スレ立てるまでもない質問スレ18

このエントリーをはてなブックマークに追加
590スペースNo.な-74
モノクロ原稿について
2値で統合した完成原稿に加筆したいところがあります。
グレスケモードにしてトーン作業などしたあと
再度2値化しても大丈夫でしょうか。
591スペースNo.な-74:2008/02/04(月) 01:54:08
グレスケでアホな処理してたら二値化したときにモアれるよな。
気づかないうちに、前につくったトーンにアンチエイリアスついてたりとかさ。

すべては作業次第。
592スペースNo.な-74:2008/02/04(月) 02:57:24
時間がなくても焦ってる中で、思い通りの構図がかける方法ってある?
593スペースNo.な-74:2008/02/04(月) 08:21:40
六十線で十パーのトーンをデジタルで作りたいんだけど
その時のトーンの一粒あたりのピクセル数をいくらにすればいいんでしょう
600dpiのグレースケールデータの予定です
594スペースNo.な-74:2008/02/04(月) 08:25:48
10%のグレーを塗って、2値→ハーフトーン(60線設定)じゃだめかい?
595スペースNo.な-74:2008/02/04(月) 08:33:55
>>592
その前に、普段から思い通りの構図が描けているのか問いたい。
という意地悪はいいとして、そういう時こそ落ち着いてやるしかねえべ。

>>593
ひょっとして教えてもらったピクセル数で市松模様作ろうとかしてない?
596592:2008/02/04(月) 08:38:02
>>595
うん。普段から思い通り描けてない。
描けても日数かかる。
そうか、だから俺はだめなんだな。
すげー上手くなりたい。がんばる。
597スペースNo.な-74:2008/02/04(月) 09:38:44
萌え絵の描き方教えてくれというサイトの基本人体の解説で、
体は1つの板が通るように描けと書いてありますが、どういう意味なのでしょうか?
いろんな漫画みても板が通らないような胴体してるのもあるのですが、この解説は
正しいのでしょうか?
598スペースNo.な-74:2008/02/04(月) 09:59:26
書く人の好きでいいよ
599スペースNo.な-74:2008/02/04(月) 10:05:08
見てないから勝手な予想だけど
重心をちゃんと考えようって事なんじゃないの?
もしくは萌え絵なら
幼児体型っぽいのが結構あるから
寸胴気味にかけばかわいくみえるよって意味とかさ
600スペースNo.な-74:2008/02/04(月) 10:20:39
>>594>>595
レスありがとうございます。やっぱり二値化しかないんしょうか
一応市松模様は目指してないです丸いドットの普通のトーンです
写真屋のカラーハーフトーンで作りたいなと思ってたんですが
601スペースNo.な-74:2008/02/04(月) 10:21:00
板を芯に置き換えたら…
でも板って説明はあまり参考にしない方がいいかも
板が入ってる様な構図って限られてるからなぁ
602スペースNo.な-74:2008/02/04(月) 10:30:24
サイト見てきたけど
>「身体の中心」や「背骨」が大事だと言っていますね?
>それを前後で繋げて、一枚の板が通るように考えると
て書いてあるしそのページ内で散々「中心」ていう言葉が出てるのに何が分からないの?
603スペースNo.な-74:2008/02/04(月) 11:11:37
>>600
別の新規ファイルで実際に60線10%の二値データを作って自分で数える


もしくは、トーンにしたいグレーのレイヤーを

レイヤーを複製(保存先:新規)

モード:モノクロ2諧調(種類:ハーフトーンスクリーン)

モード:グレースケール

レイヤーを複製(保存先:元のファイル)

このやり方だと同時に2ファイル開いてる状態になるので
マシンスペックがギリギリだと結構きつい
604603:2008/02/04(月) 11:14:00
ちなみにカラーハーフトーンで60線10%くらいのドットを作成した場合
アンチエイリアスかかってるのをどう処理するかによっては
綺麗なドットにならない気がする。という老婆心から下段を勧めてみる
605スペースNo.な-74:2008/02/04(月) 13:37:05
オンライン入稿のさいに出力見本をつけてくださいっていうのは
どういう意味ですか?
606スペースNo.な-74:2008/02/04(月) 13:43:28
スクリーンショット、画面キャプチャとかPDF出力したデータとかそのへん。
607スペースNo.な-74:2008/02/04(月) 13:51:38
>>605
中に入っているものを紙に出力して、FAXや郵送で送ってくれって事。
オンラインで印刷用データだけ送ると
中に入ってる画像が本当に印刷したい画像かどうかってのは
送った本人にしかわからない。
特に、毎回同じようなファイル名で入稿してると
間違えて過去の本のデータ送っちゃって
気付かずに印刷→当日完成品を見てショック
なんて事も起きかねない。
紙出力を提出するのが無理な人のためにPDFでも可、としてる印刷所もあるけど
本番データに同梱すると上記のような間違いを回避できない事もあるから
可能な限り紙出力を提出した方がいい。
608スペースNo.な-74:2008/02/04(月) 13:56:01
>>606-607見ただけでこれだけ違うんだから
素直に印刷所に問い合わせた方が確実と思われ
609スペースNo.な-74:2008/02/04(月) 13:56:45
ジャンルによって好まれる絵柄というのは違うのでしょうか?
当方アニメ虹にいたせいか、ゲーム系の画力高くて洒落た感じの
絵に驚きを隠せません
610スペースNo.な-74:2008/02/04(月) 13:59:58
例えばDBジャンルでJOJOみたいな絵、とかでも
それはそれで面白いと思う
売れたいならどのジャンルにいようと売れ線の絵を目指すのは必然だろうけど
そうでも無いなら自分の描きやすい絵でいいんじゃね?
611スペースNo.な-74:2008/02/04(月) 14:08:42
>>609
食いつきのいい絵ってのは原作に似た絵だけど
その後売れるかどうかは
本人の総合的な技術と扱ってるキャラの人気度で決まるもんだ。
絵柄が全然原作と合ってないのに、
メインカプ使って面白い漫画描くから売れてる人ってのもいっぱいいる。
612スペースNo.な-74:2008/02/04(月) 17:09:55
>>593に便乗して自分も知りたい
エレメンツだと、二値化でハーフトーンって無いんだよな…
とりあえずプリントしてみて適当に気に入った具合のピクセルにしてるけど
ぴったり60線と同じになる数値とかあるのかな
613スペースNo.な-74:2008/02/04(月) 17:14:23
エレメンツはパワートーン動作しないんだっけ?
お金に余裕があるならそいうツールとか素材集的な物を利用するのもいいかもよ
614スペースNo.な-74:2008/02/04(月) 17:30:44
自宅でプリントするのに
プリンターはどの機種を使ってますか?
615スペースNo.な-74:2008/02/04(月) 17:39:36
>>612
つ「ねこまたぎくらぶ」
616スペースNo.な-74:2008/02/04(月) 17:49:42
>>614
何をプリントしたいのか言わないでいいの?
617スペースNo.な-74:2008/02/04(月) 17:57:23
デジタル入稿をしようと思うのですが、印刷所のサイトには
EPS形式、TIFF形式でないと受け付けないと書いてありました。
自分は形式についての知識が殆ど無いのですが、原稿制作途中に例えば、
はじめはPSDファイルで保存して、後々別名で保存する際にEPS形式にしたとして、
それは大丈夫なのでしょうか?
618スペースNo.な-74:2008/02/04(月) 18:01:15
>>617
逆に問いたいがそれでどんな問題があると思うんだ?

別名保存する時に統合前のデータ上書きしないように気をつけてな。
修正したい時困るから。
619スペースNo.な-74:2008/02/04(月) 18:05:40
>>618
>逆に問いたいがそれでどんな問題があると思うんだ?

印刷所のサイトに、
>最近、 EPSファイルであっても「DCS形式」/「DCS2.0形式」
>の形式の方がいて困っています
という記述があり、名前を変えるだけなのではダメなのかと思いました。
ただ、問題ないのでしたら安心です、レス有り難うございます。
620スペースNo.な-74:2008/02/04(月) 18:14:52
>593
7pixle角、グレースケールモードの新規ファイルを作ります。
鉛筆ツールで初期設定ブラシの3pixleブラシを選び、
ファイルの左上端にポチッ。
背景レイヤーを複製します。
カンバスサイズを基準位置を左上にして、14pixle角にします。
コピーしたレイヤーを右下に移動して、画像統合。
パターンを定義すれば、出来上がりです。
実際には10パーセントではなく9パーセントですが、
9パーのほうが綺麗なので、これを使ってください。
62番トーンは5pixleのブラシを鉛筆ツールで使ってください。
実際には21パーですが、これも粒の形が20パーより整っているので。
市松模様にすれば、65番トーンになります。
不要なパターンを削除後、パターンを保存しておいてください。
621スペースNo.な-74:2008/02/04(月) 18:37:59
>>617
街の印刷屋さん、マジおすすめ。
値段は同人印刷屋の5〜10倍違うけど、データの知識なんて何もなくても大丈夫だよ!

がんばっていろいろ学んでから入稿してね。
622スペースNo.な-74:2008/02/04(月) 18:41:24
デジタルの原稿とアナログの原稿がどう対応しているかよく分からないのですが、
下図で言う、緑色の範囲がデジタルでの範囲なのでしょうか?
http://www.uploda.org/uporg1234109.jpg.html
印刷所で提示されているサイズだとそうなるのですが、これだとトンボが入れられないような気がします
623スペースNo.な-74:2008/02/04(月) 18:50:14
>>622
その通り。
デジタルでの原稿面付け作業は専用ソフトがあって、
そこでトンボを作るので
デジタルは基本的にトンボが不要。
自社指定のトンボを必要としているところもあるが、
そういうところはトンボのついた原稿用紙データを
ダウンロードできるようにしてる。
624スペースNo.な-74:2008/02/04(月) 18:51:46
>>623
ありがとうございます
625スペースNo.な-74:2008/02/04(月) 19:43:15
620です。夕飯を食ってきたので続きを書きます。
60線の場合、7pixel角=49pixelを黒で塗りつぶすと50パーセントに
なるので、だいたい50pixelと考えると計算が楽です。
丸に近くなるように粒を作り、それが30pixelくらいであれば
30パーセント…63番。
それが40pixelくらいであれば30パーセント…4番となります。
66番トーンは64番トーンを作って階調を反転してください。

50線は8pixel角で作って16pixel角に広げます。
70線は6pixel角で作って12pixel角に広げます。
80線は5pixel角で作って10pixel角に広げます。
626スペースNo.な-74:2008/02/04(月) 20:16:14
友達がネット環境無いので代りに質問です。
スレ違いなら誘導お願いします。

友達が特撮(半生?)モノの漫画同人誌を作りたいらしいのですが
プリンタが壊れてしまい代りにCDーROMで販売したら
どうだろうかと言ってます。
そういうのって読むほうは大丈夫なんでしょうか?
あと半生ってことでCDーROMでの販売は
紙媒体よりネット流出も怖いんじゃないかと
私は思うのですがそこのところの同人ルール的にはどうでしょうか?
宜しくお願いします。
627スペースNo.な-74:2008/02/04(月) 20:59:12
アンソロやゲスト原稿に自分のサイトURLを書くのはうざいでしょうか?
628スペースNo.な-74:2008/02/04(月) 21:30:05
>>627
それはゲストコメントとかではなく原稿に直接書くってことだよね
ラストに目立たなくアドレスのみ書くくらいなら良いかもしれないけど
【サイト名】【傾向】【アドレス】がずらずら書かれてたら
マンガ・小説どちらでもうざいと思う
629スペースNo.な-74:2008/02/04(月) 21:41:56
>>626
デジタルで描いてプリンタで出力して入稿したかったってこと?
ならデータ入稿するか、メディアに入れてキンコーズで出力したらいいんじゃない?
CD-ROMに漫画ってのは自分的には読む気はしないが(人によると思うけど)、
中身が見れるようにどうにかしてプリントアウトした見本誌でも置いといたらどうだろう
気に入った人は買ってくれるだろう
ナマ物の経験ないからよくわからないが、紙でもCD-ROMでも流出するもんはすると思う
630スペースNo.な-74:2008/02/04(月) 21:50:54
来月イベントで友人の本を委託するんですが
委託って周りはどれくらいの部数を預けてるものなんでしょうか。
委託数なんて人それぞれと思いますが、だいたいの相場を教えて下さい。
631スペースNo.な-74:2008/02/04(月) 21:54:29
>>626
CD-ROMで漫画は読みづらいから避けられるよ。
出力見本ぐらい用意されてないとパラ見も出来ないし
CD-ROMだと大抵イラスト集とかなので近付いてもらわないと
漫画だとすら分かってもらえないと思う。
キンコでもいってコピ本にした方がいいよ。
最悪誰も立ち止まりすらしない一日になるよ。

ネット流出は女性向けならあんまりないんじゃないかな。
アレはエロメインに男性向けジャンルばっかりな印象だけど
実際どうなんだろう。
632スペースNo.な-74:2008/02/04(月) 21:58:37
>>630
相場なんかないよ。
ジャンルやカプが同じか違うかでも変わってくるし。

当たり前だけど普段よりは出ないのが普通。
ジャンルやカプが違うなら一桁や最悪0もあり得るよ。
633スペースNo.な-74:2008/02/04(月) 22:05:38
>>628
ありがとうございます
周りがどう思うか悩んでいたので参考になりました
634626:2008/02/04(月) 22:18:48
説明不足すいません。

友達がいうには携帯でのブログで普段はイラスト(シャメで撮影)描いてて
ブログを読んでくれる人から本出して欲しいという要望があったが
友達が今のところ金が無いので
プリンタも直せず・新しいのも買えずという事らしいです。
あといつも出してる本はコピー本を
予約販売?みたいな感じらしいです。
635614:2008/02/04(月) 22:33:13
>>616
自作のカラーイラストなのですが。
636スペースNo.な-74:2008/02/04(月) 23:07:01
マンガデッサンを始めて2ヶ月、下書きはまあできるようになった。
でも、ペン入れをした瞬間にピカソもビックリの画風に・・・
ペン入れの正しいやり方を教えてください。
637スペースNo.な-74:2008/02/04(月) 23:08:19
力を抜け
638スペースNo.な-74:2008/02/04(月) 23:08:35
付けペンならまず短い線、長い線、丸や四角、円柱などを描いて描いて
慣れるしかない
639スペースNo.な-74:2008/02/04(月) 23:09:59
たまに2ちゃんねるの書き込みにある「○○乙」というのはどういう意味なんですか?
640スペースNo.な-74:2008/02/04(月) 23:17:22
○○さんお疲れさまです
641スペースNo.な-74:2008/02/04(月) 23:19:18
>634
本出してほしいという要望があったんなら、紙媒体以外は論外じゃね?
つか、写メでアップしてんなら、元の画像をそのままコピーすれば良いじゃん。
もちろん画質は落ちるけどな。
642626:2008/02/04(月) 23:43:10
普段のイラストは手描きなんですけど
原稿はパソコン仕上げだそうです。
どういう流れで本を出す事になったかは聞いてなかったですが
「本出して欲しい=紙媒体」なのかどうかの
ところは友達に確認してみます。

643スペースNo.な-74:2008/02/05(火) 00:00:16
部数によっては探せば1万以下で出来る印刷所もあるんだから
お友達は降るキャストかなにかで2,3日働いて金を稼げばいいと思う
644スペースNo.な-74:2008/02/05(火) 00:16:09
ここは優しい人ばっかだなw
645スペースNo.な-74:2008/02/05(火) 00:41:59
よく斜陽や飛翔という単語を見かけるのですが斜陽が何の事だかわかりません。
恐らく何かのジャンルの事だと思うのですが何のことなのでしょうか?
646スペースNo.な-74:2008/02/05(火) 00:43:48
>642
携帯サイトの閲覧者たちが全員PCもっててCD-ROM鑑賞できるかどうかもわからないしね
647スペースNo.な-74:2008/02/05(火) 00:45:27
>645
ピークがだいぶ前に過ぎて人気が緩やかに下降しているジャンル一般をさす言葉で
特定のジャンルの名前ではありません。
648645 :2008/02/05(火) 01:10:33
>>647
よくわかりました!ありがとうございます。
649スペースNo.な-74:2008/02/05(火) 02:04:13
漫画のコマの中に描く小さい人間やモノを、自分は描けないことに気付きました。
とたんにバランスが悪くなるわけでもないのに、何か滑稽に見えるというか
この違和感はどうすればいいのでしょうか?
650スペースNo.な-74:2008/02/05(火) 02:06:55
他の人が如何やって描いてるか良く見て御覧なさい。
好きな漫画で、コミックより雑誌が良い。原稿サイズに近いからね。
651スペースNo.な-74:2008/02/05(火) 02:19:02
>642
紙媒体じゃなくていいならネットに上げれば良いだけで、CDで販売する意味はほとんどないよな。
写メで画質がきついなら、データをネカフェ持っていってアップしたら良いよ。
それなら経費は数百円で済むんじゃね?
652612:2008/02/05(火) 08:21:38
>>615>>620>>625
ありがとう!参考になった!
早速今日トーン作ってみる!すごく楽しみだ。
普段はアナログ派でゲストやアンソロの寄稿の時だけデジタルだから、
出来るだけ持ってるソフトで済ませたかったんだ
ありがとう
653スペースNo.な-74:2008/02/05(火) 10:24:53
>>598>>599
ありがとうございます。
難しく考えすぎてたかもしれません。
654スペースNo.な-74:2008/02/05(火) 21:58:05
今度始めて同人誌の通販を始めようと思っているのですが、
郵便口座などはサークル用に別に用意すべきですか?
おそらく大量の通販申し込みはこないと思うので、
個人の郵便口座(日常で普通に使ってる口座)を利用しようと思っているのですが、それでも大丈夫でしょうか?
655スペースNo.な-74:2008/02/05(火) 22:12:59
>654
別に問題ないよ

専用の振替口座を用意するのは
・振替用紙を宛名カードに使う
・口座番号や名義を公開にして、メールで教えたりする手間を掛けない
・個人名を通販相手にも教えたくない
などの場合
656スペースNo.な-74:2008/02/05(火) 23:42:22
トーンの使い方について伺いたいのですが、
色はそんなに濃くなくて、レース素材っぽいふんいきの服の場合、
どういうトーンがおすすめですか?
657スペースNo.な-74:2008/02/06(水) 00:05:33
>>656の好みや「そんなに濃くない」のそんなにがどの程度なのか、>>656本人でないとわからないよ
トーンカタログを見て自分で決めなされ
658スペースNo.な-74:2008/02/06(水) 00:25:44
イベントに申し込みに頒布予定本の詳細を書いたのですが、
当日配布する本は絶対そこに書いたとおりの本でないといけないのでしょうか?
659スペースNo.な-74:2008/02/06(水) 00:33:47
あくまでも目安。
ミケなんて6ヶ月も前に申し込みするんだし、半年後の本の正確な計画は無理でしょ。
660スペースNo.な-74:2008/02/06(水) 01:39:32
質問です
写真を撮ってコミックスタジオの2Dレンダリングと、アート雑誌など
を図書館で撮って模写練習をやりたいのですが

おすすめのデジカメや携帯電話はありますか?デジカメ、携帯電話のことを全然知りません
付いているカメラが最高のものなら、携帯電話でも代用できますか?
(持ち運びが便利なもので)

よろしくお願いします
661スペースNo.な-74:2008/02/06(水) 01:45:21
図書館の本の中身の写真撮影ってしていいんだっけ?
662スペースNo.な-74:2008/02/06(水) 02:55:23
だめ。
663スペースNo.な-74:2008/02/06(水) 03:12:42
図書館ならコピー機使えるとこあるじゃない、コピーさせてもらえ
写真にしか使わないなら携帯買うよりは安いデジカメ買った方がいいと思うな
ついでに携帯が買いたいってことなら、今の最新機種なら大体マシな画質だと思う
カメラを売りにしてる携帯なら十分な画素じゃないかな
664スペースNo.な-74:2008/02/06(水) 03:16:59
コピーしていいのは著作権の切れてる本だけだぞw
665スペースNo.な-74:2008/02/06(水) 03:17:47
SAIを使うにはどのソフトが必要ですか?
また、PCで漫画を描くのにおすすめのソフト(ツール?)ってありますか?
666スペースNo.な-74:2008/02/06(水) 03:19:53
Windowsとアーカイバが必要。あとネットブラウザ。
オススメはPhotoshop
667スペースNo.な-74:2008/02/06(水) 03:25:07
>>666
レスありがとうございます。
ぐぐってもよく分からなかったのですが、アーカイバって何ですか?
668スペースNo.な-74:2008/02/06(水) 03:32:38
アーカイバはデータの圧縮や解凍をしてくれるソフト。
落としたSAIはZIPに圧縮されてるから解凍してやらないといけない。
オススメのアーカイバはLhaplus
669スペースNo.な-74:2008/02/06(水) 03:34:26
>>668
ありがとうございます!探してみます。
670スペースNo.な-74:2008/02/06(水) 04:26:55
質問です。
背景絵が絶望的に描けません。あまりにも描けなさ過ぎて
練習も何から始めていいのかすらわからず困っています。
とりあえず描けというのは当然と思いますが、何から描けばいいのやら。
キャラ絵なんかはある程度描けますが…。
風景写真を模写も試してみましたが、難しくまだ早いような気がします。
背景絵超初心者の効果的な練習法、本もしくはサイトなどあれば
教えてください。
671スペースNo.な-74:2008/02/06(水) 04:40:17
りゅみ〜ん
672スペースNo.な-74:2008/02/06(水) 04:56:34
>>670
取り合えずググってみろ
673スペースNo.な-74:2008/02/06(水) 05:37:17
どうせ本作っても読んでくれるひとなんて…
どうしてこんなヘ(ryな絵しか描けないんだ…
まてまてそもそも自分6ホタじゃん自分pgr…

そんなネガティブな感情に陥る締切前日とかどう乗り切ればいいですか?
気分転換か何か教えてください
674スペースNo.な-74:2008/02/06(水) 05:47:11
2ちゃんをやめる
675スペースNo.な-74:2008/02/06(水) 06:14:10
>>663
ありがとうございます
>>661
>>662
>>663
レスありがとうございます

自分は外は手ぶらで歩く癖があるため、大きいデジカメになじめるかどうか・・・
ポケットに入る携帯ならいいんですが

しかし、写真を2Dレンダリングして背景写真として使うなら、やっぱり
携帯じゃ機能不足かも・・・と悩んでいます
676スペースNo.な-74:2008/02/06(水) 06:49:47
図書館の本を撮影するんではなく
自分の資料用としてそこら辺の街並を写真に収めたいなら
普通にデジカメ買え
よっぽど高品質(一眼レフとか)にこだわるんでなけりゃ
ポケットに入るサイズのデジカメは一杯出てる
677スペースNo.な-74:2008/02/06(水) 07:37:36
質問です
これから初めて同人を描いてみようかなと思うんですけど・・・
本の最終ページ付近にある奥付ページの各項目やらはどの様に書いてだしてるんですか?

全て体裁を整えた後印刷所に出してるんですか?
678スペースNo.な-74:2008/02/06(水) 08:14:13
>>677
とりあえずコピー誌を作ってみなさい。
体裁は、貴方の好きな同人誌をまねて。
679スペースNo.な-74:2008/02/06(水) 08:15:41
>>675の厨っぷりにワロスw
680スペースNo.な-74:2008/02/06(水) 08:16:29
奥付ページも原稿の一部
他の内容部分や表紙と一緒に入稿
大体原稿書き終えて一番最後にやるんじゃね?
もしくは体裁だけ決めておいて、具体的な発行日やページ数などは最後に記入
681スペースNo.な-74:2008/02/06(水) 08:48:43
同人は基本的に完全原稿
以前は表紙のタイトルは指定で入れて貰う事も多々あったが
今はデジタルで自分で出来るから、表紙含めて全て自分でって人が多いだろう

個人的には1番先に奥付と前記を片付ける
発行日はイベントあわせだからイベント日をかいて
印刷所の名前書いて本のタイトルとサークル名とメルアドを加える
この辺の、何を記載するかは人それぞれだな
682スペースNo.な-74:2008/02/06(水) 08:57:14
奥付云々ありがとうございましたm(_ _)m
作業の最後にやることだとはわかっていたのですが、何となく不安を残したままだと集中できないというかなんというかで質問させてもらいました
本によって非常に細かく項目を設けていたので、印刷所記入の部分もあるのかと思っていましたがそうではないんですね

自分の地方は僻地なもので首都圏の大きなイベントには参加できそうに無いのですが
もしも、販売する時にホムペなどを設けて通販オンリーでも可なんでしょうか
地元でもイベントをやっているはずなんですが、ググっても全然ヒットしないし、それだけ持って参加するほどの勇気も無いですし・・・
地元で同人やってる人と連絡とれればいいのですけど、その方法もわからずで・・・なんかよさげなサイトとかご存じですか??
683スペースNo.な-74:2008/02/06(水) 09:06:24
・HPでのみでもOKだが上手くなければ売れないと思っておいた方がいい
これはイベントでも同じで、最初はそんなもんだ

・地元の同人イベント情報が探したければ、もっとちゃんと探してみろ
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1782423.html

・友達がほしけりゃ、イベントやサイトでつくるか(難しい)
同人系の雑誌で友達募集コーナーでもあるか探せ
女子の様だから、コミックテクノ?とかコミックボックスJrとか色々あるが
よくしらんので、それは自分で調べろ
684スペースNo.な-74:2008/02/06(水) 09:12:13
とりあえずここでも読んでみれば?
ttp://doujin-portal.com/msyo/
685スペースNo.な-74:2008/02/06(水) 09:17:30
>>683
ありがとうございますm(_ _)m
商業に投稿していたんですけど、小銭プレゼントの端っこの賞ばっかでマンネリしてきたので
気分転換に前から興味を持っていた同人でも・・・
と思っていたもので、ぶっちゃけ売れなくてもいいんですけど、やっぱ期待しちゃうと厳しいもんですよね(´・ω・`)ショボーン
ちなみに・・・男子ですm(_ _)m申し訳・・・
そういえば同人系の雑誌ってのもありましたね、完全に失念してました

>>684
ありがとうございます
とりあえず読んでみますm(_ _)m
686スペースNo.な-74:2008/02/06(水) 09:49:15
男かよ!
687スペースNo.な-74:2008/02/06(水) 09:59:19
なにを描きたいかによって状況変わりそうだな…
商業に投稿してたと言う事は普通のオリジナルなのか
それともエロなのか
サイト作って作品公開してみるのが手っ取り早そうだな
688スペースNo.な-74:2008/02/06(水) 15:21:50
>>657
手持ちのカタログには思うようなのがなかったので、こちらで
うかがってみたんですが、しょうがないですね・・・
自分で気に入るの作ることにします、ありがとうございます。

>>665
漫画向けソフトのComicWorksかComicStudioがあるとだいぶいいと思いますよ。
PhotoShopだけでイケルと思ってがんばってましたが、導入してみたら
かなり楽になりました。
689スペースNo.な-74:2008/02/06(水) 15:24:32
>>675
図書館の本の写真は、元の写真撮った人の著作物になると思うので
デジカメで撮影したりコピーしたものを背景に使うのはよくないです。
インターネットで、フリーの写真素材集などを探して、利用規定に
同人誌の背景に使っていいというところのを使った方がいいと思いますよ。
690スペースNo.な-74:2008/02/06(水) 15:31:43
>>670
漫画向けの線画背景ってトーンでも書籍でも色々売ってるから
とりあえずはそれ使ったらどうだろう?
691スペースNo.な-74:2008/02/06(水) 16:22:10
物を握っている絵を描くときは
物を描いてから手を描くのと
手を描いてから物を描くのとどっちがいいんでしょうか?
692スペースNo.な-74:2008/02/06(水) 16:47:50
印刷所で、原稿のサイズは統一するように書いてあったのですが、
0.03ミリほどサイズがずれてしまいました。
これくらいなら大丈夫でしょうか?
ちなみにその印刷所はトンボ不要です。
693スペースNo.な-74:2008/02/06(水) 16:52:54
>>692
印刷所に聞け
694スペースNo.な-74:2008/02/06(水) 17:15:04
郵送代(160円)貰ってたのに発送し忘れてた事を5年経った今思い出したんですが、連絡先等一切わからなくて…詐欺とかになりますかね?
695スペースNo.な-74:2008/02/06(水) 17:56:09
>>694ですが自己解決しました!
696スペースNo.な-74:2008/02/06(水) 18:14:49
>>695
もしよかったら
解決策を教えてくれないか
似たような事態に陥っている
697スペースNo.な-74:2008/02/06(水) 18:26:26
>>696
友達に話したら
「5年間、向こうからも何も連絡ないんだったらどうしようもないんじゃね」
と言われました

解決ではないですねm(_ _)m
698スペースNo.な-74:2008/02/06(水) 18:30:58
>>697
「詐欺に値するかどうか」はわからないのか
699スペースNo.な-74:2008/02/06(水) 18:36:15
>>698
「詐欺に値するかどうか」は自分にはわからないですね…
自分の場合本当に少額なので、相手の考え次第なので…。

反省はしてますm(_ _)m
700スペースNo.な-74:2008/02/06(水) 20:18:32
…もう忘れんなよ
701スペースNo.な-74:2008/02/07(木) 01:04:59
詐欺は故意に人を欺く行為だから、>>694の場合は詐欺ではなく過失(発送し忘れ)により生じた債務不履行かと。
詐欺っていうのははじめから騙すつもりがある場合なのでこの場合は該当しないだろう。
お金を払った人(債権者)は、履行請求(さっさと商品送れゴルァ!)や解除(取引ヤメヤメ金返せモルァッ)をすることができ、
一定要件(明らかに損害を被った場合など)を満たせば損害賠償も請求できる。
ただし債権者が何の請求もしないまま、5年とか10年とか経ってる場合は消滅時効が成立し、債権者は履行請求権を失う。
>>694のケースが何年で消滅するかはわからん。気になるなら、専門家に相談してみるといい。
オンラインで無料相談やってる弁護士もいるから。
702スペースNo.な-74:2008/02/07(木) 01:29:35
初めて同人イベントに参加してみようと思い立ち、
書類を書いていたのですが
コメントカットとは何かよくわかりません
ここは何のための場所で何を書くべきなのでしょうか
御教授願います。
703スペースNo.な-74:2008/02/07(木) 01:32:46
コピー本作りたいんだけど、自宅にプリンターないしどうしたらいい?

表示カラーで
内容モノクロ漫画
704スペースNo.な-74:2008/02/07(木) 01:36:26
>>702
良くわかんないならイベント主催者に問い合わせ。

>>703
プリンター買うかコンビニなり出力センターなりで金払って刷ってください。
705スペースNo.な-74:2008/02/07(木) 01:36:51
>>702 サークルカットは別にある?無いならそれでPRでもすれば?
>>703 コンビニでコピればいいじゃん。安いプリンタなら15kで買えるぞ。
706スペースNo.な-74:2008/02/07(木) 01:37:29
被った><
707スペースNo.な-74:2008/02/07(木) 01:43:34
>>704、705
なる程……。
サークルカットは別にあるので、
何かイベント全般に言えるような常識かと勘違いしてました。
主催者に聞いてみようと思います。
ありがとうございます
708スペースNo.な-74:2008/02/07(木) 03:35:36
703じゃないけど
コンビニでコピーって言ってる人聞きたい
どういうやり方なん?
コミスタ4だと、セブンのコピー機にデータ送って出力とかできるみたいだけど
そういうサービスのこと?
709スペースNo.な-74:2008/02/07(木) 03:41:56
>>708
大抵はコンビニでコピー本というと、普通の書類とかと同じで
コンビニに同人原稿持参でコピーする。
710スペースNo.な-74:2008/02/07(木) 03:45:12
印刷所に入稿するとき、原稿のCD-Rや出力したものを何で梱包してますか?
宅配便で出すにしても、エアパッキンと箱くらいは必要でしょうか?
アドバイスお願いします。
711スペースNo.な-74:2008/02/07(木) 04:15:14
同人ゲーム(成人向け)の英語版を出したいと考えてい
ますが、翻訳をどのようなところに頼めばいいか分からず困っています。
どこか成人向け同人の翻訳実績がある業者、あるいはしてくれそう
な業者など、どなたかご存知ないでしょうか。
予算は30万程度です。
712スペースNo.な-74:2008/02/07(木) 04:46:43
>>710
ネットプリントのことじゃないかな
コミスタじゃなくても出来る、データ容量に制限があるらしいけど

>>710
CD-Rをエアパッキンで包んで出力見本と一緒に封筒に入れて折られないように厚紙も入れて
割れ物注意・水濡れ厳禁とか書いて送ればいいんじゃない?
自分は大雑把な性格なのでそれじゃ不安だって人もいるかもしれないけど

宅配便の店か郵便局に行って紙とCD-Rを一緒に送りたいって言えばそれっぽい袋か箱売ってくれるんじゃないか
713スペースNo.な-74:2008/02/07(木) 04:48:22
スマソ
>>712の最初のアンカーは>>708に向けてのレスね
714スペースNo.な-74:2008/02/07(木) 04:54:40
>>712
ありがとうございます。
715スペースNo.な-74:2008/02/07(木) 07:09:32
>>701
ありがとうございます!
相談してみます。
716スペースNo.な-74:2008/02/07(木) 08:13:41
コンビニのネットプリントは7のとこしか知らないけど
容量制限はあるけどコピー誌用の原稿なら充分だよ
プリンター壊れたor持ってないって人多いなぁ
717スペースNo.な-74:2008/02/07(木) 08:43:17
>>711
業者? まず100万からスタートで。
718708:2008/02/07(木) 09:30:54
ごめん、703の質問を読み違えてたみたい
原稿はアナログなのね
それなら普通にコンビニでコピーできるわ
プリンタの話が出たからデジタル原稿かと思った
719スペースNo.な-74:2008/02/07(木) 13:35:39
>>711
ゲームの内容や量にもよるけど
翻訳業者委託だと30万では引き受けてくれないよ
個人翻訳家でもプロなら30万は無理
30万でおさえたいなら、アマ翻訳家やちょっと英語が出来る人に頼むしかない
720スペースNo.な-74:2008/02/07(木) 15:14:20
30万だと下訳で終わりじゃね?
721スペースNo.な-74:2008/02/07(木) 15:41:58
グレースケールからモノクロ二値化についてたずねます。
原稿スキャン後、レベル補正したグレスケは必ず100%でないと
二値(誤差拡散)化してはいけないのでしょうか?
再現されない等どの程度影響あるのでしょう?
722スペースNo.な-74:2008/02/07(木) 16:07:54
>>721
何が100%なんでしょう?
寸法?それとも主線の濃度?
どっちの事を聞いてるのかで回答が随分変わってきます。
723スペースNo.な-74:2008/02/07(木) 16:16:19
>>722
すみません。主線の濃度のことです。
724スペースNo.な-74:2008/02/07(木) 16:29:31
>>723
誤差拡散二値なら再現にそんなに影響はありません。
ハーフトーン二値だと主線がガタガタになったり
細い線が飛んでしまったりするので
主線が100%でない状態での二値化はヤメロと言われますが。
725スペースNo.な-74:2008/02/07(木) 16:35:18
>>724
早い回答ありがとうございます。
元の原稿に若干濃淡があり、それでも主線が太りすぎるのも困っていたので
参考になりました。
ありがとうございました。
726スペースNo.な-74:2008/02/07(木) 18:40:47
本文紙についてもここで聞いていいのかな?
書籍用紙って漫画にも使えるのか知りたい
727スペースNo.な-74:2008/02/07(木) 19:08:30
使えるかどうかなら使えるけど。
紙取りとか値段とか別で。
728スペースNo.な-74:2008/02/07(木) 22:30:58
最近、いわゆる同人誌を拝見する機会がありました。たまたま私が拝見した
作品は絵も非常にうまく、ストーリーの構成もしっかりしていました。
それなのにこの作者は漫画家ではないようです。(長文スマソ)
ここでひとつ大きな疑問が出てきました。(中略)もしかして
現役の漫画家さんの中にはコネで雑誌掲載の機会を与えられているのではないかと?
下衆の勘ぐり素人の質問に答えてくだされば幸いかと存じます。
729スペースNo.な-74:2008/02/07(木) 22:35:54
>>728
漫画を描いている人全部がプロになりたい訳ではないです

プロは結構制約があるので、自己責任で自分のすきなものを描きたいからという人は案外多いです
730スペースNo.な-74:2008/02/07(木) 22:52:13
>>728
その漫画がオリジナルの場合、
月刊連載さえもままならないくらいもの凄い遅いペースでしか描けない故
商業を諦めて同人誌に甘んじているか、
或いは投稿や持ち込みを一切してないというケースが考えられます。
上手ければ向こうがほっとかないと思われがちですが、
同人市場が巨大になりすぎた昨今、ちょっとやそっと上手いくらいじゃ
出版社はスカウトに来ません。

パロディ漫画の場合、単純にオリジナルが描けないから商業に行けない人が殆どです。
731730つづき:2008/02/07(木) 23:05:12
>>728
もちろん、パロディ漫画の人全員が「商業に行きたいけど云々」
みたく考えてるわけではありません。
>>729の例のように、描きたい物を本業の合間に
軽い気持ちで描ければそれでいいという人もいます。
732スペースNo.な-74:2008/02/07(木) 23:16:50
>>729-731
明快なお答え有難うございました。なるほど・・・
本人、同人市場の巨大化、出版社などそれぞれの事情が
錯綜しているようですね。とても絵がうまい(もちろんストーリ構成も)
人達が大勢いる昨今、プロの漫画家を目指すということは
司法試験を目指すのと同じくらい大変なことなのかもしれませんね。
733スペースNo.な-74:2008/02/07(木) 23:23:14
>>728
漫画は自分で描くほど好きだけど、安定した収入を求めるという人もいる。
734スペースNo.な-74:2008/02/07(木) 23:29:55
描きたいものがかけないとか言えるうちはまだいい

時間と健康の管理が大変
将来が安定しない(お金借りにくい、保険、年金)
人気商売というリスクの大きさ

生死レベルのあらゆるリスク管理が常につきまとうと
身をもって体験したから今は会社員しながら同人やってる
735スペースNo.な-74:2008/02/07(木) 23:30:06
プロ「デビュー」だけなら同人やってる人の半分くらいはできるんじゃないのかね。
半分は言い過ぎかな。でも媒体も増えてるし案外そこまでいける人は多そう。
ただ一生の仕事としてやる気があるとか、続けられるだけの実力(才能)があるとかになると
単に上手いというだけでは難しいんだと思う。
どんどん変わっていく時代のニーズにある程度応えられる感性とかも必要だし。
736スペースNo.な-74:2008/02/08(金) 00:16:30
基本自分が好きなものを描く同人と
編集や読者に求められるものを取り込みながら描く商業は別の次元
737スペースNo.な-74:2008/02/08(金) 05:04:04
カラー口絵を入れた場合のページ数はどのように表記すべきでしょう?
自サイトにはページ数+カラー口絵と書きますが、
書店委託の場合、そういう表記ができないみたいなので
例えば20ページの本+カラー口絵の場合、
20ページと書くか22ページと書くかどちらが良いものでしょうか?
738スペースNo.な-74:2008/02/08(金) 05:45:33
普通に考えて総ページ数じゃないの?
手元にある巻頭カラーイラストつき同人誌を虎のWEB通販で検索したら、
表紙1、2、3、4も巻頭カラーイラストも入れたページ数だった
739スペースNo.な-74:2008/02/08(金) 06:39:53
わざわざ調べて頂きありがとうございました
そのように記入します
740スペースNo.な-74:2008/02/08(金) 15:07:54
初参加、初めての同人誌だけどこのジャンルで絶対売れるようになりたい

1回目のイベントは売れないかもしれないけど
やれることは全部やっておきたいんだ。
丁寧に本作って、サイトもがんがん更新して、
イベントではポスターも飾って…
ノウ板でいろんなスレ見てるけど、イベントまでにできることって何だろう
741スペースNo.な-74:2008/02/08(金) 15:26:58
>>740
金払って広告をバンバン打てば?
742スペースNo.な-74:2008/02/08(金) 15:28:32
今回はまず売れないからその情熱は次回の本執筆に回せ
743スペースNo.な-74:2008/02/08(金) 16:18:43
メーカー製の高めのPCより、FFやリネ等ネトゲメーカー推奨のカスタムPCのほうが
フォトショップ使用や動画を見るのには合ってるんでしょうか?
744スペースNo.な-74:2008/02/08(金) 18:11:48
>>740
他人が見て萌えるor燃える絵、話が書けるようになればいいよ
745スペースNo.な-74:2008/02/08(金) 19:09:29
>743
そうだね。 メモリを3G積んでHDDを高速なやつにすると幸せになれるよ

同人のためのパソコン相談スレ Part14
ttp://anime3.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1192385466/
746スペースNo.な-74:2008/02/08(金) 19:15:30
それオーバースペックじゃね
747スペースNo.な-74:2008/02/08(金) 19:30:32
なんで?おれは8Gのメモリに、1.25TBのRAID組んでるが、全然足りんよ。
748スペースNo.な-74:2008/02/08(金) 19:35:16
オーバースペックで反応してないんじゃないの?
749スペースNo.な-74:2008/02/08(金) 19:37:15
普段から使い込んでて、使いながら足りない所を足していく人間にはオーバースペックではないだろうけど
こういう質問するって事は全くの初心者だろうから最初からそんなに積んでも勿体ないんじゃねーの、て事
750スペースNo.な-74:2008/02/08(金) 19:49:43
DDR2メモリ底値なんだから、最初から3G積んどけよ
モノクロもするなら、3G標準だろ
751スペースNo.な-74:2008/02/08(金) 20:27:57
便乗で質問です。
現在自作PC使用しているんですが、
自分の環境では綺麗に表示されているCGでも、
別環境のPC(特にグラボがオンボードなど)ではくすんで見えるのでしょうか?
よくフォトショップ講座などを見ると、アドビガンマ(?)での
色温度(?)調整を行うなどと書かれていますが
あれは印刷時に画面の表示内容と印刷物の差異をできるだけ失くす為のものであって
他PCとの環境の差を埋めるものではないですよね?
752スペースNo.な-74:2008/02/08(金) 21:11:09
そりゃ、他のPCとの環境の差は埋められないよ
くすんで見えてるかもしれないし、ギラギラ光って見えてるかもしれない
753スペースNo.な-74:2008/02/08(金) 21:15:48
>>751
その辺は諦めるしかない。

うちは2台PCがあって
作業用のCRTで見ると綺麗だけどノートでみると
ライト側とびまくりだぜ。
1軒の家の中ですら合わせてなきゃそんなもん。
754スペースNo.な-74:2008/02/09(土) 01:45:41
フォトショップだけでトーンをはるにはどうしたらよいのでしょうか?
755スペースNo.な-74:2008/02/09(土) 01:45:51
グラボというよりモニタの問題だな。
型が違えば色味はどれも一緒じゃないからな。
756スペースNo.な-74:2008/02/09(土) 02:15:17
>>754
素直にパワートーン買っとけ
757スペースNo.な-74:2008/02/09(土) 02:19:38
>>754
フィルターの「ハーフトーンスクリーン」や
モノクロ二諧調のハーフトーンニ値化を活用。
パターンレイヤーを使うと模様も作れるし
グラデーションレイヤーの設定を色々組み合わせれば集中線みたいなものも作れる。
758スペースNo.な-74:2008/02/09(土) 02:20:36
>>754
ドット(アンチエイリアスあっても良い)打って、□で囲んで
パターンに登録→塗り潰しでおk
759754:2008/02/09(土) 02:41:39
>>757さんのとおりに二値化したら一般的な漫画で見かける網点とは違う、
変な模様が出てきてしまいました。自分のやり方にミスがあったのでしょうか。
それとも>>756さんや>>758の仰るとおり、やはり自分で模様作るかパワートーンを買うしかないのでしょうか

ちなみに自分のにはフィルタにハーフトーンスクリーンはありませんでした
760スペースNo.な-74:2008/02/09(土) 02:50:41
>759
解像度は600dpiにしてますか?
アミと砂ならPhotoshopだけでもできる。

トーン素材をアップしているサイトがあるから、詮索してみ。
761754:2008/02/09(土) 02:53:43
>>760
解像度あげたらそれっぽいのができました
ありがとうございます

トーン素材の方も探してみます
762スペースNo.な-74:2008/02/09(土) 16:18:04
締切二日後に迫っているのに
キャラの顔が気に入らないコマがいくつも見つかった…
諦める諦めないの線引きをどこですればいいのか教えてください

ちなみにあと下書き4枚とペン12枚、その分のデータが残ってます
763スペースNo.な-74:2008/02/09(土) 16:23:52
取り合えず完成させて、それから残った時間で可能な限り修正してけばいいじゃん
764スペースNo.な-74:2008/02/09(土) 16:33:06
切り貼りできそうならやっちゃえば?
765スペースNo.な-74:2008/02/10(日) 18:58:51
特に流行を渡り歩いてるわけじゃないんだが、その時好きなものを描く感じで
今まで1年ごとくらいにジャンル転々としながらやってるんだけど、
こういうのってあまりやらないほうがいいの?
最近中手になってお客が増えてきて、ちょっと人から言われて今更ながら考えたんだけど。
せめてジャンルは創作で固定して申し込むべきとかある?
ちなみに男性向け非エロ。
766スペースNo.な-74:2008/02/10(日) 19:11:09
>>765
同人では何を第一にするべきか、考えれば答えは自然に出るでしょ。
お客の意見が第一で絶対の商業漫画じゃあるまいし。
他人に何を言われようとやりたいようにやるも良し、ニーズに応えたければそれも良し
全ては自分のさじ加減一つなのが同人の理念であり魅力である事を忘れちゃいけない。

それに男性向は余程のヘタを打たなきゃ
ジャンル175ごときで読み手は逃げたりしないよ。
767スペースNo.な-74:2008/02/11(月) 00:12:57
お願いします。
グレスケ・600dpiでとりこんだ線画をレベル補正して、
レーザープリンタで印刷してみたら、細い線が山折り・谷折りの線のように
ところどころ途切れてしまいました。
1pxか2pxくらいの細い線なのですが、今まで同じプリンタで
印刷した時は1pxの線も途切れていなかった気がします。
色々と設定を試してみたのですが、細かい線が途切れる一方。
1pxくらいの細い線を綺麗に印刷するにはどうしたら良いでしょうか?
プリンタはキャノンのLBP-470、トナーは再生トナーを購入しました。
768スペースNo.な-74:2008/02/11(月) 00:15:50
600dpiで1ピクセルの線を再現しようと言うのが間違ってると思うw
769767:2008/02/11(月) 00:34:51
すいません。600dpiの画像の現状では全く無理だったでしょうか…
1200dpiで大人しく作り直しますorz
770スペースNo.な-74:2008/02/11(月) 00:43:20
待て待て
よく考えてから作り直そう
600dpiで1ピクセルということは
おおざっぱに考えて0.04mmだぞ
認識できるだけでもプリンタほめてやらにゃ
つかそんな線をアナログで描いた自分をほめろwww

1200dpiで1ピクセルの線だったらそれ以上に細い訳だが
米粒に写経でもしてるのかね
なにか勘違いしているということはないのか
771スペースNo.な-74:2008/02/11(月) 01:13:41
>>767
dpi=どっと(=ピクセル) パー インチ ね。
一インチ当たりに何ドット(ピクセル)あるかー。
600dpiだと1ピクセルは1/600インチ
1200dpiだと1ピクセルは1/1200インチ

770氏の言うようにもっと細くなる罠。
772スペースNo.な-74:2008/02/11(月) 01:15:43
プリンタの最小印刷線幅で印刷されるんだっけか。

Officeの極細線とか、イラレの塗りだけの線とかあのへんだな
773スペースNo.な-74:2008/02/11(月) 01:18:44
770だがおおざっぱの計算が間違ってるかも知れん
すまん
しかし実際にかなり細い線だし印刷には向かないということだけは本当だ
774スペースNo.な-74:2008/02/11(月) 01:24:56
>>767氏は画面上のサイズと実寸の対応をわかってなかっただけかもね。
ようするに767氏のプリンターでは600dpiの1ピクセル長は印刷限界を超えてるってことで、
ちゃんと印刷するにはもうちょい線を太らせたらいいということかな。

印刷に関してそんなに詳しいわけじゃないので間違ってたらスマソ。
775767:2008/02/11(月) 01:54:44
レスありがとうございました。
取り込む前の一番細い線の実寸は、0.5mmのシャー芯くらいの細さ
ですが、600dpiで取り込んだ後に縮小したので、より細くなっていると思います。
セブンイレブンのネットプリントでもやっぱりダメでした。
下画像での定規の表示はcmです
http://www.hp.infoseek.co.jp/h/y/o/hyouka2c/cgi-bin/misc/images/djn_n1537.jpg
私のプリンタではムリという事ですね。線を太らせようと思います。ありがとうございました。
776スペースNo.な-74:2008/02/11(月) 02:07:59
フォトショップでトーンを削るにはどうしたらよいのでしょうか。
CS2を使っています
777スペースNo.な-74:2008/02/11(月) 02:08:49
マスク使えば良いんじゃないでしょうか
778スペースNo.な-74:2008/02/11(月) 10:16:16
>>776
確かトーンを削るブラシがフリーで配布されてるはず。
検索してみ
779スペースNo.な-74:2008/02/11(月) 15:54:13
フォトショップでデータ原稿を作りたいと思ってます。
アナログのイラストをスキャンして、テンプレートとあわせたいのですがどうしたらいいですか?
コピペすると、ペーストした画像が小さくなったりします。
780スペースNo.な-74:2008/02/11(月) 16:35:47
スキャンの解像度
781スペースNo.な-74:2008/02/11(月) 17:10:04
>>779
テンプレートとスキャンの解像度を合わせる
782スペースNo.な-74:2008/02/11(月) 17:13:13
「余部」の読みは「よぶ」?
漁業関係者だったので「あまるべ」と読んでしまうw
783スペースNo.な-74:2008/02/11(月) 17:56:02
予部と書いてる印刷所もあるので「よぶ」でいいと思う

鉄なので「あまるべ」と読んでしまうw
784スペースNo.な-74:2008/02/11(月) 17:57:34
漁業地区w自分はよぶって読んでたけど、
あまるべでも訛りっ子みたいでかわゆすなあ
変換しても出てこないし余部って正しい言葉じゃないんだね
785スペースNo.な-74:2008/02/11(月) 18:11:48
「あまるべ」いいなあw
身内で流行らそう
786スペースNo.な-74:2008/02/11(月) 18:16:05
「余部が余部を呼ぶ!」などとくだらないダジャレをかましていた印刷屋があったがw
元々業界用語みたいなものなんじゃないかな。
余部…なるほどそんな地名があったのか。あまるべなら一発で変換されるね。
787スペースNo.な-74:2008/02/11(月) 22:27:07
液晶タブレットってどうなんでしょうか。
普通のタブレットとはまったく違うものと考えたほうが良いですか?

マウス描き×、普通のタブレットも使いこなせませんでした。
画面を見ながら、下で絵を描く、というのが出来ません。(他の色塗り等はタブレットのほうが使いやすくなったのですが)
お絵かき掲示板や絵チャットが出て、タブレット(マウス)で直接絵を描くというのが
当たり前っぽくなってきたみたいなんですが、
タブレットでは下絵が描けなかったけど、液晶タブレットは使えたって方いますか?
788スペースNo.な-74:2008/02/11(月) 22:59:27
>>787
お絵描き以外の作業でもペンタブを使ったり、
何もすることがないときはペンタブで適当に絵でも字でも書いたりして強引になれるしかないな。
ソフトはSAIがおすすめ。
789スペースNo.な-74:2008/02/12(火) 00:43:57
ペンタブすら使えない人って元々絵が描けない人なんじゃないの?
じゃないとありえん
790スペースNo.な-74:2008/02/12(火) 01:09:02
データをプリントして原稿に貼り付けようと思うのですが、
どうやって貼り付ければ綺麗に仕上がるのでしょうか?
791スペースNo.な-74:2008/02/12(火) 01:19:28
>>790
メンディングテープで貼る。
のり的なものを使いたかったら
両面テープを使う。
どちらも粘着剤の水分で紙がたわまないための選択。
792スペースNo.な-74:2008/02/12(火) 01:30:19
>>791
レス有り難うございます。
メンディングテープはやはり塗りつぶし線の外に貼るべきでしょうか
中に貼ったら印刷にでるでしょうか
793スペースNo.な-74:2008/02/12(火) 02:26:36
普通にペーセメ使うんじゃ駄目なのか…?
794スペースNo.な-74:2008/02/12(火) 02:52:12
ペーパーセメントは時間が経つと黄色くなる。
あと、プリントアウトした紙は時間が(ry何故か剥がれてくる。
795スペースNo.な-74:2008/02/12(火) 09:17:46
質問です
赤豚のオンライン申し込みでATMやコンビニ払いの場合、支払いの期間は何日間くらいありますか?
796スペースNo.な-74:2008/02/12(火) 13:42:31
赤豚に問い合わせしなよ。
ここで間違ったこと教えられても知らないよ。
797スペースNo.な-74:2008/02/12(火) 16:30:00
ペン入れする前の下書きは丁寧に描いた方がいいのでしょうか?
私の場合、丁寧に下書きして(そのまま線画に出来るくらい)書き込んでしまうと
ペン入れの時に線をなぞることだけに神経が集中してしまい、
完成してから全体のバランスが悪いということになりやすいです。
逆に簡単なアタリや大まかなバランスだけをつけ、ペン入れ時に細かく書き込んだ方が上手くいきます。
この方法だと上達しないとかあるのでしょうか?
798スペースNo.な-74:2008/02/12(火) 16:38:07
>>797
どんな方法がうまく行くかは、ひとそれぞれ、色々試して自分に合った方法を探して下さい。
799スペースNo.な-74:2008/02/12(火) 17:09:53
>797
下書きは丸に点だけって人も、下書きしない人もいる。
好きにしたらいい。
800スペースNo.な-74:2008/02/12(火) 17:12:48
>完成してから全体のバランスが悪いということになりやすいです

これって下書きの段階で既にバランスが悪いんじゃないの
ペンを入れる事で見えなかったものが表面化してきただけ
801スペースNo.な-74:2008/02/12(火) 17:35:02
自分は下書きをきっちりしないと線に集中できないな
どこを丁寧にするかより、一つの工程でいいから
バランスのとれた完成度高いものを描けるといいんだけど難しいよな
802スペースNo.な-74:2008/02/12(火) 17:41:08
>>797
ペンと鉛筆ってのは動作が似てても画材的には全く異なるものだから
下絵が上手でもペンになるとヘタクソ、ってのは初期に誰でも通る道。
練習いっぱいして手に覚えさせれば
下絵時の頭の中の理想とペン入れした後の現実のズレは
無くなっていくよ。
803スペースNo.な-74:2008/02/12(火) 17:42:20
自分は下書きでとことんまでバランス見てペン入れの時は綺麗な線を引くことに集中する
ペン入れはただの作業だと思ってる
804スペースNo.な-74:2008/02/12(火) 17:59:05
>790
なんで貼り付ける必要があるの?
805スペースNo.な-74:2008/02/12(火) 18:07:04
790じゃないけど、再録本とかじゃないの?
データと紙混在だと受け付けてくれない印刷所もまだある。
806スペースNo.な-74:2008/02/12(火) 18:08:15
デジタルデータをプリントアウトして原稿用紙に貼り、アナログ原稿として出すウラ技。
807スペースNo.な-74:2008/02/12(火) 19:22:48
ノウハウ板でいうポップとポスターの違いを教えてください
808スペースNo.な-74:2008/02/12(火) 19:24:42
>805,806
貼らなくても出力した紙そのままで入稿できるってことでしょ。
809スペースNo.な-74:2008/02/12(火) 21:07:44
>>807
ポップは机の上に置くもの、
ポスターは壁に貼ったりクイックルにで固定したり
机の前に貼る大きいもので大まかには分かれてると思う。
ただ机の上に置いてもB4〜A3くらいの大きめの物なら
ポスターって呼ぶ人もいるので文脈読むか
どうしても分からなければアンカつけて聞くしかない。
810スペースNo.な-74:2008/02/12(火) 21:30:10
>>809
ありがとう。
たまに各板で島中ポスターうぜぇの流れを見たことがあったから
じゃあ自分がイベントでよく見る卓上のクロームの棒に吊られた
ものは皆うざい対象なのかと思った。
買い専の自分は全部ポスターだと思ってたから
これは大まかにはポップ扱いでいい?
811スペースNo.な-74:2008/02/12(火) 22:08:00
液晶タブレットって
PCモニタに直接ペン当てて書く、みたいなもの?

今までの原稿用紙=PCモニタ?
傷とか大丈夫なんですか?
812スペースNo.な-74:2008/02/12(火) 22:26:36
紙とはまた違うかんじだ
家電量販店で実物触ってこい
813スペースNo.な-74:2008/02/12(火) 22:41:28
初めて同人誌を作りました。
そこでオフラインのページをサイトに設けようと思うのですが
サンプルってあったほうがいいですか?

また、自分がよく見るものには
・セリフ入りページまるごとを2ページ分ほど
・セリフ抜きコマ抜粋で大きく一枚
等があるのですが、これは作るこちらの勝手でいいのでしょうか?
望ましいことなどあれば教えてください。
814スペースNo.な-74:2008/02/12(火) 22:51:39
>>813
買い手の気持ちになって考えるべし。チェックしとこうと思わせたら勝ち。
自分が他サイト等の紹介で「ふーん」ですますものと「おっ」と思うものの差を見つけるんだ!
815スペースNo.な-74:2008/02/12(火) 22:57:05
しかしまあエロページと決めゴマ(顔のみ)だけでおおっ!と思って
釣られたときの悲しさったらないよな
816スペースNo.な-74:2008/02/12(火) 23:04:11
うるせえ 売ったもん勝ちだ





1冊でいいから売れてくれ(つД`)
817スペースNo.な-74:2008/02/12(火) 23:59:21
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1201180271/376-
二次・同人はすべて違法ですよね??
818スペースNo.な-74:2008/02/13(水) 00:28:22
>>817
二次は違法(著作権法)だけど、同人は何か違法してる?
819スペースNo.な-74:2008/02/13(水) 00:47:14
>>817
二次使用と二次創作の違いをしっかり勉強してからまたおいで。
820スペースNo.な-74:2008/02/13(水) 00:48:38
二次創作も結局は作者の意匠を盗作しているにかわりはありませんよ。
おめこぼししてもらっているからって、いつ、ダメだと言われるかわからないじゃないですか。
821スペースNo.な-74:2008/02/13(水) 00:51:34
ちょっと聞きたいんだけど、
シャーペンでかいた線画をそのまま完成まで持って行く俺って異端じゃないよね?
822スペースNo.な-74:2008/02/13(水) 00:55:50
>>820
これって確定的な法解釈?それとも法解釈の一説?
823スペースNo.な-74:2008/02/13(水) 00:56:43
二次(同人絵)やセルはいいけど、トレパクや模写がダメって
都合良すぎなんじゃないの?
おんなじじゃん。
ばかにしてんの?
824スペースNo.な-74:2008/02/13(水) 01:13:42
>>821
異端かどうかは知らんが、デジタル入稿ならいいんじゃない?
シャーペンで清書する人もいる
適当に同人誌あさってみれば同じことする人の割合が判るんじゃないの

かっちりしてる方が好きなので自分はやらないけどな
825スペースNo.な-74:2008/02/13(水) 01:44:47
「ある職に就くと、同人活動や二次創作ができなくなる」

↑ある職ってどんな?
826スペースNo.な-74:2008/02/13(水) 01:49:17
公務員とかじゃね?内職禁止だし
827スペースNo.な-74:2008/02/13(水) 01:55:17
趣味の禁止は重大な人権侵害じゃないの?
828スペースNo.な-74:2008/02/13(水) 02:04:52
本作っても全部無料配布なら問題ナシだから
趣味を禁止しているわけではないんじゃね?
829スペースNo.な-74:2008/02/13(水) 02:15:24
親戚から名義借りて売れば良いだけやし
830スペースNo.な-74:2008/02/13(水) 02:40:50
バザーやオークションはオッケーなのにな
831スペースNo.な-74:2008/02/13(水) 02:49:23
まぁ公務員といってもピンキリだからなぁ
市役所なら大丈夫だよw
832スペースNo.な-74:2008/02/13(水) 04:13:05
すみません、質問です。

この前作った成人向けの本で1コマ修正の抜けている箇所があったのですが、気付かず販売してしまいました
イベントの途中でそのことに気付いたのですが、既に何部か売れた後でした。

そこで、サイト上で既に購入してしまわれた方に向けて交換、返本の呼びかけを行おうと思っているのですが、
@専用ページに専用メールフォームを設置し、送料こちら負担で郵送にて交換
Aシティ、オンリー等のイベントに申し込み、その場で手渡し交換
という二通りの方法を今のところ考えています。
しかしAではわざわざ来ていただくことになってしまいますし、@だと購入してくださった方の個人情報にふ
れてしまうので逆に不快な思いをさせてしまうのではと思い、どう告知したらいいのか計りかねています。

これ以外になにか有効な交換方法はありますでしょうか?
申し訳ありませんがアドバイスお願いいたします。
833スペースNo.な-74:2008/02/13(水) 08:42:50
>>823
激しく同意。
黙認されてるだけで合法ではない。
834スペースNo.な-74:2008/02/13(水) 10:02:35
完全な違法でもないよ
親告罪なんだから
835スペースNo.な-74:2008/02/13(水) 10:53:25
それ何てハルビン?
836スペースNo.な-74:2008/02/13(水) 11:01:46
>>832
両方でよくね?
イベント来る人はついでに交換すればいいんだし、来られない人は送ればいいんだし。
どっちにしろそこまでの手間をかけたく無い人は交換に応じないと思う。
そもそもHP見にこなきゃ気づかれないし。

手間をかける事になってしまったお詫び代わりにちょっとしたオマケ(ポストカードとか?)
つけます、とかやると客層に寄っては回収率上がるかもしれない。
837スペースNo.な-74:2008/02/13(水) 13:02:20
ちょっと相談させていただきます。
私、萌え美少女を描けるようになりたいと思っていて、まずは基本からだろうと
エルテのポーズファイルでリアル人体画や気に入った萌え絵の模写をちょこちょこやっているのですが
やってて「本当にこれで良いのだろうか?」とちょっと思ってます。お手本の写真、絵を真似て描くのが精一杯で
何か絵の技術を得ている、という実感が沸きません。それを感じられるようになるのはもっと先の話なのでしょうか?
838スペースNo.な-74:2008/02/13(水) 13:15:57
>>823
同人に関わった事がないか、買う事しか知らない側の意見だね。
都合が良すぎると思うなら一度自分で作ってみな。
二次創作が二次使用と同じく、片手間仕事でできると思ったら大間違いだから。
それに法律上ではグレーだなんだと言われつつ横行してるのは何故かわからんか?
原作イメージを著しく壊さない範囲で同人はやってもらった方が、
原作側としてはむしろ儲かるんだよ。
何せ効果の高いイメージアップ宣伝をタダでして貰ってるようなもんだし
公式グッズ展開だって、同人の動きを見ていればみんなどんな物なら
金出してくれるのか分かるから良い市場調査会場にもなる。
殆どのサークルは赤字が基本だし、儲けてるのなんて一部の大手だけだし
版元としてはそれでも同じだけの効果をもたらす宣伝費よりずっと安い事を思えば
ささやかなお礼程度でしかない。
839スペースNo.な-74:2008/02/13(水) 13:23:35
>>837
模写止めて一度自分の力だけで描いてみるヨロシ
840スペースNo.な-74:2008/02/13(水) 13:24:56
>837
今まで描いたものをしっかり覚えていれば、それが画力になる。
覚えてなければ無駄。
841スペースNo.な-74:2008/02/13(水) 14:30:52
>>837
1ヶ月前に自分で描いた絵が下手に見えれば上達した証拠。
とはいえ1ヶ月前の絵が拙いことはわかるけど思うようには描けないのが絵描き道。
842スペースNo.な-74:2008/02/13(水) 15:45:31
Aサイズ、デジタルで原稿を描こうと思うのですが、
フォントサイズはどれくらいが標準なのでしょうか
843スペースNo.な-74:2008/02/13(水) 15:50:30
>>842
・Aサイズとは何ですか?
・フォントサイズって原稿の解像度はいくつですか?

調べてからまたどうぞ
844スペースNo.な-74:2008/02/13(水) 15:52:51
>>843
A5サイズの間違いでした。
解像度は600です
845スペースNo.な-74:2008/02/13(水) 15:57:27
10から30の間
846スペースNo.な-74:2008/02/13(水) 15:58:16
>844
小説なの?
漫画なら好きにしろとしか。
一度出力して好きな大きさに合わせたらいい。
847スペースNo.な-74:2008/02/13(水) 16:39:17
>>838
パクる側のピコサークル意見だな。
パクられた事ないだろwwww

>それに法律上ではグレーだなんだと言われつつ横行してるのは何故かわからんか?
>原作イメージを著しく壊さない範囲で同人はやってもらった方が、
>原作側としてはむしろ儲かるんだよ。
あふぉか、お前みたいなピコサークルの対応する時間が惜しいからだ。
何が広告効果だ、上手く描けるなら文句はないが、きったねー絵で何の広告になるんだよ。
素人は黙って金だけだしてりゃ良いんだよ。
848スペースNo.な-74:2008/02/13(水) 16:54:07
そろそろ他スレでやれ
849スペースNo.な-74:2008/02/13(水) 17:08:31
著作権違法で騒ぐ奴
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1157804338/
著作権法の非親告罪化
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1180181335/

このへんだな。移住しる
850スペースNo.な-74:2008/02/13(水) 22:03:31
>>838
同人に関わった事がないか、買う事しか知らない側の意見だね。
都合が良すぎると思うなら一度自分で作ってみな。

自分も描いてますが?商業誌でも描いてました。

二次創作が二次使用と同じく、片手間仕事でできると思ったら大間違いだから。

トレスしたあと改造して色塗ったり・・・手間はかわらないのに
一番苦労する案をぱくっといて何様?

それに法律上ではグレーだなんだと言われつつ横行してるのは何故かわからんか?
原作イメージを著しく壊さない範囲で同人はやってもらった方が、
原作側としてはむしろ儲かるんだよ。

盗人のたわごとだね。
誰が儲かるとかいってんの?ちゃんと聞いたの?

何せ効果の高いイメージアップ宣伝をタダでして貰ってるようなもんだし
公式グッズ展開だって、同人の動きを見ていればみんなどんな物なら
金出してくれるのか分かるから良い市場調査会場にもなる。

お前らのやってることで売上なんかかなんないよ、お馬鹿さん。

殆どのサークルは赤字が基本だし、儲けてるのなんて一部の大手だけだし
版元としてはそれでも同じだけの効果をもたらす宣伝費よりずっと安い事を思えば
ささやかなお礼程度でしかない。

都合のいい言い訳も、ここまできたらむしろ立派だね。
よくそんな都合のいいことばっかりいえるもんだよ。
作者がどれだけ苦労してキャラクターとか性格付け、ストーリーとか、考えて生み出したかとかは
全然しらないお子様の論理だね、お話しにもならないよ。
851スペースNo.な-74:2008/02/13(水) 22:05:52
トレバクがあたりまえの感覚になっちゃってるなんて、ほんとお馬鹿。
かわいそうにさえ、思えるよ。
自分でキャラやシチュを考えることもできないなんてね。
852スペースNo.な-74:2008/02/13(水) 22:23:40
半分も読まないうちに断念した。
引用符くらいつけてください。
853スペースNo.な-74:2008/02/13(水) 22:38:03
長文書いてるところ悪いけど
スレ違いだから他に行ってやってくれ
854スペースNo.な-74:2008/02/14(木) 00:43:05
久々にイタイ書き込みをみたな。
人様の版権を侵害しておいて、宣伝してやってるとは聞いて呆れるわ。
>>838は世間知らずのお子様のようだがオイタがすぎるとイタイ目に合うぞ。自重しろ。
それにお前みたいなのは他の二次創作活動者にとっても迷惑だろうよ。
申し訳なさそうにしてるならまだ可愛げもあるがふんぞり返った挙句に他人に説教。
こういう勘違いした輩がいるから規制の厳しさを加速させることになる。
855スペースNo.な-74:2008/02/14(木) 00:46:54
むしろ規制すればいいよ
首すげ替えの2次エロ同人とかうんざりだっつーの
856スペースNo.な-74:2008/02/14(木) 00:51:28
ただの175エロとかは見ててアレな時ある
857スペースNo.な-74:2008/02/14(木) 00:52:13
首挿げ替えってどういうのだ
858スペースNo.な-74:2008/02/14(木) 00:58:23
エロ同人やってるサークルで
毎回違う作品の2次エロ出してるとこあるだろ
顔だけその作品のキャラ顔にして
毎回ワンパターンエロ
しかも原作の話の筋とか無視で
そういうやつ
859スペースNo.な-74:2008/02/14(木) 01:14:24
>>858
なるほど
判子絵のことかと思っていたが違ったんだな
ありがとう
860スペースNo.な-74:2008/02/14(木) 01:19:23
典型例は栗ムゾン。
何冊もまとめて読むと鬱になれんぞw
861スペースNo.な-74:2008/02/14(木) 01:28:28
でもクリムゾンって同人誌の売上で弟を大学卒業させたんだろ?
姉としてスゲーよな…
862スペースNo.な-74:2008/02/14(木) 01:29:58
クリムゾンの中の人は女性だったのか!
863スペースNo.な-74:2008/02/14(木) 01:32:55
単純な金稼ぎの手段としては優れてるかもな>2次エロ
俺はやってもオリジエロだなあ
なんか原作関係の人に申し訳なくってな...
864スペースNo.な-74:2008/02/14(木) 02:06:33
ネットで検索しても資料でてこないから描く気もおこらない
865スペースNo.な-74:2008/02/14(木) 08:46:54
>>862
悔しいっ!
866スペースNo.な-74:2008/02/14(木) 10:34:53
>>863
絵は姉でストーリーは弟じゃなかった?
867スペースNo.な-74:2008/02/14(木) 13:37:22
>>865
でも感じちゃうっ!ビクビクッ
868スペースNo.な-74:2008/02/14(木) 13:43:52
結構読んでる人多いのね...
869スペースNo.な-74:2008/02/14(木) 13:46:37
ネタとして有名過ぎて読まなくても知ってる人は多いよ
非同人の2ちゃんねらの友達も知ってたし
870スペースNo.な-74:2008/02/14(木) 14:12:28
ガイドラインもなかったっけ?
「悔しいけれど感じちゃう」は
画像付でヲタと関係ない板に貼られて吹いたことがあった
871スペースNo.な-74:2008/02/14(木) 14:24:35
キャンバスに等間隔で線を引きたい(キャンバスを3等分するなど)のですが
ルーラーを表示して数えながら引くしかないでしょうか?
使用しているのはフォトショップです
872スペースNo.な-74:2008/02/14(木) 14:29:32
基本的にフォトショップはレイアウトソフトでは無いからな。
整列や分布を使えばいくらかは楽になると思うけど。
どのバージョン使ってるかは知らんけど。
873スペースNo.な-74:2008/02/14(木) 14:34:21
>371
4等分ならグリッドを25パーセントにして、グリッドにスナップで
線を引けば簡単だけど…3等分かあ、33.333…?
ファイルのピクセル数を見て、3分の1を割り出して、
ビュー/新規ガイドかな。
874スペースNo.な-74:2008/02/14(木) 17:07:26
環境設定
→ガイド・グリッド・スライス
→グリッド→グリッド線33.3% 分割数1
875871:2008/02/14(木) 17:32:08
おおおおお
環境設定まで目がいってなかった
グリッドの線間隔って変更できたんですねorz
精密に等分するのではないので、パーセンテージで設定できれば全然OKです
ありがとうございました!
876871:2008/02/14(木) 17:33:09
すみません、グリッドの設定方法は874をいただく前に判明していたのですが
規制がきてて書き込めませんでした…
改めてありがとうございます
877スペースNo.な-74:2008/02/14(木) 19:01:44
ここで良いのかどうかわからなかったのですが、教えてください。
初めてイベント委託します。
その際の注意点などはあるのでしょうか。
一冊ずつ袋詰めにするとか。
F&Qを見ても何も書いてないし、ググっても出てきません。
18禁と健全を出す予定です。
878スペースNo.な-74:2008/02/14(木) 19:35:56
同人誌の感想の見本(テンプレ)を教えて下さい。
誉める部分は適当でいいです。
879スペースNo.な-74:2008/02/14(木) 19:39:37
>>877
それはイベントによって違うから、個人主催なら主催に聞いた方がいい
定期的に開かれてるイベントなら
ある程度のヒントを出せば知ってる人もいるかも知れんが…
人のスペースに委託して貰うんじゃなくて、イベントに委託参加するんだよな?
880スペースNo.な-74:2008/02/14(木) 20:07:27
エロゲ塗りをしたいのですが最も適したソフトはなんでしょうか?
SAIでは挫折しました。
881スペースNo.な-74:2008/02/14(木) 20:09:24
>>878
サイトの裏ページのアドレス請求かなんかですか
882スペースNo.な-74:2008/02/14(木) 21:00:04
>>880
アナログで塗って取り込めば?wwww
883スペースNo.な-74:2008/02/14(木) 21:28:59
>>880
同人や商業エロゲのグラフィッカーの募集要項
見てるとフォトショップが使える人ってなってる場合が多いし
エロゲ塗り講座もフォトショップ使用が多いから
フォトショップで挑戦してみたら?
884スペースNo.な-74:2008/02/14(木) 21:44:58
A5サイズの同人誌って安っぽく見えるでしょうか?
金がないのでA5にしようか迷っているのですが
885スペースNo.な-74:2008/02/14(木) 21:46:33
小説なら普通
漫画なら…小さいとは思うけど安っぽいって印象は別にない
886スペースNo.な-74:2008/02/14(木) 22:39:01
>>879
877です。
企業のイベントに参加です。
ある程度決まりごとのようなものがあるのかと思ったのですが、
イベントによって違う、は言われればなるほどその通りだと思いました。

887スペースNo.な-74:2008/02/14(木) 22:53:19
ありがとうございました。
888スペースNo.な-74:2008/02/15(金) 02:23:30
この一ヶ月こもってハラシマってたんだけど
電気代1万円も来たよ
エアコンとパソが原因かも

こんなこと初めてなんだけど、
日中ずっと原稿やってる人とかは電気代こんなもん?
889スペースNo.な-74:2008/02/15(金) 03:38:39
自分も一人暮らしで今月9k越えだった
ほぼエアコンのせいだな…
つけない時期の3倍だ
890スペースNo.な-74:2008/02/15(金) 03:46:31
専業の友達は今月一人暮らしで15Kだったらしいよ
怖いね
891スペースNo.な-74:2008/02/15(金) 08:31:19
使用量明細を見比べてみよう。、
先月か先々月にバカみたいに値上げしてる。
892スペースNo.な-74:2008/02/15(金) 10:05:24
>>891
光熱費は全国一律じゃないし値上げするときは普通なら通知が来るよ
893スペースNo.な-74:2008/02/15(金) 10:55:48
石油高騰のための光熱費引き上げの前の去年の夏、電気代が8千円超えてて
電気料金の回収に来た兄さんに思わず「漏電じゃないよね?」って確認した
エアコンは電気代かかるな
あとアナログの場合インクがすぐ乾燥して濃くなって粘る
かといって寒い部屋でやってると手がかじかんでうまく描けない

そうか、自宅での専業の場合、自分で事務所代を払っているようなものか
894スペースNo.な-74:2008/02/15(金) 11:09:21
周りに絵を描く友人がいないので
どなたかに自分の描いた絵を指摘してもらいたいのですが
脳板の評価スレはレベルが高そうで投下できません
それらしい場所どこか知っていたら教えてください
一人で描いていても見せる相手もいないし、モチベーションがあがりません…
895スペースNo.な-74:2008/02/15(金) 11:30:28
脳版の下位の評価スレはかなりレベルが低いですよ
指摘はないかもしれませんがpixivやニコニコ動画、mixiのコミュに
あげてみるのもいいかもしれないです
896スペースNo.な-74:2008/02/15(金) 11:37:14
>>894
評価系スレ片っ端から覗いてごらん
レベルがどんなに低くても真面目な晒し方すればちゃんと評価してくれるスレもある
897スペースNo.な-74:2008/02/15(金) 12:19:09
暖房代がかかっている人にはサーキュレーター(攪拌機)をおすすめ
エアコンなら設定温度が1〜2℃下げられる
サーキュレーターの電気代≪エアコンの電気代だしね

もちろん暖房だけだなく、冷房でも威力を発揮するよ
898スペースNo.な-74:2008/02/15(金) 12:43:54
部屋の防寒なら
上半身は綿入れ半纏、下半身は電気毛布+普通の毛布
これ最強。
899スペースNo.な-74:2008/02/15(金) 15:20:46
いや、あんた手や指先は、どうすんのよ?
俺らにとっちゃ、そっちが大事でしょ。
900スペースNo.な-74:2008/02/15(金) 15:25:57
そもそもエアコンなんて付いてない(´・ω・`)
冬はハロゲン、夏は扇風機
901スペースNo.な-74:2008/02/15(金) 15:28:54
ハロゲンじゃ部分的にはあったまるけど全然手のかじかみは取れないな
石油値上がりしても石油ファンヒーターが手放せない
膝には電気毛布掛けて手が寒い時はそこに突っ込んで暖めてる
902スペースNo.な-74:2008/02/15(金) 15:31:42
>894
赤ペンしてもらえば?

>899
指無し手袋のみたいなので腕部分が長いの、すげーいい。
雑貨屋とかで結構見かけるけど、薄くて軽くてタオル地みたいなやつ使ってる。
長時間パソコン作業した時の手首の痛みがだいぶ軽くなったよ。
903スペースNo.な-74:2008/02/15(金) 15:48:57
ここ見てほっぽってた今月の電気代請求見たらgkbrだった
904スペースNo.な-74:2008/02/15(金) 16:51:49
>>881
遅くなり申し訳ありません。

ある個人サイトさんで同人誌の通販を利用しました。
正直はずれだったのですが、同封していた手紙に 感想下さると次のイベントの志気が上がります
との様なことを書いてあったので少しでも感想を差し上げたいのですが、
私は癒しのつもりでオンの海鮮をしています。実生活でもgdgdな交流スキルなのに
自ジャンル内でもその気配が見えたらもうホントキツイんス('A`)
一応検索かけてみたのですが携帯の限界でしょうか此といったサイトが出ませんでした。

参考にさせて下さい。宜しく御願い致します。
905スペースNo.な-74:2008/02/15(金) 17:01:00
夏休みの読書感想文じゃないんだから・・・

適度な場面(せりふ)引用+そこのよかった点
魔法の言葉「原作の雰囲気を壊さない(もしくは似ている)」

あとは自分で考えてみて
906898:2008/02/15(金) 17:01:02
>>899
冷え込みが厳しくなると
ドラッグストアに売ってる薄手の白い布手袋はめてやる事があるが、
基本的にはその防寒法を行うとなぜか手にも熱が回ってくるから
素手でも全然平気。
907スペースNo.な-74:2008/02/15(金) 17:06:07
Photoshop ELって、本家Photoshopとの互換性はあるんでしょうか。
PSで作った画像をELで見たり、編集出来たりしますか?
908スペースNo.な-74:2008/02/15(金) 17:11:21
>>907
ELのデーターを本家で扱うことは可能
逆は、データーによってはできないものがある(CMYKのとか)
909スペースNo.な-74:2008/02/15(金) 17:12:43
>>904
はずれってことは気に入らなかったんでしょ?
なのに「感想あげると喜ぶから」ってだけで感想送ろうとしてるわけ?
そんな心のこもってない感想、送るの止めろ
心にも思ってないうわべだけのほめ言葉なんて貰ったって嬉しくないよ
910スペースNo.な-74:2008/02/15(金) 17:42:22
>>904
ハズレだったと思ってるのに、良かった系の感想送るつもりなの?
自分で考え付きもしない、テンプレさえ他人に聞くような状態で?
同情心か、今後また通販利用したいからか知らんが、そんな上から目線で作る感想なんかやめておけ
送られたほうにとって嫌がらせ以外の何物でもない
911スペースNo.な-74:2008/02/15(金) 18:05:21
>>904は優しくし方が分からないツンデレ娘
912スペースNo.な-74:2008/02/15(金) 19:07:38
913スペースNo.な-74:2008/02/15(金) 19:15:04
>>888
うちは2人暮らし(二人ともオタ)の2LDK。
PCはデスクトップ3台、ノート1台。
ペットがいるのでエアコンは常についている。
という状況で電気代請求29Kキタ。
ちなみにアンペアは50に上げてある。
914スペースNo.な-74:2008/02/15(金) 19:15:21
おれはいぼいぼのない軍手の指先を、それぞれ作業を邪魔しない程度の長さに切って使ってるな。
手に汗かくタイプだから軍手の吸水性はここちいい。けっこうあったかいし。
915スペースNo.な-74:2008/02/15(金) 19:29:07
すいません、はやまりました

>>905>>909>>910
ありがとうございます。
やはり傷つくものなのでしょうか。管理人さんのお人柄は良く丁寧にしていただいたので何かお返ししたかったのです。
大手ではない個人サイトさんで通販を利用したら感想を送るのが礼儀ではないのでしょうか?

失礼なのは承知の上でしたが誠意ではないですね。もう一度熟読してちゃんと響いた所を感想にしようかと思います。
>>205も参考にします。
教えてくれ、ありがとうございました。

自己解決の様なかたちで締めてしまいすみません。失礼しましたー。
916スペースNo.な-74:2008/02/15(金) 19:41:33
やさしさが空回ったんだね・・・。ええこや
917スペースNo.な-74:2008/02/15(金) 20:03:38
今度、初めてイベント(オンリー)にサークル参加します。1人サークルです。

両隣のサークルさんにイベント前に「今度のイベントではよろしくお願いします」とメールしたり
拍手米を残すのは、重いでしょうか?当日挨拶するだけでいいですか?

両隣とも自サイトからこっそリンクして日参、拍手連打の憧れのサイト主様なのですが、
これまで感想米に記名したことはなく面識は全くありません。
また、自分はジャンル内では後発のためサークルも今回が初ですし、サイトもピコで知名度は低いです。

配置を知っただけでもうテンパってしまっています。当日は緊張してしゃべれないかも…
差し入れとかもやりすぎでしょうか。
アドバイスお願いします。
918スペースNo.な-74:2008/02/15(金) 20:12:01
>>917
差し入れはいいと思う。
当日挨拶もバンバンやっちゃいな。
でも
事前にサイトに挨拶メールってのはちょっとやりすぎじゃないかなあ。
当日挨拶して差し入れ渡して
顔合わせした上で、事後に「今日はお疲れ様でした。楽しかったです」的な
メールを入れるほうがいいんじゃないかな。
顔も知らん相手からメール来て構えた状態で顔合わせるより
最初は知らない相手と話がはずんでのメールのほうが
絶対いいよ。
919スペースNo.な-74:2008/02/15(金) 20:23:05
>>915
>個人サイトさんで通販を利用したら感想を送るのが礼儀ではないのでしょうか?
申し込みの際にちゃんと礼儀に則してたなら、別に礼儀ではない
感想も思いつかなかったくらいはずれだったなら
今後またそのサイトの通販を利用する事もないだろうし、放置でいい。そういうもんだよ

>>916
「誉める部分は適当でいいです」とか書くのがいい子かぁ?
悪意はないだろうけど、誉められたことじゃないな
920スペースNo.な-74:2008/02/15(金) 20:27:18
>>917
見知らぬ人から「隣りなので当日お願いします」の拍手やメルは重い。
何故ならかつて私が同じことやって見事に相手をドン引きさせたから。
921スペースNo.な-74:2008/02/15(金) 20:44:10
>>917
相手がよっぽど交流好きで知られる人(サイト)で、尚且つそういう事前の挨拶メールを
楽しみにしていそうなタイプなら有りだとは思うけど、交流が並のサイトなら
他の人の言うように事後に「お世話になりました」のお礼という形でメールをしたほうがいいと思う。
事前だと、入稿直前だったりコピー本作ってたり、ほかにも色々準備があるかもしれないし。
922スペースNo.な-74:2008/02/15(金) 20:45:57
>>917
イベ前の「よろしくお願いします」メール=NG
当日の挨拶=OKというか礼儀
差し入れ=OK
イベ後の「今日は楽しかったです」メール=状況をみて

当日話す時は、管理人さんの素の人柄を見て空気読みながら。
でも最近はよっぽどフレンドリーな人じゃないと
まったくの初対面から話が弾んでイベント後にメール送ったりするような
雰囲気にはならないんじゃないかな。でもがんばってね
923スペースNo.な-74:2008/02/15(金) 20:50:48
最近、絵のイメージがぜんぜん浮かびません
別に愛がさめたとか萌えが無くなったとか
そういう訳じゃないんですが
自分ジャンルはもう本編が終わって
10年たっているので燃料が無いからとは思いますが
何かを描きたいと思う気持ちばかりで
構図やネタが浮かびません。
新しい絵を描くにはどうすればいいのでしょうか?
924スペースNo.な-74:2008/02/15(金) 21:00:13
917です。有難うございました。
テンパりすぎで先走ってメール出す前に相談して良かったです。
事前の挨拶メールではなく当日挙動不審にならずに挨拶して差し入れをお渡しできるように頑張ります!
925スペースNo.な-74:2008/02/15(金) 21:03:18
>>923
手が勝手に動き出すまで何もしない
926スペースNo.な-74:2008/02/15(金) 21:04:09
懐かしのミギーが宿るまで待つんだ
927スペースNo.な-74:2008/02/15(金) 21:12:46
>>923
自分も似たようなことに陥ったけど、それは言うとおり燃料切れだと思う。
自分の好きな漫画や映画を見て、このシチュエーションいいなとかこのポーズかっこいいなとか
いろいろ吸収すれば(引き出しを増やせば)おのずと描きたいものもできてくるんじゃないか
こいつにこんなことやらせてみよう、とか別作品と混ぜてみるのもいいと思う

とりあえずプロじゃないんなら一旦休んで、全然別のことして遊んでみるのもいいと思うよ
928スペースNo.な-74:2008/02/15(金) 21:31:23
>>907です。
>>908さん、レスありがとうございました。
お金貯めて、本家を買うことにします。
929スペースNo.な-74:2008/02/15(金) 22:00:46
デジタルとアナログについてなのですが、
タブレットで線画描くのがうまくてもアナログだと下手になる、
アナログでうまい人でも、タブレットで描くと手元で確認できないから
下手になるとかあるのでしょうか?
また初心者は手元を確認できるアナログ方法で描いてたほうが、いいのでしょうか?
930スペースNo.な-74:2008/02/15(金) 22:04:05
>>929
おれ最初から最後まで全部タブレット。
紙に書いたことなんてほとんど無い。しかし後悔はしていない。
弱点はスケブ
931スペースNo.な-74:2008/02/15(金) 22:05:10
>>917
隣サークルに事前にメール出すのは
当日やむを得ない理由で欠席する場合に止めておいた方がいいよ。
逆に言うと、欠席する場合はお隣さんにメールを出しておいた方が
「なに隣のサークルの奴、欠席しやがって」みたいな
不要な恨みが少しは軽減してよろしいらしい。
自分は欠席経験がないので知人の経験談だが。
932スペースNo.な-74:2008/02/15(金) 22:22:07
>>929
まずはアナログから始めた方がいい
やり直しが効くデジタルに慣れてからアナログに移るのは困難
元に戻す癖がついて一つ一つの行程を軽視しがちになってしまう(もちろん個人差があるが)
金と興味があるのなら絵の具なりコピックなりの着彩用画材にも触れてみることをオススメする
933スペースNo.な-74:2008/02/15(金) 22:23:18
>>929
腕は変わらないけどデジタルと比べ
アタリ線消したりとかが面倒なので雑になる
934スペースNo.な-74:2008/02/15(金) 22:43:03
>>930 932 >>933
ありがとうございます。
初心者はアナログきわめてからじゃないと、タブレットは無理!というわけじゃないんですね。
手元確認できないことが初心者には不利かと思っていました。
ただ、やり直しばかりすると、デジタル機能ばかり使うと、アナログまったくできなくなるから、
曲線ツールや直線ツールなど、ツールだけに頼るのでなく、デジタルでアナログ式の動きを
忘れないようにしろということですね?
935スペースNo.な-74:2008/02/15(金) 22:47:40
曲線や直線使う馬鹿はいないかと
936スペースNo.な-74:2008/02/15(金) 22:54:52
>>934
最終的に何を目指すかだと思うよ。
アナログは完全に捨てるつもりなら初心者のうちにデジタルを極めるつもりで始めればいいし
デジタルはアナログの延長線上と思うならアナログの比率を増やせばいい。

自分は10代のころにアナログだけでやってて今完全デジタルだけど
アナログを経験しておいて良かったと思うこともあれば
絵を描き始めた当時からデジタルだったらなーと思うこともある。
手間やクォリティに関しては一長一短というか、目指す絵柄次第だしやり方次第。
まあ気軽にどっちもやってみなよ。同人なんだしさ。
937スペースNo.な-74:2008/02/15(金) 23:12:00
>>935
え?バリバリ使ってるよ。髪の毛とか小物とか。あと背景的なものも。
938スペースNo.な-74:2008/02/15(金) 23:15:39
>>936
意見ありがとうございます。
アナログやらないと絶対ダメ!というわけじゃないのがわかっただけでも
よかったです。
後は自分なりに色々考えてみます。
939スペースNo.な-74:2008/02/15(金) 23:16:36
線の入り抜きが死ぬから定規あてて引くでしょ、普通。
940スペースNo.な-74:2008/02/16(土) 00:43:32
デジタルの話だろ
941スペースNo.な-74:2008/02/16(土) 01:13:27
タブレットに定規当てて引くねん
942スペースNo.な-74:2008/02/16(土) 01:29:26
タブレットに定規? ありえねぇ
943スペースNo.な-74:2008/02/16(土) 01:57:57
>>941これって普通なのか?俺もありえんと思うのだが・・・
944スペースNo.な-74:2008/02/16(土) 02:06:55
定規当てても反応が悪くて真直ぐの線がひけないうちのタブレット
945スペースNo.な-74:2008/02/16(土) 09:33:20
絵チャの画面分割するとき定規使って割ったりするね
946スペースNo.な-74:2008/02/16(土) 11:42:43
アナログで絵描くとき微妙に紙を右斜め上にするクセのある人いない?
ノートとる時も右斜め上。
そのせいかまっすぐ左右に線が引けない。
タブで絵を描くようになってこれがとても不自由・・・
練習すれば左右に線引けるようになるんだろうか。
左手で描いたくらいひどい線しか引けない・・・
947スペースNo.な-74:2008/02/16(土) 11:53:16
>>946
おれタブ触るときそーいうズレ補正するためにしばらく縦横線引いてるよ。一発目の線は斜めったりするけどすぐまっすぐ引けるようになる。
ずっと続けてるからもうおまじないとか儀式の領域。
948スペースNo.な-74:2008/02/16(土) 12:37:50
普通にコミスタの「定規」ツール使えば
定規当てて描いてるのと同じことじゃないの?
流線(直線、曲線)定規もあるし。
タブレットをふつうの定規に当てて描いてる人って
単にソフトの機能を知らないだけなんじゃ?
949スペースNo.な-74:2008/02/16(土) 14:08:31
>線の入り抜きが死ぬから定規あてて引く
950スペースNo.な-74:2008/02/16(土) 14:09:54
>>949
直線曲線の入りぬき設定じゃなくて
定規ツール使ってペン機能で描くんだから
特に入りぬきが死んだりしないよ。
951スペースNo.な-74:2008/02/16(土) 14:30:56
使いこなせてないだけだな
952スペースNo.な-74:2008/02/16(土) 14:58:52
入り抜きなんてマスク使えばいいじゃん
953スペースNo.な-74:2008/02/16(土) 15:09:51
全員がコミスタ使ってるとでも思ってるんかい
954スペースNo.な-74:2008/02/16(土) 15:23:43
ワコムは早くタブレットに使用できる定規を開発するんだ
ボードに乗っけると 定規カーソルみたいのが出るやつ
955スペースNo.な-74:2008/02/16(土) 15:37:32
>>952
むしろそこまでこだわるなら特化されたツールくらい買えばいいんじゃないかと
956スペースNo.な-74:2008/02/16(土) 16:20:12
>>954
それ面白いな。マウス要らないからそれ欲しい
957スペースNo.な-74:2008/02/16(土) 19:17:04
デジタルで、A4あるいはB5(どちらも350dpi)サイズで絵を描き、
四つ切画用紙に印刷すると、やっぱ悲惨なことになるんでしょうか・・・
958スペースNo.な-74:2008/02/16(土) 19:20:17
>やっぱ悲惨

なぜそう思うのかkwsk
959スペースNo.な-74:2008/02/16(土) 19:26:51
>>958
四つ切はA4やB5よりサイズが大きいので、
印刷する際の拡大で絵が汚くなってしまうかも、という不安があるんです。
最初から四つ切のサイズで描こうとも思ったのですが、
パソコンのスペックが追いつかなさそうなので断念しました。
960スペースNo.な-74:2008/02/16(土) 19:28:27
拡大より
画用紙の紙質と印刷技術のほうが
961スペースNo.な-74:2008/02/16(土) 19:43:27
A4で350dpiあるなら多少解像度下げて絵のサイズを大きくしてもたいして問題ないが

画用紙の紙質と印刷技術のほうが
な…
962スペースNo.な-74:2008/02/16(土) 19:49:23
>>960,961
そっちの方が問題なんですね。
インクタンクが多めのプリンターを貸してもらうつもりですが、
画用紙を惜しまないで試し刷りしてみることにします。
回答ありがとうございました。
963スペースNo.な-74:2008/02/16(土) 20:14:06
つか、A4プリンタに四つ切通る?
A3借りるのかな。
964スペースNo.な-74:2008/02/16(土) 20:39:14
漫画描きの方同人誌を作るときってどういう順に進めていますか?
自分はまず最初に浮かんだネタのネームを描いてページ数を決めてます。
そして残りページ分のネタを考えネームを描いてから原稿にうつります
表紙の構図とタイトルを考えるのは苦手なのでいつも一番最後です
このやり方は要領悪いんじゃないかと感じてはいるんですが
どう直していいのかわかりません。みなさんのを参考にしたいので教えてください。
965スペースNo.な-74:2008/02/16(土) 20:42:44
十人十色
ひとそれぞれ
966スペースNo.な-74:2008/02/16(土) 21:09:14
>>964
どのへんの過程を「要領悪い」と思っているの?
頁数を決めてネームを描きたいのか、
表紙の構図をすぐ思いつくコツを知りたいのか
その質問じゃ読み取りかねるな。

ちなみにページ調整をしてからネーム描きたいなら
ネタを一旦全部文字にするといい。
それをコマごとに区切って、
展開に合わせて適当なコマ数単位でページ分割。
ページが多かったらコマ分割を減らし、足りなかったら増やす。
これをやると穴埋め原稿を後になって無理矢理ひねり出す手間が省けるよ。
967スペースNo.な-74:2008/02/16(土) 21:56:14
>>964
自分の場合はあらゆるものをストックしてある。ネタはもちろん、表紙の絵やタイトルの候補も。
例えば20ページの漫画を描こうと思ったとしたら、まず20ページに向いてるネタを選んで
広げたり縮めたり分割したりネタとネタを繋げたりする。
きっとこの作業を世間ではプロットと言うんだろうけどよくわからん。
ネタを捏ねてページ数に合わせるのは慣れれば割と簡単にできるようになるよ。
そうするとネーム=下書きになるので時間短縮になる。

表紙用のストック絵は下絵もあるしペンまでのもあるし下塗りまで済んでるものもある。
ラフだけだとちょっと頼りないので、最低限下絵まで済んでるものから選ぶ。
これで入稿までは漫画作業に殆ど集中できる。
968スペースNo.な-74:2008/02/16(土) 22:01:33
>>946
右利きだからそうなる
横書きのノートとりで集中しすぎていつの間にか下から上に書いていることがあった
学生から社会人になってもかわらない
タブで描いていても徐々に傾いていく
もうかえられないので諦めている
969スペースNo.な-74:2008/02/16(土) 22:12:22
それ、背骨が曲がってるのかもよ…
一概には言えないけど、目を閉じてまっすぐ歩いてみて右か左に曲がってたらそれが原因だな

そんな自分は最初からタブがナナメって置いてある
あと机の狭さの関係で右寄りにおいてたら、まっすぐ前に置くと描きづらい体質になった
970スペースNo.な-74:2008/02/16(土) 22:39:58
>968
椅子に座り背筋を曲げずに絵をかけば大丈夫
つか紙に顔近づけすぎなんじゃないか?
ちょっと絵を書くときの姿勢を写メに取ってもらえ
971スペースNo.な-74:2008/02/17(日) 02:56:13
新しいジャンルに移行したのはいいんですが、
初めてのオンリーに何部くらい持っていけばいいのか分かりません。
こういうのってどうやって探ればいいんでしょうか?
972スペースNo.な-74:2008/02/17(日) 03:44:21
すみません、質問です。
フォトショでやりたい効果がありますが、上手くいきません。
人物+花畑で、光源が花畑にあって
花畑からやわやわとした光が人物に当って、
花畑がナウシカの、金色の野のような効果を出したいです。
上手く説明できなくてすみません。
ググったりしてみましたが、自分が望むような効果を
解説されているサイトさんが見つかりませんでした。
CG講座スレなどがありましたら誘導をお願いします。
973スペースNo.な-74:2008/02/17(日) 05:59:54
花畑を光ってる様に見せたいなら背景に濃い色を入れて花の近くに光描けば?
つかこれはフォトショの加工テクニックでどうこうより、光ってる絵を描けるかどうかじゃない?
完全が頭に無かったらフィルタやレイヤー効果のやり方見ても多分あんま変わらないよ

ナウシカを参考にして描いたのじゃ駄目なのか?
974スペースNo.な-74:2008/02/17(日) 08:40:02
975スペースNo.な-74:2008/02/17(日) 10:49:07
>>974のサイトみたいに描画モードオーバーレイにしたレイヤーに
光を描いていくやり方が調整しやすくて絵柄にも馴染ませやすいと思う。
>>974のサイトはグレスケのみで光描いてるみたいだけど
色使ってみても面白いよ。
976スペースNo.な-74:2008/02/17(日) 11:33:45
グレスケじゃなくてマスクだろ‥
てか覆い焼きカラー+マスクで良いんじゃないの
977スペースNo.な-74:2008/02/17(日) 11:53:54
>971
ジャンルによるけど、個人的にはオフで単色表紙を100冊刷るのがいいと思う。
全部売れ残っても大した痛手じゃないし全部売れたら印刷代+αの売り上げになるから
978スペースNo.な-74:2008/02/17(日) 13:10:21
>>970
写メってくれるような彼女が(ry
机と椅子の高さが体にあっていないせいかもわからん
何せ机は小学校入学時に買った物のままなのに
椅子はオフィス用だもんよ
買い換える金もないしだな
もう戻ることは出来ない所まで来てしまったわけだ
ということで、諦めている
979スペースNo.な-74:2008/02/17(日) 13:53:13
>>973->>976さん
レスありがとうございました。
>>974さんの挙げられたサイトさんのやり方をやってみようと思います。
>>973さん 仰る通りです… 〆切まで間がないので
レイヤー効果だけでどうにかならないかなと思ったんですが、
できる限り勉強してみます。
とりあえずやってみました。http://ranobe.com/up/src/up257366.jpg
980スペースNo.な-74:2008/02/17(日) 14:22:47
>>976
グレーで光描いてオーバーレイだろ…
981スペースNo.な-74:2008/02/17(日) 14:54:18
グレー(笑)で光描くならマスクで光描いた方が確認も編集もしやすいじゃん
982スペースNo.な-74:2008/02/17(日) 15:36:34
オンライン入稿したいけど
saiのペン入れレイヤーの線で綺麗に本文の印刷は仕上がるの?
983スペースNo.な-74:2008/02/17(日) 17:14:37
萌えるキスシーンが描けない…写真とか参考にしてもなんかイマイチ
皆さん何か上手に書くコツとか知りませんか?
984スペースNo.な-74:2008/02/17(日) 17:19:01
形にとらわれず
キャラの気持ちに同調しながら描いてみたら?
表情とか効果とかでどうとでもなるじょ
985スペースNo.な-74:2008/02/17(日) 17:29:27
>>977
>>971です。レスありがとうございます。
やっぱりそのくらいが無難ですよね…。
一年くらいかけてまったり売り切るつもりで刷ります(´`*)
やる気出て来ました。ありがとうございました。
986スペースNo.な-74:2008/02/17(日) 17:59:15
1年かけて100売り切れるかどうかはわからんよ。
100ってのは、売れなくても処理に困らない数だ。
987スペースNo.な-74:2008/02/17(日) 20:26:30
>>986
困ってるもん・゚・(つД`)・゚・
988スペースNo.な-74:2008/02/17(日) 20:34:58
次スレ立てれんかった。誰かヨロ
989スペースNo.な-74:2008/02/17(日) 21:08:41
テンプレそのままでいいのか?
990スペースNo.な-74:2008/02/17(日) 21:21:35
おれは>>1,2,7で立てようと考えてたが何かほかに追加とかの話題あった?
991スペースNo.な-74:2008/02/17(日) 21:22:21
>>990ヨロ
992スペースNo.な-74:2008/02/17(日) 21:23:08
とろとろしてると埋まっちゃうよ
993スペースNo.な-74:2008/02/17(日) 21:23:52
>>1だけでいいだろ
994スペースNo.な-74:2008/02/17(日) 21:24:28
すまん>>988=>>990だ。スレ立てれん。
995スペースNo.な-74:2008/02/17(日) 21:25:39
スレ立てるまでもない質問スレ19
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1203251112/
996スペースNo.な-74:2008/02/17(日) 21:26:42
>>992
この状況下でそのレスを書くとは
997スペースNo.な-74:2008/02/17(日) 21:31:46
1dakedeiinkai
998スペースNo.な-74:2008/02/17(日) 22:29:17
お前のここ
とろとろじゃねーか
999スペースNo.な-74:2008/02/17(日) 22:36:42
お前のここ
とろとろじゃねーか
1000スペースNo.な-74:2008/02/17(日) 22:37:28
え、あ、1000いただきます。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。