1 :
スペースNo.な-74:
なお、4本目は哀れにも即死してしまったため、サルベージできませんでした。ナムナム
3 :
スペースNo.な-74:2005/11/17(木) 01:43:04
4 :
スペースNo.な-74:2005/11/17(木) 01:54:51
つけペンの正しい持ち方ってあるんですかね。
私は人差し指と親指の指先でペン軸をつまみ、中指の指先に押しつけ、
人差し指の付け根〜人差し指と親指の又でペン軸を支えるような感じだったんですが。
過去スレを見て、何とはなしに中指と親指の指先でペン軸をつまみ、
人差し指は添える程度にしたら…おお、コントロールが効くし線がブレない。
でもまだ不安定。これでいいのかな…?
5 :
スペースNo.な-74:2005/11/17(木) 03:26:20
意外とこの板、ペン入れ関係のスレってないんだね。
6 :
スペースNo.な-74:2005/11/18(金) 00:17:07
もう付けペンの時代じゃないのかねぇ。
7 :
スペースNo.な-74:2005/11/19(土) 03:53:28
>>4 ためしにその握り方にしてみたらいい感じになった。
不安定さは残るけどこっちにしようかな。
他の人もぜひ試してみてくれないか?
よほど念入りに下書きしても
ペン線が違うところをなぞってしまいまふ
ペンだと雲形定規がうまく使えません
10 :
スペースNo.な-74:2005/11/21(月) 00:27:22
>>8 よく言われるが、下書きと全く同じように描こうとしなさんな。
11 :
スペースNo.な-74:2005/11/21(月) 01:22:32
禿同
Gペンで文字書こうとすると、鉛筆みたいには書けないし…。
雲形定規とか、曲線に沿って使うようなものは
使い心地が比較的鉛筆に近い0.3ミリのハ○テック使ってますよ。
12 :
スペースNo.な-74:2005/11/21(月) 01:35:07
ペン入れじゃなくても雲形定規がうまく使えね
おれの心の曲線に合う雲形定規が無い
ペン先(Gペン)をペン軸に差し込む時、中々奥まで入らないため
ペン先の先のほうを持って押し込むのですが、
そのとき力でペン先が一瞬ですがカパって開いてしまいます。
これってペン先が駄目になってしまう良くないやり方でしょうか?
できることならペン先を、先が開くことなく奥まで差し込むことの出来るやり方を教えてください。
なんとなくだけど、子供のころ習字・書道を習ってた人は
何もやっていなかった人よりアドバンテージがあると思う。
ペンの力の入れ方と、筆の使い方は少し似てる。
17 :
スペースNo.な-74:2005/11/22(火) 01:02:05
書道やってた人は、手をべたっとつけないで書くことに慣れてるからかもね。
肘や肩を使った運筆、というか。
書道と言っても得意分野がカチッと決める楷書や隷書、サラリと流す行書や草書かでも
結構違うかもしれん(自分は後者でペン線はラフ系だとか柔らかいとかよく言われる)
最初と最後に力を抜き、真ん中あたりで力を入れる。慣れたらハイテッ○Cでも丸ペンと見た目変わらなくなる。多分
>19
HIテックじゃ無理がある
Hテクでいりぬきは無理だろw
ハイテックって妙に書き味さらさらなあのボールペンのことだよな?
多少ならできないこともないぞwペン先は痛むがな
HIテクは予想外なところでボタついたり掠れたりするし
入り抜き表現しようと力緩めれば印刷再現出来ない濃度になる
入り抜きの線自体は流れるけどインクの落ち方が付いてかない、実戦じゃ使えんよ
今試し描きした印象
あれは線の輪郭修正したりするのに使ってる。当然極細。
ペンタブでペン入れしてるひといませんか?
うちは下書きから着色までオールペンタブですが
いまいち上手いことペン入れできません。
ちなみにちょっと前までpixiaでしたが今はペン入れはSAI使ってます。
自分もペンタブだしSAIでペン入れたこともあるけど問題ない
とりあえずどんなふうに上手くいかないのかとどんなふうにしたいのかを
書けば有効なアドバイスが出てくるかもよ
マジで曲線ダメだ・・・特に顔の輪郭とか髪の毛の所
どうしても細かい(一部)所がへなへなになってしまう
自在定規か雲形定規つかえばー?
雲形定規さっぱり使えねえ
プロでも線がへなへなしてることはよくあるから(゚ε゚)キニシナイ!
速く描くと線がシュッとなるよ
う/た/た/ね/ひ/ろ/ゆ/き/みたいな線を目指してますけど
どうやったらあんな綺麗で細い線が引けるんだろう・・・
アレGペンでやってるのが凄い・・・・・・。
どうしてスラッシュ入れるのは何で?
たぶんぐーぐる様にヒットしないように?w
>>32 色彩王国2に、かぶらペンって書いてあったような希ガス。
ちょっとゆっくり引いてるんだと。
36 :
スペースNo.な-74:2005/12/05(月) 01:32:32
線がクロスしたらホワイトで消せばいい、勢いを殺すな…って言うけど、
カラーの時はどうすれば?(´・ω・`)
ペンとインクでラフをやってペンに慣れる
いちばん扱い慣れている筆記具が鉛筆であるうちはペン入れは上達しない
38 :
スペースNo.な-74:2005/12/05(月) 03:21:08
何となく日本字ペンを買ってきて使ってみたら、すごく使いやすい。
力を抜けば丸ペンみたいな細い線がなめらかに引けるし、
少し筆圧かければGペンみたいに抑揚がつくし…。
何かマイナーなイメージで敬遠してたけど、研究の価値はありそう。
何で使ってる人少ないのかな。
>>36 コピーを取るかPCに取り込んでそれに塗れ。
>>38 使う人次第じゃね?
私もカブラGペンとかに比べたらやや(?)マニアックなタチカワ○ペンが一番使い易いし
自分も日本字ペン使う。
どんな角度からでも線を引けるのはすげー魅力的だけど
入り抜き気にする人には薦められないなGや丸のがずっと綺麗だよ、やっぱ
あと売ってるとこ少ないのが普及少ない原因のひとつかと
42 :
スペースNo.な-74:2005/12/18(日) 11:41:07
集中線描くときの力の入れ具合いはどんなもん?
入れすぎると当たり前だが太いし、ないとブツブツ切れる。
ちなみに使用ペンはカブラ
43 :
スペースNo.な-74:2005/12/19(月) 10:29:35
ペン先がプルプル震えてしまうのですが
慣れたらふるえなくなりますか?
酒とタバコと薬やめないと・・・・
暖房いれたら?
まぁ慣れるしかないな。失敗したらどうしよう…なんて考えずに気楽に池
目と前髪と手のの線さえヘタらなければ、読み手は案外気にしてないもんよ
47 :
スペースNo.な-74:2005/12/20(火) 03:11:27
48 :
スペースNo.な-74:2005/12/20(火) 17:16:42
マクソンの金属ペン軸買ってきますた。使いやすい。こりゃいい。
一緒に買ってきたドクターマーチン・ピグメントもペン入れに使ってみますた。
色は綺麗で豊富だし、伸びも悪くないんだけど、何かインクの出が悪いような。
超速乾でならした画材だから、ペン先で固まっていっちゃうのかな。
墨汁使ってる香具師いる?
どんな感じ?
普通の書道用の墨汁なら、伸びはいいけど乾きが激遅い。
原稿の取り扱いに注意。
コピー用紙+墨汁
これ最強
墨汁使ってますよ。
色々買って試してみたけど
自分にとっては墨汁が一番だった。
お勧めで良く名前のあがってる墨の華も買ってみたけど
自分は10年くらい前に買った開明墨汁に
スーパーか文房具屋で買った安い墨汁を
注ぎ足し注ぎ足ししたのが一番使いやすかったりしてる。
色々試すのが好きなので新しいのが出るとつい買っちゃうけど
結局昔から使ってるものに落ち着いちゃうんだよなぁ。
そのうちバザースレでお試しで買ったもの
色々出そうと思ってるので見かけたらヨロ。
53 :
スペースNo.な-74:2005/12/24(土) 03:22:29
ウェーブがかかった髪って難しいね。
短い間隔でくねくね曲がるから、手首の旋回運動が使えず指先を使うしかないんだろうが。
ゼブラのGペンって結構細い線が楽に出せるのな。
最メジャーなペン先なのにあまり試したことなかった。
丸ペンの方が綺麗な細い線を安定して出せるけど(自分はNikko)、
引っかかるから滑らかな曲線が難しい。Gペンメインにするかなあ。
自分の場合Gペンのはずれは描きづらいというレベルだけど丸ペンのはずれは線ががさがさになる。
そんな感じでGペン派に。
もしかしたらちょっとスレ違いかもしれないけど
ツヤベタってみんなどうしてる?
やっぱ筆ペンとかが多いのかな…
Gペン、丸ペンカブラペンその他で描くひととか
ベタ塗りしてからホワイトで抜くひといる?
残したいツヤの周りをGペンでやって残りを筆ペンでペタペタ
>>56 難しくない?
なんかGペンで描くとツヤが思ったように伸びないっていうか…
おれが練習不足なだけか
筆ペンを使う場合が多いかな。ホワイトで抜くなんて難しくてできねー
絵柄というかツヤのタイプにもよるだろうけど
俺も筆ペン塗り残し派
でもパソコンだとなぜかツヤ上書きなんだよな・・・・
どっかの本に習字の筆の毛先を焼いて使うというのが載ってたな。
おれも筆ペン塗り残し派なんだけど
なんか線がカサカサになっちゃうことがしばしばで…
習字の筆の毛先焼くとどうなるんだろ?
毛先がまとまって描きやすくなるとかかな
さっそく毛先を焼いてみた人が一言↓
あちちちちっ
今まで筆ペンだったけど、この前極細の筆で墨汁つけてやってみた。
めちゃくちゃ細く綺麗にできるけど、筆ペン使ってた時より
3倍ぐらい時間かかった。手も痛い。最後は湿布してた。
ついでに聞いていい?背景ってつけペンでやってる?
やっぱ筆ペンと違って墨つけながらだし
どうしても手間は掛かるみたいだね
俺は背景もつけペン
ってか基本的にベタは筆ペン、それ以外はGペンのみで仕上げてる
つけペンじゃない人は、何使ってますか
キャラ手抜きでいいときはミリペンや万年筆でも結構いけるけど
つけペンにはやっぱりかなわんと思う。
背景の特に建物とか家具とか無機質なものの線はミリペン使ってるな。
68 :
スペースNo.な-74:2005/12/30(金) 00:56:38
三つ編みとか、上にも出てるけどウエーブしている髪とか難しい…。
Sの字とかハートとか描くとペン入れのいい練習になるっていうけど、
髪にも有効なのかな。短いストロークを自然に繋げて長い髪にしなければいけないわけで…。
>>68 それならSの字やハートではじゃなくて
そのまんま長いウェーブの線をひたすら描くとか
線を自然に繋げて描く練習をすればいいじゃん
練習方法の枠にとらわれる必要ないしさ
え?ストローク切らずにペン揺らしながら描かね?
71 :
69:2005/12/30(金) 15:23:43
>>70 ああ、俺もそうしてる
でもまぁ、人それぞれの手法でやりたいようにやればいいんじゃないの?
72 :
【末吉】 【529円】 :2006/01/01(日) 02:28:28
あけおめ。
今年こそつけペンをマスターしたい。
なぞろうとするから上手くいかないんだよな。
髪の毛とか、あたりだけつけてみたらどうだろうか。
自分はウェーブがかった髪よりサラサラストレートヘアのほうが描きにくい…
どうやったら皆あんなまっすぐでキレイな髪になるんだ
サラサラっと毛先が閉じない線で表現するのはまだ楽なんだけど
毛先が閉じてるカタマリっつーか房っつーかで表現するのは苦手。線歪むし
頭の形がとれない。
ラフの段階でどんな線引くかあるていど決めておけばいいんじゃない?
墨につけてペン入れするとすぐに、繊維が詰まるのか
線がブツブツになったり描けなくなったりする。とくに丸ペン。
1コマ描くごとにティッシュで拭いてるんだけど、ペン先の変え時なのかなァ。
定規をつかったまっすぐな線(背景とか集中線)うまく描けないし続かない。
皆さんは、ペン先はどのくらいの感覚で取り替えてますか?
私は、1作品ごと(20〜pくらい)に変えてますけど・・。
俺はペン先は滅多に交換しないなぁ
まだ画力が低いから、ちょっと老朽化したくらいじゃ違いがわからないってのもあるけど…
漫画で言えば5ページくらい、もっと使うときもある
ちなみに俺はGペンでも、紙の繊維が詰まることはよくあるね
筆圧が強すぎるのかもしれない
ペン先はその時の当たり外れや調子によっても替え時が違うけど、
だいたい1回の原稿(20〜30P)で、
丸ペン(ニッコー)3〜4本
丸ペン(ゼブラ※大きい絵用)1〜2本
は使う。
後、ペンよりは自分はインクの伸びがすごく気になる。最近はレタ
リングゾルを1回の原稿で捨てて次のを使ってる。勿体無いので詰
め替え容器を探しているところ。
俺は鉛筆の筆圧は高いけどペンもつととたんに弱い線になる
なぞるのにいっぱいいっぱいになって、びびって力入れられないんだな
ペン先って長持ちするときとすぐダメになるときがあるよな
ペン先に紙が詰まる人は、ペン先ではなく紙のせいかもしれんよ?
紙が湿気っていたり古かったりするとアウトだ。
ちなみに新品でも時々だめな紙がある。
自分は古い紙と気付かず練習していて挫折しそうになったことがあるんでw
ペン先より先に紙を買い替える。ペン先は割と長持ちしている。
線がブツブツとぎれるなら墨を薄めてみるとか
>>81 なるほど、紙が悪いのか!
よくコピー用紙500枚くらい買って使ってるんだけど
どれくらいの期間で使いきればいいんだろう?
コピー用紙に丸ペンでペン入れ?
そりゃー繊維つまるにきまってるじゃないか。
ツルツルの原稿用紙だって繊維がつまるのに
荒くて薄いコピ用紙じゃなおさらだ。
85 :
83:2006/01/04(水) 03:13:00
あ、俺は77じゃなくて78だよ
まぁGペンでも変わらんか……コピー用紙でペン入れの練習って無謀?
だけど俺はホントにまだまだ下手で、原稿用紙で練習っていうのはちょっと…
みんなはペン入れの練習ってどんな紙使ってるの?
ペン走らせる方向もある。
紙には裏表あるから練習なら両方に描いて描きやすいほう使ってみ。
コピー用紙でも充分行けるよ。
厚さは関係ないだろ。ティッシュやトイレットペーパーくらい薄けりゃ別だが。
ペン先は拭くだけじゃなく、水入りの小瓶用意しといて小まめに洗ったほうがいいぞ。
88 :
83:2006/01/05(木) 02:07:06
紙の裏表か…知ってたはずなのにあまり気にしてなかった…愚かだ……
でも、とりあえずコピー用紙はOKみたいで安心した
いろいろ細かいとこにも気をつけなきゃならんね
>>87 >小まめに洗ったほうがいい
そうだったのか。今度から実践してみるよ
やっぱ紙もあるのかァ。よく消しゴムとか使ってそのせいもあるかもしれない。
あと原稿用紙は、某印刷所からオマケでついてくるそこの用紙だから
安いものなのかも・・。
漫画家さんでもまったく変えない人もいれば、
少女漫画のひとは、瞳描くだけでペン先変えたりするみたいだね。
上記レスを参考にして、背景などの直線もうまく描ける様にしたい。
定規が凄く苦手だよ。
コピー用紙にペン入れしたら滲むんだけど・・・
滲まないコピー用紙があるの?
俺は滲まないけど
ケースに移し替えちゃってるからどこのコピー用紙かはわからんなぁ…
とりあえず滲まないコピー用紙はあるよ
それでもあんまりゆっくり慎重にペン入れしたり何度も線重ねたら滲むけどね
>>90を読む限り多分そのペンは外れだ。
丸ペンはペンの特性として引っかかりやすいが、当たり外れでも全然違うから注意。
外れの丸ペンで描くとケント紙でもガリガリ引っかくから何か削るもの
(茶碗の底の高台で十分、むしろヤスリだのサンドペーパーだのはやりすぎて
ペンが再起不能になる)持ってきて軽く2-3回撫でてみれ。
自分は丸ペンを主に背景やメカ系にしか使わないんだが、
降ろしたては定規で引く直線に使用。
そのうちエッジ?が取れて曲線も引っ掛からなくなるので
ロングの人物なんかにも使える。
結構インクをティッシュで拭うんで、丸ペンの茶色っぽい塗装が剥げて
地金の光沢が出るまで使う。
値段は高いけど、Gに比べて持ちはいいよね。
30ページで1本しか降ろさないこともあるよ。
すぐ繊維が引っかかるから、ティッシュですぐ拭いちゃうよ。
髪の毛とか丸ペンで少女マンガのように、綺麗な線かきたいわ
つーかティッシュの繊維って引っ掛かりやすくね?
俺は目の粗い布使ってる。
100
101 :
101:Over 100 Thread:2006/01/15(日) 18:15:05
このスレッドは100を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
なかよし・ちゃお・りぼん・等そう言う系統で書いてる
漫画家の友人宅に遊びに行った時にペン何使っているのかな?
と思い物色してたらtooで売ってるキャップ付きのペンが大量があったので
カラーイラストや漫画描くときのペンって何で描いてるの?
って聞いたら全部これだよ。昔の漫画家さんみたいにGペンとか
インクつけて・・・とかめんどくさいじゃんwって言われちゃいました。
こんな漫画家って他にもいるのかな?
印刷に出れば何使ってもおk
105 :
スペースNo.な-74:2006/01/15(日) 20:20:30
俺は細い線が好きなので丸ペンしか使わないが、(少女漫画ではない)
少女漫画以外で丸ペンオンリーなんていう人は他にいる?
>105
庭球作者。
低級はあの線で丸なのか?!
以外だな。
丸ペンでもゼブラなら太い線でない?
自分はそれでゼブラは諦めたが、主線ならいいかもしれない
知人の少年〜青年漫画家は丸とピグマ。
もう8年くらい見てるけどそれ以外を使ってるのは見た事無いな
格闘漫画描きだけど描き方によってはいくらでも迫力出せるよ
丸でペン入れした後ピグマでなぞって線を太くしてた
白どうしてる?
ペン型のはいまいちだし、ハケのついたのとか筆使うのはちょっと面倒。
しかたないから筆でやっているけど。
筆ペンの白ってないかなぁ・・・・・ないよなw
ホワイトはつけペンでやってる。
スレからしてベタの上に白の線を引くってこと?
小さい面積なら逆に線の部分残して塗る。
いやいや、修正として。
やっぱり筆だよな。
毛筆タイプの筆ペンで赤があるんで白ももしあれば便利かなぁ・・と思ったわけよ。
ミスノンを使ってるけど
そのまんまフタについてるハケ使ってるよ
じゅうぶん楽だし便利
ホワイトは液が乾くと固まるから、筆ペンタイプは無理だろなぁ
あると便利だけどね、ほんと
最初の頃ホワイト塗るのヘタクソでがびがびな油絵みたいにw
117 :
スペースNo.な-74:2006/01/19(木) 00:44:51
カブラペンを使ってみたが、こりゃすごいな。
力を入れればGペンほどではないが強弱もつくし、
そっと描けば丸ペン並の極細の線も描ける。
これだけ万能なペンなのにGや丸に比べてマイナーなのは不思議だ。
118 :
スペースNo.な-74:2006/01/19(木) 00:50:40
初代スレでも話題になっていましたが、
ペン入れの時、どういう方向で引きますか?
私は右上から左下が多いです。右利き、丸ペン使用。
>力を入れればGペンほどではないが強弱もつくし、
自分としてはそこがネック。力が足りずどうしても均一線になる。
そしてそっと描いても丸ペン並みの極細線を描くことも出来ないから主力になれない。
カケアミ・背景用に重宝している。
>>117 禿同。俺は主線から背景までカブラで描いている。
一本で全部仕上げたいならカブラだな。
121 :
スペースNo.な-74:2006/01/19(木) 01:48:57
なんか細い線もカブラで描けるとか、背景までカブラで描いているとか言っているが、
そういう人って結構いたりするものなのか?
俺はカブラは使ったことがないのだが。
自分一時期ついた先生でALLカブラの人が板、やや古い絵の人だけど
細い線画引けないとかはなく、ペンの技術は今まで会った人の中でも
1,2を争う腕だったよ。
丸もGもカブラも慣れてしまえば1つで大方片付く、あとは馴れの問題。
俺はカブラ+スクール。
Gも使えるけど油断すると線が細くなるから神経疲れる。
>>117 市販の「漫画のかきかた」本なんかでGや丸が紹介
されたもんだから「プロが漫画を描くときはこれをつかうんだ!」
みたいに皆が思ったんじゃないかなーと予想
自分も初めてペン入れなるものを体験したのは母ちゃんの
ペン字の道具に入ってたカブラだった
(withエアメール書くときに使ってたらしい青インク)
日本字ペン薦めてるひともいたね。
まあ色々やってみろってこった
125 :
スペースNo.な-74:2006/01/19(木) 20:44:23
日本字ペンって極細がひけなくね?
普通にGより太いし。
あれじゃ主線にしかつかえん。
カブラは中途半端なんだな。
Gほど強弱がつくわけでも無し、丸ほど細いわけでもない。
>>125 まぁ人好きずきだな
>>125 ペンがはずれか力加減が下手か。
新品でまともなら極細線書けるよ。
やわらかいので力をかけるとすぐに太くなるのがネックだが。
今日文具屋見てたら筆タイプの修正ペンあったよー(・∀・)
明日使うからそのうちレポするね。
綺麗にペン入れできると、消しゴムかけたあとの原稿にほれぼれするね。
デジタルもいいけどやっぱりGペンの虜だ(*´д`*)
いくら練習しても髪が上手く描けない(´・ω・`)
闇雲に練習してないで、ちゃんと原因を分析しないとダメだよね(´・ω・`)
ガンバル(´・ω・`)
みんな腕が悪いのをペン先のせいにしてるだけさ、
ものすごく特殊なペン先以外は1本でほとんどカバーできる。
みな自分の描いたペン画UPしながら同じように主張してみればハッキリするよ。
カバーは出来ても、楽に出来るかどうかって問題も有る。
俺は下描きに気力使ってペン入れで息抜きするタイプだから、
なるべく神経使わずに描けるペン使う。
まあ顔にペン入れるときは神経使うけど。
0.何mmずれたら別の表情になること有るし。
今まで見た限りだと、ヘタレた奴ほど道具にうるさいよな。
ペンがどうとか、0.何mmとか、神経使うとか言いながらどれだけの絵を描いてるやら。
料理人だって包丁使い分けるだろ。
出刃包丁で刺身が切れないわけじゃなくてその目的に使いやすいからじゃないの?
馬鹿かよ、家庭で出刃から柳葉まで使いこなして手入れできる主婦
なんかめったにいないだろ? 文化包丁1本で十分だ。
通販で色んな包丁や鍋だけ揃えて肝心の料理の腕の方はさっぱり、
みたいになってないかねw
自分の使ったペンを書いて絵をUPして見せて何ぼなのさ。
でも果物むくときは主婦だって果物ナイフ使うだろ?
うまくむけるかどうかはともかくとしてその目的に使いやすいから使うんじゃないの?
お前の母親は果物を包丁でなく、わざわざ果物ナイフを出してきて剥いていたかね?
実は果物ナイフって言うのはさほど果物を剥き易くはないのだよ。
あれは、小型で邪魔にならずちょっと果物を剥くくらいに用途に使えるナイフの事だ。
包丁が手近にあれば普通は使わん、テーブルまで包丁を持ってくるとやや大きく邪魔なので
ああいったモノがあるだけ。
まともに巧くなろうと思うなら1種類をひたすら使いつづけた方がいいよ。
毎日やってれば半紙にGペンでペン入れくらい出来るようになる。
雨の日はサンダルじゃなく長靴履くだろ?
やっぱり雨の日は長靴のほうが便利だからじゃないか?
ペンは履物や服じゃないぜ、そんな事だから上達しないのさ。
良いから1種類を毎日5年間使ってみな。
>139
>良いから1種類を毎日5年間使ってみな。
確かに言ってることは正しいよ。
でもね、金や画材で絵をうまく見せられるなら結果オーライの世界ではそれもありなんじゃないの。
最終的にいい物が描ければそれでいいわけだし。
描く側の論理からすれば自己満足するしないの問題だからそれは個人の考え方として。
描く側がどんだけ苦労してるかなんて見る側にはどうでもいいことだしね。
金で時間はカンタンに稼げるけど、時間かけても金はカンタンに稼げるもんじゃないよ
その辺の柔軟性も少しは必要なんじゃない?
努力は努力として。
上達する人は上達するきっかけをたまたま知った人で
別に長くやっていたりいいものを使っている人がそうなるわけじゃない。
だから多くを経験するにこしたことは無いからいろいろ使うことはかたくなに拒むことは無いと思う。
その労すらも惜しむようになったら・・・それは俺も知らん。
電話はどうだ?
外出先で電話をかけるとき携帯使わずにわざわざ公衆電話を探すのか?
要は同じような目的の道具でも厳密には使いやすさは違うということなんだよ。
細い線が書きたかったら細い線が書きやすいペンを使えばいいのさ。
その上に練習だ。
かぶらだけで全てをこなそうとする人と状況によって丸ペンも使う人が同じように練習したなら
最後に明暗を分けるのは道具のバリエーションに対する適応度なんだよ。
かぶらだけしか使わない人は、丸ペンを使えるようにはならない。
便利な物を使って楽をするのは上達してからでいい。
ペン入れってどうすれば上達しますか?
の答えは、1種類のペンに絞って毎日ペンを入れる以外にない。
便利な道具で上手に出来るなら、その上手なペン入れをした絵を出してみなよ。
1種のペンでいろんな線を描き分けたウマーなおまいさんの絵を見せてください
わかんねーやつだなw
それぞれの道具を使うにはそれぞれの道具で練習するんだよ。
GペンはGペンの練習、丸は丸の練習。似てるようで違うものなの。
おまえさんはその片方だけで全てを済まそうとしているの。横着。
ところで電話の件はどうなった?
カネで解決なら、上手なアシ雇ったらよくね?
ぶっちゃると高性能のPCとペンタブでやれば紙も痛まん、
筆圧もドライバーで制御できるし最強だろ?
なんでアナログに拘っての? もっと柔軟にいこうよ。
実際にペン入れ出来る人間なんか誰一人いなくて、ただ屁理屈を捏ねあってる予感!
理屈屋が絵をUPしないのは脳板の伝統です。
脳板は描けない人間が能書を垂れて描けるような気分になるための板です。
まあ筆圧の調整ができるなら道具はなんでもいいわけで。
あとはどんな線質にしたいかだよね。
>>146 たまたま通りかかったら面白かったのでつい・・・w
ほかにもいろいろ用意していたんだけどね。
トラックの運転手だって家族サービスは乗用車だろ?とか
一度筆圧操作の感覚覚えりゃ他のペンにも応用効くぞ。
人差し指で筆圧掛ける感覚と、中指で筆圧弾く感覚。
他のペンにも応用が効く程度の技術は大切だけど所詮基本でしかないんだよ。
それぞれのペンの特徴を把握して性能を最大限に引き出すことが肝要。
ノウ板ってノウガキ垂れる板なのか?
自分でペン入れた絵をUP入れる前、入れた後UPとかするやついないんかね?
結局理屈だけで使えるやつなんてココには居ないでfa
154 :
128:2006/01/20(金) 22:48:03
筆ペンタイプの修正液、はずれでした…。
「細」とかいてありますが不良品かと思うほどに筆先が太い。
ハサミで切ってみたけどいまいち。液も薄いしもう使わない。買わないほうがいいよ。
スレ違いごめんなさい報告でした。
ちなみに自分はGペンオンリーです。
先をライターであぶって描き始めて先が開いてきたら交換。原稿5枚くらい。
下手したらこのスレの住人の年齢くらい漫画描いてるのでいろいろ使ったけど
結局Gペンの線が一番自分にはあってると気づきました。
ニッコーのGペンは固くてだめなのでゼブラが好きです。
レポ乙〜
ところで自分もペン先をあぶって使ってる。
リア厨のときFRか何かで仕入れたうろ覚え知識なので
どういう効果があるのかいまだに謎。
焼かない時に比べてペン先がインクを弾かない
ような気はするけど、それ以外特に違いがわからない。
油をとばすためでそ。
そうそう油を飛ばすため。
ティッシュでよく拭いてもいいんだけど、うっかり力を入れると
使う前からペン先を開いてしまうので気をつけて。
>>154 乙
ちょっと期待してたんだが・・・まあ、仕方ないね。
ペン先あぶっても熱で変形することがあるから注意
私は唾つけてティッシュで拭いてる>油飛ばし
最近、当たりのペン先引かないなあ。外れも引かないんだけど。
どこかであぶるとか読んでやってみたことあるけど描き味が変わって使いづらくなった。
ティッシュで拭けば問題ないしな。
あぶるって言っても一秒くらいだけどね。
友達が一分くらいやっててびっくりしたことがある。
墨汁につけたらジュッ、とかいっててワラタ
あれだけやったら変形するだろ
油を飛ばすためだと知らないで炙ってる奴が居たとは…
ペンタブでのペン入れの上達方法教えれタコども
教えてくれ
>>165 その前に筆圧感知とかはちゃんと自分好みに調整できてるのか?このクソガキ
追い込み中のひそかな楽しみの一つに、ペン先を火であぶって
インクにつけてジュッってのをやってたがあぶり過ぎたのか
ペン先がパキーンって折れて目の近くに飛んできたことがあった。
みんなもあぶりすぎには気をつけような。
炙るのは一瞬でいいんだよ…
自分は布で拭いてるけどな
入り抜きはできるんだけど、イマイチ線がきれいになってない。
ニッコーのGって最初から使い古しかってくらい太くない?
感じ方も人それぞれなのかな
ゼブラのGがティッシュに引っかかって嫌だから、
ニッコーは形状がいいからいけるかと思ったんだが無理だった…
初心者の頃は力の入れ具合が分からなくてGだと開きすぎて
タチカワとかニッコーの丸ペン使ってたんだが最近強弱のある線に憧れる
立川Gも使ってみたらいいんじゃないかな。
私も日光はハナっから太くなって合わず、ゼブラは強弱が付きすぎて合わず
立川に落ち着いた。
>171
レスd
タチカワGか、今度試してみるよありがとう
俺はゼブラのスクール
ところですっげスレ違いですっげ申し訳ないんだけど、
突っ込まずにおれないので書かせてくれ
>136
果物ナイフって切れにくいんだぞ
あれでリンゴの皮剥いてみたら、力入れすぎてズパッと逝きそうでやばかった
お前の母ちゃんは、本当に果物ナイフを使っているのか?
家庭の台所なら、基本は文化包丁で十分だと思う
あと出刃包丁な。魚の骨は硬いからな
包丁で充分なのには同意だが、
単に磨いでないんじゃないのかそれは…?
100円ショップのを使っているんじゃね?
それは単に果物ナイフで皮のむけない人達が増えているということじゃないかな。
なんでも万能包丁でやろうとするから。
どんな道具にもそれを使うコツがあるんだよ。
果物ナイフの方が皮むきは楽な私が通りますよ。
コツも相性もあるっしょ?
そうそう。しかし自分の場合は野菜切るのも果物ナイフなので反論にならんが。
長くニッコーの丸使ってたけど、きまぐれに数本ゼブラ買って使ってみた。
使い心地は人それぞれだと思うけど、気になるのが錆び方。
使うたびに洗って拭いてもニッコーのは使い終わって数日たつと錆びた。
でもゼブラのはいつまでたっても錆びないんだが。特徴なのか?
たまたま自分の買ったのが錆びないだけ?
nikko錆びたことないなぁ
てゆーか、ペン先が錆びたのって捨てたつもりで
引き出しの隅に残ってた随分古いやつでしか見たことない
ホントにそんな簡単にさびるものなの?
ちなみに自分は開明(墨の華)か製図用インク使用
ペン入れ時には2〜3回インクに付けて、インクの降りが悪くなったら
ティッシュで拭く、コマの区切りで水洗いするくらい
ペンを降ろす時は焼かないで(タッチが変わる)インクに付けて拭くだけ
インクによっては錆びる
デリータのインクは1日で錆びる
開明墨汁は錆びたな。
パイロット製図用インクは錆びないぞ
俺もパイロット。錆びない。
ペン先は水洗いしなくてもほとんど錆びた事はないが、ペン軸が良く錆びた
はめる所が金属の奴は使わなくなった
え…
ペン先って水洗いするものなの?
漏れティッシュで念入りにふいて終りだけど錆びたことないな
おれも
ヒント【人それぞれ】
漏れよく鼻かんだあとのティッシュでふくけどあんま錆びたことない
あ、鼻水は乾かしてからな
乾かす乾かさないの前に
鼻かんだティッシュをとっとくことが汚いw
菌は残ってるだろwww
普段ゼブラ丸AとGを使っているのだが、
今回の原稿でペン入れをしたら
丸ペンがいつもよりとても描きにくくなった。
ペン先を新しいのに変えてもダメで
念のためインクも新しいのを下ろしたけどやっぱり引っかかる…
他に考えられる理由って何かあるだろうか…
・たまたま2連荘でペンのハズレをひいた。
・紙
>193
どうやら3連荘で引いてたみたいだ…
4回目変えて試してみたら全然描き心地が違かったよありがとう
しかし1/4の確立って…ひどいな
ペン先の当たりハズレって本当あるよね
いくら無駄にしてるんだと思う…缶ジュース一本分が使いもしないでパアって
砥ぐなり太い線専用にするなりして使えよ。
丸使いだけど描き難かろうが良かろうがそれなりに使ってしまう
自分は鈍いのかな。Gやカブラのハズレの方がよく当たるし使えないや。
対応能力が高いということで・・・・w
市販のボールペン使ってますが、
質問ある?
原稿に使ってるの?
データ入稿でなく?
どうせコピーして版下とかっていう落ちなんでしょ?
いや普通にハイテックなどのゲルや水性ボールペンなら使えるだろ。
油性ボールペンはダメだけどな。
ハイテックは意外と使い道あるよ。
表情にこだわらない主線とかペン入れのちょっとした修正とか。
ハイテック、カケアミとか人物の影とか
書くときに使ってる。
線が細くて均一なのでキレイっぽく見える
同じことをGペンでやったら劇画調になるw
タチカワのスクールペンってどう?
新ペン先って奴インク別売りかと思ってインクカートリッジも渋々買ったらちゃんとペンの中に入ってた
Gペン描きにくいんだよ太いし紙に引っかかるし漫画家は何が好きでこんな書きにくい筆記具を
使ってやがるんだって言う俺みたいなド初心者には最高。しかもすぐ乾く
それがつけペンになれるとその新ペン先の方が使いにくいんだよ…
>>207 タチカワのつけペンのスクールペン使ったら?
カートリッジ式だとランニングコストが高すぎて困るでしょ。
ひとくくりにGペンって言ってるけど、タチカワ、日光、ゼブラで全然書き味が違うよ。
新ペン先、自分の使い方が悪かったせいだと思うけど、
インクが無くなるより先にペン先がダメになったよOTL
ペン入れについて詳しく書かれた本やサイトってあるんでしょうか?
本屋で探したけど、ペン入れだけを取り扱った本って少なかった。
無いんじゃない?
慣れの部分大きいし、各人の筆圧とか手癖とかが
大きく左右するし、本やサイトにまとめて
蘊蓄やるには不向きだし読んでもそれほど役に立たない気がする。
そうでもないよ。各道具の特性や基本的なペン入れの仕方、実際の漫画家の使用道具など
を書いている本は結構ためになった。
劇マン1もペン入れにページを結構割いてる気がする。
各ペン先の試し書きみたいなこともやってた
練習しましょうみたいな本があったと思う。
なぞってみよう、描いてみようってスペースがとってあるやつ。
激マンシリーズの奴ですな
やっぱり入り抜きはカッチリ有った方が良いのかな?
同人誌とかでは細すぎる人が多いから自分もそれに習って
以前は線細くてかなりの強弱の殆ど無い一本線だったけど
本を見返してみてメリハリが無いorショボク見えるんで・・・
自分の絵はちょっとムチムチのアニメ調の絵だけど
細い線でもかさねりゃいいよ
■■ 2ちゃんねらー達が漫画を連載してるぞおめーら! ■■
漫画の作者はなんと全員コテコテの2ちゃんねらー、VIP板の住人だ!
「は?素人だろ?」だと?バカヤロー! 作家陣からは既にプロが誕生してるぞ!
ジャ○プも真っ青のハチャメチャな面白さの作品群、その数200以上!
雑誌にも取り上げられて只今人気急上昇中!おまいも描きたきゃ描いてよし!
VIP板が生んだ話題のweb漫画サイト、一周年を迎えた新都社(にいとしゃ)を今すぐググれ!
~~~~~~~~
丸ペンは細い線引いてなんぼだと思ってて、一ページくらいごとに交換してた
だが最近、引いてしばらくしたほうがなじんでて良いんだと思い始めて、5,6ページ書いてもまだ使ってる
これはべつに間違ってないよな?
その辺は好きずきだと思う。
思い通りの線が引けてるんならそれでいいんじゃない?
新都社ってまだ一周年だったのか……
もっと前からあると思ってた。
万年筆に硯と墨で墨汁作って使って書いてるよ
224 :
スペースNo.な-74:2006/03/16(木) 22:33:08
付けペンの軸を人差し指と親指の又に挟むようにして描いていたんだけど、
この持ち方、間違っているっぽい…。曲線がふらつくんだよね。
人差し指の付け根にペン軸をつければいいのかな。
人差し指や親指をペン軸にどう置くかが難しくなった。
親指でがっちりホールドすると、線は安定するけど、小回りが効かない&疲れる…。
>>221 ペン先は使ってるとある時突然線の太さが制御できなくなる。
それがペン先死亡のサイン。
>224
いま、小学一年生準備号に
鉛筆もてるくんが付録でついてくる。
それで矯正しろ。
付けペンって、普通に鉛筆とかシャーペンとかと同じように持っていいんだよな?
付けペン用の持ち方なんてないよな?
パイロットのペン習字用ペンとか持ち方矯正用グリップが100円ぐらいで売っているから
それで矯正しろ。
間違った持ち方でもうまい人はいるが、やはり負担のかかり方が大きいので困ると言っていた。
治すなら早いほうがいいぞ。
>224
一般的には人差し指と中指で上下に挟む感じ。
親指はペンがずれない程度に横から添える。
…と思う。中指のペンだこの位置考えても。
ゆとり教育じゃシャーペンや鉛筆の持ち方も教えなくなったのか・・・
日本も本気で終わりだな・・・
年寄り乙
むしろゆとり云々言ってる奴は若造だと思う
機械えんぴつは字がへたくそになるので禁止でしたw
自分も持ち方変なんだけど
(薬指に鉛筆を置く人差し指と真ん中指と親指で鉛筆を支える)
普通の鉛筆の持ち方って指が疲れそうだね
手が腱鞘炎になるっていうのもうなづける。
持ち方だけじゃなく、中指の呼び方も変だな…
ゆとり教育満開ですね
ただペンの持ちかたって鉛筆と若干変わる(ずれる)と思うがなあ。
故意に筆圧掛けようとすると親指をやや寝かせて人差し指を
立てたほうがやりやすい。
鉛筆で意識して筆圧掛ける場面は少ないと思うし。硬筆くらいか?
>235は一般的ではないが、案外合理的かもと試してみて思った。
文字速く書くには不便と思うが、ペン入れにそこまでの速度は要らんしな。
>>235の持ち方なんかは提腕法に近そうだな。
インクの出方に向きがある付けペンは、どの方向でも書ける鉛筆より、
筆に近いんじゃないかな。
双鉤法と単鉤法と使い分けられるようになったら
描線のバリエーションも増えるかな
242 :
スペースNo.な-74:2006/03/22(水) 23:15:26
はーい
ペン入れが上手く出来ない人注目ー
まずシャーペンの持ち方でペンを握ります
>>229 の方のやり方でオッケー
持ったらその姿勢のまま、力の限り中指にペン軸を押し付けます
中指が痛くなりましたか?人指し指の腹にも力が篭ってるはずなので
第一関節が痛いはず
後はそのまま1時間ほど、力の限り握り続けているだけです。
そろそろいいかな?
中指の第一関節付近が赤く凹みましたか?
それでは付けペンにインクをつけてみましょう
下書きはなんでも結構
イメージすることは中指にペン軸を押し当てる
これだけです
力を押し当てるのは中指だけに、中指だけに意識を集中
それを保ったままで、なぞってみましょう。
どうでしょうか?線がスーと引けたらおめでとう^^
引けねーよ!という方ごめんなさい;
どうしても引けない方は一度騙されたと思ってお試しを
それでは〜
騙された
持ち方よりもまず自分に合うペン先を見つける事だ。
メーカーによって硬さや紙への引っかかり具合もみんな違う。
画材屋行ってペン先をバラで買ってくるんだ。
245 :
スペースNo.な-74:2006/03/23(木) 15:14:06
自分ゼブラのGを使っているんだけど死亡するのが早い…
1ページも描かないうちから
描きごこちが最悪になって交換したり。
最近ハズレが多すぎない?
丸ペンもゼブラなんだけどこっちはOK
246 :
スペースNo.な-74:2006/03/23(木) 15:18:06
ゼブラの柔らかい方の丸ペンは使いづらい
Eタイプか。
強弱がつくのはいいんだけど、使いどころがよくわからんな、あれは。
Eタイプで主線入れてるよ。
Gペンはペン軸が太すぎて駄目なので。
太い事よりも引っかかりやすいのが気になる。
タチカワGペンて評判がいいみたいですが
書き味はどうですか?
ゼブラGのようにカリカリしたのが好きなんですが…。
じゃあそれでいいじゃん。
純粋にタチカワGペンの書き味が知りたんですけど?
ゼブラと同じぐらい
使ってみればいいのでは…
貧乏人のガキはアナログ画材使わなくてよろしい。
パイロットの万年筆のSFとかSMFはかなり付けペンに近いタッチが出せると思うんだが、
やってる人はいないのかな?
丸ペン用の細いペン軸って使いにくくね?
気付いたらなんでも使える系の太いのしか使ってねえ
人それぞれだからね。
>>257 俺も万年筆試したが、まったく駄目。それなら強弱出るの?
タチカワ新ペンも試したがあんまりだった。
>>260 基本的に強弱付くように設計されてる。
極端に細い線は出ないが。
最小細さは日本字ペン程度で、硬さはゼブラGよりやや硬い程度。
パイロットのカスタムは大体何処のデパートにも置いてあるので試してみて。
万年筆はだめだね。ミリペンと大差ない。
やってみたかったら、100キンので試してみ。
>>258
確かに使いにくい。
細いペン軸ってどうも落ち着かない。
テープで軸を太くしてみては?
それから昨日アニメイトで
タチカワのマルペン、Gペン共用のペン軸を買ってきた。
まだ使ったことがないが軸も太いし
グリップが付いているので滑りにくくていいかも。
それに他のメーカーのニッコーを差し込もうとする
自分もどうかと思うが・・・。
「他のメーカーとくっつけるなー」と悲鳴が聞こえてきそうだ。
私は一応、ペン先は殆ど丸ペンで描くニッコー派だが
(と言ってもいつまで経っても上手く描けないので
ゼブラへ転向しようかな)ゼブラ派の人が多いんだろうか。
丸ペンはすぐにダメになってしまうので、本当は嫌いだが
Gペンだと筆圧が強いので線が太くなりすぎてしまうしなー。
かと言ってミリペンに逃げてしまうのも
どうも邪道な気がするし
日々練習あるのみか・・・。
ペン入れって難しい。
スクールペン使えってば。
円を描くコツって無い・・?
線の太さがまちまちになる。
円を描くコツって無い・・?
線の太さがまちまちになる。
つ【ミリペン】
つ【テンプレート】
つ【訓練】
手首が360度回転すれば楽に円が描けるんだがなあ
小さい円でない限り一筆描きは難しいだろ。
数回に分けて線繋ぐとよし。
271 :
スペースNo.な-74:2006/04/04(火) 18:09:57
ゼブラのGペンで立てに素早く線を引くと線の真ん中のところにインクがのらず綺麗に描けない
横に素早く線を引くと綺麗に描ける。何がいけないんでしょうか?
もう1週間これの練習ばかりしてて一向に改善されなくて困ってます助けて
>271
素早く引いたらペン先の寿命が縮むがな
カッターナイフの刃の寿命とか気にするような貧乏人は
つけペンやめといた方がいいぞ
>>271 インクが少ないか力入れすぎかのどっちかだろ
『キャラクターをつくろう! 少女イラスト見本帖 マルチアングル編』 尾澤 直志
『キャラクターをつくろう! 少女イラスト見本帖 制服少女編』 尾澤 直志
『キャラに命を吹き込もう! アニメ作画のしくみ』 尾澤 直志
『快描教室 マンガの悩みを一刀両断!!』 菅野博士(博之)
『漫画のスキマ マンガのツボがここにある!』 菅野博之
『漫々快々』 菅野博之
『人体のデッサン技法』 ジャック・ハム(JackHamm)
『パース!マンガでわかる遠近法』デヴィッド・チェルシー
『本気のマンガ術 山本貴嗣の謹画信念』山本貴嗣
『コスチューム描き方図鑑 1・2』 グラフィック社
『動画見本帳 アニメーション作画のための下絵素材113』 鈴木伸一
『女性の描き方 魅力的に見せるコツと表現方法』 岩崎宏
『漫画バイブル2 構図破り編』田中道信・えんぴつ倶楽部
『勘で描くパースのしくみ1・2』
『激マン!1』
俺が大学図書館に買ってもらた本
しかし、卒業と同時に借りれなくなった。・゚・(ノД`)・゚・。
激マン1と勘で描くシリーズは使えなかったなぁ
マンマンカイカイ マンガバイブルも微妙
あとは良書だったお^^
そんくらいバイトして買えよ
…
入門書スレと間違った('A`)
自分は漫々快々役に立った。まあ人それぞれ。
アニメーターを半年くらいやると、線が物凄く綺麗に引けるようになる。
鉛筆での話だろ?
非常に基本的な事でスマンのだけど、ペン入れする時、手って紙から浮かせるものなの?
鉛筆の時と同じだよ
普通はどうなのか知らんけど、俺は浮かせない。安定しないし。
滑らかに長い線引く時なんかは浮かせるけどね。
デジタルにしたら鉛筆でもペンでも関係ねぇよ
原画の人の線見たらお前らびっくりして精子飛び出るぞ
>>284 魔夜峰央のベタ塗りみたらお前びっくりして精子飛び出るぞ
>285
めちゃめちゃ綺麗らしいね
ベタだけじゃなく原稿自体が綺麗だと有名らしいが
ホワイトで修正しない(ない?)らしいな
職人技だなそりゃ
>271
もう解決済みかね?
>274も言ってるけど
力入れすぎるとペン先が割れて、表面張力でインクが付け根の方に溜まってしまうんだよ
描くとき、じっくりペン先見てみろ
で、色々力の入れ方調整してみろ
すばやく引くと途中の力加減が難しいから、無駄に力が入ってるんじゃないかと思う
>284
何に対して精子飛び出るほどびっくりするの?
それくらい綺麗ってこと?
>>290 意外と汚くてビックリ!
の方だと思う…
原画マンの線なんて人によって全然違うんだから一概には言えんでしょ。
ゲンガーと勘違いしてないか。
原画マン(アニメーター)の線の引き方って
統一してると思うけど……。
自然と統一されてくるんだよ
ものすごい高い次元でな
動画は姦国や大陸のヘタレでも引けるように、あえて均一にしてるけどなー
292
>>293 大平さんとか平井さんとかのこと想定していってた。
沖浦さんの線はめちゃくちゃきれい。
コミケで絵のものすごい上手い人がいたので、
絵が上手いですねー!!と思わず発見したその場で言ってしまった。
うちに帰って良く調べたら、原画マンだった。ハズカシス
上手いって言うか、安定してきれいなんだよね。
どんな絵かいてもクオリティが変わらない。
ニッコーの日本字ペン使ってる人いませんか?
強弱のはっきりした線に憧れているんだけど
GペンやEタイプよりも強弱はっきり付けられそうなら
使ってみようと思ってます。
激マン1のペンの種類が紹介されてるページで
ニッコーの日本字ペンはつけペンの中で一番強弱を
付けやすいと書いてあるので…
>日本字ペン
使った事あるけど他の柔らかいペンとの違いがよくわからなかった
>>293 日本字ペンはニッコー、タチカワ共にゼブラのGより固い。
筆圧が強くてゼブラGだと安定した線が引けないという人ならお薦めかな?
自分はアニメっぽい絵で強いタッチが欲しい時よく使ってる。
個人的な使い心地だけど、ブラウゼのNR.513とかNR.66EFが
少ない力でもかなり強弱を出せる。
手が疲れてる時にお世話になるけど、あまり売ってない上に(世界堂本店とか)
専用ペン軸が必要なんだよね・・・。
テンプレと丸ペン使ってきれいな円を描くコツってある?
特に直径10ミリ以下の小さい円…いつもきれいに描けなくて困ってるorz
それくらいのサイズなら慣れればフリーハンドでいけるだろ。
まぁ、どれだけ精度の高い円を描きたいのか知らんが。
302 :
300:2006/04/11(火) 23:36:07
結局いつもフリーハンドなんだけどヘタレなせいで
均一な線で円が描けないんだよ…
メカもので他の線も定規使って描いてるせいもあってか浮くんだよな…
背景だから誰も見てないか…とも思いつつ自分で禿げしく気になって
作業が止まってしまう。
丸ペンよりハイテックの細いの使ったほうがいいよ
304 :
300:2006/04/12(水) 00:29:45
ハイテックかー…極細でもやっぱり丸ペン並の線の細さは無理かなと思って
使ったことなかったんだけど試してみる。
…と思ってさっき明日来るのカタログ見てたら
シグノのスーパー蝶極細0.18ミリってのハケーン!
もしかしてこれで細い線引ける!?
早速注文だ!
コピックマルチライナーには0.03mmがあるわけだが
306 :
300:2006/04/12(水) 04:09:54
コピックマルチライナー0.03あるんだ!それがいいかも。d
高くなるが無難にロットにしたらどうかね
308 :
300:2006/04/12(水) 13:50:46
ロット0.13ミリあるけど…インク詰まって使えなくなったんだよ。クリーニングしてもダメポorz
使えなくなってからかなり放置プレイしてたせいもあるんだけど。
ロットの使用頻度そんなに高くもないのでそれ以来ロットで細いの使わないようにしてる…。
スレ内容からズレるけどロットって詰まったときどういう風に解消してる?
そこまで細い線要るかなー
スクールペンで十分だと思う。
あんまし細いと印刷に出ないんじゃね?
310 :
300:2006/04/12(水) 23:55:34
てか、つけペン使って正確な円のラインが引けてればここに描き込んでない訳で…orz
一応今のとこは細い線も印刷に出てるかな。
もちろんそんな細い線オンリーで描いてる訳じゃないけど
ある程度描き込まなきゃならん背景とか小物とかって線画だけである程度質感出すために
そんくらい細い線が必要な時もあるんだよなー。
とりあえずテンプレ使ってちゃんと線引きたきゃ大人しく製図ペン使っとけってことでFAかな。
でもつけペンできれいに描けるよう練習はするよ。何かコツはある筈だ!…たぶん。
みんなアリガトン。
>310
誰も突っ込んでないから敢えて描かせてもらうけれど
丸ペンは他の付けペンと比べて線を引く方向というか角度が限られている、
引っかかりやすいものだから>309もあげてるようにスクールかサジペンで
書いてみたらいいんじゃないかな?丸よりは描きやすいよ。
まあ製図ペンが無難なのは確かなんだけどね。
複製原画展とかいくと印刷に出なさそうな極細の線なんてたくさんあるぞ
細くても原稿用紙にしっかりインクが乗ってりゃ印刷にでるし
乗ってなきゃ印刷にはでない。ついでに印刷所によっても出るレベル違うしな
雑誌みたいな粗末な紙じゃ出ずらいけど同人誌みたいな上質紙なら細い線も見えるんじゃないかな。
紙だけじゃなく活版とオフセットの違いもある。
ハイテックって同じ0.○ミリって表示でも他のペンより細いような気がする。
ロットペンの詰まりは、使い捨てタイプじゃなければ眼鏡洗浄器で。
なんか汚れる
とにかく汚れる
きれいにしあがらねー
おぢさん に よーく じょうきょうを
せつめいして ごらん。
>318
斜め前のマンションのガレージでさ
さっきから小学生(5年生くらい?)の女の子が数人集まって
アダルトビデオ撮影ごっこしてるんだよ…
一人がAV女優役で、撮影役が何人かいるみたいなんだが
かわいい声で「ほーらM字開脚してごら〜ん」「いやらしいよ〜イイヨイイヨ〜」とか
「やだ〜恥ずかしいからもうやめようよ〜」とか
言ってんだよ…
俺もまぜて欲しいんだが無理かなぁ…
320 :
スペースNo.な-74:2006/04/16(日) 10:26:43
ゲルインクのボールペンてそこそこ強弱つくね
もしかして使えるんじゃね?
印刷にでるのかな?
コピー本とかコピーして入稿とかすればいいか。
ホワイト塗ったあと乾いたら下の黒がところどころ透けて見えるけど
印刷したらどうなるんだろう
写るよ。
もっと不透明なの塗れ。
でも厚く塗りすぎると
今度はその厚みの影が印刷にでる罠
>>316 それはバイオポリマーインクのおかげらしい。ボール経だとシグノの0.18が小さいが、筆記幅だと
ハイテックC0.25の方が細いという意見もある。
326 :
スペースNo.な-74:2006/04/21(金) 17:03:49
ゲルインクのボールペンじゃね?
CG彩色の場合ペン入れしなくてもよかと
なにかと思ったらしょこたんかよ。。。
あの女なんかムカつくから見せんなや
しょこタン今日もがんがって目を見開いてます彡☆
332 :
326です:2006/04/21(金) 20:48:16
しょこたん嫌いな方、ごめんなさい。
でも、彼女のキャラは別として、
この黒い感じや、浸けペンじゃないとことか
すごい気になるんです。
>>331 ハイテックですかね?
327さんが言うようにボールペンに一瞬見えてしまった・・・
あした画材やさんに見に行きます。
なんか、手元のところがすごく特徴的ですよね^^;
toolsでも逝って塗り塗りしてこいよ
334 :
スペースNo.な-74:2006/04/21(金) 23:05:35
>>332 ハイテックってボールペンに分類されるんですが。
あげてまでいうことか、たけし
たしけです
……ツマンネ
しけた
水色鉛筆でラフ→水色シャーペンで線を描く→さらに普通のシャーペンでなぞる
→スキャナで取り込み→タブレットでコミスタでペン入れ・線補正かけまくり
僕にはきれいなペン入れの才能なんてありません><
そこまでやると絵の勢いがなくなりそう
うーむ・・・ペン入れが全然わからないや
線が死ぬとか一本にまとめなきゃ行けないとかさっぱりだ・・
CGメインでペン入れしたいんだけどいれるとガタガタになってるとか線が死んでるとかどうすれば良いかサッパリ分からない
ビルを書こうとしてまずシャーペンで下書きをする
で、大体決まったら定規で上からひき直す
そこで一休みして後でペン入れしようと思ったら・・・
下書きのラフ線や迷い線やらでゴチャゴチャして
どれが本物の決定線かわからん・・・・
ペン入れ失敗できないのによ
ライトボックスでも使えばいい
高いってば。
自分で作ればいいんじゃないか?
1ページ描き終わる前にペン先開いて線の強弱つけれなくなるんだけど
これは力のいれすぎなのかな
1ページごとにペン先を変える人もいるらしいから
新しいペン先を使いたまえ
自分丸ペン使いだけど、ある時うっかり落として木の机にペン先が刺さった。
で、もう使えないと思いつつ先は開いてなかったから試しに描いてみた。
そしたら今までで一番描きやすくなってた。
どうやらペン先がほんのすこーし外側に反り返った模様。
あれは神の産物だった。
今でもあれを越える書き味のものは無い。
シャーペンで線画仕上げてからペンw
顔とか筋肉のタッチの細い線がうまくかけないよ。
厳密に言うと、印刷したときにうまく出る程度ということだけど。
どうしても、描いてる時はうまくいった思っても、印刷されたのを
みるとタッチではなく線になってしまう。
みんなはそういうタッチって何のペンで描く?
それと、印刷された状態での再現を逆算してペン入れる?
>>348 ペンの前に消しゴム使ってきれいにしてしまうのは重要かもね
丸ペンかなー
俺はなるだけ新品のGペンー。
ジャンプの叶さんみたいなペンタッチが好きだなー
あれってやっぱりGペンだろうか
おれっちデジタルでのペン入れが苦手なんだけど すれ違いかな
355 :
スペースNo.な-74:2006/05/22(月) 17:01:45
皆さん、車描くときって雲形定規で曲線引いてる?それともフリーハンド?
プロの原稿って製図みたいにあピシっとした車が描かれてる事多いけど、
やっぱ雲形定規で描いてるのかな?
そうだよ
誘導されてきました。
付けペンで、筆っぽいタッチで描けるものはありますか?
わりと太めで筆圧で強弱の差が線にハッキリ出るようなものだと思うのですが…
柔らかいペン先を全部ためせ
筆ペンでかけ。
ま、素直に考えればGペンだろな。ゼブラ丸ペンEもありか。
数年描き続けてやっとGペンのコツつかんだ。
強弱をつけてみると結構味出て良い感じになった
でも結局着色でごまかしてる…orz
まだまだだな
>>361 着色で綺麗に見せるのも技術だと思うから、そんな落ち込むなよ。
筆ペンの極細筆って書いてあるやつで描いてみたら、びっくりするぐらい描きやすかった。
Gペンの書き味が物凄いやわらかくなったみたいな感じ。
細いけど、どんな紙にも引っかからない。墨汁つけたりしなくてもいい。
でもそのうちインク無くなるよな… ペンの文字ほとんど消えててメーカーもわかんね
定規で直線を素早く引くと必ず3本目くらいでかすれる。
最初の1、2本や普通の早さで引いた時は大丈夫なんだけど。
何か原因あるかな?
ただの練習不足?
インクが切れたんだろ
>363
kwsk
呉竹の筆ごこちかセーラーじゃねーの?
極細はそれ以外使い物にならねーからなぁ
368 :
スペースNo.な-74:2006/05/26(金) 20:54:10
>>364 それ、インクが古くなってるんじゃないかな。
インクが古くなると、水分が飛んで粘り気が出てくる。
するとインクが紙に下りて来なくなる。
定規の線に限った事じゃなく、フリーハンドの線でも同じ事だけどね。
369 :
スペースNo.な-74:2006/05/30(火) 04:29:59
何故か、付けペンの線がにじむ…。
原稿用紙でも水彩紙でもにじむから、インクがダメになったのかな。
それとも、紙が全て湿気を吸ってしまったのか?
紙だな。
インクだろ
例えばカラーインクの黒なんて
上質紙なら確実ににじむぞ
両方疑えと言うことだな。
あと、湿度・・・。
面倒だから全部取り替えちまえ
インクが原因なら水で薄めりゃ元に戻る。
証券インクを水道水で薄めると耐水性がなくなるが、それ以外は問題ない。
375 :
369:2006/05/31(水) 04:30:00
いろいろ試してみたけど、原因は両方…なのかな?
ホルベインドローイングインクはどの色もにじんだ。
パイロット製図用インクはわずかににじむ。ドクターマーチンピグメントは無問題。
紙はアップル上質紙、BBケント細目、ミューズタッチ細目でどれも結果は同じ。
差し当たり、ホルベインドローイングインクは更迭、
あとは描く前にドライヤーでも使うかな。
376 :
スペースNo.な-74:2006/06/04(日) 06:55:26
手の油だろ。
油はどっちかっていうとインクはじくと思う。
消しゴム掛けすぎじゃないかな?
メガネが曇ってるだけだろ
379 :
スペースNo.な-74:2006/06/05(月) 09:33:54
涙で滲んでるだけだろ。
381 :
380:2006/06/12(月) 20:45:37
木綿。誤爆。
>105
私も全部丸ペンでペン入れ。
友人から「アンタの絵ヅラって少女マンガ」と言われたことがあったが
自分は決してそうではないと思っているのだが・・・。
誕生日にアイシー漫画工房を買って貰って、付属のGペンを初めて使ったら
力を入れすぎて線がぶっとくなったのが気に入らず、丸ペンに乗り換えた。
しかし力の入れ具合が分からないので、すぐにオダブツ。
仕方がなく近所のサティで丸ペンを買いに行ったら
ゼブラが売り切れて、ニッコーだけ残っていたのでニッコーを買った。
それ以来ニッコーの丸ペン派。それ以外のメーカーは使いにくい。
メーカーによっても書き味が違うので
ゼブラ、ニッコー、タチカワを描き比べてたら自分にあったものが見つかると思う。
一応Gペン持っているけど、細い線を勢いよく描くとどうしてもかすれるし
筆圧が強いので、顔の輪郭はぶっとくなるので
ちびた丸ペン=顔・身体の輪郭 ペン軸はタチカワ丸・G共用
新品の丸ペン=髪、顔の中、背景 ペン軸はゼブラを使っている。
高い丸ペンを2本も使うのは経済的ではないけど
自分はこうするしかないんだなー。Gペン1本だけで描ける人が羨ましい。
まぁその分、スクリーントーンは安いデリータやマクソンで十分。
インクもあまりこだわらないし、薄くても乾くのが速ければなんでもいい。
自分なりのやり方を見つければ上達すると思う。
10年たっても未だペン入れをマスターしていないので、あまり偉そうなこと言えないが・・・。
長文失礼しました。
ペン入れなんて2ヶ月もあれば覚えられる。
500枚ぐらい描いたらできるようになったぞ。
ぶっとい線ってどうやって描いてるんですかね?
細い線を重ねて紙の上でインクをもてあそぶように太くするのか
もしくはググッと力をいれて太くした線をちょっと重なるように2、3回に分けて描くのか
前者だと一本の線に時間かかりすぎるし、後者だと紙を掘りやすいし・・・
自分は使い古したペンか筆ペン
なるほど、時々ペンを新古で分けてる人がいるのはこういう時の為なのか
為になりました、どうもです
逆に自分は、かすれたペンタッチが出来ないです。顔の赤らみみたいなやつ。
筆圧掛けずに表面をかする感じ。
スクールペン使えば簡単。
ちなみにHi-TECの0.3辺りでも結構描ける。
下書きしてる時は自分で納得できたと思える出来になるんだけど、
ペン入れし終わるとなんか明らかにペンいれ前より酷くなってるんだよな・・・w
何だろう、下書きの段階では無駄な線が多くてそれらが絵をそれっぽく上手く見せてるからとか
なのかな。
他の人の色塗り前の段階とかいろいろ見てみたい。
普通に生きた線が描けるようになるまでは間違い無くそうなる。
・「線の上をなぞる」んじゃなく、同じ位置に新しく線を引くつもりで描く。
・絵じゃなく、字を丁寧に書く感覚と速度で線を入れる
辺りがコツ。
あるあるw
たぶん絵師は皆経験しているはずだ
初心者の頃はちょっとでも下書きとずれるとダメだ!と思ってフニャフニャの線だったな
漫画家のペン入れ前→ペン入れ中→完成の写真を見てずれても良いんだ!って知った。
下書きは位置決めやガイドでペン画のブッツケって考えだと思う。
シャーペン一発描きならおkだが
ペン一発描きだとなんかぬるぽ
少しスレ違いかも知れませんが教えてください。
透明水彩でイラストを描き始めようと思っているのですが、Gペン等を使ったことがないので、普通のペンでペン入れをしたいのですが、
コピックマルチライナーでペン入れをしてもにじまないでしょうか?
もし他に良いペン入れ方法があれば教えてほしいです。
396 :
スペースNo.な-74:2006/06/25(日) 19:18:11
コピーすればいい。
398 :
395:2006/06/25(日) 20:56:21
どうもありがとうございます!
紹介してくれたスレ見てみます。
まだちゃんとした道具を使ってイラストを描いたことがないので、道具のこと知るだけで頭がいっぱいですが、色々勉強していきたいと思います。
長い髪にペン入れが苦手なんだけど、やっぱり慣れるしかないかな?
手首で絵を描いてるから、短い線しか描けない。
やはり長い線は肘で描くもの?それとも短い線を繋げていく感じなのかな?
自在曲線定規で書く
まぁ、ひとつの手だな。
自在定規って、見たこと無いんだが、どんな感じなの?針金みたいな曲がり方をするの?
長いペン軸。切れのいいペンとインク。良い紙。精妙な筆圧。
ゆがんでもふるえても(゚ε゚)キニシナイ!度胸
404 :
スペースNo.な-74:2006/06/28(水) 03:16:28
手首で描くとか、肘で描くとか気にしてる時点でダメ。
405 :
スペースNo.な-74:2006/06/28(水) 08:38:40
髪だけミリペンとか、どうだろう?
髪にミリペンって、かえって大変じゃない?
個人的には、おろしたてのサジペンが一番楽。
仕上がり重視だと丸ペンだが、疲れるからなあ…。
408 :
スペースNo.な-74:2006/06/28(水) 15:24:57
93 :ひよこ名無しさん :2006/03/28(火) 02:03:32 0
別に竹石圭佑がゲイでもホモでもどーでもいいだろ。関わらずに無視すりゃ良いだけだし。
大体、ほっとけば勝手に犯罪起こして、また逮捕されて社会から消えるような野郎だしな。
俺もミリペンだと長い線苦手だ。
絵柄2種で仕事してんだけど
強弱少なめが良い方のはロットリングで描いて部分的にタッチ後付けして、
全体に線太い方の絵は硬筆筆ペンとサジ併用。
慣れもあるけど、印刷に出さえすれば好きなもの使うべきと思う。
>384
一度ペン先がブッ壊れるくらいまで筆圧掛けて書いてみると良いらしぃ。
そうすればペン先への力の入れ具合が判って桶。
>369
引き出しに原稿用紙と一緒に
エステー化学の「湿気とりドライペット コンパクト」(細長い形の香具師)
を入れて2週間置いておくと原稿用紙の湿気が取れて良いそうだ。
なんかコミケカタログのマンレポに有ったネタの模様。
体とかの全体的な線は入り抜きでなんとか見れる程度には
描けるようになったけど髪の線がガタガタだぁ〜
つぶれたミミズみたいなグシャグシャになります…orz
髪の毛を統一の線で統一の線で…って意識しすぎじゃないか?
慣れてないと肘を軸にしないで手首で描いちゃうんだよな。
右利きの場合「 ( 」のカーブの時は普通に線を引いて、
「 ) 」のカーブの時はふわっと力を抜いたらいいんじゃね?
無理に一度で引こうとしないで力を抜いた所からまた続けたら
いいと思うよ。
(力の入れ具合)
↓
;;;;;; # ←(ペン入れの線)
.;;;;;; #
;;;;;; .#
;;;;;; #
.:;;;:: .#
:;;.. #
::: .#
:: ::: #
::: :. #
.:;;: .#
;;;;; ..# / .::::::::::::;:
.:;;;;;;: # \ .::::::::::::.;
;;;;;;: #. /::::::::::::::/
;;;;;;: # // \/
.:;;;;;; # ././
:;;;;;; # //
.;;;;;;;; # //
:;;;;;;;; “⌒
414 :
412:2006/07/02(日) 08:52:52
>>413 分かり易くAAまでヽ(*´∀`)ノ
手首だけで描くのは良くないって聞いたので肘は動かすように
してるけど髪の毛は細くないといけないって意識しすぎて
その時だけ手首で描いてた…
>無理に一度で引こうとしないで
凄くしてました…これからは力の抜いた所から不自然にならない様に
続けれる線を描いてみるよ
デジタルから入った俺は、線を引くテクニックより理屈の方で悩んでるよ。
どこを太くとか細くとか。
線が交差する所の影とか。
俺もよくわからないな…顔をアップした時に線を太くするとか?
名前忘れたけどアナログでのペン入れの仕方の入門書が有った筈
それ読めば入り抜きの理屈が多少は掴めると思う
タイトルは入門スレで聞いてゴメ
それとデジタルの普及で415とかみたいな技術は分かるけど
感が分からないって人って最近多いから、多少はアナログも必要なんだろうな〜
ペン入れで絶対にじむんだけどどうしたら良い?
効果線とか枠線引くような時はシャッとひけるからにじまないんだけど
キャラとかで、太い線を出そうとグッと力を入れて描くと
よっぽど早く描かないとにじむんだよね
にじまない速度で下書きをなぞるのは機械じゃないと無理っていうか、
出来るようになったとしても、あと20年後とかそのぐらいになりそうだし
細い線はにじまないから、やっぱ細いのをチマチマ重ねて描くのかな
だとしたらつけペン使う意義が無くなっちゃうし・・・
インクを耐水性→水性に変えればにじまなくなるのかな?
あ、あと今ゼブラのGペン使ってて、試しの紙にグッと力入れて、
ペンの先までインクをいきわたらせた後の10秒ぐらいは、シャッシャッって細い線が引けるんだけど
その後は先のインクが乾いて?ある程度力入れないとインクが出ない状態になるから
脱力してシャッシャッと引ける状態を維持したいんだけど
これもインクを水性のサラサラしたやつに変えれば細い線がずっと出るようになるのかな?
今はアートカラーの漫画インクHGっての使ってるんだけども
上にも書いたが、少なくとも丁寧に字を書く程度の速度ではなぞる。
確か知り合いの手伝いした時に使った事有るけど
かなり乾くの早かった気が…>アートカラーの漫画インクHG
自分が使った中では開明墨汁は伸びは良いけど乾くの遅すぎなんで
パイロット製図用インク使ってる、若干伸びが悪いが
乾く速度がちょうど良いんで
タチカワの丸ペンだから419と勝手が違うけど
>>420 それだと今の自分の技術だと太い線を描いた時に、にじんじゃうんですよね・・・
>>421 一応自分もタチカワの丸ペンも使ってますが、こっちの方はもとから細いし
ある程度力を入れても細い線が引けるので、特に不満を持った事は無いんですよね
ゼブラGで細い線がインクが詰まって出なくなるのと、太い線でのにじみが気になるって感じで
かといって他のGだと細い線が出ないし・・・
耐水性インクを選んで使ってきましたが、パイロット製図用を試してみようかな、使ってる人も多いみたいだし
>>422 それと引っかかりやすいとか、にじみ易いとかは
紙との相性も有るよ
何でGと丸しか眼中に無い奴が奴多いかな…
太い線ならカブラペンが引きやすい。
Gペン=王道・上手く使えば万能型になる
丸ペン=細い線引ける・繊細さが欲しいなら
他の付けペン=ちょwwwww他にあったっけ?wwwwwwwwwwwwwww
だからじゃね?
かぶらは普通に使用者多くないか?
丸ほど細い線は引けないが、ひっかかりがなくて柔らかい線が引けるから重宝してる。
カプラでペン入れする人も多いけどね
エロ系のイラストレーターに多い
スクール使う人はあんまりみかけないな
あ、かぶらも使ってます
でもやっぱりぐっと力を入れて太くすると、猛スピードで描かないとにじむのは変わらないですね
そのへんはGよりマシですけど、入りと抜きのシャープさがゼブラのGに遠く及ばないので、もっぱら背景用になってます
自分の場合、めちゃくちゃ線に強弱をつけた絵を描くので、
極細〜極太を描けるゼブラのGが一番気に入ったんですけど
細い線はインクが詰まってすぐ出なくなるし、太い線はにじむで、まったく使いこなせない
紙もIC、デリータ、マクソン、アートカラーあたりを試しましたが変わらず
かといって、変わりになるペン先は他に無いし、
結局インクをサラサラのものに変えるのが一番の近道の気がしてます
紙、湿気てないかな?あとはケント紙使ってみたらいいかもよ
>428
ぶっちゃけていうと「慣れ」しかない。
それか細い線を何度も重ねるか。
つけペンを使う意義とか考えずになれる意味で
細い線を描き続けろ。
>>429 袋に入れてたので湿気は無い・・・と思いますが
ケント紙は試した事無いので、今度はアップルケント買ってみる事にします
>>430 そうかもしれないですね
時間かかるけど、にじむよりはマシだし、当分細い線を重ねて描いておきます
原稿用紙の袋に乾燥剤いれとくと少しマシ
>>431 自分の場合、太い線を表現したい場合は細い線で輪郭をとって
その中を塗りつぶす。
ペンでそのまま太く書くとペン先が開いてダメになるから。
ペンについて全く知識がないのですが、これだけは知っておくべきということはありますか?
刺青は消えない。
こたつの上でペン入れをすると、誤ってコタツにつまづいた時に、たいへんなことになります
表と裏を間違えない
>>436 コタツは無いので大丈夫ですw
>>437 表と裏ですか?確かにどの方向に書けばいいのか分からないですorz
ペン先はGペンと丸ペンを持っていますが、それぞれ書き方が違うのでしょうか?
>>438 425あたりに書いてあるけど、このスレを最初からツラツラ〜と読んでみ、
Gペンと丸ペンのこと、みんなの使い方やら感想が書いてあるから。
96あたりにもそんな事書いてあるし。一通り見てから質問してみれば?
読んでみるだけでもためになるし
>>434 >書き方
普通は凹み(インクがたまっているところ)が下に来るようにする。
引く方向は人それぞれ。いや、ホント。
過去スレでどっちからどっちに引くのが正しいか議論になったな。
俺は上から下か、右上から左下。ちなみに右利き、丸ペン&サジペン使い。
あと、付けペンは立てずに寝かせ気味に使う。特に丸ペンは立てるとペン先が引っ掛かる。
Gは筆圧に反応しやすく、それゆえに強弱がつきやすい。
丸もそれなりに筆圧は効くが、基本は細い線。
これが正解ってのはないよ。それがつけペンの表現力の高さでもあるし。
あとは、基本として、おろしたてはティッシュと水(唾でもおk)で良く拭くか、
もしくはライターでさっと炙る。錆止めの油を取るためね。焼き入れちゃだめよ。
作業中もティッシュでマメに拭き、たまに水ですすぐ。
水入れはプリンの空き容器がいい感じ。絵描きのオヤツはプリン!
あとは、まあひたすら試して、
>>439の言うようにこのスレと
にくちゃんねるあたりで過去スレ見れ。
矛盾するかもしれないが、440だけ読んだあと、習うより慣れろ。
で、また他も読む。
>>439 >>440 >>441 レスありがとうございます。大変参考になりました。過去レスも合わせて見てみます。
今から練習してみます( `・д・´)
ペン入れは知識:2、技術:7、感:1
だと思う
要するに慣れるのが先
少し練習してみました。今日、買ってきたばかりの頃から比べると大分使い方が分かってきました。
アドバイスを貰えたお陰です。ありがとうございました。
ペンを使うだけで絵を描くのが楽しくなりました(´∀`)
このスレで言うのもヤボだけど、ペンはホントおもしろいよねえ。
何年も使ってても、たまに新たなコツつかめるときあるし。
線がちゃんと引けているかどうか見てもらいたいのですが、書いた線をうpしてもいいでしょうか?
構わんよ。
深い考えはなくても、とりあえずてきとーに線の強弱つけたら
雰囲気出るね
只今PCが故障していて今日修理をする予定なので、治り次第うpろだにupしてみます。
PCを診てもらった所、メーカーに送ることに。
戻ってくるまで二週間〜一ヶ月かかるらしいですorz
携帯からじゃうp出来なさそうだし…(´・ω・)
タチカワの新ペン先っていうカートリッジ式のペンを買ってみたのですが、描いても描いてもインクが出てきません・・・orz
いったいどうすれば良いんでしょうか?
落ち着いて、本体をくるくる回して、中からカートリッジと説明書を出してみよう!
( ゚д゚)
ささった!!
( ゚д゚ )
あ、ありがとうございました!
>>454 わかったからこっち見んなwwwww
よかったなー
ワロスwww
なごむな〜
丸ペンでペン入れした場所をもう一度なぞると、必ず紙が詰まったりインクが出過ぎたりします。
これは何が原因だと思われますか?
丸ペンでペン入れした場所をもう一度なぞることが原因だと思う。
なるほど!
レスありがとうございます。
_
( ゚∀゚)
( ∩ミ ブンブン
| ωつ,゙
し⌒J
力入れすぎてるんではないかな
紙を削っちゃってるんだろうね。
微妙に紙つまったときの滑らかで太い線が好きです
ペン入れすると線がごんぶとの陰毛みたいにガタガタになります
特にGペン
どうにかならないでしょうか
意味が良くわからないw
要するに、筆圧かけまくっているのに腕が震えるってことかしら?しらしら?
464です
筆圧は高くないです
どっちかといえば低い方かと
でも線がちっとも滑らかに引けません
陰毛を描く時はいいけどキャラの顔の輪廓まで陰毛になってるので
困っています
筆圧低くても震えて陰毛に…
ゆっくり描いてるんだとしたら思いきって勢いつけて描いてみるといいかも
握力がまだ弱いんじゃないの。
握力というか、何かペンを支えるための筋肉みたいなの。
あとはやっぱりスピードと、どう引くのかが頭に入っているのかどうかかな。
469 :
469:2006/07/09(日) 16:35:46
とりあえず、陰毛というのはどうにかならんのかw
よく使われる表現は、線がミミズみたいにのたくってる。
トリートメントすればいいんじゃね?
下手なんだろ。
ペン軸には、ある程度筆圧掛けないと安定しない。
紙には、筆圧掛けすぎると滲んだりする。
筆圧の差分は中指で吸収すればよし。
スクールペン?というペン先の特徴はどういったものですか?
また、ミリペンというのは商品名がミリペンなのでしょうか?
画材屋にミリペンだけが無かったので、他に名称があるのかなと思いまして。
>>474 ご回答ありがとうございます。
細い線が描けなかったので、スクールペンを買ってみたいと思います。
ミリペンはマジックだったんですか…。
マジックというか、マーカーというか。
代表格はピグマグラフィックとコピックマルチライナーかな。
最近、ゼブラ丸ペンに当たりが出ない。
何か引っ掛かってばかり。アルシュ極細目紙にインクが散った時は半泣きになった。
サジペンだと気持ち太いし、俺はGペンじゃ筆圧の加減できないから、
スクール練習しようかね。
当たりのゼブラ丸ペンは神懸かった線を引けるんだが…。
インクを疑ってみたらどうか?
あとこの季節だと紙が湿り気をおびてるのも
インクも使ってると固まって来るからね〜
自分は要らないオチョコに小分けして使ってる
その方が持つんで
墨汁なんかは生ものみたいなもんだからな
この季節はとくに痛むのが早い
墨汁腐ったことは無いなー
干からびたことはあるが。
墨汁って腐ると、どうなるの?
ニカワがはいっているので青カビが生える。
紙に書いたのも腐るの?
何百年も前の水墨画は腐ってるの?
昔の絵は知らないけど、保存状態によるのだと思う。
カビが生えてなきゃ、平気なの?
カビてなくても腐るとダメだよ
なんかすごい臭いになった事ある
実際、腐ったらすぐわかる?
臭いで分る。
すっごく薄くなったことがある
薄墨くらい。
墨の良いにおいがする内は平気だよな?
アルコール入れとけ。
細かい所をペンで描けないorz
細かく描こうとすると、線と線が重なってウボァー(´Д`)
日光の丸ペンで描け。
下書きなら0.3のシャーペンでかけ
自分は筆圧が結構高いんで「細い線描くには丸ペン!」と思って
丸ペン使ってたんだけど、見事に線がよっれよれだった。
おじいちゃんがよぼよぼ書いた線?みたいな。
多分筆圧が強すぎて、かといってその圧を終始均等にかけられてなかったから
よれよれしてたんだと思う。
そこで、あえて丸より太いGペンに変えてみたら
「力入れすぎたら劇画になってジャンルと合わないから
あんまり力を込めずさらっと行こう、さらっと」と自分に言い聞かせ
なでるようにあんまり力を入れずさらっと描くようにしたら
ちょっとずつ均一な線が書けるようになってきたと思う。
もともとGペンの描線がしっかりしてるから少しぐらいぶれても判らないしねw
丸ペン先は繊細だから
ほんのちょっとの力の入れ具合がモロに描線に響くのかなあ。
丸ペンはペン軸の重さや安定感も結構重要
マクソンのペンホルダーは
これでもかってくらいガチッと締められていい
そういや長めのペン軸に変えたら急に描き易くなったな
手がでかいのに前は小さいペン軸使ってたってのも有るが
バランスがとれるからだよ。線がよれるのも抑えられる。
それじゃぁペン軸1mくらいあれば
よれない線がサラサラーっと!
手首にウェイトをつければさらに効果はバツグンだ!
ゼブラのスクールペン5個で280円は安い方?
10年+αくらい漫画書いてるんですが、ほかの物はだいぶ慣れたのに
いまだに漫画の吹き出しに苦労してます。
どうしてもよれよれの楕円になるし、始点と終点をつなげられない。
何かうまくできるようになるコツありますか?
503 :
スペースNo.な-74:2006/07/22(土) 21:21:55
筆圧操作(固定)しながら楕円は難しいからカブラかスクールペンが楽。
カーブきつ目の曲線は、ドライバー回すような感じでペン回すと
上手く描ける場合がある。多少練習が要るけど。
吹き出しをなるべく画面の端や隅に持って行けば線が短くて済む。
きれいな丸を描こうと思わないこと
角が丸まってる6角形ぐらいの気持ちで描くといい感じになる
作風によるかもしれないけど
外に膨らんでもいいと考えて描くと、帳尻合わせしやすい
すみません、吹き出しはパソコンにお願いしてます。
507 :
502:2006/07/23(日) 00:28:55
ありがとうございます。
始点と終点をうまく繋げるコツなどもあれば教えてください。
一時期はミリペンやロットリングで楕円定規?みたいなテンプレート使ってたこともありました・・・
吹き出しの「v」と飛び出たところを始点、終点にすれば
気にならない
ロットリングとテンプレート使っても納得行かないって、どんなレベルの線を求めてるのか
むしろそれが気になる。
俺は508の言うやり方を多少勢いよくやってホワイトで済ませてるんだけど、502の求める
キレイさには至らないだろうなあ。
510 :
502:2006/07/23(日) 01:54:06
>>510 もっと横幅あるといいと思う
楕円じゃなくて丸を意識すれば?
ふきだしなんて適当でいいじゃねぇか
>>510 こういう画風なら、テンプレとかで描いた下描きをゆっくりなぞればいい按配に
ヨレてくれるんじゃないかな。新たに線を引く感じでなくて、あえてなぞる。
それでも整理された線を引けてしまうなら、普段使ってるのより柔らかいか引っかかる
ペン先使うとか。
ネームの一行字数を減らして
511の言う通り横幅のある楕円にすれば
いくらか描きやすくなると思う
あと、一息で描かないで、
(
(
こんな風に繋げてったら楽だよ
声張り上げてるときなんかの強調したいフキダシは
間隔の広いとこ狭いとこって強弱つけると
終点と始点繋げるのに都合いい
515 :
スペースNo.な-74:2006/07/23(日) 10:30:49
プロの吹き出しよく見ると、案外てきとーだったりするぞw
確かによく見りゃ右側は多少歪んでるけど、読者から見りゃ気にならん程度だと思う。
あえて言えば、縦方向の線は手首も肘も使わず「指の伸縮」で描けることを
知っとくと少し楽。
完璧に線を繋ぐのは難しい。多少の修正前提で線の勢いを優先したほうがいいんじゃ?
噴出しのテンプレを自分で作れ。
噴出しは汚くても、中の字の方に読者は集中するから、めちゃ汚くない限りは問題ないってカリン様が言ってた
結論
(゚ε゚)キニシナイ!
丸ペンとGペンを使えるペン軸を持っているんですが、スクールペンを挿すとスカスカしてすぐ外れてしまいます。
スクールペンには専用のペン軸があるのでしょうか?
520 :
スペースNo.な-74:2006/07/23(日) 19:25:32
本来「普通の」ペン軸はG、カブラ、スクールどれでも使えて、
丸ペンだけは専用軸が要る。
Gと丸両方差せるって時点で特殊な設計だから、G以外は無理あるのかも。
高いもんじゃないし、普通のペン軸買って試してみればいいと思う。
>>520 レスありがとうございます。
自分のが普通のペン軸じゃなかったんですねorz
普通の物を買ってみます。
自分はタチカワのT25というやつ持ってるけど、丸もGもふつうに使える。
特にスカスカでもない。スクールは使ったこと無いけど。
ペンにインクが乗りません。
ペン先はゼブラのGと丸両方で、インクはパイロット製図用と墨の華。あとカラーインクも。
どれをどう組み合わせても乗りません。
もちろん最初にインクや水につけてティッシュで拭いたり、瞬間炙ったりして油は落とします。
最初は平気なのですが、3回目くらいにインクをつけ直してからははじいてしまいます。
インク壷に入れて上げて見ると、先の線の部分にちょっと玉状にインクがあるだけ。
一度こうなるとまた瞬間炙らなければ元には戻りません。
常にティッシュ二枚重ねくらいでペン先を扱っているので手の脂は無いと思います。
新しくペン先に変えても、インクを新しいものにしてもだめでした。
ちなみにペン入れの仕方は、インクつけて書く→水に入れてティッシュで拭う→またインクです。
1年以上ずっとこのような調子で、騙し騙しやってはいるのですがストレスがたまります。
何か考えられる原因はあるでしょうか orz
524 :
523:2006/07/23(日) 22:14:02
色々なものを比べて選んだ現在の最上がゼブラのGと丸なので
出来ればメーカーは代えたくありません。
数年前はまったく通常に使えていたので尚更わけがわからないのですが。
インクを墨汁に変えたら描き心地がよくなったような…
気がする。
526 :
502:2006/07/23(日) 22:25:51
遅くなりましたが皆さんまとめてどうもありがとうございました
吹き出しの形を丸に近づけると良いってのは目から鱗でした
夏コミ新刊はパソコンで吹き出し描いちゃいましたが次はアドバイスを元に頑張ってみます
>インクはパイロット製図用と墨の華。あとカラーインクも。
インクの成分ペン上で混じったりしてない?
528 :
523:2006/07/24(月) 02:27:36
最近使うのを製図用インクから墨の華に変えただけですし、
新しい原稿を描くときにはペン先もインクも変えるので(手が遅いため期間が空くので)、
それらを同じペン先に使ったことはないんです。
>>528 墨の華
濃いヤツなら薄めないと落ちてこないぞ
過去ログ参照
製図用インクは俺も使ってるけど、そういう風になった事ないな。
インクの水分が飛んでるって訳でもないんだよね?
だとすると、インクをつけるタイミングの問題じゃないかな。
気持ち頻繁にインク壷に突っ込んだらどうだろう。
ティッシュと水に問題無いかな
水の容器に油分浮いてたりとか
手ふいたあとのティッシュ使ってたりとか
1年以上そういう状態らしいからそういう一過性の原因ではないだろうな。
>最初は平気なのですが、3回目くらいにインクをつけ直してからははじいてしまいます。
>インク壷に入れて上げて見ると、先の線の部分にちょっと玉状にインクがあるだけ。
ぶっちゃけていうとこれ、自分もなる。
自分と523の違いは、「絶対炙らない(下ろしたての油取りはインクをつけてからテッィシュで拭く方のやり方)」
「玉でのっかってる状態になったら拭かずにさらにインク壷につっこみ、
インクが大量にペン先にのっかるまでつっこみ直してそのまま描き続ける」
「ペン先をいちいち水に入れない」
かな。
特に墨汁はそもそも油だからひんぱんに水につっこんでると
相性悪くなるんじゃないだろうか。
自分はそのときの作業が終了するまでペン先は洗わない。
とりあえず考えられるのはそんなところかな。
533 :
スペースNo.な-74:2006/07/24(月) 08:41:28
>533
インクがかわかないうちに頻繁に拭けばおk
水はペン先に知らずに溜まったりする
いや洗って布で拭いてるから。
横に水入りの瓶置いとけば手間は変わらん。
インクに浸けてすぐ拭けば固まった汚れも取れるから
作業中にペン先を水で洗うことはないなぁ
自分も水で洗うよ。墨の空瓶に水入れてる。
繊維噛んだり墨がガビガビになったら付けて布で拭く。
拭いても取れなくてイライラしなくなったからいいよ。
538 :
523:2006/07/24(月) 19:21:56
ありがとうございます。
まずは水につけるのを控えめに、インクが乗らなくても何度も乗せる、というのを気をつけてみます。
ティッシュを違うメーカーや配られたものに変えてみても効果が無かったのですが、
いっそティッシュでなく布やペーパータオルなどにしてみますね。
そいえば今回、ティッシュでなくキッチンペーパーで拭いてたら快適でしたよ。
紙詰まりもなく、丈夫なんで重宝した。
ゼブラの金色の丸ペン使ってるヤシいる??
少し寝かせれば力入れなくても太い線ひけて、
普通に立てて使えば超細かい線も引ける。
柔らかいから効果線には向かないが、それ以外はこれ一本で十分だ。
ペン練習する上でどれがいいかと四苦八苦してたんだが
ようやくいいの見つけた。これから頑張る。
ゼブラじゃないけど金色ペン使ってる
ゼブラの軟質丸と似てるけどもっと柔らかい。
なんていう理想のペン先だ!と思ってもう手放せない
輸入品らしいので(イギリス製?)
いつなくなるかわからんからグロスダース買いした。
グロスダースって144本×12
144本×12?
って聞こうとしたんだった…
やヴぇ
来た
毎日ペン入れの練習してんのに一向に線がキレイにならなくて
ずっと悩んでたんだが やっとわかったぜええええええええええ
コピー用紙でやってるからだったああああああああああ!!!!!!
さっきケントに描いたらやべええええええええええええええええ
超キレイ超キレイ!!!!!
超上手くなってましたああああああああああああああああああああああああああああ
初めて重いどうぎ外したゴクウの気持ちだぜえええええええええ
やべえ!!!オレはどんどん強くなる いくぜええええええええええええええ
>>544 昔それやったわ
コピー用紙で丸ペン使って、あれー線ガタガタだなーペン詰まるなー
当たり前だってのな
…そんなに変わるか?
裏表間違えてたんじゃ?
コピー用紙は品質ピンキリ。良い奴はこれが最高という人もいる。
でもケント紙は正解。荒い描き方するならコピー紙は耐えられない。
上手い人はコピー用紙でキレイに描くんだよ。
549 :
スペースNo.な-74:2006/07/29(土) 18:52:16
はじめから良い紙使った方がいいよ。
それが実戦で使う線なんだから。
何かこだわりがあって遠回りしたいなら別にいいけどさ。
いい紙が分かるの?
確かにいい紙や画材の組み合わせ見つけると一線を画すけど
それ以前のそら腕やろって話が多いように思なあ。
明らかに印刷に出ないニジミも我慢ならなくて駄目な線って奴もいるから、判断しにくいな。
まあコピー紙がどうこう位の話なら、ケントと適当なペンにでもしたらいいんじゃないか。
IC使ってるんだけどペン入れの時に紙のケバケバを挟んじゃって
上手く引けないだ。ちなみにG。
どう考えてもペン慣れしてない自分のせいだと思うんだけど
心のどこかで「紙が悪いんじゃね?」とも思ったりする。
どう考えても勘違いなのは分かってるんだけど心のどこかで(ry
それで高級だけど物凄いペン入れしやすくて、コレで駄目なら本当に駄目なんだ!
ってケント紙を一度使ってみたいんだけどどれかお勧めはある?
買ってみてペン入れしてみて上手く描けなかったら心を入れ替えて練習しようと思う
紙は人との相性だってばさ
一概にどれが言いとは言えん
メーカーやらロットやらは、大きい画材屋で片っ端から買ってみるしかないよ
丸ペンでキッチリ引ければ他は大概大丈夫。ペンは腹に向かって引くようにできてる。これを守れば紙が悪くても噛むというのはまず無い。
横に引っ掻いたり力任せにこじれば引っかかるのは当然。それは腕が悪いのだ。
>553
原因を他に求めたいなら
ペン先とインクとインクの濃度と紙と紙の湿気の度合い
の相性を全部疑うべし。
>>553じゃないんだけど
自分も線がにじんで「あれ?」ってなってた。
紙はデリータ、ペンはタチカワG。
今までさらさら描けていたのにどうしてか今回
やたら引っかかったりにじんだりして
紙とペン先のジプシーを始めなきゃならんかと悩んでたんだ。
湿気も書き味に影響があるのか。
最近やたら湿気てたしそのせいって可能性もあるな。なんか納得した。
>558
手の汗や油も疑え。
ほそーい線を途切れず描きたいけど、
ゆっくり引くとどうしても太くなる…
つスチールペン
よほど力入れないと強弱付かない。
細い線には最適。
>560
つ『軽く』
>561
スクールだよね?
HI-TECでいいんじゃないか
もっと細く、なら丸の硬い奴使え
さらに細く、なら背
4種類のペン先試したけどサジペンの長所がよく分からない…
うたたね先生に聞いてみな
566 :
スペースNo.な-74:2006/08/02(水) 19:29:43
太目の線を安定して描ける。
Gで同じくらいの線引こうとすると、常に指先意識して筆圧掛けないと
いけないから結構疲れる。
まあ物理的な指への負担はGより大きいんだけど。
あと「故意に筆圧掛けて構わない」感覚が身につきやすいんじゃないだろか。
Gだとインクがどばっと出てしまうから筆圧掛けることに恐怖心が
刻みこまれて、「下描きを恐る恐るなぞる」描きかたから抜け出しにくい。
細い線重ねて太くするのが好きだがなんか滲むときがある。
鉛筆画→スキャン→写真屋→印刷→原稿に貼り付ける
で作ってるプロいる?
>564
そのまま使えば細い一定な線を、
ヤスリや研石で削って使えば太くて一定な線が引ける。
自分の場合はある程度削って枠線とかフキダシに使ってるよ。
あと大コマの背景とか。
サジペンは楽に描ける角度広いから使いやすい
>>566 レスありがとう。
そう言われてみればGペンに比べると一定の線を引きやすいね。
太く一定な線→サジペン 細く一定な線→スクールペン
ってかんじかな?(サジペンは多少強弱が付くけど)
>>569 削って使うと引ける線の太さも自分で調節出来るんだね。
丸ペンやGペンに比べて描きやすいから便利かも。
ありがとう、参考にさせてもらうよ。
カブラは徹夜で疲れてる時コントロールしなくても
それなりの線が引けるので重宝してる。
キングダムはーツの漫画描いてたなんとかシロって人、
ペン入れうめーとおもってたら写真屋だったという噂
自分のGペンの使い方が本当に自分に良いのか不安だ。
ペンの入れはじめと止めるときに力入れるんだよね?
普通どれくらいの速さで線引くんかね?
普通と言われても
自分の思い通りの線が引けてるならそれでいいんじゃね?
普段丸ペン使いなんで、たまにG使うとめちゃくちゃ擦る。
乾くの遅いのすぐ忘れてすげー何度も引きずる
めんど臭いから太線も丸でガリガリ描いてペン先を使いつぶす…
何か間違ってる気がしなくもない。暇なときGの練習するか。
ていうか丸ペンいつのまにか値上がってるのな
ずっとストック使ってたから知らなかった。
もうめんどくせえから全部スクールで良いや
どうも自分に丸ペンは合わない…
全部丸ペンで描いてる人とか凄いと思う
藤島康介や峰倉かずやは全部Gペンらしいのだが
あれで細い線が描ける人はスゴイと思う。
575氏が言っているように、Gペンで少ないインクで描いても
乾くのが遅くて引きずってしまう上に、それに筆圧が強すぎてぶっとくなる。
私も全部丸ペン派。使い慣れたのは人物用
新品は細い線や背景・顔のなか用の2本で使い分けている。
丸ペンが値上がりしたのはツライけど
バリバリ描く人はちまちま5本入を買うよりも
36本入やグロスでドーンと買った方が得か?
藤島康介がGペン?マジデ?
商業だと縮小するから細くみえるのだろうか
おろしたてと使い古しのGペンを使い分けして、
髪の毛の毛先から根元に向かってペン入れするとか記事で読んだことがある
>>578 自分は逆だなぁ。
Gペンで力入れて描いてもヘロヘロで細い線しかかけない。
結局力入れなくても寝かせれば太い線が引ける
金色丸ペン愛用になった。
オーグレートがおろしたてのGはあらゆるペンの中でもっとも細い線が引けるっていってたお
江川達也もGだった筈
全部均一な線で描いてあると細く見える…気がする
縮小してあればなおさら。
ジロット303が好き
ペン入れ超絶素人なんですが質問させてください
ペン入れする机なんですが椅子は低め机は高めでペンを入れる際には肘がチクビくらいの高さになるんですがやはりこれは高すぎるのでしょうか
髪の毛とか肘で引こうにもズルッとずれたりすることがかなりありますのですが
鍛練次第では高さなど関係無くなるんでしょうか
誰も君の乳首の位置などわからぬ
>>577 俺は丸ペンばかり練習していたせいか、他のペンが使いづらい。
かぶらはまだマシだったが、Gはへろへろ or ぶっとくなりすぎ、
スクールは手が疲れる…。
丸は引っ掛きやすいから、カラー原稿はインク薄めて滑りを良くしているが。
タチカワの丸が一番使い良いが、稀に出るゼブラの丸の「あたり」は凄い。
>>579 Gペン一本らしいね。あれでベルダンディーの髪をつなぎながら描いているらしい。
間近でペン入れを見せてもらったみつみ美里と甘露樹が
「神業」「つなぎ目がわからない」と称賛してた。
ひどいリップサービス。
かぶら見たことない・・
どんなペン?
591 :
スペースNo.な-74:2006/08/20(日) 08:55:52
今は「さじペン」とか「たまペン」とか呼ばれてることが多い。
鉛筆で十分
昔見たアンソロに「鉛筆書きですみません」と書いてあり、
漫画原稿はペン入れしてあるものだという固定観念があったためか
「えんぴつ」とはちっとも浮かばず、
「なまりふでなんてものが存在するのか、凄いな」と何も悩まずに信じていた。
普段から鉛筆(0.2シャーペン)で線画を描く癖があるんだけど、
これじゃ上達しないと思ってゼブラ丸ペンで描いてみたら線が震えてた。
さらに消しゴムかけたら薄くなった。
練習あるのみか…
消しゴムかけて薄くなるのは何かおかしくないか?
インクだか墨汁だかでそういうのあるみたい。
普通の漫画には不向き。
製図用インクも証券用インクも薄くなるよ特に証券用。
墨汁かマンガ用インクが薄くならないよ。
曲線を描く練習を一時間ほどするだけでも、見違えるほど上達するな。
同人に目覚めて二ヶ月、今日初めてペン入れした( ゚д゚)
難しいなコレwww
プロの作家の絵をコピーして、トレス台で透かしてなぞる。
大変だけどこれだと結構練習になる…好きな作家の枝と写すの楽しい。
横顔の鼻から唇にかけてのラインがとても柔らかそうにペン入れされている漫画があって、
それに惚れてその作家のファンになった。
今はもうその作家さんはペンタッチが変わって硬質になってしまっているけれど、
自分にとっての最上のペンタッチはその漫画。
原稿に行き詰った時、単行本を出してうっとりしてからまた原稿に戻るよ。
髪、服のしわ、体の線、それぞれに理想のペンタッチの作家がいるけれど
どれ1つとしてなかなか近づけないものだ… orz
二兎三兎追ってるからいけないのかもしれないけど。
602 :
スペースNo.な-74:2006/08/28(月) 21:58:09
今までHI-TEC類の極細ペン使ってたんだけど、今日初めてニッコーの丸ペン買って使ってみたらメチャクチャ書きやすかった。
普通のペン類より安定するし、線の表現の幅もかなり広がって、俺のイメージ通りの線質が書けるようになったよ。
ペン軸も自分の手に馴染むようテープ巻いて太くしたら尚良し。
俺には付けペンの方が相性良いんだろうなぁ…。もしくは、極細ボールペン類で大暮さんの線を目指してた無茶な努力が、付けペンに変えた今になって報われてるのかもね。
ペン軸に巻くテープってどういうの使うよ?
セロテープでもビニルテープでも好きなの使え
ラケットのグリップテープを使えっておばあちゃんが。
>>600 昔やったなぁ、それ。PCで取り込んで新規レイヤー作ってだけど。
なぞるの慣れたら窓左右二つ開いてなぞらずに新規で一枚写すとか、
それも終わったら左右反転させて繰り返し…、とかやってた。
ド新人が主線描くのに慣れる手っ取り早い手段だと思った(背景は王道なしだな…)。
ただし、写す元の絵の癖もついてしまうのが厄介。
それでも自分の手癖のみで描くよりはいいとおも
608 :
age:2006/08/31(木) 22:21:50
age
シャーペンで描いた絵をペン入れすると、なんか迫力が無くなってしまう。
なんでかな?
なぞるから。
なぞるとダメなのか?
それ、自分も感じる。
シャーペンスケッチは完全な線画じゃなければ無意識に線の強弱を強調したりするからじゃないかな。
それをペン入れすると一本の線で表情ださなきゃいけないからその落差が激しいんじゃない?
612〉
結局、その落差を埋めるには、どうすればいいのだ?
練習
最初から付けペンでの仕上がりをイメージしておく。
616 :
スペースNo.な-74:2006/09/02(土) 22:36:00
なぞるんじゃなく、全く同じ場所に新しい線を引くつもりで描く。
顔以外なら結果的に少しくらいズレても構わん。
でもデッサンの狂いが恐いんです
なぞったほうが描きやすいならそれでもイイけど、ペンの勢いを出せるようにしないとね。
自分は基本的に下書きに忠実になぞってるけど、ペンの味を出したいから必要以上の長さで
描いてその後修正っていうスタンスで描いてる。
619 :
スペースNo.な-74:2006/09/02(土) 22:42:38
下描きの時点でデッサンの狂い取っとけば、
そこから1ミリや2ミリズレても大丈夫なはず。
ペン入れ下手なのは構え過ぎだからだよ
ペンを鉛筆と思え
ちっちゃい絵を描くのがきついわ。
下書きで完成させてそれをなぞるから絵が死ぬ。
下書きを位置決めやガイド程度に考えペン入れで完成させるのだ。
鉛筆画とペン画の違いっていうのもあるかもしれない。
違って見えるのは当たり前じゃないかな。
ペンはぺンの良さを出すようにすればいいんじゃないだろか。
単にペンに慣れてないせいっしょ
でもデッサンの狂いが恐いんです
622〉
それって、よっぽど、イメージが鮮明に考えれなきゃ、きつくない?
でも下書きなんてアタリみたいなもんで、
そんなに厳密な線はひかないだろん?
今の峰倉かずやは確かペン入れ全部ロットリングだよ
つけペン苦手とかどっかの本で言ってた
つか、トーン使わずにハッチング多用する場合、
つけペンで描いたら頭の血管切れるぞ。
つ併用
Hey! Yo!
Just Chase the Chance
>613>626
下書きとペン絵は別物だと考えればいい。
自分も下書き丁寧にやるけど、下書きの鉛筆線そっくりそのままペン絵にするわけじゃない。
ようはクリンナップ作業みたいなもんなんだと。
その差は誰だってあるもんだけどペン入れに慣れればそのうちそういうもんだと実感できるよ。
あと、お前さんのアンカーのつけ方がおかしいことに気付いて。
634 :
スペースNo.な-74:2006/09/03(日) 15:23:15
週刊連載で漫画描くわけじゃあるまいし、そこまで求めなくても。
下描きで完成させてても、同じ場所に生きた線が入りさえすればいいんだから。
なまじ下描きがうまく描けるとペン入れするのがおっくうになる
>>627は絵うまそうでうらやましい。
お絵かき掲示板でもものすごい短時間でサラサラっと
難しい構図描いてる人がいてビックリするよ。
本当に描ける人って、意外と少ない気がする。
ペン入れもデジタルでえぇやん、1コマずつしか描けないけど。
自分は服のシワから髪の毛のホツレまで全部下書きしてほとんどそのとおりにペン入れる。
それが一番速くて綺麗に描けるんだよね。だから下書きはものっそ時間かかる。ペンはそこそこ。
あとクリンナップ作業に慣れると、「ペン入れたらどうなるか」ってのが予想つくから
ケシゴムかけてみてガッカリ、みたいなのも減ったし。
自分も>638方式だなー
ペン入れだけに専念できる感じかな。
俺調子が良い時ほど下書きが少なくなる。
そういやフルデジタルの作家で仕上げた絵は神だが
HPや後書きのオマケに描いたラフはかなり微妙な作家居たな…
コミスタとかのツールの普及によりそういう技術系は出来るけど
基礎画力はあんまりって人が増えていくんだろうな〜って気がする
ぶっちゃけ、清書で気合い入れて線引くのに、
下書きでまで気合いれて描くなんてできないって。
でもデジタルに慣れると下書き段階でデッサン狂っても
「ペン入れ(データー処理)時に直せばいいか」ってなるよな
「あー、これはちょっとずれてるな」って解るやつはラフでは直さないね。
「なんかよくわからないが気持ち悪い」部分は徹底して直すけど。
646 :
スペースNo.な-74:2006/09/07(木) 11:04:39
>642
俺は下描きに疲れたら息抜きにペン入れしてる。
自分は一月くらい前から、クロッキーや何かに落書きするとき
出来るだけ鉛筆・シャーペン以外で行うようにしてみた。(筆ペンとか、ボールペンとか)
たまにシャーペンで書いたときもすぐ筆とかボールペンでなぞるようにしてた。
したらばなんか、原稿清書して消しゴムかけた後に感じる違和感が減ってきたよ。
あと、下書きの線が多くてもペンに迷わなくなってきた。
あとはこれからつけペン自体に慣れるよう頑張る。
三浦建太郎も「落書きはつけペンでするといいヨ!」って言ってたしな。
ペン軸って非消耗品の割に安いね。
コレクター精神で集めてニヤニヤしてみたいんですけど
かっこいいペン軸売ってるお店とかご存知無いでしょうか?
>>649 画用よりも、ペン字用のほうがオシャレだけど。
多分売り場は別。
ペン軸は消耗品だろう…
マクソンのペンホルダーでもない限りもたないよ自分は
そんなにペン軸って傷むかい?
自分は15年くらい前に買ったペン軸(メーカー不明)を、たまに金具がへたったのを
裏側から補強したりしつつ使ってるよ。
間違いなく人生の中で一番長く使ってる道具だから、死んだ場合には形見扱いされそうだ。
捨てとくか
プラスチック製のはすぐだめになるね
コミック用品店とかじゃタチカワのプラスチック受軸のが多くてなあ。
もうちょっとシブイの探してます。
15年てすごいね。と思ったら俺のも気付けば10年経ってた(;´Д`)
俺も気づいたら、同じ丸ペン先十年使ってたよ!11!!!!11!11!!!!
>655
ペン先なら十年我慢せんと適時変えて欲しいと思う
俺の愛用中ペン軸も十年超えてることに気付いた
縞馬丸ペン先用の軸のはずなのに、
磨り減ったんで立川の丸ペン先がジャストサイズだ
太さがちょうどいいんだよなー、巻く損のはちと細いせいか手に馴染まない
657 :
スペースNo.な-74:2006/09/09(土) 11:51:29
プロでもペン先研ぎ直す奴も居るし、人それぞれ。
スクールペンはペン先広がりにくいから長持ちする。
流れを切りますが、
スクールペンがすごく苦手で最近練習しだしたんだけど、
力を抜く→インクが紙に落ちない
力を入れる→インクが落ちにくい&紙が削れる
これは力が両極端なだけなんでしょうか。
慣れればうまくできるんでしょうか…
たまーにペン先からインクが全然落ちないときってあるよね(´・ω・`)
あーっっっっっっっもうっイライラするっヽ(`Д´)ノ
ほかの髪に何回も線を引きなおしたりすると出るようになるときもあるけど…
みんなはどうやって乗り切ってる?
ペン先にインクをつけてそのまま拭き取る
インクを替える(小分けにしてるから)
大抵それで直る
紙の相性もあるが
とくにゼブラのスクールは丸ペン並に細いので
インクだと辛い。
インクが原因かぁ…
私そんなにハードに描いてないから
インク30ml1年余裕でもっちゃうのよね
マメに変えたりしたほうが良い?
インクは生ものです
664 :
スペースNo.な-74:2006/09/09(土) 19:07:45
変えなくても水1,2滴入れて薄めりゃいいよ。
濃くなってくるとインクが落ちなくなったり描きにくくなる。
証券インクを水道水で薄めると耐水性が無くなったりするらしいけど、
それ以外は大丈夫じゃないかな。
心配なら鍋でお湯沸かして、蓋の裏についた水滴でも使えばよし。
ベタまでインクでやってるから簡単に無くなるな。
長持ちさせてもどうせ腐るし。
666 :
660:2006/09/10(日) 00:06:37
小分けだから変えても無駄じゃない感じ
でも、交換してそんなに経ってなかったら
インク継ぎ足し+薄める事はしてる
でもある程度経つと水足してもインク足しても
描き辛くなったりするんでそういう時に
丸ごと交換すると描き味が復活する
>>658は単純にペン先の油が落ちてないんだと思う。
スクールと丸はしっかり拭かないと駄目だから。
丸は古いものはたまに油飛んでるけど
ペン入れの練習って最初からPCで描き始めるよりも紙からはじめたほうがいいよね?
タブレットなんてペンの練習にはなりませんよ。
なにもかもが違いすぎる。
ペンは引く方向とか紙目があるからな
タブはアナログで言うならクーピーとか…
って最近売ってるのかなアレ
>667
将来的にデジタルで仕上げしていくつもりなら、
もうアナログのペンなんて捨てた方が良いよん。
Gペンを使おうと思い、ペン軸「ブラウゼ1614」を買いました。
左上、右上、左下、右下の4箇所の金属ホルダーで
ペン先を止めるタイプなのですが、
ペン先って、この『4つのホルダー内』に挿すのでしょうか?
それとも『ホルダーの外側と円周の隙間』に挿すのでしょうか?
あまりに初歩過ぎる質問な為か、
ググっても出てきませんでした(;ω;)うっ…
『ホルダーの外側と円周の隙間』でOK
そのペン軸、円周の切れ目の位置にしか刺さらないようになってるよ
レスありがとうございます! ホルダーの外側なんですね!
外側だと微妙に挿しにくかったんで迷っていました。
どうも〜!!
Gペンが三日もたたないうちに錆びるんですが錆びないようにするにはどうすればいいですか?
コンロで炙って黒錆をつけてみたところ、錆びにくくなったのはいいんですがペン先が開いてしまいました(´ω`)
>>674 開明墨汁なら錆びる事で有名
ペン先買った時に入ってる錆び防止の紙なんかで
包んで保管すると若干寿命が延びる
手っ取り早いのはインクかえる
うはwwwwww
それです。開明墨汁使ってるんですよ。
インキ変えてみます。ありがとうございました
漏れも初めて買ったGペンが墨汁でいきなり錆びてショックだったなー(´ω`)
でも漫画墨汁だと錆びないね、当然インクは全部拭き取ってるけど
俺もペン先は錆びさせた事ないな(パイロット製図用を使用)
いっぺん開明墨汁使ってどうなるか見てみようかな
同じ開明でも自分はずーっとドローイングゾル使ってたが
あんまり錆びた記憶がないな。
耐溶剤性だからかな。
墨汁とインクを一緒にしたらいかんにょ
墨の華使ってるけど、錆びたことはないな。
同じ会社で墨同士なのに違うもんだな。
インクと墨を片っ端から試したけど
数日で錆びるのは開明墨汁だけ。
開明墨汁を付けた部分が数日後錆びの塊になる。
安いから疑ってる人は試してみれば。
描き味は最高だからそれでも使い続ける人が多い墨汁だし。
ムカッとさせる才能。
どこか疑ってるようなレスが多いし
錆びるのは放置しっぱなしだからだよ。
開明で錆びた憶えがねえもん。筆洗で洗いマメに交換。
開明墨汁に限り、放置すれば数日で錆びるという話
ていうかみんな墨汁やインクつけたまま放置してるの?
ペン入れのとき横に水も置いといてまめに洗うようにすれば
ペン入れも綺麗に出来ると思うんだけどなぁ
開明墨汁はインク拭きとっても錆びる
どんなに綺麗に拭き取ってもマンコの筋みたいなところから錆びるんだよね
錆びる前に潰れるだろ
潰れる前に錆びるよ
錆びるまでタラタラ使ってりゃそうだろ。
開明墨汁以外ではそうならない、という話なのに
なんで変に絡むんだろう
デリータのどれだったかわすれたが
水性タイプだったが速攻で錆びる
そういや万年筆もペン先を頻繁に取り替えなきゃいけないのかな
それとも名前どおり半永久的に使えるのかね?
だったら使ってみたい。モンブランとか。
ペンのサビを防ぐには、割れ目をちょっと開いてティッシュでふき取るといいよ。
開明墨汁だけが錆びるということは、言い方を変えれば、掃除がいい加減だということだ。
だからその割れ目を開くのがマンコみたいだって何度言えば
錆の話をしつこくしてる奴は何なんだ
墨汁愛好家か掃除マニアか
>>674 Gペン錆びた! 何で?
>>675 開明墨汁のせいじゃね?
>>676 ならインク変えてみるよ!!d <解決
以降 本当に錆びるのか否かという雑談、掃除の仕方が悪いとアクロバティックな回答
お前ら不毛な方向へ話を膨らませすぎです
錆びた覚えがない
錆びる?そりゃ手入れが悪いんだ。
解明墨汁はキレが良いんだ。他のものは使えんね。
自分なりに丸ペンで練習しまくって
顔の輪郭やらの主線は見れるようになって来たけど
髪の毛が全然駄目だ…orz
気合入れすぎて主線並に太くなったり、気合抜きすぎて
かすれまくったりする…
最近はスクールペンでほとんど描く様になっちまった…
太いとこは重ねて引いて
見返してみても、そこまで変わらんし、うーむ
このところGにハマってます。
10年前は使いこなせなくてトラウマだったけど
使ってみると強弱の味が楽しい
一番強弱がついてなおかつ太いのってGだっけ?
金G
>701
02のシャーペン使うと力の加減覚えるよ。
あとはペン先の手入れな。
707 :
701:2006/09/15(金) 20:46:31
>>706 トン
0.2シャーペン結構興味有ったから買ってみる
かなり良い値段するけど勉強だと思って買ってみるよ
図書館で見掛けたんで読んでみたんだけどマール社が出してる「ペンで描く」って本いいね。
ペンの使い方や下積み的な部分に終始せず、
イラストの見せ方やデザインの部分まで大きく踏み込んでくれてるのでカラーで描く際にも充分応用できる。
ペンの緻密画ってのは独特の様式美があるなあ。
もっと見てみたいけどこの手の技法書やペン画集ってあまり無いのかな?
マール社から、ペン画のカット集がシリーズで出てるよl。
建築カット集と、植物カット集ってヤツ。
ペン画の画集は輸入物のペーパーブックがマジお勧め。
安い、変な解説文でページを稼いでない、絵が豊富。
最高。
ペーパーバックとは違うん?
ああ、ペーパーバックだ。ごめん
>>710 amazonで買えますか?
709さんの紹介してくれたカット集注文しようと思うので一緒に申し込もうかな
amazonでしか買ったことないよん
715 :
スペースNo.な-74:2006/09/18(月) 15:09:37
今まで三年ほどゼブラの丸ペンを使ってたんですが、どうにも合わないみたいです。
違うペン先を試してみようと思うんですが何がいいのか分からずなので
皆さんのお薦めのペン先を教えてください。
用途はCG線画用です。
>>715 エロ原画描く人はカブラ使う人が多いと聞いたことがあるよ。
CG線画は太目の一本線が向いてるからね〜
どーだろ、鉛筆一本線ばっかり見かけるが
おすすめされたってそれが715にあわなけりゃそれまでなんだから
片っ端から試せばいいと思うんだがなあ。
ばら売りしてるんだし。
失礼だが
>>715の質問読んだ途端に「こいつ何いってんだ?」と思ってしまった。
>>716 ありがとうございます。
早速買ってきました、しばらく練習します。
>>719 ばら売りしてる店が近くに無く、最低5本セットからなので
片っ端から試すわけにいきませんでした。
5本セットでいいじゃん。
たいした値段じゃないんだし。
5本セットで片っ端から買えよ。
よくわからんけどお金の無い高校生くらいの人かな?
中学生かもしれない
まぁちょっとアドバイス乞うのもいいんじゃね
ここにいる奴ら金持ちばっかかよw
2千円あれば5本入りでも結構試せないか?
5本も使えば合う合わないの見極めもほぼ確実につくだろ。
外れが多いか少ないかもわかっていいんじゃね?
釧路湿原とかに住んでる子なんだろ
729 :
スペースNo.な-74:2006/09/19(火) 06:50:52
案外画材屋やコミック専門店しか探してないんじゃないか?
ペンなら文房具屋にもあるぞ。元々字を書く道具だし。
ペン入れの段階の質問じゃないんですけど質問させてください
ペン入れが下手な奴(自分のことなんですけど)の引く線が「死んでいる」というのはどういう状態のことなんでしょうか
・自覚のあるところでは線の強弱の自由が利かない為絵が変になる
・線がヘロヘロしているため正しい形が取れないので変な形になる
こういう感じなんでしょうか?
線が死んでる死んでる、ラフだと良いのにペン入れすると魅力が半減どころか四分の一くらいになるといわれて悔しいので何とかペン入れできるようにしたいので
どこらへんが原因なのかどうか教えてください
普段からシャーペンでも線を重ねてしまう癖がどうしても抜けないので長い線がすっと引けないです
死んでいる状態がなんなのかは俺にはわかんねーが、
とりあえず鉛筆線にある濃淡がペンではほぼ無いよね。
線を単調じゃ無くすのが生きてるように見える一つの方法なので、
とりあえず線の強弱とかを大げさにすることによって自分はクリアした。
「デッサン」と一緒で難儀な言葉だよな。
線が死んでるって質感がない事を言ってるんだよ。
見てて動きそうな絵とそうでない絵があるだろ。
漫画家で言うと
質感がある
大暮維人、吉崎観音、小畑健、
ない
うすた京助、PEACH-PIT、
>線が死んでる死んでる、ラフだと良いのにペン入れすると魅力が半減どころか四分の一くらいになる
これが自覚でないならむつかしいな。
みんなペン入れると絵が死ぬって悩んでるんだよ。工夫や努力で小さくしてるだけで。
とりあえずプロの上手い人でも観察してイメージとの差の埋め方考えれ。
線がよれるのはペンが寿命とか力み過ぎかな。絵を見ないと断定できないけど。
734 :
スペースNo.な-74:2006/09/19(火) 08:30:25
その長い線を自信と勢いを持ってすっと描けるかどうか。
ペン画は鉛筆画とは別物だと割り切れ。むしろ絵より字を書く感覚に近い。
あと長いと言っても5,6cm程度なら指の伸縮だけで引けることを知っとくと便利。
735 :
スペースNo.な-74:2006/09/19(火) 08:34:20
>732-733
いやたぶんそれ以前の状態だと思うぞ。
「下描きを踏み外すのが怖くて恐る恐るなぞってる」状態。
>730
紙を回転させてペン入れする、手がペンを使って(シャープではなく、あくまでペン)
綺麗に描ける方向は限られている。
紙をぐるぐる回して描きやすい角度からペンを入れていく。
あとは上記でほかの人がいってる話とかぶるので割愛するが、
実際ペンを入れた絵を適当にうpしてくれればアドバイスしやすいんだが。
737 :
スペースNo.な-74:2006/09/19(火) 09:35:25
>>735に一票
変に緊張するとベストを出せないので、
普段からペンでメモとったりラクガキでもすれば〜、って感じ。
738 :
730:2006/09/19(火) 10:02:23
仕事中で携帯なんで具体的にレス出来ないので後程ペン入れしたものをうPるときにいたしますが
言われたなかで特に自覚があるのが筆圧がたかい=力入りすぎ?
と、恐る恐るなぞってるというのはビンゴです
髪の毛とかなぞるのを意識しすぎて目も当てられない状態です
取りあえずは今はペンでクロスハッチングと○描いてペン自体に慣れようとしてる段階です
739 :
スペースNo.な-74:2006/09/19(火) 11:30:55
ペン入れさえ上手くなれりゃあ…もまいらの気持ちはすっげーよく分かる
ペン入れ上手くいかなくて原稿グシャグシャにしてくなる時あるし
なんかの漫画家が出版した漫画の描き方の本であったんだけどさ、ペン入れが上手くなるには
数こなすしかないんだそうです。B4原稿用紙が真っ黒になるくらいペンで線を引く練習を重ねないと
美しい線はなかなか引けないとかあった。
俺もトレスのときなぞるだけで線が死んでるクチなんだけど皆は新しく絵を描くつもりで描けと言うんだけど実践出来ないな
やはりトレスしまくったりしたほうがペン入れ上手くなるかねえ
線が細いのが悩み。
もっとラフな感じの線を引きたいのに
少女漫画みたいなので
画面にインパクトがない…
輪郭線はG、髪・顔の中は丸ペン使ってます。
重ね書きしてる風もないのにざっくりと太い人は
何ペン使ってるんだろう。
エヴァの漫画の人とか。
烏口
743 :
スペースNo.な-74:2006/09/19(火) 14:04:04
カブラのほうが安定して太い線が引きやすい。
Gで太線引くのは普通に筆圧掛けるのと、
あと多少角度を寝かせるといいみたい。
>>732 うすたの絵は食べ物とかものっそいうまそうだけどなぁ
ジョン太夫とか寺井の脂肪も生々しいし
うすたはわざとなんじゃないか?
あの作風だとあのグダグダした線があってる。
線が死んでるは
質感とかでなく、純粋に
線にやる気がないってこっちゃね?
やる気ねー時に機械的に
下絵をズー・・・っとなぞるだけだと
線が死ぬ。
その状態でテニプリの模写したら
鉛筆下描きの時より格段にそっくりになってびびった
テニプリなんて模写したらデッサンが狂うぞ
ジャンプだと荒木さんとデスノートの人とろくでなしブルースの人とI'Sの人のペンタッチがいいな。
ナルトの人は変にアニメ意識してよれよれしてる。
小畑さんのデスノート絵、毎日脳内で線をなぞりながら見てる。
こんな線ひけるようになりてー。
>>748 NARUTOをトレスする際、強弱つけるようにすると
自分の強弱の癖?が見えてくる。
ある意味ペン入れ練習には最適だと主。
アニメとかゲームの絵もそんな感じ。
少年漫画の場合、線が死んでるんじゃなくて
ペン先がつぶれてる場合が多い気がする
マジレスすると習字の練習すると良いぜ。
速度の緩急や入り抜きはペン入れにばっちり応用効く。
ペンは走る方向が限られるという事は注意しないといかんけど
ペン習字でいいじゃん
書は拳ひいては剣の動きにも通じるのじゃ。
まず基礎としてペンで腕立て伏せ千回な。
筆を思い通りに扱うのはすぐには出来ないです。
私は幼稚園から書道を続けていますがまだ全然未熟です。
すぐに上達したいならば
普段からペンを使うのが一番だと思います。
学校の授業のノートや書類は全てペンで書きましょう。
そしてペンと常に一緒にいましょう。
ペンで歯を磨きペンでケツを拭きましょう、
習字ほんとにいい!
最近習字経験が役立ってる事実感してたからここ見てやっぱりと思った。
いいともに出てた書道家の人、漫画家だったらいい線描くと思うw
書の道は辛く険しく果てしないものじゃ。
書歴50年にしてやっと線が一本ひけるようになったわい。
弟子にしてくだちい(;´Д`)
>>738 プロの絵を丁寧にペンでなぞったことがある。 付けペン自体は
かなりの練習を積んでいたので、ゆがみもよれもほぼ皆無だった。
でも、凄くつまらない仕上がりになった。
元の絵が上手いだけによくわかったよ。存在感がなくなっている。
これが線が死ぬってことなんだな、と理解出来た。
まあ、ペン入れの練習ってのはRPGみたいなもんだ。
レベルが高くなるにつれ、次のレベルアップまでやたら経験値を要する。
レベルアップするまではずっと進歩が感じられない。そこを耐えられるかだな。
>>756 ビール吹きそうになったじゃないかw
習字してた人がその技術をペン入れに生かせるのは良い
でもぺんいれを上達させるために習字をやるのはやめたほうがいい
理由までかきたまえよ、きみ。
遠回しに習字やらずにペンを練習した方がいいってこと。
それでも習字やりたいなら行書おすすめー行書は曲線も多いし、何より流れを大事にする。
線描くときは
スピーディーに腕を使って
描くときれいにいくよ!
ペン習字はだめですか先生
ペン習字っていうのは中学はいる前に辞めたからよく分からないんだけど
目的は字をバランス良く書けるようにすること。
役に立たないことはないけど、
マンガのペン入れってスムーズに強弱つけて描けるかでしょ
ちょっと違うよね。
大きい紙にひたすら曲線描くしかないね。
ペンの傾きの変化でどう線が変わるのかとか観察しつつ
鍛錬鍛錬
ペンいれの練習をしているのですが、左から右に抜きの線をかくと
最後がいつもはね上がってしまいます。力の入れ具合になにか
こつとかあったら教えてください。
768 :
766:2006/09/21(木) 15:45:54
>>76 左から右への直線の練習時に、最後の抜きで
線がはね上がって曲がってしまい、きれいな
抜きにならない状態なのです。
紙 を 回 す
770 :
766:2006/09/21(木) 16:34:19
なめんなよ引きこもりのクズども
紙
す を
回
766だけど770は私じゃないですから。
<768
手だけ使って描いてない?
手だけ使うと構造上、弧しか描けない
だから抜いたところが微妙に弧になってるんじゃないかな
腕使って、手は固定させて描いてみて。
それでも曲がったら違う原因があると思う。
773 :
772:2006/09/21(木) 16:48:51
ごめん
かなり勘違いしてた
最初の一行は無視して下さい
お恥ずかしい
774 :
スペースNo.な-74:2006/09/21(木) 19:02:53
いや指の伸縮使えばある程度までの長さは描けるよ。
縦のほうがやりやすいから紙90度回転で描くことが多いかな。
腕を動かして描いたことがない・・・
長めの線は小指の付け根を支点にして手を回転させるようにしてひいてる。
デッサンでも習字でも腕全体を動かして書きます。
それによってどんな線でも書けるようにしています。
習字をやってる人はそれに慣れてるから上手いんだと思います。
普段ノートに字を書くときは手しか使わないですからね。
777 :
766:2006/09/21(木) 19:58:07
>>772 なるほど、一応注意していたつもりですが
まだまだ甘かったようです。
もっと腕を使って描くように努力を重ねてみます
ありがとうございました。
778 :
775:2006/09/21(木) 21:41:16
書道は10年ほどやってたけど、筆のように腕を動かすのはムリぽ。
あれは手全体が離れてるから腕の制御で描かないといけないけど、
ペンの場合は筆圧制御がシビアだから手をつけないといけない。
そうすると腕を動かしても手がこすれて滑らかに動かせない。
みんなは腕を動かして描くとき、手はどうなってるの??
腕をあげて描くことは無いなあ
神を回して線を継ぎ足す方が綺麗に描ける
神
す を
回
恐れ多いなw
ここで見たチップスで下書きそっくりに描こうとする
ことはないって言うのがあったのでやってみたら
ちょっぴり効果あった気がする。
リライトの効くペンタブの話だけどな。
>>778 雲形あてて引く。慣れればすぱっといい線引けるよ。
783 :
775:2006/09/21(木) 23:22:15
>>782 すっげー長くてしなやかな髪とかだと効果的っぽいね!
ほとんどそれでやる、というくらいならペンタブで補正効かせながらペン入れかな。
今のところフリーハンドなら5cmくらいまでが限界だなぁ。
今日文具屋行ったんだけど
カブラペンって今作られてないの?
見つけられなかった
すいません、超初心者質問なんだが
細い線が嫌いで、太い線で強弱つけながら
ガリガリ描きたい私は
どのペン先が向いてると思いますか?
今はタマペンや日本字ペン中心に使ってる。
もっと合ったものがあるんじゃないかと探してるんだが、
同じペンでも会社や状態が違うと描き味が全く違うし
最近頭が混乱してきてしまった
ジーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーペンがいいと思うよ
金Gはかなり強弱つくね、へにょへにょしてるようで自分には使えなかったけど。
鳥頭のせいで試してもすぐに印象を忘れて混乱するので
試したペン先の印象や実際描いた線をどっかに書きとめておく事が必須になっている。
でも以前ダメだと思ったものでもしばらくしてみると使いやすかったりするから面白い。
今好きな紙とペンとインクの組み合わせも、何年かしたら変わるんだろうな。
>>786 やっぱGですかね
すげー合ってる時もあるが、
日によってはあの細さがむっちゃ気に入らない時があるので
やめたんだが、もっぺん試してみようか・・・
>>787 ただのGでなくて金Gすか?
ペンの印象って忘れるよな!
駄目だと思ったら後日やっぱり描き易かったり・・・
すげーわかる!
789 :
スペースNo.な-74:2006/09/22(金) 08:46:57
>784
最近はサジペンorタマペンと呼ばれてる事も多いから気をつけろ。
むしろカブラというと別のものを指す場合すらあるらしい。
>>789 両方なかった。
スクールペンってのがそうかと思ったんだけどさ
スクールペンも昔からあったかなと思って。
>>790 ネットでペン先の形見てから探したらどうだろう
スクールとカブラを間違うとは
Gペンと丸ペンしか使ったことないからさぁ。
大体マンガの画材置いてるところなんて
その場所しかないし。無いならないで
無くても別にいいなら一々ここに書かずに
チラ裏にでも書いとけ
岡友彦は神
しまぶーが何か特殊なペン先&ペン軸を使っていた。
確かブラウゼの丸ペンと金属軸。入手方法が難しいってボヤいてた。
丸ペンなのに凄い極太の描線で「たけし」のアップを描いてた。
入り抜き自在ですごい柔らかい描線が描けるんだと。
これが無いと自分は描けない、とも言っていた。
ジャンプ展で流れてた映像だけど、よつべにうPされてたから興味のある人は探してみては?
俺もあのペン先欲しい。けど見つからない。
どこにあるの、しまぶー…
へ
しまぶーが何処に居んの?
スーパージャンプじゃなかったけ?
今日初めての付けペン買ったんだけど、難しいけど楽しいなコレw
まずは図形や直線を描いて慣らせばいいのか?
まず自分の最高の力を出して萌え絵を描くんだ
そしてガタガタな線に打ちのめされろ
話はそれからだ
下書きでチンコたった
ペン入れるとチンコしぼんだ
もうとっくに打ちのめされてデジタルに逃げた。
俺も最近つけペン使い始めたんだけど、本当にメーカーによって性質が違うね
たじましょううたじましょうう
おばたたけしおばたたけし
と念じながら描いてたら上手くなっていた らいいなぁ。
>
>>804俺は立川のGペン
軸は丸ペンと兼用になっている。
数年ごとにペン先買えるだけ3本づつ用意して
これから使うものを決めたりしていた。
今は立川Gとカブラ、ゼブラ丸A、そろそろ丸以外は見直してみるかな。
ハナハルなんかはカラーはスゲー綺麗だけど漫画はばっちいね
水木御大のペン捌きがたまりません。
あの土のでこぼこ、葉、墓、木造家屋、ラバウル・・・ペンの一筆一筆がまさに生ける昭和史(*´Д`)
左手を欠損して右手だけであれだけの物を描く人だしな。
両手あるのに片手に劣る人は立場無いね。
やっぱアゴで紙回すのかな
ペン入れ初心者で申し訳ない
ペンは下絵の各パーツを意識して引けばいいんでしょうか
それとも線は線と認識するんでしょうか
前者だと下絵からずれるし(髪の毛とか)
後者だと線が死ぬ
わけわからなくなっているんで相談させてもらいます
ペンで線をなぞるんじゃなくてペンで絵を描くんだよ。
主線とデイテールを分けて考えろ。
面とパーツにメリハリつけろ。
手前と奥の違いに留意。
下絵を参考にして新しい絵を描く気分。
線が下絵と重ならなくてもいいと思う。
下絵をアタリだと思って書く。
ペンを引くことと、ペンの線そのものとに慣れて、
下描きの段階で付けペンの線が既に浮かぶような感じかな。
まあ、最初は「どう考えても鉛筆の方がいい絵だし、まだミリペンの方がマシなんじゃorz」
という感じだろうが、頑張れ。
俺も付けペンはホントに苦労したが、一番努力が報われた。
美しい線は流行り廃りを超越して美しい、なんてな。
あっちゃんかっこいい!
付けペンで本二冊仕上げたが、余りに線が汚いので
もうミリペンにしようかと思ってたところだ。
もうちょっとがんばってみるよ。
820 :
スペースNo.な-74:2006/10/01(日) 18:47:46
慣れてくると
1、下描きをラフに描いて、ずれること前提でペンを入れる。
2、線は絞っていないが、そのどれかが「正解の線」。1と3の中間。
3、下描きを正確に描いて線も絞って、その通りにペン入れてかつ生きた線を出す。
の3通りにくらいに分かれる感じだな。
俺は3だけど、1は絶対無理だと思った(結構練習したんだが)。
逆に1の奴は3を結構難しいと言うから、相当個人差あると思う。
この辺は自分のタイプを見極められないと回り道することになるかも。
821 :
スペースNo.な-74:2006/10/01(日) 18:50:01
Gペン使いですが、定規で直線を引けません。
なぜか定規にインクがつくばっかりで紙にはかすれて出ません。
なぜでしょう?
あとミリペンは消しゴム使った時にすごく薄くなりません?枠線用のペンもですけど。
>>820 あー、自分は3じゃないとムリだなー。
1で描けないとダメなのかと凹んでたけど、人それぞれなんだな。
>821
クイズ?
よくわからんが、定規に10円玉貼って、
定規は接地しないようにするという定石があった気が。
824 :
スペースNo.な-74:2006/10/01(日) 19:36:10
1円玉貼るのは定番だが、10円玉ってのは初めて聞いたぞw
(まあ機能的にはどっちでもいいんだが)
それかエッジを逆に使うのは基本だわな。
それ知ってても筆圧操作の要の中指と定規が干渉してやたら描きにくくて
困ってたんだが、石ノ森章太郎の漫画家入門に定規の使い方が載ってた。
定規は横向きに(つまり左右方向に線を引く)置いた上に、
何と定規の上に手を置いてしまう!のが正解らしい。
825 :
スペースNo.な-74:2006/10/01(日) 19:45:44
1円貼ってます!逆エッジもしてます。
でもインクのついたペン先が定規に触れるとエッジ側面にインクがつくだけで紙には…。
ゼブラのGです。
まさかと思うけど、インクの溜まるほうを定規にくっつけてるとかw
インクつけたスポイトなりでGペンの穴とすじをなぞる
インク壺にはペン先をつっこまない
これでとりあえず定規にインクはつかないし
定規つたって紙に垂れることもない
浮かせすぎてペン先が紙に届いてないなんてオチは…
>穴とすじをなぞる
エロいな
(;´Д`)ハァハァハァハァ/lァ/lァ/lァ/lァ/ヽァ/ ヽァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \アノ \ア
830 :
スペースNo.な-74:2006/10/01(日) 20:47:11
>>826-827 溜まる方は定規につけないようにして、浮かせすぎてもないっすw
みんな定規にインクつかないんですか?
とりあえず壺につっこまずにやろうと思いますが面倒臭いものなんですね。
831 :
スペースNo.な-74:2006/10/01(日) 20:53:37
>1円貼ってます!逆エッジもしてます。
ちょいまて、両方同時にやってるのか?
距離開きすぎて上手く行かないのかも。どっちか片方でok。
あと紙の方向にある程度の筆圧は掛けるよ。
フリーハンドと感覚違うから難しいけど。
薄めの定規でエッジを使えばよろしい
最近の定規は100均のでもインクエッジがついてるな。
スレをざっと読んだので、早速ペンを買いに走りたいのだけれど。
どこで買えるのかな?
普通のホームエキスポとかでは売っていないよね。
画材店とか文房具屋
835 :
スペースNo.な-74:2006/10/01(日) 22:19:03
>>831 まじっすか!じゃあ1円だけにしてみます。
でもペン先を壺につけてインク補充するのが普通だと思うんですけど
そしたら物理的に定規にインクがつくのが自然の摂理では!?
僕からしたらみなさまは魔法使いです。
>>832 薄めの定規買います!
836 :
スペースNo.な-74:2006/10/01(日) 22:33:11
あ、インクが定規に付くのは普通だ。
定規に「だけ」付くってのが問題なわけだ。
>836
とりあえずメール欄に「sage」入力な。
定規はずしたら普通に引けるんだよな?ペンの向きも大丈夫か?
最初に紙にペン先当てて、そこに定規を沿わせて引くってやり方でもダメかな。
わからん現象だなあ。
838 :
817:2006/10/02(月) 01:26:52
>>818 かっこいいだろ。
>>819 俺も何度も「もうミリペンかタブレットにする!やってらんね」とか思ったよ。
結局、付けペンの表現力と作業効率の高さに気付かされて戻ってくるんだが。
個人的な経験からすると、行き詰まったら道具を変えるのも有効。
特にインクは意外と盲点かも。伸びの良さとかかなりの影響があるし。
あと、普段使わないペン先使ってみると、視野が広がるかも。
丸ペン使いなんだけど、かぶらやGを練習してみたおかげで
丸ペンの特性に合わせ過ぎて腕の動きが不自然になっていたことに気付かされた。
>>820 3だな。
まぁ、記号的にササッと主線だけとって描くならいいが
劇画宜しくわしわしハッチングかけてるとキツイだろ。
やり直し効かねーし、トーンを使わない作風の場合はデジの方が楽だベ。
モニタの解像度とタブレットの精度が今の10倍くらい上がれば移行してみよう。
コピー機買えればアナログもやるんだけどな、
どっちみち書き込むスペースが足りなくて死ぬけど。
絵の出るとこと実際に作業する場所(ペンタブ)が違う、てのにどうしても慣れん
色塗りはいいんだけど(勢いとかあんまいらんし)ペンは無理だわ。
環境に慣れてないとそんなもんですな、
俺も数年前は苦手だったけど、マウスとペンタブで描いてたら慣れた。
アナログでのペンに慣れているのなら
デジタルに無理矢理慣らさなくてもいいと思うけどな
立派な技能だし
846 :
836:2006/10/02(月) 10:17:17
>837
いや俺は>835に回答してるんだが。
何で>821の状態になるのかこっちが聞きたい。
それにしてもsage信者ってどこにでも涌いて来るな…
やってることは名詞をスラッシュで切り刻むアホと大差無いぞ。
>838
G使い続けてると、インクどばっと出るのが怖くて
いつの間にか意図的に筆圧掛けるってことが出来なくなってたけど、
スクールペンを紙やすりで削って太くして使ったら、
あ、筆圧掛けて構わないんだなってのが判ったことあるよ。
なんだ馬鹿か
家族がくれた小さいペンを使っているんだけど、これは良いものなのかな?
自分では判断しかねるよ。
∧
Petit1
PILOT
と書いてある。
女の子の文房具店で買ったと言っていた。
新しいペンを買うかどうか決めたいので、スレでの評判を聞きたい。
悪い物なら大事に保管することにして、良い物だったら使い続けることにするよ。
良いか悪いかは自分の使い心地で決める事。
人の評判よりそのペン先をもし気に入っているなら
入手出来るか、し易いのかを気にしておけよ
画材店ってどういうところにあるんだ?
探しても見つからんよ。
(´・ω・)
グーグル先生が知ってるって言ってた。
でっかい文房具屋とかハンズとかロフトにもあるよ。
あと、本屋にもたまに文房具の充実しているところはある。
だめなら通販だな。
>>853 ありがd
やっぱり名古屋までいかないと駄目か……
自分の住んでる地域の電話帳も当たってみるべし。
そういえば地元の蔦谷にオタ画材が売ってる
あと小さい画材店が地味に存在したりするから(額縁屋だったりする)
かっこいいペン軸がほしいよお
プラスチックの軸はいやだよお
ドイツ製のLYRAとかいうブランドの木製のペン軸を昨日買った。
世界堂で150円だった。なかなかいい
20本持ってるということは気に入ってるのか?
最初Gをどこに入れればいいのか分からなくて金無駄にしたかと思って焦った
こんなにいいペンはないそ
切るに決まってるだろ
>>862 それかー前はそれだった。軽くていいよな。
ただペン先刺す所がサビるんでついつい本数買っちゃうんだよな
今は使ってない
軸までインクに突っ込んでるのか??
まさか
でも何故か錆びる
手の油ですね。
洗剤でマメに手を洗う癖をつけた方が宜しいかと。
刺す部分には触れないのに?
手油も手汗も出ないほうなんで(手袋や敷き紙しなくても大丈夫)
それも違うと思う
墨汁が犯人で良いじゃない
自分は十数年ブラウゼ1614使ってる。
軽いし、メインの日本字ペンとGペン両方差せるのでお気に入り。
差すところの金具にたまに当たり外れあるけどw
>>870 あれ、割れない?
確かに使い良いんで、かぶらメインだった頃は愛用したが。
今は丸ペンなんで、ゼブラの丸ペン軸。深緑のやつ。
丸ペン使える人スゴス
握り方矯正しなきゃ持てないなあ…昔折っちゃいそうにもなったし。
PILOTの製図用インク使ってるんだけど、何か線が途切れたり、タッチなんかの細い線が
すごく出にくくて凹んでた・・・
「沈殿でもしてんのか、こんちくしょー」と思って数日間逆さにしておいたんだけど・・・
ネ申 イ ン ク になりますた。
これぞ・・・これぞ求めていた描き味・・・!!!!
ペンの奇跡を美しく、正確に記録していく・・・!!!!
うぉおおおおおお!!!!
アナログまんせー!!!!
アナログはアクシデントを味方につけるのが醍醐味
876 :
スペースNo.な-74:2006/10/06(金) 22:29:52
>873
よかったね
俺は製図用の薄いのが気に食わなくて、違う容器に小移しにして蓋あけたまま
数日放置している。
適度に濃くなって、伸びもそんな変わらないから気に入ってるお
俺ニッコーの木製のペン軸にタチカワG。
インクは小学校のとき使ってた墨汁を使ってる。
ペン軸変えたことないし、ペン先ももう2,3年以上は変えてないな…
勿論線は相当太いわけだがorz
インクは普通に使える。
個人的にはパイロットの製図用インクより気に入ってる。
そんなアホな香具師俺以外にいる?
小学校の時の墨汁で10年Gペン替えてなかった友人が居たな。
流石に今はペン先替えるようになったけど。
トン切りゴメソ
付けペン歴2年(前は違った)、筆圧王の俺は、付けペンは基本苦手。
でもどうしても付けペンで描きたくて最近は主にスクールペンを使っている。
使ってはいるんだけど…線の強弱がどうにも下手。
太くなったり細くなったりのよれよれの線になってしまう。
輪郭より服の主線のほうが太くなってしまったり、
足とか腕とか均一の線を引けなくて凄く不自然になってしまう…
力を抜く練習もしてるものの、線は余計ブレるは屁は出るわでどうも駄目ぽ。
どうやればスッと引けるのものか…
ちなみに原稿との相性うんぬんとかのレベルじゃない気がする。
俺みたいに筆圧高いまま付けペン使って、まともな線描いてるよって奴はいますか?
もしくは俺レベルに糞線だったけど、付けペンマスターしたぜって香具師は?
>>879 筆圧高い方じゃないしマスターもしてないけど
スクールペンは線の強弱を付けたいなら最悪のペン先だと思う
あれは強弱付けたくない時に使った方がいい
ある程度強弱がついてペン慣れしてなくても楽に描けるのはかぶらペンとかかな
もっと強弱が欲しい場合はGペン・丸ペン
スクールペンはアニメの線画みたいな固い線むけだよ
日本字ペンはどう?
筆圧死ぬほど強いけど
付けペン使ってるよ。
スクール使いたいなら強弱は重ね描きでつけるしかない。
自分はそうやってる。
Gや丸で描いた時のあの強弱が嫌いなもんで…。
筆圧をコントロールする練習をするしかないじゃないか。
スクール使ってるけど普通に強弱つくよ…といってもGやかぶら程はつかないし、
せいぜい髪と他の線で太さが違うくらいなんだけど、自分は丸使ってた頃とそう大差ないかな。
個人的にはニッコーのスクールは強弱つけやすくて、逆にゼブラは紙削れるくらい力入れても細かった。
ただ、最近ペン入れはじめたド素人なもんで、参考になるかはわかんないよ
とりあえず肩の筋肉つければいいんじゃない
強弱は細い線重ねる方が好きだ
おまえらの解像度高めで見本になりそうなのうpキボンヌ
数年ぶりにペン入れしました。
ゼブラの丸ペンAタイプ使ってるけど常にペン使ってない方の手は原稿を押さえつつ描き易いように原稿をまわして描くといい感じに描ける気がしました。
技術の授業とかで使った電動の糸ノコギリみたいな感じで…わかりずらいかな…
あとインクは多めにつけた方がいいと思った…少なくなってくると無意識に線を重ねすぎてる気がしたので。
>879
筆圧自分も未だに強いけど
かぶら→丸→G+丸と欲しい線の方へステップアップ出来たから
がんばってみてくれ。>879の方向性がわからないから何とも言えないけど
他も使ってみたらどれが合うか見えてくるかもよ。
スクールは同じような理由で合わなかったな…
使ってた頃の線は目も当てられない出来だったよ。
>>879でつ
たくさんレスどうもありがとう!
ふうむ、スクールペンの野郎はやっぱり漫画のペン入れにゃ向かないんだろうなあ
ただ、Gペンなどよりは硬いから筆圧強くてもいいかな、と思って使ってたんだ。
丸とかGよりだったら筆圧高くてもスッと描けるから。
んでも、やっぱり色んな付けペンもっかい試してみる。手始めにカブラから…。
俺もステッポアップできたらいいなあ。
あと、関係ないが自分はペンの重ね付けがド下手で、
重ねると主線からはみ出たり、わざとらしく太くなったりして
修正していくうちに全ての線がぶっとくなったりする…
集中しても描いても不自然な強弱になってしまう。
むーん、どうしたものか。
そんな野郎、もしくは克服した野郎いる?
練習するしかない
世界堂で初めてのペンを購入した!
いま来た!届いた!
使ってみた!
Gペンはペン先を二つ付けれるのか!と驚愕した!
すごいな!先っぽが割れて太さが変わるのか!
最高だな!
…………初心者が陥りやすい落とし穴を教えてください。
インクにペンを入れすぎて手までインクに漬かる
定規にあてて線を引く時エッジを逆に使わないせいでインクが横に伸びる
>>894-895 もうやっちゃったよ……
インクが落ちない……
ところで、インクはどれくらい保つのですか?
製図用一つしか買ってないので思い切って使えません……
水気たっぷりだからすぐ腐るよ
腐る……orz
すみません、たった今注文を終えたところです……
ダースで……
実物が小さすぎて不安で……
腐るのですか……
899 :
スペースNo.な-74:2006/10/07(土) 22:14:52
んな纏め買いしたことは無いが、開封しなけりゃ腐らんと思う。
冷蔵しとけば大丈夫じゃね?
やったこと無いけど
何だこの面白い流れ
なんかなごんだ
使い心地を確認してから注文しろよw
開封せずに冷蔵庫に入れとけばたぶん大丈夫
あとは使い尽くす勢いで描きまくるんだ
落書きまで付けペンでやってればきっと上達する
冷凍室で保管すればさらにもつよ。
藤島康介はインクを水で薄めて使うらしい、多少伸びと渇きがよくなる感じ?
>Gペンはペン先を二つ付けれるのか
これの意味がよくわからない
軸にペン先を2本指して線を引いて、片方のインクが切れたらもう片方を使う。
こうすればインクツボにつける回数を半分に節約できる・・・と読んだw
907 :
スペースNo.な-74:2006/10/08(日) 14:28:07
普通にBRAUSE1614みたいな両側に差すやつじゃないの?
>>872 俺はもう丸に慣れたので、他のペンの方が難しい。特にGは強弱の加減に苦労する。
>>904 俺、インク薄めると当社比40%増しで上手くなる。
伸びは良くなるよ。特に繊細な線を引きたい時は最高。
昔から描きためてる絵を引っ張り出してペン入れの練習してる。
デッサン狂いまくりで下手な絵だから気兼ねなくできるし
下書きをなぞるんじゃなくて修正しながらのペン入れにも慣れる。
特に小学生の頃描いた絵にペン入れすると整形前と後以上の変貌を見せるから面白い
わかった、ちょっと小学生に戻って描き貯めて来る
名案。タイムマシンの研究始めてくる。
じゃあ雷が落ちる日と時間を特定するために気象の勉強始めてくるよ。
待っててドク。
みな過去へ旅立ったようだ
落書きしたときになんか鉛筆とかシャーペンより汚く見えるのはなんで?
線がはっきりしてるから。
汚く見えるっつーか、鉛筆書きの方が「上手く見えてる」んだよ
薄い色や沢山線がある絵だと、頭の方でベストな絵を勝手に補足しているらしい
でもペン書きするとクリアになるから、その「勝手に補足」がなくなるわけだ
つまりありのままに見えるワケ。人間の目は当てにならん。
でもありのままに見えてるハズなのに
一回コピー取ったりするとアラが見えるよな
ブスは慣れるってのと同じ感じだな
鉛筆だと意味ありげに見えるちょっと先端がかすっただけの点とか、
何気なくペン先置いたあとが汚れにしか見えない
919 :
スペースNo.な-74:2006/10/15(日) 17:42:21
この天気予報のお姉さんすっごいロリ声(*´Д`)
920 :
919:2006/10/15(日) 17:43:03
誤爆
スマソン(*´Д`)
すげええええええええ
923 :
スペースNo.な-74:2006/10/19(木) 21:01:44
ペン入れのときの線の引き方と
鉛筆描きのときの線の引き方って違いますよね。
最近ペン入れの練習してるんですが、どうもGペンのような線の引き方を
していると今度鉛筆描きしたときそのクセで感覚が狂うというか。。
使い分けできなくなりそうな気がするんですが。
ペン入れ用の鉛筆描きとただの鉛筆描きってのはやっぱり違うのかな
今まで鉛筆描きで複雑に明暗などを書きすぎていたせいか
ペン入れの後は非常に淡白な絵に見えてしまいます。
やっぱりGペン慣れするのは描きまくるしかないのかな
その結果元の鉛筆描きの腕は劣化するのは仕方ないのかな。
924 :
スペースNo.な-74:2006/10/19(木) 21:27:46
ペン慣れしてても、スケッチの時は鉛筆っぽい使い方になるけどなあ。
とりあえず淡白さを避けたいなら、意識してベタ多めにすると結構軽減される。
特にトーン使わずに描くときにはよく使われる手。
ベタがいやだってんなら、陰になる部分の線は太くするとか、
接合部はごんぶとにするとかだな。
おろしたてのGペンの描き味が自分にはベストマッチ。
ベストの時はもう本当に細い線かつ微妙な入り抜きも出来てて
ふんわりしなやかに細いといういい味の線が出る。髪とかサイコー
ただし1枚ももたない_| ̄|○
研いでも微妙に違うんだよな
日光丸ペン1P持たずに捨ててた自分よりマシだよ…
ゼブラに乗り換えて3Pで2本になった。
ハイテックってどうなの?
メインで全サイズ駆使して白黒原稿からカラーまで描いてるのはpgrかな?
929 :
スペースNo.な-74:2006/10/23(月) 20:28:19
別にいいだろ。
割と使いやすいし、それなりの線引けると思う。
入り抜きはおろか、均一な線しか引けないから、疲れる
学生で時間が有り余ってた頃は全部ハイテックだった
0.3一本で、重ね書きで強弱出してたな
ハッキリカッチリした線を描く方だから向いていたとは思う。
今はそんなに時間かけられない&めんどくさくなってGペン。
イラストは今でもたまにハイテックだ
ハイテック、使い込むと指が痛い。
ピグマは補助に使ってる。ミリペンは楽チン。
とはいえ、付けペンほど思い通りに線が引けるわけじゃないから、
用途を限っての話だけど。
つけペンのカリカリって感触が好きやねん
934 :
スペースNo.な-74:2006/10/24(火) 20:41:25
抜きはそれなりに出来るぞ >HI-TEC
ハイテックはなかなか乾かないから嫌い。付けペンなら見て判るからな。
でも字はちょっと上手く書けるw
ハイテックのターコイズグリーンで下書きしてる
楽
消せないじゃん
水色シャープこれ最強
ハイテック、書き味はいいんだけど水性ミスノンが使えないのがな。
ベタや効果線などは顔料インクか墨でやるから、油性じゃ浮いちゃう。
ハイテック使いの人はどんな修正液使ってるんですか?
修正ペン。
940 :
スペースNo.な-74:2006/10/25(水) 12:29:59
俺の近所では黒い木で出来たペン軸しか売ってない、あれ軽くて使いにくいし尻の所が細くなってるのも意味わからん…
改造して使ってるがもっとイイのないんかな。
それとも高知には輸入されてないのか。
>>941 あ、これいいよね。
自分もこれ使い始めてから手への負担が激減した。
>941
俺はこれで丸ペンが使えるようになった。
丸ペンが軸によって太さが変わる事を
昨日知った。
941に出てるやつを使うと細くて
マクソンの金属軸使ったら太くなった
タチカワの割り箸みたいに細い軸使ってみろよ。
210円
すごいなぁ、そんなに違うのか
>>941のやつ早速注文することに決めたよ
>>938 自分もそれ悩んだ。
最近は諦めてマルチライナー使うようになったけど
ミスノンに近い使い心地の修正液あったら欲しい。
ないかな?
941の軸、私は持つ位置がものすごく低いので
中指にプラスチック(先端の黒い部分)が当たって痛くて使えなかった。
同じような持ち方をする人は向いてないので気をつけて。
普通の人には良いと思うよ。ふかふかで持ちやすい。
おれ薬指でペン支えるから、よくわかんね
>>948 俺も合わなかった。自分の持ち方では軸が太すぎて細かい書き込みがやりにくかった。
初めての軸が
>>941だったんだけどLYRAに変えて世界がかわったよ\(^o^)/
う〜ん
>>941を買えば万々歳ってわけではないのか・・・
参考までに、
>>941愛用してる人と
>>941がダメだった人は
良ければ絵柄も教えてくれ
少年漫画だとか、繊細な絵だとか、強弱の強い線だとか。
俺は色々試した結果
ふかふかの所がコルクになってるやつが一番あってた
使うのはGで少年漫画系の絵だがそれほど太くないタッチ
筆圧は高い方だからガリガリ描くタイプ。
このスレにまとめサイト必要?
必要ならwikiつくる
おお、頼む。
必要なら画像とか提供するよ。スキャナとデジカメあるし、
試したはいいがすぐ使わなくなったペン先とかあるからw
過去ログを何とかhtmlで保存できるといいんだけどね。
このスレ立てる時、過去ログ探しで苦労した記憶がある。
>>951 941が合うタイプです。
ショタとBLのハザマというかもうちょっとがんばると萌え系の絵になるタイプの女性向。
丸ペンで、この軸使い始めてから線が死ぬほど細くなった。
強弱はほとんどなし。
それまでは丸使ってても微妙な太さだった。
この軸にしてから細い線をGペンのごとくひっかからなくスラスラと描ける。
萌え系の絵を描いてるが
タチカワの2インタイプじゃない方の木製軸でゼブラのカブラペン
強弱もほどほどにつくし、Gより細く、丸よりしっかりした線で気に入ってる。
同じタチカワでもツインタイプだとよれるんだよなぁ
>>953 頼みます!
自分に合った道具を絵柄と一緒に説明してもらえると
めちゃくちゃイメージしやすくて助かるな
今まではどれだけイイヨイイヨ!と言われても、いまいちピンとこなかったのは
相手の絵柄が分からなかったせいだな・・・
>>941はちょっと少女漫画入った、繊細な絵に合ってるでFA?
お、きたね。
早速ペン先のところ編集させてもらってるよ。
wiki初めてなんで変なところあったら直してね∩( ・ω・)∩
解明墨汁が錆びるって。ヘボが書き込んでやがる。
>>960 本当に錆びやすいし何が不満だ?
何スレか毎に質問で
ペン先が錆びるんですけど→開明使ってね?→そうでした
とループするし
962 :
スペースNo.な-74:2006/10/28(土) 07:38:38
おいおい文房具屋にもあるぞ>ペン先
あと大き目の書店にあることが多い。
ペン先が錆びるんですけど→道具のせいだ→ふざけんな。
錆びなきゃ良いんなら錆び止めで描けばばいい。
『開明で錆びさせたことがない。使用中に錆びるなど手入れが甘いからだ。
良い線は開明に限る。上級者に愛用者が多い。』
これらの意見を無視するからだよ。
『開明以外は線がたるい』事も並記しなきゃ公平とは言えまいね。
鈍感な俺は劣化になかなか気付かない
確かに開明錆びやすいし劣化しやすいよ
でもこまめに手入れすれば少しはペン先も生き延びるし
多少のペン先のコストを犠牲にしてでもあの綺麗な線が引けるならそれでいい
と思って愛用してる
開明追加。ペン先より手入れに使うティッシュの消費量のほうが深刻だ
俺は車用のコーティング剤(水弾かないタイプ)使ってたが…
全然錆びないよ。
今は殆どデジタルなんだが。
デリータの水性もすぐ錆びる。
拭いても洗っても錆びる。
墨の華とカイメイゾルKにしてから
まったく錆びなくなった1年ほっていおいても錆びない。
>>963 他のインクは手入れしなくても錆びないんだから
開明が際立って錆びやすいのは本当じゃないか
開明使う場合のみ、錆びやすいから長持ちさせたい人は工夫しろ、って事で
開明にこだわりはなくて他のインクに変える事でOKな人には手入れしろより
インク変えるほうが手っ取り早いし
+
>>968のデリータの水性か
デリータ水性は試した事が無いけど
他のインクはほとんど買って試した事がある
開明以外は錆びなかった
ペン入れってどうすれば上達しますか?だろ?
開明で錆びさせてる程度じゃ無理。
変に絡むな
錆びる現実を直視できないのか
どんどんペン先を変える人は別に錆びたっていいから
手入れなんてしないよ
手入れする時間が惜しい
水道水で洗うっつーのも
場所によっては考えもの
鉄分の多い地域だとか
古い水道管の所とか
出て来る水自体に錆び成分が含まれるから
誰か使い勝手のいいインク教えてくれー
容器のフチとかが固まったインクでガビガビになるのが許せん。
手や身のまわりのものが汚れにくいように配慮された容器のインクってないかな?
>>974 同感。
フタ空けるときに固まった粉が落ちてかなん・・・。
インク壷の口が狭まってるもの買って (こういう形の⇒ 凸 )
ペン先につけた後インクをそぎ落とすのを中のくぼみでやればまったく汚れないけど
みんなインク壷にダイレクトにペン入れてるのかな
おれっちは古いコンタクトのケースにスポイトで墨いれてやってる
そんなめんどくさいことは、あんましないなあ
>977
ホワイトはそうしてるよ。片手に持って手軽に利用できる。
墨は軽くておっかなくて駄目かなー。
前にここで色んな固定の方法教えてもらったけど
結局使い慣れた空き容器の方が使いやすかったよ。劣化しやすいけどね。
980 :
スペースNo.な-74:2006/10/31(火) 06:41:34
981 :
スペースNo.な-74:
遺言
↓↓↓