【装丁】加齢臭のする本【表現】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スペースNo.な-74
別スレでOKサンドやフェザーワルツは加齢臭がするという書き込みを見て、
言われてみればそんな気もする・・と思って、愕然としたので立ててみた。

オフ本でもコピー本でも、どちらでもOK
・昔こんなネタ流行ったけど、最近見かけないね。
・昔からやりたいと思ってたけど、今この装丁はあり?
・ちょwこのセンスはどう見ても90年代ww
・自分のセンスって10年前で止まってるといわれたorz
などなど報告から相談、吐き出しまで何でもどうぞ。

但し晒し、叩きにならないようご注意ください。
2スペースNo.な-74:2008/06/16(月) 12:03:01
つのだ☆ひろが加齢に2get
3スペースNo.な-74:2008/06/16(月) 16:10:38
原作からのコピーで台詞アテレコ、てのが昔は好きだったな。見るの。
今はありえないね。
4スペースNo.な-74:2008/06/16(月) 16:43:55
身内漫画って最近見かけないな。
それだけで何ページもって本があったりしたな。
5スペースNo.な-74:2008/06/16(月) 21:04:12
オヤジ萌えとしてスレタイに萌えたら

なんだ
6スペースNo.な-74:2008/06/16(月) 21:12:08
レザック82ろうけつ・きらびきRにフルカラーは同人バブル期の香がする
パラダイスにモノクロコピーのコピー本はなんかおばちゃんっぽい
7スペースNo.な-74:2008/06/17(火) 00:08:46
エスプリコートVエンボスに2色刷りとか
よっぽどセンスないとキビしい。
8スペースNo.な-74:2008/06/17(火) 09:58:10
半ズボンの裾折りって今でもあるの?
それにハイソックスとか昔のショタってかんじがする。
9スペースNo.な-74:2008/06/17(火) 12:47:51
加齢臭のする装丁
明朝体やゴシック体のタイトルだけ金か銀の箔押し

最近の装丁
ロゴ化したタイトルやアイテム?っぽいものに箔押し
浮き出しや空押しのあわせ技
10スペースNo.な-74:2008/06/17(火) 13:26:57
古参大手の下みたいなデザインで箔押しが最強だろ
┏┓━┏┓
┃┃キ ┃┃
┃┃ャ ┃┃
┃┃ラ ┃┃
┗┛━┗┛
↑ココは色ベタで場合によっては横バージョンがあったりする
んでタイトルはゴシック系
11スペースNo.な-74:2008/06/17(火) 13:38:08
エヴァのジャケみたいに明朝体の大文字をキャラと組み合わせた表紙
飲み屋とか品とか
12スペースNo.な-74:2008/06/17(火) 17:30:45
>>8の裾折半ズボンて20年経って巡りめぐって女の子の流行服になってるな
ベルトとボタンで裾折留めてあったり
13スペースNo.な-74:2008/06/17(火) 17:53:17
>8>12
そうだなギャルならありだけど
ショタでやってると古いかんじするかも
14スペースNo.な-74:2008/06/21(土) 09:01:41
流行は繰り返すからなあ
15スペースNo.な-74:2008/06/25(水) 12:51:04
丸ゴシック
16スペースNo.な-74:2008/06/25(水) 13:34:10
白抜き影付きなファンシーなフォント
17スペースNo.な-74:2008/06/27(金) 15:33:29
>1
初めて作った本がフェザーワルツ、次の本がOKサンドだった私涙目

いや、初めてだったから
印刷所のセットの中から紙選ぶしかなくて…次はがんばります
18スペースNo.な-74:2008/07/01(火) 06:16:19
文字書きだけどレトロ調の図書刊行の探偵小説の表紙のデザイン好きで
羊皮紙の赤とあわせてあの形式で作ったことがある。
中味は推理でも探偵でもなんでもなかった
カレーぽかったかな
19スペースNo.な-74:2008/07/01(火) 14:08:26
「オメコ」とか「堪忍してぇぇ」とか
20スペースNo.な-74:2008/07/01(火) 14:32:04
そこまでいくと加齢臭通り越して
ハゲてて一目でメタボ判定ついて
スポーツ新聞が大好きなおっさんしか浮かばないな
21スペースNo.な-74:2008/07/01(火) 15:29:28
POP書体のタイトル+動物写真の表紙の小説本
大体POP書体はどんな人が使ってもお洒落に見せる事は難しい
22スペースNo.な-74:2008/07/02(水) 06:41:02
23スペースNo.な-74:2008/07/02(水) 06:51:10
10年前の男性向けはゲストの後書きは横向き短冊に描いて
1ページにまとめてるのが多かったけど今この形式あまり見ないね
今は(ゲストの)後書きなしとか1P丸々一人分の後書きに使ったりとか
24スペースNo.な-74:2008/07/03(木) 00:54:09
男性向けでゲストが書くってのが既に古いだろ。

お客さんは特定の個人作家の本が欲しいのであって
欲しくもない絵柄や内容のサークルメンバーやゲストの原稿に
今時のネット時代に金払いたくもない。
25スペースNo.な-74:2008/07/03(木) 11:22:30
ありしん、船木屋、はるまん会は古いって事か




どいつも10年以上やってるおっさん超えてじじい(その割りに絵は下手だけど)だな・・・
26スペースNo.な-74:2008/07/03(木) 16:46:15
先月、表紙が色上質にタイトル箔押しのみなコピー本出した自分涙目w
しかし高年齢ジャンルなのでこのスレがあるあるネタばかりだ。
27スペースNo.な-74:2008/07/05(土) 14:13:56
コピー本で背に製本テープかパネルかなんかで使う紙テープだかを使う本
28スペースNo.な-74:2008/07/05(土) 15:38:04
>>25
はるまん会って人絵柄が古いと思ってたがジジイって言う程歳とってんのか
29スペースNo.な-74:2008/07/05(土) 23:31:42
>>28
本人見た事有るけど言っちゃ悪いがデb・・もといハg・・もといで
40代後半くらいに見えた
30スペースNo.な-74:2008/07/06(日) 08:30:30
スープレックス 天城一子なんかはかえって味がある
31スペースNo.な-74:2008/07/07(月) 01:20:57
本の内容や装丁の加齢臭スレだから
人間のリアル加齢臭の話は該当スレへどうぞ
32スペースNo.な-74:2008/07/07(月) 15:12:40
このスレ面白いね。
自分が加齢臭を感じるのは
・パラダイス、レザック表紙に一色または多色刷り
・ミラーコート表紙に白部分の多いアナログフルカラー絵
・あとがきなどでキャラと作者が会話
・一枚絵になぜかキャッチコピーがついてる
・「ページ足りなかった〜」などとなぐりがきの手書きで言い訳ページ
・コマの枠外にツッコミ「失敗…(涙目)」「このキャラは○○さんへ」等
とかかな…ちょっと自分の古傷もえぐってみたww
33スペースNo.な-74:2008/07/07(月) 16:35:38
「おぢさん」等「ち」に濁点つけるのは
90年代ころまで良く使われた気がするが、今時見ると恥ずかしい。
34スペースNo.な-74:2008/07/07(月) 19:42:57
>>33
友人がそれだ。
「おぢさん」「〜ぢゃないのっ!」「これぢゃ〜だ」と書いている。
35スペースNo.な-74:2008/07/07(月) 19:52:17
そろそろやめなさいと言うんだw
36スペースNo.な-74:2008/07/07(月) 20:09:21
>>35
他にも「〜ですわん」「かしらん?」「〜ますわよ!」と
加齢臭漂う表現を多用してるので、
どこからつっこんだらいいか分からないんだ。
37スペースNo.な-74:2008/07/07(月) 20:47:03
男性向けで「アッハァ〜ン」や「うっふぅ〜ん」という表現を平気で使う
38スペースNo.な-74:2008/07/07(月) 21:51:26
>33
赤豚のパンフの人とか?
ひぐ/らしのポニーテールの娘がそんなの使ってなかったか?
39スペースNo.な-74:2008/07/07(月) 22:32:27
>>36
実際に若いなら問題ないし
実際に加齢臭出る年齢なら問題ないし
40スペースNo.な-74:2008/07/08(火) 00:12:09
新草木染ハーブの表紙に
遊び紙が江戸小染はなだったりすると時代を感じる
羊皮紙、グッピーラップ、ニュートーンにも思うところがある
パラダイスも古いなw

おばちゃんが好きそうな装丁
塗りムラだらけのFC表紙(初期711のカラーコピークオリティ)
スミ×紺の二色刷り
スミ×グリーンの二色刷り
クリーム色の表紙
タント(赤)の表紙(ヒモで閉じてあったりする)
ピンク地に紺の表紙
白地に金→銀とかのよく見えないグラデ便箋
41スペースNo.な-74:2008/07/08(火) 00:20:08
42スペースNo.な-74:2008/07/08(火) 01:17:10
>>36
それは別にいい。
いぢめる?
43スペースNo.な-74:2008/07/08(火) 01:18:32
そいやこの板のトップの

>ほのぼのニュース
>いぢめる?

このネタの意味わかんないゆとりのほうが多いんじゃないの
44スペースNo.な-74:2008/07/08(火) 11:59:03
それは面白いから許す
45スペースNo.な-74:2008/07/08(火) 13:32:22
おばちゃんって紺色のインク好きだよね
46スペースNo.な-74:2008/07/08(火) 13:42:58
紺色にあやまれ
47スペースNo.な-74:2008/07/08(火) 16:26:12
>>43
で、元ネタってなに?
48スペースNo.な-74:2008/07/08(火) 17:51:38
藍色じゃないの?
49スペースNo.な-74:2008/07/08(火) 18:04:41
>>47
「ぼのぼの」でぐぐってみれですよ
いぢめる?いぢめる?がしまりすの口癖
50スペースNo.な-74:2008/07/08(火) 18:21:32
手元にあるおばちゃん本の共通点は、ページ数の割に薄くて重い
紙がシケってるのか、紙質なのか…
51スペースNo.な-74:2008/07/08(火) 21:05:36
実際に昔の本で本文上質紙しかないとかでなく?
52スペースNo.な-74:2008/07/08(火) 22:02:09
本文用紙が70k白上質だとなんか古い感じがする…
53スペースNo.な-74:2008/07/08(火) 22:12:31
例の有名な妙にテカテカの紙




はピコ臭になるか・・・
54スペースNo.な-74:2008/07/08(火) 22:56:37
>>42
おばちゃん乙
55スペースNo.な-74:2008/07/09(水) 00:04:15
遊び紙グッピーラップは、色上遊び紙よりはいいと思うんだ。
どちらかしか選べないセットがあるんだ。
56スペースNo.な-74:2008/07/09(水) 00:09:05
グッピーラップのは加齢臭感じると思ってた
57スペースNo.な-74:2008/07/09(水) 00:10:15
×のは
○の方が
58スペースNo.な-74:2008/07/09(水) 00:11:53
へー! 自分はのっぺり色上のが昔からある安い本、のイメージだった
59スペースNo.な-74:2008/07/09(水) 00:28:15
グッピーラップやパラダイスは安い紙だからなあ
60スペースNo.な-74:2008/07/09(水) 00:58:14
自分もグッピーラップは加齢臭というかどうしようもなくダサく感じる
61スペースNo.な-74:2008/07/09(水) 02:29:31
肉筆というか、活字でない対談
先日買った本でまだあった
現役女子高生が書いてるらしい

「カラオケ屋でーす」
「マックでーす」
「店員に睨まれちゃった><」
とかを、修正液なし、虫のマーク(蓑虫みたいな)で誤字塗りつぶし

ぬるーくなった
62スペースNo.な-74:2008/07/09(水) 02:54:10
グッピーラップと羊皮紙、この間コピー本用に大量購入した自分涙目

もう「あまり高価ではない特殊紙」そのものが加齢臭イメージなのか
63スペースNo.な-74:2008/07/09(水) 03:06:58
でかい柄の入った特殊紙を使う人は、ピコかおばちゃんだと思う
64スペースNo.な-74:2008/07/09(水) 03:12:16
グッピーラップは別に気にならないけど
羊皮紙と江戸小染と小花、レザックは、ちょっと厳しいか
65スペースNo.な-74:2008/07/09(水) 09:42:38
結局無地が無難でFA?
66スペースNo.な-74:2008/07/09(水) 13:03:16
江戸小染はあんまり華麗臭感じないなあ
レザックは66だと古臭く見える
マーメイドに1色刷りも昔っぽい
67スペースNo.な-74:2008/07/09(水) 13:50:30
女が多そうだなこのスレ
68スペースNo.な-74:2008/07/09(水) 14:09:54
>40
>白地に金→銀とかのよく見えないグラデ便箋

グラデ便箋は加齢臭よりも厨臭を感じる。
69スペースNo.な-74:2008/07/09(水) 14:11:02
男は特殊紙とか使わないじゃん
アートポストフルカラーPPか色上墨刷りでしょ
70スペースNo.な-74:2008/07/09(水) 14:40:30
男性向きはフルカラーPPが9割ぐらいじゃない?
71スペースNo.な-74:2008/07/09(水) 16:24:43
レザックろうけつをさっき大量に買ってきた自分も涙目w
コピー本の表紙にしようと思ってたんだが

そもそもコピー本に特殊紙とかの装丁する自体がオヴァ臭いのかもしらん
男性向けならふつうにコピー用紙だもんな
72スペースNo.な-74:2008/07/09(水) 16:46:16
まあ女向けの本じゃなきゃそこまで気にする必要は無いなw
73スペースNo.な-74:2008/07/09(水) 17:52:21
そもそも脳板は女性多いよ
74スペースNo.な-74:2008/07/09(水) 17:57:16
ノウハウ板は真面目にノウハウを語りにきてる女8割と男1割、
あとなぜか私怨で粘着してる男1割でできています。
75スペースNo.な-74:2008/07/09(水) 17:58:27
いや男性創作でものすごい凝った本みたことがある
ただし非エロ こみてぃあだったけど
76スペースNo.な-74:2008/07/09(水) 18:02:26
男性向けでも装丁凝るようになればいいのになと思う
77スペースNo.な-74:2008/07/09(水) 18:05:19
78スペースNo.な-74:2008/07/09(水) 18:12:09
私怨の宣伝すんな。

マッタリしてるノウハウ板まできて私怨まき散らしてる奴ってなんなんだろね。

言われてもわからないし腐った男の臭いがする。
79スペースNo.な-74:2008/07/09(水) 18:36:25
この前遊び紙がグッピーラップだった自分涙目。
おばさんくさいのか。
オフ初めてだったから知らなかった…。今度から気をつける。
というか、もしかして
「特殊紙はこの中から選びましょう」みたいな
一覧表に入ってるのはほとんど古い感じ?
80スペースNo.な-74:2008/07/09(水) 18:46:35
遊び紙自体が主流じゃないんじゃね?
色の薄い紙で前ペラのみ、は古く感じる
81スペースNo.な-74:2008/07/09(水) 19:46:52
遊び紙ないとさびしいと感じるのは年を取った証か

昔よく見たアートドリープの遊び紙、めっきり見掛けなくなった
あれも高級洋菓子っぽいところが加齢臭か
82スペースNo.な-74:2008/07/09(水) 22:48:01
手元の暁の紙見本を見てみる。

OKサンド
フェザーワルツ
グッピーラップ
アートドリープ
江戸小染はな
羊皮紙

二死満塁の危機w
83スペースNo.な-74:2008/07/10(木) 00:48:05
グッピーラップそのものがおばさんくさいんじゃないんだよ
上手く使ってる人もいるし

おばちゃんの作った本にグッピーラップがつき物なんだよ
84スペースNo.な-74:2008/07/10(木) 00:49:14
フェザーワルツ(笑)
85スペースNo.な-74:2008/07/10(木) 00:57:08
昨日入稿した本に色上質の遊紙指定した自分涙目
しかもタイトルが超太明朝

カレーか…
86スペースNo.な-74:2008/07/10(木) 01:23:12
今のジャンルに移って2年弱
すでにフェザーワルツとミューズカイゼルと新草木染とレザック66制覇www
遊び紙にグッピーラップ使ったこともある


orz
87スペースNo.な-74:2008/07/10(木) 02:03:47
>>85
昨日入稿した本の表紙が紺色のインクな自分も一緒に涙目

明日はカレーでも食べるわ
88スペースNo.な-74:2008/07/10(木) 02:05:26
紙じたいはそこまで年齢層感じないよな〜
レザックろうけつにスミ一色とかだと、むしろ学校の文集みたいなイメージだけど

ていうかむしろスミ一色の方が
ハンパに茶色とオレンジの二色刷とかよりかっこよくなるかもしれん
89スペースNo.な-74:2008/07/10(木) 02:15:05
大事なのは中身だと思うんだがどうよ>加齢臭
90スペースNo.な-74:2008/07/10(木) 02:44:40

───アタシの名前はレザック66。表面に加齢臭を負った特殊紙。カサカサスリムで
格安体質の愛されペーパー♪
アタシがつるんでる友達は白いものが混じってるフェザーワルツ、同人者にナイショで
古臭さが増してるグッピーラップ。訳あって値下げされてる羊皮紙。
 友達がいてもやっぱり印刷所はタイクツ。今日もアートドリープと
ちょっとしたことで口喧嘩になった。
特殊紙同士だとこんなこともあるからストレスが溜まるよね☆そんな時アタシは
一人で繁華街を歩くことにしている。
がんばった自分への丸ゴシックってやつ?色上らしさの演出とも言うかな!
 「あーPOP書体」・・。そんなことをつぶやきながら大きい明朝体を軽くあしらう。
「タイトルだけ金か銀の箔押し、堪忍してぇぇ」どいつもこいつも同じようなセリフしか言わない。
タイトル箔押しはカッコイイけどなんか薄っぺらくてキライだ。もっと等身大の
70k白上質を見て欲しい。
 「すいません・・。」・・・またか、とセレブなアタシは思った。シカトするつもりだったけど、
チラっとパラダイスの顔を見た。
「・・!!」
 ・・・チガウ・・・今までの特殊紙とはなにかが決定的に違う。スピリチュアルな感覚が
アタシのカラダを駆け巡った・・。
「・・(カッコイイ・・!!・・これって運命・・?)」
パラダイスは安い特殊紙だった。連れていかれてスミ×紺の二色刷りされた。
「ですわん」「かしらん?」「〜ますわよ!」よく見えないグラデをきめた。
「アッハァ〜ン うっふぅ〜ん」アタシは死んだ。 このキャラは○○さんへ(笑)
91スペースNo.な-74:2008/07/10(木) 03:29:04
ワロタ
92スペースNo.な-74:2008/07/10(木) 07:46:20
ホロラミの★とかハートとかも1年したらカレーになりそう
それ以外の模様ならまだ我慢できるんだけどさあ
中味は大事なんだけど手にとってもらうのが優先されるから
やっぱり表紙のセンスは大事だよ
93スペースNo.な-74:2008/07/10(木) 09:06:19
字書きにはかなりの地雷原スレだ
もう笑うしかない
94スペースNo.な-74:2008/07/10(木) 09:22:29
どの紙を使ってもデザインがよければ気にならないんだろうなー
と思うけど、肝心のデザインがあやしい自分…
95スペースNo.な-74:2008/07/10(木) 10:22:39
遊び紙で加齢臭感じた事はないな

表紙洒落てて本文よくて、遊び紙だけで加齢臭を感じる本、なんてあるかな?
遊び紙以前の問題だろって本が多い気がする
96スペースNo.な-74:2008/07/10(木) 11:41:44
絵柄が古臭いか厨くさいかで判断
97スペースNo.な-74:2008/07/10(木) 12:53:09
彩雲はかなり加齢度高いな
98スペースNo.な-74:2008/07/10(木) 13:56:12
基本的には紙の素材より絵の方じゃないかという意見に賛成
ていうか>>1の周囲が口悪いよw
99スペースNo.な-74:2008/07/10(木) 14:38:25
古くさいとか時代を感じるとかならまだしも
加齢臭という単語をタイトルに入れるあたりがなんかいやらしいねw
100スペースNo.な-74:2008/07/10(木) 14:40:38
ま、オバの次くらいに目にはいるだけで軽くへこむスレタイだわな
101スペースNo.な-74:2008/07/10(木) 14:41:01
センスさえ良ければどんな紙使ってようと例え一色刷りだろうと
かっこいいもん作るしな
102スペースNo.な-74:2008/07/10(木) 16:07:47
ゆとりvs加齢臭
というところかね
103スペースNo.な-74:2008/07/10(木) 17:07:17
カレー食べるスレにすればいいんじゃね
104スペースNo.な-74:2008/07/10(木) 18:00:02
自分なんて結構なオバなんでノウハウ板に来てこのスレタイ見るだけで凹むw
105スペースNo.な-74:2008/07/10(木) 18:12:01
どうでもいい自分語りが加齢の証明
106スペースNo.な-74:2008/07/10(木) 19:00:46
まあそう言うな
107スペースNo.な-74:2008/07/10(木) 19:09:10
自分語り好きなオバは
若い頃から自分語り好きだっつーのよぉ!
なんでも加齢のせいにするな
108スペースNo.な-74:2008/07/10(木) 19:15:19
言動がオバくさいから加齢臭がすると言われるんだよ
109スペースNo.な-74:2008/07/10(木) 19:44:51
なんで言動の話になってるの
110スペースNo.な-74:2008/07/10(木) 20:37:00
タイトルのみ箔押しって加齢臭なのか
小説本だし、次はシンプルにそれでいこうと思ってたけど悩むw
111スペースNo.な-74:2008/07/10(木) 20:57:10
ちょっとロゴっぽくデザインしてみるとかっこよくなるかもよ

でも好きにしていいと思う
このスレ、あるあるあるあwwwって楽しむもんだと思ってるんだが
青春時代を思い出して、懐かしくもむず痒いw
112スペースNo.な-74:2008/07/10(木) 21:10:48
>好きだっつーのよぉ!

見事にスレタイ体現
加齢臭のする表現だ
113スペースNo.な-74:2008/07/10(木) 21:32:26
ナウいって言葉知ってるか
114スペースNo.な-74:2008/07/10(木) 21:58:41
ちょっと加齢臭するくらいの装丁の方が落ち着く
買うのも自分で作るのも
別に悪くないと思うけどなー、加齢臭漂う本
つまらないオサレ本より面白い加齢本だと思う

同じ面白さならセンスある方がいいし
装丁がオバくさいせいで手に取ってさえもらえないなら困るが
115スペースNo.な-74:2008/07/10(木) 22:04:27
オバベクトルな本、ゆとりベクトルな本(表現悪いけど貶しているのではなく)
同じ2008年発行なのに、なんでこうも違うのかなと思う
絵柄だけじゃないと思う・・
116スペースNo.な-74:2008/07/10(木) 22:08:52
最大の敵はやっぱ絵柄だからなあ
明朝タイトル箔押しだろうとグッピーラップだろうとそう関係ないよ

と思ったけど紙見本見てみたら
レザック66と彩雲はやばいかもしれない
117スペースNo.な-74:2008/07/10(木) 22:14:25
おばちゃんってプリンプリント好きじゃない?
118スペースNo.な-74:2008/07/10(木) 22:35:58
このスレ読んで本気で1日悩んだ
でも次の新刊は、やっぱりタイトル箔押しでいくぜw
119スペースNo.な-74:2008/07/10(木) 23:03:28
>>117
高校の時からプ厘使ってるんだケド

印刷所にオヴァとかあんのかよぅ
120スペースNo.な-74:2008/07/10(木) 23:34:18
今の高校生はプリンプリント使わんだろ
121スペースNo.な-74:2008/07/10(木) 23:48:51
え、プリンってなんか問題あるの?
ピコ御用達なイメージはあるけど

ここ読んでから、それじゃナウい装丁とはどんなもんかね?と特殊紙スレ覗いてみたら
聞いたこともない紙の名前が乱舞しててびっくりした
うーん時代に取り残されてるかもしれん。
122スペースNo.な-74:2008/07/11(金) 00:31:42
おばちゃんが時代に取り残されても当たり前の事で仕方が無い
気にするな
123スペースNo.な-74:2008/07/11(金) 02:49:47
わざわざ口汚く加齢臭とかいう単語を持ち出す輩に合わせて、つか
こっちがつられる事ないと思うんだが、年長組が活動続けてきて
今の自分たちが楽しむ土台が整ってるのは頭にないだけでしょに
124スペースNo.な-74:2008/07/11(金) 02:57:27
コミケサークルの平均年齢30歳だしね
125スペースNo.な-74:2008/07/11(金) 03:15:06
加齢臭って表現が生々しくて、どうしても生身の年齢を想像してしまうんだろね
このスレを見た若い人の間でオバの悪口を言う時に「加齢臭」が流行らない事を祈るw

つか、次スレ立てる時はもう少しマイルドな表現で頼みますorz
126スペースNo.な-74:2008/07/11(金) 03:58:01
気にしすぎだよ
おばさんをバカにして立てたスレでもないだろうに
127スペースNo.な-74:2008/07/11(金) 04:32:23
おばちゃんをバカにしてる奴は居ついてるけどなw


普段厨二病乙とかリアは帰れとか言われて鬱憤が溜まってるんだろうと思う
同人系の板はわりと若い子に厳しいから
128スペースNo.な-74:2008/07/11(金) 04:44:18
加齢臭に化粧臭がまじるのはマジ勘弁www
それで本まで加齢臭てwwwww
129スペースNo.な-74:2008/07/11(金) 06:33:39
>おばさんをバカにして立てたスレでもないだろうに・・・・
おばかおじか知らんがバカにしてる以外の何者でもないってばw

今日日、学生同士の年齢でも年上をオバサン呼ばわりだもんなあ
そういうしょぼくさい事で若いうちから優越感を得た気になるのは
感心しないけどね  あ話ズレた
130スペースNo.な-74:2008/07/11(金) 06:40:59
夏コミのmyジャンルはオバ多いから加齢臭が今から鬱だ
131スペースNo.な-74:2008/07/11(金) 08:32:45
>>129
そういう、すぐ年上の人をおじさんおばさん呼ばわりする人たちって
自分はその年齢に絶対ならない何か特殊な生命体なのか
その年齢にまで達したら悲観して自殺でもするのかな?wって思ってしまう。
普通誰でも歳は取るのに…。
132スペースNo.な-74:2008/07/11(金) 08:37:27
実際の年齢がどうこうとかじゃなくて
装丁の話しようよ

どういうのが古くさく見えちゃうのか知るのはおもしろい
同じ紙や手法で古くさく見えないような本に
挑戦してみたくもなるw
133スペースNo.な-74:2008/07/11(金) 11:18:33
逆にフェザーワルツやレザックを使ったオサレな装丁が知りたい
NGを増やしていくと何もできなくなるだろー
自分が見たカレースペックがオサレになってた本は

色上質で表紙と本文が共紙
ポップなイラスト系絵柄で表紙と同系色のグラデ印刷
可愛かったよ
134スペースNo.な-74:2008/07/11(金) 11:46:01
彩雲はやばいんだ
アトモスは似てるけどどうなのかな
良くイベントで安くうってるよね
135スペースNo.な-74:2008/07/11(金) 12:09:22
安い=ドピコ=へたくそ=厨かオバ
でFA?
136スペースNo.な-74:2008/07/11(金) 14:07:26
>>111
>このスレ、あるあるあるあwwwって楽しむもんだと思ってるんだが
正しくそのためのスレだろうwwww

>>113
色上質は使い方次第だね
濃い目の色で線をはっきり出せば結構今風になると思う
137スペースNo.な-74:2008/07/11(金) 14:23:45
彩雲は紙そのものとしては綺麗なんだが…
前一度ぐらい彩雲をこんな風に使いこなすとはかっけぇぇぇぇ!という表紙を見た事がある気がするが。

いかんせん自分じゃ使いこなせる自信が無いなw
遊び紙として使うにもアクが強すぎて使いにくいしなぁw

個人的にはフルカラーが映えない特殊紙>模様、色全て含む
はオヴァ臭漂わせてしまいそうで使うの躊躇うw
基本文字と写真加工で乗り切る小説サークルだから特にw



そして自分が思うオヴァ臭漂ってる気がする表紙としては
写真を使った表紙で綺麗な花びんに生けられてる花とか
ブーケとかの花をちょっとフォーカスかけて使っているとかはオヴァ臭漂う気がするw
それで写真は一部分で白背景だと最強だと思うw

まあオヴァ臭漂ってても好きなサークルなら買うけどね。
138スペースNo.な-74:2008/07/11(金) 14:33:53
確かにこのスレ見てるとカレー臭い紙使ってカコイイ!と言われる本つくりたくなるなwww
よーし、次の新刊の遊び紙に江戸小染めはな使ってやんよ!
箔押しもするし、他の本ではミラーコートにフルカラーだってやっちゃうんだ
139スペースNo.な-74:2008/07/11(金) 14:34:06
写真加工の小説本ってまさに加齢的にダサイ
でも小説本自体は好きだから買う。
中身の本文文字がゴシックとか丸っぽい太いゴシックとかだと、オバ臭倍増。
花模様の罫線とかも昔懐かしい。
140スペースNo.な-74:2008/07/11(金) 14:39:14
ぺんてるの絵の具で塗ったようなカラーの表紙の本はプンプンする
141スペースNo.な-74:2008/07/11(金) 14:47:10
>>139
ゴシックでも細ければ読みやすいと思うが。
逆に隷書体とか妙に凝ってて読み難い書体の方がオバ臭感じるよ
142スペースNo.な-74:2008/07/11(金) 14:55:50
細くてもゴシックで小説ってだけでダサいよ。
厨か、厨の頃からセンスが変わらない人かと思う。昔のワープロ時代の臭い。
隷書は確かにオバ臭い。

オバ臭かったらダメな訳じゃないよ。
それで、これこれ、コレが同人、とほのぼのする場合もあるし。
143スペースNo.な-74:2008/07/11(金) 15:04:48
まあ確かに明朝が一般的だわな
同じゴシックでもPCに最初からついてくるMSゴシックとかだとしょっぱい
144スペースNo.な-74:2008/07/11(金) 15:07:16
ここで挙がってる紙は一昔前でもう既にダサかった
145スペースNo.な-74:2008/07/11(金) 15:08:39
一昔前でダサかったなら一回りしてかえって新しくならないだろうかw
146スペースNo.な-74:2008/07/11(金) 15:10:25
小説書きの年齢高い人って
なんでPOP書体使いたがるんだろう
知り合いの本の表紙が毎回それで
シリアスのときもその書体…
さすがにださいって言えなかった…
その子は絵心が全然なかったんだけど
デザインちょっとかじってる人はあえて使わない気がする。
147スペースNo.な-74:2008/07/11(金) 15:19:23
絵心が無くてもデザインに関しては組版とか学べる要素はあるのにな
そういう、できる努力をしないのがオバ臭さの一因かもしれない
148スペースNo.な-74:2008/07/11(金) 15:27:56
何か行きかう空気がトゲトゲしてるんだけど
見ててゴメンすごくおかしいw
149スペースNo.な-74:2008/07/11(金) 15:32:36
ここは実年齢オバちゃんが、オバちゃん臭い本を作らないようちょっと頑張ってみるスレ 
そんなに刺々しくもないけどな?
他人の振り見て我が振り直したり、懐かしんだり、じゃないの?
150スペースNo.な-74:2008/07/11(金) 15:32:51
>>148
そうか、君の笑顔が見られて嬉しいよ
151スペースNo.な-74:2008/07/11(金) 15:34:49
誰か「加零シュウ」をキャラにして
加齢臭漂う本を作ってください。

152スペースNo.な-74:2008/07/11(金) 15:58:33
>>151
シュウ吹いた
名前だけ見たらかっこいい…が実は…
153スペースNo.な-74:2008/07/11(金) 16:03:25
↑作りたいwww
ところで「堪忍してぇぇぇ」の元ネタって何?
初めて聞いた(笑)
これも使いたいwww
154スペースNo.な-74:2008/07/11(金) 16:05:21
誰かちょっと作ってうpしてみてよ
155スペースNo.な-74:2008/07/11(金) 16:05:57
この流れがオバ臭いのは気のせいか?
156スペースNo.な-74:2008/07/11(金) 16:32:34
加齢臭と名の付くスレがおばさんくさいのは当たり前です
157スペースNo.な-74:2008/07/11(金) 17:33:09
人に向かって蔑む的意味で加齢臭とかって言葉を使えるのは
老若男女問わずオバサンだよ、年齢とか性別関係ないもん
たとえ小学生以下の男子女子でも根性がオバサン
158スペースNo.な-74:2008/07/11(金) 17:33:10
やっぱ、3人組のユニットで「加齢臭」だな。
加齢臭が読めないイケメソのお馬鹿が・・ry
159スペースNo.な-74:2008/07/11(金) 18:34:46
加齢臭を嫌って無難なフルカラーPP本ばかりになってもつまらないよね
160スペースNo.な-74:2008/07/11(金) 18:40:36
江戸小染表紙の本って最近あんまりない気がする
161スペースNo.な-74:2008/07/11(金) 21:42:21
>>157
小学生がオバサンなワケないじゃんw
オバがすごい屁理屈こねててウケるんですけどwww
162スペースNo.な-74:2008/07/11(金) 21:53:41
本の加齢臭ってあるよ。実際の書き手の年齢は知らんけど、センス的な。

すごく自信満々な、でも下手で独特の、
まつげ長い、Gペンの筆圧高すぎるのか、竹ペンなのかな太い、強弱ありすぎるタッチの、
手足の太さと長さとバランスが悪い、そのくせエロっぽい絵を描きたがる、というイメージ。

あんまり自信満々すぎて、逆につい買ってしまったりもするよw
163スペースNo.な-74:2008/07/11(金) 22:22:02
とりあえず細い線で描いときゃ上手いんでしょ?
みたいな細い強弱のない線が流行ってるしな
164スペースNo.な-74:2008/07/11(金) 22:29:15
極太のゴシック体のタイトルとか大文字が加齢臭い
昔のセンスまんまというか
明朝体も然り、エヴァの頃のセンスのままって感じ

でもいわゆる厨センスの人には受けると思うので
あえて貫いてその方向性のサークルと思わせるのもある意味アピール手段だと思う
上に出てた「写真加工の古臭い小説」も逆に考えたら
「装丁でオサレにこだわらない、小説歴の高い人の本」とも取れるし
ケータイ小説もどきではないちゃんとした文体の本を探してる人にとっては良い目印になる。
大体古臭い装丁の小説はアタリのことが多いし>女性向け
たまに「装丁もヘタレ加齢臭。中身もヘタレ」なはずれがあるがw
165スペースNo.な-74:2008/07/11(金) 22:31:38
90年代の最先端なオサレ
みたいな本とかね
166スペースNo.な-74:2008/07/11(金) 22:33:42
同人歴が長い人なら無理に若作りしないで
あえてそういう味を前面に押し出すのもアリなんじゃないかな?

加齢臭というとマイナスイメージにしか聞こえないけど
ようは個性なんだし
167スペースNo.な-74:2008/07/11(金) 22:40:29
3丁目の夕日みたいな事ですね
168スペースNo.な-74:2008/07/11(金) 22:42:30
写真加工もでかいタイトルも箔押も特殊紙もダサい加齢と言われると
表紙に絵を使わない主義の小説サークルはどうすりゃいいやらw
女性向け小説本の半数はどこかで引っ掛かるだろw
169スペースNo.な-74:2008/07/11(金) 23:06:03
だから>>165>>166なんだろ
中身で勝負だ。
ってか同人小説がオサレでもあんま意味無いような。それこそ中身勝負なんだし
(表紙が人気作家〜とかはまた別。想定の話で。)
漫画だったら絵柄や装丁がアレだと年齢層和解ジャンルだと見向きもされないがw
170スペースNo.な-74:2008/07/11(金) 23:06:11
だから女性向け小説本の半数は売れてないってだけだよ
171スペースNo.な-74:2008/07/11(金) 23:18:04
時々出てくる妙に悟ったようなラノベの主人公みたいなレスはなんなんだw
ズバリ言ってるようで全然わかってないし

ムカつかせようとしてるんだろうけど
172スペースNo.な-74:2008/07/11(金) 23:23:02
加齢本を笑いながら生ぬるく見守るスレじゃないの?
加齢で悪かったわね!とかって人には向かないと思う。
加齢ダッセー滅びろ、とかって訳ではないんだから。
173スペースNo.な-74:2008/07/11(金) 23:29:20
TONOさんの絵と話は加齢臭しない。
みつるさんの絵と話は大昔から酷い加齢臭。
174スペースNo.な-74:2008/07/11(金) 23:53:27
別に小説サークルの写真加工も文字だけタイトルもセンスがいい人はセンスがいいと思うけどな。
全てが加齢臭というわけでも無い。

まさにセンスが物をいう感じだから
絵がある表紙よりもはっきりわかれちゃう感じ。
175スペースNo.な-74:2008/07/12(土) 00:45:35
写真加工はむしろオサレな本が多いと思う
センスなくてもそこそこ無難に仕上げられる

花束とかは流石にオバくさいけど
176スペースNo.な-74:2008/07/12(土) 01:22:07
>>173
姉の人のカラーは妹の人が塗ってるそうだけど
その辺はどうなんだろうか
177スペースNo.な-74:2008/07/12(土) 01:58:05
本買ったら押し花のしおりもらったことある
なんかのキャラのイメージ植物で、サークル主が摘んできて作ったらしい
使うから嬉しいけど、空気が一瞬即売会でなくバザーだった
178スペースNo.な-74:2008/07/12(土) 02:28:25
それはなんか……ほのぼのしてていいなw
179スペースNo.な-74:2008/07/12(土) 02:37:21
押し花がちゃんとラミネートとかされているなら良いじゃんwww
自分もそういうのは割と好きだわ
180スペースNo.な-74:2008/07/12(土) 05:07:02
>>162
それうちのカプのおばさんのことじゃん

おばさんから加齢臭するのは自然界の摂理だけどな
181スペースNo.な-74:2008/07/12(土) 05:43:17
どうしても一言多いんだなw
182スペースNo.な-74:2008/07/12(土) 05:54:29
オバサンが乗り込むようになってから草生えてる一行煽りが多くなってきたな
183スペースNo.な-74:2008/07/12(土) 06:16:35
わかります。
オバサンはレスすら加齢臭ですね。
184スペースNo.な-74:2008/07/12(土) 08:01:31
オバホルモン飲み過ぎ。
185スペースNo.な-74:2008/07/12(土) 08:29:32
>>161
如何にも脳みそが軽そうだなあ
頭蓋骨の中身が吹けば飛びそう
186スペースNo.な-74:2008/07/12(土) 08:59:13
レザック66をセンスよく使いこなしてみたい
相当ハードル高いよね…
どうがんばっても学校の文集みたいになりそう
187スペースNo.な-74:2008/07/12(土) 10:29:05
レザックでも書体とレイアウトで変わりそうだけど
結局センスだよなー
188スペースNo.な-74:2008/07/12(土) 10:29:54
レザック使いたい、というセンスがもう古い。
189スペースNo.な-74:2008/07/12(土) 11:10:00
厚みはちょうどいいんだよね>レザック66
190スペースNo.な-74:2008/07/12(土) 11:37:44
>>188
十何年も同人やってる人には使い古された特殊紙だろうけど
最近はじめた自分には古さがいまいちわからん
191スペースNo.な-74:2008/07/12(土) 11:59:01
渋いおっさんキャラの本とかならかえって似合いそうだし
使い方次第だろ
でもセンスが昔のまま止まっちゃってる人に多そうなイメージがあるのも確かだ>レザック66
192スペースNo.な-74:2008/07/12(土) 13:01:13
特殊紙は印刷所にもよるからなあ
鈴等なんかはセットの紙が一昔前の印象だ
逆に耐用なんかはどんどん新しい紙に
切り替わっている印象が有る
193スペースNo.な-74:2008/07/12(土) 13:45:06
368 名前:スペースNo.な-74 :2003/08/01(金) 11:51
終わった話題に遅レススマソ
レザックの番号は、発売年です。
66は1966年発売ってこと。そりゃ古びるわけだ。
194スペースNo.な-74:2008/07/12(土) 14:00:04
パルルックやキュリアス系の表面に光沢のある特殊紙も
見飽きて古臭く感じて来てるんだけど
光沢紙にフルカラーとかカレー臭がうっすらと…
195スペースNo.な-74:2008/07/12(土) 16:01:37
レザック、下町のレストランのメニュー風装丁にしてみたことがある
加齢臭は感じるが、自分は気に入ってるからまあいいかなと
196スペースNo.な-74:2008/07/12(土) 16:16:26
まだグッピーラップも手が出ないおばさんには
新鮮だぞ。
客は若い男乃子ばかり。同情してくれているの
みんな、いい子ねぇ・・・
197スペースNo.な-74:2008/07/12(土) 16:17:44
自分が結婚したらおばさんの客みたいな息子が産まれたらいいのに・・・
198スペースNo.な-74:2008/07/12(土) 16:57:28
ごめんきしょい
199スペースNo.な-74:2008/07/12(土) 17:22:50
>>185
文盲なんだろうね。文読めていないみたいだし
200スペースNo.な-74:2008/07/12(土) 18:31:08
>188
ここで散々に言われてるから逆に使ってみたいんだよ
レザック66でここまでセンス良く…!的に仕上げてみたい
無理な予感がひしひしとするけど・・・
201スペースNo.な-74:2008/07/12(土) 18:33:55
言葉を返すなら正確に返さなw
遠まわしに言おうとしてるのか知らんが
話があさってにいってるやんか
しかもあんまり上手くないわぁw
202スペースNo.な-74:2008/07/12(土) 18:34:56
>201
誤爆なんでスルーヨロシク
203スペースNo.な-74:2008/07/12(土) 18:48:29
話のテーマに合わせてレザック88+フルカラーにしようと思ってたけど、
夏だと湿気や汗でよれたり汚れたりしそうだしマットPPにした方がいいかも…
と思っていた上にここを覗いた俺涙目。
204スペースNo.な-74:2008/07/12(土) 19:55:22
いいスレだったのに煽り耐性の無いオバサンのせいで変な流れに
205スペースNo.な-74:2008/07/12(土) 20:49:49
加零シュウってどんな容姿だ?
オヴァ臭いキャラ設定が思いつかない
206スペースNo.な-74:2008/07/12(土) 21:33:31
ハイネックに肩出しのレザーとかか
207スペースNo.な-74:2008/07/12(土) 21:35:53
髪は銀髪で長髪、愛想がない
女性にもててもてて困るが恋人はいない
なんかすごい暗い過去を背負ってる
208スペースNo.な-74:2008/07/12(土) 21:47:38
サッカー少年だったが事故でサッカーができない身体になった
209スペースNo.な-74:2008/07/12(土) 22:50:08
>>208
それはどっちかっていうとこっち向きだと思う

【多すぎ】同人でよくある表現 2【飽きた】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1193685073/
210スペースNo.な-74:2008/07/12(土) 22:58:09
レザックは小学校の文集の表紙な懐かしさがあるなあ。
あと古いのでは…?と思うのはエスプリVエンボスアラレ。
なんかあの変なグリグリした模様に対してそう思ってしまう。
211スペースNo.な-74:2008/07/12(土) 23:01:29
小畑が描けばレザックもエンボスアラレもオサレになる気がする
212スペースNo.な-74:2008/07/12(土) 23:10:42
エスプリVエンボスアラレは
紙見本だけみたときはダサいと思ってたけど…
最近これ表紙の本みかけて
絵がゴージャスキラキラだったから派手になってて
古いとかあんまり思わなかった…
ジャンルとか絵柄にもよるのかも
213スペースNo.な-74:2008/07/12(土) 23:17:52
エスプリVエンボスアラレは厚塗りで黒多め白い部分ないなら
かなり素敵になる
214スペースNo.な-74:2008/07/13(日) 00:00:25
>>205
つねにエコバッグ携帯。
バッグからはネギが必ず露出している。
215スペースNo.な-74:2008/07/13(日) 00:06:48
>>213
あー確かに厚塗りだとテクスチャっぽい効果になるな
自分も最近アラレで厚塗り絵の表紙を見て
貧乏臭い特殊紙という印象が覆されたw
216スペースNo.な-74:2008/07/13(日) 00:19:00
アラレ、旬ジャンルのオサレ絵表紙でいくつか見たことあるけど
加齢臭は感じなかった。>213の言ってる雰囲気に近かった。
自分が加齢臭感じるのはエンボス梨地と布目だ。
217スペースNo.な-74:2008/07/13(日) 00:21:24
1です。
加齢臭って表現に実年齢重ねる方がいらっしゃるとは考えてもみませんでした。
すみませんでした。
自分30代半ばのオバなんで気にしろよってかんじですかね・・

>136の方、正解です
そんなつもりでスレ立てました。
218スペースNo.な-74:2008/07/13(日) 00:28:17
レザック66表紙の本でカッコイイのを持ってる
紙の色は薄い茶色(象牙かクリーム?)でペインターかsai厚塗りのカラー絵
ただし下地の色を生かして白大目な塗り
歴史系ジャンルな上プロ絵師だから壁画みたいで素敵だよ
219スペースNo.な-74:2008/07/13(日) 00:56:42
○○は加齢pgr

加齢臭物をいかにオサレに活用するか

で有効利用しようよ
オヴァがアテクシオヴァじゃない!!11!言ってるだけは見苦しい
220スペースNo.な-74:2008/07/13(日) 01:02:16
>>219
まぁその方向にもっていきたいんだが
途中でへんな書き込みがはいるわけで…
建設的な話題にしたいよね
221スペースNo.な-74:2008/07/13(日) 01:23:03
レザック66とかエンボス系位の加齢紙なら
よく見せるには厚塗りかポップ系で白い部分残さないデザインにすればいい
加齢紙とは思えないいい出来の物も見かける

ただ彩雲でオサレ表紙は無理だと思う
あの紙の異臭は凄い
222スペースNo.な-74:2008/07/13(日) 02:40:27
POP書体は本当にやめとけ
金文体も流行ってるけど使い方間違ったらかなり……
223スペースNo.な-74:2008/07/13(日) 02:41:19
時代モノファンタジー系で彩雲使ってるのを1回見た
それはそれで雰囲気あってたのでよかったぞ
224スペースNo.な-74:2008/07/13(日) 03:31:40
和物系は多少ダサめでも雰囲気あって良さそうだ


和紙とか安いし色もいいからつい買っちゃって
後で使えないことに気付くんだよね……
もちろん自ジャンルは和物でも時代ものでもない
225スペースNo.な-74:2008/07/13(日) 05:09:04
白い部分を残さない(少なくする)デザインは、紙の特徴を隠すね

110kg色上質にスミ一色(スミ>>>>白部分)の本持ってるけど、かなり見映えする。
絵柄の工夫もあって、最初二色刷りと見間違えたw
頒布価格も良心的で、
印刷所の基本料金セットをここまで有効活用できるなんて感心した。
226スペースNo.な-74:2008/07/13(日) 05:23:20
>>185
>>199
煽り耐性の無いオバサンw
227スペースNo.な-74:2008/07/13(日) 05:34:18

反応する>>226も一緒だよ、ああでも自分も結構そうかも
自分もこのスレタイ見た時ちょっと閉口したクチだからあんま言えない
ここ見て悪口のレバートリー増やした口の悪いのもいるからちょっと複雑だわ
いやスレに罪はないが
228スペースNo.な-74:2008/07/13(日) 07:05:51
有効に活用してる方もいるからスレ自体は悪くないと思うんだけど
スレタイで変なの呼び込むから意味もなくageないでほしいな
229スペースNo.な-74:2008/07/13(日) 07:46:43
だね。
マッタリsage進行でいいんじゃない?
230スペースNo.な-74:2008/07/13(日) 17:55:20
トレペの遊び紙ももう古いような気がする
231スペースNo.な-74:2008/07/13(日) 19:37:51
トレペに印刷は?
上手くすればいい感じなんじゃないかな
232スペースNo.な-74:2008/07/13(日) 20:02:53
トレペに印刷って、昔の大手が結構やっていたから
うまくやらないと古臭さを感じちゃうんだよね。

アートドリープのしげみにワイン色インクで文字だけが印刷されていたものは、
もう高級お菓子の中紙にしか見えなかった…。
233スペースNo.な-74:2008/07/13(日) 21:52:57
>>232
ワラタ

若い人には古くさく感じるものも、おばちゃんにはよく見えるんだから
中間を取るのが難しい
234スペースNo.な-74:2008/07/13(日) 22:24:36
逆に若い人は未知ゆえに古いという感覚を持ってないと思うがどうか
トレペ印刷は自ジャンル大手がやってたんだけど
周りのリア大の子達は綺麗〜と絶賛してた
その大手は結構高年齢だったりするんだがw

ちなみに同人知ったのが手にプリという世代の知人に
「古いって感じる印刷・装丁は?」と聞いたら「蛍光グラデは古いね」と・・
235スペースNo.な-74:2008/07/13(日) 22:45:32
グラデ自体がもう結構古い感じもするな
単色でバッチリ決めてるほうが全然今風ではある
もうフルカラーがスタンダードだからね…
蛍光ピンク差し替えのカラーも絵柄によってはもうすでに
相当古びたモノと化してしまうんじゃないか?
アナログカラー時代に肌がくすまないようにするために
有効だったけどデータで数値いじれる今はもう使ってるところを全然見ないな…
236スペースNo.な-74:2008/07/13(日) 23:10:02
>>235
初心者で、この間初めて印刷所のマニュアルを取り寄せて
「へー、蛍光ピンクを混ぜると発色がよくなるんだ」
とか感動していた自分にとって、一行一行がすごく勉強になった。
最近はそんな感じなんだ…。
237スペースNo.な-74:2008/07/14(月) 01:51:31
以前知り合いにいたな〜妙に古い雰囲気の本作る人
タイトルはポップ体でグラデーション+立体風ドロップシャドウ
波形やアーチ形に文字を配置したりしていた
コピー本になると遊び紙にどこで見つけてきたのか
赤いチェックの包装紙みたいな紙(昔のファンシーショップwの袋みたいな)を
使っていたこともあった

まだ若い人(20代前半)で同人歴も浅い人だったので
一体どこでそのセンスが培われたのか不思議だった
238スペースNo.な-74:2008/07/14(月) 04:02:49
>>234
デザインセンスの問題だから古いと感じるのと同人知ってるかどうかは関係ないよ
239スペースNo.な-74:2008/07/14(月) 10:00:47
多分、「数年前にそこそこ安価でできたオプション」が、
今となっては古い上に安っぽく感じるんだろうな
240スペースNo.な-74:2008/07/14(月) 11:07:26
>>235
70年代風のグラデを背景に使うのは最近流行ってたような…
背景グラデ+線画&白抜きとかで使ってるのはかっこよかった
241スペースNo.な-74:2008/07/14(月) 11:48:50
70年代風のグラデってどういうのだよw
242スペースNo.な-74:2008/07/14(月) 14:17:56
黒一色の単色の表紙にカラーのシールを貼って部分的にフルカラー
になってたりすると加齢臭が漂う希ガス
243スペースNo.な-74:2008/07/14(月) 14:22:04
それはまあなんていうかおかんアートの部類だよねw>シール

70年代風グラデっていうのはよくわからんが何となくレインボーとかのイメージかも。何となく。
244スペースNo.な-74:2008/07/14(月) 14:53:21
70年代グラデってならいわゆるサイケな感じとかだろう
上手な人ならおしゃれだろうね
押し花つけてしまうセンスの人がやると、ぬるーくなるだろうなw
245スペースNo.な-74:2008/07/14(月) 15:12:23
どこかの大手印刷所がグラデ表紙込みの安いフェアやったんじゃない?<グラデブーム

表紙に写真(素材集にありそうな)入りのお手製透明カバーも見たことあるな
字描きサークルの方が、加齢やおかんアートっぽさが出やすいような…
そういうの見るの好きだけどw
246スペースNo.な-74:2008/07/14(月) 15:22:54
字書きサークルはびっくりするぐらい加齢臭漂うサークルが時折潜んでいるよね…
でもだからといって下手ではなくて上手かったりするサークルがまぎれているのがまた難しい…

表紙見ると萎えるからいっそ小さな明朝体でタイトルだけでもいいよといいたくなる事もしばしば
247スペースNo.な-74:2008/07/14(月) 15:36:16
明朝体はデザインによっては普通に馴染んだりする
丸ゴシックとポップ体は全てを壊す

あとカラーの色の塗りかただけどエアブラシで濃い色をぶわ〜…と塗っただけの
絵は加齢臭がするな。
古くからアナログやってたサークルがCGデビューしてみました系の…
特に線画をやたらしっかり描いている場合はさらに加齢臭だ
248スペースNo.な-74:2008/07/14(月) 15:41:46
表紙の綺麗な携帯小説よりは、加齢小説の方がまだ読めたりする。
でもところどころ表現がやっぱ古かったりはするw

漫画サークルの加齢は、手に取る以前に気付くからな。
249スペースNo.な-74:2008/07/14(月) 15:51:15
小説本は中が文字みっちりだから表紙は柔らかくしようとして
POP書体にしちゃう人がいそうだな
しかもグラフィック系のソフトを持ってなくて表紙もワープロソフトで作成
フォントも付属のものから選ぶと…

社内連絡書類みたいな表紙ができあがるw
250スペースNo.な-74:2008/07/14(月) 16:16:53
友人はホントにビジネス書類の表紙テンプレ使ってたw

でも彼女の表紙は普通にセンス良かったんだよな…
やっぱ本人のセンスによるんだろうな
251スペースNo.な-74:2008/07/14(月) 16:20:05
婆センスの人はどんな最新オプションやオシャレな紙を使おうと婆センス
252スペースNo.な-74:2008/07/14(月) 16:50:47
婆センスの人は何見て生きてるんだろうな不思議
253スペースNo.な-74:2008/07/14(月) 17:16:16
オシャレ洋品店 みたいなのって誰が買うんだって服、結構いい値段で売ってるけど
きっと好きな人がいるんだろうね
254スペースNo.な-74:2008/07/14(月) 19:46:17
「こういうのが古い、ダサい」というスレはよく伸びるけど、
「こういうのが新しい、カコイイ」というスレはまず伸びない、というかそもそも立たないよね。

何を書いても「それはもう古い」と言われて終わっちゃうんだろうな。
255スペースNo.な-74:2008/07/14(月) 20:37:27
ちょっとオヴァ絵な方が読みやすいって人も少なくないから
もっさりしたデザインの表紙に親しみを感じる人も多いんだろ
256スペースNo.な-74:2008/07/14(月) 20:45:37
あるあるスレだからこれでいいんだよ
作品に正解はない

センスの新旧、定番と一過性、良し悪しは別の観点

「加齢臭がする」≠誰がいつ見ても絶対的にダサい
257スペースNo.な-74:2008/07/14(月) 20:53:53
流れを切って悪いが
昔の漫画の背景でよく使われてた人参とか猫を模った柄トーンがまだ売られている事に驚愕した
258スペースNo.な-74:2008/07/14(月) 21:02:53
まだあるのかw
最近は写真屋のみでやってるのでトーン事情はわからないんだけど
こういうの聞くの面白いなー
はにわとかサボテンもまだあるのかな
259スペースNo.な-74:2008/07/14(月) 21:04:27
「オヴァ臭い」も「厨臭い」も、言葉的にはマイナスの意味で取られやすいけど
そういうのが好きな層が一定量いるから、存在するものだしなあ。
逆に、どっから見てもオサレ!!!という匂いをさせているものが
必ずしも万人に好かれるというわけでもないしね。
260スペースNo.な-74:2008/07/14(月) 21:25:40
今度は負け惜しみか
駄目だなババァは
261スペースNo.な-74:2008/07/14(月) 21:44:53
婆はどうか落ち着いてくれ
このスレは自分の過去にやった素晴らしいセンスwwwの
本を紹介して自虐することもできるスレだ
262スペースNo.な-74:2008/07/14(月) 21:48:37
オヴァセンスは劣化で起こる現象ではなく
元々のセンスの問題だと思うよ
歳を取ってもセンスの良い人はセンスが良いままだ
263スペースNo.な-74:2008/07/14(月) 21:58:44
同じ頃デビューした漫画家でも
だいたい常に流行の絵柄(最先端とは言わないけど)で描き続けてる人と
20年くらい前のデビュー当時から時が止まってる人がおるもんなあ
あの差もわからんよ
264スペースNo.な-74:2008/07/14(月) 22:06:27
ときどき周囲を見て自分のセンスを補正していかないと
ダサくなるってことか
265スペースNo.な-74:2008/07/14(月) 22:09:16
オカンセンスな人が無理に流行を取り入れようとしても
オカンセンスになる\(^o^)/
266スペースNo.な-74:2008/07/14(月) 22:11:28
昔からセンスがいい人でも当時のセンスの中で生きてたのだから
今見たらどうかと思うものも沢山あるはずだ
267スペースNo.な-74:2008/07/14(月) 22:18:01
ファッションでバブルの頃に流行ったワンレン・ボディコン・ソバージュ
ごん太眉毛・いかり肩のパットみたいなもんだ
当時はみんなこぞってやっててカッコいいとされてたけど今見たらアレでしょ
268スペースNo.な-74:2008/07/14(月) 22:27:51
>267
それを今やっちゃうのがヤバセンスなんだろう
269スペースNo.な-74:2008/07/14(月) 22:30:40
あー 当時のセンスで自信満々な人ね いるな
270スペースNo.な-74:2008/07/14(月) 22:59:39
J庭はヤバセンスが堪能できる
271スペースNo.な-74:2008/07/14(月) 23:44:34
>>266
そんなのいまの先端でも何年かしたら古臭くなるってことじゃん

当時のセンスのままで自信満々な人はセンスがあるとは言わないような…
272スペースNo.な-74:2008/07/14(月) 23:49:44
>270
創作ジュネ系って長くやってる人が多いからかな?
273スペースNo.な-74:2008/07/15(火) 00:07:18
相変わらず話が脱糞してるな
274スペースNo.な-74:2008/07/15(火) 00:42:23
>>257-258
自分が初めて買ったエジプトの古代文字柄のトーンは
この間ふと気になって調べたらお亡くなりになっていた。
長い時が流れたのを実感したw
275スペースNo.な-74:2008/07/15(火) 01:12:18
自分の好きなものしか見ない生活してるとセンスは伸びない気はする。
興味がなくても他のジャンルや書店の新刊棚を見に行くと新鮮な気持ちになる。
だからなるべくいろんなものを見るようにはしてるんだけど
それを自分の本に生かせているかと言うと……?
276スペースNo.な-74:2008/07/15(火) 01:16:18
>237
>赤いチェックの包装紙みたいな紙

その紙、アキバ紙業さんで今でも普通に売ってるヤツだと思う
277スペースNo.な-74:2008/07/15(火) 02:24:13
このスレは婆が必死だな
278スペースNo.な-74:2008/07/15(火) 06:23:02
表紙の自力トムソン加工はオカンアートの域なのかな
10年ぐらい前にやたら見掛けた
279スペースNo.な-74:2008/07/15(火) 06:39:35
すぐ破けるのに気が付いて1回作って終わりぽい
280スペースNo.な-74:2008/07/15(火) 07:09:35
正直いってセンスについては婆より爺のほうがヤバイと
思うのだが
しゃれにならんけど。
281スペースNo.な-74:2008/07/15(火) 08:32:20
どっちもどっち。

婆とか爺とかいいから本の装丁について語ろうよ。
282スペースNo.な-74:2008/07/15(火) 09:03:20
ageてるし加齢というキーワードに反応して叩きたいだけの荒らしだな
283スペースNo.な-74:2008/07/15(火) 14:43:11
蛍ピとエヴァ風明朝は古いな
次に古くなるのはハートや☆のホロラミシートか
今でも既にどうかと思うけど
284スペースNo.な-74:2008/07/15(火) 15:05:25
ホロラミは最初からダサかっこいい路線を狙ってるんだと思ってた
285スペースNo.な-74:2008/07/15(火) 15:25:37
この前作ったはじめての同人誌のタイトルをエヴァ風明朝にした自分涙目w
286スペースNo.な-74:2008/07/15(火) 15:38:50
表紙にいるキャラの背景にそのキャラの彩度落としたものを使ってると
なんだか古臭く感じる
287スペースNo.な-74:2008/07/15(火) 17:27:37
>>286
似てるかもだけど、バックに手前のキャラの拡大&半透明(またはセピア調とか)
を敷いているのは、古く感じるな。90年代の香り。

古いと言うより、CG黎明期にあまりにやられたデザインで、飽きられたというか。
下の方にそのキャラの名前とか、タイトルロゴとかがレイアウトされてると
さらに古臭さ倍増。
288スペースNo.な-74:2008/07/15(火) 17:36:22
>>272
オリJUNE系、創作少女系って装丁も絵もオヴァ風味な率が高いね。
いまどき書店でもこんな漫画売ってないよ!という
二十年前くらいのセンスまんまのものがあったりする。

描き手の年齢もあると思うが、二次創作の方が買い手も若いから、
結果的に若い子に受けるものしか残らないのかも知れない。
そういう意味では、厨風味な率とオヴァ風味な率は反比例するのかな。

二次創作系の流行ジャンルは回転が速いから、装丁の流行やセンスも
もどんどん新しいものが伝播していくしね。
289スペースNo.な-74:2008/07/15(火) 17:52:55
流行の最先端は
ラノベ表紙
290スペースNo.な-74:2008/07/15(火) 18:04:25
>289
> 流行の最先端は
> ラノベ表紙
そうでもない。特に女性向(少女小説系+BL系)
男性向(電撃とか)でも最先端とまでは思わない。
291スペースNo.な-74:2008/07/15(火) 18:38:48
最先端というより、所謂売れ線っていう感じかな>ラノベ表紙

平均的に、最もオタ感性の琴線に触れると言うか、
オタ層からの支持が得られるものを形にした感じ。
平均高得点を狙ってるからこそ、似たり寄ったりなんだろうけど。

売れやすい表紙、という意味では参考になるだろうけどね。
絵柄でなく装丁の話なら、文庫の表紙はあまり参考にはならないかも知れないが。
292スペースNo.な-74:2008/07/15(火) 19:34:43
BL系の表紙なんてむしろ思いきりオヴァ風味だよね

でもあのオヴァ風味がなんとなく淫靡な感じがして
それはそれで合ってたりする
293スペースNo.な-74:2008/07/15(火) 19:39:11
BL系は外側だけでなく、中身もオヴァ風味というか
それこそ20年前から使われているテンプレものが
未だにあったりするからね。
そういう意味でも、表紙と中身が合っているというか。

そもそもモロBL系をライトノベルにくくるのは若干違和感が。
今風のライトノベルに、BL風味を振りかけた、というものなら分かるけど。
294スペースNo.な-74:2008/07/15(火) 20:42:43
商業BLを読む層は年齢ちょっと高めでリアはいないからな
そういう層に向けてるからポップすぎたりハジケてるのは
なかなかないんじゃないかなw
ラノベとかとはまた違うジャンルだからね…

個人的加齢臭はレインボーの箔押しとかかな
295スペースNo.な-74:2008/07/16(水) 01:48:47
蛍光グラデは厨くさいけど
レインボーは加齢臭な不思議
296スペースNo.な-74:2008/07/16(水) 19:06:24
この前買った本のトークに「心配ゴム用v」「〜だよんvv」って書いてあったのにはびっくりした
297スペースNo.な-74:2008/07/16(水) 19:24:05
ゴム用ww

…頑張ってるな(ノ∀`)
298スペースNo.な-74:2008/07/16(水) 19:36:25
では股!
299スペースNo.な-74:2008/07/16(水) 19:41:08
これは画風のせいかとも思うんだけど、
淡い色の紙に淡目の色インク、細目の線で
絵の周りに余白を残しまくってる表紙はかなり加齢臭感じる。
キャラの周りに華麗な花描かれてたりしたら更に加齢臭…
300スペースNo.な-74:2008/07/16(水) 20:11:12
イメージが分からない
浅木ゆめみし みたいなの?
301スペースNo.な-74:2008/07/16(水) 20:16:41
一口に加齢臭と言っても、
10年ものくらいの加齢臭…エヴァ風明朝、人物バックに同じ人物の拡大、蛍ピ差替4C
20年ものくらいの加齢臭…オリJUNE・創作少女系の一部のアレ、PPなしアナログ4C
では結構開きがあるなあ。

フェザーワルツ系の加齢臭は、後者の方かな。
今だと、コピー本の表紙にいちいち特殊紙使ったり、
遊び紙入れる時点で、おかんアートの域に入りそう。
いかにも手作りっぽい雰囲気は、ラミカに通じるピコ臭がするし。

昔は、アートドリープはっぱにプリントゴッコ蛍ピ印刷のカバーが付いた
コピー誌とかあったけど、今はピコ臭、加齢臭、おかんアートpgrだな。
302スペースNo.な-74:2008/07/16(水) 21:00:19
ちょwwwコピー本作るの好きな奴全否定ww
コピー本の表紙に特殊紙使うくらいで加齢認定はないわ〜
303スペースNo.な-74:2008/07/16(水) 21:16:07
色上質も特殊紙分類だとしたらコピー用紙オンリーかよww
しょぼいww

個人的には特殊紙というか、枠や模様が印刷された紙が危険だと思う
304スペースNo.な-74:2008/07/16(水) 21:29:04
コピ本スレ&特殊紙スレ&遊び紙スレ住人な自分涙目w

自分の手持ちの中で一番危険なのは、表紙がレザー布のコピ本
タイトルはコンピュータミシン刺繍だ
305スペースNo.な-74:2008/07/16(水) 22:05:33
コピー=加齢+ピコ臭
というのはジャンルによってはあるのかもね
自分のいるジャンルはおかんアートぎりぎりの装丁なコピー本主流なせいなのか
オフFC=加齢もしくは厨房臭という印象
306スペースNo.な-74:2008/07/16(水) 22:17:20
男性向けとか、そもそもコピー本と言えば
「大手の限定間に合わせ本」くらいしかないジャンルだと
>>301みたいな感覚になるのかも試練。

それこそ、表紙に特殊紙を使わず、コピー用紙オンリーくらいの方が
間に合わせ感があって、加齢やピコ臭から離れるとか。
(中身がオヴァやへたれだとしょうもないが)

凝ったコピー本が普通に存在しているジャンルでは
そこまでコピー本=ピコ、加齢というイメージではないと思う。
流石にアートドリープはっぱにプリントゴッコはきついかも知れんが。

>>304
そこまでいくと、かえって希少価値というか、
素直にSUGEEEと思える。
値段はいくらくらいだったんだろう。
307スペースNo.な-74:2008/07/16(水) 23:10:09
>>301
よくまとまってるなw

ピコやおかんアートや厨に共通するのは、「金は無いが時間はある」

オールインワンなお手軽PPFCセットが出回っている時代・ジャンルで
そこまで印刷費出せない・冊数要らない人が、
うっかり「無難」のラインを踏み外すと、このスレに出てくるような装丁になるのでは
308スペースNo.な-74:2008/07/16(水) 23:28:45
時代があと二めぐりくらいすると、
おかんアート系手作りコピー本のダサさがむしろ新鮮!
みたいになるんだろうか。
谷根千散歩やレトロブームみたいなもんで。

まあ、そういう場合でも、昔のまんまでなくて
あくまで、その時代のエッセンスを入れたものになるだろうけどね。

今、あえて青コピー本とか作ったら、若い子には新鮮かも知れんな…
309スペースNo.な-74:2008/07/17(木) 00:57:02
>>307
今ならちょっと調べれば
予算が多少心もとなくともPPFCが出来るとっころなんていっぱい有るのに
それを知らない、あるいは知っていても「自分はこっちが良い!」と言って
特殊紙一色とかで凝る方に走ると加齢臭がする方向になるんだろうね・・・
310スペースNo.な-74:2008/07/17(木) 02:52:04
良くも悪くも保守的だね
本人が納得してるなら、別にいいと思うけど
311スペースNo.な-74:2008/07/17(木) 02:56:08
コピー本を否定するつもりはないけど、分かるわー。
突発ではない凝ったコピー本って、アマチュアらしさを好んで突き進む高年齢層 ってイメージ。
古きよき同人を愛して、そういう時代から長い間同人界に居続けてるような感じ。
そこに昔懐かしいプリントゴッコやらラミネートが入ってくると尚更ね。

「今どき」な作品って、その時代のプロでも通じる仕様(完成度)って感じだから
アマチュアっぽさは真逆の位置にあるのかも…

ま、アマチュアらしさも同人の醍醐味なんだけどね
そういう世界もあっていいし、あってほしいけど
いい意味でも悪い意味でも古臭さは付いてきちゃうかも
312スペースNo.な-74:2008/07/17(木) 03:18:35
この凝ったコピー本=加齢な流れって
ある意味真理かもしれないけどものすごい思考停止というか
同人特有の面白い部分でもある紙や特殊加工を
単なる加齢趣味と決め付けてしまうのはもったいないと思うんだけど
どう反論してもオバサン乙!になりそうでなんか切ねーわ

フルカラーPPオフ本>>>突発やっつけコピー本>>>>>>凝ったつくりのコピー本
という価値観が主流なのはわかった
コピ本スレ住人のライフはもう0に近いw
313スペースNo.な-74:2008/07/17(木) 03:20:59
好きにすればいいよ
商業ではやりにくい事もやりやすい同人だし
古いだの流行りだのは結局好みだもんよ
314スペースNo.な-74:2008/07/17(木) 03:52:23
コピー本好きだし作るのはやめないけど
「加齢pgr」とスルーされて本が売れないのはちょっと困るw

実際「装丁がおばさんくさいから買わない」って人はどのくらいの割合なんだろう
315スペースNo.な-74:2008/07/17(木) 05:36:19
そんなのは、ジャンル・力量・需要と供給のバランスによるし。
「装丁がおばさんくさいから買わない」もいれば
「「装丁がおばさんくさいから買う」人もいるだろうし。
316スペースNo.な-74:2008/07/17(木) 08:20:05
確かに凝ったコピー本=妙齢センスの流れではあるけど
FCPPオフとどちらが上とか下とか誰も言ってないと思うよ
317スペースNo.な-74:2008/07/17(木) 09:23:41
何故かコピー本ばかり売れてFCPPオフは厨房扱いされてあまり売れない我がジャンル
ジャンル全体加齢なのかよwwwwwwっうぇwwww・・・・うx・・・え・・・・・
318スペースNo.な-74:2008/07/17(木) 09:46:36
>>314
装丁だけがすべてじゃない
絵柄とかテーマとかその辺とあわせて考えて
あまりにもおばさんや厨くさかったら、好みから外れる

>>312
アマチュア道まっしぐらな凝ったコピー本も
アマチュアのくせしていかに商業・プロっぽくごまかすかも
どちらも同人特有の面白い部分だと思うよ
そういうの好き
319スペースNo.な-74:2008/07/17(木) 10:23:53
まあ、自分の好きなようにやれるのが同人の醍醐味だしね。
320スペースNo.な-74:2008/07/17(木) 11:11:49
妙齢 〔「妙」は若い意〕若い年頃。女性についていう。妙年。

実年齢が20代でも、長く同人やってると手馴れて、
二次創作なのに自分設定が一番マンセー、となった本ってのは「オバハンくさー」と思う
321スペースNo.な-74:2008/07/17(木) 12:28:48
>>317
すごいジャンルだな
若い人は入りづらいかもね
322スペースNo.な-74:2008/07/17(木) 12:33:20
地方の厨ジャンルでも割とそういうところない?
オフは高いから、みたいな
323スペースNo.な-74:2008/07/17(木) 13:57:23
同人の年齢層考えたら
ここでの加齢臭は妙齢と言い換えるのが適当でしょ

もうエヴァも古いなんて、言われてみればそうだなあ
エヴァやサクラ大戦や赤松の絵のバランスが、当時は真新しいと思ってたから
なんか衝撃だ
324スペースNo.な-74:2008/07/17(木) 14:01:46
千代紙やコルク紙を張り込んだアナログのカラー原稿は
古臭く感じる
325スペースNo.な-74:2008/07/17(木) 14:48:23
>同人の年齢層考えたら
>ここでの加齢臭は妙齢と言い換えるのが適当でしょ


同人の年齢層じゃなくても年寄りは年寄りだよ?
80代から見れば60代は子供世代であっても結局年寄りだ
326スペースNo.な-74:2008/07/17(木) 16:31:56
漫画の時にコマの外で描き手が手書き文字でツッコミ入れてたり言い訳
してると古臭いと思う
327スペースNo.な-74:2008/07/17(木) 16:48:10
>>322
地方の厨ジャンルはそもそも本が売れない。
売る方も買う方も便箋とラミカばっかり。

>>317の場合は、むしろ「FCPPオフは厨房扱い」ということだから、
そういう意味ではないんだと思う。そのまま受け取れば、

手の込んだコピー本=大人の本 
FCPPオフ=厨の本

という感覚のジャンルなんだろう。
どんなジャンルだか想像もつかないが、確かにジャンルそのものが
加齢化しているのかも知れない。
そういうジャンルも存在してるんだなってことで。
328スペースNo.な-74:2008/07/17(木) 18:30:43
>>326
言い訳とか1人ツッコミはまだしも、
80年代的な読者とのコミュとかあったら完全遺物モード。
注釈系は士郎が行き着くところまで逝ってしまったこともあってか(?)
減った気もするけど。

329スペースNo.な-74:2008/07/17(木) 18:38:33
士郎って判らないけど
あんどふ〜みん の人の「ナントカさんプレゼントありがとう」みたいなの?
330スペースNo.な-74:2008/07/17(木) 19:05:24
>>329
降格起動体の原作者
目がすべる注釈がコマ外にビッシリ
331スペースNo.な-74:2008/07/17(木) 19:46:39
士郎のは漫画とは別に注釈冊子位は付けてもいい量だったなw
初めて見た時はビビった
同人でもあれほど書いてた人が女性向け大手に居たな
(うんちくでなく愚痴とツッコミだらけだったが)
332スペースNo.な-74:2008/07/17(木) 20:04:17
一時期のたがみよしひさとかも多用してたな。
まさに80年代の香りだね。

装丁とは関係ない話題だけど。
333スペースNo.な-74:2008/07/17(木) 21:12:04
印刷所ってそれなりのセットしかないからもっぱらコピー
そりゃ金使えば思うとおりの装丁に近くなるけど装丁のみで本の値段
高くするわけにはいかない
表紙はたいてい偏光パール系かラシャか里紙 遊び紙いれまくり 
フォント遊びまくり 
次のコピー本は表紙黒系の光沢紙に黒と赤インク
遊び紙はトレペに浮き出しフォントの本を作成予定
遊び紙古いっていうけどあれは構造的的にあったほうがいいのですよ
それにフルカラーPPで値段もわりとするのに表紙も中身しょぼいと
怒りたくなんないか
334スペースNo.な-74:2008/07/17(木) 21:52:05
変なの呼び込むからsageでいこうよ
335スペースNo.な-74:2008/07/17(木) 22:06:36
>>333
下の2行が無ければ同意だったんだが
336スペースNo.な-74:2008/07/17(木) 22:23:19
>遊び紙古いっていうけどあれは構造的的にあったほうがいいのですよ

理由をkwsk
装丁古臭いから「おばはんpgr」で買わないっていうのは絶対ない
好きサクルや面白ければ絶対買う。
ただ、「中身が良いから、絵や作風が好みだから買う」サクルは
たいてい凝った装丁のコピーは作らずシンプル装丁かオフFCな法則。
よく考えたら売れっ子サクルなんて一度の搬入のコピ本が
200、300な世界なんだから凝った装丁なんてしてられないよなとは思う。

ちなみに例外的に売れっ子だけど凝った装丁や中身勝負だけど
コピ本馬鹿売れだったり一部信者がついてるサークルも勿論あると思うので
装丁叩きではない。(自分は見たことないが)
337スペースNo.な-74:2008/07/17(木) 22:45:52
最近は凝った装丁なんて全く見かけないや、せいぜい表紙が特殊紙くらいのもんで
絵柄で買うってのはあるけど装丁で買うってのはまずないからなー
印刷屋も値上げ続いてるからオプションも気軽につけようと思えなくなったし

そこで自分でできるオプションをつけるのがオカンセンスだと思う
本にシールとかつけるのやめてくれw
338スペースNo.な-74:2008/07/17(木) 22:49:43
>>336
333じゃないけど商業の小説本などは読者の心の準備のために遊び紙があると
聞いたことがある
339スペースNo.な-74:2008/07/17(木) 23:00:37
>>332
スレタイの【表現】は表紙に限定された表現じゃなくて
本文の表現も含めるんだからインジャネーノ?
340スペースNo.な-74:2008/07/17(木) 23:01:27
>>337
それって、シールを本と一緒に付けるという意味でなくて、
表紙に直接シールを貼っちゃうの?
それはイヤだなぁ…

正確には装丁じゃないけど、家庭用のプリンタで作られた
カレンダーとか団扇とかのグッズ類って、禿げしくラミカ的ピコ臭がするね。

無地の手提げ紙袋に家庭でプリントしたシールを貼ったバッグとか…
値段そんなに変わらないんだから、せめてビニバにしてくれと言いたい。
インクジェットプリンタだと、耐水性ゼロだし。
341スペースNo.な-74:2008/07/17(木) 23:37:30
>>336
もともと遊び紙、力紙、見返しは本文と表紙が分離しないようにするためのものだ
あとはggrks
342スペースNo.な-74:2008/07/18(金) 02:01:48
>>332
スレタイに【表現】も入ってるからあながちスレチでもないような
343スペースNo.な-74:2008/07/18(金) 02:31:49
ここでコピ本をオフ本にしか見えないように作る、
という点にこだわって作っている人間が通りますよ…

そういう路線でコピ本に凝っている人間は結構多いw
344スペースNo.な-74:2008/07/18(金) 03:03:14
丸い点描のトーンとかを使ってるのはちょっと古臭く感じるかも。
あと暗転で終わるギャグネタとか。

>>343
自分もそんな感じ ノシ
化粧裁ちしたり表紙の紙は出来るだけ厚いの使ったり、
本文はホチキスで綴じて表紙は綺麗に糊付けで貼ったり。
「コピー本は保存しにくい」
「他の本が傷付く」
というイメージを払拭したいんだぜー
発行物全部がコピーじゃないけど、コピー本の時は必ず綺麗に作るよ。
345スペースNo.な-74:2008/07/18(金) 04:37:26
ごめん、自分の周りの人が下手なだけなんだろうけど、
そうやってオフセっぽく作ろうとした(もしくは作ろうとして失敗した)コピー本は
はげしく加齢臭がただよってるよ……。
346スペースNo.な-74:2008/07/18(金) 04:51:47
>>345
あるあるw
コピー本だとそのへんがどうしてもけっこう目立つよね。
自分はせっかく描いた原稿だからやっぱりコピーよりオフ本に、みたいな
気持ちが強いので必ずオフ本だけど。
347スペースNo.な-74:2008/07/18(金) 05:32:52
お金無いからコピーって言ってる人を見ると
コピ本作るのもオンデマで刷るのも金額面では変わらないのになと思う
348スペースNo.な-74:2008/07/18(金) 06:20:13
>>347
ページ数と部数によってはコピーとオンデマは結構金額差はあるよ
特に10〜30部の人はオンデマにすると 販売価格>原価 になることが多いから
安く抑えられるコピー本を選ぶんでしょ
349スペースNo.な-74:2008/07/18(金) 08:58:57
自分でIJやレーザーで刷って自家製本するより
人に美しく製本裁断してもらう分だけ、普通に割高だ>オンデマ
350スペースNo.な-74:2008/07/18(金) 09:25:34
販売価格>原価 ならいいんじゃね?
351スペースNo.な-74:2008/07/18(金) 10:21:55
遊び紙のある理由
本文の印刷が表紙に透けてうつらないようにするため
たまに表紙の白い部分に本文透けて見えることあるでしょ?
352スペースNo.な-74:2008/07/18(金) 10:35:38
金も無いけど、それ以上に時間がもったいないから
割高でもオンデマにする場合が多いなー。
製本の時間を、少しでも原稿作成の時間に回したい。

コピー本にするのは、明日がイベントだ!みたいな
もうどうにもならないほど、締め切りが押し迫ってる時だけ。
当然、そんな凝った装丁できないから、折ってホチキスで留めるだけ。

そうでなく、コピー本を好きで作ってるという友人に聞いたところ、
どういう仕様にするか考えたり、作ってる過程そのものが楽しいんだそうだ。
製本すること自体が目的なら、それで本人が楽しければ良いんじゃないかね。
まあ、それはそれで、おかんアートっぽい臭いはするが。
353スペースNo.な-74:2008/07/18(金) 10:52:58
手作り創作の考えだな>考えるの楽しい
同人が創作する事なんであるいみ理に通ってる気はする

自分も「ぎりぎり間に合わないからコピー」なんで装丁(化粧断ちとか)しないし
プリンターインクもったいないからFCなんて絶対しない
カラコピもオフより汚いだろうしコストかかるからわざわざする気になれん
時間と金がもったいない


化粧断ちやカラコピでも「装丁凝ってる」と感じるから本当人それぞれだな
一冊一冊手作りで装丁するのは素直に感心する
大変だろうが職人根性なのかもな
354スペースNo.な-74:2008/07/18(金) 11:26:19
しっかりした製本のコピ本は
コピ本だけど中身も気合い入ってる印象
どうでもいい製本のコピ本は
その本は大して気合い入ってないんだなという印象
オフにしてもコピーにしても第一印象って大事だな
355スペースNo.な-74:2008/07/18(金) 11:49:11
製本とか装丁に力入れてるのは分かるんだけど
それらが空回っていると加齢臭
装丁することが目的で中身はスカスカだったりもする
356スペースNo.な-74:2008/07/18(金) 12:04:40
手芸感覚で製本そのものを楽しむという手作り感そのものが
オカンアートっぽいのでは。
一種の手作りグッズサークルのような感じで。
その結果が本当にアートの域に達していれば別にいいと思うが。

以前スクラップブッキング風のコピー本を見たが、思わず
そこまで凝るなら、中身の原稿に凝ってくれと言いたくなった…
357スペースNo.な-74:2008/07/18(金) 13:00:30
単純にコストと締切の問題で毎回プリンター本出してる
表紙は「色上質よりは見栄えするだろ」という理由でいろんな特殊紙を使ってたけど
色上やコピー用紙の方がよかったのか〜
別に装丁にすごいこだわりがあるわけでもないし
化粧断ちや遊び紙も無駄ならやめようかな〜
自分晴海にサークル参加したことある年だけど
加齢とか考えたこともなかった
加齢装丁やオフ本じゃないってことで読者逃がしてるかもしれないのか……
ちょっと考えさせられるね
同人なんだから自分の好きにしていい、と言いながらも
「まあ私は悪寒アートなコピー本なんか眼中ないけどねww」という論調のレスも多いし
358スペースNo.な-74:2008/07/18(金) 13:35:43
加齢表現
「か〜」などの「〜」
年寄りは嫌いじゃないけど、チュプ臭がする
超個人的な意見だけどな
359スペースNo.な-74:2008/07/18(金) 13:47:22
>357
頑張って、少しでもいいものを作ろうとする気持ちが無駄な訳ないと思うよ。
自分は、丁寧で凝ってるコピー本好きだし、
加齢だと思った事も無い。
ここの意見に惑わされて357が急に投げやりな
やっつけコピー本作り出したら
今まで買ってくれた読者さんもガッカリすると思う。
360スペースNo.な-74:2008/07/18(金) 14:07:32
>>357
人の好みはそれぞれでFAだと思うが。
>>357のコピー本買ってた人は、そういう本が好きで買ってたんだろうし、
あえてわざわざ、やっつけ仕事風の装丁をする意味がわからん。

凝ったコピー本が好きな買い手も、オフPPFCの本しか眼中に無い買い手もいるだろうが
全ての人に合わせることなんて土台無理な話。
結局、好きなようにやれとしか言えないと思うが。
361スペースNo.な-74:2008/07/18(金) 14:26:50
>>358の言ってることがさっぱりわからん俺はジジイなのか?
362スペースNo.な-74:2008/07/18(金) 14:30:42
>>358はそうでもないが
キャラ名とか固有名詞で 〜 ←これは確かに歳食って見えるな
ラーメン→ラ〜メン
フィルター→フィルタ〜 みたいな
これでひらがなだと更にアレ
363スペースNo.な-74:2008/07/18(金) 14:44:05
〜だけだと古いとは思わないけど
手書きの時に右端がくるんってなって彡が付くとオバンくせーって思う
364スペースNo.な-74:2008/07/18(金) 15:13:27
オバンて言い方がねーよ
365スペースNo.な-74:2008/07/18(金) 15:54:30
オ・バーンって昔のサンライズキャラっぽくない?
366スペースNo.な-74:2008/07/18(金) 16:07:26
仮面のが主人公のやつな
367スペースNo.な-74:2008/07/18(金) 16:45:09
男性向けだけどおっぱい出した女の子単品でカラーの主線が真っ黒
背景が真っ白で加工なしのタイトル乗せは
おっさんぽいかもしれない
368スペースNo.な-74:2008/07/18(金) 16:50:12
なんか、このスレをまとめて
「やってはいけない本」を体現した同人誌作れそうだな。

表紙から本文表現手法まで、駄目の見本市みたいな1冊が出来そうだ。

369スペースNo.な-74:2008/07/18(金) 17:09:41
>>367
男性向けの場合そう言うやつの方がかえって分かりやすくて売れたりする印象
370スペースNo.な-74:2008/07/18(金) 17:24:31
>>367
そういう本、男性向けだと結構多い気がするけど
>主線が真っ黒
この辺りが古さを感じさせるのかな。
女性向けだと、アニメ塗りの時に主線黒もそんなに珍しくないけど。
男性向けだと、とりあえずエロゲみたいなCG塗りが安定王道路線か。

まあ、シンプルなレイアウトだと、どっちかっていうと、
絵柄そのものの古さ・新しさの方がダイレクトに響くね。
とはいえ、エヴァ本でもないのに、エヴァ風明朝を使うのは流石に古く感じるな。
一文字だけ赤を使ったりすると、さらに恥ずかしさ倍増。
371スペースNo.な-74:2008/07/18(金) 19:40:24
表紙は肌色が黄色っぽい手描きアナログ+背景にコルク/和紙等張り込み
カラートーン多用。もしくはアニメ塗り+背景写真取り込み。
タイトルロゴは転写式シートを用いたポップ体。
前書き等の事務ページの背景がレンガ壁で「WANTED!」と書かれた
キャラのポスターが貼られてるデザイン。
大した内容はなくても必ず「目次-MOKUJI-」のページが設けてある。
3〜4Pの対談は外せない。
コマの外に「(シリアスなキャラに対し)←は…恥ずかし〜奴…!!」「この□□もらい〜!」
「○○さんに捧ぐv」「ギャ〜うれしい!!!」等の突っ込みあり。
人物の鼻はひらがなの「く」のごとく、耳の中には「6」があり、
元気系受けキャラは皆Tシャツを袖めくりしており、胸部には英字新聞やチェックのトーン。
5mmくらいの小さな面積のところどころ手でスクリーントーンを描いている。
漫画の終わりには手書きで「〜Fin〜」

自分の中の加齢臭を集めるとこんな感じだ。
372スペースNo.な-74:2008/07/18(金) 19:48:33
>レンガ壁で「WANTED!」と書かれたキャラのポスターが貼られてるデザイン

懐かしすぎる!!
自分もはるか昔にそんなの描いたことあるw
373スペースNo.な-74:2008/07/18(金) 19:48:44
ギャグ漫画の終わりには手書きで「終わってる」「終われ」
374スペースNo.な-74:2008/07/18(金) 19:48:57
主線って普通黒じゃないの?
今は鉛筆っぽい薄グレーとかそういう事?

>>371は加齢臭通り越して遺産レベルだと思う。
もう絶滅品種じゃないだろうか。
今でも普通にはびこっててでも加齢臭ってのが知りたい。
ボーダーラインが微妙だよね
375スペースNo.な-74:2008/07/18(金) 19:54:28
よくよく考えてみたら好きなサークルさんだったら装丁が
古くさくてもOKだし初見でも絵が好みだったら一応手にとってみる
ただ小説だとジャケ買いになってしまうのは否定できない


376スペースNo.な-74:2008/07/18(金) 19:57:40
彩雲紙
377スペースNo.な-74:2008/07/18(金) 20:34:55
>>354
製本が明らかに雑なのはアレだが
(乱丁落丁デフォ、針が刺さってない、斜めに製本されて表紙がいびつになってるとか)
ごく普通のコピ本なら製本適当でも中身の漫画がしかっかりしてたらそれで良い。
もすいろ製本完璧装丁ヌゲーでも開いたページの絵がへryだったり
雑だったりしたらそれでさようならだ。

むしろ中身に時間がかかったせいで製本やっつけです、装丁何もしてませんな方がマシだと思うんだがどうだろ。
378スペースNo.な-74:2008/07/18(金) 20:37:21
ジャンルにもよるけど、男性向け18禁とかは中身がエロければおkみたいな所があるから
装丁がこってようがこってなかろうが関係ないのかもしれない
むしろ装丁こるなら中身やれな感じで
379スペースNo.な-74:2008/07/18(金) 20:44:29
>>374
CGだとカラーの場合、主線は塗り色に合わせるのが主流。
肌部分は茶、白い服はブルーグレーなど。
エロゲ塗りでは、ほぼ100%主線の色を変えている。
真っ黒だと、どうしても野暮ったく見える。

ただ、印刷物の場合は描線をくっきり見せる為に
あえて主線の色を変えないという人もいるらしい。
絵柄や塗り方にもよるし、まあ、好き好きかと。
380スペースNo.な-74:2008/07/18(金) 21:10:50
>>371
とりあえずそれで作ってくれ。
内容は主人公「加零シュウ」が異世界に飛ばされて
オーラの力で動く虫みたいなのに乗って「オ・バーン」と闘って・・・



漫画の終わりには手書きで「〜Fin〜」
381スペースNo.な-74:2008/07/18(金) 22:26:13
>380
よくわからないが10年くらい前の村上真紀の絵柄で再生された なんとなく

創作とかだと全体に貧乏ジャンルなのでコピー本もいっぱいあるけど
「せめて化粧裁ちすれば…」っていう本も少なくない
中学生の作った修学旅行のしおりみたいになっとる。
382スペースNo.な-74:2008/07/18(金) 22:32:22
>>377
自分>>354
勿論最終的には製本具合より
中身ヌゲーかどうかで買う買わないになる訳だが
ぱっと見の印象も大事だなと思ってるからそう書いた

まあ好きなジャンルとかだと何だかんだで色々手に取るけどな
製本適当でも中身ネ申だったりする場合もあるしw
383スペースNo.な-74:2008/07/19(土) 02:50:34
中身の当たり外れは、装丁が凝ってるか粗雑かは無関係でしょ

一買い手としての感想だけど
パラダイスやトレペやシールや写真をゴチャゴチャ張り込んだコピ本より、
色・白上質にコピーしただけのこざっぱりした造りだけど、製本が丁寧(ホチキスが曲がってないとか)の方が好印象

あからさまに装丁が売価に反映されていて
その装丁が好みに合わない(ダサい、無駄だと感じる)と、オフコピー問わず敬遠する
過剰装丁感と加齢臭は近いところにあるような
ちなみに粗雑感は厨臭
384スペースNo.な-74:2008/07/19(土) 07:41:53
>371の指摘っぷりに笑ったw
あと、まず手に取ること自体はないけど、色んなジャンルの作品を1〜2P漫画で詰め込んだ「よろず本」って昔、よく見かけた気がする。

>374
379の言う通り、主線の色が違うのはカラーの場合。
一般向けのRPGとかでは見かけないだろうけど、恋愛系のゲームのCGだと
主線だけ色が変えてあるんだよ。
男性向けのカラー表紙だと379の言うようにパーツによって色を変える事が多いが、
女性向けは茶や紺とかの1色を絵全部の主線に使う事が多い。黒1色の人も多いけど。
385スペースNo.な-74:2008/07/19(土) 10:28:10
あったあった
アニメもゲームもマンガもごっちゃで
自分はあまり買ったことないけど、ああいうの買う人は描いてある原作全部わかってるの?
それとも、わからなくても気にならないの?

よろずって言葉も聞かなくなってきたな
「よろずで活動中v」なんて書いたら加齢臭感じる人もいそう
386スペースNo.な-74:2008/07/19(土) 10:38:44
>過剰装丁感:加齢臭
>粗雑感:厨臭
は同意だな・・・
387スペースNo.な-74:2008/07/19(土) 10:40:39
コミケがよろずは認めてないからな
自然淘汰されたんだろう
388スペースNo.な-74:2008/07/19(土) 10:40:40
「よろず」という言葉自体、同人的には死語だな。

「アニパロ」という言葉も使われなくなったな。
アニメ以外のパロディが多くなったせいもあるだろうが、
「パロディ」という言葉自体も、最近ではあまり聞かれないな。
代わりに「二次創作」という言葉が使われるようになった。

堅い(と感じられる)言葉の方が、好まれる傾向があるのかも知れないな。
「ファンジン」という言葉が消え「同人」が残ったように。
逆に長生きしている言葉は「やおい」「ショタ」とかかな。
389スペースNo.な-74:2008/07/19(土) 10:59:18
「やおい」も「BL」に移り変わりつつあるような
違う意味の単語として使い分けてる人もいるけど
390スペースNo.な-74:2008/07/19(土) 11:09:57
少なくても平仮名・カタカナ表記の「やおい」「ヤオイ」は、最近あまり使われないね。
「隣の801ちゃん」とかの影響で、一般人には当て字だった「801」の方がむしろ通りがいい。

元は801がパロ系、BLがオリジナル系(JUNEの言い換えで出版社の造語)
という使い分けがあったんだっけ。
最近は女性向けのホモは全部BLにくるめられているけど。
腐女子が801好き女性の意から、段々オタ趣味の女性という意味に
次第に拡大解釈されているようなもんか。

そういえば、以前は「女性向け」と言えば即ちホモのことだったけど
最近では、女性向け男女CPを取り扱うところも増えて、
そういう使われ方は減ったね。
391スペースNo.な-74:2008/07/19(土) 11:22:50
やをい ←加齢臭
392スペースNo.な-74:2008/07/19(土) 11:24:38
昔はジャンルが今みたいに多岐に渡っていなくて、
大きいジャンルがいくつかっていう感じだったから
よろず本でも大概のものはみんな知ってたんじゃないかな?
393スペースNo.な-74:2008/07/19(土) 12:38:25
>>392
抱き合せのジャンルも「知ってた」としても
それら全て同人誌買うほど好き、という可能性は非常に低いからなー。

何て言うか、よろずには
「買い手にジャンル萌えがなくてもアテクシの魅力だけで本売れるのよ!」臭を感じる。
394スペースNo.な-74:2008/07/19(土) 12:51:13
>393
悪く取ることないんじゃないかな。
何冊も出す余裕はないけど本は作りたい主張したい!
せっかくだからあらゆる萌え燃えを全部突っ込んだら
よろずになった、ということも多いんでは。
395スペースNo.な-74:2008/07/19(土) 12:56:03
よろずは執筆者が複数のことも多かったから、
必ずしも>>393に当てはまるわけではないと思うよ。
昔は、今よりもジャンル縛りがきつくなかったというか、
買い手もあんまり気にする人がいなかった。

昔は今に比べて、執筆者複数とかゲストの原稿が多かったね。
で、ゲストのインフォメとかコメントページが無駄に多いw
今そういう編集の本は「アンソロジー」として、別枠になっていて
通常の同人誌は、どんどん個人誌化が進んでいるように見える。

ジャンル縛りの件と重なるけど、最近はどんどん嗜好の選別化が進んで
「好きジャンルの」「好きカプの」「好き作家の」本でないと嫌、
という買い手が増えているんだと思う。

複数ジャンル混ぜや、カプ混ぜは、アンソロジーでも非常に嫌われるし
好きじゃない作家以外の原稿が載っているのはページの無駄、とゲストも嫌がられる。
イベントもオールジャンルは人出が減って、オンリーが盛況。
どんな小さいジャンルでもオンリーが開催され、大きなジャンルになると、
カプ別、傾向別に、さらに細かいオンリーイベントが開催される。

「自分の興味のないものはいらない」という選別化が進んでいるなあと思う。
396スペースNo.な-74:2008/07/19(土) 13:20:08
「同好の士(同人)が資金を出し合って作成された雑誌」
というもともとの同人誌の定義が薄れてきてるんだね。

とらで売れてる同人誌を買う層なんかは
「どうせエロ本買うなら知ってるキャラが犯られてるほうがいい」
くらいにしか思ってないのかもしれんねw
397スペースNo.な-74:2008/07/19(土) 13:21:43
男性向けはキャラ知らなくてもエロければ買うよ
398スペースNo.な-74:2008/07/19(土) 13:22:17
そういう土壌で育った層が即売会に行ってコピー本を見ると
「なにこのオカンの手作り本wうぇっうぇwwwww」
となるわけかw
399スペースNo.な-74:2008/07/19(土) 13:32:03
コピー本を笑う者はコピー本に泣く。
400スペースNo.な-74:2008/07/19(土) 13:33:59
確かにゲスト原稿の載っている個人誌って、見なくなったなぁ。
この間買った本に、ゲスト数人呼んであって、1人1Pずつコメントページがあって、昔を感じた。
ほぼ必ず書かれるコメントは「ヘタでスミマセン」「お目汚しス(ry」「〆切ギリギリで(ry」。

装丁とは違うが、対談ページがある本って加齢臭を感じる。
あと、既刊紹介用インフォメページを取っている本。
女性向けで、そこそこ売れている年配サークルだと、ほぼ確実にインフォメページを取ってある。
プラス、前記・後記・フリーページは当たり前w

昔はA5は8P単位しか印刷出来なかったからわかるけど、今は2P単位でもおKだから、余計なページは見なくなったなぁ。
401スペースNo.な-74:2008/07/19(土) 13:37:42
>既刊紹介用インフォメページ
これって加齢臭だったんだ…
自分庭球から同人に入ったリア大だけど、庭球大手が
みんなそうだったんで単に大手臭だと思ってた
402スペースNo.な-74:2008/07/19(土) 13:52:24
>>401
大手の本はページ数を稼ぐ目的でインフォメを載せる場合もある。
ただ、一般的にインフォメページは減少傾向にある。
(その方が買い手には喜ばれる場合が多いため)
最近はサイト持ちのサークルが大半だから、インフォメーションはオンでできるんだよね。
通販も最近はショップが発達しているし、同人誌にわざわざ載せる情報でもない。
同じ現象で所謂ペーパーも減ってきている。

>>395みたいな、嗜好の細分化は、特に女性向けで起きている現象だね。
男性向けでは>>397みたいに、エロければ(オカズにさえなれば)
元ネタ知らなくても買う層がいるし、だからこそ「作家買い」という現象も起きる。

女性向けは以前から、作家よりもジャンルに客が着くと言われていたけど、
最近は特にその傾向を強く感じる。
神絵だろうと、知らないジャンルならスルー、嫌いなカプだと地雷となる。
それだけ嗜好の先鋭化、細分化が進んでいるんだろうね。
403スペースNo.な-74:2008/07/19(土) 14:10:14
同人誌も飽和状態だからね
微入り細入りに注文つけても、誰かが売ってるから買える

描き手の少ない小さいジャンルだと
内容にも装丁にも、排他的な人は少ないと思うよ
404スペースNo.な-74:2008/07/19(土) 14:36:33
>>402
>男性向けはエロければ良い

それが最近ではそうでもないらしい
自分も「表紙だけ神絵(中は別のライター)」とか「表紙のキャラと中のジャンルが違うw」とか
「ジャンルごちゃ混ぜでエロ本」「ジャンル元ネタしらなくてもとりあえずひんむいてギシアン」とかがデフォだと思ってたんだが
そういうの最近敬遠されるらしい。
例えば表紙と中身のジャンルが一致しない
原作とキャラの呼び名が違う、
原作の展開と矛盾したシチュ、設定とかは歓迎されない。
中身も手抜き絵より商業クラスでしっかり書き込んだものが好まれる。

男性向けでも「よろず」みたいなやっつけ臭のするものは古臭い印象。
今は飽和で買い手市場気味だからあんま好き勝手しても駄目みたい。
まあ「エロければ良し」は基本にあるとしてもそこから
売れるため一歩すすむにはそれだけじゃ駄目になったというか。
405スペースNo.な-74:2008/07/19(土) 14:44:31
同人市場そのものの規模が小さかった頃は、
ショップもネットも無いから、手に入れるのもそれなりに苦労があったし、
自分の好きなジャンルの本が読めるだけでもラッキーって感じだったもんな。

今では同人誌もネットショップで楽に手に入れられるし、
オンも含めれば、どんな辺境ジャンルでも、誰かしらの作品がタダで読める。

売り手側も規模が大きくなって、男性向けとか半商業化されているところも多いから、
買い手もそういう意識に慣らされちゃってる面もあるかもね。
それこそ、大手の本だけあればいい、ピコイラネ、コピー本pgr
みたいな買い専が増えたのも、同人市場が大きくなったことの裏返しかと。

>>403の通り、マイナージャンルだとそこまでそういう傾向は強くないと思うけど。
406スペースNo.な-74:2008/07/19(土) 14:47:46
>例えば表紙と中身のジャンルが一致しない
>原作とキャラの呼び名が違う、
>原作の展開と矛盾したシチュ、設定とかは歓迎されない。
>中身も手抜き絵より商業クラスでしっかり書き込んだものが好まれる。

女性向けだと、そんなことは当たり前過ぎて、
むしろそれ以外の本なんてあるのか? くらいのレベルだけど、
逆に、今までの男性向けはそれでも許されるくらい
ある意味、アバウトな世界だったのかもね。
アバウトと言うか、エロければ全て許される!みたいな。
407スペースNo.な-74:2008/07/19(土) 14:49:56
>中身も手抜き絵より商業クラスでしっかり書き込んだものが好まれる。

でも加齢臭くない最近の絵柄のオサレ本ではしっかり書き込んでないラフな
背景なしポエム漫画が大半な件
矛盾しとるな
408スペースNo.な-74:2008/07/19(土) 14:56:12
昔の同人誌って大手でも自家通販していたりして
アットホームだったなあ
感想の手紙同封したら、作家も一言添えてくれたりして、有り難みとあたたかみがあった

今の通販は事務的なところが多いし、DL販売や委託事業も多い
通販で長々と手紙添えられると、嬉しいけど、ピントずれた感じはするな

話変わるけど、同人便箋もそろそろ時代遅れ感ない?
FCはまだしも、色上質に単色のB6とかだと
409スペースNo.な-74:2008/07/19(土) 14:59:03
むしろ便箋ってまだあるのか
ミケしか行かない自分にとってはもうここ数年お目にかかってないw
ラミカグッズもしかり。

今ってメールや茶で話できるから便箋いらなくね?
コレクションみたいなもん?
410スペースNo.な-74:2008/07/19(土) 15:00:18
>>406
男性向けも、(エロに関する)技術に手抜きは無かった
原作おいてきぼりだったけど

女性向けは、原作至上は昔からだけど
求められる技術レベルは上がってきたと思う…
411スペースNo.な-74:2008/07/19(土) 15:02:49
>>409
コレクション

サイトに一枚絵CG飾るような感覚で出して
イラスト集の一枚のような感覚で買うらしい
412スペースNo.な-74:2008/07/19(土) 15:03:32
そうかな?>技術レベルは上がってきた
CGやデータ原稿の普及で「見た目が綺麗」なのは増えたけど
トータルで「技術が高い」とは思えない。
「技術が高そうに見せる」技術は男性向けに比べて飛躍的に高じてるとは思う

化粧みたいな感じ。
413スペースNo.な-74:2008/07/19(土) 15:03:57
プラ板と透明フィルムで作った疑似ラミカはまだあるのだろうか
414スペースNo.な-74:2008/07/19(土) 15:05:05
>412
同意
同人もスイーツ(笑)な時代か
415スペースNo.な-74:2008/07/19(土) 15:05:28
>>410
ごめん、読み違えた
「書き手の技術がうP」じゃなくて
「求められる技術がうP」って事か。
それには激しく同意。
昔よりも洗練された商業クラスの本を島中にまで求めてる回線が増えたイマゲ
416スペースNo.な-74:2008/07/19(土) 15:06:28
>>413
こないだの自ジャンルオンリーで見た
絵もリア小みたいなヘryだったからおかんアート臭さ倍増で寒かった。
こういっちゃ悪いけど。
417スペースNo.な-74:2008/07/19(土) 15:08:57
>>413
懐かしすぎる
418スペースNo.な-74:2008/07/19(土) 15:14:27
オーブントースターで焼くやつ思い出した<プラ板
419スペースNo.な-74:2008/07/19(土) 15:15:24
413だが自分が見たのはそれ>オーブンで焼く
ってその事いってるんじゃなかったのか?他にも擬似ラミカあるの?
420スペースNo.な-74:2008/07/19(土) 15:18:25
スマソ、プラ板はわかるが疑似ラミカがどういうのかわからんかった
一応世代だとは思うんだが
421スペースNo.な-74:2008/07/19(土) 15:19:38
アニメイトとかで売ってる手作りラミカキットみたいなの?
なんかシール上のペラいプラ板で中に絵はさむとラミカっぽくなる、みたいなの
422スペースNo.な-74:2008/07/19(土) 15:45:28
なんか下敷きみたいなのが売ってるんだよ
透明な板とシールの間に紙を挟むの。ちょっと厚い。
ラミネーターだって安いの売ってるしさすがに見ないかも

そういえば地元の本には未だに住所が書いてあるのが多いけど
そういう文化の差も(この時代でも)多少タイムラグがあるね
423スペースNo.な-74:2008/07/19(土) 15:52:19
タイムラグというか、ネットで情報仕入れられるかどうかの違いのような
424スペースNo.な-74:2008/07/19(土) 15:57:25
自分まだ住所書いてるが、最近書いてない方が多いよな。
やっぱ書かない方がいいのか…今んとこ支障はないのだが。
おまいらどうしてんの?
425スペースNo.な-74:2008/07/19(土) 15:58:23
女でエロ描いてるからもう5年以上前から書いてないよ
426スペースNo.な-74:2008/07/19(土) 15:59:33
地方だと逆に、本は売ってなくて便せんラミカばっかり
427スペースNo.な-74:2008/07/19(土) 16:03:24
ちょい加齢臭関係ないけど

昔は同人作品という「情報」を入手する機会が年に数回しかなかったけど
今は「情報」だけならネットでタダ。
それを敢えて紙に印刷する意義、が感じられる本しか欲しくないなぁ最近は。
特に活字媒体。

昔は「大事なのは中身だ!」とばかり全然気にならなかったフォントや版面が、
むしろ内容と張る重要事項になった。
428スペースNo.な-74:2008/07/19(土) 16:07:32
>>419
模型屋にあるようなプラスチック板
教科書や本の表紙を保護するようなシール状の透明シート
この間に手書きのキャラ絵をはさんで切り取るとラミバッジ風に!

地方によるのかな
今はラミネート機も安いし
透明シートもあまり売ってないからまず見かけない
429スペースNo.な-74:2008/07/19(土) 17:26:59
>>424
自分もう10年以上住所書いてない。
メールアドレスとサイトURLだけ。
メルアドもサイト上には載せてない(SPAM酷いんで)。

やっぱり、個人情報に対する意識が
昔に比べて格段に上がったんだと思う。

自家通販も昔は普通だったけど、
最近ではネット上の取引は、商取引法の掲示をしないといけないし
個人が手軽にできなくなった。
代わりに、今は業者のネット通販が主流になってるね。

男性向けではデジ同人もかなりの率を占めてきたし
時代の移り変わりを感じる。
430スペースNo.な-74:2008/07/19(土) 19:09:08
ネット通販だと住所とTEL番載せないと駄目なんだっけ>商取
431スペースNo.な-74:2008/07/19(土) 19:43:56
スレタイからかなりずれてきてないか?
432スペースNo.な-74:2008/07/19(土) 20:25:31
では本道回帰。
今度4コマにトークだけ、
全部手書き文字のコピ本作るぞ。
もちろん表紙は特殊紙に白黒コピーだ。
超どマイナージャンルなんで自給自足だ。
InDesignでもあれば
文字くらいは組みたかったんだがな orz
433スペースNo.な-74:2008/07/19(土) 20:29:37
英字スタンプで
「ATOGAKI」「MOKUJI」とか押してあると古いなあと思う
434スペースNo.な-74:2008/07/19(土) 20:47:43
英字スタンプ懐かしい…
江口寿史がよく使ってたね。

今はPCで原稿作るの当たり前だから絶滅したけど、
凝った書体のインレタとか、結構使われてたよね。
カラートーンも絶滅種かな。
435スペースNo.な-74:2008/07/19(土) 21:53:16
片目瞑ったキャラが人差し指を拳銃に見立てて「BANG!」
436スペースNo.な-74:2008/07/19(土) 21:55:15
後書き漫画で「どーも○○です」と作者登場、
キャラに「早く原稿描けよ」とツッコまれてる。
昔はこういうのよくあったなw
437スペースNo.な-74:2008/07/19(土) 23:11:22
>>435
ぞぞぞときたw

作者とキャラの対談もあったね・・
あとゲスト対談(対談のためだけに知り合いを読んで対談形式で何か書く)とか
438スペースNo.な-74:2008/07/20(日) 01:19:14
巻末のインフォメで通販の申し込み方をキャラを使って漫画形式で描く
奥付を奥漬けと書く
ジーパンがかなりピチピチ
439スペースNo.な-74:2008/07/20(日) 01:40:48
>奥付を奥漬けと書く
それ初めて聞いたw

キャラの服って時代を反映するよね。
ジーパンぴちぴちはあるあrって感じだ。
今はローライズでゆるゆるに描くのが普通だもんな。

・金髪を表現するのに、金髪線(?)みたいなのを描く
・目の中のハイライトが大きめで丸じゃない
・鼻袋
・眼鏡が適当

加齢臭というか、オヴァ絵エッセンスという感じだけど。
440スペースNo.な-74:2008/07/20(日) 01:44:41
おばあちゃんめがねとかどうよ?w
441スペースNo.な-74:2008/07/20(日) 02:00:12
鼻袋?
442スペースNo.な-74:2008/07/20(日) 02:03:38
今日買ったミカベルの「学園天国/パラドキシア」3巻に
このスレみたいなネタあって電車の中で盛大に吹いたw
「背景には英字新聞を張り込むとオシャレ!」
「布リボンやシールでドレスアップもコピー誌ならOK」
「カッターで表紙をくりぬいて窓を開けて中表紙を見せる」

……勘弁するのですwww
443スペースNo.な-74:2008/07/20(日) 02:10:43
>>441
正面顔の時とかに、♪←これを逆さにして●を取ったみたいになってる鼻の事かな?
444スペースNo.な-74:2008/07/20(日) 02:44:52
「く」鼻の右下に「ゝ」を組み合わせたやつじゃない?<鼻袋
445スペースNo.な-74:2008/07/20(日) 02:59:53
446スペースNo.な-74:2008/07/20(日) 10:20:01
>>438-439
どっちもスリムジーンズだけど、
スキニーを描いてるつもりが古くさく感じるのは
昔のタイトジーンズみたいに裾部分が絞り込み過ぎたりするのが多い。
(まさに80'S)
バギーにしても、ブーツカットにしても、
リバイバルは微妙にカットが変わってるから
なんとなく、、、で描くとタイムスリップ感爆発する罠。

あ、ショーパンなんかも今のコーディじゃないと
思いっきり70〜80年代のアニメヒロイン風になりそうだし。
447スペースNo.な-74:2008/07/20(日) 16:37:16
昔はシャツをズボンにインでジーパンピチピチでしかも履いている高さが
腰よりかなり高いからな
スニーカーを合わせるとさらに最強だ

なんかスニーカーって絵にすると意外とカッコ悪い
448スペースNo.な-74:2008/07/20(日) 18:20:38
スニーカーはかないファッションも増えたからね
449スペースNo.な-74:2008/07/20(日) 20:29:28
今はあんまり見ないけど、トーンに印刷されているメモリをわざと貼った絵
450スペースNo.な-74:2008/07/20(日) 22:21:22
そういえば、脇にメモリの線があるトーンってあったね。
今じゃ、アナログっぽくトーン処理してあるデジタルが多いから見ないなぁ。

個人的に古いと感じる装丁。
表紙の紙が色上の2色刷り。
2つの印刷が、3mmぐらいズレていると更に加齢臭。
いいデザインの2色刷りならかっこいいけど、フルカラーにする金がない絵の2色刷りは古臭い気がする。

今じゃ、やっている印刷業者ないと思うけど、トムソン加工してある表紙。
昔の同人ノウハウ本見たら、金のない人向けテクとしてクッキー型にやすりをかけて、穴開けると書いてあったのを見て思い出したw
今でもやっているコピ本サークルがいそう…。

ちなみに、クラフトパンチの小さい穴なら、加齢臭はしないけど。
451スペースNo.な-74:2008/07/21(月) 06:05:24
安くてキレイな印刷方法・印刷所も増えたのに
昔ながらの高いだけで特にメリットの無い印刷所で
中途半端なオプション付けた装丁は加齢臭を感じる

なぜそんな茶色くて凸凹で薄いコミック紙やインクの発色も悪い上、料金も割高な印刷所を使い続けるのだろう
452スペースNo.な-74:2008/07/21(月) 10:01:04
印刷所私怨は別でどうぞ
453スペースNo.な-74:2008/07/21(月) 11:44:18
>>451
同意
一長一短とはいえ、適材適所だと思うんだが
454スペースNo.な-74:2008/07/21(月) 15:55:58
印刷所私怨云々はともかく、
新しい印刷所や、印刷方法などを研究したり、試したりしない
「保守性」こそが加齢臭に繋がるんだろうな。

前のスレで、コピー本についても、結局手作りに固執する
「保守性」が加齢臭に繋がるんじゃないかと言う意見があったが、
(単なる資金不足、技術不足はピコ臭・厨臭に繋がるが、加齢臭とはまた別物)
根は同じところにあると思う。

絵柄も同様で、固まってしまった古い絵柄を変えもせず、新しい技術を習得もせず、
外部情報も取り込まず、保守的にそのままの感覚で描いていると加齢臭に繋がる。
何年もやってるベテランでも、常に新しい絵柄や表現手法、センスを研究し、
それらを取り入れていれば、加齢臭には繋がらない。

手になじんだ絵柄を変えるのはそう簡単なことじゃないけど、
キャラの服装センスくらいなら、いくらでもどうにかできる部分。
本人が好きでやってる趣味なんから、古いまんまでもいいという
意見もあるだろうし、それはそれで正しいとは思うけどね。
455スペースNo.な-74:2008/07/21(月) 16:19:00
何か卓越した特長や長所があればその加齢臭さも
「大御所っぽさ」「ならではの個性」になるんだけどね
そうなるのはプロでも一握りしな

表紙デザインやタイトルとかでも顕著に現れるよね。
例えば「○君の恋人」「○さんちの家庭の事情」とかの
手垢付きすぎパロタイトルもデザインや表紙レイアウトで
「昔のネタまんま引きずってる加齢臭」と「レトロパロに手を出した今風」に二極化するし。
456スペースNo.な-74:2008/07/21(月) 16:49:25
>>454-455
なるほど…。激しく納得した。
457スペースNo.な-74:2008/07/21(月) 22:50:34
印刷所は慣れたところでトラブルでもない限り、新しい会社は開拓しないで
習慣的に使い続ける人も多いな
入稿方法や入金方法も会社が違えば結構変わるから面倒なんだろう
458スペースNo.な-74:2008/07/21(月) 23:15:09
その「面倒」がどこにかかるかってのも有るよね
面倒だからってことで計算の要らないフルカラーPP+送料込み
セットを使う人もいるわけだから

セット外っぽいオプションを組みながら
オヴァな感じの本作っている人もいるし
459スペースNo.な-74:2008/07/21(月) 23:21:23
まあ、単に面倒と言うなら、それこそコピー本なんて面倒の極致で
その手間を楽にするために、若干割高でもオンデマにする人もいる。

手間隙かけてオヴァ臭、というのは一体何なんだろう。
やはりセンスか?
460スペースNo.な-74:2008/07/21(月) 23:32:44
それがオカンアート
461スペースNo.な-74:2008/07/22(火) 02:00:50
手間かけようが、かけまいが、自分はコレがいい、と
いつまでも自分視点で凝り固まっているのがよくないってことかな。
天賦の才がある人なら、それで一生食べていけるけど(所謂大御所)
凡人は新しいものに目を向けていかないと、いずれは古びて劣化する。

あと、オカンアートの例もそうだけど、単に新しいものというだけでなく
客観的に広く物事を見られるセンスはやっぱり必要だと思う。
462スペースNo.な-74:2008/07/22(火) 07:17:24
このスレ見てると、昔小遣い貯めてコピック買ったことや
大手の証のカラーインクや蛍ピは高嶺の花すぎて手を出せずにヤキモキした気持ちを思い出すなw
463スペースNo.な-74:2008/07/22(火) 10:57:11
流行というのはそれだけで付加価値があったが、今のカラーインクやコピックにはそれがない
使い方間違えると加齢一直線
464スペースNo.な-74:2008/07/22(火) 11:48:42
今となっては、アナログ塗り自体が加齢臭になりかねないからな。
プロ級に上手ければ話は別だけど。

個人的には、アナログで綺麗に塗れる人の方が
職人的な器用さというか、高い技術を持っていると思うけどね。
CGって、そういう意味の技術力はあまり必要でない。
知識と金(ハード・ソフト)さえあれば、誰でもそこそこキレイに仕上げることができる。

勿論、CGを使用しても根本的な画力やセンスまでは上げてはくれないから、
表面的にはキレイに仕上げられても、絵そのもののクオリティを上げるのは
なかなか難しいことだけれど。

自分はもう15年くらい彩色をPCでやってるけど、初期は原画スキャナ取り込みだったが
ここ数年で、完全デジタルに移行してからは、もう紙の上には全く描けないし、塗れない。
スケブを頼まれても、まともに絵を描くことすらできない。
ワープロ使いすぎて、漢字が(読めるけど)書けなくなった、という感覚に近い。
イラストボードにスラスラ直接描ける人は、素直に尊敬する。
465スペースNo.な-74:2008/07/22(火) 12:01:54
自分は字書きで絵のことはあまり詳しくないんだけど
アナログ塗りって見て誰でもわかるもの?
アニメ塗りとかはわかるけど、水彩っぽいのも
デジタルとアナログで見分けがつく?
466スペースNo.な-74:2008/07/22(火) 12:03:24
そのソフトを使ったことがあればわかると思う
ソフトによって癖みたいなものがあるから
467スペースNo.な-74:2008/07/22(火) 12:07:03
そのうちCGすらも加齢臭扱いされるんだろうか
468スペースNo.な-74:2008/07/22(火) 12:10:30
水彩塗りが一番見分け易い気がするよ。
アナログ独特のにじみはCGで再現不可能。
見分けにくいのは厚塗り系。
アニメ塗りは本気のセル画でこられるとCGと区別できないかも。
469スペースNo.な-74:2008/07/22(火) 12:12:31
濃淡の少ない(全体的に淡い)色鉛筆彩色も加齢臭な気がする。
主線が薄めで、線を重ねて描いていくタイプだと倍率ドン。
470465:2008/07/22(火) 12:32:42
ありがとう
今度からもうちょっと気をつけて見てみる
厚塗りとかアニメ塗りのほうが見分けづらいとは知らなかった…!
471スペースNo.な-74:2008/07/22(火) 12:45:45
>>467
CGっつってもかなり昔からあるから、
16色時代からやってるような人で全く変わらない人とか普通にいるよ
472スペースNo.な-74:2008/07/22(火) 13:29:25
Win付属のペイントで一生懸命塗った絵は
加齢臭というか、画伯臭か

ペイントソフトもかなり進化してきたけどね
私は、アナログとデジタルの一番の違いは主線に出ると思う
あんな均一な線、アナログじゃ引けない
473スペースNo.な-74:2008/07/22(火) 14:23:56
主線はアナログで描いてスキャンしてから塗りはCGって人も多いからなあ。
厚塗り系だと漫画版エヴァが途中からCGになってるのに気づかなかった。

アナログでもCGでも、影をあんまり意識せずに
全体をぼやーっとぼかす塗りに加齢臭を感じる。
474スペースNo.な-74:2008/07/22(火) 17:53:12
エアスプレー「しか使えない」って塗りだとそういう感じだよね
475スペースNo.な-74:2008/07/22(火) 18:21:18
エアブラシ?
476スペースNo.な-74:2008/07/22(火) 19:09:03
>>469
その地の紙がマーメイドとかのボコボコした紙だったら倍率ドン
でもそういう加齢くさいけど技術の必要な色鉛筆塗りすごい好きだ

鉛筆線失敗して消しゴムかけたらくぼみなって塗りに響くし
基本的に一発勝負であの繊細さを表現してるのかと思うと
どんな加齢臭くてもやっぱ見ほれてしまう(その技術と根性に)。
でもこれって海鮮だと「単純に加齢」になるんだろうな。
477スペースNo.な-74:2008/07/22(火) 19:11:38
厚塗りは見分けつくよ
ってかゴテゴテした塗りはほぼCGだと思ってるんだが

リアル厚塗りアナログ絵を遜色なくうPるのってすっげえ技術がいるし
そもそもリアル厚塗りを画材や道具揃えて腰すえて連取する奴なんざきょうびいない。
一部の絵画プロ以外同人絵描きでアナログ厚塗りを極めてるなんてそうそういないと思う。
478スペースNo.な-74:2008/07/22(火) 21:37:28
美大油彩学科なら出来そうな気がする>リアル厚塗り
実際にやるかどうかはわからないけど
479スペースNo.な-74:2008/07/22(火) 22:41:32
デジタルは手軽だなあ
480スペースNo.な-74:2008/07/22(火) 22:59:37
課題提出や純粋に絵画創作なら別として同人誌の表紙や同人サイト用絵にリアル厚塗りはしないと思う
(サイト作品の数点くらいはあるかもしれんが)

表面に凹凸できるよいなごてごて厚塗りなんて同人印刷不向きだし
道具消耗や時間の手間隙考えるとサイト絵にそこまで労力かけらんないだろう
しかもアナログスキャンで原画に近く補正うPする苦労も必要

探したらいるかもしれんが厚塗りは総じてデジタルの「なんちゃって厚塗り」でガチだと思う
481スペースNo.な-74:2008/07/22(火) 23:11:45
474>475
アレ?そうエアブラシ。なんでエアスプレーって打っちゃったんだ自分?
482スペースNo.な-74:2008/07/23(水) 00:37:55
アクリルでごりごり塗って表紙描いたことあるけど、発色悪くてあかんわー
スキャンしても色変わっちゃうしねえ。

そういえばオヴァ絵で厚塗りの人ってあんまいないな
なんでだ
483スペースNo.な-74:2008/07/23(水) 00:52:58
ダンク時代、美大の友人に厚塗り表紙作ってもらった
すごい上手でいい思い出
484スペースNo.な-74:2008/07/23(水) 07:37:45
同人は何にこだわるかは各人それぞれフリーダムだから、リアル厚塗りで入稿する人もいるだろう
印刷所選びとかなんかいろいろ大変そうだけど…

そういやカラーコピーがまだ高かった頃
白黒コピーに手作業で彩色した表紙の本あったな
485スペースNo.な-74:2008/07/23(水) 09:29:10
>>484
あったなwww
画材のにじみや汚れすらも同じものがひとつもない、
まさに一点もの!という感覚だった(作者のファンの目からすれば)

>>433-434
確かにああいう、わざと文字の向きを不ぞろいにしてポップ感を出した
レイアウトは古いかもしれない。
インクがかすれた様子を表現したフォントなら今でもたくさんあるけど、
ミリタリーとか硬派なジャンル向けという感じだ。
そういえば「ポップ感」という表現自体が古くっさいのかもな。
486スペースNo.な-74:2008/07/23(水) 10:21:31
>>473-474
多分、加齢臭を感じる原因は絵の立体感だと思う。

エアブラシで影をつける場合は、ギーガー並とは言わんまでも、
よほど精緻に使いこなさないと、ぼやーっとした立体感のない絵になりやすい。
厚塗りごつごつ塗りの方が、若干タッチがラフでも陰影が付けやすい。
もしくは、かっきり色面を分けるアニメ絵塗りも、簡単に立体感が出せる。
ただしアニメ影は嘘影がばれやすいので、デッサン力が無い人は逆効果。

漫画絵はデフォルメが基本なので、よりいっそう影、というか立体を意識しないと、昔っぽくなりやすいね。
絵柄がスーパーフラット系で、あえて平面的なデザインに落とすこともあるけど
こういうオサレ風のデザインであっても、現実には線画の段階で、綿密に立体を意識して描いている。
一見ヘタウマ系の絵と、単なる厨絵との違いはそこ。
※現代美術だと、典型的厨絵みたいな絵もアートに昇華してるけど、それはまた別の話

>>482
自分も昔、リキテックスで描いたことあるけど、印刷には向かないね。
実物を飾るボードならまだしも。

オヴァ絵で厚塗りが少ないのは、オヴァ絵が現役絵の時代、
厚塗り手法はあまり一般的でなかったからかな。
あくまでコミック、特に少女マンガ系での話しだけど。

オヴァ絵は水彩、カラーインク系の淡い塗りとの組み合わせが多いね。
線が細く、立体感の薄い絵柄に、のっぺりと立体感の無い塗りだと最凶。
487スペースNo.な-74:2008/07/23(水) 11:24:31
猫の尻尾のチラシ絵の人は絵柄も塗りもオヴァ絵だと思う
個人的にセル画っぽいガチガチのアニメ塗りは
オヴァよりも若干年齢の低い(けど若くもない)世代に多い気がする
488スペースNo.な-74:2008/07/23(水) 11:28:17
色の塗り方とかは、画像があった方が分かり易いんだが
晒しになっちゃうから難しいよな・・・
489スペースNo.な-74:2008/07/23(水) 11:30:04
既出かもしれないけど

指がやたら細くて長い
首も異様に長い
爪を簡単に書いてある
書き込みしてあるのは顔(重に目)のみで頭や首の下はごまかし
デフォルト時 (○)■(☆) ←こんな感じで目の中に星がある
花びらがハートみたいな形
ホワイトが髪の毛やら目の中やらやたらうるさい

この辺オヴァ感じる
490スペースNo.な-74:2008/07/23(水) 11:31:18
ぼやーとした水彩画好きなんだけどな
わざとにじませた感のある水墨画も好き
と思ったら自分の好きな水彩は絵そのものがうまかった
そういや同人系で水墨画っぽいイラストをあまりみない
491スペースNo.な-74:2008/07/23(水) 11:34:30
今はガチガチのアニメ塗り(セル画風)って、少数だと思う。
絵柄にもよるが、主線黒のガチガチセル画塗りは、確かに加齢臭がするな。
オヴァ絵+カラーインク塗りが20年もの加齢臭だとすると
ガチガチセル画塗りは10年ものくらいの加齢臭。

一時期流行したカプコン系の絵柄+厚塗りCGも
今となっては、古いというか、若干加齢臭がする。

今はエロゲCGの塗りみたいに、アニメ塗り+グラデぼかしみたいなのが主流だね。
ぼかし加減で、厚塗り風かセル画風かに偏るけど。
492スペースNo.な-74:2008/07/23(水) 12:57:48
>>487
あれ描いてるのあの会社の社長のおじさんだよ。確かに絵は古っぽいな。
493スペースNo.な-74:2008/07/23(水) 13:36:53
>>487
オヴァって言うより吾妻ひでお系かなって思ってる
二昔前くらいのロリ系の絵柄
494スペースNo.な-74:2008/07/23(水) 13:39:34
厚塗り
オサレ塗り(彩度ガン高め)
ギャルゲ塗り
あまり特徴の無いCG塗り(厚塗り+ギャルゲ塗り?)

↑現役 ↓廃れた

べったりアニメ塗り(カラートーン含)
明度高い水彩(透明水彩とかパステルなカラーの)
カラーインク
コピック
色鉛筆


境目はなんだろ
アナログかデジタルかってだけでないような
495スペースNo.な-74:2008/07/23(水) 15:10:37
婆は話が長い
496スペースNo.な-74:2008/07/23(水) 18:34:29
>>490
>と思ったら自分の好きな水彩は絵そのものがうまかった

まあ、絵そのものが上手ければ、それはそれとしてありになるからなあ。
それでも古い絵柄、古い表現手法というのはあるだろうけど。
497スペースNo.な-74:2008/07/23(水) 18:42:17
うまけりゃ評価されるんだよ
千代紙貼った牛乳パックでも
498スペースNo.な-74:2008/07/23(水) 19:02:18
江戸時代の本とかでも、センスいいのは可愛いし洒落てるし古臭くないからな。
歳じゃないな、センスの加齢ってのは。

無茶苦茶可愛い色鉛筆カラーコピーの本があった。
パステル調で、地味すぎて勿体ないとは思ったけど、ババくさくはなかった。
499スペースNo.な-74:2008/07/23(水) 19:13:13
ババアの言うババくさくないはアテにならん
500スペースNo.な-74:2008/07/23(水) 19:31:36
オカンアートじゃないって事だよ
501スペースNo.な-74:2008/07/23(水) 19:36:38
カラーイラストだと
商業でもデジタルが普通だし印刷所もデジタル対応が主流で、
アナログの味や良し悪しはわかるけど
一点イラストじゃなくて同人誌の表紙となると
手作り臭が強すぎるからじゃないかな。
502スペースNo.な-74:2008/07/23(水) 20:01:12
503スペースNo.な-74:2008/07/23(水) 20:03:10
>>492
今知った衝撃の事実>社長
ていうか女の人だと思ってた
添えてるPNもろに女の子っぽい可愛い系だよな…

あそこまで時代さかのぼった画風をどうどうと宣伝に使ってると
もう逆にあれが世間ではうけてるのかt
504スペースNo.な-74:2008/07/23(水) 20:03:47
ごめん、連続ミス
うけてるのかと思ってしまうなw
505スペースNo.な-74:2008/07/23(水) 21:28:42
>>492
社長じゃなくて専務だったような
オジサンなのは変わらないが
506スペースNo.な-74:2008/07/24(木) 00:45:05
>>503
えりんとかいうPNでめちゃくちゃ少女漫画な絵だけど実際は禿げちらかしたおじさん。
でも凄い良い人。

507スペースNo.な-74:2008/07/24(木) 00:56:38
このスレ覗いててよかった、有益な情報を得た気がするw
508スペースNo.な-74:2008/07/24(木) 01:24:30
>>506のおじさんがあの絵とあのPNなんだと思うとなんか萌えた

自分が10年程前のリア工時代に出した本なんだが

・フェザーワルツに単色赤コピー(当時は赤も10円だった)
・目次ページあり
・枠線外に「やばいパース狂った」「この○○はAちゃん江v」「←返品不可(マテ)」
・対談2ページ
・前記、後記の他にフリートークページがあり、出だしは「はじめましてorこんにちは!」
・奥付けに住所氏名明記+お友達募集中!

今見ると加齢臭と厨臭さがブレンドされいてうわああってなった
509スペースNo.な-74:2008/07/24(木) 01:32:31
>>508 加齢じゃなく、単に古い厨房の本
今でもやってれば充分加齢だろうけど
510スペースNo.な-74:2008/07/24(木) 01:49:18
やっぱりただの厨房の本か
スレチでした、ごめん
511スペースNo.な-74:2008/07/24(木) 02:01:26
>・前記、後記の他にフリートークページがあり、

まだやってるわこれ orz
時々不足ページ埋めるのに入れてしまう
512スペースNo.な-74:2008/07/24(木) 02:13:21
やべえ
実態知ってえりんに萌えた
つぎから猫に入稿する
513スペースNo.な-74:2008/07/24(木) 03:12:38
ババアの入稿増えたら中の人がビックリするだろがwww
514スペースNo.な-74:2008/07/24(木) 08:29:30
大丈夫
自分見た目は若いからw
515スペースNo.な-74:2008/07/24(木) 10:32:23
>>508-509
もしかして過去の厨房本と現在の加齢本は繋がってる?

今は加齢な蛍ピ差し替えも、昔は主に若い大手がやってたような
516スペースNo.な-74:2008/07/24(木) 10:33:02
腐ったオバは自分が老けて見えているのを自覚したほうがいいと思う・・
517スペースNo.な-74:2008/07/24(木) 10:43:15
というか、単純に
昔メジャーな手法で、多く使われていた

その手法が古びる

みんなが知っているが故に、より一層「古さ」を感じてしまう

と言うことじゃないかと。
一気に流行したものほど、廃れた後に恥ずかしいものになってしまうというのは
ファッションの世界なんかでもよくあることだし。
518スペースNo.な-74:2008/07/24(木) 10:47:03
いや、多分

昔メジャーな手法で、多く使われていた

その手法が古びる

みんなが飽きてやらなくなったのにむしろ誇らしげに続ける

じゃね?
519スペースNo.な-74:2008/07/24(木) 10:59:48
最近もう見ないけど
今、曲のタイトルを本のタイトルにそのまま流用した本見つけたら
加齢臭と厨臭のコンボという面白い所感になりそうだ。

…ってかなんで一時期あんなに流行ったんだろう。ZABADAKなんてどんだけ使われたことか。
520スペースNo.な-74:2008/07/24(木) 11:08:16
はやり廃りよりタイトル考えるの面倒で良くやった
似たような感覚で、構図をCD(レコードか?)のジャケットからパクるのも流行ったな
521スペースNo.な-74:2008/07/24(木) 11:57:16
著作権に無邪気でおおらかな時代だったな今思えば…。
522スペースNo.な-74:2008/07/24(木) 11:58:53
タイトルに関しては確か著作権は無かったはず
523スペースNo.な-74:2008/07/24(木) 12:17:48
でもタイトルと歌詞がかぶる(同じフレーズ使用)も多いから
痛い腹を探られない意味でも避けたほうが無難だと思う
というかタイトルが借り物って中身もその程度なんじゃ、と思えてくる不思議
524スペースNo.な-74:2008/07/24(木) 12:42:21
歌詞まんま掲載して、それに合わせてポエミーな漫画が展開してたり
昔は本当に信じられない状況だったよな。
今やったら、痛いとか古いとか以前に、犯罪者としてフルボッコになる。

ダブルパロとかで、商業流通している漫画のまんま切り張りとかもよく見たな。
この辺は、今でも二個やつべで形を変えて生き残っているけど。
525スペースNo.な-74:2008/07/24(木) 14:27:43
>>524
それが未だにいるんだ>歌詞そのまま引用
この前買った応募制アンソロにいた
それも有名なアニソンの歌詞を…
526スペースNo.な-74:2008/07/24(木) 14:36:29
良くも悪くも二次創作脳なんだろうなあ
527スペースNo.な-74:2008/07/24(木) 14:40:27
まあ、歌詞引用はプロでもやるからな
ただプロの場合ちゃんとカスラックにお金払うけど。(編集が)
528スペースNo.な-74:2008/07/24(木) 14:55:59
歌詞引用本って、攻と受にピッタリ!とか書いてあるけど
実際は、描き手の好きな歌に合わせてキャラを動かしただけの原作の跡形無いものばかりだったような

それをいったら、普通の同人誌も好きなシチュにキャラあてはめてるだけだが
529スペースNo.な-74:2008/07/24(木) 15:05:17
友人の新刊の内容に衝撃を覚えた夏

・男同士のカップルでなぜか受が妊娠
・子供が双子で見た目がまんまプチ両親

同い年なんだけど何とも言えない気持ちになった
自分は夏は間に合わないけど、冬受かったら彩雲で
かっこいい本作ってみる。なんとなく復讐のつもりでw
530スペースNo.な-74:2008/07/24(木) 15:21:30
>>529
彩雲カコイイ本はともかく、その上の2例は加齢臭本の特徴なのか?
531スペースNo.な-74:2008/07/24(木) 15:27:10
ウィルスかと思ったw
532スペースNo.な-74:2008/07/24(木) 15:36:17
夏コミでマイナー曲のタイトルを誌名にしようと思ってたけど考え直すか・・
533スペースNo.な-74:2008/07/24(木) 16:05:33
マイナーかどうかは主観でしかないし、
仮にマイナーであったとしても、
人の手によって著作されたものなら(ry
534スペースNo.な-74:2008/07/24(木) 16:11:25
>・男同士のカップルでなぜか受が妊娠
>・子供が双子で見た目がまんまプチ両親

どっちかというと厨房臭の匂いがするが…
まあ年取っても感覚は厨という人も多いけど。

昔は女体化やら妊娠出産やらってのは
ジャンルも爛熟期に入って、原作でのネタをやりつくした後の
最後のネタって気がしていたんだが、
最近じゃ、初期から女体妊娠出産って、極普通にやりまくられてるんだな。
オンだと特に多い。

むしろ、受が女になったり、男なのに子供産んだりするネタに
目玉飛び出す自分の方が、加齢なのかなと思ったよ。
535スペースNo.な-74:2008/07/24(木) 16:47:29
今同人板で似たようなレス読んで来たところだから
一瞬同じスレ開いたかと錯覚してしまった
536スペースNo.な-74:2008/07/24(木) 16:54:04
男の妊娠出産ネタって、現役厨はあまりやってない気がする
今、厨だけにウケる奇抜な設定は性転換とかかな
受が妊婦になるだけの話でなく、攻も女キャラも性転換
537スペースNo.な-74:2008/07/24(木) 17:04:15
厨が成長するとヲバになるんだよ
538スペースNo.な-74:2008/07/24(木) 17:08:48
どっちかというと嗜好なのかも?
何故か女体・妊娠・耳尻尾がつく・羽が生える……
539スペースNo.な-74:2008/07/24(木) 18:30:27
なんか嗜好叩きになってないかw

でもどっかのスレでオヴァと厨は萌え要素が似てるって見たことあるな
モテモテハーレム、女体化、乙女化、ハクチ化、エロエロ
少女漫画畑で育ったオヴァよりもちょっとスレたアナーキーなオヴァ作品は
厨受けしそうだ、逆も然り。
540スペースNo.な-74:2008/07/24(木) 18:31:55
ごめん、自分も嗜好叩き臭くなった。
上のシチュが好き=オヴァ、厨て意味じゃないので勘弁。

装丁の話に戻すけど上製本も加齢臭がするな。
同人バブルの頃の大手がやってたイマゲ。
541スペースNo.な-74:2008/07/24(木) 18:43:04
>>540
え、そうだったの?
自分、留守の上製本もどきがひそかな夢だったんだが、
そっか加齢なのかあれ…。
542スペースNo.な-74:2008/07/24(木) 18:51:46
今の同人誌で上製本なんて見ないと思うんだがどうなんだろ
ジャンルによって違うのかな
上製に加齢臭を感じるのは自分の主観だが
543スペースNo.な-74:2008/07/24(木) 19:07:59
>>539
>でもどっかのスレでオヴァと厨は萌え要素が似てるって見たことあるな
>モテモテハーレム、女体化、乙女化、ハクチ化、エロエロ
>少女漫画畑で育ったオヴァよりもちょっとスレたアナーキーなオヴァ作品は
>厨受けしそうだ、逆も然り。

買い手のほとんどがこのシチュが好きってことになるじゃないか。
オヴァでも厨でもないオタクが今の同人界にどのくらいいるんだ。
544スペースNo.な-74:2008/07/24(木) 19:11:43
同人者は、厨とオヴァと彼らを見下す高尚様でできています。
545スペースNo.な-74:2008/07/24(木) 19:34:15
>>542
と、いうか今も昔も上製本同人誌って見たことなくて
へーこんなんできるんだ
って感覚だった。

本スキーとしては、やっぱ一回くらいは一般の文芸書籍と見分けがつかない美しい本を作ってみたくて。


同人バブルのころは無駄に豪華装丁の本が乱発されたと聞くが、
その流れに見えるのかな上製本って。
546スペースNo.な-74:2008/07/24(木) 20:13:05
見た事ないか?
90年代当初あたり(幽白やスラダンあたり、もしくはそれよりちょい昔)らへんに乱発してたイマゲ。
もちろん今で言うPPクリアなみに流行ってたかつったらそうでもなくて
当時でも「金のかかるちょい珍しい装丁」ではあったが

上製本は保存も運ぶのも大変そうだしそこまで金と労力かけて
装丁に費やそうって人はいなくなった気がする。
その時間に遊ぶだろjk
547スペースNo.な-74:2008/07/24(木) 20:29:27
上製本見たことないや
いわゆるハードカバー?

そういや昔は、カラーコピーで作ったお手製カバー付きオフ本なんてのもあったなあ
FCも敷居が低くなったもんだ
548スペースNo.な-74:2008/07/24(木) 20:34:05
>>539
共通点は原作超改変、公序良俗に反する
年齢が高ければオバ、低ければ厨と呼ぶだけのこと

このスレ、厨ひとつとっても
一般学生を指すか、その中でもクズみたいなやつを指すかで
話が混乱してる気がする
549スペースNo.な-74:2008/07/24(木) 20:52:42
>>548
オバってのは単に年齢でしょ?
厨ってのとは全然違うだろ…
550スペースNo.な-74:2008/07/24(木) 20:59:43
元々は厨=厨房=中坊で、中学生(お子様)の意味だったんだけど、
最近では、そうした子供っぽい行為をする人のこと全般を指す。
元来の意味での厨はリアと呼ばれてるね。
551スペースNo.な-74:2008/07/24(木) 21:04:59
同人(特に女性向け)で厨受けは
テンプレありがちなネタ=こぞって受ける深みのない低俗的な意味合いで使われる事も多い。
厨サイト、厨ネタ、厨設定みたいなの。
552スペースNo.な-74:2008/07/24(木) 21:09:16
こぞって受けるネタならいいんじゃね?
受ける低俗ネタか、受けない高尚ネタか
どっちやろうと本人の自由だろうし。
553スペースNo.な-74:2008/07/24(木) 21:27:01
例え描いた人が若くてもオバくさく見えれば加齢臭を感じる。
自分のジャンルはバブル臭を漂わせてる作家がとても多いんだが
年齢的には20代だったりするんだよね
なんか一回りしちゃってんのかな
554スペースNo.な-74:2008/07/24(木) 21:27:37
いいとも悪いとも言ってないでしょ

そういや製本テープって絶滅した?
当日、リアは100均のプリント入りテープとかで代用していた記憶
555スペースNo.な-74:2008/07/24(木) 22:09:16
・アナログ塗り蛍光ピンク差し換えフルカラー表紙+本文全頁ハイバルキー
・表紙はタイトル1行だけ指定で入ってる
・サイズはA5判

↑最近発行された本だったけど懐かしい感じがした
556スペースNo.な-74:2008/07/24(木) 22:14:07
ハイバルキーww

タイトル写植
ポップ体が〜型に並んでたりすると懐かしい雰囲気
557スペースNo.な-74:2008/07/24(木) 22:18:55
ハイバルギーは普通に見るよ
558スペースNo.な-74:2008/07/24(木) 22:31:08
ハイバルギーは黄ばみやすいがシリアスにははまるし普通じゃね?

ていうか本文用紙で加齢臭っていうのはほとんど無い気がするな。
良くも悪くもインパクトが薄いから。
559スペースNo.な-74:2008/07/24(木) 22:34:27
じゃあ本文シリーズで

本文全ページクラフト
560スペースNo.な-74:2008/07/24(木) 22:36:41
全ページクラフトも普通にあるな

上質紙135kg
561スペースNo.な-74:2008/07/24(木) 22:38:21
いや別にハイバルキー自体が加齢臭とは思わないよ
大体上で出てる紙も紙そのものには加齢臭というものはない
ただ、トータルコーディネートの問題というだけで(絵柄や装丁センス含む)
562スペースNo.な-74:2008/07/24(木) 22:47:27
ハイバルキーや全頁クラフトが普通だとは思わないなあ
昔は大勢がやっててメジャーな選択肢だったけど、最近は知る人ぞ知るって印象
ジャンルにもよるんだろうけど
563スペースNo.な-74:2008/07/24(木) 22:52:06
全頁クラフトで銀インクとかだと、オバの目に厳しいよこの若者め、と思う
564スペースNo.な-74:2008/07/24(木) 22:55:51
ハイバルギーは普通にセットで基本料金だからな
誰でも知ってると思う
クラフトや135kgてのはわざわざ選んでるんだろうな、と思うけど
565スペースNo.な-74:2008/07/24(木) 23:00:05
色上黒+銀パール1色刷された表紙。
絵が線画のみだと、倍率ドン。

CGのフルカラー表紙で、レインボーカラーを使ったタイトル文字。
フォトショのグラデツールにある、あの派手な虹グラデ。
あれでタイトル文字の色にするのは趣味悪いし、PC覚えられないオヴァな気がしてしまう。
566スペースNo.な-74:2008/07/24(木) 23:09:09
CGがない頃はバキッとしたカラーはカラートーンを使ってたな
今でも使ってる人はいるのだろうか
567スペースNo.な-74:2008/07/24(木) 23:15:56
クラフトもセット内の印刷所いくつもあるだろ
568スペースNo.な-74:2008/07/24(木) 23:19:00
>>553
自分のいるジャンルは
ちょっと前にプチバブルになった一応流行ジャンル?
みたいな分類になるであろうジャンルなんだが
絵柄古い人結構居るなー
そして絵柄古い人に限ってせいぜい
四大出てすぐくらいの年齢なんだよね
569スペースNo.な-74:2008/07/24(木) 23:38:47
絵柄って普段読んでる漫画にも関係してそう
レディコミ読む人は、やっぱそんな系の絵になってくるし
男性向け同人好きな人は、そのへんから吸収している
570スペースNo.な-74:2008/07/24(木) 23:48:45
おばちゃん必死だなあ
571スペースNo.な-74:2008/07/25(金) 00:03:11
黒の色上質紙に銀とか金の一色刷りも懐かしさを感じる

あと突発本ってのも最近聞かない気がする
ものとしては同じものは存在してるんだろうが
わざわざそういうふうに銘打たないっていうか
572スペースNo.な-74:2008/07/25(金) 00:07:13
・豪華コピー本を加齢呼ばわりして否定するやつは同人の良さを知らないだけ。
・若い人ほど加齢臭。加齢臭だと思ったら若い人だった。
・それは加齢じゃなくて厨臭。
・それは加齢じゃなくておかんアート。
・えっ!?○○って加齢臭なの?○○本作った自分涙目wwwww

このスレの話題ってこんなもんだろ
573スペースNo.な-74:2008/07/25(金) 00:30:34
それなんかいけないの?
実際オバだから多くの人の「これは加齢臭」意見が聞きたいな
574スペースNo.な-74:2008/07/25(金) 00:35:20
ここってオバじゃない例を出す人が居ないから、みんな好きな事言ってて
説得力に欠けるよね。
575スペースNo.な-74:2008/07/25(金) 00:37:15
576スペースNo.な-74:2008/07/25(金) 00:55:20
私もここによく出てくる紙よく使ってるし
「うわっ古臭っ!」と思う人もいるんだろうけど
本当に年寄りだからセンスが古くなっていくのはある程度しょうがないと思ってるし
それも個性かなーと開き直ってる
小説本だから「ヲバ臭い分中身はちゃんとしてるかも」って判断する人もいるだろうし
実際本文が読みやすければ装丁はあんまり気にならないみたいだよ

ちなみにこの間出した本の表紙はレザック66
夏の新刊の表紙はフェザーワルツwもう100枚買っちゃったwww
577スペースNo.な-74:2008/07/25(金) 01:11:38
変なの呼び込むからあげるなよ・・
578スペースNo.な-74:2008/07/25(金) 01:36:10
加齢臭出してても売れるもんは売れるし
若い香りだしても売れないもんは売れない

いいもんだせばいいんじゃないかと思う

同じ年代の仲間を引き付けるには
加齢臭出てた方がむしろ好都合のような気が
579スペースNo.な-74:2008/07/25(金) 01:46:52
装丁ではないんだけど、制作秘話みたいなので作者の絵が自画像のとき。
よく実話の四コマとかで、キャラを自分代理にしてるのはよく見かけるけど
実際の自画像は加齢臭がプンプンする
少女漫画家にも多いけど、自画像が美化してあると実際がどうあれ生ぬるい気分になるw
ジャンルのキャラや、人間離れした変な自画像だったら気にならないんだけどね
580流行:2008/07/25(金) 01:50:31
あくまでおおざっぱな印象だけども、
カレイなセンスの本は読む部分は意外としっかりしてて面白そうとか、
オサレ本はオサレなだけでポエムっぽくて中身なさそうとか、
581スペースNo.な-74:2008/07/25(金) 09:42:07
579には同意しつつも、あるメジャー少女誌でデビューした
友人が言ってたこと。
動物を自画像に描いたら、自画像はちゃんと「自画像」にしてくれと
リテイクくらったとな。
582スペースNo.な-74:2008/07/25(金) 11:08:55
オヴァの必死な言い訳age
583スペースNo.な-74:2008/07/25(金) 11:10:17
少女マンガ家の美化された自画像は、読者のためでもあるんだろうな
584スペースNo.な-74:2008/07/25(金) 11:21:11
先日、モコモコペンで一冊ごとに加工してあるコピー本見つけて感動した
ドライヤーで乾かすと膨らむアレ

ラメ糊やマニキュアならただのリア厨臭なんだけど
585スペースNo.な-74:2008/07/25(金) 12:08:20
>576
がんばれ
回りの加齢コールに向かってつっきる姿勢カコイイ

モコリンペン懐かしい
その装丁がどうよりまだモコリンペンが流通、所持されてることに驚いた
ところでラメマニキュアとかも使うのもあるの?
厨というか極貧臭を感じる…
ラメホロできないんだね的な
586スペースNo.な-74:2008/07/25(金) 12:47:27
>ラメマニキュア
全面的にバーッと塗ってあるんじゃなくて
タイトル下線とかのワンポイントね
587スペースNo.な-74:2008/07/25(金) 15:19:05
>581
だって少女誌は作者も売りの一部だもん
588スペースNo.な-74:2008/07/25(金) 16:22:53
2、3年前だが、印刷所のパックが見直しになって
あるパックの本文用紙の中にクラフトがあった。
当時でさえさすがに今時使う人はいないだろうと思ってたら
最近またパック内容が変わってて、クラフトだけなくなってたw

でもきっとパックの中に標準で入ってたらついうっかり
使ってみたくなっちゃう人もいるんだろうなー。
勿論センス次第ってのはわかるんだけどさ。
589スペースNo.な-74:2008/07/25(金) 18:02:16
表紙・遊び・本文に
特殊紙(しかも銘柄バラバラ)を使ったバブリーな本。
統一感ないとセンス悪い。

クラフト本文は未だにセットあったり、オプションに組み込まれてたりするから
古臭いとは感じないなあ。
それより、色上質のほうがアレだと思う。
590スペースNo.な-74:2008/07/25(金) 18:54:06
本文紙替えとか、昔はよく見たけど
最近はあんまり見なくなったな。
結局読みやすいのが一番ってことかね。

上製本を頂点とする、いわゆる大手バブリー装丁本って
今の時代、あんまり流行らないのかな。
二十年位前、革張り型押しフルカラーカバーに
本文全二色刷りの上製本があって、リアピコの自分はたまげたもんだった。
591スペースNo.な-74:2008/07/25(金) 19:29:07
自ジャンルの絵描きさんがよく本文クラフトで
かっこいい本を作ってるから
クラフト=加齢臭ってイメージがなかった
加齢っぽいクラフトが想像つかないので、見てみたい
592スペースNo.な-74:2008/07/25(金) 20:01:44
豪華装丁をここで言う加齢気味なBL系サクルがやってるのを見たが
作風とつりあってて良い感じだった。
分厚い小説で2話形式、1話と2話それぞれ紙変えして二色刷りもあり
インフォ目ページで既刊紹介、奥付けには住所付き。

加齢ポイント全部抑えてたけどそういう作風の作家の本なので
逆にテンプレ網羅してるかんじで小気味良かったな。
良い意味での個性が発揮された加齢装丁だと思う。
ここが普通の今風シンプル装丁になったら自分はきっとガッカリするw
593スペースNo.な-74:2008/07/25(金) 20:31:55
加齢本をいいと思ってるのはババアだけだろ
594スペースNo.な-74:2008/07/25(金) 20:35:16
そうです
595スペースNo.な-74:2008/07/25(金) 21:16:01
クラフトって自分もお洒落な本しか見たことないな
加齢臭のするクラフト本文の本て見てみたい
むしろ自分で使うと厨くさくなりそうで使わないようにしてた
596スペースNo.な-74:2008/07/25(金) 21:23:42
厨っぽい絵柄がクラフトに印刷されてると、
とたんに厨っぽさがパワーアップされる気がする。

だいぶ前の話だけど、本文多色刷りのオサレっぽい本が
ちょっと流行したような気がするんだけど、
今やったら微妙かね。
597スペースNo.な-74:2008/07/25(金) 21:26:03
ババアがオサレ本だと思っているものは、往々にして加齢臭本
598スペースNo.な-74:2008/07/25(金) 21:28:04
本人はセンスいいと思ってるから…
599スペースNo.な-74:2008/07/25(金) 21:32:26
オヴァは自分の加齢臭に気付かないとはよく言ったもので
600スペースNo.な-74:2008/07/25(金) 21:37:10
そう書いてる人のセンスがいいとも限らないわけで
601スペースNo.な-74:2008/07/25(金) 21:38:36
大丈夫
自分見た目は若いからw
602スペースNo.な-74:2008/07/25(金) 21:48:54
本人がセンスを磨いた頃のまんま時が経つからな…
603スペースNo.な-74:2008/07/25(金) 22:01:16
オヴァが言う加齢臭するしないはアテにならん
604スペースNo.な-74:2008/07/25(金) 22:01:39
ここでろいろ書いてても、結局実物を見ないと判断できない部分って大きいよね
605スペースNo.な-74:2008/07/25(金) 22:05:58
加齢臭くないしオサレ
加齢臭くないけどダサい
加齢臭いしダサい
加齢臭いけどオサレ

人によって感じ方は違うだろう
本文クラフトは成功してれば4番目に見える
606スペースNo.な-74:2008/07/25(金) 22:06:13
若いからってセンス良くない人もいるし、わからんね

でも、ここで挙げられた装丁を「センスに自信が書きなければ避けたほうが無難なもの」
ととらえると役に立つかな?
607スペースNo.な-74:2008/07/25(金) 22:08:54
>>596
わかる
そしてクラフトにオヴァ絵が印刷されててもオヴァ度がグレードアップする感じ

昔流行った物とかって、今また流行ってたりするから、
年代によってクラフト本文すごくださく感じたりするんだろうか
そう言えば一昨年か去年にカチューシャ流行った時付けてたら、
年上の人に「ちょwカチューシャw」と笑われてしまった
今同い年の人は皆付けてるのに…と
そういうジェネレーションギャップ、同人誌の装丁にもあるんだろうなあ…
正直21の自分に女子高生の流行とかわからんし

それに、どの年代に最もうけるのが、最もお洒落なのかもわからん…
608スペースNo.な-74:2008/07/25(金) 22:09:58
自分の見たクラフト使ってた人は、もともとオサレ系の絵柄だった
絵柄の印象って大きいかも
609スペースNo.な-74:2008/07/25(金) 22:13:19
表紙にオルゴールがついた本が流行るくらい景気が回復してくれ…
610スペースNo.な-74:2008/07/25(金) 22:15:05
ウチにある本文クラフト本はデザインかじった皆オサレ系だな
加齢本はそもそも目に入らないから
加齢本でもクラフトは使われてるのかもしれん
611スペースNo.な-74:2008/07/25(金) 22:35:33
>>607
乙。昔流行ったカチューシャと今流行ってるカチューシャは
デザインもつけかたも全然違うのにね。
昔は普通に細いシンプルデザイン、髪留め的感覚で前髪薄め、またはばっちり斜め、まっすぐストレート
今は厚めバングル、ちょい癖毛風か巻き髪、あくまでヘアスタイルのワンポイント。
デザインもでかい花やストーンとかのモチーフ付きで派手なのが多い。
サテンやレース系でスイーツwな愛され姫カチューシャw。
同じカチューシャでも全然付け方がちがう。
なのに「それダサい」と昔の感覚で否定するオヴァのセンスに問題がある…。

装丁も一緒で同じクラフトでも使い方やデザイン、またそれを
手に取る人のセンスや感性ひとつで天地に分かれそうだ。
オサレセンスの若い感性の人が使うとまた違うんだろうなとは思う。>加齢装丁
612スペースNo.な-74:2008/07/25(金) 22:50:02
流行かどうかは知らないが、
クラフトは汚くて安っぽく見えるから嫌いだ
613スペースNo.な-74:2008/07/25(金) 22:50:22
wつけてるヤツずっと同じだよな
物凄い加齢臭
614スペースNo.な-74:2008/07/25(金) 22:56:33
>>609
オルゴール装丁って一体いくらくらいするんだろう
そもそもそれを扱ってる印刷所があるのか?とかまじめに考えてしまったw
615スペースNo.な-74:2008/07/25(金) 22:58:56
面白い話なんだけどって前置きするのは面白くない人の証拠だよ目
616スペースNo.な-74:2008/07/25(金) 23:00:13
すまん誤爆
617スペースNo.な-74:2008/07/25(金) 23:01:49
センスの善し悪しに絶対的な基準はないでしょ
極論をいえば、30代1000人に絶賛されて10代1000人にpgrされるものも、その逆もあって
「どっちがセンスいいの?」の問いに答え出せるか?

このスレは単純に、昔懐かしいものを語ろうよ
白黒コピーにクーピーで塗ってある表紙とか
618スペースNo.な-74:2008/07/25(金) 23:03:30
懐かしいな
でも白黒コピーにコピックのが見た気がする。
薄い色で2、3色部分的にいろ乗っけてるの。
丁度今同人サイトでよくある「なんちゃって水彩」に近い感じだな。
619スペースNo.な-74:2008/07/25(金) 23:05:50
>白黒コピーにクーピーで塗ってある表紙とか

懐かしいつか、そんなの初めて聞いたよ。
いっそ、塗り絵表紙にして、読者に塗らせればいいのに。

そういや、線画だけの手抜き(時間無くて落ちた)絵に
「塗り絵」って自虐注釈入れるの流行ったけど、今もあるのかね。
620スペースNo.な-74:2008/07/25(金) 23:06:10
ずっと昔、コピー本の表紙を全部違うキャラ(手描き)で出してる人がいたなー
ああいうの、描き手のファンだったらめちゃくちゃ嬉しいかも
どれを買うか迷うけど
621スペースNo.な-74:2008/07/26(土) 01:37:05
煽るのは良いセンス(笑)の本とかUPしてから言ってよ
622スペースNo.な-74:2008/07/26(土) 01:40:45
クラフト、濃い方(両晒?)だと薄いこまかいトーンは
紙の色に負けて見えなくなるんだよね。
繊細な少女漫画絵でクラフト使ってると
トーンが飛びまくりで貧相な加齢臭がしてくる。
逆に、雑にかいた厨絵の方が映えて見えたりするような気がする。

そういや2000年入ってちょいぐらいの時、
書きなぐり絵まんが(わざと雑に描いたり枠線の端処理わざとやらなかったり
下書きの線消し忘れ風にしてたりトークも殴り書き文字だったり
トーンわざとはみ出したり足りなかったりするような貼り方したり、
途中で「終われ!」と無理やりオチのないまま終わらせたり
とにかく「同人は片手間にやってますよー」という雰囲気を出したそうな本)
一部で流行ってた気がするんだけど、最近見ない。
今もジャンルによってはあったりするんだろうか…
623スペースNo.な-74:2008/07/26(土) 03:01:30
江戸小染はなが昔はオヴァ小説の代名詞と思ってたけど、
前にすごく可愛く使ってる人見て考えを改めた
布目の製本テープとかも、他の本にホチキス傷を付けない為とは言えダサすぎだろと思ってたけど、
センスいい人が使ってると製本テープの色がいい差し色になって映えて見えた

クラフト最近はあまり見ないけど、
一昔前にポップンみたいなやたら太い線で描くの流行った時は
そういう絵柄でよくクラフト見たなあ

最近最強にオヴァっぽいと思ったのは、コピー本の表紙が絵本みたいな装丁になってるんだけど、
表紙にちりめん和柄の布を貼って、その上に絵を貼ってる本
すごい手間と労力かけてるなとは思ったけど、おかんアートみたいだった
624スペースNo.な-74:2008/07/26(土) 05:06:33
ageてる奴は荒らし
625スペースNo.な-74:2008/07/26(土) 11:49:08
装丁がお気に入り本に江戸小染はな遊び紙のがあるけど
良さを生かしてるというより、単に遊び紙の種類が気にならない本
表紙はクリアPPに箔押し

逆に加齢臭いのは、セットで貰った歴史本数冊
彩雲や羊皮紙や新草木染やエンボス布に2Cの表紙、
遊び紙はパラダイスやグッピーラップやメロンみたいなトレペ
サイズもA5で、時代遅れ感ありまくり
でも、相方?らしき人(バガボンドみたいな絵柄)が裏表紙描いてて
裏返すとすげえカッコよく見える
626スペースNo.な-74:2008/07/26(土) 11:50:22
クラフトは映える絵柄と映えない絵柄があるってことだね。
主線くっきり、トーンも濃いのをベタ貼り、白黒コントラストきつめの絵柄だと
クラフトが似合うのかな。うちにある本もそうだ。
薄いトーンや点描・カケアミ多用の少女漫画っぽい絵は相性が悪いのかも。

「安っぽい・汚い・ざらついてる」というクラフトの大前提は消せないんだし、
それを上手くジャンルの内容と合わせて利用できる人はいいね。
ミリタリ・ハードSF・戦争ものアニメでクラフト本を見かけたときは、いいなと思った。
627スペースNo.な-74:2008/07/26(土) 14:37:26
クラフトは薄い色の方とかだとデザイナー系のチラシでよく見る
カラー印刷も単色印刷もかっこよかった
濃い方はあれ、たまにすごい波打った製本のやつがあって、うわぁって思うな
波打ってないやつはあんまり安っぽいとか汚いとか思わないんだけど…
628スペースNo.な-74:2008/07/26(土) 16:14:10
クラフトは身近な紙だし、特別安っぽいとは思わないけど
イラストとの組み合わせは使い古された印象
629スペースNo.な-74:2008/07/26(土) 16:19:15
デザインのひ○だしにクラフト装丁の特集が組まれてたからそうでもないとおも
630スペースNo.な-74:2008/07/26(土) 16:20:32
正直、クラフト紙はださいと思う@19歳
631スペースNo.な-74:2008/07/26(土) 16:36:38
そういやクラフトの本って波打ってるのをよく見るな
製本しにくい紙なのか?

今までクラフトは気にしたことなかったんだけど
見たことあるのは線がはっきりしたのばっかりだった
確かに線の細い絵を想像してみると合わないな
フライヤーとかショップ袋とかでもよくあるけど
デザインをうまくやればレトロでかっこいいんだよな
だからこそ使いどころが難しいんだけど
632スペースNo.な-74:2008/07/26(土) 16:38:18
クラフト紙とは

厨ちゃんが便せん作りに使ってる
オサレ系がセンスよく使ってる
オヴァが紙の良さを殺して使ってる
633スペースNo.な-74:2008/07/26(土) 16:40:10
ここ見てると、何やっても駄目だしされて
結局白上質紙+4CPPだなと思ったが
白上質紙もダサい気がしてきた。
634スペースNo.な-74:2008/07/26(土) 16:40:30
薄いのだと波打つ
日光とかプリントウォークとかの厚いクラフトは平気
635スペースNo.な-74:2008/07/26(土) 16:42:53
よーはこのスレ立てたやつが
狭い視野で立てただけなんだよ
636スペースNo.な-74:2008/07/26(土) 16:51:28
色々と考えてお金もかけてせっかく装丁凝ったのに
加齢臭と陰口叩かれるのはいくらなんでも寂しいな

そのうち男性向けみたいにほとんどの本が
表紙アートポストにクリアPP+本文上質白ってなりそう
637スペースNo.な-74:2008/07/26(土) 16:53:18
>>632
オサレ系と自分では思ってるけど実際はオヴァというのが多いんだろねw
638スペースNo.な-74:2008/07/26(土) 16:53:54
このスレ見て彩雲のおしゃれな使い方を朝から考えてるんだけど
全然思いつかない…
個性強すぎるよね、あの紙は
639スペースNo.な-74:2008/07/26(土) 16:57:25
彩雲って言うか
地模様で複数の色がランダムに混じっている紙は
使いづらいと思う・・・

じゃわの昔のコミック紙とか
見るたびに「一体誰が使ってたんだ?」と思ってしまうし
640スペースNo.な-74:2008/07/26(土) 16:58:53
tp://zazz.777.cx/top.html

ここの本はクラフトばっか
641スペースNo.な-74:2008/07/26(土) 17:00:33
>>638
白黒反転して線の部分で彩雲のもやもや模様がチラ見えするようにするとか
ノンスルーインク使って2色刷りにしたら2色以上に見えないかとか考えたけど
それだと彩雲らしさが無くなるような気も
色がもう少し控えめだったらねえ
642スペースNo.な-74:2008/07/26(土) 17:33:20
何に加齢臭感じるかは人それぞれなんだから
一つや二つの書き込み見てひがまずに
自分がいいと思うものを好きにやりゃいいじゃん

万人に確実にウケるものなんか存在しねー
643スペースNo.な-74:2008/07/26(土) 17:42:46
なんか加齢臭と呼ばれたくなくて必死な人と
加齢臭と言いたくて必死な人がいるから変なことになってるな
古くてもそれが味になってるなら加齢臭とは思わないよ

>>639
じゃわの昔のコミック紙てどんなの?
644スペースNo.な-74:2008/07/26(土) 17:43:10
賑やかな紙は、ベースが白なら
光沢があればスミ単色、なければFCでどうにかならんか

グッピーラップのドピンクやパラダイスの暗い青の使い道を知りたい
645スペースNo.な-74:2008/07/26(土) 17:47:16
>>638
下が多少透ける紙(トレペではなく)でフルカラーカバーとか?
絵柄とか白場の残し方とかが難しいし
やっぱりカバー取ったときが鮮やかすぎるな…
思いつかんwww
646スペースNo.な-74:2008/07/26(土) 17:50:06
加齢臭て必ずしも悪い意味の言葉じゃないと思うよ
世の中「かっこいいオバサン」だっているじゃん
647スペースNo.な-74:2008/07/26(土) 17:51:40
>加齢臭と言われたくなくて必死な人
オバサンは差別用語だから撤廃しろ
と訴えてる人たちを思い出した
648スペースNo.な-74:2008/07/26(土) 17:52:09
このスレの最初の方みたいなあるあるネタだけが見たいんだ
自分達が昔やった装丁とか表現とかを思い出して笑うスレでしょ

だから今現在若い人とか今でも昔の表現を大事にしてる人は
あんまりこのスレ向きじゃないのでは
649スペースNo.な-74:2008/07/26(土) 17:57:51
昔、こんな装丁あったよね!→懐かしい!あったあった!で盛り上がってるところに
自覚の無いオヴァが「今でもあるし古臭くないよ」とか
「加齢だったんだショック…」とか言い出すから
スレが脱線していくんだろ
650スペースNo.な-74:2008/07/26(土) 17:57:51
そもそも「臭」っていう漢字が
蔑称的なよくない意味で使われるものだからね

匂いや香りって使うならいいんだけど
臭 ってクサイって意味の方のものだし

自虐で使ってるならともかく
第3者を貶める内容のものだし
反発を生むのも仕方がない

こんなこと言いだす奴は
表現の自由っていう理念に反するんだから
コミケや同人誌即売会来なきゃいいのにと
マジ思うんですが
651スペースNo.な-74:2008/07/26(土) 18:10:08
>640
感動した
652スペースNo.な-74:2008/07/26(土) 18:29:18
オカンアート対策委員会・2
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/craft/1122442310/l50

【若作り】年甲斐もなく作ったもの【オカン仕様】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/craft/1164179485/l50
653スペースNo.な-74:2008/07/26(土) 19:30:53
「加齢臭のする本」じゃなくて
「古くさい本」とか「懐かしい本」って
スレタイにしてはどうかな?
654スペースNo.な-74:2008/07/26(土) 19:45:50
>>640
古臭い絵だな
655スペースNo.な-74:2008/07/26(土) 19:51:46
オヴァにはよく見えるんだろ
656スペースNo.な-74:2008/07/26(土) 19:51:50
>>653
もしくは、「よくある装飾・飽きた装飾」とかな
657スペースNo.な-74:2008/07/26(土) 19:53:34
>>653
>実用品のようでいて実用にたえないブツはオカンアート。
>手編みのコースターやナプキンリング等、なくてもかまわない品を「実用品だから」と
>ここぞと量産するのは止めて欲しい。
オヴァ本ってこんな感じ
658スペースNo.な-74:2008/07/26(土) 20:04:35
> 「古くさい本」とか「懐かしい本」

にしても、
「古くさいと言われた私涙目」
「懐かしいんだ……現役でやってる私が通りますよ」
になるだけ。
659スペースNo.な-74:2008/07/26(土) 20:06:06
メンドクセー
660スペースNo.な-74:2008/07/26(土) 20:08:05
加齢臭がすると言われて
そんなことないもん、カコイイの見たもんじゃなくて
どうしたらセンスよくできるかを考えたらいいのではないかと。
せっかくのノウハウ板なんだし。

手癖で「古くさい」と思われて避けられるより
ちょっとの工夫で脱却出来るなら
自分の知っている知識に固執しなくてもいいし。
661スペースNo.な-74:2008/07/26(土) 20:11:27
よくある装丁、飽きた装丁だったら
リアル加齢臭と結びつけてオバオバ言うのも少なくなるんじゃない?

なんにしてもこのスレタイは悪意ありすぎ。
662スペースNo.な-74:2008/07/26(土) 20:17:53
江戸小染はなをどんなふうにかわいく使ってたのかが知りたい
663スペースNo.な-74:2008/07/26(土) 20:22:07
>>661
どうせ>>658と同じく
「よくあると言われた私涙目」
「飽きられてるんだ…現役でやってる私が通りますよ」
になるだけ

だいたいこのスレに限らず2chの意見鵜呑みにしてたら何も作れなくなる
絵柄なんかによって同じ装丁でも印象は変わるもんだから一概には言えないことも多い
当てはまるかも?と思うなら参考程度にすりゃいいし
そんなことない!と思うならカコイイやり方でも書けばいい
実物うpもせずに「大丈夫だよ」と言われたそうな誘い受けがオヴァとか煽られる
664スペースNo.な-74:2008/07/26(土) 20:51:31
ウチの本超面白いよ
自分おばちゃんだけど

ところで、おザンプって言い方は加齢かどうかよく判らんがキモいな
品川盗作かおるこ脱税が使うからか?
品川本読んだことないけどあの絵柄は酷い加齢だな
665スペースNo.な-74:2008/07/26(土) 21:02:14
品が使ってるってのは知らなかったが
「おザンプ様」って日記で言う人はカレイだなと思って見てた
666スペースNo.な-74:2008/07/26(土) 21:10:24
おザンプって何?
667スペースNo.な-74:2008/07/26(土) 21:19:47
「お」を取って考えろ
668スペースNo.な-74:2008/07/26(土) 21:20:49
ググったら直接は書いてないけど
ジャンプのことじゃないかと

駅前で買った〜って書いてあった
669スペースNo.な-74:2008/07/26(土) 22:23:13
「やさい」「くだもの」とか書いてると加齢臭
670スペースNo.な-74:2008/07/26(土) 23:16:14
やさい懐かしい
そもそも今「やおい本」て言い方をしないよな
671スペースNo.な-74:2008/07/27(日) 00:27:23
やおい言わないね
801とかBLとか、あとはもう直球の言葉選ぶよね最近…
エロ表現に関しても、モロに描くのが主流だし
トーンぼかしに薄そうな汁とか、
肩幅広い逆三角形で体の線画が少ないマネキンみたいな絵とかレトロっぽい
672スペースNo.な-74:2008/07/27(日) 01:06:30
加齢臭が漂わない遊び紙って、具体例挙げるならどんなのでしょう。
平たく、色上質遊び紙いれるくらいなら、
むしろ無い方がいいですかね?
673スペースNo.な-74:2008/07/27(日) 01:19:43
表紙にあってない奇抜な紙じゃなければ何でもいいんでね…?

アートドリープの薄い奴とか、昔よく見たなあ。
波打っちゃうし、模様キモイし、あれは何がいいんだかわからん
あとグッピーラップは安っぽいイメージしか無い
674スペースNo.な-74:2008/07/27(日) 01:22:05
色上の遊び紙って普通にあるし、気にしなくていいと思う。
無いよりは、あった方がいいとは思うけど……。
遊び紙のない本って、安っぽく見えちゃうだろうし。
675スペースNo.な-74:2008/07/27(日) 01:29:23
本職の装丁デザイナーさんが同人誌でよく使うのが
遊び紙が表2・3と繋がってるやつとか(色は黒とか濃い赤とかが多い)
紙も色上質よりちょっとザラっとした感触のやつが多い
名前わからないけど、ラシャの薄めみたいなやつ

本の表紙と遊び紙の色が合ってれば可愛いと思う
夏っぽい水色の表紙で、遊び紙も水色とか
色が合ってないペラペラの色上質とかは、何かしょっぱい感じがする
最近は遊び紙入れない人も多いし、↑みたいなの入れるくらいならない方がよさそう

個人的にはエヴァネソングロスが好きだな…
これもしばらくしたらグッピーラップみたいな印象に変わりそうだけど
676スペースNo.な-74:2008/07/27(日) 01:40:59
無地で濃色なら、何でも無難だと思う
色上質なら赤、黒又は黄色(場合によるけど)とか

表紙と対になる色がいいと思うな
きっぱりした絵柄やデザインの表紙なら同系色、ぼんやりなら違う系統で
677スペースNo.な-74:2008/07/27(日) 05:57:29
エヴァネソンシルクは結構お高いんだよ…
知り合いで遊び紙は黒にきめている人がいる
確かに大きいはずれはない
678スペースNo.な-74:2008/07/27(日) 08:05:27
江戸小染は5センチ×5センチくらいで見ると可愛らしいけど
本になるような大判で見ると急にもさいと感じてしまう。
和風テーマの本なら許せるけど
679スペースNo.な-74:2008/07/27(日) 10:21:06
和風テーマの本を、和風装丁にした結果
加齢本への進化はありがちだね

羊皮紙の表紙に江戸小染はなの遊び紙とか、色や絵柄によってはスレスレ
千代紙を貼り込んだ和風民芸調のおかんアートを
思い出すのかも
680スペースNo.な-74:2008/07/27(日) 15:28:09
結局は絵柄だよね…
681スペースNo.な-74:2008/07/27(日) 15:44:26
>675のざらっとした紙の名前が知りたい
誰かわかる人がいたら教えてください
682スペースNo.な-74:2008/07/27(日) 15:57:58
たぶんタントとかその辺じゃね?
色数もめちゃ多いし一般書籍ではよく使われてるから

683スペースNo.な-74:2008/07/27(日) 17:11:50
ラシャっぽいっていっているけどラシャで薄い紙ある
自分も結構NTラシャは好きであきばでつい買ってしまい
まだ残っている
684スペースNo.な-74:2008/07/27(日) 17:47:34
>>679
行き着くとこまで行って、和綴じにしたコピー本を見たことあるw
そこまですると一回転して、加齢よりも職人技って感じだったけどね
685スペースNo.な-74:2008/07/27(日) 21:37:18
え、濃い色の色上こそ安い加齢臭だw

そんな自分は表紙2色で遊び紙グッピーラップでハイバルギー本文用紙の小説本を出した
ハイバルギーだけはざらっとしすぎだったなと思ったけど
後悔してない

グッピーラップに特に思い入れなく、色上=加齢安いのイメしかないんで
今後もセットにあるならグッピーラップ使うな
686スペースNo.な-74:2008/07/27(日) 21:44:13
どうしようもないセンスですね
687スペースNo.な-74:2008/07/27(日) 21:47:39
濃い色上やタントを好む世代とグッピーラップを好む世代は交互にきていて
お互いに加齢臭を感じ続けているのかもしれない
688スペースNo.な-74:2008/07/27(日) 21:50:08
いや、待て、タントに加齢臭感じるってことは
>>685は一般文芸書籍の殆どに加齢pgrしてるってことか…?
689スペースNo.な-74:2008/07/27(日) 21:54:41
色上よりグッピーラップの方が断然加齢だと思ってたが
感じ方は様々なんだな
690スペースNo.な-74:2008/07/27(日) 22:20:47
色上ってどうしても一番安いイメージがあるからな
691スペースNo.な-74:2008/07/27(日) 22:37:48
色上質って黒とか濃い赤とかは、別に色がどうこういうわけではなくて、
何故か他の色より高いせいか、普通の色上と手触りも見た目も何か違うよ
ちょっとマットというか
普通の色上質の薄口は、マット感はないけどツルツルしてるわけでもなく、本当に安っぽい感じ
ただのコピー用紙挟んでるみたい
692スペースNo.な-74:2008/07/27(日) 22:46:09
ぺラい色上と、厚みのあるタントでは、全く印象が異なると思うが…

色上でも、黒や赤で厚みが135kg以上あれば、かなり安い感は減ると思う。
(実際薄い色上よりも高いんだが)
693スペースNo.な-74:2008/07/27(日) 22:48:03
最近のセットの色上って大体中厚口じゃない?
あれも加齢っつーのかね。
694スペースNo.な-74:2008/07/27(日) 22:54:17
加齢センスが使えばただのミラーコートですら加齢
695675:2008/07/27(日) 22:55:35
レスありがとうございます
やっぱりラシャかな?
自分も最初はタントあたりかと思ったんですが、
ざらっとした印象はないので違いそうかなと…


色上話に便乗
他の条件が合ってても、遊び紙に色上しか選べないセットは悩む
紙質よりも色合いの方が気になる
もうちょっとかわいい色があればいいのに
それともあの紙質だと、どんな色でも印象は安っぽくなるのかな

696スペースNo.な-74:2008/07/27(日) 23:04:24
うん
でも安っぽくても好きサークルの本は買う
697スペースNo.な-74:2008/07/27(日) 23:40:42
若草やさくらとかその辺の文具屋で普通に買えるコピー用紙みたいな
色だと安っぽく感じるかな
別に遊び紙の色で買う買わないを決めるわけじゃないけど

自分の好きサークルもセットなのかいつも色上遊び紙だけど
毎回遊び紙印刷しててかわいい
キャラ絵のときもあればパターンで埋めてたり文字のみだったり…
色上レモンに黄インクで全面印刷・タイトル白抜きしてたのは
白インク使ってるみたいですげーかわいかった
698スペースNo.な-74:2008/07/28(月) 00:01:12
>>695
675だけど手持ちの印刷所の紙見本と照らし合わせたらタントでした
商業誌でもよく使われてるし、同人誌でも創作系のイラスト集とか、
プロ作家の出した同人誌で装丁デザイナーついてる様なやつとかでよく使われてるんで、
まあすごくセンスいいってわけではないけど安っぽいとかはないし無難だなと思う
タントはザラっというより型押し加工っぽいと言った方が良かったか…

ていうか最近はないのも多いし、いっそなくてもいいと思う
なくて貧相だとは思わないなあ<遊び紙
699スペースNo.な-74:2008/07/28(月) 00:09:26
>>697
同じ本を持ってる気がする
別ジャンルだが装丁が可愛くて買ったw

何年か前の神の本を久々に見たら色上質にスミ刷りの本だった
要はセンスなんだと思い知ったよ
700スペースNo.な-74:2008/07/28(月) 00:39:35
加齢臭センスの本もだけど、逆に若すぎるセンスのも痛いと思っちゃうな
キキララの丸パクなカラーワークとか、ブランド物のモノマネみたいなのとか、
デコ携帯みたいなゴテゴテした飾り付け表紙とか

でもまあ、あまり平坦になっても面白みないのかな
701スペースNo.な-74:2008/07/28(月) 01:29:46
自分の加齢センスを指摘されたからって
若者叩きに転化か
しかし例えの内容が加齢臭すぎ
702スペースNo.な-74:2008/07/28(月) 01:35:12
携帯小説は読まないけど加齢小説は一冊くらい読むかもよ

それで面白ければよし そうでなければ
703スペースNo.な-74:2008/07/28(月) 01:41:21
>>701
ゲスパーはやめろよ
例えじゃなくて、そんな本が実際あったんだって
まあそういった本もいずれ加齢の仲間入りさ(というかすでにキキララ以外は仲間か)
デコ携帯もおかんアート寸前だしなあ
704スペースNo.な-74:2008/07/28(月) 01:46:38
若いセンスも若いセンスで痛いと言った後は、若い子もすぐオバサンになるのよ攻撃ですか
705スペースNo.な-74:2008/07/28(月) 01:49:27
キキララ(笑)
706スペースNo.な-74:2008/07/28(月) 01:51:38
おばちゃんの本好きだよ
安心する
いろんな意味でw

なんでそんなにおばちゃん=悪って言われた!
みたいに受け取る人がいるのかが判らん
707スペースNo.な-74:2008/07/28(月) 01:52:05
加齢本だけでなく若すぎるセンスの本も痛いけど、それらはおかんアート目前?
何言ってるのかわからん…誰か翻訳してくれ
708スペースNo.な-74:2008/07/28(月) 01:53:32
昔そういや表紙にレースのリボンやスパンコールを
糊で貼り付けて装飾してる本があったなあ
これは加齢臭というかオカンアートかな?
今も持ってるけど保存がマンドクセ

あとPPクリアみたいにしたかったのか
ラミネート加工したものを組み合わせた表紙とかもあったなー
709スペースNo.な-74:2008/07/28(月) 01:53:32
>>706
更年期障害なんじゃない?
710スペースNo.な-74:2008/07/28(月) 01:54:41
リアルで30前後の人が多いのかな?
大丈夫、それはもう実際年齢ではおばさんだから。
自分で認めると「懐かしいねー原作コピーのアテレコw」
「マックで友人と対談、したねー」とかって懐かしあるあるみたいに
気楽になるんじゃないの?
711スペースNo.な-74:2008/07/28(月) 01:56:25
>>707 オカンアートと厨アートは時間があって小部数な感じが似てるって事では?
712スペースNo.な-74:2008/07/28(月) 02:01:36
>>710
古くさいとか懐かしいを認める事は出来ても
さすがに加齢臭は認められないんじゃない?
713スペースNo.な-74:2008/07/28(月) 02:05:58
>>707
何か言葉足らずで混乱させたみたいですまん
若すぎるセンスの本って基本いきすぎてるんだよ何かが
それが実例を上げれば、本の淵の方やタイトルロゴにラインストーン素材をびっしり並べてある本だったり、
ブランド物のパクりみたいなロゴだったりしたって事
で、そういうのってブーム過ぎたら目も当てられないんじゃないかな…と言いたかった
実際すでに「それ加齢臭じゃん」って言ってる人もいたしな
714スペースNo.な-74:2008/07/28(月) 11:41:44
始めの方は具体例とか多くて笑ったり面白かったけど
今は装丁とか全然関係ないし、
リアル年齢エスパしてのイタイ叩きあい現場だな

ネタにできないなら無い方がいいよこのスレ…('A`)
これじゃ同人やってても寂しいもん

715スペースNo.な-74:2008/07/28(月) 12:29:10
○○にありがちな事をネタにすると大抵後半から叩きに入る
同人板の絵サイトに〜スレとか、オサレサイトに〜とかな
716スペースNo.な-74:2008/07/28(月) 12:33:45
あるあるスレはネタ切れするとgdgdになるからね

スレタイ変えるどころか、次スレいらないんじゃない?
また何年かして忘れられた頃に同様のスレが経つだろうしw
717スペースNo.な-74:2008/07/28(月) 15:24:43
ま、ようは「こんなのってもう駄目だよね」と言い放ちつつ、
実は自己確認してんでしょ。
718スペースNo.な-74:2008/07/28(月) 15:59:38
盗作で今話題の新田って人の絵今回はじめてよく見たけど すっごい加齢臭だな!
あれだよ、加齢絵ってのは!とちょっと興奮したw 

センス悪いわダサいわ全部トレスと盗作だわでスゲーなーと思うけど
あれでも今までファンいたんだろうからオバちゃんの加齢臭ぷんぷんも、
アリって層がいるんだろうね
719スペースNo.な-74:2008/07/28(月) 16:07:22
ジュネ系にはけっこう多いと思う
720スペースNo.な-74:2008/07/28(月) 16:19:53
にったゆうかかあ…
個人的にはすごく駄目な絵柄なんだが、あの人はBL系ではかなり売れている部類の人な気がするw

ていうかいわゆるジュネ系とかBL系は売れっ子の部類の人はちょっと古い絵柄の人が多い気がするなあ。
そういうジャンルなんじゃないのかね?
買い手の年齢層も20代後半ぐらいからが多いとも言うし。
721スペースNo.な-74:2008/07/28(月) 16:39:12
ベルばらっぽい絵だな
722スペースNo.な-74:2008/07/28(月) 17:25:36
創作JUNE、創作少女系の本に加齢臭が多いというのは、
前レスでも既出だよね。

ここの資料によると
ttp://consult.nikkeibp.co.jp/consult/market-news/contents/column/column23-5.html

女性で最も年齢が高い層(40〜49歳)に人気なのが、創作JUNEらしい。

次に年齢が高い層(30〜39歳)に人気なのが、ゲーム(恋愛)。
アンジェとか遥かとか、ときメモGSとか、結構年長の人がやってんだなという印象。

ちなみにもっと若い(20〜29歳)だと、一番人気がコスプレ。
ちょ、それ同人活動違うw

さらに若い(10〜19歳)だと、満遍なくばらけてる感じ。

まあ、抽出数少ないから、それほど正確なデータではないと思うけどね。
自分この表だとモロに「0」に当てはまってるところにいるよ。
(女性高年齢同人ソフト枠)
723スペースNo.な-74:2008/07/28(月) 21:03:30
キャラが驚いたときのセリフ→「ゑ?」
724スペースNo.な-74:2008/07/28(月) 21:35:35
>ちなみにもっと若い(20〜29歳)だと、一番人気がコスプレ。
>ちょ、それ同人活動違うw

地味に吹いたw
725スペースNo.な-74:2008/07/28(月) 23:05:51
>>716
「こんなのあったよね」「なつかしい」ってスレタイにすればいいんじゃない?
726スペースNo.な-74:2008/07/28(月) 23:58:38
>722のを見て、ちょっと納得。
年齢別に人気なのを見ると、モロ絵柄に出てるもんなぁ…。
創作JUNEは言うまでもなく、アンジェや遥かとかも微妙に絵柄が古い気がするし。

今はまだ普通に(?)存在するけど、数年後にはホロPPも加齢臭になりそうw
一度はやってみたい装丁だったりするけど、やるなら今の内かな…。
727スペースNo.な-74:2008/07/29(火) 00:30:19
最新流行のモノほど過ぎたときに古くさく見えるからね〜

BL雑誌を読んでみると、結構読むのが辛いレベルのオヴァ絵も多いんだが(内容以前に萎える…)
ひょっとして主要ターゲット層は30代以降なのか
>722見ても
728スペースNo.な-74:2008/07/29(火) 00:47:01
まあ、40代以降がメインターゲットなら、
あの絵でも全然アリだな。>JUNE系

適材適所というべきか。
それで需給のバランスが取れ、市場が成り立っているなら無問題。
729スペースNo.な-74:2008/07/29(火) 01:13:31
アンジェの初代もリアルタイムで見たことある婆だけど
当時でもう古臭い絵だったよ
730スペースNo.な-74:2008/07/29(火) 01:36:09
>>726
今やって数年後に見返す分には「時代を感じる」ですむからいいと思う
すっかり見なくなってからもやってると加齢臭って感じだ
731スペースNo.な-74:2008/07/29(火) 02:54:12
いまだに手書きの文章の最後になんというか涙目マーク?
書く知人がいるよ
例:時間がありません〜シクシクシク(涙目マーク)
732スペースNo.な-74:2008/07/29(火) 03:22:09
懐かしいな涙目マーク
誤字毛虫と共に一世を風靡したもんだw


でも絵文字感覚で、意外と若い子にも受け入れられるかな?
手書きトーク自体を最近あまり見ないが
733スペースNo.な-74:2008/07/29(火) 08:55:51
そのうち
「ぶっちゃけ超やっつけでサーセン^^^^^^^^^^^^^^^^」
とかも、加齢臭な表現になるんだろうね
734スペースNo.な-74:2008/07/29(火) 09:39:45
(^^ゞ ←この顔文字
735スペースNo.な-74:2008/07/29(火) 09:49:42
おばちゃん好きだよね、「^^;」の顔文字
736スペースNo.な-74:2008/07/29(火) 10:02:17
>732
同人から離れるけど、アイドルの写真集なんか見ると
手書きメッセージも多くて涙目マークみたいな
「古っ」と思ってしまう絵文字も健在だったりする
737スペースNo.な-74:2008/07/29(火) 10:35:17
つまり、同人女子は人の目を気にする余り
一般では「これって前からあるよねー」れべるを
加齢おヴぁ乙wと上から目線してるってこと

物心ついたときにネットが普通に存在していた20代前半は
アレが古いコレが新しいっつう感覚が薄い世代
全てが同時並行的で60年代のアニメも昨日発売したDSソフトも
興味があれば同じ目線でチョイスする

だから、売るのが難しい……と言われてますマーケティング界では
逆に加齢モノのそのこだわりが企業のとっては宝物
此処みてると全くその通りでw
738スペースNo.な-74:2008/07/29(火) 11:56:17
日本語でおk
739スペースNo.な-74:2008/07/29(火) 13:37:06
>>737言ってることは間違ってないよ
740スペースNo.な-74:2008/07/29(火) 14:27:51
>738
「ババァってバカにせずに、もちあげとけば良いカモ顧客になるよ!」
741スペースNo.な-74:2008/07/29(火) 15:07:40
加齢臭って言われるのそんなに嫌かな?
加齢臭だろうが時代遅れ感だろうがどんなに言葉を選んでも
そうしたものは確実にあるのだし、
譲れないところは譲る必要がないのは勿論だけど
こだわりでないところなんて私はいくらでも譲る。

ネットSSで
「ニャンニャンしよ」
を見たときは吹っ飛んだ。
こだわりで使うならともかくそうでないなら
凝り固まった概念を外したほうが
書くのも楽しいし、読み手の幅も広がっていいと思うんだけど。
742スペースNo.な-74:2008/07/29(火) 15:18:53
ばばあは長文しか書けない
743スペースNo.な-74:2008/07/29(火) 15:59:54
短文しか書けないよりマシ
744スペースNo.な-74:2008/07/29(火) 16:43:14
ニャンニャンwrt
745スペースNo.な-74:2008/07/29(火) 17:58:19
加齢臭、言われたらそりゃ嫌だよ
あからさまにバカにされてる気がするよ

まあ自分も、若いだけでエラいと思ってる時期あったけどね……
746スペースNo.な-74:2008/07/29(火) 18:40:52
装丁に新しさを感じない本も買ってる
やっぱり自分より年上の人の本は面白いの多いよ
加齢臭を目安に宝探しする一般参加者、少なくないはず

コピ本のホチキスに色が塗ってあるとお母さんぽい
747スペースNo.な-74:2008/07/29(火) 19:27:42
とりあえず言っておこう
ホチキスの針は色つきのやつが売っていると!
あれはマジックでわざわざ塗ってるとかじゃないんだぜ!>そういう人もいるかもしれないけど

自分は大型ホチキス使用だから使ってないけど
748スペースNo.な-74:2008/07/29(火) 19:52:11
少し前までは小説本の加齢臭なんかは
キャリア長い上手い人探すのに役立ってたりもしたんだけど
最近はネットで同人知ったチュプとかもかなりの割合で混ざってるから
必ずしも加齢臭=書き慣れた人じゃなくなっちゃったんだよね…
749スペースNo.な-74:2008/07/29(火) 19:58:17
>加齢臭=書き慣れた人じゃなくなっちゃった
あるよね。
時代が止まったしまった本。
750スペースNo.な-74:2008/07/29(火) 20:52:14
加齢の怖さと保存性のよさからアート系+PP一辺倒だったけど
聖おにいさんの単行本見たら新シェルリン(多分)の魅力に取り付かれてしまった。
淡く、白い部分を残すように描くと凄くいい・・・
あのパールの光沢を残したままPPを付けれたらいいのに
751スペースNo.な-74:2008/07/30(水) 01:03:09
彩雲紙で検索したらふすま・障子紙通販サイトがひっかかった
そうかあれふすま紙だったのか・・・
752スペースNo.な-74:2008/07/30(水) 01:15:57
えらく派手なふすましか想像できない…
全面に使うわけじゃないんだろうが
753スペースNo.な-74:2008/07/30(水) 11:54:25
>>720
BLじゃなくても一般的に売れてる漫画の絵柄は古臭いのも多くないか?
絵柄だけで見たらNANAとか売り上げでも好きな漫画ランキングでも
上位に上げられる漫画で新しい絵柄の方が稀なくらいじゃないかと思うんだが…

漫画が上手い(読みやすい、ストーリーが分かりやすい、感情移入しやすい)と
絵柄の古さが気にならなくなるしなあ
自分はBL系は苦手で読まないから「古臭い絵ばっかりでどこがいいのかわからん」けど
好きな作家の作品は絵で食わず嫌いしないで読んで損は無いって人に薦めるw
754スペースNo.な-74:2008/07/30(水) 13:52:51
ガラスの仮面や王家の紋章とか
あそこら辺になると、絵柄で読めないっていうのは解るけどね
755スペースNo.な-74:2008/07/30(水) 14:04:50
>752
ウチの障子紙彩雲氏だw
でもあの謎の色合いではない
色は普通の白でもやもや〜っとした地模様と繊維が入ってるだけだよ
逆にいつもの彩雲が白い和風紙だったら、結構決まる装丁もある気がする

>753
つか同人・装丁と何の関係が…ここ同人ノウ板だけど?
756スペースNo.な-74:2008/07/30(水) 19:07:37
>>754
で毛嫌いしてたのに読んだらハマると
757スペースNo.な-74:2008/07/31(木) 06:26:51
加齢臭になるまで読み継がれ、語り継がれたものと
ただの古くさい加齢臭の違いってあるの?
758スペースNo.な-74:2008/07/31(木) 12:22:27
ただの古臭いのは内容が陳腐なんじゃないの
759スペースNo.な-74:2008/07/31(木) 15:49:07
ガラスの仮面や王家の紋章みたいな昔からの漫画が
今風の絵でもそれはそれで嫌だわ
760スペースNo.な-74:2008/07/31(木) 15:59:20
ガラスの仮面や王家の紋章は加齢じゃなくて古典な
761スペースNo.な-74:2008/07/31(木) 21:17:50
現役なのに古典なのか
まあその通りだけど

レディコミなんかもあれ今風の絵で描かれたらすげー違和感ありそうw
762スペースNo.な-74:2008/08/01(金) 09:11:00
むしろTLになるんじゃね?
みんな若返りしてしまうけれど、あとの内容は一緒だろう
763スペースNo.な-74:2008/08/01(金) 10:49:19
レディコミもTLもBLも、やってる年齢や性別が違うだけで
テンプレの内容は同じだからな。
764スペースNo.な-74:2008/08/01(金) 19:42:23
明朝タイトル箔押しって加齢臭がする
765スペースNo.な-74:2008/08/01(金) 20:14:23
箔押しって一回してみたいんだよなー
どの色・フォントでも加齢臭漂う?
766スペースNo.な-74:2008/08/01(金) 20:37:05
個人的には明朝とかローマ字の筆記体というか
そういうのに金・銀箔は懐かしいにおい
表紙が一色刷りの小説本だと余計に

だからって絶対買わない訳じゃない
767スペースNo.な-74:2008/08/01(金) 21:06:57
むしろ彩雲に金の英文字筆記体箔押しで、
加齢臭というか、お菓子臭を極めてみたいような。
遊び紙がアートドリープはっぱだと、お菓子臭倍増。
768スペースNo.な-74:2008/08/01(金) 21:48:36
用紙の種類で加齢臭感じたことは今のとこないな
どっちかというとデザインだ
柄トーン(花柄とか)ベタ貼りとか
タイトルがWord Artで回転してたり波打ってたりすると強く加齢臭を感じる

でもそういうサークル程中身ぎっちり書いてたりするんだよね
デザインに拘ってスカスカな中身よりは好ましい
769スペースNo.な-74:2008/08/01(金) 22:05:53
そうなんだよ。小説は判らない。

ただ、分厚くて内容しっかりで、やった次から全冊買おう、と楽しみにして
実際全部買うと、オリキャラが幅利かせてきてたり、
ドラマチックな事件起こして、主要キャラ描写より結局「自分の作ったお話」第一で
このキャラじゃなくてもいいんじゃ?て話だったり

次はやっぱりもういいや…て本が多い気がする<分厚い小説
770スペースNo.な-74:2008/08/01(金) 22:34:43
小説は長編で面白いのはあんまり読んだ事無いなあ。
上手く見つけられて無いからかもしれないけど厚さの割りに内容が薄い本ばかりに当たってる。
薄め〜60Pぐらいまでの本のほうが個人的には外れが少ない。薄くても内容が詰まっている本が多くて。

もちろん薄くて内容も薄い本もたくさんあるけどさw
771スペースNo.な-74:2008/08/01(金) 22:53:15
個人的に過去最高の加齢臭装丁は

表紙・ワードアート題字と仔猫の写真
本文・囲み罫(しかもただのラインではなくイラストの)

だったなあ
それで中身も「もう、○○ったら////」「嘘〜(笑)」だったから
かなりのしょんぼり度だった
772スペースNo.な-74:2008/08/01(金) 23:43:28
レディコミとかジェネはもうジャンル自体が加齢臭。

小説は表現手段自体が加齢臭。
773スペースNo.な-74:2008/08/01(金) 23:47:43
ジェネ   レーションギャップ
774スペースNo.な-74:2008/08/01(金) 23:48:17
地元イベでヒロインと思わしき女の子がレオタード(?)+レッグウォーマーを着用してる表紙を見た
(タッチの南が着てるようなやつ)
リア充ばっかのイベントでそのサークルだけ異様な雰囲気だった
775スペースNo.な-74:2008/08/01(金) 23:49:31
リア充ばっか?
見てわかるの?
776スペースNo.な-74:2008/08/01(金) 23:50:49
リア充=リアルで充実
つまりは幸せな人のこと。

リア充ばかりのイベントなんて羨ましいなww
777スペースNo.な-74:2008/08/01(金) 23:55:20
タッチの南ってレッグウォーマーなんか着てた?
778スペースNo.な-74:2008/08/02(土) 02:00:47
>>722
そのアンケート回答者の母体
1万人中コミケ来場経験者1千人なのに
「コミックマーケット研究」をうたって5万円でデータ売ってる不思議

まあ、Webアンケ回答者は、何かしらコミケに興味がある人だろうけど

同人誌に対する商業BL誌みたいな関係があるかもしれないから、
そのアンケ結果と、同人誌の絵柄・作風の流行を、イコールで結び付けるのはNGかと
779スペースNo.な-74:2008/08/02(土) 02:20:57
>>722自身、抽出数が少ないから、正確なデータではないと言ってるし
別にデータをそのまま鵜呑みにしている人は少ないでしょ。
単に、そういう傾向もあるかもねー、くらいの感じ。
それこそ、J庭に行くと、加齢臭な本多くね?みたいな
個人の感想でも、だらだら話し合われている緩いスレなんだし。
780スペースNo.な-74:2008/08/02(土) 08:52:29
キャラ同士が結婚までならともかく、
妊娠出産してオリキャラな子供が生まれ
その子供メインで本が出たりすると酷いリア臭か加齢臭を感じるな

つか、リアなセンスと加齢なセンスって紙一重だと常に思う
781スペースNo.な-74:2008/08/02(土) 09:15:55
>>774
レッグウォーマー自体は今でも保温以外にも
ファッションとして使ってるから時代遅れとか
そんなの使ってるのババァだけ、とかは無い。
まぁ、昔のヤツはやたら厚くて足首に瓜装着みたいな
もっさりどっしり感が野暮ったかったけど、
今のはかなり薄くてデザインもスッキリしてる。

ただ、レオタードオプションだとモロに80'Sだよねぇ。。。
782スペースNo.な-74:2008/08/02(土) 16:23:30
自分20代初めだけど、80'sかわいいじゃんと思う
でも絵柄も古くてしかも昔かいたものじゃなく今やってるとしたらやばいかも
783スペースNo.な-74:2008/08/02(土) 17:16:50
江口とかの昔の絵
アルファベットのはんことかカラートーンとかバリバリだけど
やっぱうまいから古く見えないんだよねー
あんだけうまくて綺麗ならいいんだな
784スペースNo.な-74:2008/08/02(土) 18:18:18
>783
いや…上手くたって古く見えるよ!それはおかしいよ!
でも昔の絵だから、昔の絵だなあってだけで
785スペースNo.な-74:2008/08/02(土) 21:16:16
>>784
181818
786スペースNo.な-74:2008/08/02(土) 22:24:37
山岸涼子のテレプシ チカちゃんのレオタード+レッグウォーマーは古くなかったよ
787スペースNo.な-74:2008/08/02(土) 22:49:58
バレエレッスンのレオタード&レッグウォーマースタイルは昔から同じだけど
当然形とか素材とかいろいろ変遷してるはずで
ちゃんとそのへん取材してるから古くないんだろう
788スペースNo.な-74:2008/08/02(土) 23:07:00
オヴァが古くないというのはすでに古い
789スペースNo.な-74:2008/08/03(日) 02:18:19
絵柄とかじゃなくてアイテムの話じゃないの?
790スペースNo.な-74:2008/08/03(日) 12:48:51
だからアイテムとしては存在してるし実際使用してる人もいる
話し聞けよばばあ
791スペースNo.な-74:2008/08/03(日) 16:54:23
テレプシコーラのレオタードって古いか?
あんなもんじゃね?絵柄はまあ作者の年齢があれだし古いけど

つーか加齢臭言いたいだけの脊髄反射とか
加齢臭言われたくなくて必死な自分語りとかが面倒なんだけど
古い=加齢臭ってスレじゃないんだよな?ここ
センスが痛々しくて見てられないと思ったら加齢臭ってイメージ

こないだ見た本の奥付に「もつかれ様(ハート」とか書いてあって地味にきた
2ch語でももうあんまり使われてないのはオヴァくさい
でつまつ語尾とか
792スペースNo.な-74:2008/08/03(日) 17:23:48
懐かしいあるあるネタを出しつつ、
どうすれば今っぽくなるかを考えるスレだと思っていたけどな…
スレタイが良くなかったね。

手書きの対談(文字小さめで、縦書き)が懐かしい
あと張り込んだ写植のエッジがギザギザしてるものとか
793スペースNo.な-74:2008/08/03(日) 17:27:53
でつまつは確かに来るな。
「漏れ」とか。
ネットスラングは、あっという間に古びるからね。

2004年のログを見ると、「逝ってヨシ」とか多用されて
古いなーと感じる。
あと一年もしたら、KYなんかもそれこそKYになるんだろうね。

まあ、2ch語や顔文字をオフで使うのがそもそも厨臭く感じるけど。
794スペースNo.な-74:2008/08/03(日) 17:52:17
>791
>テレプシコーラのレオタードって古いか?
よく読め
795スペースNo.な-74:2008/08/03(日) 17:59:13
>張り込んだ写植のエッジがギザギザ

これどういうこと?
796スペースNo.な-74:2008/08/03(日) 18:05:00
昔のワープロはすべらかな文字が出ず、縁にジャギーが入った。
多分それのことじゃないかと。
今ではワープロと言う存在自体が化石みたいなものだけどね。

家庭用コピー機、ワープロ、ファックスが同人三種の神器と
呼ばれていたのは、十年くらい前だっけかな。
ファックスやりとりの原稿とか、よく同人誌の穴埋めに使われていた。
今で言う絵茶ログのようなものなんだろうけど。
797スペースNo.な-74:2008/08/03(日) 19:12:54
795>796
そうかなとも思ったんだけどそれって相当昔だよね
今はさすがにいないだろうよ…
つか単にその時代のハードの問題で
コピー本表紙がプリントゴッコとかもよく見たな
特殊紙の厚紙二枚重ねで上下が見えるようにカバーかかってるのとか 
当時リアの自分にはおしゃれでセンスよくって輝いて見えたなあ
それはその時代その時代にあるもんで工夫したって感じで 加齢とは別か

当時のリアルタイムネタと現在みられる加齢ネタとは分けて考えないと
798スペースNo.な-74:2008/08/03(日) 19:58:45
甘い
こないだジャンプ系連載中作品ジャンルで見た<ギザギザ文字
ワープロの絵文字にすごいノスタルジックな気分になった…
アンチエイリアスのかかってないビットマップ文字と言えば知らない世代にもわかりやすいかな
でもPCのフォントとは明らかに違う字体なので知ってる世代にはワープロだとわかるんだ

その本は絵柄も古いものの加齢臭って方向でもなく上手かったんだが
高校生の攻めの部屋が高層マンションの最上階
風呂が大理石造りの広い円形状泡風呂とかすごい懐かしバブル臭でびっくりした
でもオリジナルでのBLだとこんなんまだ現役なのかな
799スペースNo.な-74:2008/08/03(日) 20:14:04
>こないだジャンプ系連載中作品ジャンルで見た<ギザギザ文字

まじでか!
ファミコンフォントみたいなレトロ感を狙ってるとかじゃくてか
同人界も奥深くなってるな
800スペースNo.な-74:2008/08/03(日) 20:16:50
オリジナルBLもピンキリだけど、確かにビックリするほど
古テンプレそのままのストーリーやキャラ設定が使われてる場合もある。
学園ものなら、生徒会が何たら理事長(若い)が何たらとか
財閥の御曹司とか、アラブの石油王とか、
未だにそんな設定あるのか…と驚愕することすらある。

絵も大抵オヴァ絵だから、それなりに合っているし、
恐らく読み手も、そういうものを求めているのだろうから、
需給のバランスは取れているんだろうけれども。

オリジナルBLとレディコミは受の性別が違うだけで
内容は同じ中高年向けハーレクインものというのは
ある意味事実だと思う。
801スペースNo.な-74:2008/08/03(日) 20:42:19
漫画はそうでもないかもしれないが、小説はホントそうだな
802スペースNo.な-74:2008/08/03(日) 20:58:04
ちょwwさすがにそればっかじゃねーよw
と言いたくなるオリジナルBL小説読み。
まあ確かにそういうテンプレものもたくさんあるけどな…。

ていうかそういうのとそうじゃないのとの落差がでかい。
803スペースNo.な-74:2008/08/03(日) 22:08:51
アラブは最近流行ってる気がしたんだけど、違うのかな<BL小説
石油高騰のあおりをうけてんのかと思ってたわwww
804スペースNo.な-74:2008/08/03(日) 22:11:48
石油高騰でかよwwwww
805スペースNo.な-74:2008/08/03(日) 22:44:31
>803
昔からの定番ネタみたいよ
攻めがアラブの石油王なパラレルとか
806スペースNo.な-74:2008/08/03(日) 22:45:40
石油高騰フイタ

まあ、全部がそうというわけじゃないけど、
様式美というか、お約束テンプレみたいなものはあるわな。
良い悪いではなく、そういうのが好きな需要と言うのも一定数いるからね。
二次同人で男同士に子供ができたりするのと一緒か。
807スペースNo.な-74:2008/08/03(日) 22:46:04
アラブは何年か前に聞いたがまだ現役なのか
暴れん坊本屋さんに
「アラブの王子ものは8割の確率でオークションがあって
 9割の確率で受けが落札される」とか書いてあって激しく笑った
808スペースNo.な-74:2008/08/03(日) 22:48:10
>>800
生徒会長
理事長の息子
財閥の御曹司
執事
旧家の跡取り

ここらへんは加齢による脳硬直のせいではなく
トラディショナルなBLコードとして、使い回された設定で
どう話を構築するかって作家へのハードルみたいなもんだから、
ツッコミ損。
809スペースNo.な-74:2008/08/03(日) 22:56:06
フィギュアスケートの規定みたいなもんか。
810スペースNo.な-74:2008/08/03(日) 23:13:00
>>808
そのあたりはNLでもテンプレだと思うので、
腐女子の好みだと思う。

そろそろ受がメイド服も加齢予備軍に入ってきたと思う。
811スペースNo.な-74:2008/08/03(日) 23:13:05
>>808設定は王道ってことでむしろ好物だ

加齢臭がするのはやっぱり萌えキャラ同士の子供の成長記録だな
二人の子供、○○クンの「たまひよシリーズです!」的なセンス
812スペースNo.な-74:2008/08/03(日) 23:16:20
またなんか単なる好き嫌いの世界に突入してきたな・・・
813スペースNo.な-74:2008/08/03(日) 23:19:08
>809
むしろSP。
要素をどう料理するかが(振付師の)腕の見せ所。
814スペースNo.な-74:2008/08/03(日) 23:22:15
テンプレ話はここらへんで

【多すぎ】同人でよくある表現 2【飽きた】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1193685073/
815スペースNo.な-74:2008/08/04(月) 01:25:53
王道設定+オヴァ絵→加齢臭
というのは一種の化学変化だと思う
816スペースNo.な-74:2008/08/04(月) 06:30:44
>>799と違って連載終了ザンルで見掛けた本だけど

値札のあらすじ説明だけで購入した去年発行の小説本
ギザギザワープロ文字で、しかもインクリボン特有の隙間が空いていた
後書きや奥付には懐かしいワープロ絵文字
装丁はエンボス梨地に色インク1色に本文は70kg上質紙

たまたま旅行がてら参加した地域だったし通販もしてないとのことなので
マイナーザンルだしシリーズものの過去本10種類近くをまとめて買った

シリーズの一番最初の本は1980年代後半の発行だった
装丁は最新刊と同じだけど
中身が手書きで縦書きだった。60ページほどの小説が全部手書きで読みにくいorz

発行時期が古いから正確には加齢臭ではないのだろうけど、約20年現役
(値引きしてる気配はなかった)で売り続けている神経に驚いた
817スペースNo.な-74:2008/08/04(月) 07:55:54
>816
> 発行時期が古いから正確には加齢臭ではないのだろうけど、約20年現役
> (値引きしてる気配はなかった)で売り続けている神経に驚いた

ここの何に問題があるのかが真剣にわからんw釣りかと思うほどだw
古いから値下げするべきじゃ?みたいなその主張の方がウヘァ
現役シリーズならちょくちょく値下げされる方がモニョるけどな

そりゃあ印字で再版してくれるのが一番ではあるだろうが
そのシリーズを読もうと思った人間にとってはどんなに古くても頒布してくれている方がありがたいんじゃ?
818スペースNo.な-74:2008/08/04(月) 10:59:17
というか、それはジャンルそのものが相当な長寿ジャンルだな。
むしろ、ひとつのジャンルをそこまで長く続けていることに驚いた(良い意味で)。

二次創作で二十年以上生き残っているジャンルで、
未だに読者がいるなら、それはそれで売り続けても良いんじゃなりだろうか。

まあ、確かに新装版で再販するのがベストだとは思うが、
再販しても元が取れないだろうということなんだろうね。
819スペースNo.な-74:2008/08/04(月) 11:17:27
自分も始めて8年目のジャンルがあって
シリーズ物の1冊目は21世紀始めに出した本だが値下げしようと思った事は無いぞw
普通にシリーズ買いしてくれる人も時々いるしw
現役ジャンルで値下げって常連さんに対して失礼じゃないか?

ただまあ1冊目がそろそろ残部少になってきたのでなくなったらどうしようかなあとはちょっと思うんだが…
コピ本で再版でもしようかな…
820スペースNo.な-74:2008/08/04(月) 12:16:33
しかし20年間同じ本を売り続けるって
いったいどんだけ刷ったんだろうな
装丁からいってそんなに刷ってなさそうだが
821スペースNo.な-74:2008/08/04(月) 12:29:32
コピー本だと思ったが違うのかな?
822スペースNo.な-74:2008/08/04(月) 14:24:52
エンボス梨地に色インクなら、一応オフじゃない?
当時はカラーコピーなんてそんなにメジャーじゃなかったし
オンデマンドもなかった時代だからね。
823スペースNo.な-74:2008/08/04(月) 14:25:56
だからばばあは駄目なんだ
自分は間違ってない!!正しい!!11!じゃどうにもならんわ
824スペースNo.な-74:2008/08/04(月) 14:31:10
>821
コピー本ならそれこそ打ち直して新装版じゃないか?

>823=816乙ww
825スペースNo.な-74:2008/08/04(月) 15:43:51
別に20年前の本売ってても全然いいけど
実際見かけたらビックリはすると思う
826スペースNo.な-74:2008/08/04(月) 15:50:56
紙黄ばんだりしないのかなあ
上質紙でも20年も経てば変色するよね
日に当たらないようにすれば今度は湿気で波打ちそうだし
何にせよ保管が大変そうだ

再版の可能性もあるか
827スペースNo.な-74:2008/08/04(月) 15:53:07
20年前ではないとは思うけど
初版発行が15年以上前のコピ本を買った事はあるなあ。
奥付見てびっくりしてたw

まさしく加齢臭を感じたんだが奥付見て納得してたw
当時ならこれは加齢臭では無いなとうんうん頷いていたw


ちなみに表紙が10年以上前に完結したライノベのパロで
中身はその作者に関しての内容だったwその作者のファンなので買ったw
女装作家で有名なその方が高校時代に自主制作映画のヒロイン役をやったんだよとか非常に興味深い内容だったw
828816:2008/08/04(月) 16:34:19
荒れさせてゴメン
現役で云々はたしかに余分な一言だったな

同人誌は売り手の自由だけど初めて見た手書き小説は正直内容を読むのに集中
できず苦痛だった
シリーズもので初期のが完売してるよりマシと考えなきゃいけないのは
わかってるけどさ
829スペースNo.な-74:2008/08/04(月) 17:12:04
>>827
M川Yか?
830スペースNo.な-74:2008/08/04(月) 17:15:18
>829
大正解w
後輩が作った内容っぽい本だったなあ。
831スペースNo.な-74:2008/08/04(月) 18:06:34
手書き小説本あったな
古本屋で買ったものだけど

あの時代、なぜか手書き文字もつけペンで書いてる人いなかった?
そういうの見ると古いなーと思う
832スペースNo.な-74:2008/08/04(月) 18:24:02
>827
w多用しすぎうざいですよ
833スペースNo.な-74:2008/08/04(月) 18:29:58
このスレのw多用婆は全く面白くないのに(笑)付けてた時代のくせが
抜けないんだろうな
そしてそれに気付いてもいない
834スペースNo.な-74:2008/08/04(月) 18:49:14
でつまつみたいなもので
婆専用2ch語なんだろ
835スペースNo.な-74:2008/08/04(月) 20:08:29
どーでもいいことだけど古い本は意外と丈夫
上質紙の質が違うんだろうか?
別にたいした保存法も取ってなかった神火星の本がキッチリ読めたりする…
四半世紀前の本ですよ
836スペースNo.な-74:2008/08/04(月) 23:00:17
>>835
本文の紙自体がとんでもなく厚いのも昔の本にありがちだね。

最近発行された本で、本文多色刷りを見て加齢臭を感じた。
多分昔の大手がよくやってたのが原因かな。
837スペースNo.な-74:2008/08/04(月) 23:26:42
本文多色刷りを>836の好きなサークルがやってても
全部が加齢と思う訳ではない気がする
そのサークルが加齢臭なだけでは?
838スペースNo.な-74:2008/08/04(月) 23:38:51
浅田寅ヲがやってた2Cにリアの時憧れた
839スペースNo.な-74:2008/08/05(火) 07:04:16
2色本文ても浅田だの三輪士郎みたいな
バキバキの色分けか
ジャンプの2色ページみたいなのかで違うよな
840スペースNo.な-74:2008/08/05(火) 08:09:27
バブル期を彷佛させるならカッコイイつもりでも加齢臭だな。
スラダン時代の浅田とかならそれに入るかも。
昔の大手がこぞってやってたものをその時リアだった人が
今の時代にやると加齢臭に繋がる感じがするよ。

たまにいるんだよね
若いのにバブル期を生きてきたような本の作りの人が。
トルーパーサイバー幽白スラダン時代に大手同人に憧れてた人が陥りがちの罠。
841スペースNo.な-74:2008/08/05(火) 08:13:22
フルカラーじゃない4色刷りや5色刷りの
表紙や便箋なんかも流行ったね
肌の部分に肌色やピンクと黄色のかけ合わせと使ったりした
今はフルカラーのが安いし手間もかからないから絶対やらないけど
842スペースNo.な-74:2008/08/05(火) 10:09:53
最近の浅田さんは知らんが、加齢臭と呼ばれるほど現在ダサいの?

当時の本を今もってきても洒落たデザインは洒落たデザインと思うけどな
50年代、60年代、70年代〜と古くてもそこが格好いい、とかってのも沢山あるし

>840は下三行の具体例を詳しく
843スペースNo.な-74:2008/08/05(火) 10:57:28
中原淳一とか古さはあってもダサくないもんな

>>842
KP差し替え特殊紙フルカラーに口絵、本文色刷りとか
本文用紙にマーメイドとか
水とラメ入ったビニールの表紙とか…?
844スペースNo.な-74:2008/08/05(火) 11:47:03
>水とラメ入ったビニールの表紙

なんじゃそれw
845スペースNo.な-74:2008/08/05(火) 11:48:45
たしかがゆんがやってたって何年か前に見た気がする<水とラメ
846スペースNo.な-74:2008/08/05(火) 14:43:51
本文用紙にマーメイドって激しく見づらそうだ…!
847スペースNo.な-74:2008/08/05(火) 19:19:18
>>841
わりと最近に表紙7色の多色刷り本を出したことがある
見積もりをお願いした時点でフルカラーをすすめられたなw
848スペースNo.な-74:2008/08/05(火) 20:34:38
>>847
それはさすがにお前がバカとしか…
849スペースNo.な-74:2008/08/05(火) 20:57:58
>>847
バカとはいわんがフルカラーが安くなった今
なぜそこまでして7色刷りにこだわったのか興味がある
850スペースNo.な-74:2008/08/05(火) 21:13:20
7人組の戦隊ものだろうか。
851スペースNo.な-74:2008/08/05(火) 21:18:37
多色って版画と同じで1色増えるごとに一回輪転機回す
手間が増えるんだろ?
そら印刷所側もやんわりとストップかけるわ
そこまでして多色にこだわる理由がわかんね
852スペースNo.な-74:2008/08/05(火) 22:35:25
特色金と銀と、とか足していったらそうなったんじゃ?
実物見ないとどーにも
853スペースNo.な-74:2008/08/06(水) 00:02:03
>>850
ストレートにレインボーマソじゃ駄目か



追悼記念として。
854スペースNo.な-74:2008/08/06(水) 00:12:12
色インクじゃないとダメなのは、メタルとか蛍光色とかか

本当に多色の本って少なくなったよなー
855スペースNo.な-74:2008/08/06(水) 02:30:50
ピコ小手多め長寿ジャンルにいた頃は
多色をよく見たが、センスの良いものには殆ど出会わなかったなあ
856スペースNo.な-74:2008/08/06(水) 02:51:20
長寿ジャンルに求めるのはセンスじゃなくて愛だから。

でも、愛(萌え)ですら長寿になるともう結構歪んでて、
オリジ設定の間男とか男夫婦妊娠出産とかだったりするんだよな…。
857スペースNo.な-74:2008/08/06(水) 03:13:21
長寿ジャンルってそんな感じだな
男夫婦の子供(双子)の近親相姦本がシリーズで出てたりとか・・・
858スペースNo.な-74:2008/08/06(水) 03:25:36
ジャンル自体が加齢臭のオヴァなんだよねw

長寿ジャンルというかオヴァジャンル?
859スペースNo.な-74:2008/08/06(水) 11:03:41
変形裁断の本はどうだろう。
正方形のメイン本と、細長いメモパッド(おまけについてきたり)みたいな感じの。

昔より見かけなくなった気がする。まぁ昔もそんなに多かった訳じゃないと思うが。
860スペースNo.な-74:2008/08/06(水) 15:40:00
変形裁断は見るよ
ただ、余らした部分をメモパッドにしてつけたりはしない

凝りたい人はたまにやってるようだけど、今あまり見ないのは
B5均一じゃないと書店で映えないからじゃないかね
861スペースNo.な-74:2008/08/06(水) 22:57:12
メモ帳あったあった
使ったためしがないw
862スペースNo.な-74:2008/08/06(水) 23:29:33
メモ帳…昔はあこがれたなw
863スペースNo.な-74:2008/08/07(木) 00:17:23
>>855-8
この辺見ると、ホント装丁関係なくて
叩きがしたいだけなのがよくわかる
864スペースNo.な-74:2008/08/07(木) 01:04:38
>>863 おばちゃん、その番号であってるの?
865スペースNo.な-74:2008/08/07(木) 18:03:18
おばちゃん無理していんたーねっとするからw
866スペースNo.な-74:2008/08/07(木) 20:13:09
>>863装丁関係なくても「表現」としては叩きではないね
どんな被害妄想だ
867スペースNo.な-74:2008/08/09(土) 15:26:57
868スペースNo.な-74:2008/08/10(日) 01:02:23
変形裁断で思い出したけど
昔は一筆箋みたいのもよく売ってたな
B5を3つに切ったやつ
869スペースNo.な-74:2008/08/10(日) 01:46:37
あったあった。>一筆箋
似たようなので、B5サイズのペーパーを三つ折りに畳んで
しおりのような形式にしてたのもたまに見かけた。
便箋や手の込んだペーパー作りが廃れた今は、まず過去の遺物だろうね。
870スペースNo.な-74:2008/08/11(月) 20:12:04
今見ると加齢臭というか懐かしくなった同人誌

江戸文字勘亭流のタイトルや台詞、煽り
変に行間のあいた文字入れ(裏表紙の発行年やサークル名等、)
ロゴデザイン性は狙ってない、妙に達筆な手書き筆文字
モノクロ画カットの、とりあえず拡大コピーor白黒反転コピー
定規使って頑張ったっぽい手描きのレタリング
穴埋めページに「おさっしのとーり穴埋めさっ!」

加齢臭や時代を感じる同人誌は妙にハイテンションなノリが多かった
ゲーム系の本が多かったせいかもしれないけど
871スペースNo.な-74:2008/08/12(火) 02:43:05
テンションは明らかに違ったね
「〜〜だよねッ!!!!!」
くらいのテンションだった たいていの語尾にハートはついた
しかも手書き文字で

ここ10年でテンション落ち着いたのはネットのせいだろな
872スペースNo.な-74:2008/08/12(火) 06:13:40
でもそういう本の方が熱いし楽しいし好きだな。

自分の感じる加齢臭
動きを表す為、人物の輪郭と同じ形にカットしたトーンを
ちょっとズラして貼ってたりしたらなんだか加齢臭
873スペースNo.な-74:2008/08/12(火) 08:56:11
>872
いや本の内容がじゃないよ…フリートークとかがだよ? <テンション高
フリートークっつか…手書き対談つかコマ外の書き込みつか
874スペースNo.な-74:2008/08/12(火) 11:04:03
872は普通にそれ(トーク手書き対談コマ外)が面白いって言ってるんだと思う
実際こ綺麗な商業みたいな本よりそんなのの方が、加齢とは関係梨に10年後に見て面白いよ
同人はテンション高いうちに打て!だから

実際、手書きアホ対談fax絵入りが面白くて処分できない本あるしww
875スペースNo.な-74:2008/08/12(火) 11:13:57
テンション高いフリートークは黒歴史だなぁw
自分の昔の本を読むとのたうちまわるよ。

>>872の後半2行、いまでもやってる……orz
876スペースNo.な-74:2008/08/12(火) 12:12:44
黒歴史だよ…w
テンション高いフリートーク面白いって時点で、まだ感覚がその時代のまま
なのを疑ったほうがいいよ悪いけど…
877スペースNo.な-74:2008/08/12(火) 12:14:32
身内とのFAXのやり取りで描いた落書き載せるのは
加齢臭?大手の穴埋め臭?
878スペースNo.な-74:2008/08/12(火) 14:56:12
>877
最近やってる人見ないからただの昔の流行りでどっちでもないんじゃない?
879スペースNo.な-74:2008/08/12(火) 15:01:56
FAX自体がほとんど過去の遺物になりつつあるもんなー
うちにもあるけど三年くらい使った覚えがないw

結構厚い本で表紙フルカラーなのに、全編らくがきFAXなどという本もあった
なんであれをオフで印刷し、あまつさえ売ろうという気になったのか…
今で言うと全編絵茶ログって感じ?
880スペースNo.な-74:2008/08/12(火) 22:04:46
>今で言うと全編絵茶ログって感じ?
まさにその通りだなwサイトと同人ミックスされてる感じだし
前はオフラインしか媒体が無かったから、
うっかり残っちゃった萌えサイト日記&絵茶ログって捉えると自然

>876
がなんでひとの感覚を矯正しようとするのかワカラン
腐のやってる事なんていつも同じなのに
881スペースNo.な-74:2008/08/12(火) 23:54:26
テンション高いトークは本に書かなくなっただけで
年齢関係なくサイトの日記とかで健在だよな
あほのこ日記とかも年数が経てば黒歴史化しそうだ

>>870
そもそも「穴埋め」という言葉を使わなくなったな
昔は「穴埋め」自体をネタにしたりしたけど
今はロゴとか入れるだけって感じ
882スペースNo.な-74:2008/08/13(水) 00:50:39
今はweb日記がはきだめになってるおかげか
そういう意味で濃い本は見なくなったよね
同人誌って多少イタイくらいが
ちょうどいいと思ってるんだけど
やっぱり今の感覚は違うんだろうか・・・・

883スペースNo.な-74:2008/08/13(水) 01:03:15
禿同
884スペースNo.な-74:2008/08/13(水) 03:14:17
ヲバが痛いってことの証明になっちゃったね
885スペースNo.な-74:2008/08/13(水) 08:36:59
>>884
そもそも同人誌そのものがイタいってことに気づけ
イタいということがわかってるなら
そのイタさを理解した上で楽しむっていうのが筋だろうに

日本語の意味がわからんほうがイタい
ということに気づいたほうがいい
886スペースNo.な-74:2008/08/13(水) 09:26:47
>882
違くない……って結論だと思うが?

つい最近、faxに嵌ったらし高校生くらいの子のブログで
友達からの手書きラクガキが届く楽しさについ書いてるの見たんだけど、
ついたコメが「今どきは絵茶主流とかじゃないんですかぁ」とか
「ファックスか!!ww」みたいなので逆に生ヌルイ気持ちになった

今に追随しようって気持ちが強すぎんだよな…姐さんたち
普通に面白いのにふぁっくすww
887スペースNo.な-74:2008/08/13(水) 10:06:20
885の意味が判らない
煽りでなくどういう意味?
888スペースNo.な-74:2008/08/13(水) 10:07:06
私は婆で馬鹿です
889スペースNo.な-74:2008/08/13(水) 10:20:26
絵茶じゃツールに慣れない内は時間かかって疲れるし
描きやすいサイズとペンでさっと描いたものを
すぐ見せられるって点ではFAXの方が労力かからないね

印刷向けじゃないプライベートなラクガキを
ネットで気軽に見れない頃はFAXページもそこそこ面白く感じてた
890スペースNo.な-74:2008/08/13(水) 10:26:55
>>887
「同人誌」の発行や購入自体が痛いのだから
痛いフリートークを書いたり読んだりするのは、「同人誌」の正しい楽しみ方である。
つまり、過去の同人誌こそが筋の通ったものであり、、最近の同人誌は気取っているだけで面白くもなく、
それを否定する若者は、物事の本質を知らないバカ者である。

結論:おばちゃん頭イイ!!!
891スペースNo.な-74:2008/08/13(水) 10:30:43
不毛だから反論したくても黙ってればいいのに
892スペースNo.な-74:2008/08/13(水) 10:36:26
確かに最近、ネットではっちゃけ+同人誌は無難にって感じ
893スペースNo.な-74:2008/08/13(水) 11:04:06
885ってそんなに難しい文章か?
887もそうなんだけどさ、物凄く文盲多いよな
そっちの方がヤバイ気がする……見てて怖い

894スペースNo.な-74:2008/08/13(水) 12:54:37
885=893な事は判る
が、お前の文章、唐突で意味が判らんよ

おばちゃん=自分=間違ってない と言いたがってる事は判る
895スペースNo.な-74:2008/08/13(水) 13:33:52
同人という行為そのもののイタさと、同人をやる時のノリのイタさ
この2つの違いがわからないオババさんが文盲とか鼻息あらくして
ほんと痛々しいったら
896スペースNo.な-74:2008/08/13(水) 13:41:24
893だけど、885じゃないんだ(´・ω・`)ゴメンネ
読めなさ杉でやっぱり恐い

897スペースNo.な-74:2008/08/13(水) 13:44:39
はっちゃけテンションの日記やらトークやらは本からWEBに移っただけで
文体とかは違っても割合としては昔とたいして変わらんと思うよ
いつの時代も一定の需要つーか好む層がいるだけ

若い人でもWEBでテンション高い日記な人は山ほどいるので
テンション高い=オヴァってわけではないんだが
今のはっちゃけ方とノリが違うとオヴァっぽく思ってしまうな
今はたしかに>>892みたいな感じだよね
898スペースNo.な-74:2008/08/13(水) 14:02:49
よく考えたら、そん時はみんなリアだったんだよな同じで当たり前か
まあ、シリアスで泣ける作品の後ではっちゃけ汁エロ対談wwみたいのが
ほとんど無くなったのはいいことだな
ギャグ本なら狙ってやってくれればok?つかそんなの読みたくなたww

>894-895
の方が鼻息荒く見えるんだけど
899スペースNo.な-74:2008/08/13(水) 15:35:55
自己正当化は醜いだけ
900スペースNo.な-74:2008/08/13(水) 16:12:57
サイトで萌え語りしてると本で書くことなくなるんだよなあ
結果前書きとか後書きもなくなったり一言だけとかになる
今でも本で熱い萌え語りを載せてる人というのはサイト持ちじゃない人なのかな
901スペースNo.な-74:2008/08/13(水) 20:52:56
特に面白みのあるトーク書けないんで
それにページと時間使うくらいなら漫画で埋めておきたい

台割り合わなくなって、1〜2p足りないとなったら
4p増やして2、3p無理に埋めるよりは事務ページ削って入れる
そんな考えもある
後半は印刷代の関係もあるけど
902スペースNo.な-74:2008/08/13(水) 21:32:37
手書き文字や語尾の涙マークが主流だった頃は、感情を表現しやすかった
最近はデジタルや写植が主流で、その形式に合わせると
ゴシック体で萌え語りしてもなんか違うなーって感じでやめちゃう

こっぱずかしい萌え語りを本にして残すよりは
いつでも消せるサイトや、匿名の2chに書き散らした方が気楽なのもある
903スペースNo.な-74:2008/08/13(水) 21:55:55
>>900
下手すると絵茶やメッセ
場合によっては2やミクシィで消化しちゃって
サイトの日記にすら書くことが無い場合もあるwww

なんつーかサイトの日記とかって
「わー、これ知りました!!」みたいな初々しさに溢れた物ばかりが
目につく印象で、とっくに知って消化済みだと
話題にしづらいというかなんというか
904スペースNo.な-74:2008/08/13(水) 23:00:39
みんな本のトーク部分で結構悩んでるんだね
そう言えば必ず本に挟みこまれてたペーパーとかも消えた
905スペースNo.な-74:2008/08/13(水) 23:56:46
悩むというか別に書くことないしページ割くほど面白いネタもないから入れなくていいやーという感じ
それなら本文増やしたほうが楽しんでもらえそうだし

読み手の立場としてもネットが普及して本からトークが消え始めた頃は少し寂しかったが
今はとくに欲しいとも思ってないなあ
ペーパーもサイトで事足りるし情報も随時更新できるしで消えたんだろうな
906スペースNo.な-74:2008/08/14(木) 01:03:14
加齢と関係なくなってる件
907スペースNo.な-74:2008/08/14(木) 09:07:08
ここ次スレいらないよね?いる?
908スペースNo.な-74:2008/08/14(木) 11:17:00
いらない
909スペースNo.な-74:2008/08/14(木) 18:53:01
欲しい。
何のかんのといって参考になる
910スペースNo.な-74:2008/08/14(木) 20:38:48
いらない…
10年20年前思い起こせば全部参考物件だもん
911スペースNo.な-74:2008/08/14(木) 21:10:26
いる
「それって古いんだ……自分涙目」という定形文すら飽きたけど
912スペースNo.な-74:2008/08/14(木) 21:24:53
・現役の自分が通りますよな誘い受け
・誰も聞いてもいないのにどう?アテクシのセンス!と言いたげな自分の装丁語り
・加齢臭とか古いとか言いたいだけの参考物件も考察も建設的意見もない思考停止

このへんが避けられるスレタイ&テンプレなら次スレ欲しい
でも思いつかん
913スペースNo.な-74:2008/08/14(木) 21:41:41
「加齢臭思いっっ切り吸い込むスレ」
914スペースNo.な-74:2008/08/14(木) 22:31:11
オバちゃんが必死に若作りするのをnrnrするスレ
915スペースNo.な-74:2008/08/14(木) 22:32:13
('A`)イラネ
916スペースNo.な-74:2008/08/14(木) 22:52:06
いらないに一票

立てるとしたら同人以外の板で
「人の価値を若さでしか測れないやつらがけなしあうスレ」

装丁や表現なんて関係なしに本当にやりたいのはこれなんでしょ
917スペースNo.な-74:2008/08/14(木) 22:57:13
実年齢はどうでもいい
スゲーセンスですな と心で笑うスレだろう

>>915-916の本が凄く欲しい
918スペースNo.な-74:2008/08/15(金) 01:47:03
途中からあきらかにネタ切れしてるし
次スレ立てても新しい通りがかりのゆとりがオヴァ煽るだけのスレになるから
いらないに一票。

どうせまた数年経ったら同じようなスレが立つだろうからその時改めてニラニラすりゃいいと思う
919スペースNo.な-74:2008/08/15(金) 04:47:13
そうそう新しい通りがかりのオヴァが誘い受けで
ゆとりの意見を頭ごなしに否定するだけのレスだしね…

「こんな表現は手あかがついたよね」っていうだけで
全人格を否定されたって思えるのはすごいわ
920スペースNo.な-74:2008/08/15(金) 06:19:02
もう、「オヴァとゆとりが煽りあう」スレたてろよw
921スペースNo.な-74:2008/08/15(金) 12:23:58
まあこんなスレもあるしね

【多すぎ】同人でよくある表現 3【飽きた】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1217940670/

【定番】絵柄、漫画表現の流行史15【斬新】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1214917891/

装丁に絞って話題にするのはちょっと面白かったんだが
まあネタ切れだね
922スペースNo.な-74:2008/08/15(金) 14:23:25
○○って加齢臭がする
  ↑
××の例もあるのでそうは思わない
  ↑
オヴァ乙
  ↑
ゆとり乙

無限のリピート
923スペースNo.な-74:2008/08/15(金) 15:00:06
>>921
そもそも重複だった気がする
加齢臭というキーワードに反応したオヴァを楽しむ以外はそっちのスレでほとんどできるじゃないかw
924スペースNo.な-74:2008/08/15(金) 20:09:49
装丁に限定してたらよかったんだが
どんどん別方向に話が脱線していくからな
925スペースNo.な-74:2008/08/16(土) 00:50:10
表紙にエンボス紙使用はなぜか加齢臭がする。
926スペースNo.な-74:2008/08/16(土) 02:05:04
自分は加齢というよりケチくさいショボイ感じがするな、エンボス
927スペースNo.な-74:2008/08/16(土) 02:23:30
エンボスはリア中のにおい
928スペースNo.な-74:2008/08/16(土) 22:01:25
蛍光っぽいド黄色の色上+緑1色刷の表紙。

ミケで見かけて懐かしさを感じた。
昔、何故かよく見かけたセンスのよくない組み合わせだけど、今でもあるとは思わなかったよ。
929スペースNo.な-74:2008/08/16(土) 22:14:27
その同系色の組み合わせは基本中の基本だと思う
センス以前…
930スペースNo.な-74:2008/08/17(日) 14:15:44
絵柄がシャープな人だと映えて良さそうだけどなぁ
931スペースNo.な-74:2008/08/19(火) 03:30:54
表紙に「〜(ジャンル名)FAN BOOK」って書いてあると加齢を感じる
なんだろう、いちいち英語を入れないと気がすまないセンスというか
英語入ってればカッコいいと思ってるセンスというか
932スペースNo.な-74:2008/08/19(火) 07:01:32
そんなもん今でも大手からピコまでなんぼでも見るわ
933スペースNo.な-74:2008/08/19(火) 07:22:47
加齢の有無とサークルの規模は別の話
934スペースNo.な-74:2008/08/19(火) 08:01:32
高年齢ジャンルじゃなくても普通に見るよ
〜FANBOOKって単にレイアウトのバランス取る目的で入れてる人多そう
935スペースNo.な-74:2008/08/19(火) 09:03:10
実際の年齢と加齢臭は関係ないよ
936スペースNo.な-74:2008/08/19(火) 09:16:15
書店とかでジャンルがはっきりわかるようにしてるのかと思ってた>FANBOOK
あと、公式とは関係ないですよっていうのを一応表記してるとか
937スペースNo.な-74:2008/08/19(火) 10:26:52
もうやめて
931のHPはもう0よ
938スペースNo.な-74:2008/08/19(火) 10:36:24
もうネタ尽きてるから
【今も】アテクシ的にもにょる装丁【健在】になりつつある…
939スペースNo.な-74:2008/08/19(火) 14:27:09
>>935
関係ないわけないw
オヴァは鏡見たほうがいい
940スペースNo.な-74:2008/08/19(火) 14:39:24
>939
「加齢臭」つうのは例え描き手が若くても加齢臭なんだよ
20代前半でも品川儲の子の作った本はバブル臭プンプンのレイアウトだった
941スペースNo.な-74:2008/08/19(火) 14:45:32
リア厨でも劣化さいゆうき絵だと加齢臭だな。
942スペースNo.な-74:2008/08/19(火) 21:25:32
リア厨でまださいゆうき見てる子とかいるのかw
世代微妙に違うくないか
943流行:2008/08/19(火) 21:44:03
FAN BOOKつー英語のセンスがどうかと思う オバ厨問わず
944スペースNo.な-74:2008/08/19(火) 21:47:52
>943
ほかの言い方だと何がある?
見たことない気がする…
945スペースNo.な-74:2008/08/19(火) 22:03:12
これだけ反論が出るんだから、
931=943のセンスが違うってだけのことじゃないか?
946スペースNo.な-74:2008/08/19(火) 22:18:32
作品名 book だと何だかおこがましい気がする
fanを入れることによって中和される気がする
947スペースNo.な-74:2008/08/19(火) 22:32:46
>>944
ファンジンとか?
でもこっちの方が時代を感じる
パソコンをマイコンって呼ぶのに似たような
948スペースNo.な-74:2008/08/19(火) 22:47:17
ファンジンだと死語っぽいな
949スペースNo.な-74:2008/08/19(火) 22:49:46
とりあえず自分の価値観押し付けスレの
厨が暴走しているということは良く分かった
950スペースNo.な-74:2008/08/20(水) 02:31:06
それでもいいけどさらっと流そうぜ
951スペースNo.な-74:2008/08/20(水) 05:51:13
ファンジンは見たら加齢臭と思うかもしれない…見た事無い気もするがw
FANBOOKは意識すらしないほどよく見るな。
952スペースNo.な-74:2008/08/20(水) 07:34:57
自ジャンルなんか公式ムック本にFANBOOKと書いてあるぞ
953スペースNo.な-74:2008/08/21(木) 23:48:14
公式ムックは年齢高い方が作ってるに決まってるから良いんじゃないの?
学生が作れるはずはないんだし
954スペースNo.な-74:2008/08/22(金) 05:09:41
>>931,943
公式から発行された本じゃないファンが作った個人責任の同人誌っていう意味で
表紙か裏表紙にFAN BOOK記載は必要
むしろ昔はそんなもの書かなかったから最近の流れだよ
加齢かどうかじゃないし英語がどうのでもないw

最近はそれに加えて18禁成人向け表記も義務づけられたから
書く事多くていけないや
「成人向け」って入れるとダサくなりがちだし頭がいたいよ
955スペースNo.な-74:2008/08/22(金) 09:14:03
そのダサさが好きであえて漢字表記にしてる
わかりやすいのに越したことないし
956スペースNo.な-74:2008/08/22(金) 23:19:49
黄色と黒の「成人向け」のがいい
英語で変に小さく書いてたり素敵なフォント使っちゃったりして頑張ってる本は
なんか…意味分かってんの??って逆に注視しちゃう
商業っぽさ狙うならむしろ黄色黒だろw
957スペースNo.な-74:2008/08/23(土) 02:18:16
それは商業っぽさを狙ってるんじゃなくて
オサレ同人誌っぽさを狙ってるんだろ
958スペースNo.な-74:2008/08/23(土) 10:44:54
オサレ同人w
アテクシ主義の流れだな
959スペースNo.な-74:2008/08/25(月) 13:21:31
黄色黒の方がエロそうだよね。
女性向けは知らんが。
960スペースNo.な-74:2008/08/26(火) 22:24:52
男性向けの話なんか聞いてないってのw
961スペースNo.な-74:2008/08/27(水) 00:00:42
おい知ってたか?
実はこのスレ女性向け限定じゃないんだぞ…
(*´・ω・)(・ω・`*) ヒソヒソ
962スペースNo.な-74:2008/08/29(金) 18:59:12
トレペの遊び紙の、しわしわになってる奴
模様で。
あれ、古い。特殊紙表紙に文字のみ一色刷り小説サークルに多い気がする。
963スペースNo.な-74:2008/08/30(土) 13:07:58
アートドリープのことか?
レトロっぽさを効果で出すのにはちょうど良いと思う。
あとお菓子の包装紙みたいで美味しそうって思う。
964スペースNo.な-74:2008/08/30(土) 21:09:21
手持ちのアートドリーブの遊び紙が入った本が
お菓子をメインテーマに据えている本であることに今気づいた・・・
965スペースNo.な-74:2008/08/30(土) 21:49:06
効果じゃないから加齢臭w
966スペースNo.な-74:2008/08/31(日) 00:10:32
いかにもオヴァ
しわしわは顔だけにしてほしいねw
967スペースNo.な-74:2008/08/31(日) 05:14:41
煽るならもっと上手くやれ若造
968スペースNo.な-74:2008/08/31(日) 07:26:20
早速しわしわのオヴァが釣れたw
969スペースNo.な-74:2008/08/31(日) 09:27:29
確かに遊び紙自体、昔ほどは見なくなったような
970スペースNo.な-74:2008/08/31(日) 15:20:23
表2.3に印刷するから、遊び紙自体が邪魔…
971スペースNo.な-74:2008/09/01(月) 13:44:20
アートドリープの安っぽさ、古臭さは異常
お菓子の中包みなら気にならないけど、本だと気になるな

漫画本でアートドリープってそういや見ないな
972スペースNo.な-74:2008/09/01(月) 13:49:03
アートドリープって柄が何種類かあるよね
柄によってじゃっかん加齢具合が変わる気がする
973スペースNo.な-74:2008/09/03(水) 20:24:08
なんでもかんでも加齢って表現使うな
胸くそ悪い
974スペースNo.な-74:2008/09/03(水) 21:33:18
自分に自信がないんだな
年取った自分の作るものも好きって自分でちゃんと思っとけよ
そうすりゃ「加齢臭?そっすね」で済むからよ

売れてないのは加齢のせいじゃないよ、その、他のもののせいにする根性のせいだよ
975スペースNo.な-74:2008/09/03(水) 22:59:28
このスレタイ、もともと人が嫌がる表現つかってて品が無いんだから
根性とか関係ないしもうおしまい
976スペースNo.な-74:2008/09/04(木) 04:18:32
こんな根性悪いスレタイ考えた1は厨ホイホイ職人の素質があると思うw
977スペースNo.な-74:2008/09/04(木) 08:14:29
厨ホイホイでも
加齢って言うなホイホイでもいいから続けたい
アートドリープを使ってものすごく後悔してしまった……
978スペースNo.な-74:2008/09/04(木) 09:42:08
気にするなよ・・
それこそ厨の思うつぼ
979スペースNo.な-74:2008/09/04(木) 10:20:10
アートドリープ好きだよ。
昔からよくあるはっぱやしげみより紫雲とかの方が好きだ
980スペースNo.な-74:2008/09/04(木) 13:57:28
人それぞれ
使い方次第

加齢とか言う奴が厨
981スペースNo.な-74:2008/09/04(木) 15:44:00
結局、結論はこれだよねw
982977:2008/09/04(木) 16:28:52
言葉が足りなくてごめん。
後悔したのは、加齢とここで言われているからじゃなくて
自分の使い方が上手くなかったせいと思うけど、
出来上がりがそのすごく安っぽい、悪い意味で昭和的になったんだ。
あんなに地雷とは思わなくて後悔してんだ…

高かったのにorz
983スペースNo.な-74:2008/09/04(木) 16:44:31
婆が開き直ってるよ
婆だから今さら直らないんだけどな
984スペースNo.な-74:2008/09/04(木) 16:57:51
婆は直らんけど厨もすぐ婆になるっての
985スペースNo.な-74:2008/09/04(木) 17:21:18
>982
それは単に装丁が下手なだけだ。ここに居たって進歩は無い

つ☆装丁スレ☆2☆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1177558368/l50
986スペースNo.な-74:2008/09/04(木) 19:20:56
加齢オヴァを煽る以外はちゃんと建設的な該当スレあるんだよなw
987スペースNo.な-74:2008/09/05(金) 00:18:36
色上でもグッピーでも加齢とは思わないけど
アートドリープはお菓子みたい、なんて言われようがどうしようが
どう考えても加齢。ダサい。レザックと同じ臭い。
988スペースNo.な-74:2008/09/05(金) 09:04:07
またお前か
989スペースNo.な-74:2008/09/05(金) 09:38:34
>>987
おまえの偏見なんか聴いてないっての
引っ込め厨房
990スペースNo.な-74:2008/09/05(金) 10:20:40
☆装丁スレ☆2☆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1177558368/l50
あそび紙
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1029635065/l50
◇□ 特殊紙 8連目 □◇
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1195390546/l50
【安く】一色刷りでもカッコよく【素敵に】 3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1182473791/l50


【多すぎ】同人でよくある表現 3【飽きた】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1217940670/

【定番】絵柄、漫画表現の流行史15【斬新】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1214917891/


まだあると思うがとりあえず。じゃっ(´・ω・`)ノ~


991スペースNo.な-74:2008/09/05(金) 10:27:35
あとは「加齢臭と厚化粧で臭いオヴァはジャンルのゴミ」スレが必要だなw
992スペースNo.な-74:2008/09/05(金) 10:49:57
うめ
993スペースNo.な-74:2008/09/05(金) 10:52:17
994スペースNo.な-74:2008/09/05(金) 11:06:34
995スペースNo.な-74:2008/09/05(金) 12:28:22
996スペースNo.な-74:2008/09/05(金) 12:29:41
>>1000ならオヴァの加齢臭がなくなる
997スペースNo.な-74:2008/09/05(金) 13:01:55
997
998スペースNo.な-74:2008/09/05(金) 13:06:29
999スペースNo.な-74:2008/09/05(金) 13:06:40
>>998なら自ジャンルから加齢臭オヴァが消えてなくなる
1000スペースNo.な-74:2008/09/05(金) 13:08:07
>>1000なら加齢臭オバは出入り禁止www
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。