知ってるだけで少し絵がうまくなる言葉 2言め

このエントリーをはてなブックマークに追加
517スペースNo.な-74:2012/02/21(火) 20:22:07.51
完成一歩前に、ちょっと時間を取って眺める癖をつけてみたらどうだろう
一息入れる方が集中力が持続するらしいし、ちょこちょこ確認するといいと思う
自分はこんな感じ↓
アタリの時→各パーツの比率、パースは適切か
下書きの時→よく分からないまま描いてしまった部分はないか
線画の時→一度コピーしたりデジタルなら拡大縮小して調子を整える
着彩の時→(下地の色と基本影を入れてから)
色のまとまりがあるか、影が煩くなっていないか、質感をきちんと出せているか

どんなに確認したって完璧な絵っていうのは存在しないから、ほどほどに気にする程度が一番だと思うけどね
518スペースNo.な-74:2012/02/21(火) 22:20:07.72
コツコツが大事だなー。
519スペースNo.な-74:2012/02/27(月) 20:03:22.48
>>516
描き足らないと言えばそうなんだろうが、美大予備校での教えで
「対象を全体から掴んで瑣末を表現しろ」ってのがある。

1.細かいところにとらわれず、全体を常に把握すること。
2.なおかつ、細かい部分は常に全体とのバランスに気を払うこと。
3.モチーフという、いわばコンセプトのようなものを盛り込むこと。

こんな感じのことを叩き込まれる。
これは1枚絵に限った話なんだけど、1枚の絵を描く時はどういうテクニックを
使って効果的に仕上げるか、徹頭徹尾スジを通すわけで、彩色のタッチが
あいまいなのは、「こんな感じの絵にしたい」っていうディレクションに無自覚で
なんとなく塗ってるんじゃない?
仕上がった絵のイメージを常に意識して、それを再現するクセをつけるといいよ。

パースが狂う、ちぐはぐなデッサンになる、そんなのも絵全体から気が散って
細かい部分にばかり気がいってしまうのが原因かと。
520スペースNo.な-74:2012/02/28(火) 03:12:08.13
完成をイメージしながら作るのって難しいなぁ。
迷い線が多くて曖昧なまま書き進めてしまうのは悪いクセだな;
521スペースNo.な-74:2012/02/28(火) 10:54:07.49
>>519
今のオレに必要なのはコレだな
ありがたくいただきまーす
522スペースNo.な-74:2012/03/02(金) 03:16:37.34
よく上達の方法に「いい絵を見る」って意見あるけれど、今まで実感なかった。
いい絵は普通に見たりしてるし。

でも、ある程度画力ついて行き詰まった時に本当にいい絵を見てみると
すごいなこれ、ガンガン吸収できた。(今回は赤ペン先生のログだった)
始めて理解できたというか。
今までは「なるほど、わからん」で漠然と見てただけでさ、
頭の中ができてなかったというか。
523スペースNo.な-74:2012/03/02(金) 16:49:08.58
>>522
そういうのあるよね。

凄く上手い人の絵を見てテクニックを盗んでやろうと思っても、
レベルが違いすぎて感心するだけだったのが、ある程度こっちも
上達してようやくどう盗めばいいのが分かってくるみたいな。

人の絵については、
・勉強のためには目標としたい絵を見なさい。
・鑑賞のためには上手い下手ではなく好き嫌いで見なさい。
こんなことを教わった。

んで、絵の先生にさらにこう教わった。
・美術館へは必ず一人で行きなさい。
・まず一回りしてなるべくいっぱい観なさい。
・そして好きになった作品をいくつか改めて何時間でも観なさい。
・好きになった作品がいくつかではなくたった一つで、何時間見ても
 飽きなかったら、あなたはとても幸せになれます。

今でも、人に上手いって誉められるより、好きですって言われた方が
うれしい。
524スペースNo.な-74:2012/07/23(月) 19:24:49.37
〜ながら描き
仕上げの段階で線一本で印象変わるような時に用いる。
目が慣れて自分でいいか悪いか客観視できなくなるのを回避する裏技。
やり方は簡単、2〜3分毎に2chの巡回先のスレを見回りながら描くだけ。
525スペースNo.な-74:2012/10/07(日) 14:10:20.33
まぐれ当たりでたまたま上手く描けるとその後同じことできなくて凹みまくる

そういう時ためになる言葉下さい
526スペースNo.な-74:2012/10/07(日) 20:00:01.78
下手な鉄砲数打ちゃ当たる
527スペースNo.な-74:2012/10/10(水) 21:26:14.98
一度描けたならもう一度描ける
上手く描けた過去にこだわらないで次をもっと上手く描け
528スペースNo.な74:2012/12/17(月) 01:07:52.20
描く前に瞑想
集中力途切れたらめんどくさがらず瞑想
絵を描く才能絶望的にない人間が
突破口切り開いた方法のひとつ
量描いて駄目だった人、試してみ
529スペースNo.な-74:2012/12/17(月) 01:10:56.40
あげんな屑
530スペースNo.な-74:2012/12/17(月) 14:10:28.10
>>528は実際にその方法試してみたの?効果あった?
531スペースNo.な74:2012/12/23(日) 01:38:42.47
あった。
それまでがむしゃらにやればなんとかなると思って頑張った
十年出来なかった事が出来た。
部屋暗くして正座して
目つむって
呼吸を整え、頭と身体が軽くなった!と
感じたらスタートするという
自己流だけどね。
532スペースNo.な74:2012/12/23(日) 11:56:55.17
解りづらい書き込みだったみたいだから連投します。
才能がない
量描いても上達できないというのは
量さえ描けばなんとかなるはずだ
という思考停止と
下手だから人の十倍描かなくては!という
つまり、自分の観察力、思考力に
自信を失った状態から
身動きできないまま、
描き続けるから上達しづらいだけだと思った。
上手い人が量を描いたら絶対上手くなるというのは
上手く描けないから
上手く描けるよう試行錯誤し続けたら結果、
かけた。
この差なんだけど
その考え方のベクトルを変えるため
瞑想はかなり有効な手段だと気づいた。
最初はあんまり上手くなれなくて
鬱になりかけた自分をなんとかしたくて
始めたことなんだが
結果、自分には集中力と
今足りないもののためには何をしたら有効か
考える癖が身について
なんだ、やり方さえわかりゃちゃんと上手くなるんだ!と
今実感してるとこ。
量を描いてるのに上手くならなくて辛いという
かっての自分みたいな人がみてたら
ちょっとでも、楽になれるかと思い、書き込んでみた。
533スペースNo.な-74:2012/12/23(日) 12:44:12.01
あんな絵を描きたいと思えばいつか描ける
あんな絵を描いてる自分になりたいと思ったら迷い道に入る
534スペースNo.な-74:2012/12/23(日) 18:10:24.31
どこを縦読みすりゃいいんだ
535スペースNo.な-74:2012/12/28(金) 19:59:52.01
ラノベ系イラストを描く人に見てほしいイラスト集
http://tibibon.blog.fc2.com/blog-entry-3.html
536スペースNo.な-74:2013/01/01(火) 05:12:18.06
ほう。
537スペースNo.な-74:2013/01/01(火) 05:40:50.09
>>532
結果でてるの?客観的な
pixivランカーとか本が数百冊売れたとか
538スペースNo.な-74:2013/01/11(金) 02:13:47.19
「作品の巧拙と人間性は完全に比例・一致する」
539スペースNo.な-74:2013/01/11(金) 02:26:18.84
残念だけどしねぇよw
540スペースNo.な-74:2013/01/11(金) 02:27:31.09
むしろ逆だ甘ちゃんの良い奴は上手くなんない
541スペースNo.な-74:2013/01/11(金) 02:28:51.21
他人と自分とに対する攻撃性が高いほうが上手くなるよ
カラバッジオは殺人者だし
542スペースNo.な-74:2013/01/11(金) 14:08:58.85
なんかそれはあるな
543スペースNo.な-74:2013/01/11(金) 22:59:00.44
嫉妬剥き出し的な意味の攻撃でいいんだよね?

だったら手塚治虫は相当攻撃性高かったとおもうわ
544スペースNo.な-74:2013/01/11(金) 23:11:47.86
手塚治虫は攻撃性高かったよ新人潰しも熱心だったし
あまりに新人つぶしばかりやってるから集英社では追放された
545スペースNo.な-74:2013/01/11(金) 23:46:25.37
さすが漫画の神様(笑)だな。
546スペースNo.な-74:2013/01/12(土) 11:42:22.85
まじか、嫉妬心を創作エネルギーに変えるとかじゃなくて
実際に攻撃してたのかよ・・・それはちょっとアウトだな
昭和だから許されてたんだと思いたい
547スペースNo.な-74:2013/01/12(土) 15:10:28.96
手塚が嫌いな俺は水木派
548スペースNo.な-74:2013/01/18(金) 22:01:02.51
漫画を考えたのは俺なのにぃ〜〜〜って思ってたんじゃね
549スペースNo.な-74:2013/01/21(月) 21:33:43.67
何か苦手意識があるとその部分って絶対伸びない。
絶対出来るうまくなる他の人にできてることが俺にできないわけがないって
思い続けてたら短期間でぐっと伸びた。
550スペースNo.な-74:2013/01/29(火) 15:01:14.63
思い込みって大事だわな
551スペースNo.な-74:2013/02/06(水) 01:58:37.22
苦手なものは隠さないで逆にそれをメインにして描く
自分が苦手なところを必死に描きさえすればほぼ完成するみたいな絵のほうが
練習にもなるしそこだけに全力投球できる。それで段々描くのが楽しくなってきたらこっちのもん
552スペースNo.な-74:2013/02/11(月) 23:58:23.85
若いのに商業の仕事してた絵師に嫉妬して
死に物狂いで画力上げて自分も商業の仕事貰えるようになったんだが
その若い絵師トレパクラーだったんだよ。
553スペースNo.な-74:2013/02/12(火) 01:27:12.67
結果オーライでいいではないか
554スペースNo.な-74:2013/02/25(月) 14:13:01.69
最近技術が追いついてきたからか、パクばれする人増えたね
若い人の間にトレスとか流行っちゃったせいなのか
本当に上手な子も昔より増大したけどw
555スペースNo.な-74:2013/02/28(木) 16:55:02.84
勉強になるスレだな良スレだ
556スペースNo.な-74:2013/03/01(金) 01:21:41.62
盗作トレスしかできない低脳はやめろよw
557スペースNo.な-74:2013/03/16(土) 21:24:05.02
自分の描く線や選ぶ色の傾向が時間帯の影響を受けるか否か、把握するのは有用かも
俺の場合明るい時間帯はウソの無い線や色彩でどっちかというと神経質
太陽が沈むとフリーダムかつ色っぽい、でもたまにおかしな線をひいてたり
時間短縮のために作業内容を時間で分けたりしてる
558スペースNo.な-74:2013/10/07(月) 16:20:37.05
559スペースNo.な-74:2013/10/30(水) 06:55:29.17
絵、迎合に模し覆が杯とて、梅にせず
560スペースNo.な-74:2013/11/05(火) 00:00:59.79
目は適度に小さくしたほうが可愛く見える
目は大きすぎるほど可愛いというわけではない
大きすぎると逆にキモくみえてしまうこともあるので
561スペースNo.な-74:2013/11/06(水) 14:22:19.17
目より輪郭や髪型の方が大事
562スペースNo.な-74:2013/11/06(水) 20:56:55.76
>>527
これの一行目を、うっかりデータを全部消しちゃったときに強力に言い聞かせるw
563スペースNo.な-74:2013/12/03(火) 00:45:10.63
写実的な絵は実物を写す限界を知るための基準になるので是非見よう。
しかし基準以上の意味を持ちえないので見るのは一度でいいし、確認する程度でいい

逆に何度も時間をかけてじっくり見ないといけない絵があるとすれば、
それは個人的研究のもとに描かれた絵である
564スペースNo.な-74:2013/12/28(土) 02:09:59.96
絵の古さに困ったら、痩せさせて、マスコット以外の非美形を出さないで
主線をコピックマルチライナー色のどれかで染め、
彩度を下げて、アンティークチックにするんだ
565スペースNo.な-74:2014/03/21(金) 18:45:25.03
美形に見える絵のポイント
眼と眉の距離が狭い、鼻の下が短い、膝から下が長い
566スペースNo.な-74
お↑やじ:江戸っ子
お→やじ:田舎者