【字書き】こんな時どう書く5【小説】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スペースNo.な-74
※同人板にある字書きスレの進行を妨げ、また言語板に迷惑をかけたので生まれた隔離スレです。
※高尚字書き様のご降臨はお断りしています。

こんな時、あんな時、そんな時
どう表現するの? どんな言葉が相応しい?
描写の悩みを字書き同士で話し合うスレです。

・回答がなくても泣かない。
・辞書に載っている程度のことは先に自分で調べましょう。
・質問に余計なつっこみを入れない(辞書を引けばわかるもの、検索すればわかるものはおk)
・NGワードは「本を読め」「語彙を増やせ」「経験が足りない」「実際やってみろ」
・全年齢板です。
→性描写についてはエロパロ板の「SS職人控え室」へ。
→801描写については801板の絵描き&字書きスレへ。

Infoseekマルチ辞書 http://dictionary.www.infoseek.co.jp/?gr=kj (漢字検索)
Yahoo!辞書 http://dic.yahoo.co.jp/ (類語/反対語/新語)
シソーラス類語辞典 http://www.gengokk.co.jp/thesaurus/

━━━ 携帯サイト ━━━
三省堂モバイル辞書 http://mobile.sanseido.net/dictionary/
Googleモバイル http://www.google.co.jp/m/

過去スレ
【字書き】こんな時どう書く2【小説】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1187402842/
【字書き】こんな時どう書く3【小説】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1194368833/
【字書き】こんな時どう書く4【小説】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1200999316/
2補足:2008/04/13(日) 19:03:08
>>1スレ立て乙。

過去スレ
【字書き】こんな時どう書く【小説】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1179064654/

他板類似スレ
あれ、何て言うんだっけ?
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1153725677/l50
3スペースNo.な-74:2008/04/14(月) 05:47:16
これの過去ログって持ってる人いる?
4スペースNo.な-74:2008/04/14(月) 09:08:26
>>3
がいしゅつの質問でも住人が流動的だから、気にせず質問していいと思うよ
5スペースNo.な-74:2008/04/14(月) 09:12:56
いや、「4」見てたら結構勉強になったから、あるなら欲しいと思ったんだ
6スペースNo.な-74:2008/04/14(月) 09:35:01
7スペースNo.な-74:2008/04/14(月) 09:36:42
>>6
ありがとうです
読んでくる
8スペースNo.な-74:2008/04/14(月) 12:30:12
この程度で勉強になるってどんだけー
9スペースNo.な-74:2008/04/14(月) 12:43:47
まあ結構、なるほどとおもうところがあるよ
10スペースNo.な-74:2008/04/14(月) 12:56:05
自演www
11スペースNo.な-74:2008/04/14(月) 12:57:04
いや、自演もなにも……普通に答えただけだよ。
ちなみに、7ね。
12スペースNo.な-74:2008/04/14(月) 13:33:26
どうでもいいよ
13スペースNo.な-74:2008/04/14(月) 13:46:54
春だな
14スペースNo.な-74:2008/04/14(月) 14:10:57
自演自演言うやつほど普段自演してるってのは常識
15スペースNo.な-74:2008/04/14(月) 14:26:07
バカって図星さされると逆切れするんよね
ここはバカの吹きだまりなんだから、バカになりきればいいのに
16スペースNo.な-74:2008/04/14(月) 20:59:21
変な流れになってるな
空気読まずに質問させてもらってもいいだろうか
17スペースNo.な-74:2008/04/14(月) 21:26:02
おk
18スペースNo.な-74:2008/04/14(月) 22:36:52
では失礼して

女と男が事後ベッドの中でくつろいでいるとする
女は水商売でお互い本気ではない
女はそれを知っていて男への興味から気のあるような素振りを見せる
こういう時の会話って何て言うんだっけ?
リップトークかベッドトークでいいんだろうか
女は○○を持ちかけた
って感じで使いたいんだがいい言葉が浮かばない
辞書でも調べたけどそもそも前述の言葉は載ってなくて混乱してきた
どなたかいいのをご存知ならお知恵を拝借したい
よろしくお願いします
19スペースNo.な-74:2008/04/14(月) 22:48:44
ピロートークかな。
もう少し風流な日本語での呼称もあった気がするけど出てこない……
20スペースNo.な-74:2008/04/14(月) 23:03:05
寝物語?
21スペースNo.な-74:2008/04/15(火) 00:10:18
水商売の人間が、客にあたかも恋愛しているかのように
みせかけるのは、色恋営業というけれど、これはちょっと違うか……。
22スペースNo.な-74:2008/04/15(火) 00:41:43
リップトークじゃなしにリップサービスかな。

だが、リップサービスは営業トーク見たい感じで色っぽい雰囲気はなかったような?
23スペースNo.な-74:2008/04/15(火) 01:11:50
恋人同士なら「睦言」とかも使えるけど
純粋な動機じゃないなら不似合いかな
24スペースNo.な-74:2008/04/15(火) 02:44:28
リップサービスはフェ●を指すこともあるから気をつけてな
25スペースNo.な-74:2008/04/15(火) 10:17:31
>>20か「枕語り」かな
「枕語り」の方は辞書に載ってないけどググるとけっこうヒットする

しかし>>18の質問は実に分かりやすいな
毎度このくらい詳しく書いてくれると答えやすいんだが
きっと>>18はかなり書ける奴に違いない
26スペースNo.な-74:2008/04/15(火) 14:05:47
質問です

あまりにも簡単すぎる自己紹介に対し、部屋にいる皆がしらけ、
パラパラとした拍手しか返ってこないみたいな場面なんですが、
パラパラとした拍手が返るって表現はアリですか?
他に何か別の表現があれば教えて下さい。
27スペースNo.な-74:2008/04/15(火) 14:07:04
疎らに拍手が帰ってきた 見たいな感じか?
2818:2008/04/15(火) 15:49:13
答えてくれた人ありがとうございました
煮詰まっていたので助かりました
ピロートークか枕語りが今回の場合は近い気がするので、その辺調べて吟味します
個人的に睦言や寝物語も好きな響きなので、どこかで使ってみたい
リップサービス使うときは意味に気をつけるw


あと>>25の言葉、本当に嬉しかった
ピッコピコだから胸に沁みた
読みやすくて萌える話が書けるようがんばるよ

みんなありがとう
29スペースNo.な-74:2008/04/15(火) 21:35:41
>>26

おざなりな拍手が返ってきた
お義理のような拍手がわずかにあった

とか?

30スペースNo.な-74:2008/04/15(火) 21:50:35
>>26です
答えて下さってありがとうございます!
参考になりました
31スペースNo.な-74:2008/04/15(火) 22:25:28
>>26

ぽつぽつと or ぽつりぽつりとまばらな拍手が返ってきた 

32スペースNo.な-74:2008/04/15(火) 22:55:00
>>28
×煮詰まる
○行き詰まる

煮詰めると行き詰まるがごっちゃになってるから気をつけろよー。
33スペースNo.な-74:2008/04/16(水) 03:18:04
お寺とかでよくある、建物の中ではなく外周に付いている廊下に名称はありますか?
縁側ですませようかとも思ったのですが……
34スペースNo.な-74:2008/04/16(水) 03:28:22
回廊?
35スペースNo.な-74:2008/04/16(水) 04:22:06
(裏)(中)庭に面した廊下、とか
36スペースNo.な-74:2008/04/16(水) 07:51:30
和風建築なら、寝殿造りなんかで言う簀子や孫庇が近いと思われる。
孫庇は幅が広いので、幅の狭いものをイメージしてるなら、

縁側 :窓や雨戸の内側の廊下みたいなやつ
濡れ縁:窓、雨戸の外側で雨ざらしになる廊下みたいなやつ

だと思う。
37スペースNo.な-74:2008/04/16(水) 15:33:56
張り出し廊下とかどうだろ


ところで、ただの一文にもう1時間以上悩んでるんだけど・・・

//////
 廊下に足を戻すと人影と突き当たりそうになった。



 廊下へと足を戻してすぐさま、人影と突き当たりそうになった。
//////

に校正した。
けど・・・今ひとつ納得いかん。
下の校正版もちょっと、簡潔さに欠ける気がするんだ。

私室から廊下に出たら人とぶつかりそうになった っていうシーンなんだけど・・・。
ぶっちゃけどっちが無難だと思う?
38スペースNo.な-74:2008/04/16(水) 15:41:36
自分なら「すぐさま」を使わない
「同時に」か「直後」にするな
39スペースNo.な-74:2008/04/16(水) 16:05:01
>>37
廊下へと足を戻した途端、
かな。
もしくは直後。
それより自室から廊下へ出ることを、廊下へ足を戻すって言うんだな。
初めて聞いたからちょっとびっくりした。


>>32
うわー!
完全に意味を取り違えていたらしい。
調べ直して恥ずかしくなったorz
すまん。訂正ありがとう
助かった
40スペースNo.な-74:2008/04/16(水) 16:05:06
直後か、悪くないなー
じゃあ、「廊下へと足を戻してその直後、突然人影と突き当たりそうになった」
ぐらいかなぁ。ちょっと長いか・・・

ありがと。助かったよ。
あれこれ考えてみるわ

最近は「に」とか「と」とか、接続詞が被らないようしてみる実験をしていましてな
必ずしも遵守すれば良いというわけでもないけど、悪くない経験値になるっす。
41スペースNo.な-74:2008/04/16(水) 16:08:12
>>39
悪い、説明不足だった
更に前のシーンで廊下にいたのデス

途端か。いいね。
ちょっと意図よりもスピード感が出ちゃうから、念入りに検討してみる
42スペースNo.な-74:2008/04/16(水) 16:51:50
>>40
簡潔にしたいなら

「廊下へと足を戻した直後、人影と突き当たりそうになった」
or
「廊下へ足を戻すと突然、人影と突き当たりそうになった」

「突然」と「直後」が被ってる
「その」もいらない
43スペースNo.な-74:2008/04/16(水) 17:06:33
>>40
個人的には「突き当たる」というと角を曲がった瞬間、
そこに立っていた何かにそれなりの速さで自分からぶつかるというイメージを持っているので
その書き方だと家の中の間取りが思い浮かばない・・・
44スペースNo.な-74:2008/04/16(水) 18:44:51
さんきゅー。
何かもう頭グチャグチャでわけわかんなかったけど、
おかげで何とかまとまりそう。

>>43
ふむふむー
「ぶつかりそうになった」 って素直に書きたかったんだけどさ、
一度その用法は結構前に使っちゃったんだ。

ちょっとヒネリがないから引っ張り出してきてみたんだけど・・・うむむ

まま、みなさんありがとうございました
45スペースNo.な-74:2008/04/16(水) 18:47:03
顔をつきあわせてしまった とか
46スペースNo.な-74:2008/04/16(水) 19:10:26
>>33です。
簀子、孫庇という言葉は初めて知りました。
ぐぐったら図解のあるページが出てきて思わず読みふけってしまいました……
濡れ縁もいいなと思ったのですが、歩く描写があるので今回は
「廊下」がついていてイメージしやすい張り出し廊下を使わせていただこうと思います。
>>34-37さんありがとうございました。
47スペースNo.な-74:2008/04/16(水) 20:43:46
質問です。
「穿つ」は邪推のような意味で使っても良いのでしょうか?
辞書を見ると本質を言い表すと書いてあるのですが
よく「悪い方にうけとる」事を穿った見方などと書いてある気がします。
48スペースNo.な-74:2008/04/16(水) 21:48:09
邪推みたいな意味は誤用らしいよ。本質を言い表すで正解。
まぁけっこう広まってるから通じるっていえば通じるし、いつまで誤用かわからんが。
そのうち慣用表現として穿った見方=邪推ってのも出てくるかもね。

「穿った」ってのは、欠点、癖等(本質)を的確に言い表すときによく使われたから邪推みたいな意味合いが出てきちゃったって話だよ。
49スペースNo.な-74:2008/04/16(水) 23:06:19
質問です

そんなつもりで言ったんじゃないと、謙遜(?)したように
胸の前で両手を振るみたいなシチュなんですが、
胸の前で両手を振るって言う表現はありますか?
他にどんな表現していいかわからないんです。
50スペースNo.な-74:2008/04/17(木) 00:12:13
俺がよくやるやつだな

女の子ならともかく俺は男だが。
止めたいと思ってるんだけど癖になってしまってる。
51スペースNo.な-74:2008/04/17(木) 03:50:05
大げさな手振りで否定する とか。
52スペースNo.な-74:2008/04/17(木) 12:01:06
慌てて胸元で両手を振り否定するとか
53スペースNo.な-74:2008/04/17(木) 15:06:05
>胸の前で両手を振る

この一文だけだとわっきーの芝刈り機しか想像できなかった人がここに一名います
54スペースNo.な-74:2008/04/17(木) 17:59:03
質問です。
「学ラン」って、上着の方を指すんだよね?
ズボンの方には他に呼び方はないかな…
不良が喧嘩してるシーンで、ズボンの裾に泥が跳ねた、ってのを書きたいんだけど、
「ズボン」って響きが何となく幼い気がして…。自分だけかな

制服(学ラン)であることを強調したいんで、
スラックスとかは違う気がするんだ
55スペースNo.な-74:2008/04/17(木) 18:26:39
>>54
歳がばれそうだが、自分の高校時代にはいわゆる不良は
「ボンタン」か「ドカン」履いて白の半袖Tシャツの上に釦を一つも止めない「学ラン」か
裏地にド派手な刺繍した「長ラン」着ていたよ。
髪はもちろんリーゼント
56スペースNo.な-74:2008/04/17(木) 20:17:40
>54
強調したいんなら「制服」でよくね?
57スペースNo.な-74:2008/04/17(木) 21:30:10
>>53
ちょっwwwww
53みたいな人もいるようなので、その表現は控えたいと思います。

>>50-53、参考になりました。ありがとうございます
58スペースNo.な-74:2008/04/17(木) 23:17:20
>>54
ズボンって言葉使っちゃうけど、「学生ズボン」くらいしか思いつかないな
59スペースNo.な-74:2008/04/17(木) 23:17:35
>55,56
レスありがとう
不良と言っても本格的な番長系ではなくヤサグレ系なんだ
元作品も不良漫画というわけではないんで
専門用語を使うと読者に通じないかもしれない…

「制服の裾に泥が跳ねた」だと上着の方を連想しそうなんで
おとなしく「ズボンの裾に」と書くことにするよ
ありがとう
6054:2008/04/17(木) 23:59:34
>58
スマソ、携帯からなんで気付かなかったorz
やっぱりズボンが一番分かりやすいよね
幼い響きに思えるのは自分の考えすぎだったのかも
レスまりまd!
61スペースNo.な-74:2008/04/19(土) 01:39:11
質問です。
今まで「返答が返る」「返事が返る」をふつうに使ってしまっていたのですが
「馬から落馬する」「頭痛が痛い」と同じ系統の間違った用法にあたりますか?
正しい日本語としては「答えが返る」もしくは「返答がある」になるのでしょうか?

初歩的な日本語ですみません。
よろしくお願いします。
62スペースNo.な-74:2008/04/19(土) 02:50:42
間違ってはいない
ただ、漢字が重複するので避ける人が多いとは思う
63スペースNo.な-74:2008/04/19(土) 12:47:45
>>61
返答があった、返事がきた、答えが返ってきた、など
言い回しがきくんだから「返答が返る」という表現は避けたいね。
耳で聞く分には気にならないだろうが、文章だと視覚的に
重複してる印象を受ける。
64スペースNo.な-74:2008/04/19(土) 18:44:13
質問します。

「のたまう」という言葉についてですが、辞書によると「言う」の尊敬語。
現代ではからかい半分のふざけた言い方としての使い方もある。
とのことです(私も現代解釈で日常は使っていました)
この言葉を現代解釈で使いたいのですが、今書いてるものが時代物なのです。
のたまう、を使うのは微妙でしょうか?雰囲気を壊したり、尊敬語で取られたり
されないかと心配で。どう思われますか?
65スペースNo.な-74:2008/04/19(土) 19:12:26
時代物で使ったら尊敬語として取る危険性は充分あると思う。
それを避けたいなら前後の文章でその辺はフォローすべきかな。
台詞や独白ならふざけて使ったと言う旨を地の文に付ければ大丈夫だが
地の文として使う場合はちょっと工夫がいるかも。
66スペースNo.な-74:2008/04/20(日) 00:45:53
子のたまわく〜のあれですね
時代物といってもシリアスとかギャグとか視点が未来からとか
いろいろあるのでやはり前後の文脈で意味が尊敬だけかふざけ半分か
読んでもらう必要がある。
完璧シリアス系の3人称だとやはり難しいような気がする
ただの尊敬語でも前後の意味あいで皮肉表現とか遊び表現とかいろいろ
できるけど読み返して微妙だったらもうちょい工夫がいります。
67スペースNo.な-74:2008/04/20(日) 09:27:25
質問です。

女性複数人がドレスアップをしているという設定で、それを知らない人間に
「むこうでは百花繚乱とばかりに着飾っているぞ」
というようなことをいうシーンで、百花繚乱というのがどうにも固いのではという気がしてます。
比較的砕けた口調のキャラなので。

『百花繚乱』に代わる様なすっきりとして短い表現はありますか?
『花々が咲き誇っているかのように』とかは長いなあと自分の中で却下済みです。

もし何かありましたら教えていただけると嬉しいです。
68スペースNo.な-74:2008/04/20(日) 09:42:07
そのドレスアップを知らない人間というのは
好意的意味で発言しているのでしょうか。それとも否定的?
67さんの文だと軽く否定的な意味ととってしまいますが
どっちでしょう。それと『百花繚乱』と『着飾る』はもとから
あわないような気がします
69スペースNo.な-74:2008/04/20(日) 10:15:06
>67ですが
>68
好意的か否定的かという質問はちょっと難しいのですが、

・着飾っている女性に対しては好意的
・目の前で話している人間に対しては若干皮肉をいいたいような心情

です。
ちょっと馬鹿な事をやっている目の前の人間に対して馬鹿やってないで目を潤してこい!というような状況です。

そして表現自体が元から合わないという意見をありがとうございます。うーん、難しいな。
実は着てるのが全員振袖なんで花というイメージが自分の中にあったのかもしれません。
70スペースNo.な-74:2008/04/20(日) 10:17:59
「むこうでは百花繚乱とばかりに着飾っているぞ」
これは激しく違和感がある

「むこうは百花繚乱だぞ」
これなら自然に読める。

「むこうは花が満開だぞ」
これも自然に読める。
71スペースNo.な-74:2008/04/20(日) 10:29:14
>70
なるほどくどかったのか!自分の違和感の原因が分かりました。
ありがとうございます。

ちょっとヒント頂いたのでまた取り組んできます。
72スペースNo.な-74:2008/04/20(日) 10:58:31
>65
>66
ご回答ありがとうございます。
使うのは地の文なのですが、一人称なので前後の文脈で
なんとか工夫してみます。
ありがとうございました。
73スペースNo.な-74:2008/04/21(月) 09:49:13
質問させてください。

よくあるシチュで、気を失って目覚めたらきちんとパジャマに着替えさせてもらってた、という場合なんですが。
シリアスなのでパジャマという単語はちょっと不釣り合いかなという気がします。
あとは寝間着しか浮かばないのですが、他に何かいい単語はないでしょうか。
舞台は時代物などのようにかなり昔ではありません。
一昔前の外国ですが、Tシャツなどで寝ている人もいるようです。

宜しくお願いします。
74スペースNo.な-74:2008/04/21(月) 11:12:39
>>73
外国なら部屋着、とか
ガウン、とか
75スペースNo.な-74:2008/04/21(月) 14:07:57
>>73
夜着とか

英語でパジャマはnight clothesかpajamas

パンツとシャツのパジャマ自体は歴史はかなり新しくて
19世紀ぐらいかな。そのあとネグリジェができた。
時代ものではないとうことだけどどのくらいの時代?
ヨーロッパで寝る時に服を着る習慣ができたのは
だいたい16世紀あたりだよ
ただ身分によっても違って下着とか裸が多い。
アメリカのカーボーイものとか見ると下着で寝てるし
時代や場所によって専用の服があるとは限らない
それからTシャツじゃないよ
Tシャツと形が似ているけどね
76スペースNo.な-74:2008/04/21(月) 14:48:31
ナイトウエアはどうだろう
77スペースNo.な-74:2008/04/21(月) 22:14:19
>>74-76
ご意見いただき、ありがとうございました。
カタカナは避けたいので部屋着や夜着がしっくりくるかと思ったのですが、>>75さんの詳しい説明を拝見して、無難に服とごまかすべきかとも思いました。
Tシャツとは言わないのですね…お恥ずかしいです。
もう一度原作の時代背景を調べ直して、皆さんのご意見を参考に練り直したいと思います。
本当にありがとうございました!
78スペースNo.な-74:2008/04/23(水) 20:00:34
「殴る」の意味のしばくって関西弁でしょうか?
検索かけてみたら関西弁の用例が多いのですが
辞書に普通に載っていたので、標準語として使ってもいいのかと疑問に思って。
79スペースNo.な-74:2008/04/23(水) 20:17:54
意味は知ってるしネタで使ったりもするけど
「しばく」を標準語だと思った事は無いな
80スペースNo.な-74:2008/04/23(水) 20:49:10
うーん、じゃあ標準語キャラがいきなり台詞の中で
「しばく」を入れたら、やはりおかしいでしょうか
81スペースNo.な-74:2008/04/23(水) 20:50:55
>>78
殴る意味の関西弁なら「どつく」では?
でもたしかに「しばく」は関西弁のイメージが強い言葉かも。
ただ、「しばく」はどっちにしても「殴る」じゃないなあ。
82スペースNo.な-74:2008/04/23(水) 21:42:21
質問させてください。

場面転換や視点変え、時間を置くなどの場合
改行とアスタリスク*を入れてます。
アスタリスクが段の最初や最後に来た場合、どうしてますか?
*入れて二段目へ、空白行だけ入れて二段目へ……など。
また、アスタリスクの他にどんな記号を使っていますか?
どうもぴったりくるものがなくて。
83スペースNo.な-74:2008/04/23(水) 21:43:32
>>82
意味がわからない
具体的に例を書いてみて
84スペースNo.な-74:2008/04/23(水) 21:50:45
場面転換とかの改行の部分が、ページの最初や最後に来た時、と言うことかな。
あれは気になるね。段と段の間に3行空きだとちゃんとシーン転換だと判るけど、
ページの頭や最後に来ると行が空いてるかどうか判らなく見えてしまう。

自分は大体3行くらい空けるだけにしている。記号は使わない。
ページの最初や最後に改行部分が来てしまったときは、前後の分をなんとか水増し
もしくは削ってページをまたがないように調整してる。
改段を見直すとか、修飾語追加するとかで割と何とかなってる。
85スペースNo.な-74:2008/04/23(水) 22:50:55
82です。
>>83
縦書き2段組で印刷する時の話です。例としては

(1段目の最後3行)
そこで桃太郎は雄叫びを上げたのだった。
(空白行)
     *
(ここから2段目)
(空白行)
一年後、犬と猿は反旗を翻した。

わかりやすく書けなくてすみません。
段をまたぐ場合の他に、次のページにまたがる場合を含むんですが、
普通*や改行で場面転換とわかるはずのところが
段の切れ目にかかったので空白入ってるのか
入ってないのかわからない、という状態です。
*を入れれば場面転換なのはわかるんですが、
最後の行にぽつーんと*入っている状態になったり
逆にページのめくったらいきなり*だったり、
何か変なんじゃないかと気になったもので……

>>84
はい、そうです。ありがとうございます。
調整ですね。確かに、改段を見直したりは使えそうです。

86スペースNo.な-74:2008/04/23(水) 23:31:26
>>81
「殴る」だと割りと痛そうなイメージでちょっと迷ってるんです…。
もっと軽い感じを出したいので。「はたく」も関西弁になるんでしょうか。
普段使っているので、関西弁じゃないかどうかの判断が
自分でつかないことがよくあって困ります。
87スペースNo.な-74:2008/04/23(水) 23:39:27
>>86
どつく>しばく>はたく
どつくは結構本気で叩くこと、
しばくはそれなりに叩くこと、
はたくは冗談で突っ込みを入れる程度に痛くない程度に叩くこと。
いずれにしても、グーで殴るというのとは違うな。

軽い感じなら叩(はた)くよ、でいいじゃね?
88スペースNo.な-74:2008/04/24(木) 00:26:54
86は関西人で、「しばく」を普段使ってるがゆえに
関西弁圏以外のキャラにその言葉を使わせていいものかどうか
迷ってる、ってこと?

「しばく」は関西弁のイメージがあるから
「殴る」がキツイ感じで違うコトバを探してるってことなら
「はたく」の方がいいんじゃないかなあ
89スペースNo.な-74:2008/04/24(木) 00:59:46
>>86
口語で使わせるなら「しばくぞコラ」「どつくぞコラ」でいいんじゃないかな。
このへんは関西圏の人間じゃなくても軽口の範囲内で使う。
関西圏以外の人間が真剣な場面で使うと、任侠映画に酔いしれてるみたいでカコワルイ。
口語で「はたく」は違和感あり。口語での状況説明としてはアリだが、軽い示威行為として
「はたくぞ」っていうのはぜんぜん怖くないからジョークとしても脅しとしても成立しない。
「はたくよ」っていうならソフトなかんじでまた別のニュアンスがあるけど。
「しばく」は「締め上げる」「ひどい目にあわせる」等、私刑に近いことだと思ってた。
これも「叩く」だったんだね。

>>85
下世話な話、数字板で「*」を段落の間などに使われると肛門を連想してしまうという
意見を読んだことがある。そんな連想をするのは腐女子の2ちゃんねらだけだと思うが。
84の意見通り、普通に3行あけくらいでいい。章が変わるなら記号が入ってもいいけど
節ごとで「*」が入るのは正直うっとおしい。
90スペースNo.な-74:2008/04/24(木) 01:07:22
自分も「はたく」って口語ではあまり聞かないなぁ
「しばくぞ」とは関西でなら男ならわりと冗談言ってるときでも使ってるの聞くんだが
しっくりこないのなら〜は○○した。とかで動作を表すのもアリかも

どういう状況で使いたいのかがよくわからないから的はずれな回答かもしれん
91スペースNo.な-74:2008/04/24(木) 01:12:04
なんならポンとかペチとかそれっぽい擬音+叩くとかは?
92スペースNo.な-74:2008/04/24(木) 01:36:30
小突くっていうのはダメかな
93スペースNo.な-74:2008/04/24(木) 01:43:30
平手打ち限定っぽくなるけど
「ひっぱたくぞ」は?
94スペースNo.な-74:2008/04/24(木) 05:49:07
ぶっとばーすぞー
……古いね

「ゴツンするよ!」ってのも思いついた
キャラを選ぶね
95スペースNo.な-74:2008/04/24(木) 07:05:15
ありがとうございます。遅くなってすみません。
>>88の解釈で正解です。
考えていたのは彼女が「今度嘘ついたらしばいてやるから!」と拗ねながら怒るセリフで
彼女のイメージからして殴るというのが合わなかったんです。
>>93の「ひっぱたく」が近いと思ったので、使わせてもらいます。
>>94の「ゴツンするよ」も可愛くていいな、と心引かれつつ…
96スペースNo.な-74:2008/04/24(木) 08:40:50
ゴツンするよ!は肝っ玉かあちゃんしか思い浮かばないw
97スペースNo.な-74:2008/04/24(木) 08:47:50
ジャイアンの母ちゃんとかな
98スペースNo.な-74:2008/04/24(木) 09:21:20
82・85です。
>>89
ありがとうございます。上げた例がよくなかったのですが、
節ごとというわけではなく、普段は一行空けくらいで、
視点が全く変わるとか、少し大きめの区切りで記号を使ってます。
別に*でなくてもいいんですが、記号使わない派が多いのかなー。
長編だったら章番号とか章タイトルにするんですが、
短〜中編で大きめに区切りたい場合なので……
99スペースNo.な-74:2008/04/24(木) 10:07:32
>>98
ぶっちゃけ、記号を使わないと場面転換や状況転換がわからないなら
文章自体を考え直した方がいいと思うんだけど。

上手な人なら記号も大きなスペースを空けていなくても
最初の一文で「あ、場面が変わったな」ってわかるよ。

記号やスペースに頼るんじゃなくて、
転換した最初の書き出し部分を工夫するのがいいんじゃないかな
100スペースNo.な-74:2008/04/24(木) 10:13:10
そりゃ読みなれてる人ならそうかもしれないけど、
活字は同人でちょこっと読むくらいかな〜な読者だっているだろうから、
わかりやすくなるなら記号でもなんでも使った方がいいと思うよ

なんでも文章力だけで済ませようとしないで、他の部分の助けを借りるのもいいと思うんだ
101スペースNo.な-74:2008/04/24(木) 10:14:43
82、85、98です。
>>99
他のどこを記号なしにしたとしても、視点が変わる時に
記号区切りが入ってないと気持ち悪いのですが
どうやらこれは少数派なんですね、すみませんでした。
参考にさせていただきます。ありがとうございました。
102スペースNo.な-74:2008/04/24(木) 13:54:59
同人板の字書きスレとかには記号拒絶派が多いけど、
プロの小説家でも、なんかの区切りの時に、
◇とか***とか色々使う人は割といるんだから気にしなさんな。
103スペースNo.な-74:2008/04/24(木) 20:18:03
そこでARIEL方式ですよ
104スペースNo.な-74:2008/04/24(木) 20:42:28
>>87,89
しばくは私刑とまではいかないが、殴る蹴るのフルボッコが近いと思うよ
よって 、しばく>どつく>はたく
亀なのにゴメン気になったんで
105スペースNo.な-74:2008/04/24(木) 21:09:29
そんなこたあない
106スペースNo.な-74:2008/04/24(木) 22:10:14
89だが、「しばく」をうちの電子辞書でひいてみた。

  鞭や棒で強く打つ。叩く。

だってさ。
なんとなく、しばくには一方的な暴力・制裁に近いニュアンスを
勝手に感じてた。
107スペースNo.な-74:2008/04/24(木) 22:12:11
それって僕の愛なの?系な女の子じゃないかぎり
女の子が使うにはちょっとイヤンな言葉だなあ
108スペースNo.な-74:2008/04/24(木) 22:14:09
すみませんがお願いします
場面的にはAの上にBが乗っかっていて(ピンクじゃないけどそんな体勢)
そこへCが来たので、BがAの上からどいたところです

「人の上からどいた」を表現する別の言葉or文章はないでしょうか?
「どいた」では風情がなさ過ぎるんです。きれいな表現にしたいというか…
「上から離れていった」「身を引いた」等、考えてみたのですが
この2つはどうもピンとこないし、使い方間違ってる気がして仕方がありません
109スペースNo.な-74:2008/04/24(木) 22:31:58
>108
普通に「Aの上からおりた」とか。
あと「立ち上がった」「身を起こした」だけでもAから離れたことは伝わると思う。
110スペースNo.な-74:2008/04/24(木) 22:36:21
飛び退いた
身を離した
111スペースNo.な-74:2008/04/24(木) 23:14:31
流れぶったぎりすまん
「春の匂いに鼻をひくつかせた」
の一文に代わる文章ってどんなのがあるかな?
ボキャが貧困すぎてこれ以外思い浮かばない
112スペースNo.な-74:2008/04/24(木) 23:33:22
>>111
風の中に春の匂いを感じた
とか
春の匂いを胸いっぱいに吸い込んだ
とか。

鼻をひくつかせる=動かす必要があるのなら、
全然違っていてごめん。
113スペースNo.な-74:2008/04/25(金) 00:32:04

>>109>>110
ありがとうごさいました。「身を起こした」いいですねw

>>111
意図するところと違うかもしれませんが「鼻腔をくすぐる」とか
花の香りとか草木の匂いとかそっちを聞いていたらすみません
114スペースNo.な-74:2008/04/25(金) 07:24:17
鼻をくすぐる空気に春を感じた
春が顔をなでるような気がした。
112さんや113さんのおっしゃるとおり
抽象的な春か実際の春の匂いかで感じが違ってくると
思います
115スペースNo.な-74:2008/04/25(金) 08:36:48
考え様、という言い回しは誤用ですか?
言い様、という言葉は辞書に載っていますが、考え様だと載っていませんでした。
誤用の場合、同義語ってありますか?
「幸と思うも不幸と思うも○○○だ」
という風に使用したいのですが、どうしても「考え様」しか出てきませんorz
116スペースNo.な-74:2008/04/25(金) 08:54:56
「考えよう」と、ひらがなに開けばよく分かる
「考えざま」なら、あまり聞かないな

誤用ではないと思うよ
117スペースNo.な-74:2008/04/25(金) 08:56:03
考え方次第だ
118スペースNo.な-74:2008/04/25(金) 18:27:46
沈んだ気持ちを切り変えるという意味で「気を取り直す」という言葉がありますが
表情を切り変えるという意味で「表情を取り直す」って使うとおかしいでしょうか?
他にいい言いまわしがあったらそちらも教えてください

あることで一瞬だけ表情を変えて、すぐに何事も無かったような顔をする場面で使います
119スペースNo.な-74:2008/04/25(金) 18:32:22
普通に「(一瞬)表情を変えた(る)が、すぐに…」とかでいいんじゃない?
少なくとも「表情を取り直す」よりは。
120スペースNo.な-74:2008/04/25(金) 18:32:47
表情をとりなおすはよくわからないが。ほかの表現だと

表情、または心を改める
一、二度頭を振って〜する
とかかな
121スペースNo.な-74:2008/04/25(金) 18:35:16
どんな表情をするのかわかんないけれど、
「一瞬顔をしかめた」とかそんな感じでいいんじゃないのかなあ。
122スペースNo.な-74:2008/04/25(金) 20:12:18
「(ふと顔に影が差したように見えたが、)一瞬の後にはいつもの顔に戻っていた」
はどうだろう。長すぎるかな?
()内はどんな表情をとるか、でだいぶ変わると思う。
123スペースNo.な-74:2008/04/25(金) 21:48:02
すみません、力を貸してください。

AとBが走っている場面で、すごく苦しそうなAと、Aよりはまだ楽そうだか結構苦しそうなBの様子を表現したいんです。
「BはAよりかは遥かに楽そうだが〜」という感じの文にしたいんですが、「楽そう」という表現を使いたくなく、かといって他に良い言い回しが見つかりません。
上手い表現がありましたら教えてください。
124スペースNo.な-74:2008/04/25(金) 21:52:06
余裕がありそう、とか?
125スペースNo.な-74:2008/04/25(金) 22:47:24
「Aの肩は上下しているが、Bはようやく呼吸が乱れだしたくらいだ」とかどう?
「BはAよりいくぶん涼しげな表情をしている」とか。
ちょっとずれるか?
126スペースNo.な-74:2008/04/25(金) 22:52:06
>>123
余力とかも使えそう(この辺は類語で好きな言葉をゲット)
Aよりは足取りもまだしっかりしているように見える
Aよりは力強い走りをしているがそれでも苦しそうだ
みたいな感じはどうだろうか
127スペースNo.な-74:2008/04/26(土) 00:16:58
Aはぜいぜいと酷い息遣いだが、Bの息もA程ではないが乱れて〜
とか?
128スペースNo.な-74:2008/04/26(土) 00:59:40
「しまった!」とか「ヤバ!」「マズ!」といった感情を
表す言葉(単語)はないかな?
反省とか後悔……はちょっと違う気がしています。
129スペースNo.な-74:2008/04/26(土) 01:15:19
悔恨とか?
瞬間的な要素は無いし、ちょっと重過ぎるかな
130スペースNo.な-74:2008/04/26(土) 01:22:12
>>128
瞬間的に後悔した、とか
131スペースNo.な-74:2008/04/26(土) 01:25:23
118です
>>119-122 どうもありがとうございました。やっぱりおかしいですか
みなさんの意見を参考に文章を捻り直してみます
132スペースNo.な-74:2008/04/26(土) 07:33:38
>>124-127
みなさんありがとうございました。
前後の文章を見て、一番適当なものを使わせていただきます。
本当に助かりました。
133スペースNo.な-74:2008/04/26(土) 11:41:57
ホテルとかで、ベッドの横に置かれている小さなテーブル?みたいな物に
ちゃんとした呼称はあるのでしょうか?
どうも名前が思い出せません
134スペースNo.な-74:2008/04/26(土) 12:04:00
>>133
「ベッドサイドテーブル」
通販のカタログとかにはそう書いてるよ
135スペースNo.な-74:2008/04/26(土) 12:12:50
>>128
顔色を変えた とかは?
三人称か一人称かとか、前後の文がどういうものか分からないけれど、
後悔、反省という意味合いが含まれているのなら、
その感情を持っている相手に非がある(?)ってことだと思うんだが。
思わず顔色を変えた
の後に、その感情を抱いた理由を説明するとか。
136スペースNo.な-74:2008/04/26(土) 12:16:26
>>134
ありがとう。通販カタログは盲点でした。
137スペースNo.な-74:2008/04/26(土) 12:46:56
128です。
答えてくれた人ありがとう。
「一瞬○○が走った」って表現にしたくてちょっとこだわってたんだけど、
やはり「一瞬顔色が変わった」が妥当かなあ、と思ってたところです。
138スペースNo.な-74:2008/04/26(土) 14:24:00
>>137
もう遅いかもしれないけど、その表現なら
「一瞬動揺が走った」じゃだめなのかな。
139スペースNo.な-74:2008/04/26(土) 15:30:42
あーソレだ!
動揺!うはーなんか歯に引っかかったナニヤラが取れた気分!
スッキリしましたありがとう〜〜
140スペースNo.な-74:2008/04/27(日) 20:13:39
質問。
色々あってこうなったとか、それまでのことを端折れる便利な四字熟語があったような気がするのですが
思い出せません。なんでしたっけ…
「折」という漢字が入っていたような気がします
141スペースNo.な-74:2008/04/27(日) 20:16:25
紆余曲折?
142140:2008/04/27(日) 21:51:33
>>141
それです。ありがとうございました
143スペースNo.な-74:2008/04/28(月) 01:25:25
すみません、どうしても思い出せないので

有る人に知られたくない事を調べている状況で、
周囲の人達への対応がおざなりになり反感を買った
またそんな中で、結局その「ある人」に知られたくない事を知られてしまった

という状況なのですが
「踏んだり蹴ったり」「茶番」「滑稽」
など以外にこの状況を端的に表せる言葉があったら教えて下さい
144スペースNo.な-74:2008/04/28(月) 02:14:39
「泣きっ面に蜂」「四面楚歌」とか?
「茫然自失」 とかも書き方によっては有りかも
145スペースNo.な-74:2008/04/28(月) 02:56:02
弱り目にたたり目 
七転八倒 
傷口に塩
146スペースNo.な-74:2008/04/28(月) 02:59:02
>>143
一文字くらい思い出せない?
全部漢字の熟語だったとか、ひらがな混じってたとか

>>140みたいに書いてくれると答える方も助かるんだけど
147スペースNo.な-74:2008/04/28(月) 07:04:56
>>143
惨憺たる結果…はちょっと違うかな?
148スペースNo.な-74:2008/04/28(月) 07:19:04
「絶体絶命」
「孤軍奮闘」
「孤立無援」
149スペースNo.な-74:2008/04/28(月) 15:26:22
努力が水の泡になる
鰯で精進落ち
150スペースNo.な-74:2008/04/28(月) 16:39:44
豚切りで申し訳ありませんがお願いします
あくまで例えですけど、ダンボール紙は箱以外に利用価値がないと思っていた人が
ダンボール紙で素晴らしい芸術作品が作れると知って感心する事を何て言いますか?
↑を知って「こんな使い方があったのか!」と胸を打たれる気持ちのことです
「目から鱗が落ちた」以外に表現はありませんか?
一応類語も調べてみましたがありませんでした
151スペースNo.な-74:2008/04/28(月) 16:55:48
>>150
開眼する
152スペースNo.な-74:2008/04/28(月) 18:36:20
新境地を開く
153スペースNo.な-74:2008/04/28(月) 19:31:58
>>143
徒労に終わる、空回りする、水泡に帰す、立つ瀬が無い

>>150
感嘆する
154スペースNo.な-74:2008/04/28(月) 20:59:58
蒙が開ける
155スペースNo.な-74:2008/04/28(月) 22:59:15
>>143
本末転倒

>>150
雷に打たれる
とか
156スペースNo.な-74:2008/04/28(月) 23:17:56
>>150
膝を打つ、とか
157スペースNo.な-74:2008/04/28(月) 23:35:46
>>150
感銘を受ける、とか?
158スペースNo.な-74:2008/04/29(火) 01:01:19
かんこつだったい くわんこつ? 1-0 【換骨奪胎】
(名)スル
〔「冷斎夜話」による。骨を取り換え、胎児を取って使う意〕
古人の詩文の発想・形式などを踏襲しながら、元よりも優れた独自の作品を作り上げること。
単に他人の作品の焼き直しの意にも用いる。
159スペースNo.な-74:2008/04/29(火) 21:19:01
コペルニクス的転回
160143:2008/04/29(火) 21:30:52
すみません、まとめレスで失礼します
一番しっくりくるのは『空回り』みたいです
沢山の意見をありがとうございました!

>>146
面倒くさい質問ですみませんでした
言葉を思い出せないというよりは、むしろことの滑稽さを強めたいのか、
無駄足だったことに対する悲嘆を強調したいのかが解らなくなっていたようです
本当にすみません
161150:2008/04/29(火) 23:45:29
>>151-157
遅くなりましたが、皆さんレスをありがとうございました
それぞれを参考に文章を再考してみます
162再び150:2008/04/29(火) 23:51:57
>>158-159も私宛…ですか?
大変失礼をしてしまいました。本当に申し訳ありません
そして本当にありがとうございました
163スペースNo.な-74:2008/04/30(水) 08:20:41
こんにちは。
文章表現の相談ではないのですが、ヨロです。ダイエット中のAがBを肥えさせて、食の代償行為としてセク-スする話なんですが、グロテスクな食べ物を教えて下さい。食傷気味のBはそれ見て卒倒するシーンなのですが、何かないでしょうか?

ちなみに「スッポン」は無理です。字面にすると滑稽すぎました。既に書いてみたのですがすごい破壊力で爆笑しまたw
164スペースNo.な-74:2008/04/30(水) 08:23:27
鮟鱇は?
165スペースNo.な-74:2008/04/30(水) 08:26:21
>>163
グロ注意












セキフェ
豚の胎児のスープ
羊水や子宮ごと調理するらしい
166スペースNo.な-74:2008/04/30(水) 08:26:47
生のレバー(字面が滑稽なら牛の肝臓とか)
動物の内臓系
167スペースNo.な-74:2008/04/30(水) 10:15:24
>>163
「グロい料理」でぐぐったら、画像付きで色々出てきたよ。
一番目のサイトを開いた時点で私はドロップアウトしてしまったので、
詳細は自分で確認してみてください…。


で、相談。
傭兵とかが殺気を感じる場面で、
「これまで何度も肌で感じた感覚が」と書いたんだけど、
改めて読み返したら「頭痛が痛い」みたいになってるような気がして不安になった。
やっぱりおかしいかな?
168スペースNo.な-74:2008/04/30(水) 10:49:30
>>167
気になるといえば気になる
「察した」か「覚えた」にすればいいんじゃないかな
169スペースNo.な-74:2008/04/30(水) 10:55:16
感感俺俺
170スペースNo.な-74:2008/04/30(水) 11:11:14
肌を生かすなら
「お馴染みの感覚が肌を襲ったorに触れた」とかなんとか

「感じた感覚」はまさに「頭痛が痛い」レベルかと。
171スペースNo.な-74:2008/04/30(水) 15:08:09
「感覚」を「空気」とか「気配」にするのはどうかな。
172スペースNo.な-74:2008/04/30(水) 19:05:46
164‐167
トンクス!
おまいらLove!
参考にさせて貰います〜。

167
例の感覚が肌をザワつかせた。

とかは?
いつもにかかる前振り次第じゃね?
173スペースNo.な-74:2008/04/30(水) 19:10:46
>169
なつかしや超先生

>167
どんな風に感じるかを描写するってのもありかも
肌に突き刺さる、とか
174スペースNo.な-74:2008/04/30(水) 19:15:21
水滴が地面に落ちる効果音
っていろいろあると思うんだけど、
なんかどっか間抜けなきがするんだよね
ピチャピチャとか、ぽチャンぽちゃんとか。

少し硬質な感じを出せる効果音はないだろうか。
175スペースNo.な-74:2008/04/30(水) 19:15:58
シトシトピッチャンシトピッチャンシトピッチャンでいいんじゃないだろうか。
176スペースNo.な-74:2008/04/30(水) 19:36:36
背水の陣・四面楚歌・ジリ貧などのもう後が無くてせっぱ詰まった感覚を
「○○感」と漢字2〜3文字の熟語で言い換えられないでしょうか
177スペースNo.な-74:2008/04/30(水) 19:47:23
>>174
自分はぽたぽたをよく使う

>>176
切迫感とか?
178スペースNo.な-74:2008/04/30(水) 20:08:32
>>176
焦燥感では弱いかな?
179スペースNo.な-74:2008/04/30(水) 21:04:26
174
雨は
空→地の→の間なら水が流れる系音だけど
地に着いた瞬間、地の種類によって音が変わると思う。
硬い何かに当たるならトントン
パタパタ
かな?
あと雨の強さにもよる
180スペースNo.な-74:2008/04/30(水) 21:24:56
強めの雨なら、タ、タ、タ、タタタタタ…でもいいかも
アスファルトとかコンクリートとか硬い地面とか限定されるけど
181176:2008/04/30(水) 22:03:08
>>177-178
アドバイスありがとうございます
後出しになってしまって恐縮なのですが、
気持ちよりも、もう少し状況の方に焦点を当てた言い方は無いものでしょうか
182スペースNo.な-74:2008/04/30(水) 22:05:57
>>181
○○感て言い方が気持ちを表す単語なので難しいと思う
183スペースNo.な-74:2008/04/30(水) 22:07:36
>>174
はたはた、ひたひた、というのはどうだろう
184スペースNo.な-74:2008/04/30(水) 22:09:30
>>181
危機感とかかな
185スペースNo.な-74:2008/04/30(水) 23:14:20
>>174
「した した した」とか
「死者の書」にでてくるやつだけど
186スペースNo.な-74:2008/04/30(水) 23:30:51
>>176

○○感が全軍に漂い始めていた・・・

とか書かないで

全軍\(^0^)/状態だった。

ってやってみろ。
187スペースNo.な-74:2008/04/30(水) 23:32:11
>>174
ピショゥーン!ピショゥーンンン!

っていう擬音は新しくないか?
188スペースNo.な-74:2008/04/30(水) 23:41:40
「用心棒」の同義語を教えて下さい。
外来語は不可。
「守護者」とか「護衛」くらいしか思い浮かばないんだけど
「用心棒」って言葉の下世話さが感じられないというか
ちょっとニュアンスが違うように思います。
189スペースNo.な-74:2008/04/30(水) 23:49:47
ボディーガードぐらいしか出てこないな。これも下世話さは無いが
つか用心棒じゃだめなのか
190スペースNo.な-74:2008/04/30(水) 23:49:52
>>188
時代劇っぽく先生とかw あと警護人とか?
191スペースNo.な-74:2008/04/30(水) 23:52:15
って外来語は不可か
シソーラスに聞いても何にも出てこないね
192スペースNo.な-74:2008/04/30(水) 23:59:31
>>188
同義語じゃないけど、時代ものなら剣客とかは?
193スペースNo.な-74:2008/05/01(木) 00:01:25
傭兵とか護衛屋とか万屋とか
194スペースNo.な-74:2008/05/01(木) 00:05:07
188
飼い犬
鉄砲玉
とかは?
195176:2008/05/01(木) 00:25:37
>>184
それだ!!
>>186
レイアウトの都合で漢字にしたかったのです
ありがとうございました

>>189
番犬というのはどうでしょうか
196スペースNo.な-74:2008/05/01(木) 01:10:14
188です。短い間に色々ありがとう。
やはり自分では思いつかない言葉がいっぱい
出てくるものですね。
それから後出しでごめんなさい。キャラは腕は立つけど
立場は使用人なんです。しかもかなり身分の低い……
番犬はキャラにぴったりすぎて泣けました……
197スペースNo.な-74:2008/05/01(木) 08:23:52
ベッドの端の広がっている木造の部分は何というのでしょうか?
シーンで使いたいのですがなんと表現していいのか分からず困っています。
分かりにくい説明になってしまいましたが、よろしくお願いいたします。
198スペースNo.な-74:2008/05/01(木) 09:24:44
ベッドヘッド?
199167:2008/05/01(木) 10:03:04
遅レスだけどレスくれた人ありがとう。
やっぱ頭痛が痛いみたいになってるよね…
アドバイス参考に文章自体見直してみる。

>>197
ベッドの種類にもよるんだけど、ホテルにあるようなベッドだと、
ベッドの頭側にある板はヘッドボードで、足側にあるのはフットボードだよ。
200スペースNo.な-74::2008/05/01(木) 10:40:02
すみませんがよろしくお願いします
「茫然と(した表情で)、それを食い入るように見詰めた」
「茫然」と「食い入るように」を一文で使いたいのですが
意味合いで考えると矛盾している気がします。大丈夫でしょうか?
そして問題なければ、できれば()内は書きたくないのですが…それもお願いします

いきなり目の前で友人が交通事故にあって、何が起こったの?と茫然としていて
倒れている友人を一点集中して見ているしか出来ない、そんな感じです
201スペースNo.な-74:2008/05/01(木) 10:58:56
「呆然と(した表情で)食い入るように見る」のは無理。
矛盾してる気がするのではなく、矛盾してます。
また人身事故を「食い入るように」見るという表現にも
違和感がある。
「食い入る」とは興味や関心が、意志的に
強く対象に向かっている状態を指すからです。

呆然と(した表情で)ただ見つめる

とか、そういう表現にした方がいいと思う。
202スペースNo.な-74:2008/05/01(木) 11:30:24
頭が真っ白になったまま、憑かれたように見つめている
みたいな感じかなぁ。そのシチュエーションだと。
203スペースNo.な-74:2008/05/01(木) 12:31:46
「食い入るように」は状況的に別に不自然だとは思わないけど、
「呆然と」と並べて、一文内で収めようとすると違和感が出るな
204スペースNo.な-74:2008/05/01(木) 12:54:24
引き付けられたように
(視線を)縛りつけられたかのように
何かに強制されるように
視線が凍りつく

いいのがないな……
205スペースNo.な-74:2008/05/01(木) 12:54:55
「目を大きく見開き、食い入るように」とかどうだろう
206スペースNo.な-74:2008/05/01(木) 13:04:11
頭は呆然としていたが、目だけは食い入るように〜

と、反語風味にすれば矛盾が出なくなるんじゃない?
207スペースNo.な-74:2008/05/01(木) 14:08:30
「食い入る」は、意識が集中していそうから
茫然(意識ぼんやり)とは相性が悪いかなと思った

代替案
茫然とそれに見入っていた
茫然とそれを目で追っていた

それか、前後を逆にしてみるといくらか緩和されるかも?
食い入るようにそれを見詰めているだけで、頭は茫然としたまま動けなかった
208200:2008/05/01(木) 15:19:57
>>201-207
多くの意見をありがとうございました。
やはり一文ではおかしいとのことですので、分けて表現します
話の流れからどうしても「食い入るように見る」が外せないので
>>205-207の案を参考にします
209スペースNo.な-74:2008/05/02(金) 01:07:54
マジ、ゴメン。
テラ下らないのだが、オマイらがイメージする
「インド人」の名前を教えてくれ!

ガンジーしか思い浮かばんのよ…。
本当にゴメン…。



210スペースNo.な-74:2008/05/02(金) 01:09:53
ダライラマ
211スペースNo.な-74:2008/05/02(金) 01:13:36
>>209
スブラマニアン・チャンドラセカール
あるいは
ダレル・メヘンディ
212スペースNo.な-74:2008/05/02(金) 01:14:58
ダライラマはチベットでは…w
でもトンクス。
なんか長めで、舌噛みそうで、「あ〜インドの方なのね★」みたいな。
213スペースNo.な-74:2008/05/02(金) 01:20:07
姓名論雑考:インド
http://www.daito.ac.jp/gakubu/kokusai/asia21/naming/india.html

>インド人の姓は通常、個の出自に関するさまざまな情報
>すなわち宗派、地縁・血縁関係、ヴァルナとジャーティ、伝統的職業などを表示している。

てことなんで、現代ものならちゃんと調べた方がいいと思う
ファンタで「インドっぽい」だけなら俳優の名を参考にしたらどうだろう
214スペースNo.な-74:2008/05/02(金) 07:33:39
209です。
返答くれた方々ありがと〜。坊ゲームのヨガの達人の名前にします。長くないけど、もうよし
215スペースNo.な-74:2008/05/02(金) 11:45:31
なんか辞書眺めながら混乱してきた…

王様とか姫様とか何でもいいけど、そういう高い身分の人が、
お城から街にこっそり遊びにいくので、
「街におりる」って表現したいんだけど、
この場合は「降りる」? それとも「下りる」?

降りるは低いところに移る、下りるは下の方に移動するってあるけど、
この場合は身分が低い人が集まる場所って考えて「降りる」なのかな?
それとも身分が下の人が集まる場所って考えて「下りる」なのかな?
ぐぐると「降りる」の方が多いみたいなんだけど、どっちがいいんだろう?
なんか延々降りると下りる眺めてたら、ゲシュタルト崩壊起こしそうになってきた。
216スペースNo.な-74:2008/05/02(金) 12:25:06
降臨 の意味で「降りる」とか
217スペースNo.な-74:2008/05/02(金) 12:34:50
自分ならお忍びで街へ遊びに行く、に表現を変えて逃げるなw
218スペースNo.な-74:2008/05/02(金) 12:40:32
「城下」だから「下る」に一票
219スペースNo.な-74:2008/05/02(金) 14:59:10
身分が下がるわけではなく
身分が下の人の所へ行くのだから、
下の方に移動するの「下りる」じゃないかな
「降りる」って、乗り物や地位から降りるってイメージがあるな
220スペースNo.な-74:2008/05/02(金) 15:38:08
貴人が庶民の町へ公務その他で出向くのは
「下る」で間違いないとは思うけど
お忍びの時にまでそういうかは……
221スペースNo.な-74:2008/05/02(金) 16:51:40
すいません。教えて下さい。
「わっー!危ないっ!!」(Aの電球代える椅子がグラグラしてるのをみたB)の叫び声なんていう?AはBがわーきゃー言うのが面白くてワザとやってる。BはAがわざとやってると知ってるんだけど、つい声がでちゃうみたいな感じなんだけど
222スペースNo.な-74:2008/05/02(金) 19:18:04
とりあえず、改行しよう
223スペースNo.な-74:2008/05/02(金) 19:35:45
カーテンを掛けるところを、隠すように天井からくっついてるの
あれなんだっけ?

   ↓天井
窓 ┯┳  ←これの、下に出てる部分
  .│ ←カーテン

ごめんAA下手で分かりにくいかも
224スペースNo.な-74:2008/05/02(金) 19:54:15
>>223
カーテンボックスとかカーテンレールボックスとか。

参考:
ttp://allabout.co.jp/glossary/g_house/w005133.htm

ここは逆引きには向かないが、ジャンル別用語には便利かも。
225スペースNo.な-74:2008/05/02(金) 20:01:58
>>221
「ツッコミ」?
質問の意図を取り間違えていたらごめん
226スペースNo.な-74:2008/05/02(金) 20:25:52
>>224
あーそうだ! 思い出した! ありがとう!
227スペースNo.な-74:2008/05/02(金) 20:58:32
221です。
改行すまん。

う〜ん、突っ込みとはちと違う。
分かりずらくてゴメン。
大声みたいな二文字で欲しいのです。
228スペースNo.な-74:2008/05/02(金) 21:48:05
>>227
悲鳴は?
229スペースNo.な-74:2008/05/02(金) 21:55:40
絶叫とか
230スペースNo.な-74:2008/05/02(金) 22:53:22
>>209
ナンディーさん

ナマステ
231スペースNo.な-74:2008/05/02(金) 22:54:35
集合住宅の一戸をどう表現したらいいか悩んでいます。

そのキャラがどんな家に住んでいるかは明言されておらず、
でもイメージとしては長屋かマンションだと思っています。
「この家には寝室が2つある」というような地の文を書きたいのですが、
家だと一戸建てのように聞こえますよね?
公式設定はないから「マンション」とも言えないし、「部屋」も文としておかしいし。
何かいい表現はないでしょうか。

>>227
騒ぐ、騒がしく、を足すとか
232スペースNo.な-74:2008/05/02(金) 22:56:28
>>227
ワォ

は?

A夫「うわ、いすがガタガタ大変だぁ!」

B子「ワォ!ワォ!ジェットコースターよりエキサイティング!」
233スペースNo.な-74:2008/05/02(金) 23:02:39
>>231
「キャラ名の自宅には寝室が2つある」とか
これでもまだ一戸建てっぽいけど
234スペースNo.な-74:2008/05/02(金) 23:06:02
>>231
その質問自体すごく分かりづらいな。
あんた自身、どういう状況なのかイメージできてないんじゃない?
そりゃ書きづらいわ。
なんで「部屋」だと文としておかしくなるのかも知らないし。
どういう状況なのかぜんぜんわからないが
隣のお宅 お隣の住まい お隣さん 隣人の住まい・部屋
とかがとりあえず思い浮かんだ。
235スペースNo.な-74:2008/05/02(金) 23:12:06
>>231
ロフトの上下とかは?
それなら一部屋でそ
236スペースNo.な-74:2008/05/02(金) 23:13:11
>>234
あんたがどういう解釈したらそうなるかがわからん
237スペースNo.な-74:2008/05/02(金) 23:14:38
>>236
解釈も何も、もうすこし人に伝わる文章書けるようになってから小説書けよって話だな。
238スペースNo.な-74:2008/05/02(金) 23:18:42
普通に質問が理解できるけど?
足りないのは読解力じゃないの
239スペースNo.な-74:2008/05/02(金) 23:19:11
>>231が言いたいのは
・「キャラのおうちには寝室が二つあるよ」と書きたい
・自分のイメージは長屋かマンションのでそれにそぐうもの
・公式設定は無いので、ハッキリ書いてしまいたくはない
ってことだよね?
240スペースNo.な-74:2008/05/02(金) 23:19:39
>231
公式設定がないなら逆にマンションならマンションと書いて、
私の中のイメージではこうなんだ、ということを読者に示さなきゃ、
漠然としてしまって、どう書いてもみんな勝手な想像をしてしまわないかなあ。
241スペースNo.な-74:2008/05/02(金) 23:20:44
自分のイメージにも、読者のイメージにも矛盾しない表現がいいんでしょ
242スペースNo.な-74:2008/05/02(金) 23:20:50
>明言されておらず、
>でもイメージとしては長屋かマンションだと思っています

>公式設定はないから「マンション」とも言えないし

長屋とかマンションみたいな集合住宅のイメージだけを伝えたい
というのは分かるけど、書き手の頭の中にはちゃんとした設定がないと書きづらいと思います。
こんな時どう書く?という以前の問題ではないでしょうか。
243スペースNo.な-74:2008/05/02(金) 23:24:39
集合住宅って、アパート、マンション等だよね?
こういうの。
ttp://www.housing-museum.com/02-kami1.JPG
ttp://www.housing-museum.com/02-sino1.JPG

でも、アパートなのかマンションなのか長屋なのかわからない。

んで、長屋をwikipediaで見たら、あの一部屋のことを「住戸」というらしい。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E5%B1%8B
244スペースNo.な-74:2008/05/02(金) 23:24:42
>>238
あれで本当に他人が理解できるか?情景が浮かんでくるか?
その場面を思い起こせなければ、どう書くかとかアドバイスしかねるな。
245スペースNo.な-74:2008/05/02(金) 23:26:51
>>234=244
説明も十分とは言えないが
あんたの読解力もかなり常識はずれだよ
246スペースNo.な-74:2008/05/02(金) 23:26:51
>>243


マンションより空の未確認発光物体が気になる。
247スペースNo.な-74:2008/05/02(金) 23:28:54
>>246
多分、元はネガから現像した写真で
それをスキャンしたときに付いた埃みたいだよ
248スペースNo.な-74:2008/05/02(金) 23:30:09
>>245
いやいや、説明文が不十分すぎるから、読み手に誤解が生じるのは当然のこと。
読解力をとやかく言われる筋合いはないんじゃない?
あの程度の語学力でなにか文章を書いてみたいと思うのなら、
小説はとりあえずお休みして2chで荒しでもしてみたらどうかなぁ。
249スペースNo.な-74:2008/05/02(金) 23:33:42
僕の書き方がわるいんじゃない!
読んでる奴の読解力がないんだ!
250スペースNo.な-74:2008/05/02(金) 23:39:50
>>231
「一室」「空間」、場合によっては「最上階」「角部屋」くらいしか思いつかなかった
251スペースNo.な-74:2008/05/02(金) 23:46:11
説明文が不十分か?
自分は悩みは充分理解できたよ
自ジャンルに、家の詳細は明かされていないが、
多分マンションかアパートであろうキャラがいるからかもしれないけど

「うち」なら一戸建てでもマンションでもイメージが固定されないかも
でもセリフにしか入れられないから説明臭いセリフになっちゃうね…
252スペースNo.な-74:2008/05/02(金) 23:48:46
というかそういう描写をしなくてもいいように構成を考え直すのが一番かと。
253スペースNo.な-74:2008/05/02(金) 23:51:34
そもそも作り手が伝えたい状況をよく分かっていないのが問題かと。
254231:2008/05/02(金) 23:52:28
質問がわかりづらくて申し訳ありません。
>>239の要約で合ってます。

部屋を別の辞書で引いたら
>(2) ホテル・アパートなどで、宿泊したり生活したりするための一区画
とあったので、
「○○の部屋には寝間が二つ」で妥協しようと思います。
たくさんのレスありがとうございました。助かりました。

自分内設定を固めた方がいい、というアドバイスもありがとうございます。
原作の世界観との兼ね合いで避けてきましたが、もう一度しっかり考えてみます。
255スペースNo.な-74:2008/05/02(金) 23:52:42
なんか変な粘着が涌いちゃったね。流石黄金週間か。
256スペースNo.な-74:2008/05/02(金) 23:56:10
こんな時、あんな時、そんな時
どう表現するの? どんな言葉が相応しい?

っていうのを気軽に質問するスレなんだから、
使わなくていいよう構成を考え直せはちょっと違うんじゃないの?
高尚様の説教がうるさいから分離(隔離されたともいうが)したスレでしょ
257スペースNo.な-74:2008/05/02(金) 23:56:43
>>234が連呼してる「隣」って単語がどこから出てきたのかという。
258スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 00:05:06
まあ、あれじゃどんな言葉を欲しているのか分からんよなぁ。
259スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 00:06:33
>>256
書かないというのも立派な「どう書くか」だと思うんだけれどなあ。
260スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 00:07:51
>>259
その通りだな。
下手な書き手は作った設定すべてを出したがる。
文章にはしていない設定が全体に深みを持たせる。
261スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 00:08:36
高尚様はお帰りください
262スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 00:10:55
>>261
硬いこというなよへっへっへ
263スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 00:42:02
>>257
だよね
264スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 00:44:26
集合住宅で寝室2つなら
もう一つの家はお隣さんじゃね?
265スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 00:46:19
>>264
は?意味がわからない
266スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 00:50:52
>>265
集合住宅で寝室が2つあるなら、ひとつは自宅の寝室で
もう一つは隣の家の寝室じゃね?

翻訳してみたけど、やっぱりよく意味がわからない
267スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 00:52:44
>>264
何それギャグで言ってるの?
268スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 00:53:15
長屋は狭くて、せいぜい台所にあと一間ってイメージが個人的にはあるから、
マンションなら分かるけど長屋で2つもあんの?とは思う。
269スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 01:08:21
長屋の実物見たことないな
いつの時代想定してるんだろう
270スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 01:09:48
>>268
>>231の言う寝室ってのは
普通に使われる寝室の意味とは違うんじゃね?
集合住宅の各住居スペースのことを寝室って言ってるんじゃ・・・。
271スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 01:14:00
>>270
その解釈はおかしい
てかもう隣の人いいよ
272スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 01:18:54
結局>>231は何を求め
ここで何を得たんだ?
273スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 01:22:11
>>272
わかってないのはおまえだけ
274スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 01:24:01
他にも分からない人がおおそうだが・・・
275スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 01:28:34
まああれだ。
他人の気持ちを完璧に理解することはできないのと同じで
彼の言いたかったことを完全に理解できるのは彼本人だけということだ。
276スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 03:12:47
そうじゃなくて想像力の欠如なんだよ。
読者がどう受け取るかを考え抜いてから質問してないだろ。
ぬるいところで聞いて、ぬるいやつが答えてるから混乱するだけ。
277スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 03:20:30
質問者が納得して去ってるのにうだうだ続けるなよ…
278スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 03:29:44
>>276
作り手でもあるなら、回答者は受身であるだけでなく
質問者が何を言いたいかくらい察する努力をすればいい
大方の回答者は察しがついていただろうに
隣の家がどうのこうのとごねてたやつが一名いただけ
279スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 03:31:03
>>276
誰の想像力が欠如してるんだか
280スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 03:37:06
>>277
ID隠れてるからな。この板は。
やたらと擁護意見が後を引くのも怪しい。
281スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 04:39:38
3LDKの3の所が主寝室・来客(副)寝室・部屋て事だろ
282スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 04:48:05
>>231は、家じゃなくて「住居」みたいなぼやけた言葉を使うといいと思うよ。
283スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 06:23:58
想像力の欠如クン
魅力キャラスレでも俺節演説御苦労様です
頭悪すぎ 自覚しろ
284スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 07:24:33
>>283
さすがものすごい想像力ですね。
285スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 07:31:27
まあ、私は想像力も読解力も人並みにはあるつもりですよ。
それよりも君、すこし表現力と言語力が乏しいみたいですね。
必要なのは想像力じゃなくて読解力じゃないんですか?w
それぞれの言葉の正しい意味分かってます?
286スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 08:02:50
想像力も読解力も表現力も言語力も
それだけでは人格の向上には役にたたない
287スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 08:58:07
人格の向上(プ
288スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 16:14:19
>>285
いつ寝てるの?
289スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 16:44:14
>>231が去ってるか出てこれなくなったのか分からないけど、
自分も>>233の「自宅」か、「一室」って書くかなぁ
290スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 18:07:48
うーん

相手の間違いがわかる能力のある方が、相手と同じ視線に立とうとしないと
コミュニケーションは成立しないんだよ
(おめがねにかなわない相手とやり取りしないつもりなら、別にいいだろうけど)

言葉の定義・印象は人によって違う
どんなに自分が国語的に正しかろうと、相手と意思疎通できないのでは意味が無いべさ
291スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 18:10:14
                           _,====ミミミヽ、
                         ,,==≡ミヽミヾミミミ、ヾ、
                       _=≡≡三ミミミ ミミヾ、ソ)),,》  .
                     彡彡二二三≡ミ-_ ミミ|ノノj )||ヽ, )、
                 __,,,,,,,,,/彡二二二    ,- __ミ|/ノ ノノノノ) ||
                -=二ミミミミ----==--'彡 ∠ミミ_ソノノノノ ノ
                  //>=''"二二=-'"_/   ノ''''')λ彡/
        ,,/ ̄''l       彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''"
       (,  ,--(      彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_   ヽ Υ
       ヾ-( r'''''\    //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ  .|
         \;;;;  \   Ζ彡≡彡-'''',r-、>   l_"t。ミ\ノ,,r-v   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           \;;;;  \  彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/  /
            \;;  \'''''')彡ヽ// | (tv   /|  , r_>'|  <一体みんな誰と戦っているんだ
             \;;;  \'"  \ ,,"''-,,ノ,r-", /  r'''-, .j   \
               \;;;  \ /,,>--'''二"''' r-|   二'" /  __  \______
                \;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_   " / ̄ ̄"===-,
                  )''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--":
292スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 18:11:46
>>290
291ではないが、一体誰に言ってるのか…
293スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 18:13:33
>>285だろう
294スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 18:16:36
えらい伸びてると思ったら凄いのが来てたんだな
295スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 18:20:30
次の質問どうぞ↓
296スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 18:35:00
集合住宅の一戸をどう表現したらいいか悩んでいます。

そのキャラがどんな家に住んでいるかは明言されておらず、
でもイメージとしては長屋かマンションだと思っています。
「この家には寝室が2つある」というような地の文を書きたいのですが、
家だと一戸建てのように聞こえますよね?
公式設定はないから「マンション」とも言えないし、「部屋」も文としておかしいし。
何かいい表現はないでしょうか。
297スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 18:53:39
もういいよ
298スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 20:00:02
今北。

質問者が悪文書きで、モノを知らない人間なのが原因とみた。
どうして「長屋」と「マンション」が並列で候補に挙がるのさ?
まったくちがう住居スタイルじゃないか。

「長屋」の意味を知らないんだったら、辞書くらい引いてからUPしろよ。
それがひとさまにモノを尋ねる態度かよ。

299スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 20:01:47
そうそうだから隣のお宅とかお隣の住まいとか言えばいいんだよね
300スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 20:03:15
もういいよ秋田
301スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 20:09:41
302スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 20:11:59
303スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 20:13:49
264 名前:スペースNo.な-74[sage] 投稿日:2008/05/03(土) 00:44:26
集合住宅で寝室2つなら
もう一つの家はお隣さんじゃね?

270 名前:スペースNo.な-74[sage] 投稿日:2008/05/03(土) 01:09:48
>>268
>>231の言う寝室ってのは
普通に使われる寝室の意味とは違うんじゃね?
集合住宅の各住居スペースのことを寝室って言ってるんじゃ・・・。
304スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 20:14:45
234 名前:スペースNo.な-74[sage] 投稿日:2008/05/02(金) 23:06:02
>>231
その質問自体すごく分かりづらいな。
あんた自身、どういう状況なのかイメージできてないんじゃない?
そりゃ書きづらいわ。
なんで「部屋」だと文としておかしくなるのかも知らないし。
どういう状況なのかぜんぜんわからないが
隣のお宅 お隣の住まい お隣さん 隣人の住まい・部屋
とかがとりあえず思い浮かんだ。

298 名前:スペースNo.な-74[sage] 投稿日:2008/05/03(土) 20:00:02
今北。

質問者が悪文書きで、モノを知らない人間なのが原因とみた。
どうして「長屋」と「マンション」が並列で候補に挙がるのさ?
まったくちがう住居スタイルじゃないか。

「長屋」の意味を知らないんだったら、辞書くらい引いてからUPしろよ。
それがひとさまにモノを尋ねる態度かよ。
305スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 20:17:09
超読解力だなあ
306スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 20:20:32
僕の読解力が無いんじゃない!
書いてる奴の文章力がないんだ!
307スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 20:23:49
想像力と読解力が人並みかそれ以上にあるのなら
表現力と言語力の乏しい人の言いたいこともわかるのでは?
308スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 20:27:29
ゴミスレage
309スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 20:35:50
もういいあきた
310スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 20:42:12
次の質問どうぞ
311スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 23:29:53
「煮詰まる」に似た語感で、どん詰まりに突き当たったような表現がなかったでしょうか?
煮詰まると意味的には逆で、袋小路に追い込まれた、みたいな
「○○詰まる」ってのがあった気がしたんですが…
312スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 23:30:35
行き詰まる?
313スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 23:31:48
>>311
行き詰まる、とか?
314スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 23:32:52
>>312
重複ごめん
315スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 23:33:20
いや、こちらこそごめん
316スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 23:34:26
お前らの頭と頭を持ってガーン
317311:2008/05/03(土) 23:39:39
>>312-313
そ れ だ !

ありがとう!
煮詰まるしか出てこなくて泣きそうになった…
318スペースNo.な-74:2008/05/04(日) 00:07:33
以下の○に適当な四字熟語を入れて文章を完成させよ。

○○○○な状況に追い込まれ兵士たちの間には絶望感が漂い始めていた。

                           ―ゆとり中学校200]年入試問題―
319スペースNo.な-74:2008/05/04(日) 00:08:56
クイズとかいらねーから。
320スペースNo.な-74:2008/05/04(日) 00:10:15
昨日から変なの湧いてんな…
321スペースNo.な-74:2008/05/04(日) 00:12:14
(焼)肉(定)食 思い出したw
322スペースNo.な-74:2008/05/04(日) 01:12:18
>>311
(配)(管)詰まる

クラ〜シアンです500〜500
323スペースNo.な-74:2008/05/04(日) 03:01:04
>>318
四面楚歌
脱出困難
八方塞り(送りがな間違い)
火攻水攻(送りがな間違い)
ダメダメ
324スペースNo.な-74:2008/05/04(日) 05:16:30
四文字熟語より「絶望的」の三文字にするほうが
個人的にはしっくりくるな
325スペースNo.な-74:2008/05/04(日) 05:55:59
(糸)(色)(望)(的)な状況に追い込まれ兵士たちの間には絶望感が漂い始めていた。 ×
326スペースNo.な-74:2008/05/04(日) 11:16:56
そこは絶望白勺だろ
327スペースNo.な-74:2008/05/04(日) 13:06:35
いやいや、ヲタとしては 糸色望的 だろ
328スペースNo.な-74:2008/05/04(日) 17:56:10
とても優しく守ってくれるキャラのことを〜〜〜のような、と表現したいのですが、
〜〜〜に入れる言葉で悩んでいます。

保護者だと世話をやくという部分に重点が置かれてしまう気がして、
もっと親密そうな表現にしたいのですが、何かいい表現はないでしょうか。
329スペースNo.な-74:2008/05/04(日) 18:06:16
守護神とか?
330スペースNo.な-74:2008/05/04(日) 18:10:32
母親のように
父親のように
兄(もしくは、姉)のように

とか、身内で例えるとかどうかな
331スペースNo.な-74:2008/05/04(日) 20:36:47
慈母のような
332スペースNo.な-74:2008/05/04(日) 20:44:07
日の光のような
女神のような
333スペースNo.な-74:2008/05/04(日) 22:32:16
>>328
お姫様を守るナイトのような


性別、年齢、お互いの関係がよく分からないんで恋人みたいなもんだという過程で。
334スペースNo.な-74:2008/05/04(日) 22:32:41
守護天使のようにとかさ、嫌だねまったく
335スペースNo.な-74:2008/05/04(日) 22:41:52
なぜ神的存在にシフトしていくw
もっと親しい関係って言ってるのに、保護者以上に高みの存在だろう。
336スペースNo.な-74:2008/05/04(日) 22:44:46
神的というよりありきたりでベタベタな方向に行ってるにすぎない。
オリジナルな比喩を考えてほしいわけじゃないんだろ?
337スペースNo.な-74:2008/05/04(日) 22:46:59
守護神
慈母(聖母マリアみたいな?)
女神のような
守護天使

神とか天使とか、高みの存在が多いね。
338スペースNo.な-74:2008/05/04(日) 22:47:56
カエルの王子のように ってどうだ?
339スペースNo.な-74:2008/05/04(日) 22:51:14
背後霊のように
340スペースNo.な-74:2008/05/04(日) 22:55:10
碇ユイのように
341スペースNo.な-74:2008/05/04(日) 23:08:51
比喩ネタって定期的に出るよね。
342スペースNo.な-74:2008/05/04(日) 23:23:42
仲の良い夫婦だとオシドリのようにと言うでしょ。
同じように動物の習性を使ってみればいいんじゃね?
343スペースNo.な-74:2008/05/05(月) 00:18:44
突然背後から声をかけられ、はっとして振り返ったり
体をびくりとさせるような感じのことを表す言葉はありますか?
ニュアンス的には虚を衝かれて、とか不意を衝かれて、みたいな感じなのですが・・・
どうしても思い出せなくて喉元がもやもやしてます。
344328:2008/05/05(月) 00:47:09
>>329-342
たくさんありがとうございました!いろいろあって勉強になりました
恋人関係のため神はたしかに少し違うかもしれないと思ったので、
「兄のような」か「日の光のような」でいきたいと思います
345スペースNo.な-74:2008/05/05(月) 01:27:22
>>343
びっくりした!
346スペースNo.な-74:2008/05/05(月) 17:26:00
寝耳に水
不意打ち
347スペースNo.な-74:2008/05/05(月) 22:01:43
身をひるがえす
に似た表現ないかな?感覚的にでもいいんだ。
348スペースNo.な-74:2008/05/05(月) 22:07:15
きびすをかえす?
349スペースNo.な-74:2008/05/05(月) 22:07:25
体を反転させる

はどうかな
350スペースNo.な-74:2008/05/05(月) 23:08:13
>>343
ちょっとニュアンス違うかもしれないけど
「と胸をつかれる(つく)」
とか?
351スペースNo.な-74:2008/05/06(火) 05:24:02
>>343
肩を跳ね上がらせる

>>347
振り向く
背を向ける
352スペースNo.な-74:2008/05/06(火) 18:03:23
アドバイスお願いします。
よくバトル物なんかで見かける、掌を上にして指でちょいちょいっとやる、
所謂「かかって来いよ」の仕草を一言で表す言葉ってあるでしょうか?
「挑発的な手招き」とか、そんな感じでも通じますかね?
353スペースNo.な-74:2008/05/06(火) 18:34:26
あえて一言で表す必要性がないと思うけど

Aはこちらを見て挑発的に笑い、かかって来いよとばかりに手招きした。

とかじゃダメな訳?
354スペースNo.な-74:2008/05/06(火) 18:50:41
セイタカアワダチソウみたいな大きな花ってなんて数えるんでしょう。
一輪ではおかしいでしょうか。一本と迷ったのですが…
355スペースNo.な-74:2008/05/06(火) 19:15:57
356スペースNo.な-74:2008/05/06(火) 19:30:01
>>355
両方使えるのは分かっているのですが、感覚的な問題で、
大きな花だと「一輪」に違和感を覚えるのではないかと思いまして…

それとも、キク科なので花だと思っていたのですが
本当は木に分類されるという意味でしょうか?
357347:2008/05/06(火) 20:51:02
ありがとう。
辞書引いたらイメージが違ってたんだ。
皆さんのレス参考にしてがんばります。
358スペースNo.な-74:2008/05/06(火) 23:32:37
>>354
セイタカアワダチソウって、集合花だから1輪ってのが違う感じが
するのはわかるなあ。
でなければ、根から出た茎の数に着目するってことで、1本かな……。
あとは、量によるけど「ひと抱え」とか?
359スペースNo.な-74:2008/05/06(火) 23:35:32
あ、ごめん、ひと抱えだと違うね。
360スペースNo.な-74:2008/05/06(火) 23:39:45
>掌を上にして指でちょいちょいっとやる、所謂「かかって来いよ」の仕草

あれは、正式?なお作法では、中指を立ててやるんだよ。
一般的には "Fuck You sign" ファッキューサイン って呼ぶけど、
それをそこらの日本人が知ってるかどうかワカンナイ。

あと質問とカンケー無いけど、
よくFAQのことをファッキュー、FAXのことをファックスって発音する人が居るけど
すくなくとも、女性がひとまえで発言していい言葉じゃ無いよ。

ちょっと教養のある(つもり)の人は、やめようね。
361スペースNo.な-74:2008/05/06(火) 23:40:59
せんせー

>FAXのことをファックス

そんじゃどう発音すればいいですかー
362スペースNo.な-74:2008/05/06(火) 23:41:26
>>360
なんか覚えたての中学生みたいな人ですね
363スペースNo.な-74:2008/05/06(火) 23:42:24
ブルース・リーを知らない人がいると聞いて飛んできました
364スペースNo.な-74:2008/05/07(水) 00:14:49
ファクシミリと言えと?
そんなん言うならFAXっての自体当て字っすよ
365スペースNo.な-74:2008/05/07(水) 00:17:27
ファクス、かなと思った
自分はFAQが分からん
エフエーキューとか言えばいいの?
366スペースNo.な-74:2008/05/07(水) 01:59:24
エフエーキューとしか読んだことなかったから、
他に読み方があったのかと驚いたw
367スペースNo.な-74:2008/05/07(水) 02:08:29
かぶれてんじゃねーよボケ
368スペースNo.な-74:2008/05/07(水) 02:08:44
FAQの語は英語のFrequently Asked Questionsの略語で、「頻繁に尋ねられる質問」の意味である。
日本語では「よくある質問」となっていることが多い。
「エフエーキュー」、「フェイク」、「ファック」(/fæk/) と読む。by ウィキペディア
369スペースNo.な-74:2008/05/07(水) 03:04:46
すげーびっくりした
聞いてもいないことまで回答wwww
370スペースNo.な-74:2008/05/07(水) 08:24:26
包帯止めに使う銀色の小さな金具の名称はなんというのでしょうか?
分かる方がいましたら是非教えてください
371スペースNo.な-74:2008/05/07(水) 09:09:44
>>370
包帯止め
372スペースNo.な-74:2008/05/07(水) 19:47:23
>354
一房 とかどうかな?
あんまり花っぽくはないから、他に集合花だって分かるような形容を
何か入れたりした上でって事になっちゃうけど


その質問で画像検索してみて、小さい頃に見た真っ黄色の原っぱが
何だったのかを初めて知った。ありがとう。
373スペースNo.な-74:2008/05/08(木) 00:39:42
身体能力、に対して、頭の良さを表す言葉で ●●能力、ってつけるには
なんていったらいいのかな。
頭脳? 知能? 勉強能力??
どなたかお願いします。
374スペースNo.な-74:2008/05/08(木) 00:45:38
思考能力?
375スペースNo.な-74:2008/05/08(木) 00:56:23
知力体力時の運
376スペースNo.な-74:2008/05/08(木) 01:55:31
分析能力、考察能力、機転能力、認知能力、思索能力、探求能力

うーん、やっぱ思考?
377スペースNo.な-74:2008/05/08(木) 01:56:05
あげてしまったorz
378スペースNo.な-74:2008/05/08(木) 02:15:24
知性じゃないか?
379スペースNo.な-74:2008/05/08(木) 07:11:52
頭のよさとはどの良さかな?
能力的には376さんのほかに記憶力とか理解力とか応用力とか
それこそいろいろある。
『お勉強ができる』という意味の良い?
一言で言えるっていったらもう知能が高いくらいしか思い浮かばない
380373:2008/05/08(木) 07:40:01
373です。
やっぱり「知能が高い」くらいしかないかなあ……。

探しているのは、何というか、生まれ持っての、総合的な頭の良さ。

原作に生まれつき身体能力が数百倍、という設定の種族がいるので
それに対になるように生まれつ○○能力が数百倍、
という言い方がしたかった。
381スペースNo.な-74:2008/05/08(木) 08:29:16
知的能力、知見能力、識見能力、知性、悟性、才力

身体能力数百倍って破格すぎて知恵でどうこう出来るレベルじゃないような
走れば音速突破で、ソニックブームだけで街壊せそう
原作が気になるな
382スペースNo.な-74:2008/05/08(木) 10:35:25
脳のスペック的な意味で、思考速度ってのはどうだろうか。
383スペースNo.な-74:2008/05/08(木) 13:44:05
数百倍っていう数値的な表現なら、
自分も思考速度がいいと思う
384373:2008/05/08(木) 16:39:56
>>373です。
たくさんの候補ありがとうございました。
ただ、申し訳ないですがどうしてもしっくりこなかったので、
数百倍という表現から離れて考え直したいと思います。
候補出してもらったのに申し訳ないorz

個人的に、思考速度は格好いいと思ったので、また別のSSで使いたいと思います。
ありがとうございました。

>>381
>身体能力数百倍って破格すぎて知恵でどうこう出来るレベルじゃないような
>走れば音速突破で、ソニックブームだけで街壊せそう
吹いたwwwwww
いやまあ確かにその通りだと思うんだけど、原作にそこまでの描写はないです。
兎が数万トンの脚力で戦ったりするとんでもスペオペなせいか、数値関係はやたら大げさなんです。





385スペースNo.な-74:2008/05/08(木) 18:21:45
そのまんま「知力」じゃダメなの?
386スペースNo.な-74:2008/05/08(木) 18:51:33
演算能力がいいと思うよ
387スペースNo.な-74:2008/05/08(木) 19:04:08
それがいい
388スペースNo.な-74:2008/05/08(木) 19:22:42
ファティマか
389スペースNo.な-74:2008/05/08(木) 20:15:45
ああ、ファイブスターなのか
なるほど
390スペースNo.な-74:2008/05/08(木) 22:03:38
男の人が艶っぽい表情をするって表現はありですか?
女性に使うというイメージがあります。
男女の恋の駆け引きのやりとりで女性を口説いている場面なんですが
艶っぽいだと色気ですぎかな?とも思っているので
ほかにいい表現があれば教えてください。
391スペースNo.な-74:2008/05/08(木) 22:16:34
難しいな
淡く艶めいたとか、熱を帯びたとか
392スペースNo.な-74:2008/05/08(木) 22:18:49
セクシー、魅惑的、蠱惑的……あたり?

つか、女を口説きながら男が艶っぽい表情をするというのがまず想像できん…。
むしろ高揚するイメージがあるが。
ドストの表現を借りれば「(態度は紳士でも)ある種の炎が瞳に燃え上がる」。
393390:2008/05/08(木) 22:37:52
やっぱり艶っぽいはちょっと違いますよね。
設定的にはどちらも相手に興味があり、惹かれあってるんだけど、
互いに「そっちが惚れてるんならこっちもその気になってもいいよ」と思っている二人です。
今回は男が少し譲歩して、女に気があると分からせる表情を目指してるんですが、
にやりと笑った、だと、からかってる雰囲気が強すぎるし
優しく微笑んだ、だと甘すぎるし。
どうしたもんか。
394スペースNo.な-74:2008/05/08(木) 22:43:35
ちょっと古くて下世話な感じでよければ
「色気を見せる」という表現があるよ。
これはそのものズバリの「色気」を見せているのではなく
興味を惹かれたときなんかにも使う言葉だけど
「誘いに乗ってやってもイイヨ」みたいな感じかな。
395スペースNo.な-74:2008/05/08(木) 22:44:15
気のあるそぶりとか?
396スペースNo.な-74:2008/05/08(木) 23:00:47
思わせぶりは?
397スペースNo.な-74:2008/05/08(木) 23:05:42
質問です
素手での殴り合いのことを、“肉弾戦”とは言わないでしょうか?
肉弾戦は どうやら辞書には載っていなく、調べてみたところ
「銃弾のように敵陣に飛び込む〜」とあったのですが
やはりタイマンの殴り合いで使うのは不適当でしょうか…
398390:2008/05/08(木) 23:31:05
さっきのレスでお礼忘れてました。すみません。
他の言葉が全く思いつかなかったのですが
頂いたレスで何か思いつきそうな気がします。
相談してよかった。
親切にありがとうございました。

>397
自分は素手で殴りあう=肉弾戦だと思ってたので
戦っているのが二人であると描写があって、「肉弾戦」とあれば
素手で殴り合ってるんだな、と解釈します。
誤用になるのかな?
399スペースNo.な-74:2008/05/09(金) 00:13:20
うんと古い言葉で「あだっぽい」というのがあった気がする>>色気
400スペースNo.な-74:2008/05/09(金) 00:47:21
「素手の殴り合い」=拳が互いの身体にヒットしてるだけ。格闘技で言うと、空手やボクシング?
「肉弾戦」全身を使って、くんずほぐれず。格闘技で言うと、柔道やプロレス?

って言う、イメージの違いがあるなあ。 どっちの戦闘をイメージしてるかで変わると思うよ。

401スペースNo.な-74:2008/05/09(金) 00:54:12
「打撃戦」はどうだろう。
野球でよく聞けど、パンチやキックも使う総合格闘技や、
またはボクシングの試合でも使われる言葉だから応用がきくと思う。
「素手で殴り合う打撃戦」とか。
402スペースNo.な-74:2008/05/09(金) 01:02:31
ストリー○ファイターみたいなのは肉弾戦って感じだと思うけどな。
403スペースNo.な-74:2008/05/09(金) 01:04:38
白兵戦ってのはどうかな?
404スペースNo.な-74:2008/05/09(金) 01:07:24
白兵って光り物のことだよ
405スペースNo.な-74:2008/05/09(金) 01:11:10
徒手空拳で戦うとか?

白兵戦はちょっと違うよ。火兵戦に対しての言葉だから。
406スペースNo.な-74:2008/05/09(金) 01:11:29
光物じゃスシとかぶるか
剣とか槍とか刃物のことね
407スペースNo.な-74:2008/05/09(金) 01:29:51
なんか質問つーよりネタ提供になってね?
408スペースNo.な-74:2008/05/09(金) 02:57:12
接近戦とか近接戦
409スペースNo.な-74:2008/05/09(金) 09:04:14
この流れで
何故かザ・たっちのネタ(ひたすら向かい合って殴り合う)が浮かんでしまった
410397:2008/05/09(金) 17:52:48
たくさんレスありがとうございます。
>>400
スポーツで例えられるとなんだかどちらも淡白のように感じちゃいますね…

かなり参考になりました、いろいろ組み合わせてなんとか
違和感のないように使わせていただきます。
411スペースNo.な-74:2008/05/09(金) 20:05:20
素手喧嘩と書いてステゴロと読む死語があるよ!
412スペースNo.な-74:2008/05/09(金) 20:39:42
タイマンはどうよ
413スペースNo.な-74:2008/05/10(土) 06:20:46
質問です。
抱き合ってて、腕は回したまま少しだけ体を離す描写をしたいのですが
「体を離す」以外の言い方って何かあるでしょうか。
すぐ後にも体を離す、と出てくるので違う言い方をしたいんですが…
(両方とも状況は同じ。抱き合ってちょっと離れて会話してまた抱き合ってちょっと離れて)
身を引くだと違和感ありますか?
414スペースNo.な-74:2008/05/10(土) 06:37:15
顔を離す
体を引く
距離を空ける
相手の表情を改めて見つめる

抱き合ったまま相手と距離を取ろうとすると肩より上しか動かないはずだから
「体を離す」の方が違和感ある。腕も離してしまうイメージになる。
415スペースNo.な-74:2008/05/10(土) 08:15:14
僅かに身をほどく
416スペースNo.な-74:2008/05/10(土) 09:25:55
>>414-415
ありがとうございます
そうか、体って言葉に違和感があったのかもしれない。
確かに顔を離すとかの方がしっくりきました。
参考にさせていただきます!
417スペースNo.な-74:2008/05/11(日) 23:00:22
大人が屈んで子どもに視線の高さを合わせる場面を描写したいのですが、
うまくいきません

「視線の高さを合わせる」
「目線の位置を合わせる」
以外に表現ありませんか?
418スペースNo.な-74:2008/05/11(日) 23:13:58
うーん、思い浮かばんねぇ

腰を屈めて〜みたいに事前に注釈を入れれば
目線を合わせる、だけでも通じる気もするんだが…
目線だと高さの概念も含んでいるから
419スペースNo.な-74:2008/05/11(日) 23:15:47
もしくは屈んでから、顔を合わせるとか、顔を向き合うみたいな
420スペースNo.な-74:2008/05/11(日) 23:21:15
おでこ合わせるとか
421スペースNo.な-74:2008/05/11(日) 23:26:27
>「視線の高さを合わせる」
>「目線の位置を合わせる」

ここまで出てきて
「目の高さを合わせる」が出て来ないのが不思議……
422スペースNo.な-74:2008/05/11(日) 23:32:20
>「視線の高さを合わせる」
>「目線の位置を合わせる」
でいいじゃん。

目の高さを合わせることによって子供に対して優しく
振る舞ってる、という描写にしたいなら
「膝をついて目の高さを合わせた。」
「腰を折って顔を覗き込んだ。」
とか?
423スペースNo.な-74:2008/05/12(月) 01:54:54
「視点」「揃えた」という表現もあるよ
あと比喩的になるけど、「顔を並べた」とか

・「目線を揃える」
・「同じ視点を持つ」(くどいか)
・「隣に顔を並べる」
424423:2008/05/12(月) 01:59:08
ごめん、勝手に
子供と同じ目の高さで何かを見るシチュだと思い込んでた
子供の目を見つめるのだったら、別の表現の方が良さそう・・・
425スペースNo.な-74:2008/05/12(月) 05:13:48
一般的には「目の高さを合わせる」
動作に加えて、精神的なものを含む

「視線の位置(高さ)を合わせる」
精神的なものは無し。視線の先(対象物)にトーンが置かれる
→同じ対象を二人で見ている感じ

「目線の位置(高さ)を合わせる」
精神的なものは無し。視線の元(目)にトーンが置かれる
→お互いにまじまじ見つめ合う感じ
426スペースNo.な-74:2008/05/12(月) 05:24:57
>>418
自分もそう思う。
>>417は大人側の動作(屈むとかしゃがむとか)を入れずに表現したいってこと?
427スペースNo.な-74:2008/05/12(月) 14:55:27
>>417
それって子供の視線の高さに合わせるように屈んで
何か同じ物を見るってこと?
それとも子供に向き合う為に屈む様子ってこと?

後者なら
顔を覗きこむ
目を見る
といった言葉に屈むを合わせればいいんじゃないかな
428スペースNo.な-74:2008/05/13(火) 14:28:37
10代や20代の若い方に是非教えていただきたいことがあります

大学生同士の会話を書こうと思うのですが、テレビやブログなどを見ていると
「ちゅーか」とか「「てか」という表現をしますよね?
この辺りの言葉の使い分けというか、新しい古いが、もう婆なのでよくわからないのです。

私は最初「ちゅーか」という言葉を使おうかと思っていたのですが、何となく不安を感じて
こちらで一応尋ねることにしました。

「ていうか」
「てゆーか」
「ちゅーか」
「ってか」
「てか」
「つか」

この辺りの言葉は、どれを使っても違和感ないでしょうか?
婆なので、あまり流行語は使わず、あまり見栄を張らずに古い表現で書いてはいるのですが
こういう表現はなかなか省きにくく、かつ非常に時代性が出ると思うので不安です。

地域性もあると思うので、ある程度多めの意見をいただけるととても助かります。
上記の類の言葉の中で、これはちょっと使わない方がいいと思うものがあったら是非教えてください。
429スペースNo.な-74:2008/05/13(火) 14:42:32
「ちゅーか」はないな…。

「つか」
「つーか」
「てゆうか」

あたりで。
430スペースNo.な-74:2008/05/13(火) 15:01:25
429と同じく、「ちゅーか」はない。
ただ、その大学生の性別や、性格(普段の言葉遣い)に
よって使い分けることはある。

自分が使うのは、

「っていうか」
「ていうか」
「ってか」
「つーか」

個人的に、「ゆう」とかは字面の見た目で避けるので、
「てゆーか」、「てゆうか」は使わないかな。
431スペースNo.な-74:2008/05/13(火) 15:02:43
>>428
20代ですが、「ちゅーか」はないと私も思う…
あと私の周りは、「てゆーか」っていうのもあんまりないかも。
「つか」「つーか」が無難な気が…
「てか」ってのもよく聞きますが、これは男子がよく言うイマゲ
432スペースNo.な-74:2008/05/13(火) 16:37:16
「ちゅーか」でもニュアンスは伝わると思うけど
どちらかというえば「っつーか」を使うかな
433スペースNo.な-74:2008/05/13(火) 17:07:10
私も「っていうか」「てか」「つか」が一般的だと思う。

「てゆーか」は24歳の私が中学生くらいのときに女子高生の言葉使いとしてよく書かれてた。
「ちゅーか」はなんとなく那須雪絵を思い出した……。
434スペースNo.な-74:2008/05/13(火) 17:08:43
「てゆーか」は、バカっぽく聞こえるなあ。
だから、キャラの脳みそ具合によっては逆にいいかも。

自分も「っつーか」を使う。

「ちゅーか」は、早口で口汚い感じの人をイメージするかな。
早口でざくざく言葉で切り込んで来るタイプの人なもんで
舌がもつれて「ちゅ」になっちゃう、そんな感じがする。
435428:2008/05/13(火) 17:42:51
たくさんレスありがとうございます!
よりによって、一番違和感を感じる率の高いものを使おうとしていたとは…
書く前に相談してよかったです。

「つか」「てゆーか」などという短い言葉に、みなさんそれぞれ色んなニュアンスを感じてるんだなあと
驚くとともに、とても参考になりました。
キャラの雰囲気などもあるので、それにあったものを選択したいと思います。
あと、みなさんのように、言葉から雰囲気を察することができるくらい
若い方のブログなんかを拝見したり、若いアイドルの出てるテレビなんかを見て
感覚を磨くようにしたいと思います。
ご意見ありがとうございました。
436スペースNo.な-74:2008/05/13(火) 19:53:18
>>428
遅レスですが
『ちゅーか』は多分関西弁で出やすいんだと思う
キャラクターが共通語を話すのなら、多分ない
437スペースNo.な-74:2008/05/13(火) 22:50:00
いま友達に校正してもらったんだが、意外なことを言われた。
字ズラというか、文字の羅列としての美しさについて指摘されたんだが、漢字の余分な変換が多いと。
例えば こと→事、ゆえ→故とか。言われてみれば美しい文章ってひらがなが多い気がする。
オマイらどのくらいの割合でひらがなと漢字使ってる?
438スペースNo.な-74:2008/05/13(火) 22:58:26
事、〜達、何故、良い、あたりはひらがなにするようにしてる
『美しい文章にひらがなが多い』とは思ってないけどな
439スペースNo.な-74:2008/05/13(火) 23:23:48
>>437
スレ違いだよ
そういうのは字書きスレあたりで聞いてくれ
440スペースNo.な-74:2008/05/14(水) 00:01:24
>>437
作風にもよるんじゃないかな?
ひらがなの方が柔らかくなると思う。
多用すると読み難くなったり、マヌケっぽくなる可能性もあるのでは?
441スペースNo.な-74:2008/05/14(水) 00:15:12
読みやすさを考えて、ひらがなにするのはよくあるな
442スペースNo.な-74:2008/05/14(水) 01:16:54
漢字の量は地の文の雰囲気によって変えてる。
ボキャブラリーも同時に使い分ける。難しいけど。

砕けた文章やセリフの中だと漢字の単語が2つ続くことがある。
その間に句読点を入れるとリズムが悪くなるときは、どちらかをひらがなにする。
「絶対反対です」の場合
×絶対、反対です
○ぜったい反対です
443スペースNo.な-74:2008/05/14(水) 03:15:05
字面はヘタしたら内容以上に気を使ってる。
デフォルトだと漢字の多い、カタくて詰まった文章を書いてしまいがちなので、
意図的に平仮名を混ぜてるよ。

形式名詞を平仮名にするついでに
普通名詞の「こと」「もの」「ところ」も平仮名にしてる。
それだけでぱっと見、とっつきやすくなるような・・・。

でも、字面って、漢字or平仮名や文法だけで語れる問題ではないと思う。
あとは字書きスレ推奨。
444スペースNo.な-74:2008/05/14(水) 07:46:51
437です。
皆さん、ありがとう!
非常に勉強になりました。
私の文は、内容にもよりますが、カタカナと漢字が多く「おっさん」臭いんです。
いま書いているのは、丸っこい雰囲気をだしたいので、せめて「おばさん」になるべく、ひらがなの塩梅を研究してみます。
445スペースNo.な-74:2008/05/14(水) 22:19:38
例えば、秘密を言い触らしてまわることを表す言葉は何でしたっけ。
放言かと思ったんですが、意味が違うみたいです。
「○言」か、それに似た簡潔な言葉でお願いします。
446スペースNo.な-74:2008/05/14(水) 22:24:31
>>445
他言?
口外とかかな
447スペースNo.な-74:2008/05/14(水) 22:34:57
公言?
448スペースNo.な-74:2008/05/14(水) 22:39:42
>>446
早い回答ありがとうございます。
それです。
449スペースNo.な-74:2008/05/15(木) 13:31:49
教えて下さい。
例えば、レイプ等の犯罪被害者が
わざと露出の高い服を着て危ないところへ行き、
再びレイプされるようにし向けるなど、
同じ被害に自ら会いに行ってしまうことを
一言で表す言葉は有りましたっけ?

PTSDは回避行動やフラッシュバックで、
ストックホルム症候群は犯罪者との親近感だと思うので
少し違う気がするのですが。
450スペースNo.な-74:2008/05/15(木) 13:49:25
自分なんかもうどうなっても良いって気持ちなら自暴自棄。
451スペースNo.な-74:2008/05/15(木) 14:15:04
>>449

例えば(●×/例:自殺)念慮とか(、●●)シンドローム/症候群みたいな
精神医学用語的なものを求めてる?

もしそうなら、そういう所に聞きに行った方が早いんじゃないのかな?
452スペースNo.な-74:2008/05/15(木) 14:21:13
自己破壊衝動の一種みたいな気もする。
453スペースNo.な-74:2008/05/15(木) 14:39:52
文面から察すると、心理的に強く影響を受けた出来事を求め
再度、自ら望んで行っている様に取れる。
戦場での緊張感を忘れられず、いつまでも戦場を求める
ような漫画とかあるよね。
それをなんというかは解らんけどw
454スペースNo.な-74:2008/05/15(木) 14:44:09
いやーこの場合はどっちかというと、
「私の身体は汚れてしまった。ならばもっともっと徹底的に汚れてしまえ」
っていう自傷行為の一種に取れるよw
男性向けエロなら、レイプの快感が忘れられませんってのもありだろうけど、
例に挙がってるのがPTSDだし。
455スペースNo.な-74:2008/05/15(木) 15:11:37
>>454
>例に挙がってるのがPTSDだし。
なるほど。
読みが甘かったですw
456スペースNo.な-74:2008/05/15(木) 15:17:04
レイプ被害者がまたレイプされに行こうとするのはそんなに一般的なの?
初めて聞いたよ。
自暴自棄になって風俗で働くことにも抵抗が無くなったとかは良く聞くけど。

病名として考えられるのは境界性人格障害だけど、
一朝一夕に発症するようなものではない(人格障害として認められない)し。
457スペースNo.な-74:2008/05/15(木) 15:19:12
>>454
え?
例に挙がっているのは何か違うって意味で書いているんじゃないの?
その後に、ストックホルム症候群も挙がってるんだけど……。
458スペースNo.な-74:2008/05/15(木) 15:47:33
>>449のはそれこそPTSDの症状の一つでは?

>>456
一般的かどうかは分からないが、レイプ被害者が自分のされたことは
大したことではないんだと無意識に思い込もうとして、
そういう行動に出るケースがあると聞いたことはある。
459スペースNo.な-74:2008/05/15(木) 15:54:29
あまり聞きなれない精神医学用語の使用は
読んでる人も解らないので避けた方が良い気がします。

>>456
>一般的なの?
さすがに現実では一般的ではないけど
少なくとも男性向けエロ漫画では
それなりにあるシチュエーションかと。
460スペースNo.な-74:2008/05/15(木) 15:57:01
>>457
や、だから、PTSDやストックホルム症候群のような心理学用語で、
今回のレイプされて…という行動を示す言葉を教えろと言ってるのでは?
ぱっと思いついた心理学用語がPTSDとストックホルム症候群だったが、
内容は違うような気がしたと。

で、「PTSDだと回避行動になるし」と言っているんだから、
あくまで「トラウマ(この場合はレイプ)」に対する心理的行動として、という意味合いで
レイプされた人がまた自らレイプされるような行動を取る場合の
心理学用語を教えてくれと言ったのだと解釈して、
「PTSDを例に挙げているのだから、快楽忘れられずにレイプ願望とは違うだろう」
と言ったのだけど。
461449:2008/05/15(木) 16:32:19
説明不足ですいません。
表現したいのは>458後半のケースです。

ストックホルム症候群のように
そのケースのみを指す用語があるのか無いのか
あるなら一般的なのか、専門用語なのか
(あまりに専門用語なら>459の通り避けたいので)
ということが知りたかったのです。

そのものズバリを指す用語はあるとしても一般的ではないようですね。
普通の言葉で表現しようと思います。
ありがとうございました。
462スペースNo.な-74:2008/05/15(木) 16:35:10
これかな?
自己破壊的行動、再被害化とかあるし

複雑性PTSD
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A4%87%E9%9B%91%E6%80%A7PTSD
463スペースNo.な-74:2008/05/15(木) 16:37:17
遅かったかな。ごめん
464スペースNo.な-74:2008/05/15(木) 16:49:45
>>463
"長期反復性トラウマ"って書いてあるから一回レイプされただけでは認定されないかも…。
まあなんにせよ一般的な単語じゃあないね
465449:2008/05/15(木) 16:50:09
>462
いえ、とても参考になります。
重ねてありがとうございました。
466スペースNo.な-74:2008/05/15(木) 16:53:54
書き手もよくわかっていない上に、読み手にもよくわからんような単語を使っても
患者が気分悪くするだけだよ
特にPTSDは、本人がその言葉に反応してトラウマを思い出しかねないから
言い換えた方がよいかもしれない

自傷行為、自己破壊衝動、あたりが無難かと
467スペースNo.な-74:2008/05/15(木) 16:59:03
自暴自棄とかな
別に精神医学用語に置き換える必要ねーべ
468スペースNo.な-74:2008/05/15(木) 17:01:39
捨て鉢とか、やけっぱちとかね
469スペースNo.な-74:2008/05/15(木) 17:02:29
>>466の意味が分からないのは俺だけでいい

ところで家庭科の調理実習とかで使う銀色の大きなケースの名前なんだっけ。
角が丸い正方形で、浅いヤツ。バレット、とかそんな名前だった気がするが
ググってもでてこない……。
470スペースNo.な-74:2008/05/15(木) 17:04:30
>>469
バットのことか?
471スペースNo.な-74:2008/05/15(木) 17:12:23
>469
患者は自分の病について調べるから、(調べられないほどの鬱は除いて)意外と詳しかったりする。
特にPTSDはトラウマありきの病だから、字面見ただけで重傷の人は発症しちゃうかもって意味。
472466:2008/05/15(木) 17:12:51
>>469
大して詳しくない人から見れば、若干かっこよくなるメリットはあるけど
万が一PTSD患者が見たときに、色々と思い出して、落ち込ませてしまうデメリットの方が大きいのでは?と

PTSD患者って、自分のトラウマを想起させられるのが苦手なわけじゃん
「あなたPTSDなんだよねー」って患者に言えないでしょ

別に言葉狩りするつもりは無いけど、
避けられる表現であれば、避けた方がいいんじゃないかと思った
473スペースNo.な-74:2008/05/15(木) 18:25:07
>>470
それだ!!ありがとう!!

>>471
>>472
いや、それは分かるんだが、
そもそもPTSDという文字を見ただけでトラウマを思い出すような重症患者は
PTSDなんて言葉が出てきそうな小説は最初から避けるだろ。
つか、それ以前にレイプ描写があるわけだし、その患者がレイプ被害者でなくとも
連想ゲームでトラウマ発動することだってきっとあるわけじゃん。
気を使うところを間違ってる。
474スペースNo.な-74:2008/05/15(木) 19:11:21
同人サイト見るなら、予め覚悟決めとくべきなのはレイプ描写の方で
PTSDは踏んでからビックリ地雷なんじゃないの

PTSD表現は、レイプでPTSDになった人以外にもダメージ行くし
475スペースNo.な-74:2008/05/15(木) 19:23:00
>>473
PTSDに限ったことじゃないが
どうしても作品としてこだわりたい部分でなければ
多様な読者を想定して、配慮しておくに越したことないと思う
476スペースNo.な-74:2008/05/15(木) 19:35:19
でもケータイ小説とかレイプされまくりなんでしょ?
気にしすぎじゃね
477スペースNo.な-74:2008/05/15(木) 19:45:18
質問者が>461で普通の言葉で表現すると書いてるのは
まるっと無視ですかお前ら
478スペースNo.な-74:2008/05/15(木) 19:51:43
もう>>461だけの問題じゃねーんだよ!
479スペースNo.な-74:2008/05/15(木) 19:55:07
>>475
いやその考え方は分かるわけだがな、
PTSDという言葉よりも自傷行為とか自己破壊行動とかの方が該当者は多いわけだから
PTSDを自傷に置き換えたところで、あんまり配慮になってないと思うんだよね。
これは一例だけどね。

配慮をしようという気持ちは大事だが、少し方向を間違えてないか?
480スペースNo.な-74:2008/05/15(木) 20:21:42
>>478
いや、本人の方針が決まったのだから
これ以上の議論は他のスレでやれww
481スペースNo.な-74:2008/05/15(木) 23:03:46
レイプとかPTSDが嫌いな人はその単語に反応する前に
まずそういう系の話を読まないと思う
現に私がそういうタイプなので
482スペースNo.な-74:2008/05/15(木) 23:08:00
じゃあ>>481に配慮して、エイプとかPSDSの話しようぜ!
483スペースNo.な-74:2008/05/15(木) 23:31:37
>>482
優しいな、お前w
484スペースNo.な-74:2008/05/16(金) 03:40:44
>>482
プレステやDSをやってばかりいるサルめっ!
485スペースNo.な-74:2008/05/16(金) 04:58:38
当事者として連呼されたくないとだけ主張しとく
486スペースNo.な-74:2008/05/16(金) 05:52:31
DSに関しては俺も当事者ですよ
今サモナイやってますけど
487スペースNo.な-74:2008/05/16(金) 12:23:03
みんなでマリカーやろうぜ!
488スペースNo.な-74:2008/05/16(金) 12:27:41
えー、マリオPTDSにしようぜ
489スペースNo.な-74:2008/05/17(土) 12:40:10
脱線はほどほどにね(*゚ー^)b
490スペースNo.な-74:2008/05/18(日) 17:33:29
かわいそうだなあ
がんばれ
491スペースNo.な-74:2008/05/18(日) 18:08:36
こんな時どう書く、とは少し違うんだが

・古い洋館の一室。中に女(150〜160cm)、外に男(170〜180cm)
・お互い窓際に立って見つめあっている

こんな状況の時って身長差はどれくらいになるだろう
目線は女の方が高くなる・同じくらい・男の方が高くなる
どうなんだ?
492スペースNo.な-74:2008/05/18(日) 18:57:17
>>491
女の方がどんな靴履いてるかで、結構違うと思うけど
舞台が日本とかだとせいぜいスリッパだろうけど、厚底ヒールは結構高さあるし
493スペースNo.な-74:2008/05/18(日) 19:54:30
あくまで自分の勝手なイメージだけど
「古い洋館」って玄関ドアの前に3〜5段くらいの階段があるイメージ。
洋館が古いほど、この段差が微妙に大きくなるような。
だから、男女で身長差が最大30センチあっても、室内の女の方が高くなるんじゃないかな。
日本家屋でも、縁側の高さ分は室内外で高さ変わるし、外の男の方が高くなるにはよっぽどの
身長差が必要ってイメージがあるなぁ。
494スペースNo.な-74:2008/05/18(日) 20:36:11
立派なお屋敷ほど床が高い気がする
木造でもレンガ造りでも

民家っぽいのなら、同じくらいの目線でいいと思うけど
「洋館」と呼べるくらいのお屋敷なら、女の方を高くしておいた方がいいんじゃないかな
495スペースNo.な-74:2008/05/18(日) 20:51:08
女が男を見下ろす感じになると思うよ。
496スペースNo.な-74:2008/05/18(日) 22:08:49
王様などの身分が高い人の「寝室」を、身分が低い召使いなどが
言う時に、丁寧な表現って何かありませんでしたっけ?
497スペースNo.な-74:2008/05/18(日) 22:23:43
>>496
ご寝所、とか?
498スペースNo.な-74:2008/05/18(日) 23:04:33
>>497
おおっ、それです。ありがとうございました!
499491:2008/05/19(月) 09:16:56
>>492-495
レストン!亀でスマン

やっぱ女の方が高くなるか
参考になったよ。ありがとう
500スペースNo.な-74:2008/05/19(月) 10:03:18
>499
ちなみに。
現在、日本の木造住宅は床の高さが地盤から50〜60aが標準。

玄関ポーチ1段で15a2段あれば30a
玄関ポーチの水勾配が2a
玄関ドアの沓摺りで2〜3a
上がり框で15〜20a
玄関に式台が有ればそこで15a

古い洋館なら1b〜1.5b上がってる場合もある。
501491:2008/05/19(月) 10:20:44
何度もすまん

>>500
参考にさせてもらう。ありがとう!
502スペースNo.な-74:2008/05/19(月) 13:43:24
質問です。
「だだ漏れ」って言葉を使おうと思ったんだが、辞書に載ってないんだ
一般的な言葉だと思ってたんだけど、方言か誤用なのかな
若しくは「だだ」が何か違う言葉の略とか…?
503スペースNo.な-74:2008/05/19(月) 14:26:02
質問です。

何かあってもまったく動じない、表情にまったく変化ない。
みたいな4文字熟語ありますか?
504スペースNo.な-74:2008/05/19(月) 14:51:51
泰然自若とか?
505スペースNo.な-74:2008/05/19(月) 15:32:27
>>502
徒(タダ)から変化したもの。程度のはなはだしいことを指す
俗語的表現なので辞書に載りにくい
506スペースNo.な-74:2008/05/19(月) 18:09:33
質問です。
・風呂上あがりやおいしいものを食べて、気分が良い
・↑の時に、気が置けない友人や仲間がやってきて、それを快く迎え入れる

こういう時に浮かべる表情は、どういう表現が良いでしょうか。
よろしくお願いします。
507スペースNo.な-74:2008/05/19(月) 20:13:17
>503
表情って要素を強めに出したいなら神色自若って言葉もある
でもやっぱ泰然自若の方が通りはいいだろうね
508スペースNo.な-74:2008/05/19(月) 20:38:44
>506
風呂上がりの気分良い時に仲良くても家族じゃない人が来たら気分害するからよくわからない。
どういう表情をイメージしているの?
509スペースNo.な-74:2008/05/19(月) 21:48:56
その美味しいものはたくさんあって、相手にも食べさせてあげたいと思ったりする?
510スペースNo.な-74:2008/05/19(月) 22:10:03
>>508
分かりづらくてすいません。
シチュエーションとしては
・登場するのはAとBの二人
・ホテルに泊まっている(部屋は別室)
・AとBの関係は友人以上恋人未満
・互いに好意を抱いているが、AもBも相手の気持ちは知らない
・Aの気分がいいところにちょうどBが来る
・Aは内心嬉しいが、それを表に出さないようできるだけ普通を装いながらBを部屋に招き入れる
です。
だから基本的に笑顔で穏やかな表情を考えてます。
ただ話の視点は訪ねてきたBなので、Aの心情が分からなくて
「あ、機嫌いいんだなー」くらいにしか捉えられない程度という微妙な感じです。
511スペースNo.な-74:2008/05/19(月) 22:12:08
そこまで細かく設定が決まってるなら、自分の言葉で考えた方がいいと思うんだけど
512スペースNo.な-74:2008/05/19(月) 22:40:52
自分なら
「Aは笑顔の割に態度が素っ気ない気がする。機嫌がいいのか悪いのか分からない」
てな感じで書くかな。
513スペースNo.な-74:2008/05/19(月) 22:45:50
>>510
キャラにもよる気がしますね。
いつも険しい表情のキャラなら
(あれ?いつもより優しい感じがする。何かいい事でもあったのかな?)
とかになりそうだけど。
お互い好きなら、表情ではなくて招き入れる
口調・身振りの変化を、Bは感じ取れたりしないかな?
514スペースNo.な-74:2008/05/20(火) 19:50:47
>>512-513
どうもありがとうございます。
そういえば表情だけじゃなくて、相手の性格や動作、口調から色々分かりますね。
ご意見を参考に書いてみようと思います。
515スペースNo.な-74:2008/05/21(水) 03:27:53
質問です
「仮眠から目を覚ます」って変ですかね?
何となく違和感が
516スペースNo.な-74:2008/05/21(水) 03:47:30
>>515
うん。なんとなく違和感が。

でも「昏睡状態から覚醒した」には違和感を覚えない。
慣れの問題かもしれない。
517スペースNo.な-74:2008/05/21(水) 04:11:59
「仮眠」が、眠っている・眠っていないという状態を表す単語ではないからだと思う。
睡眠は状態の名詞、仮眠は動作の名詞。
518スペースNo.な-74:2008/05/21(水) 05:03:20
>>516-517
夜分遅くに素早い返答助かります!もう夜明けかもしれんが…
動作の名詞ってのにハッとしました。それでしっくりこなかったのか
本当にありがとうございます!
519スペースNo.な-74:2008/05/21(水) 06:15:02
>505
レスd!
間違ってるわけじゃないんだな。安心したよ
520スペースNo.な-74:2008/05/21(水) 08:36:57
質問です。
思い出したくない事を人から話を振られて思い出してしまった時
思い出させられる
思い出さされる

どちらがしっくりというか正しいですか? どっちも正しければ上で
行きたいんですが、ちょっと混乱してしまって。
521スペースNo.な-74:2008/05/21(水) 09:30:40
>>520
思い出させられる。
522スペースNo.な-74:2008/05/21(水) 10:45:57
>>521
ありがとうございます!
523スペースNo.な-74:2008/05/21(水) 11:14:05
お願いします。
例えばですが、元警察官で今泥棒というキャラだとして、盗みなどは平気でやるけど
交差点で荷物を抱えて立ち往生しているお婆さんを見たら自然と駆け寄って手助けしてしまう、
というのを表現するのに
「彼の中でまだ警察官の○○が残っていたというのか」
というようにちょっと皮肉っぽく書きたいのですが思い浮かびません。
自分で考えたのは理性、最後の良心、名残りです。どれもイマイチ…
お力貸してください。
524スペースNo.な-74:2008/05/21(水) 11:24:57
一抹の良心
525スペースNo.な-74:2008/05/21(水) 11:27:57
あるいは良心の残り火とか
526スペースNo.な-74:2008/05/21(水) 12:17:22
例に挙げた文章だと、元警察官というよりも、
今も警察官だけど、悪事に手を染めているっぽい表現に思えてしまう。

理性や最後の良心だと、警察官というよりも人としてのという感じもする。

「彼の中には、いまだに警察官だった頃の名残りがあるとでもいうだろうか」

みたいに、警察官時代を完全に過去としての表現に替えてみてはどうかな?
527スペースNo.な-74:2008/05/21(水) 13:13:56
× 「〜あるとでもいうだろうか」
○ 「〜あるとでもいうのだろうか」

間違い。
528523:2008/05/21(水) 13:51:36
レスありがとうございます!526さんの意見とても参考になりました
この一文全体をもう一度見直して見ます
524、525さんもありがとうございました!
529スペースNo.な-74:2008/05/21(水) 20:23:07
― っていうもののきちんとした使い方なんてのはありますか?決まりというか。
―本文― と締めにも使った方がいいのか、それとも―本文 だけでいいのか。
回想シーンとして使おうと思っているのですが、迷ってしまいまして。
530スペースNo.な-74:2008/05/21(水) 20:56:26
 ダッシュは2つで1セット。
 ――余談だけれど、「……」と同じだ。

みたいな?
531スペースNo.な-74:2008/05/21(水) 21:04:09
というか、回想シーンとして使うってだけじゃ
どう使いたいのかさっぱり分からんのだが
532スペースNo.な-74:2008/05/21(水) 21:19:32
セリフのカッコみたいに使うってことか
533スペースNo.な-74:2008/05/21(水) 21:32:01
――私のお話を聞いてくれますか

彼女とのやりとりを思い出す。

――私のお願いをどうか聞いて欲しいのです。

今思えばあの時断れば良かったのだ。

−−−
といった感じに使おうと思っているのです。ただこの場合彼女のセリフだけならこのままでもいいですけど、
「自分」と「彼女」二人の会話を回想するときには難しいですね。
―は二つ、ということを教えていただけてありがとうございます。
534スペースNo.な-74:2008/05/22(木) 00:40:11
質問です。

・何かの重みがのしかかる

という表現はおかしいでしょうか?

重みではなく、重たい何かとしなきゃまずいでしょうか。
簡単すぎる質問かもしれませんがお願いします。
535スペースNo.な-74:2008/05/22(木) 00:44:51
>>534
どっちでもいいと思うけど、前者は少しホラーのにおいがするね
536スペースNo.な-74:2008/05/22(木) 01:16:21
>>535
ありがとうございます。
助かりました!
537スペースNo.な-74:2008/05/22(木) 01:25:23
>>534
何かがのしかかる

でよくね?
538スペースNo.な-74:2008/05/22(木) 08:40:53
>534
自分も>537に同意。
「何かがのしかかる」か「何かの重みを感じる」でいいんじゃないか?
「何かが重くのしかかる」みたいな形容詞なら隙間に使えると思うけど。

自分からもちょっと質問
固定電話の受話器の下にあるボタン、て何か名称ある?
左手で受話器を持ちながら、右手でボタンを押して通話を切る…
と言うことが書きたいんだが、なかなかピンと来ない。
名称を使わずとも、それを押して通話を終えた、
と言うことが表現できればいい。
助力乞い願う。
539スペースNo.な-74:2008/05/22(木) 08:54:09
>>538
フックスイッチ。もしくはフックボタン
フックでも通じる
540スペースNo.な-74:2008/05/22(木) 13:10:52
「ベッドの中で交わされる会話」
という言葉は成立するのだろうか
状況としては、体だけの関係と割り切りながらも、微妙に惹かれ合いつつある男女が交わす睦言のシーン
普通は「ベッドの上で」なんだろうけど、
いい大人が子供みたいにふかふかの布団に埋もれて内緒話しているような雰囲気を出したい
大人だから決して「無邪気に」ではないんだけど、本人同士はヒネた会話を楽しんでる
何かいい表現はないだろうか

「布団の中」はあっても「ベッドの中」というのはおかしいかな?
でも「布団」にするとどうも畳の上に敷いた布団という印象になってしまう
設定が真冬なので「毛布」に変えるとちょっと寒そうだ
541スペースNo.な-74:2008/05/22(木) 13:23:13
>>540
おかしくはないんじゃないかな?

布団に入る、ベッドに入る。普通にどっちも使う言葉だから、
ベッドの中でも違和感はないと思うけれど。
542スペースNo.な-74:2008/05/22(木) 13:35:48
ダウンケットはどうだ?
543字書き:2008/05/22(木) 17:19:29
>>540
ベットの場合はシーツの中が最も多いよ
なぜならマットを覆うシーツと上掛けを覆うオーバーシーツの
間に入るから。

以前図解があったのはどのスレだったかな
544スペースNo.な-74:2008/05/22(木) 18:54:03
「ベット」て書かれるのがもの凄く気になる。
545スペースNo.な-74:2008/05/22(木) 19:03:31
姿や身なりが立派な人を○○だしがいいって言葉があったと
思ったんだけどなんだっけ
546545:2008/05/22(木) 19:04:55
ごめん自己解決した
547スペースNo.な-74:2008/05/22(木) 20:57:57
押し出しか
パッと出てこないな
548540:2008/05/22(木) 21:55:37
>>541
「ベッドの中」も別におかしくはないんだな
どうやら考えすぎて普通の言葉すらおかしく感じてしまったようだ…
>>542
「ダウンケット」という言葉使わせてもらう!
「冬使う厚い掛け布団」に相当する言葉を迷っていたんだ
>>543
ホテルとかに泊まるとシーツに挟まる状態になるあれか
シーツの中というのも使い勝手のよさそうな言葉だ

レスdクス
もう少し粘って書きたい雰囲気に近づけるように頑張るよ
549スペースNo.な-74:2008/05/22(木) 22:35:52
ダウンケットって初めて聞いた言葉だ。
ブランケットのダウン版?
550スペースNo.な-74:2008/05/23(金) 00:13:18
アップケット
551スペースNo.な-74:2008/05/23(金) 00:31:37
>>549
羽毛布団の夏掛け版のことじゃねえ?
最近はいろいろでてるからな
552スペースNo.な-74:2008/05/23(金) 01:21:13
>>545
答え書いてけw
553スペースNo.な-74:2008/05/23(金) 04:05:00
でも、読み手がぱっと分からないと
正しい言葉でも意味がないという面もある
554スペースNo.な-74:2008/05/23(金) 04:10:01
むしろ「ダウンケット」とか書かれると読者に不親切だよな。
555スペースNo.な-74:2008/05/23(金) 04:14:07
まぁ、文脈からとか雰囲気で推測できるんじゃね?
タオルケットやブランケットから連想する
556スペースNo.な-74:2008/05/23(金) 04:20:10
「ダウンケット」って単語だって文脈を構成するわけだ。文脈にとって邪魔じゃね?
それで効果があるならいいんだけどね。
557スペースNo.な-74:2008/05/23(金) 04:42:36
そこはもう本人の力量に期待するしかないな
558スペースNo.な-74:2008/05/23(金) 05:38:09
>>552
「身だしなみ」じゃない?
559スペースNo.な-74:2008/05/23(金) 06:00:14
>>548
「毛布」や「布団」ではなく敢えて「〜ケット」という表現を用いるということは
きっと西洋風の世界観なのだろうと邪推してお節介を焼くけれど
真冬に分厚い布団をかぶって寝るのは日本人だけだからな。
560スペースNo.な-74:2008/05/23(金) 06:09:09
>552,>558

>547に答えがでている
561スペースNo.な-74:2008/05/23(金) 09:07:24
>>559
> 真冬に分厚い布団をかぶって寝るのは日本人だけだからな。

どどどういうことよそれ
562スペースNo.な-74:2008/05/23(金) 11:41:42
>561
559じゃないけど
日本人は局部暖房(コタツとか火鉢とか布団とか)で
それ以外は全体暖房(暖炉とか韓国のオンドルとか)
ということでは?
563スペースNo.な-74:2008/05/23(金) 11:47:28
ラブホの布団はけっこう薄いよな
564スペースNo.な-74:2008/05/23(金) 13:18:27
>>561
国内でもホテルでは薄い羽根布団だったりするよ
565スペースNo.な-74:2008/05/23(金) 16:03:00
米国ドラマ見ても普通に布団被ってるが
地域によるのかな
566スペースNo.な-74:2008/05/23(金) 16:28:07
お頼み申す

英語でいう"how many times〜"を書きたい
「○○する機会の回数を教えてください」だとくどいので
「機会の回数」に変わる言い回しを求む
567スペースNo.な-74:2008/05/23(金) 16:31:01
>>566
自己解決
「頻度」にします

なんで30分も出てこないのに書き込んだ瞬間に思いつくんだろうorz
スレ消費すみませんでした
568スペースNo.な-74:2008/05/23(金) 17:36:03
すみませんがお願いします
例えば大人が子供を前に「目線を合わせる」と書くと
ああ、子供と同じくらいの高さに屈んだんだな、と伝えることが出来ますが
それが建物相手だとどんな表現になるでしょうか
間違った表現を承知で言えば
「腰を落として自分より低い戸棚に視線を合わせる」みたいな感じです
一応自分よりは低い建物だという説明はありますが
さりげなくその程度に低いのだと後押ししたいのです
569スペースNo.な-74:2008/05/23(金) 17:49:44
今推敲中なんだが、寝てないせいか細かい所が引っかかって進まない…orz
考えすぎてこんがらがってきたので質問させてくれ

「見回す視界に映るのは〜」って表現はおかしいかな
「見回す視界」に違和感を覚える気がするんだが、
他に何と言い換えればいいのか思いつかない…

あと、「瞼を持ち上げる」って言い方もどうだろう?
「目」ではなく、敢えて「瞼」を使った表現をしたいシーンなんだ
570スペースNo.な-74:2008/05/23(金) 17:56:55
>>569
どの程度の距離を見てるかわからんけど
「見渡した」
「眺めやった」←やや遠い方を見てる感じ?

「瞼を開く」はダメなのか
571スペースNo.な-74:2008/05/23(金) 17:58:58
>>568
「肩より低い」とか「目線の高さより下にある」みたいな
視点人物から見た高さの感想みたいな物入れるとか?
何が説明したくて表現を探してるかがいまいちよくわからない、ごめん。
572スペースNo.な-74:2008/05/23(金) 18:20:51
>>569
おかしい
「見渡す限り」と間違えてない?

あと視界に映るんじゃなくて、「視界に入る」だべ
573スペースNo.な-74:2008/05/23(金) 18:30:32
>「瞼を持ち上げる」

眠かったり何らかの理由であまり目をあけたくないけど
仕方無しに目をゆっくりあける。重いまぶたを開ける

というような印象を受ける。それを狙ってるならいいんじゃないのかな
574スペースNo.な-74:2008/05/23(金) 18:34:36
>>569
>瞼を持ち上げる

意識して閉じている目を開こうと試みる様子を描写したいなら
それでもおかしくないと思う。
持ち上げるってあたりが重そうな感じがする
575スペースNo.な-74:2008/05/23(金) 18:56:25
>>568
屈んで覗き込む、とか
自分よりは低い建物って小人の家的なものかな
腰を落とす動作の前に見下ろす視点から描写しておくのは?
576569:2008/05/23(金) 19:02:25
レスd!
目覚めのシーンから「瞼を持ち上げる」の表現に繋がっていくので、
こっちはそのままで大丈夫かな

見回す視界はやっぱりおかしいか…orz
部屋の中をぐるっと見回す程度だから、「見渡す」ではないんだ
>572の指摘に大感謝しつつ、「見回した目に映る〜」の方向で、
もう少し文を捻ってみようと思う
本当にありがとう
577スペースNo.な-74:2008/05/23(金) 19:53:14
>>576=>>569

もう見てないかも知れないけど
「見渡した視界に映る〜」がやっぱり1番自然だと思うな。

見渡した、って必ずしもそこまで遠景じゃなくても、部屋の中全体を見た時でも使えると思う。
あとは「ぐるりと周囲を見回した時、視界に映ったのは〜」とかはどうかな?
578577:2008/05/23(金) 19:57:19
あ、視界に映るじゃなくて入るね、失礼しました
579スペースNo.な-74:2008/05/23(金) 21:10:09
>>559だけど
>>562の言う通り、セントラルヒーティングが一般的だから
寝ている間も暖房つけっぱなしで分厚い布団は必要無い。

羽布団とか、厚めの冬用布団はあるよ。
でも日本みたいに詰め物ぎっちりではない、ふわふわ軽いもの。
580568:2008/05/23(金) 21:16:57
>>571>>575
ありがとうございました
視点描写をもう少し頑張ってみます
581スペースNo.な-74:2008/05/24(土) 03:53:18
すいません、度忘れしました。教えてください。
目じりの反対側、内側の縁ってなんて言うんでしたっけ。
582スペースNo.な-74:2008/05/24(土) 04:01:31
めがしら
583スペースNo.な-74:2008/05/24(土) 04:31:10
ありがとうございます!
584スペースNo.な-74:2008/05/25(日) 11:38:03
すみません。どうにもしっくりこないのでお願いします。

・以前にもこんなことがあったが、今回は違和感がある、と思った。

・その言葉に○○は勢いよく顔を上げた。(←この前まで○○はずっと顔を俯かせていた)



コレ、普通に通じますか?
585スペースNo.な-74:2008/05/25(日) 12:13:38
>>584
特に問題なく通じると思う
書き換えるなら

違和感がある、と思った
→違和感を覚えた

勢いよく顔を上げた
→弾かれたように顔を上げた

くらいしか自分は思いつかない
586スペースNo.な-74:2008/05/25(日) 12:23:00
質問です
Aが一人でいた所にBがいきなり入ってきて、それによって事態が変わったりなんだりします
そこの説明を「Bの乱入によって」という風にするつもりでしたが、
「乱入」は「 多くの者が むりやりどっと押し入ること」のようで…

乱入に代わりになる言葉を教えて下さい
587スペースNo.な-74:2008/05/25(日) 12:37:41
>>586
闖入かなぁ……。
588スペースNo.な-74:2008/05/25(日) 12:56:11
>>585
ありがとう!
589スペースNo.な-74:2008/05/25(日) 14:58:19
>>586
「突然の」を付けると、登場、出現とかもありだよね。
闖入もいいけど。

590スペースNo.な-74:2008/05/25(日) 17:41:21
個人的には、「闖入」って語呂があまり好きじゃないんだよなw
>>589の方が好みだ。
「Bの乱入によって」の文章には合わないけど
「割り込み」という表現もいいなと思った。
591スペースNo.な-74:2008/05/25(日) 17:51:35
小生の愚息もチン入
592スペースNo.な-74:2008/05/25(日) 19:22:31
>>586
むりやり押し入るじゃダメなの?
593スペースNo.な-74:2008/05/25(日) 22:12:29
質問です

自分の命を狙っている人物に追い詰められて後退していく
という場面を「逃れようと後退っていた」にしてみたのですが表現がしっくりしません
後退という言葉はもう使ってしまっているので何か別の言葉で、と思うのですが全く思いつかず…
どうか知恵を貸して下さい
594スペースNo.な-74:2008/05/25(日) 22:58:04
距離をとる、引き下がる
595スペースNo.な-74:2008/05/25(日) 23:52:53
背後に下がる、身体を引く

室内などで後ろが壁とか配置が決まってるのなら
(壁など)の方へ逃れる 
にしてしまってもいいのでは。
596スペースNo.な-74:2008/05/26(月) 00:12:17
586です。遅くなりましたがありがとうございました
どれもこれも「おお、こんな表現が」と思う物ばかりだったので
じっくり考えて使わせて貰おうと思います
597スペースNo.な-74:2008/05/26(月) 03:26:43
あとずさる
598スペースNo.な-74:2008/05/26(月) 03:50:17
あとずさるは本人が書いてる
599スペースNo.な-74:2008/05/26(月) 20:44:01
すみませんど忘れしちゃったんですが
何か新しい分野、畑に手を出すことをなんて言いましたっけ?
○○する みたいな言い回しがあったような気がするんですが・・・
600スペースNo.な-74:2008/05/26(月) 20:48:55
開拓する?
601スペースNo.な-74:2008/05/26(月) 21:09:29
593です
下がること一つでも色んな表現が出ていて驚きました
皆さんの表現を一つ一つ当てはめてみて、ぴったり来るのを選ぼうと思います
ありがとうございました
602スペースNo.な-74:2008/05/26(月) 21:15:27
>>600
それです!ありがとう。本気で思い出せなかったので助かりました。
603スペースNo.な-74:2008/05/26(月) 23:17:24
なんだか考えれば考えるほど、ぐるぐるぐるぐる判らなくなっちゃった〜〜〜〜!

いつくしみ、ふ、と、分け合って?
いつくしみ、ふ、と分け合って?
いつくしみ、ふと、分け合って?
いつくしみふと、分け合って?
いつくしみ、ふと分け合って?
いつくしみふと分け合って?
604スペースNo.な-74:2008/05/26(月) 23:26:26
いつくしみ、ふ、と分け合って?
いつくしみ、ふと分け合って?

自分だったら、このどちらかだなぁ
605スペースNo.な-74:2008/05/26(月) 23:38:03
>>603
読点がつく場所を知りたいのか、語句を知りたいのか
分からないけど文法的に分解するとこうなる。

いつくしみ  名詞
ふと(ふっと) 副詞
分け合って  動詞

だから

いつくしみ、ふと分け合って

がいいと思う。リズムを整えたいなら”ふと”を”ふっと”に
するとか。でも”ふと”の意味を考えたら分け合うに繋がるような
繋がらないような。
606スペースNo.な-74:2008/05/26(月) 23:52:21
>>603
まあ歌い方が「ふ、と」っぽい感じだから混乱するかもなー

その文章をどんな形で使いたいかにもよるんじゃないかな、
ポエムっぽく独立した言葉として目立たせたいのか、
普通の文章の中に混ぜ込みたいのか。
607スペースNo.な-74:2008/05/27(火) 00:50:14
イデオンのエンディングでよく似たフレーズがなかったっけ?

○○○、ふと、分け合って〜
なんとかーなんとか、道化芝居〜

てやる
608スペースNo.な-74:2008/05/27(火) 00:55:27
思いやり、ふと、分け合って〜
傷を 舐め合う 道化芝居〜
609スペースNo.な-74:2008/05/27(火) 13:50:30
「リーダー」「チーフ」「キャプテン」を
それぞれ漢字一文字で表したいのですが(親、頭、主、首?など)
ダブリが無いようにするには、どう割り振るのが相応しいでしょうか
ちなみに、物語の文章に組み込むのではなく、一覧表の中で単語の略記として使う予定です
610スペースNo.な-74:2008/05/27(火) 14:28:59
個人的にキャプテンは頭ってかんじだなぁ
リーダー、チーフは、主、長、帥あたりから選ぶ

魁(カイ)なんかもトップの意味があるね
611スペースNo.な-74:2008/05/27(火) 15:43:28
自分なら混乱を避けるためにカタカナ1文字
元々その漢字一文字名称を使ってるなら話は別だけど
いきなり リーダー=親 チーフ=長 キャプテン=頭 と割り振っても
読者には分かりづらいんじゃない?
612スペースNo.な-74:2008/05/27(火) 16:04:03
人によって意見がわかれそうだよね。
私はキャプテン=主将ってイメージが染みついてるから、
もし割り振れと言われたらキャプテンには主もしくは将と振ってしまうw
613スペースNo.な-74:2008/05/27(火) 16:24:42
はげしくどーでも良すぎる
614スペースNo.な-74:2008/05/27(火) 16:26:50
>>611
一覧表なら見やすさ重視で、色変えるのと同じように漢字にするメリットもあるんじゃない?

>>609
言われてみると微妙にニュアンスの違う単語だな

リーダー:親、頭
チーフ:主、長
キャプテン:頭、帥、主

こんな感じで割り振れそうなので、ダブらないように
リーダー:親、チーフ:長、キャプテン:頭or帥(ニュアンスに応じて)
とするのはどうだろう
615スペースNo.な-74:2008/05/27(火) 16:30:01
ズボンって他に表現方法あるかな。
裸の状態から着衣していく最中の表現に使いたいんだが、パンツだと下着と混同されそうだし
足通しとかではさすがに時代がかりすぎていてちょっと悩んでいる。
いい案あったらお願いしたい。
616スペースNo.な-74:2008/05/27(火) 16:30:27
正解なんかあるわけない
617スペースNo.な-74:2008/05/27(火) 16:31:02
>>615
ボトムとか
618スペースNo.な-74:2008/05/27(火) 16:36:03
>>617
それだ!!
素早い回答ありがとう!頑張ってくる!!
619スペースNo.な-74:2008/05/27(火) 17:15:27
スラックス
でもボトムのほうがかっこいいな
620スペースNo.な-74:2008/05/27(火) 18:11:42
女側から初めてするチュー過程の表現なんだけど
だんだんと目を瞑っていきながら近付いていくという意味で
「目を細めながら」と使うと引っかかるでしょうか?
621スペースNo.な-74:2008/05/27(火) 18:29:43
んー目を細めたままって感じに取れなくもない
うっすら笑いみたいな?
622スペースNo.な-74:2008/05/27(火) 18:29:57
>620
「目を細める」だと笑顔的意味にも取れるから
ものすごいニヤケ顔でチュー迫ってきてるみたいでちょっと嫌だ。

「まぶたを下ろしつつ」程度じゃいかんのか?
623スペースNo.な-74:2008/05/27(火) 18:45:28
細めながらだとまだ開いてるって感じる。
近づく相手が見える描写とか、
完全に閉じる描写があるならいいのでは
624スペースNo.な-74:2008/05/27(火) 19:25:07
ゆっくりと目を閉じながら、じゃだめなのか
625スペースNo.な-74:2008/05/27(火) 19:25:54
>>620
ニヤニヤしながら接近して来る女の子想像して吹いた
女の子側からちゅーするのが初めてなら、
閉じられた瞼が小さく震える描写とかを入れてみたらそれっぽくなるかも?
626スペースNo.な-74:2008/05/27(火) 20:25:56
>>620です
やっぱり人によってはにやけ系になるんですね!
ニヤニヤはしてないので出してもらった表現から色々当てはめてみます
ありがとうございました
627スペースNo.な-74:2008/05/27(火) 20:58:55
すまん、度忘れなんだけど

葉と枝で、なんか二字熟語あるよね。教えてください
628スペースNo.な-74:2008/05/27(火) 21:02:52
>>627
へ?
え、枝葉?
629スペースNo.な-74:2008/05/27(火) 21:08:50
枝葉末節?
630スペースNo.な-74:2008/05/27(火) 21:09:25
二字限定なら、枝葉と葉枝以外に選択肢が無かろうが。
631スペースNo.な-74:2008/05/27(火) 21:14:44
>>628->>630
>>627だけど
それだ!ありがとう!
自分で答え半分くらい書いてたな……orz
632609:2008/05/27(火) 21:23:49
>>610-614
ご意見有難うございました
参考にさせていただきます
633スペースNo.な-74:2008/05/27(火) 22:27:58
思い出せないので、お願いします。

足元に落ちてぐしゃってなってる上着の状態を説明したいんだけど、
なんていうんだっけ?
634スペースNo.な-74:2008/05/27(火) 22:30:01
脱ぎ散らかした?
635スペースNo.な-74:2008/05/27(火) 22:30:43
状態?
しわくちゃとか、くしゃくしゃ?
636633:2008/05/27(火) 22:33:40
説明不足でごめんなさい。

足元に○○○上着が目の端に映る。

こんな感じの一文の○○○の部分なんです。
つくねられた? は方言ですよね?
637スペースNo.な-74:2008/05/27(火) 22:38:58
>>636
つくねるは方言じゃないよ
ちゃんと辞書にでている

638スペースNo.な-74:2008/05/27(火) 22:58:58
関東だがまったく聞いたことなかった
漢字で書くと捏ねるになっちゃうのか
639スペースNo.な-74:2008/05/27(火) 23:29:20
喫茶店の天井で回ってるプロペラみたいのってなんていうんだっけ?
循環ファン? カタカナ使わない言い方があった気がするんだけど
640スペースNo.な-74:2008/05/27(火) 23:44:14
天井扇
でも、シーリングファンのほうが通りがいいと思う
641スペースNo.な-74:2008/05/28(水) 11:46:05
煙管やパイプをいったん口から放して置いておくためのものって何て言う?(箸置き的な役割で)
煙草じゃないけど、灰皿、になるのかな…?
642スペースNo.な-74:2008/05/28(水) 11:52:31
煙草盆?
643スペースNo.な-74:2008/05/28(水) 12:53:20
>>641
煙管なら煙草盆。
パイプなら灰皿でいいんじゃないかな?
644スペースNo.な-74:2008/05/29(木) 07:34:20
質問です
「撫でられまくりながら」って言い方が語呂悪い気がするのですが、どうでしょうか
また、別の表現があるなら教えてください
645スペースNo.な-74:2008/05/29(木) 09:51:13
>>640
サンキュー神様!
646スペースNo.な-74:2008/05/29(木) 11:07:15
>>644
ひどく撫で回されながらとか、猫っ可愛がりされながらとか?
代替が難しいな
647スペースNo.な-74:2008/05/29(木) 11:47:10
「撫でられ」→受動 が「まくりながら」の前にくるから気持ち悪い?

「撫でまくられながら」だと少しすっきりする?
「触れられ、撫でられ、〜されながら」みたいな感じで似た動詞を重ねてみるとか
648スペースNo.な-74:2008/05/29(木) 12:13:49
>>644
エロイのかどうかわかんねーから答えるのコワイ
ペットとかいうオチだと恥ずかしすぎるよ。
649スペースNo.な-74:2008/05/29(木) 12:32:44
いちど文を切ったほうがすっきりしそうだと思う
「Aにこれでもかと撫で回された。Bはそうされながら〜」
自分ならこんなふうに書いてみるかも。あまりスマートじゃなくてスマソ
650スペースNo.な-74:2008/05/29(木) 13:08:42
撫でまくられながら でよくね?
651スペースNo.な-74:2008/05/29(木) 13:22:30
撫でさすられながら だとどうなんだ
652スペースNo.な-74:2008/05/29(木) 13:35:36
撫でさするだと、なんか
「痛いの痛いのとんでいけー」
みたいな状況を想像してしまうw
653スペースNo.な-74:2008/05/29(木) 14:05:55
撫でさすられまくりながら
654スペースNo.な-74:2008/05/29(木) 14:10:32
自分なら「くまなく撫で回されながら」かな?
655スペースNo.な-74:2008/05/29(木) 14:18:41
食べまくるやりまくるの「まくる」が口語っぽいのがあかんのかと
撫でられ続けながら とかかな
656スペースNo.な-74:2008/05/29(木) 14:25:07
>>648

>>644だけど、ペットってオチで正解。ペット視点の書き方だから、奇妙に感じるんだけど
657スペースNo.な-74:2008/05/29(木) 14:36:22
ペット視点なら少々奇妙な感じの方が効果あるんじゃね。「なでられまくりながら」で正解な気がする。
658スペースNo.な-74:2008/05/29(木) 15:35:27
『ミーハー』を漢字で表現するとしたら?

アイドルを追っかけ回すというより(容姿的な意味で)格好いい男性が好き
といった感じで使いたいのです(ただし恋愛要素ゼロ)
ミーハーでもいいかなと思ったけど、舞台設定が西洋とか中世風なので
ものすごい違和感が……
派手好き?
659スペースNo.な-74:2008/05/29(木) 15:46:01
>>658
ミーハーってのは「みいちゃんはあちゃん」の略
語源が英語じゃないから別に違和感なさそうだけど

敢えて言い換えるなら「軽薄な人」がいいのかな
「周りに左右されやすい」でもいいけど
ちなみに英語だとlowbrowsで、和訳は「無教養な」「低俗趣味の」
660スペースNo.な-74:2008/05/29(木) 15:48:17
>>658
俗人、俗物、(異性絡みなら)浮ついた人

661スペースNo.な-74:2008/05/29(木) 15:51:08
軽佻とか
662スペースNo.な-74:2008/05/29(木) 15:52:52
>>645-655>>657

>>644>>656だけど、みんなありがとう!
ずっと悩んでたんだけど、もらった意見を参考にして頑張ってみる!
663スペースNo.な-74:2008/05/29(木) 16:17:11
>>658
「面食い」はまた違うか…?
664スペースNo.な-74:2008/05/29(木) 16:43:26
>>658です

>>659-661>>663ありがとう!
色々あるんだなぁ……
ニュアンス的には『面食い』が一番しっくりくるかも
でも他のも参考になりました
665スペースNo.な-74:2008/05/29(木) 20:26:14
>>643
ありがとう!盆は初めて知ったよ〜
666スペースNo.な-74:2008/05/29(木) 20:47:40
どうしても思い付かないので質問
暗い場所で白って目立つ……はずだけど、ただ、「目立つ」だと物足りない気がするんだ
何か別の言い方ないかな

667スペースNo.な-74:2008/05/29(木) 20:53:30
副詞をつけるなら「際立って」
目立つを言い換えるなら「目を引く」「目に留まる」

あとは
「(うすぼんやりと)浮かぶ」
「反射する」
とかどうだろー
668スペースNo.な-74:2008/05/29(木) 20:54:26
引き立つ、顕著
669スペースNo.な-74:2008/05/29(木) 21:50:48
質問です。
あることで喧嘩してしまった二人がいて、まわりの友人たちは喧嘩の原因を知らない。
仲直りしない二人を心配した友人の一人が、ある男に
「喧嘩したうちの一人に、何があったのかさりげなく聞いてみて」と頼む。
そこで男が「そんな○○みたいなこと、したくない」と断るんですが、
この○○に当てはまるいい単語が全くでてきません。
こそこそとか、女々しいとかそんなニュアンスで使いたいんですが、
どちらも意味を考えるとしっくりきません。
ちなみにその断る男の性格は無愛想で、口数が少ない男なので
できるだけ短い言葉でいきたいです。
○○の前後の台詞は変わってしまってかまいません。
分かりにくい説明ですみませんが、よろしくお願いします!
670スペースNo.な-74:2008/05/29(木) 21:58:13
>>669
間諜、ってのはどう?
671スペースNo.な-74:2008/05/29(木) 22:03:21
>>669
浅ましいこと、下卑たこと、腑抜けたこと
672スペースNo.な-74:2008/05/29(木) 22:17:51
>>669
家政婦
673スペースNo.な-74:2008/05/29(木) 22:29:38
スパイ
でばがめ
674スペースNo.な-74:2008/05/29(木) 22:37:01
腐った女みたいな、ってすると男尊女卑くさいし
ケツの穴の小さいこととか言うと下品だし
泥棒はなんか違うよな

>>671と被るが
腑抜けみたいな真似
とか
675スペースNo.な-74:2008/05/29(木) 22:37:45
探るような真似、が無難かな
長いけど
676スペースNo.な-74:2008/05/29(木) 22:50:00
ああ
こと、よりも真似としたほうが、それらしいね
677スペースNo.な-74:2008/05/29(木) 22:50:51
「そんな間者みたいなこと、したくない」
「そんなスネークみたいなこと、したくない」
「そんな幇間みたいなこと、したくない」
「そんな男芸者みたいなこと、したくない」
「そんなロビイストみたいなこと、したくない」
678スペースNo.な-74:2008/05/30(金) 00:59:38
「詮索」は?
「プライベートに踏み込むようなこと」とか。長いか
679スペースNo.な-74:2008/05/30(金) 02:05:25
>>669です

皆さん、レス感謝です。
確かに「真似」の方が、しっくりきますね。
皆さんの意見を参考に考えてみたいと思います。
助かりました。ありがとうございます!

家政婦にしたいけど我慢します。
680スペースNo.な-74:2008/05/30(金) 02:20:32
>>669
その男が無愛想なら・・・
「そんな面倒な事、したくない」とか
「・・・自分でやれ」
でもよさそうだが。
681スペースNo.な-74:2008/05/30(金) 07:14:12
>>667>>668

ありがとう!
682スペースNo.な-74:2008/05/30(金) 11:19:43
城に仕える、という意味で「望めば〇〇も認められる」
みたいに書きたいんだけど、良い表現ないですかね?

軍隊じゃなくて傭兵みたいに期間限定で雇われる感じ
683スペースNo.な-74:2008/05/30(金) 11:29:58
期間限定じゃなければ
「出仕」とか「仕官」あたりかなと思うけど……

あと、一応聞かせて欲しいんだけれど、洋の東西、時代背景は?
684スペースNo.な-74:2008/05/30(金) 12:12:55
>>683
ありがとう

舞台のイメージは西欧ファンタジー風?
感覚的には指輪物語とか、あの辺
はっきりしてる訳じゃなくて何となくこんな感じ、くらいかな……
685スペースNo.な-74:2008/05/30(金) 12:25:29
城仕えだな。
686スペースNo.な-74:2008/05/30(金) 20:09:34
もうやめてよ〜みたいな時のジェスチャーで、こう…手を手首から上から下へひょいっとやる動作を現すのに、いい文ないでしょうか…
手を振るってのも変だし…
687スペースNo.な-74:2008/05/30(金) 20:19:02
>>685
ありがとう
うん、城仕えで良い……かな?

勢いで書いてると結構つまづくorz
688スペースNo.な-74:2008/05/30(金) 20:24:25
>>686
羽虫を払うように手を振る、とか
689スペースNo.な-74:2008/05/30(金) 20:36:50
立ち話が好きなおばちゃんの仕種で手を振る
690スペースNo.な-74:2008/05/30(金) 20:41:49
それは、ちょっと聞いてよ、のジェスチャーだろw
691スペースNo.な-74:2008/05/30(金) 20:49:13
>>686
払いのける
692スペースNo.な-74:2008/05/30(金) 20:57:43
>>686
軽い表現ならシンプルに「手をぱたぱたさせる」
あとは「手のひらを上下に振る」
羽ばたかせるっていうのは変だよな
693スペースNo.な-74:2008/05/30(金) 21:04:56
手首を返す
694スペースNo.な-74:2008/05/30(金) 22:21:28
>690
あ、そうそっち!
聞いておくれよ〜の動作を 文学的に現せないかと思ったんだ
695スペースNo.な-74:2008/05/30(金) 22:43:01
そっちかよww
でもよくみたら確かに上から下って書いてあった

「手招く」かな
ちょちょいと〜など
696スペースNo.な-74:2008/05/30(金) 22:47:08
張り切って色々行動するが全て空回りするAに対して、
Bが呆れて「ほら、言わんこっちゃない」と言わせようと思ったんだけど、
この「言わんこっちゃない」というのは方言でしょうか?
書いていて途中で引っかかり、頻繁に使われる言葉ではないのでは?
それに標準語ではないのでは?と思い始め、それから続きが書けませんorz
「言わんこっちゃない」の代わりに当てはまる言葉を教えて頂けると有り難いです。
697スペースNo.な-74:2008/05/30(金) 23:01:20
「ほら、だから言っただろ」とか?でも普通に「言わんこっちゃない」って使う気がするよ。
喋り言葉を文で書いてると 何かよくわかんなくなるよね
698スペースNo.な-74:2008/05/30(金) 23:06:13
>>696
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?mode=0&MT=%82%B1%82%C1%82%BF%82%E1&kind=jn&IE=sjis&type=sleipnir&jn
言わないことじゃない
もしくは
言わんことじゃない
699スペースNo.な-74:2008/05/30(金) 23:09:39
>>696
地元首都圏だが、「言わんこっちゃない」でも違和感ないな
700スペースNo.な-74:2008/05/30(金) 23:33:33
>>697-699
ありがとう。
Bの言葉使いは軽い感じだから「言わんこっちゃない」を使おうと思ったけど、
あれ?「言わんこっちゃない」って関西弁だよね?と思ったんだ。
でも「言わんこっちゃない」が違和感ないのなら、それで行ってみる。
何かもやもや感がすっきり晴れたような気がする。
本当にありがとう。すごく助かりました。
701スペースNo.な-74:2008/05/31(土) 19:22:11
プチなんだが。
ソファーに座る時みたいに、ベッドに座る時って、
『ベッドに腰を下ろした』でいいのかな?

ふと気になってとまってしまった…。
702スペースNo.な-74:2008/05/31(土) 20:04:11
>>701
自分は違和感感じないけど、
「腰掛けた」って言い方もあるよね。
703スペースNo.な-74:2008/05/31(土) 20:33:54
「ベッドに腰掛けた」
「ベッドの端に腰を下ろした」
のどちらか。

「ベッドに腰を下ろした」だけだと少し具体性に欠けるかも。
ベッドの中央に尻からぽんと飛び乗ったのかベッドの端に座ったのか一瞬迷う。
704スペースNo.な-74:2008/06/01(日) 12:56:01
すいません
「Aは雨傘の●●を強く握り締めた」みたいな文を書きたいのですが
●●こと傘の持ち手「J」の部分は「手元」という名称なんだそうです

「Aは雨傘の手元を強く握り締めた」

にどうも違和感を覚えます
自分でも何で違和感を覚えるのかもやもやっとしたまま、すっきりしません
他にしっくりとくる言い回しはありませんでしょうか
705スペースNo.な-74:2008/06/01(日) 13:04:47
706スペースNo.な-74:2008/06/01(日) 13:34:31
持ち手でいいんじゃね?
707704:2008/06/01(日) 13:48:57
正式名称があるなら、そっちが好ましいと思ったのですが
やっぱり「持ち手」「柄」の方がしっくりきますよね

レスありがとうございました
708スペースNo.な-74:2008/06/01(日) 15:30:06
そうそう正式名称よりは相手に伝わるかどうかのほうが大事だよね。
お前らもこの姿勢を見習ったらどうだ。
709スペースNo.な-74:2008/06/01(日) 16:47:06
わかりやすい名称を勧めたのに説教される不思議!
710スペースNo.な-74:2008/06/02(月) 00:43:46
>>708
日曜だからって日も暮れる前から酒飲むなよ
711スペースNo.な-74:2008/06/02(月) 02:15:54
まだ幼いせいでうまく発音できない様子を何ていうんでしたっけ?
たどたどしく、とか拙い言葉遣いみたいなのを表す言葉が他にもあった気がするのですが、
ド忘れしてしまいました・・・
712スペースNo.な-74:2008/06/02(月) 02:22:12
>>711
舌足らず?
713スペースNo.な-74:2008/06/02(月) 02:28:37
>>712
あー!それですそれ!
ありがとうございました、すっきりしました。
714スペースNo.な-74:2008/06/02(月) 05:09:40
温和な姉が放蕩者の弟に就職を進言するシーンなのですが
姉に働くよう勧められて断られなくなる弟…という状態に至る描写で悩んでます。
姉は性格が性格なので、『「頑として」勧める』ほどの推挙ではないのですが、
弟側にはけっこう有無を言わせぬ感じとして受け止められています。
「」の中に何か他の良い表現ありますかね?
715スペースNo.な-74:2008/06/02(月) 09:38:49
「有無を言わせず」じゃだめなのか?
716スペースNo.な-74:2008/06/02(月) 10:30:34
「何が何でも」とか
717スペースNo.な-74:2008/06/02(月) 18:31:11
無理強いして勧める とか?


問答無用で勧める じゃおかしいかな。
718スペースNo.な-74:2008/06/02(月) 18:50:57
「勧める」という言葉自体、元々
強制じゃなく「促す」言葉だから、
「何がなんでも」とか「問答無用」とかいった
強い表現とは馴染まない言葉だと思うんだよね……
せいぜい「強く(強烈・強力に)」とか「極めて強く」くらいしか
思いつかないや。

あと、「頑として」は否定形とセットだから
「頑として勧める」はおかしいよ。

719スペースNo.な-74:2008/06/02(月) 20:07:17
是非にと勧める とか?
720スペースNo.な-74:2008/06/02(月) 20:23:27
迫るとか強いるとか諭すとかじゃだめなん?
721スペースNo.な-74:2008/06/02(月) 21:19:28
「姉の言葉の響きには有無を言わさぬ強さがあった。」
とか説明するのはダメなん?
722スペースNo.な-74:2008/06/02(月) 21:48:52
頑としてが馴染まないのはそういう訳か
ここまでの参考にしますd!
723スペースNo.な-74:2008/06/03(火) 10:36:22
リビングのソファに3人が座ってるんですが、

       A    
  ┏┯┯┯┯┓
  ┠テーブル ┨B 
  ┗┷┷┷┷┛
      C    

このBの位置のことって何て説明したらいいんでしたっけ?
いわゆるお誕生日席?かと思うんですが、AとCが睨み合いを始めたところなので
「AとCの睨み合いに気付いて、お誕生日席に座っていたBは慌ててとりなした」
みたいな文になるのはちょっと避けたいんですが…。

すでにソファに座ったところ(会話)から始まっていて、
・話しているBをじっと見つめて聞いているA
・向かい合って座ったCが自分(A)を見ていることに気付いて、AはCのほうを見る
という描写はしています。

「AとCの睨み合いに気付いて、【Bの位置の説明】のBは慌ててとりなした」って感じの
文章を考えてたんですが、別の言い回しでもいいのでアドバイスお願いします。
724スペースNo.な-74:2008/06/03(火) 12:44:30
>>723
ここでもたまに出るけど
「A(またはC)の対角の席」
って意見が多い。

でもこの場合、
「睨み合いに気付いてBは慌ててとりなした」として
最初のソファに座った時に位置を書いておくのがスマートかと。
725スペースNo.な-74:2008/06/03(火) 14:27:34
>>723
もしBの対面が出入り口とかなら
上座とかでもありかもしれん。
726スペースNo.な-74:2008/06/03(火) 15:59:30
特にドアの位置に言及してないなら
「上座」がスマートだろうね
727スペースNo.な-74:2008/06/03(火) 17:26:43
>>724-726
おおお、ありがとう!
参考にして頑張ってみます
728スペースNo.な-74:2008/06/03(火) 19:23:12
自分はとっさに「差し向かい」が浮かんだんだけど。
729スペースNo.な-74:2008/06/03(火) 20:16:54
「角を挟んだ」もよく使われるね
730スペースNo.な-74:2008/06/03(火) 21:06:23
>>728
「差し向かい」の位置にいるのはこの場合AとCでは?
731スペースNo.な-74:2008/06/03(火) 21:12:43
差しで向かい合うわけだから、横の人は空気扱いということだな
732スペースNo.な-74:2008/06/03(火) 21:15:58
「はすかい」は?

>>730
差し向かいって向かい合うことだよね。正面からの印象が強い。
733728:2008/06/03(火) 23:58:43
ごめん、差し向かいじゃなくて「はす向かい」
734スペースNo.な-74:2008/06/04(水) 00:55:51
「はす向かい」は、正面にいる人の隣の人、という印象があるなあ
735スペースNo.な-74:2008/06/04(水) 02:08:25
斜め前、という意味だからねえ
736スペースNo.な-74:2008/06/04(水) 02:27:33
「斜向かい」だもんな

「目の前のにらみ合いに気づいてBは〜」でもよくないか。遅いけど
737723:2008/06/04(水) 09:02:56
うおお、皆さんありがとうございます!
あれを変えこれを変えしてたところなんで、参考にさせてもらいます!
738スペースNo.な-74:2008/06/04(水) 20:03:58
動物の毛色で、赤みがかった明るい茶色を一言で表現するときに
「赤銅色」以外に何かありますか?
ふわふわ系だから、やわらかい感じが出ると良いんだけど…

ちなみに狐の毛色です。毛皮じゃなくてちゃんと生きてるやつ。
739スペースNo.な-74:2008/06/04(水) 20:09:41
紅茶色とかどうだろう
740スペースNo.な-74:2008/06/04(水) 20:24:59
あかがね色とか
栗色はちょっと違うか
741スペースNo.な-74:2008/06/04(水) 20:28:12
赤錆色とかサーモンピンクとか。描写主体がどんな知識を持ってるかによっても違うしなあ。
742スペースNo.な-74:2008/06/04(水) 20:42:34
金赤とかもある
743スペースNo.な-74:2008/06/04(水) 20:44:18
夕焼け色とか朝焼け色とか。
744スペースNo.な-74:2008/06/04(水) 20:47:03
ポピーレッド
745スペースNo.な-74:2008/06/04(水) 20:48:59
緋色とか
何勧めたらいいか迷ってしまったので参考にしてるサイト貼る
ttp://www.colordic.org/w/
746スペースNo.な-74:2008/06/04(水) 20:49:05
柿茶色
747スペースNo.な-74:2008/06/04(水) 20:50:36
あかね色、はに色、レンガ、もみじ、小麦、飴…
いろいろあるな
748スペースNo.な-74:2008/06/04(水) 20:52:18
>>745
マッハでブクマした
749スペースNo.な-74:2008/06/04(水) 20:53:36
ふわふわやわらかな印象も出したいつーんだから単なる色の名前じゃないだろ。
750スペースNo.な-74:2008/06/04(水) 21:07:18
赤茶色+ふわふわ+柔らかって難しいような
光沢無し:カフェオレ、ココア、キャラメル、シナモン、胡桃色
光沢有り:ブロンズ、栗色、飴色、麦色、穂色
751738:2008/06/04(水) 21:12:53
みんなありがとう!
文章がですます調だから「赤銅色」じゃカタいなーと思ってたので

あと>>745のは凄い役立ちそうだったので即ブクマしました
見るだけでも楽しい!
752スペースNo.な-74:2008/06/04(水) 21:19:33
>>750
穂色ってどんな色か知らないけどかっこいいな。
753スペースNo.な-74:2008/06/05(木) 00:13:37
赤褐色
いま読んだ本に出てた

日本の伝統色でもいろいろ面白いいろがあるよ
海老茶色とか
754スペースNo.な-74:2008/06/05(木) 08:31:39
すみません
「絶望する」の別の言い方を教えてください
755スペースNo.な-74:2008/06/05(木) 09:23:16
望みを失う
756スペースNo.な-74:2008/06/05(木) 10:10:01
類語辞典見れないの?
757スペースNo.な-74:2008/06/05(木) 10:41:45
それをいうなら
「望みを絶たれる」だろうw

でも実際「絶望する」の別表現って何だろうな。
文意でいえば、失望とかがっかりとは比べものにならないよね。
758スペースNo.な-74:2008/06/05(木) 11:50:42
類語辞典で「目の前が暗くなる」というのが出た
759スペースNo.な-74:2008/06/05(木) 12:38:41
真っ白になるか真っ暗になるかで旧verか新verかがわかるという

失意に沈むとかは?
760スペースNo.な-74:2008/06/05(木) 16:11:13
>>754です
すみません、類語辞典ないです

更に質問なんですけど
「絶望する」=「絶望の淵に立たされる」ってのはおかしくないでしょうか
761スペースNo.な-74:2008/06/05(木) 16:37:21
>760
Yahoo!辞書、見てごらん。
762スペースNo.な-74:2008/06/05(木) 17:56:17
質問させてくれ
ファンタジーものの僧侶の帽子(やたら高さがある)を表す時に、
「嵩高い帽子」って言うのはおかしいかな
辞書見たら「嵩高い」は面積や体積のことをいうみたいだから、
単純に縦に長い場合はどういえばいいか迷ってる

それともう一つ
「王の玉座に腰掛けた○○の姿を〜」ってのもどうだろう…
玉座はそもそも王様が座るものだから、頭痛が痛い的な表現になる?
だが「王の椅子」だとちょっと軽い気がするんだ
アドバイス頼みますorz
763スペースNo.な-74:2008/06/05(木) 18:07:46
>>762
上はちょっとわからないから他の人にまかせるとして

王でもない人が玉座に座るという表現でいいのだろうか?
王の玉座が気になるのであれば頭に王様の名前を入れて
「××王の玉座に腰掛けた○○」にしてみてはどうか
764スペースNo.な-74:2008/06/05(木) 18:45:57
>>756-759 >>761
ありがとうございました!
765スペースNo.な-74:2008/06/05(木) 19:07:07
>>762
筒状の神官帽、修道帽とか
あと玉座だけじゃイカンの?
766スペースNo.な-74:2008/06/05(木) 19:17:26
>>762
「背の高い」「丈の長い」はどうですか
普通すぎる?
「嵩高い」という言葉を初めて聞いたので、ニュアンス間違えていたらごめん
「かさのある」は聞いたことがあるけど…

王の玉座は、「違和感を感じるくらいくどいと思う
「玉座」にするか、「王座」にするのがいいんじゃないかな
王座と玉座もニュアンスの違うものらしいけど
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1112943961
767762:2008/06/05(木) 20:45:56
>763,765,766
レスありがとう!
○○に当たる人物は、王子ではないけどいずれ王になる人なので
「王」を強調したい気分だったんだ
現時点では王不在の国なので「××王の〜」とも出来ず…
大人しく「玉座」か「王座」の一言にしておくよ

「嵩高い」もすぐには想像しにくい言葉みたいなんで、避けることにする
>766の「背の高い帽子」いいね。小難しい言い回しにこだわりすぎてて目から鱗でした
使わせて下さいノシ
768スペースNo.な-74:2008/06/07(土) 02:31:06
質問です。
「記憶が混乱する」と「記憶が混濁する」はどっちが正しいのでしょうか
辞書では混乱も混濁も似たような意味なので悩んでいます

本文中では、
「あちらもこちらも似たような景色。これでは記憶が○○するのも無理はない」
というふうに使いたいのです
769スペースNo.な-74:2008/06/07(土) 02:44:06
どちらでも。
770スペースNo.な-74:2008/06/07(土) 02:49:21
>769
即レスありがとうございます!
良かった、深く考えすぎて悶々としてました
安心して続き書いてきます
771スペースNo.な-74:2008/06/07(土) 03:28:00
>>768
混濁は、ぼんやりとか朦朧としてるニュアンスがあるから
混乱のほうがいいと思う
772スペースNo.な-74:2008/06/07(土) 11:41:52
>768
「混乱」でも良いけど、その使い方なら「混同」でも良いような気がする。
773スペースNo.な-74:2008/06/07(土) 15:44:10
>>768
混濁するのは意識じゃないかと思う。
774スペースNo.な-74:2008/06/07(土) 20:22:59
一般的には、
・混乱するのが「頭」
・混濁するのが「意識」
・錯乱したり取り違えたりするのが「記憶」、
・混同するのは「値段、双子の兄弟」(「記憶」は「混同」に対しては主語)

記憶が混乱する、は私にはしっくりこない。
記憶が混乱している、なら分かるけど。
775スペースNo.な-74:2008/06/08(日) 00:18:18
錯乱するのは「精神」ではないかい?
錯綜するんでないかい?記憶は。
776スペースNo.な-74:2008/06/09(月) 03:39:18
「○○の××で1.2を争う」という文章で、縦書き本にした時は
どう書くのが見た目でしっくりくるでしょうか。漢数字にしたいのですが、

会 会     左の点が少ないのだと12に見える?
社 社     右の点が入ると1が分断されてる?
で で     むしろ「会社で1」に見えてる?
一 一
二  、        と迷っています。(ズレたらすみません)
を ニ
争 を
そ 争
う そ
  う
777スペースNo.な-74:2008/06/09(月) 03:45:04
右だな。左は12に見える
778スペースNo.な-74:2008/06/09(月) 10:14:48
ちなみに。
「あらそう」の送りがなは「争う」だよ。
779スペースNo.な-74:2008/06/09(月) 10:21:10
あら、そう?
780スペースNo.な-74:2008/06/09(月) 18:33:51
>>779
だれ うま
781776:2008/06/10(火) 02:27:32
776です
送り仮名、縦書きで間違ってましたね失礼しました
点有りでいってみます ありがとうございました
782スペースNo.な-74:2008/06/12(木) 09:03:03
質問です
キリスト教の祈る時の手って「手を組む」でいいんでしょうか
仏教だと「手を合わせる」「合掌する」っていいますけど
783スペースNo.な-74:2008/06/12(木) 11:25:21
ざざっとぐぐってみた感じ、手を組むとしか出てこないなあ。
サイトによっては組まなくてもいいですよとか書いてあるとことかもあって、
結構アバウトなんだなキリスト教…
784スペースNo.な-74:2008/06/12(木) 11:30:56
手を組むでいいんじゃね?
もしくは丁寧に、手を合わせ指を組むとか
てか、手を合わせるでも、それほど変に感じないかな
合掌だと確かにちょっと抹香くさい

というかキリストでも、宗派地方でポーズはまちまちで
五指を組まずに、合掌するところも普通にあるっぽ
785スペースNo.な-74:2008/06/12(木) 11:31:54
かぶったスマソ
786スペースNo.な-74:2008/06/13(金) 19:18:50
古い時代の宗教画なんかだと手を組んでるものよりも
手を合掌させてる方が多い気がする。
787スペースNo.な-74:2008/06/13(金) 19:57:12
手を組むのはカトリック。
組んだ親指が十字にクロスするところが大事(と教えられた)。
でも普通、協会等で祈る時は組まないけど。

合掌させてんのはオーソドックス系のイコンではないか?
788スペースNo.な-74:2008/06/14(土) 05:18:36
「顔の前で手を合わせる」→仏教
「胸の前で手を組む」→キリスト教
ってイメージ
789スペースNo.な-74:2008/06/15(日) 03:30:57
前提として、Aは王様。
「手」に関連する文章が前後にあるので、
出来れば「その手で」という表現を使いたい。
以上を踏まえた上で、
「その手で一国の采配を取ってきたAは〜」
って言い方はおかしいかな…
「采配」は主に戦場で使われる言葉みたいだし、
指揮官レベルじゃなく、王という位にある人に使っていい言葉なのかも判断がつかないorz
アドバイスお願いします
790スペースNo.な-74:2008/06/15(日) 03:56:59
>>789
とりあえず「采配」は「振るう」もんだ、というのはおいといて。
采配だと、確かに戦場で指揮を取る時限定っぽい印象はあるね。

その文が特定の誰かの視点(臣下・王妃・敵国の者)か、神の
視点かによっても変わってくるけど、「その手の上にある王国」とか
「その手で司る〜」「その手で支配する〜」あたりはどうかな。

手にこだわらなければ、王位を示すアイテム(王冠とか杖・マントとか)を
象徴的に使うのもアリ。
791スペースNo.な-74:2008/06/15(日) 04:17:44
>789
その手に生殺与奪の全権を握った〜とかはどう?
手にこだわらないんだったら
その肩に重責を担ってきた〜とか。
792スペースNo.な-74:2008/06/15(日) 04:56:19
>790>791
おお!こんな時間なのにありがとう!

私も采配は「振るう」もんだと思ってたんだけど、
辞書見たら「采配を取る」とも載ってたんだ
戦場のイメージが少しでも薄れればと思って「取る」の方で書いてみたんだけど、
やっぱ「采配」自体がおかしいっぽいね…

Aは国の為に尽くした善王で、その功績を称えつつ、
「そんなAが〇〇なんてする筈はない」という流れに持っていくつもりだったんだ
説明が足りなくてスマソorz
ご意見を参考にしつつ、もうちょい悩んでみるよ
ありがとう!
793スペースNo.な-74:2008/06/15(日) 05:12:39
>792
自分は采配を振るうって書かれても戦場のイメージはないな。
特に一国の采配とかかれているんなら、政治的な事なんだと感じる。
794スペースNo.な-74:2008/06/15(日) 06:00:52
自分は采配というと戦場orスポーツの試合しか思い浮かばないな。
少なくとも政治の分野では普通は使わない言葉だと思う。

「その手で(民を)導いてきた」とか
「その手で(国のあり方を)示してきた」とか
「その手で(この国の輝ける歴史を)紡いできた」とか。
敢えて具体的に「手」という単語を用いて支配者たることを表現するならば
最後まで比喩的表現で通すのが適切だと思うが。
795スペースNo.な-74:2008/06/15(日) 17:01:05
>>783-788

>>782ですけど、皆さんありがとうございました
「手を組む」にします
796スペースNo.な-74:2008/06/15(日) 17:01:14
「女々しい考え」というとネガティブ風味なんですが
女々しいに近い?感じで雄雄しいの反対語のようなカタカナ言葉
ありませんでしたか
語感のイメージはメランコリーやリリカルなんですが意味が微妙に違う。
機械的考えの反対語・人情味、という感じのカタカナ語です
797スペースNo.な-74:2008/06/15(日) 17:30:58
ナイーブ、センシティブ
798スペースNo.な-74:2008/06/15(日) 17:34:34
ちょっと違うがペシミストとか
799スペースNo.な-74:2008/06/15(日) 19:43:48
センチメンタル
800スペースNo.な-74:2008/06/15(日) 22:35:00
フェミニン
801スペースNo.な-74:2008/06/15(日) 22:37:21
お探しのものはセンチメンタルでは
802スペースNo.な-74:2008/06/15(日) 23:12:27
>>796
温和な性格のカタカナ表記って事だよね?
・・・思いつかんw
人情味とかだとハートフル?
803スペースNo.な-74:2008/06/16(月) 01:26:52
796ですありがとうございます
例えば、機械的考えの持ち主が花を見て美しいと思って
「自分に(こんな女々しい?・センチ)な考えが出来るなんて」
のカッコの部分を前向きに表す語があったよなぁ、と。

国語辞書と類語辞書を行ったり来たりしてるのですが
センチが悲哀の意味になってて、悲哀というマイナスイメージは
前後の文章から考えるとおかしいかも?とも思います。
センチメンタルという単語から、=悲哀・悲しげという風に
見えてしまいますか?
804スペースNo.な-74:2008/06/16(月) 01:54:15
なるほど感傷的とか人間的とかそんなかんじなのか。
805スペースNo.な-74:2008/06/16(月) 02:01:59
デリケート、ロマンチックとか?
人間らしいとか情緒的とか繊細な、とかじゃだめか
806スペースNo.な-74:2008/06/16(月) 02:05:07
>>803
具体的だとアドバイスしやすいね。
「自分に、こんな繊細な考えが・・・」
しか思いつかなかった・・・orz
カタカナは思いつかないな。
センチでもおかしくない気はする。
807スペースNo.な-74:2008/06/16(月) 02:26:56
「普段の自分」と対比させて、「ウェットな」「アナログな」とか。

スタトレのミスター・スポック(感情を排除した合理的な考えを至上とするキャラ)が
地球人とかの感情的な言動について「非論理的」って言い方をするけど、
原語の「illogical」をカタカナにしても、パッと見では意味がつかみにくいだろうなあ。
808スペースNo.な-74:2008/06/16(月) 06:35:53
普段が機械的な感じの人なら、エモーショナル(=感情的)はどうかな?
カタカナ使わないなら、情緒的、とか。
普段から人間離れしてる自覚がある人なら、ヒューマニスティックな感情とか。
809スペースNo.な-74:2008/06/16(月) 07:24:30
ロマンティック 
デリケート
ハートウォーミング
前向きな女々しさでカタカナというものが今ひとつ想像できないもので
810スペースNo.な-74:2008/06/16(月) 08:06:36
>>807の「ウェット」って、本来「ウィット」で且つ誤用だったりしない……?
それとも自分が知らないだけでそういう言い回しがあるんだろうか
見当違いなことを言っていたらすまん
811スペースNo.な-74:2008/06/16(月) 09:49:44
自分に対して使うなら自嘲的な意味をこめて「おセンチ」を使うかな
本来自嘲的な意味でもないけど、なぜかおセンチっていうと小ばかにしてるイメージがある
812スペースNo.な-74:2008/06/16(月) 10:25:15
>>810
ドライ、ウェット診断とかあるから、おかしくもないんじゃね?
813スペースNo.な-74:2008/06/16(月) 11:49:53
>>810
ウィット(wit)とウェット(wet)は別物。

ウィット:機知に富んだ、気転の効く
ウェット:優柔不断、穏健、情動的
814スペースNo.な-74:2008/06/16(月) 11:52:38
796です
キャラは807さんの言う感じです
ロマンティックやデリケートもいいですね!
センチメンタル・エモーショナル・ロマンティック・
デリケートあたりがイメージ近いかもです
日本語表記(繊細・情緒・感傷とか)も含めて、
もう一度前後の文章と合わせて考えてみます
皆さん、本当にありがとうございました
815スペースNo.な-74:2008/06/16(月) 14:02:32
星の美しさを現す言葉って色々ありますが、天の川みたいにブワーッとある感じは、なんて表現が一番しっくりきますかね?

あとスレチで申し訳ないのだが…天の川って七夕の日だけ見えるもの…?
816スペースNo.な-74:2008/06/16(月) 14:27:51
ぐぐってみた。

ttp://www.hawa6.com/tisiki/amanogawa/
天の川は、夏の星空でも冬の星空でも季節を通じて見ることが出来ます。
しかし、夏の天の川は冬の天の川よりも、ずっと明るく輝いているため、
夏は、天の川が良く見える季節なのです。


だそうです。
817スペースNo.な-74:2008/06/16(月) 14:34:08
>>815
宝石箱をひっくりかえしたような、とか
宝石をばらまいたような、とかかなあ。
星がキラキラしてる様子って、宝石に例えることが多い気がする。
818スペースNo.な-74:2008/06/16(月) 14:46:38
制服の背中にばら撒いたグラニュー糖のような
819スペースNo.な-74:2008/06/16(月) 16:20:00
質問させてください

「同じところと違うところ」を表す単語ってありましたっけ
相違や異同だと「違うところ」だけですよね

「彼女と彼の○○(点)を見つけるたび、それがどちらであっても
さすが双子だと妙に納得してしまう」のような文章にしたいのですが
一言でまとめて言うことはできないでしょうか
820スペースNo.な-74:2008/06/16(月) 17:45:57
共通点?
821スペースNo.な-74:2008/06/16(月) 17:48:59
片方だけだなスマソ

自分は共通点と相違点って並列するくらいしか思いつかん
822スペースNo.な-74:2008/06/16(月) 18:04:43
「同異」という言葉がまさにそれだが「点」をつける言葉ではない
823スペースNo.な-74:2008/06/16(月) 18:21:51
質問させてください。

WASPという単語を使いたいのですが、原作内では出てくる言葉ではありません。
そしてオフ用なので縦書きになります。
ですので表記及び使用するかしないかなどを迷っております。

1.表記は全角アルファベットがいいか、カタカナでワスプがいいか>個人的にはアルファベットの方がなじみがあります。

2.そもそもこの単語はあまりにもわかりにくいか?
 使用する際には軽く説明を入れたほうがいいか、そもそも使わないほうがいいかなどの意見を聞かせていただければと思います。

意見を聞かせていだだければうれしいです。
824819:2008/06/16(月) 18:53:16
>>820-822
「異同」は思いついたのに「同異」はまったく浮かんでませんでした
「点」は上に挙げた相違の場合なら付けるよね、ぐらいの感覚で書いたので
付けなくても全然問題はありません
ご意見ありがとうございました!

>>823
意味が分からなかったのでぐぐってみた
「アングロサクソン系プロテスタントの白人」でいいのかな
「しばしば軽蔑」とあったけど

・台詞で軽蔑の意を持って吐き捨てるなら使う
(台詞だから音重視でカタカナ、前後でどういう意味の軽蔑だったのか説明する)
・地の文で人物の描写、或いは普通の台詞なら使わない

自分的判断はこんな感じ
とりあえず使うなら軽く説明があった方が分かりやすいんじゃないかなと思います
825スペースNo.な-74:2008/06/16(月) 19:09:12
「荷物を背負った背中がかゆい」というのは二重表現にあたりますよね?
できれば一文でさらっと流したい部分なのですが
何か適した表現ってないでしょうか?
826スペースNo.な-74:2008/06/16(月) 21:27:54
荷物を乗せた、しょった、おぶさった、背中が〜とかは?
827スペースNo.な-74:2008/06/16(月) 21:29:25
『荷物を後ろに抱えてるせいで、背中がかゆい』
828スペースNo.な-74:2008/06/16(月) 21:31:19
荷物の乗った背中がかゆい
とか?
829スペースNo.な-74:2008/06/16(月) 21:32:39
背中の荷物が蒸れてかゆい
830スペースNo.な-74:2008/06/16(月) 21:46:44
823です。

>824
アドバイス有難うございます。非常に参考になりました。
個人的には結構よく聞く言葉だと思っていたのですがやはりメジャーではないようですね。
台詞でも使いたいので軽く説明を入れてみようと思います。

ちなみにWASPはイメージ的には
アングロサクソン系プロテスタントのエリート階級という感じです。

アメリカでは基本白人はプロテスタントがエリート階級で
アイリッシュ系カソリックが貧しい白人階級だったりするので(イギリスと同じです)
そういう貧しい白人階級の人がエリート階級を揶揄や軽蔑を含めて呼ぶときに使ったりします。
831スペースNo.な-74:2008/06/16(月) 22:07:29
「誇張する」の対義語を知りたいのに調べてもわからない……。
というか対義語があるかどうかもよくわからない。
「謙遜する」か?とも思ったけど、ちょっと違うような気がするんだ。
何か「誇張する」と反対の意味を表す言葉ってあるかなあ?
832スペースNo.な-74:2008/06/16(月) 22:14:08
もう、「荷物のせいで背中がかゆいぜ」にするとか。
背中がかゆいってことは背負ってるんだな、と推測させるか、前後の描写で補う。
833スペースNo.な-74:2008/06/16(月) 22:17:42
>>831
卑下する?これもなんか違うような
834スペースNo.な-74:2008/06/16(月) 22:26:54
>>831
人について誇張して(自慢げに)言う、ってことの反対なら、「過小評価しすぎ」とか?
物事について大げさに話す、ってことの反対なら、「言葉が足りない」「表現が乏しい」とか?

何を誇張するかによるけど
まんま誇張の対義語は知らんわ…
835スペースNo.な-74:2008/06/16(月) 22:33:41
>>831
矮小化する?
836スペースNo.な-74:2008/06/16(月) 22:50:39
>>833-835
サンクス。

>>834
「彼は誇張も??もせずに、自己を語った」
みたいな文に使おうと思ってる。でもやっぱちゃんとした言葉は無いのかなあ。
837スペースNo.な-74:2008/06/16(月) 22:53:00
調べたのですが、わからなかったのでお願いします
殿様や王様に寵愛されてる成人男性のことを指す言葉はありませんか
子供だったらお稚児さんだと思うのですが、大人はなんていうのでしょうか
公私共に主人に仕えてる感じの成人男性なので、男妾とか陰間は違うと思うのです
「(成人男性)さんは(殿様)さんの○○?」と台詞で使いたいのですが
「恋人」とは違うので悩んでいます。ピンクな話ではありません
838スペースNo.な-74:2008/06/16(月) 22:54:24
>>836
それだったら「彼は見栄も張らず卑下もせず、ありのままの自分を語った」とかは?
839スペースNo.な-74:2008/06/16(月) 22:57:01
>>837
まんま寵臣とか
840スペースNo.な-74:2008/06/16(月) 23:04:52
高校生って少女にしては大人びていて、女性にしては若い?
少女と女性の間にすっぽり当てはまる言葉はありますか?
841スペースNo.な-74:2008/06/16(月) 23:09:47
>>840
「女の子」でイイんじゃない?
まぁ未成年ならみんな少女だよ。ガキだもん。
なんで小中学生の頃は高校生のお姉さんがスゴイ大人に見えたんだろうね。
842スペースNo.な-74:2008/06/16(月) 23:14:51
>>837
>>839でいいんでない?
悪意があるなら「佞臣」だけど。
843836:2008/06/16(月) 23:25:44
>>838
あー、なるほど。誇張の文字は使いたかったけど、
そっちの方がしっくりくるね。そっちにしてみる。サンクス
844スペースNo.な-74:2008/06/16(月) 23:47:05
>>840
小娘
845スペースNo.な-74:2008/06/17(火) 00:34:51
>>839>>842
ありがとうございました!
846スペースNo.な-74:2008/06/17(火) 00:50:37
>>826-829>>832
レスありがとうございます
大変参考になりました!
847スペースNo.な-74:2008/06/17(火) 21:18:32
質問です。

Aがいきなり早足で歩き出して、Bが戸惑いつつ背中を追うシーンなのですが、
そのときAが、(Aの名前を呼ぶ)Bの声に振り向かずに、
後ろ手に手をさっと差し出す(AはBと手を繋ごうとしてる)
……てのを書きたいのですが、
この『後ろ手に手を差し出す』って二重表現になってしまいますよね。
何か他にもしっくりくるような言い方はないでしょうか……。
848スペースNo.な-74:2008/06/17(火) 21:52:07
振り返らずに手を差し出した
前を向いたまま手を差し出した
手だけを差し出した

そのシチュエーションだと、特に立ち止まってとか振り返ってとか
書かない限り後ろ手だと取るんじゃないかな
849スペースNo.な-74:2008/06/17(火) 22:10:48
質問です。
相手の言い分は納得できるが
納得しているとと言いたくないを表す言葉ってないですか。
850847:2008/06/17(火) 22:15:32
>>848
レスありがとうございます!

確かに、背中を追うって書いておけば、あとはそのまま
『手を差し出した』だけで通じますね……。
どうも難しく考えすぎていたようです。

おかげでスッキリしました、ありがとうございました!
851849:2008/06/17(火) 23:51:13
自己解決しました。
あと、849が色々おかしくてスミマセン。
852スペースNo.な-74:2008/06/18(水) 00:27:41
「プライベートの時間にシフトする」という表現を
日本語で違和感のないようにしたいのだけどどうしても思いつきません
勤務時間が終わってプライベートモード・オン!な感じです
よろしくお願いします
853スペースNo.な-74:2008/06/18(水) 01:00:59
五時からに生きる
就業時間終了とともに甦る
854スペースNo.な-74:2008/06/18(水) 01:03:04
どういう状況でどんな文章に使うのかしだいだが?
残業がありえない仕事の人間なら「定時」と言わせておけばわかりやすい
855スペースNo.な-74:2008/06/18(水) 04:05:33
そのまんまだけど

私的な時間に入る
自由になる

とか?
856スペースNo.な-74:2008/06/18(水) 05:58:17
公から私に切り替える(切り替わる)

みたいな言い回しも出来るかも
857スペースNo.な-74:2008/06/18(水) 05:59:34
ごじからおとこ
858スペースNo.な-74:2008/06/18(水) 07:36:40
ようやく○○を○○する作業から解放されるお
859スペースNo.な-74:2008/06/18(水) 08:04:41
質問です

超高級な物だと一般的に認知されている物(たとえばロレックスとか)を
すごく欲しがっている少年がいます。
で、知り合いの大人の男性がそのことを揶揄する場面を書きたいのですが、
「ガキくせー」とか書くと、実際にその品を持っている人の事まで揶揄している
ようになってしまいます。
「経験の浅い若造が分不相応な高級品を持ちたがっている」ということを
うまく指摘しつつからかうような言い回しってないでしょうか?
860スペースNo.な-74:2008/06/18(水) 08:21:34
>>859
生意気
861スペースNo.な-74:2008/06/18(水) 08:27:25
お前みたいなガキには百年早い
862スペースNo.な-74:2008/06/18(水) 09:51:06
>>859
身の丈とか身の程とか
863スペースNo.な-74:2008/06/18(水) 12:38:17
質問です
ティーカップを使うのに慣れていない人物が、手が震えそうだからという理由で
カップの取っ手ではなく本体を鷲掴んでしまった、ってシーンを書きたいんだけども、
「本体」に当てはまる言葉って何だろう…
あと、「取っ手」「持ち手」「把手」はどれが一番一般的でしょうか

ぐぐってみたけどティーカップの各部名称なんて出てこねーorz
よろしくお願いします
864スペースNo.な-74:2008/06/18(水) 12:46:13
カップの腹を掴んでしまう(熱くて持てない)とか
カップの縁を掴んで持ち上げた、とか。
あとはカップ自体とか。本体でもいいと思うけど。
で、自分は取っ手が一番しっくりくる。
865スペースNo.な-74:2008/06/18(水) 13:05:16
>>859
それが衣料品なら
「お前が(ブランド名)? 今のお前じゃ着てるより服に着られてるようにしか見えないと思うがなあ」
とか

あるいは
「今のお前じゃ抽選で当たった(or 誰かに買ってもらった)んだろう、
ぐらいにしか見てもらえないからからやめとけ」
とか
866859:2008/06/18(水) 13:22:28
おっおおおおお!!!
>>860-862 >>865
なんか目からウロコです…こんなにたくさん言い回しがあるとは…
この中から検討させていただきます!ありがとうございました!!!
867スペースNo.な-74:2008/06/18(水) 16:18:33
たくさん言い回しって…
失念してたなら理解できるけど、つまり859は
「生意気」とか「100年早い」「身の丈」「身の程」
こんな普通の言葉を全く知らなかったってこと??
外国の人なのかな。

小説書く前に、もう少し日本語の勉強した方がいいと思うよ。
そんな未熟な日本語じゃ、読む人が気の毒だから。
868スペースNo.な-74:2008/06/18(水) 16:20:53
うわぁ…
869スペースNo.な-74:2008/06/18(水) 16:25:24
>>867
言葉自体は知っていても、
状況に応じたものが思いつかないことってあるだろう。
ド忘れしたり、考えれば考えるほどこんがらがってしまったり。

小説を書く前に、もう少し想像力を鍛えたほうがいいと思うよ。
そんな貧相な想像力じゃ、読む人が気の毒だから。
870スペースNo.な-74:2008/06/18(水) 16:36:25
>>867
感謝を伝えるのに、これは思いついてた、知ってるけどありがとう
なんて言ってたら角が立つだろ
そういう気遣いから出たかもしれないって思わないか?馬鹿なの?
871スペースNo.な-74:2008/06/18(水) 16:58:55
turidesu
872スペースNo.な-74:2008/06/18(水) 17:10:21
質問です。
もう部屋の中に入ったから、帽子かぶっていたくないんだけど、
帽子って外すもの? 脱ぐもの? 取るもの?
873スペースNo.な-74:2008/06/18(水) 17:24:50
脱帽って言葉もあるし、ぬぐ で良いんじゃないのかな?
874スペースNo.な-74:2008/06/18(水) 17:49:08
帽子を外す、って言い方はしたことないねえ
脱ぐ>>>取るかなー
875スペースNo.な-74:2008/06/18(水) 19:01:04
>864
カップの「腹」か!
それは思い付かなかった。ありがとう!
そして「熱くて持てない」ってとこまでは考えてなかったのに、
カップを取り落とすキャラが目に浮かんで可愛くて笑ってしまったよw
その流れも使わせて貰いたいくらいだw
ホントにありがとうノシ
876スペースNo.な-74:2008/06/18(水) 19:21:15
中庭に人がいっぱい〜みたいな感じを表したいんだけど、人込みって、人"ゴミ"みたいにあまり良いイメージないんだ。で、他にいい言い方あるかな?
雑踏…も雑って字が何か…
877スペースNo.な-74:2008/06/18(水) 20:09:58
人の群れ
人だかり
たくさんの人で埋め尽くされていた
たくさんの人が蠢いていた

こんぐらいか?
878スペースNo.な-74:2008/06/18(水) 20:11:12
>>876
その場所がどんな状況か表現したいなら、
○○は人で溢れかえっている、とかは?
それともひとつの単語での表現の方が良いのかな?
879スペースNo.な-74:2008/06/18(水) 20:17:26
「〜の中で頭一つ分飛び出たあの人を見つけた」みたいな感じにしたくて。
頭一つ分飛び出た、も何かおかしい気がするんだけどこれはいいかな…?飛び出た、ってなんか頭がポーンって飛んだみたいなイメージ
880スペースNo.な-74:2008/06/18(水) 20:58:50
悪いんだけど、あなたは慣用句と単語の意味を正しく学んだ方がいいと思う。
あなたの持っているイメージは通常使われてるイメージと違うようだから。
881スペースNo.な-74:2008/06/18(水) 21:54:15
>>876
字面に囚われているんじゃまいか?
私は「群集」を推す
882スペースNo.な-74:2008/06/18(水) 23:02:10
>>876
何をやってるかによるんじゃないか?
パーティでもやってるのかい?

883スペースNo.な-74:2008/06/18(水) 23:12:22
携帯からだと回線が混雑して繋がらなかったのでPCから失礼します(876です)
皆さんありがとうございます。
>>880たしかに…よくおかしな想像になってしまいますね
>>882ランチタイムに食堂に人が沢山いるシーンなのです
884スペースNo.な-74:2008/06/18(水) 23:23:44
>883
なんだそりゃ。
雑踏、人混みで十分だろ。
つーか中庭に人一杯ってかかれたら誰でもハイソなパーティー思い浮かべるわ。
885スペースNo.な-74:2008/06/18(水) 23:36:05
>>883
・混雑した食堂
・ランチタイムで賑わっている食堂
・人で溢れかえっている食堂
886スペースNo.な-74:2008/06/18(水) 23:42:02
やはり一つの単語だと群集が良さそうですね。
参考になりました、ありがとうございました!
887スペースNo.な-74:2008/06/18(水) 23:49:51
スミマセン、お願いします。

ピアノの鍵盤の蓋(持ち上げて開くところ)の部分、
アレの言い回しって「蓋」しかないでしょうか?

「ピアノの蓋を開けて」と「蓋をそっと閉めた」
ていう表現で使うんですけど、どうも蓋というのが
しっくりこない気がしています。
888スペースNo.な-74:2008/06/19(木) 00:01:42
「中庭に人がいっぱい」+「群集」だと貴族に対する
民衆革命が連想されるのは俺だけですか?w
889スペースNo.な-74:2008/06/19(木) 00:07:40
群集は何か同じ目的を持ってそうだよな
890スペースNo.な-74:2008/06/19(木) 00:15:46
革命ktkr
891スペースNo.な-74:2008/06/19(木) 00:21:39
>>887
正式名称は「鍵盤蓋」だけど、普通は「蓋」だと思うなあ
892スペースNo.な-74:2008/06/19(木) 00:29:41
>887
正しい呼称かは分からんけど天板はどうかな
893スペースNo.な-74:2008/06/19(木) 00:33:05
>>892
天板は別の場所にあった様な
894スペースNo.な-74:2008/06/19(木) 00:38:32
天板だと、アップライトピアノなら最上部の蓋、
グランドピアノなら弦の上にかかる大屋根の方を
想像してしまうんじゃんじゃないか
895スペースNo.な-74:2008/06/19(木) 00:47:47
読者に分かりやすいほうがいいよね。
896887:2008/06/19(木) 01:38:19
>>891-894
こんな時間にありがとうございました。
とりあえずこのまま書いてみます。
897スペースNo.な-74:2008/06/19(木) 02:05:01
>>852です。
素敵な表現をたくさんありがとうございました!
本当に詰まっていたので嬉しいです。笑いまでありがとうございました。
898スペースNo.な-74:2008/06/19(木) 09:32:02
>>872です。
参考になりました、ありがとうございます!
もう帽子かぶせるの止めようかと思ってたくらいなので!
899スペースNo.な-74:2008/06/20(金) 20:45:06
質問すいません。
旅館とかで部屋に始めから置かれてるお菓子のことってなんていうのかな?
900スペースNo.な-74:2008/06/20(金) 22:29:28
あれは、ウェルカム・スイーツって言うんだよ
901スペースNo.な-74:2008/06/20(金) 22:34:04
実体は販促茶菓のくせにかっこいいな
902スペースNo.な-74:2008/06/20(金) 22:48:45
質問なのですが
「察する」と同じような意味合いを持つ他の言葉ってありませんか?
その少し前に「察する」を使ってしまったので出来れば違う言葉のがいいなと思いまして…
903スペースNo.な-74:2008/06/20(金) 23:03:06
902ですけどもう一つ質問。連投ですみません
恋人同士が抱き合ってるシーンなんですが背中に回した手で背中の服を掴むのは「裾を掴む」じゃおかしいですよね?
他に良い言い方はありますか?
904スペースNo.な-74:2008/06/20(金) 23:04:51
>>902
汲み取る、呑み込む、納得、得心、合点
905スペースNo.な-74:2008/06/20(金) 23:37:37
>>904
汲み取るが結構合うかもしれない…
他の言葉も参考にしてみますね
お早い返答ありがとうございました!
906スペースNo.な-74:2008/06/21(土) 00:26:31
>>903
裾はおかしい
背中の部分はあえて言うなら後ろ身頃
だけど裁縫の時しか使わないな
その部分の名称にこだわる必要はないと思うけど。

背中に回した手がシャツ(服)を掴むとか。
907スペースNo.な-74:2008/06/21(土) 01:51:03
>>900
和室に饅頭とかすごく和っぽいイメージなのにカタカナなんですね…!!orz

ありがとうございました。
908スペースNo.な-74:2008/06/21(土) 02:50:04
旅館なら備え付けのお茶と菓子の方がいいと思う
909スペースNo.な-74:2008/06/21(土) 10:56:45
質問失礼致します。

風呂場での名称がわからなくて困っています。
シャワーを浴びたりする場所って洗い場でいいのかな…。
湯船の中ってなんて言うんだろう。湯殿も和風なイメージだし…。
と、ここ数日悩んだり調べたりしたのですがわかりませんでした。
いい呼称があれば是非教えてください。
よろしくお願いします。
910スペースNo.な-74:2008/06/21(土) 11:28:17
洗い場に湯船の中でいいんでは
あとは浴槽とかバスタブとか
911スペースNo.な-74:2008/06/21(土) 16:36:17
困ってます。お助け下さい。

小説でロブスターを食べるシーンが出てきます。
検索したのですが絵的に浮かんで来ない為
文章に起こす事が出来ません。

上手く切り抜ける方法はないでしょうか?
912スペースNo.な-74:2008/06/21(土) 17:02:02
>>911
ロブスターの食べ方 で ぐぐってみれ。
詳しく書いてあったよ。
913スペースNo.な-74:2008/06/21(土) 17:04:48
一、ロブスターを出すのをあきらめる
二、水族館で伊勢海老を見て参考に
三、レストランで実際にロブスターを食べてみる
四、図書館でロブスター料理の本ないしは
テーブルマナー本(食べ方が乗ってるよ)を見て参考に
五、名探偵ホームズの何話目かのロブスター話を見てみる
914スペースNo.な-74:2008/06/21(土) 17:07:36
>>911
この間、テーブルに並んだのを見てた。
残念ながら自分は甲殻類食べられんので見てるだけだったし、
ロブスターの一般的な大きさがどんなもんかも分からんが、

皿/縦50cmくらい、幅20cmくらい だったと思う。(ロブスターが丸々載ってた。)
見た目はザリガニのでかいバージョンみたいな感じで、
頭以外の背中一面を、尻尾まで剥がされて、ひとりぶんずつ、小皿に取りやすいように
身が6〜7等分くらいに切り分けられてたかな?
お腹の下の部分は残されてた。

ロブスターを食べてる状況が書かれてないから参考になるか分からないけど、
普通の飲み会の席なので、それぞれが小皿に取り分けて食べてた。
アジア圏の国外での話なので、日本ではないし、他の国は知りません。

晩餐とかきちんとした場所なら、給仕が切って小皿に分けてくれると思う。
それくらい大きいよ。
915スペースNo.な-74:2008/06/21(土) 18:40:13
「レッドロブスター」でググると幸せになれるかも。
こういうチェーン店って、自分の住む地域に支店が無いと
思いつかないことも多いから、あえて書いてみた。
916911:2008/06/21(土) 19:23:18
皆様、有難うございます!

庶民的な店でと言う条件付きなので
レッドロブスターで検索してみて考えます。

お助け下さって有難うございました。
917スペースNo.な-74:2008/06/21(土) 19:35:57
何度も読み返しているうちにどれが
わけがわからなくなりました。タスケテ

1 〜かもしれないとAは思った。
2 〜かもしれない、とAは思った。
3 〜かもしれないと、Aは思った。

読点ってどこつけるものなんですか?



918スペースNo.な-74:2008/06/21(土) 19:55:32
何を伝えたいかで変わってくると思う
個人的な印象では
2 「〜かもしれない」を強調
3 「Aは思った」を強調
1 はどちらでもない感じ

小学校の国語では3が推奨されてたような……(曖昧)
919スペースNo.な-74:2008/06/21(土) 20:23:16
>>917
小説での読点に明確なルールはないよ
920917:2008/06/21(土) 20:42:32
>919
ルールはないだろうと思いつつ、
何度も同じところを読んでると、
どれが最善なのかわからなくなってしまいました。

>918
めっちゃ参考になりました。

自分の好みも含めて2にしました。
二人ともありがとう!助かった
921スペースNo.な-74:2008/06/21(土) 21:56:26
>>910
ありがとうございました!
自分の使い方で間違っていないと知って安心しました
このまま書いてみます
922スペースNo.な-74:2008/06/22(日) 01:41:54
失礼します〜
泣きじゃくる時にひっくひっくってなる呼吸がありますよね?あれって名詞でなんていうんでしょうか。
泣き声でも喘ぎ声でもないし…
923スペースNo.な-74:2008/06/22(日) 01:47:29
喘鳴?
924スペースNo.な-74:2008/06/22(日) 01:57:35
嗚咽とか?
925スペースNo.な-74:2008/06/22(日) 02:07:34
むせび声?
926スペースNo.な-74:2008/06/22(日) 02:14:11
しゃくりあげる?
927スペースNo.な-74:2008/06/22(日) 02:43:34
>922

欷歔(ききょ)欷泣(ききゅう)=すすり泣き、むせび泣き


というのがあるにはあるけど、あまり一般的ではないかもなー
928スペースNo.な-74:2008/06/22(日) 09:19:36
>922
引き泣き
929スペースNo.な-74:2008/06/22(日) 11:38:46
嗚咽、しゃっくり、ヘンな泣きグセがつく
という表現を見かける
930スペースNo.な-74:2008/06/22(日) 12:33:27
質問失礼します。

朝起きた時に目を覚ます為に飲む酒って何と表現したら良いのでしょうか…。
「目覚ましの酒」では何かしっくりこなくて困っています。
ご教授お願い致します!
931スペースNo.な-74:2008/06/22(日) 12:34:55
目覚めに景気付けの一杯
932スペースNo.な-74:2008/06/22(日) 12:58:01
二日酔い解消に朝酒とかはあるけど、
そもそも日本人の感覚では「目覚めの為の酒」はない。
だから適した単語がないと思うんだよね。

異国ならあるんだろうか。
933スペースNo.な-74:2008/06/22(日) 13:28:24
二日酔い対策なら「迎え酒」なんだけど、
普通は入眠しやすくするため、夜に飲むんだよね。
そっちは「ナイトキャップ」と言う。
934スペースNo.な-74:2008/06/22(日) 13:29:25
迎え酒は違うよな…寝る前に飲むならナイトキャップとか寝酒なんだが
935スペースNo.な-74:2008/06/22(日) 13:30:07
リロしてなかったスマソ

寝起きでググっても水しか出てこないな
936スペースNo.な-74:2008/06/22(日) 13:35:35
アルコールの効能を考えても目覚め効果はないような…
目覚めの酒って、どこから引っ張ってきたの?>>930
どこかの国の習慣ならそこを調べればわかるかも。
937スペースNo.な-74:2008/06/22(日) 13:44:56
気付けの酒?
気付け薬としてブランデーが例にのってたけど、目覚めとはまた違うしなあ
938スペースNo.な-74:2008/06/22(日) 14:53:36
質問失礼します。
AとBが一緒に暮らしていて、Aがある事情で夜帰ってこなく、Bが寝ずにずっと待っていた
という描写がしたいです。
「いつもは乱れているはずの布団が、二組とも敷いたままの形で残っていた。」
というシメの一文でさり気なくBが起きてAを待っていたこと、
Bの寂しさなどが伝わるでしょうか?
ちなみにBは素直じゃないので、寂しいなど直接口には出せません。
939スペースNo.な-74:2008/06/22(日) 15:01:25
寝具を使ってない様子で十分「寝ずに待っていた」のは伝わります。
そのキャラの性格がわからないせいかもしれないけど
寝ずに待っていたというだけでは、心配していただけども取れるし
「Bの寂しさ」が伝わるのはもう少し別の描写が必要な気がします。
940スペースNo.な-74:2008/06/22(日) 15:02:42
>>938
一行だけで判断するのは難しい。
それまでの文章の積み重ねによって印象はかなり変わる。

私が自分の文章でやるなら「いつもは乱れているはず」も省くな。
行間を読み取ってもらおうとする時は、くどく説明しない方が効果的だと感じてる。
941スペースNo.な-74:2008/06/22(日) 15:13:31
寂しさより、Bの思いやりを感じるだけだなー
942938:2008/06/22(日) 15:21:18
>>939>>940>>941
ありがとうございます。
後出しですみませんが、以前Bが過去にあったことが原因で
「誰かと一緒に寝ないと怖い夢を見る」
とAに言ったことがあります。
あとB→A→←Cという雰囲気になってきて…
という流れでも寂しさは伝わらないでしょうか?A視点で書いています。
長々とすみません…
943スペースNo.な-74:2008/06/22(日) 15:34:47
悪いがそこだけ読むとそれでも「寂しさ」は伝わらないよ。
逆に「怖い夢をみたくないから寝なかった」の解釈に読まれてしまったら
上にもある 心配した や、思いやり すら感じられなくなってしまうんじゃない?
やっぱりそこに行き着くまでの文章の積み重ねがわからないと、
その小さな場面だけ切り出されてもこれ以上はなんともいえないよ。

どうも「寂しさ」を出すのにこだわってるみたいだけど
それなら逆に省略して雰囲気だけで読ませないで言葉を尽くすべきじゃないかな?
944スペースNo.な-74:2008/06/22(日) 15:36:19
普段飲まないはずのビールの空き缶があった
とか、何か気を紛らわせている描写があるといいかも
945スペースNo.な-74:2008/06/22(日) 15:53:03
>944
それも「怖い夢を見ないため」と解釈されるかも。
946938:2008/06/22(日) 15:56:43
>>943
Bは自己中心的な性格なので、思いやりという点に関しては特に強調したいわけではないのですが、
寂しさからくる狂暴性を後に書きたいので、ここでさらっとそういう寂しさを
描写できたらなあと…言葉で表現できるよう考えてみます。
>>944>>945
Bは学生なのでビールは無理ですが、寂しさがわかる何か他の描写も考えてみます。

背景がわかりにくい質問ですみません。
答えてくださってありがとうございました。
947スペースNo.な-74:2008/06/22(日) 21:11:49
質問です。

無意識の誘惑なんだから〜
の後に続く言葉で、やりきれない。に似た言葉なにかありませんでしたっけ・・・?
やるせない。やりきれない。すみにおけない。どうしようもない。こんな感じの言葉です。
何かしっくりきません。喉まで出掛かってるんですが…

948スペースNo.な-74:2008/06/22(日) 21:13:49
>>947
手に負えない?
949スペースNo.な-74:2008/06/22(日) 21:13:53
たまらない?
950947:2008/06/22(日) 21:16:05
>>948・949

あー!そんな感じです!ありがとうございました。
かなり考えてたのですっきりしました…!
951スペースNo.な-74:2008/06/22(日) 22:18:39
何かを考えていたのに、刺激があって中断されるラストシーンです

〜思いはせる思考が途絶えた

しか浮かびません…改善していただけませんか
952スペースNo.な-74:2008/06/22(日) 22:29:54
>>951
突然の〇〇(音とか光とか)に思考に沈んでいた意識を引き戻された

あんまりラスト向きじゃないかも
953スペースNo.な-74:2008/06/22(日) 22:39:52
質問失礼します
シチュは悲しいことがあり、自分の不甲斐無さに打ちひしがれている状態です

苛立ちや切なさなどの様々な感情が昂ぶって、テーブルの上のものを
ガシャーンと腕で払い落とす?時は素直に払い落とすと書いて
違和感はありますでしょうか。
ドラマSPで堤真一が銃などをデスクからガシャーンとした
あのシーンみたいな感じです
954スペースNo.な-74:2008/06/22(日) 22:49:56
なぎ払ったとか
955スペースNo.な-74:2008/06/22(日) 23:18:03
払い落とすでもいいと思うけど
叩き落す、とか?
956スペースNo.な-74:2008/06/23(月) 07:12:10
>>951
思考が途切れた
957スペースNo.な-74:2008/06/23(月) 07:39:35
一徹返しをした


スマン、言ってみたかっただけ。
剥ぎ払った が解りやすい気がしないでもない。
958スペースNo.な-74:2008/06/23(月) 14:52:57
>>957
剥ぎ払った はわかりにくいと思う。
っていうか初めて見たぞ、その表現。
959スペースNo.な-74:2008/06/23(月) 15:19:50
はぎはらえー
960スペースNo.な-74:2008/06/23(月) 15:45:06
失礼します。家庭科室にある、四角い長方形の大きな銀色のお盆みたいなのってなんていいます?
網のじゃなくて…焼いたケーキとか冷やす間のせておく?やつです
961スペースNo.な-74:2008/06/23(月) 15:57:04
バットでなければ普通にトレーだと思う
962スペースNo.な-74:2008/06/23(月) 16:15:43
ああっ トレー!それだありがとう!
963930:2008/06/23(月) 20:54:23
四六時中酒を飲んでいるようなキャラなので目覚めにも酒かな、と考えていたのですが
水に変えた方が自然っぽいですね…答えて下さった皆様、ありがとうございました。
964スペースNo.な-74:2008/06/23(月) 22:34:56
>>963
そういうことなら、ある程度わかりやすい言葉を作ってしまって言わせてみれば?
そんで他のキャラから「そんなのねーよ!」みたいに突っ込みいれさせれば
キャラが立つんじゃないかな?
などとちょっと余計なことを考えてみた。
965スペースNo.な-74:2008/06/23(月) 22:56:37
質問お願いします。

Aは十代後半で背伸びしたいさかり。いつもは、ハッキリとした語調。
Bは三十代前半で落ち着いた大人。
AはBのことを憧れているけど認めたくなくて反発しています。

Aは疲れて眠いのですが、眠いと認めません。
BはうとうととしているAを見て寝て良いからと言うのですが
Aは「ちょっと休んでるだけだ」と反論します。
その反論の口調が、どうしても眠そうな感じになってしまうというシチュです。

>いつもよりも○○した(感じに)言い返しながらも起き上がれない。

という文章にしたいのですが、Aよりの視点で書いているので
「眠そう」という表現は使いたくありません。
「ゆっくり」や「のんびり」というのもなにか違う感じがします。
できれば二字熟語であればと思うのですが、どうしてもというほどではありません。
微妙に眠たげな様子を表現しつつ、言葉遣いがゆっくりした感じをあらわせる言葉はないでしょうか?
よろしくお願いします。
966スペースNo.な-74:2008/06/23(月) 23:00:35
>>965
まのび?
967スペースNo.な-74:2008/06/23(月) 23:08:11
>>965
切れが悪い
おぼつかない

……ゴメン、二字熟語じゃないな
968スペースNo.な-74:2008/06/23(月) 23:38:29
緩慢に
ぐずぐずと
のろのろと
969スペースNo.な-74:2008/06/24(火) 02:08:40
虚ろ気?
朧気?
970スペースNo.な-74:2008/06/24(火) 02:13:41
お願いします

来るぞ来るぞー!と構えていたのに、何も起きなかった

こんな状況に、「なんとかを食った」というような表現があった気がするのですが、
喉まで出掛かってるのに出てきません
他に適切な表現などありましたら、お願いします
971スペースNo.な-74:2008/06/24(火) 02:19:41
>>970
肩透かし?
972スペースNo.な-74:2008/06/24(火) 02:29:18
>971
それです!肩透かしです!
ありがとうございました!
973スペースNo.な-74:2008/06/24(火) 19:19:47
>>963
遅レスになるけど、水を飲む理由付けに
「酔い覚めの水飲みたさに酒を飲み」
という呑兵衛の川柳が昔からのあるよ。
974スペースNo.な-74:2008/06/24(火) 21:41:26
>>965です。
>>966-969
ありがとうございます。
この中から検討して使わせていただきます!!
975スペースNo.な-74:2008/06/24(火) 22:38:53
953です
色々なアドバイス有難う御座いました
この中から選んで使わせて頂きます

みんな優しいなあ…
976スペースNo.な-74:2008/06/25(水) 05:06:03
相談させてください。

目を細めるって微笑の意味での使い方が正しいと思うんですが
切なかったり訝しんだりする意味で細めるときってどう表現すればいいんでしょう
眉を顰めたりするのではなく、目(眼や双眸なんかでもいい)って使いたいんですが思いつきません

よろしくお願いします
977スペースNo.な-74:2008/06/25(水) 05:19:47
正確には片目限定の表現だけど「眇める」というのがある
978スペースNo.な-74:2008/06/25(水) 05:39:02
「訝しげに目を細めた」でいいんじゃないの
979スペースNo.な-74:2008/06/25(水) 18:13:27
「目つきを鋭くする」とか
980スペースNo.な-74:2008/06/25(水) 22:13:29
相談させて下さい
「AはBに気付かれぬよう暗黒微笑を浮かべた」ってのを表現したいんですが、
一番使いやすい「ニヤリ」という言葉は少し軽い気がするんです
ニヤリを使わずに黒い笑みを表すにはどんな表現方法があるでしょうか…orz
981スペースNo.な-74:2008/06/25(水) 22:19:35
口の端を上げた
ほくそ笑んだ
982スペースNo.な-74:2008/06/25(水) 23:24:46
>>977ー979
ありがとうございました!
教えていただいた言葉を調べて吟味してみます。
もっと勉強しなきゃ。


>>980
不穏な笑みを浮かべた
はダメかな?
ちょっと違うか
983スペースNo.な-74:2008/06/25(水) 23:32:47
>>980
歪な笑みを浮かべた
唇を歪めた
または表現の順序を入れ替えて
「口元に浮かぶ笑みをBに気づかれぬよう、Aは顔を背けた」
とか?
984スペースNo.な-74:2008/06/25(水) 23:39:21
>>980
口角を持ち上げた
含みのある笑み とか いっそ邪悪な、悪い、よくない
985スペースNo.な-74:2008/06/25(水) 23:51:11
>980
AはBに知れずにそっと口元を歪めた。
もしそれを見た人間がいたならば、そこ知れない邪悪さに
寒気を覚えただろう。

とか少し長い文章にしてみる。
986スペースNo.な-74:2008/06/26(木) 01:43:32
>981-985
おおおありがとう!物凄く参考になりました!
あんまり暗黒を強調しすぎると三流悪役みたいになってしまうし、と悩んでたんだ
文自体も少し長くして調整してみます
987スペースNo.な-74:2008/06/26(木) 08:47:38
このスレって、次スレいつ頃とか決まってないの?
988【字書き】こんな時どう書く6【小説】:2008/06/26(木) 08:51:04
※同人板にある字書きスレの進行を妨げ、また言語板に迷惑をかけたので生まれた隔離スレです。
※高尚字書き様のご降臨はお断りしています。

こんな時、あんな時、そんな時
どう表現するの? どんな言葉が相応しい?
描写の悩みを字書き同士で話し合うスレです。

・回答がなくても泣かない。
・辞書に載っている程度のことは先に自分で調べましょう。
・質問に余計なつっこみを入れない(辞書を引けばわかるもの、検索すればわかるものはおk)
・NGワードは「本を読め」「語彙を増やせ」「経験が足りない」「実際やってみろ」
・全年齢板です。
→性描写についてはエロパロ板の「SS職人控え室」へ。
→801描写については801板の絵描き&字書きスレへ。

Infoseekマルチ辞書 http://dictionary.www.infoseek.co.jp/?gr=kj (漢字検索)
Yahoo!辞書 http://dic.yahoo.co.jp/ (類語/反対語/新語)
シソーラス類語辞典 http://www.gengokk.co.jp/thesaurus/

━━━ 携帯サイト ━━━
三省堂モバイル辞書 http://mobile.sanseido.net/dictionary/
Googleモバイル http://www.google.co.jp/m/

過去スレ
【字書き】こんな時どう書く5【小説】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1208070197/
989スペースNo.な-74:2008/06/26(木) 08:52:17
↑すまん誤爆w

立てておいたよ

【字書き】こんな時どう書く6【小説】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1214437914/
990スペースNo.な-74:2008/06/26(木) 12:07:49
>>989
おつおつ
991スペースNo.な-74:2008/06/27(金) 11:38:13
質問お願いします。

あまり感情が感じられない声を表現したいんですが、何か良い言葉はありますか?
992スペースNo.な-74:2008/06/27(金) 11:39:24
無機質な声とか、抑揚のない声とか?
993スペースNo.な-74:2008/06/27(金) 11:40:52
抑揚のない声 とか。
994993:2008/06/27(金) 11:41:19
>>992
ごめん、かぶっちゃった。
995スペースNo.な-74:2008/06/27(金) 12:00:33
平べったい声

軽い文体のときしか無理だけど
996スペースNo.な-74:2008/06/27(金) 12:24:10
淡々とした口調
997スペースNo.な-74:2008/06/27(金) 13:14:58
まるで相棒の水谷豊を彷彿とさせる声
998スペースNo.な-74:2008/06/27(金) 13:25:28
>>997
分かりやすくてワロタwww
でも使いづらいなw
999スペースNo.な-74:2008/06/27(金) 13:49:54
>>991
平坦な調子とか
1000スペースNo.な-74:2008/06/27(金) 14:30:00
こんな時どう書く?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。