1 :
スペースNo.な-74:
単に絵の萌えだけじゃいずれ飽きられる。
結局、漫画というのはストーリーが強いのが勝つ。
端的に言って、CRAMPと我々との違いはストーリーの有るナシだ。
読者を惹きつけるストーリーってどうすれば書ける?
2 :
スペースNo.な-74:2005/09/10(土) 05:25:53
CRAMPwwwwwwwwwwwwwww
3 :
スペースNo.な-74:2005/09/10(土) 05:27:15
ガチでカイジ
オススメなのはシナリオ、ストーリー、小説の書き方の本を読むこと
5 :
スペースNo.な-74:2005/09/10(土) 05:40:02
CRAMPって誰ですか?
6 :
スペースNo.な-74:2005/09/10(土) 05:44:28
チンポがギンギンになるストーリーを書く自信ならあるんだが
オレが作ってやるから題材よこしな。
1よ。そうじゃないんだよなぁ。
CLANPにはいいストーリーがあるわけじゃない。
あるのはキャッチーな表現力だ。
ストーリーは「桃太郎」や「かぐや姫」でいい。
それをいかに面白くアレンジするか。
それがキモなんだよなぁ。
>>7 桃太郎をめちゃくちゃ面白くアレンジしてくれ。
10 :
スペースNo.な-74:2005/09/10(土) 10:00:28
1へ
流行るコピペを作れ。
流行るコピペを作れる奴はイイストーリーが書ける。
11 :
スペースNo.な-74:2005/09/10(土) 10:09:26
1面白いなぁ。もう十分だよ。
>1
リア厨?
そんなもんアゲてる時点で
おまいの感性が知れちゃうなw
むかしむかしあるところに、おじいさんとおばあさんが住んでいますた。
おじいさんとおばあさんは年甲斐もなく、毎日セックルばかりしていますた。
おじいさんのチンコは黒光りがして、おばあさんのマンコはミミズ千匹です。
あるとき、おじいさんがナマで中田氏してしまいますた。
おばあさんは閉経していたのに、なんと妊娠してしまいますた。
そして10か月。おばあさんはかわいい赤ちゃんを産みますた。
近所には恥かしいので、拾った桃から生まれたことにしますた。
こうして子供は桃太郎と名づけられ、育てられますた。
桃太郎が生まれて9年。おじいさんは実の子である桃太郎に、しよた同人誌を見て覚えた
性的虐待をするようになりますた。
おばあさんはそんなおじいさんに愛想を尽かし、若い男を捕まえてはレイプするという非道にはしりますた。
夫婦揃って鬼畜でつ。
それから2年立ったある日、近所のいぬ、さる、きじに無理矢理チンコをしゃぶらせて家来にしますた。
おじいさんの性的暴行は、桃太郎のねじまがった性の扉を開いてしまいますた。
そんな桃太郎も11歳。陸軍から召集令状が届きますた。
桃太郎は動物を率いて中国に渡り、現地の罪のない人民を虐殺し、略奪し、焼き尽くしました。
刃こぼれしないスーパー日本刀で一気に百人斬りをし、絶対焼きつかない機関銃で弾を撃ち続け、陸軍の貴重な弾丸を使い放題しますた。
少年や奪った豚をレイプすることや、金品を略奪して内地に送ることもわすれませんですた。
おじいさんとおばあさんは、そんな親孝行な息子に感謝しながらも「恐ろしい奴め。二度と帰ってくるな。お前の家は靖国だ」と思いますた。
桃太郎中国の旅 11歳の皇軍兵士編 オワリ
桃太郎「我が一撃は必殺なり! 我が一撃に敵う者・・なし!!」
わが刀に切れぬものなし。江戸一番の剣客、花房桃次郎見参!
16 :
スペースNo.な-74:2005/09/10(土) 10:55:34
子どもに読ませたくない童話 丘咲冨子(仙台市)
子どもに童話を読み聞かせているのですが、残酷な童話が多くて困っています。
本当に読み聞かせたい、そんな物語がありません。
かぐや姫は男にたかる物語ですし、金太郎は動物虐待を思い起こさせます。
特に「ももたろう」という童話は、日本の帝国主義を思わせるような恐ろしい童話です。
日本軍がアジアで行った悪事の数々を想起させます。
鬼を虐待し、略奪や暴力を正当化するような読み物は童話としてふさわしくありません。
何でも話し合いで解決するような物語の登場が待たれます。
きみたち、ひねりが足りないぞ。
キャッチーで元ネタが割れないアレンジはこうだ。
10年前の嵐の夜、黒装束につつまれた女がとある島に流れ着いた。
女は腕に不思議な文様を刻まれた赤子を抱き、息絶えていた。
島の人は不憫に思い、ちょうど1歳になる赤ん坊のいた山田さん夫婦
が引き取ることとなった。
赤子はサムと名づけられ姉のアクアとともに幸せに育てられた。
いつしかサムももうすぐ15歳。腕の文様も消えかけていた。
ある日、サムはアクアに「怖い夢を見る」と打ち明ける。
「鬼が迎えに来て、ボクは人を殺してしまう」と。
そして15の誕生日、鬼は本当にやってきた。島で略奪の限りを尽くして。
鬼が去ったときサムの姿も消えていた。
アクアがサムを連れ戻す決心をしたとき、謎の老人がアクアの前に現れた。
18 :
スペースNo.な-74:2005/09/10(土) 11:19:06
え、元ネタ割れない方がいいのか?
せっかく桃太郎のパロディっぽいの考えてんのにぶつぶつ
嗅覚と聴覚がとんでもなく鋭い男
遠視能力を持った女
人の目に止まらないほど早く動ける男
の三人が主人公の寿命数年と引き換えに仲間になる
>>18 読者を桃太郎のパロで惹き付けるほうが、
0から考えるより難しいわ!w
21 :
スペースNo.な-74:2005/09/10(土) 13:55:43
>1
22 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:42:51
月刊現代(げっかんひゅんだい 2500をん)
子が生まれなかったじいとばあが迎えた男児は、ホモだった!!
衝撃の告白!全米が涙した超話題作!
保毛田保毛太郎、人類を超越した愛の果てにサルと801!
日本人男の仰天風習!野蛮な鳥姦でキジが犠牲に!
人権団体、鬼の人権と日帝時代の補償を要求!
・略奪と強姦を繰り返す懲りない日本人
・強制徴用で過酷な労働
・スクープ 鬼の慰安婦
おいしい犬料理特集
・李朝王家の味補身湯の作り方大全
・犬のキムチ和え・ホンタク漬・犬とトッポッキの炒め
23 :
ナナシ:2005/09/11(日) 01:02:26
桃太郎は全ての力をこの刀に込めた……
ちょっと題材が悪かったよな。
この板に居る奴らなんてほとんどがラブコメかエロが主力なのに。
25 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:52:50
むかし、津山で三十人大虐殺事件があったろ。八つ墓村のモデルになった事件じゃ。
あれは桃太郎の怨霊に取り憑かれた男の仕業じゃったんじゃ。
あの男は村人を鬼と罵り、次から次へと村人を殺戮したのじゃ。
僕は古老の話に耳を傾けながら、ままかりの酢漬けをつまんだ。
26 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 05:23:58
お前は何度もレスしてるけどいつまでたってもつまらんな。消えろ。
>>9 桃太郎は冴えない高校生やしょうもないニートでいい。
犬、キジ、猿の3人が可愛い女の子かどうかが全てのカギだ。
桃太郎本人も美少女のほうがいいよ。
もちろんオニも。
桃太郎が竹島へ
30 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 05:51:40
なんだこの駄目すぎる流れ。
31 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 05:55:09
すんません。
CLAMPってそんなに大した話かいてたっけ?
犬…主人(桃太郎)のみをひたすら慕う女の子。単細胞でちょっと頭が弱い。
猿と仲が悪く桃太郎にキビ団子の事で不満を述べた猿を噛み殺そうとした。
猿…主人とは対等の立場で陽気に振舞う女の子。しかし内心計算高く桃太郎から
貰ったキビ団子では、鬼が島まで行くに値しないと不平不満を言う一面も
雉…冷徹なインテリ。内心、桃太郎の事は馬鹿にしている高飛車な女の子。
しかし俗に言うツンデレキャラ。強がっていても実はかよわいのです。
【MOMOTAROU IS GRATE!】
あれは15年前ね。
ワタシが川でリフレッシュ、カレシが4駆で山を走りまわってたときよ。
モモが流れてきたの。おっきなのがね。
そしたらほっとけないじゃない? 飛び込んで今夜のデザートにGETよ。
で、食べようとしたらさ中身はスカスカで赤ん坊が入ってんの。
チョーむかつく。
でも未婚の母ってのもなんかオツじゃない?
育てることにしたわ。
そしてらコイツが強いの。近所の子とケンカしてるもんだとばかり思ってたら
熊を投げ飛ばしてんの。すぐK1に売り込んでデビューよ。
その後はアレね。よくある政治家へ転身。
アメリカがむかつくから退治したいっていうんでキビダンゴをあげたわ。
もちろん二重底のね。
一つは自衛隊。一つはマスコミ。一つはアジア各国ね。
大東亜帝国圏の再来よ。アラブまで引き込んだわ。
それでテポドン飛ばしてやったの。もちろんアレ、使えないじゃない?
日本の技術でステルス機能搭載してね。ピンポイントよ。
米軍基地はラヴィンがうまくやってくれたわ。セクースばかり考えてる
在日米軍はチョロかったわ。
テポドン改でワシントン、NY、ペンタゴンをつぶしたわ。
そしたらもう総崩れね。内乱が始まった。
こうしてMOMOTAROUの鬼退治は完了したの。
アメリカの持ってた利権もアラブや中国の資源も手に入れた。
まさにハッピーエンドね。
ストリーキングでギンギンに鍛えたい
35 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 06:50:28
つーかいつまでも桃太郎をネタにしてるのは
>>1だろ、ウザイしツマンネーんだよ、バカ。
36 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:53:26
マジレス。
真面目にハリウッド映画とかを10本ぐらい借りてきて、自分でどんな風にストーリーを組み立てられてるかを研究する。
あと、ちょっとでいいから、自分の書いたストーリーを批判的に見て自己検討してみる。
桃太郎ネタをふったのも、長文2ケ書いたのもオレなんだが。
1(´・ω・`)カワイソス
よくあるパターン
・選ばれし者が聖杯を探し出し、ドラゴンを退治する。
☆CCさくら ケルベロスに選ばれたさくらがカードを集めカードの親分と対決だっけ?
・行方知れずの母をたった一つの手がかりにより探し当てる。
☆Aレイヤー 好きではじめた人形格闘に母の影を見て決勝で再会する。
KLAMPはあとづけっぽいのも多いけど、定形パターンに持ち込めばとにかく完結する。
どんでん返しみたいのをしつこくやると
あざといって思われるかなぁ?
41 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:15:23
>>39 引き込むだけの魅力があれば面白い。
だけど、ただ繰り返すだけなら引かれる。
さらに、普通の30Pぐらいの漫画ならページ的な問題も含めてあんまり良くない気がする。
あと、どんでん返しって基本的に伏線なんかをそれなりに張っておかないとご都合主義と思われる。
なるほどねぇ。ためになったよありがと。
あー・・
確かに引き込むような魅力ない。
魅力なくて1歩ひいて冷静に見られる感じ。
先を読まれないようにするぞーっていうのばっか
考えてて
魅力なくて説教臭くてあざとくてご都合主義って感じだ・・。
最悪だ・・
自分なりに伏線の勉強してみる。
44 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:00:24
アメンオサの最初の読みきりは上手くヤラレた気がした
>>39 ジョジョを検証してみたらどんでん返しと言うか戦闘シーンの
立場逆転が何回もあった。だから面白いんだろうなぁ。
自分不利→なんとか上手く切り返す→しかし相手はそれを見越してた…
みたいな感じで続くんだけど最近のバトルものは「なんとか上手く切り返す」の
部分が安直なのが多いんだよな。
ジョジョは地形やら能力の特性を使って「おおっ」って思わせるものが多いけど
実は実力の半分も出してなかった〜とか新必殺技で〜って切り返し方は
正直萎える。
主人公は吉備津彦命伝説を研究中の大学生
フィールドワークの結果を温羅=朝鮮人説として発表しようとするが
その頃から身辺に奇妙な嫌がらせが多発する
犯人を追求するうちに徐々に姿を現してきた謎の市民団体とは!?
47 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:22:14
日本の岡山には、母親を狩りレイプする”ママ狩り”という習慣があると、
大阪の同胞からきかされた。
我ら大韓民国の人間が味わったことのないような征服感が味わえるらしい。
我らは想像に胸躍らせながら岡山行き大韓航空に搭乗した。
岡山に着いた我らは、駅前の一等地に店を構える同胞を訪ねた。
「ママ狩りはどこへ行けばできるんだ?」
同胞はきょとんとしたが、一軒の料理屋を紹介してくれた。
我らは期待に胸を膨らませ料理屋に飛び込んだ。
わずか5分後に失意のどん底に叩き落とされることも知らずに・・・
ある韓国人の証言
映像の20世紀改編ネタはガイドライン板の該当スレでやってくれ。
実は鍛えたいのはストーリーじゃなくて見せ場の作り方だったってことで
よろしいですか?
あらすじにも出ないような部分はストーリーとは言わんよ。
全部ひっくるめてストーリーと言ってるんだろう。
つまらない言葉遊びで天狗になっちゃいやん
言葉遊びっていうか、ひっくるめすぎだろ。
だから最初からCLAMP?って「?」の連続じゃないか。
たぶん50%は違和感感じてるぞ。
52 :
スペースNo.な-74:2005/09/13(火) 12:02:10
おまいら…。変な夢からは早く覚めた方がいいぞ。
大半が箸にも棒にもひっかからないんだから…。
漫画は努力して上手くなる類いのもんじゃないんだよ。
持ってるか、持ってないか。それだけだ。
持ってる奴は修行なんかしなくても、すぐに評価されるものを書ける。
世に出るまでに時間がかかった奴も、何かを磨いてたんじゃなくて、探してたってだけなんだよ。
おまいらなら、そんなこととっくに分かってるはずじゃないのか?
おまいらの大半は、現実から逃げる言い訳が欲しいだけさ。
ないものねだりしながら時間をムダにするより
早く就職してまっとうに働いた方がいいよ。
53 :
スペースNo.な-74:2005/09/13(火) 12:31:11
>52 まあ確かにつまらん奴は一生つまらんよな
>>52 努力して上手くなると思うよ。
ただ努力の仕方が間違ってるのに気が付かない人が多いだけ。
55 :
スペースNo.な-74:2005/09/13(火) 13:45:41
なぜ面白いのかを研究するスレ
p://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1030016813/
こっちでやって
>>52 おれは早く就寝しててきとうに遊ぶのが好き。
あの日にかえりたい。
実践スレにするとか。
一日一絵スレがあることだし、こっちは週一で一プロットとか。
なにをやりたいスレかよくわからんのー。
コンセプトやテーマを具現化するスレなのか
読者を引き込むギミックを考えるスレなのか。
本筋でなく枝葉のエピソードがほしいのかい?
なにも考えずにスレ立てしたんだろ
60 :
スペースNo.な-74:2005/09/13(火) 23:55:34
CRAMPはストーリーよりもキャラクターで売ってるタイプ
ちょびっつのちいがDellの黒光りする普通のパソコンにタイヤが
付いてて主人公に付きまとう半AIだったら誰も見ないよ。
63 :
スペースNo.な-74:2005/09/14(水) 05:28:12
CRAMPは萌えキャラを作るのが上手いってことか。
いや、昨今言われている萌えでなく、魅力的という意味(ただしアニメ系で)だけど。
いや、ここはストーリースレの3でしょ?
65 :
スペースNo.な-74:2005/09/14(水) 06:00:43
CRAMPはなんでXだとあんなに残虐になるんだろうなぁ・・・・・・ 不思議だ
66 :
スペースNo.な-74:2005/09/14(水) 06:25:36
CRAMPはストーリーよりもあの萌え萌えの絵が受けたんだろ。
Xも含めて。
クランプはもういいよ。
68 :
スペースNo.な-74:2005/09/14(水) 07:12:13
おいおい、CRAMPがスレ主旨だろ。
なんであんな狙いがイマイチ掴みづらいのを例にあげんだよ。
あれ面白いの腐女子だけだろ。
70 :
スペースNo.な-74:2005/09/14(水) 07:22:24
そうだよな。CRAMPだと分かりにくいと俺も思っていた。
乱暴に言ってしまえば面白いストーリーは「問題発生→解決」が上手いこと
表現されてるかどうかだけ。つまらない話には問題も解決もない
ストーリーは「事件です!」といえる何かから始まってる必要がある。
そしてその問題への対応が作家性で、人生経験や才能で面白さが決まる
人生とは、葛藤なのだよ。
73 :
スペースNo.な-74:2005/09/14(水) 08:14:11
だから?
ヤベ うんこ出る マジで出る
>>73 現実で問題解決できないヘタレには面白いストーリーは書けないってことですよん
>>71 何で偉そうにどうでもいいことを言ってるんですか?
78 :
スペースNo.な-74:2005/09/14(水) 08:32:18
いいからいいから、議論もしないうちにケンカしても仕方ないでしょ。
言いたいことはちゃんと論理立てて言えばいいんじゃないだろうか。
短文でほのめかすからケンカになるんだよ。
>つまらない話には問題も解決もない
クソヲタニートのつまらない人生と同じだなw
話作りに人生経験持ち出す奴は素人。
広い意味では、社会に出ることは大いに役立つけどな。
例えば勉強や受験で集中力や思考力、大学や会社で人間関係など。
どちらも作家として生きていく上で流用できるものだ。
しかしそれと技術とは直接関係ない。
>>76 絵は小奇麗だけど話がつまらない、絵も糞だがマンガもお粗末というのは
大体は劇的な問題が起きていないからつまらない。
>>80 別に社会に出ている人間や人生長い奴が面白い話を書けるとは
言っていない。その人が今まで受けた外部からの情報や刺激というのは
少なからず作品に影響するってだけ。
82 :
スペースNo.な-74:2005/09/14(水) 09:57:30
∩
∈ ∋
ヽ ∪ ソ <omaera! hatarakeyo!
( __ )
丿 \
だからね。
面白い話を書けるヤツは桃太郎でも面白く書けるんですよ。
話ベタな人と話し上手な人みたいなもんで。
経験のあるなしはどれだけネタの蓄積があるか、
どれだけ説得力を持たせられるかに影響しますけど
面白いかどうかはその人のセンス次第ですね。
84 :
スペースNo.な-74:2005/09/14(水) 10:48:11
じゃあ鍛えても無駄だな。
>>84 そうそう、だから
>>84は鍛えても無駄だから鍛えないようにね。
可哀相だけど、置いて行くね。サヨナラ〜
>>83 そうそう、話ベタな人は訓練によって話し上手になれるんだよね。
それは紙の上でも同じ。
要するにストーリーテリング上手になれるんだよね。
他の分野からネタをパクって来るといいと思うよ
映画、文学、逸話…etc
世の中はネタで溢れているよ!!!11
ていうか僕が思うのは、あらゆる作者の脳が自然と生み出し、
あらゆる読者の脳が受け入れる物語というものは、
歴史と心理学に裏打ちされたパラダイムがあるのだろうということだ。
88 :
スペースNo.な-74:2005/09/14(水) 11:44:18
>>85 >>83が言いたいのはそういうことじゃないだろ。よく読めよ。
どう読めばそんな好意的な解釈が出来るんだ?
話の内容はどーでもいいが、このスレを始め脳板全体に蔓延するネガティヴな空気は何とかならないのか…
ストーリーはそれこそ桃太郎でも何でもいいが、
結局は細かいエピソードの面白さで決まると思う。
でもそのエピソードが思いつかん・・・
>>90 それはギャグの領域だから吉本新喜劇でも観て研究した方がいいよ。
吉本はある意味完成形。ああいうのを見せられると、もう何もする事が無いという
思いにすらとらわれる。
>>91 吉本は喜劇というよりはキャラのごった煮だと思う。
一個一個の商品をちゃんと使えてるという意味では完成形でも、
ストーリーやエピソードはその辺の劇団とかシネマの方が上だと思うよ。
>>88 ん?お前何か勘違いしてないか?
俺ら考えるべきことは一つのレスの解釈の仕方がどうこうじゃないだろ。
ストーリーを鍛えるにはどうしたらいいか、それを考えるだけじゃないのか?
それを放棄しておいて誰が何を言ったとかにこだわってどうする?
もうちっとよく考えろ。
>>93 上のほうにもあったけど、自分の描いたモノを、
『時間を置いて』『批判的に』見直す癖はつけたほうがいい。
意外と自分の描いたものって他の人には分かりづらかったり、回りくどかったり、破綻してたりするので。
あとは、その辺の短編小説を読むとか
結構ネタのこなし方、練り方が人によって味があって勉強になる。
でも、漫画への生かし方ということでは、そのまんまじゃ使えないのも多いけど。
なんつうか…すげえ香ばしい臭いを発してるな。
そんなに陳腐な知識披露したいならトリつけてよ。
NGに入れるから。
語ってる内容がゴミすぎ。
実践的な技術は何一つ語ってないのにやけに偉そう。
それっぽいこと言って陶酔したいだけちゃう?
俺としては、どんなに陳腐でも建設的であれば目を通しておきたいな。
不要なのは、ただ批判しているだけの無価値なレスだな。
基本的にこの板の住人は、実力示さないと誰も振り向いてくれないからな。
口だけ君が鼻で笑われるのはいつものこと。
何か見せてみろよ。
>>98 w
そんなことはない。お前抜きなら充分会話が成立してる。
そんなお前にかまってやってる俺に感謝しような。
100 :
94:2005/09/14(水) 14:25:29
>>100 それわかってる癖に、わざわざ意味のないご高説たれてるのが鼻についただけですよ。
分析やって地道に自分で修練していくしか無いのを知ってる上で、
初心者にあまり意味のない知識を語るのはなぜかな、と思って。
最後の行で自分の語りをしっかり否定なさってる所がまたウケル(w
まあ、
>>4は俺なんだけどね
やっぱり既存作品の分析はオススメなのと、
やっぱりまずは自分が納得行く完結した話を完成させて
信用できる人に見せる、不特定多数に見せちゃう
そして感想を聞き出して受け止めて消化する。
これを続けることだよね。
いやいや、無意味なレスの代表は他ならぬ
>>101さんですよ。
>>100は、劇的に上手くなるような方法論が見つからないっていってるだけで、地道な方法でいいと思った方法を示してるような気がするんだが。
一番の核である分析云々について誰も興味もつっこみもしないのが脳板クオリティか。
>>94 分析はどんな感じで手広げてる?
オレはある程度ジャンルごとに集めた方が能率いいと思って、一つに絞ってるんだけどさ。
やっぱ手広く流すのが最近の主流なのかなーと最近思うんだ。
>>105 とりあず、解析の素材を持ってきてご覧。話はそれから。
やっぱ臭ぇわこいつ
83だけどね、なんとかスクールみたいなのにでもいけば
転換のヒントはくれると思うんよ。
その気があればネットで検索すれば十分だろうけどね。
ハリウッドでもなんでも定形パターン使えば大きくはずすことはないしね。
起承転結も定形パターンの代表的なもの。
だけど結局は読者とのコミュニケーションなわけさ。
読みやすくてわかりやすい、それでいて先を読まれない、先を読ませるなら
舐められない。そういう駆け引きがあるわけだ。
先を読まれたくないからって無茶苦茶やったら読者もしらけるしな。
時には簡単なギミックで読者に優越感を感じさせることも必要。
110 :
スペースNo.な-74:2005/09/14(水) 15:16:30
>>45 ジョジョ最初絵に抵抗があって読んでなかったんだけど
その後、途中まで読んだらすごく面白かった。
敵は今度はどんな手を使ってくるんだ?とか。
ハラハラドキドキや不気味さ、緊張感を感じた。
読んでておおっ!そんな手があったか!みたいなの面白くていいよね。
立場逆転みたいなのって例えば悪い状態の時
絶望、恐怖、不安、緊張感などを感じさせればさせるほど
それを回避した時に大きな達成感、興奮や安堵を
感じさせると思うんだけど実際やろうとすると難しい。
ピンチの時助かって欲しい!と思わせるには魅力的な
キャラじゃないといけないし。
ちょっとしたセリフで愛嬌のような魅力を出させるのも難しい。
お前がこちらの世界に入門してくるとは…
最近のバトル漫画はピンチになると秘密の必殺技で勝つのが多いけど
やっぱ面白いバトル物は主人公は強いけど弱点も多いんだよな
その弱点を色々頭を使って勝つのが面白い(スタープラチナの時止めは例外っつーか普通なら失敗例)
しかしそれをやるには作者の頭が良くなきゃご都合主義になってしまうという諸刃の剣
>>110 同門の弟子だったか。なんと偶然。
ジャンプと言えばバトルものって感じだよな。
ただ、昨今のジャンプはジャンルが多岐に広がってる。
案外バトル枠が少ないから、他の雑誌より狙いが難しい…感じだ。
ジョジョでギンギンに鍛えたい
116 :
スペースNo.な-74:2005/09/16(金) 18:35:55
「○○を読んで鍛える」とかいう自意識の低いクズは今スグ氏んでカンヅメになっちゃえばいいのに。
フランス書院のエロ小説でも読むお^^
>>116 そういうクズはどうせ劣化コピーしか作れないし
市場価値もたいして無いんだからほっときなよw
劣化コピーというキーワードが好きな人が多いね
と、劣化コピーですらない猿真似が申しております
121 :
スペースNo.な-74:2005/09/16(金) 19:48:28
劣化コピーって四文字熟語に入れてもいいくらい
いい言葉だとおれは思うよ。
魔女の宅急便面白いね。
でもおれのまんがほどぢゃない
魔女の宅急便はエロ要素が無いのがダメだな。
魔女裁判という最高のシチュエーションが考え付くじゃん
なんだとう!パンチラあるじゃねぇか!
オレが宮崎駿なら修行先で性に目覚めてしまい落ちていくキキを描くな。
直球でエロにいくからダメなんだよ。
キャラは愛でるように愛する。
それが萌えの真髄なんだよ。
1カットのお風呂シーンで十分なんだよ。
ラピュタにはパンチラもお風呂も無かった。
これは製作者の怠慢だ!!
131 :
スペースNo.な-74:2005/09/18(日) 07:26:36
魔女の宅急便を見たらなんか元気出たな。
あれだけのものを作り上げる人がいるつー事実は、それだけで力になるんだなあ。
>124
クライマックス飛行シーンの無理矢理なパンモロアングルには
ああこの人やっぱりガチロリなのねと、思ったものだが
133 :
スペースNo.な-74:2005/09/18(日) 23:30:48
>>1 初期のCRAMP作品は、アリストテレスの『詩学』にある悲劇論と同じストーリー構成です。
これは、シェイクスピアの作品でも使われている最も優秀な悲劇論です。
『詩学』は岩波文庫から出ています。
あなたも参考にすると良いでしょう。
まぁ、CRAMPを目標にしている段階で、程度が知れている気もするけど・・・
小難しいのはヒットしない。
可愛い女の子と男の子が出てくる下らない活劇でいいんだよ
古典語る奴は大抵、無能なマニア。
語ってる瞬間だけが唯一彼の輝ける瞬間。
月曜って休みだっけ? 365日休みなんで感覚が。。。。。。。。。。。
137 :
スペースNo.な-74:2005/09/19(月) 08:37:24
>>133 > 初期のCRAMP作品は、アリストテレスの『詩学』にある悲劇論と同じストーリー構成です。
>これは、シェイクスピアの作品でも使われている最も優秀な悲劇論です。
>初期のCRAMP作品は、アリストテレスの『詩学』は岩波文庫から出ています。
ほう、具体的にはどういうこと?
君の言う「初期のCRAMP」のどの作品が、
「詩学」にある悲劇論と同じストーリー構成なの?
アリストテレスの「詩学」ならちょうど手元にあるよ。
>>133 クソマンガ相手になに言ってんだよ厨房がw
>CRAMPを目標にしている段階で、程度が知れている
まぁ、これは正しいがw
程度も何も、16過ぎてまで普通は相手にせんだろ。
クランプ、小学生のころ好きだったけどそんなだめかな…
今手元に一作品だけあって久しぶりに読んでみたら
話があんまりかっこよくないっつーか
変な勢いで話を進めてる気が。
勢いがある、にも良い悪いあるよね。
れいあーすとせいでんしかしらんが。
誰かが本気を出すと解決するっていうストーリー最悪。
ストーリーの起承転結よりもさ、その描写にかかってんじゃないの・・・
粗筋は単純な恋愛小説でも惹かれるものってあるでしょ・・・
ごめん・・・なんかクソくだらない事言ってるわ俺・・・
んなこたない。
ストーリーとはまた別に演出も大事だと言いたいんだな?
エロ描写が最も重要ってコトだろ?
確かに、エロ漫画はストーリーがなくてもエロ描写だけで成り立つ。
短編漫画、短編映像、CMなど、ストーリーよりもその瞬間の描写力にかかっている。
なので、「演出力をガンガンに鍛えたい」「エロ描写をグチョグチョに鍛えたい」
というスレを立ててそちらで語りましょう。
145 :
スペースNo.な-74:2005/09/22(木) 13:00:21
ストーリーってひとことで言ってなんだろな。
俺もうわからんよ。
結局このスレはストーリーについて雑談するだけで
ギンギンに鍛えたい奴はいない罠。
147 :
スペースNo.な-74:2005/09/22(木) 13:21:56
>>1=
>>146ってことか?
ギンギンにストーリーを鍛えたいなら自分でそのように話を振ったらどうだ?
>>147 いや1じゃないよ。
ここで話振ってもいい流れになったことないし
シナリオ関係の本読むのが一番手っ取り早いかなーって。
でも上に出てたシナリオ教本のスレが過疎ってるのが
悲しくてこっちに書き込んだ。
つい勢いでやった。今も反省して無い。
調を嫌う。3。先読みさせない。単体の美。全体の美。
起承転結の転、展開速度の変更。二箇所の転。
起承転結の決、収束。未完。
静と動。無と有。
思考、一貫性。
ガキの戯言だがテキトーに意味深な単語を連ねてみた。うまく料理してくれ。
誤字脱字があるな。調は単調で決が結
ストーリーの技術を筋肉に例えると
毎日反復練習的なことをするとしたらどんなことをすればいいだろうか
最後は理屈よりも瞬発力だと思うし
「鍛える」ってそういうことだろ
瞬発力っていうのもよくわからんが、つまり素早く話をつくる、ひらめくって能力か?
普段から知識ためて、夜に理屈考えて寝起きに話し作るとかどうだろう
>>151 自分でうんうん悩むよりも他人の意見を聞いたり
本を参考にするほうがいいと思う。
悩んで悩んで答えが出て「これは素晴らしいネタだ!」と
思っても既出ネタだったりすることがよくある罠。
マジレスすると、最強はひらめきにたよらないこと。
必ず勝てる定石だけで物語りを上手くつなげること。
膨大な時間と苦痛のために並のモチュベーションじゃ完成すらできんが。
日本人は馬鹿で考えるのが面倒くさいらしいから
馬鹿でもわかるストーリーが売れるストーリーだと思う。
郵政民営化賛成か?反対か?といった感じの分かりやすいストーリーがいい。
わるいあくのてきがあらわれる→わるいあくむかつく、ぶったおす!
しゅじんこうがわるいてきをたおす→やったー!! おしまい。
>>155 選挙戦では、「郵政民営化の事はよくわからないけど、総理が
頑張っているから総理と同じ主張の候補に投票した。」
なんていう人が結構居たりする。実際、今回の選挙戦は
総理のキャラクター性の勝利だったと言えなくもない。
ストーリーにおいて最も重要なのは主人公に読者が感情移入するかどうか。
事件性の興味だけであれば人間を強調する必要がない。
そこが新聞記事とドラマの違いだな
退化しているが日本人は隠語とか掛詞などに優れている。
ハリウッドなどたいしたものではない。
江戸時代に米国の逆鱗にふれ訂正したが民度・文化は日本>>西欧だ。
奥の深さという点では日本の古典文学を勉強するのがいいだろう。
現代的にするならば、ダブルミーニングで直球でも深読みでも通用する
ものが成功しよう。
つまり、またぞろ北欧神話ものが来ますか
日常生活で使用する文字の分類が漢字・かな・カナ・アルファベット・アラビア数字
の5種類だもんな。そりゃ引き出し豊富になって然るべきだわ。
じゃあ俺漢字検定一級めざすわ
小説書いてみ。ストーリーの鍛え方はとにかく物語をこれでもかってぐらい書くことだ。
プロの書いた小説を読むのも良いし。面白い漫画を読むのも良いぞ。その時に気を付けるのは「作者の視点で読みつつ、読者の目線で読む」ことだ。がんがりたまえ。
>>163 素朴な疑問だがマンガのストーリーを鍛えるために
小説書くのとマンガをガンガン描くのは
どっちが有効なんだろうか?
一概には言えないと思うけどたまには小説も書いたほうが
いいって感じかなァ?
165 :
スペースNo.な-74:2005/09/24(土) 12:13:52
どーかな。漫画のストーリーの技術を鍛えるためにはシナリオがいいかもね。
漫画原作のシナリオを書いてみれば?
それか原作のある漫画を読んで、それをシナリオにしてみるとか。
漫画のストーリーを考える技術がなかなか身につかないとか練習するためのモチベーションがないといった人のために
ストーリー/プロットの毎日練習スレってあっていいのでは?
漫画のストーリーの構成・展開は練習による向上が可能とするなら
ストーリーの能力アップは毎日書く(=たくさん書く)というのは
有効な練習方法になりそうだよね
メモ帳を常に持ち歩くのがいいと思う。
日常生活をおくる上で、何かちょっとしたアイデアが思い浮かぶことがあるだろ?
そしたらすぐにメモる。
そして一日の終わりには読み返す。
こうしたアイデアの積み重ねで、いいストーリーができあがるのではないだろうか。
168 :
スペースNo.な-74:2005/09/24(土) 18:07:23
んん〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜……。なるほど。
へたれストーリー書き集まれ〜('A`)ノ その2
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1084025540 一応拾ってはきたけど、全く以ってしてお勧めはしない。
気軽さを意図したのかは知らないけど、スレタイに('A`)をつけた
時点で、「練習する」意識の人間に対して、やる気を削いでる。
あとストーリーを練習する理由って、ストーリーが分からないから
ではなくて「自分が屁たれな理由を全部ストーリーの所為にする」
からなんだと思う。事実今自分がそうだから、これは自信ある('A`)
更に分析してみたんだけど、「何でもストーリーの所為にする」理由
として「ストーリーとは何か」って考えたとき無意識に「構成」と「演出」
もごっちゃにして定義付けてるからだと思う。
もし仮に新しく練習スレを立てるんであれば「構成」「演出」についての
スレを立てるのが筋なんだろうけど、「ネットできる」という環境が
「創作の大量消費」だってことを、みんな心の中でちょっとでも分かってる
から、こういった総合的な内容の「練習」スレは自然と成り立たなくなる。
つかよ、マンガ描きたいならネームきれよ。
小話書くのは時間の無駄。
難しいこと考えずに、場の提供って感じでコンペみたいなのがあればなとは思う。
正直、シナリオの細かい技術に関しては情報量が多いのと皆独学だから情報交換が成り立たないし。
日時決めて、皆で一斉に発表って場があれば、向上心とシナリオに関わる時間が増えてウマーみたいな感じで。
評価する側もされる側もネームだけでやりとりするというの
なら練習スレとしても存在価値があるんじゃなかろうか?
「ページ数・期限」は絶対条件で「設定・演出」の組合せで
課題にするというテンプレに入れとくとかでさ。
まぁ演出といっても既存の作品の「これこれこういうシーン」
としか説明できないけど。
174 :
スペースNo.な-74:2005/09/25(日) 10:33:23
S.キング曰く、
「構想など考えたこともない」
「構想は優れた作家にとって無用の長物であり、
無能な作家が真っ先に頼る常套手段である。」
じゃあ仮提案。
期限:一週間(10月2日の23時59分まで)
ページ数:8p
今回の課題:とりあえずうp
少なっ!
ストーリーの習作に8pって。
最低でも30以上の短編じゃなきゃ意味ないっしょ。
30ページ分のプロットなら丁度良い分量だ。
ネームまで入れると億劫だが。
素人のおれのために誰か雛形をつくってくれたまえ。
ネームならわかるんだがプロットだとこのへん3〜8ページ、
ここは見開きでとか書いたらいいのか?
>>177 なんで?短いストーリーこそ技量を問われるでしょ?
短い中では無駄な動きが出来ないから。
30Pもの大作ならこんなとこに晒さないで持ち込み用とかにしたほうがいいと思う
もったいない
>>179 1p 表紙
2〜3P 導入(主人公の紹介や世界観)
4〜6p 物語が動く部分(起承転結の承)
7p 起承転結の結。見せ場。
8p オチ
8pではホント短い話しか作れないので
ささいなネタでも意外と行ける。
>>180 ある程度力ある人には短すぎて必要最低限の事すらできない。
実力無い人は何が必要最低限なのかわかってないので、少ないページの方が書きやすい。
上を目指す人なら短編以上は絶対必要。
8Pって逃げだろそれ。
>ある程度力ある人には短すぎて必要最低限の事すらできない
それは短いネタを用意できないわけで力のない人だよ。
>>183 君だけ特別枠で長編晒せば?俺の8頁と勝負しようぜ。
やる前からグタグタ言ってもしょーがないんでこれが一番じゃねーの?
>>184 え…それまじで言ってるの?
別にオレは長いのも短いのもできるけどさ、ショートのネタ勝負じゃ基礎必要なくね?
何の為のストーリースレかと思うんだけど。オレ釣られてる?
>>185 …まあ色々言いたいことはあるが、面白そうではあるな。
勝負にならない気もするが。
>>186 お前自信満々だなw
やろうぜ。それぞれの立場を賭けて。
俺たち二人で歴史を変えようぜ!
どっちが勝つか賭けよう
じゃあ8pだから締め切り明後日な。
こういう企画は期間が延びるほどだれるから。
190 :
スペースNo.な-74:2005/09/25(日) 23:50:17
そして漏れがぱくる。
191 :
スペースNo.な-74:2005/09/26(月) 00:20:20
つーか、8Pと30Pの2本書けよ。
プロット?8Pなら丸チョンでネームにしようや。
短い作品は導入部をとばした「転→結」の練習になる。
将来、ページ数が限られてるけど持ってるアイデアはそれより長め、という
シチュエーションに陥ったとき役に立つ。
長編は短篇の寄せ集め
どっちでもいいってことで。
やれやれ…
アフォニートどもが何言ってんだかw
198 :
スペースNo.な-74:2005/09/27(火) 02:26:10
ヤマなしオチなし意味なしの漫画しかかけない
加茂・岡田のカウンターサッカーは強豪相手には強かったよ。
パスカットからのカウンターに特化していた。
だから攻めてこない相手には点取れなかったねぇ。
アジアにもバランス崩して攻めで取りこぼした。
本番はアルゼンチンもクロアチアも暑さもあってか研究したのか
攻めてこなかったよ。
200 :
スペースNo.な-74:2005/09/27(火) 05:42:33
ここはネット上だからみんな理屈をグダグダこねてるわけだが、
実際プロの人は
「こうした方が読者ウケがいい」とか
「これは起承転結が云々」とか
理論的に考えているのだろうか。
自分の感性だけを信じて書くのはやはりうまくいかないのだろうか。
とか最近思った。
どうなんだろう?
日本語の文法を意識して話しているかというと無意識なわけで
そういったレベルまで高める必要があるわけだが
普通に生活してるだけで、ある程度アニメやマンガなどを見てるので
脳内に無意識にストーリーのセオリーが出来てる人がいる
試しに描いてみて、結構イケル、と思ったら次の段階に進んだほうがいい
もちろん出来てない人もいる
そういう人は理屈を意識することによって、ある程度は補完できる
>>201 かなり的確だな。
あと無意識にセオリーを意識してる人が
人に物を教えるとややこしいことになるよな。
203 :
スペースNo.な-74:2005/09/27(火) 15:40:02
できる人は自分でやる。できない人は教えたがる。これ真理。
そりゃプロになるだけなら無意識でもいいけどねえ。
一生食ってく気なら、そんな曖昧なもんに頼れないって。
理論からなる基礎を重点にしないと実力つかないわ再現性ないわで後々困る。
感性なんて+α程度にしないと、頑張っても三流止まりになっちゃうよ。
それと、感性に頼っていた部分は研究次第でちゃんと理論化できるから。
一生漫画で食える漫画家はほんの一握りだから心配するな
安心した
まったくだ
208 :
スペースNo.な-74:2005/09/27(火) 16:57:48
なんでそんな風にウンコみたいなレスするの? ねえねえ。
角をためて牛を殺す、っていうか。
無意識にセオリーを意識してる人が無理に理論化しようとして
描けなくなっちゃう場合もあると思う。
主に天才肌の人だけど
無意識にセオリーを意識してる人は
無意識に理論化出来てるから
おまいらみたいに余計な事に時間さかないでどんどん進むだけ。
また不思議な事に一生作家なんぞしようとも考えてない。
漫画家なんぞ恥ずかしいと思ってる。
ただ今、そういう状態にあるだけ。
漫画家なんぞ恥ずかしいと思ってる。
漫画家なんぞ恥ずかしいと思ってる。
漫画家なんぞ恥ずかしいと思ってる。
漫画家なんぞ恥ずかしいと思ってる。
漫画家なんぞ恥ずかしいと思ってる。
漫画家なんぞ恥ずかしいと思ってる。
漫画家なんぞ恥ずかしいと思ってる。
漫画家なんぞ恥ずかしいと思ってる。
漫画家なんぞ恥ずかしいと思ってる。
漫画家なんぞ恥ずかしいと思ってる。
漫画家なんぞ恥ずかしいと思ってる。
漫画家なんぞ恥ずかしいと思ってる。
>>204 参考までにお伺いしたいんですけど、
あなたはプロで何年くらいやってらっしゃる方なんですか?
204でおっしゃってることにお気づきになられたのは何年目くらいのことですか?
参考までに教えてください。m(__)m
どこまでも権威に弱いゴミクズばかり。
おれはロックアーチストだから権威には屈しない。
ダチはロッククライマーだから力持ち。
アイアムアアンチクライスト。
アイアムアアナーキスト。
ウイアーザワールド。
これからこのスレで語る時は、プロ何年目か必ず書くこと。
216 :
204:2005/09/27(火) 20:39:24 0
いえ、権威なんてたいそうなものを求めてるんじゃなくて、本気で悩んでるんですよ。
私自身、いままでシナリオ技術本のたぐいを勉強したことはなく、
自分のカンと自分流を頼りに(といっても、基礎くらいは学んでますが)
書いてきて、「このままでいいんだろうか?」という不安があるので、
実際、ちょっと嫌な兆候が見え始めてるんです。
ですんで、「もしかしたら…」という思いを込めて、
もうちょっと具体的な話をお伺いしたかったのです。
217 :
211:2005/09/27(火) 20:44:10 0
まちがえました。私は204さんじゃなくて211です。失礼しました。
ああ……211でもないや……なに慌ててんだろ……orz
でも、マジでお願いします。
基礎学んだってことは、他作品をいくつか勉強したってことでしょ。
もう少し先人達の技術を勉強し続けてみれば?
数こなすごとに自己流の無意味さがわかるよ。かなり明確な形で。
こいつもこの型使ってるのか〜 売れ筋は皆この展開ばっか使ってるな〜 とか。
養老のオッチャンも、個性は模倣するところから生まれるっつーとるしな
誰だ?養老の滝の店主?
猛だよ
いつまでひっぱんねん
226 :
スペースNo.な-74:2005/09/30(金) 08:48:56
んで、結局誰も晒さないわけだ
( ´∀`) <俺の8頁と勝負しようぜ。
やる前からグタグタ言ってもしょーがないんでこれが一番じゃねーの?
( ゚Д゚)<…まあ色々言いたいことはあるが、面白そうではあるな。
勝負にならない気もするが。
( ´∀`)<お前自信満々だなw やろうぜ。それぞれの立場を賭けて。
俺たち二人で歴史を変えようぜ!
このやり取りはなんだったんだろうw
>>226 「秋晴れの中、もみじ狩に行った」まで読んだ
漫画家なんぞ恥ずかしいだろ
これはまたあからさまな職業差別ですね
漫が付くと急に恥ずかしくなる
っていうのはあるな
早く勝負始めろや!
鰻と似てるのな。漫画って。
さ、はじめよっか。
233 :
スペースNo.な-74:2005/10/01(土) 05:55:26
漫画のストーリーなんて冒頭の「女の子と出合う」と結末の
「女の子とラブラブになる」さえ抑えれば他はどうでもいいんじゃないのか?
異性人との出会いは必ず悲惨な戦争にハッテンするのです。
三題噺ってしらない?
噺家がお客さんから3っつ言葉をもらってその場で話を作って落ちをつけるっていうの
これ、結構自分は勉強になったけど・・・
新聞紙、にわとり、かみなり
此れで一本の話を作るとか
新聞紙ってそのまま新聞紙をつかうんじゃなくて、そっからイメージできるものまで
発展させていく
死亡記事、殺人報道、子供が丸めて刀にする、5月の兜つくったな〜とか、
そういったイメージできる物を羅列して、3っつを絡めて話を作っていった。
自分はそれいらい、ストーリーにキーとなるアイテムがあると作りやすい
>>233 おまいさんが言ってるそのどうでもいい部分が一番重要なんだが。
本気でそれ言ってるならストーリを作る者としてちょっとやばい。
いい釣り堀だなここは
>>235 1 夜中の新橋。風が吹き抜け見るからに寒い。
その中を歩く男の影、男の目を抜くコマ。
2 空を見上げる男。ボロボロのスーツに新聞紙を羽織っている。
見るからに不潔。うつろな目で呟く「何か上手い話でもないものか」
3 男の顔に雨があたる。そして雨はひどくなり男は走り出す。
「チェッ、ついてねーときはこんなもんかっ!」
足元の空き缶を思い切り蹴飛ばし雨宿りをsづる場所を探す。
4 男は商店の軒先に身を預け一息をつく。雷も鳴り出した。
「本格的にダメだな、こりゃ」
男はずるずるとヘタリ落ちる。と、ふと見ると前方にニワトリがいる。そんときだ。
5,6 ズガビシャーーーーン! 見開きで雷に打たれるニワトリ
7 男は今までの疲労が嘘のように回転レシーブでニワトリをキャッチ。
ニワトリはマンガのマンモスの肉のようにこんがりと焼けていた。
「ウホーーーッ」ニワトリを手に小躍りする男。
8 ガツガツとニワトリにかぶりつき精気を取り戻していく男。
いつしか男の背景は真っ赤な炎で燃えていた。
「これならいけるかもしれん!」
名案を思いついたらしい男。
夜の新橋をマッハ55で駆け抜けていった。
新聞紙を食べたにわとりが雷に撃たれて死んだ
こういうことか
241 :
スペースNo.な-74:2005/10/04(火) 16:31:21
nulpo( ´∀`)
242 :
スペースNo.な-74:2005/10/04(火) 16:43:11
gatt(゚Д゚)
243 :
スペースNo.な-74:2005/10/04(火) 16:44:42
異星人や機械人間と恋愛してもほのぼので何も起こらない
雷に打たれたショックで新聞紙で作れる折り紙「にわとり」を編みだして隕石から魚の理想郷「おさかなへヴン」を救うハートフルラブコメディー、というのは?
で、プロット書いたの結局オレだけかよ(ToT)
捻ってない駄作だし、さらしもん。
つーわけで簡単にリベンジじゃ。
「くわー、つまんねー」ゲームをほっぽりだすオレ。
TVも今の時間はニュースばかり。
「コンビニでもいくべ」
玄関で靴を履いていると妹が帰宅。
「ただいまー♪」
なにやら上機嫌だ。
「おい、今からコンビニ行くけどなんか買ってくるもんあっか?」
「えへへ、買い物なら今してきたからいい」
「ヘイヘイ。ヤキトリくんとかうまいぞ?」
「いらなーい」
まぁ、いらんというからにはムリに買ってきてやる必要はない。
「んじゃ行くわ」
「ごゆっくり〜」
>>245 どうせそんな展開になるだろうと思って静観してた
で、家を出たオレだがポケットに手をつっこむと何もねぇ。
あ、サイフ忘れた。
つか、サイフにも金ねーよ。
てなわけでそそくさと帰宅。
目的地は妹のサイフだ。
ガチャ。
「おーい、妹。金貸してくり」
と、そこにはまん丸な目で立ちすくむ半裸の妹と開けたばかりの
買い物袋から除く新品の下着があった。
「で、でてけーーーーーーっ!」
妹のカミナリが堕ちる。
「あ、いや、それより金貸して」
「これ、持ってハヤク出てけーーーっ」
目的のブツはGETした。もうここには用はない。
「んじゃ、いってくるからなー」
再び旅立つオレであった。しばらくは帰れないかもしれない。
>>246 こんな時間に起きてんなら一作かこうぜ?(ToT)
sabisisugiru・・・
249 :
スペースNo.な-74:2005/10/05(水) 18:54:49
ニワトリに雷が落ちる理由が無いとダメなんじゃないの?
>>250 そもそも新橋にニワトリがいる理由がないからな!
シュールな世界ですよ。
てか、1とか235はどこいった?
やっぱオレひとりぼっちですか?
252 :
235:2005/10/07(金) 05:39:57
>>238 245
GJ
おもしろかったです
何を思いついたのかすごく気になる
てか、すぐに考えられるのがすごい
自分しばらく考えてました
雷が落ちて町中が停電
ロウソクで明かりを取っていたスージーの部屋から出火
そばを通りかかっていた鶏の着ぐるみがそのアパートへ入ってスージーを助ける
お礼を言うスージー、鶏は黙って去っていく
命を助けられたスージーは新聞広告に男の消息を訪ねる広告をだす
的違いな男が集まりすったもんだ
ある日同僚のレックスがあのときの鶏と気がつく
あの時抱き上げられたときにかいだ匂いが同じだった
スージーは調香師、匂いは確実にわかる自信がある
レックスはサプライズメッセンジャーのアルバイトをしていて
あの日鶏の着ぐるみを着てスージーに告白するつもりだった。
チキンな男と思っていたけど、意外な面を見て心が動かされたスージー
彼女のバースディにレックスが着ぐるみをきて、サプライズプロポーズ。
まだまだ修行中です
253 :
スペースNo.な-74:2005/10/15(土) 00:00:08
勝負はどうなったの?
くだらない煽りが入ったのでやる気失せたっぽい。
255 :
スペースNo.な-74:2005/10/15(土) 03:26:38
そんぐらいでやる気なくなるキャラだったわけだ。
あんだけ騒いでおいて。
いいのが出来たので晒すの辞めたのでは?
たしかにいいの晒すのはもったいないけどな。
でも2本も晒したオレを放置するなよ、淋しいから。
>252
アイデアは面白いけどちょっと短編には向かないかな。
シンプルに絞ったほうがいい。
ネームきればわかると思うけど連載なみだよ。
あと
・同僚で香りでわかるのに気づくのが遅い
・サプライズメッセンジャーという職業があれば鶏の正体もわかる
っていうのは矛盾かな。
ストーリー=設定×構成
259 :
スペースNo.な-74:2005/10/15(土) 23:43:59
起 このスレを見つける
承 誰が1番漫画が上手いか勝負することに
転 みんな悩み苦しみ
結 誰も発表しない
だって勝負以前の問題だから
261 :
スペースNo.な-74:2005/10/16(日) 04:15:03
まあもう勝負はいいだろ。
とりあえずストーリーをギンギンに鍛えたい1がウプすべきだろう。
たぶんジョジョみたいな伏線の張り方を覚えたいんだろ。
結果こうなったけどその理由はここにちゃんとあったから納得、みたいな。
>でも2本も晒したオレを放置するなよ、淋しいから。
げっ本気だったのかよ?
破綻しすぎてるからネタかとおもた。
>>257 どっちにしろ完成しないと思うから安心汁
いや、でもこうやって短い書き込みで鍛えていくのは良い事だと思うよ。
自分は仕事帰ったら趣味で描いてる程度なので偉そうな事は全く言えないけど、
あるジャンルが盛り上がった時、ネタスレが盛り上がって、SSまではいかない
ショートネタのようなものを何十本も書き込んでた事があった。
その時は何も考えずに遊びで書き込んでただけだったけど、
その後別のジャンルにハマって、オフはめんどくさかったのでオンで小説書いてみた。
結局それも飽きて、その後また別ジャンルで今度は本腰入れて漫画書いてみたら、
「話けっこうちゃんとしててわりと面白いよね」と言ってもらえるようになってびっくりした。
小学生の頃、12P程度書いてみた漫画が「面白くない」と言われて以来、
文章・漫画をちゃんと書いた事のなかった自分が、曲がりなりにも話を
まとめる事が出来るようになったのはあのスレで鍛えられてたからだと思うよ。
>>263 そこを突っ込んでくれよ! 待ってたのに。
蛯子さん的ご都合不条理を核に典型的なリアルっぽいだけの
空気話でサンドイッチした至高の名ネタだぞ。
おれの計算ではつっこみどころ満載のはずだったんだ。
2本目は1本目はずしたんでターゲットを間違えたと思い
妹萌えネタにした。キャッチーだったはずだ。
おかしい。なにかが狂ってしまった。
けど8Pでは山なしオチなし意味なしは避けれんにょ。
>>266 一応8pでは山も落ちも作れるけど
意味ナシになるのは避けられないよね。
菅野センセの8pマンガ教室のよく出来た例を見ても
やっぱり中身が薄くなる。
だからまぁ8pは構成の勉強ってとこなんじゃないでしょうか?
漏れも描いてみようかなぁ?
勝てるとは思わないけど誰か一緒に描かない?
俺、小さい頃に母親を亡くしてるんだ。
それで中学生の頃、恥ずかしいくらいにぐれた。
親父の留守中、家に金が無いかタンスの中を探しているとビデオテープがあったんだ。
俺、親父のエロビデオとかかな?なんて思って見てみた。
そしたら・・・
病室のベットの上にお母さんがうつってた。
『〇〇ちゃん二十歳のお誕生日おめでと。なにも買ってあげれなくてゴメンね。
お母さんがいなくても、〇〇ちゃんは強い子になってるでしょうね。
今頃、大学生になってるのかな?もしかして結婚してたりしてね・・・』
10分くらいのビデオテープだった。
俺、泣いた、本気で泣いた。
次ぎの瞬間、親父の髭剃りでパンチパーマ全部剃った。
みんなにバカにされるくらい勉強した。
俺が一浪だけどマーチに合格した時、
親父、まるで俺が東大にでも受かったかのように泣きながら親戚に電話してた。
そんで、二十歳の誕生日に、案の定、親父が俺にテープを渡してきた。
また、よく見てみたら。
ビデオを撮ってる親父の泣き声が聞こえてた。
お母さんは、笑いながら『情けないわねぇ』なんて言ってるんだ。
俺また泣いちゃったよ。
父親も辛かったんだろうな、
親父にそのこと言ったら、知らねーよなんて言ってたけど、
就職決まった時、
親父が『これでお母さんに怒られなくて済むよ』なんていってた。
くそう、コピペと解っていても泣ける。
いい話だよなぁ。
氏ね>カアチャン… のAAとともに名作だ。
だけどこのボリュームでも漫画にすると回顧録的につくって
30Pくらいになるんじゃないかな。
16ページが妥当だとオモ
長編ネタじゃないよ。
今更ながらしりあがり寿の弥次喜多ディープ読んだ。
すげえなあれ。
ああいうストーリーってどうやって作るんだろう。
思いつきみたいな、しかし練ってある、みたいな。
ここはてめえの日記帳じゃねえ
ああ!まったくもって
>>273の言うとおりだ!
ここは俺の日記帳なんだからな!間違えないでくれよ、まったく
あぴょーん
じゃ毎日書いてくれ
スペースNo.な-74ってやつ、毎日書き込んでるじゃん
お前じゃん
俺がお前で!
僕は君!
お前のものは!
お前のもの!
楽しいかい?
なにこのコテども…キモ過ぎ
284 :
スペースNo.な-74:2005/10/22(土) 12:26:32
結論:才能が全て
創作で短編作るのって結構難しくないか?
長編よりわかりやすくて印象の強いストーリーつくらないと、なにがしたいのかわからない漫画になるし。
長い人生が毎日の出来事の集まりであるように、
長編も大小さまざまなエピソードの集まりです。
面白いも面白くないも、意味のあるなしもその人次第なのです。
いいこと言ってるなぁ、俺。
短編が難しいと言われる一番の理由は、ネタの選別がシビアだからと思う。
ネタのキャパが6とすると、ラブコメのみで6埋めるか、
ギャグ・ラブコメ・バトルで2・2・2とするか…
それは雑誌のカラーや、その作者へ読者が期待する物とか、色々な要素を考えないといけない。
まあこれはある程度ネタが固まってる中級者以上の悩みであって、話考える前にネタを用意できてない初心者はそこまで悩む必要はないと思う。
キャパって書ける内容ってこと?
短編でギャグ・ラブコメ・バトルの2・2・2なんてオレがストーリー書いたらめちゃくちゃ薄い話になりそうだ・・・。
まぁ、それを楽しく読ませるか、薄い本として読ませるかは書き手の力の差なのかね。
オレなら愛する女の子をかけてギャグ勝負だjな。
これで短編イケル。
最後主人公殺すしかオチが作れない・・・。
292 :
スペースNo.な-74:2005/10/25(火) 05:16:28
>291
それオチでもなんでもなく
単に話を終わらせてるだけじゃないの?
295 :
291:2005/10/25(火) 17:00:07
アンパンマンのように、主人公を活き活きと活躍させるだけで面白くなるようなストーリーを組み立てる力がない。
「来るぞ来るぞ・・・キター」って作品を作りたいのに、自分が作ると「来るぞ来るぞ・・・うわ、安い話だなー」みたいになってしまう。
それでオチだけに拘って安易な裏切り方に・・・。
ストーリーなくても読んでるだけでワクワクするような話を作るって難しいな。
みんなは話を組み立てるときに気をつけてることとかない?
>>295 アンパンマンは筋書きが大体読めるよな?
バトル→ピンチ→顔→パンチみたいな。
そこで読みを上回る葛藤やピンチを作ることで面白くなってくるわけよ。
例えばバイキンマンが度重なるバトルで満身創痍。
これが最後のチャンスだと死を賭けてアンパンに特攻。
アンパンは今まで手加減してたけど本気でアンパンチ打たないと
こっちがやられる。でも本気でアンパンチ打ったらコイツ死ぬかも…。みたいな。
とにかく「ピンチ」や「枷」を付けることを意識した方がいいかも。
それでキャラが悩んだり葛藤したりすることで話が生きてくる。
ストーリーは何とか作れるんだが設定(世界)が作れない。
同人ばっかやってた弊害かな。微妙にスレ違いですか?
アンパンマンの世界観くらいぶっ飛んだ設定を自分で作って
キャラを動かしてみたい。
設定周りでよく聞く練習法で、TRPG等やるといいらしいね。
あとウケる設定ってのは既に発見され流用されまくってるから、ちょっと研究すれば身に付くと思うよ。
ノートにガリガリ研究ってのが嫌なら、設定を作る事より先にストーリーをもうちょっと勉強した方がいいかと。
設定よりも先に展開があって、それを成り立たせる為にはどういう設定が…ってことを考えられるようになると一歩先に進める。
今更マジレスしても意味ないことかもしれんが。
ストーリーを鍛えたいんだったらまずは形にしれ。んでもって物語ができたら読み返してみ。
つまらなかったら、なにが悪いかを考えろ。惹きつけるストーリーなんて一朝一夕で書ければ誰もがスターだろ?
本や映画とかを当てにして書くのも別にいいし、自分にあった方法で見つけるんだ。
けどストーリーを作るのは真似じゃない。書いた奴の個性と発想だと言っとく。
何かに頼っていればそれは個性を失いかねないし、いずれは卒業する産物。初めは足掻きまくれ。
ホントにうまくなりたければ、書くことも描くことも継続するはずだ。
アンパンマンなんかはキャラから出来てると思うんだよね。
アンパンだからお腹が減ったら食べられちゃう。
食べられると無くなるから作る人がいる。
そこでジャムおじさんが出来る。
敵はやっぱバイキンだよなーとか。
ヘタに理論武装するとだめだよね。
「だめ」を禁止してつくっていかないと。
童心に返って自由にストレートに。
童話とか絵本とか読みまくるとなんかそういう発想力がひろがるかも。
302がいいこと言った。
否定することを禁止すると結構おもしろいぜ。
試しに誰かと「否定禁止トーク」してみ?
A「いい天気だな」
B「そうだな」
A「でも台風来るらしいな」
B「(知らない、とか来てねーよとかは禁止)うん、来てるよ。
でもちょっと遅れるってメールしてきた」
A「あれ、メガネ変えた?」
B「(変えてない、とか、かけてねーよ、は禁止)
わかる?
アイツに影響うけてさ、ほら、韓国の」
A「ヨン様?」
B「そう、チョー・ヨンピル。ヨン様サイコー!」
A「キミとはやってられんな。釜山港に帰らせてもらうわ」
304 :
スペースNo.な-74:2005/10/30(日) 09:57:04
で、それが何?
さっさと結論を言ってくれや。
>>303 ブレインストーミングとか言うやつだな。
ごめん言ってみたかっただけ。
っていうか
設定できてもストーリーが作れないことはあるが
その逆はないはずだろ?
298が本当に設定できないっていうなら
ストーリーも(自分が作れていると思ってるだけで)
本当は作れていないはずだよ。
同人がどうのって言ってるから
作品レベルでの設定が作れないってことじゃないかな?
>>298のいうストーリーとは「二次パロでの筋書き」のことで
ふつうの、というか
>>306が思ってるのとは違うものと思われ。
既存のキャラを操ることに慣れてしまっているために
キャラを作って動かす、オリジナルを作ることが苦手である、と解釈する。
ただ、「同人」という括り方は如何かと。
一般絡みりゃ同人=二次パロだが、ここは同人系列の板だから。
ああ、デキのいいキャラは勝手に動いてくれるからな。
誰でも、好きな漫画のサイドストーリーとか妄想できるように。
>307
なるほど……
「ストーリーを鍛えたい」なんてスレタイだから
オリジナルしか念頭になかったよ。
虹モノはダメだよね。モエモエいいながら楽しむのも
同人の醍醐味だろうが、こと、「ストーリーを鍛える」には
百害あって一利ない感じ。
ストーリー鍛えるには二次が手っ取り早いよ。
単に物語を「組む」作業にその都度オリジナル考えてたら時間無くなる。
そもそも二次でストーリー研究しようとすれば、物語を動かす為の設定と既存の設定が反発する事がしょっちゅうだから、
物語の為の設定、という奴を常に意識することになる。
まあ本当いうとどちらでもいいんだけど。
既存の世界観を借りてストーリーを作る弊害は、
すでに291→307が述べているとおり。
>単に物語を「組む」作業にその都度オリジナル考えてたら時間無くなる。
って、なにをかいわんやだ。
310の、「鍛えられたストーリー」を是非読んでみたいものだ。
男で小説書いてる人っている?
官能小説とか
ノシ
>>313 おお!居られましたか
一人だけでしょうか?
>>311 より点数の高い展開を再現するために、その材料である設定や状況を配置する。
ウケる展開はパターンがあり数限りある物ならば、まずはそれを極める事が、いい物語を作る最前手なのではないか。
そして展開を調べる途中経過として設定も自然と解析することになるので、設定に関して最低限の知識はそこで得られる。
その得られた知識の習作としてオリジナルを作ろうが、二次だろうが、たいして差はないということだ。
というか、練習の為に何十本と物語作らなにゃならんのに、その都度オリジナル作る時間なんてないよ。
年に研究用だけで何百本こなしてるとおもってんだ。
習作の話をここでしてるのか?
だったら勝手にひとりでやっとれというけど。
298で出た議題と同人ばっかやってた弊害に関しての解として、二次でもきちんと勉強すれば実力はつくと書いたつもりなんだけど。
>>315 >年に研究用だけで何百本〜
少なく見積もって200本だとしても、約2日で1本の物語を完成させてるのか。
普通に凄いな。
しかも2ちゃんしてる時間まであるんだからな。
敵わないよ。
それで実際何かの役には立ってるんだろうか?>研究
ストーリーがギンギンに鍛え抜かれたんだろ
思いつきで書く物語に限界感じたら、理屈に頼りだすのは皆同じだ。
別に彼だけがやってることじゃない。
イヤソウイウコトではなく
1日だか2日だかでコンスタントに生み出される
「ストーリー」とやらが、果たして「ストーリー」たり得て
いるのか?っちゅー揶揄でしょ?
実際どんな量産作家だってあり得ないでしょ>年数百本
脳内もしくはせいぜいが「プロット」でしょ。
そしてそのうちのどれだけが使い物になるのやら。
>>323 練習用と書いてあるのが読めなかったのかな。
ストーリー鍛えるって話題なのに、いきなり実用の話されても…。
それであなたは315なの?
練習用でいいとして、プロットでなく「ストーリー」をちゃんと作れてる?
でもって練習の結果はちゃんと出てる?
2次のいい所と弊害はストーリーをあんまり考えなくてもいい所だと思う。
キャラクターの性格や設定に共通の土台があるからね。
キャラや設定を活かそうと思うと自ずと決まったストーリーになるし。
スレを二次と創作で分けるかどっちかに限定すればよかったな。
どうでもいいことだが、オリジナルを2本晒したオレの意見としては
アレでよければ年200本は軽いぜ!
それは困る
ダメだよw
それこそ習作じゃないんだから
もう少し練り込もうぜw>328
何を持って「ストーリー」とするかの定義が個人でちがってるから
話が平行線になるよ
自分はページちゃんと打って
仕上げられるものって思ってる
頭で考えてる限りはいくら200本考えられたとしても
仕上げられなければただのアイデアとしか思えんが・・・
試しにそのうちの一つをここに書いてみてくれない?
たぶん、ここに書くには長すぎると思うから具体例をあげてほしいな。
パリーポッターくらいだよ、とか
芥川の羅生門くらいだよ、とか
プリキュアのアニメ1回分くらいとか。
なんで質とか量の話にこだわるのかわからんね。今まで物語を本気で研究したこと、一度もないだろ。
二次創作は物語の修行に適さないという説に対して、
単に修行の為に使うなら二次の方がむしろ手っ取り早い、という話をしたつもりなんだけど。
何十本も作るってのは、その練習や研究を進める上での確かめっていうか…算数でいう計算練習みたいなもん。
覚えた事を実際試してみて、自分で作った定理が正しいかどうか、不都合はないか、組み上げるまでわからないし。
というか、すべての勉強ってそうだろ。新しい物事覚えたら、それが正しく身に付いたかを試して復習するって。
年に何百って聞いて嫉妬覚えたやつ、修行が足りない。
それだけ復習しなきゃならない程の新しい知識をもっと取り入れよう。
方法さえ見つければ、物語作りの能力って後は根気との勝負だから、めげずに頑張ろう。
年に何百って聞いて嫉妬覚えたやつ、修行が足りない。
>>334 ここに2本も晒したオレだが、実は研究したはことない。スマンカッタ。
でも参考にしたいのでどれくらいの長さか教えてたもれ。
ちなみに長さと形を聞きたいのは、どれくらいのをつくるのが
効果的なんだろうかという探究心なのです。
338 :
スペースNo.な-74:2005/11/03(木) 10:22:58
あげようぜ
334はレーサー
レーサーなら与えられた車を上手く走らせる事に情熱を注げばいい。
対して車の設計者なら、より速く、丈夫で安定している車そのものを作るのに情熱を注げばいい。
どっちが上でどっちが下なんてのは無い、ただ方向性が違うだけ。
どっちになりたいかで練習方法も違うからスレが混乱するんだろうね。
ストーリーって勘とか感覚とかフィーリングで作ってるんで
研究とか勉強とかわかんねー
これだからだめなのか
悩んで苦しんでやっと半年に一作とか
おれも研究したことないけど、これまでの意見を参考にすると
ハリウッド映画とかをエピソードに分解。根幹のストーリーを抽出。
エピソードに散らばる伏線を発見、結合。
主要キャラの感情の変化をグラフ表示。
スカウターで萌えポイントを抽出。
心眼を開き、視聴者を飽きさせない山場を、どのバランスで盛り込んでいるか
念写してみるといいんじゃないかな?
>>337 実のところよくわかってない。
なぜなら、何が正解かは、全部自分で試しまくって見つけなきゃいけないのが研究だからね。
研究の仕方も研究しなきゃいけない。
俺は短編程度の話を解析するのに…だいたい30〜90時間程度? くらいかかる。
多分掛かりすぎ。台詞、仕草表情の意味までいちいち読み込んでるからね。
話の展開だけ抽出すれば、もっと効率良いんじゃないかと予想してる。
だから、あなたはあなたの方法を探すといい。
で、君達、自身の作品を作る時間は?
きたきた
345 :
スペースNo.な-74:2005/11/03(木) 19:30:39
自分の書いてないよ、age
地球の歩き方 釜ヶ崎
JR大阪駅から環状線内周りに乗って二十分。新今宮で下車すれば、そこはもう釜ヶ崎だ。あなたがもし、
目隠しと耳栓をされてここに連れて来られたとしても、改札を出て階段を降りれば、あなたはすぐに嗅覚に
よって何処に連れて来られたのかが判るだろう。
大阪広しといえども、匂いで何処の駅だか判るのはこの新今宮駅と、鶴橋駅の二つだけである。勿論、
鶴橋の匂いは周りに立ち並ぶ焼肉屋の匂いであり、新今宮のそれは駅の下で生活するホームレスの小便
の匂いであるという、ささやかな違いはある。
続きは以下で
http://www.jca.apc.org/~hirooka/mitikusa12/miti12_4.html
年に何百本も作りたいとは露ほども思わない。
なんで嫉妬してると決めつけるのかわからない。
読み切りなら月2-3本、年に30本くらい作れれば上等でしょ。
実際描くならその程度だし。
漫画でも小説でも、実際に執筆してエンドマークをつけない限り
実力として身に付かないよ。
コンスタントに作るのはトレーニングとして必要だと思うけど
研究のための研究ならいざ知らず、実際に漫画なり小説なりを
執筆するのが目的なら、データばっかり蓄えてても仕方ない。
まず実践が大切だと思う。実際に描かなきゃ。
なんでそんな必死なんだろう
何がそんなに必死に見えるのかw
まあスレタイに沿った話をするなら
こういうテンションになるのはしょうがない。
348はここにいる意味がないよ。
まあなんだ、347はまず読解力をつけた方がいいよ。
いや、347のいうことはよくわかる。
おれは漫画らしい漫画を書けた事がほとんどない。
それはやはり日頃から完成させるというクセをつけて
ないからだと思う。
ストーリーは考えてても結局まにあわずイラスト本だ。
そんなオラにみんなの力をわけてくれ。
どんな話考えてたの?
アイデアと書けた部分だけ晒して、どうすれば良くなるか参考意見下さいみたいに聞けば
結構つれるんじゃないかな。
物語を作る最低限の基礎技法くらいは俺も助言できるし。
漫画を一つ書き上げるのは
朝起きて眠いけど頑張って起きるか〜ってのに似てる。
まぁなんだ。とりあえずうp汁。
>朝起きて眠いけど頑張って起きるか〜ってのに似てる。
微妙なところがよく表現されてるな〜その例えw
けど書き終えた後の達成感は頑張って起きた時の非ではないんだよね。
頑張って作品として仕上げようとゆう気になってきた。
このスレにちょっと感謝。
351だけど二次創作だから。
オリジナルのアイデアもないことはないけど月並だし。
虹専門のストーリースレって需要あるかな?
あるなら立てる
必要なスキルや困難が別物だよね
4日間もレスないとこ見ると需要がないと思われw
悲しいね。
素人だけど、それでも良かったらオリジナルネタ晒すけど。
是非よろ
それでは設定とサワリとあらすじくらいでメンゴ。
キャラ設定
・ピクシー: ホイホイさんに天使の羽をつけたようなビジュアルの小さな妖精。
声が特殊な波長なので聞き取れない。飛べるけど歩くほうが好き。
・リュウ : パンキッシュな金髪ツンツンの竜族。いづれは龍になるが現段階では
戦闘時、半竜半人化して戦う。灼熱の炎を吐く。
・ガッデス: プリースト姿の女神さま。腹黒い。
・ソード : 主人公。妖剣使い。サッパリ系でクール。なぜか ピクシーの声が聞こえる。
・妖 剣 : 表裏に神と魔の目を持つ両刃の大振りの剣。
目は異界につながる四次元ポケット構造。
砂と風が吹きすさぶ中、砂漠を爆走してくる赤の911カブリオレ。
狭い車体後部には荷物ががさつに積み上げられている。
車にはキンパツと黒髪の男が一人ずつ。
黒髪の男が運転しながら携帯で話をしている。
《もしもし、で、どうだったの収穫は?》女の声
「あぁ、ぼちぼちだな。雑魚ばかりだったがしばらくは食いつなげそうだ」答える男
《そっかー、じゃお土産楽しみにしてるからね!》ガチャ。ツーツー。
「なんだって?」キンパツの男が聞く。
「お土産待ってるってさ」
「いいご身分だな。ま、こっちも魔人3体とケルベロス1匹でこんだけのお礼だ。
文句言ってちゃバチが当たるな。とりあえず女神様のご機嫌は損ねずにすんだしな」
二人で大笑いする。
…とそのときだ。
リュウ:「ちょっと待ってくれ」
ソード:「なんだ?」
リュウ:「遠くに倒れている人が見えた」
ソード:「この視界でか? さすが竜族は目がいいな」
車を止め、それらしき方角を見つめる。
リュウ:「おっかしいな、確かにみえたんだが」
ふと、ソードが目線を落とし、無造作になにかをつまみ上げる。
ソード:「もしかしてコレか?」
リュウ:「おー、それそれ。ちょうどそれくらいの大きさに…、ってオイ」
「アブネー、あと3m左走ってたら轢いちまってたぜ」
それは羽根のついた小さな妖精だった。どうも靴を見るにここまで歩いてきたらしい。
手に地図のようなものを持っている。そこには「砂漠」と書いた真ん中に「ここ」とだけ
書いてあった。
リュウ:「どうすっかねー、ガッデスなら治せるか?」
ソード:「ああ、とりあえずコイツの目的地もウチらしい」
リュウ:「ああん?」
そして一行はアジト(家)に帰り回復したピクシーから事情を(ジェスチャーで)聞いた。
妖精の国が魔王に包囲されてるので助けて欲しいと。
嫌がる一行。スミでどよーんとするピクシー。見苦しいので助けることに。
魔王と戦う一行。リュウが炎を吐き、ソードが闇を裂き、ガッデスが聖の法力で戦う。
ピクシーは応援している。
なんとか魔王を倒し、妖精王から宝箱を受取る一行。
帰って中を開けてみると「我ら最強の勇者を与える」という手紙とピクシーが入ってた。
とりあえず呑気に寝てるピクシーをたたき起こしトイレ掃除させた。
FIN
364 :
スペースNo.な-74:2005/11/11(金) 20:28:14
晒しあげ。
365 :
スペースNo.な-74:2005/11/11(金) 20:56:53
メンゴ。まで読んだ。
書いた人若そうだなぁ…('A`)
あの頃は俺も若かった、という気持ちになった。
マジレスすると
ストーリーを鍛えるスレで粗筋晒されても
困るわけで……
じゃあ、何を晒すといいんだ?
ストーリーの流れ+具体的なエピソードとその意図を。
そうすりゃディスカッションも出来るでしょ。
車でドライブ中変な妖精に出会う
↓
めんどくせーけど助けてやる
↓
魔王に勝った
↓
ピクシーにトイレ掃除させた
って出来事を並べただけでストーリーになって無い罠。
中身の薄いライノベによくありそうだけど
晒しただけでも評価に値すると思う。
で、マジレスすると主人公がピクシーを助けてやろうと思った動機が適当すぎ。
>妖精の国が魔王に包囲されてるので助けて欲しいと。
>嫌がる一行。スミでどよーんとするピクシー。見苦しいので助けることに。
こういう肝心な所をギャグで逃げるのが一番悪い。
ツッコミどころは多いけどね。
ところで、ここでオリジナルを3回晒したオレが聞くんだけど
ストーリーって何?
破綻の少ない因果関係や時間経過、イメージしやすい背景(社会構成)
これらがあれば、あとはどうとでもなると思ってる
(2)小説・映画・演劇などの筋。筋書き。物語全体の概要。
これだよね。
例えば竹取物語とかぐや姫って同じだけど、ここは竹取物語とかぐや姫に
差をつけているように思う。
例えば362をハリウッド風にアレンジしてみる。
セルビアで軍によるクーデターが起こり、首相官邸は完全に包囲された。
一刻を争う危機。首相側は一縷の望みをたくしエージェントXにコンタクトを
取ろうとする。
エージェントを目指すコンタクター「シュケル」だがステーションで追っ手に
追いつかれてしまう。容赦のない銃撃。大爆発。
血まみれになったシュケルが諦めかけた瞬間、目の前に現れる911カブリオレ。
「乗るかい?」
藁をもつかむ気持ちでうなづくシュケル。
「安心したまえ、我々はXだ。そちらの動きは熟知している。詳しい話は
温かいコーヒーでも飲みながら聞こう」
カブリオレはタイヤを鳴らし走り去った。
377 :
スペースNo.な-74:2005/11/16(水) 01:31:50
読解力が無いためか、
>>376の言ってることがよくわからん
つまり人を惹きつけないストーリーは
どうアレンジしようが惹きつけないという事を
>>376は身をもって実践してくれたのだよ
イもずる式を採用すればいいと思う。
だれかそろそろギンギンなストーリーを頼む。
商業作品をあげてくれてもいいです。
たとえば「ブギーポップ は笑わない」はギンギンですか?
ゆるゆるです
ナルトのザブザ編は個人的にギンギン
ワンピースのヒルルクのとこ
ナルトとかワンピースとかわからんとです。
ナルトとワンピースも知らないのかよ。
それぐらいの食べ物と服の知識は4歳児だって知ってるぜ?
ごめんなさい。
クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲はギンギンです
ちなみにナルトとワンピースは何巻くらいを
読めばいいのでしょう?
そういやちょっと前に
既存のストーリーを解析して、年に何百本も書いてるって
豪語してたヤツいなくなったのかな?
ヤツならギンギンなストーリーの具体的な作品名を
上げてくれそうな気がする……というか
上げられるだろ当然w
>ギンギンなストーリーの具体的な作品名
意味がわかりません
>>クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲はギンギンです
禿同
389は国語の勉強し直せ。
その理解力でよく同人とかやれてるなあ
そんな中学生並の煽り方されても・・・
別人だが、それわかんなかったらスレタイもわからんだろ!
だっておかしいじゃん。
参考にすべく素晴らしい作品なんぞ世に溢れかえっているというのに、
わざわざ人に指摘されなきゃ解らないなんて奴が居るんだぜ?
ストーリー重視の奴が、そんな低脳な話題持ち出すとは夢にも思わなかった
素直に「ごめんなさい思いつきません」と
いったら?
394はリアルにアホっぽいな…(-人-)可哀相に
かなりスレ違いだが、重要なのは需要にあった供給ができると人気が出る
また、多々設定が破綻してても話に強引さがギリギリ許せる範囲で、何か一番描きたいものが面白ければいい
例えばガンガンでやってたスパイラルとか?
設定が破綻してても心理戦っぽいものが読者層的に良いので人気出た、とか
あとワンピースは笑いがなくなると人気が落ちるのは秘密。
つか売れてるものを素晴らしいと解釈すればそれこそ星の数ほどあるし、
マニアックなものを素晴らしいと解釈してもそれなりにあるし。
スレの住人がどんなのを望んでいるのかなぁと。
ハリウッド映画の大半のストーリーは日本の漫画以下だなとか
思ってる漏れもいるわけで。
何か勘違いしてるっぽいが
ストーリー構成の巧拙は、わりと客観的に
判断できるものだぞ。
好みや望みとはまた別物なんだが
その辺がごっちゃになっててわからなくなってる
住人が多いのかも、と今気づいたりして。
ちなみにハリウッド研究家に聞きたいんだが
2時間映画1本って漫画何ページ分だ?
コミックス1冊分かもっと少ない位?
研究家じゃないけど答えてみる。
>>399 そうやって思わせぶりな発言するくらいなら、
具体例あげてその客観的な構成の巧拙を語ってよ
そもそもハリウッド研究家がこんなところにいるとも思えながw
>>399 すまん、一番言いたかったのは設定はストーリーの良し悪しには関係薄いってことが言いたかった
>>401 ハリーポッターなんか小説1冊分だけどな。
だいぶカットしてるが。
偉くマイナーで申し訳ないんだけど
木 場 功 一 が四季賞だか取った時の短編(「Jaguar」だったかな)が
むちゃくちゃ構成上手くて印象に残っている。といっても
「むちゃくちゃ上手い!という印象のみだが。
映画関係者だと後で知り、納得した覚えが。
構成勉強するなら映画が手っ取り早いよな。
尺が同じだしパターンも似通ってるし。
それ程面白くはないんだけど。
>400
映画から漫画化されたときは
たいてい単行本1冊で終わる。
長さという基準で構成を研究しようとするとTVドラマ
の1話分(特に初回)が一番近いんじゃないの?
質も欲しいなら、ヒットしたと言われてるタイトルを
選び出せばいいと思う。
確かにな。
でもTVドラマはジャンルの幅が狭すぎるのが難。
あれに影響受けた漫画ってモロわかりなんだよな…。そりゃ面白いけどさ。
単行本1冊分の同人なんて作れねーよヽ(´д`)ノ
連続ドラマは連載と一緒なので、構成の勉強するには不向き。
単発ドラマと比べても、やはり映画の方が良いと思う。
ちなみに流行ったようだけど24、構成的には下の下だと思った。
でも同人誌って媒体を考えたとき、30分アニメとか1時間ドラマが
ページ的に限界じゃないか?
オリジナルといえど複数札にまたがるのはあまり見ないし、
連載的だとしても一話完結あるいは一話で話の見えるものじゃないと
なりたたない。
同人誌でもパロ、オリジナル問わずシリーズもの、連載形式のものはあるよ…
なりたたないって事はない。
412じゃないがよく嫁。
>一話完結あるいは一話で話の見えるものじゃないと
>なりたたない
だ。
具体的に言うと月刊誌連載の形じゃないとムリ。
週間連載漫画が一冊のペラモノになってたと考えてみろ。
いくらシリーズものを銘打たれていたとしても
イベントごとに買う気=読む気になるか?っちゅー話でしょ。
×一冊のペラモノになってた
○本文14ページ前後の 一冊のペラモノになってた
午後のウタタネの連載ぶりをみて
何も思わないようならわからんが……
基本は30P前後だな。
16の狭さでいいパンチを放てるなら重宝される。
長さである程度できることとできないことが決まるからな
ストーリーの構成を考える上でも、尺を限定して語った方が面白そうだ
個人的には416が言う16P前後に興味がある
短いPだと、例えいいエピソードが沢山あったとしても、削る必要がある。
感動系や整ったストーリーをやるには随分P不足だ。
しかしギャグやキャラ・萌え重視の項数をあまり必要としないタイプは有利つく。
雑誌の穴とかにも使って貰いやすい。
実はもう20年近く漫画を生業にしている者だけれど
以下はオリジナル前提で。
キャラを立ててストーリーを描くには、16pでは厳しいと思うよ。
短編は構成力がものをいう。長編はじっくり読ませるべきものだが
短編・掌編は上手く構成された切れ味の良さが身上だと思う。
つまり短編こそストーリーを突きつめろという話。
420 :
スペースNo.な-74:2005/11/17(木) 20:24:04
村上龍はかつてすべての小説は「人間が穴に落ちる」「穴からはいあがる/穴の中で死ぬ」
という話型でできていると道破したことがある。
物語は、これしかないんです。これ以外は物語にならない。
これが、全ての物語の原型なんです。
主人公は、常に崖から突き落とされる。
悪役は、崖の上にたって、崖から這い上がってきた
主人公を何度も何度もけり落す。
最後に、主人公は、崖から這い上がり
悪役を逆に崖に突き落とすか、崖の一番下で死ぬ。
これを手を変え、品を変え、パクリだと
わからないように、スパイスを変えて
繰り返すのが物語。
アーキタイプは、一つしかないんですよ。村上龍さんの言っている通りね。
穴に落されて、そこから這い上がるか
穴の底で死ぬか。これに還元されてしまう。
これが作家の限界なんですよ。
穴の中で達観して暮らす、という選択肢が抜けてるのはわざと?
穴に落されて、そこから這い上がったのち死ぬか
穴の底であがきつつ絶望して死ぬか
穴の底で新しい生活を得た後に死ぬか。
まあ、それが村上龍の限界なんだろう
それらは「穴の中で死ぬ」に分類される希ガス
あくまでミニマムに考えたいくと究極的にはそうなるという前提があるわけで
421のつっこみは「いつだよ?何時何分何秒?」ってつっこむ小学生と同じ屁理屈
漏れは420じゃないけども
「出ない」と「出られない」には
ものすごく大きな差(意志の違い)があると思うんだが?
物語は結局主人公の意志の行方を書いていくものなので
「出ない」と「出られない」の間には
「出ない」と「出た」と同じくらいの違いがあるよ。
>いつだよ?何時何分何秒?」ってつっこむ小学生と同じ屁理屈
と一緒くたにされるとは思わなかった。
つか、420の分類なんてあらゆる事象に当てはめられるし、万能すぎる
物語の構成なんちゃら以前のもので、なんの為にもならんだろ
こんなツマランこと考えてるから、村上龍の小説って面白くないんでないの?
村上龍はほっといてアナーキーに穴の中で穴を掘る創作をしようじゃないか。
地底人に会えるかもしれない。
427 :
スペースNo.な-74:2005/11/17(木) 23:17:35
>>424 >「出ない」と「出られない」には
>ものすごく大きな差(意志の違い)があると思うんだが?
君、頭悪過ぎ。
いや、あると俺も思うよ?
「出ない」=出れる可能性もあるのに出ない
「出れない」=可能性が見出せない
頭悪いのは貴方の方では?
当然あるよ。
427は頭悪過ぎ
424の創作意思表明であって一般化した理論とは違う
`,、('∀`) '`,、
いっぺんなんか映画を漫画にしてみるか。
とりあえずウチにあるのはハリーポッターだけだが。
434 :
スペースNo.な-74:2005/11/18(金) 03:49:28
心優しい人、こっそりストーリをギンギン鍛えられそうないいレスの場所を
教えてくれないか?
ここは煽りか自分語りしかないからな。
俺はこの世界で20年飯食ってきたとか、そういう背景は別にいらないから
同じ言葉を吐いたとしても
背景とキャリアが違えば
言葉の重みも自ずから違ってくるだろう。
それがわからない435は、人のいうことなど
耳を傾けたこともないんだろうな。
>>434 ないよ(・д・)?
これからだよ、きっと。
>>436 相手の見えないネットで何寝言いってるの?
俺なら悪役を懐柔して穴に落とされないようにする。
イヤッホー、俺天才。
>>429 = 424
頭悪いのに無理するなよ。
単純化のレイヤが違う。
単純化して物事を整理した気分になっているバカがいるのはここですか?
・穴から這い上がって勝つ=勧善懲悪、ハッピーエンド
・穴から這い上がろうとして落ちる=悲劇
・穴の中で楽しく暮らす=喜劇
・穴の中で穴を掘って暮らす=不条理
・穴を愛し合体する=エロ
・穴だと思ったら前居たところが山だった
タロットカードでプロット作る奴あったよね?あれやってみたら良いんじゃない?
結局、穴に住む、は、穴の中で死ぬ、のバリエーションに過ぎないと思われ。
>>420 結局その手の例え話はどうとでも言える訳だしな。
そういうのを偉そうに言うのは好かん。
わかったぞ!!!穴はま○こを意味しているんだ!
イイィィヤァッッタアアアァァァァァ!!!!!
448 :
スペースNo.な-74:2005/11/18(金) 17:17:10
>>442 あえてつっこむ、喜劇は穴の中で楽しく暮らすのとは違うだろうw
シニカルな喜劇ならそうも言えそう
>>442 穴は関係ないだろw
これでいいじゃんか
勝つ=勧善懲悪、ハッピーエンド
落ちる=悲劇
楽しく暮らす=喜劇
掘って暮らす=不条理
合体する=エロ
なんかもう、いろんな意味でダメだなコリャ
>440
429≠424
持論に異を唱えるのはひとりだけと思ってるところが
−60点
どっちでも大して変わらないよ。君ら-2000点。
ていうか、それが分かったところで一体何の役に立つの?
一生懸命ネタ書いてる人たちのほうがよっぽど将来有望な気がする。
読者が読みたいモノは、君たちの「見解」「考察」じゃなくて、
そこから発展させた「ネタ」なんだからさ。
そこで、はらたいらに3000点。
>>440ニートで2ちゃんしかやることないのはいいけれど
F5押して切り替わるまでの間でいいから日本語と文学の勉強した方がいいよ。
無理するな。お前の言っていることを理解しようと思っている奴は誰もいない。
検索で普通に出たと思うけどな
確か創作文芸のプロットスレ発祥だったような
>447
こんなところにおいででしたか理事
あっちでこんなの拾った。
345 名前:名無し物書き@推敲中? 投稿日:2005/12/02(金) 04:23:49
要するに「穴に落ちる」というのは危機的状況に陥るということであり、
さらに広げれば、「非日常」ってことなんだよ。
非日常が小説であり物語なわけ。
で、小説なり物語なりが終わるのは、非日常でなくなる時なんだよ。
穴から出るというのは日常を取り戻すことで、
穴の中で死ぬというのは、その非日常が日常化するつーことだ。
つまり非日常が終わるか、終わらないってことが見えたときが小説の終わり。
そんなカビの生えた理論持ってこられても…
461 :
スペースNo.な-74:2005/12/03(土) 09:20:24
>>442とか
>>440とかちょっと頭悪すぎ。
村上龍は、「突き詰めれば物語はコレしかない」といってるのに、
お前らは、「突き詰めなければこんなにあるよ」と痴呆顔して発表してるにすぎない。
アホか。
462 :
461:2005/12/03(土) 09:22:33
突き詰めたのに抽象的なのは突き詰めが足りないから。
464 :
スペースNo.な-74:2005/12/03(土) 10:26:40
オイオイ、抽象的じゃないだろw 「穴に落ちる」だぞ
むしろ具象的すぎるからいろんな解釈を生んで、村上の馬鹿がバレずに済んでるんだよ。
>>462 笑うところなんだけど。
オチあるだろ?
脳版のどこだったか忘れたけど見つけたやつ。
でも自分にはレベルが高くてよくわかんない。
770 名前:スペースNo.な-74[] 投稿日:2005/11/22(火) 15:59:10
創作短編漫画の箱書きは大箱と小箱の二重がよさ気なんだよ。
大箱は起承転結だが、割り振る小箱の合計は10個なんだよ。
基本は「起:承:転:結=3:2:4:1」で「結(大)=結(小)」なんだよ。
起 承 転 結
(転結起) (承転) (結起承転) (結)
小箱が4で割り切れてしまったら展開が鈍るんだよ。
仮に割り切れたとしても、切れ目の章立てはズラすべきなんだよ。
起(大)の小箱が「転」で始まるのは、読者を引き込む為なんだよ。
話半分どころか話1/16程度でさえ疑わしいんだよ。
>>466 ようは1作(1話)の中に10程度のエピソード(小話)を盛り込め、と。
で、その1作の起承転結=4つに10の小話を割り振る。
この割り振りが3:2:4:1がベストっぽい、と。
んで、ラスに来る結は小話の結であるとともに全体の結でもあれよ、と。
ただ4で割り切れたらまずいというのは、それは起・承・転・結のどこかで
話が止まってしまう(小さな結で終わる)ということ。
例えば承で一度結んでしまったら2話構成みたいになってしまう。
一気に読ませるためには大きな起承転結の中で流れを切っては
あかんということだ。
このスレでオリジナルを3本、アレンジを1本晒してまったくウケない
オレが言うんだから間違いない。
面白い話だね。
大箱の転で、最初に小箱の結が来てるのが秀逸だな。
金田一とかそんな感じだな。
「それが出来たのは○○さんあなただけですよ、いや地獄の傀儡師さん!」
みたいなw
ストーリーの大箱が犯人探しの起承転結だとすると
小箱はエピソードの起承転結ってことか
>>467 なるほど、有り難う。4で割り切れてしまったらって意味微塵も分らなかったけど
…なんか分ったような…気がする。最近伏線の勉強しようと思って
適当に選んでトゥルーコーリング、レンタルで観たけどすごく面白かった!
ドラクエVは温かな母子家庭という日常からいきなり戦いの世界という非日常(穴)に
ほうり込まれて、途中でリアルに穴に落ちて、
ゾーマを倒して戦いという非日常から脱却するも、温かな家庭という日常には戻れない、
という「穴から出つつ穴の底で暮らす」結末を用意した秀逸なお話なわけだな。
4で割り切ったら起4承4転4結4の比率になってメリハリがつかないってこと
>>467 念のためどれがおまいさんの作品か教えてキボンヌ
>>466はインディジョーンズのファーストなんかがピタリと当てはまりそう。
>>474 そんな怒るなよ。本人はおれなのに。
イメージダウンじゃないか。
>>475 このスレでオリジナルを3本、アレンジを1本晒してまったくウケないお前か?すまんすまん
477 :
476:2005/12/03(土) 18:20:09
うわ…自演ぽくなったw
重ねてすまんw
気にするな。
ネタ書いて〜スレにもけっこう書いてるぞ。
なんか誰が誰やら意味不明になってきたわけだが…(;´Д`)
でも基本的にこういうスレに書き込んでもよっぽど変なところが
無い限り「まぁまぁだね」みたいな評価しかされない気がする。
>>479 いや、よっぽどヘンだったらしくてツッコまれまくりさ、おれ。
>>480 突っ込まれたことに関してどう思った?
1 「うるせーどーせヘタレだよウワァン」
2 「貴様の言ってる事は全て間違ってる」
3 「まぁ確かに少し変だけどおまいらが言うほど変じゃないよ多分」
その三択はどうなのよ
ワロタけど。
>>481 どれ答えても嫌じゃんw
ウワァンというほど致命的なことは言われてないし、
間違ったことは言われてないし、
変なのを目指してるし。技術的に変ということならそんな気もするし。
ただワザと破綻してみたり、ワザとギャグに落としたり、ワザと簡易な言葉を
使ったりというのが通じてないというのは明らかにヘタレてるわけだな。
それなりに起承転結はつけてる(起は略もあるが)つもりなんだけど。
でも、少ページはギャグ向き領域だし、落とさないと長くなる。
じゃぁ短編マンガでどこまでやれるんかなーというのも見たいわけで。
あるいはウケるのはどういうんかなーと。
まぁ、なんとか盛り上げたいっすヨ。先生、ひとつヨロシクお願いします。
ここで語られてる(語ることの出来る)のは「ストーリー」じゃなく、
いいとこ「プロット」「あらすじ」止まり。
本当に重要なのは「プロット(あらすじ)」を、具体的に
どう見せるか、なのに。
語りたいならどうぞ。
それっぽいこと言いたいだけで
そこまで語れやしないだろうけど。
あ、煽りじゃないよ。
実際、むつかしーよねー。
長文も連書きもあんまり見たくないし。
小説じゃないしね。
ストーリーの巧拙ということなら、
「設定」「設計」「あらすじ」だとボクも思うんだよね。
セリフの表現力(話術)ということなら、また違うし。
とりあえず、語ってくり。
>>466 俺が言って逃げるスレで書いた理論じゃないか。
(もっとも鳥付けてた訳じゃないから証明しようが無いけど)
いい機会なんで、この場でいくつか追加させてもらう。
この割り方は、各々の大箱に同じ意味の小箱が必ず入る。
読者を引き付ける為に(結以外の)各大箱に転(小)が入る。
そこで、物語全体の芯を通すには、大箱と重複した小箱の
起承転結を優先して作るのが賢明。拘るなら、その単位は
2.3の遣り取りも無い場面≠セという程度の認識がいい。
大箱を先に作っても、煮詰まったら小箱に下克上させる。
各々の転(小)で具体化を促進するのも選択肢としては有り。
具体化の度合いが強い程、物語は真実味を帯びるからな。
正直466も487も意味が理解できない・・・
わかりずらい文章を書くやつにおもしろいストーリーは作れないだろ
こういうことではないでしょうか。
全体の起承転結それぞれの中には、2つの不可欠なものがあります。
一つは「起」「承」「転」「結」それぞれの中に、全体の話に直接的に
関連するエピソードを盛り込むことです。
このエピソードをそれぞれのメインとすることで、筋の通った「流れ」を
つくることができます。
また、製作途中で行き詰まりを感じたとき、この流れにそった
エピソードはその上のまとまりと互換性があるので、このエピソード
のほうが面白ければこちらを主、もとのまとまりを従とすることも
できるので一種の「保険」にもなります。
二つ目は「結」以外のパートに「転」を盛り込むことです。
転は文字通り「局面の変化」をあらわすので読者に「この後はどう
なるのだろう?」という、興味を惹かせることができます。
読者を飽きさせないとともに、段階的に「結」へのヒント、布石とする
ことで納得のいくストーリーにする効果も期待できます。
「簡単な日本語普及委員」がお送りしました。
正直、長文読むのが面倒臭い。
とりあえずちんこビンビンにしてから寝る
そもそもストーリーとは日本語では物語と訳される。
物語の歴史は古く、竹取物語・源氏物語など平安の時代、
またその昔から存在するものもある。
中国から伝来した話も多くあり、古の哀愁を思い起こさせる。
さて翻って漫画におけるストーリーだが、これはまた小説などの
文字文化とは違い、絵をミックスすることによりその読みやすさ
表現力はかなり向上したといえる。
子供にも馴染みやすく絵本とともに低年齢から読めるため
高年齢のバカにも読みやすい。
だが、漫画に慣れすぎると教科書1ページにも満たない文章にも
長文というレッテルを貼り、「面倒くさい」とか「はげしくどーい」とか
言ってくる。まったくもって不愉快である。
自分のオツムがイカレポンチだからといって、皆が皆そうであるとは
限らないし、それを拒むのであれば「オマエラいったい何しに
このスレ来てんの?」とAA貼りまくり、馬事雑言あびせまくりの
煽りでもしてやろうかという気になってくる。
だいたいこういう輩はケイタイとかからママンに払ってもらってる
電話代で2チャンネルを見てるようなヤツで「オマエラ、外にいる
ときぐらいもっと他のことやれや」と激しく思う。
家の中でケイタイつかってるなら、なお最悪でそれならケイタイで
醜い長文を書いてやろうかと思うのもしかたがない。
でも、省略〜行みたいにたしか出るのでオレのやってることって
かなり無駄なんだよね。
そう考えると「アチャー」とかAA張りたくなるけど顔文字ははちょっと
和んじゃうんだよね。
あ、そっかAA張ればケイタイのやつに嫌がらせするのにはラクだし
効果的だったなーって今気づいたけどもうすでに遅し。
ここまでがんばって書いちゃったし、もうこれで書き込むしかないや。
皆さんももし長文ウゼーとか言われたらこれコピペして貼ってやって
くださいね。
よくわかった
とりあえず494のストーリーが
理屈っぽくて面白く無さそうなのはわかった。
長文書いてる俺様カコイイとか思ってるんじゃねぇぞバカヤロコノヤロオメ
簡潔にまとめろよ。
>>496 長文書いてカッコイイと思うやつはいないと思うけど、どうなのか。
494から俺様カコイイスメルした。
>494ケイタイとオマエラがカタカナなのがキモイ。
>>500 キモイがカタカナなのに他人のカタカナを責めるのは
いかがなものか。
502 :
スペースNo.な-74:2005/12/09(金) 17:53:07
キモイマン
映画板とか覗いていると、いわゆる一般人が
どれくらい状況やセリフの意味を把握していないかが
わかって面白いよ。
結局「間違った解釈してもなお面白い」のが
より多くの読者を掴む「面白いストーリー」なんだろうな。
漫画家の人でもそうだよ。
感想が送られてくるけど、ちゃんと意図どおりに理解している人は
本当に少ないんだってさ。
炎尾燃氏は逆にこう言い切っている。
「読者に深読みをさせたら勝ちだ」
なるほど
ブギーポップとかそうだな。
特に意味はないけど深い意味がありそうな書き方。
読者はアホだと思った方がいいよ。ストーリーに凝ったところでヤシらの
殆どが理解できない。
「王立宇宙軍 オネアミスの翼」は起承転結は完璧だし、伏線も効いてるし、
主人公の目的がハッキリしてて、メッセージ性もある。
でも公開当初はヒットしなかったんだよ。
売れる売れないはストーリー次第じゃない、ってこったね。
ひょっとしたら公開当時、宣伝に金かけなかっただけかもしれんが。
「T2」や「バックトゥーザフューチャー」辺りと比べてみれば、
「王立〜」に何が足らなかったのか解ると思うよ。
>>507 簡単に言えば「簡単でおもしろいもの」がヒットする。
まったく情報・知識0の状態から見始めて、それ一本で
完結していないとダメ。
シェイクスピアを知らないとわからないなんていうのは
評価は高くても知らない人間には面白くない。
簡単で面白くタネのわかりやすいもの。
少し難しいが、ヒントでみんながわかるもの。
見てる人に「わかったぞ」という満足感・優越感を与えるのがベスト。
日本人は言葉をこねまわし、教養を必要とするものを良作と
考える節がある。
見る側でなく、作り手と評論家が満足感・優越感を感じたいんだ。
509 :
スペースNo.な-74:2006/01/08(日) 17:41:58
「構想(プロット)など考えたこともない」
「構想は優れた作家にとって無用の長物であり、
無能な作家が真っ先に頼る常套手段である。」
「私の場合、いずれの場合も、構想は疎か、紙切れに心覚え
一つ書き留めもしなかった。殺人ミステリーの複雑な筋立
てを持った作品も含めてである。
ここが肝心なところで、作品と構想はまったく別物である
ことを忘れてはならない。」
(S・キング)
「事前の青写真どおりに書けた小説は、“運動性”がないから
つまらない」
「事前に考えていなかったことが書く過程で入ってくるから、
結果として、書きそびれたものより豊かなものが出来上がる」
(保坂和志)
よーし、適当に描くぞぉ!
511 :
スペースNo.な-74:2006/01/08(日) 18:37:04
512 :
スペースNo.な-74:2006/01/08(日) 19:56:45
くだらねぇこと言ってねえで書けばいいことだろバカヤロコノヤロメ
とか言いつつネタですら思い浮かばん漏れにネタをくれたまえ
じゃあ、殺人者×殺人者の白夜行に倣い、似た者同士の恋愛で一つ書きなさい。
515 :
スペースNo.な-74:2006/01/09(月) 19:54:29
手首にリストカットの痕がある女子高生の話を描きたい。
少し重い話。。
重い話は難しいですかね?
とっても簡単!
どのシナリオの本を見てもとりあえずストーリーの作り方は詳しく書いてあるけど
著者の一番言いたいことは「一応は書いといたけど結局は自己流でやれ」なんだよな…
設計図のサンプルは教えてあげるけど、
設計図は自分でつくりなさいってこった。
自分の極意を伝えようなんて著者はいないし、
そういう本はしょせん入門者用だしねー。
同業に手の内すべて見せる人はいないよぅ。
>515
過去にリストカットという設定がありきたり。
重そうな話なんかもっといっぱいあるがな。
浅田弘幸の「眠兎」でも読んでみたら?
母親を殺した過去を持つ少年と、「親殺し」という肩書きに嫉妬する別の少年の話。
もの凄く暗い。しかも難解。少年マンガのくせにガキには理解できない。
案の定の打ち切りなのか予定どおりなのか、全2巻という短さ。
重い話を書くのは人の好き好きだけど、客がつくかどうかも考えた方がいいと思うよ。
515じゃないけど
ありきたりな設定をいかに料理するか、という
切り口もあるんだよ。
リストカットがありきたりで親殺しが斬新つうのが
わからない。
発想の転換が必要だな。
リストカット=自殺ではなく
リストカットすることでマジカルナナシーに変身する。
15歳の彼女に、世界制服を目論む世界全滅団を一人で相手させるには
責任が重過ぎる。
しかも、この作品がアニメ化でもされようものなら、世界中で
リストカットをする子供たちが続出する。
重い。重すぎる話だ。
ネタなし兄さん、これ使っていいじょ?
>>520 同意。
正直使われたコトがないネタなんてこの世にはないんじゃないか?
すでに使われたネタをいかに汲み取り、いかに話に盛り込むかが今の話の作り手には必要なんじゃないかと思う。
リストカットの話は…まぁ萌えにこだわったりするモノじゃなければいいんでない?
言葉が使いつくされたなら「言葉をつくれ」。
じいちゃんが言ってた。
設定だけで重い話を作ろうなんて、とっても軽い奴らですね。
現実味を忘れてないかい?
>設定だけで重い話を作ろう
としてるかどうかなんて、どうしてわかるの?
単に「設定は重い」ってことまでしか
今はまだわからないはずだけど。
>手首にリストカットの痕がある女子高生
過去になんかあって暗くなってるヒロインを
主人公が癒していくって話は典型的だよな。
まぁそれでも心情描写とかしっかり描けば面白く
なるんだろうけどやっぱりちょっと捻った展開とか
設定とか入れてみたいよな。
俺だったら実はそのリストカットはヒロインの昔の恋人に
付けられたものでなんたらかんたら〜って話描いて見たい。
転校してきた憂いある美少女のリストカットと思われたその傷は
実は純然たる事故(死ぬほど不器用で、その報いとか)で
本人やたら男前、あるいは超天然なため
猫を被ってただけなのに、周囲のアホな男共が勝手に
「心の傷をおいらが癒してやるう」と奮闘するギャグとかな。
現実とは逃避するためにある。
じいちゃんの話について行けず出て行ったばあちゃんが言ってた。
529 :
スペースNo.な-74:2006/01/10(火) 16:47:57
>>523のじいちゃんにその言葉を教えたのは俺だし、
>>528のばあちゃんと駆け落ちしたのも俺だ。
孫よ、お前には済まないと思っている。
530 :
スペースNo.な-74:2006/01/10(火) 20:17:21
作家に「細々と」やっていけるヤツなんてほんの一握り。
この世界は、売れるか売れないか。そのいずれかだ。
継続して新刊を4〜5万部売れる作家は、一部のジャンルを除いて、売れっ子しか存在しない。
読書好きの人間が名前を聞けば、誰もが知っているような作家ばかりだ。
そんな有名な作家ですら、生涯に稼げるお金は一般のサラリーマンと大差がない。
物書きとして、すこしでもゆとりのある暮らしがしたいと思うなら、超売れっ子になる以外道はない。
作家にはボーナスもなければ、退職金も無い。
あるのは、いつ書けなくなるのかという不安だけだ。
30にもなって芽が出ない人間は素直に諦めて、残りの人生は気楽に生きなさい。
同人誌でもいいじゃないか。今はWEBもある。
それがあなたにとっての最良の人生プランです。
それ以上はありません。
なんでそんなに親切なんだ?
50歳からの漫画家人生
コピペ乙
>520
ありきたり云々の前段と後段は別の話なので、親殺しが斬新なんて言ってない。
リストカットはありきたりである、と。
さらに、そんな暗い話はうけませんよ、と。
その例として出したのが眠兎。
斬新の例として出したわけではない。
>>534 520じゃないけど。
一つの文章をとっても色々な受け方があるので
君の気持ちもよく分かるが、あれはよくないと思うな。
あの文だと515を否定して、自分のお奨めを押し付けたように見える。
人に理解を求める前に、己を見つめ直した方がいいよ。
それと、客のつき方はジャンルなどでは決まらない。
いかに料理するか、作者の手腕にかかっている。
失敗も経験のうちだしさ。
ぶっちゃけ君が重い話し嫌いなのか知らんけど、野暮言うなよ。
君の嗜好=客の総意じゃないんだからさ。
536 :
515:2006/01/12(木) 22:24:48
こんにちわ。ご無沙汰しております。
私の一言でここまでレス頂けて嬉しいかぎりです。
>519
『眠兎』、読みました。重いですね。けど、私は結構好きでしたよ。
紹介してくださって有り難うございました。
リストカットの傷のある女の子のモデルは自分です。私は重度の精神病を患っていましたが、周りの人達のお陰で治す事が出来ました。
経験を漫画に生かしたいのですが、、どうもリアル過ぎてストーリーに起こす事が出来ません。
ストーリーにしても、描きたい事が在り過ぎて長くなってしまいます。
537 :
515:2006/01/12(木) 22:31:37
どうしても描きたい内容なので困っています。
ストーリーをまとめるコツとか‥ないですかね‥?
売れるストーリーではなく、伝えたい事を伝えられるストーリーを作る場合、何に気をつけて描けばいいと思いますか?
538 :
スペースNo.な-74:2006/01/12(木) 22:35:30
伝わるかどうか
なんか独りよがりにならないようにするには難しそうだけど。
(モデルが自分という事もね)
>>537 読者を引き込み、主人公に共感させていくこと。
もしかしたら、あなたの考えていることは他人が共感できることでは
ないかもしれない。
でも、あなたの知っていることを読者は何も知らないのだと考えて
コツコツと当たり前のことを0から経験させていく。
心理面も隠さず、こう感じた、ああ感じたと読者に伝えるといい。
共感までいかなくてもリスカまでの経緯を理解してもらう。
それが出来たらリスカ少女も生きてくるでしょう。
リスカ少女と言うキャラが生きれば、その話は生きます。
それがないと安易なリスカ少女の不幸話でオシマイです。
541 :
515:2006/01/13(金) 00:18:02
う〜ん、
‥くじけそう。
ただの不幸話なんて描きたくないです。自分よがりな漫画もなんかなぁ〜って思うし。。
まぁでも、取り敢えず描いてみます。せっかく皆さんに意見をいただく事が出来たし、、描いてみなきゃ解りませんよね。
また、煮詰まったら来ますノシ
失礼しました。
542 :
スペースNo.な-74:2006/01/13(金) 01:42:00
結論:541は才能が無い。諦めろ。
才能は必要条件じゃないし。
才能がなければ理屈で詰めていけばいい
>>541 最近は自分の実体験をもとにした小説とかで感動を誘うってパターンはよく目にする
広告とかにも読者の感想で、作者に勇気付けられただの、涙が止まらなかっただの書いてあったりする
俺は正直、そういう重い実体験を本にしてるやつも、それで感動できるやつも軽蔑してる
作者はそこまでして金がほしいのかと思う
読者は金づるにされてんのに感動できるなんて幸せなやつだと思う
純粋にその事実を伝えたいなら、金が絡まないもっと伝わりやすい方法が他にいくらでもあるしね
金儲けが目当てじゃないって言っても醜い言い訳にしか聞こえない
おまえがどんな漫画描こうが関係ないが、そういう風に考える人もいるってことを知っといたほうがいい
せっかくだからお金儲けしてもヨシ。
動機はなんであれ面白ければいいよ。
リスカって重い話を書く上で重要なキーワードじゃないような気がするんだが。
とりあえず俺、動物が出てくると泣くよ。
レオンの前半に少女の家族が虐殺されるシーンが悲しすぎだった。
アパートの自分の部屋で家族が殺されてるのをわかりながら、部屋の前を通り過ぎて(他人のフリして)レオンの部屋のドアをノックする。
家族の元に行きたいのを必死で堪えながら、生き残りたいという気持ちと葛藤しながら、泣きたいのをこらえながら、咄嗟の知恵で誰とも知らない他人(レオン)の部屋のドアを叩く。ってシーン。
551 :
スペースNo.な-74:2006/01/13(金) 10:48:45
どんなバカでもそこそこ面白くなるフォーマットってありますか?
恋人が病気で死ぬ話を書けばどんなバカ話でも良作に見てもらえるフォーマットw
但し話がわかる人が見れば「コイツ、バカだろpgr」と一蹴される両刃の剣
あと、仲間が一人ずつ倒れていき、最後にみんなで力を合わせて敵を倒すっつー
あかほりフォーマットなんてのもあるなw
554 :
スペースNo.な-74:2006/01/13(金) 11:29:17
>>552 セカチューの事か!
あれ見て日本人もアホになったと思ったよ。
あんなのでいいなら、とセカチュー追っかけたのはもっと
ムゴいものがあったな。アニメでもそのうち
ガンダムシードみたいな安っぽいのでもウケるんだから、と
王道路線なだけのロボットアニメが出てきたりして。
すでに存在してる気もするが。
それはファッションの流行だとかと一緒で
人の嗜好もぐるぐる周っているってことなんだろうか?、と思う。
それともただのマスコミによる洗のうわ何をするやめr
人が死ぬ話はどんなDQN話でも最強だからなw
「あんな話のどこが良いの?」とでも言おうものなら
「アンタは人の悲しみとか理解できないの!?」とか返されるし。
人が病死する話に至っては、最近治る病気が増えてるせいか
わけのわからん病気が出てくる話が多い。
脊髄小脳変性症って何だよ?
558 :
スペースNo.な-74:2006/01/13(金) 12:03:56
つかセカチューが売れたのは柴咲コウの帯のせいでしょ。
ヒネたストーリーなものばかりだった反動で
ベッタベタなものがウケる事がある。なんにしろ
セカチューみたいなのは昔から日本人ウケしやすいみたい。フランダースとか
この前NHKでやってた江戸時代流行した心中ものとか。
>ベッタベタなものがウケる事がある。
韓流ブームに伴った弊害かと。
いくら普段からレイプしたり、カツアゲしたり、同級生を自殺に追い込んだり
養護義務のあるお年寄りの家に石投げ込んだりしているDQNであろうとも
恋人が死んだり、身内が余命半年だったりしただけで感動の名作になる悪寒w
何が言いたいのかわからん
どんなDQNでもいっぱい努力すれば周りが評価してくれる。
逆に、どんな品行方正な聖人君子様も、ちょっとした不正で非難を浴びる。
DQNは子犬に優しくすると評価UPするんだよ?
以前2ちゃんのどっかのスレで「ドキュメント番組に出てくる立派な教師になった元ヤンキーは
ちゃんと過去に迷惑かけた方々に頭下げに行ったんだろうな!?」という
鋭いツッコミがあったのを思い出した。
>>564 つまり段ボール箱に傘置いてやるだけで女委員長が惚れると?
「わたし、〜〜くんが本当はやさしいって知ってるんだよ」と?
な〜んか世間って、元ヤン好きだよね
あとホームレスな。どちらも
ドキュメントものの常連だ。俺はフツーの会社員や公務員の
日常の方が興味深いがそれじゃ視聴率取れないのかな。
元ヤンはフィクションでも大人気
>>568 ほら日本人って激動を好むから。
劇的ビフォーアフターとかな。
普通の会社員公務員の生活なんて大半の人からすりゃ見なくても知ってるべ
同じ公務員でも役場と教師じゃずいぶん違うもの。
だれでも知ってそうな職業でも「知られざる大変さ」っていっぱいある。
たとえば教師って世間が持ってるイメージ以上に
頭と体力を使う、とか。小学校低学年だと3日に1度は誰かがおもらしする事件が発生し、
教師はその後始末に追われるらしい。
573 :
スペースNo.な-74:2006/01/13(金) 13:21:25
そんなものが見たいというお前の気持ちがわからんよ。
浦沢直樹は当初はキートン、パイナップルなど原作付きマンガをやってたが
そこで得た知識をベースに、モンスターのような
とても巧みなストーリーなものを描いててすごい。
>>1の
>読者を惹きつけるストーリーってどうすれば書ける?
に戻って話をするなら、ジャンルによって書くテクニックが違うんだよな。
あとマンガの場合、似たストーリーでも絵の表現の違いで駄作にも良策にもなる。
マンガは言ってみれば十種競技みたいなものなので、
絵とストーリー、構成、キャラなど総合的な面で評価されるものだから
どれかが悪くてもその他のものがずば抜けていれば良い評価を得ることもあるし
その逆もある。
だからストーリーだけで読者を惹きつけるマンガを描くのは難しいとマジレスしてみる。
576 :
スペースNo.な-74:2006/01/13(金) 14:32:32
おちんちんがギンギン
>>575 確かにストーリーだけで惹きつけるのは難しいだろうし
そもそもストーリーだけなら小説など他ジャンルでもいい、という話になってしまうが
それをストーリーをおざなりにする理由にしてはいけないだろうと思ったよ。
話は飛ぶけど、良作の漫画はアニメを超える。
先入観の問題もあるけど、それを差し引いてもちゃんと読者の中で
キャラが動いているんだよね。
それがコマ割りや効果なんかの構成力だよね。
逆にアニメではいけてるけど、原作はなぁってのもある。
こういのはキャラが動いてないんだよね。
シナリオはよく出来てるけど、見せ方がよくない例。
漫画が原作のアニメで
どっちが上とかいわれてもなあ。
比べるなら
オリジナル漫画と
オリジナルアニメでしょ。
原作付きであれ無しであれ、最近のアニメの脚本は酷すぎるな。
13話1クールをDVDでパッケージ売りする体制ができてから
原作の良いところを削ぎ落としたようなアニメが増えた。
こういうアニメへの対策はその番組を視聴しない
DVDやグッズを買わないことなんだが
バカなアニオタが「萌え〜」って思考停止して金を貢ぎこむからな。
アニオタはセカチューを笑えないよ。
581 :
スペースNo.な-74:2006/01/13(金) 21:26:01
えっと、このスレをまとめると
元ヤンキーの女の子がリスカして捨てられてた子犬を可愛がって
病気で死んじゃって、おちんちんがギンギンな話を書けばいいんだな
>>581 君が描いてうpすればニュースサイトに取り上げられるよ
リスカ経験のある元ヤンの女の子が捨て犬を別の意味での
可愛がり方をしてたならば、病気で死んだとしても問題はないかな?
おちんちんもギンギンになるしな。特殊性癖の人は。
584 :
スペースNo.な-74:2006/01/13(金) 22:36:36
リスカを繰り返す元ヤン少女が
一匹の捨て犬を拾うことで生きる希望を取り戻していく話にすればいいじゃん
ラストは犬が病気で死ぬんだけど、少女はその後も明るく前向きに生きていく
おちんちんギンギンは・・・( ゚听)シラネ
拾った子犬のおちんちんをギンギンにして
心の傷を癒せばいいじゃん
そんな汚い話にしたいんじゃねぇんだよォォヽ(`Д´)ノ
それじゃ綺麗にまとめよう。
主人公のリスカちゃんは、ある日突然イヂメの対象にされてしまう。
男子生徒の前で脱がされることもザラにあり、焼入れ膝入れなど
リンチもしばしば。
そんな彼女を慰めてくれる存在は、リンチのあとにじゃれついて来る
子犬とただ一人のこった友人ヤマイちゃんだった。
だが、強く生きていこうと励ましてくれていたヤマイちゃんが謎の
病に倒れる。頼れる存在を失ったリスカちゃんは自暴自棄と
被害妄想に侵食され、すべての責任をイヂメっ子達に向ける。
リスカちゃんはクスリをやるようになり、その幻覚の中で悪魔に
呪いの方法を教わる。
子犬を祭壇に祭り、沐浴し体を清め、手首を切り、流れる血を
悪魔の石に注ぎ続ける。
すると、悪魔が現れリスカを陵辱しはじめる。
リスカが頂点に達するたびにイヂメっ子は一人また一人と
不慮の死を遂げていく。
そう、悪魔の呪いが始まったのだ。
しかも、ぜんぜん綺麗ではなかったのだ。騙されたのだ、君は!
叩き台としてはなかなかいいね。
ヤマイちゃんの素性と病気の謎
祭壇や悪魔の石について
掘り下げられるな。
褒められてしまった!
オチはっ
オレは何をっ (゜д゜;)
リスカがいじめられるきっかけとは何だろう?
このクラス、ともすれば学校は異常に陰湿な空間なのだろうな。
原因は悪魔かな?いや、いじめで自殺した少女の亡霊が見えるぞ。
ん、もっと土着的な、スケープゴートの風習?
悪魔的な地霊が昔から人間に生贄を要求していたが
この現代においてすでにその習慣はすたれてしまった。
実際は悪魔は存在していなかったも知れないが、
脈々と生贄にされていた少女たちの亡霊の集合体だ!
そいつがクラスから学校から地域社会に影響を及ぼし、
まずは慣わしの再現として選ばれし少女が限度を超えたいじめの対象となり、
今度は生きた人間(リスカ)の復讐心と血、悪魔が合体(!)
(少女がさらなる弱者である子犬を殺すのは復讐心の象徴)
(一番怖いのは生霊って言うからね。悪魔も生きた人間のパワーを借りたい)
それがいじめっ子たちの不慮の死を引き起こす。
悪魔がリスカを陵辱するのは、昔の儀式でも神様役の神官(複数人がいいか?)
によって犯されまくってから殺されていたからだ。
それを再現する(リスカにとっては幻覚の中だけど)ことで
呪いのパワーと復讐心も絶頂に達するのだと。
この話だと主人公はヤマイちゃんの方がいいかも。
ヤマイちゃんは霊感少女かな?
ヤマイがきっとこの事件を解決するんだよね?
>>591 そこまで考えとらん! (゜д゜;)ノ ̄ ~~~
587は適当にいじってヨシ。
ヤマイが倒れたのは、リスカに集まってくる亡霊の強烈な霊気に当てられたんだね。
いつも頼りにしてる霊能師のお兄さんレイジにお祓いしてもらって
なんとか立ち直ったヤマイは、自分が休んでる間に起こった事件に驚く。
レイジの推理と助言を聞いて、古い祠に入って行くと祭壇にいるリスカを発見。
ヤマイがリスカに近づこうとすると、リスカは「助けて・・・」と言いながら
悪霊と合体して化物に!ヤマイとの対決!おおっとヤマイピンチ!
ここで出て来るのは子犬。実は子犬は死んでなかったんだね。
一瞬優しい心を取り戻したリスカ。ヤマイチャンス!
レイジから貰ったお札で祭壇を封印!倒れるリスカ。
まだまだ予断を許さない?やっぱり祠(洞穴)が崩れるぞ〜〜〜!
ヤマイとリスカと子犬は間一髪で脱出ー
ラストは後日、祠が崩れた場所に作った小さな慰霊碑に
お花を供えてヤマイとリスカ合掌!子犬もいるよ!
良かったね!
おまえら暇だな・・・やるなら普通に考えようぜ
いやー、いいトレーニングになった。
批判ばかりで何も生み出さない人間を尻目に
今日も俺はギンギンに鍛えるぜ〜〜〜
そいつは何よりだ
誰か漫画描こうよ。見たいしwww
ところでタイトルは?
おちんちんはビンビンにならないの?
訂正
×ビンビン
○ギンギン
>>598 理論的に考えて、男子生徒の前で脱がされるシーンと
悪魔に陵辱されるシーンでギンギンに。
そうやって直ぐにエロやグロに逃げるんだから。
602 :
スペースNo.な-74:2006/01/15(日) 09:22:27
宮城県民と会話する際に気をつけるべきこと
「宮城県?東北の田園風景っていいなー」などと軽々しく言わないこと。このように言われると宮城県民は
「仙台花京院の摩天楼も知らないくせに・・・なに言ってるっちゃおめえ!」などと内心感じる。
褒めるにしても、「自然と都会が調和しているのがいい」「都会なのに新鮮なヒトメボレが食えるのがいい」
「開発できる土地がたくさんあるのがいい」 と、何かに関連つけて褒めること。
ただ、雪景色を褒めるのはよくない。このような東京人の気楽な発言に雪が少ないのが自慢の県民は殺意を感じる。
筋弛緩剤を押し付けられて姉歯が強度計算したマンションに住まされて圧迫死しかけても文句は言えない。
空気を読まずに楽天の話はしないこと。いくらなんでも宮城県民全員が楽天ファンやっているわけではない。
仙台四郎の話を軽々しくしないこと。仙台経済が地盤沈下を起こしている現在では、ニートを食わす余裕などない。
あれは単に山下清レベルの社会不適合者である。二匹目のどじょうを狙ってはいけない。
相手の職業を尋ねる際、「農家」「漁師」といった答えを期待した聞き方をしないこと
他県から進出してきた会社の仙台営業所で電話番やらされてる県民はこの種の話を一番嫌がる。
「東北は熊襲の産地で文化程度が低いって本当?」は絶対に禁句。「我々は白河以北一山百文の地に住む賊軍か」 と、
奥州鎮撫軍を受け入れて榎本艦隊を追い出したにもかかわらず世良修蔵に馬鹿にされたからと暗殺して奥州戦争を引き起こし、
秋田に攻めれば、大砲がドンと鳴ったら五里逃げるへたれっぶりを発揮した戊辰戦争に思いを馳せてしまう。
要するにコンプレックスの塊なんだね。関わらないのが一番だね。
ちゃんと読んだのかよ
漏れも読もう
宮城県から女の子が転校してきた。
彼女は勇者の子孫でツンデレで剣道と仙台弁の達人。
まで読んだ
607 :
スペースNo.な-74:2006/01/16(月) 04:16:59
チンコがギンギンにならない方法を教えてください
抜いてもギンギンになりますが
男優になれ
シナリオの為のアイデアプロセッサとかエディタとか無いもんですかいの?
フリーソフトが良いのですけんど
アイデアの作り方でもよんで
100均で売ってる暗記シート買ってしこしこやりなはれ
注意深く脳内アンテナ張ってると
けっこう細かいアイデアってあるもんだなぁと
最近つくづく思った。
こういうアイディアの作り方もある。
「いつ」「どこで」「誰が」「誰と」「何で」「何した」というカードを作る。
例えば「いつ」なら「朝」「昼」「夜」「ちょっと未来」「戦国時代」とか。
とにかく思いついた単語を荒唐無稽でも良いからカードに書いていく。
「どこで」なら「日本で」「アメリカで」「学校で」「会社で」「SMクラブで」とか。
思いついたらカードに書く。
出来たカードを「いつ」「どこで」「誰が」「誰と」「何で」「何した」で組み合わせると
たまにとんでもないアイディアが出たりするw
授業中ようやったなあソレ
616 :
スペースNo.な-74:2006/01/18(水) 19:52:39
結論:才能が全て。諦めるべし。
アイデアのつくり方なんて簡単だと思うけどな。
なんでもいいんだよね、とりあえず見たもの、そこにある物から
世界を広げる。
例えば、窓の外を見たら電柱がある。
もうこれで10くらいのアイデア出るっしょ。
>>617 よく分かる。
連想ゲームみたいなもんだな。
まぁ、連想で思いつくようなものばかりでストーリー作っても
おもしろくない場合が多いわけだが
>>619 それはオマイさんの創造力や発想力や情報力やら経験値が足らんのじゃ。
二十歳そこそこの経験で日常漫画描いてもおもろないわ。
そんな時のための親ですよ
親に取材するんかいなー
人生経験なら自分の約二倍!
単純計算でいけば二倍面白い漫画が描けるハズ!
>>620 あてずっぽで作ったネタなんざ、選び抜かれたモノの前じゃ糞だと619はいいたいんじゃないかな。
それと年齢は関係ない。
未来ある若者への嫉妬心から出た言葉だろ
勘弁してやれ
あてづっぽから面白くできるかどうかは、才能の差。
それを埋められるのは情報力と経験。
才能も情報も経験もなければ、つくれる世界自体がちっこいの。
電柱から何を連想するか。
日常か?
未来か?
街を消滅させた、電柱と電線の「ようなもの」だけのビジョンか。
そこに登場するのはどんな人か。
常人か?
超人か?
オオアリクイか?
ここでもう発想力の差はでるんだよ。
例えからしてショボイなおい。
つーか、実力あるヤツは引き出し使うから。
その場の思いつき;引き出し の割合で、思いつきが五割以上だったら駄目だろ。
628 :
スペースNo.な-74:2006/01/19(木) 01:36:36
電柱には女の子が乗ってないといけないだろ。
でも普通の女の子は電柱に乗らないし・・・
そうだ、妖怪の女の子にしよう。妖怪なら電柱ぐらい登るだろうし。
でも何で電柱に座ってるんだろ?
そうだ、オシッコしてるから座ってるのか。
この、オシッコに引っかかった主人公とシナリオを作っていこう。
(略)
やっぱり、最後はサイヤ人と戦って勝たないとな。
>>627 実力あるヤツって、妄想の中の他人ですか。
「おれ」じゃないんだ。
その小学生並みの発想で売れてる漫画もあるけどな。運もあるよね正直
経験は大事だよな。
よく言うじゃない。漫画だけ描いてきた奴が使えないって。
同人の漫画を書くにしても、サークル一本でやってきた人と
徹夜して共同購入やってサークル入場して裏口入場して取り置きやって
スタッフやってオンリーの主催もやった奴とじゃリアリティがぜんぜん違うし。
歳を食うだけが経験じゃないしな。
マクドナルドやコンビニでバイトして裏事情を知ってるだけでも違う。
いい経験でも悪い経験でも、ないよりはあったほうがイイモノが描ける。
取材で手に入る情報だけでも描く人は描くけど、その畑の人から見ると
ぬるいわな。
634 :
619:2006/01/19(木) 04:58:06
ほらね
まさにこのスレに出てる連想ネタがつまらないものばかり
俺の言いたいことはこのスレが代弁してくれたよ
っつーか、ちょっとがっかり・・・
もうちょっとマシなネタを出してほしかった
>>626とかより小学生のほうがよっぽどマシなネタ出そうだし
連想ゲーム形式で得られる発想なんざ「設定」にしかならん。
「テーマ」にはならん。
設定を考えるのは重要だけど、設定を埋めたところでテーマがなければ
ペラッペラの薄っすーい軽ーい話にしかならん。
しかし、悲しいかな、現在投稿用にテーマ無しの薄っぺらい漫画を描いてる俺がいる…。
描きたいテーマはあるが、規定のページに納まらないし、別のテーマも思いつかないし…。
どんなテーマだ
テーマか・・・あとからついてくるぐらいでいんでネーノ?
選ぶ側が見るのはいかに起承転結を把握してるかとか、技術面を中心に評価してるのでは
根も葉もないこといってるが、投稿に関してはってことね
テーマがはっきりと認識できる作品は
引き締まった印象になると思う。
うわ、ぜんぜん意図が伝わってないw
アイデアってのは世界観をつくるきっかけに過ぎなくて
10のアイデアが出来ても練りこんで生かせるのはあるかないかくらい。
連想ゲームだけで即席でつくるなんてありえない。
これは627のいうのと同じかどうかは知らないけど、
引き出しをつくるための作業だよ。
世界観をつくってから、後付でテーマをつけるの。
逆に世界観のパーツで止まったアイデアをストックして
使えるときにはそれをつかってく。
テーマが先ばかりでよく話がつくれるなぁ。
描きたい場面(アイデア)から、それに意味をもたせればいいのに。
あ、637は同じ考えだた。
びびって損した。
時事ネタは安易になりがちな印象あるが
砦なき者や模倣犯ではホリエモンみたいな世間に注目される
いわゆる時の人を描いていたな。
ネタ帳って存在を知らないのか?
あと黒澤明は24時間映画のことばっかり話してたんだそうな。
この意味がわかるか?
巨匠の言葉を借りずに語りなさいな。
ネタ帳くらいお笑い芸人でも使いまんがな。
黒沢なんてサッパリ。意味わからん。
典型的な知識をひけらかすタイプだな。
今までノート使ってたけど、情報の整理はPCの方が優れてるんだよな。
コピペの存在を知ると、ほぼ同じ内容を手書きで写すとか考えられん。
俺はルーズリーフ使ってるが確かにコピペを知ると・・・だな。
>>644 お前は典型的な枠組みしたがるタイプだね。
>>647 お前も典型的な枠組みしたがるタイプだね。
うざい、消えろカス。
で、黒沢が24時間映画の話をしてるから何?
で、黒沢が24時間映画の話をしてるから何?
で、黒沢が24時間映画の話をしてるから何?
で、黒沢が24時間映画の話をしてるから何
で、黒沢が24時間映画の話をしてるから
「うざい、消えろカス」
すごい。
これだけで発言者の心情と意図と意思がわかる。魔法のことば。
「、」にためらいが感じられる。
ひらがなと漢字とカタカナを同時に使っててとってもオサレでナウい。
よかったね
誰かひどく精神的ショックを受けたようだ。
>>647だな。
>639
おまえ簡単に後付けとかいうけど後か先かは関係なく、テーマを連想ゲーム程度で
瞬時に捻り出すのはどちらにしろ無理だろ。
アイデアが先でテーマをそれにくっつける、というのはアイデアからテーマを「連想」しろ、
ってことだからな?
無能な奴は、うまくいかないと道具を貶すきらいがある。
漏れは絵描きだがストーリーは画力と時間にご相談になる。
自分ではスゴイと思ったストーリーも描けない絵があると少し変更したりする。
漫画のストーリーが画力に左右される人っている?
まぁ・・・ジャングルの中を火だるまになりながらマッハの速さで駆け抜ける忍者老人なんかは描くのがしんどいよな
逆に言えば、新しいストーリーを描くたびに挑戦して自分のレパートリーを増やしていくのが普通なんじゃないの?
少女漫画描いてたのに急にロボットもの描けっていうハナシでもない限り
>>662 自分の場合、左右されまくる。
プロットだけつくって即「無理」のお蔵入りは数え切れない。
32ページ程度の同人誌に壮大なテーマを盛り込む技量なんて
自分にはないしな´`ハ´、(´∀`)、ハ´、´`…
難しい場面は描写しなけりゃいんじゃね?
>>665 それで漫画の神様が許してくれると、お思いか?
創作なんて常に妥協考えなきゃ先進まないだろ。
逃げの表現ってのもあると思うんだがな。人それぞれだけど
でも描かないと描けないままだからな。
余裕のあるときは資料を探してでも描いた方がいいだろ。
余裕ないときは、それこそ、あの、伝説の、
「ここに大爆発が描いてあると思ってくだせー」
だったか?
俺は少女漫画家が大ゴマにキャラが怒ってる絵を描いて、
不十分だとおもったのか、
枠外に「 ↑いてまうぞコラー!!という顔」(正確な字句は記憶あやふや)
と書いてあったのを目撃したことがある。
ガキながらに、ああ、プロがそれを書いちゃだめだろ、て思った記憶がある。
← *注 キャラ名
ってのは、よく見るな。崩した(れた)ときのネタだが。
落書きはフレンドリーさのアピールの意味もあるだろ
少女マンガや同人誌ではよくある
読者と近い感覚を演出するというか
北条司もよくやるね。
でも彼の場合絵の説明ではやらないし(皆無ではないけど)、やる必要ないけどね。
673 :
スペースNo.な-74:2006/01/20(金) 17:43:42
ハリーポッターもたいしたアイデアじゃないと思うんだよね。
ネギまと比べたら。
>>673 兄さん、逆でんがな。 (`д´)つビシッ(;)´З`)ノハグッ カオツッコミハヤメテ…
>>634さんよぉ。 ( `д´)ノ ̄ ~~~
587だが、ここの駄文の8割5分を占めるオレの作品に
ケチつけるたぁいい度胸だ。
構想から製作まで5分から30分の力作がつまらんだと?
そのとおりだ。
すまんかった。
よし、超売れた作品のテーマを探すことから始めようか。
「ルパン3世」
「エヴァンゲリオン」
「タイタニック」
「ハリーボッター」
「ハウルの動く城」
これのテーマってなにかな?
ルパン=泥棒
エヴァ=ロボット
タイタニック=難破
ハリポタ=魔法
ハウル=魔法
「国家権力に負けるな!」
「父と子」
「くじけちゃダメよ!」
「不思議って最高!」
「男はやっぱ一戸建てぐらい建てないと!」
ルパン=ふじこちゃん
エヴァ=レイちゃん
タイタニック=女の人
ハリポタ=はーちゃん
ハウル=女の子
なかなか好評だな。
この中に名作の秘密があるはずだ。
泥棒(主人公)がロボットを盗み、船で輸送中にその船が難破し、
一緒に乗っていた魔法使い見習で14歳の爆乳、でも悪い魔法使いによって婆さんの姿にされているコと
ラブラブになる。
という話をつくれば最強というコトだな
>>681 天才が現れた! どうしますか。
> ・崇める
・戦う
・逃げる
アーチストとしてでなく企画を考える
プロデューサー的な力も養う必要があるんだろな・・・
テーマなんて難しく考えずLOVEだけでいいじゃん
>>677 ルパンはカリオストロに限定するとして、皆
「今までつまらない日常を送る○○だった人が、■■との出会いにより××へ!」
って展開だよね。このテンプレに当てはめて、無理やりその過程を考えれば
話にはなるね。落としどころで個性が出るんだろうな。
例:
「今までつまらない日常を送る派遣社員だった人が、小泉との出会いにより国会議員へ!」
>>685 簡単に言えばシンデレラだな。
ハウルも根本は恋愛ものでシンデレラと眠れる森の美女、美女と野獣のネタが仕込んである。
ハリーポッターの基本は差別問題と魔法で味付けをした学園&ヒーローもの。友情・努力・勝利。
ルパンは推理もの+アクション&コメディ。それにシリーズによって色をつけてる。
エヴァンゲリオンは何かある振りのまま、逃げたw ヒーローものの生々しい内面を描いた名作だが。
タイタニックは趣味じゃないんで知らない。
なんだかんだ言っても、大枠は童話や昔話の何かに当たる。
シェイクスピアあたりも必要かな。
当たらないものは稀。そういうのは革新的だね。
デスノートやハガレン見て思ったけど
最近の漫画の主人公って金に困らない状況にある事が多い気がする。
作者も読者もなんだかんだいって飢えるほどはビンボーしてない心理が
反映されてるのかも。
デスノートやハガレン見て思ったけど
最近の漫画の主人公って服に困らない状況にある事が多い気がする。
作者も読者もなんだかんだいって凍えるほどは衣服にビンボーしてない心理が
反映されてるのかも。
うわまたコピペ厨がわいてやがる
>>676 超売れた名作と同じテーマは探せばいくらでもあると思われ。
重要なのはその売れてないのとどう違うかって所と思う。
あと出来ればマンガで探したほうがいいかも。
映画とマンガはまた違う所もあるし。
>>692 ぶっちゃけテーマ自体はあまり重要ではないかもね。
それでは、
「ドラゴンボール」
「ジョジョの奇妙な冒険」
「ヒカルの碁」
「ラブひな」
「タッチ」
で、いってみよう。
>>693 個人的にタッチとヒカ碁で魅力を感じたところは同じだな。
主人公より技能に秀でていた故人の遺志を継いで極みを目指すところ。
でも実は主人公の方が才覚に故人を上回る片鱗が示されてて
その可能性に先を読みたいと思わせた。
普通に対戦ものは試合結果が気になって読むから
週刊漫画で引っ張っるには適した題材ってのもあるかもしれん。
DB=冒険
ジョジョ=宿命
ラブひな=ラブコメ
タッチ=青春
ヒカルの碁は知らん。
DB=格闘
ラブひな=ハーレム
「ドラゴンボール」=ブルマ
「ジョジョの奇妙な冒険」=いない
「ヒカルの碁」=奈瀬ちゃん
「ラブひな」=なるちゃん
「タッチ」=南ちゃん
「ドラゴンボール」
バトルシーンおもすれー
後半インフレしてるけど同じインフレ状態の
ブリーチよりも面白いと思うのはなぜだろう?
「ジョジョの奇妙な冒険」
バトルの駆け引きおもすれー
強さのインフレが無いし今でも少ない頭脳戦メインなマンガ。
ジャンルは違うけどカイジも同じ部類になると思う。
「ヒカルの碁」 「タッチ」
おおむね
>>694 スケートマンガも小畑が書いてれば違う結果になったかも。
ヒカルはなんか最初の方サイがいる無敵感がよかったなー。
DQ5のパパス的というかなんというか。
碁がわからなくても面白いというのはバトル時のキャラの感情を
上手くかけてるからだと思われる。
この辺はジョジョと共通かな?
「ラブひな」
読んだこと無いや
サイは無敵だが余裕しゃくしゃくじゃないのがいい
ヒカルの碁は全部そう
インフレなしで力の差をきっちり描けてるのは凄い
DBはフリーザ以外の敵はお友達になった。
つまりDBの最大のテーマは「友」
>695
それはテーマでなく、ジャンルだ。
そんな違いも解らないでどうする。
エヴァのテーマは親離れだ。副監督か誰かが言ってたから間違いない。
あまり難しく考えずにストレートに解釈すればそのとおりだろう。
エヴァは本来、あらゆる人のコンプレックスを補完する「人類補完計画」が
テーマそのものだったと思うけどね。
ファザコン、マザコン、妻コン、シスコン、ブラコン、全てが欠けた少女。
最後はまとめることができずにファザコン、マザコンの「親離れ」にしたのでしょう。
登場人物が全員不幸な生い立ち、ってのを当時なにかで読んだな。
ハガレンもそうだけど、トラウマかかえた
不幸な主人公が多いのも時代性だな。
不幸あった方が人間ドラマしやすいからね
あとあれだ。
自分が不幸(あるいは不運)だと思ってる人間が
増えてるんじゃないの?
だからトラウマキャラに自己投影しやすいのでは。
個人的にはトラウマ(原因)を使った話作り・キャラ立てには
安易さを感じることが多いけどね。
ていうか、今、安易ではないトラウマ由来の作品を
今思い浮かべられないよ。
設定を活かしきれず安易さがが漂うことは多いな・・・
ハガレンなんかはその辺しっかり描写してると思う
まぁ月間連載でしっかり構成練ってるっていう強みもあるんかな
708 :
スペースNo.な-74:2006/01/22(日) 17:03:50
フルーツバスケットも、トラウマを上手に描いてると思う。。
ちょっと無茶な行動する奴に無理やり理由つけるためにトラウマー
乗り越えるイベント作るためにとってつけたようなトラウマー
90年代はトラウマを克服するストーリーが
マンガに限らず多かった。で、00年代になると
トラウマを抱える事自体が普通というか、「克服」がなくなって
トラウマを受け入れて生きるものが出てきた印象。
実際誰かにちょっとやさしくされたくらいでトラウマというものが
スッキリ解消できるわけないし。
トラウマは有効だと思うよ。
一番売れてるワンピとかトラウマの塊みたいなもんだろ
ところで
なんかよく勘違いがどんどん肥大していって大事件になる
とかあるだろ
ああいうの毎回すごいと思う。
どうやって作ってるんだろうな
うまい伏線とかを主人公やキャラが勘違いしてとか
想像もつかない
>>711 アクアスタイルってサークルが今それをやってるが。…リアルで。
日本人がめちゃめちゃ外国人風の名前使っても
違和感を感じない設定はないだろか。
そういう設定はきもいからやめたほうがいい
外国で子を産んだ直後に両親が死亡。
子は現地人に引き取られ、現地人に名前を付けられる。
デーモン小暮とかホッピー神山
ロンドンブーツ1号2号
722 :
スペースNo.な-74:2006/01/22(日) 20:44:48
双子の姉妹(高校生)の妹がある日、死体で発見される。
悲しみに暮れる姉、ふと入った妹の部屋で一枚のメモを発見する。
そこに書いてあったのは聞いたことのない店の名前。
姉は、妹のメモを手にしてその店へ向かう。。
次々と明らかになる妹の不審な行動。。
最終的に姉は一人の男に逢う事になる。
‥…みたいな、ミステリー系の話しを描こうと思うのですが、、どう思いますか?
>聞いたことのない店の名前。
すぐに風俗を連想してしまいました。
724 :
714 :2006/01/22(日) 20:46:22
サンクス。
>717
参考にさせてもらいます。
結末次第ではないかと…
だよな
べたべたとはいわんが
ありがちなプロット
不審な行動と結末次第で駄作にも良作にもなるんじゃないの
メモがあったからと言って、一人で店に行くのがすでに不自然
そこでお約束の知り合いの探偵(イケメン)の出番です。
>>722 火曜サスペンス劇場並。
使い古された古典的展開。
ま、セオリー通りでも、才能があれば面白く描ける。
誰も君の書いた話なんてぱくらないから
もっと詳しく書いてみなよ
だれもなにもいえません
732 :
722:2006/01/22(日) 21:20:12
あ〜〜いっぱい意見有り難うございます。
自分、、火曜サスペンス好きだから…はは。。
まだ書こうかなぁ〜って段階ですので、詳しく考えてないんです。。すみません。。
皆さんの意見を参考に、考えられるだけ頑張ってみます。。またきます。失礼しました。
やっぱ食べ物とかが生きてて普通の人間も犬もいるアンパンマンはスゲーや。
734 :
スペースNo.な-74:2006/01/22(日) 22:56:37
それにしても、無名草子さんたちとは、さぞやすごい作家先生の匿名書き込みなんでしょうね。
作家なんて才能が全てだから、津井ついみたいに、いくら努力したって駄目なものは駄目ですよ。
私なんか、早々に見切りをつけて趣味の世界で細々ですから。
小説現代ショートショート・コンテスト優秀賞受賞 阿部敦良
とりあえず無名草子さんには阿部敦良って人も含まれてるわけですよ。
それ以上の人もそれ以下の人も含んだ集合体が無名草子さん。
スペースNo.な-74さんも砂つぶから磨き上げた宝石までが存在する。
どれが砂つぶで、どれが宝石だなんて名札はついてないですから、
選別眼のない人が扱うには、少々リスクが伴います。
736 :
スペースNo.な-74:2006/01/23(月) 00:36:45
1.
この物語の主人公となる者は涼原 慧人(すずはらけいと)という。
慧人の左腕が動かない。先天的なものではなく。14歳の秋からである。
―――とはいってもまぁ。
慧人は、間違いなく、なんの変哲もない、いや、少しばかり高学歴な大学生であり
自身の左腕に既に違和感を覚えることもなく、友人が珍しがるのでむしろまんざらでもなかった。
ある人は、外傷もなく動かない左腕があるゲームのキャラに似てるんだ、とかとても病院内では言えない事を言っていた気がする。
慧人には姉がいた。”いた”というのは言うまでもなく既に他界しているからである。
それが14歳の秋。更に言うまでもなく姉が死んだのと左腕が死んだのは無関係ではないと慧人はふんでいる。
2.
―――がさっ。
慧人は封筒から紙を出した。窓の外は完全な薄い青。エアコンのリモコンは21℃を指しているからきっと夏真っ盛りなのだ。
「さて・・・わけわかんない・・・」
慧人は眉をひそめる。ちなみに童顔。手紙は本家からのものであった。本家というのはつまり、涼原家というのは巫女の家系なのである。
かつては姉が頭首として座っていた。男の自分は本家にいる必要はなく。ごく普通の男の子としての暮らしが許されていた。
手紙は「残暑の候、」などと始まっていたが要は帰ってこいということであった。
自分は家は継げない。まさか性転換などありえまい。さらに妹も居るのだから。
それに姉が死んだのは4年前だ。もし頭首不在で俺の呼ぶのならこの4年の空白は何なのだろう、とか、とにかくいろいろ思い浮かぶ。
しかもご丁寧なことに電車のチケットまで同封されていた。
****************************************************************
大学生です。同人ゲームを作りたい(別に売らずとも、フリーで配るだけでもイイから作品を大学生活中に発表したいと考えている)と思っています。
↑は今パソコンの前で即行で作ってみた適当なもの。正直しなりおの書き方?がさっぱりなのですが良い教本などありませんか。
または良い練習法ございましたらアドバイスいただけないでしょうか。
>>736 同じ字書きとして貴方には才能を感じましたよ。
即興にしてはかなりの出来、引き込まれますた。
入門書については専用スレがあるんでそちらでどうぞ。
効果的な練習法は、良書を読んで読んで読みまくり、机に座って書いて書いて書きまくる、これ以外ありません
なんかこう
すごいざっぱに読んだけど
まず「、」の打ち方が凄いヘタ。
大体ここで一拍、ってところで打つのが普通だと思うんだが
4行目の高学歴云々とかうざったくてたまらんし、
他んとこは「えっ、文章なげーよ」とかになっちゃう
あとなんだろ。テンポ? 字書きじゃないんでよくわからんけどさ
「エアコンのリモコンは21度」とか、なんか変だよ
「ちなみに童顔」も「ある人は――」もいらん。地の文にいきなり
一人称視点みたいなの挿入されても違和感覚えるだけ
まああれ
がんばれよ
シナリオの教本はしらんです
ただ、
>>736の文章をシナリオとして見た場合の指摘は、文中で一人称と三人称が混ざっているのが良くないです。
一人称と三人称を使いたいなら一人称パートと三人称パートを使い分けた方がいいです。そして、一人称パートでは主人公が思ったことを、三人称パートでは主人公の行動やナレーション的な事を書くとよりよいモノになりますよ♪
畑違いなんで、専門の人の意見を待って欲しいが、暇なのでテキトーに。
あんまりゲームシナリオの教本というのは見ないなぁ。
ライトノベル、ビジュアルノベル(分岐なし)、アドベンチャー(分岐あり)で
変わってくると思うが、紙媒体だけのライトノベルよりは画像付きのゲームの
方にセリフを多くした方がテンポやゲームらしさが出る。
どこに画像を入れるかをイメージしながら、そこをセリフでいきいきさせると良い。
(逆にライトノベルでセリフが多いのはウザイ)
また分岐ありの場合、各分岐にできるだけ整合性を持たせるのが良い。
世界観の共有ができる分、同人受けがいいから。
別に分岐を選んだ時点で、他の可能性はなくなるので無視してもいいのだが
たいして世界観が変わらないのなら、キャラの思想・行動は統一しておいた
ほうが違和感がないのでいいでしょう。
仮に恋愛として誰かを選んだら、あっさりその気がなくなっちゃうというのは
キャラの思想・行動のバリエーションなのでそのへんは勘違いなしで。
即興だということなんで、ざっと見ただけでもくどい言い回し・重複などが
見られるが、そのあたりは小説の教本にのっとればいいと思う。
なかなか面白いんじゃないかな。
あくまでも俺のやり方だが、全体をまんべんなく手がけていくことが重要。
シナリオを1〜5に分けたとすると
プロット=1〜5を15%ぐらいの完成度で最後まで考える
1〜5を30%ぐらいまで練り込む、1〜5を50%ぐらいまで練り込む
これを繰り返す。絶対に一カ所だけ突出して作り込まない。
挫折する人に多いのがいきなり1の部分を100%にしようとする
それで収集がつかなくなるとか、伏線も糞もないご都合主義になったりする
>>736 >間違いなく、なんの変哲もない、いや、少しばかり高学歴な大学生であり
「間違いなく」って書いてある直後にいきなり「いや」って否定は変
即興でこれくらいの文章書くのが凄いのかどうかわからないけど
なんとなくで書いてるって感じがして、その上、出てくる設定やら表現やらがやたらと腐女子くさい
人にもよるだろうが「涼原慧人」って名前なんか特に・・・
古典とか読んでみるといいかもね
分岐ありゲームの技としては、あるルートが別ルートの裏話・謎解きに
なっているというのもアリ。相互に補完しあうのね。
で、全部クリアするとその世界の全体像が見えるってのは、読後感と
いうか後味がよくなる。たいへんだけどね、頭使うから。
皆さん辛口ですねぇ
個人的には好きですけどね、こういうの
辛口コメントするなら、742さんが言うように『間違いなく』→『いや』はおかしいですね、むしろ『間違いなく』はない方がいいかな。
あと『言うまでもなく』を近所で使ったのはまずい。くどい文になります
あとは「夏真っ盛り『なのだろう』」ってのも。『真っ盛りだ』と断定した方がよろしいかと
久しぶりに有意義な流れで参考になる。
>>744 すごく好評に見えるがw
育ちの違いか。
とりあえず晒すんなら話を最後まで考えてからにしてくれんか。
ストーリーのスレであって設定のスレじゃないぞ。
プロット程度でいいから。
好評な流れの中、肩身が狭いのですが・・・
思いつくままざっとした流れの箇条書きプロットが出来たので晒してみます。
16ページ程度の短編の予定です。
テーマ:旅人
登場人物 旅人 郵便配達員(小さい妖精)
旅人はただひたすら吹きすさぶ雪の中を『どこか』へ向かって歩き続けている。
そこへ「旅人様」宛ての手紙を届ける郵便配達員。
手紙は多いときは1日おき、少ないときには30日に一度、旅人のもとに送られてくる。
手紙の中身は白紙。
今までで届いた手紙は300通以上。ずっしりと重い白紙の手紙だけが旅人の荷物。
届け人不明。郵便配達員に聞いても「守秘義務です!」と教えてくれない。
いつもどこかへ帰りたいと思っていた。
だけど帰る場所はもうない。住んでいた村は流行り病で全滅。
恋人も死んだ。
750 :
749:2006/01/23(月) 02:25:54
全部書かないほうがいいのかな・・・・?
これだけじゃちょっと恥ずかしいけど・・・。とりあえず>749は起承転結の
承の部分まで書きました。
>>750 キミは全部書いていいと思う。他意はない。たぶん。
>>749 ざっとした流れというよりはその作品のCMみたいだぞww
ざっとした流れっちゅうのは、例えば冒険っぽいのなら
勇者が自分の村から旅立つ
↓
旅の途中で○人仲間になる
↓
(かなりはしょって)魔王を倒す
みたいな
753 :
749:2006/01/23(月) 02:36:18
んじゃ書きます。箇条書きだけど。
・郵便屋さんはあて先さえあればどこに住む誰からの誰へ郵便物だろうと届ける。
全次元を股にかけられる。
・毎日のように届く白紙の手紙は「差出人が宛てた自分しか読めない」
よって、「旅人」であるが、今はどこの誰でもない、
己を忘れた「旅人」の目には白紙に映る。
・旅の過労がたたって旅人も余命いくばくもない、という伏線。
・帰りたい場所はきっと過去の幸せだった頃なんだろうけど、今はもうその記憶もおぼろげ。
恋人の輪郭も声も、もう思い出せない。
・旅人さん、ついに倒れる。その時、はじめて強くかつての恋人に会いたい、と強く願い、
己を取り戻す旅人さん。
手紙が読めるようになる。
・大量の手紙と共に雪のうえに倒れる旅人さん。
(手紙の文章はまだ考えてない。)
それから郵便配達員はもう二度と旅人宛ての郵便物を配送することはありませんでした。
旅人は自分の帰る場所へ帰れたのでしょうか?
みたいな終わり。
短編ならシンプルにすることが必要。
謎の差出人が主題のようだがそれならば主人公の目的地も謎にすると
読者にとっては焦点が多すぎてぼやけてしまう。
もうひとつ、雪の中を歩かなければ話が成り立たないのか?
冒頭部分の無駄が話の腰を折っている
悪くないと思う
個人的に修正してもらいたいのは
『恋人に会いたいと強く思う』の、当の恋人が死んでちゃ旅人さんの次の行動が死に直結してしまう気がする。死んだ人に会うのは自分が死ぬのが一番てっとり早いからね。
それだったら恋人は生かしておいた方がいい。何らかの原因があって現在は恋人に会えない。
加えるならその原因を作ったのがその旅人さんの所行であるとか。その方が話作り易いのでは?
例えば、その流行り病をもたらしたのは旅人のせいとか
>>753 ぼんやりした感じだけど、アイデアはいいんじゃないかな。
ただ、それ一本の読みきりだとまったく意味をなさない。
読者に丸投げだね。
シリーズ化して、意味をつくったほうがいいと思うよ。
できれば、いつか意味のある総集編として発行する。
そうじゃないと、いつまでもぼんやりとしていて君も君の本も
読者には思い出せないし、どうなったのかも気にしない。
757 :
749:2006/01/23(月) 02:51:13
>754
主人公の目的地は「無い」設定です。
自分が安らげる場所がなくなってしまったので歩き続ける
んで、何故雪の中かというと、冒頭部分であまりの吹雪に行き倒れてしまった
郵便配達員が雪の中で行き倒れてしまって、それを旅人が拾い、
郵便配達員に文句を言われ、そこから旅人と郵便配達員が会話をする機会を持つ、
というエピソードを入れたかったからです。
んで、謎の差出人は作品中には入れない予定ですが、
最後に読者に「天国の恋人からの手紙」ということを匂わせて終わりたいと思っています。
おっしゃるとおり、短編なので、
冒頭部分(そしてその他の無駄部分)はかなり削らないと駄目ですね・・・。
もうちょっと練り直して頑張ってみます。レスありがとう。
758 :
749:2006/01/23(月) 02:54:07
>755
一番悩んでた箇所を突くレスありがとうございます!!!
おっしゃるとおり、この流れにするのなら恋人は生かしておいたほうがいいな、と思いつつも、
それだと旅人が旅に出る理由が・・・・と、恋人は死んだ設定にしてしまいました。
>例えば、その流行り病をもたらしたのは旅人のせいとか
・・・・・まるまるそのままの設定、いただきたいくらいです(;´∀`)
759 :
749:2006/01/23(月) 03:05:57
>756
シリーズ化かぁ!なんだか面白そう。
実は「次元を股にかける郵便屋」という設定が気に入っていて、
そのシリーズを書こうと思っていたのですが、
この話の続編も描いてみようと思います。
次は恋人からの視点バージョンで。
みなさん、ためになるレス、本当にありがとうございました。
>自分が安らげる場所がなくなってしまったので歩き続ける
なら「どこかにあるかも知れない安らげる場所」が目的地なのでは?
旅に出る理由…ですか
簡単に思いつくのは
・村人は全滅じゃなくて多少残しておく。んで、村人から村を追い出される
とか
・やはり村人は生き残っているのだが、その病気が命に別状はないが生活に多大な支障をきたす、または病気のせいで村人は残り数日で死んでしまう。
だから旅人はその治療法を探しに行く。あるはずもない治療法を。ちなみにどちらの場合も恋人は病気にかかってない方がよい。そのために、恋人は地位の高い人の独り娘(旅人が男ならね)で、病気にかからないためにどこかに隔離されてるとか、違う土地にいるとか。
>747
いいんだよ。最後まで書けば。
誰もパクりゃしないよ。描く根性無いから。
漫画サロン板の漫画家志望者晒しスレで
設定だけ晒したヤシがいて、ヲチはああした方がいい、こうした方がいい、と
住人が好き勝手言い始め、
結構好評なヲチがついたんだけど、「それいただき!」とか、「描いてみたい」とか
言い出すヤシはいなかったから。
763 :
749:2006/01/23(月) 03:21:20
>760
そうです!そのとおりです。汲み取ってくれてありがとう。嬉しいです。
「そこはもうこの世のどこにもない」と自暴自棄になって放浪する旅人。
>761
旅に出る理由、というか「己を忘れて放浪させる理由」が欲しかったので、
恋人を助けるために、だと最初から手紙が読めてしまうはずなので、
「白紙の手紙」というのがなくなってしまうんです。
主人公は「旅人」といいつつ、「全てから逃げ出した」男でなくてはならなくて。
・・・もし、やるのであれば「恋人が生きていることを知らない」「死んだと思ってしまっている」
あ!!!!思いついたーーーーー!これにしよう!!!
んで、最後の部分で「あなたの帰りを待っています。私はまだ生きています」というような旨が
手紙に書いてある、っていうのはどうでしょうか。
恋人も死んでいて、主人公も最後には死んでしまうんじゃなくて、
恋人は実は生きていて、最後の最後でそれがわかってそこへ帰ろうとする旅人。
読後感、かなり変わりますよね?
>749
16ページもいるか?8〜10Pで納まりそうじゃないか。
掴みはどこだ?盛り上げ所が一つしか無くないか?
>>763 いいんでないか?
自分が読んだ教本に、初心者はハッピーエンドを書いた方がいいとあった。いいバッドエンドは洗練されたプロしか書けないと。
ただ自分が挙げた例に『恋人を助けるために』なんてフラグは立ってないぞ。
まぁあなたが納得のいく案が決まったらこれ以上外野が口出しするのもアレですし、寝ます
766 :
749:2006/01/23(月) 03:44:49
>764
実はページ割、今はまだ考えていません(´・ω・`)
大ゴマ使っていく雰囲気の作風に仕上げたいと思っているので
多分・・・大丈夫かな。
>765
>761のレスを早とちりして、文章を読み誤ってしまっていたようです。
不快な思いをしたのなら本当にごめんなさい。
>自分が読んだ教本に、初心者はハッピーエンドを書いた方がいいとあった。いいバッドエンドは洗練されたプロしか書けないと
実は自分の書く作品はバットエンドが圧倒的に多かった。
この言葉、肝に免じておきます。
おやすみなさい。
みなさん本当にありがとう。
ここでみなさんがくれたレスを忘れないように全部メモって
私も寝ます。一晩寝て、また練り直してみます。
(一晩寝ると、自分の視点もまた変わってることがあるので)
ありがとうございました。相談して本当によかったです。ありがとう!
恋人は誰かに殺されたのか自分が殺したのか記憶が定かでない
恋人の脳が宿敵が搭乗する兵器のコンピューターとして使われていた
恋人は自らを犠牲にして星を救う魔法をかけたが最後に霊体に会える
死んだ恋人を秘術生き返らせたら、主人公は死んで転生して赤ん坊になった
テロリストに恋をした公務員の主人公は、恋人を逃がそうとするが処刑されてしまう
恋人を錬金術で生き返らせようとするが練成に失敗する
死んだ恋人とそっくりな女性は、実は恋人の肉体をコピーしていた
恋人は虫の群れに飛び込むが言い伝えのように奇跡が起き生き返る
石像にされた恋人を守っていた主人公は最後に一緒に石像になる
死んだ恋人の魂は親友の乗る船に宿った
死んだと思っていた恋人が洗脳されて主人公の敵として現れる
恋人の命を救うために悪の道に走るが恋人は死んでしまう
自分以外の男性と無理矢理結婚させられて死んだ元恋人の娘が現れる
恋人をさらわれた主人公は宿敵を倒すが、恋人はすでに自殺していた
と思ったら最後の将として生きていた
768 :
736:2006/01/23(月) 03:52:04
レス遅くなりまして申し訳ないです。
たくさんの参考になるレス、本当にありがたいです。メモ帳に保存しておきますです。
やはり基本的な文法というか言葉遣いがおかしいようですね。
きっちりと勉強してみます。ありがとうございましたm( __ __ )m
練り上げた時、
またいつか意見を聞かせてもらいに参上するかもしれないので一応トリつけておきます
新着レスが多いのでま〜た荒れてるのかと
思いきや有意義な議論で盛り上がっててスバラシイ。
>749
大ゴマ使えばいい、とかは勘違いだ。
凝縮して凝縮して、無駄を削ぎ落とした16pと大ゴマで16pでは読後感が違う。
何をすればいいかというと、エピソードを足せばいい。
掴み(起)、小ヤマ(承)、大ヤマ(転)、締め(結)の内、
あなたの作品に足りないのは小ヤマ。
行き倒れの男に山のような手紙を届ける郵便屋、こいつを1p目にいきなり持ってくる。
これが掴み。これで数ページはめくって貰える。
男の謎が明らかになり、手紙の文面が読めるようになった!これが大ヤマ。
掴みと大ヤマの間にもひとつ見せ場を挟めばきっちり16pくらいになる。
で、小ヤマの例はないのか?
771氏が挙げた掴みの部分と大ヤマの部分は749氏にはすでに考えついていたと思うが
発想ゲームとして
ライブドア騒ぎを暗喩した剣と魔法のファンタジーものでも考えてみる。
主人公は禁じ手とされる秘密の魔法で無数の怪物をしもべにし、
ついには一国を乗っ取り王となった。が、実は・・・
774 :
スペースNo.な-74:2006/01/24(火) 09:45:17
大学でドイツ語を学ぶのってゲームのネーミングのためだろと思えてきた俺はアフォですか。
ネットですぐに翻訳できちゃうしな・・・神話とか読んだほうがいい気がする
>>773 敵国のスパイだった部下の
裏切りにより、禁断魔法の使用がバレてしまい主人公は失脚。
北の塔に幽閉される。
あるじを失ったヒルズの動く城は暴走を始め・・・
>>775 でも英語以外は読み方がよくわからなかったので、
授業の一番最初のほうの発音レッスンは役に立った…気がする。
>>736 この話の主人公は〜〜である〜
ってダッセー始まり方w
え?俺の好きな映画「生きる」もそんな始まり方なのに
どれだけださくても好きになっちまえばなんかかっこよく見える
どうでもいいと思ってみてるとプッってなる
草稿の段階でそんなことはどうでもいいんだよ
どんな素材も料理の仕方次第だと思ってる。
たとえダサくても、ありがちでも、料理の仕方次第で全然違った作品になる。
778もこんなスレ見てるぐらいなんだから…(ry
まぁ可哀想な奴なんだよ。
784 :
スペースNo.な-74:2006/01/26(木) 23:28:03
それにしても、無名草子さんたちとは、さぞやすごい作家先生の匿名書き込みなんでしょうね。
作家なんて才能が全てだから、津井ついみたいに、いくら努力したって駄目なものは駄目ですよ。
私なんか、早々に見切りをつけて趣味の世界で細々ですから。
小説現代ショートショート・コンテスト優秀賞受賞 阿部敦良
>>784 こういう人も2ちゃんを見てるからには書き込んだりしてるわけですよ。
ピンからキリまで。
石ころか宝石かを見抜く目がないと2ちゃんねるを使うのは難しい。
誰?
788 :
スペースNo.な-74:2006/01/28(土) 22:18:47
上にもあった、いわゆるシンデレラストーリーを考えてる。
不幸な女の子が新天地で幸せになるやつで、
不幸な状況の時に周りからいじめられたり冷たい態度とられるんだけど
一人だけ親切にしてくれた子が居たって事にするか、
全員冷たかったかにするかで迷ってる。
周りが冷たかったのは周りも悪いけど女の子の態度にも問題があった、
ってことを書きたい作品なんだけどどっちがいいかな?
最終的には新天地で親切にしてくれた男の子と結ばれる感じになるんだけど
お約束パターンだけど、1人だけ親切にしてくれるコが、
実はいじめのリーダー。
プロが言ってたけど、アマチュアの意見を聞けば聞くほど、
プロへの道からどんどん離れていくものなんだと。
編集やプロ作家が新人の原稿を見る場合、市場に流通させて利益が出るか、
ってところを抑えて意見を言うわけなんだけど、
素人の場合は意見を言うにしても基準が明確でない上、
自分の好みかどうかしか見ようとしないからね。
本気でプロになりたいなら、新人賞に応募して、
どこまで通過したかを目安にするのが一番だってハナシ。
>>788 総イジメでいいんじゃない?
自分にも非があったってことなら。
それかその子が聞かせてくれた話があったけど、その時はわからなかった。
でも、今ならわかるって展開にするかね。
意味のない助っ人ならナシでいい。
>>790 古本屋のセオリーだけど、まず「いい本が売れるんじゃないから」ってのを
査定で教えられる。
大賞を取った作品とかマニア受けしてる作品が売れるんじゃないんだよね。
そんなのは高値で買い取っても回転悪い不良在庫にしかならないの。
一つ二つあれば在庫はいらない。
素人の目で見なくちゃ商売にならんのよ。
同人層の目っていうのはそこで言うマニアだね。
ああブクオフ系の古本屋か
ブクオフはマニュアルあるだろ。
>>790 自分も含めてだが、アマチュアの言い分って
どうしても読者のニーズうんぬんより
自分にとってのラクな手法や、都合のいい理屈が肯定されて
しまいがちかもな。
796 :
スペースNo.な-74:2006/01/29(日) 09:03:37
788ので言うと不幸な女の子が新天地で幸せになる話なら
とことん女の子を不幸にするといいと思う。
だから俺は親切な友達が黒幕パターンを支持するかなぁ
後は主人公が何もしないで幸せになるのはアレだから
現状をなんとかするため頑張らせないとな。
書いてて思ったけどこんな話普通にあるよね…。
まず最初に浮かんだのがナージャw
いまさら言うようなことではないのかも知れないけど、
可哀想な話を書く方法はおおざっぱにわけると二つあるよね
万人が見て、置かれた境遇が可哀想だと思うような人をありのままに描く方法と
置かれた境遇は平凡でもその人の生きてきた過程を踏まえた視点から語ることで感情移入してもらえる作りにして読み手のイメージ力に期待する方法
これらをうまく使いこなしたいものだよね
798 :
スペースNo.な-74:2006/01/29(日) 20:59:18
「おにいちゃんやめて! そんなとこ舐めちゃだめ!
そこはおしっこするところよ、きたないよ!」
弟は泣きながら言ったが、ぼくは便器を舐め続けた
799 :
788:2006/01/29(日) 21:32:13
>789,791,796,797
ありがとう。
長編書くの初めてだから王道ストーリーが書きやすいかなと思って
考えた話なんで、789の親切な友達が黒幕パターン使わせてもらうよ。
で、黒幕の子が本性現した時に言ったことが薬になって
主人公が努力するようになる…てことにして書いてみる。
>黒幕の子が本性現した時に言ったことが薬になって
>主人公が努力するようになる…
ん〜私なら
全て解決した後に、「実は黒幕は私だったのよね」と
やるな。
でももう過去の話なので、遺恨はなし、ということで。
親切な友達が黒幕パターンって、
その黒幕の子はなんで虐めてるの?
そして、なんで虐めてるふりして主人公に優しくしてるの?
「Aと見せ掛けてB」という展開は、そのへんの「なぜ」を用意した上で描かないと
読者を煙にまくだけだと思う
>>801 それは当たり前というか、788自身も当然わかってるだろう
>>801 一番ありがちなパターンは、
イジメられている主人公の身近にいる男の子のコトが好きで、
親切なフリをしてその男の子の気を引こうとしているってパターンかな?
なぜイジメているかは単純に主人公と男の子が親密なのが気に入らない。
黒幕にとってはイジメも親切も男の子の気を引く為の手段で、
基本的に主人公のコトはどうでもいいと思っている。
805 :
スペースNo.な-74:2006/01/30(月) 22:52:01
失礼します。皆さんに質問があります。
起承転結は知っているのですが…
序破急とは、どうゆう意味なんでしょうか?
>806 >807
資料を有り難うございます。。
ただ自分、パソコンが無くて‥ぐぐることが出来ないんです(´・ω・`)
すみません。。
せっかく教えて下さったのに、、携帯からは見れませんでした。
有り難うございました。。
携帯でもぐぐれるっつの
ちくしょう、オレにはお礼なしかよ!
| |
| | ∧∧
|_|(´・ω・`)
|桃|o ヾ
| ̄|―u' 旦 <コトッ
""""""""""""""""
>>805さん
もし初心者の方であるなら、起承転結、序破急といった型は考えない方が良いんじゃないでしょうか
これらを意識しすぎた作品は自分が作り出した設定によって足を引っ張られたり、がんじがらめになっている事が多いです
稚拙でも良いので無理して「型」にハメず、自分がえがきたい世界をえがく方法をお薦めします
ところで805さんはこのスレでこういった質問をされるという事は、物語を作った経験のある人ですよね
という事は当然、物語の中心となる、どういうエピソードを魅せたい・語りたいのか、というものも持ってらっしゃるはず
作品制作にあたってまず初めに考える事としては、
「読者に作品を見てもらってどのように感じてもらいたいのか?」を考えるのが、良いのではないでしょうか。
言い換えると「読中に湧き上がってきてほしい感情」、「読後に湧き上がってきてほしい感情」
この二つくらいは決めておくのが良いと思います。
これを明確にしておくと、作品の中での演出の方向性が自然と決まってきます。
一本、大きい筋の通った考え方があって演出をすると、世界観にブレが生じませんから説得力が生まれます。
あとはネットの普及で選ぶものがたくさんある時代ですから、そんな昨今ですと、
「作品をどういう人たちに見てほしいのか?」という、ターゲットとする読者層を初めのうちに決める、絞る。
ということも重要だと思います。これも上で書いた事と同じで、これを決めておく事によって物語の語り方が自然と決まってきます。
最後に。もし作品が出来上がったら
できあがった作品に対して、「起承転結」はどうなっているのか? 「序破急」はどうなっているのか?
実際に「型」を当てはめて、分析、研究される事をお薦めいたします
これらの「型」は作品制作をする上で頭に入っていると確かに役立つものですが、創作中に役立つような類いのものではないのです。
長くなりましたが、以上を意識すると作品制作に役立つと思われます
そして何のために物語を作っているのかと自分に問いただしてみると、おそらく、
自分が考えた「設定の為の物語作り」では少し寂しいはずなのです。
本来は「読者のための物語作り」を心がけるべきなのですから。
最初の一行見てfusianasan改変コピペかと思った
型無しでも楽しけりゃいいと思うけどね。
ただ、あるとネタ切れが無くなるし安定した面白さを維持できる。
レベルの高い物語も解読できるようになる。
荒木飛呂彦と西尾維新の対談読んで改めて思ったが、
ジョジョのスタンドの概念って
ドラゴンボール的な力のインフレ漫画に代わる、ホントに革命的なものだった。が、
最近は「俺の能力はなんたらで・・・」みたいなのばっかで
特異能力バトルものも行き詰まりの時期に来てる気がする。かといって
対案となりうる新しい概念ってすんごい難しそうだが。
かしましってアニメをみたけど設定とかストーリーは
誰も求めてないんじゃないかな
>>817 しかしジョジョの流れを継げてると思われる能力物など微々たるものだしな
結局、面白いかどうかってのはジャンルにとらわれないんじゃないかと思う
スタンドはディオの「ザ・ワールド」で頂点に達しちゃってるけどね。
時間を止める=無敵だよ。
もうあらかた忘れちゃってるけど、それを超高速だけどリミットのある
スタープラチナで勝ったってので修正した。
そのあとはキャラを変えて、無敵は避け一長一短のあるスタンドを
出して知能戦に変えた。
スタンドの概念は召還物となんら変わらないし、ほかの遊戯王とか
メルヘヴンなんかはしっかりインフレしてる。
ジョジョがインフレを避けられたのは、世代交代でリセットを
繰り返したから。
「ザ・ワールド」や「スタープラチナ」が出ずっぱりだったら
インフレするしかないよ。
虚をついたり、暗殺したりで上手く逃げた。
821 :
スペースNo.な-74:2006/02/02(木) 06:02:24
>もうあらかた忘れちゃってるけど、それを超高速だけどリミットのあるスタープラチナで勝ったってので修正した。
違う違う。スタープラチナも時間を止める能力を得たんだよ。
そんで頭脳戦でザ・ワールドに勝ったわけだ。
で、ザ・ワールドを操る悪のディオが、善である承太郎に負けることでメデタシ。
究極の力であるザ・ワールドを、悪の手から引き離すことができたってこと。
ハンターハンターとか見てるとなんというかパズル感覚だよな
自分の中で制限を設けてその範囲内でやるだけのことをやるっていう
823 :
スペースNo.な-74:2006/02/02(木) 06:15:44
>>821 ああ、そうだったか。
禁断中の禁断だw>同じ能力
それが数秒だけだったんだな。
ジョジョの場合、初期に最強のスタンドを出したおかげで
発想の転換に成功した部分も大きいな。
ドラゴンボール的などんどんインフレ化していく格闘モノに対する
対案でもあるだろう能力者ものだが
最近は「炎、氷をあやつる能力」みたいなシンプルなものより
「時間、空間を操作して・・・」みたいな複雑なのが増えて
ワケわからなくなってきた気がする。能力の説明が膨大すぎるものは
読み進めるのがめんどうだし。
途中から読むのがツライのな
DBで萎えるのって最強に強い奴だったはずがそのすぐ後にあっけなく殺される所
フリーザとかあっさり殺されちゃって、あの死闘は何だったのかと…
DBは死の重みが無いのがイヤだな。
死が重いDBのがヤダ
また厨房が増えたなw
むしろ、1がしたかったのはこういう話なのだろう。
ジョジョについてw
だが、こういうピュアな目は創作家にとって大切なものなんだよ。
自己満足と技術マニアに陥るスノッブにならないためにも。
本当に優秀な作家は、創作家としてのレンズと読み手と同じ目線の
レンズを使い分けるんだよ。
漫画家と編集のコンビも同じようなものだ。
編集は、本当に優秀な編集かド素人のどちらかがいい。
832 :
スペースNo.な-74:2006/02/02(木) 22:17:25
大塚英志の物語の体操やってる。
自分は創作することにあこがれるんだけど、ネタがあるわけでもなくでも創作したい!
って感じでどうしたらいいか分からなかった。
んで、いま67ページ辺りの村上龍の「コインロッカー・ベイビーズ」の構成と形態を自分なりに書き出してる。
噛み砕いて装飾も省いて書いてみると、そういえばこんな話他にもあるわって感じで面白かった。
自分が浮かんだのは、「ふしぎ遊戯」の美朱と唯の関係かな、多分他にもありそう。
あとキングダムハーツのリクとソラとか?
『二人は仲良し、でもある出来事で気持ちが離れてゆき、二人は別々の道をたどる、一方は真っ当な道、
もう一方は悪い人に騙され、勘違いによって間違いを起こし、最終的に仲直り』みたいな。
ある程度の骨組みの上に、面白い、オリジナルにかぶらない要素を持ったキャラと世界があれば
けっこう読める話は出来てしまうのかなーと思った。
売れるか売れないかは分からないけれど。
だから、面白いマンガって面白いキャラと世界があればいいのかな?よくわからん。
長文ちらしの裏スマン。
ぶっちゃけ大筋の骨組みは過去レスにもあるけどパターンが限られている。
あとは尺の長さに合わせて大小のエピソードをどう並べていくか。
尺の短い同人漫画、読切漫画だとさらに選択肢は少なく、
いかに早く読者の心をつかんで見せ場を面白くするかが勝負。
世界観、キャラ、コマ割り、オリジナリティ。
でもジョジョ3部の最後もひどいって言ったらひどいよな。
「同じタイプのスタンドだったから主人公も時止めて勝利」
他のマンガだったらかなり叩かれてるような気がする(;´Д`)
4部の中盤あたりから
わけわかんなくなってきた。予言とか心を読むみたいなシンプルな能力は
3部でほとんど使っちゃったからなぁ。
836 :
スペースNo.な-74:2006/02/04(土) 19:21:36
A「これが私の本気です」
B「私はその倍強いです」
A「実は実力を隠してました」
B「奇遇ですね。私もまだ本気ではありません」
A「体に反動が来ますが飛躍的にパワーアップする術を使わせていただきます」
B「ならば私も拘束具を外します」
A「秘められた力が覚醒しました」
B「私は特殊な種族の血を引いており、ピンチになるとその血が力をもたらします」
A「覚悟によって過去を断ち切ることで無意識に押さえ込んでいた力が解放されます」
B「愛する人の想いが私を立ち上がらせます」
C「その力は我が世界のもの。ですがまだ使いこなせていないようですね」
D「私と融合すれば更に強くなれますよ」
E「この壺を買えば10倍強くなりますよ。今なら2個で1万円です」
F「私は泣くと強くなります」
H「更に、今ならキャンペーン中なのでこのネックレスもお付けしましょう!」
I「申し込みはこちら」
おいおいこれそのまんまギャグマンガにできるじゃん
これを漫画で読ませることが出来れば
多分デビューできる。
なぜなら会話劇だから、漫画として見せるためには
かなりの手腕が必要なんだ。
かなり手慣れた描き手じゃないとムリだろうね。
究極の強さを求めた主人公が最終的に詐欺に遭うって話?
笑いどころは最後だけだから、読み切りでしょ?
最初のインフレ部分をどれだけ簡単に且つ早く見せられるか・・・
俺には到底無理だなぁorz
848 :
847:2006/02/05(日) 02:52:36
間違えた
×早く
○上手く
導入部分に
>>836を全部入れる。
勝負は引き分け。
で、主人公は敵との決着を付けるために更なる強さを求めて旅立つ。
そして旅先である強さを手に入れたが
>>837と言われ、
「ではどうすれば使いこなせるんだ!?」と問うと
>>838と言われる。
そして融合を果たして更なる力を手に入れた主人公であったが、
今の自分がホントに究極の強さなのか不安に陥る。
そこへ
>>839 主人公「高すぎる。話にならん」
そして
>>841 主人公「う〜ん・・・」
追い討ちで
>>842 主人公「買った!!!!」
で、
>>843 ラストは究極の強さを手に入れたと思い込んだ主人公が敵にボコボコにされる。
この決着後、壺を売ったら連中が敵の仲間だったことが判り、精神的にも、経済的にもボコボコ。
普通に力のインフレ具合をわかりやすく描くだけで面白いと思うけどな
ただDBとその信者に喧嘩を売る事になりそう…
壷と掛け軸とネックレスもって決戦に挑んだら、相手は指輪までもっていてあせる
動揺が影響し敗北
打ちのめされた主人公が家に帰るとさらなるダイレクトメールが
装備が多ければいいってもんじゃない。
壷と掛け軸とネックレスが合体してスーパーアーマーに。
↓
指輪はただの増幅効果があるわけでは無く相手を
封印する効果があります
>>850 インフレの始まりは一撃で岩を壊せる奴が出てきた辺りからだな。
そんでそいつが他の奴いあっさり負けたりとか。
で、地球壊せる奴が出てきたらインフレ末期。
新人賞のたぐいは「独自性」が重視されるから
風刺、パロディ的なネタ、時事ネタは嫌われる傾向にある、と聞いたが。
テレビでやってた「ラヂオの時間」を数年ぶりに見たが、
あの映画のストーリーって「クリムゾン・タイド」がベースにあるらしい。
確かにこの2作を見比べると後半の展開にかぶる部分があるのだが
潜水艦映画の一部分をラジオ局の話に応用する三谷幸喜のセンスはスゴイ。
三谷はパロディ作家だよ。
古畑任三郎は刑事コロンボのパロだし
12人の優しい日本人は12人の怒れる男のパロだし
有頂天は・・・なんだろね?
あれを単なるパロと言ってしまうのはいかがなものか。
三谷のセンスはすごい。
はいはい。儲 儲
すごいセンスのパロディ作家でいいんじゃね?
まあ俺は三谷のセンスはダサく感じるけど。
センスよりも、物語を細かく且つシステマチックに構成する
職人芸的な部分がすごいと思うけどね。
>856
もちろん「グランドホテル」だろう。
単なるパロとそうでないパロがあるとは知らなんだ。
コロンボも怒れる男も知ってる身としては
パロとしてそんなに「すごい!」とも思わないけどな。
パロということにしておかないとパクリになってしまうから、
パロ作家の呼び名に甘んじてるって希ガス。
センスは良いと思うよ。
A「新手のスタンド使いから攻撃を受けました」
B「オメーらは○○(スタンド名)の射程内にすでに入っています」
A「成す術がありません」
B「トドメです」
A「ちょっと考えます」
A「・・・(考え中)」
A「(おもむろに突拍子もない行動を取る)」
Aの仲間「何をやっているんですか」
A「これがいいんです」
B「突拍子も無い行動が荒木理論によって、 有効な攻撃となり私は倒されました」
荒木理論ステキ!!シビれる!!憧れるぅ!!!
C「死にゆく私がしかけた最後の罠があなた達を襲います」
D「その罠を避けるためには、この黄金の枕が必要ですよ。今なら2個で10万円です」
E「更に銀の枕カバー10枚もお付けしますよ」
866 :
スペースNo.な-74:2006/02/07(火) 23:26:43
ストーリーってどんな順番で作ってますか?
1,キャラクターから妄想を膨らませる
2,いきなりストーリー演繹法
3,いきなりストーリー帰納法
4,シチュエーションから妄想を膨らませる
5,テーマを立ててそこからストーリーを作る。
また、作品に於いてテーマというものはどのように扱っていますか?
ワシ、キャラから世界観へ。
テーマあとづけ。
その話で一番面白い部分から。
次に大まかな話の展開。
話が固まりきる前にキャラクターを作って、話を煮詰めて、
煮詰まる前に世界観と設定を作って、後は思う存分話を煮詰める。
テーマなくても設定やキャラは作れるけど、
自分はテーマないと話が終れない。
1.その時に、自分が一番興味のある題材を選ぶ
2.あらすじを適当に考える。読中読後に来てほしい感情を考える。
3.エピソード案(ネタ)とキャラクターを適当に書き出す
4.テーマを決める
5.エピソードを選んで決める・キャラクターを決める
6.寝かせる
7.必要ならば、エピソードとキャラ設定を崩して、再度エピソードとキャラクターを練る
8.エピソードを入れていく順番を入れ替えていく(プロット作業すね)
9.数日寝かせて見直す。それで納得いかない時は「8」に戻る。それでも納得いかない時はボツファイルにしばらく封印して1から。
10.完成
テーマが決まらないことには、話の展開・オチの付け方・演出方法・語り口が決まってこない・わからない。という人です。
本読んでて面白いネタに出会ったらフセンでチェックしておいて
後でノートやPCにまとめればいいんだけど
テレビや映画の場合、毎回
一時停止するわけにもいかないので困ってしまう。
録画という発想はないのか
まぁでも、面白いネタに出会えるかわからん番組を
全部録画しとくわけにもいかんだろうからねぇ・・・
映画館なんて特にだな。暗いからメモも不可能なので
必死で記憶するしか!!
>>872 画作りの面でだが俺はそれやってるよ。凡人がいいもの作るには資料集めるしかない
ケータイなりPDAなりメモくらいできるだろ
というか、新しい物だけにこだわる必要ないだろう。
既に出ている創作物で充分賄えると思うんだが。
ドコからナニを吸収するかどうかは人それぞれだわさ。
っていうか新旧のコトではなく、
常にアンテナ張っておけっていう心構えの問題か
アンテナ張ってりゃ一本の映画から10個や20個
「吸収すべきアイデア」を見いだす事もできる。・・・が
すべて記憶し続けるのは不可能に近いので
やはりメモなどによる記憶の外部化は必要。
アイディアを出すためにはまず知識を蓄えないと
Fの漫画とか読んでるとその幅広い知識に驚かされる
アイデアって、何を組み合わせて何をそぎおとすか
そういう組み合わせだったりもするね
あと、その時の自分から見えた世界を書きとめておいて、未来の自分にわかるように
なぜそのアイデアを考えるに至ったかも書いて残しておく事も必要で
そうしておかないと幹の形はだいたい覚えていても
月日が経つと枝葉のこまかな動きを忘れてしまう
>>880 そうだよね。
自分の知らないSやMや百合の世界の本を読むとすごく刺激される。
キャラを立てるため、なのだろうが印象度の高いキャラクターって初登場時はやたらと
奇怪な発言、行動をするケースが多いように思える。
そのキャラの存在が定着した時期には、すっかり普通の人になっていたり。
また「圧倒的な強さ」でキャラを立てるタイプのキャラは
一度でもうろたえた描写をすると、その時点でキャラが矮小化する。
>>882 最初はなんだコイツって思わせるぐらい
極端なキャラにしたほうがいいよね。
>また「圧倒的な強さ」でキャラを立てるタイプのキャラは
>一度でもうろたえた描写をすると、その時点でキャラが矮小化する。
同意だけど逆に強いけど親しみを持たせたいキャラにはアリと思う。
ラオウが「やべーやべー」とかうろたえてたら引くww
底を見せていいのは成長要素を残してるキャラだけだな
主人公とライバルくらい
しかしあまりに底を見せないのも強さのインフレを招くという・・・
まあそんなの気にしなきゃいかんのは連載作家ぐらいか
底を見せても限界突破するから問題なし。
限・定・解・除!!
そういうのって後からみると結局最初は手抜きしてたって事になるから
それなりの理由がないがないとコントにしかならん。
封印されていた血が目覚めたんですよ。
愛する心が、自分の殻を破ったんですよ。
奇跡なんです。
欠けていた最後のパーツが揃ったんです。
890 :
スペースNo.な-74:2006/02/14(火) 01:54:20
フェイトの戦闘
A「これが私の本気です」
B「私はその倍強いです」
A「実は実力を隠してました」
B「私もまだ本気ではありません」
A「体に反動が来ますが飛躍的にパワーアップする術を使わせていただきます」
B「ならば私も拘束具を外します」
A「秘められた力が覚醒しました」
B「私は特殊な種族の血を引いており、ピンチになるとその血が力をもたらします」
A「覚悟によって過去を断ち切ることで無意識に押さえ込んでいた力が解放されます」
B「愛する人の想いが私を立ち上がらせます」
こんな感じ
たとえばこの前やってたキャシャーンって
なんらかの面白い、真似したいと思わせるアイデアってあった?
俺は一つも無かったのだが。
画面の作り方は面白かったな。
暗がりで唐沢のマントだけが真っ赤に発色してたり、
現実には有り得ないんだけど、だからこそ目をひく。
最近の人って現実に近づけりゃいいと思ってるのが多いから
ああいうわざと現実からはずしてく作り方は面白いね。
ストーリーは関係ないが。
>>890 フェイトやったんか…
>>891 なんでいきなりキャシャーンやねん
呼んだらすぐ来るから便利だな。
アイデア面で目新しさがあんまない印象だったのは
リメイクものだったせいもありそう。
あれをリメイクといったら
吉田さんが怒りそうだ。
>>890 テレビのショッピング番組の敵ではないと結論でました
バレンタインか・・・ボーッとしてたら考え付いた話を書き連ねてみる
2月初頭、日本に突如、反バレンタイン連合を名乗るテロ集団が台頭した。
彼らはテレビ局などをジャックし、声高にその思想を喧伝し、日本中にその存在を知らしめた。
行政はこの状況を鑑みて各製菓会社のチョコレート生産をストップ、
店舗に並んでる関連商品も一斉撤去になるという前代未聞の事態となった。
しかし、日本中で店舗から回収中の護送車が次々と襲撃される。
この時先陣を切って略奪を行ったのが、物語の主人公、硬派衛であった。
彼は卓越した運動能力を活かし、次々と輸送車を襲撃、
バレンタイン1週間前になるころには日本中のほぼ全てのチョコを連合が掌握していた。
硬派衛の存在は、ゲリラ的なローカルネットワークを中心に童貞・喪男にカリスマ的人気を誇る
英雄として徐々に広まっていった。討論番組でも徴兵制を支持するとある論壇者が
「最近の若者にしてはアクティブかつエネルギッシュで大変よろしい」と賞賛を送ったりもした。
バレンタインが近づくにつれ、闇で法外な価格でチョコを売買する闇取引が横行した。
しかし、連合が掌握している数から計算すると、明らかに多すぎる量のチョコが流通していた。
そして、計ったかのように行政の主導の下に各製菓会社に公的資金が導入される。
そうした一連の流れに疑問を持った硬派衛は、連合の経理を主に担当する昔からの親友、
漁夫利夫に問いただす。
利夫はニヒルな笑いを口に含みながら全てを語った。
衛「そんな汚いマネをして何が理想だ!上であぐらをかいている政治家どもと何も
変わ(ry
利夫「金がなければ理想も(ry
ドンパチ開始 全てが終わった後 炎から衛の人影「俺は・・・もう誰にも従わない・・・!」
描かないけどな
何でロッテはボビーを使ってチョコのCMしないんだろうね?
センス悪いからですか?そうですか。
>>898 どこからどこまでがチョコか分からないだろ?
って言ったら差別かもしれないね。
チョコを買う層(10~20代女性)
野球を見る層(40~50男性)
>898はもっと脳みそ鍛えろ
そうか、899はオロゴンと間違えてるのか。やっと気付いた。
俺もオロゴンだと思った
話の流れがバレンタインやっちゅうねん。
しかもロッテやらチョコレートやら言うてるのにオロゴンなわけあるかい!
と、怒ってみる。どうでもいいけど。
おお、説明として分かりやすく
ツッコミのセリフとして上手いな
今、bsでやってるのはいいね
906 :
スペースNo.な-74:2006/02/17(金) 01:31:32
>869
あー確かにやりたいテーマが明確になってないと、作品のふいんきも明確にならないかも。
参考になった
今長編ものを考えているんですが、
ヒロインがでてくるまで欝展開というかバッドエンドの短編が続いて、
ヒロインがでてからハッピーエンドになっていくという話って
どう思いますか?
>>907 すっげー難しい。
並のエロゲライターレベルなら袋叩きじゃないかな?
長編っつってるのに短編が続くって意味わかんね
>907
高橋葉介の学校怪談を思い出したニダ
911 :
スペースNo.な-74:2006/02/18(土) 19:23:57
学校の怪談といえば今月「怪談の学校」つー、怪談の書き方本が出てて、
アマゾンで注文したばかりだ。
>>909 全体を通してみれば長編になるけど、一つ一つの章だけでも
物語として成立させられるということではないかと。
たとえば君ン家とか、全体を通してみれば”909家”という長編になるけど
君の人生だけでも物語として成立させられるでしょう?
君ン所は代々”呪われてる”とか”短命だ”とかいう家系なんだけど
君という主役が現われたことによって何らかの変化が生じる。とかそんな話。
>>910 あれ無理あるというか、山岸何回か死んでないか?と思うんだが。
>>907 やめたほうがいいと思う。
そもそも、長編の序盤の惹きつける部分で鬱展開ってことは
読者は鬱展開好きってことだ。
途中からハッピーエンドに持っていっても、方向性変わった時には
そういう展開が好きな人は既に離れてる場合が多い。
そんな中でハッピーエンドに持っていったら大半の読者にとって期待外れも甚だしい。
914 :
スペースNo.な-74:2006/02/19(日) 00:44:25
哲学的なふいんき、テーマを取り上げる作品ってどうよ?
昔はそういうの多かったけど最近はDBの影響だろうか、
テーマというもののとらえ方が変わってきている気がする。
言葉だけ借りるのが流行ってたけど
厨臭く見える
916 :
スペースNo.な-74:2006/02/19(日) 01:01:43
言葉だけなんて、いかにも厨房の発想だ罠
言葉か・・
アニメだけどエウレカセブンとか、使い方が痛すぎる
最近のは観てないからどうなっているのは知らぬが
あと神話とか
919 :
スペースNo.な-74:2006/02/19(日) 01:26:21
>>917 たぶんみんなそんな感じだよ。
>>918 神話って、それこそ意味プーになってまうがなww
諸星大二郎みたいのかきなYO
921 :
スペースNo.な-74:2006/02/19(日) 12:16:46
神話はSFと相性がいいね
神話言葉はゲームが流行らせたのかな
なんじゃ神話言葉て。
神代文字のことか?それともそれ以外のもの?
神話に出てくる名詞とか単語のことじゃね?
925 :
907:2006/02/19(日) 16:27:50
>908~913
ありがとうございます。とても参考になりました。
もう一度考えなおすことにします。
神話はギリシャ神話、日本神話とか大昔からあるし
別段めあたらしいものでもなし。
特にクトゥルー神話は一つの創作小説をもとに
複数の作家によってつくられた架空のもの。
927 :
スペースNo.な-74:2006/02/19(日) 21:22:36
>922
ゲームからだろ
車田正美だろ? あの伝説の。
ゴーゴー、トリトーン
諸星作品の面白いところは、神話伝奇物に見せかけて、
実は架空のSF民族学物語ってとこなんだよね
931 :
スペースNo.な-74:2006/02/20(月) 11:17:28
つまり、ジーン・ウルフのパクリってことか>モロ星
932 :
スペースNo.な-74:2006/02/23(木) 02:33:47
>911
読んだら入門書スレにレポ頼む
すごい売れそうな原案が思い浮かんだが
ちゃんとしたストーリーも絵も描けない俺登場
じゃあ晒すしかないな
腐らせるより光らせるんだ
そうだ、晒せ。
オレが作品化する。そしてオレが儲ける!!
おもろい展開だ
すごいが、描いてる人がいるようでいない
やっぱり問題があるのだろうか
原案の時点で売れそうな企画なんて、売れるストーリー作るより難しい。
流行なんざ水物だし。
>>937 どんな大御所の漫画家だって担当やアシスタントなどと相談する
アイデアは様々な人間のフィルターを経て、租借されて始めて企画が成立するといえる。
また、自分では気付かなかった盲点も発見できる。
つーわけで晒せ。
940 :
スペースNo.な-74:2006/02/23(木) 20:02:16
ストーリーをギンギンに鍛えるって・・・・
有名な他作品を読む→感想を書き、自分なりに理解→オリジナルを考える。
の繰り返しで、ちょっと思いついたら書いてみるまたは描いてみるで、↑のように他者に見てもらう。
ソレをくりかえせばいいのではないかと
鍛えるだけならそれでいいと思いますが。
ストーリーに限らず、何も無い所からポンと出して、名作、なんて、天才でもなければ不可能と思います。
941 :
スペースNo.な-74:2006/02/23(木) 20:05:51
↑すいません、書いてることがただの繰り替えしっぽくなってました。
とりあえず伏線はってあるとカッコイイ。
943 :
スペースNo.な-74:2006/02/23(木) 22:23:13
くだらない伏線ばかり思いついて困る
ていうかストーリーを考えるとどんどんギャグになっていくのがつらい。
別に俺はギャグマンガが描きたいわけでもないのに・・・。
なんかポケモンの漫画、タイトルはよく覚えてないけど
結構回収地点から離れたところに伏線張ってて、面白いと思った
>943
なんでギャグになっちゃうんだ?
いや、どうしてもギャグを挟みたくなる気持ちはわかる気がする
柿板の18禁リレー漫画スレでも何故かみんなそっちに走る
か、体が勝手に・・・って奴だな。
みんな勝負を避けてる
滑り止めってことか
匿名なんだ気にするな
勝負に負けてもそれは力になる
勝負に負ける事と勝負を避ける事は違うけどな
負けたくないから避けるんだろう?
ギャグになっちゃうって少しうらやましい。
俺はコテコテのギャグじゃなく、ストーリーメインだけど
ちょっとコメディっぽい感じのギャグを挟んだようなのが描きたいんだが
描いてるうちに、なんか全然笑えないような気がしてきて
これだと読んでても醒めるだけかもとか心配になっちゃって
いつのまにかシリアスになってきちゃうんだ。
この心配性、どうにかならないものか……
勝負を避けるより負ける方がいい。その分人は強くなれる(かもしれん)。
負けがひどすぎて死んでしまうほどなら避けてもいいがなw
ストーリー漫画に挟まれるギャグなんて面白くなくてもいいんだよ
読者もそれには期待してないだろうし
ただシアリスなのがあんまり続くと疲れるから
時々、あくまでクールダウンのために挟むのもいいかもすれん
問題なのはギャグが主になってしまう事
照れ隠しのためなのか、たまにギャグばっかり入れる人がいるが
正直こっちがはずかしくなる
自分でもおもしろくないのは、やっぱりおもしろくないだろう。
作り手なら負けてもふんふふーんと鼻歌をかますぐらいの自信、いや過信が欲しいな
自分を信じてー!!
名案、へんな宗教に入ればいいんじゃね?
モテる呪文は知りたいが
催眠のかかりやすいように1点に集中させて
相手に不幸が降りかかると脅して私が助けてあげようと言って洗脳しただけだろう
>>955 ギャグにしつつストーリーを進める。それが俺のファンタジー
下手糞なギャグは見てるものを不安にさせる
下手糞な漫才ほどではないけど
>>963 ヘタクソな漫才はこっちが「どうしよう!」って思っちゃうもんな。
965 :
スペースNo.な-74:2006/02/24(金) 00:15:23
>>945 ギャグが勝手に沸いてくるんだよww
自分で言うのも何だが、俺はそれなりに笑いのセンスがあるんだよ。
>>946 別に走ってるわけじゃないさ。こりゃ本能ってやつかな。
>>964 明らかに面白くない漫才で会場が笑っているときもきついよね。
漫画で不安感を持ちネタにするのは無理かな?
>>965 >ギャグが勝手に沸いてくるんだよww
わかる。お前は俺か、ってくらいよく分かる。
べつにギャグ考えてたわけじゃないんだけどな。
なるべくして成った結果です。としか言いようがない。
そりゃもう天性のギャグ漫画描きだ
ストーリー漫画はあきらめな
易きに流れてるだけ。
シリアスな展開を考えるより、笑える展開を考える方が得意だから、
ついつい笑える展開を考えてしまう。
シリアスにしたくば、そういうのは思い付いても棄てなければいけないのに、
改めてシリアスな展開を考えるより楽だからついつい採用してしまう。
棄てることを覚えなさい。
970 :
スペースNo.な-74:2006/02/24(金) 09:55:39
いや、これはいい作品とはいえない----作者が他の声にばかり耳をかたむけて、
当然耳をかたむけるべき内なる声をおろそかにしているからだ。
だが、わたしがフィクションの中で自分の知っている場所を使い、
自分の感じていることを書いたのは、この作品が初めてだった。
また、数年というもの、わたしはものの見方がいやになるほど陽気だ、
ということで悩んでいたのだが、
それを新しい表現形式でおおうことに成功したのも初めてだった。
つまり、無理に抑制する形式だ。
(スティーヴン・キング)
後ろ盾が無いと物を言えない奴は氏んだ方がいい
972 :
スペースNo.な-74:2006/02/24(金) 16:06:05
後ろ盾ってことじゃないだろ。馬鹿じゃね?
違うと思うなら何なのか言ってからそういうことは言ってね
974 :
スペースNo.な-74:2006/02/24(金) 16:31:32
ソースだろ。本物の馬鹿だな。
いや、これはいい作品とはいえない----作者が他の声にばかり耳をかたむけて、
当然耳をかたむけるべき内なる声をおろそかにしているからだ。
だが、わたしがフィクションの中で自分の知っている場所を使い、
自分の感じていることを書いたのは、この作品が初めてだった。
また、数年というもの、わたしはものの見方がいやになるほど陽気だ、
ということで悩んでいたのだが、
それを新しい表現形式でおおうことに成功したのも初めてだった。
つまり、無理に抑制する形式だ。
(山田悠介)
>>974 ソースね
そういう言い方もできるかもな
ただ>970がわざわざそれを引用したということは
自分の主張したいことと一致したということだろう
引用することが自分の主張の手助けになると思ったからこそ引用元を明記した
それが後ろ盾と言えない理由は無い
導入部分(話のタネ)としては著名人の残した言葉も
けっこうイケるよ。
それがご老公の印籠になるかっつーと違うけどね。
そろそろ次スレについて
まさか次スレにいくとはな。
おれもよくがんばった。
>977
話題作りだったのかよ
自分のコメントなしで引っ張ってきただけじゃネタ振りとしては失敗だろう
>978
立ててくる
無理だった・・・誰か代わりに立てて
話のループを避けるためにCLAMP云々の部分はカットした方がいいかも
結局ヒット作に重要なのはストーリーよりも演出なんだなと思った
じゃ、おれスレたていってくるわ。
じゃあオレがスレ立てチャレンジしてみよう。
987 :
985:2006/02/24(金) 17:38:59
あぶねー、もうちょっとで重複スレ立てちゃうところだった・・・。
じゃ埋め
こんな過疎板で重複スレってのもw
演出?どう考えてもキャラクタービジネスが前提だろ
膿め
キャラクターの半分はデザインで決まる
キャラクターのウケ>演出>ストーリー
キャラでつかんで魅せる演出で広告し、ストーリーで評価を取る。
遅咲きなのはたいていキャラか広告が弱いんだよな。
ヒットするだけなら、演出まででもいけるんだよな。
名誉を取ろうとするとストーリー勝負になる。
逆にストーリーだけではヒットしない。
だから分業化が進んでるんですね
ストーリーってキャラを含めてストーリーだろう
画力はまた別で
んー、同じストーリーでも解き方次第でキャラを変えることもできるけどね。
そのへん、演出になるのかな?
同じ原作をもとに映画化した作品でも監督によって違うっしょ。
プロットが同じならストーリーが同じとはいえないだろ
ってゆうかこうなるとストーリーの定義って話になっちゃうな
膿め
このスレのストーリーは完結しました。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。