2ge
3 :
スペースNo.な-74:05/01/05 21:49:13
4さま
みなさんは毎晩何で抜いてますか?私の場合絵で抜きすぎるとだんだん現実と妄想の区別が
つかなくなってしまい、しまいにはどんなヘタレ絵でも煩悩が反応するようになってしまいます。
これは絵のバランス等を気にしなくてはいけない絵描きにとっては致命的だと思います。
なので最近はなるべくAVで抜くようにしています。
しかしこの板を見てると、みなさんなんだかんだ言ってかなり絵で抜いてるように見受けられます。
そこで実際にみなさんがオカズにしてるのはいったいなんなのかが非常に気になります。
どうか教えてください。みなさんが普段何で抜いてるのかを。
ちなみにこのレスは煽りでも荒らしでもなく真面目な質問です。
>>1乙。
前スレのネタだけども。やっぱりお題は必要だ…。100のお題良いかもしんない。
----------------------終了----------------------
8 :
スペースNo.な-74:05/01/06 08:07:51
再開あげ
冬ですな
11 :
スペースNo.な-74:05/01/06 13:52:01
誰か俺に絵の書きかたを1から教えてくれ。
模写といわれても何をどう書けばいいのかわかんない。
見たまま描けよ
骨格意識しながら見たままに描く。
その都度どうなってるのか考えながら描く。
仕上がったら見直し。
エロ絵模写だったら一発抜いてからの方が、見直しの時冷静になれるぞ。
出来なかった所、模写してる最中難しかった所はルーミス参照して勉強。
問題集解く→答え合わせ→出来なかった問題を教科書見て理解するまで把握するの手順だ。
描くものってのはなんでもいいの?描けそうなものって漫画とゲームくらいしかないが。
また骨格か
またデッサンか
また何枚も描けか
解剖図もやっとけ
ああそうだよ
解剖学だよ
立体だよ
ルーミスだよ
風景画とかはあり?
人物画ならそれなりにかけるんだけど萌えにはつながらないしなぁ。
背景も丁寧に書きたい時はありでないかと
>>15 漫画でも悪くはないけど、漫画絵はディフォルメ入ってるし、
そもそも絵は漫画家さんの腕の巧拙に依存するので、リアル人間の写真を模写する方が良い
d
リアルから頑張ってみるよ。
ってかリアルかいて漫画とかに持ってけるの?このスレ見てていつも思う。
>>22 漫画絵はデフォルメ、という言葉の意味を考えればよい。
リアル絵をいろいろ省略し、もしくは誇張したものが漫画絵だが、
もともとの土台がしっかりしてなければ、省略も誇張も上手く
出来ない。
勉強になりまふ。
そろそろ2ch離れてかいてみるよ。
デフォルメばっか描いてると成長するスピードが遅いよ
右脳で描くだのなんだのよりも、過去何千何万という
美術の先人達が研究したデッサンやら技法やらを
習得する方が100万倍信用できる。
ベティ エドワーズの本は、タイトルであやしいと思われたりするかもしれんが、物の見方を変える・増やすための解説だと思えばいい
概念でしか物を見れない人は読んだ方がいい
他の右脳本はほとんどモノマネな本で糞
右脳本のは練習の過程で必要な技能だから読んどけ
右の脳みそを頭から取り出して、描け!って言っても描くわけ無いがな。
基本の基本の基本
絵 が う ま く な る コ ツを見つけるために
絵を描き続けろ。コツは必ずあるはずだ、と試行錯誤し続けろ。
んで描き続けてコツが分かった人にコツを聞くスレです
コツコツってよあにのCMみたいやね
35 :
スペースNo.な-74:05/01/07 05:23:40
見せ方が重要。自分の不得意の部分を見られないようにしろ。
とりあえず真似しまくる
そして盗めるところは盗む
パクりまくれ
わからなきゃいいんだよ
正直無意識にパクっチャってる事もある
ただ一つやってはいけないことがある
それは
トレースだ
模写ならOKですね
38 :
スペースNo.な-74:05/01/07 06:06:26
慣れるしかないと思うよ〜
でもチャチャチャと描いて終わりじゃあまりよくないよ〜
その時の最高を描かないとね〜
間違いなくコレ
2chをやるな
脳板にはいるな
参加系参加とか最悪だ
せめて天下一にしとけ
名無しの意見は自分で見極めろ
>>36 練習においてのトレースは良いのでは?
慣れないうちや難しい構図の絵の模写する場合、やる前に一回トレースで形把握してみたり。
>40
俺は好きな同人作家の本を全てトレースしたことがある・・・。
が、何の物にもならなかった。
トレースは頭を使わないから駄目だ。
その後一冊だけ適当に模写をしたが、こっちの方が身になった。
上手い人のラフをトレスするとすごく勉強になるよ。
もちろん構造とかパースとか考えてだけどね。
ただなぞるだけじゃ、もちろん意味ない。
>>41 ドーイ。
トレスはある意味模写より難しいよ。
42の言うように、考えながらなぞらないと駄目だから。
気を抜くとほんとにただのぞるだけの駄目トレスになる。
俺は自分の絵に行き詰ったときに、気分転換で模写することが多いかな。
けっこう効く。
気分転換の模写はいいよ。健全。
んートレースがすべて駄目とはいわないけど
やるなら一日100枚とかその位の単位で数ヶ月やらないと得るものはないと思うよ
トレースはじっくりじーっくり、やっても模写以上の成長はないから
たまに感じを掴んだりする程度にやるのがよいと思います
初心者ならトレースから入るのはとてもいいと思いますが
だからと言って模写だけじゃなくそれで得たもので
何か描いて見ることも大事だね〜
ただ練習で一番効果的なのは模写だと思います(漫画やアニメじゃなくて現実の模写)
あとは人物なら人体模型、基本の形の練習も重要だったかなー
粘土をこねくりまわして人体なら人体の形を作ってみるのもいいってあったな。
立体把握の手助けになるとか。
タブレットを買うのが一番
タブレットを使いこなせるようになる頃には上手くなっている。
同意
無理してマウスで塗ってるとなかなか思い通りに行かなくて
いやになる香具師も多いとおもう
描きやすければ楽しくていっぱい描くから上手くなり易いよ
近頃タブレットの話題が多いのは
お年玉でタブ買った子が多いからかな〜?
タブ買ったくらいで自慢されても・・・
自慢するようなレスはどこにも見えないが。
羨ましいなら買って来い
損はしないから
俺なんかintuos3買っちゃったぜ!
お年玉なんかもらえる歳じゃないけどなー('A`)
intuos3か。
大量にコーヒーを飲みながら作業する身には、
あの脇のパットが怖い。
便利なんだけどなぁ…
>>55 ニアころしてでもうばいとる
ころしてでもうばいとる
ころしてでもうばいとる
両方見てる
役に立つスレはいくつあってもいいだろ
停滞してるがな
自分の画力を悟った俺はmdp;y=ー( ゚д゚)・∵.
λ....細々とガンガルか・・・
基礎やってたら、ちょっとしたヒントで一気に理解度深まるときがあるね
まだ自分初心者に毛が生えたぐらいだけど、そういうのわかったときは楽しい(゚∀゚)
自分の絵を携帯で取って、左右反転するというのも使えるよ。
がいしゅつだけどね。
あとは、人に見てもらえ!!自分じゃ解らないから。
なんなら漏れが見ちゃるよ?
別に携帯で撮らなくてもいいような気がするんだけど・・・
裏から透かしてみて変じゃなくてもバランスがとれてるだけであって、良い絵とは限らないので注意。
バランスが良くなれば、絵のレベルが上がったってことになると思うが。
バランスは取るに越したことはないな。
激しい動きのある絵を描いてもなおバランスが崩れない絵師に早くなりたいぜー
今日からマジにPC封印して頑張ります。
こんな俺にエールを下さい。
鉛筆だけじゃハッキリ描いても、あやふやな所とか結構あるから
自分にとって出来が良いと思った絵を
何でもペン入れするのとかお勧めだな
ハッキリおかしい場所が白黒わかれるから。
自分の顔もそうだが、誰でも自分をひいきしてしまうものなのだよ。
だから他人にみてもらうのが良い罠。
>>70 ただ人に見てもらうだけではダミだろうな!
絵を描くときに、全体を意識しながら描かないと
絵の上手さってなんですか?
そりゃ他人に見てもらったほうが手っ取り早いけど
自分の完成した絵を達成感で嬉しさ余って贔屓目で見ても
ある程度冷静に自分でおかしい所を見つける力を持った方がいいんじゃないかな
でも他人に批評してもらうなら相手選ばなくちゃな〜
ズバズバ言ってくれる人とか、なかなかいないから貴重
75 :
スペースNo.な-74:05/01/16 00:47:29
9割は自分で見つけないと効率が悪すぎる
いま
>>75がいいことを言った
他人の手法ほど使いづらいものはない
だな。使いづらいと言うよりは、慣れてないからってのが正しいんだろうけど。
>>78 チンチンから血が出るかと思った。怖ぇー。
一回抜いてから描けば全然乗り気にならないから、ちょっとは客観視点で描けるお
抜くと絵を描いてるのがバカらしくなるだろ
抜く前の状態が一番絵書きやすいと思う
,、,、 ξ
(・e・)y-┛ <オレのも抜いて
.ノ( 。。へ,
抜いてからだとまず描けない。なんか、満足感が先に来て、何もやる気が起きない。
ホラ、オナニーした直後にエロ画像を見ても何も感じないだろ?それと一緒だよ。
絵を描いてると勃起してくる
抜いた後でも絵を描けない奴は本当は絵が好きじゃないんだろ
逆に抜いた後じゃないと描けない。
抜く前に妄想を膨らませてそれをブレインストーミングでメモ
で抜いた後にじっくりそれらのアイデアを検討する。
っていうかエロ絵描いてる人は皆そんな感じでしょ?
勃起してると集中出来ませんからー
自分の描いた絵で何発でも抜けるようになったら上達してるのかなと思う時ない?
いくらその時抜けようが、大分経ってから見直すとやっぱ凹むよなあ
抜いたら描けない、そんな奴はプロにもなれないし
アマチュアでも成功しないよ。
絵に対して割り切れない馬鹿にはわからんだろうけどなw
プロなら抜く抜かないも「体調管理」のうちだよなwww
抜かないことで煩悩エネルギーを溜めて、
適度に抜くことで余計な意識の曇りを排する…か。
プロは凄いな。色んな事の抜きどころというのを良く知っている。
例え抜いた後だとしてもプロは絵描くの仕事だから
ごちゃごちゃ言ってらんない訳よ
抜いたら描けないプロは抜かないプロ
動きのある絵がかけないよおおおおおおおおおおおお
なんか自分の絵見ても 萌えないんだがどうすればいい。。
皆さんの絵は萌えるのに・・
自分の絵でヌケて、萌えるまで描かなきゃダメかな・・・
「アニメーションの本」買って、動画描けば上達はやいよ。
動きのある絵が描けないってことは、動きを知らないってこと。
つまり人の動きを理解すれば、動きのある絵が描ける
犬とか猫とかの動きも描けるようになるからオススメ
動画描くと実質枚数も描く事になるしな。
アニメおすすめ。
へーアニメーションの本かあ
有難うございます 探してみます
漫画描くのに アニメって結構重要なのか・・
過去の人とか アニメなくてどうやって漫画描いてたんだろ・・
人物観察かな
アニメすばらしいですね
いい男が描けないんだけど
やっぱいい男の写真を集めて描くしかないのかな…
テニスの王子様みたいなバリエーションに富んだ髪型が描けてあと輪郭がうまくいけば描けると思う
自分の描きたいものがあったら、資料を模写して描きまくるしかない。
その際、頭の中で立体を意識しながら描くのがコツ。
目や鼻の形と距離感を体で覚えちゃえば、あとは想像するだけでどんな角度からも描ける
テニ王が見本かよ…
大塚康生が新人のアニメーターに言っていた言葉で心に残っているのが、
「宮崎駿は1枚描けば完璧なものが描ける。でも、僕だって100枚描けばそれを描くことができるんです」
俺はこれを教訓に、とにかく描いて描いてかきまくってるよ。
描けなかったら模写をしまくって、自分の頭の中に絵に必要なパーツを増やしてやればいいんじゃない?
模写もいいけど自作もね
入力と出力が大事よ
意味わかんない
100枚描いたら完璧なのになるって?
下手な人だったら100枚どころか2桁違う数をこなさなきゃならないだろうね。
つまり、宮崎駿は自分の頭の中のイメージをそのまま一発で描き切れるってことでしょ
普通は頭にイメージしたものをそのまま完璧に出力するなんて芸当はできない
すげーな。
下書き無しでいきなりペン入れでキャラ描けたりするかな。
メビウスはてっきとーな絵コンテからシルバーサーファー描いてたな
ジャック・カービーは下書きなしで漫画書いてたような
パヤオもできんじゃね?
駿はロケハンとか行っても、写真とかビデオは絶対使わないんだってね
すべて脳みそに叩き込んでくる
千尋のインタビュー記事で
「頭の中で建物を再現して、自由に建物の中を見ることができる。玄関で見上げたり、
廊下をずっと行って曲がったり。そこに見える風景を描けばいいんですよ」
つーのを読んで、この人はサバンより凄いと思ったよ
>>112 少なくともこれは普通じゃないな(w
すごいというか、理解を超えてる。
大塚康生が100枚なら、俺は1000枚描くか。
建物描く際旅行好きとかやっぱ関係するのかな。
いろんな建物見ないといろんな建物描けないっつー感じか。
>>112 BSアニメ夜話のハイジでもそんな話出てたな
建物の構造や動物の骨格なんかも相当研究してるみたいだな>パヤオ
『もののけ』のメイキングで他の奴が描いたイノシシに
「イノシシは頭蓋骨からこう背骨が通っていて、首に丈夫な筋肉がついていて、ここに肩甲骨があって・・・」
つって、骨格と筋肉を描きながら丁寧にダメだししてたからなw
イメージだけじゃなくて、そういった基礎もちゃんとやってるんだよなぁ
頭の中で再現するに十分なパーツが吸収されているんだろう。
才能もあるけど、恐らく努力の賜物だ。
あの人の努力の量はマジやばいからね。多分このスレで一度語ったと思う。
アニメに対する情熱がすごいよね。
動きの解ってないアニメーターに対して、こういう絵を見ると殺したくなるって言ったり
キャラに感情移入し過ぎて泣きながら原画描いたり
基地害だろ
何も出来ない凡人より、何か出切る基地外になりたい
天才とキチガイはどちらもあっち側の人間、という言葉を思い出した
紙一重ってのはそういう意味だったのか
どういう意味で紙一重って言われてるか知らなかったのですか
ま、凡人の妬みなんだがな
描けない凡人より描けるガイキチ
って
>>121と同じこといっちまった
キチガイと紙一重扱いされる天才はマッドサイエンティストみたいな奴だろ
漫画の読み過ぎではないか
そんな宮崎でも絵描きとしては天才じゃないんだってさ。
でも東映にいた頃はいつも落書きしてたって。
寺田は自分の絵をラクガキの延長だって言うし、手塚治虫も漫画はラクガキ精神が大切だって言うし
ラクガキを描くってのがポイントなんだろうな。
落書き大切か
うちも落書き好きだけど
すごい線がごちゃごちゃになるんだけど
あんま線をごちゃごちゃに書くといくないって聞いたんだが・・・
線を綺麗に かくことも大事かな
>>116 建物の構造や動物の骨格
うう・・納得した・・
人物の構造とか分かってないと、よくかけないよね・・
苦手なものを描け、とはよく言うよな。
他の人が嫌がるような描きにくいものにどんどんチャレンジするとメキメキ腕が上がるらしい。
上に出ている大塚康生も、鳥山明もそんなこと言ってたな。
嫌がるもの……うんことか? さすがアラレちゃんの作者だ。
そういや、ウンコ描くのうまかったもんなw
じゃおまいらが描きにくいと思うもの挙げて行こうぜ
リアル系グロ
それは描くにくいでなく描くのが嫌のほうだろう
フリル系
139 :
スペースNo.な-74:05/01/28 19:54:16
age
>>138 衣服の描き方 メイド・巫女編 にフリルの描き方載ってたよ。
あんなもん説明されなくても描けるだろ
じーちゃんばーちゃん
おっさんおばちゃん
確かに、老人が描ける人は画力が高い。
ヘタレだとシワでしか老化を表現できないから、
シワを隠すとまるっきり青年に見えたり。
歪めた顔、しかめた顔。
均整が崩れた顔を破綻無く描ける奴はほとんどいない。
またそうやって他人を貶める・・
おまえらパースの勉強はやってるか?
俺はパースやってたら、頭痛くなってきた・・・・
三角関数使って遠近法で歪んだあとの距離の変化を求めるアレか?
パースは“らしく見える”程度でいいみたいだな。
グリッド線きちんと書いて、視円錐の角度もきちんと決めて、大きさの比率をぴっちりやって・・・
ってなると、ただの製図になってくる。
なんとなくみえりゃあいいんすよ。まぁピッチリ描きあがったときの快感はすごいけど
キッチリ描くような作業はPCにやらせたい。
パヤオは「透視図法なんてヨーロッパ人の錯覚ですから。どんどん歪めていけばいいですよ」
つって、一点透視図法で消失点2個うってたぞ
なんでも、歪んでいた方が人間の感覚に近いとか
でも、一、ニ、三点を一緒に画面へ治められるようになると、描ける絵の幅は広がるよ
PCでキッチリ描けるコツってある?
一点から線引く場合全然ズレるんだけど
具体的にどうズレるか説明してくれ
PCでの描き方は知らんけど、対角線の消失点をキチンと取って
視円錐の角度を40℃(最大でも60℃)以内で作図すれば、ゆがみのない自然な作図ができるよ
by パース!
158 :
スペースNo.な-74:05/01/29 18:23:05
野球選手?
それは バース!!
白衣の天使?
161 :
スペースNo.な-74:05/01/29 20:43:16
それは茄子
ミコミコ?
セクシャル バイオレット
No,1
友人は他人の絵を一回も模写した事なくても
それっぽいもの描けるんです
資料なしに初めてバイク描いても描けるし
これって映像記憶力ってやつかなあ
差が歴然とした瞬間だった
166 :
スペースNo.な-74:05/01/31 00:38:21
絵を見てみないとなんともいえないよ
似てるが何処までのレベルを指しているのか分からないからね
よく観察してるのだろう。
>>166 ちょっと絵はアップできないんだけど
すごいの 絵ってこうやって描くんだって
今僕も訓練してできるようになってきたし
自己解決できるならそれでいいだろ
絵のうまい奴はひっそりと何でも描いてるからな。
バイクでも車でも基本の形が頭の中に入ってるんだろ
ちょっと訓練してできる程度なのかよ
絵っつっても、ここで言う絵は大抵リアルに描ければ上手いって言われる次元だ。
美術系ならリア工の時点で大友クラスに到達してる。
やっぱ絵描く時は観察力と構造理解力がいるんじゃないかと思う希ガス
デッサンやってる連中は、その実物を模写した事がなくても、構造はちょこっと説明するだけで
ここで言うすげえ上手い絵に仕上がる。
でも連中に言わせれば、リアルに描けるのは当たり前で、美術系はそれを崩す事が出来て初めて絵師として認められるんだと
絵師っつう言い方やめない?
画家って言おうぜ。
画家ってリンゴとか描いてるイメージなんだけど
あぁイラスト描く人か
じゃあ絵師でいいや
イラストレータって打つのは面倒だしね
言い始めもイラストレータって言ったり書いたりが面倒だったからじゃね?
じゃあ
えs
でええじゃないか
ええじゃないか
ええじゃないか
絵描きじゃダメなのかw
絵師ってたまに自称する人いるけどなんかイタタ
絵師は敬称の一種だから自称するのは痛い。
「俺様」と一緒か
違うだろ
自分のことを天才とか言う奴みたいなもんだろ
「俺様は絵師だから」
って感じ??
俺様は天才絵師だから
絵師はプロ、絵描きは素人と思ってる。
むしろ逆でしょ。
趣味で描いてる人を絵描きとは言わないよ。
「物書き」を辞書で引くと「文章を書くこと。
また、文章を書くことで生活している人」と出る。
俺の中では
絵師=○ールビバン系のイラストレーター
絵描き=注文で絵画を描いたり教室で教えたりしてる人
画家=絵画一本で生活する人
って感じ
もちろん例外もあるけど
プロは作家って言うよ
絵師→信者とか弟子とかが沢山いる恥ずかしい人
プロじゃないやつ全員雑魚絵描きでいいじゃん
呼び名なんてどうでもいいから、コツを書けよ!
コツなんてない
コツはこつこつ描き続けることだな
没収
そりゃーコツたぁー言わねーぜー
もっと楽なのねーかい?
絵描くの好きならコツコツ描け
でもさ、料理の味付けをうまくするコツを知ってる奴って
料理を作るのが好きな奴じゃない。
メンドイとか思わずに、絵を描くことを好きになるのがコツなんじゃね?
料理に例えられても余計わかりにくいから。
絵を描くのは好きじゃない。
寧ろ嫌い。紙に向かうのが苦痛。
上手くなりたいだけ。
上手い絵を描く自分が好きなんだ。
まず、絵を描くのが好きってのが大前提じゃないの?
嫌いだけど上手くなりたいって、音痴が歌うまくなりたいってのに通ずるもんがあるな
いや全然通じないだろ。
歌の好きずきと音痴が関係ないのは
ジャイアンを見るまでもなくわかるだろ。
まさにゴミため
必死で自己弁護かw
萌えキャラのエロが描きたいからに決まってんだろ!!!!
どっちかっていうと、運動音痴な人が、
まともにスポーツできるようになりたいと思ってる。
の方が近いと思ったけどそうでもないかも。
どこが近いんだよ。全然違うだろ。
>>208は自分が運動音痴で運動嫌いだったから、
運動音痴の人はみんな運動嫌いだと思いこんでるんだろうね。
例え絵を描くのが嫌いだとしても、絵は上手くなる・・・
そんな夢くらい見させてやろうぜ('A`)b
絵が好きで子供の頃からガツガツ描いていた奴には一生敵わないにしても
自分の中で設定したレベルになら、届くような気がしないでもない
子供の頃から描いてたけど下手。
やさしい人物画を知るまでほとんど成長しなかった。
もっと早く読んでいれば……。
エリザベス・レイトンみたいに70歳から絵を始めてプロになっちゃった人もいるしな
・・・やっぱ才能かw
絵に嵌まるのはゲームに嵌まるのと同じだろ?
過程そのものが楽しめ無くちゃ駄目だ
うまく描けりゃ楽しいんだよ
同意。コツを掴んじゃうとパズルはめてるみたいで面白いよな
この形がここにあって、これはこっちで、つってピースをはめていって完成みたいな
絵のうんと上手い人はこのピースをいっぱい持ってるか、ピースを生み出すイメージ力が凄いんだろうな
描いてて気持ち良いか悪いかっつう単純なものじゃないかな。
変なところがあると気持ち悪くならない?
変な文章でレスした時の後味の悪さに似てる。
変な文章でレスした時のような後味の悪さに似てるような。
↑こんな文章
つまり、うまく描ければ楽しいってことだな
ときにお前らの絵のレベルってどんくらいなの?
俺はまったく大したことないんだけど
ボーボボよりは上手いよ
それって、ガモウひろしより上手いの?
ガモウひろしは絵がうまいっつーよりストーリーがおもろい
あれ?
あの人たちは絵云々じゃないじゃん
最近足の立体がつかめなくてポーズ集を
目に焼き付けて、違う角度で描く練習をしていたが
どうも構造が正確につかめなかったので
紙粘土買って来て自分の足そっくりにつくったら
足の構造を記憶できたにょ
絵のうまい人達はある一定のレベルまでいくと、自分の絵をわざと崩すようになるらしいけど
・・・・まぁ、違うだろうね
マンガのデッサンは何が描いてあるかがわかれば十分だ
おまいら武道の精神に
守・破・離という言葉があるのを知っているか?
始めは師の教えに従い、それを崩し、独自のものを確立していく
つまり絵とは武道だったんだYO!!!
あながち間違いでもないよね
たまには良いコト言うじゃねーか
師匠がいません
師匠を作ると痛いと言われます
お師匠、カップ麺は60℃のお湯で10分間でつね
直接指導されなくても絵の中から学ぶ事はでき
自分より優れた部分を持っていれば全てが師になりえる
自然から学び取れ
多くのデッサンをしろ
あとは知らん
236 :
スペースNo.な-74:05/02/05 07:32:16
心技体
>>228 もともと能や歌舞伎とかの伝統芸能の言葉だったキガス
それが武道の世界に伝わったんだよ。
武道用語って、多くが芸能から来てるし。
つまり
絵とは伝統芸能だったんだよ!
>>223 ガモウは神絵師の小畑と組むことによって、大ヒットを飛ばせたしな。
>>237 ヴァカ 能楽は
序・破・急 だ。武道もやったことなくて、伝統芸能学んだことも無い低能が知ったかするな
おもいやりがないね
なんでそんな言い方しかできないの?
君のことを本当に思えばこそさ
厳しいのは愛情の裏返し♪
強く言い放せば優位に立てると思っているんだね
>239のどこに愛情や厳しさがあるのかと問いたい
虚勢はるしか無いんだよね。
余裕が無いというか。
>239だって普通の言い方でいえるのに、わざわざ煽り口調。
こういうところでしか威張れないんだよ。
そんなんだから・・・ね・・・・。
ガモウの作品はラッキーマンしか知らない罠
同じく。
あれならコロコロやボンボンでも違和感無いな。
最近ではデスノートとかかな
>>237=
>>243-247か?
ヴァカをヴァカといって何がおかしい?
ヴァカの間違いを訂正せずにそのままでいる方がそいつにとって可愛そうだがな
いじめたいからいじめるんだろ
253 :
スペースNo.な-74:05/02/05 13:53:37
ネタにマジレスした
>>239m9(^Д^)プゲラウヒョー
ネタねぇ…( ´_ゝ`)フーン
現実で
>ヴァカをヴァカといって何がおかしい?
というスタンスだったら間違いなく干されてるな。
"( ´,_ゝ`)プッ"
お前ら知ってたか?
●使ってある専ブラでログインするとIPが見えるんだぜ。
自演しまくり乙w
特に
>>243お前必死すぎw
どれだけ自作自演で擁護してるんだよ。
そんなにヴァカと言われたのが気に食わなかったか?
図星だからかw
ネタって負け惜しみだろ?
悔しかったらもっと勉強しろよ
俺の詐称する奴まで現れたか。さすが脳板だな。楽しいか?
>>256-258 トリをつけるまでも無いからつけないが、頭悪いことを本気でやれる奴をみるのは楽しいな
>>255 いいな、ヴァカをヴァカと言わないでいられる環境にいる奴は。守られてぬるま湯で生活してろ
お前ら勝手なことしてんな
殺すぞ
>>260 タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!
脳板はとことん低脳ばかりだな
このスレタイにしたって「コツ」とか言って甘えてるんだよ。うまくなりたきゃ描きまくれよヴァカどもが
あてもなく描いても全然上達しなかったりする。
言っとくけど、俺は既にプロなんだよ。お前らみたいに甘えてる連中とはちがうわけ
俺のアシにもいるよ。お前らみたいなレヴェルの低い奴等が。すぐに解雇してるけどな
理屈もなく突っ走れという体育会的な感情論を
恥ずかしげもなく言えるお前がヴァカだよ
>>265 ぐだぐだ言ってないで描け。このスレを開くこと自体がお前の怠慢の表れなんだよ
>>266 休憩中なんでな。緩急つけないと効率もあがらないぞ( ´_ゝ`)
俺がアシやっていた時は描けなかったら給料が出なかったよ。
それこそ殴られたし、ヴァカって言われた。わかるか?上手くなりたきゃそれくらいの環境に身を置けよ
>>267 さっきまで自演してたくせになに言ってんだ?休憩って?仕事無いだろお前
負け惜しみは見っとも無いから止めろ
>>237に至っては大した知識もないくせに知ったかするからヴァカといった
そうすればもう二度と同じ間違いはしないだろうからな。頭の悪い奴は一度痛い目見なくちゃわかんないだろ
271 :
スペースNo.な-74:05/02/05 14:21:31
どんなに強がっててもみんなキモオタかと思うと泣けるね
何このネット弁慶の戯言('A`)
今日はずいぶんと活気があるじゃないか
プロとかこの板で見るともう冗談にしか聞こえない。
プロとか嘘とか以前に、人間としてどうかと思うよ
現実では目も合わせてこない奴なんだろうなァ・・・。
空気読めなくてすいません
車のタイヤの上手な描き方教えてください
つ楕円定規
古参作家の車はやばいほど上手いね。
秋本治とか昔のこち亀見るとなんでこんなに車何台も描く気起きるのかと思った
283 :
スペースNo.な-74:05/02/05 16:44:56
10秒でパースとアタリ
1分で下書き
5分でクリンナップ
最適化すれば1台こんなもんだろう
パースとアタリ 描く人
下書き描く人
クリンナップ する人
最適化すればこんなもんだろう
最近のアニメだと車やロボットはCGでレンダリング
してるのが多いね。しかも以前に比べて違和感も
ずいぶん減った。
石ノ森章太郎ならまだしも、そんなに速く描かねーだろ>車
速描というなら、NHKでチラリと映った鳥山明がアラレちゃん描く速度には度肝ぬかれたなぁ
ラフを描くみたいな速度でチャッチャと完成品描いちゃうんだもん
しかも、手に持った色紙に向かって
↑もちろん、下描きなしね
288 :
スペースNo.な-74:05/02/05 17:16:05
尻に力を込めて、5秒で脱糞し
1秒でケツを拭き
2秒で手を洗う
最適化すればこんなもんだろう
新幹線通学で車内で描いてます。
エロくないから大丈夫。だよね…。
他に誘惑が無いから結構集中出来て(・∀・)イイ!!
少しは上手くなったと思う。
新幹線通学て初めて聞いた
俺の知ってる奴に1人いたな
テレビで東京から京都の大学に4時間かけて行く人の話やってたの見たことある
正直負け組みwwwwwwwっうぇえwwwwwww
>>239 さんざん叩かれた上に追い打ちをかけるようでなんだが、
守破離は、237の言うとおり、伝統芸能っつーか能から来てる。
以下、ちょっと引用な。
『守。破。離。とは足利三代将軍義光時代に、「能」を完成させたともいわれる観阿彌、
世阿彌親子によつて開かれた能の至芸に至る段階である。』
まあ、とりあえず237にあやまっとけや。
そこまで来るとなんで下宿しないのかって話だよな・・・。
交通費で家賃賄えるだろうに。
296 :
スペースNo.な-74:05/02/05 23:39:26
あんだけ偉そうにしておいて
>>239間違いかよ・・・
うはwwwwwwwwwww腸受けるwwwwwwwwwwwwww
297 :
237:05/02/05 23:53:26
伝統芸能は学んだことないけど、武術はやってます、237です。
239さん、見てますかー?
守破離の話は、武術の師匠から聞いた話だったんで、正しいはずだと思ってたんですけど、
調べてみたらやっぱり能から来てるみたいです。
ヴァカの間違いを訂正せずにそのままでいる方がそいつにとって可愛そうなんですよね。
239さんも、はやく中学校に行って、みんなに追いついたほうが良いですよ。
239は、小学生時分にトイレでウンコするよりも恥かしいな
なんつーか、程度が低いスレですね。
300 :
スペースNo.な-74:05/02/06 00:29:35
>>297 はいはい、お前もどっか行ってストリートファイトでもしてきたらwwww
強いんだろwwww
301 :
スペースNo.な-74:05/02/06 01:41:01
古来より武の道はかならず守破離の道をたどると言われてるんだよ。
その類の格言は多少の言葉の違いや意味の違いがある場合もあるが、
能に限らずあらゆる芸事で伝承されてる。
実家が華道の教室だったけど華道にもそういう伝承はある。
もっとも能に限らず、伝承の系譜なんてのはよくわかってないのだよ。
日本武道は江戸時代後期にそのほとんどが形成されたという説もあれば
期限は弥生時代まで遡るとする説もある。
能の起源なんかもよくわからんのだよ、師匠から聞いた場合や検索した場合も、
そのまま信じるんでなく「そういう説もある」と文末につけた方がいいよ。
>>295 最寄り駅が新幹線停車駅なんで上野までの定期が月5万ちょっと。
下宿より少し安いかな。
通ってる理由は経済的なものじゃないけど…。
そういえば車内で描いていると、たまにおっさんとかおばちゃんに絡まれる(w
ってスレ違いスマソ
>>301 はいはい
生れが偶然そこってだけでわかったふりして語らないでくださいませ。
先祖が偉かっただけでございましょ
304 :
スペースNo.な-74:05/02/06 08:15:17
言葉遊びつまらんね
ていうか俺馬鹿だからなにいってるのかさっぱりだった。
>239おまえ・・・・( ´,_ゝ`)プッ
307 :
スペースNo.な-74:05/02/06 10:28:12
絵の上達の前に武道を究めないといけないのか。大変だな。
ホワチャー!
格言の意味考えろ
物事の追求は同じ心
310 :
スペースNo.な-74:05/02/06 10:34:08
239 名前:スペースNo.な-74 投稿日:05/02/05 10:25:21 sage
>>237 ヴァカ 能楽は
序・破・急 だ。武道もやったことなくて、伝統芸能学んだことも無い低能が知ったかするな
251 名前:スペースNo.な-74 投稿日:05/02/05 13:47:41 sage
>>237=
>>243-247か?
ヴァカをヴァカといって何がおかしい?
ヴァカの間違いを訂正せずにそのままでいる方がそいつにとって可愛そうだがな
259 名前:スペースNo.な-74 投稿日:05/02/05 14:06:15 sage
俺の詐称する奴まで現れたか。さすが脳板だな。楽しいか?
>>256-258 トリをつけるまでも無いからつけないが、頭悪いことを本気でやれる奴をみるのは楽しいな
>>255 いいな、ヴァカをヴァカと言わないでいられる環境にいる奴は。守られてぬるま湯で生活してろ
262 名前:スペースNo.な-74 投稿日:05/02/05 14:09:50 sage
脳板はとことん低脳ばかりだな
このスレタイにしたって「コツ」とか言って甘えてるんだよ。うまくなりたきゃ描きまくれよヴァカどもが
264 名前:スペースNo.な-74 投稿日:05/02/05 14:11:47 sage
言っとくけど、俺は既にプロなんだよ。お前らみたいに甘えてる連中とはちがうわけ
俺のアシにもいるよ。お前らみたいなレヴェルの低い奴等が。すぐに解雇してるけどな
まとめて見ると恥ずかしいな。
結局239が間違ってた挙句に暴言吐いただけなの?
結果としてそういうことになってしまったというか・・・。
因果応報というものを見た。
今まで見てきた限り 絵が下手な人を見下す奴ってろくな奴がいない希ガス
うわ…
>>239が間違ってたのかよ…
あんなに上から言ってたのに…
あー、なんか自分のせいで変な流れになっちゃってスイマセン。
いーえ、いいもの見させてもらいましたw
とりあえず脱線するな
自分で もえ絵をかいて はあはあしたい
そんな絵のうまさになりたい
321 :
スペースNo.な-74:05/02/06 21:51:20
絵が上手くなりたければ、日頃の鍛錬も大切だけど、たまに他の都道府県などの
知らない所に遠出して刺激を受けてくるのも大事。
よく漫画家が「ドラマなどを見て常に刺激を受ける様にしてます」なんて言うけど、
それは本当に効果のある上達法だと思う。漫画家は、おそらく外に出る時間が無い
のでドラマで代用してるんだろう。
さあ、もまいらも引きこもってないで外に出てみろ。絶対に効果あるから。
じゃあ、テレビ見よ
m9(^Д^)プギャーーーッm9(^Д^)プギャーーーッ
ようはいろんな経験をして、頭の中パーツを増やせばいいんだね
童貞だけどエロ描いてる俺。ぐっじょぶ。
こんな話を読んだことある。
「ある所に腕のいいイケメンのアニメーターがいたんだけど、どうも女の子を描かせるとよくない。
どうやら女の子がいつも周りにいた為、僕らのように女の子をよく観察していなかったみたいだ」
よかったなおまいら。女日照りの方が、カワイイ子を描けるみたいだぞ
>>326 「オナニーへの目覚めが早く、童貞期の長い男ほど、クリエイターに向いている」
みうらじゅん 談
多分、想像力(妄想力?)が発達するからだと思う。
昇華?
330 :
スペースNo.な-74:05/02/07 15:09:37
観察力と枚数。
それだけ。
>>328 煩悩を力に変えて頑張るよヽ(゚∀゚ )ノ
とりあえずパースの勉強しなくちゃと思って基礎をマスターしたんだけど
実践での透視図法は、ほとんど役に立たないことを今知った。。。_| ̄|○
なんか読んだら頭くらくらしてきた。
プロって、これ全部マスターしてんの?
絵描きはどうかな〜
プログラマなら基礎の基礎ってとこだろうけど
こういう理論が感覚になるぐらいになれば凄い事になりそうだなぁ…
めどい。
実際に描いて覚えたほうが早いし確実。
絵描きは「定規を使うと線が曲がる!」つって、感で描いている人もいるしな
自分がどの分野で何を描くかにもよるんじゃない?
>>338 描いて覚える上でこの理解が必要といっているんだが
実際に描くのは当たり前ですよ。
ただ人間の感覚だけに頼るのは危険だから理の力を借りるといったまでの事
>>340 > ただ人間の感覚だけに頼るのは危険だから理の力を借りるといったまでの事
何が危険なの?マンションの設計図でも描くの?
まぁ実際に見える画像は視界の中心に収束するような歪みがかかっているわけだが
何も解らずにこんなものかなぁって描くよりは客観的に見れて良いかもしれん
これも一つの見方
がんじがらめになっては駄目だけど
まぁ、まぁ、ツンツンすんなよ。
絵描きの個性によっては、エーキンズみたいなパースをマスターして
解剖学まで学んで、リアルを追求する画家もいるんだし
そこは好き好きってことで・・・
実用的ではないよね
パースも解剖学も、ある程度覚えるとちょー楽に絵が描けるよ
誰でも知ってる
アスペルガーの番組見てて気付いたけど
上手く成れない人はこの理由もありそうだ
>>.350
詳しく
とりあえず俺が通ってきた道を晒してみる。
・美術1、棒人間、幼稚園児レベルからスタート。
・人体のデフォルメの少ない漫画家の本をとりあえず10巻くらい買う。顔はどんなんでもいい。とりあえず体。
・買ってきた本を一通り読んで解体し、1Pづつトレス。
・俺絵めっちゃうまい!と浸る(最初から現実を見るとその後描く気にならない)のが大事。
・10巻を2回づつトレス。もちろんもっと多くてもいいけど最低2回。
・その後3回づつ模写。
1回目:なんとなく形に仕上がる様に。
2回目:全体的にバランスを考えて骨格を頭の中に叩き込みながら。
3回目:コマの切れている部分も考えながら。はみ出して続き描いてもいい。
・写真のモーション集みたいのを買ってきて1カットづつ絵にしてみる。(実写を絵にする練習)
・その絵にファッション雑誌見ながら服を付けていく。B系からV系まで何でも着せる。色々着せる。
・何も見ないでゴリゴリ描く。裏から見るの大事。
初めて2年経った。練習でコピー用紙500枚の束を10冊は使った。
そんな俺はこれから顔のパーツの練習に入ります(´・ω・`)
今の俺の絵はお手本にした漫画家の劣化絵だ。俺の絵になってない。
いつか納得のいく絵が描けるようになるまで頑張る。
>>352 と言うか使った漫画名教えて・・・
トーシロだとどれがデフォルメされてて、どれがされてないのか分からんので
>>353 いつか本を出せるようになったら晒します・・・。
>>354 俺も素人なんで、ぶっちゃけどの漫画家さんがいいのかは分からない。
一応俺が上の方法でやったのは小/畑/健/氏と田/島/昭/宇/氏の漫画。
元々線が細い絵が好きだったし、普通の人間の等身に近い絵だなと思ったから。
サイコは裸死体とか体のラインの出てる服の絵が多くて参考になった。
囲碁漫画は子供も大人も出てくるし手の描写多くてよかった。
ただ両者服のしわの描き方が全く違うから今はその辺を悩んでる。
それはもう実際のものを見て描くしかないと思ってる。
今は某アイドルユニットの踊り振り付けDVDなるものを手に入れてしまったため、
コマ再生して絵に起こしてラフ描いてるけど、
たまにモニターに頭突きしそうになる。アニメ作るのってこういう心境なんだろうな。辛すぎ。
2回も長文レスごめん。
>>355 お前・・・色んな意味で 必 死 だ な w
俺も500枚セットのコピー用紙買って描いてるぜ('A`)人('A`) ナカーマ
自分は本はもちろんのこと、ネットも利用して模写をしてるよ。
その日のテーマを決めて(例えば自転車に乗っている人)googleのイメージ検索で
出てきた奴を片っ端から模写するとか。
おかげで薄くアタリをとれば絵の完成図が浮かんで見えるようになった。
イライラする時もあるけど、うまくなる為にがんばろうぜ(・∀・)
田島昭宇はお勧め出来ない。
よく見ればわかるけれどデッサン狂ってる。
模写しても田島昭宇絵を答えにしちゃいけない。
変じゃないか自分の感覚で判断しる。
線を真似るくらいが丁度イイんじゃなかろうか。
結局は写真か・・・
マンガ絵に絶対的な答えを見つけられないと
なんで、みんな実写というか写真に走るんだ?
なんで自分の感覚が信じられんのかね。
少なくとも10年強は人間を見てきてるだろ?
実物を見て、その過去の記憶を喚起するんじゃないの?
よく言うじゃない。ロケハンは新しい何かを見つけに行くんじゃなくて
自分の中に眠っている風景を呼び覚ます為に行くんだって
>>360 自分の感覚を信じた結果、五年間も修行してるのに、
一年前に修行始めた年下の奴に抜かされまくった苦い経験があるんでな
>>361 へっ?
そりゃ〜そこにしかない風景の話だろ。
人間見ていちいち過去から記憶が引っ張り出されたら大変だな。
街なんて歩けないぞ。
>>362 >自分の感覚を信じた結果、五年間も修行してるのに、
>一年前に修行始めた年下の奴に抜かされまくった苦い経験があるんでな
それで、今度は外に答えを求めるわけ?
絵 を 描 い て い る の は 誰 な ん だ。
オレはこう思ってる。
誰でも人間は少なくとも、人体にしてもパースにしてもそれらが
狂っているものは、「変だ」と認識することは出来る。
「変」って思うことは答えを知ってるってこと。
それは、朝起きれば嫌でも眼に入るものなんだし十何年も
同じ世界を見てるから当たり前っていえば当たり前。
では、何故皆絵が上手いというわけじゃないのか?
それは、絵を描くというのがアウトプット(出力)だから
生まれる前からインプット(入力)は、ほぼ自動的に行われてるけれど
出力は自分の意思がないと行われないから。
絵を描きたいんじゃなくて、絵がうまくなって後輩にあがめられるためにやってんのか。だめだこりゃ
ありえない仮定を持ち出して悦に入る
つ[錯覚]
人間の感覚ってのは信用ならん。
やっぱちゃんと実物なり写真なりを見て描かないと
覚えられんよ。単に見るだけじゃ俺は無理。
英単語だって書き取りしないと頭に入らないし、
漢字は20年以上読んできてるのに書くのは苦手だ。
>>363 とりあえず絵を晒してみろよ。
その絵がうまかったら、誰がなんと言おうとお前が正しいよ
絵が上手い=観察力が優れてる
記憶力と妄想力が異常発達しているパヤオだって、
ひとつの動き決定する時は自分で動いたり、他人を動かしたりして
それを観察してから紙に描いてるじゃない。
自分勝手な仮説を立てる前に、達者な人がどうやって絵を描いてるか
本なりビデオなり観て勉強しろよ。
パヤオと同じぐらい描いたら9割9分9厘の人はどうにでもなると思う。
>「変」って思うことは答えを知ってるってこと。
いやそのりくつはおかしい
パヤオは自分を“努力型”だと信じ込んでいる天才だから、あそこまで変態なんだよ
373 :
スペースNo.な-74:05/02/09 17:10:25
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) <
>>363のヘタクソな絵ま〜だ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \__________________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
363の話だけそう思う“根拠”が書いてないからな。
この場合の根拠は“自分がそうしたら上手くなった”というだけなので
363は絵をはやくうpしてくさい
何この流れ
いつからここは俺話や絵晒しをするスレになったの?
根拠は予測すれば分かるだろい
それか自分自身で確かめれば良い
分かる人だけ分かれば良いスレ
晒すつながりで、おまいらは他のスレとかで絵を晒してますか?
見られる事を意識しながら描くのもコツでっせ
絵を上手くする最高の練習法ってのは、
「描きたい絵を描く」
これに尽きると思うのね。
「練習だ」とか言ってルーミス模写したりデッサンしたりするんではなく、
一から自分で描く。そして完成させる。
模写とかクロッキーとかデッサンとか、いわゆる「練習法」ってのは、一から絵を描くのは
技術的にとっつきずらい、と言う初心者のために、「こんなとっつきやすい方法もありますよ」と
救いの手を差し伸べるものだったり、もしくは、「自分はこんなところが弱いな…」と
思う部分(老人描けない、動きがない、イメージで描けない、みたいな)を補完・補強するために
補助的にやる訓練だと思うのよ。
だから、普通に絵を描かずに「練習」しかしないようじゃ効果は上がらないと思う。
ああ、でも基礎能力の底上げは出来るよね。だから、基礎が無い初心者には確かに有効。
どこまで行けば初心者じゃなくなるのか、と言われると困る。
強いて言うなら、描きたい物を描くようになったら、もうその人は初心者じゃない。
初心者と中級者の差は技術的なことよりも、精神的な面でのほうが大きいと思う。
念のため言っておくと、基礎を全てマスターしたら初心者卒業、と言うのは大きな勘違い。
例え出来たとしても、そんなことをやるような人は、デッサンの達人とか練習法の達人になるだけで
創作面での進歩は無いんじゃないかな。
ま、この板としては既出なことなんだけど、
「練習しかしてないヘタレは〜」とか、「ラーメンの研究しかしてない」
みたいに乱暴な形でしか示唆されてなかったから、
こんな風に長文に起こしてみるのも意味あるんじゃないか、と思って書いた。
長文ウゼーとか言わないで。割と真面目に書いたから。
読むのマンドクセ(´A`;)
まず基礎練習しないと本番に入っちゃだめ、という
スポーツ界のルールみたいなのがはびこってるんだろな。
大抵の日本人で、中学校の部活スポーツを経験してるとわかると思う。
でも、描きたい絵もかかずに、シコシコと、骨だの立方体を描き続けるのは時間の無駄。
なんで描きたい絵をまず描かないのか、不思議に思ってしまう。
描きたい絵があって、うまく描けない時にルーミスを参考書として使う
のでなきゃだめなんだよな。
ここでは文化系のクラブに入ってた人の方が多いんじゃない?
>>385 俺はスポーツ系だったから文化系の美術部とかの基礎練習がどんなものか知らないけど
よかったら教えて。
絵がうまくなければならない、と自分で自分を脅迫してる人が多い。
基礎練習がその言い訳になってしまってはだめだ。
いや、僕は理科部だったから訊かれても困るけど。
人生全てを絵に捧げる気のないやつには理解できんだろう
描きたい絵=全ての絵
どんな絵でも描いてて楽しい
そんなもんだろ?普通
ゲームと同じ
ある程度の趣向はあれど
絵であれば楽しい事には変わらない
上手くなりたいと強く願うものほど上手くなれる
上手くなる事が目的でいい
目的なんてものはいくらでもその場で替えることが出来るんだから
一貫性は必要ではないよ
恐らく、上達ペースの違いから考え方に食い違いが起こるのだろう
3年くらい上手くなる事に費やせばプロレベルに成れるのが前提で
数年先までの大体の予測を立てられる人でなければ、特化はできない
万物を描けるってのが究極だよな
ラーメンの研究って何?
オレは、自分のなかの「絵が上手くなるコツ」というのを
言っただけであって、2chで認められたりすることに興味はない
というか、この匿名掲示板でそんなの認められても別にな〜。
オレは疑いなく自分の方法を実践しているだけだし。
試しもせずに「晒せ晒せ」いっているやつらには無縁だってこった。
資料を使うのは良いんだよね。
描いているうちに「あれ?此処どんな構造になってるんだっけ?」
って思ったらそこで止まっちゃうか誤魔化すしか無いわけだし。
>>394 え? 「絵が上手くなるコツ」なんて言ってた?
人のやり方にケチ付けてるだけに見えた。
360=363だとすれば
そのコツってのは「じぶんのかんかくをしんじるんだ!」
って事になるのかな?
天才といわれる人はまず基礎が出来てるからそこに上乗せしていけるのだと空山基が言ってました
イチローは天才以前に野球が上手い、と
デッサンができないからデフォルメして誤魔化すのは問題外だとの事
大抵は描きたいものがあって必要だと思うから練習してるんだと思うが・・・
>>395 「あれ?此処どんな構造になってるんだっけ?」
じゃなくて「あれ?これどんな構造をしてるんだ?」
部分部分を細かくみるんじゃなくて全体からみるといいよ。
全体がこうなってるから細かい部分がこうなってるっていう風に。
>>396 今見たら、そう見えるな〜。
反応し過ぎた。反省。
コツは、見たものを見たまんま描いたらバカを見るってこと。
360もオレ。
>「あれ?此処どんな構造になってるんだっけ?」
>じゃなくて「あれ?これどんな構造をしてるんだ?」
どう違うんだ…orz
363さん。
教える側の理解が不十分だとかえって相手を混乱させてしまいます。
身の丈に合った内容でよろしく。
わかりやすく努力して書いてるんだけどな〜。
これでわかんないんなら発言自粛するよ。
絵の勉強より、日本語の勉強を強くオススメします!
わからなくても辺りだけでも描いて、
細かく書き込む段階で資料を見るって感じですか?(;´д`)
描いている最中は資料とか見ない方がいいよ
アタリを描いたら、とにかく薄く線を引きながら、イメージしながら描く
濃い線を描いちゃうと、その線が強すぎて紙の上にイメージが湧かなくなるから注意
わからないところは、事前に資料を見ながらデッサン。
もちろん見えない所の立体をイメージしながら
自分はこれで、どんな角度からも人物が描けるようになりますた
>>402 ものすごくありがちな失敗だなぁ。
言った本人は違うことを言ってるつもりなのに、
実際は言い方を変えただけというのは。
大抵は指摘されると本人自身も混乱しはじめるんだけど。
何となくニュアンスは伝わってきてる気もするが・・・
背伸びしたい時期なんだよ、363は。
>わからないところは、事前に資料を見ながらデッサン。
描いている途中でわからなくなったらどうするんですか?(;´д`)
描きはじめで、それでつまって細部が適当になりがちなんです…
言っとくけど、俺は363じゃねーぞw
デッサンってのは、いわゆる美術用語としての、
鉛筆で濃淡を緻密に書き分けたデッサンなのか、
それともお気軽クロッキーのちょっとだけ気合を入れた奴なのか・・・・
私は描く対象をよく知るという目的でのデッサンと解釈しましたが。
人描くみたいな感じで描く対象を単純な立体の集合として見て
構造を理解する…というような具合に
でもそれだと途中で資料見る場合でも同じような使い方になってしまいますね…
わからないところはでっち上げで。
こうなってるんじゃなかろうか、とイメージしながら線を探していくと
自分でも思っても見なかった線が引けて、答えが出たりします
とにかく下書きは終始これでもかってくらい薄く描くのがコツです(常にイメージしながら)
まったくイメージがわかない場合は物を描く基本の観察にもどった方がいいです
それは歌詞を覚えてないのに、歌を歌おうとしているような状態だと思います
>>414 えー、もっと大雑把に、ラクガキに近いので十分だと思います
とにかく物を立体的に理解できればいいので、じゃんじゃん枚数描いた方が吉です
>>417 dクス
となると絵を描くのって難しいですね…
自分の場合はイメージで描けるのは大体のポーズや服装までで、
細かいところはgoogleのイメージ検索でも見ながら試行錯誤って感じになっちゃいます。
肝心の想像力不足を他の画像で補っていてはいつまでたっても描けませんね…orz
ウザイとは思いますが、最後に。
とにかく、写真や実物を観察してデッサンを描いて描いて描きまくる(全速で)。
人間ばかりを描かないで、他の動物を描くのも上達の早道です。
動物の骨格などは検索すれば出てきますし、360度回転して見られる物もありますので
それで立体を掴むと理解しやすいと思います(その時、肉や皮の乗った状態を想像しながら見る)。
1ヶ月もすれば、紙を前にイメージした時、浮かんでくる絵が1ヶ月前とはまるで違うことがわかると思います
理屈や資料を見ながら描いた絵は、ポーズが安定し過ぎて逆に不自然になりがちです
イメージで描いた絵はとても自然に描けますし、キャラの表情が豊です
描いた枚数は自分を絶対に裏切りません。一緒に頑張りましょう!
枚数の話が出るたび、投稿葉書の鬼 三峯徹を思い出してしまう。
初心者がデッサンすると
無理に右脳で描こうとして平面的に描いちゃうんだよね。
更に下手に立体を意識すると崩れるのなんのって。
で崩れないように描こうとして見たままに描くからあまり力にならない。
図形としての辺りじゃなくて、紙の上での「立体」としての辺りが使えたら楽なんだが…
辺り=アタリ
本当はどう書くんだろう…「当たり」辺り?
まぁ、イメージから描くようにするってアドバイスはある程度描ける人向けだから、
イメージから描けないって人は自分の描けるやり方でやるのが良いよ。
枚数こなしてると自然にイメージで描くようになるでしょ。
まぁ資料やパース等の手法を使って理詰めで描くのと、イメージ最優先で描く練習を
並行してやるのが一番だろうね。
パースの勉強はけっこういいよな。
物を単純な立体でとらえるクセができるから、動物や人間を描くときも
“顔”とか“手”なんつった概念に邪魔されないで、自然に短縮したりできるようになる
レオナルド・ダ・ヴィンチが実践していたイメージ訓練方法で
壁の染みなど規則性のないものを見つめて、
そこから顔や草原や空に浮かぶ雲を創造するってのがあった
染みみたいに薄くアタリを取って、薄く線を引きながらイメージを重ねていくってのは
これに近いやり方なのかなぁ、と思ったり、思わなかったり
427 :
スペースNo.な-74:05/02/10 17:27:53
イメージで描くと、その絵に必要な情報が連想でズルズルと出てくるので
理屈で描くより、絵に込めた情報量が多くなるんじゃねーか
…と勝手な仮説を言ってみるテスツ
精度が高けりゃ当然情報量も多くなるでしょ。
その辺りの表現力じゃ、論理は視覚には絶対に勝てない。
というか、なんかイメージ描きを難しく考えすぎてないか?
はっきり言って「なんとなく描く」とほとんど同義だぞ?
まずイメージする
↓
紙に向かってアタリをとる
↓
そのアタリにさっきのイメージを浮かべながら、ひたすら描く
↓
(゚д゚)ウマー
簡単だね!君も、レッツトライ!
いい子の皆は429を信じては駄目だ!!
イメージイメージといいながら元の絵をチラチラ見ているぞ。
間違いない!!
アタリをとる必要ないもんな。頭の中で完成してるんだから。
まずイメージする
↓
紙に向かってイメージを浮かべながら、ひたすら描く
の二行で、よろしいかと。
>>429 そのアタリのなかに描いていくうちに
また別のアイデアが浮かんでくるからそれを頼りに描く
出来上がるものは最初のイメージと全然違うけど、
最初のイメージより遥かに面白い絵になる。
職業画家は知らんけど大体こんな感じでしょ?
>>430 無理、幼児の落書きしか出来上がらない
あぁ、貴方が15年も20年も描いてるなら別。
残念、3年です。
おれの場合アタリ描いちゃうと、それに頼りきっちゃって
かえって邪魔になるから、ザクザク描いていく方がいいんだけど…。
もしかして、おれだけ?
じゃあ、あなたは天才って事で。
>>428 それちゃうね。
イメージ描きはかなり緻密に完成図をイメージ出来てる。
428はまだまだそのレベルじゃないってことニダ
イメージで描ける人いいなぁ…
きっと美術の授業で自転車描くときに製図用品使わなくても描けるんだよなぁ。
いいなぁ、俺は右脳優位なのにイメージ力が弱くて困ってるのに
夢とか妄想とかはすごい鮮明に想像できるのにいざ紙を前にそれを表そうとなると…orz
だから大まかなシチュエーションだけイメージで決めて後は大量の画像資料に頼ってる。
イメージ描きね
ポイントは
構造を理解してること
その対象を四方八方上下から見たときどのように写るか記憶してること
パースを理解してること
才能でもなんでもなく努力で出来ることニダよ。
当たり前だが知らないものはイメージ出来ない
創造力とは別なもんだから。
おまいらNHKの夢の美術館みたか?
あのピカソも他の人の作品を模写して、自分の作品のイメージ固めてたんだと
やっぱ絵を描く前段階でイメージを固めるのが大切なんだよ
さっき、ネットで大塚康生の修正入り原画をみたんだけど、おもしろいねコレ
何を修正したか自分の目で見比べて違いを見つけると、
表情とか動きのポイントがわかって(・∀・)イイ!!
440 :
スペースNo.な-74:05/02/11 20:11:15
だめ。俺のもの。
googleで「原画」を探せばいくらでも出てくるだろ
443 :
スペースNo.な-74:05/02/12 12:29:57
聞きたいけど初心者はアタリって書かないとだめ?
好きにしろ。
アタリ無しで描いたのとアタリありで描いたのと、
うまくいく方で描けばよろし。
慣れてきたら面倒くさくなって描かなくなるから。
面倒ならあちこちからトレスしろ。 一瞬でプロ級だ。
変なアタリだったらハズレだ
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
カッコイイ1枚絵とか、構図が簡単な絵を描きたいってだけならどっちでもいい>アタリ
ただ、キャラに複雑なポーズや演技をさせたい時はアタリをとって
自分でポーズをとったりしながら線を探していった方が生きてる絵が描けると思うよ
お前が天才なら、話は別だけどな!
みんな一枚の絵にかける時間ってどれくらいなんだ?
俺はどこまでいっても終わらない…というかどの辺が完成と言えるのか分からない。
気がついたらA4一枚で何時間も経ってるし。
自分の納得するまで描くのがいいと思う
勉強のための模写なら、どんな絵でも長くて10分〜15分。
作品として絵を描くなら、ジメージ通り、もしくはイメージを超えるものが描けるまで
あら、やだ。ジメージって('A`)
あらやだ!新しいきのこですって奥さん!
>>452 漏れは練習模写でも二時間くらい…
顎の輪郭がむずいんだよ〜!
補足
紙に穴開きそうな位消しゴムかけては書き直してる…。
才能ねーって証拠か…orz
練習なら消しゴム使なYO!
修正するぐらいなら描き直す!!
>>457 え!?練習のときみんな消しゴム使わないの!?
そんな神業…
それやり方変えた方がいいと思うなぁ
右脳で描けとかの本にも書いてあったけれど、
それを逆さまにしたりして摸写してみてはどうだろう
実物ならデジカメで撮って反転とか
逆さまってどういう意味なんだ?
手本をひっくり返すの?
絵を逆さまにしてうまく模写できたとして、何か得るものがあるの?
速く描くコツはね、どんどん描いて、うまくいこうがまずかろうが
次の紙なり余白なりに移動して、また1から素早く描いちゃう。
これの繰り返し。
これを暫く続けていれば、簡単に物の線をとらえて引けるようになるから
とにかく位置関係と形にだけ注意していればおk。
難しく考えちゃダメ
鼻からアゴにかけてのラインは難しい。
有名なミケランジェロだって12回も線を引き直してる。
対象を見る→紙を見る
描こうという意思があれば紙の上におぼろげな線が見えるから
その線の芯に己の全精神を込めた鉛筆を滑らす!!
>>463 ああ〜
確かにそのほうが素人には効率がいいな(・∀・)
ブラインドタッチと同じで、意識して鉛筆素早く動かしていれば速くなるから
がんばってくれ
ペンタブデッサンは邪道ですか?
ごみが増えるのが嫌なので3ヶ月前くらいからタブ直でやってる。
>>466 そうやってるつもりだが線が段々イメージとずれていく…
漏れは今まで軍事絵ばっか描いてたからその影響で線が赫赫するんだよ…
>>468 d
>>469 自分で言うのも難だけど、俺はそれで上達した。
でもまあ、PCで描いては新規、描いては新規でやってると効率がちょい
悪い様な希ガス。更にインターネットなどと言う余計な物がすぐそばに
あるという悪環境だから余計に。
俺はペンタブオンリーで頑張ってたけどね。
良い子はもう寝るから最後に聞かせてくれ…
努 力 す れ ば 人 間 上 達 す る の か ! ?
するよ
ちょっとでも上手くなった時気持ちいいって思えるなら
努力の内容にもよるだろうが上達はするだろ。
有難う…これで安らかに寝れるよ…
>>464 それは、ミケランジェロが写実的な絵を描いているからだろ?
巨匠と比べるのもいいが、その前に自分の描いているものを確認しておけ。
とにかく絵のうまい人は枚数こなしてるよ。
そして、よく物を観察してる
うまくなりたかったら、迷ってないでとにかくやるしかない!
478 :
スペースNo.な-74:05/02/13 02:09:01
努力すれば必ず上手くなる
,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;;
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; 努力すれば必ず上手くなる
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> そんなふうに考えていた時期が
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f 俺にもありました
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `!
・・・まあ、まじめな話、努力しないよりは努力した方がいいのには変わりないが。
たとえ天才でも描かなきゃ上手くならん。
>>476 すぐ噛み付くなぁ…。
天才でさえそれだけ気を使って描いてたんだから
凡才の俺らはもっと気を使わなきゃって事だよ。
努力は必ず報われる。報われなかったとしたら、
それは努力ではなく徒労だ。
って小説に書いてた。
>>481 455の発言に対して、顎トリビアを披露しただけかと思ったぜ。
嫌味な奴
485 :
スペースNo.な-74:05/02/13 02:49:02
基本的に練習は修正する必要は無い
何で?
言い切り口調の人は警戒しろと
ママにいわたよ。
ジュビーロ磐田!(ドンドンドドドン)
ジュビーロ磐田!(ドンドンドドドン)
>482
>487
いい言葉だ
いわたよはともかく
亀レスだが。
アタリは絵に立体感を出したいならやった方がいい。
アニメーターの絵をよく見ればわかるけど、まず例外なくアタリ引いてるから
単純な線でまず立体感を決めちゃう。マジオススメ
アタリを引く場合
アタリ、つまり細かい情報を排除した
人間の抜き方をイメージして描くってことですか?
アタリめーだい
チョンチョンと印つけてだいたいの塊を描くんだい
はじめっから細かく描くとしゅーせーすんのてーへんだ
アタリを入れるべきか判らないというなら入れたほうがいい
上手くなって抜いてもいいと思うようになったら任意で抜け
ばいい
上手い人でもやってる
なのにそんなことも人に聞かなきゃならないレベルの人間が
やらんでどうする
と
思う
うぇーはっはっはっ!
アタリ引きまくりで、練り消しで消しまくり、トレス台で裏から反転させてみておかしいところ修正するから
1枚で3時間なんてロスじゃ日常茶飯事だったぜ!!!
ここは地獄だぜええええええええええぇぇ!!!うぇーはっはっはっ!!!
つーか、このスレって↑みたいなことがなくなるようなコツを
みんなで教えあったり、出し合ったりするスレなんだろうな。知らないけど
てめぇ語りが多すぎてスレなんて読んでねぇや
つーかあたりってのがそもそもわからない。
誰かアニメ機能付きお絵かき掲示板で作例を見せてくれ・・・
技法書の一つも持ってないの?
本屋行って見て来い。ルーミス本でもデッサン本でもいいから。
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ .`´ \
('A`) そうだ、諦めよう!
ノヽノヽ
くく
あたりのつけ方も色々あるよね丸に棒線だけの人とか
漏れは棒線じゃなくて丸や楕円を重ねる様に描いてる
基本は多角形。
立方体、球、円柱、錐等でアタリを取れる人は神
普通にいるだろ
出来ない俺にとっては神。
そういう人は最初から意識してたのか、
意識しようとしているうちにそうなったのか?
大まかに塊を感じながら描けばそうなる
あと動きの方向性を意識する
504 :
スペースNo.な-74:05/02/13 13:31:15
>>500 パースをイメージする補助になるからかなり役立つアタリだよ
木のデッサンなんかいいと思うよ
単純な筒の塊が手前や奥や横なんかに広がってて
立体的に物を捉えるいい訓練になる
木とか金属とか水とか、対象の質感を出すにはどうしてる?
507 :
スペースNo.な-74:05/02/13 18:06:26
>>506 気持ちの持ち方で変わるよ
たとえばこれはやわらかい物だと自分の頭に言い聞かせれば自然と
やわらかい線になって質感を出せる!!って聞いたことある・・
>496
たとえばこんなかんじ
PCのレイヤー前提だが、Aを描くのにまずBでアタリをとって、
それを目安に上から描き込んで行く
上手けりゃこの程度のポーズならアタリは省くし、ヘタなら
このアタリから線画までに更にアタリを入れていく
説明用に描いたのでこんなもんで
ゴルゴみたいで渋いな
うまいな
うますぎて逆に参考にならないw 目の保養にはなったけど。
描きなれてるけど上手すぎるではないな
俺のアタリはほねほねのほうだな。
トレース台無いから鉛筆線画に色塗りは出来ないけど。
>>509 アタリってもっと大雑把な線でいいんじゃねーの?
ちょっと漏れのを……って。
こんなこと聞いて悪いが晒しかたが分からんのだが教えてくれ…
・画像を用意できないのか
・アップロードの仕方がわからないのか
・アップロードする場所ばわからないのか
どこでつまづいてるのかわからんことには
情けないが
・アップロードの仕方がわからないのか
・アップロードする場所ばわからないのか
だね…
これが上手すぎるって・・・・
おまえら節穴かよ
批判眼だけ肥えた人が来ましたよ
520 :
スペースNo.な-74:05/02/13 22:16:58
“ら”ってなんだよ。勝手にまとめるな
脳板っていつもつまらん事で荒れるよね
余裕がない人が多いのか知らんけど
524 :
517:05/02/13 22:48:09
dd
うpしたらここで報告するべきか?
526 :
517:05/02/13 22:55:28
あいよ
>>522 脳板は妬み厨が多いからね。創作板は"一応"21歳以上しか居ないから
ここよりはマトモだよ。つーか至って平和。まあなんだ。ここは中学
生も出入りする板だから仕方ない。
528 :
517:05/02/13 22:57:57
あといっそだから聞きたい
>>465みたいなのははどうすれば見れる?
初歩的だとおもうが教えてくれ…
絵を本格的に描く前つーのは、うまい絵を見てるだけだから
人の絵を見てあーだこーだ言えるんだよな。
実際に描きはじめると、こういう絵を描くにはどのくらいの技量が必要か
わかってくるから、あんまヘタなこと言わなくなるわな
>>530 綺麗な線一本引くだけで大変だものね。
最初はどうしても短い線を重ねちゃう。
あと、自分の絵をいかに甘い目で見ていたか思い知らされる
プロはひとつの画面決めるのにも、線の太さや体の動きで視線誘導を計算してたり
計算というか試行錯誤と感覚でしょ。
計算です。
人にもよるだろう。
>計算
どうせ帰納法から導き出すだけでしょ?
そんなの計算っていえないよ、なに知的ぶってんだか。
試行錯誤しながら計算してるのでは。
知らないクセに、自分の思い込みだけでケチをつけている奴がいるなw
>>541 計算
(名)スル
(1)数量を数えること。
(2)結果や展開を予測すること。また、その予測のもとに計画を立てること。
「雨の降ることまでは―してなかった」「相手の反対を―に入れる」
(3)〔数〕 数や式を演算の法則に従って、結果を出したり式の変形を実行すること。
この場合は(2)に当てはまるから一応計算ってことになるみたい
おれも同じの貼るとこだった
>>542 このスレには一匹、日本語の不自由な奴がいるみたいね
何となく上手くいったところからどこをどうすれば上手くいくのかっていうふうに法則を探し出すようにしているんだが、帰納法って言うのか。
良い事を聞いた。
で、517はまだか!
ちなみに逆は演繹法だお
>>537のURLの本文みてどこかで見たことのあるような図とか文面だと思ってたら
著者は快描教室の中の人だったんだな。
「漫画のスキマ」は計算の固まりで頭痛くなる。
そんな時はエロ同人で抜いて、気分リフレッシュですよ
>>537のURLの視線誘導が理解できない・・・
漫画を見開き単位で読んじゃう癖があるからかなぁ。
552 :
スペースNo.な-74:05/02/14 05:07:50
漫画は絵と別次元だから、絵とはあまり関係ない
うむ。
口だけスレの本領発揮
知識を感覚で描けるようになったら理解したってことになるのかな?
知識→知恵→体現 とか
>>555 いや、何も参考にせず自力で実践できたらじゃないかな
>>552 何がどう違うのか、具体的に説明してもうらおうか
559 :
スペースNo.な-74:05/02/14 15:42:39
ここで「こうすればいいんじゃないか」って話がでると
「それは違う」って否定ばかりする奴がいるけど、
そいつはなぜ、それを否定するにたる根拠をきちんと説明しないんだろ?
ただの反抗期?
つの丸でさえ、アニメ化されてるのにおまいらときたら・・・
いや、つの丸は普通に魅力的な絵を描ける作家だと思うけど
絵をみりゃ、一発で「つの丸だ」ってわかるじゃん
漫画太郎とかなw
いや、三峯徹は普通に魅力的な絵を描ける作家だと思うけど
絵をみりゃ、一発で「三峯徹だ」ってわかるじゃん
564 :
スペースNo.な-74:05/02/14 15:56:02
人気を得たかったら、うまい絵より魅力的な絵を描けってこったな
絵を描かない奴にかぎって漫画太郎は下手だという
つの丸は漫画夜話(だっけ?)でも、絵が上手いって言われてたよな
馬を下からのあおりで描けたり、画力があるって
>>565 よく聞く噂だが、奴は美大かどっかでトップの成績だったってマジなの?
必死で煽ってた厨房が哀れだから、おまえらもっと悔しがってやれよ
ドラえもんの道具も、のび太が使うからヘボいんだよ。それと同じ
完全性ばっか求め過ぎなんだよ。
さくらももこ みたいに開き直ってもなぁ…
やっぱうまい絵を描きたいよ
>>559 何故?と聞く前に考察してみれば真偽は予測できる
分からないからといって思考停止しては駄目だよ
真意とか考察とか言ってる時点でだめぽ
思考停止もクソもここは コ ツ を 描 く スレだ
自分で考えろって言うならここに来んなよ、厨房
参考書は大事な部分を隠す傾向にある
中身のない人間ほど硬い言い回しを使いたがるって、なんかの本で読んだにょ
本当の知識人は、子供にも理解できるように説明する。
エセ知識人は、難しい言葉を使って相手の理解を確かめずに説明する。
ここを学校か何かと勘違いしてるんでは?
やけに横文字や古典的な言葉を使う先輩がいるけど、そいつの話聞いてると白ける。
「どう?俺、こんな言葉知ってんだぜ?頭いいだろ?」っていう思考が透けて見えて滑稽。
オタクは大体エセっぽいじゃん。
時々テレビに出てるオタとか典型。
尤もらしいこと言って、単なる現実逃避を美化してるだけ。
脳板の奴等もオタだから、そうなっちゃうのは仕方が無い。
というかNHKが抜擢するオタクというのは綺麗なきちがいばっかだ
オタク イズ ビューティフル
ヲタクは肉欲を必要としない愛を追求する文化人
>>581 で、それは上手くなる事と何か関係あるわけ?
どうでもいい雑談で消費すなよ
あるあるwwwwwwwwww
>>581 それはお前が物を知らないだけちゃうんかと(
魔法の呪文:デッサン
魔法の呪文:パース
呪文:イメージ力
召喚獣:パヤオ
このスレもう駄目だな
大丈夫だった時があったかい?
最初ッから死んでる
ちょっと上はまだマシだろw
コツを知って安心してしてる気がする。
実践しないで知っただけ。
そうしてただの理論バカになっていくのか
実践してる奴は、只もくもくと描いてるだろうけどな
コツって人に教えられるものではなく、自分で描きながら見つけるものだろ。
絵茶で実演を通じて教えてもらうような類のコツは
自分で見つけるコツをしばしば凌ぐ。
絵が上手い人は教え方もやっぱり上手いんだなぁと思ったり。
それじゃここで講釈をしている人に
絵チャで実演講習をしてもらおう!!!
出来るよね?まさか口だけなんてことはないよね?
ごめんなさい
口だけです
金出るならやったる
ぶっちゃけ絵チャってやったことないんだけど、何それ?
実演講習?甘えんなよ
なんで俺がお前らに実演なんてしなきゃいけないわけ?
時間の無駄
>>609 金出させるほどの実績をしめしなよ
口だけ君wwww
>>611 だれもお前にやってくれなんていってねーよ(プゲラワロスーニョ
正直、脳板の連中の実力に期待なんてしてない。
上手い奴4%、努力家5%、能無し91%ぐらいの割合だと思うし。
つーか、ここまで前置きでハードル上げておいて晒せる奴は、
プロか自分の絵を過大評価している奴だけだろ
絵チャしたらきっとがっかりすると思う
この板の奴等って自分で自分の首絞める傾向にあるよね。
【絵描き】(えかき)
中略
(NET)自己顕示欲の強い無能、主な活動は足の引っ張り合い
バカにされた厨房が大車輪の活躍だなw
で、実演するの?しないの?
先生はいるんですか?
>>612 何を言ったところで誰の実力が変わるわけでもないんだよね
俺は現状で構わないよ。
自分はこのスレでコツを小出しにしての頭の整理してるだけだから
>>614 プロでも晒すやつは居ないだろう
ここで自分の実力誇示しても無意味だし
でもさ、この状態で「どうだ!」つって晒せるくらまでうまくなりてーよなぁ
プロでもなんでも、スレに有益な情報をくれないのならば、
ただの煽っている俺らと同類。無能。
モニター越しにプロだのなんだの言っても無意味。
だったら下手に実力を誇示するようなこと言うなよ。
例えばこういう場合、おまえらはどのくらいの腕前だったら納得するの?
脳板の連中は本当に頭が悪いなぁ。脳板の連中は本当に頭が悪いなぁ。
大き目のコミュニティなら絵茶があると思うから、
コンスタントに顔出しとけばその内師匠見たいな人が出来るよ。
>>626 デッサン来るって無くて、パースも完璧で、かつ萌えれる絵
荒れてたら、コツとかでてくるわけないよな
うまい人だって煽られたくて晒すんじゃないし
>>625 それは言えてるな
言葉だけであろうと誇示に変わりは無いね
デッサンが完璧だったらおk
デッサンできない奴は絵を描く資格なし
デッサン厨ウゼーヨ
とりあえず「デッサン狂ってる」「パースがおかしい」と言っておけば、
なんとなく玄人っぽい
「デッサン」「パース」、それに「センス」。
この三つの単語を使えば誰でもネット上で絵描きを気取れるぞ!
やっぱプロ級じゃなきゃダメじゃん
こういう場でのデッサンとは遠近法を使って立体としての当たりを取る事だと思っている。
まさに脳板
脳内お絵かき板
この状態で絵を晒せたら、どんな職場でもやっていけるよ
すげー根性だもの
スレタイ変えればいいんだよ。
「皆でうまくなるコツを討論するスレ」とかさ。
絵が上手くなるコツを騙るスレ
延々と話し合うスレが一つ欲しいね
似たようなスレがいっぱいあってレスが分散しちゃってるのはもったいない
話し合いというか揚げ足の取り合い&煽り合い
デッサンとか才能が出てくるとすぐ荒れるよな
脳板のスレの傾向。
住人が増えるほどクソスレになっていく。
過疎ってて細々としているスレに良スレが多い。
進行の早いスレほどクソスレ
「デッサン厨うぜぇ」とか言ってるヤツってデッサン出来るのかな。
ぜひ作品を拝見してみたい。
>>650 デッサンできる必要はないだろ。
漫画絵が上手ければそれでいいんだから。
デッサンできてない絵は漫画絵でもクソ
恐ろしいまでのコンプレックスのぶつけあい
え?脳板でいう「デッサン」って人間の体が破綻してないことじゃないの?
デッサンってオッサンのお知り合いじゃないの?
え?脳板でいう「デッサン」って口にするだけで万能感が得られる魔法でしょ?
デッサンってするもんだったの?
デッサンって俺のうちの犬の名前だよ
俺、最初の子供には「デッサン」って名前をつけようかと思ってる
デッサンみたいな彼女が欲しい。
デッサンって使ったら負けかなと思ってる
良くは判らんが、美大予備校に行ってた友人の弟は
「でっさん」と言う得体の知れないモノを習う事によって半年後には俺を追い抜いてた
まぁ暇があったら齧ってみようかと思ってる
人間やめますか、それともデッサンやめますか?
おまえらデッサンて言えば真夜中スレの名物コテじゃないか
にんげんやめます
クロッキーやめます
>>651 でも、
デッサンやってる人とやってない人の絵
違いは歴然
この板で模写〜っていうのは全部デッサン。
ただ、多くの場合は写真や画像のデッサンということになるわけだが。
要はよく観察して丁寧に描く事じゃないの?
デッサン、だめ、ぜったい
手ごわいライバルにも「デッサンが・・」の一言で一撃必殺
>>668 んなこたーない。上手い人はみんなデッサンやってるなんて
本気で思ってる?
俺はデッサンやってないから下手。
デッサンやってないで上手いやつなんてありえない。
じゃあ俺はなんで下手なわけ?
>>673 大丈夫。みんな同じ気持ちさ。
「俺は本気を出してないから。本気だしてデッサンすれば上手くなる」
と自分を誤魔化しているだけ。
どんなに討論が上手くなっても、絵は上手くならないよ
要はデッサンっつーのは有力な鍛錬法の一つであって、
それ以上でもそれ以下でもないってことだろ・・・
デッサンできれば全てできるようになるんだい!
ノウハウ板のデッサン信仰は根強い
わからない事をそのままにしないこと。
上達の面は知らないが、描きたいものが描けないって問題はこれで解決できるあるね。
デッサンてのは知識や技術や感性でイメージを具現化する能力だろ
いつからデッサンは超能力になったんだ・・・
くりまたすみここに参上!
なんか同人ノウハウ板って漫画絵をバカにした発言が多いけど、その
バカにしてる漫画の一コマを描くのにどれだけの労力がかかってるか
を知らないのだろうか。
なんて言うか、この板の人達は絵を描いた事が無いヤツが殆どなんだね。
よくわからんがこのスレでは誰も漫画絵をバカにしてない。
デッサンといわれて美術の授業でやるようなのと勘違いしないでね。
誰も漫画絵をバカにしてるわけではないと思うよ。
「デッサンが出来てなくても漫画絵が上手ければ良い」とかホザいてる
ヤシが居たけど、デッサンが出来てなければ漫画絵が上手いなんてあり得
ないんだけどなw
つーかホントここは中学生が多いからか知らんけど美術的に「デッサン」
という言葉を使ってるヤツ多いよね。イラスト的にはちょっと意味合いが
違ってくるのに。
美術でのデッサンとイラストでのデッサンの違いを述べよ(10点)
デッサン討論してても、上達にはつながらないんじゃないか?
デッサンが何かは人によって違うからそんなことで罵り合ってもしょうがないぞ
美術のデッサンもイラストでのデッサンも意味は一緒。
が、使う時に違いが出てくる。美術ではデッサンは技法の様に扱われてるけど、
イラストの場合は「立体的に描けているか」の度合いを表すのに使う。
「手のデッサンがおかしい」とか「脚のデッサンが狂ってる」とか。まあ、根本
的な意味は一緒だと思うけど。なんて言うかな。ニュアンスの差だよ。
>>688 「(美出的な)デッサンができなくても漫画絵が上手ければ良い」
ってことだ。完全な誤解。
上手い線画は面の理解があるからできるんだよね
立体として考えないと目一つも描けない俺はヘタレ。
>>695 言い訳でもなんでもないよ? 「デッサン狂ってる」のデッサン
じゃなくて、技法としてのデッサン。
>>691が説明してくれてるよね?
というか「デッサンが出来てなければ漫画絵が上手いなんて
あり得ないんだけどなw」と思うなら、「デッサン」の解釈が異なる
ということに気づいてもよさそうなものだけど。
デッサンしたい奴はしたいしたくない奴はしたくないでいいじゃん。
別にどっち側がどんな絵描きになっても知らんし。
漫画のデッサンって一般的なデッサンのことじゃなくて概念だよね。
対象を捉える力とか立体を平面に描きだす技術とか…。
あとはマンガ特有の動きを出す技術とか…。
こう考えると絵画よりマンガの方が要求される技術の幅が広いかも。
精進します…|´・ω・)ゝ”
んな事よりも
>>692の「びじゅつ」を「美出」と変換してしまうスーパーPCについて
アツく語りたいんだが、どうか。
美術のデッサンを木炭で石膏像や裸婦を描くことだとしか認識してない人が
いるから、あえてイラスト的には違うといってるんでしょう。
美術系のデッサンと言えば立方体と自分の手でしょ。
美術系のデッサンっつーと何故かリンゴと縄を思い出す。なんか…定番って感じ。
レモンも忘れるな!
デッサンをやらないとある程度デフォルメするのに
苦労しないか?
苦労しない上達法なんてないよ。
描きたいもの形が良く分からないから実物を描いて
どういう風に描いたらいいかシミュレートするんでしょ?
いいのか
拳銃とか剣とか長い物を先から見たのは書きづらいな。
それはどっちかっつーとデッサンと言うよりパースだね。
うん。確かに銃とか、拳を突き出したポーズとかは難しい。
>>709ってデッサンじゃなくてクロッキーだよね?
そうなのか(・ω・)
クロッキー [(フランス) croquis]
対象を短時間でおおまかに写しとること。また、その絵。
特にコンテなどを用いてモデルを手早く描くものをいう。
略画。速写。
デッサン [(フランス) dessin]
木炭・コンテ・鉛筆などで描いた単色の線画。普通、
作品の下絵として描かれる。素描。
「裸婦を―する」
クロッキー 2 [(フランス) croquis]
対象を短時間でおおまかに写しとること。また、その絵。特にコンテなどを用いてモデルを手早く描くものをいう。略画。速写。
三省堂提供「大辞林 第二版」より
うわ、かぶった…
あぁじゃあ俺はクロッキーとデッサンを同時にやってたんだな(・ω・)
デッサンは訓練法、クロッキーも訓練法。
ただ、デッサンは下絵やら何やらと言う使い道がある。
ただ、それだけ。
まず一筆書きの要領で当たりを取る→クロッキー
そのあたりを元に立体として主線を起こしたり陰影を書き込む→デッサン
これで完璧だな(・ω・)
まぁ、ほとんどの人がやっているようなことだけど(´・ω・`)
どん位の大きさで描いてる?
俺はA4用紙横にして人体が縦に2〜3体並べて入るくらいの大きさ
敷き詰めれば30〜40体くらいかな
でも余裕入れてるから20体前後だけど
724 :
スペースNo.な-74:05/02/15 00:55:24
結局なんとなくかいて年くってけば自然にうまくなるんだしょ?
半年間必死で模写やらなんやらやってたけど、全く上達してない
もう失った時間の大きさに押しつぶされそうだよ
大切なのは努力じゃなくて待つ根気だよ多分
>>724 お前、何もやらずに年食ったらそれこそ
失った時間の大きさに押しつぶされるぞ。
自然に上手くなると感じるのは単に描きなれてきてるだけで
根本的に上手くなってるわけじゃないような気がする。
じゃあ下手だと感じたらもうその描き方はやめて
根本的に一からはじめなきゃだめなのかな
>>723 詰め込むね〜
俺はA4横で3〜4体ぐらい
>>727 漠然と描く、決まった練習をするだけじゃなくて
どうにかして上達しないもんかと色々模索したほうがいいかもしれない。
>>723 俺もA4
縦横は気分や目的にあわせて変えているよ
クロッキーだと大体4~6体ぐらい
摸写だと1枚丸々使うことが多い
1:1で写そうとしても何故か大きくなっちゃうんだよな・・・
>>723 A4が邪魔にならなくて丁度イイ。
オレはあんま詰め込まないなぁ、気分で紙を変える。
思考が硬くなって手が詰まってくるとその紙に描くのはやめる。
そんで、新しい紙に一発入魂!!
それでも気に入らない場合虫の大きさくらいの線を描いただけでも
捨ててしまう。消しゴムはなんか未練がましく感じるからあまり
使わない。
地球環境のことを少しは考えたらどうですか。
PC内部完結でつ。
用紙設定はA3がでふぉでつ。
電気を無駄遣いしないでください。
>>732 よく日本に住めるね。
毎日消費者社会に対する憤りと、心が痛むことばかりだろ。
まぁ、体調崩さんようにな。
A4の紙に全身描こうとすると収まらない(´Д⊂
用意するもの
・レイヤーが使えるソフト
あったほうがいいもの
・タブレット
やり方
・レイヤー2枚作る。
・1枚のレイヤーにアタリを取る。
・今描いたアタリレイヤーの不透明度を下げる。
・もう1枚のレイヤーで線を整理しつつ細密化して行く。
・2枚のレイヤーで線の整理、細密化を繰り返す。
ポイント
・作業が楽なのでとにかく数がこなせる。
・途中で破綻(あまりに酷い破綻)に気付いたらさっさと
諦めてまたアタリから始める。
・練習なので気楽に。
アタリを小さく書く→スキャン→A4に拡大→印刷→トレス台使って清書
とかやってる奴いたな〜
>>741 それと同じようなことPC内部完結でやってるよ
743 :
517:05/02/15 17:30:29
準備完了…。
>>509には遠く及ばないけど貼ってよろしい?
いいよ
746 :
スペースNo.な-74:05/02/15 17:49:45
ageときます
そんな感じだけど何かが違う
sageようよ〜(TдT)
>>747 漏れもよく分からないから晒してみたんだ…
お目汚しスマヌ
基になる骨格描かないと
絵の良し悪しはそれで大体決まる
このレベルなら当たりいらないな
漏れもこれじゃあアタリの意味ないと思ふ
これから517という名を捨て里に帰って修行するか…
じゃあな
見てくれた香具師アリガd
まずガイコツ描くのおすすめ
最後にやっぱ言っとく
実はあの絵はアタリ無しで描いた…
後からアタリは描いたから実は意味がない…
いたたっ!石投げないで!
( ゚д゚)ポカーン
中学生乙
/⌒ヽ
⊂ ̄ ̄ ̄⊃ …。
(´∀` )
説明悪かったかな…
アタリ写真なかったから記憶で…ってこと
里に帰るわ…
小学生乙
/⌒ヽ
⊂ ̄ ̄ ̄⊃ < 私の本を読んで修行するのだ!!
(´∀` )
ルーミスは長文がうざい
もっと手本になる人物のせとけ
あの程度の文章量が読めないとは…
そもそもルーミスは文章がメインで絵はおまけ程度じゃないか?
ある程度以上分が長くなると速読に切り替わっちゃって
直感で重要だって感じた文以外目に入らない。
それにあれは文より挿絵に価値があると思った。
今度は原語版買ってみる。
絵が多けりゃ良い参考書とは限らない。
要点を分かりやすくまとめた、なかなかの良書だ思う。
良書だと です
ルーミスは姿勢や心得も含めて半分精神論だよ
心技体の心は大事ということだ
要するに気休めか
練習する人にとってはすげー良い本。
>>758 最後にアドバイス。
まず裸でキャラ描いてからあとで服を着せるように描くべし
速読出来る人がなんでここにいるんだろう??
速読くらい人間社会の基本スキルだろww
>>773 それ速読スレで言ってごらん
ぶっ殺されるよ
服のしわってどうやって書いたら良いの?
法則でもあるの?
人描くサイトに行ってみ
特集してたよ
>>775 練習あるのみ。
手で覚えるしかないと思う。
>775
頂点から頂点へ
肘を曲げると長袖のしわは肘の先から腕の内側の服が引っかかる
ところへと延びてるでしょ
それが重なって何本ものしわになる
実際は当然材質やスピード、他との重なり合いで無限に複雑に
なっていくが…
>>775 詳細は人描くサイトを見たら分かるんだけど、法則としては曲がってる部分の
内側(腕とか脚の関節の)にしわが集中する………って基本だけどね。
服のしわは自分で観察しながら練習しまくるしか無いよ。
>>780 ものっすごいわかりやすい!オレ曲がる方ばかり注目してたけど
逆の引っ張られる支点になってる方が重要なのか。
勉強になります。ありがとう
ここ一週間ハンズの骸骨をいろいろスケッチしてますが
正直飽きてきた
じゃあくれ
なんか和むわ
>>780 私的に神様と呼ばせてください。
一つ山を越えられそうだ。
>>780 ものっそいアホな質問すまんがその線画どうやって描いてるの?
780が見れないわけだが…
アオリフカンが書けなくてすんごいムカつく。
デッサン人形見ながら書いてたんだけど絵を模写した方が気楽でいい…
でも実際どっちの方が上手くなるんだろう?
両方するのが最強w
dana
>786
タブでちゃちゃっと
PCだとコピーも色分けも簡単に出来るからベン・リー
>>792 いいな。俺のタブあんな正確に描けない。
描く範囲の狭い安物買うんじゃなかった…
あんな大雑把な絵が正確?
ハイハイ794はウマイねー
お帰りはあちら
絵にはケチつけてない。むしろ簡素で分かりやすい。
でもこんな大雑把な線も描けないタブレットって何に使うのよ?
範囲が狭いのもあるかもしれないが、本人がタブレットに
慣れてないんじゃないか。大きいのに買い換えても、
やっぱり使いにくいと感じるかもしれないぞ。
FAVOとインティオス2持ってるけどやっぱ安いほうは使いにくいね
>>796 縦6cmくらい横8.5cmくらいの範囲。
もう絵茶で字描くくらいしか使ってない。
こんくらいの範囲でも練習したらグループ化した影レイヤー塗りくらいには使えますかねぇ。
うおっ
そ、そりゃあ小さいな…
自分のは15.5x21のA5版みたいなやつですよ
インティオス2ってやつ
アナログでたいした線も引けない奴がタブレットだめだめ言うのもなあ
道具のせいにするのは楽だしな
自分はFAVOだ9*12.5cm位
自分はpenstationとか言う奴ですな。
もうちょっと詳しく調べてから買うべきだった…
とりあえず
>>800の言うとおりかもしれないので描く練習してみます。
まぁ、道具にしても、技術にしても、人間どうしても向き不向きが多少あるからな。
すぐにコツを掴む人もいれば、何回やってもできんって人もいるだろ。
そういうときは、克服したいものの練習しつつ、苦手な物を他の技術で補えばいいだけの話だが
遠回りになるとか、できないと劣等感ありまくりでカコワルイとか、めんどくさいとかで、やらんのだよなぁ・・・
そういうことをしない人、ありもしない自分の成功のビジョンだけ妄想してる人
ほど、どうすれば上手く描けるとか?すぐ聞くんだよなぁ。
あれこれ試して、あがいてみて、自分の使えると思ったテクを取捨選択していけばいいと思うけどね。
よく、うまくない奴、スキル不足な奴をバカにする人とかいるけど、そんなの気にする必要もないよ。
そういうのを気にして描かないでいたり、相手にしたりする時間なんて勿体ないしね。
インテュオス3購入ケテーイ。
釣銭用の小銭で男らしく買ってくる。
次のイベントでいきなり諭吉が回ってこないことを祈るばかり(´д`;)
ぐわー誤爆!超ごめん。
下手な絵は見ないほうがいい
自分の絵も下手な部分は眺めないほうが良いよ
あぁ。確かにそれはある。クセの強い絵の漫画を全巻ぶっ通しで読んだ後とか
絵描こうとするとその人の絵柄ばっかり浮かんで困ったりするなぁ。
ヘタレ絵を大量に見た後に体描けなくなったりも。
思い当たる節があるナァ>806
上手い絵が集まる絵板だと、投稿されている絵を見ているうちに
イメージがわいたり、描きたいと思う気持ちがわいてくる。
でも、下手な絵が集まっている絵板だと、描こうとしても描けないし、
イメージもわきにくく、結局投稿しないまま。
なんか納得。
でも、自分の絵の下手というか苦手な部分は意識しておいた方が
いいのかも。最近、足先が苦手なのに気がついて、人を描くサイトなど
を参考に、閑があれば練習した。今ではイメージどおりかけるようになったよ。
じゃあ力尽きるまで自分の絵と向き合うという練習はいけないのかな?
絵描く→トレス→トレスした輪郭をアタリとして資料などを参考にデッサン→
もう一回描き直す→以下HP(根気、集中力、手首の耐久度)がなくなるまでエンドレス
ってのが自分の絵の「質」をあげる練習に良いと思って取り組んでいるんだけど。
>>809 よくそんな作業みたいなこと続けられるな・・・
俺だったら参考にデッサンあたりでその絵に飽きちゃって駄目だ
>>809 一枚の絵にみっちり時間かける練習はいい方法だとおもいますよ。
ただそれと同時に上手い人の絵を見てけばいいだけではないかと。
上手い人の絵→資料だから理にかなっているんじゃないかな
今までの上手い人の絵云々は、言い換えればモチベーション維持の方法だよね
他人の絵をヘタレとか抜かしてる時点で、もうだめだろ。
誰かの絵には何かしら魅力があるわけで、
それを感じ取れない貧弱な感性なんだと思う。
うまい人は、他人のことをヘタレって言わないよ。
他人を見下してるのは自分がヘタレな証拠だと思う。
上手い人が他人を貶さないのはさ、身の程を知ってるからだよ。
上には上がいるから、自分も誰かにとってはヘタレだということを
分かっている。他人にヘタレと言えばそれがそのまま自分に
跳ね返ってくるから、言わないんだよ。
ぱやおはデッサンの狂った絵に対して「殴りたくなる」とか言ったらしいし
手塚治虫は上手い人に嫉妬して侮辱の手紙送ったって話もあるね。
要はその人次第。
下手な絵を、自分の中で赤ペンして
その人の絵を描きかったであろう絵に
グレードアップさせれば反面教師になるんじゃない?
自分から見て下手な絵を描く人はていうのは自分と同等。
自分と同じぐらいかなぁっていう絵を描く人は自分よりはるか上
自分よりちょっと上手いって思える人は雲の上。
神って思えるような絵師は別次元、その人が歩み続ける限りまず追いつけない。
絵として認識できないのが自分より下手な人の絵。
だから赤ペンは自分と同じくらいの人にやってもらうのが良いわけだな。
何か妄想じみた精神論が繰り広げられていますね。
陰影付けや着色時の光の表現って普段からやったほうが良いんだな。
適当に描いた絵に色塗って影と光を表現しようとすると、
立体を意識しないと全然塗れない。
で、線画の時点で異次元だから脳がパニック起こす。
何を書いてるのか一目で分かる程度の画力は前提ね。
>>821の上は問題外、下は見れなかった
640のほうが見られないことはおいといて
なんかこれはこれで魅力があるような…到底抜けはしないが好きだな。
でも魅力あるかないかと上手い下手は完全に一致するわけじゃないだろ。
模写にこなれてくると描きたい絵が描けなくなってくる
(描きやすい方へ逃げがちになる)から
こういった下手だけど自分の描きたい絵を一生懸命描いているところに
魅力があるんじゃないかな?こうありたいという願望?
おれはそう思った。
逃げだよそれは
どっちに行っても逃げだね。
で、それは自分が上手くなる事に何か関係あるわけ?
他人のため、もしくはネガティブなストレス発散法であって
自分のためではないでしょ
俺は上手い絵から上手い部分を吸収するためにより上手い絵を見る
それ以外のことはする余裕が無い
批評は随分前に辞めた
描きたい絵を描くために模写とかの練習するんでしょ?
多分、828のレスもその類になってしまうんだろうね
精進せねば
というかこのスレ見てレスすること自体がアウトっぽい気もするw
じゃあ描けない物が出てきたら「〜が描けませんなんか抑えるべきポイントないですか?」
って感じで絵持って相談しに来るよ。
程度の問題だね
人の絵に口出しするのも毎日やってるなら無駄だろうけど
月1程度ならマイナス面は無視できて逆にプラスになるかもしれない
何事もそればっかりやってちゃダメな気がする。
無駄があっても行動力があれば帳消しに出来るもんなぁ・…
結局たくさん描くことが一番大事なわけですか
ヘタなのを見ると人の勘違いの法則とかが見えてきて、自身の
参考になったりもする。
ああ、ここは気をつけないとナ…とか。
ウマイ人のでも、クセに走りすぎてバランスを欠いてることが多い。
それを見ても以下同文
ノウ板の9割は批評して悦に入ってる人種だと思うが
急に自分のこと言い出してどうした?
下手な部分は見ないよ
吸収したいところだけを見てる
m9(^Д^)プギャー
絵は全体で絵なのに部分ってwww
>>841 自分が絵を描いたことが無いのを露見させる良い文章でつねw
843 :
スペースNo.な-74:05/02/17 19:40:14
age
このスレって別に本気で絵に関して語り合ってる訳じゃないんだよな。
絵の上達に関する小ネタを振って、「お前どうよ?」ってノリでダベってるだけ。
だから、本気で絵の上達法を求めてこのスレを覗いている君。そこの君。
パソコンの電源を切って絵を描いた方がいいよ。
846 :
スペースNo.な-74:05/02/18 01:18:10
ポーザートレスっていいのかな?
背景の描き方が全く分かりません。
遠近法や透視法の本読みあさっても、どこに線をひいたらいいかは全く分からない。
どういう感覚で書くもんなんでしょうか?
どなたかヒント教えてください。お願いします。
その本をよく読んでください……恐らく全部書いてあるかと
あとあなたの引きたい線は多分感覚で引くものではない可能性が高いかと思われます
やっぱり模写しかないんでしょうか。
模写してれば、だんだん慣れで感覚的にかけるようになるってもんなんでしょうか。
人の話聞かないカスだから本読んでもわからないんだな。
デッサンなんだが、3次元の人物は写真等みながら
それなりにうまくやれるとおもうんだが、それをどうやって
2次元に写したらいいのかわからんです。
輪郭とか…二次元では3次元のとてんで違うし…
だれか教えてください
二次元には独特の法則があって、それをつかむのとデッサンはほとんど
関係ない
何て言ったっけ…超現実って意訳されるような、芸術の一ジャンル
とにかく拡大解釈に拡大解釈を接いでいくようなもんだから、ヘンテコな
バランス感覚みたいなものが要る
そして俺にはそれが無い
シュールレアリスムがどうしたって?
そうだそれだ!
どーも
それはそれとして、上の書き方だと誤解されそうなんで、付け加えると
デッサンが無意味だとか言うんじゃなくて、違う方面のスキルが要る
って話
デッサンはデッサンであったほうがいい
粘土で立体物を作って人体の理解を深めたいんですが、使う
粘土は何がいいですか? 長く、何度でも使えて財布に優しい
ものが理想です。
見えてるところだけをイメージしてたら2Dと変わらない
>852-854
なるほど。シュールなスキルが必要ですか!
がんばりまっす。
スカルピーでいいじゃん
レンジでチンしなきゃ固まらないし細かいところも作れるし
固める時は焦げたりしないようにコツがいるがなー
ほうほうスカルピーいいな
これ固まった後削れたりするのか?
随分と簡単に話してるけど、造型って凄く難しいんだぞ。マジで。
「絵の練習用に」なんていう言ってしまえばハンパな気持ちで造型を
やろうとしてもまず上手く出来ない。まあ、試してみれば分かるyo.
どうせそんな事をして時間食うなら人体のデッサンを延々としてた方が
何倍も効率良いと思うぞ。
デッサンは、人体の構造を作るために必要。
遠近法は、その構造に立体感をつけるために必要。
だが、ここまでだと単に上手いだけで終わってしまう。
それらを知った上で、構造と立体付けをいじってやる。
それがデフォルメだ。
デフォルメまでくれば、構造をパ−ツの配置に置き換え、組み替える事が可能だ。
そうですよね?ル−ミス支障?
理論上はそうだ
だがヘタレにはそんな高度な事は無理だ。諦めろ。
そんなことより10000種類の手癖絵が描けるようになる方が確実。
さぁ、まずは正面絵からだ。
>>860 いやいや、粘土ぐらい小中学校の図画工作で誰でも
弄ったことあるでしょ。自分の手をモデルに作ってみたり。
絵の練習にやるってのはその程度の話で、別にフィギア
作ろうってんじゃないから。
865 :
スペースNo.な-74:05/02/18 18:27:48
手癖で描くのがいけないなんて言い出した奴はどこのどいつだ!
そのアドバイスは手癖である程度かける人向けなのに、
その風潮を感じた初心者が勘違いして変な描き方ばかりしていっこうに上達しない。
>>866 なんで? 深まるでしょ、普通に。
その程度はおいといて。
868 :
スペースNo.な-74:05/02/18 18:38:15
あといろんな絵を描けってアドバイスについて、
別に一日に5種類や6種類描かなくて良いですから(^^
一週間に一種類の絵で十分です、その代わり描こうと決めたものは
描ききってください。それが出来るまで他の絵は描かなくてもいいぐらいです。
869 :
スペースNo.な-74:05/02/18 18:41:59
全体を見ながら描けってのも良くない。
細部の大まかな形も把握できてないのにどうやってみるんだって話だ。
>>867 そんなに上手くできるもんなのか?
俺が小学校の頃粘度で作ったものは皆奇形だったぜor2
いや、粘土で造形深めても、絵の上手さには繋がらんよ。
結局、粘土でも3Dでもデッサン技術がものを言うので、まあ、粘土でデッサンやれやって話しだがな。
が、粘土だと遠近法までの習得にはいたらないから、絵には反映されないと思われよ。
それだと最初からミクロマンとかの人形デッサンしたほうが早いじゃん
粘土なんかやってないでその分絵を描けっての
逃げるな
寺田克也いわく「常に立体を考えて物を見る。そうしないと描けない。描けるのなら(立体も)作れる」とか
興味があるならやればいいじゃない
きっかけってそういうもんでしょ
続くかどうかは別だけど
サンクスと一言でぶった切ってしまったが
初心者にも判りやすいね
軽量エポで行くか
立体つくるならリアルなフィギア買ってきてそれをそっくりに作るのが
上達早いとおもうよ。絵も描けない初心者が想像だけで立体作るのは厳しいですから。
そんな余裕ない
やりたくない
じゃあしなくても良いよ。
どちらかといえば無駄な練習法だから。>立体作り
俺はやるぞ
ってか紙粘土でもやってみたがあんま削れんかったw
上達したかったらその立体作りのために絵の練習が疎かになるってことだけはするなよ。
この際言っておこうか
余 計 なお 世 話だ よ w
つかお前に言われたくないって話なんだけどな
そうして必死になって時間を無駄にしてしまう
>>883でありました
さすがお前が言うと説得力あるなww
とまぁ、無駄なレスはしないほうがいいわけだ
脳板には変に絡んでくる粘着が溢れているからな(・ω・)
そう、たとえば俺や↓のように
俺かよ!
横から粘着してきたっぽいからなぁ
意味ワカンネーしw
よんだか?
さぁ、こんなとこいないで絵を描きますかな
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1105356116/l50 このスレに
> 932 名前:名無しさんの野望 投稿日:05/02/18 22:24:12 6hFlEnRG
>個人的にはEDGEよりD-Pixedの方が使いいいと思うけどまあ
>好き好きで。後はひたすら上手い人の真似、真似、真似。
>
>「自己流」「画風」「俺には俺なりのやり方がある」「画期的な方法」
>その他諸々はただ単に自分に根気が無い事を認めたくない故の
>自己欺瞞だから上記の言葉が脳裏に浮かんだら直ちに自己批判。
>
>上手い人の批判は素直に聞く事。そして下手な奴の『助言』には
>死んでも耳を貸さない事。
>
>こんなもんかね?
こんな事を言っている奴がいます。うまく反論してください。
>>893 まったくそのとおりだよ。
脳板の面々の話を真に受けてたら上達なんて程遠い。
だって実際のレベルかなり低いじゃん。
>上手い人の批判は素直に聞く事。そして下手な奴の『助言』には
>死んでも耳を貸さない事。
掲示板じゃ上手いか下手かわからない。それが問題だ。
>上手い人の批判は素直に聞く事。そして下手な奴の『助言』には
>死んでも耳を貸さない事。
絵を上げなければ(描かなければ)批判さえしてもらえない。それが問題だ。
生きるべきか死ぬべきか。それがry
そもそも絵なんて描けない。そ(ry
目から描いたほうが絵が生きるのは仕様ですか?
お前がヘボいだけ
正解
_orz
目から描いたほうが活きた絵が描ける=目から描くやつの言い訳。
目から描く奴の方が自分より上手かったらどうする?
即アイデンティティ崩壊か?
普段一発描きだけどどっちからでも描けるよ
でも一応自分の中で、絵柄によって描き易い手順ってのはある
俺はいつも○かいて目
中学の頃上手かったやつが目から描いてたので真似した。
それまでは輪郭から描いてたけど、それよりはずっと良くなった気がする。
それから5年以上経ったけど、今も目から描いてる。
輪郭から描くと違う人の絵みたいになるな。
知ってる奴の中には髪から描くという兵もいるが。
あとは鼻からとか。
>>905 上手い下手には言及しとらんのだがな…。
そこで反応するところを見るとなんかやましい感情でもあるの?
目から描く=ヘタレ
信仰が根強く残る脳板
昔髪の毛から描いてたけどその場合かなり等身がでかくなる。4等身がほとんどだった。
今はアタリから描いて平均6等身。
何回漢字間違ってるんだOTL
頭身です。
>>909 「言い訳」とか「やましい」とか、いちいち嫌みな奴だな。
そもそも目から描く上手い人が言い訳してどうすんだと
>>908 髪の毛は頭部のアウトラインを一番占めているからそこから描くの合理的だな
とりあえず顔の描く順番は拘っても仕方が無い
絵は顔だけじゃないし
俺顔だけの時は目から描いてるよー
全身は輪郭→簡易目→描き込み
つーか、順番で上手い下手とか反応する奴って…( ´,_ゝ`)
赤ペン出来るくらいの人になるにはどういった練習をつんでうまくなったの?
うますぎます。アカペンしているのをみるとちゃんと立体を考えてるなーというのはわかるのですが、
とくに足を立体的に定義するときに、間接部分をどのように捕らえたらそれらしく見えるのか
うまく表現できません。どうしたらいいのでしょうか?
ぬっちゃけ赤入れるほうが楽よ
やってみたらわかるけど
ある程度輪郭ができあがってるから楽かもしれないけど、画力がないと
ああいうふうにうまくかけないっしょ。
赤は客観的に見たものをなぞるだけだから楽だよ。
校正と同じみたいなもの。
しかも、線太くていいし、トレ−ス元があるんだから悪いとこを補正していけばいいだけ。
まあ、もとろんヘタレには無理だが、そこそこ描ける奴なら出来るだろう。
ぶっちゃけオリジナル描くより簡単。
客観的にみることが大事なんだね。鋭い意見ありがとう。
自分のに赤入れるより他人のに赤入れるほうが簡単な感じがする。
しかしその工程をやる人の少ないこと少ないこと。
やっぱり0から描く以外は駄目なのだろうか、そうなのだろうか。
専用スレがあるから本来そっちでやるべきなんだけど、
遠近法ってあるよな?これを無視すると江戸時代みたいな絵になっちゃうわけだが、
顔にしても、ど真っ正面以外は遠近法の影響をまぬがれ得ない。
遠近法といえばパース。パースボックスを削って顔を描く、というのが、
手っ取り早く、「狂っていない」顔を描く方法。
パースボックスを削る方法は先に枠を作る、という意味で、輪郭から描く方に近い。
目から描くやり方を否定はしないが、
うまくなるまで時間がかかる。効率がわるいし、描ける絵も限られてくる。
初心者は手っ取り早くパースから描け、と。
専用スレでは自分のやり方押し付けるな的な学級会の結論みたいな
考え方がまんえんしてるが、俺は押し付けるね。
初心者はおとなしくパースから描いとけ。すぐに上手くなれる。
すでに上手い人はそのやり方をつづけてください。
>>923 文字だけのアドバイスですら少ない
それだけボランティア精神のある人は少ないね
エロゲ系は顔にパースつける必要が無いから
上手い人でも顔だけは割り切ってイメージで描く人も多い
方向性の違い
顔の手順はどうでもいい
全身の絵を描くときに小さくていいから、立法体を描いてからかくと、パースを
気にせずにはいられないから、いいかもしれん
>>926 あるよ実は。
ちなみに正面顔もパ−スの影響下にある。
陰影つけるならなおさら。
エロゲ系の絵というのは、顔の凹凸を無くしててるだけだから、より立方体に近い。
むしろパ−スを理解してないと背景にはなじまないし、綺麗に陰影も付けられない
と思われ。
>>928 それはパースじゃなくて立体だろが
ともかく言いたいのは、顔中心で描くのは辞めろ
顔以外をたくさん描け
それだけだ
>>930 君は立体にパ−スが無いと思ってる?
おきのどくさま
自分はまず頭の当たり、輪郭、髪の毛と描いて次は体全体描くなぁ。顔の中は一番最後。
>>931 パースは遠近の事だ
顔自体にパース掛ける必要は無い
テクニカルな事したい人だけで充分よ
大事なのは頭部というパーツをどう配置していくかで
絵の中の空間把握が最重要
だから、絵にある無数の立体の中の、顔という1立体に執着せず
それ以外のものを含めた絵をたくさん描けといっているのだよ
ちなみに俺はテクニカルな事をしたい人なので
全てを重視しています。
よほど自信がある人以外には進める気が無い
パースパースと叫ぶ奴は大抵覚えたて
そのうち冷めるからそっとしておいてあげなさい
ぱんぱーす^^
,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;;
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; パースを覚えれば脱初心者…
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙ そんなふうに考えていた時期が
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> 俺にもありました
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `!
その立方体を描くのが難しいって事を知らないのか。
直方体じゃだめなのか?
ま、パースすら理解してない椰子は超初心者だが。
パースパースって言うけど
普通に学校通ってれば中学校で習うぞ。
どの程度まで理解すればいい?
なぜ、エロゲ系は顔にパース(遠近)つける必要がないのか教えてくれ。
正面顔すら描けない超ヘタレは手癖・判子でもいいから描けるようになったほうが良いかしら?
エロゲ絵上手く描こうと思うと寝ポーズとかの問題も出てくるから人体パースも習得した方がいいよ
人体パースってパーツごとに分解した部分の断面図を意識するアレ?
>>942 地平線とアイレベルの関係が解かってればいいんじゃない?
対象物と視座の位置関係。これが解かるとあとは楽な気がするなー
>>944 良い
少なくとも、顔ひとつ描くたびに消失点設定して
作図していくような奴より数倍マシwwwっうぇwっうぇえwwwww
そういや最近うはwwwwおkwwwwとか
VIPとか
そんなん流行ってるんですか?wwwwwwwwwwww
そ れ が V I P ク ォ リ テ ィ
絵が描けなくなってここにたどりつきました。全く描けない…ここのみん
なは、こんな経験あるのかな。こんなことは20年以上生きてきて二度目だ
。一度目はゲームにはまったことをきっかけに打開した。愛と勢いで
描けるようになった。今回は、猛烈に描きたいものがあるにもかかわらず
描けない。自分、こんなに絵下手だったのか…。まじで悩み狂っています。
外に出てスケッチしてみよう。
「ゲームで打開」「愛と勢い」というのが気になる。
ときメモか?
ま、ただのゲーム同人だろうが。
今の絵柄と反対のことをすれば良い。
今がデフォルメきつい絵柄ならひたすらリアル系で、
今が写実系ならひたすらデフォルメ系で。
今が細かい書き込みに拘る絵なら大まか流れをつかんですっきりと、
今が大雑把ならひたすら細かく観察して書き込みまくる。
縦読み?
趣味で上手くなりたいのか
プロフェッショナルになりたいのかでアドバイスが変わってくる
アドバイス出来るだけの実力があればいいな
それなら本を読むなりして知識つけたら的確なアドバイスが出来ると思う
口では講釈を垂れ、人にアドバイスもするが自身の画力はゴミのようであった
うpしながら説教して。
とりあえず漫画一巻模写する
エロタン模写
またなんかトレスの議論になるからやめてくれ
だらだら4時間描く
より集中して1時間
より気合で6時間
より必死で10時間
よりアヒャりながら16時間