その前に、極力食った物に近いウンコをする訓練も欠かせない。
思わず誰かに見せたくなるような一本グソを!
>>893 三日坊主は自分自身なんだろうな
俺もイメージ描きにはこだわる必要はないと思うけど
あそこのスレのまとめで一番重要なのは模写など練習した上でさらに4、5年継続して練習してたってところだろ
ま、どんな練習だろうと5年も描いてれば少しはうまくなるだろうが
三日でうまくなるなんて話はしてないのに曲解してすぐにうまくなるだろうと勘違いしちゃったんだな
901 :
スペースNo.な-74:2008/02/27(水) 15:41:57
>>900 本当の事言われて悔しいのだろうけど。
エスパーは見てて恥ずかしいからいい加減やめたほうがいいよw
「あったことも無い知らない人が五年も練習したって言ってたんだい!!」
とか真顔で言われても爆笑するしかないわな。
敵は「上達しない自分」だろ
貶めあっててもしょうがない
時間の無駄、スレの無駄
イメージでなんとかで、なんのためだかわからない基礎練習するよりも、
普通に作品描いたほうが上達すると思うぞ。
前に知り合いに作品をきっちり仕上げたほうが実力付くからってアドバイスしたんだが
「作品はもうちょと基礎練習して実力ついてからにします」って言うんだよな
誰に言っても同じ答えが返ってくる、
そういう人が上手くなったのって見た事無いんだよな
せめてまともに人体が描けるようになったらでいいよね?
>>904 崩壊した人描いてグロとか言われたので
とりあえず基礎練習してからにしますよ私は
人にグロ絵見せつけるは失礼だと気付いたので
>>904 その練習方法はよく聞くけど、1つの作品をきっちり仕上げると上達する理由って何?
>>901-902 やってもいないことを批判してるだけに見えたんで
「数年イメージ練習を続けたけど全く効果ない、騙された」みたいなそんな話なら聞くけど
そうでもなさそうだし
俺は特にあれをやれ、これをやれって思ってないし
何でもいいから絵を描き続けてさえいれば経験値は蓄積されると思ってる
自分が続けられる形態で絵を描き続けられるんならそれが自分にとってベストなんじゃねーの?
それがイメージだろうと模写やデッサンだろうとさ
>>908 本番で「自分は何が描けないか」がわかる
練習で「ピンポイントに徹底的に上達」できる
(逆に言えば、その効能を得ない様なそれは、それですらない)
自分なりに双方繰り返せば効率いい
>何でもいいから絵を描き続けてさえいれば経験値は蓄積されると思ってる
そりゃそうだけど、「戦士が賢さの種食べまくっても…」ってな話にはなるね
サッカーでシュートの練習だけやってる奴だな>仕上げない人
自分がきっちり作品を仕上げたっていう経験は必ず自分の自信になり
挫折しないための足がかりになる。精神的な面だけど成功体験ってのはけっこう重要だよ
「効果的」な練習方法じゃん
「効率的」な練習方法じゃないなら話は簡単
高望みしないで自分が描けるすべてを使って本気の作品を作りながら
基礎的な練習続けてくのが当然効果的
描きたいものを描くだけだから作品作るのは難しくないはずだし
そこで完成までたどり着けず詰まって悩むならそれが実力
基礎練習たって特別なメニュー組まなくても、
三角が描ける人は三角柱を、三角柱が描ける人は陰影のついた三角柱を
陰影の付いた三角柱が描ける人は色のついた三角柱を……
と自分の描けないものを描けばいい
描けないものを描く気がないなら目の前にある描きたいものを描けばいい
立体が描けないなら二次元の模写でいい、こういう絵を描いてみたいって絵を模写
できることをやる、描きたいものを描く、これは共通してるから
本気の作品を描くのも基礎的な練習をするのも要するに同じ
人に見せるか見せないか、それぐらいだよ
つまり、基礎的な練習も本気の練習も実力を磨くには同じと
これ以上の効果的な練習を模索するのは不毛だと
よって次スレはいらないと
そう言いたい訳ですね?わかります
915 :
スペースNo.な-74:2008/02/28(木) 11:54:28
そのとおり
例えるならレースでありもしない近道を探して無駄な時間を使ってるのがこのスレ
うさぎと亀なら亀が勝つこともある
だが亀にすらなれない人がなんと多いことか
ネットで何か役立つ情報は無いかとウロウロして
それだけで終わっちゃう奴とか
917 :
スペースNo.な-74:2008/02/28(木) 12:10:37
俺の知り合いの練習方法は…
・まずひたすら骨格を書いて関節等を把握(約1、2ヵ月)
・その骨格に筋肉をつけて、女性なら女性の、男性なら男性の筋肉の付き方を把握(1ヵ月)
・あとは皮膚をつけて、裸デッサンを書き続ける
・最後の仕上げに服を着せて終了
そいつはかなりの上級者
だが、まだ自分の能力に納得していないらしい…
それ以上何を望むのやら…汗
作品をきちんと仕上げるのを練習としてみた場合、一番近道なんじゃないかな
言い方を変えるとすれば無駄な練習で回り道してる人が多いんだと思う。
効果的って要は巧くなる→描き続ける→全く描けなくなる→巧くなるの
春夏秋冬の上達サイクルをできるだけ早くするって事っしょ
それなら95%程度を量産すればいいんだよ、100%120%の仕上げは
疲れるから量産できない、つまり楽しくできる範囲の最上をキープすればいい
そんでどうしても譲れないってのが出てきたら納得するまでやればいい
全部本番なんて1枚あげてから次に行くのに時間かかっちゃって非効率的
何を言ってんだコレ
これが読めないってどれくらいの馬鹿かよ
自分のパターンを語られてもねぇw
923 :
スペースNo.な-74:2008/02/28(木) 15:01:35
(・∀・)ニヤニヤ
違うそうじゃない
以上俺の自演でした
928 :
スペースNo.な-74:2008/02/28(木) 15:22:55
ここのいる人達は毎日絵描いてるか?
次スレいらないよね?
らレいよ次いねスな?
えっ!?
欲しいの?
ねいよなス次らレい!
そっちに流れ込むぜ!!!
違う違う
違う違う違う
違うの違うの違うは違うだ
そ〜お〜じゃ〜
そんおおじゃあ
なあああいいいい
具現化されないイメージなんて意味が無い
絵を描ける奴だけがイメージ力を持っているんだよ
イメージ力は何故上がるのか?
それは、具現の方法がわかるからなのだ
理由ってのは大抵後付けだ
イメージ力なんて後付けの言い訳だ
まず結果だよ、結果
とりあえず描け
945 :
スペースNo.な-74:2008/02/29(金) 03:26:52
>>945 >>919は「95%程度=楽しくできる範囲の最上」っていってるから手抜きとは違うんでねぇべか。
919の言う100パーセントはクオリティをあげるために苦痛を伴うくらいのものなんだろうな。