知ってるだけで少し絵がうまくなる言葉

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スペースNo.な-74
意識でもなんでもいい。
おれが知ってるのは身体の比。
有名だが足のサイズは肘の長さとほぼ同じ。
なんかいつも意識にしてる言葉教えろ
2スペースNo.な-74:2006/03/04(土) 03:16:39
2get
3スペースNo.な-74:2006/03/04(土) 03:51:30
相対的にうまくなる方法

他人にうまくなる方法を教えない事
4スペースNo.な-74:2006/03/04(土) 06:05:54
手は指を広げて顔が隠れるくらいの大きさ



あってるか自信ないw
5スペースNo.な-74:2006/03/04(土) 12:25:47
立体だと思いながら描く
空気を意識して描く

これは美大受験の時にデッサンの練習で教わった
6スペースNo.な-74:2006/03/04(土) 12:47:59
左前。
着物描くとき死人にならないように。
7スペースNo.な-74:2006/03/04(土) 13:11:14
感覚というものは結構いい加減
8スペースNo.な-74:2006/03/04(土) 15:21:53
服のシワは三角に入れていく
9スペースNo.な-74:2006/03/04(土) 15:23:58
カテナリー曲線を引くんだ!!
10スペースNo.な-74:2006/03/04(土) 15:23:58
>>8
どういうこと?
11スペースNo.な-74:2006/03/04(土) 15:55:35
絵は爆発だ
12スペースNo.な-74:2006/03/04(土) 17:09:22
毎日描く事
13スペースNo.な-74:2006/03/04(土) 17:32:16
統一感
コントラスト、しかしバランスも大事
イメージ
14スペースNo.な-74:2006/03/04(土) 17:50:14
目は顔の真ん中。
脳みそが入りそうも無い頭蓋骨を描かない。


基本中の基本だけれど。
15スペースNo.な-74:2006/03/04(土) 18:28:18
16スペースNo.な-74:2006/03/04(土) 20:51:11
17スペースNo.な-74:2006/03/04(土) 21:00:40
根性
18スペースNo.な-74:2006/03/04(土) 21:26:38
描いてる部分だけを見ずに全体を見る
影をつける時は光の方向を考えながらつける
19スペースNo.な-74:2006/03/04(土) 22:19:36
真心と萌えをありったけこめなさい
きっと相手に伝わるから
20スペースNo.な-74:2006/03/04(土) 22:38:00
マジでいいこと教えてやるよ
着物はy ←これが生きてる人。死んでる人は逆。

お前ら得したな
21スペースNo.な-74:2006/03/04(土) 23:56:03
絵を上手くなりたいなら自分を知ることだ。

自分はなんなのか? それはなんでもないなにかだ。
数学でいうならばX=Y(自分)
重要なのは、自分をなにかに仮定したばあいだ。
人と仮定するか、動物と仮定するか。
仮定したばあい、それについて自分はなにができるのか
考えることが、冒頭の質問の答えにつながっていくだろう。
22スペースNo.な-74:2006/03/05(日) 02:03:03
良スレ…(´Д`*)

転んでも泣かない。
23スペースNo.な-74:2006/03/05(日) 02:03:18
黄金率。
レオナルド・ダ・ヴィンチは黄金率で描いてたそうだ。
24スペースNo.な-74:2006/03/05(日) 02:31:18
何かしらのフェチじゃなきゃ萌える絵は描けない。
そしてそのフェチズムを突き進め。

ちなみに私は骨フェチ。
毎日骨格標本模写&デッサン(゚∀゚)タノスィ!!
25スペースNo.な-74:2006/03/05(日) 16:28:40
もうちょっと役に立つのはないのか
>>20が一番今のとこなるほどと思った
26スペースNo.な-74:2006/03/05(日) 16:39:26
大きく描いて小さく縮小
27スペースNo.な-74:2006/03/05(日) 16:58:54
確かに知ってるだけじゃ役にたたない言葉の方が多いな
特に日々研鑽系
28スペースNo.な-74:2006/03/05(日) 18:28:53
着物はyつーか、右手で財布とか取り出しやすいほう
29スペースNo.な-74:2006/03/05(日) 19:14:27
>>23
用紙の縦横比も黄金比だな。
30スペースNo.な-74:2006/03/05(日) 20:13:47
体の比率に関する言葉をもっと教えてくだちい!!
31スペースNo.な-74:2006/03/05(日) 21:18:48
立ってるときで腕をブランとしてる時の手の位置は股の下
32スペースNo.な-74:2006/03/05(日) 21:26:05
若い子のおっぱいは二の腕の位置だお^^
33スペースNo.な-74:2006/03/06(月) 01:40:17
凡庸な絵描き(俺含む)は
・現代の
・都会の
・日本人の
・美形の
・若者
しか描かない。某大手RPGとか。だから画力なんて付きっこない。
これをどれかひとつでいいから崩す。

古代日本の美青年。現代の田舎の可愛いねーちゃん。ドイツのアイドル歌手。都会のカコイイおっさん。不細工な青年実業家。
好きじゃないものをひとつまみ入れる。
34スペースNo.な-74:2006/03/06(月) 02:50:47
やべ、結構役に立つ>>31-32
35スペースNo.な-74:2006/03/06(月) 04:12:32
二頭身目のアゴの位置に乳首が来る。
ただし女性は乳分により乳首の位置は若干下。

たしかルーミス先生。
36スペースNo.な-74:2006/03/06(月) 04:24:20
画竜点睛、目に細心の注意を払え

目を形作る一つの線が、その半幅分ずれるだけでも、表情も人相も全く変わったものとなる
人間は人を見るとき、顔、そして目に注目する動物だから

目にかける時間と体全部にかける時間が同じくらいでも構わない
納得がいくまで描き直すべし
37スペースNo.な-74:2006/03/06(月) 06:38:02
上手い人の絵をみても安易に感動しない。
一つ一つその人の技を分解していくうちに
じわじわと感動が押し寄せる。
38スペースNo.な-74:2006/03/06(月) 07:43:03
全身のどの部分もアオリ俯瞰になっていない人物画は厳密にはありえない
(無限遠点から真正面を望遠鏡で眺めた場合を除いて)

パースを意識するのではなく、パースがない世界は、すでに世界と呼べない
39スペースNo.な-74:2006/03/06(月) 09:04:57
ただのイチャモンパース厨のこだわりじゃんそれ
40スペースNo.な-74:2006/03/06(月) 12:32:53
>>39
あんた、パース意識しないの?
どんな低級絵師だよw
41スペースNo.な-74:2006/03/06(月) 12:43:44
バストアップ描いてたのに
足まで描き進めると下半身が俯瞰になりがちなのはそれか
でもう一度描き直すと頭部が微妙に仰瞰になるのも自然なのかな?
なんか自分の癖みたいなもので困ってるんだけど
42スペースNo.な-74:2006/03/06(月) 13:00:41
>>41
無意識に正しいことやろうと脳がしてるんだろう
人体解剖図みたいに、頭のてっぺんから足先まで全部真横から見たようなのは
さすがに初心者丸出しかと
43スペースNo.な-74:2006/03/06(月) 23:48:08
 マンガと絵画では描き方が違うと思いますが、人体の構造の基礎知識として
以下のようなホームページを参考にするのも良いかもしれません(逆に悪影響だ
と思われた方、ごめんなさい)。

ttp://www.asahi-net.or.jp/~zm5s-nkmr/index.html
44スペースNo.な-74:2006/03/07(火) 00:41:23

生え際〜眉〜鼻の付け根〜アゴ先
1対1対1
45スペースNo.な-74:2006/03/07(火) 01:25:24
>>44
自分のかいた絵で確認した


まじSUGEEEEEEEEEEEEE
46スペースNo.な-74:2006/03/07(火) 02:50:40
鼻の付け根?
47スペースNo.な-74:2006/03/07(火) 06:17:46
やべ、なにげ良スレだな
あげ
48スペースNo.な-74:2006/03/07(火) 06:46:26
>>6
細かい事だが一言
着物の襟の事なら表現としては「襟は右前」と言うのが正解

襟(と身ごろ)を重ねる際に右側が下、左側が上なのを言ってるんだと思うが、
この場合、右の方が「自分から見て」前にくるから右前

自分でも一応確認しようと「襟・右前」でググって見たら、一番頭に
右前は死んだ人の着方とか書かれたブログが当たってビビッたが
普通は左前を死人の着方と言う
49スペースNo.な-74:2006/03/07(火) 08:42:42
人物に対して俯瞰したり見上げたりした絵を描くときのコツって
なにかあります?
50スペースNo.な-74:2006/03/07(火) 09:11:44
近いものは大きく
遠いものは小さく
51スペースNo.な-74:2006/03/07(火) 09:16:00
>>49
アイレベルの意識と鉛直軸、そして地面(と人物の接触面)
これらに尽きるかと
52スペースNo.な-74:2006/03/07(火) 09:17:03
腕は鎖骨から始まる。
53スペースNo.な-74:2006/03/07(火) 10:42:59
>49
下から見上げるんじゃなくて地中から見上げるカメラ位置でズームする
54スペースNo.な-74:2006/03/07(火) 10:45:21
顔の大きさと肩幅の比率は?
55スペースNo.な-74:2006/03/07(火) 10:57:18
当然カメラ位置、頭身によって変化する
56スペースNo.な-74:2006/03/07(火) 11:17:08
構図によっては明らかに肩幅狭いのにバランスよく見えるのはなぜ?
そのイラストを上半身だけ見ると気持ち悪く見える。
57スペースNo.な-74:2006/03/07(火) 11:26:37
全体としての統合性がとられているからです
58スペースNo.な-74:2006/03/07(火) 12:31:48
>>54
オレも顔と肩幅の比率がみる角度によってずいぶん違うのに違和感があった。
顔のほうが遠いのに肩幅に比べて大きく見えるとか>>56さんと同じ疑問を
持った。どうも単に距離だけの問題ではなく、顔の角度と身体の角度が
違うためにこういう絵になっちゃうというのは分かるのだが、比率の
ような基準は?と考えると、そういうのは最終的には自分の感覚に頼る
しかなさそうだ。
59スペースNo.な-74:2006/03/07(火) 12:37:10
後髪型のせいなのかな??とか…どうしてもとあるイラストだけがバランス悪くなる。
自分が描きたいようなジャンルとは違うジャンルだから描く気にもならなくなってきてね…
60スペースNo.な-74:2006/03/07(火) 12:51:39
自分語りは大概において糞の役にもたたない言葉。
61スペースNo.な-74:2006/03/07(火) 12:58:23
全身鏡でも見て同じポーズとればいいじゃん
62スペースNo.な-74:2006/03/07(火) 13:24:35
>54
顎から頭頂部までを1とすると
男の肩幅は2.5 女の肩幅は2
頭を横倒しにして2〜2.5個分ってことな
63スペースNo.な-74:2006/03/07(火) 13:31:55
>>62
それ絵柄によるけど、ちょっとゴツい

と感じた俺はエロゲ絵師
64スペースNo.な-74:2006/03/07(火) 14:03:44
横にせず縦でいいんじゃないか?耳から耳を基準(1)に男は2,5、女は2
65スペースNo.な-74:2006/03/07(火) 14:17:52
ああ、それなら確かにいい感じかも
6664:2006/03/07(火) 14:22:27
0.5とか分かりづらいので別のを考えてみた。
男は横にして2個分。女は縦にして2個分
67スペースNo.な-74:2006/03/07(火) 17:27:37
肩幅は顔の横幅を1として男なら1.2が両側につき
女なら1が両側につく。
68スペースNo.な-74:2006/03/07(火) 17:29:08
↑ごめん結構適当にいった
69スペースNo.な-74:2006/03/07(火) 18:23:29
feelingかな。
70スペースNo.な-74:2006/03/07(火) 19:10:09
男の体の比率
頭頂部からチンコの付け根:チンコの付け根から足まで

     1       :     1
71スペースNo.な-74:2006/03/07(火) 19:12:58
俺の体の比率
頭頂部からチンコの付け根:チンコの付け根から足まで
     50       :     44
72スペースNo.な-74:2006/03/07(火) 19:17:23
>>71日本人ならそんなもんやろ
しかしよく調べたなw
73スペースNo.な-74:2006/03/07(火) 19:29:49
70と71は興味深いな。
70は理想の体型、71は平均的な日本人の体型。
絵の世界で言われる、体の比率ってのは理想体型の比率、ということを
身を以て証明してくれたわけだ。
74スペースNo.な-74:2006/03/07(火) 20:11:17
マンガイラストの場合足はやたら長いのが好まれる場合多くね?
1:1の全身なんか描いてると
15頭身のモンスター美青年描いてるような奴に短足呼ばわりされる。
75スペースNo.な-74:2006/03/07(火) 20:25:59
ギネス級の長足で47:53ぐらいだから
ちょっとぐらい足が長くてもまぁおかしくは無いだろう
頭身はどう考えても8頭身が限界だけど
76スペースNo.な-74:2006/03/07(火) 21:10:12
膝から下(つまりスネ)を長めにするとカコヨク見えるそうで。超人体系、って言ったかな?
77スペースNo.な-74:2006/03/08(水) 11:45:08
>>76
おー、なるほど。初めて聞いたけど使えそう。

普段大きいサイズの絵を描く人が小さいサイズの絵を描くのと、その逆では
前者の方がバランスの取れた絵を描けるらしい。
だから常日頃なるべく大きく描くようにすると応用が利く、と聞いた。
78スペースNo.な-74:2006/03/08(水) 11:51:14
紙は黄金比だから
紙一杯に上手く収める≒黄金比に収める事と言える
79スペースNo.な-74:2006/03/08(水) 23:30:11
普通の紙(A4、B5とか)は約1:√2(1.414)だから
黄金比(1:1.61803)とはちがうんじゃない?

80スペースNo.な-74:2006/03/09(木) 02:56:57
>>79
それなら足せばいい
81スペースNo.な-74:2006/03/09(木) 13:29:19
スケッチブックが黄金比に近いんだっけ
82スペースNo.な-74:2006/03/09(木) 19:20:43
一番には、二人いても一人、十人いても一人、百人千人万人いても、
ただ一人の人間にしかなれないが、
一流には 何人でもなれる。

一番ではなく、一流になる努力をしなさい。
83スペースNo.な-74:2006/03/09(木) 20:00:18
俺は一番になる努力をする
84スペースNo.な-74:2006/03/09(木) 21:00:19
じゃ、俺二番ね
85スペースNo.な-74:2006/03/09(木) 21:02:57
どの分野でも三番手になるのが目標さ。
86スペースNo.な-74:2006/03/09(木) 21:43:48
>ベストではなくベターを目指せばいいことよ
>諦めちゃったらおばかさぁん
87スペースNo.な-74:2006/03/09(木) 22:51:24
一番より二番、それが俺のやり方、文句あっか
88スペースNo.な-74:2006/03/09(木) 23:21:51
>>82-87
おーい、戻ってこーい
段々スレ違いになってんぞ
89スペースNo.な-74:2006/03/09(木) 23:22:13
>>48
おれは「左前は切腹する人の着方」と聞いたがデマかな。
まあ同じようなものかもしれないが。
ちなみに靴下を右からはくのも切腹する人らしい。(通常は左から)

あんまり絵に関係なくてすまん
90スペースNo.な-74:2006/03/10(金) 01:07:06
両手を真横に広げたときの長さは、その人の身長とほぼ同じ。

ものを噛むときの力は、その人の体重とほぼ同じ。
これは関係ないか。
91スペースNo.な-74:2006/03/10(金) 01:12:03
顎の力ってそんなに強いのね
92スペースNo.な-74:2006/03/10(金) 03:02:57
手足や頭などの末端部分をしっかり描き込むと
それなりに見える、と教わった
逆にそこを疎かにすると締まりなく見える

カラーイラストだとより顕著みたい
93スペースNo.な-74:2006/03/10(金) 03:10:37
ヘソは体の中心。
ココを支点にすると体を支えられる。
現実の人間の場合だが。

影を付けるとき同系色だけだと印象がぼやける。
違う系統の色を少し混ぜるべし。
94スペースNo.な-74:2006/03/10(金) 04:44:25
比率とかをガチガチに頭入れてると
ディフォルメキャラとか感覚的な物が描けなくなると思うが
95スペースNo.な-74:2006/03/10(金) 04:53:53
>>89
>「左前は切腹する人の着方」

切腹する時の作法がちょっとわからんけど、普段とは逆の襟の重ね方にする(死人の着方)のなら
この言い回しで合ってるよ

普通が「y」←これを右前と呼ぶのが正しい(あくまでも「着る人にとって」前にくるのが右側なので)
で、その逆襟は左前と呼ぶと

ただ、このまま行くと呼び方がひっくり返って、それが定着しそうな気がしないでもないが

96スペースNo.な-74:2006/03/10(金) 08:12:43
微妙に良スレ
97スペースNo.な-74:2006/03/11(土) 19:25:39
デフォルメは到達点であって経過点ではない
基本を経ずにデフォルメを用いる者は型の模倣者に過ぎない
98スペースNo.な-74:2006/03/11(土) 23:52:59
お、いい事言った
99スペースNo.な-74:2006/03/12(日) 13:41:00
上手く描ける様に「なる」んじゃない
上手く描ける様に「する」んだ!
100スペースNo.な-74:2006/03/12(日) 17:20:36
いや、それはむしろ逆だ
101スペースNo.な-74:2006/03/13(月) 05:11:16
顔マンガ。バストアップしかない漫画のこと
肘はウエストの位置と同じ。男はもう少し長い
女は力がないので地面にしがみつくように足先が下向
男はその逆で上に反っている人が多い。
剣は斧に強く、斧は槍に強く、槍は剣に強い
102スペースNo.な-74:2006/03/13(月) 20:53:08
こういうマニアックなこだわり持ってる人って
どんな絵描いてるのか気になるな
103スペースNo.な-74:2006/03/14(火) 09:44:23
手で描くんじゃなくて、頭で描く
日々の観察を怠らぬこと
104スペースNo.な-74:2006/03/14(火) 11:05:47
デッサン教室で言われる
「見たまんま描くな」
って事と同じ?
105スペースNo.な-74:2006/03/14(火) 11:35:02
え?馬鹿?「見たまんま描く」だろ
106スペースNo.な-74:2006/03/14(火) 13:30:09
それやると試験で時間足りなくなったりちょっとした角度の変化で狂うから駄目らしい
一発で特徴を捉えてそこから膨らませていく感じと言ってた
107スペースNo.な-74:2006/03/14(火) 13:40:12
「見たまま描く」とか「写真のように描く」のがデッサンであると認識する人は多いと思いますが、
それでは部分的なことを多少言いえているだけです。
例えば、デッサンの訓練が出来ていない人には、写真を見ながらでも、
写真をトレースしてでもそれでも、描けないものは描けないものです。「見たまま描く」のでは不十分で、
例えば花を描くにしても、花弁がどうついているか、芯は、めしべとおしべは、ガクと茎はどう繋がっていってるか、
そうした構造的なことを理解した上でないと完成されたデッサンは描けないものです。
つまり、デッサンで最も大事なことは、対象をよく理解することで、そのように観察することです。
デッサンの訓練を経てみると、「見る」というのは普段いかに偏向的でいい加減な認知・処理をしているものか
(ま、そうしないと脳神経的に精神的にオーバーヒートするからですが)、実感することになります。
「技術の問題か認識の問題か」といえば、
「認識の問題」群の中に「技術的な問題」が含まれてる、ということと考えています。

特A級のレベルのデッサンとして、例えばアルブレヒト・デューラーを挙げてますが、
以前映画「イノセンス」のメイキングビデオを見てまして、
押井守が中年女性キャラの煙草を吸う所作に「色気がない」ことを不満がり、
「若いアニメーターになかなか手フェチなヤツいないんだ」とぼやいていたのが印象的でした。
デューラーをはじめ、古典の作家にはヨーロッパや日本や中国、シルクロードの仏像の作者でも、
相当な「手フェチ」な画家が沢山いました。(ダヴィンチ然り、あと2番目のURLで中宮寺の百済調の菩薩を挙げてますが。)
手のことでデッサンについて言うなら、人体の手の形がとれている、というだけでは「確かなデッサン」であっても「凄いデッサン」にはならないんですね
108スペースNo.な-74:2006/03/14(火) 23:19:07
頭ん中でちゃんと立体として描けてないとね。
末弥純も「見えていない部分まで(脳内で)描け」って言ってたな。

ところで女性は男性よりも立体認識が苦手らしい。
女性の描く絵が基本的にデッサン狂ってるのもそのせいかと。
109スペースNo.な-74:2006/03/15(水) 23:09:14
脳の構造上、女性は色彩感覚が豊かで、男性は立体の感覚にたけていると言われている。
が、訓練次第でどうとでもなるので、男女論はあまりあてにならない。

最近は女性漫画家もうまい人多いしね。
110スペースNo.な-74:2006/03/17(金) 21:14:41
絵が上手くなることを目的にしちゃうと続かない気がする

何かをより豊かに表現しようとするために絵という道具を用いてるに過ぎないのであって
その道具を改良したり、整備したりってのが本当のところだって気づきはじめた
111スペースNo.な-74:2006/03/17(金) 23:10:37
そだね。画力があっても心が枯れちまって何も描けなくなる絵師もいるからね。
112スペースNo.な-74:2006/03/18(土) 07:44:52
パンネロのうんこむしゃむしゃ
113スペースNo.な-74:2006/03/18(土) 08:52:54
('A`)……
114スペースNo.な-74:2006/03/21(火) 03:33:32
広々とした野に点在しているそれを、絵師は死ぬまで永遠にノックし続けないといけない
俺はこの門を越えたがあいつはまだ越えていない、あいつが越えた門をおれは見つけられない
115スペースNo.な-74:2006/03/21(火) 12:46:45
by 横山ノック
116スペースNo.な-74:2006/03/21(火) 19:49:52
お前ノックだけでそう思っただろ
117スペースNo.な-74:2006/03/27(月) 12:11:33
うまい人ほど「何か資料を見ながら書いている」
 資料を活用するのは、恥や邪道ではない、プロの漫画家は絵に嘘はつきたく無いので、必ず資料を参考にする。
118スペースNo.な-74:2006/03/27(月) 15:54:28
                             (_
     / ヽ l l    |  !   ー―ァ  ┃ ┃   (_
.    /   \   ノ  レ'  _ 人_ ・ ・   (
                            (_
⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
      ,.-――-、_      _,-===、
     .j __ -=ー (     / ,r'~ ̄~`ヽ
     |__,.ィテテテミL    レ' ,ィ , ,ィ;、 )
     ,r./''立 '立リ    /,、「'ェェ'~ィェ'V |
     ヽ_、" ,.__,"ノ'    Vヽ" ,._', "ノノ
      ノヘ==ィ'___    ~`iヽ二r'~
   /`「 | ゚̄~F 1 / \/~ ̄`ー┴‐'~\
   j  | .〉  | 〈 !   \,rrィヘヘヘ  ヽ  l
  |   〉 |   ! ||/  人((l _,.-'’  !  |
  「ー-/  |  || 〉゙-、(__ノ/    ,イ r'
 `r--┤_|___!__」___)   ├ー'~〔o〕┤「~「
 | ||   ゙̄ー' ̄|   / ̄ ̄ ̄ ̄\ |
119118:2006/03/27(月) 15:58:08
ゴメン、誤爆しちゃった。
120スペースNo.な-74:2006/03/27(月) 16:28:55
キニシナイ
121スペースNo.な-74:2006/03/27(月) 17:46:20
服のシワの表現は三角形を意識する

みたいな事をテレビチャンピオンで誰かが言ってた
122スペースNo.な-74:2006/03/27(月) 17:54:51
って>>8で同じ事言ってたみたいだね…
123スペースNo.な-74:2006/03/27(月) 19:15:43
>>121
詳しく説明キボンヌ。
124スペースNo.な-74:2006/03/28(火) 02:28:35
ちょっと前の話題になるけど、見たまんま描くなってのは、基本の形を意識しろって事だと思う。
物には大概基本の形(○とか△とか□とか)があるから、それを意識しないと、見たまんま描くだけじゃ不自然な形になってしまう…と自分は習いました。
125スペースNo.な-74:2006/03/28(火) 02:44:44
↑ごめん、簡素になっただけで言ってる事は他と同じでした。
126スペースNo.な-74:2006/04/02(日) 16:51:08
シワといっても色んなシワがあるんだけど…△って、例えばどんなシワ?
127スペースNo.な-74:2006/04/03(月) 00:27:51
シワが三角なのについては
ヒトカクのどっかにかいてあったきがすんだが
128スペースNo.な-74:2006/04/03(月) 07:55:25
>126
曲がるストローの蛇腹みたいな三角
129スペースNo.な-74:2006/04/03(月) 23:29:19
>>123
ごめん、説明しづらい
多分皺の線の向きが平行にならないようにするって事だと思う
130スペースNo.な-74:2006/04/04(火) 01:12:34
シワなんてゴチャゴチャ描くくらいなら省略したほうがいい
131スペースNo.な-74:2006/04/04(火) 08:43:38
目なんてゴチャゴチャ描くくらいなら二つの弧に挟まれた球でいいよ
132スペースNo.な-74:2006/04/04(火) 20:10:50
>>127、128
分かりやすい説明dです!ヒトカクも見て勉強してくる。
133スペースNo.な-74:2006/04/10(月) 19:36:35
絵の解析結果

絵の50%は情報で出来ています
絵の40%は知識で出来ています
絵の5%は気の迷いで出来ています
絵の3%はミスリルで出来ています
絵の2%は成功の鍵で出来ています
134スペースNo.な-74:2006/04/24(月) 00:50:07
「きれいな絵を描こうとするより、うまい絵を 描こうとするべきである」
アニメーション 28 の法則・大塚康生
135スペースNo.な-74:2006/05/01(月) 07:17:42
 柚南さんは、私という絵描きをたいへん高く評価してくれ
ているようですが、私は「森羅万象なんでもリアリティを
持って描ける人」でも何でもなく、森羅万象のうちからリア
リティをもって描けそうな対象だけを選んで描いているに過
ぎません。
 剣豪・宮本武蔵の究極の極意は「勝てそうな相手と戦う」
という、実に優れた戦略眼にあった、と何かで読んだことが
ありますが、要するにそういうことです。
「描けそうにないものに手を出さない」
 金言です。
 が。絵の仕事を目指している若い人や、すでに絵を仕事に
しているけれど若い人はこの言葉を鵜呑みにしてはいけませ
ん。なぜなら、経験の浅いうちは何が描けそうにないかも分
からないはずですし(第一、どんなものだって描きこなせ
ないでしょうし)、描けるものを増やすことに腐心した方が良
いと思います。
136スペースNo.な-74:2006/05/01(月) 09:47:46
>>135
今敏(こんさとし)だね
ttp://www.parkcity.ne.jp/~s-kon/notebook31.html

ちょっとマニアっぽいアニメを作る人
137スペースNo.な-74:2006/05/02(火) 07:38:41
"自分の中には全然無い、思いもしない発想で描く人と、自分に似た思考で
自分と似たタイプだけど、自分よりも技術的に高い人、この2種類の憧れに
なる人が持てるといいと思うんだよね。
ようするに、自分の好きな人だけ追っかけると、自分の都合のいいように
都合のいいように、自分に無いものは全然求めないから、確かに‘スゴイ人’
にはなっていくかもしれないけれど、オールマイティーさは無くなっていくよ
うな気もするから。"
井上俊之
業界トップアニメーターに聞く−アニメーターの養成について−
ttp://www.pa-works.jp/runner/inoue/index-inoue06.htm
138スペースNo.な-74:2006/05/02(火) 08:05:03
>>136
補足dクス
139スペースNo.な-74:2006/05/07(日) 13:51:03
落書き>>>能書き
140スペースNo.な-74:2006/05/21(日) 07:30:50
お茶にしようね
141スペースNo.な-74:2006/05/21(日) 11:49:11
>>140
あー、それいいね。
その言葉が出てくる前にお茶したくなることが多々あるが、
その言葉が出てくるまではがんばろうと思う
142スペースNo.な-74:2006/05/25(木) 20:26:53
手癖は意外と重要、理論の軌道修正はたまに少しあればいい
理屈をこねてあぐらをかいているボクサーより、サンドバックを無闇に殴ってるボクサーの方がまだ強い
143スペースNo.な-74:2006/05/27(土) 22:51:24
最近思った、絵を描くやる気が出る生活。

・三大欲求はちゃんと満たす生活をする。
→三食きちんと食べる。ちゃんと寝る。ちゃんとオナったりセクースしたりする。
食欲を満たせば心にゆとりが出来る。
睡眠欲を満たせば集中力が続く
性欲を満たせば心に活気が出てくる

・空想・妄想を毎日続ける。
→四六時中しろってわけではなくて、継続的にするって意味で。
空想や妄想からアイデアが生まれることがよくある。

これ続けて最近絵の調子が良いきがする。
144スペースNo.な-74:2006/06/15(木) 20:49:57
ゆっくりしか成長しないが、やっただけ確実に成長する
145スペースNo.な-74:2006/06/16(金) 10:44:25
『 アシスタントの中には、漫画を描かない空想家、資料ばかり集めてる人、やたらクールな奴、背景職人風、軽い人、理屈屋、なまけ者、・・・・
 いろいろいますが、どのタイプも(残念ながら)大成できない。 大成できるのは、漫画を描く事に熱病におかされた如く熱中している人間だけである。 』
146スペースNo.な-74:2006/06/16(金) 20:07:29
週刊漫画の場合はそうだろうな。基地外の世界だからな。
147スペースNo.な-74:2006/06/16(金) 20:19:46
上手さだけが絵の良さではない
148スペースNo.な-74:2006/07/11(火) 20:51:48
良スレあげ

ここで聞いたこと意識して頑張ってみてるよ
149スペースNo.な-74:2006/07/11(火) 21:03:47
「絵は描くことも大事だがよく観察することも大事でつ☆ミ
 例えば普段の何気ない風景でも
 「この壁は青色だけどどんな色の混じった青なんだろう?」
 と考えながら物をみることも大事なのでつ≧≦」
150スペースNo.な-74:2006/07/11(火) 21:05:46
ふかん・あおりで顔を描く時、
ふかんはつり目気味・あおりはたれ目気味にする。
151スペースNo.な-74:2006/07/12(水) 01:02:20
>>150のような丸暗記は駄目、なぜそうなるのかを考えること
152スペースNo.な-74:2006/07/12(水) 01:23:10
>>143
一日二食な日があるけどやっぱ駄目なんだな
153スペースNo.な-74:2006/07/12(水) 07:52:08
出来る奴は実行し、出来ない奴ほど教えたがる。by山口貴由
154スペースNo.な-74:2006/07/12(水) 09:38:43
まさにこのスレね。
155スペースNo.な-74:2006/07/12(水) 10:32:19
建築物の基本モジュールは910×1820。
知ってると何げに便利。
156スペースNo.な-74:2006/07/12(水) 18:28:33
>>153
菅野のことかぁぁぁー!

つか似たような流れが業界版の名言スレにもあったなw
157スペースNo.な-74:2006/07/13(木) 01:44:54
こまった時はとりあえずS字曲線。
これ実戦的じゃね?w
158スペースNo.な-74:2006/07/13(木) 18:25:08
知識の無い奴ほどひけらかしたがるもんな
159スペースNo.な-74:2006/07/13(木) 18:53:51
落書き>>>>>能書き
160スペースNo.な-74:2006/07/23(日) 11:49:40
ほしゅ
良スレなのでもっと名言カキコしてください!
161スペースNo.な-74:2006/07/23(日) 12:11:17
めげない
なまけない
あきらめない
162スペースNo.な-74:2006/07/23(日) 12:32:08
163スペースNo.な-74:2006/07/23(日) 14:25:28
この前ラヂオで誰か言ってた"絵描きがスランプから脱出する方法"

昨日描いた絵と全く同じものをもう一度描く。
同じ絵を描いてると飽きるので、アレンジや修正を加えるようになる。
それでまたちょっと前進できるのだそうで。
164スペースNo.な-74:2006/07/23(日) 21:00:26
・偉い人が、

毎日描くのは画力を安定させるため。
上達したいなら時間かけて、
じっくりひとつ描いたほうがいい。




・マジレス
ラフ絵を100枚書きなぐるより
一枚の絵を一日二日かけて書き込んだほうが
得るものが多い
165スペースNo.な-74:2006/07/23(日) 22:56:28
>>164
2chで声高に上手くなりたいって宣言してる奴に限って
全く逆の事やってるよなwww
166スペースNo.な-74:2006/07/24(月) 01:47:34
一生懸命だと 知恵が出る

中途半端だと 愚痴が出る

いい加減だと 言い訳が出る
167スペースNo.な-74:2006/07/24(月) 12:11:32
>>164
>毎日描くのは画力を安定させるため。
 毎日描くと線が安定してくるのには自分でも気づいた。(異論は無いと思う)
 だから俺は、いっぱい描く事が上達への道だと錯覚していたのかも。

>上達したいなら時間かけて、
>じっくりひとつ描いたほうがいい。
 いいかげんに描いていると、パースの狂いや、形がうまく取れていない等の
 ミスを修正しないから、いつまでも絵がうまくならないということなのか?
168スペースNo.な-74:2006/07/24(月) 13:42:24
他にも色の塗り方で思考錯誤とか
仕上げる過程で絵について考える時間が多くなるからな
白黒で上手くごまかせてても
色塗る過程で見えて来る矛盾もある

例えば木を
「せっかく描くんだからそれっぽくなるよう資料をみながら描いてみよう」
となるとそこで覚えた事がそのまま次に木を描く時にも使える地力となる

ラフだからと手癖でぐちゃぐちゃ描いてすましてたら
新しい物を得る事なく一生そのまま
169スペースNo.な-74:2006/07/24(月) 21:00:09
>>168
+αありがと。

170スペースNo.な-74:2006/07/26(水) 17:01:11
良スレあげ
171スペースNo.な-74:2006/07/26(水) 17:27:21
それは男女の脳の構造の違いによるんだったかな。

左脳と右脳の使い方によるもので、地図が読めない女なんとか〜の男って
感じのタイトルの本で解説されてる
172スペースNo.な-74:2006/07/26(水) 18:17:49
「日々鍛練。鍛は千回、練は万回を始めとする」
という言葉を書いた紙を貼ったメシ屋があった。
173スペースNo.な-74:2006/07/27(木) 01:26:14
「お前が思うよりもずっと萌え絵師の目は小さく描かれている。大きく見えるだけだ。」
174スペースNo.な-74:2006/07/27(木) 10:17:43
>>172
宮元武蔵の「五輪の書」が元ネタ
175スペースNo.な-74:2006/07/27(木) 11:10:54
宮本武蔵の言葉に「勝てそうな相手と戦う」というものがあるらしいね。
つまり自分よりレベルの低いスレに絵を投下すればいい。
176スペースNo.な-74:2006/07/27(木) 14:40:59
>>175
絵を晒すのは戦なのか!?
晒しは修行じゃ?
177スペースNo.な-74:2006/07/27(木) 17:38:52
>>175
それ武蔵じゃねぇ

まぁ、身の丈にあったスレに晒すのは同意
あんまレベル高いスレに晒しても赤とかつかないし
178スペースNo.な-74:2006/07/27(木) 20:51:00
才能とは努力を継続する力
ま、頑張れ
179スペースNo.な-74:2006/07/27(木) 21:02:13
送料無料!絵の上達法を教えます!
数量限定!
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g47030645
180スペースNo.な-74:2006/07/27(木) 21:23:44
遅レスだけど、このスレ見返してたら
>>33はそうだなぁって感心した
同じ様な女の子ばっか描いてると全然伸びないや
オッサンを描き出すと一皮剥ける気がする

あと、>>173に俺も最近やっと気付いた
意外と小さいんだよね>目
リアルの人間と同じ位置・横幅で、縦幅だけデカくするくらいが
丁度バランスが取れてていい感じになる
大きめに描くときは、上下位置を中心よりやや下を狙う(幼児っぽくなり可愛くなる)
横幅が大きい目を上の方に描くと、ほんと気持ち悪い

俺も一言
「うまい人が描くと”醜い顔”でも絵として美しい、
絵としてキモイ顔は個々のパーツがブサイクなのではなく、位置大きさのバランスがおかしい」
181スペースNo.な-74:2006/07/27(木) 21:25:50
手足の長さは頭の長さに影響されるが男性器の大きさはそうともいえない
182スペースNo.な-74:2006/07/27(木) 21:43:33
2chにおける絵描きのアルゴリズム

・自分より下と思われる絵が投下された場合
→基本的にはスルー。場合に応じおかしい部分へのツッコミ・感想、余裕で良い所を誉める事もある(鑑賞モード)

・自分と同等かそれ以上、もしくはどうにも気に入らない絵が投下された場合
→解剖学デッサン・パースの狂いを指摘(粗探しモード)
→それが出来なかった場合、「○○に似ている・パクリ?」「〜〜の影響受けすぎ」(あくまで当人の力を否定)
→それすら出来なかった場合、人格攻撃、年齢を聞いて安心しようとする(絵以外の要素に言及)
→それすら(略 「自分の好みではない」で一蹴しようとする(現実から目を背ける)
→それすら(略 「他の人が貼りにくくなる」「この人がいると信者とアンチで荒れる」(第三者のためを装う) 
→それすら(略、「技術をひけらかしてるだけ」と邪推する(被害妄想・悪人認定)
→それすら(略、 どこかで拾ってきたプロなどの絵を貼って威嚇する(他人の威を借りる)
183スペースNo.な-74:2006/07/31(月) 22:03:15
カメラ(観察者)と対象の位置関係を考える。

例えば、ご飯のよそってもらうために茶碗をこちらに突きだしている絵なら、
お互いの距離が近いからパースが強調される。
一方、スナイパーが遠くからこちらを狙っている絵なら、
距離が遠いのでパースがほとんど感じられない。みたいな。
184スペースNo.な-74:2006/08/01(火) 09:59:46
偶然身についた技術をセンスという
理論と実践ののち血肉になったセンスを技術という
185スペースNo.な-74:2006/08/02(水) 21:30:45
へぇ
186スペースNo.な-74:2006/08/08(火) 00:01:24
昔、学校の先生が言ってた
すぐ役に立つものはすぐ役に立たなくなるって
この年になってやっと意味が分かった
187スペースNo.な-74:2006/08/20(日) 05:37:43
どの年だか分からないが、なるほど
188スペースNo.な-74:2006/08/22(火) 13:33:00
いいからまず同じポーズとってみ。
189スペースNo.な-74:2006/08/25(金) 10:00:33
ポーズは紙の上で構成するのではなく、頭の中に思い浮かべたものを紙に描き写すこと
190スペースNo.な-74:2006/08/27(日) 18:52:15
>>189
そんなん言われてできれば苦労しない
191スペースNo.な-74:2006/08/27(日) 19:47:33
ていうかスレタイに合致してないよなw
192スペースNo.な-74:2006/08/27(日) 20:14:31
PDCAサイクル
193スペースNo.な-74:2006/08/27(日) 20:40:51
例えばどんな風に?
194スペースNo.な-74:2006/08/27(日) 21:56:33
なんでもいいので物の写真を見て下さい。。扇風機でもバイクでもなんでも
いいです。人でもいいです。全体が映ってるものがいいです。
それを頭の中でぐるりんと回してみて下さい。360度いろんな角度から。
出来るだけ克明に出来るだけ鮮明に。写真に映っていない反対側も想像して
みてください。

それで写真とは全然違う角度からその物をデッサンしてみて下さい。

それが出来る人と出来ない人がいます。出来る人はおめでとう。さらに
努力して頑張りましょう。もっと上手くなる可能性があります。

出来なかった人。ごめんなさい。いわゆる絵を書く基本的な才能がない人です。
あきらめても誰も責めません。あきらめてもいいでしょう。
あきらめきれない人。人の何十倍も頑張って下さい。万に一つの可能性で
上手くなるかもしれません。

でもたぶんあなたはそれほど絵を描くのが好きではないはずです。
これが出来ないって事は子供の時絵を描くのがそれほど楽しいものではなかったはずだからです。
先生の洗脳で絵を描くこと音楽を聴くことなど芸術的なことは
楽しいものと思わされていたかもしれません。でもよく考えて下さい。
本当にそれは楽しかったですか?
195スペースNo.な-74:2006/08/27(日) 22:14:28
楽しくないと答えたあなた、なぜですか?
なぜ楽しくないのでしょう。
現実を見なさいと言われてきたから?
空想という遊びがどれだけあなたを楽しませてきたかも忘れて?
もういい年だから?
偉大な巨匠は生涯それを楽しみ、活きる糧としてきたというのに?

それでも楽しくない、でも楽しみたいというわがままなあなた。
なら私はあなたにとてもシンプルで強力な魔法を教えましょう。
「楽しい」
この魔法を常に唱え続けなさい。
つぶやきでもいい、大声でもいい、心の声が否定しようとも唱え続けなさい。
やがて心もこの魔法のとりこになるでしょう。

過去を省みても何も起こりません。
未来の道が見えることもありません。
その努力をするくらいなら、ただ唱えなさい、この魔法の言葉を。
科学さえ無い時代から言われ続けています。

「始めに言葉ありき」と。
196スペースNo.な-74:2006/08/28(月) 00:11:12
目は口ほどにモノを言う
197スペースNo.な-74:2006/08/28(月) 01:15:24
>>194-195
感激した
引用元どこ?
198スペースNo.な-74:2006/08/28(月) 07:19:32
>>194-195
目ン玉からウロコぼろっと出てきた。
199スペースNo.な-74:2006/08/28(月) 08:06:28
人それぞれだなあ
200スペースNo.な-74:2006/08/28(月) 21:19:46
こんなのが心に沁みるって事は当然
「出来なかった人、ごめんなさい」側なわけだしなw

201スペースNo.な-74:2006/08/28(月) 21:42:32
お、さっそくきてるな否定の声。
ご苦労なこった。
202スペースNo.な-74:2006/08/28(月) 21:51:09
>>194の「でもたぶん」までは面白いのに
そこ以降、中身が空っぽ
203スペースNo.な-74:2006/08/28(月) 22:49:45
それがなかなかどうしてそうバカにしたもんじゃないぞ。
俺は絵は楽しいが、仕事ではこの魔法によく世話になる。
204スペースNo.な-74:2006/08/29(火) 00:43:19
>>202
いやはや脳みそというのは反復の臓器なわけでして
肯定の言葉を口にし続けるのは本当大切よ
205スペースNo.な-74:2006/08/29(火) 01:21:21
194と195は別人。それは194と195だけが知ってる事実。
206スペースNo.な-74:2006/08/29(火) 04:05:16
言葉って大事だよな。柔道部物語でも「オレって天才だぁ〜!」って叫んで練習
させてたもんな。
207スペースNo.な-74:2006/08/29(火) 14:45:08
まあ200でFAなんだろうが
盲信の根拠はマンガで得た知識…
だめだこりゃ

くれぐれも宗教には気をつけろよ
208スペースNo.な-74:2006/08/29(火) 15:04:18
むしろ出来る側だからがんばろうって気になるってことじゃないの
209スペースNo.な-74:2006/08/29(火) 19:16:43
>>207
(・∀・)
210スペースNo.な-74:2006/08/29(火) 19:41:42
絵描くのは正直楽しくない(だから下手)けど
周りに一目置かれたい、チヤホヤされたいから
コミュニケーション目的で絵に手を出すみたいな奴多そうだもんな。

そんな奴が目指すのは表現という「目的」ではなく上手く描くという「手段」。
手段と目的を履き違えた奴が、手を動かしもせずに
才能だとか効率よく上手くなる方法なんてものの事ばっかり考えたり、
挙句の果てに変な魔法にすがろうとするわけだ。
211スペースNo.な-74:2006/08/29(火) 19:42:46
いい事言うね。
212スペースNo.な-74:2006/08/29(火) 19:45:49
しかし、邪心に満ちたやつの方が、悪魔的にうまくなることが多いから面白い
213スペースNo.な-74:2006/08/29(火) 19:53:07
絵を描くことが目的のやつは少しでも気を抜くと自分に甘くなってしまうからな。
判断基準が自分の中にあるからダレるとどこまでも落ちていきかねない。
手段の奴は常に外の評価を気にしてるから気を抜けなくて真面目に描いてたりする。

どっちがいいかといえばどっちもどっちだな。極端すぎるのはよくない。
214スペースNo.な-74:2006/08/29(火) 21:59:31
案の定表現目的じゃない奴が多いようだな。
そんな自分の正当化ばっかし
215スペースNo.な-74:2006/08/29(火) 22:11:49
文脈ぐらい読んでくださいよw
216スペースNo.な-74:2006/08/29(火) 23:01:49
脳科学でも証明されてる自己暗示に過剰に反応してる子は何かあったのか
217スペースNo.な-74:2006/08/29(火) 23:03:27
> 脳科学でも証明されてる

プ

誰が証明したんですかw
218スペースNo.な-74:2006/08/30(水) 05:33:25
きみの骨髄反射には驚かされるよ
219スペースNo.な-74:2006/08/30(水) 11:00:12
脳科学だか何だか知らんが
好きでもねえ絵を描かなきゃならんような馬鹿は
せいぜいブツブツ独り言言いながら絵描いてろよ
「楽しい楽しい…」ってなw
220スペースNo.な-74:2006/08/30(水) 13:42:40
宿題しろ
221スペースNo.な-74:2006/08/30(水) 16:34:48
>>194-195
理系の俺はこういうの見るとムズムズずる。
222スペースNo.な-74:2006/08/30(水) 21:53:54
理系となんの関係が?
223スペースNo.な-74:2006/08/30(水) 23:39:14
>>221
194は理系っぽくね?
224スペースNo.な-74:2006/08/31(木) 00:49:39
理系は頭良い現実派だと言いたいんだろ
225スペースNo.な-74:2006/08/31(木) 02:24:11
理系でもオバケが怖いやつは怖いんだよ


はいはいスレチスレチ
226スペースNo.な-74:2006/08/31(木) 22:11:22
>>223
どう見ても文系の精神論だ。
227スペースNo.な-74:2006/08/31(木) 23:49:10
理系でも文系でも体育会系でもねーよ
詐欺とか宗教の類いだ
228スペースNo.な-74:2006/09/01(金) 00:11:26
苦しめば苦しむほど巧くなるんだから、仕方がない

スタート地点で偶然巧いやつはいるが
そいつらさえも、そこからさらに高みを目指したければ、結局苦しいことが待ってる

楽しいって思い込めちゃった時点で、それは停滞とイコールでしょう
苦しさで足掻かないと何もしないッスよ、人間は

苦しいのが楽しいくらいのマゾ気質になると、絵描きとして一人前なのかもね
229スペースNo.な-74:2006/09/01(金) 03:09:48
>>228
天上の弦の主人公なんかまさにそんな感じだな。ジャンル違うけど。
ってまた漫画からの引用スマソ。
230スペースNo.な-74:2006/09/03(日) 19:24:39
>>227
詐欺や宗教はそれを他者が悪用して被害者に強制的にかけさせるもの。
上で言われてるのは自分で自発的にプラシーボ効果を発生させるもの。

もしお前が誰かに強制的に絵を描かされてるんなら失礼。っつーかご愁傷様。
231スペースNo.な-74:2006/09/04(月) 02:59:17
バカが騙されるって点では同じようなもんだ
プラシーボ効果も出ないだろw
232スペースNo.な-74:2006/09/04(月) 17:55:21
本気で言ってるのか無知すぎやしないか
233スペースNo.な-74:2006/09/04(月) 23:45:24
ここで披露されてるのが知識だとでも?
234スペースNo.な-74:2006/09/05(火) 01:34:12
知識もある。ゴミもある。選んで拾うべし。
235スペースNo.な-74:2006/09/06(水) 23:17:50
転んでも泣かない
236スペースNo.な-74:2006/09/06(水) 23:21:47
絵はいくらでも上手く出来る。だからって売れるわけじゃない。
237スペースNo.な-74:2006/10/06(金) 22:23:24
良い絵の半分は構図とポーズで決まる
238スペースNo.な-74:2006/10/07(土) 12:36:01
だな
だからトレースが後を絶たない
239スペースNo.な-74:2006/10/18(水) 16:58:42
言葉で考えてる内は絶対上手くなれない
240スペースNo.な-74:2006/10/19(木) 00:16:31
んあー、言語化は重要だよ。
241スペースNo.な-74:2006/10/19(木) 02:01:18
たれ蔵のくせに・・!
242スペースNo.な-74:2006/10/19(木) 10:13:04
んあー、うんこ出ちゃったのね。
243スペースNo.な-74:2006/10/19(木) 23:29:41
細部まで正しくなくていい、
全体の雰囲気とバランスをつかめていればそれらしく描ける。
244スペースNo.な-74:2006/10/20(金) 17:01:08
腕より先に、目が肥える
245スペースNo.な-74:2006/10/23(月) 14:45:34
なんか知らないけど頭書いた後最初に腰位置設定すると首のバランスがとりやすいのって自分だけ?
246スペースNo.な-74:2006/10/24(火) 08:26:55
自分もそんな感じ
247スペースNo.な-74:2006/10/24(火) 08:44:49
このスレはIDが出ない
248スペースNo.な-74:2006/10/24(火) 08:45:24
2chやってる時間は無駄
249スペースNo.な-74:2006/10/24(火) 15:10:35
>>248
正解(´・ω・`)
250スペースNo.な-74:2006/10/24(火) 16:02:11
「さあ、やるか!」と出来るだけ気合を入れて紙に書いて見えるとこに貼っとけ
グダグダ言ってる間に手を動かしたほうが上達する



まあ俺はやってないから駄目なわけだが(´・ω・`)
251スペースNo.な-74:2006/11/05(日) 07:33:08
超絶ヨスレアゲいゃっほい
252スペースNo.な-74:2006/11/05(日) 13:42:05
目は口ほど〜ってあるけど
実際は目だけじゃ感情なんかこれっぽっちもわかんないよね
目だけじゃなくて眉もないと
253スペースNo.な-74:2006/11/05(日) 18:13:54
感情によって瞳孔の大きさは変わるよ
虹彩の色が濃い人が多い日本人だとわかりにくいけど
254スペースNo.な-74:2006/11/06(月) 02:31:36
>>253
瞳孔の変化って
普段(●)
怒り(・)
こんなかんじになるってことか
コナソみたいな
255スペースNo.な-74:2006/11/08(水) 01:02:28
嬉しい時とかセックルしてる時は大きくなる
欧米の裏家業の人達がサングラスしてるのは取引きの時なんかに相手に動揺を
悟られない為とか
256スペースNo.な-74:2006/11/08(水) 08:13:12
>>253
目を見開いた状態で、心の中で怒ったり、笑ったりしてみたが全く変わらない
瞳孔ってのは光の量を調節する絞りだからね

あんたが言ってるのは、おそらく感情変化で変わるまぶたの開き加減で
光の調節が変わるってことだろ

文系はこれだから(ry
257スペースNo.な-74:2006/11/08(水) 08:38:33
鏡の前で本気で怒れるか?
自分の心に嘘をつくな
嘘をついているときは瞳孔が小さくなるんだ
258スペースNo.な-74:2006/11/08(水) 14:16:53
まて>>256はどう考えてもネタだ。
259スペースNo.な-74:2006/11/08(水) 14:45:22
薬やると瞳の殆どが瞳孔の黒になってキモイよな。
260スペースNo.な-74:2006/11/08(水) 15:20:10
瞳孔といえば、エヴァで
自分が戦ってたエヴァに乗ってたのがトウジだったと分かった時の
シンジの瞳孔がキュッとすぼまる瞬間が未だに印象に残ってるな
261スペースNo.な-74:2006/11/10(金) 14:14:27
黄金率
262スペースNo.な-74:2006/11/13(月) 23:02:57
>>259
てことは薬ってやっぱ気持いいんだな
263スペースNo.な-74:2006/11/15(水) 11:00:47
シンプソンズで、薬キマるとキャラの黒眼が
ぐわっと大きくなる表現はそこからきていたのか!
264スペースNo.な-74:2006/12/21(木) 17:43:48
「自分にはこれ以上できないってくらい丁寧にやる」ことが、上達の一歩って聞いたことある。
265スペースNo.な-74:2006/12/21(木) 18:04:52
歴史は学ぶしかないが
経験は自然と身に付く
266初心者:2006/12/21(木) 18:14:45
物とか人の顔描くときに影があるといいよね




影の描き方教えて
267スペースNo.な-74:2006/12/21(木) 20:09:42
ペンを持って神に向かえ
運がよければ描ける
268スペースNo.な-74:2006/12/22(金) 00:48:01
ウンコして寝ろ
269スペースNo.な-74:2006/12/23(土) 08:56:26
影見たことないのか?ww
てめーの周りをよく観察しろハゲww
なんでもかんでも人に頼るなww
270スペースNo.な-74:2006/12/23(土) 09:05:25
光を描く
271スペースNo.な-74:2006/12/25(月) 08:01:44
資料が7分で苦労が3分
272スペースNo.な-74:2006/12/25(月) 16:17:38
>>271
覚醒しました
273スペースNo.な-74:2006/12/26(火) 03:28:50
絶対に
絶対に

絶対にあきらめるな。
274スペースNo.な-74:2006/12/27(水) 16:34:05
同じ言葉を二回繰り返すと言霊は取り消しになるので気を付けろ
275スペースNo.な-74:2006/12/27(水) 16:51:56
3回だと裏の裏じゃないのか
276スペースNo.な-74:2006/12/27(水) 17:36:02
3回唱えたのにそのうちの2回はチャラって時点で
充分ムダというか勿体ない
277スペースNo.な-74:2006/12/27(水) 17:41:45
つまり流れ星にお願いするのは一回でおk?
278スペースNo.な-74:2006/12/27(水) 22:08:38
一回じゃ足りねーよ
多く言えば言うほどいいんだよ
279スペースNo.な-74:2006/12/28(木) 00:21:10
否定の言葉は潜在意識に働きかけないらしいぞ。
つまり、絶対に諦めるな、だと、諦めるの方だけ認識する。
だから、絶対にやり遂げられる!俺なら出来る!って意識した方がいい。

…これってもしかしたら幼児のしつけの方法だったかも。
280スペースNo.な-74:2006/12/28(木) 00:32:54
いい事聞いた
281スペースNo.な-74:2006/12/28(木) 02:24:38
確かに普通に「絶対に出来る」と唱えてたほうがスマートだな
282スペースNo.な-74:2006/12/28(木) 04:11:11
カイジで利根川さんがそういう事言ってたな
不安になるほど、俺は絶対に出来る!みたいに盲目的な言葉になるって
うろ覚えだから内容はちょっと違うかも
283スペースNo.な-74:2006/12/28(木) 05:33:54
手のひらを分厚く描くと手がうまくかける
284スペースNo.な-74:2006/12/28(木) 08:13:18
指の付け根には関節は無く、
関節があるのは手のひらから見ると感情線、頭脳線のある辺り。
285スペースNo.な-74:2006/12/28(木) 08:19:05
確信が期待に変わった瞬間に負ける
286スペースNo.な-74:2006/12/28(木) 12:42:39
尾田が「書き込みは伝わるんだぞ」って言ってた。本人も他の人から言われた言葉らしいがすごく納得した。既出だったらゴメソ
287スペースNo.な-74:2006/12/28(木) 15:52:51
>>282
「それは奮起を促したカイジも同様。奴の言葉が変化していったのがわかったかな」
「は」
「最初あの男は、この絵を描こう、と言っていたが、話の終わりでは、
やれる、できるという言い方に変わった。
奴も恐れているのだ。恐れているからその行為を具体的に表現する描くという言葉を
無意識に避け、やれる、できるなどという言い方をする」
288スペースNo.な-74:2006/12/28(木) 16:06:07
性欲を我慢出来ない奴が、他の何かを我慢出来ると思うな!

だから俺はさっきから我慢してるんだ
289スペースNo.な-74:2006/12/28(木) 16:33:45
勃ったら早く出せ 時間の無駄だから
という言葉もある
290スペースNo.な-74:2006/12/28(木) 17:37:06
いいいこと聞いた
291スペースNo.な-74:2006/12/28(木) 18:03:53
睡眠欲・食欲・性欲
これら全てを越えると
何かが見えて来る
292スペースNo.な-74:2006/12/28(木) 18:41:05
>>291
超えるってどういうことよ、ドクター中松がやってた
自分を極限状態に追い込むってやつだろうか。
293スペースNo.な-74:2006/12/28(木) 18:55:17
リミッターがなくなるということだな
寝放題食い放題出し放題状態になるということだ
294スペースNo.な-74:2006/12/28(木) 19:29:14
つまり
冬眠中のクマ 食欲中枢を破壊したネズミ 発情期のサル
を掛け合わせればいいのか
295スペースNo.な-74:2006/12/28(木) 20:06:01
3日で死ぬな
296スペースNo.な-74:2006/12/28(木) 20:12:47
ワラタ
297スペースNo.な-74:2006/12/28(木) 23:11:01
>>274
もしや糸申助が本当の事を言う時は「ホンマ」嘘をつく時は「ホンマホンマ」と
言ってしまう癖がある(そのせいで息子に何言ってもバレる)のはそのせいか。
298スペースNo.な-74:2006/12/30(土) 05:55:34
神と言わせるのは簡単
金を出させるのは難しい
299スペースNo.な-74:2006/12/30(土) 20:49:38
線が多ければ多いほど見る側がまともな線だけを捕らえるので
頭の中で補完された情報で捕らえた映像になる。
ゆえに線の多いエンピツラフ画は3倍うまく見える。
↓初心者のよくある言い訳
「ペン入れすると感じ変わっちゃうんだよねー」

うまくなる効率
ペン入れ×1>>>>>>>>>>>>>>>>ラフ×100
300スペースNo.な-74:2006/12/30(土) 21:19:16
弱気は最大の敵
301スペースNo.な-74:2006/12/30(土) 22:01:42
強気も最大の敵
302スペースNo.な-74:2006/12/31(日) 06:38:07
勇気は最大の敵
303スペースNo.な-74:2006/12/31(日) 07:13:12
何やっても駄目な奴は駄目
304スペースNo.な-74:2006/12/31(日) 11:12:45
うむ
305スペースNo.な-74:2006/12/31(日) 12:15:58
よっていろんな事を試す前にダメの烙印を押すのは早計と言える
306スペースNo.な-74:2007/01/01(月) 10:34:41
線が多くたっていいだろ
馬鹿のアドバイスはスルーしとけ
307スペースNo.な-74:2007/01/01(月) 23:46:59
線が多いほうが見栄え良く感じてしまうのは
絵そのものをまぎらわす効果があるからじゃないかと俺は考えているんだが
つまりハッチングや彩色したのと似たような効果が得られると

ごめん 日本語でおkだな…
308スペースNo.な-74:2007/01/02(火) 00:09:23
ちゃんと意味通じてるから安心汁

わりと同意
線自体も重ねることで誤魔化されていると思う
まあ多くても少なくてもどっちでもいいよ
309スペースNo.な-74:2007/01/02(火) 04:49:04
線が多いせいで足踏みしてる奴がいたらそう言ってやるのがそいつのためだろう。
線が多いなりに味を出してるのに一本線にこだわりすぎて自縛してたら逆を言うだろう。
バランスを取るか個性に走るかでアドバイスが正反対になるのに、自分が気に入らない
意見だからって他の誰の役にも立たないなどと決めつけて排除しようとする方がおかしい。
ここは各自で役に立つと思うものだけ自己責任で拾っていく場所だっつの。

古い格言だが馬鹿の考え休むに似たりってのはやっぱ真理だな。
310スペースNo.な-74:2007/01/02(火) 21:15:23
線が多いとラフにしか見えなくてしょぼく見える
311スペースNo.な-74:2007/01/03(水) 23:19:27
確かに線が多いラフ状態の方が見栄えがいいと感じるのは描いた本人だけかもしれないな
312スペースNo.な-74:2007/01/04(木) 00:12:04
ヘタの上に
線に丹精込める根性無しな自分へのいい訳だわな。
313スペースNo.な-74:2007/01/04(木) 12:57:27
線はゆっくり引け。
314スペースNo.な-74:2007/01/05(金) 00:00:50
ラフが上手く見えるのは脳がそう感じるからだけど、
結構有名な話だぞ。
315スペースNo.な-74:2007/01/05(金) 08:45:40
そだね
線が多いラフ画は、見る人に甘えた描き方だって言われた
316スペースNo.な-74:2007/01/05(金) 14:07:05
「線は終着点を見据えて描くと迷わない」ってよく聞くね。
317スペースNo.な-74:2007/01/05(金) 14:36:57
>>316
それ知ってから、長い線のペン入れがふらつかなくなったよ
318スペースNo.な-74:2007/01/05(金) 15:07:22
人生の終着点が見据えられません
319スペースNo.な-74:2007/01/05(金) 15:12:26
紙に描けるほど短いのも危険だぜ
320スペースNo.な-74:2007/01/05(金) 15:39:08
人間なら終着点はみんな一緒
過程や状況が全然違うけどなw
321スペースNo.な-74:2007/01/05(金) 15:45:40
まるで役にたたん言葉だな。
322スペースNo.な-74:2007/01/05(金) 16:05:34
20年や30年生きたくらいで人生語られては困る
323スペースNo.な-74:2007/01/05(金) 21:07:12
自立自活してるやつはひとまずは人生語ってよい。
まずはそこが大きな区切りだな。
324スペースNo.な-74:2007/01/06(土) 00:49:18
どうかな
325スペースNo.な-74:2007/01/06(土) 01:32:17
ニートは論外
326スペースNo.な-74:2007/01/06(土) 05:56:27
>>316


なるほど!!!
327みおん_orz ◆YdsIKVB0Uo :2007/01/06(土) 06:10:31
ゲームは一日一時間・・・・orz
328スペースNo.な-74:2007/01/06(土) 07:24:53
>>323
そのへんを這ってる虫も自立自活してる
329スペースNo.な-74:2007/01/06(土) 07:57:28
>>327
ゲームってwwお前小学生かよwww
ガキすぎwww
330スペースNo.な-74:2007/01/06(土) 13:33:12
>>329
釣られないぞお
331スペースNo.な-74:2007/01/06(土) 14:32:31
コテは嫌われるのがさだめ
332スペースNo.な-74:2007/01/06(土) 15:34:45
>>328
なら虫はOK。
333スペースNo.な-74:2007/01/06(土) 19:38:57
いや、ゲームは一日一時間って大事でしょ。
ゲームにはまると絵そっちのけでゲームに没頭してしまう。
334スペースNo.な-74:2007/01/06(土) 19:48:44
PCは一日一時間まで

絶対に守れない・・・
335スペースNo.な-74:2007/01/06(土) 21:50:21
2ちゃんは一日30分までと昨日決めたのに、もう破ってしまった。
336スペースNo.な-74:2007/01/07(日) 00:11:53
ネトゲにハマルと転がり落ちるよ。
二度経験した。
337スペースNo.な-74:2007/01/07(日) 00:35:30
ラグナで4年は捨てた
338スペースNo.な-74:2007/01/07(日) 00:37:16
俺は転がり落ちて奈落の底だぜ…
絵どころか人生さえも危うくなるからネトゲは怖い
339スペースNo.な-74:2007/01/07(日) 03:23:00
Janeのお気に入りを上から下に順番にたどっていく。決して前の板に戻るな。
340スペースNo.な-74:2007/01/27(土) 10:43:29
天賦のインスピレーションによって完成されるような天才は100年かそれ以上に一人しか出てこない。
私はそういう人物に出会ったことがないし、額に汗することなく今日の地位を得た
第一線の美術家というものも知らない。

才能とはぶっちゃけた話、「ある種の修練を積む能力」である。
才能とは「集中力、創作に対する根気」と対をなす衝動であり、飽くことのない向上心である。

アンドリュー・ルーミス
ttp://www.42ch.net/UploaderAnime/source/1169862009.jpg
341スペースNo.な-74:2007/02/08(木) 20:26:54
人生で一番絵が下手な時は、自分の下手さに気付いていない時

目からウロコです。絵をなめくさってた自分を恥じて修行します
342スペースNo.な-74:2007/02/09(金) 17:03:14
1年前に描いたヤツ見返しても
ヘタすぎて悶絶するよ。延々、それの繰り返し。
毎回そのときは「まあ急いだけど、上手く描けたかな」くらいに思ってるのに・・・。
というわけで、過去の作品はほとんど読み返すこと無いまま今に至ってる・・・。
343スペースNo.な-74:2007/02/11(日) 03:27:09
>>342
過去の作品サイトに展示してるが、恐ろしくてずっと見ていない
344スペースNo.な-74:2007/02/19(月) 00:43:43
人体構造よりポーズに重きを置く
腰をひねると躍動感が出て2割り増しにうまく見える
345スペースNo.な-74:2007/02/19(月) 23:13:44
『私は何千本ものシュートを失敗した。だから私は成功する。』


昔のM.ジョーダンのCMの言葉なんだが、絵がうまくなる言葉ってわけでもないが
何か励まされる良い言葉だなと思って

346スペースNo.な-74:2007/02/19(月) 23:20:25
>>344
ふと一枚見れるとその時限定で
正視できるはずだから頑張ってみろ振り返れ
347スペースNo.な-74:2007/02/19(月) 23:20:57
予備校なんて美術/芸術についての『過去』について学ぶ所だ。
大学も似たようなもんだが、『過去』何があったか知らない者は、何が『新しい』か分かるはずがない。

美術系学校板
デッサン質問受付中!11枚目
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/design/1147363976/
348スペースNo.な-74:2007/02/19(月) 23:26:33
過去絵見たときの反応は性格出るな
俺は1年前の下手な絵みたら、1年でこれだけ上手くなるなら
来年の俺はどんだけ上手いんだよ、うへへ
ってなる
349スペースNo.な-74:2007/02/19(月) 23:46:08
絵って成長期あるよな
明らかに下手なレベルから普通〜一般より上手いレベル
一般より上手いレベルにたっしたらもうあとは
本人にのみわかる程度で細部が上達してくみたいな
つまり成長期ほどの劇的さはない
350スペースNo.な-74:2007/02/20(火) 00:25:10
対策は急げ 効果は急ぐな

少子化対策番組観てたら出た言葉
とにかくあれこれ考えて描いてりゃ結果を後からついてくる… か?
351スペースNo.な-74:2007/02/20(火) 01:33:36
いい言葉だな、それは
心に留めて置こう
352スペースNo.な-74:2007/03/01(木) 02:09:41
何事について述べたにしてもいい言葉だ
353スペースNo.な-74:2007/03/01(木) 02:18:44
自分に自身を持て。
自虐するような奴は嫌いだ。
354スペースNo.な-74:2007/03/01(木) 02:26:56
ちょwww嫌いってwww
個人的好みwww
355スペースNo.な-74:2007/03/01(木) 06:38:45
獅子座最近どう?33
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/fortune/1172559483/
獅子座最近どう?33
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/fortune/1172557390/
獅子座 最近どう?33
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/fortune/1172658481/
獅子座 最近どう?33
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/fortune/1172557249/


獅子座自粛しろwwwwwwwwwwwwwww
356スペースNo.な-74:2007/03/02(金) 02:11:08
頭を描くときに腰、つま先まで想像する。
描いた線を見るんじゃなくてこれから描く線を見る。
頭を上手く描きたいって思ったら徹底的に全身画を練習すべし

とお言葉を頂いたが正直出来れば苦労してないス
357スペースNo.な-74:2007/03/02(金) 13:07:40
出来ないから練習するんだろ?
358スペースNo.な-74:2007/03/02(金) 13:13:39
「耳からまっすぐ垂線を下ろすと乳首に行き着く」
高橋ゆたかのボンボン坂高校の台詞だったかなあ、
あれは参考になったw

あと中学生くらいのときなるほどなーと思ったのは、
「興味があるパーツがでかくなりがち。
だから目や頭(顔)が不自然に大きくなって、
手なんかが小さくなる」これも何かの本に載ってた。
359スペースNo.な-74:2007/03/02(金) 14:06:07
車の運転と同じで、理論ばかりじゃなく
実際運転しなきゃ上手くならないのと同じじゃね。

初心者が頭ではわかってるのに、うまくバック駐車出来ないようなもんで。

理屈こねてるより実際描くことが一番上手くなると思う。

360スペースNo.な-74:2007/03/02(金) 14:19:43
そして
どうせ描くなら得る物が多いほうがいいと、
効率の良い練習法などを探し求めて
ふりだしに戻る
361スペースNo.な-74:2007/03/02(金) 14:21:28
失敗しないと間違えてるって分からないしね
やる前から間違えてると思っても
「もしかしたら合ってるかも」って考えが頭にあって集中出来ない
362スペースNo.な-74:2007/03/02(金) 21:48:04
ttp://www2.ttcn.ne.jp/~atsuji-ya/qanda1.html

プロだってイメージと現実のギャップを埋める為に、日々努力してんだぜ。
363スペースNo.な-74:2007/03/02(金) 23:27:30
あつしに見えて山崎あつしが言ってんのかとオモタ
364スペースNo.な-74:2007/03/03(土) 00:33:09
なんだこの人か…
365スペースNo.な-74:2007/03/03(土) 00:49:37
誰だか知らないけど、なんかずいぶん絵柄が古いな。
366スペースNo.な-74:2007/03/03(土) 01:00:25
ヒット作のないまま長年のキャリアを積んだ超ベテランの人でしょ
それなのにかなりの説教系だからアンチも多い
まあ言ってる事はけっこう正しいけど
367スペースNo.な-74:2007/03/03(土) 01:00:34
368スペースNo.な-74:2007/03/03(土) 02:28:48
>>366
画力は結構有るし、
言ってる事は正論な気がするけど、
実際仕事でヒット飛ばせた訳でもないんだよなあ。
銃とか武術の研究をかなりしてるみたいだけど、
「面白さ」に繋がってるとも思えないし。知ってる人からの突っ込みが減るかも知れんけど。
なんか違う方向に努力を向け過ぎな気がする。
369スペースNo.な-74:2007/03/03(土) 02:31:58
知ってても少しも絵が上手くならない情報だな
370スペースNo.な-74:2007/03/03(土) 02:39:47
上手い人が言ってることを信じる
371スペースNo.な-74:2007/03/03(土) 04:28:16
>銃とか武術の研究をかなりしてるみたいだけど、

読んでる雑誌に載ってるので読んでるけど
素人目には全然伝わらないな。
「リアルは意外とつまらない」か「知識だけで全然表現出来てない」の
どっちかはしらんけど
言う通り、こだわりがマンガに向いてる方向に効果をもたらしてなさそう
372スペースNo.な-74:2007/03/03(土) 07:16:09
バリ伝の高見沢(知ってる人いないか)的な性格の持ち主と見た
373スペースNo.な-74:2007/03/03(土) 15:27:40
>>370
頭の皮を剥ぐような死に物狂いで上手くなった人間の
自慢話には気をつけろって、ある絵描きが言ってたぜ
374スペースNo.な-74:2007/03/03(土) 18:14:57
>>373
「頭の皮を剥ぐような死に物狂いで上手くなった人間」より「ある絵描き」のほうが
上手ければそっちを信じればいいw
375スペースNo.な-74:2007/03/03(土) 19:42:57
なるほど
376スペースNo.な-74:2007/03/03(土) 23:32:08
コーチでもなきゃ
万年2軍選手よりもイチローの言葉のほうが重みあるわな
377スペースNo.な-74:2007/03/04(日) 00:00:20
ホントに絵がうまい人に絵を語らせても、文章や語りが鬼のように下手で駄目な気がする
絵より、そういう言語野分、才能が持ってかれてるというか

漫画家でも、綺麗な絵も描ける、面白い話も書けるってひとは少ない
「天は二物を与えず」みたいに
378スペースNo.な-74:2007/03/04(日) 00:10:25
語りは下手でも、
上手い人の拙い言葉には価値があると思うがなあ。
そのへたくそな文章を読んで、どうして上手い人はこう考えたのか読み取るほうが、
口だけのカスの言葉聞くよりよほどためになると思うわ。
379スペースNo.な-74:2007/03/04(日) 00:24:25
上手い人でも、なんか見下しただけの表現ならきょうみは沸かないな
後味の悪さだけが残る
たぶん、その人が「自分の血肉としてきたものを伝えたい」か「ただ、今の自らのウハウハを自慢したいか」で
かなり変わってくると想う
380スペースNo.な-74:2007/03/04(日) 00:30:18
個々のケース上げていったら切りないな
381スペースNo.な-74:2007/03/04(日) 03:27:36
ウハウハっていうのはノウハウとごっちゃになったわけでは
ないんだよな?
382スペースNo.な-74:2007/03/04(日) 03:40:46
>>379
受け取り方でしかないんじゃねーの?
見下すとか自慢とかは
上手い人に対して劣等感持ってる奴がちょっとした事をネガティブに解釈する時に、
そんな感じになるだけの気がする。

上手い人の文章とかいうのもそんなにひどいのは見た事ないんだが。
普通によめる文章か、必要のない事をわざわざ語らないとかそんな感じ。
下手な奴に限って、誰もが考える当たり前の事とか、どうでもいい自分の事とか
日常で考えた事とか陶酔しながら長文で語ってる傾向があるな。
要するに面白くない。

383スペースNo.な-74:2007/03/04(日) 03:54:24
>>382
わりとあるぞ
いちいち「だめな奴は〜」とか、そういう文脈の
何かを伝えようと言うより、自らの不快さを吐き出してるかのような文
384スペースNo.な-74:2007/03/04(日) 04:24:44
だめな奴は細部を描き込むとだんだん絵が干からびた感じになってしまうが
上手い人は細部を描き込んでも絵の全体と調和させることができるので
躍動感は失われない
385スペースNo.な-74:2007/03/04(日) 04:29:13

こういう奴かw
386スペースNo.な-74:2007/03/04(日) 06:16:35
少し上のあつじがそんな感じか
387スペースNo.な-74:2007/03/04(日) 21:36:52
効率を重視して練習方法に悩み結局絵を描かなくなるなら
効率とか考えないで自分の好きな描き方をすればいいんじゃないか、と思うようになってきた
388スペースNo.な-74:2007/03/04(日) 21:39:03
気づいてよかったね
389スペースNo.な-74:2007/03/04(日) 21:58:55
嫌ならやめれば?
390スペースNo.な-74:2007/03/04(日) 22:06:51
嫌なら見なければ?
391スペースNo.な-74:2007/03/05(月) 01:38:05
嫌よ嫌よも好きのうち?
392スペースNo.な-74:2007/03/05(月) 02:30:15
べ、別にあんたなんか好きじゃないんだからッ!!
393スペースNo.な-74:2007/03/05(月) 06:56:53
ごきげんうるわしゅうございますかハニー!!
394スペースNo.な-74:2007/03/05(月) 07:58:01
395スペースNo.な-74:2007/03/05(月) 08:42:59
>>394
今それ読んでたw
396スペースNo.な-74:2007/03/05(月) 10:20:46
一見ぐちにすすむのかな、と思いきや
結構熱い語りにすすんでくので、そういうとこ、この人の良さに想う
397スペースNo.な-74:2007/03/07(水) 13:15:49
100個付いてたキズが101個に増えただけじゃないか
美品フェチの俺の目を覚めさせた一言
398スペースNo.な-74:2007/03/08(木) 15:35:13
宣誓!我々はスポーツマンヒップにモッコリ・・・
399スペースNo.な-74:2007/03/12(月) 04:25:08
    |┃三             _________
    |┃              /
    |┃ ≡    _、_   < 話は全部聞かせて貰ったぞ!
____.|ミ\___( <_,` ) _ \
    |┃=___ 先輩 \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡   )   人 \ ガラッ
400スペースNo.な-74:2007/03/12(月) 07:55:11
絵は嘘ついてもいいんだよby美術の先生
401スペースNo.な-74:2007/03/12(月) 08:26:20
る〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
この気持ち、知っただけで自分の中で何かが変わってきた
402スペースNo.な-74:2007/03/12(月) 16:17:34
両手を広げた長さ=身長
足の裏の大きさ=顔の長さ=肘から手の踝
鼻の大きい男はチン○も大きい
403スペースNo.な-74:2007/03/12(月) 16:47:34
俺腕のほうが長いんだけど
猿に近いのか
404スペースNo.な-74:2007/03/12(月) 17:28:36
>>402
いや最後のは
405スペースNo.な-74:2007/03/12(月) 17:33:18
>403
自分もだ
猿手じゃないんだけどね
406スペースNo.な-74:2007/03/12(月) 18:14:26
腕で長いとスポーツで有利だぞ
407スペースNo.な-74:2007/03/12(月) 18:45:00
蹴鞠とかテコンドーとか腕が長いと有利だよね。
408スペースNo.な-74:2007/03/12(月) 18:56:28
あと、野球とかボクシングとかな
409スペースNo.な-74:2007/03/12(月) 20:10:36
足のでかい女子はどうすれば_| ̄|●
410スペースNo.な-74:2007/03/12(月) 20:25:51
>409
ドンマイケル。自分も女で25.5あるぞ
今はかわいい靴たくさんあって特に困らないしキニスンナ
サイズ言うのはちょっと恥ずかしいがなw
411スペースNo.な-74:2007/03/13(火) 03:15:41
深田恭子も足デカいらしいな。
和田アキ男から貰った靴がピッタリだったという
412スペースNo.な-74:2007/03/14(水) 21:56:43
足のでかい子供は後々背が伸びる
413スペースNo.な-74:2007/03/14(水) 23:34:10
自分はそうでもないorz
同年代の女の中ではでかい方だけど、今は170越えざらだもんな
友人に足でかいけど150代の子がいるんだが、バランス取るのが
難しいらしく、よく転んでいた・・・

これだけではスレチになりそうなのでガイシュツだろうけど。

その人の技量は足や手などの末端を見ればわかる。
逆にそういうところまで頑張ると上手く見える。
414:2007/03/15(木) 14:01:47
足の指まで表現力注ぎ込んでる描き手は
上手いのは元より、仕事自体が丁寧ね。

俺そこん所、今までボカしてきた気がする。
415スペースNo.な-74:2007/03/24(土) 09:29:38
416スペースNo.な-74:2007/03/24(土) 16:42:25
417スペースNo.な-74:2007/03/24(土) 18:26:33
418スペースNo.な-74:2007/03/24(土) 18:32:40
419スペースNo.な-74:2007/03/24(土) 20:30:23
420スペースNo.な-74:2007/03/24(土) 20:50:16
421スペースNo.な-74:2007/03/24(土) 21:31:40
422スペースNo.な-74:2007/03/24(土) 21:49:26
ヽ(`Д´)ノ
423スペースNo.な-74:2007/03/25(日) 00:17:19
>>422
インフルエンザのますみんがこんなところにご出張とは・・・
424スペースNo.な-74:2007/03/26(月) 17:19:01
つり目でも垂れ目でも323目でも
目単体の形はシンメトリーだと思って描け
425スペースNo.な-74:2007/03/26(月) 17:44:32
>>424
んなわけない
426スペースNo.な-74:2007/03/26(月) 18:20:56
だよね
427スペースNo.な-74:2007/03/26(月) 21:04:19
たまには理屈を忘れて好きに描く
たまにはだけど・・・
428スペースNo.な-74:2007/03/26(月) 21:55:17
意識することとイメージを持つことを別ものとして、イメージを持つことだけに集中する。
意識するとそのとたんに「流れ」がとまってしまう。
意識した瞬間にイメージは消えてしまう。
好、不調という意識を捨て、イメージだけに身を任せる。。

とあるゴルフの練習本に載ってたんだがこれが俺を開花させた。
429スペースNo.な-74:2007/03/26(月) 22:09:07
2ch見てても絵は上手くならない
430スペースNo.な-74:2007/03/27(火) 16:35:22
>>429
ときどき目からうろこがあるから困る
431スペースNo.な-74:2007/03/27(火) 16:47:05
>>430
それコンタクトじゃね?
432スペースNo.な-74:2007/03/27(火) 22:30:51
>>431
だから家には干からびたうろこがあるのか…
433スペースNo.な-74:2007/03/27(火) 23:27:07
まーソフトの使い方相談とかはすぐに役立つよな
434スペースNo.な-74:2007/03/28(水) 01:27:00
脳みそに釣り糸を垂らす
裸になって描く
435スペースNo.な-74:2007/03/28(水) 01:28:13
     ____  
   /      \
  /  ─    ─\ 
/    (●)  (●) \  ……
|       (__人__)    |  
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |  
  \ /___ /
436スペースNo.な-74:2007/03/28(水) 03:01:42
宮崎さんなにしてはるんですか
437スペースNo.な-74:2007/03/28(水) 23:42:02
半眼にして描く
438スペースNo.な-74:2007/03/28(水) 23:57:26
眼鏡買えよ
439スペースNo.な-74:2007/03/29(木) 01:34:54
既出かもしれんが面白いんで気晴らしにどうぞ
ttp://q.hatena.ne.jp/1162651521
440スペースNo.な-74:2007/03/29(木) 01:36:23
↑ああ、回答4あたりからね
441スペースNo.な-74:2007/03/29(木) 03:30:31
戦場はシビアな場所だ
地道な鍛錬を経て自分のものにした技術以外は通用しない
442スペースNo.な-74:2007/03/29(木) 21:32:17
私の場合、絵を描くときは左右反転しながら描いてます。
やっぱりまずはバランスから学んでいけばよいかと。
443スペースNo.な-74:2007/03/30(金) 00:51:59
絵としての瞬間の美しさを自分の書き方で力の限り描き尽くす
444スペースNo.な-74:2007/03/30(金) 01:02:18
訂正
×書き方
○描き方
445スペースNo.な-74:2007/03/30(金) 12:16:14
右ストレートでぶっ飛ばす
446スペースNo.な-74:2007/03/30(金) 13:32:29
幽介しかそんなこといわない
447スペースNo.な-74:2007/03/30(金) 16:54:03
真っ直ぐ行ってぶっ飛ばす
448スペースNo.な-74:2007/03/30(金) 16:57:04
YESYESYESYESYESYES
YESYESYESYESYESYES
YESYESYESYESYESYES
449スペースNo.な-74:2007/04/01(日) 14:56:14
「自分は絵がヘタで才能も無い」
無知の知だよ。
450スペースNo.な-74:2007/04/01(日) 15:16:25
おすわりしている猫は
二段の階段を描いているつもりで描け
451スペースNo.な-74:2007/04/02(月) 01:40:57
そもそも二段の階段も描けなさそうだな
452スペースNo.な-74:2007/04/02(月) 11:48:51
腕は銃で脳は薬莢ペンは弾頭
453スペースNo.な-74:2007/04/02(月) 14:06:56
絵を描く才能を100円で買ってきたけど
目的がなかった
だから上手い絵しか描いてない
454スペースNo.な-74:2007/04/02(月) 14:55:02
それ相応の値段だったわけだ
455スペースNo.な-74:2007/04/02(月) 15:18:24
>>350以降、心に響く言葉が一切ない
456スペースNo.な-74:2007/04/02(月) 15:22:28
>>455
すげー感動した、その一言
457スペースNo.な-74:2007/04/02(月) 18:17:50
人の振り見て我が振り直せ
458スペースNo.な-74:2007/04/02(月) 18:25:12
>>457
あるな〜
基本だけどすごくわかる
459スペースNo.な-74:2007/04/02(月) 19:04:31
右のほおを殴られたら
左の方へパイルドライバー
460スペースNo.な-74:2007/04/02(月) 23:45:12
基本が勝つ
461スペースNo.な-74:2007/04/03(火) 00:09:07
基本こそ 最短、最速、最強。


ある武道で習った言葉。絵に使えるかは不明。
462スペースNo.な-74:2007/04/03(火) 09:17:57
>>459
ニードレスだっけか?
463スペースNo.な-74:2007/04/03(火) 15:16:50
>>458
結局模倣に優る練習方法はないって事か
457のことわざは逆模倣というか反面教師的な意味合いだが
464スペースNo.な-74:2007/04/03(火) 16:24:21
このまま終わってたまるか!
465スペースNo.な-74:2007/04/03(火) 21:31:41
上手い下手は関係ない。心意気が大事じゃ。
みんなも気合いいれてけーや。




じゃあの。
466スペースNo.な-74:2007/04/05(木) 11:07:21
線を引く前に一瞬気持ちに溜めをつける。
その溜めの間にどこまで引くのかと、引いたときの形とバランスを想像する。
想像できないものは書こうとしてる物の形が判っていない状態。
467スペースNo.な-74:2007/04/05(木) 12:46:25
「相手を思いやる想像力がねェーから、 テメェーは風俗嬢に騙されんだ!」

想像力は大事だね
468スペースNo.な-74:2007/04/05(木) 13:07:06
あ、ああ・・・
469スペースNo.な-74:2007/04/05(木) 19:01:34
とにかくリラックスして気持ちを整えて描く
好きな曲でも聴きながら描くのがいいと思うよ。

最近イライラして絵を描いても雑になってしまう
集中できる環境を作るのはかなり大切。
そうすればイメージもしやすいし綺麗な線も引ける。
470スペースNo.な-74:2007/04/05(木) 19:06:18
>>466
なるほど・・
471スペースNo.な-74:2007/04/05(木) 21:38:16
「お前の代わりなんて何万人もいる」

自戒の言葉
472スペースNo.な-74:2007/04/10(火) 15:20:45
姿勢は低く志は高く
473スペースNo.な-74:2007/04/11(水) 23:36:03
1の失敗から100を学ぶ
つか、学べ
474スペースNo.な-74:2007/04/12(木) 11:52:44
書いた絵は裏側から見ろ。
バランスの悪さがすぐ分かる
475スペースNo.な-74:2007/04/12(木) 17:10:25
確信を疑え
476スペースNo.な-74:2007/04/12(木) 22:34:47
個性は偶然の産物、しかし偶然だけでは上手くなれない
地道に積み重ねた、安定したピラミッドの頂上で、絵の神様は一度だけサイコロを振らせてくれる
477スペースNo.な-74:2007/04/13(金) 01:03:56
もうある程度身体のバランスを測る上で役に立ちそうな言葉は出尽くしたかな

手首〜第一関節の長さ=第一関節〜指先までの長さ
おおよそ同じ
478スペースNo.な-74:2007/04/13(金) 01:10:00
次は絵描きが失いがちな心のバランスをとるための言葉だな
479スペースNo.な-74:2007/04/13(金) 01:13:00
お前の秘密知ってるぞ
480スペースNo.な-74:2007/04/13(金) 01:21:51
そんな 押入れのダンボールの底の触手エロゲは見つかってないはずなのにっ
481スペースNo.な-74:2007/04/13(金) 01:35:12
>>479
お前それ、広島ファンが巨人の選手に言った野次じゃねぇか
482スペースNo.な-74:2007/04/13(金) 03:13:42
目だけマジに描くと他がどんなにおかしくても何となくかっこいい
483スペースNo.な-74:2007/04/13(金) 10:05:22
ねぇよ
484スペースNo.な-74:2007/04/13(金) 18:28:34
確かに「ねぇよ」だけ知ってても絵を描く上で役立つことは何一つねェーな。
485スペースNo.な-74:2007/04/13(金) 18:53:40
はいはい釣堀釣堀
486スペースNo.な-74:2007/04/13(金) 19:45:33
清書は二回しろ
487スペースNo.な-74:2007/04/13(金) 19:46:18
なんで
488スペースNo.な-74:2007/04/13(金) 21:21:15
>>487
二回清書すると一回目の良い点と悪い点を手が覚えるから
二回目の方が絶対にうまく描けるよ。
俺は本当に重要な原稿の時は必ず二回清書する。
トレス台使ってるから下絵は何度でも使えるし。
489スペースNo.な-74:2007/04/14(土) 00:08:16
清書は三回しろ

三清書すると二回目の良い点と悪い点を手が覚えるから
三回目の方が絶対にうまく描けるよ。
俺は本当に重要な原稿の時は必ず三回清書する。
トレス台使ってるから下絵は何度でも使えるし。
490スペースNo.な-74:2007/04/14(土) 00:08:45
二回で勘弁してください・・・
491スペースNo.な-74:2007/04/14(土) 00:10:38
上手くなる言葉というより、たんに>>486=488のやり方だろう
492スペースNo.な-74:2007/04/14(土) 01:58:17
スレタイに厳密に従うなら精神論や名言的なものは求められていないんじゃないか
493スペースNo.な-74:2007/04/14(土) 15:51:08
そりゃ受け取り方によって違う
正しいか間違ってるかは個々の判断でいいじゃないか
いちいち反論されてたら何も言えなくなる
494スペースNo.な-74:2007/04/17(火) 07:17:50
アニメは2回清書。

下書きをなぞっただけだと、線がブレたり、方向が定まらなかったり、
気分で消しゴム入れたりするじゃん。
それじゃ使い物にならないから、もう一度清書するわけ。

>>489は、下書きの段階からもう少し丁寧に描くよう、心がけること。
もし、ただの夜釣りなら、もう少し機転の利いたジョークを言うよう、心がけること。
495スペースNo.な-74:2007/04/17(火) 08:49:53
アニメを清書って何?
496スペースNo.な-74:2007/04/17(火) 09:09:40
原稿中に2回清書する時間があるなら少しでも背景埋めるほうを選ぶ
497スペースNo.な-74:2007/04/17(火) 15:16:14
ここに描かれるアドバイスの全ては
上手い奴にとっては全てが知ってて当たり前の事。
下手でも「上手くなるためなら何でも吸収する」気概がある人にとっては
全てがためになる言葉。

だからここで
「ねえよ」だの「なんで」だの
疑問や否定を感じた人にはそもそも素質がないので
何で上手くならないんだろうとか思ってるヒマがあったら
別の生き甲斐を見つけた方がいい。
498スペースNo.な-74:2007/04/17(火) 15:21:07
>>496
小手先の努力は基礎が出来ている人には効果的だが
基本を知らない人が使っても逆に見苦しいだけ。
例えば文字の書き順は、字を綺麗に書き上げるための先人の知恵に過ぎず、
上手な字の書き方を身につけた人には書き順の遵守は必要ない。

ブスがいくらダイエットをしても
痩せたブスになるだけだよ。
499スペースNo.な-74:2007/04/17(火) 15:26:42
>>497
お前・・・いや、いいや
逆らったら怖い人間な気がするw
でも>>498の書き込みは全面的に否定させて貰う

特にブスがいくらダイエットしてもってのは、例えとして完全否定させて貰うwww
500スペースNo.な-74:2007/04/17(火) 15:27:51
>>498
最後の2行が言いたかっただけだよな
501スペースNo.な-74:2007/04/17(火) 15:29:25
>>目だけマジに描くと他がどんなにおかしくても何となくかっこいい

これはOKなのか?
自分が書き込んだから擁護してるんじゃないのか?
502スペースNo.な-74:2007/04/17(火) 15:35:05
コピペにブチ切れた>>482>>484(同一人物)としか思えない
503スペースNo.な-74:2007/04/17(火) 15:41:20
生理中の女には気をつけろ
504スペースNo.な-74:2007/04/17(火) 15:47:09
>>501
ねぇよ
505494:2007/04/17(火) 16:02:54
>>495 アニメ作る時の原動画のこと。
個人制作なら2回清書する時間を他のことにつぎこんでもいい。
漫画なら無理して2回清書しろとはいわん。
506スペースNo.な-74:2007/04/17(火) 16:06:57
>>482>>486お前?
507スペースNo.な-74:2007/04/17(火) 16:09:04
自演云々は知らんけど
反論されただけでキレるなよ
508スペースNo.な-74:2007/04/17(火) 16:19:27
意味が分からないなら止めろってより
意味が分からないまま続けてた方が余程の無駄
意味を聞いただけで「分からないなら止めれば」ってのは間違ってる
509スペースNo.な-74:2007/04/17(火) 16:26:38
>>505
アニメーターでもないのに、知ったかぶりは良くないぞ
510スペースNo.な-74:2007/04/17(火) 16:33:02
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
|| ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
||  与えないで下さい。                 ∧_∧
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (・ ε ・) ワカッチョルンカ!
||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂ ⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
     (; ∧ ∧__(;   ∧ ∧_(;   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
   〜(_(;  ∧ ∧_(;  ∧∧_(;  ∧  ∧
      〜(_(;   ,,)〜(_(;  ,,)〜(_( ̄粗 ̄) コエー
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(_____ノ
  ★煽り、荒らしは放置、放置できない人も荒らしと同類。
  ★気にせず話を続けましょう。相手しちゃうと削除依頼をしても削除されにくくなります。
511スペースNo.な-74:2007/04/17(火) 16:40:25
ねぇよ
512スペースNo.な-74:2007/04/17(火) 16:53:01
最近の脳板荒れ過ぎ
513スペースNo.な-74:2007/04/17(火) 16:57:05
口だけ番長のスレですか?
514スペースNo.な-74:2007/04/17(火) 17:04:12
知ってるだけで上手くなるわけねぇだろタコwww
515スペースNo.な-74:2007/04/17(火) 17:28:10
元も子もない
516スペースNo.な-74:2007/04/17(火) 18:11:29
オムツは時間短縮の秘技
517494:2007/04/17(火) 18:20:31
>>509
通常は、下書き→清書→クリンナップと言われている。
あなたのスタジオの流儀は知らん。
個人で作ってる者だが、もし、俺が大きな勘違いしてるなら、kwsk頼む。
518スペースNo.な-74:2007/04/17(火) 18:27:49
2回描きたきゃ好きにしろや
アニメなど知らん
他所行って調べろ
519スペースNo.な-74:2007/04/17(火) 18:29:24
>>517
509じゃないけど…ID無いとマジ困るな
普通は原画のことを下書きとは言わないが
原画スタッフが描いた原画を
動画スタッフが清書(クリンナップ?)&中割する
動画の描いた物を更に清書にするって作業は、彩色とかデジタル作業の領域かと…
動画スタッフの作業である清書を2回3回ってのは、ちょっと聞かない
個人製作なら尚更、無理強いして合わせる必要なし
520519:2007/04/17(火) 18:45:06
でも漫画じゃ無くアニメな上に個人製作だと、同人漫画にどう生かせるかは計り知りない
試してみるしかないから、頭ごなしに叩いたりは出来ないけど
まぁ頑張ってくれ…
521494:2007/04/17(火) 19:16:37
詳しくd楠です。
原画スタッフ、動画スタッフ、それぞれの担当者の中で、
描き直しというつもりだったのですが、舌足らずですみません。

今、アニメ専門学校の出している本で調べたところ、2回清書が原則とされてます。
学生の実習と違い、プロが作画を行なう実際の現場では、1回で十分なのかもしれません。
522494:2007/04/17(火) 19:39:10
もう一度、本をきちんと読み直してみたら、
原画と動画、清書とクリンナップの関係、完全に勘違いしてました。
原画を清書、清書を元に動画にクリンナップ。
だから、原画、動画とも、「清書」するのは、1回です。

完全に俺のミスです。スレ違いの話題でお騒がせして、申し訳ない。
今まで、間違った知識で作っていたので、助かりました。
523スペースNo.な-74:2007/04/17(火) 19:41:09
気にするなおえ
524スペースNo.な-74:2007/04/17(火) 19:46:03
ああ本当に分かったのか分かってないのか・・・
言い回しがおかしいぞ

ていうかアニメ工程なんて興味ない人間からしたらいい迷惑だから空気嫁
525スペースNo.な-74:2007/04/17(火) 19:47:00
どっちゃでもいいがな
526スペースNo.な-74:2007/04/17(火) 20:31:46
鼻のデカイ男のチンコはデカイ
527スペースNo.な-74:2007/04/17(火) 22:48:22
(^д^)9m
528スペースNo.な-74:2007/04/17(火) 23:28:53
ほんと最近の脳板はあちこちで荒れてるなあ
529スペースNo.な-74:2007/04/17(火) 23:37:52
PCで描くとき絶対に絵を移動させるな
余白とシルエットを第一に決める
530スペースNo.な-74:2007/04/17(火) 23:42:38
余白とシルエットを決めるために
絵を移動する俺はどうすれば
531スペースNo.な-74:2007/04/18(水) 19:08:26
移動できるのがCGの強みであって・・・
好きに汁
532スペースNo.な-74:2007/04/19(木) 18:33:54
アゴから生え際までと手のひらの長さはほとんど一緒


自分はね
533スペースNo.な-74:2007/04/19(木) 18:47:29
それは顔が小さいのか手がでかいのか…。
534スペースNo.な-74:2007/04/19(木) 20:48:07
ひがしこくばるだな
535スペースNo.な-74:2007/04/20(金) 00:16:57
手を思い切り広げるとだいたい顔の大きさと同じ
かな
536スペースNo.な-74:2007/04/20(金) 02:46:27
それは何頭身での話し
537スペースNo.な-74:2007/04/20(金) 15:33:12
「今日は絵を描きたくないなあ」と思った時は
実は画力が一番伸びる時なので
イヤイヤでも何か描いとけ。
創作意欲に従っていいのは画力が完成して向上心が不要になった時だけ。
538スペースNo.な-74:2007/04/20(金) 17:47:36
乳首と乳首
539スペースNo.な-74:2007/04/20(金) 17:50:37
おっぱいは重力に逆らえない
540スペースNo.な-74:2007/04/20(金) 17:52:45
乳首  乳首

   ヘソ

綺麗なTの字になる
541スペースNo.な-74:2007/04/21(土) 03:36:56
ガイシュツかもしれんが書く

直立するとヒジはちょうどウエストの高さにある。

肩から下の長さはヒザから下の長さのちょうど三倍。

手首からヒジの裏の曲がる所までが足のうらの大きさ。

美しい目の感覚は、目と目の間にもう一つ分目が入るくらいだそう。

美しいおっぱいは鎖骨の真ん中、乳首と乳首に線をひくと正三角形になる。

両手を広げた先から先までが身長。

美人の基準は顔の左右が対称であることだそう。
542スペースNo.な-74:2007/04/21(土) 10:02:40
印刷して机の前に貼りました
543スペースNo.な-74:2007/04/21(土) 11:20:32
だからそういうの、ルーミスの本とかシェパードの本にいっぱい書いてあるのに
みんなどうして読んでくれないんだよぅ
544スペースNo.な-74:2007/04/21(土) 11:30:19
>>543
金が…    とか

探しに行くの('A`)マンドクセ

とか『一気に読むと忘れる』とか
545スペースNo.な-74:2007/04/21(土) 11:43:14
浴衣の肩の継ぎ目は洋服より下。
浴衣の足は走っても開けても膝までしか見えない。見える場合は胸も見える。

フ←継ぎ目洋服
>←継ぎ目和服
546スペースNo.な-74:2007/04/21(土) 12:28:04
>>537
(゚д゚)

だから気分がノってる時はうまく描けないのか…
547スペースNo.な-74:2007/04/21(土) 13:36:12
上手く行かねぇ〜とモンモンモしてる時が一番伸びるって事か
確かに、必死扱いて調べたりするわな
548スペースNo.な-74:2007/04/21(土) 18:33:41
スランプって認識でいいんじゃないか?
549スペースNo.な-74:2007/04/21(土) 19:22:36
スランプだから上手くいかないって甘えた考えだよなあ
550スペースNo.な-74:2007/04/21(土) 19:30:01
スランプかな?と思ったら原因追求
551スペースNo.な-74:2007/04/22(日) 12:09:00
これが描きたい!って思ったときが
一番うまく伝えられる絵になると思うんだよなぁ
552スペースNo.な-74:2007/04/22(日) 13:32:34
>>549
スランプだから上手くいかないんじゃなくて
上手くいかない期間をスランプと呼ぶんじゃないか?
553スペースNo.な-74:2007/04/22(日) 20:08:16
「スランプで無い状態」ってどんなんだか知らんからなあ…
554スペースNo.な-74:2007/04/22(日) 20:26:20
スランプなんて一流の奴らがつかっていい言葉だ
555スペースNo.な-74:2007/04/22(日) 21:02:44
スランプなんていった瞬間に3流に成り下がる気もするが
556スペースNo.な-74:2007/04/22(日) 22:01:16
全員アラレちゃんにやられちまえ
557スペースNo.な-74:2007/04/22(日) 22:51:00
クピポ〜
558スペースNo.な-74:2007/04/23(月) 08:38:00
絵の練習は、ペンで一発描きするといいらしい
失敗したと思ったら、失敗箇所を修正するように、また同じ構図を隣に描く
修正液や砂消しなど使って同じ絵を何回も描き直すんじゃなくて、自分の失敗をしっかり残しておく

こうすると上達するかも、って
学校一可愛い先生が言ってた!
559スランプとは何か:2007/04/23(月) 18:24:13
普段は、今いる場所がゴール。走らなくていいから楽だ。
だが、スランプの時は、ゴールが遠くへ行ってしまう。
走らなきゃいけないから、辛く感じるんだ。

この時にめいっぱい走って時間を稼げば、もっと遠くへ行くことができる。
新しいゴールが頭の中に見えてるんだから、別の方向へ走ってる心配もない。
560スペースNo.な-74:2007/04/23(月) 21:35:57
意味が、よく…
561スペースNo.な-74:2007/04/23(月) 21:51:50
お酒でも飲みながら書き込んだんじゃないかな
562559:2007/04/24(火) 01:28:39
うはwww読み返すと意味不明だ。
ごめん、今、鬱(←本物)なのかも。
本人にとっては全く自覚がないんだけどな。

要するに俺、スランプなんだな。
563スペースNo.な-74:2007/04/24(火) 01:36:04
3流の証おめ
564スペースNo.な-74:2007/04/24(火) 01:49:46
俺は10流くらいだ
565スペースNo.な-74:2007/04/24(火) 02:19:38
>>559
要はスランプ=ステップアップのチャンスって事では。
ベストだったものがベターに成り下がって、さぁ上を目指そうって感じ?
566スペースNo.な-74:2007/04/24(火) 02:28:50
日本語使えよ
567スペースNo.な-74:2007/04/24(火) 03:27:41
…要は伸び悩む時期は上達するきっかけってことでは。
今までで一番描けてたものに満足できなくなって、さぁ上を目指そうって感じ?
568スペースNo.な-74:2007/04/24(火) 19:29:58
現状に満足してたらそこから上には行けないしな。
569スペースNo.な-74:2007/04/24(火) 21:51:37
しかし練習すればするほど、神クラスの絵描きとの距離感は広がり絶望感は増すばかり。
最期には見えなくなり自分の努力の足りなさと力の無さと時間の残酷さに苦しめられ、痛みに耐えられなくなり全てを諦める。

そんな凡人。
570スペースNo.な-74:2007/04/24(火) 22:14:57
どうやっても敵わないと思ったらあれだ
自分なりに頑張ろうとしか思えないわ
571スペースNo.な-74:2007/04/24(火) 22:33:09
遥か彼方に目標を据えるからいかんのだよ。
達成できそうな目標ばかり立ててそれを一つづつクリアした方が頑張れる。
そうしてコツコツ積み重ねて行けば、その内結構上まで登れるさきっと。
572スペースNo.な-74:2007/04/25(水) 00:00:15
だね。
いきなりチョモランマじゃなく近所の丘から
573スペースNo.な-74:2007/04/25(水) 14:24:06
視点はあくまではるか遠く
チョモランマにいくために
必要なものを揃える感じで一歩ずつ
574スペースNo.な-74:2007/04/25(水) 15:02:11
つくば山でもええがな
575スペースNo.な-74:2007/04/25(水) 17:02:49
練習すればするほど神との距離が開くってのは、勘違い
むしろ今まで調子こいてただけ、自分の身の丈を知っただけ
576スペースNo.な-74:2007/04/25(水) 19:27:39
いや、だからこそ距離「感」と絶望「感」なんでそ。
わかっちゃいるけど止められねぇ。
577スペースNo.な-74:2007/04/25(水) 19:42:14
そろそろ意味分からないから止めよう
578スペースNo.な-74:2007/04/25(水) 20:35:02
お前ら普段からそんなに悩みながら絵を描いてたのか
俺が能天気すぎたのか
579スペースNo.な-74:2007/04/25(水) 20:52:45
諦めるのを止める。
580スペースNo.な-74:2007/04/28(土) 03:29:55
不満を吐いたら、スッキリしちゃったでしょって
ノダメでヴィエラ先生が言ってた。


なんかふっきれてきた。
原稿と戦ってくる。
|・ω・`)ノ
581スペースNo.な-74:2007/04/28(土) 08:28:36
練習法が自分に合ってるかを常に考える。
プロは情報の捨て上手、シロウトは情報の溜め上手。
582スペースNo.な-74:2007/04/28(土) 11:20:17
捨てんのたしかにむずかしいや
583スペースNo.な-74:2007/04/28(土) 12:12:47
次の日すぐ作業に取り掛かれる様に
就寝前にちゃんと準備しておいた方がいい
と最近思う
584スペースNo.な-74:2007/04/28(土) 12:50:21
俺はやりかけのところや気になったところを付箋で貼ってから寝てる
貼ったらそのこと考えないで寝れる
585スペースNo.な-74:2007/04/28(土) 15:58:22
それは言葉というか手法だなw
586スペースNo.な-74:2007/04/28(土) 16:04:31
絵だけじゃなくて仕事とかもね・・・
次の日の準備は、前の日の寝る前までにちゃんとやったおいた方がいいよ
587スペースNo.な-74:2007/04/28(土) 16:17:13
明日の時間割は夜のうちに鞄にいれるのよ
588スペースNo.な-74:2007/04/28(土) 16:52:14
厨房の時はよく置き勉したものです
589スペースNo.な-74:2007/05/01(火) 15:01:49
人間には「自分だけは大丈夫」と考える傾向があります。
これを「コントロール幻想」と言います。
運や外部のものまでも、自分自身が無意識にコントロールできると感じてしまうことです
590スペースNo.な-74:2007/05/18(金) 00:07:18
勘の方をしんじろ

直接こう言われたわけでないけど、要約するとこんな感じ
591スペースNo.な-74:2007/05/20(日) 06:13:16
・ちょっと疲れたときに描くと余分な力が抜けて普段と違う絵がかける
・実力で考えてちょっと無理めな構図やポーズで常に書く
あと昔やったのが好きな漫画・絵柄のひたすらな全模写。
連載のたびに連載の分だけ模写とかやってるときついけど何も考えずにとにかく書く。
画力が向上しておまけにコマ割りと漫画の仕組みが理解できる。けどオリジナルで絵柄がちょっと似てしまうのが難点w
592スペースNo.な-74:2007/05/20(日) 06:20:30
描いた絵は納得していても時間を置いてから(次の日や数日後)再度チェックする
おかしいと思ったところはとことん修正か書き直し。やめないこと。
593スペースNo.な-74:2007/05/20(日) 13:09:28
スレタイと微妙にズレているような
594スペースNo.な-74:2007/05/20(日) 18:12:56
だいじょぶb
595スペースNo.な-74:2007/05/21(月) 17:54:13
そのまま見る、理論的思考を挟まない
力抜いて映画やアニメ等映像作品を見た後
一時的に立体把握力が上がり絵が上手くなる事が有るが
これは、つい目鼻等の特徴的記号の二次元座標的位置関係で絵を描こうとしてしまう左脳的思考が右脳的思考に切り替わってる為
596スペースNo.な-74:2007/05/21(月) 19:06:46
なるほど
597スペースNo.な-74:2007/05/21(月) 19:13:06
上手くなった気がする
598スペースNo.な-74:2007/05/24(木) 15:04:34
トンガ
599スペースNo.な-74:2007/05/25(金) 11:24:56
リボウシ
600スペースNo.な-74:2007/05/25(金) 23:33:54
ノメモル
601スペースNo.な-74:2007/05/31(木) 18:42:32
絵はRPGと似たようなもの
スライム(ラフとか)ばっかり倒してLV99にしようと誰も思わないだろう
だからだんだん強い敵(本気絵)を倒して効率よくレベル上げるわけだ。
武器(資料)も装備(使わないと)意味がない。
そしてセーブ(保存)はこまめにね!
602スペースNo.な-74:2007/05/31(木) 18:49:03
ノーダメでロックマンをクリアした俺は
603スペースNo.な-74:2007/05/31(木) 19:10:25
残念ながらゲームで絵はうまくならにゃぁ
604スペースNo.な-74:2007/06/05(火) 01:17:49
その根気とか意地とかを絵に振り向ければ上達するかもね。
ゲームに注いでる内は絵に持っていける余力にも限度があるだろとマジレスしてみる。
605スペースNo.な-74:2007/06/12(火) 19:43:24
人間は目で見るのではなく、脳で見る
正確さだけが絵の魅力なら写真に人間は永遠に勝てない

われながらいい文句だ、うん
606スペースNo.な-74:2007/06/12(火) 19:44:59
活力のある絵は写真に勝るってルーミスさんは言ってた
そういう事なんだろうな
607スペースNo.な-74:2007/06/13(水) 19:34:37
なにより必要なのは現状に対する危機感
それが無ければ必死に考えも練習も出来ない
608スペースNo.な-74:2007/06/14(木) 22:40:47
なに
それ
609スペースNo.な-74:2007/06/24(日) 06:40:36
一番重要なのは楽しんで描くことだよ
610スペースNo.な-74:2007/06/27(水) 22:11:19
サイコロを振るな、小指一本の曲がり具合まで
611スペースNo.な-74:2007/06/28(木) 01:27:03
サイコロを振るってどういう意味?
サジを投げる(物事を中断する、諦める)、じゃないのか
612スペースNo.な-74:2007/06/28(木) 01:33:49
偶然にまかすなってことだよっ


たぶん
613スペースNo.な-74:2007/06/28(木) 16:58:10
なんで上手く描けるのか理解せんとなー
614スペースNo.な-74:2007/07/03(火) 23:36:07
コミックリュウのネムルバカで言ってた駄サイクルの話がジワジワと効くなあ
特に「本当に身になる事には〜」辺りが
615スペースNo.な-74:2007/07/05(木) 03:37:37
>>614
kwsk
616スペースNo.な-74:2007/07/05(木) 22:39:08
やればできるんだッ
617スペースNo.な-74:2007/07/05(木) 22:53:44
>>615
主人公?がバイト先の先輩にアーティストの卵達の作品展示アトリエに連れてかれ、先輩共の自己陶酔ぶりに心底ウンザリ。
同居してる方の先輩にかくかくしかじか話すと
「あー、そりゃ駄サイクルだね」
駄サイクルとはその先輩の造語で、
創作者達がお互いの作品を、作る→見せる→褒め合う→作る、等自己顕示欲のみを満たす需要と供給の輪が閉じた駄目なサイクルの事を指し、
知人達に見せて自己満足に浸る程度の楽しい練習はするが、
本当に身になる苦しい練習はせず、公共のコンテスト等実力が平等に裁かれる所には出さず、
閉じたサイクルで終わって現実的進歩から外れた状態を指す言葉でも有る。
618スペースNo.な-74:2007/07/06(金) 01:37:58
とある実況スレにて
「どうしてそこに線をひいたのかを
    考えてないと下手な絵になる」
なるほどと思った
漠然とただ数をこなせばいいと言うわけではない
頭を使って、手を動かさないと…すべてが無駄になる
619スペースNo.な-74:2007/07/06(金) 03:14:21
迷い線ってのは迷うほど選択肢がある人間が使うもの
620スペースNo.な-74:2007/07/06(金) 06:19:31
ごまかしの手法ではない、と。
621スペースNo.な-74:2007/07/06(金) 07:15:23
模索線にしようじゃない
622スペースNo.な-74:2007/07/07(土) 00:40:52
おめー汗とか顔に飛んだ水滴が水色なわけねーじゃねーか
水ってのは普段何色だ?透明だよな?向こうが透けて見えるよな?
で、肌は何色だ?ここまでわかったらどう塗りゃいいか大体わかったろ?
623スペースNo.な-74:2007/07/07(土) 01:55:02
(ノ∀`) ミンナ アタマ イイナア
624スペースNo.な-74:2007/07/07(土) 23:48:45
188 :スペースNo.な-74:2007/07/06(金) 20:37:49
上手くなるにはどうしたらいいのか。
誰かの心を揺さぶるような物を作るにはどうしたらいいのか。

上手くなりたい。
上手くなりたい。あの人みたいに、人の心を動かす事の出来る物を作りたい。
一瞬でもいいから、誰かの記憶に残りたい。二次創作なんて所詮自己満足だ。
でも、他人に見せるからには他人からも認められるような物を作りたいんだ。
誰かに感動してもらいたいんだ。

そのためには、どうしたらいいのか?おそらく、手段は一つしかない。
書くことだ。書いて書いて書いて、ひたすらに書くことだ。
自分でも自分の作品が良いのか悪いのかわからなくなって、それでもまだ書くことだ。
他人の作品を見て、打ちひしがれて、歯を食いしばりながら、泣きながらなお書くことだ。
己に正直に、でも独りよがりにはならず、常に驕る事なく真摯に作品と向かい合う事だ。

そんな事しなくたって元から出来る人は出来る?上手い人は上手い?
そんなこと知るか。私にはこれしかないんだ。
625スペースNo.な-74:2007/07/08(日) 00:19:28
二次創作=パクリがうまくなりたいのか?
626スペースNo.な-74:2007/07/08(日) 16:24:20
パクリは「上手い二次創作」じゃないと思うが。
627625:2007/07/08(日) 19:57:34
そんなことは言ってないぞ。
二次創作=パクリ
とは言ったけど。

628スペースNo.な-74:2007/07/08(日) 23:57:53
二次創作はパクリとは言わないよ
629スペースNo.な-74:2007/07/09(月) 01:00:35
盗作とパクりって何が違うのかな
630スペースNo.な-74:2007/07/09(月) 05:22:26
前者は奪取した技術より作り上げたMS(モビルスーツ
後者はパンくい競争時の擬音
631スペースNo.な-74:2007/07/09(月) 05:50:04
パクリはむしろ創作の基本
じゃんじゃんやるべし
ただし観客達の不快を買うパクリを避けられる感覚が求められる
632スペースNo.な-74:2007/07/09(月) 13:51:31
二次創作=盗人猛々しい
ってとこかな
633スペースNo.な-74:2007/07/09(月) 17:46:32
二次創作=既存の設定、キャラクターで新たな物語を作る
パクリ=既存の設定、キャラクターに酷似しているもので、どこかでみた物語を作る
634スペースNo.な-74:2007/07/09(月) 20:45:15
前者は既存の設定を使ってて当たり前、
後者は使ってても知らないふりをしてる
635スペースNo.な-74:2007/07/09(月) 21:50:42
>>632
>二次創作=既存の設定、キャラクターで新たな物語を作る
キャラクターパクってんじゃん

636スペースNo.な-74:2007/07/10(火) 00:16:17
二次創作がパクリかぁ?
分かってて、かつ明言してあれば問題ないと思うが
てかなんで同人ノウハウの板でアンチがいるのか謎
637スペースNo.な-74:2007/07/10(火) 00:24:54
本歌取り
638スペースNo.な-74:2007/07/10(火) 00:48:30
元ネタを知っていると楽しいのがパロディ
元ネタを知っているとつまらないのがパクり
とはよく言ったもので
639スペースNo.な-74:2007/07/10(火) 02:36:24
ジョジョの荒木曰く「故人から盗めばパクリじゃない」
640スペースNo.な-74:2007/07/10(火) 09:52:54
まあ、ぶっちゃけスレ違いだよね
641スペースNo.な-74:2007/07/10(火) 13:08:44
腰からヒザまでの脚の骨は逆ハの字
ヒザから足首までの脚の骨も逆ハの字
ヒザは脚から出っぱってるんじゃなくて、ヒザから下の骨が奥に位置する
(※立っている時のみ参考に)
642スペースNo.な-74:2007/07/10(火) 15:04:31
今はネットという情報を集めるのにこれ以上ないっていうくらい
便利なものがあるんだから
本気で上達したいならそういう情報を得てその中で自分のものになりそうなものを
どんどん吸収していけばいい
643スペースNo.な-74:2007/07/10(火) 20:45:05
しかしグーグルすらろくに使いこなせていないアフォが脳板やドジン板に多いのも事実
644スペースNo.な-74:2007/07/10(火) 23:50:09
>>641
んなもん、わざわざ別の物に例えなくてもいいだろ
645スペースNo.な-74:2007/07/11(水) 17:15:29
646スペースNo.な-74:2007/07/11(水) 19:44:41
最低でも1万枚絵を描け
647スペースNo.な-74:2007/07/13(金) 00:47:43
上手くなるというか・・・
既成概念にとらわれず魂を込めた絵を描くぜ。
それが俺のジャスティス。
648スペースNo.な-74:2007/07/13(金) 06:21:04
「既成概念にとらわれず〜」
そんな風に勘違いして踏み外した道を歩んでた頃が俺にも有りました
649スペースNo.な-74:2007/07/13(金) 11:50:10
基本は大事。
650スペースNo.な-74:2007/07/13(金) 12:19:43
基本はおろそかにしない、批評は無にしない。でも鵜呑みにもしない、根っこは変えない。
651スペースNo.な-74:2007/07/14(土) 01:35:16
お前が「ちょっとだけ」とか言いつつ
2ch眺めてたり
巡回サイト見て回ってるときも
変わらず時間は過ぎて行ってる

いい加減理屈でなく理解しろ
652スペースNo.な-74:2007/07/14(土) 15:41:28
>>648
どんな風に勘違いした?w
653スペースNo.な-74:2007/07/15(日) 16:26:56
2chは息抜きだからいいんだよ。
コン詰めすぎは良くないよ。
654スペースNo.な-74:2007/07/16(月) 22:03:12
将棋は弱い人とばかり対戦してると上達しませんが
絵も同じで、下手な絵ばかり見てると、上達しません

2chに貼られてるような絵や、凡百の同人作家の作品はあまり見ない方がいいです
どこか安心してしまうので
655スペースNo.な-74:2007/07/17(火) 03:54:12
若い女の子しか描かないと行き詰まる、バランスよく食べよう
656スペースNo.な-74:2007/07/17(火) 21:25:12
>>654
バンドなんかやってると、同じ会場で演奏している他のバンドの演奏を聴こうともしないやつばっか。
みんな上ばかり向いて、自分は他の連中とは違うと思ってる。

なんて話もあるにょろ〜ん
657スペースNo.な-74:2007/07/18(水) 00:17:54
上手い人の絵見ると異常にヘコむ 鬱になる ひどいときは泣く
自分の絵破り捨てたくなる
だから絵サイトとか一切回らないし同人本も一回読んだら封印する
どうしたらいいのだろう
658スペースNo.な-74:2007/07/18(水) 11:02:35
>>657
わかる、自分もそんな感じ
変なとこだけプライド高いから尊敬より先に妬みが立つ
性格的なものだとなかなか直せないよな
でも上手い人の絵を見て学ばないと絶対上達しないぞ
ところでスレ違いだ
659スペースNo.な-74:2007/07/18(水) 13:18:14
愚痴る暇あったらペンを持て
自分の絵を破り捨てたくなったら思い切り破り捨てて新しいのを描け
上手いと思った絵は穴が開くまで何度も見ろ
660スペースNo.な-74:2007/07/19(木) 18:02:16
自分の好きな事は
自分にとって毒だと思え
661スペースNo.な-74:2007/07/20(金) 14:31:00
>>660
結構ガツンと来た
662スペースNo.な-74:2007/07/20(金) 15:19:02
好きな事・・・2chしたり2chしたり簡単パースの人物絵しか描かなかったり背景描かなかったり、とかの事か
663スペースNo.な-74:2007/07/20(金) 15:35:29
酒とかネトゲとか・・・あぁぁ('A`;)
664スペースNo.な-74:2007/07/20(金) 18:40:46
2chエロゲアニメ漫画煙草二次元音ゲー睡眠
きりがないな
665スペースNo.な-74:2007/07/20(金) 19:07:49
睡眠死に絶えろ
666スペースNo.な-74:2007/07/21(土) 08:18:07
>>664
お前の一番大好きなオナニーを忘れてるぞ
667スペースNo.な-74:2007/07/21(土) 08:58:12
>>656
で、その連中は上手いのか下手なのか
668スペースNo.な-74:2007/07/21(土) 11:52:00
>>657 さんざんキシュツだけど禿同。
上手い絵に憧れて描き始めたはずなのに、
なぜか嫉妬しちまうんだよなぁ・・・

上達にプライドはただ邪魔なだけだ。多分。
669スペースNo.な-74:2007/07/21(土) 14:04:24
プライド無い奴は平気で恥知らずな事すると思うんだ
670スペースNo.な-74:2007/07/21(土) 14:12:44
影をどう塗ったらいいか想像もできねえ所は、線画の段階で既に構造がおかしい
という事に今気づいたぜ
671スペースNo.な-74:2007/07/21(土) 14:21:08
素人は情報の溜め上手
プロは情報の捨て上手

どっかで見てなるほどとおもた
672スペースNo.な-74:2007/07/21(土) 16:40:18
>>671
このスレの>>581で見たのかもよ
673スペースNo.な-74:2007/07/21(土) 16:44:04
地面に立って見た地平線(水平線)までの距離は約4 . 5km
674スペースNo.な-74:2007/07/21(土) 18:57:06
?
675スペースNo.な-74:2007/07/21(土) 19:00:55
見たじゃなくて見えるじゃね?
676スペースNo.な-74:2007/07/21(土) 20:01:00
どう計ったのか謎過ぎる・・・
677スペースNo.な-74:2007/07/21(土) 20:12:26
>>673じゃないが、計算で出る
ここは月ですとか、俺はウルトラマンだ、とかなしで
678スペースNo.な-74:2007/07/21(土) 20:14:47
真っ平らな地面に立ってる限り、自分の目より低い位置にある物が
何キロ何10キロ離れても水平線に到達する事はありえないんだが
別の意味だろうか
679スペースNo.な-74:2007/07/21(土) 20:16:09
>>677
マジか?
俺が無知なのかも知れん
良かったら方法教えてくれ・・・
680677:2007/07/21(土) 20:21:31
「地平線」「距離」でググった一番上
ttp://www.geocities.jp/ladytrek7200/omake/horizon.htm

>>678
紀元前の人ですか、単に地上は水平じゃないってことだよ
もちろん、フツーの絵を描く際に考えるのはほとんど無意味に近い
681スペースNo.な-74:2007/07/21(土) 20:21:31
>>679
地面から観測者の目までの高さ、地球を真円と見立てた場合の半径、あと三角関数
682679:2007/07/21(土) 20:27:18
おぉ・・・わざわざ申し訳ない
地球単位の話だったのか
これはこれで面白そうだ、ありがとう
683スペースNo.な-74:2007/07/21(土) 20:28:05
よく考えるんだ
人の目で見える範囲を知ったところで
結局は感覚で描かなきゃいけないし
人の目から見た絵を描くことなんてほとんどない
684スペースNo.な-74:2007/07/22(日) 14:09:20
何言ってんだ、カメラ位置は目の高さが基本だろうよ。
実写のカメラは肩に担ぐんだぜ?
685スペースNo.な-74:2007/07/22(日) 15:05:30
・・・・まあいいや・・
686スペースNo.な-74:2007/07/22(日) 22:41:31
知ってるだけで少し絵がうまくなる数式

地平線までのおよその距離d 地球の半径r(6400km) 人の目の高さh(1.5m)
d = √{(r+h)×(r+h)−r×r}
ピタゴラスの定理の応用だな
687スペースNo.な-74:2007/07/22(日) 23:38:10
つまり、そこまで細かく知ったところで意味はないということか
683の言う通り結局は感覚
688スペースNo.な-74:2007/07/23(月) 04:30:41
感覚で何となく書けない人のための指針だろうに何を言ってるんだ。
無限遠まで背景描こうとして困る必要ねーよってことじゃん。

感覚だけで「描けている」レベルの人間に、こんな所に
ぽっと出てくる程度の情報なんぞハナから要らねーべ。
689スペースNo.な-74:2007/07/23(月) 08:43:20
長い線を描く時に
引き終わりまで目で見据えておいて、息を止めて描くと上手く描ける

ガイシュツかも
690スペースNo.な-74:2007/07/26(木) 00:26:46
感覚だけで絵は描ける…そう思ってる時がありました。
691スペースNo.な-74:2007/07/26(木) 00:30:19
あるある
692スペースNo.な-74:2007/07/26(木) 02:49:30
え?描けないの?
693スペースNo.な-74:2007/07/26(木) 04:42:40
頭の中で明確にイメージできないとちゃんと描けないよね
明確にイメージできるということはその描く対象の知識があるからで
どんな達人でも知らないものは描けないように
対象をきちんと研究することが大切なんだと思いまつ
694スペースNo.な-74:2007/07/26(木) 09:14:17
>>692
それで描ければ世の中の参考書はすべて不要になる
695スペースNo.な-74:2007/07/26(木) 09:26:56
いや、本人が「描けてる」って思ってるなら
描けてるんだろ・・・うん
周りがどうこう言って、聞く耳持つか持たないかの問題も出て来るけど
696スペースNo.な-74:2007/07/26(木) 20:47:23
686ぐらいまで細かく知っても、そこまで精密な絵はかけない
697スペースNo.な-74:2007/07/27(金) 12:18:15
知ってれば朧げにでもイメージできる。当てずっぽうで適当に線引いてみて
上手くいったらお慰みっていうのとじゃ歴然たる差があるな。

こないだの誰かさんなんかはこのスレの存在自体否定したいんだろうから
そういう人は好きにすればいいと思うけどね。
698スペースNo.な-74:2007/07/27(金) 12:20:51
後ろの二行が余計過ぎる
699スペースNo.な-74:2007/07/27(金) 21:14:51
奥浩哉「変」で紙の上に絵をイメージして、それをなぞるって話があったが
作者自身はその通りにやっているんだろうか
700スペースNo.な-74:2007/07/28(土) 00:37:06
最初に引いた線1本2本ですでにそれが良い絵になるかどうか勘でわかってしまう
そういうときは思いきって描かないのが時間の節約になると思った。
701スペースNo.な-74:2007/07/28(土) 02:08:46
実際迷い線なしの一本線で絵が描ける人たちはそうなんだろうな>紙の上に絵をイメージして、それをなぞる
702名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:51:13
         メ _|\ _ ヾ、
       メ / u 。 `ー、___ ヽ
      / // ゚ 。 ⌒ 。 ゚ u  / つ
     / //u ゚ (●) u ゚`ヽ。i l わ
     l | | 。 ゚,r -(、_, )(●) / ! ぁぁ
     ヾ ! //「エェェ、 ) ゚ u/ ノ あぁ
     // rヽ ir- r 、//。゚/ く  ああ
   ノ メ/  ヽ`ニ' ィ―' ヽヽヾ  ぁあ
   _/((┃))_____i |_ ガリガリガリガリッ
  / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ   \
/  /_________ヽ  \

うまい人はこのくらいの気迫で書く
703名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:38:53
好きな絵の模写から始めて、デッサン、パース、果ては角度、数式、呼吸方、
線を引くスピード、心の目・・・最終的には地球の核の硬さまで利用する・・・
704名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:03:30
呼吸方までいくのか
705名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:42:17
>>702
うまい人が、締め切りに追われてると、このくらいの気迫で描く。
706名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:18:19
行動爆発ってやつか
707名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:20:32
上手い絵の悪い部分を見ても意味がない
いいと思うならどうすればそうなるかを考えろ
708スペースNo.な-74:2007/08/01(水) 01:39:32
焦らず 怖がらず 投げ出さず
709スペースNo.な-74:2007/08/01(水) 03:28:15
こだわりを持ってやったほうがいいよ
710スペースNo.な-74:2007/08/01(水) 06:26:39
自分って上手いじゃんって思った瞬間から上達は止まる
いつでも謙虚さを忘れるな
711スペースNo.な-74:2007/08/01(水) 06:37:05
>>91
咬筋は最強の筋肉ってどっかの本に書いてあった。
ほんとに最強なのか。
712スペースNo.な-74:2007/08/01(水) 15:33:52
713スペースNo.な-74:2007/08/03(金) 20:04:28
頭はキャッチャー
手はピッチャー
714スペースNo.な-74:2007/08/03(金) 21:58:21
点と点を結ぶのが絵なら
次の点が見えていないのにその線はどこへ向かって引かれるのだろうか

715スペースNo.な-74:2007/08/03(金) 22:11:31
なんか皆難しい事言っとるなぁ
716スペースNo.な-74:2007/08/04(土) 00:27:11
稜線に意識がいくようになると絵がかわる。
カタチが正確にとれるようになってからのはなしだが。
717スペースNo.な-74:2007/08/04(土) 14:05:32
イエェーイ
トレースの線を獲得した
いままでペンが速すぎた
718スペースNo.な-74:2007/08/04(土) 14:20:03
そして新たな問題が・・・
719スペースNo.な-74:2007/08/05(日) 03:14:08
枚数こなせば必ずうまくなるわけじゃないけど
うまい人は、誰もが枚数をこなしている

枚数をこなさないと始まらないけど
ただ枚数をこなせばいいほど甘くはないとも思うんです
720スペースNo.な-74:2007/08/05(日) 15:54:15
模写するときも端っこから描かない
細かく描くのは一番最後の最後
最初は全体像がイメージできるまでのアタリをとる
感覚的に自分で対象物を描ききれるイメージができたら描く
練習すればするほどイメージをつかみやすくなる
だから色んなものを描くべきだけど
それはなかなか難しいんでまずは自分が一番描きたいものを描く
でもそれが萌え絵の場合は萌え絵をそのまま模写するのなら
フィギュアを見て描いたほうが力つくと思う
基本楽しく好きこそ物の上手なれってやつ
721スペースNo.な-74:2007/08/05(日) 22:15:16
御託ばっかりで一切絵のでてこないところ(こことか)
に安住しないこと
722スペースNo.な-74:2007/08/05(日) 22:18:02
ここは文字スレだぜ?
723スペースNo.な-74:2007/08/05(日) 22:18:14



         甘ったれんな



724スペースNo.な-74:2007/08/05(日) 22:20:01
何を?
725スペースNo.な-74:2007/08/05(日) 22:23:25
言い方が悪かったかなー

俺はこの板でプロレベルの絵をみたことないんだけどね
こんだけ言われてることができてる人たちだったら
それくらい描けるでしょ?
726スペースNo.な-74:2007/08/05(日) 22:28:02
プロレベルの絵を見たことないなら描けないんじゃね?
727スペースNo.な-74:2007/08/05(日) 23:51:05
とことんこだわる姿勢が画力に結びつくんだと思う
ttp://www.nicovideo.jp/watch/1176465758
728スペースNo.な-74:2007/08/06(月) 00:45:09
こういうの見せつけられたら
言葉なんかアレだな…
729スペースNo.な-74:2007/08/06(月) 02:32:43
横顔をかくとき、目尻と耳は同じ高さ
730スペースNo.な-74:2007/08/06(月) 02:42:47
>>727
なんかもう住んでる次元が違うでしょ
731スペースNo.な-74:2007/08/06(月) 03:42:22
>>727
ちわー三河屋ですww
しかし吉成兄が一番本気出した仕事はこれだなって感じがする。メカが上昇するシーンがカッコ良すぎ
732727:2007/08/06(月) 03:50:20
>>730
これを超えてやるぐらいの気迫がないと
早いうちに画力が頭打ちになると思う。
733スペースNo.な-74:2007/08/07(火) 01:39:51
>>727は画力どうとかよりもしクオリティ高いとは思うけどアニメ動画だし
バランスはいいとは思うけどこれを対象にしてなにか考えるってことはないな
ここでいう絵って一枚絵のことじゃないの?
それも白黒だけで描かれた絵を対象にしていると思っていた

734スペースNo.な-74:2007/08/07(火) 02:12:42
>>733
動画だろうが一枚絵だろうが細かいところでもおざなりにしない姿勢は大事だと思う。
白黒とかカラーとかも関係なしで。

ttp://www.square-enix.co.jp/vp/vp2/wallpaper/alicia1024-768.jpg
735スペースNo.な-74:2007/08/07(火) 06:28:50
何度か観てるのにまた観たら
曜の方も続けざまに見ながらポカーンとしちまった
736スペースNo.な-74:2007/08/07(火) 12:29:43
>>733
そうですね
>>734
スレの主旨と違ってきてますね
737スペースNo.な-74:2007/08/07(火) 17:54:33
>>735
線画は兄のほうが若干上手いんだが
配色センスとかを含めると弟のほうがイラストレーター向きだよね。
738スペースNo.な-74:2007/08/07(火) 17:58:23
知ってるだけで少し絵がうまくなる言葉
739スペースNo.な-74:2007/08/07(火) 20:51:43
当然だけど
描く前に何を描くか大雑把でも良いので決めたうほが良い
具は同じだけどルーを変えれば違う料理になる事もある様に
740スペースNo.な-74:2007/08/07(火) 21:29:21
カレーとシチューの話しだな!
741スペースNo.な-74:2007/08/07(火) 22:59:51
ウホッ
742スペースNo.な-74:2007/08/09(木) 19:06:51
自信を持って間違えろ!!
743スペースNo.な-74:2007/08/09(木) 23:12:35
昔あるラジオの英語の語学番組で 講師かMCか何かが
「自分が苦手なこと(嫌なこと)を進んでやらなければ、能力は上がらない」
って言ってた。
当たり前なようでいてなかなか出来ないことだなーと思った。
744スペースNo.な-74:2007/08/09(木) 23:39:26
下手じゃないと上手くなれない
745スペースNo.な-74:2007/08/10(金) 00:25:16
上手い人はもっと上手くなる
746スペースNo.な-74:2007/08/10(金) 00:29:22
>>745
かわいいなお前
747スペースNo.な-74:2007/08/10(金) 00:36:16
>>743
失敗して、失敗した原因を見つけて
それを正して成功に近付くって言う
分かってるけどなかなか難しいよな
実際は失敗が怖くて挑戦しなかったり、間違いを認められなかったり
自分は下手だって認めたくないんだろうなぁ・・・
748スペースNo.な-74:2007/08/10(金) 00:48:12
>>745
上手い人ってことは、自分のダメな部分を見つけられる人ってことだもんな
たしかに、慢心さえしなけりゃどんどん上手くなってくはずだよなぁ・・・
749スペースNo.な-74:2007/08/10(金) 00:51:22
それひっくるめて下手って意味じゃね?
750スペースNo.な-74:2007/08/10(金) 00:57:53
>>748-749
なんという自己解説
751スペースNo.な-74:2007/08/10(金) 00:59:25
頂点とかないから、どうにもこうにも
心底自分を自賛してる人はどうなんだろうか
つか、そんな人いるんだろうか
752スペースNo.な-74:2007/08/10(金) 01:04:38
ずっと絵を描き続けてて90歳になったときに
やっと自分の満足できる絵が描けるようになったって言った人がいたらしい
753スペースNo.な-74:2007/08/10(金) 01:06:38
限界が見えたって事か
754スペースNo.な-74:2007/08/10(金) 01:08:16
絵の限界というよりは寿命の限界だな
755スペースNo.な-74:2007/08/10(金) 01:09:49
>>743
それもよく聞く事なんだが、
自分の得意分野に集中して伸ばす奴が〜云々もよく聞くよな
756スペースNo.な-74:2007/08/10(金) 01:13:29
個性を伸ばすか描けない絵をなくすかか
757スペースNo.な-74:2007/08/10(金) 01:14:52
何かに特化してる人も魅力的だ
強固な基礎っつー土台に立ってるからこそ出来るんだろうが
758スペースNo.な-74:2007/08/10(金) 01:16:51
どんなに上手くても所詮最後はセンスだな
759スペースNo.な-74:2007/08/10(金) 01:20:07
そうだね、センスセンス
760スペースNo.な-74:2007/08/10(金) 01:21:21
一匹釣れますたよ
761スペースNo.な-74:2007/08/10(金) 01:23:03
それはよかった
762スペースNo.な-74:2007/08/10(金) 01:25:37
そんな簡単に納得出来る脳みそが欲しい
763スペースNo.な-74:2007/08/10(金) 01:26:38
自分で開発してください><
764スペースNo.な-74:2007/08/10(金) 03:40:07
これは自分の体験ですが
クラスにひとりはいる絵が上手いコっていますよね
それが自分だったんですが
ずっとひとりで描いてて、そのクラスでちやほやされてる時点から
全然上達してないことに気づいたんです
それから数年後ネットというものに出会ってネットで絵を公開するように
なってから急激に上手くなったと思います
ようするに人に見せてボロクソに叩かれたり批判を受けたりすると
自分の欠点を見直そうとしないのではないでしょうか
あと褒められるとすごい自信につながるし
描いたものはネットごしでもいいので人に見せるというのが
重要なんだと知りました。
765スペースNo.な-74:2007/08/10(金) 06:36:01
>>757
でも女の子はすげえ可愛いのに
男 爺い 婆あ 描けない人は
俺の中でかなりランク落ちる

萌え絵はそういう意味で罠だよな。
極端な萌え絵は、同じ世界に違和感なく収まる爺いを描くのが難しい。
766スペースNo.な-74:2007/08/10(金) 09:10:36
>>765
老若男女描けるのは、特技じゃなくてそれこそ基本だと思うけどな
その中で特に若い女性が得意ですって話

まぁ確かに、宝塚みたいなおっさん描く人いるなw
767スペースNo.な-74:2007/08/10(金) 12:07:04
萌え絵は萌えだけを特化したものだと思ってるから
可愛かったらいいと思うけどな私は。

どっかで見た話なんだが
センスというのは当人の願望だそうだ。
自分がしたい方にセンスも傾くというか・・・
だからセンスがいいと言われる人は
より多くの人と同じ願望を持っているってこと。
センスがよくなるには万人受けを目指さなければいけない
らしいよ。
768スペースNo.な-74:2007/08/10(金) 13:20:51
それは違う気がする。
769スペースNo.な-74:2007/08/10(金) 13:29:56
趣味とか趣向って言うんじゃないかそれ
770スペースNo.な-74:2007/08/10(金) 21:03:29
吉成動画でやる気湧いてた所だったが
ここ数日急に暑くなってパソの熱で冷房も効かない程になって、何もする気が起きなくなった
暫くパソ禁止するかな…
771スペースNo.な-74:2007/08/11(土) 00:03:12
>>767
それを人は連想ゲームという
772スペースNo.な-74:2007/08/11(土) 21:31:08
そもそも絵の描き方とか才能有る無いとか殆どの奴はそれ以前に状況把握能力が乏しい
自分自身の置かれた現実を含めた状況把握能力が無ければ
効率の良い練習法はおろか、絵に割く時間割、自己管理すら出来ないだろう
木の節目・各部の比率等目が行ってる者に森は描けない
773スペースNo.な-74:2007/08/12(日) 01:03:05
比率は大事だぞ
774スペースNo.な-74:2007/08/12(日) 01:40:54
絵がうまくなる最初の一歩って比率に気付く場合が多いよね
775スペースNo.な-74:2007/08/12(日) 17:45:06
あるあるある
776スペースNo.な-74:2007/08/12(日) 21:02:45
比率は超大事
777スペースNo.な-74:2007/08/12(日) 21:08:52
>>772
まぁ言いたい事分かるけど
俺はそこまで達していませんので、お言葉をあまり生かせませんわ・・・
778スペースNo.な-74:2007/08/13(月) 02:06:53
「木を見て森を見ず」「神は細部に宿る」「二律背反」
779スペースNo.な-74:2007/08/17(金) 15:07:43
コミケ行くなら水筒忘れずに
780スペースNo.な-74:2007/08/20(月) 14:21:15
どっかの人が言ってた
何かに傷付けられて、怒りを覚えたら
相手が強い時は自分を許せ、相手が弱い時は相手を許せ
人間相手以外にも使えそうだからどうぞ
781スペースNo.な-74:2007/08/21(火) 00:54:17
負けない
泣かない
くじけないこと
782スペースNo.な-74:2007/08/21(火) 01:01:04
ライバルがいるだけで上達スピードは一気に上がる。
そしてネットにはライバルがたくさんいる
783スペースNo.な-74:2007/08/21(火) 05:57:00
良スレ!参考になる

知ってるかもしれんが
フカン・アオリ・真正面で耳の位置は変わらない
784スペースNo.な-74:2007/08/21(火) 07:34:23
どういう意味だ?
785スペースNo.な-74:2007/08/21(火) 09:18:32
側面から見たとき、頭の中心に耳がある、と言いたいんだろう。
786スペースNo.な-74:2007/08/21(火) 09:18:41
>>784
耳が頭部の中心にあるって事だろう
787スペースNo.な-74:2007/08/21(火) 09:29:33
>781
それが1番大事



と歌ってた人は消えたけどな
788スペースNo.な-74:2007/08/21(火) 09:37:00
一番って言っておいて3つもあるからな
789スペースNo.な-74:2007/08/21(火) 09:42:29
世界でもっともテクニックのある選手の一人だね!

みたいな外人サッカー選手センスなんだろ
790スペースNo.な-74:2007/08/21(火) 09:52:36
徒然草百五十段

能をつかんとする人、
「よくせざらんほどは、なまじひに人に知られじ。
うちうちよく習ひ得て、さし出でたらんこそ、いと心にくからめ」
と常に言ふめれど、かく言ふ人、一芸も習ひ得ることなし。

芸を身につけようと思っている人が、
「へたくそなうちは、なまじっか人に知られてはまずい。
人知れず猛特訓して熟練してから、お披露目をすれば格好良く見えるだろう」
と、よく言うけれど、こんなことを言っている人が、
芸を身につけたためしは何一つとしてない。
791スペースNo.な-74:2007/08/21(火) 10:01:28
時代を感じさせるね
792スペースNo.な-74:2007/08/21(火) 10:19:02
そうですか
初めて晒した時に描きなれてると言われたが
もろちんそれまで人に見せたことなど無い
793スペースNo.な-74:2007/08/21(火) 10:20:57
性癖丸出しの絵をニコニコしながら見せられると引くが
794スペースNo.な-74:2007/08/21(火) 16:39:51
ダメな奴は何をしてもダメ
795スペースNo.な-74:2007/08/21(火) 17:45:28
大分前にどっかで見た言葉だが
自己暗示は大いにしなさい、しかし過信はしてはいけない
796スペースNo.な-74:2007/08/21(火) 19:02:23
我は無敵なり
797スペースNo.な-74:2007/08/21(火) 19:41:54
基本っつか当たり前だけど、体調管理は大切だよね
睡眠不足でものすごく眠い時って、なかなかいい線がひけない
ただでさえ眠くてイライラしてるのに、線もガクガクでイライラ加速するし

30分の仮眠でも、とらないよりはマシなので
眠気MAXの時は無理せずに寝ようね
まぁ、これで絵がうまくなるわけじゃないけどね
798スペースNo.な-74:2007/08/21(火) 20:45:18
コンディション作りはかなり重要だね
スポーツでも仕事でも絵を描くことに関しても
思い通りの絵を描けなくてイライラして悪循環に陥るより
外の空気吸って散歩でもしてコーヒー飲んで、好きな音楽聴いたほうが
効率良いと思いまつ

799スペースNo.な-74:2007/08/21(火) 20:58:29
そしてコンディション作りだけで
今日も一日が終わる。
800スペースNo.な-74:2007/08/21(火) 21:12:09
コンディション作りに4時間
絵を描く時間30分
これでいいのだ
801スペースNo.な-74:2007/08/21(火) 21:23:14
コンディションか…
あまり意図して考えたことないけど常に色んな事に気付くようにしてることかな
冷蔵庫の中身だけでパズルのように晩飯のおかずを考え
エコを心がけるとこっちの残りがそっちのこれに使えるとかの組み合わせ
この辺突き詰めてたら意外に脳の刺激になってよかった

絵も基本は構造と空間のパズル&組み合わせなんだから捕え方として
悪くなかったのかもしれない
802スペースNo.な-74:2007/08/21(火) 22:18:20
着物は右手が入る合わせ
803スペースNo.な-74:2007/08/21(火) 23:02:36
ある程度ざーっと読んだがためになるな〜
804スペースNo.な-74:2007/08/22(水) 13:04:25
地平線までの距離なら、3569×√標高(メートル)で簡単に近似値が出るよ。
地球の半径に比べりゃ標高が誤差範囲なことを利用して簡潔にしてある。
805スペースNo.な-74:2007/08/22(水) 18:06:20
最初の線を描く瞬間、完成形がちゃんと頭の中にありますか?
806スペースNo.な-74:2007/08/22(水) 19:07:43
>>805
それは人によって様々でいいんじゃないの
描いてる途中で、違うアイデアわいてくる事もあるし
807スペースNo.な-74:2007/08/22(水) 21:28:29
そういう問題じゃない。

例えばある写真を模写してる途中で別の写真に入れ替えたりすると
部分部分がちぐはぐな絵になってしまうだろう? そういう事だ。
808スペースNo.な-74:2007/08/22(水) 21:32:17
細かい部分は変更しても良いかもな
人間描いてたけど途中から犬に・・・とかは無理だ
809スペースNo.な-74:2007/08/26(日) 08:04:18
スレ紹介ブログに載っててびびったw
810スペースNo.な-74:2007/08/26(日) 17:52:23
デッサンだのパースだのは絵の魅力の骨子には成り得ない、たかだか補助魔法
811スペースNo.な-74:2007/08/27(月) 01:15:15
でもそれがないと基礎が全く成り立たない
812スペースNo.な-74:2007/08/27(月) 01:42:18
絵が上手くなりたいって言うけどさ
絵が上手くなってからどうするの?
813スペースNo.な-74:2007/08/27(月) 01:45:22
周りから見て絵が上手くなっても
本人からしてはまだまだって事もよくある話
814スペースNo.な-74:2007/08/27(月) 01:58:40
とにかく修練に努力を地道に注げるのが才能
超感覚とかそんな感じの厨妄想は捨てれ
815スペースNo.な-74:2007/08/27(月) 15:51:19
一枚の絵に時間を掛ける。これを毎日やる
それが出来る馬鹿なら誰でも上手くなれる
816スペースNo.な-74:2007/08/27(月) 16:05:52
細かいミスをしない奴より
大きなミスをしない奴の方が重宝される
817スペースNo.な-74:2007/08/27(月) 18:05:00
>>812
大事なことだよね、技術は何かを表現するただの道具
道具だけ磨いて整備して、あれ、何描くんだろ?
818スペースNo.な-74:2007/08/27(月) 18:29:55
>>815
>一枚の絵に時間を掛ける。これを毎日やる
それが出来る馬鹿なら誰でも上手くなれる

こういう馬鹿が一番成長しない。
デッサン人形を素早く何百体も描いて手に覚えこませるのも大事。
時間を掛けて描く絵も素早く何百回も反復しながら描くのも
どっちも大事
819スペースNo.な-74:2007/08/27(月) 19:16:21
部品と完成品の間にある物が分からん
設計図か
820スペースNo.な-74:2007/08/27(月) 23:22:13
>>810
バカだなお前w
>デッサンだのパースだのは絵の魅力の骨子には成り得ない、たかだか補助魔法
デッサンとパースで飾られた絵は立体(人間の普通の視界)に近い存在感を持つようになる
それが平面に表現されてるというだけで、相手が素人でも感動させることが出来る
だからデッサンとパースは大事
縁の下の存在でありながら絵の中の世界を組み立ててる大事な要素だからな
ましてや漫画やアニメでは一枚絵ではなく、同じ場所を違う角度から描くこともある
そんな時にこの技術が行使できないと「ヘタレ」「へたくそ」呼ばわりさ
821スペースNo.な-74:2007/08/27(月) 23:31:05
>>812
好きなものを好きなように描くために上手くなりたいんじゃね?

それに何にしたってよりいい方がいいに決まってる
822スペースNo.な-74:2007/08/28(火) 00:24:45
>>820
頭の痛くなる文核ね
823スペースNo.な-74:2007/08/28(火) 00:51:19
>>820
たぶん、もうちょっとしたら気付く
言ってることが少し前の俺

デッサンパースだいたい習得して、だいたい何でも描けるようになって
そこで、あれ?ってなるから

んで、いままでくだらないって思ってたようなデザイン系の絵描きの絵にはじめて驚く
配置、色彩、形状センス・・ああ、こいつら、俺より先にいたんだって

写真みたいな絵?くだらない、写真撮った方が早い、魅力ではないよ、それは
ジミー大西の絵がなんでタンカー飾るのか、考えたことあるかい?
824スペースNo.な-74:2007/08/28(火) 01:05:26
それくらい知ってるさ。
デッサンパースはあくまで絵を支えるんだよ。
でもそれがないと説得力がない。特に漫画アニメの世界なら。
それらが出来てはじめてデザインやらがはえる。

知ってて描いてる、と、知らないで描いてる、じゃ雲泥の差。
同人は「知らないで描いてる」から入ってる人が圧倒的に多い。
つまり子供の落書きレベルから。
だからデッサンパースの習得はかなり後半になるか、気付かないままになる。
その上での話し。
825スペースNo.な-74:2007/08/28(火) 01:13:58
>>823

写真みたいな絵を描くのがデッサンやパースを習得する理由なのか?

右向きの顔と上向きの顔、同じキャラを描いたつもりなのにまるで別人になってしまう。
同じ長さの両足を描いたはずなのに、遠くの足の方が長い。

そういう「狂い」をなくすために必要って話じゃないのか?

そりゃ貴方のように「身に付けた」人間からすれば当たり前の事で
論ずるに足らないのかもしれないが、
デッサンやパースを軽視する発言をする人間は得てしてこういう基本が出来てないものだ。
826スペースNo.な-74:2007/08/28(火) 01:18:04
まぁどっちが言うことも分かるけど、語ってる平面が違うから永遠にすれ違う
どっちも大切ってことでいいと思うけど・・・
827スペースNo.な-74:2007/08/28(火) 01:39:41
デッサンデフォルメルーミスは三大厨ワード
828スペースNo.な-74:2007/08/28(火) 01:44:46
827、ちみは分からないままでいなさい
その方がライバル少なくてすむからw
829スペースNo.な-74:2007/08/28(火) 01:52:15
お前よりはライバル多いから大丈夫^^
あと「絵師」も年齢層高いところだと笑われる
830スペースNo.な-74:2007/08/28(火) 01:55:29
下層部はタイヘンだなw
831スペースNo.な-74:2007/08/28(火) 02:03:03
最下層乙
832スペースNo.な-74:2007/08/28(火) 02:04:34
すまんねw
俺、最下層も下層も用はないわw
833スペースNo.な-74:2007/08/28(火) 02:06:35
すまんな、2ch自体が最下層なんだ^^
834スペースNo.な-74:2007/08/28(火) 02:11:57
この板とスレの内容もかなり下層だしな
835スペースNo.な-74:2007/08/28(火) 02:12:37
写実主義の方がいいとか抽象画がいいとか
そういう話になってる気がするよおまいら…

私は
810の補助魔法説に同意
デッサンはできた方がいいに決まってるけど
絵自体の魅力にはあまり影響しないとオモ
パースとかなんて素人だったらほとんど気にならないだろうし
色とか絵柄で勝負してる部分が多いんじゃないかな
836スペースNo.な-74:2007/08/28(火) 02:13:12
デッサンデフォルメルーミスを厨呼ばわりしてる時点でヘタレだしな
837スペースNo.な-74:2007/08/28(火) 02:14:25
素人だから気づくんだよw

な ま じ 普 段 絵 を 見 て な い か ら な w

素人は容赦ないぞwww
838スペースNo.な-74:2007/08/28(火) 02:14:57
デッサンデフォルメルーミスを厨呼ばわりしてるんじゃなくて
その言葉をいちいち使う奴は厨だと言う意味で書いたんだがな
839スペースNo.な-74:2007/08/28(火) 02:17:00
>>838
それは同意しとく。
840スペースNo.な-74:2007/08/28(火) 02:17:17
「デッサンは大事」「デッサンなんて不要」

どっちもデッサンって単語使うが。
841スペースNo.な-74:2007/08/28(火) 02:17:33
じゃあ俺も
842スペースNo.な-74:2007/08/28(火) 02:20:07
他人にデッサンの必要性を問う必要なんてどこにもない
843スペースNo.な-74:2007/08/28(火) 02:21:56
「素人が容赦ない」ってのはまー、間違っちゃないけどな
描いたことないからその労力さえしらんからね、連中は
ズバズバ言うよ…orz

まーそれがデッサンパースに気付かせてくれたってのはあるけどね
844スペースNo.な-74:2007/08/28(火) 02:25:59
>素人だったらほとんど気にならないだろうし

気にならないというか、誤解したまま、なんではなかろうか。

例えば「遠くに居る人」を描こうとしたのに、下手くそで「近くに居る」ようになってしまった時、
解る人なら「ああ、これは失敗したんだな」と解るが
解らない人は「これは近くに居る人を描いたんだな」と誤解する。

自分の表現したい事が見る人に誤解されたままでいいっていう前提なら
デッサンにしろパースにしろ不要かもしれないが、本当にそれでいいのか?
845スペースNo.な-74:2007/08/28(火) 02:26:33
容赦ない奴なんて2chくらいしかいないけどな
846スペースNo.な-74:2007/08/28(火) 02:31:30
それがいるぞ。ふつーにゴロゴロと…。漫画だとばれやすい。
かくいう自分も漫画で最初のコマと次のコマで844のような失敗したんだわ。
前のコマは近くにいて、次のコマが小さくなって遠くにいるように…
「なんでワープしてるんだ?」
腕を前に突き出してるポーズで「腕がヘン!」
他にもキリがない
847スペースNo.な-74:2007/08/28(火) 06:24:30
線を整えて仕上げを丁寧に。あと服の模様とか髪の毛とかをこまごまと
書き込んでおけば多少デッサンパースがおかしくても
見せる相手が素人なら「上手い」ってほめてくれるよ
848スペースNo.な-74:2007/08/28(火) 06:37:01
典型的な廚議論の流れにあんぐり
849スペースNo.な-74:2007/08/28(火) 19:04:39
デッサンは練習の時だけ気を配ればいい!
本番ではデッサンが狂ってるかどうか裏から透かして見るようなめめしい事はするな!
850スペースNo.な-74:2007/08/28(火) 20:38:16
デッサンだのパースだのワーワーいうのは、それを不完全にしか持っておらず、渇望してる段階だから
851スペースNo.な-74:2007/08/28(火) 20:39:05
あえて、寝る!
852スペースNo.な-74:2007/08/28(火) 21:19:22
渇望してるぜ。
そりゃむさぼりたいくらいにね。
お人形かいて「デッサンなんてしなくても絵が描ける」と思ってた頃より
はるかにがんぱってるぜ!
853スペースNo.な-74:2007/08/28(火) 23:32:54
それはそれ、これはこれだ!!
854スペースNo.な-74:2007/09/01(土) 14:22:11
勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし
855スペースNo.な-74:2007/09/02(日) 18:29:26
写実的に描く練習ばっかで崩したりするのムズカシー
アニメ絵見ながら、どうしてこうなってるとこういう風に見えるんだろう
と研究する日々だぜー、模写が有効かな
856スペースNo.な-74:2007/09/02(日) 19:40:29
誤爆してた
857スペースNo.な-74:2007/09/03(月) 02:35:42
子供の耳の位置は、正面から見て目と同じ高さ
大人の耳の位置は、目より少し下
858スペースNo.な-74:2007/09/03(月) 05:02:11
↑それおもっきし間違い
859スペースNo.な-74:2007/09/03(月) 14:08:12
耳は上が目の高さとほぼ同じ、下が鼻の下の位置とほぼ同じって
ばっちゃが言ってた
860スペースNo.な-74:2007/09/03(月) 15:31:46
>>857

メガネどうすんだよw
861スペースNo.な-74:2007/09/05(水) 14:16:45
自分に言い聞かせるように
基本が大事
迷ったときは基本に戻る
よく聞く言葉だけどその通りだと思う。
862スペースNo.な-74:2007/09/05(水) 14:26:34
悪趣味は無趣味にまさる
863スペースNo.な-74:2007/09/16(日) 12:25:18
age
864スペースNo.な-74:2007/09/16(日) 23:47:48
考えるな感じるんだとばっちゃが遺言で言ってた
865スペースNo.な-74:2007/09/19(水) 21:20:30
へたな絵、上手い絵は存在しない
いい絵か、悪い絵かだって、恩師が言ってた
866スペースNo.な-74:2007/09/20(木) 20:06:02
>>865
深いねぇ
でもたしかにそうかもね…

867スペースNo.な-74:2007/09/22(土) 01:15:07
>>865
岡本太郎氏の言葉だっけ
868スペースNo.な-74:2007/09/25(火) 16:44:56
知らなければ描けない。

あたりまえだけど、わからなかったら実物見れば良いんだよ。
中には考えてガリガリ描けるやつもいるけど、必ずしもそうじゃなくて良いと思う。
人に限定すれば資料はある程度自分自身がそれをつとめられるから。
869スペースNo.な-74:2007/09/25(火) 17:29:04
夏場は良いんだけどな>自分資料
870スペースNo.な-74:2007/09/25(火) 22:13:25
ゴワゴワの服着て着ぶくれた肘の内側のシワとか、
冬にも観察すべきものは腐るほどある。
常日頃観察していざって時に素早く引き出せる
パターンに加えるのもいいんじゃない。

中島誠之助の「目端の利く人間になれ」みたいな。
まぁあれはそれだけを言ってる訳じゃないが。
871スペースNo.な-74:2007/09/27(木) 19:21:12
「上手い人は全部想像で描ける」と思い込んでる奴いるからな…
872スペースNo.な-74:2007/09/27(木) 19:49:07
そんな才能いらない
資料見ればその通りに描ける力が欲しい
873スペースNo.な-74:2007/09/27(木) 20:49:19
つ トレース
874スペースNo.な-74:2007/09/28(金) 10:50:59
>>871
そうなの?
服装とかポーズとかも?
875スペースNo.な-74:2007/09/28(金) 11:07:46
>>874
そういうアホがいるからちょっと前トレース狩りが流行ったんじゃ…
876スペースNo.な-74:2007/09/28(金) 15:53:24
まーにちゃん内の書き込みだが
同業にも通じる程度に上手い絵師が
写真参考に描きましたと練習スケッチの一部を公開して
「萎えた」とか
「そういう人は何か手本がないと何も描けないんだから」と
マジで反応してたのを見て苦笑した
877スペースNo.な-74:2007/09/28(金) 15:58:31
ポーズは、人体とパース理解していれば簡単なものなら描けるでしょ
けど、難解なものは資料なければ無理、すっっっげー上手い人でも無理

服装は、そのキャラの出身や世界観に近い国・時代の民族衣装などを参考にしたりするんじゃない
もちろんセンスが重要だけど、だいたいが服なんて定形があるもんだしさ
ちょっとアレンジ加えるくらいなら、素人でもできる
878スペースNo.な-74:2007/09/28(金) 16:01:05
ごめん>>877>>874に対するレスです
879スペースNo.な-74:2007/09/28(金) 18:46:26
>>877
>服装は、そのキャラの出身や世界観に近い国・時代の民族衣装などを参考にしたりするんじゃない
この「するんじゃない」というのは、「しない」か「するんだろう」のどっちの意味? すまん、読解力なくて。

ついでに一つ質問を。皆はある程度色々な資料を自分で集めてたりする?
その時描く事になった資料ではなくて、前もって常日頃から資料になりそうなのを集めてる?
880スペースNo.な-74:2007/09/28(金) 18:50:51
>>879
前から溜めていた資料が
ある日突然重要な資料になったりする事もある。
写真は撮っておいて損はなかったよ
偉そうにすまん。
881スペースNo.な-74:2007/09/28(金) 21:48:17
>>879
あ、ごめん分かりづらい文章だった
「するんだろう」の方です
882スペースNo.な-74:2007/09/28(金) 21:51:25
>>879
お前に「アイデアのつくり方」という本をオススメしよう
安くて30分で読めるくらい薄い本だが、中身はなかなか良い

その本の著者によると、情報には二種類あり
その時限定で必要になる特殊な情報と、普段からできるだけ集めておきたい一般的な情報があるんだとさ
つまり、いろんな事知っておくといいよねっていう話
883スペースNo.な-74:2007/09/29(土) 19:52:18
横顔の資料しかないのに
正面向き(もしくはその逆)を描いてとか言われるとすごく困る。

884スペースNo.な-74:2007/09/29(土) 19:56:31
やれば出来るもんだ
885スペースNo.な-74:2007/09/29(土) 21:29:31
>正面向き(もしくはその逆)

一瞬後頭部かとおもった。
886スペースNo.な-74:2007/09/30(日) 05:28:28
資料無しで描けないと駄目だ
ていう脅迫概念に襲われていたが救われたよ
分からなければ見て描けばいいよね、うん
887スペースNo.な-74:2007/09/30(日) 05:55:09
つーかインプットなしにアウトプットするなんて物理的に不可能だろ。
人間の脳ミソも一種のコンピュータなんだから。
888スペースNo.な-74:2007/09/30(日) 13:12:54
>>887
禿同
889スペースNo.な-74:2007/09/30(日) 16:26:14
目から鱗だ
そうだよな。見たことないものや、理解できてないものが急に描けるはずないよな
色々みてくるわ
890スペースNo.な-74:2007/09/30(日) 21:44:32
ちょっとスレチだが
「見た事がないものは描けない」っていうのをどっかで見た。

想像上の存在や見たことの無い場所を描けないという訳じゃなくて、
たとえば架空のクリーチャーを描くにしても、
必ず「見たことがあるもの」を混ぜ合わせて構成されるっていう。
891スペースNo.な-74:2007/09/30(日) 23:26:04
まぁ…そりゃそうだろ
想像上の存在も、記憶をミックスしてつくってるわけで

姿も名前も存在も知らないものってのは、「無いもの」と同じなんよ
知って初めて、この世界に存在するものとして認識するんだから
全く自分の脳内にないものなんて、描けるわけない
892スペースNo.な-74:2007/10/01(月) 17:35:52
想像も混じるだろ
893スペースNo.な-74:2007/10/01(月) 18:16:35
いや、だから想像も記憶の集合なんだって
脳には信じられないほどの情報が絶えず蓄積されていて、意識下では知らない(と思っている)ことも脳は知ってたりする
でも、その情報量は半端なく膨大だから、使わない知識はどんどん奥にしまったり、捨てなきゃならない

でも、ふとした時にそういう情報同士をビビビとくっつけられると、それがアイデアに繋がるんだな
例えば夢を見てる時ってのは、脳が情報を整理してる時だっていうだろ
ケクレが蛇の夢見てベンゼンの構造理論を思いついたのは、彼がそれに至るまでに勉強しまくって
いつもそのことを考えてたからだよ

まぁつまり何が言いたいかというと、
想像は創造ではないということだ
894スペースNo.な-74:2007/10/01(月) 18:25:31
たしかにそうなんだが、それはスレチであるということも覚えておいてくれ
895スペースNo.な-74:2007/10/01(月) 21:33:17
893にケンカ売るとは^^
896スペースNo.な-74:2007/10/03(水) 16:31:34
多くても三言くらいにしろよ…
897スペースNo.な-74:2007/10/04(木) 11:38:23
>>890
そりゃサル漫で紹介されてたのが有名な2001年宇宙の旅製作の話だな
制作者達が「神的存在を表現するのに今迄誰も想像出来なかった様な見た事も無い様なものを考えよう」
ってんで必死に考え続けたが、結局人間の想像力は見た事有る物の組み合わせでしかなくて、
想像出来ないもの、見た事ないものは想像出来ないって結論に行き着いて諦めたとか。
クリーチャーの話はギーガーのエイリアンは画期的デザインだったが、結局性器とか爬虫類とかグロテスクな物の組み合わせに過ぎない、って話。
898スペースNo.な-74:2007/10/05(金) 06:57:24
夢に見る光景も結局は記憶ベースなんだろうな。
あんなにリアリティのある映像を作れる脳ってやっぱりすげー。

「リアリティのある映像が見えた」ということだけがインプットされてるだけかもしれないけどな。
899スペースNo.な-74:2007/10/05(金) 20:10:01
ピカソは1.7万枚も写真資料持ってたらしいぜ。
あのピカソでなのに、というのか、だから、というのか。
900スペースNo.な-74:2007/10/05(金) 22:38:21
ピカソの幼児時代の絵でさえ、
俺が十年練習して描いた絵よりもうまい。

結局は才能だ。
901スペースNo.な-74:2007/10/05(金) 22:47:44
描いてる量が違うもの
902スペースNo.な-74:2007/10/06(土) 05:09:24
画才無いヤシは数でカバー
量産できるのも一種の才能
903スペースNo.な-74:2007/10/06(土) 07:06:54
ピカソでさえ1、7万枚の写真資料持ってたのか
私もがんばって写真画像保存しておかなきゃ
904スペースNo.な-74:2007/10/06(土) 20:14:06
>>900
父親が美術教師で英才教育だったらしいが。
905スペースNo.な-74:2007/10/11(木) 21:37:17
顔に魅力のない絵は箸にも棒にもかからない
906スペースNo.な-74:2007/10/12(金) 03:15:32
アニメーションならそうでもないけど
907スペースNo.な-74:2007/10/12(金) 17:20:04
腐女子が描く漫画の様な主要キャラはみんな美形ってのもアレだ
908スペースNo.な-74:2007/10/12(金) 18:39:48
他人の絵を見て、
「自分と同じ位だ」と感じたら、その絵師は実は自分より上だ。
「自分よりも上だ」と感じたら、その絵師は自分より遥かに上だ。
「自分よりも下だ」と感じたら、自分はその絵師と同レベルくらいだ。
909スペースNo.な-74:2007/10/13(土) 03:31:04
根拠は?
910スペースNo.な-74:2007/10/13(土) 03:45:52
>>908 根拠も気になるけどなんか納得してしまう。そんなもんかも。

自分は
・手のひらと中指の第一関節までを足した長さが、
顔では顎から眉毛の一番高いところと同じ程度 とか
この長さより短くならなければバランス悪くないって学んだ。

・人間の身体は球体と筒型で構成されていると考え、
湯のみにテニスボールを乗っけてくるくる動くところを
イメージすると、腕や足は比較的楽に描ける。
大体ひしゃげた湯のみを思い浮かべて描くとうまくいくかな。

つるつるしたものから連想しようとしても、人体がうまく描けない。
なんか謎。
911スペースNo.な-74:2007/10/13(土) 04:23:47
>>908は、「このくらいの気概で練習しろ」ってことじゃね?
確かに初心者はけっこう自分の実力を見誤ることが多いし
上手くなってきても、こういう気持ちを忘れずにいることは大事だと思う
912スペースNo.な-74:2007/10/13(土) 06:04:25
他人が自分より劣っていると感じたなら、実際は自分と同等である。
他人が自分と同等だと感じたなら、実際は自分より上である。
他人が自分よりも上だと感じたなら、実際は自分よりもはるか上にいる。

元はこれかな。落語家が言ったらしいが、まぁ人生訓的なモンなんで根拠を聞くなとw
913スペースNo.な-74:2007/10/13(土) 08:31:42
実際、誰かが晒した絵とか見て、
「ヘタだなぁ〜、ここはこう描くんだろ……って俺も負けず劣らずヘタじゃねーか」
なんてしょっちゅう経験している俺としては首肯せざるを得ない。
914スペースNo.な-74:2007/10/13(土) 08:58:28
絵が上手くなった気はまったくしないが、確かに効く言葉だ……
915スペースNo.な-74:2007/10/13(土) 09:03:10
>912
囲碁や将棋を観戦するときにもよく言うよな。
916スペースNo.な-74:2007/10/13(土) 10:52:30
そんな理屈ぽい事一々考えてる奴が成功すると思えん
917スペースNo.な-74:2007/10/13(土) 12:20:01
理の通ってない事に疑問を持つのは普通かと
918スペースNo.な-74:2007/10/13(土) 12:46:04
>>916
そんな考えの人間がこのスレにいる理由がわからん。

役に立つかは人によるんだよ。いちいち絡まなくていい。
919スペースNo.な-74:2007/10/13(土) 18:45:57
人の容姿の例えなら、同じこと聞いたことある
<他人の絵を見て、 「自分と同じ位だ」〜

それはなぜかと言うと、人は鏡の前に立つと無意識の内に
自分の中で一番良く見えるであろう顔になってるからだ
と、ホットペッパーの唐辛子みたいなキャラが申しておりました

この理屈を絵に置き換えると、自分の絵は
無意識の内に贔屓して見てるってことかな?
920スペースNo.な-74:2007/10/13(土) 20:34:54
いや、

「自分で一番上手く描ける絵・構図」

ばかり描いてしまうって事じゃない?
921スペースNo.な-74:2007/10/14(日) 06:14:54
・手のひらと中指の第一関節までを足した長さが、
顔では顎から眉毛の一番高いところと同じ程度 とか

つまり手首から中指第1関節までてことだよな
自分の顔と比べたら顔の方がでけえ、つまり不細工てことか
実際不細工だけど
922スペースNo.な-74:2007/10/14(日) 09:49:09
どんまい
923スペースNo.な-74:2007/10/14(日) 16:35:38
>>921
第一関節と第二関節を間違えてるってことは…ないですよね
どんまい
924スペースNo.な-74:2007/10/14(日) 16:57:28
頭蓋骨の長さはティッシュ箱と同じ
925スペースNo.な-74:2007/10/14(日) 17:11:41
俺の頭でみてみたら、たしかにそのくらいだなw
926スペースNo.な-74:2007/10/14(日) 17:32:01
>>924
本当だw不思議www
927スペースNo.な-74:2007/10/14(日) 17:35:16
人描きたいんなら人を見ろ
928スペースNo.な-74:2007/10/14(日) 19:01:41
絵が上手くなるコツ
絵を好きになる
929スペースNo.な-74:2007/10/14(日) 19:21:38
パルほどね
930スペースNo.な-74:2007/10/14(日) 21:01:30
>>920
無意識に自分の一番良く描けた絵と
他人のよく描けてない絵を比べるからじゃない?
絵に限らず、自分の長所をさがして他人のアラ探しをするもんだ。
931スペースNo.な-74:2007/10/14(日) 21:15:10
イメージして描くのがイイってのは本当だと思う
別に常時出来る領域に達しては居ないが
時折出来る時が有るんだが、やっぱ上手く描ける
932スペースNo.な-74:2007/10/14(日) 22:32:59
肝心なトコ書き忘れた
そういう状態では全く理屈で考えてないって話
933スペースNo.な-74:2007/10/14(日) 23:06:03
どこで聞けばいんだかわからなかったんだけど質問してもいい?
右向きの絵の練習てどうしたらいんだろ
934スペースNo.な-74:2007/10/14(日) 23:07:48
左向きはどうやって描いてるんだ
935スペースNo.な-74:2007/10/14(日) 23:10:47
>>933
「質問」でスレ検索しろよバカ
長方形書いたあとアタリ線のつけかた変えるだけで、アオリ俯瞰も右左も自由自在だろがバカ
ほんとバカ!バーカ!
936スペースNo.な-74:2007/10/14(日) 23:38:06
>>935
おちつけwwwww
937スペースNo.な-74:2007/10/15(月) 01:08:28
ツンデレwww
938スペースNo.な-74:2007/10/15(月) 01:41:47
>>935
おま、かわいいなこのやろうw
939スペースNo.な-74:2007/10/15(月) 06:37:59
>長方形書いたあとアタリ線のつけかた変えるだけで

楕円でやってるから上手くいかなかったのか。ありがとう
940スペースNo.な-74:2007/10/15(月) 17:53:34
そういうこっちゃねーだろ…
941スペースNo.な-74:2007/10/15(月) 17:59:13
湖川って大御所アニメーターが言ってたね、頭部は箱で捕らえろって
卵形描いちゃうと、目の配置で大混乱する
942スペースNo.な-74:2007/10/16(火) 03:01:41
全部箱から描くと、頭部も立体的に捉えられる
のか!!一つ賢くなった
943スペースNo.な-74:2007/10/16(火) 07:40:54
まず箱を正確に描けないとな……。
944スペースNo.な-74:2007/10/16(火) 07:55:22
箱というか
どんなものでもまずは立方体で捉えるってのがよく言われてることだけど
でも箱描きだとイメージがしにくくなるのであまり使わない
945スペースNo.な-74:2007/10/16(火) 08:20:24
まぁ、基本的に円じゃダメだけど”球”として奥行きを認識できて、
構造のつながり・力の作用関係(体重のかかってる所や筋肉の強弱)なんかが理解できてれば、
わざわざ立方体まで拡張しなくても、絵としての説得力・見た目の自然さは獲得できる。

ただ、気をつけないと、人ただそれだけ(一人だけ)ならともかく、
周りに他の人や物体があると前後感どまりで肝心の奥行き的な部分が消失しがち。
 分かりやすいところだと、足を組んでる人の腰がしっかり奥行きとして存在してないと
椅子に座ってても、妙にバランスが崩れてて中に浮いてるような感覚や
逆に椅子が変な形をしているに見える。

946スペースNo.な-74:2007/10/18(木) 08:16:50
顔って本当に大事だ、どんなにうまくても顔に魅力がないと、棒にも箸にもかからない
以下、ルーミス

「おそらく頭部は、他のどの部分よりも、絵が売れるかどうかに関係している
提出した人物画がどんなにすばらしいものであっても、顔の描き方がまずかったり
不器量だったりしては、クライアントは見向きもしないだろう」
947スペースNo.な-74:2007/10/18(木) 10:17:43
顔だけの絵は見るが
足だけとか腕だけってあんまり見ないな
948スペースNo.な-74:2007/10/19(金) 00:55:49
水虫薬のPOPぐらいだよな
949スペースNo.な-74:2007/10/19(金) 00:56:44
他の部分はふつうの絵なのに太股だけフェチ入ってて、
禍々しいまでに太股に存在感溢れてる絵はよくあるけどな…。
950スペースNo.な-74:2007/10/19(金) 01:24:48
ああ、あるなぁ
ニーソのゴム部分のへこみとかが妙に生々しかったりしてな
951スペースNo.な-74:2007/10/19(金) 01:31:22
食い込みって言えよ…
952スペースNo.な-74:2007/10/19(金) 04:03:36
胴から下、絶対領域スレスレの絵ばっかりかいてる絵師なら見たことあるw

腰〜尻フェチな俺は腰周りにばかり力をいれてしまう
そのせいか無難にまとまりすぎてる絵よりは書き手のフェチズムが見て取れる絵が好きだ。
万人受けがどうのとかはおいといてな…
953スペースNo.な-74:2007/10/19(金) 17:28:22
デッサンや色全部を突き詰めるよりも
一点に絞った方が個性ある絵師になれると思う
954スペースNo.な-74:2007/10/19(金) 20:44:18
個性をつけるのが難しいね
955スペースNo.な-74:2007/10/19(金) 20:46:58
956スペースNo.な-74:2007/10/19(金) 21:45:54
バルス。
957スペースNo.な-74:2007/10/20(土) 00:54:48
既出かもしれんが
消せないもの、サインペンとかで練習しろ。みたいな言葉(鳥山明だったか?)

頭の中に見えてから、はじめて線を引く、という事の大事さを知った
958スペースNo.な-74:2007/10/21(日) 21:04:36
昔は下書きなんか無くても描けてたのになー不思議
959スペースNo.な-74:2007/10/21(日) 21:11:29
寺田はサインペンだかで描いてるらしいな
960スペースNo.な-74:2007/10/23(火) 00:03:39
絵の神様はケチでしみったれなんだ
あれもこれもどれも全て・・・差し出す者にしか本物はくれねェよ
961スペースNo.な-74:2007/10/23(火) 01:06:18
>>960
絵の神様はむしろ大盤振る舞いな気がする。
ただ、絵描きって奴は他の所に降り立った奇跡には関心を持っても
自分にせっかく振り分けられた物を大事にしない奴が多すぎ。


そして、そんな「誰かの絵」にすら価値を振り分けてくれるのが絵の神様ってやつさ。
ホント、大盤振る舞いだろ?
962スペースNo.な-74:2007/10/23(火) 01:29:30
「間違ったら紙を替える」
一発書きを意識する。
というか消しゴムを使わない。
ペンの書き味が苦手な人は鉛筆でいいけど、消して書き直したりしない。
たとえば顔の主線をひいてきて、頬のラインやアゴのラインが
おかしいなと感じたら、新しい紙にまた始めから書き直す。
その時は始点から狂っていることも多いから、前の紙をよく見ること。
前の紙から、全体像を想像しながら次の紙に書くこと。

友人は「一度描いたら3日寝かせる」という持論があったが
一度に数枚しか描かないのでちっとも上達しなかった。
たしかに3日後に見ると歪んでたり狂ってたりする箇所が見えてくるが
上達しない足枷になるのが「自分の作品に固執すること」
上手くなりたいなら同じ絵を何度もいじらない。
失敗が見えたらすぐ放り出したほうがいい。
ただし練習もぜんぶとっておくこと。
自分の失敗作が一番のお手本だよ。
963スペースNo.な-74:2007/10/23(火) 02:19:01
>>959
寺田って誰
964スペースNo.な-74:2007/10/23(火) 06:29:59
965スペースNo.な-74:2007/10/23(火) 09:04:43
ヒロオか?
966スペースNo.な-74:2007/10/23(火) 09:27:53
そう
967スペースNo.な-74:2007/10/23(火) 09:52:35
おれ何事においても明瞭じゃないんだよな
どれが本との自分の気持ちなのかさえも
で、>>362じゃないけど、手直しの連発みたいに
結果アメリカ製の手にフランス製の足、で、首なしとかで忌み嫌われたり

968スペースNo.な-74:2007/10/23(火) 14:39:13
>>962
もっと簡潔に出来ん物か
969スペースNo.な-74:2007/10/23(火) 15:34:52
絵を三日寝かせて修正する
てのはちゃん様がやってたから真似してた
その絵の完成度を高めるにはいい方法だと思う
970スペースNo.な-74:2007/10/23(火) 15:38:49
そしていつまでも完成しない
971スペースNo.な-74:2007/10/23(火) 15:40:07
ちゃん様w
972スペースNo.な-74:2007/10/23(火) 15:45:44
”てのはちゃん様”ってのがいるのかとオモタ
973スペースNo.な-74:2007/10/23(火) 15:54:06
完成しない、じゃなくて完成させろよ
974スペースNo.な-74:2007/10/23(火) 16:51:42
975勝手に立てた。移行してもらえれば嬉しい・・・よろしく:2007/10/23(火) 18:21:38
知ってるだけで少し絵がうまくなる言葉 2言め
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1193131136/l50
976スペースNo.な-74:2007/10/23(火) 18:27:02
あおおーっ
977スペースNo.な-74:2007/10/23(火) 20:38:47
寺田は俺の師匠梅
978スペースNo.な-74:2007/10/23(火) 21:00:45
寺田努の方が好きだ
979スペースNo.な-74:2007/10/23(火) 21:03:10
埋め 寺田くんは面白いけどやっぱり海外のイラストレーターの方が塗りしっかりしてて自分は好きだな
980スペースNo.な-74:2007/10/23(火) 21:14:33
こういう会話の時は「ボクは大友かな」とか言えばいいのかな
981スペースNo.な-74:2007/10/23(火) 22:08:03
正解
982スペースNo.な-74:2007/10/23(火) 22:10:32
ボクは大友かな
983スペースNo.な-74:2007/10/23(火) 22:29:22
いいえ、あなたは駆け出しです。
984スペースNo.な-74:2007/10/23(火) 22:29:26
さっきから出てきてる寺田を大友のことと勘違いしてた
うん
本当よ?
985スペースNo.な-74:2007/10/23(火) 22:33:05
>>983
あなたの性格がねじまがっていることはそのギャグセンスでわかりました
986スペースNo.な-74:2007/10/24(水) 07:35:55 BE:582669037-2BP(0)
987スペースNo.な-74:2007/10/24(水) 07:37:02 BE:971124375-2BP(0)
988スペースNo.な-74:2007/10/24(水) 10:27:09
めっ
989スペースNo.な-74:2007/10/24(水) 12:27:56
めめっ
990スペースNo.な-74:2007/10/24(水) 13:16:01
うめちゃダメだ!
991スペースNo.な-74:2007/10/24(水) 13:45:03
うめちゃうおじさん
992スペースNo.な-74:2007/10/24(水) 14:47:47
努力は認めるが才能なんて物の存在は絶対認めん!
絶対ニダ!
993スペースNo.な-74:2007/10/24(水) 18:48:04
とりあえずかいてみる
φ(・ω・`c⌒っ
994スペースNo.な-74:2007/10/24(水) 23:50:27
>>992
中々名言でないかと思う
995スペースNo.な-74:2007/10/25(木) 08:13:21
絵が描けない時は数学の問題を解けばいい

すぐに絵が描きたくなる
996スペースNo.な-74
授業中が一番