おまえら本当に「上手くなるため」の練習してるか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スペースNo.な-74
間違ったトレーニングしてても効率最悪だぞ
2スペースNo.な-74:04/03/09 13:56
重複

絵が上手く描けない原因とはあるのだろうか?
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1059036372/
3スペースNo.な-74:04/03/09 14:34
1は間違ったトレーニングをしてるに1ベンじゃイ
4スペースNo.な-74:04/03/09 14:52
無駄な練習をしている間に、日本はどんどん大変なことになっています
http://www.takarabe-hrj.co.jp/takarabe/clock/
5スペースNo.な-74:04/03/09 20:25
だから結局漫画家とかになれるのはアシやったりそれなり教育受けた奴がほとんど
6スペースNo.な-74:04/03/09 20:31
マンガの話だっけ?
7スペースNo.な-74:04/03/09 20:35
アシやっても漫画の訓練にはならないらしい
8スペースNo.な-74:04/03/09 20:37
もの書きの話だよな?
9スペースNo.な-74:04/03/09 20:55
いや、プログラミングでそ
10スペースNo.な-74:04/03/09 21:40
間違ったクリーニングってどんな感じ?
化学繊維の服をドライクリーニングしちゃったみたいな?
11スペースNo.な-74:04/03/09 21:55
間違ったトレーニングをして頂点を極めたのが、井上雄彦
正しい&楽なトレーニングをして頂点を極めたのが、みつみ美里or甘露樹

もう何も言わん。
何が言いたいか頭の悪いお前等でも分かるな?
12スペースNo.な-74:04/03/09 21:58
OK
さ っ ぱ り わ か ら ん

リアルか萌えかの違いだけじゃねーのか?
13スペースNo.な-74:04/03/09 22:07
違う舞台での頂点を引き合いに出されてもなんのことやら
14スペースNo.な-74:04/03/09 22:15
>>11
頭良いから全然分からん
15スペースNo.な-74:04/03/09 22:18
全くわからないんですが
16スペースNo.な-74:04/03/09 22:31
なにが正しいトレーニングで、なにが間違ったトレーニングなのか・・・
>>11に説明して欲しいな
17スペースNo.な-74:04/03/09 22:38
>>11
詳しく聞こうか
18スペースNo.な-74:04/03/09 22:50
おいおいサンドバックかよw
19スペースNo.な-74:04/03/09 23:05
>>11
よろしくお願いします
20スペースNo.な-74:04/03/09 23:29
>>11
通報しますた
21スペースNo.な-74:04/03/09 23:40
>>11
真面目に分からんから俺にもわかるように説明してくれ
2211:04/03/10 00:10
腰の入れ方が違うんだよ
分かる?
そういうこと
23スペースNo.な-74:04/03/10 00:13
飽きた。以上。
24スペースNo.な-74:04/03/10 00:15
>>22
余計わからん
25スペースNo.な-74:04/03/10 00:21
あたりはいっさいいらん
描きたいものを直接描いていくだけ
2625:04/03/10 00:45
まちがいあればそのつど修正
27スペースNo.な-74:04/03/10 00:46
ここに上手くなるための練習を間違ったって椰子がいる。
上達したいのにあまり描いてない 8枚目
ttp://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1073548216/921
28スペースNo.な-74:04/03/10 07:07
>>1
やる気を維持させることが最大の効率
29スペースNo.な-74:04/03/10 07:08
1日1時間とか2時間しか描いてないやつはダメだね
30スペースNo.な-74:04/03/10 09:21
>間違ったトレーニングをして頂点を極めたのが、井上雄彦
>正しい&楽なトレーニングをして頂点を極めたのが、みつみ美里or甘露樹

双璧と呼ぶにはあまりにおこがましい気もするが…
31スペースNo.な-74:04/03/10 11:04
反対意見を言うなら代替案を用意してください!!
32スペースNo.な-74:04/03/10 14:12
間違ったトレーニングをして頂点を極めたのが、劉備
正しい&楽なトレーニングをして頂点を極めたのが、曹操or孫権
33スペースNo.な-74:04/03/10 14:54
>>32
日本人じゃないからわからん
34スペースNo.な-74:04/03/12 03:58
なんとなく描いたり書いたりしてるのは練習じゃないよね。
より良くなるために、常に考えながら推敲しながらがんばる。
これが練習だと思う。

模写するだけじゃダメなんだ
文体真似るだけじゃ意味ないんだ
どうしてそうなってるのか
理解しないとダメなんだ

数学の問題と同じだよね。
公式暗記してたって根本理解してなきゃ
応用問題はとけなかったりする。



かっこつけてみた。
35スペースNo.な-74:04/03/12 13:09
>>32
孫権は違うだろ。
36スペースNo.な-74:04/03/12 14:37
いや違うのは曹操だろ
頂点極めてないし
37スペースNo.な-74:04/03/12 16:25
>>34
つまりそれの根本を理解する為の本がルーミスと言う訳か。
38スペースNo.な-74:04/03/12 21:04
>>34
同意。
39スペースNo.な-74:04/03/13 04:40
ここに来ている香具師は模写だとかそういう練習方法が分かっている人間だから
ネットをやっている時間を練習に費やせばいい

_| ̄|○
ネトゲにハマるなよ
40スペースNo.な-74:04/03/13 06:23
2chが上手くならない元凶かw
41スペースNo.な-74:04/03/17 11:14
いやマジです
3日2ch断ちしてみ
42スペースNo.な-74:04/03/17 22:42
モノの質感が出せないんだよ
43スペースNo.な-74:04/03/17 23:22
空間の把握ができないいんだよ
44スペースNo.な-74:04/03/17 23:25
息を吸って
45スペースNo.な-74:04/03/17 23:45
形がとれないんだよ
46スペースNo.な-74:04/03/18 01:21
>ところで質問っす。
>こんなに絵が上達するにはそれなりの苦労があったはずです。
>そこで、

>・一日何枚ぐらい練習していましたか?
>・どんな練習しましたか?
>・人物を描くときはどこから描き始めますか?

>というのが気になるとこであります。
>出来たらで良いのでお答え希望です。


>>う〜ん、上達してるのかなぁ…自分ではまだまだだと思ってるのですが(^-^;
>>んじゃ、ちょっと長くなるけど質問の回答を〜。
>> 多分、思ってるような練習っぽい練習はしてないですよ。
>>HPに載せてる絵と同人で出した絵が、今まで描いた絵のほぼ全てです。
>>(う〜ん、初めて描いた絵が今だに残ってるのはおかしいか…(´Д`;)
>>なので、描くペースは一ヶ月に一枚だけって事もあるし一日に何枚も描く事があるですよ。
>>冬コミ前から今日までの二週間は全くペンを持ってないし、そんなペースですなぁ。
>>間が空くと、勘を取り戻すために落書きをちょこっとはしますけど。
>> ただ絵を描く時は必ず、練習部分を入れるようにしてます。
>>少なくとも一箇所は今まで描いた事が無いパーツを入れるように、です。
>>練習で何度も描くより、ペン入れ&彩色まできっちり一枚を仕上げた方が効率良いかな〜と思ってるので。
>>あと、練習だと思って描くと何だか手を抜きそうなので…いつも完全に仕上げるつもりで描いてますよ。

>>あ、描き始める箇所は頭か肩か腰か股です。
>>絵の話だと長くなっちゃうあなぁ…
>>あけましておめでとうございます(´∀`)

ttp://zec.nihon.to/cg.htm
説得力ありまくりですね。練習よりも常に全力闘志、更に一歩上を、焦るべからず、って事ですか。
47スペースNo.な-74:04/03/18 01:45
>>46
純粋だなぁ
サイトに描いてある内容がすべて真実だと思うなよな(w

テスト前にさ、よくいるだろ?
「お前昨日勉強やった?」
「全然やってないよ、あー、俺もうだめだぁ」
って言ってるくせに影でスンゲーやってて、100点取って
「いやーヤマがあったっちゃって運がよかったなぁ」とか
いう奴

影で努力するのは別にかまわないんだけどウソの情報で
相手を怠けさせて出し抜こうとするやり方は卑しすぎるな

>>46のサイト見たよ。確かに絵は上手いね。
だけど上手いからこそ、その管理人にとっては、後から追い上げて
くる奴らが怖くて怖くてたまらないんだよ。ちょっと前まで下手くそ
だった奴らに技術力で抜かれる屈辱は並大抵ではないだろう。それが
上手い人ならなおさらさね。どうにかして追いつかせまいとする涙ぐ
ましい努力というか・・・。

ま、本当に腕を磨きたかったら言葉通り受け取らないことだね。
48スペースNo.な-74:04/03/18 01:46
>>47
いたいた、そういう優等生w
49スペースNo.な-74:04/03/18 01:50
まぁ俺はやってないっつったらほんとにやってないタイプだから
逆に勉強したらやったって言うけどね

50スペースNo.な-74:04/03/18 02:08
上手いといわれてもそれほど嬉しくないけどな。
51スペースNo.な-74:04/03/18 02:32
46のサイトのことなんかどうでもいいが、47の言う人物像って
リアルで相棒とかに絶対にしたくないタイプだわ。
一緒に昇ろうっていう心がない奴だからな
52スペースNo.な-74:04/03/18 02:35
スッゲー偉そうだしな
なんか見下してるタイプ
53スペースNo.な-74:04/03/18 02:42
でも、俺なんか中学時代全然テスト勉強とかしなくても学年10番台だったけど、
必ず「陰で勉強してるんでしょ」って言ってくる奴いた。
ほんと、「お前が要領悪いだけなんじゃー」って言ってやりたかったよ。
高校以降はさすがにそれだけじゃついていけなくなったけど。
54スペースNo.な-74:04/03/18 02:48
高校で成績落ちる奴は結局努力出来ない奴
55スペースNo.な-74:04/03/18 03:04
そのとおり。
中学のときは、
「俺ってなんもやってねえのにコレだけ出来るんだから、その気になって努力し始めたらすげえんじゃん?
 人生ラクショー」
とかって思ってたんだけど、高校入っていざ「じゃあそろそろ本気になってやっか」と思い立って、初めて、
努力の仕方というものを全く知らない自分に気付いた。
ただ単に時間をかけて単語帳とかにらめっこしてみても、全然頭に入ってこないし。
まじめにやってるつもりなのに、ぜんぜん成績には反映されなかったり。
挙句の果てに、自信喪失しまくりで焦りにメモリ占有されちゃって、授業は耳を素通りだし。
結果、不登校になった。偏差値は国語と社会以外、珍走並みのレベルまで落ち込んだ。
「俺には努力の才能ねえんだよ」が口癖だった。人生どうしようもないと思った。
でも、努力の要領ってもんを掴んでからは凄い勢いで成績上がった。
56スペースNo.な-74:04/03/18 03:10
受験勉強とか経験してよかったと思うのは、
大抵のことに応用可能な、努力の仕方の勘所ってものを掴めた事だね。
57スペースNo.な-74:04/03/18 03:12
>>55
さっきから一人で痛いな。
青臭ぇ工房のガキが何偉そうに語ってるんだか。
そろそろ春厨の季節か。
58スペースNo.な-74:04/03/18 03:12
大学4年だよ
59スペースNo.な-74:04/03/18 03:17
即レス必死ですね
60スペースNo.な-74:04/03/18 03:55
俺の場合。完全じゃないけど。

<方向付け>
・自分が求めるレベルに達するために、何が必要なのかを、可能な限り徹底的にはっきりさせる。
・練習量・内容は、あくまでその達成目標と、目標達成までの期限から逆算(大雑把でいい)する。

<実際の練習の考え方>
・リーズニングをきちんとする。漫然と描きっぱなしでなく、どこが何故いいのか、どこが何故おかしいのか。
 そういうのを自然と考える習慣が出来てないうちは、描いた絵の脇に書き出してみるのがよい。
・やった練習、覚えたことが、定着してるかどうかのチェックを必ずする。
(ここまでは、量より質がはるかに大事)

・覚えたことが、いちいち考えこまなくても身体感覚で繰り出せるように、とにかくぐりぐり描きまくる。
(これに関しては、量が命)
61スペースNo.な-74:04/03/18 09:03
そんなにしたらめきめき腕上がると思うんだがどうよ?調子は。
62スペースNo.な-74:04/03/18 09:32
順調だよ。
てか、漫然と描いてて上達してる?
描くこと自体大好きな人なら別だけど。
63スペースNo.な-74:04/03/18 09:39
あー、微妙に訂正。
見る眼があって、かつ自分の絵を冷静に見れて、それでも描くことが好きでいられて、もりもり描いてる人、かな。
まだちょっと違うかも。
64スペースNo.な-74:04/03/18 09:55
>>60
俺は60のお陰で暗く深い上達方法模索迷宮から脱出出来ました。
アリガトン
65スペースNo.な-74:04/03/18 10:53
>>46
すげぇ・・・
人類の進化みたいだ
66スペースNo.な-74:04/03/18 17:31
良スレちゃうん?
67スペースNo.な-74:04/03/18 17:53
>>62
順調って何を基準にして?
ヘタレレベル100から90に上がっても相対的には何も変わらない
もちろんヘタレを基準に考えたらダメ、上と比べないと
68スペースNo.な-74:04/03/18 17:56
漏れ全然時間無くて絵の練習とかもして無いけど、
1枚に掛ける時間がやたら長いせいか1枚ごとに着実に上手くはなってるなあ。
1ヶ月1枚くらいのペースだけど。
あと仕事中も見る物見る物「絵に描いたらどうなるかなあ」なんて悶々と考えてたら、
それまで描けなかった物が簡単に描けるようになったり、目が肥えたっていうか。
もちろんこの精神状態でガンガン描けばもっと上手くなれるんだろうけど、
描けないっつう飢餓状態から少ない手数でレベルアップも可能かも
とおもた。
69スペースNo.な-74:04/03/18 17:59
>>47
いや46のサイトのやつは相応だろ
CGだけのやつだから腺はへたってるし
バランスも一部妙
ほんと発展途上って感じ
70スペースNo.な-74:04/03/18 18:10
>>69
ねえねえ腺ってリンパ腺?前立腺?
71スペースNo.な-74:04/03/18 18:16
カウパー腺に決まってる
72スペースNo.な-74:04/03/18 19:06
前立腺
73スペースNo.な-74:04/03/18 21:32
>>69
でも今の時点で一番ぱっとしそうな絵ではあるな。
単刀直入に言うと見栄えがいいってこと。
そういう意味では俺は不相応なのでなんともいえません。
74スペースNo.な-74:04/03/19 18:16
出来るやつと出来ないやつの差は努力の質の違いだよ
リア中高で小さい頃から絵を描いてるなんて言ってもヘタレがほとんど
5年〜10年描いてるのにだ
それはなぜかというとガキで頭悪いから効率が悪い
75スペースNo.な-74:04/03/19 18:25
プライドが伸びる効率は高いよ。
76スペースNo.な-74:04/03/19 19:25
>>74
これで「考えて描け」が上達するための必須条件として
立証された訳だな。
77スペースNo.な-74:04/03/19 19:27
上で出てた事今更だが努力しました〜なんて言う奴のが少ないんじゃないか?
別に突き落とそうなんて思ってる訳では無く
というか嘘の情報で怠けるなんて怠ける奴が悪い

人それぞれ覚え方、その人に合ったペース練習方法を見つけるのが大事だと思う
そしてネット断ち…もうだめぽ
78スペースNo.な-74:04/03/19 19:43
同意だが、46の香具師が言ってることは多分嘘でも何でもないと思う。
実際、彼の絵見たけど、「手馴れ」しなくても方法論をきっちり作れば描ける絵だよね。
79スペースNo.な-74:04/03/19 22:30
>「手馴れ」しなくても方法論をきっちり作れば描ける
「〜すれば描けるな」と言ってるのはカッコワル
80スペースNo.な-74:04/03/19 23:48
覚えたことを忘れないようにする
これが上手くなるということなんじゃないかな
81スペースNo.な-74:04/03/19 23:58
忘れれば当然その分下手になったということ
覚えて覚えて蓄積されてこそ高みに近づく
82スペースNo.な-74:04/03/20 01:44
思うに46の絵師さんはまんまのことを書いてる。じっさいそんなもんだろう。
ほとんどの絵が単体の女の子だし、ほとんどそればかり描いて成長した感じ。
だから多人数では明らかに苦戦してるし、背景に人物を置く作業に慣れてないぽい。
83スペースNo.な-74:04/03/20 12:59
面白そうなので書いてみる(..φ
いや、絵でなくてね。

私の周りウマイ人はみんな絵を描くのが好きな人ばかりでヒマがあれば描いてますよ。
ちょとアレな人は周りが描いてて楽しそうだからとか、絵がウマイとカコイイからとか
別の趣味の片手間に描いてる人や虚栄心が先行する人が多い傾向にありますね。
換言すれば、前者はあくまで自発的に「描きたい」と言う気持ちが強い人で、
うまくなれるかどうかなんて打算をわざわざ考えない人。
後者はどちらかと言えば「描けたらいいなぁ」「うまくなれると良いなぁ」とだけ思ってる人です。
これは描き手のメンタル面においてと言うことでご参考下さい。

あとは〜実際描くときの具体的な技術というか何というか、ですが。
いざ人に絵を見せる段になったら縮小するといいかも。
線の荒さやら色むらまで縮小されるので目立たなくなりウマイと錯覚されます(ぉ
ぉ…と言いつつこの方法は商業誌とかでもフツーに使われてますか、はいそうですか。
まあ、これは豆知識というか裏技と言うか、小手先技ですね。
では〜。
84スペースNo.な-74:04/03/20 13:22
(ぉ
85スペースNo.な-74:04/03/20 13:29
(な
86スペースNo.な-74:04/03/20 13:36
(に
87スペースNo.な-74:04/03/20 17:31
88スペースNo.な-74:04/03/20 22:51
前者って自分の絵見て悶えたりストレスたまったりしない?
俺は上手く描けなくてすげーいらつく
89スペースNo.な-74:04/03/20 23:10
描くのが楽しい人は、描いた絵のことはあまり
振り返らないんじゃないかな。
「あ、失敗しちった」って思ったら、もう次の絵を
描いてそこを修正する。
描いた絵を修正ではなく、書き直す。

ガキの頃の折れはそうだったなぁ・・・
90スペースNo.な-74:04/03/21 07:29
絵を描くのが楽しい人でもイヤになることはあるそうです。
もちろんうまくいかないから。
自分よりウマイ人がいると更に鬱になるそうです。
でも楽しいから描き続けちゃうのだそうです。
大人になって就職しても描いてる人はもはや、頼まれてもいないのに
一種の使命感みたいなものまで持って描いてるようですね。
仕事でそれどころじゃないだろうに描き続けてるわけで
その使命感は私から見れば純粋に描き続けたいと
言う気持ちの裏返しに見えてしまいます。

要は楽しかろうがイヤであろうが、描き続ける人、研究し続ける人が
うまいんだなぁ、といつも思わされてるだけなんです。
前者後者に明確な線引きはなく、虚栄心は誰しも持っているものだし、
鬱になることが多い人でも絵を描くのが楽しいと一度は
思ったことがあると思われます。
更に要はと足すと、感情なんてうまくコントロール出来ないので気持ちで
向かう方法より、先にどううまくなるかだけを考えたら?と言ってるだけです。

…だから最後にメチャクチャ局部的な事言ってたりするんですが…(^^;
私は83です。
91スペースNo.な-74:04/03/22 13:16
>>89
私は絵描くの大好きですが、自分の描いた絵は何度も何度も
しつこいくらい見直してダメ出しとセールスポイント探ししてしまいます。
線だったら「この輪郭へちょった」「この髪の線これだけは綺麗に引けた」など。
それで、プロの絵やプロほどではない自分の手の届きそうな絵と並べて、さらにダメ出し。
コマ割りとか構図、トーン使いも全部。かなり時間かかってます(無意識に)
するとセールスポイントでさえ勝っていないことがわかり、凹みつつ→
「次は負けるもんか!今ダメ出しした部分全部気を付ければ勝つはずだ!」その繰り返し。
もちろん一回で全部直るわけないですが、全部直すつもりで毎回全力投球してます。
ちょっとづつですが、前進していると思います。
アンソロにのってもおかしくないの実力になるのが今年度の目標だったんですが
あとちょっと足りませんでした(あくまで当社比)
92スペースNo.な-74:04/03/22 14:24
つーか参考する人のレベルは高ければ高いほどいいぞ
アンソロは糞みたいなレベルおおいからそれ一時的にでも目標にしてたら笑われます
9391:04/03/22 15:36
>92
いや、「アンソロに載ってもおかしくない実力」というのは
他人に誇れる「程度」の問題です。
アンソロ作家を参考に描いているわけではないです。
実力の対比というか、できあがりで比べるだけ。
それにアンソロの「糞」は「載ったらおかしい実力」だと認識しています。
それにすら負ける自分が悔しいから、精進する、って感じです。
94スペースNo.な-74:04/03/22 17:49
まぁあれだ。
アタリを自由に描けるようになって、アタリからキャラの顔をしっかり起こせれば、思い通りの絵が描けるようになってストレスも溜まらなくなるよな。
95スペースNo.な-74:04/03/22 17:52
そんな簡単な問題なのかね
96スペースNo.な-74:04/03/22 19:10
どうせレベル問題で、極めるということが先の長い話しだから
少しのレベルアップを実感し達成感へと変換できければやる気は続かない
97スペースNo.な-74:04/03/22 19:19
物事はいつだって単純さ
98スペースNo.な-74:04/03/22 20:29
まぁ、あれだよね。
失敗した絵をウジウジ直すより、ダメなところをチェックして
描き直すほうが泥沼にはまらずにすむよね。
失敗した絵の上手く描けた部分を「もったいない」とか
思ってるようではだめだ。
99スペースNo.な-74:04/03/22 21:04
自分は失敗したところを見つけるともう嫌になってやり直し
100スペースNo.な-74:04/03/22 21:28
俺は嫌になってもうやらない
101スペースNo.な-74:04/03/22 21:56
絵が失敗したらけしごむで消せばいいじゃん。
あと、自分のやり方だと数枚はラクガキしてバランスの崩れも
無視してかき進めるようにしてる。
なんでも、スロースターターっぽいなとは思う、
まだ修行中なんだから一枚でサラ〜っ行かなくても問題ねーよ。
102スペースNo.な-74:04/03/22 22:06
↓が「そんなこと言ってる奴は一生修行中のまま」と言っています
103スペースNo.な-74:04/03/22 23:13
>101
消しゴムで消せば良い、というのは鉛筆で描いたラフを指してるんだよな
だったらその絵は消さないでまた新しく描きなおすのが良いぞ
何枚も同じような構図で描いて、はじめて自分の欠点がわかるんだ
練習で直してたら後から見てもどこが苦手なのかを見つけにくい
間違ったら消せばいいなんて、そんなこと言ってる奴は一生修行中のまま
104スペースNo.な-74:04/03/22 23:29
>>103
紙がもったいから消しゴムを使うだけだよ
一枚の紙を使い切ろうとするクセがあってさ
同じポーズを描くときに一回ではうまくいかないから、
一枚目はすぐに消費してしまうの。
んで、2枚目3枚目ってラクガキが大量発生するから消しゴムは必需品。
105スペースNo.な-74:04/03/22 23:33
×もったい→○もったいない 鬱死
106スペースNo.な-74:04/03/22 23:38
>104
紙がもったいないってのは…
1.食うに困る程の貧乏人
2.森を大切にする団体の人
3.製紙工業が失われた未来から来た人
さぁどれだ!
107スペースNo.な-74:04/03/22 23:46
>>106
う〜ん…貧乏人です、金をっ金をくれっ。
108スペースNo.な-74:04/03/23 00:22
新聞広告の裏をちゃんと活用しなさい!
109スペースNo.な-74:04/03/23 00:22
そこでタブレットで直書きですよ
110スペースNo.な-74:04/03/23 00:22
>>104
消しゴム、もったいない。
111スペースNo.な-74:04/03/23 00:26
>>109
芯が減るからもったいない
112スペースNo.な-74:04/03/23 00:27
つっか、1枚の下書きに1時間かけるとして、
1回の絵に、うじうじ1時間かけるより、
同じ絵を10分で6回描いたほうが、
こなれていい絵になると思うのだが。
113スペースNo.な-74:04/03/23 00:50
絵をつめるってことも大切だよ。
プロとアマの差は如何に細部まで妥協しないかってトコだと
会社入って思った。
114スペースNo.な-74:04/03/23 03:13
紙がもったいないってのは嘘だな
2chで、金で買えない時間を無駄にしてるやつが
そんな細かいこと気にしてるとは思えない
115スペースNo.な-74:04/03/23 03:22
いや、まだアマチュアだろ
116スペースNo.な-74:04/03/23 03:25
おまえはヘタレ
117スペースNo.な-74:04/03/23 09:47
>115
>116
誰へのレスだかわからん
118スペースNo.な-74:04/03/23 18:10
>>106
激しくワロタ

って笑ってないで描かなきゃ・・・
119スペースNo.な-74:04/03/25 19:35
ここは見てて面白いなー!
120スペースNo.な-74:04/03/26 00:02
またお前か!いい加減にしろ!
お前のせいでこれまで何人もの人々が…!!
121スペースNo.な-74:04/05/17 19:56
ちょっと宣伝!よろしくね。

ヘタレ集合!!ヘタレのためのお題がたったよ!!
<<ヘタレ救済戦/画面内に2名配置>>

【勝】天下一画闘会 45回戦【負】
ttp://comic4.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1084724306/
投稿HP
ttp://tenkaiti.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/cgi/vote/entry.cgi?battle_id=1084790632

がんばって参加しよう!!
詳細な参加条件があるのでよく確認してね。
122スペースNo.な-74:04/08/24 23:05
うまくなる方法ねぇ…好きな人の絵を真似て描くしかねぇ

で、右向きは簡単だけど左向きが描けない人は右向きを描かないで左ばっか描いてるとよろしいと思う。
一ヶ月は右描かないようにすればかなりいけると思うぞ。あと正面とか

体とかはぶっちゃけ馴れかとね…。
123スペースNo.な-74:04/11/25 23:29:56
>>122
左向きを練習するというよりも、
左向きも右向きも同じなのだと理解しなければ上達しないと思う。
どっちも同じなんだと目で判断できるようにならなければ。
体も体の構造を理解しないと上達しないと思う。
124スペースNo.な-74:04/11/27 14:28:16
却ってデッサン力ある奴のほうが右向き左向き気にしてどっちが苦手とか言うよなあ。
下手すりゃ裏返しにしてトレスする奴までいるし。
裏返しにして崩れない絵描くほうがよっぽど難しいと思うが。
125スペースNo.な-74:04/11/27 16:26:42
ここだけの話
俺は裏から透かして崩れない絵を描くべきとは思ってない
そのまま見て崩れてないのが前提だが
126スペースNo.な-74:04/11/27 18:44:51
裏から見て崩れてる絵は正面から見ても崩れてる。
裏はダメでも正面からはくずれてない〜とかいうのは錯覚。
一晩寝かせてみ。見事に崩れるから。
127125:04/11/27 19:07:39
俺はそうは思わない
裏から見て違和感を感じていても
正面から見て違和感を感じないならそれでいい
断定口調はやめろ
128スペースNo.な-74:04/11/27 19:17:45
いや、ありえないってw
漫画的ディフォルメって意味で崩れてるってんならまだしも
デッサンが崩れてるなら裏がだめで表がOKになるわけがない。
あんたの目が歪んでるだけじゃね?
129125:04/11/27 19:23:53
いやいや人間の目ってのは不思議なもんなんだよ
それに俺はリアルさ一番重要視してるわけじゃないからな
これ以上言っても煽りレスしかしないだろうから最後にするけど
まぁお前が裏返しても破綻の無い絵がいいと思うならそれ目指してりゃいいだけだろ
130スペースNo.な-74:04/11/27 19:29:37
いや、リアルさとかじゃなくてね。鏡に映った自分の顔が美人にならないのと一緒。
あんたのは「崩れてないように見えてるだけ」。
本当に歪んでないように見えてるんならちょっと目が歪んでるんだろうね
まああんたはそう信じ込んでてなにを言っても無駄みたいだし好きにすれば?

131スペースNo.な-74:04/11/27 21:24:45
見た目が良ければ崩れてようがどうでもいい気が。
132スペースNo.な-74:04/11/27 21:55:12
それは別にいいけど125は崩れてるものを崩れてないと言い張ってるのがなんとも
133スペースNo.な-74:04/11/27 22:08:00
お前女?
134スペースNo.な-74:04/11/27 22:08:31
125じゃないけど、利き手みたいに「利き目」ってのあるから、
正面と裏返しで見えかた僅かに変わるみたいよ。
そりゃあからさまにずれてるのは裏返しで判別出切るけど。

デッサンずれてるなーと思って裏返してみたら何故かずれが少なくなる
絵あるけど、たぶん描いた奴と利き目が逆なんじゃないかと思う。
135スペースNo.な-74:04/11/27 23:34:35
くずれとゆがみは違う
136スペースNo.な-74:04/11/29 03:04:45
くずれとくずしもまた違う
137スペースNo.な-74:04/11/29 10:29:12
味のある崩しの技術とたんにバランスが崩れてるのをごっちゃにする奴は多い。雲泥の差
138スペースNo.な-74:04/11/29 13:47:02
そんな分かりきったこと言われてもね・・・。
139スペースNo.な-74:04/11/29 13:57:33
それをわかってない奴がおおいっていってんだが脳みそ大丈夫?
140スペースNo.な-74:04/11/29 14:07:58
言ってないだろ、頭大丈夫?
141スペースNo.な-74:04/11/29 14:57:23
話の流れや文脈ぐらい読み取れるようになってから書き込もうねガキンチョさん
142スペースNo.な-74:04/11/29 14:59:31
ageてみよう
143スペースNo.な-74:04/11/29 15:23:39
ドラゴンボールとか、日本のマンガが外国語に翻訳されるとき、
左右反転で印刷されたりするけど、それを見たら、多少の違和感は感じるよ。
144スペースNo.な-74:04/11/29 16:17:44
意味のわかる文章作ってから言う台詞だろ?バカか?
言ってる意味が分からないぞ
145スペースNo.な-74:04/11/29 16:47:51
絵が歪むのはいやでございます。
でも、正面がやたら多いのでございます。
146スペースNo.な-74:04/11/29 16:58:14
     ,ヘ ,ヘ  ニャー  >>980
    〈 》 〈 》    んじゃ、980さん新スレよろ。
    (´д` )  (
     ,u u )   )
   (⌒_,, (⌒)〜'
147スペースNo.な-74:04/11/29 19:27:34
へたれ同士の詰りありはやめとけよ。
148スペースNo.な-74:04/11/30 23:17:43
>>147
へたれ同士仲良くやろうよ
149スペースNo.な-74:04/12/01 14:01:31
誰か上手くなる為の練習まとめてくれ
150スペースNo.な-74:04/12/01 15:29:40
一日100枚落書きを10年続けろ。
どんなヘタレでもうまくなるぞw
151スペースNo.な-74:04/12/01 15:31:59
>>150


「上手くなる為の練習」
152スペースNo.な-74:04/12/02 00:07:16
デッサン
153スペースNo.な-74:04/12/02 10:02:28
>>46
五年やってこの程度じゃかなりしょぼい部類だと思うんだが
154スペースNo.な-74:04/12/02 16:57:13
>>153
オマイの基準で語られてもな・・・
俺からみれば継続は力なりのもっともな具体例だと思うが。
5年前からサイトに初心者の時代の絵を晒しているだけでもすごい。
絵描きなんてプライド高い香具師が多いからな。
155スペースNo.な-74:04/12/02 17:31:50
五年みっちりやるのは意外と難しい。
それだけでもたいしたもんだ
156スペースNo.な-74:04/12/04 23:55:45
うーん
46の人のサイト見たんですけど

CGとマンガ
ttp://zec.nihon.to/cg/297.jpg
http://zec.nihon.to/cg/m22.jpg

の落差が激しくありません?
マンガとイラストで別人なのかもしれませんが
ちょっとその人の同人誌のサンプルとかありませんかね?
どこかのゲーム会社のグラフィッカーの人でしょうか?
157スペースNo.な-74:04/12/05 14:38:54
まあ46の回答とやらは真実だってことは間違いなさそうだなー…
158スペースNo.な-74:05/02/12 16:10:16
全米が泣いた
159スペースNo.な-74:2005/04/05(火) 04:26:25
オレも近いうちに>>46みたいなギャラリーつくるよ。
まあ>>46さんにはまだまだ遠く及ばないへたれだけどね……。
何やら最近出した作品の絵が、オレとは別人が描いたと一部の人に思われてるらしくて……
もしオレのサイトを見つけたら、ここででも批評してやってくだしい。
160スペースNo.な-74:2005/04/05(火) 16:27:08
>>156
おまえあんま絵かいたことねぇだろ。
161スペースNo.な-74:2005/04/07(木) 12:57:42
>156
さらに、あんま絵見たことねぇだろ。
162スペースNo.な-74:2005/04/17(日) 06:57:00
おまえら本当に「速く走るため」のドリフトしてるか?
163スペースNo.な-74:2005/04/17(日) 10:51:28
速く走るためにグリップ走行になりました
164スペースNo.な-74:2005/04/19(火) 09:26:28
絵描かないと糞人間だと再認識したので頑張りますわ
165スペースNo.な-74:2005/05/20(金) 19:17:05
「模写」するのは、いつも同じ漫画だけですか?
複数の漫画を模写してもいいのですか?作風とかありますし・・・
ジャンプのI・C21写してるんですけど・・・書ける絵がみつかりません!
166スペースNo.な-74:2005/05/20(金) 19:38:56
やっぱり、ある程度イラストうまい人って、普通のデッサンでもセンスあるらしいね。
近所のアイツがそうだった・・・orz
167スペースNo.な-74:2005/05/20(金) 19:48:51
最近はクロッキーばっかりだな
168スペースNo.な-74:2005/05/25(水) 15:32:42
俺も最近グロッキーだ
169スペースNo.な-74:2005/06/14(火) 17:37:56
>>165
愛汁模写してる限りお前は永遠に上達しないよ
170スペースNo.な-74:2005/06/14(火) 17:41:03
>>169
ばーろー
165をよく嫁
165は愛汁すら模写できないヘタレだぞ
171スペースNo.な-74:2005/06/14(火) 19:26:53
>>19
同意
172スレタイに練習:2005/06/14(火) 20:15:49
おまえら本当に「上手くなるため」の練習してるか?
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1078807974/
練習する気はないけど手軽に上手くなりたい人のスレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1108721872/
おまえらの練習は、練習のための練習だ。
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1117882467/
効果的な絵の練習方法について
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1108905911/
173スペースNo.な-74:2005/07/06(水) 23:06:38
ラクガキングになろうぜ
174スペースNo.な-74:2005/07/07(木) 18:48:12
漏れも最近ラクガキングに憧れてる。だから学校のミスコピー入れやら
不用紙トレーから紙を沢山パクってきている。
学校とかで山ほど配られるプリントの裏を有効に使おう!
175スペースNo.な-74:2005/07/07(木) 20:12:25
176スペースNo.な-74:2005/07/07(木) 22:44:12
>>175
コピペにマジレスもどうかと思うが、
正直どれもトレスとかパクリとか言うには弱いと思った。
単に徹底的に絵柄コピッてハンコ化しただけでは。
177スペースNo.な-74:2005/07/07(木) 23:19:41
こんなスレあったんだ、絵柄が似てるだけだろ。
笑えるのが”完全に一致”と描いてあるのに一致してないし。
怪しいのもあるが、トレスではないだろ、模写か参考にしたんだろ。
そもそも、絵描いてる人間からすれば目だけトレスとか輪郭だけトレスとか
ありえんしw、んな事やるなら普通に描くだろ、面倒だし。
目をトレスして輪郭と鼻、口の位置を変えるなんてありえん、
輪郭をトレスして配置を換えるもありえんし。
描いてない人にはわからんかもしれんけど。
178スペースNo.な-74:2005/07/07(木) 23:31:19
そうねー。
パクリ検証サイトって他にもいくつか見たことあるけど、
ここのは、あきらかに絵描いてない人が適当に検証してるって感じがする。
槍玉にあげられてる絵師も正直ろくなもんじゃないとは思うけど、
騒いでるほうもちょっと鑑識眼が低すぎる感じ。
179スペースNo.な-74:2005/07/10(日) 05:11:55
模写が進めば必然的にパーツの位置も同じになってくるしな
目の位置だけあっててもトレスというにはぼみょう。
180スペースNo.な-74:2005/11/02(水) 21:25:26
良スレ保存会が通りますよ。
181スペースNo.な-74:2005/11/29(火) 17:31:58
髪の毛巧く描けない。
182スペースNo.な-74:2005/12/02(金) 04:01:12
一日一時間、練習しようと思っているのだが、その時間内に何をしたらいい?
183スペースNo.な-74:2005/12/02(金) 05:30:31
君に足りないもの
184スペースNo.な-74:2005/12/03(土) 06:57:34
練習内容くらい自分で決められないのか?
185スペースNo.な-74:2005/12/03(土) 07:22:13
芸大4浪してる人の絵を見たんだが4年やってこれなのかと思った。
才能が無いという言葉は違うが、もどかしさみたいな物を感じる。
186スペースNo.な-74:2005/12/03(土) 08:20:05
間違ったトレーニングをして頂点を極めたのが、井上雄彦
正しい&楽なトレーニングをして頂点を極めたのが、みつみ美里or甘露樹

もう何も言わん。
何が言いたいか頭の悪いお前等でも分かるな?
187スペースNo.な-74:2005/12/03(土) 14:21:52
写真トレスを評価するかどうかだな。売り上げでいけば確かに頂点だが
188スペースNo.な-74:2005/12/03(土) 17:07:30
>>186
OK
さ っ ぱ り わ か ら ん 

売り上げとの比例で考えたら
正しいのはイノタケのほうだろうと思うぞ(何千万部打ってるんだし)
みつみはせいぜい10万くらい?
所詮ニッチ狙いのマニア受け。広がりゼロ。
萌え絵師が10年続けるのは不可能だしな。
うたたねや竹井正樹なんてどーなったよ。
189スペースNo.な-74:2005/12/04(日) 00:27:24
>>186写真トレスが間違った練習、はマンガ(それも週刊連載)においては誤った認識じゃないの?
お前絵しか見てないのかよ、つうか。

それに、みつみ美里ってイラストレータだろうに。
190スペースNo.な-74:2005/12/04(日) 03:18:33
みつみがいかに儲けてるか知らないの?
そうやって偏ったアンテナしかない君の将来もゼロだと思うよ。
気に入らない作品も進んで読めるようでなけりゃね。
しかも今の世の中、ニッチ漫画も多いぞ。
一般大衆的に受ける漫画を描くのこそ難しい
バスケ漫画だって興味ない人にとってはなんの意味もないしね。
191スペースNo.な-74:2005/12/04(日) 04:12:10
>>190
アホの戯言だな。
みつみがいくら儲けてるかって?所詮同人レベル。
メジャーと比較したら桁がいくつも違うよ。

>気に入らない作品も進んで読めるようでなけりゃね。
読んで知ってるし、売り上げも知ってるから「閉じてる」って否定してるんだよ。
お前みたいに物事を先入観で決めつける奴が
他人の将来性をはかるなんておこがましいわ。

そして最後の行は完全に意味不明w
所詮ニッチでしか芽が出そうにない自分の弁護だろw
192スペースNo.な-74:2005/12/04(日) 11:43:05
また323ネタか。おまいら飽きないね
193スペースNo.な-74:2005/12/04(日) 12:24:17
323みつみ
326さぶろー
56ごろー
9020くぉヴれー
194スペースNo.な-74:2005/12/04(日) 14:35:05
井上儲は痛すぎ
195スペースNo.な-74:2005/12/04(日) 15:13:36
実際私は>>190が指摘する通りみつみ作品は見たことあるが読んだことはない。

>一般大衆的に受ける漫画を描くのこそ難しい
井上はそれをやってのけただろう。
漫画を絵だけで評価するのは一般的に言って誤った認識。
感動するかどうかと、萌え絵とは直接には関連しないし、売れる漫画と萌え絵も直接には関連しない。
萌えが流行していることはもちろん知っているよ。
けれど「ナニワ金融道」が萌え絵じゃないのはわかるだろう?
絵だけで漫画を評価するのが正しい世界はニッチ市場くらいだよ。

写真トレスを原稿に使用するのは著作権侵害に発展しかねないから控えるべき、という指摘なら、まあわからんでもない。
が、私は写真トレス容認派だ。限度はあるだろうし、訴えられたら差し替えも已むなしだろうがね。
196スペースNo.な-74:2005/12/04(日) 15:30:18
黙ってろレコーダー
197スペースNo.な-74:2005/12/04(日) 18:10:54
レコーダに同調するようでいやだが
ニッチ市場しか見えてない奴は同人界隈には確かにいて
そういう寒々しい輩に遭遇するとプゲラとなるのは確か。
エロマンガやエロゲー、同人誌ばっか意識してるんじゃネーヨ
プギャーm9(^Д^)9m
198スペースNo.な-74:2005/12/04(日) 18:51:16
同人ウハウハ板でそんなこと言われてもな
199スペースNo.な-74:2005/12/04(日) 19:11:25
話を途中で切ってすみません。自分は、3ヵ月すこしから絵を描き初めた者です。
自分には、師匠がいます
そうい人がいるといいですよ。
だから自分より長くやってる人に弟子入りみたいな感じなるといいですよ。
200スペースNo.な-74:2005/12/04(日) 19:23:15
師匠wwww
201スペースNo.な-74:2005/12/04(日) 19:50:44
まっ!その人に師匠て呼ぶと「師匠て呼ぶなやー!」てゆわれます。
202スペースNo.な-74:2005/12/04(日) 20:52:26
>>201
そういうごっこ遊びから抜けないと上手くならないぞ。
絵なんて、基本的には孤独に極める物だ。
203スペースNo.な-74:2005/12/04(日) 21:16:22
何でそれだけで
ごっご遊びって決め付けられるのかね。
漫画家だって、アシスタントに先生って呼ばれるの恥ずかしがって
拒否する人は沢山いるぞ。
204スペースNo.な-74:2005/12/04(日) 21:17:29
今は、もうそーゆう遊びはしてないから大丈夫!
師匠には、ほんのすこしのアドバイスをしてもらってるぐらいだから。
205スペースNo.な-74:2005/12/04(日) 21:39:11
楽しんで描いてれば勝手に上手くなるよ。
練習なんかしたことない。
206スペースNo.な-74:2005/12/04(日) 22:12:19
楽しんでるだけの奴はすぐ頭打ちになる。
萌え絵師とかいい例。
207スペースNo.な-74:2005/12/04(日) 23:04:12
練習ばっかりしてる奴はすぐに
208スペースNo.な-74:2005/12/05(月) 01:52:25
同人しか見てないやつは、ニッチ市場でしかプロにはなれないのか
209スペースNo.な-74:2005/12/05(月) 12:20:54
そりゃそーだろ。
逆にそんなに視野が狭い奴がどうやってメジャーで受けるもをの描ける
道理があるんだよw
210スペースNo.な-74:2005/12/05(月) 16:25:43
そろそろ「うまくなるため」の練習方法のとりまとめサイトできないかな?
211スペースNo.な-74:2005/12/05(月) 16:39:24
俺が作るよ
212肥後、寺門:2005/12/05(月) 19:16:12
いやいや、俺が作る( ゚д゚)ノ
213竜ちゃん:2005/12/05(月) 19:49:19
じゃあ俺が!!
214スペースNo.な-74:2005/12/05(月) 20:21:02
>>213
どうぞどうぞ
215スペースNo.な-74:2005/12/05(月) 22:14:02
今の自分が居る環境は、絵を描くには、悪すぎる。
自分は、今寮住まいなので他の奴の目が気になって絵描きに集中できない。
216スペースNo.な-74:2005/12/05(月) 22:24:15
引っ越せ
217スペースNo.な-74:2005/12/05(月) 22:29:26
金がねえっ!
218スペースNo.な-74:2005/12/06(火) 08:15:18
なんか妙にテンションが高いスレだなぁ
219スペースNo.な-74:2005/12/06(火) 23:28:48
だれかエロイ人、うまくなるための練習法が描かれているレスがどこにあるのか
優しく俺におしえてくれないか?
220スペースNo.な-74:2005/12/07(水) 09:14:03
それくらい自分で探せ
とっとと消えろ
221スペースNo.な-74:2005/12/08(木) 21:53:39
身体が描けません。
どうすれば上手く描けるようになるか教えてくださいお願いします。
222スペースNo.な-74:2005/12/08(木) 21:54:30
練習してください。
223あぼーん:あぼーん
あぼーん
224XペースNo.な-74:2005/12/11(日) 20:58:50
私は去年からデッサン本見て練習してたけどすぐ嫌になって飽きて、またやっての繰り返しで長続きしてない。でもこの前ミクロマン人形買って自分の好きなポーズに動かして描いたらそれほど嫌じゃなかったし少し楽しかった。それでもまだあんまり描いてない・・

練習もただやると飽きるしやっぱり楽しみながら工夫するのも大切かも。
225スペースNo.な-74:2005/12/11(日) 21:23:28
だからさ、なんで練習ばっかりしてんの?
好きな絵を好きなように描けよ?
なんでそんなことがわからないんだ?
ポーズ集や人形は、辞書なんだ。わかるか?
辞書を教科書にして勉強する奴いないだろ?(そういう奴もいるとか屁理屈言うなよ)
自分が好きな絵を描いてみてわからなくなったら辞書を引くもんだ
226スペースNo.な-74:2005/12/11(日) 22:08:32
そう言われてみると・・そうですね。手本見て描いていても、上手くなるにはやらなきゃならない様な、押しつけられていた感覚でした。
思い出したのですが、前に母からも同じ事を言われました。義務的に描いてる物だから嫌になるんですよね。下手でも好きなのを描いてた時のほうが、楽しかったですし。

そう考えると少し楽になりました。ありがとうございます
227スペースNo.な-74:2005/12/11(日) 22:17:07
>>225では、貴様はポーズや手の形はどこかのデッサン集をみればいいと
言いたいのか?
228スペースNo.な-74:2005/12/12(月) 00:38:24
それら資料を「参考にして」描けば良い
229スペースNo.な-74:2005/12/12(月) 06:48:10
「自分の絵として取り込める」まで模写する。
230スペースNo.な-74:2005/12/12(月) 21:20:08
やりかたわかんなくなるような奴は
その時点でその方面には向いてないんじゃねえの。
231スペースNo.な-74:2005/12/12(月) 23:39:51
下手でもいいから、がむしゃらに出来る日がない奴は、その道に向いてないよ
232スペースNo.な-74:2005/12/13(火) 00:17:58
233スペースNo.な-74:2005/12/13(火) 00:51:11
すげえ作り話臭
234スペースNo.な-74:2005/12/13(火) 01:00:29
しかし現在のAIDSキャリアは世界で約3千万人
国内では2000人くらいとか言われてるが、潜在的保持者はその数十倍と呼ばれている
んでだ、東京に一極集中してる

235スペースNo.な-74:2005/12/16(金) 19:43:14
いつの間にかニューススレ読んでる気でいたよ
236スペースNo.な-74:2005/12/18(日) 10:10:38
なんで絵描いてるときは自分の絵を客観的に見れへんの?
後になって見ると毎度ゆううつで・・・・・
237スペースNo.な-74:2005/12/18(日) 17:13:35
>>225
じゃ教科書は何にあたるんだ?
その辞書(ポーズ集、人形)でしか勉強の仕方を知らない無知な俺に教えてくれ
238スペースNo.な-74:2005/12/18(日) 17:52:46
教科書なら、漫画の描き方とかいう本がいくらでも売ってるし、好きな漫画家の本が教科書になる。
漫画を描きたいのか、一枚絵のイラストを描きたいのかをはっきりさせよう。
漫画ならいろんなアングルからの絵を描かなきゃならないから、まずはバストアップ正面右向きの顔が描けたら
脳内でカメラを上下左右に動かし、バストアップをいろんな方向からとらえてみよう。
対象となる人物に対してテレビカメラで撮影するイメージを持ち、カメラでいろんな方向から撮影したと
想像して絵を描くのはかなり練習になる。ポーズ集の模写だと、自分で考えることが少なくなるので
あまりお勧めしない。ポーズ集は答えだから。問題集を解くのに答え見ながらやってしまうと、自分で解けたと
錯覚してしまうでしょ?それと同じ。自分で脳内に絵を描く訓練、これはすごい重要。
239スペースNo.な-74:2005/12/18(日) 18:16:41
人に読ませたいなら
読みたくなる文を書けタコスケ
240スペースNo.な-74:2005/12/18(日) 18:21:27
数行も読めない馬鹿は絵を描く以前に小学校からやり直した方がいいんじゃね?
241スペースNo.な-74:2005/12/18(日) 18:31:19
人に読ませる・聞かせることができないおばかさんは使い物になりませんよ><
242スペースNo.な-74:2005/12/18(日) 19:21:49
そうやっていつまでも他人のせいにしてたらw
243>>237、反論、いっきまーす!:2005/12/19(月) 17:31:58
想像の練習についてはまだ納得できる。
でも、なんで教科書と勉強の仕方の話で漫画だけの話に移ってるのさ。
漫画だけじゃなくて、一枚絵でもいろんなアングルから描かなきゃならないと思うんだが。
一枚絵を軽視しているのか。偏った意見ダナ。

こっちはもういちど>>225を掘り起こすが、

>辞書
描く奴の方向性、考え方によって辞書にでも教科書にでもなるもんだろ。
それに辞書だろうが教科書だろうが大事ではあるよ。
物事を無理に一つにまとめてしまうのは良くないよ。
節々納得いかない。
244スペースNo.な-74:2005/12/19(月) 23:13:17
小説家なんてのは国語辞典全部読んだりするらしいな
高校の時の現代国語の先生も読破したって言ってた
245スペースNo.な-74:2005/12/20(火) 02:16:02
学校教師はそんな逸話をよく語るけどな

一流大入って、教員免許を取っても
そんなもんぜってーやんねーなーと思った俺ガイル
246スペースNo.な-74:2005/12/20(火) 02:16:40
訂正
一流大入って、教員免許を取った今
247スペースNo.な-74:2005/12/20(火) 03:59:44
本当に描ける奴はこんなとこに来てあれこれレクチャーしないな。
まあおまいらがんばれノシ
248スペースNo.な-74:2005/12/20(火) 08:03:42
描ける奴がここにいると思ってたのかおまえ。
俺も含めて描けねえから討論してんじゃないの。
249スペースNo.な-74:2005/12/20(火) 12:20:28
デッサンがパースがなんだ言っても結局は顔で選んでる気がする
250スペースNo.な-74:2005/12/20(火) 12:23:52
だからお前はカスなんだ
251スペースNo.な-74:2005/12/20(火) 12:29:47
>>250
あえて否定はしない。
252スペースNo.な-74:2005/12/20(火) 12:51:25
あえてもなにも
253スペースNo.な-74:2005/12/20(火) 13:03:37
>>252
まぁ、事実だし
254スペースNo.な-74:2005/12/22(木) 16:04:32
裸人形を書く練習ばかりしていたら裸をしっかり描かないと服が描けなくなってしまった。
(衣服から描こうとするとイメージできなくてめちゃくちゃになってしまう)
これって治した方が良い?放置しても平気?
255スペースNo.な-74:2005/12/22(木) 16:43:27
>>254
色シャープペンで裸を描いておいて、エンピツで服着せトレス台でクリンナップ
256スペースNo.な-74:2005/12/22(木) 16:57:25
>>255
アニメーターは大体そうしてるね
257スペースNo.な-74:2005/12/22(木) 21:04:02
>>255それだ!

つか裸ばっかり練習してて服かけねぇよ俺
258スペースNo.な-74:2005/12/23(金) 00:44:29
>>255
なるほどねぇ。ってことは俺のやり方もあながち間違っていたわけでもないのね。
259スペースNo.な-74:2005/12/24(土) 20:07:05
>>258間違っては無いが、目的によっては微妙。服とか衣装回りに重きを置かない人?
260スペースNo.な-74:2005/12/30(金) 09:49:49
>>258
長期的に見れば圧倒的に正しい。
いまはタルくても、あとあとやっててよかったって思うよ。
どうせ慣れれば裸の素体なんか描くのに5分で大丈夫になるし。
ちなみに下手な萌え絵師とかは、そういう練習をしてないで絵面だけを追うから
超単純な構成にも何時間もかけて、さらにヘタ、とかいう悲しい事態に陥る。
261スペースNo.な-74:2006/01/15(日) 13:26:31
>>258
ってかそれって普通じゃない?
262スペースNo.な-74:2006/01/15(日) 14:14:28
「今の」上手いも下手も 「今の」自分の結果なわけで。
このままでいいと思うも
このままじゃダメだと思うも 人生ですよね。
最終的には自己満足なわけだし。

けどまぁ 人に認められるようなモン描きたいなら 
勉強という努力あるのみですな。
みんな 頑張ろう 俺も頑張る。
263スペースNo.な-74:2006/01/16(月) 01:07:09
難しいよ、絵描くの
体がうまく描けない・・・
264スペースNo.な-74:2006/01/16(月) 02:18:26
ポーズカタログでも買ってきて描けないポーズ片っ端から見て描いて
次はみないで描いて、を繰り返してればそれなりに描ける。

ロリ絵の体なら楕円の円筒形に、四本細い円筒つけるだけだ
265スペースNo.な-74:2006/01/16(月) 14:47:26
ありがとう!
がんばってみます。どうも右向きは何とかかけるのに、左になると変になるんですよね
266スペースNo.な-74:2006/01/24(火) 17:16:35
それ右向きも描けてないから。
自分は右向きなら描けるんだと言う前提をまずぶち壊した方が良いよ
267スペースNo.な-74:2006/01/24(火) 22:27:27
服がうまく描けないんだ…
どんな工夫したらいいだろうか
268スペースNo.な-74:2006/01/24(火) 23:03:23
服を描け
269スペースNo.な-74:2006/01/25(水) 16:55:43
描けないものは実物を100枚描け
270スペースNo.な-74:2006/01/26(木) 06:56:12
一日に最低50枚
俺はリア系目指してるからファッション雑誌やら音楽雑誌が見本
271スペースNo.な-74:2006/01/26(木) 11:13:08
リアル目指してるんなら枚数にこだわらないほうがいいと思う
じっくり時間をかけて仕上げるのも重要
速いのが駄目というわけじゃないけど
一日50枚じゃ輪郭をざっくり追った絵しか描いてないでしょ?
272スペースNo.な-74:2006/01/26(木) 19:27:38
経験的に雑な落書きはいくら描いても効果は低かった。
何百枚も落書きするより少ない数でも一枚づつしっかり
描く方が上達すると思う。
273スペースNo.な-74:2006/01/26(木) 19:47:46
>>266
それどうゆうこと?詳しく教えれ
目、鼻、眉毛の位置をきちんと覚えたら左向きも描けるということか?
274スペースNo.な-74:2006/01/27(金) 13:08:48
>>273
頭部の立体を理解すればどんな角度でも描ける様になるよ。
ガイコツ描けガイコツ
275スペースNo.な-74:2006/01/27(金) 14:31:32
対象に描くにはどうしたらいいんでしょう…
目とかもう違いすぎです…(´・ω・`)
276スペースNo.な-74:2006/01/27(金) 15:15:08
簡単な顔使って丸描く練習
277スペースNo.な-74:2006/01/28(土) 19:07:47
>>275
がもし、人間の事を言っているとするならば、人間の顔は左右対称ではないよ、と言ってあげたい。別に、人間以外のもの(動物とか)も左右対称ではないのだが…。
対称に描こうとするよりもバランスを重視したほうが良いよ。
偉そうに言ってゴメソ
278スペースNo.な-74:2006/01/28(土) 19:32:35
りんしんって知ってる?
279スペースNo.な-74:2006/01/28(土) 19:49:27
手塚って知ってる?
280スペースNo.な-74:2006/01/28(土) 20:18:57
>>277
パースのゆがみと顔のゆがみは別
281スペースNo.な-74:2006/01/28(土) 20:53:57
詳しくプリ
282スペースNo.な-74:2006/02/16(木) 10:15:57
顔が似ない理由が最近やっと分かってきた
理由は見て書いてないからだった
283スペースNo.な-74:2006/02/22(水) 01:56:33
>>282=極意
284スペースNo.な-74:2006/02/23(木) 23:45:29
>272
禿同
ざざっと輪郭を追った絵をいくつもいくつも描いて
やってる気になってたけどほとんど効果なかった。
それより、1日1枚丁寧にしっかり描くことを続けた方が
何倍も効果があったように思う
285スペースNo.な-74:2006/02/24(金) 04:59:46
模写ってアタリとりながらしてますか?
メビウス模写してるけど、難しい。

あと、モニタ見るより、横に本とかおいて描いたほうが
なんかうまくいくような気がします。
286スペースNo.な-74:2006/02/24(金) 12:01:27
モニタは電磁波出てるから何となく集中出来ないんだと、1人で勝手に解釈
287スペースNo.な-74:2006/02/27(月) 21:17:47
>>284
さらに禿同
マジでこれは言える
ただ、早く描く技術はつかないが
速筆になりたいもんだ
288スペースNo.な-74:2006/03/01(水) 01:06:32
>>285
俺は模写する時はしないかな

でも模写した絵がそのメビウスの絵となんか違うな、と思うのなら
その模写した絵と、メビウスの絵をコピーした物とを用意して、
両者にアタリを書いてみるといいかも

結構ありがちな失敗として、顔を例にすると元絵のその微妙な傾きを把握しきれておらず
目や口や鼻の向きは元絵そのままに描けてるのに、頭蓋骨自体の傾きが違ってて
絵が不自然だ、と言うような事態があったりする
線一本、同じまっすぐな線でもただの真っ直ぐな線として描く場合と、それを立体として捕らえた上で
真っ直ぐに見える線として真っ直ぐに描く場合で、まったく印象が違ったりするのが絵なんだよな
289スペースNo.な-74:2006/04/23(日) 05:21:46
確かにグダグダ理屈考えたりダラダラ量こなすより
集中度高く目的持って描く程「手応え」を感じる
結局は基本か
290スペースNo.な-74:2006/05/13(土) 15:19:40
だらだら描くのが大好きですw
そのかわり眠気と腰さえ痛くならなければいくらでも大丈夫。

最近ゲームはもう長くやれなくなったけどね。
291スペースNo.な-74:2006/08/11(金) 15:32:11
ポーズ集見ながらデッサンの練習してるんだけど
一枚の紙に大雑把にと何体も描くより
一体だけをじっくり描きこんだ方が良い?
平日は1〜2時間しか時間とれないんで
じっくり何体も描くのは無理なんだ
292スペースNo.な-74:2006/08/28(月) 18:20:42
>291
日別にどっちもした方が方がいいんじゃない?
それぞれ長所も短所も違うし。
293スペースNo.な-74:2006/09/11(月) 06:43:53
だからさ
絵っていうのは数学の計算問題でも理科の実験でも何でもないんだよね
出来上がったものの見た目の美しさが全てなんだよ
美しい絵は基本の部分を差っぴいたら8割が構図だし構図さえよければ基本が出来てない事だってごまかせちゃうんだよね
だから練習するなら構図を常に意識して練習したり美しい構図のとり方の練習しろよ
基本練習で形の正確さとかを鍛えるときも紙一枚でしっかり絵になるように
もしくは枠線引いたりでひとつの作品になるように練習しろよ

俺今こういう練習してるから忘れないようにメモ
294スペースNo.な-74:2006/11/01(水) 17:59:34
やるべき練習法は、自分自身それが必要になるレベルまで達すれば自然と見えてくる。
もし2chなどで見つけた練習法が理解できないものでも、頭ごなしに否定する必要はない。
ましてや無理に練習する必要はない。

あなたがそのレベルに達してないだけなのだから。
295スペースNo.な-74:2006/11/01(水) 18:00:07
 
296スペースNo.な-74:2006/11/01(水) 18:04:52
>>293
なんだこっちでもそんな低次元の話しをしてるのか。
お前「リアル絵なんて〜」の>>265ダロ?
297スペースNo.な-74:2006/11/01(水) 18:09:39
しっ! あまりいじめちゃダメですよ! せっかくの獲物なんだから。
298スペースNo.な-74:2006/11/01(水) 18:15:20
あのスレで>>113>>265なのか?
299スペースNo.な-74:2006/11/01(水) 18:19:00
オレが見た限りじゃ、113=133=265だったゼ。
133は113の間違いの気もするがなー。
300スペースNo.な-74:2006/11/01(水) 18:31:09
>>113じゃなくて>>133だった
あのスレは100くらいで沈むと思ってたのに
今日見たら加速しててワラタw

夏でもないのに珍しいww
301スペースNo.な-74:2006/11/01(水) 18:39:27
199で113を晒してるんだから、113=265ダロ?
その後もオレの絵じゃない!とか言ってないしな。
302スペースNo.な-74:2006/11/01(水) 18:42:39
みんな夏が恋しいんだよ
303スペースNo.な-74:2006/11/01(水) 18:43:15
コテを113本人が間違えてたのか
304スペースNo.な-74:2006/11/01(水) 18:44:16
そろそろ冬が来るな!ワクワクしてきたぞ
305スペースNo.な-74:2006/11/01(水) 18:46:18
今も>>265書いてるな。ウォーミングアップしてくるかなw
306スペースNo.な-74:2006/11/01(水) 18:56:01
つか、あれだけ注意されてるのにまだノコノコ出てくるあの神経が信じられん。
オレだったら暫くは書き込まないな。
307スペースNo.な-74:2006/11/01(水) 19:14:46
どうせ暇人の騙りだろ
308スペースNo.な-74:2006/11/01(水) 23:13:38
なんのことかと思ったら他のスレの話か。
309スペースNo.な-74:2006/11/12(日) 12:26:32
未だに写真や上手い人の見本がないと描けないや
310スペースNo.な-74:2006/11/12(日) 18:52:18
明度対比
彩度対比
色相対比

これさえしっかり頭に入れて塗りやれば線画のデッサンが多少狂ってても
上手く見えるってばっちゃが言ってた!!!!1111

311スペースNo.な-74:2006/11/13(月) 00:40:25
膨らんだ線は太く、それ以外は細くという決まりを守って
ペン入れしたら自分の絵が見違えた!!
おもわず、「上手いじゃん俺!」
って文字通り自画自賛してしまったよ

いや、線って重要だな
312スペースNo.な-74:2006/11/13(月) 08:45:48
>>311
それって例えばほっぺたの膨らんでる所は太くってこと?
313スペースNo.な-74:2006/11/13(月) 22:53:19
あーなんというか、
線が方向を変える位置を太くかくと
なんかいい感じになるんだなぁ(´A`)
314スペースNo.な-74:2006/11/16(木) 00:52:01
模写は出来るけど何も見ないと…('A`)

思い出し模写とやらで鍛えるしかないのかな
315312:2006/11/16(木) 07:09:22
>>313
なるほどー
316スペースNo.な-74:2006/11/16(木) 23:01:11
>>311
でもそれはデッサンの基本がまだしっかり出来てない人の場合
ただの誤魔化しにしかならないんだよなぁ・・・俺もその一人。

ポーズ集一冊買って全ポーズを一日一枚ずつ描いてる。
一枚目の頃から比べると、今は大分形は捉えられるようになってきた。
・・・気がする。
317スペースNo.な-74:2006/11/18(土) 12:01:06
316のいうとおり。
立体を把握して描き始めるようになると、線の太さが〜とかペンタッチが〜が
どうでもいい事に気づくんだけど、立体を意識して描く事そのものを
理解してないと人は、線の太さが〜ペンタッチが〜っと言う。

それより立体を意識して描きなさい。
どこかのスレに書いてあったが、【絵とは立体を平面上に表現する手法】なんだから
線のどうこうよりそっちを意識して描く方が大事だ。
318スペースNo.な-74:2006/11/23(木) 09:53:55
立体のつぎは
空間なんだけどな

319スペースNo.な-74:2006/11/24(金) 02:52:29
>>317
いやいや、たしか「絵とは空間を平面上に表現する手法」だったと記憶。
320スペースNo.な-74:2006/11/26(日) 12:21:42
では人物画を立体的にも空間的にも表現できない自分が通りますよ

ささやかな質問
背景がなくても、人物だけで立体感の出せる人は下書の時点で立体的なんだろうか?
それとも下書は二次元的でも、ペン入れの時に空間的表現になるよう工夫しているんだろうか
人それぞれかもしれないけど、このスレの人はどんな感じが訊いてみたい

自分は下書から二次元なので、ペン入れもまんま二次元になる
321スペースNo.な-74:2006/11/26(日) 19:25:17
「絵は右脳」というので、
右利きの人が右手で描くのとは別に毎日左手で20〜30分くらい絵を描いたら、
半年〜数年後、右手で描いた時プラスになっているだろうか。


不慣れな左手であんまり描くとストレス溜まりそうなので時間は短めにしました。
322スペースNo.な-74:2006/11/26(日) 21:01:35
>>320
自分は下書きの段階で既に立体を意識して描いている。
頭の中に舞台が設定されていて、ライティングや
カメラと被写体との距離などを設定した別の視界から見た画像も
数枚頭の中にあって、それを参考にして描いている。

極端な俯瞰やあおりで分からなくなったときはその別の視界のデータから
再度、描いている視界の情報を再確認する感じだな。あとは人体構造を
再確認したりしている。
デフォルメしている場合でもそのデフォルメした人体構造を基準にして描いている。

319が言ってるように絵とはもともと「空間を平面上に表現する手法」なので、
ある一定の法則がある。それがパースや遠近法、透視図法と呼ばれるものだ。
あとはこれに人体構造を組み合わせて描けば、
漫画程度の表現でいいのであれば人物だけで立体的に描くのは充分。
漢字の筆順的に絵を描く人は普段描かないものをスケッチするといいと思う。
普段いかに筆順的に描いているか気付けると思う。

>>321
自分は右脳を意識して描いたことはないな。気付いてないからだけかもしれないが。
ただ感覚的に描くというよりは前にも書いているように、
ある程度知識で固めて描いていれば、手が覚えてくれた感じなので
右脳を開発するよりは「平面上に表現する手法」の技術を覚えた方がいいと思う。
それが人体構造の把握や、デッサン力、透視図法の理解であったりする。


ペンタッチや画風などはあくまでメインディッシュを彩る
「パセリ程度」だと思っておくといい。
それらがメインではないということにまず気づくことが大事だ。
323スペースNo.な-74:2006/11/26(日) 22:18:35
ああ、分かるような気がする。
読む側から見れば絵柄が前面に見えるから、絵を描き始めの
ころはやはり絵柄を真似てた。
でもその絵柄は人体構造や遠近法等を駆使して作られた
木偶人形にそういう絵柄が貼り付けられているんだって気づいたとき
自分の中で絵の本質というものがなんなのか分かった気がした。
324スペースNo.な-74 :2006/11/27(月) 01:42:49
なんかみんなかっこいいんだけど?
325スペースNo.な-74:2006/11/27(月) 04:57:31
>>322
321が言いたいのはそういうことじゃなくて、
>右利きの人が「右手で描くのとは別に」毎日左手で20〜30分くらい絵を描いたら、
って書いてる。
これは画力を上げるためにあらゆることをやって、
さらに左手で描いたらどうなるかってことでしょ。
326スペースNo.な-74:2006/11/27(月) 12:44:51
やっても意味がない…に50ペソ
327スペースNo.な-74:2006/11/27(月) 12:59:42
意味がないものなどない!
328スペースNo.な-74:2006/11/27(月) 18:04:41
な〜・・・CG彩色したやつで、着物の模様とか綺麗にかきこまれてるが
あれってどうやるの?わざわざ描いてぬってるの?
329スペースNo.な-74:2006/11/27(月) 19:29:44
テクスチャー作って貼る
330スペースNo.な-74:2006/11/27(月) 20:47:18
>>329そうだったのか。。。。

あんたいいやつだ!


で、テクスチャーについてだれか語ってください
331スペースNo.な-74:2006/11/27(月) 21:11:49
フォトショの解説してるところにあるはず
332スペースNo.な-74:2006/11/28(火) 08:21:15
右利きが左手で書くとどうなるんだろうね
マイナスになることはないだろ
333スペースNo.な-74:2006/11/28(火) 08:49:18
>>332
成長期にそれをやるとマイナスになるらしい。
334スペースNo.な-74:2006/11/28(火) 11:53:18
成長期にやらないなら何時やるんだよ?
ずっと成長しないんじゃないのか?

絵柄やペンタッチは空間内に包括された一部分。
モチロン途中に派生要素はあるが、人物やキャラクタと特定して現すなら
下のような関係になる。

(人物まで絵の本質部分)(キャラクタ:本質と個性の融合点)(絵柄以降:自己個性の表現部分)
空間>立体>物体>人物>>>キャラクタ>>>>>絵柄>ペンタッチ
他にも
空間>立体>物体>動物>>>キャラクタ(たとえばキリンとか)>>>>>絵柄>ペンタッチ
空間>立体>液体>アルコール>>>キャラクタ(たとえばビールとか)>>>>>絵柄>ペンタッチ
空間>立体>気体>人物>>>キャラクタ(たとえば怨霊とか)>>>>>絵柄>ペンタッチ
こういう相関関係になっているから、絵を描くときはこれらの関係を意識して描けばいい。
何も右脳ばかりに頼らなくても絵は描ける。
335スペースNo.な-74:2006/11/28(火) 12:02:46
あ、あとこんなのもあるな。
空間>平面>物体>人物>>>キャラクタ>>>>>絵柄>ペンタッチ
これはプロジェクタの映像の相関関係。
336スペースNo.な-74:2006/11/28(火) 12:19:22
ついでに締めくくり。
つまり右脳は【空間〜ペンタッチ】までを漠然とやってるんだよ。
左脳でも分かるように明文化すれば上記の羅列になる。
絵の本質部分とキャラクタをどれだけ把握しているか、特徴を捉えているかで
画力は決まる。
337スペースNo.な-74:2006/11/28(火) 13:04:22
つまり、右脳も万能ではないということか
未知の力を期待してみても左脳で分析すれば
当たり前のことしかやってない…と
338スペースNo.な-74:2006/11/28(火) 16:01:30
キリンびーる!!!

右脳を分析できる左脳もないorz
339スペースNo.な-74:2006/11/28(火) 16:55:22
おいらのバイオコンピュータは、
まだソコまでの性能を搭載するほどのスペックがない(´・ω・`)
340スペースNo.な-74:2006/11/28(火) 16:56:51 BE:488805247-2BP(2)
【バガボンド】井上雄彦のDRAWが神な件【スラムダンク】

http://www.flow-er.co.jp/
http://www.hmv.co.jp/product/movieplay.asp?sku=1210702&size=3&format=1
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1210702

どんな内容かと言いますと、タイトル通り、drawing、描くこと。

バカボンドの原稿を描いていく様を、その手もとを、
筆先をひたすらに、カメラがとらえていくというもの。

そもそもの発端は、数年前、資生堂unoのCMの
仕事をさせていただき、巨大なキャンバスに特大筆で、
全身を使って、絵を描いたときにさかのぼる。

今から買ってこようと思うがどうか?

@今から買っきたら4850円
AHMVの通販なら3週間後に3800円くらい。
Bshare(仮)で落としたらタダ。

どれがいい?
341スペースNo.な-74:2006/11/28(火) 22:36:46
>>334
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/左利き
>一部には我が子をクリエイティブな能力のある子供に育てようと、
>右利きの子供を左利きにしようとする矯正の例もあるが、
>同様に悪影響があるため全く薦められない。
342スペースNo.な-74:2006/11/28(火) 23:54:21
つまりは、必ずしも右脳は必要ないと言うことだよな?
343スペースNo.な-74:2006/11/29(水) 00:02:04
「脳の右側で描け」でも右利きの人間が無理して左利き使うのは勧めてないな
344334:2006/11/29(水) 00:56:29
ぐはw
すまん、334の最初の二行は無視してくれ。
333のアンカー先332の番号を見間違えていた。

オレも絵を上達させるのに右脳の能力は絶対に必要ではないと思っている。
ただ脳を活性化する分においては、左手使用はそれなりに効果あると思っている。
が、あくまで活性化を促すだけで画力の向上には直接影響ないと思ってる。

それよりは絵の本質部分のパースや透視図法、対象の特徴を捉える訓練でもある
デッサンをやった方がよっぽど建設的だと思う。
345スペースNo.な-74:2006/11/29(水) 01:50:24
>>343
無理して左利きになることを勧めてない
無理して左手を使うのは勧めてない

どっち?
346スペースNo.な-74:2006/11/29(水) 02:04:57
>>344
安心しる
自分は気付いてたよ
347スペースNo.な-74:2006/11/29(水) 23:50:28
なんかみんな頭いいな。
俺はエロ絵を描きだしてから立体とパースを今までより
意識して描き始めたんだが、筋肉などに角度付けていくと
線を引くか引かないか迷う所が出てきたんだ。
こういう場合って明暗や影を理解した方がいいのかな?
漫画描きなんだが、教えて!エロい人。
348スペースNo.な-74:2006/12/01(金) 01:06:36
確かに難しい部分ではあるよな。筋肉の表現って。
でも結局どうするかは本人次第なんだと思う。

線で表現するとゴツくなるとかは分かる気がする。
筋肉の凹凸ってもともと線じゃないからカゲでの表現が妥当だと思うけど
カゲには【影(シルエット)】と【陰(シャドウ)】の二種類があって
モノクロ漫画なんかでよく見かけるのは【影】をトーンで表現するタイプだよな。
鼻の下とかあごの下とか前髪の影とかが多いよな。

まぁ、無難に行くなら影だけでとどめておく方がいいのかもしれないけど、
こればっかりは個人の好みだからなんともいえない。
349347:2006/12/01(金) 02:55:56
>>348
おぉ、レスdクス
陰と影かぁ、なるほど。確かに光源を意識し過ぎると
全体的に暗い漫画になるだろうなぁ……ただ、
全くないと異世界になっちゃうし。
シルエットはトーンか……削るの苦手だけど自分は線だけで
表現出来ないんでやっぱりそれしかないよなぁ……
明日写真見ながらでも練習しまつorz
350スペースNo.な-74:2006/12/01(金) 06:26:46
【陰(シャドウ)】はどういうとき使うの?
351スペースNo.な-74:2006/12/01(金) 11:49:20
age
352スペースNo.な-74:2006/12/01(金) 12:11:41
>>350
北条司のカラーイラストが【陰(シャドウ)】で彩色してる一番有名どころ。
イラストとして華やかになるように敢えて【影(シルエット)】は極力はぶいているんだと思う。

あの量の陰をモノクロ漫画で再現するとページ全体の明暗が暗くなるので
北条司のモノクロ原稿も比較的【影】寄りになっている。(少し陰も入れてあるが)

348では省略したが影と陰は混ざり合ってる場合も多い。
正確には鼻の下、あごの下は影と陰が混ざった【カゲ】。

だから【影】と【陰】をどこまで表現するのかは個人の自由になる。
大雑把に分類すると、【影&陰】か、【影のみ】か、【陰のみ】になると思う。
漫画やアニメに比較的多いのは、【影&陰】と【影のみ】の組み合わせだと思う。
353スペースNo.な-74:2006/12/01(金) 12:18:24
あ、ゴメン。
【影&陰】だとわかりずらいナ。
【影混陰】に訂正。
354スペースNo.な-74:2006/12/01(金) 19:08:42
影と陰がさっぱりわからない俺はどうすればいいんだ!
355スペースNo.な-74:2006/12/01(金) 19:25:51
影と陰の違いぐらい自分で調べたら?
美術関係の本を見ればシルエットとシャドウの違いは
光源の項目あたりにいくらでも書いてある
あんまりアレコレ聞くのはどうかと思うぞ
356スペースNo.な-74:2006/12/01(金) 19:56:23
駄レス乙
357スペースNo.な-74:2006/12/02(土) 07:17:32
良スレ∩(・ω・∩)age
358スペースNo.な-74:2006/12/02(土) 14:22:27
なんで
デッサンだよ!デッサン!で、
パースだ!パース!!
なのか理由が分かった!
本質だからなんだね
359スペースNo.な-74:2006/12/02(土) 21:58:16
>>358
俺もようやく分かった気がする
三次元のものを二次元に写し取るって当たり前の事
なんだろうけど意識するのとしないのとじゃ違うなぁ…
まぁデッサンばっかやっても逆にやり辛くなるかと
思うが……

あと、模写したり腕を慣れさせろって言ってるヤツとか
結構いると思うけど、逆にやりにくくならないか?
360スペースNo.な-74:2006/12/03(日) 00:53:59
良スレage

自分も上手く伝えられない部分が文字で読めてスッキリした。
 (人物まで絵の本質部分)(キャラクタ:本質と個性の融合点)(絵柄以降:自己個性の表現部分)
 空間>立体>物体>人物>>>キャラクタ>>>>>絵柄>ペンタッチ
これは分かりやすかった。

どんなにキャラ絵でも萌え絵でも絵とは立体や空間を
描きあらわすものなんだよな。極端な抽象画は除いて。
絵の描きはじめ頃って上の関係の右側から見てたのかと納得した。

模写やトレス、なぞり描きで習得できる技術ってせいぜい絵柄か、
できてキャラクタまでなんだろうってコトも気がついた。

334はすでにあの関係に気付いていて、つまり絵を知り尽くしてるって
ことだよな。…ちょっとウラヤマシスw
361スペースNo.な-74:2006/12/03(日) 07:54:50
馬鹿なんで全然理解できませんでした><
電波文かと思って飛ばし見しました><
362スペースNo.な-74:2006/12/03(日) 22:07:51
過去ログ読んでなかったから360のおかげで334に気付いた。サンクス
363スペースNo.な-74:2006/12/04(月) 00:50:01
ttp://www.posemaniacs.com/blog/
柿絵で面白いトレーニング方法のスレがあったので。
364スペースNo.な-74:2006/12/04(月) 01:03:49
>>363
水を差すようだがCGでやってる分だけ何か変だよな。
筋肉のバンプアップがメチャクチャだ。
365スペースNo.な-74:2006/12/04(月) 01:15:21
こりゃ便利だ、やろ
366スペースNo.な-74:2006/12/04(月) 02:58:52
面白いサイトだな。
男バージョンも欲しい
367スペースNo.な-74:2006/12/04(月) 14:47:18
>>366
男もパターンの中に現れるよ。
368スペースNo.な-74:2006/12/05(火) 02:52:50
難しい角度がちょこちょこ出てくるな
いきなり30秒だと逆に上達しにくそうだから、60秒からやろ
369スペースNo.な-74:2006/12/05(火) 04:34:49
顔が逆になっててケツ抱えてるポーズ。
これがいっちゃんムズい。
370スペースNo.な-74:2006/12/05(火) 13:54:56
よくよく考えると背骨がものすごい角度で曲がっているポーズがある。
(恐らくボーンの数の制限だろうが)まあ、デッサン人形よりは数段マシなんだが。
371スペースNo.な-74:2006/12/05(火) 14:24:52
30秒でやってる。
模写って時間をかけてやるものという思い込みがあったから目から鱗だ。
動きのぎこちないのが気になるんでポーズ集模写を試してみるつもり。

手元をまったく見ずに描いても抵抗がないんだが、それをするとえらいことになった。
372スペースNo.な-74:2006/12/05(火) 15:10:46
手首痛っ
373スペースNo.な-74:2006/12/05(火) 19:14:20
>手元をまったく見ずに描いても抵抗がないんだが、それをするとえらいことになった。
気にしちゃいけない。上手いとか下手だとかも考えちゃいけない。
左脳は黙っとけと言っておけ。
374スペースNo.な-74:2006/12/05(火) 22:51:30
手元見ないでかくと
何描いてあるんだか分らない絵になるけどいいの?これで?
375スペースNo.な-74:2006/12/05(火) 22:59:53
いい
376スペースNo.な-74:2006/12/06(水) 00:02:41
脳味噌の事ばっかり言ってるけど
絵を描くって手の領域も大きいと思うんだが
手の領域を鍛える事については誰もいわないのな

ふかわ量産計画に思えて仕方ないw
377スペースNo.な-74:2006/12/06(水) 00:42:43
手を動かしているのは脳だから脳を鍛えん事にはどうにもならない。
目もそう。目に見えている物は単に網膜への刺激だから脳が判断したり
記憶するんだし。

もっとも実際に毎日描くトレーニングというのは右脳というより小脳へサーキットを
下してくる行為かもしれない。

ところでふかわって絵が上手かったっけ?ピアノは上手いらしいが。
378スペースNo.な-74:2006/12/06(水) 01:01:35
思ったとおりに線引けるってはっきりいって慣れだぜ
筋肉の領域だよ
脳がどうとか言っても熟練しなきゃどうしようもない
そこからだろ
脳味噌鍛えんのは
同時進行でもいいけど

1000メートルも走る体力ないのに
マラソンのペース配分考えてるようなもんだ
379スペースNo.な-74:2006/12/06(水) 04:54:14
ということで、意味なしトレーニング
hitokakuに戻ろ
380スペースNo.な-74:2006/12/06(水) 04:57:21
超絶ふかんのポーズとか未知の領域だ
がんばろ
381スペースNo.な-74:2006/12/06(水) 05:27:52
上にある 空間>立体〜〜〜〜絵柄>ペンタッチ の
どっちから練習するかで何を練習するかは決まるんじゃないのか?
空間から練習したい奴は透視図法を使った描画訓練だろうし、
絵柄からやりたい奴は模写だろうし
デッサンは真ん中のキャラクタからの練習になるんじゃないのか?
自分に何が足りてなくて、何を練習すればいいのかぐらい
自分で判断しようぜ

1`しか走れなくてもその1`を42`と仮定すれば
ペース配分の練習だってできるんじゃないか?
382スペースNo.な-74:2006/12/06(水) 06:07:19
何か、右脳じゃなく左脳がごっつ痛くなってきた
駄目だこりゃ
383スペースNo.な-74:2006/12/06(水) 12:22:47
>>381
模写、デッサン、パースや透視図法は絵柄、キャラクタ、空間の練習方法に
対応してるってのはそれであってるよ。

もちろんこれらも【透視図法>デッサン>模写】の包括順位になっているが、
381も言ってるようにどこからから練習してもかまわない。
自分が不得手としているものを重点に練習してもいいし、得意な方から
少しずつはじめてもいいと思う。自分に合った効果のあるプランを選んで
実行するといいよ。

みんな上にあるサイトのデッサン(模写?)をやってるみたいだけど、
一つできたらその絵の隣なんかにその人物と同じ空間にある物を違和感なく
数個描き足してみるといい。簡単なものなら花瓶やコップ、上級だと
床に斜め方向に横断歩道とか。
それを描き足すだけで空間認識能力を鍛えることが出来る。これを続けて
ると透視図法をマスターできる手前までいけるからやってみるといい。

>>382
みんなそうやって上手くなっていくんだよ。あきらめるな。

1キロはキャラ絵グッズ、42キロは50ページ漫画と考えればペース配分の練習はできる。
まずはキャラ絵グッズの絵を自分が「これなら買う!」と納得するレベルで仕上げる。
それがある程度できるようになったら一枚イラストを自分が「これなら買う!」と納得するレベルで仕上げる。
それがある程度できるようになったら4コマ漫画×5ページを〜〜
それが〜〜10ページの短編漫画を〜〜
それが〜〜50ページ漫画を〜〜〜
という具合に少しずつビルドアップしていけばいい。
はじめから50ページ漫画を描こうとすると無理するよ。
384スペースNo.な-74:2006/12/06(水) 12:31:28
俺は同じ絵を何枚も模写しまくってるけど
どうなんだろうかね?
意図としては型を作るってもの
385スペースNo.な-74:2006/12/06(水) 16:02:26
OK。
386スペースNo.な-74:2006/12/07(木) 00:52:31
>>377
枚数スレのふかわのことだと思うよ
387スペースNo.な-74:2006/12/07(木) 07:00:43
練習方法なんて自明だとずっと思ってたが、ここのスレを見ると意外とみんな悩んでるんだな。
うーん。
388スペースNo.な-74:2006/12/07(木) 11:47:00
ある一定の所までいくと詰まるんだよ。
ヘタレなうちがいちばん楽だよ練習は
模写でもデッサンでも美術解剖でもなんでも効果でるし上手くなるし

今、俺ずーっとドンずまり。
美術解剖は覚えた、どこになんの筋肉だとかわかる
漫画絵の模写も上手くできるようになった、これ以上やっても意味がない
ポーズカタログの模写もまる1冊やった。
これ以上やってもただ数をこなすだけで意味なし
デッサンも3年習った。これ以上やっても
あとは職人的に極めるor美術的に極めるだけになるので意味がない

それでも、思う様に描けないし上手くない。
とりあえずどんなポーズでもソラで描ける様になりたいんだが
一向にならない。昔よりは描ける様になったが
角度や難しいポーズになると駄目。ポーズ資料ないと描けない
389スペースNo.な-74:2006/12/07(木) 12:01:12
>>388
>あとは職人的に極めるor美術的に極めるだけになるので意味がない

極めりゃいいじゃないかw
知り合いでその筋では名の知れたグラフィックデザイナーがいるんだが
小磯良平をえらく高く評価してた
デッサンやる前はあんな写真加工したみたいな絵と思ってたが今は好きな絵だ
評価してた意味も分かる
技術がありすぎて正確を心がけるあまり自由に描けないんだろ?
ノウハウ板なんかから足洗ってじっくり絵描けばいいんじゃないか?
ほんとに上手い絵だったら流行の萌え絵じゃなくてもいけるはずだ
390スペースNo.な-74:2006/12/07(木) 12:22:47
リアル絵や美術絵描きたいわけじゃないんで
つーか、アートにそれほど興味はない。
漫画絵がうまくなりたいんだよ
つーか、漫画が上手くなりたいんだよ。
391スペースNo.な-74:2006/12/07(木) 13:43:21
多少崩して描け
あと絵柄を盗め
392スペースNo.な-74:2006/12/07(木) 17:46:17
>>390
絵の技術というよりは何を描きたいかわからないってっことなんじゃ
描きたいものがはっきりしてて技術があれば後はやるだけなはず
上手くなること自体が目的じゃなければ

393スペースNo.な-74:2006/12/07(木) 19:19:19
描きたいものがないんじゃどうしようもないよな
394スペースNo.な-74:2006/12/07(木) 19:35:28
>角度や難しいポーズになると駄目

俺は描ける、何か自信出た
練習続けよ
395スペースNo.な-74:2006/12/07(木) 19:39:03
最近何か描いてないとイライラするようになってきたな
漫画家ってこんなもんか、やっとここまで来たか私
396スペースNo.な-74:2006/12/07(木) 20:01:14
絵が好きって気持ちは忘れるなよ
397スペースNo.な-74:2006/12/07(木) 20:19:41
>>394
俺もそう思ったんだが、もしかしたらレベルが違うかもしれんw
398スペースNo.な-74:2006/12/08(金) 04:41:52
上の方に左脳はほっといて右脳だけで描けって言って
る奴がいるが、絵を描き始めたばかりの超初心者か、
それとも、デッサンを描くための準備でもする気か?
どういうバランスでどんな骨があってどういう筋肉が
あるかとか、どこを見せたいからどう描くとか、ちゃ
んとした法則が分かってないとイラストや可笑しくな
い絵は描けないんじゃないか?
いや、ずっと模写をするならそれでも良いとは思うん
だが、板的にどうかなと思っただけで……
399スペースNo.な-74:2006/12/08(金) 07:16:06
いや、たぶんイメージ描きトレ
400スペースNo.な-74:2006/12/08(金) 07:21:30
起きた。
飯食ってちょこっとやってから仕事いこ。
401スペースNo.な-74:2006/12/08(金) 13:27:41
>>398
右脳がやってることを左脳でも分かる
ように分析すると>>334の結論になるっぽい
今のところそれに異見する人がいないからそれでいいはず
ちなみに自分も>>334の結論に一票
多分だがイメージ描きを文章化したものが
334の結論じゃないかと

だからそれを読んで何か感じた人は
今の自分に必要な練習方法に気付けたりするんじゃないか?
分からない人はまだそのレベルにいたってないって
ことじゃね?
…と自分は思ってる
402スペースNo.な-74:2006/12/08(金) 14:31:51
言葉の定義が決まっていないので同じ考えかはわからん
素直に受け取るなら真逆かなぁ
403スペースNo.な-74:2006/12/08(金) 14:59:00
多分別スレで見たと思うが
「キャラクターを描く時点で空間や立体の制限を受ける」という
ようなのを読んだ
たしかに空間や立体を理解してないとキャラクタ(固有の何か)を
描くってことは「基本的」にありえないんじゃないか?
それを理解しないで描くのがいわゆる「子供の落書き」じゃないか?
だから空間>絵柄じゃね?
404スペースNo.な-74:2006/12/08(金) 15:12:46
最初は手元の紙を見ないで描いてるんだから、ぐっちゃぐちゃになるのは当たり前
でもそのうち、見ないでも形になってくる
そうなってくるとイメージ描きができてる証拠
まあ結構時間かかるけど
405スペースNo.な-74:2006/12/08(金) 15:16:33
>>404
やっと自分の中でひっかかってたもんが取れた。
地道にがんばろ。
406スペースNo.な-74:2006/12/08(金) 16:15:34
背景が上手くなりたい・・・どうすればいいんだろう
407スペースNo.な-74:2006/12/08(金) 16:18:25
パースを勉強する
写真から起こす
408スペースNo.な-74:2006/12/08(金) 16:19:11
色彩感覚ってやっぱ才能なのかねえ
悲しくなってくるホ
409スペースNo.な-74:2006/12/08(金) 16:19:44
色トレスする
410スペースNo.な-74:2006/12/08(金) 16:31:17
>>408
初心者学園のマガシ?
411スペースNo.な-74:2006/12/08(金) 20:12:28
>404
なるほど、ようするに目をつむっても
描ける様になればOKって事なのか

なんでぐちゃぐちゃになる絵が
ためになるのか練習になるのかが意味わからなかった。

でも、一筆書きみたいにならないか?
412スペースNo.な-74:2006/12/08(金) 20:23:13
>>408
俺も塗りが苦手で死にたい
上のほうに背景がどうとかあったけど、背景って色に依存してるところが大きいと思う
413スペースNo.な-74:2006/12/08(金) 20:31:26
>>411
一筆で描くんじゃなくて、見て描くときみたいに
ゆっくり描いて途中で線を切って繋いでいく感じ。
勿論目を瞑ってるから最初は距離感掴めないし
線の団子状態だけど、イメージをなぞり終えて
目を開けてみるとちょっとだけでもイメージの再現が出来てたりするから
それを積み重ねていく。お、目瞑ってたけど指っぽいの描けてる!とか
自分で楽しみながらやるのがいいね。

色の話題が出てるけど、自分は肌色が駄目。
凹凸感や影がうまくいかなくて苛々するんだ。
首の下だけ異様に茶色いとか何時間も塗りこんでたのに
ふと冷静になったらのっぺりで一色しか使ってないみたいだったり。
414スペースNo.な-74:2006/12/08(金) 23:15:08
>>413
普通、見ないで描くってのは手癖を無くすためだよな?
それを見ないでも描けるまでにすると手癖の最終進化って
具合になって意味なくならないか?自分がそのレベルまで
行ってないから理解できないだけかもしれないが……

頭に思い浮べた連結したもの(二人組とか椅子に座って
る人など)は描ける、離れてる物体と背景もなんとか
繋がるんだが、これを俯瞰にすると位置が崩れるんだ。
空間と立体の連結が頭の中で出来ないのが原因だと
思うんだが、同じような人いる?
415スペースNo.な-74:2006/12/09(土) 06:55:43
どっちも誤解してるな。
416スペースNo.な-74:2006/12/09(土) 11:15:23
>>415
なにが?
417スペースNo.な-74:2006/12/09(土) 12:35:27
>>384
模写をしても得られるものはあるから良いとは思うが、
模写から得られるものは実はあまり数は多くない。
模写をするたびに確実に上手くなっているようならば
続けてもいいが、十数回前、数ヶ月前とさして変わらない
ようなら次のステップを見つけて新しい練習をしたほうがいいと思う。
398が書いているように同じ事を延々続けるのは良くないと思う。
模写を延々続けるのは手癖を助長する結果になるよ。

>>388
自分も一時期ドン詰まりしていた時があった。
俺も描きたいものはほとんど描けるし、正直練習する必要が
もうないんだよ。今まであれが描けるようになりたい!これが
表現できるようになりたい!とガツガツ練習してたのに、
いざマスターすると妙な燃え尽き感があるんだよねw
それでも資料がないと苦手なのは描けないし…で悶々とする。
けど、最近は苦手なものは苦手なままでいいのでは…と自分は思ってる。
すべてをマスターするとほんとに燃え尽きるんじゃないかとw
苦手なものを描く時に奮起するのもいい刺激になるんじゃないかな?
漫画は経験を積むしかない。話しの組み立ては絵とはまた違う
難しさがある。そっちに意識を集中してみたらどうかな?

続く…。
418スペースNo.な-74:2006/12/09(土) 13:07:07
続かなくていいよ





うそ
好きにして
419スペースNo.な-74:2006/12/09(土) 13:17:50
…続き。

>>398
そう。右脳(イメージ描き)がやってることは神がかりなこと
でも神秘めいているわけでもない。空間や立体を表現して
いるに過ぎない。それに気付けてる人は絵が上手い人でも以外と少ない。
たしかにこの板にはデッサンを狭い意味で捉えてる人が多いなと思った。
デッサンには、主に立体認識、質感、ハッチング、その対象の
特徴を捉える観察眼の習得といったものが含まれる。
観察眼の習得の中に人体構造や人体比率の発見習得が含まれるし、
立体認識はそれらを描き出すための技術の一つだ。デッサンは正確には
空間>立体>物体>人物>>>キャラクタ>>>>>絵柄>ペンタッチの
立体もしくは物体〜キャラクタくらいまでを練習することが出来る。

>>401
練習方法を自分で見つけられるのが一番。そのためには
絵の本質を知識に入れておかないと何を練習すればいいのか
さえ分からないよね。分からなくなった時は
「絵は空間、立体を表現するもの」「今の自分の絵には何が
足りないのか」を組み合わせて考えれば自分の練習方法は
見つかると思う。

さらに続く…。(長くてスマン)
420スペースNo.な-74:2006/12/09(土) 13:23:41
そんな効率の良いデッサンが出来るようになるのは何時の日か・・・
一時間ずつ日2回、一週間とかけて15時間ぐらいかけても
普通の人が3時間ぐらいで描いたようなデッサンにしかならないし
独学じゃ無理なんじゃないのかって思うよ

それでもまったく同じものを同じ構図で描いていけば一枚目より十枚目は上手くなってるんだけど
果たしてコレが絵の練習の為のデッサンになってるのかといえば微妙
421スペースNo.な-74:2006/12/09(土) 13:24:52
そこまでするんなら
町の美術教室へ通えよ
422スペースNo.な-74:2006/12/09(土) 13:31:21
そこでクロッキーですよ
423スペースNo.な-74:2006/12/09(土) 14:10:48
…さらに続き。
いや、書き込み間隔長い上に長文でスマンw

>>414の後半
そこまで描けるなら、あえて苦手なままにしておくのも
ありだとは思うのだが、位置がずれるというのは消失点?配置?
絵を見てないのでなんともいえないが俯瞰になった時、
消失点の位置が背景と対象物でずれていたりしていないか?
俯瞰は意外に手癖が出る構図なので確認してみるといい。
配置ズレならば多少なら気にならないが、マスターしたいなら
建築関係の本に距離と角度から配置の算出方法が記載して
あると思うので探してみるといい。
あとは道路の測量技術を参考にしてみるのも手。

>>手癖
手癖は難題。同人で絵を描き始めた人の殆どが
「この作家のような絵が描きたい」だから絵柄〜ペンタッチ側から
絵を描き始めている。いわゆる「子供のお絵描き」のエリア。
ここから抜け出すには「絵は空間や立体を描くもの」と
ハッキリと理解することから始まる。
「萌えキャラだろうと二頭身だろうと【立体物】なんだ」…ってね。
そこまで準備が出来たら後はひたすら手癖との戦いになる。

最後に続く…。長すぎだorz
424スペースNo.な-74:2006/12/09(土) 14:12:13
最後。

手癖との戦い方は人それぞれだと思うので詳しくは書かないが、
俺は絵柄を変えるということでクリアした。
今までに5回くらい出来上がった絵柄を壊してきた。
今でも描ける絵柄もあれば、まったく描けなくなった絵柄もある。
メリットとしては絵柄を壊しても使い回せる技術があることを
実感できた。それを集約してあつめた結果、空間〜ペンタッチの
相関関係に気付いた。つまり右脳の能力が必須ではないってことにも。
デミリットとしては絵柄が不安定になったり、一時的に画力が
落ちたり、絵柄をコロコロ変えるのでその絵柄での描画力の
成長速度が遅くなったりする。
ま、これはあくまで俺のやり方なので参考までに。
代替方法としては立体物のデッサンをする…とかになるかも?
そこはちょっと分からない。でも手癖はマジで難題だと思う。
効果的な手癖解消法があれば、むしろ教えて欲しいくらいだ。



>>色
色も難しい。絵みたいに行き着く先が空間・立体みたいに
決まってるわけじゃないから。
世の中には色んな色が溢れてて、色をどう組み合わせるかは
無尽蔵だからそれこそコツらしいコツがない。
知識としては暖色・寒色・中間色、色相・彩度・明度(HSB)、
RGBとCMYKくらいしかないし。
無難に済ませるならカラーチャート等をたよる位しかないな。
塗り方そのものに関してもイロイロあるから割愛する。

今日はここまで。
425スペースNo.な-74:2006/12/09(土) 14:12:33
子供のお絵かきのレベルにすら達してない人は
まずは子供のお絵かきができるようになるべき?
それとも最初っから空間や立体を描く様にするべき?
426スペースNo.な-74:2006/12/09(土) 14:16:14
これだけ長文なのに、俺のレスにたいしてはレスがなかったのが
ちょっぴり悲しかった今日この頃
・・・・・描こ
427スペースNo.な-74:2006/12/09(土) 14:19:40
>>426
ゴメン。流石に疲れた…。
今度レスするので番号教えてくれ。
428スペースNo.な-74:2006/12/09(土) 14:23:16
出来る人なんだろうが
長いw
その情熱で絵講座サイトでも作ってれ
429スペースNo.な-74:2006/12/09(土) 14:25:48
>>426
2chで長文はどうなのか
クドいし


HPで書いたらいいと思ふ
430スペースNo.な-74:2006/12/09(土) 14:27:42
>今日はここまで。

ここで噴いた
431スペースNo.な-74:2006/12/09(土) 14:28:07
つまりまた書くってことか
やめれ
432スペースNo.な-74:2006/12/09(土) 14:29:04
まとめとこ

「脳を鍛えろ。」

以上
433スペースNo.な-74:2006/12/09(土) 14:41:26
そう? 私はむしろもっと書いて欲しいな
なんのためのノウハウ板なんだか…
長文も殆どレスだし
私はいいと思ったけど…
434スペースNo.な-74:2006/12/09(土) 15:01:19
立体描いて光当ててろ
435スペースNo.な-74:2006/12/09(土) 15:03:02
なんも考えなくていいよ。
描いてれば上手くなる。
上手くならない奴はセンス無いんだから適当なとこで妥協しろよ。
436スペースNo.な-74:2006/12/09(土) 15:07:08
>>434
極論はそうなる
パースやれ、デッサンやれ、だ。極論は
でもそれだけじゃ伝わらないものよ
437スペースNo.な-74:2006/12/09(土) 15:07:57
じゃあ、人形作ってそれ見て描け
438スペースNo.な-74:2006/12/09(土) 15:13:20
練習の効果を自分なりに検証する事は必要かもね
439スペースNo.な-74:2006/12/09(土) 16:04:54
>>438
そえだ
いや
sれだ
いや
それだ
440414:2006/12/09(土) 16:43:06
>>423
いや、正に背景と物体の消失点のズレなんだけどね。
ひどい時になると物体が浮いたり沈んだりしてもう一回
背景から描き直したこともある、布団とかムズイゼorz
絵を描かない奴に聞いたら分からなかったみたいなん
だが、絵の描ける奴が「おかしい」って言ってるから
なぁ……
建築系を読んで完璧にしたいとかいうわけじゃないんで、
パースの本でも読みながら描いて考えてみるわ、
ありがとう。

>>425
絵の描けない奴が理論から学んで続いた試しはない。
好きなのから描いて絵を好きになることから始めた方が
いいと思う。まぁ、最初に頭とか体とかズレまくったのを
参考にしないようにだけ気を付けれてください。
441スペースNo.な-74:2006/12/09(土) 16:50:24
>>439
もちつけ
いや
おchつけ
いや
おちけつ
442スペースNo.な-74:2006/12/09(土) 17:04:28
いや
おつけち
443スペースNo.な-74:2006/12/09(土) 17:12:13
おまえらおちつkr
444スペースNo.な-74:2006/12/09(土) 20:21:23
まぁ全体としてのバランスが一番重要かな。
理論と絵的なものはちょっと違うしね。
ちゃんと勉強したうえで好き勝手やれば良いと思うよw
445スペースNo.な-74:2006/12/09(土) 20:43:57
絵は突き詰めれば答えはあるけど色とかは感性が支えているしね。
本当に上手くなりたいのならやっぱりバランスだと思う。
知識も必要だし、感性も磨かなきゃならない。
絵って、本当に上手くなりたかったらしっかり勉強&感性
磨かないとダメだよね。
446スペースNo.な-74:2006/12/09(土) 20:56:18
イメジ描きムズ
ぐちゃぐちゃや
447スペースNo.な-74:2006/12/09(土) 21:00:41
そのぐちゃぐちゃがちゃんとした形になっていくとき
天国にも昇る快感を得る事だろう
たぶん
448スペースNo.な-74:2006/12/09(土) 21:03:07
>>446は手癖外しやってるのかな?
がんがれー
449スペースNo.な-74:2006/12/09(土) 21:34:53
イメージ描きしようとしたら、線を何回もひいてしまうは
形がわからなくて何度もやりなおすは
記憶力低すぎだ
450スペースNo.な-74:2006/12/10(日) 06:08:45
イメ描きは最初は描いてる物を見ない方が良いぞ
451スペースNo.な-74:2006/12/11(月) 05:49:23
イメ描きはその時描いたものの出来は関係ない
ようするにそのイメージを頭に叩き込む技術だから
ようは暗記みたいなもん。
452スペースNo.な-74:2006/12/12(火) 12:26:11
とある超絶神絵師が
一番の練習方法は、「練習している自覚をなくすこと」なんだと
ほんとかな
453スペースNo.な-74:2006/12/12(火) 14:00:40
出来る事をより効率的に出来るように習熟するって目的ならそれも良いかも知れないなぁ
でも大抵の人は出来ない事を出来るようにする為の練習をするから
それじゃかえって効率悪くなるだろう、多分
454スペースNo.な-74:2006/12/12(火) 14:24:32
そうか
んじゃ一生懸命練習しよ
455スペースNo.な-74:2006/12/15(金) 16:01:36
453はもしかして同じ事を集中して数年やっても速度が速くなるだけで
やれることそのものは何も変わらないと思ってる?

結論から言うと上手くなります。本人が「もっとこうしたい」というのを
持ち続けながら凄く集中して楽しく描いてれば。


10年やっても変わらない人というのは本人がそのままでいい、と思ったまま描いてるから。
456スペースNo.な-74:2006/12/15(金) 17:04:34
十分目的意識持ってるじゃん
それじゃ同じ事を集中してやってるとは言えないね
457スペースNo.な-74:2006/12/15(金) 18:27:04
やってることは基本的に同じ、というパターンだぞ?

例えば同じキャラばかりずーーーっと数年描いてるとか。
これと言って他の絵柄を真似したりとか変わった訓練しようとかしないで。
それでも「もっとこうしたい」と思いながら消したり描いたりをずっとくりかえして
毎日やってると変わるこたー結構変わるし、線もそれなりに達者になってくる。


まー、こういう場合、良くなるのはそのキャラだけと言うことも多いし
我流故の様々な欠陥を内包したまま成長しちゃうので
自分の癖とか、その絵柄の限界は越えられないし
絵の幅は積極的にいろんなもん描かんと変わらんけどな。
458スペースNo.な-74:2006/12/15(金) 18:36:41
>457
それ俺だ……orz
絵の欠陥に気付いて、それを一つ直す度に一から
やり直してるんだが、正直効率が悪い。
459スペースNo.な-74:2006/12/15(金) 18:52:07
はっきり言おう。
絵の技術は好きで描き続けて「自分で変えたい」と思った時に学習しないと頭にはいらん!

なので、過去を振り返って効率ばかり口にするのもナンセンスだぞ。
だから、変えたいと思った今学んでるオマエさんはそんなに効率悪くないんだよ。


たとえばさー、ガキの頃に自分に自分で、「もっとデッサンとかやらなきゃダメだ!」「もっとこう描いたほうが上手くなるんだってば!」
って毎日毎日、無理強いしたとしよう。
そして10年後に戻ってきたら絵をやめてる自分になってるかもしれんぞW
460スペースNo.な-74:2006/12/15(金) 18:53:20
誤:ガキの頃に自分に自分で、
正:ガキの頃「の」自分に自分で、

(´・ω・`)
461スペースNo.な-74:2006/12/15(金) 18:59:31
びんちょうたんみたいな絵ばーーーーーーーーーーーっかり何年か描いてて
人体構造なんて今でもさっぱり分からんけど
飯食っていけるまでにはなった
好きなもん描きまくるのが一番いいというのが自分の中の結論
462スペースNo.な-74:2006/12/15(金) 19:03:02
基本的にこの板に居る奴らはそんなに絵が好きじゃないからな。
オタクという世界で一旗あげたいのが目的の奴が多いし。

>>461みたいに好きなもん描くって言っても
落ち着いて考えてみたら、別に描きたいもんはなくて
オタクにちやほやされてる自分しか思い浮かばんという状態。
463スペースNo.な-74:2006/12/15(金) 20:03:14
>>462
目から鱗

>この板の人間はそんなに絵がすきじゃない

なるほど
それで練習のやり方が自己主張になっていくわけだ
自分を含めて
464スペースNo.な-74:2006/12/15(金) 20:11:17
方法論ばかり論じて行動しない人、
方法など関係無いとガムシャラにやる人、

なんかどちらもなんだかなあ。
まあ後者の方が少しはマシか。
465スペースNo.な-74:2006/12/15(金) 21:05:08
はるかにましだろw
少なくとも行動が伴ってる。
466スペースNo.な-74:2006/12/15(金) 22:08:32
このスレは【本当に上手くなるための】練習をしているか、というスレッドです
練習方法や絵の概念などを論じ合うことが本来の目的です
明らかに間違った練習方法や間違った概念を言う人にはそれを指摘したり
別案を思案させたり提供したりする場所でもあります
467スペースNo.な-74:2006/12/15(金) 22:26:32
>>466
考えながら、イメージしながら描くって答えが出てる
んじゃないか?この板の住人が大好きなルーミスたん
とかの参考書や、パースなどの本も確かに為になるが、
考えずに模写ばっかやってたり、ただ読むだけじゃ
全く意味がないと思う。
468スペースNo.な-74:2006/12/15(金) 22:26:35
そして手段が目的にw
469スペースNo.な-74:2006/12/15(金) 22:40:37
184 :スペースNo.な-74 :2006/12/15(金) 15:28:48
>>180
ダラダラ数だけやっても変化しない、というのは確かだが、
プロの漫画の場合、「とにかく〆切を守って続けていく」のが最優先で生産性最優先で
決まった絵ばかり描いてるんだから、それで描いた数と練習で描く数を一緒にするのは、話が違うだろ。

ここから下は別に180の事を言ってるのではなく一般てきにそういうのが多いって話なんだが
デッサンだの模写だのやってるレベルのうちから、効率よくだの理屈優先を口にする奴は
その時点で駄目。脳板は、
「第一、落書きでもいいからお前絵描いてるのか」と、小一時間言いたくなる奴が多すぎ。

1日1時間も描いてないやつ・・というより絵なんて好きでもない奴で理屈ばっかり山盛りってのはげんなり。

むろん、何年も趣味で描いて来て今は真剣にプロを目指し、画力を徹底改造してるとでも言うヤツなら
理論や練習法の議論もしたくなるだろう。だが、ド素人で模写ひとつろくにやらない、
ヘタレでもいいから自分絵も楽しんで描いてない奴が
「練習法の効率」「頭を使って描く」だのを口にするのは10年はえーよ
470スペースNo.な-74:2006/12/16(土) 06:45:05
まぁ、根性論を言う気はないけど、考えるのはとことんやってやってやって壁に当たった時からでないと
それこそ、ただの効率の悪い無駄な時間浪費だと思われ。


ゲームの攻略本10冊購入して先に全部読破してマップを全部暗記してからゲーム始めるより、
とりあえず始めて分からないところになってから本見たほうがどう考えても絶対クリア速いだろ?w
それといっしょよ。
471スペースNo.な-74:2006/12/16(土) 14:46:44
まだ子供のお絵描きレベルの画力なのに
自論言いたがる奴いるよな
気持ちは分かるが、正直おまいの言ってること
全然間違ってるしこちとら苦笑いするか
黙らせるために手痛いツッコミするしかないw
手痛いツッコミの決まり文句
 自論はいいから、パースやれ。デッサンやれ
ごめん本当は巧く言えないんだよ…orz
分かりやすく言える(書ける)人ウラヤマシス
472スペースNo.な-74:2006/12/16(土) 22:06:09
更新キタ
(多分)がついてる
やっぱり確実ではないのか
473スペースNo.な-74:2006/12/17(日) 05:15:52
上手い人ってやっぱ描いてる期間長いんだよなぁ
まだ描き始めて1ヶ月ちょっとなのに
いちいち凹んでてもしゃあないか
描こ
474スペースNo.な-74:2006/12/17(日) 09:02:03
右脳がオーバーヒートってのをやっと体験できた
けど、これが意味あるかまではまだ分からん
475スペースNo.な-74:2006/12/17(日) 17:46:39
描いて1ヶ月しか体験してないのに早くも凹んじゃうのは可哀想だな
描き始めくらいは狭い世界で思う存分好きに描いた方が、純粋に絵を描く楽しさをもっと体感できただろうに
476スペースNo.な-74:2006/12/17(日) 18:19:57
激ウマ絵師の俺が言いますよ
常人でも上手くはなれると思う
ただ考え方次第です
一日、1時間でもいいんです
どれだけ要領よく使えるかです
上手くなるためにはどうすればいいか
自分で突き詰めてください(上手い人はそれをわかっています)

これは個人的な意見ですが
長い時間描けばいいってもんじゃない
長い時間描いて鍛われるのは、別の要素だと思います
上手くなるには頭の使い方が最重要です
それ+長い時間描くならもちろん、尚良いです
だからと言って毎日描く、と言うことでもないです
上手くなるためには描くこと以外にもやることはあると思います

あと、先天的に上手い人は頭にヴィジョンがあります
頭がわかっているんです
これは普通の人に説明してもわかりません





477スペースNo.な-74:2006/12/17(日) 18:44:36
そうかそうか
478スペースNo.な-74:2006/12/17(日) 19:11:01
要領がよく、質の良い独自のペースを獲得するには数こなさなきゃならんって事を大学受験で充分味わった
量より質は最もだがそれに行き着くまでには量と試行錯誤がかなり必要だと思う
479スペースNo.な-74:2006/12/17(日) 19:29:53
あー自分描いてるとき、いつも頭空っぽだわ
480スペースNo.な-74:2006/12/17(日) 19:32:01
受験体験から言えば、俺はそうでもなかった。
ある勉強法の本(つっても速読法とかそういう秘技的なのじゃなくて超オーソドックスなの)
が俺に合ってたらしく、それを参考に自分なりに工夫して方針を徹底的に立ててやってったら、
ものの8ヶ月ほどで、英語に限っても偏差値40台から
全統難関15私大模試で80ジャスト取れる位まで成績上がったよ。
受験2ヶ月前にはマジでそれ以上勉強することがなくなってしまっていた。
やっぱ一番最初のオリエンテーリング徹底するのは重要、と俺としては思う。
481スペースNo.な-74:2006/12/17(日) 20:05:05
だからってここで自慢する事じゃないじゃん!
チクショー!!
482スペースNo.な-74:2006/12/17(日) 23:46:03
絵を描くには技術力以前に観察力、記憶力、想像力がなければ上手くならないと思います。
483スペースNo.な-74:2006/12/18(月) 01:02:13
>>482
それを鍛えるための効果的な練習方法はありませんか?
484スペースNo.な-74:2006/12/18(月) 01:28:10
やっぱり右脳を鍛えるのが一番なんじゃない?

>>474
左脳がオーバーヒートだと思われ
485スペースNo.な-74:2006/12/18(月) 18:09:50
悩むことも大事です
486スペースNo.な-74:2006/12/19(火) 17:44:18
>>474
どんなかんじ?
487スペースNo.な-74:2006/12/21(木) 03:20:36
>>476
常人でも上手くなれるというのには同意。
とりあえず描きたいものが不自由なく描ける自分も正直常人だったわけで。
ただ、絵が上手くなることを他人に聞きまくるようなうちはダメだね。
聞くこと自体はいいけど、鵜呑みするなって事。
自分でアレコレ悩んで、試行錯誤する性格じゃないと絵が上手くなる体質とは言いがたい。
だから残酷だがそれが理解できない人は絵の才能がない。
正直、「絵の才能」といわれる部分ははソコだけだと言ってもいい。
488スペースNo.な-74:2006/12/21(木) 03:25:09
(しまった途中で送信した…)

あとの要素はアレコレ悩んだり、試行錯誤しているうちに手に出来る。
最大の問題は「試行錯誤する発想」を持っているかということだ。
489スペースNo.な-74:2006/12/21(木) 23:15:27
それを学ぶのが義務教育、高等教育
490スペースNo.な-74:2006/12/21(木) 23:56:15
>>489
ゆとり教いk………いや、なんでもない。
491スペースNo.な-74:2006/12/22(金) 06:27:42
絵が上手くなりたい時、どうしても自分の理想の絵に近付けない時、
好きな絵師の絵を模写しまくるのは効果あり?逆効果?
492スペースNo.な-74:2006/12/22(金) 08:44:02
あると思うよ。
理想の絵って意外と難しいね。
自分が描く絵はもちろん好きだけど、それが最高かといわれると
自分のより好きな絵を描く人がいるから困る。
493スペースNo.な-74:2006/12/22(金) 15:18:07
>461はびんちょうたんブームが去ると仕事がなくなる典型
494スペースNo.な-74:2006/12/22(金) 15:31:46
びんちょうたんブームなんてあったのか
495スペースNo.な-74:2006/12/22(金) 16:47:10
ちびまる子だってドラえもんだってサザエさんだって生き延びてるだろ
496スペースNo.な-74:2006/12/22(金) 18:31:54
それは原作があって、アニメになったからであって、
びんちょうたん「チック」な「二次創作者」が生き残れるかというと
答えはノーだ
461がびんちょうたんの原作者なら話は別だろうがな
497スペースNo.な-74:2006/12/22(金) 21:59:58
備長炭の絵を描いて仕事になるのか?

とかマジ天然ボケしてみる
498スペースNo.な-74:2006/12/24(日) 19:10:48
「ここはどうやって描くんですか?」みたいな質問
そこらで見かけるけど、こういう人は根本的にわかっていない気がします
向いてないというか・・・
499スペースNo.な-74:2006/12/24(日) 19:29:46
500スペースNo.な-74:2006/12/28(木) 17:30:15
何をするよりも絵を描く事が好きに成らないと駄目なんだよな。
501スペースNo.な-74:2006/12/28(木) 23:41:17
ほんとそれなんだよなー結局。
好きなら努力も苦にならないし、どんどんやるからどんどん上達する。
好きになる才能が欲しかった。
502スペースNo.な-74:2006/12/29(金) 02:12:31
絵を描いてるんだから、すでに好きなんでしょ^^
503スペースNo.な-74:2006/12/29(金) 18:09:39
もうそんなに好きじゃなくなっちゃったよ。
504スペースNo.な-74:2006/12/30(土) 12:16:28
今ではただの執着だよ
505501:2006/12/31(日) 00:11:44
自分が好きなのは完成した絵を見ることであって、絵を描く行為そのものではないんだな。
描きたいのに、ペンを握ると面倒くさいんだよ。
かなしい。
506スペースNo.な-74:2006/12/31(日) 10:45:33
俺もそんな感じだな、途中の面倒な作業は誰かに
変わって欲しいと思いながら描いてる。
ただ、完成したときはすごく嬉しいから、作業の
辛さなんて吹っ飛ぶけど。
507スペースNo.な-74:2007/01/01(月) 20:51:57
ほんの数日前に友人が言ってた
「絵を描くための材料(資料類とか背景用の素材なんか)を揃えるのがめんどくさい」と
だから言い返した

資料を揃える事だって絵を描く事なんだよ
それらが面倒ならばもう絵を描きたいという意思がない訳で、
絵を描く意味がない。描くのやめれば?


苦虫かんだ様な顔をしていた
別にやめるのならやめてもいい
こっちは別に痛くも痒くもないしな
この程度の説教でくたばるようならこの先絵を描いても
下手の横好きで笑われるだけだ
もうおまいさんらが若くはないのなら下手の横好きで笑われるような
思いをしたくないのならやめるのも一つの手だぞ
508スペースNo.な-74:2007/01/01(月) 22:43:17
説教できる立場だなんていいご身分ね
509スペースNo.な-74:2007/01/01(月) 22:51:48
説教もらえるうちが花だよ。
当たり障りのない返事しかもらえないようになったら
どうしようもなくなる。
510スペースNo.な-74:2007/01/01(月) 22:53:12
でも余計な御世話だよね
実際に資料集めは面倒だし
かるく愚痴ったのに
説教されるなんて気の毒な友人だ
ましてや自分よりヘ…なやつにされたのならなおさらだろう
511507:2007/01/01(月) 23:00:47
下手ならななおさらじゃねーか
自分は愚痴った奴よりは画力ある
それに軽く愚痴ったんじゃなくて本気で言ってやがったから説教したんだよ
かるい愚痴なら聞き流すさ

こっちだって背景の資料一個探すのに数時間もかけてるんだよ
それで作った本の表紙見ながらそんな事いわれたら誰でもむかつくだろ?
512スペースNo.な-74:2007/01/01(月) 23:15:46
あー、説教もらった奴はこういうタイプか?
1)たださえ下手なくせにいかに楽して絵を描くことばかり考えてる
2)全然計画性がない
3)自分の意見にイエスばかり求める
4)510みたいな奴
513スペースNo.な-74:2007/01/01(月) 23:36:42
age
514スペースNo.な-74:2007/01/02(火) 01:25:04
515スペースNo.な-74:2007/01/02(火) 05:39:43
最近気付いたんだが、口だけのヤツに一生懸命になっ
ても無駄。やる気があるヤツは周りが何も言わなくて
もやってるもんだし、やる気のないヤツは口だけで、
何を言われてもやらない。

>>507
趣味でやるなら下手の横好きでいいんじゃないかとか
言ってる時点で分かってない。そういうヤツほどプロ
になりたいとか言いだすからウザイ。
516スペースNo.な-74:2007/01/02(火) 08:41:52
そういうこと言い出す人間はどこで思い違いをするんだろうな
ちょっと褒められて舞い上がってしまうんだろうか
517スペースNo.な-74:2007/01/02(火) 08:41:55
自分の方が画力あると思ってても他者からみたら似たりよったりなんて良くあることでして
518スペースNo.な-74:2007/01/02(火) 23:48:48
俺が4年やってきて得たノウハウ
これだけは絶対重要だと思うこと

1:変だと思ったらばっさり消す
2:自分が今描いてるモノを認識する
519スペースNo.な-74:2007/01/03(水) 00:57:57
年寄りのヘタレは正直イタイ
いくら好きでもそれは恥さらしじゃねーかと思わねぇ?

いい年したオバハンがキュアブラックとかやってるのみたらキモイだろ
それとおんなじってことじゃねー?
520スペースNo.な-74:2007/01/03(水) 01:03:46
誤爆?
521スペースNo.な-74:2007/01/03(水) 01:06:13
誤爆ついでに
鈴平ひろとかいう絵師の写真貼っとこ
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp1230.jpg
522スペースNo.な-74:2007/01/03(水) 01:07:07
音速で保存した
523スペースNo.な-74:2007/01/03(水) 01:16:10
若いうちは何やってもどんなジャンルでもどんなレベルでも許される。
歳取るとどうしても、実績か実力を問われる。
それは一般社会では当たり前。絵の世界も例外じゃない。
好きでやってても影では笑われてるんだよ。
無駄なことに労力そそいでバッカじゃねーってね…
コンビニのバイトの方がよっぽど金になるってね…

実績はないからせめてもっと絵上手くなりたい…orz
524スペースNo.な-74:2007/01/03(水) 01:50:46
523みたいな事にオタは気付けないから一般人からキモがられるんだよ
気付こうとさえしないからキモがられるんだよ
一般人は好きじゃないことを我慢して努力して仕事してる
たいして好きじゃないことさえ努力して趣味にしたりしてる
職場の上司と同じ趣味をもったりしている
何故なら生活かかってるから 他にすることないから 好きなもの思いつかないから
好きなことやってる癖に努力さえしないからキモがられるんだよ
オタが笑われる原因はそこなんだよ
おまいら好きなことやってんだろ?
ちったー努力ってものをしてみろよ?
525スペースNo.な-74:2007/01/03(水) 02:28:59
説教age

厳しいけど目が覚めた。
世の中にはクビにならないために上司と同じ趣味を嫌でも覚える人だっている。
兄貴がまさしくこのパターン。

そういうのを目の当たりにしていると上司の趣味を嫌でも覚えなくてもいい
今の環境と絵が好きな自分はすごく恵まれてる。
さて、絵を描くかー!!
526スペースNo.な-74:2007/01/03(水) 02:36:04
そんなんで解雇になんてなんねーよ。
もしなったとしたら、そんな糞会社辞められて良かったと喜べ。

俺なんか10年勤めた会社、社長に「おまえが嫌いだったから」ってクビになったが喜んだね。
つか、10年も待たないでもっと早く言えつーんだよww
527スペースNo.な-74:2007/01/03(水) 02:39:26
田舎はまだまだそういうのあるよ…
528スペースNo.な-74:2007/01/03(水) 02:40:07
上司と同じ趣味ってwwww
おまえテレビ見過ぎ
現実で上司との付き合いの為に趣味をやる奴なんていねー
つーか、ゴルフとかめちゃめちゃ金かかるんだぞ?
下っ端サラリーマンや薄給サラリーマンが上司に付合って
できる趣味のレベルじゃねぇし
529スペースNo.な-74:2007/01/03(水) 02:41:59
いや兄貴、ゴルフ一式買ってる。安物だけどね。
日曜日にあさっぱから出て行ってる。
辞めたいみたいだけど田舎だと他ないからねー。
上司どももそれ分かってるから押し付けてくるんだよ…。
530スペースNo.な-74:2007/01/03(水) 03:03:41
人間関係も重要だが、重要なのはやっぱりスキルだよなあ。
531スペースNo.な-74:2007/01/03(水) 04:24:36
いや
人間関係大事にしとかなきゃ代わりが見つかったら切られるよ
532スペースNo.な-74:2007/01/03(水) 04:37:08
切るとか切られるとか言うなよ。
どのコマとの付き合いも大事なんだよ。
ただ、良い条件で出すやつは決まってるんだけどな。
533スペースNo.な-74:2007/01/03(水) 12:31:12
スキルがない奴は実力ないから長い年数勤めてそれっぽく実績を積むしかない。

絵を描きたいのならそのスキルは自分で伸ばさないとダメだ。
例え趣味だと割り切っても教室に通って実力をつけようとする人がいる限り
趣味だって競争世界なんだよ。それは一般人だって知っている。
いけばな教室だろうと料理教室だろうと絵画教室だろうとズブの素人には
大舞台での発表のチャンスは事前に選考されて消される。
だが同人にはそれがない。だからズブレベルが発表される。
それを知らない一般人には同人は駄作の寄せ集めに見える。だから失笑されるのさ。

それが嫌ならもっとがむしゃらに上手くなるための練習しよう。
534スペースNo.な-74:2007/01/03(水) 14:58:14
っていうかね・・・精神論なんか良いから
練習法の話はどうなってるんだよ
スレ違いも良いとこだな
535スペースNo.な-74:2007/01/03(水) 15:05:42
笑われたくないから練習する
それって練習の最たる動機だよな?
536スペースNo.な-74:2007/01/03(水) 15:27:32
君だけじゃない?
537スペースNo.な-74:2007/01/03(水) 15:47:23
ただ楽しければそれでいいって人はこのスレ覗いたり書き込みしない方がいいよ。
一般論も精神論も知った上で上手くなるための模索をするスレなんだからさ。
そんなのどうでもいいって奴は所詮子供の落書きレベルなんだからw
このスレの主旨にそぐわないから。
538スペースNo.な-74:2007/01/03(水) 16:25:16
はぁ?w
いつからそんなスレになった
精神論か足りたいNEETは別でやれよ
539スペースNo.な-74:2007/01/03(水) 16:51:31
子供のお絵描きレベルでも幸せな人と、精神力がない人はここに来ないでネ
 正 直 ウ ザ い か ら w

説教された経験有り連中の逆ギレもUZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
本気で上手くなりたい奴なら説教もらうなんてザラだっつーの
それだけで人格否定されたみたいに騒ぐなクズどもがっ!!!!11!
だからてめーらはNEETしかできねーんだよ!
540スペースNo.な-74:2007/01/03(水) 17:29:57
新年から何をイライラしてるのか
541スペースNo.な-74:2007/01/03(水) 17:47:02
マジ別のすれ用意してそこでやって欲しい
542スペースNo.な-74:2007/01/03(水) 18:01:06
はいはい逆ギレ逆ギレ
543スペースNo.な-74:2007/01/04(木) 00:41:24
はいはいウンコウンコ
544スペースNo.な-74:2007/01/04(木) 14:13:30
はいはい、ニャンコニャンコ
545スペースNo.な-74:2007/01/04(木) 14:15:42
はいはい、ワンコワンコ
546スペースNo.な-74:2007/01/05(金) 05:55:48
画力向上スレで説教を余計なお世話と言う時点でバカだなと思うわけでw
だまっときゃいいのにw

はいはいマンコマンコ
547スペースNo.な-74:2007/01/05(金) 13:34:55
なんだこの流れww
548スペースNo.な-74:2007/01/05(金) 16:38:21
必死に食い下がる分盲>>546
549スペースNo.な-74:2007/01/05(金) 18:20:44
はいはいチューチュー
550スペースNo.な-74:2007/01/06(土) 07:00:39
下手なうちはさ、下手という現実があるから少しでもそれを
緩衝しようとおべっか言うけどさ、多少描けるようになると
「自分はまだおべっかを聞かされるレベルなのか…」と思わね?
もう少ししっかりした意見が欲しいとか。
とくに自分より上手い友人から当たり障りのないお世辞言われると
「おまい絵下手pgr」と言われてるようでいたたまれない気持ちになる。

こう思うのは自分だけ?考えすぎ?
常に自分の絵に疑問を感じているんだが…。
明らかなお世辞でも褒められたら素直に喜ぶような単純なおつむの方が
いいのだろうか?
551スペースNo.な-74:2007/01/06(土) 08:04:25
周りの目ばっかり気にしてんじゃねーよ
てめーの好きな絵を好きなだけ描け
お前は周囲の評価だけで描いてんのか?
552スペースNo.な-74:2007/01/06(土) 13:06:20
毎晩全裸マラソンをやるんだ!
それで周りの目とか気にならなくなるYOp
553スペースNo.な-74:2007/01/06(土) 13:31:41
>>550
だいたい>>551の言うとおりなんだけど
絵で何をしたいかにもよるかもなあ

真剣に絵の話が出来そうな友人とかいないの?
554スペースNo.な-74:2007/01/06(土) 15:43:19
いないよ
555スペースNo.な-74:2007/01/06(土) 15:55:49
いるよ
556スペースNo.な-74:2007/01/06(土) 15:58:16
そもそも友人一人もいないよ
557スペースNo.な-74:2007/01/06(土) 15:59:40
絵を描く奴は全てライバルであり敵だよ
自分の心情なんて見せたらつけこまれるよ
558スペースNo.な-74:2007/01/06(土) 16:25:58
どうつけこまれるんだw
559スペースNo.な-74:2007/01/06(土) 16:32:13
処女を奪われる
560スペースNo.な-74:2007/01/06(土) 22:48:24
ケツ穴も奪われる。
561スペースNo.な-74:2007/01/06(土) 23:21:51
そしてお前のハートを奪い取る。
562スペースNo.な-74:2007/01/07(日) 02:13:10
俺の童貞を奪ってくれ、相手は女に限るぞ。
563スペースNo.な-74:2007/01/08(月) 18:34:55
>>562
やらないか
564スペースNo.な-74:2007/01/08(月) 22:49:09
要は研究と同じだろ。

出来ない理由を考察して対策を練る 実験、試行を繰り返す。以上
565スペースNo.な-74:2007/01/09(火) 14:49:13
オナニーの修行も同じ

気持ちよくない理由を考察して対策を練る 実験、試行を繰り返す。異常
566スペースNo.な-74:2007/01/10(水) 01:51:03
>>565
そうだね。異常だよね、君。
567スペースNo.な-74:2007/01/13(土) 02:01:11
古い話掘り返して悪いんだが、いまいち分からんので質問させてくれ
上の方で「紙を見ないで描く」って練習法があるけど
これって描き始めから描き終わりまで全然見ないって意味?
例えば人体で、右腕を肩から指先まで描いて次に左腕を描こうとする時
鉛筆を体の中心まで戻すだろ
その時、次の描き出し部分は紙を見て決めて良いのかな

全く見ないで描くと、何せ鉛筆を下ろす位置が適当なもんで
五体バラバラっぽくなるんだが
慣れると鉛筆を下ろす位置もバッチリ決まるもんなんだろうか
568スペースNo.な-74:2007/01/13(土) 02:58:55
>>567
そんな練習するだけ無駄。
みないで粘土でなんか物作るとかだったらまだ分かるが。
569スペースNo.な-74:2007/01/13(土) 18:26:13
紙をみないで描くってかぶりつくように手元ばっかりみないで
参考にしている物なんかをしっかり観察せぇってことだと思てた
目をつぶって描くとか意味ワカラン練習方法がどのスレだったかにあったが
やっぱり信じる奴いるんだな

イメージと熟練した技術と卓越した手癖があってできる曲芸みたいな感じだし
(たまにtvで米粒に絵や文字描いたりする人見るし)
上達の練習とかはなんか違うんじゃね
570スペースNo.な-74:2007/01/13(土) 18:41:35
低レベルな奴が自分の裁量で、無駄とか意味わからんとかテキトーなこと言ってるねえ。
571スペースNo.な-74:2007/01/13(土) 19:01:27
低レベルだからやるだけ無駄なんだろ?経験値足りないんだからさ
やって上達するならやればいい
572スペースNo.な-74:2007/01/13(土) 19:25:12
思ったんだが、右脳で描けとか手元見ないで描けとか変わった訓練法は、
要は本が売れるために作られたものっぽい気がしてならない。
こういう突飛な訓練法を発表すれば目立つし、
上手くなりたいやつは藁をも掴む思いで上手くなると言われてる訓練法に食いつく。
で本が売れる。
実際こういうやつは成果・効果がどの程度かはっきり証明できないし、何か描いてりゃ上手くなる訳で。
573スペースNo.な-74:2007/01/13(土) 20:17:34
いや、だからね。根本的にオマエさんそういう練習法の詳細を知らないだろ?
「なんか怪しい」とか、先入観だけで言ってるか、釣りで言ってるかのどっちかだろ?


確かに、描きもしないでなんか「凄く効果がある特殊な練習法」ばかり探したがるヘタレもムカツクし、
とにかく中指にたこができるくらい描いてから抜かせ、と言いたくなることは多い。
脳板はこっちの連中のが多いから「とにかく理屈抜きに描け」という部分を強調したいのはおれもなんだが、
かといって、葉の一枚見ただけで森が判ったような気になってる
「普通に描く以外は全部ダメ」というのも極論過ぎ。

574スペースNo.な-74:2007/01/13(土) 21:05:29
その理屈を聞きたくてスレ立てたんだよ
説明も出来ない素人はすっこんでろ
575スペースNo.な-74:2007/01/14(日) 00:30:55
見る事もろくに出来ないのが目隠ししてどうするんだよ
アホ

576スペースNo.な-74:2007/01/14(日) 00:42:34
う〜ん……俺がやって思った事を書くから間違ってると
思ったら言ってくれ。

右脳で描く事の利点は、絵を描いたことがない人に絵を
描く方法を教える時に役立つ。
ようは初心者は先入観で描きがちなんで、その先入観を
拭う為に役立つって感じ。つまり、手癖があまりない上
ある程度描ける人にはあまり意味ないと思う。
そして手元を見ないで描く事の利点は、手癖を気にせず
描く事でその後に描く絵の手癖をなくすって感じ。これ
はペン入れ前とか結構やってる人がいるんじゃないかな?
んでこればかりを意識して繰り返すと、逆に自分の描き
易い絵を早く描く練習に繋がるが、下手糞がこれをやると
変な手癖が付くという諸刃の剣、初心者にはおすすめ
出来ない。

ただ、右脳系を鍛えたら背景に強くなるとかの利点も
あるので、やっても無駄って事はないと思う。
長文スマソorz
577スペースNo.な-74:2007/01/14(日) 01:09:09
「もっと俺にわかりやすく説明しろ。」
って言ってる人には百万回言葉を尽くした所で無駄だと思う。

自転車の乗り方とか泳ぎ方を教えるのと同じ事で言葉だけじゃ解決できんよ。
実行が伴わなければ。
・・・ってこれもこのスレじゃさんざん言い尽くされてるな。

絵って多分に感性が占める部分が多いから長島監督からスイングの
コツを伝授される時みたいに聞く側にもある程度の感性が必要。
スポーツは効果がタイムとか打率とかで数量化できるからまだいいけどな。
578576:2007/01/14(日) 01:50:21
誤解されそうなんで付け足し。
右脳で描く事が無駄なんじゃなく、右脳を意識しすぎる
ことがどうかって事ね。
ある程度描ける人は初心者が脳を意識して描く以上に
無意識に右脳、左脳を使って絵を描いてる(と思う)。
考えて描く事は重要だが絵の大まかな形や構図を捕える事
の意識を右脳、法則や細かいバランスや形を考える事を
左脳でやる以上、脳の右とか左とかの意識はどうかと思う。

>>577
気持ちは分かるが、そういう人が興味を持って描き始め
たら急成長したりするから、面白いやら面白くないやら……
興味持つ奴の確立は低いけどなorz
579スペースNo.な-74:2007/01/14(日) 02:10:30
>>576
>右脳で描く事の利点は、絵を描いたことがない人に絵を
>描く方法を教える時に役立つ。

これは納得。
絵心の無い人が人間の横顔を描くと、「目」という形の先入観からか
ピラミッドの壁画みたいな目を描く人がいるしね。
580スペースNo.な-74:2007/01/14(日) 02:39:58
右脳で描くとか変な言い方するから話がこじれるんだ
581スペースNo.な-74:2007/01/14(日) 03:02:56
どういう風に描くかは感覚的要素だが、じゃあその絵を描くに当たって
具体的にどうするのかは知識(構造理解や図法など)が物を言う。

右脳とか左脳とか関係ない。
絵は一枚の絵をデザインする能力と、それらを紙上に実現させる知識で描ける。
デザインは感性から、知識は観察やデッサン・図法書等から吸収する。

とすれば簡単明快でないか?
582スペースNo.な-74:2007/01/14(日) 15:19:14
科学オタでもある俺からすると、
絵描きのいう右脳左脳は半分ニセ科学というか都市伝説入ってるような気がする。
絶対音感なんかもそうだけど。
583スペースNo.な-74:2007/01/14(日) 16:03:01
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%84%B3%E6%A9%9F%E8%83%BD%E5%B1%80%E5%9C%A8%E8%AB%96

右脳左脳論は半分どころか完全な似非科学であり、マイナスイオンや血液型性格占いと同じレベルである。
584スペースNo.な-74:2007/01/14(日) 18:05:09
んー、完全ってのも言いすぎだと思うけども。
585スペースNo.な-74:2007/01/14(日) 18:11:18
でも右脳がうんたらとか楽な方法を探すのよりも
地道に練習した方がいいんでないかい。
586スペースNo.な-74:2007/01/14(日) 20:02:50
本当に上手くなろうと思うなら今の自分には少し困難と思われる
練習方法を毎日継続して行う必要があると思う。
587スペースNo.な-74:2007/01/15(月) 21:20:54
右脳で描けとかはともかく、実際に経験してわかることだけど
絵描く時に入る脳味噌のスイッチみたいなもんはあると思うよ。
模写とかデッサンするときには顕著にわかる。
588スペースNo.な-74:2007/01/16(火) 01:59:21
俺はスローで描くとスイッチが入るみたいで、
ウォームアップにはっくり線を引いてる。
589スペースNo.な-74:2007/01/16(火) 05:34:55
なんかスイッチ入っちゃったみたい…
590スペースNo.な-74:2007/01/18(木) 20:56:04
NHKで22時から浦沢直樹の特集
591スペースNo.な-74:2007/01/19(金) 13:53:04
浦沢もキートンまでは面白かったが
592スペースNo.な-74:2007/01/23(火) 18:37:03
>>591
原作があったからな
593スペースNo.な-74:2007/01/23(火) 20:56:18
原作がなければ打ち切り常連の漫画家って何考えてんの?
594スペースNo.な-74:2007/02/01(木) 02:45:55
死ね!!!!!!!!!!!!お前ら>>全部
595スペースNo.な-74:2007/02/01(木) 03:21:02
俺らが死ぬよりお前が死んだ方が効率がいいってもんよ
596スペースNo.な-74:2007/02/01(木) 12:03:14
>>593
小畑とか?
597スペースNo.な-74:2007/02/01(木) 21:36:03
黒(略
598スペースNo.な-74:2007/02/13(火) 13:53:01
age
599スペースNo.な-74:2007/02/13(火) 19:23:00
上手くなるための練習か…
久々にこの板見たけど堂々めぐりやね

同人とかあんまり興味ないんだけど
絵が上手くなりたいっていう人の板ってここしか無いんだよね
モチベーション上がるかな、とか思って見てるんだが
そういう前向きな人ってあまりいないんだよなぁ

斬新な答えなんかやっぱり無いんだよね
上手くなるにはやっぱり数こなす事だわ
地道にこつこつとさ
上手い人の話を聞いて自分なりに出した結論がこれなんだよね
みんなもれなくこのセリフ吐くんだわ
上手い人が数こなしてるんだからへたっぴーはその3倍位描かなきゃ
ダメなんだろうな
あ〜あマンドクセけど頑張ろう…
600スペースNo.な-74:2007/02/13(火) 19:43:04
>>599
もしおまいが裏技知ってたら、わざわざ2ちゃんに晒したりするか?
601スペースNo.な-74:2007/02/13(火) 19:47:50
2ちゃんで聞いたんじゃなくって
人に会って聞いたの
裏技あったら教えてくれる間柄だから教えてくれるんじゃね?
602601:2007/02/13(火) 19:50:59
ああ、ごめん 意味違ってた
>>601は無しで
603スペースNo.な-74:2007/02/14(水) 03:53:12
50万円でわずか1ヶ月で323絵をマスターする方法教えてあげてもいいよ。
教えてほしい奴いる?
すぐに元は取れるよから損はしないよ
604スペースNo.な-74:2007/02/14(水) 10:37:10
あの絵をマスターしてどうするのかと
どうせトレースとか言い出すんだろうがw
605スペースNo.な-74:2007/02/14(水) 10:49:46
以前、みつみとクローンの比較画像みたんだけど、素人目には
ぜんぜん見分けがつかなかった。
あんな絵を描いてなにが楽しいんだろうか。
606スペースNo.な-74:2007/02/14(水) 11:04:23
むしろ比較画像なんか見てる人は何が楽しいんだろうか
て思うよ
607スペースNo.な-74:2007/02/14(水) 12:26:29
『目』を似せれば大抵のものは同じに見える。人間でも人相を見分ける時は目の周りを見る・・・ってのを本で見た。だから作家の区別はキャラの目だな。目の描き方が一番個性が出る。
608スペースNo.な-74:2007/02/14(水) 12:42:37
目の錯覚なんだよ
似てるのは目だけ
買い専は簡単に騙される
というか進んで騙されてる
贋作が淘汰されない市場のレベルの低さ
609スペースNo.な-74:2007/02/14(水) 13:19:16
絵描きほどの審美眼がないからしょうがないよな。
610スペースNo.な-74:2007/02/14(水) 14:08:11
審美眼w
611スペースNo.な-74:2007/02/14(水) 16:49:59
まぁ美は関係ないな
用は観察力
612スペースNo.な-74:2007/02/14(水) 20:01:34
目を描いた時、裏から見ても左右対称になるようにがんばってるんだけど、
どうしても描けん・・プロの絵を見ても裏から見たら歪んでるのがあって、
自分の絵も大丈夫じゃないかと思ってしまうのだが納得がいかない・・
どうしたらいいかな・・・
613スペースNo.な-74:2007/02/14(水) 20:24:56
>>612
気持ちは分かるが、現実に人間の顔は左右対象ではないから、
その方がリアルってことにしてる。
614スペースNo.な-74:2007/02/14(水) 21:12:04
裏から見て歪んでる絵は表から見ても歪んでる
あんまり違和感あるなら直した方が無難では
615スペースNo.な-74:2007/02/15(木) 09:42:41
>612
人間の顔も右半分反転して左半分に貼り付けた時のように
完全な左右対称だと逆に不自然に見えないか?

でも描いてる本人は気が付いてないんだろうが
表から見て違和感のある絵は、裏から見るとはっきり分かる
プロの絵は、歪んではいても不自然じゃないんだろう

裏から見ても表から見ても、不自然じゃないようにすれば
左右対称にしなくてもいいんじゃね?
616スペースNo.な-74:2007/02/15(木) 11:03:04
正面向きの顔はむずかしい罠、下描きで顔の陰影から片方づつ描くとつかみやすい
型抜きお菓子っていうかネガ反転するカンジだ、瞳は後から目測で場所を測ってイレる
絵がじゃなくて自分の方が気持ち悪くなる描き方
617スペースNo.な-74:2007/02/15(木) 11:15:01
つまんねーこと話してないでもっとみつみ系作家を叩こうぜ
618スペースNo.な-74:2007/02/15(木) 11:37:24
>>615
裏から見ておかしいのはパースが歪んでるからだ
619スペースNo.な-74:2007/02/15(木) 12:11:45
>>618
左右対称つうことは正面を向いてる顔でしょ?
何で遠近法の話になるの?
620スペースNo.な-74:2007/02/15(木) 12:35:31
>>619
パース線のゆがみ
水平じゃないといけない部分が水平でない

つまり正面顔のパースが歪んでるわけ
621スペースNo.な-74:2007/02/15(木) 12:56:01
正面とか真横とか実際にはありえなくね。
622スペースNo.な-74:2007/02/15(木) 13:04:30
犯罪者のカットとか
623スペースNo.な-74:2007/02/15(木) 13:29:30
証明写真とかエジプトの壁画とか
まあ、漫画とかイラストで使うとダサッてかんじだな
624スペースNo.な-74:2007/02/15(木) 15:25:12
人間のイケメン度は左右対称であるかどうかがポイントだそうだ
625スペースNo.な-74:2007/02/15(木) 16:50:39
池面かどうかはパーツの配置の方が重要っぽいけど
626スペースNo.な-74:2007/02/15(木) 17:44:03
>>621
ホントにパースで考えるとありえなくなる
そもそも人間の頭は幾何学体ではない
エジプト壁画のはパースを殺した描き方なんだ。
627スペースNo.な-74:2007/02/15(木) 17:44:16
ともさかりえはどうなる
628スペースNo.な-74:2007/02/15(木) 17:45:32
ハニワとか超イケメン
629スペースNo.な-74:2007/02/15(木) 20:12:30
そりゃ池面になるように昔の人が工夫して作ったからな
土偶とか埴輪はいうなれば理想
630スペースNo.な-74:2007/02/15(木) 20:36:24
兵馬俑とつい比較しちゃう(´・ω・`)
631スペースNo.な-74:2007/02/16(金) 10:41:36
┌|・o・|┘
632スペースNo.な-74:2007/02/16(金) 21:49:11
楽しんで描くこと。努力は必ず報われる。絶対。
633スペースNo.な-74:2007/02/17(土) 13:58:18
そういえば、池面・美形の条件は、「欠点がないこと」で
それはつまり「特徴がない」にほぼ等しい・・・っていうのを聞いたことがある
634スペースNo.な-74:2007/02/17(土) 16:04:25
欠点が無いと言うのが希少性により個性になってるわけだな
635スペースNo.な-74:2007/02/17(土) 17:14:57
Eラインとか、目鼻口パーツの位置、並び方、その間隔の比率とか
理想形(テンプレ)があったとオモ、たぶん、西洋の基準でなんだろうが
それにどこまで近づいているかってことじゃない?
636スペースNo.な-74:2007/02/17(土) 17:21:25
個性があるなんてのはイケメンや上手い人に言うもんだぞ。

ただ下手なだけの奴はそんなの個性でもなんでもないし、
ブスに「君の顔は個性的だね!!」なんていったら殺されるぞw
637スペースNo.な-74:2007/02/17(土) 19:38:42
絵は人じゃないぞ
混同すんな
638スペースNo.な-74:2007/02/17(土) 20:42:10
Eラインって聞いてこんな→(・E・)かと思ったらぜんぜん違った。
639スペースNo.な-74:2007/02/17(土) 20:44:58
>( ∋・E
640スペースNo.な-74:2007/02/18(日) 01:05:30
エステシャンとかはそういうモン勉強しているらしい、
顔だけじゃなく体型も数値化された基準があるんだ、比率でxx:xxとか
人間を美術品あつかいするようなハナシになるから明快で詳しい解説は
なかなかでてこないかモナー
641スペースNo.な-74:2007/02/18(日) 21:53:23
>>599
まあ美術系学校板とか芸術デザイン板の方が
純粋に「上手くなるための」情報は多いよな。

ただ漫画的な上手さに直結するとは限らないが
642スペースNo.な-74:2007/02/18(日) 23:48:16
ttp://www.asahi-net.or.jp/~GH9N-KDU/croquislec1-1.html
これ良いこと書いてるね
643スペースNo.な-74:2007/02/19(月) 00:26:56
マンガのアタリを取るための手引きが載ってる本を買ってきた
半信半疑でまねしてみた
これまでの10ヶ月の練習より、今日一日の練習の方が上達した気がする
644スペースNo.な-74:2007/02/19(月) 01:06:24
>>643
ホンノタイトル ヨコセ
645スペースNo.な-74:2007/02/19(月) 01:15:10
>>644
スーパーマンガデッサン
646スペースNo.な-74:2007/02/19(月) 02:25:16
>>645
アリガト オンニキル
647スペースNo.な-74:2007/02/19(月) 07:38:18
脳板にもありがとうなんて言葉使える人間がいたのか とかいってみ(ry
648スペースNo.な-74:2007/02/19(月) 11:18:04
ググって表紙見たけど表紙の絵は今ひとつだな・・・
649スペースNo.な-74:2007/02/20(火) 00:48:17
でも入門書スレでの評価はまぁまぁ高いよ
初心者向けって事で

自分は買ってないが
650スペースNo.な-74:2007/02/20(火) 00:57:38
スライム10匹倒してレベル上がる人と、キングメタル倒しまくってもレベル上がらない人も居るわけだしな
651スペースNo.な-74:2007/02/20(火) 00:59:32
スーパーマンガデッサンとルーミスを一緒に買ったんだが
圧倒的にスーパーマンガデッサンのほうが有用だった
652スペースNo.な-74:2007/02/20(火) 07:46:59
身体は描けるので
萌え顔の描き方を参考にしたかったのに
下手な方が担当してて役に立たなかった

いいかげん萌え顔のテンプレ本出てくれないかな
出来のいいフィギュアでもデッサンした方がいいのか
653スペースNo.な-74:2007/02/20(火) 10:37:11
俺も欲しい
萌え顔テンプレ本は需要あると思うんだがなあ
654スペースNo.な-74:2007/02/20(火) 11:33:53
駄目だこりゃ
655スペースNo.な-74:2007/02/20(火) 17:19:47
萌顔のテンプレ本なら自分で作れるだろ
コブラとかAKIRAの漫画本をコピーして作った
自作ポーズ集を使っていた漫画家もいたらしいぞ
656スペースNo.な-74:2007/02/22(木) 00:30:49
それは凄い
AKIRAのポーズ集は欲しい
657スペースNo.な-74:2007/02/22(木) 03:51:30
別に凄くない。
つか、それくらい当たり前。
それくらいやるパワーがないと本当に上手くなんてなれない。

他人が作ったテンプレに頼ろうなんて甘い気持ちの方がぬるすぎる。
658スペースNo.な-74:2007/02/22(木) 04:24:08
盗人が猛々しい
659スペースNo.な-74:2007/02/22(木) 08:11:45
田中達之みたいな絵が描きたいぜ…模写か?模写すりゃいいのか?
660スペースNo.な-74:2007/02/22(木) 12:57:16
目標があるんならそれ模写すればいいんじゃね?
その人の何かに引かれたわけだし。
その何かを見つけるのには、その人の絵を見るのが一番だと思うよい。
661スペースNo.な-74:2007/02/22(木) 13:07:42
自分が描きたいものの資料は自分で集めて自分で分析する
全てを市販の攻略本みたいな手合いで済まそうと思うから
いつまでたっても上手くなれないんだよ
自分のためだけの攻略本を自分だけで作る気力で挑め
絵を描く上でこれが一番キモだ
コレが出来るかどうかが絵を描くのに向いているか否かの
判断材料にもなる
662スペースNo.な-74:2007/02/22(木) 13:10:29
正論だな
というわけでネットで良い風景写真でも集めてくる
663スペースNo.な-74:2007/02/22(木) 15:33:52
ゆとり世代にそんなことできるわけないだろ
なんかこうボタンを死んだ魚のような目で連打してると
どんどん絵が上手くなるようなCGツールとかない?
664スペースNo.な-74:2007/02/22(木) 18:31:59
663は絵を描くのに向いてない
665スペースNo.な-74:2007/02/22(木) 22:12:47
それをやるなら、絵を描く人を上手くするツールより
素材と注文を入力すれば自動で絵を描いてくれるツールを
作るほうが早い、いつかはできるだろう
666スペースNo.な-74:2007/02/22(木) 23:32:35
665はスレチ
667スペースNo.な-74:2007/02/23(金) 00:49:14
握っているだけで字が上手くなり悪筆が治るとかいう
健康器具があったな、いつのまにかなくなったけど
668スペースNo.な-74:2007/02/23(金) 01:29:29
>>665
効率主義が3Dに手をつけるのと似ている
3Dで何でもできるようになると手書きするのが馬鹿らしくなるよ、ほんとに
669スペースNo.な-74:2007/02/23(金) 06:02:17
3Dあるとぶっちゃけパースの勉強とかそんな深くしなくてもいいしな
構図もすぐ取れるようになる
3D食わず嫌いはやめてツールとして使いこなさないとな今の時代

って友人が
670スペースNo.な-74:2007/02/23(金) 06:34:40
手描きでも描ける人に聞きたいんけど背景や小物、車とかメカ類
手描きで描くのと比べて作業時間的にはどうよ?
実際に商業漫画で3D作画して輪郭線だけ出してるのとかあるなら禿希望
奥浩哉のGANTZ(ガンツ)とかはそうなのかな?
671670:2007/02/23(金) 07:07:20
スマソ、質問がアホだった、、、
一度素材を作っておけば戦車でも飛行機でも実物資料を
PC内に格納しておけるのとオナジコトだった、、、
実際の作画ケースだけ知りたいです・・・
672スペースNo.な-74:2007/02/23(金) 09:37:58
GANTZは背景はフル3Dだね
あと、近年の寺沢武一の一連の作品も
奥に関しては、場面が変わるたびに新しいモデリングを行ってるため
モデルの完成が遅れた所為で何度も原稿落としてる

効率化という意味では、むしろ逆行してるって事だな
673スペースNo.な-74:2007/02/24(土) 07:13:41
モデリングの速さについては、3Dかじっただけの人と専門の人とじゃ早さも素材の蓄積も違うから一概にいえないね
674スペースNo.な-74:2007/02/24(土) 11:16:08
3Dソフトはテクスチャとか細かな表現までなくて
デッサン人形程度やマッチ箱みたいなのでもいいからさサクサク操作できるようにはなりたい。

六角大王もポーザー5も触ってみたが、どこを触ればどうなるのかサッパリわからんorz
まったく3Dソフトが解らん人でも分かりやすく教えてるサイトとかあったら教えて欲しい。
675スペースNo.な-74:2007/02/24(土) 11:32:04
にわか仕込みでは本末転倒か・・・メカ類に3D使いたかったんだけど
ほかの部分、背景、小物類とのパースのズレがビリビリ出そうだ
キャラクターみたいな自然物はあきらめるしかないんだろうが・・・
676スペースNo.な-74:2007/02/25(日) 02:06:24
いや、にわかだから諦めるってのも
それはそれでまた本末転倒だろうw
誰だって初めはにわかなんだからさ
677スペースNo.な-74:2007/02/25(日) 09:41:14
微妙な形状が出来の良し悪を左右するような・・例えば人間の顔とかそういったものをモデリングするのでなければ
3Dはあまり難しいものではないよ、背景とか小物から入って覚えていくのもありなんじゃないかな?
678スペースNo.な-74:2007/02/25(日) 10:40:54
漫画の場合短縮も問題になってくる、長い銃身の拳銃を視聴者側に突き出すようなアングルを
実写映画のと漫画のとで比較すると如実に現れる、正確に短縮をかけると迫力が出ないからだ

正確目に描写している漫画もあるんだろうけど動画のように絵が動くわけではなく
音も出ない漫画では都合よくウソをつけない3Dは諸刃の刃という希藻酢。
679スペースNo.な-74:2007/02/25(日) 11:00:48
>>678
それはまた別の議論だな
小物関係については、3Dのオブジェクト使おうと思ったら、信じられん程時間かかって
漫画どころじゃなくなる
資料やアタリ取る程度でしか使えんよ

背景に関しては、上手に使えば説得力のある構図になるとは思うけど
別に全部のコマに背景描き込むわけでもないし
努力に見合ったリターンがあるのかは、正直判断に苦しむね
680スペースNo.な-74:2007/02/25(日) 11:14:28
何をしたいんだ?
681スペースNo.な-74:2007/02/25(日) 11:57:41
短縮は小物にだけかかるわけじゃない・・・
ああ、ロボットとか複雑な幾何学体のモノに使いたかったんだけど
なるべく引き絵で使うようかな、あとは実際にゃってみるわ・・・そうか資料か・・・。
682スペースNo.な-74:2007/02/25(日) 12:07:16
ロボットとかでもジオン系のまるこいデザインはけっこうバランス難しいよね
逆に連邦のMSみたいなカクカクしたのは楽だけど。
683スペースNo.な-74:2007/02/25(日) 12:28:56
ジオンのMSの方がかっこいいと常々感じてるんだが…
684スペースNo.な-74:2007/02/26(月) 11:15:59
3Dで作ると難しいって話ね
685スペースNo.な-74:2007/03/05(月) 02:33:37
上手くなるための練習スレで
3Dも何も無いだろ…呆れるなぁ
686スペースNo.な-74:2007/03/06(火) 13:17:28
べつに絵に限定されたスレじゃないだろw
3Dが上手くなる練習でも別段かまわんよ
687スペースNo.な-74:2007/03/11(日) 00:52:12
なあ、聞きたいんだが
絵っていうのは、ある日突然種が割れるようにうまくなるのか?ピラリーンって感じで
結構がんばってるんだが、なかなか上達しないぞ
688スペースNo.な-74:2007/03/11(日) 04:07:48
>>687
無い実力は発揮できない。

そのピラリーンって感じ、ってのは、いやゆる
ボトルネックを解消したら全体が劇的に向上
するってやつだ。

実際そうなったとしても、ゲームに例えるなら
Lv99が100になっただけ。
リアルには地道にレベル上げをするしかなくて、
間違ってもいきなりLv50から100に上がることは
ないから地道にやるしかない。
689スペースNo.な-74:2007/03/11(日) 14:02:40
>>688
なるほど。いきなり実力が上がるというより、欠点を発見して修正したら
今までの問題点が解消されて、全体がよくなるってことだなー

実は、ここんとこずっと真横の顔の違和感と対決してるんだが、何枚ラフ描いても全く変わってくれなくて
かなり煮詰まってたんだ
690スペースNo.な-74:2007/03/12(月) 15:56:49
いったんラフを止めて目をニュートラルに戻したらいいよ。

逆にうまく描けた!と思って放置してたラフを数日後みたらアヒャってたとかよくある
691スペースNo.な-74:2007/03/16(金) 06:39:10
人間は成長し年老いるが一日ごとにその変化に気がついたりしないだろ
そういうことだ
692スペースNo.な-74:2007/06/05(火) 23:00:15
あげ
693スペースNo.な-74:2007/06/06(水) 01:28:46
ミャハ(*ノノ)
694スペースNo.な-74:2007/06/06(水) 12:16:59
695スペースNo.な-74:2007/06/07(木) 13:05:29
練習なんかしない
描いたもの全てが作品だ
696スペースNo.な-74:2007/06/07(木) 19:35:37
697スペースNo.な-74:2007/06/07(木) 20:43:16
どうして秋葉原に来る奴らはあんなに変に無表情で歩いて、ゲームだかアニメだか
知らんが、自分の興味の対象のところだけにベターッとへばりついて、
お店の通路で背負った無駄に大きなバッグが、他の客にぶつかっても、謝らないし、
顔を向けてすまなさそうな顔をするどころか、気付きもしない。こちらが顔を盗み見すると、
まるでシンナー中毒みたいに眼がトンでしまっている。
こういうキチガイ同然が、何千、いや1万人以上、秋葉原でうごめいている。

厄介なのは、自分たちが「キモチワルイ」対象だと分かっているのに、
それをキモチワルクならないようにするのではなく、自分の中だけで自分を卑下して、
それが逆バネになって、卑下するところから自己肯定になり、また秋葉原に行って、
同じように、「他人のことを考えない、非常識な振る舞い」の悪循環を繰り返す。

これに加えて刃物持ってるんでしょう?あーあ、あの一帯だけ、一見してオタクと
判るバカが刃物持ってたら懲役刑で死ぬまで原発の掃除の仕事させるように法改正しないかナァ。
698スペースNo.な-74:2007/06/07(木) 20:51:23
nannnohanasida
699スペースNo.な-74:2007/06/07(木) 21:22:26
うまくなるためのトレーニング方法をおしえてくれ
700スペースNo.な-74:2007/06/08(金) 07:45:50
新しい技術や目標を決めて描く

自分の欠点を指摘もらうか自分で気付く

欝る

自分の欠点をなんとかして修正する

絵が好きになる

絵に近道なし
701スペースNo.な-74:2007/06/09(土) 14:30:51
新しい技術や目標を決めて描く

自分の欠点を指摘もらうか自分で気付く

欝る

自分の欠点をなんとかして修正しようとするができない

絵が嫌いになる

ティウンティウンティウン
702スペースNo.な-74:2007/06/09(土) 17:25:29
テラヒゲwwwww
703スペースNo.な-74:2007/06/10(日) 01:27:18
こういうの苦手なんだよなーっていう構図やポーズを意地でも書く

しかもそれを晒す
→激しく欝る→練習練習…
っていうやり方をしている自分はMかもしれない
704スペースNo.な-74:2007/06/10(日) 15:18:13
やっぱり晒す方がいいのかな?サイトなりブログなり
705スペースNo.な-74:2007/06/11(月) 14:18:27
>>703
むしろそれができるかどうかが鍵だと思ってる。
706スペースNo.な-74:2007/06/12(火) 07:33:21
苦手なポーズやパースの難しい絵をわざと描く

晒すと同時にフルボッコボコ

エクスタシー

射精

興奮が冷めないうちに書き直す
707スペースNo.な-74:2007/06/14(木) 23:46:17
何年か2次元の世界から離れる。
その間他のものに興味を持つ。
建築とか服とか。

何年後かに絵を描くと、練習してないのに
上手くなってるよ。
不思議。
708スペースNo.な-74:2007/06/16(土) 10:31:05
漫画アニメゲーム以外のものに美意識を求める
装飾品ではない実用品にオモシロさを見出す
商業主義的なコマーシャリズムに曇らされた眼を洗う

といっても漏れの場合モデルガンにハマッたんだがw
709スペースNo.な-74:2007/06/16(土) 18:00:06
わかる気がするなー
なんにでも興味持ってると目が養える
自分的には突き詰めると
「自分などは描けていない。それでも描きたいときに楽しく描く」かな
そしたら次はもっとうまく描こうと思えるし余計なものに振り回されなくて済む
710スペースNo.な-74:2007/06/16(土) 22:25:20
目を養うか…ためになるな。
自分は昔からテレビも見ないし本も全く読まない人間だったから
創造力?がないのはそれが一因かな…
二十年近くの人生ムダにした気分だ…
映画とか小説とか、ちょっとは読んでみようかな。今からでもどうにかなるかな
711スペースNo.な-74:2007/06/16(土) 23:11:33
どの教則本を見ても観察の大事さを訴えてるからね・・・
712スペースNo.な-74:2007/06/17(日) 04:58:55
自分も20歳過ぎてから画力が上がってきたな。
ある程度年齢が上がってからも観察力ってのは付くみたいだね。
学生の時は描きたいように描いてた状態だったんだが、いつまでたっても
上達しなかった。

で、格闘ゲームなんかが流行って人体や衣装の質感とか研究するように
なってから画力メキメキ上がりだしたよ。
観察する能力や着眼点の数の多さが画力に影響を与えるのは間違いないと
思ってる。
713スペースNo.な-74:2007/06/18(月) 10:11:22
友達が絵描いてるけど自分よりぜんぜん上手い。
基礎が出来てる感じ。
ちなみに友達は2chのスレぜんぜん見ないで、
自分は2chのスレみてた。

多分だけど心に迷いが生まれるようなら2chのスレ見ない方がいいかも。
714スペースNo.な-74:2007/06/18(月) 12:25:25
いい意味でも悪い意味でも思い込みの強さは必要だろうね
715スペースNo.な-74:2007/06/18(月) 19:03:15
心に迷いって?
716スペースNo.な-74:2007/06/18(月) 19:56:35
スレを見たかどうかじゃなくて、スレを見ようとした時点でおまいの負けじゃ。
717スペースNo.な-74:2007/07/07(土) 13:13:54
age
718スペースNo.な-74:2007/07/07(土) 17:37:40
上手くなろうと思ってきたら 負けたじゃった
719スペースNo.な-74:2007/09/07(金) 19:02:47
効果的な練習方法14が消えた?
720スペースNo.な-74:2007/09/07(金) 22:34:14
みたいだな。これからは息抜きにここをロムるわ
721スペースNo.な-74:2007/09/10(月) 11:19:38
722スペースNo.な-74:2007/09/10(月) 12:03:28
723スペースNo.な-74:2007/10/19(金) 22:26:44
ちなみに漏れはここを見て勉強になった
友達と比例した時点でおまいの負け それはただの、おまいの努力不足だろう
724スペースNo.な-74:2007/11/06(火) 23:56:41
ひたすら裸体を描くのにこだわってたら人物だけはうまくなってた。
ただ、服は描けない・・・。
725スペースNo.な-74:2007/11/11(日) 23:54:04
同じように服も練習するんだ
726スペースNo.な-74:2007/11/20(火) 20:01:07
1.ちょっと描き込むくらいのデッサンをする
2.新しい紙を重ねてちょっと簡略化する
3.もう一枚重ねて納得いく形にトリミングする

今思いついてやってみたけど、なかなか上手く描けた。
デッサンと記号化が同時に出来るからいいかも
727スペースNo.な-74:2007/12/19(水) 22:32:11
写真をそっくり同じ形に模写できないんだけど
どうしたらいいんだろう

全然違う形になる
もっとよく見て・・・それでも違う形になる
728スペースNo.な-74:2007/12/19(水) 22:42:45
トレースすればオK
729スペースNo.な-74:2007/12/19(水) 22:50:07
モチーフの縦横の比率を正確に測るとか
画面分割して模写みるとか
デッサン指南書の形の取り方の所読んでみると参考になるかも
730スペースNo.な-74:2007/12/20(木) 00:41:46
>>728
トレースじゃうまくならない
>>729
サンクス
731スペースNo.な-74:2007/12/20(木) 03:40:20
>>730
そうでもないぞ。トレースもやり方とか注意点さえ誤らなければ、ちゃんと実力がつくよ。
あと、トレースを何か悪者のように言う奴らが多いけど、練習時(非公開の物)ならそんな悪い物じゃないぞ。
もちろん、トレースした絵を、さも自分で描きましたぁ。みたいなのは論外だが、

トレースはトレースで、上手い下手もあるし、トレースする事で、
この作家は、何処で線を入れて、どこで力を抜いてるとか、
こういう細部をどうやって表現してるか?とかも理解できる。
732スペースNo.な-74:2007/12/20(木) 07:40:24
>>731
トレースで実力がつくやり方、注意点ってなに

トレース100枚とかこなせば、その絵は見なくても
描けるようになるかもだけど
733スペースNo.な-74:2007/12/20(木) 23:36:43
トレスはペン入れは上手くなりそうな感じはするが、
無から描き出すのは関係無さそう。
734スペースNo.な-74:2007/12/21(金) 00:16:24
売れてる同人誌のほとんどがトレスという事実
735スペースNo.な-74:2007/12/21(金) 14:39:16
そりゃ雁作とか海賊版とか売る商売だし
736スペースNo.な-74:2007/12/23(日) 15:55:08
10代の頃身についた事はずっと忘れないみたいに言われるけど
確かに後から覚えても練習続けてないと平板でいびつな記号絵に戻ってしまう
だが要点ごとにお手入れして維持すると思えばそれはプチエステ(笑)だと
思ったのだ

ある事を練習して2日ほどで素で描いた絵も面白い方へ変化し始める
そういう事をちまちま楽しみながら枯れそうな気力を気長に引き延ばす作戦

練習の決め方は先入観の補正と何が要点かを意識してればよいと思う
737スペースNo.な-74:2007/12/24(月) 02:46:55
最良の練習は漫画を1本1本完成させることでしょ。
描いてりゃ自然に上達する。
練習なんかしても意味ないと思う。
738スペースNo.な-74:2007/12/24(月) 05:50:09
マンガだって惰性で描いてたら上達はしないけどな。
739スペースNo.な-74:2007/12/25(火) 20:06:28
惰性でやってたら上達しないのはどんな練習法でもいっしょだろ
お前ばかですか?
740スペースNo.な-74:2007/12/26(水) 13:40:54
筆のまごつきが減って楽しくなればいい
そこに行くために自分はどこでなら辛抱できるかという話のはず
741スペースNo.な-74:2007/12/30(日) 15:00:42
下書きする→線画にするためにトレスする
けど下書きと何か雰囲気が違う
この違和感をなくせるまでに4年かかったよ・・・
742スペースNo.な-74:2008/02/22(金) 20:46:35
トレースでの練習についてプロ漫画家の人にたずねたら
あれは絵を描き始めの子供とかにやらせると効果があるけど
ある程度描ける人がやっても効果ないと思うって話だった
743スペースNo.な-74:2008/05/21(水) 12:21:09
ある程度の画力あれば線をなぞるより目で確認した平面情報を
脳内でポリゴンのように立体に変換しながら描いた方が良いだろうね。
模写もデッサンもその辺は同じかと思う。
744スペースNo.な-74:2008/05/22(木) 15:44:05
>>724

こんにちは 俺

今はファッション雑誌模写してるわ・・・・。
745スペースNo.な-74:2008/05/24(土) 00:05:25
音系の者だが、作曲初心者にはまず耳コピをオススメしている。
746スペースNo.な-74:2008/06/01(日) 03:11:02
737の言うことがもっともだな。
747スペースNo.な-74:2008/06/02(月) 22:10:52
俺は絵が上手い。しかしもっと上手くなりたい。
そーいう事だよ。
748スペースNo.な-74:2008/08/30(土) 03:12:22
>>742
たとえば模写とかってあくまで自分の捕らえることが出来た範囲でしか描写できないじゃない
だからトレースによる正確な線だからこそ見えてくる物もあるんじゃないかなぁ〜と思うけどね
ある程度物の見方を覚えた人ならボリュームと線の間に何らかの関係を見いだすとかできると思うけどね
まぁ上手くなりたいヤツは好き嫌い言ってないで自分で良さそうな練習法があれば貪欲に実行した方がイイと思うよ
人によって有用な練習法も違うわけだし
模写しても思うようにバランスが取れないなんて時はトレースしてみると見逃していた要素を発見できるかもね
749スペースNo.な-74:2008/09/30(火) 09:47:28
お金があるならデシタルトレスすることをお勧めする。
トレペで描くと色々手間が掛かるけどデジタルだったらいつでも消せるし
修正も簡単だから驚くほど上達する。
750スペースNo.な-74:2008/09/30(火) 19:48:34
ペンタブは紙に描けるようになってから
って誰かに言われたから保留してたんだけどペンタブとSAI買おうかな…
751スペースNo.な-74:2008/10/18(土) 22:40:57
デジタルだとトレスも超簡単だし、落書きし放題
752スペースNo.な-74:2008/12/25(木) 14:27:07
土台作りに石膏デッサンや構成デッサンを数年
これで空気感、奥行きに対する感覚、色の加減を学ぶことが出来る
その上で、漫画アニメ的な線画技術、流行の絵柄を習得
最後にCGツールの習得

最短で安定した商業仕事得たければこの流れがかなり良いって講師は言ってたな
この流れを逆から行っていつまでもデッサン安定しない人は履いて捨てるほどいるから
余計始めの土台さえちゃんとしてれば数多の判子絵師を押しのけて仕事にありつけるとか

うーんデッサンか…
753スペースNo.な-74:2008/12/25(木) 15:26:28
>>752
> 土台作りに石膏デッサンや構成デッサンを数年
そこまで時間を費やす必要ないだろ
小畑の様に作画担当で食っていくなら話は別だが…
754スペースNo.な-74:2008/12/25(木) 15:35:24
そいつはそんなことばっか考えてるから講師にしかなれなかったんだな
755スペースNo.な-74:2008/12/25(木) 16:00:34
画が最下層レベルでもなんとかなるからなあ、漫画家になるのは
756スペースNo.な-74:2008/12/27(土) 22:29:55
脳みそがフットーしそうだ!!!!!1
757スペースNo.な-74:2008/12/28(日) 04:14:49
デッサンばっかしてたら絵を描く時の遊び心が半減しそうだ…
絵は現実にない物を描くことが出来るのにデッサンは…
758スペースNo.な-74:2008/12/28(日) 17:36:00
練習つーか心構えみたいなモンだけど、目標があった方が良いよなぁ…。

漠然と「描きたい」じゃなくて「××が描きたい」っていう気持ち。
759スペースNo.な-74:2008/12/28(日) 23:23:40
好きなら練習どうする云々言う前にもう何か描いてると思う。「上手くなりたい」じゃなくて「描きたい」が一番大事だよきっと。
描きたい絵のための練習は当たり前だろうけど
760スペースNo.な-74:2008/12/29(月) 05:32:20
ネット、2chなり、為になりそうな情報が落ちてそうにも如何にも思えるけど
実際落ちてないだろうな
結局孤独に机に向かって腰据えて励むのが一番の近道で正道なんだろう
761腐っても龍:2009/01/02(金) 16:02:07
うるさい!!皆こいつを
スルーしてください
>>760は無視虫!!
762スペースNo.な-74:2009/01/02(金) 23:40:39
トレスは使ってるアタリが他の人の絵にも当てはめられるかとか試してたなあ
写真トレスして塗ってみるとかもありだと思うよ
763スペースNo.な-74:2009/01/09(金) 21:30:56
スレ違いかも知れませんが1つ質問したい事があります・・・
私最近絵を描く練習を始めたのですが、周りにかける人がいなく、具体的になにをすればいいかわからなくてこまっています。
↑の書き込みに「うまい人の絵をみて描いてみる」とありますが、まずあたり自体できていません。
あたりをうまくするにはとにかく描く以外にはなにか良い方法はないでしょうか?
「上手くなるための練習」をするために必要な練習方法教えてもらえないでしょうか・・・

764スペースNo.な-74:2009/01/10(土) 00:29:38
765スペースNo.な-74:2009/01/10(土) 13:15:21
ネット環境があるんだから自分で調べろよ
自分で見つける、っていう事が上達には必要な事だから
766スペースNo.な-74:2009/01/29(木) 18:41:29
当人のレベルにより違うのだと思う
私は綺麗なカーブを描くのが難しいという最下層レベルなのでトレスしてる
すなわち小学校低学年のひらがな練習レベル
逆に言うと、トレスで上達するのは限度があるから、模写→デッサン→作画とステップ
アップする必要があると思っている。
あと、立体感覚だろうな。隠れて見えないはずなのに「掌から5本出ている」
という記憶からどうしても5本描こうとしてしまったり。足ならかかとだけ飛び出たり
そういうのをデッサン繰り返して矯正するしかない。
767スペースNo.な-74:2009/02/17(火) 10:12:44
動かす事を想定して描くと上手く描ける
768スペースNo.な-74:2009/02/18(水) 01:22:07
>>767
それってどういうこと?
一枚の動きのある絵を描くってこと?
769スペースNo.な-74:2009/02/18(水) 01:42:52
描いているものがちゃんと動くかどうか考えながら描くってことじゃないの?
例えば左右の脚の長さが違ったら歩きにくいし
770スペースNo.な-74:2009/02/18(水) 02:56:57
2ちゃんの意見や助言は参考になる。
ただ、ハルヒとかエロゲっぽい画風にひっぱられないよう注意しなければならないとも思う。
771スペースNo.な-74:2009/02/19(木) 16:11:34
ブリーフ狩りじゃあああああああ!!!!!
772スペースNo.な-74:2009/02/20(金) 14:08:56
>>769
そうそう
ありがとう
773スペースNo.な-74:2009/06/19(金) 06:23:46
勉強の苦手な奴ほど「才能が〜」っていいだす
774スペースNo.な-74:2009/06/19(金) 06:29:52
落書き500枚やったって大して上達しない罠
1枚清書して変なところは写真やら3Dモデルやらと比較して
直していかないとね、いつまで経っても描けない所は描けないぞ
775スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 14:37:56
>>322>>334はいい事書いてあるね

これみて脳内で人物をぐりぐりまわして「立体」を意識しながら書いたら
普段描けなかったポーズが描けた。

今まではルーミス見ながら描いたりしたけど
そこそこ描けるようにはなったけど模写してるだけだったので理屈がちゃんと理解出来てないから何かを見ないと解らなくなってた。
あと、ファッション誌の模写もしてきたけど、
ファッション誌の模写だと「立体」を意識しないで描く気がする。

だからやっぱり理屈が解ってないとなんだなって思った
>>322>>334が見れて良かった。本当に感謝です
776スペースNo.な-74:2009/06/28(日) 02:14:50
> 461 名前:スペースNo.な-74[sage] 投稿日:2006/12/15(金) 18:59:31
> びんちょうたんみたいな絵ばーーーーーーーーーーーっかり何年か描いてて
> 人体構造なんて今でもさっぱり分からんけど
> 飯食っていけるまでにはなった
> 好きなもん描きまくるのが一番いいというのが自分の中の結論

こういう萌え絵しか描けない奴って
萌え絵ブーム終わったら誰にも相手にされなくなるんだろうな
777スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 15:26:02
多分、いまだに「自分は特別」的感覚が在るから
「ちょっとやれば出来る様になる」みたいな気持ちが何処かに有って
絵に限らず、何に対しても半端な気持ちでしか向かい合わず、
真剣に向かい合って取り組もうとしないのが原因
778スペースNo.な-74:2009/07/07(火) 20:45:52
>>776
ウシジマ君全巻買って読んで来い

下手でも月に10万円稼げるやつを一円も稼げ無いやつが貶すのは間違ってる
779スペースNo.な-74:2009/10/09(金) 23:12:43
練習するくらいなら下手なままでいいぜ!!
780スペースNo.な-74:2009/10/24(土) 17:48:31
良い絵見るとテンション上がる気がする

ピクシブ、同人誌で巧いのもいいけど

やっぱりプロのが見てて一番上がる

テンションあがったら絵を
781スペースNo.な-74:2009/10/25(日) 08:35:15
>>322
画風やペンタッチがパセリ程度って何いってんだ?
最終的に金払うかどうかはそこで決まるんだよ

かっこつけた喩えはやめろよ
782スペースNo.な-74:2009/10/25(日) 18:14:04
なんか胸にグサって刺さるスレタイだったので記念カキ‥コ‥
783スペースNo.な-74:2009/11/02(月) 17:23:36
>>782
イ…`……
784スペースNo.な-74:2009/11/04(水) 05:07:51
この板というかスレ来てから二週間、毎日暇さえあれば絵描いてたんだけど、久々に絵が楽しいよ。
ひたすら平面的で下手な絵だけど、いつか上手くなってやる。
このスレありがとう
785スペースNo.な-74:2010/01/14(木) 02:40:21
電車で移動中とか風呂に入ってる時とか以前練習で描いた絵を頭の中で
ボヤけない様にちゃんと輪郭出るまでイメージするってのをやってみた。
結構楽しいね、日ごろ10分も湯船はいってないのに1時間とか余裕だったよ…

集中力も上がっていいねこれ
786スペースNo.な-74:2010/01/14(木) 21:34:41
美大の人の絵見てて思ったんだけど
どこをしっかり書き込んでどこで手を抜くかが分ってるんだよなきっと。
主要な所だけ書き込んであとはざかざかしててもちゃんと何を描いてるか分る。
綺麗な汚し方が俺はできない。
787スペースNo.な-74:2010/02/26(金) 23:28:32
書き込みテスト
788スペースNo.な-74:2010/04/17(土) 10:05:47
>>777
まさに今の俺。
このままじゃ駄目な奴で終わるのが解ってるのに
全く変われない。
789スペースNo.な-74:2010/04/17(土) 10:48:21
>>777
おいやめろ
790スペースNo.な-74:2010/04/17(土) 15:35:29
俺だらけだ・・・
ペン入れの練習しないと
791スペースNo.な-74:2010/04/17(土) 17:57:10
>>777
ちょっとまて、真剣に取り組んだら自分が凡人だと判明してしまうではないか。
そんな試行はせず、特別な自分と凡人な自分が混在している今の状態が理想ではないのか。
792スペースNo.な-74:2010/04/20(火) 00:32:48
>>791
おい!それは違うぞ
それじゃ夢の中で羽ばたいているのと変わらない。
描かなければ経験値にならないんだ
足らないところは練習で補わないといけないんだよ
何事も「学習」に外ならない、大人なら尚のことだ
頭の中の図を明確に紙上に描き出す行為なんだ、練習以外何がある
これは「自分の手」と「頭」で学習しないと習得できない
甘美な言葉に騙されるな、今のお前を超えろ
いいか、お前が小学校や中学校に居たとき漢字や公式を何度もノートに書いて覚えただろう
絵を描くこともそれと同じなんだよ分かったか?

…ま、酔っぱらいの戯れ言だスルーしてくれ
793スペースNo.な-74:2010/04/20(火) 17:40:53
>>792
シュレディンガーの猫をネタにしたヘタレを演じただけだったが……
あんたはいい奴だ、あんたにレスをもらえて俺も少しだけいい奴になれた気がする。
794スペースNo.な-74:2010/05/07(金) 01:23:11
自分との闘い・・・か?
795スペースNo.な-74:2010/05/15(土) 18:18:51
 
796スペースNo.な-74:2010/05/17(月) 21:01:47
平面的で棒みたいな身体しか書けなかったけど、
筋肉質なキャラが好きになって「もっと筋肉ちゃんと描きたい!」と思い
このままじゃいかんと思って画材屋で売ってるヌードポーズ集を沢山買って、
とにかくノート埋めまくって一年程。
大分肉感的な身体を描けるようになったと思う。
今はその絵で色んなポーズの練習中。
今度はあおりやふかんをさらさらと描けるようになりたい。
797スペースNo.な-74:2010/05/19(水) 21:16:51
本当に身になる模写をやってる人ってどの位居るんだろ
大部分が絵を見てただその通りに線を配置した「写し描き」をやってる気がする
上手くなる手段に模写をしてるのに綺麗に写す事が目的になっちゃってる
798スペースNo.な-74:2010/05/19(水) 22:26:37
>>797
それは考えながら模写してないんだろうな
何故そうなるのか、何故その配置なのか、を考えながらやらないと
考えながらやっていれば、自ずと解剖図知識が必要になってくるはず
クロッキーならば綺麗に写す必要性ないしなぁ
799スペースNo.な-74:2010/05/19(水) 22:57:55
>>798
実際にその絵を描いてみて部分部分が
どう描かれているかってロジックを紐解くのが模写だしね
それが出来なきゃただの写して描くのが上手くなるだけじゃないかな
800スペースNo.な-74:2010/05/30(日) 11:40:15
test
801スペースNo.な-74:2010/05/30(日) 12:21:38
俺も模写しててもぜんぜんうまくかけない、というか人体が理解できない、筋肉とか覚えられないと思ってたんだが
そういうことだったのか
802スペースNo.な-74:2010/05/30(日) 19:26:00
商業やってる人にも多いけど
数は描いていても進歩が見られない人、どんどん劣化していく人、
反対にメキメキ上達していく人って何が違うんだろう

ああいうの見てるとただ描けばいいんじゃないって気はするけど
具体的に何をどうすればいいかわからない
803スペースNo.な-74:2010/05/30(日) 19:32:13
>>797
「目で見えた通りに手を動かす」
ってのも実は大事
目で見えた通りのことすら描けてない人っては多い
あと描きたい通りに手を動かせる、線を引けるってことは模写なしで脳内を写しとる時にも必要

構造把握とかはそれができた後の話
804スペースNo.な-74:2010/05/31(月) 10:56:32
>>802
前者は、
・作画を少しでも楽にするため、省略して描くようにした。 しかし劣化に見える。
・作画に使用できる時間が短くなった。
・作画に使用できる時間が短くなり、考えて描けなくなった。(ただ描くだけ)
・精神面の問題
・天狗になり、手を抜くようになった。

とかかな?
805スペースNo.な-74:2010/05/31(月) 23:33:25
ちょっと聞きたいんだが厚塗りで
線画が微妙なのに塗るとよくなる絵と
線画はいいのに塗ると濃くなって気持ち悪い絵の違いって何だ?
806スペースNo.な-74:2010/06/01(火) 02:17:46
>>805
具体例がないので的外れかもしれんが、
立体把握ができてるかどうかの違いじゃないかと思う
線画の時点で適切な奥行きのあるものとして描かれてれば
影をつけることで立体感が出るが
線画ではよく見えても立体としておかしい場合
影が影として認識出来ずただの汚れに見える
そんな感じ?
807test ◆TJ9qoWuqvA :2010/06/01(火) 06:49:23
おっは
808スペースNo.な-74:2010/06/01(火) 12:42:06
>>805
線画の場合は一面である
塗りは陰影からその1面が2面、3面になり
形のバランスから違ったものにみえる
809スペースNo.な-74:2010/06/01(火) 14:06:25
光源や立体を理解してるか、色のセンスがあるかないかじゃないの。
色彩感覚は大きいと思う。
810スペースNo.な-74:2010/06/04(金) 21:52:39
対象物を一個用意する

納得いくまで形とって(デッサン)、
これだと思う線を選んで一本線で仕上げる

その絵を手癖とか判子絵並みに描ける様にする

という練習法を脳内で妄想してみた。
描いたことのないものは絶対に描けないだろうが、やってみる価値はあるか?
811スペースNo.な-74:2010/06/04(金) 23:15:25
>>810
すごく・・・基本です・・・
812スペースNo.な-74:2010/06/05(土) 00:49:53
>>811
マジか。俺にとっては凄く精神力のいる練習法なんだが皆すげーな。
今は足の指で苦戦してるぜ・・・ちきしょう・・・
813ん ◆3oX6soqqyk :2010/06/05(土) 17:58:08
全く栄養のない食べ物もあれば、
きちんと栄養の含まれた食べ物もある。
複数の栄養素を含んだ食べ物もある。

どの栄養素が不足しているかに応じて望ましい食べ物は異なる。

食べ物なら当たり前の話だろうに、なんで絵の練習に限れば
ド下手やカスレベルと凄腕とでも同じ練習法が有効と思うのだろうか。

どの程度の腕前なのかも晒さずに、どういう練習法が有効かなんて
話ができるのだろうか?
814スペースNo.な-74:2010/06/05(土) 19:25:52
815スペースNo.な-74:2010/06/06(日) 03:50:40
a
816スペースNo.な-74:2010/06/06(日) 08:38:58
>>813
口だけなのはお前も一緒。
お前みたいなのはどこにいってもつまはじきにされると思う。
817スペースNo.な-74:2010/06/06(日) 14:01:32
教える側より教わる側のレベルと性格がわからないと適切な練習法なんてアドバイスしようがない
必要なのは教える側ではなく教えられる側、なので>>813の絵はやく晒せ
818ん ◆3oX6soqqyk :2010/06/06(日) 14:12:48
>>817 どっちも重要じゃないか?

相談者もアドバイザーもコテと投下必須にすべきかもな「^ω^]
819スペースNo.な-74:2010/06/06(日) 18:37:50
すごく上手で好きな絵師さんの絵描き動画みたけど、下書き全く無しで目から描き始めてそのままきれいな一本線で全身まで描いてた
体は最初は裸でその上に服を描いてレイヤーは2枚だけ
すごすぎわろたorz
こういう人は完璧に体の構造が頭に入ってるのかな
820スペースNo.な-74:2010/06/06(日) 19:31:04
>>819
描き方はプロでも十人十色、顎の先端から描く人もいるし
ろくにアタリも取らずざっくりいく人もいれば、綿密にアタリを取る人もいる

しかし、最近思うのはヘタが上手くなって有名になるんじゃなく
知られていない上手い人が発掘されて有名になるってパターンが
大半じゃないのかと

実際、技術的な意味での底辺から成り上がった人って
寡聞にして知らないものでね
821スペースNo.な-74:2010/06/06(日) 19:47:36
>>820
そりゃ今うまい人が昔どれだけ下手だったかなんて公表してないことがほとんどだからな
当然その頃は無名だからその頃を知る人もほとんどいないし
名が知られたあとは黒歴史として昔の作品はバッサリ消して捨ててしまうだろうし
822スペースNo.な-74:2010/06/06(日) 21:06:25
顎の先からってすごいな
上手い人がどこから描き始めるかってけっこう気になる
自分はバストアップの時は目からで全身の時は体から描くから顔の印象が変わってしまう
823スペースNo.な-74:2010/06/06(日) 23:35:44
アタリを取らずに目から描く人は、全体のバランスじゃなく
パーツ個々に気を取られてる感があるなぁ
人体の中にパーツがあるんじゃなく、パーツを集合させて人体にするみたいな
だからそういう人の絵は全体的にチグハグな印象が強い

もちろん、そういうのを意識できた上で目から描く人もいるけど
824スペースNo.な-74:2010/06/07(月) 09:34:01
>>821
10年以上前のみさくらの絵を持ってるけど、実はそれほど変わってない
流石に全体的な精度は上がってるけどね
825スペースNo.な-74:2010/06/07(月) 14:59:09
>>820
>>824
上手い人は産まれたときから上手い
そうでない人は一生どうしたって下手
だとでも?
826スペースNo.な-74:2010/06/07(月) 17:32:39
>>824
鈴平や西又のようにデビュー後に絵柄を転換した人もいるよな

>>825
上達の速度とスタートラインだけは明らかに違うと思う
特に絵の場合は、まず自分の中の感覚を磨いて
それにしたがって出来ることが広がって、結果技術が上がるって感じだから
一生ヘタという人はいないと思うけど
上手くなる前に挫折・妥協するというのが正しい
827スペースNo.な-74:2010/06/07(月) 18:17:48
模写にしても視覚でインプットされた情報を、脳を通じてアウトプットするわけだし
結局練習で蓄積された情報を引き出して新しい絵を作り出す以上
それが上手くいかないのは、やっぱり感覚の問題といえるわけだ
手癖が悪いから描けないっていうのじゃなくって
カンが鈍いから描けない
カンを磨くにはひたすら場数を踏むしかない

実際、皆も段階的に描けるようになったんじゃなくって
ある日いきなり描けない物が描けるようにならなかった?
828スペースNo.な-74:2010/06/07(月) 20:23:34
>>827
絵は坂道じゃなく階段だから
しかも成長するにしたがって一段一段が高く・長くなってくる
かと思えばある契機で、一気に三段くらい飛び越えることが出来たりもするしね。
829スペースNo.な-74:2010/06/08(火) 12:03:56
いたるもデビュー当初に比べると変わってるというか
確かに上手にはなってるけど…
でも、根本の部分はあまり変化がないような気がする
やっぱり個人のキャパってのもあるんだろうか
830スペースNo.な-74:2010/06/08(火) 13:09:01
個人にキャパの限界なんてないよ
絵そのものにキャパの限界がある
だからおまえらがつまづいているようなものは小石にすぎん
圧倒的に制圧しろ
831スペースNo.な-74:2010/06/08(火) 13:18:32
とはいえ理屈の部分のことね
世の中にはなんでこんなブサイクが好きなの?ってやつもいる
下手糞でもどうしもない面食いがいるし上手いのにそうでないのもいる
アレはもうどうにもならないんだろうね
832スペースNo.な-74:2010/06/08(火) 18:51:33
>>821
実際、そういう黒歴史を晒してる人っている?
所詮、他人は他人とはいえど
どういう進化を辿ってここまで来たのかを知りたいな、と思うことは多いもんで
833スペースNo.な-74:2010/06/08(火) 19:53:45
web長編漫画やってる人とかは、割と進化が見られるよ。
834スペースNo.な-74:2010/06/08(火) 23:38:49
プロになってから飛躍的に上手くなったのは
佐野タカシとかかな、初期と今じゃほぼ別人
835スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 09:58:55
柴田亜美みたく、プロでやってくために
今までの自分の絵を全部一から再構築した人もいるしな
鈴平と西叉もその系統か
836スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 11:21:56
え?柴田はドラクエから一貫してんじゃねの?使い分けはしてても
837スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 15:10:33
838スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 16:39:44
パースを得意げに語ってたから、どんな素晴らしい絵を描くのかと思ったら
あの絵を見て激しく吹いた覚えがある
839スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 19:47:55
>>836
ドラクエ以前はまったく違う絵を描いてた
ドラクエ四コマ描くにあたって、量産の利く方向の絵にシフトしたらしい
840スペースNo.な-74
>>834
桜井のりおもだな、子供学級とみつどもえを比較して
同じ作者だと気がつく人はそう多くあるまい