同人のためのパソコン相談スレ Part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
952スペースNo.な-74:05/03/15 14:10:48
(´-`)。oO(正直、見比べたけどわからないんだよなぁ…)

画質や色味の違いはわかるんだけど、「好み」というほどのものはない。
だから「同人のため」にはどれが適しているのか判断したいんだけど、
それのガイドラインみたいなのは見当たらないし。
953スペースNo.な-74:05/03/15 16:56:32
L567行っときなさい
954スペースNo.な-74:05/03/15 22:15:52
>952
藻前さんには、オススメするようなもんないよ。
どれも同じに見えるなら、店の人のオススメいっとけ。

使っていくうちに、不満を感じたら
その不満を元に買い換えれば良い。

聞かない人にはこれ以上何も言える事はない。
955スペースNo.な-74:05/03/15 22:56:26
店に見に行っても、普通の人は違いはわかれど、どれがいいかなんてわからないだろ。
それに明るい照明のところでちゃんと設定してない物を見ても大して参考にならないし。

とりあえず失敗したくなかったら、L567にしとけば?
956スペースNo.な-74:05/03/16 01:06:53
>>955
その理屈だと、店の展示は無意味になるな。
だが、自宅でも電気店店頭と同じようなもんだろ?
プロフェッショナルな環境まで自宅に作る奴は僅かだ。

電気店でも違いが見えないっていうのは、かわいそうな話だが。
安い買い物じゃないから、専門店で検討するのもありだと思う。

感性の問題だから、どれが良いとは言えない。
957スペースNo.な-74:05/03/16 01:45:54
自分の感性や好みで選ぶモニタを、果たして同人のためのモニタと言えるのだろうか
958スペースNo.な-74:05/03/16 02:03:27
色の正確さなら低価格帯ではナナオ一択だろう。
視野角の広さ、色味の変化の少なさでやはりL567。
959スペースNo.な-74:05/03/16 02:04:22
電気店の店頭じゃ分配器通しまくりで画質はシビアに比較できないから、
視野角とか確かめる程度だよ。
960スペースNo.な-74:05/03/16 02:38:47
三菱CRTのRDF17H生産終了だったのか・・・。
かなりの情報音痴だった
961スペースNo.な-74:05/03/16 11:35:22
一番欲しいものはA4が120bpiで2〜3秒で取り込めるスキャナ
CCDを三つくらいつけて分散して取り込めばいけるんかな
962スペースNo.な-74:05/03/16 12:21:27
ttp://scansnap.fujitsu.com/jp/concept/index.html
ttp://scansnap.fujitsu.com/jp/catalog/index.html#movie

富士通のSnapshotだと白黒300dpiのA4一枚4秒でスキャン出来るが。
600dpiで12秒。
キャリアシートを使えば(原稿を折る必要がある)A3までスキャン可能
963スペースNo.な-74:05/03/16 12:56:42
>961
b、bpi……?
964スペースNo.な-74:05/03/16 15:49:47
電子スクラップスキャナ
http://pac.mediadrive.jp/support/yfes/yfes01_spec.html
1万円くらい

これどうだろう
dpiは問題ないが文字向けの製品っぽいから
絵だと階調を上手く取り込めるのかが心配
965スペースNo.な-74:05/03/16 15:53:03
電子スクラップスキャナ
USB
読み取り可能サイズ A4まで読み取り枚数1枚ずつ、解像度75〜1200dpi(最大)
本体サイズ W282×D50×H37(mm)
本体重量 約350g

読み取り時間
A4 300dpi カラー 約1分 / モノクロ 約20秒
A4 600dpi カラー 約4分 / モノクロ 約22秒
※ インポートが完了し、ファイルが表示されるまでの畤間です。
※ 参考値です。パソコンの能力によって異なります。
966スペースNo.な-74:05/03/16 21:37:29
OKOK、当方948だが激しく誤解されてるな。
店頭で見ても「自分で選べない」人が質問しにくるんだろ、
ってな意味でレスしたんだ。955の人、正解。

だから、そういう人にはこういうんだ。
「絵を描くためならとりあえずナナオにしとけ」と。
オッチャンオバチャンにトヨタ車勧めるくらいの安定度。
967スペースNo.な-74:05/03/17 05:36:30
まったく。相変わらずだなこのスレは。
とりあえず自分がいいと思ったものを挙げればいいだけなのに。
別にそれが間違ってたって誰もいちいち文句言わないですよ。
「オススメある?」程度の一言を、なんでそこまで深読みするのか……
何をそんなカリカリしてんの? って感じ。

質問の意図の裏をつくような返し方をしていれば、思慮深そうに見られると
思ったら大間違いですよ。
968スペースNo.な-74:05/03/17 09:31:46
液晶話に戻っちゃいますが、
逆に「○○は失敗だった(好みじゃなかった)」とか
「絶対○○だけは避けろ!」みたいなのはあるんでしょうか?

それと、ナナオナナオ言われますけど、ここに相談にくるような人にとって
ナナオの価格帯って軽く「いっとけ」で行ける価格帯なんでしょうか。
969スペースNo.な-74:05/03/17 10:07:00
安物液晶は避けろ。
   ↓
それなりの値段のもので信頼出来るメーカーのものなら安定
   ↓
じゃあナナオ

で、終了


ひょっとしたら激安液晶の中にも優れた画質のものがあるかもしれないけど
いちいちそれを買って地雷を踏むわけにも行かないでしょ。
安いったって十個二十個買ってホイホイ試せるような値段のものでもないんだから。
多少高くてもとりあえず品質的に納得いくメーカーのものを薦めてるだけですよ。
価格にはそれなりの理由があるんです。

それに、高いと言ってもせいぜい2〜3万円の差じゃないですか。CG220とかを
薦めてるわけでもないんですから。
970スペースNo.な-74:05/03/17 10:31:54
>ナナオ
しんてぃーくの21しかない!とか勧められるよりは現実味あるオススメだと思う
極端過ぎるか
971スペースNo.な-74:05/03/17 13:00:45
シネマディスプレイがほしいんだが、横長なのがネックなんだよなあ
972スペースNo.な-74:05/03/17 13:07:56
タブレット使うときにどうなるんだ、あれは。
横長なのはペイントソフトのパレットその他を置くのに
具合よさそうだけど。
973スペースNo.な-74:05/03/17 13:15:26
横長の領域設定して
後の空間は画面各部へのショートカットとして細かく分ければいいんじゃないの
974スペースNo.な-74:05/03/17 16:11:29
でかいタブもってりゃ問題ない
975スペースNo.な-74:05/03/19 19:46:53
質問です

絵を描き始めようと考えてますがしょぼそうな内蔵グラフィクッスで大丈夫なんでしょうか?

スペック
セレロン325
865GVチップセット
メモリ512 HDD80
OS  xp

なんですが・・・・・
PCIバスしかないのですがなんかグラフィックボード刺したほうが
いいですかね?

ソフトはエレメンツ3予定で液晶17いんちです
976スペースNo.な-74:05/03/20 01:15:16
>>975
挿した方がいいだろう。
描画能力自体はともかくとして,
グラフィック用にシェアされてるメインメモリの領域とバスを開放できる。

#この手の質問テンプレに入れた方が良いんでない?>>ALL
977スペースNo.な-74:05/03/20 01:39:11
ペインティングにはCPU処理しかほとんど使わないよ
とりあえず実際に試してみて不満なら考えればいいんじゃない?
978スペースNo.な-74:05/03/20 03:22:18
刺すか刺さないかの比較なら刺した方がいいに決まってるが、
「まず自分で試してみて」 不満をもつかどうかが一番重要だ。
979975:05/03/20 10:11:55
976-978

ありがとん とりあえずそのまま使用して不満がでれば刺します
980スペースNo.な-74:05/03/20 11:56:11
グラボに金かけるならメモリ買ったほうが幸せになるぞ
安いグラボ一枚分の金が有れば512Mメモリ買えるし。
981スペースNo.な-74:05/03/20 19:47:20
今はメモリ値下がり中だしな。
982スペースNo.な-74:2005/03/21(月) 12:22:55
質問です。
ノートパソコンでフォトショップ使って、CG描けるんでしょうか?
一応4年前に買ったデスクトップはあるんですが、家族共用なもので…。
983スペースNo.な-74:2005/03/21(月) 12:31:45
ノートをこれから買って…って事?
今出てる性能なら速度気にしなきゃ描けるでしょ。
知り合いにノートで商業仕事までこなしてる人いるし(結構古い機種で)

ただ場所が確保できて持ち運ぶ必要がないならデスクトップの方が
安く揃えられていいと思うけど
984982:2005/03/21(月) 12:42:53
>>983
ありがとうございます!四月から大学生なんですが、授業に必要ということで
ノートパソコンを買わないといけなくなったので。
985スペースNo.な-74:2005/03/21(月) 15:20:03
普通に考えりゃ描けない理由を探す方が難しいわな。
986スペースNo.な-74:2005/03/21(月) 16:02:07
メモリーたくさん積める機種選んでね
ニュータイプのお絵かき講座とかみてたら
けっこうプロの方も最近はノートで作業されてるみたいで
しかもVAIOみたいなあれで
987スペースNo.な-74:2005/03/21(月) 20:09:08
XP、モバイルRADEON、メモリ256のノートでも一応B5本のカラー表紙はつくれてます
988スペースNo.な-74:2005/03/22(火) 03:03:51
>>985
でも、古いやつとか安いやつだとフルカラーじゃなくて、
擬似フルカラーだったり、色ムラが激しかったりするかもだから、
画面周りくらいは確認したほうがいいと思う。
989スペースNo.な-74:2005/03/22(火) 09:10:25
最終的には色の数値で判断するのも有りだな。
990982:2005/03/22(火) 14:30:34
みなさんありがとうございます。
買うノートパソコンは決まっていて、というか大学推奨のものにしたんですが
(パナソニックのレッツノートW2)メモリは増設します。
991スペースNo.な-74:2005/03/22(火) 22:38:07
レッツは軽くてバッテリの保ちはいいんだがメモリ上限が低いんだよなぁ。micro So-Dimmだから。
限界まで積んでも768Mだったかな。
フツーのSo-dimmを使えるマシンが2Gまでつめるのを考えるとちょっとさみしい。
768積めれば350dpi A4カラー程度なら問題無いけど。
992スペースNo.な-74:2005/03/23(水) 19:48:18
使うソフトによるな
Painter9やPhotoshopCSなどの最新のソフトを使うのなら
ちょっとやそっとのマシンじゃ厳しいだろう

Photoshop Elements あたりなら問題ないと思う
というかPhotoshop Elementsで大抵の事はできるし
できなかったとしたら、それはマシンやソフトのせいではなく・・・
993982:2005/03/23(水) 20:57:28
通常版のフォトショップ買おうとしてたんですが…エレメンツで充分ですか
ちなみにタブレットはFAVOの一番小さいサイズ、
スキャナはcanoscan LIDE40を買いました。
994スペースNo.な-74:2005/03/24(木) 00:14:00
ノートだと画面が狭い(解像度が低い)のがつらいやね。
PhotoshopやPainter系などのクリエート系のアプリはパレットを並べるスペースがないと使いずらいから。
SXGA+(1440*1024ドット)あれば問題無いと思うけど。

カラーの絵、描くだけならElementsで充分だよ。だけど、印刷したり
漫画用にハーフトーン分解したり、色々やるうえで
フルバージョンが必要なこともあり。というか金があるなら
フルバージョンかっといたほうがいいとは思うが。
Photoshopフルバージョン買うと、Painterフルバージョンが乗り換えパッケージで安く買える。

Elements+Painterフルバージョン、というのも手ではある。
Painterはフルバージョンでないと使い物にならんぞ。
995スペースNo.な-74:2005/03/24(木) 06:51:58
>>993
学割とか使えるんだったら
学割が使える内に必要なソフトは
買えるだけ買っておいた方がいいよ

7万で↓のソフト全部買えますよ(Adobe Creative Suite Premium)
Photoshop CS、Illustrator CS、InDesign CS、
Golive CS、Acrobat 7.0 Professional、Version Cue

学割の料金の料金表
ttp://www.adobe.co.jp/education/purchasing/storeprice.html
996スペースNo.な-74:2005/03/24(木) 07:03:34
これからCG初めようかって人間にそのパック勧めてもほとんど使わずじまいになるんじゃあ・・
InDesignは本作る時やPDF出版の時便利ではあるが。
997スペースNo.な-74:2005/03/24(木) 07:07:05
あれば使うよ
998スペースNo.な-74:2005/03/24(木) 10:49:59
あって困ることは無いだろう
999スペースNo.な-74:2005/03/24(木) 17:45:35
PSとイラレ以外いらねー
1000スペースNo.な-74:2005/03/24(木) 17:56:32
一応次スレたてたよ

同人のためのパソコン相談スレ Part8
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1111654533/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。