1 :
スペースNo.な-74:
パースが強くかかった人体が上手く描けない!そんな人たちが情報交換をするスレです。
ちなみにどんな方法を使っているか出来るだけ具体的に書いてくれるとありがたい!
素人から玄人まで大歓迎です。
テーマによっては掘り下げたら面白いものもあるけど
これはクソスレだと思うの。
手前を大きく奥を小さく描く。あとは慣れ
人体にこだわる必要あるのか?って疑問はあるな
そもそもパースってのは画面全体に影響するもので
パースをちゃんと理解してれば人体に限らずどんな物体でもパースにのせられる
まあ人物を記号描きしてたりする人には難しいことなのかもしれないな
もしかして
>>1はパースそのものがが良く分ってないんじゃないか?
6 :
スペースNo.な-74:2005/10/16(日) 01:01:17
俺が知ってる限りのパースがかった人を描く方法
厳密↑ 1,デッサン人形を使用
| 2,パースで箱を作って人を押し込む
| 3,適当にアタリを取って断面図を描き、そこに人体を当てはめる
適当↓ 4,経験と勘で描く
みんなはどの方法使ってる?
他の方法があったら情報キボンヌ
8 :
スペースNo.な-74:2005/10/16(日) 11:55:34
>>6 俺は経験と勘で描くよ。
ちょいとパースを意識して補助線みたいなのを描くときもあるけど、
実際それで十分だと思う。
厳密にやりたい人は厳密でも良いんだろうけど。
掛布とパースだけはガチ
10 :
スペースNo.な-74:2005/10/16(日) 20:43:58
4以外じゃ無理だよ
11 :
スペースNo.な-74:2005/10/16(日) 23:11:02
たしかに4で十分だな。無理とは言わないが
12 :
スペースNo.な-74:2005/10/17(月) 00:40:40
4だと背景と合わせられないじゃん
13 :
スペースNo.な-74:2005/10/17(月) 00:46:48
1と2と4は組み合わせられるべ。
3はよく聞くしテクニックとして載せてる本も多いけどやったことない、やり方わからんしやる気もおきない。
あんな面倒な事、考えただけで頭痛くなるな。
2から入って段々と正確さそのままで4に近づけていければなぁと思っている
15 :
スペースNo.な-74:2005/10/17(月) 00:48:46
3は完全に理解するための方法だね
あんまり実践的ではないよ。
16 :
スペースNo.な-74:2005/10/17(月) 01:05:27
3はマグの本とルーミスに載ってるね。
パースラインを引いてから縦と横の壁にパースのかかった平面図を書き写し、
そこから要所要所にまたパースラインを引き、交わる所に印をつける、
その印をアタリとして利用して人体を描く。
デビット・チェルシーが言うには「驚くほどうまくいくから!!!」
だそうだが、こんな方法を毎回やっていたら絵はで驚くほどうまくいったとしても
時間と精神が驚くほど駄目になるだろ。
17 :
スペースNo.な-74:2005/10/17(月) 01:25:03
俺は普通に2と4でやっていおるのだが。
背景のパース線を意識しつつそこに箱をイメージして勘で人体を組み上げていく。
実際この方法を使っている人が一番多いと思うのだがどうよ?
たしかに箱を使えばパースのかかった箱を描くのは楽だからパースもわかりやすい
でもそれってパースのかかった"箱"を描く必要もないんだよな
最初からパースのかかった人体が描ければ何の問題もないわけ
それができる人にとっては箱描いてから人体って描き方は手間が多くて採用してないよ
19 :
スペースNo.な-74:2005/10/17(月) 12:18:27
パースの線に乗せれば箱を描かなくともそれなりに描けるはず
20 :
(゚ τ ゚)代OB:2005/10/17(月) 12:47:15
極端にパースの効いてる人体はハッタリだからな
21 :
スペースNo.な-74:2005/10/17(月) 13:11:32
漫画の効果としては良いと思うが
パースやら人体の構造やらデッサンやらを異常に気にして
死ぬまで正確で無難な絵だけの糞つまんないマンガでも描いてればいいと思うよ。
もっともデッサン狂っただけの汚い絵ってのもカンベンしてもらいたいけどねw
金田パース
パースを正確にしたい人はなんでそういう結論になったんだ??
26 :
スペースNo.な-74:2005/10/17(月) 15:19:55
すげー
満点じゃん
メールキボンヌww
>>20-21 そこそこリアルな絵柄を求めらる場合では
それがデフォルメと言えるべきものかもしれない
29 :
スペースNo.な-74:2005/10/17(月) 23:39:12
ていうかパース人体を特別な描き方で描いている人っているの?
普通にパースに乗せて描くだけじゃないのか?
32 :
スペースNo.な-74:2005/10/18(火) 18:20:23
どこを見ていいのかわからん絵だな
ずぶの素人の絵じゃないのは分かるけど、なにかが不自然
なんだ、消えてるじゃないか
37 :
スペースNo.な-74:2005/10/22(土) 03:44:46
全部3点
アイレベルが箱の中にないやつは全部3点
38 :
37:2005/10/22(土) 04:01:33
補足
箱がアイレベルより上(アオリ)か下(俯瞰)
にあると垂直方向にパースがかかるので
真正面に箱が置いてあるときは縦の二点透視になる。
39 :
スペースNo.な-74:2005/10/22(土) 04:25:11
37が正解だけど、漫画やイラストではほとんど二点でいいよ。
3点はゆがみやすいし、三点でなければならないという場面はほとんど無い。
俺、三点使った事無いしね。
>>37 解説ありがとう。
…解説されてることの半分ぐらいしか理解できねぇよorz
>>39 三点使わないでマンガって掛けるの?
人の配置とか建物の位置関係については二点だけでも出来ると思うけど
人そのものとか小物については三点を意識しないと違和感でない??
カメラの向きが水平(地面と平行)ならほとんど2点で描けるよ
ちょっと見上げたり見下ろしたりすると鉛直方向の消失点が発生するけど
画面外のずっと遠くに消失点取るくらいだったら鉛直方向の消失点を取らなくても
あまり違和感は出ないよね
42 :
39:2005/10/23(日) 00:27:42
>>40 41に同感、物体との距離があればあるほど縮小率が少なくなるという法則から考えれば人体はもちろん
よほど馬鹿でかいビルでもかかない限り垂直方向のパースは実際無視できる。
馬鹿でかいビルを描く場合でも実際垂直方向にパースをかけて描いて見るとなんかおかしい。
パースの視円錐には決まったきまりが無く主観で描く部分も多いから、人によるのかもしれないけど。
俺にはおかしく見える。
人体に明らかなパースがかかるのはよほど接近した場合のみだよ、後は勘かまったくなくても十分。
これはマグの本にも書いてあって、ほとんどの絵は地平線から目標物がそんなに離れないから、
三つ目の消失点がすごく遠くなり実際にはとれない場合がある
この場合は三つ目を無視して二点で描くのも一つの方法とあると説明してる。
あとルーミス先生は俯瞰やアオリを描くさいにボックスを使う方法を提示してるけど
すべて高低方向のパースも無視して描いてる(もちろんわざと)、それでもあれほどうまい。
あとルーミスの著書でパースの本があるんだが三点は説明してないし、本来三点で描く構図も
すべて二点で描いてる、ルーミスは長年の経験と勘から、
3点で描くのを必ずしも必要とはしないと感じていたんではないかな。
もともとフィーリング重視の人だしね。
43 :
スペースNo.な-74:2005/10/23(日) 03:31:36
>>40 早い話、消失点は上(下)左右の3点てこと。視点が水平なら左右の2点。
二点三点にこだわるよりも、まず対象を立体と仮定して対象の大小・遠近
視点の上下を元にそこから逆算的に判断していく方が楽かと。
感覚的には建物を上から見るほどの視点が必要な作品(SFなど)でなければ
2点で充分でしょう。実際、指で四角を作って周りを見てみるとそんなに
きついパースのかかった物って生活範囲には無いでしょ?
人体のパースは消失点よりもバランス(骨格とか)の方が大事かと思うので
ファッション雑誌なんかの模写は有効かと。エロ本は裸だけどポーズが
ほとんど同じなのでそっちの役には向きません。(実話)
>>41-43 解説ありがと。
なるほど、なるほど。
まぁそういうことに気がつけない、ってコトはオリャー全然各透視図法の
利点というか特徴が身についてない、ってことだな…。
わかってないで無視するのとわかった上で無視するのでは雲泥の差だからなぁ。
オレの頭の中はバランスとパースがごっちゃになってるんだろう。
こういう状況のやつは何に取り組むべきだと思う?
本でも実践的な練習でもなんでもいいので。
マグのパースの本を隅々まで読む。
一点、二点、三点を使って
何枚か建物、風景の絵を描いて違いを身につける
かー?
パースを理解してなきゃ何もわからん。
46 :
スペースNo.な-74:2005/10/23(日) 15:43:42
>>44 あなたがやりたいのは絵画?漫画?CAD?目的に手段を合わせないと回り道に
にもなりかねないよ。 自分は写真を感覚の訓練手段に使ってました。
大抵の発表媒体は四角だから(キャンバス、漫画原稿、PCモニター等)カメラで任意の対象を
意識的にフレーム内の構図に組み込む、ってことで。
その点では写真雑誌(カメラ専門誌)は参考になるかも。
カメラはレンズ次第で思いもしない世界(構図)を見せてくれるから。
デジカメならフィルム代要らないし、たとえ撮らなくても今見える範囲を
どう撮れば「自分の欲しい構図」になるかを考えるだけでも訓練にはなります。
「習うより慣れろ」でしょうか。
建物描いてもしゃあない。建物とか箱を描くのは初歩の初歩。
(でも手慣らし程度に、日常立方体を描くのはいいこと)
結局は人間を描けないことには漫画は描けないから、早く
パースの箱で人体を描くことを覚えないと。
一から立体の概念植え込みたいなら、
1:知識としてパースの勉強を一通り(一点透視とか二点透視とか)
2:定規を使わないで収束線を引いて立方体を描く(直方体は各辺の長さをおざなりにすませてしまえるから駄目)
3:だんだん収束線を紙に描かないで頭で収束線を引いて描いていくようにする
4:500個とか描いてるとそのうち収束線を描かないでも『なんか見える(?)』な感覚になる
5:パースとか収束点とかなんも考えないでなんかただ普通に描けるようにになる。
6:その感覚で人体を描く
個人的にはパースは立体を感覚で覚える為の道具だとおも。
パースを知らなくても立体絵を描ける人はいるわけだから、
立体で捉える事がわかったらとにかく感覚を鍛えるべし。
立方体描きは実際に自分がやって平面絵を克服できたので信憑性はあると思う。
ひたすら立方体を1000個くらい描きましたが(;´Д`)
49 :
48:2005/11/02(水) 17:05:42
やっぱり5000個とかもっと描いてるかもしんないです(;´Д`)
いっぱい描けば身につくと思う
ケチつけるわけじゃないが、対象物中心の描き方じゃ、まだ甘いと思ってる
空間を意識した絵は何もないところ(まあ空気だけど)に空間を意識した感覚が必要
偉そうなこと言ったけど、実は俺もまだ完璧ではない
ただ何もないところも空間を意識するようになってから絵の質が上がったよ
騙されたと思って意識してみ
51 :
スペースNo.な-74:2005/11/03(木) 13:11:54
↑それってできなくてもパースライン引けば一発なのでは?
いい感じに描けてる時は、頭の中で感じてる空間に臨場感が
ある。
上手く乗れないときは補助線引きまくり。
それで感覚的に空間を感じられるところまで引っ張って行こうするけど
ダメな時はダメ。そういうときは理尽くめで描いてます。
53 :
スペースNo.な-74:2005/11/09(水) 23:56:07
勘で描いてて混乱した時は、簡単な断面図みたいなの描いて、
カメラ位置で収束する線引いたときの対象の占める角度を大雑把に
把握する。
パースに関する質問です。
円はパース上で楕円になると聞きましたが
正確には楕円じゃないような気がするのですがどうですか?
○←真正面から見た
0←斜めから見た
│←真横から見た
という話?
楕円じゃないなら、どう見えるのかを説明してよ
>>61 パースだと近いほうがスケールが大きくなるはずですよね?
だから楕円のように手前にくる短軸と奥にある短軸が同じ長さになるのは納得いかないのです
それはカメラで言うところの広角レンズを用いたような
思いっきり極端なパースで描いたときに発生することで、
現実に絵を描く場合には、手前と奥の短軸は同距離で描いて問題ないとおもうけど。。。
それで不自然に見えるっていうなら問題だけど、まず不自然には見えない気がする
なにより、そんな図形描くのマンドクセ('A`)
64 :
スペースNo.な-74:2005/11/11(金) 15:28:10
正方形に垂線二本引いて「田」みたいなの描いてそれを斜めにしろ
気にする画風じゃ無い気がする
プリキュアのデッサン崩れはすごいぞ、特にブラックの方、もはや崩れるのがデフォで味になってる。
えーと円の遠近法による楕円の変化ね、確か授業でやったな。
基本的には楕円なんだけど、奥行きの分手前が膨らんで見えるだっけかな。
かなり忘れたw;
形は楕円なんだけど、本来の円の中心と楕円の中心線がずれて、若干手前にくる。
原理は忘れたけど、デッサンなら手前を膨らませる、ぐらいしか覚えてないな。
形はほとんど完全に楕円のはず、中心がズレるだけだったと思う。
ようはそう見えればいいってことだよ
パースグリッド細かく書けばええがな
71 :
60:2005/11/12(土) 00:30:35
みなさん回答ありがとうございます。
昨日からずっと考えていて夜あまり眠れなかったものでやっとよく眠れそうです^^
>>71 それらの回答でどんなことが導き出されたんだ?
3Dソフトで極端にパースをつけた円を表示したものに
他のツールで楕円を重ねてみたら見事に合致した。
マグの本でどうでもいいと思って適当に読んでたが
こういうことだったのか。
74 :
スペースNo.な-74:2005/11/16(水) 23:42:01
マジに質問する
紙に円をかいてこれを90度の視円錐とする
次に45度の視円錐を書きたいんだが、
円の大きさがわからん
できるだけ正確に大きさ求められないか?
まず、何でそんな事をしたいのか質問する?
76 :
スペースNo.な-74:2005/11/17(木) 00:04:51
1.消失点を割り出すのに90度の円が知りたい
たとえば2点透視で消失点を1つ決めたとき、
もうひとつの消失点は90度の円があれば割り出せる(はず?
3点透視は捨てた
2.視界の目安として45の円が知りたい
別に60度でも50度でもいいが……
ざっと計算してみたら
90度の半径を1としたら45度の半径は0.414くらいだな
90度円の直径を斜辺とする直角二等辺三角形を考えると良い
計算方法は角の二等分線の性質を用いた
60度だろうと30だろうと計算可能だが作図したほうが早いな
直角二等辺三角形の直角に当たるところがSPと呼ばれる点で
ここを基準に考えると簡単だ
78 :
スペースNo.な-74:2005/11/17(木) 00:22:18
トンクス!!!!!!!!
0.414 心に刻んだ
そうか、
45度45度90度の三角形で90度の円か!
30度と60度は計算しやすそうだ
ぐあ
なるほど、二等分なら作図したら一発か
俺はアホだな…
>>78 そういえばPCに関数電卓付いてるのを忘れてた
90度の半径を1とした時、x度(0>x>180)の半径Rは
R=tan(x/2)
これを電卓に放りこめば速かったな
これでどんな視円錐も描けるぞワハハ
そんな事計算で出して描いても上手くならないだろう。
もっと感覚で描いてもおかしくない絵を描くようにした方がイイと思うぞ。
82 :
スペースNo.な-74:2005/11/17(木) 15:30:57
立方体の模型を見ながら描いても直方体or4次元立体にしかならない件について。
83 :
スペースNo.な-74:2005/11/17(木) 21:01:36
ちっとは頭つかえ。
3Dアプリでポーズ組んで視点を好きなところへ移動してトレースするといいよ。
バレっこないってwwww
立方体うp大会でもやる?
レギュレーションは3Dアプリとかトレスは禁止。
86 :
スペースNo.な-74:2005/11/18(金) 00:24:20
別に過程に何の道具使おうがいいのでは?
他人のをトレスとかするのとは根本的に違う。
計算機と同じ。今はめんどいところもあるけど、どんどん手軽にできるようになって、
末端まで行き渡るのは時間の問題。
パッパでやっちまって、人間でしかできない部分に手をかけた方がよい。
デジタルパース定規まんせー!
単純な立方体なら感覚的に描けて、で各人のパース感覚やら
やら画角の違いが見えたら面白いかもと。
計算やセオリー使えばきっちり描けるのがパースだから
正確さを競ってもアレだし。
とか思ったんだよー
88 :
スペースNo.な-74:2005/11/18(金) 04:34:36
手癖だけで正確な立方体を描ける様になるのは男のロマン
三点透視を使わない、というオバカさんがこのスレの前の方にいたが、
そういうヤシはアオリや俯瞰はどうやって描くのかね?
不思議でならん。
90 :
スペースNo.な-74:2005/11/18(金) 11:30:02
2点パースは
消失点の一つを無限遠に取った3点パース
そういう事だな、そもそも人体に正確にパースを当てはめようという事自体に無理がある、デビットも言ってるよ。
アオリ俯瞰はデッサンドールでも使ってろ。
>>89 死ねよ池沼、素人がしゃしゃり出てくんな。
>>92 ぷっ(w
三点透視もろくに知らねえ連中に素人呼ばわりされたかねえんだよ。
>そういうヤシはアオリや俯瞰はどうやって描くのかね?
スレ読んで理解できねえ馬鹿だから素人って言われちゃうんだよ
螺旋階段って消失点やまほど取るの?
描くなら円柱から削ってけばいいんじゃね?
取る気になれば消失点やまほど取れるんじゃね?
フリーハンドで円が正確に描けることをガキに自慢する教師みたいには
なりたくないな。
98 :
スペースNo.な-74:2005/11/19(土) 14:22:57
フリーハンド、パースガイド無しで正確な立方体がかけるようになりたいです><
>>97 ロシアとアメリカの宇宙開発競争のコピペ思い出した
>>99 一方ロシアは鉛筆を使ったのコピペか
あのコピペ、ネタとして流されがちだけど
NASAがそういうボールペンを必要と考えて開発を要請したのは事実。
(NASA自身の開発ではなく民間企業に開発を依頼した)
コピペを鵜呑みにするだけだと無駄な投資をしちゃって馬鹿だよなって話になるけど、
実際にはボールペン開発費は1200万ドル程度(コピペじゃ120億ドルとか書かれてるけど)だったし、
ボールペン開発に伴い生み出された各種派生技術やアイデアが他分野などに応用されて
結果的にアメリカと言う国家に膨大な恩恵を与えてるんだよね。(開発した企業単体が採算とれたかは別として)
それから鉛筆なんだけど
鉛筆は芯が導電性のある黒鉛で出来てて折れやすく、折れた場合に無重力のせいで破片がどこまでも飛散して
船内を漂って電気機器に入り込んだあげく電子回路のショート原因となって最悪火災を引き起こして大変危険なので
精密機器の塊である宇宙船内での鉛筆使用なんてご法度。
だからNASAは鉛筆を使いたくなかったんだよ(ジェミニ計画まではNASAも鉛筆を使ってた)
そういった鉛筆の問題点とアポロ1号の火災事故とが相まって
難燃性の素材で出来た安全な筆記用具の必要性を感じた結果が宇宙でも書けるボールペンの開発に繋がった真相。
一方ロシアは鉛筆を使うのやめて、そのNASAが要請して作らせたボールペン(スペースペン)を使ってますw
コピペに水さして悪いんだけどさ
101 :
スペースNo.な-74:2005/11/19(土) 16:42:10
( ・∀・)つ∩ヌルポヌルポヌルポ
確かそのボールペンって市販化されてて日本でも買えるんだよね。
一生インクが尽きないとかいう触れ込みで売ってるみたいだけど
使い方によっては結構簡単になるなるみたい。
2万円ぐらいで買えるらしい、永久保障付きなのでインクが尽きた場合
同じ物が貰えるらしい。
鉛筆は描く際に擦れてミクロの塵が出るんだよね。
大学にいた事、とある研究で絶対に埃を出しちゃいけない研究所に入ったんだけど
鉛筆は使っちゃ駄目と強く注意された覚えがあるよ。
消せちゃうから公文書に使えないしコピーにも出にくいからね。
そうでもないよ
パースはともかく、この窮屈な姿勢でベッドの上っていうのがなんか不自然だね。
それが違和感の原因じゃないカニ
ほのか可愛いよ、ほのか、あと2年もしたら友情が愛情に変わっちゃったりするのだろう
うちのねーちゃんがこの娘まゆげ太いっていってた
練習すればいいのでは?
自分はフロッピーのケースが透明で丁度いいからそれ使ってるけど・・・
ええ、つまりは立方体を見ながらでないと上手く描けません。
パースグリッド描くだけ
ありがとうございます!
そんなのでいいのかよ
それでわかるなら最初から描けるわなw
ひたすら練習保守
115 :
スペースNo.な-74:2005/12/09(金) 23:15:06
箱Aの上に箱Bがあります(A>B)
Bだけ回転します
消失点がわかんえんえええええええええええええええあわふぇああふぁ
あーあーもう、パースの本をもう一度穴があくほど読め。
絶対書いてあるから。
そういう場合はな、まずELを引くだろ?
VP1とVP2をとって二点透視で箱Aを描く。
次に、同じEL上にVP3とVP4をとって箱Bを描くんだよ。
ELは同じだがVPが変わる。
何らかの本は読んだほうがいいな
本1冊ぶんの内容をここで説明するのは無理がある
>>116-17 ああああああああありいりrがっっととととううう
坂の消失点は水平線上にないとか言うの聞いたことあって
混乱してっっってたああああ
そりゃ坂は角度が違うがな
スーパーデッサン買え。
体を描くの楽しいねの人の本買い損ねた…すげぇショック。
約2000冊送ったら次は俺らの番だから安心汁
ホラーゲームが楽しそうだな
何をしようとして、どういう計算法で、そうして描いた絵が
どういったところで役立つのか分かりません…orz
誰か絵で説明して。
半年、デスクトップの壁紙にするから…
何をいいたいのか、どういうことを言ってるのか、そうして書かれた文が
どういったことを意味してるのかわかりません…orz
誰か日本語で説明して。
漏れはエスパーだがその要望には応えられん!何故ならあたしも初心者だから><
128 :
スペースNo.な-74:2005/12/17(土) 21:59:50
良スレ
129 :
スペースNo.な-74:2005/12/22(木) 06:05:23
勘に頼ってフリーハンドで描くより、定規片手に
地道にパース取った方が正確な上に、
結果だけ見たらフリーハンドよりうんと速かった・・・って事はあった。
130 :
保守:2005/12/27(火) 23:52:32
謹賀新年のカウンタ違和感ありマクリングwwwww
俺用ひとくちメモ
3点投資が難しい人は2点投資を縦にしてみるといい
132 :
スペースNo.な-74:2005/12/28(水) 22:45:20
パース定規ってどうなの?
133 :
スペースNo.な-74:2005/12/28(水) 23:46:27
135 :
スペースNo.な-74:2005/12/28(水) 23:59:17
パース多用し過ぎて普通の立ちポーズ描くと罪悪感がある…。体もひねりまくり。
罪悪感?
違和感じゃないの?
言い方が悪かったか…凝っていないやポーズや構図で絵を描くと
本買ってくれる人達になんだか悪いなと言う気分になるですよ。
だから急かされるように難解な絵に走ってしまう。
難しい構図と言ってもそれは自分自身の問題だし
描ける人にとっては簡単な構図かもしれないし
もしかしたら自分で簡単と思ってる構図のほうが他人にとっては難しいものかもしれないし
それを気に病む必要は全くないと思う
そういや昔のゲームみたいな真横からみた絵描けるようになったのはかなりあとのほうだ
140 :
スペースNo.な-74:2005/12/29(木) 15:04:57
読者のへのサービスであれ自分自身との戦いであれ
描く事に負荷を与えることは上達の近道。
141 :
スペースNo.な-74:2005/12/29(木) 16:01:06
自分に描けないポーズ、描けない角度の存在が許せん
昔、園田健一がこれでもかこれでもかと色んなポーズでイラストを
書いていた時期があるw
園田健一といえば某スレに降臨してたようだな
>>144 お前の目の前にあるその機械は何なのかと小一時間(ry
>>144 道路の真ん中に立ってみると、道路の両側の線がハの字に寄って行くように見えるだろ?
そのハの字の線をどこまでも延長していって交わる点が消失点。
広角だと球って正円にならんよね?
パース学びたいんだけど、なんかオススメの本てある?
壁の前に立つと、正面は壁の上下は平行。左右を見ると、消失点へ向かって
収束していく。
で、全部をつなげるとサインカーブになるらしい。
そこまではエッシャーの本で勉強した。
でもサインカーブが上手く描けない。アニメ出身の漫画家とかはよく魚眼レンズで
見たような画面をうまく使ってるが。
定規とかあるんでしょうか?
あれはああいう写真を撮って、それを基に書いてる。
>>148 マール社って言う所から出てる
「パース!マンガでわかる遠近法」
おもしろいし、分かりやすかった
自己流だけど建物や風景の写真をマウスでなぞるだけでも効果的だと思う
好きな絵描きの絵をなぞるのも楽しい
>>151 あれはいい本だ
すごい初歩的概念から丁寧に説明してあるし
なにより図解が上手い。いくつか遠近法の本買っても
さっぱりプーだった自分もあれ読んで目から鱗ぼろぼろ落としたよ。
もっと昔に出会ってたら背景に過剰な苦手意識を持つことも
なかったかも( つω;`)グス
でもアマゾンじゃ評価あまり高くない点もあるね
まずパースって言うものをほとんど知らない頃建築関連のパース本を
読んでさっぱりだった。その後
>>151の本読んだ。前半は分かった気が
するんだけど後半はイマイチ分かってない部分がある。
で、分かったつもりの1点2点を漫画で使おうと思うと結局使えてない
からやっぱ分かってないみたい。
こんなダメ人にホントに基礎からがっちり勉強できて応用しやすい
本でお薦めないですか?おねがいします。
155 :
スペースNo.な-74:2006/01/20(金) 13:52:29
本であれ以上わかり易いのなんてないだろ
熟読すればわかるはずだけど
もう一度マグになったつもりでやり直してみては
156 :
スペースNo.な-74:2006/01/20(金) 14:02:35
漫画専門のパースの本が何冊か出てたはず、あれはわかり易いね。
その分、内容が薄いけど。
>>155-156 レスどうもです。やっぱりアレで簡単な方なんですね。
視円錐の辺りから既に理解できなくなってくる駄目っぷりです。
漫画のパース本とかって立ち読みした限りだと逆に基礎すぎて駄目なのか
と思ってたんですが、今日もっかい物色してみます。
とりあえずスレに出てるマグって人とルーミスって人の本を買ってみたい
けど理解出来るか不安だ・・。 ところでマグって人は
>>155のマグと関係あるのかな?
>>157 マグも言ってるけど視円錐なんて気にする必要ないよ。
全部適当でいい、自分で正方形に見える立方体を画面中央に描いたら
そこからパースライン引いて交わる所に横線引いてそこが地平線。
全部感覚、適当、パースってのはそういうもんだ。
>>157 いやマグっていうのはデヴィッド・チェルシーの「パース!マンガでわかる遠近法」
に出てくるマグカップ頭のキャラのことだよ
立ち読みしただけなら買ってきて読みながら描け
描かねーとできるハズない
高校の美術の授業で1点、2点それぞれの透視図法のさわりをやったくらい
だから一応誰にでも理解は出るハズ
>>159 あ、すまそ。そのマグカップのマグ。チェルシーってのがマグの別PN
だったりするのかなとかバカなこと考えてて・・
というわけでルーミスさんの人物画てのとインテリア系雑誌買って来た。
風景は描けても小さなコマの中の部屋が書けないので。
で、
>>159の言う通りだと思ったんだけど金が無くなったから
漫画パースは立ち読みしますた。狭い部屋には消失点の他に
騙し点なんて使うんだなぁ。
>>158 やりやすそう。実戦してみます。チラ裏すまそでした。
マグの本読んでるけどわかんねええええ!!1
大体市松模様のグリッドの描き方がわからん
どういう風に奥行きの横線は決まるんだ?
適当に描いたらその升目は正方形じゃないよな?
「ちょうどいい感じに見えるところで」とか言ってるし
とりあえず俺の描き方
まず適当に水平線を引き、適当に消失点を決め、消失点から等距離の
対角線の消失点を決め水平線と平行な線を水平線の下方に引き
それを適当に等分し、消失点から等分した各々の点へ線を引き
さらに対角線の消失点から線を斜めに斬るように線を引き
線が交差するところが奥行きって事?
だとしても何故この操作で横方向と長さが等しい
そのパースに適した正方形の奥行きの長さが求まるのかわからん
俺はお前が何を言ってるのかわからない
いや簡単に言うと市松模様のグリッドの描き方がわからないんだよ
マグの本読んでもわからないの?
具体的には…
75pの「ちょうどいい感じに見えるところで」がわからない
何故適当でいいのかがわからない
88pの「適当に離れた所に対角線の消失点を2つ…」
これも適当で良いとは思えない。
あと4コマ目5コマ目をどうやって描いてるのかがわからん。
描けば描くほど悩めば悩むほど解らなくなってきた
何やってるのかまったくわからない件について
>>166 マグの本は知らんのであれだが
消失点の位置ってのは画角によって左右される
逆に言えば画角を決めていない段階であれば消失点の位置はある程度適当に選べるんだな、これが
>>166 自分もマグの本は持ってないんでP75になにが書いてあるのかはわからんが
P88に書いてあるらしい、二点透視の消失点の位置二つは
168も言ってるように、適当でいいんだよ。好きな所に取れ。
ただコツはあって、初心者はよくわからずにこの二点を、かなり近い位置に
取りがちだが、思い切って離し気味にした方ができあがりが自然に見える。
P75の線が何故適当でいいかは、
P77後半〜P78前半を3回読み直せばわかるだろう
>>169 スマン
P88も一点透視の事なんだ
>>170 いやそこ辺りに何かヒントがあるのはわかるんだけど…
奥行きなんて距離によって違って見えるからどうでもいいって事?
つまり、俺が明らかに立方体とは思えない奥行きのものを書いたとしても
その絵がちゃんと正しく見える位置が必ずあるって事?
>>171 あー、つまり、一点透視で立方体を描く時に、奥行き長さをどうやって求めたら
いいかってこと…かな?
厳密にやろうと思うなら、水平になってる手前の辺の長さを元に
その辺の片方の端を中心しにして、パースに合わせた楕円を引いて…って方法が
あるんじゃないかと思うけど、これもすごく厳密に言えば狂ってるし
「だいたい適当にそれっぽく見える長さで」でいいんじゃないかと思うよ。
パースわかんねえええ…というワナにはまる人は、パースって何かものすごく
正確になんかやって正確なモノを描く技術なんだ!と思いこんじゃうみたいだけど
パ ー ス っ て ウ ソ だ か ら
ウソをそれっぽく描く技術のことなんだよ。だから「適当に」「それっぽく見えるように」
という箇所が随所に出てくる。それっぽく見えればそれでいいんだよ。
>>171 ?
消失点が二つあったら、それは二点透視だぞ
>>171 >絵がちゃんと正しく見える位置が必ずあるって事
YES
といいたいところだが、
極端なものを描くと人間の目から見える限界を突破する
つまり「人間の目」からみて正しく見える位置があるとは限らないが、
パースの世界では正しく見える位置がある
ちなみに「人間の目」の範囲については決まってない
このあたりは視円錐とからんで描いてあったはず
そういうのは3DCGならすぐできんの?
錯覚起きるな
>>172 そういうことです。やっぱ適当か…
>>173 >>176を見てもらえればわかると思うけど升目の対角線が
消失点から左右等距離に消失してる。
これは視円錐90度の縁上にあるらしいんだけど…
>>174 やっぱそうですか…自分の感覚で適当にやればいいんですね。
錯覚のせいで横線がゆるいカーブに見えるなこれ。
>>157だけどありゃ?やっぱりマグの本=パース漫画で分かる〜
で良いんだね。
っていうか
>>176は分からないという割にスゴク上手く描けてるように
見えるよ自分には。 奥行きの取りかたかぁ・・・駄目だもっかい読み直そう。
>>176 何が納得できない?別に破綻してないぞ。
何か違和感があるようだったら、マス目の対角線とアイレベルの交わるポイントを
もう少し消失点から離してみると感じが変わるぞ。
…というのを描いてみたんだが、あがってみたら全然違いが分らない出来に
なってしまったので、とりあえずレスだけ。
>>178 このマス目の対角線が、消失点から左右等距離にあるのは、簡単に言うと
この図が一点透視だから。
視円錐なんて言葉、なんとなく意味は判るがそんなものを意識したことは
あんまないなー。90度っていうか45度?はかり方もよく分らないけどこれだと
個人的には、漫画の背景とかには、消失点の二点間がちょっと近すぎると思う。
市松模様っていうのは、錯視がおこりやすいからね。
でも、錯視が起こる条件というのは、市松を含めて数少ないから、
パースの基本的な描き方で描いて、
錯視(錯覚)があったら修正・・・・ということになるんじゃないかな。
とりあえずぱっと見あってりゃいいのよ
あえて不正確に目分量で修正したほうがよく見えたりするようなしなような目が腐ってるようなうがあああ
115,116ページの三点透視図の所で
1つ、2つ、3つ、あるいは同時にって書いてありますが
これって何を数えているのですか?
>>181 この絵ははわざと対角線の消失点が入るように描いてます。
この対角線の消失点は視円錐の限界らしくてコレの外に出ると
もはや立方体は形を成さなく大きく歪む。
ただしこの市松模様の升目が正しい正方形を成しているならば、だと思うけど…
視円錐は市松升目を上から眺めるとわかり易い。
正方形の対角線は45度の角度を作るから左右と合わせて90度。
つまり左右の対角線の消失点は90度(中心からは45度)の円錐の縁上にある。
普通に漫画等の背景に使うのならばマグの本にも描いてあるように視円錐を狭く
40度、60度に保つと見栄えは良い、つまり2つの消失点を離せば自然に
見えると書いてあります。
ただわからないのは升目の正しさなんですが…
しばらく考えて見ます。
絵と関係ない話でスマソ
>>185 おそらく直前にデヴィッドが持ってる三角形の升目を回転させてるんだと思う。
つまり三つの辺をどれでも水平線に見立てる事が可能という事…だと思う。
三辺あるから三つ。同じ升目は見上げた眺めににも使えるから六つ。
>>186 どんなチェックをしても、破綻することはないと思うよ。
不自然に見えることが、引っかかっている?
パースの本読んだけどわからないものの一人なんだが、
たとえば人物を描いたとして、その人物の後ろに建物を描こうと
思った場合、人物から建物の距離がどのくらいにするか
丁度いい場所がわからない。
地平線を決めてもじゃあ人物との間のどの辺に描くのがいいのか…
壁よりにいるとか、すごい離れてるっていうなら別なんだが、
丁度街中の道路沿い…を描く時に建物の高さがどれくらいに
なるのかわからない。
本みたいに升目を描いて、いちいち1マス1mだと考えて…って
全部のコマでやらないといけないんかな。
パースの本では線が消失点に向かってるってことしか
わからなかったよ。
>>186 一点透視で対角線45/45なら
絶対正方形になるんだよおおおおお
ちょっとでも角度つけようとすると二点透視になるから
そういう正方形描きたいなら正方形の対角線の消失点を新たにさがせよおおおおおおおお
>>188 距離は適当にきめろよボケがああああ
高さは人間でも基準にしろよおおおお
人を地面に立たせたら頭のテッペンからと足から消失点に向かって線ひけよおおおお
人間の高さの基準ができるだろろろおおお
それでドアとか描けよおおおおおお普通やりかた本に乗ってるよおおおおおおおお
漫画の1コマ1コマやってるとしぬから適当にかけよおおおおおおおおおおおおお
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
納得した。
やはり立ち位置ってのをよく理解出来てなかった
奥行きを適当に引こうが、どうやっても正方形になる。
市松模様がもし正方形じゃなかったら?って言う事を考えていたけど
そういうデカイ市松カーペットの上に立つと人間は正に錯覚を起こすんだな。
奥行きが幅のルート2倍の長方形状市松カーペットの上に立つと
視円錐は60度を描くから許容範囲で自然に見える…
なんてことは無く実際には60度なんだけどそれを90度と
目が勘違いをして錯覚が起こる…多分…
>>176だと画面から約10.5cmがおそらく立ち位置。
それより離れてるわけだから多分同じような現象が起きてる。
そういうわけで
>>176の画像では錯覚が起る。
まあデカイスペースをその形状の市松カーペットで
敷き詰めた風景を見てみない事にはわからないけど…
その風景を見る事が出来たら完全に納得できそう。
>>176の画像を離れて見れば歪みはもっと酷くなる事が
わかったから多分当たってると思う。
升目は見る位置で伸縮するんだね
相手してくれてありがとうございました。
ここ数レスのやり取りを見て、思わずマグの本ってやつを
アマゾンで注文しちゃったよ
前にキャリア10年のプロアシさんがすごい早さで背景描くから
俯瞰の部屋なんかでたいしたコマじゃないけど消失点がすげえ遠くにある時、
紙を足したりせずに簡単にパース取る方法ってどうすんですか?って聞いたら
「カン。」
と返ってきてがっくりした・・・
確かにその人の背景下書、ほとんどパースアタリ線ないんだよね
絵の中でパースがおかしくないっていうカンを養うのも大事だなと思った
人体を正確なパース線ひいてアオリ描いても、なんか美しくないし
ハッタリも大事かと気がついたよ
俯瞰絵が描けないものです
。
パース極端にのかかった人体ってやっぱり煽り、俯瞰やアップのものですよね?
俯瞰て頭大きく足が小さくなってると思うんですがアレは一体どんなパースなんでしょう。
三点を使ってるんでしょうか?一点だと小さくなっていったりはしませんよね?
何にも分からない若輩ものですいません。
>>195 解説、ありがとうございました!そっか上下に取ればいいんですね。自分アホだなぁ。
その写真分かりやすいですね。
しかし飛んでる人とゴールは確かに自分でもなんとかパースを取れそうですが
本当、背景がさっぱりです。二点なのかぁ・・
図法の則って描こうとするより
魚眼ぽく描いたほうが直感的に描きやすいよね?
直感で描いてうまくいかないときに頼れるのが法則
199 :
スペースNo.な-74:2006/02/04(土) 13:50:30
r────────-、
_| ___-、. ,- __ |
/ / ヽ. / ヽ .|
| i ̄| \_゚_/' '\゚_/ |
| ! | ヽニ.ィ ・ ・ ヽニィ .|
.\ ̄ /ヽニニニニニイヽ |
 ̄、 `ー--─ ´ ` |
 ̄ ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄ ̄
マグーッ
きめえwww
こっちみるな!
お前は椅子でぐるぐるまわってろ
マグ様はアメコミキャラ上手いし飲み込みも早いのだ
お前らが気安く話し掛けられるようなお方ではない!
あいつパース全然わからんかったのによくあんなクオリティのキャラ描けてたよなw
ある意味天才。
マグは分からない初心者の役を演じてただけだったのでした。
207 :
スペースNo.な-74:2006/02/05(日) 06:22:21
やっぱ、日本人ならティーカップマンでしょ。
>>207 そんな奴居たなあ、つうかリアルタイムで見たっきり微塵も思いださなかったわw
209 :
スペースNo.な-74:2006/02/10(金) 23:46:48
マグとかデヴィットのAAを沢山作ったら2chで流行るだろうか
パース入った背景もつくれば
そっちだけ使いまわしされそう
マグだけカットされるのかw
212 :
スペースNo.な-74:2006/02/11(土) 01:22:27
こうすればなっ!とか言いながら剣振り回してるデヴィットがキモ(・∀・)イイ
213 :
スペースNo.な-74:2006/02/11(土) 06:23:46
次のスレタイは
『マグ&デヴィット&その他愉快な皮無したちファンの集い』
で決まりだな。
r────────-、
_| ___-、. ,- __ |
/ / ヽ. / ヽ .|
| i ̄| \_゚_/' '\゚_/ |
| ! | ヽニ.ィ ・ ・ ヽニィ .|
.\ ̄ /ヽニニニニニイヽ |
 ̄、 `ー--─ ´ ` |
 ̄ ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄ ̄
こっち見んな
マグーッ
この本いいんだけどさ
人間のパースの説明がよくないな
マグって、もっとかわいいのかと思ってた。
219 :
スペースNo.な-74:2006/02/19(日) 12:45:56
かわいいぞ
ありえな〜いとか言っちゃってる
これから昼寝するから質問は後回しにするよ
221 :
スペースNo.な-74:2006/02/19(日) 14:07:56
222 :
スペースNo.な-74:2006/02/19(日) 15:21:02
でもさあ、テーマパークとかにマグいたら子供泣くよ
223 :
スペースNo.な-74:2006/02/19(日) 15:33:24
>>222 特に、回転コーヒーカップの柄が全部
マグだった日にゃ…(((( ;゚Д゚))))ガクブル
(それにしても、このスレは一体どこに向かおうとしているのかしらん?)
224 :
スペースNo.な-74:2006/02/19(日) 15:52:31
消失点方面さ!
225 :
スペースNo.な-74:2006/02/19(日) 15:55:51
他の板でマグ貼ってみて様子見てるんだが反応ないお
226 :
スペースNo.な-74:2006/02/19(日) 16:51:54
227 :
スペースNo.な-74:2006/02/19(日) 17:41:30
228 :
スペースNo.な-74:2006/02/19(日) 18:11:21
229 :
スペースNo.な-74:2006/02/19(日) 19:39:17
ナイスだ、素晴らしい。
230 :
スペースNo.な-74:2006/02/20(月) 09:02:14
よし、俺も貼りまくろうwww
ちょwww恥さらすのはやめろwww
じゃあ、今から行って「すっげーおもしれーすっげーおもしれー」と連呼してくれば。
やっぱマグでは華がないんだよ
デヴィットとの面白い掛け合いを台詞付きでAA化したらどうか
ネタ改変しやすいヤツ
236 :
スペースNo.な-74:2006/02/21(火) 06:46:46
お客様、まことに申し訳ございませんが
「パース!―マンガでわかる遠近法」をご持参していらっしゃる方のみ
当スレにご入場いただける規則になっております。
この書籍をご提示いただけないようでしたら
今回はどうぞお引き取りくださいますようお願い申し上げます。
…とまあ、最近のスレ流れを要約するとこうなる(のか?)
>>236 言いたいことは解る
なんか他に話題無いのかな
俺はマグタン好きだからこの流れも別にいいけど
つか言いたいことがあるなら普通に言えばいい
興味のない話題が続いて嫌な時は進んで面白いネタを振る
食いついてもらえない時はあんたのネタが不味いってこと
これ2chのお約束
パーススレ他にも立ってるからそっちも見るとイイヨ
マタ〜リっていうか236は書いてる本人だけ面白いつもりなとこがカユイんでしょ
まあそう追い打ちかけんでも…
2chみてパースの役に立つわけない罠
29chでいいスレ見つけたんだけどな前
なんてスレだっけな
まあパースで検索すれば見つかると思う
4、5年ぐらい前のスレかな
ぶっちゃけオタ絵のパースなんか適当でいいよ
絵描かない奴に3秒以内に変と気づかれなきゃそれでいい
4秒で気づかれたらいかんだろ
やっぱ7秒はもたないと
パーススレじゃなくて
パースサイト教えろ
むかしググって色々調べたけどあまり良いサイトってないよね
英語サイトさがせばあるかな?
ていうか本買っちゃったほうがはやいよ
禿同
人体を書くのに一番大切なのはプロポーションを覚えること?
体の構造を覚えること
人体を描く事を覚えること
マグタソをリスペクトすること
いるよなー
みんな楽しく会話してる中で俺その話知らないんだけどみたいな空気わざとらしく出す奴
誰とは言わないけど
その話オワタよ
パースをいろいろ効かせると、面白い画面になるってのは
わかってるんだけど、所詮キャラ萌えだけの同人描きなので、
俯瞰やアオリを描くと好きなキャラの顔がゆがんだり
一部分しか見えなくなっちゃって描いててつまらない。
だもんだから結局似たような右向きアップを多用してしまう。
そんなこと言って右向きもへたれだけどね。
煽りはあごのラインの処理とかがムズイ
煽りだといかつくなりやすい
アゴをよく見ると不思議空間にしてしまえばごまかせるが
あと煽りは鼻の処理とかも大変だしな。
あごなんか描いてしまえば済む話じゃない?
デフォルメ系のフィギュア買って、見えるとおりに描いてしまえばさ。
鼻も然りですよ。
俯瞰の方が、首が見えなくなるからずんぐりむっくりに見えて困る。
騙し点とは何なのですか
今は普通にマンガ絵のフィギュアが氾濫してるけど
ここに至るまで二次元絵を破綻しないように立体化しようと
苦心した先人達の功績があってこそなんだなーと
一昔前のフィギュアなど見て思う
萌え系すら手にとって見られる参考資料があるんだから
ありがたいこったね
漏れはフィギュアは全部破綻して見える
なんかお前ら最近あちらこちらのスレにマグはってねえか?w
面白いと思ってんだろうけど恥晒しだからやめろwwwww
単なる貼り付け厨房だろ
>>270 破綻してないとは言ってないよ
そりゃあ元々が二次元なのを無理に三次元に置き換えてるから
どこかで無理や騙しが生じるのは仕方ない
でも二次元−三次元を極力摺り合わせしていこうと進化していった
過程で生まれたものは大きいんじゃないかね
現在ゲームなんかで普通にマンガ絵の再現されてるのも
あのへんの造形師が頑張った功績が大きいんじゃないかと
個人的には思ってるんだけどなー
というわけで人体のパースに悩む人はいっぺん自分の絵のバランスで
モデリング(粘土でも3Dでも)してみると参考になるyo
漫画やアニメの絵も90年代以降
立体的な絵が当然となったしな。貞本、後藤圭二あたり
の功績大きそう。
>貞本、後藤圭二
え?
ごっきーはどうだかわからんが貞本はそんな感じだよ
よく「少ない線で立体的」とかそんな風に言われてる
今は「フォルムでだけ立体感(影少な目、影なしみたいな感じ)」とか
「記号的な影つけるから立体とかどうでもいいよ」
っていう2つが主流なんですかねえ
ごっきーは少女マンガ的な
巨大な瞳と立体感を両立させた最初の人な気がする。
超人ロックとかサイボーグ009とかのフィギアを作れる人ってすごいと思う。
スネオとか矢吹ジョーとか
そこら辺は髪の毛や服が記号的な固まりになってるからまだ楽そう。
だから自分は髪や服がビラビラしてる萌えキャラ系を上手くつくれる人は
マジですごいと思う。 まぁ買わないけど。
ああっ女神さまっのフィギアとか?
>>282 ああ、確にあれ作れたら凄そうだなぁw
あんまり綺麗なフィギュア見たことないからすごい出来のを見て見たい。
ところで立体が作れる人は絵もうまいって本当かなぁ。
そういう人も確かに多いんだろうけど、立体は各部位を裏表とか見ながら
作れるけど、絵になって二次元にそれを起こすとなると勝手が違って
くると思うんだけどなぁ。
読んでたらフィギュア欲しくなってきた
プラモの車つくるとその車の造形が頭にハッキリと
浮かぶようになる。おかげでフェラーリF50だけは
資料なしでも描けるようになった。
建築物、特に住宅やビルのプラモとかあったら作画の役に立ちそうだが
建築プラモってお城くらいしかないみたい。
架空の住宅街とか鳥瞰とかどう描けば良いんだろうなあ…
適当に家のような物を並べてもなあ…
普通屋根はどっち向きとかあるんだろうなあ…
そういう知識もないと描けないか…
誰が気にするもんか
建築家の専門家がどれだけ漫画を読んでる?
googleMapの衛星写真見ながら研究するとか。
>>287 わからなきゃとにかく資料探すしかないさ。
あまりこだわらないならアニメでもいいんじゃない。
うる星やつらとか結構住宅街フカンの場面とかあった気ガス
ヘリコプタークルーズに乗ればいいんじゃない?
まあ資料無しでもマグくらいガシガシ描ければそれでいいんだろうけどな
C[゚д゚]
295 :
スペースNo.な-74:2006/02/26(日) 23:12:22
皆さんPCのディスプレイ上でパースとるときどうされてます?
ビューポイントがディスプレイのはるか遠くにあったり
ウィンドウが動かせなかったり面倒なことが多いと思うんですが・・・
Painterの遠近フィルで。
あるいはLightWaveのレイアウト画面をキャプチャして貼り込む。
あーそうか最近のはアプリについてんですね。。
当方かなり古いの使ってるので仕舞にはヒモとか持ち出して色々やってたんですが。。。
ペインターの遠近グリッドを試してみましたが
これをタスク無視でディスプレイ上に表示してくれるようなソフトがあれば・・・。
どんな絵を描いてるんだ。背景にそこまでリキ入れて誰が誉めてくれるんだ?
読者はそんなとこ見ないぞ。
見てなくても「感じる」のだよ。
・・・と昔コミッカーズで高寺彰彦が
子供相手に独演会してた。
ブルース・リーかよ。
富野も言ってたからあながち間違いでもないと思うなー
302 :
スペースNo.な-74:2006/02/28(火) 09:51:39
他の漫画家が描いたビル群と大友の書いたビル群とでは迫力が違うしね。
そーね、背景だけを重点的に見る人はフェチか描き手くらいだけど
画面の空気や世界観なんかは
意識してなくても感じてるものだろうし
いつどこで何をしてるかを判らせるのは背景だし
キャラクターの個性や感情も表す足しになる
さりげなく、しかし読者に無意識に刷り込まれるような背景が理想だな
草薙とか?
>>295 コミスタのパース定規もなかなかいいよ
そういうのであらかたのパースとってから
慣れたツールで描き込むのはどうか
アナログで描くときだって最初から最後まで
VPに定規あてて描いたりはしないよね?
建築パースじゃないし。
306 :
305:2006/02/28(火) 11:42:42
ごめ、携帯から書いたら謎の空白が(つД`)
ところでここ人体のスレか。
背景スレやパース全般スレにいったほうが
いい案もらえると思われ
自分の絵の立体感の無さが嫌いだから克服したいんだけど
フィギアってパースの構造に役に立つかな?
知り合いが好きなキャラのフィギア買って、それみながら描くように
したら構図のバリエーション増えたって言ってたんで
>>307 近くにそういった知り合いの例があるんなら
その知り合いの絵を見て効果がありそうなら真似してみればいいんじゃね?
まあ、よくある話だから効果はあったんだと思う
たとえばネーム作業なんかでも画力の向上にともなって
構図の幅が広がったという人は多い
あと、この立体感が好きだという絵を見て、自分の絵との違いを
比べるのも大事だろうな
アリガトン
使えそうなの買って見ます
r────────-、
_| ___-、. ,- __ |
/ / ヽ. / ヽ .|
| i ̄| \_゚_/' '\゚_/ |
| ! | ヽニ.ィ ・ ・ ヽニィ .|
.\ ̄ /ヽニニニニニイヽ |
 ̄、 `ー--─ ´ ` |
 ̄ ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄ ̄
おいデヴィット!早く四点透視図法の描き方教えてくれよ!
そういやパース!本の中で普通に魚眼パース使ってるところあるけど、それの描き方は載ってないよね。
普通のパースが描けないのに魚眼なんてとんでもない
313 :
スペースNo.な-74:2006/03/03(金) 01:38:59
パースについて学びたいと思っているのですが
マグの本と言うのがお勧めなのでしょうか?
出来れば買いたいので正式なタイトルを教えて下さい
>>313 最初からよく読め。
と言いながら、
デヴィッド・チェルシーの「パース!マンガでわかる遠近法」
と、やさしいオレ。
なごんだ
>>314 やさしいオレさん有難う御座います
買いに行って来ます
>>313 背景描く上じゃ参考になるが
物に関してはあまりオススメできないぞ
ルーミス先生より敷居高いしな、デヴィッド先生
319 :
313:2006/03/03(金) 23:01:32
本屋にありませんでしたorz
>>317 物に関してはお勧め出来ない…ですか?
えぇと背景だけでなく物や人など全般的にと思っています
此処のスレを見る限りマグの本がお勧めらしいので買おうかと思っているのですが
マグの本だけでなく他の本を買って補った方がいいんですかね…
お勧めありましたらアドバイスお願いします
全体的にならルーミスの「やさしい人物画」だけど
書き込み見る感じ初心者っぽいから「快画教室」と
「基本はかんたん人物画」かな?簡素だけどフカンやアオリの
パースが書いてある
>>319 物とか人間とかはやっぱ自分で試行錯誤しながらじゃないと
上手くいかないと思う。実際見ないとって意味な
もくじで参考になれば…
1.パースって何?
2.奥行きは何でわかる?
3.透視図法の画面
4.水平線と消失点
5.立方体の立体効果!
6.一点透視図法
7.二点透視図法
8.三点透視図法
9.人物を描く
10.パースのショートカット集
って感じかな。
人物を描くってのがあるが正直わかりずらいところがある
というか役に立たないと思った。
それだったらルーミスのやさしい人物画のほうがいいかも
少しだけど数ページ人間や物のことが書いてある。
ルーミス買ってないならオススメするよ。
マグ本はパースのことだからルーミスより多く書いてあるし
上を見るようにそういうのが沢山あるから
二つとも買って損はないよ。
長文スマソ
初めて買ったコミッカーズに3点透視についての記事が
あって当時の俺にはチンプンカンプンだったのを思い出した。
中学の美術じゃ最近は透視技法とか教えてない?
大学の画像処理の講義で透視投影は習ったよ
視円錐がよくわからん
326 :
313:2006/03/04(土) 11:27:27
>>320-321 親切なアドバイス有難う御座います。
やさしい人物画も一緒に買ってみることにしました。
本を活かせるよう頑張ります。
なんで中学の頃音楽選択しちゃったんだ俺は
あるあるw
俺書道だった。
中学でも高校でも美術をとったのにパースなんて言葉は一度たりとも聞きませんでした
('A`)
この絵も見てください
ほら、ひとつの点に集まってるでしょう?
↓
終わり
二点透視使って建築物を描く授業やらなかった?
"歪み"については全く何の説明も無かったな
>>332 確かにその説明は俺んとこも無かった
中には歪みが酷い作品もあった
歪みって何?
アナモルフォーシスっつのはやった
>>323 最近の中学生じゃないけど
中学の美術でやった透視図法はマジで
さわりだけだったなー
これが一点、これが二点透視図法でこっちが三点ですよー
はい箱を描いてみましょう。おしまい。くらいだた。
デヴィットがいればよかったのに。
歪みって視円錐を考えてないからできる歪みのことかな?
確かに昔見よう見真似で一点透視描いて
どうしてゆがむん(´・ω・`)私パースの才能ないんだ…(泣)
て投げちゃったよ女子中学生の自分。
マグ本読んで長年の頑固な苦手意識を払拭した今は
すっかりオバサンです。本当にありがとうございました。
…当時こんな良書があったらなー。
美術の授業は基本的に見て描くあれだからなー。
自分で厳密にパースを取る必要はあんまり無い。
>337
ウチの中学校なんか
美術の教科書にのってる見本の挿絵で
これが一点、これが二点透視図法でこっちが三点ですよー
テストにでるので覚えて下さーい。で終了。
日本は義務教育で美術という授業が9年間もあるにも関わらず
美術を楽しむ、たしなむという事を何一つ教えてない。
日本人の美術意識の低さは先進国一だろう。
本質を教えないのは学校の授業全てに言えるだろ
そのとおりだな。なぜか板書は教科書に太字で載ってることを纏めただけ、
みたいなクソ授業だらけだしな。
343 :
スペースNo.な-74:2006/03/05(日) 06:20:12
本質なんて自分で学ぶ物ですよ。
教えてもらう物なんて屁です。
パース!を購入
とりあえずさわりとオチだけ読んだ
マグかわいいな 顔はこわいけど
顔も素敵だろがぼけ
勉強できない国もあるんだ!!
そーゆー国は勉強できなくても生きていける国だからいいの
勉強できないが故に自らの持ち得る権利も知らず搾取されまくって
そこらへんの道端で野垂れ死んでるんですよね
死んどるやないか!生きていけるんじゃないのか?
死ぬまでが寿命だ。死ぬまでは生きてたんだからいいじゃない。
なんだその諦観。
いやだ、俺は死にたくないぞ
いろんなものの先の展開が気になるから死にたくない
100年分くらい教えてくれたらもういいや
人生の4分の1の地点を通過しましたよ
初代ゲームボーイ→アドバンス
ペンフレンド→メル友
黒電話→TV付きケータイ
のぶよ→わさび
サイボーグGちゃん→死ノート
ぐらいの進化があと3回ほどおがめるわけですね?
いやもう十分満足ですよ
なんていうか・・・
うまい事いうな・・
何この変なスレ
ガンダムとか描いてるとパースも理解できる?
空間を意識するとやっぱり筆は遅くなったりするの?
感覚だけじゃなくさらに正しい3D空間になっているか気にしながら描く、
みたいな感じならやっぱ遅くなるんじゃない?
>>357 パースだけはどんなに上手い人でも理屈で理解しなきゃ描けないらしい。
北斎も西洋画見てパースの勉強したらしいけど理屈で理解できてなかったからなんか歪んだ物になってた。
「パース!マンガでわかる遠近法」 買ってきたよ。
マグかわいいよマグ(*´Д`)
また新たな変態がひとり
遠近法はゲンから学べ。
最近周りを見回しては
「わー見事にパースがついてるんだなあ」とか思うようになってる
いや、当然なんだけどw
人間の目って上手くできてるなあ…
原稿に紙を三枚継ぎ足して三点透視の絵を描いたぜ!
満足した!
パースぜんぜん、描けねえ
>パースについてはわかっても、いざ描くとなると困ってしまうのがこの本の悪いところ。
>説明ばかりで実践の練習問題のようなものが一切ないので、一体何を練習すればいいのか分からない。パースについての理解はできても「さあ!では背景を描こうかな!」と思ったときに学んだことが生かせません。
>全編ユニークな漫画で書かれている本なので、普段字ばっかりを読んで勉強している人にはいい息抜きになるでしょう。
>けれどこれ一本でパースが使えるようになるかというと、とても怪しい。楽しんで読みましたしパースについての知識もそこそこ身につけられましたが、これはちょっと実践向きの本ではないような気がします。
アマゾンのレヴューより。
これ本当?買おうかどうか迷ってるんだけど・・・
>>366 わりとそんな感じ。
読んだからといってすぐ描けるわけではない。
原理や基本について解説している本。
まあ基本的には良書。
パースについて理解するのには役立つ。
>367
なるほど分かりました。
今回は見ケンで。金も少ないし・・・
369 :
スペースNo.な-74:2006/03/16(木) 12:31:25
それ、使い方が悪いんちゃう
デヴィットがマグに説明してる時、自分もマグの立場になって
紙に描きながら読み進めたらちゃんと描けるようになるぞ。
章の最後にマグに向かって0から描いてみようかって言ってるのだって
実際はマグにいってるんじゃなく読者に言ってるのに、練習問題と書かれてなきゃやらんのか。
実践しながら進めるのは「読んだからといって」に含まれますか
え、いわゆるノウハウ系の本って
読んだだけじゃどうにもならんと思うんだけど。
ただ読んで出来るならマンガ読んでて描けるようになってるかと。
カナヅチが理論読んだだけじゃ泳げない、みたいな。
うん
当たり前のこと何クチャクチャ言ってんの。
>>373 その当たり前のことをやってない奴がレビューしてるのが問題なわけで
マグにはモデル居るのかな?
r────────-、
_| ___-、. ,- __ |
/ / ヽ. / ヽ .|
| i ̄| \_゚_/' '\゚_/ | / ̄ ̄ ̄
| ! | ヽニ.ィ ・ ・ ヽニィ .| < モデル?
.\ ̄ /ヽニニニニニイヽ | \___
 ̄、 `ー--─ ´ ` |
 ̄ ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄ ̄
キモス
マグデター
マグの頭の中にかたくりX
デビッドが使ってるマグカップじゃねーの?
こんな顔ついてるのに口つけたくない
マグにくちづけ
, -─-、
|r_(r-,.、| 疲れたら
n(□_,□) < お茶飲んで休憩しようね。
_ _(,ヨ-ヘハハ
 ̄[゚'∀'゚]) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
人描くの人は 人を笑わせる文才があると思うんだ
ユニバーサルスタジオのETの顔面マグカップがマグにそっくりだと思うよ
パース・・・
たいへんなことになる・・・
恐ろしい・・・・
388 :
スペースNo.な-74:2006/03/21(火) 07:23:24
>>387 どうした?
何があったのか落ち着いて話してくれ。
ポーツマス、ポーツマス
カオス
パース掛布岡田
あんた結構おっさんだろ
389で、見事に猫ひろしを演じたボクですが、
ボクはまだ、若いです。にゃ〜
391で、見事に阪神の中軸を演じたボクですが、
ボクもまだ、若いです。カケフ!カケフ!
そらそうよ
背景といっしょに描くと、たいていダメです。
それはオレも半年ぐらい前から思っていたこと
398 :
スペースNo.な-74:2006/03/24(金) 08:28:30
半年何やってたんだ
そんなん知らんわからん
萌え人体ってどんなもののこと?
エロフィギュアとか見るとわかるんじゃまいか。
萌えマグ
おっぱいを描くとき、
角度を変えると、うまく描けません。
>404
殺してでも描け
おっぱいを描きたいなら、おっぱいにならなければダメだ
俺、リアルのおっぱい触ったらきっと上手くなる気がする
自分の触れ
つるぺた描く→半球つける→適度に垂らす
おっぱいが描けないので幼女キャラばっかり描くことに。
だがこれはこれで。
どーーーーーでも良いが
>>354 いい子と言うね
なにやら感動した
おっぱいの話で、すいませんが、
真面目な話、あおりとか、俯瞰とかで描くと全然だめです。
パースとかは、けっこう描けるようになったと思うんですが、
女性の胸の部分だけ、浮いてる感じです。
どうすれば・・・
>412
殺してでも描け
エロ本でも十分手本に役立つよ
>412
上半身裸のフィギュア買ってきて、それ見ながら描け。
探せばナンボでも売ってる。
今週のナルトの表紙
何気にすごいなーと思った
なるとだったっけ?
イルカ先生
黒板に指さしてるイルカ先生
左斜め手前から見てるからパースがついてる
見てみたけどあれは右腕が骨折気味だよ
じゃあ骨折してる絵なんじゃね?
それじゃしょうがないよね。
パパパパ パース。
人描くサイトでパースが始まったぞ。
春休みが早くおわればいい
そして夏休みが来なければいい
そのまえにGWがやってくる。
r────────-、
_| ___-、. ,- __ |
/ / ヽ. / ヽ .|
| i ̄| \_゚_/' '\゚_/ |
| ! | ヽニ.ィ ・ ・ ヽニィ .|
.\ ̄ /ヽニニニニニイヽ |
 ̄、 `ー--─ ´ ` |
 ̄ ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄ ̄
r────────-、
_| ___-、. ,- __ |
/ / ヽ. / ヽ .| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| i ̄| \_゚_/' '\゚_/ | < もっと楽な方法はないのかよ!
| ! | ヽニ.ィ ・ ・ ヽニィ .| \___________
.\ ̄ /ヽニニニニニイヽ |
 ̄、 `ー--─ ´ ` |
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄
ノ二ニ.'ー、`ゞ
Y´⌒` r‐-‐-‐/`ヽ、≡=─
|; ⌒ :; |_,|_,|_,hに丿ヽ ≡=─ ズビーシ!
.|: ; : : : .| `~`".`´ ´“⌒⌒)≡= -
. |; ; ; ; 人 入_ノ´~ ̄ ≡= -
l ; ;/ // /'' ≡=─
カメラ買ってきてリアル人物を撮影する。完了
おお、じゃその間にピザを買って来てもいい?
ピザ屋「だが断る」
マグでも食ってろピザ
ピザ < え!よろしいのですか?!
マグかわいいよマグ(*´Д`)
このスレきもいお
マグに萌えるスレになりつつあるな。
あおりとかフカンの絵はダズで自分でポーズ取らせて、キャプしてフォトショで軽く当たりだけトレスして
たら見れる絵になってきたから報告。
ダズって何?
ポザーみたいな奴だろ。一度遊んだけど、結構めんどかった。
指いじるのが大変。
ああ、なるほど。ありがと。
>>427の玄関でどうやって開いてる扉をかけるのかわからない
適当じゃまずい場合は?
なーんて。
暇だからマジレスする。
適当じゃまずい物は扉パース消失点の垂直方向位置
一点透視法が崩れる。
適当で構わない物は水平方向位置
この絵の場合、扉の開閉角度はほぼ45度と推測されるが、60度でも30度でも幾何学的に割り出せる。
でも面倒だし、どうでもいいので適当で構わない。
451 :
450:2006/04/11(火) 21:22:08
あ、45度じゃなくてほぼ60度。
偉そうに書いてて恥ずかしさピンコ立ち
>扉パース消失点の垂直方向位置
ゴメン↑よくワカンネ。
扉パース消失点ってのはわかるんだけど。
扉パース消失点のX軸の位置は適当でいいけど、
扉パース消失点のY軸の位置は全体の消失点と同じ高さにしなきゃ駄目ぽ
この玄関の絵に玄関を開けて外に出ようとする人を追加しようとすると難易度大幅アップ。
消失点ってどうやって決めるの?
おまえが決めるんだよ
447だけど448ありがとう
つまり扉は一点透視ぽいけど、一点目が真正面にある状態の
二点透視ってことでいいんかな。
459 :
スペースNo.な-74:2006/04/15(土) 05:34:41
>>457 オレは448じゃないけど、消失点はもう一点必要(扉の厚みを描くため)。
そして消失点が三点だからって三点透視ってわけではない。
ageちったスマン。
厚み程度じゃパース取らないなあ。ものすごく大きいコマなら取るかも。
厚みは勘でやっちゃうなー
やっとパース理解できた。
464 :
スペースNo.な-74:2006/04/16(日) 18:28:25
パースを理解するにはどこかで妥協しなきゃ駄目だ
テキトーにかいて平行線だけ消失店に収まるように修正
>463
うりゃーましい
人間をあおりで描く時に、おっぱいがうまく描けない。
絵の中ですら縁がないオパーイ…
まずは丸い水風船を想像して、重力方向につぶれたおっぱいを描くんだ。
>>468 巨乳(美乳)の彼女にひざまくらしてもらえ!
そして遥か高みを見渡せ!
え?巨乳(美乳)の彼女いないの?
ごめ〜〜〜〜んね うふふ〜
巨乳がなんだ
全然うらやましくないぞマジで!!
そんなに羨ましいか…
自分の胸にお椀を固定して鏡を見れば
なんとなく角度はつかめるんじゃない?
そこに重力を加えればオパーイの完成!だ
乳首付きのヌーブラでも付けてろ
おっぱいはやわらかいんだよ
おわんと一緒にすんな
だから服の上から形がわかるように描くのはやめてください
実は全部上げ底かつ寄せて上げるブラっていう設定だったんだよ!
だから服の上から触るとベコッて凹むんだよ!
>474
多分乳袋っていうのがついてる民族衣装の一種。
胸は無いほうがいいに決まってる
このヘンタイミンジョク
乳袋はシティーハンターで言うもっこりと同じ、漫画表現。
もっこりはありゃち○こ袋か?なんて目くじら立ててるヤシがいるか?
ギャグ表現と比べられても…
そもそも漫画乳とリアル乳はもはや別物だろ
張りとかさ
まあ触った事ないんだけどな
赤ん坊の頃の記憶が無くてホント良かったと思う、なにしろ
母ちゃんのおっぱいしゃぶってたんだから。
母ちゃんのおっぱいしゃぶってる記憶がある俺は…
正確にはしゃぶる直前だが。しかし人前でだった。なんだかなあ
俺、哺乳瓶派だからモーマンタイ。
ロケットおっぱいでも描いてればいいさ
リアル乳首と漫画顔の組み合わせって、えぐくていいよね。
桜通信とか。
乳首は良いけど乳輪は線で描かないで欲しいな
本を見ながら練習してるんだけど
水平線と目の高さは同じではないのですか?
序盤で躓いてる感じです
地面と平行に立てたカメラの視点と同じ高さ。
だからカメラの向きが下向いたり上向いたり、
地面に立っている人の視点より高かったり低かったりすると
変わるよ。
ごめん、カメラの向きは
平行に立てると水平線が画面の真ん中になる
という話だから関係なかった・・・
近づいたと思ったら擦り抜けてゆくパース
水平線=目の高さでいいんだよ
厳密に言うと水平線って水平線じゃないんじゃないの?
つまりその、地球は丸いじゃん?
地球が平らで地面が本当にまっすぐ前方にずっと伸びてないると仮定したとき、
それが本当の水平線じゃねえの?
>>492 そこまでの厳密さは要求されていない。
つか、誰も現実の水平線の話はしていない。
「水平線」でも「地平線」でも、呼び名はなんでもいいんだけどな。
人に教える時に「室内のパースを描くのに、地平線だの水平線だの、どういうことか?」
とそこで思考停止する奴がいるんで、自分は「アイレベル」と言っているんだが
これはこれで「聞いたこともない単語だ。意味不明」になる奴がいるんだよな。
あ、電線に♪
雀が三羽♪
あッちゅん、あちゅん、ちゅんちゅんちゅん
一羽でチュン♪
二羽でチュチュン♪
三羽そろえば、
.,,_ _,,=-、
'、  ̄_ _.,! __ .r-,. _ r −、
_/ _!」 .└ 、( `┐ .,,=! └, !、 .ヽ ヽ 丿
.(. ┌-'( ヽ~ ,.-┐ `┐ .r' r.、''" r' ./
゛,フ .,. | `j .`" .,/ .r'" ヽ | .l '、ヽ、
,,-.' , 〈.| | i' .__i'" .( .、i .{,_ノ ヽ ヽ \
、_ニ-一''~ ヽ | \_`i 丶,,,,、 } ヽ_丿
ヽ__,/ ~''''''''''''″
地球は丸いけど、とてつもなく大きな球だから
球のほんの一部である水平線はほとんど直線に見える
なんでアイレベルと水平線が同じかって言うと
水平線に垂直に人間が立っている限り、目のX軸とZ軸が
水平線と平行になり、同じ消失点をとる事になるから。
__________________________________________
青い海と青い空、入道雲とカモメが見えてきたよ
海いきてぇ!!!
地球の形はジオイドです><
ジオイド?
一昔前のRPGの地球はみんなトーラスだったな。
ト、トーラス?
ジオイドとトーラスぐぐった。
そういう単語がさらっと出てくるのって
普段から使っているってことか…
漫画や小説を書くんだったらボキャブラリーは必要
知らない言葉が出てきた時、そうやってぐぐったりするのが偉いよ
その調子で知って行けば自然と増えて行くもんだよね
RPGの地図考えれば何となくドーナツかなと分かるが円との違いがよく分からん
つまりシュレーディンガーの猫と同じ
ドーナツ食べたくなった
シュレーディンガーの猫って半減期がどうたらって奴だろ?
何の関係があるんだよ
半減期関係あったか?
箱の中で猫が半分生きてて半分死んでるって奴だろ?
ただの半死猫やがな
未来の数だけパラレルワールドが増えていくんじゃなかったっけ?
その半分生きて半分死んでる状態を放射性物質の半減期を利用するんじゃねえの
知らん。この思考実験が何を意味するのかもどういう問題を孕んでるのかも知らんよ
トーラスと何の関係があるのかも知らんよ
俺は何もわからんよ
箱開けたら猫の生死が確定するけど、開けない状態なら生きてるとも死んでるとも言えるとかそんな奴だろ。
ノエイン見たくなったじゃないか。
何で放射性物質とか使って大仰な装置作るのかがわからん
ブラックボックスの中にコイン入れて振るんじゃ駄目なのか
駄目なんだろうな。量子力学って奴か。よくわからん
ところで全然関係ないじゃん
シュレーディンガー言いたいだけちゃうんかと
つまり分裂が起こったか否かは量子力学的には混ざった状態なんだろうな
だからその混ざった状態に依存する猫の生死も混ざった状態なんだろうか
すごい憶測でもの言ってるがw
もしかして量子力学的に消失点を観測した時点でパースが確定されるって流れなのか?
消失点を観測しなければあらゆるパースの可能性が混ざった状態となり不確定な領域の融合が発生する。。。
カオスだ。カオスの発生だよ内田君!!
猫は生きてるか死んでいるかの二択で絶対どっちかなのにそれを決定する
原始の状態は観測するまでシュレーディンガー方程式により
「混ざった状態」と言う解が出てくるんだってよ!!
つまり猫の生死も混ざった状態なんだってよ!!
すげえな!誰か中に入ってみろよw
おろかな。中に入って観測すれば生か死が確定されるのだ。
あくまでも理論上の例え話的な仮説であって
猫を使うからみんなが混乱するんだよな。
だって死んでたら臭ってくるから箱あけなくてもわかるでそw
よーするに結果が大事
パースは消失点が大事
つまりシュレーディンガーの猫か
シュレーディンガーの猫って半(ry
とりあえず猫をいじめるな
人間なら開けなくても
「生きてるよー、まだ大丈夫っぽい。暗くて嫌んなってきたけど」
とかって返事してくれるのにね
おーい生きてるか?
やや
にゃー
にゃんこ こっちおいで にゃんこ
つ電子レンジ
ぬれた猫
つまりシュレーディンガーの猫か
おろかな、にワロスw
パース!マンガで〜遅ればせながら買ってきた
マグって…AAは誇張じゃなかったんだね
マグって頭がマグカップなんだよな
あれ実際見るまで、マグカップの部分だけのキャラだと思ってた
体がついてるのはネタだと思ってたよ
マグの頭でカタクリX
ティーパック攻撃……っ!
マグはなにげに絵がウマイ
背景と人物が別々に進化してる絵だよね
良いのか悪いのか(´・ω・`)
コーホー
シュレーディンガーの猫
って、言いたかっただけだろな。
しつけえw
マグカップの中に猫を入れる
猫スープ
r────────-、
_| ___-、. ,- __ |
/ / ヽ. / ヽ .|
| i ̄| \_゚_/' '\゚_/ |
| ! | ヽニ.ィ ・ ・ ヽニィ .|
.\ ̄ /ヽニニニニニイヽ |
 ̄、 `ー--─ ´ ` |
 ̄ ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄ ̄
こっちみんな
ニャー∧,,∧
r────────-、
_| ___-、. ,- __ |
/ / ヽ. / ヽ .|
| i ̄| \_゚_/' '\゚_/ |
| ! | ヽニ.ィ ・ ・ ヽニィ .|
.\ ̄ /ヽニニニニニイヽ |
 ̄、 `ー--─ ´ ` |
 ̄ ̄ ̄| ̄ ̄| ̄
中に居る!中に居るよ!!
つまりシュレーディンガーの猫か
シュレーディンガーの猫
って、言いたかっただけだろうな。
ニャー∧,,∧
r────────-、
_| ___-、. ,- __ |
/ / 。ヽ / 。ヽ.|
| i ̄| \_ _/' '\ / |
| ! | ヽニ.ィ ・ ・ ヽニィ .|
.\ ̄ /ヽニニニニニイヽ |
 ̄、 `ー--─ ´ ` |
 ̄ ̄ ̄| ̄ ̄| ̄
猫を飲んじゃないと言ってるだろうマグー!
生きてるから大丈夫
猫の毛だらけになりそう
ニャー∧,,∧
r────────-、
_| ___-、. ,- __ |
/ / 。ヽ / 。ヽ.|
| i ̄| \_ _/' '\ / |
| ! | ヽニ.ィ ・ ・ ヽニィ .|
.\ ̄ /ヽニニニニニイヽ |
 ̄、 `ー--─ ´ ` |
 ̄ ̄ ̄| ̄ ̄| ̄
∧,,∧ニャー
r────────-、
_| ___-、. ,- __ |
/ / ヽ. / ヽ .|
| i ̄| \_゚_/' '\゚_/ |
| ! | ヽニ.ィ ・ ・ ヽニィ .|
.\ ̄ /ヽニニニニニイヽ |
 ̄、 `ー--─ ´ ` |
 ̄ ̄ ̄| ̄ ̄| ̄
中で動いてる?!
つまり
ドジョウが中で動いて悶える女性を想像しておっきおっき
つまりデヴィットの猫か
奥行きを表す技法の一つ、オーバーラップですな
誰か英語堪能なヤツ、ここにデヴィッドをご招待シル!
パース!のp106ページにある5度/85度パース見てて思ったんだけど、
2点透視でも、一つだけなら消失点が画面の中に位置しててもいいのかな?
今まではなんとなく2点透視の消失点は2つとも画面外になくちゃいけないと
思ってたんだけど。
>>567 いいんだよ。まだパースを理解してないみたいだな。
1ページずつきちっと読み込んでいこうぜ
なんで2点透視って、二つの消失点が近すぎると不自然になるんだっけ?
通常2点透視の2パースは平面的に見て直角に交わるラインを表すからでは?
2点が近すぎると鋭角に見えるし、遠すぎると鈍角に見える。
こういうのって3Dキャドとかどうやって処理してんかな?
建築パースも平面的な視点位置は結構あいまいに「この辺じゃないとおかしくなる」って習ったような記憶が・・・
うーん。思い出せない。
>>570 大雑把に言うと
2点が近い=広角
2点が遠い=望遠
だよ
パースの本見ればわかると思うけど一点透視も二点透視に拡張して考えることができる
(45度方向の消失点を使う)
ということは逆に考えると2点間の幅を調節すれば、ある程度画角を調整できるんだ
>572
ほお。文末の方は良く分からないけど、分かったよ。
ありがrとう。
そんなきちっとしないでマグみたいに適当に描いてみ
それ続けてたら、いずれきちっとしたいと思って勉強したくなるはずだから
最初から全部覚えようとするからいかんのよ。
画角ってマグ本でいう視円錐のこと?
いまいちあの辺りがピンとこないんだよね。
たぶん間違ってるだろうけど、画角が変わると消失点の距離が変わるってことなのかな?
576 :
スペースNo.な-74:2006/05/06(土) 09:15:52
さっきパースとか考えずに描けるようになった。良かった。これで楽になる。
>>576 なんで描けるようになったか教えてくれるとありがたい
578 :
スペースNo.な-74:2006/05/06(土) 09:57:53
580 :
スペースNo.な-74:2006/05/06(土) 12:03:11
>>579 言葉は忘れたが、要するに空間を感覚的に捉えればいいんだよ。
線で描こうとするからおかしな事になる。
>>580 イメージスレでやってるような事みたいな感じかな
583 :
スペースNo.な-74:2006/05/06(土) 14:22:17
>>582 そのスレは知らないが、つまりパースなんて重要ではないという事を悟ってから楽になった。
完璧主義が故に、逆に完璧から遠のいてしまっていた。
理論的にばかり考えて、一番大事な感覚的な感性を忘れていた。
自分の感性を信用してなかった。
パースのついた人間や背景含めたり、複数の人間を構成に入れる場合
俺はダイナミックコミック講座読みながらやってた、人物のあるパーツ基点を決めて
ブロックで構成していく感じの方法、二点透視とか糞真面目にやってもなぁってかんじはある
あとパースかかった人体は上に同じくコミック講座で練習してたらいつの間にかできるようになった
幅跳びの手足前にした絵とか前から楽に描ける用にはなった。
実際パースをはじめから整える必要はなくて、大体の感でいい
背景も、作ってく途中で矛盾なくしていけば良いし
585 :
スペースNo.な-74:2006/05/06(土) 21:00:37
センスある奴は何にも考えなくても、自然にできるようになるけどな。
センス(笑)
扇子(笑)
>584
ダイナミック講座買ったのだが
どうやって練習した?
立体把握っつーか
手を前に出したポーズとか座ったときの
腰した足の所とかだめ駄目。俯瞰なんか全然だめで…
ルーミスとシェパードで人体自体はどうにかなったんだが
立体が駄目駄目、助けてエロイ人
うーん、センスは羨ましい限りだけど
理論も学んでおいて損はないと思うよ
590 :
スペースNo.な-74:2006/05/06(土) 21:14:58
センスない奴は理論を学んでも使いこなせないと思うよ。
大丈夫そんな奴お前ぐらいだから(笑)
理論学んでおけば「アレー昨日描けたのに今日は描けない」
とかいう不思議なことが起こらなくなる。マジおすすめ。
594 :
スペースNo.な-74:2006/05/06(土) 21:21:21
センスがないという書き込みに反応する奴こそ本当にセンスがない。
センスがないという書き込みに反応する奴こそ本当にセンスがないという書き込みをする奴こそ本当にセンスがない。
理論+センス=
二点透視の基本的な理論を知っている
+勘で違和感を感じない程度に二点の消失点を設定できる。
この程度のセンスでいいと思うけどな。とりあえず普通の構図なら全く問題ない。
597 :
スペースNo.な-74:2006/05/06(土) 21:54:02
パースの理論なんて簡単だろ。小学生でも1日あれば理解できるよ。
あとはセンスだけの問題だよ。
598 :
スペースNo.な-74:2006/05/06(土) 21:57:43
セブンセンシズだろ
>>592 なる!やっぱ基礎ができてないからだね
たまたま上手くいっただけだったんだよなあ
パースの理論なんて簡単だろ。概念だけなら幼児でも一時間あれば理解できるよ。
あとは理解の深さの問題だよ。
わかったからお前は幼児に向かってパースの講釈垂れてなさい
パースの講釈するぐらいなら幼女とステディな会話したい
つまりシュレーディンガーの猫か
パースの講釈するならマグとステディな会話したい
→マグ
幼女
r────────-、
_| ___-、. ,- __ |
/ / 。ヽ / 。ヽ.|
| i ̄| \_ _/' '\ / |
| ! | ヽニ.ィ ・ ・ ヽニィ .|
.\ ̄ /ヽニニニニニイヽ |
 ̄、 `ー--─ ´ ` |
 ̄ ̄ ̄| ̄ ̄| ̄
607 :
575:2006/05/07(日) 11:18:46
>>581 間違ってなかったんですか。ありがとう!
再度質問で申し訳ないんですけど、画角は何を意識して使い分ければいいんでしょう。
図を見ると画角が狭いほうは遠景に向いてる気がするんですけど、
自分じゃそれくらいしか思いつかんです。
頭の中で消化はせんだろw
つまりシュレ
それが言い
なんですぐループしてしまうん?
613 :
スペースNo.な-74:2006/05/10(水) 22:11:44
なんで蛍すぐ死んでしまうん?
坊やだからさ
体にパースかけるのはできるのに
腕ができない・・・腕のパースがわからない手が大きくなりすぎたりする
それは体もあやしいと思う
569みたいな箱の側面がすべて真っ直ぐな場合、
パースってどうなってるのかな?(説明分かりにくかったらスマン)
説明分かんない
奥行きの線が全部平行って意味だったら、パース使ってない
ごめん、その意味のことだ
使ってないとすると、人物もペラく描かれる訳か?
人物だけならいいいけど、背景なんかが関わるとさっぱり分からなくなる
>>569の下の図の、左右の二個の箱のそれぞれ外側の二点目の消失点は、
水平線に届かせるには遠すぎて紙を継ぎ足しても定規が届かないんですが、
みんなはこういう場合どうやって線を引いてるの?
勘。
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
でもそれだと線が多い物だと描けなくない?
相似な三角形から比をもとめてえいやって
624 :
スペースNo.な-74:2006/05/12(金) 08:53:12
結局3Dでパース作ってしまうのが一番いい。
透視図の作図なんてルーチンワークが多すぎ
ソリッドな空間だったらそれでもいいかも知れんね
糸使え
>>619 別にペラくはならないよ。平行投影法って立体を表現する画法使ってるから。
パースに比べると違和感出るけど。
パース定規2使ってる
人物をさきに描くとその人物に沿ったパースが起こせない。(あおりと俯瞰)
何でかって言うと、地平線がなかなか決まらない。
ある程度適当に決めちゃっていいのかな。
>632
人物がぴったり収まるダンボール箱が描ければ、消失点が求まる…はず。
スネーク!?
>632
視たままパースをザクザクイメージして描けばいい。
勘パースでイメージしてから消失点後付。
勘パースで後付けか。なるほど
でもパース初心者はまだ勘がつかめてない段階だから
はじめは消失点決めて人体ダンボール化形式の方がわかりやすいかもわからんね
なるほど、さすがだな大佐
方眼紙がないと描けなくなってきました
…バカス
640 :
スペースNo.な-74:2006/05/15(月) 19:42:30
バカスじゃなくてパースだよ。
ちょw
>>639 イメージした絵をラフに描いてからパースで整合性を出した方が良くないけ?
あんま理屈でがんじがらめになってもな
643 :
スペースNo.な-74:2006/05/16(火) 06:01:36
つか方眼紙使うくらいならCAD使うよw
正確さが重要なわけでもないから「見た感じ」とか「なんちゃって広角」とかでいいと思うんだがな。
もちろん精度を出そうとすれば出せるという画力があるのを前提で。
CADってなんですか?
645 :
スペースNo.な-74:2006/05/16(火) 15:49:19
カスケード
>>644 平たく言うと製図ソフトのこと。
多分ぐぐれば解説が一杯出てくるよ
CADぐぐってみたらソフトが70万円とかするんですけど(;´Д`)
みなさんこれ使ってるわけじゃないですよね?
他にもっと安い製図ソフトがあるのでしょうか?
648 :
スペースNo.な-74:2006/05/16(火) 17:16:13
自分で作れ
えぇぇ〜
手で描けばタダだよ♪
>>647 JWCAD使ってみたらどうだ、フリーだし。
まあAutoCADLTなら10万円くらいで買えるけど。
CAD勧めてどうするんだ
じゃあなにを勧めればいいんだ
CAD勧めた奴は
>>643じゃないのか?
後半2行を激しくお勧めする。
見た感じ・勘・なんちゃってパースで十分なのに。
実用レベルを超えたパースへの執着を感じるな。
基礎的なこと覚えて手を動かした方が早いぞ。
何万も出して正しいパースひくより
無料で勉強して目パースを選ぶよ俺は
うん
こ
くだらねーw
はっはっはっ
待て!「こ」と言ったのはこの俺だぞ!
じゃあおれはうんでいいや
663 :
スペースNo.な-74:2006/05/17(水) 20:08:10
じゃあオレはうんこ
664 :
スペースNo.な-74:2006/05/17(水) 20:10:19
たれ
665 :
スペースNo.な-74:2006/05/17(水) 20:15:27
ちち
_____
/ ̄ ̄ ̄ ̄\,, /−、 −、 \
/_____ ヽ / | ・|・ | 、 \
| ─ 、 ─ 、 ヽ | | / / `-●−′ \ ヽ
| ・|・ |─ |___/ |/ ── | ── ヽ |
|` - c`─ ′ 6 l |. ── | ── | |
. ヽ (____ ,-′ | ── | ── | l
ヽ ___ /ヽ ヽ (__|____ / /
/ |/\/ l ^ヽ \ / /
| | | | l━━(t)━━━━┥
/ / |
/ l |
/ /| |
,' l | l
,ト、 /`| _|_
「 | `ー─ '7 |` ー─‐ ´ | `>、
_|_.| | l ,. ‐'´ _ノ
|  ̄ ` ー‐--'、_|_, -‐'´ _, -‐!´ |
ノ‐--- 、_ , -‐ | | l
/ / /  ̄l`ー-r─'´ | | 、|_|_ ___,. -‐-、
/ / / | | | `ー'─-、 `ヽ、__: : :\__
/ / ,/ / |ヽ ト、 |_ \ `ヽ ̄ヽ´`ヽ
/,/ / / ノ | | ヽ l \ , -─ノ-─)、: :\: :
// / / / / l | ,. ゝー'< ̄\´ /: : : \_ )
/´ / / / / ,' / /ヽ‐'´ ̄\ ヽ', -‐-、 |: :〉
/ / /´ / / | く_ソ | ! \_/‐-、: : : : :\
\ / / / / ,/-‐'´ |_,|_,/ニくく ̄`ヽ \: :○
`ァ / / | ,イ ´ _ノ ̄  ̄`ー=_ヽ\__ヽ\: :
`ヽ_く__ l レi `ー─── '´  ̄ ̄ ̄
ー‐‐'´ ̄ヽ-'ー‐'´
ウンコたれ父
r────────-、
_| ___-、. ,- __ |
/ / ヽ. / ヽ .|
| i ̄| \_゚_/' '\゚_/ |
| ! | ヽニ.ィ ・ ・ ヽニィ .|
.\ ̄ /ヽニニニニニイヽ |
 ̄、 `ー--─ ´ ` |
 ̄ ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄ ̄
マグ、また人を食ったな。
マグ本ってぶっちゃけ良書なの?
近所の本屋にあったので、いいなら買おうかとおもふ。
良書。
パースがわかってる人なら不要なもの
え、どうなんだろwわかってるかどうかわかんないからやっぱわかってないのか?
どっちかって言うとそうなるんじゃない?
マグ本は密度が偏りすぎな気がする…
突然難しい事言われて参る
マグ→現代パースの〜〜→マグ
と読んでよく理解できた。
落ちへんでね
678 :
スペースNo.な-74:2006/05/26(金) 13:54:52
679 :
677:2006/05/26(金) 22:41:40
つまり
咲かそう、咲かそう咲かそう
パース!まんがで〜で練習してるんだけど
ちょっとずつ解るようになってきたよ。
今まで、パースが狂っているのはわかるのに
どうすれば良いのかわからない状態だったのでとても嬉しいです。
パース!を教えてくれた人ありがとう
r────────-、
_| ___-、. ,- __ |
/ / ヽ. / ヽ .|
| i ̄| \_゚_/' '\゚_/ | どういたしまして
| ! | ヽニ.ィ ・ ・ ヽニィ .|
.\ ̄ /ヽニニニニニイヽ |
 ̄、 `ー--─ ´ ` |
 ̄ ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄ ̄
お前はむかつく
上達早すぎ
685 :
スペースNo.な-74:2006/06/05(月) 15:06:07
ネットで散々調べて
ネットじゃきっと限界があるだろうな・・・と思って
マグ本買ってみたけど
ネットで得た知識を復習してる感じで
さらっと読み終わってしまった。
マグ本て、結構入門書的なものなのか?
そりゃ読むもんじゃないからだろ
手を動かさなきゃ何もすすまないよ
さらっと読み終えられたのは、既にパースを理解出来ていた
ということじゃないの?
いやネットの情報が優秀なんだろ
689 :
685:2006/06/05(月) 16:23:15
マグ本には書いてなかった気がするけど
やっぱり、消失点がドえらい遠いやつっていうやつの
書き方がイマイチわからないっすね。
もしかしてコツやノウハウがあるのかな?と
ちょっと期待して読んでたけど。
(「プロは皆、付け足して切り取ってやってる」とか書いてましたね)
やっぱり経験か・・・。
パース定規使うしか
勘でやってるな…
>>689 言いたいことわかるが消失点は遠くにあるものだ
パース線の一部から消失点と他の消失点を求める式があるよ
694 :
スペースNo.な-74:2006/06/05(月) 17:06:42
>>689 うんうん、その遠いものを
なんらかの方法で近くで把握出来るような
そんな裏技的なやり方ないのかなー、なんて思ってたんだけど
甘い考えでした。スマソ。
定規使って地道にやるます。
695 :
694:2006/06/05(月) 17:09:35
ごめん、
>>692さん宛てでした。
>>693 マジすか?
計算式とか考えてやるんだ。
凄いな・・・。
絵的に、感覚だけでやってた(;´Д`)
ちと、探してみますん。
マグ本買った直後近所のブコフで発見したorz
計算なんてやりだすとあまり絵を描いてる気にならないんじゃない?
そこまでやるのならPC使っちゃうほうが正確だし早いし
つかお前らPC使わないで描いてるのか
パースを用いる時は必須です
寧ろ3DCGのソフト使ってパースライン引いてるし
アナログですから。
パース線引いたデータを印刷→紙に転写もしくは下に敷くでアナログ絵にも応用可能
俺は紙に描いてスキャンして塗ってる。
全部PCでやるより速いし楽だからだけど
慣れればPCの方が正確で応用が効くのかもしれないね
パース定規のすんごいの誰か作ってくれ
箱庭作ってミクロマン配置して写真取ってますがなにか。
シルバニアファミリー系とか良いのかも…。
うわーミクロマンの箱庭かわいいっぽ
箱庭つくってると涙が出て来ないか?
サリー、かわいいよサリー。
すぐ消えるスレと思ったが・・・
皆々様に愛されて…
無きあり笑いありの8ヶ月
もうすぐ出産です
ち
↑ごめん途中で押しちゃった。
ちんぽ
↑また途中で・・・orz
ちんぽかいかい
↑また途中で・・・orz
ちんぽかいかい まんこかい
しおり
↑ごめん間違えた
おしり
流れ切るが
アイレベル=地平線(水平線)って考えてOK?
もしイコールでなかったら違いを明確におしえてちょ
>>718 ok。おめでとう。
俺はそれがパース理解の一番の山&胆だと思う。
被写界と視点の位置の関係の理解
○ ────────── ────アイレベル
ノlヽ 略
人
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄水平線
身長分のズレがあるが水平線、地平線のくらい遠くではそんなズレどうでもいい
721 :
スペースNo.な-74:2006/06/11(日) 02:03:34
身長2キロの人と身長2ミリの人が同じ位置に立つとします。
彼らの見る地平線は全く違うでしょう。
つまり、地平線なんて存在しません。
地平線は脳の中にあるのです。
地平線とはアイレベルの事なのです。
なんかだまされてる気がする
721みたいなことを言うと余計混乱するよW言ってることは正しいけど。
いいかい?どこまでも見える目を持った人間が海辺に立ったとしても地球の裏側まで
見ることはできない。
地球が丸いからだ。
この、見ることができる限界が水平線。当然だよな?
で、海辺に高層ビルが立ってたとして、高い所から見た方がより遠くを
見ることができる。これも当然だよな?
だから高層ビルから見たら水平線の位置は遠くへズレるわけだ。
つまり、水平線の位置は視点の位置によって変わる→視点の高さ(アイレベル)=水平線/地平線というわけ。
大体の場合は地平線=アイレベルでいいよ
ただ地球は丸いので地平線=アイレベルだと都合が悪い場合があるだけ
え?都合悪い場合なんてある?
今までそういう場合ってのに陥ったことがないんだけど…。
>>725 とんでもない超上空から眺めた場合とかアイレベルと地平線は分けて考えたほうがいい
直線が消失点に収束するのと同様に
アイレベルは地面が平面と仮定したとき平面が収束するところだから
もっと単純に直感的に言うと、
だだっ広い平地に真っ直ぐ立って視界に有る物を絵にする場合、
@描こうとしてるフレーム内の地平線より下に描かれるものは俯瞰になる。
A同じく、地平線より上に描かれるものはアオリになる。
それとイコールで、
@視点より上のものはアオリになる(当たり前だけど)
A視点より下のものは俯瞰になる(当たり前だけど)
となるわけだな。
パースを知っていれば、下半身はアオリなのに、胸から上は真正面の視点、なんて
騙し絵を描くことはなくなるわけだ。
んだんだ。
まったくだ
んじゃめな
>733
面白いなー
広角ってこーゆー事だったんだ。
漫画で迫力ある背景を描く場合ば広角レンズ使ったみたいな
感じで描けばいいのか。
でもそれってどうやってかけばいいんだ?
>732
つまり素人は広角パースでオレカコイイなオサレ絵をかくなということか
>>737 お前はパースの勉強の前に日本語の勉強をし直した方がいい
どうして省略こそが日本語の面白みだと分かってくれないんだぜ?
「ぜ」が余計だぜ?
あ、普通の文章しか書けん…
変な文章を書くのにもある種の能力が必要なのね
このスレって、なんかいいね。
わからん…
円筒の建物を描く時には
四角(直線)を書いてから円を当て嵌める、だよね。
それで、ドームを内側から見上げた絵を描こうとしたんだけど
上にのびていく線の間隔が上手く等分できないです。
なにかアドバイスくだせえ
答えはNOだ
日本語でおk
>744
丸い番傘って感じのイメージか?
上にのびていく線の間隔=傘の骨 で。
言葉でうまく説明できず申し訳ない
>>747 そうです、わかりやすい…
傘の骨 を正しく等分して書く方法がわからないです。
でも慣れるまでひたすら書くしかないような気がしてきたし
練習します
適当でいいんじゃない?
不自然に見えなければいいんだし
ってそれが難しいって事かもしれんけど
傘を差しながら絵を描くんだ!
/ヽ ,
/´ `´ | /ヽ_____/l
'、 ,l / '、
/ ̄ ,_,..ノ l l パースに疲れました…
/ '、 _,ゝ _,.ノ
/ , ヽ l´ `ヽ
| /`ヽ、`'‐‐-、 _| |
l '` ` ̄_,.' ヽl i / l, 、
ヽ、__,. -‐ '' ´ .ヽ`' | l.,_,! /
ヽ ' /
`、.,____ ,.
>751
無駄な力を抜け。
おやすみ。
おやすみなさい
お兄ちゃん、早くパース、上手になってよね!ツンツン
よーしお兄ちゃん頑張っちゃうぞー!
756 :
754はホームレスのおっさん:2006/07/02(日) 12:14:30
タムチンキ
麦わら帽子が上手く描けない
758 :
スペースNo.な-74:2006/07/02(日) 14:03:17
俺はそういうの描くときはパースグリッドをしっかり描いてから
色付きのペンでその中に人物を描いてる。
帽子とかなければ大まかなパースで描くけど円形の小物は
しっかりパースとら無いと他の所まで影響するから
>757
描こうとしてるのはゴムゴムな奴か?
そう、あんな感じの上の部分が丸っこい奴。
なんだか不自然になる。
パースがわからなくて
最近じゃ厚紙でちっちゃい建物作ったりしてるよ
作った建物周辺ににケシゴム君を立たせて描くんだ
なんだか間違った方向に進んでる気がしてならないよ
アナログな奴め
立体の方が向いてたりしてな
俯瞰が上手にかけないよ…
私はフカンよりアオリの方が描けない。
つうかこの携帯フカンが漢字で出ねー
ポーズ集なんか見てても、目線の高さはあっても
煽り・俯瞰のものは見たことがない。
あるの?
人物なら
まず目線の高さのをぐるっと360度何も見ずに描けるようになれば
自然とフカン・アオリも描けてくるんじゃまいか
意外とむずかしいのがデフォルメキャラなんだよな
>>765 コマ送り 動くポーズ集の基本動作編はアオリ、俯瞰も結構あったよ
>>765 hitokaku じゃダメなのか?
(知らなきゃググってくれ。すぐわかると思う。)
あん?描く対象物に対して目線が低けりゃ煽り、高けりゃ俯瞰じゃねーか。
ひょっとして上を向くのが煽り、下を向くのが俯瞰、とか思ってる?
よくわからんがパンツが見えそうな期待感がアオリ
襟の隙間からおっぱいが見えそうな期待感がフカンと俺は覚えてるw
>>769 冷静な判断力をお持ちの769さんにお願いがある。
念のため、アンカーつけてくれないか。
>>770 ナイス表現だ。
「パースと人体について」と銘打っている
このスレ的には、その位の認識が適切なんじゃないか? と俺は思う。
>>770 ときめきました
デフォルメキャラのアオリが描けない。
鼻とか顎のラインがごっつくなっちゃうんだ。
凹凸を少なくするとお面を付けた人みたいになっちゃうし…
フィギュアを下から見ても絵の表現とは違うような?
100階建てのビルから地面に平行に景色をみたら水平線はどこにきますか?
すまんスレ違いだった。
775 :
スペースNo.な-74:2006/07/04(火) 19:28:58
目線の高さ。
あ、回答すいません、やっぱり目線の高さですか?
1000階建てならどーでしょ
なんか空しか見えない気がするんですけれど。
うん、そのとおり。
雲の消失点も目線と同じ高の水平線上になるんだ。
空と海の境目
中島みゆきを思い出した。
大気圏外から見る地球
消失点は目線と同じライン上にあります
782 :
スペースNo.な-74:2006/07/04(火) 21:52:05
そういえば1200mの山から海を見ても水平線はちゃんと目の高さだったな
当たり前だけどw
飛行機乗ったときってどうだったっけ?
俺は雲しか見てないけど
784 :
769:2006/07/05(水) 11:51:06
>>776 「地面と平行に」という条件なら空しか見えない。
視点の高さ=水平線、という考え方は、
「事実上、視点の高さが水平線」とか、「視点の高さで水平線の位置が変わる」
という表現が正しいのだろう。
当然、ある程度地表から離れると視点の高さ=水平線で無くなる。
ただ、もちろんアイレベル=水平線でなくなる、と言うだけの話であって、
宇宙の絵を描く時にはパースやアイレベルはどうでもいい、というわけでは当然ない。
理論上地平線のようなものは2つ以上ある
うむ。ふと下を向くとな、そこにはもう1本の地平線が存在していたのだよ。
790 :
771:2006/07/05(水) 21:43:15
>>784 わざわざありがとうございます。 768より。(771=768です)
誘導されたのでこちらに来ました。
人体のパースなんですが
極端なパースのついたエロ絵で
人体のオッパイやオシリがグーンとでかくようになってる絵や
拳銃を構えてたり、片手の人差し指を「BANG☆」みたいに
突き出してる絵を正面から描いた漫画絵って
パースを強調して体の一部分を実際の見え方よりも
大きく描くじゃないですか。
あの、実際の見え方とは違うように誇張して描く時の
のパースの取り方がわからないのです。
魚眼レンズや広角レンズで見たみたいな形になってるんだろうとは
予想したのですが。
できれば、図解入りで説明してくださると助かります。
よろしくお願いします。
萌え絵のパース難しいね
横から見るとありえないくらい鼻が無かったりw
>791
見栄え重視ででかくする。
萌え絵のエロパースとかほんとよくわからん
ので、
理論よりノリと見栄えを重視する事にした
あの手の絵は多少、パースやデッサン狂ってても
あんまり気にしない人大いし
勢いだ!!
>>792 鼻を省略するのは典型的なマンガ表現じゃないか…。
パース云々じゃねーだろ。
目や口にハァハァするのはともかく、鼻にハァハァするのはあまり聞いたことがないからな。
ぶっちゃけ萌えの観点からはどうでもいい部位なので、容赦なく削除されるのだろう。
ああ、かわいそうな鼻
へそのゴマをリアルに描いた萌え絵をいまだかつて見たことがない。何ゆえじゃ!何故なのぢゃ!
パース 消失点でググルとトップにくるところとか笑っちゃうぜw
パースにこだわってる奴にろくなのいねえ証拠じゃんw
>>799 実際に検索してみたが、本当に酷いところばかり上に来ているな。
ああいうの見て初心者の人が鵜呑みにしてしまったら可哀想だ。
>>797 鼻は赤ん坊の時が最も小さく、死ぬまで大きくなり続ける。
一般的に萌え絵は人間を幼くデフォルメして描く。
すると、頭部は丸く、眼は頭部全体に比して大きく、鼻は小さく。
頭部に比して肩幅は狭く。←これらをより強調して描くわけだ。
すると鼻なんか省略された絵が出てくる。
つまり幼くディフォルメされて陰毛は省略されて描かれるわけだな。
萌え絵だと、普段は口がすごく小さいのに
フェラの時だけ口がグーンと大きくなるよな。
アゴの骨は動いてないのにな
グリッドだとは言ってないだからいいんでないの
奥にいくほど奥行きが長くなる長方形なんだろ
細かいこと気にしすぎだな
直線が曲がって見える錯覚を表現しているんだろう
>>806 すまん、どこが間違ってるのか初心者の俺に教えてくれ。
俺のパースが不安になってきた。
奥行きが圧縮が適当でしょ、
まぁ、別にグリッドなんていってないし
正確に描くんじゃ無きゃ消失点に集まる線だけで十分だし
嘘があるって自分で言ってるし、あの時代はあの程度のパースで十分だったし
だめパースサイト晒しとはずいぶん後ろ向きなスレだな。
反面教師でつ
ナルトなんてパースが合ってる所探すほうが難しいけどな
>>806 んで円柱パースの方もグリッドがおかしいって事で良いの?
細かい所を気にしなければ、アイレベルと地平線のことは分かりやすく
説明してあると思うよ。上のページ
>>817 細かいところとは、上のページの「そーなります。」の前の文章の事?
あ そーなります。てこれか。これは言ってる事がバグってるな…
円柱の何がおかしいかワカンネ。
あと、>そーなります。ってどこ?円柱のページで良いんだよね?
ページ内検索しても引っかからん。
適当にパースライン引いてあるだけだから
そのパースラインを元に正しい正方形のグリッド描けば円柱もおかしくないように見えるよ
いい加減うざい
>>821 e-le02.htmの廊下の女子の方の事だ。
>>819 レスありがと。 円柱のページ読んでみた。
確かに厳密に言うと 806さんのいうようにおかしなところはある。
けど、そのページは初心者向けに要点を絞って解説をしているだけだと思うので
817さんの「細かいところを気にしなければ、分かりやすく説明してある。」という
意見に素直に同意。
描き始めにありがちな人に教えたい病だろ。
つついてやるなって。
お前らが正しいパース講座を作ればよくね?
マンドクセ
水害こわいよ
俺は饅頭が怖い。
俯瞰がかけない
というか、極端なパースのついた俯瞰がかけない
俯瞰もかけないが、パースがキツい時の手首や足首の処理が分からない。
わからないまま頭の中だけの想像で描いてるからいつまでたってもわからないんだって、
わからない角度とか構図があれば、その部分が同じような構図の写真見てどこがどうなってるか頭で考えながら描けばいい。
それは言えるね
分からないまま描いてると雲をつかむような感じ
でも見て描く時は覚えるぞ!という意気込みがないと
資料写真がないと描けなくなる感じ
プロでも多いけど
なんか描けないなーって構図はそもそもありえない事が多い
自然に見えるように何度も書き直して収まったときは
おとなしくてなんか普通すぎってものになってる
リアルな絵からのパース起こしと
漫画のデフォルメされた嘘パースの絵との違いじゃね?
ワンピースなんかみてればわかるけど
あきらかに現実にはないパースのつけかただけど
不自然に見えない、で、俺はそのデフォルメ方法が知りたいのだ。
あれはもう、ワンピースの絵をひたすら模写するとかして
自分の頭の中に嘘パースを作るしかないんじゃないか。
嘘パースに関するノウホウ本て見たことねー。
カメラも見てる対象も動きまくってるから、
普通のパースには納まんないんだよきっと!
>837
一考させられる意見だな。
まずは基本のパースができるようになってから考えようぜ。
842 :
スペースNo.な-74:2006/07/23(日) 18:42:05
あおりの全身描くとき
広角なら下半身はふかんで描く?
843 :
スペースNo.な-74:2006/07/23(日) 20:07:54
嘘パースができてて基本パースが描けないなんて事があるのか?
嘘パースは高等テクニック。
下半身つうかアイレベルによる
>838
yo ホウ
>>842 アイレベルを跨ぐアップ絵は狂いやすいので、下描きのときだけアイレベルを跨いだ絵を描き、
ペンを入れる時に煽りならアイレベル以下(俯瞰ならアイレベル以上)をぶった切る。
俺は足元スレスレのアイレベルなら、アイレベル以下もペン入れるけどね。
製図やってんじゃねーんだから気にすんな
まぁパース系のスレだしな
849 :
スペースNo.な-74:2006/07/28(金) 21:17:09
デヴィッドチェルシーの「パース!マンガでわかる遠近法」て実際どうなの?
パースの本としては良本
人体パースとしては、とくにこれといって…
ツーか、人体パースについての本は
ルーミスのはじめてのイラストかスーパーデッサン人体パース
くらいしかないんじゃないか?
>>849 最強
それだけで
たいていの絵はかけるようになる
はっきしいって
神本
それやるだけで、すごい、上達
まさに
奇跡
>>849 んー。ノウハウ板では人気らしいけど俺はあのパース本は駄目だな。
机上の理論ばかりで実際に使わないものが多すぎる。
複雑なパースで困ったときは他の本を開く。
なんというかとりあえず一度読んで「まあ読んどいて良かったかな」だけの本になってるな。
パース!
は
複雑なパース
というおかしな存在を
無くすための本。
>>853 参考までに他の本の紹介ほしいス
パース!の次に何読んだらいいのかな、と
856 :
849:2006/07/29(土) 13:12:23
感謝
なるほど…まあ見て損はなさそう。流石マール社だぜ。
>>855
他にはグラフィック社のパース本があるが…どうなんだろう。デヴィッドで十分な気も。
同社で、目ん玉が表紙のパース本もあるけど、こっちは本屋で見たことねーからわからん。
まあたいていの人は「人物を一人描き、その人物から50M(別に何Mでもいいが)離れた場所に人物を一人描け」
て言われても描けないんだから、基本知ってれば後は目分量でいいと思う。
↑の問題を解ける奴、やりかたおせーて。
建築設計の本だかに全てを測定した上でのパースの描き方が載っているよ。
たしか。
860 :
スペースNo.な-74:2006/07/29(土) 17:59:43
>>856 >まあたいていの人は「人物を一人描き、
>その人物から50M(別に何Mでもいいが)離れた場所に人物を一人描け」
>て言われても描けないんだから
パースの本一冊もまともにクリアしてないのバレバレwwwwwwww
人が2人だけなら、50mだろうと1kmだろうとどんな比率で描いてもいいんだけどね
1万光年離れた人物なら描ける自信はある。
1万光年離れた人物も100万光年離れたところから見ればたいした差ではない。
>>858-859 そんなのはパースすこしかじれば誰でも描けるけど
均等幅の螺旋階段を横から見た二点透視三点透視ってどうやって描くの??
↑の問題を解ける奴、やりかたおせーて。
パースの楕円を
866 :
849:2006/07/29(土) 20:35:12
スレどうもでつ
パースもこれからクリアしていけばいいんだ!!
視角の説明が乗ってた本に
「我々の1M前に立った人間が離れていって10M先で立ち止まったとすると、
その時の視角はほぼ1/10となり、人間の大きさは1/10になる」
てあったから混乱しとった。すんません。
デヴィッドの26Pにフツーに描いてるね。誰でも描けるじゃん…
867 :
853:2006/07/29(土) 23:13:50
初めてのイラスト教室難しいよ
869 :
855:2006/07/30(日) 15:37:08
レスありがとうございますた。いろいろみてみたいと思います。
いろいろりろりろろろ
教室の中で一つだけ違う方向を向いた机や、部屋の中で違う方向を向いた小物を
を描くにはどうしたらいいですか?
>871
視点立ち位置を決めて消失点を決めてるのか・目分量で消失点を決めてるか、
一点ないし二点透視図法のみなのか・三点透視図法を使う角度なのか、
によって 説明の仕方が変わってくるのでもう少しだけ具体的に教えて欲しい
>>871平面図を作成してから投影する
という透視図法の基本手順を経れば無問題
部屋にトランプをばら撒いて訓練汁
>>872-873 頑張ります
>>874 やってみます!
その場合トランプの形・大きさが同じになるように作画するにはどうしたらよいのでしょうか?
勘でしょうか?
全く同じもので角度が違うものを作画するのに手間取っています。
完全な立方体の描き方もいまいちわからない次第で、人物も同じく・・・
>>872 あ!とりあえず一点透視でやっています!
>>875 おかしくならない程度でいいのなら簡単に教えれるけど、机の寸法とか全てきっちり描きたいんなら
結構手順を踏むのでパース関連の本を読んだほうがいいと思う。個人的には
パース!マンガでわかる遠近法 がオススメ。人によってはそれほどでもないみたいだけど、
おそらく透視図法を使ってるときに生じる疑問はこれで解けるんじゃないかと思う
(1)方眼紙に真上からみた机の配置を描く。
(2)絵の背景にパースが効いた方眼を描く。
方眼紙(1)を参照して座標を確認しながら、
パースの効いた方眼(2)に机の4隅を描く。
縦に延ばす。
879 :
スペースNo.な-74:2006/08/05(土) 08:56:09
ありがとうございます
881 :
スペースNo.な-74:2006/08/06(日) 05:29:53
唐突に質問ですが
一点透視図法で対角線の消失点が共通している四角形というのは
「相似」になって
なおかつそれらの四角形の同じ一辺(横幅)が等しくなると
「合同」な四角形になる、
つーのは正しいですか?
>>881 横幅は奥行きによって変化するから間違い。
空間上で同じ横幅ならば合同と見なせるんじゃないかな
必ず相似形にはなるとは思う
透視図法は立体を平面図形(二次元)に置き換える方法なんだけど
置換前の立体だったら合同
置換後の平面図形だったら合同にはならず、相似はあり得るがならない場合もある
立方体の対角線が、消失点へ伸びる視線上に並んでいるなら相似形にはなるかな
良いから手を動かせっておばあちゃんが。
886 :
スペースNo.な-74:2006/08/06(日) 19:51:14
>>882 ここでは横幅は全くそのままの意味でパースの圧縮を考えないでまったく
「同じ長さ」と言うこと。
>>884 説明あり。もっと詳しく、わかりやすく教えてもらえたら。
何故立体図形を平面に表すと合同にはならず、
相似にならない場合がでてくんのかってのも
ちょっと分からん。
ネットとかで見ると「平行な線はある一点で交わる。その点を消失て…。」
「物は奥に行くほど小さくなる!」「パースって簡単なんだ」とか言って書いてあるけど
実際奥行きがどんくらい圧縮されるかとか書いてなくて
一点透視図法で実際描こうとすると描けなかったりした。
自分初心者だけど他のスレ見てると初心者はこれでもうダウンのような気がする。
887 :
スペースNo.な-74:2006/08/06(日) 21:08:55
パースを理解できない奴なんて居るの?
普段は何を見てるの?
888 :
スペースNo.な-74:2006/08/06(日) 22:06:33
物理法則理解できない奴なんて居るの?
普段は何処で生活してるの?
889 :
スペースNo.な-74:2006/08/06(日) 23:19:08
>>888 お前のせいでパースを理解できない奴がバカだと思われるじゃないか・・・
890 :
スペースNo.な-74:2006/08/06(日) 23:47:38
見てるぐらいで理解できるんなら
専門書なんて出てないだろ?ん?
891 :
スペースNo.な-74:2006/08/07(月) 01:06:55
>>890 専門書や資格や学校はバカな人の為にあるものなんだよ。
世の中には
読んでもどうしようもない本や
とってもどうしようもない資格や
行っても何も身につかない学校があるものなんだよ。
全部、バカで勘の悪い人が持ってるお金を、賢い人のところに戻す為にあるのさ。
バカで勘の悪い人はお金を碌な事に使わないからね。
その方が社会の為なんだよ。
専
世
読
と
行
全
バ
そ
消失点が発見されたのってほんの700年くらい前でしょ?
894 :
スペースNo.な-74:2006/08/07(月) 01:18:29
消失点が誕生したのはビッグバンのとき。
よくわからんが>891のレスに意味がないことは解った。
消失点なんてほんとは存在しないんだけどね。
897 :
スペースNo.な-74:2006/08/07(月) 03:44:03
>>886立方体を平面に置き換えると六角形となる(場合が多い)。
同一立方体が二個あるとして
対角線と視線が同一線上に並んでいたらつまり整列していたら、手前と奥の六角形(平面置換された立方体)は大きさは違えど形は変わらず、相似形となる。
立方体がそれぞれ違う向きで置かれているなど整列していなかったら、それぞれ違う六角形となり、相似形にはならない。
圧縮された値は三角関数で計算してくれ。
私は計算しない。しなくとも圧縮できるのが透視図法だ。
>>885ええー、めんどくさあい
900 :
スペースNo.な-74:2006/08/10(木) 13:40:52
急浮上〜
全部かけねーんだけどどーしたらいい?
kwsk
3Dソフトじゃだめなんか?
過疎になっちゃったな
人物描いて、背景描こうとしてもまず地平線がどこなのかもサッパリだ
地平線はどこでもいいよ。見てる人の目の高さだから。
でも立ってるポーズの絵でアオリ視線で地平線が頭の上にあったらやっぱり変じゃないか?
そのポーズのまま寝転んでいるという解釈も強引になりたつけどw
>>907 アオリ視点で人物を描いた段階で、
地平線はだいたい決定してるじゃないか
気づいてないのか?
だからどこでもいいということはないだろ?
人物からパ−ス取れば(ry
地平線決めてから人物描けば
いやだから、アオリで人物を描いた時点で、
だいたいの地平線は決めてから、人物を描いたことになるだろ?
おまえらわざとやって遊んでるだろ?w
視点は上むいてるんだから
地平線うつんないだろ
立っている場合どの程度視線が上向いているかによるんじゃないか?
それからモデルが寝そべっていてもアオリになることはあるぞ?
⊂~ヽ
\\
| |
| |∧ ∧ \
| ( ゚Д゚ ) \
\ ⌒\ \
| |\\ \
\ \ > > \
> |/ \
// / \
// / \
// / \
(( ( \
ヽ\\ -- ̄カ
ヽ\\__ --- ̄ メ
ヽ\ |--- ̄ ラ
--- ̄ しU
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
つまり画角が広ければすごいアオリでも地平線が画面に入るということだな。
>>917 そういわれるとなんか恥ずかしい事した気分になる
おまえらわざとry
fack!!
あ、
oh
ご覧の通り人体にパースがかかるような視点から
通常の人間が人間を見ることはないので、
間違いを指摘される可能性もきわめて低い。
逆に言えば、そんな視点から見たことないのでうまく描けない。
パース学とかやってる専門家くらいかな、ケチつけてくるのは。
よって完全に創作でよいことがこのスレで一致した。
逆だろ。
むしろ人間同士が会話するような距離、
たとえば室内にカメラがある場合
相手の全身を見ようとすると必ずパースがついてしまう。
しかしTVドラマや映画ではカメラの位置が遠い
(室内シーンの場合片面の壁を取り払ってしまう)
人体にそれほどパースを考慮する必要はない。
マグ本みても完璧に理解できない自分ガイル
塚理解できても実践できない
大学で設計製図の授業とってた時期に描いてた漫画はちゃんと
描けてたんだけど暫く同人離れたらさっぱり忘れた
背景やパースのみ教えてくれる土日とかに通えるカルチャースクール
みたいなのあったらいいなぁorz
創造の際には、培った感覚も役には立つが、
パースが有用な道具であることは歴史が証明している。
それは紀元前において人間は
哲学、宗教、建築、航法など数々の分野において
現代に通ずる体系をすでに確立していたにもかかわらず、
遠近法、パースについては15世紀になるまでそれを見いだせずにいたからだ。
当然、15世紀以前の絵画、壁画を分析すれば、芸術的価値は置いておくとして、
3次元世界を2次元化したものとすれば惨憺たるものである、
ということは異論の余地がないところであろう。
そして特筆すべきは、15世紀以降、その後において近代の一部の芸術をのぞき、
その多くにおいて遠近法、パースがことごとく採用されてきたことにある。
それはいかに後世偉大と称えられた名だたる画家でさえ、
自身の感覚に対する補正を時に数学的さえおもえるこの理論によって行った、
そう、15世紀以前の偉大な画家でさえ正確に描写することができなかった、その「感覚」、
そしてそれ以降の偉大な画家がことごとく採用したことから裏付けられる、
その「危うい感覚」を補正する有益な道具であるのだ。
もちろん、描写において感覚が必要不可欠であることは言うまでもないが、
模写のように物理法則に従った世界をその通りに写すことでさえ、
感覚とパースによる補正が有益であるのに、
間違いを指摘してくれる世界のない、お手本のない、
創造絵画であるならば、その物理法則であるものを拠り所をしないで、
現実世界を創造しえるのだろうか?もちろん、
パブロディエゴホセフランシスコデパウラフアンネポムセーノマリアデ
ロスレメディオスシブリアーノセンティシマトリニダードルイスイピカソ
の後期の作品のようなものであるなら話は別だがな。
かのデューラーでさえ、透明なガラス板にグリッドを据えて、
遠近法の研究としたのは、いかに人間の目というものが、
感覚というモノが、それが偉大な画家であったとしても、
疑いに足り、そして、真剣に向き合わなければならないものである、
ということがわかっていただけただろうか?
センスだけでおk、センスのないやつは〜というような戯れ言は
この目が黒いうちは決してごまかせはしない、ということを末筆とさせていただこう。
2行目から読んでない
みたいのあのあったらいいなあorz
まで読んだ。
背景は背景スレ見てるからいいけど、人体につくパースはいまだにあやしい。
顔を煽りで見たときの鼻の表現が困る
見たまんまリアルに描く場合はいいんだけど
漫画絵で描く場合の省略の仕方がうまくいかなくて
「△」は描かずに、鼻の穴だけ「ハ」で表現
・とかな
鼻は省略すればいいんじゃね
鼻もそうだけど顎もどうすればいいのか迷う。
顎は省(ry
顎デフォルメすると首周りが怪しくなる
ややこしい角度は描かなければよろしい
正面はデフォルメ
角度がついたら突然人体
これぞ宇宙の授けた光の答え…
難しいパースをそれなりに描くと実力にゲタを履かせられるから
ここぞというときはやらなきゃ損。
難しいパースをそれなりに描くテクおしえれ
難しいパースをそれなりに描くには
それなりに練習が必要
大して事ない労力でそれなりに複雑っぽくみせる方法を教えてくれ
写真のアウトラインだけトレースして、それをもとに描くとか。
そのやり方だと絵としてそれなりにしかならない。
ポーズをとらせたミクロマンをデジカメに近づけていろいろ向きを変え、
かっこいいパースがついたとこで撮影してトレスしてみたら。
hosyu
角度のついた人体がかけへん><
みんなどうやって描いてるの?
951 :
スペースNo.な-74:2006/12/04(月) 11:33:52
ガンダムとか 角度つけて (ふかんとか・・・・)地面にたたせたりする絵を 練習すれば 比較的 簡単に バースとか 描けると思うよ
952 :
スペースNo.な-74:2006/12/04(月) 12:01:05
上からみた構図が上手く描けんのですよorz
足が短くなるけど
自分が書くとただ頭がでかいチビキャラもどきになるw
短くなるんじゃない、小さくなるんだ
などといってみるテスト
まず直線を描く、その直線を自分の絵の
頭身にあわせて遠近法を利かせて等分する
これで体の各パーツがどれくらいの
大きさに見えるかまでは分かる。
そのアングルから見た人体が描けるかは
また別の話。
おおー、まだ続いていたんだね。ここ。
ちょっと、うれしい・・・
>>950 スーパーデッサンのウリウオとかどうよ?
俺はこれでエロゲのイベントCGみたいなのが描けるようになって感激した。
マグ本買ったんだけど、今まで勘で描いてたもんで
こんなに細かい手順ふまなきゃいかんのかと学んだよ。
苦手な数学的なニオイに頭が拒否反応w
>956
すごいな
人物は色んな角度から描けるようになったけど背景を加えられない。
消失点ってどこだ
消失点っていうか地平線を決めてから描こうよ
地平線がどこかも分からないから、それに対し人物をどう描けばいいんだか
わかりません><
どんなレベルだよw
だから〜地平線をはじめに適当なところに引いてから描きはじめようよ
単純な原則としては、地平線より上はアオリ、下はフカンに描く。
って俺釣られましたか
あおりだと地平線がないから描けませんorz
アオリでも真上でもなければ、画面外の下のほうに地平線があるはずだろ。
それを想定して描かにゃ
真下からスカートのぞきこんでるようなアオリでどうして地平線が想定できようか。
人物からパースとればいいじゃん
>>965 できるよ。
たとえばお前が、スカートの中をのぞき込んでいるとする。
お前には目があるよな。それでスカートの中を下からのぞき込んでいるわけだ。
お前はその時どこにいる?地面にはいつくばっているのか、
ひょっとしたら、地面に穴を掘って、地面の下から見上げているのか。
とにかくお前はそこにいて、目で見ている。その目の位置が、地平線だ。
画面からは、フレームアウトしているかもしれない。
もし、地面に潜り込んでいるなら、目の位置、つまり地平線は、地面より下かもしれない。
しかし、見えているからには、目(カメラ)がある場所は必ず存在する。
目がどっちを向いているかは関係なく、
女の子に対してお前の目の位置がどこにあるか。そこが地平線(アイレベル)だよ
おおっw
よくわからないので覗き込んできます><
そろそろ次スレの時期でしょうか
>>972 そうやって、ムダに人を混乱させて楽しいか?
>>973 いやいや理解できなくはないだろう。
パース教本引っ張り出してきて突き合わせてみな。
真上を見上げている
>>967の例では、水平線でも地平線でもなく水準線と表現したほうがいいのかもしれないね。
安部公房の『壁』を読むと、理解出来るぞ。
さらにロブ・グリエの『反復』を読むと理解が深まる。
完全な理解を目指すならばプルーストの『失われた時を求めて』を全て書き写して覚えるといい。
よく分かってない人に説明するのに
専門用語がんがん使うのはいかがなものかと。
安部公房の壁は好きだけどね。
ちょっとずれるが、多少無茶だがわかりやい説明して他の奴にそれは違うって突っ込まれるとうざいな
979 :
スペースNo.な-74:
ハ,,ハ モツ煮 ◆MOTU2/KisQです!
( ゚∀゚) おいらをどこかのスレに送って!
〜(ouub お別れの時にはお土産を持たせてね!
現在の所持品:たばこ他48品圧縮.zip・どようび・ドエット
糞スレ・rigel・ギコペ・Vocal Cancel5.06