◎ 同人誌の小説 14冊目 ◎

このエントリーをはてなブックマークに追加
632スペースNo.な-74
両方。
使い分けの基準は特にない。気分。
でも見た目的にひらがなが多ければW2、少ないならW3かなという気はする。
が多い少ないも主観なので参考にならなくてすまん。W2のほうがやわらかい、W3のほうが硬い感じにはなると思う。
633スペースNo.な-74:2008/09/03(水) 00:07:19
流れ読まなくてすまないが自分はMS明朝
フォントにこだわってた頃より売れてるから気にしなくなった

634スペースNo.な-74:2008/09/03(水) 00:15:24
イワタ明朝オールドと添い遂げる

ヒラギノも持ってるんだけどさw
兄貴の教科書体も好きだけど使いどころがない
635スペースNo.な-74:2008/09/03(水) 00:15:27
ヒラギノW2。
ヒラギノとATOKは、本当に良い買い物だった。
636スペースNo.な-74:2008/09/03(水) 00:56:44
小塚明朝で。
使いこなしきれてないインデザも、小塚とりょうのためだと思えば
半額分使いこなせばいいやと思えてくる。

……半額に達してるかどうかは微妙orz
637スペースNo.な-74:2008/09/03(水) 02:32:39
小塚明朝…
インスコがうまくいかないんだ。
なんていうツンデレ。

wordで小塚を選んでも他のに差し替えられてしまう。
インスコがうまくいかない場合もある、とどこかでみたけど
対処方とかはないのだろうか…
あるのに使えない…。なんてプレイなのだろうか。
XPで、adobeのファイルから引っ張ってきました。
くわしいかた、よろしくお願いします。


私はいま、ヒラギノW2つかっている。
MS明朝の頃より、本文の印象が柔らかく繊細な雰囲気になったと思う。
イワタ明朝オールドは次のボーナスで買う予定。
638スペースNo.な-74:2008/09/03(水) 03:29:46
小塚。

自分はフォトショ持ってるから一通り持ってるけど
いつもRとLとどっちにするか迷う
639スペースNo.な-74:2008/09/03(水) 17:16:06
率直に聞くけど、小説本で売れるにはどうしたらいいと思う?
サイトを見て好きになってくれる人以外の、
一見さんに買ってもらい安いコツとか…。

自分の場合、帯に粗筋等はやってるけど、
パラパラ立ち読みしたときの中身の印象が
地味なんじゃないかと最近思ってる。
決め台詞的なものがない作風だからしょうがないのかな。
640スペースNo.な-74:2008/09/03(水) 17:28:14
・サイトの更新をまめにして、ホト数をあげる
→ある程度の期間更新できたらあとはまったりでもいける
・大手、有名絵サイトからリンクしてもらう
・     〃      に表紙描いてもらう

きっかけはこんなもん
あとは実力次第
641スペースNo.な-74:2008/09/03(水) 17:29:16
小説ほど一見さんは買わないよ
小説ハンターでも、そうじゃない人でも
まずはネットで下見したところじゃないと買わないっていう買い手多いから
642スペースNo.な-74:2008/09/03(水) 17:50:55
自分が読み手で一見だった場合、
パラ見した時、文章が視界から消えないかどうかだな。
苦手な文体は無意識に自動スルーするから。
この時点でダメだったら、いくらドマイナーで好きなCPで本がなくても手は出さない。
無理して読んでも後悔するのがわかりきってるから。

考えてみれば書き手としては売れるための努力なんて特に何もしてないなぁ。
自分の取り扱いカプも嗜好もドマイナーって自覚してるからかもだけど。
別に趣味だから無理して売れてほしいとは思わんし。
>>640に当てはめて言うなら別ジャンルで王手な友人絵師に表紙描いてもらってるけど、
それは売れたいからじゃなくて、その人の描く絵に惚れ込んでて純粋に自分が見たいだけだしなぁ…。
けど事実として表紙絵につられて買ってくれることはあると思う。
でも、その後継続して買ってくれるかは640の言うとおり、結局は中身を書く自分の実力次第だしね。
643スペースNo.な-74:2008/09/03(水) 18:16:58
各見本誌に帯にあらすじと、新刊+近刊の計三冊のワンシーン抜書きをポスターにしている。
ポスターはA4横で1冊ずつ作って三連結。こうすれば基本新刊を上に足していくだけだから使いまわし出来て楽。
(新刊とかスペースとか入れたりもするから多少はいじるけど)

帯もだけどポスター見て立ち止まって近寄ってきてくれる人はちょこちょこいるよ。
644スペースNo.な-74:2008/09/03(水) 18:18:09
ずっと別ジャンルの友達に絵を描いてもらってたんだけど
この間時間がなくて間に合わせで自分で無料写真のサイトから
フォトショでつくってみたんだけど、売上げは変わらなかった


なーンだと思った
645スペースNo.な-74:2008/09/03(水) 18:40:27
>>644
すでにリピーターが着いてるから変わらなかったって事だろうね。
もし最初っから無料写真表紙の本しか出してなかったら
今ほど手にとって貰えてたかは分からないよ。
646スペースNo.な-74:2008/09/03(水) 18:44:37
そういえば表紙絵を描いてもらうときって
タイトルとかデザインも全部絵師さん任せにしてる?
ロゴだけでもこっちで作った方がいいんだろうか
647スペースNo.な-74:2008/09/03(水) 18:50:38
そこまで込みで予め相談するもんじゃないの?
あと、絵がかけるからといってタイトルロゴのデザインができるとは限らない。
フォント指定して文字入れぐらいはできるだろうけど
648スペースNo.な-74:2008/09/03(水) 18:52:20
それぞれ別の人に作業してもらうよ
649スペースNo.な-74:2008/09/03(水) 21:16:42
まあ人によっては有名絵師の表紙だから手にとったのに
中身がその絵師の漫画じゃないからって逆に中身関係なく読まないって人も居るね
男性向けだとまた話が違ってくるけど、女性向けだと表紙による売り上げ差はないかもしれんね
650スペースNo.な-74:2008/09/03(水) 21:48:24
自ジャンルの一番売れてる小説サークルは写真加工表紙
一度も絵表紙だったことはない
自分は神絵の表紙描いてもらってるけど
後発のそのサークルにあっという間に抜かれた
当たり前だけど結局は中身なんだよね…
651スペースNo.な-74:2008/09/03(水) 22:25:56
私はカプ内大手の友達に表紙を描いてもらうのをやめてから
売上が上がったよ
友達に描いてもらったほうが手に取る人は多いんだけど、その分
小説だと気づいて戻す人も多かった
自作表紙に変えてから手に取る人は減ったけど、手に取った人は
ほぼ全員に買ってもらえるようになって、結果的に売上が上がった
652スペースNo.な-74:2008/09/04(木) 00:08:56
写真趣味だから、基本的にそれで表紙作ってる。
A5本の場合は絵描きに描いてもらうと中身漫画と思われるので頼まない。

が、最近始めた絵描きとの合同文庫本は無意味に商業誌体裁で、
徹底的にそれっぽさを追求しているため、異常に目立つ。
通りすがりの人が立ち止まってひとしきり騒いでから買っていくようになった。
そこからリピーターさんもついたっぽい。
653スペースNo.な-74:2008/09/04(木) 00:50:01
私は市販の新書そのままの体裁で作ってる。
カバーに帯つき。
帯はセンスのいい友人に頼み、ラフ案を作ってもらい、デザイン構成は自分。
印象的なフレーズやセリフを取り上げてくれていて、こちらとしても楽しみ。
カバーには、一応ルールにのっとりながら、バーコード作ったり。
市販本と並べて違和感のない本を目指していつも作ってる。
ただ、通販オンリーだから、即売会だとどういう反応されるだろう。
654スペースNo.な-74:2008/09/04(木) 00:53:42
>>653
そういう本が一般古書店に一般書として売られていてヴァーとなったことがある
市販ぽい装丁は憧れなのにそれがトラウマになって踏み出せない…
655スペースNo.な-74:2008/09/04(木) 00:58:11
ああ、一般ぽい壮丁だと
うっかり一般人の知り合いに見られたり
(というか隠すの忘れたり)
一般の古書店に流れちゃったりするよね・・・それは結構怖いよなあ
656スペースNo.な-74:2008/09/04(木) 01:10:20
自分は二次で活動してるんだけど原作は小説展開されてる。
で、その小説装丁を真似た装丁で出したいんだけど、
デザインぱくりって事になって叩かれたりしないかな。
ヲチが結構激しいジャンルなのでそこが気になってる。
657スペースNo.な-74:2008/09/04(木) 01:52:01
自ジャンルは男性向け字書きサークルが
全部原作オマージュ装丁ですが何か
あと、一部女性向けも
658スペースNo.な-74:2008/09/04(木) 02:46:07
ここの住人って女性向け二次小説書いてるが多い?
エロなし創作文芸でやってる人って少ないのかな
659スペースNo.な-74:2008/09/04(木) 02:47:07
自分のところの通販申し込みのコメントとか見ると、やはりサイトで出している
文章を見てという人は多いので、サイト掲載のSSなどをある程度出した方が
いいかもしれない。
後はヤフオクで買った本の奥付を見てというのもあったな(ノ∀`)

自分は表紙は全て写真素材です。絵師友人は別ジャンルの上に自ジャンルを
全く見てないので説明すら面倒で。
でも写真素材といっても無料のではなく有料の素材を使っています。
自ジャンルは小説FCなので元々文字を読むことにそれほど抵抗のある人は
いないから、字書きといっても絵描きと同じくらい上手い人は売れている。
ただ、小説でも表紙をカラーにしているところは、1色又は多色のところより出ている
気がする。
660スペースNo.な-74:2008/09/04(木) 09:42:13
表紙はフォントと素材で作ってるな。
素材は本にCD-ROMがくっついてるタイプの有料素材本、
フォントは無料で、日本・海外問わずイラストフォントや飾りフォントで作る。

一度だけ神絵師に表紙書いてもらったけど、
今はその時より売上伸びた。

ところで、このスレの中で表紙の為だけに写真屋買った人いる?
今まではエレメンツ2.0(スキャナについてきたもの)を使い、
カラーの時だけRGB→CMYK変換を友人に変換してもらったんだけど
何回も頼むのが申しわけなくなって買おうと思ってる。

だけど、正直表紙製作にしか使わないので買っても持て余すんじゃないかと躊躇してる。
本文はじゃわや暁のスクリーンマルチスタジオか
ワード直接入稿が合ってるので変更する気無し。

値段も高いので気軽に「買ってみるか」とは思えないし…。
同じような人いたら、買った決定打とか教えて下さい。
661スペースNo.な-74:2008/09/04(木) 10:26:28
自分はデザイン関係の仕事してる身内(ヲタ)に頼んで、デザイン系の表紙にしてる。
こういう紙使いたい、こういう装丁にしたい、というのと話のあらすじを伝えて
ラフをつくりながら二人で相談。
毎回すごくセンスがいいので、イベントでは通りすがりに「かわいー!」といわれる。
(余談だがそういう人はそのまま去っていく。手にとってくだしあ)
両刀なので自分で絵を描くこともあるが、仕上は身内にやってもらってる。
絵有り、無しで売上はあんまり変らない。
「まあ私の表紙のおかげで売れてるよね」という妹が大好きです。

>660
自分は漫画もたまに描くのでCSの購入を検討してるんだけど、
表紙だけならRGB入稿できるところもあるし、最悪金庫とかで変換とか出来ないかな。
662スペースNo.な-74:2008/09/04(木) 10:37:16
>>660
photoshopは実質同人のためだけに使ってるような感じだよ
買ったのは写真が趣味で写真の加工が好きだったのと
表紙と中身のレイアウトと、サイト素材の作成をしたかったってのが理由かなあ
現在はデータ入稿のpdf→psd→epsの処理にも使ってる

あと自分は最初っからエレメンツは使ってなかったのだけど
機能的な面を見るにこれからもphotoshopは買っていくと思う
ただそれは写真と写真加工が趣味だからであって、RGB→CMYKだけが目的なら
>>661の書いてるとおりキンコーズで変換だけしてデータを持ち帰ると良いと思うよ
663スペースNo.な-74:2008/09/04(木) 10:39:45
>>660
以前自分が調べた結果では写真屋以外のソフトでの変換は難しかった
と思う。
かろうじてAcrobat 9 Proなら変換できそう(Acrobat 8 Proで変換する
記事がweb上にあった)なので、値段を抑えたいのならいちどお試し版を
DLして使ってみてはどうだろうか?

自分は元々スキャナーについてきた写真屋LEをバージョンアップして使って
いるのと、絵も同人以外の趣味で描いているので写真屋を買うことにはとまど
いはなかったな。高いなとは思ったけど。
ただ自分の写真屋も古くなってきたのと他のソフトも欲しいのでさっきadbeの
サイトで値段調べたら目玉飛び出た。
664スペースNo.な-74:2008/09/04(木) 10:58:57
自分も写真表紙だけど、その素材はALL自分で撮った写真を加工だな。
エレメンツ2.0でフィルタとか色いじってゴリゴリ加工。評判は悪くない。綺麗ですねと褒められる事もしばしば。

入稿時は一応大昔に買った5.0で変換して入稿しているが
写真ならRGBでもいい気がするなあ。
665スペースNo.な-74:2008/09/04(木) 11:09:37
>>660です
こんなにレスくると思わなかった、ありがとう!

>>661-662
県内に金庫どころかコピセンもない田舎県なので、友人以外でのCMYK変換が難しいんだ。

実は先日、CS3のお試し版を試してみたんだ。
エレメンツばかり使っているせいか機能多すぎでワケワカランな状態だったのも
購入を躊躇している理由の一つ。
でもRGB→CMYK以外に写真屋を使う目的がないので
奥で7.0〜とかCSを落としてもいいかもしれないと思い始めた。
(ただ、奥で落としても大丈夫なのかちょっと不安だけど)
666スペースNo.な-74:2008/09/04(木) 11:15:27
>660
まさに自分も毎回友達に頼んだりで しのいでたんだけど、
ある時使った印刷所がCS未対応、しかし友人はCSという状態になり、
何より、いい加減申し訳なくなってきたので、思い切って購入した。
予定外の出費は痛かったけど、
ちょうど奥に古いバージョンのアカデミック版が新品で出ていたので。

案の定使いこなせてないけど、
ガイドが思いのほか便利で気に入っているw
それ以上に、余計な心配をしなくて済むようになったのが一番のメリットだと思う。

表紙と、他にはイベント時のポスターとか、あとは私生活でも印刷する関係のものは
今ではもっぱら写真屋。
もともと持っていたエレメンツはweb用画像の加工や、フィルタのタブが欲しい時に使っている。
667スペースNo.な-74:2008/09/04(木) 11:28:33
>>665
それ中古の場合、権利譲渡もともなった出品物だよな?
それでも正直、止めた方がいいと思う。
自分は権利譲渡付きの出品だったから落としたのにトラブったことあって、
ソフト関係は高くても店で買うようにしてる。(ちなみにユーザー登録できなかったから使ってない)

それと、アカデミック版はA/do/beに「どこの学校の何のコースに通ってるのか」って
書類提出しないといけないよ。(しかもコースは3ヶ月以上の長期に限られてる)
あと販売店も記載する必要ある。
まぁ、こんなことしなくてもインスコできて使えるのかも知れないけど、
もし不正購入がわかったら結局差額支払わなきゃいけなくなるから気をつけなね。
668スペースNo.な-74:2008/09/04(木) 12:25:09
GIMPはどうよ、と思ったが「標準では」CMYK対応してないらしい…。
プラグイン導入で対応するということだけど。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Gimp
669スペースNo.な-74:2008/09/04(木) 14:11:09
レイアウトで、コーレルのエッセンシャルズはどんなもんだろうか?
あんまり話題に出ないね
670スペースNo.な-74:2008/09/04(木) 14:33:58
亀レスなうえに豚切で申し訳ないんだけれど、

>>637
私はReaderのインスコフォルダから抜いたフォントじゃなくて、
adobe公式でフォントパックってのを落としてきたらいけたよ。
ちなみにうちもXPです。
なんか勘違いしてたらごめん。
671スペースNo.な-74:2008/09/04(木) 14:52:13
>665
機能の差にはすぐ慣れるよ。人間、贅沢なものに順応するのは早いんだぜ?
……と、数年前にLEから7にした自分が言ってみる。
エレメンツはよく知らないけど、表紙作るにはフル版の方が便利だよ。
CMYK以外にも、表紙作りに活用できる機能は沢山あるし。

買える財力があるなら正規にCS3買っとけでFAだと思うよ。
672スペースNo.な-74:2008/09/04(木) 14:59:01
CutePDFってPDF出力するトキにCMYK選べるので、
98時代のDTPソフトでデータを作って、
夏コミでモルにその方法でフルカラー表紙入れてみた。

たぶん、問題はなかったと思うんだけど、あまりにも色数少ない
デザインメインだったんでちゃんと出来てるのか自信がねえw
673スペースNo.な-74:2008/09/04(木) 16:14:40
写真加工ですらまるっきりセンスが無く
物や風景メインにしたい時ですら
友人に表紙絵を描いてもらっている人間が通りますよ

・・・正直売上の違いはよく分からないけど
字書きで複数キャラ、複数カプを取り扱っていると
表紙に絵が無いと分かりづらいんだよね
674スペースNo.な-74:2008/09/04(木) 17:24:32
RGB→CMYK、必要ないよ。
じゃわのサイトにはフリーのGINP、Pixia、Paint.NETの紹介もあるよ。
Photoshop買うならアカデミック以外では、Elements付きペンタブ→製品版にバージョンアップ
…が安く上がるよ。
675スペースNo.な-74:2008/09/04(木) 17:24:56
>以下脳版の字スレより
>
>一般的によく見られる値段設定って(A5)
>20P FC200円 
>28P FC300円
>36P FC400円
>44P FC500円
>52P FC500円
>60P FC600円
>68P FC700円
>これに100円↑で高い印象100円↓で安い印象になるんじゃないかと


値段スレにこういテンプレあるけど、これっていつ頃のだろう
676スペースNo.な-74:2008/09/04(木) 17:39:58
今もそうじゃない?
ジャンルで違いはあると思うけど自分のジャンルはこんなものだな
677スペースNo.な-74:2008/09/04(木) 18:37:18
>>675
今でもこういう印象だなあ
678スペースNo.な-74:2008/09/04(木) 18:43:34
>675
自分も大体こんな感じで値段付けてるよ。
679スペースNo.な-74:2008/09/04(木) 19:10:11
豚切すみません。初心者的な質問してもいいでしょうか。

表紙はPhotoshopで写真を加工したものが多いんだけど、
みなさんは線数って印刷所に指定してますか?
いつもそのまま何も言わずにお願いしてて、
グレスケの一色刷りだと若干粗いように感じたので。
線数が原因かわからないけどちょっと気になったんだ。
ちなみにその印刷所は基本が120線らしいです。
680スペースNo.な-74:2008/09/04(木) 19:54:32
>675
これって、A5本だよね。B6やA6はどうなんだろう。
印刷値段はA5と変わらないけど、売り値段は…?

>679
線数は指定出来る所と出来ないところがある。機械の違い。
最近は200線とか300線の所もある。FMスクリーンも細かい。
681スペースNo.な-74:2008/09/04(木) 20:01:51
>>679
例えばブロスなんかだと表紙印刷は版の種類毎に値段が違う。
そして確か線数も違ってくる。
682スペースNo.な-74:2008/09/04(木) 20:07:31
>680
B6は値段スレに書いてあった気がする。
ちなみに自分も675と同じ感じで値段つけるよ。
自分が買う立場だったら買うと思える値段がそうだから。

>679
線数指定はマニュアル指定できると書いてなければ無理。
ついでに言うと、印刷する紙によっても線数細かいと潰れたりするから注意が必要。
新聞紙だと線数はかなり荒くしてあるのが、いい例。
実物見ないと正確な答えは出せないが、679のは単純に解像度が足りない(写真を拡大して引き延ばした)か、シャープかけてないのが原因な気がするなぁ。
683スペースNo.な-74:2008/09/04(木) 20:41:51
>675
多分二年くらい前
684スペースNo.な-74:2008/09/04(木) 20:44:58
>675
自分もこんな感じで値段付けてるな。
R18モノだと+100円。厨よけで。
685スペースNo.な-74:2008/09/04(木) 21:36:41
>>675
自ジャンルもそんな感じ
というか多分どこ行ってもそんなもんだと思うけど

>>680
文庫はともかくB6は「相場」を導き出せるほど
数が出ているかどうかっていう問題が・・・
自ジャンルはB6の小説本が多いけど
他ジャンルの小説を見ても
B6は殆ど見当たらないからなあ
686679:2008/09/04(木) 22:21:07
>680-682
レスありがとうございます!

シャープフィルタ等の機能は使ったことがないからそれが原因かも。
ちょっとそのあたりを調べてみます。
じつは自分以外の一色刷り写真加工の表紙の本って見たことなくて
もしかしたらこれくらいが普通なのかもしれないけど…

あと印刷所ももう少し細かい線数も指定できるようなので
今度はそっちも試してみます。
687スペースNo.な-74:2008/09/04(木) 22:57:08
>>679
すでに686でお礼書かれているので遅くてごめん。
商業の方の印刷所の中の人なんだけど、線数に関しては印刷所にお任せの
方がいいかも。本当に紙によって潰れ方が違うので。
だいたい100〜133線が白黒でよく使われる線数です。100線が新聞ね。
同人誌の印刷の版に何を使っているのかは知らないけど、コストの安い
版を使っているところは細かい線数にできません。指定したら値段が上がりそう。

フォトショ持っているなら、一度自分で2値化したときに120線と135線などで作って
見て7-11やキンコなどのできるだけ性能のいいトナープリンターで出力してみて
違いを確認してみてください。
プリンターによっては再現しきれないものもありますが。

自分は写真素材ですがカラーなので同人誌の白黒は気にしたことないな。
688スペースNo.な-74:2008/09/04(木) 23:05:35
初心者ですみません。
小説って、どんな形が多いですか?
文庫本や、学校の文芸部とかがしそうな、印刷してホッチキスでとめてセロハンで貼って…みたいなやつの2つしかみたことないんですが。
689スペースNo.な-74:2008/09/04(木) 23:12:37
イベントか依託書店行ってみたら?
いろいろあるよ
690スペースNo.な-74:2008/09/04(木) 23:16:46
読んだこともないようなのに、なぜここにいるのかと
691スペースNo.な-74:2008/09/05(金) 00:23:26
>>688
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1210325058/l50
後は自分で調べましょう
その方が後々自分の為になるよ
692スペースNo.な-74:2008/09/05(金) 00:24:36
>フォトショ持っているなら、一度自分で2値化したときに120線と135線などで作って

印刷所の中の人のくせに、こんな無茶、言いなさんなや。
まあ、デザイナーさんや印刷屋さんは以外とフォトショップは使っていないんだよね。
ちょっとの機能しか。
693スペースNo.な-74:2008/09/05(金) 01:51:33
>>680
B6で二段だとA5二段の8割換算、
A6(文庫)だとA5二段の5〜6割換算、

くらいかな。
印刷費ではなく、あくまで文章量としての比較で
買いやすい値段をつけるのが値段スレ。
694スペースNo.な-74:2008/09/05(金) 02:20:02
>>692
モノクロ2階調にした時にハーフトーンスクリーンで線数いじれば
擬似印刷屋さん体験できるよ。
その時にどの程度線数によって表示が変るかテストしてみろという
ことじゃないか?
自分はそれでコピー本作るときに色々変えて遊んでいるよ。
695スペースNo.な-74:2008/09/05(金) 02:21:14
自分の場合小説本文データをベタテキストとして保存
そのサイズ(KB)に5をかけると大体の値段になる
696スペースNo.な-74:2008/09/05(金) 07:40:04
>692
687じゃない商業の印刷所の中の人だが、フォトショで2値化で120線は出来るよ。
ただ、7-11とかのコピー機兼プリンター程度じゃ、120線は印刷の時のように綺麗に出ないけど。
自分の印刷所だと上質紙に印刷するのは133線で出しているので、決して120線は荒いわけじゃないと思うんだよなぁ。
肉眼で線数わかる程度の目は持ってるけど、自分が同人誌の表紙で120線で写真を1色刷りした事あるけど、気にならなかったし。
ちなみに同じ印刷機で刷っても、写真の構う腕次第で写真が汚くなったり、綺麗になったりする差はあるよ。
697スペースNo.な-74:2008/09/06(土) 01:32:59
小説本の本文に、上質クリーム(90)ってどんな感じでしょう?
ちょっとコシがありすぎるかな、とも
クリーム味が強いかな、とも思うのですが
使用した方、いらっしゃいますか?
698スペースNo.な-74:2008/09/06(土) 09:42:27
>>697
総ページ数にもよると思うけど、悪くないとおも
699スペースNo.な-74:2008/09/06(土) 15:43:15
素人です。Wordでデータ入稿したいのですが、
まず余白や用紙サイズをどう設定したらいいのかわかりません。
homepage1.nifty.com/pulse-five/making/word1.htm
↑アドレスのせて申し訳ないですがこちらのサイト様のとおりにやれば間違いないでしょうか?
用紙サイズはA4でいいのでしょうか?
700スペースNo.な-74:2008/09/06(土) 16:00:09
どこの印刷所さんを使うかもう決めてる?
Wordのデータ入稿OKな印刷所さんは、
丁寧にその設定の仕方をサイトに載せてくれてたりするよ。
ぱっと思い出しただけでも、じゃわとか日の出とか。
余白とか行数とか文字数は人それぞれだけど、
まとめサイトにアンケート結果が載ってたはず。
そこを参考にしたらどうだろう。
701スペースNo.な-74:2008/09/06(土) 16:32:39
>>699
自分が読みやすいと思った同人誌を手にとってみるんだ。
余白が何センチか、行数、文字数は何文字か数えてみなよ。
それを元にwordで作ってみたらいいじゃん。

そういう試行錯誤も大事なんじゃないの?

702699:2008/09/06(土) 16:56:47
検索はいろいろしたつもりだったんですけど、余白や用紙サイズについて言及してる記述は
ここ以外にあまり見つけられなかったんです。
でもまだまだ調査不足だったみたいなので教えていただいたサイトもう一度のぞいてみます。
余白が何センチか自分で計ってみるっていうのは盲点でした(文字数とかは数えたんですけど)
とても参考になりました。ありがとうございます。
703スペースNo.な-74:2008/09/06(土) 23:02:26
>>697
回答多謝です。

一応書籍用紙も基本料金に入ってる印刷所なのですが、
どうもその書籍用紙がもろい経年劣化激しいみたいな話がありまして
なら上質クリームかなーと。

厚さは70P前後、薄くもなく厚くもなくといったところ。
いっちょ試してみます。
704703:2008/09/06(土) 23:03:16
自己レスしてるorz

>>703>>698です…!
705スペースNo.な-74:2008/09/08(月) 03:01:35
>>703
もう見てないかもだけど、クリームの色が濃ゆく感じるなら、
アイボリーとかレモンとかはどう? 使う印刷所によっては無いかもだけど。
レモンは美男子のノベルズみたいな感じだよ。
706スペースNo.な-74:2008/09/08(月) 11:01:28
>>703
盛るかな?
書籍ナチュラルは劣化しやすいけど、書籍クリームとホワイトは
そんなことないから、使ってみてもいいと思うよ
707スペースNo.な-74:2008/09/08(月) 23:58:39
こまめに保存しなかった自分が悪いのは分かってるんだが
文章打ってる途中でWORDがおちたときの脱力感は異常
708スペースNo.な-74:2008/09/09(火) 00:42:11
VEで一定時間で保存モードにしとる
709スペースNo.な-74:2008/09/09(火) 01:02:52
Ctrl+Sが(上書き)保存のショートカットなのは知ってる?
自分は気をつけてこまめに保存してるよ。
ただ、wordは文書が重くなると保存にも時間がかかって
気がそがれるので、ほかのエディタで打って(メモ帳でも)
後からwordに流し込んで体裁整えた方がいいかもしれない。

なんにしろ、HDDがクラッシュしたらどうしようもないので
メモリやオンラインにも日に一度は保存しておくことをお勧めする。
710スペースNo.な-74:2008/09/09(火) 01:11:44
雷でエロだけさっぱりと消えたときの虚無感は異常
711スペースNo.な-74:2008/09/09(火) 01:28:29
>>708
そうするわ…
>>709
ショートカットは癖になってるし、元はテキストエディタで書いてるよ
でも仕上げ作業中に表現が気になって書き直してたら止まったんだ…orz

データ復帰失敗したし寝るわ
夢ヲチでありますように
712スペースNo.な-74:2008/09/09(火) 08:41:51
HDDがクラッシュした俺が通りますよ
普段は割とまめにオンラインに保存しとくのに
こういう時に限ってしてないんだよなorz
作りかけのサイトのデータとか上手く書けたエロシーンとか
俺の××時間を返してくれ…
713スペースNo.な-74:2008/09/09(火) 17:29:04
自分もHDDクラッシュして全滅したな…
新刊のコピー本はたまたま試し刷りしてたから
PC新調と同時に必死に打ち直した
他は全部作り直しになったけど、
試し刷りがなかったら完璧諦めてたよ
714スペースNo.な-74:2008/09/09(火) 17:35:33
この流れで6月から3冊も出したのにその本文データを外だししていなかった自分が通りますよ…
おまいらありがとう。

自分は書いてる途中はあんまり外に出して無くて
1冊出したら〜みたいな感じなんだがみんな結構こまめに退避させてるの?
715スペースNo.な-74:2008/09/09(火) 17:44:10
必ず毎日フラッシュメモリに保存してるよ
書いてる途中でひどい目にあったことがあるからさ…

外出しって言い方やらしいな…
716スペースNo.な-74:2008/09/09(火) 18:30:00
自分のサイトスペースにフォーラム型掲示板設置して、
書き上がった分からアップするようにしてる。<保存
で、信頼できる相方に誤字のチェックや、文章のおかしな部分、
流れの悪さなんかを指摘してもらいつつ推敲する。
書きかけのSSなんぞもトピックを分ければ一目で分かるから便利だよ。
717スペースNo.な-74:2008/09/09(火) 19:44:21
もれはWindows Liveのスカイドライブっての利用してる
スペースは5GBとでかいし、サインインすればネカフェからでもデータ出せる。
テキストエディタのexeだけフラッシュメモリで持ち歩いていれば、エディタ用ファイルも読み書きできるし
フォルダ作って、他者と共有(閲覧や更新の制限もかけれる)できるから、
合同誌なんか作るときもすごく助かってる
基本的にメッセ使って連絡とりあうけど、回線重いときはファイルのやりとりつらいし
スカイドライブは使えるよ
718スペースNo.な-74:2008/09/09(火) 20:18:58
1GBだけどYahooにもブリーフケースあるよね
物理的なものでも紛失や損壊もあるから
自サイトとブリーフケースにも保存してる
719スペースNo.な-74:2008/09/09(火) 20:44:48
似てるけど、夏コミではPC2台使ってたので、
データの受け渡しを考えGoogleドキュメントを初めて利用したよ。
ウェブを使って書くというのも便利だね。

720スペースNo.な-74:2008/09/10(水) 01:40:22
パソ固まる→リカバリーすること多かったり
夏は直前までホテル近くのネカフェで作業してたから、
スティックのみ持ち歩きは手軽で助かった
最近はWebで先に公開→まとめて再録本の形にしてるから、
自然とネット上にもデータ上がってる状況になってる

余談だがサイトで発表→再録するようになってから
かえってリターンのお客、多少だけど増えた気がする
721スペースNo.な-74:2008/09/10(水) 02:52:10
Yahooのブリーフケースはtxt html png gif jpgしか保存できない
だから自然とtxtでデータを保存するようになった
それでこの保存で一番無駄が発生しないVEを使うようになった
アウトラインプロセッサーは独自保存形式が多くて
無駄が発生するから結局シンプルなものになってしまう
722スペースNo.な-74:2008/09/10(水) 04:55:04
>>721
■保存できるファイルの種類
HTMLファイル、MicrosoftOffice関連ファイル、音声ファイル、画像ファイルなど、
さまざまな種類のファイルを保存できます。

.docもオッケー
723スペースNo.な-74:2008/09/11(木) 09:18:23
表紙や挿絵を描いてもらった場合のお礼・対価ってどうしてますか?
724スペースNo.な-74:2008/09/11(木) 10:01:55
本渡す時に、図書カード入れてる
親しい子なら好きな菓子折
725スペースNo.な-74:2008/09/11(木) 10:30:34
小説で初めて上下巻分けて同人誌出す事になった。
分冊になった時、巻によって発行部数を変えてる?
ジャンル、規模、もしかしたら個々人で様々な状況があるとは思うが
上より下を多くして成功した!とかこうしたら失敗だった!
みたいな話を教えて欲しい。是非参考にさせてもらいたい。
ちなみに自分は50部捌くのに半年かかるどピコです。
726スペースNo.な-74:2008/09/11(木) 10:41:20
>>725
2冊同時発行なら同部数で問題ない。

1冊目と2冊目の発行時期がかなり開いてしまうなら
1冊目を多めに刷っておくべき。
でないと、1冊目だけ先になくなって、2冊目が残る羽目になる。
続き物で1冊目がないと、2冊目はほとんど売れないから涙目だよ。

50〜100部くらいの人だと、部数差を付けるのは難しいかもしれないけど……
727スペースNo.な-74:2008/09/11(木) 10:47:17
>>725
まあ、どう考えても上より下を多くしたら失敗するよ。
上より下を少なくしないと。

漫画でも小説でもDVDでもそうだが、1巻が一番売れるものです。
728スペースNo.な-74:2008/09/11(木) 13:15:15
>726 727

おお!なるほど、もしや定石な質問だった?スマン
教えてくれた通り1を多めにする!!
まあ、726の言うとおり小規模すぎて部数差が付けづらいが…
発行時期に差があるので、20部程差をつけてみることにする!
729スペースNo.な-74:2008/09/11(木) 14:00:39
スレチだったら申し訳ないんだけど、
A5・80ページくらいの小説の用紙の話。
コミック紙みたいなざらざらした紙(80k相当)だと読みづらいかな……?
730スペースNo.な-74:2008/09/11(木) 14:42:12
続きものではないが微妙な感じのシリーズ物を
後半が入っている方が二倍の部数、を二回やった
これでちゃんと売り切れたのは今思えば不思議なことだったのか・・・

>>729
そのくらいのページ数だったら
正直本文用紙は何でも良いと思う
731729:2008/09/11(木) 15:09:10
>>730
ありがとうー。無用の心配ってやつだね。
732スペースNo.な-74:2008/09/12(金) 11:44:05
二次小説本で、あるキーワードにまつわる
ストーリーの本を出したいんだが
そのキーワードの意味を辞書風に書いて、
扉とかに一言載せたいと思ってる。
仮にキーワードが「褌」なら
ふんどし【ふんどし(褌)】1.男性の股間をおおう布。下帯。
みたいな感じなんだけど、これを本当の辞書から引用する場合、
引用符をつけて出典を書けば問題ないのだろうか。
話自体は二次だから(辞書とは全く関係ないが)引用って問題ある?
まずかったら自分で辞書風な説明を作ってみようかと思うが…
ちょっと特殊なキーワードなんだ。
よそでも昔やってるのを見たことがあるが、手元にないので
どういうふうにやってたんだったか…
733スペースNo.な-74:2008/09/12(金) 12:58:54
>>732
引用したところは特に何もしないで
巻末に引用リストで良いんじゃない?

手持ちの引用有り同人誌は全部そんな感じだった
734スペースNo.な-74:2008/09/12(金) 13:22:57
>>732
引用がその言葉だけなら、やたら格式の高そうな辞書・本を
見つけて、引用元を扉絵に書いてしまう表現もありかなと思った。

【ふんどし(褌)】
1.男性の股間をおおう布。下帯。
 漢たちの急所を守る最期の砦。

------------民明書房刊『裸漢祭り2008』より抜粋

とか。
735スペースNo.な-74:2008/09/12(金) 13:27:28
ほかのキーワードはなかったのかwww
736スペースNo.な-74:2008/09/12(金) 22:07:30
>>733>>734
732です。民明書房ワロスwww
734みたいな感じをイメージしてたんだ。
巻末にリストって手もあるんだな。参考にするよ!
引用符って別につけなくてもいいのかな?
引用しようかと思ってるのが小/学/館のでかい辞典なんだが
そこのキャラで二次やるわけじゃないから
おおっぴらに扉やリストに小/学/館と書いても大丈夫だろうか…
737スペースNo.な-74:2008/09/13(土) 02:54:50
スレには関係ないけど…
スラッシュは検索よけにはなりません。
738スペースNo.な-74:2008/09/13(土) 07:15:37
気持ちの問題だからいいんですよ
739スペースNo.な-74:2008/09/13(土) 14:36:53
校正の効率を上げる方法ってないのかな…
結局全部読まないと意味ないから無理か…
740スペースNo.な-74:2008/09/13(土) 15:15:08
校正の効率を上げる方法はたっぷり睡眠とって
疲れ目とかうっかりミス減らすくらいしかないと思う
741スペースNo.な-74:2008/09/13(土) 17:10:01
>>439
プリントアウトして実際に発行する本と同じように綴じて、本として読みながら
片手に赤ペンかな

自分は以前画面上だけでやってたけど、紙媒体にしたら良くなった

もう既にやってたらゴメン
742スペースNo.な-74:2008/09/13(土) 17:26:55
感情たっぷりに全文朗読。これ最強。
表現がイマイチな所やテンポが良くない所、もちろん誤字脱字もがっつりチェック出来る。

ただ難点は家人に冷ややかな視線を向けられる、もしくは隣人に避けられることかな。
743スペースNo.な-74:2008/09/13(土) 17:30:13
>742
先生、「……あっ、らめえ」とかそういうのも感情込めるのですか。
744スペースNo.な-74:2008/09/13(土) 19:17:56
男二人でエロ本作ってて、セリフ音読してたら
父親が血相変えて飛んできた、っつーのを
以前同人板で読んだな
745スペースNo.な-74:2008/09/13(土) 22:39:10
wordのことで質問いいでしょうか
ものすごく初歩的なことだったらすみません

wordで縦書き二段の原稿を作っているのですが、何ページか設定しているのとは違う
余白で画面に表示されます。具体的に言うと、200ページ程度の原稿で4ページ分
連続したページではなく(33、69、117、166ページが該当ページです)
上下20ミリの余白で設定しているのに、下一杯まで下がった状態で表示されます

それから、文字数と行数を指定しているのですが、設定している文字数より四文字分多く
画面には表示されてしまいます
因に、使用しているのはword2000(XP)です
こういった状態になるのは、どんな原因が考えられますか。詳しいかたいらっしゃったら
ご教示いただけるとありがたいです
746スペースNo.な-74:2008/09/13(土) 23:05:59
はっきりと理由はわからないけど、自分が似たような状況になったときは
文字を全部選択して、文字数と行数を設定し直してるよ。

複製作って試しにやってみる価値はあるかも。
他に知っている人がいたら教えて欲しい。

747スペースNo.な-74:2008/09/13(土) 23:51:20
>745
wordで変な状態になった場合、自分は
原稿を一旦メモ帳にコピペ→wordを新規で開いて
文字数等設定→メモ帳の原稿をコピーしてwordにペースト
で大体直る。いや正確には新たにやり直しただけだけど。
一旦メモ帳とかに置いてそれをコピーしないと
wordの状態が引き継がれるから注意。
748スペースNo.な-74:2008/09/14(日) 00:48:34
>742
自分で音読しても「間違ってるのに正しく音読」してしまう可能性がある

読み上げソフトさんに頼むと良い
749スペースNo.な-74:2008/09/14(日) 03:43:50
棒読みでエロ原稿読み上げる合成音声を想像して
何とも言えない気分になった、夜中。
750スペースNo.な-74:2008/09/14(日) 12:26:24
自分は読書好きの友達に校正頼んでる。
ジャンルに興味なくても読んでくれるんで、「ジャンルネタ」は説明しないと
わかってもらえないが、逆に説明過多になってる部分を指摘してくれるので
とても助かる。
礼は昼飯か図書カード。
751745:2008/09/14(日) 22:29:03
>746,747
同じような状態になるかたがいらっしゃって、ちょっと安心しました
とりあえず別のファイルに流し込んでみたところ設定通りに表示されたので
ひとまずこれでやってみることにします
教えてくださりありがとうございました
752スペースNo.な-74:2008/09/14(日) 22:54:32
>750
公正って、興味ない内容の方が
ちゃんとできるって言うね。
ジャンル違う友人に頼めるのって羨ましいな

自分はとにかく打ち出して、赤ペン公正。
これを最低四回は繰り返す。
それでも製本して開いた1P目に間違い見つけて涙目…
脳がバカすぎるのか?
753スペースNo.な-74:2008/09/14(日) 23:31:56
>>750
>ジャンルに興味なくても読んでくれるんで、
どんなマゾだ。
754スペースNo.な-74:2008/09/14(日) 23:42:41
いや、活字なら何でも読むって人種じゃなかろうか
自分の知り合いにはプライベートではなんでも読むってわけじゃないが
「校正してくれる?」と頼むとなんでも読んでくれる人がいる
「校正」と聞くと燃えるんだそうだ
755スペースNo.な-74:2008/09/15(月) 00:08:24
このスレの有志で校正しあうシステムが欲しいと思った。
756スペースNo.な-74:2008/09/15(月) 00:17:12
>>752
自分もだノシ
3日くらいは寝かせてから公正するようにしてるんだが、
ついつい記憶に残ってるままに文章を読んでしまって
文字を記号として見るってことができてないんだよな。

やっぱり持つべきものは友ってことか
757スペースNo.な-74:2008/09/15(月) 00:36:32
どうでもいいんだけど、>>752 >>756が「公正」って
書いていることが気になる。
伏せ字じゃねーよなぁ。

字書きなんだよね?
とりあえずそこを校正したい。
758スペースNo.な-74:2008/09/15(月) 00:49:49
>>755
2chで善意に期待するなんて無理。
759スペースNo.な-74:2008/09/15(月) 01:00:49
>>757
756です。すまん。
ATOK試用版をDLしたばっかりなんだが、
使用数日の現段階では長年連れ添ったIMEのほうが
いろいろ理解してくれてるみたいで、
こんな誤字ばっかり連発してるんだ。

それに気づかず書き込んだ自分が一番問題なんだよな。
反省してます。ありがとう。
760スペースNo.な-74:2008/09/15(月) 01:28:27
私も校正システムできたら手伝うよ!
仕事柄、超得意だ!
でも、不思議と自分で打ったものには気付かないんだよね・・・。
基本駅に校正は最低三人は通さないとミス出るよね。
761スペースNo.な-74:2008/09/15(月) 01:40:34
校正システムってどうすんの?
青空文庫みたいな? あれはすでに何十年も前に刊行された底本が存在するから
可能だったシステムで、無名作家の新規発表作なんて誰が構うの?
よしんば校正に参加する人間が名乗りをあげたとしても
労に報いるだけのなにかが無いとモチベーションが保たないだろ。
無報酬だと、いずれ「俺が校正してやった」みたいなツラされて
トラブルに発展しそうだし。

それに校正してもらうために公表した作品が盗作、剽窃されない確実な保証がなきゃ
だれも校正を委託しようだなんて思わないんでないの?
762スペースNo.な-74:2008/09/15(月) 02:11:40
システムって、お互い様に交換するきっかけを作ろうってだけの話じゃ…
763スペースNo.な-74:2008/09/15(月) 07:01:54
しかし知りもしないジャンルの長編を読むのは苦痛だし、
発行前の本のデータを見知らぬ人に渡すのは怖いな。
しっかりとしたルールが作れれば良いんだけど。
764スペースNo.な-74:2008/09/15(月) 09:39:29
同人板の挿絵スレみたいに、「あなたの小説校正させて下さい」
「私の小説校正して下さい」って募集しあえば?
お互いに、校正してもいい・してほしいジャンル名を出せるとこまで
出してさ(例えば吟玉あるいは飛翔とか)

同人誌買うほどじゃないけど、興味あるジャンルとかあったりするから
校正の募集があれば応募したい
765スペースNo.な-74:2008/09/15(月) 09:42:56
興味があるジャンルだと脳内補正で誤りをスルーしちゃう危険を回避できないから意味が薄いよ
「読みたい」気持ちがない人じゃないと
766スペースNo.な-74:2008/09/15(月) 10:08:16
でも、どっちみち最終的な読み手もそのジャンルを知ってる
(元ネタがわかってる)わけだから、ジャンル知ってたほうがいいと思う

自分は読んでみたいけど、イベント時期ってどうしても自分の
執筆と重なっちゃうんだよね。
責任の在る校正ってむずかしいかもなあ……。
お願いする立場からすると、モラルが心配っていうのもあるかな。
友達だったり、金銭が絡むと、ネタを使われる心配もほとんどないんだろうけどさ
767スペースNo.な-74:2008/09/15(月) 10:22:33
>>765
興味があるから、読みたいんじゃないか普通。


【募集業種】校正者・書き手
【HN】捨てHN
【ジャンル】ジャンルと傾向。ほのぼの系・シリアス系など。
       オリジナルの場合世界設定(ファンタジーやSFなど)
       エロ・成人向け(NLやBL等)の有無、地雷となりがちなネタの有無など。 
【募集内容】校正してほしいのか、したいのか。校正者募集の場合、
       校正の範囲(誤字脱字のチェックだけか、表現や誤用の指摘も含むのかなど)
【活動期間】一回こっきりか継続もありかなど。
【その他条件】謝礼の有無、その他要望など。
【自己アピール】募集ジャンル以外の好きな作品や、好みの作風、作家など。
【連絡先】フリメの捨てアド推奨
【募集期間】○月末まで などなるべく明確に。


こんな感じでテンプレ作ってみたら?
挿絵スレみたいな、応募の有無報告は必要ないと思う。
768スペースNo.な-74:2008/09/15(月) 10:27:54
いや、だから、「読みたい」人は校正には向かないって話をしてるんだが
仕事のときは読みたいとか興味あるとかはいったん忘れる努力はするが、できてると断言はできないし。
まして自分が内容を読みたい色気持ってたら無理。

それができる完璧超人がいるのなら問題ないと思うけど。
769スペースNo.な-74:2008/09/15(月) 10:42:02
>>768
それでも、自分とは違う目で見てもらうことで校正は可能だよ

サイトの作品に誤字脱字指摘してくれる人は、同じ作品やカプが
好きな同好のジャンル者だろ?
770スペースNo.な-74:2008/09/15(月) 11:01:23
校正募集かけるとしたら、
ジャンル独特の用語も全部箇条書きとかにしてないと
これ誤字って指摘されちゃうと思うんだが、これ結構面倒くさいと思うぞ
771スペースNo.な-74:2008/09/15(月) 11:15:17
だったらジャンル者限定で募集すればよくないか
772スペースNo.な-74:2008/09/15(月) 11:26:07
流れをちょっと変えちゃうけど、
ミニノートパソコンをサブPCにしてる人っていないかな?

最近雷がゴロゴロしてるから、デスクトップじゃちょっと急な停電が
怖かったりするから、ゴロゴロしてる間だけノートパソコンで
原稿すすめられたらと思ってるんだけど
773スペースNo.な-74:2008/09/15(月) 12:01:08
>>772
PDAの代わりに買おうと思っている。
持ち歩くからSSDで、ちょっとCドライブ容量の多いEeePC900狙い。

家で使うなら入力しやすいAspire oneがいいんじゃない?安いし。
774スペースNo.な-74:2008/09/15(月) 12:05:42
>773
そうそう、そのエイサーのがいいかなって思ってるんだ。
でもやっぱバッテリーの持ちが覚束ないかんじかな
775スペースNo.な-74:2008/09/15(月) 12:07:25
>>774
大容量バッテリーが10月に出るよ
776スペースNo.な-74:2008/09/15(月) 14:06:18
丁度今、前触れもなくPCが固まってポカーン状態になったのですが
エディタが「紙」だったため内容の損失はありませんでした。
ビバ、オートセーブ。

PC自体が逝っちゃったケースの対策は別途必要だけど
オートセーブ型のエディタは、フリーズの救世主だ…!
777スペースNo.な-74:2008/09/15(月) 14:18:47
エディタが紙ってどういうこと?
手書きで書いてるってこと?
778スペースNo.な-74:2008/09/15(月) 14:24:18
「紙」という名前のテキストエディタがあるのじゃよ
779スペースNo.な-74:2008/09/15(月) 15:19:08
Macのノートパッドみたいな感覚かな>「紙」
仕様見たら、切り貼りに便利そうだし、分類ができるっていうのが魅力だなー
仕事用のPCに入れてみよう
780スペースNo.な-74:2008/09/15(月) 15:40:29
EeePC901の奴隷がここにる

輝度下げてワイヤレスとかいらんもん全部切れば、
標準バッテリーでもテキスト打ちなら、
残り時間9時間とかで思わずはぁぁぁあん

たまに。と・打ち間違えるけどなー

>776
紙コピは縦書きさえ出来れば文句がないんだが。
781スペースNo.な-74:2008/09/15(月) 15:47:53
気になったから近所のヤマダに行ってみたよ。
やっぱキーボードの打ちやすさが重要かなって思って

そしたら、ミニノートは取り寄せになりますって言われた。
有り得ないでしょ。実際打ちたいのに!

で、他のデスクトップとか見てたら、なんかテレビみたいに
大きいのばかりになっててちょっと驚いた。
テレビを観るのにはいいかもだけど、テキストでちまちま小説打つのには
ちょっと画面が大きすぎるよ……。
782スペースNo.な-74:2008/09/15(月) 15:50:48
>781
普通のヤマダじゃ駄目。Labiに行け。
現物がありそうなのはケーズ。
783スペースNo.な-74:2008/09/15(月) 15:52:31
>780
ええい!発売当初から買うか悩みまくっている人間に酷な情報を!
901のバッテリー魅力だよバッテリー

……えーと、キーボードの打ちやすさはどうですかね?
784スペースNo.な-74:2008/09/15(月) 15:55:15
>782ありがと
labiは飛行機に乗らないと無理なんで、ケーズにいってみる
785スペースNo.な-74:2008/09/15(月) 15:59:01
店頭で打ってタイプミスしなかったのはAspire one とDell mini9だな。
慣れればどれでも平気そう。
786スペースNo.な-74:2008/09/15(月) 16:01:32
>783
16ピッチなので慣れれば何とかならなくもない。
半角全角切り替えが変なところにあったりするけど、
ミニインスパイロンの変態キーボードに比べれば…

いいところ→
液晶がノングレアなので目に優しい。

わるいところ→
タッチパッド(キーボード入力中に反応しまくり)
全面的に無効にしてるけど、マウス使えない時が超不便。

PCEDITでも現物触れたよ
さすがに買う予定はないけどエイサーも風子もつついてみたいw
787スペースNo.な-74:2008/09/15(月) 18:34:52
う、ううむ。
03のバックスペース長押し全けしと、初代にも勝るバッテリーもちの少なさに
辟易している自分からすると、物欲刺激されまくりだ…!>ミニノート
ノートパソコンや、D4はいらないんだ。
勝てるのは軽さだけか…<電話がノートよか重くてどうする
788スペースNo.な-74:2008/09/15(月) 19:02:15
ミニノートの30秒で起動が羨ましい。
セキュリティソフト入れたら遅くなるかな?
789スペースNo.な-74:2008/09/15(月) 19:19:30
さっき、でおでおに行って触ってみた。
キーボード、問題無し。ただし、私は手は小さい方だと思う。
そして、長時間使用で使いやすいかどうかは…買ってみないとわからないよね。
790スペースNo.な-74:2008/09/15(月) 19:51:37
EeePC、二泊三日でアダプタなしを耐え切れれば、携帯買い替えるより現実的だな。
スマートフォンを二台目に持つほどモバ環境欲しいわけじゃないし。
ホテルで3時間くらいしか開けなければいける…か?
791スペースNo.な-74:2008/09/15(月) 19:57:11
ミケにEeePC701持っていったけどそれほど荷物には感じなかったな
アダプタも持っていったが新幹線でもN700系なら電源入れて打てるし快適
901に比べたら性能落ちることは承知してるが4万切ってこのクオリティなら十分だった
ネットやる訳じゃないしただ書くだけにしか使わないサブPCなのでスマートフォンより良い
792スペースNo.な-74:2008/09/15(月) 20:02:27
ネットに繋げないPCが欲しいから丁度いいような気がする
ほんと、ネットばっかり見ちゃって原稿進まない
793スペースNo.な-74:2008/09/15(月) 20:20:46
しかしネットが無いと資料検索ができなくて困る罠。

…でも、この「資料検索」が気が付くとあらぬことになってて
自分の首締めるのも事実だよなぁ。
794スペースNo.な-74:2008/09/15(月) 20:33:51
資料検索は話のネタを練る時につかうもので
書いている途中で使うものではないと割り切る
途中で気になって調べたくなるのはよくあるけど
795スペースNo.な-74:2008/09/15(月) 21:28:23
ミニノートにフリーの軽い画像編集ソフト入れて、写真素材の表紙編集出来ると便利だね。
796スペースNo.な-74:2008/09/15(月) 22:23:15
フリーの軽い画像編集ソフトなんてあったけ
Pixiaもそれなりに容量くうぞ
797スペースNo.な-74:2008/09/15(月) 22:32:57
ペイントでいいや
798スペースNo.な-74:2008/09/15(月) 22:45:16
>>796
EeePC901や4G以外の機種なら大丈夫じゃない?
799スペースNo.な-74:2008/09/15(月) 22:46:56
>>793
流し読みしてたら「あらぬこと」だけ目入っていけない妄想をしてしまった
800スペースNo.な-74:2008/09/15(月) 23:06:52
Eeepc901ってもしかして900よりもディスク容量少ないとか?
801スペースNo.な-74:2008/09/16(火) 00:20:04
>800
Cドライブは4GB

別にテキスト打ってるぶんには差し支えなし。
本スレでは各バージョンのオフィス入れてる人がいるけど、不具合報告はないぽい

つい最近までwin98Cドラ4GBのマシンでやりくりしていたから、
余計に不自由感じないだけかもしれないけどw
802スペースNo.な−74:2008/09/16(火) 00:34:25
LOOX U50X/V使ってる
大容量なら5-7時間は保つので結構快適に使える
ウイルスソフトを軽めにして、いらんソフトはガツガツ削っておかないと
かなり立ち上がりが遅かったりするが
キータッチは快適だしサイズと重量はミニノートの中で一番使い勝手いいと思う

ただ、キー配列が独特すぎるのが難
Fnキー多用しないと何もできなくて、しばらく使ってると癖がついて
普通のキーボードでタッチミスを多発する
でも既に無いと原稿が一切進まないくらい重宝してる

新型の秋冬モデルはキーが一列増えて方向キー等が独立したらしいので
興味ある人は店頭で触ってみるといいんじゃないかな

DELLの安価ミニノートも気になってるんで、誰か手に入れたらレポヨロ
803スペースNo.な-74:2008/09/16(火) 00:44:08
米国仕様のキー配列なmacbook12"にAquaSKKで充分。
家のときはmacbookに17"のディスプレイを接続してHKKで叩きたいなーと
おもうこともあるけど、ソファに座ってキー叩く習慣がついちゃったから
いまさら戻れん。

ミニノートのディスプレイの大きさとペナペナなキータッチ、
それに日本語キーボード配列の煩雑さにはちょっと耐えられない…。
804スペースNo.な-74:2008/09/16(火) 00:48:07
805スペースNo.な-74:2008/09/16(火) 01:58:01
モバイルギアIIくらいに起動爆速なのがあったらなあ

いつも枕元においといて思いついたら夜中でも飛び起きて
打ち始めたりするからモバギじゃないと起動待ってる間に
寝てしまいそうだ
806スペースNo.な-74:2008/09/16(火) 06:34:43
>>805
先日発表のあったDELL Latitudeとか?
807スペースNo.な-74:2008/09/17(水) 19:04:51
とにかく軽いテキストエディタを探してるんだけど
ちょっと前にでた「紙」って「紙copi Lite」であってますか

メモ帳ごときで重いっていってちゃ話にならないとは思うんだけど
メモ帳、重いですよね


808スペースNo.な-74:2008/09/17(水) 20:44:31
>>807
おk
809スペースNo.な-74:2008/09/17(水) 21:07:04
しかし紙コピも文書量が大きくなると動作重たくなるとか聞いたが。

紙コピは主にテキスト管理に使ってる。
メモ帳は使っとらん。さくっとEMエディタのフリーに関連づけ。
810スペースNo.な-74:2008/09/18(木) 02:59:38
流れ豚切りですみません。別スレでも質問をさせていただいたのですが、
こちらのスレのほうが詳しいとのことで、誘導されてきました。

データ入稿初心者です。
いろいろと調べてみたのですが、お手上げ状態なのでお力を貸していただきたいです。

漫画+小説本なのですが、印刷所の関係で画像データ(tiffかeps形式)で保存しなくてはなりません。
一太郎で小説を書いていて、jpgで保存→フォトショで開いてtiff保存にしようと思い試してみたのですが
文字が最悪に汚いことにorz
出力もしてみたのですが、すごくデジタルな文字になっていました・・・orz
ドットが荒いような感じです。
スキャナで取り込んで、フォトショに貼り付けるという方法も考えております。

何かよい方法がありましたら、アドバイスいただけると幸いです。
長文すみません。

811スペースNo.な-74:2008/09/18(木) 03:08:27
>810
フォトショ持ってるなら一太郎データをpdfで書き出し→フォトショで開いて
tiffなりepsで保存でいいんじゃないかと。
と言うか私がその方法なんですが。
一太郎の画像保存機能は既に試されてるようですが本当におすすめできません…。

pdfへの書き出しはフリーソフト使ってもいいし、JS純正のものを使っても
いいかと思います。
ソフトに関してはpdf 変換辺りでぐぐればたくさん出てくるのでさがしてみてください。
812スペースNo.な-74:2008/09/18(木) 12:31:22
>807
紙コピは一万字過ぎたあたりから動作がもっさりしてくるから
長編なら途中からテラPadに変えた方がストレス感じないよ。
それ以下の長さの文章を書いたり思い付いたフレーズを書き止めたり、メモの整理には最適。
813スペースNo.な-74:2008/09/18(木) 15:33:06
>>807です
レスありがとうございました。
さっそく3つとも落としてみました。
814スペースNo.な-74:2008/09/18(木) 19:57:07
質問よろしいでしょうか
スレ違いでしたら申し訳ありません

A5で252Pの本を入稿予定です
印刷会社は金沢印刷にしようと思っているのですが、
本文用紙がコミック紙か上質90Kgしか選べません
以前コミック紙クリームを使った時は100P以下で、
適度にめくりやすくて良い紙だと思っていたのですが、
柔らかさの割に厚い紙なため、
今回のページ数だと背幅がやけに太ってしまいます(ほぼ2cm)

もし同じ紙で、同じくらいのページ数の本を出された方が
いらっしゃいましたら、読みやすさについてご意見うかがいたいです
また、厚めの本を出す場合最適な紙は
美弾紙ノベルスなどの、薄くて軽い本文用紙でしょうか?
815スペースNo.な-74:2008/09/18(木) 20:29:51
>>814
自分は以前256ページの本を出したことがある。
分厚い本に憧れて当初は美弾紙を使う気満々だったんだけど、
実際、見本で同じくらいのページ数の美弾紙使用の本を手にした時、
硬いし分厚すぎて持ちにくいしで段々持ち手が痛くなって長時間読むのは
辛いことがわかって上質70kg(白+色上質数種類)に変更した。
当時ノベルズとかなかったから今がウラヤマシス。
それでも背幅は1.7cmにもなったよ。
ただ、上記はあくまで個人の許容値の問題なんで、実際自分で確認した方がいいよ。
あと、金沢のコミック紙って美弾紙に比べて若干薄くて柔らかい感じなんだけど、どうなんだろう。

まぁ、自分が読むなら小説で150(最低でも200)ページ以上は
厚手のコミック紙はやめてほしいな。とは思うけど。
マンガなら耐えられるけど、小説は読むのに時間かかるからね。
816スペースNo.な-74:2008/09/18(木) 20:48:15
>>811
>>810です。
ご回答ありがとうございます。
早速PDFに変換して、フォトショで開いてみたのですが、文字が「・・」
となってしまいました…。
フォトショエレメンツ5,0で、pdf変換にはクセロを使いました。
何か相性などがあって、文字が読めなくなってしまうことなどあるのでしょうか?
「?」などはしっかりと印刷されるのですが…。
817スペースNo.な-74:2008/09/18(木) 20:54:00
>>814
252pだったら基本料金で美弾紙ノベルスや
薄めでクリーム色の紙が使えるところにした方が良いと思う
コミック紙は当然として上質90kもやめた方が良い、重い
正直じゃわは厚い小説本には向かないと思うなあ


手持ちでA5,250pで本文用紙が厚めコミック紙
(美弾紙の厚い方か星の紙っぽい)の漫画本が有るんだが
読むの結構きつい・・・
818817:2008/09/18(木) 20:58:17
連投ごめん

>>815
>あと、金沢のコミック紙って美弾紙に比べて若干薄くて柔らかい感じなんだけど、どうなんだろう。
手持ちにじゃわの本と美弾紙使っている印刷所の本で同ページ数の物が有るから(44と44、52と52)
厚さと重さを比べてみたけど、どっちもほぼ同じだったよ
819スペースNo.な-74:2008/09/18(木) 21:01:08
>814
自分は富むだったんだけど276Pでシフォンクリームの60kgにした。
すごくよかった。
それはおいておいて、友達がじゃわのコミック紙クリームで出したけど、
マンガだったからかめくりにくくも読みにくくもなかった
820スペースNo.な-74:2008/09/18(木) 21:23:15
180ページくらいでクリームキンマリ90kg使うのは厳しいかな?
70kgだとちょっと頼りない気がして迷ってる
821スペースNo.な-74:2008/09/18(木) 21:25:56
>>820
180ページで上質90kgの本持ってるけど結構重量感あるよ…
コミック紙よりはマシだと思うけどね
822スペースNo.な-74:2008/09/18(木) 21:29:10
>816
文字の埋め込みとかはしてる?
文字化けはそこらへんも関係あるかも。

あとクセロで文字化けるとかはちょろちょろ聞くので他のを試すのも手。

>820
180Pで90は厚い気がするな。
自分は50P以下ぐらいの薄い本は90使うけど、それ以上なら70使うようにしてる。
823スペースNo.な-74:2008/09/18(木) 21:33:23
自分は100Pまでならコミック紙
それ以上はノベルズか70kg相当の紙かな
824814:2008/09/18(木) 22:40:30
回答ありがとうございます!
やっぱりじゃわのコミック紙微妙なんですね…
字詰めもきつめなので、長時間手に持って読んでもらうことも考えて、
本文用紙は替えようと思います
用紙のアドバイスも頂けて、すごく参考になりました
美弾紙ノベルズか、クリーム色の薄い紙のある印刷所を探してみます!
825スペースNo.な-74:2008/09/19(金) 00:08:12
>>824
字詰めがきつめなの?
あのページ数できつめだとちょっと辛いかもよ。
予算のこととかもあるからあまり強くはいえないけど、
なるべく行間は適度に開いて版面率は低めの方が読み手には優しいと思う。
読み手のことを考えるなら本文用紙の選び方よりこっちの方が重要だと思うよ
826スペースNo.な-74:2008/09/19(金) 01:45:36
>>822
文字の埋め込みをして開いてみたら大丈夫でした。
ありがとうございます!

何度もうかがってしまい大変申し訳ないのですが、最後にもう一つ質問させてください。
用紙のサイズが塗り足し含め幅188mm、高さ263mmで原稿を作成しなければならないのですが、
クセロで変換したpdfをフォトショで開くと、どうもサイズがおかしなことになっています。
まとめスレを拝見したところ、pdfへ変換する時点で余白などの設定をしていたようなのですが、
探し方が悪いのか、その設定をする欄が見あたりませんでした…orz
原稿のサイズに合うように作成するには、どのようにしたら良いでしょうか?
残る問題はこれだけなので、教えていただけると幸いです。
無知ですみませんorz
827スペースNo.な-74:2008/09/19(金) 02:33:10
>>826
>サイズがおかしなこと

これがいったいどんなサイズに変化するのかそれを教えてくれ

Word2000使用だけど、Wordの時点で完成原稿時のサイズで作っといて
それをそのままクセロでPDF→フォトショでEPS保存 て工程で
問題起きたことないけど
828スペースNo.な-74:2008/09/19(金) 04:57:08
>>826
原寸がB5サイズだよね?
一太郎でB5サイズそのまんまで作ったファイルをクセロで変換してみて
B5のPDFになるんだったら
それをフォトショで開いて、フォトショで
上下左右に3ミリずつ塗り足し分をくっつければいいと思う。

自分も定形以外のサイズが妙なことになるんで
塗り足しが必要なときにはこうしてるんだけど
Word2003→CutePDFなので、当てはまらなかったらスマン。
829スペースNo.な-74:2008/09/19(金) 09:49:14
>>826
フォトショのバージョンはなんだろう?
うちのはCS3なんで全然違ってたらごめんね
A5の場合

原寸(148×210)で作ったPDFをフォトショで開くときは
サイズで「裁ち切り」を選ぶ

それは文字だけのレイヤーになる(背景もない)

裁ち切りある新規ファイル(158×220、これは裁ち切りが5ミリの場合)を
フォトショで作って各pのレイヤーを複製する

ファイルは1つでレイヤーをどんどん複数かさねていくのがいい
レイヤーを整列させるとズレ防止にもつながる
限度の枚数はマシンスペックみながら、様子をうかがうこと
(108p分の108枚はできました)

1pごとにepsなど印刷所指定に書き出す
830スペースNo.な-74:2008/09/19(金) 09:53:47
連投ごめん

最初のサイズを選ぶときに裁ち切り以外を選ぶと
文字のぎりぎりを無理矢理切り取ったみたいになったり
トラブルになりやすい

それから開き方をページにするか、画像にするかチェックボタンがあるはず
そこはページにチェックを入れています

解像度も上げておいて一度、二値にしてから、
グレスケのファイルに貼ったほうが仕上がりはさらにきれいです
831スペースNo.な-74:2008/09/19(金) 12:43:38
便乗のような質問なのですが
当方、フォトショはエレメンツしか持っていません。

wordをpdf化してフォトショで開くと背景は透過され、
文字のあるところのサイズしか認識してくれません。
でも、アクロバットリーダーで見ればwordから出力したままの
サイズになっています。
この場合、特に編集作業をしないのであれば、
出力したそのままのpdfファイルを入稿すれば
問題ないサイズで受け付けてもらえるということでしょうか。
以前は、一枚ずつエレメンツで開いて保存するやり方を
していたんですが、今回ページ数が多くて大変なので、
問題なければ出力したそのままのものを入稿したいと
思っています。

ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示ください
よろしくお願いします。
832スペースNo.な-74:2008/09/19(金) 17:26:34
>>831
pdf化はなにかソフトを使っている?
Wordからpdfにしたものがアクロバットリーダーで見て問題なく
またプリントアウトしてみて問題ないなら、大丈夫
833831:2008/09/19(金) 18:06:01
>832
レスありがとうございます。
WordからcutePDFで変換しています。
アクロバットリーダーでも、プリントアウトでも
問題ないので、大丈夫ということですね。
これで作業がとても楽になりました。
ありがとうございました!
834スペースNo.な-74:2008/09/20(土) 17:56:06
>772だけど、
エイサーのAspire one買ってきた。
ずっとEeePC901と迷ってて、お店の人も901の方がいいかもって
言ってくれたんだけど、キーボードで選んだよ。
これから楽しみだ
835スペースNo.な-74:2008/09/20(土) 19:05:35
>>834
自分も全く同じ機種で悩んでる。
エイサーがいいんだが、ツルテカ液晶だから
目が疲れないか、ってとこなんだが
もしよければレポよろしく


836スペースNo.な-74:2008/09/20(土) 19:13:03
>>535
ツルテカ液晶が嫌ならマット仕様の液晶画面保護シートを付ければいいんジャマイカ?
文字打つのがメインなら影響はないと思うが。
837スペースNo.な-74:2008/09/20(土) 19:14:17
>835
お店で並べていたら、大分明度が違ったんだ。
それで、901はものすごく暗い印象があった。
自分の現行機はデスクトップでマットな感じだったから、
クリアのほうもトライしたいと思ってエイサーにしてみた。

デスクトップと比べたら明らかに打ちにくいけど、
ネット断ちするために頑張ろうと思う。
とりあえず今日はバッテリーがなくなるまでミニノートつかってみます。
838スペースNo.な-74:2008/09/20(土) 19:14:53
>836
それ、結構モワレっていうの?
なんかチラチラして結局はずしてしまったよ
839スペースNo.な-74:2008/09/20(土) 19:21:36
>>838
自分はデスクトップPCで保護シート使ってるけどそんなの感じたことないなぁ
840スペースNo.な-74:2008/09/20(土) 19:31:03
ミニノートいいなぁ。早くEeePC900出ないかな。
ネット絶ちするなら辞書も欲しいな。
841スペースNo.な-74:2008/09/20(土) 21:24:14
>>840
> ネット絶ちするなら辞書も欲しいな。
必須ですね。つーかネットに接続してるかぎり絶対書けない。プロパイダに連絡して一時止めてもらおうかな…。
842スペースNo.な-74:2008/09/20(土) 21:30:42
線を抜けば(・∀・)
843スペースNo.な-74:2008/09/20(土) 21:42:02
抜いてもまた入れちゃうんだって。
844スペースNo.な-74:2008/09/20(土) 22:16:07
デルのミニインスパイロン祭りになってなかったっけか。

>840
900はバッテリーが根性ナシなんじゃなかったっけか。

辞書は広辞苑はインストールしてあるんだけど、
角川類語がなあ……ATOK用しかないんで困る。
結局あの分厚いの持ち歩いてるんで、UMPCの意味ねえw
845スペースNo.な-74:2008/09/20(土) 22:19:07
>>841
>プロパイダに連絡して一時止めてもらおうかな

普通に考えてもそんなに簡単に出来ないと思うんだが。
止めるなら退会とかそんなんじゃなきゃダメなんじゃない?
出来たとしても止めたり再開したりする手数料だけで一月の接続料以上取られそうだ。
846スペースNo.な-74:2008/09/20(土) 22:23:34
>>844
DELLmini9よりは起動時間あるみたい。発売前だから実際はわからないけど。

類語辞典は類語玉手箱にしてみるか…
847スペースNo.な-74:2008/09/20(土) 22:24:57
>>846 起動じゃない、駆動時間だ
848スペースNo.な-74:2008/09/23(火) 06:10:23
cutePDF使ってる方、教えてください。

wordからそのままのサイズでデータ化したいので、規定の用紙サイズではなくて印刷所指定の
原寸サイズの用紙設定にしているんですが、PDF化するとA4サイズで作成されてしまいます。
PDF化する際には、プリンタのプロパティから詳細設定画面で用紙サイズ=PostScriptカスタムページサイズにし、
カスタムページサイズの設定でwordと同じ用紙サイズを設定し、さらに印刷画面での用紙サイズも
PostScriptカスタムページサイズを選択していますが、作成したPDFはA4サイズに拡大されています。
元のサイズのままPDF化することは出来ないのでしょうか?
849スペースNo.な-74:2008/09/23(火) 10:07:43
>848
自分も同じ状況に陥ったことがある。

原因は、サイズ外に何かおいている(文字とか図とか)からっぽい。
(これは自分で勝手に判断したことなので、間違っていたらすまん)
だから指定したサイズより大きいA4サイズでPDF化されてしまうらしい。
だが、自分はそんなことしていなかったので、当時本当に悩んだ。

自分が取った解決策は、新しくwordを立ち上げて、コピペして作り直した。
そうしたら、最初と何も変わってないのに、今度は問題なく指定したサイズで
PDF化することが出来た。
でも、あくまでも自分の場合は…なので、役に立たなかったすまん。

自己判断だけど、作成過程途中で何か余計な作業をして、
それが見えないところで残ってしまっていたのか、wordは元々外国(英語)のを
日本語で使えるようにした弊害のどちらかが原因かな…と思っている。
逆に、こういう現象の原因、理由、正しい解決策をを知っている方
いらっしゃったら教えてくれたら嬉しい。
850848:2008/09/23(火) 12:22:49
>489
そのときは、用紙サイズだけA4になりました?
わたしの場合、全体がA4に合わせて拡大されてしまうので、
枠外に何かがあって用紙サイズが大きいものと判断されてる
のではないみたいなんですが…
851スペースNo.な-74:2008/09/23(火) 12:30:31
>849です。
自分の場合は、用紙サイズだけだった。
じゃあ自分とは状況が違うみたいです。
役に立てなくて、すまん。
852488:2008/09/23(火) 13:03:15
>490
そうですか…
ありがとうございました。
しばらく試行錯誤してみます。
853スペースNo.な-74:2008/09/23(火) 16:37:20
どなたか助けてください
Wordで小塚明朝を使用して本文を作成しました
cutePDFで出力したものをデータ入稿しようと思ったんですが、
小塚明朝はフォントの埋め込みができるのでしょうか?
設定を見ていたら、TrueTypeフォントの埋め込みを指定する設定は
あったのですが、小塚がOpenTypeなので不安になりました。
自分のパソコンでpdf化したものを見ると、ちゃんと小塚になってるんですが、
それじゃ意味ないのでしょうか…?
まもなく入稿なのに、今頃気づいて焦っています
854スペースNo.な-74:2008/09/23(火) 16:58:46
855853:2008/09/23(火) 17:12:34
>854
ありがとうございます
仕組みはなんとなくわかりました
ということは、自分のPCで見られるだけじゃダメなんですね…
小塚明朝でpdf入稿した方がいらっしゃったら
大丈夫だったかどうか教えもらえないでしょうか

ファイルのプロパティで埋め込みを見ても、記号で表示されてて
フォント名としてちゃんと出ていないので判断がつきませんorz
856スペースNo.な-74:2008/09/23(火) 17:22:57
>855
〆切に2・3日程度あるんだったら、入稿する印刷所に事前に電話で相談してから
テスト入稿して、問題がないか見てもらったら? それが一番確実だと思うよ。
自分もデータ入稿初心者なんで、入稿前にテストで入れて、問題ないか確認してもらったりした。

自分が使ってるのはAcrobatなんでcutePDFはわからないからこんな回答しか出来なくてすまんorz
AcrobatだとOpenTypeは書き出せば自動的に埋め込まれるからなぁ…。
857スペースNo.な-74:2008/09/23(火) 17:36:07
>855
過去ログ漁ってみれば? ここで回答待つより早いかもよ。
858855:2008/09/23(火) 17:41:58
レスありがとうございます
過去ログ漁りまくってますが見つかりませんorz
明日の朝には入稿予定なので、このまま思い切って入れるか
今からフォントを置き換えるか…うあああ〜〜
できれば変えたくないので、引き続きログを漁ってきます
引き続きレスもお待ちしています
859スペースNo.な-74:2008/09/23(火) 17:46:03
cutePDF フォントの埋め込み 小塚明朝

でググれば該当の過去ログに行き当たると思うよ。
860スペースNo.な-74:2008/09/23(火) 18:22:10
>859
あああーーありました!ありがとうございます
大丈夫そうなので思い切って入れてみます
もう眠くて頭がよく働かないので
新しいことせずにすんで助かりました
まだ奥付とかできてないので、仕上げに行ってきます!
861スペースNo.な-74:2008/09/23(火) 19:47:12
>>860
> もう眠くて頭がよく働かないので
きみ最後に寝たのは何時間前なんだww
ガンガレ
862スペースNo.な-74:2008/09/23(火) 21:31:39
すみません、質問いいですか

今回200ページの再録本を作るため、印刷屋さんお願いしようと思っています
ページ数が多いため、なるべく薄くて軽くしたいのですが、本文用の紙は
上質70kg、美弾紙ライト、美弾紙ノベルズ のうちどれが適していますでしょうか
863スペースNo.な-74:2008/09/23(火) 21:35:31
864スペースNo.な-74:2008/09/23(火) 21:38:39
特殊紙スレより

上質70kg /0.095mm
美弾紙ノベルズ63kg/0.120mm
美弾紙ライト64kg/0.122mm

本の重量は上質70kg>>美男子ライト>ノベルス
厚みはライト>ノベルス>>上質70kg

個人的には70kgはちょっと薄すぎてしょんぼりなイメージ
200Pぐらいならノベルスおすすめ。
865スペースNo.な-74:2008/09/23(火) 22:10:44
>863,864
普段コピーばっかりなので、あまりよそ様の本でどんな本文用紙が使われているか
気にしておらず、途方にくれていました
教えてくださって本当にありがとうございました!
866スペースNo.な-74:2008/09/24(水) 01:57:17
wordのページ設定の参考にしようとまとめwiki見始めたら、
楽しくて気がついたら一時間くらいたってた
先達のお方たちありがとう
まとめの中の人、本当にありがとう

ところで、wikiの「手書きフォント」の項の「えれーな」のリンク先は
間違ってないだろうか。
エステのサイトに飛ぶのだけど。
えれーなで検索したら、トップにエステのサイトで、2番目に
当該のえれーなフォントサイトが出てきた。
なにか理由があってのことだったらさーせん
867スペースNo.な-74:2008/09/24(水) 02:02:25
ああ、866です。ごめんなさい。
上記直接管理人さんにいうべきだった。wiki内にフォームあった。
868スペースNo.な-74:2008/09/25(木) 00:01:22
>848
以前、自分が答えけど過去ログになかったかな?
コンパネのプリンターからファイル→サーバープロパティで
用紙サイズ設定してからやってみて下さい
869848:2008/09/25(木) 08:03:07
>868
ありがとう、できました!
すみません、過去ログ見たけど探しきれてなかった。
本当に助かりました。
870スペースNo.な-74:2008/09/25(木) 17:16:57
いまさらですが>>660のRGBとCMYK変換ですが、
GIMPという無料ソフトのプラグイン使えばできるような記事があった。
ただ、自分はこのソフトを使っていないので本当にできるかは不明
なんだけど。
871スペースNo.な-74:2008/09/25(木) 19:52:33
RGB→CMYK、必要ないよ。
変換すれば良いというものではないから。
それより、CMYKで出る色を使うことの方が大事。
蛍光色は使わない!
872スペースNo.な-74:2008/09/27(土) 14:41:16
>>871
てめぇ印刷のプロセスなにもわかってねぇだろ
873スペースNo.な-74:2008/09/27(土) 15:37:08
>872
では、思い通りに変換出来ない&変換後修正できないソフトで
変換した方が良いとでも?
蛍光色を使わない方が安全&印刷屋に変換を任せた方が確実。

874スペースNo.な-74:2008/09/27(土) 15:45:33
どっちにしろデータどうこうは『同人誌の小説』に関係ないな。
該当スレ池
875スペースNo.な-74:2008/09/27(土) 15:48:07
>>873
蛍光色はインクに加えない限り使えない
蛍光に見えるだけであって実際は蛍光色じゃないし
つかスレ違いだな、これも
876スペースNo.な-74:2008/09/30(火) 18:32:47
今更だけど。
LaTeXユーザーの人、まだ見てたら参考までにスタイルファイル
うpしてもらえないでしょうか。
贅沢を言うなら、同人原稿用のDBとか欲しいなー。……需要ないか。
877スペースNo.な-74:2008/09/30(火) 19:22:51
>>876
水を差します。ごめんなさい。
あくまで一個人の推測ですが、LaTeX界隈は伽藍式の保守:開発方式であることもあり
利用者も原理主義者が多く、基本的にめったなことで
個人独自の方式は利用しないことが多いのではないでしょうか。
878スペースNo.な-74:2008/09/30(火) 19:42:26
質問です。
今度小説本を作りたいと思い、まとめwikiを見てきました。
そしたら余白設定が、ノドと小口で別になっていたのですが
これはわざわざ1ページずつ設定しているのでしょうか?
それとも交互にやってくれる機能がどこかにあるのでしょうか。
宜しかったら教えてください。
879スペースNo.な-74:2008/09/30(火) 19:48:14
>>878
インデザインならそもそも余白設定は「ノド」と「小口」ですよ^^

まともな回答して欲しいなら自分の環境ぐらい書こうな
880スペースNo.な-74:2008/09/30(火) 19:51:27
とりあえず、今度書き込む時はsageような。
881スペースNo.な-74:2008/09/30(火) 19:55:28
ワードなら偶数ページ奇数ページでできそう
882スペースNo.な-74:2008/09/30(火) 19:59:37
関係ないけど、インデザインて無茶高いね…使ってみたいけど無理だわ
883878:2008/09/30(火) 20:15:54
>>880
すみません、質問なのでageたのですがこのスレでは失礼だったのですね。
以降はsageます。

>>879
何度も書き込みエラーが出、書き直してるうちに抜けてしまってました。すみません。
「一太郎2006とWord2003があり、一太郎を使う予定だったのですが
Wikiを見るとWordの方が向いていそうなので迷っています」
のようなことを書いたつもりでした。

偶数ページ・奇数ページというのを調べてみます。
884スペースNo.な-74:2008/09/30(火) 20:18:21
>878
ワードだったら、ページ設定のところで
「とじしろ」「とじしろの位置」を設定するところがあるから、
そこを5mmなら5mmにして位置を左にすればおkだよ
885スペースNo.な-74:2008/09/30(火) 20:27:53
>>878
色々と初心者さんっぽいのでとりあえずマジレス。

どっちを使うにしろ、とにかく自分で色々いじってみるのが一番の近道。
締切とかあるのかもしれないけど、自分でごちゃごちゃやった経験があれば
トラブったときにも自力で解決できるし、結局一番早く仕上がる。
ページ設定を弄り倒すんだ!

一応、Wordなら「見開きページ」を使うといいかも、と言っておく。
886878:2008/09/30(火) 20:36:06
>>884
ありがとうございます、おかげさまで設定できました!
とても助かりました。便利な機能ですね。

>>885
マジレスとアドバイスありがとうございました。参考になります。
どうしたらいいか分からず聞いてしまったのですが、
今後は分からないことがあったら、時間を掛けていじってみることにします。
887スペースNo.な-74:2008/09/30(火) 21:01:33
>878
デジタル入稿やアンソロ寄稿なんかを考えているのならWord有利だけど
一太郎に慣れているなら一太郎も縦書き原稿書くにはなかなか便利だよ
888スペースNo.な-74:2008/10/01(水) 00:38:51
>878
wordの場合は出ていたので一太郎の場合も。
一太郎の場合は「ファイル」→「文書スタイル」→「スタイル」で、
「スタイル」タブの「用紙設定」枠にある「見開き印刷」のチェックを入れると
「マージン(余白)」で設定した余白が左右反転される。
889スペースNo.な-74:2008/10/01(水) 07:22:25
878じゃないけどありがとう888
今までフォトショで開いてから一枚一枚ずらしてたけど、
今度100ページ越えの本作るんでどうしようと思ってたとこだ
一太郎使ってる人少ないから助かったよー
890スペースNo.な-74:2008/10/01(水) 21:23:37
今ちょっとオフ原稿の再録作業に取り掛かっているんだけど
昔の文章が気に入らなくて直していたら、元の文章が一割も残らない・・・
元の本はかなり小部数で持っている人は殆どいないと思うんだが
……これって再録っていうより改訂版、かなあ?
891スペースNo.な-74:2008/10/01(水) 22:02:56
今が100部以上捌けてて、昔の本は20部とか
そういうレベルなら改訂版として出しちゃっていいんじゃない?
892スペースNo.な-74:2008/10/02(木) 10:16:23
>>890
>>891と同意見で自分もそれなら読み手として気にならないよ

スレチだったらごめん

オン→オフへ進出した方へ質問
オフデビューの部数や初動はどれくらいだった?
ホタ数の何割くらい、で答えてもらえると嬉しいです

オン大手の人と今度合同誌を出す事になったんだけど(向こうも小説)
刷る部数で迷ってるんだ
そのオン大手さんはオフをまったくやった事がなく
検討もつかないからと部数はこっちに任されてしまった
(参考として相手のホタ数は教えてもらった)

小説だとブラマジはそんなに無いと思うし
ジャンル内ではかなり有名サイトだから
ホタ数をある程度信じていいのか・・・?とぐるぐるしてしまう
ちなみに自分はジャンル中手といったところ
893890:2008/10/02(木) 10:44:10
>>891
正しくそのくらいの部数の差が有るので
改訂版として出すことにします

>>892
日参3000↑のオン大手小説サイト
オフの部数は大体300〜500くらいが適正だった
友人の経験談&このヒット数が小説の最大値ってジャンルだけど、参考にどうぞ
894スペースNo.な-74:2008/10/02(木) 10:55:45
自分は虹でオンからオフもやり始めた口。
イベントにはいかず通販オンリーでやってる。

オフ化する小説連載中のアクセスが1日2500〜3000、
オフ決定時アクセスが1日1000〜1500になっていたが、
人気のあった作なので初版は300で全部はけた。
その後、2回の重版で400は超えた。
新たにサイトに来る人がいたり、やっぱり買いたいとか、
後々そういう読者もいるから、ちょっと多めでもさばけると思う。
895スペースNo.な-74:2008/10/02(木) 10:55:48
>>892
ホタ数の3〜5割ぐらい
ちなみにオン専が多くてオフに飢えてる人が多いジャンル
896スペースNo.な-74:2008/10/02(木) 13:07:40
自分は1日200〜300ホトで部数700前後
半年程度で在庫なくなるペースの部数
最初の頃だけオンに力入れてて今は半年に一度程度の更新
オンの更新に力入れてた頃も400いってなかったかな…
年齢層高めのジャンル

オンよりオフに向いてる文体と言われてオフメインになったんだけど
そういう向き不向きもあるかもしれない
897スペースNo.な-74:2008/10/02(木) 13:12:16
>>892
こればっかりはジャンルによっても違うからなんとも言えないんだよね
よく言われる通りアクセス数もあんまり関係ないと思う
ちなみに自分は2ジャンル並行してやってて
Aジャンル(マイナー)日計アクセス数の1割
Bジャンル(メジャー)日計アクセス数の11割
ほんと参考にならないw
898スペースNo.な-74:2008/10/02(木) 13:14:20
>>892
甘い甘い。
小説でもブラマジはあるよ。
特にオン専の人がたまに本を作るととてつもなく読みづらい本を作る人多い。

・天地ノド小口ギリギリ目いっぱいの版面
・文字の大きさに対して行間がギチギチ
・フォントがゴシック系
・段落行頭一字下げをしていない

と、内容より先にレイアウトでアチャーって気持ちになる。
特に行頭一字下げしてないで長編本なんか作られたら、
それ見た瞬間どんなに面白そうでも自分は読めない。
ぶっちゃけ短編でもきつい。
そして不思議なことに、そういう本は頑張って読んでも
オンで読んでた時はあんなに面白かったはずなのに
「本」として読んだとは驚くほど面白くない。
ああ、小説にもブラマジってあるんだなぁって思った瞬間だった。
同CP内のオン専の中でもアクセス数の多い人たちでもこうだったので、
残念ながらそれ以来オン専の人の本は敬遠気味に……。
899スペースNo.な-74:2008/10/02(木) 13:45:43
>>898
そりゃオフ経験ゼロの人(買い専もふくめて)が一人でつくれば
そうなる可能性は高いけど、>892は経験あるみたいだし
合同本だったら大丈夫じゃないか?
それくらいアドバイスできるだろ。

オフ経験が豊富なのに文字の書体がなぜか毎回違ったり
行間と字間が無茶でものすごく読みづらい本を作る人がいた
内容はすごくよかったんだが二度と読み返す気にならなかったな。
サイトでも本でもレイアウトは大切です。ホント。
900スペースNo.な-74:2008/10/02(木) 13:51:57
>>899
冒頭4行のこと書こうと思ったけど、既に長文だったし
そこまでは流石に余計なお世話かと思ってあえて書かなかったんだ。

>892、もし一緒にやる人がレイアウトの相談されたり
編集の際、892が見てこれはって思ったらぜひアドバイスをして上げて下さい。
内容がいいのにレイアウトで敬遠されるほどもったいないことはないから。
901スペースNo.な-74:2008/10/02(木) 13:57:51
私は買い専(というのですよね?)ですが、
どうしてもキンコーズ製の簡易製本みたいな
企業のレポート冊子のような装丁には
正直げんなりしています。
中身が面白くても、読後本棚に納めるとき
なんともいえない虚しさを感じます。
902スペースNo.な-74:2008/10/02(木) 14:08:09
どこぞで同じようなレスを見かけたような気もするけど、
たとえ2穴パンチであなを開けて、そこを紐を通して結ぶような簡易装丁でも
たとえば綴じ紐が、ベルベットのような艶の
黒リボンで蝶結びになっていたりしたら
結構すてきだと思う。

テキストの内容にも依るけれど。
903スペースNo.な-74:2008/10/02(木) 14:11:35
>>898
良かったら、ゴシックだと何が悪いのか
ゴシックMではじめてのどうじんしに挑戦している私に教えてくれまいか
教科書体と迷って、結局コッチにしてみたのだが……。
904スペースNo.な-74:2008/10/02(木) 14:19:44
教科書体もゴシック体も小説に使おうと思ったことないなぁ
ゴシックって印刷したらなんだか太ましくて読みにくくね?
明朝体が一番無難だと思う
905スペースNo.な-74:2008/10/02(木) 14:27:49
よっぽど何か狙いがない限り小説にゴシック体はやめた方がいいと思う
ゴシックはもともと見出し用だから長文読ませるのに向いてない
個人の自由だしダメとはいえないがお勧めはできないな
906スペースNo.な-74:2008/10/02(木) 14:28:46
>>903
898です。
ゴシックの何が悪いって……読みづらくない?
マニュアルや雑誌記事ならともかく、商業小説本で本文にゴシック体の小説ってある?
そういうところを考えればわかると思うんだけど。
ピンとこないんだったら自分の文章を本の仕上がりサイズにププリントして読んでみな。
それでも自分で違和感ないようだったら、周りの友達に読んでもらって意見を聞くといいよ。

ブラウザは普通ゴシック体だから、オンに慣れてる人はあまり違和感はないだろうけど、
オフで縦書きの長文はゴシックだと読みづらいし、明朝系が基本だよ。

ちなみに教科書体はワープロ時代に自分も使ったことある。
ちょっと雰囲気変えたかったから。結構好き。
907892:2008/10/02(木) 14:33:56
たくさんレスをもらってた!みんなd!
合同誌のレイアウトや装丁に関しては全部自分がやるので
ブラマジ云々に関しては一応大丈夫だと思う
アドバイスありがとう!

ジャンルによってやっぱり色々なんだね本当に参考になったよ
ジャンルの傾向をもう一回よく見直して部数決めます
ちなみに自分もオフ活動のインフォメ中心のサイト持ってるけど
刷ってる部数はホタ数の倍です(聞いておいて自分のを書いてなかったので報告)

オンに向き不向きの文章というのは妙に納得してしまった
私見だけど今度一緒にやる人の文章はオン向きのような気がする
縦書き明朝よりも横書きゴシックの方がしっくりくるんだよな
こういうのはオンでイメージが既に固まってるオン大手ならではなのかもね

>>903
文庫本や単行本もそうだし紙媒体の小説はタテ書き明朝、
という先入観も理由のひとつな気がする
それに長い文章を読む時は細めのフォントの方が読みやすいかな
ゴシックだといくら行間をあけても紙面が黒っぽいというか目が疲れる気がする
908スペースNo.な-74:2008/10/02(木) 14:56:48
>>903
ゴシック本は結構もっている。
なれていると結構気にならなく読めてしまうものだけど
時間が経ってから読み返すとやっぱり明朝と比べると
読みづらいし違和感がある。
比較するならやっぱり明朝を押す。
909スペースNo.な-74:2008/10/02(木) 15:34:29
>>903
ノウハウ板のほうに同人誌の小説スレあるからまとめサイト見てくるといいよ。
スレも熟読推奨。
これだけで下手な装丁の本は出さずにすむ…と思う
910スペースNo.な-74:2008/10/02(木) 15:35:48
個人的感想だが、ゴシック本からは激しく初心者臭を感じる。
気を悪くしないで聞いてほしいが、普段小説をあまり読まない人なんだろう、
つまりたいしたものは書けないだろうと、開いた瞬間判断してしまう。
読みやすさという点を理解していない、もしくは意識していないってこと
だから。

まあわかってても、雰囲気重視で特殊フォントを選択してしまうこともあ
るがなー。
私も、特別な意図がないなら明朝がいいと思うよ。
911909:2008/10/02(木) 15:35:55
って、アホだ
ここじゃん小説スレ

部数相談スレかどこかと勘違いしてましたごめんなさい(´・ω・`)
912903:2008/10/02(木) 16:03:26
皆さんd!
以前このスレ読んでいて、MS明朝は絶対に好ましく無いという感じの意見を見たので止め、
教科書体は別の用事で実際に印刷してみた所、9・5でも細すぎて読みにくい感じがして
wordの画面で見て、一番程よい太さと小ささに見えるゴシックMに決めたんだが……。
作風的に、教科書体は今回余り使いたくない感じだし、やっぱり無難にMS明朝にしようかな。
913スペースNo.な-74:2008/10/02(木) 16:08:02
MS明朝が見やすいとは思わないが
MS明朝じゃダメだってのも一部の人の意見だからなあ・・・
少なくともゴシックよりはMS明朝を推す
初めての本でフォントに拘る必要はないと思うし
そもそもオフ知識の無い状態でフォントを変えようとすると失敗しそうだしね
914スペースNo.な-74:2008/10/02(木) 16:20:14
MS明朝は読みにくいというより、だいたいの印刷所で綺麗に印刷されにくいから
やめたほうがいい…と思う。
漢字の横棒部分とかがかすれたりするんだよね。
印刷所によるから一概にどうこうは言えないのだけど。
コピー本ならまったく問題ないと思う。

あと、Word画面はあてにならないので、一度プリントアウトしてみることをおすすめする
915スペースNo.な-74:2008/10/02(木) 16:25:17
初心者くさいというなら、MS明朝も初心者くさいっつーか…。
明朝系は他にもあると思うんだが。
916スペースNo.な-74:2008/10/02(木) 16:28:51
うん、無難にMS明朝にしておいた方がいいと思う
実際はかなりの割合で、同人オフ小説本は、MS明朝だと思うよ
MS明朝が駄目(汚い)って人は、
ゴシックとか教科書体を使ってるんじゃなくて
ヒラギノとかリュウミンとかを購入して使っていての意見でしょう
917スペースNo.な-74:2008/10/02(木) 16:33:33
ここで前は正楷書体を使っていた自分が通りますよ…今はまた違うフォントだけど
でも系統的には明朝に近いフォントを使っているなあ。

ゴシックは確かに短編だとそれほど気にならないんだが長編だとちょっと読みにくい感じはする。
あとは最近は見ないが昔ちと流行っていた気がする丸ゴシックは好きじゃないなw
918スペースNo.な-74:2008/10/02(木) 16:45:00
あれ、小塚明朝とか入ってない?

いずれにしても先行投資だと考えて何かフォントを買ってみてはいかがだろうか。
きっと気に入ったものがみつかるはず。
919スペースNo.な-74:2008/10/02(木) 17:12:23
小塚とかヒラギノってアドビのソフト持ってないと入ってないんじゃない?
Wordや一太郎には少なくとも入ってない。

自分は一太郎使いで平成明朝使ってる。
920スペースNo.な-74:2008/10/02(木) 17:17:52
自分も平成明朝好きだ
しかし一太郎って対応してくれる印刷会社少ないよな…
まあ変換すりゃいいんだけど
921スペースNo.な-74:2008/10/02(木) 17:22:43
岩田明朝オールドもいいフォントだよー。
ただデータだと中明朝はやや細く太明朝だと太すぎ…。
中太明朝出ればいいのに。
922スペースNo.な-74:2008/10/02(木) 17:23:36
ゴシックか明朝、なら明らかな違いがあるけど
明朝同士になると好みの問題と自己満足の世界になるから
一概には言えないよな
自分は書き手だがMS明朝嫌いじゃない(逆に小塚が苦手だ)
窓とワード使いなので相性がいいし印刷で困った事も一度も無いし
923スペースNo.な-74:2008/10/02(木) 17:52:18
>921
イワタ中明朝使ってるけど(印刷所にもよるかもしれないけど)、
今回Word入稿したらちょっと横棒かすれちゃった感じ。
PDFで別の印刷所に入れた時は比較的大丈夫だったんだけど。
ちなみに8.5ポイント。
924スペースNo.な-74:2008/10/02(木) 18:19:02
アドビのAcrobat Readerに小塚明朝がごにょごにょ。

ヒラギノはmacだね。
925スペースNo.な-74:2008/10/02(木) 20:04:44
winだけどヒラギノを買って使ってる
MS明朝でワード入稿したときに、擦れかけたのがきっかけでフォント買った
926スペースNo.な-74:2008/10/02(木) 20:08:38
自分もヒラギノ買ったよ
それまでのは読み返したくない。
なのにアンソロに寄稿したらMS明朝のみって言われて凹んだw
927スペースNo.な-74:2008/10/02(木) 21:26:03
ヒラギノ買ったけど結局ジャンルの書き手がほとんどMS明朝なので眠ってるw
安かろう悪かろうといわれる所使ってるけど掠れたこともないしまあいいやと
928スペースNo.な-74:2008/10/02(木) 21:54:03
相談させてください。

今まで自分の本はずっとMS明朝で作ってたんだけど、今回アンソロに誘われたので
初めて違うフォントを使って作ってみようかと思ってます。
で、色々調べた結果モトヤシーダかモトヤアポロがいいなと思ったんだけど、
シーダの縦書き見本が見つけられなくてどんな雰囲気になるのか想像が出来ない…。

縦書き見本が載ってるサイトなんてありますか?
もしくはアポロとシーダだとどっちが読みやすいか、アドバイスを頂けるとありがたいです。
929スペースNo.な-74:2008/10/02(木) 21:55:26
アポロはオンビキが楔型なのがとても気になったけどそれだけフォント変えるとかすればいけると思う。
シーダはみたことない。ごめん。
930スペースNo.な-74:2008/10/02(木) 22:10:30
アンソロの編集がデータで欲しがってるなら
特殊なフォントはやめた方がいいよ
相手が開けなかったり、相手が勝手に自分の家にあるフォント使ったりして
ガッカリすることになる

自分は相手がMS明朝にするかpsdでデータくれって言ってきたから
psdで送ったけど
931スペースNo.な-74:2008/10/02(木) 22:13:35
>928
まさにアポロとシーダを使っている自分参上!

アポロは普通に読みやすいよ。本文に使ってる。
シーダは狙って使うならいいかもしれないけど可愛すぎるかなあ。

もし希望があるなら縦書きPDF作ってうpしてもいいけど
932スペースNo.な-74:2008/10/02(木) 22:14:59
>930
え?特殊フォント使うときはPSDが基本じゃないの?
そりゃあWordとかで送る時はMS明朝以外普通使わないだろ。
933スペースNo.な-74:2008/10/02(木) 22:26:47
そんな常識初めて聞いた
934928:2008/10/02(木) 22:32:54
ご意見ありがとうございます。どっちかと言えばアポロの方が一般的なんですかね。
自分も本文アポロの本は持ってるけどシーダは持ってないので…。

>>932
よければ見てみたいです! よろしくお願いします。
935928:2008/10/02(木) 22:34:21
↑アンカー間違えましたすみません…
>>934>>931さんへ。
936スペースNo.な-74:2008/10/02(木) 22:34:26
>>932
『特殊フォント使うときはPSDが基本』
の意味がわからん

『Wordとかで送る時はMS明朝以外普通使わない』
そうなの?
937スペースNo.な-74:2008/10/02(木) 22:37:02
編集まですると言ってるならまずは相談すべきでは。

「絵描きだから小説本文用フォントなんて持ってないから完成PSDデータでほしい」って人もいるだろうし、
「仕事がそういう畑なので本文の組もなまじの小説同人より見栄え良くできる。本のトータルイメージもあるのでテキストでほしい」って人もいるだろうし
例は極端だけどさ
938スペースNo.な-74:2008/10/02(木) 23:04:34
>928
ほいよー
ttp://up2.shinetworks.net/cgi-bin/snup-mini/src/shinemini9743.lzh.html
パスはtext

こんな感じでいいだろうか?
とりあえず用紙サイズ:A5、font size:9、余白は20mm、22行×25文字で作ってみた。
939スペースNo.な-74:2008/10/02(木) 23:11:49
アポロかわいいなあ
シーダは普通の丸ゴみたい
940スペースNo.な-74:2008/10/02(木) 23:14:48
どっちも可愛いけど、お値段張るなぁ……
941スペースNo.な-74:2008/10/03(金) 00:24:37
フォントは作り手のこだわりだよな
でも読み手からすると、差はよく分からないもんだよ
さすがにゴシックか明朝かくらいは分かるけど
MS明朝嫌いっていうのよくこのスレで見るけど、
逆に言えばよそでは見たことない
小説の中身がよけりゃ買う人が読み手の大半だと思う
942スペースNo.な-74:2008/10/03(金) 00:32:28
うーん。自分は中身がよくてもレイアウトで読みにくそうだったら手は出さないな。
943スペースNo.な-74:2008/10/03(金) 00:37:32
MS明朝は別に読みにくいってこともないしな
極端に違わなければヒラギノでもMS明朝でもなんでもいいかな
自分はヒラギノが好きだから絶対ヒラギノにしてるけど
好きなサークルが使ってなくても全く気にならんw
944スペースNo.な-74:2008/10/03(金) 01:10:46
pdf上げた人GJです
どっちもかわいい…なんか回想シーンとか、童話の出だしに使われてそうなフォントだね
945スペースNo.な-74:2008/10/03(金) 01:16:07
ヒラギノ可愛いなーと思って初めて使ってみたんだけど(オフセット)
横棒が掠れた…がっくりした自分は少数派?

ちなみにヒラギノ明朝Pro W3(9pt)で
word→pdf→psdと変換した。
946スペースNo.な-74:2008/10/03(金) 08:58:48
仮名が漢字よりも小さい方が読みやすい。

ヒラギノは少し自己主張が強い感じかな。
947スペースNo.な-74:2008/10/03(金) 10:43:57
>ヒラギノは少し自己主張が強い感じかな。

同意
本文にはちょっと強い気がするんだよね…
948スペースNo.な-74:2008/10/03(金) 12:48:47
同人板のアンソロスレの小説に対する書き込みっぷりが凄いな。

台詞の書体変えや叫び声は大フォントは個人的に嫌すぎるんだが。
以前、絵描きのアンソロ主催に任せたら、特大フォント+2段ぶち抜き+勘亭流のコンボでorzな気分になった。

明朝の形は好みがあるから、MSかどうかはともかく、明朝以外は嫌。
細ゴだって、雑誌とかならともかく、小説じゃ使われるのは邪道だと思ってる……。
見出しやHNの部分は、明朝以外でおKだけど。
949スペースNo.な-74:2008/10/03(金) 13:39:15
>以前、絵描きのアンソロ主催に任せたら、特大フォント+2段ぶち抜き+勘亭流のコンボでorzな気分になった。

むしろ、やられてみたいw
自分じゃ絶対にやらないから、
どんな風に仕上がるのか楽しみで身悶えてしまうよ。
950スペースNo.な-74:2008/10/03(金) 13:55:07
>948
邪道はさすがに言いすぎだと思われ
951スペースNo.な-74:2008/10/03(金) 13:58:53
本文には教科書体がイイ!!と思う自分は超ビジターだな、ここwww
952スペースNo.な-74:2008/10/03(金) 14:14:47
京極夏彦はヒラギノだったっけ
953スペースNo.な-74:2008/10/03(金) 15:37:29
>949
やられてみたいのかw
ちなみに、その主催の字詰めは字がぶつかるほどキツキツだったよ。
行間も1mmの隙間があるかないか位だったし、PCに入っている記号の濃い花を周囲に散らしたり……。
正直、全ページがフリートークのページにしか見えなかったw
お陰で小説本を出している主催以外はレイアウト任せたくなくなったよ。
実際にやられる前までは、どんな風にできるのかwktkしていたんだけどね。
954スペースNo.な-74:2008/10/03(金) 15:47:17
>951
正楷書体とアポロを愛する自分も超ビジターww
教科書体はちょっとあっさりしすぎていて趣味じゃないが読みやすくていいよね。

でも勘亭流はちょっと苛めかと思うかもだ…
955スペースNo.な-74:2008/10/03(金) 17:47:04
明朝ともゴシックともつかない微妙なラインの
自作フォントで本文書いてる人間がここにいるぞw

本職がフォント職人、副業DTP全般なのでできる技
明朝は縦横のウェイト比があり過ぎて自分的に読みづらいんだな・・・
乱視が酷くってよぉ・・・・orz
956スペースNo.な-74:2008/10/03(金) 18:03:43
>>952
ヒラギノ明朝W3が本文
要所でヒラギノ行書W4と游築五号W3らしい

↑調べててみつけた京極のインタビューに納得した

> 表現者として、文体、単語、漢字、その読みと同じレベルで、
> 字面、行間、改行/改ページやフォントそのものの性質にまで
> 拘泥すべきだろうと感じています。
> 編集やレイアウトは表現内容と無関係だという、テキスト至上
> 主義的なスタイルでは、表現の大切な部分を放棄することになる、
> と私は考えるからです。
957スペースNo.な-74:2008/10/03(金) 18:37:48
>955
モリサワのカクミン、リョービのナウMみたいな書体かな?
明朝のように横線だけ細くないので、薄い印刷されても文字が飛ぶ心配はなさそうだね。
個人的に嫌いではない書体だが、あれを見出しに使うと客のウケが悪いんだよなーと凹むDTP職人だw
958スペースNo.な-74:2008/10/03(金) 18:40:45
>>955
同業者よ!

本文書体に使えるほどのフォントは作らないけど
ひらがなだけ、カタカナだけのタイトルが多いので
タイトル用にフォントを作ったりすることはよくあるな

配布したいと思うけど、利用規約とか考えるのマンドクセで
結局HDDに眠ってるわけだが
959スペースNo.な-74:2008/10/03(金) 18:52:34
おすすめは宋朝体だね。中国っぽくなるけど。
960エコッテ:2008/10/03(金) 18:55:41
プリンタメーカーのプリンタインクは高い!が
「詰め替えインク」で経費削減!
インクの専門店エコッテ
プリンタメーカーを皆でぶっ潰そう!!
プリンタメーカーを皆でぶっ潰そう!!
プリンタメーカーを皆でぶっ潰そう!!
961スペースNo.な-74:2008/10/03(金) 21:06:39
イワタ明朝かヒラギノ明朝W2の購入を考えてます
イワタは中細でも問題ないでしょうか?
(細明朝だと掠れそうで怖いし、中明朝だと好み的にいまいち)

フォントとしてはヒラギノよりイワタが好きなんだけど
小説として読むときにはどうだろうと考えてしまいまして

イワタは硬質の文章向きな印象があって書く話を選びそう
自分の中でオールマイティなのはヒラギノな印象です
思いこみかも知れないのでご意見聞かせてもらえると助かります
一太郎使いです。Open Typeのがいいのかな、やっぱり
962スペースNo.な-74:2008/10/03(金) 21:19:34
index of フォント名
963スペースNo.な-74:2008/10/03(金) 21:21:08
>>960
ここまで幼稚な振舞いされると皮肉言うのも馬鹿馬鹿しくなるね
964スペースNo.な-74:2008/10/03(金) 22:06:07
MS明朝は細い部分が印刷所によってはかすれたりして
読みづらくなるのが一番の弱点だと思う……

つい先日買った本が9ptでオンデマだったのが本文の
MS明朝が細い部分が全体的に飛びぎみで120頁、
ものすごく辛かった
休み休み読んだよw
965スペースNo.な-74:2008/10/03(金) 22:09:52
>>961
もう自分が一番気に入ったやつを買うのが一番だと思うよ。
本文フォントって基本的に自己満足だと思うし。
と、ヒラギノとMS明朝を並べて見てもまるで違いがわからない自分が言ってみる。

マジな話、フォントスレで聞いた方がいいんじゃないだろうか。
966スペースNo.な-74:2008/10/03(金) 23:03:14
>>965
ロハで撒くならともかく、金とって手渡す冊子で「自己満足」?
読み手のことも少しは考えたらどうだ
967スペースNo.な-74:2008/10/03(金) 23:13:13
勘亭流とか極太ポップ体とかならともかく
イワタとヒラギノなら自己満足の域でいいだろう
968スペースNo.な-74:2008/10/03(金) 23:34:05
いや、本文フォントは自己満足だと思うよ。
読んでるときは明朝の違いなんて気にならないし。
ようするに印刷にちゃんと出てりゃいいわけだしさ
969スペースNo.な-74:2008/10/03(金) 23:37:50
>>966
えええ
同人なんて全部自己満足の世界だろ
970スペースNo.な-74:2008/10/03(金) 23:42:52
>>966
当たり前だろ
同人は金のかかる趣味で自己満足の権化だ

それに、読み手のことを考えるのはまた別の話だ
971928:2008/10/04(土) 00:25:47
>>938
お礼が遅くなってごめん、見本見ました。ありがとう!
自分の中ではほぼアポロに傾いてたんだけど、これ見てシーダの方が可愛いかもと思いはじめてきた…。

初々しい感じの話を書くのでまあどっちでもはまるかとは思うけど、
もう少し悩んでどっちかに決めたいと思います。
本当にありがとうございました!
972スペースNo.な-74:2008/10/04(土) 14:25:28
同人は自己満足の世界だし、自分が作る時には明朝じゃなきゃ嫌だとこだわりがあるのと同じで、
他の書体を使う人にも同様のこだわりがあるから、自由だとは思う。
自分が買う立場になると、明朝・教科書体辺りの見やすい書体じゃないと買う気はおきないけどね。

この間、オンデマンドの小説を初めて読んだけど、オフに比べて黒色が強調されすぎて、目がチカチカしてきた。
オンデマンドの次にオフ本を読んだら、字が柔らかく見えて、けっこう違うもんなんだと驚いた。
オンデマンドは安いから使おうかと思ったけど、自分が見にくいと思ったものを出せないと諦めたorz
973スペースNo.な-74:2008/10/04(土) 15:53:10
>>972
オンデマは印刷所によるね。
留守とか日興だとテカテカ、盛るとか酸とか星本だとマット。
私もオフオンデマ両方使うし、買いもするけど、どれも読みにくいと感じたことはないな。
むしろ印刷のあたりはずれがほとんどない分、オンデマのほうが安心して印刷に出せる。

上質紙に印刷するとオフのほうが読みやすい。
キンマリだと大差ないんだけどね。やっぱりコントラストの問題かな
974スペースNo.な-74:2008/10/04(土) 16:49:43
972だけど、奥付けみたら留守だった。
読んでいると、紙に文字が膨らんで浮いているように見えて、白と黒のコントラストがキツいorz
盛るや酸なら違って見えるかもしれないね。
どんなピコでもオフで出す人ばかりなジャンルなので、留守以外のオンデマンド本に巡り会う機会あるかな……。
今使っている安い印刷所がPDF対応してくれないので、見やすいならオンデマンドで出してみたい。
975スペースNo.な-74:2008/10/04(土) 16:51:11
確かにオンデマだと印刷のあたりはずれってあまり無いよね
オンデマはMS明朝でも擦れたりしないので好きだ
976スペースNo.な-74:2008/10/04(土) 16:59:00
オフでやたら薄い印刷も読みにくい
977スペースNo.な-74:2008/10/04(土) 20:41:07
友達が盛るで刷った小説本は文字のテカリも気にならず読みやすかった
同じく字書きだし価格から留守を使おうかと思ったけど締切との兼ね合いで諦めた
夏に買った留守で刷った200P超えの小説
紙もちょっとテカりのある上質系だしインク部分は更に光る
薄い本ならまだそれほど気にならないけど200P超えるときつい
選ぶ紙によっては留守も見やすいような気もするんでいまだ思案中
978スペースNo.な-74:2008/10/05(日) 03:43:06
盛るは新書・文庫サイズの小説本を作るのに良いよね。
本文のテカリは書籍用紙クリームにすると、さほど気にならない程度だと思った。
979スペースNo.な-74:2008/10/05(日) 05:12:35
前々から気になっていたんですが、盛るというのは盛ーるの事で合ってる?
980スペースNo.な-74:2008/10/05(日) 07:04:10
あってるよ
自分は盛るでは書籍クリームしか使ったことない
確かに小説でテカリが気になったことはないな
盛るで上質紙に印刷した友人の漫画本はテカってたけど
981スペースNo.な-74:2008/10/05(日) 09:00:09
盛るは書籍用紙にこだわっているようなので、どちらかといえば小説本に力を入れている印象。
982スペースNo.な-74:2008/10/05(日) 11:46:33
オンデマだと少部数できるから、個人的に総集編作ってニヤニヤしようと計画中
再録しても買う人いないと思うしね…
コピー誌スレで話題なってた、自前上製本とかやってみたいな
983スペースNo.な-74:2008/10/05(日) 11:54:05
自分も、完売した本に限って恨み節じみた「地方で買えなかったんです」拍手が
送られてくるから、オンデマで10部とか作ってもいいかなと思ってる。
984スペースNo.な-74:2008/10/05(日) 12:20:03
恨み節て…
985スペースNo.な-74:2008/10/05(日) 12:32:03
いや、ほんとに。
書店に下ろしてるし、東京大阪ではイベントに出てるのに、
「行ったときは、○○しかなくて…」とか(○○は最初に売り切れたから
その本しか残ってないということはない)、書店で他のサークルの
本が発売されるのを待ってたら売切れてしまったとか、
そんな言い訳をつらつらと拍手で送ってこられる。
メールで送ってくるのならまだ誠意みたいなのを感じるけど
拍手だしさ。
986スペースNo.な-74:2008/10/05(日) 17:08:20
そういうのはシカトでいいよ
入手できる機会を増やして頑張ってみたって、あらゆる言い訳つかって絶対買わないから

そしてタダで貰えるときだけレスポンス早いんだ
987スペースNo.な-74:2008/10/05(日) 17:43:57
恨み節は本当多いよ
自分の所は地方の主婦に多い
イベント行けないから通販楽しみにしてたとかならまだいいが最悪なのは再版しろとまで言ってくるからな
ただ一人じゃないんでタチ悪いしこっちも疲れるからオンデマで10部再版とかやってるよ
それだけ欲しいと思ってくれる気持ちは嬉しいけど疲れるんだよね
988スペースNo.な-74:2008/10/05(日) 20:31:22
985のように、ばればれの嘘やさっさと買わない自業自得な人はともかく、
987のように「イベント行けないから通販楽しみに(ry」だけでもモニョるもの?
地方者で滅多にイベント行けない自分は、通販の案内がないと泣けてくるんだが。
1回のイベントで売り切れたコピ本なら再版してほしいとも思うし、在庫に余裕があるなら通販だってお願いしたいよ。
989スペースNo.な-74:2008/10/05(日) 20:50:17
どんな理由であれアテクシの為に再販して下さいは
キチガイだと思ってる
990スペースNo.な-74:2008/10/05(日) 20:52:52
一番ビックリしたのは、「○○さんと一緒の××市に住んでる主婦です。
子供もおり、イベントには行くことができません。通販してくださるか、
在庫がないのなら、お持ちの本を貸していただけませんか」と
メールが来たときだったなあ。

991スペースNo.な-74:2008/10/05(日) 20:53:54
つか、>980次スレ作ってくだされ
992980:2008/10/05(日) 21:11:00
規制くらって立てられませんでした。
どなたかお願いします。
993スペースNo.な-74:2008/10/05(日) 21:11:34
>>988
再版するのも通販するのもその作り手の自由
縁がなかったと思って諦めろというしかないな
作り手の負担を考えもしないで再版しろだの通販しろだの言うべきじゃない



994スペースNo.な-74:2008/10/05(日) 21:40:39
私立てようか?
立てられたら冬に新刊4冊!と願掛けしてみるw
995スペースNo.な-74:2008/10/05(日) 21:40:59
>>988
987だけど自分は地方者で遠征して本作ってイベに出てるから
それで訴えられると自分も地方から行ってるんだけどなーとは思うんだ
残念がってくれる気持ちは嬉しいけど通販や再版の強制なら言って欲しくはないな
>993の言うとおり縁がなかったと思って黙って諦めて欲しい

次スレ立てました
◎ 同人誌の小説 15冊目 ◎
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1223210380/
996994:2008/10/05(日) 21:45:06
>995乙
私も立てちゃったから削除依頼出してくる(´・ω・`)ノシ
◎同人誌の小説 15冊目◎
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1223210570/
997スペースNo.な-74:2008/10/05(日) 21:47:41
通販や再販の催促をするって考え自体が自分にはないから驚く
手に入らないなら大人しく諦めるものだよ同人なんて
通販も再販も義務だと思ってるヤツ多いよね
998スペースNo.な-74:2008/10/05(日) 21:54:33
次スレに使えばいいんじゃないかい?>996
999スペースNo.な-74:2008/10/05(日) 21:55:26
>>995
乙カレー
1000スペースNo.な-74:2008/10/05(日) 22:03:47
1000ならみんなに小説の神が降臨
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。