◎ 同人誌の小説 15冊目 ◎

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スペースNo.な-74
主に紙媒体の小説本を発行している同人作家の方々と、情報交換を行うスレです。
質問やノウハウなどを交換し、技術向上を目指しましょう。
※Web小説が中心の方は、関連スレにより適した話題のスレがありますので、そちらをお薦めします。
※男性向け女性向け問わず、様々なジャンルの人が集うスレです。配慮しましょう。
※ノウハウ板は全年齢対象板です。

次スレは>>980が立ててください。 次スレが立たない場合は雑談は止めスレ立てを優先してください。
テンプレは>>2-5

【前スレ】
◎ 同人誌の小説 14冊目 ◎
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1212230362/

【関連サイト】
・小説本向きな印刷所まとめサイト
ttp://printnovel.web.fc2.com/
・同人誌の小説スレまとめサイト
ttp://dojinnovel.web.fc2.com/
ttp://www4.atwiki.jp/dojin_novel/
・字書きさんお悩み相談室ログ保管所
ttp://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/2559/
・物書き交差点
ttp://www.geocities.co.jp/Bookend-Ango/2919/
2スペースNo.な-74:2008/10/05(日) 21:41:41
【過去スレ その1】
◎ 同人誌の小説 13冊目 ◎
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1200237332/
◎ 同人誌の小説 12冊目 ◎
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1192259161/
◎ 同人誌の小説 11冊目 ◎
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1187611700/
◎ 同人誌の小説 10冊目 ◎
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1182749715/
◎ 同人誌の小説 9冊目 ◎
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1177543718/
◎ 同人誌の小説 8冊目 ◎
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1170417746/
◎ 同人誌の小説 7冊目 ◎
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1165059378/
● 同人誌の小説 6冊目 ●
http://comic7.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1146979947/
● 同人誌の小説 5冊目 ●
http://comic7.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1129997987/
● 同人誌の小説 4冊目 ●
http://comic7.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1113757323/
● 同人誌の小説 3冊目 ●
http://comic7.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1079147782/
● 同人誌の小説 2冊目 ●
http://comic7.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1032932235/
同人誌の小説
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/956857654/
3スペースNo.な-74:2008/10/05(日) 21:46:17
【関連スレ・板】
▼同人ノウハウ板 http://changi.2ch.net/2chbook/
【字書き】こんな時どう書く7【小説】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1223064455/
同人誌の値段について◆その21
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1222215446/
○◎○フォント大好きってふぉんと〜?○5書体目○
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1207402438/
正しい?コピー本のつくりかた。その23
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1217945979/
オンデマンド・リソグラフ印刷総合 その12
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1216304372/

▼同人板 http://changi.2ch.net/doujin/
「字書きさんの談話室」「同人誌印刷所スレ」「楽しく字書き生活」
↑流れが速いから上記の言葉で検索してください

【物書き】小説・文章の評価をするスレ Part7【本人限定】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1204821886/

▼創作文芸板 http://book4.2ch.net/bun/

▼エロパロ板(18歳未満禁止)にも書き手向けのスレがありますが
流れが速いので各自「控え室」で検索してください
▼やおい板にも「絵描き・字書き」スレがあります。検索してみてください。
41:2008/10/05(日) 21:46:48
>3の関連スレはURL修正しました。
5スペースNo.な-74:2008/10/05(日) 21:59:35
>>1
乙です
6スペースNo.な-74:2008/10/05(日) 22:15:44
すみません、どうしても見つけられないので質問させて下さい。

一太郎を半月ほど前から使い始めました。
行数や文字数、段組を決め(三段組、20文字26行)書き始めたのですが、
途中から知らぬ間に、文字数が16〜17文字に変わってしまいます。
急に空間が増え、見た目にもおかしいし、どうにか直したいのですが、
ヘルプ機能や検索で対応しきれませんでした。

理由が分からないし、検索しても似たような現象に当たった人を
発見できず、途方に暮れてます。

探し方が悪いのでしょうか。
どなたか、ヒントでも良いので、知ってましたらお願いします。
7スペースNo.な-74:2008/10/05(日) 22:17:45
前スレ1000乙
8スペースNo.な-74:2008/10/05(日) 22:18:41
>>6
段組オプションの一段の文字数ちゃんと20文字になってる?
9スペースNo.な-74:2008/10/05(日) 22:26:45
普通の文庫本の8ptは平気で読めるのに、A5サイズの同人誌の8ptだと読みづらい気がするのはなぜなんだぜ?
10スペースNo.な-74:2008/10/05(日) 22:53:22
>>9
そりゃ相対的にA5の方がデカイから文字のみっちり感が違う
11スペースNo.な-74:2008/10/05(日) 23:56:10
>>6
禁則処理の字送りのせいとかじゃないの?
字詰めを20.5文字とかにしてみたら?
12スペースNo.な-74:2008/10/06(月) 09:08:17
>>6
Wordで自分が同じ現象になった時は、知らん間に変なインデントが入ってて
解除すれば直ったたものだが、
一太郎でもそういうのってあるのかな
13スペースNo.な-74:2008/10/06(月) 10:24:15
>>6
ページ設定の体裁の和文体裁が追い込みになってんじゃないのかな
ぶら下げにした方がいいよ
括弧類の重なり処理は無しで
14スペースNo.な-74:2008/10/06(月) 11:27:52
>>6
段組オプションだとおもう。
よくわからないけど、段間の設定がシビアなところだと(あと数ミリで段に収まる文字が変わるとか)、
段間の設定は変わらないのに突然文字間が変化することがある。

段間オプションで「3段の設定を変更」のチェックを入れ、
文字間を0にして、段間を調整(このとき、文字数に小数点が入らないように)して、

そこで決まった段間を、全段共通設定の方に入力して、3段の変更のチェックをオフにする。
これでどうにかならないか?

あと、一太郎はミリで操作するより、インチで設定した方がもっと細かく設定できるから、
うまくいかないようなら、段間の設定で単位をインチにしてみるとかも試してみて。
15スペースNo.な-74:2008/10/06(月) 19:43:49
6です。
ご回答ありがとうございます!!

触り慣れていない事もあると思いますが、どうして良いか判らなかったので
とても助かります。
今から、皆さんのアドバイスを試して見ます。
ありがとうございました。
16スペースNo.な-74:2008/10/06(月) 20:13:02
カバーについて相談させてください

以前表紙にアートポスト220を使ったらすごく硬くて読みにくかったので、
それ以来表紙の紙は薄め(180キロ以下を目安に)で作っています。

今度初めてカバーがけの本を作ろうと思うのですが、
どんな薄いカバーと表紙を選んでも確実に200キロを越えてしまい
(例えばコート110のカバー+色上質135の表紙=合計245キロ)
これは硬すぎるのでは?と不安になりました。

一般的にカバー掛けに適した表紙の厚さってどれぐらいでしょうか?
17スペースNo.な-74:2008/10/06(月) 20:21:43
>>16
200キロ超えててもまったく問題ないと思う。
参考までに、アートポスト180kg+コート135kgで180ページくらいの本作ったことあるけど
別に持ちづらくも読みにくくもなかった。
というよりこれくらいが普通だと思う。手元にあるカバーつきの本確認したら大半が
アートポスト180kg+コート110kgまたは135kgだった。

逆に表紙が薄すぎると、読んでる最中にぺらんとカバー取れちゃいそう。
18スペースNo.な-74:2008/10/06(月) 20:23:10
>>16
例に出てるコート110のカバー+色上質135の表紙を使ったからって=245kg.の硬度になるわけじゃないよ
むしろ、135の表紙に110のカバーなんて、サイズにもよるけどペラペラ過ぎて自分は嫌だわ
19スペースNo.な-74:2008/10/06(月) 20:37:27
色上質135kgにコート135kgカバーで作ったことあるけど、普通だったよ
厚い本でカバーかけるなら、本自体の紙で気にすべきことは
厚さよりも柔らかさじゃないかなあ
特殊紙だと同じ厚さ表示でもめくりやすさが大分違うし
20スペースNo.な-74:2008/10/06(月) 20:48:16
個人的に電撃文庫の表紙の紙は厚くて嫌だと思ってるので
200以上は微妙という気持ちはわからんでもないが、
カバーかけるのに単純にkgを足し算で考える必要はないと思う
21:2008/10/06(月) 20:52:16
度々失礼します。
御陰様で、何とか全ての字間、文字数が揃いました。

ただ、そのままで設定を直しても上手く行かず、
友人に「いっそ1からやった方が早い」とのアドバイスを貰いました。

しかし、原稿を消すのが惜しかったので、メモ帳にコピペ、真っ新にしてから
その後に、コチラで教えて頂いた段組設定や禁則処理設定をして、
再度貼り付けてみたところ、22字と増えてしまいましたが、
全体の字数などはキレイに戻りました。

その後、もう一度教えて頂いた『インチで設定』などしましたところ、
無事解決致しました!

お手数お掛けしました。
もっと沢山触って、使いこなせるように頑張りたいと思います。
ありがとうございました。






22スペースNo.な-74:2008/10/06(月) 22:55:44
>>21
お疲れ
今度はテキスト保存を覚えるといいよ
いちいちメモ帳にコピペする手間が省ける
23スペースNo.な-74:2008/10/08(水) 07:13:49
そういえば今さらなんだけど次からこれテンプレに入れてくれると嬉しいかも
(特殊紙スレのテンプレより抜粋)

【紙の種類/厚さ(mm)】
上質
70kg /0.095mm
90kg /0.12mm
110kg/0.15mm

色上質
薄口/0.075mm
中厚/0.09mm
厚口/0.11mm
特厚/0.145mm

美弾紙ノベルズ63kg/0.120mm
美弾紙ライト64kg/0.122mm
美弾紙各種カラー(クリーム/フィジー/ライム等)/0.15mm
美弾紙ホワイト/0.155mm

-参考 -
コピー用紙 0.085mm
千円札 0.1mm
24スペースNo.な-74:2008/10/08(水) 10:36:05
まとめサイトにもあるよ
似たような記述
25スペースNo.な-74:2008/10/15(水) 15:34:01
ageるね

値段スレ久々に覗いてみたんだけど
最近は小説本だと「スカスカだから基準値より安く」っていうのが
デフォになってるんだね
キツキツ装丁が好きじゃない&疲れ目で小さい字が嫌いな自分は
今までかなり大きめの字でゆるゆるに組んでたんだけど
ちょっと安めに値段設定しなおす必要があるのかもしれないな
26スペースNo.な-74:2008/10/15(水) 15:51:16
ああ、それ主に自分だ<スカスカだから基準安くってレスしてる
実際にスカスカって言われるのもジャンルによりけりって感じがするけど
>>25がどのくらいの段組みとかで本を作っているのかちょっと気になる
2725:2008/10/15(水) 16:46:15
>>26
ここに書くと叩かれそうだけど
A5 19〜23字×21〜24行二段 9〜9.5pt原寸って感じ
文庫だったら商業文庫の文字組にあわせるけど
基本的に行間広め字大きめ余白多めが好きなんだよねー
人の本はキツキツでも別に気にせず読むけど
8.5ポ以下は目にちとつらい

ジャンルはオンオフとも年齢層高いわりに
小説サークルがかなり少ないジャンルで
スカスカでも苦情や指摘がきたことはない、今のところは
プリンタ本が主なんで値段はページ数×8〜9くらいにしてる
28スペースNo.な-74:2008/10/15(水) 17:01:50
「読みやすい行間は150〜180%」とweb制作本に書いてあったから、
オフ本も大体行間60%前後にするよう調整している。
まとめサイトの第二回アンケートを見て一番見やすいと思ったのが
25字×22行、次点が27字×22行だったから、26字×22行(9pt)で組んでいる。
小説が少ないジャンルだから文句は出ない。
1段辺り20行以下じゃない限り、すかすかで値引きしろとは思わないな。

29スペースNo.な-74:2008/10/15(水) 17:11:45
自分も22行×25字ぐらいで組んでるな。フォントは9。
ページ数合わせで行や文字が少々上下するけど。
小説それなりにあるジャンルだけどスカスカなんて苦情が来た事はないよ。
ついでに言えば自分よりもゆったり組んでいる人もいる。

そして自分も20行以下ならちと気になるがそれ以上なら値引きしろとかは思わないなあ。
値段スレの文字数が〜というのはちとキツイ基準じゃないかと思って眺めている。
あれって9pt原寸フォントサイズの事をあんまり考えていない基準だなあと。
30スペースNo.な-74:2008/10/15(水) 17:24:19
自分で作る本は基本的に天地ノド小口と行間広めに取ってるんで
A5・2段組・25〜26桁・22〜23行 文字は12級原寸
文字ビッシリは自分が嫌いなので余裕を持たせてる。とにかく可読性を重視

他人の本でもA5で一段とか、二段でも一段当たり十行台でもなきゃスカスカとは思わんな
だからって値引きしろなんて思わんよ。値段をつけるのはそのサークルの自由
付いてる値段で買いたいと思わなければ買わなきゃいいだけの話
ぶっちゃけ、値段スレなんかでお伺い立ててどうすんだとも思ってるよ自分は
31スペースNo.な-74:2008/10/15(水) 17:31:00
萌えれば買うしなあ
萌えを買うんであって文字数を買ってるわけじゃないし
32スペースNo.な-74:2008/10/15(水) 17:40:26
長編で字数多く小さい字でぎっちり組んである本の方がえらいという価値観は
字書き系スレではよくある
この長編至上主義はどこから来たのか
読むのも書くのも短編好きな自分は不思議に思う
33スペースNo.な-74:2008/10/15(水) 17:44:13
まあ確かにA5一段でゆったり系段組で
ロゴだけの無駄ページも2Pある16P基本料金仕様(色上+墨表紙)の本が200円だったときは
スッカスカだわ高いわと思って付き合いでももうかわねえとは思ったが>オンの知り合いだったので中も見ずに買った

それ以外ではスカスカで損した!とは思った事はないな。
34スペースNo.な-74:2008/10/15(水) 17:47:43
>>32
えーそうなの?>字数多く小さい字でぎっちり組んである本の方がえらいという価値観
長編だからこそ読みやすいレイアウトって大切だと思うんだけどなぁ
上の条件で作られた本を手にしたら、文体がよほど好みでないかぎり自分は一目で閉じてるわ
35スペースNo.な-74:2008/10/15(水) 17:49:03
ああ、長編の方が偉いてきな書き込みは結構よく見るよね。
自分も2次は短編〜中編の方が読むのも書くのも好きなので意外に思う。

そして海鮮スレかどっかで字でも漫画でも
80Pとか超える長編はパラレル要素が多くて面白い本が少ないとの流れになっていた事もあって興味深いなと思った。

あの字数つめつめ長編至上主義はどこから来たのだろう?
自分は字数つめつめ100Pオーバーの本はとりあえず避ける傾向があるので不思議に思う。
3626:2008/10/15(水) 18:24:12
皆結構緩やかなんだなあ
自ジャンルに多いのはA5、二段で
22、3行×27〜30文字
24、5行×26文字
で、本分とノンブルのみのシンプル仕様で9pか
ちょっと枠とかあって8.5pが多いかなあ

個人的な感覚だけど
「ワンサイズ下でも良いんじゃない?」って
段組みを見るとスカスカだと思ってしまう
A5だったら21行×25文字以下くらいになると
B6でも収まるじゃん、と思っちゃうかな
B6で18行以下も右に同じ

後、好みの問題も有るんだろうけど
二段組みで文字数<行数のレイアウトは
ちょっと読み辛い・・・
37スペースNo.な-74:2008/10/15(水) 18:33:35
短編書きなんできつめに組んだらすぐ終わってしまうおwww
38スペースNo.な-74:2008/10/15(水) 19:25:02
値段設定はページ数に準拠するという前提での話。

自分なりに見やすいように調整して組んでいるんだけど、自分よりきっつきつ
に組んでいる人の本を見ると申し訳ない気分になるし、自分よりゆるゆるに組
んでる人の本を見ると、ちょっと複雑になる。
商業誌に統一フォーマットがないように、可読性って幅があるから難しい。
信じた道をいくよ
39スペースNo.な-74:2008/10/15(水) 19:35:52
ふつうの本屋で売ってる四六判で
推定10ポイント一段組はわりと普通だし
「これなら文庫でいいじゃん」とは思わないな〜
40スペースNo.な-74:2008/10/15(水) 20:59:30
きつめ派はコストパフォーマンスにこだわり
ゆるめ派は可読性にこだわる感じ?
41スペースNo.な-74:2008/10/15(水) 21:37:48
結局のところ、スカスカ=ページ稼ぎという意識が根底にあるんじゃないかと
42スペースNo.な-74:2008/10/15(水) 21:53:57
ページ調整が面倒で
A5二段21字×18行とかやってる自分は
確実に他の字書きからページ数稼ぎと思われてるな
ちょっと反省した
43スペースNo.な-74:2008/10/15(水) 21:54:22
自分はサイトとかでいいと思ったならとりあえずは買ってみるけど
何の予備知識も無い場合は分厚くて原寸8とかで30行とかだととりあえず閉じる派だからなあ
薄くてためし読みにいい本が無ければそのまま去るかも。
もちろんあらすじとかによほど興味を惹かれれば買うけど。ただハードルは上がる。

読み応えはありそうでも、読み進めるのに疲れそうな本は好きじゃない。
44スペースNo.な-74:2008/10/15(水) 21:56:25
>>40
多分そんな感じなんだと思うけど
ゆるめの方が読みやすいとも限らないからなあ
9pが読み辛いって人はそうそういないだろうけど
9.5pとかになると一行あたりの文字数が少ない=改行が多いから
見辛いって人も出てくると思う

・・・というか自分もそのタイプだ
45スペースNo.な-74:2008/10/15(水) 22:00:32
ただキツキツも読みにくいがすかすかも読む気にならんのだなー
キツキツとスカスカだったらまあキツキツのがマシかもとも思うが、マシ程度だし
まあほどほどがいいね

つかどれくらいが良いかよりどれくらいから敬遠されるかのが気になるなー
17行以下または35行以上は読む気力なくすとか
46スペースNo.な-74:2008/10/15(水) 22:05:28
>45
とりあえずまとめサイトのアンケートから大きく外れたレイアウトだと敬遠されたりするんじゃないかなとは思う。
47スペースNo.な-74:2008/10/15(水) 22:08:17
>45
A5・新書だったら一段組はもう論外
二段組で28桁以上とか26行以上で読む気が失せるかな
文字の大きさにもよるけど

自分は>>45と逆でスカスカの方が爪の先ほどマシ
48スペースNo.な-74:2008/10/15(水) 23:08:42
単純に字数行数より字の大きさと行間の関係のほうが読みやすさには影響大な気がする
字の半分から四分の三ぐらいの行間がよさげ
49スペースNo.な-74:2008/10/16(木) 00:44:32
文体にもよるだろ。
自分はわりと黒々四角い文体なので、文字は小さめ・行間は多めにしたいと思ってる。
ティーンズハート文体をぎっちりつめられても、なんかあわない気がするしな。

文字数以外も作品だよなぁ。
一番安く出すなら、テキストファイル配布すればいいだけだし。
50スペースNo.な-74:2008/10/16(木) 00:50:23
行数多くても、改行・一行あけ多用ならスッカスカな印象だし、
行数少なくても、一段落が長めならミッシリな印象。
要は自分の文章とのバランスではないかと。

>>48
自分は、縦書きで行間50%だと狭い気がする。
まとめサイト辺りで75%が良いって話が出てた気がするが、
それくらいが自分もベストだと思う。
51スペースNo.な-74:2008/10/16(木) 00:59:46
>>49
それって文体じゃなくて字体の間違いじゃないか…?
文体ってのは文章の形式のことだよ
52スペースNo.な-74:2008/10/16(木) 01:02:21
文体でいいと思う
53スペースNo.な-74:2008/10/16(木) 01:02:59
>>51
文体でいいんでないの?

改行ばかり、下がすっかすかでメモ帳になるといわれた
ティーンズハートみたいな文体(今のケータイ小説に
近いか?)じゃ、詰め詰めは違和感あるってことだろ
54スペースNo.な-74:2008/10/16(木) 03:25:18
ページ数膨らんだら改行減らすし文字数や行数調節で詰めたりもするが、
可読性を犠牲にするまでやるのは、と今後は推敲もきちんとしようと反省したよ…。

でも文字詰めた趣味じゃないない話よりも、下がメモ系スカスカだけど萌える!!
こういう物語好き!!って思える話のが普通にいいな。
55スペースNo.な-74:2008/10/16(木) 09:30:03
詰めすぎはどんどん文字を追わなくてはならないので、
せっかくの余韻や効果を台無しにする場合があると気づいた。
まったりの話なのにせわしなく感じるというか。
印刷も8頁単位で変わるので、
増やすよりは詰めて安い値段で提供したいと思っていたけど、
それで壊れてしまうものもあるんだよね。
最近はほぼ白紙の頁があってもゆったりで組みたいと思ってる。
56スペースNo.な-74:2008/10/16(木) 09:36:05
>>55
同じく
白紙はないにしてもゆったりで組むよ
57スペースNo.な-74:2008/10/16(木) 09:54:50
いつも23行×27字で、ページ数によって行間14ptまでのあいだで調整だなあ。
フッダーにタイトルとページ数だけ入れて飾り枠はなし。
これでゆったりめ、に見えてると思いたい
58スペースNo.な-74:2008/10/16(木) 13:46:28
>>54
つまり内容に沿って程よく文字詰まった萌える話が一番いいってことだな
つか萌えの話をすればつめつめだろうがスカスカだろうかそりゃそっちのがよくなるさw

しかしスッカスカでも萌えられればそりゃいいが、下メモ帳レベルのスッカスカだと
そもそも読もうって気にさせんので萌える萌えないの判定以前の問題になってしまうのがなあ
59スペースNo.な-74:2008/10/16(木) 14:04:06
極端な例だけど、上がメモ帳な本を昔持っていたよ

____
|タイトル|
|     |
|     |
|本文  |
| 本文 |
_____

みたいな
記憶が確かならA5で15字×20行1段だったはず
60スペースNo.な-74:2008/10/16(木) 15:26:18
>>59
すげえw
そういうのって作ってる人のセンスが人とはちょっと異なってるのか
ただのページ稼ぎなのかどっちなんだろなあ
61スペースNo.な-74:2008/10/16(木) 15:35:27
持ってたってことは買ったんだよね
中身がおもしろかったのかな

人目を気にせずがつーんと変わったレイアウトの本を
作ってみたいという誘惑にたまに襲われるw
62スペースNo.な-74:2008/10/16(木) 15:44:38
まあ同人なんて好きにつくりゃいいんだけど売れても欲しいってのもあるのが困るなw

好き放題に作りたいって気持ちとより沢山手にとって欲しいという気持ちの
二つの気持ちをどちらも満たす本が作れたら最高だね
63スペースNo.な-74:2008/10/16(木) 15:46:45
>>61
一段でやりてぇって無性に思う
上がスカスカしてるタイプのやつ
あれ好きなんだよね
64スペースNo.な-74:2008/10/16(木) 15:48:48
>>63
やればいいやん
65スペースNo.な-74:2008/10/16(木) 15:49:55
>>64
ページ水増しボッタpgrされるやん
66スペースNo.な-74:2008/10/16(木) 15:51:08
>>63
今回一段にしたいんで一段にしました、その代り値段は控えめ
(普段が二段なら、二段換算の場合と同じ)
・・・ってことをきっちり明記した上ならどこからも文句は来ないと思うが
67スペースNo.な-74:2008/10/16(木) 15:54:02
>>63
マイジャンルはそれ主流。ゴシック体も主流w
68スペースNo.な-74:2008/10/16(木) 15:55:52
B6の本で一段、上5cm空けたことがある
ヘッダにタイトル入れて、30字×22行
怒られそうだけど自分的には思い通りの装丁で満足したw
69スペースNo.な-74:2008/10/16(木) 15:56:54
>67
ゴシック主体とはwww気になるww
70スペースNo.な-74:2008/10/16(木) 15:59:49
>>65
一段=ボッタとかは思わんけどなあ
バランス良く配置されてれば割りと好き

結局一段でも二段でもスッカスカでもキッツキツでも
ぱっと見バランスよければなんでもいーな
22×26とかでもレイアウト悪ければちょっとやだし
71スペースNo.な-74:2008/10/16(木) 15:59:52
いっそページの上半分に
____ 
|メモ帳 | 
|     | 
|     | 
|本文  | 
|     | 
_____ 

やってみてえ
72スペースNo.な-74:2008/10/16(木) 16:05:25
>>67
B6だったらそれでオケだと思う
A5でやられたら水増しボッタくさくて嫌だな
73スペースNo.な-74:2008/10/16(木) 16:05:58
>>71
伝説になるな
74スペースNo.な-74:2008/10/16(木) 16:10:36
自分は本のタイトル考えるの苦手だから、全部数字にしちゃいたい。
で、3の倍数だけエロ本なんだ。
小説あんまり関係ないかw
75スペースNo.な-74:2008/10/16(木) 16:13:42
>>71
随分昔に見たことあるよ、そういうの
メモ帳部分は流石に無地じゃなくて題名のロゴがあったけど。
友人の友人がやってた。いつもA5一段本ばっか。
しかもそれで40ページ以上だったから、なら2段組にしろよといつも思ってた。
76スペースNo.な-74:2008/10/16(木) 16:16:16
どっかのスレで
A5一段なんて論外とか書かれてたよ
厳しい買い手にはスルーされちゃうリスクはあるね
77スペースNo.な-74:2008/10/16(木) 16:20:50
>>76
それ、ここのスレだと思うが。>>47
まァ書き手でもそう思う人がいるんだから、
買い手で思う人がいても不思議じゃないけど
78スペースNo.な-74:2008/10/16(木) 16:20:56
自分が買い手のときも一段はスルーだな。
へたれ率が高すぎるという経験上だけれども
79スペースNo.な-74:2008/10/16(木) 16:21:05
自分が生まれてはじめて手に取った小説本は
ゴシック体/文字8p以下/A5で一段/一段50文字くらい
という、今思えば読みづらくて仕方ないような本だった
最初だったんで気付かなかったけどね・・・後になったそう思ったんだ
案外、ジャンル全体が似た雰囲気なら、同人の常識に外れているようでも
皆気にならないもんなんじゃない?>>67のレス見てそう思ったよ


ちなみにそれは所謂100のお題を一番最初に作った人の個人誌
そのジャンルは小説サークルが
小説売れない→じゃあ文字詰めて安く→見づらくてかえって売れない
という悪循環に陥っているジャンルさ・・・
80スペースNo.な-74:2008/10/16(木) 16:31:58
留守のソフト書籍セットの本はA5だけど、あれでも1段だとボッタだと思われるだろうか
あのセット1度使ってみたいんだけど、未だ段組を決めかねてる
あれだと、逆に開いて2段になってると、ちょっと違和感感じるかもしれないとも思うんだ
(商業のソフトカバー書籍は知ってる限り1段だから)
どうだろう?
81スペースNo.な-74:2008/10/16(木) 16:40:07
こういう言い方もなんだけど
値段スレの>>2に有る価格ってのは二段組みの基準でしょ
一段にしたい、でも高いと思われたくないっていうのなら
値段を下げれば良いんだよ。
改行の量とかにもよるだろうけど
A5で二段→40p=400円で収まるのを
一段で50pだからじゃあ500円ね、って風に値段をつけるんじゃあ
ボッタと思われて当然

一段にしたい、でもボッタって言われたくないってのは虫が良すぎる

82スペースNo.な-74:2008/10/16(木) 16:43:53
実際100円200円の違いなんてイベントじゃ気にならないけどねw
ちょっと値段スレテンプレより高い値段の本でも
「高くなかった、買ってよかった!テラモエス!」
と思ってもらえたらそれでいいと思うし

買い手より書き手の方がボッタ認定厳しそうだ
83スペースNo.な-74:2008/10/16(木) 16:58:16
>>81
でもそれってキツキツにしたからといって値段を高くしてもいいかっていや
そうでもないから、二段組基準とは一概に言えないんじゃね?

何をもってしてボッタ、ボッタじゃないと判定するのかそれぞれ違うだろうし
原価を基準にしてる人もいれば文字数を基準にしてる人もいるし
レイアウトのバランスさえよければよほど高くなければおkって人もいるだろうしね
84スペースNo.な-74:2008/10/16(木) 16:59:10
>>74
見たこと有る
具体的に書くと特定されそうだけど
そこが出している本のタイトル全部通し番号だった

おつかいで行ったんだけど、どれを買って良いのか解らなくて
友達に何度も何度も確認した想い出
85スペースNo.な-74:2008/10/16(木) 17:09:19
自分はあんまり字数とかで値段は考えないがまあでも

1段+スカスカ本が相場金額より+200円だったり
文庫サイズがページ数×0.8の値段だったり
B5で1段でB5のお値段だったり

するサークルはボッタ認定しているw>ちなみに上ふたつは同じサークル
たとえ内容面白くてもここ本高いな、とは思うw
つまんなければ買った事を後悔するw

まあそこまで極端じゃなきゃあつめつめよりは見やすいレイアウトの本の方が好きだな。
自分も改行少なめ会話文:地の文=1:9の人間だから緩めレイアウトで組んでるし。
フォント小さくして詰めたら誰より何より校正中の自分の目がしぱしぱするw
86スペースNo.な-74:2008/10/16(木) 17:11:07
B5一段って、読ませる気ないとしか思えないw
87スペースNo.な-74:2008/10/16(木) 17:11:41
>>74
30冊目からwktk止まらないな
88スペースNo.な-74:2008/10/16(木) 17:31:28
>>87
3の倍数ですぜ…
89スペースNo.な-74:2008/10/16(木) 17:38:09
>>88
いたたまれないぜ
90スペースNo.な-74:2008/10/16(木) 17:39:13
>54
遅レスだが、ページ数膨らんだだけで改行を犠牲にするのはどうかと思うよ

と、前どっかの小説家が「改行も含めて一作品。改行を変えられるだけで内容が変わる」と
書いていたのを意外とそうかもしれないなあと納得しながら読んだ人間は呟いてみる

改行はリズムだと思うし、流れも変えると思うので
自分も書く時は改行位置はそれなりにこだわってるしなあ
91スペースNo.な-74:2008/10/16(木) 17:47:50
句読点の位置や改行、レイアウトは漫画におけるコマ割りと同じだよな。
落書き系まっ白ふいんき漫画は買う気にならんが、空白にぐっと来る漫画もある。

小説も同じだと思うんだけどね。
92スペースNo.な-74:2008/10/16(木) 18:20:40
スカスカでもキツキツでも横書きよりマシだー
よっぽどの狙いがない限り小説は縦書きで読みたい
93スペースNo.な-74:2008/10/16(木) 20:45:26
ツメツメとかキツキツとかどんなもんかよくわかんねー
と思ってちょっと色々作ってみたんでよかったら感想教えてくらさい

http://uproda.2ch-library.com/src/lib061772.pdf.shtml
pass: txt

内容はA5原寸2段組 MS明朝9pt 余白上20下24ノド22小口18の設定で
行数文字数を変えたもの、また改行多くして同じく行数文字数を変えたものです

15行×18字
22行×25字
22行×27字
24行×25字
24行×27字

の5種類×(オリジナル+改行増し変更)で10種つくってみました
94スペースNo.な-74:2008/10/16(木) 20:52:06
>>93
自分は22行×25字のオリジナルが一番読みやすいと思った
尚も意見を言わせてもらうと、段間をあと1文字分開けてくれたらベスト

つか、改行増しの方は不自然な部分が改行になってるんであまり参照にならないよ…
95スペースNo.な-74:2008/10/16(木) 20:56:01
>>94
そっかーありがとん
改行増しの方は雰囲気というかバランスみたいなのだけで
内容まで判定基準にいれると個々の嗜好で全然違うと思ってさ

まあ改行の多い文章を探したんだがやっぱりなかったってのが一番の理由なんだけどねw
96スペースNo.な-74:2008/10/16(木) 21:14:55
>93
自分は22行×27字のオリジナルがベスト、次点が僅差で22行×25字。
24行の場合も27字>25字が読みやすく感じた。
改行を増やした方は24行×27字が一番見やすいと思った。
97スペースNo.な-74:2008/10/16(木) 21:23:00
>>93
自分は22行×27文字かな?
自分が普段そのくらいだからかもしれないけど
行間>字間がキッチリしている方が読みやすいんだと思う
25文字のは字間があきすぎてて何か落ち着かないな
98スペースNo.な-74:2008/10/16(木) 21:35:49
やっぱり22×27って人気だよねえ
そういう人実際多いしMS明朝じゃなくてもうちょっとひらがなちっこいフォントだと
ほんとバランスよく見える
99スペースNo.な-74:2008/10/16(木) 21:58:02
>>93
自分は22行×25字オリジナルが読みやすい。
でも行間をもう少しあけたいかな。

27字のほうは、文字をベタ組みより詰めてある?
25字と27字で上下の余白が同じっていうのが
自分にとっては不思議なのだけれど。
よほどかなが小ぶりな書体以外は、ベタ組みが読みやすいな。
100スペースNo.な-74:2008/10/16(木) 22:44:33
紙に印刷するとまた印象が変わるかもしれないけど、

オリジナル : 22行×25字 僅差で次点・22行×27字
改行増 : 24行×25字

だったな。自分はゆるめが好きってことかー。
101スペースNo.な-74:2008/10/16(木) 22:58:46
>>93
自分も22行×27字かな
次点で24行×27字が読みやすかった
25字だとちょっと字間が気になってしまう
ただ、段間をもう少し開けたら25字でも大丈夫そう
102スペースNo.な-74:2008/10/17(金) 07:04:51
自分は

オリジナル:22行×25字 次点22行×27字
改行増:22行×27字

オマケ 普段の自分のレイアウト:9pt 22行×25字

行間>字間なのは変わらないが字間も少しゆるめな方が好みかも。
これは乱視入ってるからかもしれんw
改行増えると字間迫っている方が好みかもと思った。

あとつめつめって思うレベルとしては8.5以下のポイントで
「25行以上×30文字以上」とかそういうレベルかな。
ここらへんで厚い本だと買うのを迷い始めるw
103スペースNo.な-74:2008/10/17(金) 08:00:53
22行×25字が一番読みやすいなあ

自分がこれまで「詰めすぎで読みにくい」と思った本は
フォントの小ささや字間行間の狭さもあるけど
余白1センチ以下+改行少なくて全体に真っ黒、って場合も多かった。
視線の逃げ場がないと言うか、精神的圧迫感があると言うか。
104スペースNo.な-74:2008/10/17(金) 08:02:46
文体にもよるよね
>>93のサンプルは、22行×25字の方が22行×27字より若干見やすいと思ったけど、
自分の原稿は22行×27字にした方がすっきりして読みやすいんだよなー
105スペースNo.な-74:2008/10/17(金) 16:54:01
22×25が読みやすいと思ったな。
自分、視力が悪いからかもしれない。

曖昧な表現で申し訳ないが、25字だと柔らかい印象、27字だと堅い印象。
27字のほうが字が詰まっている分、「きっちり」している感じだ。
106スペースNo.な-74:2008/10/17(金) 19:57:47
自分は21×27だな。
で、余白16、とじしろ5
107スペースNo.な-74:2008/10/17(金) 20:06:35
>>106
今話題になってるのは>>93のサンプルの中での好み設定なんだが
108スペースNo.な-74:2008/10/17(金) 21:19:17
まあ良いじゃない。
ところで自分は普段22行×27文字
ページ数が合わないときに行数や文字数を1文字1行増やす程度なんだが
22行×27文字でスカスカに見えないギリギリかと思っていたんだが
そうでも無いんだね
10993:2008/10/17(金) 21:43:13
答えてくれた人ありがとー!

集計としては
オリジナル
22×27 6
22×25 5
24×27 2
24×27 1

改行増
22×27 1
24×25 1

て感じでした。
22〜24行、25〜27文字の間だったら割とおkって感じかなあ
110スペースNo.な-74 :2008/10/18(土) 15:36:35
すみません、ちょっとお伺いしたいのですが……

漫画描きの友人との合同誌で
自分にとっては初のB5本原稿に取り掛かろうとしています。

B5本の場合のレイアウトは、
どのくらいの字の大きさ・行間が読みやすいと思いますか?

A5と新書サイズの本しか作ったことがなく、
手元にある同人小説もA5ばかりで
どの程度のものが見目が良いのか見当がつかない状態です。
A5や新書サイズを見慣れていると、
どうにもこうにもB5は大きすぎてなんだか落ち着きません。


バブル期の同人では、やたらとB5/三段組の小説本を見かけた記憶がありますが、
デザイン上の特別な意図がない限りは三段組は読みにくいですよね……
111スペースNo.な-74:2008/10/18(土) 15:49:36
>>110
>>1のまとめ見といで
112スペースNo.な-74:2008/10/18(土) 17:26:55
漫画の人の絵が凄く上手くて
絶対B5が良い!と思えるような人だったとしても
漫画と小説の合同誌はA5にしてほしいぜ・・・
113スペースNo.な-74:2008/10/18(土) 17:31:45
自分もそっちのがいいと思うんだけど
いつも合わせてもらうのも悪いと思うから、今度はB5でも出してみることになった
>>110に便乗して申し訳ないが、まとめにある2パターン以外やったことある人いる?
114スペースNo.な-74:2008/10/18(土) 17:33:59
自分はあんまり気にしないな。>合同誌で本のサイズ

絵描き神と字書き神の合同サークルがあって>自カプ最大手
多分世間的には絵描き神の方が人気があるんだろうが
自分は字書き神のほうを崇めているぐらい好きなんだが本はB5だしわざわざ変えて欲しいとも思わん。
神々の好きなようにしてくだされと思ってる。

ただまあ原稿中は字書き神の作品見ると下手に同カプな分死にたくなるので
読むタイミングが難しいのがあれだが。
115スペースNo.な-74:2008/10/18(土) 18:00:43
重複スレが上にいるから上げるねー
116スペースNo.な-74:2008/10/18(土) 18:07:42
>>113
4段で組んだことはあるよー
1P指定だったからほんと厳しかった
117スペースNo.な-74:2008/10/18(土) 20:34:36
手元にあるB5本小説(ゲスト)は、二段だったけどバランスよかった。
30行の、フォントは9ptくらい、上下左右3センチくらいずつあいてる。
118スペースNo.な-74:2008/10/18(土) 21:17:34
手持ちのB5小説本三冊のスペックを分かる範囲で書いてみた

その1
・3段組
・27行×23文字
・余白は外側15ミリの内側25ミリ、上20ミリ下10ミリって感じかな?
・段組みは緩く見えるけど全面に文字!って感じではある
・印刷は力用、MS明朝、9p

その2
・3段組
・29行×18文字
・余白は外内ともに30ミリ、上45ミリ下25ミリくらい
・上がガッツリ空いているけど、見た目の印象は読みやすさ>スカスカ感
・フォントはちょっと分からない、カッチリ太めの印象のフォントだった、多分9p
・小説と漫画合同誌の小説パート

その3
・3段組
・30行×19文字
・余白は外内ともに30ミリ、上35ミリ下45ミリくらいかな
・フォントは多分MS明朝で9p、見た目の印象はその1とその2の間くらい
・小説と漫画合同誌の小説パート

どれも自分の本じゃないのでこれ以上詳しいことは分からない
字間や行間が気になる人は手持ちのワードあたりで弄って確かめてみる方が良いかも
個人的には2番目のが一番読みやすかったかなあ
119スペースNo.な-74:2008/10/19(日) 02:14:13
最近の流れで気になってること。
書くなら 字数×行数 じゃない?
どうしても行数×字数という表記に違和感を拭えないんだ。
算数苦手で自信ないんだけど。
120スペースNo.な-74:2008/10/19(日) 18:34:43
質問なんだけど、100P前後の小説の表紙にアートポスト220kは固いかな?
いつも40Pくらいでそうしてるんだけど、今回は厚いから180kにしようか悩んでる
121スペースNo.な-74:2008/10/19(日) 18:39:25
別に固くないと思う。
てか、40で220の方が固過ぎると思うよ
122スペースNo.な-74:2008/10/20(月) 10:39:40
>>119
自分は行数X文字数の方がピンと来るし
まとめサイトも行数X文字数だよ

違和感が拭えないのは119だけなんじゃ?

123スペースNo.な-74:2008/10/20(月) 10:52:28
自分は文字×行数かな…数十文字のかたまりが何行、っていうふうに考えるとこっちかと
まあでも数字のあとに文字なり行なりの単位が書かれてば問題ないやね
124スペースNo.な-74:2008/10/20(月) 11:17:24
別にどっちでもいいな
125スペースNo.な-74:2008/10/20(月) 11:21:11
>>122
いや、一般的にはW×Lだから文字数×行数だよ
一太郎のスタイル設定は字数・行数の順に設定するし
InDesignでもW×L表記だ
126スペースNo.な-74:2008/10/20(月) 12:40:23
じゃわのSCREEN_MultiStudioって推奨されているけど、使い心地というか、実際に利用してみた感じはどうですか?
自宅のプリンターで印刷してみたらなんか文字が掠れているから、ちょっと不安に……。
127スペースNo.な-74:2008/10/20(月) 12:53:39
それ関係ないみたいだよ
専用のプリンターだと綺麗に出るんじゃないかな
128スペースNo.な-74:2008/10/20(月) 18:46:52
>>126
じゃわ使用じゃないけど自分も自宅だと掠れた
でも電話したら大丈夫ですよと言われ実際大丈夫だった
129126:2008/10/20(月) 23:07:07
>>127-128
大丈夫とのことで安心しました。
ご親切にありがとうございます。
130スペースNo.な-74:2008/10/20(月) 23:08:07
Word入稿OKで締切の遅い印刷所が知りたいよ…
WordOKのとこって締切どこも似てるよね
131スペースNo.な-74:2008/10/20(月) 23:20:00
>>130
曳航
132スペースNo.な-74:2008/10/21(火) 01:46:03
>>130
力用の一日本いいよ。
wordだと締め切り一日早まるけど、よくお世話になってる
133スペースNo.な-74:2008/10/21(火) 17:44:44
文庫の文字数と字のサイズ、手持ちの文庫を参考にしたら
出版社や年代によってかなり差があるね
いまは16〜17行くらいが主流?
新版の人間失格(小畑絵)は
ちょっとスカスカぽく見えると思ったら15行だった
S英社はボッタクリだ!!1!表紙で売れるなんてずるい!!!1!!

冗談はおいといて
小さい字で詰め気味だとむかしの文庫っぽく
あまり上下の空きがないとエンタメっぽく
ゆったりした行間は文芸作品っぽく感じる
さて、新刊はしょーもないコメディなんだけど、どうするかね……
134スペースNo.な-74:2008/10/23(木) 00:12:40
初めて製本してみようと思って調べたけど、結構お金かかるんだな…
なんか試しに製本してみるのにいい方法ないですか?
みなさんはいきなり印刷所に50部以上やってもらったんでしょうか?
135スペースNo.な-74:2008/10/23(木) 00:15:26
>>134
今だったらオンデマンドとか安いパックとか使えばかなり安いと思うけどなあ
最初は一色刷りで100部作ったよ
もう10年近く前になるけど
136スペースNo.な-74:2008/10/23(木) 00:24:58
>>135
そうか…俺が甘かったんだな…
まだ頒布する予定もなくて今後のために一度製本してみたいだけだから…
とりあえずコピー本?から作ってみようかな…
137スペースNo.な-74:2008/10/23(木) 00:32:34
>>136
それだったら例えば大陽出版とかだと20P30部6200円とかがあるよ
本当に数冊でいいならキンコーズで作っちゃってもいいと思う
キンコは1冊の単価高いけど1冊からでも作ってもらえるんじゃないかな
138スペースNo.な-74:2008/10/23(木) 00:37:40
>>137
ほうほう。
それぐらいならなんとかなりそう
とりあえず印刷所をよく調べてみることにするよー
印刷所のページ分かりにくいけど…

ど素人の質問ですいませんでした
139スペースNo.な-74:2008/10/23(木) 00:40:35
>>138
ああ印刷所のサイトってわかりにくいよなあ
>>1の小説向きの印刷所サイトさんにある一覧にはないけど
サクセス http://www.seikosha-success.co.jp/index.htm
は10部から刷ってくれるセットとかあるからまあよかったら参考にどうぞー
140スペースNo.な-74:2008/10/23(木) 00:43:22
>>139
ありがとうー
早くみなさんぐらい出来るように頑張って調べます!
141スペースNo.な-74:2008/10/23(木) 02:47:15
>>140
オンデマスレでちょうど話題になってるけど、ミ.ニプ.リってとこは
1冊から作ってくれるようだ
142スペースNo.な-74:2008/10/23(木) 02:50:25
ポプ留守も一部からだね
143スペースNo.な-74:2008/10/23(木) 07:48:41
>>141
あれ見てすげーwって思ってたところだ
しかし一部だとちょっと送料もったいない気もする
近くに金庫とかがあるならそっちがいいかな
144スペースNo.な-74:2008/10/25(土) 10:18:55
【ATOK】テキスト入力専用ツール「ポメラ」【搭載】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1224579721/
モバイルスレでポメラが祭りになってるみたいだけど、原稿書きにはどうなのかねー
公式↓
ttp://www.kingjim.co.jp/pomera/
145スペースNo.な-74:2008/10/25(土) 10:40:59
これいいね、
でも8000文字X6ファイルってとこがネックになるかも
あとはキータッチかな

エイサー買おうと思ってたんだが、軽いメモ帳って
感覚で使えばいいんだろうね
146スペースNo.な-74:2008/10/25(土) 10:43:58
>>144
この値段で、単四2本で動くっていうので気はひかれるけど、それくらいの文字数なら
携帯でどうにかなるんだよなー。
147スペースNo.な-74:2008/10/25(土) 10:55:40
>>146
8000字も携帯で書けるの?
テンキーならすごいな。
148スペースNo.な-74:2008/10/25(土) 14:32:35
8000字×6てのがなー
なぜ48000字1ファイルを可能にしなかったのだ

1世代後くらいにすごく練られていいものが出てくる気がするが
それ覚悟で人柱になるか…
149スペースNo.な-74:2008/10/25(土) 14:38:55
ポメラ気になったけど今だと3万円代でEeePC買えちゃうからなあ
あとポメラのお値段にあと3千円出せばいいならEeePC買っちゃうかも
150スペースNo.な-74:2008/10/25(土) 15:10:57
ポメラはちょっと表示できる文字数が少ないのが気になるかなあ
せめてA5一段丸ごと分(25行×25文字くらいか?)は表示できると
良いんだけどな
151スペースNo.な-74:2008/10/25(土) 15:11:04
栗使ってたんだけどページ数の多い小説本ばかりだから
紙替え料金の値上げは痛い
軽く2〜3万近い値上げになってた
小説だから基本料金の紙でもいい気もするんだけど
美弾紙クリーム好きなんだよなあ
152スペースNo.な-74:2008/10/25(土) 15:11:36
Eeeは買ったけど重いよコレ。
とても気楽に持ち歩けない。
153スペースNo.な-74:2008/10/25(土) 15:25:08
>>151
紙替え値上げはきついよね・・・

自分は日の出使いで、一年くらい前まで日の出高いなあって思ってたけど
他所が値上げ値上げ続きなので、殆ど上がって無い+フェア続きの日の出から
離れられなくなってしまった・・・
154スペースNo.な-74:2008/10/25(土) 15:33:37
小説サークルには耐用がオススメ
(印刷の質が合わないとか、漫画サークルにはいろいろあるのかもしれないが)

美男子クリームに近い紙(書籍バルギー)がセットの基本料金で使えるし
セットなら搬入代タダだし
栗のパックに比べて〆切遅いし
会員になっておけばセットがいつでも一割引だしね。
155スペースNo.な-74:2008/10/25(土) 15:47:00
耐用なぁ…
身内も自分もたいてい余白がズレた製本になってるんだよ
ノンブルが明らかに違う位置だったり乱丁もあったりで
あんまりいい思い出がないから使いたくないんだけど
栗の値上げは確かに痛い
156スペースNo.な-74:2008/10/25(土) 15:59:37
栗も太陽も使ってるけど
ノンブルのずれはどちらもあまり変わらないような……
157スペースNo.な-74:2008/10/25(土) 16:08:17
>>156
自分は栗でノンブルずれ起こった事ないなぁ
158スペースNo.な-74:2008/10/25(土) 16:12:19
パックだとあるよー
2〜3ミリ、酷いと5ミリくらいずれていることはよくある。
耐用もだけどね。

栗は広範囲ベタ部分が向かい側のページにうつるのが嫌だな。
今まで7〜8社の印刷所をジプシーしたが
そういうのは栗だけだよ。
同じマットでも日の出とかはならないし。
栗だけインクが特殊なのかな?
159スペースNo.な-74:2008/10/25(土) 16:16:01
栗ってパックだと質悪いのか…
500部以上だといい印刷になるって聞いたけど
製本は関係ないだろうしなー
分厚いから製本気になる自分には
パックに移動は止めた方がよさそうだw
160スペースNo.な-74:2008/10/25(土) 16:19:09
パックだと500部以上でもマルチ製版(CTP並)にはしてくれないばず。
(マルチ製版を望む場合は、別途料金がかかる)

あと、パック以外でも小説原稿の場合は500部以上でも
「マルチ製版にしてくれ」と希望を記述しないかぎり、
普通の印刷にされることも多い。


ちなみにマルチ製版だと
アナログ原稿の場合は面付けされずに
原稿が返ってくる。
面付けされているのは通常印刷。
161スペースNo.な-74:2008/10/25(土) 16:22:16
>>151
栗は70kg.上質ですら有料になったからな…ありえん。
「基本に含まれる本文用紙無し→、全ての本文用紙が有料になりました」
って文字見た時ホントにこんな感じになった → ( д) ° ° 
162スペースNo.な-74:2008/10/25(土) 16:23:47
小説マニュアルとか出しているくせに
小説入稿はイラネと言っているようなもんだな
163スペースNo.な-74:2008/10/25(土) 16:24:52
つーか、「全ての本文用紙が有料」なら
素直に基本料金あげりゃいいのにさ。
消費税のことといい、なんか姑息さが滲み出ている。
164スペースNo.な-74:2008/10/25(土) 16:29:16
全ての本文用紙が有料だもんな……
本文用紙のない同人誌はないんだから
基本料金あげるのとどう違うんだか。

ホント、普通に基本料金あげればいいのに
なんか、紙代だけですよ、料金値上げしてませんよ、と
ずるくアピールしてるみたい。
165スペースNo.な-74:2008/10/25(土) 16:30:08
まあ栗は割りと安い方だから紙が値上げになるときついのはわかるんだけどね
安い上にまあまあ印刷も綺麗だから使ってたけど、高くなるなら人も離れてくだろうなあ
高いけどもっと綺麗な印刷所はあるわけだし
166スペースNo.な-74:2008/10/25(土) 16:33:41
栗安いか?
まあ、パックはそれなりに安いけど。

自分、500部前後なんだが
A5で毎回100P前後の本をすってて
栗が安いと思ったことはない。消費税が外税だから何か騙されてるキガス
それに、正直、パックの質程度なら耐用とかわらんし。
167スペースNo.な-74:2008/10/25(土) 16:37:40
太陽は安いよね、確かに。

自分の部数だと
太陽のPPセットなら原価率20%切るw
くりえいだと早割でも30%くらいかな?
168スペースNo.な-74:2008/10/25(土) 17:03:02
>>166
栗は優待イベ割引が自分的には大きい
火曜入稿で2割引水曜でも基本料金は魅力なんだ
まあ100部程度の自分からすれば大した値上がりじゃないから気にしないけど
169スペースNo.な-74:2008/10/25(土) 17:07:46
500部とかだと紙代は気になるだろうな、そりゃ。
小説だとどうしてもページ数いっちゃうし。
170スペースNo.な-74:2008/10/25(土) 17:09:14
自分も100部程度でせいぜい50Pだから大差ないな
けどページ数多い上1000近く刷ってる友人は移動するって言ってた
紙替料金の値上げって部数とページ数多い人が抜ける印象だ
171スペースNo.な-74:2008/10/25(土) 17:09:15
大陽も栗も、Wordとか一太郎の直接入稿できりゃいいんだけどな
172スペースNo.な-74:2008/10/25(土) 17:11:39
>>161
ほんとだ…基本料金の紙そのものがなくなってる
気づかなかったよ、d
173スペースNo.な-74:2008/10/25(土) 17:13:57
ピコだけ残るって感じだな<栗
174スペースNo.な-74:2008/10/25(土) 17:16:43
せめて、何部以上なら紙代安くするとかすればいいのに
馬鹿だな、栗は。
中大手逃して自分の首締めてやんの。

特殊紙とかでも部数多いと紙代安くする印刷所ってけっこう多いが
栗は何部でも1枚幾ら〜だもんな。
175スペースNo.な-74:2008/10/25(土) 17:17:37
>>170
上質90か美弾紙に変えるとして、100部50Pなら3000円の値上がりでも
1000部100Pだと5万円近く値上がりだもんな…
176スペースNo.な-74:2008/10/25(土) 17:26:32
意外に栗使っている人多いんだな
自分は50ページ前後の本ばかり作っているけど
画像ファイル変換必須の印刷所は使う気になれなかったや
177スペースNo.な-74:2008/10/25(土) 17:31:38
画像ファイルで入稿できたら印刷所の幅広がるからね
アクション組めば流れ作業だし、ワードより無理効くから変えた
そのためにフォトショとアクロバット買ったけど
印刷代って数万単位で違ってくるから2年かからず元取れたよ
178スペースNo.な-74:2008/10/25(土) 17:42:17
pdfやpsd、epsの画像ファイル入稿は
毎回じゃなくても覚えるだけで相当幅広がるよ
印刷所のこともそうだけど
かっこいい飾り枠とか作れるし
飾り枠は好まなくても、中表紙タイトルをデザインしたりできる。
字書きでも覚えておいて損はない。
179スペースNo.な-74:2008/10/25(土) 23:25:34
すみません、ちょっと質問させて下さい。

データ入稿用の原稿作ろうとしてるのだけど、
ワードか一太郎のどっちか無いと難しいですか?

今あるのは、VerticalEditorとフォトショ、後はメモ帳とワードパッドぐらい。
VerticalEditorじゃPDFファイル作れないよね……?
180スペースNo.な-74:2008/10/25(土) 23:27:24
栗の小説マニュアルは本当に役立つよ
でもこのマニュアルで作った本を今後栗で刷る事はもうなさそうだ…
ご時勢だから値上げは仕方ないけど今回のはちょっと目玉飛び出たよ
181スペースNo.な-74:2008/10/26(日) 00:28:47
上で耐用お薦めって出てたけど
夏コミで買った小説本の印刷が酷かった
いつも買ってるサークルさんで続き物の3巻目だったんだけど
1・2巻の島屋で刷ったやつは何の問題も無いのに
耐用で刷った3巻目だけ失敗したコピー本かってくらいインク掠れが酷い
もしかしたらそのサークルさんが極道だったとか理由はあるのかも知れないけど
他に耐用で刷ってそういうことがあった人とかいない?
182スペースNo.な-74:2008/10/26(日) 00:50:07
耐用でセット、しかも紙原稿から刷ってもらってるけど、特に擦れたり
目に見えて分かるほどずれたりしたことはないなあ。
早割の期間に出しても、締切ぴったりに出しても特に変わらない。
183スペースNo.な-74:2008/10/26(日) 01:09:05
>>181
繁忙期のインク掠れなら経験ある
極道ではないけど
184スペースNo.な-74:2008/10/26(日) 01:13:38
手持ちの印刷汚かった本は高確率で耐用だった
ただ極道かどうかまではわからない
185スペースNo.な-74:2008/10/26(日) 01:18:05
安いといえば曳航だけど
曳航はやっぱ汚い?
186スペースNo.な-74:2008/10/26(日) 01:26:42
>>185
汚くはないがけして綺麗じゃないね曳航

小説本だとやっぱり日の出かな。
割引駆使してもそこらの印刷所の通常料金より高いが、目を見張るほど綺麗。
明朝の印字具合の美麗さといったら字面眺めてるだけで鳥肌立ってくるwwwwwww
気合入れた本のとき使ってるよ。あの料金出す価値はある
187スペースNo.な-74:2008/10/26(日) 01:29:00
自分は分厚い本を出したときは風呂素
あのピッシリ製本で分厚い背表紙がたまらないw
薄い本だと印刷自体にはあまりこだわりないので印刷所ジプシー
188スペースNo.な-74:2008/10/26(日) 01:37:25
>>179
フォトショで地道にがんばれはできるよ
189スペースNo.な-74:2008/10/26(日) 02:44:52
自分は常日頃から日の出
だって自分がやりたい装丁の本を作るんだったら
日の出が一番安いんだもん

・・・日の出、カバー安いからね
190スペースNo.な-74:2008/10/26(日) 03:00:53
>>181
太陽で20冊以上刷ってるけど
特にないなあ…
運がいいのかな。
PPセットものぞみも使ったことあるけど。
191スペースNo.な-74:2008/10/26(日) 04:23:36
>>189
日の出は装丁いじりたいときにはいいよね。
カバーそんな安いかと思ったけど、巻き入れると確かに安い部類かも
192スペースNo.な-74:2008/10/26(日) 07:32:10
>>179
CutePDFかクセロPDFをダウンロードして、
VerticalEditor→PDF(印刷でPDFを選択)→フォトショ
にすればできるよ。
193スペースNo.な-74:2008/10/26(日) 08:55:26
>185
アナログで何度も使った事あるけど自分はそこまで汚いとは思わない
綺麗とも思わんが。その人の許容範囲によるんじゃない?


今回曳航で初めてデータ原稿突っ込んできた>psdで
どんな感じになるかなあ…wktk
194スペースNo.な-74:2008/10/26(日) 09:06:01
>>186
自分は力
確かに高いが、それだけの価値はある
本文がWord入稿できるのも楽でいい
195スペースNo.な-74:2008/10/26(日) 09:09:30
力用は割引が金券なのが姑息っぽくて嫌い
196スペースNo.な-74:2008/10/26(日) 10:06:58
いつも力なので金券でも問題ないなあ
いろいろな印刷所を上手く使い分ける人はすごいと思うけど
自分は面倒だからいつも何でも力ばっかりだ…orz
同じ部数でこの仕様ならあの印刷所が安いとかそういうのを
きちんと計算できる人を本当に尊敬する
197179:2008/10/26(日) 10:24:11
>>192
空気読めない質問に回答ありがとうございました!(つД`)
やってみます。
198スペースNo.な-74:2008/10/26(日) 10:42:00
力用とかピコとかはまあ高いんだろうけど
確かにいいよね
対応もすげーいいし
199スペースNo.な-74:2008/10/26(日) 12:00:16
>>181
ちょっと遅レスだけど、耐用で小説本刷って掠れ酷かったことあるよ
去年の冬コミ合わせで、早割の余裕入稿
文字が読めないことはないけど、トナー切れ直前のコピーか?と思うくらい
幸い、分納で自宅搬入分を確認したからイベント前に刷り直してもらえた
200スペースNo.な-74:2008/10/26(日) 12:31:50
オンデマだけど、秋に頼んだ留守も横棒のかすれがひどかった。
それまでは綺麗だったのに。
どっちもヒラギノW2使用
201スペースNo.な-74:2008/10/26(日) 13:28:45
カバー作るのなら松頃とかカンビのが安くないか?
巻き自体も、もっと安くやってくれるとこあるし…
普段日の出使ってる人って、装丁オプションどういうの使ってるの?
自分絵なしの表紙ばっかなので、
一色〜三色刷り、箔押し空押し、特殊紙使えるとこが好みなんだけど
日の出って選択肢にいれたことなかった
202スペースNo.な-74:2008/10/26(日) 13:39:54
カバーは甘美のが好きだな。折り返し部分がたっぷり取れて助かってる。
203スペースNo.な-74:2008/10/26(日) 13:52:47
うん。前完備でカバー作った事あるけど折り返し部分が多くてお気に入り。
松頃もサイトの説明見ると悪くなさそう。

反対に曳航は折り返し部分の長さの説明を見るだけでウヘァ。
あの短さはちょっと無いなー。
204スペースNo.な-74:2008/10/26(日) 13:57:55
松のカバー二回使ったことあるよ。
印刷は濃い目に出るけどそこそこ折り返しあっていい。
よほどぶ厚くなければ70mmは確保できるんじゃないかと
205スペースNo.な-74:2008/10/26(日) 16:27:07
>>201
松はPP張ると高い
質を気にしないならB6以下のカバーはプリパクのA3変形かな
B6ならそれで折り返し7、8センチ取れるし
安いし同人誌印刷所より納期短い
自分でやった中のカバーがけ有りの本で日の出以外で
質+値段ともに満足だったのは
カバープリパク+本文鈴等の鈴セット(×サイズ割×イベント割かお暇割引き)かなあ

後、日の出は値段も有るけど
納期がまとも・・・というか、カバーがけだからってめっちゃ早いとかじゃないので助かってる
206スペースNo.な-74:2008/10/26(日) 16:38:26

日の出ファンな書き込みしてる人は、B6基準で話してるの?
207スペースNo.な-74:2008/10/26(日) 16:45:02
日の出本文は部数問わずにかなり高いけど、カバーならそこまで高くはない
ってことかな?
安いと言うより、高くないって言う前提で話してたのかなと思った。
500部程度から倭や西邑クラスの装丁にも挑戦できるし、あれこれいじりたい人にはいいのかも

安さを求めるなら甘美でフェア使って5割引が最強。
あと、案外知られてないけどエスケも単色カバーが安い
208スペースNo.な-74:2008/10/26(日) 16:54:34
B6はな…うーん、人を選ぶんだぜ。
同人小説の主流はA5だしさ。
209スペースNo.な-74:2008/10/26(日) 17:36:15
日の出って文庫なら意外と安かったりする
210スペースNo.な-74:2008/10/26(日) 18:47:12
明朝系みたいな細い書体使ってると印刷所選びには悩むなあ。
ピンクマスターのところは怖くて避けてしまう
211スペースNo.な-74:2008/10/26(日) 18:54:01
>>210
自分、平成明朝&アナログ原稿でピンクのぷ林使いだよ
今のところ不満はない
212スペースNo.な-74:2008/10/26(日) 18:55:37
カバー派の人けっこういるんだな
純粋に疑問なんだけど、あえてカバーにする理由は何?
新書や文庫サイズだったら、商業流通に似た装丁を目指してみたいってことなのかな

デメリットなら思いつくんだけど、メリットが正直ぴんとこないんだ…
213スペースNo.な-74:2008/10/26(日) 18:57:32
見栄えの問題かなあ・・・
A5なら別に何でも良いんだけど
それ以下でカバー無しだとちょっと
本として頼りなく見える
214スペースNo.な-74:2008/10/26(日) 19:06:43
再録本作る時はカバーにしちゃうなー
ぶっとい本は表紙の紙がやわらかめが好きなんだけど、
それだけだと心許ないので、カバーで補強
ページ数的にも利益多すぎちゃうから、還元の意味も含めて
215スペースNo.な-74:2008/10/26(日) 19:10:57
A5だけどカバー好きだな。
ぶ厚い本作ると背表紙に皺寄ること多いから、それを隠すためでもある

あと、とりあえずカバー作っておけばギリギリまで原稿やれるから。
印刷所の〆切も単色の方が遅いし、保険のようなものかな。
216スペースNo.な-74:2008/10/26(日) 19:12:17
>>210
だね…
ヒラギノW2なんだけど次からW3にしようか悩んでる
自宅プリンタだとあまり違いが分からないから
そっちの買い替えが先かな
217スペースNo.な-74:2008/10/26(日) 20:03:43
そっかー、そういう利点がちゃんとあるんだね>カバー

どうも、べろんとむけて背の角が折れる印象が強くて敬遠してたんだ
答えてくれてありがとう!
218スペースNo.な-74:2008/10/26(日) 22:55:54
>>215
印刷所の締め切りか、目から鱗だ
今度やってみようかな
219181:2008/10/27(月) 02:46:23
遅くなったけど答えてくれた方々ありがとう
自分が見たのはまさに>>199が言うような感じ(トナー切れ直前のコピー)
で、そんなの初めて見たからちょっとびっくりだったんだ
レスを見てても耐用は印刷に関していまいちなんだと分かって参考になった
220スペースNo.な-74:2008/10/27(月) 19:14:47
印刷所スレのヤシはまだこっちに来ないのかなあ
MS明朝は間違いなくデータだと細るんだけども
221スペースNo.な-74:2008/10/27(月) 20:00:12
>>220
昨日の今日じゃ流石に来れないだろ…
あっちのスレでだってフルボッコだったし

自分文字書きでぷ林使いだから
臆面もなく最初からぷ林に丸投げするつもりのあの態度には腹がたったよ

ここに来るにしても、過去ログとか読んでからにした方がいいと思う
「知識がないから」は何の免罪符にもならないよ


222スペースNo.な-74:2008/10/27(月) 21:54:54
プ林でデータでMS明朝8.5ptは飛ぶ可能性高いよ

初回に平成明朝W3を8.5ptで入稿したら濃く出て、若干もったりした感じにも見えた
2回目に字書き同士の合同誌で相手がMS明朝8.5ptにしたら一番細い部分が殆ど
飛んでいて、文章は読めるけど仮に長編だったらかなり目が疲れるというレベルだった
自分の平成明朝W3で8.5ptもかなり細って少し読みにくかった

納品後に別の入稿で店頭に行く機会があったので2種類の本を持って直接聞いたら
初回の濃く出たのがたまたまで、普段は2回目のように細く出る(1pxは飛びやすい)
ことが多いと言われた

確実に濃く出したいならアナログ原稿で入稿して、『濃く』と指示した方がぷ林的
には製版時で調節できるから、字をちゃんと出しやすいってさ
223スペースNo.な-74:2008/10/27(月) 22:12:04
ぷ林ちゃんは最初から1pxはだめぽとゆってるので
あまりいじめないでやってください
安くてそれなりの印刷屋なので日の出とか力用と比べないで下さい
224スペースNo.な-74:2008/10/27(月) 22:25:57
ぷ凛はデータもグレースケール苦手だね。
データなら二値推奨だ。
225スペースNo.な-74:2008/10/28(火) 01:20:54
下手すると脳板自体を見つけられないかもしれない
226スペースNo.な-74:2008/10/28(火) 01:23:05
向こうの印刷スレでこっちに来いって言った者なんだけど
環境わかんなきゃアドバイスできないし
向こうは絵描き率も高いんだから理解もされない
こっちじゃフルボッコされないだろうから、早く来いw

相談なんだが、MS明朝でB5紙出力→A5印刷だと線飛び率高いかな?
この環境での経験者がいたら教えて欲しい
印刷所はアンソロのため未定で、書体は編集側の指定なんだ
場合によっては主催に相談したいと思ってる
227スペースNo.な-74:2008/10/28(火) 01:23:43
向こうの印刷スレってどの印刷スレ??
228スペースNo.な-74:2008/10/28(火) 01:28:30
>226
2年くらい前はそれでずっとやってた
くっきりはっきりしてたよ
アナログなんだよね?

データはやっぱりMS明朝は小さなフォントになると厳しいよね
最初はPDFにしたからかと思いこんでたけど
単に再現率がよいからなんだよなあ
229スペースNo.な-74:2008/10/28(火) 01:36:28
>>227
226じゃないけど、ここの住人が見てる印刷「所」スレなんて一つしかないと思うが
230スペースNo.な-74:2008/10/28(火) 01:37:26
ヒラギノW2・9ptの細い横線、留守と耐用ではめちゃくちゃ掠れたorz
留守のときはWord、耐用はPSDで入稿。
231スペースNo.な-74:2008/10/28(火) 01:39:12
>>229
え、そうなん?
脳板って結構印刷所スレあるけど
232スペースNo.な-74:2008/10/28(火) 01:43:50
>>230
ヒラギノW2使ってる人って、フォント単品買いしてる人?
W3はアドビ製品買えばついてくるの知ってるけど、わざわざW2買うって人は
文字の繊細さを求めてってことなのかな?
233スペースNo.な-74:2008/10/28(火) 01:44:48
>>231
会話の流れからして脳板以外の印刷所スレだって判ると思うんだ
234スペースNo.な-74:2008/10/28(火) 01:47:14
>>233
あーごめんごめん
>>225を読んでなかったわ
235スペースNo.な-74:2008/10/28(火) 01:51:21
>>232
単品買い。W3だとちょっと太すぎたんでW2愛用してる。
それでもそこまで細いとは思ってないんだけど、繊細なフォントなのかな
236スペースNo.な-74:2008/10/28(火) 01:57:10
>>230
自分、ヒラギノW2の8.5ptで耐用使いなんだけど
今まで30冊以上は耐用に入稿しているが
掠れたこと一度もないなあ…
ちなみにデータ入稿、tif形式
237スペースNo.な-74:2008/10/28(火) 02:16:16
教科書体が好きで使ってみたいとずっと思ってるんだけど、読みにくいとかってある?
238スペースNo.な-74:2008/10/28(火) 02:17:31
>>230
耐用ってtifだけじゃなかったっけ?
MS明朝、9pでフェア割引とかが使えるときに
ちょくちょく耐用に入れるけど
特に不満は無いなあ
多少ノンブル位置はずれるけど許容範囲だ
239スペースNo.な-74:2008/10/28(火) 02:29:55
>>238
マニュアルに書いてなくても、レイヤー統合してたら
psdでも受け付けてくれるんじゃね?

力用はマニュアルにはepsって書いてるけど、
レイヤー統合してたらpsdでもオケだったよ
240スペースNo.な-74:2008/10/28(火) 02:44:20
>>238
ごめん、tifだった。PSDじゃなかったorz
かすれたというか、太いところは太って、細いところはさらに細くなった感じになったんだよね。
早割り使ったから新人さんの練習に使われちゃったのかなと今では思ってる。
紙は書籍バルキー使った
241スペースNo.な-74:2008/10/28(火) 07:00:38
耐用の早割は汚くなりがちだよね。
ついでに力用も早割より一日本のほうが綺麗……こっちは元が綺麗だから、早割でも十分だけど。
242スペースNo.な-74:2008/10/28(火) 08:45:35
耐用、早割だと新人の練習に使われることもあるらしいと聞いたことある。
でも、中手小説サークルの友人は、早割でもいつも綺麗……
部数多い客には早割でも新人練習に使わないのかもね。
243スペースNo.な-74:2008/10/28(火) 09:13:03
自分何故か耐用は早割の方がきれいなことが多かったw
そして通常入稿の方は掠れるどころか毎回太りまくった。
アナログ打ち出し原稿で明朝の10.5ptが(B5→A5縮小)
「明朝」の閉じてる部分が全部真っ黒に潰れるほどの太りっぷり。
さすがに懲りて今は使ってないんで、数年前の話だけど。
244スペースNo.な-74:2008/10/28(火) 09:30:25
耐用、アナログはダメだよ。
データでないと。
245スペースNo.な-74:2008/10/28(火) 11:48:00
>>237
教科書体、自分も好きで使おうかと思っていた矢先に、本文教科書体の300p超の厚い本を読んだら目が滑って読む気が起きなかったよ。
薄い本なら大丈夫だけど厚い本には向かないと思った。
それでも自分も教科書体好きなんで、タイトルとか小見出しとかペーパー程度の本文に使ってる。
文字の大きさとか行間の調整でも違ってくると思うけど、参考までに。
246スペースNo.な-74:2008/10/28(火) 12:10:08
教科書体は何か縦に長すぎてスカスカ感がする…
247スペースNo.な-74:2008/10/28(火) 18:19:52
教科書体は明朝より小さく見えるから
自分はちょっとポイント上げて詰めて使ってるよ
長い本文にはちょっと不向きだと思うけど
冒頭の警句みたいなのとか手紙文とかにはなかなかアクセントになっていい
248スペースNo.な-74:2008/10/28(火) 23:00:01
>>237
ずっと教科書体使ってるけど読みにくいと言われたことは無いよ
やっぱり周りは明朝多いし、最初はパラ見で戻されるかも…と心配だったけど
戻されたことは今まで一度も無い
ただ大体いつも60ページ前後の中篇なので長編だとどうかは分からないや
249スペースNo.な-74:2008/10/29(水) 08:07:56
>228
おそらくアナログ。
じゃあ、このまま進めるわ。ありがとう!
250スペースNo.な-74:2008/10/29(水) 17:17:20
>>248を見て
明朝使ってるのに戻されることのある自分はせつない気分になったww
一度も戻されたことないってすげーな
251スペースNo.な-74:2008/10/30(木) 23:34:52
初めてのサイズとかだと段組みや余白考えるのには実際印刷する用紙で確かめるべきだと痛感した
コピー用紙と書籍用紙って小さいサイズだと特に全然印象違うよね
刷り上がったのが届いたけどなんか本文がイメージと違う
フォントもptも多少太ったくらいでちゃんと合ってるのに…
次からはちゃんと書籍用紙でも印字してみます(つД`)・゜・。
252スペースNo.な-74:2008/10/31(金) 00:15:44
あるあるw
紙の色って結構大切だと思う
自分は書籍用紙だと割高だしアイボリーのコピー紙に試し刷りしてるよ
500枚で300円少しくらいだしかなりお得
無料配布本を作るのにも使えるしね
253スペースNo.な-74:2008/10/31(金) 07:58:28
251じゃないけど…
そんなに安く売ってる?<アイボリーのコピー紙
500枚で800円くらいのしか知らないからちょっと気になった
254スペースNo.な-74:2008/10/31(金) 08:57:30
>>253
ジャスコだと500枚298円で売ってるよ
お客様感謝デー5%オフで昨日買ってきたw
255スペースNo.な-74:2008/10/31(金) 09:41:32
>>253
高すぎる!
紀州製紙ファインカラーN・500枚A4ならフォレストウェイで680円だ。
他の文具、食品とまとめて1,500円以上買えば送料無し。

と、回し者みたいなこと書いてみるw
ぽちっとアスクルのオリジナルはもっと安くて、610円。
こっちは1,900円以上で送料無料。
256スペースNo.な-74:2008/10/31(金) 10:10:11
>>255
自分も最近、コピー用紙を買って持ち帰るのが重くて、
通販の世話になってる。

紀州用紙検討中だったんだが、今度使ってみようかな
257253:2008/10/31(金) 22:50:27
なんか皆安いΣ(゜д゜lll)
うわー…今まで普通に買ってたのが買えなくなったw
色々探してみよう…

しかしアイボリー使ってる人多いねw
258スペースNo.な-74:2008/10/31(金) 23:58:35
ちょっとジャスコ行って来るわ
259スペースNo.な-74:2008/11/01(土) 21:06:12
突然な質問だけど、このスレの人たちってpomera買う?
自分は今、eggpcとpomeraで迷ってるんだけど、
機能的にはegg、起動時間ではpomeraが上だからかなり迷ってる。
eggが10時間以上持ちこたえてくれたら迷わないのにーorz
260スペースNo.な-74:2008/11/01(土) 21:40:07
>>259
たまご買ってPCに振り掛けとけ

261スペースNo.な-74:2008/11/02(日) 00:34:53
>259
>144-150
262スペースNo.な-74:2008/11/02(日) 00:35:05
ポメラぐぐってみたけど、微妙に欲しいw
バックライトあればなー。
20時間は心惹かれるけど、乾電池なんだね。
エネループ買って使えば経済的なんだろうか。

小売希望価格27000はちょっと高いな。
実売は18000前後だろうけど。
263スペースNo.な-74:2008/11/02(日) 03:32:26
>>262
eneloop使えば得だし、外出先でピンチになっても
コンビニで電池買えばOKというのが大きいよね。
PCだと、電源が確保できなかったらただの重石だもん。
264スペースNo.な-74:2008/11/02(日) 17:35:07
このスレってサイトデザインに関する話はダメかな
265スペースNo.な-74:2008/11/02(日) 17:45:27
スレタイくらい読もうよ
266スペースNo.な-74:2008/11/02(日) 17:50:21
小説サイトのデザインって言いたいんだろうな
267スペースNo.な-74:2008/11/02(日) 17:50:22
あーいや同人誌で小説書いている人って大抵サイト持ってるだろ
それで、小説サイトのデザインを聞いても良いものかと思ったんだよ
268スペースNo.な-74:2008/11/02(日) 17:51:25
>>266
考えるまでもなくそうでしょ
269スペースNo.な-74:2008/11/02(日) 17:56:50
俺はいいと思うが
270スペースNo.な-74:2008/11/02(日) 17:58:40
※Web小説が中心の方は、関連スレにより適した話題のスレがありますので、そちらをお薦めします

>1にもあるけどサイトのことなら他にスレがあるからそっちに行けば?
サイトのデザインなんてここじゃなきゃいけない理由もないと思うけど
271スペースNo.な-74:2008/11/02(日) 17:59:03
同人板の字書きスレ行きなはれ
272スペースNo.な-74:2008/11/02(日) 18:00:18
thx
まあ他いってくるわ
273スペースNo.な-74:2008/11/02(日) 18:02:38
>>270
同人誌がメインでって人だって多いと思うが
274スペースNo.な-74:2008/11/02(日) 18:06:53
根拠にWEB小説を持ち出すのはちと違うと思うが
275スペースNo.な-74:2008/11/02(日) 18:08:03
まあ、他のスレのほうがふさわしい回答を得られる可能性が高いからそれで良かったのでは
276スペースNo.な-74:2008/11/02(日) 18:23:34
しかしここ以外って見てみたけど案外ないな、スレ
277スペースNo.な-74:2008/11/02(日) 18:47:17
気楽スレとかでいいじゃん?
278スペースNo.な-74:2008/11/02(日) 19:04:58
元々サイトあって、よりよくしたいってなら
同人板の目指スレあたりでもいいかも。
279スペースNo.な-74:2008/11/02(日) 19:32:44
280スペースNo.な-74:2008/11/03(月) 15:04:50
今回かなり急いでたもんでろくに見直しもせず入稿したら
後から文章の繋がりがおかしいとこや誤字脱字が沢山見つかった
こういうときってどうすべきなんだろう
無視して売るのがいいのか、シールで修正すべきなのか…
281スペースNo.な-74:2008/11/03(月) 15:49:49
シールで訂正は保存しにくいから微妙と言われたことがあるな
話の筋が理解不能でなければ、サイトとかペーパーで謝罪してそのまま頒布しちゃってる
もちろん次から気をつけること大前提
282スペースNo.な-74:2008/11/03(月) 18:47:50
このスレが一番よさげなので、ちょっと相談を。

トンボちゃんでトンボを振ったんだけど、
どうしても下の部分がズレてしまう状態。
B5でもA5でも、下だけズレる。
誰か解決策ご存知の方、いらっしゃいませんか?

因みに、word2003でXP。
283スペースNo.な-74:2008/11/03(月) 18:50:17
トンボちゃんって何?
284スペースNo.な-74:2008/11/03(月) 19:03:27
トンボちゃんはたまにバグるよね
うまく出来ないこともある。
自分は、仕方ないから手動で直しているよー。

あれはヘッダーフッタにトンボ付けているだけだから
奇数と偶数ページを別にしていても
2ページ分を直せば全ページ直るので
手動直しもそう時間かからない。
285282:2008/11/03(月) 19:43:30
>284
mjd!?

とりあえずやってみたんだけど、
なんか上手くいかなかったので
ちょっと試行錯誤してたら自力解決できた…。
どうやら、ヘッダーの指定があったせいの模様。

解決策:
ヘッダー、フッターに指定済みのテキスト類撤去
→トンボちゃん使用
→その後、別ファイルに保存済みだったヘッダー類をコピペ

以上で、希望の仕様にできました。
286スペースNo.な-74:2008/11/04(火) 11:10:53
混むの文庫用紙はクリーム色とのことですが
美弾紙クリームくらいの色味でしょうか?
あるいはもっと黄色味が強い紙でしょうか?
287スペースNo.な-74:2008/11/06(木) 20:01:55
>>286
美男子ノベルスを若干ベージュ寄りにしたような色
288スペースNo.な-74:2008/11/07(金) 00:20:21
小説をデータ入稿する時のことで質問です。

WORDで書いた小説をプリモPDFの印刷品質でPDF化
→フォトエレでPSD化(600dpi)
これで入稿したのですが、フォントが擦れて読みにくい本になってしまいました。
印刷所はぷ厘、フォントはMS明朝でした。

今回印刷所は○正を利用しようかと思っています。
フォントは他に本文利用できそうな奴は平成明朝しか持っていません。
(ダイナフォントパックしかもっていないので)
冬コミは擦れないように気をつけようと思っているのですが、どこを変更したら
平気になりますか?
289スペースNo.な-74:2008/11/07(金) 00:30:29
文字の大きさは?
8.5ptじゃなくて9ptならだいたいのとこいけるはずだけど
290288:2008/11/07(金) 00:44:58
すみません書き忘れ。文字の大きさは9ptです。
横棒とかがかすれてしまって。
PSDの時に印刷サイズで見るとすでに擦れていたのですが、
拡大したらちゃんとしていたのと、インクジェットでためし刷りしたのは
綺麗に印刷できていたので、大丈夫だと思って入稿してしまったのです。

PDF化する時に印刷品質じゃなくて一番高画質のにすれば良くなりますか?
291スペースNo.な-74:2008/11/07(金) 00:54:14
印刷サイズの時点で擦れてるんなら印刷でも当然擦れるだろ……JK
第一インクジェットの試し刷りなんてアテになるはずない。印刷方法違うんだから

>PDF化する時に印刷品質じゃなくて一番高画質のにすれば良くなりますか?

印刷品質ってのがよくわからんのだが一般(普通)品質ってこと?
288はその一番高画質でPDF化してPSD化してみて印刷サイズで擦れてるか確認した?
聞くのはそういうこと一通り試してから質問しようよ
292スペースNo.な-74:2008/11/07(金) 01:04:56
いや、印刷サイズは縮小されるから、モニタで見る分にはジャギったりモワレたりかすれたりはすると思う。

印刷具合を見たいならレーザープリンタのほうがいいよ。
ていうか思うんだが、ただ単に解像度おかしかっただけなんじゃないのか?

心配だったらアナログで入稿しちゃったほうが安全かも。
不倫みたいなピンクマスターのとこでMS明朝みたく細い書体使うならなおさら。
質問の解決にはなってないけど
293スペースNo.な-74:2008/11/07(金) 07:25:20
未設定さんのとこで紹介されていた、
フォントを微妙に太らせる方法とかでやってみるとか…
294288:2008/11/07(金) 19:26:04
>>291
プリモでPDFにする時に画像品質を5パターンから選べて、
web用低画質が二個と、一般印刷用と高品質印刷用、そしてカスタムがあります。

高品質のでもやっぱりPSDの状態では掠れるのですが、
以前モニタで擦れてても印刷したら綺麗だという話をここかデータ入稿スレで見たので
大丈夫なのかな、と。

たくさんレスありがとうございました。
間に合えばアナログで、FTP入稿しか無理な状況になったら、未設定さんの
フォントを太らせる方法というのを試してみますね!
295スペースNo.な-74:2008/11/07(金) 21:04:18
小説本に向いてると某印刷所のサイトで美弾紙ノベルズが紹介されてたんですが、
特徴としてはクリーム色に近い色味、薄くて軽い(長編向き?)、
という以外に何かありますか?
取り寄せたサンプルには、他の美弾紙はあってもノベルズだけはなかったもので…
同じような薄さのライトとほぼ同じ感触や印刷の具合と思っていいんでしょうか。

60Pくらいなら、さほど重さや捲りやすさはこだわらなくてもいいかもとも思うんですが、
皆さんは本文用の紙は、どういう基準で選ばれてますか?
296スペースNo.な-74:2008/11/07(金) 22:29:39
特徴 基本料金やセット内で使えることが多い
つまり安く使えるってイメージ
ライトより微妙にクリーム色で、あと薄いと思う。120ページ越えの本がノベルズ
使用でぺらっぺらに仕上がって、その見た目の貧弱さに愕然とした経験あり

本文の雰囲気やページ数に合わせて選ぶよ
荒涼感が欲しくてハイバルギーとか、あえて長編で厚い紙を使ってボリュームどん!の
迫力を狙うこともあるし
297スペースNo.な-74:2008/11/07(金) 23:05:47
300pくらいある本になったら
薄い紙をさすがに使って欲しいし、使いたい
クリーム色系統やナチュラル系統のほうが目にも優しい
厚い紙で厚い本は背割れを起こすから嫌
298スペースNo.な-74:2008/11/07(金) 23:19:00
>>297
300Pといわずに150Pからそうしてほしいな自分は

>>295
ノベルズ使って、表紙で特殊紙使うんだったら130〜160程度にした方がいいよ
180以上は確実にバランスが悪くて表紙を持つ部分がメリメリ折れ目入るよ
アートポストにPPとかなら大丈夫だろうけど
299スペースNo.な-74:2008/11/07(金) 23:29:39
120P越えの本で本文110とかコミック紙で表紙に厚い紙とか、
書店で箔つけるためだけかと思ってたんだが、重量感を求めていたのか?
小説でページ数多めの本って漫画より長時間手にしてるものだから、
なるべく軽くてめくりやすいやつのが良いと思ってた
見た目より機能性で
300スペースNo.な-74:2008/11/07(金) 23:39:08
>>296
>荒涼感が欲しくてハイバルギーとか、あえて長編で厚い紙を使ってボリュームどん!の
>迫力を狙うこともあるし

自分が買い手の立場だったら長編でボリュームどん!を狙ってる本は読みにくいから
手に取って内容がよさげでも戻し率が高いな…
同人誌は自己満足の権化だけど、やっぱ読んでくれる人のことも多少は考慮しないと
301スペースNo.な-74:2008/11/07(金) 23:44:42
>>296のおかげで、めくりにくい本を量産している作家さんの思考がわかった
そうか、迫力か…
でも、ノベルズをあえて使うために印刷所やセットを選ぶ人、自分の周囲の字書きには多いんだ
なので、安く使えるがノベルズ使いの理由の一位じゃないと思うとはいいたい
302スペースNo.な-74:2008/11/08(土) 00:03:35
296です
ニュアンスがうまく伝わるか自信ないけど、ボリュームどん!っていうのは、
箔つけアピールとはまた違うんだ。
「おおおっこんなにぶ厚い本作っちゃったよ!うひょひょ!」みたいな感じ。
自分の気分が盛り上がる。実際、迫力は出ると思う。
そして読み手さんには優しくない自覚はある。ちなみに在庫の圧迫率も半端ない。

けっこうたくさん本出してきたからさ、いろんなパターン試して遊んでます。
こんなこと言ってるが、貧乏なんで基本はライト愛用者なんだぜー
303スペースNo.な-74:2008/11/08(土) 00:09:49
ボリュームが欲しいなら
ゆるめ段組み&その代りページ数若干多め&薄めの紙
・・・って組み合わせが最強じゃないかと最近思い始めた

といっても200p↑とかの話だけどね
304295:2008/11/08(土) 00:22:17
たくさんのレス、ありがとうございます!
表紙の紙の厚さと本文の紙のバランスとか、
全然思いつきもしなかったのですごく参考になりました。
サンプルと持ってる本を見比べたりしつつ、もうちょっと検討してみます。
ありがとうございました。
305スペースNo.な-74:2008/11/08(土) 01:14:27
>>303
ゆるめの段組はページをぱらぱらしたらすぐにわかるよ。
306スペースNo.な-74:2008/11/08(土) 02:16:53
>>305
ゆるめって言ってもA5で22行×26文字とか
B6で19〜20行×24文字とかだよ
すっかすかじゃなくて、あくまでゆるめね
307306:2008/11/08(土) 02:19:39
あ、説明抜けた
上のはもちろん二段でってことです
308スペースNo.な-74:2008/11/08(土) 12:30:41
>306
A5でその段組はゆるめじゃなく標準なんだが
309スペースNo.な-74:2008/11/08(土) 13:03:29
普段の自分設定とジャンルで段組のイメージって変わるよね
22行×26文字は、自ジャンルだとゆるめ>すかすかと思われるなあ
でも重くて本文用紙が厚い本を出されるくらいなら、
それくらいの段組でノベルズなりライトなり使って欲しいと思う
310スペースNo.な-74:2008/11/08(土) 15:40:05
価格スレ見てるとたまに28字×25行みたいなすごい文字詰めしてる人いるけど、
あれってなんのフォント使ってるんだろう。
8.5ptにしても手持ちのでこんな文字詰め可能なフォントがなかったorz
28×25までは行かなくとも、再録本だからちょっとページ数詰めたいんだ
311スペースNo.な-74:2008/11/08(土) 15:52:04
余白を小さくしてみたら?
ノドはきっちりとるべきだけど、それ以外は案外狭くてもいける。
312スペースNo.な-74:2008/11/08(土) 16:04:14
>>311
でも段間は最低でも3文字分は開けてもらいたいな
2文字分くらいしか空いてないと画面が窮屈でそれだけで読む気が失せる
本が分厚いと特に
313スペースNo.な-74:2008/11/08(土) 19:45:59
余白といえば、この間壮年リーマンの読んでた光分社(多分)の文庫(時代劇)が
字も大きくて行間もあってスカスカなんだけど、ページの端まで文字があってびっくりした
最近てあんなもんなのかね?それとも老眼向けの段組なんだろうか
314スペースNo.な-74:2008/11/08(土) 21:03:34
>310
字送りを固定にして
ワードを調教するといける
315スペースNo.な-74:2008/11/08(土) 21:09:25
出版社とか時代ものとかに限らず、
一般向けの小説は結構そういう組み方の本が多いよ。
文字を大きくする分、ページを増やすと単価が上がるから
ぎりぎりまで文字を詰めてるんだと思う。
自分の印象だと2000年以降に増えた印象。
316スペースNo.な-74:2008/11/08(土) 21:11:15
いや、ぎりぎりまで字数増やしたいなら、行間はつめるもんでしょ
317スペースNo.な-74:2008/11/08(土) 21:57:53
ゆとりとか、高齢化とかで、文字はゆったりおおきい方が好まれるんだよ
その分上下小口袖を減らして1Pあたりの文字数を確保してるんだよ
318スペースNo.な-74:2008/11/09(日) 03:53:36
>310
自分、以前再録本で32×25で作ったわ
ワード使いじゃないんで設定はよく分からないんだが、
書体は小塚明朝Mで7.44pt(10.5Q)。行送り18.7 H
ノドと天は20mm、小口と地を13mmにしている

かなり文字は小さくなるけど読めなくはないよ
300ページ越えした本だけど、ノドは20mmで大丈夫だった
319スペースNo.な-74:2008/11/09(日) 20:39:17
>293
それどこに載ってるの?
くまなく見たけどどうしても見つからなくて…
320スペースNo.な-74:2008/11/09(日) 23:24:17
>>288さん、遅レスですが。
>>294にある「モニタで見たら掠れていて」というのは二階調のデータのことだと思う。
PDFにする品質はたぶんそれでいいだろうし(選択肢もそんなにないよね)
PSDにする過程がまずいんじゃないだろうか。

二階調化して、そのとき「50%を基準」にすると綺麗だよ。
そしてモニタでは掠れて見えます。
321スペースNo.な-74:2008/11/10(月) 14:29:21
>310
同じような状況で、結局A5、3段組にしたよ。
イワタ明朝8.5で18字×25行。ミシミシではありましたが
フォントのおかげか、言うほど読みにくくはなかったとオモ。
でも、実際には23〜24行が見やすい行数かもしれない。
ページ数つめるなら、割りにオススメ。
322310:2008/11/10(月) 20:16:53
ありがとう!
手元にヒラギノW2〜3しかなかったんで、W3で8.5pt、
余白をノドだけ20mmとって小口は10mmにしたら
なんとか可視性確保しつつ25行取れた!
ノンブルも隠しにして上下詰めて、文字数29。
私の文体とレイアウトセンスだとこれが限界。

やっぱり文体にもよってくるんだろうね。
みんなの意見聞きながら久しぶりにレイアウトに悩んで、勉強になりました。
普段は27字×22行の二段なので、本になったときどう印象違ってくるのか今から楽しみです。
323スペースNo.な-74:2008/11/10(月) 22:48:44
古い話題だけど
>>232と見たので手元のAdobe製品ひっくり返してみたんだが、
小塚は入ってたけどヒラギノは見当たらなかった。
これってもしかして林檎OSだけの話だったりする?
324スペースNo.な-74:2008/11/10(月) 22:52:47
ヒラギノはMac OSXの標準フォント
Adobeについてるのは小塚のみ
325323:2008/11/10(月) 22:56:43
>>324
やっぱりそうかorz
ありがとう。バージョンが古いからってわけじゃなかったのか。
326288:2008/11/11(火) 11:58:57
>>320
レスありがとうございます。
PSDは、PDFをフォトエレで開く
→解像度を600に、モードをグレースケールに変更、アンチエイリアスを外す
→エレメンツだと白い部分が全部消えてしまうのでPICOの原稿用紙に張り込み
(内枠があって張りやすいので)
→イメージ→モード→モノクロ2階調化(50%を基準)
というやり方でやっていたのですが、そういえばノンブル位置が合わなくて
拡大してしまっていました。これがまずかったのでしょうか。
読みやすさも大事と思っていますが、なかなか上手くいかないです…。
327スペースNo.な-74:2008/11/11(火) 12:38:53
>326
拡大縮小は厳禁だよ。
PDFにして貼り付けたときにぴったりになるように、
調整してから作るときれいにできる。
328326:2008/11/11(火) 12:55:46
>327
そっか。やっぱり作り方を失敗していたんですね。
ありがとうございます。教えていただいたことを生かして
冬コミこそ綺麗な本作り頑張ります!
329スペースNo.な-74:2008/11/13(木) 18:10:44
ageるよー

表紙に絵のないコピー本ばかりのせいか
漫画の方が圧倒的に優勢なジャンルのせいか
(オンでは結構字サイトも多いけど
オフのサークルは絵:字=9:1くらいの勢い)
イベントじゃいつもスペースの前モーゼだぜフハハハハ
「漫画の本はないんですか」と聞かれることも結構ある
声かけてくれる数人の常連さんがいなかったら泣いてるとこだ
330スペースNo.な-74:2008/11/13(木) 20:42:39
本は小説ばっかだが表紙とトーク頁には気合いを入れて絵を描いてる
こないだイベントで
本を手に取る→小説だと分かる→「漫画はないんですか?」
ないと答えると「詐欺だ」とか言って去られたんだよ(゚∀゚)アハハハハハハハ


詐欺って何だよ詐欺って…orz
331スペースNo.な-74:2008/11/13(木) 21:18:23
・表紙に目立つように「Novels」の文字を入れる
・POPにあらすじを書く
・帯を巻く

このどれかをやっておけば小説本だと認識してもらいやすい
332スペースNo.な-74:2008/11/13(木) 21:26:15
・本のサイズを下げる
というのも有り、B6以下ばかりだと
読み手は勝手に小説だと脳内補正してくれたりする
333スペースNo.な-74:2008/11/13(木) 22:24:31
冬コミの表紙を知り合いの絵師に頼もうかと思ってるんだけど
どれくらいの制作期間をもうけるのが良いかな?
334スペースNo.な-74:2008/11/13(木) 22:27:34
どのくらいって絵師によるだろうjk
相手に聞いてみるべし
335スペースNo.な-74:2008/11/13(木) 22:28:35
>>333
むしろ今から頼んでギリじゃないか。
最低一ヶ月は見たほうがいい。人によるけど。
ここで聞くより本人に聞くべき
336スペースNo.な-74:2008/11/13(木) 22:38:08
その絵師さんはご自分の原稿はないんだろうか
かなりきびしいスケジュールになる気が…
337スペースNo.な-74:2008/11/13(木) 22:40:42
温泉の絵師さんならいいけど
普通にオフやっている絵師さんには
今からじゃかなりキビシイというか、
場合によっては非常識と思われそう。
338スペースNo.な-74:2008/11/13(木) 22:46:57
温泉さんなら、データの段取りを説明も必要。
もう知っている、または経験ありの人ならいいが。
とにかく>>333はできるだけ急げ。
そしてもし断られても笑顔を忘れるな、お兄さんとの約束だ。
339スペースNo.な-74:2008/11/13(木) 23:31:36
しかしこのスレもホント話題が繰り返されるよね

・フォント
・段組
・表紙
・小説というだけで敬遠される
・文庫、新書の値段
・データ入稿のやり方

あたりでループしまくりだなw
まあ好きだからいいんだけどいつ来てもデジャヴを感じるw
340スペースNo.な-74:2008/11/13(木) 23:32:57
それ以外だと叩かれてるからだと思う
341スペースNo.な-74:2008/11/13(木) 23:41:11
校正のやり方もよく出る話題だな
342スペースNo.な-74:2008/11/13(木) 23:54:29
・フォント
・段組
・表紙
・校正
・小説というだけで敬遠される
・文庫、新書の値段
・データ入稿のやり方
343スペースNo.な-74:2008/11/14(金) 00:03:48
誰もが何スレも前から見てるわけじゃないしね
何度も同じ話題で盛り上がるのは嫌いじゃないw

次のイベントはレイアウトスレとピコアイデアスレを参考に
既刊の内容と値段を書いたボードと
A3ポスターを用意してみた
そして気づいた
自分の書くあらすじがあらすじになってないことに

どの話も「〇〇が**と☆☆☆する話」で終わっちゃうんだぜ……
購買意欲そそらねー!
344スペースNo.な-74:2008/11/14(金) 00:06:10
あと、本文の紙の厚さ
何ページ以上だと●●の方がいいとか
345スペースNo.な-74:2008/11/14(金) 01:00:41
もうテンプレにしちゃえばいいじゃん
346スペースNo.な-74:2008/11/14(金) 01:04:59
テンプレに入れて「以上の話題はループです」と書かれたら
もう話題に出せなくなるじゃんw
347スペースNo.な-74:2008/11/14(金) 01:39:53
>>343
萌えポイントとか萌えシチュを書いてみたら?
348スペースNo.な-74:2008/11/14(金) 01:53:55
奥だしされた自分の本の説明が適切すぎて泣ける
私の本のあらすじを書いてくれないかと思う
349スペースNo.な-74:2008/11/14(金) 03:12:01
サイトから再録でA5横書き本を出そうと思います。
検索しても分からないのですが、標準的な段組はどんな感じでしょうか?

ちなみにジャンルはサンデーに載ってる漫画の二次で、恋愛無しです。
350スペースNo.な-74:2008/11/14(金) 03:21:31
>>349
今まさにそういう質問がループしてると言われてるのにKY
そして>>1くらい嫁 関連サイトぐらい覗け 話はそれからだ
351スペースNo.な-74:2008/11/14(金) 03:24:07
ジャンルや内容に関係なく
理由が特にないなら横書きはやめた方がいい
どうしても横書きにする必要があるなら
一段にして字の大きさや行間は縦書きの流用でいいと思う
352スペースNo.な-74:2008/11/14(金) 03:31:35
そういや横書きの段落はあんまり話題にならないよね
353スペースNo.な-74:2008/11/14(金) 03:36:32
横書きの小説本なんてそれだけで買わない
354スペースNo.な-74:2008/11/14(金) 09:04:34
この前横書き小説本を数少ない同カプだからと買ったが
滅茶苦茶読み辛くて2ページ目で挫折した
横書きは買わない人は多いし(自分も二度と買わない)
普通に縦書きにした方が絶対に良い
355スペースNo.な-74:2008/11/14(金) 09:08:02
最近は市販の文芸本でも
わざと横書きにした本を出してるってテレビでやっていたね
ケータイ小説も横書きのがあるし

とはいえ、同人誌の小説ならまだ縦書きの方がいい
356スペースNo.な-74:2008/11/14(金) 09:08:29
文体によると思うよ
改行少なめみっしり文章だったら読みにくい
自分の好きなサークルさんが出してた本は
A5本8ptくらいで一段(横書きの場合一列というのか?)
さっぱり文章なので読むのにさほど苦はなかった
サイト再録だったら横書きイメージのままを本に出来ていいかもね
357スペースNo.な-74:2008/11/14(金) 09:11:04
ごめんageちった…
358スペースNo.な-74:2008/11/14(金) 09:12:26
同人の場合はいろいろ拘っている人多いから横書きは
いつも不評。それに実際横書きの小説本で読みやすかった
ことは一度もない。
横書きでも気にしない人、もしくは好む人はもっと別の場所に
いるんじゃないか?
普段本を読まない携帯の読者があつまる場所とか。
そういう人が同人誌をかうかどうか知らんけど。
359スペースNo.な-74:2008/11/14(金) 09:47:08
横書きで左開きの本は激しく読みづらかったなぁ。
同じ横書きでも、右開きの本は面白く最後まで読めたのに。
360スペースNo.な-74:2008/11/14(金) 11:26:03
WEB再録本を縦書き(小説)+横書き(WEB拍手に掲載した外伝)で出したことがある。
両方あわせて1つのシリーズを構成していたから、巻末収録の“なんちゃって左綴じ”
にしてWEB→紙面の違和感をできる限りなくそうとした。

全篇縦書きのWEB再録本に比べて売れにくいけど、一頁一頁がクライマックスだぜ!と自己満足。
ページに掲載した小説とWEB拍手に掲載した小説って何故こんなにもイメージが違うんだろう。
361スペースNo.な-74:2008/11/14(金) 11:53:49
>>360
可読性の悪さとブラマジだろ
362349:2008/11/14(金) 16:42:40
皆さん、意見有り難うございます。

無料本にするつもりなので、『売る』という概念は最初からないんです。
ただ、出来る限り読みやすいものでありたいし、サイトのイメージを壊したくないし。

……現在、迷っています。
363スペースNo.な-74:2008/11/14(金) 17:01:02
言わせてもらうと、「サイトのイメージ」なんてのは閲覧者の記憶にはほとんど残ってない。
それこそサイトそのままのレイアウトで本にするんでもない限り、
イメージどうこうを気にする必要はないと思う。

「読みやすいものでありたい」かつ「横書きにこだわりたい」なら、
実際に出版されてる横書き本のレイアウト見て勉強したほうがいい。たとえ無料配布でも。
貰われた後で捨てられてしまう可能性もある。


自分で書いてて思ったけど、装丁から本文まで徹底してサイトっぽく作ったら面白い本ができそう。
表紙をインデックスページ風にしたら「おっ」と思ってもらえるかも
364スペースNo.な-74:2008/11/14(金) 17:13:37
インデックスの各作品名の横に
手帳とかルーズリーフ式ノートとかであるようなタブを置いて
そこめくったら作品にすぐ飛べるとか?w
365スペースNo.な-74:2008/11/14(金) 18:22:25
>>362
まあ今って国語の教科書も横書きってのもあるらしいし、案外悪くないかもしんないね〜
確かにサイトと本だとがらりと印象変わっちゃうもんね
もし女性向けだとするとちょっと排他的なところあるから受け入れられ難い部分もあるかもだけど
とくに売れないと困るってわけじゃなきゃおkだと思うよー
男性向けはどうなんかな

あと私自身は見たことないけど、今「こころ」とか「人間失格」の横書き小説があるんだって
そういうの参考にしたらどうだい
366スペースNo.な-74:2008/11/14(金) 18:56:29
読み安さの参考になるかはわからんけど、比較的文章みっちりの日本語横書き本なら、
技術書とか社会科の教科書なんかを参考にしてみたらどうかな
367スペースNo.な-74:2008/11/14(金) 19:49:01
今回初めてカラーで、かつデータ入稿にチャレンジしてみようかと思ったんだ
けど、どの印刷所でも新書サイズの表紙原稿テンプレートはないんだな…
皆さん新書などの変形サイズの表紙ってどうやって作ってます?
フォトショELで作ろうとしたんだが、もうお手上げorz
368スペースNo.な-74:2008/11/14(金) 20:09:13
ん?新書取り扱ってるところならない?
ちなみに希望はあったよ
ただ、新書って印刷所によってサイズが違うから使えるかわからんけど
369スペースNo.な-74:2008/11/14(金) 20:17:48
pgrされるかもしれないけど自分的楽な表紙原稿用の四隅トンボの引き方>フォトショ(EL含む)にて

ピクセル等倍ぐらいまで拡大してから引きたい場所を四角で選択範囲
それから選択範囲内側に枠線引く。これ繰り返し。
370スペースNo.な-74:2008/11/14(金) 20:23:31
フォトショあるなら普通に新規作成で大きさ指定して作ればいいんでないのん?
フォトショのELは定型の大きさしか作業できないのか?
371スペースNo.な-74:2008/11/14(金) 20:28:47
368とかぶるが自分も希望21でもらってきたよ
このテンプレ画像サイズを入稿予定の印刷所の指定にあわせて微調整
372スペースNo.な-74:2008/11/14(金) 20:48:20
変形サイズの表紙っていうか、文庫本のフルカラーカバーを
ぶんごうセット出たばかりの時の耐用で利用した時は、
カバーも表紙も全部自分で作ったよ。耐用は表紙データ無かったから。

フォトショLEにはガイドはないのん? って思ったが
photoshopLE ガイドでヤホーで検索してみたら、ガイドの引き方がTOPに
出てきてたから、そんなことないよね?

余白(適当自分は20mm)+塗り足し+
親書のサイズ(横105mm・縦175mm)+背幅分を、縦横それぞれ計算して
それに基づき新規で開いてガイドを引く→ラインツールでトンボ引く
で良いと思うんだが。
LEは触ったこと無いので、自分のと同じかどうかは分からない。ごめん。
373349:2008/11/14(金) 20:55:48
皆さんありがとうございました。
ちょうど手元にA5横書きの書籍があったので、参考にしてみようと思います。
374367:2008/11/14(金) 21:21:24
>>368-372
ありがとう希望のを何とかいじってがんばってみるよ
完全アナログからデータチャレンジするからデータ入入稿スレとかもっかい見返してくるよ

>>372
ガイドLEにはあるみたいだね、自分が持ってるのはEL→エレメンツだからガイドはないんだ
やっぱりフォトショの完全版?購入検討してみるよ
375スペースNo.な-74:2008/11/14(金) 21:35:21
>>367
PICOにテンプレあるからそれダウンロードすれば?
376372:2008/11/14(金) 21:38:59
>>374
ごめん。LEだと思い込んでいた。
377スペースNo.な-74:2008/11/15(土) 01:24:21
まとめサイトや見れる過去ログ見ても見つけられなかったんだけど
曳航オリジナルの貴好紙ってまとめサイトにある貴公子とは違うんだよね?
378スペースNo.な-74:2008/11/15(土) 19:02:35
データをいじって小説本文のフォントを太らせる方法って何かないかな?
中太明朝が売ってないフォントで、中明朝と太明朝の間くらいの太さのフォントが使いたくって。
ググってもわからないし、未設定さんのところを探しても方法が見つからないしで
途方に暮れてます……。
使ってるソフトはWord2003とフォトショCS。
ワードでボールドをかけても無駄ってどこかの印刷所のサイトで見たけど本当?
379スペースNo.な-74:2008/11/15(土) 20:44:03
単純に全方向に均等に太くするんならレイヤー効果の境界線を使うのが早いと思うけど。
それをするには文字以外の部分を透明にしないといけないけど、
その方法はちょっと調べたらわかると思う。
もし横線だけを太らせたいとかなら、レイヤーを複製してモードを乗算にして縦に1,2ピクセルずらすとかかな。
ただしどちらもやったことはないので、仕上がりの保証はしない。
380スペースNo.な-74:2008/11/15(土) 21:31:58
これはもう栗とか太陽のごン太印刷を期待するしかないんじゃね?
381スペースNo.な-74:2008/11/15(土) 21:37:37
たしかぷ林ぷ林とでも、申込用紙に
ごんぶと希望かつぶれないの希望かを書く所があったと思う
382スペースNo.な-74:2008/11/16(日) 00:38:28
縞屋もマットだから線太るよ
383スペースNo.な-74:2008/11/16(日) 02:17:42
逆に富むは細るから勧めない
384スペースNo.な-74:2008/11/16(日) 02:19:17
それかオンデマ使っちゃえ。盛るならかすれることあまりないよ。
最近の留守は当たりはずれがあるが、当たればこっちも綺麗。
385スペースNo.な-74:2008/11/16(日) 10:53:33
データじゃなくて、一旦出力してアナログ入稿したらどうかしら
気持ち太る気はしてよ
386スペースNo.な-74:2008/11/16(日) 11:01:38
>>385
どうでもいいけどお姉さまみたいな喋り方だな
萌えたぞ
387スペースNo.な-74:2008/11/16(日) 11:45:40
俺も悶えた。
388スペースNo.な-74:2008/11/16(日) 20:37:28
フォトショELでの新書サイズの表紙原稿テンプレートの作り方
新書サイズが105*175mmとして、
ファイル/新規→幅、背幅サイズ 高さ、175mm
新規レイヤーを作り、白塗りつぶし。(背景を複製した方が早いな)
イメージ/カンバスサイズ(←バージョンによって名前が違います)
幅105*背幅*105、高さそのまま。
背景とレイヤー1の間に新規レイヤーを作り、グレーで塗りつぶし、
レイヤーモードを乗算にして、レイヤー1と2を結合。これがガイドレイヤーになります。
イメージ/カンバスサイズ、塗り足しを足します。
テンプレート出来上がり。
ガイドレイヤーの目玉をクリックして、表示したり非表示にしたりしながらレイアウトを
決めます。ガイドレイヤーは不要になったら捨てます。

トンボが必要な場合は、作り方こちら↓
ttp://chotto.art.coocan.jp/color/tonbo.htm
PixiaとPaint.NETでのテンプレの作り方もあります。
389スペースNo.な-74:2008/11/16(日) 20:40:17
古い日本映画見ると女優の口調はこんなだぜ
390378:2008/11/16(日) 21:34:48
レスどうもありがとうございました。
とりあえず>379の方法を試してみて、ダメそうだったらアナログで入稿してみます。
391スペースNo.な-74:2008/11/17(月) 16:40:14
字書きにはフォトショよりイラレの方が版下作りには圧倒的に役立つんだが
廉価版もあるフォトショに比べたらやっぱ高いよなー
お金と学習意欲のある人は買って損なしと言っておく
どんな版型もサイズさえわかれば一発で作れるし
パスも文字の変形もフォトショよりやりやすいよ
392スペースNo.な-74:2008/11/17(月) 16:47:26
>>391
インデザがある今、イラレを勧める意味がわからん…
10ページとかならいざ知らず、長編には向いてないだろイラレは
同じくらいの金額出すならイラレよりインデザを勧めるよ
393スペースNo.な-74:2008/11/17(月) 17:19:04
インデザだと対応してない印刷所もあるから?
394スペースNo.な-74:2008/11/17(月) 17:27:39
インデザ自体に対応してなくても、PDFに書き出しすれば問題ないと思うんだが…
PDF対応してないところだったらフォトショに書き出せばいい話だし(面倒だけど)
395391:2008/11/17(月) 18:14:15
ごめん表紙とかPOPとかに使うならフォトショより使いやすいって意味だった>イラレ
というかみんなフォトショを本文にも使うのか……
普段ページメーカーとパーソナル編集長使いなので
インデザが表紙も作れるとは知らなかったんだごめん
396スペースNo.な-74:2008/11/17(月) 19:31:47
学生のうちにアカデミック版でCreativeSuite買うの最強
397スペースNo.な-74:2008/11/17(月) 22:10:43
社会人になっちゃっても放送大学があるさ
398スペースNo.な-74:2008/11/17(月) 23:29:29
某ドキュメントスキャナを買うと、Acrobat 9に無償バージョンアップできる
キャンペーンをやってるらしい。単価高いけど、Acrobatついてくるなら安い。
Acrobatだったらデータ入稿完璧じゃね?とか、スキャナあったらOCRで
大昔に出した本の再録できるなとか、いろいろ考えた。

……が、その前に目の前の修羅場だ。あやうくポチりそうになったぜ。危ねぇw
399スペースNo.な-74:2008/11/17(月) 23:33:16
>>397
3ヶ月以上の講座期間のあるDTPスクールに通うのが一番現実的だ罠
今通信でも対象の講座結構あるし
400スペースNo.な-74:2008/11/17(月) 23:44:48
>>399
だね。オススメした396だけどフォトショとイラレとインデザを一気に入手しても
正直もてあまして多分埃かぶるだろうからなあ
同人誌作るっていう目標があればそれなりに使うだろうけど修羅場で余裕がないと
ソフトと格闘してる暇もないだろうし、余裕があるときにDTPスクール通うのオススメ。
401スペースNo.な-74:2008/11/17(月) 23:55:52
>>400
399だが、自分がまさにそうなんだwww
独学じゃ絶対無理だと思ったんでどうせならとスクールに通った
ついでにDTP検定とエキスパートも合格したんだぜ
同人に活かす機会あんまりなさげだけどなーorz
402スペースNo.な-74:2008/11/18(火) 00:22:25
やっぱりインデザ使い多いのかな?
パソ編使いだが、ちょっとインデザに憧れてるw
403スペースNo.な-74:2008/11/18(火) 01:19:50
インデザ惹かれるけど
縦書き本文に使うソフトは日本製じゃないとちょっと不安…
ワードなんて何年たっても使い勝手いまいちだし
まあマイクロソフトとアドビを一緒にしてはいかんか
404スペースNo.な-74:2008/11/18(火) 01:29:47
405スペースNo.な-74:2008/11/18(火) 02:05:55
ぶっちゃけインデザ使うとワードとか糞過ぎて話しにならないよ
インデザと並ぶ日本語組版ソフトはこの世に存在しない
406スペースNo.な-74:2008/11/18(火) 02:15:41
ワードは組版ソフトじゃないのだから同じ土俵で比較するのがそもそもおかしい気がするけど…
でもクォークよりインデのほうが使いやすいのは確か
重いけどな!w
407スペースNo.な-74:2008/11/18(火) 02:24:34
403はワープロソフトと組版ソフトの区別がついてないだけだとオモ
408スペースNo.な-74:2008/11/18(火) 02:45:21
iDはCSになってから設定項目が細かくなり過ぎて
仕事にはいいけど同人には使いづらくなったw
409スペースNo.な-74:2008/11/18(火) 02:52:45
おまえら金持ちだな!

パソ編すら買うとき大冒険だったよ…
410スペースNo.な-74:2008/11/18(火) 07:55:43
むしろパソ編のオススメポイントがあったら教えて欲しい
インデザは多機能すぎて十分に活用できてないからw
411スペースNo.な-74:2008/11/18(火) 08:45:21
403はワープロソフトと組版ソフトの区別がついていないんじゃなく
単に縦書きを使うソフトは横書き圏の製品だとしっくりこないとか
信用ならんとか言いたいんじゃないか?
そんなの使い方次第だとは思うが
412スペースNo.な-74:2008/11/18(火) 08:49:04
TeXおすすめ。タダだし。
413スペースNo.な-74:2008/11/18(火) 12:21:22
パソ編、コピー本やプリンター本中心の人なら悪くない選択だと思う
中綴じ面付け自動だし
ひととおり組版の基本的な機能はある
データ入稿には無力だが
414スペースNo.な-74:2008/11/18(火) 13:12:37
415403:2008/11/18(火) 15:53:16
さすがにワープロソフトと組版ソフトの違いくらいはわかってるつもりだよ
というか>>411の言ったような意味で書いたが
インデザに対する認識不足だったすまん
昔ページメーカーで苦労したせいで偏見があった
416スペースNo.な-74:2008/11/18(火) 16:20:05
個人的にはクォークの方が好きだなー。
使い勝手は僅差でインデザなんだけど、長く使ってる分クォークに愛着がw

個人的にはワードとか一太郎で組版出来る人はマジで凄いと思う。
ワードとかエクセルとか一太郎とか、ビジネス系のソフトを使いこなせる人は憧れだわ。
417スペースNo.な-74:2008/11/18(火) 16:35:01
405見て思ったんだが、インデザと並ぶ日本語組版ソフトは一応あるよ。
マイナーだけど、エディカラー。
自分、一般の印刷所の人間だが、写植上がりの人は愛用している人も多い。
けど、対応する印刷所は同人ではないし、一般でも限られるから、お勧めはしない。
縦組の綺麗さはエディカラー>インデザ>>クォーク。
ちなみに、自分はインデザ派。PDFが楽すぎるw
418スペースNo.な-74:2008/11/18(火) 16:40:48
エディカラー、会社(一般印刷)で使ってるw
高くてとても個人じゃ手が出ないが、縦書きは本当に綺麗

ただ、同人印刷所は対応してるとこはまずないね……
419スペースNo.な-74:2008/11/18(火) 17:05:50
というか、個人で買えない値段のソフトを紹介されてもw
420スペースNo.な-74:2008/11/18(火) 17:10:28
>>418
個人じゃ手が出ないって言い過ぎじゃね?>エディカラー
インデザ・クオークに比べりゃ確かに高いけど数万しか違わんよ
昔のクオークに比べたら全然手の届く値段だろ
421スペースNo.な-74:2008/11/18(火) 17:19:43
>420
ごめん、さすがに10万超えはちょっと個人ではキツい……
キツくない人もいるだろうが自分は無理w
インデザもクオークもとてもとても
このスレ金持ち多杉
422スペースNo.な-74:2008/11/18(火) 18:45:22
友人がクォーク使いで本職編集業なんだが
お世辞にも見易い本を作ってるって感じじゃ無かったので
ぶっちゃけソフトの良し悪しはあんまり関係ないと思ってます
423スペースNo.な-74:2008/11/18(火) 18:49:55
nami2000→word→クセロ→photoshop7

であと3年は戦うぜー
424スペースNo.な-74:2008/11/18(火) 18:57:24
まあ、
ワードがあって、印刷所に入稿できればそれでいい。
425スペースNo.な-74:2008/11/18(火) 19:11:35
ワードすら持ってないのでオープンオフィス
426スペースNo.な-74:2008/11/18(火) 19:20:05
オープンオフィス、文庫本サイズに成形できん。
427スペースNo.な-74:2008/11/18(火) 19:29:21
>423
word→クセロ→photoshop elements4.0

…5年は頑張る
428スペースNo.な-74:2008/11/18(火) 20:33:34
>>426
友人は新書本作ってたが文庫は無理なの?
429スペースNo.な-74:2008/11/18(火) 20:50:54
インデザ検討してるんだけど、なじみの印刷所が対応してない。
eps書き出しして、古いバージョンのフォトショで変換出来るだろうか・・・
誰かやってる人いませんか?
430スペースNo.な-74:2008/11/18(火) 20:52:32
>>429
出来るよ
431スペースNo.な-74:2008/11/18(火) 20:59:46
>>429
出来るかどうかはどれくらい古いバージョンかにもよるんじゃないか?
432スペースNo.な-74:2008/11/18(火) 21:02:35
>>430
即レス、ありがと!
6.0で頑張ってきたけど、これで踏ん切りが付きそうだ。
433スペースNo.な-74:2008/11/18(火) 23:39:03
>>426,428
オープンオフィスで文庫本作ったよ
作れないことはないはず
434スペースNo.な-74:2008/11/19(水) 00:42:28
>>426>>428
俺もOOoで文庫本作ったから問題ないよ。サイズはページスタイルで自分で指定だ
ページ割付も普通に出来るし、PDF化もボタン一発だし、便利だと思うんだけどな
435スペースNo.な-74:2008/11/19(水) 01:03:32
Word→クセロだとダメですか?
初めて小説本作ってる最中で、どうしてもデータ変換を飲み込めていなくて
まとめサイトや過去ログも見たんですがクセロでPDFにしたのじゃどうしてダメなのか
よくわかってないので検索ヒントでも考え方でもいいので教えてもらえませんか。

印刷所に電話したら大丈夫、とは言われたので今回は大丈夫だと思いますが
次回の為にもお願いします
436スペースNo.な-74:2008/11/19(水) 01:05:24
ヒント:一部文字化け

一部だから舐めるようにチェックしないと気づかないんだよな…
437スペースNo.な-74:2008/11/19(水) 01:19:39
>>436
ありがとうございます!
今ぐぐりました。外字登録が化けるのですね。

クセロ2を使ってチェックしましたがフォント埋め込みで文字化け防げていると思っていました
やっぱり今からでもAdobeを買うのが一番確実かな
438スペースNo.な-74:2008/11/19(水) 01:27:10
分厚い再録を作るときは
細切れにしてPDF化してる>クセロ

そっちのが文字化け率も低いと聞いたし、チェックもしやすい
30pから400pまで
10冊以上クセロで作ってるけど今のところ文字化けしたことはないなあ
439スペースNo.な-74:2008/11/19(水) 01:28:29
ワード+フォント小塚→クセロ
とやったらなんで文の途中から改行されてたり、文章が重なってたりしてたな
440スペースNo.な-74:2008/11/19(水) 01:33:35
ただの明朝やゴシックのほうが文字化け率も低いのかな>クセロ
冬で初めてヒラギノ様を使ったからそう聞くとちょっと心配だ
441スペースNo.な-74:2008/11/19(水) 02:13:47
最近はクセロの会社が出してる瞬簡PDF ZEROv2を使ってるけど今のところ文字化けはないなー
442スペースNo.な-74:2008/11/19(水) 04:39:22
今度初めてインデザで本を作る予定です。

印刷屋さんにもよるのかもしれませんが、
・PDF入稿(これだとグレスケのまま?)
・EPS書き出し⇒フォトショで二値化して入稿
どっちの方が印刷が綺麗とかってあるんでしょうか

ちなみに印刷屋さんは、鈴か日の出あたりを考えてます
443スペースNo.な-74:2008/11/19(水) 08:12:29
Word2007→クセロ PDFのまま、鈴は何度か利用した。
何も問題なかったし、本文綺麗だったよ。

クセロの一部文字化けは、自宅で平気でも印刷所で出たりするから侮れない……。
444スペースNo.な-74:2008/11/19(水) 08:29:29
Word2007でPDF 出来るよね?
445スペースNo.な-74:2008/11/19(水) 09:39:13
インデザ使ってるのにわざわざフォトショで二値化して
劣化させるなんて意味わかんね
意味ねーじゃん
446スペースNo.な-74:2008/11/19(水) 09:40:43
>429
まだ見てるかな?
当方、インデザCS1(Mac OS X)、フォトショ6(Mac OS 9)使用。
インデザでPDF書き出し(インデザ単体でPDFに出来る)
→フォトショ6で複数PDFをPSDに保存の自動処理
→バッチでPSDをEPSに保存して入稿してるよ。
自分の環境だとインデザでEPS保存だと一部文字化けするんで面倒な手をしているけど、古いフォトショでも平気。
447スペースNo.な-74:2008/11/19(水) 10:07:05
>>445
世の中にはインデザに対応してない、PDFにも対応してない同人印刷所ってところもまだ多いんだよ
そういうところをひいきにしてるサークル者もいるんだよ
意味が判んないなら黙ってろ
448スペースNo.な-74:2008/11/19(水) 10:34:00
宝の持ち腐れは愚か
449スペースNo.な-74:2008/11/19(水) 11:19:21
>>448
インデザって文字の綺麗さしか価値ないのか?
450スペースNo.な-74:2008/11/19(水) 12:23:11
>>449
>>448の言いぐさからすると448にはそうなんだろう
まさに宝の持ち腐れww
451スペースNo.な-74:2008/11/19(水) 13:15:18
>>442
鈴はわからないけど、日の出なら絶対にPDFをおすすめします。
化け心配なしで安心。ファイル数も少なくてすみ、FTP入稿も楽。
そして仕上がりも綺麗。
452スペースNo.な-74:2008/11/19(水) 13:22:41
>>442
日の出に、インデザデータのまんまで入れてるよ
5冊は入れてるけど、トラブルなし
書体は対応フォントのみを使用

暁では逆に文字化け事故が発生
インデザの注意文が増えたのは、自分の入稿データのせいと思われる…
453442:2008/11/19(水) 14:06:24
>>451-452
ありがとうございます!
PDFでもインデザデータでもいけるんですね
暁についても教えてくださってありがとうございました!

それから自分の質問で気分を害された方、すみませんでした
454スペースNo.な-74:2008/11/19(水) 16:00:11
インデザ使用で、インデザ形式もしくはPDFで入稿という方に質問。
インデザ形式orPDFで入稿の時って文字のアウトラインはとらなくてもいいのかな?
実はずっとそれが分からなくてこれらの形式で入稿ができなかった……。
暁で追加された注意書きってのが文字をアウトライン化して下さい、ってのみたいだし、
普通のところは特にアウトラインしなくてもいいってことなのかな。
なんかイラレで文字は必ずアウトライン!ってのが染みついてて、そのまま入稿するのが怖い。

>>422
フォトショの二値で入稿してるけど
1200dpiだったら印刷してしまえばベクターデータと綺麗さは変わらないよ。
1200dpiはページ数多いと、かなりメモリ積んでないと変換に時間かかるかも。
455スペースNo.な-74:2008/11/19(水) 17:04:49
>>454
インデザデータ・イラレデータ →文字はアウトライン化
フォトショ(二値もグレスケも) →画像統合
PDF →フォントを埋め込む

こういうことじゃないのかな?
PDFでアウトラインというのがイマイチよくわからないのですが…
456スペースNo.な-74:2008/11/19(水) 17:58:09
>>454
この前、留守にインデザで入稿したので参考までに。
インデザで入稿するの初めてだったから、あらかじめ留守にメールで問い合わせたんだけど、基本的に留守で対応してるフォントだったらインデザはアウトライン化しないでくれって言われた。
理由はインデザでアウトライン化するとシャレにならないぐらいにデータが重くなるから。
イラレでも文字数が多ければアウトライン化したらデータがかなり重くなると思うけど。
ちなみに自分は本文にリュウミン使ったけどOTFだったせいか対応してなくて、入稿する時一緒にフォントデータも送ったら問題なかったよ。
小見出しに対応してない変わったフォントも使ってたけど、フォントデータを送るほどじゃ無かったから、そこだけアウトライン取ったけど、なんかアウトライン取ったところだけ太ったような気がした。
印刷所ごとに対応違うと思うし、使う予定の印刷所にあらかじめ聞いておいたら良いんじゃないかな。
自分もインデザで入稿するの初めてなので、注意するところありますか?って聞いたら親切に教えてくれたよ。
457スペースNo.な-74:2008/11/19(水) 20:05:12
>454
自分、452だけど、普段は小塚明朝で入稿している
ゴシックは小塚ゴシック
どっちもwinのインデザなら付属書体だから安心して使ってる
日の出ではDFP中丸ゴシック体、希望21ではHG丸ゴシックM-PROも使った(どちらも対応フォント)
どれも事故はない。英字書体はアウトラインとって配置してる

暁の文字化けトラブルは、アウトライン取らずにopenタイプのフォントを使用して化けた
電話で話して、すべてのデータを小塚明朝&ゴシックに変更、
それ以外はすべてアウトライン取って入れなおした

現在、暁はすべてアウトライン化を指示しているんだから、本文もアウトライン化させる必要はあるだろ
pdfにするなら、フォントは埋め込み対応のもののみ使用
それで問題ないと思うけど?
458スペースNo.な-74:2008/11/19(水) 22:46:42
>446
429です。今日も見に来て良かった。
詳しい情報ほんとありがとうございますー!
がんばってバッチ作ります。
459緊急事態発生:2008/11/19(水) 23:28:32
日本崩壊のお知らせです。
11月18日に、ついにあの日本史上最低最悪の法案
「国籍法改正案」が可決されてしまいました。

年内にも、中国人フィリピン人を筆頭とした貧困層の移民が、
日本国籍を取得するために、雪崩をうって日本に入国します。

二重国籍法を合わせて、移民は生活保護を受けます。
社会保障費を移民に食いつぶされてしまうので、
団塊世代が積み上げてきた老後のための資産は破綻します。
ただで医療を受けられるため、医療制度も崩壊します。
犯罪により治安は最悪状態となります。
日本人の被害は計り知れません。

マスコミはすでにおさえられているため、一切報道されません。
今ならまだ止められます。ネットの反対署名は25000人を突破しました。
日本に住む人、全員の力が大至急必要です。
悔いのないように、できる事をしましょう。

【国籍法改正案】 "抗議のファクスやメール、殺到" 多くの議員が法案の内容知らず、法務委は実質3時間で衆院通過…審議不十分の声★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227090816/ (ニュース速報+板)


チラシが要る。文章書くの上手い人の協力頼む!!!!!!!!
kwskは鬼女板で
460スペースNo.な-74:2008/11/20(木) 00:18:09
>>456-457
ありがとう。小塚明朝使いなんで
今度インデザ対応のところを使うときはそのまま入れてみるよ。
今までPDFも対応してないとこでPSDへの変換がかなり面倒だったんで
(CS2なんでPDFの自動変換がない)かなり楽になりそう
461スペースNo.な-74:2008/11/20(木) 06:40:55
>>444
データがやたら重くなる。
百合栗8へ入れた時は、Word2007のPDFが先方で文字化けし
クセロのを送り直したら大丈夫だったこともあったんだ。
今はフォトショエレメンツ買ったんで
Word2007→クセロ→フォトショエレメンツでPSD。
やっと栗へオンライン入稿できるようになった。
462スペースNo.な-74:2008/11/20(木) 22:15:52
初歩的な質問で申し訳ないが、文字だけの本なのにそんなに色んなソフト使うのは何で?
自分ワードしか使ったことないしワード入稿に不自由を感じたこともないから
この流れに真剣に驚いたんだが…
やっぱり他のソフトの方が出来が綺麗なのかな?
463スペースNo.な-74:2008/11/20(木) 22:21:08
>>462
自分の使ってる印刷所はワード入稿できないし
あとレイアウトとか扉とかでフォトショ使うって感じかな
464スペースNo.な-74:2008/11/20(木) 22:49:46
偏見入ってるとは思うんだが、Word入稿はレイアウト崩れないだろうか…とかちょっと不安。
あとは扉とかレイアウトで色んなフォント使いたいし。
465スペースNo.な-74:2008/11/20(木) 23:41:25
仕上がり以前にWordは使い方が難しすぎて全然思うようにできなかった。
いろんなソフトを使ってもいないけど。
Wordがあまりにも茨だったので、InDesignにするまではワープロ専用機で出力して版下にしてた……
466スペースNo.な-74:2008/11/20(木) 23:42:54
Wordは行間・字間が思い通りにいかないね
467スペースNo.な-74:2008/11/20(木) 23:44:53
単純に普段からワードを使っていると不便しか感じなくて一太郎派だから。
それでいて一太郎はあまりにも入稿対応している印刷所が少ないから。
インデザインなら画像の挿入などが楽だから。
ヘッダやフッタ、ノンブルの位置が数値でも調整できるけど、
画面上で感覚的にも調整できるから。
総合的に自由なレイアウトができるから。

といってもそんなに凝ったレイアウトにはしないんだけどね。
468スペースNo.な-74:2008/11/21(金) 10:15:58
自分も、Wordは行間・字間が思い通りにいかないから苦手だな。
本文はシンプルで良いけど、扉や奥付は色々凝りたいし。

そう言えば、CS4の無償アップグレード始まってるんだよね。
自分ずっとフォトショ7使いだから、CS3のアップグレード版購入しておこうか悩み中だ。
PDFの一括PSD変換が出来ないそうだから、二の足踏み続けてたんだけど。
469スペースNo.な-74:2008/11/21(金) 11:48:09
私もここ見て初めて、
文字書きの人たちが色々なソフトと技を駆使して
本を作っていることを知って衝撃を受けたもんだよw
それまではなんも考えずに原稿用紙に直接印字してただけだもんな…
ありがたいことです。
470スペースNo.な-74:2008/11/21(金) 12:44:53
自分はとにかく誤字脱字が多いから何度も何度も直さなきゃならんので
本文Wordじゃないと厳しい
扉や奥付や目次はフォトショエレメンツで作るけど
471スペースNo.な-74:2008/11/21(金) 15:52:17
テキストエディタで書いているが、書き終わったらWordにコピペして校正してもらってるw
ら抜き言葉や、統一されてない漢字変換が直ぐにわかる点はぬげー便利。
けど、最終的に使うのはInDesignだな。
素人目から見ても、Wordよりずっと良い縦組してくれる。

自分もそうだが、Adobe製品の複数ソフトがワンセットになっているのを買う人、このスレ住民は多いよね?
表紙や画像変換にPhotoshop使うし、InDesignも必要なら……とセットの方を手にしてしまうw
ついでにIllustratorも使えるようになったし、創作の幅が広がって楽しい。
ソフトの購入金額は馬鹿にならんけどねorz
472スペースNo.な-74:2008/11/21(金) 16:51:46
思った以上にデータ入稿の人多いね
いつもプリンタ本だからデータ入稿とか考えたことなかったw

オフセットデータ入稿の本には見栄えではかなわないけど
中身で勝負……できてたらいいなあw
473スペースNo.な-74:2008/11/21(金) 16:54:47
単純にデータ入稿は郵送する手間がないとか、締め切り日ギリギリまで出来るとか
そういう利点でデータを使うようになったなあ
474スペースNo.な-74:2008/11/21(金) 17:16:42
ギリギリまで原稿できるのと、
締切明けのボロボロな状態を誰にも見られたくないから
FTPは宅急便の人にも会わずにすんでありがたいよ…
代金の振り込みもネットバンクでパソコンの前で全部終わるし
475スペースNo.な-74:2008/11/21(金) 18:15:58
プリンタ本も見栄えを凝れるよ。凝ったところは凄いよ。
…というか凝るためにプリンタ本。
ただ、ページ数が多い本だと印刷屋に頼まないと大変。
476スペースNo.な-74:2008/11/21(金) 18:49:33
100P位までならホッチキスでなんとか。
部数少なくて種類多いとプリンタ本がいいね。増刷簡単だし。
477スペースNo.な-74:2008/11/21(金) 18:50:36
あー、データ入稿すれば寝不足で車運転とか
無謀な事は起こらない。
だけど印刷所間違えてフラグの神さまに遭遇とかもないなw
478スペースNo.な-74:2008/11/21(金) 22:15:13
こないだ64P本をプリンタ本中綴じで作ったなあ。
一気に70部ぐらい作ったからちと大変だった。

プリンタ本は原価安いしプリンタによっては印刷すげー速いから
なかなかオフに移行できない…。凝るの楽しいしな。
479スペースNo.な-74:2008/11/22(土) 10:51:53
凝りたいけど自分で作るのは16P150部が限界だった
不器用で手搬入の力もないなら早めにやればいいんだろうけど
コピーだと思うとギリギリまで粘ってしまうw
480スペースNo.な-74:2008/11/22(土) 12:38:04
コピー本や自宅本だと「おとしてもいいや」とギリギリであきらめてしまう
印刷屋に頼むと先に入金してることもあって死ぬ気であげられるから
やっぱり気合いの入った本はオフかなあ
481スペースNo.な-74:2008/11/22(土) 20:56:15
自分も480と同じで、コピーだと落とす確率が高いから、滅多にコピ本は出さない。
28P超えたらオフにしちゃう。
オフセット印刷+無線綴じだと、実物見た時にテンション上がるしw

冬の本は、初めて頼む印刷所なんだ……。
印刷代は高いけど評判がいい所なので、どんな出来になるのかwktkしてる。
まだ原稿終わってないけどねorz
482((´ρ`))アヘヘ ◆W7KuzAHEHE :2008/11/23(日) 12:44:30
やばいお((´ρ`))アヘヘ
25日に予約入れたときは「余裕らお((´ρ`))b」だったのに
まだ半分ぐらい残ってるお…((´ρ`))gkbr
でもなんだかとても眠いんだお............ちょっとだけ寝てもいいおね.....
どうしてまだ一枚もスレなくなってしまったんだお!
どこにも居場所がないお((´ρ`))アヘヘ
483夢見る名無しさん:2008/11/23(日) 12:52:42
三国志 呂布伝って小説を書いてます
484スペースNo.な-74:2008/11/23(日) 19:09:17
今まで気になっていたんだけど、印刷所の予約っていつ頃いれる人が多いんだろう?
漫画だとネーム切った後にP数わかるからいいけど、自分は最後まで書き上げないとP数がわからないから、一通り書き終わるまで予約入れられない……。
全文書き終わる→予約→表紙作る→校正、って手順を踏んでから入稿してる。
予約しちゃった後は余裕なんだが、予約するまでが修羅場w
485スペースNo.な-74:2008/11/23(日) 19:53:31
>>484
予約始まってすぐ。でないと満了する。
A5 32P予定が200Pになってもその印刷屋はOK。
486スペースNo.な-74:2008/11/23(日) 19:53:40
俺は書くページ数を最初から決めちゃう
その制限の中でやるのも楽しいもんだし、逆にペース配分しやすい
決めないとダラダラ続いちゃうからね

だから予約は11月頭には入れてたよ。入稿は明日にでもする予定
487スペースNo.な-74:2008/11/23(日) 20:02:23
予約がいる印刷所はそもそも選ばない。
明日入稿予定だな。
488スペースNo.な-74:2008/11/23(日) 20:34:45
うちも予約はしない。
割り増しとかになる時は必要らしいが基本早割入稿。
冬コミ用も先週入稿した。
489スペースNo.な-74:2008/11/23(日) 21:05:52
予約が必要な場合は印刷所が指定している予約日(三日前とか)までに取る
大体の印刷所は多少の変動はOKだし、8P前後なら変動する事あるけど
それ以上変わることないので別に迷惑じゃないし。
書く前に大体のページ数決めてて、それから大きく変わることはない
490スペースNo.な-74:2008/11/24(月) 00:37:35
>485
えぇ! そうなの?
今まで予約いる印刷所を使ったことがなかったけれど
冬コミの新刊は印刷所を変えるからやってみようと思っていた
来月入ってページ数の目処がついてからと思っていた
ちょっと印刷所のページ行ってくる!
491スペースNo.な-74:2008/11/24(月) 00:41:54
というか小説スレ関係ないだろw
492スペースNo.な-74:2008/11/24(月) 08:27:43
漫画よりも仕上がりページが読みにくい人が多いんじゃない?
きっちり決めて書き上げられる人を尊敬するよ
背幅が気になるんだよなあ、表紙先行は博打気分
493スペースNo.な-74:2008/11/24(月) 08:57:26
あるある。
自分は最大2割ぐらいページが増えたりする。
494スペースNo.な-74:2008/11/24(月) 14:18:04
>表紙先行は博打気分
わかるわかる。いつも100ページ本と考えて、背幅は6mm。
でも4mmになっても8mmになっても大丈夫なレイアウトにする。
2mmくらいなら塗り足しが減っても問題無し。
背表紙の文字がずれるのは、ご愛嬌。
問題は…100ページが200ページになる時だよな。
495スペースNo.な-74:2008/11/24(月) 14:53:48
本文用紙を変えるとかでなんとか調整してるw
いつも80ページ前後だから、美男子クリームのつもりで計算しておいて、
まずそうだったらライトかノベルスに変更してるよ。
496スペースNo.な-74:2008/11/24(月) 15:26:32
新書判150ページ(背幅7.5ミリ)にカラーカバーって厳しいかな…
もう駄目でもやるんですが…
誰か背中押してください頼みます
497スペースNo.な-74:2008/11/24(月) 15:37:36
別に問題ないだろ
498スペースNo.な-74:2008/11/24(月) 15:45:47
レスありがとうございます
市販のノベルズだと背幅が1センチ以上あるのばかりで
不安だったんですが、安心できました
499スペースNo.な-74:2008/11/24(月) 15:46:23
それがもし今から1P目を書くというならば健闘を祈る
早割にはもう間に合わないだろうしなぁ。
500スペースNo.な-74:2008/11/24(月) 18:34:14
とりあえず150ページ以上ならどうにか見栄えはつくよ
100p以下なら悪いことは言わん、やめとけ、と思うが
市販の新書でもノベルスは確かに厚いが実用書や詩集は薄いのもあるし
同人感覚なら7.5mmはそこそこの厚さだからそこまで気にする必要はないと思う

そんな俺は180p越え文庫予定でカバーできたけど本文はまだ半分なんだぜorz
501スペースNo.な-74:2008/11/24(月) 22:25:50
新書80Pのカバー付きの本を持ってる。
まあ正直ちょっとしょんぼりな感じはあったけど
厳しいってほどではなかた。
502スペースNo.な-74:2008/11/24(月) 22:46:15
此方で良いのか解りませんが、質問させて下さい。
写真屋でpdf→psd変換をかけると三点リーダが横向くんですが
解決策って有りますでしょうか?
既出でしたら申し訳ございません。

フォントはMS明朝です。教えて下さい!
503スペースNo.な-74:2008/11/25(火) 00:19:22
>502
ちょっと情報が少な過ぎる。
PDFを作ったソフトとバージョンは?
写真屋のバージョンも書いてくれ。

写真屋5.0だったら、PDFが正しく開かなかったバグがあった気がするから、バージョンが原因かもしれんが。
504スペースNo.な-74:2008/11/25(火) 00:20:51
PDFから文字データとしてコピーして貼り付けている?
自分の場合は写真屋からPDFを開いて全て選択でコピーしたら
画像としてコピーされるので横向くことはない。

とりあえず写真屋のバージョンと手順書いたほうが詳しく教えて
もらえると思う。
505スペースNo.な-74:2008/11/25(火) 06:47:31
502です。

>503
PDFはword2000からクロセPDF2にて作成。
PSDは写真屋5.0Jにて変換。
6.0も持ってるのですが、此方だと何故か
MS明朝のフォントが □ 表記に切り替わってしまいます。

>504
写真屋上で普通にファイルを開き「汎用PDFプラグイン」で読み込んでます。
ファイル→自動処理→複数ページPDFからPSDへの変換 を使う事もありますが
どちらも状況は変わらず、です。(5.0J)


宜しくお願い致します。
506スペースNo.な-74:2008/11/25(火) 06:57:45
クロセPDF2が文字化けしやすいはず
507スペースNo.な-74:2008/11/25(火) 07:13:42
× クロセPDF→○ クセロPDF
普通に話続いてるから一瞬俺の記憶違いかと思った

みんなの言うように二段階で使ってるソフトのどちらも文字化けが出やすい
特にクセロの話はこのスレでも何度かループしてたと思うが

もしかして「クロセ」で情報探してたとか
508スペースNo.な-74:2008/11/25(火) 07:14:54
クセロPDF2で作ったPDFデータ自体は横を向いてないんです。
それでもやっぱりクセロが原因になるのでしょうか?

ちょっと他のPDF変換ソフト探してきてみます。
509スペースNo.な-74:2008/11/25(火) 09:49:34
>>508
> クセロPDF2で作ったPDFデータ自体は横を向いてないんです。
> それでもやっぱりクセロが原因になるのでしょうか?

なり得る。
自分の場合、Word2000の時はクセロが駄目でCuteが良かった。
Word2007にしたら、逆。
相性もあるらしいよ。
510スペースNo.な-74:2008/11/25(火) 10:56:00
>>508
自分も同じような環境。
文字化けは写真屋5.0にも問題があるから、
acrobatのお試し版をDLして変換するのが間違いない。
511スペースNo.な-74:2008/11/25(火) 16:28:07
似たような状況の人が居るんだ

open officeのWriterでpdf化してるんだけど
それをフォトショエレメンツ3で開いてpsd化しようとすると
「エレメンツで開いた」時点で
3点リーダーや鍵カッコ、縦線なんかが全部90度回転して
「横書き用のが混ざってる」みたいな感じになってしまう

今まではオフでは頁数の少ないゲスト原稿ばかりだったので
いちいちフォトショ上で一文字ずつ直してたんだけど
根本的な解決方法はあるんだろうかこれ
512スペースNo.な-74:2008/11/25(火) 16:46:44
511の場合
フォトショエレメンツのバージョンが低いのが原因かもしれないが、
とりあえずopen officeのWriterでpdf化の手順を
CuteやPrimoなどに変えてみてはどうだろう。
513スペースNo.な-74:2008/11/25(火) 19:14:26
クセロからCuteに乗り換えたら三点リーダーが縦に向きました!!
本当にありがとうございます!!
Word2000とクセロの相性が良くなかったんでしょうか、
文字ズレもなく綺麗な変換です。
これでスムーズに変換作業が進められます。

本当に、本当にありがとうございました!!!
514スペースNo.な-74:2008/11/27(木) 02:11:57
小説に前書き後書き入れてる?
自分、二次で少々特殊設定だから本文前に注意ページ挟もうとしたんだが、
本文脇だとくどいかなあとちょっと迷ったんだ。
515スペースNo.な-74:2008/11/27(木) 07:37:59
>514
特殊設定の場合、3P目(本文としてなら1P目)の下辺りに、目立つように注意文を細い線で枠囲みし、注意書きを書いている。
中表紙イラストがある場合は、枠内を白窓にしておけば目立つ。
けど、本文脇でもくどくないと思う。
むしろ、読む前に目に付く程度に目立たせないと意味がない物だし。

自分の場合は前書きは書かないし、後書きも書かない。
書きたい物は作中で書いてしまうから、書くことがないし。
あと、後でトークの痛さに気づいても、Web上と違って消せないのが難点だからw
516スペースNo.な-74:2008/11/27(木) 09:08:09
ここの住人の本、片っ端から買いに行きたい
読みやすさをスルーする小説本が多くて悲しい
517スペースNo.な-74:2008/11/27(木) 17:43:25
前書きと後書き、両方付けてるよ。
前下記は挨拶と目次と注意事項しか書いてないけど。

後書きはまぁ、当たり障りのない範囲で。
自分が本買う時、トークページないと寂しいなぁと思うから。
518スペースNo.な-74:2008/11/27(木) 18:11:03
うちは生物なので、前と後ろにしつこいほど
奥に出品しないでねとお願いを書いている。
気休めだって分かってるけど書かずにはいられない
519スペースNo.な-74:2008/11/27(木) 19:00:12
前はどちらかだけ入れてたけど今は前書きも後書きも基本的に入れてないな
よっぽど語りたいこととかあれば別だが
入れる場合でも左でENDマーク付けたいから後書き入れる時は奥付と一緒
前書きはある程度臨機応変にしてるかな
520スペースNo.な-74:2008/11/28(金) 01:02:53
自分も生だけど、基本的に後書きだけ。
それで前書きの代わりに注意書き入れてる。
たまに前書き入れるとすごい違和感感じる。
521スペースNo.な-74:2008/11/28(金) 12:49:40
前記にあらすじ、後記は奥付と一緒だな
522スペースNo.な-74:2008/11/28(金) 14:17:45
MS明朝8.5pt Wordのまま入れたら横棒が激しくかすれた
PDFに変換して入稿すれば細らずに済むものなのでしょうか…?
523スペースNo.な-74:2008/11/28(金) 14:30:36
>横棒
イミフ
>PDF変換
ソフトは何さ
524スペースNo.な-74:2008/11/28(金) 14:45:17
MS明朝は横棒が細くて掠れやすいって、このスレでよく見かけた気がする
9pt以上にするか、フォントを変えるか、印刷所を変えるか、
そのどれかが早いかもしれん
525スペースNo.な-74:2008/11/28(金) 14:55:04
いつも盛るにword2003→クセロPDFで入稿してますが文字がかすれたことはない
留守はwordのままいけるならラクでいいやとそのままつっこんだら文字が細ってびっくりした次第です

単純に印刷所のクセですかね?
アドバイスありがとうございました
526スペースNo.な-74:2008/11/28(金) 14:55:46
どこだっけ
最近どっかのスレで話題になってたよね
MS明朝で入稿したらかすれてたふじこおおおおおおおおおって
そこの印刷所がMSフォントと相性悪かったのと
データーの作り方に問題があって、別のスレの住民が呆れていたような
527スペースNo.な-74:2008/11/28(金) 14:58:45
印刷所スレじゃなかったっけ?見てないけど

それに波及してこのスレでも>>220辺りから話題になってる。
8.5はどこでも飛びやすいとかいろいろ。
528スペースNo.な-74:2008/11/28(金) 14:59:40
ふじことかすげー久しぶりに見た
529スペースNo.な-74:2008/11/28(金) 15:53:38
>>525
オンデマとオフセットの違いなんじゃ?
留守もオンデマなら違うかも、だけど
530スペースNo.な-74:2008/11/28(金) 22:02:54
前に、各印刷会社ごとに違う新書判のサイズを
同じサイズの印刷会社ごとにまとめた表みたいなのを
見た覚えがあるんですが、どこかのまとめサイトとかで
まだみることはできませんか?
531スペースNo.な-74:2008/11/29(土) 01:04:43
>>525
留守はむしろWordのほうが太る。PDFだとさらに可哀想なことになるよ…
今までに何回か使ってきてたけど、今年の夏過ぎたあたりから印刷精度下がった。
当方ヒラギノW2の9pt、小塚明朝8.5pt使用

小説だったら盛るのほうが綺麗だと思う
532スペースNo.な-74:2008/11/29(土) 07:30:02
>530
印刷所スレにある過去ログ倉庫で見た気がする
確かマターリスレ館だったかな?
533スペースNo.な-74:2008/11/29(土) 15:04:52
原稿で忙しい中申し訳ないが皆に相談したい。

某印刷所に頼んだ小説再版が今日届いた。
wktkして箱を開けて本を見ると、綴じ側がみっちり、密接に近い状態で
製本されてきていた。

実際に届いた本を測ってみると、左右対称のはずの余白が違う。
偶数ページは余白1cmだが奇数ページは1.2cm。
自分のデータミスか?と思って入稿データを確認してみたが、間違いはない。
画面上でも印刷しても余白はちゃんと取れていた。
(原稿サイズ設定は綴じ側1.2cm、持つ側1cmで設定。
一太郎で「見開き印刷」にチェック、綴じ側に余白を多くとった設定で
adobe distillerでPDF化)


こういう場合、刷り直してもらう?
印刷や製本は文句ない素晴らしい出来なんだが、本をいっぱいに開かないと
読みにくい感じはやはり気になる。
その印刷所は土日休みなので、メールなりFAXなりを入れる前に
こちらも考えたいと思って。

ご意見を聞かせてください。
534スペースNo.な-74:2008/11/29(土) 15:18:31
>>533
綴じ側1.2cmってのがそもそもみっちりだね。
2cmは取るけど。
535スペースNo.な-74:2008/11/29(土) 15:26:17
>>533
>>534の言うとおり、元々がみっちりだ。
自分も一太郎で原稿作成だけど、2cmは取っているよ。

普段からそれで問題ないとして、もしその某印刷所が初めて使うところなら、
今後は、1.2cmじゃ足りないという認識を持って、
余白をもう少し考慮してみた方が良いかも。
536スペースNo.な-74:2008/11/29(土) 15:46:27
>>532
ありがとう。探してもちょっと見つからなかったので
手元の資料でなんかざーっと探すことにしました
みつけたらこっちにも張ろうと思ったんですができなくてすみません
537スペースNo.な-74:2008/11/29(土) 15:51:17
>533 左右対称になってないんだよね?

ちょっとよくわからないんだけど、こんな仕上がりだったってこと?↓
偶数ページ:綴じ側1.0cm 持ち側1.0cm
奇数ページ:閉じ側1.2cm 持ち側1.2cm

それなら全体的にずれてるように見えちゃうかな・・・。
538スペースNo.な-74:2008/11/29(土) 17:14:05
533です。

そもそものサイズを書いていなかった。後出しごめん。
新書サイズです。
初版も同じ綴じ側1.2cm、持ち側1cmの設定で作った。印刷所は別。

ちゃんと計り直してみたところ、再版本は
偶数ページ:綴じ側1.2cm、持ち側1cm
奇数ページ:綴じ側1cm、持ち側1.2cm
になっていた。
データ上は
偶数ページ:綴じ側1.2cm、持ち幅1cm
奇数ページ:綴じ側1.2cm、持ち幅1cm

なので、偶数ページは普通に読めるが、奇数ページの1行目が激しく
綴じ側で、大きく開かないと…最悪横に繋がっていると思われそうな状況。
539スペースNo.な-74:2008/11/29(土) 17:17:08
2mmの違いだしなぁ
もともとの設定が悪いとしか
540スペースNo.な-74:2008/11/29(土) 17:26:13
新書サイズで2mmの差は目立つよねぇ。
ノドを15mmとってたとしても、2mmもずれてたら気になるよ。

とりあえず、メールを送ってみてはどうだろう。

541スペースNo.な-74:2008/11/29(土) 17:48:19
>>538
なんか用語が独特だから分かりにくいんだけど、
データは全ページ
ノド(綴じ側)12mm、小口(持ち側)10mm
で作成したのに、
再版した本は奇数ページだけ綴じ方向に印刷が2mm右(内側)にずれてたってことでOK?
542スペースNo.な-74:2008/11/29(土) 18:24:38
>538見てなんかデータの作り方間違ってたんじゃねーのと推測しちゃったんだが
初版と同じデータで作っててその結果なんだろうか
543スペースNo.な-74:2008/11/29(土) 18:44:47
533=538です。レスしてくれた人ありがとう。

>541の解釈のとおりです。初版本と再版本は同じデータで作ってます。
手を入れたのは誤字脱字の修正とあとがきのみ、そしてPDFを再書き出しした、という状況です。
初版本は余白のミスもなくきちんと印刷されていました。

こちらでできる確認はしたので、一応、言うだけ言ってみようかと思い始めた。
544スペースNo.な-74:2008/11/29(土) 19:02:47
文庫サイズでもノドは2cm取るよ。
545スペースNo.な-74:2008/11/29(土) 19:33:23
自分はページ数にもよるけど薄い本だと新書ならノドは15mmぐらいかな
2mmはノドが余裕無くなることよりも本文の位置が紙の表と裏でずれる事の方が気になるかも
何にせよ、1Pだけずれたとかじゃなくて全P綺麗に2mmずれてるんなら
言ってみてもいいんじゃないかな
546スペースNo.な-74:2008/11/29(土) 22:41:18
一太郎の見開き機能って、ずれる。
画面上はちゃんとしてるんだけど、
印刷すると538が書いてる数字分、うちのもキッチリずれる。
ジャストに聞いてみたら、どうもならんとのことだった。
バグってことなのか、パソに詳しくないのでよく分からないが、
PDF書き出しもMultStudioでもそう。
喉を2cmくらいとれるなら気にしないんだが、
1.2とかで作る時は、フォトショ上で奇数PだけずらしてPSDで入稿してる。
538はそれ、プリンターで印刷したのはずれないの?
ずれてんなら、一太郎の所為だと思う。
547スペースNo.な-74:2008/11/29(土) 23:59:11
533=538です。

>546
一太郎のバグがあったのか。知らなかった。ありがとう。
そうすると前回上手くいったのは運が良かったってことなのかな。

ウチのプリンターで、一太郎、adobereader、photoshopをつかって
何ページから何ページまで、と決めて印刷してみたけど、
ノドと小口の幅はほぼデータどおりに出ました。
小口側は余白狭く、ノド側は広く。

全奇数ページがノド側にずれているので、印刷所にその旨伝えてみます。
皆さんどうもありがとう。
548スペースNo.な-74:2008/11/30(日) 20:52:11
同人印刷で1〜2ミリって、誤差にはいるんじゃないの?
断ち切り3ミリとるのも、そういうことだと思っていた。
549スペースNo.な-74:2008/11/30(日) 20:57:08
断ち切りは、最後切る部分だろう。
塗り足しと書かれてて、ちょっと最初は混乱したけどね。
550スペースNo.な-74:2008/11/30(日) 20:58:18
入る
551スペースNo.な-74:2008/11/30(日) 21:11:36
2mmなんか普通にずれる印刷所多いよな
飾り罫全ページにつけてても
横から見るとギタギタにずれることなんかしょっちゅう
552スペースNo.な-74:2008/11/30(日) 21:31:54
話ぶった切って申し訳ないです、相談いいでしょうか。

オフ初参戦で、まとめにある計算式で付ける予定なんですが、
ジャンル的に少し高めの値段設定が主流のようなんです。

当日、もしかしたら隣のスペースと比べて2割くらい安くなるかも知れず、
浮いてしまわないかとちょっと心配です。
隣のサークルが、自発行物と似たような装丁で、値段を低いのを見たことありますか?
553スペースNo.な-74:2008/11/30(日) 21:33:52
好きにしろ
554スペースNo.な-74:2008/11/30(日) 21:36:50
価格設定の話なら該当スレかジャンルスレ池
555スペースNo.な-74:2008/11/30(日) 21:41:46
周りに合わせた方がいいよ

サークル主がなまじお金に不自由しない人で
趣味だからいいやーって安い値段をつけたら私怨かって
ジャンルから去った

なんていう実例を見てるから
556スペースNo.な-74:2008/11/30(日) 21:42:59
隣のサークルの値段なんてほとんど気にしてないと思う
大手なら影響与えるかもしれないけど初参戦なら気にしなくていい
557スペースNo.な-74:2008/11/30(日) 21:48:15
別に周りに合わせる必要はない
自ジャンルっつーか、自カプはA5/28P/600円つけている所もあれば、A5/100P/500円って所もある

2割安くて浮くかと聞かれれば、安く設定している値段の違いなんて気になる人はごく少数
安い物は気にならんけど、高い物だと気になってしまう人は多いだろうけどね
558スペースNo.な-74:2008/11/30(日) 21:54:39
>>552
つーか同人誌の小説には直接関係ないだろ。
スレタイ100回音読しなさい
559スペースNo.な-74:2008/11/30(日) 21:55:39
正直、イベント行くと熱気と萌えで舞い上がって
正常な金銭感覚を失うので、隣接サークルの
値段の差なんて把握できない

つか、ページ数さえ見てないし、あとで戦利品を読む時は
いくらで買ったかなんて覚えてない
560スペースNo.な-74:2008/11/30(日) 21:57:48
いや>A5/28P/600円はさすがに買う時気付くレベルだけどな
561スペースNo.な-74:2008/11/30(日) 22:00:38
「2割の差」が会場で気になるのは
2000円と1600円 くらいの開きくらいからだなー

初参戦でそんな価格帯になるようなごつい本作らないだろうし
気にしなくていいよ
562スペースNo.な-74:2008/11/30(日) 22:35:24
ぼったくりはよく聞くけれど、逆ってあんまり
563552:2008/11/30(日) 22:42:16
短い間にたくさんのレスありがとうございました。
出すのは小説本なのでここが適切かと思い失礼しました。

140Pほどの本なのですが、同サイズ100Pのサークルさんと同じ価格なんです。
>>555の実例にびびりました。
他サークルの顰蹙を買うのは怖いですが、
2割くらいなら買い手も売り手もあんまり気にしないということですね。
気にせずいきます。ありがとうございました。
564スペースNo.な-74:2008/11/30(日) 23:01:05
80P1000円の本を委託したとき、自分は116P800円だった。
別に何のトラブルもないよ
565スペースNo.な-74:2008/11/30(日) 23:36:47
100ページまでなら1ページ10円
100ページ越えたら雰囲気で
自分の周りの字書きは、みんなこんな感じで価格つけてる

140Pが800円なら「安っ!」って思うけど、1000円ならまったく気にならん
80P1000円は高いなーと思うけどなw

566スペースNo.な-74:2008/12/01(月) 00:05:08
>100ページ越えたら雰囲気で
あ、これは分かるwww
100pってか、千円超えるくらいから
ページ数幾らと言うより
「なんとなく」って感じでの値段付けになるんだよね

>>552
生ジャンルとかで、すげー高いのが当たり前にまかり通っているところで
安くすると周囲の風当たりが強いことも有るらしい
飛翔とかアニメFC、ゲーム系辺りの二次なら多分大丈夫
567スペースNo.な-74:2008/12/01(月) 00:06:28
エロ有りの場合はあえて高めに設定するって人もいるな
568スペースNo.な-74:2008/12/01(月) 03:40:17
webでは平気でエロ書いてるが
たたた対面販売でエロなんてと、とてもとても
569スペースNo.な-74:2008/12/01(月) 07:33:53
印刷所スレと迷ったけど、字主体の本しか該当しないと思うのでこちらで質問
ネット入稿の場合で、PDFファイルを見本とできる印刷所で、印刷用の本文データがPDFの場合、それを見本にしてくれという指示はありなのかな?
そんなに量がないならFAX送れるけど、P数が多いとFAX送信は躊躇してしまう……
570スペースNo.な-74:2008/12/01(月) 09:26:13
そもそも、見本って全ページ送らなくていいんだけど
571スペースNo.な-74:2008/12/01(月) 11:16:33
>>569
自分は印刷用のデータと違う形式で出力見本を出しています。
文字主体なら本文をGIFで保存して出すとか。
大抵出力見本は別ファイルとしてアップしています。
ただ、自分の場合は印刷用原稿のファイルがTIFFだったりEPSだったり
するので、出力見本はPDFになっていますが。
FAXで送る場合は文字なのであまり小さくしたら意味がないので、半分
の大きさにして紙を節約してみるとか。

>>570
印刷所の指示がない限り全ページ出力見本つけたほうがいいと思うけど。
デジタルだから必要なものなんだし、なぜ必要か考えれば全ページ作って
しまう。
572スペースNo.な-74:2008/12/01(月) 11:18:25
考えれば全部は必要なくね?見本
573スペースNo.な-74:2008/12/01(月) 12:23:18
>>572
多少改行やフォントが違ってもいいなら必要ないかもね。

相手がデータを見た時に「ん?」と疑問に思って出力見本をみて同じならOK,
違うならNGと判断するんだから、全部のページはいるんじゃないか?
あと、データだから同じような環境でも全く同じ状態で開けるとは限らないし、
自分は完璧だと思っていても、印刷会社から見たら穴がいっぱいあるデータ
かもしれない。
その確認用なんだから全部いるでしょ。

こちらとしても、印刷が意図したように刷り上らなかったときに、出力見本出して
いれば、出力見本と違うのになぜ連絡いなかった?と言うこともできる。
574スペースNo.な-74:2008/12/01(月) 13:41:13
印刷所によるんでない?
印刷所によっては最悪フォルダに表示される画像ファイルの
プレビューのスクショでもOKってとこがあった気がするし
(ただ、小説本でこれやると本当に真っ白なページとかしか確認してもらえないが)
逆に漫画のエロ本だと必ず原寸出力の上、郵送しろってとこもあるし(局部修正の確認のため)

とりあえず電話ででも聞いてみたら?
575スペースNo.な-74:2008/12/01(月) 17:01:36
印刷所によるものかも。

ちなみに鈴は問い合わせたら、表紙、中表紙、奥付なんかの見本以外に、
本文の最初と最後、四ページくらいを見本でつけてほしいと言われた
データ入稿した時にソフトの設定で改行とかがずれる場合があるので、
その確認のためということだった

保存形式はjpgでもPDFでもなんでもいいらしい
576552:2008/12/01(月) 17:36:29
552です。
ジャンルはマンガFCなので大丈夫そうですね。
改めて色んなご意見ありがとうございました!
577スペースNo.な-74:2008/12/04(木) 00:41:22
ジャストシステムのPDFソフトを使っている方がいらっしゃったら教えてください。

現在一太郎を使っているので、同メーカーのPDFソフトの購入を検討しています。
サイトを見ると色々種類があり、機能がそれぞれ違うようなのですが、
どの程度の機能まであれば同人誌の原稿データを作るのに最適でしょうか?

個人的には「作成」か「作成・編集」のどちらかのソフトが適しているのではないかと思っているのですが、
実際に使われている方はどのソフトを使っていますか?
578スペースNo.な-74:2008/12/04(木) 07:19:36
データ入稿用というなら、印刷所側では
「あどべあくろばっとですてら以外で書き出したPDFは
仕上がり保証できないぜベイベ」
と明記してるところもけっこう多いので
あえて買うならAcrobatだと思う
579スペースNo.な-74:2008/12/04(木) 07:43:54
自分は、PDF作成・編集ソフトの PDF Suiteを使っているよ。
それを、一太郎→PDF→フォトショ7で、一括PSD変換してるけど、
今のところ、破損やバグ等、何の問題ひとつないです。
今サイトに掲載しているのなら、作成・編集で充分じゃないかな?
折角体験版があるんだから、一度試してみたら?

PDF Suiteは来年三月でサポート期間終了のお知らせが、今日届いていたから、
中古やオクで買おうとか思っているなら気をつけた方が良いと思う。
580スペースNo.な-74:2008/12/04(木) 09:15:05
一応、PCソフトはあれで何だからオクをそう気軽にすすめるのは
581スペースNo.な-74:2008/12/04(木) 09:16:16
技術的な事ではないのですが、即売会に参加する時に出す予定をしている小説同人誌
に挿絵を画いて下さると言う方がおりまして、そこで今までに挿絵つきの同人小説本
を出した御方に御聞きしたいのですが……
テキストページと挿絵ページの比率(テキスト10pに挿絵1pとか言う具合)や
挿入する挿絵は、どの様なシーンを中心に考えて画いて頂くのがよいかなどと言う
経験談を御聞きしたいのですが、よろしければお願い致します。
また有用なスレッドありましたら、誘導も願います。
582スペースNo.な-74:2008/12/04(木) 10:21:22
正直好きにしろとしか……。
というか、まず比率より先に向こうの人に何枚描けるかを聞くのが先じゃないの?
仮にここで10Pに1Pの割合で挿絵が入ると言われて、
本がうっかり1000Pのボリュームになったら100枚も挿絵をお願いするの?
描いてもらうシーンも描いて欲しいシーンを描いてもらえばいいんじゃないの?
そんなことも決められないんなら本当にお願いするのやめれば?
正直相手になんか色々迷惑とかかけそうだしさ。
まあ普通は描きたいシーンを指定するか、全文できてるんなら相手に渡して
向こうさんの描きたいシーンを描いてもらうかのどっちか。
まーでもやめとけやめとけ。

あとマジレスで、小説に挿絵いらないっていう読み手は結構いる。
自分もそう。
583スペースNo.な-74:2008/12/04(木) 10:26:04
しかしジャンル的にラノベを買う人が大半を占めているなら
挿絵はなるべく多くあった方が良い。これ間違いない事実。
584スペースNo.な-74:2008/12/04(木) 10:37:03
>>583
一次創作なら確かに挿絵はあった方がいいんだろうね
でも>>581からはなんかgdgd質問者のにおいがぷんぷんしたからつい切って捨ててしまった。
7行も書き込んでおいて、レスするのに必要な情報がほとんどないもんだから。
585スペースNo.な-74:2008/12/04(木) 11:51:44
>584 ちょっとワロタが同意
581の書き込みって無駄に慇懃なだけなんだよね。

実際自分自身の好みや作風や作ろうとする本のイメージが把握できてたら
必要とする挿絵の割合は自ずと決まってくるはず。
もしかしたら本作るのが初めてなのかもしれないが
まさか一冊も読んだこともないのに作ろうとしてるわけはないだろう。
相手にどれくらいの枚数描いてもらえるかはそこから二人で相談することで
どこかで他人に訊いて決めるもんじゃない。

いろいろ総合して
> やめとけやめとけ。
に1票。
586スペースNo.な-74:2008/12/04(木) 15:00:24
577です

>578
PDFに変換後フォトショでPSDに変換予定ですので大丈夫だと思いますが、
 >「あどべあくろばっとですてら以外で書き出したPDFは
仕上がり保証できないぜベイベ」
というのは知りませんでした。
印刷所のサイトをもう一度読み直してきます。
ありがとうございました。

>579
ジャストシステムの製品を使っていらっしゃる方の意見助かります。
ありがとうございます。
私が検討している物は579さんの後継のソフトだと思いますが、
同じ「作成・編集」のできるバージョンを買おうと思いました。
PCショップで購入予定なのでサポート等に関しては問題ないと思います。
体験版の件もありがとうございます。
ソフト会社のサイトに行ってみることにします。

ありがとうございました。
587スペースNo.な-74:2008/12/04(木) 22:24:47
>>581
否定的意見が多いけど、やりたきゃやればいい
と、やりたくて全力でラノベ仕様の文庫同人出してる自分がレス。

自分は文庫で180p前後、プロローグ、エピローグは別にして
本文5〜6章程度の構成で1章につき一枚挿絵をお願いしてる。
挿絵場面は絶対に抑えておきたい見せ場以外は絵描きさんに任せてる。
話の波をある程度調整して、絵的な見せ場を作ると挿絵を頼みやすいと思う。
あと、自分は挿絵は必ず左ページに欲しいので、編集時に文章を足したり
削ったりして右ページに該当の場面、左に挿絵がくるようにしてる。

自分は趣味を全開に、デメリットも承知で挿絵もカバーも商業誌準拠な装丁もやってるけど
これまでレスがついてるように「絵いらね」派は少なくない。
でも、自分の出してる本の装丁が大好きだと言ってくれる人も少なからずいる。

581はどんな本が作りたいのか、よく考えてから自分がやりたいことをやればいい。
絵描きさんときちんと話をするのは必須。
がんばれ。
588スペースNo.な-74:2008/12/04(木) 22:50:01
>>581は絵描きと話し合いをしているうちに
絵描きを切れさせて縁が切れるに一票

もし話し合いをするんなら、文頭文末以外の本文は
箇条書きにするぐらいの勢いの方がいいと思う
589スペースNo.な-74:2008/12/04(木) 23:08:03
挿絵を描いてくれる相手がどうしたいかを聞けばいいだろ。
「指定してくれた方が描きやすい」ならこっちが選べばいいし
「描くシーンを選びたい」なら選んでもらえばいいし。
挿絵の枚数は全体のページ数にもよる。
100ページくらいなら3、4枚程度あればいいんじゃね?
590スペースNo.な-74:2008/12/05(金) 08:36:21
二次なら挿絵はいらない
表紙と中表紙、おまけでイラスト数枚もらえれば万々歳
本を買う方も作中にイラストがあるよりは
絵描きさんが書いたフリーのイラストを単品で見る方が良い
オリジナルならお互いの話し合いが必要なのは上で言われてる通り
591スペースNo.な-74:2008/12/05(金) 09:30:34
オフセで小説パック見たいなの使う積もりだと
挿絵の枚数制限があるから注意な
592スペースNo.な-74:2008/12/05(金) 10:37:22
>590
おまけのイラストっていうのは小説の中身とは関係なくて、
ゲストみたいな感じで絵描きさんに
好きに描いてもらうページっていうことかな
それが小説の後の方に載ってたりする形だろうか・・・
そういう形態を見たことがないので新鮮な話だ
593スペースNo.な-74:2008/12/05(金) 14:06:12
>>581
一般の挿絵ありのものを見ると
登場シーンとかエロシーンとかラブシーンとかそういうところに入ってる気がする
文章だけだと表現しにくいところをお願いしてみたらどうだい?

比率は色々じゃないかなあ
個人的には300P程度の文庫に10枚もあったら多いと感じるかも
594スペースNo.な-74:2008/12/05(金) 15:57:17
シリーズものの長編ラノベだけど
絵師さんの仕事の都合で途中から挿絵が一切なくなったシリーズを知ってる
絵師が変更されるよりは表紙絵だけでも描いて貰えてありがたかったよ
イメージと違う挿絵があるよりは、挿絵がない方が嬉しい
595スペースNo.な-74:2008/12/05(金) 17:34:58
須賀さんを思い出した
596スペースNo.な-74:2008/12/05(金) 18:35:31
>>595
まさにそれw
597スペースNo.な-74:2008/12/06(土) 16:05:38
>>594
挿絵が変わって売り上げが落ちた作品なら知ってる
ミラージュとガイエのアル戦
598スペースNo.な-74:2008/12/06(土) 22:20:27
ミラージュはあまりにも絵の方向性が違い過ぎたよなー
日本人キャラが外国人になってしまったように感じたわ
挿絵って大切

虹の場合、挿絵を入れると読む人の中のイメージと違うと嫌がられるよね
あと、自分のイメージで妄想しながら読むから邪魔だと感じるときもある
599スペースNo.な-74:2008/12/06(土) 22:51:35
不死身も挿絵変わってそれまでどちらかというと黒髪で描かれてたキャラが白髪に
逆に白髪で描かれてたキャラが黒髪に描かれた時は誰コレ?と思った
あと典型的なオールバックが描けない絵師だったし
600スペースNo.な-74:2008/12/06(土) 22:56:53
そういえばどこかで男が少女小説読むとき
挿絵が辛いから電車で読めない対策用の紙製キットとかつくってなかったっけ
601スペースNo.な-74:2008/12/07(日) 03:34:36
特に長いシリーズ程挿絵変更にリスクがありそう
602スペースNo.な-74:2008/12/07(日) 04:45:28
>>600
シティに来るグッズサークルの販売物に
挿絵隠し用の布付きブックカバーとか有るね
ああいうのが有るってことは需要が有るんだろう・・・
603スペースNo.な-74:2008/12/07(日) 08:47:04
少女小説に限らずサラリーマンや男子学生が
電車でラノベ読むのに表紙むき出しは辛いのですよw
604スペースNo.な-74:2008/12/07(日) 09:00:20
ブックカバーはわかるけど、挿絵隠しってどんなんだろう。
しおりのでかい版か下敷きみたいなものかな。
605スペースNo.な-74:2008/12/07(日) 09:01:29
契約が切れて絵師が挿絵を降りたら、それを
あとがきで毒づいてたラノベ作家もいたな
最近見ないがどうしてるんだか

まあ自分は商業は表紙買いするけど虹同人は
中身吟味なので、挿絵の必要性は商業と同人では
違ってるなと思う
606スペースNo.な-74:2008/12/07(日) 09:40:18
そうなんだよな。2次はすでに読者の中に外見イメージがある。1次はない。
この差は大きいと思う。

1次は一から自分で想像も出来るけどあった方がとっつきやすいし
表紙から萌えな外見だったら買ってみようかなあとかは思ったりする。

でも2次は元からイメージはあるし、ウマーならいいけど
そうでもなくて自分のイメージよりも下だと萎えるって事だろう。特に挿絵は。
607スペースNo.な-74:2008/12/07(日) 09:51:47
ラノベなんかは特に「表紙絵次第で、初見客が手にとってくれるかどうか」
が決まるもんな
少女系なら綺麗・可愛い系、男系なら萌え系とかさ

マリみてなんかは作者の技量も確かにあったが、挿絵に惹かれて
買ってハマったんで、商業はほんとに絵は大事だと思う
ある程度売れて固定客がついたシリーズなら、十二国記K文庫版みたいなのも
ありだろうけど

同人小説も、オリジと二次とでイラストの必要性は違うんだが、ウマーな絵師が
表紙絵だと二次でも売り上げが相当差が出る
608スペースNo.な-74:2008/12/07(日) 13:55:29
>同人小説も、オリジと二次とでイラストの必要性は違うんだが、ウマーな絵師が
表紙絵だと二次でも売り上げが相当差が出る

でもこれで買われてもやっぱりまずは書き手の技量だろ。
自分はなんども新しく嵌ったジャンルで絵買い(表紙買い)して、
結局文章が致命的に合わなくて速攻手放す→その後一切そのサークルの発行物は買わない
という事が何度もあるので、それからは絵に惑わされないように
なるべく字か写真加工の表紙のものか、目を引く絵師が描いていない本を見るようになったよ。

なぜか目に留まるような表紙の本って中身がgdgdなのに当たるのが多いような気がする(大手除く)
609スペースNo.な-74:2008/12/07(日) 14:32:17
でも一発目で表紙買いしてもらえるのってやっぱメリットだなあと思うよ
まず中身も見てくれないこともあるしな
610スペースNo.な-74:2008/12/07(日) 14:55:29
同意
最初だけ、絵師表紙でカプやキャラを主張して手に取ってもらうのは
継続的な読み手を獲得するのに有効だと思う
ただ、継続してもらえるかどうかは力量次第
611スペースNo.な-74:2008/12/07(日) 14:56:54
小説サークルなんだから文章がまず基本ってのは当たり前だけど
手を取ってもらう機会を増やすにはやっぱり表紙はあった方がいいよな
よく写真加工とかデザイン表紙がいいっていうけど
あれもアレンジずるにはセンスがいる
その美的センスすらあやしい自分にはイラストの表紙は高嶺の花だ
そして、デザイン表紙のセンスのいいサークルは
なぜか文章も上手かったりする。好みに合うかどうはは別だけど。
612スペースNo.な-74:2008/12/07(日) 15:01:42
>>610
最終的には書き手の技量だとしても、きっかけ作りは大切なんじゃないかな
カプ物だとふたり揃ってるイラスト表紙の方が人目をひきやすいし

ただA5サイズだと値札に小説と書いてあってもパッと見で中を覗いて
漫画じゃないと戻されることもあるから一長一短だけどさ
613スペースNo.な-74:2008/12/07(日) 15:47:01
小説ウマーだけど、本人が描いた表紙絵へ(ryって場合は
写真や文字だけの方がマシなのかな。
614スペースNo.な-74:2008/12/07(日) 15:53:48
>>613
うん、あんまり下手すぎると残念だったね!と思う
文字プラス飾りポイントだけでもセンスよく出来るし、そっちでお願いしますと言いたくなる
615スペースNo.な-74:2008/12/07(日) 16:00:14
Word入稿したことないんだけど、ヒラギノ使うならPDF化させた方がいいのかな
一応フォント添付すればいいとは書いてあるけど
ついでに2ページだけ画像も挿入したいんだけどWord入稿だとやめた方が無難?
616スペースNo.な-74:2008/12/07(日) 16:06:03
>>615
おいおい
日本語フォントの添付は著作権違反に抵触するぞ
617スペースNo.な-74:2008/12/07(日) 16:17:04
wordに画像挿入でそのまま入稿しけど
特に問題なかったよ。
618スペースNo.な-74:2008/12/07(日) 16:26:08
>>616
え、そうなの? たいていの印刷所にはそう書いてるんだけど。
でも言われてみればそうか……。暗黙の了解なのかな。

>>617
ありがとう。Word入稿する際には挿入でいってみる。

本文200ページ超えてるからできればWord入稿のままいきたいいだんけどな。
619617:2008/12/07(日) 16:40:10
>618

注意書きはあったから、多少ずれてもいいレイアウトにはしたよ。
でも刷り上り見たら全然ずれてなかった。
620スペースNo.な-74:2008/12/08(月) 02:27:11
 毎回デジタル入稿してたんだけど、今回どーにも間に合いそうになくて、
PageMaker対応していない印刷所に頼むことに。
PhotoshopでEPS書き出しすればいいのか、それともプリントアウト
したものをアナログ入稿しようか……。
アナログの場合、インクジェットだと正確には黒じゃないからダメ、
みたいなことを以前聞いたんだけど、
アナログ入稿の姐さんがたはどうしてる……?
インクリボンのプリンターかな?
621スペースNo.な-74:2008/12/08(月) 03:51:42
インクジェットでも版下にできなくはない
しかも自分はデータ漫画原稿もインクジェットで版下にしたことがあるw
何となく光沢紙だとテカる気がして、スーパーファイン用紙にカラーモードを黒にして出力。
全体的にかなり太る。文字も線もトーンもかなり太って濃いめにでる。
これは合同誌とかでデジアナ混合時の調整用の対処法なので
EPSで入稿できるんならもちろんEPSが一番いいと思うよ
622スペースNo.な-74:2008/12/08(月) 04:03:19
>>620
レーザープリンタ購入前にアナログ入稿してた時は
金庫みたいな所で漫画原稿用紙に直接印字してたよ。
623スペースNo.な-74:2008/12/08(月) 06:50:34
セブンでネットプリントすれば?
すくなくともインクジェットよりはマシだと思う
624スペースNo.な-74:2008/12/08(月) 07:46:46
ちょっと手間だけど、フォトショでデータ入稿をお勧めしておく
711のネットプリントもいいが、100%でプリントするのは用紙サイズの調整が必要だから、文字の大きさにこだわりがあるなら手間かも

インクジェットの版下は、持っているプリンターの性能によって大きく違うからなぁ
自分のは購入当時、家庭用プリンタでは最高品質のを買ったし、黒は顔料インクで高品質印紙にプリントすれば綺麗だ
言わなきゃアナログだとわからないぐらいだと知っているからアナログでも入稿できるが、そうでなきゃ止めておくのが無難
インクジェットの本で文字が滲んでいるサークルの本は、いつも気になって集中して読めない
625スペースNo.な-74:2008/12/08(月) 08:02:58
ちょww今時インクリボンのプリンタは極少数派すぐるw
スレ読んでたら判ると思うけどアナログ入稿組は基本レーザプリンタ使ってる。
インクジェットは、特に文字原稿にはお勧めできない。

ペーメならPDF書き出しには問題ないと思うので
そこからフォトショ経由してデータ入稿に一票だな。
言う必要ないと思うが生データをいきなりフォトショで開かないほうがいい。
字詰めとかがおかしくなる場合がある。
626スペースNo.な-74:2008/12/08(月) 12:37:22
データ入稿組。下書きの段階からPC使って書いてます。
でも、PC使用だとついネット見ちゃったりして進まないので、
POMERAの導入を考えてます。
しかし、うちの近所の電器店・文具店に実物がありません。
もしPOMERAを使って原稿を書いてる方がいらっしゃれば、
使用感などお聞きしたいです。
よろしくお願いします。
627スペースNo.な-74:2008/12/08(月) 13:54:09
>>626
ポメラでググればいっぱい出てくるよ
自分も今検討中
628スペースNo.な-74:2008/12/08(月) 14:03:56
>626
ちょうど昨日美容院で読んだ雑誌に数ページの使用レポート漫画が載ってたよ
漫画描いた人は「テキスト入力しかできないのにこの値段では…」と「正直微妙」の評価だったけど
その人の家族が「まさにこういうのが欲しかった!」とすごく気に入って使い倒してる、という内容だった
キーは入力しやすいという評価でした
持ち運びもしやすそうだし、もう少し安ければほしかったんだけどなー
629スペースNo.な-74:2008/12/08(月) 15:08:44
>>626
pomera使いです。自分は通勤時間とかに使っています。
女性とか手が小さい人には大変打ちやすいキーボードだけど、
手が大きい方にはちょっと打ち辛いと感じるかもしれない。

個人的見解では、〆切に余裕があって、PCに移してから見直す時間もたっぷりある状態ならおすすめ。
完全に脳内の情景を出力する作業に注力できるので、
PCに向かってタイピングするよりも格段に早く打てる印象。
ただ、画面が小さいので、どうしても前後の文章と表現がかぶりやすくなったり、
誤変換が出易く気付きにくいという難点がある。
あと、1ファイル8000文字制限は、オフ用原稿にはやっぱり邪魔かなー。仕方ないんだろうけど。
章立てで同じ分量ずつすすめるつもりで書くときはそれが利点にもなっている。
630スペースNo.な-74:2008/12/08(月) 15:37:22
>626
pomera実機触ったことあります
本当に文書サイズの大きさです。
重さは電子辞書よりすこし重いくらい。
キーボードは思ったより小さくありません。大きさは十分ありますが
変形させる関係状スペースの右半分がないです。
右親指でスペースを打つ癖のある人は慣れるのに
少し時間がかかるかもしれません。
あとスイッチがバックスペースに相当する位置にくるので
これも違和感を感じるかも。
キータッチはノートを使っている人ならそれほど違和感はないかな。
ポメラは本当に画面が狭いので、思いついたネタをどんどん
書くとか下書きのつもり使って、推敲編集はPCでやると考えた方が
いいと思います。
631626:2008/12/08(月) 21:05:54
皆様、ポメラについてのレス有り難うございました。
参考にさせて頂きます。

でも、今はドコも入荷待ち状態のようですね…
632スペースNo.な-74:2008/12/08(月) 21:25:34
pomeraはもう少し安ければ手を出すんだけどな
ミニノート買ったほうがいいかなと悩んでいる
633スペースNo.な-74:2008/12/08(月) 21:39:50
ミニノートを買った後にpomera発売のニュースを聞いた自分が参上。
ミニノートももちろん便利ではあるんだけど、
やっぱり気軽にもちあるけるpomeraはpomeraで欲しくなってしまう。
もともとテキストエディタが欲しくてミニノートを買ったんだけど、
実は家の中に無線が飛んでて、ミニノートじゃネット断ちができなかったorz
634スペースNo.な-74:2008/12/08(月) 21:44:13
pomeraは画面が小さいのが難点。
pomeraプロが出たら検討する。
635スペースNo.な-74:2008/12/08(月) 21:47:18
私は無線ラン繋ぎますか?っていう警告を毎回ぶちぶち切って、
ミニノートで冬の原稿やった。
acerのだったのでバッテリーの持ちがあんまりよくない(3時間持たない)
けど、実際カフェとかで原稿やろうとしても人目が気になってできなかったwし、
家でデスクトップのある部屋で原稿していても、ネットに繋がない環境ができた
というだけでも随分進みが速かったように思う。

昔、コミュニケーションパルっていうのを持ってたんだけど、ポメラって
ミニノートよりもコミュニケーションパルに近いんじゃないかって思う。
ディスプレイがもう少し大きかったらよかったんだけどね
636スペースNo.な-74:2008/12/08(月) 21:47:59
pomeraはA-TOKや電子辞書が入らないっポイね
637スペースNo.な-74:2008/12/08(月) 21:50:31
ぽめらは標準がATOKなわけだが
638スペースNo.な-74:2008/12/08(月) 21:51:18
pomeraのいいところは、20時間連続起動が可能なところ。
でもって重さも手帳とか文庫本とたいして変わらないので
持って歩くのとき苦にならない。
ただテキストを打ちたい! という方にはおすすめだが、
できればネットもしたい、メール送信をしたいというのであれば物足りないと思われる。
(バグを利用した携帯への移行方法も編み出されて入るけれども)
639スペースNo.な-74:2008/12/08(月) 21:52:44
光る液晶なのかなあと気になる
バックライトついてんのかな
640スペースNo.な-74:2008/12/08(月) 21:55:35
バックライト無し。
641スペースNo.な-74:2008/12/08(月) 21:59:57
>>637
あそうなの?
使ってる友達が「入らない!」って怒ってたからてっきりそうかと
ごめんなさい
642スペースNo.な-74:2008/12/08(月) 23:39:22
pomeraはカバンに入れて邪魔にならないサイズなのがいい。
あと立ち上げ・終了があっという間なのもいい。
昼休みの余った時間にさっと出してちょっとだけ打つというのが気軽にできる。
文字変換も一応A-TOKだし(PCソフト版と比べたら機能は限定されてるけど)
最初に必要な単語や文字登録したら自分的にはストレス感じないレベル。
エネループで動くのでバッテリ気にしなくていいのもいい。
1ファイルの文字数制限は章ごとに分けることで乗り切ってる。

ただ>630のいうのが自分にも当てはまってて、これだけでは作業が完結しない。
書きためた文を最後にPCに持っていって眺めると
何かPCで打った文章のリズムと違っているので手直しして完成って感じ。
以前は会社でちょこちょこメモ書きしたのを家で打ち込んで直してたので
作業手順変わってないことになるかも。最初からデータ化されてる分ちょっとだけ楽?

まさしく名前通りのポケット・メモ・ライターなんだと思う。
値段は高いなーと思ってたけど、実機見たら納得したw 無駄に頑丈すぐる。
643スペースNo.な-74:2008/12/09(火) 00:10:52
>使ってる友達が「入らない!」って怒ってたから

入らないって……汎用機じゃないんだからアプリをインストールできるわけなんてないだろ
644スペースNo.な-74:2008/12/09(火) 00:14:59
ミニノート派。
外(スタバの片隅とか)使いを前提に、pomeraも検討してみたけど、
実機を見たら、展開した時の目立ち具合と、文字打ってます! 感が
どうしても気になってしまった。テラ自意識過剰w
ミニノートならネット見てる風情も装えるから都合がいい。
本体16GあればWordも普通に動くんで、
データ保存用に8Gのメモリーカードで補強して、結構快適です。
ただし、約1kgっていうのは意外と重いものなんだと実感したw
645620:2008/12/09(火) 00:58:19
たくさんのご意見ありがとうございますー。

やっぱりインクジェットプリントは危険みたいなので、
データ入稿にします。
>>625さんの助言は大いに参考になりました。

これで安心して原稿書きに戻れます。
646スペースNo.な-74:2008/12/09(火) 03:11:16
>>644
EeePCの901X−16Gかな?
購入検討してるんだけど、Wordそれなりに動くなら買いかなこりゃ
647644:2008/12/09(火) 07:49:26
>>646
ごめん、DELL Mini9
EM2年使用で100円也w
EMの縛りはアレなんだけど
自分はwebメールのチェックとかブログの更新とか、
あればあったで使うんで許容範囲でした
キーボード配置とピッチが悪評なんだけど
自分はわりとすぐ慣れました
ENTERと「をミスるのが唯一辛いw

この容量でのOfficeの使用は
メーカーとしては推奨していないみたいなんだけど
基本のとこで持っていかれるのが2GBくらい
Word・Excel・OneNoteでだいたい2GBくらいで
読み上げソフトとかStoryEditerとか詰め込んで
今は8GBくらいの使用量です
他のミニノートでも同じような感じになると思います
ご参考になれば

ただし、MS Updateには気をつけないと
更新したらものすごい容量を持っていかれる
一気に1.5GBとかwww

648スペースNo.な-74:2008/12/09(火) 11:35:39
エンゲル係数の高すぎる家庭のような比率だなあ
649スペースNo.な-74:2008/12/09(火) 14:50:50
ミニノートは最近、安くて色んな種類が出てるよね。
友達もEeePC買ってたよ。彼女はWord使わないからそこまで動作が
重く感じたりもしていないみたい。
私は粗忽者なのでミニノートはなんか恐くて(壊しそう……)
モバイル機はMac Book AirとVAIO TypeT使ってる。
650スペースNo.な-74:2008/12/09(火) 17:59:04
ザウルスを使ってて思うんだけど、画面の横幅って意外と文章に影響しない?
ザウルスだと画面が小さいから文字数が少なくても行数かさんでいっぱい書けてるみたいに見える。
で、それをワードに流し込むと描写が少なくてスカスカな印象に。
逆にPCで画面最大にして打ったのをワードに入れると
「2行しか書いてないのにワードだと4行!+.゚(・∀・)゚+.゚」となってお徳な気分w
だからポメラもスカスカな文章になりそうでちょっとためらってる。
651スペースNo.な-74:2008/12/09(火) 20:23:27
普段から秀丸で字数行数をいつものフォーマットに合わせて設定してあるんで
ザウルスでも見づらい以外は違和感ないなあ。
ザウルス持っててポメラが欲しくなる心境もピンとこないので(動力が乾電池ぐらいしかメリット感じない)、
自分が頭おかしいのかも
652スペースNo.な-74:2008/12/09(火) 20:26:30
>>651
ザウルスのバカ変換がAtokな点は羨ましいよ
653スペースNo.な-74:2008/12/10(水) 00:24:12
pomeraで書いてるよ。確かに書きまくった!とおもって
PCでテキスト開くとスカスカしてる。
推敲も字詰まりがきついせいか、気づきづらいし誤字脱字しやすい
ATOKもパソコンの変換レベルとちょっと違って誤字を誘発するし。
もーちょっと横長モニタでもいい気がした。あるいは小さいフォント
広げても長財布と大きさかわんないし。
んでも、逆に字詰まりモニタの小ささやモノクロ明度の鮮明さで
集中力はパソよりは発揮できる。パソコンだと気が散漫として
ちりぢりした文章になってる自分がいる
654スペースNo.な-74:2008/12/10(水) 17:34:42
気になって1年ぶりに来たけど・・腎臓やケメ子やnioはもうどっかいったんすか
655スペースNo.な-74:2008/12/10(水) 22:11:43
こんなこと聞くのも野暮かもしれんけど、
みんな大体平均してどれくらいの厚さの本出してる?
値段スレとか見ると100p超えで長編一本とかぼちぼち見るけど
656650:2008/12/10(水) 22:18:11
>651
ザウルスだと「舐める」が変換出来ないんだよ!!!
801書きには致命傷だよ!あと予測変換が地味にウザい。
「モナ男は去った」と入力して変換した後、
「モナ男」だけ入力して変換しようとすると「モナ男は去った」と出てくる…。
657スペースNo.な-74:2008/12/10(水) 22:44:25
>655
36Pが多くて、多くても60P
単価的には400円が大半
前ジャンルでは28Pとかも出してた

こんなでも字カプ小説2番手ぐらいまでの販売実績はたたき出せるので
長編神話はあんまり信じてない
そういっても、一番売れるサークルは長編サークルなんだがw
658スペースNo.な-74:2008/12/10(水) 23:02:16
>>655
最低が44p、いつもは76〜92pが多いかな
今までの最長が212p
44p以下ならコピーにする
オフ1冊と28p前後のコピー1冊でイベントには出るようにしてる
試しに買ってもらいやすい本があった方がいいかと思って
659スペースNo.な-74:2008/12/10(水) 23:03:21
>>656
辞書登録しなよ。
PCでテキストファイルに入力して、ザウルスで表示させてコピペれば登録できる。
660スペースNo.な-74:2008/12/10(水) 23:04:31
年に一、二本長編出してて、これは平均164P。
それ以外の本は28〜100Pとまちまち。
661スペースNo.な-74:2008/12/10(水) 23:10:33
オフは40P前後、コピーは20か16P
オフ400円、コピー100円で計算が超楽
662スペースNo.な-74:2008/12/10(水) 23:16:03
今年の実績

2月に 52P 1つの話
5月に 276P(ただし再録。4話入ってる)
6月に 36P 1つの話
8月に 116P 1つの話
11月に 116P 1つの話
12月に 44P 1つの話

フルで働いてるからコレが限界だった
663スペースNo.な-74:2008/12/10(水) 23:18:02
>>656
92p〜148pくらいの本を一月で2、3冊出すようにしてる。
薄いのもちらほら。

長編を出すようになってからリピーターさんが増えた。
664スペースNo.な-74:2008/12/10(水) 23:19:30
>663
つと、1年に最低でも24冊?それはすごいわ…
専業?
665スペースNo.な-74:2008/12/10(水) 23:22:34
大きめのイベントだと100P越え本と36〜44Pくらいの本出して
合間のイベントでは36〜44Pくらいの本と〜20Pのコピー本を出すって感じかな
買い手の年齢層が高めなのもあるのか長編がよく売れる
666スペースNo.な-74:2008/12/10(水) 23:26:31
最高140P 最低108P
あとはイベントごとに無料配布2〜4P
667スペースNo.な-74:2008/12/10(水) 23:37:33
みんな働きながらそんなに書いてるのかな…すごいや
自分もがんばろう
668スペースNo.な-74:2008/12/10(水) 23:40:14
サイトを毎日更新する人がいるくらいだから
出来ない事じゃないんだろうな
私は無理だが
669スペースNo.な-74:2008/12/10(水) 23:40:24
>>664
663だけど専業じゃないよ。
ジャンル掛け持ちしてるから新刊出すペースも早いんだ。
670スペースNo.な-74:2008/12/10(水) 23:49:34
A5の2段組換算だと
コピーは28〜44P
オフだと60〜116P
実際は新書サイズとかもあり
今度200P越えの本を出すんだ……
671スペースNo.な-74:2008/12/10(水) 23:54:49
50Pくらいを平均で出している。
お手頃価格でそれなりの厚みがあると読みやすいかなと。
672スペースNo.な-74:2008/12/11(木) 00:32:42
100〜150pくらいの本を
二ヶ月に一回以上+薄いのをたくさん
そんな感じで年で大体20冊くらいを二年続けて
なんか書き過ぎな気がしてきた・・・ので、来年から少し減らす予定
673スペースNo.な-74:2008/12/11(木) 00:37:40
>>672
そこいらの小説家よりも書いてるな

俺はコミケだけの活動で100P程度の新刊と20P程度のコピー誌
後はオンのみだ
674スペースNo.な-74:2008/12/11(木) 01:07:50
ぐは……っ
みんなすげえー

間に何ヶ月あこうが50頁超えるだけで一苦労なのに、と思ってから
製作期間(1週間)はいつも同じだというのに気づいた

こ、こんどは2週間にしてみよう
675スペースNo.な-74:2008/12/11(木) 01:38:36
>672
書きすぎだっていいじゃないか
なぜ減らす!?
676スペースNo.な-74:2008/12/11(木) 07:21:42
文庫が300ページ〜で一本
新書が200ページ〜で一本
でいつも出してる。12*5*8の年三回だけど、一回に2〜4冊なので年間10冊前後
もはや常連にそれ(長編で一冊)が当然と思われているのでw固定された
677スペースNo.な-74:2008/12/11(木) 07:33:52
A5二段で14〜30Pぐらいのを2ヵ月に一度の割合で発行してる
短篇連作の形式が自分には合ってるっぽい

ただ買い手さんには時々中篇〜長篇をリクエストされるし書きたいネタも
あるので、平行して地道に書いてるけど執筆開始半年経って煮詰まってるw
678スペースNo.な-74:2008/12/11(木) 10:42:23
みんな書いてるんだなぁ
自分は5,8,12に80P前後のと30P前後のを2冊づつって感じ
薄いのはご新規さん向け。小説はとりあえず薄いの買ってみてから…
って人が多いかと思って。オンやれないジャンルだからw
679スペースNo.な-74:2008/12/11(木) 12:16:22
みんな凄いなぁ、刊行ペースもページ数も……。
自分はどうも話の展開を簡潔に持っていこうとする傾向か
(どんなに妄想たくましくしてもコンパクトになるとも言う)
最低28P、平均して36〜44Pの短編になってしまう。
表紙の背幅が3ミリを越えるのは年に1回あるかないか。

題材とCPが「悪ガキ同士のありふれた生活」だから>>677
のような短編オムニバスが性に合っていると言い聞かせる。
680スペースNo.な-74:2008/12/11(木) 12:23:00
刊行ペースの遅い人はページ数だけ書いてるんだと思うw
っていうか自分はそうしたw

結局のところ萌えるものを書ければいいのさ
681スペースNo.な-74:2008/12/11(木) 12:24:32
自分も長編は色々頑張ったけど書けないことに気が付いた……

20〜30くらいの短編を何本か書いて、80ページくらいの本を年に数回
あとコピー本

だけど長編も書けるようになりたいし、これからも頑張る
682スペースNo.な-74:2008/12/11(木) 12:59:30
長ければいいってもんでもないんだよね
短いんだけどものすごく胸に残るお話を書く人がいて、憧れてる
結局中身なんだなと思った
で、その肝心の中身は…まあ、とにかくがんばるしかないw
683スペースNo.な-74:2008/12/11(木) 13:00:09
人間には向き不向きがあるんだと気づいた
あっさりした、でも萌える文章に憧れたけど自分には無理だった
自分が書くと無機質で萌えのカケラもない文になる
多少ごてごてしてても萌えてもらえる文章を書くことにした
それでも読みやすいと言ってもらえるから
684スペースNo.な-74:2008/12/11(木) 13:29:07
自分も28P〜60Pぐらいの本を月に1冊か2冊ぐらい。
個人誌で70P越えた事無いんだよな…。長編ってちょっとうらやましい。

全て足せば200Pは超える全4冊のシリーズ連作は出した事あるけど、1冊では書けないんだよな…
685スペースNo.な-74:2008/12/11(木) 13:37:39
20Pぐらいの短編しか書かないけどすごい萌える話を書く人がいるので憧れる。
オンだと一編はもっと短い。でもポエムじゃない。
なんであんなに文字数少ないのに萌えさせられるんだともんどり打つんだけど真似できない。

一番良いのは短いのも長いのも自在に書ける事だよなあ。
686スペースNo.な-74:2008/12/11(木) 14:30:57
2・8・12月で34・24・40Pのコピ本が精一杯
長いの書けないんだぜ
3年がかりで書いたヤツで、90Pが最長だ
687スペースNo.な-74:2008/12/11(木) 15:19:19
ページ数そのものの話じゃないけど
最初にページ数を有る程度決めて話を組み立てた方が上手くいく時と
決めないで取りかかった方が上手く行く時ってあるよね

ちなみに自分はどっちの方が多いってこともないが
決めない場合は話が長くなり
決めた場合は文字数が足りなくなることが多いんだ・・・
688スペースNo.な-74:2008/12/11(木) 15:21:36
オフで出すなら最低でも28P、大体が44〜80Pぐらいかな。
いつか100Pの壁を越えてみたい。

ところで、外出時の文字打ちツールとして、iPod touchって使えないかな?
携帯と違って月々の支払いはないし、無線LAN環境があればメールでPCに送信できるから便利そうだと思ったんだけど。
pomeraはキーボードや電池使用な点は良いけど、1ファイル毎の文字数制限がきっついorz
そこら辺を何とかした改良版が出てくれれば、直ぐさま飛びつくんだがw
689スペースNo.な-74:2008/12/11(木) 16:20:00
>>688
touchじゃないがiPhone使ってる。
1ヶ月ほど使ってみての個人的な感想だけど、これで小説書くのは勘弁だなぁ。
私も最初は使えるかなーと思ってやってみたんだけどねw

まず、画面にキィを呼び出して両手で入力(入力方式は一般的な携帯と同じ)
することになるんだけど、ちょっとしたメールを打つだけでもこれが予想以上に疲れる。
「押した感触」というものが全くないから、妙なところに力が入るみたい。
片手でやってやれないこともないが、片手だとホールド性が悪すぎて落としそう。
手書き入力用のフリーソフトもあるけど、中国語なので日本語を入力するには
ちょっと機能的に不満が残る感じ。
ただ、見たこともない文字が候補に登場するのはなかなか興味深いw

スケジュール管理とか、ビジネス用途の面では非常に満足してるけど
あくまでもこれは手帳やPDAの代わりであって、何か書くなら
私はモバイルPCを立ち上げるほうを選ぶな、という感じ。

あ、後、確か公衆無線LANを使うには契約が必要のはず。
うちは自宅に無線LAN環境があるし、外では3G回線使えばいいから
契約してないけど、touchの場合はその辺も一度確認したほうがいいかも。
690スペースNo.な-74:2008/12/11(木) 16:40:11
でも考えてみれば、数分で8000文字入力できるわけでもないし
いずれにせよ校正必須なことを考えると、pomeraいいかもという気がしてきた。

だけど超品薄で手に入らんよwwww
691スペースNo.な-74:2008/12/11(木) 17:27:13
自分はかなりの遅筆だから、pomeraの文字数にこだわる人って
どのくらいの間持ち歩いて、どのくらいの速さで書くんだろうといつも気になってるw
8000文字って400字詰め原稿用紙だと20枚だよね
1ファイルがそれくらいでも、何ファイルか保存できるんだし
ときどきPCに移せば問題なさそうだけどな…
692スペースNo.な-74:2008/12/11(木) 17:55:53
恥ずかしながら>>688見るまでpomeraの存在を知らなかった
これ手に入るようになったら絶対買うよ!有難う!!
693スペースNo.な-74:2008/12/11(木) 18:52:27
ポメラは絶賛生産中だからネットで予約すれば1月には
買えるんじゃないかな
しばらくの我慢だけど1月過ぎても欲しいならきっと必要なものと
自分に唱えて待っている
694スペースNo.な-74:2008/12/11(木) 20:03:04
なんかここ覗いてたら話書きたくなってきたよ
俺、研修終わったら家に帰ってすぐ原稿やるんだ…
695スペースNo.な-74:2008/12/11(木) 20:15:20
>689
iPhone感想ありがとう。
言われてみれば、キーを押した感触がないのは違和感感じるかも。
ゲームだが、DSの文字入力でスムーズに打てないので、自分には合わないかもしれないな……。
あ、あと、無線LANがいいなと思ったのは、自宅でPCにデータのやり取りをする時、対応OS持ってないって理由w
外出時の通信は一切するつもりないので、やっぱりpomeraの方が自分に向いているかもしれない。

>691
自分の場合は、既に書き上がった部分をチョコチョコ直したりするので、1ファイルの文字数が多くないと不便なんだ。
手書きで小説が書き上がってて、単純に文字を打つだけなら10分で原稿用紙3枚はいけると思う。
696スペースNo.な-74:2008/12/11(木) 20:17:07
8000文字ってテキストだと大体16KBだっけ?
自分の場合集中してると標準で一時間2KB、筆が乗ると4KBぐらいかな。
でもSDカードに保存できるんなら問題ないと思ってる。

問題は自分は10月にミニノートを買ってしまったことだw
でもpomera欲しいよpomera。
ずっと前から電子辞書サイズでテキスト打ててパソコンに移せるもの欲しいって思ってたから。
697スペースNo.な-74:2008/12/11(木) 20:22:01
iPhoneとかじゃないけどタッチパネル系入力やったことがある。
アレは本当にダメだった。
ただ自分は普通の携帯のボタンにも「押してる」感のあるやつ最優先で選ぶぐらいの人間なので
普通の人とはちょっとずれてるのかも。ノートパソコンのうっすいキーボードも苦手。
とにかくタイピングは押したときにペコ、ポコってきてくれないと無理。
698スペースNo.な-74:2008/12/11(木) 20:28:51
>>696
ナカーマ。ミニノート買っちまった。
でもPDAの小さい画面で小説打ってたら、ものすごく視力が落ちたので気をつけろ。
699スペースNo.な-74:2008/12/12(金) 10:45:53
ポメラの8000文字制限は書く分にはあってもかまわないが
参照だけでもできたらなあとおもう

みんなは一つのファイルで最後まで書く?
それとも、章とか区切って書いて編集のときに結合する?
700スペースNo.な-74:2008/12/12(金) 10:55:58
>>699
章区切りにするタイプかな。
だいたい15000字くらいで一区切りになることが多いんで、章の数だけファイル作ってく。
サイトに載せるような話は20000字以上でも1ファイルにまとめちゃう。
だからポメラ購入検討したときに文字数制限見て絶望したorz
701スペースNo.な-74:2008/12/12(金) 11:04:08
ああ、そういえばファイル展開もできないのか
それは盲点だった

基本的にだらだら書いてる
でもベタテキストで90KB越えた時はさすがに分割した
スクロールがめんどくさすぎる
702スペースNo.な-74:2008/12/12(金) 11:13:16
自分は1章(または一区切り)がせいぜい5000文字
というのがpomeraを買ってよく判ったw

前後の章を参照したくなったときはctrl+S(保存)→ctrl+O(開く)
戻るときはまたctrl+O するだけ どれも一瞬なのでストレスはない
二つ並べてというのは無理だけど何とかなってるよ
703スペースNo.な-74:2008/12/12(金) 11:54:14
長編でも1つの作品に1ファイル派。
章毎に「★第1章」「★第2章」とか目印を付けているので、戻って書き直す時も苦にならないし。
1ファイルだと、インデザで編集する時はshiftで一気に流し込めるし、★は改ページに一括変換すれば、あっという間に出来上がる。
ちなみに、章毎の見出しも段落スタイル登録してあるので、改ページに変換する前に★を段落スタイルも適用するように設定してやれば楽。
編集作業は5分もかからないが、遅筆なので書き上がるまでが時間かかりまくるorz
704スペースNo.な-74:2008/12/12(金) 13:41:03
今日朝の国営放送でも紹介されてたね、pomera
自分は、手書きのメモがテキストにできるやつが欲しくなった
705スペースNo.な-74:2008/12/12(金) 14:23:43
ポメラは頭の中身を整合性無視でノペッと吐き出すには最適なツールかな
あと自分の場合何故かポメラだとエロ濃度がすごい事になる
PCで推敲しつつ薄めると丁度いいエロ濃度に
706スペースNo.な-74:2008/12/12(金) 16:30:18
フォントはプロポーショナルと等幅とどっちの方が読みやすいのかな?
ページ数節約のためにプロポーショナルにしてたんだけど
もしかして読みにくかったりする? と気になった
707スペースNo.な-74:2008/12/12(金) 16:48:17
縦書きは等幅です
708スペースNo.な-74:2008/12/12(金) 16:52:21
プロポーショナルは横書きの時の字詰め調整だから
縦書きの時に使うと変に軸がずれたりするんじゃなかったっけ?
709スペースNo.な-74:2008/12/12(金) 19:28:17
縦書きの本作るときのフォントは等幅派だけど、他人様の本みてて
プロポーショナルでも行間が空いてると案外気にならないもんだと気づいた

しかしプロポーショナルで字詰めがスカスカ、かつ行間も空いてるって
本にあたったときは字の位置がガタガタで、
読んでて車酔いみたいになって途中で挫折したよ

それこそページ節約とか目的ならともかく、プロポーショナル使って
字詰めスカスカってなんだったんだろう
710スペースNo.な-74:2008/12/12(金) 22:39:03
それたぶん何も判ってない人が何も考えずにWordで組んだんだと思う
初期設定がたいてい和文フォント:MS P明朝 行:両端揃えになってるから

とにかく縦書きでプロポーショナルは勘弁して欲しい派
711スペースNo.な-74:2008/12/12(金) 22:47:16
再販時に校正かけてページ数が増えたので、初版より値段を上げるってのはまずいかな?
ちなみに初版完売は半年前。イベント一回で売り切った本なんですが、ぎりぎり入稿だったため
どうしても手直ししたいんだ。
712スペースNo.な-74:2008/12/12(金) 22:53:26
>>711
やりたいならやればいいけど、
一定数pgrする人が出るのは覚悟しといた方がいいとおもう
心証は良くない
713スペースNo.な-74:2008/12/12(金) 22:55:32
自分だったら値上げはしないかな
手直しってしょせん自己満足だからな
714スペースNo.な-74:2008/12/12(金) 23:06:27
>>711
値段変えたくなるほどの増ページだったら
再版じゃなくて改訂版にしたほうがいいような気がするんだけど……。
買い手はそうそう気がつかないとは思うけどさ。

うちは気に入った本は保存用買ってくださる方がいらっしゃるので。
715711:2008/12/12(金) 23:19:17
ご意見ありがとうございました。やっぱり値上げは印象よくないですよね…。
何とか元の価格に収まるよう、印刷所変えたり行数変えたりで調整してみます。
716スペースNo.な-74:2008/12/12(金) 23:32:58
>>715
つーか改訂版出すってことがそもそも微妙なんじゃあ…
完売した後に改訂版出すサークルの本買ったことあるけど
未完成版買わされたって思って嫌な気持ちになった
717スペースNo.な-74:2008/12/12(金) 23:36:40
初売りor完売から一年たって再録とかならまだしも
値段変えなきゃいけないくらいの大幅ページ増で改訂版は印象悪いな
718スペースNo.な-74:2008/12/13(土) 00:24:14
>>715
時期的にもうしばらく先に延ばせないの?
719スペースNo.な-74:2008/12/13(土) 00:48:43
半年で大幅改訂版がでてしかも最初のより値段が上がるってかなり心象悪くなると思うよ
1年だって微妙なところだ
720スペースNo.な-74:2008/12/13(土) 02:50:31
>>710
横からお礼言わせてください

プロポーショナル使ってないのに、ある行だけ字詰めが狂うのが
どうしても原因わからなかったのがやっとわかった!

両端揃えのせいだった……
禁則処理のせいかとか「文字間隔の調整」だろうかとか
あれこれ悩んで四苦八苦してた

マジありがとうございます
721スペースNo.な-74:2008/12/13(土) 03:16:51
つまりは
左揃え、等幅フォント、文字間隔調整で「間隔を詰めない」にすればいいってことなのかな。

ずっと両端揃え+プロポーショナルフォントで私もやってた…
「間隔を詰めない」設定にしてたのと、行間があったのが救いだったのかも
722スペースNo.な-74:2008/12/13(土) 06:03:53
両端揃えもプロポーショナルフォントも
横書き英文のための基本仕様だからなあ。
縦書き和文には原則無用のシロモノ。

そんな項目やフォントすら本来なら要らないんだが
そのへんはMSがとことん 特にウィンドウズ初期は
アメリカが世界一!英語が世界語!他国は全部アメリカにひれ伏せ!主義だったから…
今のWordはあれでもまだマシになったほう。
それでも日本語ワープロソフトとしてはクズの部類だけど。

ワープロ専用機から入った世代や一太郎から入った人なら
すぐに違和感覚えて設定いじるんだろうけど
最初に触るのがWordだと気づきづらいのかもね。
723スペースNo.な-74:2008/12/13(土) 11:30:53
変な憎しみまで覗かせないでいいよ
724スペースNo.な-74:2008/12/13(土) 11:45:38
まあWordは組版ソフトじゃないんだから求めすぎるのもアレじゃね?
値段と機能(自分の労力)を見比べて選択すればいい話。
Word嫌いなら自分が使わなきゃいいだけ、困ってる人を見て、その困り具合がWordから乗り換えれば解決する種類のことであれば
選択肢として乗り換え先を示唆してあげるくらいの親切はしてもいいけど大きなお世話扱いされても怒る筋合いじゃない、程度の感じじゃないかなあ。

だいたい日本人がWordを使って全文英文とか英文混じりとか書くことがないわけじゃないんだし。
同人小説だけを想定したって、扉とかにちょっと英文なんてケースはあるんじゃないだろうか。
725スペースNo.な-74:2008/12/13(土) 13:27:44
え!ヒラギノDLして買ったら
「ヒラギノ明朝体」ってのと「ヒラギノ明朝体等幅」ってのが入ってたんだけど
もしかして等幅の方を使うべきだったの?
等幅ってなんやねんと思って、普通のヒラギノの方使っちゃったよ。
等幅じゃないのをプロポーショナルっていうの?
もう入稿もしちゃった。違和感ないのを祈るしかないかー
726スペースNo.な-74:2008/12/13(土) 14:25:56
縞屋のパックでB6やったことある人に聞きたいんだけど、
あれってA5→B6に裁断するってことなんだよね?
原稿を作るときは、ノドの方に詰めて小口と天地どっちかが
裁断分開けばいいって解釈でいいんだろうか。
727スペースNo.な-74:2008/12/13(土) 15:05:30
>>726
まず、セットはB6にしてもらえるけどパックは文芸パックしかB6やってもらえなかったはず。
セットはたしかにA5変形断裁扱いでB6やってくれるけど、原稿は普通にB6原寸+周囲3mmで作ればおk。

>原稿を作るときは、ノドの方に詰めて小口と天地どっちかが 裁断分開けば

これはあくまで、規格にない変形断裁のときの作り方。


とりあえず二年前に島屋でB6作ってもらったときは上の方法で何の問題もなかった
728スペースNo.な-74:2008/12/13(土) 18:55:56
>>725
自分もこの間ヒラギノ買って等幅じゃないほうで入稿してしまったよ
ヒラギノ使ってる人は等幅のほう?
729スペースNo.な-74:2008/12/13(土) 20:20:30
データ入稿の場合プロポーショナルはダメ、てどっかで見たような
違ったっけ
730スペースNo.な-74:2008/12/13(土) 20:39:43
PDFにするとき不都合がでるって、どっかで見たような
731スペースNo.な-74:2008/12/13(土) 22:04:19
>>727
thx! 原寸で出してもいいのは、刷り上がりが予想できてありがたい!
オマケ本用に薄いの刷ろうと思ってたから、パックじゃなくてセットの方でした。指摘ありがとう!
732スペースNo.な-74:2008/12/13(土) 23:29:06
小説の本文をマットコート紙に印刷した経験をお持ちの方は
いらっしゃらないですか?
今度ミニプリっていうところに印刷をお願いしようと思ったんですが、
コート・マットコート・上質紙のどれかからかしか選べず、
上質紙の場合は表紙も上質紙になってしまうのです
733スペースNo.な-74:2008/12/13(土) 23:31:56
コート系って白色度高いから目が疲れるよ。
曳航ファインに印刷した本文が普通に読める人ならいいが
734スペースNo.な-74:2008/12/14(日) 00:40:56
ヒラギノW2、等幅だよ。縦書きだし。
特に見比べて選んだわけじゃない。
735スペースNo.な-74:2008/12/14(日) 00:44:17
今まで普通のヒラギノ入れてた
別に不都合はなかった
736スペースNo.な-74:2008/12/14(日) 01:08:41
>732
マットコートの本文なんて見かけないから
違和感バリバリじゃないかな
光らないだけのコート紙だから、その辺のチラシとかで印刷感覚は分かると思うよ
737スペースNo.な-74:2008/12/14(日) 02:34:36
ヒラギノに等幅とかあることすら知らなかったよ……
738スペースNo.な-74:2008/12/14(日) 03:43:23
>>732
同人じゃないが、持ってる辞書で多分マットコートに近い感じの本文用紙のがあるんで今開いてみた
正直、自分はこれで小説っつか長文読むのはきつい気がする
薄っぺらい短文ばかりの本ならいけるかもしらんが
739スペースNo.な-74:2008/12/14(日) 04:05:08
>>732
上質紙にしてカバーかけたら?
740スペースNo.な-74:2008/12/14(日) 14:27:31
うえでマットコートの本文についてお尋ねしたものです。
レスありがとうございました。
厚い本なので、素直に上質紙にしておこうと思います。
741スペースNo.な-74 :2008/12/14(日) 20:40:25
再録が届いた。
上でも言ってる人がいたけど、ノド以外の余白は少なくても何とか
なるもんだね。
ボケて天を原寸大5mmにしてしまったが、友人には飾りありで
天を原寸大30mmとった本より好評だった。
742スペースNo.な-74:2008/12/14(日) 22:21:00
わたしは余白狭い方がなんか好き
余白広いと間抜けな気がするんだけど…
スタンダード?な15mmとかでも違和感
743スペースNo.な-74:2008/12/14(日) 23:55:59
自分は余白云々より字間の方が気になる
余白を減らすなら字数を増やさないと
ぱらぱらして落ち着かないというか
そうするとなんとなく一行の文字が多すぎるように思えたり
744スペースNo.な-74:2008/12/15(月) 00:16:10
結局はトータルのバランスだと思う
余白が広いときは行間も広めにとって全体的にゆったりレイアウト
余白が少ないときは行間も少なめでみっちりレイアウトにしてる
してるっていうかなってしまうんだけどさ
745スペースNo.な-74:2008/12/15(月) 06:44:12
久しぶりにこのスレきたけど、
プロポーショナルと等幅について
教えてくれた人達ありがとう。

自分も今までずっと「なんとなく」で使ってて
今までの本がどっちで作ってたかも覚えてないけど
ハラシマ中のデータ見たらプロポーショナルだったorz

ただ、それぞれPDFにして見比べてみたけど
幸か不幸かプロポーショナルでもデータに不具合は出なかったよ。
自分の目では特に違和感もなかった>>725
746スペースNo.な-74:2008/12/15(月) 08:37:42
余白は本のサイズとのバランスもあるしね

ところで本文用紙90と70って大分本の厚み変わるね
はじめて200頁越えたから70にしようと背厚計算したら、90の150頁強と大差ないとか…
値札に頁数は書いてるけど、ぺらく感じてしまいそうだ
747スペースNo.な-74:2008/12/15(月) 09:52:10
イベント会場なら値段とページ数と持ったときの感触とか
気にしてないから大丈夫だと思う

28Pの本で上質70Kg使ってしまったときは絶望したけどなw
748スペースNo.な-74:2008/12/15(月) 12:40:50
自分も36Pの本で上質70Kgを使ったとき絶望したよw
28Pの上質90kgの本よりはるかに薄かった
しかも表紙もペラかったので
売り子の友達に「これコピ本?」って言われて涙目

でもある程度厚みがある本は大丈夫じゃないかな
749スペースNo.な-74:2008/12/15(月) 13:02:25
手にとってぺらぺらってめくればページがあることは分かるだろうし、
中確認せずに買うような人はそもそも値段とかも気にしないだろうから大丈夫じゃない?
750スペースNo.な-74:2008/12/15(月) 21:57:56
746だけど、70でも大丈夫だという言葉にほっとしながら入稿してきた
さすがに90だとめくりにくいかと70にしたんだけど、
新刊なのに既刊より見劣りしたら微妙かなと悩んだんだ
皆ありがとう
751スペースNo.な-74:2008/12/15(月) 22:50:17
つーか200頁越えって70kgでも1cmくらいあるよな
それでぺらかったら自分なんて……orz
752スペースNo.な-74:2008/12/16(火) 01:00:15
薄くなると損した気にならない?
自分貧乏性なのかな。
でも薄くしてしまうけどね…
753スペースNo.な-74:2008/12/16(火) 14:39:25
同人誌に使う本文用紙って種類はともかく
厚さだけで分けると
上質110k相当(100pで7〜7.5ミリ)
上質90k相当(100pで6ミリ前後)
上質70k相当(100pで5ミリ前後)
・・・の三種類が中心だよね。これ以上厚いのと薄いのはあんまり見かけない。
漫画だと悩むことなく一番厚いのって人も多いけど
(搬入量に悩む配置&宣伝無しで売れるコンボの人はそうでも無いが)
小説だと悩むよなあ・・・自分は一番薄いのは200p超えじゃなきゃ使おうと思わないなあ
754スペースNo.な-74 :2008/12/16(火) 17:13:42
いつも上質90kかコミック紙にしてしまう。
色もたまに悩むな。
漫画の友達は、毎回色刷りも用紙色変えもやってて楽しそうだ。
自分も一度、うす〜い水色に焦げ茶色刷りとかやってみたいけど、
チキンで一度も色刷り用紙色変えをやらずじまい。
今更気づいたけど、商業の小説本ってほぼ薄クリームみたいな色の
本文紙で、真っ白な紙に刷ってないんだね。
755スペースNo.な-74:2008/12/16(火) 17:51:46
商業は基本的に書籍用紙だろ
756スペースNo.な-74:2008/12/16(火) 23:56:45
白×黒は目に痛いしね。
前に星の紙シリウスで150P超えの本作って激しく後悔した
757スペースNo.な-74:2008/12/17(水) 08:17:44
希望で上質本文にする予定だったけどナチュラルの方がましかなぁとこの流れで思った…
書籍用紙は薄いからちょっと遠慮するけど
758スペースNo.な-74:2008/12/17(水) 08:36:04
Wordについて質問。
あれこれ検索したんだが分からないので、助けてください。
Word200から、数ヵ月前にWord2007へ乗り換え。
2段組みの原稿用テンプレートを作り、テキストを流し込んでいます。

テキストの段階で、段の終わり=段落の終わりになるよう調整しながら書いています。
段落の途中で次の段へ行かないということです。
Wordに流し込み、細かい部分を修正しているうちに10文字増えたとすると
段の終わりに勝手に空行が追加されて、次の段は必ず段落の頭から始まるようになってしまいました。
修正時に余裕があって、予定通り段の終わり=段落終わりで入稿できる時は問題ありませんが
あわあわしている時は、むしろ途中で次の段へ行ってくれた方が
謎の空行が勝手に追加されるよりマシだと思っています。

分かりにくい説明で申し訳ないです。
設定ミスなのかWord2007の仕様か、など
何かご存知でしたら教えてください。
759スペースNo.な-74:2008/12/17(水) 11:35:01
>>758
友人が数ヶ月前に同じことで悩んでた。
散々弄ってたけど直せなくて、結局、wordの
旧バージョンがはいっているPCで対応していた。

それ2007の仕様だとしたら、パッチソフトとか
DL出来ないのかな

解決策じゃなくてごめん
760スペースNo.な-74:2008/12/17(水) 15:49:11
「1行残して段落を区切らない」「段落を区切らない」
あたりにチェック入ってたりしない?
761758:2008/12/17(水) 17:56:07
レスありがとうございます。

「1行残して段落を区切らない」
にチェックが入っていました!

チェック外す→OK→文書確認 を何回かしても文書に反映されませんでした。
よくよく見たら、外してもいつの間にか勝手にチェックが入っていたようです。

チェック外す→OK→Word再起動→テンプレートの既定に設定 のように
あれこれやっているうちに、チェックが外れたままになり
希望通り、文章の途中で次の段落へ行くようになりました!
限りなくミスの少ない原稿目指して、朝まで校正頑張ります!
762スペースNo.な-74:2008/12/17(水) 18:29:00
>>757
希望で新書220Pをナチュラルで作った自分が通りますよ
クリーム系が理想だったけど書籍70は物足りなかったのでナチュラルにしたよ
個人的にはけっこう好きな感じに仕上がった
763スペースNo.な-74:2008/12/17(水) 21:51:06
希望のナチュラルは基本料金内だから選びがち
軽いのも魅力、搬出入が楽
あの印刷所はゴン太になりやすいから
書籍用紙だと奥付のベタが透けていたし
(書籍用紙は新書で使ったことある)

書籍用紙…クリームがかってる
ナチュラル…グレイがかったような一段階暗い白
上質…まっちろ

>>757さんがどうしてもクリームがいいなら書籍用紙だけど
読みやすさならナチュラルでも十分だよ
764スペースNo.な-74:2008/12/17(水) 21:58:54
>>763
ゴン太を一瞬「ゴンタ」って読んでしまった
おかげで、頭の中でゴン太君とのっぽさんが一生懸命印刷所で本作ってるところを想像して、
なんかほのぼのしてしまったよ

すまん、締め切り前の現実逃避もほどほどにする…
765スペースNo.な-74:2008/12/19(金) 01:19:37
本のレイアウトについて質問。

手持ちの小説本を見たら、
1・2(表紙)
3・4(中表紙・前記)
5〜本文
というレイアウトが多数派だったんだが、4Pから本文が始まってもいいのかな?
注意書きは3Pだけで収まるし前記も入れないから、このレイアウトだと4P目が白紙になってしまうんだ。
766スペースNo.な-74:2008/12/19(金) 01:33:47
>>765
好きにしたらいいんでない
別に白紙でもいいとは思うど
商業は白紙に近いものが多いね
767スペースNo.な-74:2008/12/19(金) 02:32:50
3Pは中表紙(といってもほとんど表紙と同じ)を入れてるけど
前記を書かないので4Pは大抵白紙に近くて5Pから本文開始だ。

この前出した本は
3Pが中表紙(本タイトル)4Pほぼ白紙
5Pが扉イラストで6Pから本文開始にしてみた。
二本立てなので、もう一本の話もやっぱり奇数ページに扉イラストが来るようにして
偶数ページから本文開始。
ちなみに本文が偶数ページで終わったときに、そのとなりの奇数ぺーじに
後書きがあるのが嫌い。思わず白紙ページを挟んでしまう。

個人的には3Pが注意書きで4Pから本文だと、
もうちょっと余裕があってもいいんじゃ?と思う。
768スペースNo.な-74:2008/12/19(金) 04:09:24
自分はいつも下の構成だなあ。

3P:注意書き
4P:前記
5P:小説扉

基本特殊内容かR18しか出していないので
何らかの注意書きはほぼ必須だし(ここは個人の考え方だけど)、
小説扉はつけないとなんか気分が締まらないひとなので。

しかし>767読んで最後のページの隣はあんまり気にした事無かったな…と気がついた。
今度から気をつけよう。
769スペースNo.な-74:2008/12/19(金) 07:52:40
3Pが中表紙、4Pから本文始めているなぁ
言われてみれば、余裕がないと感じるのかもしれない
遊び紙は必ず前後に入れてはいるけど
冬原稿の〆切り目前なんだが、そこら辺を考えた方がいいかもしれないなぁ
767を参考にさせてもらうよ

ちなみに、前書き・後書きは入れない派
シリアスで〆の場合は特に、自分の高テンションの後書きなんて入れた日には、雰囲気ぶち壊しになってしまうw
前書きは、せっかくの準備期間を台無しにしてしまう気がするし、やっぱり自分には入れるのは難しい
770スペースNo.な-74:2008/12/19(金) 08:19:19
自分の場合
3P:扉、もしくは序章テキスト数行
4P:前記(挨拶や特殊ネタの注意文)
5P:小説スタート
だな。後書きは入れない派だから小説終ったら、最終ページに奥付


小説本で扉含む事務ページが8Pもあったらイラつくな……
トータルデザインなのって言ってる人の本は
大抵空白ページに近いものが数ページあって、それが値段に反映される
同人誌にそんなもの求めてないから、よっぽどの神じゃなきゃスルー
771スペースNo.な-74:2008/12/19(金) 08:21:02
P3本扉
P4もくじ
P5章扉or編扉
P6本文
みたいなパターンが多いかな、自分は
772スペースNo.な-74:2008/12/19(金) 08:33:19
>>770と同じ
できれば空白は少なくしたいけど
余裕がないのも微妙だからこんな具合
773スペースNo.な-74:2008/12/19(金) 08:35:29
自分は、
P3 序文
P4−P5 目次
P6 本文開始で
後書き1ページ入れてから、総締めのエピローグ文
で、
奥付は、表4に入れてる。

う〜ん、へんだな俺。
774スペースNo.な-74:2008/12/19(金) 08:55:56
P3 中表紙
P4 注意書き
P5 本文開始
で、最終ページに奥付と、後書きはある時とない時がある
>>770と同じ感じなのかな。

以前やった特殊設定ネタ値札やポスター、サイトで注意書きした上で、
遊び紙めくったら序章4P、中表紙、本文って感じだったんだけど
評判がよかった。
775スペースNo.な-74:2008/12/19(金) 13:26:08
いつも中扉にタイトルや序文、最終ページに挨拶と奥付にしてたんだが
余裕なく見えるという発想がなかった…視野がせまかったorz
776スペースNo.な-74:2008/12/19(金) 13:39:25
人それぞれだよ
私は貧乏性だから

3Pから本文
最後にあとがき+奥付

別に文句は言われたことない
777スペースNo.な-74:2008/12/19(金) 14:01:10
人それぞれだと思うよ
32Pの本と120Pの本じゃ話も違うだろうし、
短編集と長編1本でもまた話も違うだろうし、
文体とかシリアスorコメディとかでも違ってくるだろうし。
それぞれが目指したい本の雰囲気によって変えていけばいいんじゃないかな。

3Pから本文が始まってる本でも、それが気になる本と気にならない本がある。
遊び紙のあるなしでもない気がする。
表紙のデザインと本文の余白とかかなあ。
778スペースNo.な-74:2008/12/19(金) 14:17:03
まあほんと人それぞれだよねえ
商業みたいに扉の裏が空白でも、前記や注意書きを扉に載せようが
3P からいきなり本文だろうが別に不思議はないな

空白ページが数ページに渡ってあるとか
40P↓の本なのに前記が5P以上あったりとか

そんなんじゃなければ全然気にならんな
779スペースNo.な-74:2008/12/19(金) 14:18:48
p.3 中扉
p.4 目次や前書き等 または空白
でp.5から本文 にしたい派だけど
実際どうなるかはベタ打ちしたテキストをレイアウトに流し込んで
「さーてページ数を4の倍数にしないとなあ」となったときに決まるw

友人に超貧乏性+長文体質の字書きがいて
書き上がってページ組んでみる→空きページが出来る→埋めたくなって書き足す
→書き足しすぎて空きページにおさまらない→+4ページ
→足りなくなったのでさらに書き足す→書き足しすぎて(ry
と無限ループをやるので途中で誰かが止めなきゃならなくなる。
本人も内心涙目らしいのだが自分では歯止めが効かないらしい。

下手すると予約より数十ページ増えるので大イベント前には印刷屋さんにも迷惑
ということで見かねた友人の一人が編集を引き受けるようになって落ち着いた。
ほどよい余白が出来て読者のみなさまにも好評。
本人が組んでたときは100ページ超の本が行間も字間も天地もノドもぎっちぎちで
下手すると表2表3まで本文がみつしり、奥付が表4にはみ出してたからなー。
780スペースNo.な-74:2008/12/19(金) 14:42:50
>>779
その無限ループな友人の気持ちは分からなくはないw
自分はその書き足す時間もない&何故かいつも空きページが1枚程度で済んでしまうので
いつも空白ページで余韻という事にしてしまう。
ぶっちゃけ後書きを書く余裕もなくて、奥付はいつもテンプレなんだぜ
781スペースNo.な-74:2008/12/19(金) 14:49:38
20ページのコピ本で

3P 扉
4P 前書き
5P ポエム
6〜15P 本文
16〜17 萌え語り
18P   奥付

という仕様の本を出しているサークルには
ちょっとモニョったことがある。
しかも同仕様の本を3冊同時に出していて「新刊3冊!」って謳っていた。
同一カプなんだから一冊にまとめればいいのにと思った。
782スペースNo.な-74:2008/12/19(金) 20:07:40
同人誌ってゆとりをもたせたレイアウトやページ構成は敬遠されるよね
本文重視と言われればそうだけど、装丁やレイアウトまで含めて同人だと
思う身としては少し肩身が狭い
783765:2008/12/19(金) 20:15:47
色々なご意見ありがとうございました。
今回の本は18禁で文もみっしりなんで、3P扉・4P注意書きでやってみます。
扉はこれまで作ったことがなかったけど、やってみると意外と楽しいw
784スペースNo.な-74:2008/12/19(金) 20:42:55
ゆとりのあるレイアウトより、表3の隣(最終ページ)にまで本文の方がよほどモニョるな。
785スペースNo.な-74:2008/12/19(金) 20:48:19
>784
そういうのでモニョる人もいるんだ
表3まで本文はおかしなレイアウトだとは思うし、実際にお目にかかったことはないが、
予約していたP数内じゃ足りなかったんだな、思う程度だな

P数の割りに本文は少ないペラッペラの小説本に比べたら全然いいと思った
まぁ、これは水増ししたP数分がきっちり値段に反映している場合だけで、
こだわり編集で値段まで反映してない分にはスゲーって思う
786スペースNo.な-74:2008/12/19(金) 21:32:47
文庫サイズだとA5より空白ページがとりやすい気がして
つい文庫にしてしまう
787スペースNo.な-74:2008/12/19(金) 21:38:10
>>786
ページ単価が安いという意味ではいいんじゃないかな

でも実際に1Pに入れられる文章量と印刷コストっていう点で
安いサイズっていうとやっぱりA5サイズ?
新書はA判B判から外れる変形だから割高になっちゃうはずだよね
B6判以下は同一料金っていう印刷所もあるし
788スペースNo.な-74:2008/12/20(土) 20:04:53
>>787
文章量や印刷コストを考えると、となるとやっぱりA5サイズが無難だと思う。
でもA5って長編になると持ちにくくないかなぁといつも思うんだよね。
同人小説で一番メジャーなサイズだし自分もA5で何冊か出してるんだけど、
今度初めて150P超の小説を出すにあたって、
読む時間を考えて持ちやすさを優先にB6サイズにしてみようかと思ってる。
でもB6は文章量&印刷コストを考えると割高感はあるかも。

……でも文庫・新書以上にB6サイズって見ないよね。
789スペースNo.な-74:2008/12/20(土) 20:34:44
B6で本作ったことあるよ。

B6以下は同一料金だから薄い本だと
文庫サイズにするよりB6のほうが経済的。
個人的にA5はどうも避けたいからいつも新書か文庫だな。
790スペースNo.な-74:2008/12/20(土) 20:45:17
書き手からするとそうなんだろうけど、
個人的には買い手視点で見るとB6って一番微妙なサイズだ。
A5はいっぱいあるので同じサイズの同人誌と収納するし、
新書や文庫は普通の本棚につっこむことができる。
B6はA5の同人誌と一緒に収納すると、微妙に左右の本が曲がるんだよね。
かと言ってB6サイズのコミックスと収納すると引っ張り出すのが大変だし。

と言うわけでB6はどうも避けてしまう。
791スペースNo.な-74:2008/12/20(土) 21:08:40
B6は市販本ではメジャーだけど同人じゃほとんど見ないからな
自分もB6は何かしっくりこないから新書や文庫サイズでばっかり作ってる
792スペースNo.な-74:2008/12/20(土) 21:12:17
うちのジャンルはB6本がいっぱいだなあ
誰が始めたか知らないけど気が付いたらそうなってた
文庫はコスパが悪く、新書は印刷所によってサイズが違うので作り辛い
A5はちょっと大きいか? ってことでB6の人が多いって感じだろうか
ちなみに割と大きめ小説FCなので
探そうと思えばジャンルはすぐに分かると思う
793スペースNo.な-74:2008/12/20(土) 23:45:51
買い手としてならA5が一番いいかな
同人誌ってB5とA5がたぶん多いから
サイズが統一されてれば保存しやすいって意味で
794スペースNo.な-74:2008/12/21(日) 09:59:27
元絵描きで字書きに転向したばかりの頃B6一段を好んでやってたけど
暫く後にジャンルの斜陽化とともにコストパフォーマンスの問題で二段に
それからまた暫く後にA5二段に変えたな

変えた理由は誘われた合同誌で何回か違う相手にA5を希望されたのと
B6で36Pぐらいまでの本だとイベント会場内で貧相に見えたから

今ではA5の本しか作ってないけど、本音ではB6の本を作りたい
795スペースNo.な-74:2008/12/21(日) 10:12:59
作りたいなら作ればいいのに
796スペースNo.な-74:2008/12/21(日) 11:06:40
>>795
そうだよね。

というわけで、次の新刊はB6二段で作ってみる!
保存しにくさを差し引いても買いたいと思われるような本を目指して
原稿に戻ります。
797スペースNo.な-74:2008/12/21(日) 11:27:18
買うときは保存とか考えないし、むしろ変形本とかあまり見ないサイズや形だと
面白くて買ってしまうんだけどね
798スペースNo.な-74:2008/12/21(日) 14:59:12
自分もB6で頑張るノシ

B6が意外に手に馴染んで持ちやすいと
好評だったから、また調子にのってみようかとww
何より自分が好きなサイズだから
というのが一番の理由だけどさw
799スペースNo.な-74:2008/12/21(日) 16:06:32
そんなもんだよ

気軽に読んで欲しいからって、B6出す人もいれば
電車内とかで自分の本読まれるなんて羞恥プレイだと、B6ださない
なんていう人まで、様々だもの
好きなようにしろとしか
800スペースNo.な-74:2008/12/21(日) 16:25:38
A5で出しても「早く読みたくて通勤中にカバーつけて読んでました!」
と、嬉しいんだか嬉しくないんだか分からない感想貰った私が通りますよ…

A5が無難ってだけで、自分の出したいサイズで出せばいいよね。
もとをただせば同人誌自体自己満足なんだし
801スペースNo.な-74:2008/12/22(月) 23:40:01
自分は目立ちたくて文庫本だ…でも最近増えてきたね。
実際のところ、小さいサイズだからって電車とかで読む人はそんなにいるのかな?
802スペースNo.な-74:2008/12/23(火) 01:13:04
カバーしていても、満員電車だと嫌でもページは見えるときがあるよ
2度ほどだけど、明らかに同人誌な文庫・新書読んでいる
お姉さん方を見かけたことはある
803スペースNo.な-74:2008/12/23(火) 01:18:17
文字だからって、A5を堂々と読んでる奴も見た事あるよ。
氏ねと思いました…
804スペースNo.な-74:2008/12/23(火) 01:23:30
まぁ、何処で読もうと読み手の自由だと言われてしまえばそれまでだからねぇ。
個人的にはせめてカバーはかけてくれ、そして私に報告しないでくれ、と思うけど
どれも強制はできないし。
一時期、「我慢できなくて××(電車・会社・学校など)で読んじゃいました><」系の
感想が立て続けに来た時にことがあって、ある意味吹っ切れたw
805スペースNo.な-74:2008/12/23(火) 01:32:22
まだ、本という体裁を取ってるならいいよ

お気に入りサイトの小説をA4用紙に印字して、通勤電車内で
書類のふりして読んでるアタクシってば〇〇好き過ぎ☆ミって奴もいるから

注意しても、「そんな覗き込んでまで誰も読まない、気にし過ぎ」でスルーされたw
806スペースNo.な-74:2008/12/23(火) 01:59:16
どこで読もうが、どうせ気がつく奴は同類だけだ。
学校で取り上げられさえしなければ、問題無し。
学校にだけは持って行かないでくれ。先生がかわいそうだから。
807スペースNo.な-74:2008/12/23(火) 06:42:18
B5漫画同人誌でも電車で読むやつはいるしなぁ…
まあ買ってくれた人に渡った時点でどこで読まれようが諦めてるけど
808スペースNo.な-74:2008/12/23(火) 11:45:40
>>803
「氏ね」とまで言うくらい嫌なら売るなよ・・・
809スペースNo.な-74:2008/12/23(火) 13:32:05
無事に入稿してからぶっ倒れていた>>758です。

あの後校正している時に気付きました。
Word2007で「一行残して段落を区切らない」チェックを外しても
また次の段へ行くと必ずチェックが入ってしまうようです。
「既定に設定」も効き目無かった模様……。
一応、ご報告まで。
810スペースNo.な-74:2008/12/23(火) 14:24:51
>>808
>>803はべつに自分の本が電車で読まれてるのを
見たわけじゃないと思うんだけど
まあ言葉遣いは悪いが

買ってくれた人には自由に楽しんでもらいたいけど
本来アングラな趣味ってことは自覚して欲しいね
811スペースNo.な-74:2008/12/23(火) 16:01:00
アングラな趣味ではあるけれど、文庫や新書サイズで出してるのは
自宅以外で読まれるのを想定してるんだと思ってた
812スペースNo.な-74:2008/12/23(火) 16:05:35
電車って言っても
都心の通勤ラッシュ電車で読まれるのと
田舎のローカル線でワンボックス独り占め状態で読まれるのは
全然違うしなあ
813スペースNo.な-74:2008/12/23(火) 16:34:20
>>811
個人的には装丁はすべて自己満足です
読みやすさとかどこで読まれるかとか保存しやすさとか考えたことないw
新書や文庫は市販の書籍っぽいのが妙に心地いいって理由で作ってる
814スペースNo.な-74:2008/12/23(火) 16:35:39
>>811
そのサイズで出してるけど想定はしてなかったよ
単にキャッキャウフフな自己満足に終始していた
同人誌はアングラなものだという大前提認識があるからこその罠……orz
815スペースNo.な-74:2008/12/23(火) 16:45:01
>>811
イベント毎にしかも複数冊出したりするから、A5だとスペースに置けなくなる。
816スペースNo.な-74:2008/12/23(火) 18:30:43
どっちにしろどこで読もうと買った人の自由。
がっちゅんエロエロシーンでなければ絵と違って
パッと見ただけじゃどんな話かなんてわかんないし。
817スペースNo.な-74:2008/12/23(火) 18:37:12
元々市販の新書や文庫からして手軽に持ち運んで読めるものという認識だな

今はラノベやBL小説が溢れるほどありその中で市販の書籍と同じサイズと
装丁にしておきながら電車内等公共の場で読まれる可能性があると思って
いなかったというのは認識が甘いと思う

文庫や新書サイズなどを発行している人は『公共の場で読まないで下さい』
ぐらいの注意書きを目立つように記載するなどの自衛策は必要なのでは
818スペースNo.な-74:2008/12/23(火) 18:37:36
>>811
実際そういう人も居るんじゃないかね
というか新書サイズや文庫サイズでカバーかけてあるなら何も問題はないと思うけどなあ
819スペースNo.な-74:2008/12/23(火) 19:10:02
何部刷るかだよな、一番の悩みどころは。
二次創作のエロだったらそこそこ売れるんだが、
オリジナルで勝負してる人いる?
もうエロの引き出しないんだ、もうけがまるっきりなくなってもそっちに転がりたいと思ってる・・・・
820スペースNo.な-74:2008/12/23(火) 19:18:20
これはまた荒れそうな釣り針が投下されたね
821スペースNo.な-74:2008/12/23(火) 19:27:21
>>819
オリジナルもまたジャンルによりけりじゃね
ラノベ系だとすると絵師が凄けりゃとりあえずは出そうだが
しかし二次のエロで売れないならそれ以上売ろうとするのは無理じゃないかね

エロ以外で勝負するしかないがそのためには実力も必要だし
更に宣伝力もいるだろうしなあ
822スペースNo.な-74:2008/12/23(火) 19:45:46
寧ろ文庫で出すなら電車とかで読まれて覗かれて、それでその人も興味持ってくれたらラッキー。
ぐらいの気持ちを持ったほうがよくね?
823スペースNo.な-74:2008/12/23(火) 19:49:00
売り手の手からはなれた時点でもう縛れないしな
824スペースNo.な-74:2008/12/23(火) 19:59:24
>>819に釣られてカキコ

今年閑古鳥→プチバブルに移動したけど
部数は数倍に増えたものの、結局収支はプラマイゼロだ。

地味サークルだから劇的に売れてる訳じゃないってのもあるが
売れる為だけにエロ書くことはしたくないから、満足してる。
825スペースNo.な-74:2008/12/23(火) 20:01:11
趣味でやってるつっても売れた方がいいし売れないと悲しいけどな
826スペースNo.な-74:2008/12/23(火) 20:06:03
ていうかスレ違いですね
827スペースNo.な-74:2008/12/23(火) 20:15:28
そろそろ冬コミですよお前ら
小説サークルとしては綺麗なポスターとかないわけですが何か工夫みたいなことする?
828スペースNo.な-74:2008/12/23(火) 20:19:44
同ジャンル自カプの大手はみんな美麗絵師の表紙
文字で飾ってもだめぽ
829スペースNo.な-74:2008/12/23(火) 20:36:43
美麗絵師に描いてもらって〜とか言われるのが大嫌いなんで自分で描いてます。
830スペースNo.な-74:2008/12/23(火) 20:53:53
自ジャンル字書き最大手はデザイン表紙だ
なんの言い訳も出来ねえ…
831スペースNo.な-74:2008/12/23(火) 20:54:19
絵だけなら描けるんで自分で書いてる。本の表紙も自分絵。
気の利いたカコイイデザイン思い浮かばなかったらいつも絵表紙。

おかげでここ数年絵表紙本しか出せてない
832スペースNo.な-74:2008/12/23(火) 20:58:17
まあデザインかっこよくできるところは絵師さんに頼むはむしろしない方が良いかもな
絵が付いていることによっておこるマイナスもあるわけだし
833スペースNo.な-74:2008/12/23(火) 20:58:22
実は絵の方が上手いんです
834スペースNo.な-74:2008/12/23(火) 20:58:45
挿絵は俺のヌード
835スペースNo.な-74:2008/12/23(火) 21:01:26
自分のコスプレ表紙だけはやめとけ
一度だけ見たことあるけどw
836スペースNo.な-74:2008/12/23(火) 21:03:59
コスプレ表紙のアンソロが出るよ
837スペースNo.な-74:2008/12/23(火) 21:04:51
チャレンジャーだな…
838スペースNo.な-74:2008/12/23(火) 21:06:08
絵師さんに描いてもらった表紙絵を許可もらって掲示
値段表もやったけどそれより絵をバーンと出した方が効果あったから
839スペースNo.な-74:2008/12/23(火) 21:07:58
やっぱ値段表はあった方がいいんかねえ
840スペースNo.な-74:2008/12/23(火) 21:08:45
値段表は自分の計算のために作ってる
少しでも計算早くして待たせたくないし
841スペースNo.な-74:2008/12/23(火) 21:30:15
牛歩のために値段表は作らないことにしてる
842スペースNo.な-74:2008/12/23(火) 21:37:34
値段表は自分用だけで充分だと思う。
列るとこでもない限り
843スペースNo.な-74:2008/12/23(火) 22:16:18
値札を貼ってるから値段表は自分用
844スペースNo.な-74:2008/12/23(火) 22:16:28
スペース側からもどの本がいくらかわかるようにするぐらいかな
値段表作るほど種類もないので…

看板代わりのPOP(B4)に新刊既刊の紹介と値段書いてるけど
あらすじも書いておくと立ち止まってくれる人が多い気がした
845スペースNo.な-74:2008/12/23(火) 22:21:59
あの、すみません。
質問いいですか?
846スペースNo.な-74:2008/12/23(火) 22:23:42
だーめ。
847スペースNo.な-74:2008/12/23(火) 22:29:10
今度某板で連載していたSSを即売会で売ることになったんですが、CDに入れて売ることにしたんです。
それで質問なんですが、SSはtxtファイルとして入れた方が良いのでしょうか?
すみません、何分初めてなもので・・・
848スペースNo.な-74:2008/12/23(火) 22:36:11
>>847
だーめ
849スペースNo.な-74:2008/12/23(火) 22:38:17
>>847
なぜ本にしない?
850スペースNo.な-74:2008/12/23(火) 22:39:23
>>849
レスどうも。
今回は友人のサークルに出させてもらうことになったんですが、その友人からCDにしてくれと言われまして・・・
851スペースNo.な-74:2008/12/23(火) 22:41:07
>>847
txtだとコピられそうだなー
pdfとかのがよい気がするけどなあ
よく知らないんだけど、XHTMLだったらいろんなビューワで閲覧できるんじゃないか??
852スペースNo.な-74:2008/12/23(火) 22:44:55
>>850
女性向けだったら小説CDなんて読みにくいモノ誰も手に取らないよ。男性向け?
フレーム使ったhtmlに一票。
853スペースNo.な-74:2008/12/23(火) 22:46:13
あっ、pdfもありましたね
xhtmlは今から調べてみます

>>852
男性向けです
854スペースNo.な-74:2008/12/23(火) 22:49:06
男性向けだと小説ROMってそれなりにあるの?
と、逆にききたい
855スペースNo.な-74:2008/12/23(火) 22:58:54
>>853
イラストの比率はどれぐらいあるの?
856スペースNo.な-74:2008/12/23(火) 22:59:19
>>855
それが、絵師さんはこれから探すんです・・・
857スペースNo.な-74:2008/12/23(火) 23:04:40
>>856
今回ってミケじゃないのか。
858スペースNo.な-74:2008/12/23(火) 23:06:44
>>857
はい。
来年の一月末の即売会です。
859スペースNo.な-74:2008/12/23(火) 23:09:37
なにこの一問一答状態
ちゃちゃっとまとめて話せよ
860スペースNo.な-74:2008/12/23(火) 23:24:04
またなんでその友達は「CDで」って言ったんだろう
置くスペースがないからかな
861スペースNo.な-74:2008/12/23(火) 23:32:32
絵表紙を絵師に頼んでいる人って、ポスター作るとしたらどのくらいのサイズ?
今回初めてポスター作ろうと思っているんだけど、
他人の絵だし、小説だし、あんまり大きくし過ぎない方がいいのかな

因みに島中です。A4を机上に置くくらいにとどめようかな、と今は考えている
862スペースNo.な-74:2008/12/23(火) 23:39:27
>>861
スペースレイアウトスレだとかでさんざん既出だけど、ジャンルによるとしか言えない。
周りから浮いてなければいいんじゃないか
863スペースNo.な-74:2008/12/23(火) 23:51:33
>861
A4は目立たないというか、埋もれるというか、ポスターに見えないサイズにしか見えないよ
自分も最初はA4で飾ってみたけど、あまりの小ささに次回はB4にした
861が恥ずかしがり屋だったらA4かB4の両方を用意しておくことをお勧めしてみる
864スペースNo.な-74:2008/12/24(水) 00:06:37
>>861
同じくA4はポスターとは呼べないと思うなあ。呼んだとしてせいぜいPOP?
遠慮したいとしてもB4かA3がいいと思う
ちなみに自分は両刀で島中だけどA2だ
865スペースNo.な-74:2008/12/24(水) 01:03:06
861だがレスありがとう
カプ移動したばっかりだし、A3を出力しに金庫に行って来ることにする
866スペースNo.な-74:2008/12/27(土) 11:41:49
男性向け人気ジャンルならば島中A1サイズポスターでも余裕、これはもはや動物の求愛活動と同じで目立つだけ勝ち。
ジャンル熱の弱いところはA2ぐらいで我慢しときゃいい。
女性向けなら後で何いわれるかわかんないから周囲にあわせろ。
867スペースNo.な-74:2008/12/28(日) 13:16:43
Wordで、pdfに変換するのってどうすんだっけ…
ショートカットボタンがなぜか消えちったよう
868スペースNo.な-74:2008/12/28(日) 13:20:42
>>867
印刷でプリンタドライブをPDFに変更できないかな
869スペースNo.な-74:2008/12/28(日) 13:30:51
できたありがと
870スペースNo.な-74:2008/12/28(日) 21:19:29
パーソナル編集長ver.7で今までできてたPDF出力の項目が消えた……
871スペースNo.な-74:2008/12/28(日) 22:51:26
>870
つtp://fudemame-guide.com/personal7/faq/ph7I002.html
872スペースNo.な-74:2008/12/28(日) 23:14:01
パーソナル編集長っていつのまに筆まめ参加にはいってたんだ
もしかして元々?
873スペースNo.な-74:2008/12/29(月) 05:50:57
名前をつけて保存のしたに、PDF出力って出なくなっちゃったんだ
サポせん問い合わせてみた。ありがとう
874スペースNo.な-74:2008/12/29(月) 12:42:52
フリーソフトのエディタだけで原稿作っている人っている?
今まさに自分がそうなんだけど(Vartical EditorとPrimoPDFで)、
これで印刷所に入稿は無謀かな?とずっとモヤモヤしているorz
初めて小説本作っているので、色々と不安だ…。
875スペースNo.な-74:2008/12/29(月) 12:56:56
データが正しければおkだからフリーのエディタとPDF生成ソフトでも機能と使い方を把握してれば問題ないと思うけど。
無謀とはどういう意味合いで?
ソフトよりもデータ入稿についてわかってるかわかってないかのほうがずっと大事だと思うよ。
そしてフリー「だと」無謀、という言い方からはその点に不安を感じる。

既成のソフト買って安心できるなら安心料として払ってみるのも手段としてはアリ。
安心料として金を払うのなら、より安心できるように、事前に調べてみてサポートとか情報が多いものを選ぶといいよ。
876スペースNo.な-74:2008/12/29(月) 14:24:18


フリーのエディタだけで書いてますよ。
基本的に OpenOffice Writer v3.0.0 + Cute PDF。
こまごまとした悩みは尽きないけど、だいたいは解決できてる。
最近はじめて印刷所に入稿してみたけど、特に文字化けもないしきれいにできた。
(ただし、Acrobat 以外で作成した PDF は保証外とは言われたけど)

むしろ悩みは表紙とか中表紙かな。
ずいぶん昔に何か買ったときについてきた Photoshop Elements の超古いのを使ってるけど、
慣れないせいかほんと大変…
877スペースNo.な-74:2008/12/29(月) 17:47:51
876とまったく同じ組み合わせだ
OpenOffice Writer / Cute PDF
OpenOfficeは振り仮名回りが弱いのが悩み

表紙などは、Photoshop Elements 無印(ペンタブのバンドル)
表紙の絵を自分で描く時はsai(購入)も使っている
878スペースNo.な-74:2008/12/29(月) 19:02:56
>>875-877
答えてくれてありがとう。
ここのスレ見ていたら、色々なシェアウェアが出てきてたから不安になってしまった。
今のところ作業に問題は生じてないので、このまま進めたいと思ってる。
悩み所は表紙なんだよなー…。
879スペースNo.な-74:2008/12/29(月) 20:17:05
文字だけ表紙なら、本文と同じPDFでいいんじゃないかな?
背表紙を含めたサイズにしなきゃならんけど、基本は同じだし。
画像を入れた表紙を作りたいなら、RGB+PSD入稿できる今の時代、Winならフリーソフトでも十分だと思う。
「フリーソフトだけで漫画を描こう」スレに情報が転がっているよ。
880スペースNo.な-74:2008/12/30(火) 06:25:14
>872
6.5から
881スペースNo.な-74:2008/12/31(水) 00:23:50
今度初めてオフで小説本刷ってみようと思うんだけど
wikiで2段×25字×24行 がいいって見て
このレイアウトで行こう!と決めたんだけど
wordでこの形式にするのってどうしたらいいのかな…

縦で2段ってのができない(横になる)orz
テンプレート探しても見つからないし…どうしよう
882スペースNo.な-74:2008/12/31(水) 00:36:50
それぐらいは基本のきだから
自力でなんとかしたほうがいいな

頑張れ
883スペースNo.な-74:2008/12/31(水) 02:43:26
>>881
ヒント 小冊子
884スペースNo.な-74:2008/12/31(水) 08:25:00
縦書きにしてても横2段になるなら逆に天才だと思うんだw
縦書きにする方法ごと判らないならヘルプ嫁としか

まあどっちにしろ
そこは「初めてのWord・1日講座」で習うレベルのところだ
自力で頑張れ
885スペースNo.な-74:2008/12/31(水) 09:45:28
その辺のところは、
印刷所のHPにとっても詳しく書いてあったりもする。
がんばれ
886スペースNo.な-74:2008/12/31(水) 09:48:44
初心者には栗の小説本マニュアルが便利だよね
887スペースNo.な-74:2008/12/31(水) 12:26:31
自家製本 でググるとか。
888スペースNo.な-74:2008/12/31(水) 18:10:38
881です
みんなのおかげで思うように出来たよ (ノД`)
ちゃんと調べなかった自分が情けないです…

本当にありがとう!
889スペースNo.な-74:2009/01/01(木) 20:22:52
初めて出す本で一段でラノベっぽくしたいんだけど同人は二段が主流?
890スペースNo.な-74:2009/01/01(木) 20:35:56
個人的に同人では2段が主流だと思うけど
よっぽどスカスカ改行しまくりのボッタクリ装丁でない限り
別に一段でもそういう装丁がしたいんだなって思う程度
891スペースNo.な-74:2009/01/01(木) 20:39:55
>>889
ジャンルにもよる
あと本のサイズにもよる。

一段って文庫の場合じゃないの? 新書なら二段だから
一段がラノベ風といわれるとえ?と思った。
むしろ新書で一段はBLで多い。
892スペースNo.な-74:2009/01/01(木) 21:29:04
商業のBLって新書だけどいわゆる新書によくあるサイズより一回り大きいんだよな。
本屋でバイトしてたときの紙カバー、新書用だと縦が足りなくてB6・四六判用を使ってた覚えがある。
新書かB6で一段ならそれっぽくなるだろうと思う。

ラノベは文庫なら一段、雑誌だとおおむねB5以上なので段数問わず同人でやるのはやめとけって感じ。
同人でどういうのが普通ってのは段数にせよ字数行数にせよほんとにジャンルによるんで
手持ちの本をじっくり吟味するのがいいんじゃないかな。
893スペースNo.な-74:2009/01/01(木) 23:38:24
>>892
コバルトもビーンズも雑誌はA5じゃなかった?
894スペースNo.な-74:2009/01/01(木) 23:52:28
コバルトはB5だろw
895スペースNo.な-74:2009/01/01(木) 23:55:13
>>894
小さくなったんだよ
896スペースNo.な-74:2009/01/02(金) 00:01:09
まあ問題は>>889の想定してる「ラノベっぽさ」がどういう段組だかなんだが
897スペースNo.な-74:2009/01/02(金) 21:19:10
体言止め&改行が多いから文字数減らして3段組を考えてたりしてw>ラノベっぽい
898スペースNo.な-74:2009/01/02(金) 21:56:20
B5で一段だったらすごい
899スペースNo.な-74:2009/01/02(金) 22:13:18
読めんわ
900スペースNo.な-74:2009/01/03(土) 11:27:05
今度初めて本を出そうと思っている。
60ページくらいの本文で、小説に適している紙はどんなのだろう?

90kg上質紙、コミック紙ナチュラル、美弾紙ホワイト
という選択だが、90kg上質紙以外って小説向きじゃない?
検索してみたけど、あとの2つは紙の厚さが少し厚いという事以外
よくわからなかったんで、お聞きしたい。
901スペースNo.な-74:2009/01/03(土) 11:32:21
60Pあるなら、自分なら迷わずナチュラル
上質も美弾紙ホワイトも白すぎるような気がする
902スペースNo.な-74:2009/01/03(土) 13:37:49
美弾紙が使える印刷所なら、美弾紙ノベルズは?
903スペースNo.な-74:2009/01/03(土) 14:51:52
美男子ホワイトはちょっと…。クリームかライトかノベルスがいいと思う。
904スペースNo.な-74:2009/01/03(土) 15:37:42
その中ならナチュラルかなあ
まあ60p前後までなら何でも良いと思うけど
美弾紙ノベルズやクリームが選択肢に無いのはセットや値段的な都合かな?
905スペースNo.な-74:2009/01/03(土) 16:27:06
美弾紙グループ(?)なのに
ノベルスだけ使えない某印刷所なのかなーと思った
ノベルス好きな自分は小説本の時は選択肢から外します

というか上質70kgでも本文紙換え料金取られるようになって
(しかもサイズに関係なくページ単位で料金がかかる)
分厚い小説本で使うという選択肢がなくなったわけだが
906スペースNo.な-74:2009/01/03(土) 17:10:35
某印刷所w
紙代はかかるけど個人的に印刷が好きなので、
セットが使える装丁のときはそこ使ってる
907スペースNo.な-74:2009/01/03(土) 17:50:48
栗のことかー!www
あそこは小説に強いとか謳ってるくせになぜかノベルス使えないんだよな。
だったら美男子じゃなくて前のコミック紙のほうがよかったよ
908スペースNo.な-74:2009/01/03(土) 18:00:10
某印刷wで、コミックナチュラル使ってるけど、満足してるよ。44Pです。
白すぎもせず、いい感じ。
909900:2009/01/03(土) 18:13:24
みなさま、どうもありがとうございました。
なにせどう考えてもそれほど売れない、でもオフセットで作ってみたい、
という希望と予算と……で、その某印刷所のパックです。
コミック紙ナチュラルにしてみることにします。
910スペースNo.な-74:2009/01/03(土) 18:17:24
私も大抵そこ使うけど、コミック紙ナチュラルだよ
すごく好き。
シフォンクリームも好きなんだけど、あれはちょっと
黄色みが強すぎる。
ところでその印刷所は、小説は全部psdにするでしょう?
この間300Pくらいの小説再録本を見つけたんだけど、
全部一枚一枚psdにしたのかと、全然違うところに感激した
911スペースNo.な-74:2009/01/03(土) 18:22:20
自動処理を使えばそんなに大変でもないと思う
栗って二値でも基本的に600dpiまでなんだね
いつもなんとなく1200dpiで自動処理かけてひーひーいってるので
600dpiだとなおのことそんなに時間掛からないと思う
912スペースNo.な-74:2009/01/03(土) 18:44:33
予算的な問題で栗ってのがよくわからんかなー
あそこパックじゃ割り引き効かないし
913スペースNo.な-74:2009/01/03(土) 18:46:25
厭離の割引なら紙代かかっても安いかと
914900:2009/01/03(土) 18:54:38
これ1回しか本を出さないつもりでしたので、
フォトショの体験版を使って、PDFから一枚一枚PSDに書き出しをしました。

自動化出来るとか色々あるんですね。
ただ、さすがに2回目があるとしても、フォトショップは高くて買えません……
エレメンツだと用紙サイズで書き出しが出来ないのですが、エレメンツで出来る
裏技のようなモノはあるのでしょうか。

予算というか、遊び紙を入れたり表紙を特殊紙や墨ではない色にしたり出来て、
データ入稿可能で、少部数でもOK、という条件だとここくらいしか見あたらなかった
のですが……(廃棄するのに忍びないので、30部で刷ります)
915スペースNo.な-74:2009/01/03(土) 19:08:47
とりあえず、>>900=914は関連スレと過去ログくらい浚え
似たようなこと聞いてる人がいるだろ
916スペースNo.な-74:2009/01/05(月) 21:15:50
今回初めてPDF入稿するんだけど、ひとつ質問させて下さい
Wordで作った原稿をCutePDFでPDF変換すると
変換後の本文文字がやけに薄くて気になる
試しに家のプリンターで印刷したら問題無かったんだけど
これはこのままで大丈夫なんだろうか
CutePDFを使って同じ状態になったことのある方が居たら教えて欲しい
917スペースNo.な-74:2009/01/05(月) 21:24:47
918916:2009/01/05(月) 21:46:10
>>917
>>291の頭二行を読めってこと?
てことは画面通り薄くなるってことだよね?分かった
919スペースNo.な-74:2009/01/05(月) 21:48:45
普通に考えたら薄くなるわけないと思うんだが…
920916:2009/01/05(月) 22:01:15
>>919
いや、>>917を受けて過去レス読んで見たんだけど
該当しそうなのが

>印刷サイズの時点で擦れてるんなら印刷でも当然擦れるだろ……JK
>第一インクジェットの試し刷りなんてアテになるはずない。印刷方法違うんだから

くらいしか無かったからそういうことなのかと
921スペースNo.な-74:2009/01/05(月) 22:16:56
何度か出てる話題だけどこのスレには無いみたい。前とか前々スレとかかも
>>920
生成したPDFを100%程度の倍率で見ると文字が薄い部分があるけど
拡大して見れば普通にきちんとなってるはず
プリンタで印刷してみて大丈夫なら大丈夫って言われてたような
922スペースNo.な-74:2009/01/05(月) 22:17:09
>>920
このスレに答えがないならなんで過去「ログ」を浚わない
なんのためにまとめサイトのURL貼ってあると思ってるんだ
質問するのはそれからだろ
923916:2009/01/05(月) 22:31:55
>>922
過去ログも見たけど目ぼしい答えを見つけられなかったんだよ
量が多いし多分見落としてるんだろうからもう1回見てみるけど

>>921
ありがとう
前スレと前前スレを重点的に見直して来ます
924スペースNo.な-74:2009/01/05(月) 23:09:39
まあ分かるけど
他の質問には優しく答え返してるんだしいいじゃん

薄く見えるけど大丈夫

私も富むばっかり使ってたから、
印字が薄くて、PDF化を失敗してるのかと思ってたんだけど
他の印刷所ならPDFの状態で薄く見えても、印刷されたら濃く出たよ

富むは再現率が良すぎて、印字が薄くなっちゃうんじゃないかなと思う
925スペースNo.な-74:2009/01/05(月) 23:33:30
コミティアっていく子おる?
926スペースNo.な-74:2009/01/05(月) 23:46:50
誤爆?
927スペースNo.な-74:2009/01/06(火) 02:03:42
>>916
んじゃあ優しめに答えてみる
Wordってのは一応日本語を打つソフトだから文字は文字として表示するようにしてる
読みやすさ優先で、画面に表示されるのは「画面表示用のフォント」
小さい文字なんかは適当に画数間引いてあったりする
一方PDFっていうのは印刷用のデータをそのまま画面で見ている状態
100%表示したり印刷したらちゃんと綺麗に見えるはずなんだけど、
それ以下の%表示では縮小がかかるために文字はつぶれたりする
ページ全体表示とかでは特定の文字が濃く見えたり薄く見えたりするんだけど、
実際のデータは壊れてないはずなので
その辺を確認するには100%で表示してみるか印刷してみるしかない
928スペースNo.な-74:2009/01/06(火) 03:30:12
>>916
多分私もそれと同じ状態になった
CutePDF使うとところどころ文字が薄くなっちゃって、不安だったんだけど
自宅のレーザープリンタ使って試し刷りしてみたら綺麗に出たのでそのまま入稿したよ
出来上がってみても文字が薄いなんてことはなく、綺麗な印字だった
だから大丈夫じゃないかな?
929スペースNo.な-74:2009/01/07(水) 09:25:29
すみません同人小説で相談するにはやや微妙な内容なんですが…。
小説の中で2ちゃん風の掲示板が出てくるシーンがあるんですが、AAをWord
原稿で綺麗に再現する方法って誰か知りませんか?
(掲示板シーンは横書きです)

例えば_| ̄|○が、文字間隔最狭にしてもどうしても_ |  ̄ | ○になって
しまう…。
930スペースNo.な-74:2009/01/07(水) 10:06:50
ペインターなりのソフトで描いて図挿入
931スペースNo.な-74:2009/01/07(水) 11:55:22
>>930と基本一緒だけど
Windowsだったら付属のペイントとかで文字入力→
文字同士を(移動させて)AA風にくっつけたデータ作って
コピペするのも手軽でいいんでないかと思う
932スペースNo.な-74:2009/01/07(水) 12:04:38
>>929
Word2003で今確認してみたら
間隔を狭めたい文字列を範囲指定→右クリック→フォント
→文字間隔の設定のところで「狭い」を指定して
右欄の数値を大きくすると好きなだけくっつけることができたよ

バージョンによって機能が変わってくるんだったらスマソ
933スペースNo.な-74:2009/01/07(水) 12:26:26
私も2003なんですが、数値を最低にしても駄目だったんです…他にも何か問題
あるのかもしれませんが、今ペイントで文字入力したら_| ̄|○で再現された
ので、図コピペで乗り切ることにします。

ありがとうございました!!
934スペースNo.な-74:2009/01/07(水) 18:25:09
>>933
もう乗り切られたようなんで不要なレスかも知れませんが
数値は小さくするんじゃなくて、大きくするんですよ
大きくすればするほど字がくっついて、そのうち重なります。
935スペースNo.な-74:2009/01/08(木) 00:20:30
平成明朝は古臭いとか売る小説書くんならリュウミンくらい買えとか
何かしらんがイベ友が最近うざい……
新刊はいつも通り平成明朝W5だけど、会場でネチネチ言われそうでgkbrだ
平成明朝が好きで悪いかバカヤロー(ノ`Д´)ノ.:・┻┻
936スペースNo.な-74:2009/01/08(木) 00:27:55
そりゃうざいな
どのフォント使おうが好き好きだろうになあ
海鮮だった時も今も他人がどのフォント使ってるかとか
気にしたことない
MS明朝だって面白けりゃ買うし
大きなお世話だって言ってやりたいね、そういう奴には
937スペースNo.な-74:2009/01/08(木) 00:46:56
>>935
読みやすくていいと思うよ平成明朝
と思うのは自分が小塚好き(開発の基本コンセプトが同じ)
だからかもしれんが

あのハライを切り落としてるとこを嫌う人もいるけど、
どんな本文用紙にも対応できるのは強みだと思う

MS明朝はこの冬コミで買った本が白黒反転頁があって
字がつぶれまくりで、読んでて何かの修行のようだった
938スペースNo.な-74:2009/01/08(木) 00:54:32
書く側に回って本文用のフォントも買ったけど
人の本のフォントなんて細かいこと気にしないよ。
内容が全てなんだからほっとけ。
939スペースNo.な-74:2009/01/08(木) 01:13:59
リュウミンはVista用のパックのが安くて同人には手頃だよ
Vistaなら買っておけ
940スペースNo.な-74:2009/01/08(木) 02:08:17
いや、Vista自体地雷だろ…
941スペースNo.な-74:2009/01/08(木) 16:33:49
ポケットサイズのバイオが出るんだね
興味ある…
942スペースNo.な-74:2009/01/08(木) 19:01:25
バイオはどんなに良くてもソニータイマーがあるから問題外
943スペースNo.な-74:2009/01/08(木) 19:52:53
正直、そこじゃなければ…
と非常に残念に感じてる

ミニノートとしては値もはるし
944スペースNo.な-74:2009/01/08(木) 19:56:27
バイオの見た。あれ欲しいなあ
確かに高いけど、なんだかんだ言ってソニーは
他の日本のPCメーカよりずっといいからなあ
945スペースNo.な-74:2009/01/08(木) 20:14:48
ソニータイマーは発動しない場合もあるからなあ

自分はずっとバイオなんだが一度も発動してない
ノーパソが7年目になったから、あれに買い換えようかな
店頭で使い勝手を確かめて、良ければネット通販する
946スペースNo.な-74:2009/01/08(木) 20:21:05
まあVAIOって実は2内でも結構評判いいよな
とにかく広告が少ないのと少々マニアックなハイスペックを用意してくれるとこと
とりあえずかっこいいところが割りと受けてる気がする

ただしやっぱり高いorz
947スペースNo.な-74:2009/01/08(木) 22:17:54
同人誌の表紙を写真加工したものを使いたいんだけど、
やっぱフォトショが無難かな
友人に聞いたら「コミスタがいいよ」と言われたんだが、
フォトショならPCにエレメンツが標準装備されてるけど
コミスタは高いんで悩んでる
948スペースNo.な-74:2009/01/08(木) 22:22:43
写真加工にコミスタは不要だと思うよ
あれは漫画を描くためのソフト
フォトショエレメンツがあるなら最初はそれで十分だ
949スペースNo.な-74:2009/01/08(木) 22:23:37
写真加工するならフォトショ。
コミスタを勧めるなんて友人ははっきりいってイミフ。
セルシスの社員ですか?っていうレベルでイミフ。
フリーソフトならGIMPあたりがそこそこ使えるらしいけど、
まあエレメンツが入ってるんなら取りあえずそれでいいと思う。
RGB入稿になるけどね。
950スペースNo.な-74:2009/01/08(木) 22:25:56
>947
写真加工なら、エレメンツの方がいいよ
TK、写真加工でフォトショの右に出るソフトはないと思う
絵と字の両刀で、フォトショ(フル、LE、エレ3種)とコミスタ両方持っているが、
コミスタは漫画or絵の白黒データでこそ本領発揮できるソフト
カラー絵ですらコミスタ使えないと言っている人も多いのに、写真加工でコミスタ勧められる理由は一つもないよ
951スペースNo.な-74:2009/01/08(木) 22:25:57
追記。
コミスタは元々モノクロ漫画を描くためのソフトであって、
カラー機能はオマケで搭載されたようなもの。

あ、947が写真をモノクロで加工したものを使いたいってんなら
まあ選択肢としてなくはないけど、それでもやっぱりフォトショの方が断然オススメかな。
952スペースNo.な-74:2009/01/08(木) 22:26:03
別に普通にエレメンツで写真加工して表紙作ってるよ。
多少の色の変化が容認出来るんならRGBで印刷所に突っ込んでもいいし。

正直写真加工とかは道具(ソフト)よりも作る人のセンスかと…
953スペースNo.な-74:2009/01/08(木) 22:27:14
友人フルボッコ状態ワロタww
954スペースNo.な-74:2009/01/08(木) 22:35:56
だって無茶だもん友人w
写真加工だってことを把握してなかったんじゃね? と言ったらフォローしてるというより突き落としてる感じだし

エレメンツがあるならコミスタ買う理由は本当に全然ないと思う。
RGB入稿の場合の注意点とか調べながらやってみればいいんじゃないかな。
955スペースNo.な-74:2009/01/08(木) 22:55:43
やっぱ本当にかっこ良くセンスが良いもので、こだわりのものを作りたいなら
フォトショのフルが一番だわな
まあ使う人のセンスが一番大事だとは思うけどな
956スペースNo.な-74:2009/01/08(木) 22:58:08
まあでも入門編にはエレメンツで十分だと思うけどな。
こだわりたくなったらフル買えばよろし。
957スペースNo.な-74:2009/01/08(木) 22:59:02
それもそだね
エレメンツも優秀なソフトだもんなあ
958スペースNo.な-74:2009/01/08(木) 23:10:19
写真加工やるならフルに手を出しても損はないのかなという気はする
絵描きで色塗りするだけならフォトショの機能全ては使わないけど
フォトレタッチソフトなんだから写真加工やるならがりがり使える

例えば3.0とCS2しか機能比較が見つからなかったんだけど
エレメンツってトーンカーブないんだね
あれは機能を理解できたら写真処理には是非欲しい機能

まあでも何にせよ最初はエレメンツからでいいと思うよ
959スペースNo.な-74:2009/01/08(木) 23:17:52
単色刷りのイラストを表紙に……ってなら、コミスタという選択肢も悪くないんだけどね

エレメンツの機能比較ググってみた
あまり詳しく載ってなかったけど
ttp://support.adobe.co.jp/faq/qadoc/spitz.nsf/89e874c9fe5c01be492569fa002c1c7e/7576009b4590d2de492574f2003e9435?OpenDocument

同人で使う上で必要と思われる機能で、エレメンツにないのって
ガイド・マスク・CMYKモード
ぐらい……かな?
エレメンツ持ってないから間違っているかもしれんけど
ちなみに、トーンカーブはLEにはあったんだけど、エレメンツになって消えた
960スペースNo.な-74:2009/01/08(木) 23:26:50
個人的には

・スマートオブジェクト、スマートフィルタなどの非破壊編集
・ 自動整列合成など高度な自動合成機能
・ モノクロバリエーション
・ 高度なペイント・レタッチツール
・ コピーツールと修復ブラシのプレビュー表示(オーバーレイ)

も欲しいところかなあ
でも自分の表紙を考えると、割とこういうの使わないでも作ってたことも多いし
エレメンツだけでも十分いいもんできそだね
961スペースNo.な-74:2009/01/09(金) 00:40:06
用語がさっぱりわからんw
962スペースNo.な-74:2009/01/09(金) 00:51:44
この呪文の羅列を見てああ文字のみ表紙でいいやと思ってしまう自分はものぐさだな
963スペースNo.な-74:2009/01/09(金) 01:15:33
960の希望は絵描きでも知らない人が多いと思われる機能だし、字寄りが多いこのスレでは求め過ぎかと。
写真を加工して、ちょっと凝ったタイトルロゴにする程度なら、エレメンツで十分。
絵に手を出すとしても959の機能があれば十分だし、なくてもそれなりに何とかなるし……って感じ。
今まで気になっていたんだけど、データ入稿で画像ソフトを持ってない人って、どうやって入稿しているんだろう?
964スペースNo.な-74:2009/01/09(金) 01:35:43
つか960のとこに並んでるのは変にまとめて書いてあるから
普段使ってる機能とは名称が違う……気がする
965スペースNo.な-74:2009/01/09(金) 01:35:46
>>963
エクセルで2色刷の表紙作ったことあるよ
入稿形式はPDFで…
966スペースNo.な-74:2009/01/09(金) 01:38:04
PDFにしてしまえば、ワードでも作れないことはないな
やったことないけどさ
967スペースNo.な-74:2009/01/09(金) 01:45:30
自分はPSP(ペイントショッププロ)使いで、データ入稿用にエレ持っている
FC表紙を作らないので、今のところCMYK分割は必要なし
使い慣れているPSPで作って、最後の最後に念のためにエレで保存し直して入稿
PSPは安い割にいろいろできて(トーンカーブとか)すごくいいソフトなんだけど
如何せんマニュアルなんかが充実していないので、使い方を覚えるまでが大変かも
968スペースNo.な-74:2009/01/09(金) 01:52:31
自分なんてエレメンツの1.0だが、モノクロ原稿は支障なく作成できる
カラーは確かにRGBだけど、私にはあまり違いが分からないし
気になれば見本つけて近づけてくれるよう指定する
そもそも同じ原稿でも印刷屋によって仕上がり具合違うしなぁ
969スペースNo.な-74:2009/01/09(金) 01:59:20
>>968
同じ原稿でも仕上がりが違うのはRGBなせいだと思うけど……
CMYKでも差は出るけど、RGBだとどうやっても同じ仕上がりにはならないよ
970スペースNo.な-74:2009/01/09(金) 02:13:29
確かここのまとめかなんかで紹介されてるデザインの本とかを参考にするなら
ワードでも十分いいものができそうではあるよね
あと必要なものはセンスだけだが、まあそれがなかなかなーw
971スペースNo.な-74:2009/01/09(金) 03:00:02
>>969
いや印刷所ごとにインクとか環境が違うから、元原稿がRGBでもCMYKでも
仕上がりは各環境によって左右されるでしょ
つまりRGBでもCMYKでもどこの印刷所で刷ったとしても結局自分の脳内とは
多少の差は出るわけだから、自分なりにぴったりくるベストの環境探したいね、
って話のつもりだったんだが…まぁいいや
972947:2009/01/09(金) 19:32:10
レスありがとう、フォトショで大丈夫なんだね
何で友人はコミスタ勧めてきたのかな、絵描きだからだろうか…

とりあえずかっこいい表紙作れるように、センスを磨きながら
頑張ってみる
973スペースNo.な-74:2009/01/10(土) 00:32:57
表紙と本文を勘違いしたんじゃね?
974スペースNo.な-74:2009/01/10(土) 13:10:10
本文なら尚更ないない
975スペースNo.な-74:2009/01/10(土) 15:15:20
きっと友人はコミスタしか持っていなくて、コミスタで表紙作ってて満足なんだよ。
それならコミスタ勧めて当然だろう。
だからあとは、947さんがフォトエレ使って満足すれば、それを友人に勧めるのだ。
976スペースNo.な-74:2009/01/10(土) 15:29:08
>>968
自分もエレメンツ1.0だけどなんら不都合を感じないよ
カラー表紙に関しては色校出してもらえる印刷所もあるしね

一般小説で装丁や段組が凝ってるのを探すのが趣味なんだけど
最近のヒットは砂のクロニクルっていう長編のハードカバー版
三段組なのに読みやすい上にめちゃくちゃかっこよかった
977スペースNo.な-74:2009/01/11(日) 23:56:17
ちょいと質問
Wordで、A5・二段組・27字×24行・フォントサイズ9pt・行送り13.45ptで
本文を打ってるんだが、ルビが見えない。
ルビのサイズ変えても見えない。画面拡大しても見えない。
行間広くすると出てくるんだけど、見た目的にあんまり行間広げたくない。
行間を広くする以外に解決法ってない?
あと画面拡大しても見えないってことは、印刷しても多分駄目だよね?
(今プリンタ使えない状態なので確認できない…)
978スペースNo.な-74:2009/01/12(月) 00:39:05
テキストボックスで上に載っける。
Wordのルビ機能がなかなか思うようにならないので自分はもっぱらこれ。

あともっとまともな解決法が知りたければバージョン書いたほうがいいと思う。
バージョンが変わると別物だから。
979977:2009/01/12(月) 00:52:40
>>978
ありがとう!普段全然テキストボックスに触れないんで、使う発想がなかった。
やってみる。

ちなみにバージョンは2003です。書き忘れごめん。
980スペースNo.な-74:2009/01/12(月) 07:59:53
>>977
自分も2003ですが、こんな風にしてます。

1)ルビを振った漢字の辺りにカーソルを持っていき
[Alt]と[F9]を同時に押す

2)中括弧で括られた文字列が表示されるので
末尾近くにある数値(◎のところにある半角数字)を小さくする
{   ……(\s\up ◎(××),●)} ※××はルビ、●はルビを振った漢字

3)[Alt]と[F9]を同時に押す→表示が戻る

4)印刷のプレビューを確認
(200〜500%位に拡大表示してみると見やすいです)

5)1)〜4)を、漢字とルビがちょうど良い間隔になるまで
繰り返す(数値を大きくしたり小さくしたりして調整する)


次スレ立ててみます
しばしお待ちを
981980:2009/01/12(月) 08:08:31
たてました
◎ 同人誌の小説 16冊目 ◎
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1231714883/
982スペースNo.な-74:2009/01/12(月) 08:29:34
>>981
983スペースNo.な-74:2009/01/12(月) 10:41:21
>>981
乙!!
984スペースNo.な-74:2009/01/12(月) 12:34:02
>>981


>>977
レスはまだこっちのスレでいいのかな?
Ward2003 A5・二段組・27字×24行・フォントサイズ9pt・行送り13.45pt
MS明朝で本文作って試してみた

ルビの設定で、ルビのオフセットを0pt・フォントサイズを4ptにする
→書式設定の段落で、ルビふった行の行間を固定値で18ptにする

以上。調整した行間はルビ無いところよりは僅かに広くなるけど、ほとんど違和感なく読めるよ
自分、結構ルビ使うんだが、いつもこの方法で乗り切ってる
ただ、頁の行数っつか、上下の行同士の並びは少しずれるので、細かく気にする人には向かないけど
985977:2009/01/12(月) 16:20:28
>>980>>984
ありがとう!おかげで何とか思い通りのルビを打つことができました
>>980の方法が一番すんなりと好みの見た目に近づけられたんだけど、
自分にはAlt+F9で出てくる文字列が謎の呪文に見えるのでちょっとびびったw
>>984のもやってみたんだけど、自分の環境だと18ptだとかなり行間開いた。ちなみにヒラギノW2。
で、好みの見た目まで詰めていくと、やっぱりルビが見えなくなってしまう。
自分が上下で行がきっちり揃ってるのが好きだからというせいもあるんだろうけど…
でも章の切り替えとかで、下段に空行がある場合は気にならなさそう。

Wordのルビ機能だけだと思い通りにいかないということ自体初めて知ったので
すごく助かりました。多分これから嬉しくなって使いまくってしまいそうだ…
そして傍点はルビじゃなくてフォントメニューで振れるのね…
986スペースNo.な-74:2009/01/12(月) 18:20:13
流れぶった切りでスマソ
初歩というか、あまりに根本的な質問なのだけど
みんな書くときって(入稿以前、Wordなどに流し込む前)
何に書いてますか?
自分はブログで主に書いているせいか、
ブログなどのテキストボックスに書く→流し込む
というのがしっくりくるのだけど、
ノートとかに下書きする人、直接打ち込んじゃう人、いろいろなのかな。
987スペースNo.な-74:2009/01/12(月) 18:33:36
>>986
ブログを非公開にしてエディタ代わりにしてるって事?変わってるね。
PDAで書いて、PCのエディタソフトで推敲、wordで整えてるよ。
988スペースNo.な-74:2009/01/12(月) 18:56:00
この話もたいがいループしてる気がするけど
テキストエディタで書いてます。

というか新スレ立ってるんだし980過ぎてるし
新しいネタ振るなら新スレの方がよかったんじゃ?
989スペースNo.な-74:2009/01/12(月) 18:56:17
Jeditが多いかな。気分次第でiTextとmiも使う。
外で書く場合は気分次第でMac Book AirかVAIO Type Zを持ってく。
990スペースNo.な-74:2009/01/12(月) 19:06:19
Word2007で2段組にしてるんだけど
左側の十数行の行間が詰まってきます
何か設定をミスしているのでしょうか?
991スペースNo.な-74:2009/01/12(月) 20:09:21
携帯とかメモ帳とかで思い付きをメモって、ある程度たまってきたらノートに下書。
その後原稿用紙に2〜3回ぐらい写して推敲してから清書して、それからwordに入れて誤字脱字のチェックをする。

大体こんな感じ
やっぱ文を練るにはアナログが一番やり易いかな。人によると思うけど
992スペースNo.な-74:2009/01/12(月) 21:10:30
ワードでそのまま打っている
移動中は時々携帯電話使ってる
校正はプリントアウトして赤ペンでチェック

原稿用紙って格好いいなー
私は頭で文章組み立てるのに手が追いつかないから、やっぱりPCかな…
993スペースNo.な-74:2009/01/12(月) 22:09:16
パソコンでエディタ使って書いたのを、Wordとか一太郎に流し込んで作るけど
推敲はプリントアウト必須だ
なんでかモニタ画面では分からなかったミスが、
印刷してみると見つかってしまう
本になった後に気づくミスもあったりしてなあ・・・
994スペースNo.な-74:2009/01/12(月) 22:11:37
WEBブラウザはCtrl+Sで保存ができないから
個人的には選択肢にないなあ
自分はメモ帳派。いつでもどこでもメモ超派。
995スペースNo.な-74:2009/01/12(月) 23:36:30
ていうかこのスレみてるとガチにやってるんだなって思うよ
自分みたいに適当に作ってる人間からしたら、よく話題に出るPDAとか全然興味ないし
ホント頑張ってくれおまえら
996スペースNo.な-74:2009/01/12(月) 23:40:00
大分聞くこともなくなってきたけど、このスレから離れられんわw
なんか読んでるとやる気になるんだよなこのスレ
997スペースNo.な-74:2009/01/12(月) 23:55:33
>>995
べつにガチとかあまり関係ないような
自分にとって心地好い環境がPDAだったりいろいろするわけで
紙のメモ帳で済むならそれでいいんだよ
どれが一番とかあるわけじゃないんだから
998スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 00:45:34
書きたくなった時に書きたい人はPDAとかを持つだけでしょ
もしくは別件でPDAを持ってる人が利用してるとか

まあ適当にやってるんならノウハウ板自体覗くのやめたら?と思うけど
水注すようなレスする意味も分からんし
999スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 02:07:11
たまにブログで非公開にして書くことがあったなぁ
自動保存してくれるブログだったもんで、
ちょっと思いつきで書き殴る時に便利だった。
以前、ノってきて保存せずに書き散らしていたら停電でorz

今はOpenOfficeで、直接もう完成原稿として書いてるw
1000スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 02:16:11
さて、いどうですよ〜
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。