【オカン】富む出版〜博打印刷所〜【都合により…】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1富む
■ここはヤバイ印刷所 Take17■からの派生スレです。
次々とミスが発覚する富む出版の話題はこちらでどうぞ

最近富むでやられた報告 まとめは>>2-3
2富む:2008/05/10(土) 14:51:40 ID:iV34fa1P0
・締め切り日にアナログで入稿→翌日の電話では何も言われず
 →翌々日に時間と手間を理由に断られる
・データアナログ混在原稿を入稿
 →一週間経ってから「混在は今の時期忙しいから無理」
 →見積もり時にはそんな事言ってなかった上一週間たってから言うのは
   おかしいと問い詰めたら刷ってくれた
・会場搬入で他人の本が入っていた→自分の本は届かず落とされた
・締め切り守って入稿したが直接搬入されなかった
 →予想以上に入稿が多くパンクしていると言い訳
・予約フォームからの予約無視「予約入ってません」
・早割で入稿→4日後に「今からじゃ混在無理」
 →アナログを削ってもいいからと頼む
 →「今からじゃ通常料金ですから〜」と言われる
・「社長を出せ」と言うと電話をガチャ切り
・入金済みなのに会場搬入分を含む全冊を着払いで送ってきた
・発注した装丁を間違えられる
 →「こういう装丁も素敵だと思うわぁ〜」
   「むしろこっちの方が良かったわよ」と自画自賛×複数
・何度も電話や入金控えを送って支払いの証明をしたが入金確認ができてないと言われる
3富む:2008/05/10(土) 15:03:28 ID:iV34fa1P0
・入金済みで確認メール済みで入稿
 →イベント3日前に「発注書がないので刷れない。早食いパックにして」と電話が
 →発注書諸々のコピーを突きつけると無言
 →「届いてた。刷ります」と2行のメールが届くが謝罪なし。電話で問いつめると開き直り
・自宅送りに指定したが締め切り守ったのに荷物が届かない。
 →問い合わせたらもう送ってる、との回答。まだ届かないので調べてというと、じゃあ調べるから、
  と物凄く不機嫌な声でそのまま電話を切るもいつまでたっても連絡なし。
 →自分で黒猫に問い合わせたら送り主(=富む)から送料で間違いがあったからという
  連絡があり、その変更のために黒猫内で事務処理発生、当初の配達指定より遅れることに。
  黒猫によって何とかなったがその後も富むから電話なし。
・電話で十分確認したにも関わらず印刷物二種類のうちひとつが発送されてなかった。
 「もうひとつあったなんて気が付かなかった。ごめんなさいね〜」
 と富むからの悪そうに思ってないような態度の謝罪
4富む:2008/05/10(土) 15:19:18 ID:kblSEBvz0
スレ立ておつ
5富む:2008/05/10(土) 15:30:20 ID:Tq0jSJba0
乙です。
まとめ、壮絶だなあ。
いままで単独スレあったどこの印刷所よりトラブル多いよね。
6富む:2008/05/10(土) 15:40:55 ID:wnxvkm8cO
今までお世話になっててこれからも使おうと思ってるんだが…

そういえば一回PPクリアとPPマット間違えられた事がある
7とむ:2008/05/10(土) 16:14:54 ID:04K5w7M/O
誤搬入されて午後になってから見つかったんだが
後日電話でクレーム言ったところ、すみませんの一言もなく
見つかったんだからいいじゃないですかと開き直られた
サークルにとって午前中販売出来ないことの辛さも
わからないのかと
以来使ってない
8富む:2008/05/10(土) 16:40:12 ID:0MKjkj970
数は確かに並べたら壮絶だが大量落としとかはないからなぁ

今までトラブルなくても
大量落とし、しかもコミケでの大量落としのダメージのデカさには適わないしなー
後他の印刷所でもみかけるようなミスも混ざってるからそこまで突出してるように見えないのもある。

そのうちここも末スレみたいになっていくんじゃね?
9富む:2008/05/10(土) 17:01:05 ID:A8W8cdwS0
印刷所スレで使うと宣言していた博打打ちがいる限りは、当分悪い意味で安泰すると思われ。

いままでスタジオ想像(既に潰れた)・大栄動・曳航とか微妙なところも使ったことあるけど、
初めて使った印刷所でいきなりハズレ製本だとは思わなかったorz
本文はいい、って報告あったけど、
・アナログ原稿の場合、他社に比べてトーンが線の上に乗っている場合の再現力が弱い
・ハイバルギーを使うと断ちきりが汚い(フサフサする
というのが個人的ハズレ。
他にもあるけど身バレは嫌なのでだいたいこんな感じ。

オカンの評判が悪くて戦う前から面倒臭くなってる自分がいる。
>>8の言うとおり、他の印刷所でもありうる内容だけど、
それに対する対応の微妙さと頻度がおかしい。

・デジタルカラーの印刷がやや薄め(彩度低め)
・余部が少ない(自分は100刷ったら0だった)
これはテンプレに入れて欲しい。
10富む:2008/05/10(土) 17:15:33 ID:4FaDZSYw0
>9
いやそれ不備やミスじゃないから
11富む:2008/05/10(土) 17:30:30 ID:k6Ha4bFWO
値段の割に本文はきれいだそうだし
これからも使う人はいるんじゃないか?
自分は初めて使った時オカンで嫌な思いしたからもう使わないが
運良く何ごともなかった強運者御用達印刷所でいいよここは

カラーの綺麗さをアピールしてる割にシアン強すぎて色ひどかった。
シアン入れてない場所だったのにな…
赤めの表紙だったからシアンの影響は受けないと思ったんだが…
12富む:2008/05/10(土) 17:46:00 ID:A8W8cdwS0
>9ここ不備やミス報告スレだったごめん。
富むの普通の話題は本スレ池だよな、スマソ。
13富む:2008/05/10(土) 18:40:44 ID:8z5YhiUb0
余部は落丁や乱丁や折れがあったときのための予備だから
少なくても文句を言うのはお門違い。
ミスされた部数>余部なら文句言ってもいいけどさ。
余部が多かったらラッキーってくらいに思ったほうがいいよ。
14博打:2008/05/10(土) 19:01:43 ID:UbFF18CyO
1乙!まとめ使ってくれてd

>8
対応というか中の人の意識が高くなって、このスレが消えたらそれが一番良いと思ってるよ
富むヲチスレじゃなくて単に今まであった富むでのヤバイ話報告スレだし

てか末スレはまだあるだろ
15富む:2008/05/10(土) 19:11:26 ID:hBM7viZx0
末スレはもうただの儲スレだからな
まああれは、三つ巴のとばっちりくらった面もでかかったから
ちょっとケースがちがうが

富むは、大型のトラブルではないかもしれんが
トラブルの種類が独特なんだよな…
事務さえちゃんとやれば、大半解決しそうで勿体ない
16富む:2008/05/10(土) 19:17:59 ID:ddDHMyGu0
>>8がいうような大きいミスをドーンとやられるのも恐いけど、こういう細かいのが
頻発している上で対応がオカンなことのほうがじわじわ恐い…。
他の印刷所でもみかけるミスがあっても他の印刷所でもみかける対応はないと思う。
アナログだから締切に届いてても作業しないでデータを取るとか、証拠が出るまで
早割を割増にしようとするとか、まともな企業のすることではないと思うんだが。
17富む:2008/05/10(土) 19:53:29 ID:SnRfZp+pO
ずいぶん昔の話だが、サークルを上がって3〜4年後のある日。
恐らく噂のオカンと思わしき人物から電話があった。
「2年ほど前に表紙の先入稿を預かったが金をもらってない。今すぐ払え」と言った内容。
告げられたサークル名も表紙にあるタイトルも、まったく身に覚えがないし、第一に表紙は常に後回しだった自分には何の事か分からん話だった。
結局、他人の原稿じゃないのか?漏れは知らん!と金は払わんかったが。
事務処理の怠慢だろうか。
18富む:2008/05/10(土) 20:38:53 ID:1jD/BY9D0
この3月頃ずっと預かったままになってる在庫や表紙の処分
とかサイトにあったから、17のも過去、昔の入れっぱなしで何の連絡も
なかった人間と間違えられたんじゃないかな?
うちもよく似た名前で知らないジャンルの表紙の問い合わせ
あって(?)と思った。
表紙刷るだけ刷って本作らない奴っているのかな?もったいない。
19富む:2008/05/10(土) 22:11:04 ID:LstgG4Fd0
オカンが社長だったとしたら
社員がここを見ていたとしてもオカンに教えられなさそうだよな
20富む:2008/05/11(日) 01:02:02 ID:6mnMdURC0
そんな金請求しすぎな印刷屋が果たして返金してくれるのか…
先月入金したぶんまだ返金されてないんだ
あっちから返金すると言ったのに…。
21富む:2008/05/11(日) 01:55:05 ID:tvogtfM+0
つーか17の例って個人情報漏れてるじゃん(サークル名)
本当に顧客情報どう管理してるんだ…
22富む:2008/05/11(日) 08:47:41 ID:3IAnRueaO
ああ。このスレに気づいて良かった
自分も余分の返金こない。
2月に話して返金が決まったのに
23富む:2008/05/11(日) 11:01:10 ID:ON6ofioaO
>本当に顧客情報どう管理してるんだ…
事務のgdgd具合からみて気を個人情報管理に使ってるとは思えないけど

やっぱり潜在被害者がいっぱいいたんだな…
2を見てない人で泣き寝入りしてる人とかいっぱいいそう
2423:2008/05/11(日) 11:03:42 ID:ON6ofioaO
打ち間違えた…
「個人情報に気を遣ってる」だな ごめん
25富む:2008/05/11(日) 11:16:04 ID:1JV88jTkO
今までここ使ってたわ
なんかサイズに不備があったらしく(本来なら原稿はすべてB5サイズだったけど、
うっかりA4サイズが数枚入ってた)それについて連絡がないまま刷られ…アッー
↑これは自分のせいだろうけども、表紙は画像がやたら横に長くなってて品質も悪かった。びっくりした。
26悪寒:2008/05/11(日) 11:37:47 ID:FfUEhnpVO
それは25の方が悪いだろ。
連絡無く刷ったのは優しくないと思うが。
27富む:2008/05/11(日) 11:59:43 ID:6mnMdURC0
曳航ですら返金処理はスムーズだってのに
富むで返金こないって人意外といるんだね
金額大きいからちょっと困るよ…催促はしてるんだけど
28富む:2008/05/11(日) 12:38:53 ID:jKRfXDQt0
漏れも2回分で6千円帰ってこないわ
もう関わりたくもないから知らん
29富む:2008/05/11(日) 16:17:21 ID:HGUw7XUcO
額が少なければ別にいいやって諦められるが
三万は俺にとってでかいので早く返せ
オカン以外が電話にでてくれたら話通じそうなんだが
基本オカンしか出ない
30富む:2008/05/11(日) 16:32:25 ID:H0jN/hel0
ここで返金されないって言ってる人はみんな電話での問い合わせ?
印刷所スレでFAXでなら対応早いとか見た気がするんだけど
FAXあるなら実験がてら試してみて欲しい
発注書と払込金証明書送って差額返せ、と
31富む:2008/05/11(日) 16:35:25 ID:ON6ofioaO
入金済みなのに払えと請求してくるわ、過入金は返さないって…
どんだけ……
32富む:2008/05/11(日) 16:36:43 ID:YT6a6CK40
11月に入稿した分の返金も帰ってこない。
催促しなかった自分も悪いから次印刷するときその分引いて入金して
「これこれこういう理由で差し引いて入金したよ」って証拠つきで入稿したいけど
ちゃんと搬入されるかが心配なんだよな…
33富む:2008/05/11(日) 16:58:15 ID:/XuCHyue0
ていうか何でそれで「また次」ってなるのか不思議だw
ミスの起こる頻度が凄いな
34富む:2008/05/11(日) 17:44:22 ID:wjqByj5W0
純粋に不思議なんだが皆なんでそんなに過入金するの?
富むの方から指示が来た通り入れたのを再計算したら過入金だったとか?
35富む:2008/05/11(日) 17:50:00 ID:HH5ESUpo0
サイトで新刊のP抜け落丁で謝ってるサクルがいて
その本持ってたんで、奥付見てみたら
やっぱり富むで刷ってたww
36富む:2008/05/11(日) 18:38:09 ID:TaiSGgIT0
>34
多分、当初の予定よりもP数が少なくなったりして、事前入金した金額よりも
実際の印刷代が安くなってることが多いんじゃまいか。
他、知り合いには、不備とかで手数料上乗せされて不足金が発生すると
嫌だから(成人指定入れ忘れて箔押しされたことが過去にあった)、最初から
若干多めに入れてるという人もいる。
37富む:2008/05/11(日) 22:16:46 ID:EvkmVSaq0
>34
表紙先行入稿で本文の分も先に入稿したり
自分やればできる子と思って予約取ったときに
ページ数を倍で計算して過入金したり

できない子だった…
38富む:2008/05/11(日) 23:18:48 ID:y6PchGUb0
>34
逆カプでも好きだしこれだけ書けるだろうと思って入金したら
勝手が違って全然書けずにページ減らした苦い思い出が…
「好き」と「書ける」は別問題なんだな(ノ∀`)アチャー
39富む:2008/05/11(日) 23:33:21 ID:tcWgppwf0
富むは入稿後に請求書送って貰って入金とか出来ないのかよw

色々と怖すぎる…
40富む:2008/05/12(月) 02:00:04 ID:TRPjH/QUO
これだけの客がいるのになぜいつもオカンが出るんだ…?不思議。
返金についてはこないだ昼辺り『返金まだですよ』って催促の電話したら
夕方には口座に入ってたから問題は無いと思ってた。
41富む:2008/05/12(月) 02:17:16 ID:9aDQSx2Z0
対応しまくってるから悪い意味で鉄のハートを持ってしまったのかもよ。
42富む:2008/05/12(月) 06:44:24 ID:cdF9V2juO
本文きれいってレスあるけど、そうかな?
去年一度だけ使ったときは金銭に関してはなんのトラブル無く刷って貰えたけど
(オールデジタル・本文はグレースケール)
100%の黒を使っても70%のグレーあたりにしてからまた二値化されたような
画面全体に薄いアミのホワイトトーンをかけたような、
線画もベタも文字もアミがかかったような印刷だった。
印刷綺麗じゃないから以来使ってない
43富む:2008/05/12(月) 06:53:54 ID:m97hatPuO
自分も奥付富むでそんな本持ってる
ほかに富むで刷られた本は普通だったから
描き手のデータが悪いんだとばかり…

ちなみに自分も返金まだ。
富むに印刷断られた分の金だから早く返してほすぃ
44富む:2008/05/12(月) 13:29:41 ID:JUYkFnwnO
>43断られた上になかなか返金してもらえないのは可哀想すぐる
早く返してもらえるといいな。

富む=綺麗は自分も疑問。昔マニュアル取り寄せた時も、最近のチラシ冊子も印刷汚すぎてその時点で選択からはずしてたよ
同人誌とは桁違いに大量に刷るチラシとお金貰って納品する同人誌とじゃ質に差があって当然だと思うけど、富むのは他社に比べて明らかに汚かったから…
印刷神って言ってるやつもいれば汚かったって言ってるやつもいるから、運+好みなのかな?
45富む:2008/05/12(月) 15:52:38 ID:Vc/Iqr7/0
3年前にアナログ刷った時は曳航と同等だった
少女漫画系線細めトーン多用重ねばりはなしの作風だけど線が太って困った
安かろう悪かろうのレベルだったな
最近きれいって話しはデータが綺麗なんだと思ってたよ
当時もオカン対応で入金したのにしてないって電話かかってきたりしたから
以来富むは使ってない
今は対応が優しいお姉さんの印刷所に乗換えたw
46富む:2008/05/12(月) 19:58:39 ID:Qx4CZCvA0
主線や文字がアミがかったような印刷になるのは
アンチエイリアスと線数の問題だろ
主線が完全に二値化されてない、アンチエイリアスがかかった状態でグレスケ入稿だと
線数が100以下の場合は主線全体がトーン状になる
データの問題だよ
自分がグレスケで富む使った時は主線は二値化してたからそんなことにはならなかった
まあ薄くなるのは確かだけどね
「グレスケは裏抜け・裏移りし易いからどうしても薄く刷るしかない」ってオカン言ってた

富むみたいな身内でやってる感じの印刷所は
お得意になるとまあここであんまり言えないような
サービスしてくれたり融通きかしてくれるんだよな
だから使うならとことん使う、そうじゃないなら全く使わない方が精神衛生上良いよ
47富む:2008/05/12(月) 20:31:18 ID:Ou9Zsg/70
>>46で思い出した。
昔富む使った時、
主線二値化したグレスケデータを送ったにもかかわらず
なぜか全体にアンチエイリアスがかかった状態になって刷られてきた事がある
解像度でも弄られたんだろうか…。
48富む:2008/05/12(月) 20:32:26 ID:Ou9Zsg/70
印刷自体は毎回基本的には可もなく不可もなくだと思う。
ただオカンのトラブル対応だけは本当に最悪だ。
「指定した遊び紙が入ってないのですが」の報告に対する第一声が
「はぁ、そうですか」はありえない。
49富む:2008/05/12(月) 21:11:09 ID:ZKbJgFik0
>>47
出力解像度の設定の失敗などで
ラスタライズされることはある、らしい
50富む:2008/05/12(月) 21:38:23 ID:A4AqTbUF0
>48
うわ、それはありえんwww
51富む:2008/05/12(月) 22:17:02 ID:iYG3BLTP0
>>48
うわ普段の返事とかわんねww
小ばかにしたような「はあ、」が最初につくんだよな…
52富む:2008/05/12(月) 23:42:24 ID:bsp8O18e0
遅レスだけど、
>30
かなり前だけど、未返金の件で電話後にFAXした。(発注書と銀行送金領収証)
そのときはすぐ返金してくれるとの事だった。
でも結局3ヶ月ほど待っても送金がなかったのでまた電話したら、3ヶ月前の自分の問い合わせは
すっかり忘れられており無かったことになっていた。またイチから説明する羽目になった。

多分あれがおかん…って人なのかな。
電話するといつもあの人しか出ない。
53富む:2008/05/13(火) 00:33:18 ID:tm0P773l0
悪気はないんだろうけどな
クレーム対応はしっかりして欲しいのは事実
発注書や予約の方法が変わったのも
クレームが多かったからだろうし
これで変わってくれるとありがたい

夏ミケも富む使うつもりだし
54富む:2008/05/13(火) 01:36:24 ID:0mFDmi060
悪気とかそういう問題なのかw
商売としてどうなんだ
55富む:2008/05/13(火) 08:33:53 ID:DVaLq6zw0
「あの人も悪い人じゃないのよ」みたいなもんだな
56富む:2008/05/13(火) 12:32:31 ID:eVJmDOt/0
自分は富むを使ったことがないんだけど、
ここを読んでるとなぜ使ってる人がそこそこいるのかがわからないww
・印刷は普通
・(おかんの)対応はひどい(はたから見るとありえん
・料金は安めだけど普通
>46の
>富むみたいな身内でやってる感じの印刷所は
>お得意になるとまあここであんまり言えないような
>サービスしてくれたり融通きかしてくれるんだよな
っていうこれがあったとしても、その段階に至るまでの事故発生率が尋常でないんだろ?
57富む:2008/05/13(火) 12:44:35 ID:6nUKiERO0
・富むの評判を知らず使ってオカンの被害に
・締切りが遅めなので利用したらオカンの被害に
・初回は何事もなかったので次利用したらオカンの被害に
・初回からオカンの被害に
・特に自分に落ち度はなかったがオカンの被害に
・値段に釣られてオカンの被害に

主にこういう人たちがこのスレにいます
58富む:2008/05/13(火) 15:02:20 ID:qO5aIhPp0
最終的には全てオカンじゃねーかw
59オカン:2008/05/13(火) 18:41:59 ID:XiYKx6meO
しかしこじれると最終的に男性が出てくるけどね
トラブル担当なのかな
893まんまに恫喝してくるので、あれは仕事でクレーム対応でもしたことがなければ
キツイだろうと思ったわ
広○の印刷所は二度と使わねー
60オカン:2008/05/13(火) 19:20:02 ID:ByvTzFjs0
小さいミス繰り返すところはいつか必ず大きいミスするって言うから
富むもいつか大量落としするだろうな
61富む:2008/05/13(火) 22:05:35 ID:FvTHOqfF0
>59
待て!落ち着け!じゃわ様は普通にいい印刷所だ!
62富む:2008/05/13(火) 22:08:14 ID:tm0P773l0
曳航のフォローはしないのかw
63オカン:2008/05/13(火) 22:29:12 ID:BMUHQq8V0
>61
今はね

今はいい所らしいけど、前社長にアンタ呼ばわりで
恫喝されて以来トラウマ印刷所の1つだよじゃわ
64富む?:2008/05/13(火) 22:56:00 ID:jI1YEqcwO
そろそろスレ違いだぞ

>63
前社長って事は今はいない人間だよね?
恫喝云々が実際にあったかどうかの審議はともか今いない人間の事を言われてもな…
自分は今のじゃわが素敵対応だからそれでいい
65富む:2008/05/14(水) 00:13:50 ID:WVzyAeqL0
前もどこぞにか着込んだけど、冬コミで初めて富む使ったら
指定した遊び紙が入ってなくて、予備が20部もあった。
ドピコだから50部でも多いのに……と自分涙目。

遊び紙に特別こだわりがあったわけじゃないし、
実質損はしてないから面倒でクレームはつけてないけど、
ここ見る限り二度目はないな、と思う。
6665:2008/05/14(水) 00:14:50 ID:WVzyAeqL0
× か着込んだ
○ 書き込んだ

ごめん。
67富む:2008/05/14(水) 00:18:56 ID:bqCTHEF70
なんかこのスレ見てたら電話対応が怖いと有名だった栗よか恐ろしいなw
68富む:2008/05/14(水) 00:46:56 ID:GnW0Xbf4O
栗はまだいいだろ
怖い人に当たると怖いだけで仕事はしっかりしてる
富むの恐ろしさはまた別
69駄富む:2008/05/14(水) 05:03:11 ID:5b9PU2P40
対応は大抵、評判良くない所でも個人差が激しい
曳航だって今まで特に悪いと思った事はなかった(むしろ良い位)

でも、富むはな・・・
70富む:2008/05/14(水) 09:52:44 ID:9zltXnVn0
ここは富むのファインプレイは書き込んじゃダメなのか?
この間特急印刷(表紙先入れ)で金曜朝9時入稿→翌日の土曜着という
無茶なお願いをしっかりこなしてもらえたんだが。
71富む:2008/05/14(水) 09:54:11 ID:b3/FCGDI0
んなもの特急料金取るなら当たり前だ
特急金曜入稿なんてやってるとこはいくらでもある

早割入稿相手にポカやらかすのが富む
72富む:2008/05/14(水) 10:25:18 ID:LBoPb7Z4O
すべり込みを間に合わす為に締め切り守った原稿落としたりしてるからな…
それを考えると+イメージにならない

キャパ以上に受付しすぎてパンクしてるって自分でも言ってるし
73富む:2008/05/14(水) 15:30:16 ID:R1Hm8gHEO
亀だけど>>49
一年半くらい前の話だけど冬の新刊を通常入稿したら次の日オカンから
『一枚だけ解像度おかしいですよ、新しいの送ってくれないと粗くなっちゃいますよ』って電話きたよ。
日にちが無い場合は連絡してくれないのかな?
あとオカンの『はぁ』は口癖だと思っている。
74富む:2008/05/14(水) 17:15:10 ID:P3YzZ+Jb0
確かに毎回「はぁ」って言われるなw緊急時だとそれが癇に障るのだが…
若い人とか会社にいるだろうしそういう人に電話対応させてほしい
75富む:2008/05/14(水) 18:30:10 ID:3tXAScwI0
オカンの仕事がなくなっちゃうじゃないか>若い者に電話対応
76富む:2008/05/14(水) 20:25:04 ID:5b9PU2P40
そもそもオカンなんぞに仕事を任せるべきじゃないんだろ
77富む:2008/05/14(水) 21:22:55 ID:SjnvViGo0
>70
極道は落とされて当たり前、刷って搬入されたらラッキーで質がどんなでも文句言わないのが大前提。
早割りと通常はまともな原稿書いて入金さえすればちゃんと刷ってもらえて当たり前。
前提が全く違うのに比べる方がバカだよ。
78富む:2008/05/14(水) 22:06:52 ID:P3YzZ+Jb0
印刷所的には割増料金取れるぶん仕事がキツくなろうと
早割りよりもおいしいからなあ…
富むってギリギリまで割増とかやってるからそれがねらいなのかw
79名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/05/14(水) 22:09:44 ID:w8YBp76w0
普通、サクル受付するのは主催だと思ってたけど、本部をスタッフだけに任せてる主催なんているの?
だとしたら年齢欄とか言う以前の厨主催なんじゃ…
受付にはサクル一覧みたいな表があるとこが多いし、それを主催以外が見るのはちょっとなぁ
80富む:2008/05/14(水) 23:52:11 ID:N5UHyZ+J0
オカンは忙しくない時期はとても親切で良いんで、
今回こそはと騙されてまんまと何度も何度も入稿したんだが、
テンパり出すと急にありえないレベルでダメになるんだよな……
印刷自体は無難な仕上がりなのに、
いつも最後の最後で何か起こってガッカリする
81富む:2008/05/15(木) 04:37:44 ID:dCZ2w4IV0
こないだのSCC向け電話…おとんが出たんだ…
おとん貴重だったんだ

あと昔お姉ちゃんから電話がきたことがある
82富む:2008/05/15(木) 20:38:58 ID:wn+CkxPP0
お姉さんハァハァ
83名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/05/15(木) 20:40:33 ID:iUYesC2k0
>>81
それは一部で噂の富む富む詐欺だな
富むのふりをしてお金を振り込ませるらしい
84富む:2008/05/16(金) 12:40:44 ID:GjQeSAov0
いつも使ってるこの印刷所がボロクソに言われてるとは・・・w

自分は他の印刷所も色々調べてるんだが、
安さと入稿の早さと入稿の手軽さのバランスが
他に比べてかなりいいから2年くらい使い続けてる。
特にオールカラー本はここより安くて入稿早いとこ見当たらない。

今まで使ってて気になった点といえば・・・
・PPを貼らない時はキズ、汚れ本が結構出る。(余部分くらいいつも出る。500刷って2〜30位)
・たまに梱包がゆるくてダン箱の中で本が動いてしまい、本の角がクシャってる時がある。
・ぶっきらぼうなメールと電話対応。w

ただ、乱丁とか搬入遅れとかの酷いトラブルに遭った事はまだ無いから、
もし今後使い続けててトラブった時は非常に怖いな…。
85富む:2008/05/16(金) 22:03:47 ID:EWhrvFfs0
>PPを貼らない時はキズ、汚れ本が結構出る
これは富むに限らず当たり前のことだよ…
86富む:2008/05/16(金) 22:18:58 ID:rmQjmaMT0
そうか?
ここは使ったことないが、PPなし特殊紙で傷や汚れが気になったことはないなあ。
傷つきやすい紙ならあるかもしれないが…
87富む:2008/05/16(金) 22:21:07 ID:Rp51YGez0
>86
PP貼らないってアートポストとかの基本のコート紙でじゃないの
なんでいきなり特殊紙になってるの
88富む:2008/05/16(金) 23:04:03 ID:rmQjmaMT0
アートポストも特殊紙でないか…というのはともかく
「PP貼らない」ってそういう意味か。スマソ
カラーで基本紙でPPかけない、というのを考えたこともなかったよ
89富む:2008/05/16(金) 23:36:02 ID:GjQeSAov0
>85
うん、その点は若干多いかな〜程度にしか思ってないから
そんなに酷いと思ってなくて、気になってる程度。
貰ってる余部を大幅に超えるようなら、もう富む使ってないよ。
だからまだ使い続けてるんだよ。

でもちょっと怖くなってきたから、他のとこも試してみようと思う。w
90富む:2008/05/16(金) 23:38:32 ID:lCSpUy6a0
値上がりもしないし
集中しすぎてオカンのキャパを越えちゃったんじゃないかな

書籍用紙は基本料金内だわ、PDFで入稿できるわ、
elementsでも平気だわ、字書きにこれほど優しい印刷所もなかったんだけどな
91オカン:2008/05/16(金) 23:50:03 ID:zZbCpq4G0
でも、PPつけててもなんか汚いよ。
イベント会場では気付かないけど、家に帰って光に翳して見ると
他の本と明らかに違う。
92富む:2008/05/18(日) 13:23:33 ID:SaDQyG8B0
>91
ちょw名前ww
ウイルスかと思ったw

本当にウイルスだったらごめん
93悪寒:2008/05/18(日) 13:55:23 ID:qFXWEUz00
ウィルスだったらよかったのに
94お燗:2008/05/18(日) 19:50:18 ID:h8sxKyx00
マットはきれいなんだよな
クリアはなんだろう他と比べて薄いのかな

夏コミの予約を
してしまった…
95お棺:2008/05/18(日) 20:45:35 ID:2Wj/A2TG0
どうしよう
この印刷所全然興味なかったのに
ここまで読んだら入稿したくなってきた…
96富む:2008/05/18(日) 20:51:43 ID:YNsICJ3x0
夏コミの締め切りはやいんだな今年。
割増で儲ける方針にシフトしてるようだ

オカン、コミケが近づくと日増しにテンパリだすから、
この方針向いてないと思うんだがな。
客のはずの自分に忙しい旨を愚痴ったりするからかなわん
97出品:2008/05/19(月) 19:35:41 ID:W/Jq8GoH0
>>94>>95
テラMホイホイ
98オカン:2008/05/20(火) 14:48:26 ID:t7djUnygO
専スレwww


ここ親切じゃねえよ・・・
去年夏に使ったけど、電話で特殊装丁の問い合わせをしたら
Aは可能です
Bも可能です
Cもできます
って回答だったからオールデータで30%割引入稿したら
通常締め切り以降にAとBはこの時期できない
AとCは一緒にできないと連絡がきた
10日以上何をしていたんだよと・・・・
結局曳行に通常料金でABCの装丁の本を刷ってもらうことになったけど
ふざけるなと思った
99オカン:2008/05/20(火) 20:38:26 ID:Vgx/kEgK0
まさにオカンクオリティ
せめて入稿した次の日に連絡ならまだ許せるけどね
自分は次の日でも許せんが

連絡遅いよねここ…
100富む:2008/05/21(水) 08:28:12 ID:4fnZPovi0
富むのフェアでは中とじ本には遊び紙入らない。
パンフにもそう書いてある。
いつも中とじは予備が多いって聞いてたから、書き込んだ人も中とじ?

遊び紙指定してるのに入ってないときは、たいてい中とじ。
うちも入ってなかったから聞いてみたらそうだった。
101TOM:2008/05/21(水) 12:53:17 ID:9ckA3/AgO
>100
それって入稿した時点で電話かかってこないの?
曳航ですらそういう確認の電話は必ず来るよ
102富む:2008/05/21(水) 12:58:26 ID:Wc2gsC5z0
>>101
パンフに書いてあるなら電話の必要ないよね?
中綴じ指定で入ってないのは事前告知のデフォなんでしょ?
103100:2008/05/21(水) 18:16:24 ID:4fnZPovi0
あの時はなんで入ってないの!ってすごく腹立ててたんだが
パンフレットよく読んでなかったのは自分なんだよね。
よそ使って電話とか来るのに慣れてたから甘えてた。
納品書に「中とじに遊び紙は入りません」と書いてたのを見て
だったら電話くらいって思ったけど、これは甘えだよな…。
ちゃんとパンフに書いてあることを読んで入稿しろってことだし、
発注書に記入漏れが多いから左端にいろいろ書いてあるんだと思う。
記入のない場合はこうします、ああしますって。

今は入稿前にチェック、わからないことは事前電話チェックするように
してる。
気をつけてほしいところは付箋付けたりして電話やメールかかってこない
ようにしてたら、ほとんど不備なんか無くなった。
自分も仕事で事務やってるから細かいことにわずらわされたくないし、
何よりちゃんと書類読んで書き込んでって思うから。
104富む:2008/05/21(水) 19:19:45 ID:tkivxBGE0
もちろん発注する方も気をつけなきゃならないが、
装丁まちがえなどの印刷所のミスは
顧客に押しつけようとするのに
顧客の記入ミスは連絡なしで強行ってのは
馬鹿かとは思う
105富む:2008/05/21(水) 23:37:32 ID:N0mJ6Imn0
顧客の記入ミスって・・・ミスかどうかは印刷所側はわからんよ
自分富む使ってるけど、電話で色々質問されてるし、割り増し入稿とか
してるけどミス最近無いけどなぁ
一度だけ印刷ミスあったけど、対応が物凄く早くてしっかりしてたから
正直ここのスレに書いてあることがビックリなんだが・・

106富む:2008/05/22(木) 01:03:05 ID:TELxymG90
運としか…
自分の身に降りかかるまでは普通の印刷屋だと思ってたし良いと思ってたよ。
君は富むとは相性のいい運命だったんだろう
107富む:2008/05/22(木) 07:01:09 ID:aluFcg5s0
>>105
遊び紙入れられないセットに遊び紙指定してあったら
記入ミスか発注ミスだろ?

印刷屋が気がつかない余地がないと思うが
108富む:2008/05/22(木) 08:24:00 ID:Szts62j50
もう関わりあいにならないから身バレしてもいいので書く

件の中綴じ本に遊び紙入れたくて直接電話かけて相談して
紙と金額決めて入稿と入金したのに
刷り上がった本には遊び紙が入っていなかった
返金について電話で話し合ったけど全然埒があかなかった
のらくらした対応とか前日の電話で決めたことが
翌日はなかったことにされてたりとかして、
もう色々嫌になってうやむやのまま泣き寝入り

怒りの薄れた今、おばちゃんにはこう言いたい
ボケたふりしてるなら大概にしてください
天然なら間違いなくヤバいから病院行ってください
109富む:2008/05/22(木) 11:42:55 ID:+qceVQOE0
自分は未返金だけど、そういえば刷り上った表紙全部間違えて捨てられたのもあった。
表紙だけ先行入稿(全額入金済み)で、半年ほどそのままだった。

返金話の際、表紙のことも確認したら刷り分は行方不明なことが判明。
いずれにせよ、入れっぱなしだった自分が悪かったし、
その表紙はもう処分してもらおうと思ってたので、別にいいけど…。
でも、そんな刷り上りか、一度見たかったなぁ。
110富む:2008/05/22(木) 13:31:57 ID:cQA20e5GO
>108 ちょ、金払ったのに返してもらえないの?!
電話で相談したんなら富むのミスだよ
返金ぐらいすべき

発注書のコピーなりスクショなり入金を証明出来るものがあるんならあきらめんな!
そこそこの年でしっかり話が出来る人を用意するんだ
出来れば男性
弱気に出てたらナメられるっぽいから強気でゆけ
111富む:2008/05/22(木) 19:53:18 ID:a/x6tHDQ0
108の件は
もう契約不履行で消費者センターあたりに相談してもいいのでは?
110の言うような物理的な証拠が残ってなければ難しいかもしれないけど
泣き寝入りする人が多いからこそ、結局先方は味をしめて
同じことの繰り返しなんじゃと…
112オカン:2008/05/22(木) 20:28:21 ID:mCGr/O230
味をしめるというか、些末なこととして忘れるんだと思う。
大したことがないと思われてると言うか。

100円借りたことは忘れても、貸したことは覚えてるじゃない。
そんなんじゃないかな。

だからおおごとにしたほうがいい。
悪いことは悪いんだって覚えさせないと。
113富む:2008/05/22(木) 20:55:01 ID:cQA20e5GO
>109が表紙捨てられて弁償なりしてもらったのかも気になる
114富む:2008/05/22(木) 23:36:29 ID:+qceVQOE0
>109ですが、弁償は無かったです。
突然だったので「え、間違えて捨てちゃったんですか…しょうがないですね。もういいですよ」とそのままにしてしまいました。
表紙を手違いで捨てられたのには驚いたけど、もうその表紙は使わないつもりだったので精神的ダメージは無かったです。
でも、これが普通に使う予定の人のだったら大事だよね、原画も戻ってこなかったし。

未返金分に関しては、辛抱強くお願いしてみるつもりです。
ちなみに、表紙の件判明時に一生懸命話して返金してもらう運びになったのですが、
数ヶ月たっても返金されないので電話したらすっかり忘れ去られ、又一から事情を説明する羽目に…いまだ未返金です
115富む:2008/05/22(木) 23:50:47 ID:+qceVQOE0
連投ごめん。
未返金の件は捨てられた表紙とは別件です。(もちろんですが表紙の代金は返金などはありません)

入稿するつもりで送金したお金がずっとそのままだったので、返金をお願いしています。
最初は正直返金も頼みにくかったのですが(迷惑そうなのと、次回に印刷するときまで預かるようなニュアンスで、おかんが話してきた)
それが普通なのかと思いましたが、もう当分富むさんで印刷はしないので、返金をお願いした次第です
116富む:2008/05/23(金) 00:17:12 ID:5Gx9hmAU0
ここは電話よりも証拠が残るFAXが一番いいよ
返金もスムーズだった
117富む:2008/05/23(金) 00:33:23 ID:j0XBtRvAO
去年の冬にA装丁で本が出したくて、富むのHPで何度も大丈夫か確認し
かつ見積もり時に大丈夫かと尋ねたらOKもらえたんで、通常締め切り一日前くらいに届くよう郵送した
そしたら締め切りの四日後くらいに電話で「この本はA装丁出来ません」と言われてしまった
もう他の印刷所も間に合わなかったから結局そのまま普通に刷ってもらったんだ
その装丁にこだわった本にしたかったのに…見積もり時に駄目って言ってくれよ…
この時は本気で凹んだ。今はもう余所に移りました
118108:2008/05/23(金) 00:50:49 ID:dCEdSZLk0
今にして思えば打ち合わせが電話だったのがマズかった
>>116の言うようにfaxなりメールをもらっとけば良かったと思ったよ

当時仕事が詰まってて返金の相談の電話が昼休みにしかかけられなくて
数日連続で昼にかけたら「昼休みに毎日電話かけてくるなんて非常識」
みたいなことを言われ、そうかよと思いながら翌々日に電話したら
「…それ、なんの話なの?」とマジ声で言われてびっくりした
こっちもそれなりに経験積んだ社会人だし営業職なんで人と話す機会が多いけど
ここまでの人はそういないから、こっちも「…はぁ?」となった

急な引っ越しのどさくさで発注書とか電話で打ち合わせた時のメモとか
この時の原稿まで丸ごとどこにやったかわからないままだ
でもこの先見つかってもあのおばちゃんと関わりあいになると
HPMP共に削られるので「可哀相な人」と思って忘れようとしてる

教訓 打ち合わせの最終確認はFAXかメールで
引っ越しの荷物は出発時と到着時にちゃんと確かめよう
119富む:2008/05/23(金) 01:02:27 ID:fxpMpUEP0
>117
自分が書いたのかと思ったくらい同じ状況だ。
身バレするかもと思ってたけど、似たような経験者が他にもいるんだな。

うちは一昨年の冬、事前に装丁を相談してOKもらって〆切前日に入稿したら、
数日後に電話で「今からこの装丁は無理なんですよね。ハァ」と、オカンに溜息つかれた…。
装丁重視な本だったんで、無理ならキャンセルしたいって言ったら
「もう製版しちゃったんで困ります。製版料金は支払ってください」とか言われたよ。
結局そのまま通常装丁で刷ってもらったけど、出来た本はやっぱりイメージ違ってお蔵入りにした。
後日別の印刷所で刷りなおしたからいいんだけど、自分はもう富むに印刷頼まないと思う。
120富む:2008/05/23(金) 02:22:41 ID:RTAk4j1mO
富むはto LOVEる多すぎる上にオバチャンあれだから、身バレの心配は低いんじゃないかな
忘れたふりだと思ってたけど、本気でヤバいのか…??
121富む:2008/05/23(金) 02:24:20 ID:2QoS51a/0
返金のメールも無視されてるから電話しかないと思ってるんだが
電話が一番ダメとなw
うちFAXないしわざわざコンビニから金払って送れというのか
どこまで俺から金搾り取る気だ
122富む:2008/05/23(金) 02:31:07 ID:RTAk4j1mO
最後の一行ワロスw
みんな乙カレー
123富む:2008/05/23(金) 02:42:30 ID:RTAk4j1mO
カレーって…orzスマン
乙です
係争中の人ガンガレ!!
124富む:2008/05/23(金) 14:43:13 ID:BFSLitrE0
なんかここ読んでると子供の頃買ってた駄菓子屋思い出す

そこのオバチャン必ずお釣り間違えるんだよね
それも必ず足りない
言わないと返さない

このオバチャンもその類じゃねーのと疑ってしまう
125富む:2008/05/23(金) 20:36:44 ID:x044gjWm0
119の例って悪質だな
できないならまず客に確認してから作業に移るだろ
客の確認も取らずに作業移って金払えってキチガイすぎる

やっぱり同人印刷って素人相手だから客を舐めてかかってんだろうなぁ
客側も泣き寝入りが多いから富むみたいな会社がのうのうと生きてられるのか

ここ一般の印刷もやってんの?
一般でもこういう対応ならすげえwwとしか言いようがないが
もし一般にはまともな対応して同人のみこういう対応てんならマジ悪質だな
126トム:2008/05/23(金) 20:38:42 ID:d/gR26ba0
ここ、一回でも直接入稿いったらなんでログみたいな
事態になるか一発でわかるよ。
汚部屋ならぬ汚事務所だ。
便せん原稿とか、むき出しで事務所の机の上にあふれかえってたよ。
127富む:2008/05/23(金) 20:52:51 ID:xAG9fxj30
こんなに何件もトラブルがあるなら、上の人達でもし電話する余裕があれば
消費者センターにチクッてみたらどうだろう?
電話で伝えるだけなら、富むのオバチャンと直接話すほど手間にならないと思う。
件数が多ければ、消費者センターから注意がいくのでは・・・
128富む:2008/05/23(金) 22:43:13 ID:Z0EoIA2F0
>126
何年前の話だそれ?
そこ、今はただの応接室だよ。紙見本とロッカーがある
だけだし。
古い建物は確かだけど…
あんまり昔の話はいまさらだから私怨もほどほどに。
今、使ってないなら関係ないでしょ?
最近の話だけでいいよ。

自分はこの間使ったが、特殊紙のカラー、少し薄い?
通常だけどノリが悪いというか、なんというかかすれてる
感じ。色はばっちりだったんだけどな。本文も言うこと
なかったし。


129とむ:2008/05/23(金) 22:51:28 ID:+hkrMW0o0
印刷の質は悪くないが
事務関係の不手際が多いのが富む
頼むから備考欄は読んでくれ
そして予約内容を復唱するつもりで予約受付完了メールに
予約内容を打って返信してくれ
あと若い事務員の女の子雇え
130お棺:2008/05/23(金) 22:56:53 ID:SnGX7nEM0
勤めたくなってきた
131富む:2008/05/23(金) 23:29:57 ID:URhaO9cS0
富むたまにおっさんやちょっと若めの女性が出るんだけど
あんま話通じないから結局おばちゃんじゃないとダメなんだよな
名前言ったら通じるくらい使いまくってるからかもだけど

色々腹立つ事も多いがそれでも使ってしまうのは
昼飯9A使うとどこよりも安いんだよなあ…送料が箱単位じゃないのもデカイ
印刷もどこよりも自分に合うし

ものすごい凝りに凝った特殊装丁しまくりの本出した時は
向こうも初めての加工があるせいか失敗しないように色々試してくれたんだけど
その度に何も言わずに料金に上乗せされてたみたいで
ちょ、おまwwwって思ったがそれでも3割引合わせて使うとどこよりも安いんだよな
その特殊装丁しまくりの本は一カ所指示と逆の事をされて
「製本した後に気づいてどうしようもなくて…」ってイベント直前に言われて
おまwwwっておもったけどじゃあ割り引いて、って言ったら2万ほど引いてくれた
こっちも無理めな注文したと思ってたし
読む人は全然気づかないレベルだからまあ良いか、って感じだったけど
でも特殊装丁で失敗したのはその時くらいかな

500〜1500部で使ってんだけど年間数十万単位で変わって来る…
金より精神の安定を選ぶ人には向かない印刷所
132オカン:2008/05/23(金) 23:37:51 ID:gVJwMyiR0
>131
「製本した後に気づいてどうしようもなくて…」ってイベント直前に言われて
一緒一緒!!!
そして「こちらの方がよかったわよ」攻撃。
ミスした方がかっこよかったらしいので、割引なんてとてもとてもorz
133131:2008/05/23(金) 23:44:27 ID:URhaO9cS0
>132
こちらの方が良かったわよ、とは言われなかったなw素直に謝って来たし
割引も素直に応じてくれたよ
多分常連かどうかで態度違うんだと思う
意識してやってるんじゃないんだろうけど個人の感情を商売にまで出しちゃう所が
オカンのオカンたるところ

ホント金優先の人以外には向きませんw
でも金優先で凝った装丁しない人は激オススメだw
134富む:2008/05/24(土) 00:05:35 ID:wf5N6kM6O
早割で入稿して、オカンの都合で早具胃パックにしろと言われた人がいることを忘れないでくれ…

きっぱりと自分の言いたい事を主張出来る人間かどうかでもオカンの態度変わってくるよ
ぼそぼそ喋ったりしてると電話切られるし
135富む:2008/05/24(土) 00:49:40 ID:I6/Ul/C70
きっぱりと自分の言いたい事を主張出来ない人間は富むだけじゃなく印刷所だけじゃなく
ありとあらゆる面で損するよなあ
オタクには多いんだけどさ
安さには何かしら理由があるんだから気弱い人は最初から高くて対応良い所使った方が良いよ
136富む:2008/05/24(土) 00:55:01 ID:VTJduGmI0
いまだに富む使っている人はマゾなんだな、と思うよ。
137富む:2008/05/24(土) 00:57:25 ID:2vZ/Py+D0
問題なきゃ言いたいことを主張するべきシーンがそもそも必要無いわけだし
気が弱いとかそういうせいにするのは違う

メール無視とか備考欄読まないとか予約フォーム無視とかは
気が弱いとか関係ないんだし
138富む:2008/05/24(土) 01:17:34 ID:65xmExmK0
まあまあ
確かに134の論点はスレからズレ気味だけど
なにか問題があったときに主張できないと割を食うよっていうのは事実だろう
どんなことでも問題がないに越した事はないけど
そうもいかないのが世の中だっていう

富む使いの友人数人にこのスレ教えたら驚いてたよ
ミスにひっかからない人も結構いるみたいだね
139富む:2008/05/24(土) 01:38:00 ID:2vZ/Py+D0
>>131からズレてると思うよ
そもそもトラブらなければ精神の安定なんて求める必要も無い

過去の被害者に対して割を食うよって今言う必要なくね
このスレを読んでる大半の第三者は言われなくてもそんな事分かってるだろうし

こういうスレって被害者の体験談を書いてもらって
読む人の参考になればいいだけっしょ

ミス100%なわけないから引っかかってない人の話も
あまり参考にならんよね
商取引はミスが無くて当たり前
ミスった時の対処が重要なんだし
140135:2008/05/24(土) 01:59:06 ID:I6/Ul/C70
>>137
>メール無視とか備考欄読まないとか予約フォーム無視とかは
>気が弱いとか関係ないんだし
誰もミスが起きるのは気が弱いせいなんて言ってないw
安いからだって言ってんじゃんwすり替えないでくれよ

131からの流れは別にズレてない
ミスは多いけど常連やハッキリ物を言う客には素直にミスを認めるんだと分かるじゃん
それこそスレ見る人の参考になると思うけどね
そうじゃない人間にはヤバい事もある印刷所なんだなと
141富む:2008/05/24(土) 02:47:37 ID:RtC2FP150
富むはマジ色々いい加減だったりルーズだったりするよな。
そのルーズさがどっちに傾くかで印象がかなり変わってくるんだろうけど。
これはもうマジ当たり外れの世界だよな……常連かどうかでも違ってくるし。
ちょっと商売としてはありえないんだがそれが全てなんだろうなー

自分なんかは常連でもなんでもない時期から
そのルーズさが善い方に傾いた対応だった事が多かったので今も使い続けてるんだよなー
142富む:2008/05/24(土) 04:51:05 ID:QTZlUcb+0
安いから印刷が汚いのは仕方ない。
しかし、安いからメール無視予約フォーム無視というのは
会社としてありえない。
143富む:2008/05/24(土) 05:07:13 ID:JybkDvbS0
もうかなり昔だけど
通常〆で入稿したらそれはもう汚い印刷だった。PPもベロベロ剥がれるし。
何より印刷のない遊び紙の裏が物凄いインク汚れだった
表には印刷があったんだけど、その裏写りとも違う汚れがいっぱい。

余りにもな出来なので電話をかけたらオカンが登場
オカンが言うには、製本係が間違えて先に遊び紙を断裁してしまい
そこに印刷したら裏が汚れちゃったのよね で済まされそうになった
ちょっと待ってよと食い下がったら
「どうして汚れたのかって説明をしてるんですよ」と逆ギレw
結局謝罪の言葉も謝罪方法の提案もなかったので刷り直しさせた

一週間くらいして刷り直しは届いた
返却原稿を何気なくひっくり返してみたら、裏側に
「 極 悪 」ってボールペンで書いてあったwww
144特級:2008/05/24(土) 05:21:45 ID:SQj+HoqaO
富むは少なくともデジタルに関しては印刷綺麗だぞ?
最近カラーの出が悪かったって話以外は薄いこと以外文句出てない

賃貸物件探す時と同じじゃね
印刷綺麗、対応マトモ、締切遅い、安い
を全部望むのは無理な話

英公は高めのコースじゃなきゃ印刷汚いが対応マトモ
富むは安いセットでも綺麗だが対応最悪

どれかは捨てなきゃいけないんだから自分が許容出来る方を選んだら良い
対応は良くて当たり前、じゃない。印刷の質と一緒に並べて比較するものだ
145富む:2008/05/24(土) 05:28:13 ID:BHNiwui2O
そういえばギリギリになりそうだったから先に入稿の予約しようとして
締切日の二日前に電話したらオバチャンに「もうそのセットの予約いっぱいでできないから!」と
つっけんどんに言われたの思い出した
ほんとにこのまんまな口調だったのでびっくりして「あ…そーですか…」で会話終了
サイトでは締切日後もギリギリまで入稿受け付けてます!って書いてあった
予約は仕方ないとしてももう少し接客態度どうにかならないのか…もう使わないからいいけど
146とむ:2008/05/24(土) 05:33:28 ID:KNMa4Vs00
元からある周りの状態が影響する賃貸物件とは違うような。
オーダーメイドで服作ったら布が発注時と違ってたとか、縫製が雑だったとか、
要らないところにアップリケ着けられて追加料金取られた、とかそんな感じ?
発注書も書いて確認してるのに注文と違うのがくるのはおかしいよね。

データなんてまさに完璧完全原稿で、刷る商品で汚かったらダメでしょう…
生原稿なら版への転写の状況が噛んできたりするけど。

好きな作家さんが素敵な装丁で使ってたから、自分もピコだけどやってみたいと思ってたんだけど、考えるなあ…
印刷綺麗、対応マトモは当たり前であって欲しいよね、安くない金出してるんだし。
147とむむ:2008/05/24(土) 06:02:37 ID:SAHPFDcC0
>143
読んで鳥肌立ったんだが漏れ釣られた…?
流石にありえないよな…?
148トム:2008/05/24(土) 06:19:41 ID:GJ9zSEHy0
>>143
>一週間くらいして刷り直しは届いた
>返却原稿を何気なくひっくり返してみたら、裏側に
>「 極 悪 」ってボールペンで書いてあったwww

それマジ?
人の原稿の裏に極悪ってボールペンで書くって
そのババア人格障害かなんか?
あり得な過ぎてぞっとした
頭おかしいだろ
149富む:2008/05/24(土) 08:38:03 ID:OSXGeIHG0
何年か前から何度か同じようなこと書いてたな。>143
なんか富むの話題がでるといつもそれ書いてるね。
いい加減粘着スギ。
さすがにそんなことはしないと思うぞオカンも。
社員に変なのがいたんじゃね?入れ替わり激しい印刷
業界だし、事務から手を離れたら現場の人間が原稿扱って
んだろうし…全部は把握できんだろ。

とにかく富むには予約が来たら確認メールだして、
原稿とどいたら仕様や金額に間違いないかきっちりチェックして
何か問題疑問あったらすぐに電話・メールして、入金も確認してから
作業にはいってください。

ってことだよね。
電話の内容忘れたり連絡忘れするなら、若い人入れるなりして
一括作業してください。
何度も同じこと繰り返していいたくない…よ
自分一人を対応してるんじゃないのはわかるけど、疲れます
150トム:2008/05/24(土) 10:07:10 ID:9EbPHjsK0
149が、とは言わないけどさ、
なんで「それはちょっと酷いんじゃないか?」
って話になると必ず擁護に傾いたレスが入るんだろうな。
ここまでの話読んだだけでも擁護の必要もないとんでもない印刷所だと思うんだが。
151富む:2008/05/24(土) 10:14:57 ID:+5JqwSs00
そうだね。昨日から何か変だわ。

>143の話自分は始めて聞いたけど、印刷所スレに普段行ってないせいだろうが。
真偽はともあれ、興味深く聞いたよ。
そんなことない!って話は参考にならない。
152富む:2008/05/24(土) 10:26:19 ID:NJgKonm8O
事実なんだったらわざわざ擁護する必要はないよな。
意図的な原稿汚損が本当にあったとしたら、それが
新入り社員の仕業だろうが、オカンの仕業だろうが
どう考えても富む側が悪いじゃないか。

ここ見てると富むのひどさは半端じゃないな。
自分も最初で最後の入稿時、「入金足りません」って
電話がきたんだけど、よーく話し合ったら富む側のミスだった。
それと誰と間違えてたのか
「○月×日までだと特急料金掛かるんで払ってください」とまた電話。
もちろんその日に納品希望はしてない。
それを伝えて「出来次第でいいです」と言っても
「追加料金が」「追加料金が」と…いくら請求したら気が済むのかと。
しかも、後日同じ内容の電話がきて二度と使わないと決めたよ。

もっとひどい話を沢山聞くけど、いちいち不安にさせてくれる。
153富む:2008/05/24(土) 11:26:39 ID:BpBN7rWS0
富むこえぇ
追加料金払え払え詐欺かよww

普段印刷所スレ覗いてるけど
何回も極悪の話出たって記憶ないな
富むの話自体頻繁に出てなかったし
154富む:2008/05/24(土) 11:50:05 ID:kaqyrjWz0
>143の話は、たとえ過去に別スレで出てたとしても富むスレでは初めて
なんだから、事実なんだったら書いたって問題ないよ。
ってか、テンプレにもなかったんだから書いてもらった方がいい。
そのための富むスレなんだし。
155富む:2008/05/24(土) 12:28:41 ID:b6Z1Qzg8O
メールしても電話しても埒が明かないよ
メールは都合悪い内容は無視だし電話でははいはい適当に
受け流して放置だもん
塵も積もればなんとやらで未返金で儲けるつもりかw
156オカン:2008/05/24(土) 12:33:54 ID:Umqs2b100
>>149
あんたアホなの?
157富む:2008/05/24(土) 12:41:10 ID:ehsZN9Dd0
>131、自分かとおもた…ほんとに態度違って驚くほど親切。

でも、早くできた原稿を先に送って、見積もり次第で仕様変えると明示したのに、
見積もり額出す前に先に刷られたり(相場に比べて滅茶苦茶高かった……)、
通常締め切りで入稿した原稿の不備をイベント直前に指摘してきて、
最高割増額請求したりの払え払え詐欺もあったし、
確認もせずに勝手に仕様変更ももはやデフォだった。

あれだけ親身にしてくれるのにこの仕打ちって、
オバチャンの頭の中はどうにかしてるとしか思えない。
158富む:2008/05/24(土) 13:45:52 ID:wf5N6kM6O
春ぐらいから印刷所系入り浸ってるけど極悪は初めて聞いた
極悪は富む自身の事だろ

富むの恐ろしい所は、自社のミスを客に追加料金払わせて尻拭いしようとするとこだ……
普通の印刷所なら刷り直すなり企業内の努力で何とかするか、平謝りの上に妥協案を提示するよな
何故富むのばばあは平気で客の落ち度として捉えられるんだ
客側のミスだったらある程度は仕方ないけど入稿してかなり経ってから言われても、それまで何してたんだとしか言い様がない…
159富む:2008/05/24(土) 14:06:19 ID:SQj+HoqaO
>>157
馬鹿、仕様確定する前に原稿送るなんて自殺行為だ!w
…いや、富む以外でも混乱の元だからやめた方が良い

年10回以上富むを使ってるが前は数ヵ月に一回
数千円足りないから払えと言われていた
向こうの見積もり通りに払ってたのにな?と思いつつ少額なので払っていたが
数回続いてからは自分できっちり計算して向こうにも確認するようにしたので
過剰請求されても間違い指摘できるようになった
もっぱら計算ミスと勘違いの送料二重請求って感じだ
でもたまに安く請求されたこともあるから故意じゃないんだろうな…

装丁はこっちが表紙とかも含めて台割り作ればミスはほぼない
一度上製本で糸のしおりを指定してなかった時に
何色がいいか電話かかってきたので赤と言ったら黒になってたw
どうでも良い部分だったが…オカン…なんのために聞いたんだい?

とにかく富むはこっちがしっかりコントロールして使うしかない
そんなエネルギー使ってまで使うのは安いからだ
異常だけど嫌なら高いとこ使えば良い
賃貸物件で例えたのは高い家賃払えば全ての好条件を揃えられるが
安くおさえるなら駅近、綺麗、広い、を全部は無理だろ?
富むは業界トップレベルに安いんだよ
知らずに被害受けた人は可哀想だが値段を考えれ
自分はじゃわ英公では対応普通だったが印刷は最悪だった
対応か印刷か。安いってそういう事だよ
160富む:2008/05/24(土) 14:13:15 ID:MGmXEALx0
お金払ったのに注文したものと違うものが届いたり
もの自体が届かないって言ってるんだろ
>159はいい加減理解しろよ馬鹿なのか
161富む:2008/05/24(土) 14:32:10 ID:VTJduGmI0
>159
何か勘違いしていない?
安いっていうのはそういうことじゃないよ。

値段が高かろうと安かろうと契約には無関係だよ。
客との契約を一方的に変更するのは
企業として最低……つか、企業じゃないだろ、それ。

値段が悪いから、印刷の質が悪い、ていうのはまあ仕方ない。
安かろう悪かろうというヤツだ。
しかし、値段が安いからって印刷所側が契約を一方的に変更するのはおかしい。
客側が富むをコントロールしなければならないなんて
甚だおかしな話だ。
162富む:2008/05/24(土) 14:32:52 ID:VTJduGmI0
×値段が悪いから
○値段が安いから

ごめんw
163富む:2008/05/24(土) 14:34:46 ID:bDGRdhVR0
複雑な紙替えでもしない限り、台割ナシでもミスがないのは当たり前なんだけど…
164富む:2008/05/24(土) 14:34:49 ID:kaqyrjWz0
>159はこのスレの意味を何か勘違いしているとしか思えない。
安いから印刷が汚いとかってのは、正直仕方ないと思う。
しかし、安いから対応が悪くてもしょうがないっていうのは別の話だ。
企業として、安かろうが金とって仕事をしている限り、最低限のマナー守った対応が出来ない富むは単なるDQN。
他の人も言ってるが、安いから注文どおりじゃなくても仕方ないって考えは、そもそもあり得ない。
そもそも富むがマニュアルなりで提示している値段は、本来の仕様で作られた場合の値段なんだから。

実際、社会人で仕事してれば「会社としてあり得ないだろ」っていう対応の企業がけっこうあるのは判ってるけど、
だからといって「意外と多い=しょうがない、よくあること」で済む問題ではないってことは理解したほうがいいよ。
もちろん、メリットとデメリットを天秤にかけて、それでもその会社と取引することはあるが、常識的に考えて駄目
なところがあることは明らかなんだから、メリットの方が大きかろうと、デメリットがなくなるわけじゃない。
単に自分の都合で目を瞑ってやってるってだけの話。
だから、>159が「安いからそれでもいい」って思うのは本人の勝手だが、それを他人にまで要求するのは明らか
に勘違い。
165富む:2008/05/24(土) 15:07:27 ID:0t3g24qa0
対応のよしあしは、最低限の契約履行が行われた上での話だからな
あそこの魚屋は安いが味が悪い
あそこの魚屋は安いが身が崩れている なら納得するが
あそこの魚屋は安いが鮭を買ったら鱈が入っている
あそこの魚屋は安いが開けたら腐っている は納得しちゃ駄目だろ

しかも富むはそれを鮭より鱈のがおいしいよ!腐ってるけどまだ
食べれるよ!とか言って押し切っちゃうわけだからなぁ、これはひどい
166富む:2008/05/24(土) 16:26:18 ID:NqXzUu2QO
>>144=>>159は典型的な詐欺被害に会いやすいタイプだな。
見積もりどおりに支払いしたのに追加請求されて、「あれ?」と思いながらも確認せずに素直に払う。
しかも、数回それが続くまで毎回馬鹿正直に相手が言ったまま上乗せ支払い続けたんだろ?
架空請求や振り込め詐欺に引っ掛かる奴そのものじゃん。
賃貸物件の例を出してるのも、完全に筋違い。

>安くおさえるなら駅近、綺麗、広い、を全部は無理だろ?

通常は安いんだからと最初から駅遠、汚い、狭いの条件を飲んでて了承するのが買い手・借り手の意思。
富むは「駅近で綺麗で広いよ」と条件を提示された物件を買ったら、実際には条件に満たないものを売りつけられたってことなんだから、明らかに詐欺まがいの行為。
もし本気でその違いが判ってないなら、小学校から勉強しなおした方がいい。
167富む:2008/05/24(土) 16:30:54 ID:rJ12os/R0
ミスされても尚富むを援護する人はストックホルム症候群か?www
168オカン:2008/05/24(土) 16:35:22 ID:dT79tagX0
>166

しかも、「むしろこっちの方がいいわよ」ww
「引っ越すなら、もちろんここの敷金礼金は返さないわよ。
引越し作業のときに傷がついたところは勿論弁償よ?
新しいところにすぐ入りたいなら特急料金払ってちょうだい」

そして、○月○日までのお申し込みなら敷金半額!
と謳っておきながら、自分が封筒を開けなかったとか
○日が会社の休みだったとかそういう理由で
半額にはしてくれないんだぜ。
169とむ:2008/05/24(土) 16:59:22 ID:xlf2rY720
ミスされていくらクレーム付けたって改善されない。それなら・・・





「はじめからここを使わないのが一番の対策。」





170悪寒:2008/05/24(土) 17:21:18 ID:YPYZ8FoP0
>>159のじゃわの印刷最悪ってのも主観でしかないからな 印刷所スレでは最近
データ神データ神のマンセーレスが続いててうざいぐらいだったし
171悪寒:2008/05/24(土) 17:21:45 ID:dE78ZD8I0
擁護はすっこんでろ
かつてどんな被害があったのかだけ簡潔に報告汁

ってことでいんじゃね?
172富む:2008/05/25(日) 02:58:35 ID:qgcZGDav0
富むは変な擁護湧くね
擁護してる人ちゃんと被害者の文読んだら?
返してる内容思いっきりずれてるよ
173富む:2008/05/25(日) 03:40:27 ID:GOSAbiIs0
オールデータでマットPP以外の加工もせず言いたい事もはっきり言える自分にとっては
富むはぬげー良い印刷所なのでこの流れで人が減ってくれるのは大歓迎だw
でも潰れない程度にお願いしたいところだ…潰れたら本当に困る
あと値上げも困る。オカン今のままで頼むよ
174:2008/05/25(日) 05:04:25 ID:bE3peiwV0
潰れたら困る人はいるけどオカンが消えるのは歓迎だ
175オカン:2008/05/25(日) 08:56:59 ID:VhPzaxkB0
>173

……と思って入稿したら思いっきりクリアPPで送られてきました……
176とむ:2008/05/25(日) 10:32:44 ID:d5yWbyaTO
ちょwネタ?
装丁はマットPPで揃えてたのか?
177富む:2008/05/25(日) 10:56:23 ID:V7mM/o8iO
ID違うしネタじゃない?
178オカン:2008/05/25(日) 10:56:38 ID:VhPzaxkB0
>176
あ、ごめんごめん。
自分は>173じゃないよ

一度富むのクリアが全部汚くて、次のマットがそれほどひどくなかったんで
それ以来マットでお願いしてたんだけど、
すごい気合入れて普段の倍作った再録本がなぜかクリアPPで贈られてきたのさ
179富む:2008/05/25(日) 11:41:48 ID:SexZeOlM0
>178
すり直しか、一部返金とかしてもらった?
180オカン:2008/05/25(日) 11:43:35 ID:VhPzaxkB0
いや、それが前の方にも書いてるんだけど「こっちの方が良かったわよ」と
言われた奴でww

181富む:2008/05/25(日) 11:49:21 ID:Hn0tekqk0
>180
マットの代金払ったのにクリアで来たって…差額は?

オカンの「こっちの方が良かった」で済ませられるとは太っ腹だな
182オカン:2008/05/25(日) 11:57:38 ID:VhPzaxkB0
>181
カバーだったので、マットもクリアも同じ値段だったんだ。
イベント直前になって「あのう、発注書と違うことを下請けがしてしまって」
見たいな電話がかかってきたよ。
「刷り直しは時間的に不可能です」って。
自分は本文3割引のときに入稿したんで、もっと早く気付くだろうとは思ったんだけど……

その後も、お金はとっくに払ってるのにイベント前日にも金払え電話きたし

まあ富むよアデュー★って気持ち。
183富む:2008/05/25(日) 12:03:37 ID:SexZeOlM0
>180
乙。最悪だね…あそこのクリア汚いのに。せっかくの再録本なのに気の毒。
信頼できない印刷所だと思う。

ここ、返金するにしても「次回印刷時までプールしておきますね」とか押し切ろうとするし。
そういうものなのかと押し切られたが、今は返金をお願いしている。
しかしいくらきっぱりお願いして、おかんがじゃ返金しますと言ってきても、返金が実行されない。無かったことになってた
また説明から出直し。わざとやってるんじゃないかと思う
184富む:2008/05/25(日) 12:10:39 ID:Hn0tekqk0
>182
カバーの方は見てなくてスマン
確認をしろって感じだよね
ともかく乙でした
185オカン:2008/05/25(日) 12:25:58 ID:0WKNFLAG0
「ちゃんと証拠を揃えて強く言えば引っ込む」って所から考えて
「同人やってる連中なんて素人で押しの弱い集団なんだから、ちょっとつついて黙らせればいーのよ」
なんだろうな、オカン。それで予定外の儲けが出ればラッキー☆ってな感じで

安い&Word入稿OKなんで、次はここ使おうかと思ったけど
「〆切守ったのに、入稿後、数日経ってから印刷出来ませんと連絡」「印刷するんなら、特急料金払って」
これは嫌だなー。こんなメに会うんなら他印刷所で安全を金で買った方がいいな
186富む:2008/05/25(日) 12:56:37 ID:NhJr6WwE0
> 「〆切守ったのに、入稿後、数日経ってから印刷出来ませんと連絡」「印刷するんなら、特急料金払って」
こんなの嫌どころかあり得ないよ……それって特急代払わなきゃ新刊落ちるけど?って言ってるわけで
印刷所関係のスレで新刊落しの印刷所が騒ぎになっているのを見ると
よくもまあこんなひどい所がいままで隠れてたなあと思うよ

かくいう自分も以前装丁の仕様で問い合わせた時に、オバサンの電話対応がかなりアレで
引っ掛かったから候補から外したことがある
こっちが説明してるのを遮って「とにかく原稿送ってくれたらいいから」ばかりで話にならない
いま思えば、そのまま入れちゃってたらいいように請求されていたのかもと思うとgkbrだよ
187オカン:2008/05/25(日) 13:37:29 ID:niKVRTer0
>>185
「〆切守ったのに、入稿後、数日経ってから印刷出来ませんと連絡」
「印刷するんなら、特急料金払って」

これ実際にあったら立派な悪徳商法だよね。
○日迄に印刷して欲しいって言う、顧客の弱みに付け込んでる。
顧客を下に見たかなり悪質な部類だと思うんだが。
188富む:2008/05/25(日) 23:09:48 ID:bE3peiwV0
別件は即レスだったのに返金の連絡は無視ですかそうですか
189富む:2008/05/26(月) 00:17:37 ID:8ZquxLS70
いま初めてこのスレ来た
一回だけ使った事あるけどこんな酷いとこだとは…
これからは避けよう
190富む:2008/05/26(月) 11:15:31 ID:7Qr/yZOw0
安い安いって言うけどそこまで安く感じないんだよね
結局追加料金取られるしさ
191富む:2008/05/26(月) 12:10:20 ID:hpJyKnPfO
昼飯9と暁の木用セットとかほとんど値段かわらなくない?
探せば他にも同じくらい安いとこあると思うんだけどな
今は期間限定で凄く安くしてるとこもあるし

まあ同人始める時に印刷所の値段ざっとみて1つか2つの印刷所に絞っちゃう人もいるけど…
192富む:2008/05/26(月) 12:41:12 ID:HsfPe5jV0
word入稿可は魅力的だけど、特に安くはないよな
小説本作ろうとして色々調べて回ったんだけど、
同部数・同ページで計算したら富むより暁のほうが安かった
193おかん:2008/05/26(月) 12:54:07 ID:qfiQkOfwO
暁は外税でしょ?
194富む:2008/05/26(月) 13:06:42 ID:HsfPe5jV0
>>193
外税ってなんぞ…!?
無知でスマソ、これ以上ここで聞くとスレチなんで自分で調べてきますノシ
195富む:2008/05/26(月) 14:58:49 ID:4Psem1/N0
>>190
まあ、特定の部数・装丁など人によっちゃ安くなる場合もあるんだろう
というレベルでしかないな

あとは大型イベントの締め切りがアホみたいに遅かったりするところか
196富む:2008/05/26(月) 15:14:13 ID:k3gb3PX+0
暁税込みって書いてあるよ
197富む:2008/05/26(月) 19:14:47 ID:RlC2i1Um0
2週間前の表紙早割と通常本文を併用すると安い
PDFで入稿できると楽
198富む:2008/05/26(月) 23:22:39 ID:r12QD0dU0
富むより若干値段が高かったとしても、発注したとおりに本が届くぷ凛のが魅力的だな…
印刷と製本の微妙さは値段相応と思えばそんなにがっかりしないし
199富む:2008/05/27(火) 13:29:30 ID:L91W13pEO
ここ見てると指示通りに刷ってちゃんと納品してくれて、客の不備を電話で確認してくれる所ならどこでもいい気がしてくる
200富む:2008/05/27(火) 14:02:01 ID:zyzRNM5y0
いや、激しくその通りだと思う
201オカン:2008/05/27(火) 22:30:36 ID:X9eOMFoZ0
・・・あの、印刷所といえば、ト○出版さんってあんまり対応良ろしくないんでしょうか・・・?
支援申請したんですがなんだか返信がおかしくて・・・。
一通目は私宛てじゃないものが間違って送られて来たので、
連絡しました。2通目は「先日は支援申請ありがとうございました。
つきましては貴イベントサイトに当社のリンクを張ってください。では。」
だけでした・・・。前回の謝罪も、宛名も無しです・・・。
他の会社は、申し込み内容や特典の確認や、サイト、バナーアドレスを載せて、
「リンクはこちらにどうぞ」みたいな感じだったのですが・・・。
自分はト○出版さん使ったことがないので、これだけで会社の内情を
判断するのはどうかと思うのですが・・・。
みなさんのなかで使ったことがある方いらっしゃいますか・・・?
誤解だったらあれなので、よろしければご感想が聞きたいです。


厭離主催の日記でこんなことまで書かれてしまう始末ww
202悪寒:2008/05/27(火) 23:20:31 ID:VNMBZpRiO
スレチ。
つか釣か。こんな内情赤裸々な主催いたら怖いわ
203オカン:2008/05/28(水) 00:08:48 ID:KhMnnrPv0
恥ずかしながら自ジャンルに実在する主催です
当然$
204富む:2008/05/28(水) 01:20:36 ID:93qNZRul0
富むのメールは全部そんな感じだよ。
用件に対して○○です。じゃ、失礼しますみたいな
返金の連絡無視されすぎなんだがあとで電話してみるか
205富む:2008/05/28(水) 12:09:49 ID:kxV7yB2d0
深夜見た時にあった205の書き込みが消えた
206富む:2008/05/28(水) 12:25:26 ID:EaFzOg3o0
本当だ…つか書いたの自分なんだけど
削除人に削除されたって事なんだろうか?
他と比べてそんな問題になるような事書いてなかったと思うんだがなあ
207とむ:2008/05/28(水) 12:39:42 ID:uaAiqo4UO
どんなこと書いてあったんだろう
気になる
208206:2008/05/28(水) 12:59:11 ID:EaFzOg3o0
メール適当だなあ
自分は返金トラブルはありえないからその話題じゃないけどやっぱり返事あったりなかったり
ってのと

ここで上げられてる事例も装丁ミスに関してはそれほど多くないから
他社に比べて装丁ミスが多いかどうかは分からないね
自分は年10冊↑5年使ってるけどPP貼り間違い含めて装丁ミスは一度もない
軽い搬入ミスはあった
他社だと返金や刷り直しで解決する装丁ミスが
最悪対応のせいで記憶に刻まれ続けてるのデカそうw
ってのと

自分も電話でOKもらった内容があとで「このセットにその加工はつけられないんですよ」
と言われたがでもやりますね、と普通にやってくれたり
サイトに書いてあったやり方で割増し計算して入稿したら「早グイセットしかできない」
と言われたけどこっちの計算した料金で良いですよ、と言われたり
新規と常連で本当に対応違いすぎるなあ
でも向こうのミスなんだからそういうの関係なしにそういう対応するべきなので
ここに書くことで改善されると良いなあ

てなことを書いたよ
209富む:2008/05/28(水) 14:19:47 ID:ngu+IVwn0
自分も昨日205見て、いま専ブラで開いたら
エラー出て読み込みなおしたから
その関係で消えた可能性はないの?
210富む:2008/05/28(水) 14:35:45 ID:93qNZRul0
専ブラからでもケータイからでも昨日はあったがいつの間にか消えたな

新規と常連で対応違うとか新規で使ってミスされた
自分にしてみりゃ怖くて常連になれるわけがないので無関係だw
新規はとか常連はとかちゃんと仕事しないんならどっちにしろさよならだよ。
211オカン:2008/05/28(水) 18:24:49 ID:5aZF4Sai0
運営的にけされたなら「あぼーん」とか表記されるんじゃない?
それじゃないならなんか超魔術的ななにかで
212おかん:2008/05/28(水) 19:56:37 ID:fVofuLVJ0
じゃあ超魔術かなにかで。
213悪寒:2008/05/29(木) 18:21:34 ID:kUajAhVlO
オカンの伝家の宝刀
⊃ 書 き 込 ま れ て ま せ ん
214富む:2008/05/30(金) 19:29:33 ID:KHnieNHy0
ここ見る前に表紙入稿しちゃってたから仕方なく本文も入れたんだけど
web入稿でデータ受信しましたメールは来たけど発注書添付メールの返信が来ない
表紙入れた時は来たのに…これ確認したほうがいい?
それとも返事あったりなかったりするのかな
215富む:2008/05/31(土) 00:46:57 ID:gZqqKlsCO
>>214
自動メールの他に手動の受理メールは来た?
なら自分の場合いつもそれだけだな
web入稿は発注書振込証明全部スキャンして原稿と同じフォルダにぶっこみ→圧縮してるからかも試練
パンフによると土日は11時までなら電話受付あるから心配なら明日確認するといい
216富む:2008/05/31(土) 14:22:29 ID:PHMAyjxT0
送信データに関しての手動の受理メールは来てたよ
発注書とかはメールで別に送ってたけど原稿と一緒に圧縮でもいいんだ、知らなかった
ありがとう!とりあえず確認してみる
217名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/06/02(月) 00:22:02 ID:dJbBj4OS0
>>216
まさか初心者じゃないよな?
ここは絡みスレと基本ルールが同じだぞ
ここのレスも絡まれる対象だ

他人へのレスに絡んじゃいけないなんてルールはないんだが
>>216にだけ話したいならメッセでもしてろよ
218富む:2008/06/02(月) 01:09:28 ID:02MIr3Kf0
電波が降臨なさったぞーーーーーーーーーー!!!
219悪寒:2008/06/02(月) 01:24:55 ID:NPT/Max40
ウィルスだろ多分
220富む:2008/06/05(木) 07:26:29 ID:dSjHZ4kh0
こんなスレ出来てたんだ。

自分は一回だけしか使った事無いけれど
それに対してかっかてきた電話がこちらを不安にさせるモノだったので
使ってない。

ちなみにこんなの
「○○(横文字タイトル)の表紙なんですけど、原稿無いんですが。コレじゃ印刷出来ないうんぬん」
「うちのタイトルは○○(漢字二文字)で」
「あーそう」ガチャ
本当にでまでしか云わせて貰えなかったwですけどって続けたかったんだけど
「オタクの入金まだなんですけど」
「入稿したその日に入金しました。控えもFAXで送りましたし、発注書にもコピー張ってあるはずですが」
「そうでしたっけ?もう一度見てみます」ガチャ
ここの事務系統はどうなってるんだろう…
221富む:2008/06/05(木) 09:16:10 ID:W8vb3qVd0
大昔の印刷スレで、うっかりだけど一生懸命な萌え系のおねいさんの事務が居たのがトムだったと思ったんだが・・・・
勘違いかおねいさん辞めたのかな?
222富む:2008/06/05(木) 18:31:39 ID:u6Va3GFi0
大昔?
6-8年ほど前からおかんはいたと思う
その前ってこと?
223富む:2008/06/05(木) 18:57:17 ID:MrOaFesT0
萌え系のお姉さんは違うところだと思うよ
萌え系お姉さんがいると話題だったところはいづれも富むの話は聞いたことない
224富む:2008/06/06(金) 04:24:09 ID:v61xNoRVO
お姉さん一回出たことあるよ
萌え系かはわからんけど可愛い声だったと思う
225富む:2008/06/06(金) 09:23:17 ID:r3jwh+lC0
萌え系お姉さんが歳月を経て件のおかんに変身してたらこえーな…
226富む:2008/06/06(金) 14:19:50 ID:fp5XwlOD0
おかん おかん
おじさん おとん
萌え系お姉さん 娘
富む一家?
227富む:2008/06/07(土) 00:54:32 ID:pTRHpL/xO
>>226
おかん2人は多い。
おばんとおかんを要求する。
228富む:2008/06/07(土) 01:10:32 ID:Tq5uDxok0
>227
そういう意味じゃないだろw
229富む:2008/06/09(月) 14:51:29 ID:C85vMJIR0
長年使ってて私自身は一度もトラブッたことないんだけど、私が紹介したり
うちの本見て綺麗だね一度刷ってみようかな〜と言ってくれた友人達に
次々誤搬入や見積もりミスetcやらかしてくれる。紹介した私涙目orz
230富む:2008/06/09(月) 23:27:05 ID:DfC2BL6v0
>>229
もう紹介するのはヤメレ

自分じゃないにしろ友人が一人でもトラブった時点で
人に勧めるべきじゃない
231富む:2008/06/09(月) 23:47:43 ID:Vl02h1Qz0
酷い目というか怖い目にあった
予約取って入稿したのに、イベント2日前に
「搬入間に合わないかもしんないから飛行機飛ばす。後で追加料金請求しますね」って電話きた
そんときは結局トラックで間に合ったけど、なんだろうこの基地害の理屈は
232富む:2008/06/10(火) 02:21:29 ID:q6g5+D+1O
なにそれ払ったの?
極道じゃなかったんだろ?
233富む:2008/06/10(火) 18:30:47 ID:bf/yuN0n0
>そんときは結局トラックで間に合ったけど
請求来てないんじゃない?
しかし恐ろしい
234富む:2008/06/10(火) 20:58:50 ID:nhL2ENRw0
搬入遅延は富むのせいなのに飛行機代まで請求するとかって
想像以上だなあ

本出してほしかったら要求呑んで金払えなんて聞いたことない
235富む:2008/06/10(火) 21:20:54 ID:eHAATa5V0
振り込み詐欺ですね、分かります。
236富む:2008/06/10(火) 22:36:33 ID:91jdcI8c0
本当に怖すぎるなここは・・・
237富む:2008/06/10(火) 22:43:02 ID:Noezq1bw0
つ消費者相談センター
ttp://www.shousen.org/index.html
238富む:2008/06/11(水) 13:51:24 ID:eIept5xAO
>>235
ここではそれを富む富む詐欺と呼ぶ
239富む:2008/06/11(水) 21:37:47 ID:x2fEE8pK0
だれ微うま
240富む富む:2008/06/11(水) 23:53:24 ID:Qe1r6HwS0
予約を取って締切りもきちんと守った上でそんな連絡よこされても
こっちには払う義務はないよな、と思ったんだが
例え締切りを破っていたとしても、
特急として料金も払い、事前にそんな説明をされてないんだったら
それもそれで払う義務は無いよな?

つーか飛行機って一体いくらかかるんだ…
241富む:2008/06/11(水) 23:54:39 ID:BAIwzmCz0
>>240
もちろん払う必要ない

そんな事になったら本当に>>237
242富む富む:2008/06/13(金) 18:42:14 ID:mBJ+0Evb0
見積もりメール頼んだら、
表示される差し出し人名が「aa」になっててびっくりした
迷惑フォルダから回収できたけど

今までのとこはinfoだとか担当者名とか部署とかになってたので
斬新なパターンだと少し感動してしまった

「aa」って何か意味あるのかな?
243富む:2008/06/13(金) 21:14:56 ID:SzJlvzAZ0
あいしてます
あ、もちろんお金のことですよ?
244オカン:2008/06/13(金) 21:20:24 ID:RWOKW09y0
あかん
あきらめてください
245富む:2008/06/13(金) 22:40:25 ID:TVUnTqbwO
あ、あとで不足分払って下さい
246富む:2008/06/13(金) 22:44:51 ID:TVUnTqbwO
あ、あとで不足分払って下さい
247オカン:2008/06/13(金) 22:52:58 ID:a/01lE2f0
あのう
明日入稿の本なんですが、お金払っていただけましたでしょうか
248富む:2008/06/13(金) 23:03:50 ID:fiw5dW+N0
あ〜そうですか〜
あ〜

って富むに電話したら言われた
249オカン:2008/06/13(金) 23:06:45 ID:F51ktC890
あーあー聞こえなーい
250富む:2008/06/14(土) 21:00:51 ID:2DxcVy1n0
こんだけ叩かれてるんだから
夏から変わってくれればいいんだけどなあ
オカンこんなところ見ないか
251富む:2008/06/14(土) 21:00:58 ID:nQp8/g4vO
名前を入力してください
ピッ
【_←】

〔マンドクセ…〕


【aa←】
ピピッ
252名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/06/17(火) 13:21:23 ID:N+jBkRmb0
ネ/ウ/ロで多分正解。
厨A・・・笛/吹/直/大
厨C・・・筑/紫/侯/平
644・・・石/垣/筍

厨Bがわからない・・・笹/塚かとも思ったけど髪の色が合わないな。

石/垣NG
プラモ・食玩・漫画など(かなりオタクの設定)
黒い短髪
「〜っスよ」という言葉使い
テンション高くプライド低そうな行動
253とむ:2008/06/17(火) 23:58:58 ID:CYHiySAgO
短パンいらね
254とむ:2008/06/20(金) 23:38:41 ID:8QfibKWr0
日曜日のイベント合わせで入稿したんだが、修羅場脳で入金額
ミスってたのに今気付いた。
過入金なら気にしないんだけど、数千円足らないんだ。
料金不足の連絡が来てないんだがこれは刷ってもらえてないって
考えるのが普通だよな…?orzヤッチマッター

取りあえず明日朝一で電話する。
255富む:2008/06/21(土) 11:52:43 ID:m1NOagMB0
4月の入稿分、当時入稿時にきっちり払ったのに
今日の朝いきなり「印刷代払ってますか?こちらの整理ができてなくて…」
って電話かかってきた。仕方なく明細の写メ送った。
「整理できてない」って何度も言われたけど、なんだよそれ。

入稿時も、送ってるデータが「そんなの無い」と騒がれたので
その時の事と合わせて、クレームも入れたら逆切れっぽい対応。
ちなみに、いつも電話はおかん。
めんどくさくなって、電話切ったら富むから再度電話。
謝罪かと思ったら、只の言い訳だったうえ、やはり逆切れ気味。

こっちは印刷でお世話になってるって気持ちで対応してたのに
向こうは、こっちを客だとは思ってなかったようだ。
なんでこっちが落ち込むんだ…orz
256富む:2008/06/21(土) 15:13:20 ID:lnyK3p4V0
富む、組合に入ってんだし
「こんなことがあって困ってる、不安だ」って問い合わせたら
理事から何か言ってもらえないかと思ったんだけど
理事ってたしか持ち回りで、今は暁のサカイさんのようだ。
ttp://www.doujin.gr.jp/list.html

サカイさんも良くも悪くもフランクで有名だからなあ
取り合ってくれるだろうか
257富む:2008/06/21(土) 17:20:04 ID:aFvRVdMH0
自分なんでトラぶってないのか考えたんだけど、ペイメントなんだよね。
手数料かかるけど、未入金と思われて電話かかってきたり届かないよりはいいや。
258名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/06/22(日) 22:32:56 ID:GwqntxTn0
>>26
>※あの動画にウヘア('A`)、あの動画のコメントにウヘア('A`)は「板違い」です。
259富む:2008/06/23(月) 17:05:32 ID:7wxCQLeM0
>>257と同じく自分も分納でペイメントしてる。
あと何かこっちからアクション起こしたら
(問い合わせ、予約、入稿、入金、仕様の変更などなど)
必ず、先ほど○○しましたが、確認お願いしますみたいなメールを
いちいち送ってる。
仕事で対応するような形で、一回ずつすべて確認とって、
支払は残金残さないようにするために、ペイメント。
だからまだ金関連では、トンデモなことになったことがなかった。

けど、こんなすごい事例がもさもさあってびびったw
自分はラッキーだったんだな・・・。色々と。
260富む:2008/06/28(土) 00:02:14 ID:NKTHOLhV0
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/同人誌印刷所

装丁の変更。発注者が指定した装丁であっても、印刷所の判断で、発注者に無断で装丁を変更されてしまうケース。印刷所に問いつめると「こっちの方がいい感じよ」と答え、取り合おうとしない。

富むのことですね?
261とむ:2008/06/28(土) 22:49:38 ID:DooP3RzxO
知り合いが以前富むにいれたことがあったが、いろいろ酷かったらしい。

・〆切前日に発注書(FAX)と原稿(オンライン)を送る→その日の深夜0時に「発注書間違えて捨てちゃったからもう一度送れ(要約)」とTELが。
・その後本が自宅に届くが、なぜか裏表紙が刷り上がっていなく白紙。
・クレームメールをいれるが、「刷り直すけどイベント当日には間に合わない。それでもよければ送り返して(要約)」と返事。
仕方なくお客さんには事情を説明し、裏表紙がないまま何部か売ったみたい。
・イベント終了から二週間くらいたって、謝罪の連絡は一切なしで刷り直した本だけが届く。
・先にアナログで入稿した表紙はいつまでたっても返ってこない

最後のはもう疲れてしまって諦めたらしい…富むって本当にすごいな。常軌を逸してるんだぜ
262富む:2008/06/29(日) 06:20:48 ID:2UjQXdFS0
こんなに酷いところだったんだ…仕上がりは綺麗なんだけどなぁ。
もう使うのやめとこ。
263富む:2008/06/29(日) 23:46:10 ID:1FyqC7Yr0
流れを豚切っちゃってあれだけど白ゆり69kgって例えば上質紙とかに
比べてどう?
裏写り激しかったりするのかな…
もしかしてマニュアルの本文用紙がそう?
264富む:2008/06/30(月) 23:55:43 ID:BZbamtjA0
白ゆりはともかく滲む
極道は白百合指定にされるくらいだから乾き優先の紙なんだろうな
265名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/07/01(火) 00:30:28 ID:lc9LJ7E00
>>186乙!
266富む:2008/07/01(火) 00:56:40 ID:PV7AvIVE0
白ゆりってインクがちょっとテカッとなるよね
富むで刷った本だなって一目でわかる
267富む:2008/07/01(火) 10:36:41 ID:TgJ9A5VP0
白百合そんなにじむか?
厚い方でそんなにじんだ気はしないけど。
ちなみにデータ。
268とむ:2008/07/02(水) 00:04:14 ID:TiSlS0oR0
>267
小説だからかもしれない
滲むっていうかインクの油が紙に融けてるっていうか
269TOM:2008/07/02(水) 14:19:29 ID:RwVfFYV90
そういえば3色刷りとかするとベタ料金て結構とられるもん?
270富む:2008/07/07(月) 11:33:27 ID:31dvcejL0
今まで何回か使ったけどそんなに酷かったことなかったけどなー。
部数多いとトラブル多いとか?
271富む:2008/07/11(金) 14:43:22 ID:/MRmjxwbO
そろそろミケあげ
今回はミス減るかな?
272富む:2008/07/17(木) 14:17:15 ID:23cmzhafO
273富む:2008/07/17(木) 21:26:12 ID:uA29Qiq20
保守ついでに

今まで富む使ってて今印刷所ジプシーなんだけど、とある印刷所でFTPパスワード申請ついでに
ちょっとした疑問をメールで聞いてみたら大変丁寧に質問に答えてくれて感動した
見積もりついでに質問をメールしたら質問スルーされて入稿お待ちしてます的なテンプレメール
返してきた富むの対応は異常だったんだなーとつくづく思ったよ
274オカン:2008/07/17(木) 21:26:58 ID:j/bfqNLj0
夏ww予約したww

がんばれおばちゃん
275富む:2008/07/18(金) 08:48:14 ID:3kn5YA+X0
やっとお金返してもらった。
同じ問い合わせを繰り返すこと二回…(FAXも送ったよ)
一度預けたお金はなかなか返してくれないのは辛かった。他の印刷所もみなこんな感じなのかな…
しばらくずっと富む一本だったんで、他の印刷所の状況が分からない
276富む:2008/07/18(金) 09:03:48 ID:cwkHg24I0
ちょっとスレ違いだけど
耐用に返金のお願いしたときは事務の都合で
1週間位かかりますって言われたけどそんなにかからない内に返金されたよ。

問い合わせは1回のみだった…うん
277富む:2008/07/18(金) 12:30:55 ID:/p7q1VOB0
>>275
入れすぎたお金は特に請求しなくても返金してくれるのが普通じゃないか、と。
預かり金制度の処でも、1回請求すれば返してくれるのが普通じゃないか、と。
278富む:2008/07/18(金) 19:50:33 ID:9mLYp8K90
日の出に200円くらい多く入れた時は、こっちが請求する前に
(というか気付かなかった)為替で送って来た。
しかもなぜか速達で送って来たので送料の方が高かった。
ここまでしてくれるのが普通だとは思わないけど、
お金に対してちゃんとしてくれないと不安になるよな。
279275:2008/07/19(土) 01:19:53 ID:KPXmJxmz0
そうか…。お願いすれば普通の印刷所は返金してくれんだね。
ほっとしました。

富むさんにはお世話になったし良いこともあったけど、残金は返すのが面倒というような印象を受けた。
280をち ◆wLAsNgohXs :2008/07/19(土) 15:24:52 ID:leJAIQbQ0
パクってもいないのにパクラー扱いされているorz
自意識過剰すぎる人も考え物だと思う今日この頃
こちらとしては単なるネタ被りとしてしか認識してないのにネタパク・
シチパクと騒ぎ立てられて精神的に参ってしまった

読んでない作品はパクれんと言ったら読んでない証拠はないと言われるし
先方は書きたいネタをネタ帳コーナーに列挙してるのだけど原作で起こった
イベントを殆ど網羅していて載ってないネタを探すのが難しいほど

例えばAは貧乏職人の息子だが実は赤子の頃に戦乱があり庶民に預けられた王子
(原作中では紆余曲折あり、王位も継承できたが結局庶民としての生活を選ぶ)
Bは貴族の子息だったが子供の頃に悪役により家は没落、今は旅芸人の一座の花形

これでifもので最初からAは王子、Bは貴族でカプ作品を書いたら
先方のネタ帳に掲載済みで短いSSながら作品も発表済みだったのでパク扱い

マイナージャンルで活動してる人が少ないから楽しくやりたいだけなのに
281富む:2008/07/20(日) 01:59:29 ID:p96wCO3z0
いつの間にか問い合わせフォームのリンクが撤去されてるんだな
(でもサイトの奥の方行くといくらでもリンクがみつかるがw)
電話で問い合わせしろってことなんだろうけど、
おばちゃんクオリティの富むで口約束は怖すぎる…
282富む:2008/07/20(日) 04:33:19 ID:p96wCO3z0
あ、とおもたらいけた。自分のとこがおかしかったようだ。おばちゃんスマンw
283オカン:2008/07/20(日) 21:02:23 ID:dS2BTXIi0
ttp://doujin-portal.com/print/pd_033tom.htm

昔からやらかしてるらしいww
284富む:2008/07/21(月) 14:08:44 ID:KZrUXkoqO
2以外でも被害報告上がってたんだな…。
便箋とかリアくさいのも多いけど、リアなら尚更可哀想だと思った
285富む:2008/07/21(月) 21:26:41 ID:ZRg5Fd7l0
富むってまだこんな感じだったんだね。昔の出来事思い出したので書いてみる

昔Macでデータ入稿したらデータ不備だったのにそのまま印刷されてキャラの顔が
ぱっくり2cmほどずれた感じで印刷されたことがあるけどww
その時はクレーム出して、返金してもらったけど電話口で言いくるめらそうになったよ
謝らなかったので謝罪要求したら適当なメールが返って来た思い出。

で、その時からデータ入稿の頁にMacOSXご使用の皆様への注意書きが出来ました。
もう使わねーよ!!と思ったけど。。
286富む:2008/07/21(月) 22:33:26 ID:yHJNOehx0
え…「データ不備」ってことは285側に原因があるんじゃないの?
287富む:2008/07/21(月) 23:15:16 ID:STUOipUcO
完全原稿前提なんだからデータの不備は本人の責任だろ
288富む:2008/07/21(月) 23:16:39 ID:ZRg5Fd7l0
なんて言ったら良いのか。
前からデータ入稿時に向こうのPCとの相互性でデータがおかしなことになってたらしいんだけど、
その度にちゃんと連絡くれてたんだ。
だけどその時は連絡なかったからちゃんと出来たんだな。と思ってたら…
全てが全てチェック出来る訳ではないのは分かるけど
結局の所相性が悪かったんだろうなぁ。
今考えてみるとなんで返金してくれたんだろ。と思って来た。。
でもそれがあったから使えなくなったのは確か。
289富む:2008/07/21(月) 23:48:31 ID:L0lLXw/q0
>>288
勿論出力見本は送ったよな?
290富む:2008/07/22(火) 00:02:47 ID:ZRg5Fd7l0
うん、出力見本は送ってたよ。
291富む:2008/07/23(水) 00:22:47 ID:7EWFZlgN0
私もMacOSの互換性関連で富むの入稿トラブった経験ある。
本来Macで圧縮されたデータはMacで開くようにしてたらしいんだけど、
オペレーター以外の人が窓で解凍してデータ破損→入稿扱いになりません連絡
って流れだった。

あの時は本当に鬱った。
292富む:2008/07/28(月) 08:03:49 ID:sYj9GgDn0
夏新刊に富む使ったんだけどこんなスレがあったとは・・・早く見ときゃよかったorz
自分は3割引で入稿したんだが、書店にはもう本が届いて予約開始されてるから「お金足りないから送れないわよ」はなさそうだし、
書店のサイトの見本見る限り印刷品質は一応大丈夫そう。落丁があったら書店さんが連絡くれるはずだし。
だけど、発注書に間違いがあった…
東「1ホール」なのを「2ホール」と書いたかんじ、それ以外のスペ番号は間違いなし。
そのことを入稿一週間後くらいにメールしたんだが返事がない。
これは・・・・もう一回メールしたほうが良いのだろうか……
293富む:2008/07/28(月) 08:23:00 ID:tO315PH70
不安なら電話したらいいよ
富むは直してくれても連絡ないから、安心したいなら電話かFAXのが
いいと思う。
294富む:2008/07/28(月) 11:55:47 ID:0hR+QaNPO
念のためにFAXした後に電話で確認しといた方がいいんじゃないかな
忙しくなっておかんがテンパり出す前の方がいいよ
295富む:2008/07/29(火) 04:38:41 ID:ZZOuvEgg0
オカンにFAXと電話三回で確認したが間違えられたままだった過去のある俺参上
忙しい時期はメールの返事は絶対に来ない
296富む:2008/07/29(火) 16:52:20 ID:U7lUUMjd0
たまたまここ見なかったら
普通に入稿する所だった
セーフ
妄想を言い触らすアンチに嫌気が差して、
「いい加減にしろ」
と言ったら周りに「○○は信者もアンチも頭おかしいのが多い」と言われてorz
確かに釣られやすい信者はいる。けど元々アンチが煽るからいけないんじゃないのか?
巧妙なアンチの思う壺で悔しい。一部の信者も落ち着いて。
大人しく応援したい人間もいるんだよ。
298富む:2008/07/30(水) 16:02:34 ID:gBE/PJq40
昔使った時に中綴じで発注したのに平綴じで上げられた事があった。
無論クレームを入れたけど、オカンマジックで会話にならなかった。
いい加減キレて「発注書通りに仕事してないからその分の金返せ」
って言ったら直搬された箱の中に汚い文字で「寸志」と書かれた白い封筒が入っており、
中身は、汚いヨレヨレの千円札一枚でした。

以来断固として使うつもりはない。
299富む:2008/07/30(水) 17:11:51 ID:JbFVYyOJ0
中綴じって、割り増しじゃなかったっけ?
乙です…
300富む:2008/07/30(水) 18:00:09 ID:JowSruPw0
とんだ夏の怪談だな、下手な幽霊話より怖い
301戸無:2008/07/30(水) 19:42:02 ID:InkzRt0S0
>>298
>中身は、汚いヨレヨレの千円札一枚でした。
ないわ

ないわ
302富む:2008/07/31(木) 02:37:42 ID:U82YVav/0
せめてお詫びの手紙と割引券も入れてやれよ…
いつも問い合わせのときも
「印刷してやってる」感を露骨に出してるので感じ悪い
303富む:2008/08/01(金) 02:23:54 ID:8lkTw8D60
>278
亀レスな上にスレ違いだが、日の出も数千円の差額放置あったよ
気づいてないんだろうし、こっちも面倒臭くて放置したから悪いんだけど
まあもう3年くらい前の話。あそこはよく見積もりを間違ってた
304富む:2008/08/01(金) 13:30:20 ID:7pMXORi/0
>303
結局お金を放置しといて今頃モニョるのもどうかと思うよ
ついでだから、日の出に電話してどう対応してくれるかレポしてくれ
そうすれば富むと比べれるし
305富む:2008/08/01(金) 13:50:23 ID:Q5QuB7Ae0
303は別にモニョってるワケじゃないんでない?
まあ、レポは有難いかもだけど、でも今更って気もするしね
擦れ血失礼
306富む :2008/08/01(金) 23:50:00 ID:r1EoI+CW0
放置というか自動的に次回繰越の場合もあるんじゃまいか?
307富む:2008/08/03(日) 21:37:55 ID:L1DBcJ9l0
超都市での事だが

頼んでいた装丁の内、遊び紙と本文用紙が違っていた
電話で問い合わせをしたら第一声が「はぁ?」
その後も対応最悪。「でもこっちの装丁の方が良いでしょう?」とかありえない
「印刷したものの方が予定していた装丁のものよりも値段高いのよ…でも今回は差額の支払いは良いから」
とかそういう問題じゃないだろ…

疲れてしまってこちらが折れた
もう二度と使わない
308富む:2008/08/03(日) 21:52:28 ID:3cnoHadL0
今回新刊神だった。
ここみてドキドキしてたがよかった。
309富む:2008/08/04(月) 12:20:26 ID:zhk2ae8VO
>>308
mjdk?本当ならオメ!
ここは安いから仕上がりもそれなりだと思ってた。
自分も1冊ここに入れたから、wktkしながら待つお。

〆切前に入稿したんだから最悪落とされる事だけはありませんように…
310富む:2008/08/04(月) 23:44:44 ID:6aJVexMR0
いてもたってもいられなくて来た。
今まさに夏の新刊をお願いしたとこなんだけど、早速モメた。
・・・こいつ本当に金もらって仕事してるってわかってんのかな・・・
態度が失礼すぎる。謝罪のしゃの字もない。

このスレ読んでて本当に出るか不安になってきたよ。。。
二度と使わないけど本当に今回ちゃんと出ることだけを祈ってる
みんなのもちゃんと出るといいな
311オカン:2008/08/05(火) 00:12:58 ID:0KbmsZfG0
>310 kwskkwsk
312h抜き:2008/08/05(火) 01:46:41 ID:WoQP5qZO0
自分は大丈夫だった
ちょっとこっちがわがまま言ったけど優しくしてくれたよ
4年使ってるけど一番最初電話の対応にもにょったけど我慢してたら
次からえらい優しくなってそれ以来1回も揉めてないしトラブルもない
今回の本×2冊も綺麗にできてた
運が良かっただけなのかな
313富む:2008/08/05(火) 07:30:34 ID:wSaobDvy0
>>312
身内認定されたとか。
314富む:2008/08/05(火) 20:07:14 ID:kAlUmONj0
そろそろ夏に向けての原稿ギリギリラストスパートな人も多いのだろうか。

バクチに富む使用続行の人へ
富むに予約のメール送ったのに返信きてない人がいたら速攻もう一回
予約メール送ることをお勧めする。
予約のメールフォームたまに向こうに届かないんだぜ。
富むの予約OK返信は当日中か、次の日の午前中くらいにはたいていくるから、
それ以上だったら待つなよ。冬の二の舞になるから。

と返信がこなかったので速攻予約メール送りなおして予約OKもらった
バクチ承知だけど今回も富むな自分が呟いてみる。
315オカン:2008/08/05(火) 20:20:15 ID:0KbmsZfG0
私は一つしか予約しなかったのに 受け付けましたよ的メールが2通きたww
それぞれ文面が違ったけど、対応した人が違ったんだろうか。
「がんばってください」って書かれても落としたんだけどさ……
316富む:2008/08/05(火) 23:01:46 ID:FE2kaSAe0
春のイベントと今回夏コミで2回目なんだが、こんなスレあったとは驚いた(゚д゚;)

確かに電話の対応は引っかかることがあったけどな

早朝にWeb入稿した際に、未入金なのに速攻で「データ無事に届いたので印刷始める云々」メールきたんだよな
入金はその日の昼に入金して振込み明細をFAXで送ったんだが電話で確認したほうがよさげだな
このスレ見てると不安になってきたわ(つд`)
317富む:2008/08/05(火) 23:49:30 ID:fanBN6Xf0
富む5回くらい使ってるけど最初に電話でちょっともにょっただけで
後はなんのトラブルもなく今日まで来たけどな
カラーの仕上がりは綺麗だしかなり安いこともあって重宝してる
たまたま当たり引いただけなのかもしれないけどね
318捨 ◆qWhAHZTuJ2 :2008/08/06(水) 00:41:41 ID:kg7op0xw0
>>317
多分同じスレ見てる。
Aヲタどうこう言っているのは明らかに住人のふりしたアンチだろうね。
自分は他のキャラ目当てであのスレ見ているけれどぶっちゃけ
アンチのAやAヲタ叩きの方が信者役?の人より過剰なのは明らかだと思うよ。
ここでAやA好きの人を擁護したら信者認定されて余計荒れるだろうから
敢て関わらないようにしているけれど…。
多分自分以外にもアンチが暴れまわっているのを他キャラファンでもちゃんと分かっている人はいるよ。
Aの話になったら絶対現われて執拗に叩いたり、「Aヲタいい加減しろ」とか言ってくるだろうけど
荒らしやアンチは徹底スルーしか方法ないからね…

自分の好きキャラにもAアンチに似たようなのに粘着されて
本スレ、関連スレ、キャラスレどこも荒らされまくっているから気持ち分かる。
大量のアンチレスに対し擁護レスがたった1つ、2つついただけで
「○○信者痛すぎ」「スルーもできないのか」「○○信者のせいで荒れる」
「○○の話題は荒れるから出さないに限るな」とものすごい勢いで叩かれる。
嫌いなキャラ叩きに精を出してないで好きなキャラについて語っていればいいのに…。
○○アンチの書き込みばかりなのに○○信者が痛いと言われてしまうのはどうしてなんだ。
319富む:2008/08/06(水) 07:41:58 ID:XYCzLrZlO
印刷に関しては値段相応、納期を考えればありがたい出来。
あとはあの良く言えばなぁなぁ、悪く言えばずさんな客対応を
どれだけ許容できるかだなw
320富む:2008/08/06(水) 09:29:02 ID:BSk7lPUT0
直接搬入600、自宅200って言ったのに自宅に600届いたことはある
そして耳を疑ったのはどういうことだと電話で聞いたら
「もう時期が時期(イベント5日前)ですし、
ご自分で西翼さんに頼んだ方が確実ですよ」と言われ
その送料は?と聞いたら
「はあ、うちで後日支払ってもいいですけど」という返事だった


納期も何も、これ早割り30%入稿の話ね
321富む:2008/08/06(水) 16:18:46 ID:EWjVPTu00
ひどいねぇ…
特に電話の「はあ」が、馬鹿にされているのかとすら思う。

今は何もない人はそのままだといいね。
一度そういった目にあうと、どんな利点があっても(値段そこそこであの納期)
もうお願いする気にはなれない。
322富む:2008/08/06(水) 16:29:08 ID:HfON0RVMO
自分も…今さら〜な経験談だけど。


富むについて無知だった一年前から四ヶ月ほど富むを利用してたんだけど、最後に使ったときにとんでもない問題起こされた。
36Pで入稿したところ、何故か30Pしかない本になって会場に…。
問い合わせて、どういうことか聞いてみたところ、こちらの説明に対する相手の対応は「はぁ。ほー…。ふむふむ。」とか何か…クレームだと分かっているのか?と思うような返事。
唖然としていたら、折り返しの電話が一応あった。
相手が言うところによると、「30P以降の続きがあると言った人もいたが、ここ(30P)で終りに間違いない!と断言した人がいた」らしい。
疑問に思った人がいたならなぜ確かめないのか…。
そもそもあとで確認しても発注書には36Pだと、間違いなく書いてあったし、メディアはどう見ても36P分あった。
料金も以下同文…。

以降どんなに締め切りが苦しくても、富むは使っていない…。


323富む:2008/08/06(水) 16:51:45 ID:m388hq9g0
>>322
( Д )    ......._。......_。 コロコロコロ…
マジでありえねー…
なんたる糞印刷所
322超乙
324オカン:2008/08/06(水) 16:52:59 ID:gRzDdl6Q0
ちょww
こえwww

断言した人っておかんなんじゃww
325オカン:2008/08/06(水) 17:15:27 ID:gRzDdl6Q0
30pのところに奥付があったりしたのかな?
326富む:2008/08/06(水) 17:21:22 ID:JzaN5oc50
なんで断言できるんだよwwwおかしいだろwww
明らかに苦しい言い訳だよ…アフォかw
327オカン:2008/08/06(水) 20:02:12 ID:Z5slquo30
それって、表紙込み36ページの本?なら、手書き発注書で6が0に見えて
一体何ページなんだ!って事になって、話し合いの結果30ページの本が出来上がり〜
データにあった残り4ページは、まぁ見なかった事に。だとしたら惨いな
大体、4で割り切れないページ数なら変だと思わないと駄目だろ?
そして、問題が発生した時点で何故、発注人に確認しないのか、って事だ
328富む:2008/08/06(水) 21:01:22 ID:3i9AcHuiO
>>322
これは…さすがに釣りじゃない?
30Pで終わりに違いないって、裏表紙は?
何か印刷の事良く分かってない海鮮くさいんだけど
329富む:2008/08/06(水) 21:22:44 ID:lo9sUihO0
真偽はともかく、何で裏表紙?
よく意味がわからん
330富む:2008/08/06(水) 21:34:06 ID:XYCzLrZlO
まぁ中綴じでなければ別に4の倍数は気にしなくていい訳で、328も
印刷のことはよく分かってなさそうだが、322を含む印刷に関する
無いようには誇張や釣りも含まれてるだろうね。
331富む:2008/08/06(水) 21:44:52 ID:Q24SR3WY0
富む卒業生の私が来ましたよ

富むは5年前に約3年ほど使っていましたが、表紙の断ち切りミスが2回あった。
1冊は50部でPP加工したものだったので刷り直させるのもなあと思い放置(表4だったし)
ただもう1冊は表1表4ともにすぱーんと白い帯があり即電話
早期入稿だったこともあり刷り直してもらうことに。

面白かったのはそのとき事前にできません、と言われた装丁を刷り直しの時には
やってくれたこと。
かなり不愉快な電話ではありましたが、おかんなりの譲歩だったんかな?
まあでもそれ以降は使ってないんですけどね。
332310:2008/08/07(木) 06:17:26 ID:rzDaxBLp0
310です。遅くなったがkwsk書きにきた。ごめん、モメたって書いたけどまだモメたほどじゃない。
刷り上りによってはモメる事必死だが。
締め切りの日にWEB入稿して、入稿後に1ページだけサイズ間違って送ったことに気づいたんだ。
すぐ気づいたから電話で連絡したら(たぶんあのオカン)、初め「修正して再送してください」って言われ、
準備してたら電話かかってきて「やっぱりこちらで作業始めてたので、こちらで対応します。その代わりデータ出力代(?)1000円お支払いくださいます?」
まぁ、元はといえばこっちがサイズミスったのが悪いから、「わかりましたお支払いします。よろしくお願いします」で電話切ったんだ。

そしたらその二日後、仕事中に電話かかってきて
オカン「あの〜、一枚なんか真ん中がズレてるんですけど?サイズ違いませんか?」
(゜Д゜)ハァ?
その件についてはすぐに気づいて連絡した、と伝えたときにも
オカン「ああ、電話されたんですか?とりあえず至急修正して再送してもらえます??」
( Д )  ゜ ゜
私「仕事中なんで帰ってからになりますけど・・・」
オカン「え、帰ってから?それは困ります(苦笑)」
( Д )            ゜ ゜
私「・・・今会社なんで無理ですよ」
オカン「ああじゃあ帰ってから送ってください」→言い捨てるように切られる。
(  )  Д          ゜ ゜

細部は省いたがなんだか電話してる時もモニョりまくった
連絡したって言ってんのに謝罪もない態度が一番信じられないよ。
もう今回は無事刷り上ることだけを祈ってる・・・
333富む:2008/08/07(木) 08:11:15 ID:TTg5gaun0
つか、なんで懲りずに使うんだよ。
334富む:2008/08/07(木) 09:10:22 ID:5qs6kmhr0
サイズ違いだろうが何だろうが
富むじゃなくてもweb入稿後はデータ差し替え厳禁じゃない
対応してくれるのが当然とか思ってちゃダメ
しかも>332の対応なんて富むにしてみたら神過ぎ…ラッキーだったね
335富む:2008/08/07(木) 09:38:14 ID:nAAnS6Fk0
これは内容よりも「一度電話でやりとりしたにもかかわらず、なかったことになってる」
のが問題なんだと思うけどね。
いつも思うが、ここは顧客管理はおかんの頭の中だけでやってるのかなあ。

>>332
画像のサイズや情報は開けなくても調べてくれるソフトとかあるから
そういうの使うとミスがふせげていいかも。
336310:2008/08/07(木) 22:36:48 ID:rzDaxBLp0
>>333
いつも使ってるとこ、やりたい仕様が無理で初めて使ったんだよ
>>334
差し替え無理なら無理で切り捨てられたほうがあきらめがついたんだが・・・
ラッキーって言えちゃうそんなおまいが神すぎる。私には無理だ
>>335
どうもありがとう。以後気をつける

初めて使ったからか際立っておかしいと思ってしまったのかな
とりあえずもう使わないことにするよ
337オカン:2008/08/07(木) 22:47:07 ID:eW8sxlze0
つか、富むが「1000円払ったらしてやる」って言って
お金払った時点で契約は成立してるじゃん
それなのにやってなくて「はあ?」だったらもにょるに決まってる。
338tomu:2008/08/07(木) 22:50:13 ID:PzW3TeL60
初めて入稿したのが富む出版
電話でオカンともにょったりしながらなんとか完成

その後〆切りとお金に余裕ができたのでサンライズに入稿したら
あまりの対応の丁寧さにデカルチャーでしたよ
339富む:2008/08/07(木) 23:00:59 ID:wCEVGcAH0
おかんは本当に自分が言ったこと、対応内容を忘れていて
いつも客に言いがかりをつけられているって認識な気がする
340富む:2008/08/08(金) 03:57:53 ID:NmEfmWQ/0
>対応内容を忘れていて
電話するときは録音必須だなw
341富む:2008/08/08(金) 06:50:06 ID:Wvof+6Lt0
完成発送連絡ほしいよな…普通はなくても何とも思わんが
富むに限っては良い子入稿でも信用できんw
342富む:2008/08/08(金) 07:08:19 ID:vsd6TKnC0
オカンは発送連絡もちがう相手に送ったり
二度送りしたり忘れたりするに1000ポニョ
343ハラシマ:2008/08/08(金) 22:21:17 ID:/RuvGE500
10日の朝6時までにデータ入稿して間に合うと思いますか…
表紙はもう刷ってあるんですがorz
344富む:2008/08/08(金) 23:25:52 ID:n9vmp+SCO
>343
デッド報告どっかで見たけど大丈夫ですよ!
345富む:2008/08/08(金) 23:54:07 ID:dz9nwYDr0
10日の割増予約してあれば多分大丈夫じゃねーの。
予約してなかったら完全アウトだけど。
346富む:2008/08/09(土) 09:52:53 ID:/M8A9Xha0
予約していたけど無理ぽ言われた・・・なんでだよ
gkbrスレで見かけたのと同じ状況
別件で問い合わせたらフルカラーは無理とか言い出した
締め切り表にフルカラーはおkって書いてるし
予約フォームで予約した時は表面加工クリアPPおkだったのに
ここって出来もしないことサイトに書いてるみたいだけど
ジャロとか消費生活センターに相談しようかな…
何かこっちもやり返さないと気がすまない
347富む:2008/08/09(土) 09:58:16 ID:gbH/Cf+10
何のための予約なんだろうな
348オカン:2008/08/09(土) 10:03:06 ID:7YLdGWCW0
締め切り表にはまだ書いてあるんならそれを盾に取るべし
349富む:2008/08/09(土) 10:19:50 ID:1qMVaIfIO
>>346
締め切り表のとこスクショしといて、とりあえず入稿できるところ見つけてぶっこめ
後で消費者センターに相談
富むのせいで余計な手間や出費等の損害を受けてるんだから、最低でも注意くらいは受けさせた方がいいかもね
そして何とかミケに間に合うといいな…
極道スレで名前出てない所やマイナーめの所に片っ端から電話してみなせい
がんがれ!
350富む:2008/08/09(土) 11:00:13 ID:zSAO9pgW0
今からフルカラーは無理だと思う。(オフセットなら)表紙だけ一ヶ月前に入れとけばよかったのに。
オンデマンド印刷で探してみたら? 

…と思ったんだけど、富むサイト見たら本当にしっかり
『 印刷料金等の40%UP
多色刷り表紙は先行入稿の方のみ。
但し、フルカラー表紙は可。(データ入稿は午前9時まで)』

て、書いてあるんだね。これは後になって「フルカラー表紙は無理」って言われたら、ぶちきれるなぁ。
351富む:2008/08/09(土) 16:13:11 ID:ZxjOSuvO0
何でこんな印刷所使うんだよ…
これからも被害者が出るのかと思うと
いくら自分に害が無いからって使う気になれない。
ここで時々出てくる「大丈夫だったよ」とか言う奴も相当のKY
352346:2008/08/09(土) 16:54:19 ID:/M8A9Xha0
愚痴に付き合ってくれてありがd
仕事の都合で今の時期にしか入稿できないことがわかっていたから
今回は始めから富む頼みだったんだ・・・
せめて曳航にしておけばよかったと後悔・・・

>>351
まさかサイトの告知に裏切られるとは思ってなかったし
富む何回もミケ以外では使っていたから
自分がそんな目に遭うとはおもってなかったんだ・・・
353東方:2008/08/09(土) 17:00:49 ID:W3VMA9BV0
他の印刷所みたいに近況とか申し込み一覧のとこに不可って記しておけばいいのになぁ
んな余裕なさそうだし

割り増し予約だが
割り増し期間中は表紙先行入稿推奨みたいだね
今までけっこう使ってきたけど割り増し期間中に予約したときは大抵が
表紙だけ今からとか、早くし入稿できるか?って聞かれた

まぁ擁護するわけではないがどこの印刷所もこの時期はギリギリは困るんだろう
よく聞くのが若い人増えてきてルーズな人、特急ばかり使う人が増えてきてるっていうし
354オカン:2008/08/09(土) 17:12:12 ID:7YLdGWCW0
まえ、表紙だけ先に入稿しようとしたら「本文と一緒じゃなければダメ」って
言われたよ。
355印刷:2008/08/09(土) 20:01:57 ID:mq07XAV80
>>352
曳航も結構遅くまで割り増し予約とってたからね。
気の毒に。
356悪寒:2008/08/09(土) 20:20:55 ID:4oGyPRg20
さすがに今回は不安を感じて使わなかったが
以前はいつもフルカラーフェアを使って表紙だけ先につっこみ
本文割増で刷ってたよ

先に表紙入稿断られるってなんで?
357富む:2008/08/09(土) 20:52:09 ID:1qMVaIfIO
セットじゃない?
358オカン:2008/08/09(土) 20:55:12 ID:7YLdGWCW0
いや、格安フルカラーに突っ込もうと思ったら
「本文も一緒じゃないと」って言われた

そんなことどこにも書いてないじゃんと思って
富むは遠くから見ているだけの存在になった
359オカン:2008/08/09(土) 20:58:59 ID:7YLdGWCW0
あ、ごめん思い違いしてた。
本文30%引き、格安フルカラーでお願いしようとしてたら、
表紙の入稿も本文の締め切りまでに入稿しなきゃ本文30%引きは
しないよってことだった。
360悪寒:2008/08/09(土) 20:59:07 ID:4oGyPRg20
>358
マジで?
2年以上早割で表紙ぶっこみ本文割増デフォで続けてたよ私
悪寒は悪寒ルールで動いてるからな…
しかしひどい
361悪寒:2008/08/09(土) 21:00:14 ID:4oGyPRg20
あ、なんだ早割の話か
早割はそうだよね
富むマニュアルか何かで読んだ記憶がある
362富む:2008/08/10(日) 10:52:19 ID:LVO5sVDT0
表紙本文同時に明日入稿なんでこの流れにgkbr
もう富むに入れるしか無いから明日入れるけどさ・・・
363富む:2008/08/10(日) 14:10:48 ID:nbiupo+/0
初めて>>2-3のテンプレ読んだがあまりの酷さに口ポカーンだ
それでもあえて富む使う人がいるのに驚愕…。
仕上がりが良いのか?

でも逆にギャンブル精神というか肝試し的な興味が沸いて
ちょっと使いたくなった…。
ここにある「録音、控え、スクショ、キャッシュを全部残す」
「大事な事はFAXしたあと電話確認」「払いはペイメント」とかの
ルールを死守したら滞りなく印刷できるだろうか。
とりあえず勝負のかかった新刊は怖いから再販の際とかになるけど。
364富む:2008/08/10(日) 14:49:12 ID:l1FNd7Q50
夏の新刊今朝入稿したが、データ確認のメールも返ってきてたし
今のところは特に問題なし。
表紙は先行入稿で
割増予約のスクショを発注メールにくっつけて送ってみた。
自分の場合はなぜかオカンがいつも優しい
365富む:2008/08/10(日) 14:51:21 ID:TOh15kau0
>>2-3の事実知らずに近所だからって理由で3〜4年使い続けた俺ガイル
運がよいのかよーわからんけどトラブルないから今更買えようとも思わないんだよな
一回痛い目見れば理解できるのかもしれんけど
今まで安定してるので今更変えるって気にもならんのよ
366富む:2008/08/10(日) 17:51:50 ID:adlgR2jt0
こんな所があったなんて!
すまない書かせてくれ!!
トラブルは覚えてるだけで3つ

まずはA5の本を入稿先払い後
A4サイズ分の請求書が本と一緒に入ってきた
慌てて電話を掛けたら兄ちゃんが出て後日掛け直す
といわれたが掛かってこず半年後また請求書が届いた

裁断ミスをしたから部数が足りない分をオカンに
単価で買い取らせろといわれた
小部数で刷っているため余部も計算に入れてただけに
売り上げが落ちた

出先で入金額が足りないと言われて慌てて送金しますと言ったら
実は前回も○○円足りてなかった(金額忘れ)とオカンに言われ
〆切当日ということで言われたとおりに入金して
家に帰って計算したら前回も今回も自分の入金額であっていたので
また電話したら、入金する前に先に言えと逆切れされた
後日金を返すといってもう3年

もうそれ以来富むは一度も使ってない
ババアの声はもう聞きたくないので金はくれてやるわw
長文スマソ
367富む:2008/08/10(日) 20:00:35 ID:BjHrm9nHO
>>366
心から乙


被害報告にgkbrしつつも怖いもの見たさで、イベントに間に合わなくてもいい本で入稿してみようと思ってたんだけど
よく考えたら落ちてもいい本なんてなかった…
368富む:2008/08/10(日) 21:07:59 ID:6xGnOqpj0
富むって落とすことってないよね
死ぬ気で間に合わせてくれるところだけは評価してる

ただ、事務のgdgdさが異常
装丁間違える頻度も異常
対応のなあなあさも異常
369富む:2008/08/10(日) 21:59:14 ID:l1FNd7Q50
間違えようのない装丁で発注すればそこそこいいんだよな
フルカラーPP本文上質、みたいな
だから男性向けとかではいいのかも

部数によって対応違ったりすんのかな
370富む:2008/08/10(日) 22:02:27 ID:7S4CRuw80
請けた仕事は落とさないけど
それまでになにかがあるということですよ
371富む:2008/08/10(日) 22:33:37 ID:1pB3w++T0
本当に博打だよな
当日会場で箱を開いてみるまでわからないという
372富む:2008/08/10(日) 22:38:07 ID:BIelPPwT0
そして何かあった時には
オカンと戦わねばならないというのがおそろしいw
373富む:2008/08/10(日) 22:53:02 ID:6xGnOqpj0
同価格帯の印刷所の中では、仕上がりもかなり良い部類なのにな。




でもオカン
374欺 ◆1AxILNHvew :2008/08/11(月) 00:22:33 ID:eo+riqem0
>643
自分も00ル者だけどいつパクられるかわからない狛江の動向は知っておいて損は無いと思う
明日の大阪もコイツくるの?って思うし資料漁りに島中にいるかもしれないと考えたら恐怖だ
売れる所なら同カプからだってパクル面の皮の厚い奴だから狛江が完全に離れるまでは
気を抜かない方がいいんじゃない
375富む:2008/08/11(月) 01:09:08 ID:1h8PKqgDO
落とされたって人や間違えようのない基本仕様でミスされたって人もいるよ
アートポストPP貼り→マットにされたとか
376富む:2008/08/11(月) 01:28:17 ID:qSwUE9UTO
ここミスしまくりでよく潰れないな(((゜Д゜;)))
377富む:2008/08/11(月) 06:56:15 ID:bqGZjN+l0
そりゃそうだろ。
どこの印刷所でもミスがでるのはほんの一握りだ。
そいつらばかりが何年も前の事まで書き込むからすごいミスばかり
されてるように見えるだけ。

378富む:2008/08/11(月) 15:02:46 ID:1fhTUABO0
まあ富むはデカいミスはないしなー
コミ1でまたデカいのやらかしたトコとかはよく客が離れんなと感心すらする
379悪寒:2008/08/11(月) 18:01:48 ID:d57DrSeS0
>>378
コミ1ででかいのやらかしたのってどこだっけ??
380富む:2008/08/11(月) 18:58:33 ID:mACpFY1C0
>>378
確か練り案もやられてたな
381富む:2008/08/11(月) 19:57:03 ID:qH+rf2dm0
練り餡がやられてたのは富むじゃなくて城内だよ
382ぱく ◆phLf4dqfRs :2008/08/11(月) 23:19:16 ID:/opU04vc0
下手くそリア
一時期ハマってたのが黒歴史なくらい大嫌いになった。
作者の捕虜に関する発言、人として終わってる。そんな人間が描いた薄っぺらい萌え狙いの落書き集なんかさっさと消えればいいのに。
383書店:2008/08/12(火) 03:47:23 ID:Vthb2rQ+0
>382
誤爆?
384富む:2008/08/12(火) 06:20:28 ID:fHJ6mL4b0
>>377
2年間使って3回以上あれば十分だと思うよ

ちなみにやめろと再三言っても使っていた知人が
GWに早割り〆切日に表紙を送ったら2日後届いてないから
送りなおした上に通常料金を払えって言われたと
見本もFAXで送ったのにって怒ってたよ

でも春に引き落とし金額違うって怒ってたのに
まだ使ってたのかと
その知人にはむしろ呆れたけどなw
385富む:2008/08/12(火) 06:51:33 ID:WruK07Ed0
ウィルス巧妙すぎだろw
386富む:2008/08/12(火) 21:21:02 ID:fmxAvg0a0
何年前の報告だろうと今も全く変わってないので
なんともいえないなw
自分は二年前にも装丁ミスられて今年5月にも発送ミスされた
そのぶんの返金は二ヶ月くらいかかったかな

オカンはもうこれ以上成長も学習もしないよ
諦めたよ
387オカン:2008/08/12(火) 21:33:17 ID:F7faSIf00
もうおばちゃんは成長しないだろうしね…
388富む:2008/08/12(火) 22:02:29 ID:KjYlYUBG0
退化していく一方だろうね
389富む:2008/08/12(火) 23:24:47 ID:fkkQE4kg0
こんなスレができてたんだ、
大分前の話だけど、自分と友達の富む経験を

・半年以上前に印刷した本の代金が払われてないと言われる
 あとで調べて「何月何日にちゃんと振り込みました」と言うと「あ、ありました」と言われた
 入金確認しないで刷ったのか?

・インテ合わせで入稿したら「いくらなんでもコミケには間に合いません!」と連絡が来る
 勿論、発注書にはインテ合わせだということは書いている

・PPをかけたら、紙とPPの間にカッターの刃が挟まっている本が一冊……。

当たり前ですが、今は使っていません。
同じくらいの値段でトラブルのないところに移りました
390富む:2008/08/13(水) 00:08:40 ID:nY0vtsmj0
>紙とPPの間にカッターの刃が挟まっている本が一冊……。

怖すぎ…
万が一怪我した人がいたら、戸無はどう責任取るんだろう?
きっと「はあ」なんだろうな。
391富む:2008/08/13(水) 04:10:01 ID:C3NN1DC/0
>366
>小部数で刷っているため余部も計算に入れてただけに
>売り上げが落ちた

全般乙だとは思うが余部はあくまで予備だからなあ…
余計なお世話だと思うが
他の印刷所に移ってるにしろ、余部のことはあてにしないほうがいいんじゃないか
392富む:2008/08/13(水) 07:59:03 ID:VY1iKZ6t0
カッターの刃…
そういうのはきちんとクレーム入れないとわからんぞ。
作業中に入ったのはかくじつなんだから、その本を送って
クレームつけるべきだ。
気がついてない場合もあるだろ。
393389:2008/08/13(水) 10:59:55 ID:8qQlQo5J0
カッターの刃は友達の話
ただ、実物は見せて貰ってびっくりした。当たり前だけど、初めて見る代物だった

クレームはつけたらしいが、「そうですか」と言うだけで、
別に実物を送れとかは言われなかったという所までは聞いている
それ以降の話は詳しく聞いてないけど、平謝りされたとかいう事ではないみたい
394sage:2008/08/13(水) 13:05:06 ID:4W5zIjwo0
最近この板見つけてgkbrしてる者なんですが
書店発送でミスがあった方いらっしゃいますか?
送り忘れとか、発送が遅れるとか…

すでに発注の段階で洗礼くらったので怖くなってきました
395富む:2008/08/13(水) 16:30:41 ID:VnVOSuJB0
>>394
ん?余裕であるよ?送り忘れとか発送ミスなんて
富むの得意技だよ
396悪寒:2008/08/13(水) 21:33:20 ID:lfAu/s5h0
自宅分、書店分も全て会場送りにしてくれたりとかね☆

…大変だったよorz
397富む:2008/08/14(木) 00:45:16 ID:WpOIkOsQ0
不安な時は要確認。
ここで聞かずに電話しれ〜
早目が肝心だ
398富む:2008/08/14(木) 02:23:34 ID:GKq3qMcK0
携帯に着信があったが、仕事終わってかけ直したらもう留守電になってた
何だ…どういう内容だったんだよこえーよ…
朝9時半までの待ち時間が長すぎて胃が痛い
399394:2008/08/14(木) 05:03:46 ID:ICewhksE0
確認ですね
ありがとう がんばる
本見るまでが遠足と思って気を抜かないよ・・・
400富む:2008/08/14(木) 23:17:47 ID:8hjTDsJP0
確認しても結果無駄なときもあるから気をつけてね
私のことだけど
401富む:2008/08/15(金) 09:03:03 ID:SiIdUrkf0
明後日か・・・
ちゃんと搬入されてますように!!!
402富む:2008/08/15(金) 09:11:13 ID:UuDmVBIf0
インテで使いたいから夏コミ報告期待してます
403富む:2008/08/15(金) 13:49:48 ID:rxjU7qhTO
自分もトラブル有無の報告みたい
ここ見てて使った人は書き込んでくれると嬉しい

レポ期待あげ
404富む:2008/08/16(土) 19:53:13 ID:9w39aTIv0
皆無事かー
405富む:2008/08/16(土) 19:53:16 ID:fPwXDti/0
金曜日組みだけど、きちんと納品されていた。
5・6回使ってるけど、今の所、粗らしい粗はない。
値段の割りに、印刷も綺麗だし。
運がいいだけかもしれないけど、ここ見て驚いてる。
406富む:2008/08/16(土) 20:14:40 ID:MwAa/O2k0
自分も初日組で4割増入稿だったが
何事も問題無かった
書店発送の完了メールとかまで送ってくれて(今までそんなんなかった)
事務も今までで一番しっかりしてた感じ。
印刷もきれいだったし本文用紙も間違えてなかったw
PPが薄いなーと思ったけど、ほかの印刷所も薄かったので
これは物価高騰とかのあおりなのかもしれんね

407富む:2008/08/16(土) 21:46:01 ID:UVLjR2q60
自分も今回は最終日入稿で一切問題なし。
電話で締め切り延長の交渉した時、
いつもなら愚痴っぽくなってるおばちゃんが非常に親切でびっくりしたw

でも、富むは割増とかより通常納品や早割のほうがミスが多いように感じる。
早く入稿した人どうだった?
408富む:2008/08/17(日) 02:01:44 ID:dkqKqddMO
2で祭りになったから入稿する人がそれなりに減ってあんまり混雑してなかったのかな?
クリアPPが綺麗になったら使ってみたい
409富む:2008/08/17(日) 09:06:26 ID:5lJLIKpA0
普通入稿で問題なかった。
なんだかんだで、自分で痛い目見ない限りはこれからも使うと思う。
富むは安くて綺麗なんだから、コミケとかでキャパ越えしてミス連発するよりは
松コロみたいに完全予約制にしてもいいと思うんだけど。
後ちょっと位印刷料アップしてもいいから、事務を一人増やすとか。
410富む:2008/08/18(月) 10:22:31 ID:Pp4W/dtA0
自分も通常入稿で初日搬入組
無事搬入されていて印刷もキレイで問題なしだった
2年程使い続けて今までトラブルは一度もなし
一度おかんから電話あったけど普通だったな
運が良いだけかも知れんが
411富む:2008/08/18(月) 16:22:37 ID:+BifZy+k0
うん、運がいいだけだと思う
余裕もってやってるので極道入稿なんてしたことないが、
本文に汚れが入ってるのは当たり前だった
一度印刷の機械に髪の毛でも入ったのかっていう酷い汚れがあったのでクレーム付けたら
男の人に「そんなことでクレーム付けてくるのはお客さんだけ」ってお約束の逆切れされてから使ってない
412富む:2008/08/18(月) 17:22:12 ID:9xWBvoaL0
>>292です。無事搬入されてました。超安心した。
自分は本文3割引、表紙がフルカラー格安フェアだったんだけど、
本文印刷はきれい、PPも特に問題なし、表紙がちょっと彩度下がってた気がするけど問題ない程度。
余部は24。

足りなくなったから再版するけど、あんなドキドキはもういらないので他のところに頼みます。
413富む:2008/08/19(火) 21:32:24 ID:mhnL9Sab0
本文割増4 表紙早割 で1日目無事搬入。
マットPPだった表紙もいつも通り綺麗に印刷されてたし、本文も綺麗だった。
電話応答は今回はおばちゃんではなく男の人だったが普通に丁寧だったし、
ギリギリだったけど親切に受け答えしてくれた。
ちなみに今までおばちゃんが電話対応の時でも
余裕時だろうとギリギリ時だろうと酷い対応がされたこと一切なし。むしろ親切だった。

なのでこれからも使いつづけると思う。

やっぱどこの印刷所でも自分自身が酷い目みないと見る目は変わらないってことで。
だってはじめて使った別の印刷所のときは酷い目あったから2回目ないけど。
こっちではまだ何もないからなー
414印刷:2008/08/20(水) 13:35:32 ID:NxkP93rD0
小説でデータだし富むとしては楽な客なんだと思う
割増をつけてよく世話になっていた
スクショも取ってたしメールでの確認も完璧にして
搬入ミスがあった程度で済んでる

ただ自分が割増でいれたせいで
アナログできちんと通常入稿してた人が弾かれるようなことが
あったのだとしたらいたたまれない

夏もそういう報告があったし
色々悩んでしまう
415オカン:2008/08/20(水) 20:11:28 ID:SDYPyVpy0
>414
搬入ミスがあった程度か
自分は搬入ミスでイベント会場に届かなくてオカンに逆切れされたよハハハ
10%オフ締め切り守って入稿して搬入されずオカン対応は精神的にクルよ
二度と使うかよ
416おかん:2008/08/21(木) 12:55:46 ID:c4xIHyEvO
自分も誤搬入され昼過ぎに手元に本が届いた
おかんいわく届いたからいいじゃないですかだと
午前に本を並べられないきつさが理解できてないなら
同人印刷やめちまえ!と思った
417とむ:2008/08/21(木) 15:16:00 ID:UohxunAc0
夏コミのチラシ見たら値上げされてたし
唯一の[値段]と言うメリットもなくなったな
完全におさらばだ
418富む:2008/08/21(木) 17:23:12 ID:UzO0ZB0D0
値上げしたんだ
いつから値上げなんだろう
419富む:2008/08/22(金) 08:03:57 ID:OA0H3jvi0
9月からのはずだけどどうだったかな。
今回の大阪分もバッチリ神だった。
使い始めた最初のころはここに出てくるようなこといろいろ
あったけど、きちんと話していけばよくなった。
自分はよその値上げ幅よりはまだ安いから富む使うな。
最近印刷も安定してきてるし。

だから自分的にはぶロスの値上げが一番痛い…
420おかん:2008/08/22(金) 12:33:11 ID:yOEcSP9m0
>418
サイトに9月1日受付分からって書いてるよ
自分もチラシを見てないのでどれくらい上がるのか分からないけど
値段の割にはというメリットがなくなったらもう使わないな
421おかん:2008/08/22(金) 13:28:10 ID:uB1i9AS80
部ロス並の大幅値上げだともうなんのメリットもないな
値上げした分いい事務の人でも雇ってくれ、頼む
これからは「安いから…」で諦められるようにならないぞ
値段と一緒にサービス面まで向上すればいいがやはりオカンだろう
422お燗:2008/08/23(土) 16:30:35 ID:n+egkH6r0
表紙フェアも値上げになる?それなら今のうちに入れておくんだけど。

クリアPPが汚いとよく聞くけど、自分は余部すべてに傷があった位で
汚いと思ったことはないんだが…汚かった人はどこがどうだめだったんだ?
個人的にはツヤツヤピカピカで、傷さえなければきれいだと思う。
指紋は目立ちやすいかな?それも別に気をつければいいし。

夏コミは4割増で入れたけど悪評たたって余裕あったのか
(あと割増受ける数をだいぶ制限したんじゃないかな)
おばちゃんから電話くれた時も優しかったよ。
423富む:2008/08/23(土) 17:10:33 ID:f0fiyUXW0
ここ読んでたら大昔にびんせん刷った思い出がよみがえった
電話口のおばちゃんは商店街の印刷屋風喋り方w
ものすごい単純な絵柄の二色刷りなのにズレズレw
安いからこんなもんか…と思って特にモメずに普通に流してたけど
結構色々トラブルあったんだね

おばちゃんが一回やり取りしたこと忘れてる系のが多いみたいだけど、
もしかして病気ってことないよね…?
本人に自覚症状が無く(認めたくなく)てそのまま受付続けてるとか…
あまりに信じられない話が多かったから心配になってきた
もう使ってないけど
424とむ:2008/08/24(日) 21:15:48 ID:F6sA2yQw0
過去二回ほど使用経験あり。
入稿時はA4の紙に注意して欲しい点を大きく書いて
原稿と一緒に送ったおかげがどちらも不備なし。
仕事でクレーム対応は経験有なので、富むにやらかされたとしても
それなりに対処できると思う。

それを踏まえてまた使ってみようと思ってるんだけど、
富むって成人向けの消しは厳しい方?
夏に使ったとか近い間で経験ある人の話が聞きたい。
過去の原稿は結構ぼやかしてたんだけど今回しっかり
描いててそれをあまり消したくない。
厳しくなければ突っ込んでしまおうと思うんだけど、
印刷所判断で消されちゃかなわないので。

要電話の方がいいかな。
425とむ:2008/08/25(月) 02:07:39 ID:xWWg5CxT0
成人向けの修正は最近各々の印刷所で厳しくなってるからなぁ
自分はここで刷られた本だけにある独特の修正を見ると笑ってしまう
全年齢向けの板だからかけないけど。大事なことだから要電話じゃないかな

以前富むの特急印刷で、印刷(グレスケが)激しく薄かったんだけど
通常期も同じくらい薄いのかな?それとも少しは濃いのでしょうか
426富む:2008/08/25(月) 20:36:16 ID:oFjSyiWj0
>>424
今のご時世だから自己修正はきっちりしなきゃダメなのは前提だけど、
厳しいといわれてる印刷所よりは普通レベルだと思う。
普通に商業並にちゃんと修正いれてあれば全く問題なかったよ。
手を加えられたこともないし、何かしらの注意を言われたことも、印刷止められたこともない。
427オカン:2008/08/25(月) 20:44:39 ID:at7h1KUc0
>425独特の修正kwsk
428悪寒:2008/08/25(月) 22:05:22 ID:vJHBCdrd0
>>424
富むは全然厳しくないと思うが甘すぎるものへの対処の仕方は知らん
サンプルをメールかFAXで送り、そのあと電話して確認してもらえ
429とむ:2008/08/25(月) 23:48:05 ID:x1KO8qxz0
>425、426、428レスありがとう。
そこまで厳しくはないみたいだね。商業並みの修正は勿論だけど
印刷前の確認もしてもらうことにするよ。
430トム:2008/09/06(土) 11:03:22 ID:2/zyy0Y30
保守
431富む:2008/09/09(火) 05:23:26 ID:LIIcFa+P0
値上げって基本料金が少し上がったくらい?
セットはあんま確認してないけど、この程度なら別に気にならない
432:2008/09/10(水) 07:04:00 ID:/YSXWz9X0
セットで確認したら、部ロスより富むの方が高くなってる
部ロスのピーチと富むの昼飯比較したら、万単位で差額出たぞ
433富む:2008/09/10(水) 13:11:47 ID:nwKEdNd30
えええ結構値上げしたのか
富むから卒業するなら今だな
434富む(熊本県):2008/09/10(水) 19:58:59 ID:Y/sNS0K90
だが部ロスのセットは〆切り早かったりするからなー結構安いんだが
つか前からセットによっては富むより安かったと思うが。
でも今まで全て〆切りで富むに軍配だったw
そしてこれからも〆切り照らし合わせで富むなんだろうなぁ…
435富む(東京都):2008/09/11(木) 15:48:35 ID:qkZneqex0
RGB→CMYK変換もCS持ちじゃない身には助かっちゃうんだよなぁ…
436だみ:2008/09/11(木) 20:40:37 ID:zLoQTDW+0
原作では皆信念、仲間、家族、国等々のために戦ってるのに
みんなAを守るため、Aの笑顔のために戦ってる
しかも敵もAのお情けで助けられて改心、Aマンセー
Aのおかげで戦争は終結しましためでたしめでたし…て
どんだけ原作レイプすれば気が済むんですか?
437 ◆Z9mCVcj7mc :2008/09/11(木) 21:25:10 ID:olEAG6g2O
無理だってwww
438オカン:2008/09/17(水) 23:18:00 ID:eVDOMhkd0
15日までのご入稿には、ご予約はいりません。
各締切日に間に合うよう、原稿をお送りください。
納品日のご指定はお受けできません。

冬コミのスケジュールにこう書いてあるんだけどさ
3日間あるのに納品日は指定できないってこと?
1日目のが3日目にとどいたりすり?
439富む:2008/09/17(水) 23:30:35 ID:1jlZvtHJ0
お前は何を言っているんだ?
440オカン:2008/09/17(水) 23:33:11 ID:eVDOMhkd0
締め切りに間に合うように送っても、納品日の指定ができないなら
だめぽ
って言ってるんだよう
441富む:2008/09/17(水) 23:38:20 ID:rYYqytPc0
この場合の納品日ってのは搬入以外の
自宅宛てか書店宛てを指すんじゃないのか
442オカン:2008/09/17(水) 23:45:46 ID:eVDOMhkd0
やっぱそうだよね。そうだよね。

予約不要になったって、夏は富む控えがおおかったのかなあ
443富む:2008/09/17(水) 23:57:05 ID:e8m7ibYfO
リアテンションうぜ
444トム:2008/09/18(木) 00:26:49 ID:fb0fFBHG0
値上げは基本料金だと4-5千円の値上げって印象かな?
東京の印刷屋より基本料金高いってちょっと驚きだな…
コーシンより表紙も本文も高くなったw
>>77
>>77
気をつけてがんばれ
446富む:2008/09/19(金) 10:09:10 ID:kg8AJax30
自分の利用してる部数だと数万?って感じだった。もう使わないな
つか後から金が足りないだの何だのと凄まじい対応されて、この値段だったら選ぶ理由がない
447富む:2008/09/24(水) 09:46:22 ID:D7Dd5/830
1年以上前の請求書(不足分)が来た
発注書の控えの金額と来た請求一覧に載ってる金額が違うんだよね
去年の8月の価格表取ってる人いない?
448富む:2008/09/24(水) 11:21:09 ID:SDLts+ni0
>447
割り増しつかってない?
あそこって基本料金だけじゃなくてオプション紙変えとか
全部含めて割り増しにするんだよね
友達がそれで請求きてびっくりしてたよ
449オカン:2008/09/24(水) 19:46:21 ID:H8SYnlKN0
去年の9月20日付けの印刷所スレの人が作ってくれた
「同人印刷所料金比較表」は保存してるけど、コレじゃダメだよね。
450富む:2008/09/24(水) 20:09:42 ID:s5y3HYO30
2007年8-12月の冊子か07年3月のマニュアルならあるけど画像upとかした事ないんだよな
フェイク込みで3つくらい例出してくれれば価格レスはできるけど
451富む:2008/09/29(月) 04:28:18 ID:TujoO6gZ0
値上げの表記、サイトのどこにあるかわからなくて涙目
452富む447:2008/09/29(月) 08:32:08 ID:OCnGDfW60
レスくれた皆dでした
自分で控え出してたの見つかったからおかんと直接対決してみた
あっけなく「なら大丈夫です」言われて('A`)
3年使い続けてこの仕打ち
453トム:2008/09/29(月) 21:55:15 ID:AjyIpL6z0
戸ムの間違え請求だったの?
454富む:2008/10/01(水) 13:51:24 ID:iVdM0Zk80
2年前に富むで痛い目にあったのだが。
こういうスレあるのを知らずに過ごしてきたから
今ちょっと感動した。(被害者の多さに)

ところで、もう既出だったらスマソ。
原稿用紙(本文部分)に普通のテープを貼り付けるのって富むだけだよね?
2年ぶりに原稿整理してたら、富むで入稿した原稿がくっついてたんだ。
気になって全部確認したら全部本文の上からセロテープが貼ってあって、
テープ→黄ばんでる
トーン→テープと一緒にはがれる
絵→テープはがしたら一緒にはがれる
再販→無理な状態

本文が150P位の長編漫画だっただけにへこむへこむ……。
他の印刷所は全部原稿用紙の裏にテープ貼るから油断してた。

因みに2年前は完成した本に延々と黒い点が紛れ込むトラブルだったわけだが。
もうシラネ('A`)
455okan:2008/10/01(水) 14:08:27 ID:S+MW1jt20
本文の上にテープってどういうこと?よく分かんないし
必要性も感じない…
面付けで原稿を切るところなんかはうらにテープ使ったりするけど
内枠じゃなくて断ち切りの所に貼られてたってこと?
トムでそういうの経験したことないな
456富む:2008/10/02(木) 20:27:46 ID:+SFMO7Lw0
面付けで原稿裏じゃなくて表にテープ(しかもセロハン)
貼られたってことでそ
457なって:2008/10/09(木) 02:16:04 ID:sitrgaxR0
マイカプの神サイトがあらわれますように!
458nthrsm078240.hrsm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2008/10/12(日) 15:46:56 ID:umBFnEdr0
イベント終了したけど注意喚起上げ

汚蕎麦ってとんだKYだよな
ヘタ取り扱いコーナーに行くと何処に行っても本がある
正直UZEEEEEEEEEEEEEEEEE
さっさと人間のくずは同人止めて欲しい
古場の通るってどうなんだろう
自分的に他キャラにマンセーされまくり聖女キャラといえばこの子なんだが
ちなみに私は割りと好きな方。
460富む:2008/10/18(土) 22:09:30 ID:afDyoV3w0
3年前から今年までの不足分ですといって、四捨五入すると10万円になる追加請求がきた
出す本出す本数千円ずつ不足しているようなことを言ってるが、
自分はどんなに面倒でも、おばちゃんに必ず事前見積もりをさせてから入金してる。
不足してるとしたらおばちゃんの計算ミスなわけだが

ありえないようなミスされても、それに余りあるほど随分お世話になったから、
このスレにもあえて書かなかったんだけど、
この請求で信頼なんぞポーンと飛んでいったよwww
461オカン:2008/10/18(土) 22:24:42 ID:Nh6FxWjO0
そういうのってもう消費者生活センターレベルじゃないか

大丈夫なのか富む…

で、請求は払うの? 戦うの?
462富む:2008/10/18(土) 22:42:46 ID:pquXfEQS0
売掛金の時効は2年だから払わなくても桶だけど(いや元々払う必要はないわけだが)
気分悪い話だな。
463富む:2008/10/19(日) 01:42:47 ID:umL7Fhb20
460だが、少なくとも2年経ってるものは払うつもりはない。
どうしてその値段になったかの経緯までハッキリ覚えてる品

見積もりメールも全部残ってるし、
確定申告してるので、領収書(という名の発注書コピー)も全部残ってるし、
オンラインバンクで支払ってるので、見返せばすぐわかるんだが、
今修羅場中なんだw餅がガッツリ下がったよ富むorz

とりあえず、各本ごとの合算じゃなくて、
各本ごとの内訳を出せという連絡はしようと思う。
もし本当に自分の入金が少なかったのだとしても、
いくらなんでも忘れた頃にする請求の仕方じゃないよ
464富む:2008/10/19(日) 03:02:14 ID:rW4z7PZp0
>>463
見積もりメールより、請求書FAXすれば一発じゃない?
それとも富むって請求書こないの?
465464:2008/10/19(日) 03:06:32 ID:rW4z7PZp0
ごめん、富むのサイトみてきた
見積もり返事が請求書みたいなもんで、その金額を前払いなんだね

ここんとこずっと暁使ってるから、請求書が絶対に
手元に存在するもんだと思いこんでた申し訳ない
466とむ:2008/10/19(日) 08:07:06 ID:KMtrF1K/O
自分の経験から考えると
未払疑いはイベント前にしつこく電話がくるから
イベント終わった後にゆっくり請求はありえない
467富む:2008/10/19(日) 09:03:23 ID:eOf+ws1k0
>>460
あとで経過報告してくれ
その前にハラシマがんばれ
468富む:2008/10/19(日) 16:36:03 ID:CWfMQb4p0
>>460
とりあえず1件ごとの詳細を送れというのは早めに言った方がいいと思う。
あと、なぜその時に請求しなかったのかが聞ければいいかもしれない。
とにかく原稿がんばれ。

消費者センターに訴えると、消費者センターから該当の会社に電話が
いって、担当者が相談内容に対しての回答をするので、あまりにも件数が
多ければ、会社の方でも通常は対策を取る。
だってイメージの悪化は顧客離れを招くしね。
でも、富むはどうかな…。おかん自体にどこまで権限あるかしらないけど。
469富む:2008/10/19(日) 17:15:41 ID:q5o0EYMi0
こんなスレあったんだな
4年前くらいに使ってたんだけど、ある日富むから留守電が2件あって、
再生してみたら
1件目:こないだ刷った本の代金が振り込まれてないから早く払え
2件目:さっき電話したけどやっぱり振り込まれてたゴメンナサイネ
って入ってた。年配の女性の声だったからおかん?
以後使用を控えている。金銭面で穴ぼこ経営って怖いさ。
470富む:2008/10/20(月) 12:35:43 ID:xp31qnhe0
ここやばいw

無料本作るときに発注して、そのときしか使わなかったしそれきり。
印刷自体には問題はなかった。
ただ、受付の人が「別の人あて」のトラブル発生の電話をなぜか私にかけてきた。
注文してた時期だし、最初は話聞いてたけど、なんか言ってることがぜんぜん違う
(うちは表紙多色のペラ本で、話してる内容はフルカラーの厚い本)
サークル名とか本の題名まで確認して、それで違いに気付いたが
注文した人乙って思った。
471盗 ◆cdwz5B825. :2008/10/20(月) 17:01:19 ID:MeCJTTPo0
みんなヒドインの毒気にやられてますねwwwwww
472富む:2008/10/22(水) 18:27:12 ID:YZcGFTiJ0
ウィルス空気読みすぎだろwww

オカンはヒドインなのか
473愚痴 ◆bfMbzfA3sk :2008/10/25(土) 02:00:07 ID:E3A0QOrV0
シ京宮春日かな。信者がウザかったから敬遠してたけど、アニメ見て主人公に萌え死んだ。
474富む:2008/10/25(土) 11:13:57 ID:Xr3XY7l40
>>460
事前見積もりをさせて、その金額を入金しても請求が来る所だから…
この印刷所は電話よりもメールやFAXで後に残る対応がいいと思う
とにかく頑張れ

自分はイベント終わった二ヶ月後ぐらいに請求書きた
しかも不足だとしか書いてなかったので、
明細くれと言ったら連絡が来ないまま4年ぐらいたってる
ついでに表紙は淡めで彩度低く本文も薄かった
それ以降は使ってない
475富む:2008/10/25(土) 22:29:35 ID:cpeK6fH90
どんだけ適当なんだ富むw
去年から同人はじめて富むにお世話になってるんだけど
私も数年後とかに謎の請求がくるんだろうかw
476捨 ◆qWhAHZTuJ2 :2008/10/29(水) 00:09:54 ID:QuYLSET30
まぁジャンル外の同人者からすると

  『 騒ぎを大きくして同人界全体の問題にすんなカス 』

って感じだな。

こっちに火の粉が来ないならどうでもいいけど
騒ぎが大きくなって出版社とかが公式見解とか出すようになったら困る。
グレーの部分に白黒つけないままでいてほしいからね(どうせ黒になるんだろうし)。

白黒つけたがるゼブラーマンな人たちにはうんざりだ。
477富む:2008/10/29(水) 01:00:44 ID:REo9W1i90
確かに、こないだの夏コミの入稿の時に「前回の冬コミ以降の不足がある」とか言われた…
払った記録と、メールのやり取りを付け合せたら「間違いでした」って話にはなったけど
どーなってんだろ??
478富む :2008/10/29(水) 20:39:02 ID:oBLcyMQh0
不足不足詐欺じゃね?
479オカン:2008/10/29(水) 21:18:35 ID:PG+TUJej0
一連のレス読んで、流石に自分もそうじゃないかと思い始めた。
数撃ちゃ当たるって感じで、手当たり次第に不足メール出したら
何人かは確認せずに振り込んじゃうんじゃないか?

普通の企業ならまず有り得ない体制だよね。
480富む:2008/10/30(木) 00:11:06 ID:8BNAQEba0
もうずっとペイメントで一回も不足不足催促されたことがない自分勝ち組。
481富む:2008/10/31(金) 20:04:16 ID:adIccaDm0
ここ最近富むで頼んだけど
本文はほぼデータ通りでキレイだった。
表紙はシアンがちょっと強かった。
まあ自分のデータのせいもあるかもしれんので
(前回やったときは画面みたまんまだったけどなぁ)
何とも言えないが。

あとこれで不足不足詐欺を起こさなければ完璧だ。
来ないことを祈ろう。
482富む:2008/11/01(土) 14:52:59 ID:7NGNnxOnO
>>480
でも手数料上乗せされてるんじゃ
483富む:2008/11/01(土) 20:41:17 ID:XcGogv/j0
上乗せ<分割後払い

ってだけでしょ。
一括が厳しい場合は多少上乗せされてもペイメはスッゲー助かるよ
上乗せといってもそれほどじゃないしな
484富む:2008/11/01(土) 20:43:31 ID:wn1dTlzb0
一括で払える人が
不足詐欺対策で取りたい手じゃないって
ことだと思ってた
485:2008/11/02(日) 14:24:05 ID:71ltnnG70
ほしゅでしゅ
486富む:2008/11/05(水) 12:26:46 ID:AtZOxEtR0
入稿した途端に、以前刷った本の未入金あるから早く入金!て言ってくるからなあ
入金こないと刷れません状態なので、テンパってたら身に覚えなくても振り込まないと…と思うかも。
それから富むの見積書と入金証明はすぐ出せる場所に保管してるよ

ところでここのグレスケって他社の20-30%の濃さ塗ってやっと10%くらい?
いつもスッゴイ薄いんだけど…たまたまなのか
487おかん:2008/11/05(水) 13:00:22 ID:x7wEKmiZO
グレーのインクではなく、黒でお願いしますと書くといいよ
488富む:2008/11/05(水) 21:29:20 ID:fEsERe8S0
>486
いつもデータだけど、グレーはできるだけつぶれないように
してくれてるからじゃないのか?いつも2値のときは真っ黒、
グレーのときは薄いというより網目がつぶれないようにして
くれてるみたいよ。
他の印刷所使ったときにいつもシャープな感じがもやっとし
ててすげえショックだった。
合わないと思うならよそつかった方がいいと思う。
489富む:2008/11/05(水) 21:50:53 ID:b4+SwZga0
富むのデータはたまたまではなくグレーに思える薄い印象だよいつも
カッキリクッキリな黒の印象にはならない
印刷再現、裏写り防止を重視しての仕様だそうだ
でも言うように印刷の再現力はそこそこだと思う
富むが使ってる印刷機の仕様なんだと勝手に思っている。

多少トーンとか潰れてもクッキリ黒い画面を取るか、
薄い印象でもあまりトーンの潰れ画面を取るかだと思うよ
490オカン:2008/11/05(水) 21:54:26 ID:LdsWrwcp0
>488
いつも2値だけど、とても黒には見えない出来のときが2回続いた。
自分はそれで次の入稿時にメールしてみたら、
「濃くして」と書いてくれって返事がきたから、そう発注書に書いてみたら
大丈夫だったよ。
491tom:2008/11/06(木) 22:14:08 ID:oD6zIYcp0
小説は特にそうだな…
他と同じデータの作り方をしても文字が細く感じる
データ飛びとかはないから、再現率が良すぎるのかなと思ってる
492富む:2008/11/06(木) 22:22:06 ID:+2WkueOa0
印圧が弱いんじゃないか
ぬうべ〜:幹・居綱
鰤:喜代値
春か2:化林
K.A.I降れ:有課
頭.文.字.D:夏気
真理見て:性
目蛇ー:顔琉

強気でしっかりした今風の子が好きらしい。
494富む:2008/11/16(日) 04:08:23 ID:KBGyrEc10
スレの書き込みに透明カバーを使ってみたいけど二の足を踏んでしまう…

どなたか透明カバーつくってみた方はいないのでしょうか
495うざ ◆WjFIdVod1c :2008/11/16(日) 21:57:20 ID:Pwr0DowJ0
>>494
そいつサンプルがエロくて切られたんじゃまいか?
496富む:2008/11/19(水) 12:48:48 ID:6N+YPWbf0
透明カバーは見たことあるけど富むだったのかな
自分も知りたい
497トム:2008/11/27(木) 13:34:52 ID:dQNo0D6M0
冬はどうだ?
498富む:2008/11/30(日) 16:21:49 ID:a2pFcc6M0
ほしゅ
499富む:2008/12/02(火) 17:08:09 ID:6DhKAfZC0
もう25日は埋まってるぽいね
割り増し組みは表紙持込は受け付けないそうだよ
考えちゃうな
500富む:2008/12/02(火) 19:22:28 ID:/6NCn2GX0
ってかこのスレみてこの印刷所につっこもうって考えるのはマゾか何かなのか?
501トム:2008/12/02(火) 21:34:20 ID:6DhKAfZC0
そりゃきちんとした対応してもらってる人も居るしね
沢山刷ってると割りと優遇されるし
自分はそんな刷ってないけど今まで特にしでかされたことは無い
502富む:2008/12/03(水) 00:34:33 ID:AIsz9MR/0
沢山刷っててもトラブルはありますがなにか
503富む:2008/12/03(水) 00:55:19 ID:1RlS+VIh0
地雷原の中で「俺まだ地雷踏んでないぞ」ってふんぞり返ってるように見えるw
504トム:2008/12/03(水) 05:26:27 ID:/2fR5ZUG0
問題ない人が使い続けるのも自由
問題あって注意喚起するのも自由
問題ない人に対して罵声を浴びせるのも自由か
印刷屋が悪ければ客も柄が悪いな
505富む:2008/12/03(水) 07:37:52 ID:wAMJT3430
>>504
氏ね
506富む:2008/12/03(水) 15:22:05 ID:NpWCBW5u0
元々「あまりに酷いから」と立った専スレなのに
そこへ来て私は平気だもーん使うもーんとか言ってりゃ
そりゃKYな厨だと思われて当然だろ

どこの印刷所でも、対応の差は本当に人によって天地の差があって
印刷の出来だってそう
だから何かやらかして印刷所スレなんかで叩かれるようになっても
自分にとっては最良だと思い使い続けるんなら、変な書き込みなんかせず
普通に使い続ければいい
私だって別の印刷所ではそうしてるしな

そこを理解せず変な擁護とかしてる奴がバカにされるんだよ
507富む:2008/12/03(水) 19:45:19 ID:d5zbEcE60
もう使ってないならぐだぐだ書き込まずに
さっさと原稿しろ
いつまでも粘着する奴を相手にしてた富むも
大変だな

富む使ってよかったって奴は印刷所スレ使いなよ
ここに来ると荒れるからな
触るな触るな
508富む:2008/12/03(水) 19:56:20 ID:qTG/STbr0
富むの被害者増やさないための情報提供の場だろ?

今使ってる使ってないは関係ないと思うが
509富む:2008/12/04(木) 00:20:02 ID:yR+YNBhOO
上げてまでくだらない釣りをする奴にかまうな
510富む:2008/12/04(木) 04:19:17 ID:mPEFEqEv0
タイトルからして富むマンセースレには見えないだろうにw
511富む:2008/12/04(木) 05:38:01 ID:8ddNUFZ/O
ここに来ると荒れる
触るな
ってスルー対象の本人が何を言ってんだw
マンセーレスと普通の情報交換は印刷スレでって常識で考えて分かるだろ
512富む:2008/12/08(月) 12:20:28 ID:cOjY6BhG0
>>507
おかん降臨!?
513富む:2008/12/09(火) 01:27:28 ID:cIfMgM8T0
残念おかんはネットとかパソ関係にはかなり疎そうだよ
ネット関係の質問には速やかに別スタッフに電話代わるしな
514富む:2008/12/13(土) 13:57:56 ID:aLyvsxcA0
また未払いの連絡キタ
もちろん支払い済のやつ
年末だからか?しっかりしてくれよぅ
515不 ◆q9395ZMfZ2 :2008/12/13(土) 20:16:04 ID:ixon/50r0
>>514の人は絡みの図書館問題でも誰にも同意してもらえなかったから
イライラしてたんだろうな
516富む:2008/12/14(日) 15:02:10 ID:aoQceHM00
同人誌印刷は、ト/ム出版
お値段・納期・品質・安心、 どれをとっても想像以上の満足必至

っていう広告見たw
517富む:2008/12/16(火) 03:34:56 ID:bgrGO+r90
本文印刷はキレイなだけにいろいろ惜しいんだよなあ
518富む:2008/12/16(火) 04:01:11 ID:T++Hry3p0
印刷現場の人は昔気質で印刷しか気にせず
窓口のオバチャンはひたすら事務能力無しって事かねそれ

そういう現場の人は事務に興味無さそうだし
改善するきっかけも無さそうだなぁ
519富む:2008/12/18(木) 01:03:22 ID:SCOoo4LI0
といっても本文が綺麗なのはデータって話で
アナログは確かしょぼいんじゃなかったっけ
520悪寒:2008/12/18(木) 04:39:33 ID:X7k5fEBDO
>>516
JAROに訴えてやりたい
嘘大袈裟まぎらわしい
誇大広告イクナイ
521富む:2008/12/19(金) 09:45:16 ID:Ua9VKcET0
アナログ頼んだことあるけどべつにしょぼくはなかったよ。
次も頼もうと思える出来だったが、その後何度か頼んでみて
事務がgdgdだったので(ry
522富む:2008/12/20(土) 00:03:53 ID:cQ77thB90
>>519
そういえば昔は富むのアナログといえばもっぱら鼻モゲだったなー
データ導入でデータだと綺麗と言われ出したが、
いつのまにかアナログも鼻モゲレベルを脱していたな
今ではアナログでも普通〜そこそこ綺麗レベルだと思われ。
データ、アナログ混同での感想。

残りの問題はgdgdになりがちのアバウトオカンテイストの乗り越えだけだな

それがなかなかの難関なんだがw
523富む:2008/12/22(月) 19:23:58 ID:dLiHAHeO0
朝食Aセットだったかはかなり安いから気になるんだよな
アナログがそこそこだと聞いたら使いたくなってしまった
524富む:2008/12/23(火) 12:18:31 ID:RsO00a+TO
セット大分値上がりしたけど。
怖いもの見たさに閑散期にでも使おうと思ってたら値上げされて富むを使う理由がなくなってしまった
525富む:2008/12/23(火) 13:06:41 ID:eE3dPt6n0
怖いのを見るために金を余分に払うというのは
仕組みとして正しいような、まちがっているような…w
526富む:2008/12/24(水) 17:51:26 ID:Bzl8N3WA0
富むは他と比べてメールが素っ気ないというか、短文過ぎて分かりにくいときがある・・・
返事はかなり早いんだけどね
527富む:2008/12/25(木) 02:34:06 ID:+WCg2sfI0
昔入稿後におかんから電話きたことあったよ。
データミスでも何でもないけど
『データ入稿確認しましたー』みたいな。
データミス以外電話なんてよこした印刷所なかったから
びっくりした記憶ある、今は無いけどね。

メールの文章は普通じゃないか?
漏れは返事早くて良いと思うが
これ以上難しいメールの文章を考えさせておかん混乱させると、本落ちるからな。
528富む:2008/12/25(木) 05:05:27 ID:HBh2zczw0
富むのメール1〜3行メールだからな・・・
仮にも企業だというのに・・・
529富む:2008/12/25(木) 08:32:01 ID:7ME2HnMP0
富むです
●●したよ
じゃあな

みたいな簡潔なメールだ
530富む:2008/12/25(木) 10:52:59 ID:hi1NHbjk0
答えになってない答えがかえって来ることが多い。>富むメール

Q:○○の処理は【方法A】ですか?【方法B】の方が良いでしょうか?
A:富むです。お問い合わせの通りです。じゃあの。

みたいな。
531富む:2008/12/25(木) 10:56:42 ID:Pkv7Knan0
竹原兄貴なにしてんすかw
532富む:2008/12/26(金) 16:41:41 ID:O01fW33mO
ぶったぎりすまん

ここ読んでて気になったんだが、オカン以外から未払い請求来た人いる?
ゲスパーだが、実はオカンのポケットマネーになってる気がしてきた。
533富む:2008/12/26(金) 17:27:56 ID:+4ovRwyt0
526だが正しく>>530のような返事がきたwww
まぁ自己解決したからいいんだが・・・
富むはある程度印刷所慣れした人向けなんだろうな
534ぁむ:2008/12/26(金) 22:01:42 ID:F06kU4Sf0
30過ぎたオッサンが巫女さん萌え〜だの、メイドさん萌え〜だもんなぁ。
535とむ:2009/01/04(日) 15:26:36 ID:XbyHbGBS0
自分いつも綱渡り入稿で印刷所には迷惑を掛けている。
歩く、●、富む。

この中で値段、締め切りの遅さ、仕上がりの良さで文句なかったのは富むだ。

ハーレムと逆ハーレムには特化しない。絶ッッッッ対にしない。
意地でも「原作は違うけど」と想像できるレベルにとどめる。
ぜんぶの女が濃度100%の逆ハー・ホモ厨だと思うなよ。
537富む:2009/01/07(水) 23:23:57 ID:/Jk4Jt6u0
アナログ時代からハズレた事がなく
デジタル移行後も当たり続きだったが今回は少し線がカスれてた
まあ〆切考えると許容範囲だったんだけど少し意外
538富む:2009/01/10(土) 16:41:26 ID:Y+xOPVX80
アナログ時代ってお前個人のかよ。
539富む:2009/01/18(日) 10:23:01 ID:YTvAMxsE0
本文の基本用紙の白百合が新しくなったらしいんだがもう刷った人いるかな?
厚くなったのは嬉しいけど軽いという事は紙の密度が減ったんだよね
曳航のコミック用紙のようになってたら困る…
540富む:2009/01/18(日) 11:50:30 ID:g5CrIyfm0
さすがにまだ刷った人はいないんじゃね?
バルキーとかすばるみたいに線が太る紙になってたらいやだなあ
1末に使う予定だから覚えてたらレポ落としにくるわ
541富む:2009/01/22(木) 23:53:18 ID:J2egkxnL0
オカンって会社概要の代表取締役の人?
従業員ならいつか別の人に代わるかもと思っていたけど、
社長ならずっとオカンのターンだな
542富む:2009/02/08(日) 05:55:46 ID:nZPIqGG0O
ほしゅ
543富む:2009/02/11(水) 20:55:32 ID:sD9B6UDF0
今度使おうと思ってたからここ読んでgkblだ。
車で十分走ったら入稿できるっていうのが美味しいと思ってたけど、
素直に曳航にしとくべきか。
544富む:2009/02/13(金) 11:34:22 ID:hYJJRrR80
最近悪評で客減ったのかひまそうだぞ
そのぶん応対や顧客管理も前よりは丁寧になった気がする
自分はここ1年ほど何もやらかされてない。

前までの白百合ってまっ白ではなかったよな?
最近使ったのは白色度かなり高かったので。これが新白百合かな。
545富む:2009/02/13(金) 16:26:53 ID:oT91S8MM0
新白百合どうだった?使った人がいたらレポ投下して欲しい
以前の白百合は線やベタが真っ黒でグレスケがスッキリ目に出てたけど変わったのかな
546富む:2009/02/22(日) 06:19:26 ID:JG3LrxqM0
久々にサイト見たけど、甘美割引なくなったのか?
本文値上げで持ち込み割引無しだと旨みがないなと思った。
547おかん:2009/03/06(金) 17:18:52 ID:tWY6zQyyO
3割引も失くなったみたいだね
548富む:2009/03/29(日) 11:16:26 ID:Zn0luwEgO
使いたい特殊紙が安いから使いたいけど
イベント当日本がなかったら…と思うと怖くて使えないw
夏合わせでイベントよりかなり前に入稿してみようかな
549富む:2009/03/29(日) 17:21:33 ID:VGITkZ+D0
最近の富むはミス減った?
最近刷った人無事でしたか?
あと自分も白百合の使用感聞きたいです
あげときます
550富む:2009/03/29(日) 17:24:23 ID:MYz4Ve/N0
新白百合あまり変わった印象はナシ
むしろ軽くなった分インク掠れてるような気もしたけど

対応やミスはそんなに気にならないよ
他の(ちょっと昔の)印刷屋と変わらないかな
551:2009/03/31(火) 01:11:39 ID:HE1VUc+U0
****4月4日 ローカルルール(LR)改定投票を行います*****

現在大量の移転・削除申請が削除整理板において出され続けており
既に60以上の同人板のスレがノウハウ板(雑談カテゴリ)へ移転されています。
(今のローカルルールでは同人作家・同人作品を語るスレ以外は板違いとなる為)

これを受けて自治スレではLR改定議論を行い、板TOPに関していくつかの案が出ました。
下記のうち、どの文章が板TOPにふさわしいのか、住民の皆様に投票をお願いいたします。

【問1】案の文章の1行目は2種類で「同人の話題全般」かあくまで「同人誌・作家・サークル・サイト」に拘るか。
A.ここは同人に関連する話題全般を扱う板です。
B.ここは同人誌や同人作家・サークル、同人サイトなどに関する話題を扱う板です。

【問2】2行目をどうするかは「あ.雑談強調」と「い.遠回しアピールと「う.遠回しで日常は禁止」もしくは「え.加える必要は無い」の4種類
あ.同人にまつわる相談・トラブルや同人に関係する雑談もこちらで。
い.同人にまつわる相談・トラブル・日常等の話題もこちらで。
う.同人にまつわる相談・トラブル等の話題もこちらで。
え.(追加しない)

【問3】今後【同人サロン】が必要だと思うか?
ア.必要
イ.不要

期間:4月4日 午前0時〜午後23時59分
投票所: http://changi.2ch.net/test/read.cgi/vote/1238333253/
※尚、IDを変更しての連投を避けるため、投票の際はIP開示必須となっております。
IP非表示の投票は無効票となりますのでご了承ください。
規制中の方は批判要望板の代行スレに、携帯の方はIPと個体識別番号を開示の上、同人板の代行スレにてご依頼ください

案それぞれのメリット・デメリットや詳しい議論の経緯は自治スレをご覧下さい。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1237720615/
ご協力よろしくお願いいたします。
552オカン:2009/04/03(金) 20:34:17 ID:oRnS/1e/0
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8C%E4%BA%BA%E8%AA%8C%E5%8D%B0%E5%88%B7%E6%89%80

「装丁の変更」のところ明らかにオカンwww
553とむ:2009/04/10(金) 04:59:08 ID:3PaaRnyo0
本体とカバー作って、カバー巻きまで依頼したんだが、カバーの搬入代も
本体とは別に請求されたんだが、これって富むでは普通なの…?
金額不足のメールが来て、入金したという連絡と一緒になんでカバーに
搬入代がいるんだと質問したら、入金確認しました、のみの返事だったんだが…
554富む:2009/04/10(金) 08:44:43 ID:V5CZw+zt0
カバー巻きの依頼をスルーされてるんじゃないか?
ちゃんと電話で確認した方がいいぞ
555富む:2009/04/10(金) 09:18:14 ID:atJdoEjd0
>>553
質問は電話が1番いいぞ。
そういうよくわからない事例の場合は>554が言うみたいにスルーというか忘れられてる場合がある。
電話で確認すると以外にあっさり解決すること多いから

できれば入金前に確認してれば1番よかったと思うが
556とむ:2009/04/10(金) 17:37:54 ID:l2ruA6lE0
>>555
怖いな…!
いや、カバー巻き代はカバー巻き代でちゃんと要求されてるんだが…
557オカン:2009/04/10(金) 20:57:38 ID:R4paVWh00
>553
自分やったときは請求されなかったよp
558富む:2009/04/10(金) 23:11:24 ID:haYdZ98n0
富むに入稿した直後に
「追加で●●お願いしたいんですが」
「いいですよ」
と言われて即追加料金払っても「最初の発注書に書いてなかったから」という理由で
追加仕様になってなかった事があったよ
追加料金を受領したメールも来たのに
559とむ:2009/04/10(金) 23:15:58 ID:jAQefaNM0
>>558
それ責任とって貰ったの…?
ちゃんと確認メール送ったのに仕様が変わってないって明らかにあちらの過失じゃないか
560富む:2009/04/10(金) 23:36:11 ID:haYdZ98n0
>>559
その追加料金だけが返って来た
「当社は発注書に書いてある事しか見ないので」って。
追加仕様にする場合は追加の旨を書いた発注書をこちらから新たに送らないといけなかったらしい
って言うかそれならそうと言ってくれればな…
追加仕様を承諾して追加料金受領メールをくれた時点で
向こうで発注書を書き換えてくれてるのかと思ったんだ
561とむ:2009/04/10(金) 23:56:23 ID:jAQefaNM0
>>560
心から乙…ひっどいなあ
562富む:2009/04/13(月) 20:44:32 ID:CK5En/JJ0
どっちもどっちだと思うけどな。
563富む:2009/04/13(月) 20:53:44 ID:HOj4qEmr0
>>562
おいおい

電話で了承して追加料金まで支払って
どっちもどっちは無いわ
564富む:2009/04/14(火) 11:16:04 ID:b6a3q5wpO
普通は確認とっておkされて入金したらやってくれるからな
565とーむ:2009/04/14(火) 11:16:55 ID:+ehIdHnE0
うん。了承してお金も貰ってるんだから明らかに向こうが悪いでしょ。
最初からできないなら電話で断るのが常識。
566富む:2009/04/14(火) 13:31:29 ID:4TYTYPJE0
まー確かに富むが悪いけど、
仕事の執行って発注書がないとミスの元ってのも普通だからな
自分は仕様変更したらその都度発注書送信してるのでまだミスされたことねーや
今後も忘れないようにしよう
567富む:2009/04/14(火) 13:36:54 ID:+Lb/zEK70
発注書を出してから仕様を変更するのをやめた方がいいと思う
568富む:2009/04/14(火) 18:21:24 ID:WEzn7j0m0
普通追加して入金の確認もしたらしてくれるけどな
それが出来ないってことは他印刷所より対応が悪いってだけのこと

ところで自分556なんだが、今日まで日中予定があって動けなかったから、
返事の無かった項目を箇条書きにして金曜にメールで送っておいたんだけど
未だに返事が来ないんだが…
見積もりや入金確認にはすぐに返信が来ただけにガクブルだ…
569おかん:2009/04/14(火) 21:12:21 ID:9v3hPMSo0
都合の悪いメールには返信来ません
マジで
570富む:2009/04/14(火) 23:59:58 ID:4TYTYPJE0
富むへの確認や連絡事項は電話かFax  むしろFax+電話
メールは全くアテにできない飾りです。
閑散期だったら返事そこそこくるけど、今頃とかまず無理。

なぁ、電話しようぜ。
富むに限ったことじゃないけど急ぎとか確実に返事欲しい事項は
直接電話これ最強だから、電話しようぜ。
571富む:2009/04/15(水) 01:33:14 ID:p/X93dJO0
まあ富むの場合電話してもアレなんだけどな
572富む:2009/04/15(水) 12:12:06 ID:77xHpWpG0
電話した場合、調べて折り返し電話しますと言われることがあるけど
保留にしてそのまま調べてもらった方がいいよ。
折り返しの約束だと、そのまま連絡こないから。
573富む:2009/04/15(水) 19:26:01 ID:l0vCvdgJ0
結局電話して聞いてみたよ
オカンじゃなくて男性が出たw
経過を話すと確かにカバーの搬入代は必要ないけど担当じゃないからよく
判らないと言うので、メールを出してあるからそれに返信汁と言って電話を
受けた人の名前を聞いたら、しばらく後に返信がきた
やっぱ不精せず電話が最強だね
574富む:2009/04/16(木) 00:54:37 ID:w5OLYfkf0
>573
結局返金すんのか?
575富む:2009/04/16(木) 01:36:03 ID:MAXGIYyd0
>>574
書店発送分の金額が足りんから逆に請求されたよ
しかし>透明カバーの送料ですが、こちらでカバーかけをさせていただいた場合は無料
にさせていただきます。

って当たり前のことなのに恩着せがましいな。カバー巻き代だけで3万以上取ってるんだから
当たり前だと思うんだが
576富む:2009/04/16(木) 03:01:38 ID:B/IREn/I0
え?
577富む:2009/04/16(木) 04:02:39 ID:xoETV/A40
>>553
カバー巻き手数料払ってるのに
何故別にカバー搬入代がいるんだよ、って事だよね

で、その確認したら
搬入代はいらないけど今度は書店発送分が足らんからよこせ、と

どういう計算してるんだろここ
利用者のコメント見てると見積もり取っても後から後から請求来てるみたいだし
それじゃ見積もりの意味がないし本来は払う必要のない金だよな
個人相手だからなぁなぁで済ませてるだけで
578富む:2009/04/16(木) 07:39:44 ID:E6qXUXis0
その見積もりも最初のカバー巻き代が間違ってたんだけどな
何回も振込みして手数料はお前が払えといいたいわ

コー新や歩くあたりだと見積もり取ると、訪ねられた金額のほかにこの日程でこの
仕様ならこのセット(もしくはこのオプション併用)の方が安くつきますよ、とか
連絡してくるけど、富むはこっちが聞かなきゃ高いほうで見積もり取るし(聞いたら1割安くなった)

1つのメールで入金した・手数料おかしくないか・送料はどうなってると聞いても
入金確認したよという返事しかこないし、残りの質問を箇条書きにして送信→返事がこないのコンボだし

ここまでgdgdな印刷所は初めてだw
ただ2回電話して質問したけど、(対応はオカン1回男性1回)電話の対応はそんなに
悪いとは感じなかった。
>>自イベ345にしぼっといて全部本な意味が全くわからない…
激しく同意せざるを得ない
345部のイベントなのに他部のキャラも描いてくれとはこれいかにだろ…
最初から全部厭離にしときゃこんなこと言われずに済んだものを。
しかも自分の原稿が帰ってこないのは何故なんだぜ?
ちゃんと説明してくれないと参加する気にもならん
580スペースNo.な-74:2009/04/26(日) 07:02:10
音もなく移転していたんだな…
落ちたのかとおもった。
581スペースNo.な-74:2009/04/26(日) 17:10:16
5月からセット値下げだってな〜
582スペースNo.な-74:2009/04/26(日) 18:23:51
脳板ながめてたらこのスレがあって驚いたw
583富む:2009/04/27(月) 13:10:05
トップの大判ポスターが安くご提供〜っての、それはともかく
送料全国一律10000円…???(搬入1500円)
合ってるのか…??
584スペースNo.な-74:2009/04/27(月) 14:09:02
10000円wwwまあ1000円の間違いだろうな
585スペースNo.な-74:2009/04/28(火) 23:16:48
最近の口絵サービスとか今度の値下げとかポスターとか
こないだ値上げしたっつーのにまた安易に安くして客を釣ろうとするのは
ヤバめな感じがする…潰れないといいんだが
586スペースNo.な-74:2009/04/29(水) 10:19:47
セット値下げってことは基本料金は変わらないのか?
587スペースNo.な-74:2009/05/01(金) 10:45:18
サイトがすっげリニューアルされてた
値段も安くなってた気がする
気合はいってんなー
588スペースNo.な-74:2009/05/01(金) 10:47:32
でもメンバーズのポイント統一リニューアルはまだ工事中
去年から工事中だよ
密かに待っているんだがまだですかオカン…
589スペースNo.な-74:2009/05/01(金) 11:47:44
ほんとだセット安くなってる
水曜以降も予約いらなくなったのかー
やばいなこれは客が押し寄せそうだ…穴場だと思ったのに
590スペースNo.な-74:2009/05/01(金) 12:25:44
セットの仕様が少し変更になってなくなったものもあるがその分安くなったよな
表紙早割り+本文20%オフ程度なら多少プラスしてセットにすれば〆切り延びていい
30、40%オフだとまた違うが……夏は40%あるかなー
591スペースNo.な-74:2009/05/01(金) 12:44:47
この前入稿したらセービス品入ってた
分厚いノートってかレターパッドみたいなやつ
富むからなんかもらうの初めてだったからびびったw
592スペースNo.な-74:2009/05/01(金) 13:56:52
これでオカンが辞めてくれれば
593スペースNo.な-74:2009/05/01(金) 14:43:01
いや、そりゃ無理だろww
594スペースNo.な-74:2009/05/01(金) 18:34:38
かなーり昔はコミケ合わせだかなんかだと、ちっさい招き猫(トム猫?)が入ってたよ

イベント搬入の箱に一緒に入ってるので、いっぺん猫が粉砕されてて悲しくなった
595スペースNo.な-74:2009/05/01(金) 19:14:03
>>594
へぇそんなことしてたのかw
ノートは自宅分に入ってたけど別に大イベント合わせでもなかったし
他にそういう報告みたことなかったから富むはそういうの一切ないのかと思ってた
596スペースNo.な-74:2009/05/01(金) 21:20:59
富む猫タオルとかもあった。イベントで手が汚れた
時とか重宝してたよ。またしてくれないかな。
597スペースNo.な-74:2009/05/02(土) 10:49:15
結構利用してるのに粗品入ってたことないや。
なんか切ない
598スペースNo.な-74:2009/05/02(土) 11:03:40
自分も結構使ってるけど入ってたこと無い
部数が少ないせいかな…
599スペースNo.な-74:2009/05/02(土) 12:40:38
粗品入ってた頃ってかなり前の話じゃなかったかな
特に招き猫とか10年以上前に聞いた話題だったしw
600スペースNo.な-74:2009/05/02(土) 16:20:33
サイト見てきたけどすごい変わり様だわ!絵輔に対抗してるのか?(こっちのほうがわかりやすいけど)
過去におばちゃんに横柄な対応されて、もう使わない!って思ったけどこうなると使いたくなるな〜

ところでPP付きのセットでオプションにPPの価格表があるのはオプションの特殊紙用かな?
601スペースNo.な-74:2009/05/02(土) 18:44:23
LKカラーとかに使うぶんだと思う。
前のフェアにあった紙が無くなってた…
使っとけばよかったー。
602スペースNo.な-74:2009/05/03(日) 01:53:00
>>599
たぶん、そのくらい前だー
いまは過剰な梱包材以外は何も入ってない
603スペースNo.な-74:2009/05/08(金) 23:39:50
ちょっと質問

富むのインク基本色に白ってあるけど、これはノンスルーってこと?
資料のどこにも書いてなくて…ご存知の方教えて下さい
604スペースNo.な-74:2009/05/09(土) 02:43:18
電話で聞いた方が早い内容じゃないかしら
605スペースNo.な-74:2009/05/12(火) 03:53:10
スパでの友人の富むで刷った本、
100ページ以上あるのに製本がふわっとまんまるなのに引いた。
中身の印刷はまぁまぁだったからもったいない…。
606スペースNo.な-74:2009/05/12(火) 12:42:23
>ふわっとまんまる
がどういう状態なのかわからんので想像できんなあ
どういう仕様でどこがふわっとまんまるだったんだ?
607スペースNo.な-74:2009/05/12(火) 19:41:46
角が無くて断面から見たら

 ⊃ ←背表紙側

っていう感じ。読む分にはまったく気にならないけど、
一度気になるとムズムズする

608スペースNo.な-74:2009/05/12(火) 23:32:12
正直な話角がかっちり角張ってなくて丸く仕上がってくるところなんて他にもあるんだが
つかそこかよ
表紙がくるりと丸くなってるのかと思ったのにそこか
609スペースNo.な-74:2009/05/14(木) 14:57:33
でも100ページでそれはねぇなあと思うわ。
その厚みで丸になるとな…
610スペースNo.な-74:2009/05/15(金) 19:51:19
>>603
自分が聞いたときはカルトンセルフの白ですっつう回答だった

冬くらいからフルカラーFMになった?
ちょっとコントラスト弱めの淡い色の出方になった気がするのは気のせい?
611スペースNo.な-74:2009/05/15(金) 19:54:42
サイトにもある。AM.FMどちらでも選べる。
よく読んだ方がいい。
612スペースNo.な-74:2009/05/15(金) 20:05:29
高精細300線=FMだっけか
同じ300線でも去年の夏はちょっと沈んだ色合いだったのに、冬・春と何か儚い感じなんだよな
次はちょっと濃い目で入稿しようかと思ってるけど、これでただの運だったら悲惨だなw
613スペースNo.な-74:2009/06/16(火) 07:34:33
富むの透明カバー見たことないんだけど上で刷った人は印刷は綺麗にできあがってきてるのかな?
質が悪くないのなら夏とかに使ってみたい
614スペースNo.な-74:2009/06/19(金) 02:01:17
富むの上質90ってちょっと薄い?
この前刷ったら裏が結構透けてて気になったんだけど
白百合の方がマシなのかな
615スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 22:43:06
最近オカンのとこにデータ入稿した人いないかな?
いつのまにかPDF入稿になってるけど、印刷の出来は今までと遜色ないのか
気になる…そして、印刷所スレにあった実家に電話攻撃も
いつのころなのか気になる
616スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 22:44:51
オカンは今も昔もオカンですよ
加齢に伴い危なっかしさは上昇してるでしょう
617スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 11:51:33
>>614
白百合は94.5なら上質110とほぼ同じ感じ
上質よりちょっと白色度が低いのかな、若干アイボリーっぽい

そういやコミュシステムで入稿ってできるようになってる?
web入稿しようとしたら変わらず「発注書はメールかFaxで送りましたか」と出てくるんだが
発注書も一括で送信できるってのはまだ稼動してないのか、探し方が悪いのか
618スペースNo.な-74:2009/06/23(火) 15:24:05
夏コミ、遅い締め切りと安さに負けて
久々に予約したんだが、
予約確認メールって、予約内容が引用されていないのな
すっかり忘れていたよ

不安だから早めに表紙を入れて
予約内容の再確認してみるわ。
619スペースNo.な-74:2009/06/23(火) 17:49:24
トムの上質90は薄いね グレスケだと裏抜けが気になる
白ゆりの方が厚いし、上質よりは濃くくっきり印刷されるから好み
あと結構ちゃんと白く感じるけど…新しくなったからかな?
コミュシステムはまだ入稿のは稼働しとらんと思う
620スペースNo.な-74:2009/06/23(火) 18:12:20
白ゆりってインクがテカるやつだよな?
この前本文テカってる本があって富むのかと思ったけど
表紙の紙が明らかに富むより厚くて印刷も線数荒めのAMだったから違うよな・・・
ああいう本文用紙選べる印刷所って他にもあるのかね
621スペースNo.な-74:2009/06/23(火) 22:58:01
本文テカってるというと曳航しか思い浮かばんのだがw
その本は曳航だったんじゃね?

で、富むの白ゆりってテカるの?
622スペースNo.な-74:2009/06/23(火) 23:02:31
確かに言われてから見てみるとテカってるな>白ゆり
ラフグロス系の特殊紙に印刷したみたいなテカり
気になるほどではない
623スペースNo.な-74:2009/06/23(火) 23:21:03
あのテカり好きだw
商業誌でこの前同じようなの見かけてニヤニヤした
BLの単行本だけど
624スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 20:08:14
自分は結婚していて実家を離れているんだが、
その実家に数年前に富むで刷った本の追加料金支払いが来た
送料らしいんだが当時のセットで送料って含まれていたはず
中身が数年前の請求書ってんで母が慌てて連絡してきた
(私が何かの踏み倒しをしたと思ったらしい)

実は自分、ここのテンプレに乗ってる
「入金済みで確認メール済みで入稿→早食いにしろ」
と言われた者なんだが、それとはまた別件の様子

もう当時の明細なんか実家に行かないとねえよ
絶対にこっちが間違えてない自信はある
富む、ふざけんな
625スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 20:14:45
二年前、イベント前に「入金汁!」「しました」「あらそう」を3回繰り返したんだけど
最近オンラインで入金状況が確認できるようになったみたいだからログインしてみたら
加入金があったぞw
626スペースNo.な-74:2009/07/03(金) 10:16:50
スパコミで初めて利用したら、思ったほどひどい対応じゃなくてほっとしたかな
せいぜい「入金マダー」「もうしてます」「あらほんとだ」、「発注書届いてネーヨ!」「送信してあります」「あらほんとだ」みたいな
メールのやり取りしたくらいだなー。搬入されてなかったらどうしようとびくびくしたけど全然心配なかったw
627スペースNo.な-74:2009/07/03(金) 11:08:16
>>624
こっちにも来たぞ入金済みで追加請求…しかも万単位
なんなんだ振り込め詐欺なのか?
628スペースNo.な-74:2009/07/03(金) 19:30:37
>>624,>>627
うちにも昨日、一年以上前の追加請求が来た。数千円だけど
おかしいと思って当時の明細見たら間違えてなくて、
もしかして今の料金で計算されてないか?と思った

しかも請求しといて詳細書いてないんだよな
「○○の不足分として」くらいで、元の金額とか何故不足なのかとか一切不明

なんなんだ?コミケ前におかんが小銭稼ぎでも始めてんのか?
あほらしくて連絡もしてないけど、払わなかったら訴えられたりするんだろうかw
629スペースNo.な-74:2009/07/03(金) 20:32:17
昔のってことなら、もしかして事務系統や金銭関係を整理してるのかな。
今更だけど、最近そんな話題多いみたいだし、>624も昔のでしょ?
コミュシステム見たら過不足金あるのもチェックできるようにしてるみたいだし。

うちはコミュ見て、置いてない在庫と入金ミスあった分を指摘して直してもらったよ。
今は快適に使わせてもらってる。
>628も払ってるって連絡だけしてみたら?
じゃないといつまでも1年ごとに確認の手紙きそうだ…。その方が面倒だよ。
630スペースNo.な-74:2009/07/03(金) 20:46:10
だってあんなに「入金マダー?」って連絡来るのに、入金が終わってないなんて
有り得ないだろうに。
オカンとうとう始まったのか?
631スペースNo.な-74:2009/07/03(金) 23:11:04
払えっていうなら、いつ作った、どのタイトルの本かくらい
書いてくれ…
どれかわかんねーし、チェックのしようがねえ…
632スペースNo.な-74:2009/07/05(日) 20:07:45
願いが叶うものなら事務を若い子に…
633スペースNo.な-74:2009/07/06(月) 15:49:25
そんなにしょっちゅう振込詐欺くんのかw
1回もきたことないけどカード払いだからかね
夏の新刊は口座払いにしようかと思ったけど電話きたらやだな

おかんはメール返信早くてビビるwチャットかよってくらい早い
634スペースNo.な-74:2009/07/26(日) 20:56:02
白ゆり69って相当薄い?
普段上質90使ってるんだけど上質だと厚めの本にするとダン箱が重いから
白ゆりにしてみようかと思うんだけどあんまり裏抜けすると辛いしなぁ・・・
使ってみたことある方どんな感じだったか教えてほしい
635スペースNo.な-74:2009/07/27(月) 00:08:25
>>634
ちょっと薄いなって思ったけど裏抜けは気にならなかった

個人的に白ゆり独特のインクがテカッとなるのがあまり好みじゃないんだよなあ
636スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 10:56:28
在庫発送の振り込みと依頼メールを送った
メールの返信が早いのは何時もの事だけど、異様に丁寧で逆に怖い(w
637スペースNo.な-74:2009/08/02(日) 04:46:51
ここのナチュラルって紙使ったことある人いる?
コミックナチュラルのことなのか、まったく違う紙なのかよくわからない……
背表紙計算では上質90kgと同じ厚さみたいだけど、実際に同じくらいの厚みなのかな。
638637:2009/08/02(日) 17:15:19
他の印刷所とごっちゃになってたみたいだ。
聞きたかったのはシフォンクリームだったみたいなんだけど、どんな感じの紙かわかる人教えてくれます?
639スペースNo.な-74:2009/08/05(水) 14:12:11
もう遅いかもしれないけれど
普通のクリームがかった書籍用紙
小説向きの紙で目に優しい
厚みも変わらない
めくりやすい紙なので100p以上の本ならこっちのがうれしい
640スペースNo.な-74:2009/08/05(水) 16:26:46
>>639
ありがとう、小説本のセットか何かにも使われているみたいだったから
実は薄いのかなと思ったんだ。(書籍用紙は薄いイメージがあったから)
残念ながら本は薄っぺらいんだけどw、クリーム色の本文用紙を使ってみたかったから
上質90kgと厚みが変わらないなら検討してみる。
641スペースNo.な-74:2009/08/13(木) 14:06:39
富む・・・搬入大丈夫なんだろうか
642スペースNo.な-74:2009/08/13(木) 22:49:36
怖いこと言うなよ
信じる心が(富むの)力になるはずだ!
643スペースNo.な-74:2009/08/14(金) 22:42:40
普通に搬入されてたよー
印刷もいつも通り綺麗だ
自分の原稿に印刷が合うのかな
インテでも世話になるぜ
644スペースNo.な-74:2009/08/14(金) 23:42:20
643
報告ありがとう!
自分は明日参戦だ。
トムの箱をあけるのが楽しみだ!
645スペースNo.な-74:2009/08/14(金) 23:45:19
>>643
乙ー
自分も前回使って綺麗だったからインテで世話になるけど原稿全然終わんね……
明日戦場を駆け抜けたら第二の戦場が待ってる。〆切間に合うようにがんばらないとなあ
646スペースNo.な-74:2009/08/17(月) 18:11:14
以前白百合の使用感を聞いた634です
裏抜け気にならないとの事だったので夏に使用してみました
以下報告

薄い感じもとくに無く裏抜けも気にならない
むしろ前に富むで刷った上質90のほうが裏抜け感あったかも
インクは確かにテカっと乗るね
でもベタがくっきり出る気がするので自分は好きだ
富むは本文綺麗だけど若干印刷薄い気がしてたんだけど
今回はくっきりベタで黒々出たように感じるんだよね
次は薄い本で94kg使ってみようと思う
レスくれた人ありがとう!
使ってよかったよ
647スペースNo.な-74:2009/08/20(木) 08:10:20
富むの白百合って紙変わった?夏の本グレスケ部分汚くてびっくりした
以前はベタ部分がテカっとして白い部分は平滑でサラッとした感触だったけど
夏の本が表面が曳航のコミック紙みたいにざらざらしてグレスケのムラが酷かった
前の白百合がグレスケ再現神だったけど、これが続くなら残念だなあ
648スペースNo.な-74:2009/08/20(木) 19:21:08
>>647
トップページのお知らせ見てると、白ゆり→新白ゆり(09/01/20)→ニュー白ゆり(09/03/31)みたいな変遷があったよ。
新白ゆりで不具合があったから、製紙会社に相談して前の白ゆりとほとんど同じ仕様のニュー白ゆりになったよ! みたいな感じらしい。
649スペースNo.な-74:2009/08/20(木) 20:45:58
自分も夏に白ゆりグレスケで使ったけど特にムラ無くきれいに出てたけどなぁ・・・
といっても今までグレスケは上質使ってたので
以前の白ゆりがもっと神がかり的に美しかったのならスマン
650スペースNo.な-74:2009/08/23(日) 19:24:52
今日のインテの新刊で白ゆり69kg使ってみたよ。
インクがテカるっていうのはあんまり気にならなかったし、裏抜けも上質90kgより酷くない気がした。
2値だったし全体的に白い原稿だったから、ムラについては何も語れることがないけどw
651富む:2009/08/26(水) 02:09:31
初利用で特急金曜入稿使うのヤバいだろうか。
高いけど他社の特急使うべきかな。
メールFAX電話録音とかのオカン対策はするつもりだがw
652スペースNo.な-74:2009/08/26(水) 06:38:18
>>651
自分ドピコだけど、インテで金曜入稿使って普通に刷ってもらったよ。他社の特急は使ったことないから比較はできない。
ギリギリだしどんな出来になるかとgkbrしてたけど、いつも通りで印刷も文句無い感じだった。
ただ、金曜?の搬入のトラックに間に合わなくてイベント当日着のトラックにのせてったっていう電話が来て、
申し訳ありませんが追加で4000円かかってしまいます、って言われたから、そういうこともあるとは思っておいた方がいいかも。
他にもギリギリ組がいたんだろうなあと思ったけど、その電話来たの夜10時くらいだったから本気でオカン乙!と思った。
653651:2009/08/26(水) 19:45:17
>>652
レスありがとう。
検討してみる!
654スペースNo.な-74:2009/08/31(月) 19:26:21
富むのマニュアル請求したことある人いる?
紙見本は何が付いてるのか気になる
今もってる他社の見本と被るなら
サイトで事足りるし…と思ってる
誰か最近請求した人います?
655スペースNo.な-74:2009/08/31(月) 19:41:07
>654
基本的にサイトの見本で分かると思うけど、
紙の厚みとかPCでは分からない質感とか色を
知りたかったら請求した方がいいかな。
あと取扱不可になった紙もそのままだったから
そこだけ気をつければいいと思う。
本文用紙見本も付いてたからいいんじゃないかな?
656スペースNo.な-74:2009/09/01(火) 16:14:02
オンリーイベント支援の場合の表紙入稿締切が
冊子では前週木曜までってあるのにサイトでは前週水曜になってるなー
表紙格安フェアと併用可とあるけど格安フェア自体の納期は1週間に縮んだわけだし
表紙は一体いつ入れればいいんだ?w
657スペースNo.な-74:2009/09/01(火) 19:28:02
メールで聞け
富むはメールの返信早い
658スペースNo.な-74:2009/09/01(火) 19:55:43
>>656
しかも普通の格安フェアと基本料金の表紙料金が一緒になったんだぜ。
びっくりして聞いてみたんだけど別に間違いじゃなかったとのことだったから、自分は超格安を見送った後は
格安じゃなくて基本料金のほうの〆切で入稿したw
659富む:2009/09/02(水) 14:24:58
オンリー支援の本文2割オフって表紙超格安とは併用できない?
660スペースNo.な-74:2009/09/02(水) 15:00:21
前はできたけど今はできない
661スペースNo.な-74:2009/09/03(木) 10:18:05
ありがとう!
662スペースNo.な-74:2009/09/23(水) 01:31:15
冬コミの締切まだかなー
663スペースNo.な-74:2009/10/14(水) 20:16:33
スパーク合わせの、たぶんポン3か、ポン2で
お世話になる予定。
どんなにオカンだなんだ言われても
この締め切り、魅惑的すぐるw
664スペースNo.な-74:2009/10/14(水) 21:59:00
ボン2とかあの〆切であの値段は安いよなあー
他で割増予約取るより安い
665スペースNo.な-74:2009/10/15(木) 02:32:17
この間、カラー3日本セットでお世話になって、マットPPを久しぶりに使ったんだけど、
前絵助で初マット使って色見が薄いような沈んだような表紙になって凹んだから、マットは避けてたんだけど、
どうしても今回、マット使いたくて久しぶりに富むで使ったらかなり綺麗で本当にビックリした!
本文は少しクリームかかった感じな紙だったけど。

質問メールにも早いし、確認メールも早いしで、富むかなり気にいった!

これからリピする予定!
666スペースNo.な-74:2009/10/23(金) 09:30:57
オカン、締め切りまだぁ〜?
667スペースNo.な-74:2009/10/28(水) 22:42:46
やっと冬コミの締切出たっていうのにお前らどこいったんだよ!
668スペースNo.な-74:2009/10/29(木) 14:39:51
スパーク合わせのポン1予約して
表紙は昨日Web入稿、その時点では受け付けたよってメールも来てたのに
夜10時近くに、刷れなくなったって連絡きた…

大口の印刷でも入ったんだろうか
ぎりぎりスケジュールで原稿やってる自分も悪いけど
なんのために高い特急料金入金したのか…あーあ
669スペースNo.な-74:2009/10/29(木) 16:33:28
予約受け付けて表紙も受け付けましたってきたのに
急に刷れないはひどいな…。花火あわせで使っうって人
割と聞くから他のセットの印刷が詰まってるとかかな?
私も今回やりたい装丁で上初めて使ったけど噂に違わぬ
gdgdっぷりにふいた。富むって土日にファック自動受信にしてない?
670スペースNo.な-74:2009/10/29(木) 23:40:31
>>668
表紙の料金はどうなりそう?
次のイベントあわせにするなr、ポン1じゃなくて
安いセット分の料金にしてもらえるの?
〆切破りなら間に合わなくてもポン1料金になるけど
富む側のミスなんだよね?
671スペースNo.な-74:2009/10/30(金) 00:07:46
サイトには間にあわなかったら
次週納品になって
本7料金になりますって書いてあるね
672スペースNo.な-74:2009/10/30(金) 00:09:24
>670
HPに書いてある
【ご注意】
★マッハ納品でのご入稿は事前に電話でご予約の後、印刷発注書をFAX又はメールでお送り下さい。
★お受けできる数に限りがあります。
★ご入稿から納品までの間、常に連絡のとれる方のみお受けします。
★特殊紙はお受けできない場合があります。事前にご発注ください。(ご入金も併せてお願いします)
★本文の印刷はスミ一色刷りに限ります。
★金曜日のご入稿は本文用紙を白ゆりにしていただきます。
★木、金曜日のご入稿は、全ベタは汚れやすいので避けてください。
 裏写りすることがありますが、ご容赦ください。
★木、金曜日のフルカラー表紙ご入稿は、PP加工ができないこともあります。
★イベント開催日に間に合わないこともあります。
 万が一、納品が間に合わない時は通常料金の納期(1週間)で送らせていただきます。割増料金はお返しします。
★場合によってはタイムサービスでの発送になることもあります。
 イベントによっては宅配便の営業所止めになることもあります。この場合は事前にご連絡します。

>669
基本的、土日休みになってる。
673672:2009/10/30(金) 00:10:40
ゴメン、ダブっちゃったね。
674スペースNo.な-74:2009/10/30(金) 06:42:32
部数にもよるんかね
675スペースNo.な-74:2009/10/30(金) 07:13:07
でも、上の人たちは水曜に入れたんだよね?
676スペースNo.な-74:2009/10/30(金) 07:21:22
表紙は先に入れてもらって、本文は大体金曜日朝とかなら
無理な時もあったよ。
普段ならまったくOKだったんだけどなー。
もうスパークはギリギリダメなのかも。イベントもでかくなったし…
677スペースNo.な-74:2009/10/30(金) 07:22:23
まさに今ボン1で入稿しようとしてるんだが
予約も表紙もおk貰って断られてないがこの流れは怖いな…
678スペースNo.な-74:2009/10/30(金) 09:36:24
677だけど、自分も無理って電話来た…富むで間に合わないの初めてだ
なんかトラブルでもあったのか?
679スペースNo.な-74:2009/10/30(金) 09:46:03
ヤバイスレに書いた者だけど
自分も水曜表紙入稿して、
昼にむりぽメールがきた。
予約の段階で、一日本は無理な場合もあるよって言われたし
今回のスパークは
手頃な印刷所がみんないっぱいいっぱいっぽいから
仕方ないかなって感じ。
680スペースNo.な-74:2009/11/04(水) 20:44:58
結局火花でどうだったの?
681スペースNo.な-74:2009/11/06(金) 13:54:08
入稿直前に一日本無理と言われたクチ。
原稿は作っちゃってたし諦めきれないから、もし可能なようであれば刷って欲しい
そして間に合うのであれば一本連絡をくれと発注書に書いて入稿した。

微かな希望を抱いて連絡待ってたけど
結局連絡はなかったから、サイトにも新刊落ちたと書いて会場行ったら
スペースに新刊の箱が置いてあった。

間に合ったことは喜ぶべきなんだろうだろうけどさ。
でも微妙に喜びきれない、むしろ”えっ…”という感じ。
そりゃ忙しかったとは思うんだ、でも電話一本欲しかったと思うのはワガママなのか…
682スペースNo.な-74:2009/11/06(金) 13:57:53
一日本無理って連絡あったんだから、
間に合ったのなら、再度連絡入れるべきだろ、それ

もし、新刊落ちたからって欠席してたらと思うと
ゾッとするな。
683スペースNo.な-74:2009/11/06(金) 20:37:46
>>681
それはワガママだろ
684スペースNo.な-74:2009/11/06(金) 22:36:34
いやそこは連絡あるだろ普通…
685スペースNo.な-74:2009/11/06(金) 22:51:05
ギリギリすぎるものは
間に合うかどうかはスペースに行くまで分からない
落ちたら連絡があるかもしれない って程度だと思ってた
686スペースNo.な-74:2009/11/06(金) 23:03:56
夏のインテのときは、前日に当日になっちゃうけど搬入するよーって連絡くれてオカンを見直したけど
あれは当初スペース直接じゃなくてどっかで受け取ることになってたからなのかな
687スペースNo.な-74:2009/11/06(金) 23:14:02
あ、685だけど、オカンのことではなく
今からスレや噂に聞いた話によるギリギリ入稿の印象の話なんで
実際のところは分からんです
688スペースNo.な-74:2009/11/07(土) 08:46:39
無理にぶっこんで入稿したわけではなく、割り増し料金払っているわけだから、
685の持っているイメージ(たぶんじゃわへのぶっこみみたいな感覚)とは違うと思うよ

「間に合わない」という連絡を受けて、
新刊落ちたって、誤った告知をしてしまうことになったんだから
「やっぱ有り」の場合、連絡するのは当然だと思うけどな。
割り増し払っているんだし。




689スペースNo.な-74:2009/11/07(土) 12:00:17
というかオカンにそんな対応望むことがそもそも無理じゃね?w
だからこそのオカンなんだし、専スレなんじゃん

確かに本当なら連絡するのが当たり前な対応なんだけどな、
それがないからこそのここじゃないのか
690スペースNo.な-74:2009/11/07(土) 14:30:58
そうだね、だからオカン専用スレがあるんだったよな
691スペースNo.な-74:2009/11/07(土) 15:05:12
まあやられたことも含めての情報交換スレ?だからいいんじゃね?
692スペースNo.な-74:2009/11/07(土) 17:51:08
んで、無理だって言われてた本が届いたこと
には何も感じないんだ。
3セットの人が蹴られた人もいる中、わがままに
無理を押して作ってくれたんだろうに
偉そうな利用者だねぇ
印刷所も印刷所だけど極道利用者も同じだな。
目糞鼻糞にしか見えないwww
693スペースNo.な-74:2009/11/07(土) 18:39:32
ちゃんと割り増し払ってたらそれでいいじゃん
694スペースNo.な-74:2009/11/07(土) 18:51:45
ぶっ込み極道入稿とはワケが違うだろ
そもそもパンクするほど予約受けて強制キャンセルさせたのは富むなんだし
695スペースNo.な-74:2009/11/07(土) 18:55:42
今回はダメだったかと流せる人でないとオカンとつきあうのは難しい。
696スペースNo.な-74:2009/11/07(土) 18:57:36
692は割り増しも払わずに極道入稿でもして落とされたのか
割り増しを払って期日に入稿したなら会社は連絡くらいすればと思うけど
今回他に無理だって言われた人達はどうなったんだろう
697692:2009/11/07(土) 20:22:04
いつもいい子入稿で、何かあれば即メールじゃなくて「電話」して事情聞くから。

むこうからの連絡待たずに気になるなら電話したら?それだけで
状況把握できると思うけど?
なんでしないのか分からない。ブッ込んだなら前の日にでも電話して
聞けばいい。
それで間に合ったかどうか判断すればいいのに、全部印刷所任せにする方が
悪い。極道ならそれなりに自分からアクション起こさないと、文句ばかり言っても
しょうがない。
予約キャンセルの不満があるなら、改めてメールや電話をして改善するよう求めてみれば?
つか、通常入稿頑張ってよ。
698スペースNo.な-74:2009/11/08(日) 02:06:43
ぶっちゃけ富むはぐだぐだだから無理が通ることもあるし、
道理が通らないこともあるオカン仕様の印刷所だ
通るか通らないかは運としかいいようがないので
それが無理だと思う人間は通常意外は避けたほうが吉じゃねーかな

後オカンからのこまめな対応はそもそも期待するほうが無理なので
何かあるときは自分から電話で問合せが最強、電話だとすぐに返事もらえる
699スペースNo.な-74:2009/11/09(月) 11:59:04
とりあえずポン1は博打要素が強いってことでFAだね
突発本利用が無難ってことかな
700スペースNo.な-74:2009/11/09(月) 18:22:48
富むは、運で済ませられる人向け
事前に、当日届くか問い合わせても回答はないよ
連絡はないけど当日本が置いてあるといいなと一縷の望みに賭ける人向け
だから>>681みたいな人は迷惑なのでやめて欲しい
富むが、じゃあ刷るのやーめた!となったら困る
701スペースNo.な-74:2009/11/10(火) 08:59:51
富むで本文土曜日入稿で、翌日のイベント合わせで刷ってもらった人っている?
サイトに『土曜入稿も相談してください』ってあるけどいけるのか
702スペースNo.な-74:2009/11/10(火) 09:01:57
富むで土曜入稿で翌日のイベント間に合わせてもらえたひとっている?
703スペースNo.な-74:2009/11/10(火) 09:32:37
繁忙期でなければいけた>前日入稿
問い合わせは必須なのと直接搬入じゃなくなるけど
704スペースNo.な-74:2009/11/10(火) 10:22:07
前日入稿問い合わせ、今のうちにしておいた方がいいのかな…
現時点で問い合わせても、金曜までって言われそうで怖いよ
705スペースNo.な-74:2009/11/10(火) 10:25:18
1回で済ませようとしないで
何回でも問い合わせすればいいじゃないか

そんなことより原稿急げ
706スペースNo.な-74:2009/11/10(火) 10:32:45
その通りだ>原稿急げ
心に響きましたありがとう!!
一刻も早く入稿出来る様がんばってくる
707スペースNo.な-74:2009/11/10(火) 16:51:42
前日やってもらったよ
そんなに閑散期じゃなかったから一か八かな感じで
無理だったら連絡するって言われてたけど、当日スペースに本あって感動した
表紙は水曜日に入れてたな
708スペースNo.な-74:2009/12/17(木) 16:18:24
コミュシステム?稼動してから
前より全然融通きかなくなったな
gdgdなぶん融通きくのだけがとりえだったのに
709スペースNo.な-74:2009/12/17(木) 16:20:39
例えばどのへんが?
710スペースNo.な-74:2009/12/18(金) 11:03:08
mixiで弁護士のサークルがファビョってるんだが…
オカンまたオカンルールで予約破棄したのか('A`)
電話音声録音、予約画面諸々の証拠保全済みだから今後の対応次第では
本気で動くつもりらしいが
オカン下手したらオンラインでの印刷受付出来なくなるっぽいぞ
711スペースNo.な-74:2009/12/18(金) 11:33:58
>710
kwsk
712スペースNo.な-74:2009/12/18(金) 18:07:55
詳しく知らんから何とも言えんが

オカンの予約画面って、予約『申請』なだけであって
予約許可メール返信来て初めて予約完了なんだろ
(実際、何日も返信来なくて再度送り直してやっと返ってきたりする)
それを勝手に勘違いして予約したのにふじこ!ってファビョってるだけではないのか?

なんにせよこの時期に騒ぎ起こすなよほかの客に迷惑だ
713スペースNo.な-74:2009/12/18(金) 19:44:10
mixiで弁護士がファビョ っていうところが既に怪しい・・・
スーパーハカーみたいなもんじゃないのかな
それとも一応マイミクのみ見られる日記で実際に弁護士で
>>710のリア友だったりするのかな
電話音声取ってあるとか疑う気まんまんでkoeee
714スペースNo.な-74:2009/12/19(土) 02:56:45
昔オカンの被害にあったけど最近使ったらずいぶん事務はよくなった印象を受けたけど
やっぱ不安定なのかw
715スペースNo.な-74:2009/12/19(土) 04:55:51
未糞id晒しちゃえよ気になるから
716スペースNo.な-74:2009/12/19(土) 12:22:54
>>713
リア友
予約画面スクショは俺がトムは予約完了メールに
申込内容が乗らないから取ってるらしい
言った言わないで揉めて以来、取引の電話は全て録音→パソコンに保存して
しばらくは保存してる奴(専用の電話だと)

>>712
予約完了メールは届いてるらしい
予約破棄メール(2行)が届き
問い合わせた時の電話でのオカンの暴言と失言が問題みたいだ
金が動いてるらしいがそれ以上は今のところ不明
この時期って言っても、なんかガチで動くと最低でも2ヶ月以上かかるらしい
だから冬の入稿にゃ支障ないだろ


今後の展開が楽しみだ
鬼女の戦い
717スペースNo.な-74:2009/12/19(土) 12:26:33
正直そんなことに時間と金使うなんて
弁護士様なのにアフォだなと思う
富むなんか使ってるからそんなことになんだよ…
718スペースNo.な-74:2009/12/19(土) 12:40:20
正直ミクで公開してるネタなら、検索ワード教えて欲しいくらいだw
719スペースNo.な-74:2009/12/19(土) 12:42:22
まったくだよ…
>言った言わないで揉めて以来
こんなことあったら普通他の所移るぞ
716も完全に面白半分じゃねーか
720スペースNo.な-74:2009/12/19(土) 12:52:59
他のサークルの迷惑だから新年あけてからにしろよ
721スペースNo.な-74:2009/12/19(土) 18:56:55
どうしてもトムにしなきゃ出来ないことなんてあるかね
揉めたことがあって録音だのなんだのする程信用ならないのに
それでも使い続けるとかアフォっぽいな
722スペースNo.な-74:2009/12/19(土) 19:04:56
安いからねえ
723スペースNo.な-74:2009/12/19(土) 19:14:13
安さだけなら富むより勝るとこがあるだろ
724スペースNo.な-74:2009/12/19(土) 19:41:54
揉めごとで失った時間=プライスレス
725スペースNo.な-74:2009/12/19(土) 20:27:23
>>721
金曜や土曜に入れて間に合ったとかいう
ここの信者の極道自慢聞くからな…
726スペースNo.な-74:2009/12/20(日) 08:06:11
一度ごねて安くさせることに成功して
味をしめてるに3000オカン

727スペースNo.な-74:2009/12/20(日) 10:08:10
文脈から察するに、言った言わないで揉めたのは仕事関係のことじゃないのか
長時間録音可能な電話はうちの事務所にもあるが
オカンと揉めたくらいで入れられるもんじゃない
携帯のやつなら安いが

鬼女なら腹を立てているポイントは金じゃなくて暴言の方だろ
自尊心を傷付けられたことで復讐心を燃やしてるんだろうから
いくら理屈で説得しても無駄
うちの嫁がそう
大人しくハイハイ言ってりゃ鎮火は早いが
言い返すとかなり根に持つ
728スペースNo.な-74:2009/12/28(月) 18:01:20
ぶっちゃけ数々の暴言で専スレまで立ったわけだし
全く反省してないわけだからいい加減徹底的にやってほしいけどね
729スペースNo.な-74:2009/12/29(火) 00:23:48
できる余裕があって、やりたい人ならとことんやればいいと思う
オカンに問題があることは確かだからな
730スペースNo.な-74:2009/12/29(火) 01:38:44
他の入稿者の迷惑とか言ってる奴は何なのと思う
富むが全面的に悪いんなら普通に訴えられでも何でもされるべきだろ
いい加減オタク相手なら何やらかしても良いと思ってるDQN企業は痛い目見てくれとしか
731スペースNo.な-74:2009/12/29(火) 02:21:31
>>730
冬コミ終わるまで待てやって言ってんだろ
むしろ他の入稿者の立場ならそう思って当然
732スペースNo.な-74:2009/12/29(火) 12:24:16
冬コミの業務に支障ないって716に書いてあるよ
733スペースNo.な-74:2010/01/04(月) 08:52:39
初回でトーマスにログインしたいんだけど、受付番号ってメールに書いてないよね?
734スペースNo.な-74:2010/01/04(月) 13:38:30
>>733
>登録(受付)が終わりますと,受付番号が表示されますので,必ず控えておいてください。

控えてなかったんなら電話するべし。
735スペースNo.な-74:2010/01/04(月) 21:47:06
というか表示される画面の文章はちゃんと全部読もうぜ

それとももしかしてこれから同人印刷の予約とか見積もりをするところなのか?
もしそうなら上段の「新規申し込み」で希望印刷物を選んでそのまま「次へ」を押せばいい
736スペースNo.な-74:2010/01/10(日) 14:54:51
冬コミの再版で使ったんだがインクテカ盛でびっくりしたw
オンデマみたいな出来というか
本文用紙が違えばちょっと印象変わるんだろうか
今回使ったのは白ゆり
737スペースNo.な-74:2010/01/10(日) 19:14:13
まさしく白ゆりだからじゃないか?
自分は上質かハイバルギーしか使ったことないがテカ盛りになった感じは一回もないな
738スペースNo.な-74:2010/01/10(日) 22:52:24
それインクの盛りすぎだよ。
白ゆりで何回か刷ってるけど、いい感じにベタがテカテカ
しなくて綺麗な時と、オンデマみたいな汚いくらいに盛ってる
時があるから。
親戚の印刷関係者に見てもらったら、明らかにインク
乗りすぎだって。
裏移りしなさそうな紙だから濃くなりすぎるんじゃないかって
言われたよ。
多分経験浅い人に当たったんだと思うって。
しらゆり使うときは綺麗な印刷の人に当たるよういつも祈ってるよ。
739スペースNo.な-74:2010/02/25(木) 14:37:45
オペラクリームバルキーって線が滲んだりする?
上質110かクリームバルキーで迷ってる…
色はクリーム色のほうがいいんだけど滲んだりするなら上質にしたい
740スペースNo.な-74:2010/02/26(金) 06:55:23
>>739
線が滲む印刷所なんて聞いた事ないぞ
ハイバルキーあたりならざらざらした神だからまだわからないでもないけど
741スペースNo.な-74:2010/02/26(金) 07:18:58
>>739
いつもオペラ使ってるけど、線がにじむことはないよ。裏すけもあまりないし上質より軽いし
かわいく見えるし。
線がにじむじゃなくて太る事を気にするなら上質の方がいいと思う。
オペラで線が太ったことはないけど。

742スペースNo.な-74:2010/02/26(金) 13:26:11
>>740>>741
なんかウロ覚えなんだけど、
前に滲むって見たことがあった気がしたんだ…
そういうのはなさそうだし、オペラにしてみます。ありがとう!
743スペースNo.な-74:2010/02/28(日) 22:14:23
ここってセットで箔押し使ったら〆切早くなるの表紙だけ?
それとも本文・表紙ともに早くなる?
744スペースNo.な-74:2010/02/28(日) 22:38:26
表紙だけだよ。本文はセットの締め切りに間に合えば大丈夫。
745スペースNo.な-74:2010/03/15(月) 01:08:13
春コミ合わせ申込締め切ってるね。
表紙のみ通常入稿日に入れてあるんだけど
今から本1セットへの変更で受け付けてもらえるかな…
新規扱いで駄目かなぁ。本文が間に合いそうにないんだ…。
746スペースNo.な-74:2010/03/15(月) 02:08:04
表紙入れてあるなら問い合わせるだけ問い合わせてみたらどうだろう
でもダメ元だからやっぱりダメでも拗ねるなよ
運よくOKしてくれるときもあればきっちりNOもあるからな

まぁ…運だ
747スペースNo.な-74:2010/03/15(月) 07:29:41
オカンにイラっときても
オカンにイラっとさせてはいけない
748スペースNo.な-74:2010/04/19(月) 17:34:00
発注書ダウンロードページ消えてる?
749スペースNo.な-74:2010/04/20(火) 01:01:29
>>748
もうアナログ入稿でも発注の内容はオンラインで申請するやり方になってるぞ
アナログ入稿の仕方のところに書いてあった。
オン環境ない場合のにパンフにはまだ発注書載ってると思うけどな

GWの予約受付の〆切りきたなー
事前予告なしで急に切られるからあせるな、ギリギリ前日に申請してたから良かったが
750スペースNo.な-74:2010/04/24(土) 19:29:46
富むに表紙入稿済みで印刷断られた人っている?
本文の入稿が予約した〆切に間に合いそうもない…
751スペースNo.な-74:2010/04/24(土) 22:51:44
つ >>668-699
752スペースNo.な-74:2010/04/24(土) 23:22:29
今年のGWは4月29、5月2.3.4.5日と連続だから
予約に間に合わなかったら無理だと思うな。
いつも以上にどこもいっぱいじゃないのか?
753スペースNo.な-74:2010/04/25(日) 05:34:19
原稿仕上がってから問い合わせしてみよう。
刷ってもらえなくても文句は言わない。
754スペースNo.な-74:2010/04/25(日) 17:45:08
>>750
おかんが電話口に出ればあるいは……の可能性はあるが
間に合うと確約は出来ない、間に合わない場合もある
というリスクを当然覚悟の上でトライするのはアリかもな。
でも改めて断られても仕方ないからそこは素直に引けよ

ちなみに自分は表紙入れ済みで予約受付締め切り前に通常締め切り予約したのに
通常より早い締め切りじゃないとダメだと言われて今回オフは諦めた……
755スペースNo.な-74:2010/04/26(月) 20:13:52
今日入稿して断られた人っている?
756スペースNo.な-74:2010/04/27(火) 03:54:47
お前さあ…
757スペースNo.な-74:2010/07/18(日) 09:31:19
夏コミで1日本の予約を入れようか迷っているオカン初心者なのですが
今から予約入れておいて、〆切りを守っても
オカンがやる気なかったら刷ってもらえない可能性があるのでしょうか?
758スペースNo.な-74:2010/07/18(日) 10:01:23
予約して予約OKもらえて〆切り守れば刷ってもらえないはないと思う
土壇場でなにかあってもとりあえず予約OKの証拠さえあれば刷ってもらえる
今は不確かなメールじゃなく別のシステムになったから証拠はガッチリ残るので
以前みたいな予約した、してないでもめるとかはないと思うよ
最近は受注のキャパの見極めもシビアにしてるようだし

でも予約するなら早めにしとけ
予告なく急に締め切られるから、いきなり「昨日で締め切りました」とか告知出されるから
せめて事前に「もうすぐキャパオーバーなのでそろそろ〆切ります」とか書いてくれないもんかなぁ
もしくは他みたいに予約〆切りとか数量をあらかじめ告知して余裕あったら追加受注とかな
自分は結構ギリギリスベリコミで予約できてる事多いんだが
あのいきなりの「予約〆切りました」は心臓に悪い。
759スペースNo.な-74:2010/07/18(日) 20:41:55
>>758
レスありがとうございます
そろそろ他の印刷所が〆切り始まって予約埋まりそうですよね…
自分が入れたいと思ってた印刷所の2倍の金額になるので
もう少し粘りたいと思いますがなるべく早く決断しようと思います
760スペースNo.な-74:2010/08/16(月) 08:38:15
トップに雑記帳とかいうのが出来てるけど
今回そんなに修正でつっかえした原稿が多かったのかね?
761スペースNo.な-74:2010/08/17(火) 00:51:24
お婆ちゃんがパソコン教室通って作ったような日記のことなら
前からあったぞ
762スペースNo.な-74:2010/09/15(水) 18:03:16
ビッグセットの本文FM製版てじゃわみたいな感じになるのか気になる
が、見た感じ同じ納期の7日セットのほうが安いのはどういうことw
763スペースNo.な-74:2010/09/22(水) 21:42:38
で、最近オカンはどうなの?
夏は問題なかったのかな
764スペースNo.な-74:2010/09/22(水) 22:04:45
「クレしん」のしんのすけのち●こみたいな絵に修正入れろって言われてお手上げ。
正直、修正入れる意味わかんなかった。二重請求は当たり前にセット。

765スペースNo.な-74:2010/09/22(水) 22:13:41
さすがオカン・クオリティ・・・
二重請求はマシなのか
とりあえず本が出来て搬入されていれば・・・
766スペースNo.な-74:2010/10/03(日) 17:01:43
HPの締め切り表、スパーク合わせの本文通常間違ってないか。
いっつも火曜なのに今回だけ月曜になってる。
10/4だけ二つもセルあるのもおかしいし…
昨日気付いてオカンに問い合わせたら確認するって言われて今に至る。

今までなんとも思わなかったのに突然気にし出したわたしも悪いけど!
間違いなのか!今回だけ早いのか!本当のところはどうなのか気になる。
誰か他に問い合わせた人おらん?
767スペースNo.な-74:2010/10/03(日) 20:58:26
オカン印刷…何気にHPの〆切り表があてにならないときがあって困る。
直接搬入可能会場(HPに明記)+イベント側からも直接搬入可で
直接搬入合わせの〆切りで入稿しようと思っていたのに
何故か自宅搬入の〆切りでしかダメだと言われたことあって結局諦めたことあるよ
大型イベントに近い時期でもなかったし、
オンリーもそれほど大きなイベントが重なってるわけでもなかったのにだ

しかも事前予約なしでOKの通常〆切りだったのにだ
直接搬入OK会場の明記が全く役に立ってなかった一件……
つかそれまでそんな事一回もなかったのになぁ、そのときイキナリだったよ
768スペースNo.な-74:2010/10/05(火) 23:22:42
1日本予約してたんだがキャンセルされた\(^O^)/
泣いた
769スペースNo.な-74:2010/10/06(水) 08:48:03
またかよ…去年の今頃も同じことあったよな
770名無し:2010/10/06(水) 12:03:56
入稿したんだけど、おかんから何の連絡がない…デフォ? <br> あと、直接搬入をお願いしたけど、これって当日机にそっと置かれてるのかな?
771スペースNo.な-74:2010/10/06(水) 12:14:44
オンライン入稿なら入稿完了・データ受け取り完了のメール来るよ
772名無し:2010/10/06(水) 15:12:10
富むの表紙代金ってフルカラー印刷代にクリア付、マット付って書いてあるのに
表面加工代が更に加算されるの?
そんな請求をこの前されたけどちょっと不安。
773sage:2010/10/06(水) 15:35:32
>771
速レスありがd!
実はアナログ入稿で3日前に届いてるはずなんでけど
何にも連絡なくて・・・もう受付されてるってことかな?
初めてここ使うんでスレ見てびっくりした。
当日、本届かなかったらどうすれば・・・!
774スペースNo.な-74:2010/10/06(水) 15:39:06
なんか間違えた
775スペースNo.な-74:2010/10/08(金) 11:36:27
あの、すみません、質問させてください。

最近ココでオンラインの見積もり要求したのですが、いきなりステータスを【キャンセル扱い】にされることってあるのでしょうか?
オンラインで見積もり要求した次の日に(見積もり出しましたメールはまだ来てないけど)確認したら、何も言われずにキャンセル扱いになってた…。

以前使った時はこんなことなくて。
もうちょっと様子を見ようかとは思うけど。
776スペースNo.な-74:2010/10/13(水) 16:15:00
オカンクオリティが心配なら使わなきゃいいんじゃね?
他ではなかったようなことが起きるのがオカンだよ
777スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 13:45:19
本文用紙(っていうか白ゆり)、サイトの記載がページによってまちまちですごい戸惑う。
あるとこは白ゆりだけどあるところは新・白ゆり、ニュー白ゆりがあったり、で結局今は新白ゆりだっけ?
わかってるのに、結局今あるのはどの白ゆりでどれが基本なの?!!って混乱してくる。
これ最近サイト見始めた人は絶対わかんないよね。
そういう細かいところがずさんなのがトムなんだろうけれどトム…もったいねえよトム……
778スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 21:50:52
印刷所いろいろ調べてて
値段が安いので冬コミ印刷の候補に入れてたんだが
なんだか大変な印刷所みたいだなw
779スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 21:58:34
オカンと仲良くなったらいろいろ融通きかせてくれたりするけど
ビジネスとしてはどうなのって印刷所だわな

自分はビッグセット本文の印刷具合が知りたいんだが
どこにも使用感レビューが転がってないので人柱になろうかと思い中だ
でも普通の7日セットのほうが安いんだよな、謎だ
780スペースNo.な-74:2010/11/17(水) 00:17:59
とりあえずビッグセットの方が精度は期待できるんじゃないかね。アルミ版だし

自分はフルカラーの方が気になってる。夏に貰ったチラシにRGB画像をモニタに
近い印象で印刷できる様になったからRGBのまま入稿おkって書いてあったけど
どんなもんなのかわからないから二の足踏んでる
サイトには相変わらずCMYKにしろって書いてあるしw
781スペースNo.な-74:2010/11/17(水) 21:25:34
RGB入稿毎回してるけどそこそこ綺麗だったと思う
夏よりずっと以前からあそこはRGBを綺麗に変換できるシステムがあるという話だったよ
分かりにくいところに書いてあったので利用者がどれだけ居たかはわからないし
使った感想も自分の主観でしかないので保障できないが
毎回「RGB原稿」と注意書きしてると元原稿に近い感じに仕上がってきてた
そしてうっかり注意書き忘れた原稿は結構あちゃ〜なし上がりだったので
RGB変換システムというのはあながち嘘ではない感じだった

ただし自分が描くキャラは人外なので肌色の再現までは保障できないがw
782スペースNo.な-74:2010/11/18(木) 12:19:32
>>781
レスd
注意書きナシとアリでそんだけ違うなら変換システムは有用ってことか
今度試してみるわ
783スペースNo.な-74:2010/12/09(木) 19:17:39
印刷のトラブルでなくてすまん
家から近いから、去年の冬の候補に入れてみたんだ

で、いきなり行ったら失礼だと思って
マニュアルを直接行ってももらえるのかとか
紙の種類など先に電話で質問したら、なんだかな〜な対応
ただ、この地方ではこんな口調の人珍しくなくて
せめてビジネス口調使えばいいのに、ともにょりつつ出かけたんだ

オカン、お茶してたよ2階の事務所で
いかにも近所のおばちゃんらしき人と

パートさんでもなんでもない近所の人が会社に来て世間話していくことは
こちらの地方の家族経営会社では、意外と珍しくなかったりするけど
マニュアル入った封筒渡されて、○○紙の見本が今切れてて入っていない〜
とだけ言って、渡したらさっさと席に戻ってまた雑談開始したのにはあきれた。
せめて客が出て行くまで待てないものかと。

以前会社前を通りかかったら、会社前の駐車スペースに
紙か印刷物らしきものが箱にもはいらず
紙にくるまれたままだけの状態で外に積み上げられてたし
一応すのこひいてあったけど、通り雨でも来たら全部台無しになったよな
あのずさんな扱い見ると印刷まあまあでも頼むのは考える
784スペースNo.な-74:2010/12/09(木) 19:37:43
印刷の苦情じゃないならイラネ。
自分も入稿に行ったことあるけど、そとの紙はゴミ置き場だった。
丁度業者が回収に来てた。
憶測で書くの迷惑だからやめろ。
785スペースNo.な-74:2010/12/09(木) 19:46:45
>>784
そうだったのか、スマン
786スペースNo.な-74:2010/12/10(金) 13:03:15
いくらトムのおかんでもこれから納品する売り物を
外に放置しておくって思われちゃうってすごいね
>>783はビジネス口調とか他人に要求する割に世間知らずだな
787スペースNo.な-74:2010/12/19(日) 21:42:28
今日、ペイメントのキャンセルメールが来た。
おかんのほうからのキャンセルで、支払いは無しになったよ!
っていう内容だったんだが、
支払済で、すでに自宅配送分届いてるのに何でキャンセル?と
すげー泡食って電話した…

結局、ペイメント側におかんが二重申請してて、
通知してこなかった分をキャンセルしたらしい、
てのが分かったけど、おかん、勘弁しておかん…
心臓に悪いわー…
788スペースNo.な-74:2010/12/20(月) 07:41:26
本が届いてんならいいんじゃね。
789スペースNo.な-74:2010/12/24(金) 10:35:52
割増の場合は向こうから連絡しますって言われて連絡こないんだけどこれって落とされるかもしれないのかな((;´`))
締切過ぎた自分が悪いからもし落ちても仕方ないとは思うけど、電話連絡しますと言われてる以上かけるのも悪いかと考えちゃって確認の電話いれれない…
790スペースNo.な-74:2010/12/25(土) 02:19:34
>>789
お前なオカン印刷だぞ、
向こうからの連絡なんて今のこの超多忙時期なんだから普通に忘れられて
普通に印刷されてる場合もあれば、ダメになってる場合もあるが
まずはグダグダ言わずさっさと確認の電話でもなんでもして確認しろよ
連絡しなかったばっかりにギリギリなものが本当にダメになるかもしれんぞ

というかオカンに限らずどこの印刷所でも何かあったらまず確認しろよ。
本落としたくなかったら。
確認した上で落とされてたらそれは仕方ない、素直に落ち込んでコピー本に励めよ
791スペースNo.な-74:2010/12/26(日) 12:14:22
>>790
789です、背中押してくれてありがとう。
いつも使ってるとこには電話で確認するんだが、以前の電話でこっちからかけますから、というのを強調されてたから迷ってた。
電話したらやはりかけてくれるなという感じではあったけど、ちゃんと回答ももらえてすっきりしたよ。


身バレするかもしれないが以下電話の内容
だれかの参考になれば幸い。

電話したら、やはり納期確認は今は電話ではしないでくれとの事、調べる前に断られる感じだった。
忙しいから手がまわらないという感じで、間に合わない時だけ、こちらからかけますと言われた。
つまり電話かけてもわからないというのが結果。
割増はメールで連絡、連絡ないなら割増はかかっていない、らしい。
792スペースNo.な-74:2010/12/31(金) 09:35:40
前評判知らずにインテ合わせで予約しちゃったよ
まぁでも間違いようのない装丁だと思うしとりあえず人柱になってみるわ
793スペースNo.な-74:2011/01/01(土) 11:15:15
電話対応糞だし、トラブったときに冷たいのが難だが、だが質や値段はかなりいい印刷所だと思うよ。
794スペースNo.な-74:2011/01/01(土) 16:19:35
富むのHPから

「ト○出版はお客様の立場で考え、誠実、親切、迅速に対応させていただきます。」
795スペースNo.な-74:2011/01/05(水) 14:47:02
オカンジョークシュールすぎるw
796スペースNo.な-74:2011/01/08(土) 07:12:42
そうだったらいいのになっ♪
797スペースNo.な-74:2011/03/13(日) 15:20:41.54
ん?
春コミの印刷キャンセルしようとしたら
TOMAS メニュー画面で 空白で実行押してるのに
【入力された情報は正しくありません】
って出る。
まだメンバーズじゃなければ、
この操作でいいんだよね・・・?



てか前に利用した時に
メンバーズナンバーもらえなかったんだけど・・・
798sage:2011/03/17(木) 18:44:14.78
すまん。毎回使ってる。電話でるデータ担当のおばちゃん、オカンって呼ばれてたのか…
私は融通が利かないので「おばちゃんロボ」って呼んでたwww
データ入稿したら必ずこっちから電話入れて問題ないか確認してたし、
入金したらすぐ電話してた。だからトラブらなかったのか、単に運が良かったのか。
印刷も悪くなかったよ。運かこれも?
絵柄の相性とかあるのかな。
799スペースNo.な-74:2011/03/17(木) 18:45:00.17
すまんsageる場所間違えた…逝ってくる
800スペースNo.な-74:2011/03/18(金) 13:21:19.61
データ入稿後にこちらから電話入れなきゃならないのかよ
放っておいてもたしかに入稿されましたメールが来る印刷所あるのに
801スペースNo.な-74:2011/03/18(金) 13:57:10.45
データ入稿したら、自動返信と入稿確定とで2回メール来るよ
自分の場合はオカンは融通利く(条件の擦り合わせができる)が
男の人のほうがマニュアル対応だと思う
ただ時折オカンから「予約の件なんですけど…、あらこれ違う人だわごめんなさい」
という自己完結なフシギな電話がかかってくる
802スペースNo.な-74:2011/04/02(土) 06:06:45.90
前に単色表紙で3日仕上げってのを頼んだんだけど、
富むのホームページには入稿は午後1時までって書いてあって
「表紙は出来るだけ月曜日に入れて下さい」って書いてあるんだけど
後から来た請求をよくみたら
「表紙のデータは月曜の朝9時までに入れないと割増料金になります」って書いてあって
その通り割増料金取られた。
そんなのホームページのどこにも書いてないのにちょっとした詐欺に遭った気分だったよ…。
問い合わせたら単色の表紙は毎週月曜日しか受け付けてないからそれまでに送らないと
強制的に割り増し料金になるらしい。
そんなの聞いてないのでびっくりした。
カラーだったら3日で大丈夫って言われてなんで単色の方が時間がかかるのかって聞いたら
単色表紙の方が手間がかかるのでっておばちゃんに言われた。
よくわからないシステムで謎すぎるよ富む
想定外の割増料金取られて結局本はほぼ原価で売った
803スペースNo.な-74:2011/04/02(土) 06:34:13.65
入稿時間は不親切だけど単色刷りは時間かかるんだよ
フルカラー用の機械に一回紙通すのと
単色のインク変えて三回機械に通すの違いと考えて
インクもそれぞれ違うからオーダーメイドみたいなもんだ
804スペースNo.な-74:2011/04/02(土) 06:48:09.03
>単色のインク変えて三回機械に通すの違いと考えて
単色って一色刷りなんだけど
一色刷り表紙って一枚刷るのに三回も機械に通すもんなの?
知らんかった
805スペースNo.な-74:2011/04/02(土) 10:38:28.75
ああごめん単純に多色のことと間違えた
表紙1色で刷ったのか

嫌味たらしい言い方すんなよw
806スペースNo.な-74:2011/04/02(土) 13:26:32.76
二日本だと9時と書かれていたから単に二日本と勘違いしてたんじゃないかな
おかんだしw

頼んだのは3日本で〆切り時間については9時とは明記されてないぞ
明記されているのは2、1日本だけじゃないですか

と突っ込むと普通に料金修正してくれたりするぞ、おかんだから
自分も勘違いされて高い請求きたりしたときはいつも突っ込んで修正してもらってる
つか計算間違いが結構多いからな、
事前の自己料金計算確認と、富む側の計算確認と間違えてた請求されたときの突っ込みは必須だ

まぁ普通はそんな事しなくていいんだろうけど富むだからなw
807スペースNo.な-74:2011/04/04(月) 18:09:11.03
ここ使おうと思ったがweb入稿めんどくさすぎ
なんで使わない項目まで記入しなきゃならんのだ
すげーイライラする
808スペースNo.な-74:2011/04/04(月) 20:10:10.33
使わなきゃいいじゃないw
809スペースNo.な-74:2011/04/15(金) 16:17:14.91
薄い色のグレスケの再現度はどれくらいでしょうか?
主線100%以外はほぼ薄い黒(20〜60%程度)で濃淡をつけているのですが
20%前後のグラデを多用した柔らかい系の絵柄なので、どの程度再現されるのか不安です。

ちなみに元々10〜15%くらいで濃淡をつけて描いていたものを
トーンカーブ弄って20%を超えるように修正したデータです。
810スペースNo.な-74:2011/04/16(土) 09:42:36.93
自分が使ってる印象では富むのグレスケ再現力はけっこういいほうだと思うけど
>>809の原稿を見たことないし、どれほどのものか分からないのでいいとも悪いとも言えないなぁ
印刷された印象は個人で違うから同じような結果でも最高だと思う人間もいれば
最悪だと思う人間もいるだろうし、
結局自分で実際に印刷されてみないと分からないんじゃないかな?

これだけは!って本をイキナリ印刷よりオマケ程度の本とかで試してみたらどうだろう
富むの対応が合う、合わないもあるしそれの見極めもかねてw
811809:2011/04/16(土) 12:42:32.26
データに以降してから初めての入稿だったので
グレスケ再現力高めと聞いて安心しました。
好みが合うかは分からないですが、今回は富むってみようと思います。
ありがとうございました。
812スペースNo.な-74:2011/04/16(土) 13:21:43.12
上から目線で厭味たっぷりの810のアドバイスに対して811の返答が純粋で素直すぎてワロタ
813スペースNo.な-74:2011/04/16(土) 17:31:12.17
809じゃないが
810は誠実に書いてるようにしか見えないんだが
814スペースNo.な-74:2011/04/16(土) 18:47:50.97
叩きたいやつが常駐しております
815スペースNo.な-74:2011/04/30(土) 17:47:46.31
作業進捗ってどこにあんの?
816スペースNo.な-74:2011/05/01(日) 07:07:24.13
>>812の言う嫌味ってのが一つも見当たらなくて
逆にそんな風に受け取る人がいるんだ…ってびっくりした
817スペースNo.な-74:2011/05/01(日) 07:15:03.46
2週間以上前のレスにわざわざ厭味を書き込む人間もいるんだ…ってびっくりした
常に誰か攻撃対象を探してるような人だろうか?
818スペースNo.な-74:2011/05/02(月) 11:47:16.03
富むって本文の印刷FMなのかな?
今回はじめて使ったんだが綺麗でビックリした
819スペースNo.な-74:2011/05/16(月) 23:52:43.17
秋イベントで利用しようかと思ってる

2年前に一度刷って貰っただけだが印刷良いよな
オプションもセット料金も個人的にピタリとくる…けどやっぱり対応に覚悟はしてから入稿するけどね
820スペースNo.な-74:2011/05/17(火) 01:33:02.53
セットならトムへ質問する事もないだろうし
ちゃんとした原稿作って〆切までに入稿、入金したら
特別な対応や連絡もないから何の問題もないよ〜
821スペースNo.な-74:2011/05/17(火) 15:16:05.09
問題ないわけでもない
オカンだしな
822スペースNo.な-74:2011/05/17(火) 20:07:00.23
連絡する必要がなきゃ連絡取り合っての不愉快等の問題はないって事だな
823スペースNo.な-74:2011/05/28(土) 18:05:41.09
まだこの印刷所あったんだなぁ
10年前ぐらい前にここに勤めてたけど社長の息子さんに代わってgdgdになったな・・・

824スペースNo.な-74:2011/05/28(土) 20:38:01.89
まだオカン社長は現役ですが
825スペースNo.な-74:2011/05/28(土) 21:05:31.85
もう70近いのにまだ頑張ってるのか
826スペースNo.な-74:2011/05/28(土) 21:35:37.66
ごめんけどよその印刷所とちがう?
どうみても5〜60くらいなんですが。
827スペースNo.な-74:2011/05/28(土) 21:39:17.22
問題なく刷ってくれて搬入してくれりゃこっちはどうでも良いよ50だろうが60だろうが70だろうが
分かる?
828スペースNo.な-74:2011/05/28(土) 21:47:50.05
問題なく刷ってくれて搬入

ここがなぁ

おかんの問題点は年齢じゃなくて性格なんだろうな
829スペースNo.な-74:2011/05/28(土) 21:54:53.85
あ、それ分かる。
なんか鳥頭っぽいよね。すぐ言った事忘れられるし。
だからいつもメールだ
830スペースNo.な-74:2011/05/28(土) 21:57:04.30
>>823
中の人スレにお願いします
831スペースNo.な-74:2011/06/07(火) 00:59:33.43
アレ?サイト落ちてる?
832スペースNo.な-74:2011/06/15(水) 13:36:33.44
特殊加工込みで富むに見積もりだしたら破格の安さで返ってきた
よくよく電卓叩いてみたら特殊加工分の金額が0になってるんだが
これって単に計算し忘れただけ?
まさかその分割り引かれてるってわけじゃないよな
合計金額このままで発注して加算料金請求されるなんてことにならないか超不安
833スペースNo.な-74:2011/06/15(水) 15:36:01.57
>>832
計算間違いなんて日常茶飯事だからよく確認した方が良いよ
834スペースNo.な-74:2011/06/15(水) 15:51:16.01
>>832
計算し忘れorまるっと特殊加工なしの扱いになってる悪寒
早めに会話機能でも使って確認するべし
835スペースNo.な-74:2011/06/15(水) 15:51:45.61
120%後で追加請求されるよ
ソース俺
836スペースNo.な-74:2011/06/15(水) 16:37:01.10
やっぱり追加請求されるよな
あまりに安かったから原稿つっこむところだったよ
それでも他社と比べれば安い方だったけど
見積もり間違える時点で選択肢から外れたわ
837スペースNo.な-74:2011/06/23(木) 23:59:48.97
確認すりゃいいだけの話じゃね?
会話機能だと普通にスムーズにやり取りできるよ
838スペースNo.な-74:2011/06/27(月) 05:37:28.39
言った言わないになったレスもよく聞くし
この印刷所使う事自体博打だと思う
839スペースNo.な-74:2011/06/27(月) 22:07:43.26
いや、会話機能ネット上の掲示板みたいなやりとりだからログ全部残るんでそれはないw
840スペースNo.な-74:2011/07/01(金) 17:00:13.59
こんなんだし博打すぎる

118 名前:スペースNo.な-74[sage] 投稿日:2011/06/28(火) 10:46:00.33
あるあるすぎて…

締め切り遅いからミケ合わせで表紙持ち込み3割増し予約取って
見積もり通り入金してたのに、いざ入稿となったら
この締め切りだと他社持ち込み出来ないと言われ
おかしいだろ、どこにも書いてないし、見積もりの段階で言えよ!と切れたが
おかんに逆切れされてそのミケ新刊終了

合同誌ではフルカラー1日セットで指定されてる通り、表紙を水曜に入稿したのに
可能オプションで追加日数無しのKP差し替え不可言われた

841スペースNo.な-74:2011/07/03(日) 10:43:37.55
3割増とか一日セットて、本1本2のことだろ?
平日でも↓こう書いてるんだから、繁忙期にオプションや他社持ち込みは先ずやめといたほうがいい。

※イベント開催日に間に合わないこともあります。
 万が一、納品が間に合わない時は通常料金の納期(1週間)で送らせていただきます。
 割増料金はお返しします。
842スペースNo.な-74:2011/08/22(月) 15:10:58.27
メンバーズナンバーってどこで確認するの?
843スペースNo.な-74:2011/08/23(火) 13:00:20.40
こちらから確認する方法はありません。
電話かメールして聞かないと教えてくれない謎仕様です。
844スペースNo.な-74:2011/08/23(火) 16:41:41.90
>>843
自分から聞かないといけないのかw
なるほど、ありがとう
845スペースNo.な-74:2011/08/24(水) 02:29:06.42
いやいやいやw
普通は納品書に書いてあるはず
846スペースNo.な-74:2011/08/25(木) 19:24:40.50
メンバーズNOわからなきゃ入稿さえできないんだから納品書なんてあるわけないじゃん。
847スペースNo.な-74:2011/08/26(金) 13:11:32.49
初回はナンバーなしでも入稿できるって書いてあるだろ
848スペースNo.な-74:2011/08/26(金) 14:33:35.04
当たり前過ぎてなあw
849スペースNo.な-74:2011/09/16(金) 06:13:49.86
会話機能楽だし証拠残るしいいね
夏ミケのおかんは神対応過ぎてで泣いた
ミス多いけどやっぱ好きだぜおかん…
850スペースNo.な-74:2011/09/17(土) 07:08:38.55
白ゆりはテカるってレポばかりだけど
曳航ファインみたいにツルテカな紙なの?
それとも白上質と似たような紙だけど
多少テカりが強いって感じなのかな
851スペースNo.な-74:2011/09/17(土) 09:16:42.78
紙自体は上質よりコミック紙に近い白い紙だよ
ラフグロスみたいに乗ったインク部分がテカるが
全ベタでもしない限り気になるほどではないと思う
852スペースNo.な-74:2011/09/17(土) 13:20:17.25
コミック紙なのにインク部分だけなぜかテカるんだよな
853スペースNo.な-74:2011/09/17(土) 13:30:04.09
印刷のきれいなオンデマかと思ったよ>白百合
854スペースNo.な-74:2011/09/21(水) 11:37:23.87
うあぁ白百合の質感と厚みが良さそうだからと
見積もり出した直後に来たらこの流れ…テカるなら止めたいわ
カラーのコミック紙も同様にテカるのかな?
855スペースNo.な-74:2011/09/21(水) 19:29:24.67
854だが今はテカリの無い新白百合という紙に
変わったらしいのでトライしてみる
856スペースNo.な-74:2011/09/26(月) 22:13:52.93
この間「表紙フルカラー本@」で白百合の100.5kg使ったけど
普通に白上質と区別つかんかった
テカるってのも全然分かんない
いろいろ言われてるけど、今回は対応含めて神だった
857スペースNo.な-74:2011/09/27(火) 12:26:15.33
戦艦の星雲白もコミック紙なのに
インクが乗ってる部分がテカるんだけど
名前が違うだけで、同じような材質なのかな?
858スペースNo.な-74:2011/09/27(火) 17:33:02.98
商業の単行本でもインク部分がテカってるやつあるよ
紙の名前はわからないけど紙質が白百合によく似てた
新白百合になってからまだ使ってないから前と比べてテカらないなら使いたいなあ
859スペースNo.な-74:2011/09/27(火) 20:07:42.85
新白百合も普通のコミックに比べたら光るよ
多分乾きやすいんじゃない?
フルカラーBくらいまでなら紙替えできるから替えてる
金払っても他の特急より安いし
860スペースNo.な-74:2011/10/12(水) 20:32:37.97
新白百合100.5kg使った感想
厚みは上質110kg超えてる。裏のベタがまったく透けない
テカリは言われてみるとベタ部分が少し気になるが、
比較したら暁や希望と同じ程度だった

今回はフルカラーA本だったが、小口側に5mm幅でうっすら
枠線のインク移りが発生しているのに今気づいた
あと線が細った印象だけど、逆に今までの印刷所が太るとこだったせいかも

会話システムは使いやすくて再三のセット変更もスムーズだった
画面の向こうに噂のおかんが居ると思うと感慨深いな
861スペースNo.な-74:2011/10/22(土) 16:00:48.68
明日のイベントでトム受注パンクしてるみたい
自宅分とか本当は今日着の予定だったけど無理みたいだ
イベントにちゃんと本届くか心配だ…
862スペースNo.な-74:2011/10/23(日) 18:53:35.43
861の本はちゃんと届いたのかな

サイトのセット新価格はいつになったらリンク繋がるんだ
来月のイベントで利用検討したいんだが
863スペースNo.な-74:2011/10/23(日) 19:52:10.73
え?見れるけど?
864スペースNo.な-74:2011/10/24(月) 21:59:25.17
>>863
えっそお?
トップページの詳しくはこちらで〜の先のページなんだけど
サブメニューのセットのリンクが全部切れてない?
865スペースNo.な-74:2011/10/25(火) 01:28:17.52
試してみたけどちゃんとリンク先に飛べたよ
ブラウザのキャッシュをクリアするか別ブラウザで見てみたら?
866スペースNo.な-74:2011/10/25(火) 16:52:07.37
ttp://www.tomshuppan.co.jp/menu_new/guide.html
このページの事でしょ?
そもそもリンク先がページ内リンクになってて繋がってないし
リンク直すの忘れたんだろう
867スペースNo.な-74:2011/10/25(火) 16:59:29.15
自分もIE8と火狐で試したけど見れなかった

料金改定しますよーってだけ決定してて、
具体的な値段はまだ決まってないとか?w
868スペースNo.な-74:2011/10/25(火) 17:33:54.54
来月13日に発表なんじゃないの?
先に発表したらその間誰も入稿しなくなるじゃん。
869スペースNo.な-74:2011/10/26(水) 00:08:38.38
切れてるのに飛べた人が謎だ
870スペースNo.な-74:2011/10/26(水) 01:05:41.17
ページを勘違いしてるんだろ
871スペースNo.な-74:2011/10/26(水) 15:49:23.14
861です。
イベントにはちゃんと届いてた。
印刷も問題なく綺麗だったよ。よかった…
872スペースNo.な-74:2011/10/31(月) 16:32:18.97
本の裁断がきれいじゃないのが気になる
裁断機?手入れしてないのか古いのか
873スペースNo.な-74:2011/10/31(月) 19:36:26.71
背の角が悪いならノリの乾きの問題だから
入稿が遅くて乾かす時間がないor原稿の色の配置が悪いせいだよ。
874スペースNo.な-74:2011/11/01(火) 12:08:09.59
角じゃなく縦横全体的にガタガタしてるんだ
切れない刃物でぐっと押し込んで紙が少し引き攣った感じ
875スペースNo.な-74:2011/11/04(金) 15:47:56.05
新料金表やっと繋がったな
だいぶ値下げしてるし納期も短くなってたんだが
その分入稿が増えておかんがテンパって暴走しないか不安になってきた
876スペースNo.な-74:2011/11/04(金) 19:05:29.65
計算ミスが今以上に増えそうだな
877スペースNo.な-74:2011/11/15(火) 16:54:18.55
もう二度と使わない
追加料金も絶対払わない。計算ミスひどい
878スペースNo.な-74:2011/11/15(火) 16:57:40.89
オカン的にはものすごく今さらな話だが
投下するならちゃんと詳細を書け
879スペースNo.な-74:2011/11/15(火) 17:24:09.03
全部セット料金になるし料金自動計算にできないのかね
880スペースNo.な-74:2011/11/21(月) 21:44:08.41
クラフト紙に黒×白2色刷りがしてみたくて
(あとオペラクリームバルキーが使いたくて)
ここ検討してたんだけど問い合わせメールで
黒インクで全面にイラスト刷って、その上から白インクでタイトル刷ったら
どんな感じになりますか?(透け具合とか)
て質問メール送ったら返ってきたメールが

お問い合わせの、両更クラフト紙に黒全面印刷の上に白、の件ですが、
黒を入れなくてもクラフトの上に白だけでも、見えまする全面黒を入れると、
乾いても黒が浮いたような感じで指につきますので、
白のみで印刷されてはいかがでしょうか。(メールそのまま)

で???てなった。クラフトに白インクが見えるのは知ってるよw
もう1つの質問はスルーされたしここ初めて読んだけど
対応怖いしちょっとやめとくわ…
881スペースNo.な-74:2011/11/21(月) 22:01:52.69
やめとくなら黙ってやめればいいのにw
882スペースNo.な-74:2011/11/21(月) 22:05:36.89
ちなみに多色刷りで効果を狙ってる色を重ねる場合以外は
重なる部分はヌキにしてデータ作るのが常識な
883スペースNo.な-74:2011/11/21(月) 23:53:48.03
>>880
黒で一面ベタ塗りしてその上に白文字乗せる装丁と
間違われたんじゃないか?
(白押さえみたいな感じで、白を見せる為に黒の下地を塗りたいんだと思われた)

ベタじゃなくてイラストを全面に刷りたかったんだよな?
884スペースNo.な-74:2011/11/22(火) 00:03:05.20
見えまするにツボる
885スペースNo.な-74:2011/11/22(火) 00:44:33.51
ここにもう5年以上世話になっているが、
書き込まれているようなトラブルは今まで一度もないんだよな
刷り上がりもカラーも文句ない出来だし
だからトラブルに見舞われるまでは愛用させていただくわ
886スペースNo.な-74:2011/11/22(火) 01:04:05.21
自分もだw
オカンにも親切にしてもらった
アタリハズレはあるよなあ
887スペースNo.な-74:2011/11/22(火) 01:25:03.80
自分も毎回ビクビクしながら使うけど割と対応は普通だな
888スペースNo.な-74:2011/11/22(火) 09:58:51.02
計算ミス以外はされたことない
でも計算ミスは3回に1回は起こる
889スペースNo.な-74:2011/11/22(火) 19:39:37.73
多いよw
890スペースNo.な-74:2011/11/22(火) 20:59:41.91
力のような自動計算機を希望する
891スペースNo.な-74:2011/11/22(火) 23:14:05.28
>>883
そうそう
イラストを黒で刷って、その上に白でタイトル重ねて
ちょっと透ける風にしたいけど出来るのかなーと思って
問い合わせたんだけど883の言う通り勘違いされた様な気がする
892スペースNo.な-74:2011/11/22(火) 23:23:01.67
その場合は「白インクは不透明か透明かどっちですか」とだけ聞いた方が
オカンには伝わりやすかったと思うw
893スペースNo.な-74:2011/11/22(火) 23:45:47.69
>>892
なるほどw
894スペースNo.な-74:2011/11/23(水) 01:24:28.42
オカンは自動計算機ついたらその分楽になって穏やかになるんじゃないだろうか
オカン、そしてお母さんへ──。
895スペースNo.な-74:2011/11/24(木) 18:14:13.60
ネタがまとまらなくて泣きそうになってた時、トムに仕様の問い合わせ電話したら
おかんの声がすごく優しく聞こえて電話切った後に涙腺決壊したことがある。
896スペースNo.な-74:2011/11/24(木) 21:20:37.58
モルダー、あなた疲れてるのよ
897スペースNo.な-74:2011/11/24(木) 22:15:13.17
おかんの優しさは超常現象レベルかw
898スペースNo.な-74:2011/12/02(金) 13:05:41.52
自分も一年ほど使い続けてるけど特にトラブルないな
もうダメかもって時に助けてもらってる
最近は若い男性・女性の電話対応に当たることが多いけど
おかんが出てくれた時のほうがホッとして好きだw
899スペースNo.な-74:2011/12/02(金) 13:07:07.68
898だけど計算ミスされたことがないのはフェアしか使わないせいか
900スペースNo.な-74:2011/12/02(金) 18:43:01.76
フェアしか使ってなくてとっくに入金済ませてるのに
まだ入金されてませんがみたいメールは来たな…
印刷の質はいいほうだと思うよ、ここは
901スペースNo.な-74:2011/12/02(金) 18:59:27.14
フェア使用でも分納分の料金とかでミスされたりします
902スペースNo.な-74:2011/12/02(金) 23:27:34.34
自分も足りないって言われて振込みするのに
あとから見ると預かり金になってマイナスついてることあるな
まあいいけど
903スペースNo.な-74:2011/12/09(金) 03:32:59.62
安くて早いのでここを使ってみたいんですが
特にオプション付けずにセットのみにしたらミスとか起こりにくいでしょうか?
セット通りの仕様で刷ってくれてちゃんと搬入されればそれでいいんですが…
904スペースNo.な-74:2011/12/09(金) 17:46:52.85
>>903
自分も新規だけどそれを祈りながら突っ込んだよ
まぁなるようにしかならないんじゃね
あまり心配ならよその印刷所を検討したほうがいいのでは
905スペースNo.な-74:2011/12/09(金) 18:27:32.67
10年以上前の話
知り合いの本の本文がコミック紙から脈絡なく色上水色になってて
紙替えしたの?と聞いたら紙が足りないから勝手に変えられたと言っていた
長編のストーリー漫画なのに突然の水色…
変わってないんだねえ
906スペースNo.な-74:2011/12/09(金) 18:54:14.94
>>903
神経質ならやめたほうがいいよ
むこうもアバウト、こっちもアバウトでどうにかなってる印刷屋だから
907スペースNo.な-74:2011/12/09(金) 20:04:33.57
903です。レスどうもありがとうございます。
やっぱりなるようにしかならいですよね;
締め切りと予算の関係でお世話になるかもしれませんが
その時は天に身を任せることにします…
908スペースNo.な-74:2011/12/10(土) 00:35:03.73
友人は表紙の特殊紙指定を間違えたか在庫不足で勝手に変えられたかで
クレームつけたら「こっちの方があってるからいいじゃない」で済まされた
909スペースNo.な-74:2011/12/14(水) 23:31:20.90
今回もお世話になります。
910スペースNo.な-74:2011/12/16(金) 18:13:05.27
富むっていつの間にか本文FMになってる?
911スペースNo.な-74:2011/12/17(土) 05:55:15.05
FMってカラーやグレーの技術でしょ。モノクロ二値の本文に使っても意味ない
912スペースNo.な-74:2011/12/17(土) 06:01:19.84
そのグレー原稿を刷る時の話でしょう…
FMになってるよね
いつからだったかは覚えてないけど
913スペースNo.な-74:2011/12/17(土) 07:16:17.58
前問い合わせだけど、両方やってるって言われたよ
原稿見てFMで刷るかAMで刷るか決めてるって
914スペースNo.な-74:2011/12/17(土) 09:46:42.90
今回もお世話になります。
915スペースNo.な-74:2011/12/18(日) 00:52:50.34
8pごとの料金設定は本当にやめてほしかった…
916スペースNo.な-74:2011/12/18(日) 01:08:32.78
24pや32pの本だと高くつくよな…
917スペースNo.な-74:2011/12/18(日) 01:43:55.81
そう思ったら変え時じゃね?
918スペースNo.な-74:2011/12/18(日) 12:11:33.47
なんで?
919スペースNo.な-74:2011/12/22(木) 01:38:02.91
初めて入稿した本が近いうち届くっぽい、楽しみだ。
どうか何事もなく無事搬入されますように。あとはオカンのみぞ知る。
カラーがきれいで本文も好みなのはわかってるからほんと後はそこだけだ…
920スペースNo.な-74:2011/12/22(木) 02:26:15.17
10年以上世話になっていてトラブルが一回も起きていない自分みたいなのもいるからね
無事取引が終わる事を願ってるよ
921スペースNo.な-74:2011/12/24(土) 00:12:45.02
もう書店に納品されたみたい
はえー
922スペースNo.な-74:2011/12/24(土) 16:14:15.79
ちなみに多色刷りで効果を狙ってる色を重ねる場合以外は
重なる部分はヌキにしてデータ作るのが常識な
923スペースNo.な-74:2011/12/26(月) 14:53:50.36
特急印刷は朝何時までに入稿(アップロード)っての
今回の冬は無くなったんだな、焦って損した
924スペースNo.な-74:2011/12/26(月) 16:40:12.93
そんなバカな えっ?
925スペースNo.な-74:2011/12/26(月) 17:03:06.55
今サイト見てみたけど、夏のときにはあった「締切○時まで」ってのがなくなってるな
宅配入稿は午前10時とあるけどデータ入稿には記載ない
営業時間中なら受け付けるよってことなんかね、オカンのことなので書き忘れな気もするが
926スペースNo.な-74:2011/12/26(月) 21:41:07.87
WEB入稿は前は基本13時、特急が朝9時だったけど
今は全部が朝9時になったんじゃないか?
927スペースNo.な-74:2011/12/26(月) 22:21:01.73
ネット(Web)で入稿 のページに
午前9時までに送信を完了して下さい。って書いてある
土曜は8時まで
928スペースNo.な-74:2011/12/27(火) 13:48:42.86
今回もまたお世話になりますた。
15年近くトラブル無し…どころか杜撰な作り&管理の自分に
隅々まで対応してきっちり作ってくれてます。
929スペースNo.な-74:2011/12/28(水) 13:55:29.77
3日目参加だが生産進捗表の進行が表紙入れた時から全く変化ないけど
こんなもん?
930スペースNo.な-74:2011/12/28(水) 14:10:55.47
うちも三日目で入稿26日だけど
印刷完了・丁合頑張り中だったから
そんなもんなんじゃね?
931スペースNo.な-74:2011/12/28(水) 16:00:05.98
>>930
やっぱそうか、てか同じ状態だ
考えてみりゃほぼ1日仕事だよね スマン
932スペースNo.な-74:2011/12/30(金) 16:50:24.30
前使ったときは表紙を入れてから発送完了後まで
ずっと丁合頑張り中だったな
933スペースNo.な-74:2011/12/31(土) 09:11:05.75
何回か使っててトラブルも無かったので気に入ってたんだけど
今回書店数箇所の納品分の冊数が全部間違えられてたよ
書店からの納品メールで発覚したんだけど
100冊指定なのに102冊とか、なぜか微妙な増減なので
単純に数え間違えなんだろうけど、次回から使うかどうか微妙だ
934スペースNo.な-74:2011/12/31(土) 18:02:27.46
>>919だけど当日ちゃんと搬入されてたし何のトラブルも起こらなかったので安心した
印刷の質は好きだし、多分自分が悪く想像しすぎてたせいか思いの外オカンの対応も優しかったのでまた使うわ
935スペースNo.な-74:2011/12/31(土) 18:19:43.04
>>933
その程度なら許容範囲じゃね?
100なのに200いってたとかだと問題だけど

あでも不足は困るかな
936スペースNo.な-74:2011/12/31(土) 19:12:37.16
>>935
>>933だけど、書店それぞれに間違えた数納品されてるせいで
その分微妙にイベント搬入分も間違えてたのがちょっと困ったのと
書店にも迷惑かけるかと思うとなあ
印刷自体は好みなんだが
937スペースNo.な-74:2012/01/02(月) 20:24:22.26
自分も書店それぞれ+2または+4冊されてたな
どの書店もその冊数で受領してくれたから別にいいけど
イベント分は指定した冊数納品されたものとして売上計算してしまったが
もしかしてイベント分も間違えられてたのかも

まあこの程度が気になるならオカンは使わないほうがいいかもしれん
装丁違いなんどもやらかされてるけど致命的じゃないから使い続けてるわw
938スペースNo.な-74:2012/01/03(火) 13:54:56.97
冬コミで既刊ごっそり搬入忘れられた…今回のイベントで頒布終わる筈だったのに
こちらからの指示はちゃんと通ってたのに、搬入担当に伝わってなかったとかないわー
939スペースNo.な-74:2012/01/03(火) 16:47:14.11
>>938
乙…参考までに突っ込んだフェア教えてくれ、インテ不安になってきた
940スペースNo.な-74:2012/01/03(火) 20:09:24.19
>>939
9月のイベント合わせで、表紙フルカラーで本!4で刷ってもらった既刊だった
ちなみに、冬コミ合わせの新刊の方はちゃんと届いてた。
心配な場合は一度電話で問い合わせてみるといいと思うよ…
941スペースNo.な-74:2012/01/13(金) 13:19:55.60
富むの評判知らずに注文しちゃって表紙フルカラーで本!5表紙アップロードしたんだけど、
送信データの確認メールが二回来るってどっかのレスにあったんだがほんと?
一回は来たんだがそれでいいのかな
あと、自分の原稿はアナログ原稿スキャンしたのに二値トーン
貼って作ってるからグレスケ入稿しようと思んだが、グレースケールの原稿って薄くなるの?
二値の方がいいのかな
942スペースNo.な-74:2012/01/13(金) 15:04:10.20
2回来たときは誰かがやらかしたんだろ
普通は1回
データについては勉強しなおせ
943スペースNo.な-74:2012/01/13(金) 17:58:25.82
>>941
根本的に素人すぎるだろw
スキャンしたもん二値化してから二値トーン貼れよw
印刷所スレで聞く話じゃない
944スペースNo.な-74:2012/01/13(金) 18:13:03.07
>>【2カ所以上の送り先についての変更】 (2012/1/11)
>> お申込みの際、発送先をご記入いただいておりますが、ご入稿後に変更される場合の間違いを回避するために、ご指示の仕方の変更をお願いいたしました。ご協力をお願いいたします。
>>・受付時に発送先または、冊数が決まっていない場合
>> ・・・在庫発送となり、その送り先の送料が必要となります。冊数や送り先の変更があるかもしれないという不確定な場合は、お申込み時に記入しないで、後で「在庫発送フォーム」からお申込みください。

これ、予約受付時に書店搬入分の冊数とか確定できるわけ無いじゃん。
それにイベント合わせの在庫発送指示なんていつも一ヶ月前くらいに締切るくせにどうしろっていうの?
945スペースNo.な-74:2012/01/13(金) 18:32:51.89
先に書店に事前発注してから申し込めばいいんじゃね
946スペースNo.な-74:2012/01/13(金) 18:57:18.49
分からない事は電話かメールで直接富むに
聞けば?
947スペースNo.な-74:2012/01/13(金) 18:57:30.89
事前発注申し込むには表紙と本文の原稿が必要だろ。
トムに予約受付する時に原稿できてるわけないじゃん。
948スペースNo.な-74:2012/01/13(金) 19:43:15.73
予約時には書店分は後日決まったら連絡します、と備考欄にかく。
イベント搬入分だけはきちんと書いておく
書店の発注数が分かったら、その時点で在庫発送指示を出す。
これでいつもきちんとしてくれる。
ただ、イベント搬入分しかできないので書店遅れるかも、な電話が来る時も
あるが、そんなに遅れた事はない。
949スペースNo.な-74:2012/01/13(金) 21:53:34.31
>>942>>943
OH...と思って勉強し直してきた二値化するよ!!
レスありがとう!
お前らのお陰でシャープな戦線の原稿ができるわ初心者で済まなかった
オカンって声優しいな・・・オカンに幸あれー
950スペースNo.な-74:2012/01/13(金) 22:04:34.28
オカン声優 に空目した
951スペースNo.な-74:2012/01/14(土) 12:27:47.33
シャープな戦線に戦慄したw
952スペースNo.な-74:2012/01/15(日) 12:24:11.16
オカンて普段はホント優しい声で自分も好きなんだけど、冬に電話した時は
かなりピリピリしてたわ お前らあんまりオカン怒らすなよw
953スペースNo.な-74:2012/01/16(月) 11:44:08.47
948
イベント搬入分以外後日変更指示するとしたがその指示をまるっと無視された
ここ一から読んでそら専スレ立つわな、対応が企業としてありえん低レベル
謝罪もないどころか開き直ってきた
大人を舐めてはいけないよ?
泣き寝入りと仕方ないだろ的擁護厨もいるのがそれ以上におどろいたよ


954スペースNo.な-74:2012/01/16(月) 11:46:21.45
事務対応ほんとに全部オカンひとりなのか?
955スペースNo.な-74:2012/01/16(月) 13:36:32.93
オカンと30だか40くらいの男性とお姉さんが電話にてたことあるな
だからオカン一人ってことはないと思う
956スペースNo.な-74:2012/01/16(月) 13:38:00.69
擁護っていうかそういうもんだと諦めてたわ
957スペースNo.な-74:2012/01/16(月) 13:44:43.00
諦めるから調子にのるんだろ?
958スペースNo.な-74:2012/01/16(月) 13:52:12.00
オレならログ取ってセンターに訊きに行ってみるわ
959スペースNo.な-74:2012/01/16(月) 13:52:18.71
じゃあ頑張って指導してくれ
960スペースNo.な-74:2012/01/16(月) 13:55:59.76
聞く耳もたんオカンなのは百も承知
甘やかされて拍車が掛かってるのに
一朝一夕で変わるはずがない
ただ自分の不利益は糾したい
961スペースNo.な-74:2012/01/16(月) 16:22:43.17
分納とか在庫の搬入頼むとかどう考えても博打なことはトムに頼まないからなぁ…
まーでも何も知らない人からしたら温度あがっても仕方ないとは思うけど
印刷代安いから直接搬入ミスやらかさないかぎりは別になんとも思わない人が多 いのでは
多少はoioiって思うけどまぁトムだし。で片付けてる人が多数のイマゲ
962スペースNo.な-74:2012/01/16(月) 16:31:46.89
予約時以外で分納や搬入指示出す場合は
TOMASじゃなくて在庫発送指示じゃないと受け付けられないよ、というのはガイシュツだよな?
会話機能とかだと無視されるよ
963スペースNo.な-74:2012/01/16(月) 17:00:05.15
>>962
それは既刊在庫だろう?
新刊の変更は会話機能利用してくれってなってるよ
「発送先と納品希望日、発送冊数の変更」
は会話機能使用だよ
964スペースNo.な-74:2012/01/16(月) 18:29:14.24
新刊発注時に搬入指示してたけど
イベントまで2ヶ月くらい間があったから
イベント前に、指示済みだけど、念の為にこっちからも搬入指示出すわって書いて
在庫発送指示から送信したら、もう変更できんって返事来たことあったわ
在庫は無事に来てたからいいけど
さすがオカンだった
965スペースNo.な-74:2012/01/17(火) 02:40:00.00
>>963
俺も今までそうしていたが>>944になったので困ってる

>>953
おまえヤバイ印刷所スレで晒されてた糞客じゃないの?
そうだとしたらおまえのせいだろ
966スペースNo.な-74:2012/01/17(火) 11:37:47.89
>>964
いつまでなら変更できるんだろう
>>965
そんな怒るほど大げさな手間とも思わんが?
考えようによってはミス防げるしミスされても突っ込めるし
もちろんそのような凡ミスがないように願いたいが
967スペースNo.な-74:2012/01/17(火) 11:45:03.51
948が簡潔かつ明解な方法を書いてくれてるじゃない、
それでいいんじゃないの?
968スペースNo.な-74:2012/01/17(火) 12:53:54.09
>>ただ、イベント搬入分しかできないので書店遅れるかも、な電話が来る時もある

コレが怖い。書店で予約販売してると納品日確定できないのは厳しいし
もし遅れたら予約してた客から書店からこっちにクレーム入るよ。
まあ不安ならトムを使うなってことなんだろうが。
969スペースNo.な-74:2012/01/17(火) 13:12:40.03
>>968
ほかの印刷所は細かに対応できてるってこと?
970スペースNo.な-74:2012/01/17(火) 17:16:21.60
>>968
冬は年末年始休みがあるからなー。
でも昔に比べて次の年にまたぐ事はあんまりないよ。
だいたい31日までには届いてる。
印刷所の仕事始めがいつになるかで結構ガクブルだけど。
なんせ関連企業他がすでにお休みのところ多いもんね。
自分は出来るだけ早めに入稿してるよ。
971スペースNo.な-74:2012/02/06(月) 23:09:10.86
富む愛用している人にここすすめられたけど
怖くてとても使おうとは思えないなぁ
名前聞いたとき思わず「おかんのとこ?」と声に出そうになった
972印刷所:2012/02/07(火) 10:08:44.00
手持ちの本ぱっと見て綺麗だなって思うのがおかん製が多いんだけど
このスレ見たら不安で使ってみたい気持ちと止めとくべきっていう気持ちが
せめぎ合ってる
973スペースNo.な-74:2012/02/07(火) 11:55:09.12
自分も富むは長年愛用してるけど
入稿後に自力でちゃんとチェックできて
ついでに何かあった時に交渉する時間と気力があれば
安くて早くてきれいな印刷所なんだよ

自分はおかんのおかげで
不明なとこがあったら印刷所にすぐ電話する癖がついたな…
974スペースNo.な-74:2012/02/13(月) 16:28:38.54
巡回
975スペースNo.な-74:2012/02/17(金) 12:01:38.01
富むって確か男女6人ずついる会社のはずなのに、電話に出るオカン率の高さは何だよww
976スペースNo.な-74:2012/02/17(金) 12:58:27.28
sitファイルを開けませんて言ってくる
アホオペさえどうにかなればいいと思ってる
何のために環境書かせてるんだか
自分にとってはオカンより敵だ
977スペースNo.な-74:2012/02/17(金) 13:21:16.71
>>976
macでもzipくらい普通に使えるんだからzipで送ってこいよw 嫌がらせかよw
978スペースNo.な-74:2012/02/17(金) 14:36:22.74
>圧縮は、できるだけzipでお願いします。
ってあるんだからzipで送ってやれよ…
979スペースNo.な-74:2012/02/17(金) 17:19:20.88
さすがにこれはオカンに同情するわ
980スペースNo.な-74:2012/02/17(金) 21:11:15.71
>>977
うちのデザインオぺーレーターみたいなやつが
他にもいるんだなって感心したw<sitファイル送付
981スペースNo.な-74:2012/02/17(金) 23:33:24.52
悪かったな
zip使えないほど古いんだよ
982スペースNo.な-74
ここって親族でやってんの?