
いろいろ相談に乗ってくれてありがとう、
知らなかったことがたくさんあってかなり勉強になりました!
これから皆さんが教えてくれた方法を一つ一つ試してみて、
どれが一番自分に合っているかよく吟味してみます。
あと、新スレ立てられなくてごめんなさい。
次からは気をつけます
レスくれた方々、本当にありがとうございました!
7 :
めざすれ :2009/02/08(日) 22:15:58 ID:kZ0WalDF0
8 :
めざす :2009/02/08(日) 23:22:14 ID:AlTglfKo0
>>1 乙です
ちょっと漠然とした質問になっちゃうんだけど…
二次字書きで絵のセンスゼロなんだけど、バナー作成にすごく困ってる
素材サイトさんから素敵バナーお借りしても
自力で文字入れしたら妙にもっさりした感じになってしまう
バナー作る時に何か注意したり心がけてることってありますか?
あと目立つバナー、クリックしたくなるバナーってどんなものだろう?
9 :
めざすれ :2009/02/08(日) 23:40:25 ID:9Z/RLbPG0
・全部自作する(ベクターにバナー専用のソフトがあるYO!) ・フォントに凝る ・同系統のサイトバナーを見比べて、利用の少ない色味を使う 自分がやってるのはこのくらいかなあ 特にフォント。印象がすごく変わる感じがする。
10 :
めざすれ :2009/02/09(月) 00:07:11 ID:PeJIiCnx0
>>8 素材バナーを選ぶときに、バナーだけを見て気に入ったの選んでも失敗しやすいから
文字を入れてどうよってのを考えて選んだらいいんじゃないかな。
サイト名が日本語かアルファベットかでも、文字数の多い少ないでもバランスが全然違う。
文字列によってはやっぱり合わせにくいバナーの傾向もあると思う。
あと自分が幸なんかで見るときの第一印象だけど、
小説サイトならフォントや文字装飾でサイト名がほどよく目立ってるのが目を引きやすい。
素材が派手すぎて文字が負けてるバナーや、よく見かけるバナー素材だと素通りしがち。
11 :
めざ :2009/02/09(月) 00:20:19 ID:LIjXrG8Y0
字サイトさんのバナーでクリックしたくなるサイトか… 私見かもしれないけど、文字がド真ん中にあると何となく垢抜けない印象 左上に模様または空間があって右下にサイト名とか、 右半分ほぼ全面に模様があって左半分はまるまる白一色でその中にサイト名とか もちろん左右や上下は逆でもいいんだけど 「空間」とか「位置関係」を感じさせると、奥行きと世界を感じる …文章の巧拙とは比例しないってわかってるんだけどな… 極論だがAAにするとこんな感じ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■ ■□□□□□□□□国区囚因団困□□□□□□□□■ ■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□■ ■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■ ■■□□□□□□□□□□□□□□□国区囚因団困■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ □□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■ □□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■ □□国区囚因団困□□□□□□■■■■■■■■■■ □□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■ □□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■
12 :
めざすれ :2009/02/09(月) 00:29:59 ID:lJN9W4Cd0
文字サイトだと絵ではなくグラフィック手法を用いることになる。 安易な方法だが、最近流行の2手法のうち どちらかを使えば、平均的なレベルにおちつく。 1) プラスチックな質感の半透明ボタン+シンプルなドロップシャドウの文字 Photoshopでレイヤー効果を駆使(グラデーションの塗り、 光彩(内側)、境界線1ピクセルグレー、ドロップシャドウ鉛直下の薄め、 ハイライトは白のシェイプでレイヤーマスク、合成モードはスクリーン) 2) 背景は濃色のシンプルグラデーション(青→濃紺など同系統色) 文字は白、流行の反転キャストシャドウ (テキストレイヤーをコピー、 ラスタライズ、上限反転、上下に画像を縮める、レイヤーマスク)
13 :
めざすれ :2009/02/09(月) 00:38:58 ID:g0zE9l4I0
またお前か
14 :
めざすれ :2009/02/09(月) 01:08:51 ID:S2+xvfDT0
絵も字も書く両刀者だけど>12が何言ってるのかさっぱり分からない 専門用語使いすぎ。分かりやすく教える気ないだろ 最近流行の、とか言われてもな
15 :
めざす8 :2009/02/09(月) 01:09:54 ID:PK5ev5DX0
レスどうもありがとう これまで考えもしなかったor気をつけなかったことがいっぱいで目から鱗だよ…! >「空間」とか「位置関係」を感じさせると、奥行きと世界を感じる これなんて発想すらなかった さらに勉強してきます!
16 :
めざすれ :2009/02/09(月) 01:37:34 ID:JCpvOR+N0
>>15 最終手段としてはバナーに文字入れしてくれる素材やさんに頼むって手もあるw
気楽に構えてがんばれ
17 :
めざすれ :2009/02/09(月) 02:45:07 ID:7BvLBR6J0
バナーといえば、以前サイト名が長かった時は どう入れてもバランス悪くて困ったw バナーサイズに入る時にバランス悪いサイト名ってあるよね
18 :
めざすれ :2009/02/09(月) 03:05:01 ID:DBfvTFLi0
字書きサイトさんのバナーの場合、デザインはそこまで気にないけど、 (というか自分的には若干地味系な方が好感度高い) 素材とかの上にフォントを乗せたときに、何かフリーソフトを使ってるせいなのか 文字の縁が白くジャギっちゃってるのがたまにある。あれだけはいただけない
19 :
めざすれ :2009/02/09(月) 03:10:02 ID:GtgxO0NV0
20 :
めざすれ :2009/02/09(月) 03:33:12 ID:diB2cMHv0
21 :
めざすれ :2009/02/09(月) 09:44:53 ID:JT0nHMnE0
22 :
めざすれ :2009/02/09(月) 18:30:57 ID:FHAIUumk0
>>14 Webデザインの雑誌みたら最近流行の手法はわかるよ
オンラインの情報は最新のものから時代遅れのものまで
錯綜していて、どれが新しいかというのはよくわからない
もっとも同人サイトってそういう流行とは無縁のところが多いし
流行を取り入れると、かえって反感を買うことがあるという不思議
あんまりオサレにしないほうがいいのかもね
見やすいけどダサい、ぐらいが適当か
23 :
めざす :2009/02/09(月) 21:41:16 ID:yfsl7THg0
>>22 その雑誌にアクセシビリティの記事がないのは確実だな
24 :
めざすれ :2009/02/10(火) 00:44:15 ID:ZbIDhGKC0
25 :
めざすれ :2009/02/10(火) 03:02:14 ID:KuWVTVyr0
26 :
めざすれ :2009/02/10(火) 23:24:19 ID:8lkE8OfM0
>>21 素材屋さんで配布されてるバナーに文字入れするだけなら
お手軽で使いやすいね、これ
フォントがプレビューされる機能が個人的に嬉しい
てか、わざわざ海外サイトまで行ってオサレなフォント探さなくても、
PCに元から内蔵されてるフォントだけでも結構オサレなのあるんだなw
その中でかなり気に入ったフォントを見つけたけど
オサレな反面見辛くて歯痒い
借りたバナー画像の雰囲気に
これでもかってくらい合ってるのに、そもそも読めないorz
ああ歯痒い
27 :
めざすれ :2009/02/11(水) 02:22:24 ID:L/nZBVJE0
カリグラフィー系のフォントとか、カッコイイけど本当に読めないからねw ルビ入れられるほどスペースもないし
28 :
めざすれ :2009/02/11(水) 02:29:10 ID:Ntb6Kxd20
オサレでも読めなきゃ意味ねーw 俺はサイトの欧文フォントとしてMyriad Proしか使ってない。 ありふれたフォントだけど低解像度でも読みやすいから。 WindowsとUNIX系X-Windowに標準装備されるフォントで Lucidaファミリーがある。あれはFAXなどの低解像度でも 読みやすい文字として設計されたもの。Lucidaでもいいかも しれないね。Winにはセリフ体のLucida Brightは入ってないけど。
29 :
めざすれ :2009/02/11(水) 02:56:05 ID:fn3QZ7kG0
アンチエイリアスきっててパッキリ見えるフォントが好き 前時代的かもしれないけど今でもMicroBit愛用してる 今もう配布されてないんだっけ
30 :
めざすれ :2009/02/11(水) 05:28:12 ID:FzlTgAtG0
フォントのバナー配布って著作権大丈夫なんだっけ? ゲーム作ってるんだけどほとんどのフォントは 画像化しての配布は不可だから気になった
31 :
めざすれ :2009/02/11(水) 11:51:08 ID:TELFM17F0
ノウハウ板のフォントスレへ逝けばわかることだが、 Adobe CreativeSuite付属のフォントはライセンスが一番緩い。 フォントそのものを配布したり販売したりしない限りにおいて、 商用に使おうが同人誌に使おうがバナーに使おうが問題無し。 まぁあれだけ高額な商品だから当然だけどさ。
32 :
めざすれ :2009/02/12(木) 22:17:59 ID:ZwaD2KbP0
バナー程度ならいいんじゃないの<フォントの著作権 商業利用じゃないんだし…と思うんだけど甘いのかな? 周囲でも2ちゃんでもそんなの気にしてる人見たことない
33 :
めざすれ :2009/02/12(木) 22:48:52 ID:OfsV7whh0
自分は非営利なら個人利用可能なフリーフォント使わせて貰ってる
34 :
めざすれ :2009/02/14(土) 13:29:30 ID:WhSeuf7k0
バトンとかで、憧れてる管理人さんの名前をあげるっていいのかな? しゃべった事もないし、相互してるわけでもないけど…
35 :
めざすれ :2009/02/14(土) 13:52:13 ID:jCb2qDgV0
イニシャルトークはどうよ 狭いジャンルだったらバレバレかもしれないけど
36 :
めざすれ :2009/02/14(土) 19:31:10 ID:WhSeuf7k0
37 :
めざすれ :2009/02/14(土) 22:36:59 ID:JnE+JN2O0
こっそりんくしてくれてるところがバトンで 私や他のリンク先の管理人(相互、片思い問わず)イメージを回答してた リンクにはコメントつけてないところだけれども こういう印象もってくれてるのか!って知る機会になって嬉しく思ったよ!
38 :
めざすれ :2009/02/18(水) 21:29:31 ID:cY8Bpj4e0
皆にとって見やすい・使いやすい同人サイトってどんなサイト? 自分は例を挙げるなら、ありきたりだけど 更新履歴から更新した作品にリンクが張られているのが好き。 どこが更新されたか分かりやすいし、クリックの手間が省けてすぐに読める(見れる)から。 他にも何かないかな。 (ついでに良スレage
39 :
めざすれ :2009/02/18(水) 21:39:29 ID:XB/bF3/b0
> 更新履歴から更新した作品にリンクが張られている ものすごい基本的なことだけど意外とやってるとこ少ないよね 自分にとっては、これも基本的だけど、リンクがわかりやすいことかな 下線があって色が他と違うのがベストだけど、色分けだけでもわかればいい そして一度クリックしたらちゃんと色が変わって欲しい コンテンツが多いとどこまで見たかわからなくなっちゃうし
40 :
めざすれ :2009/02/18(水) 22:07:39 ID:LbCo96MO0
・イラストと漫画をきちんとわけてる。 ・キャラ名、カプ名表記 かな
41 :
めざすれ :2009/02/18(水) 22:26:28 ID:cviCBtbq0
・トップページのメニューがわかりやすい tabキーでリンク場所探さないと一見でメニューが見つからないページとか結構多い ページの下の方に豆字であったり、派手なバックに埋もれてたり、画像リンクがちっさいとかそこで帰ろうかと思う ・作品ページからトップに戻りやすい 結構ここでも迷子になる ・画像クリックで先に進める 画像下に←→とかのリンクでもいいんだけど、画像にリンク貼ってあるとすげーラク。とくに漫画。 左フレーム(もくじ)に豆字で書いてある数字クリックとか面倒くさい
42 :
めざすれ :2009/02/18(水) 22:45:19 ID:ABWs2Fl/0
俺のサイトは昔1hitスレで鑑定してもらったことがあるが ナビゲーションについては好評だった。俺が気を遣ってる点は: ・メインナビゲーションボタンはわかりやすいところに見やすく存在させる ページ上方に横1列もしくはページ左に縦1列など いかにも「これはナビゲーションボタンです」というようにしてヘンに凝らない ・ヘッダーグラフィックは最小限に。デカいと本文領域が圧迫され スクロールが発生する。スクロールはなるべくなら発生しない方がよく どうしても発生する場合は標準的な画面サイズの2倍以内にする ・パンくずリスト(Breadcrumb)を静的HTMLページにも必ずつける トップページだけでなく、どの階層にも戻れるように ・どのページもレイアウトが同じ つまりナビゲーションボタンや パンくずリストが必ず同じ場所に同じデザインで存在する これを実現するためにレイアウトはCSSで、どのページも同じCSSを参照する ・CSSが使えないブラウザでも表示できるように、画像置換を使う ロールオーバーイメージを使う時はJavaScriptではなくCSSで ・本文中はなるべくグラフィックによるボタンは使わない(テキストリンクにする) hoverで下線を表示させたりするかどうかは好みで ・Copyrightや個人情報保護指針などのどうでもいい情報へのリンクは 最下段に豆文字で目立たないように掲載 サイトマップは好み、かな。今のサイトにはないけど、大規模ならあった方がいい
43 :
めざすれ :2009/02/18(水) 23:02:58 ID:Wl/pnij20
・作品にタイトルが付いてる 順繰りに押していくとき次を間違えにくいし、 後からあの作品をもう一度って思ったときにも探しやすい ・広告が無いかサイトの表示速度に影響しない 特にフラッシュとかのは、複数窓や他アプリ使用中に開くと、たまにブラウザ固まるんだよね 他のでも広告サーバーが重い所為でページ読み込めないときが有ったりして困る ・横幅可変 ・文字サイズ可変 ・小説サイトなら本文は白系背景に黒系文字 ・イラストサイトなら画像直リンかhtmlページ+imgタグで表示
44 :
めざすれ :2009/02/18(水) 23:14:10 ID:XB/bF3/b0
>43 ほぼ同意だが ・イラストサイトなら画像直リン これだけは同意できない
45 :
めざすれ :2009/02/18(水) 23:17:42 ID:E2ePmvg20
・一ヶ月ぶりに行っても、その一ヶ月間で更新されたものが どれとどれとどれなのかが簡単に分かる
46 :
めざすれ :2009/02/19(木) 07:08:07 ID:x7CJAT0R0
>・どのページもレイアウトが同じ これは結構大きいかも ナビボタンの位置が上なら上、左なら左と統一されてるだけで全然違う
48 :
めざ :2009/02/19(木) 12:07:30 ID:7jjflMDO0
後から立った方が重複スレだろぼけ
49 :
めざすれ :2009/02/19(木) 12:56:35 ID:IMBkhYPv0
きっとウイルスなんだよ
50 :
めざすれ :2009/02/19(木) 13:10:25 ID:7Z/yYLvr0
そことここは重複じゃない
51 :
めざすれ :2009/02/19(木) 13:45:14 ID:Md8o2xl/0
このスレにも変な削除以来出しまくってる奴が来たのか
52 :
めざすれ :2009/02/19(木) 21:18:10 ID:tbAgX6UmO
53 :
めざすれ :2009/02/19(木) 22:06:23 ID:ZGS2Vv9P0
名前欄の推奨文も読めない奴がいっちょまえに誘導するなと
54 :
めざすれ :2009/02/20(金) 13:43:11 ID:vMxSfmxv0
なんでもかんでもノウハウに追い出したい粘着が頑張ってるからな
55 :
めざすれ :2009/02/20(金) 21:44:39 ID:zl7Vmi1O0
スレ的にいい流れだったのに…
>>44 なんで?特にデメリット思いつかない
56 :
めざすれ :2009/02/20(金) 21:54:37 ID:WZZDqHIA0
>>55 ブラウザより画像の方がサイズ大きかった場合、ブラウザのサイズに縮小されてしまう。
57 :
めざすれ :2009/02/20(金) 22:05:57 ID:mCeU1aZK0
今更だけど
>>41 >・画像クリックで先に進める
画像リンクしてたら、数年前に
「広告のポップアップが嫌なので画像表示を切ってるから、リンク先わかりません」
みたいなコメントきて、怖くて今でも画像リンク使えないよ……。
個人的にいいなって思うサイトは
・更新履歴がある(more)とかで履歴にとべるとか。
・作品ページまでのリンク数が少ない。
・ジャンルを略称で書かない。
・他サイトのリンクにジャンル表記がある。
とかかな。上でもいってるけど、更新履歴から作品ページにとべるととってもうれしい。
58 :
めざすれ :2009/02/20(金) 22:19:12 ID:Y1aexuGU0
画像リンクの下にもう一つ文字リンクも置いとけばいいんでね? そこまでする必要も無いかもだけど
59 :
めざすれ :2009/02/20(金) 22:21:51 ID:iEihrV4Z0
画像表示切ったら、その絵自体も見えなくなるんじゃないの? だったら絵サイトに来る意味ないような。
60 :
めざ :2009/02/20(金) 22:22:02 ID:UQR0ksH+0
>57 画像表示を切ってるなら、そもそも何しに絵サイトや漫画サイトに来るんだろう とスゲー疑問なんだけど… 画像リンク*のみ*だとちょっと不親切だと思う 「次へ」「戻る」「TOP」みたいな表記にリンクも貼っておいてほしい
61 :
めざすれ :2009/02/21(土) 00:51:46 ID:FTeRLRhf0
>>56 IE6.0以上かな?
設定でかえられるよ
かえなきゃ不便だし
62 :
めざすれ :2009/02/21(土) 01:02:17 ID:G5LE7NIN0
>>61 閲覧者側が変えなくては不便な仕様のサイトは
「もっといい同人サイトを目指す」にはそぐわないだろ
63 :
めざすれ :2009/02/21(土) 03:41:14 ID:beR9wgBj0
>>56 なるほどサンクス
IEじゃないから気付かなかった
>>57 img要素にaltを書けば、画像駄目な環境で文字が出るハズ
<img src="***.jpg" alt="【NOVEL】">
↑なら画像の代わりに【NOVEL】って出る
64 :
めざすれ :2009/02/21(土) 05:54:31 ID:dlCTJsp50
>>61 自分は速攻切ったけど、初心者や設定カスタムしない人は
初期設定のまま使い続けそうなんで、絵描き的には画像直表示はしたくない。
本人たちは慣れててその状況にストレスはないかも知れないけど、
ジャギジャギ縮小表示のまま拡大されずに閲覧終了する人とかもいそうで嫌だw
65 :
めざすれ :2009/02/21(土) 17:53:38 ID:ofNO7DjU0
絵サイトなら画像直リンよりはhtmlに置いてある方がいいな 様々な環境への対応を考えるなら直リンの方がいいのかもしれないけど 見せ方まで考えるなら直リンだと物足りない気もする
66 :
めざすれ :2009/02/21(土) 18:02:54 ID:KtTaoETy0
絵サイトで、やけに読み込みが遅いなーと思ったら 画像の縦横の数値を指定していなかった、ってのよく見る 重い画像&一ページに何枚も表示だと、 なおさら読み込みが遅くなりがちになるから、出来れば毎回指定して欲しい あ、あとCSSでイラスト(一枚絵)を背景にしているサイトで 「全部表示されない方はこちらから」と その絵へのリンクが貼ってあるサイトは優しいと思う
67 :
めざすれ :2009/02/21(土) 18:58:40 ID:Mb9kF5SL0
>絵サイトで、やけに読み込みが遅いなーと思ったら >画像の縦横の数値を指定していなかった、ってのよく見る まじで!? 文章サイトじゃないけど、それは知らなかった。 一応数少ない画像タグを変更してくるよ、ありがとう。
68 :
めざすれ :2009/02/21(土) 20:27:00 ID:MHABw9/J0
>>67 HTMLかCSSに画像サイズ(縦横の数値)が書いてあると、その分だけスペースを先に確保しておけるからね。
他のテキストとか背景の色とか受信したものからいろいろ描画して、画像が到着したらそこに突っ込むだけ。
一方、画像サイズが書いてないと、せっかく先にテキストやらなんやらを描画しても、
画像が到着するたびに配置しなおして描画しなおさなきゃなんない。
画像サイズを書いてない画像多用のサイトの読み込みを眺めてると、あれこれ移動するからよくわかるよ。
69 :
めざすれ :2009/02/21(土) 20:33:48 ID:L1dtzGXc0
CSSで背景指定、無料鯖の広告が絵に被っちゃってたりする時が有るから 広告ある鯖でやるならhtml+imgタグにして欲しいかなぁ 広告下げして被りを回避してるサイトも有るけど たとえ広告下げが規約違反じゃないんだとしても スクロールして広告しかないとガッカリするからやっぱりhtml+imgタグがいい
70 :
めざすれ :2009/02/21(土) 20:34:39 ID:MSMwxdtE0
>>67 体感的に画像の読み込みが早く感じはするけど
実際の読み込み速度自体の変化は迷信だとも言われる
展示する絵は縦横幅指定されててもいいけど、
リンクボタンとかの場合はIEで代替文章が見切れる場合が
あるから、指定ないほうが嬉しいな
それ以前に代替文章がちゃんと書いてあってほしい
71 :
めざすれ :2009/02/21(土) 20:47:51 ID:h2o7ylcc0
CSS背景はなあ・・・ リンクして見られるようにしてくれるとこはまだ親切だけど、 そもそもぱっと見の段階で好きなキャラがウィンドウで首ちょんぱになってたり するから、あんまり良い印象がない
72 :
めざすれ :2009/02/24(火) 12:38:44 ID:x3WMVjizO
良スレあげ
73 :
めざすれ :2009/02/25(水) 22:18:22 ID:q1COrUXp0
IE以外のブラウザでも見れるようにって頑張ってる。 そんなに大きくデザインが崩れているわけじゃないけれども、 paddingとか微妙に場所が違う………あー、意味わからん!
74 :
めざすれ :2009/02/25(水) 23:21:21 ID:zH57RUiN0
>>73 paddingを使わなきゃイインダヨ!
marginもできるだけ大雑把な指定ですむようにすればイインダヨ!
operaかFirefoxでデザインしてからIEの表示を調節した方が楽だよ
75 :
めざすれ :2009/02/25(水) 23:31:02 ID:Wz6gu7k+0
IEのトンチンカン表示、根性ハックでなんとかしたけど box関係の微調整はほんとめんどくさいな かといってboxなしでレイアウトすんのは無茶だし
76 :
めざすれ :2009/02/26(木) 02:38:09 ID:4FZfXaFs0
77 :
めざすれ :2009/02/26(木) 09:50:56 ID:dieHRFsr0
勿論標準なんだけど、言われてみれば何でずれるんだろう box並べていくと必ず位置関係がおかしくなる
このスレもノウハウに移転か
79 :
スペースNo.な-74 :2009/02/26(木) 21:11:12
FirefoxとIEでそんなにレイアウト変わるものなの
IE バグ とかでググって見るといろいろ出てくるよ
実際入れて見ればわかると思う かなり変わるよ
htmlの流れの中申し訳ないのだけど 扱っているジャンルが非常に離れてる場合ってサイトわけた方が自分のため、みんなのためになるかな? 一方は普通の創作でもう一方はアンチが多い分野なんだよね indexで告知するだけでいいのかな…? 昔それ苦手だったから、indexに告知してあるだけで「ねえよ」って窓を閉じていた経験があって、 自分はそうならないようにしたいという気持ちと、好きなもんは好きなんだと主張したい気持ちが交錯してる 全年齢向けでその分野以外は身内に知られても大丈夫な作りにしてある分迷う
とにかく多くの人に読んで欲しい、サイト管理の手間は苦にならない、トラブルは未然に防ぎたい→別サイト サイト管理は楽なほうがいい、好きアピールしたい、あわよくば布教とか下心があったりw→よろずサイト 創作ジャンルオンリーで来てる自分の個人的な意見としては、創作と二次は分けて欲しい。 二次同士だったらよろずでも別サイトでも好きにすればいいんじゃね、と思うんだけどね。 別館でこんなサイトやってます、っていう告知はindexでもリンクページでもいくらあっても気にならないよ。
84 :
めざすれ :2009/02/28(土) 13:52:05
ノウハウに移動したからもうウイルスとかないんじゃないの
ウイルス来ないのを思うとノウハウも結構住み心地いいかもしれない 対人相談系と違ってID無くても荒れることの無いスレだからかもしれないけど >82 見易さとしては完全別サイト(日記なども別にしてる)のがいいんじゃないかな アンチとか抜きにしても、興味有る部分だけまとめて見たい人は多いと思うし
サイトの改装をしようと思ってるんだけど ・白背景に濃いめの灰色の文字 ・パステルとかクリーム色のような薄い背景に黒色の文字 とだったらどっちが目に優しいかな 今は白背景に黒文字で、あんまり良くないって意見を聞いたので よかったらアドバイスお願いします
>>87 視力がかなり悪い人間的には断然下
でも普通の視力の人は上でね?
>>87 小説サイトなら下。
白背景で文字を読むのって結構疲れる
純粋に目に優しいのは下 でも、もし印刷して読む派だった場合背景に色付きより上の方が印刷後は見やすい 印刷されるの嫌じゃないなら、CSSで印刷時は背景色消えるようにして下がいいかも
>>88-90 自分も目が悪いのですが、確かに小説サイトは下のほうが見やすいですね
絵サイトと小説サイト別個に持っているので
それぞれ上と下で改装することにします
印刷も嫌ではないので、CSSも取り入れてみようかと思います
特に小説サイトをどうするか悩んでいたので、とても参考になりました
皆さんありがとうございました
>>90 CSSってそんなこともできるんだ、勉強になった
CSS media でググル先生に聞いてみるといいよ 万能ではないけど携帯対応を考えてる人にもいいと思う
indexに置く注意書きでちょっと悩む あんまり長々と書きたくないけど サイトで取り扱っている内容が内容なので(暴力表現とか) しっかり注意書きを書かないといけないなあとも思う 注意書きってどのくらい読まれてるものなのかなあ
INDEXは閲覧する人したくない人のふるいわけのページと考えて、「暴力表現があります」の一行でもいいんじゃないかな。 あんまり長かったり、ごちゃついてると読みたくないし。 ただそこはアイコンとか使ったりして思い切り目立たせればどうか。 詳しく書いたアバウトページへの誘導もあれば、じゅうぶんなんじゃないか
アバウトとか「このサイトについて」とかって ふらっとリンクから立ち寄っただけの初めてのサイトじゃ見ないなあ indexページは一応さらっとは見るけどやっぱり見落としがち 暴力表現とかは作品ページの一番上とかに目立つように書いてあると わかりやすいと思う
確かにぶっちゃけた話、アバウトページやindexの注意書きは 幸とかリンクから寄ってみただけのサイトだと、 「とにかく早く作品を見たい」って欲が先行してるから サイト管理人には悪いと思いつつもついつい見落としがちになってしまうんだけど、 ・アイコン ・下線などの強調表現 ・赤などのはっきりした色 ・大きな字 indexやトップに上で挙げたこれらで はっきり注意事項が書かれていると、目を引くな、自分としては アイコンは!の黄色い三角マークとか、 赤い枠の丸で真ん中に線が斜めに引いてあるやつ(道路標識にあるあれ)とか よく見かける。 あと、『一目でこのサイトは暴力・猟奇・性的描写を含むサイト』だと認知させるため、 あえて扉ページを黒背景&赤字にしているところもよく見る
>>97 でも注意書きがやけに目立つサイトって
微妙なサイト率が結構高かったりすると思う
荒らし禁止!!!!みたいにトップに強調していると
このサイトにいったい何があったんだろうと
入口はいる前にふと思ってしまうw
>>94 管理人が言いたいことを言うために書くのか
自分と趣味が同じ閲覧者を呼び込むために書くのか
自分とは趣味が違う人に回避してもらうために書くのか
サイトのデザインと一緒で
注意書きの目的(=サイトの目的)によって全部違う書き方になると思うんだぜ
注意書きは長めに書いてる ジャンルとカプと傾向、公式と関係無い事、年齢制限をはっきり明記、 平仮名と英語でも意味が解らない人は見ないで的な注意書き付き しつこいかなーとも思うけど、入り口から年齢制限だと半端は意味無い気がするし しっかり書いておけば何か有った時の保険にもなるしね 荒らし禁止!!! や 管理人を嫌いな人は〜 や 管理人の城だから何が有っても文句言うな みたいに攻撃的な注意書きはしないように気を付けてるけど
>>98 目立たせる工夫と「荒らし禁止!!」は全然違うと思うんだ。
でも注意書きを目立つように書いているサイトは 厨サイト率は高いとは思う 分かりやすいように書いているサイトという意味じゃなくて 目立つようにというのがポイント
つーか、高かったら何なの。
目立つ注意書きを見ると、確かに何かあったんだろうなと思う。 管理人がいい意味で言うと繊細、悪い意味で言うと過剰反応しそうだなというのはあるかも。 そして経験上、目立つように書こうが書くまいが 厨は変な行動をするし、注意書きなんか読んじゃいねーYOというのを悟る。 結果、注意書きは保険の意味でも「書いているよね?」という意味でも書くが 目立つ事はどうでもいいと思うようになった。
書く事は必要だが、
目立たせる工夫は自分も要らないとは思うけど
ジャンルの雰囲気にもよるかもね。
大手が書いている注意文がなんとなくジャンルの必須文に
なったりする場合がなんかあった。
>>103 もっといいサイトをめざす為の話では?
大手かどうかは分からないけど なんとなく右にならえ的な部分はある気がする 拍手レスに名前出すかどうかなんかも なんとなくぼんやりグループ毎に違ったりしてw
同人サイトにロリポップが多い法則みたいなもんだろうか 何となく主流になるというか
>>107-108 それあるなー
ジャンルごとにロリポが多かったり、さくらだったり西院だったり
110 :
スペースNo.な-74 :2009/03/13(金) 20:19:46
良スレあげ
サーバー詳しくないんだが、同人サイトで使ってる広告なしのサーバーだと、ロリポぐらいしか知らない。 皆なにつかってるの?
ロリポって無料鯖もあるっけ? 単に有料だから広告なしなんじゃないかな
さくらスタンダードだな サーバー不具合連続で起こしたロリポにキれて移転したんだっけな 同価格帯でもっといい所があれば乗り移りたいんだが 値段と使ってる機能とか老舗的な安定感とか、総合的にマシなので使ってる この前一年契約更新したから、あと一年はさくら
R18字書き的にはさくらが安心
昔広告なしの無料鯖使ってたがクソ重い上にサポートも悪かったんで引っ越した 今は同人OKな西院使ってる レン鯖板いくと詳しいよ
ロリポに無料鯖はないよ さくらのスタンダード使ってる
さくらスタンダードを独自ドメインで運用だなー さくらは同人サイトで使う分にはコストパフォーマンス最高だと思う 独自ドメインは万が一の移転に備えてと趣味で取ったけど 同じ鯖で別人の振りして複数サイト作るのにも便利
初心者には優しくないけどね、さくら
さくらがやさしくなければCOOLとかXREAだっけ? あそこらなんか厳しすぎだろw
「もっといい同人サイト」を目指しているなら さくらすら優しくないレベルの初心者ではダメじゃん
初心者だけどさくらでサイト作ってるよ 他のサーバー使ったことないからどのへんが優しくないのか 教えてほしい
さくらは公式に初心者向けのサポートがない XREAやロリポはあるでしょ CGIを自力で設置できる程度の技能があれば問題ないけど いきなりさくらだと面食らうと思うよ 非公式掲示板も2の該当スレも、手取り足取りはしてくれないし
ソフトでパーミッション変えるだけのことすらできない人向けに、 ボタン1つで設置できるcgiが何個も用意されてなかったっけ? つか手取り足取りって、どこまでサポートさせる気なんだ…
レン鯖板で難易度が西院>薬屋>さくらって感じがしたからさくらスタンダード 初心者らしく非公式を鵜呑みにライトよりスタンダード、を見て しかしイラストと日記CGIしかないから容量98%余っている
長く安定してイラストを上げ続けるならスタンダードにして正解だよ。 自分は数年かけて容量使用率40%突破した
イラスト数1000越えたけど、サイト全部でまだ50MBしかないなあ・・・
XREA使える人ならば、さくらは充分使えると思う
さくらはサポートかなり手厚い部類だと思うけどな 初心者向けサポートはFAQやよくある質問検索が豊富だからそれで充分だし どうしても理解できなきゃメールサポートも付いてる 公式が質問は一切受け付けない方針のXREAより初心者には向いてるんじゃない? ロリポは使った事無いけど、あそこは高負荷CGIやエロ表現アウトだから同人には向いてないね ほのぼの健全系でhtmlサイトしか構築しないなら使い出もありそうだけど
いきなり話変えてすまないが、裏ページ作ったんだ。 隠しリンクにしてあるんだがjava切ってると簡単に入れちゃうんだよね。 javaオフの人は弾こうかとも思ったんだが、それをやると多分、入れない人多数なヨカン(解析見ると切ってる人かなりいる) こういう場合、裏ページはURL請求制にした方がいいのかな。
・java使わずにcssで下線消したり画像配置したりして普通に隠す ・ベーシック認証(使える環境ならこれが最強) ・アドレスの一部を変更させるクイズ制(アドレスの○○の部分を答に変えて〜系) ・注意書き付けてワンクッションを挟み普通にリンク 元々が隠しリンクの予定だったなら代替案はこの四つくらいがいいんじゃないかな URL請求制は一気に敷居上がるよ 厳しく弾きたい時にはいいけど、隠しリンクのつもりで用意したページを請求に変更は 閲覧者の期待や管理の手間が重いかも
今現在javaでどういう風に隠してるか言ってくれないと
とりあえず、きっとjavaでなくJavaScriptなんだろうな どうしてその裏ページを警告だけなく隠しにするのか、どれぐらい隠すのが妥当だと自分は思うのか、 まずその辺りの方針を管理人本人がしっかりと持ちなよ
129です。 今日一日見れなくてレスが遅くなりました。すみません。 cssで下線隠してのリンク。 なんというか、ちょっと特殊嗜好だと思ったので隠したんだけど、丸見えの場合もあるんじゃなかったっけ。 携帯の一部の機種でも簡単にリンクは発見できるというし。 パソでもTabキーのことを知ってる人にはすぐ発見できるだろうとは思うんだけどね。 初めて入ってきていきなり隠しページに行く人がいる一方で常連さんがなかなか見つけられずにいる、というのが どうにも自分で納得できなくて。うまくいえないが。 請求制は難しいだろうことは自分でも判ってるんだ。本当に一握りの人だけだろうなあと。 あ。もしかしてJavaScript関係なかったのかな。 関係してるとばかり思ってた。
javaもjavascriptも関係無いね 常連に見て欲しいって事なら、表に置いてある作品にまつわるクイズを出すとかは? ちゃんと読んでる人ほど裏へ行けて、裏だけ見る人は弾けるよ 複数カプ取り扱いの場合は公平性とか考えると難しいかもしれないけど
135 :
絡み :2009/03/17(火) 02:07:03
そうかー。もっといろいろ考えてみる。 ありがとう。
名前欄、失礼しました orz
リンクページについて何か工夫ってしてる? リンク先が増えてきたんで改装中なんだけど、 どうせなら閲覧者が見やすくて使いいいページにしたいなと思って 今は「イラスト」「文」って大きくカテゴリ分けした下にバナーだけをずらずらと並べて オンマウスでサイト名+管理人名表示にしてるんだけど、これってどうなんだろう 最近あんまり見ないんだけど、簡単な紹介文ってあった方がいいのかな
>>137 そりゃ、閲覧者的には簡単な紹介文はあった方がいいんだろうけど
自分が大変で紹介文書くのに挫けたからバナー羅列だけのリンクページにしてしまった
自分はバナーと一緒にジャンル・メインのカップリングくらいは箇条書きしてる サイト名とかはオンマウスで表示 同カプの知人サイトやおすすめサイトほぼ網羅して、 わりとこまめに巡回・閉鎖チェックしてたら 友人が「便利に使わせてもらってるよ」と申告してきたw
紹介文って最近のジャンルではほとんど見ないね 閲覧者的にはあると嬉しいし便利だけど 管理人的には面倒なんだよなあ… オンマウスでの説明ポップアップは嫌って意見を時々見るけど 実際どうなんだろうか
意見聞くと面倒だとか、後、何かちょっとださいイメージがあるんじゃない?>説明文 何か昔は紹介文必須って感じだったけど 今は紹介文熱く書いていると、痛い人みたいに言う感じの人すらいる 今は、シンプルにテキストリンクのみとかバナーリンクのみ あっても、カプ説明とサイトの名前と管理人の名前のみみたいな感じだ 閲覧者からすると、紹介文あると嬉しいけどね
紹介文はどうしても、やりすぎると過剰になって 直接言えば?状態だったり、卑下しすぎになったり 社交辞令丸出しだったり、交流アピール状態になったりする。 シンプルに書くと、冷たく見えそうだしでバランス難しい
紹介文は閲覧者としてあれば嬉しいけど
管理人的にはノーサンキューなものナンバー1だw
>>139 >わりとこまめに巡回・閉鎖チェックしてたら
これは好感度高いしありがたいな
サイト運営が長期にわたるとリンクページのメンテはどんどん難しくなっていく
管理人的にもあると嬉しいナンバー1だな リンク先にコメントあるととてもいい
羅列系でも、バナーだけ並べてる方が サイト名や管理人名をテキストリンクでずらずら並べてるよりいいな 自分が絵で覚えるタイプだからかもしれないけど 字だけは初見だと傾向がさっぱりわからん
しかしバナーだけだと管理人の名前が覚えられない罠w サイト名オンリーのテキストリンクでも同じだけど たまに、テキストリンクでサイト名の上にカーソル乗せると バナーが切り替わったり、詳細が出たりする所もあるね 見た目スッキリで良いんだが、いちいちカーソル乗せるのめんどい バナーでサイトの更新が分かる時もあるし、バナーは全表示が好きだな
だっさくテーブルタグ使って バナー・サイト名・管理人名・取り扱いカプ・内容(小説・イラスト・マンガなど)・コメント これだけ書いてズラッと並べている。 たまに鯖の解析見ると、100人↑/日 はリンクページを閲覧されてるから それなりに好評なんだと勝手に思ってるよ。
>147 結局閲覧側としてはそれが最強だと思うよ
149 :
スペースNo.な-74 :2009/03/22(日) 11:49:54
良スレage
150 :
スペースNo.な-74 :2009/03/29(日) 17:16:06
過疎ってるなぁ……
携帯じゃフレーム見れないとか、白字が反転できないとか、 打ち消し線が見えないとか聞いたけれど本当?
フレームは機種によっては見れるが幅固定をしてると片方のフレームが見えない事が多い 反転も機種によって出来る(コピー&ペーストできる機種もある) 打ち消し線は見れないこともある フルブラウザ携帯やPCサイト閲覧用のブラウザ内蔵携帯でもPC向けサイトは見れない事があるよ 大半が古い携帯の人もいるし、携帯に限らずフレームはPSP等でも見えないことがあった
151です。 そうか機種によるのか。初めて知った。 デザインと機能性の釣り合いって難しいなぁ
元管雑スレが悪い流れのまま埋まってしまった 代理で立てようとしたらホスト規制だし… 携帯だとフレームが見れないんだよなあ うちに来てくれる人結構携帯が多いから、サイト改装で悩む
<frameset cols="100,*"> <frame src="目次.html"> <frame src="本文.html"> <noframes> <body> <!--フレーム未対応ブラウザで見るとこの文↓が表示される--> フレームを使用しています<br> 未対応ブラウザの方は<a href="目次.html">こちらへどうぞ</a> </body> </noframes> </frameset> こんな感じにメニューファイルに飛んでもらってる 非フレーム用のメニューを作るとより親切だと思う
フレーム非対応のページは作った方が良いよ PC用のブラウザでも個人設定でオフにしてる人もいるかもしれないし 滅多にいないとは思うけど
>>155 の方法なら自動的に非フレームメニューになるから
それでいいと思う
>>155 の方法でやってるけど、最近は携帯で見ると自動的に
携帯用フルブラウザで表示させるとこがあるみたいでびっくりした
それで見た画面見せてもらったけど、やっぱりフレーム見づらいな
気力があれば、携帯サイト別に作って、インデックスで分けた方がいい気がする
159 :
スペースNo.な-74 :2009/04/17(金) 19:52:16
良スレあげ
このスレ初めて来たんだけど、>41の ・画像クリックで先に進める って不便すぎると思っているんだが、少数派だったんだね 漫画載せているサイトだと、多少大きめの画像だから、時々うまく画像が読み込めなくて、 画像をダブルクリックで再表示するんだけど、画像クリックで先のページに進んでしまってorzな気分になることがよくある
>>160 web漫画に限定すれば画像クリック不便というレスは初めて見たかもしれん
表示されないときにダブルクリックで表示されるもんなのか いつも右クリックで「画像を表示」してた
web漫画で、画像クリック「のみ」でしか進めないのはちょっと不便だと思う 途中から読みたいときとかそこまで進むのがめんどくさい
一番親切だと思ったのは、画像クリックで進めるのは勿論、 画像の下に「1 2 3 4 5・・・・」 ってページ数が全部書いてあってどのページからでもどこへも飛べる 仕様になってるやつだな 膨大なhtmlファイル直す羽目になるからやってはいないが
あらかじめphpで作っておけば スクリプトを組まなくても、お手軽に別ページを組み込めるから ページメニューだけ別に作って、楽にできるんだけどな もうhtmlで作った人は、今更直すの面倒だろうが
php使える鯖にしときゃよかったなあ。 話変わるんだけど、 自分の画力の無さを実感したら、今までUPした絵すら恥ずかしくなってしまった…。 かといって、「いい同人サイトを目指すため閉鎖します!」ってのも本末転倒な気もするw 今まで平気な顔で公開してたんだし、これはもう気にしないほうがいいかな?
実感したからと言って、たとえば日記に「自絵の下手さが恥ずかしい」とかあまり書くと、 それに萌えてる閲覧者はいい気しないかもしれない もっと沢山絵を描いて画力向上を目指して、ある程度納得行く作品ができたら過去絵はこっそり下げちゃうとか 自分は下手だなあもっとここなんとかなりそうだなあ、と思ってるといつまでも公開できないので 一区切りついたらもう公開しちゃうよ
>>166 下手だなーと思ってもサイトには残しておいて欲しい
画力としてはイマイチかなって思ってたサイトがあったんだけど、難しいアングルに挑戦したり
なんとなく誠意を感じる絵を描いていたからたまにのぞいてた
そしたらその管理人さん、メキメキ上達していって、初期の絵と比べるともう雲泥の差
管理人さん本人はどう思ってるか分からないけど、自分はその過程を見ることができて
すごく嬉しかったし感動したんだ
作品そのものはもちろん大切だけど、そういうのも含めて「いいサイト」だと思う
管理人的には、見るに堪えないと思ってても 閲覧者的には、凄く萌える絵とかネタってあるもんね 初期の萌えはじめの勢いの萌えまくり勢い絵とかさ。 時々過去絵消しました!みたいなサイトは 仕方ないよなと思いつつも、好き絵が消えちゃうと寂しくなる。
昔もってたサイトで容量オーバーが間近だったから過去絵一掃したら 過去絵復活してほしいって言われて困ったの思い出した たしかに好きな絵がなくなると寂しいね 今後は残していこうと思うよ
二次サイトの場合は特に 絵の巧さに萌えてるわけではないことが往々にしてあるからなー むしろ質より量だったりするわけで 萌えたぎってるときは五分で描いたオエビのラクガキでも嬉しかったりするわけで
いつ見ても整理されて、厳選作品5個くらいのサイトよりも、 ドンドン増えていって、ああ、本当に萌えているんだ! こんなに好きカプ絵がイパイで幸せだと思えるサイトが嬉しい場合が往々にしてある。
流れをぶった切りすまないが、携帯サイトでよくある 詩の言葉とかに各コンテンツへのリンクをつけるってのはここ的にはどうなんだい? (例:キリンが好きでもゾウさんの方がもっと好き) ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ※↑=各コンテンツへのリンク 私の場合これを見ると解り辛さにイラッときて、作品も見ずに引き返してしまうんだが…。
コンテンツが分かり難いのは論外
>>173 そのへんは、オサレサイトと呼ばれて
同人板では、嫌われているというか
笑われているというか…
分かりやすい「いいサイト」を目指すスレ的にはお奨め出来ないけど
管理人がその形式に萌えるならば、まあ、それはそれで。
でも、以前に比べて減ってきた気がする ポエムの中にカテゴリリンク貼るタイプのサイト
>>173 情報系のサイトなら勘弁して欲しいと思うけど
そういう形式のサイトって基本的に創作系でない?
サイト運営の目的は人それぞれだから
その構成が管理人の理念にかなってるならいーんでねーの?
コンテンツをしっかり読んでほしい人はそれに見合ったサイト構成にするだろうし
サイトの雰囲気を重視したい人はそういうサイトを作る
まあこのスレ的には「わかりにくい」はアウトですがな ていうか>173みたいなサイト、中を見ずに引き返した上に二度と行かねーw よっっぽどマイナージャンルで餓えてるとかじゃない限り
>>176 やっぱ一時ポエム系サイトに、がーと増えたから
今はちょっと一昔前の流行ぽい感じになった部分ありそう
ジャンルにもよるけど
むかーしの椎名林檎系(というかどうか分からないけど)も
一時流行ったけど、今はあんまり見ない
>>177 確かにpixivで見て自ジャンルとまるで傾向の違う
オリジナルの人のとこいって構成にびっくりすることはあるな
ここや同人板で好まれる形式は、いかにも二次ファンサイトが多いんだなーという感じ
>>174-180 ありがとう、あまり好まれてはいないんだね。
というか、あれオサレに分類されるのか…初めて知ったわ
私と同意見が居たのもなんだか安心できたw
>>181 同人板のオサレサイト嫌いスレに行けばお仲間がいっぱいいるよ
オサレと夢は大嫌いと公言して憚らない人がいっぱいいるから
サイト管理人は大変だと思うわ
同人板でも言われていたけれど、最近はスレを選ばず 「私は××が嫌いです」と突然宣言するレスが目立つね
検索しろという話ですね
185 :
スペースNo.な-74 :2009/05/01(金) 09:27:05
5月あげ
アクセス数=80/day 展示数=50点程度のイラストサイトをやってて ギャラリーコンテンツに入る前に、フレームあり/なしを選べるようにしてるんだが フレームなしのアクセス数はフレームありの1%以下だった やっぱりある程度数あるとフレーム強いね
字でも絵でも作品数が50超すと一気に満腹感が出るというか、 がっつり味わえましたという気持ちになるね 読みごたえがあって大好きな二次字サイトさんがいくつかあるんだけど 作品数100前後のとこばっかりだった しかも3000字程度の掌編が3割で 後は2万字くらいの中編とか連載長編とか 翻って自サイトを見れば、なんつーか、道は遠くて険しいもんだな…
流れ豚義理だが、 ランキングって何処においてたら見えやすい? たまに「続きかな?」と思って押したらランクリとかで、イラッとすることがある 私はトップ下に同盟やサーチとまとめて置いてて、リンクページにもサーチとかの枠に置いているんだが 最近になって閲覧者から見てどうなんだろうと疑問に思ってしまって… 特に順位は気にしていないので抜けるのも一つの手だと思うが みんなはどうしてる?
普通のサーチと並べて置いてあって、ただのリンクだと思って踏んだら ランキングだったりするとイラッとくる
>188 押しやすいのは、トップに拍手と並べて置いてあったり 作品連載中なら最終ページの下とか、最終の次のページにあるとこかな(むろんランクリだと分かるように) 拍手と同じく、読んだ流れで押せればいい感じ ごちゃっと並んでる中にランキングが混じってても、正直気付かないかも。 「ランキングボタンです」と明記してあればどこに置いてあってもいいけど 騙しリンクみたいなのはイヤだねー
全然関係ないが自サイトのバナー等をリンクに置くかアバウトに置くかで悩む。 リンクに置いてたらリンクしてほしがりすぎpgrって思われないかgkbrだし、アバウトならリンクしようとしてくれる人が見にくくないか悩む。 だからリンクを開通させないという荒業に出る自分負け組w
リンク説明をトップページに置いてる自分は正直リンクをして欲しがっている ついでにメルフォもトップに置いて、感想も貰いたがっている
私はアバウトにバナーとか置いてる リンクはってくれる人はちゃんと気がついてくれるよ あとメルフォもアバウトの所にまとめて置いてあるな。そっちの方が誤送信ないし
>>191 うちは今はリンクに置いてるけど前はアバウトに置いてた
そういうサイト(リンク頁)は多いから欲しがりすぎpgrはあんまりないと思うよ
アバウトも、リンクしたいと思うサイトならちゃんと見に行くから問題はないかと
見易さの問題ならそれは管理人の技量としか言えないが
>>192 拍手を常に見えるフレームの下部に置いて、押して欲しがっている
どっちに置いてもらっても何も思わないけど、自分としては 「リンク」→リンク関連全て。リンクしたい時はここをチェックする。 「ブクマ」→他サイトへのリンクしかない。リンクしたい時はアバウトとかをチェックする。 なので、 リンクページにバナーとか置いてないなら 当サイトへのリンクについてはこちら って誘導してくれると助かる。
>>191 だけどレスありがとう。
リンクとブクマって違いは特にないと思ってたからびっくりした。
日記と書くかダイアリーと書くかの違いだけ、程度の認識だった。
ここを参考にしてリンク開通してみるよ!
二次字サイトなんだけど、解析結果の活用方法がよくわからない わー今日は人がいっぱい来たーとかわーこの作品はよく読まれてるなーとかその程度 せっかくなので解析を生かしてよりよいサイト作りを…と思うんだけど 解析結果ってどういうところに注目すればいいんだろう? 「こういうのを気にして見ている」みたいなところがあれば教えて欲しい 今のところやったのは、ほとんどクリックされていないリンクの位置や色の変更くらいだ
・ブラウザの種類やバージョンの確認 (できるだけ同じソフト入れてみて不備なく閲覧できるかチェック) ・ジャンル幸から飛んできた人が使ったカテゴリ確認 (「漫画」で飛んでくる人が多いけど漫画の更新おろそかになってないかな、とか 最近はこのキャラが人気みたいだな、とか 更新自体は萌えの勢いでやってるから実際はあまり影響されないけど) ・トップに来た人のうち実際に更新内容や日記を見る人の割合確認 (実際のヒット数より有効数に近い気がする) ・人の多い曜日、時間帯の確認 (ここぞ、って更新はそういう日時の直前を狙ってうpしたり。 ただこっちの更新日時が固定に近くなってると閲覧者もそれに合わせて 見に来たりするからケースバイケース) ・こっそリンク確認 (みつけたらモニタの前で手を合わせる) くらいかな
>>197 私はリンク元参照ぐらいしか見ないけど
検索避しているから、引っかかっていないかとか調べてる
何かあったらブクマページから繋いでる人様に迷惑かけるし、管理の範囲内かなと考えてるよ
海外からのアクセスを弾けているかの確認。 特に特アからはしっかり弾きたい
・複数サイトの運営 ・改装前後 ・サイト内での新コンテンツ追加 データは何にせよ単独ではあまり意味がないから 分析らしい分析が行えるのは、こういった比較対象が生じてからじゃね? 最近閲管スレで話題が出てたけど ジャンルとホト数を晒すスレは面白かったな 自サイトやジャンル全体の出来事を毎日記録しておいて アクセス解析の結果と突き合わせると割と面白いよ
202 :
197 :2009/05/10(日) 22:01:25
ありがとう! すごく勉強になったよ ブラウザ確認したら4割Firefoxだった 早速ヤバいので閲覧確認してきます
ブラウザといえば、IE8への対応ってどうしてる? 閲覧者さんにはちょくちょく使ってる人がいるようなんだけど 自分はXPなもんで不具合起こるのが恐くて入れてない いったいどんな表示になっているのか… web標準準拠ってことは、firefoxを基準にして考えておけば問題ないんだろうか
>>203 IE8はCSSで不都合出てびっくりしたことがあるよ。具体的にはボックスやtable要素で作る表組みの
センタリング。マージン"auto"に指定すれば、古いIEや火狐なら自動的にセンタリングされる。
だけどIE8だとそれが効かない。しかたないから、いったん表とテキストもろともセンタリングして、テ
キストを左寄せ指定で修正。…IE8のために、こんなめんどくさいことしなきゃなんないんだよね。
火狐だけだとやっぱり不安だから、気になるならチェックする為にだけでもIE8入れてみたら?
203です やっぱりIE8にも独自の問題があるんだね 文メインのサイトなので豆字化は非常に困る とりあえず、ネカフェかどこかで一度表示を確認してみようと思います 情報ありがとうございました
え、IE8だとマージンauto 効かないの!? うわ…ちょっとcssいじり直しに行ってくる…
autoきいてるみたいだが てかそんな無理にセンタリングしなくてもいいだろ
豚切りスマソ 女性向けと男性向け両方描くんだが(きもくてすまん サイトもHNもやっぱり別のほうがいいか?
サイトは分けたほうがいいんじゃね? 女は昔ほど男性向嫌悪する人いなくなったけど、嫌がる人もいるし、カプとかもうるさいし 男はすぐ腐女子pgrつーか女pgrしたがるし、ホモフィビア結構いるから
そうか、早レスさんくす トップ分けしてたら ♀「○○さんから男性向けのジャンルもいけるようになったんです〜」とか 言われてたから迷ってしまった アクセス数さがるかなとかいろいろ心配だが 嫌いな人がいるなら分けてみるよ
サイト分けたら分けたで面倒だよ 今統一してるならどっちかだけ更新偏れば文句来る可能性もあるし 自分も両方扱ってるけど予めどんな要素があるか注意書きしてるし、 どちらか専門サーチには登録してない 今のところそれで文句が来たことはないよ 訪問者は男性多いけど女性向け作品は完全スルー。見たいものだけ見ていく感じ 最初の注意書きがしっかりしてればそこまでする必要ないと思う
ジャンルにもよるんじゃないか? 自ジャンルは両刀が多めなせいか、インデックスページで「男性向け」「女性向け(BL)」と分けているところがほとんど。 絵だったらHN変えてもバレるし。
男オタに知られたくないジャンルは嫌がられるだろうけど 男オタにみられても気にしないジャンルなら 分けなくても何の問題もない 女性向けの女性閲覧者に多少気をつける程度でいいと思う
211だ おおお皆ありがとうなぐすん ジャンルしっかり考えてもっかい検討してみる とりあえず今のところはトップで分けてたのはそのままにしてみるよ ところで関連でもうひとついいだろうか 日記が一番困るんだ やってるジャンルがカオスでな ・女性向けジャンル×2 ・男性向けジャンル×1 ・両刀×1 ・健全×2(女性向けジャンルと重複) なんだが…ジャンルごとに日記分けてたらすごいことになるんだ どうしたらいいと思うか意見を聞いてもいいかな ジャンル減らせれば一番いいんだが訪問者がジャンルばらばらに来てるんで決めきれないんだ
ブログでジャンル別のカテゴリがあれば充分
被るけどカテゴリ分けできるブログor日記で解決する 絵板ならしぃなどに対応してるのもあるから検討するといい ブログによってはTOPを記事タイトル一覧だけとかにも出来るよ
なるほど カテゴリ分け・カテゴリ表示→aboutとかtopでそれを伝える でおkかな 助かったよ、ありがとうやってみる
219 :
スペースNo.な-74 :2009/05/15(金) 02:23:36
絵が200KB越えって、どう考えても重いよな…? 極限までサイズを小さくしたり、減色したりしても、200KBぐらいまでしか減らない。 萌えたぎって、初めてサイトを作ろうと思ってるのに、ここから先に進めない。
100以下が望ましいんじゃないかな。回線が遅い地域ってまだまだあるし。 画像の拡張子は何にしてるの? jpgならよほどでかくない限りそんなに重くならないと思うけど。
221 :
スペースNo.な-74 :2009/05/15(金) 02:57:16
>>220 拡張子pngにしてました。
今jpgにしてみたらまた重くなった。
俺、何か他に根本的に間違った事をしてるのかもな。
開き直って200KB以下でやってるよ。 アナログを取り込んでるからどうしても重くなる。 デジは軽くしやすいけどアナログはけちるとすぐ変な画像になるからなぁ。 自分の納得いく画質で出した方が精神的に楽だと気づいた。 重い画像になってからヒット数変わらず。普通に増えてる感じ
200kb以下はないわー いくら回線が早くなっとはいえ、topとか強制的に見せる画像なら100kb前後だと思う ギャラリーとかなら200kbでも構わないだろうけど、該当ページに行く前に「○○kbあります」とか書いておいた方が親切
付帯情報で重くなってるんじゃないの そういうの消すソフトも色々あるけど
自ジャンルの公式(ゲーム)が総フラッシュだとか激重のブログだとか そういうのを思い出してもう開き直ってるよ 30枚くらい貼ってるページとでかいの(最大1MB)は注意書きしてるけど、トップ200KBはうち結構ある 開き直ってはいるけど、ちょっとスレタイには反してるな exif情報なんて10KBもなかったような まあしないよりは
Exifだけじゃないけどな
フォトショ使ってるんだったらWeb用に保存じゃなく別名で保存してるとかじゃないだろうな
解像度が72じゃないオチ
じゃあ、JPG品質100に10点かける うちはJPG 700×500ぐらいで100kb切るよ
解像度72だろうがJPG品質75だろうが700x500なんて 確実に100kb超えてるなぁ・・・ うpするときは500x500を超えないようにはしてるんで100KBで なんとかかんとか収まるけども 圧縮しすぎると人物の表情が変わっちゃうんだ
>>230 700×500でjpg実験してみたら写真屋の品質8で保存→140kb
付加情報消す→120kb
BMP保存してIrfanViewで品質80保存→85kb
ただしIrfanView80の方が劣化しているので写真屋の品質7ぐらいか
IrfanView品質90→120kb
ただ、シンプルな単色背景の人物は60kbで背景描き込んだ集合絵は95kbになってるから
絵柄にもよるだろうな。
232 :
スペースNo.な-74 :2009/05/26(火) 06:09:25
age
良スレage
234 :
スペースNo.な-74 :2009/05/31(日) 13:40:54
とくに小説サイトでスクロールバーが背景と同化してるとこは(白とか 心の底からやめてもらいたい バーが掴めないし、小説の長さがわからないんだよ
うちもスクロールバーはデフォが一番、いじって欲しくない場所だな ていうか林檎使っている身だからちょっと困るし、面倒だから二度と行かなくなる
>>236 スクロールバーの枠線と影の指定が反映されない事があって
全部真っ白!な事が起る。
え、林檎だとスクロールバーのcssがまったく反映されないブラウザの方が多くない? 反映されるのってOperaぐらいだったような気がするけど。
中途半端に反映されるのが一番困るよな
240 :
スペースNo.な-74 :2009/06/02(火) 10:07:42
Mac(笑)
Windows(笑)
Linux(笑)
MSX(笑)
ドリームキャスト(笑)
ピピン@(笑)
スーパーカセットビジョン(笑)
流れ(?)を遮ってすみません。 俗に言う「ABOUT」ページの、英単語による別の言い方って何かないですかね? プロフィール以外にも色々書いているから「PROFILE」は使いづらいし、 日本語で「はじめに」ならともかく、「FIRST」だと分かりにくい気がするし。
兼サイトマップにすれば
まずABOUTがダメな理由を聞こうか
ずばりabout this site、あるいはthis site というのがオタクに成り始めの頃はわかりやすかった あとは informationとか?
GUIDEってのを見たことがある
Read Me とか
introductionは?長いから略してintroとか。 あとはfirst、map、?、Thisとか。
Read hereとか? でも必読ページっぽくって微妙かもしれない
ABOUTの次にわかりやすいのはFIRSTだと思う 捻れば捻るほど、わかりにくくなるような
英語日本語問わず、凝り過ぎたり他の人が使わないようなメニューにすると敬遠されることもあるよ。 下手するとメニューわかりにくいからというだけで、ブラウザ閉じられる。
正直、日本語で普通に書いてあるメニューが一番分かりやすい
そうか? 図書館だの駅だの言われた日にゃ 即ブラウザバックよ
それは「普通に書いてあるメニュー」なのかw
でも 「このサイトのこと」とか「まず最初に」とか書いてあるくらいなら 「About」「First」のほうがすっきりしてて分かりやすいと思う もうほとんど日本語みたいに浸透してる単語だし
日本語ですっきり系なら「初めに」「最初に」「サイト案内」「アバウト」とかかな。
「案内」 「絵」 「小説」 とかシンプルならOKだ サイトデザインに個性と感情は出さないほうが 受け手には親切だよね
そうかなあ。
「ここを読まずに文句つけたら分かってんだろうなカス」 「おれさまの作品をたたえろや」 「おれさまの日記を勝手に読んでいいと思ってんのか」 「おれさまの下僕どものサイトだ」 「おれさまに奏上したいことがあるだと?」 ……意外と分かりやすいかも試練 我ながらものすごいイラッとるするけど
豆文字とかやたら画数多い漢字で書かれたメニューも困るけどな
たまに読めない
>>265 「こ、」または「お、」を頭に付けるとあら不思議
豆文字はデザイン事務所のサイトとかにもあったりするよな……なめてんのかと
269 :
247 :2009/06/03(水) 16:39:06
そもそも「ABOUT」以外の言い方をする必要がないだろと一蹴されるかと思いましたが、
考えてくださった皆様、ありがとうございました。
一連のレスを見ていて「MENU」はどうだろうと思ったけど、違う意味になるか。
>>249 駄目というか、他に何かないかなと単純に興味を抱いて。
MENUだと、MAINみたいな扱いで 中心コンテンツと誤解されそう
ねーよ
MENUっていうと、ABOUTやらMAINやらBLOGやらへのリンク一覧ってイメージがある フレームかphpかssiかjavascriptかflashを使わないと更新がしちめんどくさくなるアレ 今ちょうど管理に悩んでたところだ
divでくくってliでメニュー並べていくのはダメなのか? 凝ったことするならFlashかJavascriptだろうけど、フレームはあかんて。
自分はフレーム有り無しあったらありの方を選ぶがな 駄目とまで言われる意味が分からん
最近フレームがダメとか言われてる理由がわからん 便利だと思うんだけどなあ 何がダメなの?
フレーム 弊害 でぐぐればいっぱい出てくる
今はFlashやJavascriptを切ってる人多いんじゃないかな
フレーム 弊害 でぐぐって、いくつか見てみた。 正直、同人サイトにとってはどうでもいい理由がほとんどなんじゃ? 納得いく理由があればサイトの構成を考え直そうかと思ったけど… これぐらいなら、お好み次第って感じだけどな。 フレーム好きじゃないという人も、それはそれで好きずきだと思うし。
フレームを使用しない場合、代替手段が手軽じゃないのが難点だな。
自分はインラインフレームはまだ使っている。
>>277 んなこたーない。Flashはコンテンツが豊富だしGIFアニメの代替にもなっている。
JavaScriptに至っては意識していない人が大半だろう。
ウイルス騒ぎで解析見てるけどJS切ってない人多いよ〜 と解析厨且つ知識もないまま騒いでる事を喧伝してるアホがいたなぁ
フレームは人それぞれだろうなあ 自分はどっちでもいいけど、絵は別窓よりフレームがいいな ブラウザ替えたら別窓が新しいタブで開くようになって楽になったけど
自分もROM専だったころからフレーム派だな〜 ぐぐって出てきたフレームの弊害って、 同人サイトにとってはむしろ好都合なものばかりだった 特にイラストサイトには。
イラストサイトはフレームがいいな テキストサイトは、フレームじゃない方がいい でも、どちらでも、トップというか元メニューに 戻りやすければかまわない
opera使ってるんだけど、フレーム使ってるサイトで戻るor進むと、 画面が真っ白になって更新押さないと表示されないことがある。 ソフト側の不具合だと思うけど、こんな例もあるよって事で。
287 :
272 :2009/06/04(木) 23:14:09
272です
少し遠回りになるけど、phpとCSSで疑似フレーム作ることにしました
>>286 そんなことがあるのか
Operaがもし導入できたら実験してみる
>>286 そういや同じ現象にあったことあるな……
昔はtableタグのトジ忘れでわけわからんことになってる
サイトを時々みかけたけど(IEだと勝手に解釈して
表示してくれてたけどネスケだとアウト)、Operaのも
似たような感じかと思ってたよ
ブラウザのバグなのかな
フレーム好きだけど、htmlがフレーム廃止の方向らしいので、次からフレームなしにする予定 めんどくせー
ナビゲーション込みでレイアウト考えるのがしんどいんだよな。 テーブルも何やら肩身が狭そうなのでCSSでギャラリー作ってみたが、無理だったw ギャラリーみたいに構造化とか意味付けのしようが無いものは テーブルが一番楽で綺麗だわ。
最近フレームデザインに改装してしまったのがマズかったのか しかしHTMLやその他用語には全く詳しくない自分 ビルダー(笑)とタグ配布サイトにお世話になってせっせとサイトを作っていたんだが その程度の知識の人間はブログでやってろという時代がくるのか・・・
むしろ 「世の中のサイトはみんなブログになっちゃえ」 という時代に足を突っ込んでる気がする 非常に嘆かわしい
フレームの代わりに全ページにCSSでナビゲータ作った場合、 絵や文が増えるたびに、全部のファイルを書き換えなきゃいけないの? それともフレームみたいに1つのファイルでおk?
>>293 メニュー項目が増える度に書き換えが必要、という意味ならその通り。
というか、CSSをちょっと誤解してないか?あれはレイアウトを分離するだけだ。
例えば、HTMLに
<div id="global navigation"><ul>
<li class="menu">TOPページ</li>
<li class="menu">ギャラリー</li>
<li class="menu">このサイトについて</li>
</ul></div>
みたいな感じで書き、CSSで
.menu {font-size:12px;}
のようにレイアウトやデザインを指定。リンクページを増やしたら
<li class="menu">リンク</li>
を全ページに書き足す。
メニューそのものを分離したいなら、Flashファイルにするとかになる。
PHPとかはわからんから詳しい人プリーズ
>>293 d
やっぱりそうだよね。
だとすると、頻繁にコンテンツが増える絵や文のページは、
FLASHとか使わない限りフレームが一番見やすくて効率いい気がする。
自分は
>>286 だけど、operaでもフレームの表示自体はもちろんできるので、
戻る・進むを使わなくていい構造にして絵のページだけはフレーム使ってます。
ナビゲータ着けるならphpすげー楽だよ 一覧部分を1つpnpかhtmlで作っておけば他のphpファイルからそいつを読み込んで表示できる。 一時期perlを使ってみたがphpの方がページ表示するだけなら使いやすい
自分もphpだけど、phpまじ楽。 楽なので、ナビゲーターだけじゃなくて、宣言やヘッダーの主要部分や、複数ページで使うものは 1つのファイルで読込みしてる。 読込むのは<?php include('ファイル名'); ?>と書くだけで読込めるし、 他の部分は普通のhtmlと同じでいいし。
phpかー。今度改装するときに試してみようかな サイトに手入れるのは楽しいけど悩み所も多いよね 一回xhtmlで作り替えようとしたけど、さくっと挫折しますた…
サイトのデザインを自力で変えるのが面倒だからCMS+シンプルなテンプレに切り替えたよ 作品を移動させるのが大変だけどテンプレだと最初からある程度デザインが決まってるし 希望のデザインに近いのを書き換えてくだけだからカラム落ちが基本的にない 自力でテンプレ作っていこうとして挫折したから幅広いブラウザに対応してるテンプレは有り難い
質問です。同人サイトでやっちゃいけないことってあります?
>>300 それが裏請求の質問の場合があるから答えられない
同人サイト作ろうと思ってて…普通のサイトと作り方や禁止されてることは同じですよね。 とりあえず作ってきます。
・作品のあとがきに「これは実体験です」と書かない。 ・自分を受・彼氏や旦那を攻キャラで描いて、実録漫画を描かない。 ・顔の写メを載せない。買った服の写メを載せない。ファッションの話はしない。 ・会社・学校・家庭・友人関係の不満を書かない。 ・政治・宗教・韓国・2chの感想は書かない。 ・住所バレのする話は書くとしても、区・市まで。 ・何のジャンルでも、作品叩きにあたることはしない。 ・前のジャンルと現ジャンルで、比較したことを書かない。 ・女性向ジャンルなら、とりあえず検索避け。 ・高尚すぎるとヲッチャーが涌き、ヘコヘコしすぎると厨が涌く。
・分からないからって他人に教えてもらおうとする教えてちゃんはやってはいけない
正直半分ぐらいは理解できないが一番下と一番上は同意できるな
>307 まじでか 大丈夫か、お前のサイト ヲチされてないか?
女性向けだか何だか知らんが、いろいろ大変なんだな オチとかそういうものの意味がわからんよ。何でそんなものに時間と労力を割く? 他人に迷惑かけさえしなければ、自分の城だ、好きにしたらいい
・過度に気を付けすぎるとヒキになる
男性向けサイトでも顔写メ載せてたり宗教のこと書いてたりしたら 引くけど…
・徹底してるのでむしろねらーとバレている
>309 ヲチの意味分かってるよな? 大きいジャンルになるとヲチスレに上がるって大事だぞ カウンターは回るがほぼヲチャーって辛すぎると思うんだが どこからも交流してもらえなくなるし まあ元からヒキならこれは気にならんだろうが 作品目的でなく見に来られるのは凄く嫌だ
>>309 つーか別に女性向だけじゃないよね。オチスレあんのって
上でphpの話題出てたけど SSIでも同じことはできる さくら鯖のライトはphp使えないんで、 スタンダードに行く前はSSIで読み込ませてた
>>314 ヲチは気にしない人は全く気にしないよ
そういう人はヲチャー側も面白くないんだろう、ヲチも沈静化する
表面だけでも309のように対応するのはアリだと思う
管雑と迷ったけど此処で。 トップの背景色を青緑?エメラルドグリーンっていうのかな? にしたいんだけど、やっぱり親切な色じゃない? 文字色工夫したらどうにかならんかと色々やってみたけど、 何かしっくり来なくて。 デザインを変えるべきかなぁ。
>318 ウチはトップ青緑だよ 特に閲覧者から文句もないから、不親切な色って訳じゃないと思う ウチの場合はテーブル組んで中の背景を白にしてメニューとか書いてる 逆に背景の青緑を濃い目にして文字を白にするパターンも考えたけど、 最初のパターンの方が清潔感があったからそっちにした
広い面積だとけっこう目に来るかも…>青緑 >319みたいに、読まなきゃいけない部分が白背景なら問題ない感じだけど 青緑バックだと、どの色の文字でも結構沈んで見えそう 背景色より、組み合わせで文字色が見えづらいとか、そっちのが気になるかな
>>318 彩度低めの青緑だったら目に優しいし問題ないんじゃない。
Win98とか旧MacOSでもデスクトップの背景色に選ばれてたし。
青緑は配色が難しいと思うから、他の色は白黒グレーにするといいんじゃないか。
うおぉぉみんなありがとう。 言い忘れがあって、携帯向けサイトなんだ。 PCはもう何年も変えてないから今更変え難いというか。 やっぱり全体が青緑は見難いか… 色々試してチェックして駄目ならデザインからやり直します。 ついでに更新も出来そうな気がしてきた、本当ありがとう。
>>323 携帯ならカラフル背景も有りかもしれん
PCと違って視界全体に飛び込んでくるわけじゃないから
Operaを入れてサイトの確認してみたら、見事にデザイン崩れてた 不安になって、思わずサファリもダウンロード 肝心の絵を描く時間が潰れてしまった
日記をレンタルブログ(FC2)で書いているんだけど、カテゴリ分けをどうしようか迷ってる 仕様で一つの記事に一つしかカテゴリをつけられないから、 一つの記事の中に、日常日記と漫画やアニメに関することを一緒に書いていた場合 どういうカテゴリにすればいいのか困る ・複数カテゴリがつけられるブログを借りる (FC2が気に入っているのでなるべくならしたくない) ・カテゴリごとに記事を分ける (一日に複数記事を書いてしまうことにもなりかねないが仕方ない?) ・ほっとく 他にも何かいい案ない? ※ちなみに一応ブログにはブログ内検索窓をつけてる
FC2ってタグでも分類できなかったっけ? もしできないんだったら、カテゴリごとに記事を分けてくれた方が見やすい。 一日に複数記事アップすることは別に悪いことではないと思うし、読み返しやすいから自分もそうしてる。
日記はさくらのブログを使っているけど、俺もカテゴリ毎に分けているな。 異なる話題は一緒に書かない。 アクセス解析から見ると、カテゴリから閲覧する人も一定数いるし。 まあ、うちのブログ、エロゲの記事が飛び抜けて人気あるので 見やすくしようとしたら結果としてこうなったんだけどなw
>>327 FC2は、タグ分類出来るよ。
でも、個人的には日常日記と萌え日記は分けてもいいと思う。
さらっと日常、その後萌え日記中心とかだったら、同一日記内でいいけど
日常も長く萌え日記も長かったら、分けて欲しい
FC2のタグはまだまだ管理しづらい機能だもんで、 やってみて合わなかったらカテゴリ分ける方がいいかも。
331 :
326 :2009/06/14(日) 23:33:29
規制で書き込めないので携帯から失礼します やっぱり、話題ごとに記事のカテゴリを 分類したほうが良さそうですね タグ分類機能は使ったことがなかったので、 これから試してみます レスくださった方、ありがとうございました!!
携帯サイトとPCサイトそれぞれ別ジャンルでを運営していて、ちょっと事情があってPCサイトのジャンルを携帯サイトで扱っているジャンルに変更する事にしたんだけど この場合インデックスで完璧にPCと携帯で入り口分けた方がいいのか、それとも携帯サイトを畳んで携帯からも観覧できるPCサイトを作った方がいいのかで悩んでいます。 絵サイトだからもともと作品ページは分けるつもりで構築してたんだけど、リンクページも分けた方がいいのかなと考えてたらどっちにすべきかわからなくなってきた…。
書き込みはPCですりゃいいのに
334 :
スペースNo.な-74 :2009/07/04(土) 06:32:41
サイトデザインするときって 画面解像度1024*768で普通に見られるように作っておけばいいよね? 大きいモニタ使ってると白紙スペースが気になるけど
お気に入りを常時だしっぱとかの人もいるから 横幅が多少狭くても横スクロールバーが出ないようにと考えてるかな
>お気に入りを常時だしっぱとかの人もいるから 一般サイトのアンケでお気に入りだしっぱ率の高さを知った時は衝撃だった
PDAから来る人がちょこちょこいるから基本的には600px〜650pxでデザインしてる
どうしても幅を取りたい時は最大750pxかな
ちなみに自分のモニターは1024×768で、サイト訪問者の八割はこのサイズ
白紙スペースはないと窮屈に見えるからある程度あったほうがいいなぁ、と閲覧者の目では思うよ
>>336 管雑とか閲管とかあちこちのスレで話題になるたびに驚いてるw
8割はねーわw 何年前の話をしているんだ
お気に入りのウィンドウに関しては、見にくかったら見てる方が勝手に閉じるでしょ
最近はPSPやネットブックでの閲覧も増えて小さい画面サイズも増えてるな 逆に多彩になったというか
イラストの縦横サイズは何ピクセルまでがいいんだろう? 現在横680、縦600までにしているけどもう少し小さい方が良い?
>>338 まだ1024×768は多いよ。
うちも7割程度はそれだし自分もそうだし。
ここ1ヵ月はこんな感じだった。
1024x768 36.8%
1280x800 26.6%
1280x1024 17.6%
1440x900 6.1%
1680x1050 2.3%
1280x768 1.9%
1366x768 1.4%
1400x1050 1.0%
800x600 1.0%
>>339 お気に入りウィンドウを閉じる必要があるなら、そのサイトを閉じるな。
>>341 それこそサイトの閲覧者次第だからアクセス解析と相談した方が
うちの鯖付属のアク解じゃ解像度の統計取れないんだよな・・・ 自分が1440×900だからちょっと大きめに作ってしまう たぶん1024×768でギリギリだ このあいだ上部にツールバー多段、左にお気に入りが常時出てる知人のPCで自サイト見たら かなり見づらかった
1024×768だけと、ブラウザのウィンドウはフルで開いていないなあ 自分の場合は画面全体の8割ぐらいのサイズで開いている 何か作業をしながらネサフするタイプの人は、そういう人が結構いると思うよ 自サイトも気になってアク解見たけど、モニターのサイズは出なかったorz ついでに使用ブラウザを調べてみたら、IE6が60%、ネスケ4が20%、IE5が6%という結果が出てビビッタw 自サイトはパソコンを長く使っている人が多いようで驚いたわ
UAなんて幾らでも嘘つけるものなのに
>346 それたぶんIE7か8がネスケ4で表示されてる うちで使ってる解析はIE8がネスケ4になる
結構お気に入り開いてる人多いんだな 俺は閉じてるからそのサイズでサイトも作ってた
逆に閉じてる人ってどうやってネット巡回してるんだ? サイト見ようとする度にブックマーク開くなんて面倒じゃないのかな Firefoxみたいにブックマークツールバーがあるならまだ分かるけど
ブックマーク数自体が少ないんじゃないかな あとは検索サイトやリンクページが充実したサイトだけをブクマしてそこから跳ぶとか お気に入りの利用方法って人によって結構差がありそうな
タブで一気に開いとく
よく行くサイトはバー(IEのリンク)からだな。SafariにもFirefoxにもあるし。 メニュー開くのも大して手間とは思わないけどね。
もう慣れちゃってるから、お気に入りサイトを巡回するのに毎回☆クリックして サイトを選んで飛ぶ→更新ないかチェック。あればじっくり見る。なければ残念、また今度→また☆クリック ってやってアクセスしてるけど、全然面倒に思わない。 それにIE7からはお気に入りが左端全体じゃなくなったから(7からだっけ?)、敢えて固定にしようとは思わないなぁ 自ら画面サイズ小さくしちゃって勿体無いって思ってしまう。
サイドバー出してる横幅で収まるサイトが「もっといい」
うーん
1024×768って、解析見る限り一番小さいモニタだね それが三割強で一番多いからそのサイズ準拠 っていうか自分のもそうだしw ただうちは漫画サイトなので、漫画ページは 1024×768ではF11で全画面にしてぎりぎり全部表示される仕様になってる やはりこれは不親切だろうかと思いつつ あんまり縮小すると今度はセリフとか漫画自体読みづらくなってしまうし、結構悩みどころ
フルスクリーン仕様は避けてしまうなあ 一窓でネサフしてるわけじゃなく、別窓で作業していることも多いんで
フルスクリーンでないとツールバーが出て見づらくても フルスクリーンにはしないなあ 漫画で下や端が少し切れていても 切れた部分に台詞がなければスクロールして見ることすらないかも
360 :
357 :2009/07/05(日) 01:33:53
やっぱ全画面は面倒だよね… 自分も結構ちゃんと読む気の時以外は適当に見てるし、そこは織り込み済みなんだけど というか縦768だとそもそも全部表示されない漫画サイト多いし(フルにしてもはみ出す) 漫画の人はその辺の折り合いをどうつけてる? もう自分とこでちゃんと見れればいいやとか開き直ってる?
自分、WEB漫画サイトだけど 最初からWEB閲覧用のサイズで書いてるから ページ数多くなっちゃっても、500px×600px程度でやってる。 その分オフの原稿サイズより横幅狭くてコマ割や視線誘導の勝手が違ってくるけど。
漫画や絵の横幅は600までだなあ 某書店のサンプルは600だったので、自分がROMの立場になった時は十分な大きさだと感じたので、それに合わせたw 縦にスクロールするのは苦痛ではないが、横にスクロールするのは面倒だと感じる人が多いので、 フルスクリーンでない人の事も考えて横幅は大きくしないようにしてる
超殺風景、左寄せでコンテンツへのリンク張ってるだけ状態 とにかくクリック数を減らしたいのと、 一番は携帯からそのままアクセス出来るようにしたいっつーコンセプト 自分が携帯から割と色んなサイトに行くのもので フレームとかあるとファイルシーク通して見るまでが物凄く長い・・・
CSSでレイアウトデザインして擬似フレームにすれば文章構造崩さず携帯でも見れるんじゃないか?
>>364 ドコモみたいなCSS一切無視な携帯ならともかく
CSSでの疑似フレームは余程上手く使わないと
携帯での閲覧で悲劇が起こる
phpとかで振り分ければ切り抜けられるかも
>>366 の言うようにphpで振り分けるのもアリだと思うけど、link要素でやるのが一番楽だと思う。
<link rel="stylesheet" href="hogehoge.css" type="text/css" media="screen">
みたいにmedia属性でscreenを指定すれば、PC画面以外ではhogehoge.cssは適用されない状態で見れるよ。
逆に携帯用CSSを適用したい場合は同じくmedia属性にhandheldを指定すればOK。
機種・キャリアによって対応状況は違うけど基本はこんな感じのはず。
>>364 擬似フレームとかじゃんくてもページ上下にメニューがあれば十分な気がす。
>>369 携帯でも見られるようにシンプルにしたいのと、
PC画面で見やすい程度にはレイアウト整えたいのとで悩んでたんだ。
自分の携帯は茸なんでどう見えてるのかよくわからんし、
一部分だけCSS再現されるくらいならいっそ全部無視された方が見やすいし…。
media属性はprintしか意識してなかったけど、screenもあるのか!
ってそりゃそうか…。でもいい事聞いた!
これで心置きなくPC対応のみでCSS考えられるよ、どうもありがとう!
携帯シミュレーター使えば、他のキャリアでどう見えるかわかるよ
370 そんなのあるんだ。知らなかった。参考になりました。
>>370 >>369 だけど、このスレ本当参考になるなーありがとう!
ぐぐったら携帯シミュレータもいろいろあるのな…いくつかDLしてみたよ。
自分とこ、大したサイトじゃないくせにファイル数だけは多くて
開設当時から改訂してないからソースの癖も対応させてるCSSもバラバラなんだ。
ここらでいっちょ全面的に手直ししとくかと思ってそれっぽいスレ回ってたら
このスレですよ。いま添削が面白すぎて全然更新進まねえww
サイトのレイアウトについて質問。 出来うる限りは、閲覧者にやさしいサイトを目指したい。 そこで、どういった構成のサイトが好感を持てるか、見やすいかなどを聞かせてほしい。
漠然としすぎ。とりあえず、Appleのページでもパクれば良かろう。 (メニューが上部固定、レイアウトが常に一定なので迷わない)
そういう大きすぎる質問はweb制作板の方がいいような あっちだと実際にurlを貼って実例あげつつ語ってる CSSとかデザインとかの単語が入ったスレを探すと結構面白いよ
376 :
375 :2009/07/11(土) 12:50:14
あっすまんめざスレだからネタふりか 他の質問系のスレと間違えてレスつけた 構成というのとはちょっと違うかもしれんが パンくずリストがちゃんとしてるサイトは使いやすいし大体見やすい ナビゲーションに気を配ってるところはいい
どこに何があるのかアバウト見なくても迷うことなく分かって クリック回数が少なくて目的のものにたどり着ける そして、そこから更に次の目的のものに移動しやすい 基本は「分かりやすい」と「動きやすい」だと思う だからパンくずリストは良いと思う
パンくずリストっつーのか
自分がわかりやすいと思う自分がストレスを感じないサイトにしてるけど 人によって使い方とか感じ方が違うから、難しいよね 例えばお気に入りを常に表示してない人とか (私は表示してる) フレームで上にメニューがあると文字サイトでは集中できないとか (私もそれは少し理解できるか、常にメニューがあると落ち着くんで、そうしてる) トップページがサイトマップも兼ねてると、私はわかりやすいんでそうしてる
>>374-378 レスありがとう、373です。
確かに漠然としすぎてた。申し訳ない。
やっぱりパンくずリストは好評なんだね。
375の言うweb制作板でも情報をかき集めてみるよ。
分かりやすいサイトを作れるように頑張ります、ありがとう!
>>379 ごめん、リロってなかった。
そうそう。人によって意見が違うから難しい。
参考になります、レスありがとう!
最初に来た人がぱっと見た瞬間にわかりやすいのと 常連さんが使いやすい・見やすいデザインにはちょっとずれがあって 両方が満足して作ってるこっちも納得できるデザインならベストなんだろうけど まあ難しいわなっていう
>>381 アクセシビリティ とかでぐぐるだけでも参考になるサイト沢山あるよ
自分は入口のインデックスは更新履歴 トップページはサイトマップにしてるかな あとフレームで、マウスは右手(右利きね)で持つから 実はカーソルは右下に置きがちって言うので全体メニューは下。 しかし人の目は左上を見るというし、普通になんでも左揃えだから 各コンテンツでのメニューは左にある。 右下か左上に合わせるべきか。 現状だと下と左じゃ移動範囲が無駄に広くなるよね
サイトマップって具体的にどんなこと書いてる? 自分のサイトの場合だけど ABOUT→このサイトについて書いてあります GALLERY→絵が置いてあります CLAP→拍手です こんな感じになってしまって 「別にそれいちいち書かなくても分かるんじゃね?」って思ってしまうw
マップは本当は全ページへのリンクがあって階層の構成が説明されてるべきなんだけど それだとただのコンテンツの説明ってだけ
複数ジャンルのイラストサイトをやりたいと思ってるんだけど、 【ジャンル1】女性向け主流のジャンル。サイトに置くのも女性向け 【ジャンル2】男性向け・女性向け両方あるジャンル。サイトに置くのは男性向け 【ジャンル3】男性向け・女性向け両方あるジャンル。サイトに置くのは男性・女性向け両方 【ジャンル4】誰もが知ってるジャンル。ネタ絵メイン で、 @よろずサイトにする1→メニューフレームに各ジャンルへのリンクを張る(ジャンル間の行き来をしやすくする) 総合トップには各ジャンルのカプ等の表記、注意書き、更新履歴を置き 総合トップの背景画像はどのジャンルでもない写真や物で Aよろずサイトにする2→上とほとんど同じだが、 更新履歴は各ジャンルの一番最初のページに置く Bよろずサイトにする3→インデックスに注意書きと各ジャンルの部屋へのリンクを張り、 各部屋ごとに運営。更新履歴も各部屋のトップに置く。 (日記は共通、もしくは別々。別々の場合は日記の無い部屋も出てくる。) (ジャンルごとのサーチは、インデックスにリンクを貼る) C完全に別々のサイトにする→(おそらく日記が無いジャンルや何ヶ月に一回ペースの更新になるジャンルが出てくる) の4パターンを考えてるんだけど、 似たような境遇の人どうしてる? また、どれが訪問者にとって良いサイトと言えると思う? 男性向け女性向け両方あつかってるので できれば男性、女性それぞれに聞いてみたい。
そんなん扱うジャンル全て知ってる人と一つしか知らん人によっても違うだろ
>>387 ・総合トップ(index.html)にジャンル名と、公式無関係のお約束文。
・更新履歴は総合トップ(index.htmlもしくは、その次のページ)
閲覧者は一つのジャンルだけが目的とは限らないから、トップにまとめる。
・背景画像は無地、もしくは素材、もしくはキャラ単体。
トップと拍手にカプ絵は置かない。自分が置かれるのが大嫌いだから。
・カプ説明はそれぞれのジャンルページに。
萌えカプいっぱいあるので出来る限りたくさん傾向を紹介したい。
・日記は全部一緒。トップからリンク。
自分はこれを「もっといい」と思って実行してる。
中でも、更新履歴は絶対総合トップに置いた方がいいと思うなあ。
>>387 その4ジャンルをどう扱うかは作品数や更新頻度にもよりけりだが
この場合だとジャンル3の女性向けと男性向けの住み分けの方が
ジャンル分けの仕方より重要なんじゃないかと個人的には思う
女性向けよろずサイトと男性向けよろずサイトの二つってのもありじゃね?
ジャンル4をどっちに入れるか別にするは客層次第で
>>387 390に同意。わるいことはいわない。女性向けと男性向けを一緒にするのはやめとけ
客層が水と油ぐらい違うし、どちらかが地雷という閲覧者はかなり多いと思う
基本@でいいと思うがCPや注意書きはaboutのが自分は好き
topは毎回見るページだからできるだけすっきりしててほしい
背景は無地か薄いパステルが無難だと思う。画像は字が見にくくて嫌いだ
良スレ多いしここで出た案のまとめ欲しいな
まとめってブログがいいのかねwikiがいいのかな
外部で作るならwiki 短くまとまりそうなら、テンプレに入れるだけでよさそう
>>388-
>>391 >387だけどありがとう。
>>388 まず>388のレス読んで
大体のジャンルが分かる人、一つ二つしか分からない人
どちらにもできるだけ優しいサイトってなんだろうと考えさせられた。
●大体のジャンルが分かる人に優しくするには
・各ジャンルの行き来をしやすくする。
●一つ二つしか分からない人に優しくするには
・更新履歴は別々にする。
・他ジャンルの話題嫌いな人の為に、共通ページには写真やジャンル色の無いものを置く。
・ものすごく気にする人の事の為に、カプ表記は各ページで。
・日記はブログにしてカテゴリ分けを徹底する。
こんな感じだろうか。自分は他サイト見て不快になる事があまり無いんで
これくらいしか思いつかない。
これを統合すると>387だとAに近い感じになるのだろうか
>>389 >カプ説明はそれぞれのジャンルページに
ちょっと考えてみたんだけど、なるべく始めのページ(インデックスやトップ)に
カプ説明がある方が早い時点で傾向が分かって
違うなと思った人は引き返し、良いと思った人は進んでくれる可能性が高くならないだろうか?
なんで>389はジャンルページにカプ説明を置いてるのか
よかったら考えを教えて欲しいです
>>390-
>>391 >女性向け男性向けは分けたほうが
なるほど…自分がどっちも大丈夫だったものでそれで分ける発想は無かった
ちょっと女性向け・男性向けについて考えさせられたんだけど、
男性でGLが好きでBLも好きだと言う人はあまりいないけど
女性にはBLが好きでGL(大体はエロ無し)も好きですという人が結構いると思ってるんだ
住み分けの程度はジャンルごとに違うだろうしジャンル研究にかかってるんだろうな
個人的には
・部屋ごとにきちんと分ける
・混在ジャンルではトップ画像にBL・GLは置かずに絵の横にカプ表記を徹底する
をすれば、両方見る層もある程度いそうだし
女性向け・男性向けで分けなくても良いのではないかと思ったんだけど、
どう思われますか?
長文すみませんが、この機会に徹底的に考えてみたくなったので
考えるところある方は意見聞かせてくれると嬉しいです
そもそも「男性向け」「女性向け」がどういう作品を想定してるのかが問題なんじゃないかなあ フォモ絵は女性向けでFAとして、男性向けってのが ・女キャラが脱いでるとかの微エロ ・女キャラメインのエロ絵 ・男女エロ絡み・ばっちりやってる ・触手とかの特殊嗜好 とかで大分変わってくると思う エロ無しノマカプなら、そもそも男性向けと分けることないよね
個人的には男性向け女性向けで最初に入口を分けて
その上でジャンル別にするのがいいんじゃないかなと思う
どちらもよろずサイトとしてやっていく
と思ったら
>>390 で既に出てたw
絵と小説のどっちもあるサイトなんだけど、 レイアウトって共通の方がいいかな? サイト全体の統一性から考えるとできるだけ同じにしたいんだが、 絵に付けるコメントと小説ってどうも見え方違うんだよね。 もし何かよさげなヒントあったら聞きたい。
>>399 全体のレイアウトが違ってもデザイン部分を共通にするだけで、
結構ページ全体の統一感はでるような
例えば文字列のフォントサイズや開始位置が違っても、
フォントの種類と文章幅の比率が同一なら「同じ物」として認識されるし
あとはサイト全体でテーマカラーみたいなものを決めるとか
単純に同じ背景とか同じサイト名ロゴとか
実例をあげたいがしっくりくる企業系のページが見つからないぜ
400と似るけど、ロゴタイプ的な共通目印を作っておいて 絵と小説のレイアウトやcssは変えた方がいいんじゃないかなって気もする 特に小説はレイアウト次第ですごく読みやすさが変わってしまうし
テーマカラーを統一して統一感あるのが見やすそうと思うんだけど、 黒背景の方が絵は映えるけど 小説の黒背景は嫌われるからカラーにずっと悩んでいる 絵は黒、小説は薄い白に近い色背景にしたことあるけど、 絵ページと小説ページを続けてみるとコントラストの違いが 優しくないと思った
>>399 具体的に見てみないと何とも言えないが、レイアウトは揃えて
コンテンツ部分だけ適用するCSSを変えるのがいいんじゃないか?
メニューとかは一緒の方がいい。
>>402 絵ページは黒背景に白かグレー模様とか白かグレーのラインとか
文ページは白かグレー背景に黒模様とか黒ライン
みたいにすれば統一性出るよ。ペアルックみたいな感じ
もしストライプなら、固定してあるとスクロールしてもブレなくていい。 こっちの閲覧環境が低スペックだと、細かい線はスクロール時に流れまくる。 同じ理由でボーダーの破線と点線もやめたよ…これはストライプより更に目立つな。 あと、もし背景をワンポイントで統一するなら右はやめとけ。 この前までIEしか入れてなくて、他ブラウザだと短いページの場合 スクロールバーがすっぽり消えることを知らなかった自分どっきりこいたよ。 ページ幅が違うと解釈されるのか、続けて見た場合ロゴマークが微妙に 右端で行ったり来たりする様はまるでパラパラマンガだ。
小説の黒背景って嫌われるのか…!知らなかった サイトのテーマカラーが黒なんでそれに統一してたんだけど 読みにくいとなると変えた方がいいよな当然。 黒系統はあきらめて小説ページだけ白系統にすべきなんだろうか…
目がチカチカするほどでなければ、黒でもいいんじゃないかな。 小説が面白ければ読むし、そうでなければ帰る。それだけのこと。
黒背景だから帰る、ってこともないかな 黒背景に赤で豆字とかだったら帰るかもしれないけど 「自分の顔が映ってイヤ」という意見はたまに見るw ぴかぴかタイプのディスプレイだとそうなる エロとか読んでると最悪な気分にww
小説で一番読みやすいのは白よりのグレー背景×黒文字じゃないかな
文の背景に模様とかストライプあったら たとえコントラストの弱い柄でも文字読みにくいけどな 文字の背景は無地がいい
文字の背景が明るい水色とか黄緑だったり、 写真貼付けてあったりすると最悪だもんな。
文字色と背景の相性もそうだけど 文字サイズがpx指定だと12px前後の大きさは目が悪いから辛いな 2chサイズが見易い
>>407 ページ全体は黒にして、文章だけボックスで囲って
その中のみ背景を白系統にしたらどうだろう。
薄いグレーも勿論いいんだけど、個人的にはかすかに色味があるのも好きだ。
パステル調の彩度を少し落としたくらいなら結構黒背景とも馴染む。
背景は画像も写真も無しの 白or灰背景に黒文字統一が1番好き 小説毎に背景やレイアウトを変えるのは集中できなくて好きじゃない あとスクロールバーを背景と同化させるのは絶対止めて欲しい
>>415 に便乗して
>>407 外側(背景)を中間色に近い色に統一して、コンテンツによってボックスの中身を白っぽくしたり黒っぽくしたり……という手もある
>>414 2chサイズってどのくらい?
自分のパソでは12pxと同じで、他の人は違うのかとびっくりしたんだが
>>418 >>414 じゃないけど、ブラウザで表示されるのは↓のサイズかな。
ポイントなら12pt、ピクセルなら16px、%なら100%、数字指定ならfont size=3、
文字サイズを指定しなかった場合に表示される文字サイズ
407です。意見ありがとう。
小説の内容が暗いものばかりだからそれに合わせて配色してたんだけど
(ちなみに今は黒背景に白に近いグレー、今の所苦情なし)
黒背景だから即バック、みたいな事はないみたいで安心した。
>>415 >>417 そんな手があったか……!全然思いつかなかった。
それだと色々応用ききそうだ。ちょっと配色考えてくる。
421 :
418 :2009/07/15(水) 11:50:18
ポイントとピクセルを同義語にしてたわごめん。
>>419 、詳しくありがとう。
%指定いいな。新しい道が開けたよ。
>>421 CSSの*で全体100%指定した後に
各部分をemや%で指定しても便利だと思うよ
line-heightで行間をある程度空けてもらえると禿しく助かる>小説サイト
背景が濃いめのピンクで文字色が黒、リンク色が黄緑のサイトに遭遇したときは 一体何の嫌がらせかというレベルだったw その上、ページ移動するたびに(読み込みのため)画面が一度真っ白になるもんで ピンク→白→ピンクと切り替わられた時はリアルでムスカになったよ そのサイト、PCから見ると普通のモノクロデザインなブログだったんだけど 携帯用のCSSか何かがそういう設定になってたんだろうな
黄緑色の破壊力といったら半端じゃないよね。 ピンクとか水色とか目に痛い文字色っていくつもあるけど、ダントツで黄緑は見にくい希ガス。 何でだろう、黄色成分が多いからかね。でも純粋な黄色より黄緑の方がキツイ。
>>422 *{ font-size:100%: }
.novel{ font-size:85%; }
にして小説展示してたんだが、safariで見たらエライ豆字になっててびっくりした。
IE,firefox,Google Chrome,Opera,Netscapeと他にも色々確認してみたんだけど、豆字になってたのはsafariだけだった。
普段窓+火狐使いなんだが、林檎のみなさんはいつもこんな思いをしてらっさるのか?
何にせよ複数ブラウザでの確認必須だとオモタ。
>>423 PCサイトは行間150〜180%くらいがいいけど、携帯サイトは行間120〜140%くらいがいいと思う。
携帯は作風にもよるかもしれないけど、あまり開き過ぎてると却って読みにくい。
ところでDocomo携帯って外部スタイルシート読み込めなかった記憶があるんだが、今もそうなの?
>Docomo携帯って 読み込めないよー。 最新機種はどうか知らんけど、今年に入って出た新機種を使ってる私の環境では全て無効。 うちのサイトは何から何まで出来る限りの全てをCSSで設定してるんで、 携帯で見ると.txtファイル読んでるみたいw
マカーは窓を使う度にその逆のことを感じているので気にしないで大丈夫です
>>426 そうなんだ、それ知らなかった
safariも表示チェックブラウザリストにいれとこう
逆にIE5.5だと85%で巨大文字になるから困惑w
複数ブラウザでの確認を卓袱台投げて放棄した私が通りますよ あちらを立てればこちらが立たず…もう限界だあヽ(`Д´)ノウワァァン
>>430 あるあるw
出来る範囲、でいいと思うよ
二次字サイトなんだが、 背景FFFFFF 文字333333 リンクは838383 文字の大きさ指定なし フォント指定なし line-height 180% 左マージン20% 右マージン15% 自分では読み易いと思っている。 フォントとかは読む側の環境があるだろうから、 指定なしでいいかなーと思っている。 そしてこの程度しか指定していないので オペラだろうがサファリだろうが、 レイアウトは変わらないのが利点ちゃ利点。 正直更新履歴は表(TD)だし、CSSで配置とかやらんからなー。
文字の大きさやフォントって、指定した方が親切な気がする。
な訳ねーだろ
CSSはhtmlタグと異なり、閲覧者の環境に左右されないデザインを設定することが可能です …みたいな話を聞いてCSSを使い始めたんだけど、とんでもなかったね。 ブラウザを作ってる企業は連携してCSSに対する同一の表示を確立してほしいよ。
ある程度指定がある方が見やすかったりするよ
レイアウトによっては指定してあったほうが見やすい場合もある
フォント指定しないと崩れるレイアウトは 「もっといいサイト」ではないと思う
崩れるとは言ってないがな
完璧なサイトを目指すスレでもないしな
>>432 自分も似た感じだな
+してフォントサイズ96%とmax-width:42em;にしてる
最近でかいモニタ多いからマージン設定だけだと広がっちゃう気がして
safariってフォントがやたら高級そうじゃね?と関係ないことを 文字サイズ指定は任意で変えられなくなるのは勘弁して欲しい 目が悪いから豆字見えないんだ サイズ−1とかならブラウザで調整できるけどpx指定だとな。 あと、個人的に明朝体指定が嫌いw
同じポイントでもモニタのサイズや解像度で全然違うしな
emか%がアンパイか
emは、IEがオバカさんなせいで極端なサイズになってしまうから、 %指定の方がより一層無難かも
IEには苦労させられる… 6でのリスト関連バグには泣いた
こんなIEが、世界の中じゃ最大級のシェアを誇ってるんだゼ おかげでIEのバグだと分かっていてもそのバグに合わせたCSS設定にせざるを得ない。 解析見る限りでは訪問者の9割がIEだもんよ…
NNが終わってくれて少しは楽になったけどね
他人の.cssファイルを閲覧する方法って何かないかな。 恐ろしいほどのレイアウトの崩れを見掛けると、 どんなCSSの書き方をしたのか気になってくる。 単なる勉強不足による設定ミスなのか、ブラウザによる表示の違いなのか。 豆字もサイト管理人があえてこのサイズに設定したのかブラウザのせいでたまたま 小さく見えてしまうだけなのか、そんなことが気になってしまう。
いちいち気にするなよそんなこと
気にするよCSSソース
好きだなと思ったデザインのサイトのソースは何回も見て勉強する
>>449 ソース内ヘッダ部分の
<link rel="stylesheet" type="text/css" href="××.css">
の××.cssの部分(フォルダ指定あったらそれも)をコピペして
アドレスにくっつけたら見れない?
そういう事言ってるんじゃなかったらごめん
私もそれやったことあるけど見れなかった。 サーバによるのかもしれないね。 .htaccessとかcgi-binフォルダとか、サーバでアクセス制限して見れなくしてる所あるから その一環で.cssも閲覧不可なのかなーと思ってる。
そうなんだ お気に入りサイトのソース見てみたけどそもそも外部cssが少なくて サンプルがあんまり取れなかった でもとりあえず外部cssがあったのは全部見れたから 自分が見てる所が制限甘いのかなとも思った
449です。
>>451 ああそうです、まさにその方法で見ようと思って、見ることができなかったんです。
ジャンルによるのか分からないけど私がよく見る同人サイトは
「OSは○○でブラウザは○○のバージョン○○です」と管理人さんが環境を
開示してるところが結構あるんで、私がIEで管理人さんがsafariの時など、
.cssファイルでCSSの書き方を参照できれば表示のされ方の相違を
勉強できるんじゃないかと思い…。
.cssファイルを閲覧不可に出来る方法あるならやりたいな
cssファイルを閲覧できなくしたらcss適応できねーじゃんよ リファラで規制するとかか
text-align:center ↑ これでボックスが中央に移動してしまう不具合をどうにかしてくれIE ボックスは左で良いんだよ、文字だけが中央揃えになれば良いんだよ…
壷文字は大嫌い
css-validatorにサイトアドレス入力したら見れるんじゃね?
text-align:centerで中央にくるのはIEだけの仕様なんだって知ってる人ならまだ良いけど、 知らない人が作ったサイトはちょっと可哀想なことになってるかもね。 IEで見れば要素が中央を基準に配置されてるのに、他のブラウザでは 全部左端が基準に配置されてしまってるわけだから。
>>452 普通はそう言う事をしたい場合、firefoxアドオンのfirebugを使うんじゃないかな。
と言うかこれが無いとCSSでのサイト構築に物凄く時間が掛かる。
え、どういうこと? 自分IEしか持ってなくてfirefoxのアドオン機能なんて使ったことないけど 今のところ不自由なくCSSでできてる(つもりだ)よ
461じゃないけど、Firefoxにはアドオンていう拡張機能があって firebugはその中のひとつだよ そのfirebugがCSS構築に特化してるから.css等のwebデザインを を扱うなら便利だという話で別になくてもいいんじゃないかと自分は思う 今サイト作るにあたって不自由ないならいらないんじゃないか
>>462 の
>IEしか持ってなくて
>今のところ不自由なくCSSできてる
がどうも
サファリとか狐とかで見るとぼろっぼろなんじゃないか的な
いらん心配をかきたてるw
IEのみで >不自由なくCSSでできてる(つもりだ) と言ってないで、狐入れてちゃんと表示されているかぐらいのチェックはしなよ
オペラ、狐、IE6と7、最低でもこのあたりは押さえとかないと酷い事になりそうな…
それを全部踏まえると、テーブルレイアウト最強になるんだよな
狐なんて入れずともSleipnir一つで済む話なのに
むしろCSSで段組みのようなレイアウトするのが原因なんじゃね? そんなギチギチに配置したところで、内容がないようなら見ないで終了だw とりあえず上で出ているどこでも配置モードは消えてなくなればいい。
この流れで、Opera愛用でIE7でしか確認してない自分が不安に 狐ってやっぱりだいぶ見え方違うんだろうか
margin-topが火狐は効くのにIEじゃ効かなかったりする。 padding-topにすれば同じ効果が出る。 どっちが正しい反映なのかよく分からんけど、 そういう感じでちょっと書く場所変えてチェックしてけば同じ見栄えになるから ブラウザであまり困ったことってないなあ。
Operaや火狐、Safariなんかで確認するのは簡単だし 多少表示が違っても気にしないんだけど 問題はIEなんだよなぁ まだIE6使ってる人結構いるけどIE8も増えてきて しかもIE自体おばかだからIEだけおかしなことになってたりして困る
IE5.5〜8だけで比較しても恐ろしいほどの違い つかIE以外は大体まともなソース書いておけばちゃんと出してくれる IEは己の解釈でおかしな吐き方ばっかしてきて暴れ馬すぎる
今時5.5なんて化石使ってる奴がおるんか
かなり少数だけどいる
IEは6.0と7.0以外は未知の領域なんで全く想像つかない。 6のときにパソコン買ったから古いのは分からないし、8は出るの早すぎだろっつー。
IETesterで、まとめてチェックすれば大した手間は掛からないよ
文法的に反則だけど、XHTMLの宣言(html宣言の前に!付きで書くやつ)を削除したら、 IE6がキョドらなくなるよね IEは6、7、8での見え方が確認できる公式ツールを出してくれてるよ 英語だけど
チェック自体はブラウザそろえるなり何なりすれば楽だけど 問題はチェックした後で各ブラウザ間の違いを調整する時なんだよな バグつついて表示そろえるのは楽しいけど 全ブラウザで一気に表示してみるとIEだけ誤差どころじゃないような 素っ頓狂な表示してて疲れる。IE内でも番号違うとまた全然違うし
IEと火狐でとりあえず同じに見えてれば問題ないのかな… テーブルとフレームしかないデザイン放棄のサイトだけど。 そういや古いPCの化石のようなネスケで確認したら、一部タグが反映されてなかった テーブルにスクロールバーつけてテキストエリアっぽくしてあるとこ、 スクロールバーが出ずにびにょーーんと縦長になってたぜ
>>473 margin-topはIEでも有効だよ。バージョンによるのかな。自分はまだIE6だけど…
もしかして7とか8では無効になってる?
ブラウザ毎の表示の違いが出てしまったときは、IEが間違いだと分かっていてもIEに合わせてる。
以前サイトでアンケートを実施した時に、
IEしかブラウザが入ってない人と、IE以外も入ってるけどネットサーフィンにはIEしか使わない人の
合計が9割を超えたから、もう他のブラウザでどんだけハチャメチャだろうと構わないやと…
そして今抱えている問題はIEの中でも表示が違うことorz
CSS使ってるなら、CSSハックでブラウザやIEのバージョン毎の違いを吸収出来るからそれで何とか凌いでるよ。 背景画像を組み合わせてレイアウトしてるせいで1pxのズレも許されないデザインになってるから ちょっと修正するだけで恐ろしい程手間が掛かる・・・
結構濃いめの背景に黒字も見にくいもんかな。 白背景に薄い黄色とかは見にくいかと思うけど、自分は黒背景黒字でも見やすいから、大丈夫かなーと思うんだけど。
ディスプレイに表示される色の濃さが問題になるかも。 うちには今PC2台あるけど、片方は薄めに、もう片方は濃いめに表示される。 どちらも一長一短だけど、 >結構濃いめの背景に黒字 多分私の環境だと、2台目のPCでこの色の設定だと文字を反転しないと読めない。 下手するとそこに文字があることにも気付けない。 薄め背景&濃い目文字、もしくは、濃い目背景&薄め文字の組み合わせが無難じゃないかな。
以前、閲管だったかで、背景と文字の明暗の差?が190〜200あれば 大丈夫とか、そういうニュアンスでこたえてあったような気がする… レス保存してなかったんで、自分がちゃんとできてるかわからないが たくさん文章があるところは気をつけてる メニューとかは、コントラストがはっきりした白背景に黒字だけど
なんかどっかにあったよね、そういうのわかるサイト 背景色と文字色決定すると実際のサンプル出してくれた上で 明度差がどうとか、弱視や色覚異常のある人からはどう見えるか ってだしてくれるところ
そう、これこれー ブクマしそこねてたんだ
ぷにるやルナスケ使えばいいのにアホじゃね
自分が何を使ってるかより、問題は自サイトへの訪問者のほとんどがIE使いってことだ。 ようつべをまねて「当サイトではIEをサポートしておりません」と注意書きする方が簡単かも。
ネサフだけしてる分には、IEで不都合はとくにないからなあ PC買うとIEが標準装備、という状況が変わらないと何とも 解析見てみたら九割がIEだた うちのPCは火狐と相性が悪いのか、やけに重いんだよね… IE6が一番さくさく動くんだが。
サポートしてないサイトの為にUA偽装って場合もあるけどな
サポートしないってのは、表示や動作に問題あっても文句言わないでくださいねってことだよね。 強制的にyahooに飛ばされるとか403になるとかじゃあないよね。
さすがにそこまではせんでしょw Win2000/MeはIE6 SP1までだったはずだし。 うちのサイト、IE7が1位でIE6が2位だから、切るなんてとてもとても…。
企業サイトだとエラーメッセージだけで動かないところもあるよ スクエニとかスクエニとか 死ね
うちはIE6が1位だ。他を抜いて圧倒的。 IE7の評判は最悪だったけどIE8は何だか良い感じな評判をよく聞くので アップグレードしようかとも思ったりするが、 IE6で自分のサイトを見ることができなくなるのが困るからまだしてない。 おそろしいよIE6おそろしいよ〜
雑談いらね
SleipnirをIE8で使ってるがIE8だと動きませんよなサイトのせいで UAは7のものにしてる UA偽装で済むならまだいいがブラウザ自体がIEでないと動かないとことかもあるしな…… トライデントエンジンの他ブラウザでさえ駄目
「もっといい同人サイト」っていうから更新頻度とかページ分けとかについて 語ってるスレかと思い開いてみたら、スタイルシートがどのブラウザでバグるとかそんなんばっかだね。 閲覧者はいざとなったらスタイルシートなんか切れるんだしさ、 訪問者が同人サイトに求めるものってサイトのデザインじゃなくって中身なんじゃね? 作品の質を高めようとかそういう話運びじゃないのが不思議。
作品の良しあしなんて主観に左右されるものに対し精神論語り合うスレなんてそれこそ無駄
>作品の質を高めようとかそういう話運びじゃないのが不思議。 留意事項 ・無理はしない。無茶は言わない。 ・腕前ですべてが決まるとは限りませんが、 サイトに載せる作品は上手いに越したことはありません。 作品を良くしようとするのは当たり前なので、 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ このスレではそれ以外の工夫を中心に話し合いましょう。 「神だったら〜」「ヘタレだから〜」という話は あまり議論の余地がないので程ほどに。
> サイトに載せる作品は上手いに越したことはありません。 > 作品を良くしようとするのは当たり前なので、 > このスレではそれ以外の工夫を中心に話し合いましょう。 > 「神だったら〜」「ヘタレだから〜」という話は > あまり議論の余地がないので程ほどに。
かぶりすぎw
フルボッコw
おまいら、もう夏なんだからスルー耐性身につけろ。 とりあえず、ユーザーの多くは「ブラウザを変える」という発想すら 無かったりする、というのがPC販売を生業にし続けている俺の実感だ。 IE対策はどうしても欠かせんよ。
ブラウザは変えないよね。 自分、ちょっと前まではブラウザの文字サイズを変更することすらしなかった。 だから文字サイズが小さすぎたり大きすぎたりするHP見ると 何だよこの文字サイズ設定、見にくいっちゅーの!とか一人で文句垂れてた。 自分でサイト運営するようになって、HTMLやCSSというものの存在を知って、 それらがブラウザ毎に異なる表示をするんだって知って初めて、 自分がサイト訪問する時は文句垂れてないで文字サイズ変更くらい自分でやろうと 思うようになった。
ちょっと相談。 自分は絵とSSをサイトに置いているんだが、 ページレイアウトでちょっと困っている。 SSは2クリックで作品が出るように出来たんだが、 絵のほうが4クリックになるんだ。 無論更新履歴からリンクしてあるから、最短は1クリックなんだが。 現在SSはトップにあるメニューの「小説」をクリック→小説題名をクリックで読める。 絵はトップにあるメニューの「絵」をクリック→絵のページ別フレーム →そこからページ選択→サムネクリック、までしないと見れない。 フレームなし用の一覧頁も作ってあるから、 そちらにリンクを張り替えたほうがいいのかと最近悩んでいる。 サムネなくても重さと絵の一言説明あればいいものだろうか?
513 :
512 :2009/07/18(土) 00:55:33
うああ前提書き忘れてた。 現在INDEX→トップ(フレーム/非フレームあり)となっている。 トップには更新履歴があって、そこから新作へのリンクがある。 月ごとではなく、10件くらい表示させてあり、古いものは旧履歴ページ(こちらは月ごと)にまとめてある。 そんな前提になっているんだが、やはりクリック数は少ないほうがいいよなあ。
小説ページと絵ページを入り口で分けてる理由は? >絵のページ別フレーム→そこからページ選択 これがどんな作りなのか想像できない。ページ別フレーム?ページ選択?
ごめん、どういう状態のサイト形状なのか想像がつかない…
予想してみた。 「絵」をクリック ↓ フレーム構成のページが現れる (仮に左にメニュー、右は空欄) ↓ 左のメニューに「絵」「漫画」「日記log」「いただきもの」などのページ一覧があり、 どれかをクリックするとそのページのサムネイル一覧が表示される ↓ サムネイルをクリックすると右フレームに絵が表示される …こんなんかなあ。 もしこんな感じだとするなら、フレームが現れた時点でサムネイルを全部一覧表示 させてしまえば良いように思うけど。 あと、環境によってはサムネイルって全部表示されるまでにすごく時間がかかるから、 展示数が多いなら文字リンクにしてサムネイルは使わないという選択肢もありそう。
>>516 の予想形状なら、サムネやめて、テキストリンクで、メニューを簡易にしたほうがいいと思う
516予想が正解なら トップにあるメニューを「小説」「イラスト」「漫画」「日記logイラスト」「いただきもの」 にすればいい
ジャンルでページを分けるのは分かりやすいけど、 もしジャンルが同じなら、小説と絵を分けるのって閲覧者からは面倒じゃない? …と私は思うので自分のサイトでは小説も絵も同じページに載せてるけど、 見る側にとってはページ分けてる方がありがたいんだろか。
うちは小説と絵が同じネタで連動していたりするから 小説と絵をページ分けていない でも内容が独立しているなら別れていた方が 絵だけが目当ての人、小説だけが目当ての人にはいいかなと思う
片方だけが目当ての人は他方なんて最初からクリックしないんじゃ。 だったら両方が目当ての人のために同じページに並べておく方が 見易い希ガス。 ああでも小説目当てで行って、イラストも置いてあるからと思いつい出来心でクリックして その力量に何かショック受けることは結構あるwから別の方が良いっちゃあ良いかも。
その『力量』はかなり高くてもでもかなり低くてもショックあるんだよなw
全体数が多量か少量かで決めればいいんじゃないの。
何にしろトップページから4クリックもしなきゃ作品が見られないんじゃ面倒臭いやね 作品見るためにサイト訪問してるのに そのくせ作品ページには「トップページ以外はブクマ登録しないでください!!!」 みたいな注意書きが載っていたりする
>>524 後段みたいな自分語りはよそのスレでやればいいのでは
別に自分語りじゃないだろそれ
527 :
512 :2009/07/18(土) 22:12:54
レスありがとう。 解りづらい書き方してごめんよ。 一応TOPは メ┃こちらに更新履歴 ニ┃メニューからの展開もこちら ュ┃ |┃ この状態から、メニュー部分にあるSSクリックで メ┃S┃SS一言説明+更新日(SS展開部分) ニ┃S┃ ュ┃題┃ |┃名┃ で、絵クリックだと メ┃絵┃サムネイル10個(1つ2〜3K、極軽) ニ┃頁┣━━━━━━━━━━━━━━ ュ┃部┃絵展開部分 |┃分┃ こんな感じになる。 サムネ/絵展開部分の初期状態は絵がどうたらという説明で、 絵頁部分をクリックでサムネ/絵展開部分表示、サムネクリックで絵が展開。 自分でも非常にウザ!と思ったのでやはり一覧表形式のにリンク張り替えてくる! 正直多重フレームは見づらいよな。
528 :
512 :2009/07/18(土) 22:14:23
見落とした。 >524 残念ながら「ブックマークはどのページでもご自由に」だ。 閲側の利便のためにと思って、トップのアドレスを変えたこともない。 それから、更新履歴からだと1クリックで作品というのも書いてあるんだがw
>>528 その人は
>>528 の相談に回答してるんじゃなくて
過去にあった嫌な事がフラッシュバックして愚痴りたくなった人でしょ
気にしなくていい
フレーム四分割以上は個人的にウザイ
なんでここで愚痴るのかね
別に普通の意見に見えるけどな トップにブクマしてほしけりゃ近道作れってことだろ
馬鹿だからスレタイとかスレの
>>1 とか読めないんだと思うよ
なんかスレの空気が…
>>532 ごめん、煽るわけじゃないけど
>トップにブクマしてほしけりゃ近道作れってことだろ
そんな話題出てたっけ?
スレの流れに沿った話題だけだせ、雑談禁止とまでは思わないけど
具体的な質問がきているところにフラッシュバック系の愚痴はちょっとなあと思うよ
>>トップにブクマしてほしけりゃ近道作れってことだろ >そんな話題出てたっけ? 出ていない 見えない敵と戦う人が紛れ込んでる
>>534 話題は出てないけど作品までのクリック数が多い、から発展した話題みたいなもんだと思ったが。
愚痴とかって叩くほどのレスでもないと思うぞ
>>527 絵展開部分が狭くて残念だなあと思う
フレーム一個減らしてほしいね
絵サムネで思い出したんだけど アレって目とか顔とか同じような部分を切り抜かれると ■羅列と同じくらい不便 個人的には絵も小説みたいにタイトルをつけてくれると分かりやすい
管雑スレで話題が出てたときにはタイトルついてても結局見づらいという意見もあった 目次ページでまずカプやジャンルごとに大雑把に分類 その上で大きめのわかりやすいサムネ一覧が一番いいのかなーと思ったよ しかし作品数が増えるとこれもなあ…
サムネって全然分かりづらいけどな 一個一個が大幅に色味が違っていたり 200ピクセルぐらいある全体の縮小サムネでない限り 一部トリミングで色味も大幅に一個一個が違わず リンク枠ないサムネになると■の羅列で 既リンクも色変わらないのと同じレベル 私も個人的にはタイトルがいい
>>538 >>540 閲覧者からの反応はどう?
タイトルリンクだとコメントもらいやすいという噂をきいたけど
私はサムネが好きなのでそっちにしてるけど
サムネ+タイトルだとちょっとくどいかなと躊躇中
すっきりしてて見やすい・探しやすいデザインって難しい
サムネは、どんな絵を描くサイトか把握している上で、 内容も判ってるとこならいいんだけど(ABオンリーとか、絡みはなしとか) 初めて行くサイトだと結構不親切だよね もっともタイトルつーても「青」とか「具象の地平面」みたいな 中身がさっぱり予想できないやつは■と大差ないよなあ(時々あるw)
サムネイルならaltでイラストの説明入れてあるんだよね。 それで十分だと思うけど。 サムネイルと文字が入り乱れてると見にくいけどサムネイルだけもしくは文字だけと 統一されているなら落ち着いたデザインだと思う。
>初めて行くサイトだと結構不親切だよね 自分は全然そう感じたことがなかった よければ参考までにkwsk
>544 不親切と感じるのは説明なし傾向ごちゃごちゃな上、サムネしか並んでない、みたいなサイト 30×30くらいの顔サムネ(しかも顔の一部)がずらっと並んでたりするとキャラすら判らないとか、 開けてみたら唐突にグロ絵だったとか、 サムネから絵全体の予想がぜんぜんつかないとこは結構ある あとお目当てのキャラがはっきりしてる場合、探し当てるのが大変だったり ざっくりでも傾向が分けてあれば、面倒さはかなり緩和される 閲覧者の立場になると、ものすごく面倒くさがりなんですまん
>>545 ありがとう!参考になった
そうか分別してない場合は確かにアレだな
>サムネから絵全体の予想がぜんぜんつかないとこは結構ある
これ多分意外性を狙ってわざとそう設定(?)してるところも多いよね
常連さんならともかく、お初の人には優しくないよなあ
意外性より細かな注意書きを求められる傾向だよな
虹だとそうだね 一次だと違うのだろうけど
一次でもオリジュネだと好みのシチュなのかが 分かりにくかったら去られちゃう
>543 altは環境によっては説明でないよ うろ覚えだが、画像が表示されなかった時の為のテキストだった気がする メニューを画像アイコン化している人なら、絵アイコンには「絵」とか書いておくと親切……みたいな titleなら出てくるけど、説明出るまでのチョットの時間がイラっとくる人もいるかならなぁ 自分が過去に幸官の手伝いやっていた時、自ジャンルの作品があるか確認するのに手間かかりすぎて泣いたわ
両方付ければいいじゃん
そりゃ両方つけるのが最もいいよ
つけなくていい環境が一番いい
うん、説明とかはね。 altやtitleそのものはちゃんと使った方がいい。
altは確か必須要素だっけ
altで思い出したんだけど、imgはhightとwidthを指定したほうが表示が速い軽いって 聞いたんだけど、Operaだと指定すると表示サイズおかしくならない? 9.27でやってるんだけど、Operaだけimgで縦横サイズ指定すると変に縮小されちゃうんだ
>>558 普段からopera使いで今9.6だけど、
9.27の時からも画像に不具合はなかったと思う
どういう風に縮小されるの?
560 :
558 :2009/07/19(日) 18:13:55
>>559 あれ?そうなの?じゃあ自分の設定の仕方がおかしいのかな
例えば200*40のバナーをimgで width="200"height="40"と指定すると
入力した数値はあっているはずなのに、
画像が、1〜2px前後、縦横縮んで表示されるんだ
他のブラウザでは特に問題なく表示されてる
うちも9.27使ってるけど縮んではいないなぁ
562 :
558 :2009/07/19(日) 21:37:27
自分以外の9.27で、縮まないってことはうちのソースのどこかがおかしいんだね てっきりブラウザバグだと思ってたから、ここで聞いてよかった 原因探ってくる、ありがとうノシ
>>560 横にずらーっと画像を並べたり、横長のイラストを表示させたりはしてないよね?
ボーダーかマージンかパディング辺りが悪さしてるのかな
CSSでボーダー指定してるせいじゃないか? 自分は林檎でFirefoxとSafariの古いの使ってるんだけど、 FirefoxだとCSSで画像にボーダーつけて、画像のサイズ指定してるとボーダーの分だけ縮小される。 指定した画像のサイズにボーダーの幅が含まれて解釈されるから当たり前なんだけど。 画像サイズの指定(width="200" height="40")を消しとけば縮小されなくなると思う。
ごめん、訂正。 最後の一行は「画像サイズかボーダー指定のどっちかを消しとけば」 画像とボーダーについてはブラウザによって解釈が分かれるから、 どうしても縮小・拡大を防ぎたいならどっちかを無効にしとくしかないよ。
566 :
558 :2009/07/19(日) 23:50:32
ソース色々弄ったけど、どうしても原因がわからなくて 前と違うレイアウトで一から作り直したら正常になった… なんだったんだろう、CSS関連かな? borderは*で全部0にはしてあったから、imgのborderの線は薄いと思う。 若干スレチ気味な話題でスレ消費してすまん。 レストンでした。
>>566 とりあえず乙
>>564 と似た理由で、マージンとパディングはIEとその他で解釈が微妙に違ってるらしい
CSSでフレームもどき作ったりサイト用のブログいじったりしてる人にとっては、割と大変な問題だ
結局最後はIE対応で頭を悩ませるんだよな、どんなケースでも…orz
何でIEだけレイアウトがずれるんですか。 SafariもFirefoxもOperaもGoogle Chromeも正常に表示されるのに 何でIEだけ。何で。なんでなんで。 MSとIEを使う無知に神の裁きが下りますように。
マジレスすれば、大抵の場合paddingとmarginの解釈の違いだよね。 それにしても嫌になるよなあ。 きちんとWeb標準に準拠して表示させるだけで良いのに、どうして こんなにもレンダエンジンに差が出るのか。
safari4来たね
すっごい昔、「IEしか入れていないPCに別のブラウザをインストールしたところ、 IEの表示が変わってしまった。あのブラウザをインストールする前のIEはこんなんじゃなかった」 みたいな失敗談をネット上で読んで以来、 1台のPCにブラウザは複数入れてはいけないんだと思い込んでた。 このスレみたら、結構皆複数のブラウザインストールしてるんだね。 なんか安心した。
昔はどうだったのか分からないけど うちは窓XPに、IE8、狐、safari、Opera、クローム、プニル、ルナスケ、NN入れてて 全部普通に動いてるから大丈夫みたい
572>573 おお、情報d このスレの上の方でfirefoxが推奨されてたんで、とりあえずそれ入れてみる。 うちのサイト訪問者は8割以上がIEなんで、今までは別にIEで確認してるからいいや みたいに思ってたけど、あまりにCSSの表示が異なると聞いて不安になってたんだ。
狐入れるのいいと思う 狐とOperaとかは、大体記述通りに読んでくれるから この2ブラウザで作ってからIEのバグにあわせるのが楽かもしれない ただIEでも、今主流の6と7だけでも、随分違うから、 両バージョン確認できるソフトがあれば、もっと安心できるかも
IEでも6と7と8はずいぶんと違うぜよ
つ【IETester】
うちのサイト、IE6では表示崩れるけどIE8は問題ないな。 正直、IE6にはもう付き合いきれん。 ブラウザはFirefox(Win/Mac/Linux)とSafari(Mac/Win/iPhone)は 入れておくべきだろうなあ。Google Chromeも普及しつつあるのかな。
Safariでもwinとmacでは特にフォントが違うから、 winで正常に表示できてもmacでも大丈夫かと言うとそうでは無いんだよな・・・ 1行になってて欲しい所がmacで見ると2行になってる事がよくある。
窓と林檎両方そろえるのはちょっと難しいよね できれば両方自分の目で確認したいなと思うけど、さすがに 2機そろえるのは厳しいから林檎の友達にちょこちょこチェック頼んでる
オンラインでブラウザチェックできるのあるよ
自分はここでしたんだけど色々チェック入れ過ぎて
何がなにやらわからなくなってしまったw
→
ttp://browsershots.org/ 複数ページ確認したい時は何度もやらなくちゃいけないし
アク解にもチェックした分の結果が残るから良し悪しなんだけど
> 最近どうサイトを良くするかの議論と言うより
> ちょっとググってみようぜって話題多く感じるな
確かにそれは感じる
それと、もっといい同人サイトにするための案が、
閲覧環境を整える以外には、もうある程度、話題出揃った感もある
次のテンプレに、既出の良案まとめと、ブラウザ関係のぐぐれば分かる件は
>>579 みたいに誘導URL貼り付けてもいいと思うんだけど、どうかな
IEってタグの記述が少々おかしくても自己解釈して勝手に読み込んでくれるよね? 狐最近導入したら、外部CSSほとんど読み込んでくれなかったんで驚いたよ。 IEの方がおかしいのか、狐の方がCSS関係弱いのかよく判らなくて困ってたんだが 狐で正常表示されればIEでも大丈夫なんだから、そっちに合わせようと思った。
きちんと記述してないものが表示されてしまうIEがおかしい。 Web標準的には。
狐で正常表示されててもIEが斜め上に自己解釈して 滅茶苦茶に表示する事はあるから要注意 ボンクラIEが最大シェアって所がとてつもなく癌だよなぁ
癌だなぁ…IEがなくなってくれたら作業が格段に楽になる
全ブラウザが全く同じ動作をする日って来るのかなあ。 独自性はツールバーのデザインやセキュリティ面で競ってほしい。 htmlやcssに余計なことせんでいい。
>全ブラウザが全く同じ動作をする日って来るのかなあ。 こないだろうけどそうなって欲しい
そうなって欲しいね。無いだろうとは思いつつも 新しいブラウザ出るたびにエンジンはどれだ使えるハックはどれだと…… でも実はそんな作業も好きだったりする
でも狐ってCSSちゃんと読み込んでくれないこともあるよね? スクロールバーの色変更しても狐には一切反映されないんだけど
スクロールバー変えはIE独自仕様だったはずー
その通り
その程度のすぐ調べられる事も知らずに ブラウザごとの見え方がどうのと文句垂れてる訳かw このスレの趣旨とは真逆じゃないの
>>591 Trident系とOperaはスクロールバーCSS出すけど
他は出ないよ
そういう機能部分的なところはユーザにまかせてこちらで操作しない ってのが鉄則だからな。 (例えばスクロールバーを変えた色が色盲の人に認識しにくい取り合わせ だったりしたら大迷惑) こっちが自由にしていいのは表示領域とfaviconぐらいだろ。
でも、ウンチク合戦になってしまっても 新しい人とかが参加しにくいと思うんだよね 特に上から目線の人が多いとさ
わざとスクロールバーを見え難い色にしてるサイトも多いけどな 誰得
教えてクレクレ言ってるわけじゃないし、別にそこまで気にするほどの流れでもないような
>>594 なんつーかスレをざっとでも読んで
それからレスしてくれればいいんだけどね
IEださいから変えたくなる気持ちは分からんでもない
スクロールバーとポインタ変更は、嫌がるROMは多いよね 黒背景に黒スクロールバー、ポインタ矢印も白フチ取った黒、ってサイトに辿り着いた事があるんだが、 どこに何があるんだかわからなかったw
閲側として
>>602 が言うみたいなサイトに当たったら
即Uターンか、遠慮なくブラウザでCSSブチ切ってしまうがなw
604 :
600 :2009/07/23(木) 23:25:29
あ、全然ググらずにレスつけてる人たちのことね ここ基本的に自力で色々やってから質問するスレなんだよなあ
昔流行ったページ読み込み時に変わった演出で開くスクリプトも死ねと思う 何ていうんだか知らんが…… 今は回線も高速であまり気にならなくなったがダイアルアップ時代は本当にうざかった
ブラウザの話ばっかりだなぁ
それだけ問題点が多いもしくは目につきやすいってこと
折角見てもらえるように工夫しても、 閲覧環境の違いで、ぐちゃっ…と崩れては意味ないからな
フレーム使ってるサイトって多いけどnoframeって案外使われてないね まあ今だとあまり使わん機能かも知れんが たまに携帯で調べ物してると流れ着く事がある メニューにしてるフレームへリンク付いてるだけでも違うのにな
タグ辞典とかの本を1冊持ってると大分違う気がする。 どのブラウザのどのバージョンが対応してるかとか、 IE独自仕様の注釈がついてるから便利だ。 webと違ってコピペ出来ないのがちと面倒だけどw
IE使ってる人も多いからその閲覧者にも見やすいサイトを作るにはどうしたら良いか? っていう話なのかと思ったら、IEに対する愚痴ばかりだし
>613 IEでスレタイ検索かけたらスレタイだけで笑えるw
クロームはロボ避けスレの人が危険視してたから自分は使わないし 同人サイト閲覧する人は検索避けのためには使わない方が良いんだろうと勝手に解釈してる。 ただ、あのスレを理解できるだけの知識が私には無いんで 危険視するに至った理由がまるで不明だけど… なんだったかな、.htaccessでしっかり検索避けしててもクロームでサイト閲覧すると グーグルの検索に引っ掛かるようになるとかそんな話の流れだったような、でもほんと分からん。
なんだこの流れ
「○○(ジャンル名)のサイトです。
女性向け・同人・BL等の言葉の意味が分からない方の入室はご遠慮ください。」
今までこういう注意書きを置いていて
なんとなく心に引っかかる所もありながらも
一般的な注意書きだし特に変えようとは思ってなかったんだけど、
「嫌いな人に配慮するあまり好きな人の存在を忘れている二次創作サイトの注意書き」
ttp://az-store.nrym.org/note/2009/02/04/59 ↑今日この人の考え読んでちょっと考えさせられた…
注意書きってお互い嫌な思いしない為に書く物だと自分は考えてるんだけど、
それだったら何も「ご遠慮ください」等のこちらの主張は書かないでもいいんだよなぁ。
私が感じていた心の引っかかりはこれだったのかもしれない。
ただ「××があります」と閲覧者がサイトの内容を判断できる事実だけ書いておけば
こちらがご遠慮くださいなんて言わなくても嫌な人は避けるし、それでも文句言う人は大抵何やっても
文句言ってくるんだよなと思った。
「入るな」「帰れ」「回れ右」ならともかく、
「ご遠慮ください」と書いてあるなら大抵の人は気にならないだろう些細な事だし
正直趣味でやってるサイトなんだからここまで気を使わない方が良いと思うけど、
「良いサイト」に近づける考え方だと思ったので報告までにひとつ。
ホモサイト管理人の愚痴なんて読みたくなかった それこそ注意書きして貼ってくれ
でかい独り言だなw
作品の普通のファンの人からしたら、勝手にホモにされてるなんて アンチの嫌がらせか?と思うくらい腹の立つ嫌なことなんだけど、 そういうことも分かってない腐は市んでほしい 良いサイトだの言う以前に
>>618 そこ、以前何かで検索してたときに気になったけど見逃してた記事だった。
見るきっかけ作ってくれてありがと。
自分も特にカプのことで思ってたことがまとまって書いてあって、
改めてなるほどなーと思った。
見る側を意識した注意書きって大切だ。
>>622 ここのサイト作りの参考になる記事多いよね
>>618 わからない人は入るななんて、常識的に考えても
他人に対して相当失礼な言い回しだよ……
わからない人はわからないんだから
禁止されている意味すらわからないだろうし
特殊嗜好がありますので自己責任でと言った方がまだマシ
というか「同人」「女性向け」の意味がわからない日本人ている? 自分だって、昔は「女性向け同人誌」って、少女漫画の同人誌のことだと思っていたよ。 わからないんじゃなくて、わかるつもりで意味を勘違いしていることはよくある。 本気で注意書きしたいのなら、はっきり、「男性同性愛要素が含まれている」と書くべき。 「注意書きしてますよー」のポーズだけなら、別にかまわないけど。
書いてるよ。そんで否定的な言葉は極力避け、ツッコミどころの少ない文章をと考えた末 ○○と呼ばれる同性愛要素があります 上記表現にご理解のある方のみお進みください という文章にしてる。もうちょっとあるけどね わざわざ言わないけど数少ない腐男子にも来て欲しいから女性向けですと書きたくない
腐男子は女性向けって言葉には引かないんじゃないの?
嵐や管理人が嫌いな人は、お断り! みたいな攻撃的な文章じゃなければ 別に構わないような
>>628 そういう文書いてる人は、多分「もっといい同人サイト」に興味ないと思うから
ここの住人は大丈夫そうな気がする
>>627 そりゃ慣れてるだろうけど、極力何かを否定しない文章を目指してだからちょっと神経質かもしれん
「女性向け」に関しては自分の中で
「ソーリージャパニーズオンリー」の微妙さに近いので
>>630 なるほど、確かにその方が腐男子の方でも感想送ったりしやすいかもね
>>618 自分はなんと言われても、「嫌いな人への配慮>好きな人への配慮」だなあ。
好きな人は、多少嫌な思いをしても、好きなものに出会えれば帳消しになるけど
うっかり嫌いなものを踏んでしまった人は、ただ不快な思いだけが残るからね。
身内より、外に配慮するべきという日本人的な感覚が強いのかもしれない。
634 :
632 :2009/07/26(日) 13:50:15
>>633 もちろんわかってるよ
リンク先の記事も読んでる
そうそう、嫌なものを見てしまった時の不快感と言ったら! 「このサイトはこういう傾向があるんだな、こういうものを見てしまう危険があるんだな」 といった予測が可能な、ある程度具体的な注意文が必要なんだよね。 「同人サイトです」「二次創作サイトです」「女性向けです」だけじゃ具体的ではないよね。 同人というサブカルや言葉は知ってても単なる原作ファンによる作品の展示サイトかと勘違いして、 まさかホモ絵ホモ小説が展開されてるなどとは思わず閲覧しちゃう可能性はあるから、 「男キャラ同士が恋愛関係にあります」とか?そのくらいあからさまな方が分かりやすいかな。
「嫌いな人に配慮するあまり」って本当にそうだと思う。 そうそうって頷いた。 分かりやすくて嫌いな人にも好きな人にも不快じゃない文章。 そういうのがいい注意書きだよね。
一部、上に出てるサイト管理人の自演臭いんだけど。 このサイトの主張・提言ってそんなに頷ける?
少なくとも自分は自演なんかしてないわ 失礼な
このスレ住人全員が
>>637 と同意見じゃないと嫌ですか?
>>637 同意意見は少ししかついてないよ
それすら許せない!というならもうどうしようもない
リンク先にある >アウトプットは量多い方がいい。フィルタは各自がやればいい。この原則わかんない奴はインターネット合わないと思う。 というのは、理想ではあるけど、もう、時代に合わないと思う。 インターネットは合う合わない以前に、すでに、若い世代にとっては 電話やテレビと同等に、生活に不可欠のインフラになってる。 限られた人だけがネットをやってた時代と違って、小学生が好きな漫画やアニメを検索して リンクをたどって同人サイトに来てしまったりする時代なんだよね。 (検索避けも万能じゃないし) 見るのは誰でもできるけど、発信する側はある程度のスキルが必要となると、発信する側により配慮が求められるのは 仕方ないんじゃないかと思ってる。
貼った奴が必至で擁護してるってんなら納得だがなw
『嫌いな人に配慮するあまり好きな人を不快にさせないような、 それでいて分かりやすい注意書きをしよう』 普通に頷ける内容だと思う。 注意書きなんかいらない・嫌いな人が不快な思いしていい、 そんなことを書いてるわけじゃないんだよ?
こういうのって反論したら必死だなw スルーしたら反論できないw だからタチが悪いんだよね
>>637 自演かどうか勘繰って無駄な時間使うより
スレタイ通り「もっといい同人サイト」について考えようぜ
>>637 どこが頷けないのか具体的な話を書いてくれた方が
スレの趣旨にそっていいぞ
妄想系の文句だけ言っててもいい同人サイトは目指せない
わかりやすく、簡潔な注意書きをしようというのは全く異論がないんだけど、 サイトに来てくれる常連さんの気持を考慮した注意書きというのは あんまり意味がないと思う。 常連は注意書きなんかいちいち読まないから 注意書きは常に一見さんに向けたものだと思ってるよ。 常連のことを考えるとしたら、何を更新したかわかりやすいとか、 更新ページにすぐ飛べるサイト構成とかそっちのほうだな。
でもサイト内の文章だし目に付くよ。 自分は注意書きっていうのは、それらが好きな一見さんや常連さんなどに 対しても向けられるものだと思ってる。
サイト構成にしても注意書きにしても 一見さんと常連さんの両方にいいものを両立させるのが難しいんだよね ずーっとこれで悩んでるわ
インデックスに注意書き置いて トップに「ブクマは好きなページにご自由に」 これで注意書きはある程度一見さん向けにできる? つーか「ブクマはインデックスに」って指定した場合、 本当にそこにブクマする人がどのくらいの割合いるのかがまずわからんのだけど
そもそも、ブクマはインデックスに、の必要性がわからない
>>650 同人板の閲管スレでは、指定があろうが無かろうが
インデックスにブクマするのがそもそも習慣だし…って声も多かったよ。
そうしないとお気に入りがごちゃごちゃするからって。
うちの場合、解析を見るとtopページをブクマしてる人が多い リンクはindexにお願いしてるけど、ブクマはもう仕方ないと思ってる
>指定があろうが無かろうが >インデックスにブクマするのがそもそも習慣だし… この発想はなかった 閲管スレは時々目から鱗だわ
更新頻度の高い場所にブクマするのが一番効率的じゃん
>>651 URLが変わった時、閲覧者が困るかもしれないから、という意味じゃないか?<ブクマはインデックス
他のサイトが書いてるからうちも、という人も居ると思うけど…
お気に入りがごちゃごちゃって <title>サイト名</title>入れてるのがindexだけってことかな でもえつかんだとindexとトップがごっちゃな人も中には居るのではないかと うちの場合はエンターページないからindex=トップページだし
好きなところブクマどうぞって書いて、改装などでアドレスが変わった場合 「迷子になった!」と言われてもどうすることもできないので (元のアドレスにindexへのリンクを貼っておけばいいんだろうけど) ブクマについては言及しないでおいてるなあ。 indexが習慣の人もtopに貼りたい人も作品置き場に貼りたい人も、好きにしてもらったらいい。 ただしそれは自己責任でやってくださいねって感じ。
404エラーページを自作してindexへのリンクがあるようにすればいい
ブックマークについて。 ・indexページ以外は、予告なしに消えることがありますのでご了承ください。 こういう感じ。
予告無しに消えても
>>659 で対応できるから問題ない気がする
662 :
650 :2009/07/26(日) 15:17:05
>658 注意書きを常連に向けて書くのはおかしくね? 一見さん相手に書いても常連が毎回目にするんじゃね? ↓ インデックスに注意書きおいてブクマ指定は自由にしてもらったら 常連さんは注意書きを毎回見なくていいんじゃない? というつもりで書いたんだが…
だね
一般の人に「うちは二次創作のサイトです」という事を伝えるのに 「〜の二次創作サイトです」と書けば良いだろうと思っていたんだけど、 「二次創作」じゃ一般の人には伝わらない可能性があるんだな… 自分がこの世界にドップリだったもんで、想像力が働かなかった 「二次創作サイト」「同人サイト」を一般の人向けにどう翻訳すべきだと思う? 「パロディサイト」なんかは良い言葉かもしれないと思ったんだが
注意書きは悩むよね。 私もサイト傾向に関する言葉に随分長い間悩んでる・・・。 取り扱ってる内容についてはしっかりアバウトとかに書いてあったほうがいいんだろうけれど 自分のサイトの内容を上手く言葉に表せない。 男キャラばかり扱ってるけど コンテンツでは原作でも描写されてるレベルのスキンシップまでしか描いてない。 家族愛とか友情をイメージしているので 原作を知っているなら誰でも(二次創作自体が嫌いな人は除く)読める内容だと自分では思ってて でも私自身が腐女子だからBL苦手な人から見たらBL臭みたいなのが滲んでるかもしれない。 言いたいことは 「女性向けサイトです。家族愛や友情萌えで、×よりも+メインです」、 お仲間はこれでわかってくれるだろうけど、そうじゃない人から見たらピンとこないもんねぇ。
「アニパロ」という言葉を知っている人には通りがいいかも知れないが 同じ同人者からはダブルパロネタばかりのように思われないかな 「(原作)を元にネタをやるサイトです」 と書いてるサイトはわかりやすいと思った (ネタ系というわけではなく普通に二次イラストや二次漫画があるサイトだった)
「ファンアート」と「パロディ」 という言葉の普及率はどれだけなんだろうか やおいもカップリングもほとんど無いから、これでいいかなあと思ってたけど
>>666 > 自分のサイトの内容を上手く言葉に表せない。
自分は正にそれだ
自分で書いてるものを上手くカテゴライズできない。自分で書いたものなのに。
「同性愛要素があります」とは注意書きに書いているが、
せいぜい手を繋いだり抱き締めあったりくらいしかしていない。
キスやそれ以上のことは殆どしていない。
一応CP表記も×にしているが、内容的には+かもしれない。
時々『これで同性愛名乗っていて本当にいいんだろうか』と悩むことはある。
>(原作)を元にネタをやるサイトです これ良いな 海外でよく使われているらしい「ファンフィクション」(絵ならファンアート) もわかりやすいと思った
同性愛要素が〜の他に 非公式ファンサイトです、を入れてるよ
あ、でも非公式ファンサイトです〜はちょっと言葉足らずな気はしている
>非公式 私もこれは必ず入れてる。 オフィシャルだと誤解されるほど作品のレベル高いのかよと自分でツッコミ入れたくなるけど 二次創作知らない人に勘違いされる可能性をひとつひとつ潰さないとやっぱり拙いからね… 同じ理由から「版権元とは無関係です」みたいな内容の一文もセットで入れてる。
非公式と非公認だとどっちがいいんだろう 変わんないかな?
私は「非公式」だ 単にサイト巡りするとこの表記をよく見かけるからだけど 「非公認」は見かけたこと無いなあ… 意味合い的には誤用じゃないだろうから使って良いと思うよ
>>674 意味やニュアンスには違い感じなかったから自分は
前後の文章の語呂でどちらにするか決めてた
だけど今は、誰も気にしないだろうが非公認・非公式と書くと違法行為してるよ!と
宣言してるような気分になったので「個人のファンサイト」という言葉を使ってる
自分のジャンルだと、公式サイトはあっても公認サイトはないからなー 非公認サイトというと、なんとなく違和感がある
678 :
674 :2009/07/26(日) 16:43:39
そうかあ。どっちにするかちょっと考えてみるよ。 「個人のファンサイト」ってのもいいかもね。
前ジャンルでは「非公式」+「個人の趣味サイト」っての多く見かけた
>>679 どういう風な書き方をしていたかにもよると思うけど、
個人的にはどちらかで意味が通じれば二つ書く必要性は感じないな
怖いのはあまり丁寧に書きすぎて長文になって読まれなくなる事だw
読まない方にも責任はあるが、読みやすい文章をつくるに越したことは無いと思う。
注意書きって奥が深いな…
真面目に考えれば考えるほどネットのコミュニケーション能力があがりそうだ
681 :
679 :2009/07/26(日) 17:17:54
「非公式の個人趣味サイトです」みたいなニュアンスだった 確かに、言われてみれば、どっちかひとつでいいかもしれないね
別に意味が著しく重複しているわけではないから両方書いても良いのでは 「非公式のアンオフィシャルサイトです」とかじゃアレだけど
>>682 それ、「びこーず!なぜならば!」みたいだなw
コンテンツ名でファンフィクションってわかりにくいかな? 自分字書きなんだけどテキストとかノベルとか恐れ多くて使えないんだよね やっぱメインとかのがわかりやすい?
いい同人サイトと考えるなら、同人界隈で一般的に浸透している言葉を使う方がいいのでは 分かりにくいというほどでもないけど、最初にアクセスしたときの認識速度は明らかに変わると思う ついでに言えばメインと書くならちゃんと最初に字サイトだとはっきり明記して欲しい
>>684 「駄文」でいいんじゃね
結構見かけるし意味は通じると思う。人によってはマイナスの印象を持つようだが
海外で言うファんフィクションが 日本だと版権二次創作だから(大抵は二次同人つってるけど) 版権二次創作文にでもした方が分かりやすい気はする ホモCPにおけるスラッシュよりも×の方が分かりやすいのと同じ
>>686 確かに見かけるが、どう見てもマイナスの言葉だよw
「ゴミ箱」同様、不快な人は少なくないと思う。
駄文いくない 謙遜の言葉だけど同時につまらない、へたくそな文章って意味だ メインが他にあっておまけとしてあるならともかく 仮にabout、駄文、日記、と並んでたら、え、何を見せたいのとがっかりする
自分も、ノベルとかは恐れ多いから「文」か「文字」にしてた 最近は「SS」かな… SSは人によって何の省略なのか捉え方違うけど、意味は同じだ 自分の中で「しょーもない小説」の略でSSだと思い込んでおけばどうだろうか…
メインだと先に字サイトと説明する必要がある テキスト、ノベルのほうが判りやすいけど ファンフィクションは他のコンテンツが少なめならいいんじゃないかなー
うちはtextもしくは読み物、だな。
恐れ多いとかうぜー 自分が小説のつもりで書いたなら小説でいいじゃないか それとも、絵が書けないから文章書きました!小説じゃないんだから下手でも文句 言わないでね!って予防線でも張りたいのか?
ゆっくりしていってね!
「text」「読み物」「文章」なんかは考察やプレー記などコラム系と紛らわしい 個人的には「小説」「novel」「ss」あたりの方が好きだな
元の質問からはずれちゃうけど テキスト、メイン、SS、字、小説、短編、パロ、メイン、フィクション、二次、作品と サイト毎に表記が違いすぎるから、初めてのところだと消去法で探す場合も多くね? 一見さん向けには、メニューの他の部分との差が大事な気もする アバウト ブログ リンク ↑他のメニューがこれなら、どんな表記でもいいんだろうけど アバウト メモ 記録 小ネタ 日記 萌え語り リンク ↑こういうのだと「小説」とはっきり書かないとアウアウな感じ
>>695 に同意
小説かnovelが一番わかりやすいなーと思う。
自サイトは絵メインで原作感想と萌え語りしか置いてないから
差別化のためにtext表記にしてるんだけど、いまいち伝わってない手応え…
「文」は全角で1文字 「小説」は全角で2文字 「novel」は全角換算で2.5文字 多分どれでもちゃんと伝わるだろうけど、 どれが一番クリックしやすいかを考えたら長い方がいい
トップのメニューからずばり 「長くてエロい話」 「短くてエロイ話」 「エロくない話」 というのを見たことがある ユーザビリティ高すぎだと思った
>>699 優勝
何に優勝してるのか分からないけど
とすると「落描き」もイメージが悪いわけだねorz 字メインサイトで、絵は絵茶とかで描いた本当に気合の入っていないものばっかりなんだが なんて表記したらいいだろう。 「絵」とか「イラスト」と言うには本当におこがましい。 「novel」に対する「SS」みたいな表記がしたい。 「絵ログ」とかだとブログと紛らわしいかな。
絵チャログ、絵板ログ、ラフ絵とかが一般的じゃない?
そもそも絵やイラストには別に立派な意味なんてないんだが… サイトの展示物の案内なんだからさ、自分の中の謙遜の気持ちよりも 閲覧者にとっての一般的な利便性を優先させた方がいいんじゃないかと思うんだよね とめざスレらしい意見を言ってみるぜ めざスレじゃないなら駄文落書きでいいと思う
文章変だな 一般的な言葉を使って、閲覧者にとっての利便性を優先させる、です
>絵チャログ、絵板ログ、ラフ絵 この辺をひっくるめたいんだけどやっぱり「絵」か「ラフ絵」かなあ。
「ログ・ラフ絵」でも分かりやすそう
管理人の妙な照れとかへりくだりとか自己卑下って、 閲覧者には邪魔だよな
謙虚な姿勢と、自己卑下は違うからな 卑下することを謙虚だと勘違いしているところは どんなに絵や文章が上手くても「いい同人サイト」だとは思わない
「ゴミ箱」とかは確かに不便。 でも「イラスト」と書かれているときっちり完成されたものを期待しちゃう。 あとは「小説」とかでもちょっと長めのものを期待しちゃうな。 「絵」とか「SS」とかならそこまでではないけど。 期待させすぎず、卑下せず、ちょうど中身が想像されるタイトルが利便性が良いんだと思うけど難しい。
つかSSってshort short或いはshort storyのことでしょ 長いもん期待する方がおかしい
>>711 side storyで二次作品という意味だから長くてもおかしくない、という説もある
マジか 長編短編ショートショート掌編に倣った表記なだけだと思ってたわ 二次関係ないからいいけど、それも困った話だな
SSは何の略かって、前に字書き系スレで話題になってたよ shousetuでSSだとかいうのまであって、人それぞれだった 正解は多分ないけど、同人サイト的にはニュアンス一緒なんじゃ?
>shousetuでSSだとかいうのまであって、人それぞれだった ワロタ なんだそのいかした発想力はw
>>702 「お絵かき」とかとか「自由帳」とかは?
小説関係ではこの頃SSSってのもよく見るなぁ。
SSよりも短いんだろうけど恥ずかしながら最初のSがなんの略かよく分かってない。
ショートだと思ってたw ショート・ショート・ショート で、すげー短い……みたいな?
スーパーじゃね?w 一応ショートショートの英語表記がshort short storyだけど それがまさにSSだし(と辞書には書いてある)
>>716 「お絵かき」は柔らかい表現でいいね。
是非使わせてもらうよ。
それだとオエビと間違える可能性もあるかも
>>695 小説と銘打った顔文字満載セリフのみとかの文字列の多い事
電車男だって書店にあるのは「小説」じゃないっすかー
私はサイトではWORDにしてる 長いのも短いのもまぜこぜに突っ込んでる 次に改装した時のためにメニュー表記の仕方とか参考になるな
mainとかgalleryとかworkとかは、ぱっと見中身がわかりにくいよなー 文章コンテンツなのか絵なのか、まずそこが知りたいかな text、ss、wordとかならとりあえず文章だとわかる 「text」と書いてあって小説かと思ったら考察でもあまりがっかりとかはしない 「novel」が台本だろうと顔文字満載だろうと壺ポエムだろうと その辺は仕方ないから割り切るw >720 「お絵かきログ」とかならどうだろ?
その中でgalleryだけ浮いてる(はっきりした意味がある)気がするんだが… workは人によっては不快に思う事もあるらしいね 一番いいのは日本語だな。間違えようのない言葉が沢山ある
日本語で小説を「書き物」ってしていたサイトと「読み物」ってしていたサイト両方を見たことが あるなぁ。 管理人の人柄がわかるとまでは言わないけどなんとなくスタンスが垣間見える気がして面白いなぁと思った。 ちなみにその後で「巻物」ってのも見つけたな。
729 :
スペースNo.な-74 :2009/07/29(水) 08:56:14
クイズ制のサイトなんだけど、クイズを解いて入ってきた最初のページって何て言ったらいいんだろう 入口の次のページ。 他のページとの兼ね合いで漢字二文字で考えてるんだけど、今ひとついい案が浮かばない
workは商業、もしくは仕事としてやっているものというイメージが大きいな 同人趣味サイトでメインコンテンツがworkとなっていると好きでやってるわけじゃないんだと思う その辺は感性の問題なんだろうけど、そういう感性が合わないサイトは作品も合わない時が多い
workは商業やってる人の仕事情報って感じ 商業やってる人は大体同人コンテンツとべつにworkコンテンツがあるし よくわかってないんだな…と思う
workは前にも見た流れだな管雑だったかな 普通に作品って意味がある でも日本人にとっちゃたいがい仕事のことだから、え、プロ?(仕事絵)みたいな 期待しちゃったりするんだよね
romスレかなんかでも、 あんな程度でプロなんて変だとずっと思っていたけど ただ作品という意味だったんだ、という人もいた 誤解される事がある言葉は使わないのがいい
>>729 玄関とか案内?
フレームなら目次とか?
作品て意味なら、正しくはworksてsがつくはず。
ちゃんとした絵を置く場をpictとしているんだけど、 pictに置くには少し雑だから、落書き置場みたいなのを作りたいんだけど junkは微妙だよね…英語で統一してるから何かないかなー。
PICTとSKETCHがあった場合、「普通の絵とラフな絵だな」ってすぐわかるか? PICT内のコンテンツとしてSKETCHがあるならわかるけど 同列で並べるのは微妙な感じが
>>739 pictの中にチョロリと入れようと思ってたんだ、だから大丈夫ですぜ。
海外サイトオヌヌメ Justin sweetとか絵コンテンツ沢山あって見やすい
英語表記の絵置き場は ・gallery ・illust ・pict ・image ・works ・main が定番かな どれが主流かはやっぱジャンルや年齢層によるんだろうな これ以外とか亜種ってある? imgってのは見たことあるんだけど
>>743 一次創作ならArtworks、二次ならFanartとか
scribble、archive そのサイトは海外のファンが多くてレスの半分以上英語だったりするから日記はjournal メニューというかデザイン的に入れてあって構成に迷うような所はないけど scribble知らなくて辞書引いた
普通にnovelとillust(もしくは小説、絵)でいいのにな 置いてあるものが何かハッキリ分かればいい 雑だから、短いからどう思われるかなとか そういう管理人視点で何か意味があるらしい表記は なんとなく嫌なんだよなあ…
英単語表記メニューはお洒落だろうけど 解かり辛いから自分の中では「良いサイト」ではないなあ 自分の中ではね 自分は日本語や漢字表記が好きだ。わかりそうなら多少造語でもかまわない
自分も英単語は、日本語ほどパッと見で判断しにくいなぁと感じる。 単純な単語一つでも、日本語は「眺めた」だけで意味が理解できるけど、英語は「読む」という行動をしてから理解する…って感じかな? novelとかillustとか、ありふれた単語なら問題はないけど、 ssとかbkmとかの表記は最初わからなかったなぁ。
日本語メニューでも、無理に二字熟語で統一とか、 漢字1文字やカタカナで統一とかそういうのはやめてほしい。 「案内」「小説」「徒然」「連結」「報告」とか 「初」「字」「絵」「日」「繋」とか「アバウト」「ヨミモノ」「ザッキ」とかそういうの。 分かるけど、ぱっと見区別がしづらい。 変に統一感にこだわるより、メールなら素直に「メール」、 リンクなら「リンク」か「ブックマーク」が自然で分かりやすいと思う。
落ち着いて見れば分かるんだったらいいと思うんだが ぱっと見で区別できないと何か悪いことでも起きるの? 自分はメニューがポエムや記号(押してみないとわからない) じゃなければいいや
悪いことってw 見やすさに関わってくるからじゃん
>>750 ここはもっといい同人サイトを目指すスレだからだよ
ぱっと見や直感でわかるようなナビゲーションだと
閲覧者に優しいねって話
個人的には無難な単語を使っていれば
日本語と英語はそんなに差がないかなと思う
つーかなんかね 自サイトをもっとよくするスレであって 他サイトに注文をつけるスレじゃないから >そういうのはやめてほしい。 こういうレスにはえ?と思ってしまう そういうのはやらないようにしている、ならわかるんだけど
754 :
753 :2009/08/02(日) 14:01:11
あ、念の為
>>750 じゃないよ
ここんとこしばらくの流れに対するレス
>>749 くらいのレベルまでなら自分は充分守備範囲内かな
そのままの解かりやすい言葉>749レベル>>>越えられない壁>>
>凄く解かりやすい英語表記>>>それ以外の英語表記>>>>記号とかポエム
漢字とかカタカナは見ただけでとりあえず解かるけど
英語はとにかく一旦止まってしまう。
自分の英語力が低いってのもあるけど、馴染みが薄い分圧倒的に見辛い
ジャンル・あるいはサイトの対象年齢層にもよるんじゃないかな illust、main程度のなじみのある単語なら英語でも良いと思うけど 筆記体をさらに崩したようなおしゃれフォントだとたまに パッと見ではわかりにくいよなーという事がある。mainとmailとか
一瞬で理解できない表記のすべてが悪ってわけでもなくて わざと一旦止まってもらうっていうのも手のうちなんだけどね 理解できない→考える→理解できる この「考える」を個人差はあるだろうけれど0.7〜0.8秒くらいで行えた場合、 ストレスをカタルシスが上回って気持ちよくなる 全然ストレスがないと印象に残らないサイトになってしまう 「考える」間が1秒を超すとカタルシスをストレスが越えてしまうけれど カタルシスが強い場合は問題ない (フラッシュを使ってオンマウスでうにょんうにょん動いたりするサイトとか)
さっとマウス移動してクリックしようとする瞬間までに理解できないと自分はダメだ 間に合わなければそのままクリックして、目当てのコンテンツじゃなければガッカリ 考えて止まるって言うのはそれまでのペースとかテンポを乱されてしまうわけで 自分にとっては不快だ 毎日通って覚えて慣れてしまえばそんなことなくなるけど 第一印象は悪いかな
既に好意があるサイトなら一旦止まっても良いけど そうでなかったら、一旦止まるのはウザいと思っちゃうなあ 残る印象がマイナスのストレスだったら駄目じゃん
止まる時間が長いのではw
>>757 の話、何か興味深い。上手く使えたら良いのかも。
自分は既に分かっているから、ほとんど止まらないで済むと思うけど 初見の他人はそうではないんじゃない?
>>761 そこを適した範囲に収められたらいいということでしょう
757を2行目で読むのを止めてしまった自分は 一旦メニューで考えるのが面倒で×を押す方だ 作品を見たいのであってサイトデザインを見たいわけでは ないから極力わかりやすくてシンプルなのがいい
ページ開いて、どんなページ構造なのかどの場所にメニューがあるのかを 見て判断するだけで既に時間経ってるのに、 更に一旦メニューで考える時間がプラスされたら 1秒なんか軽く越えてしまわないか?
皆今はどういうメニュー表示にしてるの?
>>765 ABOUT TEXT DIARY TOP
ちなみにインデックスページは作ってない
TEXTがメインコンテンツなのでそこだけフォントの色を変えて目立たせている
コンテンツ数が少ないと楽勝なんだよね
わかりやすさって相対的なものだから
幅200のフレームに ----- サイト名 トップ ジャンルA ジャンルB 日記 リンク メール 拍手(アイコン) INDEX ----- …って感じ メニューの文字の大きさは90%、特に飾り気はなし まあ、定番かな、と思いながらそうしてる
>>765 うちは
* Home
* Text
* Offline
* Diary
* Link
って感じ
>>755 には止まられるだろうけどw
まあ勘で押されても大体予想がつく並びにしてあるはずだから勘弁して
うちは *** bkm offline memo index 拍手アイコン カプA カプB カプC **** だな…。 拍手がこの位置にあるのは、嫌でも目に付くようにして押してもらうためw 心持ち空拍手増えたかも…
ブクマが一番上って珍しいね。
>>769 ブクマが一番上だったり、
作品が一番下だったりすることには何かこだわりがあるの?
普通、一番見て貰いたいものを左or上から
順番に書いていくものだと思ってたんだが
インデックス 日記 右フレームリセット 拍手アイコン 以下作品 かな 作品ページを別途に作るのが面倒でフレームに収めてしまった ファイル数が少ないから管理が楽 拍手ボタンをわかりやすい所に置くと拍手確かに増えるよね
INDEX SITE MAP ジャンルA ジャンルB ジャンルC BLOG WEB CLAP RES MAIL FORM (以上幅95の左フレーム) とこんな感じ。 確かに拍手は増えた。
About Bkm Comic Diary... のように並べてあるサイトをたまに見るが、たぶんABC順に並べたかったんだろうな 気づいた時にへーと思った 自分のサイトメニューは 漫画/日記(絵板)/拍手/TOP で、見てもらいたい順 アバウトとリンクはインデックス兼トップページにババーっと貼り付けてある
メニューフレームのサイト名ロゴ(ずっと出てる)の下にTOP、イラスト、日記と入れてたんだけど 企業やブログだと大概ヘッダーにあるものクリックでトップに行くからまあ判るかなと サイト名でリンクして「TOP」は消しちゃった イラスト でサムネ表示 なのでメニューふたつ。これ以上は減らせね
aboutとか説明が一番上なのって納得はできるんだけど、 正直最初の一回しかみないから下にして欲しいなーと思う。好みだろうけど。 自分とこは、aboutに関してはメニューなしでトップページのフッターにずらずら説明書き
>>777 うちは一見さん優先なのでaboutを一番上にしてる
拍手がなくてメルフォをaboutに設置してるのも関係してるけどね
>>774 その例ならABC順かーと思うだけなんだけど
About BBS Clap Diary …
なサイトに遭遇したときは良いから早く
本題に移ってくれみたいな気分になったな…
結局メインページが何だったか忘れてしまったが
インデックスなしで 右フレームにアバウトとリンクを書いてる 左フレームは ------------------------ ○月○日 ○○を更新しました イラストタイトル(キャラ名) イラストタイトル(キャラ名) イラストタイトル(キャラ名) ・ ・ ・ 拍手のアイコン メモ/ページリセット ------------------------ ってかんじ 一応、最初に目に入るのがアバウト、 でもワンクリックでイラストも見れる、っていうのがいいかなと思って。 よろずサイト、テキストサイト、単一ジャンルイラストサイトで見やすい作りは違ってくるよね。
一見さんには免責のページに同意して進んでほしいので indexでワンクッションかませて topページ(実質第2階層)に作品を並べてる なのでabout、blog、bkm、拍手って感じで他コンテンツのリンクも 貼ってあるけど、ほとんどの人がtopページから動かない 拍手は結構来るよ〜
管雑スレでもちょっと話が出てたけど オサレ系のコンテンツすべてをトップにぶちこんであるサイト 見やすさと軽さという点においてはあれ最強じゃない? ただサイトというよりは作品置き場っぽく感じちゃうけど
>769だけど、 カプ名を押すとタイトルがべろっと下に出る仕様だから、 メニュー全体が上寄りにあるんだ 自分がサイト見る時、画面の左上端からじっくり…なんて見方あんまりしないし、 ぱっと目がいくのって真ん中だよなぁ、と思い、画面の中央付近に見てほしいもの固めてある そうするとブクマが上になった ちなみに拍手が真ん中だw いつでも押してほしいw 拍手アイコンはカプのキャラアイコンだから、 作品とその他コンテンツの境界目印にもなってると思う 日記とかに興味ない常連さんは、常にアイコンより下を目指してくれればいいかなー、と… まあ、初見さんに優しくないかもだけど、>775のように思ってくれる人もいるようだ
自分はフレームとかメニューの日本語表記の仕方が767に近いかな 初めに/イラスト/同人活動/日記/リンク//トップ (/は改行) の順に並べている 基本的に自分がROM側になった時、興味がある順番に並べたw
リンクページが一番外(左、下)に来た方が 感覚的にはピンと思っていたんだけど そうでもない人多いのかな
自分も外部に行くリンクページは一番外がピンと来る
ごめん間違えたorz
×一番外(左、下)→○一番外(右、下)
ここまでだとフレームや特殊な形のメニューを除けば
>>768 が一番直感的に理解しやすい感じ
>>766 に一番近いな
振り分ける為にインデックス作ってるけど、トップからインデックスへのリンクは貼ってない
メニューがポエムやアイコンのサイトでさんざん泣かされてきたから、パンくずナビ入れてる
パンくずナビいいよパンくずナビ
自分もリンクは一番外が好きだ
about main link diary clap top index
みたいなサイトさんは意図はわかるけど一瞬なやむ
>>784 のパターンだとTOPだけ他のコンテンツより
地味な字体とか色、サイズになってるとわかりやすいな
>>773 です。
うちはテキストサイトで、好きキャラやカプの傾向は
SITE MAPに書いてあるんだよね。
日記とかはつけてなくて、更新時のちょっとしたネタなんかは
INDEXの右フレームにMEMOの形で置いてある。
しかし、少し戸惑うようなら考えてみるかな。
Aboutアイコン Novel Illust Diaryアイコン Linkアイコン Mailアイコン 拍手アイコン メインのコンテンツは押しやすいようにテキストにしてる。 クリックできるエリアが広くなるから。 おまけコンテンツみたいなのは、小さくて分かりやすいアイコン。 見た目にもめりはりがつくかなと思って。 拍手はキャラがふき出して「拍手」って言ってるアイコンで、離して置いてる。
今確認してきたw INDEX→メニュー/メイン という階層で、メニュー部分はフレーム。 メイン部分には最新の更新履歴(件数で管理)、更新項目へのリンクあり。 上から順に TOPへ戻るアイコン 初見(アバウト) 小説 画像 宝物(頂き物) 企画(エイプリルフールとか) 遊興(ゲームが置いてある) 絵板 連環(リンク) 歴史(古い履歴) 連絡(メルフォ) 返信(拍手返信) 日誌 拍手アイコン 表紙(INDEXへのリンク) となっているんだが、今思うと日本語ばかりだとわかりにくいな… ちょっと改装してくる!
サイト名(フォント大) 案内 小説 日記 出口 index兼TOP。これで、例えば「小説」クリックすると 小説(フォント大) 案内 小説 日記 出口 入口 拍手 (↑太字リンク無し) になって下にタイトルが並ぶ。要は擬似フレーム。 大メニューは全部ヘッダにまとめて置いて、案内〜出口までは どのページに入っても位置が変わらないようにしてある。
個人的に、メニューは左側にあるのが一番見やすいかな 次点で上に横並び 一番ぱっとみ見つけられないのが右下に横並びのやつ。 最初に目がいかないらしい aboutとメインコンテンツがどれかがすぐ判れば、 あとはちょっとわかりにくくてもそんなに気にならないかも。
フッタの所は使い難いね 広告と間違えるし
右下並びアイコンや文字が米サイズで height50px前後の横割り最下部配置のメニューフレームだと 初見の時、どこがメニューかパッと見わからなくて、迷子になることはあるな
横文字を読むときに 左から右へ目線を移動させるから メニューは左上端がいいのかな
皆それぞれでおもしろいなあ。参考になる。 自分はフレーム上に横並びで 更新履歴 ギャラリー 絵日記 リンク TOP <フォント小>*web拍手 *ゲームブログ<小> にしてる。自分が一番最初にクリックするのが上からor左から2、3番目のコンテンツが多くて、 あとメインコンテンツがカタカナなんで、漢字で挟んだら目立つかな…とか思いながら 自分が使いやすい位置を考えつつこの位置に落ち着いた
フレームの場合、自分はスクロールバーのある右側に メニューがある方がクリックが楽で閲覧しやすいんだけど 左メニューが見やすいって意見は割と見る気がする。 自サイトに常駐してる自分が一番見やすい仕様にしてるものの 左の方がいいのだろうかと悩んでいる。
うちのところは about:log:days:bkm:reset 拍手アイコン てな感じで上に横並びだ
左はぱっと目に付きやすい、右はクリックしやすいって感じかな 自分は左にアバウト・イラスト・日記とかのコンテンツのメニューで イラストページ内部の作品のメニューは右側にしてる メニューそのもの又はメニューから開くページが縦に長くなって スクロールがいるなら右の方が良いかもしれない
┏━━┓┌┐┌┐ ┃ ┃││││ ┗━━┛└┘└┘ 自分はこんな感じの3カラムのレイアウトで、左にイラストとかのメインコンテンツ 中央に各カテゴリーやギャラリーへのテキストリンク、右にイラストのサムネイルを置いて カテゴリーを切り替えると右のサムネイルも切り替わり、 サムネイルをクリックすると左に大きいイラストが表示されるって言う フレーム構造みたいな感じにしてる。幅が900pxにもなってるし使いやすいかは微妙・・・
うちは左メニュー、色んなキャラを扱ってるから地雷を踏まれないように タイトル メニューについての説明 右側)取り扱いジャンル&カプ サムネイル一覧 イラスト(総件数) キャラ名(件数) キャラ名(件数) カプ名(総件数) 小説(総件数) キャラ名(件数) キャラ名(件数) カプ名(総件数)
>>802 申し訳ないが、それ自分は見づらいっていうか…
ブラウザバックしちゃうレベルだな。
イラストサイトで3カラムはきつい。
ずれたまま送信してしまった…orz タイトル サムネイル一覧 イラスト(総件数) キャラ名(件数) キャラ名(件数) カプ名(総件数) 小説(総件数) キャラ名(件数) キャラ名(件数) カプ名(総件数) 更新履歴 ----- ----- 全ての履歴を表示 こんな感じに並べている。左のメニューをクリックすると右側に記事が表示される。 トップページでは右側にサイトについての説明と、メニューの読み方について。 リンクは全部titleをつけるように、更新履歴から直接記事まで跳べるようにしている。
>>792 が今のところ最強に見づらいと思う
即バックだわw
特に後半、適当に並べすぎでないかい?
履歴がなんでそんな位置にくるんだ
自分のサイト 上から 1段目→タイトル画像(クリックするとTOPに戻る) 2段目→横並びのメニュー about pict text index webclap(間違えて押さないように少し離してる) 3段目→上のメニューをクリックすると、ここの段に表示される 絵も小説も全部別窓。個々にnext、back、closeのリンクは貼ってある。 更新履歴はブログ(about内にリンク貼ってる)で知らせてるんだけどTOPに書いてるほうが 見やすいよね…。
>>802 は男性向け?
閲覧対象者が女性のサイトだったら余程の神でないと行かないレベル
>>802 個人的に苦手なレイアウトだ
お気に入り出してると右スク出るから面倒くさい
せめてイラスト部分が可変式フレームか、メニューが左側なら
リンク先を別タブで開いて見るんだが
>807 top→about→ブログと見ないと更新履歴がわからないってこと? ちょっと不便かも。 >808 他所へのリンクページをそう称してるとこを時々見る(「脱出口」とか)けど、「TOPに戻る」という意味だったりもする ぶっちゃけわかりにくい名前だと思う
>>805 (件数)書いてあるの好き!
直感的にわかりやすいし、地雷のある人や
特定のキャラ・カプを探している時にも便利だと思う
複数扱いのサイトでぜひ広まってほしい
扱い件数が少数だったとしても、閲覧時の気分として
件数不明の場合、キャラ名クリック→「2件しかないのかチッ」になりがちなのが
具体的な件数書いてあるとなぜか「よし、その2件をみるぞワクワク」になるw
indexには簡単なサイト傾向と幸へのリンク 左フレームに各コンテンツのメニュー 右フレームはデフォルトでサイト説明と最新の更新内容の表示とリンク (更新履歴は別にまとめてある) 作品はサムネイルと簡単な傾向説明をつけて前後作品へのリンクは固定位置に表示 サイト全体にパンくずリスト表示させてフレームきっててもトップに戻れるようにしている パンくずリストを表示させているとよそのサイトに直リンクされてもどこのサイトか一目でわかるし、 今の位置が確認できるので便利かな?と思うけど邪魔な人には邪魔なのかも…
ノーパソのようなインチの小さな画面だと 左端と下が切れてしまうので 右にメニューを置く人が多いのかと思っていた
816 :
815 :2009/08/04(火) 12:42:55
あ、左右逆に書いてしまった 小さな画面だと右端が切れるので(スクロール必須になる) 左側にメニューを置くのかと思った
画面は左上から見るから、 上とか左にメニューがあると良いということじゃない?
>>813 意識したことなかったけど確かにその通りだわ
全文同意すぎる
画面左上にサイトのロゴ画像貼って、そこからTOPに戻れるようにしてある ナビは右端に設置 理由は自分が右利きで、そっちの方がクリックしやすいから TOPページの左端には更新履歴がインラインフレームで置いてある。ぱっと見、目に付きやすいから 全部CSSで組んでるから、携帯で見ると普通に上から順番にリンク表示されるし 切れてて見れない(クリックできない)という事態は起こってない CSS対応のフルブラウザで閲覧の場合は知らん
>>819 ロゴから戻れるのはTOPじゃなくてINDEXだった
INDEX−TOP−作品ページという構造にしてある
ナビ(メニュー)、ロゴとも全ページにおいてあるけど、その分作品の表示領域が限られてくるのが
微妙に痛い
>>806 きっちり脇に古 い 履 歴と書いてあるんだがw
最新の履歴は件数管理でトップページにある。
無論新作へのリンクつき。
とも書いたんだがw
823 :
806 :2009/08/04(火) 23:22:27
>>821 (古い)履歴をなぜそんな位置に?という疑問です
新しい履歴、なんて一言も書いてないんだが
なんでこんなに切れられてるんだw
>>821 トップのメインページは一体何が書いてあるんだというくらい
ごっちゃになりすぎてるからじゃね
少なくともメルフォと履歴はそこに突っ込めるし…
逆ギレしてしまうような客観視できない人にはこのスレは有益なんだか何なんだか
>>821 古い履歴は最新の更新履歴のとこに これ以前→ みたいにリンク張るでよくない?
あと、宝物と企画も小説か画像内に入れてしまうとか
メニューの数をもう少し減らした方が目が滑りにくいと思う
『いい同人サイト』になるには、自分のサイトの客観視が重要だろうね
>なんでこんなに切れられてるんだw そりゃ元が煽り口調だからだろ 具体的なアドバイスもないし ただ煽られたと思われても無理はない …たしかに即バックだとは思うけどな
たしかに792はごっちゃりしすぎな感じがする 別に小説とかに突っ込んでもいいんじゃね?と思うものあるし あと名前うざい
829 :
806 :2009/08/04(火) 23:31:44
>>827 自レスを読み返したら確かに煽りっぽいな
すまんかった、気をつける
>>828 名前うざい同意w
宝物・連環・歴史…なんかこのへんが中二くさいって言うのかな
今後もこういう風に、メニューの並びとかを教え合って どれが良いとか良くないとか具体的に語り合えると参考になる。
名前は個人のセンスなんで中二でもいいんだけど 漢字二文字がそれだけ並ぶと全部が沈んでしまう感じ それこそじっくり見ないと理解できない→もういいや…ってなる 改装前後でリピ率の変化が気になる感じだ
>>830 中二くさいというか、ちょっとオヴァ臭い方だと思う
コンテンツの名前自体は、慣れもあるから
あんまり改装ない場合は、少々変なコンテンツ名でも
大丈夫といえば大丈夫かもしれないけど
メニュー数多いのはちょっとキツイかも
後、コンテンツ名が妙に凝ってて、尚かつ改装多いとちょっときつい
うちは英語が苦手だから日本語派。英語はスペルミスとかしそうで怖くてw スペースの都合と見栄えとを考えて漢字で統一してる。 日記 漫画 絵 拍手 言付 連結(ブクマ) 案内 言付はメールフォーム。連絡にしようかと思ったけど連結と被るなと。 それでこの形に落ち着いて、最初はこれでよかったんだけど 最近コンテンツを増やしたいのに、コンテンツ名が思い浮かばない 頂き物は「宝物」とか頂物とか「適当」に思い浮かんだけど オフ活動については。「同人」? 解かり辛そう それと、絵と漫画ではない作品があって、小説でもない立体ものなんだけど 「作品」? 漫画と絵も作品だろって。 変におしゃれにしようと思った事を大後悔してる 大改装するしかないんだろうか。何か良い単語ない? この際短ければひらがななら入っても良いと思ってるんだけど
>言付はメールフォーム。連絡にしようかと思ったけど連結と被るなと。 言付にしても連結にしても、メニューに自分語を使う必要はないのでは 日記 作品 拍手 連絡 リンク 案内 作品内で絵や漫画は中分類 こんな感じでどうだろ
なんかわかりにくかった >作品内で絵や漫画は中分類 「作品」のクリック先で絵、漫画、頂物…と分類しては?という意味です 特に頂き物ってクリック回数少なめの浅い階層に置く必要がないように思うんだけど
>>834 それ、日本語じゃなくて漢字にこだわってるだけw
ひらがな語・カタカナ語だって日本語です。
その、絵でも漫画でもないそのには、それ自体の名称はないの?
あったらダイレクトにそれを書けばいいさ。
個人的にはリンクさえわかりやすければ、
作品の形によってメニュー別れてる方が好き。
漢字がずらずら並んでるのは見づらい あと個人的には左から読んで欲しい順に並べた方が見やすいと感じる 『サイト案内』→『メインコンテンツ』→『同人情報』→『個人的な情報』→『外部リンク』→『連絡手段』 1.案内 作品 オフ 日記 リンク メール 拍手(←一目でわかるアイコン) 2.案内 漫画 絵 その他 オフ 日記 リンク メール 拍手 3.案内 漫画 絵 その他 頂き物 オフ 日記 リンク メール 拍手 頂き物はその他に入れちゃってもよさそうだけど人様の作品だからなー
こうやって見ると日本語も横並べは見づらいね
>>838 「その他」って幅広くていいな
更新頻度が低くて分類に迷うものはみんなここ入れられそう
普段は「絵」「漫画」「小説」などメインコンテンツ(と思われるもの)を見て 更新が滞ってる時に暇つぶしに覗いてみるか、なイメージ >その他
その他って小ネタなのか他ジャンルなのか迷いそう。
自分も、その他って何なんだ?って思う
>>842 自分は逆に、その他って何ぞ と好奇心湧いて初回訪問でもクリックしそうだw
>>845 クリックしたら、拍手でした
みたいなオチだったりしてw
みんな戻るリンクはどうしてる? 現在各ページの最下部にしかつけてないんだけど 上にもあったほうがいいのかな。 メインの絵ページだけフレームにしてて、左フレームに絵タイトル、 その最下部に戻るリンクがある。 こっちは最新が上になるようにしてるから、上部にあった方が 便利かな?とは思うんだけど。 自分はマウスジェスチャーで移動してるから、戻るリンクって ほぼ使わないんだよね。 だからいまいちどの場所がベストなのかわからない。
サイトには戻るはつけてないなー。 左フレームにメニューとギャラリーのサムネとか表示してるから使わない 閲としてなら上下どっちにもあった方が嬉しいと思う
最上部にTOPページに戻るリンクして、 メニューフレームの途中途中によくブログとかで見かける 「最上部に戻るリンク」貼ってみるとか? ↓こんなやつ TOPに戻る ・絵タイトル ・絵タイトル ・絵タイトル ・絵タイトル ---------↑page top ・絵タイトル ・絵タイトル ・絵タイトル ・作絵タイトル ---------↑page top
IE8にしたらSleipnir(当然Tridentエンジン)で見え方が違う……不思議だ…… IE8は何でなるんだかよく知らんがセンタリングがなくなって他のブラウザと同じようになった でもそれと同じ動作をする筈のぷにるが7までと同じ表示って何よ
どうやら互換表示とSleipnirが同じ表示みたいだ
漢字で統一とかせめてカタカナは使いたくないってのは何となくわかる 統一感でちょっとお洒落にしたいって不要なことでも思っちゃうんだよな そうするとリンクとオフラインとかインフォメーションで躓くんだよね だから英単語表記が流行ってるのかも 横並べにすると文字数が気になる 単語と単語の隙間も必要だし、そういう面でも英単語表記は作成者に有利だ
メニューを開くときに多重フレームになるから 出来るだけフレームの幅を節約したくて漢字表記にしてた 作品数がハンパないから多重フレームになっちまったんだよウワアアン(ry そんな自分はそろそろサイト開いて10年になる。
>>852 リンクは輪・出口・連結。インフォメは案内・初読とかみたことあるよ
オフ情報はぱっと思い出せないけど……紙情報?
日本語表記だと
舞踏会の案内状/幻想乱舞/光の螺旋階段/天使の羽/祝福の鐘(すべてフェイク)
みたいな一見何のコンテンツかわからないイタタメニューをよくみるよ…
ちなみに左からabout/main/diary/link/clap
改装中なのでご意見お願いします。
---------------------------
更新履歴 (件数)
ブログ
日記 (件数)
ブログカテゴリ(件数)
ブログカテゴリ(件数)
ブログカテゴリ(件数)
ブログカテゴリ(件数)
文とか
お絵かき
オフライン情報
ブクマ
書いてる人
topへ戻る
indexへ戻る
---------------------------
メニューは左側、ブログ形式のサイト構成で
「indexは注意書きのあるエンターページ、topはブログの最新。
「文とか」には小説というには短い、SSレベルの文章が入っていて
「お絵かき」は日記絵などのログです。
「オフライン情報」は同人情報です。
なるべく分かりやすく、日本語(漢字・ひらがな・カタカナ)で表記したいと思っていて、
>>699 みたいな最強ユーザビリティを目指したいと思ってます。
リンクは「輪駆」と当て字みたことあるな オフ情報は「同人誌情報」なら分かりやすいけど 「本」だけなのはいまいち分かりにくいと思った
最強ユーザビリティを目指してるのにブログサイトじゃ駄目じゃん・・・
同人サイトでブログ形式による最強ユーザーアビリティ目指すとなると 相当な腕を必要とされる気がする…
改装したら前日まで100hit/dayくらいだったのに1hit/day(自分)になった メニューの位置を変えただけなのに驚きだ コンテンツの内容よりデザインなのかとちょっと凹んだ
>>834 です。レスくれた人ありがとう
>>837 >その、絵でも漫画でもないそのには、それ自体の名称はないの?
>あったらダイレクトにそれを書けばいいさ。
あるけど長いためにとてもメニューには使えないんです
略称でも4文字で、しかもその略称は知ってる人にしか通じないためやっぱり使えない
「その他」が良いのかなとも思うけど、自ジャンルだけかもしれないけど
「その他」をサブジャンル作品のコンテンツ名にしているサイトが沢山見かけるから
紛らわしそうで避けたいところ
>>860 それ、改装時にソース間違えたかなんかで中に入れなくなったとかでは?
リピーターがひとりもいないってことはないのではないかと
>>856 ---------------------------
はじめに(1)
日々(件数)
絵ログ(1)
文ログ(1)
オフライン(1)
---------------------------
くらいが見やすい
ブログを開くと「はじめに」がデフォルト表示
折りたたみにリンクについての注意などを入れる
ブログ形式で魅せるなら
毎日絵入り日記UPあるいは萌え語り
くらいの勢いは必要だと思う
>>860 です
>>861 レスありがとう
自分と同じ轍を踏まないように書いておく
---------------------------
トップ
ブログ
イラスト
---------------------------
左側においてあったメニューを
---------------------------
トップ ブログ イラスト
---------------------------
上中央に配置しただけで、あとは一切変更していない
ブログは更新情報のみで日記は書いていない
何がいけなかったのかは分からないけど
来たくないものを無理に来させることはできないから諦めた
みんなは良いサイトを作ってくれ
上メニューサイトであちがちなミスとして ・広告表示がある場合広告で隠れていて見えない ・メニューフレームが表示されていない(幅指定ミス等で) ・メニューが表示されていない(上からの間隔が空いている等) ・メニュー名が見えない 上にメニューを置くなら左寄りにするのが好ましいと思う 中央、右寄りはメニューを視認しにくくさせるし、パッと見メニューがあるのか気付かない事が多い
>>856 です。レスありがとうございます。
もうちょっとメニューはシンプルにしてみます。
そしてブログ形式はそんなに人気が無いのかー。
自分は見るとき最新の更新とブログもしくは日記をよくチェックするから
思いもしなかったよ。
もともとcssで擬似フレームをやる際にブログだと更新が楽だってだけだから
なるべくブログっぽく見えないよう頑張ってみる。
ついでにブログ形式だとユーザビリティが悪いってのはどうして?
・必ずメインメニュー表示
・パンくずリストもつけやすい
・階層もわかりやすい
って感じでページ数の多いサイトではどちらかと言えば使いやすいと思うんだけど。
>>865 同人以外ならブログのほうが情報収集しやすいとは思う
でも、同人サイトだと情報を探すのが目的じゃなくて、
「作品を見ること」が目的だから、情報収集特化なブログは不向きなのかも
写真集と、参考書や辞書、両方とも本だけど、
求められる見易さが違うのと似たような感覚じゃないかな
写真集に、ごちゃごちゃ索引ついてたら見づらいけど、
参考書や辞書は、綺麗に目次並べて、どの情報がどこにあるか
道しるべ必須みたいなかんじ?
ごめんなんか例えが分かりづらくて変だけど、
取り扱うものによって、特化した長所が短所になる場合もあるねって話だ
>>865 自分がブログ形式でイヤなのは、作品閲覧の使い勝手が悪いこと
ブログ形式って1ページに3記事とかでも小説だとえらい長さになるし、
それで第1話を探そうと思ったら気が遠くなるw
日記や原作の感想とかなら別だけど、基本的には古い作品→最新作の順で見たい
前回更新した○○の続きです、と書かれてても、その○○見るにはぐるぐるスクロールしなきゃとか
「続きを読む」機能でたいぶ軽減できるとは思うけど、
・作品名 1/2/3/4/5 と一行で済むものが
●作品名5
(続きを読む)
●作品名4
(続きを読む)
●作品名3
以下略
ってなるのがうっとうしくて仕方ないと思っちゃうんだよね
あと逆に常にメニューが作品の横にあるのもあんまり よそへのリンクとか、管理人のプロフィールとかアバウトリンク的なものとか、 作品を見る際に必要ないものは視界から外してくれたほうが正直嬉しい
一枚絵や短編オンリーのサイトで、ちゃんとカテゴリ分けされてたら 別にブログでも問題ないけどな 同じブログでも、1カラムで上にメニューがあるようなブログは見やすい 2カラム3カラムになってくると、868みたいに思う
ブログは大量の情報を全部同じ強さで表示するから、ごちゃついて見づらい・使いづらいように感じる ブログってひたすら足し算だけでデザインする人が多いしなあ もはや不可能なのはわかってるんだが、 「次のページ」「前のページ」のどっちが過去ログかは ブログ全体で統一してくれよう…と思う
ブログはどのページから入っても完全なナビゲーションの提供が出来るのが強みなんだけど、 検索避けがデフォルトでトップからサイトに入るのが当然な同人サイトでは利点が発揮されないんだよな。 ブログのもう一つの利点であるRSSリーダーで更新チェックするのは失礼で、 必ずトップから巡回しないといけないって言う文化もあるし。
自分の知る比較的分かりやすいブログサイトは --------------------------------------- 漫画・絵・手ブロ・落書き・感想・宝物 更新履歴 X月Z日 更新内容 *漫画 タイトル(カプ名) タイトル(カプ名) *絵 キャラ名 タイトル/タイトル/タイトルnew! キャラ名 タイトル/タイトル *手ブロ … --------------------------------------- みたいに、一つの記事内にログをまとめている #で記事トップから指定位置に飛ぶようになっている タイトルクリックで該当記事へ飛ぶか、jpgが開く まとまった更新があると、ログを最新記事にもってくる さほど見にくいと思わないけど、文章サイトには不向きだと思う
>>872 自分も唯一見やすいと思うブログ文章サイトがこの方法だ
ブログの文章サイトでトップ記事にまとめてないと、
連載ものの第一話が過去の記事だからカテゴリ分けしてあっても一番下にあって見にくいのなんの
>>865 ・必ずメインメニュー表示
・パンくずリストもつけやすい
これが邪魔…
>>860 それ、ソースに問題があるかか、あるいはインデックスとか入り口のアドレスが変わっちゃってるんじゃないか?
改装みて来なくなったにしてはいきなり100→1は極端すぎる
来ないんじゃなくて、閲覧者が入れなくなってる可能性が高いと思う
>>871 完全とか頭湧いてんのか
散々あちこち探して無駄な労力使うだけ
>>865 です。たくさんのご意見ありがとうございます。
ブログが嫌がられる理由というのはブログそのままの形で無理やり
表示しているのが嫌っていうのが多いみたいですね。
(余計な情報が表示されるとか、記事がタイトルでなくそのまま羅列とか、カテゴライズされてないとか)
つまり構造がどうより見かけがイマイチで使いづらいと。
ブログを使って、HTMLで作ったような見掛けにするテクニックも結構見かけるので
その辺何とかできないかデザインから頑張ってみます!
ブログなんてオフメインの人の情報配信以外用無し
用なしとまでは思わないけど 「同人サイトにおける作品閲覧者のユーザビリティ」を突き詰めると ブログ形式という結論にはならないと思う
閲覧者じゃなくて管理人の手間を突き詰めた結果なんだろどうせ
同人板のスレがノウハウ板に来てから
>>877 みたいに無駄に煽る人が増えたねぇ
ここで更にCMSの話題を出すとどれだけヒステリックな反応が帰って来るんだろうか。 見た目ではブログとは全く分からないサイトでも CMSってだけで全否定する情弱が湧いて来るんだろうな。
釣れますか?
ていうか、いいサイトを目指すスレなんだから 有志の人には是非ブログでの優良同人サイトの開発をすすめてもらって その結果を報告してもらいたい ブログでも完璧なものが出来たら、そっちのほうが管理しやすいとかあるかもしれないし
>>886 以前アンチブログスレでその「有志の人」達が何人か
同人サイトとして非常に見やすい素晴らしい形を作ったよ!これだと見やすいでしょ!
と意気揚々とテンプレ作って見せてたよ。
ちなみに結果は、何一つ見やすくはなく使いやすくもない
あからさまな「ブラウザバックする為にあるようなブログ」だったんだけど。
反応が悪かったブロガーは、
これがユーザビリティってもんなのに!と切れて帰ってた。
「ブログを使う為にブログを使ってる」人が作ったら同じ結果になると思う。
そして大体こういう場合、有志の人ってのは、
「ブログを使う為にブログを使ってる人」なんだな…。
ブログCGIをレンタル鯖に置いて、フレーム有りのサイトとほぼ同様に見えるようにしてる。 左にメニュー、右には、トップページだけに表示されるサイトの概要、右下部には更新順へのリンクがある。 メニューは絵、小説とカテゴリ分けされたリンクと、更新履歴(最近のエントリーを利用)くらいしかない。 最近のコメント、最近のトラックバック、プロフィールは邪魔なので非表示。 記事部分は、タイトル、絵(SS)、短い説明、更新日(時間は非表示)だけでコメントやトラックバック等は非表示。 ブログCGIだと記事部分が新聞のように行間が狭くなりがちなのでタイトルの文字を少し大きくしたり、 paddingやmarginでゆったり余裕を持たせたら、メニューとの密度の違いで大分見やすくなった。 アクセス解析を見ると、更新順に巡る人よりも左のメニューから直接カテゴリや記事にジャンプしてる人が圧倒的に多い。 閲覧者の見易さよりも更新のし易さを取ったんだから、バリバリ更新してるよ。
>>887 そのテンプレサイトとか顛末を見てないからなんともいえないけど
本人がどうしてもやりたいというなら、別にあえて止めはせんってことで
否定だけしてても何も生まれないし、ひょっとしたら本当に使いやすいブログサイトが出来るかもしれないし
個人的な意見だと、従来のブログサイトは避けて通ってる
タマに幸とかでアドレス確認したのに、独ドメとかクッションページまでかませてるブログサイトで
挙句素材や写真満載のクソ重いページを踏んだときは
ガッカリを通り越して怒りすら覚える。ブログサイトならブログサイトと書いておけと
閲覧ストレスのないブログサイトが広まると、こういうことも無くなっていくのかもね
ブログサイトの賛否はともかく
>>1 にある
>ネットで公開するからには、より多くの人に楽しんでもらいたい。
これを優先させようとするなら、
ブログと分かっただけで見て貰えなかったり窓閉じられてしまうブログは
htmlで作られたサイトよりも、閲覧してもらえる率が低くなって、無駄な損するのが現状
ブログサイトであることに、拘りや信念がある人以外は
htmlで作った方が、内容を見る前に切り捨てられる確率が下がらずに済む
日記はブログの方が見やすいが、自分はそれもhtmlなんだよな ログを一ヶ月分しか残さないから、消しやすいし 愚痴も批判もプライベートなことも書かない、後書きと萌え語りだけでも その方が気楽な気持ちで書けるんで 譲れる部分と譲れない部分ってあるよね 譲れる部分で、なるべく見やすくってのは心がけてるが
ブログサイト便利だよRSSで自動取得できるし
男性向けだとブログサイトはけっこう多いし ピクシブとかから入った若年層も多いね でも万人受けする良サイト目指すならやっぱり基本はHTMLだろうし ブログでやりたい人は確かブログでいいサイト目指すスレがあったから そっちで話した方が有益じゃないかな
嫌われてるけど確実に増えてるよな、ブログサイト 見づらいまんまのとこも多いけど
小説ブログは携帯から見に行ったりもするなあ むしろ携帯からの方が見やすい PC携帯両用で考えてるなら、意外とブログ有りかもしれないと思った
ブログで小説書くのは書く人の好みだけど、ブログで連載小説やるのはやめてほしい… 一話目を見つけるためにずんずん遡る過程で途中経過が目に入っちゃったりする ブログで連載漫画でも同じだけど
ブログサイトってそんなに管理楽なの? HTMLとCSSで組んでるけど、管理負担に感じたこと無いんだけど
型があるのが良いんじゃない? HTMLやCSSで作る場合、完全な無からデザインやページ構成考えなきゃ いけないけど、 ブログなら骨組みがある程度できてるからあとは好きな壁紙持ってきたり 既にたくさん用意されてるテンプレの中から好きなのを選んで少しカスタマイズしたり。 無から100作るのと、1から100作るのとでは労力がまるで違うように思う。 ブログは1…というか人によっては99まで出来上がってるものをちょっと改編して100に するだけだから、楽なんじゃないかなあ。
HP作成ソフト>ブログ>タグ打ち の順で面倒くさい
若い子は携帯サイトに慣れてるからなあ、携帯小説も流行ったし その辺は時代の流れかと思うが、公式サイトでブログなんてとこはまずないし 良サイトを目指すこのスレじゃ論外なのでは
閲覧側の環境を制限しまくるフラッシュ乱用が多い 公式サイトは逆にユーザビリティをガン無視した デザインビジュアル先行型の典型だからあれこそ論外なのでは
>>899 そうか・・・ウチはメモ帳でタグ打ちだけど、一度テンプレ作れば特に不自由してないもんで
フラッシュ使用サイトでフラッシュスキップできないところは、一体何の罰ゲームなんだと思う
最近ではハリーポッターの公式が最悪だった
あまりにも重い上にスキップできないし、やっとフラッシュ終わったと思ったらエンター押してまたフラッシュとか
なめてんのかと思ったよ
899は ←面倒 HP作成ソフト>ブログ>タグ打ち →楽 ってことじゃね? タグ打ちは確かに覚えてしまえば楽
ブログっていうかCMS系の利点は ・更新がどこでも出来る(携帯可) ・テンプレをつくれる ・リンク変更が一気にできる→リンク切れしずらい とかかな。 ブログのまんまじゃなくてそれなりに見られる構成・デザインにするとなると手間は ブログ>タグ打ち>HP作成ソフト だと思う。 個人的にはHP作成ソフトが重いから使いたくない。 だから基本はタグ打ちだけれど、ブログはやっぱり更新しやすい。 たぶんここにいる人たちの多くはブログそのまんまの形とか ケータイのテンプレで作ったようなのを想像してるだろうけど、 がんばれば「擬似フレームを使ったHTMLサイト」を再現することもできるよ。 ようはブログもツールの一つであって、使い方次第ってことで。 更新しやすいツールで更新して、更新頻度があがればいいサイトにも近づくしね。
あ、
>>904 の「手間」は最初に構築する際の手間ね。
日常の手間でなく。
いやそこ頑張って擬似的に再現するくらいなら 最初からHTMLで組んでテンプレつくったほうが、簡単で手間もかからないんじゃ
>・更新がどこでも出来る(携帯可) 携帯でSS打つような人じゃなければ、携帯からは日記ぐらいしか どうせ更新できなくない? だったら、日記だけブログ使用でいいんじゃない?
まぁ使いたいなら使えばいいと思うけど いい同人サイトスレ的にはどうだかなって感じ
あくまでいい「同人サイト」だからな ブログは日記や情報系には向いてると思うけど 「作品を見る」っつー点ではマイナス面が多いんだよね。 一枚絵だけのサイトなら、余りマイナス面はないかも
私はPC携帯両方で快適に観覧できるサイトを目指してたらブログサイトになった。 PCと携帯別々にテンプレカスタマイズできるし、 なによりアップした画像全てを自動で携帯用に変換してくれるのがありがたい。 今までは自分で携帯サイズに作って別に上げてたけれど、 全部の機種で見れるか確認なんて出来るわけないし、 新しい機種への対応の面でもブログ側が変換を管理してくれているのは助かっている。 結局見やすいサイトってのはナビゲーション的な問題で、 ブログで作ろうがHTMLで作ろうが結果は同じだから、 あとは管理側の好みだと思う。
よくブログで作っているけど、自分の場合は工夫して HTML的なデザインで見やすい! みたいな事主張している人いるなあとは思うが それなら、HTMLで最初から組んだらいいのに、とは思うw ブログの利点は、管理しやすさ、携帯への対応が楽って感じなのは同感
すまん、年なんだと思うが携帯で同人サイトを見るって発想がないわ 最近の若い子は多いの?
>最近の若い子は多いの? 10代 サイト 閲覧 携帯 このへんの単語でググるといいんでないかな 漠然とした疑問は自力で解決する癖つけといた方がいいぞ 若くないんならなおさら
>>913 携帯からのアクセスはほとんどないなあ
そもそも更新頻度低すぎて閑古なんだが
ナノとかのフレームもCSSも使えてPCと携帯で見かけ変えれる携帯スペース使えばいいのに 最初死ぬほど使い勝手悪いしオフラインで見直しできないけどしばらくやったら慣れた
サイトはPCの事しか考えて作ってないし、フレームも使ってメニュー表示もしているし、外部スタイルシートも使っているけど、最近の携帯なら全然問題ないよ PCで見た時の1/4ぐらいの大きさで表示される感じかな? ひと昔前の携帯だとフレーム表示はできない、表示できる画像も機種によってGIFのみかJPGのみ、と制限あったんだけどね…
問題大アリだよ そんなちっせえ画面で見て欲しくないよ細部までしっかり描いてんだから が本音
字サイトはともかく絵はね…
ブログだって自分で設置しようと思うと大変だぞ……? 日記はフリーのブログ使わせて貰ってるけどレイアウトが中々ままならんし
日記cgiで間に合う
だからそのレイアウトをカスタマイズするのがだ
ブログ→ブログCGIね
普通設置・使わせて貰ってるったら サービスのレンタルも自分でソースから書くのも出て来ないだろ……
小説サイトだけど、今は携帯閲覧率あがってる 特に朝とか深夜とかは 布団とかでごろごろしながら見ているのかな〜と思ったりしてる
MTとか使ってhtmlで作ったページと混ぜてなじませてデザインされていて
cgiじゃなくhtml表示だとブログだと気づいて見ていないところもあると思うよ
ブログもカスタマイズの仕方によりけりでピンキリ、htmlでもピンキリじゃないか
自分は絵サイトで「RSS配信」「全ページ一気にデザイン変更可」
「作品下ろしたりカテゴリ変更した時に前後作品へのリンク変更が自動」
「最新記事へのリンク(更新履歴)自動作成」と言う利点に魅力を感じている。
ブログで更新して、嫌ブログな人には過去ログまとめてから見てくれればいい
>>874 パンくずリストあると便利じゃない?
作品の雰囲気邪魔するほど自己主張強いとウザイけど…
>>926 便利だと思ったことがないから
邪魔な物、必要ない物が表示されてるって感覚だな
パンくずリストからジャンプすること多いけどな
>>926 そのMT風というかCMS風というのが
何かもっさりしているというか
閲覧時ストレスなんだよね
デザイン的にどうしても、なんかちょろちょろ邪魔するみたいな感じだ
>ブログで更新して、嫌ブログな人には過去ログまとめてから見てくれればいい これがよく分からん
>918 見てほしくないなら、携帯アクセス弾けばいい話では? PC用サイトでも、携帯で見れるから別に作る必要性はそれほどないってだけだと思う
通ってる字サイトがブログ化したんだが HTMLの時からCGIやPHPで色々やってるような人だけあって ブログだけど凄く見やすいって言うか使いやすくされててオオーってなる カテゴリが普通のサイトのメニューと同じようになっていて カテクリックでそのカテ内の記事を表示 と同時にメニューが折り畳みを開いたみたいに カテ内の記事一覧をすらっと出してくれて、普通に作品選んで好きなのがすぐ見れる よくある、フレーム分けしてるサイトと同じ感覚で扱える感じ。 前後記事へのリンクは、カテゴリで来てたらそのカテ内の前後分もあり もちろんパンくずリストも完備。至れり尽くせりです。 ブログで良いサイトって言うのはこういうサイトなんだと思う ただのレンタルブログや、多少のカスタマイズ程度じゃ全然ダメだね 単に更新しやすいだけだろって言う
>>929 >>926 じゃないけど、そのMT風を感じさせない作り方もできるってこと。
HTMLだってやり方次第ではブログのように見せることが出来るでしょ?
逆もまたしかり。
ある程度の技術があれば、どのプログラムでも大抵のデザインを再現できる。
自分も日々の更新やデザイン変更が楽っていうのは同意。
最初に作るのが大変だって言う人もいるけどHTMLでも一番最初が大変なのは変わらないと思う。
>>933 の
>ただのレンタルブログや、多少のカスタマイズ程度じゃ全然ダメだね
この辺はかなり同意。
ブログは嫌派は >ただのレンタルブログや、多少のカスタマイズ程度じゃ全然ダメだね のマイナスイメージが刻み込まれてるから どうしても、ただ「ブログ形式で」と文字で説明されると >ただのレンタルブログや、多少のカスタマイズ程度じゃ全然ダメだね 前提で考えてしまって否定的な意見が出すぎるんじゃない でもこれがブログサイト全体の圧倒多数であることもまた悲しい現実… ブログやCMSの優良サイトさんも勿論あるけど 絶対数が少なすぎて、ブログ系全体のマイナスを払拭できるほどじゃない
>MTでもっさり
表示されるのが絵なら絵の重さ≧ページの読み込みもっさりであまり変わらなくない?
ネット環境にもよるのかな
>>930 ごめん 上段は他のサイトで
中段は自分のサイトのことで、うちはリンクとギャラリー以外ブログで
日々日記代わりに描いてる絵が溜まるとギャラリー(html)に入れてる
厳密にはブログサイトじゃないから違うかもしれないが
解析見ても2ちゃんで見るよりブログ部分が嫌われているように思えないんだよね
特に不便ブログが多い有名所レンタルブログに 初心者でも、気軽に使える同人サイト運営に向いた 優良テンプレが普及すると状況変わるかも
>>936 「ブログだけでサイトを全部作る」のが嫌われてて
サイトの一部に使うのは、特に嫌われてるわけじゃないと思うよ
何かそれって結局HTMLでもブログでも本人次第で ブログだと見にくいサイトも多いけど例外もありますよってだけのような HTMLで作っても、見にくいサイトもあるみたいなもんで そういうサイトがあるんだと、いくら主張しても、だから何なんだ?みたいな気がするが そして、そういうサイト作っちゃう人は 更新もそんな時間かけずに それこそソースベタ打ちでもさくさくやっちゃうんじゃないだろうか ブログサイトが見にくいのは、元々手軽にはじめられるから手出ししている人が多くて (デフォかテンプレ使う人ね)そういう一般条件下では見にくいサイトが多いという事では
>>937 時々、サイト風デザイン、小説更新用デザイン、絵提示用デザイン
みたいに銘打ってるブログテンプレートあるけど
やっぱり使い勝手悪い気がする
今後は出てくるとは思うけど、実際ブログの使用意図が「手軽である」「更新が楽だ」が
優先されると思うから「ホームページ風」テンプレートの需要自体伸びるかどうか
というかホームページ風だったら、普通にhtmlで作った方がいいやってなるしねw
>>936 それだと、絵ログを日記で更新して
まとまったら、サイトのコンテンツに移動してログとしてもらう形式だよね?
という事は、普通のよくあるサイト構成だと思う
普通にhtmlで作るかCMSを使い勝手よくカスタムするのが手軽で早い気はするけどな タグ関連に無知の初心者なら見づらいレンタルブログのテンプレに流れるだろ
結論。 CMSが使いこなせる人はブログツールで更新してもいいんじゃね? 使いこなせない人は大人しくhtmlで作ったほうが見やすいよ。 使いやすいツールで見やすいサイトを作りましょう。
幸によってはブログサイト登録不可だったり、 ブログカテゴリに避けられちゃうから、見やすいのに 劣悪ブログと同じ扱いで隔離されちゃうのは可愛そう
>>936 だけど
携帯からぽちぽち書いてたらレスが変でごめん。
TOPからブログでブログのサイドメニュー部分からコンテンツへのリンク
htmlギャラリへのリンクも置いてるが、初めても常連もそこで見る人より
ブログ内で遡ったりカテゴリから作品見る人の方が多いんだ
リンクの置き方は不便じゃないと思う。
2ではブログってだけでアレルギーがある人が多いけどそうじゃなさそうだよと言いたかっただけ。
ちなみにMTではないがhtml表示。
>645,643
よくあるサイトはTOP等がhtmlでブログで日記&ラクガキってタイプじゃないの?
自分のが珍しいとは思ってないけど
もたもたしている間にまとめレスが出たのでもう黙ります。
htmlブログ問わずパンくず便利だと思ってたがウザイ派もいるのか お気に入りを出す出さないみたいに結構好みが分かれるものだったんだな…
内容にもよるんじゃないかな 短く軽い内容で次々いきたい場合は便利だと思うけれど がっつり読み込んで世界に入りたい場合には邪魔だと思う
パンくず邪魔派なレスしたの自分なんだけど言葉下手でごめん
>>950 最後の一行が理由で、邪魔だと思ってる
>>950 二行目が自分としては同人サイトにはないから
「いい同人サイト」で考えればパンくずは不便で邪魔なだけになる
見づらいブログに限って 本人は、「見づらくはない」とか「自分は他の劣悪ブログと自分は違う」 みたいに思うという法則が
>>952 いや、ちょっと違うくない?
本人が「見づらくはない」とか「自分は他の劣悪ブログと自分は違う」というブログは
他人には見づらいブログ以外の何物でもないという法則じゃない?
>>982 同人関係じゃないけど、「ブログも改良次第で見づらくない」を実証するべく
「優良ブログ」の例を作ってうpたが
最悪に使いづらいとフルボッコ食らってた人がいたな
携帯サイト関連でもそんなやり取り見たことあるが「成功」した人はいまだ見たことがない
>>953 本当?自分948=936=926なんだけど携帯と専ぶらからでもこのレス番だw
誰か騙ってたらごめん。
>パンくず
ガッツリ文章でも自分が読むときもあまり気にならないんだけどそういうところは
パンくず自体が目立たない色で、テキストから離されていて邪魔していないところが
多いかもしれないなぁ
長編を一気読み出来ないときにTOP等に戻ったり次回続きから読めるような目次が
あるのは嬉しいよね。小説でも漫画でも。
普通のサイトのhtml作ってそれにCMS用のあれこれ組み込んで行くだけ 更新ラクだよ WP使ってるってサイトにも書いてあるし WPで作ったんだよって言っってあったのに サイト丸ごとWPだって言ったら知らなかったって言われて笑った
960 :
959 :2009/08/07(金) 17:42:10
すまん誤爆
>>947 今の所砂漠でダイアモンド見つけるより難しいごくごく一部あるかもしれない「見やすいブログ」の為に
その他の日記に全部突っ込んでるタイプなブログが隔離されないでいたら閲覧者の方が可哀想だよ…
ブログサイトの人って日記はどうしてるの?また違うブログにつなげてるの? 「ブログサイト」っていうと言葉のイメージ的に、日記と作品がいっしょくたになって とりあえずカテゴリで別れてるだけってイメージが強いってのもある。 日記ばっか更新されてるから管理人はサイトが動いてるつもりなんだろうけど 閲にとっては作品一個も増えなくて、お前の日記が特別読みたいわけじゃねえよ!になるっていうか
>>947 >>961 ブログを改造改良しまくってるような人だったら
幸登録のためにトップページはちゃんとhtmlで別で作ったりして回避してるかと
勿論トップだけ詐欺みたいなのじゃなくて、ちゃんとブログは中に入ってるようなの
これはちょっと説明し辛いが
>>962 大半のブログサイトと銘打ってるただのブログは
ただの作品ものせてるだけの本当にただのブログに過ぎないよ
予想通りです
ブログサイトだけど日記も萌え語りも置いてない。 作品一覧と作品のみ。リンクなし。拍手なし。
>>964 幸の規約がブログサイト登録不可になってるのに、TOPだけHTMLにして登録とか
いかに中身が使いやすいブログであっても、それ規約違反だろ
幸管に交渉してブログでもそのままでおk貰ったりしてればいいけど
そうでなければブログサイト登録できる幸を探したほうがいい
本当にいいサイトだったら小細工しなくても人は来るし
>>962 デザインを統一して別ブログにしてたり、日記カテゴリーだけ表示してたり色々かと
有料鯖に自分でphpを導入するCMSなら、普通のページを作ったりカテゴリ別にレイアウト変えたりと自由が利く
無料レンタルブログは論外
>>962 うちは絵のある日記と日常日記でブログ内でカテゴリーでわけしてる。
トップは普通のhtmlサイトのようにメニューとtop絵。記事は出ない。
絵日記と日記はメニューから選ぶので一緒には表示されない。
メインのイラストはトップにサムネ並べてる。
>>965 だからなんなのって感じだ
別に自サイトのメニューを晒すスレじゃないから
>>966 >勿論トップだけ詐欺みたいなのじゃなくて、ちゃんとブログは中に入ってるようなの
>これはちょっと説明し辛いが
説明し辛いとまであるんだから
その辺もちゃんとクリアされるようなのがあるってことなんじゃない?
「ブログを一部にでも使用しているサイトは登録不可」って幸の話なら
勿論アウトだろうけど、そうじゃないでしょ。
レス番も間違えてるしよく読んでから書きなよ
ブログ論争で無駄にスレ消費しすぎ… 「いい同人ブログサイトを目指すスレ」立てない? 一生相容れないでしょ、ブログアンチとブログ支持派って。
>>973 熱くなる話題だから立ててもいいとは思う
正直次スレでもこの話題ひっぱられそうだし
同人ブログサイトめざすれ>1 こんなのでいいかい?
ほぼそのままコピペだけど
↓↓↓
もっといい同人サイトを目指すスレからの派生スレです
より魅力的な同人ブログサイトを目指す管理人が、
悩みや改善案、体験談を話し合うスレです。
管理人だけでなく、閲覧者・ROMも交えて知恵を出し合おう。
次スレは
>>980 あたりで
留意事項
・無理はしない。無茶は言わない。
・腕前ですべてが決まるとは限りませんが、
サイトに載せる作品は上手いに越したことはありません。
作品を良くしようとするのは当たり前なので、
このスレではそれ以外の工夫を中心に話し合いましょう。
「神だったら〜」「ヘタレだから〜」という話は
あまり議論の余地がないので程ほどに。
立てていいなら、ここの次スレ行く前に立ててくるよ
反対意見、テンプレ案あったらヨロ
特になければここの
>>1 テンプレに「ブログサイト限定」な一文付け加えて立ててくる
いいんじゃない
関連スレにここのURLと
>>978 の下だけつけて欲しい
>>978 上はアンチスレなのでいらない
ここも新スレの時期だし
まずここの新スレ立てる
それでブログスレは
>>980 のテンプレのここのアドレスを新スレに書き換えてからでいいんじゃない?
983 :
982 :2009/08/08(土) 17:10:54
っていうかここの次スレたててくるね
984 :
982 :2009/08/08(土) 17:16:56
おk、ブログのほう立ててくる
986 :
985 :2009/08/08(土) 17:43:11
ブログスレいってみるぜ
988 :
987 :2009/08/08(土) 18:01:06
往年の悩み?
最近、同人からスレ飛ばされすぎてるけど、脳と同人は別板だし 今脳にあるこの板派生なら脳内で立てるのが自然じゃね?
別にあっちに立てろって言ってるわけじゃない こっちで処理するべきってのは勿論そうだけど かなりの脳板スレが流されていってるから遠慮とかしちゃわないか? 別板って言っても、元々は同人板のスレなんだから関連スレがあっちにあってもおかしくはないし 向こうのスレもいつこちらに流されてくるやらだ どっちに立てるとかじゃなく、立てずに済めばそれに越したことはないと思うんだが
>向こうのスレもいつこちらに流されてくるやらだ この事態に備えて、ブログめざすれの方で 次スレはブロガースレと統合しようと早目に提案してきては?
同人板住民にも脳板に飛ばされる基準がよーわからんからなあ できればID出る板に帰りたいスレも結構あるんだぜ
バシルーラされた気分w
かべのなかにいる!
お
1000なら皆もっといい同人サイトになれる
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。