2 :
スペースNo.な-74:05/03/12 13:55:25
3 :
スペースNo.な-74:05/03/12 13:59:15
600dpiで主線をスキャン。そこにデジタルでトーンを貼る。
そのトーンをどうするかがポイントかと。
お金を出せばパワートーンなどがあるのだろうが、それをピクシアなんかで
いかに貼りこむか…が鍵じゃないかなと。
5 :
スペースNo.な-74:05/03/12 14:08:21
コミックスタジオほどとは言わなくとも、コミックワークスがやることくらいはフリーソフトで
出来るといいな。
なんかイイ案、もしくはいいフリーソフトキボンヌ
スキャナある時点でアナログで描けよ
>6
トーン処理とか合成とかにコミックソフト使うでしょ?
ペン入れをコミックソフトでしない人も、コミックソフトつかってるんだから。
8 :
スペースNo.な-74:05/03/12 15:10:22
学生ならともかく社会人なら気前よくソフト買っとけよ。
ケチな連中が気前よく金を払わないから景気が悪いんだから。
ピクシアさえあれば何でも出来る。
10 :
スペースNo.な-74:05/03/12 16:36:37
どうでもいいけどなんでそんなに否定的なの?
いいスレだと思うんだけど。
トーン化にいいプラグインとかって、フォトショ用が多いんで、ピクシア用とか
Gimp用とかあったら漏れもここにもってくるよー。
11 :
スペースNo.な-74:05/03/12 17:42:52
ピクシアって結構使いづらいよ。
>>4の奴の方がまだマシ。
一ヶ月5千円のADSLに加入。
そうすればコミスタもコミワも
写真屋もペインターも手に入る。
なんかファミコンの裏技みたいだよな。
コミックワークス買う前はピクシア使ってた。
フォトショップは重すぎたので投げ出した。
PAINTERがハングしまくるんだけど良い解決策ない?
17 :
スペースNo.な-74:05/03/12 19:41:20
ピクシアは色塗りにはクソだけどペインターみたいな線引きには使える。
色塗るならGIMPだ。
フリーでアミ化するソフトってない?
21 :
スペースNo.な-74:05/03/14 16:05:19
どうせ主線レイヤは別にしてあるんだろ?
色部分だけ出力してDither通して二値化して合成すりゃいい。
>>22 これいい!このスレが定番化するようならこれはテンプレ化ケテーイだね!
>>5 コミックワークスの元となったソフトOpenCanvasのver1はフリー版もあったねぇ
今は「公式サイト」じゃ配布してないけど‥
トーンブラシ機能とかもあって今のバージョンより漫画に適してたかも
これはプログラム系の板の話になるかもだけど、オープンソースでフリーの漫画作成ソフトって
だれか作ってくれんかなぁ。今出てるGIMPやピクシアを元にして作れたらいいのにね。
フリーのは範囲選択とかできないから少し使いづらいよ。
プログラム板から来ました、なんかおもしろそうなので
あっちだと荒れるか、次の話題がでると忘れ去られる可能性大なのでコソーリ
やってきました
ツールを1からつくるのは大変だし誰もやりたがらないだろうけど、
GIMPのスクリプト書いて機能拡張・追加くらいなら
手伝えるかも(期待されても困るが^^;)
といってもGIMP使ったことないんだけど
GIMPのスクリプトによる拡張についてつっこんだDeepな書籍ってないんすかね
どの程度まで何ができるのかもリサーチしたいし
GIMPはウィンドウがデスクトップ上で独立してて使いづらい。
機能以前にあのインターフェイスをなんとかして欲しい。
あ、ごめん勘違いだった。
OpenCanvasの1にはトーン機能付いてないや
3だった。やっぱフリーだしなぁ…
激しく感謝、窓を一つにするのあったんだ。
>24さん!あんた神だ!いい人!
GIMPをフォトショップやコミックソフトの代替?として
ピクシアをペインターの代替?として使うという方向性が一番いいのかな?能力的に。
ピクシアはどっちかっていうとカラー絵を塗るのに適してるぽいし。
つかGIMPとピクシア、両方使えたら同人誌のデータ入稿は万全なのかな?
コミックワークスで、トーン化するソフト確かあったよね。(あれってどこだったっけ…検索かけても出てこない)
コミックスタジオにはたしか標準でトーン化できたような。
有名な『写真やの手先』さんのところにあるトーンを、GIMP用トーン、ピクシア用トーンにできたらいいのに。
そしてトーンを貼る機能があればいいのにと思う今日このごろ。
今見たところ,写真屋の手先さんの配布トーンは,とてもありがたいことに
gif とか tiff とかのソフトを選ばず開ける画像形式でも配布されていた。
GIMPにはパターン作成機能があるので,この画像からGIMP用トーンを作ることが出来るはず
(自分はパターンの自作はやってみたこと無いので具体的な手順はちょっとよく判らない)。
Pixiaでもパターンが自作できるならば,トーンパターンを作る事が出来ると思う。
そしたらトーンを貼りたい領域を選択してパターンで塗りつぶせばいいね。
ただ,大きな柄のはグレースケールで配布されてて,
網点&二値化が必要だったりするようなので注意汁。
GIMPしばらく見ない内に随分進化してるなぁ、
これならホントにフォトショいらないかも
>>30 さんくす、早速勉強してみますノシ
(Script-fuはなんかSchemeっぽいのでたぶん解かります)
グレースケールにして
フィルタの新聞印刷でトーン化できるよ
gimpは解像度上げてもピクセル寸法変わらないんだな。
なんか不思議だ
ちょっとまとめてみる。
GIMPでトーンを貼る方法
1)
>>22 の下のURL
2) トーンパターン作って塗りつぶし
「写真やの手先」さんからデータをダウンロード
↓
解凍して各ファイルを開いたら,「名前をつけて保存」で拡張子pat(GIMPパターン)で保存
↓
保存したパターンファイルを
(GIMPをインスコしたフォルダ)\share\gimp\2.0\patterns\ に移動
↓
作ったパターンが使えるようになってるので,
領域選択して,塗りつぶし(ツールオプションでモードを「乗算」にすれば2重張り可能)
3) 新聞印刷フィルタ
(解像度や線数によってはドットの形があまりきれいじゃないかも)
43 :
スペースNo.な-74:05/03/20 14:48:18
台詞フォント作ってみた。簡単だった!
ありがとう喪前ら!!
44 :
スペースNo.な-74:05/03/20 17:19:57
gimpは落ちやすいのがちょっとなあ
46 :
1:2005/03/22(火) 15:22:55
gimpコミックカスタマイズ解説ページと、
Pixiaコミックカスタマイズ解説ページを作る必要がありそうですね。
>>1 ただで描くだけなら紙と鉛筆がありゃ十分だろ!
>>47 その紙と鉛筆を手に入れるためにお金がいるんだよ!
49 :
スペースNo.な-74:2005/03/22(火) 20:08:09
公園の砂場で
拾った木の枝で
萌え絵を描く
ピクトベアで
マウスで
ドット打ち
をやっていた時代が漏れにもありました。
ディスプレイに、サランラップを・・
いやなんでもない
52 :
スペースNo.な-74:2005/03/24(木) 04:00:11
貧乏人が集まるスレはここですか?
53 :
スペースNo.な-74:2005/03/24(木) 05:46:24
私も貧乏にんです漫画描いていますけど朝まで起きることが趣味
ペインタ持ってるけど恐ろしく重くて使い物にならない
(というか、無言で突然強制終了する)
このスレ見てからはPixiaユーザーに戻った。
さくさく動くし、線は綺麗に引けるしで楽しい。
メモリ買ったら戻っちゃうかもだけど…。
結局は貧乏ってことかorz
使い物にならないのはペインタじゃなくておまいのPCだろ。
56 :
スペースNo.な-74:2005/03/24(木) 09:43:03
メモリが少ないんじゃない?
57 :
スペースNo.な-74:2005/03/24(木) 09:58:49
使い物にならないのはおまいさんの頭(藁
GIPMとピクシア、どっちがさくさく動く?
PCのメモリが512M無いならGIMPはあまりオススメしない。
ピクシアのパスみたいなのが異様に重い
市販のコミック2大?ソフトが
パワーマシン→コミックスタジオ
パワー不足でも動く→コミックスタジオ
ならば、フリーならば
パワーマシン→GIPM
パワー不足でも動く→ピクシア
てことになるのかな?
>>55-57 だからメモリ買ったら戻すかもっていったじゃんか(´・ω・`)
でも、ペインタ多機能すぎて何をどう使っていいのかわからん。
結局スクラッチボードとデジ水彩しか使えてないし
Pixiaぐらいのほうが逆に使いやすいのかもしらん、と思った。
前は線引きコミワク600使ってたけど、今はPixiaでやってる。
線の補正のかかり方がPixiaのほうが好みなので。
>>61 かたっぽコミワクの間違いでは?
63 :
61:2005/03/24(木) 12:04:25
あ、本当だ。スマソ。
パワーマシン→コミックスタジオ
パワー不足でも動く→コミックワークス
ならば、フリーならば
パワーマシン→GIPM
パワー不足でも動く→ピクシア
てことになるのかな?
64 :
スペースNo.な-74:2005/03/24(木) 12:07:49
このスレ的には『フリーソフトだけで〜』ってことは基本的に貧乏さんが多いと思うんで
そうなるとおそらくマシンスペックも低いと予想されるわけですな。
てことは、ピクシアでのノウハウがもっと欲しいところ。
ピクシアの使い方は本家のサイト行け
CPUはpentium4の3Gでメモリ2G積んでOSはLinuxな俺の場合
GIMPしか選択肢が無いわけだが。
そうか。
なんでLinuxにしたの?
「リナクス使ってる俺って玄人っぽいw」とかだったら目もあてられんな。
「無料だから」というこのスレにふさわしい理由ではなかろうか
pen4でメモリ2GBの奴がOSケチるってどういう話だよ
元々仕事用のPCでUnix環境に対応する為…とか予想してみる。
LinuxはPCオタクの自己満足OS。
>>63 コミワクってヘタすりゃコミスタより重くね?
体験版触ってみて驚いたわ
みんなモニタのサイズはどのくらいの使ってるの?
77 :
66:2005/03/25(金) 09:28:20
>>79 いや、むしろ昔のPC板あたりではないかと
そして誰も居なくなった
85 :
へぼ:2005/07/09(土) 15:54:35
基本的な質問かもしれんが、急遽連れの買い物に付き合ってコミスタを
買う事になりそう。で、ふと思ったのが、コミスタで作成されたデータを更に
フォトショでいじることってできたっけか?要するに画像形式が合うのかな、と。
誰か教えてたも〜
86 :
スペースNo.な-74:2005/07/27(水) 02:18:10
pixiaでどこまでできるか只今実験中
トーンは写○○の手先さんから300dpi用のをダウソしてきてテクスチャで張り込んでる
1さんまだこのスレ見てる?
このまま発展すれば凄い良スレになりそうだから戻ってきて欲しいな
というわけで発展祈願age
>>85 PSD形式に書き出せばできる
openCANVASのフリー版って今は入手は無理?
誰か保存してないかな?
91 :
スペースNo.な-74:2005/08/11(木) 13:35:14
pixiaダウンロード中
ちゃんと使いこなせるか心配だ
92 :
スペースNo.な-74:2005/08/11(木) 13:45:58
線がきれいで感動した
あんまりさわり倒してないのでアレですが、ペイントツールSAIとかはどうですか?
うまいこと使えんかな・・今フリーだし
openCANVASに似てるなーと思ったんだけど
低スペックでも入りと抜きが最高に綺麗でした
>今フリーだし
アホか
久しぶりに来たら書き込みが!
1さんもずいぶん書き込みなかったからスレ落ちてると思ったんだろうな。
だれかマトメサイト作成キボンヌ。
これ良スレだとオモ
97 :
スペースNo.な-74:2005/08/17(水) 02:55:53
保守あげ
...
あれ、Expressionてマックだけ無料じゃなかったっけ?
こんなことになってたのか
D-Pixed最強!
>>102 それ256色用のじゃなかったっけか
よくしらんけど
104 :
スペースNo.な-74:2005/08/18(木) 19:34:07
懐かしいな、D-Pixed。
動画GIFファイルを作るときは良く使っていたよ。
漫画フォント作ってみたけどどうやって使うの?
106 :
スペースNo.な-74:2005/08/23(火) 10:31:52
ほしゅあげ
107 :
スペースNo.な-74:2005/08/23(火) 11:04:55
pixiaで描いてみたらすごくきれいに描けた
でも使いづらー
D−Pixed、GIF形式止めちゃってから、しばらく使ってない。
まぁ、パソに入っているのはGIF対応している旧バージョンなわけですが。
pixia描きやすいね
110 :
スペースNo.な-74:2005/08/29(月) 14:11:28
消しゴムつかいにく
ピクシア、フリーの線はガタガタになっちゃう。
タブが悪いのかも知れないけど
線補正機能を使え
え、ついてるのか!
ぴくしあにのりかえよ!
114 :
スペースNo.な-74:2005/08/31(水) 20:50:14
上手く使いこなせてる感じがしない・・・
もっと優しく詳しく解説してるサイトはないのか
閉鎖してるところも多いしね。使えるようになったら自分が解説サイト作ってみたいくらいだが。
良スレあげ
自分はアナログなんだけどトーン処理が壊滅的に苦手なのでトーンだけでも
デジタルでやれたらすごい助かる
PIXIAとGIMPだけでそういうことは可能ですか?
119 :
スペースNo.な-74:2005/09/13(火) 03:54:30
設定項目の中にあったと思うが
表示-補助設定-タブレット-自動スムーズ
123 :
スペースNo.な-74:2005/09/15(木) 19:57:36
Pixiaってエアブラシないの?
インストールしてみろよ
>>123 濃度と密度とペン先それぞれ設定してじゃだめ?
126 :
スペースNo.な-74:2005/09/16(金) 09:55:24
クレヨンみたいになるだけでダメぽい。。
PIXIAのテクスチャってbmp形式のしか使えないよね?
>>86はどうやってlzh形式のを張り込んでるの?
lzhってのは展開して使うもんだ。zipと一緒。
jpgに変えて貼ってるなあ
133 :
スペースNo.な-74:2005/09/29(木) 20:42:35
pixaいいんだけど、きれいなままの保存が「.pxa」
これだとweb上にアップできないよー
jpgとかpngでそのままきれいにアップできるやつないですか?
Pixiaから直接JPGやPNGに書き出せないかな?
劣化無しにこだわるならPNG24になるな。一旦BMPに書き出して変換ソフトかますのもいいな。変換に特化したソフトはPixiaより綺麗に出してくれるのもありかもね。
沢山あるから探そう。
おいこらPixiaはGIF以外の保存は大体出来るぞ。
標準の保存形式でpngってFireworksしかシラネ
しかもあれも書き出し通さないとよくわからんpngだし
公開用フォーマットは素直に書き出しや別名保存オプション通さんとね
137 :
スペースNo.な-74:2005/09/30(金) 19:50:23
pixia以外でお勧めってありますか?
140 :
スペースNo.な-74:2005/10/02(日) 19:10:36
>>139 .NET Framework 1.1とかインストールしなきゃいけないじゃん
凄く良いってんなら使うけどさ
なんだこいつ
つかいにくー
144 :
スペースNo.な-74:2005/10/07(金) 23:29:22
線がきれいでレイヤーが使えて消しゴム⇔ペンがラクならなんでもいいんだ
なんでごちゃごちゃ色んな機能つけるかなぁ
145 :
スペースNo.な-74:2005/10/08(土) 10:53:47
PictBearってどーよ
PIXAとどっちがいいのかね?
147 :
スペースNo.な-74:2005/10/08(土) 13:19:02
見た目のきれいさはpixaだけど、使いやすさはPictBearかな
pixa使いにくすぎるよ
149 :
スペースNo.な-74:2005/10/09(日) 01:57:58
150 :
スペースNo.な-74:2005/10/16(日) 13:26:27
ほす
151 :
スペースNo.な-74:2005/10/16(日) 14:36:23
pixiaから他に乗り換えた方っています?
>>151 毎年Pictbareに乗り換えようとしているがPixiaの使い心地に慣れすぎてもうだめぽ
そんなこんなでもう四年ピクシア使い。
>>152 漏れの場合は逆。
元々PictBearを使っていたんだけど、去年Pixiaに乗り換えて以来
ずーーっとPixia使い。
今じゃすっかりPictBearでの塗り方を忘れてしまっただよ。
ピクシアそんなにいいの?
モノクロ4コマ描こうかと思ってるんだけど使える?
ピクシアは操作感が独特なので合わない人は使いづらいと感じる。
ピクトベアは普通のwindowsソフトの使用感と一緒。
ピクシアはブラシが良い
もうピクトベアには戻れん
ピクシアは慣れると他のが使いにくくなる
フォトショに移行した時はやりにくくてたまらんかった
漏れはこのスレ見てピクシアで漫画書き始めたんだが
(でもペン入れまではアナログ、使うのはトーンのみ)
楽なんだが、印刷所に頼むときはフォトショとかじゃないとデータ入稿は無理か?
やっぱり一回印刷しなけりゃ駄目なのか?
スレ違いだったらスマソ
何処で聞けば良いのかわからんかった
159 :
sage:2005/11/17(木) 23:06:19
BMPならOK…なハズ
でも写植とかは出来なくなるね。
>>158 その印刷所の指定による。
フォトショ形式で入稿とかじゃなきゃかまわんだろ。
161 :
スペースNo.な-74:2005/12/16(金) 23:51:53
ピクシアで画像スキャンして取り込むと画像解像度72dpiでめっちゃ汚くならない?
みんなどうやってんだ・・
SAIでいいだろ
自分で作れば
また馬鹿が来てる
おまえだな
おまえだろ
俺俺俺だよ俺
ああ、ひろゆきかい・・・
ぬるゆき
がっゆき
171 :
スペースNo.な-74:2005/12/22(木) 12:41:14
教えてください
漫画のプロットなんですが
今はhpビルダーで書いてます
表を作ってページ番号とページの大まかな流れと台詞を分けて書いてます
これだとページごとに台詞が書けて便利なんですが
ふともっと便利なツールあるのかなと思って描き込んでみました
なにかおすすめは無いでしょうか
アウトラインプロセッサ使え。
Story Editorとかあうとらとか。
で、ある程度固まったあとはWordで作業。
番号振れば勝手に連番の箇条書きになってくれるから、それをページ数と見なす。
同じページ内での改行はShift+Enterすれば問題ないし。
SAI知るまではまさかペインター以外でペン入れできるとは考えてなかった
最近組んだ新マシーンにはペインターインストールしてないし、へたすると
このままお役ご免かも
まあ、フリーソフトじゃなくてテスト版だから微妙なスレ違いかもだが
また来たのかキチガイ
絵板をローカルで動かすっていうソフト使ってみたんだけど、
保存は普通なのね。
絵板みたいに絵がズラーッと並んで
コメントも付けれるソフトって何か無いでしょうか?
絵にコメント付けて保存したい人もいると思う
後でwebにupするとかいろいろ使えそうではあるな。
>175
ローカルHTTP鯖(AN HTTPDとか)動かせば行けるけど
cgiの知識とか少し要る。
>>177 JPEGとかPNGなら文字データ埋め込めるぞ、
標準でそういうフォーマットに
なってる、
日本語だと文字コードが問題かもしれんが
自分で使う分には使える機能かもしれん
フリーソフトで「もじうめ」とか、あんまし便利じゃないけど
どうでもいいがサイトがお絵かき掲示板の絵ばっかりの人はなんか嫌だ
絵板絵は絵板絵の味があるから、わりと好きだけどな。
でもサイト持ちで絵板絵しかないのは嫌だ
ただのホカンコじゃん
サイトに使う絵を描くツールとして絵板の機能使うのはNGなのか?
考えもしなかった。認識あらためるよ・・・
全然NGじゃないと思うが
好みの問題ですね
ベクターで線画とかを描いてみたいのでinkscape落としてみたんだけど
全然使い方がわからない・・・
詳しい説明をしてくれているサイトも見つからないし皆さんどーしてます?
マニャルは英語か・・
Gimpウインドウズ版、1年くらい前に試したけど
落ちる落ちる。上でメモリが512M無いと不安定と
あったけど、メモリたくさん積んでて一時間連続で落ちない
人いる?
メモリは512あるけどOSがMe
512M
Win2000だけど問題なく動いてる
>>190 >OSがMe
ああ、ああ
そりゃあ落ちるだろう、うん
MEは不安定だし、そもそもメモリ512MB入れても意味ないよ。
いや512までは意味あるお
それ以上は意味ないけど
OSを入れ替えた方が安定する罠
Gimp1でOSはMe、メモリ128MBだけどこの1年で2回固まっただけ。
1年以上前、扱うファイル名に全角文字を使ってた時は落ちまくってたけどね。
酷い時は描きだして数秒で落ちたりしてた。
でも画像のファイル名を半角英数字だけにしてからは落ちたこと一度もない。
>>190 GIMPバージョン2はインタフェースが充実した分動作が重くなってて
95,98,ME系統では動かしづらいという話を聞いたことがある。
GIMP2を使うならOSは2000やXPなどのNT系統がいいみたい。
OSのアップデートが無理ならかえってGIMP1の方が扱いやすいらしいよ。
198 :
スペースNo.な-74:2006/01/12(木) 20:05:09
お絵かき掲示板みたいにトーンをブラシの様に塗れるソフトってない?
選択範囲で貼るんじゃなくて、色塗るみたいにトーンを貼りたいんだけど。
なんだったらフリーじゃなくてもいい。
ページが見つかりません
ぶっちゃけ、WindowsMeでGIMPを使うくらいなら
OSからLinuxにしちゃったほうが良い気がする。
ただ、比較テストはしていない。
注:Linuxの場合、GUI環境を数種類選べるから
できるだけ軽いのを使えばメモリーも数十MB節約できる。
しかし、逆にMe時代のPCに現在のLinuxを導入するなら
そういう措置が必須と言える。素人には厄介。
厄介すぎるぜべいべー
もしかしたら
秋葉自作スペース(だっけ?)の前に自分のPCとLinuxのCD持って
「LinuxでGIMPを動かしたいのでつ」って、ふだを持って立ってたら
運が良ければ通りすがりのLinuxerが設定してくれるんじゃないかと…
これってトリビアになりませんか?
#7割弱がヒーローシンドロームを患っているらしいよ<秋葉原
恐らく自分の現状に対する不満や劣等感から発症しているのだろう。
俺もそうだけど。
秋葉で、10代ぐらいに見えるorぐらいの小柄で華奢で、
色白で髪の毛サラサラの美人系可愛いこちゃんが
メイド服きて、ござ引いて、自分のpc持って
「パソコンの事おしえてほしいにゃん♪」って、ふだを持って立ってたら
何人ぐらいの人が足を止め、どのぐらいの時間おしえてくれるんでしょうか?
これってトリビアになりませんか?
なんていうか人物相関図をつくれるソフト内?
>205
それができるのは、かなり速いPCだな。
あと、VirtualPCを購入するくらいなら
市販のペイントソフトとか買うほうが(略)
なお、トリビアネタってのは、依然件の番組で
絡まれている女性を助ける人がどれだけいるか?
秋葉原で調査された結果が7割弱だったってのが元ネタ。
正:以前件の
誤:依然件の
え、どっきり?
「LinuxでGIMPを動かしたい人が自作スペースで札持って立ってるオフ」
あったらヲチしに行く
>>212 うそっこでしょ・・・?え、え、ほんとにやらせなの?!
>213
自作スペース閉店二時間前まで待っていたら
さっそうと現れる係のほう希望。
一時間前からだと、一時間じゃ終わらない希ガス
う〜ん・・わからん・・・・
結局、投稿用のモノトーンのマンガ描くのに何が適してるんだろう?
アナログで描いてたが細く長い髪をペン入れする時手が震えるし
集中線をホワイトで抜くの苦手
練習しないと身につかない
一生できないままだよ
( ゚д゚)・・・
アナログにしか出ない温かみ、ってのもあるわな。
ツールが氾濫すると量産体制にもなりかねんし。
個人的には双方のメリデメリを踏まえたら
アナログ>ツール
いや、感性と技術は自動的に補い合うものじゃないから
ツールで補うことは、悪いことじゃないよ。
まぁ、紙に書かせるとまともに描けないんじゃ
自分で情けなくなるから、習得するにこしたことは無いのだが。
ヲレ自身が滑らかな長い線なんか描けないから
市販品として、補正技術が出てきたのは、今更に悔しかったね。
まぁ、それでも買わんけどね。WindowsとかMacOSも使わないし。
足るを知るってのも、一つの考え方としてね。
>WindowsとかMacOSも使わないし。
これ、関係ないだろw
ペン入れからは版下屋的作業、そのテク磨くのも結構だが
「創作作業」とは意味合いが完全にずれる
そんのなモノにてこずって、時間を無駄にするならツールを使え
版下作業が売りのマンガを描くなら別だがな
問題はフリーで良い作業が出来るツールはなんだ? マジであんのか?
結論として無い
あれ、終わり?
投稿用の漫画ってPCで描いてよいの?
出す先による
俺、手書き原稿って募集要項にある雑誌に、コミスタで出したよ
事前に電話して許可もらったけどな
でもまあ雑誌が募集してるやり方で描いた方がいいけど
ほんとに「描けるらしい」って感じで詳しい事がわからん
234 :
233:2006/02/05(日) 18:59:12
あとフリーのLiteは幅1000pixelまでだから版下には厳しいんじゃないの
制限ないほうはシェアウェアだからスレ違いだしね
?
狂信の専務が300dpi発言という記事と
共振の社長が150dpi発言という記憶があるのだが
まぁ、1000pixelを150で割ると6.6666で、まぁ16.9cm。
B6の同人誌がやっとってことか。
300dpiで考えると、もっとちっちゃく。
挿絵ならともかく、マンガとしては無理だな。
>>217 省力化したいなら自分のアナログにおける漫画の書き方を一度分解・分析して
デジタル用に再構成してみる必要がある。最終的に、どういう段階を踏んで
どういう画面を作るのか、それにはどのソフトのどの機能を使えばいいのか。
そこを理解しなきゃどのソフトを使うかは決まらないよ。
いくつかのソフトで漫画を作ってみればいい。同じ画面を別のソフトでつくって
比較してみるのも良いかも。
私はPixiaしか使わない。逆に、Pixiaでさっさと作れない画面は最初から描かない。
どうしても描きたくなったらアナログでも別のソフトの勉強でもする。多分。
大まかな流れ(プロット作成とかは省く)
1.水色シャープペンでコピー用紙に下書き
2.鉛筆で主線を描く(スキャンで下書きは飛ばすので消しゴムは描けない)
3.掃除、主線抽出
4.べた塗り、トーン貼り
5.背景貼り(←別に準備した画像や写真などを利用・再利用可)
6.吹き出し、台詞入れ、枠線引き
こんな感じ。デジタルの良さはやり直し、再利用が楽にできること。
場所を取らない。汚れない。私にとってはこの辺が利点かな。
タブレットをつかって主線からPCで作るには商業ソフトには装備されている
回転機能が無いのが辛いかな。似たようなことはできない訳じゃないし、
回転機能なんていらないって人もたくさんいるだろうけど、主線までは
アナログでやったが楽かな。私は。
フォトショとかも触ってみて、ものすごく高機能で使いやすいんだけど、
私にはいらないかな、と。
参考になるかな。Pixiaでの最終的なレイヤ数。
00.スキャンした下書き(不可視状態)
01.背景 その1 白地
02.背景 その2
03.網
04.ベタ
05.書き文字
06.トーン削り・ハイライト
07.主線
08.吹き出し
09.台詞
10.枠線
こんな感じ。Pixiaに持って行ってからはかなり機械的な作業なので
225の言う通りかな。小規模にやる分にはこれでもなんとか。
自分は GIMP 使っとるが結局
>>238-240 とほぼ同じだ罠。
主線が鉛筆線っての嫌いな口なのでペン入れ・消しかけはするけど。
つか,分岐点として「どういう絵を描くか」と「どういう仕上げをするか」という所と
「どういう絵を描くか」で何のツールを使って絵を描くかという所の
2点があるだろな。
自分の場合ペン入れの途中からデジタルに移行する感じになる。
主線でも,ラフなペン入れまではアナログで,細かい修正はデジタルで。
しかし最低でも下書きまではアナログじゃないとやりにくくて仕方ない。
しかしこの手の論点はフリーソフト・有料ソフト以前の問題だと思うが。
>>241 描こうと思えば、多分ペイントでもできるんですよね。Windows付属の。
グリグリ描いてゴリゴリ消すのが好きな人にはむしろ最適なフリーツールって可能性も…
そういうツールとしての相性ってのもありますね。それは機能云々ではないし。
どのメーカーのペン先が良いか、どのインクが一番良いかだけで百家争鳴の状態になるのだから、
ソフトも全部触ってみるのが一番良いんじゃないかと思うんですよ。フリーなら選択肢あまりないですし(笑)
ホントは主線・点描まではペンで入れたいんですけど、そこは私の場合は割り切って
しまいました。仕事しながら趣味の漫画を細々描きつづけることが第一目標だったので。
3Dソフトひとつとっても、導入する作家さんも増えているみたいですが、いろいろインタビューを
読ませていただく限りで、省力化のために背景のデータベースをつくっている方もいれば、
むしろ手作業では絶対に商業ベースでは採算が合わない手の込んだ画面を納得いくまで
作りこむために駆使している作家さんもいらっしゃって、色々あるものだなぁと思う次第です。
トーンはJOKERの道原かつみ先生のところからDLさせていただいて変換して使ってます。
ほかにも配ってる方は色々いらっしゃる筈なので、探してみると吉。
むかしPC-88用のゲームを作ってた人で
今はマンガを発表している赤松さんって人がいるんだけど
学園の背景とか、全部3Dデータがベースになっているらしいよ。
それはそうと、紙に描くのと同等かそれ以上の速度で
下描きペン入れ(相当)ができないようだったら
そこは紙でやったほうがいいってことは間違い無いと思う。
大昔はスキャナー性能とかごみとり手作業とか大変だったけど
たぶん、最近は、そこの自動作業が普通に使える。
> 紙に描くのと同等かそれ以上の速度で下描きペン入れ(相当)が
> できないようだったらそこは紙でやったほうがいいってことは間違い無いと思う。
ここはそんなに異論は出ないんじゃないかな。
おいおい慣れていって移行するって可能性はあるかもしれないけれど、
そもそも得意な分野を得意なものに任せるってのがデジタル化の利点な訳で。
アナログでやってたら、ベタ塗ってトーンまで貼り込んだ画像を書き直すなんて
とてもやりたいとは思わないけど、デジタルだとあっという間に修正できるもの。
ゆえにいつまで経っても終わらないという問題も抱えるけどね(w
pixiaで手先さんの所のトーン使ってる方はどうやって使ってるんでしょうか・・・
アミトーンどうやって貼ってますか?
>>247 ヲレが、すごい技を教えてやろう。
誰が、タブレットの上に定規置いちゃだめだって言った?
ただし、タブレットの上に画鋲刺しちゃだめだ
って言った人もいないと思うから、ヲレが言っとく。
>トーン
フリー素材をパターンにして貼り込んだり、フィルタのメッシュをつかったり、
網点フィルタを使ったり、色々です。
>集中線
フリーの集中線トーンを拡大縮小、変形して背景にはったり、
精度が気にならないなら集中線フィルタを使ったり、放射ぼかしを
元に加工したり、色々です。
ピクシアだったら一応集中線フィルタもあります
実際に描いてる人の意見は参考になりますねー
集中線描きソフト(フリー)もどっかにあったよ。
Expressionでも入れられるし。
>集中線描きソフト(フリー)もどっかにあったよ。
>「まんがもぽん」サイト復活してた。
それらを手がかりに探してみると、
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2003/05/28/otetamatsuyu.html という紹介が見つかりました。触ってみた感じ、多機能ですが、とても癖がありそうです。
使いこなせればとても強い味方になりそうですが。
うーん、もっとシンプルでよさげなソフトはシェアに移行してますね。
安価ですから買っても良いんですが、このスレの趣旨からは外れてしまいそう。
あとはPhotoshopやPictBearのプラグインを使うという手があります。
Expressionは使ったことがないんですが、Pixiaのフィルタよりは綺麗な線が出るでしょう。
>>246 手先さんってなんのとこか分からなかったのですが、ねこまたぎくらぶのことだったんですね。
なんか、ずっと上のほうでもPixiaで使えればいいのに…という書き込みがありましたが。
私は全部bmpに変換して基本的にフィルタのメッシュとして使ってます。
bmp化した網トーンを
\(Pixiaをインストールしたフォルダ)\filter\効果\px_mesh に展開してください。
勿論テクスチャや部品として使う方法もあります。
しかし、改めてこのスレを読み直すと、全然使いこなしてないのに文句つけてる人とか…
#72dpiでしかスキャンできないとか…それはスキャナ側の設定です。TWAINの意味を理解されてないですね。
#lzh形式のを貼り込むとか…直下で指摘されてましたが、論外でしょう。
フリーソフトでやろうとする以上、マニュアルの不備は根性で克服する覚悟はいると思うんですが。
マニュアルだって、機能を読みかえればPhotoshopやGIMPのがかなり使えるとおもうんですが。
ここのサイトの解説はよくまとまってますね。
ttp://elameflow.nsf.tc/lesson.html 枠線の引き方やトーンの貼り方は私は別の方法ですが。
#そもそもコマごとに編集して最後に一枚の原稿に割り付けてますし。
255 :
スペースNo.な-74:2006/02/27(月) 04:08:53
ピクシアは写植が汚い。
ピクトベアはピクシアよりはまだマシではあるんだが。
フォトショ並にアンチエイリアスがきれいで縦書き対応の
フリーソフトはないかな。写植屋さん?だか何だかは
マカー用だったしな。
どちらも導入方法に一癖あって一長一短なんだけど,
Expression か Sodipodi。
このスレ読み返して見ると、効率化とかそんなのは度外視した「無駄な挑戦」スレだな。
え??!
そうなの?
実際このスレの方法でデータ入稿した人いんの?
>このスレ読み返して見ると、効率化とかそんなのは度外視した「無駄な挑戦」スレだな。
そうですか?
フリーソフトはノウハウの蓄積がないのでその辺の情報収集やテストが大変でしたが、
アナログで作業していたころに比べれば遙かに効率化されてますよ。
>実際このスレの方法でデータ入稿した人いんの?
私はレーザーで出力して入稿しているので…参考にならなくてすいません。
>>260 きれいに出力できますか?
文字が見にくいかな〜と思って...
>>259 GIMP は PSD 形式も扱えるが
とりあえずモノクロ 2 値 TIFF 形式で入稿すればほぼ無問題。
263 :
251:2006/02/28(火) 11:20:28
大雑把な絵柄の漫画でしか使えない集中線だな
フォトショとの連携を前提に開発された外部プログラム、かな。
自動モード以外に中心や太さを設定しておいて一本ずつ線を引いていけるモードも
サポートしているのは意外に面白いけれど…せめてレイヤか下絵サポートは欲しい。。
このままではちょっと用途が限定されるかな。
他のソフトとの連携のノウハウができれば使えるかも。
あ、失敬。保存されてるのは集中線だけの画像じゃん。
マニュアル読んだらちゃんと書いてあるし。上で書いたのは全部取り消しです。失礼。
集中線が必要な段階でコマを切り出してビットマップで保存、こっちにもってきて
集中線を作成。元のソフトに持って行って合成。これでいけるかと。
外部じゃなくてフォトショ内部で動くプラグインみたいなのって無いんかな。
アクションである程度できたりするけど、専用で何かあったら嬉しいんだが。
>外部じゃなくてフォトショ内部で動くプラグインみたいなのって無いんかな。
えーと、スレ違いでは。。。。フォトショなら素直に市販ソフトやシェアウェアを
探したが吉。色々ある。
>>265 いや真面目な話、ネギま!とかの集中線見てみろ。
手抜きの少ないスタジオだと
>>263みたいな大雑把なのはありえない。
えーとね、まず触ってから書こうね。触ってたらそのコメントはあり得ない。
サンプル画像しかみてないんじゃない?
フリーなんだから多少質が落ちてもいいじゃん
ネギまと比べるのはおかしいだろ
ネギまではどういうソフトが使われているのでしょうか?
目の前の箱はなんだ?ググれ、調べろ。
278 :
244:2006/03/03(金) 12:25:43
赤松さんとこの日記全部読んでるわけじゃないしうろ覚えだけど
ComicStudio屋さんがプレゼンに来た時点では
それを即時実戦投入するつもりはなかったように読み取った。
その後どうなっているのかは知らないけど
たしか、紙には下描きだけで、あと全部デジタルじゃなかったっけ?
あれが全部手書きだったら凄いよな…。
答えはフリーソフトだけでも充分マンガは書けるってことだよね。
書いて実践している人も多々いると言うことで。
大体、GIMP(1.x/2.x)、Pixia、PictBear(1.x/secβ)あたりが定番かな。
補助ツールとしてはExpression か Sodipodiあたり。他にもいくつか。
素材はねこまたぎくらぶをはじめ、いくつも配布しているサイトがある。
…充分じゃん。全部3Dで作成するんだ〜という人が出てきても、3Dのほうも
まぁ、自分でスキルは磨いてもらうにしても、有力なフリーソフトは山ほどあるし…
結論は出ていると思うんですが。
この先、このスレはどういう方向を目指したら良いものでしょうか。
えっ終わり?
フリーソフトで漫画を書く/描くマニュアル作り、とか?
実例報告でもいいや。
一枚絵の女の子以外の絵をあげる人ほんと少ないからなー
お題でも出して漫画描きあう?
サプライズアートというゲーム案を持ってる。
子供の遊びで、いつ、どこで、だれが、なにを、どうした、という項目を
バラバラに皆で記入して、混ぜた後、ランダムに選んで繋いで読み上げる遊びがあるでしょ。
このルールで、できあがったシチュエーションを
「引いたからには描いてください」というゲーム。
思いがけない構図の意外性を楽しめる予定。
絵描きが数人いるオフ会や即売会打ち上げ向けのゲーム。
この機能を組み込んだお絵書き掲示板あるといいなとも思う。
これを押し進めると、漫画の1シーンともなるはず。
いまいちこのスレとの関連性がつかめないけど面白そうではあるな。
>>286 大塚英志の「物語の体操」あたりが参考になるかもしれない。
>>285 そんなところ?
んで、どうやってその画面を作ったか解説する。
問題はそんだけ手間なことにどれだけ参加があるかだなぁ。
289 :
286:2006/03/09(木) 12:53:13
あくまでもゲーム用とか練習用ね。
ほんとは、完全なマンガをたくさん描くほうが
実力がつくのはわかっているけど
描く速度にネタが追い付かないのが普通じゃない?
まぁ、同じ話を、練り直して
繰り返し描いてもいいのかもしれないが…
GIMPでWeb漫画描いてるわけだが
今ちょっとお休み中
みんなで試しにフリーソフトで漫画的なものを描くなら
気軽に参加できることが大事なので
あくまでお気楽適当感が漂うルールにした方がいいと思う
真剣に描くなら持込みするなりコミケに出すなり自分のサイトのコンテンツに
した方がずっといいと思うし熱い批評とかつくと荒れちゃうし
適当によそのスレから一枚絵ぱくってきて
4コマ漫画にしちゃうとか
大分経験積んでる方もいるみたいなんで
そういう方は
>>286みたいな手法とるのもいいと思うけど
小学生がマウスで描きましたみたいなのもあった方が
盛り上がるんじゃないかなあと
あくまで漫画?イラストじゃなくて。
同人ノウハウ板だし、スレの趣旨からいって。
イラストでもモノクロの表紙絵みたいな奴がいいのかな。
んじゃなんか描いてみますか。昔の没ネタあたりで。
つまんないって突っ込みは無しね。あくまで技術系スレなわけで(w
まず一枚あげる人がいれば
ルールなんてそれからでいいでしょ
>>292さんよろしくー
290だけど,GIMPで編集した物が途中まで8p分ある。
もし見てみたいという人がいればうpしても良いけどどう?
希望。
カケアミと集中線は手書きですか?
300 :
251:2006/03/10(金) 20:12:49
>296
ちょwwおまwwww
フリーソフトで描いていらっしゃったのですね。
クッキー残ってた。もうしわけなす。
>>296 これはやばいw
笑っていいのやら真面目に読むべきか、
微妙なラインだ。
>299
そうです。
アナログ描き時代が長かったもので
ついペンで原稿用紙に描いてしまいます。
>300
ど,どこかでお会いしましたかな。ドキドキ。
ええ,これは線画スキャン→GIMPで,セリフは最終的にSodipodiです。
いや,あのころは線画のクリーンアップに狂っていました。
しかしあれは適当なところで切り上げないとドツボにはまるものだと
本文入稿スレで教わりました。
>all
本当は真面目にハードボイルドな話です。
すごいのきましたね
笑ってしまいました
車とかビルとかは実写取り込みですか?
>297
ご指摘恐れ入ります。銃は皆目よくわからなかったもので,
写真見ながら適当に手で描いてました。
>304
いえ,ビルはWebから適当な写真を拾ってきて,
見比べながら原稿用紙に大雑把にペン入れ→スキャン→
GIMPのペンツールやエアブラシツールでゴリゴリ描き倒しました。
車も昔のカタログを見ながら原稿用紙に手描き→
写真を見ながらそれっぽくグラデーションツールで塗ったり
パスとペンツールで細かい凹凸の影を描いたりで,
写真のレタッチ技法は全く使ってません。
そろそろ名無しにもどります。
こういう流れ好きだ。
なにはともあれ乙!
>>305 もしかしたら、下猫きの段階で、小道具の類は
ネット上で検証してもらうことも可能なのかも。
〆切せまると余裕無いだろうけど。
ちなみに、私は、はじめてM1911を猫いた時
「あ、構造わかってると資料なくても猫けるものだなぁ…と」
あらためて、自分が犬描を猫けないことを納得した。
いや、なっとくしてちゃダメなのか。
でも描の骨格模型とかそうそう無いしなぁ。
#にぽんごむずかしよ、かんじむずかしよ
>308
「描」と「猫」がぎゃくに なって いますよ。
脳内変換で普通に読んだ
っていうか気付かなかった
ホント逆だね
ありがとう。この記法を使うのは三回目だが
はじめて突っ込んでもらえた (T_T)
#堕落という字は墜落に似ているという
312 :
309:2006/03/13(月) 00:06:39
自分のHNに「猫」が入ってるから目に付いたんだよね。
ごめん308が日本人じゃないのかもしれないと思ってレスつけてしもた。
プ〜ねこに同じネタがあったな
デジタル化することでできるかもしれないこと。
「ネットアシスタントシステム」(仮称)
1.デジタルで下絵取り込んで主線処理までする。
2.どういう手順で完成原稿にするか作者ごとにマニュアルを作成する
3.登録したメーリングリストやフリーの掲示板を通してその原稿の参加者募集
4.時間のある人間が、できる範囲で作業を引き受けて処理
5.期限内にできた分だけを作者に引き渡す
必要なのは告知のシステムと原稿の作業の進捗状況に合わせてのバージョン管理
システムかな。今考えてみて、実はここまでは実現はそう難しくないな。フリーで充分
構築可能だ。作者は最低マニュアルを完全にしてしまえば主線の処理もいらないかも。
あとは、メンバーが集まるの?とか、作業の報酬は無し?とか、一方的に奉仕して、
自分の原稿の時には手伝ってもらえないという不均衡をどうするの…とか、そういう
問題かね。
どっちかというと、新人賞をとったり奨励賞を取ったはいいけど、なかなか原稿が載らず
アシスタントも雇えない時期の漫画家向けに編集部が構築するのにむいているかも。
あー、一人サークルばっかりになってサークルの意味が無くなってる昨今、
"同人サークル"を復活させる為のシステムにはなりうるかも。
>>315 おぉ、それはありだな。
小道具とか専門的なところを外注的に利用できるし
揚げ足とりみたいなツッコミも、事前に回避できるかもしれない。
効率的に、良い同人誌ができるようになれば
大都市…というか、有力都道府県以外での同人誌即売会も
ふたたび、活気を取り戻せるんじゃないかな。
うちの田舎とか、ひどいもんだもんね。
個人サークルが当たり前になったときに同人の衰退って始まった気がする。
自足しちゃうからお互いに支え合うって感触が減る一方。
ネットがあればある程度は一人でもやっていけちゃうしね
320 :
スペースNo.な-74:2006/03/22(水) 00:55:53
なんか架空漫研みたいだな。
アシスタントしあうとか、小道具のおかしいところを
突っ込んでもらうとかはもちろん、
ネームを公開してコマ割やページ構成を
添削してもらうとかもできそうな。
>>320 それすげー面白そう。
人材探しに特化したSNSって既存のものであったっけ?
取引のたびに評価をつけていって、人材への評価とか公開されるようにすれば、
他の人に貢献すればするほど自分もメリット受けやすいようになるので、
不均衡の問題も解決できそうな気がする。
面白そうで止まっちゃったな。
発想はいいが現実味がないしな
そりゃね、仕方ないよ。せめてアイディアが出るだけマシと思わないとね。
暇があればシステム構築するのはやぶさかじゃないんだけどね。
バザール形式に踏み込むならバージョン管理システムは必須だけれど
本当にバザール形式にするのでもなければ、必要なのはメンバーを集めて
コミュニケーションを密にするための手段(メッセンジャー、掲示板、メール)を
充実する程度で充分。あとはファイル共有領域だけど、最近はフリーでも
領域貸してくれるサービス結構あるしね。1Gもありゃ一回の原稿には充分でしょ。
最近かなり下火だけどMac初のHotlineなら意外にこの辺の用途をみたしてるかも。。
軽いのがうれしいArtRage2はどうよ?
アウトラインプロセッサを調べ、NSアウトライナーに
たどりついたのですが、公開を終了したらしいです。
説明を添えて画像が貼り付けられるものはないのでしょうか?
縦書き文字が入れられるフリーソフトってありますか?
ペイントだと使いにくいので…。
>>328 ある。自分が持ってるのは、お絵描き掲示板と似た、ペイントソフト。
でも印刷には対応してない。だからweb漫画専門に使うけどねー。
それでいいならキーワード考えてググってみ?
GIMPとか?
俺は文字入れだけは、ペイントが一番使いやすかったけどなー
自分はアナログでまともなマンガ描いた事ないのに
マンガ描きたくてペンタブ買った。
絵も完全な初心者
ペンタブについていたコミックスタジオミニを使いこなせず挫折。
その後、線画はoC、枠やトーン、フキダシは
フォトショエレメンツ(これもペンタブについてた)、
集中線はまんがでぽん使った。
さらにその後
線画はSAI
集中線、効果線、フキダシはEXPRESSION。
(フォトショの噴出しはなぜか横書き用な感じだった)
現在
同人卒業した友達が道具すべてくれた。
線はGぺん、トーンはトーン、集中線、効果線は定規でr(y
333 :
328:2006/04/17(月) 12:26:19
>>329 キーワード考えてみたけどわかりません><
>>333 329だけど、329のレスの一行目、お絵描き掲示板と似た、ペイントソフト
って句点で区切った単語を、半角スペースで区切ってそのまんま欄に書くわけ。
キーワードをあれこれ予想するのは後々ぐぐる時に役立つから、みんなあんまり
詳しく教えないもんだ。次からもっと色々考えて、検索スキルを上げるんだ。
335 :
328:2006/04/18(火) 13:35:58
>>329 ありがとうございます。
早速ダウンロードしてきます!
文字にアンチエイリアス(文字なめらかにする)かけれて
縦に表示できて使いやすいソフトありませんか?
全部満たすのはむりぽ。少しやる気があるならSodipodiかな。
0)本体インスコの前に GTK+ 2 Runtime Environment を
↓から持ってきてインスコしてないと動かないので注意。
ttp://gimp-win.sourceforge.net/stable.html 1)Sodipodi インストールフォルダ内にある zlib.dll を
同じフォルダ内へコピペして zlib-1.dll にリネームする
(GTKフォルダ内の zlib1.dll をコピペリネームするとPNG出力で落ちる)
2)GTK インストールフォルダ内の libgmodule-2.0-0.dll を
Sodipodi インストールフォルダ内へコピペする
PixiaでWeb漫画を書いてます
6月にオンリーがあるので初めて本を作って参加します
プリンタがあまり良くないのでデータ入稿しようと思ってるのですが
ログ読んでもわからないことがあるので、おヒマな方お願いします
値段の折り合いなどを見て想定している印刷所はTIFF方式を受け付けてくれます
Pixiaはこの方式で保存できるので大丈夫かと思うのですが
アプリケーション=フォトショ
保存=TIFF可 eps推奨
と書いてあります
自分はPixia以外使ったことがなくて不明なのですが
Pixia使用でTIFFで入稿しても読み込めるものなのでしょうか
フォトショ知識がゼロですみません
>>336 前で出てるけど、フリーの中ではAzPainterが
きれいにアンチエイリアスがかかるので、オススメしときます。
>>1の条件なら
ペンタブやスキャナーについていたソフトなどは
このスレの範囲内に入るのかな?
>339
ありがとうございます
TIFFは危険とのことを別所で聞きました
他の方法を考えてみます
azPainter選択範囲のコピーと移動がネックだなぁ
>>343 あ、同じ事思ってる人がいた。ちょっと感覚的に使いづらい。
全体的に使い易いソフトだとは思っているんだけど、あの点はね。
それとペンツールの描画線も、AzPainterに近い印象のソフトの
しぃペインターに比べて滑らかに引けず、ガタガタしたりする。
ペンタブの感知板の上に、紙とかビニール下敷きとか敷いて
描き味を変えることで対処はしてるけど。
ということで、自分は一から十まで同じソフトで描いたりはしてないな。
フォトショ形式と行き来できて(CTRL+V,Cあり)
線がキレイに引けるフリーソフトってどれですか?
出来ればSAIやoCとの比較もお願いします。
フォトショ形式と行き来可能・CTRL+C/Vありで
パスが使えるのはGIMP。パスが嫌ならペンタブでも使えばよろし。
SAIやoCとの比較は知らん。使い勝手なんて人ごとに変わるもの。
フリーなんだから自分で使い比べるべし。人をあまりあてにするな。
NekoPaintの描き味でAzPainterだったらなぁ。
アズペの選択範囲の移動改善してくれないかなぁ
レイヤー跨いでコピーもできないし、
線画の一部分を移動させようとすると二重になっちゃうのが超不便
それさえ改善すれば私的に主力ソフトになるんだが・・・
nekoの描き味でUIがSAIなら最強なのに
おや、SAIは結構きれいなラインがひけると聞くが、違うのか。
マンガを描くって言うところに着目すれば
やはりnekoのアンチエイリアス無しが出来るところが良いとおもう。
SAIできないし
作者さんがマンガ描くように使われることを否定してるし。
自分はほとんど手描きですが、
背景なんかは何のフリーソフト使ってますか?
取り込み。とGIMPで処理。
GIMPも今のなら変な操作しなきゃ安定してつかえるしね。
色々と講座もあるんで始めての人でも、PCが不得手じゃなきゃお勧め。
ここで紹介されてたAzPainter使ってみたけど
縦書き文字の文字の向きが横向きになってしまって
全く使えないのだが…。
どうにかする方法無いの?
355 :
354:2006/05/15(月) 12:05:36
ごめんなさい。自己解決しました。
@のついているフォントを選択すればよかったのか。
というわけでウェブ漫画の文字入れにはAzPainterオススメ!
356 :
ねこ:2006/05/16(火) 19:41:34
初めまして。
SAIというソフトがフリーという話題が以前出ていたと思うのですが
私が検索した限りではフリーソフトとはないていのです。
SAIを使用している方、どこからダウンロードしていらっしゃいますか?
よろしければアドレス貼り付けてください!
よろしくお願いします。
レスお待ちしております。
つ【ぐーぐる☆】
吊られてやろう、
ご存知のとおりSAIはフリーソフトではありません。
ベータ版ですらない開発中の試作品みたいな物です。
ねこさんは初心者の様ですので、そんな物の存在など
さっさと忘れて他のソフトを使ったほうがよろしいと思います
360 :
ねこ:2006/05/17(水) 18:43:59
えぇと・・・では忘れます。。
他に線がきれいに(?)かけるソフトってどんなのがありますか?
Magictracer
タブレット買うならフォトショのエレメンツがついてくるよな
>>360 スレ読んで、出てきたソフト全部試してみたらどうでしょう?
どれがいいかなんて人によって違います
このスレ読んでると為になります…
フリーソフトの世界も新顔がたくさん登場しているんですね。
Tipsの蓄積が弱いのが残念ですが、それこそフリーソフトは自分で
やるべき事ですよね。
D-pixedとHyper-Paintでなんとかしようとしていた時代が嘘のようだ…
このスレでこんなツールがあるって知っただけでも、とても参考に
なったよ。NekoPaintとか。アンチエイリアス無しの線で最初から
二値化した線画が描ける。< イベントのカット描くのによさそう。
ソフトの情報が満載なのに比べて、具体的な描画TIPSとかは
このスレであまり出てないけど、それはしょうがないかも。
住人の使うソフトは各自好みもあるからバラバラで、沢山あるし。
特定のソフトやツールの描画TIPS、ノウハウ解説などは、図解
とかあると分かり易いけど、このスレ内では難しいし。
それでどこかフリーのうぷろだ借りて具体的になやり方を画像や
htmlページにして、ウプする方法もあると思う。
見たい人だけ見ればいいようURL貼って参照の形で紹介するとか。
366 :
スペースNo.な-74:2006/06/05(月) 10:25:24
>>359 ペイントツールSAI コアモジュールテスト第25版(a) フルセット (2006-06-02, 783k)
これは無料なの?
サイト見て判断できないなら使わなければ良い。
SAIもGIMPもPIXIAも、全部Windowsのみ対応?
どなたかMacのノートでも対応してるフリーソフト知りませんか
370 :
スペースNo.な-74:2006/06/06(火) 22:50:16
371 :
スペースNo.な-74:2006/06/07(水) 01:21:15
発見age
個人的には
下書き-ペン入れ アナログ
↓
色塗り Pixia
↓
文字入れ&枠等の細かい仕上げ Pict熊
が楽というか一番かなー
GIMPは重いし、Pixia使うまでは熊使いだったから
仕上げとかは熊の方がさくさくできていい。
1ヶ月ほど無人なんだけど、みんな死に絶えた?
いま最大級の修羅場期だからな……
>>334 いや、そのキーワードはすごく分かりづらいと思う
久しぶりのレスかと思ったら、夏の人か。
かきこみ、今、ないね。
やっぱり必死にハラシマ中の人が多いのと、このところ
フリーソフトの更新のペースががゆるやかになったせいかな
カラーイラネから、パース取ったり消失点のあたりを楽に入れられて、楕円を描いたりグリッド表示できたりと、背景を書くのに適した機能が豊富なのってない?
人物やトーン機能はもう十分だから、街並みとか室内の背景を描くのに便利な機能まんさいのソフト教えてください。
保守
>>378 つJW- CAD
元々は機械CADだけど建築テンプレも探せば落ちてたとオモ。
NekoPaintはまたβ版が出来たらフリーで配布してくれるかな……。
version1.0でもまだ色々工事中っぽい感じだもんね。
mdiappに期待ageage
383 :
スペースNo.な-74:2006/09/22(金) 22:08:45
ageてねえし(´・ω・`)ショボーン
下書き oc1.1
ペン入れ Expression3.3
塗り gimp(トーン) pixia pictbear jtrim
ゴミがでるので紙はあまり使いません
385 :
スペースNo.な-74:2006/09/26(火) 10:26:08
>384
PCスペックとペンタブくわしく
ノートPCで、さらにMacなんだが
フリーソフトだけで漫画描ける(´;ω;`)?
ちなみにiBookのG4で、ペンタブはFAVOです
>384じゃないけど
自分もノートPCだけどWIN
MACは対応してないソフトが多いからフリーソフトはきついかもね。
でもペンタブにソフトが何個か付いてなかった?
組み合わせれ出来るかもよ?
>>387 そう、Mac対応フリーソフトの少なさに悲しくなる
ペンタブはソフト付いてないやつ買ってしまったんですね
やっぱ難しいかー…でも優しいレスありがとう!がんばるよ
>>382 初めて知った。書いてくれてトンクス。これ面白い。
>>389 自分も初めて知った。
作者が漫画に注力って言ってるから期待かも。
>>384です
スペックは
os windows xp
p4 1G
メモリ 1G
vga MATROX Millennium G450EX
CRT NANAOのやつ19インチ
タブレット wacom intuos2 430
プリンタ複合機 BROTHER HL-6050DN
こんな感じです
392 :
スペースNo.な-74:2006/09/30(土) 05:30:47
わざわざどうも。なかなかいいの使ってますな
GIMPオンリーでデータ入稿できるだろうか
やってみたいけど勇気無い
>>393 日登がおためしデータ入稿で、1ページだけ刷ってくれるのやってなかったっけ?
1000円くらいのやつ。
それか印刷費安いチラシとかで試してみるのはどう?
チラシだかフライヤーはどっかの印刷所でGIMPでのデータ入稿の仕方をサイトに載せてたな
本文入稿もGIMPおkだったら貧乏絵描きには嬉しいことこの上ないんだが・・・
psdで出力すればいけるかな?確認用のphotoshop無しじゃなきゃきついか
396 :
395:2006/10/12(木) 20:14:30
>>395無しじゃなきゃ→無しじゃ
確認はphotoshop体験版ダウソしてみてやればいいか
>>394 見てきたけどよさそうだね、そのサービス
マイクロソフトからExpressionをDLしてみたけれども、なぜか保存ができない…
同じ状況になって解決した人いたら教えてくれると嬉しい(´・ω・`)
ちなみに古いバージョンのソフトを落としても無理だった…
DLしなおしても無理だった…
399 :
397:2006/10/13(金) 19:00:22
>>398 解決策があったよ
どうもありがとう(`・ω・´)
レイヤー有りで角丸四角描けるツールってある?
とりあえず君が今持ってるソフト名を言ってみろ。
402 :
400:2006/10/23(月) 18:19:27
>>401 線 nekopaint0.993 opencanvas1.1
文字入れ azpainter1.23
装飾 pixia4.0u
とりあえず入れてる gimp2.2 pictbear2
…こんなかんじです。フォトショ未所持。
gimpあるなら使えばいいじゃん
ペンタブにフォトショの小さい奴ついてこなかったのか
使用頻度が低ければ
レイヤーが使えるソフトを開いといて
ウィンドウズに元から入ってるペイントで
角丸四角を作り範囲選択してコピペ。
gimpは知らん。
405 :
400:2006/10/23(月) 23:24:35
ケチってフォトショ付いてないの買っちゃったんです。
吹き出しに使うからかなり頻繁使用。
…いじってみたらgimpでできた。
矩形選択して、
1・選択>角を丸める
2・編集>選択領域をストローク描写(もしくはパス化してから描写)
ドラッグ一発のペイントで慣れてたから少し面倒だけどやってみます
>>403さん
>>404さんありがとうっ
406 :
スペースNo.な-74:2006/10/25(水) 17:35:06
アクセサりのペイントとマウスのみで描いてました。
gimpでトーン貼るのってどうやるんですか?
406です
解決しました。
下書きまでは上手くいくんだがいざペン入れを使うと破滅的に下手になるよ・・・・
何かキレイに線が書けるコツってないかな?
ちなみにSai使ってます。
まずはオマエの下書きとペンイレをUPするべし。
見ないと分からない。
自分はSAIで劇的に進歩できた派。
線を汚めにガリガリ引いた方が仕上がりはいい。
皆川亮二みたいな感じで。
余白と描き込みの配分が難しい。
>>411 あっ縦書きも対応してるんだ
これいいね
Metatoonみたいなフリーのレンダリングソフト
ないかなー
Blenderとかは?
>>413 最新版メタセコならMetatoonみたいなことが出来るぞ
最新版ってシェアウェアのだろ?
シェアウェア未登録状態でもトゥーンレンダリングはできる。
CelsViewもトゥーンレンダだね
メタセコ使って漫画の背景とか出きるかなぁ
ARTRAGEみたいにアナログっぽいの探してますが
水彩で
筆がかすれる感じでぬれるソフト在りますか?
421 :
420:2006/11/07(火) 00:38:44
すいません誤爆でした
;y=ー(゚д゚)・∵. ターン
422 :
420:2006/11/07(火) 02:35:40
ありがとう
フリーの漫画作成ソフトってあるんだね。
線はどうなのかなっていう感じだけど、
コミスタとか買えなくてどうしても紙じゃなくてPC使って描きたい人にはいいのかな。
ってそんな人いるかな。
じゃあおまいはDL汁?
>>422 印刷用途には全然つかえねー
webコミックで解像度低めでもいい人向け
WEBコミックでもストーリーものだと少しきついかもね。
デフォルメの強い4コマとかならいいのかも。
漫画イラストを始めて1年程
パソコンの無いころは広告の裏に何を書きたいか、落書き
がてらまとめて、それを元に書いていた
今はpixia一筋というか、これしか知らなかった
(ここで色々あるのを知った)
下書きから仕上げまでpcでpixiaのみ
pixiaで1000×600の大きさで落書きがてら
デッサン構成していいのがあれば、それをコピペして
下書き代わりで、ペン入れトーンも文字入れもpixia
変わったのは紙を捨てなくて良かったことと
周りを汚さなくて良かったこと位
430 :
スペースNo.な-74:2006/11/13(月) 23:32:23
ageとくか
431 :
スペースNo.な-74:2006/11/14(火) 13:01:39
スゲーGIMP2.3はCMYKとカラーマネージメント付いてる
434 :
スペースNo.な-74:2006/12/02(土) 22:50:59
とりあえずageときますね
webコミックだろうと紙印刷に耐えうる解像度で
作っておくもんだよ。
絶対webでしか利用しないのなら別だが。
437 :
436:2006/12/13(水) 23:38:32
誤爆しました すいません
ふふふ…使えるフリーソフトは全て窓専用か…
しょせん林檎はマイナーで地味で売れてないから、相手にもされないんだ…悲しくて涙でる
iPhotoで何賀状が作れるんだからいいんじゃね?
CMでそうアピールしてるもんなw
マック版もあるのって言うとGIMP・ArtRageとかか
CG板のフリーソフトスレでもマックで使えるソフトを探してる人見かけるな
>>440 ArtRageのフリー版は、ちと微妙
使えない機能が多過ぎるし、レイヤーも作れない
GIMPは、マカー用をどうやれば使えるのかわからん
デザイン系はMacみたいなイメージあるけど、娯楽は圧倒的にWinだよなあ
学校でMacさえ買わされなければ、Winが欲しかったよ…
マカでGIMP普通に使えるよ
それができないようじゃWinにしても同じような気がしますよ
つか、いいんだGIMPは使えなくても、フォトショがあるから
問題は線画なんだ、さすがにフォトショは線画から描くの難しい
うまい人はきちんと描けてるから、自分の腕の問題もあるんだろうけど
じゃあペインターも買えばいい
>>444はここにいる意味ないと思うが
フォトショもあるのだから、それで十二分にいけそう
>>444 mdiappで線画、後はフォトショでいいんでない?
Nekopaintのフリー版が出ない今、自分は専らこれ。
mdiappってWindows専用じゃなかった?
>>444はMac使いでしょ
444だが、スマソ、勘違いしてた。
450 :
449:2006/12/25(月) 14:07:30
また言葉が足りなかった。447だが、444のことを勘違いしてた。
451 :
スペースNo.な-74:2006/12/25(月) 22:35:53
風景画とかを、漫画絵みたいな線画にできるソフトって無い?
フリーで…。
風景画の方にキャラを合わせるんだよw
453 :
スペースNo.な-74:2006/12/27(水) 13:26:27
活気ないなぁ
変に活気がある方がこわいがw
( `_ゝ´)フォォォ…
456 :
スペースNo.な-74:2006/12/27(水) 18:47:50
なぁ皆さ思うんだけど
SAIで絵描いてしぃ絵板でコマとトーンすればいいんじゃね?
いいのかそれ?
フリーソフトだけでっつってんのにフォトショとか言ってんじゃねーよ!!
saiは有料です
今は実質無料だろうが。
462 :
スペースNo.な-74:2006/12/29(金) 17:19:40
イタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタ
どした?
タンスの角に小指ぶつけた?
ペインターエッセンシャル使ってたけど、saiのほうがいいや
saiなら
465 :
スペースNo.な-74:2007/01/06(土) 20:48:40
mdiappは早くレイヤ保存が出来ないかなあw
期待してまっせ!
466 :
スペースNo.な-74:2007/01/18(木) 23:48:15
アトリエ使ってみたんだが、これどうやってトーンはんの?
ワカンネw
467 :
スペースNo.な-74:2007/01/29(月) 18:42:15
おーい
NekoPaintで文字入れできたら最強なんだけどなぁ…
>>468 ドウイ。アナログの付けペンっぽいタッチを出すのに一番適しているよな、NEKO。
文字入れと画像の変形(せめて、単純な拡大縮小だけでも)出来たらいいのにね
しかしNekoPaint現行バージョンはフリーじゃ無いからスレ違い?
470 :
スペースNo.な-74:2007/02/09(金) 22:35:51
mdiappのHP消えた?
mixiで検索して気づいた。
これryokoたんじゃねーか!
1年愛用してたsaiがwin98で使えなくなった…なにを使えばいいんだ
blenderが二点透視図でレンダリングできるようになったっぽいね。
背景制作が、ちょっとだけやりやすくなったのかな?
480 :
スペースNo.な-74:2007/03/27(火) 03:15:12
pixia色の塗り方がいまいち解らない…
これって自分だけかな?
pixia自分は好きだけど塗り方っていうとどんな感じに使いにくいの?
ちなみに最初のレイヤーは背景レイヤーだから消しゴムで消すと青くなるから自分は色を白にして下書き消してるけど。
2値で主線レイヤー作る
新規レイヤー作る
新規レイヤーに主線レイヤーから取得した領域でマスクを作る
ぬりぬり
こうじゃね?
すいません色塗りはなんとなく解るようになったんですけど、よくある水彩色?(下の線が透ける位薄い色)とかのやり方が解らなくて…
>>484 乗算って…掛け算ですか?
用語知らなくてごめんなさい
>>485 違うwwレイヤーモードかなんかいじってたら出る。
pixiaって、レイヤのボタン押したら出なかったっけ?
ブラシの透明度を変えても出来るけど…pixiaで出来るかは良くわかんないや。
御免、役に立たなくて。
>>485 左下もしくは右下にあるLAYERって文字をクリックすればレイヤ設定が出る
そこにあるメニューから合成方法で乗算を選択すると半透明で重ねられる
レイヤの濃度を変えれば薄くもできる
このスレ貧乏くさ!
(・´ω`・)文句ある?
文句ないよ。
お金かけりゃ上手い漫画が描けるってわけじゃないもんね。
保守
キャラクターをつくろう5の話題出てないな
SAI使った塗り方でてる
スレ間違ってますよ。
入稿する時のB4くらいのサイズで入稿しなきゃいけないよね。
PCで描く時B4のサイズでなんか描けないんだけど、みなさんどうしてます?
どのくらいのサイズで描いてるんでしょうか。
>>495 B4で入稿したことはない。
自分の場合は原寸で入稿、本の大きさはB5かA5だ。
下書も主線も1ビットの線で描いてる。下描きが1ページ分
入ったら、1コマごとに分けて細部を描き込む。
2値化した後で各コマを1ページ分に貼り付ける。
こんなボロスペックPCで健気に頑張る奴は、案外多いんだよ。
保守
498 :
スペースNo.な-74:2007/05/23(水) 21:43:30
あげ
499 :
スペースNo.な-74:2007/06/01(金) 18:38:17
gutari.ash.jp/
mdiapp、ミクシーかよ!入れねえw
dfsagdsa
hfdssdhf
jghhf
rqwrqq
gfhfgh
ccvnfgcn
rewerwe
今、携帯向けの漫画の需要があるみたいだからB4とか扱えなくても
そっち目指すならいいかもね。
名前忘れたけど漫画家のホームページにフリーソフトあったの見た気がす。
思い出せない…
保守
なるほどweb漫画はペイントで仕上げがピクシアな俺はどうかしてると
そう言う事ですね
509 :
スペースNo.な-74:2007/08/15(水) 00:03:24
>>507 こんなもの知らなかった・・・
今から試してみる
ありがとう
作った漫画フォントをJTrimとかのソフトで使えるようにするには
どうしたらいいですかね?
全くできないんだが・・・・。
インストールしてないとかいうオチじゃないよね?
アトリエ使って見た感じ結構よさそうなんだけど
自分はペン入れまでアナログ派なんだよなー・・・
今の時代、フルデジに移行するのも考えたほうがいいのか
514 :
513:2007/09/11(火) 13:31:45
網点フィルタですごく前に紹介済みだったごめん。
集中線フィルタの方を聞きたかったんだけど。
GIMPで筆圧消す方法ない?
ツール設定の圧力感度をすべてOFFに。というか、一瞬でわかる設定なのにお前は何を言っているんだ。
517 :
スペースNo.な-74:2007/09/19(水) 00:34:14
ずっと環境設定で探してた
ありがとう
518 :
スペースNo.な-74:2007/09/21(金) 21:00:03
PhotoshopのときはできたんだけどGIMP2ってブラシの並び替えってできない?
519 :
スペースNo.な-74:2007/09/21(金) 21:02:55
ドラッグで絵を動かす方法も知りたい 拡大したときに不便すぎる
520 :
スペースNo.な-74:2007/10/09(火) 23:13:35
ageてみよう
521 :
スペースNo.な-74:2007/10/10(水) 00:07:25
アトリエ、個人的にはダメダメだった。
どんな点が?
理由が付いてないとただのチラ裏だな
今はOC4P使ってるけど、前はOC1.1で作って、MSPaintで文字入れしてた。
web漫画なら無理してトーンはるよりグレースケールで塗った方がラクだったりする。
527 :
スペースNo.な-74:2007/11/01(木) 18:41:28
>>527 それ使ってる。トーンを用意すれば普通に使えたりする。
2ヶ月くらい前からpixiaとペンタブだけでお絵かきしてたんだけど
このスレ見て、あれこれお絵書きソフト落として試したら
書き心地が全然違ーう!
なんかペンで書いたみたい!楽しい!
色塗りはpixiaで馴れてるから、線画だけのつもりだけど
ひとまず、saiと>527とオープソキャソパスのどれかの、どれに絞れば良いのか迷う。
俺はocかな
saiは更新がめんどくて使わなくなった・・・
毎日描いてる人ならいいだろうけど俺は頻度低いから更新が気になる
mdiappはsai、ocと比べるとやっぱり重いから何となくパス
いや、両方ともいいソフトなのは間違いないけどね
mdiappってOCの作者と一緒だよね。
傾けた時の書き味がmdiappの方が良い感じだとおもった。
532 :
スペースNo.な-74:2007/11/11(日) 11:13:32
gimp2.4になって若干軽くなったような気がする、全体処理が早くなった
フリーソフトでもメモリはめいっぱい入れてる?
>>532 使い勝手も挙動も
まんまコミワクって感じだから。勝手な想像で。
実際は知らないけどそういう噂あったよな
gimp-painter最強
メモリが256メガしかないからgimp動かない
超良スレだ!!!
256でも動くだろw
ただ絵の大きさによってはスワップしまくりだと思うが
541 :
スペースNo.な-74:2007/11/13(火) 14:49:11
スワップ、、、
なんかあの待ち時間がランニングするよかなんか苦しくなるのは俺だけ
>>519 真ん中のボタンで動くはず
動かなければナビゲーションダイアログ追加
SAIで漫画書けるか?
トーン貼れない
SAIで漫画なんか描かないな。
ていうかフリーソフトではないし。
今更か。
SAIはフリーソフトだろ
まぁ実質、な
けどアレは一応シェアとして売り出すつもりなんじゃないの?
いつまで試用やってんだって感じだけど
JPG保存きたからそろそろシェアなるんじゃないかな
GIMPは重くて作業進まないし
oCはバージョンうpしてから線がカクカクになっちゃったし
(元のバージョンに戻しても戻らなかったぜorz)
SAIはトーンないし
PIXIAは使いにくいし
はあ、俺って・・・
>548
Ath64X2の5200+とメモリ2GBで、それなりにさくさくだぜ。
だめだ俺のPC1GBだわ
うちは800Mですが?
が、がんばれ・・・
うちは512MBだす
いやぁ、実に重いですねえ
>>548 どんな状況かわからんが、OCはwindows95互換モードに設定すると
カクカクが直ったりするぞ。
556 :
スペースNo.な-74:2008/01/22(火) 05:50:55
もっと早くこのスレ知りたかったあげ
557 :
スペースNo.な-74:2008/01/22(火) 12:48:57
なんという良スレ
とりあえず誰かマニュアル化…
前に拾ったoc1が、線画にひじょーに使いやすい・・・
oc1くれ・・
oC11b72で検索すると・・・。
たまーにウイルスつきもあるから、
いちおうチェックしとけよー
なんという良スレ
アトリエはフリーで平行線、集中線、同心円定規使えるのに感動したが
画面動かせないしトーンの感覚むずいし枠作るのも面倒
選択範囲はどこなんだ なんかもったいない
まんがぽんみたいなフリーソフトって他になかったっけ?
やったことないけど、スキャナーでトーン読み込んで貼れば?
すごい貧乏臭い方法だけどな!コピーして何度でも使えるでしょ。
>564
ごめん、それ、柄トーン限定だけどやってるわ。ハニワとか。
いくらでもトーン張り込んでやるぜイエヤッフー!なんてサイトでは言えませんwwwww
gimpなんだが、パターンファイル作って利用するのは
使用条件的にはアウト?
567 :
563:2008/02/16(土) 09:41:37
568 :
スペースNo.な-74:2008/02/20(水) 20:32:48
saiの二値ペンを使うとガタガタの線になってしまうのですが、
何か解決方法はありませんか?
こんな過疎スレで聞くより該当ソフトスレで聞いた方が答えが早いと思う。
そんな自分はpixia使いなんで答えられなくてごめん。
>>568 ちょw 二値ペンなのにアンチエリアス掛かっちゃう方が問題だろww
ものすごくでかいサイズを縮小して描くとか
573 :
スペースNo.な-74:2008/02/22(金) 20:41:43
>>568 二値は基本的に印刷用途だから、web用だと不必要だぜ
ちなみに一般的な同人原稿だとB5・600dpiで4290x6070 pixel
このサイズで使えばガタガタとは見えない
フォトショとかGIMPのブラシ探すとスタンプみたいなやつばっかり引っかかる・・
ええい動的ブラシは無いのか!
>>574 やっぱ600dpiないとだめかな?300dpiでやろうと思ってるんだけど
>>573 そこ見てフキダシいれようと散々フォント探したりした結果
自分で全部文字書き入れることにした俺の休日はドコニドコニー
saiにフォント機能付いたらいいのに
それ以前にフリーじゃない
>>576 300dpiでもいいと思うんだけど、最終的には自分が満足できるかだから
人によっては1200dpiはひと味違う、600dpiはオレの美麗な線がゴミになるとか思うだろうし
読み手はそんなこと全然気にしてないんだけどね
300はないと思うんだけどグレスケ入稿ならいけるのかなー。
トーン貼るために二値化してるけど600でギリだなあ。
それでも線にこだわる人は耐えられないと思うけど,
まあ印刷的には平気ってくらい。
文字入れは何のソフト使ってる?
自分は部屋の都合上、ノートパソコンとフリーソフトで描きたいんですけど、ここの人でノートの人いますか?
ここでする質問じゃない気はするんですが…。
めっちゃノートです
時々フリーズしたりアプリケーション落ちたりペンの動きが鈍かったりするけど
わたし、このノートが好きです
ノート餅ですノシ
けど、これから描いていこうと思ってる初心者です
ノートだと、最低どの程度のスペックなら大丈夫なんだろう?
まぁ使うソフトによって、違ったりするのかもしれないけど…。
一般に言えばフリーソフトのほうが軽いから、ノートでも比較的使いやすい。
みんなペン入れはアナログでやってる?
アナログのペン入れって緊張するから、ペン入れもソフトでやろうかと考え中。
デジタルはじめたばっかだけど
ネームアナログ→アトリエでコマ割り→SSとってSAIに貼り付け→SAIで下書き〜ペン入れ
こんな感じ
効率悪いのは自分でもわかるww
>>587 でも最近のノートって昔に比べて高性能なの増えたから、仮に売り物のソフトでもサクサク動いてくれるんじゃないかなぁ?
3Dのネトゲが動くノートがある(という話を聞いた)くらいだから
市販のソフトも動くかもしれないね
A5サイズ600くらいなら余裕で動くんじゃないかな
>>582よりメモリは上のノートだけどvista積んでるせいでひどいわ
vistaだとペンタブのドライバに余計な設定ついたりしてるし重いし、今のところデメリットしか思い浮かばない
XPにしておけばよかった
四、五年使ってるノートですノシ
CPU Pen4 2.8GHz
メモリ 1G
OS XP
メモリは前は512だったが増やした。
これで600dpiでA4サイズもだいぶ楽に描ける。
普段はA5だからまあいける。
流石にイラレCSとかはちょっと重い。
フリーソフトならそう困らないかと。
vistaのペンタブ機能のやつマジいらんよなw
絵描いたらカクカクのギザギザで、ペンタブ壊れたんかと思たわ
うちのノート、1Gだけど時々重い
596 :
スペースNo.な-74:2008/03/29(土) 22:24:59
良スレ発見
あえてXPのほうが良いよな。新しいパソコンを買えないのはvistaのせいだ・・・。
なんでダウングレード権行使しないの?貧乏なの?
そりゃこんなタイトルのスレにいるんだから
比較的貧乏なんじゃね
600 :
スペースNo.な-74:2008/03/31(月) 15:10:14
PS3にPS2へのダウングレード権がついてても使うか?って話だよ
メーカー品だと国内のはvistaほぼ一択だろうけど
DellとかIBMとかだとXP選択できるだろ、多分
それか自作してXPのパッケ版買えばいいんじゃね?
ディスプレイを流用するなら2万くらいは浮くだろうし
流れ豚切ってスマン
スレタイを見る限り、ここに居る人はフリーソフトで漫画描いてると思うんだが
よかったらみんなの、下書きは○○で、線画は○○で、とか
そういうソフトごとの使い方があったら晒して欲しい
あと、フリーソフトだけでデータ入稿した人いたらその可否も併せてくれると嬉しい
(あ、でも、最後だけphotoshop使ったとかでも良い)
人によってはpixiaオンリーとかいるだろうけど、それも教えてくれ!
604 :
スペースNo.な-74:2008/04/16(水) 09:36:33
絵部分は使い慣れたSAIで描いていますが
SAIには図形描写・文字入れ機能がありません
吹き出し載せるならこのフリーソフトだろってのがあったら
教えてください よろしくおねがいいたします。
azpainterは図形が2値でしか描けないみたいで
残念ながら使えませんでした。
戸閉めフェイサー
Pixia
ふきだしはフリーハンドでも別にいいんじゃね
戸閉めフェイサーおもしろそうです。使ってみます。
Pixiaの講座いろいろあるみたいなのでチェックします
ありがとうございました。
ふきだし、フリーハンドで綺麗に描けるように練習します
B4のPC容姿を二つ折りにして下書きペン入れ(1枚の紙に2ページ描く
1ページづつ300〜400dpiでスキャンしてPC作業
DL専用同人をこんな手順で作ってきた俺は異端だろうな
1枚絵のCGはそうやってかいてる
パソコンの紙描きやすいよね
必ず家にあるし
SAIってデーター原稿のペン入れに使えますか?
SAIはスレ違い
有料ソフトだしな
そうじゃなくてもSAIは漫画に向いてない
しかもペン入れだけならmdiappでいいんじゃね
制限無しのバージョンもまだあるし
SAIは漫画に向いてないとかないなー
普通に商業で使ってるよ。
>>615 商業誌でどのくらいの解像度で描いてるの?
>>616 saiで300で描いたのをPsで600にして仕上げてる。
雑誌で見てもこれで充分かな。
mdiappいつの間に制限付いたんだ・・・。
これもシェアになってしまうんだな。重すぎるから金払っては使わないけど・・・。
>>617 マジ?
コミックスになったら辛くないか
>>619 一応コミックスにもなったんだけど
気にならないなー。
主線をディザ拡散二値化して
トーン入れてから結合→二値化で出してる。
そりゃ拡大すればドットも見えるけれど
正直B5サイズで違和感が出るレベルでもない。
ああ,一応原稿は原寸ではなくて
アナログで言うマンガ原稿用紙のサイズね。
仕上げてなじゃん・・・
そりゃその程度ならやってるだろ
漫画用の機能も無いし描くだけならsaiじゃなくてもって意味なんだが
後付で言われてもなー
mdiappはちょっと使いにくかったな
倍率によっては線が溶けちゃったりした
まあスレチだがSAIは漫画仕上げるのには向いてないが
ペン入れには使えるってことだな
611です。
少し検索したのですが見つけられなかったので、
こちらで質問させていただきました。
ペン入れレイヤーがあったので、
同人誌のデータ原稿のペン入れに使えるのか知りたかったんです。
スレ違い申し訳ありませんでした。
教えてくださった方々どうも有難う御座いました。
ペン入れレイヤーはスプラッシュ弄れるレイヤーってだけだよ
別にモノクロ原稿のペン入れに特化してるわけじゃない
印刷を考えてるならsaiがフリーソフトだったとしてもGIMPの方がいいかもね
そのくらいの値段出せるのならコミワク、カラーも使うなら+GIMP
その上で余裕あるならsaiも買えばいい
もっと余裕あるならコミワク→コミスタ、GIMP→フォトショとsaiとか
コミスタは重すぎてお話にならなかった
GIMPはエラーが多発してストレスたまる
コミワクは使ったことないけどまだ軽めなのかな
SAIはとにかく軽くて線が綺麗だから使いたくなるよね
コミワクは軽めだけどPCによっては重いよ
ど、どういうことだ
フリーのペイントソフトでオススメってなに?
やっぱGIMPか?
3年前のノーパソ使いの自分にはGIMPは重すぎて駄目だった。
線をわんぱくペイント、色塗りをAzPainterかPIXIA使ってる。
オススメはpixiaだけど自分で色々試すのもいい
なんせフリーソフトなんだからね
>>632 いくら低スペックのPCでも軽いソフトと言っても限界があるって意味・・・?
うちの3〜4年前のPCでもさくさく動くけどねぇ
いまのPCの値段だとフォトショやら高いソフトをかうと、
PCのアップグレードの機会を一回失うわけだから、どっちを買うか悩むね。
>>633 あえてマニアックに「きらきら筆」とか。
ていうか最近になってネット公開してたんだな、これ。
まぁそもそもSAIが漫画向きじゃないし
単純にSAIとの比較で出て来たソフトも意味無い
せめて漫画目的の比較じゃないとね
へえ、猫って比較するといけてるんだな
お試し版ちょっと使ったけど、いじるとこが多くて挫折したw
デフォで使える筆を5本ほど用意してくれてると入りやすいんだけど
いじるのがまんどくて、もうSAIでいいやと思ってしまった
それはネコペのファンサイトのうpロダの画像だったはず
というかURLがモロそうだなw
まぁネコペ系のスレにも貼ってるかもしれないけど
フリーじゃないからスレチだがそのうち買うって人は選択肢の1つにしてもいいかもな
カラーいらないからグレ猫だけで1000円とかで売ればいいのにな
お忘れかもしれませんがフリーソフトスレですよ
止まってるのにわざわざ弄らなくてもよくないか
>>639 だが高解像度時の使用で耐えられるソフトはなかなか無いぞ
GIMPやmidiappは重いし
そもそもフリーソフト以外と比べてどうするのって話
買うとしても(漫画用なら)、猫とかコミワク選びそうだし
どちらにしてもスレ違い
比べなくていいならスレもいらんわな
フリーソフトと限定してるんだからある程度妥協してるんじゃないの
比較したいなら比較スレが別にあるんだし
比べるっていうかほぼ市販の話になりかけてたな
653 :
スペースNo.な-74:2008/07/04(金) 04:04:26
貧乏人が集まるスレはここですか
そしてあなたも集まってきたのですよ
Paint.NETは線画抽出、できる?
プラグインで出来ました!
…でも、ブラシがショボすぎる。ううう。
pixiaでトーン貼り付け最高!オモロー!
pixiaの操作方法が覚えられない
ペイントのように簡単にいかない
pixiaに塗りつぶしは存在するのだろうか
pixiaにフォトショップみたいなレイヤーは存在するのだろうか
フォトショップそのもの+操作のやり方はフォトショップのやり方と同じで
+漫画原稿用紙が映し出される機能がついて+トーンも設置されていて
+それでいてコンピューターが重くならないような
そんなフリーソフトありませんでしょうか?
>660
Photoshop+powertone
663 :
スペースNo.な-74:2008/08/14(木) 00:46:09
フォトショップってなんであんなに高いんでしょうね
>>660 >フォトショップそのもの+操作のやり方はフォトショップのやり方と同じで
この時点で選択肢がフォトショップしかない件について
pixiaバカにすんな
ほんとほんと
pixia、線画以外はすげー活躍してくれる。もう手放せないよ
ただフォトショの操作感に慣れてる人はpixia使い辛いみたいだよ
666 :
スペースNo.な-74:2008/08/18(月) 00:32:55
SAIっていくらするんだ?
50,000円で足りるのか?
その十分の一程度です
669 :
スペースNo.な-74:2008/08/22(金) 13:37:53
>+漫画原稿用紙が映し出される機能がついて+トーンも設置されていて
フォトショップにも、そんな機能、無いのに…。
フリーソフトのほとんどはグレーモードが無くRGBモードだけなので、
重いのは仕方ないです。
納豆のソフトでいいだろ
元oC作者
671 :
スペースNo.な-74:2008/09/02(火) 11:39:55
フリーソフトだけで表紙から本文まで作れますか?
エレメンツしか持ってないんだけど・・・。
エレメンツだけで出来るよ。
使いこなしてやれよ。
言っておくけど、フリーソフトを使いこなす方が大変だからな。
…それが楽しいんだけど。
エレメンツも使いこなせないようでは、先が思いやられる。
AzPainterはなんか操作が簡単そうだ
一枚絵のカラーイラストはしばらくこれでやってみます
わんぱくペイントの描き心地好きなんだけど
あれコマ割とテキストの挿入できないよね?
SAIならあれくらいいい感じに線が引けるのかな
SAIはスルスルしすぎ
gimp2.6のUIがすごいことになってるな
とうとう拘りを捨ててパクったか
oC(線画)
Pixia(ベタ、トーン等)
Jtrim(文字入れ)
azpainter(手書き文字入れ)
で描いてる
フリーだけでこれからもやっていくぜ!
てかツケペンがだるいからこっちに逃げたわけだが・・・。
こっちはこっちで金がかかったり以外とめんどくさい。
漫画ってつけペンつかわなきゃいけないのか!?
ボールペン、サインペン、筆ペンじゃ少年漫画じゃアウトなのか?
スレチかもしれんがどこで聞いていいかわからんし誰かお願いします。
Gペン使えないから筆ペンオンリーで漫画描いてる人が居た気がする
もしかしたら漫画じゃなかったかも知れないが
ボールペンは良くない気がするけど、あとはいいんじゃない?
自分は万年筆で描いてたよ。手軽で便利。
1000円前後の安いやつ。
普段はつけペンだけど、手を怪我してミリペン使ってたプロの話を
なんかの単行本で見たから大丈夫なんじゃないかな
確かシグノかパイロットのミリペンだったと思う
ボールペンは印刷所でダメだと明記しているところもあるよね
>680
高橋陽介(夢幻紳士とか学校の怪談の)がそうだったんじゃなかったかな?>筆ペン
柴田亜美が全部サインペンで描いてるって噂は聞いたことある。
>>679 印刷目的には描線がまっっっ黒ならいいんだよ
ミリペン・中性ボールペンは薄い、または消しゴムで薄くなることが多い
サインペンはあんまり黒じゃないし油性ボールペンは汚れる。そういう読み取りにくいものがいかんのだ
ハイテックでトレスして消しゴムかけないとか、そういう風にできるならいいのだ
アナログ画材スレに行きたまえ
竹本泉も筆ペンだけだっけ。
レスありがとね。筆ペンでやってきたから筆ペンで持ち込むわ。
>686
竹本泉はGペン
安彦良和が筆で描いてるんじゃなかった?
690 :
スペースNo.な-74:2009/01/25(日) 20:01:09
∩(゚∀゚∩)age
691 :
スペースNo.な-74:2009/01/25(日) 23:35:14
俺のoCが壊れた…badstatusってなんだよ…orz
しばらくフリソフだな
スキャナがでかさの割に安いのにビックル。
買いとどまるんじゃなかったなぁ。
693 :
スペースNo.な-74:2009/03/01(日) 20:03:33
あげ
Jtrimいいよね
Jtrim使ってたけど
今じゃ専らazpainterだ
最初は台詞貼り付けやりにくかったけど、今じゃ白抜きも楽にできるし楽しい
696 :
スペースNo.な-74:2009/05/05(火) 16:03:49
スレチになってしまうのですが
漫画ではなく1枚絵を描くのに良いフリーソフトはどれなんでしょう?
とりあえず最初の方でよく出ていたpixiaにしようかなとは思っていますが
可もなく不可もなしって感じかな。
AzPainterっていうの最近見つけていじって遊んでるけどお手軽でいい。
という私は本気なときはGIMPだけど。
表紙を作ったりページそのものの編集をするには何がいいんだろう
それこそ
>>698にあるソフトから色々試してみるといいんじゃない?
個人的にはGIMPの派生(?)のgimp-painter-がオススメだけど、GIMPのUIって合わない人は
ほんとに合わないみたいだから絶対これがいいとは言えないしね
あと線画取り込みかどうかでもオススメは変わると思う
AzPainterとかAzPainter2は自分も好きだけど、編集サイズに制限があるから表紙用途だと厳しいかなあ
701 :
スペースNo.な-74:2009/07/04(土) 01:33:14
あ
age
703 :
スペースNo.な-74:2009/08/05(水) 13:32:55
>>703 そもそもPCを持ってない可能性もあるわけだが...
705 :
スペースNo.な-74:2009/08/05(水) 15:21:37
>>704 スレタイ読んだかな?
いや、読んで無いのなら申し訳無いが目を通してくれると凄く有り難いんだ(´・ω・`)スマソ
よし、読んだね?
じゃあ、このスレはPC非所有者も対象としたスレなのかな?
これからPCを所有しようと考えている人が目を通す可能性は確かに否定出来ない。
しかしながら、前提として明らかにこのスレはPC非所有者も対象としたスレとは僕は思えないんだけど、その辺はどう考えているのかな?
いやいや、悪意は無い、悪意は無いよ?だけど、気になったんだフリーソフトがPC非所有者も多少としているのかなっ?てさ。
いや〜それにしても最近暑いと思ったら、夏真っ盛りになってたんだねぇ。
引きこもっていたから季節感が遅れてしまったよw
706 :
スペースNo.な-74:2009/08/05(水) 16:23:57
707 :
スペースNo.な-74:2009/08/05(水) 22:34:08
708 :
スペースNo.な-74:2009/08/05(水) 23:24:53
>>708 ありがとう。
GIMPの使い方がよく解らなかったしスキャナ無いんで助かる。
よし頑張ろっと。
携帯カメラはうまく撮らないと結構歪むよ。
711 :
スペースNo.な-74:2009/08/20(木) 23:06:18
あげ
初めてのデータ原稿作成、モノクロニ階調600dpiのPSDで作った。AZDで線画トーン、AZDはRGBだからGIMPでグレースケール、ニ値化してモード変換。が、GIMPはグレースケールかインデックスカラーだから、さんざん探したけど結局フォトショップでモノクロニ階調にしてもらった。
後にダウンロードしたPictBearはモノクロニ階調モードで保存できるけど、解像度が72のデフォルトに設定されていて、つい上書き保存して失敗の非常に危険。
んで画像情報の確認のためにGIMPのインデックスカラー白黒二色で保存したのを同じくGIMPの画像情報で見たら、インデックスカラー256色になってるのも辛かった。
PictBearのイメージ情報はインデックス二色となるんだけどね。
思ったのは、画像情報ありと、PSD読み込み、モノクロニ階調モード保存、解像度が変わらないソフトはないもんかなあ。
JトリムはPSD読み込み無理だし、画像情報出ないし。フリーソフトでモノクロニ階調で入稿してる人はどうしてる?
読む気しねえ文だな
714 :
スペースNo.な-74:2009/09/26(土) 01:55:09
>>714 使い物にならんよそれ
WEBコミック用途にしても使いにくいし、何がしたいんだこの人……と思った
それ、作者が自分の漫画作成のためって言って滝がするけど
肝心の漫画いつになってもどこにもないな
アトリエはトーン貼りに使ってる
718 :
スペースNo.な-74:2009/10/12(月) 04:26:51
マウスだけで漫画かくのって難しいかな
やってみれば?止めないよ?
720 :
うー:2009/10/12(月) 21:28:12
皆様初めまして。初心者なのですがアンソロジー本の原稿を
すべてデジタルでやろうと思っています。
257mm×182mm+天地左右に余白3mmを付ける(263mm×188mm)
解像度はグレースケール600dpi、モノクロ2階調600dpi、保存はpsd形式
↑のようにしたいのですが、アトリエ、ピクシアでできますか?また
アトリエ、ピクシアはどのようなメリットがありますか?
できたら設定の仕方も教えていただきたいのです。
ほんと初心者すぎてすいません…でも教えていただけたら嬉しいです
乱文失礼致しました。
ピクシア使用者だが、グレースケールとかなかった気がする
psd保存は出来るみたい
ピクシアの性能だと原稿には向かないと思うよ
塗り・加工専門って感じかな
>>720 とりあえず名前欄は空欄、メール欄にsageは覚えてから来ようね
あと長文レスすまん。釣りだったら適当にpgrしておいてくれ
アトリエには何のメリットもないから触らない方がいい。そもそもあれ印刷用途にはまったく向かないおもちゃみたいなもんだから
PixiaはPSD保存できるけど、RGBで保存されるからアンソロ主催に迷惑かけることになると思う
そもそもそんな初歩的なことがわからんのならアンソロ引き受けようとするなよw 〆切まで日はあるんだろうな?
個人的にはGimpを使用するのが一番いいと思う
何も全工程をGimpでやれというのではなくて、完成した原稿PNG辺りで保存したのををGimpで読み込んで、
画像>モードとかからグレースケールを選択、あとレイヤメニューから画像の統合をしてPSD形式で保存。
これだったら一応正しいグレースケールのPSDが作成されるよ
これなら実際にマンガ描くソフトはなんでもいい。
個人的にはNekoPaintのフリー版(
http://npaint.sakura.ne.jp/free/)で作業中はAPD形式で保存、
1ページの作業全部が終わったらPNG形式で保存→GimpでPSD保存がオススメ
あとトンボ必要とか、そういう指定はないか?
もし指定があるようだったら主催者から印刷所聞くなり、どっかの印刷所からA5トンボつきPSDテンプレートとか
ダウンロードしてきた方がいいかも。テンプレートをGimpで開いてPNGとかに保存しておけば他のソフトからも使えるし。
自分の認識におかしいところが無いかきちんと依頼内容を確認して、不安だったら主催者に
こういう認識で間違ってないか、と確認するのがいい。問い合わせるのが恥ずかしくてもおかしな原稿渡して
最後に迷惑かけるよりは全然いい。
最終段階で主催に迷惑かけないように頑張れよ。絶対だぞ。
もしこれを見ても全然わからないようだったら断るかアナログ原稿に切り替えるかした方がいい。
どうしてもデジタル原稿でやりたければ捨てアドとってでもサポートしてやるからここでサポート欲しいって言ってくれ。
丁寧な説明ありがとうございます。〆切は12月末日まで
主催の方はノンブル以外に手を加えることはありません
サポートは…そこまでご迷惑おかけできません!
とりあえず自力で頑張ってみます。無理ぽかったらアナログにしておきます
本当に、ありがとうございます…ちょっと勇気が湧きました。
>>723 うん、自力で頑張ると言えるなら、時間もまだあるんだしきっと何とかなる。
むしろそう言えるならちょっとごちゃごちゃ書きすぎたかな。適当に読み飛ばしてくれ。
自分が以前参加したことのあるアンソロで、主催の人が直前までトンボ必要ってのを
書き忘れてたこともあるから気をつけておくといいよ
表紙はともかく、本文はトンボ必要な印刷所の方が多いと思うから(全部見たわけじゃないから知らんけどw)
とにかく頑張れ。応援してる。
落ち着けw
まだ間違ってるぞww
紳士だ。紳士が居る
思い立ってpictbearをダウンロードしました。
質問なのですが、漫画の原稿(B5)で作業するのに、網トーンを広い面積に塗るにはどうしたらいいのでしょうか。
トーンブラシはフェンリルの方から頂いて来たのですが、重ねると黒くなってしまいます。
あと、pictbearで漫画を描く場合、カラーで作業して最後に2値にすればいいのですか?
よろしくお願いします。
730 :
スペースNo.な-74:2009/10/31(土) 15:33:50
>>729 トーンはわからないけど、カラーで作業よりニ値のが軽いんじゃない?
731 :
スペースNo.な-74:2009/10/31(土) 22:04:25
>>729 pictbearのトーンブラシは印刷向きじゃないよ。開発停止中なのもあるし、やめておいた
方がいい
そこまでわからないんだったらグレスケで入稿したらいいんじゃないかなあ
無理に2値でやろうとするよりもよっぽどいいと思うよ
AZDって漫画用途で使ったらどこまで出来るんですかね? 一枚絵描くときは、AZDで線画PSD保存→フォトショップで色塗り加工
をやっているのですが、デジタルで漫画は初めてなので知恵をお借りしたく書きこみました。AZD以外にも漫画用途に楽でいい感じのソフト、やり方を知っている方がいましたら教えてください。m(_ _)m
>>732 ……AZDってAzDrawingのことで合ってる? 質問するならソフト名は確実にわかるように書いて欲しい。
自分の知ってるソフトなのかそれとはまた別のソフトなのか判断がつかなくて困るw
あともうちょっと読みやすい改行にしてくれー
とりあえず同人用と仮定すると、フォトショ持ってるなら別に一枚絵描いてるときと似た要領でいいんじゃない?
グレスケだったらグレー塗るだけでいいからトーンのこと気にしなくてもいいし。
無理に2値にしようとしないのであればエレメンツとかでも事足りるし。持ってるのどっちか知らないけど。
あとは印刷所で配布されてるテンプレート使うとか、AzDrawingから持ってきたときに解像度直しておくとか
印刷所のデジタル原稿の注意点的なものを10回音読するとかだな。
「楽な」「いい感じな」だけでこれだけアドバイスできる
>>733はすごい
>>722 >>733で指摘されている点もそうだし、人にもの尋ねるんだったら
もうちょっとわかりやすく書きなよ
なめらかな線がひけるソフトがいいとか、動作が軽いのが最重要とかいろいろあるだろ
アドバイスありがとうございます!返事遅くなってすいません、
>>732です。そうですAZdrawingの事ですw色々説明不足ですいません。
フォトショップは6.0を使ってます。
ですよね!自分もフォトショップで大抵の事は出来ると思っていたのですが、フォトショップじゃ線画補正が効かないので仕方なくAZdrawingを使ってる感じです。でもかなり重宝してます。
【動機】実はそれまでコミックスタジオミニで漫画を描こうとしていて、トーンの種類が豊富だったり枠線があらかじめ出来ていたり(漫画専用ソフトなので当たり前といえば当たり前なんですがw)なかなか凝ってる仕様で気に入っていたんですけど、
それが印刷に使えないと知って、ここで他に何か漫画用途に適したフリーソフトが無いか聞いてみた次第です。
【希望】フォトショップでも重かったりするので、出来れば動作の軽くて、使いやすいソフトを教えて頂ければ助かります(>_<)
ちなみにデジタルの印刷に関する知識が全くありませんw(すいません二値化って何でしょうかw)(>_<)
何かここで回答を貰う以前の問題な気がしたのですが、こんなで大丈夫ですかね?もし厳しいなら、色々用語とかググったりして出直してきますw
>735
出直せ
>>736了解です(-_-;)
とりあえず印刷の時に苦労しない様なソフト選びをすればいいんですよね?
>>733>>734親身にアドバイスしてくれた方ありがとうございます。(>_<)結構ヒントを貰えた気がするので普通に感謝してます。ありがとうございました。
>>737 とりあえず
>>1からざっとスレ読んで、ここではどういう雰囲気で発言すべきなのか(どういう感じだったら叩かれないのか)
くらいは学習してから発言しような……。あと、「普通に感謝」っていう言い方は、友人同士で口頭ならともかく
顔も見えない相手に対して使うにはちょっと失礼だよ。自分
>>733だけどあんまりいい気しない。
まあ何だ、国語がんばれ。
デジタルの印刷に知識がないって言うなら、PC持ってるんだからまず調べような。
とりあえず印刷所のテンプレートを使って、最終的にフォトショでグレースケールにして
画像は完全に統合して(透明色が無い状態)入稿すればいいと思うよ。
どの印刷所もたいていグレスケで入稿できるから2値化に関しては忘れていい。(再現あんまり良くないところもあるけど)
使うテンプレートは内枠無しのトンボだけで構わなければトム出版のやつが余計なものなくて使い易い。
(完成後に内枠消し忘れたとかのトラブルも無くていいだろうし)
個人的にはペイントソフト猫 freeを推したいところなんだけど、PSDの読込は出来ても保存は出来ないから
・ネーム・コマ割とセリフ入れ(とかノンブル入れる作業とかのテキスト使うやつ)をフォトショでやってPSD保存
・前述の猫freeで主線とかグレーで塗りとか(途中で保存する場合はAPD形式で保存)
・作業が終わったらPNG形式に書き出してフォトショで読込む
・イメージ>モード>グレースケールを実行(なんかダイアログ出てきたら「破棄」を選択
・イメージ>画像解像度で「画像の再サンプル」のチェック外して解像度を600にする
・印刷所で指定された形式で保存(PSDで問題ないところも多い)
とかがおすすめかなあ。
テキストを後から入れたい場合は最後に画像を統合するのを忘れないように。
あとノンブルはちゃんと印刷される範囲内に入れないと、乱丁しても文句言えなくなるから必ず入れること。
問題点といえばペイントソフト猫 freeが若干安定してないことくらいか。線の補正は綺麗だよ。
ごちゃごちゃして読みにくいけどこんなとこで。
もっとわかりやすく原稿の作り方書いてるサイトなんていくらでもあるだろうし、印刷所にもデータの作成方法とか
書いてあったりするから、そういうの探して勉強した方がいいよ。自分のためにもなる。
他のスレでも空気読めない書き込み見るなーと思ったら
ちょうど期末テストが終わったくらいの時期なんだな…
こんなどうしようもない教えてちゃんだらけの
スレになったらたまらない
自分で何も調べなくて挙句まったく知りませんwとか、質問してるのに人バカにしたような文章書くやつはほんとウヘアってなるけど
そんな奴にも丁寧に教えてる人の話は参考になって面白いから、過疎ってるスレだしまあいいかなーと思ってしまう。
まあ質問する前にまず調べろとは毎回思うけど。
コミワクの試用版で漫画描いてる方いますか?
皆さん何で台詞の文字いれ(?)してますか?
エレメンツも持ってるからそっちでやることが多いけど、無料で使えるものに縛るなら自分はGIMP一択
PSDの読み書きもできるし、起動に時間がかかることに目を瞑れば文句は何も無い
他にもいろいろ試してるけど、テキスト関係がいいツールって他にあんまり見ないんだよね
一時ペイントの縦書きでやってた時があったよ
ts
747 :
スペースNo.な-74:2010/01/22(金) 14:49:11
あげ
748 :
スペースNo.な-74:2010/03/13(土) 12:33:11
保守
GIMPって文字縦書きできるの?
縦書きのやり方が分からずにMSペイントで文字入れてる
今のところGIMPに縦書き機能は無いよ
有志が縦書きスクリプト作ってる。
GIMPスレで聞いてみたら?
752 :
スペースNo.な-74:2010/06/30(水) 16:01:22
あげ
Azpainter2を使ってる。