漫画を丸ごと模写している奴いる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スペースNo.な-74
そういう練習方があると聞いた。
実際にやっている人はいるのか?効果はどの程度か?
2スペースNo.な-74:2006/03/31(金) 23:21:48
>>1
やってみればいいじゃん。大変だけど難しいことではないし。
3スペースNo.な-74:2006/03/31(金) 23:25:34
いやだから体験談をねえ、聞こうかと
4スペースNo.な-74:2006/03/31(金) 23:27:23
すごくいいよ。めちゃくちゃ上手くなった。>>1も是非やるべきだよ。
5スペースNo.な-74:2006/03/31(金) 23:35:54
顔のパーツや癖付いてる描き方は変えずに、1ページ模写したことはある。1ページだけなので
効果はどの程度か分からんが、自分に何の魅力が足りないか、とかは気付くんじゃマイカ
6スペースNo.な-74:2006/03/31(金) 23:36:11
>>1
デスノを模写したけど模写になってなかったからかなり効果ないね
はっきりいってオススメできないね。
こんな無駄なことするぐらいなら毎日エロ動画探してシコッてるほうが有意義だよ
7スペースNo.な-74:2006/03/31(金) 23:41:09
最初から最後までは無いけど、1ページ模写なら作画の参考に昔やってた。
キャラの描き方は分かるけど、背景の描き方がわかんなかったから必死で背景の模写してたな。
8スペースNo.な-74:2006/03/31(金) 23:42:49
         ヽ、        /  思 い
  シ 俺 お   !        !   .い い
  ョ の. 前.   !       |   つ こ
  ン. ケ     |      !,  い と
  ベ. ツ     ノ      l′ た
  ン の     ゛!       丶
  し. 中    ,,ノ'       ヾ、、_   _,.
  ろ で   /   ,. -―‐- ,、_  ヽ`'Y´
        }, ィ´      ヽヽ、
       ノ//         ヽ ヽ、
'- 、.....、r‐''/ ,イ  _    ,r,=、,、 l、 ヽ、
      / /./'´(:;;;l   |l:;;;ノヾ、 l',  ヽ
    /  / ,l   /   ヾ,、  )ll ',   ヽ
   /   /. ,'`ー'´  0   ゞ=ニノ ', ヽ、  ヽ
  /  /  |   ,_,!、_,      |  ヽ、   )
  `-'´     ',   〈 ' |         ,' 
         ヽ、  `‐'      ノ
          >、,,___,、-<
9スペースNo.な-74:2006/03/31(金) 23:43:54
以前一冊分模写したことがあるが、まったくもって身に付いておりません!
10スペースNo.な-74:2006/03/32(土) 00:21:02
これやって、構図とかの勉強にはなる?
11スペースNo.な-74:2006/03/32(土) 00:29:45
>>10
エロ動画のカメラアングルに意識を集中させてるほうが構図の勉強になる
12スペースNo.な-74:2006/03/32(土) 00:33:02
あとコマ割りとかは?
13スペースNo.な-74:2006/03/32(土) 00:33:09
コマ割の勉強になると聞いた事があるが
14スペースNo.な-74:2006/03/32(土) 00:38:00
コマ割りって、別に模写せんでもいいんじゃない?
俺は見て研究するにとどめているが。
なんたって、模写していたら時間かかるし。
15スペースNo.な-74:2006/03/32(土) 00:42:00
模写したらその絵の癖がついてしまいそうだな、と思うんだけど・・・そうでもないのか。
漏れは一回それしてその絵の癖がついちゃったからもうしてない。
16スペースNo.な-74:2006/03/32(土) 00:43:47
1人の作家しか模写してなかったらそりゃクセもうつるだろう。
17スペースNo.な-74:2006/03/32(土) 00:46:01
中学生くらいの時は、やってたなー。さすがに1冊ではないけど。
やれば漫画の構造が体に染み付くね。

別に煽るわけじゃないけど、面倒とか時間かかるとかやる意味あるのかとか
考えるようになったら、もう出来ない芸当じゃないかね。
時間があって、何も考えてない年頃だからこそできるっていう。
18スペースNo.な-74:2006/03/32(土) 00:48:17
作家の癖って絵だけじゃなくてコマ割りやら構成やらにもあるからなぁ。
19スペースNo.な-74:2006/03/32(土) 00:53:45
普通は模写から入るもんだよ。
小さい頃、お絵かきしてた人は多いはず。
たしかにクセはうつる。
というか、その作家の絵は見なくても描けるようになる。
どこまで描けるかはその人次第だろけど、中高生なら
全身まで模写できるはず。
体にオリジナリティのある人は稀なのでそこは転用が利く。

何人かの作家を渡り歩いて自分の絵をみつければいいし。
漏れの絵が「車田正美とあだち充、みつみ美里」を模写して
からできたものだと言っても誰も信じない。
20スペースNo.な-74:2006/03/32(土) 00:54:38
その絵ものすごく見てみたい
21スペースNo.な-74:2006/03/32(土) 00:55:59
いやじゃw
22スペースNo.な-74:2006/03/32(土) 01:18:50
要するに漫画模写で得られる物は、画力とコマ割りセンス?
23スペースNo.な-74:2006/03/32(土) 01:24:44
他人が真似できるような形式化された癖は、型とかスタイルって呼ばれるよね。
模写は、その型を身につけるためにするわけで、癖がつくのを拒んだら本末転倒。

型から逃れられなくなるのが嫌なんだろうけど、ある程度描けるようになったら、
スタイルは操れるようになるから平気かと。
24スペースNo.な-74:2006/03/32(土) 01:28:13
芸の道は模倣からってことか
25スペースNo.な-74:2006/03/32(土) 01:29:56
初心者向きだと思うな。
たくさん絵を描く動機付けになるし。
スポーツでいう練習試合みたいなものかな。
高いレベルの練習にはならないけど、まんべんなく
漫画の作業を把握できる。

コマ割りセンスはある程度描けるようになってから
じゃないと、漫画模写しても感じないよね。
26スペースNo.な-74:2006/03/32(土) 01:30:27
基本ができて初めてオリジナリティが出てくるものだろ。
これもまた「個性があるのはいい」を「真似は全部ダメ」と
取り違えたゆとり教育の害悪。
27スペースNo.な-74:2006/03/32(土) 01:34:33
藤原カムイが
子供の頃お金がなくて本を買えず
本屋で見た絵を覚えておいて
家に帰ってからそれを描いてた
って話を思い出した(うろ覚え)
28スペースNo.な-74:2006/03/32(土) 01:35:57
特殊な例を出すな
29スペースNo.な-74:2006/03/32(土) 01:40:44
しかもそれって、南方熊楠の伝説のパクリじゃん
30スペースNo.な-74:2006/03/32(土) 01:42:30
>>26
そ、そ。
基本がないうちからオリジナルにこだわると成長が止まっちゃう。
自分でダメ出ししてばかりで、描けないから意欲が減退する。

アシスタント出身の漫画家をみればよくわかるけど、
デビュー当初は誰のアシだったか予測のつく人が多い。
そういう人でも描いてるうちに自分のオリジナルの漫画を
描くようになるし。
31スペースNo.な-74:2006/03/32(土) 01:53:05
>>29
それ、NHKのトップランナーって番組で
藤原先生が自分で言ってた話
32スペースNo.な-74:2006/03/32(土) 01:59:50
絵がきっちり描ける人にはあまり意味無い罠。
コマ割りの技術は模写せんでも身につけられるし。
33スペースNo.な-74:2006/03/32(土) 02:03:34
荒川弘が衛藤ヒロユキのアシスタントだった件について
34スペースNo.な-74:2006/03/32(土) 02:07:45
>>31
偶然同じようなことしてたのかも知れないけど、
藤原カムイが南方熊楠のこの話を知らないってことはないだろうねw
熊楠の場合は、100冊以上ある百科事典を全巻、記憶して書き写したらしいけど。
ttp://www.city.tanabe.lg.jp/bunshin/kumagusu/book/yousyou.htm
35スペースNo.な-74:2006/03/32(土) 02:09:27
本の内容が欲しくて覚えて写すのはわかるけど
絵を覚えて写すのは何がしたかったんだ?
36スペースNo.な-74:2006/03/32(土) 02:35:34
ついでだろ
37スペースNo.な-74:2006/03/32(土) 02:47:37
藤原カムイが買えなかったってのは外国のマンガだと思う
昔はドルが高かったし
38スペースNo.な-74:2006/03/32(土) 09:18:57
何がどう上手くなりたくて模写をするのか?
という目的意識が明確じゃなければあまり効果が無いとも聞く
39スペースNo.な-74:2006/03/32(土) 15:23:41
絵とコマ割りくらいじゃなくって?
40スペースNo.な-74:2006/03/32(土) 15:35:19
模写ではないがペンタッチの練習がしたくて、好きな作家さんのマンガを丸々トレスしたことある。
ペンタッチの練習にもなったがホワイトの使い方のとてもいい勉強になった。
世の中にはホワイトを使わないと書けない線があることが理解出来たよ。
41スペースNo.な-74:2006/03/32(土) 15:55:22
まとめてやるんじゃなくて、その時その時で漫画を参考にするといい。
「コマ割りうまくいかねー!」→お気に入りの漫画のコマ割りをチェックしてみる
「ううんアクションシーンが上手く描けん!」→格闘漫画を参考にして研究してみる
「トーンってどうやって貼ればいいんだ!」→トーンワークの上手い漫画を参考にしてみる

ダラダラやるより、詰まったとき詰まっときで参考にした方が、
目的意識が高いだけに吸収しやすい。
42スペースNo.な-74:2006/03/32(土) 18:12:03
それは模写じゃなくて普通に研究してるだけやん
43スペースNo.な-74:2006/03/32(土) 18:14:32
じゃあトレースだ
44スペースNo.な-74:2006/03/32(土) 18:39:45
模写だけならやらんほうがマシ。
模写が目的(その作家そっくりに描ける様になりたい)だってのなら効果あるかも知れんが。
45スペースNo.な-74:2006/03/32(土) 18:42:09
模写は一般に考えられてる以上に、すごい効果があるんです。
でも、どんな効果があって、何故そんなに効果があるのかは、知ってるけど教えない。
46スペースNo.な-74:2006/03/32(土) 18:44:13
>>45
さっさと吐け!!!
4740:2006/03/32(土) 19:41:11
トレス話の続きで悪い。
書道には半紙の下に見本を置いてそれをなぞる練習がある。
筆使いがきちんとできないと同じ字にならないので、筆使いを意識して書くようになる。
俺の場合、引けない線があったのだが、作者が単行本でホワイトを使うと書いていて謎がとけた。
そんな俺がトレスしたのは島本和彦の作品w
48スペースNo.な-74:2006/04/02(日) 00:55:58
模写に上手い下手はあるんでしょうか?
49スペースNo.な-74:2006/04/02(日) 01:10:35
ありますよ。
果てはペンタッチや細かな技術まで模写のうちに
入りますから。
ただ形をなぞるだけが模写ではないです。
50スペースNo.な-74:2006/04/02(日) 01:12:12
参考程度にして自分の絵で描いちゃうのは今やってる
51スペースNo.な-74:2006/04/02(日) 01:28:57
模写の仕方がよく分からないんだが。
ただそっくりに描こうとするだけでいいのかね?
52スペースNo.な-74:2006/04/02(日) 01:29:46
名シーンなら多少の流用もありかと
53スペースNo.な-74:2006/04/02(日) 08:09:38
>>51
初心者ならそれでおk。

上級者は技を盗むために模写をする。
どうやったら、その線やタッチが再現できるか
研究するわけだね。
54スペースNo.な-74:2006/04/02(日) 19:57:41
タッチを盗むなんて事ができるんでつか?
55スペースNo.な-74:2006/04/03(月) 15:00:33
できるお
ある日突然印刷物からもインクのノリが見えるような感覚に
覚醒するお
56スペースNo.な-74:2006/04/03(月) 19:45:09
その感覚、俺もある。
で、どうやってもこんなの描けないだろ?と思ったら、アリモノの素材集の絵だったり。
青年週刊誌に多いお。
57スペースNo.な-74:2006/04/14(金) 10:34:26
良すれあげ
58インク:2006/04/14(金) 16:42:16
59スペースNo.な-74:2006/04/15(土) 07:47:41
>>58
すれたい面白いね
60スペースNo.な-74:2006/04/16(日) 21:31:41
模写について自分の実感?を書いてみる。

自分の絵のレベル:
構図は浮かぶんだけど
それに画力が付いていかない感じ。
腕とか足は常に丸棒

マンガの模写を始める:
とりあえず自分の大好きな絵柄の本を選んで
フキダシ、枠と人物だけ(背景はやる気あるときだけ)
コツコツ1日1、2ページぐらいずつ。

結果:
4日後ぐらいで模写を始める前の
へたれ下描きを修整出来るようになった。
服がぱっつんぱっつんな絵にならなくなった。
腕の断面図は円形ではないことに気付いた。

61スペースNo.な-74:2006/04/19(水) 09:34:59
ふぅーん
62スペースNo.な-74:2006/04/19(水) 15:00:45
漫画を模写して、コマ割りや構図の勉強をしたいんだが、どの漫画がいいかな?
63スペースNo.な-74:2006/04/19(水) 15:04:30
模写なんてしないで見ながら分析してメモっていった方がいい
64スペースNo.な-74:2006/04/19(水) 15:43:40
模写でもいいから実際に手を動かさないと上達はしないぞ。
メモを取るだなんて、お前がなりたいのはマンガ描きじゃなく評論家か?
65スペースNo.な-74:2006/04/19(水) 16:10:19
コマ割りや構図だろ?
66スペースNo.な-74:2006/04/19(水) 19:04:05
構図なら映画見るのでもいい
67スペースNo.な-74:2006/04/19(水) 20:05:56
見るだけでは分析できないから手を動かすんだよ
だから見るだけで何にもかも分かっちゃうって人なら模写もデッサンもする必要ナッシング
68スペースNo.な-74:2006/04/20(木) 01:29:30
>>67
メモってのは別に文字だけじゃなくてもいいんだぞ
コマ割りや構図は無限じゃないからパターンが存在する
そのパターンをまとめりゃいい
69スペースNo.な-74:2006/04/20(木) 09:21:57
その複数のパターンの中から適した構図を
即引き出す為に経験つむのが手を動かす理由だろ?
何言ってんだ?
70スペースNo.な-74:2006/04/20(木) 09:40:38
ノート一冊分写したら。
ちょっと上手くなってて。
びっくりして。
射精しますた。
やっぱ。
手を。
うごかさなきゃ。
射精しますた。
71スペースNo.な-74:2006/04/20(木) 14:47:12
模写ってどれくらいの精度が適当だと思う?
何回も書き直して似せるくらいの根性が必要かな。
72スペースNo.な-74:2006/04/20(木) 14:53:06
目的による
73スペースNo.な-74:2006/04/21(金) 08:47:04
自分は1話分をラフ程度で全部描いて
好きなシーンとかアングル、苦手な構図は
上手く描けるまで描いてる
74スペースNo.な-74:2006/04/21(金) 17:54:23
>>72
画力をあげたい
75スペースNo.な-74:2006/04/21(金) 17:57:43
なら精密に模写することだ。
何事も負荷をかける事で進歩する。
76スペースNo.な-74:2006/04/21(金) 17:58:19
ラジャ
77スペースNo.な-74:2006/04/21(金) 18:04:20
画力って言ってもなあ。
とりあえず模写する対象に自分の絵を似せたけりゃ
本当にそっくりに描けるようになるまで何回も描いたほうがいいし
自分の絵柄がもうあるんなら似せるのは
顔のパーツの位置と体の動き、線、服のシワぐらいかな。

ペンイレまでした時にそっくりにならなかった場合に
なんで似ないか考えて直すと
画力が上がるとよく言われる。

78スペースNo.な-74:2006/04/21(金) 18:26:11
「戦争を題材にした漫画を描きたい」・・・・そう言った絵描き経験0の彼が模写してたのは、なんと美少女漫画だった。

以降、彼の描いた漫画漫画には、うるるん目で銃を持った汗だくのゴッツイ男たちが登場して(ry

79スペースNo.な-74:2006/04/21(金) 21:11:09
まだ自分の絵柄がある段階じゃない…
とりあえず、好きな絵を描いて元を作りたい。
80スペースNo.な-74:2006/04/22(土) 00:50:24
好きな絵でも同じ人の模写ばかりだとすぐ真似た人を特定される罠
友人で峰倉かずやを模写しまくった奴がいるけど
絵のくせまで移ってしまい困ってる
まだ自分の絵柄がないのなら好きな系統の漫画家何人かを
均等に模写した方がいいと思う
81スペースNo.な-74:2006/04/22(土) 01:32:35
オリジナリティーを作りたいのなら、漫画を何回も模写して自分の絵柄を作るより、デッサンして、それをデフォルメした方が早いよ。
そのデフォルメする段階で、漫画を参考にするのはいいかも。
82スペースNo.な-74:2006/04/22(土) 03:07:07
できるなら模写は同人デビューする前に抜けておきたいな。
かといって、先走っても画力ないとなあ。
83スペースNo.な-74:2006/04/22(土) 09:08:17
ゼロからオリジナルが作れるなんて言うバカがまだいるんだなw
84スペースNo.な-74:2006/04/22(土) 11:04:01
バカが「実は俺すごくバカなのでは……」と
考えるようになったらバカ卒業ですよw
85スペースNo.な-74:2006/04/22(土) 13:45:31
手を動かすよりもメモを取った方が良いとのたまう奴等が
デッサンしてデフォルメなんて過程を経るわけがない。

>そのデフォルメする段階で、漫画を参考にするのはいいかも。

だからそこに「模写」という手段が登場するわけだ。

最近、文章を書くのが下手なやつは絵も下手だとつくづく思う。
86スペースNo.な-74:2006/04/22(土) 13:48:19
「模写」を「マネ」や「パクリ」と同じだと考えてる奴
恥ずかしがらずに手を挙げてごらんw
87スペースNo.な-74:2006/04/22(土) 13:51:38
まあ、あれだ。
おまいら、RPGはドラクエのパクリとか言ってるやつだろ。
88スペースNo.な-74:2006/04/22(土) 13:52:33
分析しようとしないやつが理解できるわけ無いだろ
89スペースNo.な-74:2006/04/22(土) 15:09:26
85へ
>そのデフォルメする段階で、漫画を参考にするのはいいかも。と書いた俺だが、

>だからそこに「模写」という手段が登場するわけだ。ってところまでは同感。
でも
文章を書くのが下手なやつは絵も下手。ってのは、関係性ないんじゃない?
90スペースNo.な-74:2006/04/22(土) 21:31:32
煽りにまともにレスしてどうする
91スペースNo.な-74:2006/04/23(日) 00:36:49
そこから友情が。
92スペースNo.な-74:2006/04/23(日) 02:42:05
はずかしがらずに きょしゅ!

パクリじゃないけどマネだとは思ってる。ちがうの?(´・ω・`)
まねっこしてうまくなるってことじゃないの?
93スペースNo.な-74:2006/04/23(日) 09:57:45
パクリとマネの区別がついてない奴がやってることは盗難と一緒
94スペースNo.な-74:2006/04/23(日) 10:02:54
練習で真似するのはいいかもしれないけど
作品で真似したらいかんだろ
95スペースNo.な-74:2006/04/23(日) 10:12:47
模写と同じく、文章を書く練習としてリライトという方法がある。
これは文章を書くときの文法と構成力を身につけるための練習方法。
作家の文章を丸々一冊リライトすると、文章を書くのがかなりうまくなる。
文章を書くのがヘタな奴は絵もヘタというのは、この構成力をつけるための分析力がないから。
96スペースNo.な-74:2006/04/23(日) 10:19:39
それを一般に模写って言うんだけど
97スペースNo.な-74:2006/04/23(日) 11:26:40
マンガのキャラぱくってエロいことさせてる同人どもが何あつくなってんだよ
きんもーっ☆
98スペースNo.な-74:2006/04/23(日) 11:45:47
同人=エロパロではない。
99スペースNo.な-74:2006/04/23(日) 15:06:15
おい、95。
>文章を書くのがヘタな奴は絵もヘタというのは、この構成力をつけるための分析力がないから。

じゃあ、文章が上手くなる練習して分析力がついたら絵も上手くなるのか?
100スペースNo.な-74:2006/04/23(日) 15:14:00
〜力
抽象的に書いて誤魔化すには便利な言葉ですね^^
101スペースNo.な-74:2006/04/23(日) 15:33:55
>>95
ていうかさ、

オレはあんたの言いたい事はなんとなくだけど分かるよ。
でもさ、ハッキリ言ってあんた文章がヘタなんだよ。
もうちょっと頭の中を整理してから書き込んでみ?
102スペースNo.な-74:2006/04/23(日) 17:22:46
>>98
こういうこと言うやつほどエロパロしか買わない法則
103スペースNo.な-74:2006/04/23(日) 21:08:21
脳内法則乙!
104スペースNo.な-74:2006/04/23(日) 21:55:55
正直いうとエロ(絡みシーンや裸)を描くほうが難しい・・・
105スペースNo.な-74:2006/04/24(月) 14:01:08
エロパロ出身の漫画家って絵上手い人多いしな…
106スペースNo.な-74:2006/04/24(月) 14:42:29
エロは画力ないと意味ないからなw
107スペースNo.な-74:2006/04/24(月) 16:33:47
やっぱ、体の構造とか理解して描いてるから、上手くなるのかな?
108スペースNo.な-74:2006/04/24(月) 16:44:11
コマの運び方とか、セリフや擬音の位置もビシッと決まらないと抜けないしねエロ
109スペースNo.な-74:2006/04/24(月) 20:33:55
絵がうまくても何かうざいとか
猥雑にみえて駄目だったりと
わがままですから
110スペースNo.な-74:2006/04/25(火) 05:25:44
漫画の模写か。。。
ちょっとやってみようかな
111スペースNo.な-74:2006/04/25(火) 09:04:43
マンガを何ページか模写したあとに
写真をマンガチックに模写したら
自分が描けれてない所(漫画的技法をマスターしていないところ)が
はっきりしたよ。
それで今度は
髪型の省略と顎のラインに気をつけて
模写してみる・・・。
112スペースNo.な-74:2006/04/25(火) 15:52:11
漫画を模写することによって、得ることって何があるの?
カメラワークとか?


単に画力を上げるなら、デッサンで立体把握の練習してた方がいいかな?
113スペースNo.な-74:2006/04/25(火) 16:36:01
画力は総合力
114スペースNo.な-74:2006/04/25(火) 18:39:55
得るもの・・・やっぱりマンガふうの描き方だろうね。
黒いもの同士がかぶったときのごまかし方とか
115スペースNo.な-74:2006/04/25(火) 20:37:13
上がるのは、画力じゃなくて技術力か。
116スペースNo.な-74:2006/04/25(火) 20:58:07
いや、実際オススメだよこの方法は
絵上手い人の模写してったら上手くなってったよ
まぁ、つまりなんでもいいから毎日絵を描く事だな
まぁ、ときおり自分を見失いそうになるけどな
117スペースNo.な-74:2006/04/26(水) 00:18:29
あとこのくらいまでなら崩してもぱっとみバレないとかむしろ萌えるとか
118スペースNo.な-74:2006/04/26(水) 08:23:44
デッサン、デッサンと言う人間で、巧いマンガ絵を描いた人間を見たことがない。
119スペースNo.な-74:2006/04/26(水) 11:20:17
デッサンは根気が続かないけど
模写は自分の好きなマンガ絵だから
萌え心で続けれる・・・
120スペースNo.な-74:2006/04/26(水) 15:26:49
漫画家のアシスタントがその漫画家に絵が似てくるってのもこの要領なんじゃない?
週間の漫画家なんてだいたいペン入れアシスタントに任せるし
121スペースNo.な-74:2006/04/26(水) 16:21:01
狩野派の絵師は宗主の描いた
花鳥風月の種本を徹底的に模写して研鑽していったという
日本の絵画というものは元々写実より記号を重視してたんか
122スペースNo.な-74:2006/04/26(水) 22:21:19
小林源文は「黙ってデッサンやれ」派。
123スペースNo.な-74:2006/04/26(水) 22:36:30
いまだに自営業阻止されてんのかな?
124スペースNo.な-74:2006/04/26(水) 23:40:31
ツヤベタが上手く行かないから
BL本の挿絵でも模写するか・・・・
125スペースNo.な-74:2006/04/28(金) 20:20:57
AKIRAという漫画が絵がうまいと聞いたのですが・・・模写に向いてますかね?
126スペースNo.な-74:2006/04/28(金) 20:43:34
おまえじゃむりとおもう
たぶんだが
127スペースNo.な-74:2006/04/28(金) 21:25:35
向いてる向いてないで決めんじゃねーよ
好きなのを描け

ごたくならべてる前に描け
手を動かせ
128スペースNo.な-74:2006/04/28(金) 21:42:36
こういう板でごたくならべてる前に描けとか言ってる奴らが
自分でも手を動かしまくってるとは思えないんだよな
129スペースNo.な-74:2006/04/28(金) 23:51:00
だからどうした
130スペースNo.な-74:2006/04/29(土) 00:45:30
屑みたいな奴の煽りでも中身が図星なら言うこと聞くのも悪くない
131スペースNo.な-74:2006/04/29(土) 02:14:37
脳板はごたくを並べる板だろwwww
ここでは口先こそ神
132スペースNo.な-74:2006/04/29(土) 08:23:01
模写じゃUPできないから
やっててもイマイチ報告、質問、効果などが出しずらいよね。
133スペースNo.な-74:2006/04/30(日) 21:12:38
漫画の模写は効果あるみたいだけど、アニメのキャプ画像の模写も効果あるかな?
134スペースNo.な-74:2006/04/30(日) 21:32:52
効果あるかどうかなぞいちいち聞くな
135スペースNo.な-74:2006/04/30(日) 21:47:42
最近思うんだけど
効果あるか聞く人はこれからやってみたいけど
なかなかやりはじめれず
背中を押して欲しい人なのだろうか?

>>133
目的にもよるんじゃない?
アニメ的な人体の形の捉え方、描き方や
カラーイラストを上手く描きたければ効果あると思うけど
いわゆる白黒のマンガを上手くなりたければ
マンガの方の模写の方が効果あると思うし。
136スペースNo.な-74:2006/04/30(日) 23:30:43
正直面倒くさいので、楽して上手くなる効果が立証されてなければ手を出したくない人
137スペースNo.な-74:2006/04/30(日) 23:34:43
そうか・・・
そうだったのか・・・
「楽して上手くなる」
そんなことがあることを信じている奴がいるなんて悲しい・・・。
138スペースNo.な-74:2006/05/01(月) 01:40:38
なぜか俺の良心が痛んだ
怠けッ子でごめんなさい・・・
139スペースNo.な-74:2006/05/01(月) 14:51:36
そういえばカラーのイラストを白黒で模写すると
自分が描けない部分がはっきりわかるから
闇雲に模写するよりは「楽に上手くなる」と思う。
140スペースNo.な-74:2006/05/05(金) 05:49:06
なるほど、漫画の模写か・・・
最近行き詰まってきたし、やってみよう。
141スペースNo.な-74:2006/05/06(土) 10:55:41
スレ違いでスマンが、「楽して上手くなりたい」ならマンガ絵の描ける人に直接指導してもらった方がいい。
それが一番近道。
アシ経験のあるプロにちょこちょこっと指導してもらうだけでもすごく変わるお。
142スペースNo.な-74:2006/05/06(土) 11:02:26
そういえば同人歴10年の友達にアドバイス貰ったら
劇的に上手くなったことがあるなあ。
143スペースNo.な-74:2006/05/07(日) 01:03:57
劇的に上手くなるのは、あとほんの少しで激変するとこまで来てるからであって
それまでの苦労の積み重ねもなにもない状態でアドバイスうけても大して効かんよ
144スペースNo.な-74:2006/05/07(日) 01:17:34
絵で劇的に上手くなるなんてことは絶対にありません
絵は少しずつでしか成長しないものです
145142:2006/05/07(日) 01:38:39
まあ、他人が見てなんて思うかは分からないけど
自分的には本当に劇的に変わったんだ
>>144に頭ごなしに否定されると
そのアドバイスしてくれた友達まで否定されたようで
なんだか悲しい。

146スペースNo.な-74:2006/05/07(日) 04:12:25
想定してる劇的の程度が違う悪寒
147スペースNo.な-74:2006/05/07(日) 10:20:44
指導を受けるために、人に見せても恥ずかしくないレベルにはなっておく必要はあるわな。
148スペースNo.な-74:2006/05/07(日) 12:41:32
逆にド下手ならちょっとしたアドバイスでも劇的に上手くなることはよくあるぞ
149スペースNo.な-74:2006/05/07(日) 12:42:58
確かに
自分では上手く描けてると思っていても
いざ人に見せようとすると凄く恥ずかしくなってくるんだよね。
150スペースNo.な-74:2006/05/07(日) 20:10:30
とりあえずデッサンとかはさておき、
マンガにはある程度上手く見えるための決まりごとがあるという
前提でなら言える事なんだけど・・・・

結局のところ
ある程度上手く描ける人からの指導というのは
マンガを上手く描く決まりごとを教えてもらっているんだと思う。
マンガを模写するって言うのは
マンガを上手く描く決まりごとを調べるという意味があると思う。
151スペースNo.な-74:2006/05/09(火) 01:14:42
確かにバララッパッパッパー!(ドラクエ)的な感じで
巧くなった気がした瞬間は何度かあった、思い出せるのは・・・

シーンのイメージがあって、それを資料なしにぐしぐし描いて行ったら、
なんかそれらしげなラフに仕上げられる手ごたえを感じた瞬間。

自分の絵の基調となる元の形があることが判って、
それでメカから手から建築物まで描けることが判った時。

描くのが難しい部位は、なんか別のイメージにすりかえて
描けばそれっぽく描けることに気付いた時。


思いだせないけど、まだいっぱいあるなー

152スペースNo.な-74:2006/05/09(火) 01:46:58
確かに頭の中でファンファーレが鳴った瞬間って何度かあったよ。

その時は真剣に練習してたときだ
153スペースNo.な-74:2006/05/09(火) 07:12:23
おしいな>>151
おれは、テテテーテ テ テーテッテテー(FF)な感じだった。
154スペースNo.な-74:2006/05/09(火) 15:15:52
テレッテーーーーブワグォあべしぃ
だな
155スペースNo.な-74:2006/05/09(火) 15:52:03
スレ違いかなと思うが
そもそもこのスレ自体に
意味があるのか・・・

ドヘたれ初心者が現れて
絵を晒しつつ、アドバイスや
模写を練習する事で上手になっていくとかそういう
スレでもないし
口ばかり上手くなったといっても
説得力も皆無。
まあ、だれを説得するんだっていう意見もあるだろうしな・・・
156スペースNo.な-74:2006/05/10(水) 08:51:57
>>155
じゃあ漫画を模写してあげるうpロダ作って
画像あげるから
157スペースNo.な-74:2006/05/10(水) 09:40:18
http://www.hp.infoseek.co.jp/h/y/o/hyouka2c/
ここの「その他ノウハウ板専用汎用アップローダ」辺りが無難じゃね?
まずは模写前の自力(資料無しで描く、オリジナル)のみの絵と
自力時の絵を見て自分でどこが上手く描けないと思っているのか
などを晒したほうがいいと思われる。
あとどういう絵が描きたいのかも。
(3頭身キャラ・ロリ・激画調・作家名など)
そのほうがコメント・アドバイス
運がよければお直し、がしやすいと思われる。
158スペースNo.な-74:2006/05/10(水) 09:41:38
あ、これから模写したい作品名なども付け加えてくれ
159スペースNo.な-74:2006/05/10(水) 09:50:36
絵描き歴もよろ
160スペースNo.な-74:2006/05/10(水) 12:59:56
自前の絵がないと
その後どう上手くなったかわからんしな
161スペースNo.な-74:2006/05/10(水) 23:11:59
wktkしながら>156を待っている俺がいたりする。
162スペースNo.な-74:2006/05/11(木) 06:51:50
163156:2006/05/11(木) 23:05:46
今月忙しいから月末くらいまで待ってね
お前らも誰か模写して晒してよ
164スペースNo.な-74:2006/05/11(木) 23:23:28
とりあえず模写以前に
毎日何かは描かないと上手くならない事だけは言っておこう。
165スペースNo.な-74:2006/05/12(金) 01:33:55
それは言われなくてもやってる
166スペースNo.な-74:2006/05/12(金) 05:47:12
>>163
がんばれーい
167スペースNo.な-74:2006/05/12(金) 17:28:36
そういえば・・・画力があって今時の絵柄なのって
誰だろうね?
・・・・絵柄なんて
すぐ新しいのが出てくるとは思うんだけどね。
168スペースNo.な-74:2006/05/12(金) 22:19:18
微妙だな。
比較的 (次期)候補に挙がりそうな
黒猫・アイシールド・SEED辺りかな??

ワンピってあんまり絵に影響力が無いような気がするんだよね。
アレだけ売れてれば、もっと影響及ぼしていてもいいような気もするんだが。

無難なところだと、
未だに、 DB・るろうに・幽白・ダイの大冒険辺りの融合系。
だなぁと思うんだが。
さらに路線がズレルと18禁系とかゲーム系(FF・水滸・ポケモン・FE etc)。

小畑さんぐらい行っちゃうと、まねできる人がガクンと減るのは分かるけど、
意外とナルトとかも少ないような。
169スペースNo.な-74:2006/05/12(金) 22:27:04
真似したい絵とかそうでない絵の法則でもあるんだろ
170スペースNo.な-74:2006/05/12(金) 22:34:35
あと、真似できそうな絵とそうでない絵の違いもあるだろうね。
171スペースNo.な-74:2006/05/12(金) 22:37:09
絵柄は真似されないがデッサンを気にするという風潮を作った
大友の影響力はすごい。
172スペースNo.な-74:2006/05/12(金) 22:48:26
ジャンプ系ではもしかしたら
線の細いリアル系・アニメ系(デスノ・エム零)から
今後は線太目手描き風味系がきそうかなと思う
(ムヒョー、見える人、村雨君)。

ワンピは烏山あきらみたいに
背景とかも個性ありすぎで
真似るとすぐわかっちゃうんじゃない?

マガジン、サンデーはすぐ変わったのが入るから
「今」って言うのがわかりにくいなぁ。


173スペースNo.な-74:2006/05/12(金) 22:52:45
>>171

ただ話の可能性は低くなったと思う。上手い人で無いと漫画家になれない。
話がすごい面白くても、絵がこれじゃあね・・って人は漫画家になれなくなった。
174スペースNo.な-74:2006/05/12(金) 22:55:15
真島ヒロ
175スペースNo.な-74:2006/05/12(金) 23:16:42
えっ? へたくそばっかりじゃんw

海外のコミック作家なんて全員アーティストばりだから
レベル高いよー、そのかわり極端に人数少ないけど。

「〜のごとく」とか「〜ま!」とか、よくあんなヘタっぴな単行本売れるもんだと
つくづく思う。 でもその間口の広さが日本の漫画アニメの繁栄のキモなんだろうな。
176スペースNo.な-74:2006/05/12(金) 23:20:03
海外から見た日本だって宮崎アニメとか一部の売れてる奴しか名前知られてないだろ
177スペースNo.な-74:2006/05/12(金) 23:20:24
平均的にある程度形が取れてる人ばかりになったというのを言いたかった
178スペースNo.な-74:2006/05/12(金) 23:23:06
西洋画と日本画みたいに書き手の注目部分が文化レベルで違うのだと思う
179スペースNo.な-74:2006/05/12(金) 23:23:11
>>175
マーブルとか結構持ってるけど、向こうのマンガは小回りや描き方なんかも
日本と違うしマンガとは別物だと思うよ。あとマーブルは会社でやってるから
描く人が話によって毎回変わる
180スペースNo.な-74:2006/05/13(土) 05:40:00
>>173
謝れ!!福本に謝れ!!
181スペースNo.な-74:2006/05/13(土) 09:19:06
福本は本当に絵がやばいけど
話にあった絵柄や読む人の年齢も関係あるのかなと思った。
全然絵は上手くないのに決め所では
あのぞっとする感じをだせるのは凄いと思った。
182スペースNo.な-74:2006/05/13(土) 12:06:17
海外は発刊頻度が違うから・・・。
日本の週刊ペースは海外から見たらバケモノらしい。
183スペースNo.な-74:2006/05/13(土) 13:05:30
「こち亀」の亀有表紙シリーズ、アシさんが本編作業の隙間を縫って一ヶ月で描いてると知ってビックリした。
アレを模写するとしたら…プロの凄さを実感した。
漏れなら描いてる途中で確実に飽きちゃうよ。
184スペースNo.な-74:2006/05/13(土) 14:39:40
デスノートのアシも頭おかしいくらいすごいよな
毎週あのクオリティ
185スペースNo.な-74:2006/05/13(土) 17:31:33
デスノは太蔵でネタにされるくらいアシのレベル高いみたいだし
186スペースNo.な-74:2006/05/13(土) 19:41:47
>>183
多分、秋元が撮ってきた写真をトレースしてんだと思う
187スペースNo.な-74:2006/05/13(土) 21:57:26
あのやる気の無いかつ作者の絵と似せる気のない似てないモブ描いてるアシスタントまだいるの?
188スペースNo.な-74:2006/05/13(土) 22:02:52
いる。
189スペースNo.な-74:2006/05/14(日) 01:38:18
クビにしないってことは何かあるんだろうか?明らかにおかしい
190スペースNo.な-74:2006/05/14(日) 01:56:54
他のアシがすぐ逃げるからじゃね?
ジャンプのアシ募集要項見ると
秋元だけぶっちぎって厳しい要求をしてくる。
191スペースNo.な-74:2006/05/14(日) 02:33:46
>>184
多分プロアシ導入してるんだと思う
漫画家の卵のアシじゃあのレベルはきつい
192スペースNo.な-74:2006/05/14(日) 18:38:09
職人技になるとちょっとつらいね
193スペースNo.な-74:2006/05/14(日) 18:43:42
プロアシってマジでコミックマスターJみたいに何でも描けるらしいな。
194スペースNo.な-74:2006/05/14(日) 21:35:21
そこまで描けるのになんで自分でデビューしないの?
195スペースNo.な-74:2006/05/14(日) 21:41:53
自分で何かのストーリーを描きたいと思わないんだとさ
196スペースNo.な-74:2006/05/14(日) 23:10:44
>>194
経営者と技術社員の違い。

どんなにすごい技術があっても、それをうまくいかせる方法を知ってるとは限らない。
 また、技術があるからといってそれが世間に高く評価されるとも限らない。
 ならば、自分の技術を高く評価してくれる人に買ってもらうのがいいでしょ。
197スペースNo.な-74:2006/05/14(日) 23:15:20
アニメーターのコラムとか見てても、
絵を書くのが好きなだけでアニメにそれほど興味がない人もいるとかあったな。
世の中色々いるということだ。
198スペースNo.な-74:2006/05/15(月) 00:48:51
馬鹿だよな
アシスタントとして使われちょびっとなサラリーをもらう
先生は印税がっぽがっぽ

やはりどの世界でも搾取される馬鹿っているもんだ

技術を持ってるくせになあ、もったいない
199スペースNo.な-74:2006/05/15(月) 00:53:52
別に、やりたいのをやれてないワケじゃないからいいだろ。
絵だけ描きたいってのもいるんだってば。
200スペースNo.な-74:2006/05/15(月) 01:03:07
尊敬する先生の作品の手伝いができるなんて最高じゃね?
201スペースNo.な-74:2006/05/15(月) 01:10:24
機械の仕組みを考えて設計するのが好きな奴と
材料を加工して図面通りの精度で機械を作るのが好きな奴

そういう違いかと自分は思う。
202スペースNo.な-74:2006/05/15(月) 01:16:52
違うだろ
絵を描けるってことは設計も加工も組み立ても出来るってことだ
そういう技術がありながら
人の下で働くなんてどうかしてるだろ
いつまでもずっとアシしてる奴は絵を描く資格ないよ
創造者として失格
203スペースNo.な-74:2006/05/15(月) 01:21:58
>>202よ、
君も人を好きになったり敬愛するようなことがあれば、
直に分かるだろう
204スペースNo.な-74:2006/05/15(月) 01:27:15
俺は誰も愛したことがない・・・・・・・愛されたこともない
愛などいらぬ
205スペースNo.な-74:2006/05/15(月) 01:33:10
>>202にムスカを見た
206スペースNo.な-74:2006/05/15(月) 01:42:37
設計する奴→技術者
加工する奴→職人

技術者は仕組みを考え設計しても
職人以上の加工の腕前は無い。
207スペースNo.な-74:2006/05/15(月) 02:13:11
言い換えられるな

漫画家は話を考え設計しても
プロアシ以上の加工の腕前は無い。

実際人物しか描かない漫画家って沢山いるしな。
208スペースNo.な-74:2006/05/15(月) 03:01:33
>>204
拳王乙
209スペースNo.な-74:2006/05/15(月) 15:11:12
むしろサウザー
210スペースNo.な-74:2006/05/16(火) 23:46:27
マンガではないけど
人描くサイトで練習した後
自力で描いたら
少し良くなっていた。

あれも一種の模写のでの練習かと思うので
報告してみる。
211スペースNo.な-74:2006/05/18(木) 01:06:30

  ■■ 2ちゃんねらーが漫画を連載してるぞおめーら! ■■

漫画の作者はなんと全員コテコテの2ちゃんねらー、VIP板の住人だ!
「は?素人だろ?」だと?バカヤロー! 作家陣からは既にプロが誕生してるぞ!
ジャ○プも真っ青のハチャメチャな面白さの作品群、その数200以上!
雑誌にも取り上げられて只今人気急上昇中!おまいも描きたきゃ描いてよし!
ギャグあり、バトルあり、エロもウンコも教祖も萌えも何でもあり!
VIP板が生んだ最強のweb漫画サイト、一周年を迎えた新都社(にいとしゃ)を今すぐググれ!
                                 ~~~~~~~~
212スペースNo.な-74:2006/05/19(金) 21:40:13
うはwwww
とか書いてあってつまんなそう
213スペースNo.な-74:2006/06/05(月) 00:33:54
べしゃり暮らし模写しようとしたら
人物だけなのに3ページでくじけた。
かきこみも凄いが
他の漫画に比べて登場人物が小さい気がする。
自分の筆圧では印刷サイズと同じサイズの模写は困難だった。

とりあえず報告してみた。
214スペースNo.な-74:2006/06/05(月) 04:50:06
伊達に何年も不良やチンピラ漫画描いてるわけじゃないから
215スペースNo.な-74:2006/06/07(水) 09:38:56
>>213
3ページ分の模写原稿うp
216213:2006/06/08(木) 01:21:24
著作権とかめんどいのでUPしません。
217スペースNo.な-74:2006/06/08(木) 06:11:19
練習模写って記入しとけばいいんじゃね?
218213:2006/06/08(木) 23:04:23
ダメなもんはダメ
このUP乞食w( ´∀`)σ)Д`) 
219スペースNo.な-74:2006/06/08(木) 23:23:39
てか模写って著作権に引っ掛かるの?
220スペースNo.な-74:2006/06/09(金) 00:23:29
複写はダメよ と本みれば書かれてるよ
模写してもいいけど第三者に発表しちゃあかん
221スペースNo.な-74:2006/06/09(金) 01:37:17
自分だけ専用ってことだね
222ななし:2006/06/09(金) 03:06:10
同人板にはめずらしく井上雄彦ファンがいますな
223スペースNo.な-74:2006/06/09(金) 06:57:56
自分のサイトで晒すのはヤバいが、脳板で模写したと明示した上で
すぐに流れて消えるうpろだにあげるぐらい構わんのじゃないか
224スペースNo.な-74:2006/06/09(金) 06:58:44
それすら許さないのはディスニーくらいだよ
225スペースNo.な-74:2006/06/09(金) 20:57:48
どっかのサイトで文字以外まんま鋼の模写あげてた
模写ってことわってあげてたけどね
226スペースNo.な-74:2006/06/17(土) 01:11:53
模写か。一昔前はこの練習方がスタンダードだったんだが、
今ではほとんど見かけなくなったな。
227スペースNo.な-74:2006/06/17(土) 02:52:25
模写することは構わないが、それを下手にネットにあげたりすると
叩かれるからじゃないかなあ。
ネットのない時代は秀作なんか一目に晒さなかったろうし。
まんまパクリやトレスはいかんが模写って断ってるのくらい
目くじら立てんでもいいと思うがなあ
228スペースNo.な-74:2006/06/17(土) 10:46:04
そもそも模写をweb上で晒す意味が分からんのだが
229スペースNo.な-74:2006/06/17(土) 15:44:44
アニメキャプも似たようなものだと思うが
230スペースNo.な-74:2006/06/18(日) 00:25:11
キャプなら誰がやったかわからんが、絵は癖とかでなんかばれそうでいやん
231スペースNo.な-74:2006/06/18(日) 00:45:38
厳密には模写は著作権法に抵触しない
232スペースNo.な-74:2006/06/18(日) 00:52:01
ただ見ているこっちが生暖かい気持ちになるのと
他の作品ももしかして模写?と疑うようになるだけだ
233スペースNo.な-74:2006/06/18(日) 02:03:28
勝手に疑ってればいいじゃないw
234スペースNo.な-74:2006/06/18(日) 03:47:43
これもゆとり教育の弊害だな、ある意味
何でもかんでも平等じゃないと悪いから
235スペースNo.な-74:2006/06/18(日) 13:53:23
>>234は誤爆?
236スペースNo.な-74:2006/06/18(日) 23:03:11
とりあえずゆとり教育のせいにする単純思考もゆとり教育の弊害。
237スペースNo.な-74:2006/06/19(月) 14:09:10
2週間ぐらい模写サボったら今までのヘタレに戻ってたOTL
やっぱり続けないと自分のものにならないんだ・・・。
238スペースNo.な-74
こういうのってアニメタはフツーに熟してるんかな