同人誌作成お悩み相談室Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スペースNo.な-74
同人誌を作成するにあたっての悩みを相談するスレです。

●単発質問は質問スレへ
スレ立てるまでもない質問スレ16
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1188980148/

●質問する前にまず自分で調べましょう
・Google
http://www.google.co.jp/
・同人初心者ガイド
ttp://doujin-portal.com/msyo/index.html
・同人誌印刷屋情報
ttp://doujin-portal.com/print/index.htm
・コピー本の作り方
ttp://tjworks.com/copybook/
・正しい?コピー本の作り方スレまとめ
ttp://csx.jp/~copybook/
・本文データ入稿ノウハウスレのまとめ
ttp://www.geocities.jp/mlog2c/index.html

●値段や部数に関してはこちらで
同人誌の値段について◆その19
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1191566223/
同人ソフトの値段について
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1107319667/
私の絵なら何部刷ればいいですか?8スレ目
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1184842604/
ホムペのHit数と初参加の売行きは関係する?
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1001314861/
2スペースNo.な-74:2007/10/10(水) 19:10:29
【過去スレ】
同人誌作成お悩み相談室Part3
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1141457107/
同人誌作成お悩み相談室Part2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1096569366/
同人誌作成お悩み相談室
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/956895650/
3スペースNo.な-74:2007/10/10(水) 20:12:04
>>1おつ
4スペースNo.な-74:2007/10/10(水) 21:35:01
>1
乙!
5スペースNo.な-74:2007/10/12(金) 10:15:34
フォトショやペインター等でカラー原稿を制作する場合、
どのような点に気をつけると良いでしょうか?

ここでスレ違いでしたらすみません。
よろしくお願いします。
6スペースNo.な-74:2007/10/12(金) 10:27:32
オフセット印刷の場合でおk?

ディスプレイで見たままの色で印刷されるとは限らない
7スペースNo.な-74:2007/10/12(金) 10:46:20
質問が漠然とし過ぎ……

色以外にもショボいモニタでやってると
気づかなかった塗むらがハッキリ出たり
その逆もあったり…
カラーやるならある程度いいモニタ使った方がいいよ。
8スペースNo.な-74:2007/10/12(金) 16:31:37
早速回答をありがとうございます。

モニターとも関係があるのですね…。ショボイ…かもしれないです。
ここ以外も関連スレをみて勉強します。
9スペースNo.な-74:2007/10/12(金) 20:27:26
>5 基本的過ぎるかもしれないけど、RGBとCMYKだけは色塗り作業前に
切り替えておいた方がいいよ。
うっかりして最後に気付くと変換してから泣ける。
10スペースNo.な-74:2007/10/12(金) 21:56:02
同人懐かしいな。辞めて3年。ふと思い出して来てしまいました。
返信用封筒・同人封筒不可・金○印刷とか懐かしい響きw
みんな同人頑張れ!
11スペースNo.な-74 :2007/10/13(土) 22:39:00
スレチだったらすみません。教えて下さい。
私は現在女性向けショタエロで活動している女なのですが
ふと男性向け美少女系にハマッてしまいました。
でも男性向けの発行部数の検討がつきません。
ジャンルは夏がピークといわれたロリ系アニメ。18禁エロ。
男性の友人に「男性向けはエロならピコサクルでもミケだけで200はいける」
と言われたもののどこまで参考にしていいものか…
某オタ漫画の現しけんで描かれていた
ポッと出のエロサクルだけどジャンルが旬だからミケ当日だけで200部完売は可能
というあのエピソードはネタなのかマジなのか
すごく気になります。
結局実力次第?

そもそも女が描くエロは男性向けとしては売れない?

ちなみに現在は200部を半年かけて完売がやっとの
ショタエロピコサークルです

12スペースNo.な-74:2007/10/13(土) 23:32:37
それはお前の絵とサークル名を晒してもらえないと判断できない
つまり2ちゃんで聞くことじゃない
マジレスすると、100部刷って完売したら印刷代の元は取れるので
よっぽど固定客がついてたりオン大手でない限りは
ジャンル移動して初のオフは100刷るのが無難だと思う。
それ位なら仮に売れなくても大打撃にはならないしな。
13スペースNo.な-74:2007/10/14(日) 04:27:09
>>11
まあ2chで聞きたいならこういうスレも一応ある。
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1184842604/
ピコなら身バレもないだろうし、原稿できたら晒してみれば?

あとはとらのあなとかの書店に事前発注お願いして、それを参考にしてみるとか。
14スペースNo.な-74:2007/10/14(日) 08:25:22
>>11
男性向けエロだって5部とか10部とかのヤツもいるよ。
多分本当にピコピコナノなサークルは目に入ってないだけじゃないのかな。
女性向けに比べて極端な格差社会(下は0部から上は万単位)なだけで
売れないやつはぶっちゃけ全く売れない。と言うか存在認識されてない

あとショタとはいえ女性向けやってたんなら
絵が男性向けになってなくてそこそこ漫画はかけてるのに
女性向けっぽい表紙のせいで手にもとって貰えないこともある。

夏がピークなら、冬はもう終ってるじゃん。
男性向けのアニメジャンルの流行って本当に早いよ。

>そもそも女が描くエロは男性向けとしては売れない?
これは荒れる元だから聞くな。
15スペースNo.な-74:2007/10/19(金) 19:07:33
保守age
1610時:2007/10/19(金) 21:26:50
17スペースNo.な-74:2007/10/19(金) 23:43:25
質問です。
文庫サイズの本を作りたいと思っています。
栗えい社のノベルスセットで刷ろうかと思っていますが、
これの本文用紙がライトテキスト70kg、もしくは
スーパー書籍用紙70kgという薄めの紙なのが気になってます。
上の紙を直接触ったことはないんですが、
以前別の本で上質70kgを使用して裏写りしたのがトラウマってて
もし裏写りするなら避けて別の印刷所か本文用紙を使いたいので、
もし使ったことがある人がいたらどんな具合だったか教えてもらいたいです。
同じ70kgでも上質と書籍用紙だとやっぱり違うものでしょうか?
18スペースNo.な-74:2007/10/20(土) 01:05:33
>>17
断絶、スーパー書籍70>>>>上質70だろ
本文の紙に関しては上質70は最低ランクだと思うよ

でも裏写りを気にするなら、90は欲しい所じゃないか?
19スペースNo.な-74:2007/10/20(土) 09:59:10
>>17
裏移りと裏抜けと裏透けは違うものなので相談の時はきちんと書いたほうが望む答えが返ってきやすいと思うよ。

文脈的に裏透けの話だと思うけど、それなら小説の場合版面が統一されていて
基本的にその中一杯に字が詰まっているので問題にならない場合が多いと思う。
以前に気になった裏透けがどういう状態なのかにもよるから確かなことは言えないけど
(挿絵とか裏白の部分に透けて見えるのがいやとかね)

紙の厚みと重さは密度によってまったく違ってくるので透け具合の参考にはならないと思ったほうがいい。
同じ連量なら薄いほうが密度は高い=透けない傾向はあるけど。
20スペースNo.な-74:2007/10/20(土) 10:16:42
本文小説でA5で上質70使ったことある。
案の定しょぼい事このうえなかったけど透けはしなかったよ。
漫画だとわからないけど。
あと文庫で上質90kgはちょっとめくりづらいと思う…
21スペースNo.な-74:2007/10/22(月) 18:28:23
今度の冬あわせで作る本の表紙が、
データ入稿じゃなきゃだめなんですが、
当方データ入稿したことありません。(PCで絵は描いてます)

ぐぐってもわからなかったので質問ですが、
皆様はデータ入稿用の表紙作成はどのようにしていますか?
原稿用紙に下書きペン入れしてから取り込み、とか
詳しく教えてもらえると助かります。
22スペースNo.な-74:2007/10/22(月) 18:32:52
日本語でおk
23スペースNo.な-74:2007/10/22(月) 19:50:02
私はパソコンで全部仕上げちゃうけど、どうなんだろう?
実際、手書き原稿をスキャンして色塗ってデータ入稿する人っているのか?
24スペースNo.な-74:2007/10/22(月) 19:57:36
ノシ
紙に描いて、スキャンして、塗っているよ
25スペースNo.な-74:2007/10/22(月) 20:01:04
PCでストレスなくペン入れできる環境が揃ったのはごく最近だし
ある程度長くやってた人ならスキャンしてる人の方が多いんじゃないだろうか
26スペースNo.な-74:2007/10/22(月) 20:39:59
自分は着色まで手描き→スキャン→補正して入稿だ。
作成方法はいろいろじゃね?
2721:2007/10/22(月) 21:29:05
皆さんレスありがとうございました。
日本語でおkって言われてしまいましたが、文章分かりにくかったでしょうか?
申し訳ないです。

自分の場合PC上で上手く線が引けそうにないので、
ペン入れしたものをスキャンしてから色塗りしようと思ったのですが、
出来上がりは汚くなってしまうかな?とか、
そういうやり方じゃデータ入稿って言わないかな?などと混乱してしまいました。
変な質問をしてしまい申し訳ありませんでした。

あ、あとやはりモニタ上に見える色と実際印刷される色は若干違うと思うのですが、
皆様が気をつけてる部分などはありますか?
小出しですいません
28スペースNo.な-74:2007/10/22(月) 21:30:53
とりあえずデータ関連のスレなりサイトなり一通り目を通してから質問したら
29スペースNo.な-74:2007/10/22(月) 22:12:02
>>27
もっと自分で検索して、情報を仕入れて
よくその内容を考えてみたらどうかな

今、「あれ?あれ?」って混乱しているみたいだけれど
落ち着いてよく考えて
30スペースNo.な-74:2007/10/22(月) 22:28:24
すいません、本文データのスレしか出なかったのと
あとサイト上で検索してみても印刷所の「入稿サイズは〜」などしか
ヒットしなくて、データ入稿のいいやり方などを詳しく載せてるサイトが
わからなかったもので…

もう少し自分で検索してみます。申し訳ないです。
31スペースNo.な-74:2007/10/22(月) 22:46:40
もし時間があるようなら暁の資料請求しろ
データ入稿マニュアルが凄く詳しくてわかりやすい
あとは「CG 描き方」とかでググれ。
大き目の本屋か画材屋か兄メイトに行けば漫画や同人誌の描き方本も売ってる
32スペースNo.な-74:2007/10/23(火) 02:36:23
オンだけの人なら、ペン入れからなにからデジタルって人も
かなり増えて珍しくもないが
元々オフやっていた人なら、ペン入れまではアナログってのが
今でもかなり多いと思われる
33スペースNo.な-74:2007/10/23(火) 03:27:18
女性ならなおさら多いだろうね。
34スペースNo.な-74:2007/10/23(火) 22:14:16
コミックメーカー(ソフト名あいまい)とかのソフトって一番安いやつでも綺麗にペン入れできるのかな?
35スペースNo.な-74:2007/10/24(水) 00:06:57
それは全然悩みになってないだろ。
36スペースNo.な-74:2007/10/25(木) 17:18:10
すみません。表紙絵のことで質問です。
データ入稿のことがわからず、フォトショも持っていないため、今回はアナログ入稿で行こうと思っていますが、
表紙絵の塗りをフリーのペイントソフトなどでやり、それをプリントアウトして入稿しようと思います。

しかし、普通の家庭用のプリンターでは、ぎりぎりA4までで、
それ以上の大きさの紙にはに打ち出すことができませんよね?
データ出力センターなども探してみたのですが、遠くていけそうにありません。
どうやって入稿したらいいのでしょうか?
二つに分けて出力して、表紙絵用の原稿用紙に貼れば? と言われたのですが、
影ができたりずれたりしませんか?

データのものをわざわざプリントアウトして入稿と言う事自体が珍しいのでしょうか?
みなさんはどうしてますか?
37スペースNo.な-74:2007/10/25(木) 17:24:41
もうちょっと改行を適度なところでよろ

>表紙絵の塗りをフリーのペイントソフトなどでやり

これをこのままデーター入稿じゃだめなのかな?
プリントアウトしたのを入稿してもいいけれど
再現率悪いよ
せっかくだから、そのままデーターで入稿できるところを探したほうがいい

まずは、その使っている「フリーのペイントソフト」と「保存方法(jpegとか)」
教えて下さい
38スペースNo.な-74:2007/10/25(木) 17:44:43
いっぱいいっぱいなのが伝わる書き込みだなw

RGBとCMYKの違いも分からんよーな気もするので、
プリントの前に調べることはたくさんあるよーな。
39スペースNo.な-74:2007/10/25(木) 17:45:39
すみません、>>36です。
改行下手ですみません。
折角だし、データ入稿したほうがよさそうですね。


エレメンツならあるのですが、RGBモードでしか保存できないので、
それが心配です(印刷屋の指定はCナントカモード)。
>>31にあった暁というのは印刷所サンですよね?
そこの資料が解りやすいらしいので取り寄せようと思います。
40スペースNo.な-74:2007/10/25(木) 17:47:37
>>39
RGBでつっこめ
もしくは、RPG対応の印刷所か、ためし刷りさせてもらえる印刷所探せ

モニターでみたまま印刷されないかもしれないが
それでも、プリントアウトしたのを入れるよりははるかにマシ
41スペースNo.な-74:2007/10/25(木) 17:48:06
×RPG
○RGB
42スペースNo.な-74:2007/10/25(木) 17:48:28
対戦車ミサイル対応の印刷所たぁ豪気だな
43スペースNo.な-74:2007/10/25(木) 17:52:32
>>38
いっぱいいっぱいです。
RGBとCMYKの違いも分かりません。
ただ、RGBで入稿すると出来上がりの色が褪せるといわれました。

エレメンツしかなくても大丈夫なのかと思って、今、
入稿先の印刷所に電話したら、
データ入稿に関しておおむねの疑問が解決したような気がします。


・データの場合、トンボってどう入れるのか
・表紙絵の原稿用紙みたいに余白がいるのか
が解らなかったのですが、
どれも無くてもいいらしいですね。
これなら行けそうです。

ありがとうございました。
44スペースNo.な-74:2007/10/25(木) 18:40:58
CMYKだと色があせるというより、華やかさが落ちる
と考えた方がしっくり来るような気がする。

RGBで表現出来る色と
CMYKで表現出来る色の範囲が違うところから来てるんだけど
その辺はちょっとググルとでてくる。
このへんとかtp://www.pamphnet.com/rgb-cmyk.html
45スペースNo.な-74:2007/10/25(木) 18:42:48
ごめん、もう一個入れ忘れた…
RGBとCMYK比較
tp://blog.ddc.co.jp/mt/dtp/archives/20070604/161222.html
46スペースNo.な-74:2007/10/25(木) 20:09:38
RGBは光そのものが目に入ってくるけどCMYKは反射光だから、と考えれば多少は手がかりになるんじゃないかと
47スペースNo.な-74:2007/10/25(木) 21:22:47
カンビはRBG大丈夫だから、カンビで表紙を刷ってもらって
本文は別の印刷所で刷って貰えばいいんじゃない?
初心者にはセットの方が楽だから、この方が混乱するかもしれないけど…。
48スペースNo.な-74:2007/10/25(木) 23:02:33
ていうか表1と表4別に作ってプリントすればいんじゃね?
そうすればB5本もA5本も楽勝だろ
49スペースNo.な-74:2007/10/26(金) 02:44:36
エレメンツがあるならデータ入稿で大丈夫
私もエレメンツしかないけど、何時もそれで間に合ってるよ
補助的に、何かフリーのソフトを使えば良いけど
完全な初心者みたいだから、まあ今回はエレメンツで間に合うだろう
50スペースNo.な-74:2007/10/26(金) 05:01:17
>>48
カラーで家庭用プリンターってことはインクジェットだろ…
ムチャクチャ汚くなるよ……
51スペースNo.な-74:2007/10/30(火) 19:29:41
質問です
本の中でキャラクターに既製の歌を歌わせたいんですが
これって何かひっかかっちゃうものでしょうか
歌わせるのは本当に1フレーズだけ
(答えはいつも私の胸に〜 くらい)で、長々と引用とかではないんですが…
52スペースNo.な-74:2007/10/30(火) 21:13:43
ひっかかっちゃう?

って思うぐらいならやめとけ
止めといた方が無難
グレーだからってやっちゃって、変なのに絡まれても跳ね返せるなら
自己責任でどうぞ
53スペースNo.な-74:2007/10/30(火) 22:37:08
>>51
ジャスラックに引っ掛かる。
あそこは漫画出版社みたいな黙認もないから
やめといた方が無難。
54スペースNo.な-74:2007/10/31(水) 02:02:30
質問です。
今回ぷ厘で激辛フェアを利用しようと思うのですが、
表紙原稿はデータでちょっと質問が…。
本文のタイトルはそのまま「T」マークのやつで入力していいのでしょうか?
その際、使用できるフォントはアナログの際に指定できる
フォントのみということでおkでしょうか?
55スペースNo.な-74:2007/10/31(水) 03:17:10
プリンに聞きたまえ
56スペースNo.な-74:2007/10/31(水) 06:56:54
>>54
Tマークのままというのはテキストレイヤーになったままだろう。
ラスタライズしないとだめ。
それぐらいのことはプ厘に聞くことではない。
データ入稿の基本。
57スペースNo.な-74:2007/10/31(水) 09:03:21
質問です。
キンコーズのようなお店は、関東で他にありますか?
58スペースNo.な-74:2007/10/31(水) 09:17:03
>>57
東京リスマチック
5951:2007/10/31(水) 09:27:29
ありがとうございます
厳しいんですね…
歌詞をタイトルにつけてる同人誌はたびたび見かけるんですが
あれは大丈夫なんでしょうか
6054:2007/10/31(水) 09:58:05
>>56
回答ありがとうございます。
Tマーク入力のままだとダメだとは思ってたんですが、
最後に画像を統合して背景になればいいのかな、って思っていました。
それではダメなんでしょうか?
私が使っているのはフォトショップなんですけど、検索しても
フォトショップイラストレーターとかのものばっかり出てくるので
わからなくて質問してしまいました。
61スペースNo.な-74:2007/10/31(水) 10:09:27
>フォトショップイラストレーターとかのものばっかり出てくる

僕には君が何を言ってるのかわからないよ
62スペースNo.な-74:2007/10/31(水) 10:49:58
>>59
曲名に著作権はない
っていうか、ジャスラックの管轄外
63スペースNo.な-74:2007/10/31(水) 10:57:25
>>58
ありがとうございます。
64スペースNo.な-74:2007/10/31(水) 10:57:37
>>60
マジで何を言っているのかわからないw

なんか無免許どころかブレーキやウインカーの存在も知らずに車を運転してるような状況なのかな
65スペースNo.な-74:2007/10/31(水) 11:48:02
>>60
最終的に画像を統合して背景にするのでおk
Tマークというのはツールのことをそのまま言ってるとみた
悪いことは言わないからマニュアルを読むんだ
フォトショのマニュアルな

データ入稿のやり方は
・サイズ、モード、解像度を印刷所推奨と自分の本サイズ、仕様に合わせる
・統合して1枚画像にする=背景にする
この2つしかポイントはない

あなたが質問しているのはソフトの操作方法レベル
マニュアルや入門書熟読汁
がんばれ
66スペースNo.な-74:2007/10/31(水) 12:25:28
>62
>59の言っているのは、曲名じゃなくて歌詞をタイトルにしている本、
っていうことじゃないだろうか?
67スペースNo.な-74:2007/10/31(水) 17:17:17
>>65
回答していただいてありがとうございました。
さっきの私の書き込みに意味不明な部分があってすいません。
イラストレーターじゃなくてエレメンツのことです。
自分が使っているのはエレメンツじゃないので
エレメンツのことが書いてあるページを見ても(エレメンツばっかでフォトショだけが
出てこない…)
色々と仕様が違うのではないか、と思い質問しました。
Tマークというのはわかりやすく伝えたくて持ち出したのですが
逆に混乱させてしまい、すいません。
やはり最初に思っていた通り画像を統合するからおkということで
よかったようですね。どうもありがとうございました。

68スペースNo.な-74:2007/10/31(水) 19:17:54
ここまで来るとネタとしか思えないなw
69スペースNo.な-74:2007/10/31(水) 19:49:39
>>59
見つかったり、通報されたらアウトだよ。
70スペースNo.な-74:2007/10/31(水) 19:52:31
>69
曲のタイトルのみならOKですか?
71スペースNo.な-74:2007/10/31(水) 20:16:54
カスラックに聞けよ
72スペースNo.な-74:2007/10/31(水) 22:26:38
>57
MBE
73スペースNo.な-74:2007/11/01(木) 00:04:05
プ輪のマニュアルとかサイトとか見ると、
「なんだかなぁ」と思ったりもしていた。
でも、>67みたいな自分の言っていることの意味も
わからない利用者がいると思うと
プ輪に同情してしまうな…。
74スペースNo.な-74:2007/11/01(木) 00:20:27
アレを読みたくなけりゃ、ふつうの印刷屋に持ってけってことだろうな。
オツムと手間をかけりゃ金もかからん。
でもオツムと手間が無いなら金で解決。

こんな感じか。
75スペースNo.な-74:2007/11/01(木) 00:21:38
プ林はすごいもんね
丁寧に解説する一方そこかしこに「ググレカス」という言葉がちりばめられてる
相当苦労してそうだな…
76スペースNo.な-74:2007/11/01(木) 02:03:42
ペン入れの代わりにパスの境界線で引いたらいけないのでしょうか?
77スペースNo.な-74:2007/11/01(木) 02:17:31
別にいい
好きにしろ
78スペースNo.な-74:2007/11/01(木) 02:27:04
夏に初めて一冊同人誌を出したのですが、
今見るとひどいものでした。
これから上達を目指して描いていこうと思っています。

デッサンは授業で習った程度なので
上達するにはやはりデッサンや模写から
勉強した方がいいでしょうか?

あと、1日一枚漫画を描くというのは
効果がありますか?
79スペースNo.な-74:2007/11/01(木) 02:35:24
上にデータ入稿に関する質問が出てたので便乗
メディアに焼くとき互換化しないとダメなんだよね?
焼いたものがちゃんと焼けたかを確認する方法って
どういうのがあるのかな
80スペースNo.な-74:2007/11/01(木) 03:46:14
>>78
漫画が上手くなりたいなら、絵の基礎練習も大事だが
「漫画を描く」という行為も大事だ
最初はヘタで嫌になるだろうが、描いていけばこなれてくる
1日一枚漫画を描くというのも
効果があるかどうかは、お前次第
今日はこっち挑戦してみようとか、せっかくなら毎日何か課題っつーか
テーマを決めて描き続けてみればいい
頑張れ
81スペースNo.な-74:2007/11/01(木) 06:53:00
前のがひどいほうが次ぎの本作る時気楽でいい
82スペースNo.な-74:2007/11/01(木) 09:00:39
メンタル面の管理は重要だぜ。
83スペースNo.な-74:2007/11/01(木) 09:30:37
鉛筆でのクリンナップをそのまま原稿に使うと印刷のとき写らないと聞いたのですが、そんなに濃く書かないと写らないのですか?
84スペースNo.な-74:2007/11/01(木) 09:34:56
>>83
改行しようね

データーの作り方と鉛筆線の処理の仕方による
みんなそこらへんを試行錯誤してやってる
85スペースNo.な-74:2007/11/01(木) 10:08:36
あとこういうスレとか

鉛筆の漫画をデータ入稿したい
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/993409886/
8678:2007/11/01(木) 10:45:58
レスありがとうございました!
今日から1日一枚描いていきます。
87スペースNo.な-74:2007/11/01(木) 11:08:29
がんばれ!
次はいい本だそう、っていう向上心があればやれる
88スペースNo.な-74:2007/11/03(土) 02:50:19
質問です!
明日、コピー本を頒布してくるのですが・・・・
製本終わってみると、局部の修正忘れていたのです・・・
黒いスミで手作業で塗りつぶしましたが、コピーなので元の線が浮き上がるんです。
ようは、よく見れば局部が判別できる状態。
これって頒布できませんか?
この上からさらに修正テープつかえば完全に見えなくなりますが、これで大丈夫でしょうか?

89スペースNo.な-74:2007/11/03(土) 07:05:01
>>88
心配ならコピー取り直して製本するのが一番いい。

修正テープは剥がせるので修正したとは通らないよ。
濃いアミトーンとかで修正してるのと同じ状態だろうから
ユルい主催なら通るかもしれないけど
夏からずっと規制規制な流れだから厳しいかも。
90スペースNo.な-74:2007/11/03(土) 13:28:05
>>89
ありがとう!
確かに規制厳しいもんね・・・
コピーしなおし考えたけど、50冊分つくっちゃったからどうにか手直しできないかと悩んでる・・・
無理かぁあ
91スペースNo.な-74:2007/11/03(土) 20:43:32
黒のマニキュア塗っちゃうとか
92スペースNo.な-74:2007/11/03(土) 23:15:05
多少マットっぽいポスカの黒でもう一度重ね塗りしてみるとかどうだろう
確か裏うつりしないよね、あれ
93スペースNo.な-74:2007/11/04(日) 19:45:20
和紙の折り紙をスキャンして
その柄をテクスチャとして表紙に使うのっておkでしょうか
94スペースNo.な-74:2007/11/04(日) 22:25:02
和紙の柄って確か著作権があったような…
CD-ROMつきの和風素材集買った方が無難だし綺麗だと思うよ
探せばepsデータも入ってるのがいっぱいあるから
95スペースNo.な-74:2007/11/04(日) 22:35:01
知りませんでした…
探してみます ありがとうございました
96スペースNo.な-74:2007/11/04(日) 22:35:50
著作権というか、意匠権
模様一つ一つに作者がいて、権利を有している
なんで、和紙はやめておいたほうがいい
布も柄物は意匠権があるからやめとけ
97スペースNo.な-74:2007/11/05(月) 08:41:54
ミケ合わせの本を、コピーにするか、オンデマンド印刷に入稿するかで迷っています。
実は、最初はコピーの積もりで表紙だけは既に印刷しています。
でも思いの外、原稿が早く進んでいて入稿にも間に合いそうなのです。
表紙と本文の一部を合わせて新刊としてPRしたので、表紙のデザインは変えない方が良いと思っています。
また、表紙はコピーで50枚刷っていて、印刷屋さんに頼むには不向きです。
どうしても自分では思い切れないので、こちらに相談させて頂きました。
宜しくお願いします。
98スペースNo.な-74:2007/11/05(月) 10:27:46
背中を押して欲しいって事なのか?
間に合いそうで印刷に出したいならすればいい
コピーした表紙が勿体無いと思うのなら
ペーパーに再利用するとか、そのままコピー本にするとか
50枚は勿体無いだろうが諦めればいい
9997:2007/11/05(月) 18:17:17
私自身がコピー誌も大好きな上、印刷に出すにしても部数は余り変わらない規模のサークルなので
踏ん切りがつかなかったのです。
それで、皆さんの意見も伺えればと思って書き込ませて頂きました。

でも、やはり間に合うなら印刷に出す方が良いですよね。
余った表紙は、ちょっとリッチなペーパーにしたいと思います。
有難うございました。

100スペースNo.な-74:2007/11/06(火) 02:22:58
50枚なら捨てたらいいじゃん、勿体無いなら搬入の段ボールの中敷きとか
切ってイベントポップにするとか、顔付近の絵をポストカードサイズに切り抜きしておまけにするとか
101スペースNo.な-74:2007/11/06(火) 04:23:19
いや、最後のはイラネw
102スペースNo.な-74:2007/11/06(火) 12:24:49
好きなサークルさんが表紙だけ入稿してて中身を落としたんだけど、
その人は刷り上がってきた表紙を希望者に無料配布してたよ。
貰えたのは嬉しいけど、使い道はないwww
103スペースNo.な-74:2007/11/06(火) 20:36:24
顔だけ切り取って観光地の写真撮る奴みたいにすればいいじゃん
104スペースNo.な-74:2007/11/07(水) 05:17:25
ペーパーにするって言ってんだし、もういいでしょう
105スペースNo.な-74:2007/11/10(土) 11:47:59
質問させてください。
冬コミの部数で迷っています。
普段地方イベを中心に活動しており
今年の夏にコミケデビューをしたのですが
普段のイベント感覚で部数を設定したら
在庫がすっからかんになって嬉しい反面困ってしまったので
冬コミではそのあたりのことも考慮して部数を決めたいと思っています。
ジャンルによるとも思うのですが、冬コミと夏コミで出る部数に差はありますか?
1月インテ2、オンリー2、普段のイベント0.5、夏コミ5だとすれば
冬コミはどれくらいを目安にすればいいのか参考までにご意見聞かせてください。

106スペースNo.な-74:2007/11/10(土) 14:17:25
>105
うちの場合は冬の部数が夏の部数を超えることはないかな。
やっぱり年末は来れる人が限られるのか、夏よりやや少なめになる。

でもさ、ジャンルの盛衰はもちろんの事、
日付や配置(東・西、胆石・壁・島中)、天候によっても出る数は変わってくるから
ちょうどいい部数を読み切るのは難しいと思うよ。
107スペースNo.な-74:2007/11/11(日) 01:42:54
>>105
うちの場合は、夏も冬も大差ない
一回で売り切るつもりもないから
どのイベントあわせでも、夏に出る部数+αは刷っておいてるよ
余程特殊な本とか
あまり刷りたくない内容じゃない限り、部数は基本一定にしている
108スペースNo.な-74:2007/11/12(月) 20:45:51
質問させてください。
二年間同人活動してきたんですが冬が受かったと同時に
活動を休止しようと思います。そこで、二年間出した全部の本の再録を
出そうかと思っているんですが、
再録本は普段刷る冊数より少なめが良いのでしょうか。
ジャンルは何年も続いてるマターリしたジャンルで、たまに帝都でオンリーがあったりする。
普段は200部で1〜2ヶ月で完売するくらいなんですが、
再録本は普段より多めの300部はやりすぎでしょうか。
ちなみに300pほどで1500〜1800円を予定しております。
冬の後も帝都のイベントや書店販売も予定しております。

よろしくお願い致します。
109スペースNo.な-74:2007/11/12(月) 20:56:04
>>108
その値段じゃ新規は手を出しづらいし
普段と一緒or少なめの方がいいんじゃないか?
売り切れるまで何度もイベントでるわけじゃないだろうし
書店も数ページしか見れない見本で2000円近く出す人は少ないだろうから
あんまり期待出来ないし。
110スペースNo.な-74:2007/11/12(月) 22:12:13
再録本ってそんなに売れるのかなぁ。
ファンだったら、その都度新刊を買っているだろうし。
かといって、その値段だと初めての人は買いにくいし。
途中からファンになった人としても、全部の再録だと
購入を躊躇する人だっているかも。

書店委託は事前審査にだしてみればいい。
書店委託分+50〜100部くらいでもいいんじゃない?
111スペースNo.な-74:2007/11/14(水) 02:52:26
ページ数や装丁は置いといて、1000円以下の値段の再録本はお試しで買いやすいよね
再録本といってもこまめに出して値段を抑えてる大手も少なくないし
分厚くて豪華で高い再録本は儲向けな印象
112スペースNo.な-74:2007/11/14(水) 18:54:18
3人で合同誌を作る予定ですが、仕事が忙しく自分だけ締切日に
間に合わない可能性が出てきました。
割り増しになった場合は、自分が割り増し分出した方がいいですか?
113スペースNo.な-74:2007/11/14(水) 19:59:49
当たり前だ、払ってくれ。
でもまずは死ぬ気で間に合わせろ
114スペースNo.な-74:2007/11/14(水) 20:09:39
>>112
自分だけが遅れたせいで割増になるのに割増分も割り勘するつもりだったの?
115スペースNo.な-74:2007/11/14(水) 21:00:18
自分以外全員飲まないのに
自分一人でばか高いカクテルたくさん飲んで
酒代数万も割り勘にしたがる人のようだ
116112:2007/11/14(水) 21:00:35
いえ、二人が別にいいよ。と言ってくれたのだけど心が痛むので
自分が払うと言いました。合同誌が初めてなのでこういう場合
どうした方がいいのだろうと確認の意味できました。
ありがとうございます。
でもヘンなしこりが残らないようにするには自分が死ぬ気で間に
合せる事が一番なのでがんばります。
117スペースNo.な-74:2007/11/14(水) 21:07:49
>>116
別にいいよ、なんてリップサービスだろ…
そう言ってくれるだけでもいいお友達だな

心が痛むも何も、そこは自分が負担するのが暗黙の了解
118スペースNo.な-74:2007/11/15(木) 16:01:59
うちは誰かが遅れて割り増し出ても
皆で割り勘、いつか自分もそうなるかもしれないから困った時はお互い様
その代わりお茶奢れよwって方針だけど
そうでもないなら、まあ払うのが無難だろうね
119スペースNo.な-74:2007/12/14(金) 18:52:24
スレチかもしれませんが・・・・
3人でサークル活動している者です。
オフ本原案、ネーム、作画、仕上げ(24ページ)、が1人。
オフ本の原案、仕上げ手伝い、印刷所やイベントへの申し込みなど担当、が1人。
オフ本の原案、無料配布物制作、ページ埋めのためのエッセイ執筆(3〜4ページ)が1人。

という分担で活動しているのですが
売上金の取り分はどのように配分するのが望ましいでしょうか?


120スペースNo.な-74:2007/12/14(金) 19:03:24
一人目が8割であとの二人は1割ずつ
121スペースNo.な-74:2007/12/14(金) 19:28:37
>>119
印刷費やスペース代はどうしているん?
122スペースNo.な-74:2007/12/14(金) 20:15:45
>>121
印刷代は3人で割り勘です。
スペース代はイベント申し込み者が払ってます。

売上金の配分は印刷代<売り上げのときだけ行ってます。
123スペースNo.な-74:2007/12/14(金) 20:22:48
>>119見る限りでは本を作る上で最も大変なのって一番上の人だよな
画材代は三人で出し合っている?描く人の自腹?
すごい複雑かつ面倒な役割分担だね
124スペースNo.な-74:2007/12/14(金) 20:38:57
>>123
画材代は描く人の自腹です。

仲間内で始めたサークルなので金銭的にもめるのが嫌で売り上げの配分は全員同じになるようにしていました。
しかし、描く人の負担が多いように思えたので、どのような配分が一般的なのか質問してみた次第です。
125スペースNo.な-74:2007/12/14(金) 21:33:04
配分もなにもその役割分担自体一般的ではない
普通は描ける人だけでサークルを組む
1人目が自分で申し込みして印刷代も全額負担の1人サークルという状態が一般的
「仕上げ手伝い」は友だちが手伝ってくれた・「ページ埋め」はゲスト扱いで
印刷代負担も売り上げ配分もしない せいぜいご飯おごるくらい
126スペースNo.な-74:2007/12/14(金) 22:38:10
CLAMPのような活動したいのかな
もしそうだとしたら、画材代やスペース代、印刷代、他諸費用等を
きっちり記録して、全て三人で均等負担
更に売り上げを6:2:2や7:1:2、もしくは8:1:1ぐらいの割合で分ける
絵描きの貢献度や原案の内容の濃さによっては、5:2:3でも可

というか、絵描きの人は個人サークルやった方がいいと思う
画材代、印刷費、スペース代等全てもちろん自分もちになるし
諸手続きも自分がやることになるけど
仕上げ手伝いが必要ならその都度お手伝い代なり見返りなりを渡せばいい

エッセイの人も、個人でエッセイサークルやればいい気がする
ぶっちゃけ二番目の人はお手伝いとしては必要だけど
サークルメンバーとしては不要
127スペースNo.な-74:2007/12/14(金) 23:22:33
視点を変えれば、2番目の人はサークルの一番楽しいとこは体験できず
めんどうなことはやって印刷代も出して、かつサークルで一番重要でないポジション
という不幸な立場とも言える
絵描きが独立して手伝いにはお礼って形が一番一般的かつ公平だし
長い目で見ればトラブルも避けられるんじゃないかな
128スペースNo.な-74:2007/12/15(土) 23:20:23
119です。
みなさんの意見を参考にして、8:1:1の配分で話合って行こうと思います。

それと、ご指摘の通り。
どう見ても「3人でやる意味があるの?」という無理のあるサークルなので、そこも話し合いおのおの独立する形にしたいと思います。
たくさんのアドバイスありがとうございました。
129スペースNo.な-74:2007/12/27(木) 14:26:00
一年ほど練習しているのですが、
付けペンにどうしても馴染めなくて漫画を描いても
カクカクになってしまいます。
ピグマ等のミリペンは使わない方がいいでしょうか。
130スペースNo.な-74:2007/12/27(木) 17:34:47
・線にほとんど強弱がないので線画の情報が少なくなる
(無機質な印象の絵になったり平面的な絵になりやすい等)
・消しゴムで薄くなる
(データやトレス台使用ならあんまり関係ない)
・付けペン程かっちりくっきりした奇麗な線はかけない

ミリペンの主な欠点はこの辺だと思う。
クリアできるならいいんじゃないかな?
自分は背景はミリペンやハイテックで描いてるよ。
131スペースNo.な-74:2007/12/27(木) 21:10:22
CGを描くときに、ラフを書いて、シャーペンでトレスして描いているのですが、
ゴミを取るために色調補正すると、どうしても線が薄くて細くなってしまいます。
シャーペンでトレスする場合はペンのように濃くトレスするのですか?
132スペースNo.な-74:2007/12/27(木) 22:21:01
絵が物凄い下手くそで同じ向きや表情しか描けないです
どうしたら…
133スペースNo.な-74:2007/12/27(木) 22:28:21
>>131
線画の抽出方法を変える
検索して別の方法を模索してみて

>>132
苦手だと思う角度、表情を研究して描く
描くしかない
134スペースNo.な-74:2007/12/28(金) 01:01:26
>>132
どうもこうもない
苦手だと分かっているなら練習する
それだけだ
135スペースNo.な-74:2007/12/28(金) 13:09:58
>>130
遅くなりましたがありがとうございます!
参考にさせていただきます。
136スペースNo.な-74:2007/12/28(金) 13:49:00
線画を抽出したときにRGBカラーにしても線画をカラーバランスで
色を変更できないのですが、どうしたら線画のみ色を変えられますか?
137スペースNo.な-74:2007/12/28(金) 14:16:47
138スペースNo.な-74:2008/01/01(火) 03:42:44
>136
描画色を変えたい色にして、色調補正/色相・彩度で…えーと、
何かにチェックだよ。何だっヶ。まあ、そんな感じ。
でもまあ、選択範囲にして新規レイヤーに塗りつぶした方が思い通りだな。
139スペースNo.な-74:2008/01/05(土) 21:43:33
>>136
線画の透明ピクセルロックでおk
後は適当に塗りたい色で塗ればいい。
透明ピクセルはレイヤーのロック欄の一番←な。
ちなみに7.0
140139:2008/01/06(日) 00:24:42
>>138
色彩の統一にチェックじゃね?
あの機能いまいちわからんけど。
141スペースNo.な-74:2008/01/06(日) 06:13:50
>>140
それだと線の明度が低いと色がつかないんだよねー
新規レイヤー作る→レイヤーの種類をスクリーンに変更→塗りたい色で塗りつぶし
でどうよ?
142スペースNo.な-74:2008/01/06(日) 15:09:13
明度上げれば解決
143スペースNo.な-74:2008/01/06(日) 19:18:41
新規レイヤー作る→塗りたい色で塗りつぶし→レイヤーのグループ化で、どうよ。
144スペースNo.な-74:2008/01/07(月) 16:25:57
>>141
>>142

何で色がつかないと思ったのかわからん
そのレベルで人に指南してるのもどうかと
145スペースNo.な-74:2008/01/07(月) 20:54:26
他人に教えるのが、1番勉強になるんだよん。
146スペースNo.な-74:2008/01/08(火) 23:56:02
正解出してやりゃいいのに
147スペースNo.な-74:2008/01/09(水) 05:48:49
正解出せないけど人に噛みつくのは一人前w
148スペースNo.な-74:2008/01/09(水) 10:39:52
だから142が正解なんだよ
149スペースNo.な-74:2008/01/09(水) 20:38:33
相談させてください。

今度ある作品のキャラをある作品の設定にあてはめた小説本を
出す予定で(つまりWパロディです)本のどこかに「この本は
○○著『■■』という作品を元にしております〜」という文章を
書きたいのですが、中々良い文が浮かびません。
原作者名、作品名を踏まえてどのような文章にすればよいでしょうか。
お力をお貸しください。
150スペースNo.な-74:2008/01/09(水) 21:52:56
○○と■■のダブルパロです。
151スペースNo.な-74:2008/01/10(木) 01:28:19
そのまま
>「この本は○○著『■■』という作品を元にしております〜」でいいだろう
3ページ目辺りにでも、すぐ目に入るようにしてさ
あとは、Wパロが苦手な方はお気をつけ下さいとでも付け加えておけばいい
買ってから言われてもwって感じだろうが、ないよりはいい
値札にも■■のWパロ本と明記しておけば、更にオケ
152スペースNo.な-74:2008/01/10(木) 20:17:23
横入り失礼します。コピー本制作についての質問です。

印刷所への入稿が間に合わなくなったため、急遽コピーで出すことにしました。
しかし原稿にタチキリ線が薄い青で印刷されている所にもトーンを貼っていて、
それがトーンを透けて印刷に出てしまうのではないかと不安です。
コンビニのコピー機では透けてしまうのでしょうか?
経験者の方、いらっしゃれば助言をお願いします。
153スペースNo.な-74:2008/01/11(金) 00:10:42
コピー機のモードによると思う。
文字や新聞モードならコントラスト強めに出るから多分出ない
写真モード等は薄い所も綺麗に出るから線は出るかもしれない
でも>152の近くのコンビニがどうかなんて誰もわからないから
原稿を1枚に持っていって、モードを変えて色々試したほうがいいと思うよ
ここも参考に。
正しい?コピー本のつくりかた。その20
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1189866897/
154149:2008/01/11(金) 02:12:28
ありがとうございます。
余り深く考えずに簡潔に表記したいと思います。あと値札にも注意書きを
しておきます。

今まで悶々と考えていたのですっきりしました。
ありがとうございました。
155スペースNo.な-74:2008/01/11(金) 11:11:47
>>153
どうもありがとうございました!
リンク先にも飛んでみて、大変勉強になりました。感謝!<(_ _)>
156千夏:2008/01/14(月) 12:57:23
質問です
ポスカってどうつくればいいんですか?
157スペースNo.な-74:2008/01/14(月) 13:18:18
三菱鉛筆に聞いて下さい
158スペースNo.な-74:2008/01/14(月) 13:56:44
自作は難しいだろうし、似たものが作れても商標だからポスカは名乗れんと思う
159スペースNo.な-74 :2008/01/14(月) 14:13:05
ちょwwポスカってそっちじゃなくてポストカードのことじゃね?
160スペースNo.な-74:2008/01/14(月) 14:50:52
つまり人に質問するときは下手な略語つかわずちゃんと書け、ってことだ
161スペースNo.な-74:2008/01/14(月) 14:51:57
どうしようも無い質問で申し訳ないのですが、原稿のサイズについて教えていただければと思います。

HP限定で活動してきたのですが、今回ゲスト本執筆に誘われました。原稿の詳細が、
「A5サイズの原寸で塗り足し5mm、600dpi、データ原稿限定でお願いします」との事です。
これは、用紙サイズがB5(182mm×257mm)で、仕上がりがA5という事なのでしょうか?
それとも用紙サイズがA5(148mm×210mm)で、仕上がりがB6という事なのでしょうか?

検索をかけていくうちに混乱して解らなくなってしまいました。
どなたか教えて頂けたら、と思います。

(多分話題に関係ないと思いますが、一応。コミックスタジオで本文作成する予定です。)
162スペースNo.な-74:2008/01/14(月) 14:59:06
>>161
舞い上がってるようだがとりあえず落ち着いて。
データは原寸(拡大縮小なし)が基本だし、その詳細でも原寸となってる。
そのどちらでもなく、用紙サイズ(データサイズ)がA5+塗り足し5ミリ、仕上がりサイズはA5。
163スペースNo.な-74:2008/01/14(月) 15:12:26
>>161は関係ないと思ってるようだが大ありで、コミスタはアナログ原稿に準じたキャンパスを持ってるんだよね
おかげでわかりにくい。

コミスタの場合仕上がり寸法がA5+裁ち落とし幅が5mmで大丈夫
受け渡すときのファイルは話付いてる?
PSDで受け渡す場合はレイヤーを統合した上(重要)で
「裁ち落としを含める」にチェックを入れて書き出すこと。
164スペースNo.な-74:2008/01/14(月) 15:48:33
有難うございます。助かりました。

新規ページ→寸法指定で148mm×210mm、内寸にチェックを入れて、裁ち落とし5mmに設定しました。
その際仕上がり枠と基本枠はどのサイズに設定すればいいのでしょうか?
これもアナログ原稿に準じているだけで、データだと必要なくなるという事ですか?

わからない事がどんどん出て来てしまい申し訳なく思っています。

ファイルはPSD形式で、自分の鯖にアップして下さいとだけ言われています。
>>163さんに言われなければそのまま書き出していたと思います。どうもありがとう。
165スペースNo.な-74:2008/01/14(月) 16:25:01
…そこまで何もわからない状態で
ゲスト引き受けちゃったのか…?
166スペースNo.な-74:2008/01/14(月) 16:57:54
>>164
「仕上がり枠」がA5だぞ?
内寸チェックの枠内の「仕上がり枠」がA5になるように
基本枠は好きなサイズで。この枠はあくまでも目安。

わかりにくいなら内寸チェックを外して用紙サイズ158×220で原稿作れ。
これが一番確実。
167スペースNo.な-74:2008/01/14(月) 17:22:26
>>165
誘われた際に、主催さんに原稿作成経験が無いのを伝えてあります。
サポートするので大丈夫と親切に言ってくれたんですが、
仕事が忙しいのに初歩から聞くのもなんだかな、と思ったもので

>>166
アッ― ようやく理解しました。ありがとう。

これで悩み解決しました。
後は主催さんに問い合わせたり、参考書と格闘しつつ頑張ります。重ね重ねありがとう。
168スペースNo.な-74:2008/01/14(月) 17:33:07
コピックと相性のいい筆ペンってありますか?
毛筆タイプの筆ペンで顔料インク(耐水性)でコピックににじまないやつってあるのかな・・・?
ぺんてるの筆ペンで顔料インクだから大丈夫だろうと
同人の原稿にコピックで彩色したらいきなりにじんだ・・・。゜゜(´□`。)°゜。
染料インクの筆ペンは水に弱いからあんまりつかいたくないんです(よく水こぼすし)
169スペースNo.な-74:2008/01/14(月) 17:33:51
コピックと相性のいい筆ペンってありますか?
毛筆タイプの筆ペンで顔料インク(耐水性)でコピックににじまないやつってあるのかな・・・?
ぺんてるの筆ペンで顔料インクだから大丈夫だろうと
同人の原稿にコピックで彩色したらいきなりにじんだ・・・。゜゜(´□`。)°゜。
染料インクの筆ペンは水に弱いからあんまりつかいたくないんです(よく水こぼすし)
170スペースNo.な-74:2008/01/14(月) 21:46:34
コピックは、元々、コピーした紙の上で使うための(トナーを溶かさない)筆記具なわけですから
筆ペンで描いた原稿をコピーしてから色を塗れば問題ないかと思いますが
171スペースNo.な-74:2008/01/18(金) 10:47:30
相談させてください。
現在放送中アニメ00のギャグ本を作成中なのですが、部数と委託で悩んでます。

普段斜陽ゲームギャグ本を作成しており
コミケ2回(内1回は余部程度の冊数)+2書店委託で、200部頒布のレベル。
地方イベではジャンルのせいか1部程度しか売れない。

地方イベ初売りで、書店委託中心予定です。
イベントはコミケ位しか出ないので、このジャンルでスペースを取る予定はありません。

以上の条件で、
書店の事前発注の通りの部数でいいものか?
女性よりなジャンルに思えるので、書店数は増えるが女性向書店にも打診をかけたほうがいいか?
を相談させて頂きたく思いますのでよろしくお願いいたします。
172スペースNo.な-74:2008/01/18(金) 11:25:03
まずここに相談するよりゃ打診してみては。
173スペースNo.な-74:2008/01/18(金) 13:44:45
いつもお願いしている書店打診ではいつもと同じ位の発注数でした。
ジャンルとしての効果は女性向書店の方が大きいのか?
(有>女王を狙っているのですが、有は事前発注をやってないみたいなので聞けませんでした)
事後発注依頼をするとしたら何部位多目に刷るのがいいだろうか?
そもそも手を広げすぎるのはどうなのか?
と、悩んだ次第です。
174スペースNo.な-74:2008/01/18(金) 13:51:31
そんなのは自分の裁量次第だろうとしか言えないよ
175スペースNo.な-74:2008/01/18(金) 14:42:18
ジャンル効果は男性向けより女性向けの方が大きいだろうけど、
173の作風が女性向けにウケるかどうかはわからない。
書店に請けてもらえるかどうか、何部刷れば良いかもこんなところではわからない。
リスクを負って賭けに出るか安全策をとるか、選ぶのは173次第だと思う。
どうしても判定してほしければ、部数スレで内容晒してみたら?
176スペースNo.な-74:2008/01/18(金) 15:18:26
何度も書き込み&的を得ない日本語でスミマセン。
こういう場合、自分ならこうするという意見が聞ければと思い
部数スレではなくこちらに書き込みさせて頂きました。
177スペースNo.な-74:2008/01/18(金) 17:20:30
>>176
マジレスすると、部数絡みのスレ以外だとあれる元
部数ってそれぐらい、神経質になる人が多い
178スペースNo.な-74:2008/01/18(金) 19:22:42
>176
自分なら、女性向けでいけると思えば多めに刷って書店に審査頼む。
部数も在庫抱えて怖くないくらいを自分で判断する。
他の人も言ってると思うけど、自分で判断するしかないんだって。
179スペースNo.な-74:2008/01/18(金) 22:53:26
女性受けの強い作品を扱うのが初めてでしたので
つい甘えて聞いてしまいました。
お付き合い頂きありがとうございました
180スペースNo.な-74:2008/01/19(土) 06:25:48
プロッキーの極細くらいの濃さのインクって
印刷に出るんでしょうか?
181スペースNo.な-74:2008/01/19(土) 15:19:33
インクに関しては、印刷の前にスキャナや刷版で飛ぶ可能性のほうが高くね?
182スペースNo.な-74:2008/01/20(日) 00:59:11
夏に友人が受かれば委託させてもらう事になりました。
しかし全く同人誌作った事無く(絵は普段描きます)今の所PCのみしか道具が無いのですが、
表紙フルカラーで32〜36Pの本を全てPCで作成は無謀でしょうか?
PCでカラー、モノクロを描く知識(操作の面で)が全く無い為それが不安です。
もし可能なら6月のイベントも出たい感じなのですが。
183スペースNo.な-74:2008/01/20(日) 01:04:01
漫画が描けるソフトが入ってればできるんじゃない?
なんでページ数が基準になるのかわからんが。
184スペースNo.な-74:2008/01/20(日) 01:14:51
可能かどうかで言えば可能。
つか別にテストや試験ってわけじゃなし、誰気兼ねなく好きにやんなされ。
それが大事さ。
185182:2008/01/20(日) 01:32:23
ありがとうございます。励まされました。ここで聞いていい質問かわかりませんが、
まずPCで描く為に、ペンタブ買うつもりですが、ペンタブについているフォトショ等の体験版で
原稿は全て描けますか?もし描けないなら、必要な物はペンタブ、カラー用のソフト、白黒用のソフト、スキャナー
といった感じでしょうか。(現在PCでのネット環境がありません…)
186スペースNo.な-74:2008/01/20(日) 02:27:12
全部ペンタブ使って描くならスキャナは不要だろう
正規版のPhotoshop買えばカラーも白黒もできる

バンドル版のPhotoshopがどの程度のものかは
使ったことがないのでわからんわ…
187スペースNo.な-74:2008/01/20(日) 09:42:10
>185
描こうと思えば出来る。>バンドル版フォトショでの作成
だけど、紙に描く様にはいかない。
たしかペンタブに漫画作成ソフトのバンドル版ついてるのも
あったかも。
ただし、どんなソフトもバンドル版は仕様に制限がある。

とりあえず、ネカフェにでもいって、メーカー名とかで
いろいろググってみな。百聞は一見にしかずだ。

188スペースNo.な-74:2008/01/20(日) 10:52:10
カラーと白黒で別のソフトが必要だと思ってる辺り、
初心者向けの本を買うとこから始めた方が良さそうな気がする。
189スペースNo.な-74:2008/01/20(日) 12:47:12
高価なものを買う前に、最寄の本屋にでも行ってみな。

それか、ネットカフェか漫画喫茶に行って、同人サイトを回ってみるとか。
同人誌出している人なら、日記とかにソフト名が出ていることもあるし、
HOWTOコーナーがあるところもある。
高い金払ってから失敗したと思うよりも、情報収集からはじめた方がよさそう。

それと、初めての同人誌は、よっぽど知名度があるとか画力があるとか
ジャンルが旬だとかじゃないと、予想以上に売れない。
委託なら尚更。
漫画も初めてみたいだし、まずは少ないページのコピー本からはじめた方がいいかもね。
190182:2008/01/20(日) 15:42:58
皆さん本当にありがとうございます。白黒はコミックスタジオとかそういうソフトでないと描けないと思っていました。
どちらにしろカラーの練習はしたいので、ペンタブは買うつもりですが(ペンタブについては友人にいろいろ聞きました)
1から作るHOW TO本買った方がよさそうですね…
オフについては、コピー本は家に保管しておきたくないたちなので、最悪オンデマを予定しています。
191スペースNo.な-74:2008/01/20(日) 15:44:36
>185
必要な物は、フォトショ付きぺンタブとメモリです。
メモリは大事です。PC買ったまま増設していないなら、まず足りません。
印刷用データは巨大です。必ず増設してください。
コミック用ソフト付きのペンタブは買わないように。役に立ちません。
特にコミスタミニは、せっかくのコミスタの良さを伝えられません。
ペンタブに付いてくるフォトショは体験版ではなく廉価版です。
多機能で、ちゃんとユーザー登録できます。カラーもモノクロも出来ます。
ただ、ブラシがしょぼくてペン入れに向きません。(塗りは大丈夫)
スキャナを使うか、ペン入れはSAI、GIMP、nekopaint、Painter廉価版等を使います。
ネット環境にないなら、SAIは手に入らないかな?
GIMPなら、CD付き解説書を買えば良いでしょう。
予算があれば、コミスタproを買うのも良いでしょう。
192スペースNo.な-74:2008/01/20(日) 15:50:33
そもそもPCで作るっても印刷画像の重さに
耐えられるスペックかすら謎だしな。

ほいほい買う買う言ってるけどペンタブに印刷代だけでも
結構な額だし、ソフト買ったはいいがPCのスペックもあげなきゃどうにもならんとかだとまた金が飛んでくぞ。
その辺もよく検討しろ。
193182:2008/01/20(日) 21:37:55
>>191
とても詳しく本当にありがとうございます。買うつもりなのはintuosというやつです。
それは友人が安いのを買って買いなおすよりはいいと経験から言ってくれたので。
スペックは、PCの知識が全く無いので一体何を見たらそれはわかるのでしょうか?
今のままでは保存も出来ないという事ですよね。
194スペースNo.な-74:2008/01/20(日) 22:13:22
あー…なんだ、PCのスペック云々になってくるとスレ違いな気がするな。

ここで情報小出しにしてアレコレ聞くよりも、リアルでパソコンに詳しい人に聞くか、
その友人に聞いた方がいいんじゃないか。もしくは、電器屋とかパソコン屋にいって、聞いてみな。
スペックも分からないんじゃ、どーにもならんよ。
いちいちスペックの調べ方まで指南するのは、スレ違いだし。

まだ時間はあるんだし、ネット環境を整えてみたらいいんじゃないか。
ネット環境があれば、オンライン入稿も可能だし、調べモノも楽だし。

195スペースNo.な-74:2008/01/20(日) 22:36:11
intuosならPhotoshopとPainterの廉価版が付いているので、ばっちりです。
あとはメモリだけです。
ノートPCなら、電器屋に持って行って「メモリを増やしたい」と相談すれば良いです。
「どのくらい?」と聞かれたら「いっぱい」と答えてください。
196スペースNo.な-74:2008/01/20(日) 22:39:15
作るのはイラスト本なの漫画本なの?
イラスト本なら何とかなるかもしれないけど
漫画本でろくに漫画描いた事ないような状態なら
デジタルの情報も集めつつネームきったりしてみた方がいいよ。
思った以上に勝手が違って向いてなくてどうにもならないけど
機材買い集めちゃったじゃ悲惨すぎる。
197スペースNo.な-74:2008/01/20(日) 23:07:53
PCの品番で調べて自分で限界までメモリ増やすことからはじめるくらいじゃないと
原稿の作り方もPCトラブルも乗り越えられないかもしれないぞ
データのこと全部調べつくすつもりでないと
なかなか工程の全体像が見えてこない
198スペースNo.な-74:2008/01/20(日) 23:28:03
つか、182は普段何で絵を描いているんだ?
ここまでデジタルについて無知ってことは、PCで
絵を描くこと自体初めてだと思っていいんだよね。

正直、今までの流れと182の知識だとフルデジタルで
36P漫画フルカラー表紙っていうのはキツいんじゃないか?
そりゃあ、金出してソフトや道具をそろえることは簡単だけどさ。
今までPCで絵を描いたこと無い人が、いきなりフォトショやペインターで
漫画を描くっていうのは、予想以上に敷居が高いと思う。

後は>196->197に同意で、イラストと漫画は全然勝手が違うし、
ココで何でも教えてもらおうって姿勢ではやっていけないと思う。
デジタルについて調べつつ、漫画のネームを作ることをオススメする。
資金に余裕があるなら、ペンタブは買っても失敗はないかも。
バンドル版のフォトショやペインターをいじって、塗りの練習も必要かな。
199スペースNo.な-74:2008/01/21(月) 00:18:05
だいじょぶ、だいじょぶ。
いきなりモノクロページはムリでも、夏までにカラー表紙入稿は
出来るレベルになれるだろ。だから損にはならない。
モノクロページもトーンを貼らないグレー塗りにすれば、
夏までに出来るレベルになるかも。…かも…。
200スペースNo.な-74:2008/01/21(月) 00:27:42
自分は全く分からない状態から2ヶ月勉強しまくって、
フルデジタルでカラー表紙36Pと28Pの本出したよ
とにかく自分で勉強しろ
なんでもネットに書いてあるから
201182:2008/01/21(月) 03:11:07
皆さん本当に優しく答えてくださってありがとうございました。自分は過去にアナログで
便箋は作った事ありで、本も作るつもりで、印刷所資料請求したり、漫画描いてたのですが
合同誌だった為、いろいろありオシャカになりました。それからずっと離れていたのですが
最近熱が復活した為やる気になりました。今はオタ友もいなく、その友人も知り合い程度なので
あまり聞けなくて。ネットは以前繋いでいましたが、最近あまり使わなくなり解約していました。
画材も全て処分してしまったので、今からならデジタルかな、と…長くなりすいません。
まずは電気屋で容量増やす事について聞きに行こうと思います。ありがとうございました。
202スペースNo.な-74:2008/01/21(月) 03:49:00
何日か前にも、どっかのスレでも
ネット環境に無いがパソコンはあるって前提の
初心者質問見たな
203スペースNo.な-74:2008/01/21(月) 03:51:35
ちなみにこんなスレもあるが

フリーソフトだけで漫画を描こう!
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1110601247/
204スペースNo.な-74:2008/01/22(火) 18:11:16
すいません、少し質問させて下さい。
アンソロに誘われ、データ原稿を提出しようと思うんですが、トンボって必要ですか?
企画ページに原寸で塗り足し3mm等の注意書きはあるのですが、トンボについては何も記述されていませんでした。

原寸でデータだからトンボいらないんじゃないかな、と思ったのですが
友人にきいたところ、トンボいれないと主催さんの迷惑になるよ!と言われたもので。

どなたか教えて下さいませんか?(´・ω・`)
205スペースNo.な-74:2008/01/22(火) 18:20:17
それは主催者に問い合わせないとわからないことだぜよ
206スペースNo.な-74:2008/01/22(火) 22:12:32
印刷屋によってまちまちだし、
必要な印刷屋でも主催がノンブル打ちと一緒に
自分で入れるつもりかもしれないしからなぁ。
207スペースNo.な-74:2008/01/22(火) 22:16:10
つーかよっぽど珍妙な入れ方しない限り
トンボなんざ入れて迷惑になるコトないじゃん

トンボの入れ方しってんだったら入れとけよって思うが
208スペースNo.な-74:2008/01/22(火) 22:21:44
>207
迷惑とまではいかなくても原稿サイズがトンボ分大きくなるから
主催に問い合わせてからにした方が良いと思う。
209スペースNo.な-74:2008/01/22(火) 22:42:26
言葉使いがキツかったかもしれないけど
明記されてないローカルルールなんて気にしなくていいっていいたかったわけよ
その場合は常識に従っとけば。

「データ原稿ということですが、アナログ原稿を携帯写メで撮影したものでもいいですか?」
とかいちいち主催に問い合わせるほうが迷惑だよってね

それでトラブルが起きたとしたら、主催かあなたの常識、どっちかがおかしい
そんときにここで相談すればいい  と思う
210スペースNo.な-74:2008/01/22(火) 23:32:48
質問なのですが。
擬音と背景の線が被らないように白で枠が掛かってますよね。
あれってどの様にして描いているのでしょうか?
修正インク使ってペンでなぞっているのですがそれでも上手く描けません。
知っている方がいたら教えてください 。
211スペースNo.な-74:2008/01/22(火) 23:48:00
>209
それがわからないなら主催に相談しろって話じゃね?
この場合、データならトンボは要らないという204の常識と
トンボ入れろという友人の常識のどっちが正しいかわからない状態なんだからさ

>210
アナログでのやり方だよね
210以外だと、
・かぶる部分は最初から描かない
・擬音を先に描いてマスキングして背景を描く
・擬音を別の紙に描いて大きめに切り取って貼る
とかかな
212スペースNo.な-74:2008/01/22(火) 23:57:31
まあトンボ取るにしてもつけるにしても大した手間じゃないがトンボは入れるのかどうかと聞かれて答えるほうがもっと手間はないわな。
そも主催側の指示に不備があったんだからトンボ以外の部分がまともなデータなら>>204がどうこう言われる筋合いでもないが

>>210
ホワイトはペンより筆で使ったほうがやりやすいと思う
筆にも、またホワイトによっても使い心地は全然違うのでうまくいかないのはスキルじゃなく相性の可能性もある
213スペースNo.な-74:2008/01/23(水) 00:02:26
>>210
アナログなら、自分は筆+ホワイトか
滲まないインクで背景の線等が描かれているなら
ミルキーペン?ホワイトペン?正式名称がわからないのだけど
お店のコミック画材のコーナーにあるホワイトのペンで縁取りしている
214スペースNo.な-74:2008/01/23(水) 00:08:36
>>211
マスキングを試したかったのですが筆買って来なかったのでやりにくかった
ので・・・コミックマスクって描いてればゴムみたいになるインクなのですがw
正直まだ使いこなせないw
 それでそもそも漫画の描き方で原稿を切り貼りするってのはアリなのですか?
出版社に投稿を目指す形で描いているのですが、漫画を描くこと自体初めてなので
そんな裏技知りませんでした。勉強になりました。
215スペースNo.な-74:2008/01/23(水) 03:18:42
何件かアシに行っているが、基本的には
ホワイト使って筆で縁取りするか
白のミルキーペンって感じ
ホワイトのインクは色々だけど(修正液薄めている人もいるし)
私が個人で使うのはマーチンのペンホワイト
それを筆かペン先で、文字によって変えて使っている
小さい文字はペン先、面倒だったら全部ミルキーペン
前はブリードプルーフ使ってたけど、ものぐさなせいもあって
途中で乾いちゃって駄目にして以来、使ってない
でもこれをちゃんと使えるなら、1番いいんじゃないかと思う
216スペースNo.な-74:2008/01/23(水) 03:22:34
ああ、初めてなのか…なら安い方が手を出しやすいかな
ICとかMAXONに、安めのホワイトインクあるから
ググってみて、気になるのを買ってみたらいいんじゃないかと
使い心地は人によって違うからさ
217スペースNo.な-74:2008/01/23(水) 03:31:37
何度もゴメンw
今ミルキーペンってないんだな
うちのはシグノのホワイト(ミルキーペンがあった頃から、こっちの方がイイな気がする)
ホワイト色々
ttp://webshop.sekaido.co.jp/catalog/default.php?cPath=44_358
218スペースNo.な-74:2008/01/23(水) 03:55:25
文字原稿をWordで作成しpdfに変換して入稿、という形を取っています。
初めてpdf入稿した際フォント埋め込みに失敗したため、それ以来全ページをMS明朝で作成しています。
本文は元々MS明朝派なので問題ないのですが、たとえばタイトルのみのページに
手持ちのフォントを使いたい場合、フォトショで使いたいフォントを使ってページを作成
→psdをpdfに変換→本文pdfに連結、というようにすれば、フォント埋め込みができなくても大丈夫なんでしょうか?
219スペースNo.な-74:2008/01/23(水) 09:15:07
>>211-213
>>215-217
沢山回答アリガト。これを参考にして近所の画材屋に行ってみることにする。
220スペースNo.な-74:2008/01/23(水) 09:55:48
>>218
フォトショップでラスタライズすんの?
それともフォトショップPDFで保存すんの?
後者なら、(それが埋め込める書体なら)勝手に埋め込むけども。
221スペースNo.な-74:2008/01/23(水) 11:16:16
>>218
使いたいフォントの部分を画像にしたいってこと?
222218:2008/01/23(水) 14:05:05
説明不足で申し訳ありません。私が考えていたのは、
表紙などを作るときと同じように作成・フォントをラスタライズ・画像を統合
→一旦psdで保存→その後pdfに変換、というものでした。
223スペースNo.な-74:2008/01/23(水) 15:03:20
ラスタライズしてあればほぼ問題無い
224スペースNo.な-74:2008/01/23(水) 15:51:44
んだば(品質はどうあれ)問題無いべ
225218:2008/01/23(水) 21:18:15
ありがとうございました!
大丈夫とのことで安心しました。
226スペースNo.な-74:2008/01/23(水) 22:03:32
>>218
もうこのスレにいないかもしれんが、文章のpdf/psd化については
「同人誌の小説」スレで何度も話題に上ってるよ。
またその手の事で解らない事あったら、そっちの過去ログ見ると結構
役立つし、詳細なヘルプもらえると思う。
227スペースNo.な-74:2008/01/24(木) 08:16:03
すみません。どこで質問していいのか判断しかねたので、スレチだったら誘導お願いします。

初めてのオフセット、フルカラーの表紙を考えているのですが、
表1-4全面に一枚の写真を使おうと思っています。曇り気味の空と都会の上空写真の画像で、
リッチブラックほとんど(かな)ありません。ぱっと見は薄い水色と白と灰色ばかりです。
アートポストという用紙で、マットPPを依頼するつもりですが、こういう使用で注意点とか、
PP剥がれとかの懸念などはなにかあるでしょうか。

どうなるか予想がつかないので、思いつく点などあったらお願いします
228スペースNo.な-74:2008/01/24(木) 10:22:09
その仕様だったら、問題点は特にないかと。
強いて挙げるとすれば、表紙が1-4続き絵なので
データで作成する際には重くなりますのでマシンパワーが少々必要です。位?
PP気泡・薄利は印刷所の時と運によるとしか言えませんが、ひどいようならクレーム対象です。
初めてのオフセットがんばれ!
229スペースNo.な-74:2008/01/24(木) 22:42:39
>>227
写真が自分で撮ったものであり、なおかつ
写りこんでいる建造物に、なんちゃら権とやらがないことを確認する
230227:2008/01/26(土) 10:27:05
>>227です。
レスありがとうございます。
使う写真については権利等についてはクリアしているので大丈夫かと。
たしかに表紙をつくっているとHDがかなりガリガリと仕事をしているので
重いのですが、なんとか編集はうまくできたと思います。
ありがとうございました。初めてのオフ印刷なんで、うまくできるといいな。
がんばります。
231スペースNo.な-74 :2008/02/02(土) 03:06:24
質問です。すれ違いなら誘導お願いします。

同人の中で「曲名」を用いたいのですが、著作権的に大丈夫でしょうか。
たとえば、『野球の応援で「コンバットマーチ」が流れた』みたいな感じです。
歌詞とかは一切書かないつもりです。

ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
232スペースNo.な-74:2008/02/02(土) 06:36:13
曲名、タイトルには著作権ないから大丈夫だよ。
233231:2008/02/02(土) 08:51:12
>>232

回答、ありがとうございます。
締切りが目の前で泣きそうですが
がんばって本にしたいと思います。
234スペースNo.な-74:2008/02/02(土) 09:37:04
ごめん、ここしか該当しそうなスレが見つからなかったので質問させて欲しい。

今18禁本を作ろうとしてる。
本に18禁表示、必要ならばイベントで年齢確認もするんだけど、
ちょっと児童ポルノの問題で引っかかった。
今作ろうとしてるのは、二次元キャラ18禁本の、小説。
片方のキャラが16歳。
色んなサイトを見て回ってみたんだけど、今のところ

・漫画、アニメのキャラでは児童ポルノは適用されない。

という見解であってる?(あくまでも今の所だろうけど)
駄目なら年齢18才まで引き上げて書き直そうと思ってる。
オフでのイベント参加が数年ぶりで、イマイチ自信が持てない。
あと今、直接表現ってアウトなのか…?
235スペースNo.な-74:2008/02/02(土) 13:29:37
法的には今のところ適応されない。
頒布出来る出来ないはイベントや会場によっても対応はいろいろなので
このスレでも読んで参考にすれ。

成人向け同人誌の表現と頒布に関するスレ5
ttp://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1189003727/l50

小説で直接表現って何だ?陰部の名称を伏せ字無しで書くことか?
236スペースNo.な-74:2008/02/02(土) 13:45:41
二次創作なんだし、その本の中で年齢を明記しないでおけばいいんじゃね?
突っ込まれたら「原作では16歳だけどこの物語では18歳の設定で書いてます」
でいいとおも
237スペースNo.な-74:2008/02/02(土) 13:57:26
18禁商業作品ですら年齢を明記しないことでその辺クリアしている訳だしな

状況がいろいろなのでどうしても16歳は避けたい場合
年齢を18歳まで引き上げることで作品世界の描写が変わるなら
>>234の力量次第で面白くなるだろうが
単純に16歳を18歳に設定し直すだけなら何も言わない方がまだましな気がする
238234:2008/02/02(土) 21:08:35
>235-237サンクス!

>235のスレ参考になる。本当にありがとう。
キャラは原作ではいい年なんだが、
とある事件が起こった年代で逆算すると、どうも16歳っぽいんだ。
だから年齢を引き上げようとすれば事件中→事後となるから
こうなったら全て練り直してやんぜ!っと思ってたんだけど、
年齢明記を不確かにするってのは思いつかなかった。頭良いな!

で、直接表現ってのは陰部描写の事だw
えげつない描写が好みなんだけど、こっちも違う表現に差し替えるか。
しかし規制厳しくなったなー。
239スペースNo.な-74:2008/02/02(土) 22:49:41
規制が厳しい云々が問題じゃねぇだろw
240スペースNo.な-74:2008/02/03(日) 01:55:24
最近修正云々で話題になってるのは「絵」の話じゃないの?
小説で伏せるってどうするんだよ。墨塗り教科書か?w
表紙に「18禁」表示させて奥付さえしっかりしてれば大丈夫かと。
241スペースNo.な-74:2008/02/03(日) 09:43:43
>240
小説なら伏字だろ。
コバルトだってやってたぞ。
242スペースNo.な-74:2008/02/03(日) 12:33:53
質問です。
カバーつき同人誌を作りたいのですが、カバーを自分で上手く巻く自信がありません。
印刷所に発注する際に片側だけ折ってもらう
という方法もあるかと思いますが、そちらの方が上手くいくとか、
上手く折るコツや、オススメの方法はありますでしょうか?

また、完備にカバー印刷&カバー巻き発注をした場合
完成同人誌を完備に配送。カバーを巻いてもらい自宅送り
という形になるのでしょうか?
判らない事だらけで申し訳ありませんが、ご返答よろしくお願いいたします
243スペースNo.な-74:2008/02/03(日) 13:35:19
>>242
紙をまっすぐに折れる人なら別に工夫しなくてもきれいに巻けると思うが…
机など平面の上で作業しないこと、くらいかな

後段は完備に聞け
というかサイトに書いてある

244スペースNo.な-74:2008/02/03(日) 13:36:13
まつがい
○ 机など平面の上で作業すること(持ち上げて作業すると歪みやすい)
245スペースNo.な-74:2008/02/03(日) 14:55:00
片側折りは必須
素手だとすべりが悪くなるから綿の作業用手袋をするとやりやすい
あとは折った方を表紙にひっかけてぐるっと巻いて折るだけだから
246スペースNo.な-74:2008/02/03(日) 18:09:05
>>242
金かかってもいいなら筋入れしてもらうと凄く楽。
247スペースNo.な-74:2008/02/03(日) 21:14:11
完備はスジ入れ、抹殺は片側折り。
いろいろ融通効くし基本料金でソデまで刷ってくれるので抹殺の方が俺は好きだな。
248スペースNo.な-74:2008/02/04(月) 00:30:20
カバーのレスどうもありがとうございました。
上手く折れるようなレスばかりで意外でした。
スジ入れしてもらって頑張りたいと思います
249スペースNo.な-74:2008/02/04(月) 20:16:57
すいません、質問させてください

インクジェットプリンタを使って挿絵付きの小説本を作っています
今までは
表紙:観音のマットフォトペーパー
本文:観音の両面厚口
で作っていたのですが、
本文用紙は白すぎると目が疲れると聞き、
書籍用紙90kgを使おうかと思っています
絵にはあまりベタなど使っていないのですが、
この紙にインクジェットプリンタを使っても大丈夫でしょうか?

あと、表紙用に使っているマットフォトペーパーですが、
微妙にサイズが小さく(A4横が209mm)、本文用紙がはみ出てしまいます。
他にお勧めの表紙用の紙がありましたら教えてください。
250スペースNo.な-74:2008/02/04(月) 20:36:55
>>249
昔の俺ガイル。今も本文がレーザー出力に変わっただけで、他は同じだけど。

表紙は、紙専門店でインクジェット用紙を必要なサイズに切り出してもらうとか。
大きめに切って貰って、自分で大きさを整えてもいいと思う。

本文は、書籍用紙は他の紙より滲みやすいと思う。
ただ、この辺りはインクの種類で違う。
染料系は滲みやすいし、顔料系は滲みにくい。
プリンタの説明書にあると思うから調べてみて。
もし染料+書籍用紙という組み合わせになるなら、ちょっと辛いかもね。
251スペースNo.な-74:2008/02/04(月) 20:43:30
>249
書籍用紙については、紙名手配さんのサイトで印字見本が見れる
ttp://www.shimeitehai.co.jp/user/16000.htm

マットフォトペーパーはキャノンのがサイズが小さいなら
他のメーカーで同種の紙を試してみたら?
ttp://ijpaper.net/mat-atsu.html
252スペースNo.な-74:2008/02/04(月) 21:14:41
インク少なくプリントすればにじみもないとてもよいIJ用紙になるよ>書籍用紙

書籍用紙(クリキン)の話はこっちでも出ているよ
【アナログ原稿】オススメインクジェット【再現!】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1161925133/
253スペースNo.な-74:2008/02/04(月) 21:33:44
書籍用紙が必ずクリキンと決まったわけでもないかと
あくせすあーのは淡クリームキンマリと明記してあるし、多いのは確かだけどね。
254249:2008/02/04(月) 22:23:24
>>250-253
おお、こんなに早くお答えいただけるとは!

インクは染料でしたが、濃度調整して試してみようと思います
表紙用紙も色々試してみますね

ありがとうございました
255スペースNo.な-74:2008/02/05(火) 08:41:56
質問です。
簡易製本機を手に入れて使ってみたのですが、
熱のせいか表紙が波打ってしまいます。
雑誌と雑誌の間に挟み、重石を置いてなんとかなったのですが、
これは表紙の紙を変えることによって、波打たないようにできるのでしょうか。
他にいいやり方などありましたら、教えてください。
256スペースNo.な-74:2008/02/05(火) 09:05:35
おとなしく、積んで落ち着かせろ。
257スペースNo.な-74:2008/02/05(火) 19:27:19
>>255
波打つってノド?
だとしたら紙が逆目なのかもしれん。とりあえず縦目で作ってみてはどうか。
仕上がり縦目だとレーザーの手動両面は難しいかもしれないが
258スペースNo.な-74:2008/02/05(火) 19:33:36
ものすごく初歩的な話でゆとりで申し訳ないのですが
卸価格ってのはいわゆる、うちらがもらえる金額のことですよね?

259スペースNo.な-74:2008/02/05(火) 21:29:19
聞き方がゆとり過ぎる……

卸価格が書店委託の卸価格のことで
うちらって言うのが書店に卸してるサークルのことなら
それであってる。
260スペースNo.な-74:2008/02/05(火) 21:37:57
259は優しいな…
258なんて同人誌作成以前の問題だろ
261スペースNo.な-74:2008/02/06(水) 02:04:36
>>259
ありがとう
262スペースNo.な-74:2008/02/06(水) 10:44:29
同人誌描いてみようと思ったのですが、地元に販売会がありません・・・
当然仲間もおらず、思い立ったものの孤立でどうしたものか悩んでます
初同人誌でオフセット印刷やら書店委託やらってやっぱしんどいですか?
263スペースNo.な-74:2008/02/06(水) 11:25:17
>>262
262の実力・ジャンル・認知度による

人気ジャンルで、サイト持っていてHIT数あって、通販でも買ってくれそうな人がいるか
264スペースNo.な-74:2008/02/06(水) 11:34:21
マルチ
265スペースNo.な-74:2008/02/06(水) 12:09:01
>>262
つ DLサイト
266スペースNo.な-74:2008/02/07(木) 00:55:05
質問です。

前回のイベで出したコピー本のネタが気に入ってたので、オフセで再録として出そうと思ってます。

ですがコピー本の時の絵が雑過ぎるのと、話が全然繋ってなかったので全ページ書き直し、ページを追加、台詞を修正していたら大元は同じネタなんだが、違う話の流れに。


前回の買ってった人は嫌な気分になるかな??
267スペースNo.な-74:2008/02/07(木) 03:15:46
ひとによるとしか…
個人的には、ちゃんとその辺説明あれば
まったく気にならない
268スペースNo.な-74:2008/02/07(木) 04:38:11
同人誌でオフセット本を作りたいのですが
自分CGが出来ません
表紙(と裏表紙)のCGを誰かに頼んでやってもらう場合
予算は一枚幾らくらい掛かるのでしょうか?
269スペースNo.な-74:2008/02/07(木) 07:29:19
>>268
男性向けと女性向けで話が違ってくる

小説で女性向けなら自分で写真や適当に幾何学模様とかでなんとかなるよ
270スペースNo.な-74:2008/02/07(木) 07:38:43
ケースバイケース
無料〜十万円Overまで。
女性向けなら金銭以外のお礼のことが多いみたいだけど。
どっちにしても一般的な相場、なんて都合の良い物は無い。

むしろ絵描きとの接点を作る方が大変だと思うが。
271スペースNo.な-74:2008/02/07(木) 09:51:56
>268
「CG」が出来なくても、絵が描けるならアナログでも表紙は作れるけど?
272スペースNo.な-74:2008/02/07(木) 10:52:37
>268
自分でケータイで撮った写真と文字で作ればいいじゃなーい?
273スペースNo.な-74:2008/02/07(木) 21:10:11
表紙の話に便乗させて頂きます。


アナログで表紙やるの初めてなんですが、水彩用の厚い紙に描いても大丈夫ですかね??
274スペースNo.な-74:2008/02/07(木) 21:19:40
さすがにそれは印刷所に聞いてくれ
275スペースNo.な-74:2008/02/07(木) 22:26:10
>>274

そうだね。ごめんよ。印刷所に聞いてみます。
276268:2008/02/08(金) 04:31:21
>>269 男性向けです。
>>270 幾らなんでも10万は・・
>>271 それはもうやったことが有るので新しいことをということでなのです
>>272 ケー隊もってません 
277スペースNo.な-74:2008/02/08(金) 07:00:49
>>276
というか
誰にどんなのを依頼するかによるでしょ
PC上で作ればCGだし
とりあえずSAIでも入れて自分でつくってみては?
タブ買って、スキャナ買っても、最低限のモノなら2,3万で済むし
それなりにいいものでも10万はしないし。
278スペースNo.な-74:2008/02/08(金) 09:01:55
出来ないなら練習してみればいいんじゃないのか
はじめっから、上手くやろうなんて方が無理だ
基本中の基本の塗り方でいいし
そういう塗り方が出来る様なデザインにすれば無問題だな
キャラ+タイトルだけのシンプル構成とかさ
キャラを可愛く描き、色味も可愛い系やらカラフル系にする手もあるし
シンプルイズベストを狙うのもいい
同人なんだから、初めから誰かに頼むってのを前提にしているのは勿体無いぞ
279スペースNo.な-74:2008/02/08(金) 20:52:41
>>276
男性向けなら余程親しくて相方同然とかじゃないと
有料が当たり前だよ。
ゲストですら小額のお礼+新刊合わせのイベントでの打上げ代が
おごりとかそんな感じ。

プロだとか大手だとかじゃなければ数千円+打上げ代とかで
大丈夫だと思うけどね。
でも全然親しくないならはぁ?と思われかねないよ。
オンのみでもいいからやり取りある絵師さんいるの?
280スペースNo.な-74:2008/02/08(金) 20:58:48
>>276
ここは?
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1167324757/
まぁなんでも一人で四苦八苦するのも楽しいけどね。
281スペースNo.な-74:2008/02/09(土) 02:37:29
男性向って人に色塗りやってもらうのよくある事なの?
282スペースNo.な-74:2008/02/09(土) 06:31:59
あるよ
283スペースNo.な-74:2008/02/09(土) 10:13:15
エロゲーの話を出して申し訳ないが
エロゲーだと原画、作画、色塗りと完全にわかれているところもある
色塗りだけに特化して仕事している人がいるよ
だから、男性向けで色塗りだけ他の人にっていうのは少なくない
どっかの大手がそうだった記憶がある
284スペースNo.な-74:2008/02/09(土) 10:30:20
エロゲはまあ分かるけど、同人誌でもそうなのか
初めてコミケ3日目に行った時の吃驚した気持ちを思いだしたw
全然違うんだな、面白い
285スペースNo.な-74:2008/02/09(土) 10:50:03
某男性向け最大手も塗りは専業任せじゃなかったかな。
286スペースNo.な-74:2008/02/09(土) 15:37:34
のいじのことかー!
287スペースNo.な-74:2008/02/09(土) 17:39:24
のいぢのカラーて他人が塗ってたのか知らなんだ
鈴平は下書きだけでペン入れ、カラーは人に丸投げと書いてあったけど
売れっ子漫画家方式だね。量産できるからどんどんお金が入ってくる…
288スペースNo.な-74:2008/02/09(土) 17:40:51
塗り(グラフィッカー)だけで仕事してる人は多いよな>エロゲー
第一印象は原画より塗りの方が重要だったりするw
うまい塗りと下手な塗りで売り上げが変わるなら
うまい人に頼むのはありだよな
女性向けじゃほとんど見かけないけど

>>273
印刷所のスキャナの形態による、使うところに問い合わせ汁
ドラムに巻いてスキャンするスキャナしかない印刷所なら
曲がらない紙には描いたらだめ
ボードから上紙はがしてもいいならOK、ってとこもある
289スペースNo.な-74:2008/02/10(日) 05:05:20
>>287
中川翔子のブログ読んでいて
てっきり自分で塗っているのかと思ってたけど、違うのか…
290スペースNo.な-74:2008/02/10(日) 09:04:23
書庫タンは、なんちゃってヲタクだから、あてにならねーよ
291スペースNo.な-74:2008/02/11(月) 01:44:41
トレペにカットを印刷したものを遊び紙にするのですが、
もう1枚その下に真っ白な紙
(あとがきなどは他のページに全て書いてあるのでもう何も書くことがない)
を敷いたら変でしょうか?
どうしても下に白を敷いたほうがトレペが綺麗に見えるので…。
292スペースNo.な-74:2008/02/11(月) 02:17:35
変ではないと思うけど
薄っぺらの本文用紙を敷くなら
いっそ特殊紙の方が見映えがするかも知れないと思う
293スペースNo.な-74:2008/02/11(月) 13:51:01
>>291
効果狙いで遊び紙2枚入れる人もいる
遊び紙でトレペ三枚重ねの本を見たことがある
294スペースNo.な-74:2008/02/13(水) 01:40:32
遊び紙……いつか凝ったの入れたいけど
295スペースNo.な-74:2008/02/14(木) 02:00:03
私は今興奮を抑えられないんだ
悪いがやらせてもらうよ

はぁ?いいわけな―

ズン!ぐちっぱちゅっぱちゅっぱちゅっずっずっずっずっ

あっあっああああああああ
296スペースNo.な-74:2008/02/14(木) 20:24:59
質問させてください、変わったコピー本を作りたいと思い
藁半紙で本文印刷をしたいと思ったんですが、探したところ
ネット販売しているところが無いようで・・・
どなたか販売されている所に心当たりのある方はいらっしゃいませんか?
感じとしては灰色がかってザラついた藁半紙の雰囲気がある紙なら何でもいいんですが
それとひとつ気になったのですが、コピー本に藁半紙はやはり不向きなのでしょうか
297スペースNo.な-74:2008/02/14(木) 21:40:10
>296
「わら半紙 通販」でググれよカスが
298スペースNo.な-74:2008/02/14(木) 21:51:59
わざわざ通称のわら半紙で探すより正式名称の更紙で探したほうがよくはないか
299スペースNo.な-74:2008/02/15(金) 21:43:49
>>297,298
藁半紙の正式名称が更紙と知らなかったので
更紙で検索したところ沢山出てきました
初歩的すぎる質問すみません、お答えいただいて有難うございました
300スペースNo.な-74:2008/02/17(日) 21:43:51
失礼します。入稿について、質問させてください。


今度アンソロのような本を作る予定なのですが、私はいままで漫画しか入稿したことがないので、小説の入稿の仕方がわかりません。

パソコンを持っていないのでデータ入稿ができませんが可能でしょうか…。

また、その場合はどうやって入稿しているのか、教えていただけると有難いです。

長々と申し訳ありません。お願い致しますm(__)m
301スペースNo.な-74:2008/02/17(日) 21:57:42
>>300
漫画原稿と同じようにアナログ原稿で入稿すればいい。
原稿用紙必須のところと貼りこみ不要の印刷所があるので
入稿する予定の印刷所に確認して参加者には原稿の形式を統一させる。

余談だけど小説アンソロ作ったときに書式を各自に任せたら
みっちりページとすかすかページの落差がひどかった。
せめて段組だけでも統一してもらった方が読み手には優しい本になる。
302スペースNo.な-74:2008/02/18(月) 09:32:09
男性向け18禁本を出したいのですが、
表紙にジャンルとかを字で書いたりするのってアリですかね?
なんかほとんどそういうサークルを見たことが無い気がして。

それとも即売会ではポップとかに書いて置くべきですかね
303スペースNo.な-74:2008/02/18(月) 10:06:14
>>302
アリかナシかで答えるとアリだと思うけど
一応伏せ字とかにしておいた方がいいと思うよ
その版権元が二次創作を18禁も含めて完全容認ならともかく
304スペースNo.な-74:2008/02/18(月) 17:16:12
>302
ありがとうございます、元ネタもそうなんですが
趣向も書くのはどうですかね。
足コキメインとかそういう感じで。
305スペースNo.な-74:2008/02/18(月) 17:29:25
>>304
そういうのは表紙の絵でわかるようにしておいた方が買い手もわかりやすいと思うよ
別に書くこと自体に制限は無いから好きにしろとしか言えないけど
306スペースNo.な-74:2008/02/18(月) 19:20:12
>>301
遅レスすいません。印刷所へ問い合わせしてみた所、原稿用紙に貼る形で良いとのことでしたので頑張って作ります!

あとアドバイスもありがとうございました。参考にさせていただきます!


307スペースNo.な-74:2008/02/18(月) 20:57:14
>>304
たまに見かけるけど正直ダサいと思う……。
絵も隠れちゃうしPOPや値札に表記した方がいいと思う。
308スペースNo.な-74:2008/02/18(月) 21:28:08
>>304
雑誌の表紙みたいにセンスよく効果的に
文字を配置出来るなら良いかもしれないけどね
309スペースNo.な-74:2008/02/19(火) 00:38:44
>305
>307
>308
あんまりおすすめはしないということですね。ありがとうございます。
ほどほどにがんばってみます
310スペースNo.な-74:2008/02/19(火) 06:04:30
逆に『(ジャンル)の(キャラ)に(フェティッシュな行為)してもらいまくっちゃう本』みたいな
あえてド直球なタイトルの本もけっこう見かける
311スペースNo.な-74:2008/02/19(火) 18:33:55
ギャグ調の本にはわりとあるよな
312スペースNo.な-74:2008/02/19(火) 20:05:31
初歩で申し訳ないのですが、トーン処理とモアレについて質問させて下さい。

今回初めてコミスタでトーン処理をしています。
そこで角度の欄がある事に気づいたんですが、既に入力されている45度のまま貼ってもいいんでしょうか?
ちなみに60線のドットです。
また、その60線のドットの上にパワートーンで60線のグラデトーンを貼ったらモアレはでますか?

線数と角度が同じならモアレは出ないと友人に教えてもらいましたが、
実際コミスタで重ね貼りしてみて、画面で確認するととてもモアレているように思います。
もしかして友人が間違っているのかな?と思い調べてみたところ、
やはり線数と角度が同じならモアレは出ないと書いてありました。
ドットのトーンにグラデトーンを重ね貼りというのがそもそも無理なんでしょうか?

どなたか教えていただけたらと思います。
313スペースNo.な-74:2008/02/19(火) 21:24:25
>312
モニタ上での倍率の所為じゃないかな。
一度出力してみたら?
314スペースNo.な-74:2008/02/19(火) 22:09:52
>>312
出力してみるか
画面上の画像を拡大してみるとわかる
315スペースNo.な-74:2008/02/20(水) 10:06:41
出力もインクジェットじゃダメだけどな
316スペースNo.な-74:2008/02/21(木) 03:11:59
サークルカットてのは出す本と全く関係ないキャラや絵を描くのもアリ?
317スペースNo.な-74:2008/02/21(木) 03:41:17
>>316
それはやめたほうがいいと思う
318スペースNo.な-74:2008/02/21(木) 04:02:38
>>316
活動概要とカットが一致してないと不備で落ちるよ。
まだ半年先だから別のものにハマッちゃうかもって心配なら
実際の机の上とカットがあってないのは気にしなくてもいいけど
始めから出す本と違うジャンルや作品でスペ−ス取るのはよくないよ。

ペナルティこそないものの売り上げは落ちるし、
ジャンルによっては一日中肩身が狭いよ。
319スペースNo.な-74:2008/02/21(木) 04:28:16
>316
>317
そうなんだ…ありがとう
地方イベントでそろそろ申し込みしなきゃいけないんだけど具体的に何を描くか決まってなくて。

今日中に決めますww
320スペースNo.な-74:2008/02/22(金) 03:34:17
地方ならよくあるよ<カットが関係ない感じ
そんで文字であれもあるこれもあると添えてある
確実に駄目なのはコミケやジャンルオンリーとかじゃない?
シティもそうかな
321スペースNo.な-74:2008/02/22(金) 06:36:27
シティやサンクリ、ティアみたいな2000SP以上あるような
イベントは不備かどうかはともかく止めとけじゃね?
見つけてもらえなくて何しに行ったのか分からなくなる。
322スペースNo.な-74:2008/02/28(木) 14:43:29
ちょっとお聞きしたいのですが
印刷所のマニュアルで、
ここのはものすごく詳しく書いてある!オススメ!
というのがあれば教えて下さい。
>31に暁が詳しいとありますが暁最強でしょうか。
ちなみに今手元にあるのは蜜柑のだけです。
よろしくお願いします。
323スペースNo.な-74:2008/02/28(木) 14:49:51
>>322
たいした金額じゃないし片っ端から申し込んでみたらいいと思うよ
アナログかデータでもだいぶ違うけど、
デジタルマニュアルを別個に作成してるところは結構どこもわかりやすいと思った
324スペースNo.な-74:2008/02/29(金) 00:15:05
>322
一応言っておくけど印刷所のマニュアルはあくまで
「印刷に適した原稿・データの作成方法」を解説してあるだけで
漫画の描き方とかは載ってないからな。
325スペースNo.な-74:2008/02/29(金) 00:25:05
それはわかってるだろJK・・・
蜜柑の持ってるらしいし
326スペースNo.な-74:2008/02/29(金) 02:17:32
読んでて楽しいのはサンライズ
手の出せない金額の加工が多いけど
こういうことができるんだという勉強にはなる
327スペースNo.な-74:2008/02/29(金) 16:38:11
>>322
字書きだったら栗の小説マニュアルお勧め
ただし初めての人向けかも
328322:2008/02/29(金) 22:53:30
>323
それも考えたんですが、実家暮らしのため
いっぱい届くと怪しまれるので質問してみました。
適当にいくつか申し込んでみます。

>324
ご心配なく(*´∀`)

>326
サンライズのサイト見てみたんですがすごい色々できるんですね!
見ててワクワクした!!!!
今は資料請求受け付けてないみたいなので再開したら取り寄せてみます。

>327
基本絵描きですが小説本でも出したいと
思ってる装丁があるので取り寄せてみます。

すごく参考になりました。レスありがとうございました!!
329スペースNo.な-74:2008/03/06(木) 07:19:38
初歩の初歩だったらすみません
原稿を書くときボールペンじゃいけないって印刷所に良く書いていますが、
ボールペンで描いた原稿をを取り込む→モノクロで漫画用原稿用紙に印刷 の手順でしたら大丈夫でしょうか?
プリンタのインクももしかしてだめですかね?
印刷の場合も、コピー用紙じゃなく直接漫画用原稿用紙に印刷したほうが良いですよね。
330スペースNo.な-74:2008/03/06(木) 08:37:12
モノクロで原稿用紙に印刷して印刷所→ok
コピー用紙に印刷して印刷所→NG

スキャンして取り込むんならそのままデータ入稿したらどうかね
331スペースNo.な-74:2008/03/06(木) 14:13:56
>>330
コピー用紙に印刷して原稿に貼り付けて印刷所はおkじゃなかったか?
332スペースNo.な-74:2008/03/06(木) 18:03:22
印刷所による
貼付ける前に相談してくれという所もある
333スペースNo.な-74:2008/03/06(木) 22:56:55
>>330
>>331
>>332
ありがとうございます。
とりあえず、プリンタのインクならつかってもおkってことですかね
データ入稿はトーン処理とかがちょっと…調べてみましたが分からないところだけなので少し怖いです

ボールペンを使ってはいけないのにはインクが特殊だとか…理由があるんですかね?
334スペースNo.な-74:2008/03/06(木) 23:03:11
印刷所が言う「ボールペン」とは一般的な油性ボールペンのこと
・インクが真っ黒ではない
・メカニズム上均一な濃度の線になりにくい

そもそも絵を描く為のツールではないので
初心者でデジタル知識がなく印刷所を利用したいなら
絵を描く為のツールを使う方がトラブルが少ない

335スペースNo.な-74:2008/03/06(木) 23:05:58
ボールペンのインクが青くでちゃうんだよな
336スペースNo.な-74:2008/03/06(木) 23:16:33
使い慣れている人とか
上手い人もしくはそこそこ描ける人
絵柄として味になっている人じゃない限り
ボールペン絵って、同人誌印刷だと汚くみえがちだしなあ
337スペースNo.な-74:2008/03/06(木) 23:21:46
インクジェットでプリントアウトよりも、データ入稿の方がキレイなんじゃ…?
338スペースNo.な-74:2008/03/07(金) 01:19:59
データ入稿>>レーザーでプリントアウトして入稿≧専用紙にインクジェットプリント>>普通紙にインクジェットプリント
339スペースNo.な-74:2008/03/08(土) 10:11:55
印刷に出さないなら、専用紙にインクジェットプリントが一番きれいだけどね
340スペースNo.な-74:2008/03/08(土) 15:41:41
すみません、初めてデータ入稿を考えているので相談にのってください
一通りデータ入稿のまとめを読んでみたのですが、用語がわかりません
にっこうさんにお願いしようと考えているのですが、そちらがモノクロ二階調をすすめています。
二値にする、というのはモノクロ二階調にするということでしょうか
また175線や50線などの線というものが何を指しているのかわかりません
よろしければお答えお願いします
341スペースNo.な-74:2008/03/08(土) 16:17:24
>>340
ググると分かりやすく説明しているサイトがたくさんかかるよ
342スペースNo.な-74:2008/03/08(土) 16:20:37
>>340
二値はモノクロ二階調であってる。

175線はカラーの一般的な印刷線数。詳しくはこの辺でも見ろ。
ttp://blog.ddc.co.jp/mt/words/archives/20050809131034.html

50線は恐らくト−ンの線数のこと。上記の印刷線数とは別物、ごっちゃにすると
訳が分からなくなるので注意。
343スペースNo.な-74:2008/03/08(土) 16:21:47
>>342
優しい人…
344スペースNo.な-74:2008/03/08(土) 16:41:18
>>341
>>342
優しい方々ありがとうございます
ぐぐっても単語が悪いのか、同人印刷所しかでてこなくて困っていました
そちらのサイトをみて勉強します
345スペースNo.な-74:2008/03/08(土) 23:04:06
質問者へ
初歩的な質問はこっちのほうがいいかもわからんね

はじめてのどうじんし 4
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1203144738/l50
346スペースNo.な-74:2008/03/10(月) 03:18:01
微妙な質問なのですが、
漫画本の本文で書籍用紙を使うと変ですか?
「書籍」用紙という名前の上、いろいろスレを覗いてみたところ、
やはり小説サークルさんしか使っていない感じがしたので…。
同じような色合いでも、コミック紙はどうも手触りが好きじゃないので悩んでいます。
347スペースNo.な-74:2008/03/10(月) 08:24:49
どの紙か良く判らないけど、漫画も立派な書籍だし紙名に拘る必要はないと思う。
小説サークルが使ってる感じ=薄い紙と前提に書くけど、
本文に集中していると余り気にならない事だけど、裏抜けの問題は大丈夫?
あと薄い本にした時に、実際よりうんと薄い本と取られて損をする可能性があるよ。
348346:2008/03/10(月) 18:24:48
>>347
返信ありがとうございます。
以前70kgでイラストつきの詩本(コピー)を作ったときには
目立った裏抜けはなかったので、
裏抜けは問題ないと思います。
今回は90kgを使いたいなと思っているのですが、
一応薄くないか確認しながら作ってみます。
349スペースNo.な-74:2008/03/10(月) 22:26:33
相談させてください。
オフで小説本を作ったのですが、誤字がありました。

正しい文字をシールに印刷して、上から貼って修正してもいいでしょうか。
それとも、訂正内容を書いた紙を挟んでおくべきでしょうか?
(何p何行目 「○○」→「××」)

重要なところで…。
自分のミス…。
おすすめの訂正方法や、買い手としてどう思うか教えてください。
350スペースNo.な-74:2008/03/10(月) 23:08:51
部数が多いと挟み込みの方が楽なんだけど、
自分が読み手のときにはシールのが嬉しいかな。
351スペースNo.な-74:2008/03/10(月) 23:30:10
自分も似たような事例で便乗して質問させて下さいorz
春合わせで入稿した本、奥付にメールアドレス記載したんだけど
入稿した後になって誤って記載した事が発覚。
一緒にサイトのアドレスも記載してるし、
正直これまでメールで感想その他の連絡は貰った事がないので
訂正文を挟み込むか否かで悩んでいます。
当日配布予定のペーパーに間違えた旨を書けばいいかな、
程度に考えているのですが、やはり新刊一冊一冊に
訂正文を挟み込んだ方がいいでしょうか?
352スペースNo.な-74:2008/03/11(火) 00:14:19
>349
「3号館に集合だ」→「3強姦に集合だ」…みたいな
よっぽど酷い誤字でないかぎりスルーしちゃっていいと思う。
シール貼られたり正誤表作られる方がなんか気が散る。

>351
そういう場合だと渡し忘れもあるから挟み込んだほうがいいと思う
353スペースNo.な-74:2008/03/11(火) 01:16:41
>>350 >>352
ありがとうございます。
一か所ですが、キャラの名前を取り違えていました。
そのまま読むとつじつまが合わなくなってしまうので、どうしようか悩んでいました。
シールで修正します。
354351:2008/03/11(火) 12:58:37
>352
ありがとうございます…!
挟み込む方向で準備したいと思います。
355スペースNo.な-74:2008/03/20(木) 13:37:21
アンソロジーを発行したいのですが、出版費用は全て企画者持ちですよね?
その場合、売り上げなども全て企画者の物として良いのでしょうか?
また、注意する点等も教えて下さい
356スペースNo.な-74:2008/03/20(木) 14:15:18
>>355
売上は企画者のものになる場合が多いけど
そのまま自分の懐へってのはいい顔されないよ。
手間賃くらいは貰ってもいいけどある程度売上が見込めるなら
稿料出したりイベント絡みのアンソロなら打上げ代とかで
還元するもんだと思う。
もちろん持ち出しやトントンなら本あげるくらいでいい。
357スペースNo.な-74:2008/03/20(木) 15:13:04
>>356
ありがとうございます
ジャンルはそこそこ流行ってはいますが、相当マイナーなCWのアンソロですので、
そこまで売上が見込めるものではないと思います(よくてトントン行くか行かないか)
なのでもしも考えてるよりも売れた場合は還元を考えたいと思います
358スペースNo.な-74:2008/03/20(木) 20:09:33
すみません、みなさんに質問なのですが、同人誌を自家通販する時にグラムによって送料が変わりますよね?
そのグラムってどういう風に測っていますか?
よろしかったら教えて下さい。お願いします
359スペースNo.な-74:2008/03/20(木) 20:18:10
>>358
何でageんの?ウザい
てかそんな事もわかんないのは問題外じゃね?
360スペースNo.な-74:2008/03/20(木) 20:22:13
むしろ質問はageてけ

A.郵便局の窓口で測ってもらう
B.郵便物用の計量器を買う
C.調理用の量りを使う猛者もいるが安物だと誤差が出るらしい
361スペースNo.な-74:2008/03/20(木) 20:29:32
>>359
すいません、初心者なものですからどうすればいいか分からなかったんですよ

>>360
丁寧にありがとうございます!助かりました!!
362スペースNo.な-74:2008/03/20(木) 23:17:26
>>361
「初心者だから」を免罪符にしてはいけないのが2chです
363スペースNo.な-74:2008/03/21(金) 02:18:00
ヤマトのメール便なら、重さを計る必要ないよ。
364スペースNo.な-74:2008/03/24(月) 05:54:08
フルデジタルで同人誌を作ろうと思うんですが、良い解説書があれば教えてください
できればPainterを使いたいんですがフォトショだろうがsaiだろうが構いません
365スペースNo.な-74:2008/03/24(月) 08:59:26
まずPainterのスレを見に行ってらっしゃい。

つか、同人誌自体を作ったことがないのか、デジタルで作ったことがないのか、ソフトウェアの使い方が知りたいのか。
どれなのかな。
366スペースNo.な-74:2008/03/24(月) 23:07:20
>365
マニュアルか解説本を読め
使いたい印刷屋のサイトに行ってデータ入稿についてのページをくまなく読め
367スペースNo.な-74:2008/03/28(金) 14:43:45
今度、お試し本として、16Pくらいの本を作ろうと思っています。

そこで質問なのですが、16Pの本だと本文12P(紙6枚分)と少ないので、
無線綴じだと開きにくいというか、読みにくかったりすることがありますか?
やはり中綴じの方がいいでしょうか。
368スペースNo.な-74:2008/03/29(土) 08:50:24
どっちでも大差ない
369367:2008/03/29(土) 14:46:58
>368
レスありがとうございます。
綴じ方はあまり気にしないことにします。
370スペースNo.な-74:2008/04/02(水) 14:45:14
超初心者で申し訳ないんですが
グレースケールと二値の言葉の意味は分かっていても
その効果の違いが分からなかったり
普段フォトショでイラスト描いたりはするんですが
モアレない?ための同人誌原稿作成方法とかは
全くといっていいほど無知です。

なので、本文データ入稿まとめサイトを読んでいても
全然質問の意図すら分かりませんorz
本でもwebでも分かりやすく解説しているものを
教えてください。
371スペースNo.な-74:2008/04/02(水) 15:18:55
レクチャーサイトとかは知らんが、
二値にする理由は印刷だと白黒しか表現できないからだよ
普通の原稿と同じ、薄墨つかっても印刷でないのと原理は一緒
だから二値にして余分な色飛ばすんだったと思うが。
372スペースNo.な-74:2008/04/02(水) 15:37:51
>>370
サイトとかは知らないんだけども…

モアレの出ない原稿を作りたかったら、
グレースケール線画(アナログスキャンでも、ペンタブ書きでも)を用意して、
それにグレースケールで塗り絵をすればいいよ。これならほぼ確実に大丈夫と思。
で、これをそのまま入稿すれば、
グレーで塗った部分が自動的にアナログのトーンっぽく出力されるから。

二値データとか、アナログスキャンしたトーンとかを貼るのは、
モアレが起こりやすいから解らないうちは避けたほうがいいと思う。

簡単にいうと「アナログのトーンみたいな水玉模様」で濃淡を表現しちゃうと
モアレが出来やすいのね。画像を拡大して確認してみて。
アナログトーンを貼るのも、二値化するのも、
やってみれば解るけど、水玉模様で絵の濃淡が表現されるから。

…って、上手く説明出来てるかなぁ??余計混乱させたらごめんよ。
373スペースNo.な-74:2008/04/02(水) 17:31:45
>>371
>>372
なるほど・・・
グレースケールだと印刷には出ない色があるんですね。
丁寧な解説どうもありがとうございます。
それでも、やっぱり蔵人になってくると二値化するのは
やっぱり、こなれてくるとそうしたほうがいい場合もあるっていう
ことですよね。
でも、何だかよくわからんうちはグレースケールで描いておけと。
よく分かりました!
374スペースNo.な-74:2008/04/02(水) 17:54:15
> グレースケールだと印刷には出ない色があるんですね。

何で上二つのレスを読んでこの結論になるんだ?
まずは用語の理解を深めるところからやった方がいいんじゃね?
375スペースNo.な-74:2008/04/02(水) 17:54:40
俺も蔵人になりたい
376スペースNo.な-74:2008/04/02(水) 17:56:11
そもそもの>370でグレスケと二値の違いについて
効果とか書いてるあたり全く分かってないんだろうなと思ってた
やっぱり分かってなかった
377スペースNo.な-74:2008/04/02(水) 18:05:14
世の中にはマジで足りない人は居るので、
ある程度説明して無理っぽかったら諦めた方が良い。
378スペースNo.な-74:2008/04/02(水) 19:31:07
>>373
グレスケで入稿はやってくれる所じゃなきゃ無理、そして値段が上がる
勿論データに特化してて安い所もあるけどね。
二値化にするのはマジモンのモノクロ原稿にするための処理
上で言ってたけどアナログでも薄墨は禁止でしょ?
その理由を考えれば何で二値化するかわかる
実際のトーンだって色が付いてる訳じゃなくドットの塊で色を表現してるだろ?

モアレが出るか出ないかはおいといて、
二値化させるのは綺麗な白黒原稿を作らせるためだよ
379スペースNo.な-74:2008/04/02(水) 20:14:36
>378
そんな嘘を教えちゃイヤン。
380373:2008/04/02(水) 20:19:52
なんか、色々と勉強不足ですみませんでした。
>>373でグレースケールだと印刷には出ない色があるって
確かに何を言っているんだ、自分・・・完全に何か勘違いしてました。
アホの人の自分に丁寧に教えてくださった>>378の優しさに感動しましたorz
日本語とPhotoshopの勉強やりなおして来ます。


381スペースNo.な-74:2008/04/03(木) 12:24:48
質問レベルから言って380がネタなのかマジなのかわからんな。
382スペースNo.な-74:2008/04/03(木) 16:32:09
ちょっと急ぎでゲストなんだが四枚程
小説の挿絵を描く事になったんだが
時間もないし金もないんで

トーン代とか浮かせるために
このやり方は間違っているだろうか?

線画スキャン→デジタル処理→自宅で印刷→その印刷した紙を原稿用紙に
直に貼っ付ける。(←ここが問題

どうだろうか・・データ入稿ができれば一番いいんだけど
ゲスト参加なんで。
他にどんなやり方があるかわかりません。
383スペースNo.な-74:2008/04/03(木) 16:52:02
原稿用紙に印刷、じゃ駄目なのか?
あと最低限、出力原稿ならグレースケールのままじゃ駄目とかはわかってるんだよね?
384スペースNo.な-74:2008/04/03(木) 16:57:10
サーセンそこらへんも詳しくお願いしますorz
385スペースNo.な-74:2008/04/03(木) 17:08:54
印刷所がプリンタで刷るわけじゃないのはわかるな?
データだろうが生原稿だろうが、持ち込まれたヤツを
一旦印刷用の形態にしてから(判子の判だとイメージしろ)それで印刷するわけ
んで↑この行程のときにグレースケールだと不都合があるんだ
発生しうる不都合についてまでは考えなくていい。不都合があるとだけ覚えとけ

つまり持ち込み形式がデジタルだろうがアナログだろうが一緒ってコト
386スペースNo.な-74:2008/04/03(木) 17:20:15
印刷所では(本文黒一色刷りなら)黒のインクしか使えないわけよ。
つまり使える色は白(インク無)か黒(インク有)かの2パターンしかない。
だから漫画はトーンを使って、黒のドットの密度で色の濃淡表現してるわけ。
アナログ原稿で薄墨のグレーとかが駄目なのはこれが理由。

デジタルでグレーがOKなのは、
印刷所のほうでグレー→黒のドットに変換してくれてるから(とでも思ってくれ。

で、自宅でプリントしたデータ原稿をアナログ原稿として入稿したいようだけども、
二値データで制作して、
それを黒インクのみを使ってプリント(モノクロ印刷)すれば、多少はいいと思う。
でもいずれにせよデータ入稿や元からアナログの原稿を入稿するよりは仕上がり悪くなると思うよ…。
387スペースNo.な-74:2008/04/03(木) 17:28:57
>>384
グレースケールのままは駄目ってのは言い過ぎた。
分解手数料上乗せになってもいいならグレーのまま入稿可能。

データ入稿出来るなら分解手数料はいらないけどね。
388スペースNo.な-74:2008/04/03(木) 17:30:31
いくらか仕上がりが悪くなるのは承知
とにかくそのやり方がおkならそれでいってみます。
丁寧すぎるくらいに説明ほんとありがとうございます!orzorz
389スペースNo.な-74:2008/04/03(木) 17:35:39
385さんの書き方だと、データでもグレーは良くないって思われちゃうよ。
データの場合はグレーが基本でモノクロ2値が特殊。
どっちにしても判を作る段階で網かけするんだけど、
2値データはアミにする部分がないからアミが出ないだけなんだ。
値段も作業も変わらない。
つまり持ち込み形式がデジタルとアナログは、一緒ってコトは間違い。
390スペースNo.な-74:2008/04/03(木) 17:47:53
かみ砕いて説明するのは難しいもんだ。
391スペースNo.な-74:2008/04/03(木) 17:51:48
385みたいなレス別のスレでも見た気がする
釣りなのかマジなのかわからんけど
アナログもデータも一緒とかグレースケールは不都合があるとか
言ってることがちょっとな
392スペースNo.な-74:2008/04/03(木) 17:59:23
んん?でもデータ入稿じゃないグレーのままでいくと
仕上がりが悪いってのはほんとですよね?
393スペースNo.な-74:2008/04/03(木) 18:04:45
>>392
>>387
条件次第
394スペースNo.な-74:2008/04/03(木) 19:38:16
人様の本に汚い原稿載せるくらいなら
今回は諦めて手持ちのトーン使ってアナログにした方がいいんじゃ……
結局あんまり分かってないみたいだし。

4枚の挿絵で節約出来るトーンの量なんかたかがしれてるじゃない。
相手をがっかりさせたり、自分の評判落とす方が損失だと思うけど。
395スペースNo.な-74:2008/04/03(木) 20:00:35
>392
はい、ほんとです。
396スペースNo.な-74:2008/04/03(木) 21:16:20
アナログ経験があまりないと
グレスケと2極の違いも、理解するのにやや時間かかる気がする
わからない時って
後から考えると凄い簡単な事でも混乱したりするからね
頑張れ
397スペースNo.な-74:2008/04/03(木) 21:55:49
はっ、385は釣りだったのか。
ごめん、まともに返事して。
398スペースNo.な-74:2008/04/03(木) 22:28:08
なんでもかんでも釣り扱いするのもどうかと思うけど
399スペースNo.な-74:2008/04/04(金) 03:41:36
カードとかを作る時の透明のカバー?みたいな奴は
普通に文具屋さんとかで売ってるもんなの?
400スペースNo.な-74:2008/04/04(金) 03:45:25
スレチだった
ごめん吊って来る
401スペースNo.な-74:2008/04/04(金) 23:37:38
質問。てか疑問。

コミスタとかの場合はモアレないのにグレスケ→カラーハーフトーン→二値化だとモアレ発生する場合があるのはなんで?
グレスケ入稿だったらわかるんだけど…

このお陰で普段使ってる印刷所から怖くて離れられんわ、アンソロで参加したらモアレって
主宰に謝れるわでどうしたもんかと…まあ自分の技量のなさとか印刷所の得手不得手もあるんだろうけど。
402スペースNo.な-74:2008/04/05(土) 00:16:43
グレスケ→カラーハーフトーン→二値化
って表記だとよくわからないけど、網掛けに相当することを二回やってる?
なら線数が合ってないんだと思う。
403スペースNo.な-74:2008/04/05(土) 01:35:06
グレスケ→カラーハーフトーン→二値化
…の2値化がハーフトーンスクリーンならモアレるけど、そうじゃないんだよね?
そして、他所にまかせたデータだけモアレたんだよね?
アンソロ編集者がノンブルふった後、何か操作を間違ったんじゃないかな。
404スペースNo.な-74:2008/04/05(土) 04:44:46
グレスケ→カラーハーフトーン→二値化
ってことは、おまいさんELかなんか使ってるね。
dpiはどれ位でやった?俺も使ってるけど600だとELじゃ物足りないよ
405スペースNo.な-74:2008/04/05(土) 13:17:36
線画が取り込みで、2値にしないまま作業していたってことは?
406スペースNo.な-74:2008/04/05(土) 14:26:23
ホント、いろんなことが考えられますよね。

>>自分の技量のなさ
ホントに技量がない人が言っちゃダメw
407スペースNo.な-74:2008/04/08(火) 18:28:23
初めてオフセットでフルカラーデータ入稿をしようと思っているのですが
フルカラー表紙のデータ作成方法がいまいち理解できません。
トンボ・余白は無くても平気と上のレスでも出ていましたが
原稿用紙にペン入れをしたものを取り込んでから塗る場合
印刷所さんで 仕上がりサイズはB5/182mm×257mm となっているので
原稿用紙のタチキリ部分で切り抜きして作業してしまって良いのでしょうか?

また、2冊印刷して頂く予定なのですが
入稿の際は
CD-Rにレイヤー統合済みのものを表紙・裏表紙×2(2冊分)
=4枚をひとつのCD-Rに入れてしまって良いものなのでしょうか?
408スペースNo.な-74:2008/04/08(火) 20:28:02
>>407
塗り足しはいるよ。
通常は上下左右に+3mmだけど+5mmとかのとこもあるから
印刷屋に確認すれ。
あと表紙は普通、表1+背+表4を一つのファイルで作るもんだぞ。
くっつけてくれるとこもあるけどダメなとこもあるからコレも確認しろ。

一つのCDに入れていいかどうかは印刷屋による。
現場で紛らわしいのでダメなとこも多いけど。
409スペースNo.な-74:2008/04/09(水) 07:05:28
>>407
印刷所によってはトンボも必要
410スペースNo.な-74:2008/04/09(水) 09:08:11
>>408
>>409
そうなんですか…!
印刷所さんにお聞きしてきます
わ…わからないことだらけでくじけそうですorz
教えてくださってありがとうございました!
411スペースNo.な-74:2008/04/10(木) 16:07:24
同人誌を作ったことがないのですが。
著作権って実際どのように解釈されてるんですか?
任天堂キャラの同人誌描きたいんですけど、任天堂はNGとか、あります?
18禁ではないです。エロなし。
412スペースNo.な-74:2008/04/10(木) 16:09:11
>>411
どこからどこまでがOKとかNGとかは言えない
全部自己責任なので、そういうのが怖かったら手を出さない方がいい
413スペースNo.な-74:2008/04/10(木) 16:11:54
>>412
実際に任天堂ネタの同人誌を見たことがない気がするのですが
描いてる人いるんでしょうか?

任天堂ネタの同人誌ないなあ→もしかして描くとまずいの?
って思った
414スペースNo.な-74:2008/04/10(木) 16:16:25
>>413
なくはないよ。コミケカタログとか見てれば見つかるよ。
ただそんなに同人受けする作品があるわけじゃないから、総じてマイナーなだけ。
まあピカチュウ同人誌事件以降、任天堂には手を出さない考えの人間もいるだろうけど。
415スペースNo.な-74:2008/04/10(木) 16:17:23
任○堂はポ○モ○同人で逮捕者が出たことがある。

詳しくはこちら。
ttp://www.nitiyo.com/zine/poke/
416スペースNo.な-74:2008/04/10(木) 16:25:28
仕事が続けられますように。
離婚せずにすみますように。
多額の借金を背負うことになりませんように。
417スペースNo.な-74:2008/04/10(木) 16:28:37
>416
難しい相談だな…とりあえずもうちょっとkwsk
418スペースNo.な-74:2008/04/10(木) 16:36:45
>>413
>>414
うーん・・・
ちょっとやめとこうかな・・・
少なくとも現行で描かれている同人誌を見てからにしよう
419スペースNo.な-74:2008/04/10(木) 16:37:11
安価ミス
>>414
>>415
420スペースNo.な-74:2008/04/10(木) 16:38:41
>>418
>現行で描かれている同人誌を見てから
最低限のそれもやらずに同人とかwやめた方が良いよ、ボクちゃんww
421スペースNo.な-74:2008/04/10(木) 16:43:51
でも、そういう人が作った、変わった同人誌も見たいんだよなぁ。
422スペースNo.な-74:2008/04/10(木) 17:24:33
>420
まぁまぁ、最初は見んなこんなもんだったことを思えば可愛いもんさ

描こうと思うならもう少し自力で情報を集めてからのほうがいいと思うけどね
>>411が見たことないだけで、実際は相当数あるよ物によりマイナーメジャーあるけどね
423スペースNo.な-74:2008/04/10(木) 17:57:58
エンブレムとかマザーとか結構見ると思うけどな
424スペースNo.な-74:2008/04/10(木) 18:27:54
それこそポケモンとか、マリオなんてアンソロあったくらいだよな
425スペースNo.な-74:2008/04/10(木) 19:05:52
カバー付き本作ろうと思っています。

印刷所さんによると、
カバーを印刷所取り付けなしにした場合、
印刷済みの折りなしで納品になるそうです。
スジ入れとかのオプションは、なしの模様。

自分でカバーの両端を折るのは難しそうな気がするのですが、
やられた方いらっしゃいますか?

当方、同人誌は何冊か作りましたが、
コピー本の折の不器用さには定評があります。
ご意見頂ければ幸いです。
426スペースNo.な-74:2008/04/10(木) 19:22:57
マジやめとけ。
427スペースNo.な-74:2008/04/10(木) 19:38:53
>>425
コピー本折の上手さに定評があり達人と言われるくらいの人ならやっていいと思う
428スペースNo.な-74:2008/04/10(木) 20:32:29
カバーはきれいにかけられるが
コピー本はうまく作れない自分が参上

平らなところで1冊ずつきっちりやれば大丈夫
時間がなくて不安定なとことで慌ててかけるならやめといた方が
429スペースNo.な-74:2008/04/10(木) 21:03:13
イベント当日に印刷所から直接搬入するならやめとけ。
自宅に送ってもらって時間かけて丁寧にやるならやってみれば?
430スペースNo.な-74:2008/04/10(木) 21:05:09
片袖折りか筋付けてもらわないと半端なく大変だよ。
コピー本の折りで四苦八苦してるんなら
取り付けてもらった方がいいんじゃないか?

どうしてもやるなら袖や背で色変えたりしない
多少ズレてもわかりにくいデザインにした方がいいよ。
431スペースNo.な-74:2008/04/11(金) 00:32:31
>>423
マザー描きたかったから、同人誌探したけど見つからないなあ。ネット販売はないのか。
ポケモンとかも。カービィないなあ。

あとなんで同人誌って18禁多いんだろう。
どれも結局はエロシーンが多いし、前後の話も見ててウザイのが多い。
あれは作品って言うか、作者のただの卑猥な妄想。

なぜか馴れ合う2人→どうぞ(くぱあ)→ハアハア→ふう・・・→ お わ り ^ω^



じゃあお前がクソ面白い非エロ描けよ?な? って言われてもまあかけませんが
432スペースNo.な-74:2008/04/11(金) 00:46:25
マザーは結構あるよ。もっと探してみなよ。書店以外をね。

多分、虎とかを検索したんだろうが、書店通販はエロ基本。健全もあるけど少ない。
なぜかといえば、「売れるから」。書店は企業だから、利益出してナンボの世界だからね。

ただな、確かにエロ同人誌は卑猥な妄想だ。
そういってしまえば、ギャグだってなんだって、作者の妄想にすぎないんだな、コレが。
433スペースNo.な-74:2008/04/11(金) 00:47:54
ネットで手軽に買える同人誌がすべてだとでも思ってんのかな
1度コミケで該当ジャンル回ってみればいいんだよ

あと書き手になりたいなら他人の作品に文句つけるのはやめといた方が吉
自分の卑猥な妄想なりなんなりを形にして読者に伝えるのがどれだけ大変か
作ってみなけりゃわからないと思うがね
434スペースNo.な-74:2008/04/11(金) 00:54:22
上から目線の初心者ほどばかばかしいものはないな…
435スペースNo.な-74:2008/04/11(金) 03:43:54
オンの弊害の典型的な例だな
436スペースNo.な-74:2008/04/11(金) 09:34:34
今はオンライン書店通販=同人誌買う方法

だそうだ
「イベント行くほどヲタじゃありません^^」
とか言いながら奥で落としたり、書店通販するそうな
437スペースNo.な-74:2008/04/11(金) 10:49:19
同人で18禁が多いとか、どんな妄想だ?
まともにイベントに参加したこともないんだろうな
438スペースNo.な-74:2008/04/11(金) 11:44:54
ネットで知りえる情報が全てだと思っているんだろうね。
もっと外に出た方がいいよ。

エロだって、
>なぜか馴れ合う2人→どうぞ(くぱあ)→ハアハア→ふう・・・→ お わ り ^ω^
ばっかりじゃないしな。
439425:2008/04/11(金) 13:09:38
ご意見ありがとうございます
片袖折りしてくれるところとか探そうと思います

あとデザインについてご指摘ありがとうごさいました
背幅ジャストで作りそうだっただけに、大感謝です

本当にありがとうございます
440スペースNo.な-74:2008/04/12(土) 01:47:31
初歩の初歩ですまそ。

トーンや修正作業を原稿取り込んで行いたいんだけど
スキャンするときの保存形式って何が適当?
jpg、TIFF、PDFの3つ。
ごめん、解像度の話しか見つからなかったんだ
441スペースNo.な-74:2008/04/12(土) 02:13:52
TIFF
というか選択できるファイル形式それしかないのか?
442440:2008/04/12(土) 11:08:11
うん三つだけだった
複合機だから?
ありがとう!皆はTIFFじゃないのか?
443スペースNo.な-74:2008/04/12(土) 11:24:27
使う画像ソフトにもよるんじゃね?
444スペースNo.な-74:2008/04/12(土) 16:29:03
画像ソフトのファイル/読み込み、から
スキャナドライバソフトを選んで、スキャンしなされ。
445440:2008/04/13(日) 01:44:48
Photoshopで作業しようと思ってる。
なるほど、やってみる!ほんとありがと
446質問:2008/04/16(水) 00:32:22
三つほど質問です。

今度再録本を作るのですが、ページが多いため背表紙にタイトルを入れるスペースが出来てしまうのですが、そこはどうしたらいいのでしょうか。
印刷会社にお任せになるのですか?それとも自作しなければいけないんですか?


表紙のみデータ入稿をしたいのですが、どのようなソフトを使って入稿するんですか?


ペンタブを買うのですが、データ入稿向きのペンタブ(サイズは630と930どちらがいいのか・漫画用のソフトでオススメはどれか)は何かありますか?

以上、よろしくお願いします。
447スペースNo.な-74:2008/04/16(水) 00:45:29
や、だから少しは調べてから質問しれ(´・ω・`)って言っただろ
まったく調べてないじゃん
448スペースNo.な-74:2008/04/16(水) 00:48:56
これは典型的な教えてチャンw

教えてチャンにはこれを置いておくw
つ「大丈夫ですよ!」
449スペースNo.な-74:2008/04/16(水) 00:52:59
>>446
背表紙分も考えて自分で原稿を作る。詳しくは印刷所のHPでも見れば書いてある。

表紙の入稿はフォトショップなどでPSDファイルを作成する。
BMPファイルとかTIFFとか別形式でも印刷してくれるとこならフリーソフトでもなんとかなる。

ペンタブにデータ入稿向きなんてそんな区分けはない。
自分のモニタのサイズと比率に合ったペンタブを買うべし。
別に630でもCGは描ける。ワイドモニタならワイドサイズのペンタブが良。
あとさっきのフォトショップのエレメンツがペンタブ買うとついてくる場合もある。intuosとか。
450質問:2008/04/16(水) 00:56:03
私なりに調べてわからなかったことをお聞きしたかったのですが、
気に障ったのなら失礼しました。
自重します。
451スペースNo.な-74:2008/04/16(水) 01:00:38
今度初めてオフ本を作ろうと思ってるんだけど、
表紙をトレペ+遊び紙じゃないけど色紙+本文でやるのはいいんだけど、
家のコピー機がインクジェットだからトレペに印刷できない。
紙持ち込み可のコピー機が近くにないから、表紙どうしようかと考えてる…
何かいい方法ありますか?
やっぱりトレペ表紙やめたほうがいい?
452質問:2008/04/16(水) 01:02:48
>>449

ありがとうございました。
453スペースNo.な-74:2008/04/16(水) 01:07:14
>>451
トレペ表紙は痛みやすいから保管する側にとっては鬼門かも
ビニールの袋に入れるにしてもいちいち取り出さないと読めないのはなあ
てかオフ本なのに家のコピー機? なにいってんだ?
454スペースNo.な-74:2008/04/16(水) 01:09:45
>>451
えーと「オフ本」というのは「オフセット印刷本」ではなく
「オフで本を出す」という意味で、作ろうとしている本はコピーということ?

トレペは樹脂系だからコピートナーも乗りにくいと思う。
日工のオンデマ表紙でクラシコトレーシング使えるから、
急ぎでなければ表紙のみ印刷を頼んでみては。
455スペースNo.な-74:2008/04/16(水) 01:10:44
インクジェットのコピー機ってあるの?

オフ本のオフはオフラインじゃないし
コピー機とプリンタは違うのですが
456スペースNo.な-74:2008/04/16(水) 01:43:09
>>451は釣り
457スペースNo.な-74:2008/04/16(水) 03:09:53
いやいや分からんよ
最近はオンデマンドもオフ本という人が多い様だからな
458スペースNo.な-74:2008/04/16(水) 04:34:10
>>455
複合機のことかも。
形は似てなくもないw
459スペースNo.な-74:2008/04/16(水) 10:45:37
質問文読んでてすごい混乱したww
460スペースNo.な-74:2008/04/16(水) 11:35:16
>>451です
日本語不自由ですみません
オフ本じゃなくてコピー本です。
コピー機じゃなくてプリンタです。

やはり保存には向いていないようなので、トレペ表紙はやめて、遊び紙として使いたいと思います。
回答ありがとうございます
461スペースNo.な-74:2008/04/16(水) 13:59:22
インクジェットでトレペ(クラシコとあともう1種類なんだったかな)に
印刷したことあります
プリンタはCANON IP2200
印刷はできる。普通に色ものる。
でも何日かしてプリンタ本体が壊れました。
ただし何年も使用していたので理由がそれかどうかは不明です
それにトレペでも厚さがいろいろだから薄いのに印刷できるかどうか
は不明です。でももし印刷できるならトレペの下にもう1枚紙を用意して
のりで薄くはりつけるのはどうでしょう。
印刷した薄い和紙を2枚目の表紙にうすく糊付けしたコピー本を持っています
とても綺麗な本です。でも慣れていないと難しいかもしれません
私も次は1枚目トレペでタイトル、2枚目が絵で表紙2枚組にしようと
思っています。それに遊び紙をつけるつもりです。
くどいと思いつつもやっぱりコピーなら紙遊びも安くあがるのでとことん
遊びたいと思ってしまうのでした 

462スペースNo.な-74:2008/04/16(水) 14:03:59
>>461

以前、トレペにコピー機でコピーしたことあるけど
薄いからすぐ皺になるから大変だった。
インクジェットでやってみたところ、インクが乾かなくって
これまた大変。タイトル文字を小さく入れただけだったんだけどね。
インクジェット用の定着できるスプレーも使ってみたけど
これは白く粉吹いたみたいになって使えなかった。
つまりやっぱりトレペはコピーもインクジェットも
オススメできないよ。
463スペースNo.な-74:2008/04/16(水) 14:16:33
自分がプリンタで成功したのはクラシコの白の厚いほう。
インクも割りとすぐ乾きました。ただもう1種類のほうはインクが
流れたような記憶があります。確か赤でクラシコよりちょい薄めの紙でした
ちなみに今持っているプリンタはMD5000
さすがにip2200は廃棄処分にしました。
もしかして分解してOHしたら動いたかもしれないけど
まあ省スペースで選んだプリンタだしそんなにおしくはない。(かな) 
464スペースNo.な-74:2008/04/16(水) 15:35:15
トレペは耐水性・耐油性に優れた紙だから
インクが染み込んで行かないのは当然の事だよ。
465スペースNo.な-74:2008/04/16(水) 19:51:50
写植をしたいがパソもワープロも無い……友達もいない……
何か方法がありますか? ネカフェにプリンターさえあれば……
466スペースNo.な-74:2008/04/16(水) 20:00:05
ネカフェで文字打って焼いて
キンコーズなどの出力センターで出せば?
467スペースNo.な-74:2008/04/16(水) 20:14:23
プリンタあるネカフェもあるよ。
値段もキンコと変わらん。

あとはネカフェからネットプリントにデータ送って
セブンイレブンで出すとか。
468スペースNo.な-74:2008/04/16(水) 21:27:02
>465
そりゃ新聞から切り取って貼るしかないな
469スペースNo.な-74:2008/04/16(水) 21:32:00
>>468
脅迫状www
470スペースNo.な-74:2008/04/16(水) 23:36:23
>>468
その発想はなかったわww
471スペースNo.な-74:2008/04/17(木) 02:08:32
コピ本にトレペ表紙使いたいときは
インクジェットならCD-ROMとかに直接印刷できる機種なら
そういうモードにするとインクを少な目にして印字するのでわりと上手くいく

コピーするなら、85g/m2以上の厚手のトレペにすれば
紙詰まりしにくい
472スペースNo.な-74:2008/04/17(木) 03:02:52
普通の紙にコピーして
上にトレペをかさねるだけでも見目は悪くない
糊で貼ると
年月経つと糊部分がハッキリ浮き出てくる場合もあるから
貼らない方がいい
面倒だしねw
473スペースNo.な-74:2008/04/17(木) 22:18:17
>>466 >>467
ありがとう。とりあえずネカフェ当たってみます。

>>468
いいね、考慮しておくw
474スペースNo.な-74:2008/04/18(金) 12:22:10
蛍ピ50%混合FC+ホロPPをやったことがある方はいませんか?

ピンク多めの表紙でホロPPを使いたいのだけど、ピンク〜紫で
ホロPPを使うとドぎつくなる、という感想をどこかで読んだような
気がするのですが…
この場合更にピンクの彩度を蛍ピ混合で上げると、
ドぎつさも上がってしまうものなんでしょうか。
蛍ピ混合も経験がないので、ちょっと悩んでいます。
475質問:2008/04/21(月) 11:49:18
コンビニや本屋さんにあるコピー機を使った事ある人に
質問です。

コピーした時に上の部分だけインクが薄いまま印刷されたんだけど
これは単にインクトナー切れから来る現象でしょうか?
(コピーのメニュー表示などにトナーの交換等の表示や警告等は出てません)
そしてトナーは言えば新しいのを補充してくれるのでしょうか?
476スペースNo.な-74:2008/04/21(月) 11:59:28
普通に店員を呼んで 印刷にムラがでるんですけど と言ってみる。
どんなムラが出るか見せなきゃならんので、
漫画原稿が恥ずかしい人は何か別の原稿を持ってたほうがいいかもね
477スペースNo.な-74:2008/04/21(月) 16:22:10
>>476
やっぱり見せなきゃ解んないですよね。
コピー面が裏側で出てくるから気付かず80枚ほど駄目にしてしまったよ。
今度から見せてもいいような別の原稿を用意してみる。
478スペースNo.な-74:2008/04/22(火) 03:31:59
わざわざ原稿用意しなくても
雑誌や新聞を切りぬけばいいんじゃないかねw
479スペースNo.な-74:2008/04/22(火) 03:47:33
そういう時はそのへんにあるフリーペーパーを使えばいいんすよ
480スペースNo.な-74:2008/04/22(火) 23:40:29
さあ早くガラス面に突っ伏してそのままスタートボタンを押す作業に戻るんだ
481スペースNo.な-74:2008/04/23(水) 03:18:14
目を傷めると困るから目はつぶるんだぞ、>>480
482質問:2008/04/23(水) 23:18:34
今回初めて印刷所を通そうと思ったのですが、デジタルで諸事情でトーン張りができません。
(ソフトは金銭面とスペック面から無理です。スキャナ取り込みは素人には上手くできないということ
なので。ほかにもいろいろと・・・。)

パソコンで線画・枠・ベタなど→インクジェットで原稿用紙に印刷→アナログでトーン張り

・・・で紙での入稿を考えています。
この方法でなにか問題や欠点はあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
483スペースNo.な-74:2008/04/23(水) 23:24:05
原稿用紙への出力のクオリティ次第
484スペースNo.な-74:2008/04/23(水) 23:52:57
>>482
アナログで描いた方が綺麗だよ、そういう場合は
パソコンでしか描いたことないならしんどいだろうけれど
ダメモトでアナログでやってみたら?
485スペースNo.な-74:2008/04/24(木) 01:19:23
レーザープリンタの出力サービス使うとか。

線画はデジタルならフォトショップだと思うんだけど
ソフトというのはパワートーンのことかな
フリー素材や自作トーンだけじゃ無理なのかな?
486スペースNo.な-74:2008/04/24(木) 02:18:52
>>482の方の質問に便乗して自分も質問なんですが
・パソコンで線画作成→原稿用紙にレーザー出力→アナログでトーン張り
・パソコンで完成原稿作成→原稿用紙にレーザーで出力
だとどちらの方がきれいに出るんでしょうか
ゲスト原稿のためデータ入稿ができないんですが、自分のアナログ線画の
クオリティーが低すぎるので線画だけはパソコンで処理したいと思ってます
487スペースNo.な-74:2008/04/24(木) 02:51:45
前者
488スペースNo.な-74:2008/04/24(木) 04:14:41
>482
パソコンで線画・枠・ベタなどが出来るソフトなら、トーン貼りも出来る。
SaiでもPainterでも。
まあ、トーン貼りせずにグレー仕上げでデータ入稿をオススメするけどね。

>486
じゃ、後者に1票。
489スペースNo.な-74:2008/04/24(木) 06:17:41
慣れてないなら前者
490スペースNo.な-74:2008/04/24(木) 09:05:33
インクジェットは線がきれいに出ないからなあ

488の言うように線画が描けるソフトがあるならトーンは貼れる
グレーでデータ入稿が一番お金がかからない。

柄が欲しいならフリーのトーン置いてるサイトも多いし
マクソンのデジトーン集は3800円ぐらい
コミックワークスも1万円以下でトーン収録してるからすぐ元取れそう
スペック面でもコミスタほど重くないとおもう。
使う枚数にもよると思うけどアナログトーンより安く出来るのでは。

デジタルのトーン貼りに慣れてないって事ならレーザーで
その場合トナーがはがれやすいからトーンの貼り直しに向かないと聞いた。
パステルなんかに使う定着スプレーを使うといいみたい。
491482:2008/04/24(木) 22:46:47
みなさん、ありがとうございます。
フリートーンは個人的にあまり使いたい物が少なくて・・・。
印刷はあまりよくありませんか・・・orz

とりあえずコミックワークス買ってみますー。
どうせ買うならトーンの多さと解像度でMAX版ですかね?
今月は出費が激しいなぁ・・・。
492スペースNo.な-74:2008/04/24(木) 22:54:03
プリントアウトしたものをアナログ原稿として使うと
線やトーン部分がえらいことになるので
まずは印刷所に相談だ
493スペースNo.な-74:2008/04/25(金) 07:14:12
アンソロでデータ&グレーで原稿作成→ハーフトーンで単純二値で
110kg原稿用紙に枠線ごとレーザープリンターで出力したものを入稿したけど
結構そのまんまに刷ってもらえたよ。
ちなみに栗栄。
494486:2008/04/25(金) 08:23:21
皆さんアドバイスありがとうございます
コピーにトーンは貼り直しに向かないのか・・・
普段は全部データで作って入稿してるのでどちらかというと
トーンもデータでやる方が慣れてるし後者にしようと思います

>493
ちょうど入稿先が栗英なのでとても参考になりました!ありがとうございます
495スペースNo.な-74:2008/04/25(金) 23:17:05
482ですが、現在金銭的な問題でコミワクMAXの購入を見送っていますorz

この前買ったイン3の付属ソフトにコミスタミニが付いてきました。
少数ではありますが網やグラデなどの最低限のトーンが収録されていました。
どうやら自分で網・グラデトーンを作ることもできるようです。
そこで・・・
SAIもしくはミニで線画・枠など制作→ミニでトーン張り→ミニでBMP保存された画像をSAIで開いて
フォトショ形式に変更→データ入稿
・・・ということ思いついたのですが、これはどうでしょうか?(印刷所はフォトショでひらけるならソフトは
なんでもOKだそうです)
問題点・欠点・それ以前の問題などあったら、教えてくださるとありがたいです。
よろしくお願いします。
496スペースNo.な-74:2008/04/25(金) 23:55:07
ミニでは確かデータ入稿できるほどの解像度の画像は書き出せなかったような
実際やってみてからの質問?
497495:2008/04/26(土) 00:29:39
コミスタはさっとさわっただけなので、機能などはまだよくわからないのですが、
機能比較表をみると解像度は600に固定のようです。

印刷所は日光企画さんを使うつもりなのですが、オンデマンドの場合でも600あれば大丈夫
のようです。(2階調は600以下は印刷が酷くなるようですが、これは600でもやばいですか?)
データのほうは場合によって差があるようですが、600でも大丈夫・・・のようです。
データ入稿は初めてなので、いろいろ勘違い&見間違えているかもしれませんが・・・。
498スペースNo.な-74:2008/04/26(土) 01:17:18
ミニは縦横1600pxまでしか書き出せなかったと思うが
とりあえず1ページの落書きでもそれで一通りやってみてから質問した方がいいよ
499スペースNo.な-74:2008/04/26(土) 01:18:14
いや、だから吐き出すときは解像度落とされるはずなんだ>mini
作業するときは600dpiだと思うが出力時に72dpiだったかな。
さっと触るだけじゃなくてきっちり一通り作業してみな
500495:2008/04/26(土) 01:55:16
とりあえず試してみたところ解像度は599でしたが、pxが大幅に変化されました。
いろいろと調べたところミニは書き出しが強制的に縮小されるので入稿は無理だという情報を
見つけました。
ミニ入稿はやはり無理のようです。
すいませんでした。
501スペースNo.な-74:2008/04/26(土) 02:49:36
ところで495さんは、Saiで600dpiで作業するのは問題無し?重すぎない?
トーンは貼らずに350dpiでグレー塗り仕上げ…というのも視野にいれておくのもいいかも。
502スペースNo.な-74:2008/04/26(土) 03:02:34
大分前に止まってる状態だった気がするけど
フリーソフトで漫画描くスレとかあった気がするから見てみたら?
参考になるかどうかは不明だけどw
503スペースNo.な-74:2008/04/26(土) 03:49:33
てかインテュオス3あるならphotoshopエレメンツもあるんでは?
最低限でいいならそれ以上買わなくてもトーン貼りできるし
買うなら上で出てたデジタルトーン集かあとパワートーンという手もある
504スペースNo.な-74:2008/04/26(土) 06:39:40
自分の運営してる二次創作サイトで同人誌を売ろうと思うんですけど、ネット販売のやり方はメールで住所聞いて入金されてから注文の品を送る
って感じでいいんでしょうか?
後、同人誌作った事なくてよく分からないんですが
印刷屋で本にしてもらうには大体どれくらいお金がかかるもんなんでしょうか?

基本的な事で恐縮ですがご教授願います。
505スペースNo.な-74:2008/04/26(土) 08:53:05
>>504
後者に関しては、大体といってもどんな仕様の本を何冊作るかで
色々違うから、印刷所のサイトで料金表見てくるといいよ
506スペースNo.な-74:2008/04/26(土) 14:05:28
>>505
分かりました
調べてみます
どうもありがとうございました!
507スペースNo.な-74:2008/04/26(土) 14:11:30
>>504
サイトでの通販どうしてる?【2】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1196142604/

経験上、メールだとわりと記入もれが多かったからフォームとかCGI使うと良いかも。
508スペースNo.な-74:2008/04/26(土) 15:31:38
>>507
こ…こんなスレがあったとは!
早速行ってみます
フォームの内容は確か自分で作成するんですよね
試してみます
どうもありがとうございました!
509スペースNo.な-74:2008/04/29(火) 12:39:30
質問です
原稿は終わる目処ついたけれど、本にするところで悩んでます。
小説本です。

本A(P70↑) 1章 3章(3章は1章数年後 共に冬)
本B(P70↑) 2章 4章(4章は2章数年後 共に春)
*1章と2章は同じ年 3章と4章は同じ年
書いてて分かりづらいと自分でも思うのですが、
時系列的には 1→2→3→4 と続いている話
読んで欲しい順番は 1→3→2→4 になっています。(要するにA→B)
AとBをセットで読んで欲しいです
(3章(A収録)で2章(B収録)の伏線を回収したりしているので)

AとBを2冊セットで売るか、
1冊で両端からAとBを収録するか悩んでいます(その場合P130程度)
どちらのほうがよいでしょう?

よろしくおねがいします
510スペースNo.な-74:2008/04/29(火) 14:14:06
> 両端からAとBを収録

半分読んだら、表紙をひっくり返して読ませるってこと?
普通に表面から1→3→2→4で読めるんじゃ駄目なの?
ABでこだわりの表紙デザインがをつけたいのであれば
2冊に分けるか、挟み込みでカラー中表紙をつけるとかにして欲しいな

ひっくり返さず読めるのであれば、130Pくらいなら1冊にまとめてくれた方が嬉しい。
511スペースNo.な-74:2008/04/29(火) 14:36:29
1→3と2→4をセットでいいんじゃない
漫画ならともかく小説で本の両端から読ませるのはめんどくさいというかなんというか

某ミステリで同じ時系列で起こった事件を奇数章のみ、偶数章のみで
それぞれ出版したのがあるよ
512スペースNo.な-74:2008/04/29(火) 15:13:16
>>509
その二択なら後者がいい
それか2冊セットでしまう袋とかオマケでほしい
なんとなくくっつけて手元に置いておきたいな
513スペースNo.な-74:2008/04/29(火) 15:32:29
章立ては必ず時系列に従わなきゃいけないってものじゃないから両端からじゃなくて
普通に冒頭から読ませたい順序で載せればいいのでは
514質問:2008/04/29(火) 20:35:09
データ入稿初心者です。
調べたのですが、モアレが出ないように2値化推奨というものを見ました。(印刷所・他のスレなど)
普段グレスケのまま絵を描いているので、線画を2値化してみたのですが線がやたらカクカクになったり
太ったりしました。
解像度が100なのでしかたないとは思いますが、350〜600にしたときにもある程度なりますよね?
その場合、それはパソコン上だけで印刷のときは問題ないのでしょうか?

どうぞよろしくお願いします。
515スペースNo.な-74:2008/04/29(火) 20:48:16
むしろ印刷する時に大問題

解像度は印刷のクオリティと密接な関係があり
2値化してそれなりの印刷状態にしたいならやはり600dpi以上欲しい
(それ以下でも問題ない場合もあるが初心者にはおすすめしない)

という訳でもっと基本的なところから理解できてないと泣きを見るよ
ネットでの聞きかじりだけではなく初心者向けのマニュアル本などを
1冊買ってみたらいいと思う
516スペースNo.な-74:2008/04/29(火) 20:50:28
解像度100ならそりゃカクカクするけど、600なら印刷には問題ない。
気になるなら拡大して滑らかな線に修正。
350ならグレスケ推奨。
517スペースNo.な-74:2008/04/29(火) 21:31:16
100dpiってあーたそりゃ無いだろと。
518スペースNo.な-74:2008/04/29(火) 23:10:24
今まで100dpiのグレスケで問題なかったんですか
519514:2008/04/29(火) 23:20:13
普段はアナログで、たまにグレスケでスレにうpする程度でしたので・・・今回入稿初めてです。
2値化を試しにやってみてそうなったので、350〜600解像度の場合は印刷はどうなるかが
不安になりました。(100で印刷が酷くなるのは予想できたのですが、それ以上でも拡大すると
カクカクだったり太かったもので・・・。)
みなさんレスありがとうございました。
520スペースNo.な-74:2008/04/29(火) 23:34:41
>>519
印刷所サイトや他スレを見ているのであれば
100dpiのグレスケや2値がどうなるのかは
わかるものではないかと
521スペースNo.な-74:2008/04/30(水) 00:24:55
>514
モアレが出ないように2値化推奨というのは、アミトーンを使う場合です。
普段グレスケのまま絵を描いているのなら、グレスケで入稿すれば良いですよ。
522スペースNo.な-74:2008/04/30(水) 02:08:39
100/300/600でグレスケ/二値データを作ってレーザープリンターで
出力してみれば、雰囲気は分かると思う。
523スペースNo.な-74:2008/04/30(水) 03:50:30
>>520
だからそれは分かってるんでしょ
300にしても、同じ感じになったからこれはどうなんだろうって
不安になったんじゃないの
524510:2008/04/30(水) 05:02:45
自分なりに整理してみたら、
>511さんのおっしゃる商業誌みたいなことをやりたかったのだと思います

いろいろなご意見が聞けて助かりました。

皆様のご意見を参考に、とにかく本は出します(一番大事)
ありがとうございました
525スペースNo.な-74:2008/04/30(水) 07:54:42
600dpiでも、超拡大すればカクカクに見えるよ。
526スペースNo.な-74:2008/05/01(木) 13:49:01
まだ在庫抱えるの怖いからDLサイトに置いてもらおうと思ってるんだけど
その時の画像のサイズってどうしてる?
(表紙カラー → 150dpi以上)みたいな説明は見たけど実際どうしてるのかなと
527スペースNo.な-74:2008/05/01(木) 14:00:59
DLサイトで買ってみてみればいいんじゃねーの
528スペースNo.な-74:2008/05/02(金) 16:21:40
画面に表示する事考えたよくあるサイズでいいんじゃね?
そういや漫画の場合やっぱり縦長なんだろうかw
529スペースNo.な-74:2008/05/05(月) 22:54:07
再録について質問です。
再録本を出す予定なので、ゲスト参加したものも
入れようと思っています。
ゲスト稿を再録本に入れるのは問題ないと思うのですが、
ゲストした先のサークルさんが雲隠れしてしまい、
メールで再録させて下さいと問い合わせても音沙汰なし。
こういう場合は、ゲスト稿は再録に入れてしまっても
平気なんでしょうか?
530スペースNo.な-74:2008/05/06(火) 00:42:41
再録についての取り決めが特になく
ある程度時間が経ってるならいいんじゃないの
531スペースNo.な-74:2008/05/06(火) 08:07:33
ゲスト原稿で問題になるのは作家ファンが本人のとこで見られるならそっちで買うってなることだと思うから
雲隠れ=今売ってないなら問題ないように思う
532スペースNo.な-74:2008/05/06(火) 21:59:45
質問させて下さい

オフセットでフルカラー表紙を作成しているのですが
印刷所にお願いする場合はカラーデータはCMYKですよね?
フォトショエレメンツは持っているのですがCMYKモードで描画できませんよね
慌ててぺインターエッセンシャルズ4のお試し版をDLしてみたのですが
ぺインターではCMYKモードで描画できるのでしょうか?
またできるとしたらどこで設定したら良いのでしょうか?
関連スレやウィキなども血眼になって検索しているのですが
どこにお邪魔してもはっきりとは描かれておらず混乱しています
どなたかよろしければ教えてください
時間がなくて焦っています すみません
533スペースNo.な-74:2008/05/06(火) 22:10:48
RGBのまま入稿できるか印刷所に聞いてみるか
RGB入稿可能な印刷所を探すか

の方が早そう
534スペースNo.な-74:2008/05/06(火) 22:17:39
金庫的な店が近くにあるなら
・フォトショエレメンツでRGBのままデータを作って金庫でCMYKに変換
・トンボ付でカラー印刷してアナログ入稿
でどう?
フォトショ持ちの友達に頭下げて変換してもらう手もあるけどあまりお勧めできない…。
535スペースNo.な-74:2008/05/06(火) 22:21:23
RGB入稿可のとこに入稿したほうがいいと思う。最近多いし。
でもRGB可の印刷所とはいえ印刷の時にはCMYKになるので、多少色味が変わるので注意。
(くすんだり、渋めに出たり。ここら辺は印刷所サイトに注意書きとしてよく載っている)

あとフリーソフトのGIMPで確かCMYK変換のプラグインが出ていたはず・・・。
もっともこれは擬似的なもので、プラグイン自体も試験段階らしいからあまり信用できないけど。
時間がないならこれはやめておいた方がいいかもしれん。
俺も確認してないから責任もてないし。
536スペースNo.な-74:2008/05/06(火) 22:35:16
532です
こんな短時間にたくさんのご回答ほんとうにありがとうございます…!
金庫さんは残念ながら近くにないので無理そうです
RGBで、というご意見多数ですが
後出しで申し訳ないのですが実はいまさっきPCを新調したばかりで
Vistaなので古いエレメンツが対応していないという
トンデモな事態になっており途方に暮れています
ということで友達に貸してもらうという手も
さすがにPCごとになってしまうのは…と思っています
ぺインターエッセンシャルズ4はVista対応ということでチェックしていたのですが
肝心のモードがわからずもうなんかもうちんぷんかんぷんです
印刷所さんに確認してみるつもりですがとにかく時間がなくて
営業時間中にお聞きできるかどうかの瀬戸際です
ああどうしようすいませんご回答ありがとうございます本当にありがとうございます
537スペースNo.な-74:2008/05/06(火) 22:39:18
532です2重投稿になっていたらすみません
こんな短時間にたくさんのご回答ほんとうにありがとうございます…!
金庫さんは残念ながら近くにないので無理そうです…
RGBで、というご意見多数ですが
後出しで申し訳ないのですが実はいまさっきPCを新調したばかりで
Vistaなので古いエレメンツが対応していないという
トンデモな事態になっており途方に暮れています
ということで友達に貸してもらうという手も
さすがにPCごとになってしまうのは…と思っています
ぺインターエッセンシャルズ4はVista対応ということでチェックしていたのですが
肝心のモードがわからずもうなんかもうちんぷんかんぷんです
印刷所さんに確認してみるつもりですがとにかく時間がなくて
営業時間中にお聞きできるかどうかの瀬戸際です
ああどうしようすいませんご回答ありがとうございます本当にありがとうございます
時間がないので印刷所さん変更は無理ですすみません
538スペースNo.な-74:2008/05/06(火) 23:06:03
逆に聞きたい。RGB入稿不可の印刷所って、どこよ?存在するのか?
539スペースNo.な-74:2008/05/06(火) 23:10:06
連投すみません532です
535さんのおっしゃっているプラグインとはこちらの
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060712_gimp_photoshop_tutorial/
GIMP Plugin for CMYK separationというものでしょうか
DLするとしたらリンク先の英文サイトさまの
Windows (source + binary) for GIMP 2.x
というものでよろしいのでしょうか
ほんとうにすみませんご回答頂けたら幸いです
540スペースNo.な-74:2008/05/06(火) 23:13:06
>>538さん
不可とは明記されていませんが色が大幅に変わると聞いて
暗にCMYKでないといけないという文と解釈していたのですが違うのでしょうか
何度も本当にすみません
541スペースNo.な-74:2008/05/06(火) 23:18:29
どうも535です。
私も最近知ったのでダンロードすらしてないのですが、
(括弧の中)『GIMP CMYK』でググると一番最初に出てくる『GIMPでCMYKをサポートする』
に詳しく方法が書かれています。
542スペースNo.な-74:2008/05/06(火) 23:21:40
大幅に変わることもあるから「文句言うなよ」という意味だろ。

今ばたばたしてる状態見てると
CMYKに出来てもそれ以上の調整ができるとは思えないから
そのままRGBで入稿してしまえ。
印刷所の方が手馴れてる分まだましだよ。
543スペースNo.な-74:2008/05/06(火) 23:38:34
たびたびすみません532です
>>535さんの教えてくださったサイトに行ってみたのですが
どうにもわからずひたすらに時間がかかってしまいそうなので断念したのですが
使えたらとても便利そうですね。次回に回したいと思います。教えてくださりありがとうございました!
>>542さんのおっしゃる通りだと心の底から納得致しましたので
印刷所さんにお任せしてどうにかお願いしたいと思います
お騒がせして申し訳ありませんでした
ご回答ご助言ほんとうにほんとうにありがとうございました!
失礼いたします。ほんとうにありがとうございました!
544スペースNo.な-74:2008/05/07(水) 05:09:52
素人が変にいじるよりは
塗る時にちょっと気を付けて、多少色が変わるのは覚悟して
RGBのまま入稿してもらった方がいいってよく聞くし
私はペインター6つかってて
ずっとRGBで入稿してるけど、何度かやってると
印刷所の癖も分かってくるし、変わりすぎだ!ってなったこともないよ
がんばれ
545スペースNo.な-74:2008/05/07(水) 10:05:44
ヘタにCMYKに変換されると取り返しがつかないってだけで、
元々駄目でヘタレなデータはどうやってもダメだぜ。
546スペースNo.な-74:2008/05/08(木) 03:18:33
そんな事は皆わかっている
547スペースNo.な-74:2008/05/08(木) 08:45:35
実際そうならいいんだけどね…orz
548スペースNo.な-74:2008/05/08(木) 23:48:31
もうおそいかな。
毎回RGBで栗とかに入稿してるけど、
印刷見本つけたら結構再現してくれるよ。
ガッガリすることは無かった。
549スペースNo.な-74:2008/05/09(金) 00:46:19
いや遅いとかそれ以前に
変なところで安心されても
責任取れないんだから
生温く見守っておいた方が。
550スペースNo.な-74:2008/05/09(金) 02:50:44
悩み相談スレで生暖かくとかw
551質問:2008/05/11(日) 00:33:15
印刷所初めてです。
コミックワークスを使っているのですが、今度これでデータ入稿をしようと思います。
印刷所サイトでは本文グレスケ600推奨とあったのですが、他のスレで線画やトーン(網など)は
2値化したほうがモアレが出ないとありました。
この場合でグレスケ入稿したいときは、通常はグレスケで2値化したいところはレイヤ別に2値に
すればよいということでしょうか?
あと、このときの印刷はグレスケ入稿ということでよいのでしょうか?
(2値データの場合、600以下では荒れるらしいので)

間違っていましたら、簡単でもいいので説明してくださるとうれしいです。
よろしくお願いします。
552スペースNo.な-74:2008/05/11(日) 11:07:16
>551
モアレがイヤで2値化したいなら、原稿全てを2値化。
グレスケで入稿するなら、原稿全てをグレスケで。モアレるかどうかはわからん。
ちなみに、レイヤー統合は必須。
553スペースNo.な-74:2008/05/11(日) 11:39:28
もちろん、自分で2値化するときに失敗してりゃ、モアレて印刷されちゃうぜ
554スペースNo.な-74:2008/05/11(日) 12:44:02
>551
つか、コミスタで作画していて、
グレスケにしたいところと2値化したいところがあるっていうのが
よくわからん。

普通、漫画は線と網点とベタだよね?
グレスケにするっていうのは、網点部分をグレーの階調で表現するから
グレースケール入稿になるって事だし。
普通に線と網点とベタなら、全て2値化したらいいんじゃないかと思うんだが…。

データ入稿なら、2値600dpiでもキレイに出てるけどな、自分の場合。
555スペースNo.な-74:2008/05/11(日) 19:24:25
エスパーだけど
>>551は普段トーン使いで
ぼやーっとしたほほの赤みや
目のグラデーションのようなところを
グレースケールにしたいんじゃないか?

もしそうだったとしたら、
線画とトーンだけはあらかじめ2値処理をしておく
・PHOTOSHOPでいうところの鉛筆ツール等のアンチエイリアスのつかないツールで作業
・先に線画とトーングレースケールで作業して2値原稿に変換したものを使う

↑↑↑↑
これらのあとに
グレスケに変換してからグレースケール部分にしたいところを
追加描きこみで作業する

でOK

線画とトーンをグレスケで作業した場合
モアレを気にするのであれば、
イメージ>モード>モノクロ二階調
オプションに「誤差拡散法(ディザ)」
こうすれば、細かいニュアンスを失わずになおかつモアレも出ない

ただ2階調化した後少しでもグレーな部分があると
隙間ができて選択範囲が一切使えなくなるから注意
556551:2008/05/11(日) 19:46:35
みなさん、ありがとうございます。
線画やトーンを2値化している人が多かったので、グレスケの場合のモアレ対策はどうしている
んだろう・・・と思ってました。
全部2値のほうがよいようなので、それで入稿原稿を描いてみます。
ありがとうございました。
557551:2008/05/11(日) 19:53:47
書き忘れです。すいません。

>555
普段は2値やグレスケなどを大して気にしないで、絵をかいて遊んでいるので印刷の時どう
すればよいのかわかりませんでした。
今回はオール2値で印刷を予定していますが、その表現もぜひやってみたいので
次回挑戦してみます。
ありがとうございました。
558スペースNo.な-74:2008/05/12(月) 22:43:41
質問させてください。
セブンイレブンのネットプリント→コピー用紙に出力→
出力したものをそのまま送るか、原稿用紙に貼り付けを考えたのですが
この場合、金庫で出力するようなレーザープリンターの出力と同等のものなのでしょうか?
ネットプリントのページを見たのですが、イマイチよくわからなくて。
559スペースNo.な-74:2008/05/12(月) 22:57:36
セブンのネプリはテラキレイだけど
勝手に拡大・縮小かかるよ
モノクロ原稿でトーンがあったらもわれる
560スペースNo.な-74:2008/05/12(月) 23:22:34
質問させて下さい

小説本をオフセ、データ入稿で発行する予定です
本文はWordでモノクロですが、
表紙はデジカメで撮影した背景にタイトルを入れて作ることを考えています
画像は古新聞みたいな色調にして、タイトルはモノクロです
この場合、表紙はフルカラーで依頼をすることになるのでしょうか
当たりをつけた印刷所のメニューを何社か見てみたのですが、
二色とか三色とかフルカラーとか種類がありすぎてよくわかりません
教えていただければ幸いです

また小説本なので、表紙に費用が掛かりすぎるなら、いっそモノクロで
ちょっとしたイラストをつけただけ、というのも考えています
この場合は、表紙もモノクロという指定でいいのでしょうか?

よろしくお願いします
561スペースNo.な-74:2008/05/12(月) 23:30:01
>>560
古新聞みたいな色というのがどういう色なのかにもよりますが
純粋に白と黒のドットやベタのみで作られた画像であればモノクロでおkです
セピア調を求めているのであれば、セピア一色又は茶と黒の二色になります
新聞の印字無し部分(空白、余白部分)の古ぼけた黄ばみのような色を出したいのであれば
ウォームグレーのような色が必要になるので、印刷所によっては薄茶+灰色を使用することになると思います

印刷所によって多色刷りが得意かフルカラーが得意かあるので
得意なのが多色<フルカラーな印刷所に発注する場合はフルカラーを使った方が良いかもしれません
562スペースNo.な-74:2008/05/12(月) 23:31:14
>>561の二行目
×純粋に白と黒のドットやベタのみで作られた画像であればモノクロ
○純粋に白と黒のドットやベタのみで作られた画像であれば一色刷り
563560:2008/05/13(火) 14:31:31
>>561,562
ありがとうございます

求めているのはセピアでした
確認させていただきたいのですが、
セピア一色だとタイトル部分もセピア色(濃いめ)になり、
茶と黒の二色なら、画像はセピアでタイトル部分は黒にできる、という理解でいいでしょうか

普段はフォトショのELで、WebSite用に写真をちょっと加工するくらいしかしていないので
印刷まわりのことはさっぱりで混乱しています

564スペースNo.な-74:2008/05/13(火) 14:48:18
本文はWord、表紙は2色でPhotoshopElementsで入稿ですね。
表紙はセピア版と黒版用、2枚のデータを作ってください。
350dpiグレースケール、保存はpsdです。
565560:2008/05/13(火) 15:28:24
>>564
ありがとうございます

セピア版と黒版はそれぞれ別レイヤーで作成し、
レイヤー統合せずに入稿するということでいいでしょうか
わかってきたように思います
これでなんとかなりそうです
566スペースNo.な-74:2008/05/13(火) 15:38:21
564じゃないけど違うよ。レイヤーは全て統合が基本。
セピアと黒の画像ファイルを別々に作る。
というか、その辺は印刷所のサイトを回ってデータ入稿についてよく読んで。

ついでに表紙の紙は何にするか考えてる?
1色や2色のセットとかなら、紙も色々選べるセットが多いから
紙の色によっては3色の色合いも出せるよ。
ここも読んでみるといいかも。写真を表紙に使ってる人もいたし。
【安く】一色刷りでもカッコよく【素敵に】 3
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1182473791/
567スペースNo.な-74:2008/05/13(火) 20:37:29
>>560
基本的な事聞くけど、
モノクロの原稿を茶色で刷っただけじゃ
セピア色の写真にはならないってこと知ってる?

568スペースNo.な-74:2008/05/13(火) 22:00:30
>565
印刷所のサイト回るか暁のデータ入稿マニュアルを取り寄せろ。かなり詳しく書いてあるから。
569560:2008/05/13(火) 23:23:36
参考スレ、まとめサイトなど覗いてきました
勘違いしていたことなどわかりました
暁はじめいくつかの印刷所への資料請求もしてありますので
そちらが届いてからもう一度、考えてみます

レス下さったみなさま、ありがとうございました
570スペースNo.な-74:2008/05/13(火) 23:26:29
単色/多色のデータは600dpi〜を推奨している印刷所もあるし
(というか自分が知ってるところは大部分がそう)
版をレイヤーで分ける/チャンネルで分ける/ファイルで分けると様々なので
利用予定の印刷所に聞くべし
571スペースNo.な-74:2008/05/14(水) 00:59:21
>>567
使用可能刷色にセピア色があれば無問題じゃね?
572スペースNo.な-74:2008/05/21(水) 01:33:56
ちんこの描き方という男性絵描きによる記事がブクマを集めていて、
はてな腐女子の方々が参考になると褒めている。
自分にはないものだからね。

同様に女性絵描きにまんこの描き方を解説してもらえたら
漏れを含め世の男絵描きは本当に助かるのだけど、
なぜかこれがセクハラ扱いされる不思議。
573スペースNo.な-74:2008/05/21(水) 02:20:17
>571
セピアは単色か? 
574スペースNo.な-74:2008/05/21(水) 03:30:53
>>572
女は普通自分のまんこの状態を観察する事なんてないから
男の方が詳しいと思いますが
575スペースNo.な-74:2008/05/21(水) 11:06:43
>>573
セピアの作り方を知らない奴は世の中にたくさんいるさ

>>574
見ることが目的じゃないので、普通は詳しく無いと思いますよ。
外付け系と内蔵系では観察しやすさも違うとは思いますが。


自分は仕事柄アホほどチンコマンコを見てますが、
いろいろ指摘していいのかどうか迷います。
ファンタジーを持ってる人のほうが使えたりするので。
576スペースNo.な-74:2008/05/21(水) 13:31:29
エロ同人板でやれ。
577スペースNo.な-74:2008/05/21(水) 21:50:09
>外付け系と内蔵系
ふいたww
578スペースNo.な-74:2008/05/21(水) 22:08:49
誘導
【外性器】 オマムコの描き方 2 【内性器】
ttp://anime3.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1127157345/l50

ここでやれ。
てか572は誤爆じゃないの?
579スペースNo.な-74:2008/05/22(木) 03:30:46
本番では見る事が目的じゃなくても他で観察する機会があるからな
580スペースNo.な-74:2008/05/26(月) 04:29:40
質問というかご意見頂戴したいのですが

先月出したコピ本を来月のイベで再販(つってもコピーだが)するつもりなんですが
再販にあたってどの程度の修正までなら一般的に許容範囲なものでしょうか?
というのは、そのコピ本にはトーンを貼れなかったので
できれば少しトーンを貼って再販したい気持ちがあるのですが、
トーン無しの初版を買ってくれた人に申し訳ないという気持ちが…。
でも再販時に手直しを加える(誤字程度のものでなく画面的に)人も
結構いるっぽいので、気にしない方が多いのなら手を加えたいと思いまして。

先月のイベでは小部数しか刷れなかったので、
いっそトーン+若干の加筆修正でオフ本として刷りなおし、
コピー本を買ってくれた人には差額分の値段でオフ版を売る方法も考えましたが
大手御用達の手法な気がしてピコの自分がやるのは躊躇します。

買い手側としては、どのようなパターンが一番しっくりきますか?
初版を買った人にとっては手を加えずに再販が公平っぽくて一番いいのでしょうが
これから2版を買ってくださる方の目線と併せてご意見お願いします。
581スペースNo.な-74:2008/05/26(月) 07:29:41
買い手としてはトーンくらいなら同じものとみなす
つまり中味は一緒だから厳密には加筆修正とはいえない
ただし明らかに漫画の印象が違ってくる場合は別。
でも第1版を持っていたらそれでも多分買わない
明らかな加筆修正があるものはもう最初の本とは別物。
(ラスト1P付け加えとか、見せ場の表情や台詞が違うとか)
納得はいかないが買いたいサークルさんのだったら2版も買う
582スペースNo.な-74:2008/05/26(月) 10:18:51
>580
トーンくらいなら…とは思うけど、心配ならサイトで「前のコピ本持って来てくれたら、
取り替えますよー」と告知してみるのは?
583スペースNo.な-74:2008/05/26(月) 22:04:22
特殊紙スレと迷ったのですが、質問です。

五感紙純白キラ135kgやシャイナー雪120kgを
使いたくなったのですが、30ページ程度の薄い本の
表紙の場合、厚い紙の方が良いのでしょうか。
B5だと頼りないとどこかで見ましたが、
A5小説本に使う場合はどうでしょうか。
ご意見お願いします。
584スペースNo.な-74:2008/05/27(火) 09:52:46
PCで原稿描いてる方に質問です。
コピー本製作のときはどのくらいのサイズにして描いてますか?
とりあえずA4で描いてA5に縮小してプリントしようかと思ってたのですが、このサイズで描くと綺麗とかあったら教えていただきたいです。
585スペースNo.な-74:2008/05/27(火) 10:03:07
グレスケ600dpi、原寸で描いてる。
それ以上のサイズはやるだけ無駄。
586スペースNo.な-74:2008/05/27(火) 14:21:10
プリンタによるだろ常考
587スペースNo.な-74:2008/05/27(火) 15:31:22
>584
後々、オフで再録本を出す時に、ちょうど良いサイズ。
588584:2008/05/27(火) 17:05:06
なるほど!
ありがとうございました。
589スペースNo.な-74:2008/05/27(火) 20:43:11
帯で悩んでいます。アドバイスを頂きたいです。

絵師様とご縁が出来て、初めてイラスト表紙の本を作りました。
いつもならば色上質とかで帯を作っているのですが、
絵師様の絵が下寄りなので、見えない部分を作らない帯にしたいです。


自分で思いついたことは3通りでした。
時間の関係で特殊紙を調達に行くことは無理かと思われます。

1 ペラペラトレペの帯を付ける
  (プリンタが吸い込めないぐらいペラペラなので、プリゴで一色印刷)

2 表紙と同じ厚さのトレペの帯を付ける
  (白黒プリンタかプリゴで一色刷り)

3 デジタルデータから表紙絵を切り出し加工して、帯を付ける
  (コンビニ出力、試したら色がとても違和感ありました)

試してはみたのですが、1,2は見栄えはいいものの、めくりやすさが×
3はめくるのに支障ないのですが、表紙を損ないかけないほどの違和感
帯なしが無難かと考えますが、帯付き既刊に比べて説明が不十分に思えてしまうのです

皆様はどのようにされているか、アドバイスお願いいたします
よろしくお願いします
590スペースNo.な-74:2008/05/27(火) 20:44:12
4 帯を作らないでPOP作る
591スペースNo.な-74:2008/05/27(火) 20:49:59
帯は商業でも邪魔に感じるな。
そこに宣伝したい文句が入るのならまだしも、「ただ帯を付けたかった」
ような帯なら正直いらない。
あえて言うなら3で、表紙と同じフルカラーじゃなくて
カラー単色に加工したりと、その部分も含めてデザインになるように工夫する。
592スペースNo.な-74:2008/05/27(火) 21:10:20
上帯ってのはどうかね
593スペースNo.な-74:2008/05/27(火) 23:50:07
5 帯を輪っかにして表紙(背に近いほう)にタテにかける
594589:2008/05/28(水) 07:23:43
アドバイスありがとうございました
色々、自分の中にあった既成概念に気付くことができました。
ぎりぎりまで、帯なしを含めて、
教えていただいた方法等を模索したいと思います。


本当にありがとうございました。
595スペースNo.な-74:2008/05/28(水) 16:15:54
今週日曜のイベントにて配布する折り本(ペーパー代わり)を作る場所が無くて、困っています。
自宅や友人の家など検討してみましたが、唯一作業の出来る土曜は無理。
キンコーズでコピー後に裁断、ホッチキスで合わせる一通りの作業が出来る公共の場所を探しています。
何か知っている方がいましたら教えて頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。
596スペースNo.な-74:2008/05/28(水) 16:39:57
金庫で裁断までして、製本はカラオケ
597スペースNo.な-74:2008/05/28(水) 17:02:38
公民館の会議室とか借りられたら、机もあるしやりやすいよ。
598スペースNo.な-74:2008/05/28(水) 17:27:43
作業台のあるキンコーズで製本もやっちまえばええんでないの
裁断機も借りられるし
599スペースNo.な-74:2008/05/28(水) 21:05:28
>>596-598
ありがとうございます。
キンコでの作業を検討してみて、駄目そうだったらカラオケ行ってみようと思います。
区民館は利用した事がないのでちょっと不安です…。というか、まず借りるところから分からないw
600スペースNo.な-74:2008/05/28(水) 21:14:54
目の前の箱を使いなよ
601スペースNo.な-74:2008/05/28(水) 23:21:26
ネットカフェも机つきの広い個室とかあるよ
602スペースNo.な-74:2008/05/29(木) 01:31:10
みんな親切だな・・・
ちょっと考えたらなんぼでも場所あるだろと思ってスルーしてたのに
603スペースNo.な-74:2008/05/29(木) 01:35:26
日本国民ではない可能性も考えての優しさ
604スペースNo.な-74:2008/05/29(木) 03:00:58
質問させて頂きます。
フォトショップとコミスタ、両方共にやり方がわからないのですが、よく見かける漫画の擬音の文字(もちろん手書き)にフチがついてるあのペンのカスタマイズ方法がどうしてもわかりません。

絵と文字が重ならないように、黒い文字に白いフチ、または白い文字に黒いフチなど。

コミスタの説明書にも載ってないもので…できればフォトショップでのやり方も教えて頂きたいです、どうかお願いします。
605スペースNo.な-74:2008/05/29(木) 03:24:03
アプローチを変えてみな
縁取りがない擬音文字をどうしたいのか
よく考えれば解決方法も見つかるだろうさ

それがペンのカスタマイズじゃないってとこがスタートラインだ
606スペースNo.な-74:2008/05/29(木) 03:27:45
>>604
そういうのってレイヤースタイルとか、
文字選択して境界線塗りつぶしとか、
同じく文字選択して拡張→下にレイヤー敷いて塗りつぶしとか、
そういう方法なのでは?
607スペースNo.な-74:2008/05/29(木) 03:48:44
手書きの擬音文字でもな、レイヤーは別にするんだよ。
透明レイヤーに文字だけな。
そして、レイヤー/レイヤースタイル/境界線。
すんごく簡単。

白フチとか袋文字とか、専門用語を覚えておくと、検索が楽だよ。
透明レイヤーに、なんか描かれているのはオブジェクトな。
608スペースNo.な-74:2008/05/29(木) 03:55:55
でも、そういう縁取りペンってあってもいいよな
需要はあるんだから作って欲しいわ
609スペースNo.な-74:2008/05/29(木) 04:08:38
604です。
>>605-607の方々
こんな真夜中にありがとうございます……!

なるほど、ペン云々じゃなくレイヤーで選択を使った方法だったのですね…
普段フォント文字などではやっていた方法でしたが、まさか手書き文字も同じことしてたんですか…変な先入観で勘違いしてました。

教えて頂いたキーワードでもっと勉強してきます。
快く教えてくださり本当にありがとうございました!


610スペースNo.な-74:2008/05/29(木) 11:32:05
>608
Photoshopになら有るよ。
パス+ブラシで、どんなふちどりも思いのままだよ。
(PhotoshopElementsにはパスが無いので、この方法は出来ない)
611スペースNo.な-74:2008/05/29(木) 13:22:26
イラレにもあるよ

アナログでのは無しなら、昔そう言う油性ペンあったよね。
メタリックカラーだったけど。
612スペースNo.な-74:2008/05/29(木) 13:32:56
最後は色混じってぐちゃぐちゃになったけどね
613スペースNo.な-74:2008/05/29(木) 16:28:55
>608
だから、レイヤースタイルが縁取りペンなんだよ。
変った縁取りも出来るよ。
縁取り以外も出来るけどな。
614スペースNo.な-74:2008/05/29(木) 21:57:29
どなたかお助け下さい。

自宅複合機でコピー本を制作しています。
A5サイズのコピー本にしようとしているのですが、
原稿用紙が同人用サイズな為、
タチキリで切り抜いてA4の紙に1枚ずつ縮小印刷→
片ページ印刷したら印刷した紙+別の原稿用紙をひっくり返してもう片ページ→
それを両面印刷×部数枚=完成
と思っていたのですが今いざやろうとして、できないのでは…?という事に気付きました。
縮小印刷したものを更にコピーだとどうしても劣化が激しくなってしまい困っています。
何か良い対策はありませんでしょうか…?

もしかしなくとも自宅複合機では1枚ずつ印刷するのでは
A5両面印刷コピー本作成はできないのでしょうか?
作った事のある方はいらっしゃいますでしょうか?
よろしければどうぞ知恵をお貸しください。
615スペースNo.な-74:2008/05/29(木) 22:50:56
>>614
その方法じゃなきゃダメなの?
原稿をスキャナで取り込んで縮小&面付けしてから印刷したら簡単だと思うんだけど。
616スペースNo.な-74:2008/05/29(木) 23:01:52
614です

今使っているPCに対応している複合機が急に壊れてしまい
昔使っていた複合機を引っ張り出してきたので対応しておらず印刷のみに使える状態ですorz
コンビニコピーする金銭的余裕もありません
無理でしょうか…
617スペースNo.な-74:2008/05/29(木) 23:25:50
>>614
じゃあ全頁A5に縮小して切り取って面付けしてからコピーした方が早い。
劣化は諦めろ。
618スペースNo.な-74:2008/05/29(木) 23:41:35
原稿を面付けした状態でコンビニで縮小コピーして、
それを原版にプリンターでコピーなら劣化少なく安くすむんじゃないかな。
619スペースNo.な-74:2008/05/30(金) 00:02:33
なるほど…!
その方法で行かせて頂きます!
お答え下さった方本当にありがとうございました!
620スペースNo.な-74:2008/05/30(金) 14:54:38
お助けください
今までPainter Essentialを使用していました
しかしPCを買い換えてから、先日引っ越した際にROMを紛失したことに気付きました
来週末が入稿なので、慌てて某電気店めぐりをしたのですが
どこもEssentialの在庫がなく取り寄せに時間がかかり、通販も時間がかかってしまうようです
Painterのように水彩というか油彩というか筆で塗った感の出るペイントソフトで
二〜三日以内に入手できるようなものはないでしょうか
621スペースNo.な-74:2008/05/30(金) 15:29:54
2〜3日かかっていいなら通販でない?
大きい店だとだめかもしれないけど、小さいところなら電話で聞いてみれば
たいてい急ぎに対応してくれると思うよ
あとPainter Essentialはダウンロード販売もしてるので、それでもよければ今すぐ使えるよ
622スペースNo.な-74:2008/05/30(金) 16:41:39
>>621
トントン!!
電気店に電話かけまくったけど早くても五日はかかる所ばかりだったのでめちゃくちゃ助かりました!
DL購入の事にすっかり気付かなかったw
まじでありがとう泣いた
623スペースNo.な-74:2008/05/30(金) 16:53:04
その涙は無事入稿出来た時までとっておきな
624スペースNo.な-74:2008/05/30(金) 20:30:36
photoshopとか急遽なくなったときとかでも
無料体験版をダウンロードすれば十分入稿できるしね。
入稿直前にパソコンの調子が悪くなったときにCS3の体験版落としたけど
凄い楽だったし普段使えないブラシも使えて入稿できて感動した。
625スペースNo.な-74:2008/06/12(木) 04:10:04
塗りながら不安になったので質問させてください。

CMYK印刷用色見本のスウォッチを元にエアブラシ塗りをしてるんですが、
このボケ足部分の色もちゃんと出てくれるんでしょうか。
それと、普段は塗り終わった後にかなり色調整するんですが、RGBモードで色いじったらやっぱりまずいですか?
彩度いじったりとかもNGなのかな・・・まともにカラー入稿するの初めてなので一人でgkbrしてますorz
626スペースNo.な-74:2008/06/12(木) 07:03:15
>>625
エアブラシのボケ足ならちゃんと色出るよ。
CMYK印刷用色見本使ったんなら
極端に色が変わると言うこともない。

色調整はわざわざCMYK印刷用色見本つかってる意味が
無くなるから止めとけ。
627スペースNo.な-74:2008/06/12(木) 08:20:59
>>626
ありがとうございます!!
あの色の中で、水彩で一発で色決めてくのはだいぶ至難の業ですねorz
普段いかにフィルタ頼りだったかが…!みなさんすごいなあ

エアブラシでるってことは不透明度いじるのは大丈夫…ですよね!
がんばってみます、ありがとうございました!
628スペースNo.な-74:2008/06/13(金) 22:50:47
色調整は、彩度さえ上げなければ、たぶん大丈夫。明度は、まったく問題無し。
彩度を上げて蛍光色になったら、かえって印刷では彩度が下がります。(濁る)
629スペースNo.な-74:2008/06/15(日) 19:30:11
どなたか布教本を作ったことがある方いらっしゃいますか?
もしいらっしゃったらどんな内容だったか参考までに教えて頂けないでしょうか
630スペースNo.な-74:2008/06/15(日) 19:54:03
宗教関係の方ですか?
631スペースNo.な-74:2008/06/15(日) 20:40:23
女性向けでの布教本のこと?
布教本って言っても手に取りやすいように価格が押さえ目
になってる程度、強いて言えば後書きや前書きが熱いくらい。
基本的には普通の本だよ。
632スペースNo.な-74:2008/06/15(日) 21:53:26
説明が足りず、すみません。>631さんがおっしゃるタイプの布教本です

>631さん、ご説明いただいて有難うございます。
布教本はマイナーな作品を広める目的で
その作品を知らない人になにかしらの方法で紹介したりする本だと思ってたんですが
すでに知ってる人、女性向けが前提だったんですね・・・
633スペースNo.な-74:2008/06/15(日) 21:59:44
マイナー作品を紹介したいというはっきりした目的があるなら
女性向け、知名度にこだわることもない。
629が定義しているような布教本は見たことないけど
その作品の入手方法とか魅力を語るとか自分の絵でキャラを描いてみるとか
やれそうなこといっぱいある訳で。
634スペースNo.な-74:2008/06/15(日) 22:02:02
あと情報の後だしは時間の無駄。
最初からマイナー作品を布教したいと書いておけば
そういう「布教本」を見た人の回答が得られると思うよ。
635スペースNo.な-74:2008/06/16(月) 02:45:12
簡単な話の流れや
主要キャラクター
この辺が萌えるという事を楽しく描いたイラストや漫画やトークが基本かと
しかし、ぶっちゃけると
大手作家だったり、固定ファンがいる様な状況でないと
あまり見て貰えないと思っておいた方がいい
が、マイナーならそれを求めている人が大歓喜する
636スペースNo.な-74:2008/06/16(月) 07:33:18
別ジャンルでスペース取って布教本を一緒にみてもらうっていうのは
一般的。
前アクエリのコピー本買ったことがある。もちろん別ジャンルだったけど100円
だったか無料だったかでそんなに損な気はしなかった。絵も好みだったし
まだアニメ2回目放映だったけどすごく詳しくて綺麗に描いてあった。
わりとこまめに会場まわるといわゆる布教本はいっぱいみつかる
637スペースNo.な-74:2008/06/16(月) 21:27:50
>633
自分ではどのようにしていいか具体的な参考物がないので
見た人、作った事がある人の意見やお勧めの方法を聞いてみかったもので

>634
二度手間になってしまい申し訳ありませんでした
以後きっちりと要点を書くよう心がけます;

>635
ご回答有難うございます、詳しく説明していただきとても参考になりました!
マイナー作品で大手作家でもなんでもない、初心者の自己満足なんですが
徒労で終わっても好きな作品なので平気ですw
がんばって自分なりにいいものを作れたらと思います

>636
大きなイベントに行けばお目にかかれるんですね
大手のものに参加した事はないんですが、夏にでもリサーチしてみます
一人でも多くの方に見ていただくためには丁寧に詳しく・・・
アドバイス有難うございました、参考にさせて頂きます!
638スペースNo.な-74:2008/06/16(月) 22:10:25
全レスの上ゴミ付きうざい
639スペースNo.な-74:2008/06/17(火) 08:34:09
だってここお悩み相談室じゃん。
相談して答えもらって礼言ったってそれが普通だろ
640スペースNo.な-74:2008/06/17(火) 10:25:33
どこの板やスレにも全レスいやがる人いるけど
礼や返事は人付き合いの基本だってこと思い出してほしい
641スペースNo.な-74:2008/06/17(火) 11:30:51
みなさんありがとうございました、でいいよって話だろ?
642スペースNo.な-74:2008/06/17(火) 15:41:07
だよなあ
ゴミつけず簡潔に言えば良い
内容のあるレスでもないし
643スペースNo.な-74:2008/06/18(水) 08:03:07
レスまとめての返信でも大差ないよな
644スペースNo.な-74:2008/06/21(土) 19:47:14
成人向けの同人誌の奥付なんですが
小物や服にプリントしたように書くのは
分かりにくいとかでNGなんでしょうか。
ToLOVEるのOPのクレジットみたいな感じです。
645スペースNo.な-74:2008/06/21(土) 19:50:00
すごーく小さい文字とかじゃなければ大丈夫じゃないかな?
646スペースNo.な-74:2008/06/22(日) 03:17:32
奥付はなくてもド忘れとみてくれる人もいるのでまあわかりにくても
NGではない。
ただエチケットとしていれる意味もあるのでわかりやすいのにこしたことはない
647スペースNo.な-74:2008/06/23(月) 20:25:06
同人描いててHi-Tec使うと先輩にクソ怒られるんだが
そんなにダメなのか?
印刷出ねーのインクの種類がダメだの。


648スペースNo.な-74:2008/06/23(月) 20:30:22
ペン入れ後に消しゴムかけないのなら印刷には出るんじゃないか
649スペースNo.な-74:2008/06/23(月) 20:33:39
ハイテックは唯一同人で使っていいタイプのボールペンだろ
推奨はしないけど怒られる筋合いもないんじゃねーの?
それだけで描いてる人もいたしなぁ・・・
650スペースNo.な-74:2008/06/23(月) 21:02:15
その先輩が、付けペン以外認めない人なだけなんじゃねーの?
印刷なんか、黒か白かでの判断だから、ちゃんと黒けりゃ何使っても良いんだがな。
グレーはダメだけど。
651スペースNo.な-74:2008/06/24(火) 14:50:08
消しゴムかけると薄くなるからあまりいくない
といっている印刷所もある
652スペースNo.な-74:2008/06/25(水) 05:41:26
ハイテック使う位ならつけペンつかえ
653スペースNo.な-74:2008/06/25(水) 10:03:28
別に何使ってもいいじゃん
印刷に適した濃度で仕上がるならな
654スペースNo.な-74:2008/06/25(水) 12:40:59
割り箸ペンでもいいじゃない
655スペースNo.な-74:2008/06/25(水) 13:46:28
自分はHi-tecで入稿してるけど、問題ないよ?
ただしペン入れはトレス台使ってるけど。
656スペースNo.な-74:2008/06/25(水) 13:48:17
ゴメン
上げてしまった
吊ってくるorz
657スペースNo.な-74:2008/06/25(水) 21:09:28
アンソロに参加することになって原稿の提出を同人誌用原稿用紙で、と言われたんですがパソで作った原稿を原稿用紙に印刷して提出しても製本の印刷に問題ないでしょうか?
658スペースNo.な-74:2008/06/25(水) 23:40:48
>>657
改行はしようね

オフ本が全く解ってないようだから、こっちのスレを熟読して
でなければ、オフは初めてなのでと、正直に主催さんに言って指示をしてもらって

はじめてのどうじんし 5
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1210325058/
659スペースNo.な-74:2008/06/26(木) 07:01:07
>>658
ありがとうございます
オフは一度作ったことがあるのですが知識がまだ足りてないようですみませんでした
660スペースNo.な-74:2008/06/26(木) 10:15:53
データーで作ったのなら、データーで渡せるのが一番

データー原稿を原稿用紙に印刷して、それを印刷ってなると
まず最初の原稿用紙に印刷する段階で劣化は避けられない

なんで、アンソロ主催に相談して、
データーで出来るかどうかorどこまでクオリティ妥協して紙原稿に落とすか
を打ち合わせした方がいい

何も考えずに、ただ指定の同人原稿用紙に印刷して渡したら
できたアンソロの自分のが見るも無惨だったってことがないようにね
661スペースNo.な-74:2008/06/27(金) 04:21:43
200冊刷ったら4冊しか売れませんでした
662スペースNo.な-74:2008/06/27(金) 10:27:30
>>661
300冊刷って5冊しか売れなかった。6箱目
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1211960477/l50
663スペースNo.な-74:2008/06/28(土) 11:22:24
今から初めてトーンを買いに行くのだが必須なのってある?
664スペースNo.な-74:2008/06/28(土) 13:57:23
同人誌つくったことが無いなら先に本とか買って読め >>663
665sage:2008/06/28(土) 14:04:46
質問させてください。かなり初心者です。
データ入稿で本文データサイズが18.8cm,26.3cm(B5の場合)じゃないですか。
デジタルの皆様は、こんなでかいサイズに
絵を描いたりとりこんだりいてトーン処理をしたり
しているのですか?すいません、「でか!」と驚いたもので。

666スペースNo.な-74:2008/06/28(土) 14:05:34
あげすいませんorz
667スペースNo.な-74:2008/06/28(土) 14:10:14
しています。
668スペースNo.な-74:2008/06/28(土) 14:26:21
>665
わしは投稿サイズに書いていたので、18.8cm,26.3cmは「ちいさっ!」と驚いたよ。
なんにしても印刷用のデータはでかいので、メモリはうんとこさ積むように。
669スペースNo.な-74:2008/06/28(土) 14:34:12
>>667>>668ありがとうございます。
そうなんですか!線画をスキャンではどのようにとりこんでいますか?
数コマずつとかでしょうか?
670スペースNo.な-74:2008/06/28(土) 14:45:55
自分はB5サイズの本の時はB5の紙に描いてA4スキャナでそのまま取り込み
A5サイズの本の時はA4の紙に2ページずつ描いて取り込み
投稿用原稿用紙に描く人は分割スキャンしてるみたいね
別にその辺のメモ用紙に1コマずつ描いて取り込もうが
最終的なデータがちゃんとしてればなんでもいいよ
671スペースNo.な-74:2008/06/28(土) 15:03:13
ありがとうございました!助かりました(^O^)/神!
672スペースNo.な-74:2008/06/28(土) 17:44:49
フォトショップエレメンツで白ふち文字を作るとき
どのようにすればよいのでしょうか?
教えてくださいませ。
673スペースNo.な-74:2008/06/28(土) 18:26:11
まずは自分で調べようね
674スペースNo.な-74:2008/06/28(土) 19:18:28
>>673
調べてみたのですがフォトショップでのやり方は
結構載っているのですが、
エレメンツでのやり方はよくわかりませんでした。
エレメンツでの白ふち文字の作り方を
よろしかったら教えてくださいませ。
675スペースNo.な-74:2008/06/28(土) 19:20:31
>>673
ねこまたぎくらぶ でぐぐれ
676スペースNo.な-74:2008/06/28(土) 21:40:52
エレメンツスレのまとめ見たほうが早いかも
http://kintubo01.70.kg/elements/matome.html
677スペースNo.な-74:2008/06/28(土) 21:52:54
ググったら直ぐ出てきた件について
678スペースNo.な-74:2008/06/28(土) 21:59:56
>>675
>>676
ありがとうございました。
解決しました
679スペースNo.な-74:2008/06/29(日) 01:50:45
>>678
>>677にも感謝してやれよ
かわりにググってくれたようだし
680スペースNo.な-74:2008/07/01(火) 03:37:36
短パン解除失礼
681スペースNo.な-74:2008/07/01(火) 11:30:51
イラスト本作りたいんですが漫画に比べてイラスト本は売れにくいとかってありますか?
682スペースNo.な-74:2008/07/01(火) 11:32:23
681がどのくらいの技量と知名度持ってるかによる
683681:2008/07/01(火) 12:23:14
HPで絵を公開してるくらいで同人イベント初参加なので知名度はありません。
1日150ヒット前後。
技量は説明むずかしいです。
684スペースNo.な-74:2008/07/01(火) 12:24:46
>683
ジャンルは?
685681:2008/07/01(火) 12:33:01
今回はスクエニにしようかと思っています。
FFか聖剣です。
686681:2008/07/01(火) 12:36:48
(ごめんなさい追加です)
男性向けで18禁です
687スペースNo.な-74:2008/07/01(火) 13:09:34
全ページフルカラーで、ある程度技量があれば売れるかも。
少なくとも女性向けほど売れないってことはないと思うけど、まあエロさに依る。
688スペースNo.な-74:2008/07/01(火) 13:53:16
最初はCGのDL販売で様子みたら?
689スペースNo.な-74:2008/07/01(火) 13:54:37
1日150ヒット前後だったら、まあ、コミケなら50部は出るんじゃないか?
あとはジャンルによるだろうな。ジャンル効果についてまではわからん。
よっぽど抜ける絵で人気のキャラなら200くらい行くかも。
690スペースNo.な-74:2008/07/01(火) 14:21:53
部数相談するスレで絵晒して判定してもらえば
691681:2008/07/01(火) 14:30:00
イラスト本は売れにくいとか私が気にする程ないようですね。
ありがとうございました。
692スペースNo.な-74:2008/07/01(火) 14:41:13
>>691
だから技量によるっての
689の数見て「売れにくいなんてこと無い」とか言ってるなら
男性向け的にそれはどピコだぞ
あとコミケ以外じゃほとんど売れないと思っとけ。
693スペースNo.な-74:2008/07/01(火) 18:46:36
確かにイラストのみは難しいよな。
1回だけではけるの超大手ぐらいだろ
よほど好みの絵でもイラスト本は買わない
絵葉書とかミニポスタくらいかな
絵に自信があるのならポスター作って宣伝すればそれなりに
いくとは思うけど。(露骨なのはやめてね。恥ずかしいから)
694スペースNo.な-74:2008/07/01(火) 18:54:04
漫画で2000部売れたからイラスト本も同じ数刷ったら1500部余った
500円の良心価格だったのに

俺は泣くしかなかった
695スペースNo.な-74:2008/07/01(火) 19:20:09
つまり、健全・オリジナル・12P・イラスト本・画力、発行部数ともにピコレベルな俺は
次のコミケで死亡するわけですね?
696スペースNo.な-74:2008/07/01(火) 19:24:26
墓参りくらいはしてやる。
697スペースNo.な-74:2008/07/01(火) 19:24:33
3部くらい売れるかもしれないだろ
一緒に生還しようぜ
698スペースNo.な-74:2008/07/01(火) 21:24:05
男性向けならすごくエロい絵なのに
コマ割が下手とか使いづらい話書くとかで
逆に漫画よりイラストが売れる人もいるけどな。
699スペースNo.な-74:2008/07/01(火) 23:09:57
なんにせよ技量によると
700スペースNo.な-74:2008/07/01(火) 23:29:56
んだんだ。
イラスト本ラフ本ならそこそこ売れるが
二次漫画はさっぱりドピコな俺がいる。
701スペースNo.な-74:2008/07/04(金) 11:36:03
相談させて下さい
学生時代は地元イベントで10部もはけないドピコ
数年たち同人復帰ししばらくサイトのみ→オフ同人→ミケとオンリー参加したところ
昔と違い手に本をとってもらえるようになりました
今後もオフは続けるのですが学生以前の売上とかなり差がある為
自分でも夏コミの部数をいくらすれば良いかわかりません。

冬コミ新刊100部一時間で完売
書店委託用に100部再版→完売
オンリー&夏用に200部再版→150部搬入した分を一日かけて完売
新刊コピー本80部一時間で完売

上記の売上のテンポだと夏はどのくらいが適切か参考までにアドバイスもらえないでしょうか
冬コミの既刊は再版貧乏になりつつあるのでそれは避けたいんですが
ドピコの学生時代を思うと過剰在庫も怖く踏ん切りがつきません
次の新刊(漫画エロあり)一応書店委託が100あるので300刷って200夏搬入を…と考えてるのですが
同人慣れしてる方から見てこの部数は適量でしょうか?


「当日になってみないと解らない」というのが前提とは思うんですが
参考までにアドバイス頂けると助かります
ちなみに女性向けの斜陽飛翔でオチが怖いので
絵を晒して部数を聞くのはちよっとハードルが高くこちらで質問させてもらいました
よろしくお願いします
702スペースNo.な-74:2008/07/04(金) 11:40:54
>>701
基本的に、地方のオールジャンルイベントでは本は売れないので
学生時代の感覚は忘れた方がいいと思うよ。
現在の自分の感覚を信じろ。
むしろ足りないくらいかもしれない。
が、在庫したくないなら完売確実部数でいい感じだと思う。
703スペースNo.な-74:2008/07/04(金) 11:44:07
即レスありがとうございます
この部数で入稿がんばります
704スペースNo.な-74:2008/07/04(金) 12:22:55
>>703
この部数で行くなら、300全部コミケ搬入して、残った分だけ書店に送るって手もあるよ。
もしかしたら書店分も売れちゃうかも知れないけど、イベントに比重を置きたいならそれもありかと思う。
705スペースNo.な-74:2008/07/04(金) 17:07:57
書店の数をあと二つ増やして500部刷ったらいいと思う
書店の審査通ったら余裕で売れるよ
706スペースNo.な-74:2008/07/04(金) 17:26:13
通らなかったらどうするんだ>500
707スペースNo.な-74:2008/07/04(金) 17:47:40
自分なら500刷るな 様子見でも400
再版貧乏を避けたいのに前の本のトータルより少なくする理由がない
708スペースNo.な-74:2008/07/04(金) 18:05:14
売り切れたらそこで終了と強い心でいれば再版貧乏は回避出来るよ
709スペースNo.な-74:2008/07/04(金) 18:14:42
つーか300部レベルで部数迷うなんて馬鹿だろ。
頁にもよるが200部超えたら、100部につき+8000円位で刷れるのに。

いつもの部数売れたら赤字にならない、余りは捨てればいいだけだ。
710スペースNo.な-74:2008/07/04(金) 18:25:44
いくら何でもそんなに安かないだろ…装丁にも寄るけど>8000
自分がつかってる所は100部増えるごとに2万近く追加になる。
それでもトータル他の印刷所とそう変わらない価格だけど
711スペースNo.な-74:2008/07/04(金) 18:31:57
ページ数と装丁によるでしょ
自分も>701の例だったら500部刷るな
712スペースNo.な-74:2008/07/05(土) 01:57:29
713スペースNo.な-74:2008/07/05(土) 22:36:51
じゃあ間をとって400で
714701:2008/07/05(土) 23:50:58
たくさんの参考意見ありがとうございます。
夏コミ以外は冬コミしか予定がないので在庫が怖いのですが
他に書店委託を検討して(取ってもらえるかどうか不安ですが)
間の400で言って見ます。
400刷っても余らないような高クオリティな本にするべく原稿がんばります。
715スペースNo.な-74:2008/07/08(火) 18:09:01
本文原稿、モノクロデータなのに350dpiでスキャンしちゃった
トーン貼る前に600に直したけどやっぱり線とベタは綺麗に出ないかな?
時間なくはないけどやり直すのは少しめんどい…
716スペースNo.な-74:2008/07/08(火) 18:21:33
あとから後悔するくらいなら今やっとけばいんじゃね
717スペースNo.な-74:2008/07/08(火) 21:47:28
2値化するならそれでもいいんじゃないかな?
718スペースNo.な-74:2008/07/09(水) 02:04:56
印刷所に聞いてみたら
719スペースNo.な-74:2008/07/09(水) 02:13:20
レーザーで1度刷ってみてから考えては。
720715:2008/07/09(水) 12:47:00
>>716-719
レスありがとう
ほかのことしてたら時間がなくなったんで
プリンタで出力して、よほどやばそうでなければ
そのままいっちゃおうかと思う
721スペースNo.な-74:2008/07/09(水) 20:08:55
質問させてください
オンデマンドとデジタルコピーは同じものなんでしょうか
デジタルコピーだと、アナログ原稿のベタ上トーンが見えてしまったりしますか?
722スペースNo.な-74:2008/07/09(水) 23:09:59
>>721
ものすごく答えにくい問いだな。
デジタルコピーが何なのか、いろいろ違う意味に取れるよ。
具体的な例を挙げた方がいい。
723スペースNo.な-74:2008/07/09(水) 23:28:03
版下を取らない、トナーを吹き付ける印刷製法って点ではデジタルコピーもオンデマンドも一緒
ただベタのトーンが見えるかどうかはそこの印刷所による
下手したらオフセットでもベタの上のトーンが見えたって報告もあるので
自分が使いたいめぼしい印刷所に直接聞いたほうが早いかも
724スペースNo.な-74:2008/07/10(木) 10:03:38
オンデマンド機使わないオンデマンド印刷サービスもゴロゴロしてるけどな。
今は売り方の名前なのであって、機械の名前じゃ無くなっちゃったんだよ。
725スペースNo.な-74:2008/07/10(木) 19:32:44
>>722-724
お答えいただいて有り難うございます。
私の言っているデジタルコピーは希望21のコピー本の仕様なんですが
高精度デジタルコピーとしか書いてないのでどういうものなのかさっぱりで
723さんのアドバイスどおり、印刷所に直接聞こうと思います。

しかしオフセットでもベタ上のトーンが見える事もあるんですね…
726スペースNo.な-74:2008/07/10(木) 22:36:32
そらまー、ちゃんと粘着させてないとか
下のベタが薄かったとか
線とのバランスがとか色々あるからな
しょっちゅうあるもんでもないし、昨今では珍しい…という程ではないにしろ
それ程見かけないものではあるが
727スペースNo.な-74:2008/07/17(木) 11:46:46
機械を買って、自作で冊子を作りたいと思っております。

B5で300ページくらいのものを、5〜10部、いっぺんに作りたいのです。
白黒でいいです。

通常のプリンターでは、1ページずつ、冊子の数だけ印刷して行かねばなりません。

ですが、これでは時間がかかりすぎます。

できれば、5〜10部分、いっぺんに印刷したいわけです。

それも、できるだけ安い機器が希望です。

最悪、プリンターではなく、コピー機でもいいです。

冊子を作ることだけが目的です。

楽天などで調べても、用語がわからないので、さっぱりです。

そういう機械があれば、教えてください。
728スペースNo.な-74:2008/07/17(木) 11:52:43
>>727
出来るだけ安い機器がいいのに、
プリンターじゃなくてコピー機でもいいって時点で矛盾してね?
予算の定時もないし、
印刷のことばっかりで製本機のことには触れてないし
300Pじゃホチキスで止めるの無理だよ?その辺どう考えてるの?
いっぺんに作るってのも曖昧過ぎる
どのみちコピー機買ったって1Pずつコピーするのは変わらないだろ
729727:2008/07/17(木) 12:00:23
予算は6万円くらいです。

>300Pじゃホチキスで止めるの無理だよ?その辺どう考えてるの?

安い製本機を使います。
だから、印刷だけできればいいんです。

>いっぺんに作るってのも曖昧過ぎる
>どのみちコピー機買ったって1Pずつコピーするのは変わらないだろ

一度、データを送り込んでおけば、
自動的に両面で、全ページ分、印刷されるというやつです。
730スペースNo.な-74:2008/07/17(木) 12:02:02
そんなの6万円じゃ買えないよ
731スペースNo.な-74:2008/07/17(木) 13:02:57
初めて成人向けの同人誌を作ってるんだけども、
内容が危ないから自粛しろといわれてしまった。
そんなにひどいですか?

ttp://www9.uploader.jp/dl/hatena4/hatena4_uljp00035.jpg.html
ttp://www9.uploader.jp/dl/kotesure/kotesure_uljp00027.jpg.html
ttp://www9.uploader.jp/dl/kotesure/kotesure_uljp00028.jpg.html
732スペースNo.な-74:2008/07/17(木) 13:09:09
>>729
コピーセンターで小冊子で作ってもらえば?
733スペースNo.な-74:2008/07/17(木) 13:11:07
>>731
はてなようせいの版権持ってるところがやばいんじゃなかった?
内容自体ロリで今児ポ法とかでちょっとごたごたしてるから、
その印象で心配されてるのかもしれんけど
自粛しろって言った相手の立ち位置がわからんので何とも言えんが
後者が理由なら児ポ法自体は2次元は除外で確定っぽいけど
734スペースNo.な-74:2008/07/17(木) 13:12:38
>>729
安くやりたいのは分かるけど無理。
金が無ければ時間と手間を。
時間と手間が無ければ金を。
どっちも無いなら諦めよう。
735スペースNo.な-74:2008/07/17(木) 13:24:33
やっぱり「一度データを送る」の意味がわからん
字書きでワードか何かのデータをそのままプリントするのか?
画像データならどのみち手動で1Pずつ開いてプリントってするよな。どのみち
それともクオークやインデザかね

いずれにしてもドライバで自動レイアウトしてくれるタイプは
たいていシステム込みだから新品で買うと安くて100万円前後、
中古でも何十万ってレベルじゃないかな。

試しに「両面印刷」「自動レイアウト」あたりのキーワードでググって見たらいい
もしかしたら格安のシステムが見つかるかもしれん
736スペースNo.な-74:2008/07/17(木) 13:24:58
>>733
ここ最近のエロへの規制を警戒して言ってくれてるみたい。
去年の夏のときに知り合いを手伝ったときに修正部分などで色々あった模様。
名前に関しては?やは○なようせいとかぼかすつもりはしてます
737スペースNo.な-74:2008/07/17(木) 14:26:53
>727
自分で印刷機を購入するなんて大きな夢を持たなくても
金庫で「週刊誌モード」でコピーすれば
一発解決じゃねーの?

ただ、できる店とできない店があるらしいし
(店舗によって導入しているコピー機が違うから)
分かってくれる店員がいるかどうかってのもカギになるけどな。

要は「まとめて原稿を印刷機にセットして、一度機械に
読み込ませれば、あとは勝手に必要部数が印刷されて
出てくる」ってことがしたいんだよな?
738スペースNo.な-74:2008/07/17(木) 14:35:05
質問者の意図とはずれる答えだけど
正直、6万も予算があるならオンデマ小部数で印刷してもらった方が
早いと思うんだけどな

それとも300Pのものを何種類も刷る予定だから
手元に機械がほしいってことか
739スペースNo.な-74:2008/07/17(木) 14:37:47
>>727
コピー本スレで聞いてみれば?
300Pのコピー本は聞いたことないけど、100Pちょっとなら作ってる人いるみたいだし。
300Pを100Pずつの前中後編にしてみるのじゃだめなの?
ホッチキス使わなくても無線綴じみたいにできる機械とかも紹介してあるからコピー本スレ行ってみなよ。
740スペースNo.な-74:2008/07/17(木) 14:38:57
製本機は持ってるって書いてるだろう
元レスちゃんと読まないでレスするのはどうかと
コピー本スレに誘導するのはアリだと思うが
741729 :2008/07/17(木) 15:09:58
>>733
書き忘れ。
版権に関しては、はてな本を出してる大手サークルがいるので大丈夫じゃないかと。
もしものことを考えてタイトル、表紙などはストレートな表現は避けようと思ってます。
二次ロリ陵辱の内容だけど、2次元は除外なら心配ないかな。
742スペースNo.な-74:2008/07/17(木) 15:23:18
>>741
大手が描いてるから平気とは限らないけどな
あと、法律上OKでも社会通念上販売差し止めって可能性は無くも無いよ
エロと二次に関しては心配無いは無いと思った方がいい
743729 :2008/07/17(木) 16:01:44
>>742
指摘サンクスです
やっぱ社会通念上って言うのは判断を鈍らせるなぁ
ここ最近のイベント(コミケなど含む)で、上の内容で引っかかった事例ってあります?
せっかく作ったものなんで指し止めだけは避けたいけど、このままの内容で出したい
やっぱ覚悟を決めるしかないかな
744スペースNo.な-74:2008/07/17(木) 19:00:20
>>727
兄貴のモノクロレーザー、両面可能で原稿自動送りと
ソート機能のついてる奴なら安売り捜せば何とかいけるかも。
300Pいっぺんにできるかはやったことないけど
A5、240Pのマンガ本を作るために
A4で30P位ずつ一度に読み込みさせて20部くらいずつ
刷ったことある。
745スペースNo.な-74:2008/07/17(木) 19:01:25
>>727
印刷したいページを全部選択し印刷したい部数を入力し
まとめて印刷することは通常のPCと通常のプリンタでできるよ
ただものすごく重くなるので10〜30ページ毎に入力しないといけなくなるが
746744:2008/07/17(木) 19:10:04
補足:自分が持ってるのは両面印刷はA4のみ対応だったから
化粧断ち必須。たぶん現在出てるのもそうだと思う。
ソート機能あるからP順に勝手に出力されるんで
原稿セットすればあとは放っておくだけだったからすごくラクでした。

でも、>>745のほうがリーズナブルですね。
747スペースNo.な-74:2008/07/17(木) 20:29:45
つかソート印刷はAcrobatなりワープロソフトなりできちんと体裁整えれば出来るだろ
748スペースNo.な-74:2008/07/17(木) 20:50:59
製本機能がある文書ソフトと両面印刷ができるモノクロレーザー
欲を言えば業務用レーザー
手作りで5cm背幅の本を作った人もいるのでうまくやれば
製本機で300Pはいけるはず
ほっとけばいいプリンタ出力より半分つきっきりの製本のほうが
時間かかると思うのでやっぱりある程度時間はみておいたほうがいい
749スペースNo.な-74:2008/07/17(木) 21:30:48
>>743
はてなの版元絡みの事件と言えば有名なのはコレかな。(真ん中あたり)
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic/1134/bp/simajiro.htm
多分版元絡みで言われたんじゃないかな。

ロリエロは今のとこコミケでは問題なく販売出来る。
消しもあのくらいやってれば多分大丈夫。
心配なら黒消しにしろ。白で消す方が厳しく見られる。
750731:2008/07/17(木) 22:39:17
しまじろう事件は知らなかったな。
結構厳しそうだなベネ。
表紙をはてなと判断しにくくすればなんとかなるかな?
実際、はてな以外の絵もあるし。
実行委員会のほうで跳ねられたら諦めるしかないが。
751スペースNo.な-74:2008/07/18(金) 00:39:55
まあ誰も「OK!」の判断は出せないので、全ては自己責任でとしか言いようがない。
しかし旬を過ぎてる上に版権的にもちょっと危ない方面のものをそこまで出したいとは…
愛が深いな。
752スペースNo.な-74:2008/07/18(金) 00:55:57
時期的にコミケでいいんだよな?細かいことだがコミケは実行委員会じゃなくて準備会。
ネタ元がはてなだからと言って、準備会がはねることはまずない。
修正と成人向け表記・奥付さえきっちりやってれば、コミケでは問題なく販売できるブツ。
後々ベネッセからつっこまれるかどうかに関しては誰にもわからない。
753スペースNo.な-74:2008/07/18(金) 01:34:22
奥付についてですが印刷会社名を英語表記にして記載するのはまずいでしょうか
デザイン、サークル名、タイトルの関係からできれば英語で統一したいのですがやっぱスタッフチェックで引っ掛かるかな
ちなみにサイトとかで英語表記もしてる会社でそのサイト通りに記載する予定
754スペースNo.な-74:2008/07/18(金) 01:43:55
印刷所によっては英字表記不可のところもある
753の言ってる印刷所がサイトに英字表記していても
それが奥付に使っていいかどうかは別だから、確認したほうがいいよ

デザインは確かに気になるよね
年齢制限がないなら、英字表記でも(印刷所のOKが出れば)いいんじゃないかな
年齢制限がある本の場合は、なぜ今は奥付を入れることに対して
みんなが神経尖らせているかを考えてみたらいいんじゃないの
755スペースNo.な-74:2008/07/18(金) 01:56:33
真面目な話、それで心配するくらいなら英語表記の印刷所を使えば
いいと思う ブロスとかピコとか
756スペースNo.な-74:2008/07/18(金) 03:55:29
>>727
そういうの出来そうなコピー機レンタルすれば?
漫画家の人でも
コピー機はリースだったりするし
会社もそうだし、個人でも大丈夫な所結構あると思う
757スペースNo.な-74:2008/07/18(金) 08:14:23
ピコ(印刷会社の方)なら英語表記でいけるとマジレス
758スペースNo.な-74:2008/07/18(金) 10:14:22
英字表記不可の印刷所なんてあるのか・・・
何て島国根性だ
759スペースNo.な-74:2008/07/18(金) 10:29:34
社名だもの。
760731:2008/07/18(金) 11:05:10
>>751、752
色々アドバイスありがとうございます。
コミケでOKです。そういえば準備会だったorz
コミケ的にOKならはてなでいこうと思います
なんせこの子だからこそ出す気にもんですからw
後々突っ込まれない事を祈りますわ
761スペースNo.な-74:2008/07/18(金) 13:24:23
日本字社名限定って
どんだけ非国際化なんだろう・・・
762スペースNo.な-74:2008/07/18(金) 13:47:54
そこってあの表紙印刷の所?
763スペースNo.な-74:2008/07/18(金) 20:59:22
特に考えず2社ほど英語にしてた…
764スペースNo.な-74:2008/07/19(土) 05:15:06
英語表記の同じ印刷業の会社があるとか
色々事情があるんじゃないの
765スペースNo.な-74:2008/07/19(土) 12:30:46
明日のイベントで出す予定の本が今日納品されたんだけど
仕上がりが明らかに出力見本と違う
もとはといえば自分のデータ確認不足なんだけど出力見本を見て安心しちゃったんだ
同じものをFAXしてるからクレームつけようかとも思うけどどちらにしても明日には間に合わないし
このままの状態で売るのも気が進まない
あまり詳しく言えないけどデザイン的にどうしても許せない
1度落とした本だから今回こそ出すって言っちゃったしどうしよう…
766スペースNo.な-74:2008/07/19(土) 12:42:47
>>765
印刷所が営業してるならとにかく刷り直してもらえるかどうか確認の電話入れた方がいいと思う。
で、ミスのある本の処分をどうするかどうかを交渉。
返本してくれって言われるかもしれないし。

印刷所との交渉次第で、
交換に応じるとアナウンスした上で販売するとか
ミスの分当初の予定より値引きして売って交換は考慮しないとか、
売りたいならやりようはあると思うよ。
767スペースNo.な-74:2008/07/19(土) 12:53:30
出力見本は仕上がり見本じゃないよ
「出力見本と仕上がりが違う」はクレーム通らないと思う
でも内容次第だからとりあえず電話
自前でも刷り直す気があるなら自分も後日刷り直しすることを明記したうえで
交換なり値引きなりして売る
768スペースNo.な-74:2008/07/19(土) 13:22:17
>765
データの確認不足って事はデータ自体に不備があったの?
それとも入稿データと出力見本を刷ったデータが別?
デザイン的に許せないっても、悪いのは印刷所じゃなくて
ミスした自分なんじゃないのか。
769スペースNo.な-74:2008/07/19(土) 13:32:00
確かにそこの一文、そんな気がするな

擁護にはならんと思うが、自分も昔イラレで画像配置のデータ作った時に
「画像を含めて保存」のチェック忘れて画像がすっぽり抜けて刷り上がって来たことがある
そこは出力見本必須だったから、データが悪いって言われた時についカッとなって
「何のための出力見本だ」
と切れてしまったんだが、そういう感じのミスなのかな、と勝手に想像
770スペースNo.な-74:2008/07/19(土) 13:39:23
>769
だからそういうミスをなくすためにも、
出力見本は「入稿するデータ」から作らないとだめなんだよな
FTP入稿なら圧縮してアップしたものをダウンロードして解凍したものがベスト。
CD-R等での入稿なら、CDに焼いたデータからプリントアウト。
んで出力見本を自分の目で見てから入稿すればいい。
印刷所にイチャモンつけるのはそれ以降の事だな。
771スペースNo.な-74:2008/07/19(土) 14:23:53
ミスは内容次第だよな それは印刷所に確認するしかない

明日どうするかってとこが相談したいところなんじゃないか
問題が1Pだけなら今からコピーして訂正紙挟むとか
772スペースNo.な-74:2008/07/19(土) 14:43:45
>>770
769だが。
ちなみに、その時のデータは入稿するCDからプリントしたが画像は外れてなかった
だから余計気付かなかったよ
今は多少高くてもチェックしっかりやってくれるところに頼んでる
ミスは無いに越したことは無いけど、保険ってことで。
773スペースNo.な-74:2008/07/19(土) 14:53:50
>>769
画像なしで印刷ってどういう状況かわからん
ほぼ白紙で漫画絵なしって事?
そういうセリフだけの本が販売されてちょっと祭りになった事思い出した
実際そういうミスというか不慮の事例ってあるんだな…
774スペースNo.な-74:2008/07/19(土) 14:59:19
>>773
漫画の絵や枠線などを描き込んである部分が全部画像で、
台詞と噴き出しをIllustratorで重ねてたのだが、
全体の1Pだけその絵の部分がすっぽり抜けてモノローグのように台詞が印刷されてたよ。
775765:2008/07/19(土) 15:18:56
印刷所に電話してみたら、あちらのミスということで刷りなおして
会場に搬入していただくことになりました
出力見本は圧縮する前の、文字のアウトライン化をしたデータです
データはその出力見本と同じだったそうですが、
圧縮したデータを解凍して確認せずに入稿したのでそれがいけなかったのだと思って。

今後は770の言うとおり一度解凍したものを出力しようと思います。
あとこういうことが起きてもあわてないよう早めに入稿することを心がけます
お騒がせしてごめんなさい
776スペースNo.な-74:2008/07/19(土) 21:10:36
自分らのミスということにして刷りなおしてくれるなんて
いい印刷所だな
777スペースNo.な-74:2008/07/29(火) 23:20:52
家庭用プリンタでの表紙印刷にお薦めの用紙を教えて下さい。

いつもは表紙はコンビニのカラーコピーだったのですが
今回エプ損のカラリオB4対応機を入手したので家で表紙印刷の予定です。
B5サイズでP20〜30くらいの本を予定しています。
紙の厚さ(重さ?)はだいたいどのくらいが一般的でしょうか?
また、これはやめとけ的なものもありましたら教えていただけたらと思います。
778スペースNo.な-74:2008/07/30(水) 04:49:06
とりあえず使いたい紙で刷ってみたらどうか
自分の目で確かめるのが1番だ
絵やカラーの塗り方にもよるしな
うすっぺらい普通の上質紙(コピー用紙)でも
トレペや他の特殊紙を間に挟んで
2重表紙にして見栄えをよくするって手もよく見るし
原稿用紙位かもうちょっと厚めの紙を使う手もあるし
厚さに一般的っつーもんはあまりないぞ
まあ、この辺はコピー本スレがあったと思うんで、そこを見るのがいいかもしれん
どういう装丁の本にしたいのか分からんからな
779スペースNo.な-74:2008/07/31(木) 18:36:26
ネームまで切ったんだけど、某委託通販サイトみてたらネタ被ってるのが売ってた…。
丸被りはしてなさそうだけど、衣装が一緒でセリフも被ってる、みたいな感じです
自分もそこに委託するつもりでいたのですが、
これは描かないほうがいいのでしょうか

どの辺まで被りokなのかわからないんだ
780スペースNo.な-74:2008/07/31(木) 18:39:53
衣装がスク水でセリフが「いやんらめえ」とかなら気にしなくて良いんじゃない?
781スペースNo.な-74:2008/07/31(木) 18:40:56
すみません、小説本のことで伺います
Wordでデータを作成しているのですが上下左右の余白を
たとえば全部15ミリで作っているとします
そこにヘッダーで画像を入れるときに
余白の15ミリを無視して紙面いっぱいに入れたい場合
どうしたらよいのでしょう
ヘッダ→画像挿入で入れた場合はページレイアウトの
余白に沿ってしか挿入できないですよね?
よろしかったらお教え下さい
ちなみに使用ソフトはWord2007
マシンはWindows XPです
よろしくお願い致します
782スペースNo.な-74:2008/07/31(木) 23:13:31
>>780
いやんらめえじゃないんだwww
相手の服着ちゃってそこからアレみたいなネタなんだけど
そういうのってセリフもパターン化してくるよね
その辺が心配でさ・・・
783スペースNo.な-74:2008/07/31(木) 23:39:30
>>781
画像イラネ
邪魔
784スペースNo.な-74:2008/08/01(金) 01:32:55
>781

うちにあるword97で、実際に画像をヘッダに貼ってみたけど
余白設定とは関係なく、貼った後の画像を動かしてスミまで埋められたけど
やってみてもダメでしたか?

もちろん、プリンタの印字可能範囲はあるので周囲に白い部分は残る
785スペースNo.な-74:2008/08/01(金) 04:45:25
>>781
Altキーを押しながら移動すると微調整できる。
Wordの基本機能なんだけど、2007でも残ってるかどうかは不明、ごめん。
全ページに入れたい場合は、ヘッダ使ったほうが早いが
何カ所かだけならテキストボックス内に貼ればいいのでは?

>>784さんも言ってるように、印字範囲のこともあるし
印刷所に出して裁ち切りをつけたいなら
ページ設定で用紙サイズもちゃんとなおさないとだめだよ。
786スペースNo.な-74:2008/08/01(金) 05:38:42
>784,785
ありがとうございました。
貼った後の画像を動かしても余白設定が生きてしまって
どうしたものかと考えていました
以前は2000を使っていたんですがそのときも同じ仕様だったので
なにか特別なことをしなくちゃいけないのかなあと

Alt押し、試してみます
全ページに入れたいのでヘッダに拘ってしました
>783の意見も参考になりました
ありがとう!
787スペースNo.な-74:2008/08/01(金) 06:27:20
>782
テンプレ的王道ネタだから、他にも10人単位で描いてる筈だ。
気にするな。
788786:2008/08/01(金) 13:09:58
すみません解決したのでまた失礼します
Alt押しをしても普通にサイズ変更になるだけで
やっぱり余白設定効いたままでした
がレイアウトで画像を背面配置にしたところ紙面ぎりぎりまで
広げることが出来ました!
基本的なことが解ってなかったんですね

それと断ち切りについてもありがとうございます
中表紙などでは何回かテキストボックスで配置した画像を
印刷して貰ったことがありますので
そのことは一応理解しているつもりです
頂いた回答がヒントになってここ半年くらいの悩みがw解決しました
改めてありがとうございました
789スペースNo.な-74:2008/08/01(金) 16:11:10
ここで偉そうに質問答えてる人たちは何様なんですか?
よっぽどすごい描き手さんなんですか?
790スペースNo.な-74:2008/08/01(金) 16:14:34
>>789
ええ。それはもう到底手も届かない神々がお答えくださってます。
791スペースNo.な-74:2008/08/01(金) 16:18:40
同人描きなんて他人のネタで稼ぐクズばかりだと思います
792スペースNo.な-74:2008/08/01(金) 16:27:00
同人のはしりは創作なんだよ
793スペースNo.な-74:2008/08/01(金) 16:34:48
創作気取りの間違いだろ
794スペースNo.な-74:2008/08/01(金) 16:36:17
日本の純文学全否定か?
795スペースNo.な-74:2008/08/01(金) 16:38:47
純文学(笑)
796スペースNo.な-74:2008/08/01(金) 17:04:22
もしかして同人=虹創作としか思っていないのか
797スペースNo.な-74:2008/08/01(金) 17:08:13
純文学(笑)ってすごいな
日本の近代文学勉強し直して来いよ
それともリアか?
798スペースNo.な-74:2008/08/01(金) 17:25:29
同人と名のつくものは全て排除すべきです
日本が腐ります
純文学的な意味で
799スペースNo.な-74:2008/08/01(金) 19:44:04
ペン入れの時拡大してチビチビ描いたり削ったりして主線作る人どのくらいいる?
800スペースNo.な-74:2008/08/01(金) 19:57:26
自分はそのタイプだけど、どのくらいいるかはわからんな
801スペースNo.な-74:2008/08/01(金) 20:06:35
そうか
なんかチビ描きしてると馬鹿にされそうで気になったもんで
802スペースNo.な-74:2008/08/01(金) 20:21:04
作業過程がどうだろうと、できた物が良けりゃそれで良いんじゃない
時間がかかるからやらない人の方が多いだろうけどさ
気になるならどうやって描いてるかは企業秘密って言っとけ
803スペースNo.な-74:2008/08/01(金) 20:37:57
できた物が悪いからこりゃまた始末におえない
でもまぁ前向きに頑張ってみるよありがとう
804スペースNo.な-74:2008/08/03(日) 13:02:52
同人やってみようかと色々サイトまわったけど何が正しくて何が間違いなのか分からない
特に原稿のサイズとか余白とかその辺がごちゃごちゃで分かりにくい
独学で描き終えてから規格が違うとか言われるのも馬鹿くさいんだがどうしたらいい
805スペースNo.な-74:2008/08/03(日) 13:09:45
コピーなら自分が理解・想像しやすいやり方を考えてみる
正しいのは自分が間違わず、意図通りの本を作ることができるやり方だから

印刷所に頼むなら印刷所に直接問い合わせる
印刷所にとって正しい原稿の作り方は印刷所が一番正確に知っている
806スペースNo.な-74:2008/08/03(日) 13:37:10
・出来上がりのサイズにはいろいろある
・原稿を原寸で刷る場合と、縮小する場合がある

だから、サイズはいろいろあるわけだ
どれも間違いじゃないんだよ
807スペースNo.な-74:2008/08/03(日) 14:14:06
>独学で描き終えてから規格が違うとか言われるのも馬鹿くさいんだがどうしたらいい

失敗するのが楽しいんじゃないか。
最初から完璧なものしか作れないなら、人生つまんないよ。
808スペースNo.な-74:2008/08/03(日) 15:08:05
やっぱまどろっこしそうだからいいや
おとなしくCG描く作業に戻るわ
スレ汚しスマソ
809スペースNo.な-74:2008/08/03(日) 17:55:46
「現代っ子」と書いて「ゆとり」とルビを振りたいカンジ^^;
810スペースNo.な-74:2008/08/03(日) 18:32:10
>色々サイトまわったけど何が正しくて何が間違いなのか分からない

この時点で独学無理
811スペースNo.な-74:2008/08/03(日) 19:05:28
サイズなんて好きに描けよ
同人書きなんてクズの集まりなんだからそんなん気にすんなよ
812スペースNo.な-74:2008/08/04(月) 05:46:58
ってか同人も普通の商業漫画も
原稿用紙の使い方の基本ルールは一緒だ
よく分からんままぼんやり解説見たって
数字がごちゃごちゃしている様に見えるだけで
実際はごくごく単純なもんです
将来の夢は漫画家ですという小学生でも分かる
813スペースNo.な-74:2008/08/04(月) 10:41:09
同人は小学生の落書きレベルってことだ
マジ撲滅して欲しいわ
814スペースNo.な-74:2008/08/04(月) 10:42:47
>813
自分でやれよ
815スペースNo.な-74:2008/08/04(月) 10:49:08
素人相手に必死で優越感に浸りたい自称創作作家様(笑)
何かを見下してないと気がすまない糞ども
816スペースNo.な-74:2008/08/04(月) 10:59:38
ここで偉そうに質問答えてる人たちは何様なんですか?
よっぽどすごい描き手さんなんですか?
817スペースNo.な-74:2008/08/04(月) 11:01:18
印刷屋の中の人とか
818スペースNo.な-74:2008/08/04(月) 17:01:07
どんな質問して叩かれたんだろうこの人
819スペースNo.な-74:2008/08/04(月) 17:03:32
816はコピペだろ
820スペースNo.な-74:2008/08/04(月) 22:13:34
こちらのスレに該当するか微妙なのですが
他にそれっぽいスレがないので書き込んで見ました。すみません。

成人誌で、印刷所に頼んでしばらく経過してから気づいたのですが、
よく見たら、ADULT ONLYのスペルを間違えて表記していました。
出来上がってしまった分のやつはメロンやとらに委託できなくなるでしょうか・・・?
821スペースNo.な-74:2008/08/04(月) 22:36:44
メロンやとらに聞いてください。
822スペースNo.な-74:2008/08/05(火) 08:13:27
とりあえずまだ納期じゃないんなら作業に入ってない可能性にかけて
ダメ元で印刷屋に問い合わせて修正してもらったら?
数百円から数千円くらいの作業量とられるかもしれないけど。

委託出来るかどうかはたとえ前大丈夫だったって人がいても
今はダメかもしれないんだし、書店に聞くしかないよ。
823スペースNo.な-74:2008/08/05(火) 08:41:20
>>821 >>822

一応印刷所に聞いてみたものの、印刷作業に入ってしまったと言われてしまいました・・。

やはり委託先に聞いてみるのがいいのですね。
わかりました。ありがとうございます。。
824スペースNo.な-74:2008/08/05(火) 21:03:19
>>824なら>>850が全て買い取る
825スペースNo.な-74:2008/08/06(水) 02:26:39
自力で同じデザインのシール作って上から貼ってみるとかどうよw
シール紙買ってくりゃ、作るの自体はなんでもないが
ちょっと見栄えがあれかw
826スペースNo.な-74:2008/08/06(水) 02:30:01
この際最初から全部やり直すってのはどうよ
827スペースNo.な-74:2008/08/06(水) 07:16:38
マネーマネー
828スペースNo.な-74:2008/08/06(水) 16:29:02
>>825
その方法、18禁表示のときに大量にシールつくって貼った。
829スペースNo.な-74:2008/08/13(水) 20:49:59
イマイチしっくりこないので相談させてください。
背景が白・黒のチェックのパターンに
文字を入れるとしたら、皆さんなら何色にしますか?
830スペースNo.な-74:2008/08/13(水) 21:53:29
白フチの黒文字、白フチからドロップシャドウ
831スペースNo.な-74:2008/08/13(水) 23:40:15
可愛くしたいならどピンクとか
かっこよくしたいなら>>829
832スペースNo.な-74:2008/08/14(木) 00:02:56
>>830-831
レスありがとうございました。
教えて頂いた色を中心に調整していきたいと思います。
833スペースNo.な-74:2008/08/16(土) 01:08:46
今ってどの程度の性行なら描いてもいいの?
捕まってる奴は消しが入ってないとかそんなん?
834スペースNo.な-74:2008/08/17(日) 11:25:17
うんこ食う程度なら全然余裕です
835スペースNo.な-74:2008/08/17(日) 22:49:25
フルカラーで表紙描くつもりが、時間切れで一色刷りにせざるを得なくなったw
しかし、せっかくカラー用原稿用紙にペン入れまでしたからこれを流用したい…
カラー表紙用原稿用紙に白黒絵描いて入稿って大丈夫かな?
今までアナログカラー表紙しか入れた事ないから白黒の表紙入稿方法がよくわからない…
箔押ししたいので、専用トレペついてる栗のカラー原稿用紙は重宝してるんだ
836スペースNo.な-74:2008/08/18(月) 01:58:23
アナログ入稿の話でいいんだよな?

ペン入れのインクが真っ黒でムラがないならほぼ大丈夫
この辺は本文と同じ
栗の用紙がどんなのか知らないが
凸凹のある特殊紙だと影を飛ばす為に薄く調整されることがある
837スペースNo.な-74:2008/08/18(月) 21:03:49
白黒の表紙入稿でも、表1、背、表4を繋げて1枚で原寸で描いて入稿でOKですよ。
838スペースNo.な-74:2008/08/18(月) 21:15:29
フルカラーエロ同人の肌色とピンク率は異常
839スペースNo.な-74:2008/08/19(火) 19:24:38
>>836-837
ありがとう、思いっきり「フルカラー用紙」とかあるから不安になってw
線画+箔押しでイカしたデザインになるようがんばるよ!
840スペースNo.な-74:2008/08/23(土) 03:00:19
ハイテックのうすずみって色でペン入れしたいんだが…印刷うまくうつるかな?
841スペースNo.な-74:2008/08/23(土) 03:16:29
>>840
アナログ原稿?
アミカケの追加料金払わないと絶対に無理。
データでグレースケールなら大丈夫。
842スペースNo.な-74:2008/08/23(土) 10:25:20
>>841
840です。
アナログ人間なのでアミカケ頼むことにします。ありがとうございます。
843スペースNo.な-74:2008/08/23(土) 13:17:24
>>842
カケアミ処理頼むと別料金かかるし
通常の同人誌用原稿の青色枠線が印刷に出るので
まずは印刷所に確認しましょう
844スペースNo.な-74:2008/08/23(土) 13:44:00
まずカラーの話かモノクロ本文の話か
そこをはっきりさせようぜ
845スペースNo.な-74:2008/08/23(土) 22:26:38
あ、モノクロ本文です。
846スペースNo.な-74:2008/08/24(日) 03:59:17
>845
初心者向けの漫画の描き方の本を読んだ方が良いと思う
847スペースNo.な-74:2008/08/24(日) 04:04:03
>>845
そのグレイ色を使うことに明確な理由がないならば、
素直にハイテックの黒を使うか付けペンとインクの練習をしたほうがいい。
848スペースNo.な-74:2008/08/25(月) 15:01:45
初めて表紙に箔押しを使うんだけど、これはトレペに描かなきゃ駄目なのかな?
オリジナルのフォントを箔押しにしたいんだが、
その場合はトレペの上に普通紙に印刷した文字を貼付しても良いものなのでしょうか。
ガイド見たら、別紙に書いた絵を貼っても良いとあったんだけど、
その「別紙」はどんな紙にすればいいのか分からず悩んでます。
849スペースNo.な-74:2008/08/25(月) 16:13:20
トレペに貼付でおk
のりの水分で歪まないように厚手のトレペを使うこと
トンボを入れて表紙と位置を合わせられるようにすること

別紙は位置が正確に合わせられるならなんでもいい
箔押しでない方に使うのと同じ原稿用紙でもいいし
絵柄を透かして確認できるからトレペが便利というだけなので

以前は市販の表紙用原稿用紙にトンボ印刷したトレペも入っていて便利だった
今売ってるかは知らない
850スペースNo.な-74:2008/08/25(月) 16:16:44
あ、別紙の意味読み間違えた
トレペに貼る別紙のことか

のりの水分で歪まなければ原稿に使うのと同じ理屈で選べばおk
PCから出力するならシール紙が便利
851スペースNo.な-74:2008/08/26(火) 01:05:09
>>849-850
わかりやすい説明ありがとう、助かりました
専用トレペ使ってやってみます
852スペースNo.な-74:2008/08/27(水) 01:11:21
同じカップリングの話を二本書く場合
話ごとに分けて二冊にするか
一冊にまとめてしまってもいいか

両方の場合のメリットとデメリットがあったら教えて下さい
853スペースNo.な-74:2008/08/27(水) 01:22:20
まず852が予想するメリットとデメリットを聞こうじゃないか
話はそれからだ
854スペースNo.な-74:2008/08/27(水) 01:58:30
>>853
二冊の場合→値段が上がる
一冊の場合→読み手が読みたくない話まで読ませられる
855スペースNo.な-74:2008/08/27(水) 12:23:11
傾向が同じならまとめていいと思うけど、甘ったるいのと陵辱系とか傾向がかけ離れてるなら
別にした方が親切だと思う。
基本的にはやりたいようにやれば良いと思うけど。
メリットデメリットは考えればわかるだろ。
856スペースNo.な-74:2008/08/30(土) 13:03:23
質問させて下さい。スレ違いでしたらすみません。

先日中国の方から自分達の作る本の表紙を描いて欲しいと言うメールがきました。
メール本分は意味の通じる丁寧な日本語、企画サイトは相手の母国語でした。
日本語以外話せないので海外と交流をもった事がないのですが
海外の方と協力して同人誌などを作る事は結構あるのでしょうか?
その場合、気を付けるべき点とかありますか?
857スペースNo.な-74:2008/08/30(土) 13:50:33
同人レベルではあまりない話だと思う。
金銭や著作権についての細かい話をきちんとできるなら構わないんだろうけど
856が日本語しかできないならやめた方が良いような気がする。
858スペースNo.な-74:2008/08/30(土) 20:32:40
>>856
あなたがその人に好感触で話が通じそうなら
自分が日本語しか離せない旨や表紙の詳細をこっちから提示して
受けてみるのも貴重な経験かもしれない
ただ何があっても大丈夫なくらいは覚悟しておいた方が吉
859スペースNo.な-74:2008/08/30(土) 21:16:10
イベント会場やらなんやらで知りあって依頼というのなら
ありそうな気がしないでもないけど
直接会った事もなく知り合いでもなんでもなければ
相手側に日本語分かる人がいないと大変そうだな
860スペースNo.な-74:2008/08/31(日) 06:06:21
>859
相手側に日本語がわかる人がいても、トラブルが起きた時には役に立たないと思う
856側に相手の言語がわかる人がいないとだめじゃない?
861スペースNo.な-74:2008/08/31(日) 13:42:05
嬉しいけど色々面倒に巻き込まれないかと邪推しちゃうよね
862スペースNo.な-74:2008/08/31(日) 14:14:05
>>857-861
856です。
規制に巻き込まれて遅くなりました。レスありがとうございます。
私が知らないだけかと思っていたのですがあまりない事例だったのですね。
皆さんが仰るように言葉の違いなど不安要素の方が多そうなのでお断りしようと思います。
貴重なご意見ありがとうございました!
863スペースNo.な-74:2008/09/01(月) 12:22:20
遠い昔に海外の同人さんから同人小説の挿絵の依頼がきたことがある
同人だから原稿料なんてないんだけど
商業依頼並みに指定注文が多くて、何度も描き直した
当時はデジタルなんて普及していなかったからアナログ原稿を郵送していた
送料はもちろんでないのでこっち負担w
やっとOK出て\(^o^)/オワタと思ったら音沙汰ねーわ問い合わせても返事ねーわで
どうしたもんかと思っていたら数年たった後、現地でその人が有名になっていて
私が描いた絵どころかその人の為に描いたものはないものも含め
件の同人誌どころか違う本やグッズ、サイトで無断使用されていた
ちょwwwwおまwwww無断で何やってんのwwwwwとメールしたらやっと返事がきたのはいいんだけど
その内容は「今度あなたの絵でグッズを作るから出資して。あなたの絵なんだからあなたが
出資するのは当然の事」というものすごいメールがきて糞ワロタ。
もうその人の中では私は勝手にパートナーということになっていたらしい。
でもパートナーに一切連絡なしってどうよw
864スペースNo.な-74:2008/09/01(月) 21:36:39
なんという大陸的常識
865スペースNo.な-74:2008/09/06(土) 22:38:44
質問です。
男性向けエロを本文フルカラーで作ろうと思っています。
両面インクジェット+両面対応専用マット紙でいこうと思ってるのですが、
こすれて汚れたりにじんだりする可能性はありますか?
866スペースNo.な-74:2008/09/06(土) 23:19:36
なんというか、高コスト・効率悪い事しようとしているんだな…。
制作時にはよく乾かしてから作業すればいいかもしれんが、
購入後、手汗なんかでにじんだりしそうだと思う。

カラーコピーの方がナンボかマシ。それでも高いけど。

つか、プリンタ本制作レベルのピコ手なら、
おとなしくモノクロコピー本でいいと思うがな。
867スペースNo.な-74:2008/09/06(土) 23:29:12
オンデマだと結構安くできるんじゃない?
868スペースNo.な-74:2008/09/07(日) 01:40:20
プリパクでA3フライヤー両面印刷にして、それを何枚か頼んで、
自分で中とじ製本…ってどうでしょ。
869スペースNo.な-74:2008/09/07(日) 05:28:49
プリパクはエロだめ
870スペースNo.な-74:2008/09/07(日) 08:11:55
留守のオンデマチラシは?
871865:2008/09/08(月) 00:29:37
レスありがとうございます

ピコだが肌色いっぱい塗りたかったのでフルカラーにしたかったんだ
オンデマカラー安いところがあって驚き
日数+部数的に厳しいけどオンデマ目指してがんばってみます
872スペースNo.な-74:2008/09/08(月) 00:32:01
はじめて本を作るのですが、表紙のテンプレをDLした場合トンボは消しちゃだめなのでしょうか?
ググッても答えが見つからなかったので質問させてください

873スペースNo.な-74:2008/09/08(月) 00:36:40
消したらテンプレの意味がないじゃないですか

むしろなぜ消すのか聞きたい
874スペースNo.な-74:2008/09/08(月) 01:06:39
回答ありがとうございます
冷静に考えればそうだった…馬鹿だ
875スペースNo.な-74:2008/09/23(火) 16:00:13
グロの定義ってどこからどこまででしょうか?
動物を殺すシーンと死体が数箇所はいってます(勿論それ中心ではなくただの演出)
どのぐらいから注意書きとかしたらいいのか分かりません。お願いします
876スペースNo.な-74:2008/09/23(火) 20:31:00
漫画なのか小説なのか
殺す動作があるだけなのか、死体がモロに描写されてるのか
その辺による
877スペースNo.な-74:2008/09/23(火) 20:50:05
個人的意見

小説でも、
○○をしとめた→セフセフ
○○の死体から、生暖かい内臓を取り出す→アウアウ

生々しい描写があったら一応注意をつけておいたほうがいいと思う
878スペースNo.な-74:2008/09/23(火) 21:40:30
天才バカボン的なギャグ漫画で
ツッコミくらって殴られたサイボーグキャラの頭部がふっとぶというシーンを描いたら
印刷所に残酷描写&グロ認定されたw
879875:2008/09/23(火) 22:18:55
ありがとうございます
漫画でネズミと猫がグーで殴り潰されるシーンと
その死体です(奇形)
保健の教科書的な脳の描写もあります(図解で)

モロに書いちゃったので、黒塗りなどでなるべく生々しい表現は分からないようにし、popにも一応注意書きしておこうと思います
ありがとうございました〜
880スペースNo.な-74:2008/09/24(水) 08:32:36
そーれは注意書き必須やろー
881スペースNo.な-74:2008/09/29(月) 18:07:12
すみません上げさせてもらいます

次のイベントで再録を作ろうと思いましてサイト内にアンケを設置しました
その再録はサイト内にうpしてある文を収録し、ベスト10をいれるつもりでした
自サイトはほとんど短編なのでページ数そんなにいかないと思い1冊200円ほどにするつもりだとサイトに書きました
アンケを締め切ったところ長文ばかりで1冊200円では赤字になってしまう計算になりました…

そこで質問なのですが、この再録300円にすべきか250円にすべきか悩んでます
やはりお釣り50円は渡される方はうざいでしょうか
882スペースNo.な-74:2008/09/29(月) 18:14:22
真ん中の段がまるごと不要な件

値段スレ見てみればいいけど50円めんどくさい
881がどピコでまったりイベントで売るならありかも
883スペースNo.な-74:2008/09/29(月) 18:15:49
ちゃんとお釣りを用意できるなら問題ないと思うけど
買う側はあんまり50円を用意していくことはないと思うから、
100部刷るなら100枚50円玉を用意していくくらいじゃないとお釣り足りなくなるかも

個人的には200円でも300円でも大差ないから、200円くらい、と言われてたのが
300円になっても買うつもりでアンケートに答えてたら気にせず買う
884スペースNo.な-74:2008/09/29(月) 19:31:54
ありがとうございます

確かに真ん中の段不要でした
レスを参考にして再録作ろうと思います
レスありがとうございました
885スペースNo.な-74:2008/10/03(金) 00:18:53
質問です。
漫画原稿用紙に下書きをしてgimpに取り込んでトーンや効果を
入れたいのと、最終的に同人誌の表紙をカラーで印刷したいのですが
お勧めのB4サイズでも大丈夫なスキャナー付きプリンタを教えてください。
よろしくおねがいします。
886スペースNo.な-74:2008/10/03(金) 00:20:28
マルチしちゃだめ
887スペースNo.な-74:2008/10/03(金) 01:41:24
>B4サイズでも大丈夫なスキャナー付きプリンタ

A3の複合機って有ったっけ?
同じようなものならエプソンのA3スキャナとA3プリンタでネットワークを組める。
カラーコピー機なら、Windowsなら複合機として使えるものが有りそう。
Macユーザーなんで、そっち方面は調べてないけど…Macだとソフトがバカ高なんだ。

カラー表紙は、印刷屋に頼む方が安いと思う。
888スペースNo.な-74:2008/10/03(金) 02:11:49
見積もりスレじゃないんだから
どうやって探したのかくらい書けよ
丸投げはやめれ
889スペースNo.な-74:2008/10/03(金) 05:58:33
すみません。質問です。
イベントで×日〜×日までが荷物受付期間と明記してある場合
たとえ○日が開催日でも
印刷会社に×日までに届くように伝えないといけないのでしょうか・・・
890スペースNo.な-74:2008/10/03(金) 06:35:42
そりゃ当たり前。
当日朝会場にばらばらに宅配業者が来られると捌ききれない可能性がでたり等、色々問題があるから、
一時的に近くの宅配業者倉庫等に集めて当日会場にまとめて搬入する訳で。
指定業者以外・指定期日後の直接宅配搬入が厳禁なのにはちゃんとした理由がある。

もう指定期日×日が過ぎてるなら、一度自宅に配送してもらって自力搬入するしかない
891スペースNo.な-74:2008/10/03(金) 06:40:23
あ、ただし利用した印刷所が直接搬入している場合は別だよ?
そういう場合はイベント側でも当日の印刷所のトラックの受け入れ体制は出来てるからちゃんと搬入される。

そっちはイベントの参加案内や印刷所の直接搬入情報をチェックしてね
892スペースNo.な-74:2008/10/03(金) 15:45:05
>>885
なんかコピー本自作したいっぽいけど希望の品物や
スキャナとプリンター別々に買っても
印刷にオフセット本100部を印刷した代金、三回分以上の値段するよ

つかそんなもん持ってる人プロ並に収入ある人か印刷屋くらいだし
同人板で聞いてもあまり話出てこないよ消耗品だから6〜10年に
一回は買い替え必須だし壊れてたらアウトだもん
893スペースNo.な-74:2008/10/03(金) 17:58:01
890〜891
回答ありがとうございます。
問い合わせたところギリギリ間に合うみたいなので
早めに回答していただいて助かりました!!
ありがとうございました!!
894スペースNo.な-74:2008/10/03(金) 17:59:13
アンカー付けわすれました・・・すみません。
895スペースNo.な-74:2008/10/09(木) 17:27:40
質問です。

今度思い切って初めてオフに進出しようと思ってます。
データ入稿でフルカラー表紙予定です。

表紙にPP加工をするつもりなんですが、
PP加工と言うのは全面に色がついてるとかなり剥がれやすいものなのですか?
それとも全面に色があっても濃い色や、K100パーセントのみの黒以外が端の方になければ大丈夫なのでしょうか?
調べ方が悪いのか、上記二つの意見?があって何が正しいのか今一解りません。
表紙に暗い色を使用するならPP加工は止めた方がいいのでしょうか?
ホラー系ジャンルなので出来れば表紙は暗い色味でいきたいのですが…
896スペースNo.な-74:2008/10/09(木) 17:34:20
書き忘れました、印刷はオフセットで考えています。
897スペースNo.な-74:2008/10/09(木) 17:59:35
すいませんクセで下げてたので上げます。
898スペースNo.な-74:2008/10/09(木) 18:11:33
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1220685628/63
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1220685628/101

ここに同じ質問があるから読んでみるといいかも
「濃い」ってのはCYMKの合計数値の話だから、暗い色味でかつ
心配のない濃度は可能だと思うよ
899895:2008/10/09(木) 18:32:42
読んでみます、有難う御座いました!
900スペースNo.な-74:2008/10/09(木) 20:51:27
相談させてください。
今回初めてパソで原稿を描こうと思います。
その際、線画はスキャナで取り込む人と、線画もPCで描く人がいますが
どちらの方が、お勧めなのでしょうか?
慣れれば、PCで描く方が早いし、キレイ、と聞くのですが
作品によってはなんとなくボヤけた線画に見えるものもあって不安です。
メリット・デメリットなどご助言頂ければ参考にさせていただきたいのですが。
よろしくお願いします。
901スペースNo.な-74:2008/10/09(木) 21:40:02
>>900
文章から、タブで直接描いた事無さげだから
慣れないうちは、線画の取り込みからはじめたら良いんじゃない?
タブでの直描きは、慣れないうちは時間もかかるし
慣れないからこそ綺麗には出来ない場合が多い。
ここで「どっちが良い?」と聞いても
人によって描き方や表現の仕方が違うから
一概に良い悪いってのは言えないと思う。
また、>>900がどのソフトを使うのかにも寄る。
photoshopだけで線画からPCでやるのは、
出来なくはないけど、photoshopはお絵描きソフトではないので
綺麗な線を出したいならかなり難しい。
コミスタやコミワクなら、もう少しハードルが低いかもしれない。
みんな冊数をこなして行くうちに、自分のやり方が見つかって
どの方法が自分に取って効率が良いか、分かって来るもんなんじゃないか?

それから、ぼやけた印象ってのは解像度の問題だから(もしくはその人の表現)
PCで描くからぼやける訳じゃない。
くっきりと書いた線画を取り込んでも、解像度が低ければ同じ。

902スペースNo.な-74:2008/10/09(木) 23:44:27
ご助言いただく前に自分でマニュアル本読むなりして試してみろって
ただ聞くだけじゃ理解できず無駄に終わるぞ
903900:2008/10/10(金) 00:02:51
>>901
ありがとうございます。
自分は一応タブは使っていますし、イラストはsaiなどで線画から
描いているのですが、本にした時にどう印刷に反映されるかという点で
検索などして調べたりしていました。
ぼやけた印象については、解像度なのか?とも思ったのですが
投稿する時点でその辺はすべての人がほぼ同じ解像度でやっていると思っていたので
解像度が同じでも、違いが出てしまうのか?と疑問に思ってしまいました。
知識が足りなかったとしか言いようがないですね。
細かく説明してくださってありがとうございました。

>>902
厳しいご意見ありがとうございました。
あくまでも参考の材料として伺いたかったので
自分で調べた事と、ここでいただいた意見を元に
自分なりに試行錯誤していきたいと思います。
904スペースNo.な-74:2008/10/10(金) 01:31:20
ぼやけた線に見える、ってことなら
グレスケ入稿で主線を二値化してるかしてないかってことだと思う
二値化するなら解像度を600〜にしないといけないから300で作ってる人もいるし
主線を二値化しないと筆圧弱いところやヌキの部分がぼやけて見えたりする

ちゃんとした意見欲しいなら、めんどくさがらずに最初から
「saiでタブでイラストを描くことがある」くらいかいときゃよかったんだよ
製作環境とか、慣れてるかどうかとか、人によってまちまちなんだから
905スペースNo.な-74:2008/10/10(金) 01:40:16
どこの質問スレでも情報の後出しは嫌われるんだぜ
906スペースNo.な-74:2008/10/12(日) 17:58:44
初めて同人誌作るんだが、「トンボ」ってなんなんでしょうか・・・。
なんかの目印っていうのはわかるんですけど
用途と描き方をおしえてくれるとうれしいです。
当方、photoshop7.0です。
907906:2008/10/12(日) 17:59:30
>>906
日本語がおかしいですが気にしないでください('A
908スペースNo.な-74:2008/10/12(日) 18:03:56
909906:2008/10/12(日) 18:18:01
>>908
ありがとうございます。
ある程度のことはググレばわかるんですが、
描き方がどのサイトみてもよくわからないのですよ('A
910スペースNo.な-74:2008/10/12(日) 18:25:55
ググった先の説明読んでもわからない人が
ここで説明されて理解できるとは思えない
911スペースNo.な-74:2008/10/12(日) 18:40:00
普通の同人用の原稿なら、わからないものを手書きしようなんて考えずに
どっかでテンプレダウンロードしたら?
912906:2008/10/12(日) 18:42:58
>>910
そりゃそうですよね・・・。
>>911
なるほどー。さがしてみますー
913スペースNo.な-74:2008/10/13(月) 00:22:31
そしてひどい原稿を入稿された印刷所が困った挙句どうにか印刷するものの
>>906の予想通りの仕上がりにならなくてキレられるというモンスター展開
914スペースNo.な-74:2008/10/13(月) 02:25:27
漫画の描き方基本編から学んだ方がよさげだ
915スペースNo.な-74:2008/10/13(月) 03:10:49
その前に906は日本語を勉強し直した方がいいんじゃないか
ググればすぐPhotoshopで描くための図解までしてあるサイトが出て来る
それを見ても理解できないとは…
916906:2008/10/13(月) 09:23:51
いや、なんかすいません。
どうも、こういうのは苦手でして・・・。
本つくりたい、と思ったのはいいんですが、ここでつまづくとは・・・。
お恥ずかしい限りです。
下手にやって印刷所に迷惑かけちゃうのもアレなんで、本でも買ってみます。
917スペースNo.な-74:2008/10/13(月) 10:46:28
自分で理屈が分からないと理解できないってヤツはいるもんだ。
問題は、単純にオツムが悪いだけで。
大丈夫、本を読んだり話を聞いたりしてればそのうち分かるようになるさ。
918スペースNo.な-74:2008/10/13(月) 12:29:01
質問させて頂きます。
春に、初めてオフ本を表紙フルカラーで作成したのですが
表紙のキャラの肌の色(薄いピンク)、そしてタイトルの文字色(ピンク)
が紫色になって印刷されてしまいました。
CMYKの色の出方などはちゃんとググったりして気をつけたつもりなのですが
何がいけなかったのか、原因が未だにつかめず・・・理解が出来てなかったのかもorz
冬ごろにまた本を作ろうと思うのですが、表紙の色合いがトラウマで
解決できないと次の本を作ることも出来ない、と思いまして
こちらで少しでも皆さんから回答を得られれば幸いです。
919スペースNo.な-74:2008/10/13(月) 12:51:05
データ原稿の話だよな?
数値出すなり画像アップするなりしてもらわないと、紫っぽくなって当然の色なのか
何かしら別の原因があるのかすらわからない
920スペースNo.な-74:2008/10/13(月) 12:54:09
薄いピンク と書かれても色の認識は人それぞれだからな
CMYKがそれぞれ何%かって書かないと
個人的に肌色はM5〜20% Y5〜20%の間にするようにしてる
921スペースNo.な-74:2008/10/13(月) 13:12:52
データで見て問題の紫部分にM以外の色が入っていない?
CやKが入っていると当然濁る。

それからCMYKのMはマゼンタ、つまり赤紫。モニター(RGB)で出るような
ドピンクは通常印刷では出せない。
少しでも明るくしたいのならMに+40〜50%蛍光ピンクをくわえている
印刷所を使用するとか(日興・島や・自由区等)、ピンク重視で
Mを蛍光ピンク差し替えにしてくれるところ(栗栄等多社)にすればいいと思う。
ただ蛍光ピンクを完全に差し替えるとピンク系以外の色(茶・赤・オレンジ等)が
かなり飛ぶので注意。
高くなっていいのならばCMYK+蛍光ピンクで版を作る5色印刷がお勧め。
922スペースNo.な-74:2008/10/13(月) 14:31:39
データですよね。
薄いピンクは、ちゃんと数値入力で作りましたか?
モニタで見える色を信じてはダメですよ。
信じるのは数値ですよ。
がんばって印刷と画面の色を合わせても、合わせきれませんからね。
923918:2008/10/13(月) 17:36:31
>>919->>922
ありがとうございます。こんなにレスを頂けるとは思いませんでした。
表紙はデータです。出力見本も添えて送ったのですが、見事に玉砕でした。

私はphotoshopを持っていないため、着色と文字入れはsaiとPothoshopElementsを
使用しました。しかしsaiはCMYKではなくRGBでしか色の値は表示されない(と思います)ので
ググるとよく見かける表紙の塗り方なども参考に出来ず、
結局web公開する絵などと同じように塗って入稿してしまいました。
モニタの色に頼りすぎてしまった事が、大きな間違いだったと感じていますorz
(CMYKモードへの変換は、photoshopを持っている友人にデータを送って
変換してもらいました)

皆さんからの回答を頂いた上で、さらに質問なのですが
SAIなどで、photoshopでやるようにCMYKの値に気をつけつつ
表紙データを仕上げることは可能なのでしょうか…?
やはりphotoshopなどで、最初からCMYKモードにして値に気をつけて塗るしか
ないのでしょうか?
924スペースNo.な-74:2008/10/13(月) 18:21:55
最初から923の最後の段落だけ書けば、手先さんのパレット使えば?の一言で済むのに。
最初のレスはまるっきり無駄だな。
925918:2008/10/13(月) 19:23:16
>>924
手先さん、ググって調べてきました。
sai用にpsdのパレットも配布されているようで、これを使えば次の本では
失敗せずに済みそうです!
手がかりがあるかもしれないと思い、色々と書いた結果が見苦しくも
長文になってしまいまして、申し訳ありませんでした。

レスを下さった方々、本当にありがとうございました<(__)>
926スペースNo.な-74:2008/10/13(月) 19:30:18
最初から「RGBで作成した」と書けば無駄なアドバイスをせずに
済んだのに…。

そりゃピンクも変色するわ!!
「原因が未だにつかめず」なんてそれが一番の原因だよ!
927スペースNo.な-74:2008/10/13(月) 21:16:28
まあ「ピンクで塗ったのに紫に印刷された!糞印刷所ふじこ!」
などと印刷所にクレーム入れる前にここで原因がわかってよかったね
928スペースNo.な-74:2008/10/13(月) 23:18:35
つまり、925さんのモニタは薄紫がピンクに表示される。
だから、塗った色はピンクではなく薄紫。

925さんは、そこんとこ、理解しただろうか。
929スペースNo.な-74:2008/10/14(火) 00:40:33
無理して友達にデータ渡して変換して貰わなくても
RGB入稿出来る所はそれなりにあるし
そっちの方がいいんじゃないかな
その方が自分のデータも把握出来ているし
あれ?と思った時に、印刷所に直接質問出来るよ
930スペースNo.な-74:2008/10/14(火) 00:41:38
あ、ちなみに私はずっとRGB入稿してるけど
特に大きな問題はないよ
何度かやっているうちに、印刷所の癖も覚えるしね
931スペースNo.な-74:2008/10/14(火) 08:41:45
そらRGBでもCMYKの範囲に入る色を使ってりゃほとんど問題は無いからな。
そのへん分かってやってるなら問題なし
932スペースNo.な-74:2008/10/14(火) 10:04:44
>>928
単に変換の際に紫に変わったんじゃね?
何の調整もせずにフォトショでモードだけ変えると
RGBでしかでないような彩度高めのピンクは明るい紫になるよ。
933スペースNo.な-74:2008/10/15(水) 10:38:31
そもそもモニタのキャリブレーションが出来て無い予感
できればキャリブレーターで調整するべきだけども、多少金かかるしなぁ
最低限色温度とか調整しておかないと
934スペースNo.な-74:2008/10/23(木) 18:21:58
レスを読んでいて不安になったので質問させて下さい。
私はノートパソコンで表紙の色も塗ったりしているのですが
どうも、別のパソコンから見ると色が薄いようなんです。
みなさんは、パソコンの色の調整はどのようにやってますか?
935スペースNo.な-74:2008/10/23(木) 18:27:51
すぐ上のレスに書いてある単語でググりなさい
936スペースNo.な-74:2008/10/23(木) 19:12:34
すぐ上のやり取りでモニタの表示はあてにならないと結論が出ているわけだが
937スペースNo.な-74:2008/10/23(木) 21:01:48
>934
プロセスカラー色見本帳を買ってくる。
モニタと見比べる。
うわああー、と思う。
終わり。
938934:2008/10/24(金) 00:39:13
>>936
ネットに上げる絵とかはやはり標準の色で塗りたいなぁと思ったので…

やはり見本とか買ってくるのが普通なんですね。検討してみようと思います
レス下さってありがとうございました。
939スペースNo.な-74:2008/10/24(金) 00:59:38
だから、モニタによって表示される色は違ってくる
=ネット用も、見る人の環境によって違うんだってば

webセーフカラーで塗るとしたら色数すごく少ないし、
winとmacでも濃淡あったり携帯だと機種によって表示可能色違ったりするから
どの環境でも同じように見える色で塗るってのは実質不可能
940スペースNo.な-74:2008/10/24(金) 01:25:56
>ネットに上げる絵とかはやはり標準の色で塗りたいなぁと思ったので…

ぜんぜん意味がわからん。
印刷用とWEB用じゃ、使う色は違うよ。
WEB用は蛍光色使って良いんだよ。
印刷用を流用する時、わざと彩度を上げたりするよ。
941スペースNo.な-74:2008/10/24(金) 02:07:50
モニタでみると色が…ってのは
サイトにあげているだけなら、開き直りが肝心です
942934:2008/10/24(金) 02:43:20
そうか、環境が違えば色の映り方も違うのは当然…ですよね…!
標準の色なんて言ってすみませんでしたorz
ネットにあげる絵は、>>941さんの言うように開き直ってみます!(`・ω・´)
943スペースNo.な-74:2008/10/25(土) 07:48:03
RGBでは出せてもCMYKじゃ無理な色があるとか
RGBとCMYKの違いがわかってない人が以外にいそうだ
印刷屋のパンフにも書いてあるのに、なんでモニタと同じ色が出ないの!
と印刷屋にふじこる人はやっぱりいるんだろうな
944スペースNo.な-74:2008/10/25(土) 11:00:11
印刷屋に直接ふじこるまでいかなくても
日記や2で印刷屋のせいでくすんだみたいなこと
かく人はいるだろうね。
印刷屋スレとかに常駐してると時々そういう感じのレス見るし。

悪気はないんだろうけど印刷屋も大変だな。
945スペースNo.な-74:2008/10/25(土) 11:31:07
4色+蛍光ピンクにしたほうがいいよと言ったのに
RGBモードのモニタの色だけ見てこのままでいい、値段高くなるからいらないとそのまま入稿したら
肌色がくすんで印刷屋にふじこったのがうちの後輩にいるぞ・・・
946スペースNo.な-74:2008/10/25(土) 17:13:23
最近はCS3についてる機能を意味も分からず使って文句言われるほうがおおいよ!


オーバープリントや透明効果を使いたいなら、
オーバープリントプレビューにチェックいれといてよw
947スペースNo.な-74:2008/10/25(土) 17:17:29
それはIllustratorの話かね?
948スペースNo.な-74:2008/10/28(火) 17:18:22
みんなカラーチャートを買いなさいよ
949れお:2008/11/01(土) 01:30:23
今日サイトにあなたの同人誌は音楽のタイトルを使っているから著作権侵害ですとメールが来ました。
曲のタイトルを使っているサークル様は多いですが、それはその方々が知らないだけで全て著作権侵
害になるのでしょうか?当方は書店委託もしております。本当にタイトルに使うだけで著作権侵害に
値するのなら、委託自体引き受けていただけないと思うのですが。それは書店様が著作権に触れると
知らないだけなのか、曲名なら当てはまらないから大丈夫なのか判断が出来ず困っております。
知っておられる方がいれば教えてください。
950スペースNo.な-74:2008/11/01(土) 01:33:08
>>949
音楽のタイトルは侵害になりません
951スペースNo.な-74:2008/11/01(土) 01:43:23
>>949
検索したらすぐ答え(根拠)が出て来ましたが?
952スペースNo.な-74:2008/11/01(土) 03:00:46
自分もRGB組で不安になったので質問させてください。
CYMK色見本を参考にしつつ手先さんのパレットを使用しようと思っています。
しかし最近日の出のRGBカラーチャート(RGBの数値を見てどんな色で印刷にでるか表したもの)
を買ったのでパレットで塗った色の数値と照らし合わせてみたのですが、
同じ色になるはずなのに色見本とカラーチャートで色が違う
これは何でなんでしょうか
印刷所は日の出ではないのですが、各印刷所で大幅に変わることはないと思うので不安に思ってます
953スペースNo.な-74:2008/11/01(土) 03:24:47
ただ違うとだけ言われても
ネットの向こう側には見えないからどう違うのかわからんよ

CMYKで入稿したって印刷所が変われば出来上がりの色味は変わる
RGBからCMYKに変換する設定も印刷所によって異なる
経験と知識がないうちは入稿する印刷所に合わせる
954スペースNo.な-74:2008/11/01(土) 03:30:05
>>952
>RGBカラーの情報を当社独自の変換技術でCMYKに変換し
当 社 の 基 準 値で印刷したものを、
元データのRGB数値で確認して頂けるようになっています。

>当 社 の 基 準 値で作成した印刷物なので、
他社の印刷では 異 な っ た 色 になる場合もございます。
955スペースNo.な-74:2008/11/01(土) 10:48:32
RGBの変換なんて印刷所によって
やり方や補正なんかバラバラだから大幅に変わるよ。
そもそも大幅に変わることがないと言う思い込みが間違い。
956スペースNo.な-74:2008/11/01(土) 11:15:02
RGBで心配ならCMYKで入稿すればいいじゃない
957スペースNo.な-74:2008/11/01(土) 11:20:22
CMYKのインク、会社によってかなり違うよ。
卸してるインク会社、メーカーによって値段や色合いも結構違うし。
どれくらいのペースで確認用のチャート刷って調整してるかによっても違うぜ!
958スペースNo.な-74:2008/11/01(土) 15:51:24
手先サイトの色見本パレットは、PhotoshopCS3で作っています。
Photoshopでパレットファイルを開く分には問題ありませんが、
Elementsで開くと、若干、色見がズレています。
若干なので、まあいいや、使えるだろ…と思っています。
…ごめん。そんな感じ。
959スペースNo.な-74:2008/11/02(日) 02:56:15
まーあれだよ
何度か同じ所に入稿して癖を掴むか
暇な時期に入稿して、見本出してもらったりして
話し合えばいいよ
960スペースNo.な-74:2008/11/02(日) 10:56:18
>>952
そのRGBカラーチャートは 『日の出で刷る場合RGBでデータを渡したらどういう色になるか』 という見本に過ぎない。
ぶっちゃけ日の出のRGBカラーチャートを目安に塗っても、他の印刷所に入稿するならほとんど無意味と言っていい。
(一応どういう色が沈み易いかっていう参考にはなるけど)
そのチャートをフル活用したいならモニタの色味をそのチャートに出来る限り合わせた上で、
日の出にRGBカラーチャートを参考に塗る場合はプロファイルをどうすべきか指示を仰いで作業しなきゃならない。


そもそもRGBの数値が全く同じデータでも、
どういうモニタで見るか、CMYKに変換する際どのように変換するか、更にそのCMYKに変換されたデータをどういう色味で印刷するか
大きく言って3段階も色の変化が起こる訳で…。

恐らくはキャリブレーションもされていないモニタで見たRGBのデータと実際に印刷されたRGBカラーチャートの色が合う訳が無いよ…
961スペースNo.な-74:2008/11/02(日) 13:57:50
だいじょぶ、だいじょぶ。
大まかな参考には、なるから。
ちゃんと役に立つから。
参考にして他所の印刷屋に入稿しても、ばっちりだよ。
参考にしなかったら、うわああなカラーになるところを、
うーむ、許容範囲じゃね?で済むから。
962スペースNo.な-74:2008/11/02(日) 16:33:54
>>960
おまえだけ話がずれてる
最後の段落で
963スペースNo.な-74:2008/11/02(日) 19:35:25
まああれだ、印刷屋さん乙。
964スペースNo.な-74:2008/11/04(火) 19:27:02
>>952
あなたのパソコンのモニターを
日の出のRGBカラーチャートと
そのチャートと同じ数値で塗ったはずの色が同じになるように調整すれば
日の出が使用している画面に近づくだろうから
モニターを調整してみれば?

まず、Winのモニターだとキャリブレーションがバラバラなので
印刷用に使うなら調整は必要。
965スペースNo.な-74:2008/11/05(水) 00:22:49
よく読め
質問者はモニタとチャートの色の違いを悩んでる訳じゃない
966スペースNo.な-74:2008/11/05(水) 20:57:40
確かにそうだが、モニターを調整すると幸せになれるのも確かだ。
967スペースNo.な-74:2008/11/06(木) 05:06:00
多分そこは分かってると思う
968スペースNo.な-74:2008/11/07(金) 12:08:32
>まず、Winのモニターだとキャリブレーションがバラバラなので
>印刷用に使うなら調整は必要。

自分952じゃないけど、初めCMYK100%のチャートとモニタを合わせると
シアンが強めの色はチャートのままにモニタで確認出来るんだけど
単純なY100%M100%(他0%)がピンクっぽく見えてしまう。
Y・M100%をチャートと同じく見えるように調整すると逆にシアン系が
妙に明るくなってしまう。

質問なんだが、チャートとモニタを合わせたい場合WINの人って何を基準に調整してる?
その色毎に調整するのは結構面倒なんだ
969スペースNo.な-74:2008/11/07(金) 14:16:25
Y・M100%を重視してシアンはあきらめた。
970スペースNo.な-74:2008/11/07(金) 14:19:00
同じく肌基準で、YMだけ見れたらいいや な調整
人物の肌がきれいに出たらそれでいいような絵ばっかり描いてるからだけどね
971スペースNo.な-74:2008/11/08(土) 09:21:56
モニタの色温度いくつにしてる?
デフォで9000K超えてるんじゃなかったっけ
青みがかかった白色だから青が強く見えるはず
972スペースNo.な-74:2008/11/08(土) 18:17:43
6000程度にしないとオレンジがピンクに見える
973スペースNo.な-74:2008/11/08(土) 19:19:46
昔は5500K(太陽光と同じ色)と言われていたが
今は6500Kが基本
974スペースNo.な-74:2008/11/08(土) 21:26:02
6500だとちと印刷と違ったので6000にして絵作ってるな
その変は好みだと思うが
975スペースNo.な-74:2008/11/08(土) 22:13:11
>971
以前どこかのスレで、
カラーをデジタルで塗ってるなら9300より6500がいいよ。ってレスを見てから
6500Kにしてる。
方が古くて他に選べたのが「sRGB」と「USER」しかなかったから。
976スペースNo.な-74:2008/11/09(日) 00:55:49
恥ずかしいことは言うべきだと思います
977スペースNo.な-74:2008/11/09(日) 04:00:49
目潰しパネルの液晶なんで輝度0%・色温度なしで全作業こなしてる
けど印刷でずっこけたことはない。
CMYKの基本色しか使ってないからか?
978スペースNo.な-74:2008/11/09(日) 10:09:19
慣れ
979スペースNo.な-74:2008/11/09(日) 13:57:30
ネームに行き詰まった時どうしてる?
一応最後までなんとなく流れは掴んでるんだけど微妙
もう一週間悩んでるんだけど
そろそろ締め切りに間に合わないし、
コマ割りしてみるしかないかな
980スペースNo.な-74:2008/11/09(日) 14:34:07
自分は文字ネームはざっと書いておいて
同時進行でコマ割も考える方なんだが
行き詰まったらいったん放置して
時間おいてから改めて見直すかな

時間がない時は動かさないと決めた部分から
描き始めてしまうがそういう時ほどうまく進まない
完成まで延々苦しむのが経験則w
981スペースNo.な-74:2008/11/09(日) 16:10:56
>>980そうか…
やっぱり苦しみながらやっていくものなんだね
ありがとう、頑張ってみる
982スペースNo.な-74
>>981
応援したい 俺も似たようなことでつまづいたりする
でも文字こねくりまわしてるよりか結局はコマネームが一番重要だよね