はじめてのどうじんし 7

このエントリーをはてなブックマークに追加
623591
>>593
遅くなりましたが、お答えありがとうございました!
薄い本なので憂いなく上質紙に決めました。
色々と勉強になりました。ご丁寧にありがとうございます。
あと、友人が起こしかけていた惨事も止めることができました。
こちらもありがとうございました。

説明が下手ですみませんでした。
初めての本、一生懸命作ってきます。
624スペースNo.な-74:2009/04/16(木) 09:15:59
デジタルではじめてサークルカットを描きました。
グレー・鉛筆禁止との指定があったので、グレーっぽくしたいところは
細かい線にしたり、Mu/ra’sさんで配布されているような
いわゆるデジタルトーンを使いました。
写真を取り込んで貼り付けた箇所もありましたが、そこもトーン処理をかけました。
ただ、そういった箇所を拡大するとアンチエイリアスがかかっていて、これもグレーのうちに入るのか不安です。
これからこのサークルカットが載った申込書をプリンタ出力するのですが、グレー扱いされてしまうでしょうか。
↓参考までに、カットの一部です。特に不安な部分だけ切り抜いてあります
http://p.pita.st/?m=x9juvagh
また、すでに募集サークル数は満了していて、拡大のための仮受付にすべりこみで
申し込むことになるんですが、カットが甘いと落とされやすかったりするんでしょうか。
625スペースNo.な-74:2009/04/16(木) 09:31:20
不安ならコピー機通したらいい
カットの甘さより書類不備の方を気にした方が。
626スペースNo.な-74:2009/04/16(木) 15:53:25
質問です
印刷所ってどの段階で予約するのが普通なんでしょうか
原稿をまだまだやっている段階で予約してしまっても平気ですか?
人気があると締切ってしまう所もあるようなので気になっています

また、一度予約したら絶対に別の印刷所にしてはいけないものなんでしょうか
いくつか迷っている印刷所があり、今の段階ではどうしたらいいのかわかりません。
よろしくお願いします。
627スペースNo.な-74:2009/04/16(木) 15:56:35
>624
写真のトーン処理…600dpiで60線なら、まず問題ありません。
プリンタ出力してみて、見た目でグレーに見えればアウトです。
628スペースNo.な-74:2009/04/16(木) 16:15:12
>>626
とりあえず押さえで予約するのもありだと思いますが、
間に合わなかったときはちゃんとキャンセルの電話を入れましょう

予約と別の印刷所に入稿というのも、予約を入れていた方に
きちんとキャンセルの連絡ができれば問題無いと思います

ただ、予約キャンセルは印刷所の印刷スケジュールに影響することなので
どうしてもやむを得ない場合以外は予定通り入稿した方がいいと思いますよ
629スペースNo.な-74:2009/04/16(木) 17:01:03
>>625,627
ありがとうございます!
ひとまずプリントしてコピー機かけてこようとおもいます

ついでにもうひとつ質問なのですが
データ原稿を600dpiで作るつもりでいます。
でも600dpiともなるとキャンバスがすごく大きくなりますよね
みなさんはあれにすごく大きく絵を描かれているんでしょうか
ピクセル等倍するとパソコンの画面いっぱいにキャラの顔があって、
ナビゲータなんかでスクロールしながらやっと一体・一こま書いたりするのは
すごく大変なんだなーと驚いて、同時に信じられなかったので。
630スペースNo.な-74:2009/04/16(木) 17:27:20
>629
そんな時のためのズームツール(虫眼鏡)ですよ。
なんとVistaからペイントでも縮小表示ができるのです。XPまではムリでした。
ウインドウズ7からはグリッドも付くそうです。すごいですね。

あとピスセル等倍どころか、さらに拡大表示して細かい所を描いたりします。
631スペースNo.な-74:2009/04/16(木) 18:19:06
>>629
アドバイスでもなんでもない話なんだけど
私が初めてデータ原稿作った時は
逆に「600dpiって案外小さいな」って思ってピクセル数入念に確認してた。
人それぞれの感覚があるんだろうね…。
古いPCだから大きさよりもむしろ重さが心配だったw
原稿がんばって!
632スペースNo.な-74:2009/04/16(木) 23:10:10
えーと、もしかしてピクセル等倍表示でないといけないとか、勘違いしてる?
633スペースNo.な-74:2009/04/16(木) 23:32:23
初めて印刷所に本を刷って頂いて、出来上がりがとても綺麗で感動しました。
納品書に手書きの一言があり、それも嬉しくて、お礼を差し上げたいのですが、
お手紙や地元の銘菓(なまものではない)をお送りするのは印刷所の方にはご迷惑でしょうか?
次に本を作る機会がいつあるかも分からず、
また自宅から非常に遠い印刷所なので直接伺いがてら御礼することもできないため、
どのようにしてこの感謝をお伝えしたらいいのか……
アドバイスをお願いします。
634スペースNo.な-74:2009/04/16(木) 23:38:44
そういうのは社会常識の範囲なら受け取る側も嬉しいことだと思う^^
635スペースNo.な-74:2009/04/17(金) 00:03:14
手紙だけで必要十分
636スペースNo.な-74:2009/04/17(金) 00:09:41
メールや短い手紙くらいならまだしも、お菓子はなあ…。
感謝するのは大事だが、相手は仕事でやってるんだし
お礼するにしても負担にならない程度にした方がいいと思う。
637スペースNo.な-74:2009/04/17(金) 00:19:37
たまに聞くけどね、菓子の差し入れ
あとお中元とかお歳暮的なもの
とりあえず日持ちして、忙しい作業の合間にもつまむこともできて
できれば汚さず飛び散らず(つまりきなこ系とか油系はNG)
そうでなければ個人がお持ち帰りできるゼリー系とかがいいんじゃないかな

選ぶ自信がなければ心の籠もった手紙だけでオッケー
638633:2009/04/17(金) 00:40:49
答えて下さった方、ありがとうございました。
お菓子は過剰に高価ではなく、手に取りやすく食べて頂きやすいはずのものなので
今回は、初同人誌が良い思い出になった旨お伝えすると共に送らせて頂こうと思います。

もし今後本を作ることがあったら、そのときはお礼状や銘菓でなく
その印刷所を使い続けることでお礼にかえさせて頂けるよう頑張ります。

ありがとうございました。
639スペースNo.な-74:2009/04/17(金) 01:32:13
629です。

>>630,631
ありがとうございます!原稿がんばります

>>632
勘違いをしてる、のかな・・・?
たとえばモニタ上で50%表示のまま絵を描くと、ピクセル等倍(100%表示)したとき
線がヨレヨレになってたりしませんか?自分のパソコンだとそうなるんです。スペックの問題かな・・・
もし自分がなにか勘違いしてるようでしたら、指摘していただけるとありがたいです。
640スペースNo.な-74:2009/04/17(金) 01:58:53
>>639
それじゃわかんない
何のソフト使ってるの?あとメモリはどんだけ積んでる?

とりあえずわかんないなりに自分の例
大抵50%表示でペン入れしてるけど、勢いと手ぶれ補正で乗り切る
細かいところは200%くらいまで拡大するけど、25%まで落とすこともある
線画まではSAIでメモリ1Gのふっるいパソコンで頑張ってる
641スペースNo.な-74:2009/04/17(金) 02:33:56
>>640
わけあってエレメンツ2に512Mのロースペック環境です
640さんが下4行の方法できれいな原稿ができるということは、どうも
(慣れなんかも関係してくるとはいえ)自分のはスペックによるものが大きいようですね。
642スペースNo.な-74:2009/04/17(金) 02:37:10
>639
Photoshopならヨレヨレの可能性はある。CS4で改善されている。
でも、そういうことを気にする人はPhotoshopでペン入れはしない。
Photoshopはペン入れは得意じゃないから。
643スペースNo.な-74:2009/04/17(金) 14:08:15
>>642
やっぱりphotoshopは線むいてないんですね
SAIかなにか導入してみようと思います
ありがとうございました!がんばるぞー
644スペースNo.な-74:2009/04/18(土) 10:42:18
CS4は大分綺麗になったな
intuos4と合わせ技にすると入りと抜きが最強だよ…ハァハァする
フォトショだから線の補正は無いけどね

余裕があったらマシン環境整えるのもいいと思うよ
645スペースNo.な-74:2009/04/18(土) 17:40:08
小説本を作ろうと思って、知人に表紙絵と挿絵を頼んだのですが
自分はWordでA5サイズの原稿を作成して、
知人はアナログ原稿で、またサイズも違うものでした。
挿絵はスキャンして縮小はやめた方がいいと聞いたのですが、
このような場合どのように対処したらいいでしょうか。
646スペースNo.な-74:2009/04/18(土) 17:55:20
>>645
まずあなたはデータ入稿なのか出力して紙原稿のつもりなのかどっち?
データとアナログの混在は通常A5サイズなら8P単位でないと受け付けてくれないよ
1P単位の場合は追加料金がかかるし、できる印刷所は限られる
小説も紙原稿で入稿するつもりなら、普通はA5サイズの小説本でも
いわゆる同人用の原稿用紙(仕上がりサイズB5)のものを使って
そこから縮小して印刷してもらうことが多いね
つまり、小説が紙原稿の場合知人のサイズに合わせるのが多分正解
ただ、それが投稿用サイズだった場合は印刷所に相談しる
647スペースNo.な-74:2009/04/18(土) 18:01:18
>>645
A5原寸原稿で作ったの?入稿はアナログでおk?
友人さんの原稿が同人用原稿用紙なら、
wordのデータ直してそっちのサイズに合わせるしかないんでは…
648スペースNo.な-74:2009/04/18(土) 18:02:00
てかサイズや入稿方法なんて最初に決めとくもんだろ
できてから「どうしよう」って馬鹿なの?
649スペースNo.な-74:2009/04/18(土) 18:03:53
まあまあ、そこははじめてなんだし
650645:2009/04/18(土) 18:14:33
入稿方法はデジタルで知人にもデジタルで原稿作ってもらうよう頼んでいたのですが
何かの食い違いがあったみたいで…
できてしまったものが妙に勿体なく感じてしまったので利用できないだろうかと思ったのですが
Wordの原稿を直してアナログ入稿にした方がはやそうなのでそちらを検討してみます
651スペースNo.な-74:2009/04/18(土) 23:32:52
>>643
ロースペックの人がSAIで原稿なんて出来ないとおもうよ
652スペースNo.な-74:2009/04/18(土) 23:34:46
自分の原稿がデータで相手が同人原稿用紙でって状態なら
普通に混在入稿すればいいのでは…
653スペースNo.な-74:2009/04/19(日) 00:23:29
654スペースNo.な-74:2009/04/19(日) 00:44:05
混在が8ページ単位じゃない印刷所もいくつかあるよ
1Pごとばらばらでもスキャニング代とらないところ
655スペースNo.な-74:2009/04/19(日) 04:03:20
印刷所名教えてやればいいじゃん
質問者が自力で探せないなら
全部アナログで入れるのがベターなのはわかってるだろ
656スペースNo.な-74:2009/04/19(日) 12:10:17
見開きでどでーんと女体をアップで描きたいんだけど真ん中どうすりゃいいの
657スペースNo.な-74:2009/04/19(日) 15:48:00
昨日初入稿してきました!
どうにか自力で表紙をデータ入稿できました!

ただ本文に何ヶ所かトンボに近いセリフがあって
微妙だといわれました・・・(T_T)

トンボの中にありゃ大丈夫だろって思ってたんですが
付近はやっぱりまずい・・・ですか?・・・
ですよね・・・グフッ!

でもトンボの中を切られることもあるんですか?
658スペースNo.な-74:2009/04/19(日) 16:00:49
>>657
トンボの見方はちゃんと理解してる?
四隅のトンボは多分線が二本ずつあると思うけど、
実際に切るのはその内側の方だよ
そして、断裁というのは本をまとめてずばっと切るので数ミリ程度はずれる事もある
んで案外ぎりぎりに文字があると見づらいものです
あと、本の内側(綴じる方。専門用語でノド)は見えなくなるので
1〜1.5センチぐらいはセリフいれない方がいい

まあ次の本からは頑張れ
659スペースNo.な-74:2009/04/19(日) 16:11:31
市販の漫画用原稿用紙を見ればわかるが
タチキリ枠より一回り小さい内枠というのがある
重要な部分(台詞など)は内枠の中に納めるのが普通
でないと本になった時読みづらい

まあ出来上がった本を見れば今後の勉強になるだろう
660スペースNo.な-74:2009/04/19(日) 16:44:49
>>658.659
レスありがとうございます!
トンボとトンボから上下左右1cm広い「外枠」(で合ってます?)の間を
切るものだと思ってました。
トンボの内側も切られる可能性もあるんですね・・・orz

とりあえず神に祈って、ペーパーでも作っときます!
661スペースNo.な-74:2009/04/19(日) 17:04:23
>>660
印刷所のマニュアルを手当たり次第に読むところから始めてください
662スペースNo.な-74:2009/04/19(日) 17:52:20
なにこのスレって初心者だからって下手に出てヘコヘコしないと質問答えないの?
663スペースNo.な-74:2009/04/19(日) 17:58:52
教えってのはそもそも誰かに「請う」ものだ。
ここに限らずどこにいっても一緒。
664スペースNo.な-74:2009/04/19(日) 18:00:22
>>660
うん、いや、マニュアル読もうな。
とりあえず外枠はそこじゃねーぞ

トンボってのは「普通は印刷に出てはいけない物」だと思っておけばいい
665スペースNo.な-74:2009/04/19(日) 18:01:31
>662
そんなことはない。
上から目線の偉そうな質問者がいたら、662さんが優しく答えてあげれば問題無い。
666スペースNo.な-74:2009/04/19(日) 18:02:00
はじめてのどうじんしができました!データ入稿です。
2冊作ったお。この2冊を作るために凄く…凄く勉強したし苦労しました。

出来に関しては、正直そりゃひどいです。へryです。
上でもあったように、トンボも当たり前のように間違えていて、
印刷所からお電話を頂き恥もかきました。

しかしデッサンとかパースとかわからず人と比べては勝手に凹んでいたあの頃。
その時よりは、随分良くなったと思います。嬉しいです。
描いてる最中は、何度もやめよう。死んでやろう。そう思いましたが、
このスレや過去ログをプリントアウトして、
勇気が湧くレスを何度も見返しては頑張りました。
肩も目も死にかけましたが、またやりたくて仕方ないです。
本当に有り難うございました。
667スペースNo.な-74:2009/04/19(日) 18:02:36
初心者の教えてちゃんは嫌われるもの

ただ、同人の書き手として新しい人カモーン!と思ってる人間が
自分の原稿の合間にここを覗いて手を貸してる
ここってそういうスレだろ
668スペースNo.な-74:2009/04/19(日) 18:07:47
>>667
嫌いなら来なければいい
そーゆー恩着せはうざいだけ
他者が知らない知識持ってるってだけであからさまな先輩面してる勘違い君は痛い
669スペースNo.な-74:2009/04/19(日) 18:25:10
>>668
本気で言ってるなら痛いと思わざるを得ない
670スペースNo.な-74:2009/04/19(日) 19:24:05
>他者が知らない知識持ってる

それだけでたいしたもんじゃね?
人に聞くしか能がないへたれもいるというのにw
671スペースNo.な-74:2009/04/19(日) 19:25:18
656のような質問には回答つかないよ
672スペースNo.な-74:2009/04/19(日) 19:26:33
回答してる側にも選択権はあるしな
673スペースNo.な-74:2009/04/19(日) 19:33:17
まあ回答してるのも最初は初心者だったわけで
絵スレでよく言われる中級者ってやつだな
674スペースNo.な-74:2009/04/19(日) 19:38:43
絵スレと言われてもどこだかわからんが

ここでは回答する側でも他板に行けば初心者だから、質問する時は下手に出るぞ当然
初歩的なことならなおさら
675スペースNo.な-74:2009/04/19(日) 19:44:47
初歩的って自覚あるならググれよ
676スペースNo.な-74:2009/04/19(日) 19:48:50
ああ、どいつが粘着してるのかと思ったら656か……
677スペースNo.な-74:2009/04/19(日) 19:49:38
その道の人には初歩的なことでも素人が検索してもわからんことはある
聞く時はその旨も伝えるがね

大上段からふんぞりかえって質問されたって答える気にならないだろ
678スペースNo.な-74:2009/04/19(日) 19:52:00
だれかかわいそうな>>656さんを救済してあげてください
679スペースNo.な-74:2009/04/19(日) 19:53:49
>>674
それはスレの雰囲気にもよるなぁ
このスレにも他スレとまったく違う態度の奴いるし
誰とは言わないけど
680スペースNo.な-74:2009/04/19(日) 20:00:35
>>678
デジタルかアナログかすらかかない奴をどうしろと
おまけに態度も悪いとくればなあ
681スペースNo.な-74:2009/04/19(日) 20:09:46
人気に嫉妬
682スペースNo.な-74:2009/04/19(日) 20:22:11
>>656
タチキリとのど部分を考えて、絵を描く。
のどの部分(印刷に出ない部分)
をセロテープなんかでくっつけて描いたりするとイメージしやすい。
683スペースNo.な-74:2009/04/19(日) 21:02:15
>>682
見開きで失敗したことある?
684スペースNo.な-74:2009/04/19(日) 21:45:36
自分はオン専で、初めてオフのデータ表紙(カラー)を依頼されました。
普段は線画を200dpiくらいでスキャン→色塗りをしているのですが、
カラー原稿は350dpi推奨となっていました。

質問なのですが、元の線画がB5原寸だとして、このとき線画をスキャンする際は、
350dpiでスキャンして補正→着色するのと、
600dpiなど高めでスキャンして補正→350dpiに縮小→着色するのと、
どちらが線が綺麗に出るのでしょう?
縮小すると線がアンチエイリアスがかかってぼやけてしまうのだろうかと少々不安になっています。
685スペースNo.な-74:2009/04/19(日) 21:54:48
>>683
それを避ける為に重要なものを絶対中央に重ねない。
という事を心がけているが、思い通りに行かなかった事はある。

おまr の部分をわざと重ねて見えねぇようにわざとしてた漫画ならあったが。
686スペースNo.な-74:2009/04/19(日) 21:56:25
>>684
600>350の方が綺麗に出るよ。
687スペースNo.な-74:2009/04/20(月) 00:01:14
おまる?
688スペースNo.な-74:2009/04/20(月) 00:31:43
もっと開いたら見えるかも…と開いてしまう自分が目に浮かぶよ。
689スペースNo.な-74:2009/04/20(月) 04:39:16
>>668
他力本願の教えてちゃん乙
690スペースNo.な-74:2009/04/20(月) 06:26:44
DLsiteに同人CG集登録したくて注意事項とか読んでたんだけど、

>画像縦横サイズ
>それぞれのデータは裁ち切り内サイズで編集し、できあがり原寸の状態でお送りください。
>(できあがり原寸とは印刷時のサイズなどがB5やA5のサイズになることです)

これの意味がよくわからん。
できあがり原寸の状態ってのは、B5やA5とかの規定のサイズの画像にしろってこと?
裁ち切り内サイズで編集、に関してはググってみたものの全くわからん。

エロい人教えて
691スペースNo.な-74:2009/04/20(月) 07:38:15
多分だけど、同人誌として発行した本をデータでDL販売する人もいるから
そういう人は印刷用のタチキリ分をくっつけずにB5やA5とかの仕上がり線でトリミングした上で
解像度を適当に落としてねってことじゃないかな

最初っからCG集として作るんなら関係ないと思うよ
692スペースNo.な-74:2009/04/20(月) 19:35:25
なんでこーゆー規格統一しないの?
693スペースNo.な-74:2009/04/20(月) 19:47:24
それぞれのサークルがそれぞれの仕様で作品つくってんのに
DLサイト側で規格なんて作ったらサークル側がいちいちそれに
あわせなきゃなんなくなるだろが
694スペースNo.な-74:2009/04/20(月) 19:51:39
いや合わせろよ
みんな好き勝手に作るからいつまで経ってもこの業界で規格が定まらないんだろ
695スペースNo.な-74:2009/04/20(月) 19:57:34
業界(笑)
696スペースNo.な-74:2009/04/20(月) 19:59:21
>>694
きみはどうじんをやるのにむいてないから
やめたほうがいいよ
697スペースNo.な-74:2009/04/20(月) 20:01:11
でたw
698スペースNo.な-74:2009/04/21(火) 01:21:41
  はどう
   ほう
699スペースNo.な-74:2009/04/21(火) 01:23:35
ソルカノン乙
700スペースNo.な-74:2009/04/21(火) 03:55:54
エロ同人って中綴じの方が売れるの?
701スペースNo.な-74:2009/04/21(火) 09:22:36
中綴じはスキャンしやすいって一部の人に喜ばれるよ
702スペースNo.な-74:2009/04/22(水) 00:08:06
>>700
誰がそんなこと言ったの?本の内容と製本の仕方なんてほぼ無関係だし、
売り上げになんて別に影響しないと思うけど
703スペースNo.な-74:2009/04/22(水) 00:11:38
無知乙
704スペースNo.な-74:2009/04/22(水) 00:43:29
>>702
ヒント
中綴じは片手で保持しやすいので片手がフリーになる

でもいまだ無線綴じの方が多いのは中綴じの方が製本が難しく
印刷所が嫌がる(短納期では無理なことも多い)からだと思う
705スペースNo.な-74:2009/04/22(水) 00:52:53
>>702
バーカw死ねよww
706スペースNo.な-74:2009/04/22(水) 02:42:40
いや…買い手も買う時に「中綴じだから使いやすい!買おう」なんて思わんし
そもそもそんなとこ見ないよ
綴じ方は関係ない
707スペースNo.な-74:2009/04/22(水) 03:53:46
やたらキツイ言い方しかできない人いるね
708スペースNo.な-74:2009/04/22(水) 13:05:53
この前質問スルーされた粘着君じゃないかな
709スペースNo.な-74:2009/04/22(水) 14:30:32
スルーしたら?
粘着に粘着することほど周りが迷惑なものはないと思うよ
710スペースNo.な-74:2009/04/22(水) 14:53:38
>>705
DQN乙
711スペースNo.な-74:2009/04/22(水) 15:07:05
>>704
ヒントとかアホかw
それを判断基準にする買い手がゼロとまでは言わないが、
売り上げ左右するほど重要じゃねーよ
商業でも同人でも中綴じじゃない本なんてたくさんあるしな
712スペースNo.な-74:2009/04/22(水) 15:08:14
たくさんあるからどっちでもいいよ
713スペースNo.な-74:2009/04/22(水) 18:43:56
はじめてのどうじんしと何の関係があるのだ
714スペースNo.な-74:2009/04/22(水) 20:46:33
よくわからんが、質問したやつが初同人でエロ本出そうとしてるとか
715スペースNo.な-74:2009/04/26(日) 22:28:17
お願いします。

イベントは飛翔系、単一カプのオンリーで、60P程度の小説本を出す予定にしています。
部数はサークル数+10 くらいか、と思っていましたが、これだと50部を超えてしまいます。

・初めてで50部は無謀ではないでしょうか?
・この部数だとオフセットにした方が良いのでしょうか?
 それとも、コピー(プリンタ印刷)の方が良いのでしょうか?

アドバイスをよろしくお願いします。
716スペースNo.な-74:2009/04/26(日) 22:37:38
>>715
部数判断のスレがあった気がする。
オンでの知名度、そのジャンルでの小説の売れ具合にもよるから部数判断は難しい。
が、60pくらいでコピーもきついと思うので、オフセかオンデマをおすすめしとく。
717スペースNo.な-74:2009/04/26(日) 23:23:14
今後の活動予定は?
そのオンリーに出てそれっきりの予定だったら、部数を絞ってコピーがいいかも。
これからもやっていくつもりだったら、オフかオンデマで100までは作っていいと思う。
(100までのいくつにするかは自己判断で。)

部数の判断は非常に難しく、スペース数はまず関係ない。
サイトのヒット数もあまり関係ない。
丸々どぶに捨てても痛くない程度の予算で作るのがおすすめ。
718スペースNo.な-74:2009/04/27(月) 00:38:29
>>715
>>717と被るけど
以前にもそのジャンル、カプでオンリーとかに出たことあるか無いかも気になった
出たことあって、今後も同カプでオンリーとかイベントに出るつもりなら
50とか刷っても大丈夫だと思う
以前に出たこと無いなら30〜50くらいの間で考えてみるとか
一口に飛翔って言っても幅が広いから、人の多い飛翔系なのか
カプ的には何番目くらいの人気なのかとかで結構変わると思う
で、60Pならオンデマの方が安くつく場合もあるよ
719スペースNo.な-74:2009/04/27(月) 01:09:00
すいません教えてください。
CG集を作ってダウンロード販売したいのですが、
CG集とは単にジェーペグ画像にそれぞれに絵の名前を表示させて
それをフォルダに詰め込んで販売すれば良いんですか?
差分とかはそれぞれの絵を用意すれば良いんですか?
一般的な方法を教えてくれると助かります。
720スペースNo.な-74:2009/04/27(月) 02:12:13
CG集買ったことないんですか?
721スペースNo.な-74:2009/04/28(火) 20:15:56
>>719
実際にCG集をダウンロード販売してる人のサイトをいくつか見りゃわかるだろ
722スペースNo.な-74:2009/04/29(水) 03:20:40
質問させてください。
オフセットのモノクロ原稿(漫画)を作成しています。
A4コピー用紙に下書き→スキャナで取り込んで(300dpiで取り込みました。なぜか600dpiでは取り込めなかったので…)フォトショップエレメンツでサイズをB5にし、同時に解像度も600dpiにする→SAIでペン入れ→フォトショップエレメンツでトーン処理
という形をとってそろそろ1ページ完成というところで、モノクロ2階調に変換したらちゃんとした原稿になるかが気になりモード変換をしたところ原稿が何故か正方形に…
慌てて戻るを押したら、今度は600dpiだったはずの解像度が72dpiに…

清書をしなおすことは可能ですが、フォトショップエレメンツでRGB→モノクロ2階調への変換ができないのは後々困ると思い、書き込ませていただきました。
どうしてこのようなことが起こったのか分かる方、もしいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
723スペースNo.な-74:2009/04/29(水) 06:35:26
スレ住人はエスパーではないので抽象的な説明をされても困る
自分がどういう手順で作業を行ったのか他人に説明できるようになるまで確認しろ

モノクロ2階調に変換する際の設定、結果としてどういう事態になったのか
(正方形にだけでは説明不足、何px×何pxになったのか)
72dpiになった時のファイルサイズに変化はあったのか
解像度が変わった「だけ」なら元の状態に戻せる
724スペースNo.な-74:2009/04/29(水) 12:20:09
>>722
300dpiで取り込んだ画像をあとから600dpiに変えても、数値は変わるが元々のドット密度は300dpiのまま
つまり印刷で出るのは300dpiの線になる

600dpiが何故か72dpiになるというのは、写真屋の5か7かのバグで見たことがある
エレメンツはわからないが、対処方法はあった
携帯からなんで誘導できなくてスマソ
725スペースNo.な-74:2009/04/29(水) 17:58:42
>722
スキャンはフォトショップエレメンツのファイル/読み込みからドライバソフトを選んでいますか?
ドライバソフトによっては、画像系のソフトから起ち上げないとカスタム設定が出来ない
(低い解像度でしか読み込めない)ものがあります。
72dpiになったのは、いつですか?
モノクロ2階調に変換するダイアログで、出力だけでなく入力も600dpiでしたか?
もし、Saiからエレメンツに持って来たときに72dpiになったのなら、データ自体には
問題はないので、簡単に直せます。
726スペースNo.な-74:2009/04/30(木) 03:11:51
>>723
>>724
>>725
レスありがとうございます。
昨日はテンパってしまい対処法が見つからなかったのですが、今日自己解決しました。
スレ汚し失礼しました。
727スペースNo.な-74:2009/05/01(金) 16:33:42
次のスパコミではじめてのどうじんし売ってきます。
一種しかないんですが、大丈夫ですかね…
728スペースNo.な-74:2009/05/01(金) 18:55:26
>>727
本一種、コピー本しかないとか言うのは、初参加にはよくある話。
確かに見栄えしないかとか不安になると思うけど、それをお前さんがちゃんと
作品に愛情持って仕上げたんなら、問題ないんじゃないかって俺は思う。
どうしても気になるなら、コピーでいいからペーパーを作って隣においとくといいよ。

とりあえず、初参加と同人デビューおめでとう。
同人活動をめいっぱい楽しんでくれ。
729スペースNo.な-74:2009/05/01(金) 19:11:50
1種ならその本を横に2つ並べてみるとか、ペーパーも一緒に並べてみるとか
机が寂しくならない方法はあるよ。
表紙をカラーコピーで大きくして、ポスターっぽくして飾るのもいい。
とにかく楽しんできてねー
730スペースNo.な-74:2009/05/01(金) 19:53:33
>>727
こんなスレもあるでよ〜 はじめてならちょうどいいかも
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1223581392/
参考になるから一通り読んでいくのをおすすめする
デビューおめ!がんばれ〜!
731スペースNo.な-74:2009/05/01(金) 22:29:36
お尋ねします。
コピ本の原稿をアナログで描いているのですが
修正液を塗った上からトーンを貼ると
修正後が目立ってしまいそうで不安です。
この場合、
修正液を塗ったコマをスキャンしてプリントアウト→原稿に貼る→トーンを貼る
という作業をすればいいのでしょうか?
732スペースNo.な-74:2009/05/01(金) 22:36:50
>>731
コピーなんだったら一度試してみればいいじゃないか
目立ってしまいそうってだけでまだ試してないんだろ?

マジレスで、コピー機によって再現度もその手の再現のクセも違うので
試せとしかいえない
733スペースNo.な-74:2009/05/01(金) 23:01:19
コマごと切り抜いて無修正で描き直す
734スペースNo.な-74:2009/05/01(金) 23:41:44
>>732
その通りですね、すみません。
コンビニが近くにないため手間を惜しんでしまい軽率でした。
実際に試してから考えます。

>>733
アドバイスありがとうごさいました
原稿を切り抜くのが怖くてできないですorz
735スペースNo.な-74:2009/05/02(土) 06:03:06
原稿になる方の用紙(修正したい方)を切り抜くのではなく、別の新しい原稿用紙に
全く同じ大きさのコマを作成して書き直し、完成してから奇麗に切り抜いて
元の原稿用紙の上に貼る、という方法もある。
アナログ時代、ペン入れまでしてからキャラの表情などが気に入らなくなってしまった時に、
何回かしたことあるよ。

でも今回は精々修正液で消せる程度の失敗?なんだよね(それとも効果としてホワイトを使いたいのかな)

市販の修正液を使いたいが、影などが出そうで不安な気持ちは良くわかるのでアドバイスを。

要は修正液の影を出さない事が肝心なので、市販の安いペンタイプの修正液なら、出来る限り薄く塗ること。
ゴテゴテしてしまった場合には、トーンを削る要領でうっすら削るのもいい。

あるいは、まず消したい部分より少し広めにしっかり修正液を塗ってから、周囲の、修正液と原稿用紙の
境目をカッターで少しづつ削って滑らかになじませるという方法もある。実際やってた。
これだと、万一修正液の部分だけトーンの調子が変になったとしても、境目がないから目立たないよ。

ただし、この方法はスクリーントーンを正確に削る技術がないとうまく行かないと思う。
だからトーン削りに自信がないなら、無理に修正跡を削ろうとしないほうがいいかも。
たぶん大変な事になるから…
736スペースNo.な-74:2009/05/03(日) 02:18:01
>>728>>729 >>730ありがとうございます!めいっぱい楽しんでくる!
ペーパーも出来たら置こうと思う。
737スペースNo.な-74:2009/05/03(日) 20:45:29
初めての同人誌が今日のイベントで無事に出せました
わからないことだらけで、このスレには本当お世話になりました
正直へっぽこだけど、本を取り出した瞬間頭真っ白になりました
これからもログしっかり読んで全力で原稿作ります
ありがとうございました!
738スペースNo.な-74:2009/05/04(月) 01:59:59
おめ
経験積んで今度は回答する側になってくれ
739スペースNo.な-74:2009/05/04(月) 21:03:21
質問お願いします!

売れ残った本はマイバックで持って帰る&宅急便の所に行って送る

で良いんですよね?
時間はイベント終了時間後で良いんですか?
740スペースNo.な-74:2009/05/04(月) 23:47:58
>739
良いんですよ.
そして、時間はイベント終了時間前でも良いんですよ。

ところで『質問お願いします』という変な言い回しは、どこから流行ったんですか?
741スペースNo.な-74:2009/05/05(火) 01:10:35
はじめての同人誌で青空文庫にあるような著作権切れの作品を
二次創作キャラでダブルパロディにしてみたいと考えています。
出典や元ネタを明記した上でタイトルもその作品ままで出したいのですが
著作権切れ作品を勝手にパロディして自分の作品のように扱うことは
やはり非常識だと思いますか?
742スペースNo.な-74:2009/05/05(火) 01:27:55
出典や元ネタを明記するのはいいと思いますが
タイトルは変えたほうがいいんじゃないでしょうか
743スペースNo.な-74:2009/05/05(火) 05:43:19
このスレに2回ほど質問いたしました。

今日イベント当日。
巡回スタッフというものにも参加する事にしたから
そろそろ時間です・・・
質問でも何でもないんだけど・・・


 行 っ て き ま す !!
744スペースNo.な-74:2009/05/05(火) 11:55:38
いってらっしゃ〜い
頑張ってね
745スペースNo.な-74:2009/05/05(火) 22:15:28
お礼を言わせて下さい
今日イベントで
初めて作った本、コピー本でしたけど4冊買ってくれた人がいました!
製本も多分中身もガタガタだったと思いますが
皆様のお力をお借りしなければ出来なかったと思います
本当にありがとうございました!
746スペースNo.な-74:2009/05/06(水) 00:52:04
表紙作成に係るCMYKデータ作成についてなんですが、質問させてください。

私のソフトはフォトショ7です。
某ページを参考に作成していたのですが、ちょっと困ったので、同じバージョンを持つ方にお教え頂きたく書き込みました。

「Photoshopの場合CMYKモードに変換してしまうと、データが重くなるしフィルタが圧倒的に使えなくなる上(略)最初からCMYKにしておかない方が無難。」
「RGBモードで作りながら、『色の校正』でCMYKのプレビューをしながら作業できる」
と、書いてあったので、そのように作業してました。

で、最後にCMYKモードに変換しようという所に来て、

「イメージ→プロファイル変換」を選択する。
 プロファイル変換のボックスが出てくるので、「変換後のカラースペース」を「Japan Color 2001 Coated」に。
*たくさんある中、Japan Color 2001がオススメ。」

って出て来たんですが、フォトショ7だと、これに似たような名前のは「Japan Standard v2」かなあ…と思うんですが、これでいいのかなと…。
それとも、 「一般CMYKプロファイル」とかでしょうか…。
どうやら、このノウハウページを作成された方とフォトショのバージョンが違うみたいで、どれにプロファイル変換すればいいのかよくわかりません。
この方のだと、Japan Color 2001がオススメなんでしょうが、フォトショ7だとどれがオススメなんでしょうか…。

経験者の方にご教授いただければ幸いです。
よろしくお願いします。
747スペースNo.な-74:2009/05/06(水) 01:31:10
>>746
Japan Color 2001 Coated でぐぐってみましょう
DLできます そのページにインストール方法も書いてあります
748スペースNo.な-74:2009/05/06(水) 01:54:02
>747

746です。
ありがとうございました!確かにダウンロードできました!
そうか…あるもので対応しようとしてたから混乱してたけど、
なければダウンロードしてくるという手段がありましたね。
勉強不足で申し訳ないです。
頑張っていい表紙を作りたいと思います。
お世話になりました!
749スペースNo.な-74:2009/05/06(水) 22:39:06
とても初歩的な質問だと思うのですが、質問させてください。

はじめてのどうじんしをオンデマで作ろうと思っています。
サイズは文庫サイズ、ページは200P位の予定です。
表紙はマシュマロ 180kg(PP)、本文は書籍用紙クリーム 62kgで作る予定なのですが、
めくり辛くはありませんか?
何かアドバイスをお願いします。

もう一つ質問をさせてください。
入稿はword2007で作成したものをPDF形式で保存して行う予定です。
このPDFのファイルは、1P1ファイルにすればよいのでしょうか?
それとも、本文のページ全てを一つのPDFファイルに収めていればよいのでしょうか?

質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
750スペースNo.な-74:2009/05/06(水) 22:57:26
前段
62kgって薄くないか?
…と思うけど漫画本しか作ったことがないから
小説本の達人に期待

後段
データ入稿の仕様については各印刷所に問い合わせるのが基本
どこかの印刷所でOKなやり方が他で通用するとは限らない
751スペースNo.な-74:2009/05/07(木) 00:34:24
200Pあるんだったら本文用紙はそれでいいと思う
紙のめくりやすさもそうだけどノド側の余白が狭いと読みづらいので注意
PDFについては>>750の言う通り
お願いする印刷所のサイトを隅々まで確認するか
それで判らなければ電話で問い合わせしてみる
(もしも>>749の予定している印刷所がモ−ルだったら
ひとつのファイルにまとめてしまってOKだけど)

蛇足かもしれないけど、文庫本はカバーかけたほうが
見栄えも保存性も良くなるよ
752スペースNo.な-74:2009/05/07(木) 08:37:17
ずっと一色だった表紙を二色刷にしてみたいんですが、墨と色インクを合わせると墨の方が強くなってしまったりしますか?
出来たら金や銀などメタルカラーを使いたいんですが、墨に負けて発色されないとカッコ悪いなと思っています。
753スペースNo.な-74:2009/05/07(木) 10:11:35
>>752
特色とK、どっちを先に刷るかが問題スわ。
通常の特色やCMYよりゃ、大抵はKのほうが強い。
んで、金属系の特色は後に刷った方が強い。紙の種類も重要だけどネ。

でもまぁ、個人的には金属色はスミとは掛け合わさないな。
金や銀を後刷りしても、(印刷屋によるが)キレイに刷れるか疑問だ。
754スペースNo.な-74:2009/05/07(木) 10:56:12
>>753
その口調はわざとなのか?w
755スペースNo.な-74:2009/05/07(木) 14:34:38
>>752
基本的にインクは透明で、紙の色も他のインクの色も透ける。
赤インクと黄色インクの重なったところはオレンジになるし、
青い紙に黄色インクで刷ると緑にしかならない。
で、黒は一番強い色なので基本的には一番勝つんだけれど、
例外的に透明じゃないのが金銀などのメタルインクと、ノンスルーインク。
これらは不透明で下の色がほとんど透けない。(でもまったくではないのでうっすらは透ける)

メタルインクやノンスルーインクを多色で使う場合は、特に刷り順が重要です。
金の後にスミを刷るのと、スミの後で金を刷るのでは全然違う刷り上がりになります。
756スペースNo.な-74:2009/05/07(木) 19:05:22
着色までをコミックスタジオでやってから印刷する時に
印刷所に頼まないで自分の所で製本したいんですが、自分で製本するには
どんなものが必要なのでしょうか?

モノクロレーザーで普通に売ってる印刷用紙に印刷、ホチキス等で止める
で良いんでしょうか?
757スペースNo.な-74:2009/05/07(木) 19:20:33
見栄えは別にしてノド側をホチキスで止めて終わりが最低限かな
他人のコピー本やリーフレットの類いを見てどういう製本にしたいのか考えるところから始めてください
756本人がどういう本を作りたいのかイメージ出来ていないとどうしようもないよ
758スペースNo.な-74:2009/05/07(木) 19:31:09
>>757
ありがとうございますm(_ _)m
すみません、もっと他の方の本等を見てイメージをちゃんと固めて
また解らない事が出来たら質問させてもらおうと思います。
ありがとうございました!
759スペースNo.な-74:2009/05/07(木) 20:32:20
コピー本スレ、あるよ。↓
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1231300608/l50
コピー本スレ、ログ倉庫↓
ttp://copybook-library.hp.infoseek.co.jp/
760スペースNo.な-74:2009/05/07(木) 21:32:48
>>759
ありがとうございます!
そちらも見て勉強してきます。
761749:2009/05/07(木) 23:47:21
アドバイスありがとうございます!
お察しの通り盛るです。
カバーは悩んでいたのですが、せっかくのはじめての同人誌、丈夫にこしたことはないので、
つけてみようと思います。
また、分からない場合はきちんと電話で問い合わせることにします。
本当にありがとうございました。
762スペースNo.な-74:2009/05/08(金) 02:39:31
>>749
盛るだったらカバーのPP加工はイベント支援の無料サービスは受けられないけど
月曜日フェアは対応してるから、利用すると少しお得になるよ
763スペースNo.な-74:2009/05/10(日) 00:35:53
B5サイズ原稿でマンガを描くとき、フォントサイズはいくつにしていますか?
参考までに教えていただけると嬉しいです。
自分は前回フォトショで11ptを選んで入れたのですが、
市販のマンガはもう少し小さいような気がします。

(上の方ではA5で9.3と書かれてましたが他の方のも知りたいです。)
764スペースNo.な-74:2009/05/10(日) 01:11:43
吹き出しのサイズとテキストの量にもよるけど8〜10pt
市販の漫画でもサイズはいろいろ
765スペースNo.な-74:2009/05/10(日) 01:16:15
このセリフならもっと字を大きくしたいとか小さくしたいとかあるし
自分が漫画に使うフォントで
同じ文章を小さいのから大きいのまで並べた一覧作っとくといいよ
766スペースNo.な-74:2009/05/11(月) 14:39:57
質問させて下さい。
コミック盛るのエンボス絹目は、はげやすいのでしょうか?
PPをかけずに使ってみたいのですが…
それと本のサイズは新書なのですが、エンボス絹目はペラくはないでしょうか?
よろしくお願いします。
767スペースNo.な-74:2009/05/11(月) 15:12:16
>>766
その印刷所がそういうサービスしてるかは知らんけど、
時間があるなら直接印刷所に聞いたり印刷所から見本を取り寄せる努力をして下さい。

そのうえでわからなかったら

オンデマンド・リソグラフ印刷総合 その14
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1232895930/

このスレで聞くといい
768スペースNo.な-74:2009/05/11(月) 17:12:36
>>766
盛るは見本とかマニュアルの送付やってないから注意
でも電話対応はとっても良いから問合せしてみるといいよ
自分は担当者の人の声と話し方に癒されてる

ちょうどSCCとコミケの狭間でそれほど慌しくないときだろうし
サイト見ても判らないことや気になることを予め全部メモに
書き出ししといて、端から訊いてみるといいと思う
769766:2009/05/11(月) 17:36:02
>>767
ありがとうございます、>>768さんの言うように盛るはマニュアルなどがないと聞いたので、
もしこちらに経験者がいたらと思い、こちらで訊いた次第です。
苛々させてしまって申し訳ありません。

>>768
ありがとうございます。今はあまり忙しくない時期なんですね。
とはいえ何度も電話して印刷所の方の手を煩わせても申し訳ないので、
とりあえず、疑問点を書き出してみることから始めたいと思います。

本当にありがとうございました。
770スペースNo.な-74:2009/05/11(月) 19:48:20
はじめまして。困ったことがあるので書き込みさせていただきます。
今度友達と合同でアナログ原稿で同人誌を作ろうと思っています。
アナログの場合は表紙のタイトルロゴはどのようにして作っているのでしょうか?
原稿用紙にロゴだけプリントするのか、それとも転写シートのようなものを使うのでしょうか。
インクジェットプリンタなら持っているので活用したいと思っているのですが、是非ともご意見お聞かせください。
771スペースNo.な-74:2009/05/11(月) 20:15:57
アナログで表紙入稿するんだよね?
印刷所に指定すればたいてい有料で文字入れしてくれるよ
デザインによっては手書きとかレタリングするのも可愛い
772スペースNo.な-74:2009/05/12(火) 00:18:16
完全原稿で入稿するなら表紙の絵に直接ロゴを入れる
手描きしてもいいし転写シールでもいい
自分はカラートーンを文字の形に切り抜いて貼ったりした

別紙を貼り込むのは上級者向け
下手すると紙の段差で影が出たり波打ったりする

文字入れするならそれ用の原稿とインクなどの指定が必要
印刷所のマニュアル確認すれ
773スペースNo.な-74:2009/05/12(火) 05:40:30
てかオフなのかコピーなのかどっちだ
レスしてる人はオフ前提で書いてるけど
774スペースNo.な-74:2009/05/12(火) 07:25:57
はじめまして。アナログ繋がりで質問させてください
今度初めてオフで同人誌を作るのですが、アナログ原稿の着色でクレヨンを使うのはどうでしょうか?
淡い色づかいにしたいと思うのですが、同人誌作るのが初めてなので発色具合を教えていただければと思います
775スペースNo.な-74:2009/05/12(火) 08:04:18
発送時やスキャン時に汚れたりしないかなそれ
776スペースNo.な-74:2009/05/12(火) 09:08:26
印刷屋のスキルと、かけるコストによるねー>クレヨン原稿の撮影(スキャン)・製版

印刷では淡い色が飛んじゃうかも。
クレヨンはそれ自体の油分で色をハッキリ目立たせてるけど、
印刷ではそういうわけにもいかないから。
紙の地色にも気をつけてね。
777スペースNo.な-74:2009/05/12(火) 13:00:00
どこで聞けばよいのかわからなかったので、こちらに失礼します

今度初めてオフ本を作る予定です
印刷所のフェアに、本文紙替え無料、というのがあったので気になっているのですが、
白上質90kg→110kg に変更すると、全体の重さはかなり重くなってしまうのでしょうか?
30頁前後で100部印刷する予定です

薄い紙でコピー本を何冊か作った経験しかないので、よくわからなくて…
全体的にしっかりした、高級?な印象になるのなら、ぜひ変えてみたいと思っています
経験者の方に、厚い紙へ変更するメリットとデメリットを教えて頂ければ幸いです
778スペースNo.な-74:2009/05/12(火) 13:42:40
>>777
紙の○Kgってのは全紙で1000枚重ねたときの重さ
1枚当たりの重さもそれに比例して重くなる
で、同じ上質紙の中ならそのKgが大きくなれば紙の厚み(mm)も比例して厚くなる
つまり、90Kgから110Kgに変更すると、しっかりした本になるけど、
ダン箱もかなりな重さになります
けど、30Pで100部ぐらいならそんなに気にするほどでもないかも

参考
ttp://bros-comic.co.jp/price/body.htm
中程に本文用紙のkg数と実際の厚みが載ってる
これを見ると美弾紙ホワイト(コミック紙の一種)は
上質110kgとだいたい同じ厚みだけど重さは90kgより軽いって事が分かる
コミック紙は大抵厚くて軽い、上質紙は重い
ハイバルギーは厚みがあるけどすっかすかに軽い

紙の厚みは大抵どの印刷所でも表紙の作り方とかで背幅の出し方があるから
そこを見れば推測できるよ
779スペースNo.な-74:2009/05/12(火) 15:14:29
777が漫画か小説かはわからないんだけど、小説なら110kgはあまりおすすめ
しない。
A5サイズで110kgだととても読みづらいよ。
漫画だったら運ぶ時の重さを考えてあとは自分の好みでいいよ。
780スペースNo.な-74:2009/05/12(火) 16:06:20
>>777です、返答有り難うございます
書き忘れていました、オフ本はB5サイズ漫画を予定しています
真っ黒ベタが大目の絵柄なので、紙が厚い方が雰囲気が出るかな?と思っていました
好み次第ということなので、自分の腰の調子と相談して決めたいと思います
781スペースNo.な-74:2009/05/12(火) 16:30:44
ベタが多いと重い紙って反対側にインク移りやすいんじゃなかったっけ
十分乾燥させる時間取れるなら問題無いと思うけど
782スペースNo.な-74:2009/05/12(火) 21:33:56
質問させて下さい。

自分、小説書きで、絵などは全く描いたことがありません。
今回、初めて同人誌を作るにあたり、表紙作成用に描画用ソフトを購入しようと思っています。
Photoshop/Illustrator/GIMP(これはフリー)など、色々ソフトの種類があると思うのですが、
どれがおすすめでしょうか?

よろしくお願いします。
783スペースNo.な-74:2009/05/12(火) 21:37:28
すみませんが、小説本のノンブルの付け方について質問させて下さい。
今手元にあるいくつかの同人誌を見ると、
最初のページの番号が「3」になっているもの(表紙と折り返しをページ数に入れている)と
「1」になっているものがあるのですが
これはどちらでも好みで決めて良いのでしょうか?
表紙の入稿の仕方などによるのでしょうか。
784スペースNo.な-74:2009/05/12(火) 22:36:36
>782
使い方を聞くことができる知り合いが使ってるソフトが一番おすすめ。
でも表紙用だけなら、ワードで表紙を作ればいいと思うんだけど。

>783
好みです。
785スペースNo.な-74:2009/05/12(火) 22:41:22
印刷所では3にしてくれってところ多いよ
786スペースNo.な-74:2009/05/12(火) 23:49:22
>782
予算があるなら、PhotoshopElementsをお勧めします。
小説スレでも使っている人が居ましたよ。
予算がないなら、フリーソフト。
787スペースNo.な-74:2009/05/13(水) 00:43:26
>>783
印刷所によって違うので必ずマニュアルを確認してください
私が今まで使った印刷所はすべて3指定でした
788スペースNo.な-74:2009/05/13(水) 00:58:42
>>783
「折り返し」がどの部分を差してるのかよくわからないが
表紙を1ページ目、表紙の裏を2ページ目とするのが一般的
だから本文は3ページ目から始まる

ちなみに表紙と本文の間に遊紙、カラー口絵などを挟む場合は
本文とみなして通しでノンブルを打つか、別に数えるかは印刷所によって対応が違う
789スペースNo.な-74:2009/05/13(水) 03:17:35
>>783です、レスありがとうございます。
印刷所によって指定があることも多いようなので
マニュアルをよく確認してみます。
たくさんの丁寧な説明ありがとうございました。
790スペースNo.な-74:2009/05/13(水) 03:47:46
>>782
GIMPはフォトショと似通ってる点が多いから
お試しで導入してみるというテもある
いろいろいじればPDFも読めるしフォトショのファイルも扱える
ただ、動作はフォトショのほうが安定してるし
操作自体もフォトショのほうがわかりやすいように思った
>>786の言う通り、Elementsで充分だと思う)

あと、もしも写真の加工程度でそんなに重たいデータを扱わないのなら
ひとまずJTrim(フリーソフト)使ってみるのもいいかも
とにかく気軽、操作が簡単だし使いこなせば色んな効果つけられるよ
791スペースNo.な-74:2009/05/13(水) 03:57:29
>>790補足
オフやオンデマで刷って貰うんなら、入稿するファイル形式に
対応しているソフトが必要です
挙げられているGIMPやPhotoshop、Illustratorなら大丈夫ですが
それ以外のフリーソフトを使うなら
場合によってはファイル形式を変換することが必要になります
(自分はCutePDFでPDFファイルにして原稿作ってました)
792スペースNo.な-74:2009/05/13(水) 23:38:37
原稿完成したはいいが、ひどい出来だorz
漫画描いたことないなら練習しとけばよかったよ
でも自分の実力も課題も分かった
ただこれを発行していいものか…
793スペースNo.な-74:2009/05/13(水) 23:44:57
発行して自分の実力を噛み締めるといい
上手くなりたいなら他人の目に晒せ
自分の中で消化するだけじゃだめなんだぜ
794スペースNo.な-74:2009/05/13(水) 23:45:17
>>792
とりあえずサンプルをwebにアップして反応を見るってのはどうだろう
795スペースNo.な-74:2009/05/14(木) 00:32:22
皆、練習して自分にオーケー出してから出すのでしょうか?
自分の時は友達と一緒だったから勢いで出しちゃったけど
796スペースNo.な-74:2009/05/14(木) 00:42:17
誰かに見て欲しいから同人出してるので
自分でOKでない時でも出しちゃうことがある
ものすごい落ち込むけど

初めは出すのを迷ってたこともあったけど
これならOKだ完璧だ!というレベルになるのを待ってたら
いつまで経っても何も出せないと思うようになった
797スペースNo.な-74:2009/05/14(木) 00:53:25
作品という形にして人の目にさらすのも修行のうちだよ
とくにWEBと違って同人誌は他人の手に渡ると自分の意志で処分できない
そうやってのたうち回るのも良い経験
798スペースNo.な-74:2009/05/14(木) 05:50:11
Webでも作品を消したところで誰かに保存されてれば
どこかにアップされそれをまた誰かが拾いアップして……と
どんどん無限に広がる可能性があるけどな
799スペースNo.な-74:2009/05/14(木) 09:49:20
>>798
それは話が違う。
知らない所で自分の作品うpされてたら、もはや盗作被害であって修行ではない。
800スペースNo.な-74:2009/05/14(木) 15:43:05
質問させて下さい。
データ入稿の際は、必ずしもトンボの入った
原稿用紙でなければ受け付けてもらえないでしょうか?
アナログでB5コピー用紙に原稿を書いたのですが、トンボを付けてくれる様なソフトはありますでしょうか。
801スペースNo.な-74:2009/05/14(木) 15:50:13
まず印刷所のマニュアルをよく読もうな
802スペースNo.な-74:2009/05/14(木) 15:54:41
何か違和感があると思ったらデータ原稿の原稿用紙か
使う印刷所決めてマニュアル請求して試行錯誤してください
803スペースNo.な-74:2009/05/14(木) 16:13:32
>801-802
有難うございます、あと10日しかないんですが頑張ります
804スペースNo.な-74:2009/05/14(木) 16:17:04
トンボをつけてくれるソフト<Photoshop
アクション組んでバッチ処理でおk
805スペースNo.な-74:2009/05/14(木) 16:45:40
データ入稿なら原稿サイズ合ってたらトンボいらないとこのが多いと思うが
印刷所にきいてみろ
806スペースNo.な-74:2009/05/14(木) 16:50:36
今から請求したら10日で資料来ない可能性あるけど平気か?
まぁサイトにマニュアル載ってることも多いけど…
にしても24日締め切りって珍しいね

トンボ必須の印刷所もそれなりにあるから注意
電話かけて聞くのが一番早いよ、当たり前だけど
807スペースNo.な-74:2009/05/14(木) 17:13:31
沢山の助言本当に有難うございます。
24日がイベントなんです。
とりあえず原稿を完成させられる様に頑張ります・・・
808スペースNo.な-74:2009/05/14(木) 17:17:49
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
809スペースNo.な-74:2009/05/14(木) 17:23:05
データ入稿考えてるならあと10日じゃないじゃん
あと2、3日ってとこか
それで入稿の仕様もわかってないってなめすぎだろwwwww

ま、これも修行だな
落としたら泣いてもいいよ
810スペースNo.な-74:2009/05/14(木) 17:24:44
B5コピー紙に原稿書いて、本のサイズは何なんだろう
タチキリとかわかってんのかな
811スペースNo.な-74:2009/05/14(木) 17:38:23
スキャンして若干拡大すれば大丈夫でしょうか(´;ω;`)
3日で入稿出来る様にしないと・・・
812スペースNo.な-74:2009/05/14(木) 17:45:03
大丈夫かなんておまいさんの原稿見なきゃわからんわボケ

どこの印刷所に入稿する予定か知らんが
四方にタチキリ5mmずつ取っておけばたいがい通用する
813スペースNo.な-74:2009/05/14(木) 17:46:46
ノンブルつけるのも忘れるなよ
814スペースNo.な-74:2009/05/14(木) 17:48:21
もう初めてなんだからコピーにしちゃいなさいよ
815スペースNo.な-74:2009/05/14(木) 17:51:58
それは最後の手段に取っておこうぜw

あと3日でどこまで出来るかやってみればいいさ
816スペースNo.な-74:2009/05/14(木) 18:04:54
ノンブル・・・?
817スペースNo.な-74:2009/05/14(木) 18:05:26
使用ソフト名くらい書けよ。
そして、スキャン後の作業は何を予定しているんだ?
トーン貼りと文字入れだけ?
818スペースNo.な-74:2009/05/14(木) 18:06:28
【ノンブル】nombre
そのページが何ページ目かがわかるように、ページの端に入れておく番号。
819スペースNo.な-74:2009/05/14(木) 18:06:31
ノンブルってのは、英語読みするとナンバー。
820スペースNo.な-74:2009/05/14(木) 18:12:41
丁寧なご説明有難うございます。
使用ソフトはエレメンツです
取り込んでグレースケールでトーン処理しようかと思います
821スペースNo.な-74:2009/05/14(木) 18:39:55
800って1度でもデジタル処理で原稿完成させたことあるのか?
今頃トンボがどうのの質問してて、大丈夫なんだろうか
822スペースNo.な-74:2009/05/14(木) 18:54:14
1度でも完成させてたらこのスレで質問はしないだろう
住人一同がはらはら見守っているこの状況w
823スペースNo.な-74:2009/05/14(木) 19:22:44
質問させてください。

イベント売りの場合、コミケが一番売れるとよく聞きますが、
その他のイベント(夏冬インテ、春コミスパコミ等の大型シティ)との差ってどれぐらいなんでしょうか?
自分の参加予定のジャンルは斜陽女性向けです。
実際に参加したことのある方の体験談でも一般論でもいいので、
これからの参加予定を立てる上で参考にさせて頂きたいです。
よろしくお願いします。
824スペースNo.な-74:2009/05/14(木) 19:38:26
ジャンルや本人のレベルにもよるが女性向けマイナージャンルの経験で言えば
オンリー=コミケ>SCC
春コミはプチイベント次第
インテはいわゆる地方イベントなので客の年齢層や大阪での知名度によりけり
825スペースNo.な-74:2009/05/14(木) 20:00:05
ジャンルによって西に多いとか東に多いとか
ミケしか出ないとかオンリーしか人が集まらないとか
色々事情があるので一般論は無理

というわけで体験談
一般知名度はそこそこ・同人的に需要>>供給だったゲームジャンル
コミケ:直後のインテ=10:1
メジャーアニメのマイナーカプ(斜陽気味・西に人口多し)
コミケ:直後のインテ=1:1
826スペースNo.な-74:2009/05/14(木) 20:22:07
800よ大丈夫だ!
急にデータでのペン入れの感じが気に食わなくなって
アナログでやろうとするも原稿用紙もなければペンなんて
数年前に買ったきりでほこりをかぶった丸ペンしかなくて
地方もいいとこに住んでるから通販も間に合わなくて
ええいままよと丸ペンの先を切って太い腺が描けるようにして
トレス台なんてないから部屋を薄暗くしてガラスの机の下から懐中電灯あてながら
コピー紙にペン入れ→取り込んで印刷所のサイトからDLできる原稿用紙データにはっつけて
ベタ・トーン編集して完成までこぎつけた

・・・私が通りますよ(´・ω・`)
もちろんエレメンツです
827スペースNo.な-74:2009/05/14(木) 21:00:42
800がガラスの机を持ってなかったらどうすんだ(´・ω・`)
828スペースNo.な-74:2009/05/14(木) 21:21:24
な、泣くための胸を貸してやんよ・・(´;ω;`)ブゥワッッ

て思ったけど原稿は一応できてる?んだな。安心。
829スペースNo.な-74:2009/05/14(木) 21:38:14
>826さん
壮絶かつ貴重な体験談を有難うございます…!
トレス台は無いですが下書きの上からペン入れして
消しゴムかければ何とかなると思ってました・・・
830スペースNo.な-74:2009/05/14(木) 21:40:15
恥ずかしながらエレメンツでのトーン&背景処理もまだよく把握して無いので今日から丸三日徹夜で仕上げます・・
明日休みでよかった
831スペースNo.な-74:2009/05/14(木) 21:58:33
最悪、スキャンして文字入れさえすれば、
グレースケールでトーン処理が間に合わなくても、本は出せる。
がんばれ。
832スペースNo.な-74:2009/05/14(木) 22:12:48
>823
そのジャンルでオフやってるというサイトを探して、そこのイベント参加
予定を見てみるといい。
頻繁にイベントに出ているサークルが多いのであれば閑散期でもそこそこ
捌けるんだろうし、コミケとオンリーくらいしか予定がないなら閑散期は
難しいと思っていい。
833スペースNo.な-74:2009/05/14(木) 23:56:41

下書きの上からペン入れは普通だろ
他にどんな方法があるんだ
834スペースNo.な-74:2009/05/15(金) 02:38:41
別紙にトレスすれば消しゴムかける手間が省けるだろ
835スペースNo.な-74:2009/05/15(金) 03:28:38
でもライトボックスないとできないよね
デジタルならいいけど
836スペースNo.な-74:2009/05/15(金) 03:31:48
もうちょっと話の流れを読む練習をした方がいいと思う
837スペースNo.な-74:2009/05/15(金) 19:08:40
823です。
沢山の回答ありがとうございました!
ジャンルによっても違うものなんですね、勉強になりました。
とりあえず同ジャンルのサークルさんのサイト巡って、
周りの活動状況を見てみようと思います。
838スペースNo.な-74:2009/05/15(金) 20:26:05
>>836
普通に「ちゃんとレス読んでから書け」でいいのに、
練習とかわざわざ嫌味言わなくていいよ
839スペースNo.な-74:2009/05/15(金) 20:32:16
勉強になりましたってw
同人とか関係なく、流行や人気のあるなしとか
ものの出来で売れ行きが左右されるのは当たり前じゃん
実物見て判断できるわけでもないのに、
こんなとこで他人に聞いたって無意味だっつーの
840スペースNo.な-74:2009/05/15(金) 20:34:15
841スペースNo.な-74:2009/05/16(土) 11:11:47
小説を作る際、とじしろってどのくらいつくればいいのでしょうか?
印刷所サイトでは ページ設定→見開きページ に設定後、
必要ならばとじしろを作るといいと書いてありました。

持っている同人誌の余白を定規で測っても、背表紙側はうまく測れず
とじしろがどのくらい取られているのか分かりません。

A5・およそ300P・美男子ノベルズかクリームを使いたいのですが
とじしろは何ミリくらいが適当でしょうか?

もう一つ。
見開きページで「とじしろ」をたとえば5ミリに設定すると、
(左右の余白が20ミリ・奇数ページの場合)

とじしろ5ミリ・左右余白20ミリ になるのか とじしろ5ミリ・左余白20ミリ・右余白15ミリ に
なるのでしょうか?
同人小説まとめサイトを読んでもよく分かりませんでした。
どなたか教えていただけないでしょうか、お願いいたします。
842スペースNo.な-74:2009/05/16(土) 11:34:13
手元にある300p超の本、文庫本でもいいからめくってごらん
ついでにmm単位で正確に測る必要ないから半開きで定規当ててごらん
それでとじ側見辛いなら増やせばいいし、十分ならそれでいい
個人の感覚だから数値では言えないよ

あとまとめサイトに他の人の例載ってるから参考にすればいい
ページ数が多いならそこから余分に増やす

あととじしろの意味辞書引いた方がいいと思う

美弾紙はノベルのほうがありがたい
クリームだと本が分厚すぎる
300pあるなら場合によっては分冊してもいいと思う
843スペースNo.な-74:2009/05/16(土) 18:18:16
はかりづらかったらノド側から計らないで
小口側から計ったものを全体寸法から引けばいいんじゃないかなー
844スペースNo.な-74:2009/05/19(火) 02:11:09
B5だと文字サイズは10〜12ですか?
845スペースNo.な-74:2009/05/19(火) 02:21:55
なんの文字サイズですか?
846スペースNo.な-74:2009/05/19(火) 03:42:10
吹き出しの中です
847スペースNo.な-74:2009/05/19(火) 06:45:18
>>782 です。
遅くなりましたが、アドバイス下さった方々、ありがとうございました。

周囲にPhotoshopもIllustratorもGIMPも使用している者はいませんでした。
Photoshopなら使い方の本とか説明サイトとか色々ありそうなので、
PhotoshopElementsを購入しようと思います。

ありがとうございました。
848スペースNo.な-74:2009/05/19(火) 11:19:14
>>844
単位はわからんが好きにしろ
849スペースNo.な-74:2009/05/19(火) 11:29:46
>>844
これは10ptです
これは11ptです

とかそれぞれの文章をその数値の大きさにしたものを見本として出力しておけばいいんじゃない?
850スペースNo.な-74:2009/05/19(火) 11:36:29
数字やアルファベットと日本語の文字、全角半角で
文字の大きさが違う書体もあるから見本作るならそういうところ注意してな

つーかどの大きさがしっくり来るかは試し刷りしてみれば済む話じゃね?
851スペースNo.な-74:2009/05/19(火) 19:14:38
近々、はじめての同人誌を出そうと考えている者です。

原稿に着色をする際、いまや大半の人がパソコンで塗ってると思うのですが、どのようなソフトを使っているのでしょうか。
コミックスタジオの機能を見る限り、あのソフトは色を着けることは出来なさそうですし…
フォトショップはやや古いバージョンの物を持っているのですが、色を塗るのには適さないような気がします。
852スペースNo.な-74:2009/05/19(火) 19:31:06
どういう塗りの絵にしたいかによるなあ
アニメ塗りとかバケツひっくりかえせば塗れるとかの絵ならほぼどんなソフトでもいけるだろうし
厚塗り寄りならpainterとかsaiとかあるよね
基本ペイントソフト(レタッチソフト)と名前のついてるものならなんでもいいんでない
あとソフトはどんなに古くても慣れちゃえばなんてことないと思うけどなあ
そんな自分はエレメンツ2.0だ saiのほうが線きれいとわかっていつつも原稿のときはこっち使ってしまうw
853スペースNo.な-74:2009/05/19(火) 19:36:54
>>844
まともな質問の仕方を身につけてから来てくださいね^^

>>851
コミスタがどんなもんかもよくわからないような段階で、
自分でググりもしないでいきなりこんなとこで聞くのもおかしいと思うし
どんだけ古いのか知らんが、色塗りに適さないフォトショップって何だよw
まあ本来は絵描き用のソフトではないがな
つか見たところデジタルに疎そうなのに、何を根拠にそんな判断したの?
854スペースNo.な-74:2009/05/19(火) 19:43:00
>>851
>どのようなソフトを使っているのでしょうか。

ググれば山ほど出てくるじゃん
サイトで自分が使ってる画材とかソフト書いてる人もいるし
講座やってる人なんかもいる
855851:2009/05/19(火) 20:34:48
>>852

着色は概ねどのソフトでも出来るのですね。
どちらかというとバケツ塗りは避けたいので、教えて頂いたpainterやsaiを試してみたいと思います。

>>853

以前、スキャナーで取り込んだ絵を、フォトショップ5.0で着色しようとしたことが何度かあるのですが、どうも思うような塗りにならなかったので、フォトショップは着色に適さないのではと勝手に思っていました。

今インストールしているフォトショップでも出来るようなので、もう一度しっかり塗り方を調べて出直してきます。

>>854

調べれば調べるほど、フリーソフトから有料のソフトまで様々なものが出てくるので、皆さんは何を使っているのか気になって書き込みました。
再度、絵サイトをまわって使用されているソフトを見てみようと思います。


反応して下さった方々、ご意見有難うございました!
856スペースNo.な-74:2009/05/19(火) 21:14:05
はじめてのどうじんしなんだよな。

ここってはじめてのどうじんしを作る人が居るんだよな?
857スペースNo.な-74:2009/05/19(火) 21:17:22
うん、そうだね

まぁ初めてにも差があるんだよ
本にしてないだけでオンとかバリバリやってて問題ない人とか
全く絵の一枚も描いたことのない同人誌以前の初心者とか
858スペースNo.な-74:2009/05/19(火) 22:44:29
すみません、教えてください。
コミケやシティではない小さいイベントに出るのですが、
宅配便の搬入受付期間をどうとらえていいかわかりません。
受付期間がたとえば木曜までとなっていて、イベント前日のある時間帯を指定して
イベント会場宛てに発送するように指示があるんですが、これは
・木曜に宅配便のどこかのセンターに集めるよう、
水曜には送っていなければならない。
・木曜に集荷してもらえば大丈夫
のどちらでしょうか…
一度だけオフ本を出した友人に尋ねたところ、
その人が出たイベントの時は宛先が会場でなく宅急便のセンターで
そのセンターに、その日時までに届かなくてはならなかったので、
それだったら今日出してないといけないという話だったんですが、
宛先が会場でイベント前日指定だから
そのセンターに集めるのとは扱いが違いますよね。
宅配便の方では通常の、日時指定の荷物として積んでおいて
前日のその決まった時間に会場に配達する、ということだったら、
うちからイベント会場までは、翌日には荷物が届く距離で
配達の時間帯指定には十分間に合います。
なので、木曜に集荷してもらえば大丈夫、
ということかと考えていたんですが違っているでしょうか。
本は完成してもう手元に送られてきていて、
POP立てや敷き布縫いなどまだ準備できていないものがあるので
木曜に集荷してもらうつもりだったんですが、
急に不安になって…
859スペースNo.な-74:2009/05/19(火) 22:56:32
>>958
普通受付期間のとこに必着かどうか書いてあると思うけど?

あと、あなたの家からイベント会場までは翌日にとどくとしても、
北海道や沖縄の離島に住んでる人は木曜に発送しても
イベント前日に届かないんじゃないかな
860スペースNo.な-74:2009/05/19(火) 22:58:56
>>858
多くの場合、木曜の窓口営業終了時間迄に地域の集配センターに届くように
ととらえればおkだと思います
地域の集配センターと自分が発送手続きをする窓口(宅配店舗・コンビニ等)間の
移動にかかる時間は宅配業者のサイトで確認して下さい
それによっては、水曜夜の便が最終になることもあります
861スペースNo.な-74:2009/05/19(火) 23:01:16
>>856
何が言いたいの?
862スペースNo.な-74:2009/05/19(火) 23:03:23
>>858
水曜以前に送っちゃいけないんだったら
忙しい社会人とか大変なことになんぞ
業者指定とかされてるんならなおさら
863スペースNo.な-74:2009/05/19(火) 23:12:29
頭の悪い>>858がかわいそう
だいたい、荷物どうこうって同人関係ないし
864スペースNo.な-74:2009/05/19(火) 23:20:43
>>859>>860>>862
ありがとうございます!
何度も読み返しましたが、
「受付期間:○日(土曜)〜○日(木曜)」
となっていて必着かどうかは書いていませんでした。
わかりにくい言い方をしてすみません、
水曜以前に送っちゃいけないわけではなく、
業者を指定して上に書いた期間、というように書いてあります。
会場のある地域に以前別の荷物を送った時、朝集荷してもらって
「今日の夜届けることも可能だけど」と言われたこともあり、
うちから地域の集配センターまで丸一日かかることはなさそうです。
はじめての同人誌を会場まで宅配便搬入する方法についてなので
ここで質問させていただいたのですが
もしスレ違いだったのでしたらすみません。
明日支店があいたら、集配センターまでどのくらいかかるか聞いてみます。
865スペースNo.な-74:2009/05/19(火) 23:28:13
>>864
その書き方でどうしてイベント前日の土曜までに着けばいいと思えばいいのか分からない……
866スペースNo.な-74:2009/05/19(火) 23:36:47
>>863
関係ないっつーか、>>864読むと同人以前の問題だってことはわかるなw
867スペースNo.な-74:2009/05/20(水) 00:02:10
>861 はじめてのどうじんしでフォトショップ5?って意味かと
Photoshop5はやや古いどころじゃない、10年以上前に15万円以上の値段で発売したグラフィックソフト
正規購入者なら必ずPhotoshop暦11〜9年の間のベテランになる
868スペースNo.な-74:2009/05/20(水) 00:04:49
うわ、そんな値段だったんだ!?
10年前の自分乙
869スペースNo.な-74:2009/05/20(水) 00:10:47
インストールしたきり使わずに過ごす人もいるから必ずしもベテランとは限らんけど、
もしそうなら、安い買い物じゃないのに、放置できる心境はわからんな
870スペースNo.な-74:2009/05/20(水) 00:34:50
父親が仕事で使うからフォトショが家にあるけど
全く使えなくてアナログ派っていう友人がいる
871スペースNo.な-74:2009/05/20(水) 00:46:59
割れだとCS以前になるらしい
もちろん昔から使ってる人もいるけどね
872スペースNo.な-74:2009/05/20(水) 00:49:36
CSでも割れは居る
873スペースNo.な-74:2009/05/20(水) 01:12:53
>>868
昔とは言え、聞いて驚くような値段の買いものを覚えてないんだね
874スペースNo.な-74:2009/05/20(水) 01:16:10
PC一式やらIllustrator、Painterとまとめて買ったからねえ
ボーナス飛んだことだけは覚えてるんだが
875スペースNo.な-74:2009/05/20(水) 01:17:13
合格祝いに値段も知らずにばーちゃんに買って貰ってしまった俺
876スペースNo.な-74:2009/05/20(水) 01:19:47
ばーちゃん孝行しろ
877スペースNo.な-74:2009/05/20(水) 01:27:35
もう死んでしまったよ……
孝行はできてたと思う
878スペースNo.な-74:2009/05/20(水) 01:50:08
月命日に墓参りしてやれよ・・・
そんで墓に向かって、ばーちゃんのお陰でこんな本が出来たよ!
友達もいっぱいできたよ!楽しいよ!って報告してやれ
ばーちゃんきっと喜ぶよ
879スペースNo.な-74:2009/05/20(水) 02:39:18
本を持参報告するのは諸刃の剣w
880スペースNo.な-74:2009/05/20(水) 02:40:27
はじめてのどうじんしで送り火をたく875
881スペースNo.な-74:2009/05/20(水) 14:19:44
すみません。教えて頂きたいのですが、
今度初めてアナログで同人誌を作ろうと思っています。
1ページまるごと真っ黒なページを作りたいんですが、その場合は原稿用紙をベタやマジックなどで
塗りつぶすという方法なんでしょうか?
それとも、黒い紙を原稿用紙に貼り付けたりするのでしょうか?
882スペースNo.な-74:2009/05/20(水) 14:21:15
どれでもいいよ。

でも、他のページでインクが濃くなるかもしれんという罠がある。
883スペースNo.な-74:2009/05/20(水) 16:44:01
>881
黒い紙でも塗りつぶしでもどちらでも構わないけど、トンボだけは消さない
ようにな!
884スペースNo.な-74:2009/05/20(水) 16:56:26
>>881
まるごとなら黒い紙を貼り付けるのが楽でいいよ。
ベタやマジックは時間はかかるし、原稿はでこぼこになったりとアナログの原稿自体が微妙な感じになる。
(出来はどちらも変わらないけど)
885スペースNo.な-74:2009/05/20(水) 18:27:35
今回はじめての同人誌を作成します
中綴じコピー本の予定なのですが
カッターや裁断機などを扱うのが致命的にヘタクソなので
化粧裁ちをキレイにやれる自信がありません

いっそのことキンコーズに頼もうかと思うのですが
利用されたことある方いらっしゃるでしょうか
キンコのサイトを見ると中綴じ製本は持ち込みでもできるようなので
どコピーした原稿丸投げにしてしまおうかと考えています
それとも化粧裁ちだけ頼んだりできるんでしょうか
886881:2009/05/20(水) 18:42:26
>>882
>>883
>>884
どうもありがとうございました!
887スペースNo.な-74:2009/05/20(水) 19:36:17
>>885みたいなのは問い合わせるってことを知らない馬鹿かゆとりか?
たとえば印刷に関することなんかも印刷所に聞きゃわかることも多いし、
ここでレス待つよりも早くて確実なのに
888スペースNo.な-74:2009/05/20(水) 19:43:56
あとはコピー本とかキンコの情報がごろごろ落ちてる
コピー本スレを覗くとかね
889スペースNo.な-74:2009/05/20(水) 23:43:23
ここは馬鹿だのゆとりだの問い合わせることも思いつかないような人だのが来るスレなんですってば
890スペースNo.な-74:2009/05/21(木) 02:32:39
勝手に決めないように
初心者用=手取り足取り何でも教えてあげるスレじゃないから
ゆとりや馬鹿に親切に教えようがググレカスと言おうが、どっちも個人の自由
891スペースNo.な-74:2009/05/21(木) 03:05:56
>>889
来るのは勝手ですが、望んだレスがもらえるとは限りません
892スペースNo.な-74:2009/05/21(木) 03:13:27
じゃあテンプレに追加しないと!
スレタイからして手取り足取り教えて欲しい初心者が寄ってきそうだし
893スペースNo.な-74:2009/05/21(木) 03:18:31
というかだな
ここ元々質問スレじゃないんだ
894スペースNo.な-74:2009/05/21(木) 03:51:15
1にも「語り合いましょう」ってあるね
まあちょっとした相談するくらいはいいだろうけど、
調べりゃわかることは自分で何とかするべきだし
探せば内容に合わせた質問スレあるし
895スペースNo.な-74:2009/05/21(木) 06:25:47
この流れの中申し訳ないですが、質問させて下さい。

あるカプのオンリーがあり、始めて同人誌を出そうと思ってます。
(スペース数は50spです)

印刷部数を50部にしようかと考えているのですが、これでは多すぎますでしょうか?
出すのは小説で、だいたい50P前後になります。
オンもやってはいますが、知名度は全くありません。

ご意見をお聞かせ下さい。
896スペースNo.な-74:2009/05/21(木) 06:40:32
おおまかなジャンルもわからないと判断しずらいな
897スペースNo.な-74:2009/05/21(木) 07:35:53
ジャンルの規模、カプの規模、原作での動き、次のイベント参加予定等による

最小ロットだしいいんじゃないの?
不安なら30部。
898スペースNo.な-74:2009/05/21(木) 08:10:48
>895
50部の印刷代が自分にとって大金とおもう金額なら止めといた方がいい。
コピーかオンデマで30部くらいまでにしといた方がいいよ。
でも社会人でぶっちゃけ飲み会2回くらいの印刷代なんです、とかだったら
50部でも100部でも好きな数を刷ればいいと思う。
世間どうこうより、自分の懐具合と相談して最初ははじめるのをおすすめします。
899スペースNo.な-74:2009/05/21(木) 09:11:09
>>895
ここは部数判定スレじゃありません
たとえジャンルがわかったとしても作品の内容にもよるし、
絵柄とかパッと見でもわかるような情報があるならまだしも
小説本なんて他人に判断しようがないだろJK
売れ残っても惜しくない範囲で作れとしか言いようがない
900スペースNo.な-74:2009/05/21(木) 09:30:42
まぁまぁ。背中を押してほしいだけなんだよ。

>>895
ドーンと300ほど刷りましょうや。
901スペースNo.な-74:2009/05/21(木) 09:36:17
いやいや少なすぎるだろ
>>895
初なら500くらいがいいと思うよ
902スペースNo.な-74:2009/05/21(木) 10:15:46
初めての同人誌を200部刷って、予備分も捌けなかった私の傷口に塩を塗るつもりですね?
903スペースNo.な-74:2009/05/21(木) 12:52:02
そんな人本当にいるのか
どんだけヘタレなのか逆に興味あるわ
904スペースNo.な-74:2009/05/21(木) 12:59:42
創作少女だったんだ。で納得してくれるとありがたい。
905スペースNo.な-74:2009/05/21(木) 19:47:46
>>903は視野が狭いアホ
906スペースNo.な-74:2009/05/21(木) 21:17:06
18禁同人を描くにあたっての質問です。




性器の修正方法について解説しているサイトや本ってありますか?
ぐぐってもそれらしきサイトは見つからず、印刷所や同人書店のサイトにも詳しい方法は書いてありませんでした。
実際の18禁本を見ても、なぜこんな箇所を隠すんだ?という
男性器の穴(?)からはだいぶずれた場所を隠しており、その理由もさっぱりわかりません。
907スペースNo.な-74:2009/05/21(木) 21:28:47
一応イベント主催団体の赤ブーブー通信社が
そういう本を出してた気がする
ただ、図解してるサイトや本はないと思う
908スペースNo.な-74:2009/05/21(木) 21:30:02
理由がさっぱりわからなくても消さなくてはならないところは消さなくては。
…つまり、理由が知りたい?
そこを隠すと性器であるという自己主張が減るから。
909スペースNo.な-74:2009/05/22(金) 00:19:50
>>906
スレ違い
910スペースNo.な-74:2009/05/22(金) 12:45:21
>>906
> 男性器の穴(?)からはだいぶずれた場所を隠しており

男性器で卑猥とされるのは穴よりカリや裏筋だからだよ
女性器の場合穴はそのまま性器だが、
男性器の穴は尿道口であっていわば排泄器官
ケツの穴に修正いらないのと一緒じゃね?
もちろんケツの穴に性器挿入してるなら修正してね
911スペースNo.な-74:2009/05/22(金) 12:52:15
>>909
すみません……
初同人なのでここで質問したのですが
18禁についてはもしかして別スレがあるのでしょうか?

>>910
なるほど!
912スペースNo.な-74:2009/05/22(金) 12:56:37
>>911
何にせよ他の本参考にして同じようにやるのが無難
商業誌は参考にしちゃダメ。消しが薄い場合があるから。
913スペースNo.な-74:2009/05/22(金) 13:22:38
ここは全年齢板
さすがにそういう単語が出る話は該当板でやってくれ
914スペースNo.な-74:2009/05/22(金) 14:08:21
性器自体は別に卑猥語じゃないだろ
915スペースNo.な-74:2009/05/22(金) 15:24:40
サイトを見ていていいな、と思えるセットがあったから
資料請求をしようと思うけれど、その際に添える手紙は
普通の手紙(「こんにちは、御社のホームページを見て〜…」)などのように
同人サイトの感想みたいに書いていいのか
それとも「貴社ますますご清栄のことと申し上げます」というような
ビジネス形式にするべきなのかですごく迷っています
どっちでもおk?
916スペースNo.な-74:2009/05/22(金) 15:27:08
簡潔なビジネス形式で
何のサイトに資料請求か知らんがお友達じゃないんだから
917スペースNo.な-74:2009/05/22(金) 15:27:47
915が何のサイトを見て資料請求しようとしてるのかがまずわからん
918スペースNo.な-74:2009/05/22(金) 16:04:13
915です、肝心なことを書くのを忘れていました
同人印刷所のサイトです
919スペースNo.な-74:2009/05/22(金) 16:43:40
ぶっちゃけ「資料希望」だけでも通じる
あまりかしこまり過ぎるのも要点がボケて伝わりにくいよ
920スペースNo.な-74:2009/05/22(金) 16:47:24
一言添えたいなら、「前略 HPを拝見しました。お忙しいところ申し訳
ありませんが資料送付願います」くらいで充分。
921スペースNo.な-74:2009/05/23(土) 11:39:07
小説コピー本の場合、
表紙が墨一色で安めの値段
表紙フルカラーで高めの値段
だったら、どっちが手に取りやすいでしょうか。

安め・高めといっても、単色やフルカラーとしての相場で売ろうと思っているのですが、
小説本ですし、しかもヘタレ絵しか描けないため迷っています。
922スペースNo.な-74:2009/05/23(土) 12:03:06
コピ本のカラーはオフと違って+100円査定にはならないと思うので
カラーにすることによって値段が上がるなら白黒でいいと思うかも

個人的な手に取りやすさは
カラー>白黒>>>>>…>>>ヘタレ絵カラー
(※目にとまりやすいのはカラーという意味で)
小説ならモチーフとタイトル文字をデザイン配置とかの方がいい
ヘタレ絵表紙小説はそれだけでオフフルカラーでもスルー対象
923スペースNo.な-74:2009/05/23(土) 13:05:01
質問です

今回初めてA5の本を作る事になったのですが、
同人誌用原稿用紙(B5原寸)に描いてスキャンしたところ
塗り足しから外の余白が気になってしょうがないです
そのままA5サイズ(塗り足し含め154×216)にすると、余計な余白が
含まれたままA5になりますよね?

なので自分は面倒ですが、以下の方法でやってます
・コミスタで取り込み→B5本テンプレに合わせ、トンボの内側までに設定しPSDにする
・コミスタでPSDにしたものをElementsに持ってきて、A5サイズに変換

ですがこの方法はかなり二度手間な気がしてなりませんorz
もう少し簡単に取り込んだ原稿用紙を、塗り足しの外側の余白を落として
A5にする方法はありませんでしょうか?
924スペースNo.な-74:2009/05/23(土) 15:22:11
>>923
アナログ入稿すれば?
データ楽に作りたいなら原寸は鉄則

フォトショだかで自動で面付けができるらしいが
イラレ使いの自分はすまんが知らん
925スペースNo.な-74:2009/05/23(土) 15:52:34
>923
・エレメンツで取り込み→B5本テンプレに合わせ、トンボの内側までに設定しPSDにする
・エレメンツで、A5サイズに変換
すれば問題無し。
B5本テンプレはコミスタのテンプレを開いてPSDにしたものを保存しておけばいい。
でもデータ入稿ならトンボ要らないだろうから、トンボ無しのテンプレ使った方がいい。
ttp://chotto.art.coocan.jp/photosho/monoton.htm
926スペースNo.な-74:2009/05/23(土) 15:57:11
あれ?
コミスタでA5本テンプレ(基本用紙B5)を使えばいいだけでは?
927スペースNo.な-74:2009/05/23(土) 18:14:48
>>923
というかまずコピー本なのかオフ(オンデマ)なのかどっちよ?
928923:2009/05/24(日) 02:09:38
>>926
A5本テンプレを試してみたのですが、取り込んだ原稿用紙サイズがA4
だったため、うまく収まりませんでしたorz
こういう場合は最初から原稿用紙をB5サイズに切ってから、ペン入れなどを
した方がいいんでしょうかね?ちょっとその加減が判らなくて…

>>927
オフ(オンデマ)です

まだデジタルに慣れていないので、どうしても線画はアナログになりがちです
アドバイスを下さった方、ありがとうございます!
試行錯誤しながら頑張ってみます
929スペースNo.な-74:2009/05/24(日) 03:05:27
質問スレじゃないっつったそばから質問する馬鹿が絶えないね
930スペースNo.な-74:2009/05/24(日) 03:20:21
そうだね
質問は絶対に駄目なわけじゃないだろうけど
ここは初めて同人誌作る人のスレだしねぇ
質問スレで間に合うようならそっちでやってほしいね
931スペースNo.な-74:2009/05/24(日) 04:19:20
自分で調べないとかは論外だが、わからないことを聞くのはまあ構わないと思う
でも、原稿の書き方にしろソフトや画材の使い方にしろ印刷所にしろ
それぞれ個別にスレがあるのに、ここに来るってのはちょっと疑問
ノウハウ板だから、スレタイで相談スレか何かだと勘違いしてるのか?
932スペースNo.な-74:2009/05/24(日) 13:58:03
>928
切るな。
エレメンツでスキャン→80パーセント縮小、保存。→コミスタA5(基本用紙B5)。
933923:2009/05/24(日) 15:28:55
>>932
なるほど、納得しました。ありがとうございます!

自分の質問のせいで荒れてしまったようで申し訳ないです…
今度からはそれに見合うスレに書き込みます
スレ違いにもかかわらず答えて下さった方、本当に感謝します
934スペースNo.な-74:2009/05/25(月) 00:45:48
荒れてるんじゃなく、>>933はじめスレ違いのやつに文句言ってるだけだよ
935スペースNo.な-74:2009/05/25(月) 01:01:06
確かに荒れてはいないよな
誰も反論してないし
936スペースNo.な-74:2009/05/25(月) 03:27:15
反論しないどころかむしろ同意してる
937スペースNo.な-74:2009/05/25(月) 23:08:23
初めて作った本がキター!!
初めてのことばかりでめちゃいろいろ苦労したし、文章校正の途中でもう自分の文章読みたくねー!!ってなったけど、
現物見たら吹っ飛んだよ。感激だ!!

しかし失敗したのは、自宅送りにしたおかげで速攻家族に見つかったことw
小部数だったんだけど、A5400ページの本だったからダン箱二つ分あって隠せなかった
家族からの読ませろコールがすごい…
勘弁してくれorz
938スペースNo.な-74:2009/05/25(月) 23:10:45
おめ
939スペースNo.な-74:2009/05/25(月) 23:19:46
400ページってすごいな
自ジャンルでぜひ932の本と出会いたい
940スペースNo.な-74:2009/05/25(月) 23:21:39
ごめんまちがえた
932じゃなくて937の本と出会いたいでした
とりあえずおめ!
941スペースNo.な-74:2009/05/26(火) 10:27:53
うわぁ。400Pってかなりの力作だなぁ。
夏に出会えることを楽しみにしてるw(自ジャンルだったらいいなぁ)
942スペースNo.な-74:2009/05/27(水) 12:02:20
A5サイズの漫画本の場合フォントはどれくらいがいいと思いますか?
雑誌のコミックスくらいの大きさがいいのですが…
943スペースNo.な-74:2009/05/27(水) 12:28:04
>>942
この大きさがいいという見本があるなら、
実測してそれに合わせればいいんじゃないかな
944スペースNo.な-74:2009/05/27(水) 13:02:14
質問なのですが
参加したいオンリーイベントに搬入期間?としてイベント当日より3日前までに荷物を送れとありました。
例えると5月30日に開催で5月27日までに必着という感じです。
その場合印刷所に頼む納期はイベント当日の30日ではなくて
27日以前を指定しなくてはいけないのでしょうか?
945スペースNo.な-74:2009/05/27(水) 13:05:40
>>944
まず印刷所に相談してから、その搬入方法の記載された用紙を
そのままコピーして渡せばいいと思う。
直接搬入対応の会場の場合もある。
946スペースNo.な-74:2009/05/27(水) 14:03:47
>>944
納期は重要な事だからわからない事はここで聞かないで、
印刷所に電話でわかりやすく聞いたほうがいいよマジで
一歩間違うと本が届かないトラブルとかおきるから悲しいよ
947スペースNo.な-74:2009/05/27(水) 14:34:25
>>944
参考になるかわからないけど、自分もそんな感じだったので報告。
自分は、たとえば20日がイベントだとしたら12日〜17日までが「受付期間」とのことだった。
印刷所に聞いたら、やっぱり納品日も17日に合わせるってことで、そのぶん締め切りも少し早くなったよ。
だから早めに電話で確認とったほうがいい。
で、自分オンライン入稿だったけど、入稿時に宅配要綱があればデータに同封してくれって言われて、
イベント側から送られてきた紙でそれにあたる部分をスキャンして原稿データと一緒に送ったら
ちゃんと当日本が届いてた。本届かないと怖いから電話したときに向こうが何回か「確認してきますね」て言うくらい
慎重に打ち合わせしたので、944もしっかり印刷所と打ち合わせしたほうが安心できると思うよ。
948944:2009/05/27(水) 14:37:57
ありがとうございました
印刷所に聞いてみます
949スペースNo.な-74:2009/05/28(木) 10:08:41
ここは質問スレでもなければ自分で調べもしない馬鹿に親切にするスレでもないですよ!
950スペースNo.な-74:2009/05/28(木) 11:06:52
親切にするのはその人の裁量だしどうでもいいだろう
質問の答自体は「印刷所に相談しろ」で一貫してるし順当じゃないかな
951スペースNo.な-74:2009/05/28(木) 14:42:09
質問スレとしても十分機能して来たんだし
質問スレになってもいいんじゃないかと思う
952スペースNo.な-74:2009/05/28(木) 14:47:30
質問に答えるかどうかは回答者次第だってこと忘れてないか?
953スペースNo.な-74:2009/05/28(木) 15:00:34

どこの質問スレもそれは同じ
何を今更
954スペースNo.な-74:2009/05/28(木) 15:02:42
質問スレになってもいいって、答えたきゃ951が勝手に答えりゃいいだけで
わざわざスレをこうしましょうって決める必要無いだろうよ
955スペースNo.な-74:2009/05/28(木) 15:04:34
質問スレじゃねえから質問するな馬鹿って
煽る馬鹿がうぜーんだよ
956スペースNo.な-74:2009/05/28(木) 15:05:55
>>954
それは>>949に言えw
957スペースNo.な-74:2009/05/28(木) 15:08:23
質問スレじゃないとか言う人が出て来たのは
ここ150レスくらいの間なんだけどね
実質ここは初心者専用質問スレになってる
それでいいじゃん
958スペースNo.な-74:2009/05/28(木) 15:16:02
>>956
それこそ949のレスをスレの総意と思われちゃかなわんわ
959スペースNo.な-74:2009/05/28(木) 15:17:05
質問スレになるのがアレなら
>そんな初恋にも似たピュア〜な気持ち
をみんなで語ってそういう流れ作っちゃえばいんじゃね?

てことで自分のはじめてのどうじんしの思い出 兼 スレのみなさんへお礼。
このスレ見ながら、4月にはじめて本作ってイベント参加してきたよ!
最初で最後になるかもしれないしやりたいこと全部やっちゃおうと思って、
サイトで大手さんがミケ前にやるようなちょっと凝ったオフページ(一回やってみたかった)作って、
あまりは通販に回すの覚悟でオンデマ新刊50部+コピー本25部作って、
A2ポスターもネプリと迷ったけど印刷所に頼んで刷ってもらって、
ペーパーも1P絵+2P漫画+インフォメ1Pの4P(B5両面2ツ折)描いて100部コピった。
はじめは本はオフのつもりだったのを、狙ってた割引期間逃してしまったのでオンデマにしたことが
心残りだったけど、それでも会場に着いて自分の本があるのを見たら全部ふっとんだ。
どきどきしながら机に積んだ。何度もモニタで見た絵なのに初めましての気分。
本は開場して15分で完売した。というか開場で拍手してる間に2〜3mの列が目の前にできてた。
スケブも午後から受付にしたけど、20冊近くたのまれて、うれしくて全部描いた。
ペーパーも午後にはなくなってた。たくさん話してもらえたし、差し入れもいただいた!
再版してと言ってくれる人や、今後の活動について聞いてくれた人もいた。
今回きりのつもりだったけど、楽しかったのでちょっと今後のイベントも検討してる。

このスレのみなさんと、自分は>>189じゃないけど
特に背中を押してくれた>>190>>191さんにほんとに感謝してる。あと印刷所の電話のお姉さん!
同人活動がこんなに楽しいと思わなかったよ。本当にありがとうございました。
960スペースNo.な-74:2009/05/28(木) 17:28:32
959おめ!楽しかったのは959がそれだけ頑張ったからだよ。
せっかく読者さんに声をかけてもらえたのなら、是非続けるといいよ。
頑張って!

961スペースNo.な-74:2009/05/28(木) 19:44:44
質問なんて各スレあるんだからそっちで聞け
そもそも質問たって、ここでしか聞けないようなことならわかるが
だいたいは問い合わせたりググればわかる程度のことじゃねーか
初心者免罪符にする他力本願なやつはウザイんだよ
962スペースNo.な-74:2009/05/28(木) 21:13:35
↑みたいなのもうざい
質問するやつもうざい
そして自分もうざい
963スペースNo.な-74:2009/05/28(木) 21:32:40
質問じゃないけど
サークル参加した時どんな気持ちだった?
未だに決心つかねえ
964スペースNo.な-74:2009/05/28(木) 21:51:01
とりあえず申し込んでしまえば覚悟も決まると思う
965スペースNo.な-74:2009/05/28(木) 21:53:30
959だけど>>960ありがとう!やっぱり続けてみることにするよ!
本作るの楽しいしなあ。印刷所のサイト見て装丁考えるのだけでも楽しい。

せっかくなので>>963
申し込む決心がつかないのか、イベ前にして尻込みしてるのかで変わってくるけど
自分は、参加申し込む前なら、過ぎてたと思ってた申し込み締め切りまでまだあった!
→よっしゃー申し込んでまえ!と勢いでいったよ。(はじめは一般参加のつもりだった)
ちょっと迷ってたけど、上にも書いたとおり>>190>>191の書き込みみて
勝手に背中押してもらったことにした。結構勢いでなんとでもなるもんだよ。
もう参加が決まってるんだったら、家でスペースの大きさ測って実際にレイアウト試したりして
テンションあげてたなー。両隣のサークルさんへの差し入れ梱包したり。
結局サークルであれ一般であれお祭の参加者なわけだし、前夜はわくわくして寝れなかったw
当日はサークル入場のときはもう何も考えてらんない。ひたすら準備。
売れなかったらどうしよう、ぼっちだったら、周りから浮いたら・・・って考えるよりも、
どうしたら自分がもっと楽しめるか考えて準備したりしたほうが楽しいよ!
あと、売り子ってわけじゃないけどサークル入場で友達一人来てもらうとかなり違うと思う。
準備・撤収手伝ってくれたし、忙しい時にヘルプ入ってもらえるし、何より心が軽くなる。
見知った話し相手がいるって貴重だなーと思ったよ。うれしかったからささやかだけど
サークルチケット+お昼代はこっち持ちで、スペースの下荷物置いていいよーってことにした。
結構なんとでもなるもんだよーがんばれー!

いちいち長くなってスマソ。ななしに戻ります。
966スペースNo.な-74:2009/05/28(木) 22:17:40
27 スペースNo.な-74 2005/08/20(土) 01:14:50
一応そのつもりで立てたよ。
初心者という事なら、印刷関係、技術、サークル参加時の心得など幅広く。
サークル参加をまるでプロデビューかのように憧れ語るだけでも良し。
俺自身、夏コミでサークル参加に興味を抱きつつ、一歩踏み出せずまごまごしている状況だ。
簡単なようで、意外と敷居が高い
967スペースNo.な-74:2009/05/29(金) 12:47:57
もしスレ違いなら誘導お願いします

初めてオフ本を作ります
入稿は来週なんですが、運試しもかねてとらに事前審査をしてみようと
サイトを片っ端から読んでみたのですがそれらしいフォームのようなページが見つかりませんでした
初めての委託みたいなページはあったのですが、とらは事前審査をしていないのでしょうか?
とらを選んだのは、他のサークルさんが多く委託しておられるからです
968スペースNo.な-74:2009/05/29(金) 13:05:20
>>967
ぐぐったら出てきたけど、この一番したじゃないの?
ttp://www.toranoana.jp/dojin/itaku.html
969スペースNo.な-74:2009/05/29(金) 13:38:24
967です。早速ありがとうございました
ここも読んでいたのですが、部数の相談と書いてあったので、これは既に審査を通っている方のサービスだと思っていました
早速見本を送ってみたいと思います
970スペースNo.な-74:2009/05/31(日) 20:21:00
ページの数え方でわからないので質問させてください
印刷所の料金表にあるページ数は本文と表紙を含めたページ数と考えて良いのでしょうか?
それとも本文のページ数のみ表記されているのでしょうか?
971スペースNo.な-74:2009/05/31(日) 21:33:11
>970
本文のみか表紙込みかは価格表のどこかにきちんと書いてあると思う。
一度すみずみまで見て確認してみて。
972スペースNo.な-74:2009/05/31(日) 23:08:38
念入りに見直してみたら書いてありました
ありがとうございました
973スペースNo.な-74:2009/06/01(月) 02:56:26
スレも終わりかけだが
質問スレは本来はこっち
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1226724569/
ここの1に初心者用まとめサイトがあるからそこを見るといいかも情報古いけど…
974スペースNo.な-74:2009/06/09(火) 21:23:28
はじめての同人誌で
はじめてコミケ受かった

ふるえがとまらいです
何からはじめればいい
975スペースNo.な-74:2009/06/09(火) 23:05:24
とりあえず深呼吸して、カレンダーに印を付けるんだ
976スペースNo.な-74:2009/06/09(火) 23:26:07
えらく動揺してるな
977スペースNo.な-74:2009/06/10(水) 23:37:52
はじめてのどうじんし作成にあたり、
とあるオンリーイベントに参加したく思い参加要項を見ていたのですが、
それによると「宅配便の利用による直接搬入が可能」とありました。

・直接搬入→印刷所が宅配会社を介さず直接イベント会場に運んでくれる
・宅配搬入→サークル側が宅配便で本をイベント会場まで送る

という認識なのですが、「宅配便での直接搬入」とは一体どういうこと
なのでしょうか…。イベントサイト内を探したり、
またググッたりもしたのですが、未だに首を捻っています。
ご経験のある方、お判りの方、恐縮ですがどうかご教授願えないでしょうか。
スレ違いだったら本当にすみません。
978スペースNo.な-74:2009/06/10(水) 23:46:58
主催に聞いてください
979スペースNo.な-74:2009/06/10(水) 23:47:01
>>977
単なる書き間違い(正しくは宅配便による搬入が可能)だと思うけど……

もしくは、印刷所からの直接搬入(印刷所の人が直接持ってくる)は不可で、
印刷所からの搬入は全部宅配搬入にして下さいっていう意味かどちらか
(一度自宅に送るわけではないので直接搬入になっているが、
宅配を使うのでそういう表現になっている)

まあ、印刷所からの搬入を考えてるんなら主催に問い合わせた方がいいかな
980スペースNo.な-74:2009/06/11(木) 08:31:05
>977
オンリーの規模もしくは印刷所によっては、そのオンリーへの直接搬入を
行っていないということがある。
(それはオンリーの参加要項もしくは印刷所の直接搬入先リストで確認できる)
直接搬入を行っていない場合、印刷会社から宅配を使用して搬入、という
ことになるのでその事についての説明だと思います。
この場合、〆切が若干早くなる可能性があるので、使いたい印刷所が決まって
いる場合、その印刷所からそのオンリーには直接搬入が可能かどうか、また
出来ない場合、〆切はいつなのか確認しておくのがいいでしょう。
981スペースNo.な-74:2009/06/12(金) 01:21:07
>>977
何で主催に聞かないでここで聞くの?
馬鹿なの?
982スペースNo.な-74:2009/06/12(金) 04:39:07
10月のイベントと冬コミに出せるようにはじめての同人誌を作ることを決めました
はじめて同人誌作るときってどのくらい時間がかかるもんなんでしょうか
漫画のイロハもしらない人間が今から作りはじめて間に合うかな…と不安です
983スペースNo.な-74:2009/06/12(金) 05:03:05
今からじゃ間に合いませんよ
出せて途中で終わってる鉛筆殴り描きコピー本くらいじゃないの
煽りじゃなくまじめな話だよ

ます何ページの漫画を描くのか、何をテーマにするのかを決めることから始めてください
ネーム切って下描きしてペン入れしてトーン貼りたきゃ貼って
それをひとつひとつ勉強しながら進めるんだとしたら残ってる期間から何ページ描けるか逆算できるかな
984スペースNo.な-74:2009/06/12(金) 06:05:46
>>982
漫画を描いたことないだけで今までイラストとかは描いてた?
985スペースNo.な-74:2009/06/12(金) 18:04:57
描いてからどのイベントに参加するか決めたらいいと思うの
986スペースNo.な-74:2009/06/12(金) 18:35:18
>>982 俺も初めてだぉ。冬コミに出すなら、早めに構成とか考えて早速実行するべきかもしれない。
気候的に集中して作業がしづらくなる。

何故か俺の場合は夜になると異常なまでに覚醒して異常なまでに実力を発揮する。
987スペースNo.な-74:2009/06/12(金) 18:55:18
>>983-986
レスありがとうございます
サイトのWEB漫画程度なら描いたことがあるのですが、
オフで原稿用紙にちゃんとしたコマ割などを描いたことがないので悩んでました
書きたいネタは一応プロット状態にまではなってるのですが
こっから漫画の書き方を勉強してソフトの使い方を覚えて…となるとやっぱ結構時間かかりそうですねorz


原稿ができてからイベントに応募することも考えてみたいと思います
ありがとうございました
988986 ◆ZAGkdaws.M :2009/06/12(金) 18:57:50
>>987 俺も頑張る はじめての同人誌、頑張って。
989スペースNo.な-74:2009/06/12(金) 19:41:40
イベントに応募(笑)
990986 ◆ZAGkdaws.M :2009/06/12(金) 20:06:45
このスレもあと10レスか。よし、俺もがんばろう。
991スペースNo.な-74:2009/06/12(金) 20:09:23
じゃあ次スレ立ててくれ
きみがはじめてのどうじんしをだすひまでみまもってるよ
992986 ◆ZAGkdaws.M :2009/06/12(金) 20:13:14
俺が次スレ立てても良いだろうか
一応俺も始めて同人誌作る
993スペースNo.な-74:2009/06/13(土) 03:42:27
コテうざ
994スペースNo.な-74:2009/06/13(土) 04:55:13
>>992
誰も聞いてないのに何で同じこと何回も言うの?
頭悪いの?
995992 ◆ZAGkdaws.M :2009/06/13(土) 06:27:25
>>994 リアルでもこんなことしょっちゅうある。(ボケが入って何かが抜けてるため
996スペースNo.な-74:2009/06/13(土) 06:32:19
嵐に構うな
次スレは立てたい奴が立てればいい
早くしないとこのスレ落ちるぞ
997スペースNo.な-74:2009/06/13(土) 06:35:40
>>995
どうでもいいレスするより早く次スレ立てろよ
998992 ◆ZAGkdaws.M :2009/06/13(土) 07:05:59
すまんERRORになったというわけで次スレ誰か立ててくれ。
本当にスマソ。
999スペースNo.な-74:2009/06/13(土) 07:09:24
>>998
コテハンうざい
10001000get:2009/06/13(土) 07:10:10
>>998
消えろ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。