意味はわかるが言ってることがわからない あてるって?
この板にフォントスレってなかったっけ そこで「漫画 セリフ」で検索すると吉
>211 ひらがなが明朝で漢字がゴシックになってるフォントが 配布されてるわけじゃないって意味と思う(自分で漢字をゴシックにする) 有料のならそのまんま使えるものもあるよ、そんな高くない コミスタだと今はデフォでついてるね
>>211 ひらがな、カタカナしかそのマンガ用フォントには含まれてない。
そこに何らかのソフトを使って、ゴシックフォントを合体させて
ひらがな、漢字交じりの新しいフォントを自力で作るんだよ。
でもパソコンに詳しくない人はフォントは
あまりいじらない方が良いと思う
説明書読める人なら十分簡単だったけど
本を作りたいんですがデジタル原稿の場合 原寸サイズで製作すればいいんですよね?
そうです
>>218 印刷所によっては原寸ではないから気をつけて
原寸推奨じゃない印刷所ってドコ?みたことないから知りたい
初コミケ参戦を目指してます。 今日コミケットで申込セットを買ってきて色々読んでいたのですが、 カットはボールペン不可でスミ一色…の「スミ一色」ってどういう意味ですか??
スミ=墨=黒色 印刷用語かな
便乗質問させて下さい コミケ用のカットはスペース確定前にサイトにアップしてもいいのでしょうか?
>>222 でも黒色のボールペンってダメなんですよね…
黒色の何で書けばいいんですか?
>>223 こんなカット描いてコミケに申し込んでみましたというのはOK。
オフライン情報でも、作品ページにカットコーナー作っても。
>>224 普通はGペンとか丸ペンとかに墨汁や製図用インクやコミック用インクを付けて描く。
もしくはハイテックCなどのゲルインクボールペンを使う。
ハイテックCと一般的なボールペンで描いた線を見比べたら分かるけど、
普通のボールペンって線の真ん中が実はうっすら白く抜けてるからNGなんだよ。
224は絵を描くことすら慣れてないみたいだから、取り敢えずどんな紙にでも 何のペンでも好きに描いたカットを一度コピーして、それを申込用紙に貼りつ けろ。コピーの黒なら確実にオッケーだ。 直接描くなら個人的おすすめはハイテックかな。消しゴムかけれないけど。
質問させてください。 データ原稿をつくりたいです。 以前一度アンロジーに誘われた時にもデータ原稿をつくったので、ある程度原稿の作り方はわかるのですが、 そのアンソロの完成品を見たら、思ったよりもグレーでベタ塗りをした部分が濃く印刷されていました。 そこで今回は、以前の半分程度の色の濃さにしようと思ったのですが、色の濃さ、というのは印刷機などによってちがうのでしょうか? それともデータ原稿および表紙の色は、画面で見える色合いより薄く作る、というのは定石なのでしょうか? うまくまとまらずにすみません。
ここで合ってるかどうかわかりませんが質問失礼します 初めて本文をデータ作成しています。家にはレーザープリンタがないのでためし刷りが出来ず、 ひとまずローソンのメディアからプリント(白黒)で刷ってみたのですが、 二値600dpiで主線がかなりジャギって見えます。 アンチONのグレスケ主線だとほぼジャギりもボケもしませんでした。 いずれ本文データ入稿+オフ印刷する時も600dpi二値のつもりだったのですが不安になってしまいました。 印刷所や絵柄によって一概には言えないと思いますが、どちらも経験された方から見て ローソンのプリント結果はオフセット印刷や レーザープリンタで出力されたものに近いのかどうかお聞きしたいです。
>>225 、
>>226 とりあえず明日Gペンとかハイテックやらを見てきます。
ですが恐らく使いこなすのは締切に間に合わないような気がするので
今回は226さんのアイディアを参考にさせて頂こうと思います。
>227 印刷所によって多少バラツキはある。濃い薄いっていうのは本人の感覚 だからここで書き込まれても分からない。 前回と同じ印刷所なら少し薄めにしてみるとか、あと、今度使う印刷所 が分かってるなら印刷所スレとかで過去ログ読んでみると傾向が分かる かも。 >228 ローソンで印刷される時、データのサイズを勝手に用紙サイズに合わせて 拡縮されてるということはない?
>227 機械や印刷所の癖によって違う 思ってたより濃くなることも薄くなることもあるよ でも、まず自分のモニタの見え方が実際の数値より濃かったり薄かったりしないかな? 買ってきたモニタをそのまま使ってるとかならけっこう違うと思うよ ちゃんと調節済みだったらごめん
232 :
228 :2009/01/29(木) 23:39:05
>>230 レスありがとうございます
かっちりB5原寸のデータを作って(余白もなし)B5指定でプリントアウトしているのでないと思います
…がいま調べていたらあれ、(セブンのネップリの様に?)ほんの少し縮小されるそうなので
その影響もあるのかもしれません、ちょっと余白足してやってみます
ネップリは96%に縮小されるとの事ですが、トーンはともかく線も目に見えて影響あるもんですかね…
すみませんぐぐってもどうにも見つけられなかったのでもうひとつ
本文データを数千円位でテスト出力してくれる印刷所があるとの事なのですが
どこかお教えいただけたら嬉しいです。
>>227 モニタの濃度はあてにしてはいけない。液晶モニタだと特に。
グレーなら、10%のグレーは10%のトーンぐらいの濃度だと思って塗る。
コミケットプレスならトーンの印刷見本が載ってたはず。
とかやっていてもまあ最終的には画面全体のベタの量とか
印刷機の圧力とかによってグレーの濃度は変わります。
>>228 600dpiの二値でちゃんと印刷されれば肉眼で見えるようなジャギは発生しません
・作成時に解像度などが間違っていた
・ソフトからの出力時に急に解像度が変化した
・ローソンのプリント時に解像度が変化した
の三通りが考えられます
コミスタだと特に2番が起きやすいし、フォトショでもたまに2番目の挙動が起きることがあります
データをもう一度確認してみてください
>>232 ぱっと思い出したのは確かサンライズ。
他にもあった気がする。
>>232 線の出方だけ見たいんだったら、オンデマだけど
たしかミカンのキが本文お試し無料でやってなかったっけ?
繁忙期はやってないけど
236 :
193 :2009/01/30(金) 02:54:59
返信遅くなりました。 どうやら解像度の合わせ方がおかしかったようです。 カットの方は無事完成できました。 ありがとうございました。
ゲルインクボールペンなんかは世界堂行けば買えますかね?
まー大抵のものはあるんじゃない?コピックは無いけど
ゲルインクボールペン自体はコンビニでも売ってるけどね
>>227 です
ありがとうございました!とても参考になりました!
印刷所スレをROMって勉強したいと思います。
デジタルで原稿を作りたいのですが、原寸と言うのは断ち切りを含めたサイズの事ですか?
>>241 印刷所の説明は読んだことがありますか?
それも含めて解説されていると思います
今度初めてイベントにサークル参加しようと思い、せっかくなので印刷所さんに製本を頼んでみようと思うのですが、表紙フルカラーで、RGBで入稿しても再限度の高いところはありますでしょうか?今日一日調べてみたのですが、完成見本はなかなか見ることができなくて… 少部数(〜100くらい)で、安くできるおすすめの印刷所さんも教えていただけると嬉しいです。貧乏学生なもので… 長文失礼しました。
そんな都合のいい印刷所はない RGBで入稿して再現性が高いのは印刷所ではなくデータの作り方の問題 特色を加えてRGBの色域に近くする方法もあるが安くはない
貧乏なら尚のことRGB入稿をしたい理由が分からないな 安くすませてソコソコの本を刷ってもらうには ノウハウや技術が必須だから難しいよ
レスありがとうございます。
>>244 こちらのデータの作り方次第、というわけですね。
>>245 CMYKに変換できるソフトが買えないんです…
>>246 逆に質問なんだけど、何で作ったの?
モノによってはそもそも拡張子がダメで
受け入れてもらえないんじゃないかな
248 :
246 :2009/02/01(日) 01:50:15
ならRGBで質をどうの以前に、RGBで受け入れてくれる所探して 出来上がりには祈るくらいしかないよ 補正料金かかるトコから、かからないながらも高い所とか色々あるから あとは自分で印刷所サイト回って探してみて
印刷費の安い高いを無視して答えたら、RGB入稿でおすすめはサンライズとねこのしっぽかな 別料金かかったりするし元も高いけどね あとブロスは1000円くらいでRGB入稿シアン抜きをやってくれてたと思う 色変化の少ない色見本を配布しているサイトがあるからそれ使ってみるといいよ それでも100%再現ってことはまあないだろうけど 同じエレメンツ使いとして応援してる
オンデマは? ポプルスとか安いし試し刷りやってくれたと思う (確か別料金だけど) 知人が使ってたけど、ぱっと見オフセとそんなに変わらなかったよ よく見るとやっぱりベタの部分とかがトナーぽかったけど
漫画に使うフォントでお勧めなのありますか?
過去スレ嫁
コミケのサークルカットってアミかけはしなくてはいけないのでしょうか?
コミケカタログはデータ入稿ではないので、あみかけは必要なはずです。 たしかプリントアウトして手作業で貼り付けだよ。
ネットのデジタル受付そっちは大丈夫だと思ったんだが違うのか。
カットって白地の部分にホワイト張った方がいいんですか?? もう一つ質問なんですが、プリントアウトでのカットの貼り込みは印刷に適したものと あるのですが「印刷に適したもの」というのは藁半紙はやめろとかそういうことですか?
ホワイト張るの意味がわからん
>>258 すいませんホワイト意味勘違いしてましたorz
前者の質問は取り消しで;;;
この場合の印刷に適したもの 白い それなりに強い 適さないもの 色がついている 弱い
>>260 分かりましたー
ありがとうございました
夏コミの申し込みセットがまだ届かないんだ…初めて参加しようと思ってたのに…
ここで言われても困るんだ…
>>261 ついででいいんだ
ついででいいから、申込みマニュアル読んで下さい
本当についででいいんで
>262 メルマガで日曜のうちに「今日発送しましたよ」って内容のが来た 公式のメルマガ登録しとくといいよ 逐一いろんなお知らせ飛んでくるから
質問があります。 初めて同人誌を出そうと思うのですが、運良くコミックスタジオというものを 知人から譲り受けました。で、これを使ってトーンやセリフなどを作ろうと思うのですが 下書き〜ペン入れまではアナログじゃないと出来ないので、下書き〜ペン入れまでは 普通に原稿用紙にやって、PCへスキャンしてコミックスタジオでトーン等を入れようと思う んですが、アナログでペン入れ→PCへスキャン→コミスタ使って完成した後って 普通のプリンターで新しい真っ白な漫画原稿用紙にプリントアウトすれば良いのでしょうか? アナログでペン入れ→PCへスキャン→コミスタ使って完成という描き方をしてる方は アナログペン入れも原稿用紙、完成後プリントアウトするのも原稿用紙で、原稿用紙の消費が 激しいのでしょうか?自分が原稿用紙でしかペン入れが出来ないので、どうやってるのか 気になりました。 宜しくお願いします。
その譲ってくれた知人とやらに聞かなかったのか?
なぜにプリントアウト? デジタル入稿すれば何もかも解決
>>266 漫画原稿用紙へプリンターでプリントするのが
一番綺麗な出力形態だ、と思うんならそうすればいいんじゃないかな
何のためにプリンタメーカーが高いプリンタ用紙とか出してるのか考えた方がいいけど
漫画を描く=漫画原稿用紙を使うと思いこんでないかな
それ以前にコピー本を作りたいのかオフセット/オンデマンド印刷の本を作りたいのかどっち?
間違えたデータ入稿だった
本文用紙についてどなたか教えて下さい コミック紙というのは名前からして漫画に適した紙なのでしょうが 別に小説本に使っても問題は無いんでしょうか 漫画用ということは「裏写りしにくい=厚い」ということなのかな?と思ったんですが B5が主流の漫画本に比べて大きさの小さい(A5)小説本には不向きだったりしますか?
コミック紙は裏写りしにくく軽い紙 A5に向かないという訳ではないが 小説に使うのは本人の好みで好きにしろとしか 印刷所から紙見本やマニュアル取り寄せてないの?
>>272 紙見本は取り寄せたんですが、特殊紙のみで本文用紙は含まれていなかったんです
向き不向きというよりは個人の好き好きというところみたいですね
ありがとうございました
>>273 標準用紙をマニュアルにそのまま使っている場合もある
>>273 小説向けの本文用紙といえば
美弾紙ならそのまんまノベルス、あとは書籍用紙クリームキンマリとかその辺り
書籍用紙とキンマリは厚さが2種類あったと思う
でも普通の漫画向けに開発されたコミック紙のクリーム系を使ったり
ライト系を使えば紙が白すぎなくて目に優しい
でも上質紙で作ってる小説本もなくはないよ
271=273です
>>274 サイトにデジタルのマニュアルがあった為、冊子マニュアルは取り寄せていませんでした
標準用紙の見本を兼ねている場合もあるとは思わなかったので
早速取り寄せてみようと思います
>>275 使おうと思っている印刷所が書籍用紙も美弾紙ノベルスも扱っていないので
仰る通り上質紙白では目に辛いかと思いコミック紙を検討していました
冊子マニュアルを取り寄せて紙を確認次第、上質紙も選択肢に入れてみます
ご回答下さった方々本当にありがとうございました
冊子マニュアルが用紙見本を兼ねているとは限らないので (印刷所次第) 本文用紙の見本がもらえないか問い合わせることをおすすめする
>>267-270 ありがとうございます。
譲ってくれた人はフォトショップと間違って購入したので使ったことが無かったので・・・
「データ入稿」というもの調べてみますね。
あ・・「漫画を描く=漫画原稿用紙を使う」と思い込んでいました。
プリンタメーカーが出しているプリンタ用紙に印刷。でも大丈夫なんですね。
というかそっちの方が綺麗にプリントアウトできますよね・・。
作りたい本はオフセットです。
>278 プリントアウトして入稿も出来るけど、データ入稿すればより綺麗な出来上がり になると思うので、もし出来るならデータ入稿をオススメします。 ちなみに自分はデータ入稿だけど、入稿前に全ページ印刷して刷り上がりの確認 をしているよ。紙はたしかにムダになっているかもw
質問させてください。 データ入稿の場合、コピー用紙にシャーペンで清書してスキャン、というやり方でも綺麗に印刷されるんでしょうか?
285 :
228 :2009/02/05(木) 21:35:16
遅くなりましたがレス下さった方ありがとうございました どうにかうまく出力出来ました…というか あちこちでセブンネップリのノウハウが充実していたので参考にさせて頂き 結局そっちでやってしまいました、きれいさに感動 試し刷り印刷所の情報もありがとうございましたー どこも思ったより安価で安心しました 活用していきたいと思います
>228 良かったね。お礼にわざわざくるなんて素直で可愛い人だ。
教えてください。 イベントに落ちたので受かった知人が 委託をしてあげると申し出てくれました。 委託で2冊頼むというのは非常識でしょうか? 普通はやっぱり1冊までですか?
コミケの申し込みについての質問です。 記入欄は一通り書いたのですが、今になって18番の頒布物概要を大幅に書き直すことになりました。 ボールペンで細かく書いていたので全面に修正ペンをつけるのは見栄え的によくないと思ったので、 印刷したものを張ろうかと考えているのですが、これは不備の対象になりますか? 申し込み書セットのP17に「キチンと記入欄に収まるなら住所スタンプやワープロでもOK」とあるので、 自分の考えでは不備にならないと考えているのですが……。 大丈夫な場合、頒布物概要の欄は配置用データの紙と短冊が同じでないといけないとありますが、 枠の大きさの都合上改行位置がずれてしまいますがこれも不備の対象になりますか? よろしくお願いします。
他人に聞かなきゃわからないような修正をするくらいなら 素直に全面修正ペンで塗りつぶす方がなんぼかまし
オススメは全面に修正テープかな 上手く貼れば割と綺麗に平面になる
>>289 素直に修正液使用をおすすめする
紙の貼り付けはNGだった記憶あるので広範囲にわたって修正液ぬったことあるけど
その時は当選したので、修正液の多さは当落に関係ないと思う
スタンプやワープロは直打ちだけがOK
改行ズレは無問題
内容さえ同じならOK
修正テープは軽く削って剥がれないものだけOK
郵送辞めてオンラインで申し込む手も
289です。皆様回答ありがとうございます。 皆様が修正液の使用を薦めるのでそれに従います。 修正テープは昔使ったときに全然上手くいかなくてボロボロにした記憶があるので、 修正液の方を使います。 ありがとうございました。
完全に乾く少し前ぐらいのときに薄い紙一枚挟んで、 定規とかで押さえつけるとわりと平になった気がする
>>294 修正液の上に水性ペン使わないようにね
ゲルインクもこすると落ちるのが殆どだから
油性ペンを使いましょう
性描写規制についての質問です 女性向けの801本なんですが 自慰の話はR18、R15どちらが良いのでしょうか? 見本となる本が手元になかったので ご意見を聞かせてください。
15禁なんつーものはない 勝手に映画のレーティング真似してるだけ 大人しく「18禁」「成人向」にしておけ
ついでに自慰の話ってだけで年齢制限がつくわけでもない
あと絵か小説かでも変わる
絵と仮定して、フレームアウトしてごそごそやってるだけなら全年齢向けでもあり得る
某アニメ映画とかでもやってた訳だし
逆にモノががっつり映って修正ばっちり必要なぐらいの描写だったら
ちゃんと18禁にしてください
15禁に意味がないのは
>>298 に同意
>>298 むしろ18禁をつけて良いということに喜びました。
本当にありがとうございました。
>>299 やはりモノが写っているか写ってないかで違ってくるんですね。
参考になりました。R18でいこうと思います。
ありがとうございました。
イベントに初参加するにあたって お尋ねしたい事があります。 都市と小規模オンリーとでは どちらが本が売れやすいのでしょうか? せっかくなら、少しでも多くの人に 本を手にとってもらえたら…と思っています。
オンリーイベントなら好きな人が集まるわけだから、 オールジャンルのイベントより見てもらえるかも?って事ぐらいしかいえない。 初参加っていうならいいかもねー売れるかどうかは知らん。
サークル買いが多いサークルさんは、都市やミケ。 ジャンル買いが多いサークルさんは、オンリーの方が売れる。
初めてコミケのサークルカットを描くのですが、 文字をフォトショエレメンツで書く場合、普通にエレメンツの文字入れツールで 書く→印刷したものを貼りつける、という形でいいんですよね? 初心者すぎる質問ですみません・・・一応色んな所を覗いたのですがよく分からなくて。
>>305 作成したデータの状態や出力するプリンタの種類、条件の組み合わせによります。
インクジェットプリンタで出力したものだとやり方間違うと悲惨です。
オンライン申込は出来ないのかな?
このまえ初めてイベント直参したんですけど そのときに用意した本の表紙の文字が、ややピンボケというかエッジがぼんやりしてて残念でした。 買って回った本はみんな文字のエッジがパッキリクッキリで綺麗。 使ったフォントがいけなかったのか、マットPPだから滲んだように見えるのか、 それとも綺麗な文字を入れるには特別なソフトが必要なのか… やっぱりイラストレーターとかあったほうがいいんでしょうか。 表紙はフォトショのエレメンツ2(PCのバンドル版)でつくりました。 イラレも廉価版があれば気軽に買えるんですけど。
解像度足りてたのか? そうならエレメンツ詳しい人降臨を待つしかないが 基本的に表紙作成はエレメンツじゃないフォトショ使ってる人がほとんどだと思うよ =イラレを導入しなきゃいけない理由は無い
純粋に解像度不足じゃないかな
310 :
307 :2009/02/10(火) 17:26:18
いや、絵そのものは予想通りの印刷だった。(350dpi) 初めての入稿だったから、印刷所にも解像度大丈夫ですか?と聞いて大丈夫だよ、と返答ももらってた。 タイトル文字だけ、ちょっとエッジが弱いというか…うまく言えなくてごめん。
>>310 文字ツールパレットの「アンチエイリアスの種類」はどうなってますか?
「滑らかに」とかだとぬるっとした感じだと思うぞ
すみません、素人です。 質問させて下さい A5コピーモノクロ表紙のみカラー漫画本を自宅の 機械で作ろうとしています。 原稿→フォトショで手直し→印刷、の順ですが A5は専用サイズ原稿の方が縮小され過ぎずよいのでしょうか? 解像度で何とか出来るのでしょうか? その場合は印刷サイト 解像度参考で大丈夫でしょうか? 小さい原稿が描きずらくて…。 携帯からゴメンなさい
>312 線画をスキャンなら、ほとんどの人は同人用原稿用紙に描いてスキャン、 PhotoshopでA5にしてトーン貼りですよ。
>>313 ありがとうございます!
原稿は内枠220×150の
A4サイズ、
解像度350,センチでA5に
あわせる…であってますか?
質問ばかりですみません…
>原稿は内枠220×150のA4サイズ 合っています。 >解像度350 何で出力するかによって、どのくらいの解像度で作業するかが違います。 トーンを貼ってモノクロ2階調にして入稿→600dpiまたは1200dpi グレーで仕上げて入稿→350dpiから600dpi(600dpi推奨) トーンを貼ってモノクロ2階調にしてレーザープリンタ→600dpi グレーで仕上げてインクジェットプリンタ→300dpi >A5にあわせる 80パーセントほど縮小します。 A5の原稿用紙テンプレートファイルを作っておいて、スキャンした画像を それにペーストすると良いです。 Photoshop製品版なら、テンプレート作りはアクション化しておくと便利です。
ごめん、 誤→80パーセントほど縮小 正→80パーセントほどに縮小
ありがとうございます! 作り方の本買ったり、 くぐってはみたのですが コピー本についてあまり 情報が無く困ってました。 頑張ります!
く→ぐ 最後までごめんなさい
質問させて下さい コミティアに申し込もうとサークルカットを描いているのですが MSNの捨てアドは危険ですか? 以前のパンフをみるとほとんどがHPアドで数人かいてる方がいます HPはもっていないので・・
捨てアドでなんの危険が?
わかりました ありがとうございました
イラストレーターで0から表紙を製作しておるのですが、 フォトショップに持っていくと激しく変色します。 印刷される時にどっちの色合いで出るかわからず困惑しております。 オブジェクトもCMYKで製作しているのでカラーモードは大丈夫だと思うのですが… イラレとフォトショのCMYKてこんなに差があるもんなのでしょうか。
危険を避ける為に捨てアドを使うのが普通だが…言ってる事がよくわからん
>317 この板にコピー本スレ有るよ。
305です。遅くなってすみません、
>>306 さん回答ありがとうございました!
時間もなかったので今回は手書きで済ませましたが、次回はオンラインに挑戦してみます。
このスレで何度か質問させていただいた者ですが、 この度はじめての同人誌を出すことが出来ました。 旬は過ぎてしまったジャンルだけど結構買ってもらえてすごく嬉しかったです。 もっとこうすればよかったなというところもあったけど、 その反省を生かしてまた本を出してみたいと思えました。 本が無事出せたのもここで色々と教えていただけたからです。 ありがとうございました。
>322 自宅プリンタで一度両方のファイルを印刷してみたら? 同じ塗りのところをスポイトで吸って数値が同じなら同色でいいんじゃないかな。 プロファイルか何かの差異で表示色がかわってるかもね。
がんばれよ いずれは回答する側になってくれ
>>324 龜レスすみません
見落としてました!
ありがとうございました
>>322 イラレとフォトショのバージョンわからんけど
カラースペースが合ってないんだと思う
CSのどれかのバージョン以降ならソフト間で連携してるので
ズレは少ないと思う
>322 パソコン上の問題解決にはならないが、カラーチャートを1冊持っておくと いいよ。 実際の刷り上がりが予想しやすい。
332 :
322 :2009/02/12(木) 15:20:02
>>327 >>330 >>331 レスありがとうございます!
バージョンはCSです。
一度両方で印刷してみることにします!
表紙作るとすごくモチベがあがりました。
こっちから作って正解でした。
コミケの受付確認葉書はどれくらいで到着するのでしょうか
表紙の色塗りについてご相談です 表紙に色紙を使用したいので、一部だけ色がついたデザインに したいのですが、データ入稿だとどうやって表紙を作ればいいでしょうか? 色を塗らない部分はレイヤー統合すると白になってしまいますが、 そうするとその部分は白で印刷されてしまいますよね? 透過処理?というものをすればいいのでしょうか?
>>335 フルカラー印刷ですか?それとも一色刷りまたは多色刷りですか?
まあどちらにせよ白インクというのはかなり特殊なインクです
通常データの白部分はインクの乗らない部分=透明=紙の地の色が出ます
つまり色紙の場合、データの白=色紙の地の色です
逆に言うと、色紙を使うと白は使えません
(特注で白インクを使うとできますが、まあ目玉の飛び出る金額になります)
あとインクは通常透明or半透明で紙の色が透けるので注意してください
(赤の紙に黄色のインクを乗せるとオレンジっぽくなる)
>>336 さっそくのお答えありがとうございました
フルカラーと書き忘れていてすみません
白はそのままで大丈夫なのですね!
安心しました
地色が透けるのは折り込み済みで、
それを活かしたデザインにできればと思ってます
絵が描けないので、せめてデザインだけでも
綺麗にしたいのです
うまくいくといいなあ…
初めてイベントに申し込みをしようと思っている者です。 サークルカットについて質問です。 サークルカット提出用フォームの添付の容量の上限は500Kなのに、 カットを仕上げた結果、容量が6Mという大きなものになってしまいました。 主催のサイトには以下の通りにあります。 >・PSD(Photshop形式保存)推奨です。 >・サイズ、解像度は変更せずそのままお使い下さい。 カットのテンプレ(.psd)のサイズは3780×2598、解像度は600です。 このテンプレのサイズ、解像度を変更せずに500K以内に収めることって可能なのでしょうか?
>>338 ・カラーモードはグレースケールorモノクロ二階調ですか
・解像度はdpiが正しいです。dpcになっていませんか
・画像の統合をしましたか
:Photoshop上での表示サイズではなく、Windowsのエクスプローラーでファイルサイズを見ていますか?
>338 微妙ですね。モノクロ2階調で絵柄によってトーンによって、ぎりぎり収まると いったところでしょうか。 TIFFのLZW圧縮なら確実に収まります。
>338 PSDファイルを圧縮ファイルにして送るのでは? それならグレーモードでも送れるのではないでしょうか。
>>339-341 皆さんアドバイスありがとうございました。
普段使い慣れているからと フォトショ以外のソフトで編集していたのですが、
以前使いこなせなくて使うのやめてたフォトショを再インストールして編集したら
無事に、ギリギリですが容量に収めることができました。
お騒がせ すみませんでした!
はじめてアンソロに誘われてフルデジタル原稿をする事になったのですが ●データはグレイスケールで作成とあり、少し混乱しています。 線数が133線で印刷されるということなのですが この場合、133線までの線数なら60線でも100線でもOKということでしょうか?
印刷線数はわかんなければ気にしなくてもいい 普通のグレスケデータ作って送ればおk
>>344 アナログっぽい画面にしたいと思っていて調べたら
グレースケールで描く→60〜100線で二値化
という方法が一番簡単にできそうだなと思っていたのでやりたいと思ったのですが
この方法は普通ではないのでしょうか?
>>343 ちょっとややこしい話をする。
できれば本文データ入稿スレのまとめ読むこと推奨。
グレイスケールには二階調データもカバーしてる(含まれてる)
グレイの10%とかのベタ塗りをそのまま印刷に出すと
印刷機がそれを勝手に網点化される。その際の線数が133線。
こっちで二階調の網点トーンを作って、(モードだけグレイスケールにもどして)
それを印刷に出すと、それは白黒二階調なので印刷機の線数に依存せず印刷される。
その時の二階調網点トーンの線数はアナログのトーンの線数と同じで
だいたい85線ぐらいまでにしておいたほうが安全。
濃度は40%ぐらいまでじゃないかな。薄い方は10%で。
ただし印刷所や付け合わせられる原稿によるので再現は保証されない。
>>345 グレイスケールで描くっていうのが
エアブラシでボケボケ影付けてその後一括して二値化のつもりだったのなら
アナログっぽい画面にならずに「エアブラシで描いて一括二値化した画面」っぽくなる
というか、100線で二値化するぐらいなら大人しく出力機の133線の網点化に任せた方が無難。
60線とかで二値化したいんなら、手元で二値化。
アナログっぽくしたいんなら画面の中で複数の線数混ぜた方が良いとは思うし。
>>346-347 ありがとうございました
画面のイメージがよく解りました!
347さんの複数の線数を混ぜる方法がやりたかった事なので
もう少し勉強しつつ試してみようと思います
線数が133線で印刷されるというのは、 アンチエイリアスが有る部分&グレーで塗った部分は133線のアミになる …ということです。 モノクロ2階調にしたところは、133線は関係なしです。 関係無しというか、同じように133線にしてあるけれども影響を受けない。
今日、初めて作った同人誌が印刷会社より届きました。 このスレで色々質問させて頂いて、丁寧な返答して下さった方々に 本当に感謝です。ありがとうございました。
コミケのサークルカットのテンプレのpsd形式のファイルってどこからDLできるんでしょうか・・? pngとbmpしか見つかりません・・・・
サイズが合ってるなら保存するとき拡張子変更すれば良いんじゃね?
同人誌を作りたいなあと思っていて ふと気になる事がありましたので 質問させていただきます。 皆さんは本を作る際に どれくらいの期間で売りきるつもりで、刷っておられるのでしょうか。 一、二回のイベント+書店委託だったり 一年間くらいで売りさばける量、と決めておられたり 人によっていろいろあると思いますが よかったらほんの参考までに、教えてください。 軽い気持ちで答えていただけたら幸いです。 スレ違いでしたらすみません。
自分で書いてる通り 人によっていろいろ ジャンルによってもいろいろ ここで聞いても意味ないし アンケート取るスレじゃないから
自分がどれくらい売れるのか分かった後じゃないと 活動方針は決められないよ まずは作って参加してみることじゃないかな 基本的には皆、自分のペースとか売れ方を分析して ジャンルや活動内容にあった数を見極めてってるとしか
最初の1〜2回でもし売り切れた時に、もったいないと思うタイプかよすよすと思うタイプか 前者なら多目に刷って余ったら授業料と割りきれ
>353 少なくとも印刷代<全部売り切った場合の売上 だから50部で薄い本とかは作らない。 スペ代まで売上で出るくらいだと気楽に続けられる。 人によっては交通費まで売上で絶対に出したいかもしれないが、社会人なので そこはあまり気にしてない。
初めてのイベント参加で、嬉しい事に新刊が完売しました。 この先もイベントには参加したいと思うので増刷したいのですが、 通常増刷時には前回と同じ印刷所さんを使うものですか? 装丁同仕様で他の印刷所さんでも試してみたいと思ったのですが。 それと気にいらない絵が多々あるのですが、 増刷時に修正して告知無して販売しても良いものなのでしょうか。
>>352 それで保存してコミスタに読み込みしたらパラメータが不正ですと表示され無理でした。。
circle.msから落とせるpsd形式のカットテンプレはもう無くなったのでしょうか?
>>359 もしかして、ファイル名の変更から拡張子変更してないか?それ
Photoshop使ってるならさしあたって画像形式はどうとでもなるはずだぞ。
(JPEGなんかの不可逆圧縮だと多少荒れるが)
>358 印刷所を変えるのも絵を直すのも貴方の自由です。 告知も、前の本は完売してて刷り直す本と並べて売るわけではないんだから 特に必要ないとは思う。 自分が気になるならサイトにでも書けばいいんじゃないか。
>>360 bmpを保存するときにファイル名に.psdと変更して保存しました。。
コミスタしかなくフォトショは持ってません。。
>362 コミスタならBMPが読み込めるのでは?
>>362 拡張子だけ変えても画像形式は変わりません。エラーが出て当然です。
363も言ってるけど、
コミスタに読み込むだけならBMPでもPNGでも問題無いはず。
psd形式にこだわるあまりそこで思考停止してしまってないかい?
具体的にどうしたいのかわからんので何とも言えんが。
ただコミスタは(バージョンによるかも知れんけど)
ピクセル数を無視して出力サイズに合わせて画像を読み込むので、
ppiの情報を持たないPNG形式読み込んだらサイズがおかしくなった記憶が
>>364 すみません、コミスタでのサークルカットの作り方講座にまずテンプレのpsdファイルを落としてと書いてあったので・・
bmp読込みしたらすごくでかく表示されてるのですが元の大きさにするのはどうしたらいいでしょうか?
>361 回答ありがとうございます、安心しました。 自分の好きなようにやってみます。
>365 今ちょっと確かめられないんだけど 自動調節の「元画像とのピクセル比」を100%にしたらできるかも
>365 もしどうしてもBMPで上手くいかなかったら、PixiaやPaint.NETなどのフリーソフトで PSDに保存し直すと良いでしょう。 注*Paint.NETでPSDを扱うためにはプラグインを入れる必要があります。
>>367 自動調節の方向を弄りましたら上手く全体が表示されました!!
本当にありがとうございます
>>368 わざわざありがとうございます。上手くいきました!
コミックマーケットのジャンルコードについて質問なんですがジャンルがスクエニ系でも エロなら男性向けの200になるんですか?
>370 君がどこに配置されたいかによる。
>>371 スクエニでもエロ系なんで男性向けに配置可能ならそこに配置してもらいたいので
男性向けコードを登録します。ありがとうございました。
申し込みに記入する搬入本の種類について質問なのですが、 1冊は確実に出ますが、もう1冊は出したいと思ってますが、 確率は五分五分ぐらいなのです この場合、搬入する本の種類は1種と書くべきでしょうか 2種と書くべきでしょうか 主催さんは、申し込みから本が増えているのと 減っているのと、どちらが許容範囲ですか?
なぜそれを書く欄があるかというと、搬入数の多い混むサークルや企画などを見て 会場内が混乱しない配置にするため はじめての人なら本の種類が増えても減ってもまず問題ないと思う オン大手の初参入とかなら、予め対策をたてられるように 未定分も全て書いたほうがいい
>>374 ドピコの極少部数なので対策の心配はまったくありません
どちらでも大丈夫なんですね!
お答えありがとうございます
とりあえず自分にプレッシャーをかけるためにも
2種と書いてみます
質問です 申込書に簡単な手紙をつけようと思いますが、 ウザいと思われたりしますか? 主催ありがとうございます、 申し込み書をお送りいたします 初めてなので至らぬところもあると思いますが、 よろしくお願いいたします 程度の簡単な手紙なんですが
大規模イベントだとうざいと思われる確率は上がるでしょう
>>376 個人主催のオンリーイベントとかならつけてもいいと思う
ただ
>>377 の言うように募集スペースが200とか300とかあるんなら
規定以外のものを同封すると事務作業の手間を増やす事になるからやめた方がいいかも
あと初めてなので至らぬところも〜と言う文面は取りようによっては
初心者だから大目に見てね☆と取られかねないからやめた方がいいと思う
便せんは申込用紙と同じサイズがいいと思います
>>377-378 ありがとうございました
個人主催の小さなオンリーなので
できるだけ簡潔にすることを心がけて
一筆入れます
申込用紙に備考欄とかあればそこに書くとよろし
ド初心者な質問ですみません 線画原稿をスキャナで取り込んで、ペインターのペンツールを使い グレースケールで数箇所を塗りました このグレーの部分を、トーンのように細かいドットにする方法はないでしょうか? フォトショはエレメンツしか持っていません そういう無料ソフトがあるといううわさをどこかで聞いたのですが・・
コミスタでB5原寸の漫画原稿を制作中です。 セリフのフォントサイズは9ptで小さくないですか? 初期設定が9ptになっててとりあえずそのまま作ってるのですが、読みにくくないのかなぁと思ってしまいます。 今手元にプリンターがなくて実際に印刷ができないので 皆さんが普段どのくらいのフォントサイズを使用しているのかおしえてほしいです。
>381 ねこざかなさん
>383 小さいけど読みにくくはないと思う。許容範囲。 自分はA5で9.3。少し大きめ。
photoshopにてグレースケール原稿を作成しています。 線画から全てデータ上での作業をしているのですが、2、3度の拡大/縮小(解像度の 変更ではなく、ただのズームです)だったら線がジャギったりすることはないのでしょうか? 画面が小さい為、目が疲れてしまうのですが、やはり慣れなのでしょうか?
ズーム自体は何度繰り返しても画像の劣化にはなりません。 ズームというのは画像サイズそのままで、絵の一部を拡大して見ること。 拡大or縮小をした画像を保存→再度開く→再度拡大or縮小 これをやると画質が落ちます。
>386 言っている意味がわからない。 虫眼鏡ツールじゃダメなのか?
拡大縮小とズームがごっちゃになっている可能性?
>>387 ,388,389
386です。拡大・縮小とズームがごっちゃになっていました。
虫眼鏡ツールでの拡大縮小はいくらやっても大丈夫だけど、画像のサイズを
拡大・縮小などの変更すると劣化するということですね。早めに分って良かったです!
ありがとうございます!!
原稿用紙について質問なのですが、紙の厚みが色々有りますよね。 極端な話、例えばコピー用紙に描いたとしても、トンボが入ってサイズが合っていれば印刷所には印刷して貰えるのでしょうか?
コピー用紙は強度的にオススメしないが、まあそんな感じ。 上質紙に千枚通しで穴開けてってのがたしか昔の漫画ノウハウ本や鳥山明の本にも載ってたかと。
>391 小説本の原稿ならプリンタ用紙でもオッケーなところがある それは文字原稿のプリンタ出力ならほとんど紙のうねりなどもなく出力できるから でも漫画原稿ならどうしても描いてるうちに消しゴムかけたり手からの水分とかで 紙がうねったり傷んだりしていってしまうし、 その時の影が下手すれば印刷にも影響を及ぼすのでオススメはしない
データ入稿のカラーについて質問です 表紙の一部にパッションピンクを使いたいと思っています (RGBだと#FF0066のような色合い) この色は普通の4色分解でも再現できるのでしょうか? 5色分解やKP差し替えでなければ出ないのでしょうか?
Photoshopは使ってないのかね? 情報パネルでCMYKの数値に!がついたり カラーパネルで三角の注意マークが出る色は CMYKでは再現できない CMYK+蛍Pで近い色にできる可能性はあるが 詳しいことは入稿予定の印刷所に聞け
質問です オンリーの申し込み書を長4の封筒に折って入れるのは 非常識ですか? サークルカットはもちろん折れないようにします
主催に聞け
不備に関わる問題なら聞くべきだが、 そうでないことでわざわざ主催の手を煩わせるのはかえって迷惑だよ サークルカットが折れてなければ、 あとあまりにもキツキツに入ってて開封時に申込書を一緒に破く心配がなければ、 封筒のサイズは特にどれでも問題ないよ。 以前主催やったけど、送られてくる封筒のサイズはバラバラだったし、そんなことは全く気にならない。 むしろマナーという点では、様方御中があるかどうかとか、字が丁寧かとかの方が気になる。 不備がないのは大前提な
>394 #FF0066でぐぐるとCYMKでの数値書いてあるサイト出てくる その数値の色なら4色で出るよ
400 :
394 :2009/02/25(水) 13:44:52
>>395 >>399 レスありがとうございます
今までRGBでしか塗った事がなかったので
photoshopのCMYKモードでの着色→プリントアウトを試してみました。
インクジェットなのでオフとは違うと思いますが、少し要領が掴めた気がします。
希望の色の再現については、ぐぐって見つけたこちらのサイトが参考になりそうでした。
ttp://www.color216.com あと、カラーチャートを注文してみたので
それも参考にデータを作ってみます。
ありがとうございました!
はじめての同人誌です。データ入稿の予定です ある印刷所からB5サイズのテンプレートをDLし、 コマや字の大きさの雰囲気をつかむためためしにコマ割・文字入れだけして 家のプリンタで印刷してみたのですがどうも大きく出力されてしまいます これは印刷所の方で縮小されるということなのでしょうか…? それとも自分のやりかたが間違っていて原稿が大きく出てしまわないか不安です
>>401 まず、プリントするときに拡大はされてないか、その点を確認。
(A4サイズの紙にプリントしてるんなら、用紙にあわせて拡大とかされてないか)
で、思ったより大きく出力ってのもどの程度大きくなのか。
データ上で5cmのものが6cmに出力されてるのなら確かに変だが、
なんとなく大きくなってる気がするってんなら、
それは単にデータと実際の感覚がずれてるだけの可能性が高い。
>>402 早い回答ありがとうございます。
おっしゃる通りA4の紙で出しているのですがメディアサイズに合わせての拡大にはなっていなかったので
やっぱり自分の感覚違いだったようです。ありがとうございます。
4コママンガなのですが思ってたよりもコマ外枠とタチキリのトンボまでの距離は離れるもんなんですね…!
一個一個確かめながらやっていこうと思います〜
>>403 4コマだったらなおさら、どっかで長さは測れると思うよ。
フォトショだったらものさしツール
コミスタとかだったらそもそも枠線の幅なり間隔なりをどっかで設定できたはずだし
紙と画面の感覚はかなり違うもんなんで、確認は必須。頑張って下さい。
表紙に特殊紙を使いたいと思ったのですが その特殊紙を扱っている印刷所を見つけられませんでした。 自分で表紙用特殊紙を用意してそちらに刷ってもらうことはできないのでしょうか? ご教示お願いします。
取り寄せができるかは聞いたか? サイトやマニュアルに載っていない事柄は直接問い合わせるのが基本 紙の持ち込みについても印刷所に直接聞け 一般論ではどうにもならない 扱っていない=印刷に適さない?という可能性も忘れずに
自分で紙を持ち込み、というのは同人印刷所では難しいと思う。 オフセットに適する紙、適さない紙があるからね。 自力コピーでもいいのなら、特殊紙スレで手差しコピー可能かどうか、 その紙の名前を挙げて聞いてみてもいいかも。
>>407-408 ありがとうございます!
使いたい紙の他の色は印刷所でも目にするので印刷適正は大丈夫だと思います。
取り寄せは全く思い浮かばなかったのでそれも含めて問い合わせてみます。
初めてのコピー本を作っている最中なのですが、 遊び紙(トレペ?)が近所の文具店等に売ってませんでした。 ネットで調べてみると色々種類があってよくわかりません…。 初心者の質問で本当に恥ずかしいんですが ・80gとか96gとか色々あるんですが、普通遊び紙に使う薄いものは何g? ・ネットで売ってるところがなかなか捜し出せない…ので、 もしいいところがあったら是非とも教えて欲しいです。 お願いします。
自分が利用している印刷所のデフォでは 遊び紙用トレペは50〜70kgが多い 遊び紙は本文の紙の厚さと合わせて考えないとめくりにくくなる 画材屋などで実際に見て決めた方がいい コンビニなどのコピー用紙はだいたい55kg ちょっと厚めで70kgくらい それ以外の紙を使っているならその厚さを確認しる
>>410 遊び紙に決まりとかはほとんどないよ。
そもそも表紙と本文が糊でくっついて読みにくくならないための紙だし
コピー本でホチキス製本するなら遊び紙をいれる必要性はない。
ホチキスの針を隠すように表紙を糊で貼るつもりなら別だけど、
単に装丁をよくしたくて遊び紙を入れるつもりなら
余計どんな紙にしたっていいよ。
さすがに紙が分厚すぎたり薄すぎたりすると読みにくくなるかもしれないけど
80や96程度のトレペならどれでも問題ないと思う。
413 :
412 :2009/02/28(土) 17:17:08
そうかコピー本なら本文がコピー用紙だから 遊び紙はもっと薄い方がいいんだね…。うっかりしてました。
>>410 コピー本スレのまとめとか見ると幸せになれるかも
紙を通販で買えるサイトさんもいくつか載ってるよ
それと遊び紙は別にトレペじゃなくてもいいかと。印刷所も大抵色上質だし
表紙より厚い紙を遊び紙にすると表紙が取れやすくなっちゃうらしいから
そこだけ気をつければどんな紙でもいいんじゃないかな
415 :
410 :2009/02/28(土) 20:23:38
>>411-414 素早い返答ありがとうございます!
すごく参考になりました。
遊び紙にどういった紙を使っているのかわからなかったので
トレペしか頭になかったんですが、色上質でもオッケーなんですね。
コピー本スレのまとめも参考にさせて頂きました。
色上質ならもしかしたら売っていたかもしれないのでまた文具屋を見てきます。
オープンオフィスでノンブルを縦書き中央下に 挿入するやり方を教えて下さい。
ページの数え方を教えて頂きたいのですが 中表紙・あとがき・奥付も総ページ数に入れていいのでしょうか。 調べてみても表紙・裏表紙1〜4込みで数えることしか 書かれていないので不安になりました。 通販で表記する際は本文のみのが親切ですか? 初歩的なことで申し訳ないですがよろしくお願いします。
全部含めて総ページ数で宜しいかと思いますが
>416 [書式]-[ページ]の[フッタ]タブで「フッタを付ける」にチェック。 位置等は好きに設定。 フッタ枠にカーソルを置いて、右クリック[配置]-[中央] [挿入]-[フィールド]-[ページ番号] 任意数値から入れたいなら、 [挿入]-[フィールド]-[その他]で[変数]タブを選択。 「ページ変数の設定」で「オン」を選び、「修正」に希望数値-1の数字を入力。 「ページ変数の表示」の「書式」から任意のものを選択して「挿入」をクリック。
420 :
417 :2009/03/02(月) 22:15:50
お伺いします。sage進行だったらすみません。 はじめてのどうじんしを作るにあたって、まずはネームを切ろうと思います。 そこでお聞きしたいのですが皆さんはネーム切るのに何を使っていますか? ノートとかコピー紙とか様々あると思いますが参考までに教えて下さい。
チラシの裏
424 :
421 :2009/03/03(火) 02:20:28
>>422 エコですね。わかります。
>>423 コミスタいいですね。さっそく試してみたいと思います。
お二方とも、お答え頂き有難うございました。
質問です カンプリやキンコでカラー原稿を特殊紙に印刷する場合 フチは出来てしまうものですか? もしそうなら、フチ無しで表紙だけ印刷できる印刷所 を教えて欲しいのですか…
性表現と成人向表示について質問です。 女性向801マンガ本を作成中なのですが、モノ自体はどの絵の中にも描写していません。 (腕や足、布などでうまく隠れる角度で描いています。) けれどセリフや2人の人物の体位などで、明らかに性行為の最中だと分かるシーンが数ページにわたってあります。 こういう場合も、表紙に成人向け表記を入れるべきなのでしょうか? 成人向け表記をすべきなのはどの程度の描写からなのか、判断材料がなく困惑しています。 作者の主観で判断していいのでしょうか? それとも何かルールのようなものがあるのですか?
>>425 A4サイズでコピーしたらフチはでます
そういう場合、根性と金と時間のある人は一回りデカいサイズでコピーして
四辺を裁ち落としします。頑張って。
特殊紙にカラー印刷できる印刷所もあります。
教えて欲しいという前にちょっとは調べましょう。ヒントはオンデマンド、表紙だけ印刷など。
>>426 成人向けは自主規制なので明確な線引きはありません。
だけど、一コマ二コマならともかく、数ページにわたってるんなら自分は成人指定つけるかな。
要はあなたがその本を18歳以下に見せたいか見せたくないかです。
しょっぴかれるかどうかは独自のルールではなく都道府県の条例 修正や表示印刷の可否は個人または印刷所判断
426です。 ストーリー中のワンシーンだからどうとか、そういう問題ではないのですね。 表記込みで装丁デザインを考える事にします。 とても分かりやすい回答、感謝いたします。 どうもありがとうございました。
原稿をデータでFTPなどネットを通して印刷会社に送る場合 出力見本などは郵送で送らなければならないのでしょうか また郵送で送る場合は届くまでの日数も含めて〆切りに間に合わせなければならないのでしょうか
>430 印刷屋によって違うと思います。
ページ数について質問です 春に初めて本を作る事になったのですが 普通印刷所さんなどでは表1〜表4まで含めてページを数えますが 自分のHPなどに情報を載せるときは、本文(漫画)のみのページ数を載せるべきなのでしょうか? 色々と自分なりに調べたのですが、どこのサイトにも載っなかったので書き込みさせて頂きました。
>>432 自分は表紙(表1と表4)も含めたページ数を載せている
他の人の場合は分からない
おそらく一般的には表紙1〜4も加えたページ数だと思われる つまり本文(奥付なども含めて)のページ数に4を足した数 そして漫画とか内容のあるページがその表記からあまりにも少ない場合は 水増しと思われる可能性はもちろんある 気になるんなら「表紙込み32P。中身は24Pのストーリー漫画ほかです」という書き方もあるよ
はじめてのコピー誌を作ってます…いや、作りました。 初めてなのと不器用なのが相成って、化粧断ちやホチキス止めが 全然うまくいきませんでした…。 ググったりコピ本過去スレを読んだりして一生懸命やったんですが、 どの程度ならオッケーなのかもわからないし 通販オンリーで買い手の方が確認できないのも不安です。 多少の曲がりやはみ出し、ホチキスのズレや穴がある (一冊だけ付けなおした)のは買い手としたらNGですか?
多少、の度合いがわからないからなんとも。 人間が手でやることだからホチキスの打ちそこないで穴があるとか 少々ずれてるとかは普通。 化粧立ちなんかしてない本の方が多いくらい。 ただ、化粧立ちをしようとして小口がへにゃへにゃになってるとかは微妙かも。
はじめは綺麗なやつから売っていって 綺麗なやつが全部売れちゃったら、個人的に微妙な感じのものを出せば良いと思うよ 買ってくれた人にも 「少し失敗してるところがありますがいいですか?」って言えばいいんじゃない?
>>437 初めての同人誌発行乙 おめでとうございます
ネトオクでよく見るけど
売る本のうちで最も状態がスゴイと思われるものを撮影して
難有の箇所を予めサイト(WEB通販ですよね?)に
載せておいたらどうでしょう
「本によって多少の差があります」みたいな但し書きつけて
ちょっと面倒ですが、それで納得して申し込んだったら
苦情は出ないと思います
>>437 化粧断ちはもう一度やるっていう手もある
本がひとまわり小さくなってしまうけどね
とにかくカッターの刃を折る事を惜しまない
自分がこの前44Pの本でやった時は4冊でダメになった
それとカッターを持った手に力は要らない、一度に全部の紙を切ろうと思わない、
定規の方を固定することに集中する
ホチキスの方は本がちゃんと開けるならあまり気にならないと思う
442 :
437 :2009/03/06(金) 11:18:27
レスありがとうございます! 昨日は化粧断ちなんてもう二度とやるもんかって感じだったんですが、 一晩経ってこちらのレスを読んだらできる限りのことはしようと 思えてきました。 >441さんの言う通り、納得いかない本はもう一度化粧断ちしてみて、 それでもうまくいかなかったらその状態を買い手に伝えて、 買うか買わないかを選べるようにしたいと思います。 アドバイスありがとうございました。 またもう少し頑張ってきます。
今度初めてイベント参加するのですが、右手が故障してどうやらオフおとしそうです。 幸いコピー誌用の原稿はあるので、コピーはつくれそうなのですが やはり海鮮の方はコピーとペーパーのみだと手に取りづらい・興味を惹かれないと思うものでしょうか?
ちゃんと作ってあるものじゃなくてあからさまに適当に作ったコピーなりペーパーなりが 敷布も何もないスペースに置いてあるだけだと近寄りづらい
逆に言うと ・敷き布をちゃんと敷く ・ちゃんと作ったコピー本を表紙・裏表紙並べて置く ・ペーパーもきっちり作ってきっちり積む ・ポスターなりPOPなりを立てる という感じにスペースをレイアウトすると大丈夫
質問です。 初めて漫画の合同誌に誘われました。 私はいつもデジタルで作業を行っているのですが、 モノクロ漫画で紙原稿で提出と指定されました。 このような場合は印刷をした紙を厚紙に貼って送ればいいのでしょうか? 主催に確認してみたところ、 デジタルでの対応の予定はまだないと言われたのでどうしたらいいか分からなくなりました。 折角の機会なので参加したいので、よかったら何方かアドバイスください。
個人サークルつくって創作イラスト本とか需要あるとおもいますか?
>>448 売るつもりならよっぽど絵に自信があれば。
も作るという切欠作りというなら自由で良いんじゃない?
>>448 まず、創作ってジャンルは(ある程度の流行はあるけど)旬ジャンルみたいに
流行り廃りがない分、爆発的な需要があるジャンルでもない。
だから、ジャンルフリーのイベントより、創作オンリーのイベントなら需要はあると思う。
とはいえ、作ったイラスト本が買って貰えるかどうかは、お前さんの画力と構成次第としかいえない。
イラスト本だと一枚絵で『魅せる』必要があるから、
絵に大きく読者に訴えかけられる力がないと、手にとってもらえないかもしれないぞ。
もし、お前さんがすでに別ジャンルで活躍してて、そっちでそこそこ売れて、
ファンもついてるんならやってみる価値はあると思う。
ただ、まだ一度も本やグッズも作った事がなく、イベントすら出たことがないなら、
まずはイラスト本以外から始めてみる方がいいかもしれない。
ちなみに、「赤でもいいからどうしても創作イラ本作りたい!」と言うのなら、それはそれでいいと思う、がんがれ。
コピーの本を作ろうと思い、表紙を片面だけラミネートして補強したいのですが片面だけラミネートって出来るものですか? コピー本スレを見てみたんですが難しくて理解出来ませんでした…
表紙2枚単位でやるんだ。 表紙にする紙2枚を、絵柄が外になるように重ねて、ラミネートフィルムで挟む。 で、普通にラミネートする。 そうするとどっち面から見ても表紙絵が見られる分厚いラミネートができる。 そしたら、そのできあがったものをカッターで切る。 絶妙に中の紙ぴったりで切るか、中の紙をちょっと切るくらいで4辺を切る。 そうすると、フィルム同士がくっついた隅っこがなくなって、紙同士はくっついてないから 表面だけラミネートされたものがぺろーんと2枚できる。
>>452 おおー!ありがとうございます!
凄くわかりやすい説明で感動しました!早速次回の本に使ってみます。
質問です。 アナログでアンソロに参加することになりました。 原稿用紙はB5原寸に描く予定なのですが、アンソロはA5サイズのようです。 その際B5→A5に縮小で潰れてしまうトーンは何線以上でしょうか? 先程、手持ちにあるトーン(65線)をコンビニで縮小コピーしたら見事に潰れてしまいました。 どうぞ宜しくお願いします。
正直、確実にどのトーンだと潰れない、と断言はできないと思う。 例えば、使うトーンの会社や同じ65線でも50%と20%ではだいぶ違うし、 使う印刷所と、印刷方法によってもだいぶ変わってくる。 オフセット印刷なら潰れないトーンもデジタルコピーだと潰れるってことがあるからな。 ただ、俺の経験上でモノを言ってすまんが、65線の30〜40%代あたりまでは オフセならそこそこ綺麗に印刷できてたと思うよ。 どうしても潰れるのが心配なら、気持ち荒めのトーンを使ってみたらどうだろう? 一番確実な方法は、相手方に使う印刷屋と印刷方法(セット内容)を尋ねた上で、 その印刷屋のマニュアルを取り寄せるか、その印刷屋に直接問い合わせることだと思う。 相手方がそういうの尋ねても気にしないような人なら、一度聞いてみるのも悪くないと思うぞ。
日曜にデビューしてきます。 オフ一冊にコピ本二冊。 思い起こせば最初はページの数え方も原稿サイズも知らなかったレベルだった。 無事本を作れたのはここで初歩的な質問にも優しく答えてくださった方々のおかげです。 本当にありがとうございました!
>>456 がんがれ超がんがれ。
そんな自分も日曜に初参加のナカーマ
今週頭くらいから緊張しっぱなしw
質問させてください。
コピー誌のタイトルにおしゃれなフォントを使いたいのですが
変わったフォントはどうすれば使う事ができるのでしょうか。
フォトショエレメンツしか持っていないのですが
その中にあまりいいものがなくて…
>>457 フォントを配布してるサイトさんとか沢山あるよ
利用規約は守るようにね
まずはググってみれば絶対解決する
>>457 フリーのフォントを探す
MdNなどデザイン系の雑誌に付録でついてくることもある
1書体でもネットで買えたりもする
ちなみにフォントが入ってる入ってないはフォトショがどうのというより
あなたの使ってるマシンに入ってるかどうか
>>458 ,459
ご親切にありがとうございました
そうなんですか…!フォトショ系のソフトに入っているものなのだと
思い込んでいました。
探したり買ったりしたいと思います。
利用規約にもしっかり気をつけます。
ありがとうございました。
461 :
454 :2009/03/13(金) 05:12:20
>>455 ご丁寧にありがとうございました。
主催に問い合わせてみたところ印刷が綺麗と有名印刷所のオフでしたが、
念のため45〜50線、〜30%を使用したいと思います。
困っていたので本当にありがとうございました。
>>456-7 頑張ってください!応援してます。
私は六月のオンリーが初参加です。
三カ月もあとなのにもう緊張してる…。
今日初めての参加だったのですが、 新刊が間に合いませんでした。コピーだけでも頑張ってみたが 間に合いそうにありません。 不参加の場合、なにか手続きをするのですか? すみません
>>462 以下の手順でお願いします
@イベント主催側から既に届いているであろう案内をもう一度隅々まで読み直す
Aしかるべき連絡先に今すぐに連絡して理由を
>>462 の通り説明し、指示された手続きをする
Bもう二度とイベントに参加しない
ここのスレにお世話になり、 はじめての同人誌と共にはじめてのイベントに参加してきました。 一冊手にとってもらうたびドキドキして買ってもらえたら本当に嬉しくて、 まだまだ改善点はたくさんあるんだけど、 同人誌作って良かったって思いました。 はじめて作った同人誌が完売して本当に嬉しかった。 自分が書いたものを買ってもらえるって本当に幸せなことなんだね。 このスレで教えてくれた先輩方ありがとうございました。 私も教えることができるようになりたいです。 本当に楽しく嬉しい思い出になりました。 本当にありがとうございました。
>464 完売おめ! 自分も今度の週末にオンリーで初参加予定 今必死にコピー本の仕上げ中なんだけど、サークル参加案内が届かない… 主催にメールしても返事ないし初めてだから何にもワカラン\(^o^)/ 周りがオン専ばかりでオフやってる知り合いいないし不安だ
466 :
スペースNo.な-74 :2009/03/16(月) 18:32:54
今年の夏に地方のイベントに初参加したいと思っています。 印刷所以外ではどんな方法で本を作ることができるのですか? 新参者のぺーぺーでまだ右も左も分かりません>< なにかアドバイスをお願いします。
467 :
スペースNo.な-74 :2009/03/16(月) 19:40:50
>463 2度と参加しないはきついんじゃないの 主催者側に知らせるだけまし どたキャンでスペースに休みの理由さえ はっていないサークルよりずっといいよ でもコミケでそれやられるとちょっと落ちた人にはつらいかな >466 とりあえず コピー誌の作り方 同人 で検索 基本はわかるはず それと漫画か文か書いてくれると他の人もアドバイスしやすい
格好いい特殊紙を入手したので、これをコピー本の表紙に使おうと思っているのですが コンビニのコピー機などでも使えるでしょうか? 店員さんに聞かず紙を入れてある蓋?を勝手にあけてコピーをとってもいいのでしょうか?
>>468 コンビニのコピー機は持ち込み用紙は使えません
もし勝手に持ち込み用紙を突っ込んで機械を壊した場合、
最悪修理費用を請求される覚悟はしておきましょう。
あの手の機械はめちゃくちゃ高いです。
キンコーズなどのコピーセンターなどでは持ち込み用紙が使える場合があります
ただ、そもそも特殊紙によってはコピーに適さない場合もあります
ちゃんと確認しておいた方が泣かなくて済みます
470 :
スペースNo.な-74 :2009/03/16(月) 23:16:40
>>468 てか、そもそもコンビニの店員にでも聞けばいいじゃん
もし壊しちゃっても売り上げで補填すればいいんだよ
472 :
スペースNo.な-74 :2009/03/17(火) 18:44:51
レスありがとうございました。 検索するとかなりの量の情報が出てきました。 次回はもっと分かりやすく質問しようと思います。 夏に向けて一生懸命がんばります!
データ二値でのトーンについて質問です オフセット印刷で再現できるトーンの線数はどのくらいですか? 印刷機の線数が155線でも155線のトーンは無謀というのはわかるのですが そうすると何線までなら潰れたり飛んだりせず再現されるんでしょうか 印刷機の性能によって違うとは思うのですが、この線数なら今時の印刷所 なら大概どこでも印刷できるという線数の限界はどのへんなんでしょうか 漠然と、70〜80線程度なのかなーと思っているのですが……
印刷所による 大抵どこでもって言われたら65線ぐらいまでつかっとけば? まあ安い印刷所をさければ85線の10〜30%ぐらいは出ると思う
475 :
スペースNo.な-74 :2009/03/22(日) 14:58:23
はじめての同人誌(コピー本)って何冊ぐらい作るのがいいんですかね? コピー本にしようと思っています。(版権・漫画) 人それぞれの画力によって左右されると思いますがみなさんの意見を 聞きたいです。
出るイベントとジャンルと実力によるからなんとも。 コミケでシャッター前の人でも地方のコスプレてんこもりイベントじゃろくに売れないだろうし。 何か要因があって売れる自信があるなら別だけど、 そうじゃないなら1冊も売れなかった時にかついで帰ってこられて 無理なく処分できる量をオススメ。10から30くらいかなー。
>>475 > 人それぞれの画力によって左右される
わかってんじゃん
部数判定スレ逝け
昨日、初めてのイベントで初めての同人誌を発行することができました! ここのスレで色々参考にさせていただいたので本当にありがとうございます。 当日はすごく緊張してほぼ徹夜で行ったのですが、イベントは大盛り上がり ありがたいことに本も完売して眠気もどっかに吹っ飛びました! 直接お話しながら本を渡せる、というのはすごく素敵なことですね。また同人誌を作りたいと思いました。 これからデビューの方も頑張ってください。
質問させて下さい。 初めてのオフ小説本を作ろうと思っているのですが、アナログ原稿の作り方で迷っています。 小説本の原稿の作り方をググってみたのですが原稿用紙に直接印刷するか 原稿用紙に、印刷したものを貼る方法しか見つけ出せませんでした。 今使用しているレーザープリンターがなぜか斜めに印刷してしまう為 前者はできそうもなく、不器用ゆえ後者も心配が残ります。 トンボごと印刷できるのが一番だとは思うのですがそれもいまいちやり方がわかりません。 トンボごと印刷する方法か、他の方法をご教示いただきたいです。よろしくお願いします。
>>479 使用ソフトが分からないと誰も答えられません。
プリンターを買い換える
>>480 使っているのはward2003です。
よろしくお願いします。
>>481 まだ買い換えたばかりなんです(´;ω;`)
買いかえたばかりならメーカー保証内だから修理してもらえば? あとはアナログをあきらめてデータ入稿するか、近くにキンコとかあれば そこでプリントアウトだけするとか。
>>479 ,482
斜めに印刷してしまうってのは、フォントに斜体がかかってしまうってことなんだろうか?
昔、PSプリンタなんて使ってた頃は、プリンタにインストールされていないフォントを使うと
そんな症状が出たもんだが
買い替えたばかりなのに望んだ印刷結果が得られないなら、
まずそっちを解決する方法を探した方がいいんじゃないか?
でないと安い買い物でもないのにもったいない。
それから、選択肢にデータ入稿はないんだろうか?
こういうスレもあるので参考になるかも。
◎ 同人誌の小説 16冊目 ◎
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1231714883/
>479 ・トンボなし、断ち切りサイズの紙で原稿を作ればおkな印刷所に入れる →耐用、プ林ほか ・紙にトンボごと印刷する →トンボちゃん(フリーソフト、ヘッダ・フッタ部分にトンボ作成してくれる)
斜めになるってのは紙送りがうまく行ってないんじゃないのかなあ。
質問なのですが、小説で36p程度の本を作ろうと思っています 印刷所に頼み、アナログで原稿をつくりデリー他の小説用原稿用紙に貼って頼む予定です 表紙は表紙用原稿用紙を使うつもりです で、原稿を作る際に気になったのですが、たとえば表紙が1p目、表紙の裏が2p目、本文が始まるのが3p目になると思います この場合、2p目の原稿は何も出さずに表紙用の原稿→3とノンブルをふった原稿を出し、表紙の裏を抜いた実質34pの 原稿をおくるべきなのでしょうか? それとも、2とノンブルを振り、何も描いていない白紙の原稿を出す必要があるのでしょうか?
>487 基本的に表紙裏(表3、4)は原稿は必要ないです。 なので487の言う通り原稿を作れば大丈夫です。 心配なら、台割を添付するか、発注書の補足欄に「表2、3は印刷無」と 追記しておけば問題ありません。
489 :
488 :2009/03/26(木) 08:48:49
ごめん、表紙裏(表3、4)は(表2、3)の間違いです。
>>479 です。
みなさんご回答ありがとうございます!
合同誌で、相方(絵師)は既にアナログで原稿を作ってしまっているため
データ入稿にはできないんです。後出しですみません。
印刷が斜めになるのはフォントに斜体がかかるわけではなく、
紙送りがうまく行ってないような感じでです。
気を付けて印刷してもどうしても曲がってしまうのでこれがデフォなのかと諦めていましたが
ちょっとカスタマーセンターに質問して直す努力をしてみようと思います。
無理そうだったら金庫かトンボちゃんを使用します。
アドバイス本当にありがとうございました。
はじめてのどうじんし頑張ってきます!
質問させてください。 今回初めて印刷所さんに頼んで本を作ろうと思うのですが、 B5の本(漫画)を作るときに、下書きはコピー誌(A4)に描いて、PCにスキャンして取り込んでからリサイズ→SAIでペン入れ という描き方で大丈夫でしょうか?やはり最初からB5の紙に描いた方が良いのでしょうか? 印刷所さんのHPには原寸で、と書いてありました。 回答の方よろしくお願いします。
ぶっちゃけどっちでもいい 自分のやりやすい方でやれ というレベルです
>印刷所さんのHPには原寸で、と書いてありました。 印刷所さんは入稿されるデータが原寸であればいい訳で 下描きを大きく描こうが小さく描こうが知ったこっちゃないですね
494 :
487 :2009/03/26(木) 22:47:59
488さんありがとうございました はじめてのどうじんし作成で不安もありますが なんとかやれそうな気がしてきました
495 :
491 :2009/03/26(木) 23:34:07
>>492 さん
>>493 さん
本当に初歩的な質問にレスありがとうございました。
A4に下書きして描いてみます。
折本の発注を考えているのですが、表紙・裏表紙にあたるページは 折本の場合でも表紙用の原稿用紙で作成するのでしょうか? それともP1〜すべて仕上がりサイズの原稿用紙で作成でいいのでしょうか? 8〜12ページほどの薄いもので、デジタルです 宜しくお願いいたします
表紙用の原稿用紙ってのは大抵、背幅分を取るためにある それもフルカラーや多色、もしくは表1と表4を繋げて描きたい人用であって 別々の絵でいいときは通常の原稿用紙で入稿しても問題ない で、背幅の存在しない折本は全部通常サイズ(1Pずつ)で問題ないです ノンブルだけはしっかり入れてね
人生初の漫画を描くのですが トンボはトーンや線などで潰してはいけないんでしょうか? その場合、トーンなんかは塗り足し線に沿って切ったりすれば大丈夫ですか? トンボは断裁に大事な物だと聞いたので質問させていただきました。 よろしくお願いします。
トンボの上にトーン貼ってても見えてりゃ大丈夫 トンボがまったく見えないほどベタ塗るのは好ましくない 印刷やさんがトンボ基準に印刷するから印刷やさんにわかればいいんだよ
フルアナログで同人誌を作ろうかなと計画しています。 温泉だったので、本の作り方が曖昧にしか分かりません。 一通り解説してくれるアナログ向けマニュアル本でオススメを教えて下さい。 デジタル入稿マニュアルが主流みたいなので・・・
>>502 印刷所のマニュアルですか、確かに確実ですね!
ありがとうございます。取り寄せてみます。
フルカラー表紙でマットPPを張ろうと思っています。 普通のPPは若干色が濃くなる事はわかるのですが、 マットPPも同じく濃くなるのでしょうか? また、濃くなることを見越して画像全体を少し薄めにすると 思った仕上がりに近くなると予想しているのですが、 その場合理想値の何%くらい薄くすれば調度良く仕上がるでしょうか? 経験者の方、教えて頂けると有難いです。
初原稿を70線のモノクロ2値化で日光に入れてしまったんですが 60線くらいでないとモアレると聞きました…。 二値化せずグレースケールのまま入稿した方が良かったのでしょうか… 最後の最後のミスで全部を駄目にしてしまってショックでおかしくなりそうです。
おそらく線数が細かすぎるとモアレっぽくなるという話だと思うけど データ入稿で70線くらいならたぶん大丈夫だよ
>>506 ありがとうございます
そのレスを見て少し落ち着きました
質問させてください。 GWイベントに向けて初めて印刷所から本を直接搬入するために、 今発注書を書いてます。 現時点でまだスペースNo.がわからない場合、 記入欄を空白で発注→後日チケットが届いた時に電話・メールで印刷所に連絡 とすればよいのでしょうか。 もしくは印刷所によって決まりが違いますか? スレチかもしれませんが、、どなたかご解答お願いします!
>508 印刷所によってきまりが違います。 後日電話もあればFAXもある。 GWのイベントということだけど、GW合わせは通常よりも早く連絡しないと いけないことが多いです。 印刷所のサイトをよく確認して下さい。
510 :
508 :2009/04/05(日) 15:41:23
前から思ってたけど、初心者を言い訳にするやつって 印刷所なりイベントの主催者なりに問い合わせれば済むようなことを 何でわざわざこんなとこに書き込むの? 馬鹿なの?ゆとりなの?
元ネタのある同人は絵が上手くない(似てない)と、内容が良くてもあまりいいモノに感じれないんだが エロでもなんでも、とにかく上手い絵で人気をとろうとするならさ、原作をなぞるようにそのまま書いて、 胸とかだけ、原作と似たような線(?)で書いてある同人誌探して、それを貼り付けるようにそのまま描いてれば 人気は結構出そうなもんだけど、やっぱこう、あまりにも似すぎてるってのは禁止なの? 問題とかあったりするんだ?
そんなことはないよ、似ている方が喜ばれる。 その前に技術だが。ただ二次創作という関係上訴えられれば黒
>>512 原作をなぞってそのまま描くのはアウト。
似せすぎるのはそれはそれで問題がある。
特にエロなんかだと下手したら原作サイドから「キャラのイメージを損ねた」として
訴えられかねないし、実際に訴えられた例もある。
むしろ原作そっくりの方が引くというか多少のオリジナリティは欲しい 海賊版が読みたい訳じゃないんだよね
516 :
スペースNo.な-74 :2009/04/05(日) 22:25:30
スレ違いの無神経な質問なのに優しいですね、おまえら
ここは初心者さんに親切に答えるスレなんですよ
売れる人=原作に似ている絵を描いている人 って法則でもないよね、同人って たくさんの人の萌えツボを突いてるんじゃない?売れてる人は 原作に似ている人はそこそこ売れるだろうけど 似てるだけじゃ売れないよ… ジャンル変わっちゃっても原作に似せるんだろうか、そう言う人って
原作に似ているのが良いという価値観がそもそも万人に共通するものではない
原作の絵が好きなのかその作家の内容が好きなのか絵が好きなのかって事ではな。
512と513は男性向けな予感 男性向けでは結構原作に似せた絵柄を見る気がする
522 :
スペースNo.な-74 :2009/04/06(月) 00:09:44
512にとってははじめの一歩かも試練 かなり初心者らしい質問ではあるw
524 :
スペースNo.な-74 :2009/04/06(月) 00:24:15
初めて同人誌を作ろうと奮起したところなのですが印刷はオフセットとオンデマンドのどちらがいいのでしょうか。またどちらか選ぶ際に気を付けるべきことはありますか?
予算による あと、その本に対する思い入れとか ちゃんとした本で出したいならオフ、体裁が整っていれば良いと思うならオンデマ つか、オフとオンデマの違い分かってるのかな、これ 実際に見たことある?
>525 オフセットとオンデマはそもそも印刷の種類が違います。 どちらがいいかは自分の好みでいいと思う。 違いは他のスレやネットで自分で勉強してね。 ただ、初めてなら、オンデマの方が少部数から印刷出来るので、最初は 様子見でオンデマで刷ってみるのが気軽に始めやすいと思います。
オンデマは線が太るしコピー画質かな、でも上記が指すように料金も安いし手軽。
>>525 100部刷れるなら早割とか使ってオフセットの方がいいと思う
30や50ならオンデマの方が安くなるけど、オフでも刷ってくれるとこもある
だけどマジレスするとコピー本から始めることをオススメする
530 :
スペースNo.な-74 :2009/04/06(月) 20:44:56
>>525 どっちがいいって、それぞれの内容を知ってるなら
人に聞くより自分で決めることだとわかると思うんだが
違いを知らないならこんなとこで聞く前にまず自分で調べろ
これまで4冊コピー本を作り、夏にあるオンリーでオフデビューしたいと思います オフ印刷と言うのは、基本的にはコピー機と同じピントのあわせ方だと思っていいですか? まだ付けペンの線が安定しないので、太くなったり細くなったりしてしまうんですが コピーの時に細い線に合わせると濃いめのトーンが潰れたり太い線がさらに太り太い線に合わせると細い線や薄いトーンが消えたりします 印刷所のプロの人が刷っても、やっぱり同じでしょうか?
コピー機とまったく同じではないが オフセット印刷でも同じ現象は起こりえる 職人技である程度の調整はしてくれるが無理な時は無理だから 線がかすれたりインクののりが薄くなったりしないようにはっきり描くこと 「きれいな本はきれいな原稿から」
高い印刷所に入稿すればコピーよりは断然綺麗に刷ってくれる
安かろう悪かろうな印刷所に入稿すればコピーの方がマシな刷り上がりもある
だけど
>>531 の原稿が印刷に適した原稿かどうかが分からないので
なんとも言えない
インクはくっきり濃いものを
(一部のインクはゴムかけたら薄くなるよ)
トーンもくっきり黒々した印刷のものを
534 :
531 :2009/04/07(火) 20:45:21
>>532 ・533
ありがとうございました。甘えてしまうのですが連続質問です
主線をGペン、髪の毛や背景は丸ペンで描いています
太いところは凄く太いし(友人に筆ペン描きと間違えられました)髪の毛の描き込みは少女漫画的なほそーい線です
ただ、コピー本の作成をしてる時に不思議なことがあるんですが
細い線だから絶対消えると言うわけでもなく、逆にしっかり引いた太い線がガビガビ?になったり……
墨汁は本で漫画家さんが使用してるって読んだ開明墨汁だから多分問題無いと思います
自分のコピーのピントの合わせ方が悪い+太さの違う線が混ざってるのがやはり問題なんでしょうか?
>>534 墨汁も腐る事はあるし、ペンにインクの含みが悪ければ
肉眼では黒く見えても実はグレーな線になってたりする
単純なとこでは素早く引いた線はちょっと薄い
墨汁でもやっぱりゴムかければ多少薄くはなる
最強は下書きを別紙にしてトレス台で直にペン入れしてゴム掛けしない
結局あなたの原稿を見ていないからなんとも言えない
コピー機はモノクロの書類or写真向けに調整されてるから
漫画原稿に不向きなのは確か
あとピントってか濃度調整ね
この流れに便乗させてください。 初期の頃のクラソプくらいトーンをたくさん&重ねてる絵はどうじんしでも大丈夫ですか? その場合は線は太いのと細いののどちらがいいとかありますか? 今はハイテックの0.3にコミックワークスでサイトマンガを描いています。
「アナログの場合は奇数ページから始まって偶数ページで終わって下さい」、 という印刷所の指定があるのですが、 奇数から始まるということは開いて左側から始まるということで、 つまり1ページ目の原稿はタチキリを右側にすればいいんですよね? かなり基本的な質問ですみません・・・・・・
すみません、イベントの配置について質問があります。 今月オンリーイベントでオフ初参加をするのですが壁配置になっていました。 壁と言うと混雑対策のイメージがあり、なぜ初参加で壁なのかよくわかりません。 会場の一番奥(出入り口から一番遠い)の壁というのは自分が混雑対策されていると思いますか? ジャンル等詳しいことを書いていないのでサッパリわからないかも知れませんが イベント会場で一番奥の壁というのはだいたいどういう人がいるものなのか知りたいです。 よろしくお願いします
>538 おおむね正しい。 要するに、表紙の紙には刷れないからねってこと。 タチキリは4方向。1枚目の原稿用紙は、右がノド、左が小口。 >539 あなたがオフでとんでも大手か、ものすごい数の搬入申請をしたのでない限り、 混雑対策で配置されたわけではないと思う。 壁が大手、というのは大型イベントでは正しいが、オンリーイベントでは必ずしもそうではない。 会場開口部に近い場所、開口部に向かって列が作れる場所が大手配置場所になるので 入り口から一番遠い壁は、近くに列形成スペースをとっていない限り混雑対策には使わない。 また、混雑対策に使えそうな場所でも、混雑サークルばかりを並べたら混乱するので 適当に普通サークルを挟んだりもする。 一番奥の壁がどういう意味かといえば、普通の場所としか。
イベント関係で質問です ひとり参加なので、買い物行くときはスペースを 空けてしまうのですが、「席を外してます。●時頃 戻ります」という紙を置いておくのはマナー違反でしょうか 買い専の立場から考えると、戻り時間が書いてあった方が 嬉しいんですけど、時限販売?とかいうのに当たって しまいますか? 絶対行列なんかできないドピコなんですが…
>>540 538ですが回答ありがとうございます!
助かりました。
時限販売とかにはならないんじゃね? というか、マナー違反どころか買い手に優しいいい方法だと思うぞ。 興味あるスペースに来たのに誰もいない、主がいつ戻るかわからんって状態だと せっかく足運んだ買い手としては悲しすぎるしな。 ただ、席はずすときは隣のスペースに声かけるとかして、商品の万引きには十分注意してくれ。 あと、貴重品は絶対スペース内においとくなよ。がんがれ。
544 :
スペースNo.な-74 :2009/04/08(水) 15:20:57
ちょいと質問お願いします。 今、5月のイベントに向けての原稿が無事出来上がり、(アナログ) 印刷所を探しているんですが、 やっぱり原稿は印刷のときに切られてしまうのでしょうか? 印刷所に電話したところ、 どうしても切る事になりますそうな・・・ フィルム印刷という奴だと原稿は切られないと言われましたが、 500部からの大量印刷向けでそこまで印刷するつもりも無いので。 原稿を切られない方法や印刷所はありますか? お願いします。
>544 一般的には切られるけど、切らずにやる所も一応ある。 切らない方法は、本来切る部分に紙が切り離されない程度にカッターを入れて 裏に向けてぐっと折曲げて済ませるとかなので、原稿そのものが全く無事、ということにはならない。 また、希望があれば折曲げ方式でやってもいいけど、折曲げたところは紙の厚さが変わるから 製版が少し甘くなるよ、という印刷所もある。 フィルム印刷ならどうして切らないかというと、1枚ずつ原稿を撮影して、 フィルムの方を切って面付けするから。 原稿を直接面付けする少部数向けの方法では、なんらかの形で原稿に手が加えられます。
546 :
スペースNo.な-74 :2009/04/08(水) 15:33:35
>>545 ありがとうございます。
もうちょっと印刷所を探してみます。
切られるのを当たり前と考えた方が楽なんですね・・・
うむむむむ・・・やっぱり痛い。
>>546 どうしてそんなにこだわってるのか逆に知りたい
548 :
スペースNo.な-74 :2009/04/08(水) 15:45:31
>>543 541です
ありがとうございました!
貴重品などには気をつけようと思います
>541 席を外す時は隣に声をかけてというレスがあるけど、自分は隣でそれを やられると、まるでそのスペを管理しなくちゃいけない気になるので、 あんまりすすめない。 (ジャンルによるかな。あと知り合いなら声掛けられてもオッケー) 戻り時間が書いてあるのは買い手からみると嬉しいです。 時限にはなりませんが、当日限定本とか販売する時には時限とみられる かも。
>544 切るといっても、四方全部切るわけではないよ。 ノドだけか、ノドと上下のどちらかだけ切る所は多い。 後で再販、再録する時でもノドの方向は変わらないんだから、切られても 困ることはあまりないと思うんだけど。 もしかしてノドまでめいっぱい描いた見開きが多いのかな?
>540 539です もしかしたら主催さんに迷惑をかけてるのかと思い不安だったのですが 配置に特に意味はなさそうなので少しホッとしました! ありがとうございました
553 :
スペースNo.な-74 :2009/04/08(水) 17:05:36
>>551 見開きページは自分で切っちゃってます。
多分あんな感じになるのかなぁと・・・
ノドには見開き以外全く絵を入れていないのですが、
単に個人的に原稿を切られるというのが嫌だな〜と言うだけの話で、
すみません。
さっさと表紙描いちゃいます。
ありがとうございます。
>見開きページは自分で切っちゃってます。 !?
>>555 いや、見開き原稿は切って繋げてから描くっしょ
ワロタwwwwww
印刷会社からの直接搬入に関して質問させてください。 1 企業によるオンリーイベントに参加するのですが、チケと共に届いた要項に 【宅配便引き換え時に、発送伝票の控えを持ってくること】 と書かれていました。 控えは印刷会社さんから届くのでしょうか?それとも、なくても受け取りできるものでしょうか? 2 また、【宅配会社の指定】されており、【宅配便搬入利用者への搬入表】が 同封されていたのですが、これらは印刷会社さんにFAXなどしたほうがいいのでしょうか? お願いしてある印刷会社さんは、イベントサイトの提携?一覧に乗っているので、 オンリー開催する企業のほうから連絡がいっているとおもっていいのでしょうか。
>>560 印刷会社からの直接搬入と、宅配搬入は違います
(宅配搬入は一般的には自宅から荷物を送る時に使います)
利用予定の印刷会社のサイトに直接搬入イベント一覧などは載っていないでしょうか?
(直接搬入を行っている会場一覧といった形で掲載している事もあります)
普通支援印刷所などに指定されている時は直接搬入を行っていることが多いです
(企業主催で東京開催のオンリーなら大抵そうです)
直接搬入なら、伝票などは存在しないので必要ありません
もしそのオンリーに印刷所からの直接搬入がない場合は
印刷所から宅配搬入になります
その場合はチケットに同封されていた搬入要項を
スペースナンバーなどと一緒に印刷所に送って下さい
またこの場合、〆切なども早まる事があるので気をつけて下さい
>>561 さん
直接搬入と、宅配搬入は違うのですね!
印刷所にお願いしたのは、直接搬入です。
参加要項を読むと、【宅配便利用】【宅配便での〜】と書かれています。
控えを気にせず、会場に向うことができそうです。ありがとうございます!
確認の質問なのですが。
宅配搬入・宅急便搬入=宅配便を使っての搬入
直接搬入=印刷所が自分のところの車で搬入?
ぐらいの、理解でいいでしょうか?
563 :
スペースNo.な-74 :2009/04/10(金) 03:52:05
表紙の題字は皆さんはどうされてますか? 自分でデザインされたりするんでしょうか? それともフォントで済ますのでしょうか?
564 :
スペースNo.な-74 :2009/04/10(金) 06:14:18
こんなとこに書き込む前に、ググればわかる範囲くらいは自分で調べりゃいいのに その上でわからないことがあれば聞けばいいけどさ
>>563 私の場合は毎回既存のフォントを加工してオリジナルのフォントを作ってる。
でもそれはデータ原稿の時だけで、アナログ原稿の時は手書きしてた。
人それぞれだよ、凝る人もいればフォントで済ます人もいる。
質問させて下さい。 今度、所謂「中の人」がいるジャンルの本を出したいと思っています。 本編でレギュラー衣装が決まっている場合、表紙の服は一般服に着せ替えない方がいいでしょうか? また、本の中身が18禁なので、一見健全っぽく見える表紙の方がまずかったりするのかな?と迷っています。 表紙には作品名&18禁表記を行いますが、ジャンル的に「いかにも」なイラストもどうかと思いまして…。 もしよろしければ、アドバイスをお願いいたします。
すまん、中の人のいるジャンルってのが分からん 牛寺才最?
某幻想楽団とかドラマとか
569 :
566 :2009/04/10(金) 22:06:10
>>567 わかりにくい表記をしてしまって申し訳ありません、そのジャンルで正解です
>>566 レギュラー衣装ではないのなら
ジャンル名やキャラ名と18禁表記を分かりやすく表紙に書けばおkだと思う
一般服で表記無しだと、相当そっくりに特徴とらえて描かれていないかぎり
他の作品と勘違いして買ってしまうことがある
自分だけかもわからんけどw
ジャンル柄、イベントにもよりますがお子様連れの人がまわってきたりもするので
いかにもな絵よりは服を着ていた方が良いと思います
571 :
566 :2009/04/12(日) 09:04:28
>>570 遅くなりましてすみません。ご回答ありがとうございました!
レギュラー衣装じゃなくても大丈夫なのですね。着衣状態は守りつつ、表記をしっかりして表紙を作成します。
微妙なジャンルということで、色々過敏になり過ぎていたのですが、少し楽になりました。
本当にありがとうございました。
頑張って大好きなキャラ達を可愛く、カッコ良く描いて来ます!
初めて印刷屋さんで本を作りたいと思っています。 そこで表紙を アートポスト180kgにクリアPP加工するか、 表紙オプションでミラーコート紙180kgを選択するかで迷っています ミラーコートだとほんの少しだけ安く、 見た目もツルピカだし厚さも十分な気がするのですが… PPのメリットってなんですか?
汚れにくい保存しやすい絵が映えるetc 売上も微妙に変わる……けどこれは人によると思う 予算的にいけるなら絶対にアートポスト+PPのほうがいい
ミラーコートはPP無しなんだよね? じゃあその場合、ミラーコート+印刷だと、インクの乗ったところは ツルピカしてみえなくなる。 アートポスト+PPの場合、アートポストに印刷してからPPを上に貼るので 最終的に全体がツルピカになる。 あと、PPの分厚みがでるし、こっちの方が高級感は出る。 私も予算が許すならアートポストをおすすめします。
575 :
スペースNo.な-74 :2009/04/13(月) 21:20:37
すいません、 質問お願いします。 投稿用B4サイズの原稿用紙でÅ5サイズのオフセット本を作るのは 避けたほうが良いと印刷所に書いてあったのですが、 実際どうなのでしょうか? どのくらい印刷がひどくなるのかなぁと・・・ 無難にBサイズにした方がいいのでしょうか?
オングストローム?
>575 避けたほうが良いというより印刷屋を選ぶというのが正解かも。 昔々、B4→A5に縮小する機械があったけど、壊れてからは新調してないとか、 もう機械自体無いとか。 B5→A5なら出来るので、縮小を2回かける→画質が落ちる。避けた方が良い ということになります。 フィルム製版なら有り?
どのくらいの画面になるかはコンビニコピーで縮小してみりゃわかるだろ 印刷所によっては対応してない/難があるのは577の通り
携帯からすみません。質問です。 同人誌の販売はコピー本を何度か作って慣れましたので、今度初めて印刷所に頼んでみようと思います。 そこで質問なのですが、皆さんが初めて頼んだ印刷所or安い印刷所を教えて欲しいです。 一応32p前後で30部、表紙フルカラーで刷る予定なので、それを考慮して教えて頂けると有り難いです。 オフセがいいですが、オンデマンドでも構いません。 注文ばかりですみません。
ここは印刷所を探してあげるスレでも 見積もりをしてあげるスレでもありません 自分で各印刷所に見積もりを依頼してください
581 :
スペースNo.な-74 :2009/04/14(火) 00:23:24
>>579 それくらい自分で調べろクズ
初心者を盾にして何でも他人に頼るな
582 :
579 :2009/04/14(火) 00:48:22
579です。 581さんの言うとおり、初心者を盾にしてなんでも頼ろうとしていました。 本当に申し訳ありません。 黙って半年ROMります。
ちょっと回答者諸君、もう少しやさしく接してあげたら? ほんとに初めての時なんだから、色々大変なのは分かるだろ? 「初めて頼んだ印刷所or安い印刷所を教えて欲しいです」 ・・・ってダメな質問か? ちなみに俺は初はコーシン。ポプルスが安いと聞くけど、 同人ぽーたるの経験談で、安いとクォリティーもそれなりみたいな 感想を良く聞くから、お好みで。
安い印刷所なら安い印刷所のスレが板内にあるんだし板内検索すりゃいいじゃん
よく嫁 初心者です 携帯です 32Pで300部で表紙フルカラーを考慮して オフセがいいけどオンデマでも構いません 質問ですらない
ポプルスがいいんじゃない 安いし掲示板も同じような頭痛する質問いっぱいだし
マジレスすると最初は自分が直接入稿できるところがいい 受付で色々教えてくれる。紙などを選ぶのにも現物を見れる コピー本で慣れてるとはいえ入稿するとなると勝手が違ってくるしね 最初だからこそ値段で選んじゃいけないと思う それなりに値段張る所は質やサポートが良いところが多いし 値段安い所は質もサポートもそれ相応が多い 私は初は猫の尻尾だった 理由は近かったから・憧れのサークルが使ってたからw
いろんな印刷所のマニュアル取り寄せて 詳しく書いてあって自分が払える値段のところにした 今時印刷所のサイトもたくさんあるんだから見て回ればいいと思う それすらやれない、やりたくないなら一生コンビニコピーでいいんじゃないの
自分が住んでるところは、気軽に直接入稿できる距離に同人印刷所は無いな
質問させてください。 本文用紙を美弾紙ホワイトにするか上質90kにするかで悩んでいます。 今度のオンリーでオフデビューするのですが、表紙と挿絵一ページを自分的神にいただきました。 当方小説書きですが、せっかくなので挿絵が一番映えたらいいと思っています。 小説は多少太っても読めればいいです。 挿絵は線は普通くらいの全面に色の乗ったグレスケで、ベタ(になりうる濃さ)はありません。 神に相談したら「小説の見栄えが第一だから美弾紙ノベルにしたら?」と言われましたが、 自分は今はオンオンリーになった神の絵をいかに綺麗に保存するかしか考えてません。 神がオフ時代使っていた紙がこの二種類で、神は生粋の漫画描きです。 この紙なら小説も大丈夫だと思うのですが、この場合どちらのほうが適当ですか? あと、今回はデジタルなのでこれは単純に疑問なのですが、 水色のガイドの原稿用紙で入稿する場合、トンボは黒ペンでなぞるのでしょうか? 印刷所からの指定が何もない場合、 いわゆる「完全原稿」の定説はどうなのかが知りたいです。 上手く伝えられずに申し訳ありませんが、どなたはお答え頂けると嬉しいです。
前段 神の本持ってるなら見比べられるだろ? 好きな方使え 後段 デジタルなのに水色のガイドの原稿用紙で入稿? 日本語でおk デジタル入稿の場合「トンボを黒ペンでなぞる」ことはしない サイズが合っていればトンボ(トリムマーク)不要の印刷所もあれば必要な印刷所もある 直接問い合わせろ
>591 綺麗さでいったら上質だと思う。 平滑で、にじみが少なく、太りやトビが出づらい紙。 ただ、白色度が強いために長い文章を読み続けると少し疲れるとか 紙が重いから在庫移動が大変とかで嫌われがち。 トンボはなぞらないでください。 トンボは本当にシビアで、間違ったトンボが入ってるくらいならない方が遙かにマシ。 なぞってゆがんだり、太い線だったりすると使い物になりません。
>>592 ちゃんと日本語よんでやれよw
今回デジタルで関係ないけど単に疑問としてかいてるんだろ
初めて同人誌作る奴がどんな質問するかぐらい 想像しろよw ググれとかアホか。お前らの答えが聞きたいんだろ? マジレス出来ないなら他いけばいいのにw
本日はじめての同人誌のアナログ原稿を速達で送りました(明日締め切り) が、送った後に一箇所、小さいけれど重大な書き忘れ(半濁点を後で入れようとして忘れた) に気付いてしまいました。 これは明日、電話をして印刷所の方に書き足しをお願いするのはやはり迷惑でしょうか? アドバイスよろしくお願いします。
半濁点をイベント会場で手書き
迷惑です
600 :
スペースNo.な-74 :2009/04/15(水) 04:01:22
>>596 同人とか初心者とか関係なく、客の細かい要望に
企業がいちいち答えられるかどうかを常識で考えてみてください
601 :
スペースNo.な-74 :2009/04/15(水) 04:04:37
付け足し しかも客本人の落ち度で発生したミスだし 対応してもらうにしても相応の負担はありますよ
追加料金払えば直してもらえるオプションがあるとして 追加料金払って直してもらうのは迷惑なのかそうでないのか
603 :
スペースNo.な-74 :2009/04/15(水) 06:38:47
>>602 オプションとしてあるなら、その時点で迷惑じゃないだろw
企業側が設定してないこととか
条件に合わないことを無理に頼むのが迷惑なんであって
すみません、携帯から失礼します。 表紙にアートポストを使おうと思うんですが、 配色と部数の関係でPPやマット加工なしになる予定なんです。 印刷所(希望さんにお願いしようと思ってます)から取り寄せた資料に、 アートポストでそういう加工をしてない見本がなくて、 、 どんな感じになるのか(PP加工した感じに近いとか)、 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけますか?
アートポストにPPもマットPPもない表紙は しょぼい 安っぽい がっかりする あと多色刷りなら結構色が剥げるし他のものに移る (フルカラーなら剥げたりは多分大丈夫)
POPな感じのデザインと配色なら結構味わいが出るんじゃないかな? よくダイレクトメールハガキで見かけるな。加工無しのアートポスト。
>>605 ちなみにアートポストは摩擦に弱い
フルカラーとか関係無いよ
逆に多色のみ色がはげるってのは聞いたことが無い
個人的にPP加工してないのが好きで、アートポストフルカラー印刷の表紙よく作るし、よく買う。 ただ、印刷所をかなり吟味しないと、年数がたつと角から汚れが目立つようになる。 (上記の点から、保存はかなり気を使う。印刷所によっては綺麗なままのもある) あと、イベントではかなり目立たなくなる。 ぱっと見の印象はシックな感じ。てかてかしてない。 資料にそれっぽいものが見つからなくても、スーパーに行けば結構あると思う。 お菓子の箱やお薬の箱などなど。
609 :
604 :2009/04/15(水) 12:36:46
皆さんお返事ありがとうございます。 一応、デザインはポップな感じで色は一色刷りです。 水色の背景に白抜きのタイトルロゴです。 内容がかなり明るくてはじけたもので、表紙も同様な雰囲気にしたいので、 やっぱりPPはしたほうがよさそうですね……
間違って押しちゃいました。 あ、アートポストってお菓子の箱にも使われてるんですね! 探しに行ってみます。 PP加工を受けてもらえる最低部数よりも少ない数を刷るんで、 皆さんの意見を参考にもう少し考えます。 ありがとうございました!
>>569 です。
みなさんご意見ありがとうございました。
甘く考えていたようですみません。
やはり気になってしまって追加料金でお願いできたらお願いして
できなかったら諦めようと問い合わせたところ
「大丈夫ですよー」とファックスで修正箇所を送っただけで無料で直して下さいました。
もう一生あの印刷所を使っていこうと決めました。
これからは細心の注意を払って完璧な原稿を作るように気を付けます。
はじめまして。 今まではゲスト参加のみで漫画を描いていたんですが、次はオフにチャレンジしたいと思っています。 コピ本は以前経験あるのですがオフは初めてで分からない事が多々…。 質問なんですが初心者にお薦めの印刷所はありますか? 目安として、100部いくら位か教えて頂けると有り難いです。宜しくお願いします。
初心者ならある程度高くて対応がいいと評判のとこに入れるのがおすすめ 安いところはある意味上級者向けなとこが多い 同人印刷所のリンクとか評判が載ってるサイトがあるから(「印刷所情報」でぐぐって最初に出てくる) そこから印刷所サイト見てまわるといいと思う 100部って情報のみで目安を言うのは無理 なぜ無理なのかっていうのも、印刷所サイトまわって料金表見てきたら分かると思うよ
「初心者にお勧めの印刷所」と言われてもなぁ…。 2chの印刷所系のスレで、色々くちコミ見てみたら? 安いトコは「安かろう悪かろう」って事が多いから避けたほうがいい。 単価抑えたいなら、各印刷所のセットとかフェアがお勧め。 どこの印刷所も一長一短だから、ある程度の妥協も必要。 いっそ、手持ちの同人誌の奥付見て、そこに決めちゃうってのも手だ。
>>614 >>615 レス有り難うございます!分かり易い説明で凄く助かりました。
早速調べて来ます
>>613 初心者にオススメってのも色々ポイントが違うからなあ
・セットが充実してて料金計算が楽
・料金が安くてマニュアルが分かりやすい
・直接入稿にいける範囲にあって直に相談に乗ってもらえる
・電話対応が親切
とか
上2つは自分でサイトなりマニュアルを見たりしてここだと思うとこを見つければいいし
3番目は住所を頼りに探してください
一番下だけは2chの情報だけが頼りになるんじゃないかな
まあ全部兼ね揃えてるところもなくはないけど、
かなり主観がまじるので結局自分で探していくしかないんだよ
どんな本を作りたいとおもってるのか、それは他人には分からないので、 こういう本が作りたいなと思った本の奥付にある印刷所にするのが一番 理想を裏切られないかと思う。 同じ装丁でも印刷所によって出来は少しずつ違う。 基本的に値段相応と思った方がいいです。 あと、できれば直接入稿をホントにおすすめします。それも締め切り日当日 じゃなくて、余裕を持って。
>>618 同じ装丁でも印刷所によって多少の違いは出るのか・・・
やっぱりここだと思った印刷所の資料を取り寄せて、
分からないことがあったら問い合わせするのが一番確実なんだな
参考になった
・同じ黒インク本文でもプロセスインクとマットインクでは雰囲気が変わる ・PPの種類が会社によって違うので厚み、手触りが違う ・版の種類によって再現度が大きく変わる 基本装丁のフルカラー本としても簡単に思いつくだけでこんな感じ
同じ名前の紙でもメーカー違えば雰囲気も変わる もっと言えばフルカラー用のインクだってちょっとずつ違うしな そこまで気にするようになったら初心者ではないだろうけどw
623 :
591 :2009/04/16(木) 01:17:58
>>593 遅くなりましたが、お答えありがとうございました!
薄い本なので憂いなく上質紙に決めました。
色々と勉強になりました。ご丁寧にありがとうございます。
あと、友人が起こしかけていた惨事も止めることができました。
こちらもありがとうございました。
説明が下手ですみませんでした。
初めての本、一生懸命作ってきます。
デジタルではじめてサークルカットを描きました。
グレー・鉛筆禁止との指定があったので、グレーっぽくしたいところは
細かい線にしたり、Mu/ra’sさんで配布されているような
いわゆるデジタルトーンを使いました。
写真を取り込んで貼り付けた箇所もありましたが、そこもトーン処理をかけました。
ただ、そういった箇所を拡大するとアンチエイリアスがかかっていて、これもグレーのうちに入るのか不安です。
これからこのサークルカットが載った申込書をプリンタ出力するのですが、グレー扱いされてしまうでしょうか。
↓参考までに、カットの一部です。特に不安な部分だけ切り抜いてあります
http://p.pita.st/?m=x9juvagh また、すでに募集サークル数は満了していて、拡大のための仮受付にすべりこみで
申し込むことになるんですが、カットが甘いと落とされやすかったりするんでしょうか。
不安ならコピー機通したらいい カットの甘さより書類不備の方を気にした方が。
質問です 印刷所ってどの段階で予約するのが普通なんでしょうか 原稿をまだまだやっている段階で予約してしまっても平気ですか? 人気があると締切ってしまう所もあるようなので気になっています また、一度予約したら絶対に別の印刷所にしてはいけないものなんでしょうか いくつか迷っている印刷所があり、今の段階ではどうしたらいいのかわかりません。 よろしくお願いします。
>624 写真のトーン処理…600dpiで60線なら、まず問題ありません。 プリンタ出力してみて、見た目でグレーに見えればアウトです。
>>626 とりあえず押さえで予約するのもありだと思いますが、
間に合わなかったときはちゃんとキャンセルの電話を入れましょう
予約と別の印刷所に入稿というのも、予約を入れていた方に
きちんとキャンセルの連絡ができれば問題無いと思います
ただ、予約キャンセルは印刷所の印刷スケジュールに影響することなので
どうしてもやむを得ない場合以外は予定通り入稿した方がいいと思いますよ
>>625 ,627
ありがとうございます!
ひとまずプリントしてコピー機かけてこようとおもいます
ついでにもうひとつ質問なのですが
データ原稿を600dpiで作るつもりでいます。
でも600dpiともなるとキャンバスがすごく大きくなりますよね
みなさんはあれにすごく大きく絵を描かれているんでしょうか
ピクセル等倍するとパソコンの画面いっぱいにキャラの顔があって、
ナビゲータなんかでスクロールしながらやっと一体・一こま書いたりするのは
すごく大変なんだなーと驚いて、同時に信じられなかったので。
>629 そんな時のためのズームツール(虫眼鏡)ですよ。 なんとVistaからペイントでも縮小表示ができるのです。XPまではムリでした。 ウインドウズ7からはグリッドも付くそうです。すごいですね。 あとピスセル等倍どころか、さらに拡大表示して細かい所を描いたりします。
>>629 アドバイスでもなんでもない話なんだけど
私が初めてデータ原稿作った時は
逆に「600dpiって案外小さいな」って思ってピクセル数入念に確認してた。
人それぞれの感覚があるんだろうね…。
古いPCだから大きさよりもむしろ重さが心配だったw
原稿がんばって!
えーと、もしかしてピクセル等倍表示でないといけないとか、勘違いしてる?
初めて印刷所に本を刷って頂いて、出来上がりがとても綺麗で感動しました。 納品書に手書きの一言があり、それも嬉しくて、お礼を差し上げたいのですが、 お手紙や地元の銘菓(なまものではない)をお送りするのは印刷所の方にはご迷惑でしょうか? 次に本を作る機会がいつあるかも分からず、 また自宅から非常に遠い印刷所なので直接伺いがてら御礼することもできないため、 どのようにしてこの感謝をお伝えしたらいいのか…… アドバイスをお願いします。
そういうのは社会常識の範囲なら受け取る側も嬉しいことだと思う^^
手紙だけで必要十分
636 :
スペースNo.な-74 :2009/04/17(金) 00:09:41
メールや短い手紙くらいならまだしも、お菓子はなあ…。 感謝するのは大事だが、相手は仕事でやってるんだし お礼するにしても負担にならない程度にした方がいいと思う。
たまに聞くけどね、菓子の差し入れ あとお中元とかお歳暮的なもの とりあえず日持ちして、忙しい作業の合間にもつまむこともできて できれば汚さず飛び散らず(つまりきなこ系とか油系はNG) そうでなければ個人がお持ち帰りできるゼリー系とかがいいんじゃないかな 選ぶ自信がなければ心の籠もった手紙だけでオッケー
638 :
633 :2009/04/17(金) 00:40:49
答えて下さった方、ありがとうございました。 お菓子は過剰に高価ではなく、手に取りやすく食べて頂きやすいはずのものなので 今回は、初同人誌が良い思い出になった旨お伝えすると共に送らせて頂こうと思います。 もし今後本を作ることがあったら、そのときはお礼状や銘菓でなく その印刷所を使い続けることでお礼にかえさせて頂けるよう頑張ります。 ありがとうございました。
629です。
>>630 ,631
ありがとうございます!原稿がんばります
>>632 勘違いをしてる、のかな・・・?
たとえばモニタ上で50%表示のまま絵を描くと、ピクセル等倍(100%表示)したとき
線がヨレヨレになってたりしませんか?自分のパソコンだとそうなるんです。スペックの問題かな・・・
もし自分がなにか勘違いしてるようでしたら、指摘していただけるとありがたいです。
>>639 それじゃわかんない
何のソフト使ってるの?あとメモリはどんだけ積んでる?
とりあえずわかんないなりに自分の例
大抵50%表示でペン入れしてるけど、勢いと手ぶれ補正で乗り切る
細かいところは200%くらいまで拡大するけど、25%まで落とすこともある
線画まではSAIでメモリ1Gのふっるいパソコンで頑張ってる
>>640 わけあってエレメンツ2に512Mのロースペック環境です
640さんが下4行の方法できれいな原稿ができるということは、どうも
(慣れなんかも関係してくるとはいえ)自分のはスペックによるものが大きいようですね。
>639 Photoshopならヨレヨレの可能性はある。CS4で改善されている。 でも、そういうことを気にする人はPhotoshopでペン入れはしない。 Photoshopはペン入れは得意じゃないから。
>>642 やっぱりphotoshopは線むいてないんですね
SAIかなにか導入してみようと思います
ありがとうございました!がんばるぞー
CS4は大分綺麗になったな intuos4と合わせ技にすると入りと抜きが最強だよ…ハァハァする フォトショだから線の補正は無いけどね 余裕があったらマシン環境整えるのもいいと思うよ
小説本を作ろうと思って、知人に表紙絵と挿絵を頼んだのですが 自分はWordでA5サイズの原稿を作成して、 知人はアナログ原稿で、またサイズも違うものでした。 挿絵はスキャンして縮小はやめた方がいいと聞いたのですが、 このような場合どのように対処したらいいでしょうか。
>>645 まずあなたはデータ入稿なのか出力して紙原稿のつもりなのかどっち?
データとアナログの混在は通常A5サイズなら8P単位でないと受け付けてくれないよ
1P単位の場合は追加料金がかかるし、できる印刷所は限られる
小説も紙原稿で入稿するつもりなら、普通はA5サイズの小説本でも
いわゆる同人用の原稿用紙(仕上がりサイズB5)のものを使って
そこから縮小して印刷してもらうことが多いね
つまり、小説が紙原稿の場合知人のサイズに合わせるのが多分正解
ただ、それが投稿用サイズだった場合は印刷所に相談しる
>>645 A5原寸原稿で作ったの?入稿はアナログでおk?
友人さんの原稿が同人用原稿用紙なら、
wordのデータ直してそっちのサイズに合わせるしかないんでは…
648 :
スペースNo.な-74 :2009/04/18(土) 18:02:00
てかサイズや入稿方法なんて最初に決めとくもんだろ できてから「どうしよう」って馬鹿なの?
まあまあ、そこははじめてなんだし
650 :
645 :2009/04/18(土) 18:14:33
入稿方法はデジタルで知人にもデジタルで原稿作ってもらうよう頼んでいたのですが 何かの食い違いがあったみたいで… できてしまったものが妙に勿体なく感じてしまったので利用できないだろうかと思ったのですが Wordの原稿を直してアナログ入稿にした方がはやそうなのでそちらを検討してみます
>>643 ロースペックの人がSAIで原稿なんて出来ないとおもうよ
自分の原稿がデータで相手が同人原稿用紙でって状態なら 普通に混在入稿すればいいのでは…
混在が8ページ単位じゃない印刷所もいくつかあるよ 1Pごとばらばらでもスキャニング代とらないところ
印刷所名教えてやればいいじゃん 質問者が自力で探せないなら 全部アナログで入れるのがベターなのはわかってるだろ
見開きでどでーんと女体をアップで描きたいんだけど真ん中どうすりゃいいの
昨日初入稿してきました! どうにか自力で表紙をデータ入稿できました! ただ本文に何ヶ所かトンボに近いセリフがあって 微妙だといわれました・・・(T_T) トンボの中にありゃ大丈夫だろって思ってたんですが 付近はやっぱりまずい・・・ですか?・・・ ですよね・・・グフッ! でもトンボの中を切られることもあるんですか?
>>657 トンボの見方はちゃんと理解してる?
四隅のトンボは多分線が二本ずつあると思うけど、
実際に切るのはその内側の方だよ
そして、断裁というのは本をまとめてずばっと切るので数ミリ程度はずれる事もある
んで案外ぎりぎりに文字があると見づらいものです
あと、本の内側(綴じる方。専門用語でノド)は見えなくなるので
1〜1.5センチぐらいはセリフいれない方がいい
まあ次の本からは頑張れ
市販の漫画用原稿用紙を見ればわかるが タチキリ枠より一回り小さい内枠というのがある 重要な部分(台詞など)は内枠の中に納めるのが普通 でないと本になった時読みづらい まあ出来上がった本を見れば今後の勉強になるだろう
>>658 .659
レスありがとうございます!
トンボとトンボから上下左右1cm広い「外枠」(で合ってます?)の間を
切るものだと思ってました。
トンボの内側も切られる可能性もあるんですね・・・orz
とりあえず神に祈って、ペーパーでも作っときます!
>>660 印刷所のマニュアルを手当たり次第に読むところから始めてください
なにこのスレって初心者だからって下手に出てヘコヘコしないと質問答えないの?
教えってのはそもそも誰かに「請う」ものだ。 ここに限らずどこにいっても一緒。
>>660 うん、いや、マニュアル読もうな。
とりあえず外枠はそこじゃねーぞ
トンボってのは「普通は印刷に出てはいけない物」だと思っておけばいい
>662 そんなことはない。 上から目線の偉そうな質問者がいたら、662さんが優しく答えてあげれば問題無い。
はじめてのどうじんしができました!データ入稿です。 2冊作ったお。この2冊を作るために凄く…凄く勉強したし苦労しました。 出来に関しては、正直そりゃひどいです。へryです。 上でもあったように、トンボも当たり前のように間違えていて、 印刷所からお電話を頂き恥もかきました。 しかしデッサンとかパースとかわからず人と比べては勝手に凹んでいたあの頃。 その時よりは、随分良くなったと思います。嬉しいです。 描いてる最中は、何度もやめよう。死んでやろう。そう思いましたが、 このスレや過去ログをプリントアウトして、 勇気が湧くレスを何度も見返しては頑張りました。 肩も目も死にかけましたが、またやりたくて仕方ないです。 本当に有り難うございました。
初心者の教えてちゃんは嫌われるもの ただ、同人の書き手として新しい人カモーン!と思ってる人間が 自分の原稿の合間にここを覗いて手を貸してる ここってそういうスレだろ
>>667 嫌いなら来なければいい
そーゆー恩着せはうざいだけ
他者が知らない知識持ってるってだけであからさまな先輩面してる勘違い君は痛い
>>668 本気で言ってるなら痛いと思わざるを得ない
>他者が知らない知識持ってる それだけでたいしたもんじゃね? 人に聞くしか能がないへたれもいるというのにw
656のような質問には回答つかないよ
回答してる側にも選択権はあるしな
まあ回答してるのも最初は初心者だったわけで 絵スレでよく言われる中級者ってやつだな
絵スレと言われてもどこだかわからんが ここでは回答する側でも他板に行けば初心者だから、質問する時は下手に出るぞ当然 初歩的なことならなおさら
初歩的って自覚あるならググれよ
ああ、どいつが粘着してるのかと思ったら656か……
その道の人には初歩的なことでも素人が検索してもわからんことはある 聞く時はその旨も伝えるがね 大上段からふんぞりかえって質問されたって答える気にならないだろ
だれかかわいそうな
>>656 さんを救済してあげてください
>>674 それはスレの雰囲気にもよるなぁ
このスレにも他スレとまったく違う態度の奴いるし
誰とは言わないけど
>>678 デジタルかアナログかすらかかない奴をどうしろと
おまけに態度も悪いとくればなあ
人気に嫉妬
>>656 タチキリとのど部分を考えて、絵を描く。
のどの部分(印刷に出ない部分)
をセロテープなんかでくっつけて描いたりするとイメージしやすい。
自分はオン専で、初めてオフのデータ表紙(カラー)を依頼されました。 普段は線画を200dpiくらいでスキャン→色塗りをしているのですが、 カラー原稿は350dpi推奨となっていました。 質問なのですが、元の線画がB5原寸だとして、このとき線画をスキャンする際は、 350dpiでスキャンして補正→着色するのと、 600dpiなど高めでスキャンして補正→350dpiに縮小→着色するのと、 どちらが線が綺麗に出るのでしょう? 縮小すると線がアンチエイリアスがかかってぼやけてしまうのだろうかと少々不安になっています。
>>683 それを避ける為に重要なものを絶対中央に重ねない。
という事を心がけているが、思い通りに行かなかった事はある。
おまr の部分をわざと重ねて見えねぇようにわざとしてた漫画ならあったが。
おまる?
もっと開いたら見えるかも…と開いてしまう自分が目に浮かぶよ。
689 :
スペースNo.な-74 :2009/04/20(月) 04:39:16
690 :
スペースNo.な-74 :2009/04/20(月) 06:26:44
DLsiteに同人CG集登録したくて注意事項とか読んでたんだけど、 >画像縦横サイズ >それぞれのデータは裁ち切り内サイズで編集し、できあがり原寸の状態でお送りください。 >(できあがり原寸とは印刷時のサイズなどがB5やA5のサイズになることです) これの意味がよくわからん。 できあがり原寸の状態ってのは、B5やA5とかの規定のサイズの画像にしろってこと? 裁ち切り内サイズで編集、に関してはググってみたものの全くわからん。 エロい人教えて
多分だけど、同人誌として発行した本をデータでDL販売する人もいるから そういう人は印刷用のタチキリ分をくっつけずにB5やA5とかの仕上がり線でトリミングした上で 解像度を適当に落としてねってことじゃないかな 最初っからCG集として作るんなら関係ないと思うよ
なんでこーゆー規格統一しないの?
それぞれのサークルがそれぞれの仕様で作品つくってんのに DLサイト側で規格なんて作ったらサークル側がいちいちそれに あわせなきゃなんなくなるだろが
いや合わせろよ みんな好き勝手に作るからいつまで経ってもこの業界で規格が定まらないんだろ
695 :
スペースNo.な-74 :2009/04/20(月) 19:57:34
業界(笑)
>>694 きみはどうじんをやるのにむいてないから
やめたほうがいいよ
でたw
はどう ほう
ソルカノン乙
エロ同人って中綴じの方が売れるの?
中綴じはスキャンしやすいって一部の人に喜ばれるよ
702 :
スペースNo.な-74 :2009/04/22(水) 00:08:06
>>700 誰がそんなこと言ったの?本の内容と製本の仕方なんてほぼ無関係だし、
売り上げになんて別に影響しないと思うけど
無知乙
>>702 ヒント
中綴じは片手で保持しやすいので片手がフリーになる
でもいまだ無線綴じの方が多いのは中綴じの方が製本が難しく
印刷所が嫌がる(短納期では無理なことも多い)からだと思う
いや…買い手も買う時に「中綴じだから使いやすい!買おう」なんて思わんし そもそもそんなとこ見ないよ 綴じ方は関係ない
やたらキツイ言い方しかできない人いるね
この前質問スルーされた粘着君じゃないかな
スルーしたら? 粘着に粘着することほど周りが迷惑なものはないと思うよ
710 :
スペースNo.な-74 :2009/04/22(水) 14:53:38
>>704 ヒントとかアホかw
それを判断基準にする買い手がゼロとまでは言わないが、
売り上げ左右するほど重要じゃねーよ
商業でも同人でも中綴じじゃない本なんてたくさんあるしな
たくさんあるからどっちでもいいよ
713 :
スペースNo.な-74 :2009/04/22(水) 18:43:56
はじめてのどうじんしと何の関係があるのだ
714 :
スペースNo.な-74 :2009/04/22(水) 20:46:33
よくわからんが、質問したやつが初同人でエロ本出そうとしてるとか
お願いします。 イベントは飛翔系、単一カプのオンリーで、60P程度の小説本を出す予定にしています。 部数はサークル数+10 くらいか、と思っていましたが、これだと50部を超えてしまいます。 ・初めてで50部は無謀ではないでしょうか? ・この部数だとオフセットにした方が良いのでしょうか? それとも、コピー(プリンタ印刷)の方が良いのでしょうか? アドバイスをよろしくお願いします。
>>715 部数判断のスレがあった気がする。
オンでの知名度、そのジャンルでの小説の売れ具合にもよるから部数判断は難しい。
が、60pくらいでコピーもきついと思うので、オフセかオンデマをおすすめしとく。
今後の活動予定は? そのオンリーに出てそれっきりの予定だったら、部数を絞ってコピーがいいかも。 これからもやっていくつもりだったら、オフかオンデマで100までは作っていいと思う。 (100までのいくつにするかは自己判断で。) 部数の判断は非常に難しく、スペース数はまず関係ない。 サイトのヒット数もあまり関係ない。 丸々どぶに捨てても痛くない程度の予算で作るのがおすすめ。
>>715 >>717 と被るけど
以前にもそのジャンル、カプでオンリーとかに出たことあるか無いかも気になった
出たことあって、今後も同カプでオンリーとかイベントに出るつもりなら
50とか刷っても大丈夫だと思う
以前に出たこと無いなら30〜50くらいの間で考えてみるとか
一口に飛翔って言っても幅が広いから、人の多い飛翔系なのか
カプ的には何番目くらいの人気なのかとかで結構変わると思う
で、60Pならオンデマの方が安くつく場合もあるよ
すいません教えてください。 CG集を作ってダウンロード販売したいのですが、 CG集とは単にジェーペグ画像にそれぞれに絵の名前を表示させて それをフォルダに詰め込んで販売すれば良いんですか? 差分とかはそれぞれの絵を用意すれば良いんですか? 一般的な方法を教えてくれると助かります。
CG集買ったことないんですか?
721 :
スペースNo.な-74 :2009/04/28(火) 20:15:56
>>719 実際にCG集をダウンロード販売してる人のサイトをいくつか見りゃわかるだろ
質問させてください。 オフセットのモノクロ原稿(漫画)を作成しています。 A4コピー用紙に下書き→スキャナで取り込んで(300dpiで取り込みました。なぜか600dpiでは取り込めなかったので…)フォトショップエレメンツでサイズをB5にし、同時に解像度も600dpiにする→SAIでペン入れ→フォトショップエレメンツでトーン処理 という形をとってそろそろ1ページ完成というところで、モノクロ2階調に変換したらちゃんとした原稿になるかが気になりモード変換をしたところ原稿が何故か正方形に… 慌てて戻るを押したら、今度は600dpiだったはずの解像度が72dpiに… 清書をしなおすことは可能ですが、フォトショップエレメンツでRGB→モノクロ2階調への変換ができないのは後々困ると思い、書き込ませていただきました。 どうしてこのようなことが起こったのか分かる方、もしいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
スレ住人はエスパーではないので抽象的な説明をされても困る 自分がどういう手順で作業を行ったのか他人に説明できるようになるまで確認しろ モノクロ2階調に変換する際の設定、結果としてどういう事態になったのか (正方形にだけでは説明不足、何px×何pxになったのか) 72dpiになった時のファイルサイズに変化はあったのか 解像度が変わった「だけ」なら元の状態に戻せる
>>722 300dpiで取り込んだ画像をあとから600dpiに変えても、数値は変わるが元々のドット密度は300dpiのまま
つまり印刷で出るのは300dpiの線になる
600dpiが何故か72dpiになるというのは、写真屋の5か7かのバグで見たことがある
エレメンツはわからないが、対処方法はあった
携帯からなんで誘導できなくてスマソ
>722 スキャンはフォトショップエレメンツのファイル/読み込みからドライバソフトを選んでいますか? ドライバソフトによっては、画像系のソフトから起ち上げないとカスタム設定が出来ない (低い解像度でしか読み込めない)ものがあります。 72dpiになったのは、いつですか? モノクロ2階調に変換するダイアログで、出力だけでなく入力も600dpiでしたか? もし、Saiからエレメンツに持って来たときに72dpiになったのなら、データ自体には 問題はないので、簡単に直せます。
>>723 >>724 >>725 レスありがとうございます。
昨日はテンパってしまい対処法が見つからなかったのですが、今日自己解決しました。
スレ汚し失礼しました。
次のスパコミではじめてのどうじんし売ってきます。 一種しかないんですが、大丈夫ですかね…
>>727 本一種、コピー本しかないとか言うのは、初参加にはよくある話。
確かに見栄えしないかとか不安になると思うけど、それをお前さんがちゃんと
作品に愛情持って仕上げたんなら、問題ないんじゃないかって俺は思う。
どうしても気になるなら、コピーでいいからペーパーを作って隣においとくといいよ。
とりあえず、初参加と同人デビューおめでとう。
同人活動をめいっぱい楽しんでくれ。
1種ならその本を横に2つ並べてみるとか、ペーパーも一緒に並べてみるとか 机が寂しくならない方法はあるよ。 表紙をカラーコピーで大きくして、ポスターっぽくして飾るのもいい。 とにかく楽しんできてねー
お尋ねします。 コピ本の原稿をアナログで描いているのですが 修正液を塗った上からトーンを貼ると 修正後が目立ってしまいそうで不安です。 この場合、 修正液を塗ったコマをスキャンしてプリントアウト→原稿に貼る→トーンを貼る という作業をすればいいのでしょうか?
>>731 コピーなんだったら一度試してみればいいじゃないか
目立ってしまいそうってだけでまだ試してないんだろ?
マジレスで、コピー機によって再現度もその手の再現のクセも違うので
試せとしかいえない
コマごと切り抜いて無修正で描き直す
>>732 その通りですね、すみません。
コンビニが近くにないため手間を惜しんでしまい軽率でした。
実際に試してから考えます。
>>733 アドバイスありがとうごさいました
原稿を切り抜くのが怖くてできないですorz
原稿になる方の用紙(修正したい方)を切り抜くのではなく、別の新しい原稿用紙に 全く同じ大きさのコマを作成して書き直し、完成してから奇麗に切り抜いて 元の原稿用紙の上に貼る、という方法もある。 アナログ時代、ペン入れまでしてからキャラの表情などが気に入らなくなってしまった時に、 何回かしたことあるよ。 でも今回は精々修正液で消せる程度の失敗?なんだよね(それとも効果としてホワイトを使いたいのかな) 市販の修正液を使いたいが、影などが出そうで不安な気持ちは良くわかるのでアドバイスを。 要は修正液の影を出さない事が肝心なので、市販の安いペンタイプの修正液なら、出来る限り薄く塗ること。 ゴテゴテしてしまった場合には、トーンを削る要領でうっすら削るのもいい。 あるいは、まず消したい部分より少し広めにしっかり修正液を塗ってから、周囲の、修正液と原稿用紙の 境目をカッターで少しづつ削って滑らかになじませるという方法もある。実際やってた。 これだと、万一修正液の部分だけトーンの調子が変になったとしても、境目がないから目立たないよ。 ただし、この方法はスクリーントーンを正確に削る技術がないとうまく行かないと思う。 だからトーン削りに自信がないなら、無理に修正跡を削ろうとしないほうがいいかも。 たぶん大変な事になるから…
初めての同人誌が今日のイベントで無事に出せました わからないことだらけで、このスレには本当お世話になりました 正直へっぽこだけど、本を取り出した瞬間頭真っ白になりました これからもログしっかり読んで全力で原稿作ります ありがとうございました!
おめ 経験積んで今度は回答する側になってくれ
質問お願いします! 売れ残った本はマイバックで持って帰る&宅急便の所に行って送る で良いんですよね? 時間はイベント終了時間後で良いんですか?
>739 良いんですよ. そして、時間はイベント終了時間前でも良いんですよ。 ところで『質問お願いします』という変な言い回しは、どこから流行ったんですか?
はじめての同人誌で青空文庫にあるような著作権切れの作品を 二次創作キャラでダブルパロディにしてみたいと考えています。 出典や元ネタを明記した上でタイトルもその作品ままで出したいのですが 著作権切れ作品を勝手にパロディして自分の作品のように扱うことは やはり非常識だと思いますか?
出典や元ネタを明記するのはいいと思いますが タイトルは変えたほうがいいんじゃないでしょうか
このスレに2回ほど質問いたしました。 今日イベント当日。 巡回スタッフというものにも参加する事にしたから そろそろ時間です・・・ 質問でも何でもないんだけど・・・ 行 っ て き ま す !!
いってらっしゃ〜い 頑張ってね
お礼を言わせて下さい 今日イベントで 初めて作った本、コピー本でしたけど4冊買ってくれた人がいました! 製本も多分中身もガタガタだったと思いますが 皆様のお力をお借りしなければ出来なかったと思います 本当にありがとうございました!
表紙作成に係るCMYKデータ作成についてなんですが、質問させてください。 私のソフトはフォトショ7です。 某ページを参考に作成していたのですが、ちょっと困ったので、同じバージョンを持つ方にお教え頂きたく書き込みました。 「Photoshopの場合CMYKモードに変換してしまうと、データが重くなるしフィルタが圧倒的に使えなくなる上(略)最初からCMYKにしておかない方が無難。」 「RGBモードで作りながら、『色の校正』でCMYKのプレビューをしながら作業できる」 と、書いてあったので、そのように作業してました。 で、最後にCMYKモードに変換しようという所に来て、 「イメージ→プロファイル変換」を選択する。 プロファイル変換のボックスが出てくるので、「変換後のカラースペース」を「Japan Color 2001 Coated」に。 *たくさんある中、Japan Color 2001がオススメ。」 って出て来たんですが、フォトショ7だと、これに似たような名前のは「Japan Standard v2」かなあ…と思うんですが、これでいいのかなと…。 それとも、 「一般CMYKプロファイル」とかでしょうか…。 どうやら、このノウハウページを作成された方とフォトショのバージョンが違うみたいで、どれにプロファイル変換すればいいのかよくわかりません。 この方のだと、Japan Color 2001がオススメなんでしょうが、フォトショ7だとどれがオススメなんでしょうか…。 経験者の方にご教授いただければ幸いです。 よろしくお願いします。
>>746 Japan Color 2001 Coated でぐぐってみましょう
DLできます そのページにインストール方法も書いてあります
>747 746です。 ありがとうございました!確かにダウンロードできました! そうか…あるもので対応しようとしてたから混乱してたけど、 なければダウンロードしてくるという手段がありましたね。 勉強不足で申し訳ないです。 頑張っていい表紙を作りたいと思います。 お世話になりました!
とても初歩的な質問だと思うのですが、質問させてください。 はじめてのどうじんしをオンデマで作ろうと思っています。 サイズは文庫サイズ、ページは200P位の予定です。 表紙はマシュマロ 180kg(PP)、本文は書籍用紙クリーム 62kgで作る予定なのですが、 めくり辛くはありませんか? 何かアドバイスをお願いします。 もう一つ質問をさせてください。 入稿はword2007で作成したものをPDF形式で保存して行う予定です。 このPDFのファイルは、1P1ファイルにすればよいのでしょうか? それとも、本文のページ全てを一つのPDFファイルに収めていればよいのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
前段 62kgって薄くないか? …と思うけど漫画本しか作ったことがないから 小説本の達人に期待 後段 データ入稿の仕様については各印刷所に問い合わせるのが基本 どこかの印刷所でOKなやり方が他で通用するとは限らない
200Pあるんだったら本文用紙はそれでいいと思う
紙のめくりやすさもそうだけどノド側の余白が狭いと読みづらいので注意
PDFについては
>>750 の言う通り
お願いする印刷所のサイトを隅々まで確認するか
それで判らなければ電話で問い合わせしてみる
(もしも
>>749 の予定している印刷所がモ−ルだったら
ひとつのファイルにまとめてしまってOKだけど)
蛇足かもしれないけど、文庫本はカバーかけたほうが
見栄えも保存性も良くなるよ
ずっと一色だった表紙を二色刷にしてみたいんですが、墨と色インクを合わせると墨の方が強くなってしまったりしますか? 出来たら金や銀などメタルカラーを使いたいんですが、墨に負けて発色されないとカッコ悪いなと思っています。
>>752 特色とK、どっちを先に刷るかが問題スわ。
通常の特色やCMYよりゃ、大抵はKのほうが強い。
んで、金属系の特色は後に刷った方が強い。紙の種類も重要だけどネ。
でもまぁ、個人的には金属色はスミとは掛け合わさないな。
金や銀を後刷りしても、(印刷屋によるが)キレイに刷れるか疑問だ。
>>752 基本的にインクは透明で、紙の色も他のインクの色も透ける。
赤インクと黄色インクの重なったところはオレンジになるし、
青い紙に黄色インクで刷ると緑にしかならない。
で、黒は一番強い色なので基本的には一番勝つんだけれど、
例外的に透明じゃないのが金銀などのメタルインクと、ノンスルーインク。
これらは不透明で下の色がほとんど透けない。(でもまったくではないのでうっすらは透ける)
メタルインクやノンスルーインクを多色で使う場合は、特に刷り順が重要です。
金の後にスミを刷るのと、スミの後で金を刷るのでは全然違う刷り上がりになります。
着色までをコミックスタジオでやってから印刷する時に 印刷所に頼まないで自分の所で製本したいんですが、自分で製本するには どんなものが必要なのでしょうか? モノクロレーザーで普通に売ってる印刷用紙に印刷、ホチキス等で止める で良いんでしょうか?
見栄えは別にしてノド側をホチキスで止めて終わりが最低限かな 他人のコピー本やリーフレットの類いを見てどういう製本にしたいのか考えるところから始めてください 756本人がどういう本を作りたいのかイメージ出来ていないとどうしようもないよ
>>757 ありがとうございますm(_ _)m
すみません、もっと他の方の本等を見てイメージをちゃんと固めて
また解らない事が出来たら質問させてもらおうと思います。
ありがとうございました!
>>759 ありがとうございます!
そちらも見て勉強してきます。
761 :
749 :2009/05/07(木) 23:47:21
アドバイスありがとうございます! お察しの通り盛るです。 カバーは悩んでいたのですが、せっかくのはじめての同人誌、丈夫にこしたことはないので、 つけてみようと思います。 また、分からない場合はきちんと電話で問い合わせることにします。 本当にありがとうございました。
>>749 盛るだったらカバーのPP加工はイベント支援の無料サービスは受けられないけど
月曜日フェアは対応してるから、利用すると少しお得になるよ
B5サイズ原稿でマンガを描くとき、フォントサイズはいくつにしていますか? 参考までに教えていただけると嬉しいです。 自分は前回フォトショで11ptを選んで入れたのですが、 市販のマンガはもう少し小さいような気がします。 (上の方ではA5で9.3と書かれてましたが他の方のも知りたいです。)
吹き出しのサイズとテキストの量にもよるけど8〜10pt 市販の漫画でもサイズはいろいろ
このセリフならもっと字を大きくしたいとか小さくしたいとかあるし 自分が漫画に使うフォントで 同じ文章を小さいのから大きいのまで並べた一覧作っとくといいよ
質問させて下さい。 コミック盛るのエンボス絹目は、はげやすいのでしょうか? PPをかけずに使ってみたいのですが… それと本のサイズは新書なのですが、エンボス絹目はペラくはないでしょうか? よろしくお願いします。
>>766 盛るは見本とかマニュアルの送付やってないから注意
でも電話対応はとっても良いから問合せしてみるといいよ
自分は担当者の人の声と話し方に癒されてる
ちょうどSCCとコミケの狭間でそれほど慌しくないときだろうし
サイト見ても判らないことや気になることを予め全部メモに
書き出ししといて、端から訊いてみるといいと思う
769 :
766 :2009/05/11(月) 17:36:02
>>767 ありがとうございます、
>>768 さんの言うように盛るはマニュアルなどがないと聞いたので、
もしこちらに経験者がいたらと思い、こちらで訊いた次第です。
苛々させてしまって申し訳ありません。
>>768 ありがとうございます。今はあまり忙しくない時期なんですね。
とはいえ何度も電話して印刷所の方の手を煩わせても申し訳ないので、
とりあえず、疑問点を書き出してみることから始めたいと思います。
本当にありがとうございました。
はじめまして。困ったことがあるので書き込みさせていただきます。 今度友達と合同でアナログ原稿で同人誌を作ろうと思っています。 アナログの場合は表紙のタイトルロゴはどのようにして作っているのでしょうか? 原稿用紙にロゴだけプリントするのか、それとも転写シートのようなものを使うのでしょうか。 インクジェットプリンタなら持っているので活用したいと思っているのですが、是非ともご意見お聞かせください。
アナログで表紙入稿するんだよね? 印刷所に指定すればたいてい有料で文字入れしてくれるよ デザインによっては手書きとかレタリングするのも可愛い
完全原稿で入稿するなら表紙の絵に直接ロゴを入れる 手描きしてもいいし転写シールでもいい 自分はカラートーンを文字の形に切り抜いて貼ったりした 別紙を貼り込むのは上級者向け 下手すると紙の段差で影が出たり波打ったりする 文字入れするならそれ用の原稿とインクなどの指定が必要 印刷所のマニュアル確認すれ
773 :
スペースNo.な-74 :2009/05/12(火) 05:40:30
てかオフなのかコピーなのかどっちだ レスしてる人はオフ前提で書いてるけど
はじめまして。アナログ繋がりで質問させてください 今度初めてオフで同人誌を作るのですが、アナログ原稿の着色でクレヨンを使うのはどうでしょうか? 淡い色づかいにしたいと思うのですが、同人誌作るのが初めてなので発色具合を教えていただければと思います
発送時やスキャン時に汚れたりしないかなそれ
印刷屋のスキルと、かけるコストによるねー>クレヨン原稿の撮影(スキャン)・製版 印刷では淡い色が飛んじゃうかも。 クレヨンはそれ自体の油分で色をハッキリ目立たせてるけど、 印刷ではそういうわけにもいかないから。 紙の地色にも気をつけてね。
777 :
スペースNo.な-74 :2009/05/12(火) 13:00:00
どこで聞けばよいのかわからなかったので、こちらに失礼します 今度初めてオフ本を作る予定です 印刷所のフェアに、本文紙替え無料、というのがあったので気になっているのですが、 白上質90kg→110kg に変更すると、全体の重さはかなり重くなってしまうのでしょうか? 30頁前後で100部印刷する予定です 薄い紙でコピー本を何冊か作った経験しかないので、よくわからなくて… 全体的にしっかりした、高級?な印象になるのなら、ぜひ変えてみたいと思っています 経験者の方に、厚い紙へ変更するメリットとデメリットを教えて頂ければ幸いです
>>777 紙の○Kgってのは全紙で1000枚重ねたときの重さ
1枚当たりの重さもそれに比例して重くなる
で、同じ上質紙の中ならそのKgが大きくなれば紙の厚み(mm)も比例して厚くなる
つまり、90Kgから110Kgに変更すると、しっかりした本になるけど、
ダン箱もかなりな重さになります
けど、30Pで100部ぐらいならそんなに気にするほどでもないかも
参考
ttp://bros-comic.co.jp/price/body.htm 中程に本文用紙のkg数と実際の厚みが載ってる
これを見ると美弾紙ホワイト(コミック紙の一種)は
上質110kgとだいたい同じ厚みだけど重さは90kgより軽いって事が分かる
コミック紙は大抵厚くて軽い、上質紙は重い
ハイバルギーは厚みがあるけどすっかすかに軽い
紙の厚みは大抵どの印刷所でも表紙の作り方とかで背幅の出し方があるから
そこを見れば推測できるよ
777が漫画か小説かはわからないんだけど、小説なら110kgはあまりおすすめ しない。 A5サイズで110kgだととても読みづらいよ。 漫画だったら運ぶ時の重さを考えてあとは自分の好みでいいよ。
>>777 です、返答有り難うございます
書き忘れていました、オフ本はB5サイズ漫画を予定しています
真っ黒ベタが大目の絵柄なので、紙が厚い方が雰囲気が出るかな?と思っていました
好み次第ということなので、自分の腰の調子と相談して決めたいと思います
ベタが多いと重い紙って反対側にインク移りやすいんじゃなかったっけ 十分乾燥させる時間取れるなら問題無いと思うけど
質問させて下さい。 自分、小説書きで、絵などは全く描いたことがありません。 今回、初めて同人誌を作るにあたり、表紙作成用に描画用ソフトを購入しようと思っています。 Photoshop/Illustrator/GIMP(これはフリー)など、色々ソフトの種類があると思うのですが、 どれがおすすめでしょうか? よろしくお願いします。
すみませんが、小説本のノンブルの付け方について質問させて下さい。 今手元にあるいくつかの同人誌を見ると、 最初のページの番号が「3」になっているもの(表紙と折り返しをページ数に入れている)と 「1」になっているものがあるのですが これはどちらでも好みで決めて良いのでしょうか? 表紙の入稿の仕方などによるのでしょうか。
>782 使い方を聞くことができる知り合いが使ってるソフトが一番おすすめ。 でも表紙用だけなら、ワードで表紙を作ればいいと思うんだけど。 >783 好みです。
印刷所では3にしてくれってところ多いよ
>782 予算があるなら、PhotoshopElementsをお勧めします。 小説スレでも使っている人が居ましたよ。 予算がないなら、フリーソフト。
>>783 印刷所によって違うので必ずマニュアルを確認してください
私が今まで使った印刷所はすべて3指定でした
>>783 「折り返し」がどの部分を差してるのかよくわからないが
表紙を1ページ目、表紙の裏を2ページ目とするのが一般的
だから本文は3ページ目から始まる
ちなみに表紙と本文の間に遊紙、カラー口絵などを挟む場合は
本文とみなして通しでノンブルを打つか、別に数えるかは印刷所によって対応が違う
>>783 です、レスありがとうございます。
印刷所によって指定があることも多いようなので
マニュアルをよく確認してみます。
たくさんの丁寧な説明ありがとうございました。
>>782 GIMPはフォトショと似通ってる点が多いから
お試しで導入してみるというテもある
いろいろいじればPDFも読めるしフォトショのファイルも扱える
ただ、動作はフォトショのほうが安定してるし
操作自体もフォトショのほうがわかりやすいように思った
(
>>786 の言う通り、Elementsで充分だと思う)
あと、もしも写真の加工程度でそんなに重たいデータを扱わないのなら
ひとまずJTrim(フリーソフト)使ってみるのもいいかも
とにかく気軽、操作が簡単だし使いこなせば色んな効果つけられるよ
>>790 補足
オフやオンデマで刷って貰うんなら、入稿するファイル形式に
対応しているソフトが必要です
挙げられているGIMPやPhotoshop、Illustratorなら大丈夫ですが
それ以外のフリーソフトを使うなら
場合によってはファイル形式を変換することが必要になります
(自分はCutePDFでPDFファイルにして原稿作ってました)
原稿完成したはいいが、ひどい出来だorz 漫画描いたことないなら練習しとけばよかったよ でも自分の実力も課題も分かった ただこれを発行していいものか…
発行して自分の実力を噛み締めるといい 上手くなりたいなら他人の目に晒せ 自分の中で消化するだけじゃだめなんだぜ
>>792 とりあえずサンプルをwebにアップして反応を見るってのはどうだろう
皆、練習して自分にオーケー出してから出すのでしょうか? 自分の時は友達と一緒だったから勢いで出しちゃったけど
誰かに見て欲しいから同人出してるので 自分でOKでない時でも出しちゃうことがある ものすごい落ち込むけど 初めは出すのを迷ってたこともあったけど これならOKだ完璧だ!というレベルになるのを待ってたら いつまで経っても何も出せないと思うようになった
作品という形にして人の目にさらすのも修行のうちだよ とくにWEBと違って同人誌は他人の手に渡ると自分の意志で処分できない そうやってのたうち回るのも良い経験
Webでも作品を消したところで誰かに保存されてれば どこかにアップされそれをまた誰かが拾いアップして……と どんどん無限に広がる可能性があるけどな
>>798 それは話が違う。
知らない所で自分の作品うpされてたら、もはや盗作被害であって修行ではない。
質問させて下さい。 データ入稿の際は、必ずしもトンボの入った 原稿用紙でなければ受け付けてもらえないでしょうか? アナログでB5コピー用紙に原稿を書いたのですが、トンボを付けてくれる様なソフトはありますでしょうか。
まず印刷所のマニュアルをよく読もうな
何か違和感があると思ったらデータ原稿の原稿用紙か 使う印刷所決めてマニュアル請求して試行錯誤してください
>801-802 有難うございます、あと10日しかないんですが頑張ります
トンボをつけてくれるソフト<Photoshop アクション組んでバッチ処理でおk
データ入稿なら原稿サイズ合ってたらトンボいらないとこのが多いと思うが 印刷所にきいてみろ
今から請求したら10日で資料来ない可能性あるけど平気か? まぁサイトにマニュアル載ってることも多いけど… にしても24日締め切りって珍しいね トンボ必須の印刷所もそれなりにあるから注意 電話かけて聞くのが一番早いよ、当たり前だけど
沢山の助言本当に有難うございます。 24日がイベントなんです。 とりあえず原稿を完成させられる様に頑張ります・・・
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
データ入稿考えてるならあと10日じゃないじゃん あと2、3日ってとこか それで入稿の仕様もわかってないってなめすぎだろwwwww ま、これも修行だな 落としたら泣いてもいいよ
B5コピー紙に原稿書いて、本のサイズは何なんだろう タチキリとかわかってんのかな
スキャンして若干拡大すれば大丈夫でしょうか(´;ω;`) 3日で入稿出来る様にしないと・・・
大丈夫かなんておまいさんの原稿見なきゃわからんわボケ どこの印刷所に入稿する予定か知らんが 四方にタチキリ5mmずつ取っておけばたいがい通用する
ノンブルつけるのも忘れるなよ
もう初めてなんだからコピーにしちゃいなさいよ
それは最後の手段に取っておこうぜw あと3日でどこまで出来るかやってみればいいさ
ノンブル・・・?
使用ソフト名くらい書けよ。 そして、スキャン後の作業は何を予定しているんだ? トーン貼りと文字入れだけ?
【ノンブル】nombre そのページが何ページ目かがわかるように、ページの端に入れておく番号。
ノンブルってのは、英語読みするとナンバー。
丁寧なご説明有難うございます。 使用ソフトはエレメンツです 取り込んでグレースケールでトーン処理しようかと思います
800って1度でもデジタル処理で原稿完成させたことあるのか? 今頃トンボがどうのの質問してて、大丈夫なんだろうか
1度でも完成させてたらこのスレで質問はしないだろう 住人一同がはらはら見守っているこの状況w
質問させてください。 イベント売りの場合、コミケが一番売れるとよく聞きますが、 その他のイベント(夏冬インテ、春コミスパコミ等の大型シティ)との差ってどれぐらいなんでしょうか? 自分の参加予定のジャンルは斜陽女性向けです。 実際に参加したことのある方の体験談でも一般論でもいいので、 これからの参加予定を立てる上で参考にさせて頂きたいです。 よろしくお願いします。
ジャンルや本人のレベルにもよるが女性向けマイナージャンルの経験で言えば オンリー=コミケ>SCC 春コミはプチイベント次第 インテはいわゆる地方イベントなので客の年齢層や大阪での知名度によりけり
ジャンルによって西に多いとか東に多いとか ミケしか出ないとかオンリーしか人が集まらないとか 色々事情があるので一般論は無理 というわけで体験談 一般知名度はそこそこ・同人的に需要>>供給だったゲームジャンル コミケ:直後のインテ=10:1 メジャーアニメのマイナーカプ(斜陽気味・西に人口多し) コミケ:直後のインテ=1:1
800よ大丈夫だ! 急にデータでのペン入れの感じが気に食わなくなって アナログでやろうとするも原稿用紙もなければペンなんて 数年前に買ったきりでほこりをかぶった丸ペンしかなくて 地方もいいとこに住んでるから通販も間に合わなくて ええいままよと丸ペンの先を切って太い腺が描けるようにして トレス台なんてないから部屋を薄暗くしてガラスの机の下から懐中電灯あてながら コピー紙にペン入れ→取り込んで印刷所のサイトからDLできる原稿用紙データにはっつけて ベタ・トーン編集して完成までこぎつけた ・・・私が通りますよ(´・ω・`) もちろんエレメンツです
800がガラスの机を持ってなかったらどうすんだ(´・ω・`)
な、泣くための胸を貸してやんよ・・(´;ω;`)ブゥワッッ て思ったけど原稿は一応できてる?んだな。安心。
>826さん 壮絶かつ貴重な体験談を有難うございます…! トレス台は無いですが下書きの上からペン入れして 消しゴムかければ何とかなると思ってました・・・
恥ずかしながらエレメンツでのトーン&背景処理もまだよく把握して無いので今日から丸三日徹夜で仕上げます・・ 明日休みでよかった
最悪、スキャンして文字入れさえすれば、 グレースケールでトーン処理が間に合わなくても、本は出せる。 がんばれ。
>823 そのジャンルでオフやってるというサイトを探して、そこのイベント参加 予定を見てみるといい。 頻繁にイベントに出ているサークルが多いのであれば閑散期でもそこそこ 捌けるんだろうし、コミケとオンリーくらいしか予定がないなら閑散期は 難しいと思っていい。
833 :
スペースNo.な-74 :2009/05/14(木) 23:56:41
? 下書きの上からペン入れは普通だろ 他にどんな方法があるんだ
別紙にトレスすれば消しゴムかける手間が省けるだろ
835 :
スペースNo.な-74 :2009/05/15(金) 03:28:38
でもライトボックスないとできないよね デジタルならいいけど
もうちょっと話の流れを読む練習をした方がいいと思う
823です。 沢山の回答ありがとうございました! ジャンルによっても違うものなんですね、勉強になりました。 とりあえず同ジャンルのサークルさんのサイト巡って、 周りの活動状況を見てみようと思います。
>>836 普通に「ちゃんとレス読んでから書け」でいいのに、
練習とかわざわざ嫌味言わなくていいよ
勉強になりましたってw 同人とか関係なく、流行や人気のあるなしとか ものの出来で売れ行きが左右されるのは当たり前じゃん 実物見て判断できるわけでもないのに、 こんなとこで他人に聞いたって無意味だっつーの
小説を作る際、とじしろってどのくらいつくればいいのでしょうか? 印刷所サイトでは ページ設定→見開きページ に設定後、 必要ならばとじしろを作るといいと書いてありました。 持っている同人誌の余白を定規で測っても、背表紙側はうまく測れず とじしろがどのくらい取られているのか分かりません。 A5・およそ300P・美男子ノベルズかクリームを使いたいのですが とじしろは何ミリくらいが適当でしょうか? もう一つ。 見開きページで「とじしろ」をたとえば5ミリに設定すると、 (左右の余白が20ミリ・奇数ページの場合) とじしろ5ミリ・左右余白20ミリ になるのか とじしろ5ミリ・左余白20ミリ・右余白15ミリ に なるのでしょうか? 同人小説まとめサイトを読んでもよく分かりませんでした。 どなたか教えていただけないでしょうか、お願いいたします。
手元にある300p超の本、文庫本でもいいからめくってごらん ついでにmm単位で正確に測る必要ないから半開きで定規当ててごらん それでとじ側見辛いなら増やせばいいし、十分ならそれでいい 個人の感覚だから数値では言えないよ あとまとめサイトに他の人の例載ってるから参考にすればいい ページ数が多いならそこから余分に増やす あととじしろの意味辞書引いた方がいいと思う 美弾紙はノベルのほうがありがたい クリームだと本が分厚すぎる 300pあるなら場合によっては分冊してもいいと思う
はかりづらかったらノド側から計らないで 小口側から計ったものを全体寸法から引けばいいんじゃないかなー
B5だと文字サイズは10〜12ですか?
なんの文字サイズですか?
吹き出しの中です
>>782 です。
遅くなりましたが、アドバイス下さった方々、ありがとうございました。
周囲にPhotoshopもIllustratorもGIMPも使用している者はいませんでした。
Photoshopなら使い方の本とか説明サイトとか色々ありそうなので、
PhotoshopElementsを購入しようと思います。
ありがとうございました。
>>844 これは10ptです
これは11ptです
とかそれぞれの文章をその数値の大きさにしたものを見本として出力しておけばいいんじゃない?
数字やアルファベットと日本語の文字、全角半角で 文字の大きさが違う書体もあるから見本作るならそういうところ注意してな つーかどの大きさがしっくり来るかは試し刷りしてみれば済む話じゃね?
近々、はじめての同人誌を出そうと考えている者です。 原稿に着色をする際、いまや大半の人がパソコンで塗ってると思うのですが、どのようなソフトを使っているのでしょうか。 コミックスタジオの機能を見る限り、あのソフトは色を着けることは出来なさそうですし… フォトショップはやや古いバージョンの物を持っているのですが、色を塗るのには適さないような気がします。
どういう塗りの絵にしたいかによるなあ アニメ塗りとかバケツひっくりかえせば塗れるとかの絵ならほぼどんなソフトでもいけるだろうし 厚塗り寄りならpainterとかsaiとかあるよね 基本ペイントソフト(レタッチソフト)と名前のついてるものならなんでもいいんでない あとソフトはどんなに古くても慣れちゃえばなんてことないと思うけどなあ そんな自分はエレメンツ2.0だ saiのほうが線きれいとわかっていつつも原稿のときはこっち使ってしまうw
853 :
スペースNo.な-74 :2009/05/19(火) 19:36:54
>>844 まともな質問の仕方を身につけてから来てくださいね^^
>>851 コミスタがどんなもんかもよくわからないような段階で、
自分でググりもしないでいきなりこんなとこで聞くのもおかしいと思うし
どんだけ古いのか知らんが、色塗りに適さないフォトショップって何だよw
まあ本来は絵描き用のソフトではないがな
つか見たところデジタルに疎そうなのに、何を根拠にそんな判断したの?
>>851 >どのようなソフトを使っているのでしょうか。
ググれば山ほど出てくるじゃん
サイトで自分が使ってる画材とかソフト書いてる人もいるし
講座やってる人なんかもいる
855 :
851 :2009/05/19(火) 20:34:48
>>852 着色は概ねどのソフトでも出来るのですね。
どちらかというとバケツ塗りは避けたいので、教えて頂いたpainterやsaiを試してみたいと思います。
>>853 以前、スキャナーで取り込んだ絵を、フォトショップ5.0で着色しようとしたことが何度かあるのですが、どうも思うような塗りにならなかったので、フォトショップは着色に適さないのではと勝手に思っていました。
今インストールしているフォトショップでも出来るようなので、もう一度しっかり塗り方を調べて出直してきます。
>>854 調べれば調べるほど、フリーソフトから有料のソフトまで様々なものが出てくるので、皆さんは何を使っているのか気になって書き込みました。
再度、絵サイトをまわって使用されているソフトを見てみようと思います。
反応して下さった方々、ご意見有難うございました!
はじめてのどうじんしなんだよな。 ここってはじめてのどうじんしを作る人が居るんだよな?
うん、そうだね まぁ初めてにも差があるんだよ 本にしてないだけでオンとかバリバリやってて問題ない人とか 全く絵の一枚も描いたことのない同人誌以前の初心者とか
すみません、教えてください。 コミケやシティではない小さいイベントに出るのですが、 宅配便の搬入受付期間をどうとらえていいかわかりません。 受付期間がたとえば木曜までとなっていて、イベント前日のある時間帯を指定して イベント会場宛てに発送するように指示があるんですが、これは ・木曜に宅配便のどこかのセンターに集めるよう、 水曜には送っていなければならない。 ・木曜に集荷してもらえば大丈夫 のどちらでしょうか… 一度だけオフ本を出した友人に尋ねたところ、 その人が出たイベントの時は宛先が会場でなく宅急便のセンターで そのセンターに、その日時までに届かなくてはならなかったので、 それだったら今日出してないといけないという話だったんですが、 宛先が会場でイベント前日指定だから そのセンターに集めるのとは扱いが違いますよね。 宅配便の方では通常の、日時指定の荷物として積んでおいて 前日のその決まった時間に会場に配達する、ということだったら、 うちからイベント会場までは、翌日には荷物が届く距離で 配達の時間帯指定には十分間に合います。 なので、木曜に集荷してもらえば大丈夫、 ということかと考えていたんですが違っているでしょうか。 本は完成してもう手元に送られてきていて、 POP立てや敷き布縫いなどまだ準備できていないものがあるので 木曜に集荷してもらうつもりだったんですが、 急に不安になって…
>>958 普通受付期間のとこに必着かどうか書いてあると思うけど?
あと、あなたの家からイベント会場までは翌日にとどくとしても、
北海道や沖縄の離島に住んでる人は木曜に発送しても
イベント前日に届かないんじゃないかな
>>858 多くの場合、木曜の窓口営業終了時間迄に地域の集配センターに届くように
ととらえればおkだと思います
地域の集配センターと自分が発送手続きをする窓口(宅配店舗・コンビニ等)間の
移動にかかる時間は宅配業者のサイトで確認して下さい
それによっては、水曜夜の便が最終になることもあります
861 :
スペースNo.な-74 :2009/05/19(火) 23:01:16
>>858 水曜以前に送っちゃいけないんだったら
忙しい社会人とか大変なことになんぞ
業者指定とかされてるんならなおさら
頭の悪い
>>858 がかわいそう
だいたい、荷物どうこうって同人関係ないし
>>859 、
>>860 、
>>862 ありがとうございます!
何度も読み返しましたが、
「受付期間:○日(土曜)〜○日(木曜)」
となっていて必着かどうかは書いていませんでした。
わかりにくい言い方をしてすみません、
水曜以前に送っちゃいけないわけではなく、
業者を指定して上に書いた期間、というように書いてあります。
会場のある地域に以前別の荷物を送った時、朝集荷してもらって
「今日の夜届けることも可能だけど」と言われたこともあり、
うちから地域の集配センターまで丸一日かかることはなさそうです。
はじめての同人誌を会場まで宅配便搬入する方法についてなので
ここで質問させていただいたのですが
もしスレ違いだったのでしたらすみません。
明日支店があいたら、集配センターまでどのくらいかかるか聞いてみます。
>>864 その書き方でどうしてイベント前日の土曜までに着けばいいと思えばいいのか分からない……
866 :
スペースNo.な-74 :2009/05/19(火) 23:36:47
>861 はじめてのどうじんしでフォトショップ5?って意味かと Photoshop5はやや古いどころじゃない、10年以上前に15万円以上の値段で発売したグラフィックソフト 正規購入者なら必ずPhotoshop暦11〜9年の間のベテランになる
うわ、そんな値段だったんだ!? 10年前の自分乙
インストールしたきり使わずに過ごす人もいるから必ずしもベテランとは限らんけど、 もしそうなら、安い買い物じゃないのに、放置できる心境はわからんな
父親が仕事で使うからフォトショが家にあるけど 全く使えなくてアナログ派っていう友人がいる
割れだとCS以前になるらしい もちろん昔から使ってる人もいるけどね
CSでも割れは居る
>>868 昔とは言え、聞いて驚くような値段の買いものを覚えてないんだね
PC一式やらIllustrator、Painterとまとめて買ったからねえ ボーナス飛んだことだけは覚えてるんだが
合格祝いに値段も知らずにばーちゃんに買って貰ってしまった俺
ばーちゃん孝行しろ
もう死んでしまったよ…… 孝行はできてたと思う
月命日に墓参りしてやれよ・・・ そんで墓に向かって、ばーちゃんのお陰でこんな本が出来たよ! 友達もいっぱいできたよ!楽しいよ!って報告してやれ ばーちゃんきっと喜ぶよ
本を持参報告するのは諸刃の剣w
はじめてのどうじんしで送り火をたく875
すみません。教えて頂きたいのですが、 今度初めてアナログで同人誌を作ろうと思っています。 1ページまるごと真っ黒なページを作りたいんですが、その場合は原稿用紙をベタやマジックなどで 塗りつぶすという方法なんでしょうか? それとも、黒い紙を原稿用紙に貼り付けたりするのでしょうか?
どれでもいいよ。 でも、他のページでインクが濃くなるかもしれんという罠がある。
>881 黒い紙でも塗りつぶしでもどちらでも構わないけど、トンボだけは消さない ようにな!
>>881 まるごとなら黒い紙を貼り付けるのが楽でいいよ。
ベタやマジックは時間はかかるし、原稿はでこぼこになったりとアナログの原稿自体が微妙な感じになる。
(出来はどちらも変わらないけど)
今回はじめての同人誌を作成します 中綴じコピー本の予定なのですが カッターや裁断機などを扱うのが致命的にヘタクソなので 化粧裁ちをキレイにやれる自信がありません いっそのことキンコーズに頼もうかと思うのですが 利用されたことある方いらっしゃるでしょうか キンコのサイトを見ると中綴じ製本は持ち込みでもできるようなので どコピーした原稿丸投げにしてしまおうかと考えています それとも化粧裁ちだけ頼んだりできるんでしょうか
886 :
881 :2009/05/20(水) 18:42:26
>>885 みたいなのは問い合わせるってことを知らない馬鹿かゆとりか?
たとえば印刷に関することなんかも印刷所に聞きゃわかることも多いし、
ここでレス待つよりも早くて確実なのに
あとはコピー本とかキンコの情報がごろごろ落ちてる コピー本スレを覗くとかね
ここは馬鹿だのゆとりだの問い合わせることも思いつかないような人だのが来るスレなんですってば
890 :
スペースNo.な-74 :2009/05/21(木) 02:32:39
勝手に決めないように 初心者用=手取り足取り何でも教えてあげるスレじゃないから ゆとりや馬鹿に親切に教えようがググレカスと言おうが、どっちも個人の自由
>>889 来るのは勝手ですが、望んだレスがもらえるとは限りません
じゃあテンプレに追加しないと! スレタイからして手取り足取り教えて欲しい初心者が寄ってきそうだし
というかだな ここ元々質問スレじゃないんだ
894 :
スペースNo.な-74 :2009/05/21(木) 03:51:15
1にも「語り合いましょう」ってあるね まあちょっとした相談するくらいはいいだろうけど、 調べりゃわかることは自分で何とかするべきだし 探せば内容に合わせた質問スレあるし
この流れの中申し訳ないですが、質問させて下さい。 あるカプのオンリーがあり、始めて同人誌を出そうと思ってます。 (スペース数は50spです) 印刷部数を50部にしようかと考えているのですが、これでは多すぎますでしょうか? 出すのは小説で、だいたい50P前後になります。 オンもやってはいますが、知名度は全くありません。 ご意見をお聞かせ下さい。
おおまかなジャンルもわからないと判断しずらいな
ジャンルの規模、カプの規模、原作での動き、次のイベント参加予定等による 最小ロットだしいいんじゃないの? 不安なら30部。
>895 50部の印刷代が自分にとって大金とおもう金額なら止めといた方がいい。 コピーかオンデマで30部くらいまでにしといた方がいいよ。 でも社会人でぶっちゃけ飲み会2回くらいの印刷代なんです、とかだったら 50部でも100部でも好きな数を刷ればいいと思う。 世間どうこうより、自分の懐具合と相談して最初ははじめるのをおすすめします。
899 :
スペースNo.な-74 :2009/05/21(木) 09:11:09
>>895 ここは部数判定スレじゃありません
たとえジャンルがわかったとしても作品の内容にもよるし、
絵柄とかパッと見でもわかるような情報があるならまだしも
小説本なんて他人に判断しようがないだろJK
売れ残っても惜しくない範囲で作れとしか言いようがない
まぁまぁ。背中を押してほしいだけなんだよ。
>>895 ドーンと300ほど刷りましょうや。
いやいや少なすぎるだろ
>>895 初なら500くらいがいいと思うよ
初めての同人誌を200部刷って、予備分も捌けなかった私の傷口に塩を塗るつもりですね?
そんな人本当にいるのか どんだけヘタレなのか逆に興味あるわ
創作少女だったんだ。で納得してくれるとありがたい。
905 :
スペースNo.な-74 :2009/05/21(木) 19:47:46
18禁同人を描くにあたっての質問です。 性器の修正方法について解説しているサイトや本ってありますか? ぐぐってもそれらしきサイトは見つからず、印刷所や同人書店のサイトにも詳しい方法は書いてありませんでした。 実際の18禁本を見ても、なぜこんな箇所を隠すんだ?という 男性器の穴(?)からはだいぶずれた場所を隠しており、その理由もさっぱりわかりません。
一応イベント主催団体の赤ブーブー通信社が そういう本を出してた気がする ただ、図解してるサイトや本はないと思う
理由がさっぱりわからなくても消さなくてはならないところは消さなくては。 …つまり、理由が知りたい? そこを隠すと性器であるという自己主張が減るから。
909 :
スペースNo.な-74 :2009/05/22(金) 00:19:50
>>906 > 男性器の穴(?)からはだいぶずれた場所を隠しており
男性器で卑猥とされるのは穴よりカリや裏筋だからだよ
女性器の場合穴はそのまま性器だが、
男性器の穴は尿道口であっていわば排泄器官
ケツの穴に修正いらないのと一緒じゃね?
もちろんケツの穴に性器挿入してるなら修正してね
>>909 すみません……
初同人なのでここで質問したのですが
18禁についてはもしかして別スレがあるのでしょうか?
>>910 なるほど!
>>911 何にせよ他の本参考にして同じようにやるのが無難
商業誌は参考にしちゃダメ。消しが薄い場合があるから。
ここは全年齢板 さすがにそういう単語が出る話は該当板でやってくれ
性器自体は別に卑猥語じゃないだろ
サイトを見ていていいな、と思えるセットがあったから 資料請求をしようと思うけれど、その際に添える手紙は 普通の手紙(「こんにちは、御社のホームページを見て〜…」)などのように 同人サイトの感想みたいに書いていいのか それとも「貴社ますますご清栄のことと申し上げます」というような ビジネス形式にするべきなのかですごく迷っています どっちでもおk?
簡潔なビジネス形式で 何のサイトに資料請求か知らんがお友達じゃないんだから
915が何のサイトを見て資料請求しようとしてるのかがまずわからん
915です、肝心なことを書くのを忘れていました 同人印刷所のサイトです
ぶっちゃけ「資料希望」だけでも通じる あまりかしこまり過ぎるのも要点がボケて伝わりにくいよ
一言添えたいなら、「前略 HPを拝見しました。お忙しいところ申し訳 ありませんが資料送付願います」くらいで充分。
小説コピー本の場合、 表紙が墨一色で安めの値段 表紙フルカラーで高めの値段 だったら、どっちが手に取りやすいでしょうか。 安め・高めといっても、単色やフルカラーとしての相場で売ろうと思っているのですが、 小説本ですし、しかもヘタレ絵しか描けないため迷っています。
コピ本のカラーはオフと違って+100円査定にはならないと思うので カラーにすることによって値段が上がるなら白黒でいいと思うかも 個人的な手に取りやすさは カラー>白黒>>>>>…>>>ヘタレ絵カラー (※目にとまりやすいのはカラーという意味で) 小説ならモチーフとタイトル文字をデザイン配置とかの方がいい ヘタレ絵表紙小説はそれだけでオフフルカラーでもスルー対象
質問です 今回初めてA5の本を作る事になったのですが、 同人誌用原稿用紙(B5原寸)に描いてスキャンしたところ 塗り足しから外の余白が気になってしょうがないです そのままA5サイズ(塗り足し含め154×216)にすると、余計な余白が 含まれたままA5になりますよね? なので自分は面倒ですが、以下の方法でやってます ・コミスタで取り込み→B5本テンプレに合わせ、トンボの内側までに設定しPSDにする ・コミスタでPSDにしたものをElementsに持ってきて、A5サイズに変換 ですがこの方法はかなり二度手間な気がしてなりませんorz もう少し簡単に取り込んだ原稿用紙を、塗り足しの外側の余白を落として A5にする方法はありませんでしょうか?
>>923 アナログ入稿すれば?
データ楽に作りたいなら原寸は鉄則
フォトショだかで自動で面付けができるらしいが
イラレ使いの自分はすまんが知らん
あれ? コミスタでA5本テンプレ(基本用紙B5)を使えばいいだけでは?
>>923 というかまずコピー本なのかオフ(オンデマ)なのかどっちよ?
928 :
923 :2009/05/24(日) 02:09:38
>>926 A5本テンプレを試してみたのですが、取り込んだ原稿用紙サイズがA4
だったため、うまく収まりませんでしたorz
こういう場合は最初から原稿用紙をB5サイズに切ってから、ペン入れなどを
した方がいいんでしょうかね?ちょっとその加減が判らなくて…
>>927 オフ(オンデマ)です
まだデジタルに慣れていないので、どうしても線画はアナログになりがちです
アドバイスを下さった方、ありがとうございます!
試行錯誤しながら頑張ってみます
929 :
スペースNo.な-74 :2009/05/24(日) 03:05:27
質問スレじゃないっつったそばから質問する馬鹿が絶えないね
そうだね 質問は絶対に駄目なわけじゃないだろうけど ここは初めて同人誌作る人のスレだしねぇ 質問スレで間に合うようならそっちでやってほしいね
931 :
スペースNo.な-74 :2009/05/24(日) 04:19:20
自分で調べないとかは論外だが、わからないことを聞くのはまあ構わないと思う でも、原稿の書き方にしろソフトや画材の使い方にしろ印刷所にしろ それぞれ個別にスレがあるのに、ここに来るってのはちょっと疑問 ノウハウ板だから、スレタイで相談スレか何かだと勘違いしてるのか?
>928 切るな。 エレメンツでスキャン→80パーセント縮小、保存。→コミスタA5(基本用紙B5)。
933 :
923 :2009/05/24(日) 15:28:55
>>932 なるほど、納得しました。ありがとうございます!
自分の質問のせいで荒れてしまったようで申し訳ないです…
今度からはそれに見合うスレに書き込みます
スレ違いにもかかわらず答えて下さった方、本当に感謝します
934 :
スペースNo.な-74 :2009/05/25(月) 00:45:48
荒れてるんじゃなく、
>>933 はじめスレ違いのやつに文句言ってるだけだよ
確かに荒れてはいないよな 誰も反論してないし
反論しないどころかむしろ同意してる
初めて作った本がキター!! 初めてのことばかりでめちゃいろいろ苦労したし、文章校正の途中でもう自分の文章読みたくねー!!ってなったけど、 現物見たら吹っ飛んだよ。感激だ!! しかし失敗したのは、自宅送りにしたおかげで速攻家族に見つかったことw 小部数だったんだけど、A5400ページの本だったからダン箱二つ分あって隠せなかった 家族からの読ませろコールがすごい… 勘弁してくれorz
おめ
400ページってすごいな 自ジャンルでぜひ932の本と出会いたい
ごめんまちがえた 932じゃなくて937の本と出会いたいでした とりあえずおめ!
うわぁ。400Pってかなりの力作だなぁ。 夏に出会えることを楽しみにしてるw(自ジャンルだったらいいなぁ)
A5サイズの漫画本の場合フォントはどれくらいがいいと思いますか? 雑誌のコミックスくらいの大きさがいいのですが…
>>942 この大きさがいいという見本があるなら、
実測してそれに合わせればいいんじゃないかな
質問なのですが 参加したいオンリーイベントに搬入期間?としてイベント当日より3日前までに荷物を送れとありました。 例えると5月30日に開催で5月27日までに必着という感じです。 その場合印刷所に頼む納期はイベント当日の30日ではなくて 27日以前を指定しなくてはいけないのでしょうか?
>>944 まず印刷所に相談してから、その搬入方法の記載された用紙を
そのままコピーして渡せばいいと思う。
直接搬入対応の会場の場合もある。
>>944 納期は重要な事だからわからない事はここで聞かないで、
印刷所に電話でわかりやすく聞いたほうがいいよマジで
一歩間違うと本が届かないトラブルとかおきるから悲しいよ
>>944 参考になるかわからないけど、自分もそんな感じだったので報告。
自分は、たとえば20日がイベントだとしたら12日〜17日までが「受付期間」とのことだった。
印刷所に聞いたら、やっぱり納品日も17日に合わせるってことで、そのぶん締め切りも少し早くなったよ。
だから早めに電話で確認とったほうがいい。
で、自分オンライン入稿だったけど、入稿時に宅配要綱があればデータに同封してくれって言われて、
イベント側から送られてきた紙でそれにあたる部分をスキャンして原稿データと一緒に送ったら
ちゃんと当日本が届いてた。本届かないと怖いから電話したときに向こうが何回か「確認してきますね」て言うくらい
慎重に打ち合わせしたので、944もしっかり印刷所と打ち合わせしたほうが安心できると思うよ。
948 :
944 :2009/05/27(水) 14:37:57
ありがとうございました 印刷所に聞いてみます
ここは質問スレでもなければ自分で調べもしない馬鹿に親切にするスレでもないですよ!
親切にするのはその人の裁量だしどうでもいいだろう 質問の答自体は「印刷所に相談しろ」で一貫してるし順当じゃないかな
質問スレとしても十分機能して来たんだし 質問スレになってもいいんじゃないかと思う
質問に答えるかどうかは回答者次第だってこと忘れてないか?
? どこの質問スレもそれは同じ 何を今更
質問スレになってもいいって、答えたきゃ951が勝手に答えりゃいいだけで わざわざスレをこうしましょうって決める必要無いだろうよ
質問スレじゃねえから質問するな馬鹿って 煽る馬鹿がうぜーんだよ
質問スレじゃないとか言う人が出て来たのは ここ150レスくらいの間なんだけどね 実質ここは初心者専用質問スレになってる それでいいじゃん
>>956 それこそ949のレスをスレの総意と思われちゃかなわんわ
質問スレになるのがアレなら
>そんな初恋にも似たピュア〜な気持ち
をみんなで語ってそういう流れ作っちゃえばいんじゃね?
てことで自分のはじめてのどうじんしの思い出 兼 スレのみなさんへお礼。
このスレ見ながら、4月にはじめて本作ってイベント参加してきたよ!
最初で最後になるかもしれないしやりたいこと全部やっちゃおうと思って、
サイトで大手さんがミケ前にやるようなちょっと凝ったオフページ(一回やってみたかった)作って、
あまりは通販に回すの覚悟でオンデマ新刊50部+コピー本25部作って、
A2ポスターもネプリと迷ったけど印刷所に頼んで刷ってもらって、
ペーパーも1P絵+2P漫画+インフォメ1Pの4P(B5両面2ツ折)描いて100部コピった。
はじめは本はオフのつもりだったのを、狙ってた割引期間逃してしまったのでオンデマにしたことが
心残りだったけど、それでも会場に着いて自分の本があるのを見たら全部ふっとんだ。
どきどきしながら机に積んだ。何度もモニタで見た絵なのに初めましての気分。
本は開場して15分で完売した。というか開場で拍手してる間に2〜3mの列が目の前にできてた。
スケブも午後から受付にしたけど、20冊近くたのまれて、うれしくて全部描いた。
ペーパーも午後にはなくなってた。たくさん話してもらえたし、差し入れもいただいた!
再版してと言ってくれる人や、今後の活動について聞いてくれた人もいた。
今回きりのつもりだったけど、楽しかったのでちょっと今後のイベントも検討してる。
このスレのみなさんと、自分は
>>189 じゃないけど
特に背中を押してくれた
>>190 >>191 さんにほんとに感謝してる。あと印刷所の電話のお姉さん!
同人活動がこんなに楽しいと思わなかったよ。本当にありがとうございました。
959おめ!楽しかったのは959がそれだけ頑張ったからだよ。 せっかく読者さんに声をかけてもらえたのなら、是非続けるといいよ。 頑張って!
961 :
スペースNo.な-74 :2009/05/28(木) 19:44:44
質問なんて各スレあるんだからそっちで聞け そもそも質問たって、ここでしか聞けないようなことならわかるが だいたいは問い合わせたりググればわかる程度のことじゃねーか 初心者免罪符にする他力本願なやつはウザイんだよ
↑みたいなのもうざい 質問するやつもうざい そして自分もうざい
963 :
スペースNo.な-74 :2009/05/28(木) 21:32:40
質問じゃないけど サークル参加した時どんな気持ちだった? 未だに決心つかねえ
とりあえず申し込んでしまえば覚悟も決まると思う
959だけど
>>960 ありがとう!やっぱり続けてみることにするよ!
本作るの楽しいしなあ。印刷所のサイト見て装丁考えるのだけでも楽しい。
せっかくなので
>>963 申し込む決心がつかないのか、イベ前にして尻込みしてるのかで変わってくるけど
自分は、参加申し込む前なら、過ぎてたと思ってた申し込み締め切りまでまだあった!
→よっしゃー申し込んでまえ!と勢いでいったよ。(はじめは一般参加のつもりだった)
ちょっと迷ってたけど、上にも書いたとおり
>>190 >>191 の書き込みみて
勝手に背中押してもらったことにした。結構勢いでなんとでもなるもんだよ。
もう参加が決まってるんだったら、家でスペースの大きさ測って実際にレイアウト試したりして
テンションあげてたなー。両隣のサークルさんへの差し入れ梱包したり。
結局サークルであれ一般であれお祭の参加者なわけだし、前夜はわくわくして寝れなかったw
当日はサークル入場のときはもう何も考えてらんない。ひたすら準備。
売れなかったらどうしよう、ぼっちだったら、周りから浮いたら・・・って考えるよりも、
どうしたら自分がもっと楽しめるか考えて準備したりしたほうが楽しいよ!
あと、売り子ってわけじゃないけどサークル入場で友達一人来てもらうとかなり違うと思う。
準備・撤収手伝ってくれたし、忙しい時にヘルプ入ってもらえるし、何より心が軽くなる。
見知った話し相手がいるって貴重だなーと思ったよ。うれしかったからささやかだけど
サークルチケット+お昼代はこっち持ちで、スペースの下荷物置いていいよーってことにした。
結構なんとでもなるもんだよーがんばれー!
いちいち長くなってスマソ。ななしに戻ります。
27 スペースNo.な-74 2005/08/20(土) 01:14:50 一応そのつもりで立てたよ。 初心者という事なら、印刷関係、技術、サークル参加時の心得など幅広く。 サークル参加をまるでプロデビューかのように憧れ語るだけでも良し。 俺自身、夏コミでサークル参加に興味を抱きつつ、一歩踏み出せずまごまごしている状況だ。 簡単なようで、意外と敷居が高い
もしスレ違いなら誘導お願いします 初めてオフ本を作ります 入稿は来週なんですが、運試しもかねてとらに事前審査をしてみようと サイトを片っ端から読んでみたのですがそれらしいフォームのようなページが見つかりませんでした 初めての委託みたいなページはあったのですが、とらは事前審査をしていないのでしょうか? とらを選んだのは、他のサークルさんが多く委託しておられるからです
967です。早速ありがとうございました ここも読んでいたのですが、部数の相談と書いてあったので、これは既に審査を通っている方のサービスだと思っていました 早速見本を送ってみたいと思います
ページの数え方でわからないので質問させてください 印刷所の料金表にあるページ数は本文と表紙を含めたページ数と考えて良いのでしょうか? それとも本文のページ数のみ表記されているのでしょうか?
>970 本文のみか表紙込みかは価格表のどこかにきちんと書いてあると思う。 一度すみずみまで見て確認してみて。
念入りに見直してみたら書いてありました ありがとうございました
はじめての同人誌で はじめてコミケ受かった ふるえがとまらいです 何からはじめればいい
とりあえず深呼吸して、カレンダーに印を付けるんだ
えらく動揺してるな
はじめてのどうじんし作成にあたり、 とあるオンリーイベントに参加したく思い参加要項を見ていたのですが、 それによると「宅配便の利用による直接搬入が可能」とありました。 ・直接搬入→印刷所が宅配会社を介さず直接イベント会場に運んでくれる ・宅配搬入→サークル側が宅配便で本をイベント会場まで送る という認識なのですが、「宅配便での直接搬入」とは一体どういうこと なのでしょうか…。イベントサイト内を探したり、 またググッたりもしたのですが、未だに首を捻っています。 ご経験のある方、お判りの方、恐縮ですがどうかご教授願えないでしょうか。 スレ違いだったら本当にすみません。
主催に聞いてください
>>977 単なる書き間違い(正しくは宅配便による搬入が可能)だと思うけど……
もしくは、印刷所からの直接搬入(印刷所の人が直接持ってくる)は不可で、
印刷所からの搬入は全部宅配搬入にして下さいっていう意味かどちらか
(一度自宅に送るわけではないので直接搬入になっているが、
宅配を使うのでそういう表現になっている)
まあ、印刷所からの搬入を考えてるんなら主催に問い合わせた方がいいかな
>977 オンリーの規模もしくは印刷所によっては、そのオンリーへの直接搬入を 行っていないということがある。 (それはオンリーの参加要項もしくは印刷所の直接搬入先リストで確認できる) 直接搬入を行っていない場合、印刷会社から宅配を使用して搬入、という ことになるのでその事についての説明だと思います。 この場合、〆切が若干早くなる可能性があるので、使いたい印刷所が決まって いる場合、その印刷所からそのオンリーには直接搬入が可能かどうか、また 出来ない場合、〆切はいつなのか確認しておくのがいいでしょう。
981 :
スペースNo.な-74 :2009/06/12(金) 01:21:07
>>977 何で主催に聞かないでここで聞くの?
馬鹿なの?
10月のイベントと冬コミに出せるようにはじめての同人誌を作ることを決めました はじめて同人誌作るときってどのくらい時間がかかるもんなんでしょうか 漫画のイロハもしらない人間が今から作りはじめて間に合うかな…と不安です
今からじゃ間に合いませんよ 出せて途中で終わってる鉛筆殴り描きコピー本くらいじゃないの 煽りじゃなくまじめな話だよ ます何ページの漫画を描くのか、何をテーマにするのかを決めることから始めてください ネーム切って下描きしてペン入れしてトーン貼りたきゃ貼って それをひとつひとつ勉強しながら進めるんだとしたら残ってる期間から何ページ描けるか逆算できるかな
>>982 漫画を描いたことないだけで今までイラストとかは描いてた?
描いてからどのイベントに参加するか決めたらいいと思うの
986 :
スペースNo.な-74 :2009/06/12(金) 18:35:18
>>982 俺も初めてだぉ。冬コミに出すなら、早めに構成とか考えて早速実行するべきかもしれない。
気候的に集中して作業がしづらくなる。
何故か俺の場合は夜になると異常なまでに覚醒して異常なまでに実力を発揮する。
>>983-986 レスありがとうございます
サイトのWEB漫画程度なら描いたことがあるのですが、
オフで原稿用紙にちゃんとしたコマ割などを描いたことがないので悩んでました
書きたいネタは一応プロット状態にまではなってるのですが
こっから漫画の書き方を勉強してソフトの使い方を覚えて…となるとやっぱ結構時間かかりそうですねorz
原稿ができてからイベントに応募することも考えてみたいと思います
ありがとうございました
988 :
986 ◆ZAGkdaws.M :2009/06/12(金) 18:57:50
>>987 俺も頑張る はじめての同人誌、頑張って。
989 :
スペースNo.な-74 :2009/06/12(金) 19:41:40
イベントに応募(笑)
990 :
986 ◆ZAGkdaws.M :2009/06/12(金) 20:06:45
このスレもあと10レスか。よし、俺もがんばろう。
じゃあ次スレ立ててくれ きみがはじめてのどうじんしをだすひまでみまもってるよ
992 :
986 ◆ZAGkdaws.M :2009/06/12(金) 20:13:14
俺が次スレ立てても良いだろうか 一応俺も始めて同人誌作る
コテうざ
994 :
スペースNo.な-74 :2009/06/13(土) 04:55:13
>>992 誰も聞いてないのに何で同じこと何回も言うの?
頭悪いの?
995 :
992 ◆ZAGkdaws.M :2009/06/13(土) 06:27:25
>>994 リアルでもこんなことしょっちゅうある。(ボケが入って何かが抜けてるため
嵐に構うな 次スレは立てたい奴が立てればいい 早くしないとこのスレ落ちるぞ
997 :
スペースNo.な-74 :2009/06/13(土) 06:35:40
>>995 どうでもいいレスするより早く次スレ立てろよ
998 :
992 ◆ZAGkdaws.M :2009/06/13(土) 07:05:59
すまんERRORになったというわけで次スレ誰か立ててくれ。 本当にスマソ。
999 :
スペースNo.な-74 :2009/06/13(土) 07:09:24
1000 :
1000get :2009/06/13(土) 07:10:10
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。