WEB漫画雑誌を創ろう! 第9回

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スペースNo.な-74
参加者と読者で作り上げていくWEB漫画雑誌

オンライン漫画雑誌『KNOW』
http://www.web-know.net/

○雑誌発行予定スケジュール
基本的には季刊で発行しております。
3,6,9,12月の第三土曜が発行日となっており、原稿の締め切りは
その前月の月末です。

また作者の希望による追加更新・連載等のある場合は
月の第三土曜日に更新されます。


↓過去スレなどはこちらから↓
公式サイト『ノウハウワークス事務局』
http://knowhow-works.hp.infoseek.co.jp/index.html

疑問点などございましたら、お気軽にスレでお尋ねください。
詳細は>>2以降のどこか
2スペースNo.な-74:2005/07/12(火) 00:41:13
○募集作品の概要
オンラインおよび商業誌や同人誌において未発表の漫画です。
ページ数は自由(提出時に偶数になるように合わせてもらう場合もあります)。
4コマ漫画、ショートの連作、などもOK。
もちろんテーマに従う必要はありません。
原作、作画のみでの参加も大歓迎です。
ただし、二次創作および一般的に年齢制限の課される性描写はNGと
なりますので、予めご了承ください。

サイズや形式、参加までの流れについては下記をご覧ください
http://www.web-know.net/join/index.html

新規に参加する場合、基本的には季刊でスタートしていただくことになります。
その後、ご本人の希望により月毎の連載等も可能です。


○連絡方法
連絡は、このスレ、参加者用の掲示板への書きこみ
およびメールでの連絡となります。
参加者用掲示板へのアドレスは参加表明後にご連絡いたします。
定期的にIRCなどを使ったミーティングがあります。
3スペースNo.な-74:2005/07/12(火) 00:42:20
2chから参加表明するときは・・・

まずは、ペンネーム、メールアドレス(プロバイダのものよりフリーメールが安全でしょう)、トリップをご用意ください。
トリップって何?という人は初心者質問板へ→http://etc3.2ch.net/qa/

また、できるならネームを準備します。
年齢制限にひっかかるものや二次創作ではないということがわかるもので十分です。
あらすじなどを書いた文字ネームでもOKでしょう。
次いで、下記のテンプレに基づいて書き込みをお願いします。

【HN・トリップ】
【参加部門】
【予定している作品】
【参考画像】
【その他】

*項目について
【参加部門】テーマ部門・自由部門・連載・未定等
【予定している作品】 4コマ漫画を8ページくらい、とか
【参考画像】 http://0bbs.jp/knowhow-works/
     のアップローダーをご利用ください。

*参加者用テンプレ記入例
【HN・トリップ】 とも ◆.H3AAElpeY
【参加部門】 自由部門(シリーズ連作の2話目)
【予定している作品】 30〜40ページ程度のストーリー漫画
【参考画像】 略
【その他】 現在代表役ですので企画について何かありましたらお気軽にドゾー

*備考
差し支えなければ、メールアドレスも加えていただけると、早めに詳細をご連絡できるかもしれません。
4スペースNo.な-74:2005/07/12(火) 00:43:21
原作のみ、作画のみで参加したい方は
相方募集をしていただいております
詳しくは下記をご覧ください
http://knowhow-works.hp.infoseek.co.jp/partner.html

*相方募集テンプレ
【HN・トリップ】
【募集する相方】
【担当する作業】
【参考画像or脳内設定】
【その他】

*記入例
【HN・トリップ】 とも ◆.H3AAElpeY
【募集する相方】 作画担当者
【担当する作業】 字ネーム(セリフ)まで。コマ割から先はお任せ
【参考画像or脳内設定】(アップローダのアドレスか、脳内設定を
ここにそのまま書き込んでも可)
【その他】 この募集はダミーです。

*備考
なお、相方はすぐに見つかるとは限りませんので
連絡先や募集期間も明記しておいた方が良いかもしれません
5スペースNo.な-74:2005/07/12(火) 00:45:15
○FAQ
Q1.もっと更新頻度をあげてーな。3ヶ月は長いヨ
A1.参加者が多くなれば可能かもしれません。作品だけでなく更新編集者が現状不足気味です。

Q2.特殊な形式で掲載して欲しいんですけど
A2.場合によっては可能です。スレで気軽にご相談ください。

Q3.作品掲載後は自分のサイトにアップしてもいい?
A3.一応バックナンバー行きになった作品については、
  自サイトやオフ本に収録できるという申し合わせとなっております

Q4.キリ番ゲットしたよ。何か特典ないの?
A4.リクすれば何かいいことがあるかもしれません

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
現在第7号を公開中。テーマは「スクール水着」
次回の季刊更新は9月17日(土)です。テーマは「セーラー服」
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
6スペースNo.な-74:2005/07/12(火) 00:45:57
いじょ。スレ立て完了〜
7スペースNo.な-74:2005/07/12(火) 00:48:09
>>1
8小鉄 ◆bx0dQNL3o2 :2005/07/12(火) 00:51:02
おつです
9ほいほい ◆IlLROHPTTk :2005/07/12(火) 01:05:10
乙です
10べに ◆lcP9wG7F/w :2005/07/12(火) 08:24:16
スレ立て乙です!
11かわきつ ◆CQ5t5Hc4q. :2005/07/12(火) 12:48:04
おー。分かりやすいテンプレです。乙。
せっかくだからコテでたちゃえばよかったのに〜。
12スペースNo.な-74:2005/07/14(木) 01:34:47
そういや、即死判定ってあったよな?この板。
13スペースNo.な-74:2005/07/14(木) 09:57:30
そんなことより前スレ落ちるまでまだありそうなのに
過去スレリンクも貼らずに立てられてこのスレは本当に正当後継スれなのか。

ともタンが承認するまで俺は認めんぞとか言ってみたり。
14かわきつ ◆CQ5t5Hc4q. :2005/07/14(木) 13:30:56
あ、ほんとだ。
過去スレへのリンクなんかは事務局へのリンクということで済ませていますが、
いっこ前スレへくらいは>>1にあってもよかったかもですね。
15ゅчゅ ◆jqF5Sal0ek :2005/07/14(木) 22:48:39
ごめん。素で忘れてた(´A')
誤解させちゃってスンマソ。ちとスレ立てるの早かったかな?

内ゲバ発生で、ともサンと袂を分かったとか
そういうことではないので安心してくださいヽ(´ー`)ノ
16スペースNo.な-74:2005/07/16(土) 21:54:50
こっちはしばらく過疎状態かな・・・
17かわきつ ◆CQ5t5Hc4q. :2005/07/18(月) 20:02:00
>16
まぁ、どっちにしろ更新時期じゃないときはスレ自体が過疎ってますねが。わはは。
18小鉄 ◆bx0dQNL3o2 :2005/07/19(火) 02:02:30
漫画が描けない。まったく描けない。白い紙ってキレイデスネ。

こうなると、自分が過去に描いた作品を読み返し「この話、どうやって思い付いた
のだろう……」という気分になる。自分の描いたものなのに、それができあがる行程を
忘れてしまうのは不思議だ。
で、思い出した結果、そのどれもが、ひとつのアイデア(設定・台詞)をひねり出して、
そこから妄想を広げ、ストーリーらしきものを組み立てていることがわかった。
じっさい、前々号で晒したあの拙い作品は「私は土中で眠れなかった」の1フレーズから
いろいろ妄想していたことがわかるネームがでてきた。(なんか知らないが、主人公は
吸血鬼という設定のベタでつまんねえアナザー眠たいジャズダンスが出てきた)
……と言うことは、今のぼくは「描けない」んじゃなくて、決定的なアイデアが
「思い付かない」のだなあ、と当たり前な結論に至った。

皆さんはどうやってストーリーを創りますか?
19スペースNo.な-74:2005/07/19(火) 17:06:20
ストーリーはストーリーキングしながらストッキングでスマタしてほしいとストーキング
20スペースNo.な-74:2005/07/19(火) 18:09:31
最近はドラマもネタ切れになっていて、韓流だとか2chネタとか復刻だとか
既存のカルト的なネタを大衆化することに頼っているからねえ。
ストーリーのアイデアなんてプロの間でも枯渇しつつある。
インタラクティブなコンテンツも増えてきて、
他人が考え出したストーリーをありがたがっている時代でもなくなったし。

でも人気のあるストーリーというものは大体基本というか、お約束みたいなものがあって
・主人公が成長する(大抵は強さのインフレを起こす)
・主人公が成長するためには固い友情とか魅力的な恋人が必要
・主人公は自分の強さや能力を隠していたり、世間に気づかれなかったりする

こういうポイントを抑えて無難なお話を幾つか作ってみれば、段段と慣れてくると思われ
初心者が奇をてらおうとして作ったストーリーは、大抵痛い感じになってしまうし

余談&超ガイシュツだろうけどMarySueテストというのがある。
首を傾げてしまうような箇所もあるけど
話のネタとしては面白いので一読してみるのもいいかもしんない
ttp://iwatam-server.dyndns.org/column/marysue/
21スペースNo.な-74:2005/07/19(火) 18:32:24
>主人公は吸血鬼という設定のベタでつまんねえアナザー眠たいジャズダンス

それで裸眼になると線が見えるんだよな?
22スペースNo.な-74:2005/07/19(火) 18:37:27
戦争が大好きだーとかのたまうオッサンが出てくるんだろ
23スペースNo.な-74:2005/07/19(火) 20:17:48
うわあ
おもしろそうだなあ
24スペースNo.な-74:2005/07/19(火) 20:21:33
阿呆なみに不殺を貫いたりとかな
25スペースNo.な-74:2005/07/19(火) 21:46:12
これでいいっていう自信を持つのが重要だと思う。
でもどうやったら自信を持てるのかがわからない。
26ほいほい ◆IlLROHPTTk :2005/07/19(火) 23:46:48
ストーリーなどと言うほどの物とも思えませんが
とりあえず妄想を膨らませて、それなりに整合性を取るためには
使えなさそうな物は捨ててしまって、
残った物を漫画にします。

で、それでもまだあんまり纏まってませんから、
例えばページ数を8ページなら8ページと決めちゃって、
そのうちで「これだけは描いときたい」と言うエピソードを
(オチだけは決まってるので8ページ目とかのページに)最初にネームを書いておいて、
そこに至るまでに何があったのか、を後付で描いていきます。

ゴールがあって、そこに向かって行くみたいな。
なんとか法とか名前があったと思いますが忘れました。


もしくは、それとは逆にスタートだけ決めて(キャラ設定等だけ決めて)
話をズンズン進めて行く、と言う方法もあるみたいですが、
僕にはあんまし合わないみたいです。
話が無茶苦茶になっちゃって纏まらないのなんのw

まあ実際には上の二つの方法を併用する感じではあるんでしょうけど。
27小鉄 ◆bx0dQNL3o2 :2005/07/20(水) 00:13:57
>20
11点でした。まあ大丈夫なラインでしょうか。

>26
帰納法(オチを最初に決めて、スタートまで持ってく)と演繹法(設定だけ決めて物語を
進行させる)でしたっけ?たしか前者は短編、後者は長篇に向いているらしいです。
28ほいほい ◆IlLROHPTTk :2005/07/20(水) 00:27:39
>>27
ああ、そうですそうです。

帰納法と演繹法でした。


長編でもある程度向かってく先はあると思うんですけど、
そこには立ち寄れない事もあったりとかするみたいですね。
29スペースNo.な-74:2005/07/20(水) 08:42:26
そういやほいほい氏はなぜペンネームを2つ持っているのですか?
30かわきつ ◆CQ5t5Hc4q. :2005/07/20(水) 17:36:18
アウトプットできない時は、補充するために色々インプットするといいとか聞いたかも。
映画見たり、本読んだり、いろんな人とお話したりとか〜。
31ほいほい ◆IlLROHPTTk :2005/07/20(水) 18:07:29
>>29
それはお前を食べる為だよー
ぱくぱくー
うそでした


・・・まあ、ほいほいと言う名前の方が適当に考えた物でして、
2ちゃんのオフ会とかで使ってるうちに2ちゃんではこの名前で行こうー。
と言う事にしています。

もう一つの名義は紙媒体の時だけにしてます。
だけど、ほいほい名義で描いてる漫画にも、実は毎回サインはしてるですよー。


ただ、ネット媒体でもうひとつの名義を使うのは
ちょっとごにょごにょとした色々がありまして控えてるです。

>>30
色々な物に興味を持つのは良いですよね。
あと体動かしたりとかも良いですなー。
32とも ◆.H3AAElpeY :2005/07/21(木) 00:16:09
新スレたて乙です!
スレテンプレは、メンバーBBSで原案みせていただいてますので
ご心配なくーw

33とも ◆.H3AAElpeY :2005/07/21(木) 00:21:29
>>18
小鉄さんの場合は、本当に何も思いつかないのではなく
前作の評判がプレッシャーになっているかもしれませんよ。
こう言うと語弊がありますが、2作目はいっそ駄作を描くぞくらいの勢いで
好きなものを、気楽に描くといいかも?
34ほいほい ◆IlLROHPTTk :2005/07/21(木) 00:30:41
>>20
僕もせっかくなのでやってみますた。
13点でした。

割と普通ぐらいなのかも。
35スペースNo.な-74:2005/07/21(木) 10:20:03
前スレより下なのはさびしいのでageとこうか
36かわきつ ◆CQ5t5Hc4q. :2005/07/22(金) 16:08:19
おっと、いつの間にか前スレ終わったんですね。
さぁ、9スレ目も元気にいきましょうかーッ!
37ほいほい ◆IlLROHPTTk :2005/07/24(日) 01:15:19
いえーい。

しかし地震凄かったね。
皆はインクをひっくり返して
原稿がdでも無い事になったりしてないすか?
38スペースNo.な-74:2005/07/24(日) 03:06:57
バイク弄ってる最中だったから、
スゲーびびって工具持ったままバイク抑えたら傷がついた('A`)…
39鵜一 ◆.oCN3qg97A :2005/07/24(日) 03:56:25
幸い自分の所はそんなに揺れませんでしたよ。
軽くグラグラっと来ただけです。
被害といったら、棚の上に飾っておいたフェイスハガーが落っこちたのにビックリして
コーヒーこぼしたぐらいです。
40ほいほい ◆IlLROHPTTk :2005/07/24(日) 12:31:55
フェイスハガーってエイリアンのあいつですか?

ギーガーッ
41スペースNo.な-74:2005/07/24(日) 14:59:53
…え?地震?
42かわきつ ◆CQ5t5Hc4q. :2005/07/24(日) 21:40:24
おーっと。
画像掲示板のほうに、募集がきてますよ。

ふと思ったんだけど、やっぱり募集とかもこのスレでやったほうが
見ている人多いかなあとか思った。
良ければこっちにも書いてくださいね〜。


地震、結構大きかったみたいですね。
なんか割と新しい建物の中にいたために、免震構造のせいかな?
そんなにはゆれなかったかも。
43スペースNo.な-74:2005/07/25(月) 09:28:43
質問!
18禁はだめとのことですが少年誌に載っているような
本番はしないエロ漫画みたいなのでもだめですか?
44スペースNo.な-74:2005/07/25(月) 09:49:48
iinnjane
45かわきつ ◆CQ5t5Hc4q. :2005/07/25(月) 11:26:49
>42
無茶しすぎじゃないなら大歓迎です。「無茶」の基準は常識の範囲で。
逸脱しているようならネーム段階で修正を求められる、ということに
なってますが、いままで問題があったことはないなぁ。
46スペースNo.な-74:2005/07/25(月) 13:38:45
少年誌程度のエロと言うと
僕はそんなの全然、まったく、ちっとも読んでいないのでよくわからないんですが
きまぐれオレンジロードとかいちご100%とかまいっちんぐマチコ先生とかいけないルナ先生とか
胸キュン刑事とかエスパー魔美とかけっこう仮面とかパラダイス学園とかOh!透明人間とか
どっきんロリポップとかオヤマ!菊乃助とかそんな感じですか?
僕は本当に詳しくないのでわからないのですが。
47小鉄 ◆bx0dQNL3o2 :2005/07/25(月) 14:14:25
つ[電撃!ピカチュウ]
つ[バーコードファイター]
48スペースNo.な-74:2005/07/25(月) 14:25:44
シティーハンターとかシェイプアップ乱みたいに
もろちんちん勃起してるようなのは常識はずれでしょうか・・・?
49スペースNo.な-74:2005/07/25(月) 14:35:23
ちんこ描写 ×
まんこ描写 ×
アナル描写 ○
ちくび描写 ○
精液    ×
精液みたいな汁(練乳とかカルピスとか) ○
セックス     ×
勃起(服着てれば)○
ペッティング   ×
転んだ瞬間に胸をつかんでしまう ○
50スペースNo.な-74:2005/07/25(月) 14:40:11
レスありがとうございました!
アナルと乳首OKならかなりのものが描けそうです!
ワクワクしてきました!
準備整いましたら改めてご挨拶に参ります。
よろしくお願い致します!
51スペースNo.な-74:2005/07/25(月) 14:51:11
ヒロインのうんちとかおしっこは駄目?
52スペースNo.な-74:2005/07/25(月) 15:11:31
馬絵師の描く美少女に限り可。
53かわきつ ◆CQ5t5Hc4q. :2005/07/25(月) 15:29:54
描写に関する制限の具体的な基準はまだありません。
少年誌はたしかにそんな感じかもだけど、ここで>>49を鵜呑みにされても困ります。

さて、ちょっといいたいこと言いますよ。
パロディだってエロだって、普通の鯖で公開しちゃっている人も
WEBを見渡せばそれなりにいます。
が、KNOWは雑誌ということで、集団でやってます。
鯖デリされてもこまるし、健全創作というジャンルでいくと決めてあるん
ですから節度ある範囲を守っています。みんなに迷惑かけないように、ね。
もし思い切ったことをしたいのであれば、個人で、しかも個人の責任でやるべきです。
54スペースNo.な-74:2005/07/25(月) 15:35:29
そんなに構えなくても(苦笑
どう見てもネタだし
55かわきつ ◆CQ5t5Hc4q. :2005/07/25(月) 15:48:42
いやー、ここら辺でちゃんと書いておかなくちゃいけないかなぁって。
もしかしたら前にも書いたかもしれないけど。
56スペースNo.な-74:2005/07/25(月) 19:01:10
>>46
その気にさせてよMYマイ舞
57スペースNo.な-74:2005/07/25(月) 19:10:55

 服 を 描 く の が 面 倒 く さ い。

 服 を 描 く と パ ー ス が 狂 う。

 服 に 興 味 が な い。

58スペースNo.な-74:2005/07/25(月) 19:53:03
コンビニまでいけばヌードが見られる時代に

裸でハァハァしていいのは 中 学 生 まで!

大人は着衣にこそエロを感じないと!
59スペースNo.な-74:2005/07/25(月) 20:53:30
アナル描写がある少年向け漫画なんてあるのか!?
ギャグ男キャラならありそうだが
60スペースNo.な-74:2005/07/25(月) 21:05:19
いちご100%は2巻で熟女のアナル描いてる
61スペースNo.な-74:2005/07/25(月) 21:49:59
>>59
ギャグ漫画でならいっぱいあったとオモタw
62スペースNo.な-74:2005/07/25(月) 21:52:27
ギャグでも何でもいいので極端なデフォルメ頭身でない絵の
美少女のアナル描写がある少年漫画を教えてくれ!

ぶっちゃけそのほうが18禁漫画より萌える
63スペースNo.な-74:2005/07/25(月) 23:09:50
ここは何のスレでつかw
64スペースNo.な-74:2005/07/25(月) 23:11:27
エッチなのはとても良・・
じゃなくていけないと思います!!
65スペースNo.な-74:2005/07/26(火) 01:58:53
たいふうがくるよ!
6662:2005/07/26(火) 02:17:14
ありがとうございます!
「たいふうがくるよ! 」ですね!明日本屋で探してみます!
67スペースNo.な-74:2005/07/26(火) 21:41:51
また一気にひと減ったな
68ほいほい ◆LXKjsRaPLA :2005/07/26(火) 21:47:27
みんな原稿をやってるんでしょう。たぶん。
僕は今日もビールを飲んでしまったのでうはwwwwおkwwwwww
って感じですが。


ソウソウ ワターシ アタラシイ ニホンゴ オボエマシター

"ツンデレ-"

ルームメイト ニモ オシエテ アゲマース
69ゅчゅ ◆jqF5Sal0ek :2005/07/27(水) 00:37:10
>>51
思えば、自分はそれを春号でやってしまった・・・
おしっこチビっちゃったじゃないのさって、アラレちゃん世代丸出しヽ(´ー`)ノ

そういえば子供の頃見たアニメで「暗い、暗いなあ」といいながら
お尻をだしちゃうのがあって、よく男の子たちがマネしてましたが
何のアニメだったか全然覚えてない・・・
PTAとかもそれなりに強い時代だったから、さぞかし叩かれたのでしょうね

>>68
ビールの(゚Д゚ )ウマーな季節ですね
飲みすぎには注意してくださいね。自分はSTOP掛けられて禁酒中(T-T
寂しさを紛らわすために漫画・・・でも描けばいいのですが
wikipediaをいじくるのにハマってもうて;;;;
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Actroid-DER_01.jpg
この人はツンデレを理解できるかしらw

70ほいほい ◆LXKjsRaPLA :2005/07/27(水) 00:50:07
>>69
んー、そのアニメはらんぽうとかじゃないですかね。
凄い適当ですけどw

僕もお医者様に「お酒は控えましょうね」と言われたばかりなのですが
2週間ほどビールを控えて、また飲んでますw
いけませんなあ。


ツンデレは説明されたキャラをことごとく知らなかったので
最初ピンと来なかったのですが、自分の脳内で「あのキャラかなー」って置き換えて
理解したつもりでいますw

が、合ってるのかなあーw
71スペースNo.な-74:2005/07/27(水) 07:21:06
尻かどうかは知らないけど、操縦者達がどんよりムードになると
「暗い、暗いなあ」と言って辺りを明るくする機能が敵側のメカに
ついてるアニメならあった。
72スペースNo.な-74:2005/07/27(水) 10:11:39
創刊号にエロあり二次創作パロ系なのが載ってるが
あれくらいなら常識の範囲内という事ですか?
73スペースNo.な-74:2005/07/27(水) 10:17:03
載ってるのなら
問題があるとは判断されて無いのでしょう。
74スペースNo.な-74:2005/07/27(水) 16:00:07
ノウはもっと積極的に宣伝してもよくね?
75スペースNo.な-74:2005/07/27(水) 18:35:27
>74
もっとくわしく
76ほいほい ◆LXKjsRaPLA :2005/07/27(水) 18:49:00
宣伝と申しますと、どのような事をすれば良いですかねー。
77スペースNo.な-74:2005/07/27(水) 20:21:36
マルチポスト
78小鉄 ◆bx0dQNL3o2 :2005/07/27(水) 20:31:08
>77
それやると怒られます
79スペースNo.な-74:2005/07/27(水) 20:45:06
チェーンメール
80ほいほい ◆LXKjsRaPLA :2005/07/27(水) 20:58:47
それも厄介者扱いにw


とりあえずこのスレぐらいは上げ進行してみます?
81スペースNo.な-74:2005/07/27(水) 22:32:54
>>73
過去載ってるから今後も描いていいだろとかではなく、
今はネームの段階で判定しているみたいだし、
現在の判断基準をもって、いいか悪いかになるんじゃないかな。

あと、現在と過去の判断基準とかチェックの方法が
若干異なってたとかさ。
想像でしかないけど。

まぁ、今の描き手の中に、だだこねてルールを捻じ曲げ
ようとするヤツは居そうにない気はする。
82ほいほい ◆IlLROHPTTk :2005/07/28(木) 00:53:28
なんか、軽い気持ちで読み始めた漫画王様スレが面白過ぎて眠れないっすw

ぶっちゃけ、あの方はそれほど下手な絵でも無いとは思うんですが、
(絵の上手下手に関して人の事を言える程の者でもないですし)
ご本人の発言が壮大な釣りかと思う程アレなのであんな流れになってしまったのでしょう。

・・・あれが全部計算だとしたら凄いとは思いますがw
83スペースNo.な-74:2005/07/28(木) 04:22:00
このスレは・・・・荒れる!
84かわきつ ◆CQ5t5Hc4q. :2005/07/28(木) 15:36:22
宣伝かぁ。
今やってるのは、ランキングサイトくらいかな。
85ほいほい ◆IlLROHPTTk :2005/07/28(木) 18:49:12
とりあえず、このスレだけでも上げ進行してみるのはどうざます?
86スペースNo.な-74:2005/07/28(木) 19:04:35
夏なんだし無闇にageないほうがいいと思う。
宣伝なら検索サイトに登録するとか
87スペースNo.な-74:2005/07/30(土) 15:46:20
コミ毛に参加するメンバーはここに告知してほしい。
場所とサークル名。
88スペースNo.な-74:2005/07/30(土) 15:56:10
今日って定例ミーティング?
89かわきつ ◆CQ5t5Hc4q. :2005/07/30(土) 19:19:51
>88
そうですよ
90ほいほい:2005/07/30(土) 20:05:01
うっ、すいません、今日の参加はできないっす
91鵜一:2005/07/30(土) 21:15:51
ごめんなさい。自分も出れそうに無いです…
92ゅчゅ ◆jqF5Sal0ek :2005/07/30(土) 21:42:39
15-30minほど遅れまつ(´・ω・`)

オフ本はいつかデビューしてみたいナァ
コミ毛は他のイベントとかで販売実績ないと受からないんでしたっけ?
93小鉄 ◆bx0dQNL3o2 :2005/07/30(土) 22:01:48
少し遅れまする
94かわきつ ◆CQ5t5Hc4q. :2005/07/30(土) 22:13:29
ひーん。
まだあんまりいないよぅ。
ちょっと待つかあ。ふぅ。
95かわきつ ◆CQ5t5Hc4q. :2005/07/31(日) 21:44:42
実は、テーマアンケートの締切りは今日までですよ。


>>92
他のイベントは関係ないはずです。

>>87
もし完成したら、かわきつは梅アイスに委託する予定。
96とも ◆.H3AAElpeY :2005/08/01(月) 01:04:03
ちょっと遅くなってスマソ
テーマアンケ結果

1位:終末 23票
2位:矛盾 17票
3位:キス 15票

となりました。ご協力ありがとうございました。
97とも ◆.H3AAElpeY :2005/08/01(月) 01:21:10
>>72>>73>>81
81さんのおっしゃるとおり、当時と現在では基準が異なっています。
創刊号は、原稿が一本でも出るかどうか、まったくわからない状況で
健全創作オンリーの雑誌にすると決めたのも、企画がもちあがって
しばらく経ってからでした。
というわけで、かなり甘かったと思います。

>>87
ノシ
『梅アイス』東ぺ23aです。

>>92
なかったけど大丈夫でしたよ
98スペースNo.な-74:2005/08/01(月) 23:09:40
あんまり盛り上がらなさそうなテーマになったね
99スペースNo.な-74:2005/08/01(月) 23:16:33
ソネムーン…
100スペースNo.な-74:2005/08/02(火) 00:34:20
それはもういいかげん飽きたってば
101ほいほい ◆IlLROHPTTk :2005/08/02(火) 22:01:35
ソネムーンってなんでしたっけ。

セシ〜ルゥ♪
の後のあれ?
102ほいほい ◆IlLROHPTTk :2005/08/02(火) 22:29:48
あっ、上げてました。
すいません。
103バイアマン ◆rqEFNko6ec :2005/08/02(火) 22:47:30
>>101 そうだと思いますよ

テーマは終末ですか
どうにでもなるテーマなので
縛りがないのが逆にきついですね

「妖怪大戦争」でも見に行って勉強してきます
104小鉄 ◆bx0dQNL3o2 :2005/08/02(火) 23:00:29
>103
帰ってきたら、加藤役のトヨエツがどうだったか聞かせてください。
105スペースNo.な-74:2005/08/02(火) 23:52:18
>>103
すいません…最初の一票目入れたものです…
まさか、トップになるとは思いもよらず…
106バイアマン ◆rqEFNko6ec :2005/08/03(水) 00:15:41
>>105
うわあ!どうかお気になさらずに
逆に言うと描きやすいテーマで良いと思いますよ。

>>104
まだ公開してませんよ…
トヨエツは良い俳優ですから心配ないでしょう
心配なのは監督かな
ちなみに「姑獲鳥の夏」見ました?僕は見たよ
小鉄さんのことだから「お父さんのバックドロップ」も見てるよね?
107スペースNo.な-74:2005/08/03(水) 02:03:45
俺はドロロンえん魔くんでも見るよ
108スペースNo.な-74:2005/08/03(水) 08:26:25
どろろんどろろんでろでろばぁ
コミケの中からでろでろばぁ
109スペースNo.な-74:2005/08/03(水) 08:41:06
秋号誰と誰が描いてるの?
110ほいほい ◆IlLROHPTTk :2005/08/03(水) 18:41:24
一応書いてる所ですが、
金曜日に間に合わなかったら、
今回はお流れですたい。
111ゅчゅ ◆jqF5Sal0ek :2005/08/03(水) 21:06:16
>>109
ノシ

秋号は無謀にも表紙イラスト(トップ絵)にも挑戦することになりますた
描く前から緊張してみたり;;;
一枚絵は一枚絵で漫画より肩の力が入ってしまうのは自分だけかなあ
緊張すれば良い絵が書けるワケじゃないんだけどネ orz

基本的にここのマスコットである「DAちゃん」を描くわけですが
わたしはなんかベレー帽って好きじゃないんですw 
こないだのミーティングで”ベレー帽=漫画を描く人”というイメージができたのは
手塚治虫からかなあ?という話があったんだけど、あー言われてみればって。
自分は漫画家というと、クイズダービーで3枠に座ってた人をなぜかイメージする・・・


漫画はセーラー服でがんがってまつ(セーラー服着て描いてるわけじゃないよ)
またヨミキリにできそうにないし(´A')
112スペースNo.な-74:2005/08/04(木) 02:39:41
>セーラー服着て描いてるわけじゃないよ
創造してちょっとドキッとした
113ほいほい ◆IlLROHPTTk :2005/08/04(木) 18:15:22
僕は毎回テーマに沿った漫画を描かない代わりに
テーマに沿った服装でげふんげふん


・・・秋号間に合うかなあ・・・
114ゅчゅ ◆jqF5Sal0ek :2005/08/04(木) 22:56:07
>>112
ははは・・・そういえば、あずまんが描いてる人だったかな?
プリーツスカートのしわを描くために、編集さんだったかアシスタントの人(もちろん男性)に
スカート履かせて、いろいろなポーズとらせて模写したってのがありましたね。
仕事とはいえ大変だ(^^;
先回のスク水と比べると今回は服のしわとかスカートのプリーツとか
描くのは楽しいケド、難易度というか、マンドクサさは高い気がしますねー
実際に着て描いた方が(以下略

>>95,97
情報どもですた!冬コミの申し込みももうすぐ始まるようだけど
夏コミの半年前から申し込み開始と比べると随分期間が短いんだねー
115ほいほい ◆IlLROHPTTk :2005/08/04(木) 23:18:50
ゆりゆさん夏コミいらっしゃるんですか?
116かわきつ ◆CQ5t5Hc4q. :2005/08/05(金) 11:52:08
なるほど、終末がテーマに決定なのですね。
テーマアンケートに協力して頂いた方々、ありがとうございました〜。


そういえば、8月の更新は特に無いと思います。
みんな忙しいのかもね。……コミケとか。

秋号は、新しい方なども増えますよ〜。
期待して待っていてください!
117ゅчゅ ◆jqF5Sal0ek :2005/08/08(月) 00:43:18
>>115
お盆休みは、毎年アルプスを攻めに逝くので夏コミは逝かないんですよ
ずっと昔、知人の売り子に借り出されたことはありますがw

今年は南アルプスの少女になってきまーす(少女か?)
ラーラ、ラーラ、ラリフォール♪
白パンと聞いて低俗な想像をする人は手を挙げて!

って、油断するとパンパカ(山板の俗語で遭難死の意)しかねないわけで
夏山といえどホントに舐めてはいけなひ

うあh。ひさしぶりにヱビチュビール飲んでもうた。ミサトさんみたい(ミサトさんって誰やねん。うはおk)
118スペースNo.な-74:2005/08/09(火) 15:06:12
そういや腐女子向けの漫画がないな
119ほいほい ◆IlLROHPTTk :2005/08/09(火) 17:58:28
>>117
あら残念です。
コミケの替わりに南アルプスに行ったら岩清水とアンドレモンを汲んで来てくださいw
ミサトさんはのび太のママになっちゃったんですよねー。

>>118
僕の漫画ではどうですか駄目ですかそうですか。

いっそ、描いてみてはいかがざましょ。
120スペースNo.な-74:2005/08/10(水) 01:56:14
腐女子むけというかイケメンが主役の漫画がない
121スペースNo.な-74:2005/08/10(水) 17:39:33
だって男キャラなんて長いことまともに描いてないしなー。
男しか出てこない漫画とか描く人はすごいな。
122スペースNo.な-74:2005/08/10(水) 22:42:12
最近は女の子の格好をした男の子を描くのがトレンドらしい
123バイアマン ◆rqEFNko6ec :2005/08/10(水) 23:00:06
バーコードファイターですか懐かしいですね
まあ、僕はそれまでの描写で気づいてましたけどね

ちなみに「妖怪大戦争」見ました
あんなマンガ描いてみたいもんです
124スペースNo.な-74:2005/08/11(木) 16:50:25
あーOL八極拳面白かった。
他の作者には悪いけど、数ヶ月に1回あれだけ読みに来てる。
125スペースNo.な-74:2005/08/11(木) 17:41:36
過疎りすぎ
126かわきつ ◆CQ5t5Hc4q. :2005/08/11(木) 19:00:18
いつものことです。
127べに ◆lcP9wG7F/w :2005/08/11(木) 19:40:18
今更だけど夏コミで委託させてもらえることになりました。
ともさんのスペース、の隣のユムさんのところに置いていただきます。
もし見かけたら読んでやってくださいませ。

今回はスケジュールが限界だったなあ( ゚Д゚)y-~~
128スペースNo.な-74:2005/08/11(木) 21:48:54
セーラー服は期待していいよね。 いいよね?
129スペースNo.な-74:2005/08/11(木) 21:52:43
困ります
130スペースNo.な-74:2005/08/12(金) 07:41:53
止めて下さい
131スペースNo.な-74:2005/08/12(金) 18:46:19
ここはセーラー服萌えに期待しよう。
132ほいほい:2005/08/13(土) 15:00:26
コミケですが、僕もともさんのところで委託させて頂きます
いよいよ明日ですねー。
先程、やっと本が届いて一安心ですよ。
133かわきつ ◆CQ5t5Hc4q. :2005/08/13(土) 19:26:34
>ほいほいさん
あー、そだそだ。
ちょっと聞きたいことあったので、もしお時間ありましたらよろしくですー。
メッセにいますので。

>>122
そうなんですか!
よし、秋号漫画の参考にさせちもらいますよ!

>>118
なんちゅーか、層が根本的に違うからかも。
読者も描き手も。
134ほいほい:2005/08/14(日) 06:15:08
おはようございます。
良い天気で何よりですね。
コミケ頑張ります。

>>かわきつさん
すいません、今は実家なのでパソコンが無いのっす。
今日、直接お話するか来週以降にでもメッセで話しましょうー。
135かわきつ ◆CQ5t5Hc4q. :2005/08/15(月) 00:29:45
えーと、コミケに行ってきました。
みなさんお疲れさまでした〜。本を買ってくださった方ありがとうございます!

自分の本ってなんかやっぱりいいですね。
あと、脳板の住人に声をかけてもらえたのが、これまたすっごいうれしい。


WEB漫画もがんばろうっと。とりあえず秋号。
136ほいほい:2005/08/15(月) 01:34:48
皆さんおはようございます。
何がおはようかと言うと今さっき電車の中、大月で起こされたからです。
いやあはっは。
137スペースNo.な-74:2005/08/15(月) 14:47:54
age
138スペースNo.な-74:2005/08/15(月) 14:51:36
セーラー服期待あげ
139スペースNo.な-74:2005/08/15(月) 16:34:10
誰かコミケ行った?
140スペースNo.な-74:2005/08/15(月) 22:39:26
ノシ
kinow関係の本買ってきた。
141とも ◆.H3AAElpeY :2005/08/16(火) 01:09:33
コミケでスペースを訪れてくださった皆さん、
どうもありがとうございました!
サークル参加の皆さんもお疲れ様。
KNOW一号、少し売れました。

もろもろの報告はまた今度
ほいほいさんほど大胆にではありませんが、
自分も電車を乗り過ごしました。orz
142スペースNo.な-74:2005/08/16(火) 02:03:23
>140
タイトルを間違っているじゃないか
143スペースNo.な-74:2005/08/16(火) 02:27:54
フムフム(´・ω・)[きのう関係の本]
144スペースNo.な-74:2005/08/16(火) 20:21:20
昨日あげ
145シャープ:2005/08/17(水) 01:02:49
こんにちはー
すっかり昔の参加者で誰?って感じかもですが、
ひさびさにこのスレ見ましたシャープです。

夏コミ僕も行ってきました。ていうか何か皆さん結構本出してたのですねー!
後から知ったので残念です・・・
みなさんお疲れ様でした!

KNOWでの活動を思いっきり放置してますが、そこらへんはお茶をにごしつつ・・・
現在はオフでのアナログな活動にいそしんでおります。
ではまたー。

146スペースNo.な-74:2005/08/17(水) 02:05:11
マジカロイド 続きマダー?(・∀・)
147スペースNo.な-74:2005/08/17(水) 03:26:48
これだけ期間たっても顔を出すのはえらいと思う。
ついでに漫画描いてけ。
148スペースNo.な-74:2005/08/17(水) 03:47:36
待ってた。ミサタンのエロ画像きぼんぬ
149シャープ:2005/08/17(水) 14:07:40
昔と変わらずまったりですが、しっかり続いていてスゴイなァここは。
>ミサ
確か、3話を途中まで描いてて〆切過ぎて見送って、そのまま放置されていますね(汗

ははは、今は大学の漫研とかバイトが忙しくて難です。
後コミティア等のイベントなら参加したりしなかったりしています。
どーもネットの方が最近疎くなりました。
KNOWには感謝しておりますけどね!
150スペースNo.な-74:2005/08/17(水) 18:48:20
感謝するなら描いておくれようヽ(`Д´)ノ
151スペースNo.な-74:2005/08/18(木) 11:37:41
本音

タダで描くわけねーだろwwうはww
どうせ描くなら同人で売るわww
152スペースNo.な-74:2005/08/18(木) 15:00:14
漏れの場合、同人で売ると赤確実になので、
タダで描いた方がマシなんだが orz
153スペースNo.な-74:2005/08/20(土) 12:17:05
a
154スペースNo.な-74:2005/08/20(土) 22:08:57
同人は同人でリアルで人の手に取ってもらえる感動があるからなぁ。
赤確実でもそれはそれで楽しかったりする。
ていうかまず参加費のもと取れないよウワァァァン
155小鉄 ◆bx0dQNL3o2 :2005/08/22(月) 19:25:58
夏休みなのに静かだ。
近況報告でも書きます。最近のチラシは両面印刷なので。

本屋に行く途中の信号待ちで、小中と同じクラスだった女の子とぐうぜん
会いました。2、3会話しました。
校外で同世代の異性と(除く従姉妹・親戚)会話したのって、夏休み入ってから
今日だけじゃないか……?俺いったい夏休み何してたんだ?そうか、漫画描けなくて
うなってたのか。ああそうだ。うん。

その、今日たまたま再会した子以外にも、小中いっしょだった女の子が二人くらい
いるんですよ。いわゆる幼馴染みというやつが。
でもその子らと一緒に登下校とか、夏休み市民プール行ったとか、ましてや毎朝起こし
てくれるとかそんなイベント皆無でした。ああ、俺は三次元の住民なんだなあとつく
づく感じました。

このままでは、夏休み開けに「皆さん夏休み何をしましたか?」なんて学校で
聞かれたときがツライ。「家で漫画描いてました」なんてさみしすぎる。
そういうわけで今から脳内でガンダムZのミネバと野球拳でもやってきます。
156スペースNo.な-74:2005/08/22(月) 19:36:11
きんもーっ☆
157スペースNo.な-74:2005/08/22(月) 19:44:21
じゃあ俺はハマーン様とくすぐりあいっこしておこう
158スペースNo.な-74:2005/08/22(月) 19:51:39
じゃあ俺はプルと
159スペースNo.な-74:2005/08/22(月) 20:05:30
ならわたしはウェブデザイナーになるわ
160ゅчゅ ◆jqF5Sal0ek :2005/08/22(月) 23:43:18
自分もお盆休みオタワヽ(´ー`)ノ
台風の当たり年だった去年と比べると、行楽日和が続いた・・・というより
暑かったι(´Д`υ)。上高地とかはウハウハだったことでしょう。
エセアルピニストたちには絶好の日がつづきますたw
高校野球も終ると、いよいよひぐらしの鳴く頃(こんなタイトルのゲームがあったような)が来ますね

自分は18きっぷでセソチメンタルジャーニーってたわけですが
ムーンライトながらとかでは、▼▼での戦利品らしきものをチェケラしてた人たちも発見しますたよw
14日とかは、全然予約取れなかったからもっと凄かったんでしょうね;;;

というわけで、休み中全然マソガ描いてないし(´A')
間隔が空くと、モチベーションというか、
自作品への愛着さえ弱くなってしまうので非常にヤバス。
冷めた目で見られるから、余計にorzだったりしてw
161ほいほい ◆IlLROHPTTk :2005/08/22(月) 23:46:51
じゃあ僕はズゴックとズゴック仲良くなってみます
162スペースNo.な-74:2005/08/23(火) 00:16:14
( ´,_ゝ`)グフッ
163スペースNo.な-74:2005/08/23(火) 00:26:37
そーいや、いつぞや、バイアマンタンの作風はひぐらしの鳴くころにに
通ずるものがあるという意見があったな。
164スペースNo.な-74:2005/08/23(火) 00:42:53
ひぐらしやったことないから、もうちょっと分かりやすく例えてくれ
165鵜一 ◆.oCN3qg97A :2005/08/23(火) 00:57:38
周りの人が立て続けに四人も入院しました。
ちょっと怖いな。
166スペースNo.な-74:2005/08/23(火) 01:10:18
>>164
ふにゃふにゃした絵柄とおどろおどろしいシナリオ、あとスジ
167スペースNo.な-74:2005/08/23(火) 13:49:04
そう言われればそんな気もする
168スペースNo.な-74:2005/08/23(火) 17:55:32
KNOWは創作だからかもしれないけど
味のある絵柄の人多いと思う
俗に言う323絵とか、いのぢ絵コピーという人がいないな
・・・別に↑の絵柄が悪いというわけではないんだけど
169スペースNo.な-74:2005/08/23(火) 20:56:15
悪くは無いけど見飽きた感があるなぁ
170かわきつ ◆CQ5t5Hc4q. :2005/08/23(火) 23:58:03
描けるならそういう絵描きたいなぁ。
なんか楽しそう。
171ゅчゅ ◆jqF5Sal0ek :2005/08/24(水) 00:17:56
自分の場合「絵柄が○○に似てる!」って言われるのも
それはそれで嬉しい気が・・・
ひとつの目標みたいなのができるような気がするし
・・・そんな感じに褒めそやしてくれるスレってないかなあ

現状、お手本にしたい絵描きさんが多すぎて目移りして困りますw
172スペースNo.な-74:2005/08/25(木) 22:30:19
マイヤヒ〜♪
173スペースNo.な-74:2005/08/25(木) 22:51:04
のまのまイェイイェイ、のまのまのまのまイェイ♪
174かわきつ ◆CQ5t5Hc4q. :2005/08/27(土) 22:04:29
さて、いつものミーティングです。
お時間ある参加者はぜひご参加を。
175スペースNo.な-74:2005/08/28(日) 22:28:27
ようやく梅干更新したよ…。待ってたよぉ…。
176スペースNo.な-74:2005/08/29(月) 05:50:49
ティアで梅干教3巻目を買った俺がきましたよ
177とも ◆.H3AAElpeY :2005/08/29(月) 08:03:32
アリガトー(・∀・)ノシ

妙に製本のヘタなコピー誌で出しましたが
一応、オフセットに再録の見込み大ですので
その際には、コピー誌を購入された方への秘密のサービスを
実施予定です。
詳しくは後日サイトで〜
178とも ◆.H3AAElpeY :2005/08/29(月) 08:07:19
余談

表紙・本文52ページ分を中綴じにしようとして、
苦労して面つけ?して試作したら
ホチキスの針がとおらず、三十分くらい orz ←こんなんになってました
179スペースNo.な-74:2005/08/29(月) 22:13:20
業務用ほちきすですか?
180かわきつ ◆CQ5t5Hc4q. :2005/08/30(火) 10:29:00
あ、更新してる。
ティアいけなかった……。

それはそうと、今月のげんしけんを読んだら
なんか売上とかリアルな数字だと思った。
181スペースNo.な-74:2005/08/30(火) 20:35:17
>>177
秘密のサービス・・・
 一体、何なんでしょうか?すごい気になります
182スペースNo.な-74:2005/08/30(火) 21:15:22
多分、ともタソがあんなことや こんなこと、
そんなことをしてくれるのだろう。
羨ますぃ…
183ゅчゅ ◆jqF5Sal0ek :2005/08/31(水) 23:40:23
〆切り日だ;;;
夏休みの宿題が終らない人たちの気持ちを久しぶりに味わいますたw
つまり(以下略

>>ほいほいさん
 お手数ですけど会員掲示板の秋号スレNo.12をちょいとチェケラしてくださいな
184ほいほい ◆IlLROHPTTk :2005/09/01(木) 00:22:54
>>183
ああ、すいません、気づきませんでした。
お手数をお掛けして申し訳ないっす。
185かわきつ ◆CQ5t5Hc4q. :2005/09/01(木) 21:13:41
締切りを一日破ってしまって原稿提出。短いのに……。
スレにあった書き込みを参考にしましたよ。ネタ提供ありがとう!

WEB漫画だとカラーが簡単に出来るなぁって思った。
あまり劣化させずに100KBに収める必要上、一部しか塗ってないけど。
……いや、ホントはめんどくさいから塗る箇所を減らしただけです。
186スペースNo.な-74:2005/09/03(土) 06:24:59
are?次の更新いつだっけ?
187かわきつ ◆CQ5t5Hc4q. :2005/09/03(土) 20:25:31
おっと、いい感じのタイミングの質問ですね。
次の更新は9月17日です。実際は16日の深夜ですけど。
オンライン漫画雑誌KNOW 2005年9月号(8号)です。
今回も力作ぞろいです。 お楽しみに!

あ、ちなみに基本的な更新日は季刊で該当月の第三日曜です。
188かわきつ ◆CQ5t5Hc4q. :2005/09/03(土) 21:49:20
そうそう、原稿提出した人は、必ずその1,2日程度あとには
もう一度参加者掲示板を見てください。
直しがあったりしますので。

もちろん、心当たりのある人はこれを見たらすぐに掲示板に行きますよね?(笑)
189スペースNo.な-74:2005/09/05(月) 20:18:30
今、参加者掲示板落ちてるっぽ?
190ゅчゅ ◆jqF5Sal0ek :2005/09/06(火) 00:35:01
>>189
生きてるっぽいよ〜

前にミーティングとかではで話したんだけど、
自分の場合、土日くらいにしか描く時間が無いので
本当に早く描けないとお話にならなかったりするw
今回みたいに結構長い時間掛けて描いたりすると、
「うわぁなんだよ。この痛い話は・・・」ってorzな気持ちとの戦いだたーりw
キャラの顔とかも変わりまくりんぐになってたりしてorz

191スペースNo.な-74:2005/09/06(火) 01:05:11
読ませる前に言い訳するのは印象悪いな。

ノウはそういうヘタレだけど勘弁してって前言い訳しないのがいいなと思っていたのだが
作家も入れ替わって雰囲気変わったのか……。
192スペースNo.な-74:2005/09/06(火) 01:15:09
まあまあ
193スペースNo.な-74:2005/09/06(火) 02:03:34
ヘタッピだけど全力投球です
194スペースNo.な-74:2005/09/06(火) 02:29:40
書いてると、どうしても自信がなくなって、弱音はいちゃうもんだよ。
毎回こうって訳でもないし、大目に見ようよ。
195ゅчゅ ◆jqF5Sal0ek :2005/09/06(火) 06:50:57
>>191
気分を害してしまって大変申し訳ないと思っています(´・ω・`)
前言い訳を潔しとしない気持ちも理解できるので、今度は気をつけるよ

なんだかんだいいながらも、自分としては頑張ったつもりなので
更新の際は目を通していただけると、とってもうれしいです。

ぜひぜひ今後ともKNOWをよろしくお願いいたしますっ!
196スペースNo.な-74:2005/09/08(木) 21:47:22
ともタンかわいいよとタン
197バイアマン ◆rqEFNko6ec :2005/09/09(金) 00:39:06
ははは…間に合わない…もうダメだ

ところで前スレのログ、誰か持ってます?
198ゅчゅ ◆jqF5Sal0ek :2005/09/09(金) 21:45:56
>>197
DATだけど。適当にコンバートしてちょ

つ ttp://kuroneko-upload.no-ip.info/uploader/sn/src/up0495.zip
199バイアマン ◆rqEFNko6ec :2005/09/11(日) 00:56:07
サンキュー
200名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:20:30
選挙アゲ
201スペースNo.な-74:2005/09/13(火) 19:22:38
たまに掲示板おちてたりしますね。
202かわきつ ◆CQ5t5Hc4q. :2005/09/13(火) 19:23:26
って、書いたら名前がなかった。
203かわきつ ◆CQ5t5Hc4q. :2005/09/14(水) 20:34:04
なんか、すごい漫画とかに出会うと俄然やる気湧いてきますよね。
描かずにはいられないッ! みたいな。
いや、ふとそう感じたもので。
204スペースNo.な-74:2005/09/14(水) 20:56:27
みなさんのおすすめサイトは?
205ほいほい ◆IlLROHPTTk :2005/09/14(水) 21:11:02
>>203
あるあるw


ちなみにかわきつさんは何読んだんすか?
206かわきつ ◆CQ5t5Hc4q. :2005/09/14(水) 22:31:43
>204
いくつかあるけど、好きなWEB漫画作家さんとかWEB小説家さんを2chで挙げるのは迷惑だろうなぁと
思うのでやめときます。
しっかし、いますよね。すごい人たちがいっぱい。

あぁ、そうそう。挙げてもいいものなら、オンライン漫画雑誌KNOWっていうのがなかなかお勧めですよ。


>205
極東学園天国……とあと、すもももももも。
207ほいほい ◆IlLROHPTTk :2005/09/14(水) 22:41:27
>>205
そういや極東学園天国には「ああ、このまま停滞してたんじゃ俺だめぽおおお」
とか思わせられるようなセリフがありましたな。

他の皆さんも「うわーんトニー!やる気が出ないよほぉう」
とか言うときに読む漫画とかってあります?


僕は新刊買ってきて読んじゃう事が多いですが
たまにデカスロンとかヨリが跳ぶ全巻とか読み返す事があるです。

・・・結構時間が潰れてしまうので単なる現実逃避な気もしますがw
208スペースNo.な-74:2005/09/14(水) 23:46:22
逆境ナイン。
俺の永遠のバイブル。読んで魂を震わせて奮わせろ!
209かわきつ ◆CQ5t5Hc4q. :2005/09/15(木) 19:36:30
さて、無駄に雑談で盛り上げてみようかとしたけど特に効果なしなので、
普通に告知。

オンライン漫画雑誌KNOW 8号は9月17日更新!(つまり16日の深夜ですね)
号のテーマは「セーラー服」。
今回も、同じテーマからびっくりするほど幅広い作品がッ!
210蕾 烈火 ◆Hq5l4FWr22 :2005/09/17(土) 00:10:36
'05年秋号(第8号)を発刊しました!!!

※※※※※※※2005年9月18日更新※※※※※※※

・今号のテーマは「セーラー服」です。
・新規の漫画6本です。
・テーマアンケートも更新

http://www.web-know.net/

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

よろしくです〜!
211蕾 烈火 ◆Hq5l4FWr22 :2005/09/17(土) 00:12:12
ちなみに、テーマアンケ。
こちらからもドウゾ。

『KNOW』第10号(2006年春号)テーマアンケート
http://www.acpit.com/~rental1/vote/freevote.cgi?ID=knowhow04
212かわきつ ◆CQ5t5Hc4q. :2005/09/17(土) 00:21:28
わーい、更新だ!
乙です。
213スペースNo.な-74:2005/09/17(土) 01:47:02
テンプレ

maha 「THEクイズさん」

なだ  「セーラー服地獄変」

まゆまゆりゆ  「リュウにおねがい!! (前編)」

ほいほい  「なりたい #2」

M77  「立会人が見てる」

かわきつ  「だから、間違ってるってば!」

べに  「くたくた 」


セーラー服…
214スペースNo.な-74:2005/09/17(土) 09:23:50
おもろい……が、今回感想言いにくいな……

とりあえず「THEクイズさん」は左から読むのね。
途中で気が付いた。
215スペースNo.な-74:2005/09/17(土) 10:10:07
ひとつだけ読む方向違うと、やっぱりなんか違和感あるから読みづらい。
216スペースNo.な-74:2005/09/17(土) 10:43:07
選択肢の前までは左に流れて読むんだけど
選択肢の後から右に流れるのかな。
何か意味があるのかもしれないけど、確かにちょっと読みづらい。

絵も話も上手なだけにもったいないね。
217スペースNo.な-74:2005/09/17(土) 16:21:50
セリフが横書きだからだろ
アメコミとか意識してるんだと思われ
一応ヒーローものだし
途中から分岐があるのね
218スペースNo.な-74:2005/09/17(土) 20:25:30
全部読んだ。まずは前半。
上のテンプレ使うよ。

maha 「THEクイズさん」
絵が上手い。分岐する漫画を描くという意欲もいいな。
ただ、左開きなのとごちゃごちゃしているのとで
ちょっと読みづらい印象がある。

なだ  「セーラー服地獄変」
よく分からないが、なんとなくかわいいんじゃないだろうか。
カラー乙。

まゆまゆりゆ  「リュウにおねがい!! (前編)」
漫画描くたびに上手くなっている。俺としては今KNOWで一番の注目株です。
なんせ女の子が可愛いのが強いと思う。
めんどくさそうな衣装もちゃんと描いている。

ほいほい  「なりたい #2」
いつも通りほいほいタンっぽさが好き。
でも最近女の子に力入れてる?
オッサンの魅力が薄れてきてちょっと悲しい。
219スペースNo.な-74:2005/09/17(土) 23:48:34
>>214
左から読むのか―――!!
全然気付かんで読んで
最後まで別に疑問にも思わなかった……
220スペースNo.な-74:2005/09/18(日) 00:17:57
読み返してみればわかるけど、途中までは右から読むんだよ。
途中で逆になる。
221スペースNo.な-74:2005/09/18(日) 02:21:23
>>220
ちょっと待て、全編左から読むように出来ているぞ?

なんか混乱しているっぽいので作者さん解説おながいします
222maha ◆eoM5lXsgDU :2005/09/18(日) 04:12:31
うわぁ 評判悪いなぁ
全ページ左読みで構成してるつもりです。
ですが、画像はどうしても上から表示されるので右側部分がある種ネタバレするから
割とどうとでもとれる様な感じにしたかったんですが
どうやら大失敗だったようですね。申し訳ないです。
左読みだと明記しておくべきでした。配慮がたりず申し訳ありませんです。
お読み頂いてありがとうございます。
223スペースNo.な-74:2005/09/18(日) 09:37:31
いや、絵も話も上手だし良いと思うよ。
面白いと思ったし、また描いてね。
224ホーライ ◆4kbFOP0k5k :2005/09/18(日) 14:11:13
そろそろ誰やねんとつっこみ入れられそうなホーライです。

で一応、漫画らしきものを書いてるのですが
皆様フォント&サイズは何をお使いでしょうか?
アホなおいらに教えてくださいまし。

>mahaさん
面白かったスよ〜。分岐イイ!
225ほいほい ◆IlLROHPTTk :2005/09/18(日) 14:22:44
>>ホーライさん
おっ、行動開始っすね!
えーと、原稿サイズは最終的に縮小するので、お好きなサイズでOKだと思いますが、僕の場合は一応紙に出しても平気なようにA4とかB5くらいで描いてます。
んでフォントは18ぐらいを基本にして、気分次第で適当にw
226スペースNo.な-74:2005/09/19(月) 01:54:46
maha 「THEクイズさん」   微混乱。
なだ  「セーラー服地獄変」   カラー。
まゆまゆりゆ  「リュウにおねがい!! (前編)」   キャラが…。
ほいほい  「なりたい #2」   蛭子テイストが出てきた。
M77  「立会人が見てる」   予想と期待を裏切った。
かわきつ  「だから、間違ってるってば!」   女の子オチ。
べに  「くたくた 」  安定。
227スペースNo.な-74:2005/09/19(月) 13:11:54
ゆりゆさんのカラートップいいね。最初見たときは一瞬、面食らったけどw
壁やテーブルのデザインも、もっと凝るとよりよくなる絵だと思う。
228スペースNo.な-74:2005/09/20(火) 01:50:52
こんかい人少ないね、マンガもヲチも
229スペースNo.な-74:2005/09/20(火) 02:38:10
何気にべにタソもよく原稿落とさずがんばってるな。
二次エロパロでも十分やってける実力の持ち主だと思うが
反応が決して多いとはいえない?ここでよくやってる。
雑誌のトリを取るにもいい雰囲気がする

そいや、かわきつ氏も創刊以来続いてる?
でも今回は夏コミオフ本の方がいそがしかったのかな
いつもの安っぽいSF用語の出てくるかわきつ節じゃないし。

>>224
蕾氏とは喧嘩別れでもしたのか(w
230スペースNo.な-74:2005/09/20(火) 05:23:08
板自体が過疎ってるからなあ。もっと反応がほしい場合、本家の同人板
に出張所でも立ててみたらどうだろう?
231スペースNo.な-74:2005/09/20(火) 17:57:48
非エロ、オリジナルということを考えればこんなもんだろ<反応
あんまりマンセーばっかりで女子中学生の溜まり場みたいになってるのも気味が悪いし。

漫画初心者を含めて色々な経歴の人間を受け入れながら、
なんだかんだ続いてるのはたいしたもんだ。

そういえば、ここでも何回か話題になった
ファ○バズなんか、あんなに意気込んでいたのに
めっきり更新しなくなってるな。
232スペースNo.な-74:2005/09/20(火) 18:07:04
エエエエエエ?!
むしろ女子中学生の溜まり場みたいになってほスイ
マンセー意見たくさんもらえるし、2時創作つくってくれるかもしんないじゃん
腐女子にキャーキャー言われたいじゃん
233スペースNo.な-74:2005/09/20(火) 18:24:02
腐女子は排他的だから気に入らない作品叩き合戦が始まるぞ
234スペースNo.な-74:2005/09/20(火) 20:15:42
作品叩き合戦程不毛な物は無いので困りますな。

他者がいる場所を認めないと
自分のいる場所も認められないものですし。
235スペースNo.な-74:2005/09/20(火) 20:39:47
お前らだってvipの話題が出るとひたすら叩いてるじゃねえか
236スペースNo.な-74:2005/09/20(火) 20:51:24
今までvipの話題が出たことすらなかったようなwwwうはwwwwwwww

まあ、ああ言うノリも楽しくて結構好きなんですけどね。
237スペースNo.な-74:2005/09/20(火) 21:32:55
そうか?「少年vipのが更新早いし面白い」「いやKnowのが丁寧だしイイ」っていう
やり取りが何度かあった気がするが。
まあ俺もどっちも好きだ。どっちが優れてる、劣ってるなんてのないしな。
238ゅчゅ ◆jqF5Sal0ek :2005/09/20(火) 23:18:12
三連休オタワヽ(´ー`)ノ。ようやくスズムシの鳴き声が心地よい秋って感じがしてきますた

秋号の感想コメントしていただいた方&目を通していただいた方、本当にありがとうございました。
基本的に、おにゃのことか(・∀・)コケティッシュ!!なお洋服を描くのは楽しいひとときだったり。
これからもマターリとがんがる所存であります。
トップ絵の方もアドバイスどうもです!こういうのはホント観察力がモノを言うのかも!

自分の場合、Myサイトで細々と漫画をアップしてるだけでは本当に無反応だと思うので
KNOWに載っけてもらって、読んだよ〜って言ってくださるのは、カナーリ幸せ(*´∀`)
実際、自分がレスつける立場だと思うと、的外れなこと言ってないかとか
ヘタに傷つけたりしないだろうかとか、色々考えて大変だと思うので
コメント入れてくれる人は凄いと思うのです。
239スペースNo.な-74:2005/09/21(水) 14:09:57
参加表明掲示板の管理って杜撰?
あんなに利用されてない状態なのはなぜ?
240かわきつ ◆CQ5t5Hc4q. :2005/09/21(水) 18:02:19
毎回思いますが、感想とかうれしいですよね。
ありがとうございます!

VIPのは好きな漫画がいくつかあります。あと、サイト自体も進化してて
KNOWもがんばらなくちゃ! って思わされます。

腐女子になじられるって? それはそれで楽しそう。
……ごめん、うそうそ。

>>229
何回か掲載してないときがあります。
あと一回一回が非常にページ薄いから。

>>239
杜撰ってなんですか?
利用されていないのは、参加表明する人がそう多くないからです。たぶん。
241スペースNo.な-74:2005/09/21(水) 18:16:54
>237
少年vipとknowを対立させようとしてるのはごくわずかじゃないの?
242スペースNo.な-74:2005/09/21(水) 19:17:05
他にメンバー掲示板もあるから、連絡とかはそっちになるもんね。
243スペースNo.な-74:2005/09/21(水) 21:35:03
ずさんかなあ?
現状を見ても、書き込みに対して数日中には参加者がレスしてるし、俺はずさんとは思えない。

利用度については、希望者が少ないのもそうだろうが、KNOWでのアピール度が低いのも原因かも名。
募集しているのならもっと募集を強く呼びかけてもいいとは思う。
要は受身状態だから利用が少ないんじゃねーの?
244スペースNo.な-74:2005/09/21(水) 22:08:35
おれもKNOWは結構いい感じにスタイルが出来上がってきてるし、もっと
積極的に存在を前に出していいと思う。問題はどう呼びかけるかだよなあ。
マルチポストはうざがられるし・・オフ本をもっと短い間隔で出すようにするか・・
245かわきつ ◆CQ5t5Hc4q. :2005/09/21(水) 22:09:50
うぉ、ずさんて読むのですか。すごく恥ずかしい。

それはいいとして。
えーと、他板へ出張所?スレを出すのなんてどうだろう。
WEB漫画だから、んー、漫画サロンとかでも受け入れられると思う。
あそこには描き手もいるようだし。
なんか問題あるかな?
246蕾 烈火 ◆Hq5l4FWr22 :2005/09/21(水) 22:15:33
>>245
メッセ来て来て

業務連絡カキコで失礼。
247かわきつ ◆CQ5t5Hc4q. :2005/09/21(水) 22:26:23
了解。
248スペースNo.な-74:2005/09/22(木) 09:38:04
かたっぱしから、てのもまずいけど漫画、同人関係の板には出張所
たてていいじゃん?
249スペースNo.な-74:2005/09/22(木) 14:57:51
じゃあテンプレどんな感じにする?
250かわきつ ◆CQ5t5Hc4q. :2005/09/22(木) 19:57:18
あ、そういえば今週末はミーティングじゃないか。
そこでとりあえず議題提出してみよう。
アイデア出すときは具体的じゃないといかんので、テンプレ案とかも
一応用意する予定。

ふと、柿板とかどうだろう? とか思ったけど、あそこは年齢制限板だった。
251かわきつ ◆CQ5t5Hc4q. :2005/09/22(木) 19:59:47
……で、どんなテンプレにしましょう。(他力本願)
252かわきつ ◆CQ5t5Hc4q. :2005/09/22(木) 22:29:42
うぬー。
やっぱりちょっと自信なくなってきたので、とりあえずターゲットと目的を
提案してみるくらいにしておきます。
253スペースNo.な-74:2005/09/22(木) 22:47:44
オンライン漫画雑誌『KNOW』
1 :スペースNo.な-74 :2005/09/12(月) 21:03:00
同人ノウハウ板の住人の手で書かれた漫画を掲載しています。

オンライン漫画雑誌『KNOW』

http://www.web-know.net/

[採用情報] 初めての方は↓から
http://www.web-know.net/join/index.html

[うpローダ] 漫画の投稿は↓から
http://0bbs.jp/knowhow-works/

[ランキング] 押すなよ!絶対押すなよ!
http://www.otchy.com/wcrank/vote.cgi?01960
254スペースNo.な-74:2005/09/22(木) 23:05:43
ソネムーン…
255かわきつ ◆CQ5t5Hc4q. :2005/09/22(木) 23:07:31
>253
おおう! 早速ありがたいぜ!

>254
誰だまたテーマ投稿したのはーッ!
256スペースNo.な-74:2005/09/22(木) 23:10:36
>>253 はVIPのパクリだけど。
257かわきつ ◆CQ5t5Hc4q. :2005/09/22(木) 23:15:07
……そ、そっかぁ。えーと、うーん。 ははは。
258スペースNo.な-74:2005/09/23(金) 11:30:04
パクリニキビ
パクられニキビ
真似
真似られニキビ
259スペースNo.な-74:2005/09/23(金) 18:53:29
WEB漫画雑誌『KNOW』
1 :スペースNo.な-74 :2xxx/xx/xx(x) xx:xx:xx
Do you know "KNOW"?  『KNOW』を知っていますか
―――Yes!I am "KNOW"!  ――はい、私が『KNOW』です

WEB漫画雑誌『KNOW』は
参加者と読者で作られる雑誌なんだ!よろしくね!

Where is "KNOW"? 『KNOW』はどこですか
―――Here! ここです⇒ http://www.web-know.net/ 

・雑誌発行予定スケジュール
基本的に季刊!3・6・9・12(3の倍数だねっ♪)の第三土曜日が発効日だよっ!
締め切りはその前の月の月末だよっ!
でねっ!作者タソのWISHによる追加更新・連載等があるば〜いは!!
月の第三どよ〜〜うびに更新だよ〜〜ん^o^ノ

人は過去に戻ることはできない…しかし、過去を記録したものならば…
↓過去スレなどはこちらから↓
公式サイト『ノウハウワークス事務局』
http://knowhow-works.hp.infoseek.co.jp/index.html

260スペースNo.な-74:2005/09/23(金) 19:10:19
なんのパロディかわかんね
261スペースNo.な-74:2005/09/23(金) 21:58:08
廃刊寸前の悪あがき。
ここに参加するならvipだろ?
262べに ◆lcP9wG7F/w :2005/09/23(金) 23:06:33
スレに顔を出すのも久々となってしまいました。
漫画自体やKNOWへの意見が活発に交わされて
いるようで、なによりです。

>229
ありがとうございます。
いきあたりばったりで話が終わらない状況では、原稿落とせない
よなー、というアレな原因でがんばってます。
2次パロものは、今は特にはまってるものがないので描いてないです。
前はそんなのばっかりだったですが……。
263スペースNo.な-74:2005/09/24(土) 01:41:44
あれ?出張スレ立ってる?
264かわきつ ◆CQ5t5Hc4q. :2005/09/24(土) 02:13:42
ははは、そんなわけが……

( д)  ゚ ゚
265スペースNo.な-74:2005/09/24(土) 02:57:39
doko?
266とも ◆.H3AAElpeY :2005/09/24(土) 08:15:03
年齢制限のある板なので、ここからリンクはしませんが
確かに立ってますね。

質問等には随時答えていこうと思いますが、板の住人さんにとって
需要がなければ、自然と落ちるかもしれません。
今は様子見かな〜
267スペースNo.な-74:2005/09/24(土) 14:19:58
宣伝先では不評なんだけど
268スペースNo.な-74:2005/09/24(土) 14:33:56
>>267
あっちはエロ中心だから…。
269スペースNo.な-74:2005/09/24(土) 15:52:03
向こう漫画スレあるし元々ここに出入りしてる人も多いだろうから、、う〜ん
270スペースNo.な-74:2005/09/24(土) 16:39:03
じゃあ漫画サロンだ
271かわきつ ◆CQ5t5Hc4q. :2005/09/24(土) 19:05:27
……ん? あれ?

( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚)
272スペースNo.な-74:2005/09/24(土) 19:30:40
漫画サロンにはだいぶ前に立てたけど即死したはず。
273ほいほい ◆IlLROHPTTk :2005/09/24(土) 19:55:03
んーと、同人板とかじゃ駄目なんですか?
274スペースNo.な-74:2005/09/24(土) 20:00:37
>>250でかわきつタンがミーティングで議題提出してみますと
言っているにもかかわらず、勝手に暴走ですかおまいら。
275ほいほい ◆IlLROHPTTk :2005/09/24(土) 20:04:59
そういや今日はミーティングですな。

珍しく参加します。
276小鉄 ◆bx0dQNL3o2 :2005/09/24(土) 22:36:28
irc、つながらない……
混んでるんでしょうかね。
277スペースNo.な-74:2005/09/24(土) 23:00:31
入れた?
278とも ◆.H3AAElpeY :2005/09/24(土) 23:05:01
はいれたよー
279スペースNo.な-74:2005/09/24(土) 23:08:36
なんか会話がかみ合ってなくないか?
280スペースNo.な-74:2005/09/24(土) 23:36:16
ともたんはこてっちゃんだったんだよ!

Ω Ω Ω な、なんd
281蕾 烈火 ◆Hq5l4FWr22 :2005/09/24(土) 23:53:03
小鉄さん:入るのに時間がかかった
ともさん:蹴られまくってた

ということです。
282スペースNo.な-74:2005/09/24(土) 23:57:36
>入れるのに時間がかかった
しっかり濡らさないとね。

>蹴られまくってた
ハードSMプレイだね。
283スペースNo.な-74:2005/09/25(日) 00:12:21
むしろ、ともタンにけられgfytrl「@
284ゅчゅ ◆jqF5Sal0ek :2005/09/25(日) 01:57:37
ははは突然 2ch@IRCが繋がらなくなった;;;
とりあえず、おつーノシ
285スペースNo.な-74:2005/09/25(日) 04:07:15
とりあえずQUIZマンだけ読んだ。
別に混乱はしなかった。
選択肢が出てくるのがWeb漫画ならではだねー。とても面白かった。
選択肢Bが、オチとして完成度高いと思う。
雑誌に投稿したら賞貰えたんじゃないのかと思った。
286243:2005/09/25(日) 04:07:21
オレは、KNOWサイト内での募集呼びかけが弱いって意味で書いたんだが…。
他板へ宣伝とは恐れ入った。
287小鉄 ◆bx0dQNL3o2 :2005/09/25(日) 14:21:16

画像うpろだ、書き手の方は覗いてください。
288かわきつ ◆CQ5t5Hc4q. :2005/09/25(日) 18:55:58
>286
おー、そうでしたか。
ちなみに、ミーティングでもそんな感じの方針になりました。
サイト内での呼びかけ強化の方向。
289かわきつ ◆CQ5t5Hc4q. :2005/09/25(日) 18:59:08
そうそう、アンケートも募集中ですよ!

『KNOW』第10号(2006年春号)テーマアンケート
http://www.acpit.com/~rental1/vote/freevote.cgi?ID=knowhow04
290スペースNo.な-74:2005/09/25(日) 23:26:46
サイトで全作品を見てきたけれども、マニア向けというかマイナー向けというか、リピーターを掴めそうにない作品ばっかだ。
いけそうなものは単発で蒸発。
読者の反応が読者BBSにほとんどないのは致命的。
7人って。しかも4月で止まってるし。
ロム専がいる、とか思っているようなら終わり。
読者が直接コメントを言いたくなるものがないと思ったほうがいい。
作家に感想送れるとかしたら?
まず、新都社みたいに、見せるサイト構成じゃない。
見たいと思えるようなものがない。
参加しようと思えるものがない。
向こうは広告やなんやとネタではあるが色々作ったりとしてるけど、KNOWはない。

ここ見てて思うけど、他力本願し過ぎ。
作家が足りないとかの前にもう少し他のweb雑誌を参考にして自分達がまず動いたら?

単調なサイトは中身を見る前に帰るよ、普通は。
興味が持てないから。

うかうかしてたらいつか新都社にKNOWの作家人も取られるんじゃない?
すでに新人は新都社に取られてるだろうけど。
291スペースNo.な-74:2005/09/25(日) 23:40:34
一回描いてvipに移ったのって、rpかな
292スペースNo.な-74:2005/09/25(日) 23:48:12
新都社ってまともなマンガ(ペン入れ、仕上げしてあるやつ)を出したら
うわwwこいつマジに描いてるよm9(^Д^)プギャーって言われそう
293スペースNo.な-74:2005/09/25(日) 23:51:58
KNOWはKNOWでいいんじゃない。
またーりした感じが。
下手に手を広げても空中分解しそう。
294スペースNo.な-74:2005/09/25(日) 23:54:31
KNOW批判ならKNOWの名だけあげりゃいいのに、どうしてvipの名前を出して比較するのか。
295スペースNo.な-74:2005/09/26(月) 00:06:23
批判されているうちが華ですよ
296スペースNo.な-74:2005/09/26(月) 00:07:08
ttp://www.jtw.zaq.ne.jp/ffxi/vip/cneet.html
こんな機能がほしい。
297スペースNo.な-74:2005/09/26(月) 00:15:38
欲しい機能は実装する方法を手取り足取り、
1から10まで教えて頂けると
運営側の負担が少なくて良いらしいよ。
298スペースNo.な-74:2005/09/26(月) 00:22:41
読者は希望するものも気軽に言えないのですか?
読者におもしろくないならお前が漫画を描けと逝ってる様なものです。
299スペースNo.な-74:2005/09/26(月) 00:28:28
具体性のまったくない意見には耳を傾けないようにしよう、
ということだね
300スペースNo.な-74:2005/09/26(月) 00:30:48
ここが実質読者BBSみたいなもんだろ
301スペースNo.な-74:2005/09/26(月) 00:36:16
でも、読者の意見が作者に直接来るような機能はほしい。漫画の最後のページに、
よくある「〜〜〜先生にはげましのお便りを出そう!」みたいなノリでメール
フォームを置く、とかね。
302スペースNo.な-74:2005/09/26(月) 00:36:33
けど、7人しか書き込んでないBBSを、ランキングや2ch外から見た人はいい印象は持たないと思うな。
ちゃねらーだけを視野に入れたサイトならべつにそれでも構わんけど。
303かわきつ ◆CQ5t5Hc4q. :2005/09/26(月) 00:37:20
いやー、色々な意見いただけるとありがたいですね。
特に、ここだと的確な批判なんかももらえるのが良い。

ふむふむ。サイトの構成とかコミュニケーションか。
一生懸命漫画描くのも大切ですが、やっぱりここらで見せ方も
もう少し考えないといかんのですね。
304スペースNo.な-74:2005/09/26(月) 00:41:01
もうすこし遊びの部分があるといいね
305スペースNo.な-74:2005/09/26(月) 00:43:06
おえかきBBSを作ってみたらいいと思う
306スペースNo.な-74:2005/09/26(月) 00:45:49
もすぐ三年を迎えるのにやっと三万って。
てか、二度ふみでのカウント増えない仕様もわかるけど、訪問者はヒット数と経過年数を見て繁盛しているのか廃れてるのかもみるのを考慮してほしい。
わざわざ読者を遠ざけるサイト構成。

色々と意見が出てるから自分としては最後に一言。
はっきりいえばKNOWは訪問者には優しくない雑誌。
307かわきつ ◆CQ5t5Hc4q. :2005/09/26(月) 00:47:04
んー。
確かに、感想やら反応やら作者のキャラが垣間見えるのは
このスレでいいや的なものはあるかも。

>296
そのどの部分の機能でしょうか。

>305
じ、実は昔はあった。ほとんど使わないうちに消滅。切ない。
308スペースNo.な-74:2005/09/26(月) 00:50:13
>>302のちゃねらーだけを視野に入れたサイトならべつにそれでも構わんけど。ってのの質問としてはどうなの?
ちゃねらー以外は視野にないの?
309スペースNo.な-74:2005/09/26(月) 00:51:11
>>306
優しくないのに訪問してくれてるのねんw
310スペースNo.な-74:2005/09/26(月) 00:52:08
>>308
例えばちゃねらー以外にアピールするにはどうしたら良いと思う?
311スペースNo.な-74:2005/09/26(月) 00:52:28
マニア向け雑誌w
312スペースNo.な-74:2005/09/26(月) 00:54:30
>296
作者個別に感想を送れて、そのログが見られるのは面白いなー。
(感想が多い作家と少ない作家が出てくるだろうが)
サイト内検索は微妙かも。
313スペースNo.な-74:2005/09/26(月) 00:56:04
サイトのデザインセンスの良さは他誌にくらべ群を抜いているな。
更新分の漫画に到達する際のクリック回数も十分少ない。不親切とは感じない。
だが企業サイトっぽくてやや冷たいイメージは受けるかもしれない。
314スペースNo.な-74:2005/09/26(月) 00:56:32
ここで感想描くんじゃ駄目なの?
315スペースNo.な-74:2005/09/26(月) 01:01:00
>>310
サイトの構成直す。それだけ。
ちゃねらーサイトじゃない普通のサイトを作ってる時サイト所持者はどんな風にアピールしてるんだい?
色んなサイトに相互リンクしてもらったりとあるだろう?
てかこのサイトの編集というか広報はいないの?
雑誌サイトなんだよね?

普通読者bbsが実質ここっていう時点で駄目だと思うぞ。
それに実質ここが読者bbsならKNOWにここを貼るべき。

どうも雑誌というか、普通のサークルサイト見てるみたい。
けど普通のサークルサイトのほうがしっかりしてる気がする。

vipを比較に出されたくないという意見もあるだろうけど、あっちはきちんと雑誌をしているのだから仕方がない。
316スペースNo.な-74:2005/09/26(月) 01:01:19
>308
ちゃねらー以外視野に無ければ検索サイトに登録せんだろうし
BBSなくして感想はスレで汁ってなるだろう。
単に2ちゃん外への宣伝不足・知名度不足が原因で閑古鳥BBSに
なってるんだろうが露骨な宣伝も逆効果だしな。
317スペースNo.な-74:2005/09/26(月) 01:02:26
さっきから長文乙
318スペースNo.な-74:2005/09/26(月) 01:02:27
>>315
なんだ、あんた文句言いたいだけじゃん(笑)
319かわきつ ◆CQ5t5Hc4q. :2005/09/26(月) 01:05:01
外へも向けていたつもりです。
実際、カウントの回るタイミングを見るに、ほとんどの訪問者はランキングサイトの
コメント更新の際にきているように見えます。たぶん。
320スペースNo.な-74:2005/09/26(月) 01:05:20
>>315
それに実質ここが読者bbsならKNOWにここを貼るべき

お前ちゃんとサイト見てないだろ。貼ってあるぞここへのリンク
321スペースNo.な-74:2005/09/26(月) 01:06:22
形は雑誌なんでしょ?
ついでに>>318
>>295へどぞ。

文句が出てこないほうが不思議だったよ、ここ。
ま、肯定者しかスレに残らないから仕方ないだろうけど。
322スペースNo.な-74:2005/09/26(月) 01:07:30
>>320
それはリンクであって、読者BBSと称してないでしょ?
323スペースNo.な-74:2005/09/26(月) 01:11:13
>>319
コメント更新時に来るのは、更新の時に上がるからでは?

具体的に他に何かなさってますか?
ランキングに登録しても上位クラスに来てますか?
他の創作サイトと交流等ありますか?

どうも登録したから大丈夫、と安心してる気がします。
324スペースNo.な-74:2005/09/26(月) 01:13:43
>>321
建設的な文句なら対応しようもあるけど
ただケチつけたいだけならお呼びじゃないよ(笑)

>>323
何一つ具体的に何をしろ、と言う意見はないんだね(笑)
325スペースNo.な-74:2005/09/26(月) 01:16:21
スレageてもないのに人多いなw
326スペースNo.な-74:2005/09/26(月) 01:17:53
この分ならKNOWは安泰だね(笑)
327スペースNo.な-74:2005/09/26(月) 01:21:25
やはりすこし香ばしいぐらいがスレの伸びもいいんだよな。皮肉なことに
328スペースNo.な-74:2005/09/26(月) 01:23:10
スレの伸び=人気

ではないのでまったく気になりません
329スペースNo.な-74:2005/09/26(月) 01:23:14
>>327
それはスレ創設者のことを思い出しているのか?
それとも引き継いで途中放棄した方?
330スペースNo.な-74:2005/09/26(月) 01:24:20
俺のまとめ。

・BBSが寂しすぎ。
 -vipのように作家別にコメントがつけられるようにしてはどうか?
 -いっそこのスレをBBSとしてはどうか?
・広報について
 -2ちゃん外へのアピールがすくなくないか?

これだけ?
331スペースNo.な-74:2005/09/26(月) 01:28:06
カワツキ氏のコメント待ちだろね、あとは。
332スペースNo.な-74:2005/09/26(月) 01:29:08
オフ本をなあー。もっと速いペースで刊行してくれると嬉しいんだけどねー
333スペースNo.な-74:2005/09/26(月) 01:29:53
VIPPERに3行以上読ませる唯一の書

この文言が気に入った。
334スペースNo.な-74:2005/09/26(月) 01:30:14
「じゃあ人を増やそうぜ」

「すると広告が大事だな」

と言うループに
335スペースNo.な-74:2005/09/26(月) 01:32:17
BBSが書き込みにくく感じる。
もっとフレンドリーにはならないのか。
表示形式だけでもせめて。
336スペースNo.な-74:2005/09/26(月) 01:34:49
ここでこんだけ書き込んでてまだ納得いかないのか
337スペースNo.な-74:2005/09/26(月) 01:37:41
ま、実際BBSがヤバイのは間違いないだろうし、何とかしてくれー。
あれじゃへちょい個人サイトの掲示板みたいだよw
338かわきつ ◆CQ5t5Hc4q. :2005/09/26(月) 01:39:40
>330
おぉ、分かりやすい。まとめ乙です。

あのBBSに抵抗を感じる、という意見は前もありました。
それでどういうBBSが親しみやすいか話し合った結果、
意見がてんでばらばらだったのでそのまま継続だったような。
どんな形式がスキですか?

2ちゃん外へのアピールかぁ。
これはいろんな手がありそうですが、良く分からない〜。
なんせ普通のサイトって経験してないからなぁ。調べないと。
上でいくつか出てますね。参考にしてみます。

スレ当初は同人雑誌かなにかををつくるスレでしたね。
でも無料のWEB漫画で行こうってなったわけで、
オフ本刊行はおまけみたいなものです。

と、こう自分は思ったり。
339スペースNo.な-74:2005/09/26(月) 01:45:05
固定作者が少ない

固定読者がつかない

読者の中には漫画描く人もいるだろうに
上記理由で作家としてKNOWに魅力を感じない…とか?
そもそもなんで1〜2作描いて終わりな人が多いのだろう。
参加しそうでしないのもいたなぁ。
内部的な問題なのか?
どこぞのスレでそーいう話をみかけたんだが。
340スペースNo.な-74:2005/09/26(月) 01:46:35
固定作者はいると思うけど
341スペースNo.な-74:2005/09/26(月) 01:50:39
「少ない」って書いてあるじゃんw
342スペースNo.な-74:2005/09/26(月) 02:01:17
固定作者が少なくても、それを多くする方法は結局宣伝以外に無いんだがな。
343スペースNo.な-74:2005/09/26(月) 02:03:48
じゃあ文句言ってる奴がTVCMの金出してよ
344スペースNo.な-74:2005/09/26(月) 02:11:21
他の参加者はどう考えてるんだ?
345スペースNo.な-74:2005/09/26(月) 02:32:49
てかBBSに書き込んであげてwww
346他の参加者:2005/09/26(月) 02:53:54
とりあえず早急にBBSは何とかするよ!
347スペースNo.な-74:2005/09/26(月) 02:55:09
ちょwwwwwwwwwwwwwおまえらwwwwwwwww
流れ派やwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
348かわきつ ◆CQ5t5Hc4q. :2005/09/26(月) 07:29:44
ところで、そんなに本誌不親切ですか?
慣れているせいだろうけど、とりあえず漫画読むのなら
分かりやすいサイトだと思うんだけど。

>346
あ、早速の作業乙です。
349スペースNo.な-74:2005/09/26(月) 08:07:37
>そもそもなんで1〜2作描いて終わりな人が多いのだろう。
元々マンガ初心者が多いし、興味本位で描いてみたけど、
意外と漫画作成が大変で、苦労の割に反応少ないことに気づくからでしょう
とはいえ、感想クレクレなのは2chで最も忌み嫌われるパターンだし
それならラフマンガとか一枚絵でもそこそこ反応が出る所とかの方がいいってことになる

でも更新した作者全員にコメント入れるがの大変なのも確か
偏った作者に米あつまると自演疑惑もわいてくるし、
感想入らない作者に逆キレされても困るから、結局コメント入れづらいってのはある
350スペースNo.な-74:2005/09/26(月) 08:20:22
早い話が華がないということかなあ
わかりやすいという事は大事だし良いんだけれど
例えば教育テレビのPC入門みたいな番組のテキストと
少々名の知れたクリエイターが独自カラーで執筆したPC入門書の
どっちを一般人は選ぶかってことと似てるかな

自分はVIPの方は見てないので知らないのだけれど
そういった余所と比較してどうこうって意見に対して
そういうことをするなってレスがいちいち入るけど
見る人を限定しないで広く見て欲しいというコンセプトなら
比較されるのも大人げない煽りや中傷を食らうのも
許容しないといけないのだと思う
351スペースNo.な-74:2005/09/26(月) 08:21:25
本質的なことを言ってしまえば、
作品自体に魅力があればサイト構成に難があろうと好きな人は見ます
需要のリサーチや公開する作品のレベル調整などをしない
単に好き勝手に描いたものを垂れ流し状態、
これは同人の基本であり悪いことではありませんが
アクセス数の増加を望むこととは相反することではと思います

それからアクセス数が伸びない最大の理由は
季刊という性質上、サイトの更新がほとんどないことと思います
各作家さんが漫画に関することの絵日記のようなフリートークを出来るだけ頻繁に
サイト内にアップしたりするのはどうでしょう
各作家のサイトへのリンクではなくKNOWサイトで見れるというのが大事
こういう事が一番作家さんへの親しみもわき
リピーター増加へ繋がると思います
352スペースNo.な-74:2005/09/26(月) 08:35:16
ヌッチャケここのヲチャ連中がKNOWに参加しない理由って何よ?
353スペースNo.な-74:2005/09/26(月) 08:55:16
>351
季刊の合間の間を持たせるのは必要かも知れないな。
しかし掲載する作品をえり好みできる数があるようには見えんだろ。
数多きゃ一回の季刊更新分を2回に分けられるんだろうけど。
需要のリサーチはテーマアンケートも票数集ってないみたいだし
ぶっちゃけこのスレで誰にどんな漫画を描いて欲しいか聞くのも手かも。
ただそれに応えるのは骨だろう。ストレスの少ない創作環境ってのも大事だろうし。
354スペースNo.な-74:2005/09/26(月) 08:55:54
今の活動で手一杯。
その上で無理して描く時間を捻出するほどの魅力を感じない。
その魅力とは人によって違うのだろうが
雑誌の方向性であったり現行作家さんの作風であったり。
自分と同系統で上手い人でもいれば道場破り的な意味兼
お近づきになりたいって下心もありーので殴り込みしてみたくなるかも。
(ジャンル的に)単独で参加してお山の大将になることには興味なし。

ぶっちゃけ自分に合わないから、か?
各作家のカラーがバラバラで雑誌としてのカラーがない。
カラーがあればそういう人が集まってくる。
かつてのガロに近い雰囲気はあるが
ガロが一般にメジャーになれなかったのと似てる希ガス。
355スペースNo.な-74:2005/09/26(月) 09:01:29
季刊の割に内容が薄い。
新規連載者の獲得と継続して参加することを強化したほうがいいんじゃないか?
絶対量が足らないだろう。
雑誌としてのまとまりがでたら
作風のあわない人にはさようなら
356スペースNo.な-74:2005/09/26(月) 09:22:43
ものすごく偏ってるかもしれない意見だが、
継続して連載していて作風も一般にうけがよさそうなべに氏の功績が
雑誌存続にかなり効いていると思う。
同様に継続しておりスレで積極的に議論しに出てくるかわきつ氏とも
同じ雑誌に載っていて違和感ない作風と思うので
両氏のカラーと継続力に一度全体的に歩み寄ってみてはどうだろう
両氏の求心力によって雑誌としてのカラーをむりやり確立してみる。
2ch内で似たカラーの作家を積極的にスカウトしたり。

とにかくポロっと載ってそれっきりだったり休みがちな作家が居るのは
雑誌のモチベーションも下がるだろうし読者もしらけるので良くない。
「落としました」ってお詫びFTくらい描かせるか
きっぱり脱退を明記するほうが良い。
現状の作家数では厳しいでしょうが。
357スペースNo.な-74:2005/09/26(月) 09:24:37
そう? カラーはあると思うけど。
自分はKNOW自体のカラーに全く合わないと思うので描けないから。
絶対浮いてしまって叩かれる自信あるなぁ。
358スペースNo.な-74:2005/09/26(月) 09:28:32
しかし稿料も出ないのにこれはなぁ……

>「落としました」ってお詫びFTくらい描かせるか
>きっぱり脱退を明記するほうが良い。

描く人が逃げるだけだと思うけど。
とても新規として参加する気がせんわ、恐ろしくて。
359スペースNo.な-74:2005/09/26(月) 09:33:05
編集(長?)はだれ?
かわきつタソ?
360スペースNo.な-74:2005/09/26(月) 09:33:19
脱退を明記はいきすぎかもだけどお詫びFTはお約束でよくあるよね
それさえ無くなったらその人はもういないんだな、と心の中で思えばいい
361スペースNo.な-74:2005/09/26(月) 09:38:39
形式上かもしれないが、編集長は今はともタン。
362スペースNo.な-74:2005/09/26(月) 09:39:08
「落としましたーテヘッ」ってやつだな
363スペースNo.な-74:2005/09/26(月) 09:41:49
>>358
現状そんな規定はないから新規で参加しる
364スペースNo.な-74:2005/09/26(月) 09:58:54
確かに新規が気軽に参加できる雰囲気じゃない。
地下ではわからないが、表向き上でのスレの動きはないし
更新後の反応もない。
もし新規が一回参加して
それっきりになっても仕方ない
ヲチャがレスポンスでも返して
参加者のやる気を引き出す努力も必要なんじゃない?
365スペースNo.な-74:2005/09/26(月) 10:05:40
透明度が低いのが、参加を躊躇させる要因のひとつってことか。
たしかに活動も作者もあまり見えないな。
366スペースNo.な-74:2005/09/26(月) 10:23:37
ミーティングがあるよとかメッセ来いなんて
参加者同士でメールでやりゃあいいのにって思う
なんだかなぁって
367スペースNo.な-74:2005/09/26(月) 10:32:44
参加者の姿が見えにくい以上どういうのりの人かわからずにレスしづらい
ヲチャがレスするよりもまず姿を見せる事だろう
よって更新までの間つなぎの意味でもFT原稿で自己紹介的なもんを積極的にうp
原稿落としたら落ちましたぁFTくらいは掲載
非オープンな活動の連絡をオープンな場(ここ)でしない

こんなとこ?
368スペースNo.な-74:2005/09/26(月) 11:29:51
スイマセン FTって何の事ですか?
369スペースNo.な-74:2005/09/26(月) 11:31:28
ふりーとーく
370スペースNo.な-74:2005/09/26(月) 12:25:42
>369
ありがとうございます
371スペースNo.な-74:2005/09/26(月) 12:40:17
ノウハウ板は一枚絵の参加系スレは多いけど漫画の参加系は少ないからなー
描くことに関してはほとんど素人の人たちも来るわけで
漫画描きはじめる入門雑誌としての役割でいいと思うんだ。実際少しずつ上手くなってる人もいる。
あまり敷居高くても新規の人増えないでしょう。
そこからKNOWに居座りつづけてもいいだろうし、
オフ個人誌や二次創作や他のweb雑誌で頑張るなり
漫画描くの諦めるなりw自由でしょ

ただオリジナルジャンルだから仕方ないとは思うけど
参加者同士の繋がりが希薄な感じもする。
よくある古参だけが仲良くて、発言力も強い。
新規は新規で冷めているか遠慮しちゃってて、
古参のコミュニティに入っていけなくて消滅というパターン
結局続いてるのが読者になったことのない初期メンバーだけになったりもする

2chでクレクレが嫌われるのは対価を支払わないからであって
巧拙はともかく、作品という手土産があるんだから
もっと反応クレクレをアピールしてもいいと思うけどね。叩きが怖けりゃ2chに晒すなと。
372スペースNo.な-74:2005/09/26(月) 12:50:18
こうして2chでの批評などがある以上、一般の、べた褒めだけの感想を
求めている層が参加するのは難しいわな。
募集はどうしても2chよりになってしまうのは仕方ない。
373スペースNo.な-74:2005/09/26(月) 12:55:56
でも俺はそれでいいんじゃないかと思う。良くも悪くも容赦のない所が
2ch発祥ならではという気がする
374スペースNo.な-74:2005/09/26(月) 13:03:20
雑誌と称しているのだから、もう少し雑誌らしくしてほしい。
読者ページも作者ページも編集ページも見当たらないのは雑誌じゃない。
375スペースNo.な-74:2005/09/26(月) 13:23:07
読者ページってのはBBSで十分じゃないか。
普通の雑誌の投稿コーナーなんかは必要ないだろ。読者も参加者になれる立場だから。
編集ページというのは何を書かせたいんだ?
376スペースNo.な-74:2005/09/26(月) 13:24:10
今回の雑誌の編集後記とかそんな感じ。
前にも出てたけど、不透明すぎて中の人が何考えてるのかわからない。
377スペースNo.な-74:2005/09/26(月) 13:33:04
編集後記的なものをスレに書きこむのもいいかも
378スペースNo.な-74:2005/09/26(月) 13:33:38
読者BBSにそのコーナーがあってもいいかも
379べに@携帯:2005/09/26(月) 13:48:53
今の所、1スレの掲示板にしようかと検討中です。
名無しでも気軽に書き込めるようなシンプルな感じで。
でも後で秋のエピソードでも書き込もうかなー。
380スペースNo.な-74:2005/09/26(月) 13:52:22
作家の座談会コーナーってできそうにないですか?
381スペースNo.な-74:2005/09/26(月) 14:01:09
どう想像してもメッセとかいうので非公開にしないといけない話題がでてるとは思えない
方針の議論や反省会的なことを話しているんでしょう?
それって公開してしまえばいいのではないか?
個人情報なんかはまずいだろうけど
382スペースNo.な-74:2005/09/26(月) 14:10:32
肝心のKNOW最新号の感想レスがほとんど無い
ほとんど無いのが今の状況をよく表しているとは思うが
客観的に見ていると今後衰退の道をたどる予想のほうが容易なわけだが
それを防ぎさらに発展させるにはどうすればよいのだろうか
やはりサイトの見やすさや作家との交流よりも作家、作品自体の質の向上と定着化を図るべきだろう
非公開メッセでは技術指南も行われているのだろうか?
脳板、2ch内で広く参加を募りたい、初心者歓迎という方針なら
オープンにやったほうがヲチしている初心者も興味をそそられ参加しようと思うかもしれない
また間違った指南などを目撃すれば上級者も黙っていられず参加してくるかもしれない
383スペースNo.な-74:2005/09/26(月) 14:19:42
じゃあお絵かきチャット開設が良いカポネ
384スペースNo.な-74:2005/09/26(月) 14:25:25
正直、普通の雑誌読むときに作家個人のことなんてほとんど気にしてないぞ。
好きな作家だと個人サイトやらを覗いたりするくらい。
雑誌の運営方針なんか興味もない。
385スペースNo.な-74:2005/09/26(月) 14:32:11
俺はぶっちゃけ絵が好きかどうかで漫画も見てしまう
話自体はつまらなくても絵が良ければチェックし続ける
逆に話は面白いが絵は下手なパターンはよほど面白くない限りチェックし続けない
運営さんは原作者やその辺のフォローもあって大変だろうけど
ぶっちゃけ俺みたいな読者も過半数以上いるのではないかな
絵を見るわけだから絵の更新があるときしか見ない
アクセスカウンターもそんな感じで回ってるとおもわれ
386スペースNo.な-74:2005/09/26(月) 15:59:36
vip以外のWEB漫画雑誌で作家がよく見えるところって知らないんだけど。
作家が見えないって言っているのは、最下層のような参加者いじりの参加系の
イメージが頭にあって話しているような気がする。
387スペースNo.な-74:2005/09/26(月) 17:05:57
参加者いじりというよりはなんてーか、馴れ合いたいんじゃないの
参加者も読者もお互いにそういうのが好きな香具師が多いんだよ
馴れ合いウザイ系レスするやつがよくいるが
所詮2ch自体が馴れ合いの場だしその2ch発祥だし
388スペースNo.な-74:2005/09/26(月) 17:28:03
「一作描いただけで消えるやつ多杉」
「けっきょく、漫画がつまらないから駄目なんだ」
「いや漫画は面白い。問題は他の部分じゃないか?」

こんなところ?
389スペースNo.な-74:2005/09/26(月) 18:23:58
作者ごとにブログを作る。「今日は何ページ描いた」「ネタにつまった」
「ネームを描いた」みたいに、漫画関係の記事を書く。
390スペースNo.な-74:2005/09/26(月) 18:41:52
社会人が多数を占めるスレだから、頻繁なコミュニケーションを求めるのは無理がある
391とも ◆.H3AAElpeY :2005/09/26(月) 19:06:18
忌憚のないご意見を多数いただき、どうもありがとうございます。
今日は、戻りが0時以降になりますので、深夜にまた来ます。

ひきつづき、いろいろ聞かせてくださいませ。
392スペースNo.な-74:2005/09/26(月) 19:22:17
この混乱した状況ですら、礼節をわきまえ、誠実な態度で臨もうとする・・・
さすがはともタンだな
393スペースNo.な-74:2005/09/26(月) 19:27:31
別に混乱してねーべ
394スペースNo.な-74:2005/09/26(月) 19:45:56
けっこう冷静だよね。
いい状況ではある。
395スペースNo.な-74:2005/09/26(月) 19:48:10
意見として対立するものがあるだけで、混乱状態じゃない。
たまに簡単にまとめてくれてる人もいるしな。
396スペースNo.な-74:2005/09/26(月) 20:14:32
KNOWはともタンでもっている
397スペースNo.な-74:2005/09/26(月) 20:17:53
他の作家なんていらねってか
398スペースNo.な-74:2005/09/26(月) 20:33:54
VIPの読者が多いのは住人が多いから
399スペースNo.な-74:2005/09/26(月) 20:37:19
ここは過疎板だな
400スペースNo.な-74:2005/09/26(月) 20:45:05
まあだからこそ、人を増やしたいんだけどね。
401スペースNo.な-74:2005/09/26(月) 21:48:38
すごい伸びてたから嵐かと思った
402スペースNo.な-74:2005/09/26(月) 23:08:08
やあ、何だか建設的な流れでいい感じだネェ。
脳板でこんな流れははじめてみた気がするよ。
403かわきつ ◆CQ5t5Hc4q. :2005/09/26(月) 23:10:21
うぉ!? またすごい伸びてるじゃないですか。うれしい限りです。
いろんな意見あるけどとりあえず、なんか動かないといけないってことは分かった。
よーし!
404スペースNo.な-74:2005/09/26(月) 23:33:54
Knowがどんな方向に向かうのか分からないけど、
何かが足される不快感と、何かが無くなる寂しさは味わうことになるんだろうな。

おっと、変化に水を差すつもりはないよ。
願わくば良い方向に変化しますように。
405蕾 烈火 ◆Hq5l4FWr22 :2005/09/27(火) 00:26:29
みなさん、たくさん意見をありがとうございます。
こんなに真剣な意見をもらえるなんて。
KNOWを気にかけてくれる方が多くてうれしい。

サイトの改善・改良、マンガもがんばります!
406スペースNo.な-74:2005/09/27(火) 00:44:24
フリートークと感想BBSはこのスレにリンクしておけばいいと思うよ。
管理が楽だし、カキコしやすいから。

絵板や絵チャットは速攻過疎ると思う。
↓ 例) サロンのWEBマンガスレの過疎絵板。
ttp://cat.oekakist.com/webcomic/bbsnote.cgi
407スペースNo.な-74:2005/09/27(火) 00:49:00
その絵板M77タンの絵がいっぱいあるな
408スペースNo.な-74:2005/09/27(火) 00:49:36
削除とかできなくない?
直接KNOWのメンバーが管理できないのは良くないのでは?
やっぱりきちんと管理できないと。>bbs
409スペースNo.な-74:2005/09/27(火) 01:10:22
止まったね。
410スペースNo.な-74:2005/09/27(火) 01:12:16
さすがに、真面目にこの量まともな意見言い合ってれば
動く前段階としてはひと段落着いただろ
411スペースNo.な-74:2005/09/27(火) 01:15:46
緊急会議でも開いてるのかな?
今?
412とも ◆.H3AAElpeY :2005/09/27(火) 01:20:35
どもこんばんは。
スレが大量に進んでいたので、必死で読みました。
KNOWがあまり賑わっていない理由は、
前々からはっきりしていると思います。
413スペースNo.な-74:2005/09/27(火) 01:24:40
>>408
削除対象は個人情報とかなら2chの運営の中の人が消してくれる。
特定作家への誹謗中傷も2chだから、って感じで受け流せないかな…。
普通のBBSだと、ヤバイレスを削除してもなんかヤバイ感じが残るよ。
で、そういうBBSはどのみち閉鎖することになるよ。
BBSはなくても応援はメールくれる人がいるし。
414とも ◆.H3AAElpeY :2005/09/27(火) 01:25:45
3ヶ月に一回しか更新しないというのは、資料サイトでもない限り
ありえない遅さです。
個人のWEB漫画サイトで、更新もしないのに何千ヒットもある所も
ないでもないですが、そういうところは作者が神作家さんです。
415スペースNo.な-74:2005/09/27(火) 01:27:42
月刊もあるんじゃないの?
416とも ◆.H3AAElpeY :2005/09/27(火) 01:43:49
月刊も確かにありますね
細々とやってる感じではありますが。。

あとは、掲載までの道のりがどうにもこうにも長すぎる、
というのもあると思います。
描くほうも取りまとめるほうも、並大抵の労力じゃない。
これは改善の余地があります。

短いですが、今日はこんなところで
417スペースNo.な-74:2005/09/27(火) 02:07:45
一応参考に。
過去スレから発掘。
ttp://www.4koma.com/access/
418かわきつ ◆CQ5t5Hc4q. :2005/09/27(火) 06:59:35
フムン。そいで、それを解決する為に、人数を確保できるよう宣伝するのですね。

>417
あ、そういえば前スレで見たことがありました。
WEB漫画雑誌って結構色々ありそうなのですね。
419スペースNo.な-74:2005/09/27(火) 21:17:12 0
もう廃刊したらいいと思った。
更新も、掲示板も管理するには人数が集まらないとかなんとかばっかり。
基礎が弱いのにどうにかなるわけがない。
作家ばっかりを集めようとか話が出ているけど、技術面で頼りないと思うのなら技術者を募集。
広報が足りないなら広報を募集。
いる人たちで何とかなると思っているから下降傾向になってる。
vipを比較に出されたくないとかいう前に、発展途上しているサイトの技術面を盗むくらいしないと。
相手が人数多いのは事実だけど、あっちが機能しているのはきちんと役割分担された人員がいるから。
編集、広報、サイト運営、技術がきちんとそろってるなら作家も安心して参加もするだろうけど、そこが心もとないのがここでも、サイトでも見えるから人が寄らない気がするよ。
サイトのふろくのコンテンツも止まってる。
けどなんとも感じてないのか話題にも出ない。
作家よりも運営者の募集をすべきでないかい?

これじゃあ廃刊は目に見えてる。
420スペースNo.な-74:2005/09/27(火) 21:34:09 ID:0
        /  \
        / ' 3 ` \
       ⊂\__ / つ-、
      ///   /_/:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」 はいはいわろすわろす
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | | 〃∩ ∧_∧
  | |-----------|     ⊂⌒(  ・ω・)
                 `ヽ_っ⌒/⌒c
                     ⌒ ⌒
421スペースNo.な-74:2005/09/27(火) 21:37:13 ID:0
vipと比べてどうの言ってるのはオレたちオチャだけだと思うんだが…
422スペースNo.な-74:2005/09/27(火) 21:38:11 ID:0
ID:0?
423スペースNo.な-74:2005/09/27(火) 21:50:05 ID:0
vipみたいに、描き手がそれぞれ自分のページを持って、そこにうpればいいと思うんだが。
この文章で通じるかどうか不安だが。
424スペースNo.な-74:2005/09/27(火) 22:12:33 ID:0
ttp://zeruji.com/fuzzbuzz/
ここもweb漫画?雑誌だけど、創刊一年足らずで四万hit。
なにが違うのだろうか…。
425スペースNo.な-74:2005/09/27(火) 22:35:15 ID:0
そこ前もここにさらされてタローが。
でも約束の時期に更新されてなかったりと、早くも息切れしてんじゃねーか
無料でクオリティ高いところだったらコミックシードとかのほうが適当だろ
426スペースNo.な-74:2005/09/27(火) 22:40:25
過去に出てたのね。スマソ。
シードは参加は無料だけど自由参加じゃないから、ちょっと違うくない?
427スペースNo.な-74:2005/09/27(火) 22:51:05
じゃあノウは縛りのややゆるい、アマチュアむけ版シードを目指すと言う
方向でどうだろう。ダウンロード版とか特典とかおまけに作ったりしてさ。
428ゅчゅ ◆jqF5Sal0ek :2005/09/27(火) 23:43:27
>>423
vipのうp形式ついてはメリットとデメリットがあると思う
-メリット
・好きなときに更新できる(○週間以内というしばりはあるけど)
・鯖容量と負荷が軽減できる

-デメリット
・チェックの入る余地がないので内容に関するレギュレーションが守りづらくなる
・〆切りに無頓着になりやすい(お尻が決まらないと動かない人なので、いつまで経っても作品完成しない)
・短期更新命だからラフ漫画うpでいいや的考えの誘惑(もちろんラフ漫画でも凄いのがある)

自分にとっては形式だけでもデメリットの部分に関する縛りがあった方が燃える!と思ったのと
その他もろもろの要因で、今のところ自分にはKNOWの水があってると感じてる(´ー`)
429とも ◆.H3AAElpeY :2005/09/28(水) 01:15:59
各描き手が自分のサーバースペースを用意して、そこにうpする
という構想は、雑談レベルで誰かに話したっけかな。
(私が一方的にしゃべっただけですが)
タイトル目次の更新の仕方によって、
チェックをかませることは出来ますね。

>>419
マイナー誌は廃刊にすべきというのは、All or nothing の発想で
webコンテンツには馴染みにくい考え方だと思います。
これまでに投稿された作品には、非常に価値のあるものも多いですし
いつでも読めるような状態にしておくことは有意義だと思いますよ。
運営に対するご意見は、とても参考になりますので、
他にも何かあったら、聞かせてくださいね。
ただ、即対応できるとは限らないので、そのへんは>>419さんを
いらつかせるかもしれません。その点は申し訳ない、とあらかじめ
あやまっておきます。

あと、これは>>419さんへのレスではありませんが、、
vipを比較に出していただくのは構わないのですが、
KNOWがvipと同じになったほうが良いのであれば、
それこそKNOWは要らないということになります。
健全創作のみの募集、季刊基本、丁寧な作風が喜ばれる風潮、
描き手をランキングなどで競争させて煽る方針を拒否など、
マイナー化しやすい方針をメンバー自らが選び取っているので
現在の状況は、別段驚くことでも嘆くことでもないと考えてます。

要点をまとめると
KNOWは、現在でも充分な存在価値があるが、改善の余地はある
ということです。
430スペースNo.な-74:2005/09/28(水) 01:24:46
そもそも、VIPは板がそのうちなくなるし…。VIPはらくがきっぽくて読みにくい。

VIPよりも21禁の創作板の方がライバルっぽい感じがするのだが。
431べに ◆lcP9wG7F/w :2005/09/28(水) 01:58:42
よし、新しいBBS用の4コマ完成っと。
公開までもうちょっと時間がかかると思いますが、しばしお待ちください。
我ながら作業が遅くてイヤーンです。
432スペースNo.な-74:2005/09/28(水) 12:37:40
ともタンが冷たく怒ってる!!
433スペースNo.な-74:2005/09/28(水) 14:24:56
変な自意識過剰さが見えた。
価値は周りが決めることでは?
434スペースNo.な-74:2005/09/28(水) 14:37:12
編集長が現在のKNOWに価値がないなんて言い出したら困るだろうが
改善する必要性は感じているんだからいいんじゃないか
435スペースNo.な-74:2005/09/28(水) 18:30:15
ほんとうにメンバーが自らマイナー化になることを選び取ってるなら、
誰も文句は言えないんだがな
436スペースNo.な-74:2005/09/28(水) 18:59:26
とにかく季刊から隔月にしてくれればそれでええよ。
437スペースNo.な-74:2005/09/28(水) 22:00:11
それは無理だな。
自分でやってみればわかるだろうが
438スペースNo.な-74:2005/09/28(水) 22:09:13
無理、と言い切るのもどうかと思うが……
まあ難しいことではある。
439スペースNo.な-74:2005/09/28(水) 23:12:31
近所の文林堂で5冊いっぺんに漫画を買うと3冊目くらいで飽きてくる
月に1冊だけ目当ての漫画があったらめちゃ楽しみにしてドキワクで読みふける

例えば隔月にして一回における投稿作品は半減、その代わり楽しみが増える
テーマは3ヶ月前に決める。テーマ決め付近で何かのイベントがあると直良し
毎月何か楽しめるぞこのKNOWは!やべえ目が離せない!

トップ絵はスレ住民から広く公募(勿論作家陣からも)、ランダム表示で表示期間は1ヶ月程度
とりあえずさくっと参加できる、暇なときだけ参加できる、気軽に参加できるということを強化、アピール
掲示板は一体化、参加表明、相方募集、感想、投稿漫画のパロやテーマに沿った絵、ネタの投下
うあ!漏れもKNOWの一員ジャマイカ!?よ、よ〜したまには漫画にも挑戦してみっか!
440スペースNo.な-74:2005/09/28(水) 23:25:14
中間になんか小規模の、たとえば4コママンガ大会とか
441スペースNo.な-74:2005/09/28(水) 23:55:52
マイナー誌は商業でもあるだろう
読者がいて需要があれば雑誌は続く
マイナーだから廃刊汁というのはアホ
442スペースNo.な-74:2005/09/28(水) 23:59:36
てか誰もんなこといってない
ともタンが勝手にそう解釈しただけ
443スペースNo.な-74:2005/09/29(木) 00:14:49
419 名前:スペースNo.な-74 メェル:sage 投稿日:2005/09/27(火) 21:17:12 0
もう廃刊したらいいと思った。
444スペースNo.な-74:2005/09/29(木) 02:52:45
読むとしたらこういうことだと思った。

更新も、掲示板も管理するには人数が集まらないとかなんとかばっかり。
基礎が弱いのにどうにかなるわけがない。
作家ばっかりを集めようとか話が出ているけど、技術面で頼りないと思うのなら技術者を募集。
広報が足りないなら広報を募集。
いる人たちで何とかなると思っているから下降傾向になってる。
vipを比較に出されたくないとかいう前に、発展途上しているサイトの技術面を盗むくらいしないと。
相手が人数多いのは事実だけど、あっちが機能しているのはきちんと役割分担された人員がいるから。
編集、広報、サイト運営、技術がきちんとそろってるなら作家も安心して参加もするだろうけど、そこが心もとないのがここでも、サイトでも見えるから人が寄らない気がするよ。
サイトのふろくのコンテンツも止まってる。
けどなんとも感じてないのか話題にも出ない。
作家よりも運営者の募集をすべきでないかい?

これじゃあ廃刊は目に見えてる。

「対処をする気が無いのなら」

もう廃刊したらいいと思った。


ってな感じ。
確かに>>419がいうように技術面やその辺の募集をかけないのはなぜかと思った。
445スペースNo.な-74:2005/09/29(木) 03:14:17
vipのcgiは人が多くて収拾がつかないからだろう
デザイン+内容面ではこちらがはるかに上
446スペースNo.な-74:2005/09/29(木) 03:19:16
丁寧な作品だから上ってわけではないと思う。
もし上であるならば繁盛していてもおかしくない年月が経ってるわけで。
中身がないのかもね。
作品に。
447スペースNo.な-74:2005/09/29(木) 03:24:20
ただ営業広報がまずいのは確かだな
448スペースNo.な-74:2005/09/29(木) 03:54:23
確かにまずい。
それに作家の移り変わりの激しさもバックナンバーでばれてよいイメージは付かないし。
広報は誰がしてるんだろう?
449スペースNo.な-74:2005/09/29(木) 04:19:18
編集、サイト運営はともかく、
広報とか営業ってなにするんだ?
スパムばらまいたり、無料で見れるサイトをどこかに売りつけに行ったりするのか?
450スペースNo.な-74:2005/09/29(木) 05:12:28
個人的見解

>>424
サッと見たところ元々の繋がりとリンクや宣伝が盛んみたいですね
KNOWに無い良い所としてはトップの見やすい位置にBBS、P-BBS、チャット、メール
がまとめられてる。個々の表紙絵(カラー)がある。TOP絵ページを上に被せてない
個々の表紙はちょっと大きいかもしれないけど小さければ作家の負担も少なくて済む

>>296
漫画のジャンル表示や作者へのファンレター機能はカナリいいと思った。読者ページもいい

KNOWの明確な方針は
全年齢向け、商業誌のような競争原理を内部に持ち込まない

ネタが思いつかない→リフレッシュ。合作や掲示板でのネタ提供を利用
皆暇が少ない→諦める。ページ数を短くする。作家同士協力する。リア友アシ利用
人が少ない→宣伝、リンク不足。不足しすぎ
内部が不透明→製作者、作家陣もこれまで以上に積極的に
参加は躊躇してしまう→将来お金を取るわけでもなく忙しい中の作業、とにかく門を広く軽く。サイト内での募集は他のWEB雑誌に比べても良くできてる
もっと面白い漫画が読みたい→てめーも参加しろや!!BBSで意見をだしてみる
作家ごとのブログ→個々のサイトもあるし…
2chとの繋がり→ここをアピールすることは強みにもなる。2chは多くの人、漫画好きも多く見てる。本スレへのリンク…やっとこさ見つけられるくらい
エロ表現→最終的に個々の判断、あくまでも全年齢向けを意識する、神経質になり過ぎない
内部の人→サイト管理運営1人、広報1人それぞれ追加しないとちとつらい
作家の移り変わり→有志となると仕方がない。その分ネットの性質上新人をどんどん発掘することに力を入れればいい

自分のサイトは早々に潰した、漫研も自サークルもやったことはあるが8ページを超える
ものは一度たりとも描いたことがない。そんな漏れからみるとKNOWは凄いです。

というかかわきつタン可愛い過ぎんじゃぃ!
セーラー服大好きなんだろ!着させられたい願望が漫画からにじみ出まくっちょる!
こりゃ早急に腐女子呼んでくるべき!漫画オモシロカッタヨ ガンバッテネ
451スペースNo.な-74:2005/09/29(木) 07:56:29
VIPの推定人口は脳板の150倍位だから、
そりゃ宣伝なしじゃ圧倒的に差が開く罠。

で、宣伝はまずイラスト系検索サイト100個登録。
面倒なら人が多いところに絞ってもいいけどなー。

JavaScript・JAVA・CGI・FLASHを駆使して
サイト構成やコンテンツに手を入れるのもよし。

組める人がいなければ、喪れがやってもええよ。
452スペースNo.な-74:2005/09/29(木) 08:17:55
>>446
丁寧に描くのが上とかじゃなくて
漫画を描くという作業というか
過程が楽しいのが楽しい人が集まっているよ。ということが言いたかったんじゃない?
手っとり早く読者の反応が貰えるのが好きな人は例の所でラフ漫画でも晒せばいい


あと作者が作品の自分語りをもっとしてもいいと思う
作品だけで「ここを見て欲しい!」というのが伝わればベストだろうけど
プロでもそこまでできる人はそれほど多くない
ここを頑張ってみた。とか、ここは大変だったとか
このキャラはどうのこうのと痛くならない程度に伝えてもいいと思う
あとがきのページをつけてる人もいるけどね
453スペースNo.な-74:2005/09/29(木) 12:41:03
廃刊してもいいけど、その場合は、連載中のマンガはムリヤリ最終回にしなければならない。
454スペースNo.な-74:2005/09/29(木) 13:26:55
個人的には、対立スレはVIPじゃなくて18禁創作漫画スレだったりする。
455スペースNo.な-74:2005/09/29(木) 13:28:24
未完で作者居なくなっているのはいくつかあるな。
ろってんとか。
456スペースNo.な-74:2005/09/29(木) 14:04:56
個人的にはこのままのKnowでも好きですよ。
むしろ最初のころ「続くのかな」と疑問だったKNOWが、
しばらく経った後に覗いて漫画を読んでみたら、
その面白さに感激したものです。

私もここにいるので絵は練習するのですが、
嫌々描いてるのではなくて、書き手が漫画好きってのが伝わって、
話もありきたりでなく面白いし、励まされます。
それで2回前からずっとここ覗いてます。

逆に変にどこかに対抗意識を燃やされて、
今の「好きでやってる感」が無くなって、
読者受けを狙いすぎた作品や広告ばかりになったら悲しいです。

縦読みでも中の人でもないですよ。
457スペースNo.な-74:2005/09/29(木) 15:11:05
最終刊のテーマは、ソネムーンかな。
458スペースNo.な-74:2005/09/29(木) 15:15:11
もう雑誌にする必要ない気がするよ。
普通のサークルサイトにでもしてたほうがすっきりしそう。
459スペースNo.な-74:2005/09/29(木) 15:42:11
そだね。秋号、冬号とかって区切ると次号が出るまで見に来ない。
カウンターも回らない。これといって間の更新もないし。

なら雑誌形式をやめて随時更新、週刊、月刊から季刊、年刊(?)まで
作者のやりたいようにやって原稿出来上がったらつど更新。
中の人は大変だろうけどそのほうがほかの作者さんにあわせなくてもいいし
競争意識っていうのかな?いい意味で刺激しあえるのでは?

あとそれに伴ってメルマガ発行なんてどう?
更新しました〜っていうかんじで。
460スペースNo.な-74:2005/09/29(木) 15:47:52
カウンタいらない。資料サイト的扱いの過疎サイトでいいよ。
10年くらい後にも同じようにサイトがあったらワロス。
461スペースNo.な-74:2005/09/29(木) 16:02:32
んなあほな
462スペースNo.な-74:2005/09/29(木) 17:59:34
vipじゃなくちゃんと新都社、ワロスで呼べ。
knowは連載レベルが高すぎて新人が入りにくい。
敷居が高く、拒絶してる。
ひどすぎるのがダメなのはわかるが
どこまでが許容されるのかわかりにくいのも難点。決めるのも難しいが。
463スペースNo.な-74:2005/09/29(木) 18:07:06
そのへんは読者にゆだねてるんじゃないのか?>レベル
rpや、名前は忘れたがあさりよしとおの漫画を模写った奴はけっきょく読者に
下手くそ下手くそ言われて消えたし。まーrpは自演だなんだとも叩かれたけど。
464かわきつ ◆CQ5t5Hc4q. :2005/09/29(木) 18:14:26
えーと、いくつかサイトのテコ入れ作業が動いていますよ。
ひとつは割とすぐに反映されるようです!

>>460
続きますが何か?
465スペースNo.な-74:2005/09/29(木) 18:20:22
読者って言っても、99%は脳板住人だし。
466スペースNo.な-74:2005/09/29(木) 18:38:20
rpって今何してんの?vipで描いてる?
467スペースNo.な-74:2005/09/29(木) 18:47:26
知らね
468スペースNo.な-74:2005/09/29(木) 19:00:47
ひとりになっても続けてそうな、バッシングに鈍感な人がいるから、廃刊とかはあんまり気にしなくてもいいよ。
469スペースNo.な-74:2005/09/29(木) 19:01:16
オメガヲチャの俺が答えよう。
rpはサンクリに出て大敗したそうだ。
新都社でもまだ描いてる。
470スペースNo.な-74:2005/09/29(木) 19:18:07
>>468
ここじゃ好評だしな
471スペースNo.な-74:2005/09/29(木) 21:49:25
ここに来る人たちは肯定派だからあんましダメだししないみたいですね。
472スペースNo.な-74:2005/09/29(木) 22:11:13
じゃおまいがダメだししるw
473スペースNo.な-74:2005/09/29(木) 22:23:13
ヤツがいなくなったら、KNOWの作者陣がヒンヌー凶徒で固められてしまうw
474スペースNo.な-74:2005/09/29(木) 22:56:25
テンプレをよく読んでみたら更新編集者が不足してるって書いているな・・・。
スレ立ち上げ当初からみているけど、KNOWは描き手が協力してサイト運営を
してるんだと思ってたよ。
運営と書き手が分かれていたのな。描かなくなった人は運営に回ったのかな?
475スペースNo.な-74:2005/09/29(木) 23:16:51
今回の書き手の数からしてそれは無いと思う
476スペースNo.な-74:2005/09/29(木) 23:50:41
>>473
むしろおっぱい星人の方が多くないか?その中で最右翼なのは確かだろうけど
477スペースNo.な-74:2005/09/29(木) 23:58:16
健全と言いながら、決して健全とは思えない作品もあるね。
ていうか男性向けのノリの作品ばっかり。
下とか。
そんな作品ばっかりが軒を連ねてるところに入ろうと思う珍しい人もなかなかいないだろう。
今回は新規参入はいるの?
478スペースNo.な-74:2005/09/30(金) 00:20:18
最近では、シリウスだっけ?男女両方に向けた展開を……とか謳いながら
出てきた商業誌。なんかいまいちだったけど。けっきょく、男性向けか
女性向け、どっちかには偏っちゃうんじゃない?
479スペースNo.な-74:2005/09/30(金) 04:49:50
いま描いてない作家さん達が全員描けば圧巻の雑誌になるんだろうなぁ
480スペースNo.な-74:2005/09/30(金) 09:18:54
はじめてこのスレのぞいたんだけど、サイトどこにあんの?
>>259からいっても見れないよ。もうなくなったの?
481スペースNo.な-74:2005/09/30(金) 09:30:16
テンプレくらい読めよ
482べに ◆lcP9wG7F/w :2005/09/30(金) 09:30:19
http://www.web-know.net/
ここにありますよ。

>477
見に覚えありすぎてゴメンナサイ、確かに男性向けのノリですよね。
そもそも男キャラ出してすらいないですし。
>474
基本的には書き手が分担して作業していますが、どうしても数名に
集中してしまう弊害があるんですよね。
483スペースNo.な-74:2005/09/30(金) 10:04:18
串刺してたから見れなかったのね。ごみん。サイトデザインはいいね。
484スペースNo.な-74:2005/09/30(金) 10:12:52
>数名に集中…

なるほど。色々モメてんじゃない?
描き手も減ってくわけだ。
485スペースNo.な-74:2005/09/30(金) 10:20:16
コミケにもだしたのか〜。何部刷ってどれくら売れたんですか?
486スペースNo.な-74:2005/09/30(金) 10:53:25
二次もダメなはずだけど、どうみてもエヴァのキャラの漫画があるのはなぜ?
あれがオリジナルと言うなら問題だと思う。
言ってることと実際の掲載が違うから参加者や参加しようとする人に不信感もでるんじゃない?

巨乳だ、裸だ、水着だなんだの作品ばかりでどれも似たような路線。
誰も指摘しないのは住人が男ばかりだからなのかい?
編集もどう考えてるのか聞きたい。
487スペースNo.な-74:2005/09/30(金) 11:01:39
さっき質問した新参者だけど、そんなにエロばっかりだったかなぁ・・・
年齢制限をかけなければいけないほどの性描写じゃなければいいのでは?
一般の青年誌でも話の展開からセックルしてるシーンとかもありますし。
488スペースNo.な-74:2005/09/30(金) 11:01:50
どうしても雑誌のカラーってのはできてしまって、それに合う作者が
集まるのは不思議だとは思わないが。
エヴァのキャラの漫画ってどれ?
489スペースNo.な-74:2005/09/30(金) 11:04:48
追加です。
といっても要望ですけど、人気ある作品やお薦め作品なんかを
わかりやすくしてくれると選びやすいです。
完成度の低い作品と混ざっていると探すのを途中で止めてしまって
完成度の高いお薦め作品を読めません。
490スペースNo.な-74:2005/09/30(金) 11:09:54
いくら言ったって描いちゃうもんは仕方ないだろ
ボツにするシステムはないし
一般マンガ誌を完全に捨てきれない人のための救済の意味もいくらかはあったり
ともタンも双葉社の持ち込みブースを見にいったとか言ってたし
491スペースNo.な-74:2005/09/30(金) 11:18:11
編集が人気度を決めるのは酷な気がするが
読者が票をする人気投票みたいなシステムがあったらいいかもね
492スペースNo.な-74:2005/09/30(金) 11:34:10
そうかな。そこまで作者に気を使わなくてもいいんじゃないでしょうか?
投稿作品の減少を恐れて何もできない編集だと雑誌のレベルは下がるだけですよ。
上手い人はそれだけ労力もかけてやってるわけですから。
『編集お薦め』とか『掲示板推薦』など色々と入れてくれるだけで初見の人には選びやすくなると思います。
あとジャンルなども欲しいですね。
読者側からみればサイトを訪れた時に、そのサイトの目玉作品を迷わず読める事は重要だと思います。
その後で時間があればまだ未熟な作家の作品を見てもらうのがいいのでは?
2〜3本未熟な作品を読んで「ああ。こういうノリね」で終わった人は多いと思いますよ。
493スペースNo.な-74:2005/09/30(金) 11:35:13
>>487
初期に比べてその路線は増えた。
下品な作品が多くなった。
健全創作って言うのは今は嘘状態。

シリアスやロマンス系は確実に浮く。

新規で入ってそれを書くのは止めたほうがいいように思う。
494スペースNo.な-74:2005/09/30(金) 11:42:48
作者に気をつかわなくていいのはプロの世界。
よけい敷居を上げるようなことになってしまうよ。
495スペースNo.な-74:2005/09/30(金) 11:46:40
>>493
例えばどの作品の事ですか?みつからない・・・orz
2,3本教えてください。
496スペースNo.な-74:2005/09/30(金) 12:25:31
エヴァはこれ。
ttp://www.web-know.net/manga/m_make.cgi?mode=m&name=08/22&page=1&pagemax=6&ext=png

>>493
バックナンバーから良く見ていったらどうだろう?
名指しはし辛いだろうから作品名の報告はいらないけど。
497スペースNo.な-74:2005/09/30(金) 12:31:44
編集も描き手なら、身内におすすめとかは言いづらいと思うな。
498スペースNo.な-74:2005/09/30(金) 12:33:04
エヴァのキャラってオッサンだよね・・・微妙・・・
デザインが似ている程度なら許容範囲だと思うな。
でもこの漫画は他にもネタとして色々使ってるね。そっちはどうなんだろ。
499スペースNo.な-74:2005/09/30(金) 12:37:22
ちなみにお薦めどれ?ここなら言えるんでない?
500スペースNo.な-74:2005/09/30(金) 12:37:54
アスカもいるね。
エヴァだけに偏ってるわけじゃないし、こういうネタはギャグパロとしてありだと思うけど。
501スペースNo.な-74:2005/09/30(金) 12:37:58
いや、ヒロインはアスカだし、他の脇キャラなんてまんまじゃん。
502スペースNo.な-74:2005/09/30(金) 12:40:26
けどそれはオリジナルじゃないし、一歩間違えたらパクリに…。
名目上はオリジナル掲載の雑誌でしょ?
ギャグパロではすまないだろ。
503スペースNo.な-74:2005/09/30(金) 12:49:26
デザインと性格を参考にするぐらいの事は結構しますよ。

ただ許容できる範囲かどうかは読者が決めれば良いのであって
編集が「このキャラはエヴァのまんまだから書き直してね」
ともなかなか言えんでしょう。


言える人がいるのなら編集になって下さい。
504スペースNo.な-74:2005/09/30(金) 12:51:21
エヴァ信者きもいよ・・・
505スペースNo.な-74:2005/09/30(金) 12:53:08
いや、そこは編集が指摘すべき点でしょ。
指摘して訂正させるだけの権限があるのが編集でしょ。
無いならそいつは編集でもなんでもない。
自分に出来ないからって他人に擦り付けんでも。
506スペースNo.な-74:2005/09/30(金) 12:54:14
普通は周りの作家人も注意するだろ。
編集が何もいわなくても。
ttp://www.web-know.net/manga/m_make.cgi?mode=m&name=08/22&page=3&pagemax=6&ext=png
エヴァキャラ勢ぞろいなページ。
507スペースNo.な-74:2005/09/30(金) 12:55:12
エヴァ信者というか、これがエヴァ以外のキャラでも言われると思うけどね。
508スペースNo.な-74:2005/09/30(金) 12:58:46
後々になってこんな風に叩かれるぐらいなら
恨まれてでもその場で言ってあげるのが優しさ
509スペースNo.な-74:2005/09/30(金) 12:59:32
>>508
叩いてるのがお前だろ?
お前が言えばよかったのにね。かす。死ね。
510スペースNo.な-74:2005/09/30(金) 13:01:13
は?叩いてないよ
お前が死ね
511スペースNo.な-74:2005/09/30(金) 13:01:47
>>509
本人降臨?

気付かれて今指摘されてるんだから、後は中の人がどうするかの問題だと思う。
ただ、既にKNOWのイメージは悪くなってる。
512スペースNo.な-74:2005/09/30(金) 13:02:14
>>510
あ?記憶障害か?
病院行け。
513スペースNo.な-74:2005/09/30(金) 13:04:05
そう言い切れるほど大した影響はないと思うけどな
ただ後は作者の問題である事には違いない
514スペースNo.な-74:2005/09/30(金) 13:04:36
>>511
意味不明な決め付けしないでくれる?
knowとかどうでもいいし。
515スペースNo.な-74:2005/09/30(金) 13:06:21
>>514
誰だよお前
516スペースNo.な-74:2005/09/30(金) 13:06:52
作者だけの問題か?
それが許容されたらこれから来る新規も誤解するし、あれが個人誌でオリジナルとして出てたら、パクリと批判が出るだろう。
あれはたまたま一人のキャラが似てるかな?程度のものではないんでは?
あまり軽く見れるものでもない。
517スペースNo.な-74:2005/09/30(金) 13:07:35
>>514
決め付けに?は使わない。
KNOWに興味ないならなんでここにいるの?w
518スペースNo.な-74:2005/09/30(金) 13:09:34
確かに確認してみてそれは分かったけど
作者的にはただのパロディって感じの軽いノリだったんだろう
今そこまで追い詰める必要は無い気がする
事実を受け止めてこれからどう対処するか。作者以外含めて
519スペースNo.な-74:2005/09/30(金) 13:13:25
断罪
520スペースNo.な-74:2005/09/30(金) 13:14:01
エヴァとか北斗の拳とか薬師丸とかどうでもいいけど、毛抜きでヒゲは抜かないと思う
521スペースNo.な-74:2005/09/30(金) 13:14:09
なんだか一変して今日は雰囲気悪いな。
522スペースNo.な-74:2005/09/30(金) 13:15:37
毛抜きなんだから抜いてもいいんじゃない
523スペースNo.な-74:2005/09/30(金) 13:16:41
まばらにしか生えてなかった時は、気恥ずかしいから
たまに毛抜きで抜いてた。
524スペースNo.な-74:2005/09/30(金) 13:45:59
ギャグマンガなどによく有名な作品をパロディーにしたキャラは出てくるが、
それはいわゆる2次創作とはニュアンスがちょっと違うと思われ
ぶっちゃけいいがかりにしか思えない
525スペースNo.な-74:2005/09/30(金) 14:01:53
北斗神拳と鼻毛神拳みたいなもんだな
526スペースNo.な-74:2005/09/30(金) 14:22:33
質問。
あれはオリジナル作品ですか?
527スペースNo.な-74:2005/09/30(金) 14:24:12
インスパイヤ作品
528スペースNo.な-74:2005/09/30(金) 14:34:39
例えば任天堂キャラで同じ事をしても訴えられないかどうかという話か?
529スペースNo.な-74:2005/09/30(金) 14:51:33
>ともタンも双葉社の持ち込みブースを見にいったとか言ってたし

これ初耳
530スペースNo.な-74:2005/09/30(金) 15:18:19
遊び要素で、似たキャラやネタを混ぜるくらいは問題ないだろ。
新都社のRPのように、絵と演出と流れが漫画自体と不可分なところまで
行ってしまうと駄目となる。
既存の漫画世界を取り入れた二次創作ってわけでもないわけだし。
531スペースNo.な-74:2005/09/30(金) 15:21:36
商業誌にオリジナルとして載せられるかどうかが判断基準じゃないかな・・・
532スペースNo.な-74:2005/09/30(金) 15:27:09
まずいだろ、ってほど大量に似ているキャラや突っ込みが満載な
久米田康治の漫画も商業誌に載っているな。
ギャグとしてなら成立する希ガス。
533スペースNo.な-74:2005/09/30(金) 15:30:19
ということは軽いパロディなどはありだな
特にギャグマンガだと
534スペースNo.な-74:2005/09/30(金) 15:31:14
オリジナルキャラが一匹も出ていない件について・・・
535スペースNo.な-74:2005/09/30(金) 15:32:11
それはある程度お互いの出版社が話をしたか考慮されてるだろう。

プロの世界で通用するのはある程度周りの力があるからで、ここで話していることの参考するには難しい。
536スペースNo.な-74:2005/09/30(金) 15:38:28
訴えられたら終わりだもんな
537スペースNo.な-74:2005/09/30(金) 15:44:35
論点ずれてないか
538スペースNo.な-74:2005/09/30(金) 15:44:43
訴えられた時は編集が責任とってくれるんだよな?当然。
539スペースNo.な-74:2005/09/30(金) 15:47:34
こんなとこ相手にする企業はいねーけどな
540スペースNo.な-74:2005/09/30(金) 15:49:41
似すぎって言うほど特殊な造詣でもなし、あの漫画は言われれば気が付く程度だろ。
さすがにそれをエヴァのキャラを使用していると訴えても認められないような。
これをパロディの許容ボーダーとでもしておけばいいんじゃね?
541スペースNo.な-74:2005/09/30(金) 15:53:21
インスパイヤで片付けろ
大企業サマのお陰で前例出来そうだし
542スペースNo.な-74:2005/09/30(金) 16:00:10
なんか盛り上がってるみたいだから通報してみた
543スペースNo.な-74:2005/09/30(金) 16:01:34
漏れが密かに愛でてるゆりゆをこれ以上晒し上げないでくれ
わたしは売れっ子とか何回も読んでニヤニヤしてる
描いてくれなくなったら悲しい
544スペースNo.な-74:2005/09/30(金) 16:03:37
M77以外の参加者は何か言われたらへこみそうだから
描かなくなるか、最悪居なくなるね。
545スペースNo.な-74:2005/09/30(金) 16:04:25
ガラスのハートだね・・・
546スペースNo.な-74:2005/09/30(金) 16:11:29
RPはどんな煽りにもひっかかり、叩かれて居なくなるという最高のおもちゃだったな
547スペースNo.な-74:2005/09/30(金) 17:15:12
いったいどうしちまったんだここは・・・・
548スペースNo.な-74:2005/09/30(金) 17:27:43
こうしてまた作家が潰される訳か。
最悪だな。
549スペースNo.な-74:2005/09/30(金) 17:28:24
他の板に宣伝なんかするからだよ
550スペースNo.な-74:2005/09/30(金) 17:36:47
進行が活発になったのは同人板と柿板からの流入だって?
んなこたあない
551とも ◆.H3AAElpeY :2005/09/30(金) 19:05:44
パロの判断基準は、ケースバイケースです。
不都合が発覚すれば掲載を中止しますが、これはそもそも
「どこかで見たネタオンパレード」を意識してやっているので、
そういう(オリジナル)作品なのだ、という解釈でいます。

あまりにも既存作品に似ている場合は、作者と話して対策を考えたり
していますよ。
続きはまた深夜に。
552スペースNo.な-74:2005/09/30(金) 20:09:04
ネタじゃなくてキャラの問題では?
553スペースNo.な-74:2005/09/30(金) 20:18:57
だからそういうのを含めてネタのオンパレードと言っているんだろう
554スペースNo.な-74:2005/09/30(金) 20:19:22
だな
555かわきつ ◆CQ5t5Hc4q. :2005/09/30(金) 22:55:06
えーと、パロディ表現に関しての話かな。
この漫画については、指摘されるまで問題があるとは思ってなかったです。
ネタとして散りばめてあるギャグであって、基準に引っ掛かるものじゃないん
じゃないかと。
明らか絵とか構図とか何らかのモトネタに似すぎている、話が同じ、
などだったりしたら指摘します。
全部のネタが分かるわけじゃないので、基本的には作者自身が判断して
漫画描いてます。
556スペースNo.な-74:2005/09/30(金) 23:00:22
漫画かけそうな奴を一本釣りして、つれてくるんだ。
賑やかになるかも。
557スペースNo.な-74:2005/09/30(金) 23:05:39
例えば?またいい歳スレから引っ張ってくるのか?
558かわきつ ◆CQ5t5Hc4q. :2005/09/30(金) 23:08:43
声を掛けた一人はもうKNOWで漫画を描いていなく、
声を掛けた一人にはあっさり断られ、
声を掛けようと思ってた脳板参加系スレの一人は最近脱退しちゃいました…… orz
559スペースNo.な-74:2005/09/30(金) 23:21:43
声を掛けようと思ってた脳板参加系スレの一人は最近脱退しちゃいました…… orz

ぴとのことかーーーーー!
560スペースNo.な-74:2005/09/30(金) 23:23:39
KNOWは自発的に描きたい人が描くというスタンスでいいんじゃね?
鳴り物入りでだれそれが執筆!ってのは合わない気がする
561スペースNo.な-74:2005/09/30(金) 23:31:36
スカウトは裏でこっそりやればいい
562スペースNo.な-74:2005/10/01(土) 00:05:40
雑誌にこだわる理由って何ですか?
563スペースNo.な-74:2005/10/01(土) 00:31:35
>>451
やる気があるのなら立候補してみればいいと思う。
564ほいほい ◆IlLROHPTTk :2005/10/01(土) 01:00:08
>>562
あくまで僕の場合はですが、
雑誌と言う形で他の作家さんと一緒になって発表する場があるから漫画を描く気になれるんですよ。

皆で一緒にわいわい作り上げてる雰囲気が好きなんですね。
例えば一人で描いて、一人で自分のサイトに発表して、
って形式では、僕の場合は、きっと漫画を描く事自体が続けてられないでしょう。

そう言った形式で作品を発表する人も
例えば新都社みたいな形式で作品を発表する人も
knowで作品を発表する人も、
それぞれ、自分に合ったスタイルで楽しく漫画が描けたら良いんじゃないかな、と思います。
565とも ◆.H3AAElpeY :2005/10/01(土) 02:13:27
>>529
私も初耳ですw
コミティアに出ていた出張持込スペースがどことどこで、
どこが賑わっていたか、みたいなことならメッセで言いましたよん。

話かわって広報・営業についてですが、
KNOWは、基本的に、描き手が運営を兼ねますので、
自画自賛的PRは精神的にキツいと思います。
正直、私自身がKNOWを「価値あり」「力作がそろっている」
とコメントできるようになったのは、自分が描いていないからです。
天然で自己PRできる人というのもいますが、
悪いことをしたわけでもないのに叩かれている。
漫画を描くというところ以外で、描き手にキズをつけたくないというのが
自分の本音です。
なので、営業担当は是非欲しい。

システム担当も然りです。
頑張れば頑張るほど、「ところで貴方の漫画はー?」になりがちなので、
どうしても名前を出さずに黙々とやるはめになりますね。
せっかく大きな貢献を果たしているのに、もったいないです。

描き手イコール運営、のジレンマは色々な場面でありますよ。
>>451さんのような声があがるのは、非常にありがたいです。
566スペースNo.な-74:2005/10/01(土) 02:24:16
お色気が足りない。
567451:2005/10/01(土) 02:30:26
スルーされるかと思ったら意外と好意的だね
どんなサイトにするかの意見企画とか
(商業じゃないし別に秘密しなくてもいいと思う)
鯖の仕様とか(PHPが動くといいなあ)
そういう事が分かればこちらもやりやすい
568スペースNo.な-74:2005/10/01(土) 02:46:20
サイトは、ぶっちゃけるとHTMLだけでいいと思ってたりします。

会社でこっそり見るとき、JAVAとかactiveXとかだと見られない。w3mだから。
569451:2005/10/01(土) 02:52:22
HTML(+CSS)だけで見る人も想定の範囲内。
CGIは平気だし、FLASHなどもサイトを分割するか、
部分的な表示に止まれば全員見れると思う。
まあ改装より宣伝が先だと思うけどね。
570スペースNo.な-74:2005/10/01(土) 02:53:08
JAVAとかあったほうが人目引きやすいし、目立つと思う、派手になって
いいと思うんだが・・・
571スペースNo.な-74:2005/10/01(土) 02:54:28
>>565
双/葉/社じゃなくて竹/書/房の間違いでした
スレで普通に言ってたような気ガス
たまたま目に入ったみたいな感じでしたが
572451:2005/10/01(土) 02:57:14
例えばjavascriptなら既に使ってるけど、
切ってても全く不自由してないでしょ。

それとHTML(CSS)だけだとしても、
ソース見るとテーブルで組んでたりして、
変える余地というのは色々あるよ。
でもまあ地味な作業は誰もやりたくないよね。
573スペースNo.な-74:2005/10/01(土) 03:02:18
HTMLファイルの1ページにIMGタグで10ページくらい画像並べるだけでも結構見れたりする。
574スペースNo.な-74:2005/10/01(土) 03:39:37
サイト構成は今の状態でも問題無いと思うけどなぁ。
575スペースNo.な-74:2005/10/01(土) 04:07:16
>569で「改装より宣伝が先だと思う」ってあるし
任せときゃいいんじゃない?
576スペースNo.な-74:2005/10/01(土) 04:55:12
サイトのデザインはシンプルでかっこいいと思いますが
個人的には漫画メインのサイトと考えるなら
メインの画像サイズが小さすぎる気がします。
それに対して左側のメニューのフレームが広すぎると思います。
バックナンバーから各漫画にアクセスした時に
バックナンバーページに戻れずTOPから回りなおさないといけないのも
少々煩わしいと思います。
あと、読む漫画を選ぶ画面ではサムネが欲しいです。
漫画の表紙か作家さんの方向性がだいたいわかるような絵のサムネールを
つけるのはどうでしょうか。
577かわきつ ◆CQ5t5Hc4q. :2005/10/01(土) 07:41:14
そういえば、ちょっと前の上の方でぼくの名前を「かわつき」という
表記している人がいましたが、「かわきつ」です。どうでもいいですけど。

絵のサムネール、覚えている人には創刊号みたいな、と言えばいいのかな。
あんなでどうでしょう。
漫画のどっか一箇所を切り取った感じの小さい絵を目次に貼り付ける形式。

漫画の画像サイズは、大抵の環境でスクロールせずに読めるように、
との配慮でこの大きさになりました。
見開きで使えば横長の、それなりに大きい画像ですし。

>451氏
おぉ、なんかやる気有りそうな人キター!
あのー、とりあえず現在bbs設置に関してcgiの改変で
戸惑っている箇所があるそうなんですが。
578かわきつ ◆CQ5t5Hc4q. :2005/10/01(土) 07:42:58
ところで、来年春号のテーマアンケートは10月17日までですよ。
http://www.acpit.com/~rental1/vote/freevote.cgi

よろしく!
579かわきつ ◆CQ5t5Hc4q. :2005/10/01(土) 07:46:51
あとあれですよ。10月にも更新が予定されています。
原稿は……今回秋号の更新でみかけないなぁって思ってた
あの人だよ!
580スペースNo.な-74:2005/10/01(土) 07:58:55
何本か読んだけどヒドイ作品ばかりなんだが。
どれが面白いのか教えて。
581スペースNo.な-74:2005/10/01(土) 08:12:24
何がどうヒドイのかわかりません。
あなたの求める「面白さ」がわかりません。
どうせ何を挙げても、難癖をつけるつもりだよね?
582スペースNo.な-74:2005/10/01(土) 08:16:05
いやそういう煽り目的じゃないよ。だから読んだ作品名も言ってない。
普通にどの作品がクオリティ高いのか知りたかっただけ。
他意はないし批判もしない。
583スペースNo.な-74:2005/10/01(土) 08:35:02
人を荒らしみたいに言っといて、面白い作品を教えないというのはないんじゃないの?
読者にぜひ読んでみて欲しい作品もない雑誌なのか?
584スペースNo.な-74:2005/10/01(土) 08:35:18
画面重視なら「くたくた」(もちろんストーリーも出来てる)
ストーリーが読みたければ、バックナンバーの「黄金虫」でも
手始めに読んでみれば。
585スペースNo.な-74:2005/10/01(土) 08:37:41
>>583
探す手間を惜しんでおいて、開き直るなよ。
好きで読んでる読者からしたら、おまえさんみたいな斬り捨てはムカつく。
586スペースNo.な-74:2005/10/01(土) 08:42:37
>>585
開き直りじゃないだろ。一読者として看板作品を聞いてるだけだろ。
それを難癖つけるんだろ。とか言う方がおかしい。
587スペースNo.な-74:2005/10/01(土) 08:44:08
>>586

お ま え の 態 度 が 気 に 入 ら な い

んだよ。わーかーるー?
ものぐさのくせに偉そうに( ゚д゚)、ペッ
588スペースNo.な-74:2005/10/01(土) 08:45:13
湯タンのディキシー・チキン は、ひと昔前なら雑誌に載ってても良いレベルだと思った。
589スペースNo.な-74:2005/10/01(土) 08:47:43
>>587
態度なんてしらねーよ。それにためしに数作品読んだっていってんじゃん。
全部読まないとものぐさだとでも言うつもりかよw
それとも文盲か・・・
590スペースNo.な-74:2005/10/01(土) 08:49:07
たいした量でもないのに、ぱらぱらめくる程度もしないののは
明らかにものぐさ。
591スペースNo.な-74:2005/10/01(土) 08:50:31
スレの雰囲気を悪くしてるのは明らかに>>587だけど・・・
592スペースNo.な-74:2005/10/01(土) 08:51:32
は?読者の問い合わせに「ものぐさですね。全部読んでください。」って答えるの?なにそれw
593スペースNo.な-74:2005/10/01(土) 08:52:51
>>580=586=591みたいなのは、どこで何を質問しても嫌われるよ。
594スペースNo.な-74:2005/10/01(土) 08:54:04
>>592
「ヒドイ作品ばかり」とこきおろしといて、まともに対応されると思ってんの?
595スペースNo.な-74:2005/10/01(土) 09:01:07
丁寧に質問してくる読者ばかりだとでも思っているのかw
596ヨコイ=451:2005/10/01(土) 09:10:26
>>577
>現在bbs設置に関してcgiの改変で戸惑っている箇所がある
なにかな。もしここで話すのは〜というなら
過疎の読者BBSとか使って話しましょう
597スペースNo.な-74:2005/10/01(土) 09:25:45
>>595
ここで聞くのが間違い。
直接運営に聞けばいいだろう。客だから大事に扱ってくれるぞ。
どんなドキュソでもw
598スペースNo.な-74:2005/10/01(土) 09:34:34
ここで聞けば、それは陣営にも聞いていることになると思うんだけど。
メールでもしろってこと?
599スペースNo.な-74:2005/10/01(土) 09:35:57
だいたい匿名掲示板なんだし、作者の自演だとか言われるリスクを背負ってまで
名前挙げたいとは思わない
で、その言い草だと、オススメ作品挙げたところで
それは・・・だからダメじゃん。ってダメ出しするのが目に見えてる。
マンガなんて個人によって好みが全然違うんだしさ
600スペースNo.な-74:2005/10/01(土) 09:37:57
明確なダメ出しなら有用だけど、それすら出来ずにたんにそれつまらんって言いそう
601スペースNo.な-74:2005/10/01(土) 10:16:24
ただ、つまらないってだけじゃなんともしようが無い
作者に対して改善点のアドバイスでもするならともかく
ただ、駄々っ子の様にわめいてるのもどうかと
602スペースNo.な-74:2005/10/01(土) 12:23:42
社会人の常識。

営業や宣伝っていう仕事があるのは、会社がつくる品物が、
おもしろくもないし、まったく役にも立たないモノだからだ。
603スペースNo.な-74:2005/10/01(土) 12:33:25
>602
(゚Д゚)ハァ?
604スペースNo.な-74:2005/10/01(土) 12:38:39
このスレもメガネに汚染されたか・・・
605スペースNo.な-74:2005/10/01(土) 12:47:08
>>602 あんた社会人じゃない社会主義者じゃないの?
606スペースNo.な-74:2005/10/01(土) 12:47:42
コミケとか行った事ないんだけど、knowの作品群と比べてどういう感じ?
やっぱコミケとかの同人ってレベル高いのかな?
607スペースNo.な-74:2005/10/01(土) 12:53:41
コミケは商業で描いてる人までいるし・・・
とは言っても、まるでお話にならない痛い本作ってるくる人もわずかながらいる
KNOWはどちらかというと漫画入門者が多い印象
もちろんそれがエクスキューズになるわけじゃないけどね

KNOWで描き始めて次のステップに進もうと思う人がいるなら
それはそれで応援したいと思う
608スペースNo.な-74:2005/10/01(土) 12:57:36
>>607
knowもコミケでだしたんだっけ。
レベル的には可もなく不可もなく中堅て事でいいのかな?
609スペースNo.な-74:2005/10/01(土) 13:00:01
コミケ出るだけなら誰でも出来るし。
WEB漫画だって上手いのから下手なのまで、幅があるじゃないか。
610スペースNo.な-74:2005/10/01(土) 13:03:11
そうなんだろうけど、他のところの事はあんまり詳しくないから聞いています。
611スペースNo.な-74:2005/10/01(土) 13:03:36
web媒体で評価するんだったら、それでこそなかなかいいほうだと思う
612スペースNo.な-74:2005/10/01(土) 13:03:46
ちょっと思ったこと
名無しレスする中の人か熱心なファンどちらでもいいけど
煽り耐性が無いのはまずいよ
過剰反応しすぎ
対話してもらちがあかない人はスルーしよう
ただ荒らしと決めつけられている人の意見も
正直な意見の一つではあると思うので
それを受けてどう思ってどう反映させるかは本人達次第
しかしスレが荒れるのに加勢してスレが機能不全になるようなことは
不毛以外の何物でもないのでスルーをおおぼえよう
613スペースNo.な-74:2005/10/01(土) 13:08:12
逆にこのスレのコテのスルー技能レベルは高すぎだけどな
もうちょっと参加汁
614スペースNo.な-74:2005/10/01(土) 13:10:09
>>605
売れないから営業する。使えないから営業する。これ常識。

いいものを売るように営業する。これ間違い。いいものには営業は必要ない。

営業とか宣伝とかが必要だと口にするなら、そういうことを自覚してほしい。
615スペースNo.な-74:2005/10/01(土) 13:25:02
これは共産主義者脱糞か
616スペースNo.な-74:2005/10/01(土) 13:33:18
確かに。
いいものであっても日の目に当たらないのは、宣伝や営業が足りないからだと思う。
まさか、周りの人がきっと見つけてくれるなんて他力本願でサイト運営をしているなら、そう思っていそうだけど。

雑誌でこだわる理由についての質問が面白かったけど、回答者は一名。

その回答を見て思ったけど、それは雑誌でなくて、サークルサイトで済むのでは?と思った。
できれば自分は、雑誌じゃないとだめな理由っていう質問の方がいいかも。

雑誌の形態でないとやりたくない、描きたくないっていう理由。
運営破綻に陥りそうな状況でまで雑誌にこだわることが不思議。
617スペースNo.な-74:2005/10/01(土) 13:33:36
>>615
共産主義は営業しないよ。みんな平等だから。だからソ連は滅んだ。
618スペースNo.な-74:2005/10/01(土) 14:23:32
>いいものを売るように営業する。これ間違い。いいものには営業は必要ない。
常識?馬鹿じゃないの?
品質は良いが営業宣伝が悪くて売れなかったものなんてたくさんあるだろ。

619スペースNo.な-74:2005/10/01(土) 14:27:57
620スペースNo.な-74:2005/10/01(土) 14:37:46
呼び方の問題で、別に雑誌にこだわってるわけじゃないと思う
サークルサイトという言い方だと閉鎖性が高いように感じるし
ファン○ードみたいな投稿雑誌の形態のノリでしょ
621スペースNo.な-74:2005/10/01(土) 14:39:43
>>619
>>616は微妙に意見を混同してるぞ
622スペースNo.な-74:2005/10/01(土) 14:41:30
>いいものであっても日の目に当たらないのは、宣伝や営業が足りないからだと思う。
623スペースNo.な-74:2005/10/01(土) 14:47:23
違う、 >確かに。 と言ってるから>>614に対するレスだとしたらおかしいし、
そうでないなら>>618は重複レスにならないから、>>619がおかしい。分かる?

624スペースNo.な-74:2005/10/01(土) 14:54:50
>>618
>品質は良いが営業宣伝が悪くて売れなかったものなんてたくさんあるだろ。

そもそも品質が良くても、その商品自体が必要のないものだった。それだけのこと。
品質がいい=いいモノ  というのは個人の勝手な思い込み。妄想。オカルト。
品質のいい犬のうんこを近所のおばさんに売りつけても買ってくれるわけない。

そこらへんの道端にそのモノを置いておけば、それを目にしたターゲットが片っ端から勝手に買っていく。それがいいモノ。

そういうことが分からない人が、品質が良いのに売れないのはおかしいとか、見当違いの八つ当たりをする。
品質が良ければ売れるとか見当違いの努力を開始する。
うんざりだ。

WEBマンガなんて犬のうんこ以上に必要ないんだから、過疎ってて当たり前。

品質のいい犬のうんこを近所のおばさんに買わせる。それが営業。
そういう態度じゃないのに営業が利かなかったとか読むとうんざりする。レスと時間の無駄。
アマチュアなんだから過疎驀進でいいよ。
625スペースNo.な-74:2005/10/01(土) 14:58:23
おい、荒らすなよ脱糞。
お前が犬のうんこ以下だろうが。
626スペースNo.な-74:2005/10/01(土) 15:06:30
KNOWって同人みたいなもんじゃないのかい?
さっきから会社とか営業とか仕事とかわけわかめ
627スペースNo.な-74:2005/10/01(土) 15:09:43
>>624
頭が悪いな。品質の悪い犬のうんこはお前だよ。
まともな流通論も知らないで妄想垂れ流すな池沼。
628スペースNo.な-74:2005/10/01(土) 15:10:59
まーた荒れ出した
629スペースNo.な-74:2005/10/01(土) 15:12:57
マンガとあまり関係ない話で荒れてるな
630スペースNo.な-74:2005/10/01(土) 15:20:03
>>626
だから、営業なんか必要ないって話。そんなことする暇があったらネームでも切ってればいいよ。

>>627
売れなければまともな流通論じゃないよ。
逆に言うと、売れればまともな流通論だよ。

営業をするのは、商品に欠陥があるから。そのことを自覚しないで売れるわけがない。
品質が良くても売れない。
ゆえに、品質が良ければ売れると言うのは、まともな流通論じゃない。
631スペースNo.な-74:2005/10/01(土) 16:15:34
流通論
  ワケ     ワカ       ラン
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)

要は、KNOWに読みたいマンガがあるの?
KNOWにどんなマンガ載せれば良いの?
どんなマンガなら描いてくれるの?
ってことなんじゃない。
なんかズレズレ
632スペースNo.な-74:2005/10/01(土) 16:19:42
3ヶ月の1回の更新でレスがちょろっとつくだけで終わりっていうのが
なんかもったいないっていうのはある
633スペースNo.な-74:2005/10/01(土) 16:19:51
>流通論の人
俺はあんたの考えに近いんだが、それをここで主張してどうする?
ここはおまいさんの日記スレではないよ。
一言だけ言って、あとは静観するのがヲチャだ。
外野がどうわめこうと内野がどう言い逃れしようと
時間がたてば自然と審判が下る。
634スペースNo.な-74:2005/10/01(土) 16:45:02
>>637
それは描き手サイドの話。反応とか努力に対する評価がランキングなり数字で確認したけりゃ新都で描けばいい。金が欲しけりゃコミケでも商業誌でも投稿頑張ればいい
635スペースNo.な-74:2005/10/01(土) 16:49:29
営業とか宣伝とか言い出すなら、ネーム書く前から、営業と組んで考えてやるべきってこと。

各人が勝手に書き散らかしたヤツを持ってきていきなり営業って何それ?ってこと。

そういうスタイルならそれでもいいが、営業する場合に、そういう欠陥品だという自覚もないってどういうこと?ってこと。

とさらに煽ってみる。
会社離れて頭をOFFにしているときに、こういう半端スレをみるとムラムラしてくる。

この板にはそういう人ばかりだ。
絵が上手ければいいとか、話がよければいいとか、どこの誰かいるかも分からない人が読みたいと思えばいいとか。
時間と労力の無駄もはなはだしい。
ああもったいない。

あげくの果てには技術がないとか才能がないとか努力がないとか見当違いの八つ当たり。ワロス。

過疎に耐えられないならもっと計画的にやれや。
そういうのが嫌なら営業とか言い出さずに、その時間と労力で過疎をもっと楽しめや。それが同人だ。
636スペースNo.な-74:2005/10/01(土) 16:59:02
>>632だったか
とにかく勝ち組も負け組も作り出すシステムになってないので、そういうヌルいのが好きか嫌いかということ
そもそも競争なくしてハッテン無しという思想を否定してるんだし
637スペースNo.な-74:2005/10/01(土) 17:08:20
VIPはデザインはださいがCGIは使える。
KNOWはそういう編集役がいないから緩い。
あと営業がいらないとか言う奴は、
少なくともマンガの編集が分かってない。
638スペースNo.な-74:2005/10/01(土) 17:37:47
営業イラネとは言ってないだろ。
営業つけるなら好き勝手描くシステムを変えろという話
639スペースNo.な-74:2005/10/01(土) 18:07:38
vipも好き勝手描いてる。
が、ジャンル分けやランキングがそこそこ機能して読者をさばいてる
640スペースNo.な-74:2005/10/01(土) 18:19:55
金は出ない、人は来ない、好き勝手描けない。
こうなったら最悪だろ。
641スペースNo.な-74:2005/10/01(土) 18:20:07
VIPのカウンタがぐるぐる回る理由は、そこらじゅうのスレにカキコしてるから。
で、そのカキコの内容が下品。
なんで、それでOKかっていうと、マンガが落書きで、カキコする方も落書きだって自覚しているから。

VIPの営業ってのは、売れないゴミをゴミとして自覚し適切に扱い、それを押し付けるっていうのの典型。

VIPってのは板そのものがそういう煽りで中心に広告収益あげるって目的で設置されている。
642スペースNo.な-74:2005/10/01(土) 18:21:33
>>640
金は出ない、人は来ない、でも好き勝手描けばいいよ。
643サノバ(脱糞) ◆23YwMTomAo :2005/10/01(土) 18:24:59
>>624
相当苦労してンだろうなあ…
まあ憂さ晴らしも程々にしトケよ!

自覚は無いだろうが かなり片寄った意見になってるゾ!!

話は変わるがレクサスは営業しネエらしいナ!!!
どうなるか興味津々だ!!
644スペースNo.な-74:2005/10/01(土) 18:29:03
>>643
レクサスってトヨタの?
645サノバ(脱糞) ◆23YwMTomAo :2005/10/01(土) 18:36:23
>>643
おう!そういう話だが実際はどうだろうナ?!!
ウチの母親は見に行こうとしたが 余りの高級感に
外から覗いただけで帰ってきたらしい!!!
646スペースNo.な-74:2005/10/01(土) 18:41:19
>>643
>話は変わるがレクサスは営業しネエらしいナ!!!
トヨタがそんなこと言ったとしたら、すごい詭弁だな。

google
レクサス の検索結果 約 1,290,000 件中 1 - 10 件目 (0.08 秒)

http://response.jp/issue/2005/0101/article66504_1.html
8月にトヨタ自動車の「レクサス」チャンネルが営業開始、
647スペースNo.な-74:2005/10/01(土) 18:50:32
>>641
たしかにVIPの九割方は落書だが、
ゴミだけじゃなくて描ける奴も混じってる。
ゴミ出し営業が大事なんじゃなくて、
裾野が広くした結果、人が集まる良循環ができる事が大事。
648サノバ(脱糞) ◆23YwMTomAo :2005/10/01(土) 19:02:36
>>646
営業でも意味違う臭いゾ!
ともあれ情報ありがとう!!
確かに高級そうな店鋪ダナ!!!母ちゃんがビビったのも納得だ!!
スレ違いm(_ _)m
649スペースNo.な-74:2005/10/01(土) 19:05:26
荒らすなゴミ
650スペースNo.な-74:2005/10/01(土) 19:13:31
まあまあ脱糞もめぐみも色物的には変わらないことだし
651スペースNo.な-74:2005/10/01(土) 19:15:02
たぶん、住民対最下層対VIPPERの三国志状態だろうな
652スペースNo.な-74:2005/10/01(土) 20:27:46
>635
お前の長文も大概時間と労力とレスの無駄だろう
653サノバ(脱糞) ◆23YwMTomAo :2005/10/01(土) 20:34:47
普段苦労してるやつも多いみたいだからよう
何チュウの2チャンでくらい楽しく行こうゼ!!
オマイ達!!!!
654かわきつ ◆CQ5t5Hc4q. :2005/10/01(土) 20:43:12
サノバさん賑やかですね。

今日もスレが進んでますね。
えーと、なんで雑誌形式かっていうと、WEB漫画雑誌を創るために
集まったからです。たぶん。

>>596
ヨコイさん、がコテってことでいいのかな。
返事が遅くなってごめんなさい。
えっとですね。BBSにトリップの機能を実装したいのですが
その方法に難儀している、とBBSの設置をしている参加者が
言ってました。
ちなみに私はcgiとかちんぷんかんぷんなので全く話を
伝えられませんが。
とりあえず、今日BBSは変更すると思います。
655ヨコイ:2005/10/01(土) 20:55:33
>>654
>BBSにトリップの機能を実装したい
トリップ付きのレンタル掲示板を借りたらだめなの?
したらばをはじめ、色々あると思うけど。
656かわきつ ◆CQ5t5Hc4q. :2005/10/01(土) 21:00:03
借りると広告付きません?
あと、ちょこちょこギミックを付加したいので、cgiをいじって
KNOWの借りているサーバーで稼動させるようです。
cgiいじってトリップ機能をつけるのって難しいんでしょうか。
657ヨコイ:2005/10/01(土) 21:01:15
どうしても自前で作りたい場合、cryptとsaltが分かれば、
2ちゃんと同じものが作れるはず。でもそこに手間を掛けるかな。
658かわきつ ◆CQ5t5Hc4q. :2005/10/01(土) 21:09:39
うーん。
その機能が出来なさそうだから、あきらめてそのまま稼動させるつもりだったのですが、
詳しそうな方がスレにいる! っていうんでお聞きしたしだいです。
なんか実現は難しいってことだと思うので、無きゃ無いで問題ありません。
どうもでした。
659ヨコイ:2005/10/01(土) 21:18:32
実現は難しくないよ。
660スペースNo.な-74:2005/10/01(土) 21:29:18
あんまり凝ってもつづかないよ。
インターネットユーザーの88%は自分のホムペすら3ヶ月で更新しなくなるというのに。

簡単なのでいいよ。

見せなくてもいいけど、スタイルシートも何もないプレーンなHTMLだけの簡易版があったほうがいいと思う。
経験上、のちのち役に立つよ。
661スペースNo.な-74:2005/10/01(土) 21:31:13
とにかく面白い漫画そろえてよ
話はそれから!
662スペースNo.な-74:2005/10/01(土) 21:33:36
>>661
おまいは今まで何を聞いていたんだ。
663スペースNo.な-74:2005/10/01(土) 21:41:24
横井伍長は鳥つけたほうがいいぞ。偽者がわくかも試練から
664ヨコイ ◆YOkoowS.TU :2005/10/01(土) 21:47:46
トリップといっても普通の暗号。
ユーザが入力した文字列から、
saltを作って、cryptに入れる。それだけ。

2ちゃんと同じにするなら変換表とか見て
正確に同じにしないといけないけど。
つか、そもそもCGIはperlだよね?Cでもいいけど。
665ヨコイ ◆YOkoowS.TU :2005/10/01(土) 21:51:17
#!perl -w
# 2chtrip.pl

die( sprintf "usage: %s <tripkey>\n", __FILE__ ) unless @ARGV;
my $tripkey = $ARGV[0];
my $salt = substr substr( $tripkey, 1, 2 ) . "H.", 0, 2;
$salt =~ tr{:;<=>?\@[\\]^_`}{ABCDEFGabcdef};
$salt =~ s{[^./0-9A-Za-z]}{.}g;
my $trip = substr crypt( $tripkey, $salt ), -10;
printf "◆%s", $trip;

1;
__END__
666スペースNo.な-74:2005/10/01(土) 21:52:43
そろそろ裏でやれや
667ヨコイ ◆YOkoowS.TU :2005/10/01(土) 21:52:52
そこら辺に落ちてたソース(#以降の文字列を通す)
668スペースNo.な-74:2005/10/01(土) 21:54:01
crypt ってlinuxのcryptと同じかな。
だったら、トリ解析できるよ。会社で30台くらいマシン使えるから。
669スペースNo.な-74:2005/10/01(土) 21:55:00
全部表でやれといったり、裏でやれといったり。
670スペースNo.な-74:2005/10/01(土) 21:57:11
さすがに解析までやられるとキモいな
671渋谷議長 ◆OGfwCB/Wrg :2005/10/01(土) 22:00:34
>>656
2ちゃんねる型の掲示板でトリップ機能がついてるものがあります。
ログタイプが2ちゃんねると同じなので外部板登録すれば専用ブラウザでも
読めます。
今は亡き最五統合画像掲示板や最下層の避難所で使われていました。

配布しているところ
http://0ch.mine.nu/

たぶん一番新しいver
http://0ch.mine.nu/test/read.cgi/jikken/1072414162/418
672サノバ(脱糞) ◆23YwMTomAo :2005/10/01(土) 22:03:58
ゲ!!!
取りあえず俺はお前が大ッ嫌いだが 乙!!!>>671
ここまで管理しようとしてるんじゃネエだろうなあ?!!!!
善意だけにしトケよ!!!>>渋谷!!
673スペースNo.な-74:2005/10/01(土) 22:12:20
ついにここもおまいらが棲みつくようになってしまったか・・・
674ヨコイ ◆YOkoowS.TU :2005/10/01(土) 22:13:04
>>668
ただ暗号化するならPHPのcryptでも何でもいい。が、2ちゃんと違うかも。
余ったマシンパワーはUDにでも使ってよ

>>671
dクス
借りる方が早いよな。
675かわきつ ◆CQ5t5Hc4q. :2005/10/01(土) 22:16:03
いや、あの、色々な情報ありがたいのですが、
トリップ実装がメインの目的ではなく、雰囲気変えた掲示板を用意しようとしてて、
ついでにトリップあればいいんじゃない? という話でした。
なのでもうその話題はいいかな……。
676サノバ(脱糞) ◆23YwMTomAo :2005/10/01(土) 22:22:40
渋谷!!!コレ以上絡むなよ!!!

お休み!!!!オマイ達!!
677スペースNo.な-74:2005/10/01(土) 22:23:45
脱糞もなんかマンが書けよ。また平均年齢上がるけど。
そういやKAZOO氏もなんかノウへの参加をほのめかしているな
678ヨコイ ◆YOkoowS.TU :2005/10/01(土) 22:32:51
だからついで程度でいいなら借りればいいじゃん。
自前でやりたいなら、サンプルソース見て組んで。
679かわきつ ◆CQ5t5Hc4q. :2005/10/01(土) 22:34:20
オンライン漫画雑誌KNOW。 現在秋号新作描き下ろし7本公開中!
http://www.web-know.net/

※お知らせ※
掲示板が新しくなりました。アドレスはこちら
http://www.web-know.net/cgi/nbbs/nbbs.cgi
680かわきつ ◆CQ5t5Hc4q. :2005/10/01(土) 22:35:17
わーい。
というわけで、新掲示板です。
お気軽にどうぞ〜。
681ヨコイ ◆YOkoowS.TU :2005/10/01(土) 22:39:57
>>679
おお、いい感じじゃん。さすがにKNOWはデザインは良いと思う
682スペースNo.な-74:2005/10/01(土) 22:55:22
結局ヨコイは参加するのか?
KNOWに編集更新者がつくことで掲載マンガが増えるのなら参加して欲しい。

でもやるなら「オレが編集や更新やってやるぜっうらああっ!!」のような意気込みで参加してほしい。
でないと途中で消えたりしそうだし。
683スペースNo.な-74:2005/10/01(土) 22:58:14
>>682
>>451
>組める人がいなければ、喪れがやってもええよ。

企画系において、このような物言いをした香具師にまともなのは
おらんかった。
684スペースNo.な-74:2005/10/01(土) 23:02:20
外から突付きたいだけのヘタレなんだからそっとしておいてあげましょう
685とも ◆.H3AAElpeY :2005/10/01(土) 23:03:10
ヨコイさん、アドバイスどうもありがとうございました。
渋谷議長さんも、脱糞さんもようこそ。
686スペースNo.な-74:2005/10/01(土) 23:05:23
ちっくしょーーー
漏れもともタソに誘われたいぜ!!
でもコテハン名乗る勇気が無いヘタレだぜっ!
687スペースNo.な-74:2005/10/01(土) 23:06:43
むしろ、人が途中で消えてくことを前提にいらん部分は極力削るべきだよ。
688スペースNo.な-74:2005/10/01(土) 23:07:32
ともタンが「脱糞」なんて卑猥な単語をおおおおおおおgfつftぐhjghじぐ
689ヨコイ ◆YOkoowS.TU :2005/10/01(土) 23:14:09
http://gamdev.org/up/img/3457.zip
ところでちょっとビューア作ってみた
690スペースNo.な-74:2005/10/01(土) 23:21:55
>>689
セキュリティ保護のため、コンピュータにアクセスできるアクティブコンテンツは表示されないよう、
Internet Explorer で制限されています。オプションを表示するには、ここをクリックしてください。

って表示されます。
691スペースNo.な-74:2005/10/01(土) 23:24:41
昔のKNOWのjavascriptビューア知らんのだろうなあ。
知ってたらこんなもん恥ずかしくて出せないものな。
692とも ◆.H3AAElpeY :2005/10/01(土) 23:34:41
>>689
ビューアみてみました。基本機能に絞ってあるので、軽いですねー
上のほうで簡易版の話が出ていたので、それに関係したツールかな?
と思ったのですが。
技術的なことに暗くてスマソ(´ー`;)
693ヨコイ ◆YOkoowS.TU :2005/10/01(土) 23:36:15
>>690
クリックしても平気

>>691
そりゃ知らないよ。それにさっき作ったんだから、
マンガで言えばネームみたいなもんだよ。
長い時間掛けて組むのを知らんのだろうなあ。

むしろ過去ログを全て把握熟知し、
既出のものはあらかじめ察知せよ、などという条件なら
これまでのようにこの先もずっと来ないだろうよ
694ヨコイ ◆YOkoowS.TU :2005/10/01(土) 23:39:41
>>692
まあまだ基本機能しかないんですけど、
例えば50〜60ページ位あるマンガで、
話数で飛ばせたら楽かなと思います。
それは項数を「a01.jpg」とかにすればできます。
現状でも各自がブックマークするという手はありますが。
695ヨコイ ◆YOkoowS.TU :2005/10/01(土) 23:41:25
>軽い
あ、テスト用の画像は容量が少ないですけど、
重い画像は重いですよ。それとフォルダ内と回線でも違うし。
でも先読みする分体感速度は早くなると思います。
696スペースNo.な-74:2005/10/01(土) 23:42:28
697ヨコイ ◆YOkoowS.TU :2005/10/01(土) 23:51:17
これ位一から組めるよ。他と似ているようだったら、
機能を追加していくことで差別化していけばいい。
698とも ◆.H3AAElpeY :2005/10/01(土) 23:58:33
なるほど、やっぱり本格的に組みだすと作業が大変ですよね。
ヨコイさんのコメントから察するに、既存のビューアにない機能として
「任意の箇所にジャンプ」があると良い、と考えてる感じをうけました。
確かにそういう機能はなかったですね。
699スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 00:03:53
おれとしてはもっと大きく画像を表示してくれる機能がほしい
700ヨコイ ◆YOkoowS.TU :2005/10/02(日) 00:04:45
http://yu-net.info/swfup/viewswf.php/0884.swf
JSだけではなくて、VIPのように宣伝FLASHとかもアリでしょう。
これも見本なんでループするだけです。本番では各マンガのシーンを見せるとか。
画像が無いと何なんで表紙だけは使わせて貰いましたが、問題あれば消します。

>>698
はい。先読みと任意ジャンプでストレスが減ると考えました。
JSを切る人は? 見開きは? などはこれからです。
701スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 00:13:18
どれも簡単な事ばかりで、ヨコイ氏がどれだけのスキルを持っているのか分からないよ。
702スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 00:14:43
まー一度カッチリ作りこんだものも見たいやね
703ヨコイ ◆YOkoowS.TU :2005/10/02(日) 00:20:32
それはそうです。が、例えば黙って一ヶ月作った結果「イラネ」と言われたらおしまいだし。
それにもしCGIをやるならなるべくPHPがいいんだけど、そういう鯖のことも分からないし。
ではまあ、後でもう少し作りこんだものができてから、お話をうかがいましょうか。
704ヨコイ ◆YOkoowS.TU :2005/10/02(日) 00:28:09
>>699
拡大はありますが、拡大率が調整できるようにと。
でかい画像はドラッグできると楽ですね
(これは着せ替えスクリプトの要領で実現できる)

あとイラネというならVIPに売り込んでもいい訳で、
(ビューアなんかは、作品が多い向こうの方が役立ちそう)
協力して作れたらいいと思います。お願いします。
705スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 00:31:58
イラネ
706スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 00:34:39
まあまあ
707スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 00:35:06
>>704
なんだそりゃ。
KNOWをバカにしてるように取れるぞ。
708ヨコイ ◆YOkoowS.TU :2005/10/02(日) 00:44:31
>>707
バカになんかしてないですよ。対価なしで奉仕するのに、
作品による参加よりもイラネイラネ言われる。もし、
参加者は仲間だけど、サイト構成は雑用で下というなら、それこそ。
もちろん主役はマンガであって、サイト構成はあくまで裏方ですが、
何かしら生産的な方向になったらいいと思う所存です。
709スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 00:50:41
ある程度スルーしないと持たないぜ
710とも ◆.H3AAElpeY :2005/10/02(日) 00:50:48
まあまあ、、、

KNOWで活躍していただければ、それが一番嬉しいですが
もし新都社に売り込むのであれば、機能はあまりてんこ盛りに
しないほうがいいかもです。
作画の精度を抑えることで、あの更新速度を保っている面もあるので
HTMLを描くよりも設定が難しいもの、HTMLより重いものは
歓迎されない予感もします。
私も、自サイトにJS版を置いていますが、機能と軽さのバランスは
あのくらいが丁度いいかなと個人的に思っています。

それと、ここからはリンクできませんが、ヨコイさんがもし成人向け作品を
読める年齢なら、お絵描き・創作板でも技術者が必要になりそうな
流れになっていますよ。

技術者は、KNOWを含めどこでも欲しいので、サイト構成が下などという
認識はありえないです。むしろ権力を握られてるかもww
711スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 00:52:14
あらゆる煽りに過敏に反応するヨコイからは危険臭がする・・
712スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 00:53:31
どうも変な流れになってきてる気がするのは気のせいだろうか
713スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 00:54:16
思い出せ、KNOWが盛り上がって頃二人の痛いコテが燃料となっていたことを。
つまり、またKNOWは盛り上がれるかもしれない。
714スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 00:55:16
と、ともタンの中の人も大変だな・・・
715707:2005/10/02(日) 00:55:43
>>708
オレは参加者じゃないから、内部のことはぜんぜん分からないから
サイト構成=雑用と捕らえてるかどうかも分からん。
でも、今は描き手が分担でやってるんだろう?
そんなことは思っていないのではないかな。

>VIPに売り込んでもいい訳で、
これはどうかと思ってな。
ただ、ヨコイ氏が協力しようとしているのはわかる。
716とも ◆.H3AAElpeY :2005/10/02(日) 00:56:09
そうそう
雑誌にこだわるのは何故か、という話題でレス遅くなってスマソですが
717とも ◆.H3AAElpeY :2005/10/02(日) 01:02:55
このスレの発祥は、「マンガ雑誌を作ろうyo!」というスレタイで
初代代表がたてたものです。
その趣旨に対し「面白そうだ」と思った人々が集まっているわけなので
難しいこだわりとか、理屈とかイデオロギー?は無いと思いますよ。

これが「サークルサイトを作ろうyo!」だったら、人は集まらなかったと
思います。ありきたりすぎて、私もあまり興味を持てなかったかな。
これは現在スレを見て参加を考えている人にも、ある程度
あてはまるのではないでしょうか。
718スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 01:04:43
ヨコイの中の人は自販機です
719スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 01:06:53
>>718
うわあああああぁああ!!
720スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 01:06:58
>>718
それなら思いっきり納得するな。
721スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 01:07:36
平HTMLの超簡易ビューアです。ご参考までにどうぞ。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/2077/viewer/
722スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 01:07:54
新都社ってレベル低すぎないか?knowの方が完成度高い作品多いだろ。
あっちは落書きレベルばっか。
ランキング1位のファンタジー漫画読んでみろよ。
誰が・どこで・何をしているか?の基本も出来ていない。笑うよ。
エロ漫画は線が綺麗だったけど、エロパワーで描きましたって感じ。
knowは自分達のペースでいけばいいと思うよ。
723スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 01:16:36
新都社とKNOWでは方向性が違うから比較対象にはならんと思う
という話を繰り返してきたわけだが、結局各々の好みやね
724スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 01:17:06
新都社の文句はあちらのスレでどうぞ。
読者の求めるものを提供するやり方があちらのやり方なので、そこはKNOWも見習うべきところだと思う。
それこそ、作品に対して文句を言われたくないなら自サイトで公開すればいい話。
パロディ問題にしても、パロディはやはりオリジナルにはなれないのは確か。
エヴァのキャラがベースなのをわかってて容認する、過去ログを見てでは、過去に発表した作品が容認されたことも問題。
仲間内のなぁなぁが、ここで批判を出す人たちのイライラの原因の一つだと思う。

身内での甘さが露呈してる気がする。


ちなみにパロディについて以下のサイトを参照にどうぞ。
ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D1%A5%ED%A5%C7%A5%A3
「オタク界的には「オリジナル創作」の対義語程度の意味か。」という点に着目を。

725スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 01:21:08
パロでの注意はこちら
ttp://www.geocities.jp/shun_disney7/hos4.html
726スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 01:21:38
またいつもの長文君か
727スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 01:29:14
三行でまとめてくれ
728スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 01:30:26
確かに似ているが、今回のものはグレーゾーンに思うがなあ。
724は神経質すぎるような気もするが。

問題点としてとらえ、参加者はグレーゾーンを避けるほうがいい罠。
729スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 01:33:39
これからへのいい材料にはなったかもな
次回から気をつけてくれ
730とも ◆.H3AAElpeY :2005/10/02(日) 01:35:40
>>724
新都社の熱心な読者か、編集担当の方かな?
いろいろご意見ありがとうございます。

上にも書いたとおり、パロ判定に関しては、基準がいまだ流動的です。
もっと描き手が増えればマニュアル化は必要でしょう。
リンク参考にさせていただきますね。
読者のニーズに関してですが、当誌のカラーとvipperのニーズとは
ちょっと合わないなとは思います。
731スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 01:37:09
グレーゾーンねぇ。
次回、既存作品に似ていものを出したりしたら
また問題にはなりそうだね。

知らずに似ていた場合も叩かれそうだ。カナシス
732スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 01:48:14
マニュアルとかじゃなくて、まずは方針の問題だし、
そういうところを編集長がズバッと決めていけないと
いつまでたっても議論が先に進まないんじゃないの?
733スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 01:50:37
>参加者はグレーゾーンを避けるほうがいい罠。
もう普通にこれが最良だと思うんだけど・・・
734スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 01:50:58
てかパロディならパロディ元を明記すべきでは?
キャラクター自体がオリジナルとは到底思えないし。
735スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 01:54:06
今回のは盗作というより確信犯的にやったんでしょ
別に明記しなくても気づくでしょ程度で
736スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 01:55:53
あんまりガチガチにすると描けなくなる罠
元ネタがわからなくともおもしろく読める、元ネタがわかればさらにニヤリとできる
っていうのはいいんじゃね?
エヴァキャラのはそれにあたるだろ。別にエヴァ知らなくても問題ないし
元ネタ知らない人はお断りっていうのはマズイと思うけど
737スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 01:59:13
パロディかオリジナルかと聞かれればパロディでしょ。
パロディとは二次創作。原作がないと生まれない。
この事実を真摯に受け止めないとね。
加門辰夫も曲作りの時にいちいち許可とってるって言ってた。
738スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 02:01:43
許可とか言うならVIPにも説教してきな
739スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 02:04:45
737がKNOWに高い理想持ちすぎな件について。
740スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 02:04:57
問題点はオリジナル創作雑誌という前提。
パロディがオリジナルになるのか?
パロディは二次創作に入るのか?

盗作、オリジナルとかに関しても、上記の点がネックになる。
もし、オリジナルにパロディが入らないとなると、あの誰が見てもエヴァのキャラと思われるキャラクターの使用はサイトの前提違反。(あの作品に出てくるキャラクターの9割がパロディキャラ)
次にもし、パロディがオリジナルに入るとしても、キャラクターのちょっとした改変によるオリジナルの主張は著作権の面で違反。
>>735の意見は楽観的過ぎる。
web上ではどこで誰がどのように見るかはわからない。
用心に越したことはない。
グレーというか、もしこのサイトが有名になった場合、首を絞めてしまう一つの原因になる。
741スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 02:07:21
>>739
高い理想の前に、「漫画を中心としたオリジナル同人作品」と銘打っている時点でそこは注意すべき点。
742スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 02:07:40
ここまでくると私怨としか思えんな
743スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 02:08:11
重箱つついて作家をからかって遊んでいるだけだ
著作権の話はここでやれ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1075566130/
744スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 02:08:48
パロディや二次創作反対に一票。know以外で描けばいいじゃない。
knowオリジナルにこだわるweb雑誌でしょう。
745スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 02:12:09
少なくともキャラは全員オリジナルではないわな
746スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 02:13:01
んじゃ2chネタはどうなるんだとか
ギャグでスーパーサイヤ人みたいな演出しちゃダメだとか
いちいちガイドラインで決めないと気がすまいのか?
747夜恋 ◆YOkoowS.TU :2005/10/02(日) 02:13:48
>>710
ありがとうございます。そうおっしゃって頂けると幸いです。

純粋に読者の立場に立てば、どこの雑誌という事にとらわれず、
ただ読み込みのストレスを軽減できればいいという考え方もあります。

では何でこちらのスレで売り込んだかと言えば、スレの話の流れで、
創作する人が掛け持ちしなければいけない、という事を読んだからです。
(VIPには専門で組む人がいて描き手はマンガに専念できるので)

>>721
dクス
748スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 02:17:11
少なくとも今回の作品は演出ではないし、許容範囲ではない。
演出の一つでもない。
全てが既製品からの流用。
>>746は状況がよくわかっていない。
749スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 02:17:45
1.キャラの外見の使用がダメ
2.キャラが演出上既存の作品に似た格好をするのはダメ
3.そもそもネタの引用もダメ

オリジナルのとらえ方も人それぞれだろ
気にいらないから排除しろじゃ解決にならない
750スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 02:18:57
>>746
演出はいいんじゃないの?問題はキャラやストーリーでしょう。
演出や効果などはパクっても問題ないと思う。
例えば主人公が怒って髪の毛金色に逆立ってスーバー人間になってもいいと思う。
読者はパクってるな。と思うだろうけどね。

ハッキリト線引きして明記するべきだな。
751スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 02:21:58
オリジナルの捉え方。
あれがオリジナルであるという部分をまず聞きたい。
752スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 02:22:58
753とも ◆.H3AAElpeY :2005/10/02(日) 02:23:37
>>732
まあ、今後投稿される作品の内容が不明な段階で
基準をあれこれしても、議論のための議論になってしまうので、
それは次回更新までの宿題ということにしといてください。

今回の「リュウにおねがい!!」の件は、
・「掲載基準はケースバイケース」と明言している現状において
・掲載可とする
・パロかオリジナルか、という判断には諸説あり、
どちらかに決定する権限を持った人はここにいないので保留

ただし今後、毎度こういった議論が起きるようであれば、
掲載の段階で、作者に、現在より強めに注意をうながすことはありえます。

そんなところで。
754スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 02:24:01
仮面ライダー貞子のときはどうだったんだ?
昔だから今とは基準も違うかもしれんが
755スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 02:27:18
過去ログ見る限り、初回は雑誌を発行するだけで精一杯だったみたいだな
756スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 02:27:26
抽象的?
「どこかで見たネタ」(キャラも含め)のオンパレードがオリジナル・・・。
それはいわゆる二次では?
少なくともキャラクターの点でのオリジナルというものなどは?
757スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 02:27:38
あいまいなまま終わらせてはマズイ問題だろ。
基準は少年誌など商業誌にオリジナルとして載せられるかどうかじゃないのか?
今回のリュウは駄目だと思うぞ。クレームくるだろ。
758スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 02:29:29
webに流れる以上、あれがオリジナルという名目で発表されているのは問題。
759夜恋 ◆YOkoowS.TU :2005/10/02(日) 02:31:19
>>690
>セキュリティ保護のため、コンピュータにアクセスできるアクティブコンテンツは表示されないよう、
>Internet Explorer で制限されています。オプションを表示するには、ここをクリックしてください。
一つ落ち度がありました。この説明をしないと親切ではないですね。

SP2からセキリュティが強化されて、ローカルにあるファイルで
JavaScriptが書かれていると、警告するようになりました。

SP2が入ってれば、メモ帳で <script type="text/javascript"> と一つタグを書いて
「test.html」で保存して、IEにドラッグドロップで開いても、やはり警告されるでしょう(初回)
760スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 02:32:09
よくみる雑誌でのパロディ(キャラクターも含め)は同じ系列の雑誌社か、同じ雑誌内の作品をパロディにしている場合が多いことに注意。
761スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 02:34:53
ラッキーマンとかどーなんだよ
762スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 02:38:20
何事にもイレギュラーはある。
ただイレギュラーが容認されるのは限られた場所でだけである。
少なくとも、ラッキーマンを掲載するに当たっては編集や出版社がきちんと動いていると思われる。
じゃないとすぐに打ち切られる。
企業をバカにしているのか>>761は?
763夜恋 ◆YOkoowS.TU :2005/10/02(日) 02:43:17
あ、それと「リュウにおねがい!!」は全然平気でしょう。
GAINAXからエヴァのキャラに似てるから掲載するなという
文句はまず来ないと思われます。他社は分からない
764夜恋 ◆YOkoowS.TU :2005/10/02(日) 02:44:55
もちろん「創作」という趣旨に沿っているかどうかは、
私が口を挟む問題ではないでしょう。
765スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 02:45:31
文句がくるこないの問題じゃないよ。雑誌としてのスタンスの問題。
今後リュウにおねがいみたいなキャラパク物ばかりでてきたらどうするんだよ。
もう描くのやめようかな。
766スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 02:46:22
>>763
できればきちんとした確証がないなら軽々しく書かないほうがいいとオモ。
767スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 02:46:37
んじゃ>>762が言うにはラッキーマンは二次創作なんだな

あとは有名人に似てるキャラとかはどうすんだよ
768スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 02:46:53
ヨコイはスレ住人たちのオモチャだなwwwwwwwwwww
769スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 02:48:24
少なくともこんだけ叩かれてまで
これからもやる覚悟のあるヤツは少ないでしょ
770スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 02:48:36
厳格な雑誌にしてほしい。
下手でもキャラデザからネタまでオリジナルで考えた作家の品位を落とす。
771スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 02:48:56
>>765
誰だーーッ!wwwww
772スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 02:49:40
>>765
なんだ参加者が参加者叩いてたのか。
773スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 02:50:46
もうギャグマンガ排除。これでいいよ
774スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 02:50:52
騙りだろ
775スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 02:51:06
俺も新作は自分のサイトで掲載しようかな。二次創作雑誌っぽくなりそうだから・・・
776スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 02:51:23
いや、まて。参加者を騙ったヲチャの可能性も否めない。
777スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 02:51:55
みんな

お ち つ け
778スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 02:52:31
新規参加かもしれない
779スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 02:53:54
みなさん、やたらとお茶が入りましたよ

旦 旦 旦 旦  旦       旦 旦 旦 旦 旦旦
 旦 旦 旦 旦旦 旦      旦旦 旦 旦旦  旦
旦 旦 旦 旦 旦 旦. ∧_∧ 旦 旦旦 旦 旦 旦
旦 旦 旦 旦 旦 旦 (´・ω・`) 旦 旦 旦 旦 旦 旦
旦 旦 旦 旦 旦 旦.  (o旦o ) 旦 旦 旦 旦 旦 旦
旦  旦 旦 旦 旦 旦. `u―u'  旦 旦 旦旦 旦 旦旦
780スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 02:54:04
まあスレが上がってれば宣伝になる罠
781スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 02:54:40
>>767はもう駄々っ子状態。

ガイナックスのHPを見た結果、確かに個人のHPでのエヴァンゲリオンのキャラクターの使用はガイドラインに沿っていれば認められている。
んが、ここで問題点は二つ。
一つ。
申請がでているか?(使用するには申請と使用画像のデータを提出が必要)
二つ。
これはエヴァンゲリオンのキャラクターの使用についてであって、エヴァンゲリオンのキャラクターを改変したオリジナルらしきキャラクターに認められるかどうかはわからない。

ttp://www.gainax.co.jp/の最下部「このサイトについて」をどうぞ。
782スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 02:56:11
ただのヒゲメガネのおっさん
783スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 02:56:12
完全オリジナルというのがKNOWの魅力だったはずだが・・・
784スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 03:03:37
>>783
ですよね。
自分は1コマ2コマのパロディなら笑えるけど、あれはないでしょ。
今回のは完全オリジナルと胸張れないと思うなぁ。

パロディ掲載に関しては出版社もかなり意識してるし、並々ならぬ神経を注いでると思う。
いつパクリだなんだとすっぱ抜かれて廃刊になるかわからない。
一つ間違えたら訴訟問題。
企業がしていることを、個人HPで許されると勘違いしている人が多すぎ。
裏での動きがあるから安心して掲載や売買しているんだと思う。
785夜恋 ◆YOkoowS.TU :2005/10/02(日) 03:08:11
GAINAXは同人に甘いから大丈夫です。
それと作風・画風が似てるだけなのはOKです。
もしだめなら、323神がそこら中訴えまくれるでしょう。

もちろんここではオリジナルであるべし、というのは別の話で、それは分かります。
786スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 03:10:24
寝ろよクズ肉
787スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 03:12:34
>>784
流用のしかたが問題だよね。
リュウにおねがいの場合は北斗は問題になっていない。ギャグとして使っているから。
788スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 03:12:51
裏での動きってなんだよwヒトラーの残党の陰謀じゃあるまいしwwwww
789スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 03:14:30
>GAINAXは同人に甘いから大丈夫です。
>GAINAXは同人に甘いから大丈夫です。
>GAINAXは同人に甘いから大丈夫です。
>GAINAXは同人に甘いから大丈夫です。
>GAINAXは同人に甘いから大丈夫です。
>GAINAXは同人に甘いから大丈夫です。
>GAINAXは同人に甘いから大丈夫です。
>GAINAXは同人に甘いから大丈夫です。
>GAINAXは同人に甘いから大丈夫です。
790スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 03:15:34
コテからしてこの認識じゃあな・・・失笑
791スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 03:16:06
>>785
ずれてますよ。
それがエヴァの同人ならのはなしでは?

>作風・画風が似てるだけなのはOKです。
その自信がすごいが、訴えられた第一号がここにならないわけではない。

ガイナックスに、あの作品を見せて、「オリジナルとして掲載されているのですが」、と問い合わせた場合どうなるかを考えているでしょうか?

企業はHPを毎日検索して見ているわけではないので甘いのか、見つかっていないのかはわからない。

甘いから大丈夫っていう理由が確証になり得るかは別問題だが。
792スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 03:16:07
どうせすぐに飽きて消えるだろ?横井
793スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 03:17:06
>>788
パロされた側への問い合わせやそんなんでしょ。
794夜恋 ◆MixW80QR1g :2005/10/02(日) 03:21:43
おまえらしねよ
795スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 03:22:31
>>794
志村、トリップ、トリップ!
796スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 03:22:54
('A`)
797スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 03:23:03
なにげにおがわ甘藍の影響受けてるのかな
有名人を意識したキャラとかも使ってるし、今回は悪ノリが過ぎたのかも
そのへんはどうなんだ?
798スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 03:23:13
失笑
799夜恋 ◆YOkoowS.TU :2005/10/02(日) 03:24:34
>>791
>ガイナックスに、あの作品を見せて、
>「オリジナルとして掲載されているのですが」、
>と問い合わせた場合どうなるか
どうもならないですよ。
800スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 03:24:50
完全オリジナル…
どこに行ったのやら。
801夜恋 ◆TvOPF9pW5c :2005/10/02(日) 03:25:09
俺もヨコイ!
802夜恋 ◆8I17yZrmpg :2005/10/02(日) 03:26:18
夜恋ごっこ?
803スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 03:26:28
夜恋の欠落した思考がすごい。
一度著作権について勉強した方がいいと思う。
804スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 03:27:13
つか、なんで夜恋が主催者ヅラして居座ってるんだ?
805スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 03:29:38
ヨコイの発言がKNOWの正式回答でいいのか?
806スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 03:30:10
まあパロはいけないということで
どうせ大勢スレ見てるんだからついでに感想置いてけよ
クイズさんとかどうよ
807夜恋 ◆zCWDGKXFTU :2005/10/02(日) 03:30:15
乗っ取りたいと思ってます。
808スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 03:30:28
横井=作者じゃないよな?
809夜恋 ◆YOkoowS.TU :2005/10/02(日) 03:31:02
>>805
もちろん違います。個人的に答えただけです。
810スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 03:32:44
>>809
なぁ、アンタそろそろ潮時だと思ぞ。
力になりたいと思って来たんだろ?
足引っ張ってどうするよ?
811スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 03:33:30
夜恋よ玩具にされていることに気付いた方がいい・・・お前の一言で火勢は増すんだ・・・
812スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 03:35:00
参加者ですが。
こんなガキみたいな発言する人はいりません。
813夜恋 ◆YOkoowS.TU :2005/10/02(日) 03:41:43
健全創作という趣旨は立派ですが、それは他人を叩くためのものではないでしょう
自分がオリジナルを生み出したという事を誇りにすればいいのだと思います。
ただ、ルールで決めておかないと、ずるずるなし崩しになるというのは分かります。
814スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 03:45:34
夜恋さん。あなたは何者ですか?作家?編集?
815スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 03:46:43
公式見解のように答えてると、本メンバーの今後の回答に支障出るよ。
816スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 03:49:26
夜恋なんて名前の奴は居ないからただの荒らしだな。
817夜恋 ◆YOkoowS.TU :2005/10/02(日) 03:51:27
>>814
何かの権限があって言ったものではなく、一読者として言っただけです。

不利な創作に止まるのは立派ですが、リュウのキャラの配置の仕方も面白いし、
作品自体も割りと丁寧に描いてあって、手抜きとしてのパクリとは思わなかった。
だから、一方的に叩かれてるのを擁護しました。少なくとも、
テンプレに「キャラが似てるのも〜」と書いて、次からはだめという形じゃないと、
今までも(「貞子」とか)流用はあったじゃないか、という疑問が出るでしょう。
818スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 03:53:27
めんどくせぇから、ケチの付いた作品は掲載中止でよくね?
この手の奴は三国人と一緒で一遍言い出したらテコでも動かんぞ。
819スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 03:57:57
靖国神社とか自衛隊の賛否みたいな論議になってるもんな
820スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 03:58:16
手抜きじゃなくてもパクリはちょっと…
821スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 03:59:12
前提が完全オリジナルだからな。
普通の二次もおkの雑誌ならここまでうるさくならなかったんじゃない。
822スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 04:01:56
で?そういう事の決定権ってだれにあるんだ?
823スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 04:07:50
>>822
管理してる奴が何もしないのを分かってて、
こう言うこと言いだすんだろ。

釣りだ、釣り。
824スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 04:14:11
叩きアオリの材料にしかされてないからまともに扱ってもらえないわけで
ガイドラインを示した方がやりやすくなるよってことかと

これまではオリジナルだよ。という人によってはいくらでも拡大解釈できる指針しかなかったんだし
825スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 04:24:25
まぁ、器と中身が違っていたってだけ。
今回のことは教訓だね、今後の。

これをただの煽り叩きとしてなかったことにするか、これを機に「完全オリジナル」「漫画を中心としたオリジナル同人作品」についてはっきりさせてほしい。

現メンバーで回答している方がいるが、質問に答え切れていない、答えない、上記に関しては明確に返事もない、濁すばかりの場面が多々ある。

マイナー化を承知で活動しているっていうのも、メンバーが承知しているのか怪しいし。
826スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 04:27:06
そもそも初期の立ち上げ時には、エロパロや金を取る事まで視野に入れて
でも売れないだろう、そしたら健全創作でやりたいことをやろう
という感じだったから、目の仇にしてたっていうほどじゃなかったんだけどね。
827スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 04:32:02
例えばエロをやるにしても鯖の規約とかいろいろあった。
自鯖に移った事で条件は緩くなると思うけど、桶するか、初心忘れずか。
828スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 04:48:54
>>827
エロは有料鯖でも不可がデフォ。
ちなみにknowの鯖はxreaみたいだからエロは無理だろうね。
829サノバ(脱糞) ◆23YwMTomAo :2005/10/02(日) 07:22:23
ふーむ…メンドくせエナ!何か!!
パクリッちゅうと
小室哲也が浜ちゃんとヤッタ曲のどれかはカルチャークラブの何とかを
ちょっと弄っただけらしいな!
小田和正があの曲マンマ●●(←曲名忘れた カルチャークラブの曲)
だよね 面白いからいいけど ッテ記事見た覚えあるな!
あと Mr.チルドレンのシーソーゲームは誰が見てもコステロのパクリダロ!
本当かどうかシランが 偶然コステロの知り合いが日本で見てビデオに
とって持って行ってコステロに見せたら どうせならカバーしてくれたら
僕にもお金が入って良かったのにね トカ笑ってたッテ記事も見たナ!!

イメージ的に音楽業界の方がうるさそうだが
漫画はそんなに五月蝿いのかね?!

チュウカ2回読んだけど 何処がエヴァかワカラン…orz…●●●
セーラー服と機関銃は懐かしくて良かったナ!!!
830かわきつ ◆CQ5t5Hc4q. :2005/10/02(日) 07:42:48
あッ! ぼくの借りてた鯖が唐突に潰れてしまった。
どっか移転しなきゃ。

ガイドライン、ですか。
線引きっていうとどういう風に規定しけばいいんでしょうね。ふーむ。
831ゅчゅ ◆jqF5Sal0ek :2005/10/02(日) 07:59:19
秋号の拙作につきまして様々なご意見をお寄せくださいましてありがとうございます
この件につきまして、気を悪くされた読者の方々やKNOW関係者等にご迷惑をおかけしたことを
申し訳なく思っています。

まずは同人における創作というジャンルについて
勉強不足であった部分があったと考えます
ここが同人ノウハウ板であり、キャラクター作成にこだわりを持つ人もいる場である以上、
これがオリジナルと言われるのは看過し難い気持ちもわかります
描いている時点でこそ気づきませんでしたが、こうしてスレで交わされる主張を検討したところ
指摘のあった箇所で「キャラクターの外見を既存の作品から引用している」という部分については、
KNOWが健全創作を謳っている以上
確かに困惑や混乱を招きやすい要素であると個人的に判断しました。

この事態で自分ができることを考えたのですが
1.とりあえず今回の作品については近日中に掲載中止にしてもらうよう編集側に要請する
2.オッサンのキャラクターと>>506で挙げられているページについては描き直して、
  後の月刊で後編部分とあわせて読みきりの形で投稿する
  おそらくこの修正で先入観の無い読者を困惑させる可能性はかなり低くなると考えています
3.その他の部分については、後日詰められるKNOWのガイドラインに従う
  場合によっては完全ボツになるわけですがw

上記のとおり対応したいと思います。
今回、オリジナルに対する考え方の違いで無用な摩擦を引き起こしてしまったことをお詫びいたします
よりKNOWの発行意図に適う作品を作ってゆけるよう努力いたしますので
引き続きご鞭撻のほどよろしくお願いいたします

最後に、なんか堅い表現になってしまってスマソorz
832サノバ(脱糞) ◆23YwMTomAo :2005/10/02(日) 08:18:32
>>831
応援してるゾ!!!
チュウカ年上っぽいが!!
御鞭撻なんて単語久々に見た…
楽しくいけるとイイナ!!!
833スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 08:27:29
>>831
あんたは偉い!指摘されて見つめ直すという事はなかなかできることではないよ。
応援するからオリジナルキャラで頑張ってください。絵に味はあるんだから大丈夫!

さて、作者自ら対応してくれたおかげで線引きしやすくなったきがするけど・・・
834スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 08:45:34
KNOWはオリジナル作品の発表の場なので、

1:既存のキャラクターと同じものを、無許可で作品に使用しない。
2:既存のストーリーと同じものを、無許可で作品に使用しない。

以上の項目を遵守下さい。
上記に抵触する作品については、掲載を見送らせていただきます。

みたいな感じかな?
何にせよ、ゆりゆ氏はしっかりと対応してくれて好感が持てる。
引き続きがんばってくれ。
835スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 08:47:05
まさかこんなきれいな形で事態が収束するとはね
836スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 08:48:47
>>834
ストーリーというと漠然としているな。
設定やセリフはどうなるんだろう。ちょっといじればパクっていいという事か?
837スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 08:50:13
ゆりゆタンはタイミングと空気の読み方が上手いな
838スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 09:00:06
空気読めてるなら, はなからこんな事態になってないだろw
839サノバ(脱糞) ◆23YwMTomAo :2005/10/02(日) 09:26:57
>>836
そこまで言いはじめたら切りが無いぞ!!多分!!!
ちょっといじったヤツも
知らないウチニ好きな作品に似たヤツも
他人からすりゃ区別つかないンチャウカ!!!

完全オリジナルなんて 早々あるもんじゃ無いと思うがナ!!!
人間何かしら影響を受けてるダロ!!
840とも ◆.H3AAElpeY :2005/10/02(日) 09:38:21
おはよう
みんな、>>753で回答したのに、スルーしないでよw

その種の判定は、専門家でも個々のケースをじっくり検討して
行うものなので、安易な回答や、即席で作ったガイドラインは
むしろ軽率で不誠実ではないかと思います。
何か見解を示すとすれば、「KNOWがこの作品をどう扱うか」
ということだけですが、それは>>753のとおりです。

あと、KNOWが健全創作のみの募集となっている理由は、
思想上の問題ではなく、鯖規約の問題です。
ここは誤解のないようにお願いします。

(参加者さんへ)
ここ数日、雰囲気操作しようとしている人たちが外部から入ってきています。
2ちゃん慣れしている人は、すぐに叩き煽り騙りに気づくようですが
そうでない方は、イヤな気分になっていると思います。
2ちゃんではよくあることなので、静観モードでネームでもきりましょう。
参加者の皆さんへ、代表から

*****!注意報発令!*****

ということでよろしくお願いします。
841スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 09:39:48
結局、とりあえず出してみて、ヲチャが見てそのつど議論するしかないと思われ
事前にくいとめるなんて無理。描きなおせなんて名無し以外誰が言えるのか
842とも ◆.H3AAElpeY :2005/10/02(日) 09:40:19
>>834
リロったら、ガイドラインめいたレスがついていたので

参考にさせていただきます。いろいろ考えていただいてありがとう。
843とも ◆.H3AAElpeY :2005/10/02(日) 09:45:38
>>831
「リュウにおねがい!!」の件は、ゆりゆさんの意志にお任せします。
丁寧に説明していただき、どうもありがとうございます。
本当は、作者が叩かれないように、運営がクッションの役割を
すべきだったのですが、今回はそれが機能せず、ご迷惑を
おかけしました。
これにこりず、いっぱい描いてね
844スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 09:56:45
で?編集って我が物顔でどんな役割をしてるんだ?
いっぱい描いてねじゃねーだろ。無料で描いてもらってるんだから言い方考えろ
845とも ◆.H3AAElpeY :2005/10/02(日) 09:58:27
ちょっとここで、KNOWの発祥についておさらい。

もともとKNOWは、有料サイト制作を視野に入れており、
「あわよくばお金がもらえたらいいなぁ〜」という、甘い夢から出たようです。
制作の課程で、エロパロ要素が無いと素人の作品で課金は無理、
という結論に至りました。
(つづく)
846とも ◆.H3AAElpeY :2005/10/02(日) 10:05:59
参加無料をうたっているので、無料サーバーの利用が前提でしたが
エロパロを許容する無料サーバーというのは、数が限られています。
なので、全年齢・オリジナルの無料部門を先行して立ち上げ、
あとは後日検討、ということでそのままになっていました。

これが、健全創作で始まった由来です。
847サノバ(脱糞) ◆23YwMTomAo :2005/10/02(日) 10:12:43
ギャーギャー言ってるヤツはココが好きなのか?!
潰したイノカ?!!
さっぱりわからん!!!

トも氏!!!!立派ダナ!!!!
ガンバッチクレイ!!!!!!
848とも ◆.H3AAElpeY :2005/10/02(日) 10:14:50
これまでにも、時折エロパロ部門は作らないの?という質問は
出てきましたが、健全創作で回りはじめた雑誌で、
エロパロ要素を取り入れることによって、要らぬトラブルに
巻き込まれる危険性がある、と考えました。
エロパロ部門が、健全創作部門まで悪影響を及ぼすのは
しのびないとして、「KNOWは健全創作でやっていく」という態度を
はっきりさせた。

ここで、運営スタンスはひとまず決まったことになります。
849スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 10:19:51
あんまし一人で荷物背負いこまないほうがいいと思われめ
850とも ◆.H3AAElpeY :2005/10/02(日) 10:21:17
>>847
どもども、朝からお元気で何よりです。

(>848続き)
いわば、消去法で決まったようなものですが、健全創作ジャンルの
描き手である、という事実に対しては皆それなりに誇りを持っていると
思います。
851スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 10:21:43
漫画も描かずに権力と金を得ようという臭いがする
852スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 10:26:02
綾波とかってパクリじゃなくて、もはやひとつのジャンルだからねぇ。
853とも ◆.H3AAElpeY :2005/10/02(日) 10:31:43
KNOWが描き手主体の雑誌である以上、内容も作者の
価値判断に負うところが大きかったわけですが、新しいメンバーも
だいぶ増えたことですし、作品制作の際には、
18禁や二次創作の汎用的ガイドラインについて
一度参考サイトなどを巡ってみることをおすすめします。

同人印刷所の各ガイドラインも参考になりますが、
多分、KNOWの現状に比して極端に緩いと思いますので
何割か差し引いた上で参考にしてみてください。
854スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 10:35:56
まず編集はボランティアだという事を明確に表記しろ
855スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 10:41:41
権力って。まったくわけのわからん絡みをされて大変だな。
856スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 10:45:38
いや雑誌が有名になれば権力でてくるよ。それは避けるべきだな。
作家が売れるのはかまわんが。
857スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 10:49:39
そんな夢物語みたいなこと言ってどうするの。
knowが同人誌だしたら云千部売れて、運営側が利益を搾取したら
許せないムキーとか考えてるわけですか?あほらしい。
858スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 10:50:05
漫画も描かずにって梅干教の教祖様に向かって言ってるのか?
859とも ◆.H3AAElpeY :2005/10/02(日) 10:51:02
>>854
編集は現在、有志によるボランティアです。

次の話題。
上で話題になっていた
「マイナー志向でいいのか?」という点についてですが、
これは特に参加者の了解をとったとか、そういうことは無いです。
現在出来上がっている枠組み(更新回数、ジャンル等)が、
絵関連サイトのアクセスアップの法則から逆をいっているのは
確かだと思います。(神作家のいる例外サイトは、ここでは考えない)
諸ミーティングで「こういう路線は売れないよ」という警告は
何度か出ており、「売れたい面々」はKNOWからいなくなったり
距離を置いたりと、自分で身の振り方を決めているようです。
860スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 10:51:47
運営って何人だ?サイト管理者はだれだ?
861スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 10:57:02
誰かが決定権を持ってなきゃ集団ってのは機能しないぞ。
大きくなればなるほどな。

すべてを合議制にして、満場一致でなければ動かないなんてことやってたら
動きが鈍すぎてつぶれる。特に2ちゃんねるにおける集団なんてのは
烏合の衆もいいところなんだから、余計にね。

なんかもうここまでくるとやっかみだな。
862とも ◆.H3AAElpeY :2005/10/02(日) 11:00:42
(続き)

一部の参加者から、個人的に
「いずれは男性向けをやりたい」「ずっと長くやっていける趣味にしたい」
「KNOWで漫画を描きはじめて、進みたい方向を決めてくれればいい」
「個人でやるより反応がもらえて嬉しい」
などという考えを聞いています。KNOW参加に対するメリットは
描き手各々が考え、参加を決めているのが現状です。
描き手が主体で、運営は「雑誌」という枠組みを用意する、といった
状況になっています。
863スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 11:01:32
決定権を持つ奴は有志の完全ボランティアが望ましい。
金がからむと取捨選択しはじめるからな。
864スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 11:05:09
こんな過疎地で金の事を考えたりVIP的な被害妄想しなくていいよ
コミケの参加費や印刷費の方が高そうだから現状ボランティアだろう
865スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 11:06:01
851しつこいぞ。
お前さん同人誌作ったことないだろ。
プロやらよっぽどの神作家じゃなければ、そもそも創作同人で儲けなんて
でないっつうの。むしろ創作同人なんてのは赤字前提だよ。
866とも ◆.H3AAElpeY :2005/10/02(日) 11:11:08
(さらに続き)

ただ、ここ数日の流れを見ていて、読者は実はKNOWがもっと
読みたくてイライラしているようだな、とは感じました。
今までこの過疎板のみの活動だったせいか、
マターリが許容され過ぎているきらいはありましたが、
他板からの流入で、良い刺激はあったと思います。
改善案も多数出たことですし、有意義だったと考えてます。
次回更新をめどに、いくつか改善の動きもありますので、
しばらくお待ちください。
867スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 11:12:59
>ただ、ここ数日の流れを見ていて、読者は実はKNOWがもっと
>読みたくてイライラしているようだな、とは感じました。

工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
868kAzoo ◆iNWi/409CY :2005/10/02(日) 11:22:17
お絵描き板住人です。
スレが落ち着き始めた頃に、
突然ぶしつけな質問で申し訳ないのですが。

お絵描き板にスレが立ったので考えて見たんですが、
エロ有りオリジナルの別冊KNOWって作って見ても良いんでしょうか?
869とも ◆.H3AAElpeY :2005/10/02(日) 11:27:56
決定権についてですが

合議が基本ですが、スピードを要する事柄や作業レベルの問題は
各担当が決めています。
更新作業の上で、担当する作業をもっているのは6名前後です。
各担当とも、本スレや読者BBSはチェックしていますので、
ご意見要望はくみ取れるようになっています。

自分は、こういうときにノソノソ出てきたり、地道にオフ本をイベントに
置きに行ったりと、定期的に発生する仕事以外の
「その他」担当と思っていただいて差し支えありません。
870スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 11:30:20
オフ本の細かい利益はどうなっていますか?作家への分配などなど。
編集はボランティアって事は一銭もとってないってこと?交通費さえ?
871とも ◆.H3AAElpeY :2005/10/02(日) 11:33:58
kAzooさん、こんにちは。
現在KNOWが全年齢・創作のみの募集になっている理由は
ちょうど>>848で大まかにレスしたところだったのですが、
運営・描き手が別枠募集であっても「KNOW」を名乗りたいとすれば
具体的にどんな理由でしょうか?
詳しい話を聞かせてくださいな。
872スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 11:34:50
>>866
マイナーだからイライラしてるんじゃない?
>>868
名前変えれば許可いらないんじゃない?
873とも ◆.H3AAElpeY :2005/10/02(日) 11:36:02
>>870
利益はマイナス、交通費は自弁です。
分配に関しては、参加者の出資金に売上と経費を差し引きしたものを
返金します。
オフ本一号ごとの独立会計制で、ノウハウワークスの残はありません。
874とも ◆.H3AAElpeY :2005/10/02(日) 11:42:22
口座への入出金と、口座の残高の画像は、メンバーなら
誰でも見れますので、気になる方はメンバーBBSの会計スレへどうぞ。
メンバー以外の方には、そこまで公開する義務がちょっと
思い当たらないのでご容赦願います。
875スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 11:49:05
利益、利益ってマジでキチガイなのか。
あのな、だから利益なんてでないの。

knowが何部刷ってるか知らないし、どこの印刷所使っているかわからないから
仮に56P、100部、カラーPP、印刷所は耐用だとする。

sunバザールppセットでB5、56P、100部だと59600円。
このページ数だと600円が相場だが、創作は相場よりも安い値付けがされる。
600円でも全部完売して+400円。500円だったら100部完売でも赤。
ただでさえ健全創作なんてのは売れないのにknowは合同誌。
合同誌は単一作者の同人誌よりも売れない傾向。
さらにコミケ参加費7500円、コミケ申込書1000円と交通費がかかるわけ。
利益どころか誰かが持ち出ししてるだろうよ。

まったく変なのに絡まれて、knowの皆様に同情するよ。
876スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 11:56:29
もっと安い印刷所ないの?
877スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 12:05:52
だいたいこんなもの。PP加工がついていなければ数千円値段が下がる。
それでも5万ちょいだから赤は確定だろうね。

創作は売れないのが普通だから、カラー表紙はオーバースペックだろうけど
knowの通販のところを見るにカラー表紙ぽかったらカラー表紙だとして
計算した。

表紙スミにすれば3万後半だから、完売すれば経費引いて1000円くらい
利益がでるんじゃないの。完売すればね。
878とも ◆.H3AAElpeY :2005/10/02(日) 12:06:59
>>875
数字の詳しい解説どうもありがとうございます。
大まかにはそういう感じになります。
実際使ったのはあかつき印刷のセットなので、少し安くなりますが
赤になっているのは事実です。

で、利益の話ですが最後に。
オフ本が赤前提というのは、企画立ち上げから覚悟をうながした上で
参加をつのっていたわけですが、このままずっと
「赤で当然」という考え方に乗っかっているのも寂しい気がします。
出資者にキャッシュバックできて、制作の労に報いることが
出来るくらいに成長したいと考えています。
ノウハウワークス自体にキャッシュが蓄積することは無いです。
879kAzoo ◆iNWi/409CY :2005/10/02(日) 12:09:55
>871
お手数かけてどうも申し訳ありません。
まず「別冊KNOW」という私の仮称が誤解を招いた表現であったことをお詫びします。

私が考えているのは貴誌名である「KNOW」を名乗ることに
重きを置いているのではないのですが、
原稿サイズや作品をWEBにおいて雑誌形式で公開する等のフォーマットを
貴誌を手本に構築して行きたいと考えているわけです。
作品内容はエロオリジナルを前提とした作品の展覧ということになりますので、
いささか杞憂が過ぎる感が有りますが、まずは伺った次第です。
880スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 12:16:04
WEB漫画雑誌OEKAKIならいいんじゃね
881スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 12:16:21
ともさん。100部刷っていままでに何部売れたんですか?
882とも ◆.H3AAElpeY :2005/10/02(日) 12:23:04
>>879
レスどもです〜
原稿サイズやフォーマットに関しては、創刊当初より
「KNOWのものだ!」などと執着する姿勢は全くありませんので、
心置きなく参考になさってくださいませ。
サイトデザインがあまりにも同じだと、いらぬトラブルもあるかと
思いますので、貴誌のオリジナリティに期待します。
誌名も、独自のものを考えたほうが、創刊メンバーの愛着がわくと
思いますよ。誤解も招かずにすみますし。
全年齢板で、全年齢サイトなのでリンクできないのが残念ですが…
是非がんばってくださいね。
883とも ◆.H3AAElpeY :2005/10/02(日) 12:25:07
>>881
詳しくは会計スレをご覧下さいませ。
884スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 12:35:26
会計スレってどこだよ。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
885スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 12:44:02
>メンバー以外の方には、そこまで公開する義務がちょっと
>思い当たらないのでご容赦願います。

つうことジャマイカ
886スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 12:44:28
>エロパロ要素を取り入れることによって、要らぬトラブルに
>巻き込まれる危険性がある、と考えました。
>エロパロ部門が、健全創作部門まで悪影響を及ぼすのは
>しのびないとして、「KNOWは健全創作でやっていく」という態度を
>はっきりさせた。

少なくとも現状の作品に対して、この方針がはっきりと適応されていない。

>「マイナー志向でいいのか?」という点についてですが、
>これは特に参加者の了解をとったとか、そういうことは無いです。

なら>>429で「マイナー化しやすい方針をメンバー自らが選び取っている」なんて書くことは間違い。
あなたの自己解釈であってメンバーの意向でない以上断定できない。

ともさんは回答していただける貴重な存在ですが、回答するにも現実と言っていることが違う部分が多い。
後出しじゃんけん的なところも。
勝手な解釈や思い込みの回答も目立ちますし。
少なくとも、今回のゆりゆさんの件での回答で、>>740の回答には明確な回答が必要。
>>753についても>>757>>758が指摘。
>>737についても良く考えてほしい。

同人誌を発行した人ならもう少し考えのある発言を期待する。
身内の話だから多少ゆるい見解を示したくなるだろうが、雑誌としているならKNOWはきちんとしてほしい。
真面目に一から創作をしている人の意向は汲み取られていないことに気付いてほしい。
自分は気にしないからみんなも気にしていないわけではない。

最後に今後のことだけど、これから明らかに誤解を受けるような作品に対してオリジナルだと言って作品を発行できるかどうかを考えてほしい。

当事者と言うこともあるけど、ゆりゆさんの回答のほうがよっぽどしっかりしている。
887スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 12:45:00
オンラインマンガ雑誌『ふたなり肛門性交』 で決まりそうだ。
888スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 12:47:16
>>887
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
889スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 12:53:00
じゃぁ、逆転の発想で、今から、健全創作オンリーは止めればいいんじゃね?
それなら文句ないじゃん。
どうせ世界中のWEB回れば同じような絵があるんだからさ。

解決。
890スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 12:53:34
つい先日までの、まともな議論をしようって雰囲気じゃないのが多く混じってきているな。
ともタンも無理に相手すると余計うるさくなりそうだから、しばらく様子を見てみれば
いいんじゃないか?
891スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 12:56:21
何冊程度売れていますぐらい教えてくれてもいいじゃないか・・・
なぜ隠す必要があるんだ?
もうそういう所から特権意識があるんだよなぁ・・・
892スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 12:56:41
未成年の書き手はどうなるんだ
893スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 12:59:29
>>891
30万部。
894スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 12:59:48
>892
いねぇよそんな奴
895とも ◆.H3AAElpeY :2005/10/02(日) 13:00:42
>>886
何度か長文レスを頂いているのですが、>>886さんの
目的を聞かせていただきたいです。
KNOWをブラッシュアップしてくれる人なのかそうでないのか、
貴方の考え方にも偏りが見られ、判断がつきづらい。
(偏っているから悪いというわけではないですよ)
普段と違い、煽り叩きが発生している状況なので、
貴方自身の姿勢による、わかりやすい区別を希望します。

>>757さんの基準は、ご本人も「?」をつけていますがソースが不明です。
(おそらく、ご自分の考えを述べられただけだと思いますが)
>>758>>737に関しては、宿題ということでよろしくお願いします。
896スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 13:01:04
>>892
エロ絵を未成年に見せるのは違法だけど、未成年が見せるのは違法じゃないよ。
まぁ、21禁の板だから未成年はいないと思い込むことにするが。
897kAzoo ◆iNWi/409CY :2005/10/02(日) 13:01:45
>882
早速のレス有り難うございます。
フォーマット等に関する解答恐縮です。
それではお絵描き板でのWEB雑誌についての段取りを進めてまいります。
もちろん誌名も独自のもので。
ともさんには重ね重ねお手数をおかけして申し訳ありませんでした

自板に戻ります、御免下さいませ。
898スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 13:03:07
>>894
少なくとも平成生まれの参加者が混じっているぞ
899スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 13:03:14
現時点で未成年の作家はいないんだし、保留でいいんじゃないか?>未成年
900スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 13:05:22
完全なパクリ:
ストーリーがパクリ
キャラがパクリ
文字がパクリ

微妙なパクリ:
ストーリーは創作
キャラがパクリ
文字がパクリ

創作っぽいがパクリには違いない:
ストーリーは創作
キャラも創作
文字がパクリ

他人が作った文字使っておいてパクリじゃないは通用しない。中国人を舐めるないほうがいい。
901スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 13:05:54
おれも気になるな。50部ぐらいは売れたんだろうか?
新規参加の参考になるから教えてくれないでしょうか?
902スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 13:06:44
>>901
600万部売れたよ。
903スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 13:10:22
>>901
KNOWはあくまでWEB漫画雑誌なのに、なんで参加の判断基準になるんだ?
904886:2005/10/02(日) 13:10:44
>>895
目的はブラッシュアップですね。
少なくとも意識の低さに改善を求めたい。

あなたの区別に関する希望にはお応えできかねます。
どのような表現をしたとしても相手が叩きと判断すれば無駄骨ですから。

ブラッシュアップに酷評が含まれないのであれば、残念ですが叩きや煽りと解釈してください。
905スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 13:13:23
たかが暇つぶしじゃねえか
906スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 13:15:04
次スレはいつ立てるの?
907スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 13:16:04
>>903
いや。どうせならオフ本でも読んでもらいたいじゃないか。
100部ぐらい売れるようなら参加したい。
908スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 13:18:41
いつも通りなら950くらいになったら参加者がたてるんじゃね?
909とも ◆.H3AAElpeY :2005/10/02(日) 13:19:06
>>904
ご回答ありがとうございます。
そう明言していただければ、安心してレスできます。
少々疑心暗鬼になってしまい、ご不快にさせてすみませんでした。

問題が問題なので、即解答はちょっと無理があります。
酷評を含むご批判は、思う存分思いのたけをぶつけてください。
どこまで応えられるかで、886が読者の位置から離れるかどうか
決断したらよいと思います。
910とも ◆.H3AAElpeY :2005/10/02(日) 13:20:38
敬称ぬけスマソ
>>886さん
911スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 13:21:42
>>907
オフ本がいつも出るとは限らないでしょう。
912スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 13:23:31
話をぶった切るけど、新入りは今回いるのかい?
913スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 13:26:02
クイズ漫画の中の人が新人だと思う
914スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 13:26:31
>>907
むしろ、100部売れるように君の作品で頑張るんだ!

とりあえず「健全創作」の路線は変える必要は無いと思う
線引きに関しては次の次の号までに明確にしておくべきかな
次のは制作各自始まってるだろうし
915スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 13:27:27
>>913
多分冬号から参加表明の事と思う
916スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 13:28:01
>>911
ただの質問じゃないですか。そんなに絡まなくても(´;ω;`)ウッ…
だいたい何部ぐらい捌けたのか聞きたかっただけです。すいません。
917スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 13:29:30
同人の世界では、それ普通に不躾。
オン専は知らないだろうが。
918スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 13:31:04
わかりました。すいません。他の雑誌あたります。λ....
919スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 13:32:18
バイバーイ
920スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 13:33:02
>>918
それが無難だろうな。
はじめからオフの活動に力入れている方がいいよ。
921スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 13:35:25
>>916
Fuck You ぶち殺すぞ・・・ ゴミめら・・・!
お前たちはみな 大きく見誤っている この世の実態が見えてない
まるで3才か4才の幼児のように この世を自分中心
求めれば周りが右往左往して世話を焼いてくれる
そんなふうに まだ考えてやがるんだ 臆面もなく・・・!
甘えを捨てろ
お前らの甘え・・・その最たるは 今口々にがなりたてた その質問だ
質問すれば答えが返って来るのが当り前か? なぜそんな風に考える・・・?
バカがっ・・・!

お前らの質問に答えることそれ自体は容易い 簡単だ
参加したときの処遇はこれこれこう
こういうオフ本を作り 何冊さばき 利益は……? 印刷屋は?期限は……?
そんな話はいくらでもできる
しかし 今 オレがそんな話を仮にしたとしても
その真偽はどうする…?
真偽などどうでもいいから 聞きたいというのか…?

すでにこのネタ雑談スレに乗り込んでいるおまえらには トモの話の裏をとる術はない
トモが何を語ろうと 結局ただそれを 盲目的に信じるしか道はない
つまり どんないい話を聞いても
それは単なる気休めにしか過ぎないってことだ
違うか…?

922スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 13:38:23
別に教えてあげてもいいじゃない。
頑張って作ったオフ本なんだから10部でも20部でも堂々と胸を張って言えばいいよ。
>>918 40
923スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 13:41:11
>>918
17
924スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 13:42:45
ネタスレとなってまいりました
925スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 13:45:13
21/50
926スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 13:52:02
500刷って売り切れ。次回用に300増刷する。
927スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 14:03:56
作家が記念に買ったりして、身内ばかりだったりし(ry
928スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 14:38:44
コミケ帰りの電車の中で読んだ。降りた駅で捨てた。
929スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 14:50:42
このスレの加速凄いな
930スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 14:51:57
新都とワロスを持つVIP、最近低迷してる最下層、類似スレ立てた柿板、などから流入してるんだろう
931スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 14:53:05
まとめると、

・ゆりゆ氏は作品を回収の上修正。
・読者側としては、次回季刊発行までにガイドラインを作って欲しい。
 =議論が泥沼化するのを防ぐ上でも必要

こんなもんか。
932スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 14:55:57
ゆりゆは修正しないで、単に回収すればいいと思うよ。
手間を掛けなくても自分のサイトで発表すればいいんだから。
933スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 14:57:23
そういやそうだね。
934スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 15:04:56
だいたい、あれはだめ、これはだめ、とするとますます過疎るな
935スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 15:08:52
最初からオリジナル創作なんていうからだよ。
936スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 15:10:52
おかしな批判を。
937スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 15:21:18
今まで何を聞いていたんだ
938スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 17:37:00
つーか、ストーリーと設定だけオリジナル創作にして、キャラのパクリはOKにすればいいんじゃね?
939かわきつ ◆CQ5t5Hc4q. :2005/10/02(日) 17:45:52
ところで、新BBSどうです?
親しみやすい感じになったと思うんですけど。
940スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 17:49:27
なんでそうなるのか…
941スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 18:59:24
試しに書き込んでみたが名無しでもいけるのな
942かわきつ ◆CQ5t5Hc4q. :2005/10/02(日) 19:34:28
お! 書き込みどうもです。
えーと、そいで、4コマもちゃんと閲覧できました?
943スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 19:37:30
ところで、編集関連の作業で欲しい要員はどんな人なの?
944スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 19:53:47
かきこんでみたよー
4コマもちゃんと見られたよ
945スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 20:18:06
長く続いているな。

>>703
作りこむのはいいが、
>黙って一ヶ月作った結果「イラネ」
と言われたくないなら、KNOWが何で困っているか確認して
作業にかかったほうが良いんジャマイカ?

それと、なぜビューアを一から作って提供しようとしているのか疑問に思う。
今KNOWで使っているビューアは良くできていると思うんだが。
946スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 20:23:49
もうそいつに絡むのやめようよ
947スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 21:18:57
>>943
更新作業者。
作業内容はきまってるんだけど、けっこう煩瑣でめんどっちい。
948スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 21:42:26
>>947
コテ&トリ付きで書いてください。
本当に中の人の意見なのか判断できないよ。
949スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 21:44:05
ここじゃなくて読者BBSで聞いた方が良いと思うよ。
950かわきつ ◆CQ5t5Hc4q. :2005/10/02(日) 21:51:29
950げっと〜。

えーと、もうちょっと後でスレたてようかな。
ちょっとだけテンプレいじりたいし。
951ほいほい ◆IlLROHPTTk :2005/10/02(日) 21:53:00
あっ、ごめんね。もう立てちゃった・・・
削除依頼してくる?

WEB漫画雑誌を創ろう! 第10回
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1128257291/
952かわきつ ◆CQ5t5Hc4q. :2005/10/02(日) 21:55:42
え、あ、いや、いいと思いますよ。乙です。
953ほいほい ◆IlLROHPTTk :2005/10/02(日) 21:58:38
ごめんね、流れが速かったから早めに立てようと思ったもんで。
954スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 22:13:24
今回の著作権やパロディの件のことをきっと中の人はどうとも思ってないに一票。
955スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 22:45:06
ニートが元気な時間帯になって、また以前の話題を蒸し返して
遊んで欲しいに一票
956スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 22:54:18
    ┏    ┏    ┏    ┏
    ┃週  ┃刊  ┃少  ┃年
    ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛      _Volum_37_
  ┏━━━┓┏━━━┓┏━━━┓
  ┃┏━┓┃┃┏━┓┃┗━━┓┃    _,,..i'"':,
  ┗┛  ┃┃┃┃  ┃┃  ┏━┛┃   |\`、: i'、
      ┏┛┃┃┗━┛┃┏┛┏┓┗┓ .\\`_',..-i
      ┗━┛┗━━━┛┗━┛┗━┛   .\|_,..-┘

vipdoorが贈るエンターテイメント!
週間少年ワロス!!二番煎じ!!
週間少年VIPがりぼんならこっちはちゃおだ!! コロコロならボンボン!!
連載作家激しく募集中!!!
二番手根性見せるぜ!!

公式⇒ http://books.vipdoor.org/
CM⇒http://books.vipdoor.org/cm.swf

前スレ⇒http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1127017290/

という新たな雑誌サイト登場。
957スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 22:56:16
なんで分裂したの?内紛?
958スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 23:06:39
その場のいきおいだろ
959スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 23:18:23
本当に方針が無いんだね…
960スペースNo.な-74:2005/10/03(月) 05:23:34
ume
961スペースNo.な-74:2005/10/03(月) 21:57:00
一気に沈静化したな
962ほいほい ◆IlLROHPTTk :2005/10/03(月) 21:58:26
昨日には埋まっちゃうかと思ったんですけどね。
963スペースNo.な-74:2005/10/03(月) 22:13:27
別にKNOWの読者が増えた訳じゃなくて
議論したい奴が増えただけだからそうだろう
964スペースNo.な-74:2005/10/03(月) 22:24:00
あと、ただ煽りたいだけだったやつ
965スペースNo.な-74:2005/10/04(火) 01:48:23
宿題とともさんが宣言したので宿題の提出待ち。
966かわきつ ◆CQ5t5Hc4q. :2005/10/04(火) 06:53:58
やはり、上のほうでの指摘の通り、目次は内容紹介の文とかカットとかがあったほうが
ぱっと選びやすいかも。
現在仕様検討中。
967スペースNo.な-74:2005/10/04(火) 07:06:00
あと編集部おすすめの作品の小見出しモナー
968スペースNo.な-74:2005/10/04(火) 07:34:55
>>965
長文君潜伏ハケーン
969スペースNo.な-74:2005/10/04(火) 07:41:16
おすすめは自分で探す。これが同人とwebの醍醐味という人もいるんで・・・
自分の好みを他人に左右されたくないというか
簡単なレビューならここかBBS見ればいいと思うし。
970スペースNo.な-74:2005/10/04(火) 07:54:09
>>969
気軽に訪問した初心者読者の事を考えてみろよ。
そこまで気力がある奴なんていないだろ( ゚Д゚)ダロ!!

おすすめをみたくない読者への処置としていきなり作品に印がついているんじゃなくて、
おすすめのコーナーを設ける形にすればいいと思う。
探すのが面倒な人はそっちに飛ぶでしょう。
971スペースNo.な-74:2005/10/04(火) 08:03:32
それでは>>970がそのコーナー担当しましょう
こういうのは、自分で作品作ることが無い人の方がやりやすい。
プロの編集者ならともかくアマチュアの描き手が身内を差別化することが
どれほど大変なことか・・・
作者陣からの恨みつらみや、好みが偏ってるだろ!
という糾弾を引き受ける覚悟があるなら、是非
972スペースNo.な-74:2005/10/04(火) 08:12:47
KNOWヲチブログでも作ってはどうだろうか。
内容がよけりゃ公式ファンサイトになるかも試練
973スペースNo.な-74:2005/10/04(火) 08:15:04
同じ描き手として、身内が必死で描いたものをスルーしたり
贔屓するなんて非情なマネはできん。
やるなら読者がやればいい。
974スペースNo.な-74:2005/10/04(火) 08:15:26
言い出しっぺの法則
そこまで凄い構想なら、アイデアを盗まれないうちに自分でやるんだ!
975スペースNo.な-74:2005/10/04(火) 08:17:51
つか、ここで感想書いてくれてるのを
サイトにコピペすりゃいんでね?
976スペースNo.な-74:2005/10/04(火) 20:02:18
誰がコピペすんの?コピペするくらいならスレ見ればいいじゃん。
977スペースNo.な-74:2005/10/04(火) 20:45:40
中にはここ見ない読者もいるだろ
いちいち批評探すのもマンドクセーし
サイトで批評がすぐ見れれば
そのままページも開くと思うし
978スペースNo.な-74:2005/10/04(火) 21:15:52
2ちゃん大嫌いな人もいるからねえ。
979スペースNo.な-74:2005/10/04(火) 22:35:37
そんなに何もかもマンドクセーなら、息もするな。動くな。タイピングすな。
980スペースNo.な-74:2005/10/04(火) 23:34:40
はいはいどーも。
981スペースNo.な-74:2005/10/05(水) 06:28:58 BE:15597656-
982スペースNo.な-74:2005/10/05(水) 06:33:51
宇目
983スペースNo.な-74:2005/10/05(水) 09:55:38
ageume
984maha ◆eoM5lXsgDU :2005/10/06(木) 03:30:07
埋め
985かわきつ ◆CQ5t5Hc4q. :2005/10/06(木) 07:08:00
うめーッ!
986スペースNo.な-74:2005/10/06(木) 07:30:21
ちゃんと使い切れよ
987スペースNo.な-74:2005/10/06(木) 09:24:23
ぜんぜん埋まらんな
988スペースNo.な-74:2005/10/06(木) 09:32:52
上げてみるか
989スペースNo.な-74:2005/10/06(木) 09:38:20
990スペースNo.な-74:2005/10/06(木) 09:48:06
このエロ画像かなり興奮したよ(;´Д`)ハァハァ
http://2.mbsp.jp/777delenchanlenchan/
991スペースNo.な-74:2005/10/06(木) 09:57:46
次スレまだ?
992スペースNo.な-74:2005/10/06(木) 09:58:30
>>951にあった。つってくるorz
993スペースNo.な-74:2005/10/06(木) 12:10:00
もうちょっとだねー
994スペースNo.な-74:2005/10/06(木) 13:13:02
がんばれ
995スペースNo.な-74:2005/10/06(木) 13:24:24
(´_ゝ`)アトスコシ
996スペースNo.な-74:2005/10/06(木) 13:31:39
996
997スペースNo.な-74:2005/10/06(木) 13:41:34
997
998スペースNo.な-74:2005/10/06(木) 14:26:57
生め
999スペースNo.な-74:2005/10/06(木) 14:27:35
埋め
1000スペースNo.な-74:2005/10/06(木) 14:27:55
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。