>>407 ちゃおというか廃刊王の一人である越智の絵に似ている
>>395 これはないわ・・・上から三番目
ドラクエ4・リボーン・ネウロ?
左のおっさんは気功波出してるようなポーズだし・・w
こんなの先生じゃない!
向こうの流行がこの程度なんだろ
クリストファー先生も日本で流行ってる絵柄ではアメリカで売れないからこういう絵柄にしてんだろ
クリストファー先生は本当は石恵みたいに肌塗れるし、大暮みたいな絵を得意としてるに違いない
ファンシーキャラクターやイラストも、アメリカの流行の絵って
全般的にブッサイクなんだよなぁ。
英語を使う国でも、イギリスの絵だとカワイスなのに。
ヨーロッパ側は絵がカワイイ。
そういやディズニーのポカホンタスとかも
いびつな顔だった気がする
>>415 ヒャフー!さっすがクリストファー先生だぜ!
クリストファー先生はリアル画だけ描いて欲しい
クリ先生
表紙だけ本気絵
いや、クリストファー先生は気合いを入れすぎた余り、表紙で気力を使い切ってしまっただけ。
424 :
スペースNo.な-74:2008/05/13(火) 15:53:04
427 :
425:2008/05/13(火) 17:36:31
google sketchup(・∀・)イイ!!
無料で人体の3Dモデルを色んな角度から見たりできるから勉強になる
>>425 おいらイラスト書きたくてルーミス先生で勉強中だから
「漫画」入門書は持ってないので助かるかも
ルーミスやハムはけっこう難しいらしいですね
いい歳して絵を描けるようになりたいと思ったのですが、
デッサンを0から学べる本はどれなのでしょうか?
シリーズ芸美とかどうよ?
本当にゼロから絵が描けるようになりたかったら
「松本キミ子」の本がイイよ。
「もやし」を描く、とかからスタートしてるから。
>>430 絵(人物画)を描きたいだけならデッサンから入る必要はないよ
いい歳ならば、もういきなりルーミスかハムに挑戦しちゃうのがいいと思う
ルーミスは心構えとかを教えてくれるので形から入るのに最適だよ
>>432 ほうほう。こんな本があるのですね。
教えてくださりありがとうございます。
>>433 ハムの方が簡単だとお聞きしましたが
ルーミスも捨てがたいですね。
とりあえずネットで拾った女の子の画像を1枚模写してみましたが、
絵の心得がない中学生が書いたような絵になったので、
ハムか、ルーミスでデッサンを学びたいと思います。
>>434 自分もいい歳して去年の秋から絵始めたけど、
ハムとルーミスは第2段階以降にした方がいいよ。
良書だけど、どう手を付けて良いか解りづらいから。
最初は、写真やデッサンのしっかりした絵の模写と
同時進行で「人を描くのって楽しいね」やるのがいいよ。
「マンガの基本ドリル」も初心者には参考になるよ。
骨格モデルやアタリの取り方を早く身に付けましょう。
いい歳して漫画が描いてみたくなった俺はヒトカク本2種から始めたぞ。
これが終わったらハムやるんだ。
それ、脂肪フラグ
ピザにはなりたくないんだぜ
>>434 ポケモンとかドカベンとか簡単な記号絵の模写からはじめた方が良いぜ
たぶん実写をいきなり模写しても手の神経と脳が追いつかないから
楽器のように簡単なものから初めて徐々に慣らしていったほうが
結果的に早く終わると思う
二正面作戦で実写模写と記号絵模写の両方やるべき
>>439 「漫画を描けるようになりたい」「漫画が好き」って人は
子供向けマンガの絵(コロコロコミックや、りぼんや、小学○年生や
ボーボボとかコナンとかに出てくるような絵)をマネして描くお絵かきを
幼児や児童の頃からやってきてるもんだよね。
そういうのの積み上げが全くなしで
いい年になってから絵を描きたい!と思うようになった人は………。
やっぱり、その人が今、好きだと思う漫画絵の
模写から入るのがいいような気がする。
434さんがドカベンやピカチュウが好きで好きでたまらないんならともかく
そうじゃないんなら、434さんが好きなキャラの絵から練習するのをオススメ。
それが何のキャラでも、それが画力が高い漫画家のキャラでも。
もうひとつ言うと、ポケモンキャラって、単純な絵だけど意外と描くの難しくね?
単純な絵のほうが、ほんのちょっとの違いのせいで、全然似ないし。
自分風にアレンジして描くと全く別キャラになるし。
似せるってこと自体が難しい行為だろ
サザエさんにはじまりドラエもんや中川麗子や不二子も描けなくはないがそのオリジナルの雰囲気
そのままに描くのは難しい
そしてそれらがその雰囲気でオッパイぽろりするからエロいのに同人野郎って自分よがりのキャラに
改変してこち亀の同人とかいいやがる(独断と偏見)
>>442 こち亀ってあまりいい例とは言えなくね?
写真大きめのカラーポーズ集でオススメありませんか?
単純な絵て、絵柄のタイプが全然違う人には、難しいんだって。
JOJOや北斗の拳やスラムダンクが、見ないで描いてもそっくりに描ける人が
(その人はオリジナルの絵もウマー)
ミッキーマウスを描くとデッサン狂ったりしてた。
ミッキーとかは簡単そうに見えて、パーツの位置が少しでもズレてると途端におかしくなるからな
>>445 そっくりに描いたら怖い人たちがやってくるから
わざと、へたくそに描いたんだよ
>>447 いや、こわいひとに見られる心配のない
絵描き友達同士で泊まってお絵かきして遊んだ時のことだから。
>>446が正解。
こわいひとはいつでもあなたの後ろにいるよ
本当にゼロの状態から絵を描きたいんだったら
脳右のワークブック→好きな絵を模写でよくね?
絵描きになりたいんなら別だけど。
無理してハムとかルーミスとかやる必要ないだろ。
ところで、クリストファー先生の例の本入手出来た奴いる?
グラ社から出てる美少年の描き方2ってのを見てみたら見事にアッー!だった。
まさにBL向けって感じ。ガイシュツだったらゴメン。
BL描くには参考になるってことかな。今度見てこよう。
>>454 その本にはポーズ集も付いてるんだけど男同士のキスや絡みシーンがあったから結構参考になると思うよ。
パラ見しただけだから細かい事は分からないけど。
純粋に美少年を描きたくて買った人はたまげるだろうな
よかった、自分美少年の書き方目的に買うところだったよ。
>>458 余りにも期待を裏切らない作りでワロタw
>>461 そんなスレあるんだ。
専用スレだったらまんがの達人のファンやマンセーがいっぱいいるだろうから
そっちには行かね。
まぁ、いないけどな・・・
>>462 まんがの達人スレ見てきたけど、マンセー全然いなかったぞw
というか、本のつくりの酷さに呆れられて、スレ住民自体が減って過疎化してた。
買ってはいけない入門書っていう話題だからスレ違いじゃないだろ。
まん達の話題のレスが多くなりすぎてウザイぐらいになったらスレ分けするのもいいけど
そんなこともないようだし。
出たころにダメだ、で話は終った感があるけどね>まんがの達人
当時とまた違う状況になったならともかく、そうでないなら改めて話題にすることもないかな
マンガの背景に関するいい本ってないですか?
トーンやペンタッチで、川や、海を表現したり
森の描き方とかをまとめたようなやつ
漫画バイブル〈4〉カラーVS白黒 天地創造編
でも漫画バイブルって、上手いのと下手なのの差が激しいよな
巧拙より中二病臭さがきつい。
最大公約数を狙った絵柄にしてほしい。
激マンの1〜6巻を1冊にまとめた分厚い本が近所の書店で2800円で売ってた。
プロの漫画家や上手い人がお手本の絵を描いてるページが多いので
ゴーオフィス本や、まんがの達人のような地雷にはならない。
バラで激マン買うには「物足りない」「高くつく」と思ってたんだけど
1〜6巻全部で2800円なのは「お買い得」と思って買ってきた。
タイトルは「激マン マンガイラストテクニック大百科」
漫画バイブルも立ち読みしてきた。
買わなかったけど、なかなか良さそうだと思った。
(買わなかったのは、激マン買ったから、バイブルは買わないで我慢)
ただ、作例に上手い人とヘタな人の差は確かにある。
それでも、ゴーオフィスの漫画の描き方本よりはマシだなw
著者名は漫画学校の講師の人だったけど
協力して絵を載せてる人は漫画学校の生徒さんとかなのかなぁ。
>>470 単刀直入に訊きたい。
2800円の価値はありますか?
470じゃないが。
人によるんでないか
範囲が広いから、その中に欲しい内容があるか無いか
俺は1800円なら買ってた。
オクで1000円即決なら買う?
>>472 確かにへんなことを効いたな。
470、すまんかった。
携帯か?ググればいくらでもあるぞ
>>470買ってきた。
一番大切な女の子の体の描き方解説の所の絵が酷くて吹いた。
まあそれ以外はそれなりに上手い絵描きが多いし、範囲がやたら広いけどページ数があって
これで2800円なら、まあコストパフォーマンスは悪くないんじゃないかな。
安くてボリュームあってもうんこはうんこだよ
2800円なら類書に比べるとコストパフォーマンスはいい気がする
スーパースポーツデッサンのアニメーターの人が一般〜エロまで通用する
女の子編出してくれないかなあ
激マンコの女性編だけ買っちまった俺に謝れ
京アニの本注文した
わくてか
京都アニメーション版作画の手引きってやつ?
483 :
スペースNo.な-74:2008/05/18(日) 06:00:36
同人誌CGテクニック向上計画 for デジタルコミッカーズ ComicStudio編 って
参考になる?
よければデジコミの良本教えて下さい
コミスタ公式ガイドは完成までの流れの一例を書いてるだけ
初心者向きの単純な本
いろいろやりたいならネットでtips探した方が断然いい
>>484にものすごく同意。
コミスタって、初心者が直感的にパッとは使えないような
ツール画面になってて( UI とかいうやつだと思う)、
使い方難しいと私は思うんだが、良い解説書が無いよね。
私は「WEB上の解説」を読むより、紙に印刷された「本」を読むほうが
目が疲れなくて頭に入る体質だから
入門書はわりと買ってるほうだと思うんだけど
そういう私でさえ、コミスタの本の入門書は、立ち読みして
「ソフトに入ってる説明書をなぞってる以下の内容」
と思ったので買ってない。
484の言うとおり、コミスタは、公式サイトに良い解説サイトがあって
それは結構親切だと思う。
コミスタproやコミスタEX向けの記述が多くて
安いコミスタデビューしか持ってない人(私)は
「○| ̄|_ 」になりやすいけど。
一方、コミワクはコミスタに比べてずっと使い方が易しいんで
入門書は買う必要がないと思う。
ソフトに入っている説明書と、自分の試行錯誤だけで使えるようになった。
コミワクは高いほう持ってる。
SAIの解説書に期待してる奴はいるか
SAIの解説書に期待してる奴はいるか
SAIの解説書に期待してる奴はいるか
SAIは分かりやすいじゃないか……!!
キャラクターをつくろうの「5巻」と「9巻」にほんの少しだけsaiのことが載ってるけど
saiの解説書としては役に立たない。
5巻の筆者も9巻の筆者も、部分的にしかsaiを使っていないようだし。
下書きとペン入れだけsaiでやって、実際の塗りはフォトショップとか。
選択範囲・マスク作りはフォトショップがやりやすいからなー。
SAIはreadmeで十分だと思うよ
・・・ひょっとして馬岱に突っ込んで欲しかったのか?
誰か同人誌でsaiの入門書作ればいいのに。
と、思ったけど、フルカラーでページ数がある程度ある本だと
同人誌じゃ印刷代かかりすぎて作れないか。
イラストレーターの入門書、
デジコミの入門書
漫画の描き方、
パースの描き方、
同人入稿の仕方
同人マナーの入門書
などの同人誌は存在を知っている。
買った事は無いが。(買いたいのはあったんだが売り切れてた)
あ、「人を掻くって楽しいね」の同人誌は買ってもってる。
キャラクターCG 学校・制服 テクニック って本はどうだろ
学校の資料本が欲しくて検索したら見つけたんだが
中級者以上向けのTipsだよ。
初心者が見ても役に立たないと断言してやる。
資料なら資料としての本を探せばいい。
この本は部分に的を絞ったもの。
495 :
スペースNo.な-74:2008/05/19(月) 10:17:44
483でデジコミ本の質問した者です。
コミスタ教本のアドバイスありがとうございました。
うっかり参考にならない本を買うとこだった。
改めて質問。
使用ソフトはコミスタかフォトショです。PCはMac。
デジタルに移行しようかと思ってる初心者。
ペン入れまでアナログで仕上げをフォトショでやろうかと思っているが、
ごみ取りが面倒くさかったり、いい集中線プラグインが無かったりで。
いっそコミスタでフルデジタルにするか悩み中。
良本と噂のデジコミマスターズは絶版してるし、デジコミ系の本はほとんど地雷
に見える。
なんか良い本あったらアドバイス下さい
誰か「How to Draw Noir Comics」って買った人居る?
プロモやレビュー見る限り良さそうな感じなんだが
>>495 Macかよ!
コミスタはMacとWinで最新バージョンが違うから、Tips本買う場合はバージョンに注意するんだよ・・・
個人的にはデジコミ系はもう、Tipsサイト巡り(つーかそのソフトのスレのログやリンク先熟読)したほうが早いと思う。
基本的なことは出尽くした感もあるし、そもそもモノクロTipsの需要はカラーよりはるかに少ないからねえ
あとコミスタは買う前に絶対体験版試しとけ、というか試す前に買うなよ。
激マンの”同人活動ノウハウの全て”ってどうなん?
服が描けないんだが、何かいい本はないかい?
どんな服着せるか…でうーんで悩むことが多いんだが。
こっ……こんなの!
こんなのスイーツじゃないよ!!!!11
もっちりシフォン さっくりクッキー どっしりケーキ が気になったじゃないかよ
スーパーキャラデッサン―印象に残る意図するデッサン
スーパーマンガデッサン―作画のための考えるデッサン
アニメ絵が描けないんだけどどっちが良いんだろ。
>>499 コスチューム描き方図鑑は?
>>502 最近俺もコスチューム描き方図鑑買ったわ。
服飾関係の基礎知識とかも載ってて目から鱗だった
図鑑4冊とも持っていて、いずれはマスターしたいと思いつつ
大切にしまってある俺
>>504 現時点で四冊全部をアマゾンで揃えられないのが悲劇
コスチューム描き方図鑑は1巻をよく使うな
4巻は微妙に下手で参考にならないのがある
男の服があまりにも少ない。
大抵の男が着る服なんてそんな種類ないから問題ない
メンズノンノでも見とけ
メンズナックルだろってガイアがささやいている
男は全員スーツで休日はポロかラコステ着てればいい
ふんどしでおk
短パンにラガーシャツが似合う男はカッコイイと思う
おまいらのファッション知識のなさはよーく分かった
家に居るときは甚平、
私用ではアロハ+ジーンズ+下駄、
公用ではスーツの俺がファッションのファの字も知っていると思うのか!
ス……スニーカーブーツ!
自分のファッション知識の限界に挑んでみた
ポニーテールに甚平がいいじゃないか。
脱サラしたラーメン屋みたいw
ナンバーナインにSOSU MIHARA YASUHIROがかっこいいと思う。
ラッドミュージシャンやラウンジリザード、あとは普通にドルチェが好きだな。
なんだかよく分からない話なんだブヒ
ソス・・・?フルーチェ?
年中Tシャツとジャージのおれはどうよ
ジャージ2着持ってるぜ。ジャスコのだけど。
ブランドなんてカウンタックとフェラーリくらいしかわからん
The Human Figure in Motionのハードカバー版もってる人いませんか?
尼のレビュー見ると写真が小さいらしいんだけど、マール社のポーズカタログ1と比べてどのくらいの大きさなのでしょうか。
>>522 両方持ってるから見てみたけど、
マール社のより一回りか二周り小さい。
でも動きのアウトラインを掴むのには十分な大きさだよ。
>>523 レスありがとう
そうか小さいのかぁ。値段が高いからちょっと迷うな
もちっと考えてみるよ
>>524 アニメーターを目指すならいつかは持つべきだけど、
ある程度立体的に描けるレベルじゃないと役に立たないから
優先順位は低いんじゃないかな
何でこういう入門系の本は紙部分の表紙が二枚重ねになってるんだろうなぁ
解剖図も、ハムも、ルーミスも、パースデッサンも。めくる度に膨らみが移動してモコっとなってうざい
表紙を空洞にすることに何かメリットあるのか
ファッション画関係の入門書を買ってみた
服の絵が平面図的なイラストで載っているので服のコンセプトが理解しやすい
ただシワの描きかたが載っているわけではない
もともとあるシワは載っている(フリルとか)
529 :
スペースNo.な-74:2008/05/22(木) 19:21:56
美術出版のイラストアップスタートマーカーは良いですか?
ずっとデジタルばかりなので、コピック始めよう思い教本を探しています
色々調べたらこれとコピックワールドというのが評判いいみたいなのですが お金がなく一冊しか買えません…
どちらが為になるでしょうか
>>527 しわの描きかたは他の本探せばいいじゃん。
スーパーデッサンの基本動作編にしわの出来る理屈が載ってたから
ちょっとおすすめ
>>529 お前は俺か
俺もデジタルばっかで今さらコピックに興味出てる。
いいHow toサイトとか本、探し中。
グラフィック社の「驚くほどかんたん 人体デッサン」買った。
最近発売されたものだと思う。1800円。
内容はかなり良さげ。
基本的な人体の描き方から、こまかなポイント(重心、ひざの描き方、遠近法などなど)まで
俺のような初心者には為になる本だと思った。
ちょww
勇者きたー
>>532の本、¥1800
やさしい人物画、¥1800
絵を描く心、Priceless
やさしい人物画 \1800だけど
Figure Drawing For All It's Worthなら著作権切れてPDF配布されてるから\0だな。
英語だけど。
>>532 何かと思ったら俺がちょくちょく探してるのに見つからない
クリストファー先生の本じゃないか!!!!
もう売ってるんだね
俺も読みてー
ジュンク堂と八重洲ブックセンターはのぞいてるんだけどなぁ
全然置いてないよ
本屋に漫ドリルという地雷臭がプンプンの本があったビニールかかってて見れなかったが
いいなークリ先生本いいなー
著者が横文字だからって騙されぬぞよ!
クリストファー先生のご登場で俄かに盛り上がってきたなw
名前がクリトリスだったらもっと盛り上がったろうに
惜しい
547 :
スペースNo.な-74:2008/05/24(土) 14:41:52
(゚Д゚)ゴルァ! (´・ω・`)ショボーン (`・ω・´)シャキーン!
をみて久しぶりに笑いました
有り難うございました
京都アニメーションの作画の手引き見た
アニメ―ターにとっては知らないことが言葉で描かれていてありがたいと思った
理論が湖川さんの本に近くて
絵が動画見本帖って感じかな
アニメタ志望だった身としてはもっと早く欲しかった
アニオタ仕様に見えた
>>548 京アニのホームページで注文するしかないん?
中身がわからないように送られてきました?
中身はわからないけど
封筒に「京都アニメーション」って書いてるよ
カン違いされたら困るから言うけど
動き・パースとかを理屈で書いてて読み物として良いということな。
中身はデフォルメ利いた、NHKやらの子供番組・みんなのうた的な絵だから
絵が上手くなりたい奴向けではないからな
電車にのってクリストファー先生の本買ってきたze
絵はちょっと下手だけど言ってる事はまともに見える(多分)
京都アニメーションの作画の手引きってサンプル見る限りじゃ広く浅くって感じで
スルーしてたがなかなか良さそうだな。
>>542 買うなよ!絶対買うなよ!
被爆したから
>>554 俺は買ったけど、微妙かな
専門学校生向けに、なんちゃってアニメーター気分を味あわせるための本
撮影の方は持ってないけど、これで1200+送料600なら微妙
レイアウトの描き方とか、作画系の本ないのかよ。撮影の方誰かもってねぇ?
萌えスレにカエラ(*^m^*)
×味あわせる
○味わわせる
このスレみて「マンガでわかる遠近法」買ってみたけど、面白いね。
教えてくれて感謝。
「被服のための人間因子」買ってみた
やはり思きし学術寄り、しかしよくまとまっていて読み易いという印象
以下は、絵を描くための資料としての評価で
1章:ヒトの概観、動物としてのヒトの構成の特徴、また各部の名称
2章:人体の構成、骨格、筋肉、皮膚、体毛、神経系について
(しかしこれらは他の解剖学書で事足りるでしょう
皮膚の偏位、骨ごとの筋肉の始点などの図解は役に立つが)
3章:人体の計測、題のまんま、測り方を示し、そして測ってる。基準を作るのに役に立つのかもしれないが。
4章:体型の把握、プロポーションについて、種々のデータ(年齢別、人種別、分類別)
図についてはこれも他の資料で代替できると思うが、統計学に基づいた詳細な数表はデータ好きさんにはいいかも。
後半は、体型・年齢別の型紙のパターン図解と数表。
5章:人体の運動機構、人体の可動域、それにともなう体表面の変化。
また、運動に伴って着衣が動く方向を型紙別に詳細に図解している。
6章:被服ゆとり量、被服の素材、形態別にゆとり量を解説。
この本を漫画のための資料として役立てたい場合、やはり5章と6章がキモになるでしょう。
ここをマスターすれば、被服の描写に関しての失敗は極力回避できると思います。
(しかしこの本、ファッションデザインについては全然です、あくまで人体と服の関係に終始していますので
その辺は別に資料を探す必要があります。)
まとめとしては・・・この本を読めば被服に対する意識も見る目も変わります。
特に、被服がどうしてその形態をとっているのかということについて。
ちょっとお値段が張りますが、読み物としても資料としても良書です。
被服というタイトルの解剖学本なんだ・・・
服職人もすごいなあ
563 :
スペースNo.な-74:2008/05/26(月) 17:08:37
読んですぐに絵に活かせるパース本ってある?
パース! ―マンガでわかる遠近法を読んだが、理解力が低くて絵の細かな部分に
応用して使えない。
それ印刷したら?
>>564 パース!-マンガで〜のP76からの奥行きの説明では駄目なのか?
>>561の本だれかアマゾンで買ったべ…
昨夜見たときは在庫ありだったはずなのに、今見たら3〜5週間待ちになってて萎えたぜ
>>563 スーパーパースデッサンかパース塾かなあ。
私は立ち読みしかしてないけど漫画の背景が描きたいって人向けかと。
>>564 アニメーション作画法に載ってるけど…
正直奥行きの圧縮とかは描きまくるか一眼レフで写真とったりして感覚で身に付けるのが一番だと思う。
ストーリー作りに役立つ本ないかな。やっぱシナリオ系の本のほうがいいのかな?
>>563 「初めて学ぶ遠近法」がおすすめ。
これを読んだあとにマンガでわかる〜を読むといい
>感覚で身に付けるのが一番だと思う
理論化できない奴がよく使うよな
いやでも0から生み出したパースの掛かった奥行きに絶対正しい答えなんてないだろ
絵のバランスの答えなんて結局 なんちゃって数学 みたいなもんだし
どこまでが不自然でどの範囲までのズレならセーフなのか、ってのの視覚的判断力を養うための感覚ってのなら、まぁ俺は分かる
結局パターンが多すぎて参考書見ても全ての構図に通じる正しい答えなんて載ってないだろうから
感覚で解る人は良いな。
俺は理詰めでしかわからないから。
長文になるので簡単に言えば、立ち位置の問題。
一点透視で高さ:横幅:奥行きの場合、
実寸が正立方体1:1:1が1:1:lim1(限りなく1に近い)状態で見えるところが、
カメラ或いは観測者が居る、立ち位置。
立ち位置が紙上に合って、これより書き手側に立方体を書くと1:1:1以上になって、崩れるので注意。
逆に言えば紙上から立ち位置を追い出せば、奥行きの崩れは少なくなる。
で、紙に水平線を書いて、そこから十センチくらい離れたところに一点透視で正立方体を書いてみるとする。
このとき、奥行きを調節すればいい。
遠景を描きたいなら、奥行きを狭くする、1:1:0.2とかに。
逆に近景なら1:1:0.5とか、度アップならそれこそ1:1:1にする。
あとはある程度描いてみて、納得のいくカメラ位置を見つけておけば楽かと。
二点透視は、奥行きxと奥行きyの角度を調整することで対応できる。
っていうか実践的なことは背景スレに引っ越していただければ
全くわからん
先のアニメーターが同じ人物像と立ち位置でレンズの大きさを替えて奥行きを変えていただろ
まーカメラもよくわからない代物だ
なんで人物のシルエットは変化しないんだ?人物の後ろだけ急に極端なパースでもつけたのか?
「テラ激マン・マンガ・イラストテクニック大百科」の感想。
過去に出た激マンシリーズ
(1)今すぐマンガが描ける本
(3)男性キャラを描いてみよう
(4)女性キャラを描いてみよう、
(6)photoshopスーパーテクニック
の総集編で、まるっきりそのまま全部収録されている。
(2)、(3)が同じ構成の内容なので重複する解説が多く、
一見かなり無駄に思えるが、絵師が違うので同一箇所を比較して
読むと意外と勉強になる。
キャラ絵の勉強の為の最初の1冊として買うにはありだと思う。
とおもったら勘違いだった
カメラマンのステーションポイトは変わっていた
>>576 よくわからんがデッサンとCG塗りの本なのか?
クリストファー先生の本なんだけど
てっきりスパマンとかと同じ漫画フロアにあるかと思ったら
美術書フロアに普通の人物画技法書と並んで置かれてた
びっくりしました
@池袋ジュンク堂
絵柄はアレだけど内容はいたって普通の入門書だねぇ
体の表面に表れる骨とか、そこそこ細かい部分にも触れていて、ちょっと面白かった
ギャグ寄りの絵柄なので、横顔のバランスについて語るページで笑ってしまいそうになったけど、
うんこ本というほど酷いものでもないと思う
ただ、ちょっと骨格図が酷かったかな
骨格図で骨盤を植木鉢みたいにデフォルメしちゃったら、
上前腸骨棘がわからんものねぇ
>>579 んで結局のところ、買って得した?損した?
売り上げ予想
ぎょ>かいき>とてぷん
クリストファー先生の本
立ち読みしてきた
明らかに線が少なすぎ
デッサンじゃなくて素描
んで、その線をみてヘタレだとわかった
クマーw
クリちゃんいじめるなお
クリストファー先生の本は
ハムを分かりやすくしたような本と思う
>>580 いや、俺は買ってないんだ
さすがに何冊も似たような本いらないし
というか俺はルーミスのほうがいいや
ハムとルーミスだったらどっちが底辺にオススメ?
ハムに一票
>>587 「底辺に」という条件ならハムかな
ルーミスは難しすぎる
ぶちあけアニメーターの画集が一番いいだろ
>>589 見たこと無いから知らないけど
ドリル系は地雷な気がする
ぶちあけアニメーター
ってなに?
ぶっちゃけ ってタイプしたかったんじゃないの
>>589 記憶違いだったらごめん。
これって、基礎中の基礎である、一本線や丸を描く練習から始めるヤツじゃなかったかなぁ。
たしか棒人間どまりで、キャラ絵に到達するまで2〜3冊かかりそうな気がした。
ルーミスは初心者バスター。絶対挫折するよ。
初心者ならハムが良い。
初心者中の初心者でも取り組めるかな?
ルーミスとハム、初心者にどっちかって言ったらハムだけど、
超初心者はその前にヒトカクやった方が良いと思う。
ほぅ…やっと気付いたか、今までSAI本出さなかった出版社は馬鹿だろ
いらねー
>>602 「SAIですぐできる!スーパーペイントテクニック」か。
書店で立ち読みして良さそうだったら買ってみますね。
5/30(今日)発売だそうだけど
私が住んでる地域は地方だからウチの市で発売になるのは6/1〜6/2頃かな。
>>602 その本の書名で検索したら、著者として参加している人のブログが出てきたけど
「達人向けのTIPS集」じゃなくて
「公式基本マニュアル」としての位置付けの本なことが書かれてた。
まぁ多分買うけどね。
自分の場合は、どんなソフトでも
説明書があるのなら、説明書をじっくり読む習慣があるので。
表紙で損してるなぁ…。
中身はどうかな?
>>607 確かに
>>602が貼った表紙だと、書店でパッと見ても
saiの本だと気づかないでスルーしてしまいそう…。
メカを描く本だと勘違いしてしまいそう。
ムック(雑誌の増刊)形式じゃなくて
単行本形式の本のほうが書店で手に取りやすい気がする。
まぁこちらは書店じゃなくてネットで情報を知れたから
表紙デザインがどうであろうと買うけどさ。
あとムック形式なおかげで値段が2000円以内なのも助かる。
単行本形式だと2400円位の本になるし。
(CGソフト解説書やCGテクニック本って全般的に値段が高い)
これが売れればこれから
他の社から腐る程SAIの本がでるよ
SAI使ってる奴多いから
間違いなく売れると見た
フォトショの本なんて腐るほど出てるし
つまり売れるんだろう
パイが同じくらいなsaiだからドカ売れ
SAI始まったな・・・・
俺は売れないと思うよ
パっと見ただの月刊雑誌みたいな感じだし
ていうかマニュアルなんているかぁ?
ユーザは子供だけだろうし
PhotoshopとかPainterとかコミスタ買えない人が使うソフトなんでしょ?使う気にもならないな。
そんなこと言ったら、
saiを買う5000円惜しんで全部pixiaとかgimpですませてる私の立場はどうなる。
>>614 全くだ
SAIって使いづらいよなあ・・・自分はあれ使える人凄いと思う
sai本注文したのでまたレポするよ。
地方在住なので届くのが遅いのと、じっくり読んでからレポしたいので
レポは1週間後くらいになると思う。
速く仕上げるTIPSが欲しい
立ち読みしてきたけど、本当に基本的な操作・ショートカットばかりだったよ
お絵描きツール使ったことなくて、SAIで始めてみますって人には凄くわかりやすいだろうなと思った
お絵描き講座的な部分は予想してたより良かったように感じたけど、そこはほとんど流し読み状態だったからなんとも
便利なショートカット多いのに気づかないからな。
Shiftキーで直線が描けることを知らなかった俺を馬鹿にしてんのか?
SAIのショートカットなんて自分で設定できるんだからどうでもいいじゃん。
と思った俺も
>>622は知らなかった。
そうそう、そういう直線の引き方とか、End・Delキーでキャンバス回転とかそーゆーの。
あとTabキーでインターフェイスパネル出し入れとかCtrlキーで使ってるレイヤの画像動かせるとか。
今これだけで(え、そんなのあったの)って思った人は立ち読みだけでもしてみると良いかもね。
readme.txtを読めば済むこと
情報商材なんて全部アフィリDQNのインチキ商品。買わないのが吉。
まるで催眠商法だ
>>626 小畑とか大暮の情報商材なら買うかもしれんが
そのヘタクソ無名漫画家のなら0円でもイラネ。
>>626 何このカウントダウンタイマー
期限切れても再スタートするクセにw
漫画教室とか開いてる時点でもう既に漫画家として食っていけて
ないって事だし、こいつ自身も諦めてるよね
結論、ある程度絵が上手くなきゃ駄目だからルーミスやれ
2ちゃんがまだ無い時代に
芸能人の携帯番号を知る方法とか
税金を払わない方法とか
生活保護を受ける方法とか
交通違反をブッチする方法とか
情報をネットで売る人がいたんだよ
いまでもいるんだな
180 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/01/29(火) 01:48:18 ID:MuS4C1YD0
株で大損したので、インターネットで
「株で絶対損しない(秘)方法」という情報を見つけて
3万円で買ったら、送られてきた封筒の中に、
一枚の便箋が入っていて、
「株をやめなさい」
とだけ書いてありました。
これは詐欺で訴えることができるのでしょうか?
181 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/01/29(火) 01:52:58 ID:Cwg5vxZJ0
>>180 そいつを詐欺で訴える方法をお教えしますので5万円振り込んでください。
>>626 ほんとひどいなこれw
でも一般的に、漫画描くよりこういうことする方が収入が安定するのだろうなぁ
>>626 Q.もう少し安くなりませんか?
A.残念ですが、これ以上、上がることはあっても下がることはありません
駄目だこいつら…早くなんとかしないと…
>>631 自分は「へぇ、そういうのって昔からいたのか…」と驚いてる。
今のほうが盛んだと思っていたから…。
情報売りの大半は「金儲け情報」だけど
「モテる」「メンヘルを治す」「英語上達」
「音痴を直す」「ペットのしつけ」のような情報もある。
でも漫画が上手くなる情報売りは無いだろうなー、あっても売れないだろうし…
と思ったら、本当にあったのでビックリした。
>>630 絵が上手かったら、プロアシもできるし
(量産タイプの人気漫画家のプロアシになれば、収入は安定している)
マンガの専門学校の講師もできるし
漫画以外のデザイン系の仕事にもぐりこむこともできるけど
絵が下手で売れてない漫画家は終わりだよなぁ。
ごぶr
この大熊良って人、沢山連載してたのに未だに単行本1冊って逆にスゲー
世の中には色んなもんがあるんだなぁ(^^;
絵は下手だけどネタは無尽蔵にあるタイプなんだろう
絵が下手でもストーリーやキャラに光るものがあれば
ざわ…ざわ…の人とか、ナニワ金融道の人みたいに、漫画家として売れっ子になるだろ。
この人は、絵が下手でストーリーやキャラもダメだったんだよ!
本当にタダでも要らんな
見てるだけで不安になるような下手さだ
こんな説得力の無さでも若干は釣れるんだろうな…
うまい人の絵は盗む所があるが、ヘタな人のは見てると自分までヘタになってしまいそうな不安感がある
「どこかダメなのか」っていうポイントを抑えておいて
自分がそうならないよう心がければ反面教師的な意味で盗むところがあるかも
話ぶった切るけどエルテ出版のポーズ・ファイルがいい感じ
全裸だし裸婦だしキャッキャッウフフだし
多いな……
コスチューム描き方図鑑1は一昔前の少女漫画みたいな服がほどんどで使えるのがないんだが
ほかのシリーズはどうなってる?
少しでも最近ふうの服がのってるのがあれば教えて
あれはどっちかっつーと基本的なモノの図鑑で
最新のモノって感じじゃないなあ
今風なら雑誌見たほうがいいんじゃないの
「最近の服」だったらコンビニで雑誌買った方が早い
「最近のコスチューム」の本はわからん。すまん
雑誌というのも、種類がありすぎてどれを選んだらよいのやら…。
それはもう「自分が描きたい感じ」で選ぶしかないでしょ
キャラにどんな服着せたいとかさ
立ち読みできるものはする、できないものは公式サイトを見て見当をつける
3あたりでも買ってみるかと思ってたんだが止めることにした
これってスポーツ関係の服しかのってないんでしょ?
コスチューム書き方図鑑1は、最新のファッションじゃなくて
伝統的なファッションも含めて、色々な服飾デザインを書いてる感じ。
和服の資料が欲しいんだけどコスチューム描き方図鑑の4ってどこも品切れだよorz
こういうのってすぐに増刷されたりしないなかな?
大きい本屋に行けば普通に売ってると思うが
少なくとも全国的に品切れ状態ってことはない
saiですぐデキるスーパーペイントテクニック買った
これけっこういい本だなわかりやすい
全頁カラーで写真も豊富
手順を追うときに画像でしつこく補足してるので
SAI持ってない奴でも機能丸わかり
tipsも数は少ないがなかなかいい
細い直線を一度に描ける方法やカケアミもできるんだな
体感速度なども考慮してくれてるので
どれが楽なのか早いのか面倒な作業なのかもわかる
リンク集でニコニコ紹介してて「描いてみた」で検索すると
saiを使う過程の動画が大量にみつかる
とかユーザー側に立って有意義な情報を紹介してるのがいい
ニコニコはワロタが
クリストファー先生の本も買ったが
これは大失敗
典型的なグ○フィック社のダメ本パターン
中身スカスカ(ほとんど白い)内容スカスカ
絵も下手、扱ってる話題がド素人向け
ハムやルーミスなら2pで済ます内容を15pくらい使って
頁数稼いでるように思える
>>650 女子中高生向けの服なら、セシールの「キューポップ」っていうカタログ。
ネットで無料で注文できる。
セーラー服とブレザーとメイド服も載ってるので萌え絵にもオケ。
サイズが豊富で安いので、資料として買って自分で着たり、彼女に着せて
服のシワがどういうふうに出るとかのチェックをしてもオケ。
>>659で紹介した無料雑誌には
カジュアル系の服、女の子っぽい服、制服、コスプレ、下着、パジャマ、小物(靴、バッグ)
が載ってるのでイイと思う。
キューポップでググって見た。
サイトあるね。
カタログで使われているであろう画像もふんだんにあるから、
結構よさそう。
ころもゆうぎはいつになったら単行本化するんだろう
ころもゆうぎって何?と思ってググったらウィキに載ってた。
萌えキャラのコスチューム講座みたいな内容か。
単行本になったら確かに買ってみたいだな。
私が「これ、とっとと単行本化しろー」と思ってるのは
ファンロードのK春香の連載の漫画の描き方講座。
1回1回の連載の量は少ないけど、毎回ものすごく内容が濃い。
まとめて、描きおろしも加えて単行本になってくれたらいいのにと思っている。
K春香は腐女性だけど
男性からも女性からもオタクじゃない子供達からも嫌われなさそうな絵柄だし、上手いし
腐要素のない漫画も描ける人だから、漫画の描き方講座の執筆に合ってると思う。
絵が下手な人や、絵柄にクセがある人は、漫画の描き方講座の執筆は合わない。
絵にクセがあったり下手な入門書は、俺だったらこう描くのに、自分で描き直すようになったから
借りてくる分にはアリだなと思いはじめた。
逆に絵がうまいと眺めて終わり…。
下手な入門書を反面教師にするのは、自分に力ついてこないとできなくね?
見守っていた(アンチのヲチじゃなくて、ファン的な読者として見守っていた)
まんがの達人を参考にして絵を練習する成果を載せてたブログの管理人が
とうとう、まんがの達人の内容の酷さにブチ切れて、まんがの達人購読やめてしまった。
反面教師としてまんがの達人を読むにしても
あまりに内容が薄くて値段が高いから、金のムダだし
その管理人がまん達を買うのを辞めたのは仕方ないよな、って気がした。
反面教師やネタとして買うんだったら、まだ、クリストファー先生の本に
お布施したほうがマシなぐらいだもの。
>>667,668
絵は下手だけどクオリティーはあるじゃん
俺は絵はうまいけどクオリティーが右側だ○乙
自分で絵うまいとか言う人って
>>668 説得力あった
>>667 まん達スレで見たけど、まん達のお手本絵を描いてる人は
新條まゆのアシスタントのアシスタントだってな。
>>669 おまえの日本語のクオリティをなんとかしろよ。
>>671 >新條まゆのアシスタントのアシスタント
どうりで…
アシスタントのアシスタントなんていうのがいるのか。
アシスタントのアシスタントのアシスタントもいたりするのかな。
新條まゆの元アシだった漫画家のアシスタントってことだろ
「新條まゆのアシ兼漫画家」のアシをしている人が、まんがの達人の見本絵描いてる人。
その人のブログで
「まんがの達人の見本のイラストを描くくらい画力があるアシさんです」みたいに誉められていた。
______
|←Book|
| Off |
. ̄.|| ̄ ̄ オワタ┗(^o^ )┓ 三
|| ┏┗ □←まんがの達人1〜60巻フルコンプ 三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
______
|←Book|
| Off | I
. ̄.|| ̄ ̄ 三 ┏( ^o^)┛
|| 三 ┛┓
しかし、本当にできるやつは「まんがの達人」を使っても上達するからな…。
逆に、本当にダメなやつは何十冊と入門書を買いあさっても上達しない。
まんがの達人の悪いところは内容そのものよりも
コストパフォーマンスにあるような気がする
やがて22世紀になり
>>668の絵が世界を代表する巨匠の処女作という事が判明し
>>668の絵が120億でオークションで取引される事になるとは
誰も思わないのであった
>>678 上1行は無い。
本当にできるやつは、役に立つ教材を選ぶ嗅覚やセンスも優れているから
本当にできるやつが、まんがの達人を全巻買うのはありえない。
1巻だけネタやシャレや興味本位で買っても、2巻以降はスルー。
普通にあるから困る
注文していたsai本がkonozamaから届きましたが、想像以上に良い本。内容濃いです。
初心者向けのたいしたことないことしか載ってない、みたいに描いてた人いたけど
全然そんなことないです。
初心者はもちろん、中級者以上にも役に立つと思います。
レビューはしばらく待ってください。
じっくり本とつきあってから詳しくレビューを書きたい。
titleはなんだ
スーパーペ
>618
小学生なら買うかもしれんよ
小学生くらいだと入門書自体よくわからんから
TVや書店で大々的に宣伝してるものを手にするだろう
もうちょっと知恵がつけばor近所に大きな文具屋か画材屋があれば
デリータとかICの漫画入門セット買うんだがな
まんがの達人は、小学生の小づかいで買える金額じゃないよー。
それとも今の小学生は甘やかされていて、まんがの達人くらいカンタンに買えたり
親から買ってもらえるんだろうか。
昭和の時代は、本格的な漫画入門の本はめったに無かったけど
小学生の小づかいで買えるような値段で内容も小学生向けの
漫画入門の本がたくさんあったよね。
マナー悪いぞ
>>668 怖いw
子供が死ぬ直前に描いた絵みたいだ・・・
>>690 天空スカイラインエンジェルてwwwww
何このエターナルフォースブリザードwwwwwww
やはりエターナルフォースブリザードは偉大だな。
どうやってもこれに勝てない。
遂にFacial Expressions Babies to Teens発売まで一週間を切ったわけだが
…注目してるの俺だけ?
>>695 ググったら子供の顔100連発みたいな本だったけど
顔を写実的に練習するとこまでのレベルにはまだまだいってない・・
ついでに質問 ノシ
マール社のモノクロのポーズ集と似た海外の本ってないでしょうかね?
360度15度刻みで写してるようなのは日本だとあれしかないから
プロポーションのいい海外の本があれば欲しいんですが
アマゾンで適当に見たけど360度っぽいのは見当たらなかった…
知ってる人居たら情報plz
本じゃないがPCソフトで360度自由に見れるやつあったな
海外モデルだったと思ったが
>>696 随分大雑把なリサーチだな…
Facial Expressionsシリーズについては前すれ>231-241あたり読むとわかる
>>698 すまん
描きたいのはアニメ顔なんで
実写の顔の資料にはあまり飢えてないんです
>顔を写実的に練習するとこまでのレベルにはまだまだいってない
>描きたいのはアニメ顔なんで
>実写の顔の資料にはあまり飢えてない
___ ━┓
/ ―\ ┏┛
/ノ (●)\ ・
. | (●) ⌒)\
. | (__ノ ̄ |
\ /
\ _ノ
/´ `\
| |
| |
___ ━┓
/ ― \ ┏┛
/ (●) \ヽ ・
/ (⌒ (●) /
/  ̄ヽ__) /
. /´ ___/
| \
| |
ゆとりw
身体もアニメ絵で勉強しないとチグハグになるぞ
>>695 おお情報d!
やっぱシモン先生最高だぜ・・・しかし表紙の赤ちゃんがかわいすぎるw
スレタイにピッタリな本を紹介します。
新條まゆ「バカまん〜バカでも描ける漫画教室」450円・小学館
http://www.amazon.co.jp/dp/4091312470 内容は、まゆたんがどうして漫画家を目指したかと、
プロデビューしてから担当からどんなことを教わって
どうして売れたか、などを、虚言妄言自慢を交えて書いています。
まゆたんは10代の頃から2人の米軍とヤリまくっていたり
上京してからもナンパされた男にホイホイついていったりしていたそうですが
そのような男遊びが、いい男を描くコヤシになったそうです。
まゆたんの欠点は、ストーリー作りが苦手なことでした。
まゆたんは好きな男ができるとすぐ自分から告白するタイプで
なかなか告白できなくて悩む人の気持ちが素でわからなくて
「片思いの切ない気持ち」のストーリーを描くのが大の苦手だそうです。
漫画の描き方のノウハウ本としては全く役に立たないです。
まゆたんのヲチやネタの本としてなら役に立ちます。
単行本の内容が雑誌に連載されていた頃は「ちゆ12歳」でも取り上げられました。
>>705 マユタソと比べると、クリストファー先生が遥かにマシな事に気付いた
>>705 漫画入門したかったら米軍とヤればいいということですね。
わかります。
>>705 マユタソは、「片思いの切ない気持ち」の少女漫画ストーリーを作れないのを誤魔化すために
「レイプから始まる恋」「過激なセックスシーン」を描くようになったんでしょうか?
バカまん、じゃなくて、ヤリまん、の間違いじゃねーか
馬鹿馬鹿まんこ
>>705読んでなんかひっかかるものがあるなぁと思ってたんだけど、
そうだ、分かったぞ、この感覚は恋空だ。舞台設定だけ10年前の。
>>708 ズバリそうです。
>>709-710 それも正しいです。
だから「文字通り買ってはいけない入門書」。
ヲチとして買うんなら良いというようなことを書いたけど
ヲチとしてもやっぱりよくないかもしれない。
とくに、「はてな」で
人間関係や社会問題について語ってるようなブログが大好きな男性だと
まゆたんの漫画入門本を読んで
「三次元の女って全員こんな考えなのか→生身の女はみんなスイーツでヤリマンコで糞だ」
みたいな極端な思考に陥る心配がある。
女が全員DQNなんじゃなくて、まゆたんが特別DQNなんだよ…。
714 :
校長:2008/06/05(木) 21:07:10
>>716 わは!なんて小さなM16
バズーカよろしく、肩に担いで撃ってるな
ある意味、凄腕のスナイパーだな
715 :
校長:2008/06/05(木) 21:07:53
↑713の間違い
>>713 ちょwwwwwどこから突っ込んでいいのか判らない
どう考えても男遍歴の割にはマユタンの容姿がアレなのだが…。
スーパーパースデッサン立ち読みしたけど、
参考のイラストが下手すぎて萎えた・・・。
後ろのほうでベンチに座った爺さん描いてる人、
あの人が全部描いてくれてたら買うのに。
あの人は有名な人なの?
>>713 個性的な撃ち方すぎるw
最近ゴルゴ覚えたから余計楽しい
/ ̄ ̄ ̄ヽ
| も ち |
| ん ょ |
r、_,, ----- 、_ | .だ ろ |
∧ 、 i ヽ | ぜ い |
/∧ii i i i i i ii iiヽ | |
i^、 ,____/::i,イ| ii:.:i i:.:i:.:.i i i:.::.i:.:i \____ノ
||^\__________{{二二二ニY/ |::l::::l::l:::::::l::l:::::l::::::|-、
lニニニl===={{ニ {({をー{王{王{王{王{{T(iニ二_____| ト_, |::l::::::::l:::::::::l::::::::::::|-||
ヽミ~`ヽつ  ̄\‐'ー'ー' ̄| ||ヲ・ ・ { |:! |:::l:∧:::i:::::ソ:::ノ:::::ノ ||
`゙ ー 、_ ! .|_ ||{_9イ] _ヾ゙ー!!!ハ∀ヾ,--- ヾく\_|、
`ー、 `、 //// (二)\〉\_/: : : : : : : : : : `ヽ、
〉'⌒ヽ //// ヽ三}< / : : : : : : : : : : : : : : :ヽ、
!: : :!`ー' ノ^ : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ、
!: : :! ノ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::.:.\
!: : : :! / : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::.:.::i
!: : : :! / : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::}
ttp://www.mangaaa.net/index.red.php?%C7%C6%B2%A6%A1%A6%B0%A6%BF%CD
ネタの宝庫だからあんまり見すぎると目潰れるぞw
銃だけ写った写真見て書いたの丸分かりだな
というか何故こんな散々見たようなネタでこれだけ盛り上がれるのかw
案外目にしたことがない人がいると言うことか
そら君が散々見ただけ年食ったということだろう。新参は毎年いることくらいの想像力すらないのか。
子供笑うな来た道だから、年寄り笑うな行く道だから
という言葉があってだな。
こういう初心者は痛いな
いい言葉だなと感心してたのに台無し
先人の知識を馬鹿にするなら入門書なんて見てないで
自力でなんとかしろよ
この世は温故知新だばーろー
ん?悔しかったの?w
うんとても悔しかったよあばばばばば
>>732 724→子供を笑う年寄り
725→年寄りを笑う子供
だな。俺もオッサンだけど、若い人は毎年来るくらいの認識はある。
俺も年寄りだけどペニスだけは18歳!
>>726が知ったかで自爆したようにしか見えん
>725→年寄りを笑う子供
??
そうは読めんが大丈夫か?
↓ここから何事もなかったように参考書の話
742 :
725:2008/06/06(金) 14:31:49
どうでもいいが727は俺じゃないし。それ見て言われても困る。年食ったなんて表現は年上には使わないのでおっさんと思ってくれて結構。
ひと段落着いたところで、SAIの参考書のレビューをまだまだ募集中
デッサンの道しるべは買い?
近くの本屋にあったんだけどパッと見かなり難しそうなんだけど
カリキュラムを段階的に進めていく形式だから難しくはないけど
最後まで初志貫徹やり抜くド根性と、孤独を勇気に変えるアツい情熱が必要です
以前デッサンの道しるべを立ち読みした時の印象は、直接的に画力をあげるって感じじゃなくて、
画家になるための眼や感覚を養う本って感じだったな。何て言うか基礎の基礎。スポーツでいう筋トレみたいな。
確かにあの課題を全てこなせば描く対象の質感、空気感、ムーブマン、マッスと量感を感じ取る力が付くと思う。
あの本を終わらせてから、デッサンしまくればかなりの上達があると思う。
ただ直接的に人物が上手くなるとか背景が上手くなるって感じじゃなかったので俺はスルーした。
たぶんあの本の課題を終わらせて漫画描いても殆ど効果は感じられないと思う。
もともとそこそこ描ける人なら画力の底上げになるかもしれないが。
俺にはそこまで気合い入れてデッサンする根性がなかったから立ち読みしただけで無理だと思ったよ。
まあ、立ち読みした印象だけどな。違ってたらすまんね。
>>589の本を改めて立ち読みしてきたが、記憶通りの内容だった。
○の練習から始まり、最後はリアル棒人間で終わり。
漫画の達人と同じ位気の長い入門書かもしれん。
>>746 あれは最後までやり通して初めて本当の良さが分かる本だからなぁ・・・。
根性と時間がないと難しいだろうなぁ、と思う。
あとモデルが大量に必要になるからその点も難しい。
ちなみに全部やり通して一番実感できる事は画力よりも、絵の理解度の向上だった。
例えば自分の絵の苦手な点やその原因が分かり、それを補うためにどうしたらいいか分かるようになったよ。
絵が上手くなりたいけど何をして良いか分からない、って人ほどお勧めしたいと思うよ。
>ただ直接的に人物が上手くなるとか背景が上手くなるって感じじゃなかったので俺はスルーした。
>たぶんあの本の課題を終わらせて漫画描いても殆ど効果は感じられないと思う。
ここ全く逆です
750 :
744:2008/06/07(土) 00:26:08
何か熱いもの感じて来たのでもう一度立ち読みしてから買おうか考えてみます
レスしてくれた人ありがとうございます
デッサンの道しるべって絶版してる本だしとりあえず買っておくのもありなんじゃない?
今やらなくてもいいわけだし。暇な老後にも役立つと思うよ。
CGの本を買おうと思っているんですが、自分はoC4.5を使っていてフォトショップは持っていません
CG彩色テクニックとかフォトショ向けと書いてあるので悩んでいます
oC使いでも参考にできる内容なんでしょうか?
よかったら教えてください
>>752 使用ソフトにあったモノにしたほうがいいと思うけど
というかoCは書籍ってあんまり見ないような。Tipsサイトとか見る方が早くないかな
基本は一緒だと思ったけど、4以降は触ったこともないので
4からガラッと操作性が変わっていたらすみません。
oCの1〜3や、コミックワークスは、基本が全く一緒だと思った。
SAIの本が店頭で見当たらんなー。売れてるのか部数が少ないのか。他にもレビューしてくれる人いないかな。
やっぱ気になってる人は多いのな
15分スケッチ練習帳っての
線で拾ってく練習にちょうどいい
よく覚えてないけどsaiの本はパラパラみて使いにくそうだったから買うのやめた
sai本良いですよ。
ただ、雑誌っぽい作りの本で(ムックだしな)、内容がもりだくさんで
一見ゴチャゴチャしてる感じのレイアウトだし
「メカ・プラモ系ホビー本」みたいな表紙で失敗しているので
立ち読みだとあまり惹かれないのかもしれないね。
実際に本を手元に置いてsaiを使うと、
見かけほどゴチャゴチャした使いづらいレイアウトじゃなくて
知りたいことをパッと探せるような本です。
内容も「かゆいところにパッと手が届くような感じ」。
最初のほうはソフト作者インタビューとか、インストールの仕方とかです。
その次が基礎的な使い方や個々のコマンド、パレットの意味が詳しく載ってます。
基礎的な使い方といっても、私が自己流で使っていた頃には気づかなかった使い方が
色々出てきて(私はベクターレイヤーを使いこなせなかった)、すごく参考になりました。
その次が、基礎的な使い方でマンガイラスト絵を描く手順が詳しく載ってます。
(可愛い絵柄だけど、この手順を描いてる人の絵はあまり上手くないように見える)
その次は、色々な上手い作家(萌え絵系、リアルっぽいマンガ絵ファンタジー系、メカ系など)がsai
のテクニックを紹介するページ。
最後に、細かいTIPS集やタブレットの設定、ショートカット集などがまとめて載ってます。
CDROMもついてきて、テクスチャ等の素材が入っています。
(長くなったので分ける)
>>761に補足。
基礎的な絵柄の手順描いた人も、絵柄が「ゆるーい感じ」なだけで、下手な人ではないと思う。
sai本の執筆者の大半は自サイトを持っているようだ。
プロになってイラストやマンガの仕事をしてる人もいるし
アマチュアのウマーな人もいた。
また、ググったけどサイトが見つからなかった人は
ニコニコ動画で「描いてみた」ってのをたくさんウプしてた。
(その人は、その人の絵を描く手順を動画にしてニコニコにウプしている。)
プロデビューしてるウマーな人や
ネットで人気があるアマチュアの絵描きをsai本の執筆にスカウトしたみたい。
自分はsai使いじゃないけど、今日その本見てきたよ。
sai使ってこれから始めようという人のためにはわりといい出来だったと思う。
スーパー○○デッサンシリーズは
どんどん森田和明氏担当ページが減って
表紙だけ気合入ってる同人誌状態になってきてないか・・・
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) <おっと、立ち読みはご遠慮願おうか・・・
. | (__人__)____
| ` ⌒/ ─' 'ー\
. | /( ○) (○)\ <だって売れてないんだもむぐ・・・
. ヽ / ⌒(n_人__)⌒ \
ヽ |、 ( ヨ |
/ `ー─− 厂 /
| 、 _ __,,/ \
スーパー衣服デッサンの発売マダー???
スーパーコスプレデッサンはもうちょっと待ってね
>>761 キャラクターCG彩色テクニック5とどっち買うか迷ってるんだが
その本はSAIの機能をだいたい知ってるもんには不要?
ついてくるテクスチャもwikiで配布されてるやつと同じなのかな
なぜその2冊を比べるかわからない
どっちも初心者向けなら少しでも高度なテクニックがのってる方にしたいんだ
キャラつく5のsaiはほんの少しだけとレビューがあった
併用してて大体フォトショらしい
という記憶あり
>>772 キャラクターをつくろう5は、saiのことはほんの少ししか載ってなくて、メインはフォトショップ。
結局この手の本は自分で確認して買わないとな〜
778 :
773:2008/06/11(水) 11:56:53
悪い5ってSAI扱ってた巻ね
でも2年前の本だしSAIについて知りたいなら新しい巻の方がいいんじゃない?
キャラつく9、1、とsai本持ってるけど
saiのテクニックを知るだけのために買いたいんなら
キャラつく5とキャラつく9は買う価値なし。
キャラつく9は、photshopで殆どの作業をするけれど、部分的にsaiを使う
(線画だけsaiで描いて、あとは全部photshopでやる)というのが載ってるんですよ。
キャラつく5も部分的にしかsaiを使いません。
>>772 >>761が書いている
前半の「基礎的な使い方でマンガイラスト絵を描く手順」のところでは
基礎的なことしか載っていないけど
後半の
「その次は、色々な上手い作家(萌え絵系、リアルっぽいマンガ絵ファンタジー系、メカ系など)がsai
のテクニックを紹介するページ。 」
では、結構高度なことが載ってると思う。
781 :
772:2008/06/11(水) 15:35:43
レスサンクス
フォトショもSAIもどっちも使うから5でも別に良いんだがキャラつくは初心者向けって聞いたから
まだ安い方がいいかと思って
780の>結構高度なことってのも気になるしSAI本特攻してみる
キャラつくは初心者向けじゃなくて、絵描き作業の一部だけをsaiにやらせて
残りはフォトショップでやっているんだって何回言ったら〜。
マール社の「表情」買ってきた
>>783 すごい専門的っていうか本当に表情だけに特化しててよかった記憶がある
>>783 あれは凄く参考になるし良書だと思う。
だいぶ前に買ってちらっと読んだ後放置してたが久々に読んでみるか。
787 :
783:2008/06/11(水) 22:04:17
すごくよかったよ。
漫画をかいてる全ての人にオススメする。
というか面白いよね、あの本は
解説部分で色んな美術作品を例に挙げてくれてるんだけど、
そのジャンルが結構豊富で楽しくて、最初そこだけ読んでたよ
木彫りの面とか猿の石像とか載っててなんだこりゃと思いながら
なんだこのベタ褒めの流れw
表情は目と瞼の関係とか参考になった
(まだ記憶できてないけどorz)
だが、顔のイラストは一見上手く見えるだけど
よく見るとデッサン狂ってるっつーか平ぺったい感じなんだよな
確かに良書ですごい参考になるけど、ちょっと高かった記憶がある
どっかやっちゃったから覚えてないや
クリちゃん先生じゃないか
795 :
スペースNo.な-74:2008/06/13(金) 19:38:48
クリちゃん♥先生
新作出たのかよ
すげえwww
ページ開いた瞬間眩暈がした
798 :
793:2008/06/13(金) 20:38:40
あまり時間がなくて、ちょろっと立ち読みしただけなんだけどね。
動物の骨格を把握しやすくするために、人間のそれに置き換えて説明してる箇所があってね。
例えば四足動物のイラストの横に、各関節やら部位なんかの説明を対応させた、四つんばいの人間のイラストが載ってたりするんだ。
この説明の仕方は、けっこう分かりやすいと思う。
自分はやさしい美術解剖図の勉強したあとに動物の描き方を調べ始めたんだけど、
確かに人体構造の知識はその下地として活躍してくれた。
でもクリストファー先生、この絵柄でそれをやるのはいささかシュールさが際立ちすぎると思います……。
まぁ個人的には、ハム先生の動物本の方が良いと思う。
クリストファー先生の先生はハム先生な予感
まっさかーwww
クリちゃん先生はこれからアイドルになりそうな勢いですね
クリちゃん先生のAAキボン
さあみんな クリちゃんとリスちゃんの体操が始まるよ
キモ…
アニメ塗りに詳しい入門書というか
アニメーター志望向けのセル塗り系の影の付け方みたいなのについての技法書って無いですか?
807 :
スペースNo.な-74:2008/06/14(土) 04:37:17
やさしい人物画の3章とアニメ原画集
アニメ塗りってか影指定が重要だろーに
塗りなんて、あって無いようなもんだしアニメは
昔はセル画に色を塗る内職の広告が新聞に載ってたよな〜
>>806 自分もアニメの影つけが知りたくて、そういう入門書を必死こいて探したり
カコイイ影つけができる友達にノウハウ聞いたけど、そういう入門書って無いみたい。
ノウハウも、全然わかってない人に簡単に教えられるようなものではないみたい。
自分なりに試行錯誤して少しわかったことは
アニメの影つけの「基礎・基本」は、結局、リアル画の影つけ(光源、影)を
漫画・アニメ風にデフォルメしていると思う。
基本をマスターした上で
流行の影つけ、カコイイ影つけ、
光源は無視してるけど絵として綺麗だからオケな影つけ、ってのがあるけど
そういいうのは、
このゲームメーカーの影つけは好みとか
この原画家のアニメの影つけは好みなどの
自分の好みの影つけを参考に取り入れて
自分のものにしてくしかないんじゃないかなぁ。
>>809 アレってインチキ内職だよねw
おめー、1回でも原画とか見たことあるのか?
ごめん、原画家じゃなくて、なんだっけ、原画に色鉛筆で色指定してるやつ。
ウマーな原画家の劇場用アニメだと、影つけもウマーな影つけになってると思う。
影指定するのは原画もやるし、動画もやるぞ
色指定とカン違いすんな
814 :
スペースNo.な-74:2008/06/14(土) 10:32:55
「デジタルコミック入門〜Photoshopでデジタルコミックを描こう!〜」
著者:しけたみがの
発行・発売 株式会社ボーンデジタル
ISBN 4-939007-42-1
3000円
ってどう?
大分前の本のようですが今でも使えますか?
Tipsサイトを片っ端から見ていけばいいんだけど、
眼精疲労持ちで紙媒体の印刷物で読みたい
あと「キャラクターをつくろう!Photoshop漫画テクニック 」とかも気になってる
原画家じゃなくて原画マンな
>806
陰影の勉強はデッサン
それをふまえてアニメ的にカッコいい影とかは
その時代によってかわるのでその時代、その時代で活躍してる
プロから盗むしかない
>799
俺もクリストファー先生は絶対ハムで勉強したと思ってる
ハムで勉強するとクリちゃん先生になるのか…。
>>814 もってる。結構好きな本だ。
フォトショップ6を使って漫画を描く方法を、ストーリー漫画で解説しています。
解説はわかりやすい。
ストーリー漫画の内容もカワイイ。
(プロ漫画家志望の少年が主人公で、ちょっとしたラブコメみたいになっている)
情報量は「デジコミマスターズ」という本のほうが上。
著者の絵はちょっと下手っぽいけど、type-moonのキャラ絵のような絵柄で私は好き。
著者は、しけたみがの→軍エロ漫画描いてる「のがみたけし」です。
商業誌なのに、なんとなく「同人誌」っぽいつくりの本なので。
好きな本だし、いい本だけど3000円の価値は無い。
古本で1000円くらいで買えるんだったら買ってもいいと思う。
○商業誌なのに、なんとなく「同人誌」っぽいつくりの本。
×商業誌なのに、なんとなく「同人誌」っぽいつくりの本なので
スマソ
あと実際にどんな解説が載ってるかについては全然詳しくなかったな。
フォトショップでベタフラッシュを作る方法とか
フォトショップで網トーンや砂目トーンを作る方法とか
文字入れとか、ふきだしの作り方とか
描き文字を目立たせる方法とか
背景を別に描いて合成するとか
アクション・パッチを使って作業効率アップとかの方法など。
(使用ソフトはフォトショップ6が基準)
ただ、フォトショップを使ってデジコミ作業するよりも
今の時代だったら
コミックスタジオやコミックワークスを組み合わせたほうが
効率が良いような気もする。
日本の過去の建築物やら家具類とか 主に戦国時代あたりのが描きたいのだけど
構造とか乗ってるやつない 入門書になるのか分からんけど
屋根の上に石乗っけてたりとか、資料ないと絶対描けない
小学姦のビジュアルなんとかなんかの、歴史系百科事典がおすすめ
あとは背景集とか
突っ込んだら負けなんだろうけど
なんてIMEだ
826 :
824:2008/06/14(土) 21:35:44
江戸だった・・・。戦国はわかんね。
戦国時代からのこってる城とかの写真集
千葉か
江戸東京博物館でも良いかと。
室町・戦国期に比べて、そこまで劇的な変化は起きてないし。
何で関東に住んでるのが前提なの?
関東人は自分が世界の中心とか思ってるの?ばかははやく氏んでよ
地域コンプレックスの方ですか?
関東人って日本人の10人に1人は関東人だとか思ってるんだぜ?
おいおい
日本人の三人に一人は関東に住んでるってーのw
フフッ、住んでるだけで関東人と言えるのかな?
関東人かどうかは心で決まるんだよ。
400年前からの土着民ですが、何か?
関東かどうかはどうでもいいや。
適当な本が思いつかないから、
レンタルビデオ屋にでも行ってクレヨンしんちゃんの戦国大合戦でも借りてくればいいよ。
大河ドラマのDVDでも借りてくればいいのでは
戦国バサラでもやってろ
>>821 >>822 情報ありがとう!
参考になった。
古本で見かけたら買うよ
ぶっちゃけデジコミマスターズのが欲しいけどプレミアついてるから買えない。
>>841 今アマゾンで見たけど、この本もプレミアついていて高い値段になってんだね。
しけたみがの(=野上武士)の絵は、この頃のあまり上手くない絵の時のほうが
素朴な絵柄で好きだな。
>>821の言うtype-moonっぽい絵柄というのに納得。
↓デジコミマスターズの著者(コレサワシゲユキ・コレチー)氏のサイト。
http://d-noise.sblo.jp/category/80787-1.html デジコミマスターズは
ホントに情報量満載で素晴らしい本だから再販してほしいけど
著者のコレサワシゲユキ氏が今は
デジコミマスターズの内容を元にした講座や教材を作って商売してるから
多分、再販はされないと思います。
デジコミマスターズは、中古価格が少しくらい高くても
買っちゃっていいような気がしますよ。
>>823 城の写真とかは結構あるけど民家とは大分違うので、草葺の城はたぶんないと思う(少なくとも戦国時代には)
でも、戦国の堅城は良い本みたいだね早速注文してみた
せっかく教えてもらったのに関東は遠すぎるので許して、どうしても必要ならいくかもしれない
取りあえず、書店に行って児童書のコーナーで、小学生向けの歴史系百科事典っぽいのもあさってみるよ
江戸初期のものでもさほど変わらないと思うので、割と参考になるような気もする
わがままぶっこいてすまないけど、クレヨンしんちゃんの戦国大合戦、大河ドラマのDVDとかだと、見て描くだけになってしまう
戦国バサラとか、こーえーのげーむとかは、やってはないけどたぶん時代考証むちゃくちゃっぽい気がする、漫画でも別にダメじゃないんだろうけど
資料スレがあるとは知らなかったんだ、人物とかの入門書ばっかりだし、背景的な入門書の話としても良いかなと思ったんだけど
気に障ったようでごめん
845 :
844:2008/06/15(日) 06:40:29
823に返信じゃなくって、823名前欄に入れるつもりが、あほな間違いしちゃった
何やってるんだよ自分、超ごめん!!
んもうドヂっ娘ちゃんなんだからぁ
>>823 「資料 日本歴史図録」
江戸時代までの日本の衣食住に関するあらゆる物の絵が載ってる。
普通に買うと高いので図書館へGo
民家なら縄文も今もそんなかわらんぞ
>>846 やだ、2chじゃ虚勢を張ってるけど、ホントは気が小さいドジっこちゃんだってばれちゃう
>>847 これは凄そうな本、図書館にはないから申請書書いた上で最低でも一月以上は待ってくれと言われたし
高いけど、ずっと使えそうだし手が出ないような価格でもないし買ってみようかな
>>848 縄文時代には電気ガスはおろか畳や障子すらなかったはず
うちも田舎だけど、竪穴式住居に住んでる人はたぶんいないよ
>うちも田舎だけど、竪穴式住居に住んでる人はたぶんいないよ
なんか返答が朴訥というか真面目すぎてワロタ
たった今気付いたんだけど
クリストファー先生ってDrawing Cutting Edge Anatomyのクリストファー・ハートだったんだな…
カッティングエッジ本はデッサンの正確さには欠けてるけどわかりやすい筋肉の図解がわかりやすくて好きだった
うむ。高いけど5913円なら、専門書としては全然オケな値段だなぁ。
高いけど、言葉にこだわった同人小説やゲームシナリオ書く人なら、買ったほうが良しな本。
類義語辞典。 5000円以上する。
ケータイ小説レベルの語彙で済ませるんなら必要ないけど。
物語の体操やハリウッドなんたらバイブルってもうどこにも売ってないな・・・・
どういった書店ならまだ置いてるんだ???
物語の体操は「やる夫が小説家をめざすそうです」に載ってた
タロットカード占いみたいにプロットを作る方法をやればオケだよ。
この方法はプロットが簡単に作れる画期的なアイディア。
ただし物語が面白くなるのは、プロットが良いだけではダメで
魅力的な登場人物やイイセリフのほうが大事だから
乗り越えなくてはいけない壁は高いが。
面白そうなプロットでもヘタな人が書くととつまらない話や漫画になるし
「男女が出会って恋をして結ばれた」というだけの話でも
上手い人が書くといい話に書く。
「物語の体操」は参考程度にはなるかもな。
でもあれ読んだだけで書けるくらいなら、何も読まなくても書けるよ
入門書+美少女フィギュアのコンビは最強だと思った
例えば、太ももの形について、幅より奥行きが長いことは知ってたつもりだったけど
フィギュアを観察していたらガーンときて記憶に刻み付けられた感じがした
本で理論を学んだら、ちゃんと立体物を観察した方がいいね
858 :
853:2008/06/15(日) 19:49:26
>>854 物語の体操ってあの十字にカード並べる奴だけ知ってれば
購入しなくてもおkな感じなの?
それにしても脚本やストーリー構築における参考書って本当に見当たらないね
絵と違ってどういう鍛え方をすればいいのかすらもわからないし。
古典等過去の名作を色々と観察して自分の目を肥やしてくしかないのかな・・・・
>>856 いいサイト。
しかし自分はプロットカード見てもプロットが全然浮かばない。\(^o^)/おわた
主人公の過去:創造
現在:信頼
近未来:公式(逆)
結末:変化(逆)
敵:治癒(逆)
味方:慈愛(逆)
自分はストーリー作る時は、まずキャラありきで
このキャラだったらどんな生活をしているかな?
ハプニングが起こったらどう対処するかな?
このキャラの良さを生かすストーリーはどういうのかな?
というように、キャラ妄想をベースにストーリー作る。
二次ではずっとそうやってきたし、
初めてオリジナル描いた時も、キャラを作ってからストーリー作った。
キーワードからストーリーを作るという手順がどうもできん。
カード関連ならこのサイトもためになる
そろそろ入門書スレからはずれてきてるぞー
>>863 紹介サンクス。
しかしコレかなりの過疎スレじゃないかw
>>858 図書館行けば意外とあるよ。
ライト系目指す人は赤川次郎のぼくのミステリ作法ってのを
借りてみるといいかも。
練習はえっちねた板でw
>>857 フィギュアは使える。
腹〜腰骨周辺の影の仕組みもすぐに理解できる。
だけど、出来の良いフィギュアって高いんだよね。
絵の参考用だけの目的で買うと。
つハイグレードガシャポン
ミステリソード
カード作るのはめんどいのでトランプで代用してる
対応表さえ作ればトランプで十分
スペード(クラブは逆位置)
1:知恵
2:生命
3:信頼
4:勇気
5:慈愛
6:秩序
7:至誠
8:創造
9:厳格
10:治癒
J:理性
Q:節度
ハート(ダイヤは逆位置)
1:調和
2:結合
3:庇護
4:清楚
5:善良
6:解放
7:変化
8:幸運
9:意思
10:誓約
J:寛容
Q:公式
菅野博之の漫画のスキマが難解すぎるんだけど
俺みたいなド低脳にも分かるような類書はない?
快描教室
類書じゃないんじゃ ?
読みにくい分かりにくいって点じゃ類書かもしれないけど
視線誘導とか、コマ割、メリハリのつけ方とか、詳しく描いてあるやつ
ないのかな
ない。
ド低脳には早い
そうか・・・
>>874 快描教室を読んでなお
お前の求めている内容と違う、または難解だと感じたなら
恐らくどんな本を読んでも意味がない
わかったお
快描教室の方は、書いてある内容が難解といってるわけでなく
読みにくいし分かりにくいってだけで、まぁ、どっちでも良いか
スキマは、俺には読むのが苦痛すぎる
何回も断念しつつなんとか今のところフキダシまではいったけど
感情を持たせるだの解放されるだの、感覚的な言葉が多い上に具体例が少なすぎてまた断念
扱ってる内容は良いと思うけど、死ぬほど苦労して理解できたからって、漫画が上手くなるわけでもないと思うし、
これよむ時間で軽く模写でもして、感覚育てた方がいいきはする・・・と言うかもうそうするよ
でも、こんなド低脳の俺でも、ためになる本は沢山あったよ
じゃあ為になった本の感想羅列してくれよ
ここそういうスレだよ
俺も快描教室読んだことあるけど
あれはプラスアルファを埋めるような本だと思ったけどな。
少なくとも入門書じゃない
快描教室ってそんなにわかりにくいかなあ?
スキマも要は視点誘導の話だと思うと読むの断念するほど難しくはないんじゃ・・・
確かに「全く知識がなくてこれからなんか描こうと思う人」向けではないけど
快描は2冊目、スキマはそのあとくらい
今俺もスキマ読んでるけど少なくとも快描教室よりずっと役に立つ事載ってると思う
ていうか快描教室はいいとこなくて後悔した。なんであれマンセーされてんだろ・・・
快描は、このシリーズでは読みやすい方だけど一般的には読みにくいと思う
ごちゃごちゃ描いてるだけで、本にするならもう少し何とかしてよと思った
スキマは本気で分からない
たとえてみると、快描と漫々は方言きついけど一応日本語 スキマは宇宙語
まぁ、快描と、スキマは方向性が全然違うと思うけど
>>880 確認したら全部まとめサイトにある奴ばっかりだよ
一応書いたらかなり長文になったんで自重、それでも書いてもいいなら書くけど
ヒデシのカード方法を踏襲するとヒデシみたいなものしか
書けなくなるので注意。
参考程度に。
今は昔と違って、絵を描く間口も広くなってるしね。
(いきなりタブレット買って、絵に挑戦とかも珍しくないし)
ちょっと前の基準では良書でも、今の初心者にとっては
不親切だったり、レベルが高すぎるということも大いにあり得ると思う。
SAI本立ち読みしてきた
後半使われてる絵は高レベルなんだが
基礎と萌え絵の人以外は、こうやって描いてますーって言ってるだけであまり説明はしてないような
とくにファンタジー系とメカ系が簡潔なかんじでざっと読んでもこれはってのが少なかったよ
テクスチャも大半がもってるやつだった
気になるのはファンタジー系の人が下書きの鉛筆につかってた見慣れないテクスチャ
どこで配布されてるのか知ってる人いない?
そいやあ本屋に激マンのマンガ・イラストテクニック大百科2が置いてあった。
中身は見てないけどとりあえず報告。
889 :
スペースNo.な-74:2008/06/16(月) 21:54:20
>>880 そういう酢レなの?
買ってはいけない本じゃないのか!
スキマはレビューでやたら高評価されてるがナゼ?
意味不明な例えが多いのに
高評価してる人らは全部理解できてんのかな?
隙間やら何やらは、ある程度数をこなしている人のタメの本
数作描いてる程度の人は読んでも分かりづらいんじゃないかな
名前出して悪いけど
ぬらりひょんの人が読んだら理解できるってこと?
>>889 タイトルはそういうタイトルだけど
買ってよかった本のレビューも大歓迎なスレだよ。
890の頭の悪さだったら、小学生向けの漫画入門の本じゃないと読んでも理解できないんじゃない?
失敬な!ヽ(`Д´)ノ
>>893 >>1にもちゃんと書いてあるのにな・・・
それすらわからん人向けな、日本語がやさしい入門書ってのはさすがに厳しいな
失敬な!ヽ(`Д´)ノ
失敬な!ヽ(`Д´)ノ
ってそれ全部持ってるw
もう描けとしか
一応10冊以上出してんだけどw
まーまったく売れてないのは事実です
10部売れたらいい方…
>>901 落ち込むなよ、俺なんて無料であげても突っ返されてんだぜ
作ったのは一冊だけど一部も減ってないぜ
今度は印刷屋にもってって、100部くらい作ってみるか、在庫の山だぜ うおおー
と言うわけで印刷関係の本をちょっと読んでおきたいんだけど
人誌印刷品質向上計画―forデジタルコミッカーズ
まとめサイトにもあったけど、この本くらいしかなさそう、2005年の本だけどまだ使えるのかね?
取りあえず買ってみるか
>>901-902 イキロ。同人初心者のうちは自分も全然売れなかった。
今もそんなに売れるほうではないけどな。
ヘタだったから全然売れないのは当たり前だったけど悔しかった。
同人販売会社や同人紹介雑誌も、上手くなってからじゃないとと置いてくれないし。
印刷関係ならまず「使う印刷所のマニュアル」を読むのが良いかと・・・
>>901 お舞さんに興味出てきた。
ジャンルとか創作レベルを知りたいけど、こんなとこじゃ晒せないよな。
新都社にどんどん作品描いて修行したら?
>>901 「僕の漫画修行」…みたいな同人誌でも作ったら?
この人↓(この人は2ちゃんネラーで、自分からこのブログを
2ちゃんのまんがの達人スレで紹介していたことがある。
多分この人、このスレも見てると思う。)
http://ameblo.jp/risounokarada/ がやっているブログみたいな内容を
>>901も自分でやってみて
それを同人誌にするの。
10冊よりもっと多く売れると思う。
>>902 1冊も売れない人が100冊同人誌を印刷で作るのはお金のムダだし
エコロジーにも反すると思う。
印刷で作ることに憧れてるんだったら、割高だけど
50部以内の小部数で作ってみてはどうかな。
2chで晒す勇気があるなら、部数スレで判定もらう手もあるわね
まあ何にせよいくら良質な入門書参考書見ても
数こなさないとどうしようもならない部分はあるし
どうあがいてもどうにもならない部分もあるし・・・
快描教室とかマンガのスキマの著者の菅野博士or菅野博之の
漫画の描き方系解説書は素晴らしいし、絵柄も良いんだが
この人って解説書以外の漫画は売れてないよね。
漫画を見かけたことがないのだけど、面白い?
それとも絵が綺麗なだけでイマイチ?
優秀な選手が優秀なコーチになれるわけではないし、逆に
そこまで優秀じゃない選手が優秀なコーチになることがある、みたいな感じなんだろうか。
>>908 そういやあ本屋で売ってんの見たことねーな
入門書しか
デジコミマスターズ、1000円以下で古本で買えたっ
柄入りのメモや本名が記入してあるアンケート葉書が挟まってたけど・・・w
まさに最後の2行だと思うよ
>>906 この紹介のしかたって結構画期的じゃない?
一時停止でページめっくているようなものだし
なんか斬新
それなんてアニメーション
916 :
スペースNo.な-74:2008/06/18(水) 12:17:50
初めてコミケに受かった〜
自分的には線画はまあまあだと思うんだが塗りがなぁ
塗りで絵がヘタレに見えちまう
まとめスレに出ていたCG本を買おうと思う
CG彩色テクニック本だけど、どれがいいかな
改訂版も出ているのもあるし
だれかアドバイスをお願い
>>916 大体塗順を説明してくものだし好きな絵柄なのを選べば
専スレあるから池
そっちのほうが詳しい
916はどんな絵柄?
アニメ塗りや萌え絵塗りは習得しやすいし、効果が高いと思う。
塗りが綺麗だと売れる。
>>916 塗りはうまい人に頼んで、中身のマンガに力をそそげ!
ちょっとおれも便乗さしてくれ
俺にもアニメ塗り系スレ教えてくれないか?
前から検索かけてもそれらしい物を
見つけられないんだが・・・
今まで数年かけてほんとに完全な独学で絵を描いてきて、
デッサンとかも人から「うまいね」と言われる程度まで身についた(アナログ)
そろそろ本格的に絵を描きたい思ったのでデッサンの基本から勉強したいんだけど
俺には「スーパー鉛筆デッサン」と「スーパー基礎デッサン」どちらが向いてるかな?
そこまで描けるならもう
自分で立ち読みしてこれはと思う本を選ぶのがいいかと・・
924 :
921:2008/06/18(水) 23:26:59
>>922-923 早いレスありがとうございます
独学というとちょっと違うかもしれない…とにかく描きまくった感じ
>>923 調べてみたらかなりアナログ特化なようですね
最終的にはアナログじゃなくてデジ絵のほうに行きたいのだけど
そこまで本気で鉛筆画をやる必要ってあるの?
質問続きですいません
>>924 必要とは言いませんが、メリットは大いにあります。
描画ツールによって変わるのは規格であって、そのギャップは技術によって補う事ができます。
デッサンの基本を学ぶ事によって得られるのは力です、小手先のテクニックを追求するのであれば
デッサンは必要ありません。
なんかデッサンに初挑戦したくなってきた
鉛筆で陰影を追求するんだよなー
え・・・?
あれデッサンて塗り塗りしなくてもいいのか?
wikipedia見たら輪郭だけでいいみたいなことが書いてあったw
前立ち読みした本で石膏デッサンとか言って思いっきり塗り塗りしてたのはなんだったのか
とりあえずシリーズ芸美でも読んでろよ
930 :
921:2008/06/18(水) 23:54:28
週末にでも書店廻って自分の目でいろいろ見てこようと思います
ありがとうございましたー
がんばれー
wikiは信じるなw
あれは一人の研究者が書いた「デッサンの定義」の草稿がそのまま残されてるだけだw
デッサン教室に1年通ったせいで、鉛筆で描く方が好きになってしまったから困る。
CGに戻れん
>>916 最初に買うなら1の改訂版(作者名が英語じゃなく平仮名の「ぼの」になってるやつ)
がキャラつくスレでは良評価
改訂版っつっても線画取り込み用の絵が追加されてるだけなんだけど
CG初心者の頃散々世話になったゆきみだいふく氏の
今の所在が掴めないのが気に掛かる。
あれほど判り易い入門書は他に無かった。
>>932 やっぱ世間一般とはかけ離れた解説だったんだな
wikipedia意外と頼りにならねえ
>>921 本格的な絵ってマンガとかから離れた絵ってこと?
美術絵が上手いことと、漫画絵が上手いことは別だよ。
両方上手いのが理想だけど。
片方は上手いのに片方はヘタとか、片方はあまり上手くないって人もよくいる。
クラシック音楽の演奏が上手いことと、ロックやジャズやポピュラーの演奏が上手いことは別、
両方上手いのが理想だけど、というのと通じるものがあると思う。
プロになるような人でも、片方がヘタな人はザラにいる。
>>938に追加なんだけど、漫画絵・漫画イラストが上手くなりたくて練習する人は
美術絵練習は片手間にやって、漫画絵や漫画イラストの練習のほうを多くやったほうがいいと思う。
>>938 ピクシブにもよくいるよね。
俺と同じレベルかなと思ってたヤツがupした美術課題が
はるか雲の上のレベルだったりとか。
こまつとピアニストを比べるようなもんだな
まぁあたりだけ切り取ってみたら大抵は滑稽なもんだよ
かわいー
> すべて完了です! お祝いの言葉! あなたは、ちょうど猫を描画する方法を学んだ!
すごくやってみたくなった!
近所の書店にメールヌードコレクションが入ってて、良い評判聞くから手にとってみた。
これはとてもとても良いものだ。
個人的にかなり理想に近い肉体で、のびのびと動いてる。
動きのある筋肉が、激しく伸縮してる筋肉が、いっぱいまとめて見たかったんだー!
早速模写はじめるよ、レビュー書いてくれてた方、本当にありがとうね。
土曜か日曜の夕方くらいに
生活の知恵だか、へんなテクだかを紹介する番組で
アニメタのなんとかさんが、誰でも描けるパンダのコツとか紹介してたな
そんな感じでやってくれりゃいいのに
中の絵が古くさいので避けていたアクションポーズ5000を
食わず嫌いは良くないと思って図書館で借りてきた。
…悪くはないな。
写真のポーズ集より線が少ないから模写しやすい。
ポーマニの30秒デッサン感覚でどんどんいろんなポーズの練習に挑戦できる。
いろいろなラブシーン、しばりや強姦まで載ってるしwww
絵を描く時、ポーズのバリエーションが少なさに悩んでいる人にはオススメかも。
951 :
スペースNo.な-74:2008/06/19(木) 22:11:57
>これはとてもとても良いものだ。
女のヌード集でオススメありまつか?
2のタンカー編でスネークとの奴です( ^ω^)
誤爆スマソ
応答しろ雷電
筋肉の名前にふりがながふってあるバカにもお薦めの解剖図ってありますか?
やさしい美術解剖図はもってるんですが読めない漢字ばかりで・・・。
漢字が読めないなら洋書を読めばいい
>>956 英語読めないんですけど洋書も使っていました。
仏語の奴か
>>958 すみません仏語ではなくて、英語表記の物です。
スレ汚し申し訳ありませんでした。もっと探してみます。
日本人なんだから全部フリガナふって覚えるしかないじゃないか
>>955 最新型の電子辞書を買えばタッチペンで漢字が検索できるよ。
何冊か解剖図の本持ってるけど、ふりがなが振ってあった覚えがない
962 :
スペースNo.な-74:2008/06/20(金) 03:04:22
>>942 ハム先生の動物の描き方が、そんな感じだったな
>>955 解剖スレに筋肉名称の説明動画やらなにやらのリンクがあるからそれを参考にしてみては?
965 :
スペースNo.な-74:2008/06/20(金) 17:32:24
916です
PCも初当選に喜び勇んで飛んでしまいました
でも今日生還しました
皆さんありがとう
>>917 姉妹スレ見てきました
過去ログもかなり参考になった
まとめスレにも行って来ました1の人のが一番人気でした
>>918 アニメ絵と言うか・・・メルヘンチックな萌え絵
イラストっぽく絵本っぽくしてみたい
>>919 どっちもまだまだ未熟で・・・・友人3人で助け合っている
自分は絵を担当している
やっぱり塗りが命ですか
>>934 この人のを色々見てきました
もえたんの萌え塗りの人だったんですね
あの塗りは好です
結局1を買う事にしましたが売っているところが少ないですね
改訂版なら難波で売っていました
大学も休みに入るので友人3人と頑張ります
販売は初参加なので不安とワクワクでなんか落ち着きません
966 :
スペースNo.な-74:2008/06/20(金) 18:16:54
いきなりアニメ絵を書きたいときはどうすればいいですか?
参考書を3冊買いましたがリアルアニメ系でしたorz
モンスターボールも書けないくらい絵心もゆとりもないです。
かなり噛み砕きつくして保育園児でもわかるような短期集中型のHPか本は無いでしょうか?
好きなアニメのDVD買うか借りてきてひたすら模写
本読むよりアニメ絵ならこっちの方法で頑張った方が早いと思う
>>967 プリンタも無いんで画面に紙当てて模写していますw
画面が傷だらけ
>966
好みの絵柄の塗り絵を買ってきてコピー紙のせてなぞり書きと
その絵を見ながら模写をしばらくの間交互に繰り貸す。
せめてアニメ雑誌でやれ
トレースしてもうまくはならんよ
ソースは俺
トレースは構造を考えなくても出来ちゃうからな
それはただ線をなぞってるだけだからじゃないか?
ここからペンいれてるのかな、とか
こことここの線の太さが違う理由は、とか
考えながらやるのと作業でやるのでは別だよ
その効果を狙った練習なら模写の方が良いと思うの
絵が下手なうちは、同じ絵の模写とトレースを交互にやるとイイよ。
絵が下手なうちは、模写したつもりが、全然模写になってない
(自分の思い込みで描いていて似せるべきポイントを無視している。)
から。
模写→トレース→模写
模写→トレース→模写
みたいにする。
実はこのレッスン方法は、ペン習字の練習にとても有効だった。
この方法を絵にも応用したら大変良かった。
ある程度経験積まないと、
模写はどこを直したら元の絵に近づくのかわからんからな。
978 :
スペースNo.な-74:2008/06/21(土) 12:24:10
夏コミ対策でイベントする本屋ってある?
いろいろ手に取って見たいから
模写って縦横の線引いて…ってやつだよね?
これからマンガイラストを描くためにデッサンの練習をしたいんだけど、やっぱ参考書は「やさしい人物画」がいいの?
「スーパーマンガデッサン」も割りと評判が良いからこっちでもいいかなと思ったんだけどどうなんだろう?
ちなみに両方の実物を見た感じ、後者の方が取っ付き易かった
>>980 いきなりやさしい人物画はキツイだろうから
個人的にはハムを先に見るのをすすめておく。そのあとでルーミス。
絵描いた事無いならスーパーマンガデッサンとかがいいと思うよ
あとは人描くサイトと本
ルーミスってそんないいか?
人描くよりは明らかにいいと思うけど・・・
>>980 自分にとって一番わかりやすいのを選べばOK。
言ってることはどの入門書も大して変わらんし、一番大事なのは
たくさん描くことなので。
ルーミス、自分には合わなかったなぁ。
人描く+ハム+人体のしくみ―CGデザイナーのためのグラフィックバイブル+激マン
が合った。
>>980です。
みんなレスありがとう。
ハムはまだ見てなかったから、今度見てみてハムかスーパーマンガデッサンにします。
ルーミスは途中で挫折しそうだ・・・
人描くは項目が多すぎてだめだ…
あのくらいの量あるなら本で手元に持っておきたい
かといってネット買うのも面倒だから俺はパスした
脳の右側で描けって、後半部分になるにつれて実際、家で一人でやるとなると
難しくなってきません?
ちゃんとできてるかどうか確認もできないし、、後半部分は理論だけ学んどけばいいという
感じの本なんですかね?
>>988 なんか道具も必要だしな。
頭の片隅にでも留めておけばいいんじゃないか
「こんな方法もある」ってな具合で
あれは半分読み物じゃないだろ
手を動かして脳の右側で描けを体現しなきゃ
>>987 人描くは、参考になりそうなページをプリントアウトして綴じて自分専用の本にしたよ。
>>988 デッサンの道しるべもそうだな。モデルの次のポーズを想像して描くってレッスンで挫折した。
モデルいねーし。ポーズカタログ代用してるだけだし。
993 :
スペースNo.な-74:2008/06/22(日) 06:24:54
1000なら美形モデルの裸婦ポーズ集が出る
次スレ建てないの?
18禁のポーズカタログが欲しい
パート25で立てて欲しかったなぁ
1000 :
スペースNo.な-74:2008/06/22(日) 13:07:36
1000なら入門書の山の前で土下座
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。