イメージで描く!

このエントリーをはてなブックマークに追加
791天才
820 名前:スペースNo.な-74 投稿日:03/10/05 10:52
>814
>一つの向きしか描けない(他の向きは苦手)という人って立体的に物が見えてないって証拠

その見解は全然間違ってないんだが、実は大きな勘違いがある。
こういう人はまず立体が頭に浮かんでない、と言う段階の前に
「2次元も頭に浮かんでない(イメージができない)」と言うもっと大きな
壁があるんだよ。自分が昔そうだったからよく判る。イメージなしで漢字の書き取りみたいに
手順で絵を憶えてんだよね。

正直、立体を描けば上手くなる、とかデッサンで上手くなった、って語る、
ある程度上手い連中は、もとから頭の中のイメージが出来てるヤツで、
初っぱなの一番重要なとこが判らないまま出来ちゃってる
(重要なところだと自覚しないままやれた)からこゆ連中の言うことを
いくら聞いてもたいてい「なんかいくら努力してもあいつとは根本的に違う」という
壁に突き当たる。

まずイメージで描けるようにならんと立体でも描けないし、
応用、簡略、描きなれない絵でも整える力、こういったものが着かない。
だけど、イメージで描けないうちは「頭の中のこんなおぼろげなもんで絵が描けんの!?」
と思うもんなんだよねぇ。
792天才2:04/10/21 11:01:16
838 名前:820 投稿日:03/10/06 09:50
>>826 いや俺は模写やデッサンも何万枚もやってる。
今はもうイメージして描けるんだけどね。今はこれで生活してるし・・。
「昔の俺もそうだった」って書いたろう?もう15年くらい昔の話。
オノレの顔の皮を剥ぎ取るような努力をして壁を越える前の話だ。

正直、確かにイメージしなくてもそこそこのレベルには行けるし、
きれいな一点物イラストを描く「だけ」ならいくらでも高いレベルに行ける。

だが、描きなれないものをあっさり形とったり、
デッサンを維持しながら、自在に表情や動きを込めたポーズを描こうとすると
イメージ出来ないと話にならん。
できないときれいなイラストを描けるレベルまでなんだよな。
描ける幅は狭いし、描きなれないモノになると
とたんに稚拙になる。漫画を描き始めると自分の描けないものの多さ、
なんでもないものに時間がかかる能力の低さに気付く。

イメージを出来るようになるかってのがコツとかですぐ出来るようになるもん
だと思ってる人がいるみたいだけど、筋力や持久力と同じだよ。
鍛えないと(その部分を使わないと)いつまでたったも力は付かない。
見ないで模写するとか、目をつぶってイメージしたものを描くとかね。

はっきり言ってただダラダラ手を動かしていてもできる模写より
最初のうちはスゲーツラい練習です。数ヶ月から一年くらいしないと
実際に絵のレベルに影響するとこまで行かないし。

793天才3:04/10/21 11:03:47
856 名前:820 投稿日:03/10/07 13:00
模写絵の元はポーズ集とか他人の絵とか広告の写真とか
正直、その気になればこの情報化社会じゃ腐るほどあるよ。

ポーズ集は「描くときにそのポーズと同じポーズを探して見て描く」ための
ポーズ辞典のように使う人が多いと思うけど、あれの最も有効な使い道は
「全部のポーズの全角度を模写ってどんなポーズでも描けるようにする練習台」として
使うのが一番。本の値段なんて軽〜く元とって、百倍くらい価値ある力が付くッス。

それに、模写はある程度出来るようになったら時間をかけて精密にやらなくていいと思うな。
練習目的によるけど。
それじゃないと数がこなせないし、当然、自分にインプット出来る
パターンの数も増えない。
長くて1枚(正確には1ポーズ・1キャラ等)10分くらいじゃないかなぁ。
個人的には5分くらいでいいと思う。
精密に丁寧に描くのは、自分の作品上だけで充分。

794天才4:04/10/21 11:04:57
859 名前:820 投稿日:03/10/07 14:45
>858 それこそ、まさに漏れの昔の悩み。
描けるポーズ&角度は必要以上にかっこよく描けるけど
ちょっとヒネリ入れたり角度変わるととたんになんか不自然になるし時間がかかる。
きっちり憶えてる形だけ、ほんとにそれだけ描けるって状態。いくらデッサン重ねても、なんかある壁を越えられない。
やっぱりイメージしてなかったからだったんだよね。

イメージ力の根本を鍛えるまでやっぱ抜け出せなかったッス。
よくやったのが元の絵を見ないで模写する、とか、
目をつぶってままイメージしたものを描き続けるとか。
鍛えなきゃならんのは紙の上の絵じゃなくて、頭の中だったと言う・・。

795天才5:04/10/21 11:06:46
862 名前:スペースNo.な-74 投稿日:03/10/07 21:18
>861 あらかじめいっとくけど別にデッサン否定の意見じゃないよ。
立体のデッサンとかも力になるとは思うけど
「それをやらないとゼロから形作る力がつかない」とか言うことは絶対ないよ。
むろん、他の練習をしてることが大前提だけど。

アニメーターの動画マンとか上手い人いっぱいいるけど
デッサンやってる人殆どいないし、漏れが昔某ゲーム会社に
勤めてたころも上手い人いたけど美大も出ていないしデッサンも
やって無い人ばかりだった(実際にその手の話をした)

漏れ自身、今では漫画家としては画力そこそこあるほうだと
自負してるけど、石膏とか実際の人物をモデルにしての
別段デッサンはやったことないし・・。
写真だけでもいろいろな角度のものを見て、
自分で立体を捉える(頭の中で再構成する)気になればちゃんとやれるスよ。
光と影を面で捉えたりもできるっス。

美大出とか美大予備校行った人がデッサン重視の人が多いんだけど、
たぶん、美大の受験準備とか半年とか一年とか毎日デッサンひたすらやったりするでしょ?
で、その期間でめきめき力が付くのを実感した人達がデッサン重視論を唱えるんだけど
あれだけ長時間毎日、絵を描くって、自発的にだとそうそう無いと思うのね。
だから、それまでの人生のうちでもっとも集中して絵を描いた期間がそれだったので
「デッサンの練習をやってた時期に力が付いた」=「デッサンやったから力がついた」と
思いこみやすいんじゃないかなぁ・・と思ったりする。
796天才6:04/10/21 11:07:58
867 名前:スペースNo.な-74 投稿日:03/10/07 22:30
>そんなのをさらに絵として書き起こせるレベルまで昇華させなきゃいけないんだから
>自分に取っちゃそれこそゾッとするような話。

そりゃーね。漏れだって最初はそう思ったよ。いやホントーに。
なんつーか完全に自分にとっては異次元の達人ワザに思えた。
「もしこれができないと、これくらいの絵が描けないのだったら俺には無理なんじゃ・・」って。
んで、頭の中でうち消して、「こんなの出来なくたって絵は描けるよーんだ、ヘンだ。」
と、手っ取り早く答え(上手く描けてる他人の絵を)をひたすら模写るのよね。

・・で10年後、「5年速くこの練習し始めてたら今のレベルにもっと速くなってたなぁ」
と思ったりしたりしたわけ。
797天才7:04/10/21 11:09:31
885 名前:スペースNo.な-74 投稿日:03/10/08 10:57
個人個人でちがうんでない?>割合

自分でイメージする力のほうが足りないと思ったらそっちを重点的にやればいいし・・。

方法ッつっても上に書いたように
よくやったのが元の絵を見ないで模写する、とか、
目をつぶってままイメージしたものを描き続けるとかだけど、そのまんまだしなぁ。

なるべくシンプルで上手い絵を選んで、それをじーっと見て
すぐ本を閉じて、なるべく全体が大まかに似るようにひたすら描くとか
(今見たばっかりなのにけっこう思い出せそうで思い出せないのを無理に思い出し描く)
服のシワとか、髪の毛とか、木の枝なんかの割とランダムで全体の
形がどうでもいい物を、目をつぶって頭の中で細部まで思い浮かべて、
それをひたすら描いていく、とか。

これ、ミソは「訓練中に出来上がるものに関しては気にしない」ことです。
鍛えにゃならんのは「思い浮かべながら手を同期して動かす力」なので
その訓練中、そういう実感がしっかり出来ていれば紙の上に描けたもんが
ぐちゃぐちゃでもちゃんと実になってます。
798天才8:04/10/21 11:11:44
923 名前:885 投稿日:03/10/11 11:15
>919 これはPainterだねーおもろい!自分もデジタルで描くときはPainterっス〜。

>918 当然元のモンはないよー。全部その場その場で描いたラフ。ここ3,4日描いたスケブのラフから抜粋。
もう今は殆ど模写はやりません。ある程度の所に行ったら、
「吸収(模写)」より「出す」ことを鍛えないといつまで経っても元がないと上手く描けないんだよね〜。

一度イメージで描き始められるようになると、今まで描いてないもんでも描けるようになるし
描けば描くほど新しい形が生まれてくるようになる。
今まで模写とか目で見たこと、筋肉や骨格、パースの知識や感覚なんかの
自分の中に点として存在してたものが一気に全部が線でつながる感じ。

ただし!さぼってるとイメージの源みたいな所はメチャクチャなまるのはやいッス。
普通に記号書きしてたころよりレベル維持がムズイ・・。

1番目、最初はイメージしやすいのはやっぱり目をつぶりながら描く。
その状態でかなりイメージ出来るようになってから紙の上でも
そのイメージが壊れないようにするのはかなりムズイ。
たいてい目を開けて絵を直視すると、描いてる絵に邪魔されて消えちゃう。
だから2番目の段階はあまり絵を見ないようにして絵とイメージを
半々で見れるようにしていって徐々に絵を見ながらでもイメージ出来るように持っていく。
自分はそうやって、全くイメージ出来ない状態からイメージだけで
描ける状態までもっていったよ。4,5年かかったかな。
799スペースNo.な-74:04/10/21 12:18:34
誰だか知らんが過去ログ貼りつけ感謝
最近このスレ見始めたもんで助かった
だけど4,5年かかるか・・・(´・ω・`)
800スペースNo.な-74:04/10/21 14:58:27
とても面白かった。
801スペースNo.な-74:04/10/21 15:14:12
この発言をした絵師の絵を見せられないのは残念。プロだけあって凄い上手かったよ。
この人が言うとおり、引き出しを増やすことはイメージを鍛える上では大前提なんだとオモタ
802スペースNo.な-74:04/10/21 16:37:05
すげー!
すげー!

イメージで描く前提として、筋肉や骨格やパースの知識がないとダメだね
中級者以上へののアドバイスだと思いました。
803スペースNo.な-74:04/10/21 16:41:19
ぐしゃぐしゃでもいいから模写を進める、みたいなとこを
確信に変えてくれたのが大きいな。早速始めてる
804スペースNo.な-74:04/10/21 17:53:53
とても参考になった!ありがとうありがとう!
行き詰ってたからまた絵が好きになれそうだよ。
805スペースNo.な-74:04/10/21 18:26:38
俺、27だけどまだ間に合うかな・・・
806スペースNo.な-74:04/10/21 18:30:12
どうだろね、つかまだそこで躓いてたのか…
807スペースNo.な-74:04/10/21 18:31:17
>>805
あきらめろ
808スペースNo.な-74:04/10/21 18:31:59
死ぬ気で 描く!!!
809スペースNo.な-74:04/10/21 18:32:59
>>805
まず生活費を確保することを考えろ
810スペースNo.な-74:04/10/21 18:37:16
薄々気付きながらこのスレ見て確信した20の俺は間にあわせるぜ!

27の人も気を長く持てるなら全然いけると思う、頑張れ。
811805:04/10/21 19:15:10
せっかくいいスレ発見したんでとにかく頑張ってみるよ

生活費か・・・実家暮らしだから何とかなってるが
最近依頼が来ないなぁ・・・(;´Д`)
812スペースNo.な-74:04/10/21 19:28:23
16歳は間に合うんでしょうか(´・ω・`) ショボーン
813スペースNo.な-74:04/10/21 19:35:41
まあ16なら相当ド下手でもない限り大丈夫だろう
814スペースNo.な-74:04/10/21 19:47:47
お前の若さをくれ、というかそこから数年ほんとに大事

頑張ればまったく描けなくてもなんとでもなる歳だとおもう。
815スペースNo.な-74:04/10/21 20:12:33
何歳だから間に合うとか間に合わないとかアホらしいですよ
間に合うから安心して、そこで何もやらなくなる可能性だってある
お前は若いから〜、俺はオサーンだから〜ってのをよくみかけるけど、
逃げ道が無くても、人生を絵に賭けるつもりでやったっていいんじゃないですかい?

ただアルバイトくらいはしないとね。
816スペースNo.な-74:04/10/21 20:22:20
>間に合うから安心して、そこで何もやらなくなる可能性だってある

そんな奴のこと知るか

>逃げ道が無くても、人生を絵に賭けるつもりでやったっていいんじゃないですかい?

>ただアルバイトくらいはしないとね。

人には事情がある、アルバイトしてれば何とかなる奴ばかりと思うな。
一人が一人の人生抱えてるわけじゃないんだよ。
817スペースNo.な-74:04/10/21 20:35:03
>>816
お前何言ってるの?一方で特殊な人など知らんといいつつ、
一方では特殊な人はどうなる?と言う。
自己矛盾してると気付かない?
818スペースNo.な-74:04/10/21 20:40:56
>>817
努力しなくて駄目になるやつと
事情があって不安定な生活ができない奴が同じ事情といえるのか?

特殊でひとくくりかよ
819スペースNo.な-74:04/10/21 20:59:23
絶対そういうと思った。お前とメリトクラシーを論じるつもりはないよ。アホ。

お前みたいな、バイトしても自活できない超極貧層の人間なんてごく少数だ。
普通の人間はそんなことまで考えないだろ。
そういのを「重箱の隅をつつく」って言うんだよ。一つ勉強になってよかったね。
820スペースNo.な-74:04/10/21 20:59:29
煽り入れてるヒマがある奴はいいな・・・
821816:04/10/21 21:01:15
うるさい氏ね
お前に俺の生活がわかってたまるか
822スペースNo.な-74:04/10/21 21:01:32
環境も才能だ
未来の選択肢がある奴などいらんよ
他に何もする事が無くて
漫画を描くくらいしかないのなら
君は最高の人材だな
823スペースNo.な-74:04/10/21 21:03:56
>>822
元リストカッター編集長キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
824816:04/10/21 21:06:59
普通に生活できる奴にはわからないだろ。
けどな、俺みたいな極貧が日本にも居る
のは覚えておけ。
825スペースNo.な-74:04/10/21 21:08:05
>>822
俺マンガ嫌いじゃないよ
826スペースNo.な-74:04/10/21 21:08:23
815のオブラートに包んだ一言でブチ切れ。
以後は他板でよろしく。
827スペースNo.な-74:04/10/21 21:08:46
貧乏だと心も狭くなるんだな。
まともな教育受けてないんだろうな(´д`)
828スペースNo.な-74:04/10/21 21:10:17
極貧でもネットするんだな(´д`)
829スペースNo.な-74:04/10/21 21:16:25
障害持ってる人でないのなら、バイトしながら勉強続けることはできるんじゃないの?
830スペースNo.な-74:04/10/21 21:21:03
おまいら触るな。816はとても可哀相な香具師なんだからほっといてやれ。
831スペースNo.な-74:04/10/21 21:25:36
824 名前:816[sage] 投稿日:04/10/21(木) 21:06:59
普通に生活できる奴にはわからないだろ。
けどな、俺みたいな極貧が日本にも居る
のは覚えておけ。
832スペースNo.な-74:04/10/21 21:41:23
>>816みたいなやつがいるのを覚えとくよ
気にかけることはないけど
833スペースNo.な-74:04/10/21 21:41:36
漏れは>>816の内容から、816が
家族を養ってたりしてるんだと思ったんだが
違ったのか…
834スペースNo.な-74:04/10/21 21:43:19
せっかくだからもう一度。
>>791-798
835スペースNo.な-74:04/10/21 23:16:31
>>810
21の俺も今からいくぞゴラ!
836スペースNo.な-74:04/10/21 23:24:09
あげちゃったよ..
どうもすみません...
837スペースNo.な-74:04/10/21 23:25:09
25の俺もやる気が出ました
838スペースNo.な-74:04/10/21 23:26:17
>>836
気にすんな。


19歳、今から頑張りまくるぜ。
839スペースNo.な-74:04/10/22 00:43:33
初級者の漏れはイメージ云々より
とりあえず筋肉の構造、パースを完璧に理解しなきゃいけないっぽいな
ってか初心者でもこの訓練やっちゃってもいいのかな?
840スペースNo.な-74:04/10/22 00:44:57
どれからやらなきゃいけないってのは無いと思うよ
全部経験になる
841スペースNo.な-74:04/10/22 02:03:23
>>840
同意。
やって無駄になる事は無い、と思いたい。
842スペースNo.な-74:04/10/22 02:05:31
同時進行でやってみては。 どちらかを重点的にって無いので。
ただ、基礎は重点的にやった方が後々後悔しませんよやっぱり。
843スペースNo.な-74:04/10/22 03:48:03
お前らなんでもいいけど816でコテになってるのは別人だぞ

分かり安すぎだろ
844スペースNo.な-74:04/10/22 03:50:57
誰だかしらんが釣られたか煽り自演かしらんが
>>826
>>827
>>828
>>830
845スペースNo.な-74:04/10/22 19:56:03
自演乙
846スペースNo.な-74:04/10/23 03:18:40
とにかく描いて描いて描きまくってれば
そのうちブレイクスルーが訪れる・・・・と信じて描きまくる。

諦めかけた頃に…いや完全に諦めたあとにブレイクスルーは
やってくる。
847スペースNo.な-74:04/10/23 04:54:11
日常生活で想起力を使ってる奴とまったく使ってこなかった奴とでは
生きてきた年数分だけの差があるんじゃねーかな。
それを埋めるには>798みたいにそれこそ何年もかかるんだろう。
天才って書いてあるけど努力の人だな。
848スペースNo.な-74:04/10/23 05:26:38
791からのコピペが上級者の言葉だとすれば嬉しいね
俺は絵を描き始めて2年未満でその答えを自力で見つけたことになるからな
よし!自信出てきた頑張るぞ
849スペースNo.な-74:04/10/23 06:42:22
天才は転載って事じゃ?
850スペースNo.な-74:04/10/23 08:02:39
>>849
そうか、気付かなかったよ
お前天才だな!
851スペースNo.な-74:04/10/23 10:38:39
普通わかるよ
852スペースNo.な-74:04/10/23 10:53:52
そりゃあ半角とかで天才天災転載見慣れてる人は分かるだろうけど
853スペースNo.な-74:04/10/23 11:16:24
おれは791の転載を読んでから1年くらい描いてるかな
イメージとポーズ参考して描くのを平行してやると効率いいんじゃないかな?
854スペースNo.な-74:04/10/23 12:00:20
>>853
俺もそう思う。
インプットも大事だ品。
855スペースNo.な-74:04/10/23 12:11:30
インプットだけじゃ駄目だよ
ちゃんとプットアウトして定着させなきゃ
856スペースNo.な-74:04/10/23 12:34:46


    プットアウト

857スペースNo.な-74:04/10/23 12:39:36
アウトプットな
まぁ言いたい事は分かるしもっともなことなんだけど
野球じゃないんだから
858スペースNo.な-74:04/10/23 12:58:31
>>855
アウトプットの練習がイメージで描くことだと思うんですが
859スペースNo.な-74:04/10/23 13:13:52
さぁ議論怪死
860スペースNo.な-74:04/10/23 14:17:49
ではプットアウトとアウトプットの違いについて議論しようか
861スペースNo.な-74:04/10/23 14:22:31
プッ
862スペースNo.な-74:04/10/23 14:24:15
そういうウンコとウンチの違いみたいな高尚な議論は学者にでも任せておきたまえ
863スペースNo.な-74:04/10/23 14:24:54
先生、プットアウトなんて単語は存在しないと思います
864スペースNo.な-74:04/10/23 15:03:26
プットアウトage
865スペースNo.な-74:04/10/23 15:15:44
エキサイト翻訳
putout 刺殺
put out 消します

ガクブル(AA略
866スペースNo.な-74:04/10/23 15:35:42
∧_∧
( ´・ω・) みなさん、お茶が入りましたよ・・・・。
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
867スペースNo.な-74:04/10/23 15:45:03
855より863の方が得意げな分恥ずかしい
868スペースNo.な-74:04/10/23 16:21:40
絵上手くなる気ねーやつはどっかいけ
雑念多いからいつまでたっても絵に集中できる頭を作れないんだよ
そのくらい分かれよ
869スペースNo.な-74:04/10/23 19:32:11
>>65>>791
をみるとご本人光臨されてたみたいだね。
870スペースNo.な-74:04/10/23 19:49:19
一年前だからもういないのかな…
871スペースNo.な-74:04/10/23 23:10:56
つーか絵見ないとなんとも言えねえや
872スペースNo.な-74:04/10/24 00:38:59
>>871
見たらびっくりするよ。
873スペースNo.な-74:04/10/24 00:49:59
うpしてくれる神いないかな(´・ω・`)
874スペースNo.な-74:04/10/24 00:53:38
うpしていいものなのかね
875スペースNo.な-74:04/10/24 00:59:40
このスレ1から読んでみると、上手くなる方法、つーか答えが詰まってるように思えます。
876スペースNo.な-74:04/10/24 00:59:44
見れるなら見たい
877スペースNo.な-74:04/10/24 01:02:07
期待しすぎ
ただのラフだよ
878スペースNo.な-74:04/10/24 01:03:39
アニメーター西村さんのシルエットラフと同レベルのラフだった気がした。
まあ素人とは明らかに線の生き生き度が違った。
879スペースNo.な-74:04/10/24 01:08:42
そりゃ量書いてる人と素人じゃぜんぜん違うだろ
880スペースNo.な-74:04/10/24 02:43:55
>>878
情報d
881スペースNo.な-74:04/10/24 10:32:45
神に近づけば近づくヤシの経験談ほどそれをやるのは難しい
882スペースNo.な-74:04/10/24 10:49:34
ちょっと日本語が変だけど言いたい事はわかる
言うは易し行うは難しって奴だよね
883スペースNo.な-74:04/10/24 13:46:18
あきまんがカレーっていえばウンコもカレーになるんだよ
884スペースNo.な-74:04/10/24 15:08:58
大使公邸の料理人って漫画で似たようなことを言ってた。
フランス料理を何十年も作れば、ご飯に卵をかけただけでフランス料理になると。

これが○○だと思って描けば、○○に見える。
そんな境地があるのだろう。
885スペースNo.な-74:04/10/24 16:46:18
これは女だと思って男を描く
886スペースNo.な-74:04/10/24 20:45:05
イメージで描くって具体的にどういう事をするんですか?
>>791-798を読んでとてもいい事書いてあるなぁとは思うのですが
具体的にどうすればいいか分かりません。どなたか教えてください。
絵は毎日描いているんですが・・・。 馬鹿でごめんなさい。

例えばキザな芸能人を描こう!とか思ったとします。
ソイツがソファに座る時に足を凄い高くあげて足組んでカッコつけて座る・・・
なんてポーズを想像して、椅子に足を組んで座ってる絵を描いたとします。

今紙に書いてみましたが、別にこれは何かを見ながら描いた訳ではありません。
テレビで「こんなシーンを見た事あったよなぁ」なんてノリで描いたものです。
これが「イメージで描く」って事なんですか?

まぁ模写をしたところで正確に書き写せるほどの画力も無いんですけど、
この絵は見て描いてないので不正解だらけな絵だと思います。 具体的に言うなら
腕が8cmなのに足が10cmなのはおかしい!とか、こんな角度で関節は曲がらない、や
顔が似てない とか、頭が大きすぎたり胴が長すぎたりしてるかも知れません。

「イメージで描く」ってのはもしかして「描く事」より「イメージする事」が超重要であり、
極論、一年間鉛筆持たなくてもいいから頭の中で完璧に対象をイメージできるようになれ!
・・・という事なのでしょうか。。 漫画とかでよくある超能力のトレーニング、みたいな。
887スペースNo.な-74:04/10/24 20:47:39
(続き)この椅子に足を組んで座ってる絵は細部が適当です。
例えば手のしわとかは(正解を知らないので)分かりませんからかけません。
練習法は色んな物をよ〜く見て、デッサンするなりして知識を蓄えておけって事でしょうか。

でもこれでは見た事ないものは描けませんよね。 宇宙人とか未来の機械とか。
『重力はこうこうこう働くから、この質量のものはこうなるハズ』とか『この素材はこう見えるハズ』
など、引き出しに色々つめたものを引っ張り出して勘で描く。 これが「イメージで描く」ですか?

まぁ私は見た事あるものですらちゃんと描けません。(ちゃんと見ていないせいでしょうけど)
この座ったポーズの絵ではズボンを履いていますが、ズボンの事も良く知らないから
イメージで書きづらいです。 しわがどうなっているのか、素材も皮パンとジーンズじゃ
描き方違うでしょうし、人体が痩せてたり太ってたりでも描き方違うでしょう。
色を塗る事も考えるなら、素材の質感、黒いズボン、白いズボン、半透明のズボン等で
凄く変わるでしょう。 光源とか、塗る画材でも色々変わるかもしれません。

仮に、目の前でモデルに同じポーズをとってもらってそれを見ながら描けば、
ズボンにも実際に手で触れて書いたりすれば少しは上手く書けるかも知れませんけど
それって「イメージで描く」って事ではないですよね?

体の描き方も、針金人間で描いたり、体を円筒状の集合体として(ブロック式?)描いたり
アニメーター西村さんがやってるみたいなの輪郭線だけ描くなどをやってみました。
この足を組んで座ってるポーズも頭の中でカメラを回してみて、ちょっと斜めから、正面から、
後ろから肩をたたく様な位置で見下ろし、足下から見上げ・・・などをイメージして描いてみた
のですが(デッサン狂ってるんだろうが)、こういう事を毎日何回もやればいいのでしょうか。

模写を「見て→描く」(見ながら描く)とするならイメージで描くっていうのは極端に言うなら
見る→想像する  次の日に想像する→それを描く とかこんな手順なのでしょうか。
そのうち何も見なくても 想像(頭の中)からスグに絵をかけるようになる・・・みたいな。
…なんか長文で質問ばっかりしてスミマセン。 文章下手ですけどどなたか反論等してください。
888スペースNo.な-74:04/10/24 21:00:10
本物も見つつイメージ描きもすればいい。

見る→想像する→想像で描く→うまくいかない→見るに戻る

とにかくイメージもイメージ描きもデッサンも平行でやるしかない。
889スペースNo.な-74:04/10/24 21:00:37
短くしてくれ
890スペースNo.な-74:04/10/24 21:02:54
抜けたけどそのループとは別にデッサンとか背景技法とかもある。

絵の法則も学びつつイメージも育む。
ある程度良くとイメージのほうが大事になってくることが多いらしいが

えらそうに語るほどうまくないけどな俺も。

あともっと熱意もって答えてくれる人居ると思うから上げとくよ
891スペースNo.な-74:04/10/24 21:03:35
>>889
イメージで描くってどーやんの?
892スペースNo.な-74:04/10/24 21:06:27
自分は頭の中で見た物のイメージを残して
それを紙に記す訓練が必要だと解釈してるんだけど
例えば模写の対象を何度も何度もチラチラ見ながら模写するんじゃ
あまり意味がありませんよ、例え上手く描けてもそのとき限りで頭の中には何も残ってませんよ
じっくり見てその形を頭に取り込んで思い起こしながら紙に描く作業が必要なんですよ。
と解釈してる。
間違ってるかもしれないけど。
実際やってみるとムズイなぁ、自分は未熟すぎる
893スペースNo.な-74:04/10/24 21:12:11
>>887
よく解らんけど多分>>791-798のやり方はまだ早い。
描くものを二次元にとらえて輪郭線だけで表現した図を何枚も描いて頭に入れたら
頭の中でポリゴンになってくれる、という感じ。だと思う。多分。とりあえず見たままかけなきゃ話にならん。

>体の描き方も、針金人間で描いたり、体を円筒状の集合体として(ブロック式?)描いたり
>アニメーター西村さんがやってるみたいなの輪郭線だけ描くなどをやってみました。
そんなんやるんなら筋肉の知識入れて>>793やってれ。
まあ見たまま描けないうちは好きな漫画の模写でもして楽しんでるのが良いと思うけどね。
こう描いたらこのキャラになる、この人の絵になる、ってのが
解るようになればその考えで人体も描いていけると思うよ。
894スペースNo.な-74:04/10/24 21:13:57
>>892
気長に行こう。 諦めなければ数年後はスラスラできているから。
で「数年早くやってれば!」って思うンだろうよw

"この作戦を使えば一ヶ月でできるぞ"なんて方法はないだろうから。
毎日腕立て伏せをやって町内一番の力持ちになるような
気力の長さが必要なんだろうね。反復練習。 継続そのものが力なり。
895スペースNo.な-74:04/10/24 21:18:30
>>893
だな、的確だと思う。

模写も良いけど下手でも描きたいと思ったものが
あったらそれも描くといいと思う。

模写ばかりだと何も見ずに描くとき描けるまで時間かかると思うし。
896  :04/10/24 21:25:50
かなり辛くね?
897スペースNo.な-74:04/10/24 21:26:48
>>886-887
あなたの答えに結びつくかどうかわからないですけど、私自身の確認も兼ねて「イメージで描く」
と言う事をどう捉えているか書き出してみます。

絵を描くというのは大まかに分けて次の段階に分けられると思うんですよ。

1.イメージする
2.イメージを脳から手へ伝達する
3.実際に紙などに線を引く。

ここで3だけは絶対にしないと絵が完成しないですが、1と2って飛ばせるし飛ばしている事に
気がついていない人も多いと思うんですね。
多分794で書かれている状況というのは1と2を飛ばしている事に気が付いていなくて
ある程度手の癖で描いてきた結果だと思っています。

で、イメージで描くという部分は主な部分は勿論1の段階で、単純に完成形を鮮明に
想像できることだと思います。そして2の段階のそれを手に伝達できる事。
鮮明に想像できていると思っているのに描けないって人も多いと思います。

だから、頭の中で描くモノを触感も感じ取れる程イメージする、頭の中で描く、
という訓練がイメージで描くと言う事に繋がるんじゃないでしょうか。
898スペースNo.な-74:04/10/24 21:27:22
平面をいくつも頭に入れて、これを脳内で立体に組み立てると言うことでいいのかな?
だとすれば、これこそがデッサン力って奴なのか?

漏れらの素朴な疑問に応えてくれる神なプロは降臨してくれないかな

ところでここの住人はどんくらいのレベルの絵を描いてるのかが真剣に気になる
899897:04/10/24 21:38:25
一応、続きですけど
3の段階で対象を正確に描ける能力というモノが必要になって来て、模写などが
完璧に出来ると言ったような実際に「描く」という能力が必要とされるのでは
と思っています。

ですから、886の終盤で書かれているような超能力トレーニングばかりしていても
実際に「描く」事が出来なければ絵は完成しないので駄目だと思います。
脳内でイメージで描く能力とそのイメージを正確に写し取る能力が備わってこそ
絵は上達するのだと思っています。

余談ですが、デッサンというのはその二つを伸ばせるという点で絵を上達するに
必要な、重要な練習だと取られているのではないでしょうか。
私の場合はある程度デッサンをこなしましたが、イメージする(対象を脳内で再構築する)
という事を意識できずに続けていた為、ある時点で頭打ちしてしまいました。
模写は完璧に出来るが、想像の絵は全く描けないという典型の人間ですね。
900スペースNo.な-74:04/10/24 21:40:32
>>893
仮にドラゴンボールを全巻、模写したとします。 ・・・まぁ冗談程度に聞いて下さいな(w
そんな事をすれば何にもしてない絵描きさんよりかは絵が上手くなりそうですけど、
人造人間セルなどは上手くかけるかもしれませんが萌え萌えネコミミメイドさん!
・・・とかは上手く描けないのではないでしょうか。参考にはなると思いますけど。

ファッション誌を模写しまくったとしたら服や小物、インテリアとかは上手く書けそうですが
魔人ブゥとかは上手く描けなそうな。 模写した物だけ上手くなる?という感じでしょうか。

>>791-798は神様でしょうけど
「イメージして描く練習をしたらなんでも描ける様になった」って感じなので
「DB全巻模写」なんて事よりも、なにか特殊な手法がありそうな気がします。 
絵が上手くなるのに5年10年努力するのは構わないと思うのですが
それにしても効率良い練習方法を模索したいと思っています。

貴方が言う「最初は技術力云々は置いといてとにかく絵を描く事を楽しめ」
って事もよく分かりますよ(^^  ・・・鳥山明は子供の頃、
自分が欲しかったおもちゃの絵を教科書やノートに
描きまくってたらしいです。 こんな銃が欲しい、こんな車があったら・・・なんて。
そうしてあんだけ上手くなったんでしょう。 これも「イメージで描く」って事かなと。
901スペースNo.な-74:04/10/24 21:42:58
>>899
うわ〜俺もそんな感じだなぁ
全くではないけど。

イメージを組み立てられない、最初のイメージがなかなか思いつかないんだ。
こうなったら感覚じゃなく理屈で組み立てるしかなくなる。
902質問:04/10/24 21:44:11
筋肉の知識を頭に入れて、それを絵にいかすのって相当難しくない?
表面の筋肉の特徴を覚えるならまだしも、骨格から組み立てて、筋肉、表面まで描くのは
もの凄いデッサン力というか、イメージ力がないと絶対無理じゃない?
腕一本にしても相当数の組織(立体)が絡み合ってできてるわけだし。

筋肉の勉強ってのはそもそも何から手をつければいいの?
表面だけ覚えればいいのか、骨から筋肉一本づつ総て理解すべきなのか

ただ人体を骨から総て理解できるようになると、もの凄い力が付くような気もするけど・・・。
903スペースNo.な-74:04/10/24 21:47:01
>>900
思うにあなたはまだ理屈を追い求める段階ではないのでは?

ある程度まで描けるようになるには描くしかないです、半端に効率考えるより
採算度外視で描いたほうがいいと思います。

絵描きには気づけば描けた人と自分の意志で描けるようになる人が居ると思います。
後者は後発なぶん基礎ばかりしなくちゃいけなくなります。
904スペースNo.な-74:04/10/24 21:49:14
>>897
その2と3をはぶける、ドラえもんのコンピューターペンシルみたいな
「頭に浮かんだモノを、そのまま紙に写してくれる機械」
という物があったとしても、絵が上手い人と下手な人では
描かれた絵に差が出るんでしょうね。背景込みの一枚絵とかだと更に。
ちょっと違うかも知れませんが「ピカソの絵」なんか思い浮かばないでしょう。

もちろん手で描く力は必須ですが、このスレの重点的な内容は
1の事かな?と思ったのです。 頭で克明に思い浮かべれる練習。

とりあえず>>893に言われた>>793をやってみようと思ってます。
筋肉の知識ってのをどうやって仕入れるかが問題ですが・・・。・・・ググる?

バキ描いてる人ってパースやデッサン狂ってる気がするのですが
筋肉をとても楽しそうに描いてる感じは伝わってきますね(w
905スペースNo.な-74:04/10/24 21:56:39
自分の好きなもの、一つ見つけて、それを描きなさい
906スペースNo.な-74:04/10/24 21:58:53
>>904
>バキ描いてる人ってパースやデッサン狂ってる気がするのですが
筋肉をとても楽しそうに描いてる感じは伝わってきますね(w

人に受ければ勝ちという面がありますから
反対に受けなければデッサンやパースが正しくてもどうしようもない
こういう意味である程度いったらイメージが大事ってことだと思う。
907897:04/10/24 22:10:32
>>901
私は完全にイメージ力のない人間で論理思考で理詰めで攻めていくタイプなので
徐々に慣れていこうと練習する日々です。
例えば、最低限シルエットだけは紙に投影できてから絵を描き始めるとか
いざ線を引く前に1秒後の線の軌跡(極端ですが)を想像して絵を描くとかです。
線を引いたあとどう印象が変わるか想像する、という感じでしょうか。

私は理屈で攻めていく部分に限界を感じてしまって・・・
勿論理屈で攻めていった結果から絵を描いて上手くいく事もあると思います。

>>902
それは理屈で考えすぎているから辛いんじゃないかと思います。
筋肉の知識は必要だと思いますが、あくまでもイメージ力の補助と考えた方が
良いかと思います。個人的にですが。

ココ部分の筋肉はこんな感じで重なっているんだったよな、というくらいの知識でも
絵には影響しますし最初から完全に描こうとすると辛くなると思います。
どんなにリアル思考の絵でも極論で言ってしまえば抽象画となってしまいますから
徐々に特徴のある部分から覚えていったら良いと思います。

プロの人の描く物凄く筋肉が描けていると思う絵でも完璧じゃないと思いますし
完璧に描く事が必ずしも正しい訳ではないですし、自分の方向性にあった程度の
「筋肉という物体」の知識としてあればよいんじゃないでしょうか?
908スペースNo.な-74:04/10/24 22:14:10
>>907
なるほど。説得力がありますね。
909スペースNo.な-74:04/10/24 22:22:07
絵を見て絵を描くんでなくて 脳内をプリントアウトって技術じゃ?

顔を描く時に、まず輪郭から描くとして・・・
(絵が下手な人は良く知りもせず「きっとこうだろう。こんな曲線だろう」
なんていう輪郭を描くのでしょう。 この時点で間違ってるのかもしれませんが)
輪郭から見てこの辺に右目をこんな感じの角度で描く。
そこから5センチ右に左目をこんな感じの曲線で描く・・・なんていう
線からの相対距離で、ハンコを押すように描いてるようではダメ。
きれいなイラストを描けるレベルってヤツでしょうか。 トレス作家とかそんなん。

例えばキャラなら頭の中でフルポリゴンの○○ちゃんが出来上がってて、
その○○ちゃんをグルグル回したりして、描きたいポーズで止めて
脳から出す、みたいな。 うなじから描き始めてもバランスよく描ける感じ?
さすれば複雑なポーズも、同じポーズの写真見なくても描けるようになるんじゃ。

いきなり人体書くのがムズイならボールでもコップでもシャーペンでもいいんじゃ。
消しゴムを一度見て目をつぶって頭の中で構築し、それを目をつぶったまま描く。
目を開けたらもちろんずれてる。 線の端と端がくっついてないとか細かい事は
どうでもいいが、あからさまに短いとかはもう一度目をつぶって書き直してみる。
どの辺が鉛筆の芯で汚れているか・・・とかも目をつぶったまま書き写してみる。
それが出来るようになったら今度は「ちょっと変な形の消しゴム」でも想像して
描いてみるとか。 ボロっと真ん中らへんが欠けて崩れ落ちてる物を想像したり。

いや、コレがあってるのかは知りませんよ? あくまでオレの思いつきなんだけど・・・
新しい筋肉考えたろかぐらいの勢いでもいいかも。腕に関節が5個ある絵とか。
頭に浮かんだ物を紙面に表せれるようにする練習をいっぱいしよう!って事で。
910スペースNo.な-74:04/10/24 22:22:43
>>907
俺はキャラクターを描くとか絵のシチュエーションの方のこと言ってたんだけど、
描き方の参考になるな。
911スペースNo.な-74:04/10/24 22:33:27
とにかくイメージ→手をたくさん訓練しろと言う事でOK?
912897:04/10/24 22:33:55
>>910
なるほど。ポーズやらそのキャラクターのおかれている状況、構図なんかが
浮かばないってことですね。

こういうのはいろんな絵を観ることで自分の引き出しを増やしていく事が大切
何じゃないかと思っています。
ただ、私の場合は「カッコイイ構図」と思ってもそれを引き出しに保存していく
事がなかなか出来ないので辛いところではあります。。。
ポーズも気付くと、似たようなポーズを取らせてしまいますしね。
913スペースNo.な-74:04/10/24 22:34:06
>>909
>なんていう線からの相対距離で

何も考えてない愚かなオレの事だー!!!
なんか縦軸とか横軸とかそんな座標を意識して全然身にならないオレの事だー!!!
914スペースNo.な-74:04/10/24 22:37:14
正確に描写するってところで引き出し増やせるんじゃないの
915スペースNo.な-74:04/10/24 22:41:47
>>912
それしかないね、あといつでも妄想するw
キャラクターのほうの事は一枚しか描かないキャラクターでもそれなりに
魅力がなければ絵が良くならない。

イメージが貧困な俺は設定とかコンセプトとか理屈で考えないと
無個性な面白くない絵になっちゃうんだ。

すぱっと思いついたらいいんだけどこれがなかなか思いつかない。
愚痴ばっかでなさけないなぁ。
916スペースNo.な-74 :04/10/24 22:52:11
そろそろななしに戻り・・・

>>914
確かにそうなんですが、私の場合それだと一度描いたものしか引き出しが
増えないんです。だから、似たようなキャラクターなり構図なりが
手癖に似た感じに出てきてしまうんですよね。

力技でなんでも描きまくれば解消されるんでしょうが、物量をこなすにも
やはり限界があって・・・
ただ、気に入った絵なんかはラフでも良いから沢山模写する様にしています。

>>915
あ、それも重要ですね。キャラクターの生い立ちを考えるとか。
確かに理屈で考える事がイメージ力を向上させる手助けになってきますね。
勉強になります。

その理屈をきっかけに目立たせたい部分を目立たせる為の構図、着色なんかのイメージを
膨らませていけば良い絵を描く事に繋がると思いました。
917スペースNo.な-74:04/10/24 22:58:46
>>911
手を動かす前に完成形を頭に作って描く事を繰り返せば良いって感じじゃない?
918スペースNo.な-74:04/10/24 23:00:53
喪前ら長文書いてる暇あったら絵を描けよと(ry
919スペースNo.な-74:04/10/24 23:12:05
>>916
おう、俺も君の意見参考になったから嬉しいよ。

さて回線切って白紙の前に行くか。
920スペースNo.な-74:04/10/24 23:19:14
私も絵の練習に戻ります。

結構時間使ってしまいましたが、私自身の中の考えの整理も出来たので良かったです。
きっかけを下さった886さん、レス下さった皆さんありがとうございました。
921スペースNo.な-74:04/10/25 00:18:51
>>902
筋肉描いてる、と言う認識があれば後は上手い奴の筋肉を真似てりゃ良いよ。
体のどの線が筋肉の線で、それをこの人はこうかいてるとかそんなの。
それに円柱とか円筒とかの立体にするより筋肉で捉えた方がらしくなるってだけ。
まあ解剖学本一冊模写して頭に入れるのが手っ取り早いんでね。人によるだろけど。
922スペースNo.な-74:04/10/25 01:00:09
何度模写してもすぐ忘れるんだよね。物覚え悪いから?
やっぱりすごい記憶力の持ち主が上達も速い?
923スペースNo.な-74:04/10/25 01:16:29
俺は一時期腕だけひたすら書いてた時期があったよ。腕全然かけなかったんで。
人体のバランスが取れるようなら、腕だけとか脚だけを集中的に描くのも良いと思う。
924スペースNo.な-74:04/10/25 01:18:51
>>922
付け足して言うと、それはたぶん目的意識を持って取り組んでないから。
ここはこうなっているんだ、と確認しながら描くと良い。
925スペースNo.な-74:04/10/25 01:30:26
デッサンだとそういうの総合的に学べるんだよね
やる気があればだが
926スペースNo.な-74:04/10/25 01:37:01
今日からずっとトレーニングしてみようと思う
もし将来、イメージで描く事ができるようになったと確信したならば、ここに過程と結果の詳細を書き込む事を宣言する
927スペースNo.な-74:04/10/25 01:39:58
ミロのビーナスの腕を描くのとかもイメージのトレーニングになるかな?
928スペースNo.な-74:04/10/25 01:52:02
写真模写って見る→描く で描いてる時少なからずイメージの



練習になりませんかそうですか_| ̄|○
929スペースNo.な-74:04/10/25 08:04:20
見て描くといっても写真→絵と目をキョロキョロさせて線を追うより
形状を、筋肉の入り方など目をつぶって確認しながら(覚えながら)描くといいかも
930スペースNo.な-74:04/10/25 09:57:57
なにげにもう930ゲッツ⊂(´∀`⊂⌒`つ≡≡≡
931スペースNo.な-74:04/10/25 12:25:13
この調子で埋めれそうですわね
932スペースNo.な-74:04/10/25 16:25:51
>>922
絵にもよるけどまるまる絵を覚える必要はないと思うよ。(描き込みがすごいのとか、物・人が複数ある絵とか)
その絵から吸収したい部分や特徴だけ描けるようになってればそれでいいと思う。
933スペースNo.な-74:04/10/27 20:12:17
今思ったんだけど、凄い絵を描く連中って意外と模写とかデッサンやってないんだよね
頭の中のイメージをそのまま線に出来るからその必要ないのかもしれない
そして壁にぶつかる俺みたいな人間と違って、模写とかやってないから腕はこうなってるとか
車は大体こういう形だという手癖がついていない状態の頃から既にイメージして
描いているクセがついていたから上手い絵が描けるのかもしれない
これこそがいわゆる才能なのかも?
934スペースNo.な-74:04/10/27 20:14:19
なんかこの板のどこかに丸型と角型とかでそれについて話されてなかったっけ?
どこか忘れちゃったよ結構いいこと書いてあったのに。

丸型はさららっと描くタイプで角型は練習積んで描くタイプとかそんな感じの話。
935スペースNo.な-74:04/10/27 20:16:03
>>934
詳しく聞かせてよ
936スペースNo.な-74:04/10/27 21:03:30
937スペースNo.な-74:04/10/27 21:47:22
読んだ。丸型と角型でなんて分類できないと思った。
転載のイメージ論のほうがうなずける。
938スペースNo.な-74:04/10/27 21:56:59
これ両方合わさらないと上手くならないと思う
939スペースNo.な-74:04/10/27 22:01:13
漏れは角型のヤツが丸型に変化する事もあると思ってるがな
まぁ、人それぞれ。色々やり方があるんだろうさ。
940スペースNo.な-74:04/10/27 23:03:32
変化じゃなくて習得
941スペースNo.な-74:04/10/27 23:16:54
とりあえず937と940に同意。936は単なるセンス幻想
942スペースNo.な-74:04/10/28 11:11:14
>>933
>凄い絵を描く連中って意外と模写とかデッサンやってないんだよね

凄い絵を描いてる連中の家に行って今まで練習した物でも全部見せてもらったんかい?
連中、という以上は複数だよな?サンプル数いくつ?

いや、スマン。ケンカ売る気はないんだ。
ただ、「あいつは努力してない」とかかってに決めつけない方がいいよ、といいたい。
相手にも失礼だし、自分にもプラスにならない。
943スペースNo.な-74:04/10/28 11:29:37
933は誰かが努力してないとは言ってないよね
944スペースNo.な-74:04/10/28 11:31:44
言いたいことはまあわかるけどね
945スペースNo.な-74:04/10/28 11:51:03
>>943
いや、才能の言葉で片付けてるからな。努力しなくてすんでると思ってるようにしかみえんな。
946スペースNo.な-74 :04/10/28 12:07:24
933て釣りだと思ってた
947スペースNo.な-74:04/10/28 12:36:35
なるほど、そんな見方もあるのか
みんな達観してるなぁ
948スペースNo.な-74:04/10/28 13:06:12
模写とかデッサンをやってない=努力してない でFA?
949スペースNo.な-74:04/10/28 13:25:08
模写とデッサンが絵の全てであるならその式は成り立つ
950スペースNo.な-74:04/10/28 13:34:38
全てじゃないけど核の一部ではあろう
951スペースNo.な-74:04/10/28 13:41:16
どっちにしても凄い奴の凄い部分を才能と評価しているうちはそれを自分の絵に生かすことはできないよな。
952スペースNo.な-74:04/10/28 13:48:20
そらそうだ
953スペースNo.な-74:04/10/28 14:56:25
凄い奴はデッサンやってないんじゃなくて、

改めてデッサンって意識する以前に毎日がデッサンのようなもんなんだよ。
これどうやって描こう、これどうやって塗ろう、って。
954スペースNo.な-74:04/10/28 15:42:06
>>953
そんな感じと漏れも思ってる。
「努力してない」じゃなくて「努力していると感じていない」って事というか。
自ら楽しく描いているうちにデッサン等で身につけられるものを自然に身につけて
きているんだと思うよ。
955スペースNo.な-74:04/10/28 15:57:06
マジで?!
956スペースNo.な-74:04/10/28 16:01:21
知らなすぎる
957スペースNo.な-74:04/10/28 16:04:52
絵が上手い≠絵の練習方法をああだこうだ吟味して取捨選択しながらやっている
絵が上手い=ただひたすらにひたすらに描いてる

だと最近は思ってる
958スペースNo.な-74:04/10/28 16:09:14
理解できない事を才能で片付けるなっての
過程の存在を知れば解決
持った能力は追求心の賜物
育った環境が違うんだから能力に差がつくのは当然だ
959スペースNo.な-74:04/10/28 16:12:16
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / ただひたすらに描いたら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかな、と思っている
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \    
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  初心者(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /  
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
960スペースNo.な-74:04/10/28 16:36:51
958がいいこと言った
961スペースNo.な-74:04/10/28 16:55:46
描こう描こうと思って描いてるうちは駄目なんだろうな・・・

意識呼吸と無意識呼吸の違いのようなもの?
無意識呼吸をどんな方法で行ってどんなコツがあるのかなんて分かんない。
962スペースNo.な-74:04/10/28 16:58:11
強制力があれば良いだけです
というわけでプロになれ
963スペースNo.な-74:04/10/28 21:28:50
>>957 = 正しい。

>>958 = 正しい。

文字列打ち込んでる暇があったらPCのモニターや
キーボードでも模写してろよってこったぁ。
964933:04/10/28 21:37:44
なんかどんどん違った方向へ話がいってるきが・・・
俺が言いたかったのは、灰色が赤になるよりも、白のほうが赤になりやすいということ

まあ実際天才肌の人は努力しないで、上手くなってると思いますよ
某サイトの人は練習らしい練習なんかやったことは無いといってたし
(サイト名は忘れたけど、網膜にレーザーうったって日記があった)
正確に言うなら、全てを楽しんでやってるとおもう
そして、誰にでも努力しだいで天才と並ぶ秀才になれるということも
791の人が証明してる
965スペースNo.な-74:04/10/28 21:43:42
>>964
どういう仕事で絵を描いてる人?
966スペースNo.な-74:04/10/28 21:47:22
>>964
目について調べているとき、絵描きのHPにたどり着いてそこの日記だけ見た記憶があるな。
たしか女性作家だったようなことだけ覚えてる
967スペースNo.な-74:04/10/28 21:50:28
プロではないと思った。検索しても全然みつかんね
網膜に穴が開いて、ふさぐために手術したって掲示板で話が出てたとこ
968スペースNo.な-74:04/10/28 22:24:32
そろそろまとめてくれ
969スペースNo.な-74:04/10/28 22:27:28
模写とかデッサンもやってるんだろうけど
それらより遥かに描いた枚数が多いんだろ
大体そういう練習法って最初のうちしかやんねえし
970スペースNo.な-74:04/10/28 23:39:57
>>964
努力出来ない人がいる  って所が問題だね。
971スペースNo.な-74:04/10/29 11:18:17
プロの漫画家とか、巻を重ねるにつれ飛躍的に上手くなっていくよねえ。
実戦に勝る練習なし、基礎訓練を終えたら後は描くのみ、てことかな。
972スペースNo.な-74:04/10/29 12:07:19
>>971
実践と練習の線引きはないよ
ただ単にいっぱい描いてたから上手くなってるだけ
もちろん向上心を持ってだけど
973スペースNo.な-74:04/10/29 12:15:01
上手くなろうとして、描かないと20年描いたって
上手くならんよ。まぁ、同じモンだけ描いてれば手慣れるから
その部分だけは達者になるけど。むしろ、省略と手抜きが増えて
下手になるケースも多い。実際にそう言う作家の人結構いる。

とは言ってもこれってそれなりに高レベルでの下手になる、上手くなる、の
話だから「描かなきゃなあ」というレベルの人はそれ以前に描ければ
話しにならんのは確かだよね。
974スペースNo.な-74:04/10/29 14:01:40
三峰徹は?
975スペースNo.な-74:04/10/29 14:25:03
>974 ・・・上手くなる前から上手くなろうとしないでいると
どんなに描き続けても上手くならないと言う教訓を身を
もって体現してくださっているえらいお方です
976スペースNo.な-74:04/10/29 15:17:32
寧ろあの画風が変わらないことこそ熟練の技なんじゃないのか?

退化も上達もしないのは完成されてるからかもしれん
977スペースNo.な-74:04/10/29 15:30:54
継続は力なり、ということを身を以って示しているわな。
自分にあれだけの執念があるかと思うと恥ずかしい。
978スペースNo.な-74:04/10/29 18:57:18
ギャグ漫画家とか変わらん奴はかわらんだろ
鼻毛が良い例だ
979スペースNo.な-74:04/10/29 22:19:54
三峰徹は実はあれはネタ絵で裏でお前らも仰天、実は萌え絵師のあの人
980スペースNo.な-74:04/10/29 22:43:11
あの絵は作為で描ける絵じゃねぇとおもうんだが…

なんていうか小さい頃と同じ絵は絶対かけないとか言うレベルで
別人格でも持ってたら出来るかもしれんが…
981スペースNo.な-74:04/10/30 00:04:12
でも、それが上手い下手かはともかく、
絵を描き続けてると絵は変わっていくよ。
絵柄を意識していないと難しいんじゃないのかなぁ…。
982スペースNo.な-74:04/10/30 00:12:04
生まれもって 漫画的絵を描く気なのか、実物の絵を描く気なのかで
そもそも土俵が違うんじゃない?
話がずれてる気がする
983スペースNo.な-74:04/10/30 09:40:52
あー、見ないで模写クソ難しいね
全然覚えてないし、かなりの集中力を必要とするので疲れる
細部まで思い出すのは、無理。自分で勝手な思い込みで、思い出して
描いてしまうんだが、いいのだろうか。
984スペースNo.な-74:04/10/30 10:15:54
>>983
俺もそんなんだよ。
これってやってれば細部もだんだん見えるようになるのかなァ・・・。
985スペースNo.な-74:04/10/30 11:34:26
>かなりの集中力を必要とするので疲れる

練習の密度ってのは脳細胞をどれだけ酷使するかだから
それは非常に練習として質が高いと思うね
986スペースNo.な-74:04/10/30 14:23:23
見ないで模写のやり方がよくわからんけど
模写対象の絵をじっと見つめる→放り投げる→白い紙に思い出して描く
でいいの?
987スペースNo.な-74:04/10/30 14:47:43
いいんじゃん?俺は絵を見ながらだとどんどん忘れていくので
目をつぶって思い出して、描く時は絵に焦点が合わないように
絵より遠くにピントを合わせて描いてる。
細部より出来るだけおおまかな形(印象)が似るように心がけてます。
988987:04/10/30 14:48:52
あ、焦点って、目のピントのことね。ぼやけてさせてみてるって事です
989スペースNo.な-74:04/10/30 15:14:44
細部だけ凝視するのは逆にまずいだろな。
990スペースNo.な-74:04/10/30 15:21:15
次スレ立ててくる
991スペースNo.な-74:04/10/30 15:25:31
>>990
やろうよ
まず言い出しっぺから
992991:04/10/30 15:26:53
ごめん誤爆
993990:04/10/30 15:27:01
994スペースNo.な-74:04/10/30 15:29:33
うめ
995スペースNo.な-74:04/10/30 15:49:51
>>やはり絵を描く上で一番重要なことはデッサンや模写よりもイメージすること

このスレの主旨は「イメージで描く」だから別に上の書き方で良いと思うんだけど
スレの流れ的にデッサンや模写もイメージする事と同等で重要な事って話に
なってないか?
996スペースNo.な-74:04/10/30 17:11:00
イメージを腕の動きに繋げる鍛錬になるからデッサンや模写は上達の近道。
これが最初から出来ているならどちらもする必要は特にない。
でも観察行為そのものはイメージの元となるため何時までも必要。

と言うのはこのスレに来るような人ならみんな判っていると思う。
997スペースNo.な-74:04/10/30 17:14:49
じゃあ、次スレいらんじゃん
998スペースNo.な-74:04/10/30 17:15:14
>>997
もう遅い
999スペースNo.な-74:04/10/30 17:16:09
いや、そうかな
1000スペースNo.な-74:04/10/30 17:17:16
そうでもないか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。