【アナログ】マンガ用画材スレ Part14【限定】
>1 乙
>1オツ
今年の画材屋の正月セールも腐女子の大群に揉まれてきますた(´・ω・`)
あんなにたくさん生息していて、普段どこに隠れているのだろう・・・・
>1乙
またコミケでトーン買ってしまった
ケースの引き出しがしまらない
>>8 初めて同人イベントに行った私の感想と同じだ
特に自分の通ってた学校がオタクの少なかったから余計に信じられない光景だった
>>1乙
もう既出かもしれないけど過去ログで使い心地の評判が良かった
「精製 墨の華」(でも量多い・高い)の180ml版が出てた
前より量、価格ともに多少手を出しやすくなったがそれでも1600円
店によっては4〜5百円安くなるからちょっと迷ってる
いいこと聞いた。今マンガ墨汁で不満はないけど給料入ったら試してみるかなー
墨の華は何故か丸のイメージなんだがGで愛用してる人いらっしゃいますか?
墨の華と精製墨の華って調べてみたら別物なんだね。しらんかった。
漫画用に向くのは精製のほう?
好みの問題?
スレ違いだとも思うけど、ちょっと聞かせて欲しいんですが、
八王子でICの漫画原稿用紙ってどっかに売ってますか?
東急スクエアの三省堂で今まで買ってたんだけど
今月でなくなるから、次からどこで買えばいいのか・・・
八王子市内なら、車でもOKなんですが。
立川まで行けば世界堂があるけど、もし市内であればと思って。
>13
精製の方がいいのかもしれないけど私は無印の方で特に
問題ない。800円くらいだよね。
17 :
14:2007/01/10(水) 20:50:01
>15
d
やっぱアニメイトですか。
客の年齢層が低そうで入りにくい。。
八王子なら
八王子デザインと多摩美が近いんだから
画材屋なんて沢山あるだろう
19 :
スペースNo.な-74:2007/01/10(水) 23:46:44
八王子は本当に画材屋ないよ
多摩美には学内にあるだろうが
関係者しか入れないだろうし
駅からバスで20分もかかる
YOU立川に行っちゃいなよ
アニメイトはさっさと選んで「領収書ください」で撤収すれば平気
気になるなら立川。。。は世界堂だっけ?行った方がいいよ
美大生に知り合いがいるなら学内の購買で割り引き使って買ってもらう手もある
聖蹟桜ヶ丘にも画材屋があった気がする
ちょっと足を延ばす気があるなら吉祥寺ユザワヤか町田世界堂・アニメイト・東急ハンズなどにどうぞ
世界堂はIC製品置いてないよ。
ああ確かにそうだわ(前から思ってたがなんで?)
立川の第一デパートって画材置いてなかったっけ
ICとToolsが系列会社じゃなかったか?
どのみちアニメイトがいやなら遠征か通販推奨。
メーカー問わず置いてる吉祥寺ユザワヤで幸せになれそうだけどな。
八王子から吉祥寺は遠いからな…
>23
5年前のことだから今はわからんけど第一デパートの本屋に
少しだがトーンとかあったな
立川でよければビッグカメラの上の階にユザワヤ入ってるぞ。
ちょっと前まで八王子住んでたけど言われてみればアニメイト以外で
画材扱ってるところ少ないな・・・。
立川ユザワヤって漫画系画材置いてたっけ?
八王子と橋本に東美があったと思ったが
八王子駅周辺はマンガは品揃えいいが画材となるとアニメイトしかない。平日に休みがあるなら昼は比較的客が少ないので入りやすいかと。
あと橋本駅周辺に画材売ってるところは無い。高校の頃、学校の前に大きな商業施設が2つもあるのに…orzと何度思ったことか
>30
私か兄がおまいさんと高校同じくさいw
近所にあったダイエーの中の文房具屋がちょこっと画材扱ってたんだけど
そこに店を構える前は今はなき橋本ユニーに店があったと言われビビッタことを思い出した。
それでも橋本には本格的に画材そろえてるところ見つからなかったから
町田のハンズ&なかじまで値引券あつめてましたよ・・・。
そろそろスレチ
ホワイトトーンってなんだ?
白抜きトーンのことでそ
例えばベタの上に貼ると白い雪みたいな効果が出るトーンとかある
グラデとか人物の上に使うと、あら不思議、下半身が消えてゆく
(回想シーンなどにドゾ
でもホワイトトーンはいろいろ思うようには上手くいかない。
ホワイトトーン他に使い方なんかある?
線ホワイトを横に貼るとモニター画面に。
圧着すると白く抜けないから押さえるのは白地のとこだけ。
>36
恥部にモザイクかわりに…
アップルのPC用原稿用紙ケント紙90kgていうのは
上質紙90kgよりも厚めですか?
上質紙の厚さもメーカーによるって言うのはわかってます
なんとなくでいいので持ってる方いたら教えてください
パイロットの筆ペン「新毛筆」使って入稿した人いるかな
なんか薄くない?あの筆ペン
筆の部分の使い心地がなかなかいいだけに、あの薄さが気にかかる
やっぱ重ねて塗る、とかしなきゃ無理ぽだろうか
筆ペンといえば、みなさんツヤベタどんな筆ペンで入れてます?
なかなかしっくりいくのがない…。
>>41 自分はぺんてるの毛筆細字顔料インクタイプ
細かい部分は日本字ペンなどやわらかくて引っ掛かりの少ないつけペンを使ってる
テクノ製品がもうすぐ値上げするけど、同じ理由で他のメーカーの製品が
どんどん値上げしていったら悲しいと思う今日この頃
テクノの原稿用紙って使った事ないけどデリーターの紙とは違うのかな
トレース台を通販で安く買おうと思ってたら、
フレキシライトってらんぷシートと似た商品を
見つけたんだけど、同じようなもんかなぁ?
多分本質的には同じ無機ELのシートだとおもう
サイズや電源周りとカバー部分の違いかな?
アポーの原稿用紙買ったんだけどノンブルを書く□が印刷されて
なかった。最近のはそうなったの?表紙の説明にはノンブルの□が
書いてあるんだけど。
何ヶ月か前に同じようなレスがあったと思う。
どうして消したんだろうね?
アポーの原稿用紙今届いたんで早速描いてみた。
なんだコレ!今までの原稿用紙がチラシの裏に思えるくらい描き易いよ!!
Σ( ゚Д゚) スッ、スゲー!!Σ( ゚Д゚) スッ、スゲー!!
ハラシマの餅もあがったしガンガル(`・ω・´)
48 :
47:2007/01/20(土) 14:30:54
あ、紙はケント紙のほうです。
すげーって二回も書いてしまった_| ̄|○ il||li
>48 その気持ち、すごくよくわかる。
自分は丸ペン使いだが、劇的にひっかからなくなって
スルスル描けて気持ちいいんだよな!
文具見本市行ってきたので、原稿に使えそうな新商品を書いてみる。
・アルコールマーカー
ここにちらっと書かれているけれど
ttp://nd.nikkeibp.co.jp/nd/news/contents/756.shtml ファンシー文具で有名なサンスター文具が、
「PANTONE」と称したシリーズの中で、新商品として、
コピックちっくなアルコールマーカーを売り出すらしい。
見た目はコピックスケッチくらいの長さで、上から見ると長方形。
(そんなに持ちにくそうではなかった)
ペン先は上下二つ、片方は筆タイプで、もう片方は断面が丸い
(直径5oくらい?)普通のマーカータイプ。
色は全150色以上はあるって話だったような。ぱっと見た感じだけど、
コピックより薄めの色が多いように感じた。
値段は1本300円。24色、48色くらいのセット商品もあった。
・MONO消しゴム新商品
ケースはプラスチックで印鑑のような形・大きさで、
繰り出してゴム部分を出して使う。
細かいところの修正に便利そう。でも、既存の、上押して出す
ペンタイプのやつの方が、普段は使いやすそう。
既出だったらごめん
PANTONEってパントントリアマーカーのとこかなあ?
昔使ってたんだよね、懐かしい
今度チェックしてみよう
原稿中の手汗にナプキンがいいって前にあった気がするんだけど
自分は最近、不織布のだしパックをしいている
けっこう快適だけど、夏になったらどうなるかわからんな
>>51 あ、春の見本市だったので、両方多分春頃発売
トリアって世界堂とかで扱ってるのと同質かな?
パントンツインマーカーだったら既にサンスターから出てるよね
あれは油性だっけ?
サンスターといえばトーン出して途中で止めてた希ガス
南大沢のヨーカドーの文具売り場のはまだあるのかな
コピックの塗り方を説明した本を探しているのですが
オススメの本はありますか?
自分はコピック使いじゃないから何とも言えないけど、
前に世界堂で立ち読みした大暮維人の本はけっこういいなと思った
>55の現在のレベルにもよる気がするけどね
サンスター話便乗。
サンスターのマーカーは今何処に・・・
色彩王国とかは、むしろ自分が使わない画材での製作過程にうっとりして楽しい
色彩王国といえば、山田章博のは凄かったな。絶っっ対真似出来ん。
コンビニでクレタケの「すらら」ってのが売ってたので試してみた。
黒が濃く出るのはいいけど、ヌキがあまり綺麗にいかないねえ。
やっぱりぺんてるが描き良いな。
クレタケだと、軟筆かぶらの掠れ具合が何となく和紙っぽくて好きなんだが、
線の太さ・細さのコントロールしやすさでぺんてる細に及ばない。
ぺんてる細は個人的に綺麗になりすぎる(シャープすぎる)のが
味わいがないかなと思うが、贅沢すぎるか。
筆ペンは、書き味がいいのに限ってインクに難ありだったり
インクが素敵なのに限って穂先がへたれだったりして(*´Д`)ハァハァする
アップルの原稿用紙、書き味はすごくいいけれど
トーンやマスキングシートに負けてすぐ毛羽立ちませんか?
それから私はアート漫画インク(純黒)使っているんですが
やたら染みまくる紙に当たることがあるorz
湿度の問題かと思い、シリカゲルと一緒に保管したり
染みる部分にドライヤーをかけたりしてるけど、いまいち。
今まで2冊使い切ったけど、染み率高めです。
書き味はバツグンなのですが、インク染みるとかなりモチベーション落ちるorz
これ、なにかいい対処方法は無いでしょうか。
私もアップルケント滲む。ちなみに墨の華使用。
書き味いいんだけど使えない残念。
ケントで墨の華使ってるけど、問題ないけどなぁ。
マスキングは使わないが、トーン(IC)はやっぱり問題ない。
人との相性(筆圧とか)もあるんだろうな。
丁度ケント原稿用紙10冊も注文した後だったからgkbrしてしまった。
自分はドローイングゾルKだから大丈夫かなあ。
ケント、マンガ墨汁とドローイングゾルKで愛用中
他社はデリーターしか使ったことないから比較は出来ない
超筆圧強いんで直で下書き描いてた時は滲むというか、
溝に流れる感じになったね。今はトレスにしたから問題無いです
それでもゴリゴリペン入れたとこは裏が染みになるよ
あと油性ペンとぺんてるの筆ぺんも盛大に裏が染みる
67 :
62:2007/01/23(火) 21:18:22
アップルのケント、滲む人と滲まない人がいるんですね。
私は筆圧弱めにトレスして、なるべく消しゴムを使わないように、表面を触らないようにしています。
ここまでしても滲む時は滲むので、対処方法があれば助かるのですが…。
毛羽立ちは、ICのトーンに削りを入れて圧着された部分をうっかり荒めにはがすとなりますorz
マスキングはTRICONですが、はがした後確実にベタがしみます。
毛羽立ちはこっちが丁寧に扱えば対処可能ですので、当初の問題は滲みですorz
そういえばベタの裏染みも、結構激しいですね、紙自体がデリケートなんでしょうか。
アイシー、デリーター、アートカラーと使ってきて、仕上がりが一番きれいですが気を使います>アップル
もしかして、販売店の保存方法も書き味に関わってきてるのかな。
ちょっと、別の販売店から購入して試してみます。
アップルは毛羽立ちに弱いのかな?
今までアイシーで不便感じてなかったけどケントだとペン滑りが良いらしいんで
気になって乗り換えようかと思ってた。
消しゴムかけも気を遣ったほうがいいんだろうか。
消しゴムはケントはいいけど上質紙は弱いかな
何度も描き直すとかはできない感じ
なんでミューズが話にあがらないの?
Gと丸しか使わないけど、さらさらで使いやすいよ
自分はアップル投稿用ケントにPILOT製図用インク、ゼブラの丸ペン。
下がきは黄色の水彩色鉛筆で消ゴムはかけない。
これが今のところベスト。
なんかペンがかすれるなーと思ってたらインクが古いせいだったってのが何度もあるorz
いまだに換え時が判らん…
W&Nのチューブタイプの水彩絵具を
アルミパレットに出して保存してたんですが
インディゴブルーに白い斑点状のものが表面についてて
アイボリーブラックの表面がザラザラな感じになってて
一瞬、カビ?!と思ったんですが、カビではないっぽい
アルミパレットに出して保存してる人で同じ症状の人いますか?
インディゴが海ウシみたいで怖い(;´Д`)
カビとかじゃないなら化学変化じゃない?
>70
もともとミューズ派だがアポーに転向した。
ミューズに何の不満もないしいい原稿用紙だが、近くで売ってないんだよね。
どうせ通販するならアポーケントのが紙が強いので。
ミューズは、ちょっと目盛りガイドを濃くしてくれれば、言うことないんだが…
ミューズ、良さそうなんだけどうちの近所では目盛りなしのしか売っておらず
使ったことなかった。なんとなく玄人向けのイメージ。
ミューズは前スレでも出てたけど評判は悪くなかったよね。
自分もガイド線とかがもうちょっと濃くてもいいのにと思うが
近所で買えるし書き味も自分には合ってるので愛用。
アポーは描き味もあるけど、2色のメモリが
修羅場で朦朧としている時に判りやすいのがありがたい
他のもちょっと試してみたい気持ちはあるけど
メモリ薄いなと思い留まってしまう
ミューズはあの薄いガイド線がなぁ
他に不満はないし、なにより紙の厚さが好きなんだが
締め切り前終盤ごろの疲れた目には難易度が高い
描き心地のみ、でいうならアートカラー上質紙135kgが一番好きなんだが
なんか紙が薄いんだよなー、消しゴムかけててもちと怖い
ミューズはノンブルガイドが超絶に読みにくい
135kgで消しゴムかけ失敗するって>78の力が強すぎるんじゃないか?
世界堂辺りで
A4原稿用紙で各種一枚ずつのセットにして
売り出して欲しいね
>>81 世界堂、2003年夏のコミックフェアの時に、
6種×5枚のA4原稿用紙お試しパックってのを売ってたよ。
サム、ミューズ、マクソン、デリータ、アートカラー(2種)が入ってた。
toolsだとそれぞれ見本に出してるのがあるけど触っただけじゃ
やっぱいまいちわからんなあ
84 :
スペースNo.な-74:2007/01/28(日) 23:01:29
半年振りに新ペン先使おうとキャップあけたらかびててワロタ
86 :
スペースNo.な-74:2007/01/30(火) 21:42:01
黴るということは有機物使ってるのか?
87 :
スペースNo.な-74:2007/01/31(水) 00:49:59
なんかこう、隙間という隙間から腐海みたいににもっさり生えてんのよ
錆びてはいなかったからカビの塊とったら使えるかと思ったらインク固まりすぎ
自分も新ペン先が同じようにもっさりとカビたことある。
いつもはロットリング使ってて、インクの出が悪いとついペン先を舐めたりする癖があるから
新ペン先でも多分無意識にやっちゃったんだと思うんだけど
あまりにもなカビ具合でビックリして捨てた。
ペン先舐めるっておい…
舐めるというか、インクの出が悪いと吸うって人はいるよ。
92 :
スペースNo.な-74:2007/01/31(水) 18:56:57
早死にしそうだな
油彩のホワイトシルバーをペロペロしちゃう癖のあった大御所画家が中毒死したとか噂あるし
それはちょっとケースが極端。
……もしかしてうまいのか?ホワイトシルバー
ちょっと前にオクで入手した日光G。
ゼブラGみたいに「G]がモッコリしてるよ、これは旧バージョン?最新なのか?
手元にある日光Gは、Gがモッコリしてなくてフチドリ部分が削れているだけなんだが…
タチカワのフリーペン軸(金色でTachikawa T-25って入ってるやつ)の
ニスの色って変わった?
今日新調したらニスの色が薄くなっててびっくりした
それとも手汗吸い込みすぎキタナスなだけだろうか…
YABANEの丸ペン軸どこかに残ってない?
>>59 下書き見て一発描きをしたほうが正確とかワケ分からん事言ってたな
トレースより正確なんて事あるわけがないw
まあ実力がないと言えない言葉だ
>>99 トレースすると硬くなって絵の魅力が落ちる事は多い
絵の味なんかはトレスより模写の方が近くなったりもする
だから気持ちは分かる
水彩に使う紙は厚いから普通より透け難いし
だがあれをやる腕は無いww
101 :
スペースNo.な-74:2007/02/02(金) 05:36:34
色彩王国の山田章博の作画法インタビューは嘘つか、そんなことして描いてたの見た事ない
とかスタッフだかの書き込みがあったらしいが
その仕事ではしなかったけど
普段はしてるんじゃないの?
>>101 嘘って言う書き込みは以前も見たけど嘘吐くメリットが思いつかん
だからできるわけねー!!と思った奴が書いた書き込みが
伝言ゲーム的にいつのまにかあれは嘘って事になったんじゃねーかと思ってる
最近は絵を描くにもスレ見てると練習の前に理屈で描こうとする奴は
そういう感覚的な技術は出来る筈ねぇ!と頭ごなしに嘘呼ばわりするからさ
職人芸ってのを認めたがらないというかね
自分ができないから嘘、と決め付けるってお前は子供か、と思うがそういう奴はいる
手塚は下書きしなくてもペンから描けるって聞いたような気がする
>>105 最盛期は本当に忙しくてほとんどアタリだけだったような
昔テレビで見た
>104
「全部手の内を明かすわけがない」ってのはあると思うんだよね。
そこからはじまって、何もかもを「嘘八百」というところまで拡大されると
かえってそっちのが嘘くさいw
お薦めのホワイト、ありませんか?
修正後も上から描き込めるのを探してるんですけど
マクソンのカラートーンホワイト
山田アキヒロか
十二の国のアニメDVDのジャケの一部は
ちょっとあり得ない絵になってたこともあって、一発描き?って思ってた
ああいうのは正にその手法で描かれてるのかもしれない
デリータートーン値上げの件について
J使ってるから別にかまわんがな
112 :
スペースNo.な-74:2007/02/03(土) 03:48:57
本文データ多くなったからな
つか、デリータって前にも値上げしてたんか?
280円の記憶があったんだが
コミケでも値上がりするのかな
自分もJトーンスキーなのであまり関係ない感じもする
俺も一発描きは調子がいいと出来る
複雑なポーズはまず無理だけど
丸ペン嫌い
すぐ太くなるし引っ掛かるし描き心地悪すぎ
何とかなんないか
自分の好きなペンで描けばいんじゃね?
>116
もしシマウマだったら、ちがうメーカーもためしてみ。
このごろのシマウマはすぐ太くなってなぁ…
119 :
116:2007/02/03(土) 11:15:22
丸ペンは形からして嫌いだ
スクールで背景描いてみようと思う
( ´,_ゝ`)⌒マルペン.
初心者のチラ裏か…
バイトして金貯めて背景だけアシに描かせようかな
アマがアシ雇っちゃいけないルールなんかないよな
スレタイ嫁
絵を描くためのツールとして画材を定義したとき
アシスタントは含まれるかどうか?ってことか
……なんて方便ッ!
アマの所にプロアシは行かないよ
125 :
スペースNo.な-74:2007/02/03(土) 19:59:14
正直お値段次第
一日一万
ノルマ4ページならプロでも来る?
まずは絵をさらせ
話はそれからだ
よそでやれ
カラス口みないなあ
買えなかった
10年くらい前は普通に売ってたんだけどね>カラス口
当時、同人の先輩がカラス口使っててさ
しゃきっとした切れ味鋭いラインの枠線にドキムネしたのを覚えている
確かに最近めっきり見かけなくなったな
一日が24時間って意味なら背景アシには安すぎるよ
求めるレベルにもよるけど
カラス口は今でも画材屋さんに売ってると思うけどなあ。
デザイン用品のところにひっそりと。
最初枠にカラス口使ってたけどミリペンの速乾性に負けた。
カラス口ならオクにも出てるし、余ってる分を出品しようかと思ってるところだわw
店頭ならいまでも製図用品のところで売ってるよね。
時間があればカラス口、ない時はロットリングかなー
ミリペン系はインクの薄さが気になってしまうよ
薄くても印刷は出るからミリペンだなあ
「カラス口」を「からすろ」と読んでいた時期が私にもありました
カラス口が見つからないからロフトにいこう
ロフトにないって事はないはずだお
筆ペンってどこがいいんだろう。
私のはペンてるのカートリッジ式の筆ペンなんだけど
原稿用紙が悪いのか黒色を弾くんだよね・・
ちなみに原稿用紙はIC
墨液ぺんてる筆(中字)愛用。ICでも特に問題感じた事ないな
墨液だからかな?
140 :
スペースNo.な-74:2007/02/04(日) 13:51:19
筆ペンなんか必要ないだろ
極細の筆とか数種類あればいいわけだしな
死ぬほど便利よ
インクつけるのが時間取って面倒だし筆って値段いいのに
劣化して買い替えなきゃならんし
まあ俺はあの筆ペンの感覚が耐えられないのもあるがな
筆ペン嫌い
筆としたらどんなのがオススメ?
清晨堂
大きめ文房具屋でぺんてるとパイロットは各種揃ってたのに
くれ竹だけなかった
くれ竹は筆ペンとしてはマイナーなの?
自分もくれ竹使い
売ってる店が限られてるのが悩みだが
もしかして俺の筆ペン嫌いは
昔使ってたぺんてる筆にあるんだろうか
広範囲にも細かい所も使えねえ
ぺんてるからクレタケに乗り換えたら筆ペンそこそこ使えるようになった
相性ってやつかなあ
俺は何だかんだでずっと名村大成堂の筆。
・・・カラーの時だけど。アクリルガッシュ使い。
墨ベタはミリペンとツインマーカーだ
自分もくれ竹派
ぺんてるは使いにくくてまったく合わない
でもイベント会場とかで売ってるのはぺんてるなんだよねー
一般的にはあのぐんにゃり感が使いやすいんだろうか…
まあ、ペン筆はいいや・・・
俺は必要ない
カラス口買ってこよう
原稿が引き締まるらしいからなー
烏口だけは、墨汁じゃなくて製図用インクの方が線が締まるよ。
細い線だとあまりわからないが、0.8くらい越えるとてきめん。
あ、普段から製図用インク使いだったら関係ないんだけどね。
墨汁系使っている場合の話。
烏口があまりに見つからないから諦めてピグマグラフィック0.8まとめ買いした
漫画枠線用のも売ってるらしいけどあまり出回ってないのかな?見つけられなかった
レタリング・ゾルなんだが…
これ製図用じゃないよな…
みんな製図インクでペン入れするの?
156 :
スペースNo.な-74:2007/02/05(月) 00:15:21
パイロット製図用インクは細く描けるから好き
使ってたケント紙の原稿用紙入荷しなくなっちゃったよ…
白い原稿用紙なんて久しぶり過ぎる
描き味はさして変わらないからいいけどね
20年くらい前に少ない小遣いはたいて買ったカラス口だが
未だに線がうまく引けない
Gや丸やミリペンはなめらかに引けて問題なしなのにこいつだけダメだ
紙質が悪いわけでもないのにやたらガリガリした感触があって
線のフチがギザギザっぽいし角もきれいに四角くならん
相性悪いんかな
研ぎが甘くないか
今、俺の中のカラス口購買意欲が急激に下がった
知人に閉じた烏口で紙が切れる位研ぐ、と言う猛者がいた。
SL COMIC PENって奴の丸ペンいいね!
今までゼブラだったんだけど、インク出にくいしすぐ紙つまるし苛々してたんだ
その丸ペン二種類あって、柔らかい方が特にお気に入り
まるでGペンのような太い線もひけるし、力抜けば細くもできる
いやぁペン入れ難しいなと思ってたけど、今までよりはストレス溜めずにできそうな予感!
SLってメーカーあったっけ?
ゼブラと日光とタチカワしかしらないけど…
売場で見たような気もする
東京スライダという会社みたいだ>SL
自分もペン軸はここのやつ使ってるらしい(SLて商品番号だと思ってたよ…)
ペン先のラインナップみてると、既存メーカーと同型のものを取り揃えてるっぽいね
品番もN-とかZ-だし。
>162が使っていたゼブラのって丸ペンAの方?(Eはあんまり紙つまらない印象だったので)
もしEの方だったら固さはどうかな?
自分ゼブラのEはちょっと柔らかすぎなのでAとEの間くらいだったらいいなぁと思った。
烏口へたに研ぐと角度変わってやばいことになったりするw
>158
手前側にななめに倒れてるんじゃないか?
右側にまっすぐ傾けて、肘ごと引く感じ。
しっくりくるペン軸がない
何千円出してもいいからいいのが欲しい
>>164のメーカー名でぐぐってきたら、形の面白さで買ったペン先が
ラインナップにあってびっくりした。
これのメーカー名わからなくて少し困ってたんだよ。
>>166同意。
金属製差し込みで18センチぐらい、握り〜先端がちょい太め、
そして軽くて重量バランスに配慮してある
Gカブラ共用ペン軸が欲しい。
出来ればシリコンかゴムの5センチくらいの調整用グリップ付きで。
同じような仕様で丸用も。
プロ仕様を売りにしたら絶対当たると思う。
メーカー様お願いします。\1000ぐらいなら出すよ。
軸が細いと量描いたら指痛くなるんだ。
売ってるグリップじゃダメなの?
自分はそういうグリップ売ってるの知らなくてシャーペンの
ゴムグリップ付きのやつばらしてゼブラの丸ペン軸を
突っ込んだけどw
ペン軸の話題に便乗。
ネットで検索かけてると「ブラウズ 1614」というものが
評判がいいみたいなんだけど、実際に使っている方いますか?
感想をお聞かせ願いたいです。
質問。
タチカワの新ペン先って良い保存方法ない??
自分は原稿以外ではあまりこのペン使わないんだけど、2・3ヶ月放置すると使えなくなっちゃって…
予備で買ったカードリッジを使いきるまでは使用し続けたいんだけど(六本買いだめ中)
保存方法か生き返らせ方を知ってて、新ペン先ちゃんとうまく付き合ってる人がいたら教えてください。
新しい画材使わないからさっぱり話についてけない('A`)
>171
これは使い捨てだと割り切るしかないのでは?
書き心地の感性は人それぞれだからなんとも言えない部分があるのだけど
カートリッジいくつも付け替えていくほどにペン先本体のほうがもたなくない?
自分も最初は本体+カートリッジ1本つけかえて使ってたけど、最後はペン先コントロール不能でストレス。
だから本体分の使い切ったところで使い捨てる。ハズレのペン先だとその時点で捨てる。
もったいない気もするけど、これはそういうものかなぁと思う。
(万年筆やロットリングみたいに高くないしね)
自分も予備のカートリッジ買い溜めたのあるけど多分もう使わないだろうな。
新ペン先って使い心地どう?
強弱つけやすいですか?
過去ログ夜目
>>164 162です
多分Aだと思う
インク弾くわすぐ出なくなるわ、つけペンってみんなこうなのかな?って思ってたら
SLの奴、最初からスラスラ描けたからビックリしたw
Eは試してなかったや
どうも自分には柔らかいペン先が合ってるみたいだから、今度試してみる
ありがとう!
>>170 ○ブラウゼ
×ブラウズ
あれはペン軸の両端にペン先をそれぞれ着けれるから
そういう用途で使う人はいいんじゃないかな
350円くらいだから聞くより試すほうが早そうだけどね
>>176 SLのペン先って結局卸売りしてるだけだから
メーカー同じならモノは一緒じゃないのかな
それともペン先の良し悪しを選別してパッキングしてるのか
>>169今俺もプラスチックの差し込みの使えないペン軸の
グリップバラして
普通の細いペン軸を太くしてる。
グリップ二つ+軸で合計1K行ったからさ、高精度の品が欲しい。
地元に愛用の立川GがSLのしかないのでよく世話になってるけど
メーカー物とかわらないなあ。
>>173 ありがとん!!
外で原稿するときに、便利ではあるからしばらくは使いたいなぁ…。
改良されればいいのに(´・ω・`)
とりあえず、本体も買いだめしとく。
>>165 >右側にまっすぐ傾けて、肘ごと引く感じ
うん、一応こうしてるんだがどうもうまくいかない…
もしかしたらもっと使い込まないとダメなのかな
実はあまり使ってないから先端はまだすり減ってないんだ
もうちょっとガンガッテみる
ゼブラの丸ペンA、ペン先が開くのは割れ目にインクが詰まるからでは、と
超音波洗浄機買って来て掛けてみたら、結構復活した。
超音波洗浄器kwsk
お値段いくらぐらい?
そういや、100円ショップのひげそり洗浄剤みながら
これペン先につかえねーかなーと思ったことがあったなー
>>181 烏口で引いた線の美しさは、他の追随を許さない。ガンガレ
引く時は、先に力入れないようにするのだぞ。
カラス口探しに行くのめんどくせーな
とりあえず、世界堂にはあるよ烏口
枠を丁度いい太さに出来るペンがないので烏口使って4年になるけど
ようやく角が立つように引けるようになったよ
しかし1mmくらいの線なので乾かすのもインク継ぎ足すのも
かなりのタイムロス。夏は数時間乾かないけどやめられない
インクはドローイングゾルK使ってる
カラス口使いが結構居て嬉しい
皆ミリペンとかポスカに移行してしまったのかと思ってた
二つあるうち一つは線がいまいち綺麗じゃないけど、上手く砥げるか自信なくて放置中だ
ユザワヤにカラス口ある?
世界堂は近くにない
製図用品も売ってるだろうからあるんじゃないかな
無駄足踏みたくなければ電話して聞くべし
>>185 コレいいな
最近はこんなに安く買えるんだな
1mmだとかなり盛り上がりもあるから、それは危険かも…
製図用で太線でやってたけど、そんなにかかるかなぁ?
たしかに全体が乾いてもあちこち少し残るけど、
そのインク溜まりにティッシュの切れ端垂らして吸い上げとくと
一時間もかからずに乾くと思うよ。
195 :
スペースNo.な-74:2007/02/06(火) 20:53:52
コピックのドローイングペンみたいなのって他のメーカーからも出てる?
前スレdat落ちしてるので
もしかしたら散々既出かもしれないけど質問
久々に画材チェックしてたらICからアートホワイトというのが
出てたんだけど使った方いらっしゃいますか?
付けペン可とあるけどインクの下り具合とかどうなんでしょうか
多少ユルくてもちゃんと下の黒は消えますか?
ちなみに今廃盤ruma使ってます
美しい白を求めて彷徨ってるんですが・・・
私無印の黒ペン100円のやつで枠線やってきたけど結構角は立ってるほうだよ。
太さもちょうどいいし、ペンを寝かして角作ってる。
はみ出たら修正してるし丸かったらGペンで修正してる。
199 :
188:2007/02/06(火) 21:58:22
>193-194
ありがとう。
ドライヤーは盛り上がったインクが広がるのと紙が盛大に反るので
採用するのは難しいです。すいません。
ティッシュもデフォで使ってます。夏だけインク替えるとかも考えてみます。
ドクターマーチンのBLEED PROOF WHITEってもしかして使えるホワイト?
使えそうなら買ってみようかと思ってるんだが…
201 :
スペースNo.な-74:2007/02/06(火) 22:57:32
>>197 ありがとう!
このスレで使ってる人いるのかな?
こーゆー万年筆タイプつて他のメーカーも出してるのかな?
俺も検討してみよう。
万年筆タイプのいくつか使ってみたけど、いつもインクより先にペン先が潰れる。
ペン先も取り替えられるといいのに。
>200
瓶のやつだよね?
ちょっともったりしてるけど水を足せば良く伸びる。
筆につけて使うのも良いし、丸ペン等でも使える。
ゾルKと相性良い気がする。
10年以上愛用してるよ〜オススメ(´∀`*)
>>200 元々カラーインク用なだけに
カラーインクが溶け出てこなくてイイ
ただカラーにしろモノクロにしろ上に色が乗らないので
その辺で修正液を押す人もいる
細かい修正にはオススメ
>203
だったら付けペンでいいやん
207 :
スペースNo.な-74:2007/02/07(水) 00:38:54
>>204-205 サンクス
めちゃ細かい修正にも向いてるんだな・・
上から修正出来ないのか・・
普通の事務用の修正液なら上から修正きくんだよね?
修正液ってどれがいいのか分からんわ/(^o^)\
>>171 遅レスですが。
ペン先が詰まるのなら、水道水で洗って何時間か水につけとくと
インクが出るようになりますよ。
ロットリングの洗浄と同様だと思います。
ただし、ペン先に水分が残っていると、インクが薄くなったり
ぼたったりしますので、完全に乾いてから使ったほうがいいと思います。
>>206 ペン先をインクにつっこむのがめんどくさい
紙からペン先を離す距離を最小限で描き続けたい
最近「タチカワ新ペン先」「コピックドローイングペン」「セーラー漫画用万年筆」を買った俺が勝手にレポ。
(新ペン先は以前1本漫画を仕上げた事があるので、これと比較してという感じになる)
○コピックドローイングペン
3種の中では一番インクが薄いと思う。証券インクみたいな感じ。
印刷に使えないって程ではないが、下書きバシバシ消しゴム力いっぱいだとどうだろう?
インクの出る傾きの角度が狭いのか、曲線などをシャッと書いた時に掠れたりしがち。
(自分の持ち方の悪いせいもあるけど)
○セーラー漫画用万年筆
名前のとおり万年筆な描き心地。紙すべりは一番滑らかで軟筆な印象。
インクは黒い。
悪くはないけど、ちょっと線がポッテリした感じで、自分は筆圧高目なので絵よりも字で重宝しそう。
描いてる時、キャップが本体の上にかぶせられないので、置き場所決めておかないと行方不明になる…orz
○タチカワ新ペン先
ペン先は硬く、金属チック。
おろしたてのつけペン先のような、少し抵抗あるけど「シャッシャッ」とした描き心地(上手く言えないけどわかる?)
線はシャープ。
自分の好みでは、漫画用としては「新ペン先」に分があるかなと思う。
新ペン先はつけペン寄り、セーラーのは万年筆寄り、コピックのはミリペン寄り、な描き心地。
耐久性までレポできたらいいのだけど、上二つはそこまで使う気が起こらなかったのでゴメン。
つけペンほどには線の太さの自由度は無いので、つけペンで慣れている人は敢えて乗り換えなくてもいいと思う。
ただ紙のひっかかりはほとんど無いので、その辺で困ってる人は試してみるとよいかも。
>>200 このホワイト、表面が結晶化してるのって水混ぜたらまた使えるようになるのかなあ…
8年くらい前のがまだ無くならないで家にある。
こんばんわ。
皆さん画材通販だとドコで買っていますか?
近くに画材屋さんがないんですが一万円以上で送料無料とかあってもそこまで買わないし…
オススメサイトがあったら教えて欲しいです><
213 :
スペースNo.な-74:2007/02/07(水) 02:07:36
>>210 ドローイングペンそんなに薄いかな。
ちなみに使ったのはペン先が大・小どっちのタイプ?
ガラスペンもけっこうお薦め。
>>212 世界堂なら5250円で無料。
ICとtooの製品はないけどね。
>>214 レスありがとうございます☆
5250円ですか、頑張ってみます…
>>211 実は俺もそれある
7年は経ってて乾いた岩みたいになってる
>211
一度結晶化したやつは水で溶いても粘着性が落ちてる
乾いても粉っぽくなって剥がれるので原稿も汚れやすくなるし
新品にした方がいいよ
こまめに水足したり攪拌してれば最後まで使い切れるんだけどね
220 :
210:2007/02/07(水) 17:51:58
>213
F01(小),F02(大)両方買いました。
薄いといっても他と比べて、ということなので単体では気になりません。
F02の方は太い分インクがたくさん出るのかF01よりは濃いです。
>210
乙!
漫画用万年筆、吹き出しの中を書くのによさげだね
ドクターマーチンのホワイト売ってなかった/(^o^)\
画材通販でおすすめの所はありますか?
・世界堂はICが無い、
・ゆめ画材はちょっと高い(世界堂ぐらいの値引きが良い)送料が高い
・スペースネット閉鎖
で、他のところを探しています。
・コミックエクスプレス(マクソンのみ?)
・ベテル株式会社(Webページが安っぽくてちょっと不安)
・画材屋ドットコム(会社情報がほとんど無い)
・画材ショップカワチ(良さげ。でも高い気が)
ざっと調べるとこんな感じですが、
どこがおすすめでしょうか?
ICの置いてある世界堂・・・が理想です
画材屋ドットコム使ってる
欲しい商品の取り扱いが無くて
通販のついでにリクエストしてみたら即入荷されたので
それ以来愛用してるw
自分はテクノ使ってるけど他を知らないので比べてどうかは
わからないな
悪くはないと思うけど
使ったことのあるのは画材屋ドットコムとカワチ。
ドットコムは商品(特にトーン)の種類の豊富さがウマー、
でも発送までちょっと時間がかかる印象かな。
カワチは印象が残らないくらい…無難。ドットコムと比べて
送料が高いなぁ、って感じなので時間はかかるけどドットコム使ってる。
227 :
スペースNo.な-74:2007/02/07(水) 23:38:05
アイシーとデリータって印刷綺麗に出るほうどっちだろう?
>>227 答えになってないけど、
アイシーユースはハズレだったのか網点がグレーっぽかった…
>>223 ベテルは一度使った事あるが、到着早いし後払いの銀行振り込みで驚いたな
>223
ICが欲しいんならtoolsは?
あとガリバーもあるよ
toolsはちゃんとした画材店だし
ガリバーはイベントにも来てるから安心
値引率はモノによるけど大体イベント販売価格
おいおい
カラス口初体験だったが、
3分ですらすら引けるようにやったぞ
俺の才能こわすぎるよ
>>231 よかったじゃん
んでその3分ですらすら引けるようになるのをノウハウとして
広く伝えることが出来れば天才になれるぜ
>227
デリーターの方が濃いめに作られてるからもっさりめ
アイシーの方が印刷の出は綺麗だけどね
234 :
スペースNo.な-74:2007/02/08(木) 10:51:57
>>228>>233 d
アイシーユースって新しいアイシーのトーン?
デリータはすぐ買えるんだけど評判がいまいちなので微妙(´・ω・`)
聞き方わるかったんだけど
印刷にきれいに出るおすすめのトーンのシリーズない?
>228
ユースはグレーなこと多いね
点描トーン使ったら見事に飛んだ。他者のはおkだったのに。
>234
そりゃアイシーだよ。値段だけのことある
ユースは廉価版で袋の印字が赤
237 :
スペースNo.な-74:2007/02/08(木) 11:12:28
>>236 やっぱアイシーなのか
使うの9年振りだなあ
高い割に小さかったような記憶(´・ω・`)
とりあえず、メール欄にsageって入れてくれ今度から
これにはレス入れなくていいから
239 :
スペースNo.な-74:2007/02/08(木) 11:27:41
了解〜(´・ω・`)
アイシーのカタログってあるの?
240 :
sage:2007/02/08(木) 11:49:36
/(^o^)\フザケテミマシター
頭抱えたくなったぞ、さすがに
243 :
スペースNo.な-74:2007/02/08(木) 12:59:42
痛いがな(´・ω・`)
存在がスレ違いなんだよね
スレ潰したいのかスレで有意義な情報を求めたいのか
ガラスペンってどーなの?
>>245 太いスプーンペンって感じだ
あまり細く描けない
>>245 そもそもがボールペン出現以前のカーボン転写用のペン。
太さコントロールは全く利かない。
ガラスペンは均一な線を引くためのペンだから
ロットリングが出る前に製図用に使われたペンだし
だからひたすら均一に書きたいならいいが
それってハイテック使うのと変わらないし、何よりガラスだから脆い
(磨耗はしないがちょっとした衝撃で折れる)
本人が楽しみで使う以外画材として考えない方がいいと思う
そんな自分は遠い昔に台詞の文字を書くのに使っていました
>>248 吹き出しの中の文字が手書きだった時代ですね。
俺は効果音とかに文字にも普通に使ってるけど。
年賀状にもガラスペン使った。
未だに台詞手書きがここに
ガラスペン良さそうだね
d
ガラスペンそんなに使えないのか…
ガラスペンは画材じゃないから
台詞手書きじゃねえよ
キャラがフキダシ外で喋ってるセリフをガラスペンで描いてるんだよ
独り言みたいなアレ
>254
250=254だと判断してレスするが、
251本人が手書きなんじゃないの?
ってか、うちも手書きだw
ロットリングだけど。
>>249に対して突っ込んでるんだろ
吹き出し手書きの時代て、手塚漫画の初期じゃあるまいし…
どんだけ
>>249は漫画を知らないんだよ
私も吹き出し手書きだよ。シグノとエナゲルってペン使ってる。
ずっとジプシーしてるんでここに最近上がったもの片っ端から試してみるかな。
文字描くにはガラスペンはもってこいだよ。
使えねーペン買ったなあと思って維持でも使ってやろうとしていたら、いつのまにかかなり好きなペンになった。
効果とかベタの前のふちどりに使える
>256
それは「同人誌の大半が/吹き出し手書きだった時代」って意味だと思う。
まあどーでもいいけど。
ガラスペンはやっぱり文字書くのに昔使ってたが、
ふとしたタイミングでペン先折っちゃうんだよね。
あれは強化プラスティックかなんかでできないもんなのかな。
やっぱり書き味がちがうか…
>>256 自分の周りが全てだと思ってる餓鬼、乙。
原稿用紙で描き味いいのない?
ガラスペン折ったことないけど
そんな折れやすいものだったのか(´・ω・`)
>>261 このスレで評判いいのはアポーケント と ミューズ?
でも書き手がどんな書き方してるとか画材、 筆圧によっても
まったく評価違うから、最終的には自分で試して合うものを探すしか
ない気がする
SLのペン先買うか迷うお(´・ω・`)
一、二本バラで買ってみたらええがな
カラス口つかって、少し力いれて線を引くと紙切れるんだけどw
気に入ったがこれは注意しないと駄目だ…
力入れ過ぎ。
烏口にへんな癖がつくから、軽めの方がいいよ。
カラス口普通に最初から使えたぞ
特別な道具じゃないだろう
丸ペンとかGペンと同じで、特殊なものではないけどうまくいかないという層は
一定数いるんじゃないかな。
烏口、幅太くしてるからだろうけど
最初数回溝出来るくらい強めに引かないとインク落ちてこない
研ぐか買い換えた方がよさげなんかな?
研ぐのググってもよくわからなかった…
カラス口なんて二千円しないんだから買えばええがな
>270
インク古いか、烏口の内側汚れてない?
>272
ありがとう
烏口はいつもきれいにしてるのでインクですね
まめに小分けしてたけど劣化してるんだな
インク小分けにすると劣化早くない?
内容量に対し空気に触れるのが多いから酸化するわけで
酸化というより、蒸発して濃くなると落ちにくくなる。
>274
小分けの方が多少遅いと思う。あと埃も入らないし。
でもやっぱり初めてインク瓶を開けた時のスララ〜っと引ける描き味は
どうやろうが無理だな。
自分の場合、小分けは小分け用のビンに余計な空気が入らないくらい
いっぱいいっぱいにインクを入れて小分けする。多少ましになる気がする。
瓶そのままつかってたら
@ペン入れ中常時全体が空気に触れ蒸発が進む
A瓶の中のインク全体にホコリが入る
B原稿用紙の紙屑がインク全体に入る
小分けにすると以上三点が防げる
ちなみに漫画用インクの、何の成分が酸化してどう影響するかさっぱり判らん
墨汁も証券用も基本はカーボンインクの顔料インク
にかわや安定剤が酸化するのか?
酸化は知らんが、店でおきっぱなしで一度もあけてない古いインクも劣化してるからなー。
何らかの現象はおこってるんじゃないの。
インクの説明書きにも「化学物質だからほかのものとまぜるな」って書いてあるし。
そりゃあ蒸発だ
完全に密封されてる訳じゃないし
他のと混ぜるなってのはインクはコロイドだからね
電解質いれりゃあ沈殿もする
そうなったら品質補償できないでそ
10年ほど前に高校で習ったののうろ覚えだが
塩素化合物の入った水道水いれりゃあ
蒸発した水分補ったってインクが元通りになる訳ない
薬局で精製水買ってきて補充ならOK?
おk
だからこのスレで時々精製水が出てくるんダね
ただカビてたりするのはまた別の話
白い粉とかは大体カビ
だーけど酸化ってのだきゃあよく判らん
染料なら酸化させて黒くさせるインクもあるんけどね
いっぺん開明墨汁と証券用を酸素ん中で一月くらい保存して
phの変化の度合いでも調べるかね
酸化したからpHが変わるというものでもないんだが・・・・・
インクの成分って何?
染料、顔料、墨で違うだろ
ICで出してるセリフ枠用のテンプレートを見たことある方いますか?
コミケでトーン買ったら冊子が付いててそこに載ってたんですけど、
画材やで見つけられなくて。HP見ても準備中のようです。
楕円の大きさを知りたいのです。
高いな…
製図用でもいいんじゃないか
製図用でもでかい楕円のは高くない?
これがどのくらいの大きさか知らんが。
ユザワヤでたまにない商品注文するけど、受けてくれる
普通はそうだ。
消耗品取り寄せようとすると
最低ロットで引き取らされたりすることはあるがw
自分は小さいのからでっかいのまで楕円テンプレート持ってるが
>285は価格的には安いけど、そのうちもっといろんな大きさのが
欲しくなると思うよ
これ、A4原稿用紙で使うのはちょっとでかいし
自分はでっかいテンプレは世界堂で買った(通販ではなく直に)
100円ショップにないのかな
あるけど歪んでたり エッジがガタガタで線が波打ったり
100均ものは当たりハズレがある
オクで中古購入が一番安上がりかも>テンプレート
まとめ買いならね。
最近は若い漫画描きが増えたな
文具売場が若い女の子ばかりで恥ずかしいよ(´・ω・`)
増えたんじゃなく>295が老けただけかと
いい男だけどめっきり気持ちが老けた26歳です
漫画描いてて童貞捨て忘れました。・゚・(ノД`)・゚・。
童貞にはヤリチンにはない想像力とエロパワーがあるイキロ
手持ちが切れたんでアニメイトの原稿用紙買ってきてみた
意外に描きやすいな
紙白くてミューズなどに近い気がする
ケント紙の原稿用紙を奮発して買ったけど
描き味がいつものと変わらない気がしてる
>>299 前使ってた紙にもどっても書き味変わったように感じないなら無駄金だな(´・ω・`)
>>300 達人は筆(紙だが)を選ばないんだぜ(´・ω・`)
>>301 自分が達人だったって気付けるなら無駄金じゃないってことか!(`・ω・´)
ケント紙の利点ってむしろカラーにあるのではないですか?
ケント紙にもいろいろあって、
ここで言われてるのは(おそらく)KMKケント。もしくはもしかしたら、ピーチケント。
吸い込み悪いので水彩やインク系のカラーにはかなり不向き。
水彩に使うのはBBケント。
あの色は目にやさしいよな
高いからカエネ('A`)
>>304 BBケントってイラストボード?
昔はアルシュを使ってた(´・ω・`)
俺が買ったのはアートカラーのケントの原稿用紙なので何だろ?
>306
ボードじゃないBBケントもあるよ
色鉛筆でほわっとさせたいときにはよく使ってる
ボードもある。紙もある。
アルシュのボードはないな。
漫画本文用原稿用紙なら、KMKケント。
>>308 KMKケントか
アルシュはパーフェクトな紙だったなあ
ボードでツルツルの欲しい
ケントゆっても沢山あるんだな知らなかった。
ちょっとスレチだけど
相模大野の世界堂が移転していってきた。
置いてある商品増えた&新しい、フロア広い、関連本も多いと
近所物としては嬉しい事ばかり〜
あと、隣の町田の丸井BEのあったビルにデカい本屋が入った
美術書関係の本が豊富だったよ。
そこで店長さんとどっかの営業が話してるのを聞いたんだが
横浜線中心に美大が多いから町田は美大生の流通が多いらしく
美術関係の本の多い本屋が多いんだって。確かにデカイ本屋が大杉
KMKケントのボードあるよ。
312 :
スペースNo.な-74:2007/02/11(日) 01:19:23
近くのユザワヤにアートカラーのケント原稿が入荷しない
アイシーのトーンもない('A`)
そういえば町田のユザワヤは移転してから画材製図用品置かなくなったね。
トーン買うのに重宝してたんだけどなー。世界堂があるから?
ハンズもメイトもあるけど用足りないし。
>313
採算が取れなかったんだろうねー>ユザワヤ
同じ理由でなかじまも縮小しちゃったし
紙がかえなくなって不便になったよ。
>>310 世界堂どこに移転したの?
BEの本屋は大きくて美術系も他よりは豊富だったけど
ぜんぜん物足りないよ。
リブロもそうだけどどこも結局縮小してしまう。
ジュンク堂クラスがこないとだめぽ
横浜線沿線で美術関係が豊富だと思った本屋ってないなぁ
町田も画材買いそろえにくくなって不便
>>313,314
単純にフロアの広さが足りないだけだと思う
元十字屋・現オカダヤのビルに移転すれば
フロア分けもきっちり出来てよかったのに
まさに死活問題…
あとロフトかアニメイトになければ電車しかない
デリータは何か嫌だしな
うちの近所のホビーショップも行くたびにコミック用品売り場が
縮小されてる
そのうちなくなりそう
デジタルの波か。アナログ画材が好きなのにそろそろ考えないと
いけないのかな('A`)
デジタルの波だけでなく画材文具業界全体が危機だからね
でもデジタルだってソフトの開発がいつなくなるかわからない点では大差ない
求める機能が削られることだってある
私は必要な画材は少し多めにストックしてるよ
使わなくなったらオクに出す
コミック画材も同人層が買い控えたらアウト
どこが倒れてもおかしくないよ
319 :
名無しさん名無しさん:2007/02/11(日) 10:41:50
有名な漫画家は修正したいときはカッターでインクを削るて言ってたけど
印刷の時に支障はないのだろうか・・・。
もし支障がないのなら私もしたいんだけど
ちなみに漫画家は種村有菜
>319
種村は線細いからなー。極端な例だけど、MEEみたいにぶっとい線なら、支障ありまくりだろうね。
第一章
僕にデリータを使えというのか
>319
ほんの少しコマ外や吹き出し内にはみ出した線とか、
少しインクが飛んでしまった汚れとかなら、私も削る。
その上に新たに線を引くんでなければ問題ないよ。
削る深さによるかもしれないけど、これまで上にトーン貼っても特に問題なかった。
何でアイシーのトーンだけ近場にないんだろ
一番メジャーなのに
高くて売れないんじゃない?品質重視でICを選ぶ人は
大手〜プロとかで、そういう人は出歩かないで通販で買ってる印象がある。
結果的に、ICはちゃんと売れてるけど、出店がないのかなあと予想。
流通だか卸しだかが独特なんじゃないか?>アイシー
そのせいで置かない店もあるんじゃなかろうか
近所のユザワヤでトーン30%値引きセールやっても
デリやJやマクソンが割り引かれてる隣でアイシーだけは原価のまま、みたいな
そんな状態になってることが多い
値引かない、というか値引けないんだろうな、と勝手に推察している
最近買う本ことごとくデータ原稿だ
そういやユザワヤでもアイシーだけ割引対象外だわ
割引すれば売れるんじゃないかなぁ
安ければ買うよIC…
何年前のデータだったか忘れたけど
トーン全体のシェアの7割はデリーターと聞いた
次がアイシーで(以下略
アミとグラデを品質よりも安く済ませたい方が勝つ人が流れたらしい
今その層はデジタル移行してるだろうから
デリーターもかなり売り上げ減ってるだろうな
デリーターよりアミやグラデの出来がよくて同価格でも
ジェイは売り場がまだまだ少ないのと
スクエアドットのグラデが嫌いな人がいて少々不利
デリーターの価格訂正でどうなるかな
自分の好きメーカーは買い支えた方が良いよ
デリーターって七割もシェアあるのか…
アイシーでなくてもいい気がしてきた
自分も気付いたらデリータばっかりになってたな。
一時品質が悪かったけど、アミの品質上げたり、白抜けするグラデ
出してから買う人が増えたような気がする。
イベント会場でも安売りしてるし。今後は値上げでどうなるかね?
自分はJのアミ以外のトーンが好きだ。
トーンでベタフラッシュやってみたいな
貼るだけだから簡単そう
田舎の文具やからジャヌコまでデリータはどこでもあるからなぁ
欲しいと思った人の手元の近くにあるっていうのが一番売れるから仕方ないと思うよ
品質にこだわれるのは金と時間に余裕のある人だし
そもそもそこまで品質が違うのか、デリーターとアイシー?(´・ω・`)
全然違うけど細い線を描かない人や加工しない人にはわかりにくいね>質
デリーターは数が多すぎて売り場を圧迫してるので店側にはいやがられてる。
漫画画材の扱いをやめてしまうところの多くは
万引きに耐えかねて全廃に踏み切るらしいよ。
トーンもどんどんパクってっちゃうんだってさ。
B4なのにどうやるんだか想像も出来ないが。
>>333 >品質にこだわれるのは金と時間に余裕のある人だし
そんなことないって。
今じゃオクとか駆使すりゃアイシーに限らず画材を安く手に入れることが出来るんだし、同人やめる人やデジタルに逝く人が大処分するじゃないか。
こだわりたいのなら入手する方法はいくらでもある。
たぶん昔よりこだわりのない人が多くなっただけだと思う。
たまにしか使わないから、質のいいトーンで印刷したいのはあるんだけど高いよなあ
昔、一枚500円くらいで買った気がする
>319
自分もホワイトよりインク部分を削って修正してるよ。
トーンを削る要領でインクを軽くカリカリ削る
→多少インク跡が残るので消しゴムや砂消しでインクを擦ると薄くなる
→上からトーンを貼る時は紙が毛羽立っているので毛羽立ちを押さえるように
原稿の上に紙か何か置いて上からトーンヘラで擦る(トーンを定着させる要領で)
場合は問題なく修正してるんだけど、周りに絵があったりして特に細かい箇所は
ホワイトを使った方が楽かも。
>319
トーンの下に修正液やホワイトが入れてあると、
その部分が印刷に出てしまうケースがあって、
(昔は濃くて細かいトーンを貼るととよく起こってた)
それを回避するためにカッターや砂消しで修正してたよ。
細かい部分は、薄くカッターで切り取る部分に筋を入れて、
表面だけめくってはがして、毛羽立ってたらそこをカッターで慣らしてた。
デザインナイフだと切りやすいかも。
ルマのカラーインク、オクに出てるね
sunrise pinkって肌色に使える?
ルマって一体どこに売ってるんだろうな?
ドクターマーチンで十分だけどさ
スクエアドットのグラデってモアレないの?
昔、印刷所からあんまり使わない方がいいよーって言われて避けてきたんだけど。
正直デリータとICの品質差がよくわからん。加工って削りとかのこと?
これって使う印刷所にもよる気がする。
以前はデリータは
アミトーンは印刷ムラがあってよく見ると点がグレーになっていて
印刷じゃ飛んじゃうとか
グラデはトーンジャンプが激しくて綺麗じゃないとか
糊の質が悪くて原稿がベタベタになるとかあって
アミとグラデだけはICを使うと決めてたもんだけど
最近はそうでもないのかな?
最近はそうでもないような。グラデもきれいだし。
つか、デリータは同じ60ラインでもモワレたりするのをなんとかして欲しい。
同じ番号のものではさすがにないけど、60ラインの柄系トーンとかと併用できなかったりする。
>341
モアレじゃなくて、トーンジャンプに強い。
きつめのグラデは、黒がちな色と白がちな色との境目に、「ここで切り替わりました」という
ジャンプ部分が出ることがある。
最近はどこのトーンもきれいだけどね。昔のICのグラデとかはひどいトーンジャンプがあった。
それがスクエアドットだと出ないと言う話。
デリータはアミのドットが歪んでて、ベタ張りでむらっぽい色になったり
アミの一部がグレーで印刷でとんだりとか、色々あった。
こまかいアミを買う時は、何枚か見て、一番問題なさそうなのを買っていたw
最近は品質あげた、と言っているから、そのへんは大丈夫なんじゃないかと思うが。
ICでもユースだったらもう変わらないと思う。
SLの丸ペンって評判いいみたいだけど描きやすい?
マクソンの話題が出ないな
使ってる人すくないのか
マクソんは粘着力が高すぎるような気がする
グラデは綺麗なんだが
そうでもないと思う、と言えるのは
10年くらい前のとんでもない粘着力だった頃のマクソソを知ってるせいか
あの頃に比べたらだいぶ扱いやすくなった
SLの丸ペン気になって売り場に行ったんだけど
下の方に出っ張りがある金色丸ペンと形状が似た丸ペンがありましたが
これが最近話題になってるSLのペンなのかな?
そうなら試し買いしてみる
351 :
349:2007/02/13(火) 21:30:39
>350
よう同志。いっそ共に人柱になってみないか?
そして>162よ、よかったら質問に答えてください
あと現在アポー使いなんだが他の原稿用紙試そうかと見てたら
アイシーとマクソンは黒粒が混じってたり
アートカラー枠線のインクついてたりで試し買いする気になれなかった
たまたまだったのだろうか?
トーン、アミはデリータで気にしないんだけどソフトな効果とかは
ICがセンスいいと思う。しばらくするとデリータも似たくさいの
出してくるんだけど、やっぱり一味違う気がする。
Jトーンはなんか独特だけど結構好きなのあるな。
SLの801って35個入り2500円の買ったんだが、やわらかかくて使いやすかった
でも太くなりやすくて困る
ゼブラのGペンより強弱つけやすいから、主線丸ペンにしたら迫力でそう
ペンのコントロール出来る人ならかなり万能なペンだと思う
細部は難しいんだけど服のシワとか髪は自然になった
ブレないのは初めてな丸ペンだった…まあペン圧弱い人ならこのペン以外いらないだろうが俺は無理
ああ、金ペンの事か
>>354 下のドイツ製のペン先面白い形してるのがあるね。
ちょっと気になる。
>>353 が気になって調べたけど情報ないな…
ゼブラのGより強弱のつくペン先を探してるんだが、金ペンって良さげだな
最近ジロットのNo.303を使ってみたら、ものすごく柔らかくて
極端に細い線から太い線まで引けるんで面白かった(硬質な筆っぽい)
だけど引っかかりがあるのと、安定感がないのが難
SL801ならユザワヤにあるよ
やわらかい丸ペンが好きならかなりいいと思われ
やっぱゼブラの丸ペンAが硬くて極細で合ってるので戻した
でも主線のゼブラのGペンは細めだからもうちょい強弱つくの欲しい
漫画のGペンといえばゼブラだから使いこなせないの腹立つからまだ使うけど
金のSL801って下ろしたてのGより柔らかくて太い線が引けるよね、
ちょっとクセがあるけど(慣れたら気にならないけど)普通の丸ペンより使いやすいかも。
ところで>354の一番下のドイツ製3と7、使ってみてぇ。
連続すまん、自分の質問忘れてたorz
Gやカブラの柔らかさは、光沢あるピカピカの<クローム で、
ゼブラの丸ペンなら、E<A であってる?
丸はAが硬筆、Eが軟筆だよ
俺はAがないと駄目だ
全部Aで描きたい…
Gペンで太い線なんか本当は描きたくない('A`)
でも全部細いと読む人萎えるんじゃねーかな
>>357 手の形の奴ならむか〜し面白い形だと思って画材屋で買った事あるよ。
ろくに使ってないけど…
自分が枠線用に使ってるのは、ミッチェルのオートマチックペンの1番
カリグラフィやってる時に使って、線の引き心地にほれた
ペンは軸付き1500円前後の値段だが、Gペンや丸ペンと違って
かなり長持ちするから気にしてない
たまに↑のペンが使えなくなって入手もできない時なんかは
日光のラウンドペンCの2.5番も使う
ペンの向きによって太さが1.6mmと1.2mmくらいに変えられるので便利
ちなみに使ってるインクはパイロットの製図用インク
ネット通販で初めてトーンを買ってみたら届くのに一週間前後かかるんですって(´д`;)
注文した当日もしくは次の日に送ってくれるところありませんでしょうか
沢山買って、なくなりそうな一週間前に注文すればいいだろ
一週間かかるって書いてあるところはいっぱいあるよ。
三日くらいでついたりするけどな。
大イベント前だとおそらく実際に一週間かかるんだと思う。
>>368の理屈は天才だな
わがまま言って周囲を困らすなよ
デリータはプロ登録すると即発送だけどねw
372 :
名無しさん名無しさん:2007/02/16(金) 21:48:15
バスケボールのトーンて何だろう・・・。
>372
人によってちがうが、
荒めのグラデが多いような。
鮫肌トーンのことでは
みんな鉛筆の芯の濃さはどのくらい?俺はHB使っててBにすると描き心地がしっくりしない
原稿に描くときはやわらかいので描きたいんだけどな
>>376 自分はBかな。鉛筆ではなくシャーペンだが。
筆圧が強いんで、HBだと原稿用紙を堀りそうでちと恐いw
ペン先に詳しい人がいたら教えて欲しいんだが
ゼブラの丸ペンAよりも細い線を引けるペン先ってある?
筆圧が強いせいか、丸ペンAでもいまいち細い線が引けなくて困る。
>377
ゼブラスクールはどうだろう?
線の細さでいうと丸ペンAには劣るかもしれないのだが
ペンの硬さが筆圧高い自分にはいい感じ。
ちなみに製図用インク使ってる。墨汁だと線が太るので(線自体の滑らかさは好きだけど)
>>387日光Gの新品。日光丸ペンより細い線が引ける。
ゼブラ>>>タチカワ>>日光の順にペン先は柔らかめ〜固めな感じかと。筆圧が強くて細い線引きたいなら固めオススメ。けど手が壊れるおそれありなんで、まずは一つのペンになれる事。
余分な力抜いて引く線がそのぺんで一番細い線だから。
あと原稿用紙とインクの組み合わせにもよるよ、細い線は。
小まめにペン先取り替える事も必要。
ゼブラの丸ペンAで印刷にのらないくらい細い線描けるけどな
ペン軸は持つ部分がゴム状で握りやすくやや太めで重くないのを選ぶとか
インクはつけすぎないとか工夫は必要だけど
やっかいなペンだから慣れるまで描いたほうがいい
ゼブラGの新品が一番細いよ。
一番細いって、全部使ってから言ってんだろうな
ペン先なんて20種類以上あるぞ
384 :
377:2007/02/17(土) 17:24:46
ありがd。
教えてもらったペン先を参考にして、いくつか購入してくる。
筆圧が強いからと多少諦めていた節もあるんで
色々と試してみる。
原稿用紙とインクもちょっと考えなおしてみるよ。
明日にでも画材探しの旅に行ってくる(´・ω・`)
ペン圧が強いってのは厄介そうだな
俺は細い線を描くけど、必要があれば太くも描けるから勝ち組
細い線に固執していたけど、ある程度太くないと誌面にめりはりがつかないから
追求することをやめた。
387 :
スペースNo.な-74:2007/02/17(土) 18:33:58
>>386 それも読者を意識した追求だお( ^ω^)
昔はGペンも丸ペンも折るくらい筆圧強かったけど
・軸を太めにする
・さらにスポンジ系のペングリップを装着
・持ち方を正しくする
・太い線を一筆で描こうとしない
・筆圧のコントロールを身につける
これでなんとかなったよ
髪の毛を少女漫画みたいに奇麗に描きたいんだけど、
どうしても細い線を勢いよく描くとカスレる…。
6つほどのインクとIC、アートカラー、林檎、デリータと
インクも原稿用紙もいろいろ試してるんだけど、いまだにいい出会いがないんだ。
これだと奇麗に細い線が勢いよくかすれずに引ける、っていう組み合わせないかな。
ちなみに今カイメイドローイングゾルK、IC135kgの原稿用紙、タチカワ丸ペンで
なんとか、って感じなんだがまだ汚くて満足いかない。
訓練しかないのだろうか。ガイシュツだったらスマソ。
そういうのは訓練がものを言うよね
初歩的な道具では製図用インク、ミューズ原稿用紙、日光スクールペン
でどうかな
そんだけ試したら腕の所為ていい加減気付かないか
>389
少女漫画のような細くて綺麗な線をひきたければ
パイロットの証券用インク+アポーケント
掠れる掠れないはインクの粘度が重要
ドロKだと粘度が高い
ゆっくりしっかり描くなら問題ないけど
393 :
389:2007/02/17(土) 22:32:00
レスdです。すごく参考になりました。
仕上がりを気にして、墨汁系のインクばっかり試してた。
やっぱりパイロットのインクが基本なのかな。早速買ってみる。
少女漫画のような細かい線を難なく引ける俺って一体
パイロットの製図用もいいよ〜
サクサクかける
インクを変えても描き味が変わる印象がまったくない
製図用がそんなにいいかねえ
インクは墨汁より流れがいいわりに表面張力強いからな。タイプがちがう。
気にならないというのは、あまりインクで変化が出ない描き方なんじゃないかな。
ペンにこだわる人もいればどのペンでも構わないって人もいるし、紙もそうだし。
他人のこだわりに同調できるかどうかより、
自分の好むものに当たれるかどうかが大事なところ。
398 :
スペースNo.な-74:2007/02/18(日) 16:14:26
パイロットの製図用はサラっとしてて、同じペン先でも途端に細い線になるよね
耐水性インクはどれも太く出るなあ、顔料だから?
パイロットの製図用薄くない?
今は開明墨汁使ってるんだがこまめに代えないとすぐにドロドロになるので
パイロットの製図用に乗り換えようかとは思ってるんだが。
やっぱり最初に1晩とかふた開けっ放しにしておくとかしてるんでしょうか?
それほど薄いとは思わないけど、細い線に消しゴムかけするのだったら
少し危険かもしれないな。
薄くない。それは単に墨汁と比べているからではなく?
紙に描いて黒なら印刷に出る。
薄いよ
403 :
399:2007/02/18(日) 16:33:04
>>401 それは単に墨汁と比べているからではなく?
あ、それはあるかもしれない。
ただ他に使ってた人が(すごく細い線でかく人)印刷所から「線出すのに苦労した」
って言われてるんだ。
生原稿みせてもらった限りでは、かすれとかはなかったんですが。
細い線描きたくてインク代えても印刷に出にくいとなるとなあ。
個人差はあるだろうけど。
パイロットだとさらに細い線描けるのかな
>403
細いだけなら黒ければ大丈夫…と、中の人が前に言っていたんだけど。
細い線じゃなくて、薄くなっている線が印刷に出すのに苦労するらしい。
上にトーン貼られてたとかじゃなくて?
406 :
403:2007/02/18(日) 19:50:27
うん、トーンは貼ってない原稿だった。
印刷も見た分にはかすれはなかったので印刷所の中の人が
大変だけなのかも。
まあロングセラーのインクなんだし程ほどに細く描けwってことなのかもしれん。
よく見るとグレーになってる部分があったのかもしれないのと、
印刷所の保険かもしれないよ。
印刷所の薄い…というのは
墨汁と製図用インクとで描いた線を
スキャナーで取り込んで飛ばしてみれば
気持ちが分かるんじゃないかな
ああ確かに製図用のほうが薄いな、と思った過去
漫画用インク人気ないな
ショックだわー
ドローイングゾル使ってたから
何使ってもスルスル描けるよ
レタリングゾルなら使ってるけど・・・・・
412 :
スペースNo.な-74:2007/02/19(月) 01:49:11
ドローイングゾルKのことか?
あれって使いづらかったのか。たしかにパイロット製図用の方がずっと細い線が描けるけど
ARTの漫画インク純黒ハイグレード使ってるの俺だけですね
ドローイングゾルK手放せない俺がきましたよ
むしろ使いやすいと思うけど
逆に墨汁とか乾き遅いインクのほうが神経使うな
自分もゾルK使い。
こないだマクソンの耐水性コミックインクを買ったら凄くサラサラしててびっくりした。
パイロットのやつ使ったことないけどこんな感じなのかなーと思った。
キーワードがペンてるじゃなくててるだけなところワロタ
ゼブラのGペンって堅いな
太い線描けないや
最近、少年マンガ以外でGペンの輪郭線見かけない気がする
ほとんど丸ペンのタッチ
太い線で描くの緊張しないか?
細ければ描き込めるから楽だけど、線を単純化するのはちょっと難しい
Gペンで描いてるけどペンタッチが以前と違うだけだと思う
小畑とかもGペンだし
同人とかだと細い線が多いけど
商業続けると線が太くなってくイメジ
それは作業性もあるかもしれないけど
細い線だと雑誌だと迫力が無くなって
コミックスにした時も縮小されるからイマイチだからなんだろうな
少女マンガならいいんだろうけど
太い線で陰影考えて引いてあるとスゲーと思う
志村貴子がゼブラGペン開明墨汁だと知った時びびったなあ
いや、そういう絵柄だと思うけど?
自分の好きな同人作家なんだが
原稿は全部Gペン。しかもメーカーは問わないんだと。あるもので済ますんだって。
オールGなのは珍しい事じゃないけど、ゼブラと日光じゃ全然違うだろーって思う。
だけど本を見る限りその差は全くわからない。
勉強の為数ページトレスしてみたのだが、思ってるより太い線でしっかり描いてるのだが
細いところはほんとにGなのか?と思うくらい細く綺麗に描いている。
かなり線を書き込むタイプの人ではあるが決して煩雑に見えない。
弘法筆を選ばずをまさに地でいく人だと思ったよ。
多分、何を使っても一定のコントロールできる人なんだろうな。
自分は凡人なのでメーカーに拘るよ。上に出てたSL801が超気になる。
これって 丸ペンA・ゼブラGよりは軟筆。丸ペンEよりは扱いやすいってことでいいのかな?
Eより硬めの材質だと嬉しいんだけど。
424 :
スペースNo.な-74:2007/02/20(火) 21:30:55
今は皆新ペン先なのかな?
んなわきゃない
俺もゾルK使い。
でもこのスレ読んで製図用インク買ってみようかと思った。
なんとなく製図用は薄いイメージがあるから
証券用にしようかと迷い中。やっぱ描いた感じ違う?
証券用の方が消しゴムに弱いかな。自分はトレース派だから問題ないけど。
その代わり耐水性だから手に異常に汗かく人はこっちがいいかもね。
墨汁に比べると証券用や製図は細い描き味だよ。でももの凄く大差あるわけじゃない。
自分は乾きの早さが好きだから使ってる。
因みに消しゴム使った時でも印刷にでなかったとかはない。
印刷所やペンタッチによるだろうが…
開明・証券・製図・ホルベインの黒wを使った者の感想
開明…さらっとしてて描き易い。伸びもいいし濃い。
ただ乾きとインクの吸いが気になる人は止めといた方がいいかも。
証券…開明の描き心地で乾きが早いけど絶望的に伸びが悪い。
すぐインク切れるからマメにペンにインクつけないとダメ。
製図…伸びもいいし乾きも早いけど開明や証券に比べると若干すべりが気になる。
あとゴムかけすると薄くなるときも。
ホルベイン黒w…伸び・描き心地は製図・濃さは開明、乾きも結構早い。
でもマメにペン先拭かないとカピカピになるwあとインク付けにくい。でも結構オススメ
>429
全部使った事あるがホルベイン黒が一番使いにくかった
ちょっと線が太る
やっぱ人それぞれだな
好みが別れるし使ってみるしかないw
>>430 >好みが別れるし使ってみるしかないw
確かにw何にこだわりを持つかで変わってくるよね
個人的には全種類使ってみても損はしないと思う
新しい発見があるw
前のレスにもあるけど、製図用って薄いし消しゴムに弱いと思う。
証券用の方が消しゴムに強いと思うんだけどな。
伸びは製図用の方がいいけど墨汁に比べたらかなりマシ。
俺もいろいろ試したなあ。使わなくなったインクごろごろしてるよ。
デリータインクとか番号違いでいろいろ買っちゃったしな。orz
腐る前にまとめて森バザーかオクに出せばいいやん
そしてまた新しいのを買う、とw
あるあるある
ほとんどのインクと墨汁買って試したけど
結局一番長く使ってる奴が使い易かったり
でもまだ少し迷ってる
暇な時は太い線引く時はこれ、細い線はこれ、と
インク分けて使ってみたり
ペン先筆圧変えなくてもインクで随分変わるんだよな
昨日ビックのボトルタイプ修正液を買ったんだけど
今まで使ってきた修正液の中でもダントツで乾くのが早い。
塗ってすぐペン入れできていい。
ミスノンと同じボトルタイプだけど筆じゃなくてスポンジなんだよな。
慣れないと細かいとこ塗るの難しい。
もたもたしてるとスポンジについた液が固まってくる。
でもあの異常なほどの乾きの早さは魅力的だ…。
436 :
スペースNo.な-74:2007/02/21(水) 03:15:06
パイロット製図と証券の値段が漫画用インクで1番高いのは
ガラス瓶の値段だけじゃないよな
アマチュアほど画材にこだわる傾向あるよな
プロって案外何でも使うし、ペン一本だけで描き分けるしすげえよ
アシ経験ある人だと、そこそこ何でも使うって感じになるけど
やっぱプロも道具にはこだわるよ
人にあんまり言わないだけで
アマもプロも人による。
こだわり方も実用性があるほうを柔軟に選ぶ漫画家もいるし、
これがないと駄目っていう漫画家もいる。
駄目って言うよりヤダのレベルかも。
2ちゃんねらー全てが同じ思想の集団ではないように
プロというだけで皆一緒くたに括れる筈もない
拘るプロとアマ
拘らないプロとアマ
普通にいて当然なのに道具に拘っただけでアマって
デビュー仕立てのプロとデビューする前日のアマとで
人格が変わるのかというか
俺が言いたかったのは・・・・ギター初心者が高いギター欲しがったり、山田章博がぺんてるをいまだ使ってたり、不細工がブランドバックを欲しがったり、美人がラフな格好だったりと
つまりそんな精神なんだが
中途半端な奴は不相応な物を求めて
絵が上手い奴は安くても使える物を選ぶというか。
外だけ見れば両者ともこだわってるようで正反対でもあるだろ?
>>442 それは色眼鏡で人を見てるからだろ?
道具に拘るかどうかは個人によるのであって
技術があるかないか・プロかアマかは関係ない
一流モデルで服に億単位で金かける人もいれば
数千円の古着で済ます人もいる
それは本人の好みであってどっちがいいとは言えない筈
そりゃ金あってもアパート住んでる奴もいるし、豪邸住む奴もいるけどな
でも一流って人達は大部分、柔軟に考えて物事を決めてると思うよ・・・・
モテる奴が無茶をしないようにねw
色々やってみた後での柔軟な思考だろ?
そこをすっ飛ばして即プロになれる筈も無いんだが
とりあえず人を見下してる事は分かった
プロが道具を選ばないというなら
これだけたくさんの種類の画材があるはずもない
墨汁だけで済む事になるが
現実はそうじゃない
定規いいのないなあ
方眼入りの精度高い製図用品がとうーるずにも
かわーちにもねえー
なんで?
何でそうなるんだよ
客観的に一般的な例を挙げただけだろ
顔にコンプがあれば整形するし、子供には大人として優しくするし、貧乏なら金が欲しいと野心持つもんだろ
自分にないものを埋め合わせしたいものだ
>>446 昔は、墨か製図用インクしかなかったよ。
ものすごいシンプルな道具だけだった。
画材の種類が増えたのは、プロが道具を選ぶかどうかじゃなくって、
画材を使う人口が増えたからだと思う。
>>442 云いたいことは解るなあ。
未熟なうちは、なんとか上手くなりたいので、色んな道具試してみるもんだと思う。
憧れの作家と同じペンを使ってみたり。
初心者だからこそ、いい道具を使った方が上達が早いこともあるから、
財布が許せばいいんじゃないかな?
分不相応な物使ったって。
定規はダイソーで売ってた40cmの方眼付のやつ使ってる
>447
UEDAのとか、製図用具メーカーのをどうぞ。
>448
「全体の傾向」を「○○はそういうものだ」というレッテル張りに使った段階で、
それは単なる決めつけにすぎなくなる。
傾向はあくまで傾向であって、法則ではない。
前提が間違っているのではなく、その区別がついてないからつっこまれている。
>>451 別に決め付けてるわけじゃない
人は全員違うんだから一つとして確実な法則はない
いま絵が描けていても、明日もまた絵が描けてるわけじゃない
あくまでプロとアマの意識の微妙な違いの、傾向の例を言ってるだけであって俺が間違ってるわけじゃないしお前らが間違ってるとも思えない
ただ確かなのは暇な俺にお前が食い付いてるだけの話で
もう忙しくなってるからレスしないぞ
アディオス
┌─┐
|も.|
|う |
│来│
│ね│
│え .|
│よ .|
バカ ゴルァ │ !!.│
└─┤ プンプン
ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ (`Д´)ノ ( `Д)
| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| 452 ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎−>┘◎
つ【弘法筆を選ばず】
昔から言われてるんだから
これがFAなんじゃないの
「弘法筆を選ばず(択ばず)」という有名なことわざがあります。有名な弘法大師は
字は上手だが、そういう人は道具を選ばない、つまりどんな道具や環境でも立派な
仕事をするものだ、という意味ですが、当の弘法大師は結構筆にこだわっていたとか。
実際は書体に合わせて筆を使い分け、都への手紙には「こちらは田舎なので
良い筆が手に入らない」と愚痴までこぼしていたそうです。
ではこのことわざはどのようにして生まれたのかというと、中国の「能書筆を択ばず」
というフレーズが輸入されたものなのだそうです。「能書」とは書の名人のことで
この場合の能書とは唐の時代の書の名人、欧陽詢のことを指すそうです。
これが後年になっていつの頃からか日本の能書である弘法大師に主人公が
入れ替わって生まれたことわざなのだそうです。まるでビデオレンタルにある
B級映画の命名法 :-) のようなコピーですが、それくらい弘法大師の書は
すばらしかったのでしょう。
>>452 なんか一人が食いついてるように取ってるみたいだが
そうじゃないぞw
色々試してお気に入りを決めるのが普通の流れだろうに
最初に持ったペンがかぶらならずっとかぶらか?
そんなのごく一部だろう
流れぶった切って
ここで漫画万年筆教えてくれた人ありがとう!
ようやく漫画の文字書きにいいものに巡り会えたよ
458 :
スペースNo.な-74:2007/02/21(水) 19:43:35
あのさ〜Gペン使ってたらさ、時々先っぽが二つに割れるんだよね。
あれってなんなの?俺の使い方が悪いの?
おしっこが時々割れるのと同じさ
十年ぶりに描き始めた。
ここのスレ参考になるなぁ…
厨房時代はインクの切れた万年筆に習字用の墨汁付けてコピー用紙に描いてたっけ、安上がりすぎ。
懐かしい思い出だ。今度人生初の丸ペン試してみよう。
>>458それは使い方が間違っています。
Gの文字があるペン先の背を上面にして紙面にペン先をあてると、筆圧に応じて切り割りが開くのは当たり前です。
ペン先の背が横を向くようにしてペン先を紙面にあてなさい。
あれって先を広げて太い線を引くんじゃないの?
>ペン先の背が横を向くようにしてペン先を紙面にあてなさい。
マジで?
>ペン先の背が横を向くようにしてペン先を紙面にあてなさい。
丸はそう使うのは知ってたけどGでもそうやって使うんだ…!!
一度G使った時、背を上にして描いたら余りにも柔らかすぎて一回でやめちゃったよ
ちょっと試してくる!
昨日人生初の丸ペンを使ってこれから人生初のGペンを使う者だが
実際どう使えば良いの?
万年筆みたく丸まってる内側が紙側を向いてればいいの?
466 :
スペースNo.な-74:2007/02/21(水) 23:22:30
>ペン先の背が横を向くようにしてペン先を紙面にあてなさい。
え?マジで???
>>461は嘘。Gの字が上を向く様に使います。
太い細いのダイナミックレンジを最大限に使ってこそのGペンです。
一定の線が引きたきゃスクールペンでも使って下さい。
どっちだっけ?
基本は立て描きじゃなかった?
自分の使いやすいように使えばいいんだ。マジで。
マジなのか釣られてるか('A`)
>>461や
>>464みたいなデマって
案外プロがいけしゃあしゃあと言うんだよな
つまりどれが正解なんだ?
丸・G・スクール・かぶら…どれも自分の好きなように使えでFA?
472 :
スペースNo.な-74:2007/02/22(木) 01:30:35
漫画用万年筆、コピックドローイング、新ペン先、これ系のペンって他にあるかい?
万年筆は正直微妙だったわ。
筆で描く漫画家もいるらしい
ので、やってみてはいかがかな
すいでんげつは筆でペン入れしてるな
無駄な努力だとおもわんではないが
高河ゆんとかも主線筆だとか書いていたな
全部のコマじゃなくても大きいコマのアップとかは
ペンで描くより楽だし
実際道具使い分けていても一々言わないだけで
色々使ってる人は多いだろう
>>473 Gペンもまともに使いこなせないから簡易ペンに逃げた俺に筆を勧めるかw
イノタケのDVD見たけどありゃ人間の業じゃないぜ。
筆ペンって意外に良いんじゃない?
絵に使ったことないけど、細・太あるし筆圧だけで太さ調整できるし…
使ったことあるヤシいる?
あと、黒ならインク大丈夫だよね?
友達が趣味で漫画描いていたのだが、その人は筆ペンの一番硬筆のを使っていると言っていた。
線太めな絵で、自分はGで描いてるのかと思ってた。
全て筆ペンってのは自分には無理だけど、輪郭線とかはっきり出したいところは筆ペンで一気に描く。
細い線重ねるのが苦手なんだ…
安彦良和が全部筆だよね。
昔マネようとしてずいぶん練習した。
しまいにゃ原稿に向かう前に座禅組んでたもんね。
さすがに筆はやめたけどあれでペンがすごくスキルupした。
筆ペンでなく筆置いて座禅してたのか?
書道始める前みたいに。
やっぱ一番細い筆?
ペン圧が高い人はなにを使っても苦労するみたいだね
筆ペンかー。強弱の調整が練習できれば魅力的なツールだな。
硬めのやつでやってみるかな。
>>479 メタルギアの新川洋司が、安彦良和見て、Gペン上手く使えなかったから
筆ペンを使ってみたって書いてたね
そっちの方が使いやすかったから今も使ってるみたいな事言ってたが、
筆ペンの方が使いにくいんじゃないかと思った記憶がある
まあ、あの人は今は漫画っぽい絵じゃないからあんまり関係ないが
484 :
スペースNo.な-74:2007/02/22(木) 16:08:29
Gペンも使えない奴が筆なんか使えるとは思えん
486 :
スペースNo.な-74:2007/02/22(木) 18:22:34
お薦めの修正液はありまっか?
ホワイトじゃなくて。
>480
精神集中が必要だったんだよ。その時の成果でベタで革製品や髪の毛描くの得意。
筆は安彦先生が使ってると聞いた日本画用の削用筆。
カルチャースクール用の教材がたまたま家に転がってた。買うとえらく高い。
今は筆ペン。またやってみようかな。
安彦先生は今は中国人のマーケットで似た筆を一山いくらで買ってる。
>486
ミスノンの青いフタのやつ
メーカーはライオン
修正液って言われたらミスノン一択だろ・・・常識的に考えて・・・・
ミスノンをうp
ググレカス
ググレカス
>489
お前は初心者だった時期はないのか
お前らひどいな
SL801をうpした俺の優しさを忘れたのか
と思ったら一発で出た
これ漫画にも使うんだ?
漫画用だけ使ってたお
(・v・)
都内でこの時間でもコピック売ってるお店とかありませんか?
もし知ってたらお願いします!
>>487 ありがとう。
筆自在に使えると髪のベタがむちゃむちゃ上手くなりそうだなぁ…
さっき硬筆の筆ペンでペン入れしてみたけどけっこういいね。
筆ペンの穂先をほんのコンマ一ミリぐらい切って使うと
ペンみたいに使える
ベタの時も穂先がはみ出して余計なまつげ書いたりしなくて好き
>496
戯画とか?
置いてるかどうかわかんないけど
やっぱ原稿の下書きに使う消しゴムは練りケシだよな
>500
戯画の生存が確認できないんだが。
練り消しどこの使ってる?
消すとうっすら紙に練り消しがついて、こするとカスが出る
ホルベインの赤いやつはイマイチだった
そういうもんなの?
練り消しはこすって使うものじゃないよ
練りけしはコネコネしてあそぶものだよ!
練りけしはコネコネしてあそぶものだよ!
ビーチクがたにして!
練り消しは下描きが濃すぎる時に棒状にして転がしたりしてるな
消すのにはやっぱ向いて無い
愛用してるけど小学生が好きそうな変なにおい付きの安いやつで十分
練り消しってトーンの削りカスくつけるものだと思ってた
おまいらわざとかw
ボインはお父ちゃんのためにあるんじゃないんだってさ
赤ちゃんが吸うためにあるんやで
か、かたっぽでいいから・・・
練り消しはカラー芯のアタリや下書きを薄消しするのにぺたぺた使ってるよ。
トレスするから70kgの紙に書き込むんだけど何度も消しゴムかけると
穴空いたりよれたりするので手放せなくなった。
>505
伊研の練りゴムっていう緑色のを使ってる。
高いだけあって紙にべたつきにくいし他と全然違うよ。
他は個人の好き好きあると思うんで参考までに。
バニーイージークリーナーはそこそこ。
くさかべは使い勝手はいいけど臭いが苦手だ。
>>515 〉伊研の練りゴム
へー、良さそうだね。どこで売ってるのかなそれ。
130キロでもトレース出来てるけどな
70キロこそトレースしない用なんじゃないの?こわくてトーン貼れないですよ
>518
ゆとり乙
>>519 マジで意味わからん
何がどうゆとりなんだ?
>520
519は多分バカなんで何の話かわからないんでしょう
手塚先生の原画とかペラペラの紙だよ。
トレスしやすいし線が奇麗なんでコピー用紙で描いてた時期があるけどトーンは張り辛かった。アシは触れもしなかった。
安い紙だと惜しくないし緊張しないとかいう効果もある。
いきなりペン入れ出来る特技があって、大量の原稿描いてるし、そりゃ手塚は70キロでいいよ
トーン量もないし、薄いほうがトレースするにも楽じゃない
70キロはプロって感じがする
お前らまとめて>515読み返せ
70kgは下書きの紙の話だろうが
バカ呼ばわりされた519カワイソスw
はじめからコピー用紙って書いとけよ
あ…70じゃなくて90キロだた
527 :
515:2007/02/23(金) 20:27:04
荒れさせてすいません
以前ここの有志で作った下書き用紙に書いてるのでコピー用紙と書かなかった
けどわかりやすいようにそう書けばよかったです
(荒れさせたのはむしろ俺なんだがな)
やわらかい描き味のGペンないですかね
やっぱゼブラ合わないす
>529
ゼブラより柔らかいとなると金色Gくらいか
>>530 サンクスです
タチカワと日光は駄目ですか?
使った感じだと
金G>日光G>タチカワG>ゼブラG
って感じかな。
金Gの柔らかさは尋常じゃないよ
使い込んでヘロヘロになったゼブラGみたいな感じ
>>532 日光を買っとけば大丈夫そうですね
試してみますm(__)m
時間がたって黄ばんだトーンって使ってる?
その前に使えるかどうかを尋ねたい
そして、それが使えるかどうかの判断を他人に尋ねなければならないほど
きみの感覚が鈍いことを問い詰めたい
うおっ 日光のGペン柔らかっ・・・思ったよりコントロール難しいす^^;
かたい描き味のほうが描きやすいけど絵が死んでしまうし
柔らかいペンだとコントロールが難しいんですよね
イラストとしては柔らかいほうが仕上がりはいいみたいです
合うペンが見つからない・・
全部買って確かめてみるしかないですかね
筆圧落とすと適合範囲が広がるけどな
現代人の高筆圧はつけペンの時代に比べると異常
>532
ゼブラGより立川Gの方が固いとおもうな自分は
ゼブラ柔らかすぎて立川使ってるもんだからさ
個人差かなあ
サジクロームって楽なんですけど、プロで使ってる人いますかね?
使ってるよ。かぶらのことだよね?
そもそも手塚御大もかぶらだったと聞いたことがあるけど。
それはともかく、使ってる人は結構いると思う。
あの時代はだいたいカブラ。
メーカーが多く質も良かった。
俺は背景やスピード線カッチリしたビルとか
主張せずシャープな線に使う。
あと疲れてる時コントロールしなくても線が切れるので徹夜向け。
>>541-542 レスありがとうございます
漫画の神の手塚さんもつかってたんですか!?
そういえばあの独特な線はそれっぽいのかな
でも戦闘シーンでサジクロームで描いて迫力でるかな。Gのタッチはかっこいいけど大丈夫だろうか
グダグダいわんと買ってきて練習しろよ
安いとはいわんが、そんな買うのを悩むほど高いもんじゃないだろ
赤塚不二夫、藤子不二雄、石ノ森章太郎なんかも使っていたはず。<かぶら
マンガ家の間にGペンが普及しだしたのは劇画ブームのあたりではないかと思うのだけど、確証はない。
たまペンとかカブラとかサジクロームとか呼ばれて統一感0だな
アポーの下描き用紙なくなりそうなんでこの際自分で印刷しようと思うんだが
あの罫線とかのデータってどうやって作ってたのか分かる方います?
イラレで一から作ってたのかな?
>547
最初のB4版はそうです。
549 :
スペースNo.な-74:2007/02/25(日) 17:06:57
Q1.真っ白なホワイトトーンってどっかから出てますか?
(修正した上に柄トーンを貼りたいので目立たなくしたい)
Q2.信号機にトーン貼るとしたら青と赤ってどうします?
(黄色は貼らないとして)
光ってるとこだけトーン貼れば?
551 :
547:2007/02/25(日) 18:40:50
>>548 d。そっかーイラレ持ってないからどうするか○| ̄|_
>>549 Q1.はとりあえずホワイトトーンの代用としてトーンを全部削るとか。
それはただの透明なトーンでは。
>549
修正液を塗って平らにならした上に、柄トーンの透明なところを貼っておさえとくといいかもよ。
手先がこまかいなら修正テープのがいいが。
以前デリ田からホワイトトーン出てたよ。今もあるのかわからないけど。
そしてデリ田トーンのホワイトトーンはホワイトトーンの意味をなさない。
印刷に写らないの?
デリーターのホワイト同士で重ね貼りしても充分使えるよ
プリソの便利小屋にあるけど
ホワイトトーンは圧着すると印刷に出にくいそうだ
560 :
スペースNo.な-74:2007/02/25(日) 23:51:58
Gペン初めて買おうと思うんだが、日光、ゼブラ、デリーターどれにしようか
迷ってる。全部買っちゃおうかね?
タチカワだろ。ゼブラはやめとけ。
タチカワとゼブラの違いをkwsk
あれ?俺もゼブラのGなんだけどそんなに品質変わるのか?
ゼブラは品質にかなりバラつきがある
コシがあるから、俺は好きなんだけどね
ゼブラからタチカワに乗り換えた奴は多いが逆は皆無。
超絶作画で知られる某作家がゼブラのGペン使ってるとインタビューに答えてたけど
仕事場見たらタチカワ使ってんの。
偏見と思ってくれてかまわんが
初心者は手軽に手に入るゼブラを使い続けるから下手なままなのだ。
俺はゼブラ使ってた間は人生損したと思った。あんな眠い代物だったとは。
いや、上手い奴は何つかっても上手いよ。
試しに今、数年前買ってた日光のG使ってみたんだが…
もうゼブラのGは使わない。
といった結論に達しました。本当にありがとう。
P.S.つか品質違いすぎるだろこれ
いや、タチカワも手に入りやすいでしょうに。
年末普通にゼブラG売り切れてるよ。他メーカーは
いくらでもあるが。
入門はゼブラGでいいんじゃね?仮にタチカワから入っても
使い込まなければ良し悪しはわかるまい。
569 :
スペースNo.な-74:2007/02/26(月) 02:13:20
立川マンセーが多いようだけど、その人らってインクは何使ってるの?
相性は?
>568
うちの近所のユザワヤだけかもしれないけど
立川だけSLのパックでしか売ってないとかあるから
ゼブラはおろか日光より手に入りづらいかもしれんよ
まあ世界堂で買い込んでるから問題無いけどね
571 :
スペースNo.な-74:2007/02/26(月) 02:14:29
そもそも白だけのホワイトトーンって修正目的オンリーなの?
10年近く使っていた日光のGからゼブラのGに移行しましたが。
強弱の差がゼブラの方が出るんだもんよ
ケースで買うと3割くらいハズレなのが辛いが
タチカワと日光だとGはどう違うの?
あんまり違和感ない?
ゼブラはやらかすぎる。
タチカワはちょうどいい。
日光は江戸村。
江戸村?
それよりゼブラのGって固くないか?
カブラみたいに均一な線で描いてるんだけどな
もしかして俺のペン圧低すぎるのかもしれんけど・・・なんかペンの寿命が縮まりそうで
あまり力を入れてかけない
日光はさっきかなり調子よく強弱つけられたから気に入った
すみません
コピー用紙にイラスト描いてる時は何ともないんですけど
原稿にイラスト描いてるとそのうち紙がフニャってなるんですけど何ででしょう(´・ω・`)
下敷きに紙を引いてるんですけどね
いちおう深刻なんですが、これ同じ人いますか?汗っかきではないです
汗っかき
お漏らしさん
今までゼブラG使ってて損した
知名度のブランドで選ぶもんじゃねー
女と一緒だ
は?ゼブラ以外でいい物?実際にそれを使ってみてからの発言か?
他人の評価と自分の体感は別もんなんだぜ!
・・・ちなみにゼブラ以外はどこがお勧めなんでしょうか
ゼブラのGペン
消しゴムのMONOと
パイロットの製図用インク。
この三つが良いっていう奴に限って他のを使ったことないよな。
582 :
580:2007/02/26(月) 08:16:34
ワロタ
せっかくなんだから色々試してみればいいじゃん
ゼブラはなー。もう昔のネームバリューだけって感じがあるよな。
職人を呼び戻して指導してもらって、少しはマシになったんだろうか…
>>581 その組み合わせはまさに尾田だw
やはり使う人間次第だな。
え日光のジィだろ
常識的に考えて
ゼブラ丸は悪くないと思うんだけど、
ずっと使ってる人四、五年前はどうだった?
おろしたてのゼブラGは極細から極太まで自在だけど
他メーカーはそうでもない
ゼブラGはある程度使いこなすのに修練が必要だけど
他メーカーのGは最初からある程度綺麗に引ける
最近のギャルゲ性向けみたいにパス引くような線なら
タチカワGとかは強弱付かないからいいんじゃないかな
色々使ってみたイメージはこんな感じ
>587
個人的には、丸こそ最悪。
線の細さが持たないし、太くなるだけならまだしもシャープさが
あっというまに失われて線の感触がぼってりする。
何年か前はそんなことはなかった。
それでほかのメーカーに乗り換えたよ。
>>589同じく。
わざとあのもったりしたような、ぼってりするようなシャープさがない野暮ったい線を使う目的がない限り、使わない。
591 :
スペースNo.な-74:2007/02/26(月) 13:02:39
話題のゼブラGって、昔の製品と今のとでも品質の差ってあるだろうか?
かれこれ十年以上前に買ったと思われるペン先が大量に出てきたんだけど
これの描き味に慣れてしまったら同じもの手に入らないのかな?と
ふと心配になった
>>591買ってきて試せとしか…。
同じ画材でも手の馴染み方は人により違う。
まあ長年愛用しているなら、それなりにこなれるくらいは描いてるんだろうから心配はいらないと思う。
個人的には線は変わった感じはないけど前より硬筆に感じるかな。
593 :
スペースNo.な-74:2007/02/26(月) 14:00:05
>>592 答えてくれてありがとう
まったくその通りだ、すんません >買ってきて試す
>590
あーやっぱりゼブラ丸って野暮い線になるよね
それが気に入って日光丸から乗り換えちゃったよ、物好きもいるってことで
日光丸は確かに線きれいで愛用してたんだけど自分の絵にあってなかったみたいだ
丸ペンさ、Aだと固くて線が切れちゃうんだけど
Eだと柔らかすぎて線が太くなっちゃう…
もう少し中間があればいいのに
練習するしかないか…
>>588 この頃のギャルゲ線は、0.2-0.5mmのシャーペンで綺麗な主線引いて
スキャナで取り込んで二値にすると出るんで、特に筆記具にかかわらず出せるよ
やる気だったらロットリングでも出せるし
昔のゼブラと今のゼブラはかなり違うはずだし、何年もたてばまた描き味も変わるような気がする。
ところでペン軸は何使ってる?
自分スクールなんだがスクール用の軸が少なくて困ってる。そんなに需要ないのか?
Gと共用の軸だとすぐ差すとこゆるくなる。
>597
マクソンのペンホルダー使ってる。あの重量感がたまらない
もう少し軸が太ければなお良いんだけどなぁ…
>547
pdfかepsで欲しいのん?
どんなん欲しいか(サイズとかトンボとか?)指定してくれたら
作ってあげるよー。
>>599 547じゃないけど作って欲しい(;´Д`)ハァハァ
A4サイズの方…
ファイル形式ははイラレでもフォトショでもいいので
601 :
スペースNo.な-74:2007/02/26(月) 16:14:08
デリーター無視られてるのは何で?
俺はゼブラと日光使って日光が気に入ったんだが、デリーターは論外なのか?
602 :
599:2007/02/26(月) 17:52:18
>602
>547>600じゃないけどいただきました
ありがとう
私はキャラから背景まで全部丸ペンなので
あまりGペンを使ったことないから詳しくないけど
ゼブラGが強弱が付けやすくて、よくしなって好きなほうだ。
日光Gはやや固めかな。
個人的に丸ペンは日光が描きやすい。
ペン先の尖った部分が短いので安定して描けるし
使い込んでも細い線がスラスラ描けて、わりと丈夫。
ここ半年ほどペン先を変えずに輪郭用に使っている。
ゼブラA(Eは使っていないが)は尖りすぎて
どうしても原稿用紙を彫ってしまって、ガリガリ音が出てひっかかる。
私みたいに丸ペンはあのメーカーがいいけど
Gペンはこのメーカーでなきゃ描けないと
メーカーがバラバラなマンガ家もけっこういるみたいだし
いろいろ試してみたらいいんじゃないんでししょうか。
自分も全部丸ペンだけどずっと惰性でゼブラだった。
そういえばここ数年描きにくい気もしてたけどちょうどトレースに
変えたせいかと思ってた(前は5枚くらい描けたのが今は3枚
くらいしか持たない)。
今度日光試してみよう…
で、丸ペンはどこがいいの?
ゼブラとタチカワとニッコーの中で自分が気に入るやつ。
大して数ないから手でためした方がいい。
日光とタチカワって作ってる工場一緒なんだっけ?
今日ICトーン買おうとして値段みたら鼻水吹いた
>>602>>609 自分も横からだけどいただきました
以前ここで募集していた頃は特に必要を感じてなかったんだけど
今更欲しくなったのであり難いです
>>610 値上がってるの?しばらく買ってないなー
昔はニッコーの方が柔らかかったよね>Gペン
えらい太い線になった記憶がある。
もしゼブラより固くなったなら今度ニッコー買ってみようかな
やや固めのGペンがほしい。
今ペン軸で凄い悩んでて、Gとかスクールとか使うと
筆圧が高い所為かちょっと描いてると中の金属のとこが開いて
すぐガクガクゆるゆるになる…。仕方ないから今は丸ペン使ってるんだけど凄い描きにくい。
ガクガクするのはゼブラのペン軸?(210円くらいで売ってる安いの)だったんだけど
高いやつは中のペンを挿す部分がガクガクしたりしない?
通販サイトも見てみたんだけど握り心地しか書いてなくて
中のホルダー部分がどうなってるのか分からない…。
>613
安い奴なら中に練り消しで隙間埋める手もあるよ
練り消し無い時はティッシュつめてた
>>610 デリーターじゃないの?
アイシーは価格改定してないよね
ペン軸といえばマクソンペンホルダーが以前どっかのスレで評判良かったから
自分もNo3を買って使ってみたけど本当に良かった。
近場にはろくなペン軸ねーわ
いいの欲しいな
ペン軸はまじでどこいってもろくなもんがない
>609
イラレのファイルはフォトショであけられるよー。
赤豚のペン軸愛用してるんだけどもう売ってなくて困ってる
既にボロボロなのに
>>609 再うぷお願いできないでしょうか
間に合わなかった…orz
>623
自分もこれだ。世界堂にあるよ(自分は本店で買った)
同じラバーグリップで短いのも持ってるけど、バランス的にこの長さの方が良くて愛用してる。
ただ、持っているうちに持ち位置がペン先側に移動していってプラスチック部分が当たるのが痛い。
あと前に丸ペン差し込む突起ごとぼっきり折れたことがある。゚(゚´Д`゚)゜。
1つ目は軸に何か巻けばいいんだろうけどラバーグリップが気持ちいいので、加工できない。
>623
自分もコレだ!
以前赤豚のイベントで購入したのだけど最近はおいてない。
汎用タイプなのでちょいグラつきが気になる。
消しゴムつめたりでがっつり固定してたけど
無理矢理詰めて使うからプラスチック部分が折れたりする。
先が金属のSL5040の方に最近変えてみたけど、こっちのが固定力あって今のとこは良い。
いつ駄目になるかわからんけどね。
安いから使い捨てでもかまわないのだけど、売ってるとこが限られてるので
いつなくなるかとドキドキ。
(´д`;)ポカーン
私の愛用しているタチカワの丸、G共用の木製のペン軸(ラバーグリップ付き)はどう?
ペン先を差してもグラグラしないので、安定した線が引ける。
それから人によるかもしれないけど太いから手になじんで持ちやすい。
私の手は小さいほうだけど細い軸はどうも苦手で、丸ペン軸は細いヤツが多いし
丸ペン使いの自分にとって死活問題だった。
軸の太さってけっこう重要だよね。
いいペン軸使ったことないんだが線とか変わるもんかね
値段とかじゃなくて「自分の手にあった」ペン軸にめぐり合えると結構変わる。
兎に角ペン先がグラグラしない、差し替えしやすいから
マクソンペンホルダー使ってる。本当はSLR97が好き
だが何本買い換えても一回もGペンもさじペンもちゃんと刺さってくれたことがない
練り消し詰めるのとか上手く出来ないしイライラしてストレス溜まってしまう
ぐらつくペン軸なんか使ったことねえぞ
ストッパーっているか?
金属以外の差し込みはたいていグラつくなー
ヒミツの花園のドラマで見たんだけど
原稿執筆中に指先が開いた手袋して描いてる漫画家っているの?
実際のところ
>>635 結構居る
手の脂で原稿が水弾いたりするから手袋するんだけど、
指先まで覆われるとタッチに影響するんで、手のひらだけ覆う手袋をする
>635
漫画家に限らず同人屋やイラストレーターでもかなりいる
あのドラマでファンの女の子が言ってた
「Gペンで曲線を描く筆圧って、左カーブより右カーブの方が楽だって本当ですか?」
は本当? やってみても違いが全然分からない。
>638
スレチ
質問スレ池
>>636>>637 あのアイテムひそかに欲しいんだけど専用の手袋売ってないの?
いやスレチじゃないと思うんだ
638は画材じゃなくて技法、しかも個人の感覚が大きい話だから
スレチと言ったんだよ
>640
自分は100均やホームセンターのドライブ用薄手手袋や園芸用薄手手袋を
ハサミで切って使ってる。小指は長めに残すといい鴨
汚れたら捨てるから安い物でいい。手汗かきの人にもおすすめ
右カーブってどういうのか分からんが
筆圧に限らず人体は肩を軸に内側に向かう円を描くように出来てるので
逆は酷く違和感がある。
というか無意識にそっちを選択しているはず。だから紙を回すでしょ?
>>641 やっぱそういうのか
下書きの上で使うとすぐ汚れそうだな
何個か買って洗濯ローテーションして使ってみよう
てかあのドラマ全然描いてるシーンなくてリアリティないよな
ないよ。カッコ良かったり華やかな側面だけを
美男美女で構成したフィクションだからね。
ドラマに出てくる全ての職業がそうなんだろうね。
>645
愛用中
普通に売ってる。
このスレのやつらは何でパイロットインク使ってるのが多いんだろう
消しゴムがけで薄くなるインクなんか使えないと思うんだが・・
使った事ないで言ってるけど。
>>647 下書きの線数が少なかったり薄かったりなんじゃね?
人それぞれよ
俺もパイロット使ったことないしこの先も使わないだろけど
パイロットインクは伸びがいいし、線が太らないから愛用中
ペン入れはトレス。
本の仕上がりもきれいで不満はない
漫画用インクは太るし使いにくいから
何年も使ってないな…
今はよくなってるのかな?
>647
多いのか? そう思ったことなかったよ。
つか三行目は反則だな。
下書きを青芯シャーペンでやってるから
墨入れしたあとの消しゴムかけは無用。
パイロットインク派
ドローイングゾルK派
墨の華派
が三大インクだろ
目指す絵柄もペンタッチもみんな違うなのに
みんながみんな同じインク・ペン先・ペン軸で満足する筈もない
なんだかんだで流行の絵柄に影響されるような人は多いから
その時々で流行る画材も違う感じはするが
開明墨汁使ってる人って少ないのかな
そんな自分は元墨汁使いのパイロットインク派だけど
スレの住人層変わったな
中高生が増えたか
墨汁乾くの遅え^^;
はずみで腕乗せちまって原稿とシャツがあぼーん
開明墨汁好きなんだけど錆びるからな
>654
パイロットインクに変えた理由は?
線が太らない?パイロットインクってそういうインクなのか
漫画インクかカラーインクしか使った事ない
印刷が綺麗っていううたい文句に負けて買ってる
墨汁乾くの遅いって言う人多いけど、開明使いさん?
むか〜し、よく売ってる壷タイプの使ってた時は、乾いた(と思った)後も
手でちょっと擦るとすっごくぶれて汚れたので、その後製図用インクに変えてた。
でもこのスレで墨汁のよさに惹かれて、2年前くらいにまた舞い戻り。
今は開明の「濃墨」ってやつとクレタケの「清書用」使ってるけど、
今度は全然乾くの遅いと感じない。むしろ速乾。擦ってもびくともしない。
水入れて適度に薄めてるからかな?
中学生の頃からずっと開明墨汁ですよ。
>>661さんが言ってる壺タイプ。
細い髪の毛を描くとき、クッキリしつつ細い線が描けるような気がする。
Gと丸共に日光。
乾きにくさはあまり気にならないな。常に左上から描くようにしてるし、
終わったら乾かしてるし。
>>657 あ、開明でも精製水でペン先をこまめに洗えばなかなか錆びませんよ。
メガネ型のコンタクトケースの片方に墨汁、片方に精製水を入れればヨシ。
タチカワの丸ペンって日光より細く描ける?
日光がゼブラより太くて困ってるのだが
>658
他の人も書いてるが、乾くのが遅いのと細い線が描きたかったから。
以前は漫画の描き方の本見るとほぼ必ず見本は開明ってイメージだったんだけど今は違うのかな?
そういえば開明の壷タイプは升にピッタリサイズらしい。
升にはめると倒れにくく安全でいいとどこかの漫画家が書いていたなー
カラートーンの白って今売ってますか?
開明墨汁もパイロットインクもダメな自分が通りますよ。
乾くの待ってられない。
そんな自分はブラックスター、またはマクソンのコミックインク。
乾くの早いし、マットな黒さが好き。
耐水性だと線が太る印象あるけど、筆圧弱いみたいで細い線も描ける。
話変わるが、ちょっと前にアイシートーン値上がりのレスあったけど、ユース値上げしてない?
テクノと同じ価格だったの見たんだが、いつから値上げしたの?
近場でデリータートーンがセールで一枚\220(税込)
買っとくか
リキッドペーパーっていう修正液使ってる人いない?
よくみかけるんだけどあれってどうなんだろ。
ユースはもともと350円か380円だよね。
もっとあがったの?
このスレ見て墨の華買ってみた。
ドローイングゾルK派だったけどこちらも試してみようと思う
まんが墨汁は伸びが悪くて合わなかったよ…
パイロットインク買おうとしたけどやたら使えなそうなパッケージだから買わなかった
ちょw何でパイロットで釣ろうとしてんのwww
アップルの原稿用紙を人んちで初めて使って
書き味抜群!と感じて申し込んだ。
よそで使ったのはケントの135k、自分用に買ったのはPC用90k。
そしたら、当初の感動はなく、むしろICより書きづらいんですが…
どっちもアップルケントなのになぜだろう。
買いなおしたいけど送料が痛い。
上でアップルは毛羽立つ、滲むという意見ありましたが
枠入りのケント135kでもそうですか?
その90K森バザーに出さないか?
>675
どう書きづらいのか書かないと、「向いてない」というだけのレスしか出てこないような。
679 :
675:2007/03/02(金) 09:07:20
すみません。
線が、135kで書いた時は入り抜きが綺麗に決まってシャープ、
細い線も綺麗に引けたのに
90kだと滲みのある勢いのない線になる気がしました。
裏なのかもと思い、裏返しても書いてみましたが
書き味は変わりませんでした。
いずれもゼブラ丸&墨の華使用です。
>>679 よそで描いたときのペン先とかインクが違うとかはないんだよね?
>>680 よそで書いたときも自分のペン持参して使って、
インクは借りましたが自宅で使ってるのと同じ墨の華です。
90kがたまたまハズレだったのかなあ…
>>681 いや、言うまでもなく斤量の違う紙は同じ紙質でも製造工程違うから
それは何とも言えない
135kでにじむってことはないけど(タチカワ丸&墨の華)
90k使ったことないからなんとも言えないな…
夜組くらいまで待てば、両方使ってる人が出てきてくれると思。
今の時期だとあんまり関係ないけど、薄手の紙って湿気を吸いやすい気がする。
ケント紙じゃないほうの買ったんじゃないの?アップルって紙二種類あるよ。ケントと上質紙。
PC用ってのがどっちか知らないけど、本ケントって書いてなかったら違う紙だよ。
685 :
スペースNo.な-74:2007/03/02(金) 13:14:51
コルクのペン軸、結構水気を吸って湿るから汗っかきの方には勧められない。
指の脂とも相まって、梅雨時など臭いもヤバいです。
表面を傷めない、簡単なクリーニングの仕方があればいいのに。
>>685 今、正にコルクのを買おうと通販サイトで探していたよ
手にすげー汗かくのでありがたい情報だ
トレース台を買おうかと思うんだが何かオススメのやつない?
どれも見た目だけじゃあ善し悪しが分からないんで。
てかトレース台って画材に入るのか?
ペン入れトレスなら
何が何でもランプシートお勧め
目が疲れない。
ペン入れに使わないんだったら何でもいいと思う
トレース台
自分はマクソンオススメ
マクソンも目は疲れないし本体がしっかりしてるから
>>688 ありがトン!
マクソンの最新型かランプシートかで悩んでたんで参考になったよ!
やっぱりランプシートが良いのか…。でもアレは旧型と新型があるんだよな?それの違いもよく分らないのだが…。
教えてくれちゃんで申し訳ない。
ランプは「音に耐えられない」って人もいるから、
実物見たほうがいいよ。
金出せるならランプとマクソンの二択になると思う。
もう一つ超薄トレーサプレートってのもあるけど、評判を聞かないのと
耐用時間の割に取り換えるユニットが高いような…
皆、有り難う!
明日にでも、画材屋に行って現物を見てじっくりなやんでくる!
かなり参考になりましたm(_ _)m
あの耳鳴りのような音が修羅場中は特に
追い詰められて駄目だな…
>>671 マジか。280円時代しか知らなかったんで…。
アイシーしばらく買ってなかったからな…。
695 :
688:2007/03/02(金) 16:03:20
ランプシート、旧型使ってるけど
音はそんなに気にならないな、自分は…
CD聞きながら作業してるからかもしれない。
無音だと確かにピーーーーって鳴ってる。
新型は改良されてるんじゃなかったっけ?
>695
トレス台スレでもやってたが、音に関しては個人差が激しいんだよね。
作業していると聞こえないって人も勿論いるし。
ただ駄目な人は「うるさい」と言うより「許せない」という音らしい。
新型もましになった筈なんだが、反応している人はしてたし
結局自分で確認するしかないんじゃないかと思う。店頭でどのくらい確認できるかはともかく。
こう、「テレビがきーんと鳴っててうるさい」系の人っているじゃないか。
ブラウン管の話だけども。ああいう個人差があるからな、音は。
イヤーウイスパーも買おう
話にでてたマクソンペンホルダーをかって使ってみたが、
使いやすい。線が今までよりきれいじゃねーかww
何か今まで損した気分。
>695
自分新型買ったけどやっぱ音は気になるっちゃ気になるな。
音の大きさはたいしたこと無いんだろうけど
このピー音が電子機器の警告音っぽい音域っつうか、小さくても気になる音なんだな。
我慢できないって事はないし、トレス台としてはかなり使いやすいからいいのだけど。
俺テレビとか音楽聞きながら描いてるんだが
もしかして普通トレス台の音が聞こえる程静かに描くもんなの?
自分も色々聞きながらだけど
高周波音は気になりだしたら駄目な人は駄目だろう
自分は駄目だった。一時間耐えて奥に出したよorz
TVがついてる部屋に入った時のピーンていう微かな音も聞こえるくらいだから
気になってしまう人は本当に駄目なんだろうな。
音以外はとても良いものでした。
この間旧型らんぷ買ったけど無音で使ったら10分も堪えられなかったな
スイッチ切った後も耳鳴りが酷くてかなりしんどい
音楽か耳栓必須
704 :
スペースNo.な-74:2007/03/03(土) 04:21:04
高周波音て20代30代と年取るごとに聞えづらくなるんだよね・・・
学校でその音を授業中に鳴らして教師をからかうという遊びがあるとかないとか
最初はコンビニ前にたまるガキが邪魔で高周波音流して
追い出してたら逆に大人には聞こえない着信音とか
そういう使われ方になったんだよね
>高周波音流して 追い出し
ネズミよけといっしょだなw
モスキート音っすか
モスキートで思い出した、本来どういう意味だろうと調べたら
mosquito は、蚊の意
蚊の音がするんだと思うと嫌だな…
なんかだんだん画材と話がかけ離れてなくね?
ところで黒以外の色の線を引く時は何使ってる?
自分はドクターマーチンのウォーターカラーをつけペンにつけて使っているのだがなんか滲み易いんだよなー。
ピグメントの方が良いんだろうか。
均一線でよければ烏口は?あとはカリグラフィペンとか
カラーのアナログスレってもうなくなってるのな
>>710 そうか、烏口があったか!机の奥にしまったはずだから探して来るよ。
714 :
スペースNo.な-74:2007/03/03(土) 17:45:28
紙は何がいいんだぜ?
715 :
スペースNo.な-74:2007/03/03(土) 22:21:04
アルシュだぜ
モンバルだぜ
717 :
スペースNo.な-74:2007/03/04(日) 01:30:11
>>712 興味津々
ペン軸に貼った後べろべろ浮いたりしない?
紙の質問あたりから過渡りやがったな
空気嫁
過疎ってよりこのところのレス数が異常なだけ
過去ログ読めば載ってる事ばっかでスレ消費
空気嫁
こういうスレはそんなもんだよ。
「過去ログ嫁」で全部解決だったらもう質問ほとんど出ないんじゃね?w
「過去ログ嫁」は情報の所在を示しているのだから貴重なアドバイスだと思うけどなぁ。
誰にでも言えるけどな。
ろくなテンプルも作らずに過去ログ読めとな
住人は質問に答えるために存在しているわけでもないからね。
甘えすぎ。
つか、馬鹿な質問はこれまで普通にスルーされてきたと思うのに
何で今過去ログ嫁の話になってんの。
>720がどの話題に対してレスしてるのかもわからんし。
後出し乙って感じだし。
春厨乙
>>727 質問よりそういう煽りになりかねないレスをするおまえのほうが問題がある
>728-729
煽り返ししてるようにしか見えないな
↓流れ戻して質問どーぞ。
特にない。過去ログ読めばたいてい解決するw
じゃあ過去ログだけ読んでろよw
じゃあ先生が死ねって言ったら死ぬんだな
みたいで可愛いなお前('A`)
画材について語れ
過去ログで解決できるやつは勝手にそうしろや
何使ってる?新製品のあれどうよ?って雑談でもいいジャマイカ
いいと思うよ。
既出の質問に答えてもらって当然という態度に呆れてるだけだ。
過去ログ読めと言われたら面倒臭がらずに探せばいいじゃないか。
ぺんてるのハイポリマーライト素敵やん
いきなり何の事かと思ったら消しゴムかww
消しゴムは鉛筆ではこれ、このインクにはこれ、という感じで
増えていく…
インクと消しゴムによってはインクに消しカスが貼り付いたりする
ガラスペンってどう?
堅ければ堅いほど良いってタイプが居て
ある意味頂点らしいんだが。
ガラスペン
過去レスにも度々感想が出てたけど
入り抜きなんて出来ないし線が太いから
書き文字だけに使ってる、という人が多かったような
そもそも絵を描く用じゃないんじゃない?>ガラスペン
一度使ってはみたいと思うけどw
ガラスペンも細いのから太いのまである。どう作ったかによるようだが。
きくち正太が使ってるな。摩滅が少ないので長く持つそうだ。
少しづつ太っていくのを太さごとに使い分けるのか?
ガラスペンはあくまで手紙書くためのペンだから
それ言ったらペンは大抵別の用途だよ。
ガラスペンは(戦時下?)金属不足から発案されたモノって聞いたけど。
746 :
スペースNo.な-74:2007/03/08(木) 00:55:31
初歩的な質問だけどトーンを保管する時ってビニールにまた入れてる?
埃とか入りそうだから入れる
ノリのとこから開けずに横の方を切り取っておけば
出し入れも楽だよ
ガラスペンといえば初期の山田章博が使ってて
憧れて買いに走ったリア厨の頃…
>>747 d
切れ端とかもなかなかかさばるんだよね…
>746
自分は使う時面倒なんで入れないのが癖になってるな
面倒で入れない。作業中は出しっ放し。終わると書類ケース。
たまにホコリまみれで発見されるが歩留まりっちゅう事で。
アマチュア時代は使用後の裏の紙20枚見せるとサークルの連中に驚かれたが
いまや毎月そんくらい無くなるな。
俺もガラスペンは買ったけど、イラスト用に使いこなせるような代物じゃなかった
細いのは知らないけど、基本太い線しか書けないし
やはり字を書く用といった感じだな
ガラスペン、絵柄によっては結構いけるよ。
Gペンとか上手く使えないクチだったので
均一に描けるガラスペンを太さ別に使い分けてます。
スピード感とか力強さとはちょっとかけ離れてるペンだとは思う。
ガラスペンなんかよく使えるな
真っ先に捨てた
捨てるんだったら俺にくれ
折れるってどんなだよ
いや、あれは油断してるすぐ折れるだろ。
折れても全く後悔できないペンがガラスペン
インクを拭こうとしたらひだの一枚が欠けて超使いにくくなった>ガラスペン
線の強弱も出ないし、定規あてたら染みまくるし、特殊な線が欲しい人用
だと思う
万年筆で描いてる人とかいない?新ペン先よりはインクの種類とか変えられてつまりにくそう
でも万年筆って線の表情出にくいんだよね・・・ミリペンと大差ない。
samいいかげんにしろよ
デザイントーン欠品多すぎるんだよ
この2,3ヶ月まともにグラと基本トーンおいてたためしがねぇぞ
急いでるときこれはマジで腹立つ・・
>763
ソリはウリが買い占めたからだ。
でも欠品欠番は最近シャレにならん。
マジでデジやる必要あるかも。
皆さん表紙描くとき何に描いてます?
先日初めてカラー用の原稿用紙を見たんですけど、小さくないですか?
>765
小さくも大きくも、自分が作りたい本の表紙の大きさ+余白数ミリ分あればいいわけで
それは計ればわかるわけで、それよりも小さいなら別の大きさのを買えとしか……
表紙は原則として原寸で描く
B5本にはそれ用の原稿用紙があるよ
>>766,767
や、それはわかるんですが本文部分は原寸より大きめにもできるので
(A4→B5とか)、カラーももしかしたらそういう風にできるのか?
って思ったんです。
やっぱり皆さん原寸なんですね。お早いレス有難うございました。
大きく描いたって別にいいんじゃないの?
カラーでアナログ原稿をそのまま入稿するつもりなら
原寸のみを扱ってる印刷所・縮小する場合有料な所(結構高い)
縮小無料な所(但しデフォで高い)があった筈
同人印刷だとほとんど原寸
デジタルになって縮小が自由自在になったから
こういう所を気にする人がいなくなったんだろうね
以前は原寸で限界まで細かく描き込んだもんだけど
今はあらゆる面で楽になったし金もかからなくなった…
自分も本分はアナログだけど表紙はデジタルだな
皆さんトーン指定何でいれてますか?水色鉛筆?
消しゴムかける前にトーン指定を鉛筆で入れて、コピーをとる
774 :
スペースNo.な-74:2007/03/15(木) 10:50:13
プロの手法だな
裏から鉛筆。貼る時もトレス使えばいいかなって感じで。
雲削るとか感覚で貼るとこくらいしか滅多に指定なんて入れないけどなー珍しいかね?
手伝てもらうときは指定するようなとこは自分で貼らないと危ないし
>>775 似たような感じ。基本的に1人でやってるから指定自体あまりやらないや。
たまに黄色鉛筆使う位かなあ。
手伝ってもらうときは蛍光イエローのペンだな。
オレンジがかってるのとかはダメだけど
真黄色なら印刷に出たことはない。
自分も大体一人だからたまに影のアミの輪郭をブルーのシャーペンで
描くくらいかなあ。
手伝ってもらう時は大抵口で「この人の服なんとかして」とかいう
感じだしw
黄色が印刷に出ないのを初めて知った
>779
実は印刷会社による
>780
水色のほうが出ない印刷所もあるの?その辺kwsk
栗は黄色推奨だよね。
ただ、黄色は人の目にも映りにくい。
貼り忘れ... orz=3
>781
水色はわからないんだが
黄色に反応して全部印刷に出てしまう機械がたまにある
初めての印刷会社で印刷する時はちゃんと聞いたほうがいいよ
>782
禿同・・・orz=3
前の方にICトーンだかICユースだかの値上げの話が出てたけど
先月からデリータも値上げしてたんだね
2ヶ月ぶりにユザワヤ行ってびっくりした
280円→367円ってキツイなあ…
昔はトーン一枚800円だったぞ。
それも買いに行く度値上がりしてた。
買わない奴らの分の上乗せだろ。
原油価格の高騰による原料費の値上げもあるけど
店頭での万引きも深刻らしいね
デジタルの台頭で売り上げのほとんどを占めていた
アミとグラデの売り上げに響いたのもあるだろうけどさ
どことは言わないけど割れの問題もあってデジタルソフトは出さないって言ってる会社もあるから
地道に買い支えないと市場から消えるかもな
話題になってないのが不思議だが
ずっと夏冬欠かさず新商品を出してたICが
冬には出してなかったことに驚いた
最近買った本数十冊の中でアナログ原稿なのって1冊しかない
トーン売れないだろうね…
>>788 アナログとデジタルの見分け方ってある?
見ればわかるじゃん
>>789 アミ点の向きがきっちり同じ方向に揃ってればデジタル。
>>791 そんな事もないんじゃない?
自分コミワク使ってるけど、アミトーンを回転させて貼ったら
向きはバラバラになる。
意識させてアナログ原稿に見せようとしてる人くらいしか
このやり方はしないかもしれないけど。(重ね張りしたらモワレて、あんまりいい事ないしね)
トレース台を買おうと思ってるんですが
A4とB4どちらのサイズが使いやすいですか?
A2かA3がいいんじゃないの?
メーカーが分からないんだが、自分は木の枠組のトレス台使ってる。
ガラス面は500×370くらいで4万円程度だった
この台の何がイイってカッターマット不要なのが良い。
直接カッター当てて傷つかない。
796 :
795:2007/03/19(月) 02:02:36
途中で送信してしまったorz
難点は
かなり分厚いこと。高さ80くらいある…
ノートパソコンのバックライト使ったトレス台ほしいんだよなー
A3でも手狭だわ
A2くらい欲しくなる
けどでかすぎて俺の部屋には無理だろなあ
799 :
793:2007/03/19(月) 09:05:32
初めてトレース台購入するので値段的に手ごろなのが
A4かB4だったのでそちらを考えてたんですが
A3かA2も見てみます
ありがとうございました。
同人で10%のトーンは印刷に出にくかったという経験はありますか?
印刷所のサイトでは「10%〜40%が良い」というのが多いんだけど
世界堂の通販サイトはこういう説明になってる。
>●10%以下の網点はフィルム版向き。
>(従来の同人誌印刷ダイレクト製版では印刷に出ない場合があります。)
>●15%以上の網点は通常の同人誌印刷ダイレクト製版でも綺麗に出ます。
>(印刷所・印刷方法・印刷機等によっても多少異なります。)
同人では10%は使わない方が無難なんでしょうか。
(縮小率とかでも変わってくるだろうけど)
>800
10%は大概は平気じゃないかなぁ
5%は駄目ってとこは多いけど。
もちろん主線やその他のトーンの使い方にもよる。
個人的には、ナマの原稿で見るより黒い所はより黒く、薄いところはさらに薄く
なると思うので、10%だと思ったよりは薄く感じるかもしれない。
でも出ないってことはない。
802 :
スペースNo.な-74:2007/03/19(月) 17:13:37
10%は薄く印刷されるとほとんど見えなくなるよ
15%がいいとおもう
よく60線10%のトーンを肌影に使うけどたいていは大丈夫だよ。
5%を使ったときはほとんど見えなくてあせった。
(ちなみにB5→A5縮小、少女漫画よりの細い線)
804 :
800:2007/03/19(月) 18:39:10
ベタが多い絵柄なので、気持ち濃いめに15%からで選んでみようと思います。
ちなみに少女漫画より太いけど少年漫画よりは細い線で、
トーンは少なめです。
レスすごく参考になりました。ありがとうございました。
アホ抜かせ!
基本は10%!それが刷れないなら印刷所がどうかしてるんだ。
同意。
>800です。
スレで質問した時はデリータのアミのページを見てたんですが、
もしかしてと思ってもう一度世界堂のサイト見てきました。
他のメーカーには>800みたいな注意書きはなかったよ…
デリータの安さと通販の手軽さにひかれていましたが、
やはり店頭で各社トーンをよく見比べてから選ぶことにします。
ありがとうございました。
>>805 10%が飛ぶ印刷所なんて、存在価値無しだよな。
809 :
スペースNo.な-74:2007/03/20(火) 12:44:47
太陽の事かーーーーーーーーーー
810 :
スペースNo.な-74:2007/03/20(火) 13:21:59
久しぶりに池袋行ったらKAC潰れててガッカリですた。
あそこデリーターモノ安くてよかったのに……。
いつの間にかデリトーン値上げしてるし……
(激しく時代遅れカキコ、スルーよろしく)
蒲田のユザワヤで欲しいトーンが売り切れ…
近くでデザイントーン買える所ありますか?
教えて貰えると助かります
>811
昔あの辺で探して切り札がそこだったからなあ。
なら都心か通販あるいは取り寄せだと思うよ。
表紙カラーをアクリルでやるつもりなんですが、
普通にスキャンして凹凸の影出ない程度かつ滑らかなら
少し厚めに塗っても大丈夫でしょうか?
もし使ったことのある方がいらしたら教えてください。
>>812 やはり…
通販か…考えてみます
情報サンクスです
うっかりインク倒して全部零してしまったorz
ちょっと薄いインクだったんで、これを機に別のインク買おうかと
思ったんだけどどれがいいのか悩む…
丸ペンのみの細い線ばっかな画風なんだけど、
なんかオススメあったら教えてやってくれると嬉しいです
やっぱパイロットのインクじゃないのかね
証券か製図かはお好みで
証券って若干薄墨じゃなかったっけ?
モノクロなら製図の方じゃないかなあ。違ったらゴメン
>817
商業用なら証券用でもいけるらしいよ
しかし製図用も消しゴムかけるとかなり薄くなるよな
印刷に出ないか出す為にかなり濃い印刷されてかなり苦労した思い出
証券用で細い線で描いてるけど同人印刷にちゃんと出てるよ
激安印刷屋だとどうなるか分からないけど
トビマス
>813
どっしり塗ってるけど大丈夫。
心配か、色合いで調整を望むなら自分でスキャンしればよし
だれかジロットの291を通販で購入できるところ知りませんか?
ジロットって検索してもなかなか出て来ないです…
>821
ありがとうございます、よかった嬉しいです!
824 :
スペースNo.な-74:2007/03/26(月) 23:12:23
絵の練習を始めようと思い、尊敬する絵師の絵をトレスして技術を吸収しようとしたんだけど、
トレペ高ぇ・・・50枚で400円越え・・・
気軽に使うには少しきつい・・・
トレペってみんなこんな値段?
それなら我慢もできるけど、安いのあったら教えて欲しいです。
ググッても建築設計図用とかの100枚で3000円越えもするようなやつしか探せないし・・・
>>824 ・ガラステーブル
・コピー用紙
・電気スタンド
826 :
スペースNo.な-74:2007/03/26(月) 23:41:11
その中だとコピー用紙が選択肢かな。
レスありがと。
適当なやつ買って頑張るわ。
>>824 吸収うんねん言う前にアホだろ
どこの孤島に住んでるんだ
八丈島か
828 :
スペースNo.な-74:2007/03/26(月) 23:54:44
厚手のトレペ買って
描いたら消して
また描けばいいじゃない
小学生の時やってたな〜ガラステーブルで写し絵
今でもトレス台に手狭さを感じた時に
ガラステーブルの設置が頭を過ったりする
でもライトが漏れて目が痛くなるんだろうな…
100均だと15枚で100円>とれぺ
>>822 GILLOTT 291(ジロットっていう?古い人はギロットだってね)って、
青さび色のやつですよねえ…
銀座の伊東屋で見たような気はしないでもないので、
電話してみたらどうでしょう。電話やFAXでの注文は
「商品が確定出来る場合には承ることが出来ます。」
と、サイトには出ていますし。…でも、送料その他高いね。
>>524 つコピー用紙
デカイのが欲しけりゃ模造紙サイズの純白ロール紙。一枚30円前後で買えますよい。
青さびって何だ黒さびの間違い。
A4のコピー用紙は500枚で260円くらいだからなあ
家を取り壊すところに行って
窓ガラス一枚譲ってもらって
危ないはじにガムテープ巻いて
百科事典積み上げて、母親の電気スタンドのかさ取って
うえに窓ガラス置いてトレス台もどきにしていたことを思い出した
結構重宝したけど、親に見つかって怒られたっけ
A4くらいの大きさの厚手の透明アクリル板なら使ってる。
ちょっとだけ使いたい時結構便利だよ。
長い目で見たら!!と思って思い切ってライトボックス買ったよ。
持ち帰るとき重たかったけど幸せな重みだったw
アナログ画材つーより初心者スレとかの管轄だな
842 :
824:2007/03/27(火) 17:27:39
>>832のレス見て
「そういや駅前に100均あったなぁ」
と思い出したので行ってみた。
A4サイズのトレペ25枚入りが105円で売ってたので即買い。
日本製で質も十分の言うこと無しの品を手に入れたぜ。イェア!
ありがとうダイソー
それは安いな。
紙はA4くらいしか使わないんだがそれでもA2やA3のトレース台が良いかな?
紙をくるくる回して描くなら
大きい方が間違って折り目つけたりしなくてよい。
>>845 くるくる回して描くから大き目の買う事にします
>>688のランプシートと言うのはオリエンタルダイレクト(?)のトレーサープレートで合ってますか?
ランプシートはらんぷシートって名前の商品だよ
ぐぐれ
ググって一番上のページばかり見てました サンクス
A3買ってきます
らんぷシートはレビューが必要なほど利用者すくないのか?
別にお初でもないし利用者が少ないとは思わんが使用者の感想が見たいんです
>852-853
トレース台スレとこのスレの過去ログで散々ガイシュツ
もひとつだけ質問。
トレース台って傾斜ついてる方が使い易いよね?
今A3縦型傾斜付き使っていて、壊れてしまったので買い替えたいのですが。
>>855 トレス台自体の傾きじゃ足りなくて結局下に分厚い雑誌置いてる
角度は好き嫌いあるんじゃないか?
薄いなら持運びや収納には便利だしなぁ
以前ここで話題になった時も雑誌置いてる人結構居たよ
今1UKポンド235円くらいだから・・・
( ゚д゚ )
トレース台話題が出てるので
A3ミユキ製の台使っているのだけど雑誌で60度近く傾斜つけてると
滑って腹に落ちてきて作業が進まない…
家具の滑り止めシートを貼ってしのいでいるが油断すると腹ズドーン
いい傾斜の付け方知っている方、アドバイス頂きたいです
861 :
857:2007/03/29(木) 23:31:58
15年以上前、ある画材屋さんに冗談で
「こんなのが欲しい」とスケッチを渡したら
「ありますよ」と紹介され、引っ込みがつかなくなって買った。
3万円だった。
>>860 857のような「台」は、そういう「原稿の落下防止」のための
棚のようなパーツがついているんだけれど、あればあるで邪魔。
金属板が3ミリほど出っ張るだけだから、腕に当たると痛い。
その棚は引っ込めておいて、
下に幅10ミリ厚さ2ミリくらいのスポンジ状のテープを
貼るようなカスタマイズをしているけれど、気休めです。
そもそも盤面を傾けるのならドラフティングテープやマグネットで
原稿を盤面に「貼り付ける」もんだしネエ。
3万で手に入るならほしいかも…
今使ってるトレス台も2万2千くらいしたし、そんなもんでしょ
まあ置き場所がないけど…
864 :
スペースNo.な-74:2007/03/30(金) 08:54:10
それいいなー
ランプシート貼り付ければいんじゃね?
ランプシートのB4・15000円を買いに行ったら売り切れてた…。A3だと23000円かぁ。
ライトボックス自体初めて使うからあまり高いのは恐い。
原稿をクルクル回すタイプでなければ、小さいサイズで十分だと聞いたんですが。
それとも大きければ大きい方が良い?
あんまり大きいと机の上いっぱいで他のモノ置く場所がなくなる
とA2使ってた私が言ってみる
>861
言葉足らずですいません、滑り落ちるのはトレース台そのものです
台の裏と机にスポンジ状の家具滑り止めシートを貼っても
作画中何かの拍子で落ちてきます
雑誌以外で傾斜台を自作している方などいらしたらアドバイス下さると嬉しいです
>865
自分らんぷしーとB4、原稿用紙は投稿用使ってるんだけど
それほど不便は感じないなぁ。
シートの中央部分に紙持ってきて描くので
だいたいB4面全部使い切ってもないからかもだけど。
薄型だからトレス台と机の段差で紙が痛むってのも少ないし
縦にも横にも使えて扱いやすい。
その前はICのA4版を使ってたから、それに比べると全然快適。
音以外は。
自分で作れるんだったら、単に滑り止めの板を釘で打ち付けるとか
ステン製のステイで止めればいいんじゃない?
一番いいのは、滑らない広さの机に換えることだけど
870 :
857:2007/03/31(土) 02:41:10
>>867 あ、そういうことでしたか…
60度というとかなり「立っている」といえると思うので、
トレース台(というかライトボックスだよね)ごと
卓上イーゼルに乗っけてしまうとかも考えられますね。
枠に張ったカンバスとおんなじに扱う、でどうでしょう。
ちょっとあついけれど。
857の製図台は、現在日本国内では入手困難なようです。
問い合わせフォームを通じて本国から直販かなあ…
世界堂でプニュグリップなるものが売ってたので買ってみた
シャーペンなんかについてるゴムグリップの部分用品?4つで80円
児童用に作られた鉛筆グリップみたいなんだが丸用のペン軸につけたら
滑らないしグリップぶん太くなって安定していい感ずぃ
>>871 マクソンペンホルダーにはめてる
あのペンホルダーは便利だが滑るからなー
先日パース定規買ったのだが、自分的にかなりヒットだった。
思ったよりもずっと使いやすい。
で、思ったんだけど、パース定規もそうだけどアクリル(?)の定規って
消しゴムのカスがついて取れ難い。
普通の定規は100均とかのだから汚くなったら使い捨てなんだけど
パース定規だと高価だからそうはいかない。
できれば綺麗なままで使っていきたいのだけど、皆はどうしてる?
定規側の問題じゃなく
消しゴムのカス側の問題のような。
溶けて付着すると、あらゆるプラスチック製品に同化してとれなくなる>消しカス
876 :
スペースNo.な-74:2007/03/31(土) 22:42:12
>>874 消しカスの上に定規を一定期間放置した場合に不着するんだよね?
机の上が汚くて、1ヶ月くらい放置しといたらその現象が起きたが…。
テンプレート類を縦におくようになったら、消しカスが不着しなくなった。
>>874 もしかしたら定規にマニキュアのベースかトップコートを塗ったらくっつかなくなるかもしれない。
問題は均一にぬれるかどうかだが。
ちなみに試してないので誰かよろしく。
消しカスとインク汚れは常に拭いて綺麗に保ってるよ
仕事道具だからというのもあるけど
消耗以外で買い直す無駄を省きたいのもある
手に馴染んだ道具を使った方が効率も上がるし
おろしたてでうまく使えない道具よりずっと良い結果を出してくれる
フローティングディスク
&
フィルムルクスでカバー。
マニキュアは、メモリが消えるかも試練。
壁に画鋲さしてひっかけておけ
>>871 プニュグリップは最近よく見かけますね。
うちではPILOTのDr.Gripのグリップ部分だけを
補修部品として取り寄せしてもらい、
手落ちの筆記具に片っ端からつけています。
>>874 消しゴム、プラスチックのペン皿なんかに
忘れて放置しておくとひどいことになるよね。
うちはテンプレート類はバインダーポケットにいれてる。
>882
>PILOTのDr.Gripのグリップ部分だけを
>補修部品として取り寄せ
そんなこと出来たのか。自分は買って分解してたw
1,2本だけど。
884 :
882:2007/04/01(日) 04:39:11
「手落ち」じゃない「手持ち」だ。
>>883 最初は同じく壊れたシャーペンの再利用、だったんですが
近所の文具屋に冗談で「この筒だけネエ…」と言ったら、
カタログ引っ張り出してきて「ありますよ」と…
あ、私857でもあります。おんなじことしてんだ。ぎゃはは。
インクは、「カイメイ・ドローイングゾルK」 真っ黒!速乾!プロ愛用者多し
ゾルKは練り消しがくっつくのがなー
>>877さんと同じような感じだけど、机のすみに
ブックエンドで書籍類を少し立てていて
そこに差し込む形で定規類を持っている
年中修羅場っぽい状況でも、探す手間が省けるし
消しゴムかすも付着しないで一石二鳥
今日の10時から教育の趣味悠々で色鉛筆講座はじまるで〜
羽箒(?)ってどんなのがいいだろうか
鴨とか色々種類があって選べない
羽箒は消耗品だと思う
100円のちいさいちりとりと一緒になってるちいさい箒使ってる。
ゾルKのせいかしぶとい消しゴムカスは羽箒ではとれん。
そりゃ消しゴムのせいだろ
製図ブラシマジオススメ
むかし使ってた羽ボウキに虫が湧いてえらいことになった
ちいさいちりとり良いな。
消しカス取れて紙が傷つかないならなんでもいいかなと思ったが
虫が沸いたら最悪だからやっぱ考えて買わないといけないようだな・・・・
うちは飼ってたぬこがズタボロにしたな、羽箒…
そういや彼女がハントしてくるのは鳥ばっかりだった…
これから虫が沸く季節だから気を付けろ
羽箒、すごい重宝してるよ。
手汚れも付けず、紙を傷めず、さっさか掃ける。
最初は、何でこんなんで?と思っていた物だが
今はこれないと原稿できない。
虫は付いたことないなあ。ちなみにCHIDA製。
羽箒ではどうしても取れない、しつこいケシクズ
トーンカス取りに練りケシ買ってきた。楽しみだ。
自分の羽箒は20年物で流石にもうボロボロになんで買いかえに行ったら
動物愛護かなんかで規制かかってもう入荷できないとか言われた…
生物が材料だとこういうこともあるんだな
もう10年以上ブラシ(画材屋で売ってるやつ)だな
羽箒ってまだあったんだ
ひよこを飼うところから初めて見ようか
羽箒買ったんだが
なんか一緒に白くて丸い石のようなものが入ってた
臭いが凄まじいんだがなんだろうこれは
食用
明らかに付属品なのはわかるんだが用途が不明で・・・・口に入れるとなにか衝撃が付き抜けたぞ・・・・
とりあえず口に入れるってww赤ん坊か動物のやることだw
それは鳥のウンコだ
いや食用って言ったから・・・・
今にして思うとカビ防止かなにかだと思うんだが袋にちゃんと書いてて欲しかった
ランプシートキタ。音は描いてる間全然気が付かなかったし全然問題ない。
ところでトーレス台使わない時どうしてる?何処かに閉ってるのかそれとも放置?
描いていて自動的に芯が出てくるシャーペンを買ってみた。
途中でカチカチしなくていいから集中が途切れなくて個人的には(・∀・)イイ!
羽紡機の代わりにウェーブ様愛用してる俺参上
安くて良いよ
100均のOAダスター(ほうき)最強
>908
本とか資料とか置いてるところに一緒に立掛けてる
泣けるでぇ
トレース台は毎回箱に閉ってるな
トレス台はネームからペン入れまで常に使ってるから
しまう期間もないな
通販作業もトレス台の上でしてるw
私もだ
もう机と同化してるw
もうあれだ
天板くり抜いてガラス仕込んで
引き出しに蛍光灯入れればいいんじゃね?
それやったけど
蛍光灯だと目が疲れる
ライトテーブルって出たらいいなぁ
三起社の作画机なら個人でも買えるよ10万くらいらしいけど。
トレス台買うなら少し頑張ってインバーターにしる
仕事で普通のを長時間使ってると飛蚊症が酷くなる一方だ……
蛍光灯仕込んだやつは目に相当のストレスがかかる
日本字ペンとかぶらペンの区別がつかない…。
アイシーの原稿用紙の枠の青線が以前買ってあったのよりかなり濃くなってる…
3冊買って全部そうだったんだけど、たまたまか?それとも最近濃くなった?
印刷に出ないか超不安orz
原稿用紙の青い枠も所詮は印刷物だから、
刷った時によって当然濃度は違うよ。
いっぺんに大量に刷るから、濃い時は何冊買っても濃いよね。
しばらく他社のを使うとかして印刷が薄い商品が出るのを待つしかないと思うよ。
ちなみに、濃さによるけど、トーン貼ると線が印刷に出るときもあります。
>922
描き比べて区別が付かないといっているのか
見た目で買う前に区別が付かないといっているのか
書き味全然違うじゃん
>>924 ありがd
やっぱりハズレ引いただけか…3冊も買っちゃったよもったいねーorz
濃い部分はホワイトでごまかそう。
これからはちゃんと確認してから買うことにするよ…
アップル本ケント。丸ペンで墨の華やドローイングソル使用では滲んで
しまってたんだが
レタリングソルで書いてみたら滲まないじゃん!
(・∀・)コレダ
アップル本ケントにゼブラ丸ペンで
インクは墨の華を普通に使用してる
アップルの90kgケント使っているけど滲んだことがない。
(ゼブラGペン・ニッコー丸ペンにクレタケの墨)
インクによっては滲むこともあるんだね。
アップルの90kg、トレース台多用の自分には書きやすさも厚さもイイ!
>927のインクが古いということはないか
質問させてください。
私は修正は修正液でしているのですが、
上から黒で描きこみたい時、みなさん筆記用具は何を使っていますか。
私は油性ボールペンを使っています。
これは同人誌の印刷にはどうでしょうか。
普通にGペン使ってます
933 :
931:2007/04/18(水) 14:57:46
墨汁でしょうか。
ちゃんと乾きます?
私、乾かずに汚してしまうのです。
普通のインク使ってます
俺の場合ホワイトかけたら必ず半日は放置してる
せっかく修正したの台無しにしたくないからな
ミスノン+開明墨汁で無問題
ゾルKで万全
マクソンのホワイト+アートカラー漫画インク純黒
相性いいし乾くの早いから削れずに描ける
修正した箇所の上にメンディングテープ貼ってそこに描く、てのも見たことがある
今まで知らなかったんだけど、鉛筆の芯とシャーペンの芯って
製造過程が違うんだってね
シャーペンの芯にはプラスチックが混入されたりして、鉛筆の芯よりかなり硬いらしい
ということは、鉛筆で下描きを書くと原稿を凹ませることが減るのではないか…と思い
最近、下描きをシャーペンから鉛筆に切り替えてみた
確かに原稿はあまり凹まなくなったような気がする
>>939 そうなのか。
俺筆圧が強くて、普段は2B、トレースの時は4B使ってるんだが
鉛筆に変えてみようかな。
私の原稿、水性ペンも使ってるし、ボールペンも使っちゃってるんで、
そういう場合、コピーしたものを原稿にするといいのですか??
スキャン??
水性のペンってどんなの?
色塗りとか?
>941
コピーした方がいいと思う。
>942
ラッションペンとか?
>942
SUTEDTLERのpigment linerとか、
パイロットのドローイングペンとか、
タチカワのファインポイントシステムとかです。
恥ずかしながら。
ならナマ原稿を入稿してもいいんじゃないの?
>945
消しゴムかけると線が薄くなるの、ずっと悩んでるんです。
コピーで解決するなら、安心して描き続けられるのですが・・・。
コピーして黒く出るならナマ原稿入稿しても大丈夫だよ。
自分も以前ピグマとか使ってたけど、かすれたりしたことはなかった。
どうしても心配なら消しゴムかけた後にもう一回ペンでなぞるとか。
手間はかかるけど。
消しゴムかけて薄なるのを悩むなら
トレース台が激しくお薦め。
原稿に直接下書きせず、その辺のコピー用紙に下書きして
原稿に直接トレースするから薄くなる心配と消しゴムかけの手間が減った。
949 :
スペースNo.な-74:2007/04/20(金) 17:40:35
シャーペンの0.3を使ってるんだけど高くても質がめちゃくちゃ良い
芯ってどこだろう?Ain使ってるんだけどザラついて使いにくいよ。
上と関係ないけど森バザにゼブラ丸ペンが1個50円で出てるんだけど
これって安い方?
コミケで買おうと思ってたんだけど森の方が安いなら…と迷ってる
丸ペン先って普通に画材店で買ったら90円くらいしなかった?
リアの頃はその差額が痛くてGとスクールばっか使ってたw
ゾノックス探してる香具師いなかったっけ?
新宿西口の世界堂にあったよ
森バザ丸ペンがニッコウのだったら買うのにな。
ゾノックスとは?
953 :
スペースNo.な-74:2007/04/20(金) 19:09:03
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)
沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄 三千万」で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…
※一国二制度
簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
(つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
そして反日教育を受けた中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。
今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
自分、つけペンもミリペンもハイテックも買ったけど結局uniのsignoばっかり使ってる。
80円の替え芯があるから経済的だし、1本目はラバーグリップのでこぼこが
なくなるまで使い込んだ(現在2本め)。
皆さんの中で、あんまりメジャーじゃないペンで主線描いてる方いらっしゃいます?
>>949 同価格帯の三菱の『ハイユニ』か、 アイーンより値が張る
同じぺんてるの『ハイポリマーフォープロ』あたりでどうよ?
>>949 森バザーの丸ペンは、普通のよりやわらかい書き味のペン。
相性が合うなら凄いお買い得だと思う。
でも、自分もやわらかいのがダメなんで(出品主もそうみたいだしね)
>>949も自分のペン相性を考えた方がいい。
繰り返すけど、相性が合うなら凄いお買い得。
いっそ芯ホルダーで
960 :
949:2007/04/21(土) 21:23:45
>957
情報dクス!自分も筆圧強いから合わなそうだよ(´・ω・)ザンネン
芯ホルダー→ハイポリマーpro→Ainと使ってきたんだ。
ステッドラーは使った事が無いので買ってみる!
高くて本数が少なくて細長いケースだったよね?種類が違ったらすまん
ステッドラーは地雷
芯ホルダーは鉛筆っぽい線の太さは出るけれど、書き味がちょっと硬いよな。
同じ鉛の芯で描くモノにしても、木で全体を被われているものと、
金具で先っちょを固定しているモノでは 手に伝わる感触が微妙に違う。
>>961 鉛筆と消しゴムの破壊力はかなりのもんだな
芯ホルダーは愛用してるけど
964 :
958:2007/04/22(日) 23:30:12
>>960 失礼、消しゴム除く。あれはヤヴァイ。
鉛筆は俺的にはおkだった。
芯ホルダーは愛用品。
5年前に買ったインクをまだ使っているんですが、
インクの寿命って一般的にどれくらいなのかわからない
色んなインクを試しているからいっこうに減らない…
インクの寿命だけど、カラーインクの場合ですが
きっちりふたして暗い安定した所においておけば
20年でももつよ。
ペン入れ用インクはたぶんもう少し劣化が早いと思うけど。
20年前のルマとかのカラーインクをまだ使っています。
>>965 5年も前のインクなんて水分とんで濃くなってない?
カラーインクは光に当たるとどんどん退色するんで、ビンの保管場所に注意。
昔、ホルベインのターコイズブルーを、二年ほどで
モスグリーンみたいな色に変えてしまった経験がある。
>>966 なるほど…カラーインクは、カラー用の主線用に使っているんですが
こちらもなかなか減らず、7年くらい使っています。
最近空けてないけど、暗所で保存しているのでどうなっているかな…
>>967 見た感じは普通なんですが…
いまのところコピー本と雑誌の投稿はがき使っているのですが
特に問題ないので使えるだけ使ってみようかな…
デリータの丸ペン使ってる人いる?
どんな書き味なのか知りたい。
>>970 デリーターのペン先は他社のペン先を小分けにして売ってるだけだったと思う
>>971 ええっ?
じゃあ10本セットならゼブラ日光タチカワあたりが適当に10本入ってるの?
普通にメーカー別に分けて売るんでいいのに…。
>>972 デリーターのカタログに「デリーターペン先」として載ってる写真は
Gペンだけど、ペン先本体に小さくNIKKOの文字がついてる。
いろんなペン先を試してみたいペン先初心者向けだと思うけど
あれじゃデリーターが独自開発した商品に見えるわな。
>973
そうなのか!
今度店頭でデリータのペン先じっくり見てくる
コピック ドローイングペンを買ってきて
試し描きしてみたんたけど、カスれまくりだなこれ…
何かスラスラかけるようになる裏技ないかな?
977 :
スペースNo.な-74:2007/04/29(日) 21:42:08
即出ならスマソ・・・
おすすめのペン先てどれ?
買い換えようとしてるんだけど
ちなみに今使っているのはIC
ずっとICだからどれが悪くてどれがいいのかがわからない
>>977 個人的な好みもあるだろうから
自分でいろいろ試してみるしか
描きたい線にもよるとオモ
ベタ用に買った筆ポスカの黒が
カチンコチンに固まって穂先で人が殺せそうなんですが
誰かこれの直し方ご存知ないですかorz
ポスカってお湯でふやかしてもいいものなのか…?
まだ中のインクはたっぷり残ってるので捨てるに惜しい。
「使った後はティッシュで穂先に残ったインクを拭きとれ」って書いてあるけど
常時滲み出す形式の筆タイプでインク完全に拭き取るなんて不可能じゃね?!
ベタ(つやベタにあらず)には筆ペン派なんだけど、
部屋が乾燥してるのか、塗ってる途中ですぐ穂先が固まってインクが出なくなる
8本ぐらい持ってて、固まったら次、固まったら次…と取り替えつつ
全部ダメになったらまとめてお湯で穂先をふやかし、とやってるけど
正直面倒くさい。でも太いベタ部も小さいベタ部も同じペンでできるから
筆ペンから離れられん。筆ポスカ買った時はようやくこの作業から解放されたと
思ったんだけど夢やぶれた。
ちなみにくれ竹筆ごこちだけはどんなに長時間使っても穂先固まらないが
塗ってから乾燥するのも遅いので、大量ベタ作業の時は原稿が汚れやすいからダメぽ
先も細すぎて小さい部分でコントロールミスるし、
こやつは良い筆ペンだがツヤベタ専科ですなあ
筆ポスカは使ったことないが一回ミニドライヤー人柱よろ
火事にならないよう注意な
バケツに水張って横においとくといい
自分は筆ペンのインクを捨てて、ペン入れする時のインクに付けて使ってる。
筆ペンのインクが消しゴムで薄くなるのが嫌でこのやり方なんだけど
正直めんどい。でもどれだけ消しゴムかけても薄くならないから一勝一敗。
水筆に(ペン入れには使いにくかった)速乾性墨汁入れてベタ塗ってる。
顔料インクのボトル、どこかで出してはくれないものか。
文具もいい加減エコに切り替わっていいと思う。
カートリッジより詰め替えが欲しいよ。
水筆用でやれば?インクもったいないじゃん
>>981 そのミニドライヤー作戦とやらは
具体的にどうやったらいいのかな
穂先に水つけてからドライヤーであぶるとか?
バケツは消火用であって、水はいらない?
スレ建て無理だった…誰かヨロ
>987
乙
・・・梅?
>>985ほらボールペンつまったらぬくめたりしないか?
まあ思い付きなんだけどな
それは油性ボールペンの場合だけだろ
なんでもやってから後悔すればいいじゃない
>>980 お湯につけちゃって大丈夫なんじゃないかな。
最初は薄くなるだろうけど、インク出しながらティッシュなんかで吸い取れば
元に戻るとオモ。
温風作戦は火に油的な結末を予想