おまいら同人の税についておしえてくださいPart3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スペースNo.な-74
同人関係の税金について語るスレです

●過去スレ
おまいら同人の税についておしえてくださいPart2
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1173189199/

おまいら同人の税についておしえてください
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1112662800/

●初めての人は過去ログとここを参照
おまいら同人の税についておしえてくださいWiki?
http://www25.atwiki.jp/taxfaq/

弥生会計試用版DL(企業ページ)
http://www.yayoi-kk.co.jp/products/download/index.jsp

国税庁タックスアンサー
http://www.taxanswer.nta.go.jp/index2.htm
2スペースNo.な-74:2007/09/15(土) 11:32:37
1乙
タイムリーなので追加しとく

毎年11月11〜17日は「税を考える週間」です
今から資料準備しておくとちょうどいいよ
3スペースNo.な-74:2007/09/16(日) 15:26:38
利益が20〜30万ぐらいなので
経費の計算次第では申告が必要なのですが
経費として認められるのはどこまでなんでしょう?
経験者の意見求む…
※領収書はあること前提で。
※当方、サラリーマンです。

印刷代     (印刷費・搬入費・保管費…いろいろありますが)
原稿作成の消耗品

パソコン関係  (パソコン本体や、高価な周辺機器は?)

旅費・宿泊費  (イベントに一般参加の場合は?)
イベント参加費 (領収書が残りにくい)

売り子の旅費・宿泊費
売り子への謝金

本 (資料本、漫画、同人誌!?)

打ち上げ費用


ttp://www.dd.iij4u.or.jp/~taisho/Making/401zeimu_keihi.htm
ここの情報とかどうなんでしょう
4スペースNo.な-74:2007/09/16(日) 17:32:38
>>3
白色申告だと経費の算入基準がちょっと厳しい。
利益が大幅に出ること確定なら来年から青色でもいいかもね。
青色の申請をしておくと色々な特例が受けられるし控除もあるし、
上手く利用すればほとんど税金がかからないよ。
サラリーマンでも利用できるし会社に通知は行かないので考えてみるといい。
あと、わりと1000万ってすぐ行っちゃうと思うので、消費税も気をつけて。

そこのURLの情報は鵜呑みにしないほうがいいね。
自宅の面積の70%なんて余程特殊な事情がなければ作業場として認められるわけがない。

30万以下の備品は中小企業者等の特例で全額その期に経費にできる。
20万円以上の買い物の時は、
相手に頼んで5万円の領収書4枚等にしてもらうなど工夫しよう。
こんなの完全にアウト。税務署は使用状況まで見て判断するよ。

よくはわからないけど、かなり古い情報なんじゃないかな?
状況は結構変動するので気をつけた方がいいよ。

3で上げたものは全額経費にしていい。
イベントは一般参加は経費にならない。
挨拶のため、交流のためなど営業目的の場合は交際費でつける。
領収書はなくてもその日参加したことを記録に残しておけばOKだよ。
5スペースNo.な-74:2007/09/16(日) 17:33:41
30万以下の備品は中小企業者等の特例で全額その期に経費にできる。

> 20万円以上の買い物の時は、
> 相手に頼んで5万円の領収書4枚等にしてもらうなど工夫しよう。

こんなの完全にアウト。税務署は使用状況まで見て判断するよ。

ごめん。中段はこうだった。
63:2007/09/17(月) 00:42:28
どもです。
1000マンは行かないと思うけど、100マンは本を回数出せば、すぐって気がします。
(今はコミケの2回だけ)

3のリストが全部経費として認められるなら、しばらく安心して眠れますわーアリガト
7スペースNo.な-74:2007/09/17(月) 10:28:35
30万を超える液晶タブレットって経費に入れることが出来るんでしょうか?
フルデジタル環境なんで作画はすべて液タブでやっているんですが。
8スペースNo.な-74:2007/09/17(月) 10:40:27
原価償却じゃないかな?
当期の経費として全額入れることはできないと思う。
9スペースNo.な-74:2007/09/17(月) 11:05:36
タブレットはパソコン以外の事務用品扱いかな?
だとしたら耐用年数5年くらいで、償却率0.2?

仮に31万円のタブレットを9/1に購入したとしたら
残存価格=3万1000円で
12月末までの使用月数が4ヶ月だから
定額法で

(31万−残存価格)×0.2×(4ヶ月/12ヶ月)=1万8600円

今年の経費にできるのは1万8600円のみ
ということになる……んじゃなかったかな?
うろおぼえなんで、間違ってたら誰かフォローよろ。
10スペースNo.な-74:2007/09/17(月) 12:00:48
>>9
それでいいと思う。
11スペースNo.な-74:2007/09/17(月) 12:23:55
>>9
細かいレスありがとうございます。
残存価格と言うのがどういうものでどうやって算出されたのかわからないのですが…。
12スペースNo.な-74:2007/09/17(月) 12:26:43
>9
いや、今年から減価償却制度が改正になったから、
購入金額の全額から償却できるようになったハズ

だから、上の例だと
31万円×0.2×(4ヶ月/12ヶ月)=2万667円(端数切り上げ)

だと思う
13スペースNo.な-74:2007/09/17(月) 12:34:14
>>11
答えだけ出されて計算方法がわからない典型だよね
ありがたいけど勉強にはならないw
14スペースNo.な-74:2007/09/17(月) 12:34:28
>>12
なるほど。
今年の4/1以降に買った資産は購入価格÷耐用年数×月数 償却できるのね。
15スペースNo.な-74:2007/09/17(月) 14:13:05
>>12
まだ多少分からない部分があるものの、その式で5年間経費に上乗せしていけばいいんですね。

耐用年数ってこっちで勝手に5年くらいって想定していいものなんですか?
それとも事務用品だと5年、みたいなテンプレとかがあるんでしょうか?
16スペースNo.な-74:2007/09/17(月) 17:51:57
>>15
耐用年数は買った物によって「何年で償却して下さい」って
法律で決まってるんで、個人で勝手に決めちゃダメだよ。

各年数は国税庁のHPに載ってるけど、探すのがめんどいので
下からどうぞ。

ttp://www.rakucyaku.com/Koujien/I/I010000

多分液タブは当てはまる物がないから「その他の事務機器」に
なってしまうんだろうけど、自分もその辺はあいまい…スマン。

あと、さっきあった「残存価格」だけど、
これは使用できなくなった(耐用年数の過ぎた)固定資産を売ったときに
得られるであろう価格のことで、通常は購入価格の10%。

で、今まではこの残存価格を差し引いた額から耐用年数と月数を割った金額が
その年の経費だったんだけど、(>9の式)
今年の4月以降に購入したものについては
残存価格関係なく、購入した全額を元に計算できるようになった。(>12の式)

だから、最近買ったものについては残存価格とか関係ないんで、あまり
深く考える必要はないかも。

書いてたら長くなった…説明下手でスマソ。
17スペースNo.な-74:2007/09/17(月) 18:08:29
18スペースNo.な-74:2007/09/17(月) 18:14:04
3です

>16
調べてみました。

パーソナルコンピュータ 4年

なんですね。液タブその他も同じかなあ?
私も液タブ買おうと思ってたとこなので、参考になるっす。
そうか、今、30マンの買い物しても、今年の経費は2マンぽっちなのか…

確定申告不可避になりました
19スペースNo.な-74:2007/09/17(月) 19:06:31
パソコンは4年
その他(タブレットとか)は5年

という考えでいいと思う<耐用年数
20スペースNo.な-74:2007/09/18(火) 00:58:28
>>16
15ですが、細かい説明ありがとうございます。
勉強になりました。
21スペースNo.な-74:2007/09/26(水) 22:09:04
わかんない事あったら税務署に電話して聞けよ。
ここで適当なこと言われても申告後にもめるより楽だぞ。
22スペースNo.な-74:2007/09/27(木) 01:02:00
会社員で同人やってる人は税金どうしてるの?
23スペースNo.な-74:2007/09/28(金) 09:16:16
確定申告
24スペースNo.な-74:2007/09/29(土) 02:36:53
確定申告なんかすると会社にバレるんじゃね?
25スペースNo.な-74:2007/09/29(土) 08:20:06
バレても、会社が必要としている人材ならクビにはならないでしょ。
26スペースNo.な-74:2007/09/29(土) 08:22:12
特別徴収やめればばれないよ。
というか過去ログ読もうよ君ら。
27スペースNo.な-74:2007/09/29(土) 15:28:01
確定申告という言葉を聞くだけで鬱になる…
めんどくさいし、分かりにくすぎる…orz
28スペースNo.な-74:2007/09/29(土) 15:42:03
>>27
時期になると確定申告関連の本(ムック?)が発売されるから
中身をパラ見して買ってみるのもいいんじゃないかな
29スペースNo.な-74:2007/09/29(土) 19:41:54
もし、会社が確定申告+普通徴収にした社員を「コイツ怪しい」と思ったら
何で稼いでるか調べられるものなのでしょうか
30スペースNo.な-74:2007/09/29(土) 20:21:48
>>29
会社の人事課にお聞きなさい
31スペースNo.な-74:2007/09/29(土) 21:33:40
普通徴収にしようとした時点で、怪しいと思われて
根掘り葉掘り聞かれるんじゃないかな。
32スペースNo.な-74:2007/09/29(土) 21:50:08
怪しまれない程度の適当な隠れ蓑を用意しとけばいいんじゃないかなぁ。
副業にならない程度の副収入があることにして。株とか。
33スペースNo.な-74:2007/09/29(土) 21:50:14
普通徴収っていうのは確定申告分だけ別に納める。
会社に特別連絡は行かない。
34スペースNo.な-74:2007/09/30(日) 03:11:23
すんません、詳しい人おしえてくだちぃ

・社員が確定申告してるかどうか、会社は把握できるものなの?

わかる場合、
・普通徴収にしてるかどうかも、会社はわかるものなの?

35スペースNo.な-74:2007/09/30(日) 06:03:01
今から棚卸しの話は気が早いけれど質問

印刷所から納品時の送料も仕入れだけど
その代金で最終仕入原価計算して良いものなんだろうか?
冬ミケ合わせの本単価が原価数千円になること確実で
在庫の6割は翌年に持ち越す上に現金主義にはしていない
大変な資産が繰り越されるコトになるので頭を悩ませてる…
なので、後で印刷所に指示する分の既刊の送料を
最終仕入れに出来たら良いなと思ってるんだが…どうなんだろう?


上で出てたイベント一般参加のは取材ってコトにしちゃダメなのかね…
市場リサーチてことで。
36スペースNo.な-74:2007/10/01(月) 10:55:01
>34
>33
37スペースNo.な-74:2007/10/01(月) 16:50:49
>>35
それはだめ。
印刷所から在庫分を送ってもらう時の送料は
仕入にしてもいいし荷造運賃費にしてもいい。
けど在庫の送料のみを仕入原価として棚卸計算するのはおかしい。

> 冬ミケ合わせの本単価が原価数千円になること確実
一冊数千円なの?
必死で頑張ってもう一冊ペラ本出すしかないよ。適当な本の再版でもいい。
そっちを後に入稿して、その仕入単価で在庫計算すればいいよ。
冬コミで一緒に売ったという実績があって、
ペラ本のが後に納品されてればそれでOK。
でもそれだけ単価に差があると、「同一種類の在庫」と見なされないかもしれないね…。

> 上で出てたイベント一般参加
調査の時には実態が問題になるから、
同ジャンルイベとか今後の移動先ジャンルの検討とか
説明できるならそれでいいと思うよ。
3835:2007/10/02(火) 00:25:24
やっぱり送料じゃ無理か…dです
その本が完成した後に他社にブックケースを注文するんだが
それを最終仕入れとするのもやっぱダメだよねw
本とケースで1セットだし…
折り本でも作って100円で売る事にするか…

人が殺せるほど分厚い本で死ぬほど装丁凝る上に少部数にするから
ネタじゃなく1冊数千円なんだが、同一種類の在庫とみなされないなら
どういう計算にすればいいんだろう?
39スペースNo.な-74:2007/10/02(火) 12:23:12
>>38
ブックケースも駄目だよw

その本のみ別種類と扱って(豪華装幀本ってことで)、
在庫管理して棚卸時にはその本の在庫分(@数千円)、
その他の本は最終仕入原価法(@数百円)で棚卸高を計算、
両者の合計を繰越資産にすればいいと思うよ。

他にも原価が大幅に違う本を出してるんなら、
価格帯によって縦割りして原価計算するのが無難だと思う。
税額もそうだけど、自分でも利益計算とか訳わからなくなると思うので。
原価千円以上、千円〜500円、500円以下、とか区切って。

あとはアンソロと個人誌で別種類の在庫にするとか、
とにかく管理しやすい方法で「別種の棚卸資産」ってことにして計算するのが無難だよ。
わかりやすいし。
4035=38:2007/10/02(火) 15:38:11
>39
だよねw
なるほど数千円の本だけ別に計算すればいいのか。勉強になったよ
他の本はそんなに原価は差ないんだ。ほぼ500円以下のものばかり
数千円の本なんて自分も初めてさ…
41スペースNo.な-74:2007/10/08(月) 22:29:58
DLサイトコムはわざわざ源泉徴収者を登録者本人とは別にできるようになってるけど、
源泉徴収者を自分ではなく母にしてもかまわないんでしょうか?
母とは別に住んでいます
42スペースNo.な-74:2007/10/12(金) 09:16:40
それは脱税といいます
43スペースNo.な-74:2007/10/12(金) 20:29:42
冬コミで余ってしまったら、
去年刷った本と今年刷った本(2種)の在庫破棄しようと思ってるんだけど、
何か気をつけることあるかな?


経費についてなんだけど、

■去年刷った本■
去年売れた分→経費は、印刷費÷売れた数
今年売れた分(在庫破棄有)→経費は残り全て
■今年刷った本■
破棄関係なく、経費は印刷費丸ごと

…でいいのかな?
分かりにくかったらごめん
44スペースNo.な-74:2007/10/12(金) 23:36:05
・去年売れた分の印刷代は去年の経費になるので今年は無関係です。

・去年刷って今年売れた分(年末に在庫全て破棄すると仮定して)
 印刷費÷刷り総数×今年1月時の在庫数
 が今年の経費。

・今年刷った分(年末に在庫全て破棄すると仮定して)
 印刷代は全て経費になる。


で、破棄について。
破棄した分については証明書とかが必要だと思う。
西翼等で廃棄証明書類をきちんともらっておくこと。
ちなみに、ちゃんと今年中(12/31まで)に破棄を完了しないと、
在庫部分の印刷代は来年度繰り越しになってしまい、
今年の経費にできなくなるので注意。 
4543:2007/10/13(土) 13:12:30
>>44
丁寧にありがd
そうか!
今年の経費にしたかったら冬コミ前に破棄してなくちゃダメだんだな…
棚卸とかややこしそうだけど、破棄せず残しておこうかな…
46スペースNo.な-74:2007/10/14(日) 21:16:12
はじめまして。

妻が赤字の同人誌を出しているのですが
サラリーマンの自分の収入と損益通算できるのでしょうか?

趣味と思って生暖かく見ていたのですが、年間10万以上の赤字
が何年も続くと、何とかならないかなぁと思いまして。

それと、パソコンが経費(?)になるのでしょうか。

ご教示ください。


47スペースNo.な-74:2007/10/14(日) 21:25:15
>>46
できるわけない。普通に考えりゃわかるでしょうが。
そんなことで節税できるならサラリーマンみんなわざと赤字の商売やって税金払わないに決まってる。


大体年間10万なら英会話やったってそのくらい掛かる。
むしろ安上がりな趣味なんじゃないの。
4846:2007/10/14(日) 21:34:48
>47
早々の回答 ありがとうございます。

そうですよね。
趣味の範囲でやるようにいっときます。


49スペースNo.な-74:2007/10/15(月) 19:58:09
年間10万以上の赤字なんてこの業界だと沢山いるよ。
でも奥さんが旅行に1〜2回行ったとすると
軽くこのくらいかかるでしょ。
よその奥さんだって趣味や遊びにこのくらい軽くかけてるべ。
50スペースNo.な-74:2007/10/21(日) 02:09:23
過去ログが読めなく、Wikiを読んでもわからなかったので、既出かもしれませんが質問させてください。

今年から急に同人の売り上げが増え、黒字になりました。
(とは言っても、利益は年間でも30万円程度でおさまる程度です)
ですが、あまり税について深く考えてこなかった為にホテル代や交通費
そして印刷所の領収書も一部残っていません。
確定申告の際に領収書を添付する必要があると思いますが
筆記で金額を書くだけではダメでしょうか。
また、複数人でサークルをやっている場合、売り上げや経費の計算はどうすれば良いのでしょうか?
ちなみに売り上げはメンバーで等分しています。

教えていただけますと幸いです。
51スペースNo.な-74:2007/10/21(日) 04:25:26
>50
年間30万程度なら申告の必要ないんじゃ…
と思ったが会社員の人?
まだ冬コミもあるので無配やるか何かして利益を20万以下にすれば手間は省けるよ
52スペースNo.な-74:2007/10/22(月) 09:37:45
>50
確定申告の時に、領収書は必要ない
なんらかの税務調査の時に提示出来ればいいだけ

交通費などは、公共交通機関の運賃なら、調べれば料金は分かるしメモでいい
印刷代は、見積書とか、納品書とか、振込の控えとか
ソレを支払うために銀行からお金をおろした時の明細とか
なにかしら確認出来る物があればだいじょうぶ

複数の時は、売上げから経費を引いた残り(利益)を頭わりして
それぞれの収入ってことになる。
個人で負担している交通費などがあれば、その中から差し引く
5350:2007/10/22(月) 11:32:18
>51-52

丁寧にありがとうございました。
少し安心しました。
収入・支出をこれからはきちんとまとめていきたいと思います。
54スペースNo.な-74:2007/11/11(日) 17:54:27
「税を考える週間」あげ
55スペースNo.な-74:2007/11/16(金) 17:23:24
社会保険の扶養認定の件なんだけど

税務上で認められる経費と
社会保険の扶養認定上で認められる経費は
かなり違うみたい。

旦那さんの扶養になっていて同人収入がある方は
旦那さんの職場の、社会保険被扶養者に「事業収入」がある場合の
社会保険扶養認定基準を詳しく確認しておいたほうがいい。

自分は去年(18年度)の同人収入が100万を超えたので
3月に確定申告をした。
130万は超えていないから社会保険の被扶養者の認定は大丈夫だろうと思っていたら
扶養を取り消された。
その理由をきいたら、事業収入(同人収入)の場合、
仕入以外の費用がほとんど認められないから、ということらしい。
交通費とか、荷造運賃とか、同人でかなりの金額になる費用部分が
費用としてまったく認めて貰えなかったんだ。
青色申告とか、そういうのをしていてもダメって言われた。


ちなみに自分の旦那は国家公務員。
公務員でさえそうなので、他の社会保険団体もそうなっている可能性が高い。
要確認。
56スペースNo.な-74:2007/11/16(金) 23:46:07
ひょんなことから冬で100万超の売上が見込める状態になってしまった。
税金のことは全然わからんから税務署に問い合わせるしかない。
なんか悔しい。
57スペースNo.な-74:2007/11/17(土) 03:40:29
バイト先で「ウチで年末調整しますか?」って
言われたんだけど
同人収入もあるからこの場合どうしたらいいの?
しませんっていって自分で確定申告すればいいの?
58スペースNo.な-74:2007/11/17(土) 09:18:23
会社では普通に確定申告してもらって
その後それも含めて副収入の申告して下さいって
税務署の人に言われた…と思う。間違ってたらごめん。
自分もまだ良く分かってない。
59スペースNo.な-74:2007/11/17(土) 13:59:33
>>57
年末調整はいらない。
源泉徴収票をもらって自分で確定申告する。
複数バイトしてたら全部のバイト先から源泉徴収票をもらうの忘れないように。
60スペースNo.な-74:2007/11/17(土) 14:21:25

自分が扶養家族の人はちゃんと年末調整出して確定申告しておかないと、
ツレか親に迷惑かける可能性が高いんでそのつもりで
61スペースNo.な-74:2007/11/17(土) 22:08:22
DL委託してる場合はどうなるんだっぺ
62スペースNo.な-74:2007/11/19(月) 09:36:29
源泉されているなら源泉徴収票をもらって確定申告する
63スペースNo.な-74:2007/11/19(月) 11:50:24
>>56
つか、そのレベルだと税金は全然怖くない。
たまに勘違いしてる人多いけど、所得税なんか控除も多いし、印刷代その他の経費で更に下がる。
100万程度なら本当に僅かな額で済む筈。
3000万超えるまでは、ビビらなくていいよ。
むしろ、兼業の人の場合、本業の方の控除が消えるのが痛いかも。


自分は専業だけど、
同人関係で購入するものは全部経費として提出して、認められてる。
漫画も小説もコミケの経費も飛行機代もホテル代も打ち上げ費用もパソコンもゲームソフトも、、、、
生活そのものが同人と密着してるから、趣味で買うものまで全部経費に出来る。
同人仲間と遊んだカラオケの料金まで「会議費」とか「交際費」で計上してる。

同人で売り上げ1000万とか言うと「スゲー、どこの大手だ?」と思うかも知れないけど、
世間一般の会社のレベルからしたら年間取引額1000万なんてド零細企業なんで、
市の税務課も、通り一遍等のやっつけ審査。
申告なんて、毎年15分以下でほぼ素通り。
64スペースNo.な-74:2007/11/19(月) 20:45:32
リーマンで趣味の範囲でやってた場合って
雑所得扱いで20万から申告の必要あり
総合課税だから、本業の所得と合算した税率で
所得税と住民税10%ずつで
同人の利益が20万だった場合は
税金4万…って解釈で合ってる?

何か結構でかい気がすんだけどw
65スペースNo.な-74:2007/11/19(月) 21:14:53
そんだけじゃ終わらない
66スペースNo.な-74:2007/11/19(月) 21:23:27
まったくど素人なおいらの大雑把な解釈はこれであってる?

お金     +100 0000
原価     -001 0000

収入     +099 0000
税金     -??? ????

手元に残るお金
67スペースNo.な-74:2007/11/19(月) 23:22:31
>66
日本語でおk
68スペースNo.な-74:2007/11/19(月) 23:34:11
一番痛いのは、配偶者や親の扶養になっていて
自分の同人収入が130万を超えたとき。
130万を超えなくても>55のような例もあるので気をつけて。

社会保険の扶養が取り消されると
まず、扶養者(配偶者や親)が受けている様々な手当が取り消される。
それから、自分で年金・保険料を払うことになる。

最低でも、
・同人収入の5%の所得税
・同人収入の10%の住民税
・同人収入の約10%の所得割保険額+均等割保険額約43000円
・国民年金(1ヶ月約14000円×12ヶ月分)
 ※国民年金は一応、任意上のものだけどね

これだけの税金&社会保険料がかかってくる。
同人収入の30%くらいはもっていかれると覚悟しなくちゃならない。
配偶者の手当がなくなることを思えば、もっと、かな。
69スペースNo.な-74:2007/11/19(月) 23:36:06
追記。

基礎控除38万と、
青色申告すれば65万の控除が受けられるから
もうちょっと緩和されるけどね。
70スペースNo.な-74:2007/11/19(月) 23:42:11
>>68
d勉強になった
71スペースNo.な-74:2007/11/19(月) 23:58:28
>>68
収入(=売上)にかかるんだっけ?
72スペースNo.な-74:2007/11/20(火) 00:02:21
>71
課税所得額にかかる。

課税所得額=
売上−印刷費−その他の経費
−様々な控除(基礎控除や、青色申告していたら65万、その他社会保険控除や医療控除等)
73スペースNo.な-74:2007/11/20(火) 00:08:53
ちなみに印刷費は今年中(1月〜12月)に売れた分しか
経費にできないので気をつけて。

今年500冊刷って今年400冊分しか売れなかったら
残り100冊分、つまり印刷費の2割は今年の経費にはならない。
74スペースNo.な-74:2007/11/20(火) 00:18:37
マジか

ややこしいんだな
75スペースNo.な-74:2007/11/20(火) 07:58:55
それって、例えば今年の12月に刷って
1月に売ると印刷費は一切経費に出来ないって事?
76スペースNo.な-74:2007/11/20(火) 08:57:00
>>75
その通り。
77スペースNo.な-74:2007/11/20(火) 09:01:31
年度内に売った分だけ経費にできる。
来年の1月に売った分は、来年の経費になります。
78スペースNo.な-74:2007/11/20(火) 09:21:31
>>3のサイトにある

>30万以下の備品は中小企業者等の特例で全額その期に経費にできる。

これって間違いだよね。
青色申告している人だけ、来年の3月までに買った物ならそうだけど。
普通は10万以上の物を買ったら減価償却しなきゃならない。
79スペースNo.な-74:2007/11/20(火) 09:39:16
>78
それ自分も気になって税理士さんに聞いたら
白でもやっぱり30万までなら大丈夫と言われたよ
80スペースNo.な-74:2007/11/20(火) 09:57:26
>>79
それ、間違いじゃないか?
自分が聞いた税理士さんは青色だけだって言ってたよ。

こういうサイトもあるし
ttp://www.aoiroshinkoku.jp/2007/05/30.html

>平成20年3月31日までに購入した30万円未満の固定資産であれば、
>全額を一括で経費として落とす事が可能になっている措置です。
>白色申告には認められていない、青色申告の大きなメリットの一つです。
81スペースNo.な-74:2007/11/20(火) 10:16:05
印刷費の話してんじゃないの?
82スペースNo.な-74:2007/11/20(火) 10:26:20
>77までは印刷費の話で、
>78からはパソコンとかの備品の話だね。
83スペースNo.な-74:2007/11/20(火) 18:02:42
源泉徴収されてるDL委託の売上って源泉分離課税になる?
84スペースNo.な-74:2007/11/21(水) 21:25:14
>>83
結論から言うとならない。

源泉分離課税っていうのは利子所得と配当所得にのみ適用されるものだから
そもそも売上に対して「源泉分離課税」という概念がない。
85スペースNo.な-74:2007/11/21(水) 22:49:20
>>68を見て死にたくなった…
ギリギリ貧乏生活、こんなに持ってかれたら普通に生活破綻だorz
申告したくない…でもしないと一人暮らしも出来ない…
欝だ…
86スペースNo.な-74:2007/11/21(水) 23:08:32
同人で儲かったのの最大で半分ぐらいはもってかれるのかのぉ
4割ぐらいか

なんという高い税金
87スペースNo.な-74:2007/11/21(水) 23:25:21
女性向けとか特に年収200〜300万くらいでも専業一本でやってる人
結構いそうだけど、そんなに税金持っていかれてやっていけるのか
素朴な疑問
88スペースNo.な-74:2007/11/21(水) 23:29:18
月十数万だったら地方だったら生活できるでしょ
DLサイトフル活用で
89スペースNo.な-74:2007/11/21(水) 23:33:25
>68
年収130万の貧乏人から3割以上持っていくって鬼だな
これで増税が必要とかおかしいだろ
90スペースNo.な-74:2007/11/21(水) 23:39:54
増税のニュースあんましないしなw

暴動ものだと思ってるのは俺だけかw
91スペースNo.な-74:2007/11/21(水) 23:41:33
白色申告って内訳提出必要なんだよね?
経費として認められるかどうかって自己判断で良いの?
一応調べるけど絶対間違わない自信はないんだけど…
92スペースNo.な-74:2007/11/22(木) 03:48:02
>68は正しいけど、同人収入=課税所得額ではないよ。

なんか勘違いしている人がいるようだが
社会保険料は自分で払っていれば、所得税計算のときは全額課税所得額から控除されるし
青色申告すれば+65万の控除があるし(税金かかる部分が少なくなる)

実際、青色申告して200万の同人収入がある人は

200万−基礎控除38万−青色特別控除65万−社会保険料控除(払った分全部)
−その他もろもろの控除=課税所得額はおそらく70〜80万そこそこくらい。

そこから所得税5% 4万くらい
住民税10%    8万くらい 
所得割保険額10%+均等割保険額約43000円  8万+4万3千円
国民年金(1ヶ月約14000円×12ヶ月分)

を払うことになる。
だから、200万の同人収入がある人は
実際は税金12万くらい+保険料12〜3万↑くらい+国民年金
だよ。
93スペースNo.な-74:2007/11/22(木) 11:05:31
92に付けたし説明をするなら
国民年金と保険料が社会保険料控除にあたる
だから白で出したとしても最低でも
38万+国民年金(1ヶ月約14000円×12ヶ月分)+保険料がマイナスになる
94スペースNo.な-74:2007/11/22(木) 12:50:02
>92
それでもすごい持っていかれ方だな
低収入は師ねって暗に言ってるよなー
ほんとやる気なくすわ
95スペースNo.な-74:2007/11/22(木) 13:05:35
去年、同人収入(課税所得)が260万の主婦だけど
健康保険25万、住民税25万、年金16万、所得税25万で90万持ってかれた。
ほぼ三分の一取られて涙目wwww
96スペースNo.な-74:2007/11/22(木) 13:28:08
今までは赤ばっかりだったので申告した事がなく何も分からない状態です。
一人暮らしの派遣社員で社会保険は会社で加入。
同人の収入は100万あるかないかくらいです。

税務署で白と青どっちで申告する方が良いのか聞いた時
青だと事業者税がかかると言われたんだけど
事業者税ってどの程度のものなのか分かる人いますか?
97スペースNo.な-74:2007/11/22(木) 14:06:24
>>96

・個人事業の開業届を出しましたか?

・何種の事業と申告しましたか?

・派遣の仕事をやめて個人事業が主たる収入になったのはいつからですか?
 それとも派遣の仕事はやめていないのですか?

・儲かったお金から経費などを引いた額が290万円以上ありますか?
9896:2007/11/22(木) 14:27:25
>97
派遣の仕事はやめてません。
同人の収入は上に書いたとおり100万いくか行かないかなので
とても専業でやっていく事は出来ません。

派遣社員として勤めている。他に収入が上記の通りと前置きして税務署の人に
この場合は白と青どちらで申告するべきですか?と尋ねたところ
どちらでも好きに選べば良いが青なら個人事業の開業届けが必要になり事業者税がかかる。
それを踏まえて検討してくれ、と言われました。
9996:2007/11/22(木) 14:34:59
追加です、ごめんなさい
同人での収入100万前後はあくまでも「収入」です。
経費は引いてないので利益はあっても5〜60万だと思います。
100スペースNo.な-74:2007/11/22(木) 17:54:35
事業税は利益が290万以上じゃないとかからないし、
かかる部分も、290万を超えた部分だけ。

たとえば、300万だったら、10万円の部分に5%かかる。
101スペースNo.な-74:2007/11/22(木) 17:58:36
>95
課税所得が260万ということは、
白なら350万前後の所得
青なら400万以上の所得の人じゃないか?


去年(18年度)は事業所得の人は所得税と住民税が同額だったから
痛かったよね。
今年からは所得税が5%になるよ。
102スペースNo.な-74:2007/11/22(木) 18:59:43
リーマンやってて、同人の利益は20万ちょい出る程度だと
やっぱり雑所得にしかできない?
103スペースNo.な-74:2007/11/22(木) 19:05:10
所得が200〜400万前後の人は
税金より社会保険料が痛いんだよね…
104スペースNo.な-74:2007/11/22(木) 19:07:12
住民税が一律10%になったから
今まで5%だった人は保険料まで5%+均等割→10%+均等割
になって痛い

貧乏人から保険料をむしりとるために
所得税をさげて住民税を上げた感じ。
10596:2007/11/22(木) 19:37:05
>100
ありがとうございました。
自分も雑所得扱いで十分かもしれないなと皆さんの書き込み見てて思いました。
もう少し色々調べてみます。
106スペースNo.な-74:2007/11/22(木) 21:45:47
生命保険や個人年金保険
(国民年金じゃなくて保険会社の年金)も控除対象だから
貯蓄型の保険組めば多少は控除額増えるよ。
自分は養老保険+個人年金組んでる。
107スペースNo.な-74:2007/11/23(金) 02:42:29
アルバイト収入が年130万程度
同人の売上げ(経費抜かない状態)100万程度
イラストレーター収入が20万程度
と、アルバイトの給料所得が微妙に上な場合
申告するとき個人事業の確定申告Bなのか
フリーターの確定申告Aの方なのか、どっちになる?

108スペースNo.な-74:2007/11/23(金) 07:44:46
>107
申告書Aは給与・配当・雑・一時所得のみで予定納税のない人用。
それ意外の場合は申告書Bを使用。
同人が事業所得なら自動的に申告書Bしか使用できない。

109スペースNo.な-74:2007/11/23(金) 12:38:06
安売りするなら作家の取り分増やせってカンジだけどなぁ

あと一年DLなかったの削除でもいいんじゃね
110スペースNo.な-74:2007/12/02(日) 15:54:54
仮定の話で
同人誌の売り上げが印刷代と経費を抜かない状態で35万
アンソロの原稿料が数社合わせて5万(源泉徴収済み)あったら
38万越えて扶養はずれちゃう計算で合ってますか?
源泉で税金天引きされてるのに釈然としない
111スペースNo.な-74:2007/12/02(日) 17:33:43
>>110
違う。印刷代と経費は抜く。
売上じゃなくて利益で考えて
112スペースNo.な-74:2007/12/02(日) 21:31:08
>>111
原稿料は源泉天引き前の金額でみるんじゃなかったですか?
そうしたらこれであっていますか?

源泉徴集される分の天引き前の金額

同人利益(売上から印刷代、宅配代や交通費の経費を引いたもの)


35万↑でオーバー 申告して足りない分を収める必要あり

35万↓ なら申告すれば源泉徴集から戻ってくる

よく言う103万のナントカいうのは同人や原稿料には関係ないのかな?
113スペースNo.な-74:2007/12/03(月) 01:15:45
103万のくくりは雇われる給与所得(パート、バイト)
フリー(個人事情)になる同人には関係ない
だから1円でも売上げがあれば申告する義務がある
とはいえ、基本控除以下なら申告してもしなくても
関係ないからしてなくてもスルーされるけどね
114スペースNo.な-74:2007/12/04(火) 17:01:46
確定申告っていつすればいいんだ?
115スペースNo.な-74:2007/12/04(火) 17:05:57
ぐぐれカス
116スペースNo.な-74:2007/12/04(火) 17:11:59
マジレスかよ
117スペースNo.な-74:2007/12/05(水) 23:23:05
年内にウェストウィングを使って在庫処分をしようかと思ってるんだけど
廃棄証明書には本のタイトル、冊数を記載できないみたいです。

一箱分の廃棄証明書に自分でメモを記載する形でも大丈夫?
在庫の廃棄をしている人はどうやって伝票処理してるの?
118スペースNo.な-74:2007/12/06(木) 12:12:14
新刊の一部を買取扱いで書店に委託してるんだけど
品物を送るのは年内、でも実際品物の代金を貰うのは来年
この場合経費や収入は今年の分?来年の分?
119スペースNo.な-74:2007/12/06(木) 14:25:21
>117
西翼は箱数しか証明してくれないけど
税務調査されるときは、それでもちゃんとした証拠になる。
少なくとも何も証明書がなくて廃棄したというより信頼性が高い。

廃棄証明書に何を何冊廃棄したとメモっとくといいよ。
120スペースNo.な-74:2007/12/06(木) 22:46:58
〉119
ありがとう〜
121スペースNo.な-74:2007/12/11(火) 05:29:27
同人と税金 - 同人活動に関わる税金, 同人業界の税金事情
http://m-s-r.sakura.ne.jp/2007/12/post_85.html

0. はじめに
1. 同人活動で払うべき税金
2.同人業界における税金の状況
3. 結論と補足とちょっとした感想
122スペースNo.な-74:2007/12/11(火) 06:12:12
すげー大手様な同人売上1000万なんか世間からみたら超零細企業と一緒だから審査ザルだぜ
とはいっても自由業はリーマンの3倍稼がないと同じ年収にならないらしいから
同人売上1000万だと年収300万ちょいのリーマンと一緒なのか
結構貧乏人だな
123スペースNo.な-74:2007/12/11(火) 07:16:55
>>121
このサイトをみて確信した
印刷費も帰ってきてない自分には同人による所得は一切無いのだと
つっこまれても全然困らないし面倒だし申告しなくていいかなー
124スペースNo.な-74:2007/12/11(火) 13:24:17
払わなくても大丈夫な気がしてきた。。。
125スペースNo.な-74:2007/12/11(火) 18:32:48
年間売上1000万なんてまったく見込みがない現状だから
なんか気が楽になった
126スペースNo.な-74:2007/12/11(火) 18:38:50
まあ、でも数百万の売上があって申告すらしてないのはヤバイよ
申告していると審査はザルに近いかも。
127スペースNo.な-74:2007/12/11(火) 18:48:57
脱税で結局支払いがべらぼうに増えたりね
128スペースNo.な-74:2007/12/11(火) 19:00:12
申告してある分の審査はいつもされるわけじゃなくて
いくつかランダムに抜粋してされることもあるんじゃないかな。

129スペースNo.な-74:2007/12/11(火) 19:04:11
もっと売上が多くて社会的知名度がある所の審査で手一杯です><
130スペースNo.な-74:2007/12/11(火) 19:08:49
男性向け大手の人が審査受けてたよね
サイト見たことある。
131スペースNo.な-74:2007/12/11(火) 19:12:01
中手程度の同人屋くらいなら審査ほとんどないだろうけど
なんらか妬みや怨みによる密告?「あの人脱税してるみたいなんですよ!」
という通報があった場合は
審査せざるを得なくなる。
同人はそういう例も少なくない。
132スペースNo.な-74:2007/12/11(火) 19:59:37
自分>>121のサイトの一番上だ
経費引いて年収2000万、税金は全部で60%
1000万近く取られるってことか・・?

会社にしてる人は法人税の方が安いからそうしているんだろうか
2000万だったらまだまだ所得税のレベルかな
133スペースNo.な-74:2007/12/11(火) 20:16:13
コミケ会場にマルサがいったら面白いことになりそうだなw
134スペースNo.な-74:2007/12/11(火) 21:08:59
いたら、じゃなくているんだよ。
135スペースNo.な-74:2007/12/11(火) 22:17:08
にしても、年間黒字38万いったら申告しないと……なんて
電卓叩いて領収書とにらめっこしてると
2000万とか聞くとアホみたいな数字で現実感ない。やーめた。
136スペースNo.な-74:2007/12/11(火) 22:20:58
>135
まあ、それは自己責任だな。
自分のしたことは自分に返ってくる。
137スペースNo.な-74:2007/12/11(火) 22:25:58
リーマンで微妙に20万超えそうだから、
イベント用にカートとか無駄にいい布とか買おうとしてる。
黒字21万より19万の方が手元に残るし。
138スペースNo.な-74:2007/12/11(火) 23:08:27
>>132だけど申告はもちろんしている
ただ税理士に全てを任せてあるので自分は委託書店の明細さえ見ていない
今年は商業でいろいろやったせいで2000マンは超えてると思う(去年は1300万)
ここたまに大手も見てるみたいだし、法人のメリットを聞きたかったんだが・・

ちなみに男性向けには申告してない奴はもうほとんどいないと思う
139スペースNo.な-74:2007/12/11(火) 23:38:08
ニートの俺は扶養家族の確認からしないと・・・

不要だとは思うがな!
140スペースNo.な-74:2007/12/12(水) 02:53:14
結局のところ、限度額越えてない場合は申告しなくていいんだよね?
それで税務署からなんか言ってきたら領収書と収支つけた記録持ってって
「赤字ですが何か?」といって源泉徴収された分を逆にもらう手続きしてくればいいと。
141スペースNo.な-74:2007/12/12(水) 05:30:51
ダメ
142スペースNo.な-74:2007/12/12(水) 07:23:46
雑所得の範囲ならいいんでない?
143スペースNo.な-74:2007/12/12(水) 08:20:12
赤字だから返ってくるってもんじゃないと思うのだが
144スペースNo.な-74:2007/12/12(水) 09:48:34
赤字だから返ってくるのではなく
余計に払いすぎたから返ってくるのであって
145スペースNo.な-74:2007/12/12(水) 10:21:22
申告してない友人が正直うらやましい…。
女性向けで年間100〜200万くらいならちくりがない限りばれないだろうし
ばれたって1割程度払えば済むだろうし。
自分は主婦で所得250万程度ですが、税金保険料年金で90万近く持っていかれた。
普通に一人暮らししてたら生活できない。
税金より保険料年金のほうが恐ろしい。そら控除になるのはありがたいが、
毎月銀行行って4万5千円近く振込むたびにブルブルする…
146スペースNo.な-74:2007/12/12(水) 11:58:03
>145
申告してない人が周囲にいるなら
匿名で通報したら?
その友達?は確実に違法をしているわけでしょ。
友達だからって犯罪者を匿う必要はないよ。
悪いのはそいつ。

通報したって、誰が通報したかわからないんだし。
147スペースNo.な-74:2007/12/12(水) 12:02:31
>145
白色申告?
青にしてみなよ。最初は大変だけど実益はかなり違うよ〜
特に200万前後の所得の人には一番オススメ。
うまくいけば税金保険料払いも半分くらいで済むかも。
148スペースNo.な-74:2007/12/12(水) 13:24:48
>145
主婦だと旦那の収入があるから健康保険料がえらい事になるよね…
149スペースNo.な-74:2007/12/12(水) 13:48:46
>>141

どうしてダメなの?
商業アンソロ微々かけもちでも所得が2-30万程度と少ないから
源泉分払いすぎてるのわかってても戻ってこないの覚悟であえて申告しない
扶養家族の人はカナーリいると思うが。
一度申告したら今後ずっと目をつけられそうだし
150スペースNo.な-74:2007/12/12(水) 13:58:08
オン専でアンソロのカラーだけとかあるよね…
しかし源泉でとられる分って実際
申告するとどの程度戻ってくるものなんだろう
そもそもなぜ、とりすぎるほど先に天引きするのか。

面倒で申告しない人の分がとり得だからかw
151スペースNo.な-74:2007/12/12(水) 17:16:25
95 スペースNo.な-74 sage 2007/11/22(木) 13:05:35
去年、同人収入(課税所得)が260万の主婦だけど
健康保険25万、住民税25万、年金16万、所得税25万で90万持ってかれた。
ほぼ三分の一取られて涙目wwww


現金入った分ばっちり税金払えよ 

152スペースNo.な-74:2007/12/12(水) 17:35:48
>151
払ってるじゃん
なんなの?
153スペースNo.な-74:2007/12/12(水) 17:36:57
税金払ってない香具師みつけたら
どんどん通報すべし!
154スペースNo.な-74:2007/12/12(水) 17:44:47
妬み嫉みオソロシス
155スペースNo.な-74:2007/12/12(水) 17:50:51
145です
今年度から青色申告です。控除65万が単純に嬉しい。
申告は頭が痛いけど、いっそ仕上げだけでも
税理士さんにお願いしてみようかなと思っている
その費用も経費に出来るみたいだし。

あと>95と境遇は似てるけど別人です。
156スペースNo.な-74:2007/12/12(水) 18:10:34
妬まれたから僻まれたから税金払うんじゃなくて
自主的にさっさと払えよ・・・
157スペースNo.な-74:2007/12/12(水) 18:14:18
24してるのは税金関係ないピコじゃなくて、145と思ってる人だったってオチ

145が24してるって事じゃないよ
大昔査察が入った有名女性向け大手が片っ端から24しまくったって事件があってな
158スペースNo.な-74:2007/12/12(水) 18:32:15
ま、人から僻み妬みされる自覚のある人はとっとと確定申告しましょうってこったな
159スペースNo.な-74:2007/12/12(水) 18:38:28
別に通報したって悪くはない。
つーか相手が本当脱税しているなら通報は正しい行いです。

妬み嫉みとか言ってる香具師は大抵払ってない脱税者=犯罪者。
160スペースNo.な-74:2007/12/12(水) 18:43:00
>95を書いた者だけど、一体何が>151の気に障ったのか分からんwww
ちゃんと納税してるんだし。

>145とは収入と境遇(主婦)が似てるから
同じくらいの税金保険料になったんだろうね。
161スペースNo.な-74:2007/12/12(水) 18:45:32
わざわざ釣りしにくるなんてよっぽど暇な主婦なんだな
162スペースNo.な-74:2007/12/12(水) 18:50:41
税金スレでの「ちゃんと税金払っている」という話題で何故殺伐としたレスを返す人がいるのだろうか
163スペースNo.な-74:2007/12/12(水) 18:52:49
>>160みたいなイチイチ煽りたい奴が常駐してるからなー仕方ないよ>殺伐
164スペースNo.な-74:2007/12/12(水) 18:57:12
妬み嫉みオソロシス
165スペースNo.な-74:2007/12/12(水) 18:57:58
脱税者乙
166スペースNo.な-74:2007/12/12(水) 18:59:09
学生は冬休みだよなーと思ってたがチュプも沸いてたのか
167スペースNo.な-74:2007/12/12(水) 19:07:23
妬み嫉みオソロシス
168スペースNo.な-74:2007/12/12(水) 19:08:18
脱税者乙
169スペースNo.な-74:2007/12/12(水) 19:13:04
通報者乙
170スペースNo.な-74:2007/12/12(水) 19:13:13
妬み僻みオソロシスになる予定です冬コミで
171スペースNo.な-74:2007/12/12(水) 19:14:07
脱税者のすくつはここですか?
172スペースNo.な-74:2007/12/12(水) 19:15:59
もうやめてあげて!頭の弱い脱税者のHPは0よ!!
173スペースNo.な-74:2007/12/12(水) 19:16:00
>171
とりあえず君がその筆頭だ
174スペースNo.な-74:2007/12/12(水) 19:16:46
どうせ勢いあるから覗いてクソレスしてるだけだろ
175スペースNo.な-74:2007/12/12(水) 19:17:31
>>173
176スペースNo.な-74:2007/12/12(水) 19:19:06
167 スペースNo.な-74 sage New! 2007/12/12(水) 19:07:23
妬み嫉みオソロシス

167 スペースNo.な-74 sage 2007/12/12(水) 19:07:23
妬み嫉みオソロシス

169 スペースNo.な-74 sage 2007/12/12(水) 19:13:04
通報者乙


あながち間違いでもないようだ>脱税者のすくつはここですか?
177スペースNo.な-74:2007/12/12(水) 19:29:22
>>176
178スペースNo.な-74:2007/12/12(水) 19:39:39
>>177
179スペースNo.な-74:2007/12/12(水) 19:42:26
通報された脱税者の暴れっぷりはすげーな
180スペースNo.な-74:2007/12/12(水) 21:09:53
貧乏人は心も貧しいですね
181スペースNo.な-74:2007/12/12(水) 21:52:18
そんな自虐的になるなよ180
182スペースNo.な-74:2007/12/12(水) 22:52:43
上京一回につき交通費が4-5万、ホテル滞在費が1-3万かかる地方者は
コミケ他のイベントで年に数回上京するだけで赤が出る。
脱税もなにもよその世界の話だ…
183スペースNo.な-74:2007/12/12(水) 23:13:09
>>182
でっていう
184スペースNo.な-74:2007/12/12(水) 23:18:38
>182
ならこんなスレにいる必要はないんだぜ
185スペースNo.な-74:2007/12/12(水) 23:19:15
まあ、ノウハウスレだから
そろそろ妬みも自慢も嘆きもやめようぜ
有益スレは情報と質問だけで保守したい
186スペースNo.な-74:2007/12/12(水) 23:22:24
地方者でも儲けてれば黒になるし
東京在住者でも儲けてなければ赤だよ
ちゃんと計算してみなされ

地方者だから〜という理由はおかしな話。
187スペースNo.な-74:2007/12/12(水) 23:46:50
まあ地方者だとどうしても交通費・滞在費と運送代の雑費は
東京近県者より余計にかかるわな。
そのぶん経費に計上に出来ると考えるのもテ。
188スペースNo.な-74:2007/12/13(木) 05:16:59
>>186
空気読めない人って言われてるでしょ君
189スペースNo.な-74:2007/12/13(木) 07:13:55
なんで?
思い込みで判断しないでざっとで良いから計算してみるのは
悪い事じゃないと思うけど。
190スペースNo.な-74:2007/12/13(木) 07:42:09
182はKYと言われても仕方が無いな
売れないスレでも行けばいいのに
191スペースNo.な-74:2007/12/13(木) 10:29:56
空気の悪さを変えようと、「雲の上の話だよねー」的などうでもいいレスで
オチをつけようとしたんじゃないの?182は。
物凄い勢いでマジレスされてしまってるけどな=188がいう空気読めない(?)
192スペースNo.な-74:2007/12/13(木) 12:14:07
だってここは税のスレじゃん。
脱税もなにもよその世界の話〜
なんて言ってる香具師には必要のないスレ。
それでもここに来たと言うことは興味があって来たわけでしょ?
それでよその世界〜
ってバカじゃね?

だいたい地方者であることを前面に押し出している人って
地方だからお金かかって〜で実は脱税している香具師だって中にはいるんだよ。
計算してみたら?という>>186のレスは妥当。
193スペースNo.な-74:2007/12/13(木) 12:25:54
数百万の売上があれば
いくら地方で交通費や宿泊費がかかっても
納税義務は生じるよな。常考

地方であることなんてどうでもいいんだよ、税務上は。
収支の黒が38万(20万)以上かどうかだけの問題だから。
194スペースNo.な-74:2007/12/13(木) 12:39:16
妬み嫉みオソロシス
195スペースNo.な-74:2007/12/13(木) 12:45:03
>194
脱税者乙

妬み怨みじゃないよ。
脱税はキッパリ犯罪なんだから正すべき!
という正義厨ですw
196スペースNo.な-74:2007/12/13(木) 13:15:28
誰でも出来る簡単な通報の仕方を書いておくよ

・対象サークルの本を入手(奥付のあるもの)
・委託書店の通販ページをプリント(同じ本で複数委託先があるとベスト)
・印刷所がわかれば印刷所

の3点と「無申告または過少申告のおそれがあるので調べてほしい」の旨を添えて
対象の在住地域の税務署に送りつける
(国税局のホームページから検索出来、住所もわかる)
もし住んでる県さえもわからなければ国税局へ
197スペースNo.な-74:2007/12/13(木) 14:30:31
今年は暇だから片っ端からそれやってみよう
198スペースNo.な-74:2007/12/13(木) 20:14:09
片っ端からやったら
税務署や国税局への嫌がらせにしかならなくね?
調査すんのにも金かかるわけだし。
199スペースNo.な-74:2007/12/13(木) 20:15:00
質問なのですが
西翼で破棄する場合は、西翼に荷物を送った日付を
破棄した日にしても大丈夫でしょうか?
コミケ2日目参加なので、30日の売れ残り在庫を31日に破棄手続きできれば
いいかなと思ったのですが。
200スペースNo.な-74:2007/12/13(木) 20:19:14
発生主義だったらそれでいいんじゃね
青だか白だかシラーネけどよ
201スペースNo.な-74:2007/12/14(金) 01:16:09
にちゃんかどっかでラーメン屋さんやってるけど脱税してるって言ってる人がいて信じられんかった
202スペースNo.な-74:2007/12/14(金) 01:21:16
じゃあ儲けてそうなところを狙って・・・
203スペースNo.な-74:2007/12/14(金) 01:44:05
だから中手小手で印刷所名書いてないところが多いのか

18禁本は連絡先と印刷所名ないとヤバイらしいが
204スペースNo.な-74:2007/12/14(金) 02:31:13
>>196
アホ?24厨か

書店委託だってピンからキリまであって
売れ線ジャンルで2000部も預けて半月で売り切ってしまう人もいれば
閑古ジャンルで50部預けて半年も売り切れない人もいる。

書店委託=儲けているはず なんて考えは
同人やってない人やオン専が「同人誌作っているやつはもれなく大儲けしている」と
勘違いしているのと同じくらい馬鹿げたこと。
205スペースNo.な-74:2007/12/14(金) 02:43:14
委託スレ見ればわかることだが、
書店にマージンさっぴかれて
手取りはイベント売りより減るんだぜ……orz
委託で儲かるのは、最初から値段設定が標準より高い
ボッタくりサクルかボッタが普通の大ザンルのみ。

それでも小手中手が委託を頼むのは
通販業務を自分でするリスクを減らすため。
個人情報ダダ洩れが怖いからだよ……。
206スペースNo.な-74:2007/12/14(金) 03:09:49
207スペースNo.な-74:2007/12/14(金) 08:10:13
赤字同人者なのですが
青色申告したら赤字分って繰り越せる?
それができるならやりたいw
208スペースNo.な-74:2007/12/14(金) 08:18:09
たしか5年まで繰り越せたような…
209スペースNo.な-74:2007/12/14(金) 09:07:30
>207
個人の場合、赤字は3年まで繰越可能。
損失申告する場合には、確定申告書のB以外に第四表が必要。

>208
5年というのは昔の法人の青色欠損の繰越。今は7年。
210スペースNo.な-74:2007/12/14(金) 09:59:24
>>204
誰も「書店をやっているから儲けてる=脱税」だなんて一言も書いてない
売れない人もいる事はわかってる
脊髄反射やエスパーはやめてくれ

脱税をしていると思われる人間を通報する場合、書店委託の証拠は
税務署側に「儲かっている可能性がある、よし調べてみるか」と思わせられる。
住所や本名が不明でも、書店側から調べられるしね。印刷所も同じ。
要は容疑者に関する情報はあればあるほど良いってことだ
211スペースNo.な-74:2007/12/14(金) 10:43:01
>208,209
d
今度青色やってみる
なんで申告するのと言われそうな提出になるが
212スペースNo.な-74:2007/12/14(金) 15:13:54
>204
儲かってない根拠となる書類をしっかり保管していれば
税務調査が入っても何も問題ないし、困る事もないと思うんだが…。
213スペースNo.な-74:2007/12/14(金) 15:43:13
儲かってない人ほど(つまり税金を払う必要のない人)
そういう書類持ってなさそうだけど
赤字とか利益があっても年数万ぐらいの時はそうだった
税金を考える立場になった時からいろいろ書類残すようになったよ
ジャンルやカプに左右される女性向けなので
年によって必要性はまちまちだが
214スペースNo.な-74:2007/12/14(金) 16:09:42
税調入ってみなし所得で税金課せられてもなんにも記録なくて「そんなに儲かってません!」って言っても無駄だお
215スペースNo.な-74:2007/12/14(金) 16:19:57
容疑者w

売れ線ジャンルに175るタイプと
高校生サークルは危ないかも
216スペースNo.な-74:2007/12/15(土) 02:46:01
>>196
流行りジャンルで上手くて人気あるオン大手がこの前本出して
案の定書店委託ランキン入りするくらい売れ売れだったから
チクってみるお^^
217スペースNo.な-74:2007/12/15(土) 22:27:19
品川「ぅ…く、あぁっ‥は、あん」

和也「お前しか見えてねェよ…」

亀梨だけが知っているかおるこの良い所を責め立てると、あっと言う間に逝ってしまった。

和也「先に逝ったのか…だったら後は口でしろ」

離れてしまう寂しさと、中に出して貰えない物足りなさを覚えた自分に驚きながらも、目の前に出された亀梨のペニスに手を当て口に含む。

和也「それが今迄お前の中に入ってたんだぜ」
品川「そんな…」

窄めた唇で刺激すると口腔内に亀梨の精液が流れ込んで来る。

和也「かおるこ…お前だって飲んでるじゃねぇか」

品川「…亀のだから飲めた。美味しかった」

照れ笑いをする間もなく抱き締められて、そのまま布団に入った。普段はすぐに水を浴び着替えていたから…亀梨の体温を直接感じると心地良い。

品川「…このまま…眠ても良い?」
和也「勝手にしろ…」

どうか、此の夢が醒めてしまいませんように。

ズコバコ  ,ィヘ⌒ヽフ  グチュグチョ
    / (; ゜ё`.)) -=3   ←亀梨
 ε//   し ヘ⌒ヽフ   アアン
  ( (  _,.ノ( *・ω・)) -=3   ←かおるこちゃん
   し しー し─J さ
★落ち目にも関わらずセクロスしまくりの亀梨×品川★
218スペースNo.な-74:2007/12/16(日) 03:09:28
まぁ20代以下のサークルなんてどんなに売れても年商500もいかんだろ
税務署来たって破産しない程度に取られるだけ
219スペースNo.な-74:2007/12/16(日) 21:38:44
その根拠はいかに
220スペースNo.な-74:2007/12/17(月) 20:38:45
>58-59


ちょっとわからなくなったんですが、会社員兼業で確定申告しようとしてる人は
年末調整もしてもらうんでしょうか?

あるいは、会社に年末調整してもらったら確定申告はできないんでしょうか?
221スペースNo.な-74:2007/12/17(月) 21:49:49
年末調整してもらっても確定申告はできるよ。
年末調整後に源泉徴収票もらえるはずだからそれ持って税務署にGO
222スペースNo.な-74:2007/12/18(火) 16:37:58
棚卸しについて質問です。
先ほど12/31時点の在庫を聞くことは可能かメロンに電話したら
31日は職員がいないので1日ならできると言われたんですが
1日だとまずいですよねえ。
なんかもう面倒なので、毎月書面で送ってくる12/10締めの在庫で
棚卸ししようかと思うんですが、それでもよいものなのでしょうか?
皆さんはどうされてますか?

虎の穴はどうなのかも気になります。
(虎の在庫はゼロだったので、虎には聞いていません)
223スペースNo.な-74:2007/12/18(火) 17:18:14
12/31の在庫数と1/1の在庫数が同じなら問題ないと思うのだが
224222:2007/12/18(火) 19:22:20
>>223
ということは開店してすぐに電話して聞けばいいんですかねえ…。
(電話なら開店10分前でも通じるかな…)
というかそこまで厳密にきっちりしなくては
いけないのかも気になります。
ちなみに今回、青色申告初めてです。
225スペースNo.な-74:2007/12/18(火) 20:48:56
1/1に聞いて、1/1の在庫と、1/1に何冊はけたかを聞いて
差し引きで12/31の在庫とすればいいんじゃないのかな?
226スペースNo.な-74:2007/12/18(火) 21:34:42
>>221


d
年末調整(12月)→源泉徴収票受領(2月頃?)→確定申告(3月) ですね
227スペースNo.な-74:2007/12/18(火) 21:35:33
みなさん、税理士頼んでますか?
兼業の人で税理士頼むといくらぐらいなんでしょ
というか、どこで探せばいいのかワカラナイ・・・電話帳?
228222:2007/12/18(火) 21:41:41
>>225
なるほど。普通に考えれば、本が売れた時点で
1/1の何時何分に売れたかレジから記録されてる筈ですよね。
じゃあ開店後すぐに聞かなくても、別にいい訳ですな。
229スペースNo.な-74:2007/12/19(水) 00:18:07
>227
青色申告会に入ってるよノシ
自分の地元のは年会費10000円弱だから税理士頼むより安い。
会費は地域差があるからなんとも言えないけどね。

安いぶん基本は自分で書かなきゃいけないけど
どれが経費になるかとかのアドバイスや
記入チェックとか計算の検算とかしてくれるから安心。
申告会経由で申告してくれるから、わざわざ税務署とかに税申告行かなくていいし。

個人で税務署に行って申告してたときには、
職員にネチネチ言われた(コレは経費じゃないんじゃないですかぁ〜?とか)けど
申告会経由だと何も言われなくて楽チン〜
230スペースNo.な-74:2007/12/20(木) 00:14:10
>>229


いい手ですね、それは
青色申告会かあ・・・副業のリーマンの確定申告にも使えますかね
231スペースNo.な-74:2007/12/20(木) 00:50:24
青色申告会って平日じゃないと駄目だったような。
兼業だと平日に何度も相談に行けないから諦めた。
232スペースNo.な-74:2007/12/20(木) 02:16:56
売上3000万までは審査ザルらしいが>>63
ネチネチ突っ込まれまくる229はそれ以上の売上なのか、税務署に行ったから突っ込まれたのか
233スペースNo.な-74:2007/12/20(木) 06:42:48
>231
兼業の人は平日に相談に行くのは大変でしょうが、署の場合確定申告期に一部土日
開庁をやる時があるので、その時を狙って相談にいくといいかも。
忙しい時にそんなにネチネチいわれることないと思うけど。

あ、それとe-taxですが19か20年分申告の一回限り、納税者の電子証明をつけて電子申告
をした場合5千円の税額控除が受けられます。住基カードとったりする手間と手数料を
考えるとあまり有り難い制度ではないかな。
234スペースNo.な-74:2007/12/20(木) 07:54:29
>232
税務署だからじゃないかな
当たった署員にもよるような気がするよ
税関系って検索かけるととんでもない税務署もあるから
自分で直接は行きたくないな
235スペースNo.な-74:2007/12/20(木) 09:31:17
税務署で相談するからいろいろつっこまれるわけで
コレお願いしますと申告書を置いてくるだけならなにも言われないよ
236スペースNo.な-74:2007/12/20(木) 21:40:39
スレチだと思うけど同人で満足な収入が得れてる状態でも就職はしたほうがいいのかなぁ
現在大学生、中学高校ともに出席率3分の2程度、会社に通い続ける自信がない・・・
大抵就職すべきという答えですがちょっとここで聞いてみたかったので
237スペースNo.な-74:2007/12/20(木) 21:44:54
青色申告会で検索かけた。
うちの区ではそのまんま税務署の場所が表示された…
素直に税務署行って相談してくるよ…

ところで青色申告したいと思ったらその年の3/15までにってあった。
今年はもう間に合わないって事だよね?
238スペースNo.な-74:2007/12/20(木) 21:45:30
将来、世間知らずと後ろ指さされる覚悟があるなら
同人一本で暮らしていけば?

賛否両論があると思うけど社会に出てない子ってどこかしら非常識な子が多い。
現に思い切りすれ違い。
239スペースNo.な-74:2007/12/20(木) 23:04:11
賛否両論があると思うけど社会に出てるといっても
バイトパート派遣請負止まりと正社員とでも違うしね
240スペースNo.な-74:2007/12/20(木) 23:22:11
>236
いつまでも若いと思うなよー。
今は若いからいいだろうけど、自分が40歳、50歳、60歳になったときの事
考えてみたことある?
親だっていつまでも生きている訳じゃないよ。
専業でやってて、貯金してる?年金保険入ってる?健康保険は?
そして、いつまで原稿描いていられると思う?

その辺もキチンと対応できるんなら、専業のみでやっていけばいいんじゃね?
241236:2007/12/20(木) 23:22:56
スレチはスマン、同人で生活出来てる人も多そうなここで聞いてみたかった
非常識、世間知らずはは自覚してる、親がいないせいにはしたくないけどやっぱ得るはずの物が足りていない
昔は夢見てた状態なのに今は不安しかないぜチクショウ
242236:2007/12/20(木) 23:29:13
>>240
そう、今から5年10年くらいはなんとかなる気がする
ただ20年後30年後を想像すると怖くてしかたない(多分普通に就職目指してる人の不安とは違った物だと思う)
いろんな管理力には今までの自分の境遇からそれなりについてるとは思うけど・・・うーん

みなさんレスありがとうございます、あんまりスレチの内容が続くとあれだと思うのでこの辺で
243スペースNo.な-74:2007/12/20(木) 23:37:21
今まで苦労してきたんだろうけど、その分アタクシ臭がしてる。
苦労したけどまだ子供って感じ。

本当の現実が見えてないということを自覚した方がいい。
親がいないのなら、余計に世間に出て大人に揉まれた方がいい。
(ちなみに親がいようがいまいが非常識な子は非常識)
今でも同人でそれだけ稼げているのなら
働きながらでも同人はやっていけるよ。
将来が不安なら余計に楽して稼ごうとするな。
244236:2007/12/21(金) 00:02:03
やはり一度は就職しての仕事を経験しといたほうがいいのかもしれませんね
世の中には自分よりもっと苦労してる人が沢山いるのは理解してるのですが今までも様々なことから逃げてきていました
成長したいので頑張ってみようと思います、ダメ元で書き込んだのですがいろいろと参考になりましたありがとうございます
245スペースNo.な-74:2007/12/21(金) 00:08:56
非常識な大人が立派な社会人を何十年もやってたりするわけよ
世の中ってなんなんだろう・・・と自棄にならないでね
246スペースNo.な-74:2007/12/21(金) 00:14:47
この辺のが参考になるかもよ

【自由】専業同人作家の生活【不安】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1176632287/l50

同人作家の職業2社目
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1194720459/l50
247スペースNo.な-74:2007/12/21(金) 06:05:28
>237
青色申告は、新規開業の際の届け出は1月1日〜15日までに開業→その年の3月15日
それ以外→開業日から2ヶ月以内

今まで白色申告していたならば
青色申告する年の3月15日までに提出。

248スペースNo.な-74:2007/12/25(火) 01:19:53
ちょっと質問です。
表紙と本文が別会社の場合で納品された時に
2件に支払った金額を合計して
1件の仕入れとして処理してもよいものでしょうか?
249248:2007/12/25(火) 15:17:58
上の書き込みの補足です。記帳ですとこんな感じです。
4/10 前払金 10,000/現金 10,000  (A出版表紙
4/20 前払金 20,000/現金 20,000  (B出版本文
5/10 仕入(印刷費) 30,000/前払金 30,000 (摘要)納品5/10日(前払金相殺)
250スペースNo.な-74:2007/12/25(火) 15:20:25
別にいいよ
251スペースNo.な-74:2007/12/25(火) 16:48:40
>>250
レスありがとうございます。安心しました。
252スペースNo.な-74:2007/12/28(金) 14:16:31
ちょっと思ったんだがDLサイトとかの
1本売るごとにいくらかの手数料とられるんだけど
特に気にしないでいいんだよね?
DLサイトから降りてきたお金で計算すればいいんだよな?
253スペースNo.な-74:2007/12/28(金) 20:09:38
私は専門学生なのですが
DLサイトでオリジナルモノの作品(アダルト)を販売しています。
単価1000円の卸値600円で、400円分手数料です。
さらに月一の売り上げから100万以下なら10%源泉徴収です。

結果売り上げの合計額が今年分で65万円ほどになりました
所得税はこのまま放っておいても問題は無いと思うのですが
(還元分自分が損をするだけ)住民税の方が分かりません
親に通知が行くのでしょうか、、、ガクブルです((゜д゜;))
そろそろ源泉徴収票が送られて来るし、見つかってお母ちゃんに
問い詰められたらクリエイティブ云々で誤魔化すしかないです。

就職できてもDLサイトは続けていきたいのですが
誰にもバレずひっそりと活動するにはどうしたらいいのでしょうか、、、?



254スペースNo.な-74:2007/12/28(金) 23:13:16

突っ込みたいところは多々あるんだが。

どの辺が税務の相談なの?
255スペースNo.な-74:2007/12/31(月) 03:16:15
>>247
>>234さんじゃないけど今年いっぱいの売り上げに対する納税を青色でしたいなら
1/15までに事業届け出せば桶って事?
なら間に合うかな…諦めて白でするてもりだった
256スペースNo.な-74:2007/12/31(月) 06:00:13
>255

具体例を書きますね。
平成19年中に開業、19年分から青色にしたい場合
開業日が平成19年1月1日〜15日の場合→平成19年3月15日までに青色申請をする。
開業日が平成19年1月16日以降の場合→開業した日から2ヶ月以内に青色申請をする。

平成18年分まで白色で申告していたのを平成19年分から青色に変えたい場合。
平成19年の3月15日までに青色申請をする。
257スペースNo.な-74:2008/01/09(水) 23:36:48
なに、スレチって。
258スペースNo.な-74:2008/01/11(金) 14:06:46
去年1年で風俗で約1060万の収入、同人誌で約490万の収入がありました
全く確定申告とかしたことがないんですが、何をすればいいんでしょうか
印刷所から確定申告のお願いが入ってたんですけど・・・
259スペースNo.な-74:2008/01/11(金) 15:50:42
>>258
テンプレみてみて
260スペースNo.な-74:2008/01/18(金) 19:39:37
>>253
住民税の通知は253名義で来る。
運がよければこないかもしれない?が、多分来る。
大分経ってから来るから金使い切らないように。

あと、親にはあらかじめ相談するように。
253の所得税は大したことないけど、親の扶養控除とかが打ち切られると
親が損するから。まあばれないこともあるので、確定申告はしないほうが吉
261スペースNo.な-74:2008/01/18(金) 19:49:47
>>258
税務署に電話するか一度行ってみる。用紙をくれる。
もしくはここの
https://www.keisan.nta.go.jp/h19/ta_top.htm
「e-taxを使用しないまたは云々」のとこから作成する。

いままでのレシートを集めて帳簿を作る。
そんだけ収入あるんだったらやよいの青色申告か会計王を買う方がいい。
PCA会計と勘定奉行は向かないのでやめとけ。

風俗=給与所得、同人=事業所得として白色申告。
届け出して来年からは青色。つーか税理士頼むといい。
風俗の先輩に相談してみなよ。収入額は伏せて。

青色申告会は地域によって親切なとこから機能してないとこまであるから微妙。
あとコミュニティだから色々やりづらいとこもあるっちゃある。使えるようならお得。


関係ないけど、とらとか書店の在庫は買取なら意識しなくていい。
委託方式なら自分の「在庫」としてカウントしないといけないから注意。
在庫は12/31日時点のデータが必要だけど、そのへんは書店と相談。
わからなければ一番近い日で書類作成して、税務調査で修正入ったら訂正すればいい。
262スペースNo.な-74:2008/01/19(土) 06:29:39
なんでこのスレ発生主義前提なん?
263スペースNo.な-74:2008/01/19(土) 13:21:37
現金主義でやるためには
青色申告して現金主義の届け出しないといけない。
出してなければ原則として棚卸が必要。

白色申告前提の人が多そうなので、
自分は発生主義前提でレスしてる。

http://www.tokyokaikei.com/primaryP/popup/p_c_2a.html
264スペースNo.な-74:2008/01/20(日) 01:39:59
複数人で一緒に本作ったときって
外注工賃にしても源泉徴収しないと駄目?

いわゆる多くの人をかき集める合同誌と
二人か三人で作るような合同誌だと税法上の扱い違うんだろうか。

前者はともかく後者は小さなサークルでもしばしばあるし
適当にみんなやってるのが実態?
具体的にこういうケース扱ったいる方がいたら教えてください。
265スペースNo.な-74:2008/01/20(日) 16:27:47
>>264
前に一応調べてみたけど、
所得税法204条の第1項第1号と第2項第2号から、
「原稿、挿絵、作曲、デザインとかの
報酬や著作権使用料については(外注でも)源泉徴収義務があるけど、
これは従業員とか抱えてない個人から支払われるものについては適用されない」
ってことで、しなくてもいいらしい。たぶん。
(ネット上の相談で「個人間でも源泉徴収は必要」
って書いてる人がいたけど自分が見た限りじゃ根拠が分からなかった)

本格的に編プロみたいなことやれば作業形態によっては
外注費でなく給与と判定されることはありそうだけど
(消費税法に雇用or請負の区分がある)
普通にみんなで持ち寄って合同誌にしましたってだけなら関係ないと思う。

実際問題、3人で合同誌やったり、
大所帯のゲームサークルをいくつか手伝ったりしたけど
源泉徴収してるとこは無かったから(俺は外注側)、
とりあえずは大丈夫じゃないかと。

税務署でちゃんと聞いたわけじゃないんで、間違ってたら言って。
266スペースNo.な-74:2008/01/20(日) 16:38:22
>>265
本当に助かります。ありがとうございました。
所得税法改めて調査してみます。
情報集めて自分のケースでわかったことがあったら
こちらにまた書き込みます。
267スペースNo.な-74:2008/01/21(月) 22:26:36
開業してきました。来年から青色です。
このスレPart1から、親切なアドバイスくれてる、税理士卵さん。
色々と参考にさせていただきました。ありがとうございました!
268スペースNo.な-74:2008/01/22(火) 14:30:05
棚卸がいまいち分からないんだけど、詳しく書いてある本やサイトってないかな?
書店行ってもリーマン向きの本しか見つからない…
269スペースNo.な-74:2008/01/22(火) 15:18:16
>>267
最近2ch落ちしてたので、自分の他にも回答してくれてる人がいる様子。
間違えて答えてることもあるので orz 参考程度に役に立てば幸いです

>>268
難しく考えることないよ。
年末にやらないといけないのは「実地棚卸」というやつ。
在庫の種類ごとに冊数を数えて表を作るだけ。
よければ簡単なExcelのサンプルをWikiにアップロードします。
掃除と整理を兼ねてやれば時間もそんなかからないかと。

書店にある分は、本来なら12/31時点の在庫で棚卸計算する…んだけど、
それじゃ書店もこっちも大変なので
19年度中に届いた最終の売上報告書の在庫数をそのまま在庫として扱ってもいいよ。
ただし、一回この方式にしたら来年からもずっと同じ方法で棚卸処理すること。
(今年は最終の報告書、来年は書店に問い合わせ、とかやらないように。一貫した処理を続けることが条件)

在庫の単価は本一種ごとに
  印刷費 ÷ 納品数(書店分も含めすべて) = 単価
として出す。
この時余部を納品数に含めるか含めないかは(多分)どっちでもよし。
ただし、毎回変えないこと。余部を含めるならすべての計算で含める。含めないならすべて含めない。
再販は再販ごとに計算する。年末の在庫はすべて最後の版として計算していい。
詳しく知りたい人は、個別棚卸法と最終仕入原価法について調べて。
どっちを採用するかは担当税務署に聞いてみて。

あとは
 棚卸で調べた在庫冊数 × さっき計算した単価 = 期末在庫
です。やってみれば簡単。がんばれ
270スペースNo.な-74:2008/01/22(火) 15:33:57
>>264
個人間でも源泉徴収の支払義務はあるよ。
基本的に「原稿料を渡す」時は源泉徴収して納税しないといけない。
くわしくは
http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2795.htm
ここにある。原稿料払った翌月に納付しないといけないから注意。

ただしこれはアンソロの原稿料とかに関する場合。
アンソロ主催者が原稿の対価としてお金を払う場合ね。
お礼がアンソロ一冊とかの場合は特に必要ないけど、
高価な菓子折とか商品券とかモノでお礼しても本来は納付義務があるから気をつけて。

「合同誌」として利益を執筆者の間で折半する場合は
「原稿料」ではないので納付義務はない。と、思う。
誰か税務署に聞いて回答もらった人がいたら教えて下さい。

>>265
外注費も源泉徴収義務あるよ。
給与となるとまた別の問題が発生するので…
同人で発生する原稿料は、あんまり給与になることはないとは思う。
271スペースNo.な-74:2008/01/22(火) 15:43:51
頭が混乱してきた
DL販売の場合はどうなんでしょう
272スペースNo.な-74:2008/01/22(火) 16:35:22
>>271
DL販売は販売会社との契約形態の問題だと思う(多分)。
合同誌の発行とかは同人ならではだから他業種の参考例があんまりないね。
国税庁に聞くのが一番いいけど、藪を突いて蛇がでるのもやだなあ…

DL販売で源泉徴収されている分は
ちゃんと申告書に記入する欄があるので、そこにかいとけば考慮される。
DL販売の比重が多ければ戻ってくる計算になる場合もあるはず
273スペースNo.な-74:2008/01/23(水) 00:28:25
>>270
折半なら原稿料ではないというのもなかなか難しそうだね。
結構無理やりかもしれない。藪つつかないほうがよさそう。

しかし、
>同人で発生する原稿料は、あんまり給与になることはないとは思う。
なら、

>所得税法204条の第1項第1号と第2項第2号から、
「原稿、挿絵、作曲、デザインとかの
報酬や著作権使用料については(外注でも)源泉徴収義務があるけど、
これは従業員とか抱えてない個人から支払われるものについては適用されない」
ってことで、しなくてもいいらしい。たぶん。

が成立すると思うけど、そこはどう?
給与を支払わない個人が支払う報酬は、原稿料であっても
源泉徴収不要とかいてある、と265さんは言ってるわけで。
所得税法追いかければわかりますが。
274スペースNo.な-74:2008/01/23(水) 09:19:13
手元の本には、「個人間の外注費は5万以上で源泉徴収義務がある」と
書いてあるのでそうしてきたんだけど…。何条とかは調べてない('A`)
単発で5万未満なら源泉無しでOKなのでは?
でもこの場合、「単発」の定義がわからない。
ゲーム原画とか塗りを頼んだ場合で納期がバラバラの場合
1回の納品分が5万未満ならOK?それだと分割納品すれば処理は楽だけど
贈与税とかの考え方と同じなら1つのゲーム単位で括る気がする。。
(贈与税は年間規定額までならかからないけど、毎年決まって贈与する予定があるなら
トータル金額で考えて贈与税が発生するはず)
275スペースNo.な-74:2008/01/23(水) 13:01:00
>>272
漠然とした話だったのに、ご丁寧にありがとうございます
自分でもいろいろと情報をさがしてみたいと思います

規制くらってたのでお返事が亀になって申し訳ありませんでした
276スペースNo.な-74:2008/01/23(水) 13:05:11
源泉徴収は5万以上とかそういう縛りはない。あくまでも源泉徴収対象の所得になるか
否か。
一年間を通じて同一人に対する報酬等の支払が5万を超える時に法定調書の合計表
と一緒に支払調書を税務署に提出しないといけないというのはあるけど。
(調書を提出するのは報酬を支払った側の人)

それと、源泉徴収義務者になるには(個人事業の場合)、雇い人や青色専従者に給料
を支払うことになった時に給与等の支払事務所の開設届けを出すことになる訳だから、
>273の考えで合ってるんじゃないかな。(所法204のこと)

277274:2008/01/23(水) 14:06:58
>>276
えっそうなんですか??
手元にある本は「フリーのための青色申告デビューガイド」なんですが、
個人事業者が「仕事単位で発注する外注費」として

相手が企業→源泉徴収しなくて良い
相手が個人→5万以上で10%の源泉徴収&支払調書発行義務
グループ制作で代表者がいる→代表者が一括して収入を受け取り、
他メンバーに外注費としてギャラを支払い、10%の源泉徴収&支払調書発行もする
相手が専従者→届けを出してそれに従い、規定額の源泉徴収をする

ってなってますが…。これは間違いなんでしょうか?
もしかして暗に「5万未満なら支払調書義務がないから、
源泉徴収しなくたって税務署にはわかりゃしないよ」って言ってるだけで
本来なら5万以下でも源泉処理しなくちゃいけないとかかな。
「仕事単位で外注」って言い方が曖昧すぎるんで、ここが鍵なのかな。
278277:2008/01/23(水) 14:15:42
すいません、混乱するので補足ですが
「相手が専従者」のパターンは
外注費ではなく給与の扱いなので、若干違いますね。
本には一緒の欄に書いてあったので、勢いで書いてしまいました。
279スペースNo.な-74:2008/01/23(水) 15:14:46
めんどくさいので税務相談室で聞いてみた。
結論として、基本的に源泉徴収いらないって。

開業届を出している場合でも、「法人」でないかぎりは源泉徴収いらない。
ただし、たとえ一人であっても、人を雇って事務やアシをやってもらってる場合は(給与払ってる場合は)
アンソロ原稿についても源泉徴収が必要。

ということだそうです。
276の言うとおり、5万以上か以下かは関係ないそうです。
ちゅーことで…
280274:2008/01/23(水) 15:49:35
なぬー
どっちみち今まで5万以下ばかりで源泉徴収してなかったからOKだけど
今年から専従者が居るから料金関係なくやらなきゃいけないのか…

>>279さん ありがとうございました。すごく勉強になりました。
281スペースNo.な-74:2008/01/23(水) 15:58:11
Excelで作った原価計算用テンプレートと
棚卸在庫表をWikiにアップしといた。
みなさん適宜使って下さい。
自分用なので使い勝手は微妙

ついでにWikiちょこっとだけ保守した。
弥生会計のテンプレ、需要があるようなら改良版を上げます。
…自分とこの決算終わったら…
282スペースNo.な-74:2008/01/23(水) 20:07:33
今年も納税の季節が来ましたねぇ・・・

ちょっとお聞きしたいんだが、DL販売オンリーで源泉徴収されてて
還付される予定なんですけど、還付の場合2/15以前でも申告OKみたい
なんだけど、早く出せば還付金も早く帰ってくるのかな?
それとも申告は1月でも受け付けるけど、お金が戻ってくるのは2/15以降?

283スペースNo.な-74:2008/01/23(水) 21:42:48
早く出せば早く戻るはず。
そもそも一般の申告がくるまえに処理したいはず。あっちだって。
284スペースNo.な-74:2008/01/24(木) 09:54:00
>>283
さんきゅ。

>一般の申告がくるまえに処理したいはず

やっぱそうだよね。
よーし今年は早く出してみよう。
285スペースNo.な-74:2008/01/24(木) 23:24:28
>>283
早く出す=じっくり見られる
286スペースNo.な-74:2008/01/25(金) 12:19:17
それも困る
287スペースNo.な-74:2008/01/25(金) 23:16:49
>281
ありがたく使わせていただきます。

イベント売りと書店売りで売値(売上高)が違うんだけど
棚卸在庫表は「○○(本のタイトル)、イベント分」「○○、書店分」と分けて売上高の計算をしていいのかな?
288スペースNo.な-74:2008/01/25(金) 23:21:54
2月中にできても
〆切直前に出すことにしよう。
289スペースNo.な-74:2008/01/25(金) 23:26:01
>>287
自分もそうしてる。売値毎に計算
あんまり複雑になるようなら、商品有高帳つけないといけない。めんどい

>>288
ぎりぎりは、混むからよしたほうが。
290スペースNo.な-74:2008/01/26(土) 09:36:09
アホな質問で恐縮ですが、
ニートで扶養に入ってない場合、
基礎控除38万っていうのはうけられないのでしょうか?

扶養控除と基礎控除の違いがよくわかりません…
291スペースNo.な-74:2008/01/26(土) 10:08:21
>290
ニートなら親の扶養に入ってるんじゃね?
親にそれとなく聞いてみてごらん。

まあ、そのまえに「扶養控除」と「基礎控除」をぐぐってみろ。
292スペースNo.な-74:2008/01/26(土) 10:29:34
>>291
ググってみてよく分からなかったので聞いてみたのでした。頭の悪いもんで…
基礎控除は確定申告のさいに誰でも受けられるってことで、いいんですかね?

扶養は色々あって外されてます。
293スペースNo.な-74:2008/01/26(土) 10:36:06
基礎控除は誰でも受けられます。一律38万円。
294スペースNo.な-74:2008/01/26(土) 13:25:37
>>292
頭悪いのはわかったから実際に申告書作ってみれば?
今はネットで自動で作ってくれるから。そうしたら自然とわかるだろ。
実践あるのみ。

ニートで扶養はずしとかいろいろありそうだが頑張れ
295スペースNo.な-74:2008/01/26(土) 14:40:45
>>292
扶養控除ってのは、
誰かをやしなってる時に税金をまけてくれる制度だよ。

あと、一時的に年収が減った場合とか
市民税や年金をまけてくれる制度があるから
一度市役所の市税課に問い合わせてみるといいよ
296スペースNo.な-74:2008/01/26(土) 18:00:27
そういえば去年クレカで仕事で使うノートPC新調や毎月のプロバイダ代をまとめてリボ払い
にしてあるんだがネットで調べるとクレカは未払い金で処理するみたいなんだけど
毎月の引き落としの金額の中には利息なんかも含まれてるけど
それらもお構いなしにまとめて(引き落とし合計金額のみ)記載してもいいのかな?


今年こそはその都度帳簿つけるぞと思いながらも
結局この時期にまとめてやる俺・・・カナシス(´・ω・`)
297スペースNo.な-74:2008/01/26(土) 18:35:30
>>296
利息と未払金は別々につける。

 未払金   1000  普通預金  1050
 支払利息   50

みたいにつければいい。
蛇足だけどリボ払いは止めた方がいいよ。
気付いたらサラ金並みの利息払ってることがある
298スペースNo.な-74:2008/01/26(土) 19:32:34
>>297
さんきゅ!
なるほど振り込み手数料みたいな感じですな。

ネットでそこそこクレカの記帳に関してQ&Aとかあるんだけど
利息の部分をどうするのか抜けてる記載が多かったので不安でした。

>蛇足だけどリボ払いは止めた方がいいよ。

ほんとすごい利息です・・・orz
急遽PCが壊れたんでどうせ買うならと調子に乗って
カードで高いPC買ってしまった。新作が出来次第
完済しますです。・・・(´・ω・`)
299スペースNo.な-74:2008/01/26(土) 20:48:08
上に出てた源泉の話だけど青色専従なら年103万以下なら要らないんだよな?
専従じゃないと小さい額でも必要って事?
300スペースNo.な-74:2008/01/27(日) 00:55:32
>>297
リボにするくらいならボーナス一括で買って預金積立。これ常識。
一度帳簿付けてみたら愕然とすると思う。

>>299
青色専従でも源泉徴収は必要。
年103万以下なら所得税0だけど、
0円でも納付書は提出しなきゃいけなかったような…?

納付の特例を使わないと毎月源泉納めないといけないので、
専従の届け出出すときに特例の適用について聞いてみるといいよ
http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2505.htm
301スペースNo.な-74:2008/01/29(火) 22:44:11
保守がてら

今年度から青色やってみようと思ってやよい買ってきた
去年はまるで申告の必要ない金額なんだが、一昨年申告したせいか
税務署から申告書セットやe-taxオススメ封書が送られてきたので
練習がてら去年の分を入力して、承認申請出しついでに0申告してやろうかと思ってる

e-tax用のカードリーダライタって、カードに対応してれば安いのでも大丈夫だよな?
302スペースNo.な-74:2008/01/30(水) 04:48:16
安いのでいいよ
1000円くらいじゃね? もっと安いか
303スペースNo.な-74:2008/01/30(水) 22:49:37
500万くらいならExcelで十分だと思うのだが
304スペースNo.な-74:2008/01/31(木) 03:19:42
実家暮らしほぼニート(バイトで年収25万くらい)で扶養に入ってます
その場合同人の利益は38万以下じゃないと扶養から外されるでオケ?
今日いきなり親に税理士の人が来週来るけど扶養平気か、と聞かれて焦ってます

慌てて売上から印刷代のみ引いた状態で80万でプリンタやらソフトやら交通費引けば
ギリギリ38万以下に出来そうだけど、もし38万じゃなく20万ならちょっとキツイです
305スペースNo.な-74:2008/01/31(木) 08:04:42
>>304
その税理士さんは親の味方の人
素直に相談すれば?
306スペースNo.な-74:2008/01/31(木) 12:02:03
>>303
Excelじゃ絶対やりたくない。
つかそんな無駄な手間を掛ける意味がわからない
307スペースNo.な-74:2008/01/31(木) 12:30:48

エクセル慣れしてて便利な人はそれを使えばいいし
手で計算して間に合う人はそれでいいし
やよい会計が便利な人はそれを使えばいい
308スペースNo.な-74:2008/01/31(木) 17:27:34
弥生の確定申告って毎年バージョンアップしなきゃ駄目?
去年買ったんだが・・・
309スペースNo.な-74:2008/01/31(木) 17:48:12
>>308
減価償却率変わったし、そこアップグレードで変更されてるよ
310スペースNo.な-74:2008/01/31(木) 18:30:57
昨年と今年じゃ減価償却も違うし、定率減税はなくなってるし、ついでにe-taxを自分の
電子証明をくっつけてやるなら電子申告の税額控除とかもあるよ。
毎年色々変わるんでバージョンアップは必要。
311スペースNo.な-74:2008/01/31(木) 20:04:12
>>307
自分は多分相当なExcel使いだと自己申告するが、
それでも絶対帳簿付けはExcelでやるのは不可。

途中で必ず混乱する。そして会計のルールがExcelにわかるわけじゃないので
意味不明なことしてても教えてくれない。

年商100万以下、3種販売くらいだったら可能かもしれないけど
それでもおすすめはしない。やよいを買え。別の会計ソフトでもいいけど。
312スペースNo.な-74:2008/01/31(木) 23:54:06
やよいが一番いいの?やっぱ。安くてオススメかしら
313スペースNo.な-74:2008/02/01(金) 00:35:16
Excelで日付と仕訳と値段と摘要を書いておいて、CSVに出力して、それをPerlでフォーマットしてテキストファイルで仕訳帳と元帳を出力。
全部で取引が100個もないので、これで十分。
科目名を直せと言われても置換ですぐにできるし、Excelのオートサムをうまく使えば数字の入力ミスも入力するそばから発見できる。

Perlは全部で50行もないから。
これが一番安くてオススメ。
314スペースNo.な-74:2008/02/01(金) 02:49:50
>>313
自分もやろうと思えばExcelVBA5行くらいでその処理はできるけど、
>日付と仕訳と値段と摘要を書いて
これが会計的に正しいって保証がないでしょうということ。
やよいや会計王はサンプル仕訳が最初から入ってるし、
変なことやろうとすると警告してくれるから安心なんだよ。

>仕訳帳と元帳
はできても、決算書は一体どうやって作るつもりなんだ?
仕訳帳と元帳だけでは確定申告はできないよ。
初心者も見るスレなんだから、わけのわからない誘導は止めてほしい。
Excelのオートサムで数字の入力ミスなんて発見できない。貸借が合えばいいわけじゃない。
真に受けてExcelでやろうと思わないように。
315スペースNo.な-74:2008/02/01(金) 08:44:22
今年の6月まで学生で、それで年90万くらいオンライン同人で稼いだんだけど
それ以外は収入が無い場合にもやっぱり確定申告しないとだめですか?
さっぱり解からないんですけど・・・
316スペースNo.な-74:2008/02/01(金) 09:04:47
>>315
だめです
とりあえず確定申告の本を買うか
ネットで調べるかテンプレサイトみるか
して色々と断片的でも知識を集めて
それでもわからなくなったら税務署なりなんなりに相談なりしてみたり
ここで相談なりしてみてください
317スペースNo.な-74:2008/02/01(金) 17:40:34
今年の3月に青色の申請をしたのですが、1〜3月までのレシート等がありません
どうすればいいでしょうか
318スペースNo.な-74:2008/02/01(金) 18:10:00
>>314
いったい、どんだけ複雑なことしてるの?

仕訳帳と元帳を持っていって、税務署にある申告書に手書きで書けばいいんだけど、そんなに時間かかるほど取引あるの?

会計ソフトはソフトとか法律が変わるとデータの移行が面倒くさいから嫌なんだよな
319スペースNo.な-74:2008/02/01(金) 20:37:56
>>318
それで通るのは申告の時だけ。
申告時は税務署はチェックなんてしない。
ただ書類に不備がないか確認して受け取るだけ。

自分が言ってるのは、7年に1度(ほぼ)必ず来る税務調査のこと。
仕訳帳と元帳だけでは税務調査は通らない。
決算書がないと追徴課税される。青色申告だったら青色取り消し。

悪いことは言わないから会計ソフトを買いなよ。
仕訳帳はそのままExcelで付け続けて、毎月毎にまとめを会計ソフトに入力すればいい。
会計ソフトのバージョンアップ=法律の変更だから、
その度にデータ形式を変更しておいた方が無難なんだよ
320スペースNo.な-74:2008/02/01(金) 20:40:56
>317
原則として領収書類がないと経費にできないんだけれど、
一応この場合は、領収書がない分手書きで出金伝票を書いてはんこ押してみて。
印刷所など領収書の再発行をしてくれそうなところには再発行を頼む。
銀行振込の記録は領収書の代わりになるので、大きな金額はそれでOK。

そんで一応、覚え書きで1〜3月の領収書類を紛失したことを紙ぺら一枚にちゃんと書いて、
領収書といっしょに綴じて保管。
やさしい調査員さんならそれで大丈夫だと思う。
321スペースNo.な-74:2008/02/01(金) 20:43:01
>>317
念のため、押すのは自分のはんこだよw

しばらくスレ見てるので、なんか質問あれば書き込めば答えられれば答えるかもしれない。
あんまアテにならん半人前以下だけど…
322スペースNo.な-74:2008/02/01(金) 20:50:59
>>319
青色申告の場合は、どっちみち国税庁の青色申告決算書がないとダメだよ。
科目名とかが調査員の気に入らなかったらやり直しだから、市販ソフトだから良いってわけじゃない。
置換ですぐに手直しできるようにExcelの方が良い。

会計ソフトに金かけてたら、反面調査がぜんぜん痛くないっていうピコ同人の強みがぜんぜん生かされない。
323スペースNo.な-74:2008/02/01(金) 21:04:01
>>322
確定申告に仕訳帳持っていくとか言っているあたり、
本当に313は申告したことがあるの?
青色申告決算書はあくまで提出用の書類…というか
会計ソフトは自動で青色申告決算書作成してくれるのを知らないのか。

Excelはいいソフトだし、現金出納帳付けるのは多分Excelが一番楽だけど
Excelで決算までやるのは無謀以外のなにものでもない。

だいたい会計ソフトなんて1万もしない。
http://www.rakuten.co.jp/pckaikei/446711/446725/463384/
ソフト会社の回し者じゃないけど、悪いことは言わないから、買え。
324スペースNo.な-74:2008/02/01(金) 22:48:59
質問です。
振替伝票での通販処理の仕方なんですが 誌代500円 送料210円とします。

■入金時
普通預金    710 / 売上高   500
              荷造運賃  210
■発送時
荷造運賃   210/ 現金      210

でいいんでしょうか?
もしくは

■入金時
普通預金    710 / 前受金   710
■発送時 (発送費は現金払いです)
前受金    710 / 売上高   500
            荷造運賃   210

としたほうがいいんでしょうか?
わかる方よろしくお願いします。
325スペースNo.な-74:2008/02/01(金) 23:18:29
別に市販の会計ソフトだろうがエクセルだろうが処理がきちんと出来てさえいれば
問題ない。 手で複式簿記が出来て試算表→決算書まで作って青色申告してる
個人事業者もいくらでもいるし。

>319
決算書がないと追徴課税って、決算書は申告書にくっつけて提出してるでしょうが?
申告する時に青色申告決算書なり白の収支内訳書なりがなかったらそれこそその場で
指摘されますよ。

326スペースNo.な-74:2008/02/01(金) 23:35:27
収支内訳書なんて無くても普通に受け取ってくれますよ
327スペースNo.な-74:2008/02/02(土) 00:25:39
>>325
普通決算書は申告書にくっつけて提出する以外にも作るんだよ。
まあ、あなたがそれでいいなら、いいよ。
そうしなよ。

>>324
その仕訳はどっちも違うかな。

 ■入金時
  普通預金    710 / 前受金   710
■発送時 (発送費は現金払いです)
  前受金     710 / 売上高   700
               
で、荷造運賃費は
  荷造運賃     210/   現金    210
としたほうがいい。

時間ができたら上のWikiにあるやよいテンプレを修正します。
あいかわらず弥生会計06だけど…
328324:2008/02/02(土) 00:56:32
回答ありがとうございました!!
すごく助かります
329スペースNo.な-74:2008/02/02(土) 03:54:53
>>319
7年に一回くるとかどこのデータですか。聞いたことないな・・・
売上などによってまったく異なるでしょ。
330スペースNo.な-74:2008/02/02(土) 04:18:21
税務調査 7年 でググれ
331スペースNo.な-74:2008/02/02(土) 09:56:48
超零細自営に七年に一度はありえなくないか?
最低でも消費税収めるレベルじゃなきゃ七年毎にはこなさそうだなぁ…
332スペースNo.な-74:2008/02/02(土) 11:07:57
実際の所超零細自営にまで7年に1度で調査なんて入ってたら
税務署の仕事回らないですよ。
東京局管内だとひとつの署で何万以上の所得税の申告を扱うんだし。
7年っていうのは悪質だった時にさかのぼられる年数のこと。これも
そう多くはない。(5年ってのはみたことあるけどね)
ただ、調査がいつ来てもいいようにきちんとしておくっていうのは大事
だと思う。

333スペースNo.な-74:2008/02/02(土) 12:25:32
>>327
10円どこ行ったん?
334スペースNo.な-74:2008/02/02(土) 13:05:42
>>333
ごめん。消えた…
脳内で10円足しといてください。

あと、税務調査は零細企業まとめてランダムに毎年いくつか、って感じで来るみたい。
売上800万越えるくらいになったらまず7年以内には来ると思った方が安全だよ。
別業種で自分の知ってる限りでは、そのくらい売上があったら必ず3年目には調査入ってる。
まあ東京じゃないわけですが。
調査ったって向こうがやる気なきゃ15分で終わるし。
引っ掛かったらすごい根掘り葉掘り……
335スペースNo.な-74:2008/02/02(土) 15:47:17
デジ同人なのですが源泉徴収されていない
売り上げはどこに書けばよいのでしょうか?
336スペースNo.な-74:2008/02/02(土) 16:44:37
あら うちはもう7年たつけど一度も調査来なかったな。
その間500万〜1000万だった。
あ、いちおう2年目くらいにおたずねっぽいペラ紙が届いて、
仕事内容とか書かされて返送したけど、それだけで済んだ。
(内容は個人事業申請した時と同じような事書いた)
去年消費税義務が引き下げになってひっかかったので
そろそろ来るかもしれないけど。
337スペースNo.な-74:2008/02/02(土) 17:02:46
>>330
ぐぐった結果得た答えは、
同人の零細なんて7年に一回こねーなってことだった。
個人、3000万以上の年商で7〜8年に一回とか書いてあるところもあったな。

そもそも同人を営利で7年続けられるサークルがどれだけあるんだよ。
そういう意味でも営業的な業種?でないからな。
税務署だってようやっと理解してきてくれたって感じだし、
いまだに無申告サークルだって多いし。双方少しずつ理解深めないとね。
338スペースNo.な-74:2008/02/02(土) 19:00:43
そもそも国自体が決算書作ってないしな…
339スペースNo.な-74:2008/02/02(土) 21:58:11
税務調査でガクブルしてる人は
西原理恵子のできるかなV3読んどけ
追徴で1億の請求を2300万まで減らした逸話がある

見習えとは言えないが笑えて気が楽になるよw
340スペースNo.な-74:2008/02/02(土) 22:01:52
特別会計って、所得隠しだよね。
341スペースNo.な-74:2008/02/03(日) 07:48:33
液晶ディスプレイとか机とか椅子とか
そういうのも経費に出来ますか?
出来るとしたら、何割で申告したらいいすかね
342スペースNo.な-74:2008/02/03(日) 14:04:44
>>341
10割
343スペースNo.な-74:2008/02/03(日) 14:17:08
>341
机や椅子は、同人用で使っているものだよね?
値段が10万超えず、そして期中(去年の1月〜12月まで)に買った物なら
今度の確定申告で全額経費にできると思うよー
344スペースNo.な-74:2008/02/03(日) 14:18:49
金額を証明できるものもあればね
345スペースNo.な-74:2008/02/03(日) 14:21:45
>341
領収書ちゃんとある?
346スペースNo.な-74:2008/02/03(日) 15:13:26
同人じゃなく、フリージャーナリストにすればいい。
そこら辺のスーパーマーケットでレシート拾ってきて取材費にする。
食事に関する適当なコラムをホムペに載せておけばいい。
347スペースNo.な-74:2008/02/03(日) 15:51:29
>>342>>343
なるほど、どうもです〜

>>344>>345
机や椅子は通販の銀行振込で買ったものなんですが、
領収書は送られてません。納品書みたいなのはありますが、金額が書かれてない…
銀行の振込明細で良いと聞いたのですが、どうなんでしょうか?
348スペースNo.な-74:2008/02/03(日) 16:03:07
>>347
商品の売買で金額が書かれた領収書を渡さないのは民法商法違反。同時に、もらわないのも民法商法違反。
349スペースNo.な-74:2008/02/03(日) 16:12:11
?銀行振込した場合は、振込みの証明と
対応する商品がわかる納品書があればそれでいいはずだけど。
ようは分かればいいのだから。

ああでも納品書に金額ないってのは微妙だね。まずいかも。


348みたいな言い方もわかるけど、もうちょいやわらかく言ってもいいんじゃないかな。
最近微妙に気になる。ここなんて税のド素人多いわけだし。税法の厳密な勉強しに
きてるわけじゃないんだからさ。先週もなんかバトってた人らいたけど。
税務署で聞いたことと調べたことが違うなんてこともよくあるし。
350スペースNo.な-74:2008/02/03(日) 16:23:39
>>349
税務署によって言うことが違うのもデフォ。
351スペースNo.な-74:2008/02/04(月) 01:43:22
>>347
振込記録があれば構わないよ。
納品書は保存して、領収書類とは別に綴じておいて。
全額経費になるので、振込記録に明細つけて簡単な書類をつくっとくといいね
352347 :2008/02/04(月) 11:40:26
>>349>>351
色々ありがとうございました
書類まとめてみます
353スペースNo.な-74:2008/02/04(月) 21:48:00
税のド素人だなんて
もうちょっとやわらかく言ってもいいんじゃない?

ゆとり納税者とか
354296:2008/02/04(月) 22:41:52

今日からボチボチやり始めてるんだけど、やっぱりわからない。

クレジットカードで毎月一定額(リボ払い)での支払いの場合

例:毎月一定額(リボ払い13,000)
1/1 仕事用PC購入 300,000円
2/27 13,000円引き落とし(内5000利息)
3/1 経費にならない個人な買い物 100,000円
3/27 13,000円引き落とし(内6000利息)
4/27 13,000円引き落とし(内6000利息)
・・・
・・


のように経費にならない買い物もカードで買っちゃった場合
もしかしてもしかしなくても、経費の利息だけを別計上しないとやばいのかな。

カードの明細見ても支払金額の元金と利息がまとめて載ってるだけなんだよね。
しかも上記のように2つだけならまだしも、月々のプロバイダ代、携帯、フレッツ代
、経費にならない買い物多数でそれらも全て込みで月々13000円払ってる。

ここでじゃあ今月支払う13000円の内訳(7000円元金、6000円利息)の中に
何の商品が何%を占めるかなんて上記のように2商品しか買ってないなら
ともかく、毎月のように発生するその他諸々のを一つ一つ計算するなんて
なんか現実的じゃないように思えるんだけど、どうしたらよいでしょうか?


355スペースNo.な-74:2008/02/04(月) 23:00:19
激しくマンドクサソウ
356スペースNo.な-74:2008/02/04(月) 23:03:22
個人事業主なら別に珍しい案件でもなさそうだけどねぇ。
357スペースNo.な-74:2008/02/04(月) 23:33:30
30万のパソコンを買ったということと42回払いにしてるってのを突っ込めばいいのカナ?
358スペースNo.な-74:2008/02/05(火) 02:45:02
青色申告じゃないんでしょ?
30万のパソコンは全額経費にはできないよ。
減価償却をしてください。
359296:2008/02/05(火) 03:06:25
>>357-358
青色申告です。

それと>>354のは”例”(金額はデタラメ)です。紛らわしく書いてすみません。

パソコンの金額とか減価償却とかの話ではなくて
1枚のクレカのリボ払いで経費と私用の買い物がゴッチャになったときの
利息の計算のしかたが知りたいんです。

リボ払いって雰囲気的に締め日のその時点でのショッピング合計金額に
対しての利息を計算してる感じなので、それに対して経費と私用の利息は
分けなきゃだめなのかなぁ・・と、で、分けるにはどういう計算方法
になるんだろう?というが知りたいのです。
360スペースNo.な-74:2008/02/05(火) 03:24:08
税務署にきけ
361296:2008/02/05(火) 04:25:51
今までネットで色々探してみて今それらしいの見つけた。
一応これから同じ悩み持つ人もいるかもしれないので自己レス。

厳密に計算するのはさすがに無理っぽいので
月ごとに、その時点までの経費と私用購入をそれぞれ合計して、
その時点でのお互いの比率で利息を分ければいいみたいです。

もしかしたら厳密に月々の支払いに対して1つ1つ過去のショッピングに対する
元本と利息を細かく計算しなきゃならなかったらどうしようかと思いましたがよかったです。

ってもう朝だよ・・・続きは一眠りしてからやるか・・・('A`)

お騒がせしました。
362スペースNo.な-74:2008/02/05(火) 10:58:12

一応これから同じ悩みを持つ人もいるかもしれないので チラ裏

カードは複数持つか支払いごとにわけて使う

ってもう昼だよ・・・続きのチラシは飯食ってからやるか・・・('A`)
363スペースNo.な-74:2008/02/05(火) 12:11:51
>>296
自分もこれまで私費と経費混在で一枚のカード使ってたんで参考になった
やよいに入力してて、銀行口座も分けようと思ってたところだ
混在だと何もかもが面倒くさいな

で、一応報告
>>301だが住基カード作ってきたぜ
カードリーダライタは窓口で対応機種一覧をもらえた
自分の環境で使えるやつをネットショップで調べたら3kくらい
カードと電子証明の発行で1kかかったから
e-tax使用の還付5kはちょいお得感のある経費分てところだ
レスくれた人dでした
364スペースNo.な-74:2008/02/05(火) 16:33:49
質問させて下さい。
漫画家で原稿料を青色申告してますけど、同人は赤字です。
同人分は申告してなかったけど、一緒に申告しちゃえば、同人経費も
原稿料の控除に使えてウマーとかだったりするのでしょうか?
365スペースNo.な-74:2008/02/05(火) 16:37:55
>漫画家で〜同人は赤字
全俺が泣いた
別に一緒で問題無いんじゃないか?
366スペースNo.な-74:2008/02/05(火) 17:28:01
ありがとうございます(´;ω;`)
調べても自分みたいな人はいなくてやってもいいのか不安でした。
これで心置きなく同人に励めます。
367スペースNo.な-74:2008/02/05(火) 19:16:47
>(´;ω;`)

ゴミついてますよ
368スペースNo.な-74:2008/02/05(火) 23:58:56
コピー誌しか作らなければ、脱税しほうだいだと思う。
369スペースNo.な-74:2008/02/06(水) 00:15:16
コピー本で脱税できる金額っていくらだよ・・・
そんなの税務署のおっさんだってどうでもいいというわ
370スペースNo.な-74:2008/02/06(水) 00:36:38
>>369
500万くらいか
371スペースNo.な-74:2008/02/06(水) 09:02:43
>>370
500万利益が出るほどコピーし続ける、
その情熱を他のことに向けた方が儲かるような・・・
372スペースNo.な-74:2008/02/06(水) 09:05:35
作ってる間に
もう一冊作れはしないかもしれんけど
構想を練るとかネーム作るとかはできるんじゃ
373スペースNo.な-74:2008/02/07(木) 00:51:21
初めて納税予定であたふたしてたら、明日急遽友人の知り合いの税理士が相談に
のってくれる事になりました
その税理士は同人とは全く関わりないのですが、どの程度資料があった方が良いでしょうか?
発行した本の印刷代と売り上げ、ソフトや画材やイベント代等を一覧にするくらいで
平気でしょうか?
374スペースNo.な-74:2008/02/07(木) 01:17:53
1年間(1月〜12月)の売上全てと、12月時点での在庫数、
印刷代やその他経費(各々いつ買ったかの年月がわかるもの)

これくらいの資料があれば十分だと思う。
375スペースNo.な-74:2008/02/07(木) 01:19:10
追加
去年1月時点での在庫数(いわゆる期首棚卸)と
その在庫の1冊あたりの原価も。
376373:2008/02/07(木) 02:36:13
レスありがとうございます
2006年までは1回のイベントで売り切れる部数だけでの活動で
2007年1月時点では在庫0だったので問題なさそうです

イベント参加費は支払った日で記入するのとイベント日で記入するのと
どっちが良いのでしょうか?
377スペースNo.な-74:2008/02/07(木) 03:35:06

確定申告の基本的な説明をしてるサイトでも見て
青・白どちらで申告するのかとか、発生主義ではなく現金主義でやりたいとか
そういうの含めて基本的な勉強をしてきてはどうだろうか?
378スペースNo.な-74:2008/02/07(木) 09:41:25
白色ってなんであんなに申告の仕方詳しく書いて無いんだ
379スペースNo.な-74:2008/02/07(木) 23:15:59
デジ同人で
源泉徴収されてない売り上げって未納付の源泉徴収税額の所にかくのですか?
380スペースNo.な-74:2008/02/08(金) 01:19:17

「デジ同人」とか書いてもダウンロード販売のことだと書かないと、
殆ど使われてない言葉だからちゃんと説明しないとわからんよ。

税金が源泉徴収されるのは、給与の支払以外では原稿料や著作権使用料が支払われる場合。
「先に税金をもらっておくから年末に所得計算して税金を払いすぎたら還付請求してね」ということ。

DL販売サイトごとにCG集やソフトの販売の売り上げの支払い名目が
「著作権使用料」だったり「仕入れ」だったりと異なる。(これは販売サイトの都合)
著作権使用料の場合はDL販売サイトから送られてくるか請求すれば送ってくれる。

仕入れ扱いの場合はそもそも源泉徴収をしてないから作者に源泉徴収書を送る必要が無い。

源泉徴収してるかどうかはショップごとに説明してあるから自分で確認してください。
381スペースNo.な-74:2008/02/08(金) 11:38:17
デジケットやデジパレは
源泉徴収をしてないから作者に源泉徴収書は送ってこないのですね。
この売り上げの税金も払わなければいけないのですが、
どう確定申告書等を作成するのかわかりません。
382スペースNo.な-74:2008/02/08(金) 23:32:21
申告書の作成方法は
国税庁のHPにくわしく載ってる

ttp://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/tokushu/01.html

同人 税金 とかでぐぐると
色々でてくるぞ
383スペースNo.な-74:2008/02/13(水) 23:03:13
印刷費を経費にする場合って
「売れた分の単価×冊数」を経費にするのか
印刷費はとりあえず全額経費にして
そこから「在庫数×単価」を引くのか、どっち?
期首棚卸って言葉が有るくらいだから後者なのかな
でも上のほうで、売れた分だけの印刷費しか経費にしちゃいけないってあるし・・・うーん
384スペースNo.な-74:2008/02/13(水) 23:11:42
(白色申告のことしか知らないが、実際かいてみればわかるのでは?)
「仕入れ原価(印刷代)」には印刷代が「全部」入る
ただし、「製造単価*在庫」の「資産」が計上されて
それは仕入れ原価から結果的にマイナスされる。
仕入れ金額から期末在庫差し引くでしょ。

まぁ俺も「製造単価」をどこまで計算するのか知らないんだが。
95.25・・・円のものは95円にしていいのだろうか。微妙にずれるよね。数千冊あると。
385スペースNo.な-74:2008/02/13(水) 23:12:36
あ、資産って書き方は微妙。気にしないで。
386スペースNo.な-74:2008/02/13(水) 23:58:08
>>384
ありがとう
一応理解できた
ところで売れ残り続ける在庫って
延々と資産として残り続けるって事でいいのかい?
今年は在庫としてカウントしたけど
来年以降売れるとも思えないしそもそも売りに出さない本とかあるんだ
ショップから戻ってきちゃった本とか
こういうのってどうにかならないのかな?
無料配布したりするとどうなるんだろう
5000円しか違わなかったりすると100部余慶にすっちゃうことってよくあるし・・・
こいつらが延々と今後の控除を圧迫していくと思うとなんかやだな
387スペースNo.な-74:2008/02/14(木) 00:54:52
厳密にいえば、廃棄証明書とって廃棄すれば資産価値?を0にできる。
証明書取らないと、在庫隠したって言われたら困るね。
http://www.s-wing.com/west/westtop.htm 廃棄とかはこんなところがあるね。

無料配布はかまわないんじゃない?税務署的には微妙かもしれないが
同人慣習的には無料配布ってあるし。ちゃんと説明できればね。
web持ってるならwebにその旨書くだけでも、決定的な証拠にはならないけど、
いいんじゃね。(最近の税務署はwebも調べることあるらしいからね)

それやって通らなかったらごめん。責任はもてない。
でも、金額的にそれで何千万とかいくわけじゃあるまいし、大問題にはならないと思う。
無料配布したっていきなり数千冊とか消えないでしょ・・・
388スペースNo.な-74:2008/02/14(木) 00:56:01
※そもそも同人誌は、考えればわかるが、
在庫数はともかく頒布価格を証明することは難しいことには注意。
389スペースNo.な-74:2008/02/14(木) 00:59:05
追記2:これもよくいわれるが、友人にあげた本とかは売上としてカウント
しなくちゃいけないので。
(最初から全部無料配布なら問題ないが、普段100円で売ってるものを
一部の友人に無料であげたからって無料配布ってわけにはいかんからね)

ここらへんの境目は難しそうだ。専門家いたら頼む。
390スペースNo.な-74:2008/02/14(木) 12:58:42
あーだから普通の店で
どう考えても仕入れ値以下だろうってモノを売ってる理由が分かったよ
売れない資産が税金を増加になるくらいなら無料でも売った方がいいって事も有るんだな
書店から半年たって売れないから、って戻ってきた本なら
捨てても建前上は問題ないのかな
つか排気証明ってもしかして税務署員立会いの下でとかだったらやだなぁ
死にたくはなる(黒歴史的な意味で)


>>389
ところで印刷所で良く予備としてもらう本は
売り上げとしてカウントしなくてもかまわないよね?配る分には(売ったらダメだろうけど
それとも予備も含めて単価出すべきなんだろうかなぁ
ここら辺はどっちでもいいような気もする
予備冊数って証明できないしサービスの範疇だろうし
391スペースNo.な-74:2008/02/14(木) 17:06:43
ついでにちょっと聞かせて
良く漫画の仕事やってる人は漫画や本が資料として落ちるっていうけど
白色だと資料代になる金額も少ない?もしくは認められる量が少ないとかある?
今年はまだ事業者申告してないから白色で申告するんだけど
資料代になりそうなもの計算してたらえらい金額になってきたので・・・
流石にこれは趣味だよなぁ、と思ってるんですけど
ちなみに一つのものが10万を超えるようなものは無いです

本系だったら資料で通るとは思うけど
フィギュアなんかは自分で描いてるジャンルの奴なら通ったりするかな?
それと資料って結局反映される作品があるわけだけども
それが翌年出す本でも大丈夫だよね?
392スペースNo.な-74:2008/02/14(木) 19:25:17
フィギュアは無しにしてるな。
税理士に相談したら「フィギュアの本」を出せばと言われたw
これでこの本を出しました、な理由があればOKな感じだったが。
メカもの描くためにプラモ買ったとか。

あくまで自分の場合なので、参考までに。
393スペースNo.な-74:2008/02/14(木) 20:06:06
税理士の兄曰く自ジャンルのフィギュアならオケ
可動式だとデッサン人形の代わりになるしメカとか武器系も代わりになれる資料が
ないならいける
394スペースNo.な-74:2008/02/14(木) 21:40:15
記帳してたらどうにも分からなくなったので質問させて下さい
全て分かり易く仮の数字にしてありますがこんな感じで

10/1開催のイベント会場へ印刷所から在庫を発送してもらったが
代金の2000円を入金するのを忘れていた
その後11/15開催イベント合わせ新刊の印刷代10万円を11/1に振り込んだ
しかし印刷代を勘違いしていて正確には9万円だったので
未払いの送料2000円もそこから引いてもらい、残り8千円はプールしてもらうことに

この場合の記帳なんですが10/1分は
仕入高  2000 / 買掛金 2000
で良いんだと思うんだけど、
11/1の支払いと11/15の納品時の扱いをどうしたら良いのか
ごっちゃになってしまって分からない…
どなたかご教授お願いします
395スペースNo.な-74:2008/02/15(金) 11:28:14
非常に税には疎いので質問です

現在は無収入でDL販売しようと考えてますが
DL同人から源泉徴収票が送られてきた場合に
私自身が何かする事はあるのでしょうか?
何か申告などをする必要があるのでしょうか?
無収入なので無所得です
396スペースNo.な-74:2008/02/15(金) 14:24:16
>395
源泉が来る来ない以前に
収入が1円でもあれば確定申告の義務が発生する
(実際は38万以下はしなくてもお上の目に止まる事はない)
去年無収入なら今年は確定申告する必要はない
397スペースNo.な-74:2008/02/15(金) 15:49:33
>>395
ありがとうございます

疑問があるのですが、現在は扶養家族となっている場合
調べると年収38万円以上は扶養を解除されるようなのですが、
DL同人やネットの雑収入など不安定な収入の場合に
扶養家族は解除されないのでしょうか?
それとも超えた年は解除されてしまうのでしょうか?
398スペースNo.な-74:2008/02/15(金) 15:50:02
すみませんアンカーミスです
>>396
ありがとうございます
399スペースNo.な-74:2008/02/15(金) 16:27:53
>>397
それは自分で調べた方がいいんじゃないか?
400スペースNo.な-74:2008/02/15(金) 16:32:11
>>397
???不安定だろうが何だろうが38万超えたら解除されるでしょ
いつ解除になるかは知らないけど
年単位なのか月単位なのか。ただ38マン超えると
養ってくれてる家族には何かしらの迷惑かかるかと
何か色々あるし
401スペースNo.な-74:2008/02/15(金) 17:18:15
質問です。
源泉徴収を行なっていないダウンロード販売サイト3社で委託をして売り上げが出ているのですが、
これらは一纏めにして源泉徴収額0円の雑所得としてしまっても大丈夫なのでしょうか?
402スペースNo.な-74:2008/02/15(金) 17:20:50
>>390
予備の扱いは微妙。白色なら適当でも・・・予備が何も使われなかったので
配りましたぐらいは許される範疇じゃ。最後はお上の意思だけど。
廃棄は税務署員なんてつきませんよ。

>>391
かまわんとは思うが別々にしない理由は?
金額も大きくないんだろうけど
403スペースNo.な-74:2008/02/15(金) 17:42:41
>>401
メインの収入書いてないから、雑なのか営業なのかワカンネ。
税務署で質問しても同じツッコミされるよ。
404スペースNo.な-74:2008/02/15(金) 18:14:05
>>402
廃棄証明ってどうやってとるんだろう
捨てた、って言えば出してくれるんかな
ってここで質問しないで実際聞いてきたほうがいいよね
来週言ってくる
405スペースNo.な-74:2008/02/15(金) 18:18:21
西翼で捨てれば一応廃棄証明出してくれる
406スペースNo.な-74:2008/02/15(金) 19:01:07
それちょっと上で話でてるからそれぐらい読んでくれよ!
>>404
407スペースNo.な-74:2008/02/15(金) 19:19:33
西翼の廃棄は、中身には一切関知しない
何箱廃棄したって証明書が出るだけ

いくらでもごまかせそうなんだけど…通用するんかな
408スペースNo.な-74:2008/02/15(金) 19:43:16
デジタル系同人もここに参加していいの?
409スペースNo.な-74:2008/02/15(金) 19:59:16
>>407
とはいっても無いよりあったほうがマシって話じゃないの
410スペースNo.な-74:2008/02/15(金) 20:21:08
>>408
CG集ですとか、オンライン販売ですとか
そういうジャンルやって無い人にわかるように説明すれば無問題
411スペースNo.な-74:2008/02/15(金) 22:00:42
最近あいまいなレス大杉w
前までここにいた職人さんはどこ行ったんだ?
412スペースNo.な-74:2008/02/15(金) 23:25:58
税理職人さんは今が一番忙しい時期だろ…

廃棄証明は西翼もそうだけど
委託書店で処分してもらう時は部数も書いてくれる
個人で処理した場合は処分したときの写真を残しておくとか
表紙の一部を切り取っておくという猛者もいたな
413スペースNo.な-74:2008/02/15(金) 23:35:33
とりあえず前にこのスレで出た役立ち本置いておく
日本一やさしいフリーのための確定申告ガイド
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/indexp_cgi_AC=1-115921

本屋で立ち読みでもして買うかどうか決めて
414スペースNo.な-74:2008/02/16(土) 00:22:06
デジ同人の売り上げで
源泉徴収が届いた場合は確定申告
届かない場合はスルー
って事?
415スペースNo.な-74:2008/02/16(土) 00:33:10
人それを脱税と呼ぶ>スルー
416スペースNo.な-74:2008/02/16(土) 00:35:28
デジ同人売上って業者を仲介してんだよね?
お前が申告しなくても
業者は申告してるし税務署が要求すれば
取引先のリストを出さなきゃいけない、あとはわかるな?
417スペースNo.な-74:2008/02/16(土) 00:41:22
源泉徴収票が届かなくても届いて
1円でも収入があれば確定申告なわけですね?
418スペースNo.な-74:2008/02/16(土) 01:28:17

過去ログを読めと言っても読まない奴は絶対に読まないし

初心者ですとか 疎いです とか言う奴は 絶対に調べる気がないし

何か含んでいつつも文章として何か変だと気付かない奴は絶対に気付かない
419スペースNo.な-74:2008/02/16(土) 01:36:47
源泉徴収の意味とかさ、
一般的なこと調べてからきませんか?

同人固有のことまで絞ってからせめて聞きに来てくれ・・・
420スペースNo.な-74:2008/02/16(土) 01:49:56
全てに答える義務は無い

税務署いけやゴルァって話をもってこられてもねぇw
421スペースNo.な-74:2008/02/16(土) 02:57:33
確定申告する時にもらう説明手引き(?)の最初の数ページに
書いてあって読めばわかるような質問はスルー推奨でいいんじゃね?
422スペースNo.な-74:2008/02/16(土) 03:07:32
収入と所得の区別もできなかったお前らも偉くなったもんだな
423スペースNo.な-74:2008/02/16(土) 09:23:13
所得の内訳書に書く種目で
同人誌のイベント売上とか虎の穴への委託売上は
なんて種目にすればいいんだろうか
424スペースNo.な-74:2008/02/16(土) 09:34:35
>>423
あなたが同人収入を何所得で申告するかによる
425スペースNo.な-74:2008/02/16(土) 09:42:51
>>424
事業所得になります
426スペースNo.な-74:2008/02/16(土) 09:43:24
青色だけど食費って経費に出来ないの?
あと承認書の簿記形式の項目で、複式か簡易かその他のどれを選択したのか忘れたのですが、
複式簿記で書いて行って65万控除して貰えるのでしょうか?
427スペースNo.な-74:2008/02/16(土) 10:58:50
白色ですが食費を雑費に入れたいです><
無理?
428スペースNo.な-74:2008/02/16(土) 11:13:28
打ち合わせや仕事のために必然的に付随するもの
(家で作業してて腹減ったから飯くわざるをえないとか駄目)
が絡まない以外は無理。個人事業主の食費は経費にならない。

>>426
青色は複式簿記で65万控除っていうか簡易は無いだろ。
現金主義選択してると悲惨。10万です。
429スペースNo.な-74:2008/02/16(土) 11:15:43
>>417
領収書のない売買なら申告する必要ないよ。

だからパチンコ屋はパチンコの利益に関しては税金払ってないでしょ。
430スペースNo.な-74:2008/02/16(土) 11:49:57
>>425
事業所得なら基本的にイベント売上や委託売上は
収支内訳書(もしくは青色申告決算書)に記入するから
所得の内訳書には記入不要
現に、今年の「確定申告の手引き」の例には事業所得分は記入されてないから

ただ、DLサイトの売上とかで源泉徴収が引かれていた場合は
それだけ抜粋して記入は必要
431スペースNo.な-74:2008/02/16(土) 12:22:53
>>430
有り難うございます。助かりました。
432スペースNo.な-74:2008/02/16(土) 13:54:14
インターネット収入とかでも大丈夫なんだろうか?
433スペースNo.な-74:2008/02/16(土) 14:52:56
去年の確定申告って出来るよね、割高にはなるだろうけど
去年まで(一昨年か)学生だったからまぁいいやだったんだけど振り返ると結構収入があって引いたんだ
今年は普通にするつもりなんだけど
単純に去年の分も払うとして税金倍払えって言われても厳しいしどうしよう
後で追徴くらいよりは、申請して支払い延滞して延滞利息取られたほうが
ましなんですかね?

去年のはともかく
その前の年の領収書かき集められるんだろうか・・・
434スペースNo.な-74:2008/02/16(土) 15:05:03
それと同人は何の関係が?
435スペースNo.な-74:2008/02/16(土) 15:11:32
いや、全部同人収入だからさ
ショップからの振込みがあるから通帳見れば1発で収入分かるし
まぁ過去のでも申告しないと犯罪だものなぁ・・・
436スペースNo.な-74:2008/02/16(土) 15:12:35
領収書無いだろう分に関してはなんとも。
なくても駄目とは限らないがー。
437スペースNo.な-74:2008/02/16(土) 15:16:12
>>436
まぁ白になるからね
無くても何とかなるかもしれないけども
確定申告したら、申告開始より前の年の収入は税務調査されない!
なんてのはないよなハハハ
438スペースNo.な-74:2008/02/16(土) 18:39:27
> 確定申告したら、申告開始より前の年の収入は税務調査されない
これは問題だな
どうなんだろう
439スペースNo.な-74:2008/02/16(土) 18:40:33
むしろ逆に調査される可能性あり

そんなザルなわけないでしょ・・・
440スペースNo.な-74:2008/02/16(土) 18:44:49
まあ学生だったとはいっても
今回から急に収入が超増えてるのは不自然だしなぁ
銀行くらいはチェックされるだろうなぁ
441スペースNo.な-74:2008/02/16(土) 18:59:59
あれ、住民税って、青色の特別控除65万を引く前にかかってくるんだっけ
引いた後にかかってくるんだっけ
前だとパーセントが変わっちまう…orz
でも…前だよ な…?
442スペースNo.な-74:2008/02/16(土) 19:38:52
住民税2倍に増えて涙目
443スペースNo.な-74:2008/02/16(土) 20:20:50
とはいえ一年目で税務調査は来ない気もするので
3〜5年耐えてしまえばいいのかもしれない
444スペースNo.な-74:2008/02/16(土) 20:58:59
来ないと思う者に必ず来ます
445スペースNo.な-74:2008/02/16(土) 21:14:50
商業でもいくらか書いてるんだけど
出版社から送られて来る源泉徴収の支払調書って
出版社側が提出してるからこちらは申告の時は別に添付しなくて良いんだよね?
446スペースNo.な-74:2008/02/16(土) 21:16:50
源泉徴収票と同様に添付でしょ。
税額調整するのに必要なのにわざわざ出版社側に照合してたら
手間かかってしょうがないじゃん
447スペースNo.な-74:2008/02/16(土) 21:16:57
んなこたない。
448スペースNo.な-74:2008/02/16(土) 21:17:45
来たとして帳簿要求するのは
事業申告開始した年から、って話なんじゃないの?
449スペースNo.な-74:2008/02/16(土) 21:31:30
支払い調書や原潜調書を支払い元や会社が提出したらピンハネし放題だな
450スペースNo.な-74:2008/02/16(土) 22:12:07
>445
出版社からくる調書を申告時に出すと
すでに払ってある分税金が減る、上手くいけばお金が返ってくる

調書を出さずに原稿料も申告しないのは脱税
源泉の調書出さずに稿料のみ収入として申告するのは勿体ない
つか調書が無いと源泉されてることを認められない
451445:2008/02/16(土) 22:16:46
なんか完全に勘違いしてた…
450ありがとう
452スペースNo.な-74:2008/02/16(土) 22:56:59
払ってない3年分くらいの確定申告しようと思うんだけど
所得税はともかく、市県民税は分割とか頼めば相談に応じてくれるよね?

んで結果的に事業申告する前の年度の収入になるわけだけども
自分から申告した場合だから経費適用していいんだよね、印刷費とか
453スペースNo.な-74:2008/02/16(土) 23:08:45
無申告だからって経費にならなくなるのか?
際どい(交際費とか・・・)ものは無申告指摘だから強くいえないだろうけど
無申告指摘されたって経費は経費ですよ。印刷費なんて当然でしょう。
454スペースNo.な-74:2008/02/16(土) 23:13:38
決算が終わったので元帳プリントアウトしようとしたらなんか100P近くになったよ…
これだけの量を毎年毎年保存せにゃならんのか…

しかし「フリーのための確定申告ガイド」だと
元帳以外にはプリントアウトの必要性があるとは書かれてないけど
「青色申告スタートブック」だと仕訳日記帳や売掛帳その他もプリントアウト要保存となってる
元帳だけで良いのか他も必要なのか分からない…
どなたかアドバイスお願いします
455スペースNo.な-74:2008/02/16(土) 23:35:18
>>453
マジすか
一応今年の申告先にやって
残りはその後15日までにやってって感じなんで
その間に税務署にコラッってされたら追徴コースかな・・・そうならないように祈ります
計算したら、5年遡って追徴コースだと320万(延滞、重加算含む
とりあえず申告して全部払えば210万コースかな(延滞含む
未払いのままほっとくより申告するほうが心象は良くなる、と思いたい
200万くらい車も免許もとらなきゃ稼げるさハハハ

ところで所得税は確定申告のときに一括で払って
市県民税は何回かに分割して払う、でいいんだよね?
456スペースNo.な-74:2008/02/16(土) 23:50:57
だって、なんのために重加算税とかあるんですか。
経費認められないとかってなったら死んじゃうよ。所得全額とか
小売業みたいな経費率高いところだったら一体どうなってしまうのか・・・

あと、そんなすぐにコラって言われないはず。今忙しいし。

地方税は分割だね。自治体のサイトで調べてくださいな。
457スペースNo.な-74:2008/02/16(土) 23:53:50
>>455
その額からすると所得(収入じゃなく)は結構な金額ぽいが
税金関連の知識は殆どなさそうに感じる
ここで相談するまえに本読むか税務署に相談に行った方がいいよ

ちなみに来月15日までは税務署一番の多忙時期なのでコラ!は来ない
呼び出し、調査は忘れたころにやってくる
あと重加算は悪質な脱税をしたとみなされた時のみかかるもの
458スペースNo.な-74:2008/02/17(日) 00:05:58
>>456
なるほどなー
今必死にしらべてます。分割だった
コラ、って言われる前に、出来れば収入の有る4月6月にしたいけど
やっぱなるべく早いほうがいいんだろうなぁ

>>457
そうっす。同人で経費抜いて300くらいかな
収入が有るのに申告しない、ってのは悪質な脱税に入るんじゃないかしら?と思ったもので
納税する意思があっても、その前に税務署が来ちゃったら
今宿題やろうとしたのに理論になっちゃうかなぁと
459スペースNo.な-74:2008/02/17(日) 02:41:24
>458
本気で過去分も申請する気があるなら
税理士に相談したほうがいいと思う
素人計算の300より下になると思うよ
というか、きっと良い事あるよw
460スペースNo.な-74:2008/02/17(日) 09:13:57
>>459
うん、そうだね・・・有難う
相談するのって、納税する市の会計事務所の税理士さんがいいのかな
ちょっと引っ越しちゃってるんで
461スペースNo.な-74:2008/02/17(日) 10:28:16
還付金申請が出来ないのが5年っていうけど
確定申告そのものがそもそも5年前までしかできないんだっけ?
462441:2008/02/17(日) 15:33:29
調べたら住民税も65万控除した後に税金かかってくるようだ
だよな…じゃなかったら改正でみんな税金増えるよな…青色のメリットなさすぎる
463スペースNo.な-74:2008/02/17(日) 15:46:21
住民税って一律になったんじゃなかったっけ
464スペースNo.な-74:2008/02/17(日) 15:58:35
頭がスポンジになるお

とりあえず自分の収入と材料費やらをちゃんとハッキリさせとけばいいのかお
465スペースNo.な-74:2008/02/17(日) 15:59:14
印刷費を滞納して、一年以上後に支払ったんだけど
これは印刷費発生の時の経費になるの?
それとも支払いして領収書貰った時の経費?
466スペースNo.な-74:2008/02/17(日) 16:02:06
ついでに。
源泉徴収票を紛失しちゃったんでまぁいいやと思っていた収入が有るんだけど
これは調査で調べられた時は課税の対象にはなる?ならない?
例えばそれが5年以上の前のものだったとして
源泉徴収票が無い、って言っちゃったら重加算税とかとられるかな
467スペースNo.な-74:2008/02/17(日) 16:04:20
保存用プリントアウトは総勘定元帳だけで良いのかな
一々出力してたらえらい量になる
468スペースNo.な-74:2008/02/17(日) 17:24:20
源泉徴収票のあるなしに関わらず、所得があったのに
申告しないのは立派な脱税。
もういっぺん連絡して取り直すのが吉。
469スペースNo.な-74:2008/02/17(日) 17:26:42
収入38万以下で収入の全部が源泉徴収されてるなら
申告の必要はなかったのでは?
470スペースNo.な-74:2008/02/17(日) 17:39:57
>467
自分も今それで悩んでる
フリーのための確定申告ガイドだと総勘定元帳しか書かれてないんだよなあ
仕訳日記帳とか、総勘定元帳プリントした裏にプリントしちゃダメなんだろうかw

>469
申告しなくてもお目こぼしもらえる額だけど申告したら源泉徴収分全部返ってくるけどね
471スペースNo.な-74:2008/02/17(日) 21:51:43
ネットオークションとかで資料の雑誌買ったりしたときは
そのやりとりメールをプリントアウトしておけばOKなのかな
472スペースNo.な-74:2008/02/17(日) 22:02:26
>>471
領収書の発行を頼んでみるとか
473スペースNo.な-74:2008/02/17(日) 22:03:16
領収書以外でも通帳、振込証明、チケットの半券、メール等々
とにかく金銭のやり取りを証明できるものならOK
つっこまれて怒られたら修正するまでだよ
474スペースNo.な-74:2008/02/17(日) 22:18:20
食費も経費に出来たらなぁ・・
一生懸命おいておいたスーパーのレシート意味無いの?w
475スペースNo.な-74:2008/02/17(日) 22:24:22
そういえばイベントで買った同人誌って経費にはならんの?
申込書とか買ったりするけどレシートは無いわけだし・・・
本なんて趣味だろ!と言われればそうなんだけど
雑誌なんかよりよっぽど同人の参考にはなるんだけどなぁ・・・
間違いなく買った、と納得させられる量の同人誌本棚はあるんだけど
476スペースNo.な-74:2008/02/17(日) 22:32:52
ここ雑談スレじゃないから
過去ログ読むか、解説してるサイト見ろよ
477スペースNo.な-74:2008/02/17(日) 23:23:39
他で調べるられることを聞くなというとスレが止まるので
どこまでやるか難しいけど、ここ数日なんか軽い質問多すぎる気がする・・・

>>474
ないね。

>>475
び、微妙・・・理屈からすればできるだろう。自分でこれぐらいでいくら
使ったっていう情報をまとめていれば経費算出してみるのもいいだろう。
>>473の言うとおりで、経費は計上しておいて怒られたらさげりゃいいぐらいでも
いいんだよ。偽造じゃなきゃね。
478スペースNo.な-74:2008/02/18(月) 00:19:12
アマゾンで本買って領収書の発行日とかが2/1なのに
カードの明細に印字されてる利用日が2/2の場合
発生日として記帳するのはどっちにすべきなんだろう?
カードの明細に合わせちゃってるんだけど問題なのかな
479スペースNo.な-74:2008/02/18(月) 02:18:07
それは領収書にあわせるんじゃないかなぁ
とすると先払いはカードの日
代引きは受け取った日をかくわけかな
480スペースNo.な-74:2008/02/18(月) 02:34:50
代引きは1回書けばいいからそりゃ受け取った日でしょ
問題は注文日と引き落とし日で2回に分けなきゃならないカードでの支払いだ
481スペースNo.な-74:2008/02/18(月) 02:55:26
これはっとくか。
随分前にここのエロイ人がおしえてくれた経費目録



租税公課-------組合費(団体保険料の負担金は含まれない)、印紙代、自動車税
荷造運賃-------宅配便代金、引越運賃、梱包料、梱包用段ボール代金等
水道光熱費-----水道料、電気料、都市ガス料、プロパンガス料、灯油代、NHK その他の放送受信料
旅費交通費-----鉄道・地下鉄・バス料金、定期代、タクシー代、高速代、時間駐車場、ガソリン代、
    航空運賃、出張費(宿泊費を含む)等
通信費切手代---小包料、速達料、電話の通話料、テレホンカード代金等
接待交際費-----接待のための飲食費(1人あたり三千円以上のもの)、職場・組合員との交際のための飲食、
     パーティ、スポーツ等に要した費用、贈答品等
482スペースNo.な-74:2008/02/18(月) 02:55:58
保険料---------事業用の車輌の任意保険料・自賠責保険料等
修繕費---------事務用の家具・器具の修理代金、接客用家具の修理代、車輌の修理・車検代、洗車料等
消耗品費-------事務所用備品(事務所用のいす・机・パソコンラック等)、事務所用冷暖房器具、作業用衣料、
    パソコン、オートバイ、自動車・バイクのオイル代、応接セット、ビデオデッキ、CDプレーヤー、
     ファックス購入代金、雑貨等10万円未満の物

福利厚生費-----作業用衣料クリーニング代、従業員の慰安旅行費用、スポーツ行事参加費等
給料賃金-------従業員の給料手当、アルバイト・パート等に支払う人件費
地代家賃-------事務所の家賃・更新料・権利金(保証金・敷金などのように返還されるものを除く)、月極駐車場等
会議費---------打ち合わせ会議等のための飲食費・会議費・喫茶代等
事務用度費-----事務用品費(封筒代、ファックス用紙、鉛筆、ノート、ボールペン、ホチキス等の細々した物)、
     名刺代、コピー代、その他
諸会費---------特定の団体への年会費、町会費、その他臨時の会費等
図書費---------書籍代、新聞購読料、その他図書関係の支出
調査研究費-----研修費、講演会費、情報処理試験等の受験料、研究会費、研究用器具備品費
     (研究用で10万円未満のパソコンソフト、CD ソフト、カセットテープなども含まれる)
賃借料---------車輌リース料、ファックスレンタル料、その他
雑費-----------写真代、事務所用お茶代・コーヒー代・菓子代、振込手数料、住民票、印鑑証明書等、
     その他上記のいずれにも属さない経費
483スペースNo.な-74:2008/02/18(月) 02:57:40
あと、アナログ絵描きの場合
画材が消耗品や雑費に入って結構な金額になるので
画材は画材で分けて項目を作ると良いよ
484スペースNo.な-74:2008/02/18(月) 03:29:02
領収書って別になくてもいいんだな・・・
一枚無くて必死に探してたけど
その時期に入金した通帳記録と取引メールがあれば大丈夫って言われた
485スペースNo.な-74:2008/02/18(月) 05:50:01
なくてもいいってわけじゃないが
青空市などで買ったものなどほとんど領収書でねーだろ?
骨董業とかだとそういうのザラだから
帳簿が必要になってくるわけよ
ようは突っ込みが入った時にちゃんと説明できるか
その説明を証明できるかって事なんだよ
で、一番簡単な方法が領収書。
486スペースNo.な-74:2008/02/18(月) 10:20:06
確定申告書の書き方について教えて頂きたいのですが、
源泉徴収のない雑所得があった場合、申告書Aの「所得の内訳」欄は

種類 種目・名称  収入 税額
 雑  ほにゃらら 2,000   0

と書いて、調書などの貼り付けは無しで提出、という事で良いのでしょうか?
厨な質問ですみませんが宜しくお願いしますm(_ _)m
487スペースNo.な-74:2008/02/18(月) 10:29:21
オッケーです
488スペースNo.な-74:2008/02/18(月) 10:36:37
>>487
ありがとうございます!
489スペースNo.な-74:2008/02/18(月) 10:38:14
ちょっと質問です
確定申告の期間後申請をするんですけど(数年分
03/17に間に合いそうなのが今年分だけになりそうなんです
どうせ延滞はかかるんだから、遅れて延滞税がかかるのはしょうがないんですけど
今年だけ申告すると、今年から事業始めるって事になりますよね
そうすると遅れて前年以前の申告したら嘘ついてるって事になるんでしょうか・・・重い加算税とか・・・
逆に「前年以前の申告が遅れているんですが、一月以降に必ず出します」って言えば待ってもらえるでしょうか?
むしろヤブヘビになって緊急に税務調査とかされたりしたら、と思うと・・・
490スペースNo.な-74:2008/02/18(月) 10:40:49
訂正、一月以内、です

無理に出せなくも無いんですけど
領収書を全部ひっくり返す時間が足りないのと
時期が時期なもので税理士さんに頼んだら間に合わないかもしれない、
という事で・・・
491スペースNo.な-74:2008/02/18(月) 11:28:15
よほどの規模じゃない限り数年前までなんていらないっつか
税金払えないわけですが…稼いでるんだなあ

お伺いとかお調べが来るのは5月以降だから
それまでに出せるならいいんでね?
延滞も、悪意が有る場合は追加もさかのぼる年数も多くなるけど
正直に申告するなら3年ほどみたいだし
492スペースNo.な-74:2008/02/18(月) 12:30:18
なるほど・・・あ、いや税金は多分払えそうに無いって言うか
分割の相談をしてみるつもりなんです。
稼いでる、のかなぁ
>5月以降
そこまではいかないと思います
最悪でも4月突入するかってくらいだし
3月後半は税理士さんも消費税の納入でお忙しいらしいですしね
そこら辺も含めて税理士さんに相談してこようかしら・・・
493スペースNo.な-74:2008/02/18(月) 12:33:10
5月以降ってのは税務署が忙しくない時期って事なのかしら
そこら辺がデッドラインかな
494スペースNo.な-74:2008/02/18(月) 12:35:53
馬鹿な質問でごめん
無申告加算税の5%って
年利じゃないから何年たとうが5%でいいんだよね
495スペースNo.な-74:2008/02/18(月) 12:45:55
>>492
未納分の所得税だけじゃなくその年ごとの住民税や国保その他にも
影響するけど計算できてますか?
もし親か伴侶の扶養に入ってたとしたら相手も修正することになりますよ
正直申告は本当に良いことだし国民の義務ではるけど借金に追われて
人生破滅するようなハメにならないように気をつけて
もし破産しても税金だけは消えないんじゃなかったっけか

家を買うなら3年分、賃貸用なら1年分で足りるけどな
496スペースNo.な-74:2008/02/18(月) 12:55:46
>>495
いや、今までサボってた自分が悪いのでしょうがないです・・・
もちろん国保、住民税も計算に入れてます。
結構な借金になるとは思いますけど
サラ金ならともかく、払う意思さえ見せればなんとか分割で払わせてくれる・・・と思いたい
まぁサラ金なら延滞金さえ払えば全然OKっていうか
むしろ延滞金で生活しているような方々ですからね
まぁ私らは最悪命さえあれば、イベント出て本出してお仕事できるわけですから
それでも家とかPC指し抑えられたら原稿もあやしいので
怒られる前に出頭してなんとかそれだけは簡便してもらおうと思っている次第

というか定期的にお金をいただける仕事が出来たので
もう一切すっきりするしかないかな、という決意をしたわけです
わっかがかかってからじゃもっと迷惑がかかりますからね・・・
497スペースNo.な-74:2008/02/18(月) 13:04:33
>>496
覚悟きめてるのか
大変だろうけどがんばって

自分も商業の仕事と結婚とをきっかけに清算した
税金つらいけど、社会に参加してるって実感がもてて
人間としての自信がつくよ
498スペースNo.な-74:2008/02/18(月) 13:06:42
今年の税金120万
泣く
499スペースNo.な-74:2008/02/18(月) 13:08:18
それだけ売れたってことじゃん
今年は申告する必要もない…orz
ジャンルとカプって重要なんだな
500スペースNo.な-74:2008/02/18(月) 13:18:54
>>497
ありがとう
なんか犯罪おかしてるような気分になってたけど
申告さえすれば延滞は違法じゃないんだもんね・・・がんばるわ
結婚か・・・こんなずぼらじゃ当分は無理だろうな・・・

商業は特に会社からお金もらう立場だしねー
会社に給与差し押さえなんて行っちゃったら
こんな泡沫に仕事こなくなっちゃうしそのほうが嫌っす
まぁ車一台分くらいだと思うけど
いずれ私用車買ったと割り切ればなんとかなるなる
税金払わなかったことで仕事もらえるまで精進できたと自己暗示するわ
501スペースNo.な-74:2008/02/18(月) 13:35:34
商業やるなら割もまずいからちゃんと買わんとな
経費になるしな
経費は経費であって金かかるのは一緒だけどな…

面倒だけど明日行ってくる
502スペースNo.な-74:2008/02/18(月) 15:35:08
本業の申告と混ざってわけわかんねぇよ。
503スペースNo.な-74:2008/02/18(月) 15:49:02
住民票って
住民税延滞してても移せるよね?
もちろん延滞した税金は分割なりで少しづつ払っているという前提で
504スペースNo.な-74:2008/02/18(月) 16:01:36
すっかり忘れてた源泉徴収票が出てきた
これって5年以内だったら申請すれば帰ってくるんだっけ
確定申告は済んでて、そこに入金としてカウント済み
確定申告は一年以内じゃないと修正できないけど
これは確定申告とは別だからできる、ってことかな
微々たる量だけど
505スペースNo.な-74:2008/02/18(月) 16:25:49
初日に突撃して来ました
あとは連絡が来ないのを祈るのみ
506スペースNo.な-74:2008/02/18(月) 16:52:56
過去の奴数年分遡って申告しようとしてる人は
前の分の領収書とか持ってるのか?
何も無くても税務署の中の人に相談すれば
印刷代の他にも何割かは無条件で経費として認めてくれる
ま頑張れ
507スペースNo.な-74:2008/02/18(月) 17:01:51
DLsiteなんかで同人を売った場合に
届く源泉徴収表の収入の種類は給与になるの?
508スペースNo.な-74:2008/02/18(月) 17:27:37
給与所得ではないよ
509スペースNo.な-74:2008/02/18(月) 17:52:11
アンソロ執筆者には当然現物のアンソロ1冊をあげるんだけど
その場合の科目って何になるんだろう?
友達にあげるのと違って報酬のようなものだから家事消費ではないよね
接待交際費?雑費?
510スペースNo.な-74:2008/02/18(月) 17:56:35
DLSiteから来るお金ってのが源泉込みの代金なら
源泉徴収税額を最終的に引けばいいんじゃなかったっけ?
下のほうにそういう部分が有るんじゃなかったかな

入金額そのものはどうなるんだろう
事業所得か雑所得じゃない?
511スペースNo.な-74:2008/02/18(月) 17:58:34
同人が本業なら事業所得
本業が他にあるなら雑所得
よくわからないなら全部ひっくるめて雑所得でも
とりあえずは問題ない
512スペースNo.な-74:2008/02/18(月) 18:31:26
なんかだんだん怖くなってきたなぁ・・・
借金はいいんだけど
これ親に報告とかいかないよね?
ていうか税金に保証人付けてる訳じゃ有るまいし
成人して扶養外れてるんだから自分だけの問題だよな
できれば内緒で返済したいなぁというのは欲張りすぎか
513スペースNo.な-74:2008/02/18(月) 18:57:20
やっぱり最近税理士の卵さんは忙しくてこのスレ見てないのかな
ここのとこ帳簿に関する具体的な話とか出ても
憶測とかたぶん…なレスしか付いてなくて参考にならないや
514スペースNo.な-74:2008/02/18(月) 19:18:00
所得税が5%になったのっていつだっけ?
結構最近だよね
515スペースNo.な-74:2008/02/18(月) 19:33:21
今回の申告分からだよ
516スペースNo.な-74:2008/02/18(月) 20:18:23
自分前にいた税理士の卵じゃないけどある程度なら答えられるよ
ただぱっと見ても雑談が多すぎでどれが質問か分からないから
もう一度スレ読んでから戻ってくるノシ
517スペースNo.な-74:2008/02/18(月) 20:20:58
>>512
実家を出てて住民票を移動してあるなら
督促はそこに来るから親バレはしない

上で数年分申告しようて言ってる人かな?
借金抱えてまで税金払いたいマゾ心理はわからんが一年分でいいと思うよ
残りの分は準備だけして「お伺い」が来たらもうすぐ申告する
つもりだったんですって言って資料持参で税務署行けば大丈夫
払うもん払うなら処罰はされん

いきなりで申告額が1000万超えてるならちょっとあれだが
それ以下ならほとんどスルーされるよ
518スペースNo.な-74:2008/02/18(月) 20:55:54
>>517
ですです
だがそれはどうだろう?甘い罠すぎない?
さすがにお伺いが来ちゃったらもう自分から申告、にはならないだろうと
ていうか県民税とかも払ってないのだから
なんにしろ収入申告しないといけないんだし
確定申告してない年の県民税をとりあえず無収入とか言っちゃったら
それこそ悪質だと思うなぁ
保険料も確定しないだろうし

1000万て収入がってこと?数年分だからそれは超えてる余裕で
税額がって事なら3年後に完済するとして延滞料をざる計算したけど
300万は超えない、かな

ところで昔の所得税計算をいちいち探すのが大変なんで
やよいの青色申告ってのを買って来ようと思うんだけど
何年昔の税制まで対応してるのか公式を見てもよくわからない
時効の7年なのか3年くらいなのか最新の年だけなのか
519スペースNo.な-74:2008/02/18(月) 21:07:09
ごめん、体験版インストールしたら普通に平成10年まで遡れた
さすがだ
520スペースNo.な-74:2008/02/18(月) 21:12:46
>>518
去年秋に購入した07版のやよいだと
平成10年の分までさかのぼって作成可能

なんかまあ、気が済むようにがんばれ
521スペースNo.な-74:2008/02/18(月) 22:14:50
>518
1千万は1年分での話だよ
それ以下ならお伺いするほどの収入じゃないので大抵スルーみたいだけど
まあ払いたければ払えば良い
522スペースNo.な-74:2008/02/18(月) 22:45:26
とりあえずひとつもレスがついてなかったやつに
数日前のもあるからもう自己解決してるかも知れないが・・・

>>394
10/1の仕訳は問題ないからそれ以降の仕訳を

11/1 印刷代支払時
これは本が届く前に先にお金を支払ってるから「前払金」勘定を使う
前払金 100,000 / 現金 100,000

11/15 納品時
このとき印刷代が10万でなく9万だったから11/1で多く払った1万円から
10/1の2,000を支払ったんだよね?
この時に10/1の「買掛金」分を支払ったことになるから

仕入   90,000 / 前払金 92,000
買掛金   2,000 / 

になって残り8,000円が「前払金」に残ったまま印刷所にプールされてる状態になる


>>454・467・470
総勘定元帳と補助簿、あと仕訳日記帳は少なくともプリントしておいたほうがいい
売掛帳は総勘定元帳と補助簿で補えるし現金出納帳も然りなので自分は印刷してない
ただ仕訳日記帳は他に代用できるものがないから印刷している
両面印刷できるプリンタ持ってればそれで問題ない
ただ年末に在庫の棚卸ししたときの「棚卸表」は決算の時に使う資料だから印刷が必要
自分も去年分印刷したら100ページ超えたけど・・・こればかりはね
523スペースNo.な-74:2008/02/18(月) 23:06:30
DL同人だけだと製造原価って無いの?
オフ同人だと印刷代が製造原価になるんですよね?
524スペースNo.な-74:2008/02/18(月) 23:07:06
>>509
友達にあげるということではないみたいなので勘定科目で言えば
「接待交際費」になるけど今回の場合は「自分の店の商品を無償で贈答した」
ということになるから残念ながら家事消費になってしまう
仕訳を書くとすると

接待交際費 ○○ / 家事消費等 ○○

この○○は1冊あたりの単価またはイベント頒布価格の70%以上のいずれか高いほうの
金額が入る

あまり参考にならんかも試練が一応こんなサイトがあるよ
ttp://www.netlaputa.ne.jp/~yac/yayoi/yac2.html
525スペースNo.な-74:2008/02/18(月) 23:09:50
>522
d!自分394で思案しつつ記帳してたんだが合ってるようでホッとしたよ〜ありがとう!

ところで青色申告決算書ってソフト使ってプリントアウトしたやつを提出して良いのかな?
税務署においてあるやつに書き写さないとダメなんだろうか
526スペースNo.な-74:2008/02/18(月) 23:13:58
>>525
ちょうど今日届いた弥生の会報に印刷のことが載ってた

「A4横・モノクロ」印刷されたものなら持ってっていいそうだ
んで「印刷したあと左上・右上・左下に■が印字されてればおk」とある
527スペースNo.な-74:2008/02/18(月) 23:22:32
>526
なにい…■なんか印字されてないぞ…なんでだ…07年版だからか…?
528スペースNo.な-74:2008/02/18(月) 23:29:47
>>527
使ってるの弥生?
それなら印刷画面の書式のところを「A4/横/モノクロ」にしたら
印刷できないだろうか?
もしそれでも出来なかったら・・・スマソ
529スペースNo.な-74:2008/02/18(月) 23:34:39
>528
うん弥生…でもひらがなの方だからなんだろうか…
まあ大した量じゃないので書き写すことにするよ…
しかし写し間違い多くてハンコ大活躍w
530スペースNo.な-74:2008/02/18(月) 23:41:14
>>529
役に立てずにスマソ
自分も去年は記入ミスしまくって申告用紙に
ハンコの花が咲いてたもんだ・・・ガンガレ!

>>523
自分DL同人者じゃないからよく分からん・・・スマソ

ちなみにオフだと印刷代+搬入にかかった送料とかが製造原価(仕入)になる
原稿用紙とかは経費に上げてる場合が多いからあえて製造原価とは言わないでおく
531スペースNo.な-74:2008/02/19(火) 00:29:59
昔何部売れたかってのが確定できない・・・・
これは調査されたら1発だな
532スペースNo.な-74:2008/02/19(火) 00:31:10
俺、税務署で聞いたときは、白色の場合は経費に印刷代を入れるのも
アリだとは言われた。
まあ、同人で小額だから大雑把というか。

ただし、在庫の管理上、製造原価にかいたほうが読む方に
絶対にわかりやすいのでそちらを推奨します、だとさ。
案外いい加減なもんだねと思った。
533スペースNo.な-74:2008/02/19(火) 01:34:01
アバウトでも無申告よりは申告すりゃーまあいいかって体制だよな

最初に申告するとき白でも在庫とか書く紙あるじゃん?
あれ面倒くせーなと親に話してたら、んなもん一度提出したら
毎年になるんよ、いらんいらんと…40年モノの自営は心臓強えーな
結果、数字書いて商業の分の支払調書つけるくらいの申告で
受付完了問題無し処理され、もう8年
534スペースNo.な-74:2008/02/19(火) 01:49:20
あのさあ 仕事の最中に食う飯代って経費だよね?
535スペースNo.な-74:2008/02/19(火) 01:58:54
NO
536スペースNo.な-74:2008/02/19(火) 02:50:33
ファミレスで原稿したときの飯代は経費でいける?
537スペースNo.な-74:2008/02/19(火) 03:18:34
>536
誰かと打ち合わせとかじゃないと無理。
538スペースNo.な-74:2008/02/19(火) 03:41:26
経費で落とせるのって以外と少ないよなぁ
539スペースNo.な-74:2008/02/19(火) 11:36:18
       ____
     /      \  
   /  _ノ  ヽ、_  \   やだい やだい 食費がだめなら
  / o゚((●)) ((●))゚o \  仕事中のおやつ代くらいは福利厚生費に
  |     (__人__)    |  入れてくれお 自分だって従業員だいっ
  \     ` ⌒´     /
540スペースNo.な-74:2008/02/19(火) 12:00:37
従業員のおやつ代は福利厚生費になりません。
おやつが欲しい従業員は自費で買ってきてねw
541スペースNo.な-74:2008/02/19(火) 17:52:47
伝票整理してたら、会場からの搬出の宅配便控え、
日付書いてなかったり料金書いてなかったりめちゃくちゃなことに気づきましたorz
これって無効だよね? 伝票番号から業者に問い合わせれば調査できるっちゃできるけど(税務調査の時に)、
そもそも領収書として認められないよね?
542スペースNo.な-74:2008/02/19(火) 18:54:53
イベント参加日のデータはまとめてるだろ
会場名や送料でおおよそ見当つくだろ
見当つかんやつでもまあ適当になんとかして
いつのやつかを添え書きして経費につけて桶
543スペースNo.な-74:2008/02/20(水) 17:13:35
>>542
mjsk! 領収書は日付が無いと全く意味が無いかと思ってました。
出金伝票みたいに、完全な領収書じゃなくても出費の必要性を
証明できれば大丈夫ってことかな…?
計算したら結構な額になったので、ダメ元で計上してみます。ありがとうございました!
544スペースNo.な-74:2008/02/20(水) 18:30:28
源泉徴収票って第二表の裏に貼ればいいんですよね
一枚だけなんですが、第二表裏の真ん中にベッタリ貼り付けていいんですか?
545スペースNo.な-74:2008/02/20(水) 18:57:16
OK
不安なら税務署行ってからでも大丈夫
提出前に記載内容と添付品を確認してもらえる場所がある
そこで係の人に聞けばいい

提出専用受付ではまともなチェックは無しで
提出だけになるので気をつけて
546544:2008/02/20(水) 19:13:22
>>545
THX
税務署は平日いけそうもないので、郵送しようと思ってます
547スペースNo.な-74:2008/02/20(水) 21:31:32
やべ、貼り付けないで同封しただけで送っちまった…orz
548スペースNo.な-74:2008/02/20(水) 21:33:20
大変そうだな
549スペースNo.な-74:2008/02/20(水) 21:56:22
同封されてるなら大丈夫だよ
550スペースNo.な-74:2008/02/20(水) 23:24:36
税務署員が舌打ちするだけだな
551スペースNo.な-74:2008/02/20(水) 23:56:49
「源泉徴収票?入ってませんでしたよ?」
552スペースNo.な-74:2008/02/21(木) 13:16:37
今年もe-taxで申請したら2週間ピッタリで還付金戻ってきた。
通常3週間が目安らしいけど家の地域は田舎でe-tax使ってる人
少ないからかな。
553スペースNo.な-74:2008/02/21(木) 15:16:13
今年申告予定ではないんですが、聞いていいですか?
主婦の専業同人で、夫の社会保険・年金の扶養を外される条件は
だいたい月収108333円を超えてはならない……が目安だと思うんですが、
この場合の月収って経費除いた所得でいいんですよね?
554スペースNo.な-74:2008/02/21(木) 16:39:55
>>553
その金額はパートなどの「給与所得者」の場合
それ用の控除「給与所得控除額(最低保障65万)」が適用されるため
同人収入は雑所得だから基礎控除だけ
よって経費抜き所得年間38万越えでアウト

一応は。
555スペースNo.な-74:2008/02/21(木) 19:01:18
>554
所得税控除103万の壁はパートしてない主婦には無関係だと知ってましたが、
社会保険の基準もそうでしたか……! マジで?
きついなぁ。
556スペースNo.な-74:2008/02/21(木) 19:11:09
追記
一応社会保険庁の資料には
ttp://www.sia.go.jp/seido/iryo/iryo07.pdf
とあるんだけど、基礎控除の問題はやっぱり所得税だけの
適用じゃないのかな……?
どちらにせよ、文書内の「収入」を経費抜いた所得と考えていいのかは
わからないし、会社によっても細かい基準は違ってきそうだけど。
557スペースNo.な-74:2008/02/21(木) 19:48:49
社会保険は旦那の会社の保険屋さんから言われるまで放置する予定
558スペースNo.な-74:2008/02/22(金) 01:56:12
昨年から書店委託を始めました。
2書店で扱ってもらっているのですが
消費税分を振込んでくれる書店と振込んでくれない書店があります。
消費税についてはどのように申告したら良いいのか
分かる方いらしたら教えて頂けないでしょうか。
559スペースNo.な-74:2008/02/22(金) 02:46:51
それくらいわからないで申告大丈夫か
消費税をおさめなきゃいけないのは売り上げが年間1000万を越えるところだ
2書店委託という話だけではなんともいえないけど1000万越えてるの?
560スペースNo.な-74:2008/02/22(金) 03:19:52
納めるか納めないかじゃなくて、売上として計上するときにどうするかって話じゃないの?
質問の論点が違うでしょ。
第一、1000万超えた瞬間に納税するわけじゃないんだから・・・

俺も「その他の収入」にするのか「売上」に含むのか悩んだけど
今年は免税だから売上に混ぜた。まあ、本質的な問題じゃないだろうから間違ってて
もいいかなと。

関係ねーけど、とらのあなが消費税ぼったくるのやめてほしいな。
561スペースNo.な-74:2008/02/22(金) 07:57:56
>560
ありがとうその通りです。
どう書いて良いか分からなくて分かり難くてごめんなさい。
562スペースNo.な-74:2008/02/22(金) 14:13:26
親類が転がりこんできて自室でも原稿できない状態なので
週一くらいネカフェで原稿やってるんだけど
この費用って経費として落とせるのでしょうか?
563スペースNo.な-74:2008/02/22(金) 14:42:46
出来ない
564スペースNo.な-74:2008/02/22(金) 15:09:31
ついたてになるもの設置して
狭くてもいいから完全遮断した空間つくれば?
その材料費は経費になる
565スペースNo.な-74:2008/02/22(金) 16:20:30
親類を隔離する首輪をk
566スペースNo.な-74:2008/02/22(金) 16:24:57
居候に金ださせろ
567スペースNo.な-74:2008/02/22(金) 19:39:05
ここに相談しにくる奴らって
でたらめ教えても信じてそのまま申告しそうだよな
568スペースNo.な-74:2008/02/22(金) 22:55:50
とでたらめな知識を信じている567であった
569スペースNo.な-74:2008/02/22(金) 23:25:23
現在無職ニートで親に聞いてみた
親は税理士に任せてるようだけど
103万超えなきゃ問題ないって言われた
本当に103万超えなきゃ何もしなくても大丈夫なの?
570スペースNo.な-74:2008/02/22(金) 23:30:53
親はお前を専従者で計上してるんだろ
親手伝ってやれやクズ
571スペースNo.な-74:2008/02/23(土) 06:53:16
逆に年収103万以下でどうしろと
ニートならいいが自立してて、それからさらに税金取られたら死ぬだろ
572スペースNo.な-74:2008/02/23(土) 08:05:50
>>569
間違い。103万というのはバイト収入みたいな給与による収入
の場合じゃないか?
同人みたいな収入の場合は38万までだよ。
573スペースNo.な-74:2008/02/23(土) 20:37:29
バイト&パートは合計収入が103万以下
同人&ネットの雑収入は合計収入38万以下
ってこと?
574スペースNo.な-74:2008/02/23(土) 21:13:32
38万はどんな人でも控除される。
+65万は、バイト等の給与所得や青色申告の人。
合計で103万になります。

38万は、それぞれに38万が控除されるわけではなく、
バイト収入同人収入合計額に対して38万の控除。
65万は、バイト収入部分にのみ65万の控除。同人収入には適用されない。

青色申告の人は同人収入103万まで控除される。


うろ覚えだけど、間違ってたらフォローしてくれ。
575スペースNo.な-74:2008/02/23(土) 21:33:50
つまり、同人を売ってる無職で扶養家族の場合

1・同人の合計収入(ネット雑収入も込み)が38万までは控除
2・DLなどで源泉徴収されてる場合は年末調整などで返金の可能性あり
3・38万を超えなければ扶養控除&親の健康保険に加入可能
4・合計20万以上の収入は確定申告

って事でOKですか?
576スペースNo.な-74:2008/02/23(土) 21:38:53
まあ、収入が1円でもあれば本来は確定申告すべきだが
38万に満たなければ税金0なので、申告しなくてもおとがめないだろう、ってこと。

20万というのは、会社員とかで給与を貰ってる本業がある人の場合。
577スペースNo.な-74:2008/02/23(土) 21:42:48
DLなどで同人売ってる場合は税務署によっては
個人事業主とみなされて
20万の申告適用される場合があるとか聞いたけど
578スペースNo.な-74:2008/02/23(土) 21:50:25
個人事業主って普通に38万まで控除だろ。
579スペースNo.な-74:2008/02/23(土) 21:56:02
>>578
控除の話じゃなくて確定申告義務の話
サラリーマンが副収入でネット雑収入20万以上の場合
主婦や無職者がネット雑収入が38万以上の場合

だけど、無職でもDLなどで同人販売をしている場合は
個人事業主とみなされてサラリーマンの基準と同じ20万になるってこと
580スペースNo.な-74:2008/02/23(土) 22:46:12
>>575のような状態で無職の両親と同居です
いままで、無職で税処理をしたことがありません

質問です
ネット同人で販売で20数万程度の売り上げですが、
確定申告などをする場合にPC用液晶モニタなどは
必要経費として計上できるのでしょうか?
液晶モニタ、タブレット、購入アプリなどです
581スペースNo.な-74:2008/02/23(土) 22:55:33
もう一回最初から全部読んでこい
あと売上が38万以上になってから来い
582スペースNo.な-74:2008/02/24(日) 03:13:46
せっかくなんで、まとめてみる

1.無職の場合
1円でも収入があれば確定申告する必要あり
だけど基礎控除で38万差し引けるので申告しなくても問題なし

2.無職でDLサイトより源泉徴収あり
DLサイトの収入は「給与所得」ではなく「雑所得」になるので
1.と同様に38万以上の場合申告必要
ただ、38万未満でも確定申告すれば収めた税金が還付される可能性がある

3.サラリーマンと兼業の場合
サラリーマンとしての収入(給与所得)以外に20万以上収入があった場合は
申告必要
これは同人収入に限らず「他の収入と合算して」20万以上だから注意


今回のは確定申告義務の話で扶養の話になると条件が全く違うので注意
(需要があれば明日あたり書きに来るが・・・)
ちなみに上の条件は一般的なものなので細かい部分については
国税庁のホームページにて
ttp://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/qa/02.htm#q01
583スペースNo.な-74:2008/02/24(日) 07:53:02
フリーター(アルバイト・パート)と同人兼業の場合は?
事業所得と給与所得になるけど
584スペースNo.な-74:2008/02/24(日) 08:04:44
同人所得部分だけで38万超えていたら→納税!
アルバイト・パート収入のみで103万超えたら→納税!
同人所得とアルバイト・パート収入の合計が103万超えたら→納税!

この3つのどれかに当てはまっていたら確定申告してください。
585スペースNo.な-74:2008/02/24(日) 09:27:22
>>583
この場合は「3.サラリーマンと兼業の場合」に当てはまる
サラリーマンというより「給与所得」以外でだから
「雑所得」だろうと「事業所得」だろうと同じ

ちなみにアルバイトもパートも給料もらっていれば例えそれが1円だろうと
「給与所得」になる
586スペースNo.な-74:2008/02/24(日) 10:58:13
そうなると確定申告の用紙はA、Bどっちになる?
同人メインだと思ってたらB?
587スペースNo.な-74:2008/02/24(日) 14:08:25
1度著作権関係で弁護士さんに相談した事があるんだけど その時の
法律相談料の費用の区分は何になるんだろ?

公金手数料の区分も教えてん
588スペースNo.な-74:2008/02/24(日) 22:26:37
そこまで知っている人は少ないんじゃないか?
税務署にきけ。
589スペースNo.な-74:2008/02/24(日) 22:50:05
確定申告書を郵送しようと思うのですが、
申告書の控えと同様、収支内訳書の控えも送ったほうがいいんでしょうか?
ちなみに白色申告です。
590スペースNo.な-74:2008/02/24(日) 22:56:54
控え送ってどうするの?控えって自分が控えるから控えじゃないのか・・・
591スペースNo.な-74:2008/02/24(日) 23:42:31
>>590
控えに税務署の受付印をつけてもらえるそうですが…間違ってます?
592スペースNo.な-74:2008/02/24(日) 23:45:20
控は税務署が受付印を押してくれるものだから
送らないとダメだよ
(そのときは一緒に切手貼った返信用封筒入れてね)
控を送らないと受付されたか証明できない
ま、申告した証明いらないなら送らなくてもいいけど
593スペースNo.な-74:2008/02/25(月) 00:03:16
>>592
申告書・収支内訳書の控えも全部送れということですね
細かい内容の質問をお答えいただき、どうもですー
594スペースNo.な-74:2008/02/25(月) 15:54:12
収支内訳書の書き方がわかりません。
売上原価について質問させてください。

たとえば、印刷費100k¥で1000部刷ったとして、単価100¥、
イベントで400¥の価格をつけ ショップ委託では350¥
最終的に売れた部数800(イベントショップそれぞれ400づつ)、
手元に200残ったとすると

・期首商品棚卸高
・仕入金額 (印刷費まるまる100k¥?)
・歳末商品棚卸高
・収支金額の売上(収入)金額
はどのようにかけばいいのでしょうか?
無知ですみません・・・。助けて下さい。
595スペースNo.な-74:2008/02/25(月) 18:40:27
>>594
ちょっと情報が少ないから念のために
以下のことを教えてちょ

・その本は今年刷ったものか
・一回刷ったあとに再販してるかどうか

596スペースNo.な-74:2008/02/25(月) 18:42:30
あとこれも


・去年税務署に棚卸しに関する届けを出しているか
597スペースNo.な-74:2008/02/25(月) 18:45:16
予備部数はどうしよう?
1000だと20くらいは付くよな
598スペースNo.な-74:2008/02/25(月) 21:29:09
なぜ予備部数の話が出るんだ?
599スペースNo.な-74:2008/02/25(月) 21:57:19
>>594
じゃあ仮に今年刷ったもので再版もしていなくてなおかつ税務署に届けを出して無くて
予備もなく1000冊だった場合で計算すると

・売上(収入)金額
イベント売上分:400円×400冊=16万
ショップ委託分:350円×400冊=14万
合計:16万+14万=30万

・期首商品棚卸高
0円 (今年刷った本だから去年の在庫はない)

・仕入金額
10万(そのままでおk)

・期末商品棚卸高
100円(一冊当たりの単価)×200冊=2万円

・差引原価
10万−2万=8万

・差引金額
30万−8万=22万

となる

ちなみにこれは棚卸方法を「最終仕入原価法」でやったときの場合
一度でも再販してたり税務署に「違う方法で」っていう届け出だしてたら一冊当たりの単価の
計算方法が変わってくるから注意
600スペースNo.な-74:2008/02/25(月) 22:19:37
>599
594じゃないけど、もし再版してたら
「○○初版」
「○○二版」
という感じで別タイトルとして扱えばいいのかな?
で、期末在庫は全てその年の最終版として扱えばオケ?
601スペースNo.な-74:2008/02/25(月) 22:29:54
>>600
それは無理でしょう
本の中身が同じなら初版でも二版でも同じ本
ちゃんと二版の時の単価で申告しましょう
602スペースNo.な-74:2008/02/25(月) 22:36:46
最後に刷ったときの単価が
その本の既刊すべての製造原価になるんだっけ?

1万部作った本を年末に30部だけ刷っても適用していいの?
603スペースNo.な-74:2008/02/25(月) 22:45:06
>>602
適用してもおk
でも結局翌年の期首棚卸高が上がるからどっちもどっちなんだけどね
604スペースNo.な-74:2008/02/25(月) 22:51:25
年末コミケで完売したら在庫残らんが

万部はけるサークルが「発掘しました」って
小部数だけ出すことはよくあるし…
これが有りなら書店の売り上げ単価より
製造原価が上回る可能性だってあるだろ
なんか
605スペースNo.な-74:2008/02/25(月) 23:05:40
つか別にそんなので誤魔化しても来年に響くだけなんだが。
どうしてもその年の所得を減らしたいなら別だけど。
(極端に収入が増えた年にやることはありえるかもね)
毎年似たような収入ならほとんど意味ないよ。
606594:2008/02/26(火) 00:21:41
>>599
大変分かりやすい例ありがとうございました。
なんとか記入欄を全部うめれたと思います。
ありがとうございました。
607スペースNo.な-74:2008/02/26(火) 00:29:17
待ってくれ、頭の悪いおれにもう一度確認させて。

上とほぼ同じ設定で再版した場合、
・1000部(製造単価100円)刷って500ずつイベントとショップで完売
・500部(製造単価160円)再版して100部ずつイベントとショップで売れて
・年末に300部余った
で計算すると

・売上(収入)金額
イベント売上分:400円×600冊=24万
ショップ委託分:350円×600冊=21万
合計:24万+21万=45万

・期首商品棚卸高
0円

・仕入金額
160円×1500部=24万 (実際は18万だが……?)

・期末商品棚卸高
160円×300部=4.8万

・差引原価
24万−4.8万=19.2万

・差引所得
45万−19.2万=25.8万

で来年の期首商品棚卸高が4.8万でOKですか?
608スペースNo.な-74:2008/02/26(火) 01:27:45
なんで仕入れ金額が24万になるんだよ・・・
それ許されたら経費なんていくらでも操作できるじゃん・・・
609スペースNo.な-74:2008/02/26(火) 02:18:27
>>607
仕入金額は実際に払った額になるから>>608の言うとおり24万は間違ってる
あとはここ見て勉強して下さい

ttp://www.kaikei-jimusho.com/inventory/
610スペースNo.な-74:2008/02/26(火) 06:26:27
>>607
仕入金額は、あくまでかかった印刷代だよ。
製造原価100円×1000+製造原価160×500=18万円。

最終仕入原価で評価するのは、棚卸し商品だけ。

売上45万円−(期首棚卸0円+当期仕入18万円−期末棚卸4.8万円)=31.8万円。

差引所得は31.8万円です。
611スペースNo.な-74:2008/02/26(火) 12:25:39
>最終仕入原価で評価するのは、棚卸し商品だけ。

ここがポイントか

607の計算方法使ってで「年末の再販で節税だぜw」って言ってたアホが
何年か前の同人がらみのスレで複数人会話してたけど脱税しとったわけか
612スペースNo.な-74:2008/02/26(火) 12:29:04
皆さんありがとう。
>>269を先に読んでたからこんがらがったんだけど、完璧にわかりました。

>再販は再販ごとに計算する。年末の在庫はすべて最後の版として計算していい。

ここが馬鹿なおれにもわかる書き方だと

>印刷代は再販ごとに計算する。年末の在庫はすべて最後の版として計算していい。

てな感じなんだな。
600=607でした。
613スペースNo.な-74:2008/02/26(火) 13:11:27
じゃあ、5000部刷って原価100円だった本があるとして
年末に300部再販しそれが原価500円だった場合
繰越在庫が合計500部だったら、原価100円だった分の200部も
原価500円として計算するのか
これってなんか損とか得とかあるの?
書店&手持ち(イベント多発時期)で在庫を多めに采配してたら
ごくたまにこういう現象もあるよな
614スペースNo.な-74:2008/02/26(火) 13:46:32
>>613
そうなる。

だから、事前に評価方法を変える申請をしたほうがいい。
615スペースNo.な-74:2008/02/26(火) 13:51:43
ちなみに、そうやって期末棚卸が高くなっても
そのまま期末棚卸=来期の期首棚卸になるので
来期の費用が増えて、来期に相殺される。

>>610の計算式を見たらわかると思うが、期首棚卸の額が増えると
売上から差し引く額が増えて、課税所得額が減る。
616スペースNo.な-74:2008/02/26(火) 14:17:36
原価は足がつくが
売価はごまかせる
617スペースNo.な-74:2008/02/26(火) 14:21:35
まあ「最終仕入原価法」が一番簡単な評価の仕方だからね
同人誌みたいに再販してもせいぜい5、6回ぐらいならそれぞれの単価を
計算するのはそう難しい話じゃないけど
たとえば野菜や魚とか扱ってるスーパーなんかは毎日仕入れ単価が変わってくるわけで
それをいちいち「この野菜は何日に仕入れたから単価がいくらで・・・」なんて年末に計算してたらキリがない

だから「その年の一番最後に仕入れた単価で計算しても構わないよ」という一番簡単な
「最終仕入原価法」が評価方法の基本になっている
もちろん個別に計算する方法も出来るから上のやり方が嫌だったら届け出だしてもいいんじゃない?

ちなみに今年の届け出期限は3/17までだ
618スペースNo.な-74:2008/02/26(火) 14:26:10
>>616
ページ数による一応の相場値段があるし
あまりに安い売価で計算して申請したらバレるだろう。
バレたら一気に信用失墜
→普通は経費と認められるものも認められない流れに。
619スペースNo.な-74:2008/02/26(火) 14:37:18
>ページ数による一応の相場値段
まったく同じ仕様でもジャンルが違うだけで100円〜200円違う
マイナーだと値段が低いのが好まれるっつか若干でも高いと浮くが
メジャーだとプレミアを感じる程度の仕様と値段が好まれるっつか自然

マイナーだとB5.40p.500円(カラー口絵付き600円)
メジャーだとB5.40p.カラー口絵つき 800円

2000部采配だと利益は4〜60万変わる
年間10冊も出せば500万くらいの差になる

メジャーで活動してマイナー値段で計算報告したら?w
イベント売価なんて証拠を残さないように気をつければどうとでもできる
620スペースNo.な-74:2008/02/26(火) 14:53:13
まあサイトで値段出さずに書店売りもしてなければどうにでもなりそうだわなw
621スペースNo.な-74:2008/02/26(火) 14:56:31
2000部も出していれば買う人も2000人いるんだろうし
税務署が本気で値段調査するときはイベントにも来る。
すぐにバレるだろ、JK
622スペースNo.な-74:2008/02/26(火) 14:57:10
>>619
バカ発見
623スペースNo.な-74:2008/02/26(火) 15:03:50
書店売りしててもどうにでもなるんじゃね?
書店に出す書類のイベント売価は実際の価格と違ったって
確認もないしなんの問題にもならない

まあ、税務署がこのスレチェックしてたら
ジャンル相場も要確認事項になるかもなw
624スペースNo.な-74:2008/02/26(火) 15:04:56
>>622
同意
そんなことを考えている暇があるならもっとちゃんとした方法で
節税とかいくらでも出来るのにね
625スペースNo.な-74:2008/02/26(火) 15:06:07
2000部程度じゃ目立つほどのサークルじゃないよ
税務署なんてこないこない
626スペースNo.な-74:2008/02/26(火) 15:07:17
ちゃんとした節税

記入間違いで経費一桁あげる
627スペースNo.な-74:2008/02/26(火) 15:11:47
男性向けメジャーと
女性向けマイナーを同時にやってると
同じ仕様の本の利益率の違いにびっくりする
628スペースNo.な-74:2008/02/26(火) 15:13:37
>>627
まあそんなもんだろ
利益率下げたいならマイナージャンルに行けばいいだけの話
629スペースNo.な-74:2008/02/26(火) 15:17:26
きっちり帳簿もつけて不正一切なしで青色やってる
オリジナル系大手のとこに税務署が来たって話はないのかな
体験談として漫画にして本を出したら万部いきそう
630スペースNo.な-74:2008/02/26(火) 15:21:51
税務署お尋ねが来たってんで詳細な税務日記あげてた
サークルさんいなかったけか
同人 税金でググれば上に出てきたような
631スペースNo.な-74:2008/02/26(火) 15:23:54
>>623
売上金を預金口座に入れた時点ですでに足はついている
632スペースNo.な-74:2008/02/26(火) 15:25:27
基本、銀行口座使う時点ですべて税務署のチェック対象だね
販売会の直の収入のチェックは難しいけど
633スペースNo.な-74:2008/02/26(火) 15:25:37
現金商売のとこに税務署が来るときは
営業中に突然来てポケットの中の小銭までその場で数えさせるっつーな

イベント中にきたら販売中断して対応しないといけないのか?
夏冬コミケ参加のみの大手サークルに午前中に突入されたら
あっというまに収入半減、マジ死活問題
摘発するほうもいろんな意味でむずかしーわな
634スペースNo.な-74:2008/02/26(火) 15:28:27
>>633
ようは誰もチョンボしなければ良いんだけどな
一部のヤツらのせいで善良なところが
そんな痛い目にあうと最悪だな
635スペースNo.な-74:2008/02/26(火) 15:29:57
>>631
イベント販売価格の証拠が残るかどうかの話だと思うが

書店用価格を設定するときにイベント価格も資料に書くけど
そこを正直にかかなきゃ、本当のイベント価格は残らないわけで
800円売りの本の書店相場はうちのジャンルだと1000円だけど
兄のマージン4掛けだと卸600円だから、
この本のイベント価格は600円だと言い張っても変じゃない
書店は宣伝程度でイベント販売の割合が高いサークルなら差額はでかい
636スペースNo.な-74:2008/02/26(火) 15:32:45
>634
自主申告で誰一人埃の出ない状態の業界なんてないよ
637スペースNo.な-74:2008/02/26(火) 15:36:23
わかった
取材でーすといいながらスペースの上や飾りを中心に
パシャパシャ写真とりまくってるやつがいたら
それきっと税務署員の下調べなんだよ
値札や在庫の状態を記録に残してるんだな
638スペースNo.な-74:2008/02/26(火) 15:51:20
いや、税務署の人は買い手装って黙って買って
値段調査するだろ。
639スペースNo.な-74:2008/02/26(火) 16:01:22
列作るの好きなのに値段表示してないサークルあるけど
脱税のために価格表示してないのかもな
購入者も時間が経てば正確には覚えてないだろうしさ
640スペースNo.な-74:2008/02/26(火) 19:56:06
>>630
蛸壺さんのことかな
あれはお伺いが来るまえに自分で申告に行ったから
調査ってほどのことはされてなかったと思う
641スペースNo.な-74:2008/02/26(火) 23:44:08
和也「今日子…どうして欲しい?」

意地悪く聞く亀梨をキッと睨み付けるが、今の状況では分が悪いのは今日子。
案の定、カリッと左乳首を噛まれ、右は手のひらにこねくり回された。

今日子「やっ、やぁっ!やだぁぁっ!!」
亀梨「ふ、まだ触ってもいないのに、すごいことになってるよ?」

亀梨が見ている方に無意識に目線を向けると、ジーパンを濡らしてすっかり主張していた。

小泉「やっ、だ…かずやっ」

恥ずかしさともどかしさで、亀梨に目で懇願するが、許してもらえない。

亀梨「今日子、ちゃんと言って?」
今日子「んっ、ムリぃ…ひゃあぁ!」

一気にジーパンを下ろされ、急に外気に触れて驚く今日子をよそに、亀梨はその白い太ももに口づける。
小泉「あぁ、ン…」
亀梨「今日子、腰揺れてるよ」

微笑を浮かべながら、しかし肝心な所には触れようとしない。

小泉「ね、かず…も、おねが…あぁぁ」
苦しさで涙が頬を覆い、なんとか愛撫から逃れようともがくその姿はなんとも欲情的で、亀梨の理性を吹っ飛ばした。

ズコバコ  ,ィヘ⌒ヽフ パァンパァン
    / (; ゜ё`.)) -=3   ←亀梨
 ε//   し ヘ⌒ヽフ   アアン
  ( (  _,.ノ( *・ω・)) -=3   ←今日子ちゃん
   し しー し─J さ
★嫌われ者すぎて主演連ドラ一桁連発にも関わらずセクロスしまくりの和也×今日子★
642スペースNo.な-74:2008/02/26(火) 23:45:06
今日子「ぅ…く、あぁっ‥は、あん」

和也「お前しか見えてねェよ…」

亀梨だけが知っている今日子の良い所を責め立てると、あっと言う間に逝ってしまった。

和也「先に逝ったのか…だったら後は口でしろ」

離れてしまう寂しさと、中に出して貰えない物足りなさを覚えた自分に驚きながらも、目の前に出された亀梨のペニスに手を当て口に含む。

和也「それが今迄お前の中に入ってたんだぜ」
今日子「そんな…」

窄めた唇で刺激すると口腔内に亀梨の精液が流れ込んで来る。

和也「今日子…お前だって飲んでるじゃねぇか」

今日子「…亀のだから飲めた。美味しかった」

照れ笑いをする間もなく抱き締められて、そのまま布団に入った。普段はすぐに水を浴び着替えていたから…亀梨の体温を直接感じると心地良い。

今日子「…このまま…眠ても良い?」
和也「勝手にしろ…」

どうか、此の夢が醒めてしまいませんように。

ズコバコ  ,ィヘ⌒ヽフ  パンパン
    / (; ゜ё`.)) -=3   ←亀梨
 ε//   し ヘ⌒ヽフ   アアン
  ( (  _,.ノ( *・ω・)) -=3   ←今日子ちゃん
   し しー し─J さ
★一桁連発にも関わらずセクロスしまくりの亀梨×今日子★
643スペースNo.な-74:2008/02/26(火) 23:49:20
みんなは、スルーって言葉知ってるよな?
644スペースNo.な-74:2008/02/27(水) 00:24:19
あぁ…今日も華麗だ。
645スペースNo.な-74:2008/02/27(水) 19:32:09
23歳学生の場合って主婦と同じ計算でいいんですかね?
扶養から外れない・確定申告不要にするには、バイト収入65万以下
同人収入38万以下にしないといけないということですよね?
646質問:2008/02/27(水) 22:48:29
質問よろしいでしょうか…
青色申告する前に「開業」をしなければならないとのことですが、
いつ開業したとしてもその年の全ての同人収入から控除がきくのでしょうか
経費も、開業前の細かいものが認めてもらえるのか気になります
わかる方、知恵をお貸し下さい…!
647スペースNo.な-74:2008/02/28(木) 02:44:36
DL同人で
2006年12月の売掛金が2007年1月に入金された場合、
仕訳帳にはどう記入するのでしょうか
19年度の売上には含めないんですよね?
648スペースNo.な-74:2008/02/28(木) 09:27:39
>646
今開業したからってすぐ青色申告できるわけじゃないぞ。
今年の分(つまり、来年の確定申告)から青色になるから。
649646:2008/02/28(木) 17:45:47
648
今年度(去年の分)は大丈夫でした。
来年(今年分)が心配でして…ありがとうございます
来年の青色申告をしたかったら今年の3/15までに青色申告申請、で合っているのでしょうか
また、開業後の経費(本など)しか経費申告の対象にはならないのでしょうか…
聞いてばかりですみません…
650スペースNo.な-74:2008/02/28(木) 18:52:38
>>649
税務署に開業届を出しに行くんならそんときに聞けばよくね?
ここのレス待つよりそっちのほうが早いと思うんだが
ちなみに今年の申請〆切は3/17だ
651スペースNo.な-74:2008/03/01(土) 15:52:30
減価償却って概念がサッパリわからん…

買った年度に購入価格*按分率で雑費辺りに計上して
翌年度以降は一切計上しないって方法もアリ?
自分にはそのほうが簡便なんだが
652スペースNo.な-74:2008/03/01(土) 16:03:38
さっぱりわからんっていうより調べてからきてよ。
何教えればいいのかまったくわからない。

その方法が認められたら誰だってそうするにきまってるでしょ。
自分にはそのほうが簡便って、みんなにとって簡便ですよw
(按分率といってる言葉の意味もわからない。按分っていう
と普通は、生活用と事業用の按分比率のことを示すが・・・
購入価格に按分かけたら減価償却も何も関係ない)
653スペースNo.な-74:2008/03/01(土) 16:20:02
答えられない駄レスしなくていいよ
アリかどうか、ナシの法的根拠は何かを聞いてるだけだから
654スペースNo.な-74:2008/03/01(土) 17:27:13
>>653
馬鹿は消えろ
655スペースNo.な-74:2008/03/01(土) 17:32:46
>>651 = >>653
なのか?人に聞いてることがわかる形にしてから出直してこいよ、ばーか。

法的根拠以前に聞いてることの意味がわからないwww
按分率はどういう意味で使ってるの?って聞いてるんだから
質問が伝わってないってわかるだろww 俺だってこたえられんわwww

はぁ。ゆとりってすげえ。
656スペースNo.な-74:2008/03/01(土) 19:47:09
>>651
減価償却の概念が分からないってことは必要ないってことだから、減価償却しなくていいよ。
税金を取る方も、減価償却しない方がたくさん税金とれるから。

年収300万円くらいの人が500万円くらいする機材を買うとありがたさがわかる。
657スペースNo.な-74:2008/03/01(土) 21:59:27
あー年収を上回る資産を買った場合に得するのか、サンクス
他のバカは死んでいいよ
658スペースNo.な-74:2008/03/01(土) 22:20:12
>>657
別に年収を上回らなくても得する場合がある
減価償却するかどうかは税金の額と相談
659スペースNo.な-74:2008/03/01(土) 22:56:22
ちゃんと減価償却しなきゃ脱税ですよ^^
660スペースNo.な-74:2008/03/01(土) 23:02:27
>>656が親切そうに見えて鬼畜な件
661スペースNo.な-74:2008/03/02(日) 02:41:11
アドビのスーイツ(笑)買うと必要になる
662スペースNo.な-74:2008/03/02(日) 04:27:13
スイーツをスーイツにすることでおかしみを出したいの?
663スペースNo.な-74:2008/03/02(日) 16:18:12
おれ達の仕事って いくら稼いだって事業じゃないよな?
だって地方税法第72条の2に定められているどの事業にも該当しないもの
事業税払うのは法人化したサークルだけって事でおk?
664スペースNo.な-74:2008/03/02(日) 19:11:52
減価償却ってしたくなかったらしなくていいの?
つか既に、20万のA3スキャナ代を全額必要経費にして申告しちゃったんだが(´・ω・`)コレ脱税?
665スペースNo.な-74:2008/03/02(日) 19:46:57
税務署のほうから来ました
お金を頂きます
666スペースNo.な-74:2008/03/02(日) 22:46:06
>664
脱税です。
667スペースNo.な-74:2008/03/02(日) 22:52:43
減価償却しなくても済むなら
誰も減価償却なんて面倒なことしないよ。

利益が100万あって、
じゃあ、高級・高性能な100万のパソコンを買えば納税しなくてもいいよねー♪
なんてアボガドバナナなことにもなりかねないだろ。
668スペースNo.な-74:2008/03/02(日) 23:05:39
>>663
事業税の話?なら聞いてみればいいと思うよ。業種によって違うから。

>>664
脱税。上でアホみたいに騒いでる奴がいるが
しないですむなら誰もしないって。
669スペースNo.な-74:2008/03/02(日) 23:11:13
>>667
その年は100万を経費にして納税額がゼロになるけど、次の年はその100万を経費にできなくなる。

税務署にしてみればそれだけの話だから減価償却しなくていいよ。
670スペースNo.な-74:2008/03/02(日) 23:44:28
インフレ率や金利という言葉のわからない馬鹿はお帰りください。
ろくに勉強してない奴のいいそうな言い訳だな。
671スペースNo.な-74:2008/03/02(日) 23:49:54
>>669
ばーか。

翌年から活動停止したらどーすんの。
高級パソコン100万を手に入れて、丸得で終了じゃん。
672スペースNo.な-74:2008/03/02(日) 23:51:27
とにかく、ウソ情報を撒き散らさないでくれ。迷惑だ。

減価償却は必須です。
しないと脱税です。犯罪者です。
673スペースNo.な-74:2008/03/03(月) 00:09:54
>>671

納税したら100万円のパソコンがタダで手に入るんですか?
674スペースNo.な-74:2008/03/03(月) 00:39:38
>>673
前後関係をよく読もう。
>>664>>667→>669→>>671と続いているよ。

100万円のパソコンをそのままその年の経費にできたとしたら
翌年に活動停止(又は利益ゼロがずっと続いた)場合に、
税金を1円も納めることなく、100万のパソコンが手に入って
得したまま終わってしまう。
それこそ、活動停止する前にいっぱい高い物買って経費にすればすげーオトクじゃん!
ということになる。
→そんなのはおかしいよね?
→だから減価償却が義務付けられているんだよ

という話。
675スペースNo.な-74:2008/03/03(月) 00:54:25
>>674
あのさ、実際にモノを買って黒字がゼロになってるんだから、得でもなんでもないのだが
676スペースNo.な-74:2008/03/03(月) 00:57:01
>>675

得だよ。
物が残るだろ、丸々。
677スペースNo.な-74:2008/03/03(月) 01:00:07
>>676
だから、金を出したんだからモノが残るのは当然だろう
678スペースNo.な-74:2008/03/03(月) 01:01:02
高級パソコン、高級スキャナー、高級タブレット、高級etc

一つ数十万もするようなものが
丸々その期の経費に計上されるたらものすごく得だよ。
そんなことが許されたら、
いくらでも高い物買っていくらでも税金ゼロにできるじゃん。
毎年パソコンを買い換えて、それを毎年費用にすることだってできちゃうよね。

そういうのを阻止してるの、減価償却は。
679スペースNo.な-74:2008/03/03(月) 01:03:37
物を買って、その期の費用として認められるのは
10万円内の物のみ(青色申告除く)。

それ以上高いものは、減価償却する義務がある。
文句を言いたいなら、税務署に言え。
680スペースNo.な-74:2008/03/03(月) 01:08:09
>>678
減価償却を認めたら、毎年ゼロになっちゃうが。

年収が100万のヤツが、高級パソコン100万円を10台買って(計1000万円)、10年で減価償却したら、10年間税金ゼロじゃん。
681スペースNo.な-74:2008/03/03(月) 01:23:06
>680
うん、その場合は税金ゼロだね。
ただし、そのパソコンが正当に必要なものとして認められるかは別だろうけど。
自分一人しかいないのに、100万のパソコンを10台買うって、経費として認められると思う?
従業員が10人いるなら認められるかもしれんが。
682スペースNo.な-74:2008/03/03(月) 01:27:42
なんか、どーしても減価償却したくないヤツがいるようだなw
>>664か?
残念ながら、>>664はすでに脱税者だ。
早いトコ、税務署いって、事情を説明してゴメンナサイすれば
延滞税もそうかからんだろ。
683スペースNo.な-74:2008/03/03(月) 01:51:55
初歩的な質問とか無視しないと
構ってちゃんや教えて君に
「ぜいきんのしくみ」やら「徴収根拠や概念」とかから始めなきゃいけないという悪い例だわな。
684スペースNo.な-74:2008/03/03(月) 01:57:13
なんつーか、税金を払いたくなくて、払いたくなくて、
自分勝手に解釈してそれでいいことにしよう!としている
子供みたいな人がいるね。

税務署に行って正直に話して
素直に税務署の言うとおりにすれば済むだけのこと。
685スペースNo.な-74:2008/03/03(月) 02:58:01
10万内でPC買って、パーツをちょっとずつ買い揃えていって
だんだん高スペックにしていくのはどういう扱いになるんだろう?

あと、壊れたパーツだけ捨てて新しいパーツを買い足して組みなおしていくような形を取ってたら
減価償却という概念をどう当てはめるんだ?
元PCの残ってる部分の割合と新しいパーツの割合を細かく計算して…ってやらなきゃいけない?
その都度買い足すパーツは10万超える事はないから消耗品として計上してるけど。
686スペースNo.な-74:2008/03/03(月) 03:43:24
>685
>10万内でPC買って、パーツをちょっとずつ買い揃えていって

それはOK
減価償却つーのは10万以上のものに対して行われるもの
10万以下ならどんなもの買っても消耗品
ちなみに壊れた部品の修繕は修繕費になる
687スペースNo.な-74:2008/03/03(月) 03:47:46
例えばフォトショップなんかを税込みで\99,999で買えたのなら消耗品
もし10万になったら減価償却にあたる

スイーツはセットでお得感はあるのだけど
のちのち税金の事を考えるとバラで買った方が得だったりする
スイーツの場合うPデートするのに10万以上かかったらね
そうするとまた減価償却になる

っていうのを買った後で気がついた俺が通りますよorz
688スペースNo.な-74:2008/03/03(月) 07:57:44
アップデートは10万以上かかっても修繕費になるかも?
689スペースNo.な-74:2008/03/03(月) 09:16:04
>>685
10万以内で買ったPCがそれだけで完動するならOK
パーツ足さないと使い物にならない、もしくは
自作前提でパーツ買って組んだPCが計10万以上なら
トータル価格をそのPCの価値として考えるので
トータル価格で減価償却しなきゃいけない、と過去に既出だったはず。
690スペースNo.な-74:2008/03/03(月) 09:20:18
あと何か勘違いしてる人多いけど
減価償却って、最終的に全額経費にならないよ。
少額だけど、資産価値みたいなのが最後に残る。
捨てない限りは、それがずっと資産として残る。
だから100万のPCを全額経費にしちゃったら
減価償却とは違う計算になるので、どっちにしろ駄目。
691スペースNo.な-74:2008/03/03(月) 09:58:29
>690
それって、2007年度から変わったんじゃなかったっけ?
確か、残存価格0円になったはず。
2007年以降に購入したものは、残存価格0円で
耐用年数分を償却する。
692スペースNo.な-74:2008/03/03(月) 13:30:55
減価償却…調度今悩んでたところだorz
20万以内のパソコンなんだが…
弥生使ってるんだけど、どうやって記入していいのかよく分からない
一年目は、購入日〜12/31までの分を経費に入れたんだけど…
693スペースNo.な-74:2008/03/03(月) 13:55:58
>692
弥生つかってるなら、自動的にやってくれるんじゃないの?
マニュアル嫁

ちなみに、2007年から減価償却方法が変わったので
ちゃんと2007年度版の弥生じゃないとダメだよ。
2006年度版以前はダメ。
694スペースNo.な-74:2008/03/03(月) 17:26:23
個人事業主や中小企業者が、2008年(平成20年)3月31日までに
取得した30万円未満の資産は「少額減価償却資産の取得価額の
必要経費算入の特例制度」により、購入した年に一気に経費算入
することができる。すべてその年の経費にできる。
ただし、損金算入できるのは年間合計300万円以下という限度が
ある。青色申告ソフトでは「即時償却」や「少額」の選択肢が用意
されている。

とあるのだけど、これによると青色申告の人は今年3/31までに買ったもので
30万未満のものなら一括で経費にできるんじゃないの?
695スペースNo.な-74:2008/03/03(月) 17:34:18
申告書第二表の 住民税・事業税に関する事項 のとこで
去年引越ししたんで 非居住者の特例 ってのを受けたいんだけど
どうすればいいの?

手引き見ても サパーリ意味ワカラン 
「国内源泉所得のうち所得税で源泉分離課税の対象となった金額を記入します」

もしかして国内から国内の引越しには無関係?w
696スペースNo.な-74:2008/03/03(月) 17:39:22
ついでに教えてw 同じく住民税・事業税に関する事項
「非課税所得など」 のとこで 番号記入するんだけど
@Aのおおまかな番号なのか それとも
各項目の1. 〜 10. の番号なのか どっち?
697スペースNo.な-74:2008/03/03(月) 19:23:04
>695
そこまでいくと完全にスレチ
ここは同人に関する税スレです
698スペースNo.な-74:2008/03/03(月) 19:42:22
>694
その通り。
青色申告者の場合は
今年の3/31までに買った物で、30万未満のものなら
購入時に一括償却できる。
だから、青色申告者はこの3月中に30万未満のお高い買い物をしておくと
オトクだよ。
699スペースNo.な-74:2008/03/03(月) 19:54:42
それじゃ減価償却しなくていいってことか
700スペースNo.な-74:2008/03/03(月) 19:57:10
うん。青色申告者の場合はね。
701スペースNo.な-74:2008/03/03(月) 22:41:44
>698
特別な手続き(届けが必要とか)は無しで?
702スペースNo.な-74:2008/03/03(月) 22:48:38
>701
青色申告でさえあれば適用される。
青色申告になるには、事前の届けが必要だけど。
703スペースNo.な-74:2008/03/03(月) 23:18:13
>>680
高級パソコンとかありえない仮定出したりする時点でNGだが
もっと意味不明なのが

>高級パソコン100万円を10台買って(計1000万円)、10年で減価償却したら
償却年数決まってるんですけど。

たとえば5年償却なら初年度に500万の買物しないと
毎年100万ひけないわけで、年収100万なのに500万用意して
毎年償却するんですか?
非現実なことで反論するなよ。

現実的に、500万のもの買って5年で毎年100万は償却できるけどさ。
それは正しい。が、仮定がめちゃくちゃ。ゆとりすぎ。
704スペースNo.な-74:2008/03/03(月) 23:27:24
まあまあ、>>680は自分で調べようともせずに
自分の勝手な意見を押し通そうとするゆとりちゃんなのさ。

パソコンの償却年数(耐用年数)が4年だって決まってることも
知らないんだから。
ちゃんと納税している人は、パソコンの償却年数くらい知ってるし
知らなくても、目の前の箱で調べればすぐわかるのにな。
705スペースNo.な-74:2008/03/04(火) 02:53:17
4年もあるのか
ヘビーな使い方してるのかノートとか調子悪くなって
1-2年で買い換えてるよ
2年もったら凄いと思う生活が10年は続いてる
もちろん同人で利益出してないから自腹の話だけどな
706スペースNo.な-74:2008/03/04(火) 12:26:16
うんこメーカーのうんこノート買ってるからじゃね
707スペースNo.な-74:2008/03/04(火) 12:58:03
メンテ一切してないんじゃ…
708スペースNo.な-74:2008/03/04(火) 13:58:33
ノートで2chしながらカップラーメン食うんじゃねえよ
709スペースNo.な-74:2008/03/04(火) 17:21:03
ニートが親に知られずにDL同人する方法ってある?
710スペースNo.な-74:2008/03/04(火) 17:28:32
>>709
激しくスレチだが
俺はそれをやろうとしてる
郵便とかはサークル名をかかないようにお願いしてる
扶養家族なら収入次第でバレるけど
そんなに儲けでてるなら堂々と絵で稼いでるって言う予定

どんな絵だって言われてもみせない予定

だって萌え絵を描くのはもうバレてるしw
711スペースNo.な-74:2008/03/04(火) 17:32:06
>>710
やっぱ、最低絵を描いてるぐらいは言わなきゃダメですか
出来れば絵の収入ってのも言いたくなよ
712スペースNo.な-74:2008/03/04(火) 17:34:31
わがまま言いたければ家を出ろ
713スペースNo.な-74:2008/03/04(火) 17:37:42
アフィヤッテルとか言えばいいだろう 
714スペースNo.な-74:2008/03/04(火) 17:38:30
ニートのくせにガタガタ言うな
715スペースNo.な-74:2008/03/04(火) 17:39:23
>>711
完璧に秘密にするなら家をでるしかないねぇ
だって源泉徴収やら送ってくるし・・・
俺はいろいろ天秤にかけて、そうきめたけど。
それ以前にそんな売れるのかってのでドキドキだけどね

売れたら売れたで、扶養家族はずれるから
確定申告やらなんだかんだやらんといけないし

下手なうそならいくらでもつけると思うけど・・・
仕事みせろって言われる可能性もなきにしろあらずだし
親によっては、どこの会社だとかそういう話にもなるかもしれないし
自分はある程度は正直に言うつもりです。
エロやってるとは言わないまでもね。
716スペースNo.な-74:2008/03/04(火) 17:45:49
源泉徴収票には例えばDLsiteの場合
株式会社エイシス として送られてくるのでしょうか?
717スペースNo.な-74:2008/03/04(火) 19:26:52
会社名の場合もあるし
相手が任せてる税理士事務所からの場合もあるよ

つか、親に世話になってるなら秘密にしたいってこと事態が贅沢だよ
そこは親の稼ぎで得ている親が権利を持っているスペースなんだからな
そこで行う行為はすべて監督される義務がある
家族に完全に内緒にしたいなら自分の稼ぎで自分の部屋を借りて一人で頑張ってみろ
718スペースNo.な-74:2008/03/04(火) 19:48:15
DLsiteは エイシスとして送られてくるよ。
封筒にディーエルサイトコムととも明記してあるしURLも書いてあるけどね。
サークル名があて先に書いてあるけどそこは表記なしともできるはず。

エロ同人なら秘密にするほうが親孝行だろ。絵の仕事とかいって大雑把に説明するとか
てきとうな在宅ワークと言ってごまかしておくのも良いと思うけどね。
719スペースNo.な-74:2008/03/04(火) 19:48:24
>717に同意だな。
家賃・光熱費・食費なんかは、親のスネをガリガリかじっていて、
でも親にヒミツに稼ぎたいんだママン…なんて、甘すぎ。大甘。

本当にヒミツにやりたいんなら、4畳半トイレ共同でもいいから
部屋を借りてひとり立ちしてからにしな。自立もできてないのに、
アレコレ贅沢言うな。
720スペースNo.な-74:2008/03/04(火) 19:54:20
>>718
そうですか、ありがと!
721スペースNo.な-74:2008/03/04(火) 19:57:11
収入を得ている材料については秘密でも嘘でもかまわん
収入を得ていることそのものを秘密にするのは駄目だろ
金が無いはずの子供が買い物をしているのに
その金の出所が見当がつかないって…無駄に心配をかける
722スペースNo.な-74:2008/03/05(水) 02:34:36
今回初めて青色申告をします。
同人での収入の場合、貸借対照表の「製造原価の計算」の欄は記入の必要があるのでしょうか?
723スペースNo.な-74:2008/03/05(水) 06:32:16
>>722
「製造原価」の計算法が分からないなら書かないほうがいいよ
仕訳がすごいめんどうだから
724スペースNo.な-74:2008/03/05(水) 18:53:21
>723
空欄のまま出しても良いなら、何も書かずに出す事にします。
ありがとうございました。
725スペースNo.な-74:2008/03/05(水) 23:22:45
名前:まとめ[sage] 投稿日:2008/02/22(金) 13:21:05 ID:Nrqmyd4Q0
基本的に今までも、法人格をもつサークルには消費税は支払われているので
納品書を虎が虎に都合よく解釈して運用しているのは間違いない
でもキチンと言えば個人でも支払われる

とはいえ、なかなか自分から「消費税くれ」とはいえない人は
1.納品書に店頭売価の税込、税抜金額を書く
2.納品書に卸額の税込、税抜金額を書く 

例 店頭売価¥○○(税込○○) 卸例¥○○(税込○○)

といった様に書けば、都合よい解釈は出来なくなり
委託のガイドラインも守っているので間違いなく支払う

以上。
726スペースNo.な-74:2008/03/06(木) 15:03:21
        __            __
      / ◎ \        / ◎ \  .O―〜,
      ヽニニニノ       ヽニニニノ   . || 鬱':|
      |(●) (●)      /(●) (●)\ ||―〜'
   /ノ| (__人__) |   /^):::⌒(__人__)⌒:: ヽ  確定申告完了しますた!
  /^/ .|  `⌒´ |   / / |    `⌒´    |
 (  ' ̄ ヽ   _/ヽ (  ' ̄\      _/
   ̄ ̄| = V // | |   ̄ ̄| = ̄ //  | |
     |   // | |     |   //   | |
源泉徴収金額50万近くあったのに1円も帰らずorz
住民税がいくらくるのかガクブルでありまつ!
727スペースNo.な-74:2008/03/06(木) 15:10:44
収支内訳書の裏面の、「仕入金額の明細」って全部書かなきゃダメなのかな
領収書をまとめてなくて、どこの印刷所でどれだけすったかわかんないよ…
あと、印刷所から会場に搬入する時の送料は仕入でいいんだよね?
728スペースNo.な-74:2008/03/06(木) 15:18:24
同人の場合の業種名はどうするの?
729スペースNo.な-74:2008/03/06(木) 17:31:27
>>727
本来なら領収書まとめてから内訳書を書くもんだが
どうしても無理なら「その他」欄でもいいと思うよ


>>728
前スレあたりにその話が出てる
730スペースNo.な-74:2008/03/06(木) 18:57:40
>>729
作家とかあるね
作家て・・w
イラストレータでもいいかな
でも漫画描いたら漫画家?
731スペースNo.な-74:2008/03/06(木) 19:02:54
自分は蛸壺やさんのページを参考にして出版業で出した
732スペースNo.な-74:2008/03/06(木) 19:48:09
>>731
凄い読みにくいページですねw
さっぱり分からんかったw

290万以下なら何種でも関係無いのかな?
733スペースNo.な-74:2008/03/06(木) 19:48:49
381 名前:203[sage] 投稿日:2006/10/26(木) 08:37:29
>>379
同人本を出してるんなら、

  自費出版による小冊子の発行及び頒布
  イラスト、漫画等制作
  及び上記に附帯する一切の業務

とかかな。デジ同人オンリーなら、消費税の計算では多分第五種になる。
(売上一千万以下なら関係ないけど)

  デジタルコンテンツの制作及び頒布
  及び上記に附帯する一切の業務

とかしとけばいいんじゃないかな。
734スペースNo.な-74:2008/03/06(木) 19:50:30
というのも見つけた
デジオンリーなので
  デジタルコンテンツの制作及び頒布
  及び上記に附帯する一切の業務

というのにしといた方がいいかな?
小さい字で書かないとダメだw
735スペースNo.な-74:2008/03/06(木) 20:04:20
>>728
ハイパーメディアクリエイター
736スペースNo.な-74:2008/03/06(木) 20:11:05
それは業種じゃなくて

自称でしょw
737スペースNo.な-74:2008/03/06(木) 21:19:49
マスコミ関係
738スペースNo.な-74:2008/03/06(木) 23:39:12
今年は事業税納めなくていいぞ。わーい!わーい!
739スペースNo.な-74:2008/03/07(金) 00:26:05
ビックリエイターにしとけ
740スペースNo.な-74:2008/03/07(金) 00:31:20
射精補助員
741スペースNo.な-74:2008/03/07(金) 01:00:17
ちょっと質問です。

今年は運悪く?売上が1000万円越えます。
その場合消費税を支払わなきゃならないんですが、印刷する時に印刷所へ消費税を払ってますよね?

<例>
印刷代(52.5万の内2.5万消費税)ー売上(100万円内5万消費税)=25,000円分を消費税として支払う

この式であってますか?

自分は簡易課税の申告をしてないので、きちんと計算しなくてはいけなくてorz
でも経費が売上の70%くらいある場合は、簡易課税より通常の原則課税の方がいいのかな?
742スペースNo.な-74:2008/03/07(金) 02:30:07
消費税を払うのは再来年からだよ
743スペースNo.な-74:2008/03/07(金) 03:06:34
税理士雇え
744スペースNo.な-74:2008/03/07(金) 21:20:25
わかる方いたら教えてください。
書店に買取で出した本がイベントで急遽必要になったので
やむなく自分でその本を買ってそれを販売したのですが
その場合経理的にはどう処理すればいいでしょうか?

仮に書店価格1000円の本だとして、イベント売りが700円、原価が200円だとすると、
原価以外の800円を経費とし、200円を仕入れとして、
売り上げはそのまま売り上げで計上すればいいだろうかと
思ったのですが、このやりかたではまずいでしょうか?

冊数が少し多いので全額経費にするのは気が引けます。
わかる方がいらっしゃいましたらご教授お願いします。
745スペースNo.な-74:2008/03/07(金) 22:14:49
経費になるのは300円で
700円分は仕入れにいれないと駄目じゃない?
利益ないけど実際ないわけだし
746スペースNo.な-74:2008/03/07(金) 22:16:23
>>744

・仕入れは印刷代払ったときに計上して

仕入れ ○×円(印刷代)  /  現金  ○×円

・書店で買取してもらったとき(7かけで卸値700円)

現金(預金) 700円  /  売上 700円 
※売掛金項目使ってるならそっちでもOK。

・書店で自分の本を書店価格で購入(これも仕入れでいいよ)

仕入れ 1000円  /  現金 1000円  
※摘要にメモとして書店価格で買い直した等事情を書いておくといい。

・イベントで売ったとき

現金 700円  /  売上  700円


経費というより、仕入れという考え方でいいと思う。
本をどういう形で仕入れようと、仕入れは仕入れだし。
本来は戻しという考え方もあるんだけど、
あなたは書店の売値で買ってしまっているからね。
これでも悪くないと思う。
747745:2008/03/07(金) 22:23:35
>>746
それだと1冊あたり300円分損だよね?
その分は経費にできるんじゃないかと思うんだけど駄目なのかな
748スペースNo.な-74:2008/03/07(金) 22:25:09
仕入れに組み込んでるんだから実質300円損金、経費扱いになるっしょ
749スペースNo.な-74:2008/03/07(金) 22:25:52
ふつうに仕入れって、結局は経費だから。
750スペースNo.な-74:2008/03/07(金) 22:27:10
ごめん、日本語でOKになってしまった。

仕入れって結局は経費なんだよー、ということ。
その経費の中で、「仕入れ」って項目がちょっと特別なだけ。
751スペースNo.な-74:2008/03/07(金) 23:14:58
簿記の用語と税務の単語と日常感覚の単語が入れ乱れるスレ
752スペースNo.な-74:2008/03/07(金) 23:17:28
だって専門者のスレじゃないから
753スペースNo.な-74:2008/03/08(土) 00:09:21
ということは仕入れにいれようと経費にいれようと
結果的には変わらないってことですか?
自分も744のケースがよくあるので教えて欲しい。
754スペースNo.な-74:2008/03/08(土) 00:17:26
最終的な収支は変わらない。
ただ、売上・仕入・棚卸しだけの純粋な売上損益に入れるか
それとも、その他の経費として計上するか
の違い。
755スペースNo.な-74:2008/03/08(土) 01:07:17
詳しい方相談させてください

専業でカツカツに生活しているんですが
保険をまずさきに払ってあとでちょっとづつ払おうと市県民税を5万ほど後回しにしていたら
「テメエこれ以上滞納すると財産差押えするぞゴラア」って手紙がきました

現在もうちょっとで完成する新刊の売上げで払えそうなのですが
あと1〜2ヶ月時間が欲しいです
とりあえず時間稼ぎに徴収の猶予とか申請やってみようと思うのですが
手続きのポイントや他に何か有効な方法などご存知の方いませんでしょうか?
756スペースNo.な-74:2008/03/08(土) 01:28:20
流石にそれはもっと専門のスレ行かないと駄目なんじゃないか?
そもそも同人に直接関係無い問題になっちゃってるし…
757スペースNo.な-74:2008/03/08(土) 02:55:26
同人に関係ないね。
現状説明しにいったほうがいいと思うけど。
758スペースNo.な-74:2008/03/08(土) 03:21:31
徴収の猶予て、もう遅いんじゃないの… 
役所にいって説明すればたぶん分納に応じてくれる。毎月5千円づつくらいとか。
支払いを何ヶ月まってくれとかはダメって言われると思うけど分納の約束なら取り付けられる。たいがい。
759スペースNo.な-74:2008/03/08(土) 06:46:52
>>755
きっちり説明しにいった方がいいよ。
申請の手続きで時間食ってる間にすれ違いに差し押さえられるかもだし。
760スペースNo.な-74:2008/03/08(土) 08:29:43
やはり多少シビアなんですね
とりあえず役所に説明にまずいってみます。
ご意見ありがとうございました
761スペースNo.な-74:2008/03/08(土) 23:01:17
>>744です。
丁寧な解説ありがとうございました。
仕入れに全額いれていいということですっきりしました。
ありがとうございました。
762スペースNo.な-74:2008/03/08(土) 23:49:29
>>760
分納依頼して、振込用紙を作成してもらえたら
後からそれを一括入金すればオッケー
763スペースNo.な-74:2008/03/09(日) 04:02:17
質問です。
地方に住んでいるのでイベントのときは毎回ホテルに宿泊しているのですが
ツインやトリプルで泊まるのがほとんどです。
その場合部屋代は自分がまとめてクレジットカード払いで精算し、
一緒に宿泊した相手の分は現金でもらっていたのですが
その場合帳簿にはどう記載したらいいのでしょうか。
(例えば一泊1万円のホテルに二人で泊まった場合、
5000円は現金でもらって、10000円は後日クレカ決済で引き落とされると
いった具合です。)

クレジットカードには未払金帳を作成していますが、
領収書を貰ったときに全額経費で落としてしまうのはおかしいですよね…。
(実際は半分しか払っていないので)
この逆で、自分が現金で支払って相手がまとめてクレジット払いをすることもあり、
その場合は出金伝票を切って対応しています。

分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。
764760:2008/03/09(日) 04:15:14
>>762
( д)  ゜゜ 

その発想はなかったわ
ありがとう!これで解決っぽい
765スペースNo.な-74:2008/03/10(月) 02:00:37
質問させてください

書店委託の売り上げ分なんですけど、
書店からくる売上表をちゃんと保管していませんでした

確定申告するとき、通帳のコピーでも大丈夫なのでしょうか?

宜しければ教えてください
766スペースNo.な-74:2008/03/10(月) 02:11:09
書店にたのめば再発行してくれるからしてもらえ
767スペースNo.な-74:2008/03/10(月) 10:35:28
部外者の釣りが多いスレだな
税金クイズを出して、正解が返ってくるか
ニマニマしながらスレに張り付いているのか
悪趣味なこった
768スペースNo.な-74:2008/03/10(月) 18:15:23
>766
全く思い浮かびませんでした、これから頼んでみます
ありがとうございました
769スペースNo.な-74:2008/03/10(月) 20:55:03
専業で今年から青色申告なんだけど
イベントと書店売上しかない場合は所得の内訳書はいらないんですよね?
所得の内訳書っていうのは源泉徴収票が発生したもののみ記入すればいいって認識で大丈夫でしょうか?
770スペースNo.な-74:2008/03/10(月) 23:01:02
771スペースNo.な-74:2008/03/10(月) 23:22:54
>>769
君は品川の脱税騒ぎから何を学んだのかね
772スペースNo.な-74:2008/03/10(月) 23:25:00
教えてください
書店での売り上げは明細書を貰うから良いとして
イベントでの売り上げはどのように証明・申告すればよいのでしょうか?
773スペースNo.な-74:2008/03/10(月) 23:39:24
>>770
そこは見たんですが、いまいちよくわからなくて質問しました
書店売上は給与でも原稿料でもないから必要ないのでしょうか。

>>430には記入不要ってありますがやはり作成すべきですか?
774スペースNo.な-74:2008/03/11(火) 00:08:45
これで作成必須だったら>>423涙目だろ
775スペースNo.な-74:2008/03/11(火) 02:44:06
あれ、これいらないと思って提出しないで申告しちゃったwww
776スペースNo.な-74:2008/03/11(火) 02:54:02
ちょw自分も心配になってきた
>>430の回答見ていらないものとして申告しちゃったよ
もしかして必要なの?だったら期間内に出してくるけど…
777スペースNo.な-74:2008/03/11(火) 02:54:46
収支内訳書にあったらいらんだろ。
電子申告使っても、そこの項目は
源泉のものがあったら書けとしかかいてなかったぞ。
778スペースNo.な-74:2008/03/11(火) 20:00:25
過去に政治家は5万以下の領収書はいらない云々の一件思い出してムカついてきた
779スペースNo.な-74:2008/03/11(火) 20:43:46
5万以下の経費は届け出不要なら脱税し放題だな
780スペースNo.な-74:2008/03/11(火) 21:02:03
なにかにかこつけて引いてきゃ年間ン百万簡単に抜けるな
781772:2008/03/11(火) 22:59:08
>772ですが、どなたかお教え願います…

証明が出来ない分、自己申告のみでよいのでしょうか?
皆さん、どうやっているのでしょう…
782スペースNo.な-74:2008/03/11(火) 23:18:13
自己申告以外どうしろと
売れた分より在庫の廃棄証明の方が重要だよ
783772&781:2008/03/12(水) 00:42:13
>782
ありがとうございます
やはり自己申告のみなんですね
何か証明方法などがあるかと思っていました


また、廃棄証明のご助言もありがとうございます
今まで普通に廃棄していたので、今後は証明できるところで行おうと思います
784スペースNo.な-74:2008/03/12(水) 01:00:43
会場で日報に記入して、帰宅してエクセルで集計してた
785スペースNo.な-74:2008/03/12(水) 06:25:34
>>772
俺も772同様イベント売り上げ分からないから

イベント売り上げ=総発行部数−手持ち在庫数−書店に卸した部数

で計算したよ
786スペースNo.な-74:2008/03/12(水) 16:01:45
初めての青色申告なんですが、印刷代金は「仕入れー買掛帳」記入でいいとして
書店に下ろした時の売掛帳の記入方法がわかりません。
一応毎月の収支報告書の日付けに売り上げが発生した事にして
振り込み入金日に売り掛け金の回収という感じで入力してみましたが
これだと書店に最初に在庫を送った事も記載されてませんし
残っている在庫管理もできてませんよね?

イベントで売った分も何処に記帳していいかわかりません。
どうすればいいのでしょうか?そもそも売掛帳に記載の必要がないとか?
787スペースNo.な-74:2008/03/12(水) 16:34:35
まさか19年度分の申告じゃないよね
788スペースNo.な-74:2008/03/12(水) 18:14:37
>>786
売掛金うんぬんの前に

>印刷代金は「仕入れー買掛金」記入でいいとして

という部分からして認識が違っている
一体印刷代のなにを計算したいの?

789スペースNo.な-74:2008/03/12(水) 18:21:38
ぎりぎりになってから初めての確定申告に行こうと書類ひっくり返してたんですが
印刷所から送られてきた明細の類をほとんど紛失してることに今更気づきました
領収書は元から出てないので、どっちにしても明細しかなかったのですが。

一応記録をとってあったので計算はできたのですが、このあたりの書類って
直接申告に行く際にはあったほうがいいんでしょうか?
とりあえず通帳を持っていって説明するだけでは不可?

あと、印刷所には今から領収書を請求してもいいんでしょうか?
790スペースNo.な-74:2008/03/12(水) 18:27:48
税務署も大変だな…
791スペースNo.な-74:2008/03/12(水) 18:30:39
申告するだけなら領収書とかいらんだろ
まあ明細は再発行してもらったほうがいいね
792スペースNo.な-74:2008/03/12(水) 19:03:14
初めての申告なのになんで今頃慌ててるんだろう
もっと早く取り掛かればいいのに
793スペースNo.な-74:2008/03/12(水) 19:30:10
仕事とかあるからねえ
794スペースNo.な-74:2008/03/12(水) 19:42:51
仕事があるからって…
1月から今まで休みなかったのかよとw
初心者ならなおさら早く取り掛かるべき
795スペースNo.な-74:2008/03/12(水) 19:48:43
まあ、期間外でも受け付けてはくれるからいいんじゃね
割増料金かかるけどw
796スペースNo.な-74:2008/03/12(水) 19:50:12
申告するだけましだよ
自分の周りはジャンル大手でも申告しない人多い
797スペースNo.な-74:2008/03/12(水) 19:52:59
>>789
明細があるなら大丈夫
通帳に振込み記録とか残ってるならそれでおk
初めてでその様子じゃ白色申告なんだろうけど
「白色申告」でぐぐれば詳しい申告方法載ったサイトいっぱいあるから
参考にするといいよ
798スペースNo.な-74:2008/03/12(水) 20:42:44
書類だと目が滑って手付けたくないなと思ってたのに確定申告のサイトで
入力だとすぐ終わった、あれ良いな。納税金額見てもっと経費にできる
領収書あるはずだと思って部屋中探しまわった。
最後まで社保控除証明書とパソ買った領収書だけが見つからなくて慌てたけど

大手で申告してないのを友達にばらす奴とかアホだなーと思う
友達が新刊作業で無理無理とか言って来たわ
799スペースNo.な-74:2008/03/12(水) 20:53:12
大手さんは割り増し払うんでしょ。
800スペースNo.な-74:2008/03/12(水) 21:15:34
毎回4〜5割増デフォで1000刷らない自分でも余裕で納税義務有るから
都内在住で自分より部数多い奴は確実に必要だろ
払ってないの確実ならチクれば良いだけ
801786:2008/03/12(水) 21:49:04
すいません
買掛帳に「印刷所から本を仕入れました。仕入れ代金はaaa円です」と
記帳するのではないのですか?
802スペースNo.な-74:2008/03/12(水) 21:59:25
>買掛金は売掛金の反対で、商品の仕入れが先で、代金を支払うのが後になる場合、
>未払いの代金のことを指す。買掛金は買掛帳に記入することになっている。

786は、印刷代金前払いの印刷所じゃなくて、後払いの印刷所使っているってこと?
803スペースNo.な-74:2008/03/13(木) 00:33:59
確定申告してない知り合いを去年チクったんだけど
税務調査なかったらしく今年も申告しないようだ
なんかあほらしくなってきた
804スペースNo.な-74:2008/03/13(木) 00:39:53
確かにアホらしいけど数万円払って気兼ねなく活動するのと
突然来たらどうしょうと怯えるなら前者が良いな
納税数百万とかのレベルなら書店の情報と1冊の販売価格とおおよそこのくらいの部数ですよ
ってのを該当の税務署に送ればいつか痛い目みる
805スペースNo.な-74:2008/03/13(木) 01:59:22
初めてオンリーイベントを開いたんですが、会場費はリース料として計上で大丈夫でしょうか?
それと印刷代は基本仕入れで計上なんですが、イベントチラシや参加案内、記念品の無料配布などの印刷費は
広告宣伝費で上げるのが好ましいのでしょうか?
806スペースNo.な-74:2008/03/13(木) 07:24:37
ジャンルスレで見掛けたけど、ドジンで赤字だったら税金返ってくる?
趣味に金かかったからといって税金が少なくなるはずないと思うんだけど
「じゃあ趣味なら儲けても税金払わなくていいんだ」みたいな流れになってしまった
807スペースNo.な-74:2008/03/13(木) 07:50:46
なんという厨坊ジャンル。
払わなくていいかもしれないけど、返って来るはずないじゃん。
同人では還付金はありませんよ…。
808スペースNo.な-74:2008/03/13(木) 07:51:23
>806
青色申告なら可能っちゃ可能
つか自分去年の申告のときに赤字申告したし

趣味だから税金払わなくていいとか勝手に言わせておけ
あとで痛い目みるのはそいつなんだから
809スペースNo.な-74:2008/03/13(木) 08:54:53
アンソロなんかの源泉徴収分が返ってくるってことだろうよ
あの底辺厨スレから出てくんな
810スペースNo.な-74:2008/03/13(木) 09:08:04
商業等で活動してて、同人も営業活動の内に含められる仕事してるなら還付受けられるけど
そもそも赤が出るレベルで生活ってありえない気がしなくもない

本業が別なら業務に組み込めないので普通に無理
収益が出たときは雑所得になるけどね
811スペースNo.な-74:2008/03/13(木) 09:08:57
>>808
一昨年まで青で2年間申告してたんだが
今回申告対象の去年は活動休止で収入なし

しかし、以前2年間に経費で通信代とか落としてたから
こういうのをまったくの赤字でも申告しといた方がいい?
今後活動再開するとして経費の履歴として
812スペースNo.な-74:2008/03/13(木) 09:10:57
うん
813スペースNo.な-74 :2008/03/13(木) 20:09:27
今回初めての申告なのですが、解らないところがあったので教えてください

売上金額の明細
売上先名    所在地       売り上げ金額

メロン     メロンの住所      メロンでの売上合計金額
虎の穴    虎の穴の住所     虎の穴での売上合計金額
即売会   主に有明ビック○イト  即売会での合計金額


↑このような状態でよいのでしょうか?
青色申告だと細かくなくてはいけないと聞いたのですが
白色の場合は大雑把で良いと聞いていたので…


また、仕入れ金額の明細なども
大まかに印刷所の項目にわけて、その合計を記入すれば大丈夫でしょうか?

細かなことは実際申告時に聞くつもりですが、
可能な限りまとめておきたいので教えてください
814スペースNo.な-74:2008/03/13(木) 21:13:45
>>813
今年は期限内申告はあきらめろ

申告そのものは年中受け付けてるから
5月くらいまでにすれば住民税とかの問い合わせには対応できるだろう
815スペースNo.な-74:2008/03/13(木) 21:37:44
売り上げ金額はそれで平気っしょ、仕入れも印刷所で平気
税理士の姉に見てもらったけど所得150万程度だから適当なこと
言ってたのかもしんないけど

申告時に聞くのは止めとけ。
816813:2008/03/13(木) 21:59:48
>814
もっと細かいほうが良いのでしょうか?
発行した本ごとに
イベント単価・書店単価・即売会頒布冊数・書店頒布冊数など記入するべきですかね…

また、印刷所からの領収証など一部紛失してしまっているんですが
申込書の控えなどがあるので、それでも大丈夫なんですかね?
実際大まかな領収証などは提出しないと聞いたのですが心配で……

大丈夫であれば期限内に行くつもりですが
無理であれば後日改めて伺おうかと思います
817スペースNo.な-74:2008/03/13(木) 22:48:50
発行した本ごとの単価や冊数をどの欄に書くつもりなんだ
818スペースNo.な-74:2008/03/13(木) 23:03:12
白なんだから大丈夫じゃないの?
819813:2008/03/13(木) 23:08:52
>814>815>817>818
ご回答ありがとうございます
とりあえず簡潔に記入して提出してみます
820スペースNo.な-74:2008/03/13(木) 23:51:13
出力したのを直接提出しに行ったら、内訳書の2枚目が
控えじゃないほうを返されてたのに家に着いてたから気付いた
超流れ作業だから仕方ないと思うけどしっかりしてくれよ、明日郵送しよう
821スペースNo.な-74 :2008/03/14(金) 05:05:35
書店委託の明細(売上の)は提出するもの?
持って行ったほうが良いかな

ちなみに白申告
822スペースNo.な-74:2008/03/14(金) 07:57:58
いらない
823スペースNo.な-74:2008/03/15(土) 13:33:05
今回初めて申告したけど何だか心が少しスッキリした…数十万取られるハメになったけど

ヒキヲタニートの俺でも税金払えるんだね
おまいら色々教えてくれてありがとう
824スペースNo.な-74:2008/03/15(土) 15:19:07
同人活動したり、絵描いてる時点でニートじゃねぇよw
825スペースNo.な-74:2008/03/15(土) 15:38:57
数十万払うくらい同人で稼いでるなら
ニートつか職業同人ですがな…
826スペースNo.な-74:2008/03/15(土) 16:38:16
所得税申告終わったら住民税と健保の額が決定するんで
その支払いも忘れないようにね。
827スペースNo.な-74:2008/03/15(土) 22:47:57
どこで払うの?税務署の窓口?
828スペースNo.な-74:2008/03/15(土) 23:14:50
銀行引落してなきゃ払い込み票が送られてくる筈なんで、
郵便局とか銀行でもいけるよ
とりあえず所得税と同額〜それ以上は住民税と健康保険で持ってかれるので心しておかないと不味いぜ
829スペースNo.な-74:2008/03/15(土) 23:22:53
イベントの時の飲食代も経費になると聞いたのですが、
科目名って何になるのでしょうか?

会議費(打ち合わせのための飲食)でもないし、接待費(外食等)でもないですよね・・・
雑費でいいのでしょうか?
830スペースNo.な-74:2008/03/16(日) 00:13:07
出張旅費になると思う
出張旅費は出張中に掛かる諸雑費も含められるから、
常識的な範囲内の食事なら大丈夫の筈
831スペースNo.な-74:2008/03/16(日) 00:22:12
しかし住民税重いなぁ…ハァ
832829:2008/03/16(日) 00:34:53
>>830
素早い応答ありがとうございました!
これでなんとか進めれれそうです
833スペースNo.な-74:2008/03/16(日) 04:49:58
今年初めて申告して軽自動車が買えるくらいの所得税だった
>828読んでちょっとgkbrった
まあ趣味で発生したお金だし売り上げに手つけてないから
大丈夫っちゃ大丈夫なんだけど税金って高いんだなあ

834スペースNo.な-74:2008/03/16(日) 05:25:00
同額っつっても1000万とか所得があれば所得税の方が流石に高くなるけどね

住民税は今は一律10%、所得税がトータルで10%になるのは
今の仕組みだと大体所得500万前後くらいかな?
835スペースNo.な-74:2008/03/16(日) 05:42:05
やよいを買ってきた!
春コミは友達に任せた!

初申告が今日一日でできるのかな…orz
原稿も税金申告もギリギリだなんて
836スペースNo.な-74:2008/03/16(日) 06:03:05
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   ゆっくりしていってね!!!   <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
837スペースNo.な-74:2008/03/16(日) 13:03:59
>>835
一緒にがんがろうぜ!
838スペースNo.な-74:2008/03/16(日) 17:44:07
>>828
国税庁のサイトでは

>平成19年分の所得税の確定申告分の納期限は、平成20年3月17日(月)です。

ってなってますけど、遅くなってもいいんですかね?
839スペースNo.な-74:2008/03/16(日) 17:47:20
税金還付ならOK
納税しなきゃいけないなら延滞税がプラスされる
青色申告だと青色の利益が一部少なくなるはず
840スペースNo.な-74:2008/03/16(日) 18:31:07
>>838
税金の延納

>確定申告により納付する税金(申告書第一表欄)の2分の1以上を平成20年3月17日(月)までに納付すれば
>(振替納税利用の場合は、振替日に振替納付することで)、
>残りの額を同年6月2日(月)まで延納することができます。
>延納を希望される場合には、申告書第一表・欄に必要な事項を記入します。

ttp://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/tebiki2007/a/02/02000000.htm#ennou

上に書かれている振替納税の場合は、ほんの少し猶予ができます。
(1ヶ月くらいかな? 19年度の日付がわからないんで所管の税務署で聞いてみてください。)

基本的に延納ですが、「そ・れ・で・も お金なくて払えません><;」って場合は、
分割払いのご相談 ということも珍しくありません。 無論、こっちは延滞税が確実につきます。

相談したら、その場で書類記入させられて有り金没収とか、そういうことは無いです。
むしろこの時期の方が会場うろうろしてる署員とかを捕まえて聞きやすいので聞いてみましょう。 (どうせ向こうは顔も覚えてない)
841スペースNo.な-74:2008/03/16(日) 18:34:15
やっと領収書の区別が\(^o^)/オワタ
明日までに申告できる気がしない
モウダメポ
842スペースNo.な-74:2008/03/16(日) 18:50:34
青にしても申告書Bと決算書作ること自体は難しくないからがんばりな
843スペースNo.な-74:2008/03/16(日) 19:36:52
同人と似てるねw

早割りでいい子ちゃん入稿…2月中の申告
通常締め切り…3月上旬
通常だけど仕上がりが雑…最終日申告(もっと節税できる書類)
特急印刷…延滞税付き

こんなイメージ
844スペースNo.な-74:2008/03/16(日) 20:03:25
面倒すぎる……orz
今年は同人誌出す数減らそう
書店委託もしない
イベントのみにすれば来年は計算楽になるよね(´Д⊂
845スペースNo.な-74:2008/03/16(日) 20:48:23
明日に間に合う気がしないorz

もしかして大手が冬コミ発行→完売→次の年に再版
って棚卸とかややこしいことを避けるため?
846841:2008/03/16(日) 20:51:04
>>845
。・゚・(ノД`)人(´Д⊂ヽ
延滞税ってどのくらいかかるんだろう
21日くらいまでかかるんじゃないのこれorz

>>842
出来るだけ頑張ってみるけどイベント毎に何冊ずつ売れたかや余部なんて
全然覚えてないダメポ
847845:2008/03/16(日) 21:09:50
>>846
ttp://www.nta.go.jp/tetsuzuki/nofu-shomei/entaizei/entai.html

延滞税の計算(ただし、まだ18年度分まで)
少なければ、取られることもないよ
自分は少ないのでしばらく大丈夫だが、明日に間に合わせたい
848841:2008/03/16(日) 21:13:37
>>847
ありがとう、後で見てみる
まだ去年のスパコミの分計算してるよ…
849スペースNo.な-74:2008/03/16(日) 21:16:57
去年は完全休業だったんで売上0にて
それまでの申告で落としてきてた雑費だけ書いた

今年もまだどうなるかわからんけど、とりあえずこれで明日だしてこよう
850スペースNo.な-74:2008/03/16(日) 21:51:41

確定申告をすると、納税者のデータが地方自治体(市区町村)に送られて
【住民税】と【国民健康保険】の申告も自動的にされたことになり納付書とかが送られます。

逆に確定申告を期限までにしなければ、税務署から地方自治体に納税者のデータが送られないので、
期限までに申告されなかったことになり自動的に無申告となりペナルティがつきます。

住民税は不申告加算金が住民税の5〜15%加算。
国民健康保険税(=健康保険料)も延滞金(延滞税)がつきます。 他自治体によって各種マイナス得点つき。


明日、確定申告の提出ができない人も、住民税の申告に行っておいたほうがいいよ。
851スペースNo.な-74:2008/03/16(日) 22:00:18
>>850
マジか((((;゜Д゜)))
郵送は消印有効だよね?
852スペースNo.な-74:2008/03/16(日) 22:07:03
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/teishutsujiki/periodList.htm

所得税申告に関しては発信主義(消印有効)


住民税の収受については到達主義(必着)か、発信主義(消印有効)かは
わかりませんので所轄のお役所のサイトを見るか、当該係部署にお尋ねください。
853スペースNo.な-74:2008/03/16(日) 22:15:48
いざとなったら直接税務署行くよりも
隣の駅にある郵便局の本局夜間受付で消印スタンプ押してもらう方を選ぶぜorz
854スペースNo.な-74:2008/03/16(日) 23:17:31
決算書作ってて悩んでます。
1ページ目の売上原価欄への記入なんですが
去年でた本は1種類ですが、表紙だけ一昨年に印刷して印刷代も払っちゃってあって
去年本文入稿して刷り上がったものでして
この場合は仕入金額のとこには表紙+本文の印刷代の金額入れていいんでしょうか?本文だけ?

あと、期首商品棚卸高は一昨年の年末の在庫金額(印刷単価×在庫数)で
期末商品棚卸高は去年末の在庫金額で合ってますでしょうか?
なんかもう頭の中がグルグルしてきました…
855スペースNo.な-74:2008/03/16(日) 23:40:31
厳密には、表紙の印刷が去年に行われたものなら、
表紙の代金は去年の経費で、期末の在庫(資産)になるのではないか?

が、白色ならそこまで厳密じゃなくても怒られないんじゃないのかなと思ったり。
856スペースNo.な-74:2008/03/16(日) 23:49:49
>>855
期首棚卸高を18年度末の在庫+表紙の印刷代にして
仕入金額には本文印刷代のみを書くってことでしょうか。
な、なるほど!ありがとうございます!

去年まで白色だったんで何となくでやってたのですが
今年から青色にしたんです。だからなんか色々わからないことだらけで…
今年度の申告のときはやよいの青色申告を買おうかな;
857スペースNo.な-74:2008/03/16(日) 23:53:42
ごめん、青ならいい加減なことしないほうがいいと思うけど・・・

実際に工場で部品を作って、さらに部品を加工して組み立ててって
場合とかか?比較ケース。そういうの調べたら?

>856の書き方をする場合は一貫性が問題だろ。
昨年も申告してたんでしょ?昨年は表紙の印刷代をどうしたの?
昨年に表紙の印刷代を経費にして、期末在庫として資産計上してたならその方法は正しい。

してないなら、去年末になかった在庫がいきなり期首在庫として
でてくるので、一貫性の面では微妙なことになるわけで、
それなら今年分に一括計上したほうがいいと思うのだが・・・
858スペースNo.な-74:2008/03/17(月) 00:13:44
表紙は18年度の経費になっちゃってますが
18年度末の在庫金額には入れてませんでした。
そうなると19年度の仕入として表紙+本文の金額で計上した方がいいですかね。

ところで印刷代ってのは資産扱いにするんでしょうか?
自分が使っているアプリは在庫や仕入を扱わない人向けの仕様なので
自分で印刷代や在庫って科目を作って入力してるんですが
印刷代はただの勘定科目にしてました。在庫は資産のほうに科目作って
年度末在庫金額だけいれたんですが…。
これ間違えてたらなんか根本的なとこから間違ってたってことですね;
859スペースNo.な-74:2008/03/17(月) 01:23:16
印刷代が資産なんじゃなくて、印刷の結果生じたモノ(在庫)が資産。

今問題なのは、前年度の表紙依頼分を(部品的な表紙だけという)
在庫として評価すべきか否かでは?

>表紙は18年度の経費になっちゃってますが
>18年度末の在庫金額には入れてませんでした。
わお。そりゃ厄介な。製造原価として扱うなら、ありえない気がする。
製品の部品を作ったので作成費は経費にしますが、評価額は0です。
ってことでしょ?すべての完成時まで、一切資産として評価しません、と。
この時点でミスってる予感。

>そうなると19年度の仕入として表紙+本文の金額で計上した方がいいですかね。
表紙+本文で計上するなら、表紙の分はキャンセルしないと
表紙の経費が(去年分と)二重計上されるのでは?

今年分は本文の金額だけ経費にして、表紙の在庫評価は諸事情により0円でした、
とか・・・去年の時点で間違ってると思うのでどうにもならないと思うが・・・
860スペースNo.な-74:2008/03/17(月) 01:38:51
やっぱり去年のがまちがってましたか…
これは自分のミスなので、今年のには本文の印刷代だけ書くことにします。
ありがとうございました!

あとずっとつまずいている点がもう一点。
過去ログを参照して、年度末に在庫(資産)として借方:在庫/貸方:印刷費と計上すると
あったのでそのようにしているのですが、19年度末に書くのは19年度中に発行した本の
年末在庫数×原価の金額だけですか?
全部の在庫金額(18年以前からの分も含む)を記載したら貸借対照表の期末在庫金額がえらいことに…;
861スペースNo.な-74:2008/03/17(月) 04:01:35
給与所得者は20万までの雑所得なら申告しなくていいって見たんですけど、
それって、印刷代とかイベント遠征費を差し引いての利益が、一年で20万までなら申告しなくていいってことですよね?
862スペースNo.な-74:2008/03/17(月) 07:52:28
そうです
863スペースNo.な-74:2008/03/17(月) 09:00:20
>>862
ありがとうございます。
864スペースNo.な-74:2008/03/17(月) 09:18:13
イベントの申し込み代は支払い手数料ですか?広告宣伝費?
それとも別の何かでしょうか
865スペースNo.な-74:2008/03/17(月) 10:29:57
>>864
過去ログ参考にして
自分はイベント参加費って項目作ったよ
866スペースNo.な-74:2008/03/17(月) 10:47:11
すいません
ログ読んでる余裕がありません
支払い手数料にします
867スペースNo.な-74:2008/03/17(月) 10:47:52

一足先に申告してくるぜ〜

ノシ
868スペースNo.な-74:2008/03/17(月) 11:00:18
このスレをを参考にして申告準備させてもらってるんだけど
棚卸と減価償却が解決できずに〆切日に・・・(´;ω;`)

棚卸は、1年で売れた分の経費を
減価償却は、購入額 ÷ 償却年数×使用月数/12ヶ月を
年末に経費としていれちゃ駄目なの?
869スペースNo.な-74:2008/03/17(月) 11:20:58
>>868
棚卸しと減価償却は
年末時に決算仕訳をして。


期首商品棚卸高 ○○円(去年1月1日時点での在庫原価)/商品        ○○円
商品        ××円(去年12月31時点での在庫原価 /期末商品棚卸高 ××円

減価償却費 △△円(>868の計算でOK)/ 工具器具備品 △△円 
870スペースNo.な-74:2008/03/17(月) 11:58:45
>>869
ありがとうございます
光が見えてきました

印刷費を経費に入れる期間は決算?
871870:2008/03/17(月) 11:59:30
×印刷費を経費に入れる期間は決算?
○印刷費を経費に入れる期間は全て(完売したしないに関わらず)決算?
872スペースNo.な-74:2008/03/17(月) 12:28:31
申告してきたけど、去年のミスが発覚したぜ!

orz
873870:2008/03/17(月) 12:50:14
なんだか変な勘違いしてました
>>870-871はスルーして下さいorz

なんとか申告できそうです
このスレのおかげです!
874スペースNo.な-74:2008/03/17(月) 14:18:43
経費が収入の半分くらいになってしまった
余計なものは入れてなくて、表紙加工特別にしたりして印刷代がかかってしまったよ…
3分の1くらいがベストって聞いたんだけど、大丈夫かな
875スペースNo.な-74:2008/03/17(月) 14:59:44
実際に仕入れにかかっている費用なんだから問題ないのでは
問題視され易いのはそれ以外の接待交際費やらでしょ
自分の所得なんか売上の1/3だ…
876スペースNo.な-74:2008/03/17(月) 17:39:06
接待交際費20万オーバー\(^o^)/
打ち上げ控えよう…w
877スペースNo.な-74:2008/03/17(月) 18:00:43
今年マイナージャンルでオンリーやっちゃったんで
それの経費が半端無くてみごとに還付ライン決定
あとからツッコまれないか心配だ

接待交際費オーバー20はやばそうだな…w
878スペースNo.な-74:2008/03/17(月) 18:26:18
>>20
イベント毎に手伝ってくれた友達におごる
イベント毎にサークル友達と打ち上げに参加する
イベント毎に好きサークルさんに差し入れをする
入稿完了後に手伝ってくれた(ry
新刊の打ち合わせ時の食事を(ry

これであっと言う間だったw
今年は節制しよう
879スペースNo.な-74:2008/03/17(月) 19:05:27
正直接待交際費
20万なんかじゃまったくおさまらねえ…
でもイベント毎やアシスタント毎にバイト代払ってたらそれこそもっとかかるわけで…
突っ込まれてもその辺はなんとか出来ると思ってる。
まあ売上1千万すらいってないので突っ込まれる事態にもなりにくい気もするw
880スペースNo.な-74:2008/03/17(月) 22:08:10
スタッフのバイト代は外注工費で計上した方がいいよ
接待費とは別にしないといろいろ言われやすい
881スペースNo.な-74:2008/03/17(月) 23:07:26
しかし外注工費にすると源泉徴収せにゃならんのじゃないか?
転ばぬ先のなんとやらでちみちみ手間かけるなら言われた時に改めるんでいいかなあ
数年分追徴されてもどうやったって絶望するような額じゃないし
882スペースNo.な-74:2008/03/17(月) 23:45:09
外注工費は源泉徴収しなくてもいいと
私が持ってる青色申告の本には書いてあるよー
してもいいみたいだけど
883スペースNo.な-74:2008/03/17(月) 23:46:37
初めて青申告してみたよ。
税金ゼロだった。
884スペースNo.な-74 :2008/03/18(火) 00:41:11
今回の申告の時に聞いたけど
アシスタント代とかは外注工費として申告したよ
給料賃金だと源泉徴収必要で、外注工費は源泉徴収しなくても良いみたい
885スペースNo.な-74:2008/03/18(火) 02:09:25
その話題もループしてる。

給与を払う人なら外注工賃でも源泉しないといけない場合がある。
が、個人サークル程度なら、原則問題ない。事業所得かどうかとは別問題に大丈夫なはず。
(外注工賃だと源泉しなくていいが原稿や挿絵にからむ仕事は源泉徴収しなくていけない)

プロなどで定期的に人を雇ってる形でアシ代を払ってる人などは
給与を支払う人(事業主)と見なされるので、他の諸費用が(原稿料も)
外注工賃であっても、原稿料などは源泉徴収が必要な可能性がある。

正直ここらへんは解釈のゆれがあるので断言できない。
886スペースNo.な-74:2008/03/18(火) 02:10:11
以前出たのは、
個人サークル主が合同本作って分配金を原稿料として出すとき
で、これは源泉しなくてもいいという話。

個人が給与支払者でない限りにおいては。
887スペースNo.な-74:2008/03/18(火) 08:08:01
昨日の841です
ギリ間に合った。良かった
奇跡的に目立ったミスもなく、すっきり
このスレのおかげです
888スペースNo.な-74:2008/03/19(水) 14:49:58
いい加減売れなくなった本の在庫を破棄したいんだが、
破棄した分って経費に入れていいんだよね?
その時の経費の科目は「在庫破棄」でいいのかな?
889スペースNo.な-74:2008/03/19(水) 16:07:45
>>888
廃棄分を経費にするという考えではなくて……

仕入&売上項目を使ってちゃんと仕訳しているなら
在庫破棄しても会計上は何もしなくていいんだよ。
「仕入」した時点で自動的にそれも経費として計上されています。
廃棄証明書と、どれだけ廃棄したかのメモを残しておくだけでおk。

理由を書いておくね。
890スペースNo.な-74:2008/03/19(水) 16:12:20
(1)100部刷った。印刷代は10000円、イベント価格は1冊200円とする。

仕入 10000円 / 現金(預金) 10000円 
→仕入とは経費です。この時点で100冊分10000円が経費になっている。

(2) 40部売った。
40部×200円=8000円

現金 8000円 / 売上 8000円

(3) 20部を廃棄した。

→仕訳は無用。廃棄証明書のみを残しておく。

(4) 年末決算時
決算仕訳する。>>869のような仕訳 
この決算仕訳によって、仕入時に100冊分を経費として計上していたところから
期末商品棚卸高(年末時点の在庫の原価)を引きます。
このとき、残っている在庫は、100-売40-廃棄20=40部です。
実際の在庫40部分の原価のみ経費から除く→つまり、先に廃棄した20部は
すでに経費に組み込まれている。

これは商品が盗まれたときでも同じです。
仕入れした時点で、一度全てを経費として計上しているので
商品が盗まれようが、紛失しようが、棚卸しをきちんとしているなら
基本的には会計上の仕訳は無用。 
891スペースNo.な-74:2008/03/19(水) 16:35:16
>>888
「在庫破棄」なんて妙な科目を作ったら
二重に経費として計上しているのか?と思われちゃうかもよ。
892888:2008/03/20(木) 12:50:39
>>889
うおおお丁寧にdクス!

              一昨年                去年            今年
一昨年刷った同人誌→この年売れた分だけ経費→この年売れた分だけ経費→在庫分くりこし

その前に、上記のように今までやってた・・・んだが、思いっきり間違ってたようだ・・・
つまり、(落ち着いてこのスレ見たら)今まで>>383の前者で経費にしてたorz
それとも白色申告だからその年の印刷代全部経費に入れちゃってよかったんだろうか?
ど、どこから直せばいいんだ・・・とりあえず、払う税金は変わらんよね?
馬鹿な俺は頭がこんがらがってきた・・・・(;・∀・)
893スペースNo.な-74:2008/03/20(木) 13:13:31
>それとも白色申告だからその年の印刷代全部経費に入れちゃってよかったんだろうか?
青色で現金主義を選択してないと出来ない

>とりあえず、払う税金は変わらんよね?
経費を二重計上しているのだからその分本来はもっと所得があることになるので当然変わる
つまりおまいさんは意図せず脱税してるよ
まあ税務調査が入らなきゃ問題ないから今後は正しくやってけばいいんじゃないかな
894893:2008/03/20(木) 13:16:40
あ、ごめん。二重計上はしてないんだな。じゃあ額は変わらないと思う
895スペースNo.な-74:2008/03/21(金) 03:44:20
仕訳の詳しいことがわからなくても、
↓のような考え方をすればわかりやすいかな?

刷った時点(仕入れした時点)で全てを経費として計上しておく。
→年末決算時
前期に残った在庫の原価を経費にプラスして(期首商品棚卸高)、
今期残った在庫分の原価を経費からマイナスする(期末商品棚卸高)

そして、このときにマイナスした「期末商品棚卸高」は
来期の「期首商品棚卸高」となって来期の経費にプラスされるわけです。


仕入時に全冊分を経費として計上し
決算時に残っている在庫分だけ経費から差し引くという考え方なので
紛失も破棄も譲渡も会計上は無関係。
ただ、仕入(印刷)冊数と売上金額の不自然な乖離があると
なぜこんなに刷っているのに売上が少ないんですか?と
税務署に疑われる可能性が生じるわけです。
なので、それを突っ込まれたときにきちんと説明するための
廃棄証明書等を残しておく必要があります。
896スペースNo.な-74:2008/03/27(木) 15:47:14
デジ同人の源泉徴収についての質問です

現在無職でデジ同人の場合は38万控除らしいのですが、
現在、家族控除に入ってる場合は両親の税理士に源泉票の届出が必要なのでしょうか?
また、税理士に販売の内容や販売サイトなどの説明は必要になってくるのでしょうか?
897スペースNo.な-74:2008/03/27(木) 19:12:34
申告してから気づいたんですけど、
白色申告なのですが、収支内訳書も一緒に提出しなくてはいけなかったのでしょうか?
申告書B第一、第二表しか提出しなかったのですが・・・
898スペースNo.な-74:2008/03/27(木) 20:01:08
専業同人状態である程度の収入と経費あるなら必要>収支内訳
兼業でちょろっと収入程度ならつっつかれないんじゃね?
899892:2008/03/27(木) 21:55:35
>>895
遅くなったけど丁寧にありがとう
参考にして一昨年と去年の申告書を直してみたんだけど、
経費は全ていれられるということで
一昨年分の税金が下がり(倍額ぐらい払ってたorz)、今年分が少しあがった(2千円くらい・・・)orz
これって修正申告が必要?
一昨年に余計に払ってしまった税金は戻ってこないんだろうか?
パニくってきたづそsjsj
900スペースNo.な-74:2008/03/27(木) 22:07:40
質問です。いま学生で絵を描く趣味が高じてCG集をDLsite.comで出してみたいと思っているのですが
そうした場合にもこういう何とか申告みたいのをしないといけないんでしょうか。wikiみてみたんですが青とか白とか
今のところ意味わかりません。
901スペースNo.な-74:2008/03/27(木) 22:18:10
age忘れ
902899:2008/03/27(木) 23:34:41
ごめん ちょっと焦って書き込んでしまった
修正申告必要っぽいね かなり少額だし近々払ってくる
一昨年の払いすぎた税金は戻ってこないようだけど、こっちも修正申告していいのかな?
(1年以内に修正申告すれば返ってきたみたいだがorz
自分の勉強不足、いい加減さのせいだから仕方ない・・・)


で、修正申告しても間違ってたら洒落にならないので弥生使ってる人教えて下さい
馬鹿なのは重々承知です
相談できる相手いないんで、どうにも不安で・・・

1・<現金出納帳>→>>890の(1)
2・<売掛帳>→イベント日や入金日にそれぞれの売上を記入 (>>890の(2))
3・<振替伝票>→>>869の棚卸の方

これで一通りOK?
間違ってたら指摘お願いします




903スペースNo.な-74:2008/03/27(木) 23:44:28
>896
収入金額や扶養とか関係なく自分の収入は自分で申告しなくてはいけません

>897
事業所得で申告してたら収支内訳書は必須です

>900
せめてこのスレを読んでから質問してください

>902
何の入力に対しての質問かがいまいちよく分からない
もう少し詳しく
904902:2008/03/28(金) 00:10:13
>>903
すみません
同人誌の印刷(仕入れ)から年末(棚卸)までの入力です
こんな流れでいいのでしょうか?
905スペースNo.な-74:2008/03/28(金) 00:12:01
>>900
ここ100回よんでから出直せ
906900:2008/03/28(金) 00:37:32
すみません、一通りは読んだつもりです。とりあえずCG集を
ダウンロードサイトで売った場合、税金の申告が必要か不必要かだけ
お教えねがませんか?必要なら本腰入れて自分で覚えますので。
907スペースNo.な-74:2008/03/28(金) 00:40:19
38万以上の利益が出ているなら税務申告必須だよ。
ちなみに、青申告は事前申請しないとできないので、
何も申告していないなら白だね。
908900:2008/03/28(金) 00:59:46
なるほど、ありがとうございます。それほどの利益は出ないと思いますが
可能性がゼロでない以上これから覚えようと思います。ありがとうございました。
909スペースNo.な-74:2008/03/28(金) 14:38:46
>>907の内容になるほどというのは明らかにここ一通り読んでないだろw
と、突っ込んだら負けですか
910スペースNo.な-74:2008/03/28(金) 14:57:56
>>907
無職で38万以下はどうなんでしょうか?
911スペースNo.な-74:2008/03/28(金) 15:22:38
>>910
テンプレ嫁
912スペースNo.な-74:2008/03/28(金) 15:40:57
>>910
同情してくれると思う
913スペースNo.な-74:2008/03/28(金) 20:19:33
俺のティンティン!
914スペースNo.な-74:2008/03/28(金) 20:20:41
すまん間違えた
915スペースNo.な-74:2008/03/30(日) 13:55:57
チキンな隠れオタだがこれから情熱を持て余してるので
DL同人でもやりたいと思ってる。
税金関係はきちっとするつもりだが、その申請や手続きの段階で
どこまで向こうに把握され記録されるものなの?
第三者が例えば興信所とか使って俺を調べた場合
税務署とかから俺の趣味がバレたりする恐れとかはある?
916スペースNo.な-74:2008/03/30(日) 19:23:03
一昔前じゃあるまいし
興信所雇って身元調査するような人間とお付き合いする予定があるの?
917スペースNo.な-74:2008/03/30(日) 19:40:07
>>915
自分が思っているほど、他人は君に興味が無い。
918スペースNo.な-74:2008/03/30(日) 21:28:02
和也「オラ、もっとケツ上げろよ今日子」
今日子「あ…っ!」

ヒュッ‥と風を切る音と共にパシッと今日子の尻朶が紅く色付く。腹這いで少しだけ腰を持ち上げた今日子の躰が震えた。

今日子「亀ぇ…もっと…叩いて…」

今日子の突然発した言葉に思わず亀梨の瞳孔が開く…が、

和也「へぇ…今日子にそんな趣味があったなんて」

ニヤリ、と口許を歪めて、今日子の尻を突き出させる。そして、はぁ‥と掌に息を吹き掛け威すと思い切り尻を打ち付けた。

今日子「あぁ…!亀っ…やっ」
和也「こう云うのも、良いな」

叩く手をとめると、求めるかの様にヒク付く後肛を指で押し拡げ、そのまま張り詰めた肉棒を突き挿れた。

今日子「あぁぁっ…や、かめぇっッ、‥!」
和也「凄ェな…今日は何時もより締め付ける」

細い腰を掴んで激しく抽挿を繰り返す度に、今日子は亀梨を求める様に吸い付き、腰を振る。

和也「淫乱…だが此の方が気持ちぃんだろ?変態…」
今日子「あっ‥ぁあっ…は、ぁんッ…も、無理ぃ」

ズコバコ  ,ィヘ⌒ヽフ パァンパァン
    / (; ゜ё`.)) -=3   ←亀梨
 ε//   し ヘ⌒ヽフ   アアン
  ( (  _,.ノ( *・ω・)) -=3   ←今日子ちゃん
   し しー し─J さ
★嫌われ者すぎて主演連ドラ一桁連発にも関わらずセクロスしまくりの和也×今日子★
919スペースNo.な-74:2008/04/02(水) 01:24:41
>915
税務署よりもまず、DL同人業者から個人情報が漏れないか、
DL同人業者に知り合いがいないかどうか心配する方が先じゃないか?w
920902:2008/04/05(土) 14:11:05
遅くなりましたが
>>902のやり方でおkなんでしょうか?
間違って無くても反応お願いします・・・
921897:2008/04/06(日) 13:18:53
遅くなりましたが回答ありがとうございました
恥ずかしいくらい低所得ですが専業です
収支内訳書は別送した方がいいのでしょうか?
それとも来年からつければ大丈夫なのでしょうか?
922スペースNo.な-74:2008/04/08(火) 14:54:59
902は教えてちゃんやめて用語の意味から『自分で』勉強しようぜ
弥生持ちならマニュアル、ヘルプ、用語説明を全部嫁
必要に応じ過去スレで上がってる書籍も購入汁
それでもう少し的を射た質問ができるはず
売掛帳は、掛け売りの記録だから書店等は当てはまると思うが
イベント売上は現金じゃね?とか(売掛帳は売"上"帳じゃない)
同様に、振替伝票について言ってる意味がわからない
おkかどうかと言われたら902ではダメだとしか言いようがない

あと921はこの過疎の中答えを待つより
さっさと税務署にきいた方が精神衛生上も良いのでは
自分は勉強中のスレ住人なんで役に立てないスマン
923スペースNo.な-74:2008/04/08(火) 14:57:31
税務署は、税金を払おうとする人間に冷たくすることはない
個人事業→糞零細法人やってる俺の経験談

あえて言えば暇そうな時間帯に行ってやれ
924スペースNo.な-74:2008/04/23(水) 01:06:55
ほしゅ
925スペースNo.な-74:2008/04/24(木) 00:56:44
税務署でボクと握手!!
926スペースNo.な-74:2008/04/25(金) 00:04:10
なんだか良く分からなくなって来た

たまにカードで同人関係のモノも買ったりするんだが
その場合って発生日に

消耗品費  /  事業主借

だけで良いのかな?それとも

発生日
消耗品費  /  未払金
引き落とし日
未払金  /  事業主借

て書かなきゃいけないんだろうか?
ホントはカード分けた方が良いんだろうけどポイントがな…というケチ根性で出来ない…
誰か教えてもらえると助かります
927スペースNo.な-74:2008/04/25(金) 00:46:02
過疎気味なので支援しる。
「 カード決済 経費 申告 」
でググった結果、『引き落とし日』で処理するらしい。
一応、自分でも調べてみて。
おれもカード使うから勉強になったわ
928スペースNo.な-74:2008/04/25(金) 01:18:03
クレジットカードで購入した場合は、
購入日時点では未払金勘定で仕訳し、
カード決済日のときに未払金を普通預金等で処理します。
日付 / 借方 /  貸方
1/30/ 消耗品費 \5,000 /未払金 \5,000
3/8/ 未払金 \5,000 / 普通預金 \5,000
ttp://rjaba.fc2web.com/electroreporting/blue3.html
929926:2008/04/25(金) 08:34:20
ごめん調べ方が悪かったみたいだ。検索したらちゃんと出て来た
ttp://www.lan2.jp/learn/aoiro/06-aoiro-04-013.html
このページによると個人用のカードを使った場合はやっぱり

発生日
消耗品費  /  事業主借

の仕分けだけで良いみたいだね
事業用カードの場合は928のやり方で
個人用カード使ったってことが分かりにくい質問の仕方ですまなかった
930スペースNo.な-74:2008/05/02(金) 04:44:09
ホシュ
931スペースNo.な-74:2008/05/06(火) 01:29:41
ここ読んでて心配になってきた・・・
自分は5人サークルの代表として毎回印刷所に入稿してるんですが
(勿論5人で印刷代も売り上げも割り勘)
自分ひとりの収入として印刷所から税務署に内訳の情報が行ったりするのでしょうか?
5人で売り上げも割っているため一人あたりの収入は一年で10万前後なので申告は
一切してないのですが・・・
「自分一人の収入」として情報が行けば滞納税等発生したりするのでしょうか。
じゃわあたりは50万以上印刷した顧客の情報を税務署に流すと聞いた事ありますが・・・
932スペースNo.な-74:2008/05/06(火) 08:52:55
代表として名前使った奴が、他メンバーに売上金を渡すときは、
外注費と言う名目で各メンバーに領収書を切らして、代表者が保管しておく。
コレで代表者の収入は、1/5になる。印刷費の領収書も印刷会社から貰っておく事。
税務署からお呼びが掛かったら、領収書持っていって、総売り上げの4/5は、
経費として払ったと説明すればよい。たぶん。
933スペースNo.な-74:2008/05/06(火) 09:14:39
総売り上げじゃないな、総利益だ。

>「自分一人の収入」として情報が行けば滞納税等発生したりするのでしょうか。
>じゃわあたりは50万以上印刷した顧客の情報を税務署に流すと聞いた事ありますが・・・
一般的に、法人には定期的に査察が入る。その時法人の売上明細の中に、
あなたの名前がある。で、税務署はあなたの名前を照会するが、あなたの名前が無い、
となると呼び出しが来るわけ。そしたら、総売り上げ-印刷代-4人分の外注費=あなたの収入となる。
その金額が20万円未満なら、あなたは、無罪放免となる。こんな感じ。
今までの領収書がなかったら、あなた一人の収入とみなされて、課税されるかもしれない。

コミケ50後の混乱の中で得た知識だとこんな感じかな。

誰かフォロー頼む。
934スペースNo.な-74:2008/05/06(火) 09:24:36
まあ、今までメンバーに金渡して領収書貰ってなかったら、
今から渡した金額の領収書を切らせればいいと思う。単年度分に分けてね。
935スペースNo.な-74:2008/05/06(火) 09:28:29
領収書一枚3万以上なら印紙が必要かな。
936スペースNo.な-74:2008/05/06(火) 09:37:02
印刷費の領収書があるなら、メンバーに渡した金のうち利益分の金額だけの領収書を貰っておく。
全額切っちゃうと過少申告になってしまう。

役に立たなくてごめんね。

誰かフォロー頼む。
937スペースNo.な-74:2008/05/06(火) 12:12:34
売上分配のときに印刷費相殺とかやってんのかな?
938スペースNo.な-74:2008/05/06(火) 18:13:29
無申告でガクブルとか

知るかボケw
939スペースNo.な-74:2008/05/07(水) 01:01:28
帳簿と領収書で、あかるい同人生活○
940スペースNo.な-74:2008/05/07(水) 22:08:19
交通費や接待費の領収書全然きってもらってない
レシートじゃ駄目ですか
941スペースNo.な-74:2008/05/08(木) 02:58:15
レシートでもOKだよ
ただレシートは保存性が悪いので
文字が消えないように気付けないと駄目だけど。
942スペースNo.な-74:2008/05/08(木) 17:52:42
交通費に関して便乗質問。
当方、地方在住の同人専業ですが
イベント等で上京する際に新幹線の指定席やグリーン車に乗った場合
全額経費にしてもおKですか?
それとも乗車券と特急券の料金だけ経費計上して
グリーン等の差額分は自腹負担にしたほうが良いのでしょうか?
943スペースNo.な-74:2008/05/08(木) 18:22:08
それしか席が取れなかったとか、事務作業にグリーン席の電源が必要だったとか、理由があればいい。

ttp://expy.jp/member/equipment/n700/green.html
944942:2008/05/09(金) 00:49:37
なるほど、電源ですか。
客観的に説得力のある理由がないものかと考えていたので
参考にします。感謝です
945スペースNo.な-74:2008/05/10(土) 21:58:41
新幹線の話に便乗

交通費はメモしておけばいいって聞いてメモしておいてあるんだけど、
最近新幹線乗るときに領収書を発行できることを知った
何度かうっかりして領収書の発行を忘れてしまったんだけど、
メモでも大丈夫?
946スペースNo.な-74:2008/05/11(日) 17:44:57
同人作家の『出張』ですね。
メモでもOKなのは券売機で領収書が発行されない在来線(近距離)の運賃。
領収書を発行できる新幹線運賃がメモでは心細い。
当該地区への出張を証明できれば領収書なしでもおK?
あくまで素人判断なので自信なし!
947スペースNo.な-74:2008/05/12(月) 00:34:14
職場だと飛行機は領収書添付だけど、新幹線は領収書いらない。
なので無くても大丈夫だと思うよ。
948スペースNo.な-74:2008/05/12(月) 11:25:56
クレカで払ってると最悪クレカ明細でいける気がするが
949スペースNo.な-74:2008/05/12(月) 18:04:42
経費発生を証明できればいいと。
とはいえ、こまめに領収書もらうクセをつけるのは大事だ罠。
個人事業主ならなおさら
950スペースNo.な-74:2008/05/14(水) 14:32:06
紙の書類ってたくさんあるから大変なんだよね
電子処理にさせて欲しい
元々pdfやメールやネット経由でもらう明細は
もう必要な時にプリントアウトすればいいやと電子保存してるけど
税務署にエコロジーはないのか
951スペースNo.な-74:2008/05/15(木) 01:05:18
なんだかんだいっても紙は最強だしな。
サーバ保存がエコかどうかもちょっと微妙なところだと思うわ。
952スペースNo.な-74:2008/05/15(木) 17:48:52
e-Taxで申告しても税務調査はリアルが来るんでしょ?
サーバーが温暖化に一役買ってるという新聞記事も読んだことある。
てか、おれのボツ原稿の束が激しくエコじゃないし。地球ゴメンね
953スペースNo.な-74:2008/05/17(土) 12:50:09
954スペースNo.な-74:2008/05/17(土) 17:39:45
17万って年金生活者より多いんじゃないの?
まじめに年金払い続けても月17万も貰えないよな。
955スペースNo.な-74:2008/05/17(土) 19:31:42
うん。国民年金だと貰えない。

てか自分都内だけど手取り17万ないよ……_| ̄|○
956スペースNo.な-74:2008/05/17(土) 20:03:40
生活保護を受けてるやつらにもいろんな事情があるんだよ。
もらいたくてもらってる訳じゃないと思うぞ…
………自家用車乗り回したり、ちゃっかり貯金したりしながらな!!

17万っていってもどうせ、オレの金じゃないし。
国(税金)から出た他人の金。他人の財布なんてどーでもいい。
オレが払った税金は全額、自衛隊に行くと勝手に思いこんでいるので無問題
957スペースNo.な-74:2008/05/18(日) 08:25:10
朝銀信用組合
在日朝鮮人のための金融機関で、在日本朝鮮信用組合協会(現在は解散)に加盟していた信用組合の総称。
最大で全国に38組合があったが、バブル期の融資焦げ付きなどで1997年から99年にかけて、
朝銀福岡信用組合など16組合が破たんし、7組合に再編された。この破たん処理のため、
2002年までに約1兆4000億円の公的資金が投入された。朝銀西信用組合には01年、
1650億円が投入された。
958スペースNo.な-74:2008/05/18(日) 14:25:32
生活保護ってクーラーも駄目とか言われてなかったっけ
昔は冷蔵庫も贅沢品扱いだったそうな
959スペースNo.な-74:2008/05/18(日) 19:01:16
憂国民気取るならニュー速とかで思うやればいいのに
960スペースNo.な-74:2008/05/19(月) 02:41:41
ここは何のスレだ。
961スペースNo.な-74:2008/05/21(水) 00:14:37
印刷所スレで、売上げー経費>20万以下であれば、 
税金的にはセーフでも申告してなかったらアウトだよ

と書いてあったのですが、自分は年に5回は沖縄から東京や
大阪のイベントに行くため、交通費(飛行機ホテルパック)だけで
一年に30万ほど使います。

昨年の印刷代は345660円、総売上は429800円でした。
これだけ見ると84140の利益は出ているのですが、
2回の旅費で軽く赤字になってしまいます。

同人誌を始めた頃から赤字だったので、申告をしたことがなかったのですが
すべきだったのでしょうか。

また、今からでもした方がいいのでしょうか。
どうかご教示ください。
962スペースNo.な-74:2008/05/21(水) 00:26:56
しなくていいです
963スペースNo.な-74:2008/05/21(水) 05:07:22
あほがいるな…
964スペースNo.な-74:2008/05/21(水) 09:16:34
「合同結婚式、6500人の行方を捜して」被害者家族が訴え

日本基督教団統一原理問題連絡会主催の統一協会問題日韓教会フォーラムで、日本側は、
韓国で統一協会の合同結婚式に参加した後、行方不明になった日本人女性6500人の捜索を韓国教会に要請した。
韓国教会側は教団と団体が協力し、問題解決に積極的に対処していくことに合意した。
韓国教会百周年記念館で18、19日開催された統一協会問題日韓教会フォーラムで、
日本の統一協会被害者家族の会関係者は「合同結婚式のために韓国に出国した日本人女性らと連絡が途絶えた状況」と述べ、
韓国教会の積極的な協力を要請した。
19日参加した日本キリスト教会側と韓国キリスト教会側は、6500人のための相談窓口を開設し、被害者発見時には、日本の教会へ導くこと、
さらに今後も徹底した情報交換によって統一協会の対処法を両国キリスト教界が合同で模索することに意見を合わせた。
また、参加者らは、統一協会の韓国ヨス市浸透問題に関しても、積極的な対応策を模索することにした。
日本側は、統一協会のヨス市開発費が日本人被害者から騙し取った資金によって運営されているとして、
資金の出処を徹底的に究明して統一協会のヨス市開発を食い止めるため努力することを明らかにした。

今回のフォーラムでは、日本側から統一原理問題連絡会の日本カトリック教会、日本基督教団、日本聖公会、日本バプテスト同盟、日本福音ルーテル教会、
在日大韓基督教会、など6個教団と全国霊感商法被害対策弁護士連絡会、統一協会被害者家族の会などから28名が参加した。

韓国側からは、大韓イエス長老会統合異端対策委員会、大韓イエス長老会類似キリスト教相談所、韓国基督教統一教対策協議会などから21名が参加した。

日韓両国のキリスト教の牧会者、弁護士、被害者代表が参加し、合同で統一協会に対する対策を議論したのは今回が初めてである。

ttp://www.christiantoday.co.jp/news.htm?id=393&code=sn
965スペースNo.な-74:2008/05/25(日) 20:47:01
hosyu
966スペースNo.な-74:2008/05/28(水) 08:53:48
DLサイトでのみデジタル同人を出して利益を得ている場合、
必要経費として何が該当するのでしょうか?
今回20万を超える利益が出たので来年確定申告しようと思うのですが
PCや周辺機器は5年くらい前に購入していたものなので、
実質掛かったものは自分の労力のみとなっています。
また、DLサイトでは10%の源泉徴収を受けているので、
確定申告の際に払う税金は住民税だけになるという理解で合っていますでしょうか。
967スペースNo.な-74:2008/05/28(水) 15:52:46
・ネット代
・サイトを持ってて宣伝に使ってるならサーバー代
・紙に描いて取り込んでるなら 文具・画材代
・デジ同人に必要なPCソフト代
・ポーズ集や画集、コミックス等 資料代

とりあえず必要経費になるのはこのあたりだな
968スペースNo.な-74:2008/05/31(土) 05:03:30
領収書やレシートがないと駄目なのでしょうか?
イベント時の移動費、飯代や売り子への謝礼金
また飛行機代などの領収書が取れないのですが
969スペースNo.な-74:2008/05/31(土) 05:45:16
飯代はレシートとれないの?
飛行機は乗ったという証明があればいい
予約時のスクショとか搭乗券の控えとか
売り子の謝礼金は高額なら領収書書いてもらえ
970スペースNo.な-74:2008/05/31(土) 13:57:30
>>969
移動費はJRは自動券売機で取れる。他の私鉄も窓口に行けば取れる。
(会社の定期とかを使う場合は取れない)

飯代のレシートを出してくれない店は違法営業。

売り子への謝礼金の場合は、売り子自身に請求書と領収書を書かせれば良い。
971スペースNo.な-74:2008/06/01(日) 23:08:21
来年初申告しそうなレベルなんですが、
自己申告した場合でも印刷所や銀行口座など
申告した内容に偽りが無いか調べられるものなんでしょうか?
また今年冬までの同人活動の予定なんですが
再来年申告しなかった場合税務署から何故申告しないか等の
追求などは来るのでしょうか
また税務署は地方によっては対応が違うのでしょうか
ド田舎者なので、同人収入と申告しても「ハァ?」な反応されないか不安です
出した本を見せろとか言われないでしょうか・・・
見られたら多分死ねそうです
972スペースNo.な-74:2008/06/01(日) 23:24:57
>>971
よほどの高額売上にならない限り
調べられることは99%ない。
数百万程度じゃまず大丈夫。

調査が入る場合は、なんらかのきっかけがある。
脱税しているとのタレコミがあった場合とか
印刷所や書店が調査対象になった場合とか
何年かの一度の調査対象になった場合とか
要するに、かなり運が悪いときね。

それから、同人収入とは言わず、自費出版収入とかにすればいいよ。
973スペースNo.な-74:2008/06/03(火) 15:11:59
http://www.1101.com/head/2001-11-11.html
領収書ってわざわざ書いてもらわなくてもレシートでいいの?
974スペースNo.な-74:2008/06/03(火) 15:56:12
レシートでもいいけど、感熱紙のレシートは保存悪いと消えたり
湿気吸ってにじんだりするから注意。
975スペースNo.な-74:2008/06/03(火) 16:00:54
住民税きた・・・
かなり低所得なのに高額(自分にとって)・・・・
ばっかじゃないの!!
と言いたい(´;ω;`)
976スペースNo.な-74:2008/06/03(火) 16:05:06
働いたら負けかなと思ってる

というか、同人にしても何でもそうだけど
中途半端に稼ぐのが一番ダメージでかいからねぇ
977スペースNo.な-74:2008/06/03(火) 17:41:29
経費を申告して得た還付金が住民税と国保と年金で消える仕組み
978スペースNo.な-74:2008/06/03(火) 19:06:47
低所得者ほどダメージでかい仕組みだお
979スペースNo.な-74:2008/06/03(火) 19:07:34
低所得者でいるより
いっそ所得ゼロのほうがマシという現実
980スペースNo.な-74:2008/06/03(火) 19:10:12
働いたら負けかなと思ってるというか

ある意味では負け
981スペースNo.な-74:2008/06/03(火) 19:15:59
>>974
付箋紙貼ると高確率で消えるね。
982スペースNo.な-74:2008/06/04(水) 15:40:52
扶養に入りバイトで130万の収入(ここで扶養ギリギリ)と
今年イラストレーターの収入があり、合計で45万ほどの収入見込み。
自宅でPCを使って作業していますが、経費として申告するために
今から保存しておいた方がいいものを教えてください。
また、同じくらいの収入の方がいらしたら
どれくらい払うものか?扶養の範囲から外れない申告法があれば
教えていただきたいです。
983スペースNo.な-74:2008/06/04(水) 16:21:34
>982
イラストレーターの仕事をするにあたって、
どんな機材を使ってる?
その機材はいつ買ったの?
984スペースNo.な-74:2008/06/04(水) 16:32:01
>>983
ありがとうございます。
PCペンタブスキャナーなど、全て以前より持っていたものを
使用していますが、現在のPCでは処理が追いつかないために
新しいPCとペンタブを購入予定です(ソフトはSAIです)
そのほか、原稿用紙等の画材は領収証をもらうようにしています。
電気代、電話代の請求書も保管してあります。
定期的な収入ではないので、来年は扶養から外れるけど
再来年は仕事がなかったからまた扶養、というケースでは
再来年分は扶養に入るための手続き等は必要なのでしょうか?
985スペースNo.な-74:2008/06/04(水) 17:07:40
>984
その前に税の扶養と健保の扶養、ごっちゃになってないか?
バイト収入(給与)が130万なら税のほうの扶養には入れないぞ。103万までだから。
健保の扶養の話をしているなら、再度入りなおすときは課税申告書が必要になることもある。
扶養者の健保組合の受付の人間によるとしか言えない。
986スペースNo.な-74:2008/06/04(水) 17:10:59
税務に関して言えば、扶養は103万までだよ。
社会保険料の扶養が130万。

なので、バイト代で130万になるなら、税務のほうはもう扶養外れている。
987982:2008/06/04(水) 17:23:35
回答ありがとうございます。
現在は健康保険のみの扶養です(扶養手当がないので…)
書き漏らしがあり、すみません。
申告するとどの程度収めなければならないのか、と
経費によっては扶養内(税法内?)に収まることが出来ると伺ったので
保管しておくべきものがあればと思い書きました。
バイトの収入は源泉徴収が出ますが
イラストの収入は源泉徴収は出ませんが、伝票上では外注費になっているので
確定申告をする際は注意をしてくれと言われました。
988スペースNo.な-74:2008/06/04(水) 17:35:34
健康保険の扶養に関しては、
その組合にどの範囲が経費になるかを尋ねるしかない。
PC・機材代も経費にできるのか。
電気代の経費にできるのか。
etc

組合によっては、純粋な仕入しか経費として認めないところも少なくない。
かくいう、自分の旦那の組合がそうだった。
交通費や宅配代すらも経費として認めてくれなくて
健康保険の扶養をあっという間に外された。
989スペースNo.な-74:2008/06/04(水) 18:02:45
回答ありがとうございます。
なんだか、皮一枚で扶養からもハズれ税金も取られ
一番損をするケースみたいですね…
990スペースNo.な-74:2008/06/04(水) 18:26:35
そう。皮一枚で扶養から外れるのが一番損をするんだよな
991スペースNo.な-74:2008/06/05(木) 02:49:19
前から気になってたから、バカな質問かもしれないが聞かせてくれ
よく大手が税金対策って言って無配作ったりするけど、税金対策って
儲けがあと少し減ったら1ランク下の納税額でよくなるよーっていう
ギリギリラインにいる人しか意味なくない?
税金対策関係ない人も税金対策するのは何で?何か意味あるの?
何かワケわからなくなってきた
992スペースNo.な-74:2008/06/05(木) 06:23:04
ギリギリラインにいる人しか意味ないよ。
ほとんど宣伝とか虚栄心とか趣味じゃね?
牛歩したいとかもあるかもしれん。

ただ、夏コミだと確かに効果薄いが、
冬コミだと年末なのでその年どれくらいの収益かだいたいわかってるし、
税金対策という意味の無配は効果ある。
993スペースNo.な-74:2008/06/05(木) 08:10:30
大手クラスの収入でギリギリラインってのも良く分からんけど。
別に所得額が899万が900万になった所で所得税『全体』はほとんど変わりない訳だし…
稼ぎすぎるなら無配の方がってのは分かるけど、ライン際である必然性はないっしょ
994スペースNo.な-74:2008/06/05(木) 08:32:30
経費で税金対策なんて、最後の手段だよな。
まずは、国民年金基金、小規模企業共済に満額入ってからだね。
サークル間のお中元お歳暮回しなんかも大した税金対策にならないし。
995スペースNo.な-74:2008/06/05(木) 09:40:18
税金が10%になるか20%になるか30%になるか瀬戸際の人は
無料で配布して10%や20%にしたいだろうよ
996スペースNo.な-74:2008/06/05(木) 11:33:10
>>995
所得税の税率についてちゃんと理解してるか?
997スペースNo.な-74:2008/06/05(木) 12:10:14
オーバーしたら全体の税率が上がってしまうわけじゃないからね。
100円オーバーなら、100円に対してだけ1ランク上の税率適用。
998スペースNo.な-74:2008/06/05(木) 17:28:55
へー、税率って多層構造なんだ。初めて知った。
そんなに稼いだこと無いからしらなんだ
999スペースNo.な-74:2008/06/05(木) 17:34:21
自分も知らんかった。

10→20%の税率になったら
課税所得額の全部に20%の税がかかると思っていた。
もちろん、控除額が増えるのは知ってたけど。
1000スペースNo.な-74:2008/06/05(木) 17:38:30
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。