1 :
スペースNo.な-74:
そうですか。
>>1に真理が書かれていると聞いてやってきたのですが、
まさかへたれには見えないレスですか?
見えません><
綺麗な線を引ける様にする為には数描く事が必要だが…
自分の下手な絵と、参考にしている上手いor素敵な絵における相違に気付く事も必要かと
と持論を持ち出して事故満足してみる
全部パスで起こすからどうでもいいです
>>1
私もそう思う
だから他の人は描きまくるのをよしなさい
ガ――――――(;゚Д゚)―――――ン
松山君は才能ないけど
努力であそこまで登りつめたんだぞ
でも翼くんには勝てないんだ
器がしれてりゃ描きまくっても
ぎこちない写真みたいな絵が精一杯なんだぜええええええええええ
漢字でも書いた方が覚えやすいんだから
描く事によって得るものは多いが
闇雲に描いてたら上手くならないわな
凡人→漢字の書き順みたいに絵を覚える
才人→漢字のフォントごと目に焼き付ける
凡人→
>>10みたいに考える
才人→そんな事は考えたこともないし考える必要もない
別にオレが才人言ったつもりはないんですけど
数こなしても上手くなる保証はないが
手動かさずに上手くなることはない
念力で
効率の良い練習法を模索して手を動かさない地獄
とりあえず
>>1は
・デッサン10枚
・クロッキー10枚
・模写10枚
・イメ描き10枚
を毎週こなすこと
17 :
スペースNo.な-74:2005/10/08(土) 20:37:50
>>16 それやるとどうなるの?
たまにはマジレスしてくれ。
18 :
スペースNo.な-74:2005/10/08(土) 20:43:36
ヒント:はじめからうまい人なんかいない
好きであることが才能であるよ
21 :
スペースNo.な-74:2005/10/08(土) 21:03:33
22 :
スペースNo.な-74:2005/10/08(土) 21:05:12
>>8 もっと描け。
ぎこちないのは単にリズムとか運動曲線とか意識してないだけな希ガス。
23 :
スペースNo.な-74:2005/10/08(土) 22:10:19
天才がいるスレはここですか?
24 :
NEET:2005/10/08(土) 22:21:14
はい。
25 :
スペースNo.な-74:2005/10/08(土) 22:21:35
ルーミスのやさしい人物画で、人体のパーツの比率を頭に入れようと思うんだけど
それって、そのまま模写じゃなくてその比率を守りながら自分の絵というかデフォルメ絵
に取り入れた模写?をしたほうが効果的?
知るかバカ
何も考えないのと考えながらするのとでは
どちらが効果的か聞くまでもないと思うのだが
ルーミスで人体構造から覚えるのもいいけどさ。
やっぱ人体のパーツバランスの上達って「よく見る」ことが大事なキガスんだが。
だって実際には皮膚の下の骨や筋肉が目で見えるわけじゃないんだからさ。
デッサン一枚に二十時間以上かかるのに週10枚はムリでスゥ(><)
翠星石タン?
何をどれぐらい描いた上で
>>1がそう言ってるのかによる。
量こなしてるつもりでも描ける物しか描いてないのは意味無いんじゃない
まあ描けない描いたこと無い物観察して描いたからって上手くなるかどうかは知らんが
上手くなるかどうかは知らんが「描けるように」はなる。
小畑健のヒカ碁は最初から読んでるとマジ画力上がってるのが分かるからやっぱ量だと思う。
あと峰倉かずやとか
小畑漫画ってどこまで本人が描いてるの?
平野耕太とかは?
コミックス一冊分も漫画完成させてりゃそりゃ上手くなるだろーさ
40 :
sins:2005/10/11(火) 00:15:55
っていうかあんたら経験から言ってんのかどうなのか 推論だけで言ってる奴は意味が無い
量ではなく慣れかと
“ただ”描いてて上手くなるならいつまで経っても字の汚い奴はどうなのか
同意。
目標を決めて描くべし
描いたら上手くなると、量を目標にしてた時期が俺にもありました
何を練習すれば分ってるなら量を目標にしてもいいよ
まあガムシャラに量を描く時期も必要だけどね〜
具体的に『○○が上手く描けるようになりたい!』
ぐらいは頭において描かなきゃイカンだろうね
46 :
スペースNo.な-74:2005/10/11(火) 19:31:04
試行錯誤をしようと思ったら当然ある程度の量をこなす結果になるけど、
描く量や時間自体が目的になってる人は何か努力の方向がズレてるよね。
自己流でガムシャラに描くだけじゃなくて、たまには模写してみたり、
当たりの取り方や人体バランスを知識として学んでみたり
一つの方法ばかりに縛られないほうが効率良いと思う
つべこべ言わずにデッサンしようぜ!
いやマジで
絵の価値観ガラっと変わるし他所の上達スレでよく聞く立体や空間云々の意味がスパっと分かるようになる
以上美術予備校入って3ヶ月目の友人談
そんな上手くいったら苦労しねーよ
48 :
スペースNo.な-74:2005/10/11(火) 20:06:01
静物デッサンは独学では出来ない
まったくだ
先輩の絵描きに
絵は毎日描くこと、得意な構図ばかり描かないこと
バストアップで止めないで足下までちゃんと描くこと
が基本だと教えられた
量では無く、考えながら描くことが大切だとも
因みに、苦手な方向の書き方だけど
今は反転すればなんでも出来る、だから得意な方を磨いた方がいい
苦手な方向があるという事自体が満足できない、だから日夜連取する
と言う親友同士の絵描きも知ってる
独学でやった場合、数年も無駄にデッサンし続ける事になる場合もある。
俺の数年間返せよ・・・・
52 :
o:2005/10/11(火) 20:46:26
53 :
スペースNo.な-74:2005/10/11(火) 20:50:49
三峯なんとかっていうハガキ職人を見れば、それがデマであると分かるで
あろう。
量を描かないとなら無い、というは 「上手くなるための必須事項」であって「上手くなるための完結事項」ではない。
何より重要なのは具体的にどういう絵を描きたいか?というのが前提にないと話にならない。漠然と「絵が上手くなりたい」といって
なんとなく書いてるだけ、と言うタイプがいちばん上手くならない。
というかこのタイプははそもそも描くことが好きでなく、絵が上手くなれたらかっこいい的なスタイルイメージ先行型で
努力するにも方向性が定められなくて結局玉砕する。一番、自分でなにが描きたいか?ってのを
いつも強く持っていないと伸びないのが絵だからね。
例えば「運動神経が良くなりたい」と漠然と考えて、体操したりマラソンするより、
「野球が上手くなりたい」と限定した目標を持って努力する方がいいに決まってるし、
さらに限定的に「バッティングが」とやればもっと効果的、さらに限定して「バントが」「長距離力を」と
常に今の自分の目標を定めてる奴じゃないと効果は出にくい。
ほかにも「頭が良くなりたい」と漠然と考えて、雑学の本読んだり、記憶術の訓練だけしても
学校のテストの点はあがらないのもこの例。「頭が良くなる」と「学校でいい点を取る」というのは
実際には違う。頭の良さは、知識、記憶力、推理力、洞察力、計算力、発想力・・と多岐にわたる。
それらすべてを本質的に向上させようと言う訓練より
試験で出る範囲を重点的に、記憶、反復しておくのが効果的だよな。
当然、これらのように絵でもいっしょで
具体的にどういう絵を描きたいか?というのが前提にないと話にならない。
「上手くなりたい方向に向かって練習をした奴が、意図した方向に上手くなる」んであって、
「人に言われるままにただ練習過程を消化」したとしても、おそらくその過程で実感出来ず、満足度は低く、挫折しやすい。
デッサンや模写、クロッキーも大事だが、まず目標というか好きな絵の方向に近づくため
なにが必要か、考えたり肝心だろう。最初のうちは好きな絵を模写してるだけでもいい。
クランプやみつみ絵みたいのを描きたいとして、パースや立体を徹底的にやっても、
自然にああいう絵には絶対にならん。パース、立体が汎用的に絵で重要だとは言っても
このような特殊ケースはいくらでもある。
なげー4
自分でもそう思う。駄文スマソ
ネタスレでマジレス恥ずいな。
飛ばしてくれ。
漫画なら漫画描け塗りなら塗れデッサンならデッサンしたら上手くなる
ってのを知らず努力の方向決めてないと遠回り
絵が上手くなりたいじゃなくて描きたいものを描け
んで描いたものが上手くなるってさ
じゃあ俺もスルーしてくれ
59 :
スペースNo.な-74:2005/10/11(火) 22:08:08
頭がいい=記憶力がいい
たとえば漢字の読み書きだとする。
記憶力いい人は簡単に覚えられテストで100点だ
それを見た記憶力の低いつまりバカはその人を頭がいいって思う
それでバカも一生懸命に覚えて、その漢字を覚えれた
でも覚えれたのはその漢字だけ
次に算数のテスト、記憶力いい人は算数も楽勝だ
でもバカは記憶できないから0点。記憶力のいい人をまた頭がいいと思う
そして自分もがんばってその算数を覚えた
でも次のテスト理科がある
記憶のいい人はもちろん100点
でもバカは理科まで理解できてない
もちろん
つまりバカはなにしてもバカということ
60 :
スペースNo.な-74:2005/10/11(火) 22:11:36
君が馬鹿ということはよくわかった
頭がいい=要領のよさ
脳力は、ほぼみんな平等
要はいかに効率よくものごとを覚えれるか
正直ここだけ!頭の違いなんて
そして一番重要なのはやる気!
良い師匠に出会い、やる気さえあれば
誰でも天才と仰がれるだろう
あぼーん
じゃあさぁ、既にデッサンも申し分なく大抵の物を描ける人が
巧くなりたいじゃなくて、上手くなりたい場合はどういう思いで描けばいいんだろう。
たいていのものが上手く書ける奴で、
その段階になってから
どうしたらいいんだろう、なに考えて描いてたらいいんだろ、
なんて考える奴はいないから安心しろ。
65 :
sins:2005/10/11(火) 23:22:04
とりあえずさ、俺はここをこうしたからここまで上手くなったと
言える絵を持っている人は出して欲しい
その方が伝わりやすい
毎日練習する事は大切 “1日サボると3日戻る”という言葉を知っておいた方がいい
ちなみに3年間絵を描いてきてデッサンの意味を未だに知らない
>>65 お前が晒せや
無意味コテつけてごちゃごちゃとうるさい
65よ美術大学に行け!そしてお前を馬鹿にしてる奴らを見返してやれ!
>>65 お前まだいたんだ。
十代スレでお山の大将やってろ。
69 :
sins:2005/10/11(火) 23:39:02
>>66 いきなり入ってくるお前がうるさい
文章をよく読め
>>67 Σ(゚Д゚)!マジか
まず晒す人って基本的に自分から積極的に「自分はあれこれやってここまで描けるように
なりました」なんて言えないと思う。
晒すときってタダでさえ、どんなに上手く描けてもどんなコメント来るかどんな批評されるか
緊張するから、スレ住人に基本的には謙虚な姿勢になってしまうよね。
議論スレってのは晒さないからなんでも思ったこと言えるようなキガス。
なんでここでコテ名乗る必要があんだ。
露出狂もいい加減にしろよ。
sinsは夏ぐらいに十代スレに晒してたよな確か。自称19歳のヤローだ。
晒した絵に十代スレ住人、ソイツ神扱いしてた。
その後、レスつけてくれた住人に全レスしてたピチピチの十代だったハズだw
定期絵スレにも来てわけのわからん長文をいきなり書き込む品。
精神年齢は厨工房のようですねww
なに19のガキにむきになってんの?
…………わろすわろす。
ウソ…つくなよ
sinsって1〜2週間前でてきた奴じゃんかよ
脳板にそんな香具師いなかったぞ…
気味が悪いぜここの書き込み
77 :
スペースNo.な-74:2005/10/12(水) 00:50:07
78 :
77:2005/10/12(水) 00:51:27
スマソ
日本語変だったか?
79 :
76:2005/10/12(水) 00:54:24
×77→○76
>>76 俺は七月八月ぐらいにしょっちゅう見てたぞ?
あげて書き込みするヤシだったからそりゃしょっちゅう。
ホレ(マイナーな絵で創作活動より)
sins:2005/07/30(土) 23:07:20
自分擁護で甘えてるな と言いたかっただけだ
文章表現が苦手でな 気分を悪くしたなら謝ります
しかし、質問内容に差異が無いか?
「マイナーな絵が好きな人はいるんですかね?」
だったが、俺の意見には「平均以上は売れている」と言っている
っていうか、万人に愛されるなど無理だ 結局、他論ばっかで無意味では?
あと一番わろすなのが↓171以降、300ぐらいまでの間に頻繁に出没。
同人野郎が女の子からもてるには?
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1100884798/ カッコイイアドバイスばんばんsins先生が言っちゃってるからおまいら参考にしろいww
81 :
76:2005/10/12(水) 01:02:36
ほんとだ…気のせいか…
つまり語りたがりなヤシなのね。
sinsって若さ大爆発な まぁ若い内はヤリたい様にやりゃいいんだが
見ているコッチが恥ずかしくなる
もっと絵を晒していけば言葉に重みが出てくるかもな?
84 :
スペースNo.な-74:2005/10/12(水) 21:21:07
>>1 馬鹿には見えないレスですか? 内容が見えないよう。
183 :sins :2005/07/31(日) 22:22:28
>>176 そりゃ 俺のことかw
まぁ、コピペだろうがんなクソな意見言うなと、ね
>>179 じゃあ、まずはあんたの顔からか?
>>180 前にカツラを被っていてもカミングアウトすれば潔くて格好良いと
男女共に賛同していた
公に言うのはどうかと思うが、親しくなる奴には言った方がいい
その方が自分としてもすっきりするだろ?
ここはsinsヲチスレに変わりました
上のは17歳で描いたらしいね 17にしては抜けて上手い
ちょっと前に話題になってた「練習スレの19歳」ってのもsinsの事かな?
俺その絵見てないけど相当ウマかったんだろうね
叩きでもなんでもなく歳相応。
十代スレで見たやつも、相当って程のもんじゃなかったよ。人並み。
二年間分の成長はむしろ感じなかった。本当に。
スレの趣旨から逸れた話題ばっかでもあれなんで…
やみくもに描いても上手くはならないとは思うけど、上手い連中は
結局それなりに枚数こなしている。
結果、重要なのは練習に取り組む姿勢で、枚数こなすのは大前提。ではないかと。
458 :あきめん ◆JMmE5ppk7Y :04/05/19 00:41 ID:???
>>442 絵がうまくなるのは実に簡単ですよ
毎日たくさん描くと
間違いなくうまくなるよ
絵がうまくなりたいのになれない人は
間違いなく
絵を描いていないので
そんな人にはだまされないように
毎日たくさん描くと、線とかは慣れてきて上手くなった様感じに見えるけど
根本的なものはあまり成長してない人が多い罠。
毎日たくさん描くったって、ちゃんとした練習をしなけりゃ意味が無いんじゃね?
向上心+練習でしょう。
向上心があれば自らいろいろと探求します。
「今日より上手くなりたい」
「あの人より上手くなりたい」
でも向上心があると、壁に当たった時に酷くスランプに・・・。
練習法で模写トレスでも描きまくれば上手くなるけど
パターンを覚えこませているだけだったりもして
ある段階から壁にぶつかりますが
まあそっからが勝負だよね
メチャクチャパターンを覚えまくっても上手くなることはなるし
パクリ絵師呼ばわりされがちだが
例のハガキ職人さんはその絵柄と画力が自分の理想であり
そこで満足しているだけなんだと思う
97 :
スペースNo.な-74:2005/10/14(金) 03:03:25
確かに、左向きの横顔ばかり描いてたら、それしか描けなかったり。
勉強やスポーツ、その他の技能でも共通だけど
・長期的な計画と短期的な計画。
・練習による効果の評価。
これらをどれだけ上手くやるかが練習効率に大きく影響する。
速く上手くなりたい場合や壁にぶつかった場合は特に後者が重要だろうね。
練習日記や練習前の絵を練習後に自己赤する等が効果的だろう。
前者は絵を止める破目になりたくなければなるべく力を入れるようにしたい。
そんな理屈よりも「継続すること」だよ
3日描いて半月描かない、とかやってりゃ10億年やったってヘタレだよ
描きまくるのは上手くなるための十分条件じゃないってだけだ!
必要条件に過ぎない、と。
描きまくらなくても上手いとかいうごく一部の例を持ち出したくなるかもしれんが、そんな人も描きまくれば更に上手くなるだろ。
この板は絵にかこつけて管巻くのが好きな奴の巣窟だ。こんなスレは見るな。
こんな板に来るような人の多くは元々継続して量は描いてるはず。
単純に今の二倍三倍描けばよいというもんではないと思う。
たださー、数を描いてるけど上手くなってない例って「上手くなろうとしてないでただ描いてる例」だろ?
学校で居残りでやらされる漢字の書き取りレベルで「早く終わればいいや」的に、だらだらやってたり
手抜きしてだーっとやってる、というのをいくらやっても上手くならないのは馬鹿でもわかるだろ。
筋トレと同じように「負荷」を掛けないと学習効果って無いんだよ。集中したり考えたりすることは大前提。
シューティングゲームで裏技で無敵モードにして弾をよけなくてもいい状態でプレイしてて(実際弾を避けずに)上手くなると思うか?
バットをただ適当にだらーんと振ってるのと、集中して全身の力を込めフォームに注意して振ってるのとは
同じ素振りじゃーない。前者は後者の1000倍やっても効果はほとんどないだろうな。
>こんな板に来るような人の多くは元々継続して量は描いてるはず
その「はず」はあたってない。もしそうなら、おっそろしく低次元なレベルで、
「どれくらい描けばこれができるように」「100枚描いたけど全然うまくできない」
と言うのがゴロゴロしてるはずがない。
だいたいやったけど上手く行かないとか言っていいのは数万というオーダーだよ
描いてる奴はもっと実測的なスレ(ソフトツール系、印刷系など)に行ってるだろうし
よしんば本を出したり個人的な活動してない奴でも1000枚スレとか
黙々と練習するとこにいくわな。
俺みたいにたまたま何となく覗いて呆れつつレスしてく奴もいるだろうけど。
まぁ、描きまくったフリだけして
描いても上手くなんねーんだよ結局才能だろ、とかほざいてる馬鹿を
わざわざ苦労して説得し悟らせてやる義理もねーし、ほっときゃいいんじゃねーの
荷物を運ぶ気のない奴に、あれこれ言って荷物運ばせるのは、
自分が運ぶのの10倍疲れる
自分の思想が自分の可能性をゼロにしてるのを
死ぬ間際になってから気付いて後悔しようと
俺達の知ったこっちゃない
104みたいな奴に限ってヘタレな奴が多いね
ああ、なるほど。おまえさん
> 描いても上手くなんねーんだよ結局才能だろ、とかほざいてる馬鹿
この型にモロにはまってたんだな?
108 :
スペースNo.な-74:2005/10/14(金) 20:43:21
昔、某編集に言われた。
マンガの場合、(世に)出るやつはサッと出てくる。
サッと出てこられない奴は所詮それだけのもの。
選考でも何度残っても受からない奴は、ずっと受かれずじまいで消えていく。
受かる奴は1、2回でサッて受かって世に出る。
該当するやつは諦めろ。
スレに関係有りそうでない
つか、そーゆーのって見込みがない新人と、いい加減手を切りたい時に言う常套句
112 :
スペースNo.な-74:2005/10/14(金) 22:30:45
>>102以下数名って絵が好きな人の発言にはとても見えない。
本来楽しみなはずの絵を居残りの罰みたいな捉え方してる時点で、
絵描きには向いてないと思う。うまくかけないジレンマや時間の制約に
悩むなら仕方ないけど、これじゃあ描くの自体が苦行みたい。
113 :
スペースNo.な-74:2005/10/14(金) 22:39:23
苦しいのが努力
楽しいのが娯楽
楽しい努力ってどゆこと?
まあつまり、絵を描くのは娯楽で、
上手い絵を描くのは努力ってことですかね?
いや…絵で食っていくのが努力か?
好きなことを極めるのって苦しくも楽しい努力なんじゃないのか
苦しいことがあるから楽しいことの価値がわかるように
厳しい努力がなきゃその先の成果を手に入れることができないと
そんな感じに努力自体に価値を感じれるヤシは、果ての見えない苦労の連続でも
苦しみの毎日でさえ価値を見つけ続ける。
何かを得ているんだ、と毎日思えたら、それは楽しい努力と成り得るんじゃないかな。
とりとめもなく、スマソ。
>>112は釣りなのか文脈をそこまで勘違い出来る才能にあふれてるのか?
>本来楽しみなはずの絵を居残りの罰みたいな捉え方してる時点で
そういう風に数をこなしても無駄だ、と言う例を、
「絵を描くとはそう言うことだと語ってる」と捉えるとは素晴らしいな。
てか絵が好きな奴なら四の五の言わないで量描いてるし模写くらいはあたりまえにできるよーになってるだろう。
模写が出来れば好きな絵に近づけようとするくらいはできてくるから変化は実感する。少なくとも
”描いても上達しない(自分が変化しない)”なんて妄想の虜にはならん。
まー、量を描いても、自分の絵に満足してると絵の変化ってほとんどしないけど、
こう言うヤツは上達しない、とは悩まない。
つまり脳板で絵が上達しないとか言ってるのはたいてーそれ以前のレベルの奴。
自分の絵に満足してると変化しないといって、自分の絵が嫌いになると絵を描く事自体が嫌になってくるから、
一番いいのは自分の絵が好きだけど、もっともっと綺麗にしたいかっこよくしたい、という欲にあふれた状態。
俺も憶え有るけど、このときは凄い上達する。幸せ脳汁出てるから。
とはいっても一生この状態で固定される奴なんていないから上手くなろうと思ったら
結局、意識して無理に描くことも時には必要だし。また描くのが嫌になったり
自分の絵が下手に見えても絵だけはやめたくない、と思える奴が結局上手くなる奴。
まー趣味で同人やってるならそこまで考えることはないけどプロ目指すならその辺覚悟必要。
119 :
スペースNo.な-74:2005/10/15(土) 02:39:04
何かを極めるってのは苦行なんだよ
苦行を楽しめるから続けられる
>>117 うまく言えないけど勉強とか筋トレとかって、絵を課題として
無理してこなしてる人の発想だと思う。
とりあえず、絵を見るのは好きなんだよね。
だから、自分もこんなの描きたいって思うんです。
そして自分が描いた絵を他の人が見て、その人に少しでも
なんらかの感動を与えれたらいいなぁ、と思うのです。
つまり言うなれば、恩返しです。
絵は夢や希望を自分に与えてくれた、それをほかの人たちにも教えてあげたいのです。
だから、絵を描くことを気負う必要はないと思います。
絵が好きな気持ちを忘れずに描き続ければ、
きっといつか上達します。
んなわけねーだろ(´д`)
好きなもののために努力する事を苦しいと言うなら
世の中にある全ての行動もが苦痛じゃないか?
揚げ足取りばっかり上手くなってきたなお前ら
苦行を楽しむって意味ない言葉なんだよ
優しい悪魔みたいなもんでな
楽しめないなら、絵を描くな
苦行に思えるなら、止めてしまえ
>>120 俺は、そういうのに過剰反応反応する奴ほど
必死で自分は絵が好きだ、と思いこんでる奴だと思う。
あるいは上達しよう、と一度も思ったことのないヤツ。
このどっちか。
単に、学習効果や練習の効果などの話をする時に
スポーツや勉強の例が一番情報が多く身近なだけの話。
そんなんでいちいちピリピリしてる奴ってどうよ。
>>115 >>123に禿同。
好きなことだから、続けるため、一生続けるために
多少苦しいことも我慢出来るんじゃん。
上に行こうとすると、ただ好きなだけでは通用しない。
野球でもサッカーのプロだろうとオリンピックの選手だろうと
もとはみんな好きで始めた連中だろ。
だが上に行くにしたがって苦しくなる。
ただ、初心者のうちに限定しての話なら
>>121や
>>124の言うことも同意。
最初から好きじゃないなら始めるなよと。誰も頼んでないんだから。
しょっぱなから上達するにはどうしたら〜とか言ってる奴はやめろ。
絵を描きたくて仕方ない人は苦しくても自然と量を描けるけど、
練習の練習でさえ目標を立てて努力しないと継続できない人が
根性論に走るんじゃまいか。しかもそれを他人に押しつける。
>>127 つまり何が言いたい?だれか根性論なんか言ったか?
・やらないで上手くなりたい、とほざく
・やりもしないで自分が上手くならないのは才能がないせい、とかほざく
↑こーゆーバカがいたら、その通りだ、君はよくやった、と言わないと
>練習の練習でさえ目標を立てて努力しないと継続できない人が根性論に走るんじゃまいか。
って事になるとでも?
馬鹿か。
楽しく描いてれば量なんて描かなくても上手くなるって言って欲しいんだろ
聞けばすむようなことでも、数万枚描けばいいとか言い出すのがうっとおしい。
初心者なら良書一冊見たって上達するだろうに教えないとことか。
>>130 俺はかなり前から
>>112が
粘着してるっぽいと思ってても言わずにいたが。
たいてい自分の意見に反論してくるやつを粘着呼ばわりする奴ってのは
そいつ自身が第三者から見ると粘着だという自覚を持とうな。
ケンカしてる二人が両方粘着と言い合ってるのはありふれた風景。
「楽しさ厨」とでも呼ぶくらい、文意を曲解しすぎだし、裏読み、過剰反応著しい
>>132 はっきり言ってやろうか。
歩くことも出来ないくせにどうやったらバック転が出来ますか?と聞く奴に、ただ歩け、と
言う以外何が言える?こう言うヤツの方がよっぽどうっとうしい。
>>134 お前、なにしにここ見てんの?
スレタイ通りに、デマだと思う、と言う奴が集まってるとでも?
お前こそ、誰にもいらんから帰ってくれ。
スレが伸びてると見て開いたら、案の定・・・
>>132 絵に関して聞けば出来るようになる事なんてほとんど無いと思うけどどんなこと?
う〜ん、でもね俺は教えられることはたいてい教えてるんだよ。
ツールや道具的なことならすぐ答えられるしオシエテクンにも優しくしてるほうだと思う。
でも、立体的に描けないんですけどどうしたらとか
どうやったら思った通りに描けるんですかとか
恐ろしく複雑で高度なことを掲示板でちょこっと訊かれても絶句するしかない。
俺の友達でベジタリアンというのを怪獣の名前だと思っていた奴がいる
>>138 ペン画の上達法はひたすら描きまくることだとよく言われる。
が、初心者が上手く描けない原因は、インクの量や力加減のコツ、
紙を回すといった当たり前のことを知識として知らないからかもしれない。
人体比率や当たりだって自力で編み出す奴はまずいない。
>>141 そこに書かれてるのくらいなら全部俺は誰にも訊かないでできてたけど・・
俺、小四で文房具屋で売ってたカブラペンと100円のペン軸で
つけペン使い始めて落書きし始めたけど、中学くらいでは自分の好みの
太さで描くくらいはやってたし、雑誌で好きな作家の描線に似せたりというのもやってた。
紙を回すのなんていつからやってたかわからんくらい無意識にやってたよ。
つーか鉛筆の落書きでも勢い付けた線とか描こうとすると無意識にまわさん?
力加減や比率なんて掲示板できかれても教えらんねー
144 :
pfalz:2005/10/15(土) 17:35:06
描きまくると上達するってのはデマだと言っていいと思いますね〜・・・
がむしゃらに描きまくっても無理があるんじゃないですかね。
自分のなかで上手くなろうとしないとね。
描きまくれば上達するってデマだろ
↓ ↑
何を描きまくるかによる
このスレが終わるまでに何回ループするかな
ロジカルなパズルになってる?
誰がなんか数学っぽく図式化できたらしてみてよ
萌え絵ばっかり最初からずっと描いていれば全体的な成長はやっぱ遅い。
逆にデッサンばっかやっていた人間が萌え絵に転向しても意外と順応は早い。魅力あるかどうかは別にして。
まあ、萌え絵ばっかり描いていて煮詰まった時、背景の仕事をたくさんすることになって、後に絵柄ががらっと変わった私も思いました。
デッサン力はなくても萌え絵は描けるけど、あったらあったで絶対役に立つ。
>>147 ドウーイ
理屈ばかりで描かない人が下手なのはそりゃ当たり前だけど、
それなりに一生懸命描いてるのに上達しない人に共通するのは、
出力ばっかりで優良な入力がないことじゃないかなぁ。
萌え絵派特有の女の子の絵のカタさやぎこちなさって、下手なせいだけじゃなくて
この手のプロによく見られる特徴のコピーだし、参考にしてる
絵の限界としか言いようがない。
ィニ三≡ヽ /  ̄  ̄ \
/jj7 \ミt /、 ヽ はぁ?黙ってろデブ
彡jj_r==i_r=tiミ |・ |―-、 |
彡l.  ̄・・ ̄ ミ q -´ 二 ヽ |
_lt '=t /__ ノ_ ー | |
_, -t"lt__ j l ^゙''ー 、 \. ̄` | /
/ ヽ ̄ 丿7 \ O===== |
/ `-‐''゙ ヽ / |
好きなものだけ描いて上達するのはある程度の次元まで。そこまでは万人に言えるが描いた量が上達に比例する。
よくギャルゲーにある女の子は上手いけど、おじさんがまったく描けない人。
「描かない」のと「描けない」ってのは似ているようでまったく違うよ。
俺は巻きグソの絵だったら誰にも負けないぜ!
152 :
スペースNo.な-74:2005/10/15(土) 21:23:40
俺はなんでもかけるぜ!おんなのこだけじゃないぜ!
という奴は、しわたっぷりの男を描いてご満悦
コメントは「たまには男描いてみました」
なんかもう、すげー、いろんなの描けて上手いねって言ってほしそうでほんと哀れw
「たまには男描いてみました」といって出てきたのはFateのキャラ
僕はとりあえず全裸幼女から頑張ってみます^^
KEYのいたるなんてその典型だな。
まあ、基本的なデッサンも破綻してるけど、男を書かせるとひどいことになる
いたるの場合、幼女もだめ、青年も女顔の一部変形、人物デッサンの基本である「座っているポーズ」すらアウトだからな。
まあ、なまじ絵と無関係な部分でゲームが売れたから露出してしまったかわいそうな絵描きの例だろう。
売れたら勝ち
勤めてた会社で原画やらせてもらえなかったから会社作った奴だぞ。>いたる
つまりは「高い技術≠成功」ということだ。
運だよ運。
>>1の言う「描きまくったら」なんてまだまだ少なすぎる。
まあ、ONEの絵を見たら普通は2度と原画には使わないな(W
ラーメンのどんぶりすら「歪んで」書く人間だし。
もっとも、最近のいたるが絵柄を変えてきたのが笑える。
まだ昔のほうが「個性」だけはあったのに、最近は劣化した「どこにでもある絵」になっている。
そろそろ技術の無さがヤバくなってきたな>いたる
いたるの話は置いといて・・・
絵を描きまくった、っていうからには最低でも一日一枚以上は「完成品としての」絵を描いていることだろうな。
ノートの端に落書きとか、そういうのではなかなか上達しにくい。
他人に見せることを前提とした完成する絵を描かない限り、いつまでたっても落書きの範疇から抜け出せないと思うけど。
でもあまりにも技術が無いと落書きしか描けないヨ?
これだけ議論しても自分の考えを曲げないって人は自分なりのやり方で描いていけばいい
そこまで意志が固いならそっちの方が効率的だし頑張れると思う
ただ今までのやりとりの中で何か考えが揺らいだという人は違うやり方を実践してみればいい
何か発見があるかもしれないし、「これは自分のスタイルじゃないな・・・」と思ったら自分の好きな様に描けばいい。
それぞれのスタイルで、それぞれのスタンスで、頑張ったら?
頑張れば上手くなる!ってのは絶対じゃないかもしれない。
頑張ってもなかなか進歩がないかもしれない。
だけど今、絵で食べてる人達や一般的に上手いと言われてる人達はやっぱり頑張って、そこまでなったんだと思う。
長文スマソ。マターリ行きましょ。
>>163 同人作りたくて絵を描き始めたような人は少ないだろうし、
ヘタレでもそれくらい普通にやってる人多いよ。
まあ、ここは同人版だし。
>1がどれだけ書いているかは疑問だからな。
ちなみに俺の絵の先生(アニメーター)は、私が新人時代、大きいダンボール箱ひとつ渡して
「ここに没の絵を貯めていって一箱分になったら最初に書いたころの絵を見ろ。それが上達の証だ」
って言われたことがある。
書いた量って、そのぐらいは必要だと思う。
大きいダンボールってどのくらい?
洗濯機の箱ぐらい?
自分が思う「大きい」でいいじゃないか
そういえばアニメーターって物凄い量描いてるはずなのに
元アニメーターの漫画を見ると微妙だったりすることもあるんだよね。
アニメの原画って独特の癖があるし仕方ないのかもしれないが
173 :
167:2005/10/16(日) 00:48:38
169>動画用紙。普通は消しゴムあまり使わないので、下書きとかボツとかどんどん溜まるから。
だいたい1年半でいっぱいになった。
170>大きいといってもひざぐらいの高さ(底)です。そこにどんどん積み重ねていくから・・・何枚だろう?5,6000枚だと思う。
ちなみに溜まったボツ絵は最初のだけ残してまとめて捨てました。今もやってるけど、昔ほどボツが出なくなったので溜まりにくいな。うれしいことだが
6000枚って俺の半年ぐらいの落書きの量だぞ?
密度のないスカスカの絵なんだろ
動画マンの絵もほとんどがスカスカだろ
まあ、その代わり動画はいろんなもの描かされるからな。キャラも毎回違うしメカも動物も自然現象も。
毎回女の子のバスとアップしか描かないよりはマシさ。
人から与えられて強制される環境がないと女の子ばっかり描いちゃう人か
174
動画とか一部特殊職じゃない限り一日30枚ってどんな書き方してんだよ?
しかも落書きで?まさかノートの端に書いたのを一枚とカウントしてるのか?
それとも5分で一枚書き上げるのを繰り返してるのか?
見え見えのウソははずかしいぞ。
181 :
スペースNo.な-74:2005/10/16(日) 02:56:36
ニートなら可能かもしれない>一日30枚
俺もニートのころ一日ノート一冊ぐらい描た日もあった。
ほとんどヘロヘロの落書きだけど、ノートって一番薄いの30枚だべ。
B5のノートは小さいんで1ページ1キャラだけどなー。
一瞬抜きまくったに見えた
落書きがあまり上達しない理由の一つに
「いい加減に描ける」
ってのがあるからな。他人に見せる緊張感も、目的があっての絵でもない、締め切りもクオリティーラインもジャンルもない・・・
まあ、だから「落書き」なんだけどね。自己満足のループで終わってしまうことが多い。
ぐがががががががああっ
ど、どうした!?
光男!
洒落にならねぇよな
このままじゃ
オレには止められない
何もしてないから
煽ってる奴がいるんだろうけど
オレとしては当人同士で話し合ってもらいたい
無関係なオレには何もできないよ
オレは・・・オレは・・・
なにか気にさわる事しちゃったのかなぁ・・・
マジわからんですわ
いい加減な落書きなんてあえて時間使ってまでやらないような。
考えがあって試行錯誤したい時は雑でもいいけど、クオリティの
低い絵をダラダラ描いてて許せるか許せないかは自分次第だよ。
ここに来る暇あるなら描け
………でもよく考えたら何も困ることはないなw
何れにせよ量を仕上げれば少なくとも、
自分が最も描きやすい
手への力の入れ方とか線の引き方が極まると思うよ
画力向上に繋がる描き方は、好奇心のもと日々開拓する性分でなきゃ
難しいかも知れんけど。
.._ .......、._ _ /:/l!
:~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、| _
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=. _〜:、 /_.}'':,
``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:' ノ゙ノブ <どんなに基本練習しても
" .!-'",/ `'-‐'') /\ `/ でノ-〈 うまくならない人は一生うまくなりません
.-''~ >'゙:: ‐'"゙./ ヽ.,' ~ /
//::::: ', / ,:'゙
ttp://wwww.douch.net/src/douch0618.mpg ttp://wwww.douch.net/src/douch0619.mpg
森林浴と栄養バランスが肝
外で運動すると上手くなる。
オナニーすると下手になる。
>>203 オナニーするとエロくなる。
>>1 ヽ( ´ー`)ノ
でもやっぱり方法論や精神論の割合よりも描く行為
そのものによって理解していくのが圧倒的じゃないか。
まぁ遠回りしちゃって紙が何年分かムダになる事も
ある・・・あった・・みたい・・・(;´ー`)ノ キヲツケヨウ
ヽ( ´ー`)ノ
ヽ( ゜д゜ )ノ
童貞捨てると上手くなるがエロさは減退する。
「描きまくったら」っていうのは、数をこなすって意味だよね。
それはあまり意味が無いと思うね。
何枚もラクガキするよりも、一枚を徹底的に描いた方が良いと思うよ。
消しては直し、消しては直す。
行き詰まったら好きな作家の絵を横に並べて、ひたすら見比べたりね。
俺はよく、自分の描いた絵とゴツボリュウジの絵を並べて
延々にらめっこするよ。数時間とか。
そうすると、たまに発見があるんだよ。
画力向上のために必要なのは無闇に数をこなすより、
能動的に何か発見しようとすることが大事だと思う。
210 :
スペースNo.な-74:2005/12/14(水) 15:43:15
ハガキ職人、三峯徹氏(=丹沢なんとか)の絵柄が昔から変わらないのを
考えると、ただ数をこなすのは無意味だというのが良く分かる。
>延々にらめっこするよ。数時間
無駄
三峯とか極端な例を出しても仕方ないだろ。後、3歳から毎日描いてたなんていう奴にも信者がついてるようだが。
普通の人はたくさん描けば上達するんだ。手を動かせ。にらめっこも意味ない。所詮人の絵を真似っこすることに
何時間も使うな。にらめっこするんだったら写真にしろ
描きまくったら上手くなるのは事実。上手くならないのは何も考えて描かない馬鹿
ちゃんと考えて描くのは当たり前だろ?いちいちいちゃもんつけんな
213 :
ハルヒ ◆RxcwC9FkSo :2005/12/15(木) 00:30:38
1年ずっと描き続けてるのに
ぜんぜんうまくなったって言われないなんだけどどうして?
ひさしぶりにうpしたら前から進歩ないって言われるし。
自分ではだいぶ進歩したつもりなんだけど他人から見ると
あまり進歩してないの?
一年と言ってもなぁ・・実質が問題だよな。
5分描いて3時間休んでを繰り返して一日描きましたとか言う奴いるし。
それはそれとして、他人の意見なんかそんなにアテにするもんじゃねーよ。
自分が進歩してると思うならその方向で突き進め。
うpして、どう?って聞く奴の大半がヘタレな意味わかってる?
これがわからないなら何年練習しても無駄
さらに、絵の上達に年数は関係ない
同じ1年でも人によって大幅に違うから。
年数関係ないことはないが結局は本当の量×質だもんね。
ちんたらぼーっと紙埋めて一枚描いた、というのと電話の音が聞こえないくらい集中して一枚描くのではワケが違うし。
描きやすい同じキャラばかりずっと100体描くのといろんなものをまんべんなく描くのとはまた違う。
なにがなんでも自分でよい、と思えるまで描きこんだ(これは善し悪し有るが)ものと、適当にオッケー出して次々量産してくのとも違うし。
このへんが難しいところでね。自分が描いて楽しいもののほうが集中して描けるけど汎用的な画力向上効果は薄い
(しかし集中して描き続ける事のメリットはそれなりに大きい 少なくとも全く描かないより一億倍マシ
楽しんで集中する、この状態を維持して少しずつ自分がよいと思ったものを取り込んでいけるなら本当はそれがベスト)
描けないものを無理に描くのは辛いから長続きさせるのは難しい。それに「絵が上手くなりたい絵の初心者」ってやたら効率的・効果的な練習を望むが
「効率的な練習」というのは短時間で効果を出すために要は負荷を大きくする練習だから普通に描くより何倍も辛く苦しい。と言うのを理解してないんだよね。
実際の所、質より量の方がかなり重要だよ。
比率としては8:2ぐらいの割合で量の方が重要。
デッサンとか盲目的にやってる奴はアホ丸出し。
どういう目的で練習してるか理解できてない奴はクズだよ。
218 :
スペースNo.な-74:2005/12/15(木) 14:30:24
> 質より量
どっちがベストなんてこたーないと思うぜ。両方重要。
練習ばかりしてると平均は安定するけどピークが上がらなくて、そこそこのモノは描けるのに
作品レベルに出来なくなって下手すると完成させられない病いになったりする
かといってあまり一枚に時間をかけて描いてばかりいるとサッと描いた時の瞬間的な造形力が養われない。
どっちかに偏ってる時に、逆を補う練習を始めると開眼したような変化を目の当たりにするため
「こっちが重要」的に思うことはあるが俺は両方経験有るんで。結局バランスだろう。
220 :
スペースNo.な-74:2005/12/16(金) 02:22:09
221 :
スペースNo.な-74:2005/12/16(金) 02:24:24
描きまくれば上手くなるのかは分からんが
描かなきゃ上手くならんのは確か。
222 :
スペースNo.な-74:2005/12/16(金) 02:26:45
>>217はいいかんじにマヌケだなあw
デッサンすらも出来ない奴がどうやって自己正当化してるのか
内面の動きがよくわかるねw
>>218が正論。
>>222 デッサンなんて現在過去通して誰も大してやってないのに幻想抱きすぎ。
俺は美大でデッサン一枚やったらその10倍の量のクロッキーをやれと教わったよ。
実際にその通りだと思う、なぜデッサンをするのかわからん奴がデッサンデッサン言うのは滑稽だ。
そもそもデッサンがどうこう以前に数を描いて手が無意識で動くようにしておかないと
デッサンも上手く描けない、落書き、クロッキー、タブロー、ムーブメン、マッス、バリュー
すべてが上手く理解できない。
デッサンを含め、何々が重要という前に絶対量が筆量。
225 :
スペースNo.な-74:2005/12/16(金) 03:14:21
>>223 >なぜデッサンをするのかわからん奴がデッサンデッサン言うのは滑稽だ
俺はお前が、デッサン重要って言ってる相手を
「意味もわからずデッサン盲信してる」と決めつけて喋ってる方が
よっぽど滑稽だよバカwwwwwwwww
>教わったよ
でも先生に教わったら盲信wwwwwww権威主義者wwwwwww
まぁ美大行ってもヘタはヘタだし、お前みたいなのもいるだろうねwwwwww
同人ノウハウ全般に言える事だけど、ただ漫画家になれたらいいなぁ、と漠然と
思ってるだけの若い子が多いみたいなんだよね。晒されてる絵を見れば、
デッサンやクロッキーはおろか、作品すら描いてない人が大半なのはバレバレなんだけどさ。
そこへ(漫画家)へなんとかして辿り着きたいのに、どういう方法をとれば分からないので、
結果をあせり、デッサンとか面倒そうな事はできれば省略したいと。
まともに描けないからこんなところで絵を晒してるんだよ
他人の絵を見てみんな初心者って決めつける前に
お前が晒してみろよ
俺プロだからタダじゃあ晒さないよ
てめーの作品で金取るつもりで描けよ
そしたら上手くなるよ
>>226 でもまあ美術デッサンとマンガの画力はほとんど関係ないけどな。
やった人間にゃわかるけどね。
デッサンやれとか言ってる奴はデッサンやった事がないんだろう。
>>228 やっぱり晒せないと思ったぜ
自分はうまいけど晒せないと言うのなら
>>226のように晒されてる絵で板全体のレベルを判断するのは間違いだろ?
>>225 >「意味もわからずデッサン盲信してる」と決めつけ
wwwそんなのあたりまえじゃん、だってお前バカじゃん。
いい加減に気づけよ、お前のキャラもう飽きられてるよ。
いいおもちゃになってる事に気付けよwww
あんまりいじめるなよ、いなくなっちゃうじゃん。
この流れでマジレスも何だが、美術デッサンをやって得られることは、
・時間をかければかけるほど質の高いものが描けることに気付く。
→忍耐力集中力が養われる。
・対象物をよくみないと(よく理解しないと)質の高いものは描けないことに気付く
→取材、資料集めを重要視するようになる。観察眼が養われる。
…などなど。
俺の場合は少なくとも以上のことには気付いた。
ご注意。
この板にはデッサン厨という、ばからしいくらいデッサンマンセーして他人を煽るだけの厨房がいます。
>>225のように特徴有るレスなのですぐ判ります。会話成立しないから相手するだけムダです。
効果的な練習法法スレのパート2〜10程度を見るべし。
同じ歴史を繰り返す愚行は止めましょう。
すぐデッサンの話題にしようと話題にデッサンを絡めて
相手にしないと煽りますが同じ事しか言わないので
無視して話すほうがよいです。
>>234 なんで煽られるのか?ここが重要なんだが分かってないようだな。
デッサンを一枚以上仕上げたことがある人が、デッサンは役に立たないと
言うなら解るが、デッサンやったこともない人間がデッサンを推奨する人間を
厨呼ばわりするのはやめていただきたいね。
結局ハルヒはどこにいったんだろう
デッサン厨がプロだって思ってる奴たまに見かけるけど
こいつはそんなんじゃないよw
ただの浪人生
今美大受験のためにデッサン必死でやってるから
デッサン否定されるとキレてるだけ
>237
余所の評価スレでもいったんじゃん?
俺は最近は通学中に電車でスケッチしてるよ
最初は人目が気になっていたが慣れた
240 :
スペースNo.な-74:2005/12/17(土) 04:44:22
>>231 「バカ」
「お前飽きられてるよ」
「おもちゃになってる事に気づけよ」
↑言い返す能はない、でもなにか言い返さないと気持ちが収まらない
そう言う人間にありがちな、効果の低い煽り方だなwwwwwww
単に「バカ」とかレッテル貼るより、どうバカなのかを
誰にでもわかるように説明した方がスマートなのに
それが出来ない哀れな奴wwwwwwww
自作自演してんのかVIPPERが内輪もめしてんのかはっきりしろ
>>240 んなもんお前みてれば説明なんか無用じゃんwww
どう見てもおめーは池沼か本物のバカだよ。
それに説明が必要とか思ってる時点で究極のバカ。
くせーから消えろ。
243 :
スペースNo.な-74:2005/12/17(土) 13:09:11
なんだ、語彙の乏しいガキか。
ガキは煽っても引き出しが少ないからつまらんwwwww
描きながらでないとトーン関係は覚えられないようだ。
知らないトーン関係を再現しようと急にあがくと重荷である。
245 :
スペースNo.な-74:2005/12/17(土) 16:53:28
出会い系サイトに飛ばされたんだがミスか?わざとか?
>>241 前者じゃねえの。
この板で最近一番ツマンネーのが説教とデッサン話だからな
もはや普通に話題を振っても誰も相手しない
えーと、
「描いた枚数」、ではなくて
「目的意識をはっきりと持って心血注いで描いた枚数」でFA?
文字にしてみると当たり前のようで頭悪い俺スマス
まぁそんなとこだろう
ただ書いてるだけだと上手くならんのの例は文字だよな
こういう字が書きたいという意識を持って丁寧に書かないと変化しない
上にも書いてあったが
「質×量」ってのが抽象的だけど一番しっくりくる気がする。
さあみんな描こうぜ描こうぜ。
よし、じゃあ今から一時間だけアドバイスするから描きまくってごらん。
一時間経ったので終わる。
そんな殺生な。
描きまくったら上達というのは、
自分の苦手なものを描くことも含まれているんだよと言っておきたい。
顔だけ描いてても上達はしないんだよ、と。
出来ることだけやってても上達なんてしないんだよ、と。
なにを当たり前のことを言ってるんだと思うかもしれない。
けれど、当てはまる人は多いだろう。
全ての道に通じることだけど、出来ないことをやっていくから成長するんだ。
出来ることっていうのはどんだけやっても出来る。
少しずつ出来ないことをやるんだ。そうすれば、きっと上達する。
絵が好きなんだったら、多少のことは耐えられるはず!
255 :
スペースNo.な-74:2005/12/23(金) 13:58:52
絵を描いてるやつのほとんどは
好きな絵を描いてる事が好きなんだよね
だから下手なまま
なるほどだから自分が好きなデッサンしかやらないデッサン厨は下手糞なのか。
254は自分に対して言い聞かしているんだよ
描いてみると結構楽しかったりするんだよな
メカ描くの苦手だからあまり描かなかったんだけど
色々描いてみると意外と楽しいことに気付いたよ
259 :
スペースNo.な-74:2005/12/23(金) 22:20:03
うちが思う事。
自己満で楽しく描いてても絵は良くなると思うけど、「上手くなりたい」と思ってから段違いに差が出てくる。意識する事によって手が動かなくっなったりもするけど、そこを越えれば成長してると思う。
何も考えずに描いてても変化はあまりないかもしれないし楽しく無節操に描きまくってればそれで上手くなるかもしれない。
うちが大事かなと思うのは、「気付くか気付かないか」。
昔の絵を見るのは色々勉強になると思ってから中学の時のヘッタクソな絵もちゃんととってる。
具体的な練習として有効だと思ったのは描いた絵を裏から見る事。←本当は教えたくなかった…。(笑)
同じ事は他の人も言ってるかもしれないけど、自分のフツーの日々の経験から得た事を書いてる。もっともっと上を目指したいので偉そうに語る程の腕でも無い。でも語っちゃいました。
長文すいません&ここまで読んでくれた方ありがとう。少しでも参考になればと思います。
なにを当たり前のコピぺ…
裏からはもちろん上下左右360度回転させて見るよ。
261 :
スペースNo.な-74:2005/12/23(金) 22:29:48
コピペじゃないですうち携帯やし…。(=ω=,)
どっかに書いてるだろうって事もさっきの文に書いてますよぅ…(=Å=,)
ネカマ乙
263 :
スペースNo.な-74:2005/12/23(金) 22:57:29
…ネカマじゃないです。ネナベならやった事ありますけど。(笑)
いや、デマじゃないと思う
裏から見るって、誰もが教わらなくて気付くことなんじゃないか?
出し惜しんで教えてもらっても対処に困る、というか馬鹿にしてるわけじゃないよなって確かめたくなる
俺も十数年前に気付いたことだ
268 :
スペースNo.な-74:2005/12/26(月) 11:40:03
アホほど上手い奴は殆どが幼い頃から絵が大好きで描きまくっているわけで
分析力一つとってもレベルが違う。練習の質も当然上がるだろう。
どうして描かずに彼らに追いつけると思うのだろうか…
効率的な練習方法でも描きまくらんことには意味が無い。
269 :
スペースNo.な-74:2005/12/26(月) 14:00:01
すいません家パソコン無いし今まで「描き方」系は全然見なかったので…当たり前だったのね(;ω;)
でも絵柄がある程度決まってない時点で人にアドバイス求める事は良いところ(雰囲気とか)がスポイルされる気がしたのはうちだけでしょうか…(汗)
270 :
スペースNo.な-74:2005/12/26(月) 14:02:29
初心者のうちに変な癖つくと直すの大変だぞ
271 :
スペースNo.な-74:2005/12/26(月) 14:08:57
>>266 うちは十八れす(=ω=;`)
気付いたのは…高校入った後だった。
でも逆にいえば、自分で「裏から見る」事に気付かないって事は、それに気付く程「描きまくって」ないって事になりませんかね?どぅでしょぅ。また的外れな事言ってたらすいません。
272 :
スペースNo.な-74:2005/12/26(月) 14:26:48
>>270 アドバイスがすごく的確であれば良い事に繋がるんでしょけど…長い間やるから「癖」がつくんでは…初心者はとりあえず楽しく描き「まくる」のが一番じゃないかな〜(´・ω・;`)と思ってしまう。
人に言われて気付く事もあるけど、自分で気付く方が説得力があるっていうか。絵柄とかもある程度描くと自分から出てくると思うしそこで「好み」的なアドバイスが入るとなんか…その人の色?がスポイルされる気がして。
あぁ長々とすいません…何か自分でもすごく偉そぅ…(T∀T)一つの意見としてスルーしたって下さい。
273 :
スペースNo.な-74:2005/12/26(月) 14:26:59
ただのクセを絵柄と呼ぶな。
癖は修正できる。
そうしない様に注意を払い何枚も描いていれば消える。
275 :
スペースNo.な-74:2005/12/26(月) 14:38:10
あぁすいません(´=Д=;`)なんか後から文読んだら「癖」≒「絵柄」みたいに読めますね。(汗)
えと…染み付いて抜けない物を「癖」と呼ばしてもらった訳です。初心者ならいくらでも方向転換できるんでは、悪癖が見えてくんのはまあまあ描いた後じゃないかな、と。だから初心者には「癖」自体あるのか、(極端ですが)てのを言いたかったんです(´・ω・`)スマセン
276 :
スペースNo.な-74:2005/12/26(月) 14:48:37
>>275 とりあえずいちいち謝る癖と顔文字を止めた方がいい。慇懃無礼に見える。
頼むから簡潔な日本語で話して。
自分もかつて同じような事悩んだけど結論は「悩む前に描け」。
その上で助言をもらえる機会があればどんどん求めた方がいい。
277 :
スペースNo.な-74:2005/12/26(月) 14:51:40
>アドバイスがすごく的確であれば良い事に繋がるんでしょけど
上手い奴に教われよ
囲碁や将棋でもそうだけどさ、独学でやるより強い奴とガンガン戦った方が上達:早いだろ
278 :
スペースNo.な-74:2005/12/26(月) 15:00:45
あっ、ご指摘ありがとうございます。
>>276 そうですよね、悩む前に描けですよね。描けなくなった時に考えればいいと思う。
絵文字&謝るのは何かこう…喧嘩はしたくないんでマヌケに見えれば…と…。(苦)
>>277 上手い人がくれるアドバイス、が「ものすごく的確なアドバイス」だと思います。
279 :
スペースNo.な-74:2005/12/26(月) 15:49:01
いちいち裏から見る前に、表から見てマシな絵になってんのか?ww
へたくそが理論ばっかり一人前になってんじゃねーよ
上手く描けなかった部分は次に描く時に直せばいい
工房が癖とか生意気言うな
280 :
スペースNo.な-74:2005/12/26(月) 16:59:25
この程度でしか描けずナマ言ってすいませんでした。まだまだ未熟者なので精進させていただきます。
http://j.pic.to/2i03q http://k.pic.to/2gwmf 落書き晒してお目汚しすいません…まだまだ至らない所があるのは自分で分かっているのですがこの際人に見てもらおうと思います…。
文字だけ板なら理屈しかなくなるじゃないすか(泣)ど、どうしろと。(←言い訳すね…/汗)
しっぽ巻いて工房は去ります…。
絵に対する批評はここのスレタイに反するので他のスレ(携帯専用スレとか)に持ってってボコボコにしてやって下さい。
喝入れてナマ工房の鼻へし折ってやって下さい。よろしくです。
ど、どきどきする。
281 :
スペースNo.な-74:2005/12/26(月) 17:11:50
去ると言いながらまた来る工房…
因みに緊張で今軽く吐きそうで頭がぐらぐら…|||orz|||
すいません、やっぱソフトタッチ希望!!!(ヘタレ)
282 :
スペースNo.な-74:2005/12/26(月) 17:30:53
はじめまして高2の男です。
皆さんに、お聞きしたいのですが
オリジナルの絵はどのくらいたってから書けるように
なりましたか?
まだ絵を書き始めて2週間なんですが
好きなキャラクターの模写をすることぐらいしかできなく
一日に三枚くらいしか絵になるものもできません。
>>282 学校の勉強じゃねんだ
答えなんか人それぞれで参考になんかなるか!
2週間程度でおたおたすんじゃないよ
284 :
スペースNo.な-74:2005/12/26(月) 17:53:29
小学生の時から
285 :
スペースNo.な-74:2005/12/26(月) 18:35:51
「描けると信じて描く」と「気合いを入れて描く」でないと同じ所をループしてるだけな気がするよ。
筋肉と一緒で限界を越えた部分だけ成長してる。
無理して描いてもう描きたくねーってトコまで行って線があれて。
しばらくしてもっかい描くと成長してたりする。
>>282 俺は絵を描き始めていた頃は好きな漫画家の真似してたから
どーしても絵が似ちゃうんだよ。
「一体俺はどういう絵が描きたいんだ」って今も悩んでた。
で結局「自分の絵」って言えるモノを描いてるつもりが
良く見たら好きな漫画家+他の好きな漫画家みたいになっててorz
体のパーツごとに好きな漫画家の要素が組みこまれてて、それを俺なりにアレンジしてる感じ。
だから絵を描き始めて1年経った今でも「自分の絵柄」を模索中。
これだけ絵柄が確立するのに時間がかかってるのも多分そうはいないから
参考にはならんかもしれんが・・・。
絵描き始めて1年で自分の絵柄が出来る訳ないだろ。
>>280 猫耳娘を見たが
何を描きたいのかわからん
マンガ?イラスト?版権絵?オリジナル?エロ?
まずはそれを決めろ
目標が決まってないのにただ書き散らすだけじゃあだめだ
目標があるなら、その先輩の絵をひたすら描け。見ながら描け。
いいか、今のお前の絵からは、何を言いたいのかまったく伝わってこない
かわいいのが好きなのか?猫耳萌えなのか?さっぱりわからない
技術以前の問題だ。本当に絵で描きたいものがあるのか?
別に工房厨房関係ない。大人だろうと絵は、絵のみが勝負だ。
だから何もこだわりのポイントがなければだめなんだ。
>>282 この日本で、「この絵はこの人が描いた」って言われる絵がたくさんあると思うのか?
そんなのはごく一部の奴だけだろ。
いいか、オリジナルってのは真似をし尽くした上でさらににじみ出てくるもんなんだ
他人の真似が出来ない奴は、まだオリジナルを描く実力すらないってこと。
工房で暇なくせに一日3枚?ふざけんなてめー
プロは一日何十枚も描いて、それでもオリジナル性がない奴もいっぱいいるだろ
いいか、その好きなキャラクターに関しては俺が一番描けるんだ!ってくらいになるまで描け
290 :
スペースNo.な-74:2005/12/26(月) 19:29:10
>>288 すいません…少年漫画を描きたい。(というか少年漫画から始めたい。)一応、プロを目指して…でも世の中にはもっともっとすんごい上手い人がゴロゴロしてるのも知っている訳で。
自分の軸としてる描き方から外れたのまで出してごまかしてしまいました。
自分を全面に押し出した絵を2ちゃんみたいな大きい所で出すのが正直嫌で。
お婆の練習画、筋肉練習、気分で描いたものを載っけてしまいました…。
結論→絵は載っけたが逃げてしまった…orz
とりあえず死ねばいいと思うよ
うざすぎるから
293 :
スペースNo.な-74:2005/12/26(月) 19:42:28
>>291 …もしかして2ちゃんってマジ語り無しですか。(恥)
291さんと288さんは同一人物でしょうか…?
とりあえずソフトタッチ希望…(しつこい)
何か…荒れる空気にしてしまってすいません、他の方…。
冬厨ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ♪
i⌒i
| 〈
/ .フ
( ´_ゝ`) / |
/ /. ノ
/ /\ / |
_| ̄ ̄ \ /.
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
|
||
( ´_ゝ`) |||
/ \. |||| バチーン!!
/ /\ / ̄\ |||| .' , ..
_| ̄ ̄ \ / ヽ \从// ・;`.∴ '
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) < ,:;・,‘
||\ \ . ’ .' , ..
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
漫画家になるには2ちゃんの何百倍も怖い編集に見せる必要があるわけだが。
まあ漫画は絵よりネーム描けるかどうかが重要。
画力は後から付いてくるよ。
297 :
スペースNo.な-74:2005/12/26(月) 20:12:39
>>296 あっ、ありがとうございます!!!(涙)
今自分の漫画の描き方を模索中です。
今詰まってしまってどうにも…でも年賀状描けたら正月返上でがっつりやる気です!!(…意気込みだけ、立派…orz)
どうもです!!
298 :
スペースNo.な-74:2005/12/26(月) 20:20:40
練習の絵見れば、漫画の程度もしれてるわけだがな。
漫画家になりたいのに、一本の作品すら仕上げたことのない奴はいっぱいいるぞ
自分の漫画の描き方を模索中とか言ってるなら当然何本かは作った作品があるんだろうな??
>>297 2ちゃんなんか所詮文字でしかないんだぞ?
それすら怖がってどうすんだボケが!!!
編集にもっていけば、声で、目の前で、つまんー!!出直してこい!!才能ねーよお前!
って言われるんだぞ?わかってる?
漫画描くのは才能じゃねーんだよ。一年も描けば誰だって絵はそこそこ見れるようになるんだ
必要なのはネタと、続けるしぶとい心だけなんだよ
このスレ、甘い考えなやつが多すぎないか?
全員とは言わないけどさ……
たった2、3年描いてるくらいで
自分の絵が描けないとか、どうすればうまくなるのかとか言ってんなよ
プロの絵に対して、もっと上手い人がゴロゴロいるのも知ってるって?
そりゃあおまえ、世界中の絵描きに対して失礼だぞ
301 :
スペースNo.な-74:2005/12/26(月) 20:34:14
一本だけ、描いた事があります。酷い出来でしたが…。終わらせないと終わらない、という感じで一本描きました…。
絵に対して、漫画に対してボロクソに言われるのは、(正直怖いですが)堪えれます、堪えます!!!
漫画描いて背景や小物、色んなアングルも描けない自分を発見…修行です…。
302 :
スペースNo.な-74:2005/12/26(月) 20:38:29
>>300 上手い人ゴロゴロ発言はプロに限ってません!!!アマの人見て「…」ってなることもあります!!!
絵は物心ついた時から描いてました!!!これからも描いていきたい!!!
もっともっとうまくなりたい!!!(涙)
>>301 やっぱり一本も仕上げてなかったか
模索中とか言う台詞はマンガ100本描いてから言え
304 :
スペースNo.な-74:2005/12/26(月) 20:42:20
いや一本だけしか仕上げてないです…一本だけですが…。(苦)
だからさ、煮詰まったとか言う段階じゃないわけだよ
一本しか仕上げてないくせにな。
口ばっかりってやつだよ
とにかくたくさん仕上げろよ
数をこなさないとわからないことがあるんだよ
勉強だってそうだろ??
306 :
300:2005/12/26(月) 20:50:17
>>302 そんなことが言いたいんじゃないんだよ
プロアマ問わず、絵を描く人間が他人の絵に関して上手い下手分けるな
おまえが下手だと思ってる絵が好きなやつだっているかもしれないだろ
これは上手くてこれは下手なんて考えてるから自分の絵が描けないんだよ
上手い絵を描くんじゃなくて好きな絵を描け
これは似てるようで全然違うぞ
307 :
スペースNo.な-74:2005/12/26(月) 20:55:25
煮詰まったでなく詰まったんですorz(あげあしみたいな事言ってちょっとほんとごめんなさい)
ネタはいくつか考えてるんですが原稿用紙を前にすると何遍もコマ書き直して…作業スピードが遅いんです…orz
描いて向上していきたいです。
何か人に色々言われて心臓ぱくぱくしてます、若干震えてるし!!(よい意味で。)何か描く気出てきました!!!ありがとうございます!!!
「2ちゃんねる」の感じも経験できましたしね(^^)v記憶ストック♪
308 :
スペースNo.な-74:2005/12/26(月) 21:00:18
>>360 はい、何ていうか…「自分の絵」のレベルが中途半端なんです。
ヒトカゲとゼニガメを比べてるんではなくって、自分の「ゼニガメ」のレベルが低いんです。
なんで例えポケモンやねん…orz
>>308 ちっともわかってねーじゃねーかよ
レベルうんぬん言う前に好きな絵を描けっつってんだろが
漫画一本も仕上げてない奴が偉そうにレベル語るな
310 :
スペースNo.な-74:2005/12/26(月) 21:17:10
見に来ちゃったorz
否、普段は「ゼニガメ」で遊んでる訳ですが2ちゃんに出したのにプリン、ポッポも居ただけです。
因みにお婆はゼニガメ描きです。
ゼニガメ描きで描いた婆です。
基本的に絵を描くのは何でも好きです。萌絵も昔好きな友達が居て描いて渡したりしてて…。
筋肉女もゼニガメ描きに近い、というかゼニガメ描きの筋肉女かな。
…好きな絵…あります、ちゃんと。大丈夫です。(多分)
もうちょっと考えてもみます。
比較にはならんけど手塚センセのマンガ講座での言葉
「まず4コマみたいな短いマンガを描く。それができたら今度はその4コマを連作にしてみる、それができたらちょっと長めの読みきりを描く・・・と、
こうやって少しづつ描く量を多くする、いきなり大長編を描こうと思ってはいけない」
あの神ですら一番最初は落書きから始めたんだから。
絵の上達だっていきなりは無理よ。
312 :
スペースNo.な-74:2005/12/26(月) 21:22:41
あ!!
描くのと見せるのでは若干ズレるんですよ!!(汗)
といえばよかったのか…?(汗)
???…
…よく考えれば自分描きの絵出してんじゃん…。
す、すいません。(汗)
313 :
スペースNo.な-74:2005/12/26(月) 21:25:01
>>311 そうか…短いのから…
目からウロコ。
ありがとうございます!!!!!
なんでポケモンやねん
リア小かよ
315 :
スペースNo.な-74:2005/12/26(月) 21:28:03
小学生の時に流行ってました…orz
二回目ですが、い、色々、お騒がせしてすいませんでした。
316 :
300:2005/12/26(月) 21:34:02
>>309 おれの代わりにツッコんでくれたみたいでありがとう
>>308は
>>310と同一人物だよな?
その「自分の絵」のレベルが中途半端っていうのは
個性のことを言ってるのか、おまえの言う上手さのことを言ってるのかわからんからスルーな
とりあえずおまえの言う「好きな絵」はたぶんまだ「他人の絵」なんだよ
自覚があるのかないのかは別としてな
言葉使い悪いがこれはおまえが嫌いだからじゃない
おれも今のおまえと似たような考えを持ってたことがあるからなんだ
気を悪くしたら申し訳ないが、おまえの現時点での努力は
ホントに努力してる人間からみればお遊びの域を出てないよ
キチガイ中学生あらわるってことで
色々な板にここを教えておきました
318 :
スペースNo.な-74:2005/12/26(月) 22:22:55
ありがとうございました。
二週間そこらでは話にならないということが痛いほどわかりました
もっと、がんばってみますとりあえず今の目標は
20歳までにパロディーの同人誌を一冊作れるよう努力
していきたいです。
とりあえず当分は一日10枚以上ちゃんとした絵が描けるように
なりたいですね〜
まったくわかってねーだろお前は!!!!
今出来ることをしろってことだよ!!
今の技術で精一杯同人誌を一冊でも形にする、それがお前の力になるんだ
将来の予定を立てんじゃねーよ
冬休みにラフだけでも漫画10ページくらいやってみんかい!!!甘えんな!!
とりあえず木炭で人物デッサン粘り強くやってみ?
変わる人はマジ一週間もしないうちにとんでもなく立体把握能力上がる
321 :
300:2005/12/26(月) 22:44:02
>>318 パロディーの同人誌をって、
結局おまえが描きたいのはパロディーなのかよ
じゃあ自分の絵関係ねーじゃん
そんなら
>>316の「おれも今のおまえと似たような考えを持ってたことがある」は訂正な
まぁ同人だし、パロディーでもなんでもいいけどね
一日10枚以上も結構だけど、量さえ描いてりゃいいとは思うなよ
1枚1枚を全力で描け
こんなもんでいいかなって思って描き終えたやつは1枚にカウントしないようにな
シャーペンでいいやん
なんだかんだ言ってみんなアドバイスしてるあたり優しいね。
324 :
スペースNo.な-74:2005/12/26(月) 22:53:38
高2男子と18女混同されてませんよね…?
念の為18女は
>>290・293・297・301・302・304・307・308・310・312・313・315です。
自分の絵は誰かのトレース…客観的に見ればまだそういう事なんだと思います。自分が気づいてないんだろな。
十五年位描いて、まだまだトレースの域…(="=;)。好きな絵…。描きながらもっと考えてみます。
つか本人真面目なつもりだったのにキチ中だったのか…(笑)
マジレスくれた方ありがとうございます。
そして
何度も何度もすいません。(苦笑)
そして多分また来ると思います。(苦笑)
325 :
スペースNo.な-74:2005/12/26(月) 23:00:04
書き込み増えてる!?やっぱ勘違いされてる!?
多分同人作るいうてる子は高2男子君です。
18女より。(←…)
326 :
300:2005/12/26(月) 23:21:45
ん?じゃあ
>>318は別人か?
そりゃスマソ
>>324-325がポケモン例えをしてた人物ってことだよな
15年位描いたとかさ、根本的なのはそんなとこじゃないわけ
絵の上達の遅い早いは人によって全然違うんだからさ
合格ラインも違うしな
あと、客観的な見方なんてのも人それぞれだから
そこはそんなに神経質にならんでいいと思うが
自分だけは「これは絶対に自分の絵だ」って胸張って言えるような絵を描きな
少しでもその自信がなければトレースと言われても仕方ない
327 :
スペースNo.な-74:2005/12/26(月) 23:31:18
>>326 あ、やっと何か分かりました。はい…そうです、自分の絵に自信を持ちたいし、自分の絵だ!!っていうのを追求していきたいです。ゼニガメ→カメール→カメックスです。(笑)
何か言葉を噛み締めてます。
ありがとうございます。(*^v^*)ガンガロ
328 :
スペースNo.な-74:2005/12/26(月) 23:39:50
終わった?
329 :
300:2005/12/26(月) 23:49:15
>>372 うん、がんばってちょうだい
方向間違えなきゃいい絵が描けるよ
ってか、おれいろいろ偉そうに書き込んだけど
物心ついた時から現在まで15年位描いてるとなると
もしかするとあんまり歳変わらんかもw
>>328 終わったよw
330 :
300:2005/12/26(月) 23:50:59
漫画系のスレ行くか専用スレ立てたほうがいいんじゃね?
漫画は幾ら上手くなっても描けるようにならないと意味がないし、
ましてや絵なんて一要素に過ぎん。
アシ歴長くて絵も話も演出も台詞回しもプロ並なのに、
「完成させる」ということだけがどうしても出来ない奴ってのも
かなり多いよ。
俺は絵はまだまだヘッタクソだが、字は上手いと言われる。
で、俺は小学校のころから書道(習字と言うべきか)を習ってて
一週間に15枚、月四回だからつきに60枚+αで描いてたわけだ。
そうすると単純計算で年間720枚。 6年ぐらいやったから
4000枚以上書いたことになる。絵なんて書道以上に線が複雑で
覚えるべきことも多いんだから、それ以上にとりあえず数こなしてみるのもいいんじゃないかと思うね
上手い人が習慣として描く量>>>>>>>>>>>>普通の人の描きまっくた量
くらい認識に落差があるな。
アタリをとるのばかり上手くなって、肝心の絵が上手くならん・・・
デマだと思うな☆思うな☆
闇雲に描きまくっても上手くならないでFAでてるだろカスが
じゃあ自分なりにいろいろ考えながら描きまくればよい
他の人の絵参考にしたり、模写してみたり。
アングル、表情、質感、色彩、総合的な雰囲気。
この辺に注意するだけでも大分違ってくるんじゃないかね。
アタリをとる時に限らず完成するまで常に立体を意識して描くことが大事なんだよ
とりあえず描きまくれば足りないとこがわかるから
それを意識すれば上手くなるだろ
┃ω・)コソコソ。
>>329さん居ますか???18女です。
スレタイとはズレるんですけど面白い本を紹介したくて来ました。
「安野モヨコ対談集ロンパースルーム」ってやつなんですけど、安野さんが寺田克也氏、庵野秀明氏、井上三太氏などと対談してる本です。もうとうに読んどるわ!って感じだったらスイマセン。ちょっとでも興味もってみたら読んでみて下さい。。
でわ。┃ω・)ノシ
341 :
329:2005/12/28(水) 22:02:09
それは安野モヨコファンじゃなくても楽しめるんだろうか?
ちょっと興味はあるから今度本屋にあったら読んでみるよ
342 :
スペースNo.な-74:2005/12/29(木) 07:35:04
寺田氏と安野さんの対談の所は絵描く人だったら多分誰でも面白く感じると思いますヨ。(`・ω・´)
343 :
スペースNo.な-74:2005/12/29(木) 07:38:29
せめて10000枚くらい描いてから言ってください
15×365=5475
1日一個(枚・体・部分)は描いてると思うので多分10000いってるのかな?まぁ10000体じゃない分確かに温いですね。保育園児のセーラームーンも話になんないしな(´*=ω=;`)
10000枚描いたんですか!?あなたの絵が観たいです(`・ω・*´)・**勉強さして下さいっ。
趣味でのんびり描いてる方もロンパースルーム興味ありましたら御一読下さいな〜。(´・ω・*`)ノシ(宣伝部かうちは。)
本読んだってうまくならんよ
描きまくれ
あ、一個→二個の間違いDEATH。(´=ω=;`)
まぁまぁ、暇つぶしにでも(´・ω・*`)
もちろん描かな分からんですが…(´=ω=;;`)つか自分がそろそろヤバいので描かなイカンな…(汗)
単行本を何冊も出してるプロが
何冊だしてもうまくならないって人がいるのよね。
つまり絵は描きまくってもうまくならないってことよね。
そうですね( ´_ゝ`)
350 :
スペースNo.な-74:2005/12/29(木) 13:05:17
漫画家にも何万枚描いても上手くならない人がいる。
個人差もあるが、描く当人の好みや、仕事内容、納期に対するクオリティ的な要求如何では
ある一定以上は頭打ちになってしまう、という部分もある。
そういう個別の事情の話を抜きにすれば
改善点に留意しながら枚数を重ねれば必ず上手くなる。
だが、枚数さえこなせばいいと勘違いして
ぼけーっと枚数描いてる奴は何万枚描いても上手くならないし
当然、「単行本何冊も出してるのに上手くならない人もいるから
描きまくる事に意味がない」なんて思い違いをして
枚数描かない奴は絶対に上手くならない。
例 ハルヒ
351 :
スペースNo.な-74:2005/12/29(木) 14:32:41
初連載の時なんかは物凄く上手くなる人もいるだろ。
まぁ…要はあれですよ、人それぞれなんですよ。おわり
何枚も晒してるのに成長してないコテがいるよね
例:ハ
描く量を増やすっていうのは、あくまで上達するチャンスを増やすだけで
描いた分に比例して上達するわけじゃないんだよ
ただ、描かなければ上達するチャンスすらない
だから描きまくることに意味がある
でもふかわとか地味ーーにうまくなってきてない?亀だけどさ。
昔、まじで幼稚園の落書きだったよ。
ふかわは陰影の付け方が大胆で見習うべきものがある
357 :
スペースNo.な-74:2005/12/30(金) 00:52:36
ナチスの党大会
描きまくるのではくトレスしまくると上手くなる。
ただ記憶だけで描いてても足踏みしてるのと同じ。
外で元気良く走らなきゃ。
359 :
スペースNo.な-74:2006/01/09(月) 10:26:44
トレスより摸写の方が良いのでは
考えなくても手が動かせてしまうからな、トレスだと…まぁ線は綺麗になるかもしれん。
こういうスレ見かけると「じゃあ描かなきゃいいじゃん」て思う
そりゃマスかきまくったって絵は上達せんわな
描きまくらないと上手くはならない。
ただ、描きまくっても上手くならない奴も居るってことだ。
才能が無いんだよ。
トレスすると線がきれいになるってデマじゃないか?
おれも他人の絵をなぞったことあるけど、線に勢いがないというか
微妙に
練習方法なんて結局は人それぞれ
向き不向きがある
確実に誰にでも効果のある練習方法なんて存在しないってことだ
>>363 アウトラインキッチリ追おうとすると、モニョるね。
関節の位置とか、全体のバランスとかくらいで、ライン自体は
自分の感覚でやるくらいが丁度良いんじゃないの。
モニョるって何?
腐女子おばさんはでしゃばって来んなよ。
モニョる…初めて聞いた…
なんて恐ろしい響きの言葉なんだ……
あの・・・僕のここを・・・モニョって下さい・・・
モニョモニョ
あー・・・気持ちいいよぉ
モニョモーニョ 、モニョ、モニョ?
>>364に激しく同意
>>365 なんでもにょるの?
歪むとかならわかるがそこはもにょるとはいわんだろ。>365自身にモニョ
こええ…
374 :
スペースNo.な-74:2006/01/16(月) 05:26:30
上手くなるまで描きまくったら良いだけだと思うよ
どの分野でも素質のある奴があきらめなかったから結果が出ているのであって
誰しも平等にチャンスがあるわけではない。自分の素質と相談しながら
目標に向かったり見切りをつけた方が賢い
漏れは一年くらい前まで絵を描いていたが、あまりのヘタレっぷりにうんざりして最近まで描くのを止めてたんだ・・・
だが最近急に描きたくなって描いたら・・・あれ?なんかウマクナッテネ(´・ω・`)って感じだったんだわ。
まぁなんだ。問題は時間が解決してくれることもあるってことだ。
描かなくても絵は上達する、原因は謎だがw
全ては意欲ってことだろうな。
技術=努力×才能だろ?
いくら才能があろうが努力が0ならただのヘタレ。
逆に才能が0なら努力しようが無駄。
だが後者の場合は才能が0でなければ努力すれば技術に繋がる。
そりゃ才能あるヤシと比べたら目に見えない程度の成長かも知らんが確実に伸びていく。
要はやる気しだいって事だ。才能無くても努力すれば天才にもかてる。
天才が1学ぶ間に1万学べ。そうすりゃ努力>才能になる。
まぁ、それを出来る奴はこんなトコ見ないけどなw
まぁなんだ、長くなったが漏れが言いたかったのは・・・
ここに居る時点で皆負け組(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
と言うことさw
|⊇゚)ノ
千枚万枚描いても描いても
才能がなくて上達できない奴なんているか?
結局描いてないだけ。
382 :
スペースNo.な-74:2006/01/17(火) 02:42:39
高校入学時出来たダチに上手くなりたいなら一日20枚描けと言われ…毎日描きまくってたら高校卒業前にお前変わりすぎと言われた。
>381
つまり才能が0の奴は居ないんだから、誰でも練習すれば伸び方は違っても上手くなるって事ジャマイカ?
仮に「何万枚描いても全く上達しない人も存在する」とする。
でも、自分が「何万枚描いても全く上達しない人」かどうか判断するには
何万枚もの絵を描かないと分からない。
結論:描くしかない。
絵が好きなら上達できるはずだろって話なわけですね
ただ描くだけだったら1万枚
どうすればよく見えるようになるのか考えて描けば1000枚
少しは頭使って描けばいいとおもうよ
〜したら絵が上達するとかしないとか、
そういう定義づけ自体がまずナンセンスだよね
パースと解剖学くらいはやっとけ
脳生理学的に健康な脳を持っていて「上達しない(学習しない)」という人間が存在し得ない以上
上達しないとしたら、単に学習効果のあることはまったく何も完全にやっていない、というだけ。
定年で隠居してから絵をはじめてゆっくりと学んでる人達だって上達はする。
最近映画で流行りの「n分で僕(私)の記憶は消える」という病気 (この病気ネタの映画多すぎだ) でない限り学習出来ないわけがない。
自分の理想と遠いという、というならそんなもんはあたりまえ。
理想どおりに簡単に描く方法なんぞ俺が知りたいわ。
理想どおりにいつも描けてる奴なんか絵描き一万人集めても一人いるかどうか。
一時期、理想どおりに描けても一生は続かない。理想がより上のレベルになったり、
好みが変わったり、自分の絵に飽きてきたりするから。人間はどんなに美味なものでもいつか飽きるからな。
すまん。何が言いたいのか良く分からん
>390
成長しない人なんて(特定の病気の人を除いて)存在しないだろがボケ!
上達しないってのが「いつまで経っても俺の満足する絵が描けない」って意味なら論外じゃカス!
…つーことか?
逆説的に説いてるじゃないか?
「描きまくったら絵が上達しない事なんてない」と。
上達までの期間の長い短いなどに個人差があるのは当然で、
満足できていようがいまいが、描き続けてれば少しでも上達しているはずである、と。
でも漫画家でもまじで段々ヘタになっていく奴いるし、
ただ描くだけじゃなく「意識して描く」ってかなり重要だと思うよ。
つーかこんな事くらい物書きとして当たり前だけどさぁ。
漫画家でヘタになっているように見えている人は「いい絵を描こう」とはしてないからだろう。
もう、絵はただの記号と割り切ってしまっていたりね。
ただし手は速くなってるはず。そういう意味では上達はしてるだろ。
上達の方向性が「上手い」に向いてないだけだ。
漢字の書き取りだってただ早く終わらそうとして雑に書いても上手くならないじゃん。
でも"書き慣れる"、"手が覚える" という学習効果はある。
そういったトータルで考えれば「描いていて何も学習出来ていない」という現象はあり得ないとも言える。
>>393 じょう‐たつ【上達】
1 《古くは「しょうたつ」》技芸・技術などがよく身につき、進歩すること。
手だけが早くなって、意識が「上手い」に向いてないのは、絵・漫画描きとして上達したと言えないだろう。
量産化したか、劣化したと評するべきだ。
あと、「ヘタになっているように見えている人」ではなく、
「ヘタになっている」漫画家は実際山ほど居る。
締め切りとか、身分にあぐらをかくとか、出版社の都合とか、理由はいろいろだろうが、
だからってヘタになっちゃだめだろ、ヘタになっちゃ。
間に合わなかったり、雑になるのはわかるとしても。
>>394 そう言うことを言ってるんじゃないって。故意に揚げ足取らんと文意をくんでくれよ。
学習効果があるか、ないかを、問うなら学習して何も効果のない人間などいない、と言ってるわけだな。
上達の定義とかほんとに描いてなくて劣化してる例とか本筋から脱線する方向に話を振ってどうする。
そんなのまで考慮して文章書いてられねって。
あくまで「本当にたくさん描いているのにヘタになっているように見える例」についての解釈だよ。
じゃ描いてるのに上手くならないやつって言うのはよっぽど上手くなるように描いてないんだな
実際に描きまくって言ってる奴はいないだろ
ちょこっと他人の絵を模写したくらいで
自分でスラスラ上手に描けないとか言ってる、絵なめんなとつっこまれる奴が大半だと思う
最近になってどんだけ上達してもスラスラとは描けないものなんだなと気づいた。
399 :
スペースNo.な-74:2006/01/18(水) 13:52:36
生物学的に学習能力が無い人間はいないのかもしれないけど
一定のレベルでプラトー=壁にぶち当たる人間は数多くいるよ。
英語、音楽、スポーツ、勉強、どれも平均まで上げる事は比較的楽だけど、
それ以上は単純に物量を増やすだけでは太刀打ちできんでしょう。
英語が仕事上必要でしかも好きで勉強しまくって5年ぐらいやっても、
やっぱ話せない奴は結構いるしな。
とどめは英語圏に長期間いても話せない奴はいるし。
アメリカ国籍もってるヒスパニックにも英語が得意じゃない奴はいる。
普段使っていてもこのザマだ。
やはり、平均から抜け出すには努力、物量ももちろんだが、
大きな意識の違いがあるのだろう。
そういう意識や、努力を行える力の総体を才能と言うのうだろう、きっと。
描きまくったら上手くなると思うけど、
ヘタ→練習して上手くなった→上手い!→なぜか劣化
ってのもあるよね。
漫画家でもあるけど、1巻はヘタ、10巻は神、20巻で劣化とか。
401 :
スペースNo.な-74:2006/01/18(水) 15:19:31
あるある
こち亀でいえば60巻くらいの絵柄が好き
ていうか、商業をやった人間なら解ると思うが「落としたら終わり」という緊迫感と時間に迫られてる商業(大御所除く)と
な〜〜んにも時間に迫られてない初心者をいっしょにすんなって。
絵の善し悪しって、イメージしたりとか、絵そのものをよく見る(集中する)ってのが大事だけど
時間に迫られているほど、集中するのは難しくなってそれどころじゃなくなる。紙面を埋めるだけで
精一杯になる。自然、スピードは上がるけど絵は省略と劣化が増える。
そういう状況でも質が劣化しないのは元から手のはやいタイプの人、死んでも下手な絵は描きたくない人、という
素養や性格が影響する。
だから練習しても上手くならないと言う初心者の実証例として、ヘタになる漫画家をあげるには不適当。話が全く違う。
>403
( ゚∀゚)=3 ソレダ!!
俺もマンガ家の例が出るたびになんかそれ違うと思ってたんだけど
どう言ったらいいのかわかんなかった。
んなことない。
暇になってから劣化してるのも山ほどいるぞ。
これはどう説明すんだよ。
あ、うまいアシスタントが辞めちゃったのか。
>>405 単に、絵を描くのが嫌になって「こんなもんでイイヤ」で済ませてるんじゃねぇの。
>405
物の本当の形を考えずに手癖だけで描くようになっただけじゃね?
ずっと描き続けているとキャラの形や線の選び方に疑問を感じなくなってくる感覚がある。
でも同じ絵をずっと描いてるつもりでも、少しずつ絵柄は変わっていってるわけで…。
ちょっとズレた絵になっていっても、自分の絵に疑問を持たず
崩れに気付かない人が劣化していくんじゃないだろうか。
>>407 おおー。しっくりくる。
ちょっとのズレに気付かないまま描き続けてしまうと。
でもやっぱりさ、「上手く描く」を意識していれば、ズレが取り返しがつかなくなる前に「ん?」と気付くはずだと思うんだ。
繰り返しウザくて申し訳ないけど、意識するって事は絵の上達には必要不可欠だよ。
俺は一枚描くたびに少しでもレベルアップが感じられないと我慢できない
2年前に描いた絵を見たら、線も塗りも荒いけど今よりもふんわりかわいい絵が描けてた…
今の絵は線に迷いがなくなって、色塗りも上達してぱっと見小綺麗になったものの
「ふんわりかわいい」って感じがしない。
中途半端に萌え系入ってる今の絵より、昔の絵柄の方が好みでちょっとショックだな…。
軌道修正がんばろ…。
>>410 技術が向上し、迷い線が無くなってシッカリ形を追えるようになったら、
確かに、次は「ペンタッチ」の研究だ。
太いラインで意図的に空間を入れたり、固いペンで細かく擦れるような線で描いたり。
技術が向上し、より自分の理想の絵を求める事が出来るようになったと言う事。
偶々そうなっているのと、意図的にそう描いたのでは天と地程差がある。
軌道修正と考えず、より追求しているとして考えた方がいい。
プロでも慣れると線が鋭角になる傾向あるよな。
無意識に最短距離でペン走らせてるんだと思う。
>>405 > 暇になってから劣化してるのも山ほどいるぞ。これはどう説明すんだよ。
いや、そっちのほうが普通に「仕事が無いから描いてなかった」であっさり説明が付くと思うが・・。
仕事にしちゃうとプライベートでまで練習したり絵描く作家のほうが少ないよ。
414 :
スペースNo.な-74:2006/01/20(金) 00:56:41
> 暇になってから劣化してるのも山ほどいるぞ。
これは天才鳥山にも当てはまるな。
最近、DBのパロ漫画みたいのよく描いてるけど
全盛期にはほど遠いな。
鳥山が天才なら世の中天才だらけだ。
商業的に最も成功した漫画家であるのは確かだが
天才じゃないよ。
416 :
スペースNo.な-74:2006/01/20(金) 03:00:43
はあ?じゃあ漫画絵、漫画の表現力、絵の魅力、大衆性で
「確実」に鳥山より上手いと思える漫画家あげてみろや?
5人と挙げられんだろうが、いや一人もあげられんかもな。
いいとこ写実性、リアリズムで大友を挙げられるのが関の山だろうが。
これで天才じゃないないなら、誰か天才なんだよ。
417 :
スペースNo.な-74:2006/01/20(金) 03:36:32
すべてプラズマで説明できます
信者イタイ
漫画が上手い、と絵が上手いは別に考えたらどうかな。
絵の魅力なんてあいまいな要素や
大衆性を入れている時点で議論にならない
ほぼ毎日絵を描いてるけど、2年前くらいの絵柄の方が良いって声を結構聞く。
確かに自分でも昔の絵の方が良かったかも…と思う。
昔の絵はそこまで上手い訳じゃなかったけど、
今よりも味があると言うか、ちゃんと印象に残る感じの絵で、
今の絵は「わー上手いねー」だけで終わるような絵…。
上手さ=魅力のある絵ではないんだなぁ…と実感。
人の目を惹きつけられる様な絵を描きたい。
422 :
スペースNo.な-74:2006/01/20(金) 14:00:41
俺の二年前の絵は幼稚園児の絵です
>422
ぼく、小学二年生?
( ´,_ゝ`)プッ
425 :
スペースNo.な-74:2006/01/20(金) 14:20:50
大友克洋、士郎正宗の絵は単純に技術力、デッサン力の観点から上手いが
大衆を引き付ける絵の魅力に欠けていた。それでもあそこまで上手いと一流だが。
逆に小畑、CLAMP、富樫、大暮、荒川はそれぞれ方向性は違うし技術的に
そこまで上手いとも思わないが少年誌、青年誌、成年誌、同人、コミケ、少女漫画
一部の例外はあるかもしれないがどれでも一定の支持を得るだろうし実際に得ている作家もいる。
つまり絵の大衆性があるってこった。
まあ、大暮、荒川なんかはこれからの人なんだろうけど。
絵の大衆性?
腐女子=大衆でつか?
427 :
スペースNo.な-74:2006/01/20(金) 14:28:33
426の頭の中では
腐女子=大衆らしい。
上げてる作家の「大衆性」とやらは、絵自体の問題じゃなくて
発表媒体やストーリーによるものだとおもうが。
てか、士郎正宗の絵なんて一般受けの極地じゃないか?
単に自分の好きな作家挙げただけじゃないの?
大友なんて無茶苦茶一般受けしてるし。
どのみち
>>425m9(^Д^)プギャーッ!ってことでFA?
432 :
スペースNo.な-74:2006/01/20(金) 14:51:29
>430
大友一般受けは嘘。
433 :
スペースNo.な-74:2006/01/20(金) 15:01:16
大友、士郎なんて一般社会じゃ誰も知らんだろう。
一般受けはありえない。
大友は今となっちゃアキラすら知らない奴も多いからな。
士郎も本業はイラレになっちゃってるし。
大友も士郎も一般受けがどうこうじゃなくて
単に古くなって忘れ去られただけだろ。
そもそも425があげてる「一般受けする作家」と活躍時期が
違いすぎて比較できん。
>>416 鳥山を「天才」と呼ぶのは、鳥山を馬鹿にしてるとしか思えん。
苦労した結果、今があるんだが。
鳥山が天才かどうかはわからんが死ぬほど努力しても90%が消えて行くのがこの世界の現実じゃなかろーけ?
逆に大した努力もせずに残ってるのも5%ぐらいいるわけだが。
運も必要だろうからね。
まぁ運も実力の内、って言葉もあるけど。
ていうかろくに描いてもいないヘタレが、自分らの何万倍も描いているプロだのマンガ家だのを語ろうってのが片腹痛い。
そんなの引き合いに出してまで「描いても上達しない」と言い訳したいか?
こんな奴は死ぬまで何やってもダメ。才能がないからではなく
どうやっても能力が開花しない方向にマインドセットされてんだもん。
「自分は駄目だ駄目だ」と日々、強力な自己暗示をかけてるようなもんだ。
これじゃ本来の能力の1000分の1もでないだろうよ。
440 :
スペースNo.な-74:2006/01/20(金) 17:00:32
よう、元気だったか?
文体に特徴があるからすぐわかるな。
今日はデッサンっていう呪文はいいのかい?ww
ログを読まずに書き込む所も変わってないな。
439は俺だがデッサン厨じゃないぞ。
だいたい、あいつはプロのマンガ家に敬意を払うようなタマじゃないだろ・・。
あいつが言うのはデッサンをやらないからヘタレという電波論だろ。
ていうか間違ったこと言ったか?ほんとにそうじゃん。
「練習しても上手くならない」どう聞いてもヘタレの言い訳。
>>442 いつデッサン厨が攻めてくるかと
疑心暗鬼になってる奴らだから気にすんな
言うなれば「デッサン厨厨」
これはこれでウザい
445 :
442:2006/01/20(金) 17:26:23
>444
いや、俺はそこまで言う気はないけどな
あのバカが言ってることを見てるとあいつが攻撃されるのは当然と思ってるから
446 :
スペースNo.な-74:2006/01/20(金) 20:14:18
練習し始めた当初は描くのも雑だったけれどそれなりに数をこなしたら少し絵が変わった。それからしばらく雑に描いてたらある日突然荒っぽい線から丁寧な線に変わって驚いた。やっぱ慣れなのかな。
447 :
スペースNo.な-74:2006/01/20(金) 20:24:21
あと最近デッサン人形見て色々な角度のポーズ描いてたら段々と頭の中でイメージが具体的に現れる様になった。今までこんな事なかったのに一体どうしたんだろう。
俺は一ヵ月に一回一日中描くるだけで一気に上手くなる
逆に毎日描いてるとあんまり上達しない
つまり1の言うこともあながち間違いでは無い
449 :
448:2006/01/20(金) 20:58:47
一日中描きまくる、ね
毎日描くとダレてきてろくに集中してないだけなんじゃないの?それって。
何を描くの?
模写?イメ描き?デッサン?
>>448 それで上手く成れるヤツは感性が鋭いヤツ。
でも、それだけに頼ってると、いつか壁に当たるからw
上を目指すなら、その日を覚悟しておいた方がいいかもよ。
どの程度描いたら上達するかは人それぞれだから、
1の思ってることも理解できなくは無いけど。
できるだけ、多くの時間を描くことに費やした方が上手くなるよ。
描かなかったら上手くならないのは事実。
>>448 毎日描いてると1回毎の上達が少ないからあんまり上達してないように感じるだけで
毎日描いて、1ヶ月前のと比べたらさらに上手くなってるかもよ
>>1の言ってる事は、間違ってはいないね。
描きまくってたら誰でも上達すると言う事はない。
才能の無い奴は、どんなに描きまくっても無駄だ。
>>448 それは、その時だけ慣れただけで、実力が身についたワケじゃないだろ。
描きまくってたら誰でも上達するよ。
例えば、物心ついてからずっと何十年も絵を書き続けてきた30歳と、
10代そこいらから描き出した30歳とじゃ差が出て当然じゃない?
ぶっちゃけると、
>>1の言ってるようなことを本気の本気で思ってるやつってのは
才能があろうがなかろうがたいした奴じゃない。最終的に高い到達点は望めない。
@「俺は才能あるけど駄目な奴は駄目だ( ´,_ゝ`)」
A「俺は才能ないからやっても無駄だと知ってる」
@のパターンでは壁に当たると (自分の才能への信頼がわずかでも揺らいだ時) それまでの優越感と自信が、
そっくり劣等感と不信感へと転化して挫折する。才能が全て、と考える奴は絵を描くモチベーションと自分の将来への希望が
全てその信念(思いこみ)の上に成り立っているので、自分の才能が信じられなくなった時が終わりなんだよ。
て言うかそれ以前に「ずっと描いてきてて自信たっぷり」ならまだ全然希望があるが
このタイプってヘタレなのを自覚してないだけというパターンのほうがずっと多いんだよな。
「俺は描かなくても大丈夫」と思ってるのでろくに描いてない。
Aのパターンでは、自分でやっても無駄だと暗示を掛けているので成長しない。
>
>>1の言ってるようなことを本気の本気で思ってるやつってのは
まぁ釣りスレだからね
>>455 30過ぎて小学生以下の絵を描く奴を見た事が無いのか?
居るんだよ。
世の中には才能とかセンスとかが全く欠片も無い奴が。
名前は忘れたけど、時々晒されるから、探してみな。
描いてないからだろ
>>458 そいつがいつ絵を始めたか、
上手くなるために努力してたかどうか
どうやって知るんだよw
よしんば長いことたくさん描いていたとしても、同じ向きの同じ顔をひたすら
描いていても画力は変化しねーよ。こんなもんは俺自身で経験済みだ。
そいつ自身がどう思っていようと、そんなもんは努力のうちにはいらん。
毎日通勤・通学で歩いてるだけで「毎日運動してました。なのに野球選手になれません」と
いうのと同レベル。
>458-460
もっと単純にその人が自分が描いてる絵が好きなんじゃないの?
そういう場合、その人は上手くなろう(変化させよう)とはしないのでは。
描いても(努力しても)上手くならないと言うのとは別の話だよね、これ。
書きまくったら上達するのは当たり前。一定のレベルまではな。
しかし才能のあるやつにはかなわない。
なんか日本って平等教育してるせいか、やたら才能って言葉につっかかる
奴がいる。
ピアノやヴァイオリンとか囲碁将棋なんかだとはっきり才能がないって言われるぞ。
才能と努力の両方がなければやっていけない。見込みがないのにうそを言う方が不親切。
ルーミス氏は田舎へ帰れっていわれたんだよね
才能なかったんかな
一部の天才だったら凡人には理解できないこともあるだろうよ。
しかし努力さえすれば何でも出来ると思ってる馬鹿じゃあるまいにつっかかってくるなよ。
見る限りつっかかってんのはおまいだな。
>>464 残念ながらその馬鹿だ
一部の天才って、ルーミス氏は田舎帰れって言われるぐらいだったんだぞ。
理解とかのレベルじゃないだろ。その時点では才能が無かったんだろうよ。
そこからあんな名著を出版するまでになったんだぜ。
努力だろ。
はいはい平等教育バンザイw
だれが努力してないなんて書いたよ。努力と才能の両方がいると言っただけだろ。
アガサ・クリスティなんかどこの出版社でも引き受け手がなかったが、ミステリーの女王として
全世界で10億部売ったんだけどな。
また、そういう天才は非常にレアケースなので参考にならない。
じゃあ極論をいってやるが努力さえすればだれもが「イチロー」になれるわけ?
何にしても才能なんて結果論だろ。
おめー才能ねーよ、と言われて辞めるのはそこまでの奴だろ。
最後になってみないと解らんから世の中面白いんじゃないか。
その面白い事例としてルーミスがありアガサがいるんじゃね。
「天才」で片づけるとはおめでたいな。
>>468 そのセリフを囲碁で年齢制限越えてプロになれなかったやつに言ってやれば?
それとも奨励会落ちのやつに言ってやるか?
彼らが努力してなかったとでも思っているのか?
それは制度に負けただけだよ。
>>469 その例えは変だよ。絵に年齢制限なんてないじゃない。
それにそのプロになれなかったやつも、
そこで諦めずにずっと囲碁を勉強し続ければ上達するじゃない。
諦めずに上達していけば、何歳になろうが認めてくれる人はきっと現れると思うよ。
(さすがに忍耐それすらも才能だとか言い出さないよね?)
>>471 >>諦めずに上達していけば、何歳になろうが認めてくれる人はきっと現れると思うよ。
で、瀬川四段プロ誕生したわけだしなぁ
ってこの話題はスレ違いだね。
>>471 ここは同人ノウハウ板ってことで
とりあえず才能なくても同人なら中堅ぐらいにはなれるだろうし、漫画家としても中堅クラスには
なれるだろうよ。
たまたま囲碁将棋を例えに出したが、それ以上になるには「才能」がいるというのは常識じゃないのか?
まさか一番努力しているやつが一番強い(うまい)とはいうまい。
別に努力することを悪いと言っているわけじゃない、ただそこのところをわかっているのといないのでは
雲泥の差だからな。
>473
物事を上下の二元論でしか物考えられないのかなぁ。絵の場合、囲碁なんかのように強弱だけじゃないんでない?
とくに、キャラクターの個性、デフォルメ、色彩感覚、などは単純に「どちらが上」という強弱には変換出来ない。
一部の要素に特定して、その要素の内容によっては上下があるというだけに過ぎない。
ついでに言うとオタ絵では、トーナメントも賞金方式もないから一番になる必要が全くない。
さらに言うと、絵で食っていける分野、絵の需要というのは囲碁・将棋・ピアノとは比較にならない。ゲーム・漫画・イラスト・挿絵・アニメ・・・と
(マンガだけでもいくつも需要分けされた雑誌があり、全部ひっくるめれば百以上がある)コンテンツの数だけ職場が有る。
おまえら小学生の徒競走で手をつないでゴールさせられたことあるだろw
「才能」ってのはどの分野でもあるんだよ。
上記にも食っていけるレベルにはなれると書いてあるだろう。
トップクラスになるには持って生まれた物が必要。それが才能ってもんだろ。
否定してもむなしいだけだぞ。
>>475 どっちかというと、俺はヘタレが才能をいいわけに描かないのを見てるとむかつくんであって自分はもう絵でメシ食ってるんだけどね。
才能論もまるっきり間違いというわけでないけどね。才能というかそいつ自身のそれまでの蓄積(とくに幼児期から
描いてるのとそうでないのは差が有ると思う。
俺は4歳からしょっちゅう落書きしていたクチだから「お前が才能なんて関係ないと言えるのは恵まれてるから」と
言われたら反論しにくくはある)とか色々な要因でちょっとやそっとの努力でひっくり返せない差が時に見られるのは否定はしないよ。
でもさぁはっきり言って、そこまで「生来の限界」が出るほど限界までやってる人がいる? ここに。
とくに漫画やイラストなどオタ系文化の場合、囲碁やピアノ
みたいに幼児期からの英才教育や一本化したカリキュラムが存在しないじゃん。
要素が複雑に絡んでるし、主観による好き嫌いが入るのでほとんどが努力でひっくかえせる。
極論すると売れる売れないだけで言うなら実力なんてさほど関係ない、とも言える(;´Д`)ウワァ
ろくに描いてもいない奴で「結局は才能なんだよ」とほざいて、自分より上手いと
「あの人は才能がある」と言ってる人のほうが圧倒的に多い。
というより、同人・商業含めて、たくさんの絵描きと知り合ったけど 俺より
描いていて俺より下手な人というのを見たことがない。(上手いけど俺は好きな
絵じゃない、という人は見たこと有るけど)
俺はB3のスケブを一冊1ヶ月〜1.5ヶ月で描き潰す練習量をずっと続けてるし上手くなるためにはなんだってやってきた。
それでも、俺以上に描いてる奴を見たこと有る。一度見たアニメのキャラをスラスラ描いてしまう奴で
それも適度に自分流のデフォルメを入れるセンスが凄い奴だった。コイツはさすが才能で敵わない、
と思ったんだが そいつのアパートに行ったら、押入れの中が上下二段が過去に描いたラフの
コピー紙が詰まったダンボールで一杯になっていた。
そいつ二十代後半のプロだが俺より年下。俺なんてまだまだだ足りてないとは思った。(て言うか読まれたらばれるな、これw)
俺と同等以上に総合的な努力をし 描いてて それでも「努力しても才能がなければ駄目だ」と
言ってる人なら謝るけどね。
>>475 才能論否定してもむなしい、というより主張してるほうがむなしくねーか?
だいたい、ここにいるレベルで「それ以上になる才能」を云々してどうするんだ?
俺は自分にはトップレベルに行ける才能はないと見切った、
だから描くのをやめた勝ち組、と思っていたけりゃそれでもいいが、
毎日描いていたら、昨日より今日の方が上達している、それが嬉しいし楽しい
と言ってる人に向かって、「トップクラスになれる才能が必要。それがなければ
むなしいだけ」と言うことになんか意味があるか?
お前から見て才能なんかないように見える奴が、それでも見切りをつけずに
描き続けてるのが、見ててしゃくにさわるってだけだろ。
てか、才能がないとトップになれないとかと言われても
ぶっちゃけ、ふーん。だから?っていう話だと思うんだよね。
才能というものがこの世に有ろうが無かろうが上手くなるのに
やらなきゃいけないことがあるのは何もかわらないし。
>>476 > 押入れの中が上下二段が過去に描いたラフのコピー紙が詰まったダンボールで一杯になっていた
一枚に ”絵”という文字を一個書いていくだけでも大変そうな量・・
>>476 >主観による好き嫌いが入るのでほとんどが努力でひっくかえせる。
>極論すると売れる売れないだけで言うなら実力なんてさほど関係ない、とも言える(;´Д`)ウワァ
これは俺とは考えが逆だな。絵は努力でかなりのレベルに到達できると思う。(あくまで漫画ね)
むしろ努力でひっくり返しやすいといえる。
売れる売れないは逆にストーリーなども絡んでくるから当人の努力だけではどうにもならないこともある。
>ろくに描いてもいない奴で「結局は才能なんだよ」とほざいて、自分より上手いと
>「あの人は才能がある」と言ってる人のほうが圧倒的に多い。
それには同意するが。
>>478 >トップクラスになれる才能が必要。それがなければ
>むなしいだけ
あのねー勝手に改変しないでくれる?そうまでして反論したいの?
トップクラスになれなければむなしいだけなんて思う人は思い上がりすぎじゃないの?
最終的には才能の差が絡んでくるんだからそれについては論じても無駄という意味だよ。
描きまくったら絵が上達するというのは本当だ。
ここらへんで締めとく。
482 :
負け犬:2006/01/24(火) 23:57:12
努力できるのは才能。
描きまくったら絵が上達するのは多分事実だが、
「絵を描く練習を続けられる」ということ自体、誰にでもできることじゃない。
483 :
476:2006/01/25(水) 00:34:54
>>482 どの分野でもむかーしから有る考えだが、やれる奴が決まっているかのような考えは根拠もないし非科学的で例の多くが結果論。
才能論とは結局は運命論の言い直しにすぎない。真実であろうが無かろうがそんな考えをしてもモチベーションや自信を失うだけで
なんのプラスにならないよ。プラスになる思考汁。
俺は絶対上手くなれる!くらいに少々電波っぽい自己暗示してるほうが建設的。
やむにやまれぬ事情で道を諦めざるを得なくなった時(腕がもげたとか チンコが自我に目覚めたとか)にだけ自分を言い聞かすのに使えばいいさ( ´_ゝ`)
まーさすがに、今まで絵なんて何も描いてなかった奴が大学受験逃避でいきなりマンガ家になる!と言いだして
すんげー遅いスタートで道を踏み外そうとしてると、もう無理だからやめとけと言いたくなるが・・
それは止めてやったほうが本人のためだなw
続くかどうか疑問だし。続けるなら一応大学受かってからにしろと。
「描きまくったら絵が上達する」というのは
間違っているのかもしれない。
だけど、今ぐんぐん絵が上達していってる人は
間違いなく絵を描きまくっている人だと思う。
絵を全く描かずに上達した人なんて、いるのか?
>>1 何故上達しないのか?を考えた事があるか?
それを考えられないやつは、絵に限らず、何やっても上達遅いんじゃない?
487 :
スペースNo.な-74:2006/01/28(土) 06:55:59
>>295 たしかに努力は大事
言葉では簡単に言えるが誘惑の多い世の中で実行するのは難しいと思う。
だから努力をし続けられるのもある意味才能なんだろう。
でも仮に努力し続けられたからといって必ずその道を達成できるわけではない。
みんながみんなイチローや松井になれるわけではない。
イチローや松井になれなくとも
プロで食っていくことは出来るかもしれないぞ
その業界のトップにならなくてもいいじゃない
そういうのは本当の才能持ち・天才の役目だ
昼間は株取引
時間がある時に絵描いてればいいじゃん。
リスクを最小限に抑える為に分散投資するという考えは普通でそ。
時間も金も労力も。
一本に全力投球するつうのは古臭い、情報の少なかった昔の人の考え方。
余程の知識と元手が無い限り、株取引自体がリスクだっての。
491 :
スペースNo.な-74:2006/01/28(土) 08:14:05
ここも株話か・・・
ヤバいな
>>490 リスクったって、ジェイコム野郎なんか元は160万だよ?
しかも信用全力じゃなければ無一文にならない。
今は素人だってブッ込んでおけば増える時期だよ
景気回復が本格化してきてる。
例の事件で500マソ程損しましたが何か?
人生のの苦の原因は人間の執着
一つの事への執着にあるという
そうやってバブルん時に得意気に語ってた馬鹿がどうなったか。
樹海行きたくなけりゃ早目に勝ち逃げして足洗ったほうがいいぞ。
496 :
スペースNo.な-74:2006/01/28(土) 13:46:04
株は上げ相場の時と停滞相場?の時はやってけると思うけど
下げ相場や突発的イベントがあるから難しいよ
絵のスレで株のことを持ち出す馬鹿が多いな
絵で自慢してみろよwwwww
プロが言ってたけど、アマチュアの意見を聞けば聞くほど、
プロへの道からどんどん離れていくものなんだと。
編集やプロ作家が新人の原稿を見る場合、市場に流通させて利益が出るか、
ってところを抑えて意見を言うわけなんだけど、
素人の場合は意見を言うにしても基準が明確でない上、
自分の好みかどうかしか見ようとしないからね。
本気でプロになりたいなら、新人賞に応募して、
どこまで通過したかを目安にするのが一番だってハナシ。
商品価値のアルェを描くのはムズイね
描きまくったら上達する人と
描きまくっても上達しない人が居る。
生まれたときから決まってる
>>500 確かに、伸びない人はどうやっても伸びない。
何をしてもただやるだけってタイプの人はまずこのタイプ。
>>500 それって言っても始まらない事だと思うんだが。
意識して描けば、全く上達しないなんて事ないだろ
お前の言ってるケースっていうのはあくまで事象だけで見た一例であって、
「そういう場合もあるんだろうし、そうでない場合もある」としか言いようがない。
あと生まれた時から決まっているものがあるとすれば個々の「容量」だ
上達するしないは、確実に本人の意識にかかっている 才能じゃない
生まれたときから決まってるなんてこと言い出したら
世の中の事象すべて決まってることなのかもしれないしな
ホリエモンの逮捕も生まれたときから決まってたのか
容量って何だよwwwwwww
容量って何?
メモリ
ハンタ思い出した
509 :
スペースNo.な-74:2006/01/30(月) 11:30:34
才能はあるよ、当たり前じゃないか
育った環境そのものはまさに運命としかいいようが無い
君と同じ事を言った人は有史以来数百万人いるだろうが
これほど有名で誰のプラスにもならない言葉も珍しい
才能じゃない。これからは容量の時代だ
これからは体力の時代だろ
インナーマッスル鍛えろ
楽しむのも才能だと思う。どこまで努力できるかも才能だと思う。
だから絵は才能だと思っている。
何の役にも立たないが、才能ない人間が無駄な悪あがきをしない
役には立つだろう。
要は絵を描く事がどれだけ好きかって事じゃネーの。
それだけじゃねーべさ
結局続かない奴があれもこれも才能と言い
結果を出した奴が努力しなけりゃ上手くなるわけねーだろと言いループ
始める前から「やらなきゃ」って人は才能うんぬん以前に絵が好きじゃないだけ。
嫌いなもの上手くなろうったって無理だよ。
好きでずっと続けてきた人は2種類にそのうち分かれる。何となく続けてる人と
俺にはこれしかない、と絵そのものが自分のアイデンティティになる人。
後者にとっては絵は自分の一部になり捨てられないものになる。苦しくてもやめられないものになる。
そうなると絵がうまく「なるには」なんて考えない。上手く「なるしかない」になる。だから全部の時間を使い
あらゆる方法を試す。いつでも絵のことを考えてる。上手い絵を求め本屋をさまよい、技術書を買いあさる。
なれなかったら、とか考えてる奴は結局いつでも絵を捨てられる事を考えられる程度って事。
こうなるとそうでない連中とは覚悟・集中・かけてる時間などの量がケタ違いなので差が出るのはトーゼン。
絵が上手くなりてぇ?
本を読めテレビを見ろ旅行に行け美術館に行け動物園に行けビル街に行け
漫画やアニメばっかり見てるんじゃない世の中の全ては資料知れ。
写真に撮っても、、スケッチしてもいい、雑誌を参考にしても良い。
とにかく物を知れ、知って物の構造を理解しろ。
構造を理解しようとしないやつは永遠にへたれ。
描線なんて後からなんぼでもついてくる。
それを自ら必要性を感じてするのならともかく、他人から言われてやったところでちっとも成長しないと思う
学校教育にも言えると思うが、やらされてる当人は何故それが必要な事なのか理解してないんだからな
上手くなる奴は放って置いても勝手に上手くなる
結局本人次第だよ。どれだけ好きか(モチベーション)、どれだけ上手くなりたいという欲があるか、そして根気。
この三つを売るほど持ってる奴で、挫折しないでいれば確かに
>>518が言うようにほうっておいても上手くなる。
まぁ、こう言うヤツが
>>516が言う、覚悟や絵に描けてる時間がケタ違いの奴になるんだろうね。
小学生くらいから才能の差は出る
周りの連中は下手糞だらけで努力以前に何か別の要因があることに気付く
「こいつら下手だなー」ってクラスの人間を笑って見てた
それでも努力は必要
才能ある人間がさらに努力し続けてやっと一人前になれる
才能がないと言えるのは自分の才能がなかったからだ
才能のないお前らは一生才能のあるこの俺と同じ画境にたつことはない
とヘタレがほざいています
>小学生くらいから才能の差は出る
そんなものは、絵の為に積み重ねていく内容と比べれば誤差みたいなもの。
523 :
スペースNo.な-74:2006/01/31(火) 14:00:31
下手な時期が長いのは何の積み重ねになってないよ
技術とは別の遊び心だとかネタを考える力は付いて来るんだけど
>>518 やらないやつはどーでもいいよ、永遠にへたれと呼ばれて蔑まれたいんだろうからさ。
tu-ka言われるまでもなくそれに気付いてこそ絵描きとして伸びると思うよ。
小学生で差が出る?522の言う通りそんなんどうでもいいレベルの差だよ。
小中学校の時に下手でも3年真面目に描いていれば必ず身に付くね。
と、5年前まで下半身を描く事から逃げていた元へたれが呟いてみる。
絵がかけないのはそのものの物体構造がわかってないだけが多い。
いくら漢字の書き取りしても字の造り覚えないてないと書けるはずがない。
>>517の方法に一票
と517が申しております。
まず、どういう絵を上手いとするか基準が曖昧だから、いつも話が
終わらないのではないか?
建物のパースは男の方が上手く描く事が出来るのかなぁ。
毎日練習してるけど、パースは難しいや。
>>529 やり方が分かれば下手な人でも上手に描ける。
慣れないと時間かかるけれども。
531 :
スペースNo.な-74:2006/02/03(金) 20:51:18
>>516 後者が自分から見て結構当たってると思った。2年位前から絵のことが頭から離れなくて年中思考の隅でも考える様になったし、どんなに苦しくても捨てられない。捨てて逃げたくても後ですごく後悔するのが分かるから逃げられない。
本当に絵が自分の一部になったみたい。
532 :
スペースNo.な-74:2006/02/03(金) 21:17:32
それを自ら必要性を感じてするのならともかく、他人から言われてやったところでちっとも成長しないと思う
学校教育にも言えると思うが、やらされてる当人は何故それが必要な事なのか理解してないんだからな
上手くなる奴は放って置いても勝手に上手くなる
上手くなる奴は放って置いても勝手に上手くなる わかりましたか?
533 :
スペースNo.な-74:2006/02/03(金) 22:13:56
画力を上げる事は、世の中において最も平等な事のひとつ
才能のない奴が目標を持って絵を描き続ければ、才能が有って絵をあまり描かない奴より、絵が上手くなる。
才能のある奴が絵を描き続ければ、才能のない奴より絵は上手くなる。
才能のない奴は、才能のある奴より、絵を描き続ければいい。
それが出来なければ、絵を描く事をたいして好きではないのだろう
絵を描く事は、野球等と違って、絵を描いて描いて描きまくっても、死んだり、一生絵を描けなくなったりする事は無い。余程の事がない限り
だから、画力を上げる事は世の中で最も平等な事のひとつだ。
・・・なに言ってんのか分かんなくなっちゃった
534 :
スペースNo.な-74:2006/02/03(金) 22:28:48
絵が上手くなった後の、仕事で絵を描いて事がとても難しいって言う事
アマチュアの中で上手い上手いと言われるくらいは短期間で成れないとやってくのは厳しい
535 :
スペースNo.な-74:2006/02/03(金) 23:16:21
大人になったら上手くなるよw
野球は上手くなれない奴は一生なれないが、
絵は2年も練習すれば誰でも上手くなるってことだ
だから下手とか言ってる奴は練習も出来ない馬鹿だということだ
すぐ練習しろ
野球は練習しても無駄って、何を根拠に?
絵も野球も、上達の非上達を分けるのは
練習だけでも才能だけでもない。
>>537に禿同
野球が上手くなれない奴は一生なれなくて
絵は2年も練習すれば誰でも上手くなるってことを
誰がどうやって決めたのか・・・
どっちにしたって人それぞれ練習量に対する上達率に差があって
上手くなった奴はそれに見合うだけ練習してて
下手な奴はそれに見合う練習量に及んでないってだけのことだろ
その上達率がいわゆる才能ってやつだと思う
まあ野球などのスポーツは勝者と敗者が明確に分かれるからね
プロになれるのには人数的に限られてる
相対的に実力が判断される世界だからじゃないかな
俺は本人じゃないので文意はわからんが
練習量×効率の積と上達速度の関係なら個人差は無いと思う。
541 :
スペースNo.な-74:2006/02/04(土) 01:10:17
因果的に言えば個人差は無いよ
ただ元のパラメータが違うから同じ変化でも結果が変わるというだけで
542 :
スペースNo.な-74:2006/02/04(土) 03:39:54
>536
頭の悪さ爆発だなw
>>536 おまえは誰でも2年あれば上達の補償をつけるような物言いをしてるが
そんなのは夢物語だ。おまえは2年で上達したかもしれんが、
それは他人と関係が無い。
>>541 総括的な物言いするなボケが。おまえは世の中を知らなさ過ぎる。
たとえば施設に居る知恵遅れににルーミスと同じ画力をおまえが与えたなら
おまえの言ってる事は正しいだろうがな… 軽軽しく物言うなよ
互いの才能を認めたときに真の平等が訪れるというのが解ってない奴が多い
2年すら練習したことない奴が自己弁護に必死だなw
2年もやれば誰だって一応の上達するってのは事実だろ
なんでそれを必死に否定してんの?自分がちゃんと練習してこなかったからだろ?
みっともないよ
545 :
スペースNo.な-74:2006/02/04(土) 09:52:10
やっぱ、あれ? 野球人気が
落ち目なんでイラついてんの?
>>543 知恵遅れを例に出すなやカス
五体満足で時間もあれば条件は同じだろ。
それで2年やって上達しない奴なんて存在するの??
もしいるならそりゃ自己責任だろ
んー多分
>>536はクラスに一人はいるような運動神経ゼロの子なんだよ
そういう子って子供の頃全然運動してなかったせいか、
もともと鈍くさいし飲み込みも悪い
しかし絵もそれに通じるところはあると思う
「しかし」は特に必要なかった
2年は言い過ぎっぽい。
経験的には十数年ってとこだな。
550 :
スペースNo.な-74:2006/02/04(土) 13:59:43
533
なに言ってんのか分からん
泣き寝入りする暇があるなら
自分を研きなさい
552 :
スペースNo.な-74:2006/02/04(土) 14:36:16
× 誰だって上達する
○ 誰だって素質の範囲内で上達する
誰でもうまくなるなんていうと、素質の無い人が変に希望もったりするかもしれん。
それって騙してるのと同じで結構残酷だと思うな。
「こんな絵が描きたい」
の「こんな絵」がかける程度にまでは上達できる。
頭脳労働の能力っていうのは物事に対する認識の事だし。
>>544 ヘタレLV1が2年やって上達してヘタレLV3になっても
他人の評価は結局ヘタレの一言で片付けられる。
本人が自分の成長に満足することが目的ならどうでもいいが
プロになろうとか思ってるならヘタレLV3になってもどうしようもない
やっぱだめだめ思考が抜けてないな
プロ=絵が上手くないとだめ
とか思っている以上、お前はいつになってもプロになれないよw
上達っていうかさ、
漫画・イラストの場合はデッサンやパースだけじゃない
魅力の有無が重要なんだからそこが才能の問題だろう。
いくら整っていてもそれだけでは芽が出ない。
557 :
スペースNo.な-74:2006/02/04(土) 17:28:42
技術はあっても惹き付ける物がないとただの上手い絵になると思う。魅せる絵を研究したらそれなりに能力が付くんじゃないかな
>>555 誰に言ってるのか知らんが「プロ=絵が上手くないとだめ」なんて言ってる奴は居ない。
「うまい」というのは技術的に優れていることをさす場合が多いが、技術的には
普通でも(当人にとって)面白い場合は「うまい」と言っていることが多い。
つまらないのはヘタレとコキおろされて終わりだ。
ある程度技術無いと、上手い下手と好き嫌いの区別つけるの難しいよな。
まったく絵を描かない人でもある程度上手いか下手かは感覚でわかるし
素人の意見の方が玄人より容赦が無かったりするんだが
読者(受け手側)の目のレベルが低いとどーもならんけどね。
どうみてもへたれなのに上手い上手いほめそやす豚が周りに揃ってると絵師はまず成長なんかしない。
>>552 それは名言だ。
才能が全てじゃないと言う輩が多いこの業界、いまいちそれに納得出来な
かったが、それで説明がつく。
技術的に上手い下手は別として、人から良い絵描きと認められているか
どうか確認したければ、即売会で売ってみることだよ。誰もつまらない
絵にお金を払わないから、どれだけ売れるかが絵描きとしての評価の
目安になる。
>>562 否定ってわけじゃないけど、それはちょっと読者に幻想を抱きすぎだと思うぞ
確かに絵描きとしての評価の目安にならないこともないだろうけど
つまらない絵に金払っちゃうやつはいるよ
そもそもどんなものがつまらないのかも人によるしさ
なんとなく今流行りのものを出してみたら売れちゃったってことも
絵に限らず多々あるよ
564 :
スペースNo.な-74:2006/02/04(土) 23:00:35
即売会なんて行かんでいい
HPから同人DL販売のリンクを入れとけば良いよ
565 :
スペースNo.な-74:2006/02/04(土) 23:03:45
566 :
スペースNo.な-74:2006/02/04(土) 23:14:56
>>564 DL販売の同人本って、「そのパソコンしか開けないPDFファイル」で販売してるとこあるんでしょ?
著作関係が大事なのを前提として、実際見る側は現物購入するかたちより遙かに弱い立場にある気がする
本代払いながらバックアップもとれない。
使っているパソコン壊れたらどうするの?
購入した過去ログとか調べてもらったりして、再度同じページから無料でDLできるんですか?
>>563 おまえは買い手をバカにしすぎ。失礼にも程がある。
どんな人でも手にもってる100円は100円。
おまえの作品、またはおまえが認める作品が、おまえの中でいかに優れていようが何だろうが
実際に金払って認める人が居なければゴミ。不良在庫。戯言もいい加減にしとけ。
兎に角 自分が納得するまで頑張る
×納得
○妥協
570 :
563:2006/02/04(土) 23:50:54
>>567 出たよ・・・日本語も読めないバカが・・・
誰が「金払ってくれる人がいなくても良い作品は良い作品だ」と言ったよ?
ってかさ、何でそこまで詳しく説明しなきゃわからんのか・・・
最初に「否定ってわけじゃない」と書いてるだろうが
ただ、儲けだけが良い絵描きとしての確実で明確な判断基準にはならないっていってるんだよ
必ずしも儲かるものが良いものだっていうおまえの考えのほうが
本当に作品が好きで読んでる人に対して失礼だろ
571 :
567 :2006/02/05(日) 00:19:42
>>570 動いてる金額で普遍的な評価はある程度決まる。
本当に作品が好きで読んでる人に対しても、売れない作品なら所詮ゴミだと思ってる。
例えば10000人中一人だけが面白いと言ったら、その一人は異常で特殊な部類の人間だと思うよ。
>>557 今ジャンプでやってる「みえるひと」なんかはまさにそれだな。
「古き良き時代の漫研にいるちょっと絵の上手い人の漫画みたい」
という意見を聞いたのだが、言い得て妙だと思った。
技術はまああるし一応上手いと思うんだけど
とにかく地味。
まったくお前らは他人の絵を少しでもおとしめないと自分が安定しない最低野郎ばっかりだね☆
絵の良し悪しの基準なんて人や時代によるから、絶対的評価なんてありえない
よ。
プロイラストレーターの評価基準は売れるか売れないからしい。
自分の力を他人に納得させたいなら、いくら売れたかという動かぬ現実
を見せるしかないのだろう。
もし、損得の結果と関係なく、良い絵描きを目指すなら、いかに自己満足
出来るかがネックになるように思う。要するに、お前一人で悩んでろって
こと。
>>571 そういう10000人に一人しか支持されない様なサブカル作家がいたっていいじゃないか…
と筋違いな横レスを入れてみるw
576 :
563:2006/02/05(日) 01:47:14
>>571 まだわからんようだな・・・
俺は最初から「何が良くて何が悪い」ってことをいってるんじゃないんだよ
>>562の「誰もつまらない絵にお金を払わない」って書き込みに
そうとは限らないってことをいっただけじゃん
売れる作品が良くて売れない作品はゴミっていうのはおまえ個人の考えだろ
もちろんそう考えるやつは他にも大勢いるだろうし、そうじゃないやつだっている
良い悪いの判断基準が人によって違うんだよ
577 :
スペースNo.な-74:2006/02/05(日) 04:20:04
>>566 そんな悪徳ショップ聞いたこと無いぞ
なんでわざわざPDFなんか使わなければ成らないのか
JPGファイルで配布すりゃいいだけの話し
578 :
スペースNo.な-74:2006/02/05(日) 08:05:07
>>576 >>562の「誰もつまらない絵にお金を払わない」っていうのは、個々の買い手が
個々の価値観において、つまらないと思ったらお金を払わないって事だろ?
そこで「つまらない絵に金払っちゃうやつはいるよ」と第三者が噛み付くのは筋違い。
>>562が問題にしているのは、作家と買い手の間で作品の売買が成立するかどうかの一点だけ。
第三者がその作品が面白いか、つまらないかってのは別の問題。
作品の良い悪いの議論を外側でいくらやろうが売上の数字だけは変らない。
どれだけ売れたかは、どれだけ反応があったかという評価として確かなものだ。
世の中には上達する人としない人がいる。実際はわずかながら上達しているけど
上手くなるまで少なくとも1000年はかかる。
580 :
スペースNo.な-74:2006/02/05(日) 12:09:49
1000年!?・・それなら死んじゃうよ;
じゃあ、表紙でだまして中身スカスカな同人誌
って、実力はあるって言えるんだ?ww
>581
表紙で騙せる程度の実力はあるんだろう。
実力が全くないと表紙で騙す事すら出来ないからな。
表紙が有名ゲストで、中身が新人ってのもあったな
584 :
563:2006/02/05(日) 16:24:28
>>578 はいはい、そうですか
必ず買い手が100%面白いと確信して買って
その全ての人が読んで必ず面白かったと感じてると思ってるなら
それでもういいよ
とにかく現実問題として、買って読んでみたらつまらなかったなんてことは
ざらにあるんだよ
それでも評価の目安にならないこともないって
>>563に書いてんだろ
ざっとしか読んでないけど
みんながプロ(それも一流の)目指してるもんだと思いこんでる人がけっこういるよね。
ただの趣味としてそれなりの絵が描きたいだけって人とは、そりゃ話かみ合わないよ。
>>584 日本語の読めない奴だな。
「どれだけ反応があったか」=「面白かった」だと勝手に決め付けて我田引水の
言いがかりつけてんじゃねえよ。どうしようもねーなこいつw
価格も大体適正価格で、売り方も普通で、ほとんど
売れないならはしにも棒にもかからない作品って事は言えるな。
発売当初はサッパリで、後から人気が出る作品もあるがそれは稀なケース。
>>584 >「買って読んでみたらつまらなかった」
それは事後の話。そもそも何の期待もしないものに金を払う人は殆ど居ないわけで
表紙だけで売れても、それはそれで評価の目安になる。事後の事は読者アンケートや
感想などで確認する別の問題。(読後まで含めてトータルで良いかどうかまで
事前に全てわからせろというなら、そもそも値段を付けて売る意味が無い。)
何しろ売れなければ、そういった感想すら聞くことができないわけだから
売れなければ意味が無い
表紙でだまして、内容がスカでも、それは金で評価してるっていえないだろ
むしろだましてるんだからさ
最初から騙すつもりで表紙だけ他人に外注したとかいう場合はともかく
大半の人は騙すつもりなんかないと思うが?大抵の作家は表紙には力いれるだろ。
絵の実力と同人の実力は近くにあるけど別物
同人の売り上げ=絵の実力ではない。
はい、次の話題どぞ。
592 :
563:2006/02/05(日) 19:51:46
ちょっと気になったんだけど
>>567=
>>571=
>>578=
>>586じゃないの?
俺は最初は「反応がある」=「良い絵」とは限らないって言ってたし
それに対して面白いうんぬんの話をしだしたのは
>>571なんだけどな・・・
それを言いがかりっていう
>>586のほうがよっぽど言いがかりだろ
ってかさ、返せなくなったからって無理矢理揚げ足取りに出るのはやめてくれよ
最後に「w」とかつけて余裕こいてるフリしてもみっともねぇよ
もしみんな別人ならスマン
俺もちょっと荒らしっぽくなっちゃってるし、話おさまりそうにもないし
いい加減周りにウザがられてるだろうから俺は消えるわ
もう俺の負けってことで構わん
売り上げ=人気のバロメーター
人気≠画力
どれとどれが同一人物とかはどうでもいいが、
金だけが正当な評価だとか金を貰うから責任感持って立派な創作活動が
出来るとか、異常なまでに金に固執するくせに、
金儲け主義と言われると怒る奴多いよな…
同人とは商業とは対極にある最も崇高で純粋な創作活動だとか言い張るの。
>>595 まあ本人自身の気の持ちようじゃねーの?
崇高で純粋な創作活動だと信じてやってる人もいるだろうし
小遣い稼ぎ程度にしか思ってない人もいるだろうし
サークル仲間との友達付き合いの延長の人もいるだろうし
他人があれこれ言う問題じゃないだろう
結局自分のやりたいようにやるのが一番よ
より良い考え方を求めるならば2chなぞ見ん方がいい
てか思ったんだけど、
一回皆で描いた絵を一緒に晒して見ないか?
口ばかりの奴もいるだろうし、本当に上手い奴もいると思う。
一番最悪なのが、自分が下手なくせに他の上手い奴を否定することだな。
結局他人を否定することで自分の下手さをごまかしてるだけ。
いい加減理解したほうがいい。
599 :
スペースNo.な-74:2006/03/29(水) 22:02:48
あげ
しかしトレス作家の開き直りっぷりには憤りを禁じ得ないな
いやトレス自体は良いんだ。絵を描くための一つの技法として確立されてるし
601 :
スペースNo.な-74:2006/03/30(木) 04:15:05
他人の絵柄使ってんじゃねーよwww
>>601 なんか君の性格好きwww
すがすがしいねwww
なんて酷い自演だ
605 :
スペースNo.な-74:2006/03/31(金) 04:52:55
なんでもすぐに自演扱いする人は
心の病気なんだってママが言ってた
自演で擁護カッコイイ
607 :
スペースNo.な-74:2006/03/31(金) 14:50:11
描きまくって上達しない奴ってどういう脳の構造してるんだ。
目 描いても書いてもだれかとにてるやつになります。
どうしたらいいんだ小泉総理〜!!
>>608 誰とも似てないものを描くのは難しいぞ、つうか凡人には無理。
似てないものを描けたとして、それを誰が認めてくれるのか
612 :
スペースNo.な-74:2006/03/31(金) 18:11:37
いくら答えられないからって苦し紛れに本を読めとか言う奴って
一体何がしたいんだ、見てるこっちが恥ずかしくなる。
デビューしてから何十冊も本だしてやっと絵柄が定着する人だっているのに
せっかちな人がいますね
615 :
スペースNo.な-74:2006/03/31(金) 18:56:39
>>612 答えられないから「本を読め」と言ってるんじゃないだろw
問答に至るレベルすらないから、まずは本でも読めバカwってことだろw
616 :
スペースNo.な-74:2006/03/31(金) 18:58:12
>>612 そもそも
「答えられないから」
「苦し紛れ」
これはどこから出てきた情報?君の妄想じゃないの?w
自分の妄想を根拠に他人を見下して、勝手に恥ずかしくなってれば世話はないw
617 :
スペースNo.な-74:2006/03/31(金) 19:31:36
>>607 ただ機械的に絵を描いているのか、「ここはこのラインにした方が良いかもしれん」みたいな発見や改良を絶えず見付けているのか、の違いかとオモタ
あくまでも仮説('A`)
お前ら偉そうにぬかしとるが実際のレベルはどうなのかねぇw
だが断る
と提携分
想像力が大事
と絵なんて描けない漏れが言ってみる
623 :
スペースNo.な-74:2006/03/32(土) 08:52:04
描きまくっても上手くならんかもしれないが上手い奴は大概描きまくってる
それだけで十分
そりゃ100枚1000枚10000枚と描いていったとしても
絵の内容が全てキャラの顔だけだの動きの無いポーズやバストアップ絵だけだったら
いつまでも上達せんがな
といつまでも俺は絵が上手くならないと嘆く友人に言ってやりたい
625 :
スペースNo.な-74:2006/03/32(土) 10:58:32
家よ
顔だけなら顔は上手くなるよ
動きの無いポーズやバストアップ絵だけでもそれだけは上達するよ
うむ
漫画を最初から最後まで模写しまくれば
絵がうまくなると聞いたのですが、普通に考えて効果はあるでしょうか?
メリットはそれが手っ取り早くうまくなる方法、
デメリットはその作者の絵柄しか描けなくなる恐れがあること…
でもいろんな作者のを模写しまくれば似すぎることはないのではないかとも思うのですが…
実行しようか迷ってます。アドバイスお願いします
>>628はダメの典型
本気で絵がうまくなりたいと思ってるなら
ウダウダ悩んでないで描け!!!
キツイ言い方したが、ホントにそうした方がいい
631 :
スペースNo.な-74:2006/03/32(土) 22:22:12
>>628 断言しよう。お前にはどんないいアドバイスをしても無駄になる。
お前は絵を描こうとか思うのを辞めろ。無駄だし、なにより周囲の人間に迷惑がかかる。
たくさんのアドバイスありがとうございます。
>631さん、折角のご忠告ですが絵を描くのは止められません
私自身漫画を模写し続ければ確実にうまくなると思っています
ここで質問させて頂いたのはこれが模写される作者さんに対して失礼な行為ではないか
その辺の指摘があるか確かめたかったというのもあります
厳しいレスもありますし、やはり模写は失礼な行為ですよね。
おそらく漫画丸々模写すれば〜と言ったかたは
「それぐらいの量、角度、背景等を描きまくれ」と言いたかったのかもしれません
大変甘い考え申し訳ありませんでした
634 :
スペースNo.な-74:2006/04/02(日) 03:54:11
うんこ
>>632 >>630じゃないが
あれはダメこれはダメじゃなくて
自分のできることはなんでもやってみるべきだと思う
というか
>>628は釣りって言われてもしょうがない質問だぞ?
おまえらヘタレのくせに偉そうだなw
絵が下手な人が上手くなるには色々な方法があるけど
絵が描けない人が描けるようになるには模写しかないんだろうなぁ…
描けない人はまず画材の使い方を覚えるべきだとおもう
鉛筆歴18年ですから今更使い方も何も無いと思ってる
640 :
スペースNo.な-74:2006/04/02(日) 18:22:35
【海外】デキる脳は発達の仕方に差 米国立衛生研究所などが解明
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143907473/ 【ワシントン29日共同】知能指数(IQ)が非常に高い子供は、
高度な精神活動をつかさどる大脳前部など
特定の皮質の発達パターンに独特の特徴があると、
米国立衛生研究所などのチームが30日付の英科学誌ネイチャーに発表した。
7歳ごろには平均より薄い皮質が急激に厚くなって11、2歳でピークを迎え、
その後急激に薄くなる。チームは
「賢さには皮質の厚さ自体より、成長期の変化の仕方の方が重要らしい」と分析している。
5歳以上の青少年307人について、磁気共鳴画像装置(MRI)による脳の撮影を、最長19歳まで行った。
知能テストを基に(1)IQが特に高い(121−149)(2)高い(109−120)(3)普通(83−
108)の3群に分け、年齢に伴う大脳皮質の変化を分析した。
(共同通信) - 3月30日2時4分更新
---
結論:素質は7歳で決まる。
何を今更
642 :
スペースNo.な-74:2006/04/02(日) 20:20:47 BE:221040465-
夏休みにラクガキしまくったら
腕が上がったぞ
取り合えず落書きしたコピー用紙が残してあるぶんで50kgになった
知らん
数えられんから体重計で大雑把にはかった
計算したら163千枚ぐらいになるな
えええーそこまで多いわけがない
計り間違えたかな
紙50KGって積み上げたらすごい高さになりそうなんだが…
りんごの入ってたダンボール二つとホームセンターで買ってきた70gの収納箱の3/5くらい
1万5,6千といった所か
すげーな644
一日どんくらいの時間と枚数描いてるんですか?
一日10枚でも5年続ければ2万枚
1日十枚ってそう簡単にできるものじゃない。
それが5年だからな
657 :
スペースNo.な-74:2006/04/04(火) 01:00:54
ちゃんとした練習とか基礎練習ってさ、皆一日絵描く時間全部その「練習」に費やすの?
それとも1時間2時間程度ちょびちょび練習して、
後の残りの時間は自分の好きな絵を描くのに費やすって感じ?
学生の時から要領悪い人間で、練習と実践の時間の割き方が判らない。
絵心を育てようとしない人間が機械的に練習したところでムダに決まってるだろ
イイモン見て心から憧れて願え。センスを育てろ。
どうなりたいのか、どんなモン描きたいのか強くイメージしろ。んでから量描け。
一枚ごとに何らかのこだわりを持って描いて、一枚ごとに何かを学び取って次に生かせ。
才能なんて言葉を軽々しく使うな。自分を信じろ。
一生デッサンか模写しかやらないなら話は別だが。
とオレは自分に言い聞かせてやってきた。
アンパンマンも模写できないようなクソゴミだったが、なんとか冷飯食える身分になれたよ。
とにかく簡単に才能とか言って割り切らずに自分を信じてがんばれ。
あと、楽しんでやれな。義務感つくと見失うからな。絵が好きという気持ちを忘れずにな。
…乱文スマソ。いけるよ、がんばれな。
センスを育てるって難しいなぁ
勉強のセンスみたいに問題集を「解く快感」を感じながらこなす
色んな資料を「知る喜び」を感じながら調べる
という風に模写を「似せる、その絵の表現しているものを強調できるように試行錯誤を楽しみ」ながらやる
じゃあ駄目なのかな?
661 :
スペースNo.な-74:2006/04/04(火) 19:16:47
全身の立ち絵一つ描くのに鉛筆描きで4時間以上かかる
凄く時間を無駄にしているような気がするorz
>>658 俺もやる気モラタ
お前さんいい奴だな(つД`)
一度義務感を抱いてしまった俺はもうダメっす^^
なーんもやる気がおきねーもんよ
義務感あっても描き始めると楽しくなるお
描きこみまくる事に熱中する
665 :
658:2006/04/05(水) 07:38:11
>>660 >>664 楽しんでできてれば問題はないと思う。
模写は技術を盗むときにすごく役に立つけど、でもやっぱり練習の手段だから。
やりすぎて損になるようなモンじゃないけど、
最後は自分で想像したもの描くのが目的だからな。
>>661 バカヤロー4時間以上かけてもムリだったよ昔。フツーだフツー。
描くたびに上手く速くなるのを楽しめ。
>>663 そういうときは描かない方がいい。そのかわりイイモン見よう。
心がうずいたらまた自然に描けるようになるから。
流行すたれも激しい分野だけど、人を惹き付ける普遍的な何かってあると思う。
それを捉える力がセンスだとオレは考えてる。
(社会的評価は低いけど、エロも普遍的な何かの一つだと思う)
心から感動できる作品には必ずその何かが入ってる。
だからそれを盗み出して、自分の作品で昇華させるのが大事なんだと思う。
大丈夫だ。努力したぶん、必ず!誰かが見てくれてる。これだけ覚えといてくれ。
俺も飽きっぽい性格なんだけど、精神的飢餓には勝てないね
667 :
スペースNo.な-74:2006/04/05(水) 20:06:36
毎日バットを素振りしても、一向に野球が上手くならない人間は居る。
目と脳に障害が無ければ誰でも描けば描くほど上手くなれるよ
正しい方法で描き続ければの話だけどね
俺は今まで間違った描き方で描いてたから何百枚描いても上手くはならなかった
今までの無駄な苦労がむかつく
素振りは上手くなってると思われ
>>669 素振りが上手くなっても本番で打てなきゃ意味ねーよ…
本番で立たなきゃ意味ねーよ
素振りは無駄じゃないけど成長するには実践の場数を
踏まなきゃならない。
ラクガキみたいなのをいくら描いても意味が無いと
気付くのにすっげえ時間掛かったわwww
そもそも上手くなる気があるのかどうか
筋トレと同じで楽なトレーニングをいくらやってもほとんど効果は無い。
能力を向上させるには量より質が重要なんだから。
676 :
スペースNo.な-74:2006/04/08(土) 14:05:40
なんか性格の捻じ曲がった、捻くれたやろうが2,3名いるようで
学校に行きなよ。
素質・適性99%
努力1%
当たり前のことを当たり前にできない奴が多いから
この努力の1%を達成するのは、実は、とても難しい
うるさいよお前
なんとなく少しだけ掴めてきたことがあるんだけど、
思い返せばこの少しだけを掴むまでに結構な時間を費やしてしまったな。
絵って才能1%ぐらいだと思う。残り99パーはどれだけ経験を積み重ねたか。
努力じゃなくて積み重ねたかのほうがあってるんじゃないかな。
一枚目描いて駄目だししてそれを踏まえて二枚目を描くその二枚目を駄目だしして・・・・・・
これを馬鹿みたいにその通りにしていけば上手くならないはずがない
描かなければ問題点は見えてこない。
描かなければ自分の長所も分からない。
唯一才能といえそうなものはとめどないほどの絵を描きたいという欲求。
>唯一才能といえそうなものはとめどないほどの絵を描きたいという欲求
これをもつのが激しく大変だから困る。
魅せる絵は才能が必要かもしれないが、上手い絵が描きたいんだったら努力しだいだと思う。
人物ばかり描いて疲れたらメカや動物を描いてみたりプロのサイトを回ってみたりすると色々な発見もある。
毎日ちょっとずつでも描きながら自分以外の人の絵を見ていれば進歩するものだと思うんだが。
683 :
スペースNo.な-74:2006/04/08(土) 18:28:06
マンコ見たことのないチンカスくさい童貞共が
女について議論してるみたいで笑えるw
才能がどうとか・・・プ
684 :
極太:2006/04/08(土) 18:33:40
>>683 マンコぐらいみたことあるよ
写真でだがな!
極端な例を出すなよ>ふかわ
普通人は描けば描くほど経験を積んで上手くなれる
自分の描いたものに反省点を見つけられない奴が、いつまでも上達しない
数年間同じレベルの人間なんてざらにいる
本人の意識がいかに低いか、だ
どうみても容量余ってるのにメモリー効果起こしちゃった
ような人が居るな。
>>688 上手い例えだな!
まさにそんな感じだぜ('A`)
690 :
スペースNo.な-74:2006/04/30(日) 17:23:34
結論としては、素質と才能がかなりの部分を占めるって事か。
691 :
スペースNo.な-74:2006/05/01(月) 08:42:21
実際に天才的なクラスの絵を描く人間を見てみてると
その「ソシツ」「サイノウ」の中身は意志力の違いだとわかる。
「上手い絵を描く才能」なんてものはこの世に存在しない。
周りの世界をよく見てみろよ、
「僕は才能でうまくなったんです」という人間がいるか? どこにもいない。
現実にいるのは「とにかく描くことが好きだった」「描きまくってた」
「描いてたら上手くなった」という人間だけだ。
ジャンルによって上手い絵というものはかわるからなんともいえんなw
693 :
スペースNo.な-74:2006/05/01(月) 08:52:25
天才的な意志力を別にしても
とにかく根本的に意志力が足りない人間が多い。
1日10枚も描けばOK、
今日は何分練習したからいいや、ノルマ達成〜
2〜3年して「はあ上手くならないなー」
そりゃあおまえは上手くならねーよって感じ。
まあ絵に限らず人間全体としてそういう傾向があるな。
その中からふるいにかけられて
意志力のある奴だけが頭角をあらわしてくる。
一日に静物デッサンを10枚ですか
寝る時間なくなりますね
697 :
スペースNo.な-74:2006/05/01(月) 09:36:58
1日10枚描けたら週刊連載何本もてるのかわかって言ってるのかw
こういうバカは自分がろくに描いた経験もないくせに、理想論を他人に押しつけるから困る。
1日10枚以上描けるよ
もちろん落書きだが
そこらへんで晒してる奴よりクオリティ高いよw
じゃ晒してw
>>691 でも才能なくて上手くならない奴はたくさんいる
1日10枚ってのは例えだろう。
100kg描け
100kg/76.5(g/250枚)=326797枚
ワラタ
俺なんか描きすぎて過労で倒れたぜ フッ
706 :
スペースNo.な-74:2006/05/01(月) 12:32:22
>>700 上手くならない奴は、上手くなろうとしてないだけ
707 :
スペースNo.な-74:2006/05/01(月) 12:37:20
いろいろ描いてきて最近思ったことだけど、描きたいものや発想力が
無ければイラストは描けないなと思った。
>707
そらそーだ。イラストはイメージを伝える手段のひとつなんだから。
伝えたいイメージがあって、それをより鮮明に表現する為に
技術が必要になってくる。それをどこで妥協するかが上達の分かれ道じゃねの
709 :
スペースNo.な-74:2006/05/01(月) 12:52:42
イラストは描けなくても上手くなる事はできるよ
描きたいものがない状態でもそこそこ上手く成れた
描けば上手くなるのが当たり前と思っていたが
世の中にはどうしようもない奴もいるのかもしれない
711 :
スペースNo.な-74:2006/05/01(月) 13:39:37
自主的に実力を身につけようとしてない奴は、上手くなんかならない
ただ決まった作業をこなすってのは、練習ではなく慣習であり、事務作業に過ぎない
引く線一本一本、見るもの一つ一つに意味を求め、そこから何を得るのか
どう活かしていけば良いのか、それを考えて自分のものにして初めて、練習になる
だから、何枚描くとか何時間描くとか、そんな目安には何の意味もない
>709
上手くなる過程で描いてるでしょ?その絵、線ひとつひとつが
脳内イメージの再現なんじゃないか。
>710
どんなに歌っても音痴なままな人間が居るように
どんなに描いても上手くならない人間だって居るだろ
上手く歌う=楽しむとは限らないように上手く描く=楽しむとは
限らないから、その人なりに幸せならいいんでないかとも思うけどね。
ましてやここ、同人での話題だし。
上手く描くのが楽しみに繋がるのなら、それは上達する部類の人だとも思う。
713 :
スペースNo.な-74:2006/05/01(月) 14:41:39
漫画風の絵は例えば人物が骨とか無くて変なんだけど線が描きなれてる
から上手いと思う時もあるし、ちゃんと理屈にそって人物を描いてるか
ら上手いと思う時があるよね。どんな下手な人でもどちらかの意味で
上手く慣れるのではないだろうか。
714 :
スペースNo.な-74:2006/05/01(月) 16:04:06
やる気の有る無しも才能だと思う
715 :
スペースNo.な-74:2006/05/01(月) 16:36:14
まぁそうやって自己正当化して逃げるのもありだけどね
才能なんて言葉は、「やらない理由作り」に過ぎない
ブラック企業なんて言葉は「就職しない理由作り」に過ぎない
ブラック企業って、待遇とかそういうのを相対的に評価したものじゃないのか?
だとしたら実体があるんだから、話が違うぞ
プロ目指してて他人には的確なアドバイスが出来るのに一向に上手く
ならない奴がたくさんいるんだけど。
選手としての才能とコーチとしての才能は違う
上手くなろうとしてないからだろ
上手くなるペースに個人差があるのはわかるが一向にうまくならないってどういうことよ
>>700 「才能なくて上手くならない」と"言ってる"奴はいくらでもいる。
そいつら見てみると、結局みんな
「もう何年も描いてるのに上手くならない」とか
「〜時間練習したのに上手くならない」とか考えてる
甘い考えの人間だけだよ。
写真や神の絵の模写、デッサン、ルーミス、解剖学、パース、人描く
やれるだけのことをすべてやったがうまくならなかった
なんて人物は今まで見たことがない。
そんな奴いたら逆に教えて欲しいよ。
>>712 >どんなに歌っても音痴なままな人間が居るように
本気で上手くなろうと考えて
たとえば声楽のプロのレッスンを受けてもまったく歌が上手くならないという人間がいるか?
現実にいる音痴なままの人間というのは、大抵自分が音痴であることに
気づいてないか、特に直そうとしてないかという人だろう。
724 :
スペースNo.な-74:2006/05/01(月) 20:07:29
上達の見通しを立てらない奴は駄目だな
>>680の気持ちがすごいよくわかる
やみくもに描くんじゃなくて
経験を掴んでいく、積み重ねていく感覚。
これができるかどうかは別に
才能というほど特別なものじゃなく、
基礎的なものに触れてるうちに勝手に悟る。
「考えること」が圧倒的に足りてないんだよ。努力や練習ってやつを、勘違いしている
これだけのことをすればこうなる、なんて練習はこの世に存在しないんだよ
「これをこうしたいから、これをする」ってのが練習であり努力
消費時間や疲労度と引き換えにして、RPGでいう「経験値」が自動的に何処かへ格納され
いつの日かレベルアップ、なんて夢見てる奴は永久に上手くなんかならない
上手くなることに価値が見出せてなければ上手くなれないんじゃないだろうか?
「上手くなるべき」じゃなく「上手くなりたい」って思えないと。
才能という現実から目を背けたい気持ちも分かるが、もしプロ目指すなら
現実に目を向けて、才能ないと思ったらやめたほうが身の為だ。
プロ目指して30過ぎてニート同然の奴をたくさん知ってる。
プロ目指さないなら、どう思おうが勝手だが。
>>728 才能ってより、食べる為に描くことに納得出来るか出来ないかかと…
好きに描いてたらやっぱりビジネスとしては成り立たないことも多いとオモ
まぁあれだ、好きなもの描いて食べられるようになった人はラッキーさん(・∀・)
730 :
スペースNo.な-74:2006/05/02(火) 06:10:47
初めは盲目的に上手さを追究するのが良いのではないかと
初めっから表現したいものとそれに必要な技術を天秤に掛けて悩むなんて面倒くさいでしょ
追求さえしないで「どうやったらそんなに上手く描けるんですかぁ〜?」
・思考も止めた人間はほとんどが上達する為の方法論があると思っている。
プロ目指さないからとか言い訳してる奴マジむかつく
趣味だからこそ高みを目指せ馬鹿野郎が
プロ目指すからこそ妥協するんだろうが
それは駄目なプロ
プロというのはそういうもんだ
コストとクオリティのトレードオフ
これはどんな世界行ってもあるぞ
楽しんでいられるのは、趣味のうちだと思う。
なぜ売れないのか、どうすれば売れるのか。
好きなものが書けないていうのはつらいね。
>>728 才能じゃなくて、努力するかしないか、ただそれだけ
>>732 わかる、わかるよ。趣味だからそこまでやりたくない、って言う奴な
趣味ってのは自分が好きだからやってるわけで、ならプロ以上に追求する方が自然だよな
>>728 絵というジャンルだと
ただ夢だけ見てて口だけの「プロ目指してます」って奴が五万といるからな。
そのニートどもを基準にして「プロ=才能」とか言い切られても
本当のプロやプロ意識のある人間に対して失礼。
たとえば
「ピアノのプロを目指してます」という人間なら
一日6〜8時間はピアノの前に座って練習していて当たり前なんだが、
なぜか「絵のプロを目指してます」と言ってる奴ら(の中に)は
"勉強"と称してアニメを見てるだけだったり
○○なんて別にやらなくてもいいでしょ、という考えの奴がいる。
とにかく、絵で「プロを目指してる」なんて言ってる奴がいても
描くまくってるかどうかの基準にはならない。
何をやるかってのは個人の勝手だから、「これをしてないから努力じゃない」なんて
言えやしないんだけど、できるはずのこともやらないままで「努力したけどできない」は通用しない
「努力してます」なんて公言するやつは大概努力レスで旨い汁すすりたがっているだけ。
絵に夢中な奴はそもそもこんなダベリ板に来ない
1000枚スレも「他人に数を自慢するため」に書いてるだけになってる奴多い
落書き以下の絵だらけ
ここに来てるってことは絵を描きたいんじゃなくて
絵をネタにしゃべりたい奴らが集まってるってことだ
2ch断ちして描きまくったら絶対上達するよね多分
別に趣味で下手の横好きは非難されることは無いな。
プロで食っていく気なら水準以上の何かが無いと消えるだけだろう。
本人が妥協してても傍目に金払う価値があるから仕事頼むわけで。
一事が駄目な人間は万事が駄目なもんだよ、例えて言うなら
どんな高性能な車でも脱輪してたらマトモに走らないようなもの。
>>744 ただ、上手くなりたいんで教えてください、とか言いながら
趣味なんで、って言う奴は非難されるよ
はっきり言って、上達したいっていう意欲に、プロ志向も糞もない
俺の心の奥底にある本音言うと、
「ちやほやされたいからうまくなりたいんで教えてください」
アドバイスするときの本音はややこしいなw
本気で上手くなりたくて練習する行動力も才能のうちだし、効率の良い
練習の仕方を考える能力も才能のうちだと思う。だから、俺はあえて
絵は才能だと言い切る。
750 :
スペースNo.な-74:2006/05/04(木) 06:39:18
才能じゃなくてパラメータで処理すればらくだよ
751 :
スペースNo.な-74:2006/05/04(木) 08:01:37
>>749 俺の知人のヘタレ絵描き(30すぎのオッサン)が似たような事言ってるな。
もちろん努力はしていない。
基本的に一日中、ゲームしてるか、ゲームの話をしてるか、
自分のダメさをいかに正当化するかに労力を費やしている。
努力する時間を作る計画力と実行する行動力、自分にとって効率の良い練習法を
探し出す洞察力、考えることだ。
これは才能なんかじゃない、規則正しい生活と理想を実現させる努力心を持っていれば
誰にだって出来る。
朝6時に何かあれば起きれるのと同じだ、練習時間作るのなんかな。
あえて言えば計画とはデザインだということか…。
毎日毎日日記に「忙しから描く暇がない」って書くのは馬鹿丸出し
時間を作れない馬鹿ですって自分から言ってるようなもん
情けないね
754 :
スペースNo.な-74:2006/05/04(木) 12:11:59
その選択は正しいかもな
厨絵師の忙しい自慢ってやつか
神絵師になるとマジ忙しいってのもあるがね
ただ闇雲に描いてても上達に限界はあるが
描かなければ一切上達しないわな。
758 :
スペースNo.な-74:2006/05/04(木) 14:28:26
下手=厨でいいの?
才能って言葉は、努力できない人間の妄想
ゆえに、評論したがる観客か、僻みっぽい下位層の作り手ばかりが用いている
まるで自分を慰撫するかのように、「才能」という表現に
対象の努力の全てを押し込めて、溜飲を下げようとする
人間の能力なんてそう変わりはしない、が
身体的能力は仕方ない、これこそ”才能”で逃避してもいい
しかし絵を描くってことはそれがない
誰しも平等なスタートから始めることが出来る
しかも描いただけ上達する
もったいないべ?才能ってだけで逃避するのは
そうやて逃げてくれてるのが神絵師にとっては楽なこと
さあ、筆を取れ
神に追いつけ
お前なら出来る
俺は才能あるよ
あるあるw
763 :
スペースNo.な-74:2006/05/04(木) 22:39:51
才能ですね。
脳味噌の構造で絵がうまく描ける分野が発達してる人と、してない人がいる。
訓練である程度改善はされるけど、才能には追いつけないはず。
もちろん「絵」に限った話で、発想力に関する部分は別。
まぁ、努力したくない人間はそうやって言い訳しながら
僻みっぽく一生底辺で終わればいいと思うよ
絵なんてのは、極論を言えば「線の集合」でしかないんだから
五体満足な人間がたどり着けない境地なんて、存在しないはずなんだけどね
生後の環境によってある程度空間認識力の初期差は出てくるけどな…
子供の頃訓練されてる奴は伸びも良いからどうしようもない…
どうしようもないのは自分のやる気のなさだ、って思うのが怖いから
環境だの才能だのいいたがるんだよね
普通煽り文句としては逆だよなぁとか思ったり思わなかったり
768 :
スペースNo.な-74:2006/05/05(金) 04:47:19
このスレで気合い入った。また頑張れる気がする。
くじけたらまたくる。
ありがとなみんな。
769 :
スペースNo.な-74:2006/05/05(金) 05:54:18
絵は儲からないからその選択は正しい
自己満足できないやつは辞めたら良い
770 :
スペースNo.な-74:2006/05/05(金) 07:57:09
>>764 絵が線の集合に過ぎないだと?
お前、絵を冒涜してるぞ
ただの記号に人間が惹かれてると思ってるのか?
お前の言い分だと、どんな人間でも努力さえすればプロになれるって事だな。
今プロの奴はみんな努力の量が多い奴らなのか?
十代でデビューしてる奴もたくさんいるぞ?
それは運がよかったのか?
771 :
スペースNo.な-74:2006/05/05(金) 08:09:54
>>770 デビューしたらそれで終わりか?
ほとんどの奴はそれを維持できずに消えていくぞ
>>767 どうしようもないのは自分の才能のなさだ、って思うのが怖いから
努力してないだの怠けてるからだのいいたがるんだよね
〜これが正しい煽りだね。真理だけど。
才能って明らかにあるぞ。
努力の度合いだけで絵の上手さを語るのは、
かえってプロに対して失礼だぞ。
>>771 デビューできる才能があっても仕事として持続できないって事だろ。
それでも必死でみんなプロ目指してるんだろ?
消えることさえできないぞデビューできない奴は。
維持できなくて消える奴を馬鹿にしてるみたいだが。
デビューできた分、プロ目指してた他の連中より優れてたって事だぞ?
そいつらに対して「すぐ消えてくんだろ」ってしか考えられないのか?
作品作ったこともないから、消えるだの平気で言えるアホになっちゃったんだな
笑える
漫画家の場合、目指した奴の結構な数が
一本も描ききれずに諦めてるって話もあるしな
>>770 冒涜?冒涜してるのは、「才能」なんて言葉で、自動的に生み出されるもんだって
決め付けるその僻みっぽい卑しい考え方だろ
突き詰めればただの記号。「文章」だって同じだろ?結局は文字の寄せ集めでしかない
努力は量や時間で語るもんじゃないんだよ。これだから努力しない愚図は困る
努力ってのは、「目的を成し遂げるプロセス」なんだよ。ちゃんと考えて行動してるやつは
疲労や消費時間を「努力」に換算するような間抜けなことはしない
あと、プロになれる=優れた技術がある、ではないことくらいわかってるだろ?
>>772 失礼なのは、才能って言葉で他人の努力を全否定する行為だよ
才能なんてのは妄想にすぎない。こうであったらいいな、という怠け者の願望
明らかに才能として区別していいのは、骨格や筋肉の質などという
明確な身体能力に関してのみ。線を引くのに苦痛を感じるような肉体なの?
普通に生活できるレベルであれば、スタートラインは同じ
お前らは認めたくないだけ。取り逃がした魚の大きさを知りたくないだけ
>>773-774 プロと実力は比例しないから、あんまそういうド素人みたいな発言するなよ
この世の中に、どれだけ優れた技術を持った上でプロにならない人間がいると思ってる?
どれだけ不十分な実力でプロを謳ってる人間がいると思う?
プロになれなかったくらいでここまでひがみ根性爆発出来るもんかねえ
779 :
スペースNo.な-74:2006/05/05(金) 12:15:47
要は、上手さは才能で決まると考えてるような救いようのない連中は
"上手くなる"、"上手さ"ということすら抽象的に考えてるというわけだな。
絵に関わってればある日突然うまくなるんだ、とでも思ってるんだろう。
要するに夢見てるだけのアホ。分析的思考ができないわけだから
こいつらが上達するわけがない。そして自分が何もやってないことを才能のせいにする。
780 :
スペースNo.な-74:2006/05/05(金) 12:19:46
たとえばよーし上手くなるために空間把握力を鍛えようとか
もっと人体の構造を知ろう、と思ったら
描かなくちゃ覚えない、描かなくちゃ鍛えられないってことに
普通はすぐ気づくもの。
才能という言葉を口にする奴は
最初からもう"上手くなろう"とlはしてないわけだ。
救いようがない。
そんな奴らが
『描いたら上達するというのはデマ、絵は才能』と言ってるわけだ。
相手にするだけ時間の無駄だな。
その頭の良し悪しが才能だよ。
何もやってないことを才能のせいにしてるんじゃなくて
やっても上手くいかなくなったから自分に才能が無いと諦めて何もしなくなるの。
自分が何をしたら上手くなれるかに気が付けることは当たり前のことじゃないの。
駄目なやつは何をやっても駄目ってのはそういうわけだな
ま、実際はそういう種類の才能の良し悪しこそ思い込みなんだが
少なくともやり続けてる人は偉いと思う
色々言われてる参加系の参加者達もそういう意味では評価はできるような
ネタで参加してる人は置いといて
>>778 それは、才能って言葉が大好きな下流層の話だよな?
>>781 やっても上手くいかなかった、って言ってる奴は、「やること」を頭使って決めてない
描かないで絵が上達するということはあまりない
時々あるけど
絵はまだいいよ。
漫画は話が出来ないと描きようが無いのがつらい。
行き当たりばったりで描けばいいじゃん
ぐだぐだ言う前に描け
ってことが出来てない奴多すぎ
おまえもな
おまえもな
おれもな
自分が何をしたらうまくなれるかわからない馬鹿だって自覚してるなら、
人並み以上に試行錯誤しろ。
何をやればいいか、どうしても、何一つ思いつかないなら、
この板で勧められてる練習方法を一つ残らず全て試せ。
一つくらい当たりがあるだろ。
上手くなるかならないのかの良し悪しが判るのなんて数ヶ月数年続けなければならないじゃん
もし悪かったらその数ヶ月時間の無駄に費やしたわけじゃん
誰かが実績して効果出た練習法やった方がずっと有意義じゃん
というのが心の奥底にある俺の本音なの
うだうだ言ってねーでお前ら描けよ
ばーか
人によって最適の練習方法なんて異なるんだよ
運が悪けりゃ無駄になる、それだけ
続ける根性がない奴は、それすらわからないで後悔して一生をみじめに終える
はっきり言って、無駄な練習なんてのはない
無駄なのは、「何も得ようとせずにただ方法を真似る」だけの行為
上手くなりたい、上手いってのは何なのか、何が描きたいのか
どこが描けないのか、何故描けないのか、描くとどうなるのか
どう描けていないのか、描くにはどうするのか
そういったことを考えながら、慎重に、丁寧に学び取る意思を持って
努力するならば、その意思を捨てたり無視しない限り、無駄な練習は
存在しない
失敗を恐れるようになってから、絵を描くのが楽しくなくなった
じゃあ絵とは縁がなかったんだよ
さようなら
はいはい
努力が出来る というのもひとつの才能だと思うのだが。
努力ができない奴は下手なまんま。
800 :
スペースNo.な-74:2006/05/08(月) 14:00:26
性格を才能というなら
嗜好すらも才能ではないか?
センスのない絵柄を好きになってしまったらそこで終わり
根性論
802 :
スペースNo.な-74:2006/05/08(月) 15:49:24
絵は才能だ。
たとえばいま流行の、みつみ互換の萌え絵を描いて悦に入るような輩は、
それが「必ず」陳腐化することを歴史から学んでいない愚者であるといえる。
第一次ロリコンブームに流行美少女画で一世を風靡した吾妻ひでお、かがみあきら、
高橋留美子原作のアニメを出世作として国民的な人気を得たアニメーターの西島克彦、
麻宮騎亜、萩原一至、伊東岳彦らの、90年代黎明期の美少女漫画家
男性向け同人で勇名を馳せたうたたねひりゆきや、たつねこ、
歴史の淘汰で陳腐化し、どこかへ消え去った(もしくは業界の隅でひっそりと生きながらえてる)
美少女絵師をあげればきりがない。
だが、こうした刹那的で近視眼的な利益に飛びつく愚かさに陥らないためには、
ある程度知性を持った隣人が必要なのである。
たしかに技術は流行の画風の追従は、努力である程度どうにかなる。
だが
>>800の言うとおり「どうしようもない絵柄を好きになってしまったり」
頭が極端に悪く、歴史から学ばず、未来を見通す目のない愚かな隣人に囲まれて絵を描いたり
そう言う状況の改善は、個人の努力では、ほぼどうにもならない。
絵は才能である。そして、才能とは環境である。
君の周囲に優れた表現者がいないのなら、君がひとかどの者になれる可能性は皆無に等しい。
やる気>>>才能
804 :
スペースNo.な-74:2006/05/08(月) 15:56:34
>>803 やる気を出すというのはどういう事か。
漠然とした目標のために、具体的な努力が出来る事は
夢見がちなクリエイター志望者が考えるよりずっと難しい。
しかし、周囲に自分の努力を促す努力家の友人がいたりすれば
やる気という物は具体的な打倒目標を得て、俄然奮い立つ。
つまり、環境という名の「才能」こそが重要なのだ。
「やる気」を漠然と捉え、逃げてはならない。
絵は才能だ。
そして、才能を支えるのは、努力を促すような優れた環境だ。
それを持たない人間は、理想を掲げる事は出来ても、その理想を追求する事が出来ない。
805 :
スペースNo.な-74:2006/05/08(月) 15:59:47
逆に、いつも締め切りに間に合わせる事が出来ず
「めんどくせー」「やる気でねー」などが口癖の隣人がいれば
君は8割方はつらい挫折を味わう事になろう。
君のやる気は、その隣人の怠惰さによって削がれるし
また君自身が怠惰であったとしても、誰もとがめない環境は
君のなけなしの美的感覚を錆び付かせ怠惰のヘドロに共に沈む事を望むだろう。
もし、ほんとうに優れた絵描きになりたいのなら
怠惰な友人達を見捨てるところからスタートする必要がある。
周りがどうととかじゃなくて
本人がやりたい事があるのかどうかがが問題
つまり進んでそういう世界に飛び込めってこった
一人や温い所でグダグダやってても意味ねーの
808 :
スペースNo.な-74:2006/05/08(月) 16:08:00
>>806 ちがう。本当の意味で一人で何かできる人間などほとんどいない。
いたとしたらそれは天才だ。
>>807の解釈の方が正しい。
809 :
スペースNo.な-74:2006/05/08(月) 16:15:02
>>806 たとえ本人にやりたい事があったところで
それを実現するための能力や、それを実現するための強烈なプレッシャーや必然性がなければ、
絵に描いた餅に他ならない。(この板にもたくさんいるんじゃないかな?願望はあるけどちっとも描けない人)
それが「理想を掲げる事は出来ても、その理想を追求する事が出来ない」ということだ。
周囲にすぐれた隣人がいない人間は、決して大成しない。
そうした人間との具体的な切磋琢磨のみが、人間を成長させる。
決してだ。つまり環境、これこそが才能の正体だ。
だから、俺は、絵は才能だと断言する。
810 :
スペースNo.な-74:2006/05/08(月) 16:18:48
描きまくったら絵が上達する?
それは寝言にすぎない。
たしかに、何もしないよりは、沢山描いた方がマシだ。
だが、ただ描きさえすればいいのなら
こち亀の作者がデスノートの小畑よりヘタなのが説明つかない。
上達するのは、高いハードルを己に課すからだ。
そして、それを個人で行うのはほとんど不可能。
それはこの板によくいるヘタレなヒッキー絵描きの存在が証明してる。
一人でなんとなくな目標に対して、漠然と描いてるだけだから、上手くならない。
今月中に○○を達成する!というような具体的目標と、
それが出来なかったときに軽蔑される環境が大事だ。
自分に関してはがんばった時間と比例して得るものが
確実にあるんだが、凄く数こなしてる割には・・・な人っているよね・・・
だから努力とレベルアップが正比例するひとは、
やっぱなにがしかの才能があるんだよ。
だから出来ない奴を努力が足りない奴と断罪するのはよくない。
まぁ
それよりも
ここでそんな事言ってる人が一番信用ならない、出来そこないってのは
このスレの常識です。
>>811 自分は頑張っても出来ない。出来る人には才能がある。(→から努力しても意味がない)
って発想自体が後ろ向きじゃないかい。
努力しても結果が出ないのは努力(質・量ともに)が足りないんだ(→だからもっと努力しよう)
ってのはむしろ前向きな発想だと思うよ。
>>808-809 周りからのプレッシャーでやらなければならないようになったら
実は向いてないんとちゃうの? 〆切とか、ある程度は周りから
押される面があるとしても、大成してる人は自発的に好きだから
やってるように見えるが
周りからの圧力か本人のやる気かの択一じゃなくて
どっちも必要なの
周りからのプレッシャーでやらなければならないようになったら不幸だって話。
プレッシャーを当てこんで仕事するなら、他の仕事の方が気楽でいいと思うぞ。
事務的に機械的に淡々とやってても金になる。
誰が仕事でするなんか言った
周りのプレッシャーに押されてやる趣味なんかあんのか。変ってるな
プレッシャーとか圧力とか言うからわかりにくいけど、
回りが楽しく物作ったり絵描いたりしてる人達の傍にいるのと、
だらだらしてて泣き言ばっか言ってる傍にいるのと比べたら、
やりたいことやるのに必要なエネルギーって大分違ってくると思うよ。
俺はプレッシャーで気を保つ自信が無くて仕事の誘いを断った
今思えば凄いチャンスだったのに
そうやってチャンスを無駄にしていくから成功できない
チャンスは一度きり
そうやってチャンスを逃す奴にはもう二度とチャンスは来ないっ・・・・!!
>>813 ナルトのリー的だね、ところでリーもポップも実は大器晩成タイプの天才なのよね。
才能って言葉を理由に怠ける奴は、つまるところ永久に消費者となる道を
自分の自由意志で選択しているに過ぎない
残念だけど、不可能だったんじゃなくて、あまりにも怠けすぎたから手遅れになっただけなのよね
手遅れになる、という状態は肯定するんだな?
それなら才能のあるやつが3年で頭角をあらわすところを、
30年かかるとしたら? 自分を信じて50歳まで頑張るのか?
ネットのセキュリティに完全はないから、スタンドアローンにするか、
どこか「これで駄目ならあきらめる」落としどころを決めるかどっちかしかない。
才能が無いんじゃなくて、才能が開花する効率が異常に悪そうな
見込みなのでやらない、というのは責められるべきものではないだろう。
見込み違いかもしれないけど、信じて60年がんばって
それで駄目な場合、あなた損害補填してくれるか?w
何かその4行目の、改変コピペの改変し忘れみたいな脈絡の無さは…
つっても検索しても出てこないからコピペでもないのか?
描きまくらない奴は、成功のきっかけすらつかめないよ
そして人生は自分がやったことは自分で責任を取れ。
損害補填?金が欲しいのか?ばーか
>自分がやったことは自分で責任を取れ。
そう、だから他人の人生のことを、知ったように言うな。
そいつがどれだけ努力したかなんて、本人にしかわかんねーだろうが。
結局おまえらの精神論みたいなのは、成功者ののうがきだよ。
仕方あるまい
負け組は消えるのみ
弱肉強食の世界だ
まだ負け組に勝つアドバイスをくれてるだけありがたいと思え
成功したければ成功者のやり方を真似しろ
その成功者の真似すらしようとしない奴の何と多いことか。
妙な意地でもあるのかね?それとも、それすらも面倒なのか。
いや誰だってそれなりに頑張って生きてるんだよ、
結果的に成果が出ないひともいるだけで。
成功者は運と才能があるから努力が実ってるんだけど、
自分が成功したもんだから、それが必然に思えるだけ。
おまえらが言ってるのは、上手い具合に人生が回ってるとき
だけに通用する薄っぺらな価値観なんだな、これが。
>>824 手遅れになるのは、やる気を出さず怠けたまま、糞つまらない人生を歩む自分に「満足してしまっている」
状態のことだよ
才能なんてなくて、結果を出すための努力をするかどうか。時間がかかるってのは
ちゃんと努力してないだけ。ただ怠けるのが好きで、成功しない自分が好きなだけ
「ある日偶然宝くじを拾って、それが一等に当選してて、お金持ちにならないかなぁ」と
考えてるだけの人間を、「お金を稼ぐ努力をしている人」だと思うか?
才能才能言ってる奴は、それ。で、宝くじを拾えないし当たらないから俺は金を稼げない、って
自分で勝手に諦めてるだけ
俺は拾えるはずだ
成功者に対してひがむだけって情けないね
自分も頑張ろうって気持ちにならないの?ほんと根っから腐ってる
まさに負け組の思想を地でいってて怖い
はっきり言えば、結果を出せない努力なぞ無意味、無駄
しかしそれを恐れずに出来ない人には結果すら出ない
運は努力した奴だけが掴むことが出来る
絵は宝くじじゃない
>才能なんてなくて、結果を出すための努力をするかどうか。時間がかかるってのは
>ちゃんと努力してないだけ。ただ怠けるのが好きで、成功しない自分が好きなだけ
↑お前は勝者を肯定してるだけ、成功者=努力家 それ以外=怠け者
結果が出てから評価してるだけ、後だしジャンケンだよ。
>はっきり言えば、結果を出せない努力なぞ無意味、無駄
>しかしそれを恐れずに出来ない人には結果すら出ない
↑これはもっと酷いw 自分で人生=宝くじ と肯定しているw
だからハズレる人もいるし、その人たちを侮辱するなと言ってるんだよ、ばかやろうが!
>>836 結果が出せてない人間の、何が努力してたって言えるんだ?
結果を出すから努力したってことになる。それ以外は、負け犬な自分が大好きで
怠けるのが大好きってだけ。実際何もしてないから、成功してないわけじゃん
ハズレる、とかじゃなくて、結果を出せない努力に固執したり、努力をしようとさえしないってのは
自分でそういう道を選んでるだけのマゾヒストだって話だろ
結果を出せない努力ってのは、婉曲な怠惰に過ぎない
自分で伸びてないことは実感できるはずなのに、やり方を変えないってのは
つまり、そういう自分に納得してる。成功しない自分を望んでるだけ
あのさ、もっと単純に考えたらいいと思うよ。
本気でそう在りたいと願うなら、やるしかないんだよ。
できるかできないかじゃなくて、成功以外は選択肢無し。
本気の本は本物の本。本物は世の中常に一個って相場がきまっている。
あきらめる? 選択肢ある時点で本気とはいわない。
本気ならただ唯一『成功』のみ。
ナンバーワンにならなくてもいいオンリーワンになればいいとか思っている連中は氏んでください。
トップクリエーターこそがオンリーワン。
頂点は一人しかいない。
筋の通った考えができない奴は絶対成功できない。
結果ってのは努力を絶対証明できる唯一無二の手段。
>>830 運だとか才能だとか盲信してるほうがよっぽど薄っぺら。
・・・おまえらほんとは負け組だろ? そんなメンタリティで
成功できるとはとうてい思えない。
典型的な口ばっかりの世界系厨房の口上だよ、それはw
俺は努力し続けるぜ!とかいって何か(自分?)に言い訳
してるんだよ、そっちのが屑だろう、ナルシスト入りのw
そういう頂点かゴミかのサムゼロなものの見方しかできない奴は、
階段を登らずに頂上へのエレベーター(そんなものはない)を
探し続けるんだ、一生なw
あきらめる=明極める
自分の器を見極めて退くべき時に退ける奴の中から
出てくるんだよ、トップは。
おまえらこそ崖に向かって盲進してるネズミだ。
どうでもいいんだけど、参考になるかもしれないから俺の話をさせてくれ
大学に通ってた頃かの有名な大田和彦というデザイナーのゼミに入ってな、俺は漫画絵みたいなイラスト描いてた
でもデザイナーにゃ絵のことはわからん、技法とかさっぱりだったけど。
教授はアイディアの出し方や注目される方法を教えてくれた、それはオンリーワンということだ。
その頃の俺は一日2時間、ボールペンでスケッチして2時間芯ホルダー使って絵描いて
2時間色塗りの練習する生活をしていた、テレビとかゲームとかほとんどしない、絵描いて学校行って絵描いて寝る生活。
画集とか眺めて必死にうまい人の絵に追いつこうと「技法の真似してた」
ある日絵と参考画集もって行ったときに言われたよ、カナビスや前嶋重機も寺田克也もフラゼッタも
みんな一つの枠の中にいる、ゴテゴテしてて重くて…複雑で、絵柄が違っても結局皆似た世界
だから教授は俺に全く反対のことをやりなさいって言ったよ、限りなくシンプルで鮮やかなものってさ
それが社会に通用するとか考えないで大学4年はとにかく我を忘れて没頭したよ
とにかく絵を描いてたと思う、3ヶ月づつ絵の見栄えが変わってたのを覚えてる
その後就職なんだが、結局ゲーム業界にデザイナーで行くことにして大手受けたけど、落ちたのは任天堂だけだった。
教室であーだこーだはなすのも楽しいし、遊びたい
けどほどほどにして絵に没頭してたのを覚えてる、先のことを考えたりしてもつまらないし
考えただけで手を動かさないのはただの馬鹿だったと思うよ。
>>839 >>840 >>841 創作文芸やデザイン板ならまだしも、
「同人」ノウハウ板で必死で語ってる時点であんた負け組ですよ。
そこまで言うなら、最初からプロデビュー目指せよな。
成功したいから同人って、馬鹿じゃねえのか?と本気でそう思う。
結局、君の言葉を鸚鵡返しにするなら、
君は「「成功する(はず)の自分が好きなだけ。」
あのな、商業じゃなく同人だってのは、
ただ好きだと言う理由で絵を描いていいということだよ。
自分好き、自分語り、大いに結構。ぬるいオナニーが同人世界さね。
君も、だからここで必死で自己語りしてるんだろう?
なら悩んでる奴は一体なんなのだ
もうすでに、商業=プロ 同人=アマチュア みたいな図式は崩れ始めてる
いいもん作ってDVD化してネットで売れば億単位の収入も可能。
大学出たての若造編集に媚びる必要もないよ、実力さえあればね。
まー俺は華麗に成功するけどね、泥くさい努力なんぞいらない、
しなやかさとセンス、才能一本でサクセスしてみせらあw
>>844 それは笑ってもいいのか?www
そんなにセンスと才能があるならプロ目指せよ。市場の広さが違うぜ。
市場が大きいから利益の抜きあいするために群がってくるやつが多すぎて
個人じゃどうにもならない
負け犬根性がしみついてる馬鹿って見てて可哀想だね
成功者に文句言うだけ。
そして自分は何もしないwwww
848 :
841:2006/05/11(木) 23:28:40
>>842 おれとしちゃ、どこで話そうともネットである限り別に変わりはしないと思うんだけどさ
プロデビューって、俺にとっては会社に入って絵描くことがプロ(技術者)なわけなのよ
描いてる絵だってゲームのイラストだよ??
成功するはずって信じることは必要だと思うけどね、目標があって自分を信じてあげれば
それに没頭できるはずなんだから、実力のない自信は悲しいからさ。
同人とかそういうのわかんねーけど、この絵がうまくなりたい人が話すんじゃないの?
俺は絵が好きだから絵で仕事がしたかった、プロってそういうもんだろ?
君にとってのプロは誰かから与えられた理由で絵を描くのかい?
勝ち組負け組みとか、中学生じゃないんだからさ
君の中の負けを俺に押し付けないでくれよ
まぁあれだ、我を忘れるほど没頭しないと力はついて来ない
考えるなら描きながら「試す」これが一番だよ。
できない自分が当たり前、って世界に納得してる、自分の惨めさが大好きな人間が多いんだよ
努力する人間を嘲笑することでチンケなプライド守ろうとしてるのが、尚更滑稽だしね
無駄なことするのが大好きだから、他の人も無駄なことしてるって思いたい
他人の成功する可能性を否定することで、自分と同じ底辺にまで引きずり込みたがってる
>>848 あんたの言ってる事ものすごい正論だから。
プロであるにはそう言う心構えでいないと駄目っていうのはわかる。
色々言ってる奴がいるがあんまり熱くなるな。
マジで脳味噌の無駄遣いだから。
いいレスをみたよ。俺はあんたの百分の一も努力できないと思うが
自分が出来る範囲でやってみる。
仕事となれば思うようにも行かないことも出て来るだろうが頑張ってくれ。
改めて言う必要もないかもしれんが。
>>848 俺、
>>842なんだけどね。だって、俺だってその「プロ」なんだものwww
(プロ宣言痛え、なんて突っ込みはよしてね)
つっても、ちっこいデザイン会社でイラスト起こしてるんだけどね。
君の言う、ゲームデザイナーなんかとはまったく違うけど。
>君にとってのプロは誰かから与えられた理由で絵を描くのかい?
いや、実際うちではそうなんだ。心構えなんざ、何の役にも立ちはしないよ。
つうか、当たり前のことを偉そうに振り回す奴は、プロ仕事じゃ迷惑なだけ。
出来る人ほどそんな抽象的なこたあ言わねえよ。技術ってのは具体的なものなんだ。
具体的に、○○して、××すれば美しく見える、それが語れるのがプロというものですよ?
自分がそう出来ているとは到底偉そうには言えないけれど、
君に教えた教授だって、具体的な次の売れセンを教えているじゃないの。
ぶっちゃけ素人世界だから、そんな自分語りが許される。
いかに自分が努力し、継続してきたかを得々と語ることが出来る。
けれどプロ仕事にゃそんなもん不要だわ。ほんとに。
繰り返して言うけど、同人世界だから、「努力」という言葉が通じるんだよ。
>>851 それでおまえは同人板に何しに来たの?
現実論振り回したオナニーとはまたオツだな。
俺つえーってしに来たのか?
こんなとこで現実論振り回してるおまえも痛いぞ。
努力するしかねぇって言うのは当たり前の事だろが。
おまえが自分の納得のいかない仕事ばかりさせらるのはおまえが悪い。
こんなとこで欲求不満解消すんなよw
チラシの表でも描いとけ。
引き続いて言うけど、学生上がりたての頃の新人デザイナーって、
だいたいそんな努力とか自分を信じるとかの精神論の塊なんだな。
負け始めた旧日本軍とか、傾きだした会社の社長が言いそうなことだ、そんなの。
気合いだけで勝てませんよ。いや、精神論に拘泥し始めた時点で、もう負けてる。
会社に新人研修があるように、デザイン会社にも教え方みたいなものは存在する。
技術を身につけるには、実際的な方法が存在するもんだよ。
毎度思うんだけど、やる気なんてのは、上達やウケるコツを掴めれば出てくるし、
それが掴めなけりゃ努力が無為徒労に見えるのは当たり前。
描きまくったら絵が上達するというのはデマだ、というスレタイは、
半分本当だし、まあ道筋を見つけやすいと言う意味では半分当たらないけれど、
でも、無駄な努力というのはほんとに存在するからな。
やる気の出るやり方でも語ればいいのに。
>>852 それこそ同人ノウハウ板だからじゃないかwww
俺にとっちゃ同人ってほんと趣味の自己語りなんよ。
甘くていいじゃん。情けなくてもいいじゃんよw
2chに熱く書き込みしてる時点でアウト
>>853 何言ってんの?こんなとこで勘違い論振り撒いてる弱小自称プロなんて
何の価値もないよね
努力しても無駄、という考え方は底辺に這い蹲るのが大好きなマゾヒストのものでしかない
努力すればできる、ってのは精神論じゃないんだよ
結果を出すためには、過程が必要になる。その過程が努力だ、って話
目の前にあるものを自分の懐に収めるのにも、腕を動かすって過程があるわけで
それこそが努力
あと、プロがどうとか言ってるけど、プロって肩書きに技術力を保証する意味合いはない
ここらへんも自称臭い勘違いに満ちてるよね。プロに妙な幻想抱きすぎ
自分絵に自信ない時はあれもこれも上っ面だけ取り入れようとしてどれも身につかなかった。
描くことと筋トレは似てる。
俺のコマ割りやら絵やら装丁やらパクってたやつがいるんだが俺より先に絵がうまくなったw
客観的に素材のどこをどういう方向に伸ばせばよりいいか売りを分かってたからだな。
俺は自分の絵の売りがわからなくてもやもやした状態で描いてた。
そいつはまた絵柄変わったので別の絵見ながら描いてるんだろなと思う。コレもひとつの才能、技術。
>>856 無駄な努力と、役立つ努力がある。
問題は、「どんな」努力か、だろう?または「どんな」過程か、だろうに。
もうちょっと言えば、必要なのは結果だよ。
努力?泣き言は聞きたかねえよ、のひとことで終わりだよ、現場なら。
使えない奴の言い訳に過ぎないの、努力なんて言葉はさー。
>目の前にあるものを自分の懐に収めるのにも、
>腕を動かすって過程があるわけでそれこそが努力
努力ってのは当たり前に何にしても必要だろうな。
ただ、経験上、それをあえて周りに言い散らかす奴にロクなのはいない。
努力ってのはてめえがやることだ。他人に言うことじゃない。
10年絵を描いてまるっきりヘタレなアニメ絵から卒業できない、
そんなのがゴロゴロいるのがこの同人世界。
で、そいつらはよく口癖のように努力や継続という言葉を口にする。
毎日描くことが必要、という理由で、ろくに力のない下絵を量産する。
だから伸びないってことが全く分かっちゃいない。
アニメ、漫画絵はパターン化、記号化だからこそ、うかつな反復は危険なんだ。
左向き、バストアップしか描けない奴に、同じ絵を何万枚描かせても同じこと。
しかも、そう描けと命じて、描けてしまうからこれまた恐ろしいんだよ。
そんな「努力」で絵師気取り、掃いて捨てるほどこの世界にはいるじゃないか。
努力ってのはね、人に言えばその瞬間に言い訳になるもんだと思うぞ。
一晩中張り付いておられるようで。
どうやら社会人ではないようです。
ごくろうさまでした。
アニメ絵がダメだとか、バストアップがダメだとか、偏ってて面白いなお前w
奇抜なアングルから描く俺ってかっこいいとか思ってんだろ?きもいww
>>858 おいおい、人の話聞いてるか?結果出せない過程は努力じゃない、っつってるのに
何で使えないやつの言い訳ってことになるの?
何枚描くとか、どれだけの時間使うとか、んなもんは努力に換算されないんだよ
お前はもうちょっと人の話を聞け
言い訳ってのは、才能がないから努力が無駄でした、ってのだよ
無駄な努力、なんてのは存在しない。できないのは、やってないだけ
>>859 残念だけど、ずっと仕事場なんだよね。ここ2日、最悪な状態だw
ニートにはこの業界が過重労働だってことがわからないようです。
ありがとうございました。
>>860 良く読め。
「ヘタレな」アニメ絵
左向きバスアップ「しか」描けない
と言ってるんだけどね。良く読めよー。
アニメ絵でもバストアップでも上手い奴はそりゃ上手いよ。
>>862 余程図星だったようで、肝心の俺の書き込み内容には答えてない。
努力は必要かもしれないが、
それをあえて周囲に言い散らす奴はヘタレ
だってことだ。君の言うように「結果が全て」なら、
尚更、なぜ努力をあえて言う必要があるんだい?
そういう奴にまともなのってマジで見たことないよ。
結局、上手くなれないアマチュア同人をけなして満悦してるだけだろ?
そういう姿勢が非常にみっともないと俺は思うんだよ。
>結局、上手くなれないアマチュア同人をけなして満悦してるだけだろ?
自己紹介乙、仕事に集中しろよへぼw
865 :
841:2006/05/12(金) 13:55:23
んー、昼休みに入ってみて見ればすごいことになってるね
>>863は仕事、つまり時間を売って金を貰ってるだけでプロとは言えないよ、ずばりね
俺は少なくとも自分のやってることを誇りに思う。
君はどんな絵起こしてるかしらないけど、俺は背景とキャラクター描いてそれを3Dに起こしてる
トー●とか下請けの人にね,与えられたことしかやらない人がいる
情熱がないんだよ、誇りもないし、ぐだぐだ仕事して残業して愚痴をこぼすの。
当たり前のこと言って、それができるやつが邪魔なわけないでしょ、当たり前だからみんな言う必要がないんだよ
それができない人がいるって言うのが迷惑なの、28にもなってそれが分からない人とかさ。
それに技術と言うが、そんな基本を語るのがプロとはとても思えないのよ出来て当たり前のことを
なんで言わないとだめなのってことになる、仕事場じゃ新人相手にしかしない話だよ。
太田さんは俺に売れ線なんて教えてない、太田さんが古い物好きで戦前戦後の浮世絵を
見せてくれただけで、次の売れ線を考えても売れないよ。
努力が反復練習じゃないのは同意かなぁ、努力は挑戦、鼻水たらして絵を直す勇気だよ
あと今仕事がつまってるみたいだけど、自分のせいで仕事が溜まったとか言って言うならもうやめた方がいいよ
自己管理が出来てない、計画的に仕事終わらせれば家には帰れるでしょ?(近ければ)
プロは絵がうまいだけじゃ成り立たないの分かってるよね?
自分にできる限界量でうまくまわすのは基本でしょ、デザイン会社なら分かるよね?
学生時代だが、教授だった上條氏の事務所(GDなら知ってて当たり前系)に2か月研修にいったことがあるがみんな家には帰ってたぞ。
いつからここはプロさまのお仕事紹介スレになったんだ?
みんなそれだけ熱く語れるってことはそれだけ情熱あるって事だからうらやましい。
だから自分もとりあえずこれからもガムシャラに一生懸命やってみる。
時にはネガティブになっても、続けられるのが好きってことなんだろな。
とりあえず一生懸命やれることやってみたいヽ( ´ー`)ノ
自分も絵をやっててよかったとか言えるようになりたいホアー
空気読めてなくてスマンコ