パースと人体について

このエントリーをはてなブックマークに追加
930パース先生:2006/10/25(水) 12:10:26
創造の際には、培った感覚も役には立つが、
パースが有用な道具であることは歴史が証明している。
それは紀元前において人間は
哲学、宗教、建築、航法など数々の分野において
現代に通ずる体系をすでに確立していたにもかかわらず、
遠近法、パースについては15世紀になるまでそれを見いだせずにいたからだ。
当然、15世紀以前の絵画、壁画を分析すれば、芸術的価値は置いておくとして、
3次元世界を2次元化したものとすれば惨憺たるものである、
ということは異論の余地がないところであろう。
そして特筆すべきは、15世紀以降、その後において近代の一部の芸術をのぞき、
その多くにおいて遠近法、パースがことごとく採用されてきたことにある。
それはいかに後世偉大と称えられた名だたる画家でさえ、
自身の感覚に対する補正を時に数学的さえおもえるこの理論によって行った、
そう、15世紀以前の偉大な画家でさえ正確に描写することができなかった、その「感覚」、
そしてそれ以降の偉大な画家がことごとく採用したことから裏付けられる、
その「危うい感覚」を補正する有益な道具であるのだ。
もちろん、描写において感覚が必要不可欠であることは言うまでもないが、
模写のように物理法則に従った世界をその通りに写すことでさえ、
感覚とパースによる補正が有益であるのに、
間違いを指摘してくれる世界のない、お手本のない、
創造絵画であるならば、その物理法則であるものを拠り所をしないで、
現実世界を創造しえるのだろうか?もちろん、
パブロディエゴホセフランシスコデパウラフアンネポムセーノマリアデ
ロスレメディオスシブリアーノセンティシマトリニダードルイスイピカソ
の後期の作品のようなものであるなら話は別だがな。
かのデューラーでさえ、透明なガラス板にグリッドを据えて、
遠近法の研究としたのは、いかに人間の目というものが、
感覚というモノが、それが偉大な画家であったとしても、
疑いに足り、そして、真剣に向き合わなければならないものである、
ということがわかっていただけただろうか?
センスだけでおk、センスのないやつは〜というような戯れ言は
この目が黒いうちは決してごまかせはしない、ということを末筆とさせていただこう。
931スペースNo.な-74:2006/10/25(水) 12:20:34
2行目から読んでない
932スペースNo.な-74:2006/10/25(水) 14:57:32
みたいのあのあったらいいなあorz

まで読んだ。
背景は背景スレ見てるからいいけど、人体につくパースはいまだにあやしい。
933スペースNo.な-74:2006/10/27(金) 02:57:33
顔を煽りで見たときの鼻の表現が困る
見たまんまリアルに描く場合はいいんだけど
漫画絵で描く場合の省略の仕方がうまくいかなくて
934スペースNo.な-74:2006/10/29(日) 04:08:14
「△」は描かずに、鼻の穴だけ「ハ」で表現
935スペースNo.な-74:2006/10/29(日) 18:52:31
・とかな
936スペースNo.な-74:2006/10/29(日) 19:24:37
鼻は省略すればいいんじゃね
937スペースNo.な-74:2006/10/31(火) 02:14:52
鼻もそうだけど顎もどうすればいいのか迷う。
938スペースNo.な-74:2006/11/01(水) 01:39:47
顎は省(ry
939スペースNo.な-74:2006/11/01(水) 02:08:31
顎デフォルメすると首周りが怪しくなる
940スペースNo.な-74:2006/11/01(水) 04:33:25
ややこしい角度は描かなければよろしい
941スペースNo.な-74:2006/11/01(水) 09:59:26
正面はデフォルメ
角度がついたら突然人体


これぞ宇宙の授けた光の答え…

942スペースNo.な-74:2006/11/01(水) 10:09:03
難しいパースをそれなりに描くと実力にゲタを履かせられるから
ここぞというときはやらなきゃ損。
943スペースNo.な-74:2006/11/01(水) 23:54:27
難しいパースをそれなりに描くテクおしえれ
944スペースNo.な-74:2006/11/02(木) 00:02:33
難しいパースをそれなりに描くには
それなりに練習が必要
945スペースNo.な-74:2006/11/02(木) 03:14:00
大して事ない労力でそれなりに複雑っぽくみせる方法を教えてくれ
946スペースNo.な-74:2006/11/02(木) 07:43:37
写真のアウトラインだけトレースして、それをもとに描くとか。
947スペースNo.な-74:2006/11/02(木) 15:22:35
そのやり方だと絵としてそれなりにしかならない。
948スペースNo.な-74:2006/11/02(木) 16:03:12
ポーズをとらせたミクロマンをデジカメに近づけていろいろ向きを変え、
かっこいいパースがついたとこで撮影してトレスしてみたら。
949スペースNo.な-74:2006/12/02(土) 05:40:11
hosyu
950スペースNo.な-74:2006/12/03(日) 11:44:23
角度のついた人体がかけへん><
みんなどうやって描いてるの?
951スペースNo.な-74:2006/12/04(月) 11:33:52
ガンダムとか 角度つけて (ふかんとか・・・・)地面にたたせたりする絵を 練習すれば 比較的 簡単に バースとか 描けると思うよ
952スペースNo.な-74:2006/12/04(月) 12:01:05
上からみた構図が上手く描けんのですよorz
足が短くなるけど
自分が書くとただ頭がでかいチビキャラもどきになるw
953スペースNo.な-74:2006/12/04(月) 12:40:01
短くなるんじゃない、小さくなるんだ
などといってみるテスト
954スペースNo.な-74:2006/12/04(月) 12:48:49
まず直線を描く、その直線を自分の絵の
頭身にあわせて遠近法を利かせて等分する

これで体の各パーツがどれくらいの
大きさに見えるかまでは分かる。
そのアングルから見た人体が描けるかは
また別の話。
955スペースNo.な-74:2006/12/05(火) 22:11:52
おおー、まだ続いていたんだね。ここ。
ちょっと、うれしい・・・
956スペースNo.な-74:2006/12/14(木) 02:22:18
>>950
スーパーデッサンのウリウオとかどうよ?
俺はこれでエロゲのイベントCGみたいなのが描けるようになって感激した。
957スペースNo.な-74:2006/12/14(木) 02:37:22
マグ本買ったんだけど、今まで勘で描いてたもんで
こんなに細かい手順ふまなきゃいかんのかと学んだよ。
苦手な数学的なニオイに頭が拒否反応w

>956
すごいな
958スペースNo.な-74:2006/12/20(水) 00:15:59
人物は色んな角度から描けるようになったけど背景を加えられない。
消失点ってどこだ
959スペースNo.な-74:2006/12/20(水) 02:08:36
消失点っていうか地平線を決めてから描こうよ
960スペースNo.な-74:2006/12/20(水) 04:21:33
地平線がどこかも分からないから、それに対し人物をどう描けばいいんだか
わかりません><
961スペースNo.な-74:2006/12/20(水) 12:24:00
どんなレベルだよw
962スペースNo.な-74:2006/12/20(水) 13:15:46
だから〜地平線をはじめに適当なところに引いてから描きはじめようよ
単純な原則としては、地平線より上はアオリ、下はフカンに描く。
って俺釣られましたか
963スペースNo.な-74:2006/12/22(金) 23:00:29
あおりだと地平線がないから描けませんorz
964スペースNo.な-74:2006/12/23(土) 02:47:45
アオリでも真上でもなければ、画面外の下のほうに地平線があるはずだろ。
それを想定して描かにゃ
965スペースNo.な-74:2006/12/23(土) 23:17:48
真下からスカートのぞきこんでるようなアオリでどうして地平線が想定できようか。
966スペースNo.な-74:2006/12/23(土) 23:41:19
人物からパースとればいいじゃん
967スペースNo.な-74:2006/12/24(日) 07:13:06
>>965
できるよ。
たとえばお前が、スカートの中をのぞき込んでいるとする。
お前には目があるよな。それでスカートの中を下からのぞき込んでいるわけだ。
お前はその時どこにいる?地面にはいつくばっているのか、
ひょっとしたら、地面に穴を掘って、地面の下から見上げているのか。
とにかくお前はそこにいて、目で見ている。その目の位置が、地平線だ。
画面からは、フレームアウトしているかもしれない。
もし、地面に潜り込んでいるなら、目の位置、つまり地平線は、地面より下かもしれない。
しかし、見えているからには、目(カメラ)がある場所は必ず存在する。
目がどっちを向いているかは関係なく、
女の子に対してお前の目の位置がどこにあるか。そこが地平線(アイレベル)だよ
968スペースNo.な-74:2006/12/25(月) 01:09:42
おおっw
969スペースNo.な-74:2006/12/25(月) 01:43:49
よくわからないので覗き込んできます><
970スペースNo.な-74:2006/12/25(月) 19:13:59
そろそろ次スレの時期でしょうか
971スペースNo.な-74:2006/12/25(月) 20:28:52
>>969
速報待ってます^^
972スペースNo.な-74:2006/12/26(火) 21:25:03
次スレはこっちに合流しようぜ

パースについて語るスレ2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1153031530/

>>967
通常、アイレベルと地平線が同一だからって、その場合もアイレベル(目の高さの位置)が地球の輪郭たる地平線及び水平線を表すってことはないだろう。
描画面PPが地面GPに接していないから、地面の輪郭としての地平線は見えないよ。
透視図法的にはEL=HLでその説明で合っているけどさ。
973スペースNo.な-74:2006/12/27(水) 07:19:12
>>972
そうやって、ムダに人を混乱させて楽しいか?
974スペースNo.な-74:2006/12/28(木) 21:24:25
>>973
いやいや理解できなくはないだろう。
パース教本引っ張り出してきて突き合わせてみな。
真上を見上げている>>967の例では、水平線でも地平線でもなく水準線と表現したほうがいいのかもしれないね。
975スペースNo.な-74:2006/12/29(金) 07:59:11
安部公房の『壁』を読むと、理解出来るぞ。
976スペースNo.な-74:2006/12/29(金) 08:34:57
さらにロブ・グリエの『反復』を読むと理解が深まる。
完全な理解を目指すならばプルーストの『失われた時を求めて』を全て書き写して覚えるといい。
977スペースNo.な-74:2006/12/30(土) 15:34:21
よく分かってない人に説明するのに
専門用語がんがん使うのはいかがなものかと。

安部公房の壁は好きだけどね。
978スペースNo.な-74:2007/01/01(月) 02:00:36
ちょっとずれるが、多少無茶だがわかりやい説明して他の奴にそれは違うって突っ込まれるとうざいな
979スペースNo.な-74
    ハ,,ハ  モツ煮 ◆MOTU2/KisQです!
    ( ゚∀゚) おいらをどこかのスレに送って!
  〜(ouub  お別れの時にはお土産を持たせてね!
現在の所持品:たばこ他48品圧縮.zip・どようび・ドエット
糞スレ・rigel・ギコペ・Vocal Cancel5.06