一人やら二人で同人ゲームを作る人々が集うスレ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
867スペースNo.な-74:04/03/07 22:55
本題ってなんだっけ
バカでごめん
868スペースNo.な-74:04/03/07 23:42
「私はボランティアではない」・・・・って・・・・
ボランティアは善行だろうが。
善行を否定するような奴に頼みたくないな。
869スペースNo.な-74:04/03/08 00:03
最近TVでやってるボランティア特集番組とか見るとさ、
金銭的対価取らないってだけで、しっかり見返りは計算済みな所がイタイよな。
人知れず地道に続けてこそのボランティアだよな。

あと
>「私はボランティアではない」
は確か>815の幼少のトラウマの記憶を催眠療法で呼び起こしたイメージを言葉にした物で
実際のメールと多少異なる場合が在る事は(ry
870スペースNo.な-74:04/03/08 03:17
で、いま現在の開発度は何%くらいよ?
871スペースNo.な-74:04/03/08 03:28
新作。
2%。
872682:04/03/08 03:45
80%
残る作業
・負荷が掛かりすぎている部分の最適化
・ボスキャラクタの追加
・マニュアル等の整備

予想通りVGAカードを選ぶゲームになりましたさ…_| ̄|○ カイハツカンキョウデ コマオチッテ
873スペースNo.な-74:04/03/08 06:29
ゲームがある程度VGAを選ぶのは仕方ないかも
でも主要VGAには対応したいよね

一人やら二人で作っている人々は互換問題は
どう対処しているのかな
874スペースNo.な-74:04/03/08 06:45
新作10%ぐらい。
CGが大量に残ってる。

うちは、VGAに頼らないゲーム作りを心がけてる。
開発者のスペックがヘボヘボだから。_| ̄|○
875スペースNo.な-74:04/03/08 08:52
>>872
ちなみにユーザーから動かないってクレームが来た時はどう対処する予定?
返金?
876スペースNo.な-74:04/03/08 11:09
>872じゃないけど
ウチは体験版を、販売時とHPとで無料配布してる。
如何なる場合も返金には応じない事を明記して、
ユーザーに買ってもらってる。
877スペースNo.な-74:04/03/08 12:00
>>876
即売会や委託販売ではどう対処する?

878スペースNo.な-74:04/03/08 12:12
どんな環境でも動くことは保証できんからなー。
ある程度臨機応変にやるしかない。
879スペースNo.な-74:04/03/08 12:14
>>823は改行しろ
氏ね
880スペースNo.な-74:04/03/08 12:16
>>868
つーか文法おかしい
人間がボランティアじゃないのはあたりまえだ
881スペースNo.な-74:04/03/08 12:17
>>878
でも金取るとなると、動かないじゃシャレにならんだろ。
882スペースNo.な-74:04/03/08 12:35
>>881

サポート代は含まれてないんだろうなぁ。
文句はゲイシに言ってくれ。
環境の統一がウリだったはずなのに。
883スペースNo.な-74:04/03/08 12:36
商業ソフトが高いのはほとんどがサポート代のせいだぞ
884スペースNo.な-74:04/03/08 12:58
サポートするのは動作保証環境の中だけでしょ。
Win95+ペンティアム75MHzで動きませんとか言われても困るし。
885スペースNo.な-74:04/03/08 13:43
>>884
例え遅くても動かなくちゃおかしいでしょ。

3Dゲーの場合はビデオカードによって動作が違ったりするから
問題は深刻。ラップトップは保証外にしてもいいと思うが
(商用ゲーもそうしてるので)。
886スペースNo.な-74:04/03/08 13:46
>>885
極端にスペックが低いと遅いなんてレベルじゃないよ
暗転フリーズなんてよくある
887スペースNo.な-74:04/03/08 14:11
95ってM$でさえ切り捨ててるOSじゃ・・・
今のDirectXも対応してなかった筈
888スペースNo.な-74:04/03/08 14:13
ぶっちゃけユーザー環境で本当に動かないか如何か確証取り様が無いし、
手間と手数料考えると返金は現実的には無理だよな。
889682:04/03/08 14:31
一応、今作ってるヤツはフリーソフトにするので、
その手の問題はそこまで厳しくはないのですが…。

即売会等で売るゲームの場合はややこしくなりますね。
>>876さんのスタイルが汎用的かと思います。
もちろん、>>878さんの言う通り、臨機応変にやることが重要ですが。

特にノート系PCを使うライトユーザーのことを考えると(´・ω・`)…
890スペースNo.な-74:04/03/08 14:45
明記している動作環境は
DirectXバージョン、OSバージョン、CPU、メモリ容量、
推奨ビデオカード(必須ビデオRAM容量)程度かな。

動かない原因はゲームソフト側だけじゃなくハードの故障、
OSやドライバの不都合まで様々なので、ゲームソフト側だけ
責められてもつらいな。

うちは開封したものは返品はできません、動作環境に不安がある方は
事前にネットで公開している体験版で動作をご確認下さい、にしてる。
891スペースNo.な-74:04/03/08 15:26
金とってるけど、動かないってメールがきたことがない。
どんな環境でも完全に動いてるんだと思う事にしてる。

売上本数が少ないからとも少し思う_| ̄|○
892スペースNo.な-74:04/03/08 16:29
俺はダウンロード販売で体験版も配布してるけど、
それでも動かないって文句メールたまに来るね。
体験版を試さずに買う奴もいるんだよな。
サポート面倒なんで即返金してる。

あと以前は動いてたけど、最近動かなくなったってのもある。
ドライバー系の問題だろうけど、こうゆうのもサポート面倒くさい。
893スペースNo.な-74:04/03/08 18:28
PCに不慣れな人ほど、「動かない=ソフトが悪い」と
決め付けてくるしなあ…

好きだからやってるけど
1000〜2000円で数年がかりでゲームも作って
売って、サポートもしてってほんと、大変。
同人誌で80P、1000円で売ってると、楽でいいやと思う。
894スペースNo.な-74:04/03/08 20:27
本の方が必ずしも楽とは思わないが、動作不具合とかのサポートが
ないのは確かだわな。CG集とかも。
とはいえ、我々は最初からそれを承知でゲームを作っているわけで。
まあ、そう言いたい気持ちはわかるが。
895スペースNo.な-74:04/03/08 21:02
本はアナログ媒体だからゲーム製作の
数倍、集中力を使うよ。
デジタルならそれほどでもないけどね。

そう意味ではCG集が一番楽だよなあ。
10枚程度で1000エソで売ってるサークルとか
見ていると馬鹿にしているのか?と思っちゃう。
896スペースNo.な-74:04/03/08 21:12
俺はCG集なんて買う気にならんが、
見栄えのするCGを描こうと思ったら
すげー労力を要するのは一応知ってるつもりだ。
897スペースNo.な-74:04/03/08 21:20
MSやAdobeと似たような使用許諾を付けるのがいい。
それにしても、正直、家電PCはやめてほしい。
わけのわからんプリインストールてんこもりの環境まで
考慮できませんって。
898スペースNo.な-74:04/03/09 00:05
10枚で1000円っていっても、1枚100円なんだから、
それなりに手間がかけてあればよくない?
899スペースNo.な-74:04/03/09 00:09
手の込んだCG描いた事無いんだろ
900スペースNo.な-74:04/03/09 00:17
同じクオリティでもCG集10枚1000円より
ゲームでCG10枚1000円の方が
地雷扱いされる罠。
901スペースNo.な-74:04/03/09 00:31
俺も絵描き仲間もCG集は高いという認識で一致している。
902スペースNo.な-74:04/03/09 00:43
同人誌で80P、1000円で売ってると、楽でいいやと思う。
903スペースNo.な-74:04/03/09 00:53
>899
プロのCG集と同人のCG集の料金を比べたら
どう考えても釣り合わんと思うが?
904スペースNo.な-74:04/03/09 00:56
せめて20枚で1000円かなぁ
描く側としちゃカラーの1枚絵って結構労力かかるし
905スペースNo.な-74:04/03/09 01:29
多い方に越したことはないけど、内容じゃないですか?
CG集って総じてエロが多いので例に取るけど、
下手で抜けないのが20枚あるよりも、抜ける2.3枚の方が価値あると思いません?
実際エロ漫画でも同人誌でも抜きどころって1箇所とか2箇所程度ですし。

ところで、声優起用したことがある方がいらっしゃったら、値段的なことを教えて頂きたいのですが…
906スペースNo.な-74:04/03/09 05:35
>>903
それを言ったら同人誌と市販の本も・・・
907スペースNo.な-74:04/03/09 07:47
同人誌は___同じ量の市販品より値段が「高い」のがあたりまえ。
同人ゲームは_同じ量の市販品より値段が「安い」のがあたりまえ。

CG集は同人誌の感覚を電子媒体にもってきている。
一般人の感覚では、アマチュア作品は「安い」のがあたりまえだ。
908スペースNo.な-74:04/03/09 08:22
漫画はけっこう簡単だよ。少なくともゲームと比べればだが。(´д`;)
909908:04/03/09 09:02
あ、出遅れて話題に外れたかもしれんが >>894,895あたりへのレスでつ。(w;

ちなみにオレは、漫画はもう数百作品、何千ページ描いたかわからない。
商業誌だけでも2千ページほど経験有り。
その上で今、ゲーム制作に目覚めた(と言ってもツクールだが)。

このゲーム作りを始めてからもう2年くらい、漫画を含めて他にまともなコンテンツを
作れない。それほどハードな世界だと思い知っているまっただ中なんだ。(TдT)
しかも、あと数ヶ月後に完成しても それはただ単に「1作品」に過ぎないわけだ。

オレに言わせれば、ゲーム作りは漫画作りの100倍以上の困難とリスクに
満ちている。よーーーーっぽど好きなヤツでもなければ、はっきり言ってバカバカしい。
収支損得でこの路線(同人等のアマでのゲーム制作)を選ぶヤツはアホじゃないかとさえ思うが。(w;
910スペースNo.な-74:04/03/09 09:19
>>909
>収支損得でこの路線(同人等のアマでのゲーム制作)を選ぶヤツはアホじゃないかとさえ思うが。(w;

確かに収支損得で選んだらアフォですな。

でもね、損得じゃないんですよ、クリエーターの世界は。
911スペースNo.な-74:04/03/09 10:18
仕事はゲーム会社社員、同人ゲーを趣味で制作してます。

収支損得を考えるなら、同人でも商業でも
ゲーム制作を選ぶヤツはアホじゃないかとさえ思います。
ゲーム会社員でも就業時間と必要な技術にたいして収入が少ないです。
ただ、ゲーム制作ではやりがいと達成感、そして反響を得られるので
収入が伴わなくても、どれだけ辛くても続けてしまいます。


商業は最近、売上が落ち込んで反響が少なくなってきてるのが(´・ω・`)
912スペースNo.な-74:04/03/09 13:03
例え収入が少なくても「楽しい」からやるのさ。
913スペースNo.な-74:04/03/09 13:21
収支損得でゲーム系を作る奴は、ゲームではなくゲーム風。
ゲームであることをウリにしたいだけだから、中身なんて語れたもんじゃない。
914スペースNo.な-74:04/03/09 15:12
ショプにお願いしたら買取がだいぶ多かったので
俺としては十分だった。

次回の開発資金にしてがんばろーとオモタ
915スペースNo.な-74:04/03/09 16:38
>897
897がいいと進めてるAdobeの使用許諾ってこれ?

>Adobe製品は販売されているものではなく、その複製が流通を介してエンドユーザに対して
使用許諾されるものです。別にAdobeとのAdobe製品の使用や頒布に関する契約がある場合を除き、
ここに記載の各製品の使用許諾の条件が適用されます。
916スペースNo.な-74
× 進めてる ○薦めてる