一人やら二人で同人ゲームを作る人々が集うスレ5

このエントリーをはてなブックマークに追加
628スペースNo.な-74:2005/04/11(月) 18:00:41
お前、
それは、
ちょっと、
どうかと思うぞ。
629スペースNo.な-74:2005/04/11(月) 18:03:53
いや、句読点で絶対に改行するワケじゃなくて・・・
630スペースNo.な-74:2005/04/11(月) 18:15:30
俺は普通に流す。
その代わりといっちゃなんだが、見た目的に恥ずかしくないような調整はする。
(例:1ライン+2文字とかの場合、1ラインに収めるように詰めるか、
2ライン目の半分以上になるよう書き足す)。

句読点で分けると、なんか統一性がなくってイヤな感じがする。
文字ウィンドウを使うAVGなら、句読点区切りもアリかな?
631スペースNo.な-74:2005/04/11(月) 18:39:31
>630のスタイルで作ってたが(文字数調整無し)、
きりの良いとこで改行するのが一般的なのかな。
検討しよう。

ありがとん。
632スペースNo.な-74:2005/04/11(月) 19:37:21
いえいえどういたまして。
俺じゃないが。
633スペースNo.な-74:2005/04/11(月) 20:25:03
全画面テキスト表示とウィンドウ表示ではだいぶ違うと思った。
後者のほうは改行を頻繁にしたほうがいい。
634スペースNo.な-74:2005/04/11(月) 23:03:58
じゃあ、こーゆー場合は?

「あいうえおかきくけこさしすせ
そ」

上のように一番最後の文字が入りきらずに改行されちゃう
場合ってどうしてる?
気にしなくていいのかな?
635スペースNo.な-74:2005/04/11(月) 23:25:08
左端そろえればそれほど気にならないんじゃないか。
636スペースNo.な-74:2005/04/11(月) 23:25:48
>>630みたいに調整する
637スペースNo.な-74:2005/04/12(火) 00:41:02
「あいうえおかきくけこ
 さしすせそ」
にしちゃう。
638スペースNo.な-74:2005/04/12(火) 02:42:51
!とか?とか……とか、記号系の文字で禁則処理しても余る時は、調整するかな。

普通の文字ならあまり気にしない。

改行を意識するあまり文章のリズムが変になったら嫌だし、
表示文字数変更したくなったとき、また修正しなおすのも面倒くさい。
639スペースNo.な-74:2005/04/13(水) 00:15:21
音楽サークルと知り合う&作成を依頼するのってどうやるんだろうか?
プログラム、グラフィック、シナリオに関しては一人でできるけど、音楽だけは無理だから・・・
640スペースNo.な-74:2005/04/13(水) 00:27:14
ネット上で探してメール依頼すればOKだとは思うが結構面倒だよね。
BGMだからそれなりにやりとりしないと満足するのは出来ないし。
音屋を探す以外だと・・・

1.無理矢理自分で創る
2.著作権フリーの音楽集を使う
3.クラシックのような著作権切れのものを使う

・・・みたいな。
作曲は出来ないけどMIDIくらいは打ち込める、つーなら結構3が有効。
全然ダメなら2かな、やっぱ。
641スペースNo.な-74:2005/04/13(水) 01:39:37
>>639
リーダースレに書いてあったメンバー募集の方法。

725 名前:スペースNo.な-74[sage] 投稿日:2005/04/08(金) 03:00:56
>>719
1.知り合いに頼む
2.トキワか後方支援で探す
3.募集
ぐらいじゃね?
642スペースNo.な-74:2005/04/13(水) 03:16:31
音楽は難しいなあ。一人でやろうとすると一番敷居が高い。
作ろうと思っても取っ掛かりもわからん。
643スペースNo.な-74:2005/04/13(水) 03:42:04
音楽だけは見よう見まねじゃどうしようもないんだよな。
慣れか理論、どちらかが絶対に必要だから一朝一夕じゃほぼ不可能。

CGハウツーサイトは腐るほどあるが音楽制作のそれはほとんどねーし。
644スペースNo.な-74:2005/04/13(水) 08:46:05
つテキストで作る音楽ソフト
ttp://www.text2music.com/
645644:2005/04/13(水) 08:47:18
フリーソフトなのでDLしてみるといいかも。
シンプルな曲ならなんとか。
646スペースNo.な-74:2005/04/13(水) 11:31:48
>>642-643
リズムとコード理論を齧れば
カーペット音楽ぐらいはなんとかなる
本屋で初歩の音楽やらバンドやらの本を買って読んで
打ち込みできるようになったよ
647スペースNo.な-74:2005/04/13(水) 12:53:27
付け焼刃でやるならフリーのやつ使ったほうがずっとマシだと思う。
これから音楽始めるっていうなら別だけど。
648スペースNo.な-74:2005/04/13(水) 14:28:10
音楽も絵も両方それなりにやってる人間だから言えるが、
技能としての音楽は、絵描きとほとんど同じ性質のものだと思って間違いない。
そもそもの作り方や、作れる人から作れない人およびプロからアマまでの技能差とその分布、
習得に必要な学習時間、学習曲線など。

なので、音楽をどうするかというのは、
もし自分が絵を描けないとしたら、絵をどうするか?という質問の答えと同じだと思う。

 1.音楽の修練を積む(絵と同じように)
 2.誰かに頼む

音感に自信があるなら修練を積んでみるのはありだろう。
絵で言うなら、学校の美術の成績が良かったとか、ノートの端にいつも落書きしてたやつなら、
ちょっと本気でやってみるだけで満足のいく出来の音楽を作れるかもしれない。
逆に、何の蓄積もないのなら、ポピュラー音楽教本とか買ってきても1年や2年ではたぶん無理。
音楽一筋のやつに萌え絵の教本を渡しても、すぐに萌え絵が描けたりしないのと同様に(w

そこんとこ踏まえれば対応も決めやすいと思う。
649648:2005/04/13(水) 14:28:49
>>643
> CGハウツーサイトは腐るほどあるが音楽制作のそれはほとんどねーし。

CGのhow toに対応するものなら、コンピュータ音楽のhow toってことになると思うんだが、
それなら、DTMマガジンあたりを見てみればいいのではないかと。
本屋のコンピュータ関連雑誌のコーナーに置いてある。
ウェブにhow toページがない理由は、例えばPhotoshopみたいな標準的な環境がないこと、
絵よりも元手がかかること、コンピュータ音楽人口が少ないことあたりかな。
作曲それ自体のhow toについては、ピアノ教育とかに吸収されちまってる気がする。
(このあたりが、作曲というスキルを謎めいた得体の知れないものにしているのかも)

ちなみに音楽理論だけど、DTM板の理論スレでは英文法のようなものという上手い話が出ていた。
英語を喋る人がいちいち文法のことなんか考えていないのと同じくらいに
音楽野郎も普段理論なんか意識していないし、文法だけをかじったところで、
会話ができるようになったり、面白い文章を書けるようになったりはしないと。
音楽教育を受けてる人や、音楽の研鑽をしている人が何をしているかというと、
よい音楽をたくさん聞き、そして、ただひたすら曲を、フレーズを作りまくることなんだな。
結局、絵と同じなんだわ。
650スペースNo.な-74:2005/04/13(水) 15:14:56
>648
子供の頃ピアノを10年習ってたなら
作曲にチャレンジしてみても損はないかな?

ピアノ、真面目にやっときゃよかった…とかなり後悔。
10年で得たのは絶対音感くらいだ…しかもこれ使いこなせてないし。
651スペースNo.な-74:2005/04/13(水) 15:43:06
>>650
俺も似たような状況だが曲作ってるぞ。
そんで高校あたりからDTM始めたんだが独学。
ゲーム音楽のコピーが流行った時代だったからな。
プロになるわけじゃなければ何とかなるよ。
俺は音楽の仕事もちょっとやったけど…。

そういや俺もピアノ早かったんで絶対音感あったんだが
なんか衰えたorz。脳内で半音ズレたりすることがある。
652スペースNo.な-74:2005/04/13(水) 16:04:47
ん?絶対音感って先天的なものじゃなかったっけ?
10年で得たなら相対音感じゃない? と、音楽素人が言ってみる。
653スペースNo.な-74:2005/04/13(水) 16:18:53
>652
後天的なものだよ。5歳くらい?までに訓練すれば身につくらしい。(詳しくはググれ)

母親がやっきになって子供に絶対音感をつけようと
赤ん坊の頃からレッスンさせてる光景をたまにテレビで見るじゃないか…。
654スペースNo.な-74:2005/04/13(水) 16:25:53
CGとシナリオで精一杯。
音楽はフリー素材。
655スペースNo.な-74:2005/04/13(水) 16:34:42
フリー素材でしっくりくるものがない時は妥協するの?
656スペースNo.な-74:2005/04/13(水) 16:43:34
フリー素材の時点でもう妥協してるから平気。
657スペースNo.な-74:2005/04/13(水) 16:47:32
>>650
絶対音感があるとないとじゃえらい違いだと思うなぁ。
俺は音楽さっぱりダメで、諦めたクチなんだが、
その最たる原因が、音を楽譜に落とせない事だ……。
658スペースNo.な-74:2005/04/13(水) 16:51:31
フリー素材を使わず、誰かに曲を依頼したとしても
しっくり来ない事もあるんじゃないかと今気付いた。

フリー素材を使う決心がついた。
659スペースNo.な-74:2005/04/13(水) 17:05:52
カルミナブラーナで。
660651:2005/04/13(水) 17:09:08
作曲する上では相対音感あればいいんじゃない。

俺程度の中途半端な絶対音感はあまり役に立たない。
耳コピする時鍵盤をあまり使わないですむくらいだorz
661スペースNo.な-74:2005/04/13(水) 17:16:01
採譜や耳コピするには絶対音感あった方がいいよね

漏れは相対音感しか持ってないけど、鍵盤使えば作曲は出来るよ

でも絶対音感ってすごく憧れるww
662スペースNo.な-74:2005/04/13(水) 17:32:45
>>649
音楽の理論は、好きな音楽の好きな部分を解析する事には
役に立つとは思う。まあ、直接的には役に立たないと思う
けどな。絵で言うなら構図みたいなモノかな?
663スペースNo.な-74:2005/04/13(水) 17:35:17
で、楽器の演奏能力が、絵で言うとデッサン力になると。
664スペースNo.な-74:2005/04/13(水) 17:40:05
くそー俺に絶対音感があったら、たぶんこんな場所で
エロゲ絵なんて描いてないんだが
665スペースNo.な-74:2005/04/13(水) 17:40:06
作曲するだけなら演奏能力はそれほど重要じゃないよ。
打ち込み音楽で、「この楽器ではこんな演奏は出来ない」って突っ込みが
入ったりすることもあるけど、生演奏っぽいものを作るわけじゃなければ
個人的にはどうでもいい。

俺もピアノとフルートやってたけど素人w
666スペースNo.な-74:2005/04/13(水) 18:31:42
>>658
そりゃ感覚は個人差があるし、657の感覚を相手に伝えられなければそうなるよな。
667657:2005/04/14(木) 01:32:49
え? 俺? そうだな、
和太鼓ビートでストロンガーなのを頼む。
668スペースNo.な-74:2005/04/14(木) 05:10:45
>>657
自分で作曲するけど楽譜になんか落とさないよ、面倒だもん。
MML書いてSMFに変換するだけ。

自分で演奏自体は出来ないこともあってか、個人的に生演奏っぽさはどうでもいいな。
どんなに生に似せて作ったって所詮作り物だし、生音でも簡単にゲームに使える時代だから
DTM技術の披露という以上の意義はないと思う。
まあ正直なところ、音楽だけにそんな労力を割いていられないというのが実情なんだけど。

個人的にはPCそのものも楽器の1つとして見立ててもいいんじゃないのかなと思う。
逆に生演奏では絶対出せない音だし。
669スペースNo.な-74:2005/04/14(木) 05:40:59
>>668
激しく同意
俺もちょっと前までMMLオンリーだったw
670スペースNo.な-74:2005/04/14(木) 09:47:07
>>668
楽譜に落とせないってのはMMLにも
音楽ツールにも落とせないって意味なんだけど……。
671スペースNo.な-74:2005/04/14(木) 10:36:26
Σ(・ω・) あ、なるほど
672スペースNo.な-74:2005/04/14(木) 10:41:29
アナルと聞いてdできました
673スペースNo.な-74:2005/04/14(木) 11:31:47
       パーン
 ( ・ω・)
   ⊂彡☆))Д´)
674スペースNo.な-74:2005/04/14(木) 22:22:30
>>669
ああ、そういうことね。
どうも自分の中では楽譜=五線譜ってイメージがあったんで。

あ〜今作ってるゲーム、曲は全部終わってるけどバランス調整が大変だ。
でも仕様的には全て実装終わったから、調整終わればマスターアップだ。

そういえば、同人ソフトのサントラって需要あるんだろうか?
自力作曲派の1人としては少し気になる・・・。
675スペースNo.な-74:2005/04/14(木) 22:57:15
サントラかあ。
有名ドコロは出してたりするけどどうだろね。
それなりにタイトルかサークル名かコンポーザの名前が通って無いと
あまり数は見込めないと思うが。
676スペースNo.な-74:2005/04/15(金) 09:38:16
サントラ化の要望がたくさん出てから考えれば良いよ
たくさん要望もらえるようなソフト作ってからにしないとイタタ感が
677スペースNo.な-74
サイトに置いてタダでDLしてもらう方が手間がかからないし、ウケもいいと思うけどね。
それがきっかけで新たな客を呼べるかも試練。