絵柄について語るスレ9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スペースNo.な-74
2スペースNo.な-74:03/09/08 09:16
絵柄に何らかの不安を持ってる人が晒し、意見を求めると言うのもありです。


3スペースNo.な-74:03/09/08 12:27
なるほど
_..                ,,.-'ヽ  インターネット巡回ついでにお小遣いを稼ぎませんか。 
ヽ "゙ー-、、         / :  :!  『現金収入ホームページ』を無料でプレゼントします。 
 i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;'   ;,.!  
  i.,  ..;;;ヽ       ヾ ,,;_ , /   http://www.southernclub.net/members/ukikyosaru.html
  ヾ_:::,:'           -,ノ    
  ヾ;.   ,         , 、;,     @上記URLをクリックしてIDを取得して下さい。無料です。 
    ;;    ● , ... 、,●  ;:    Aメールであなた専用HPのURLが送られてくるのでPRしましょう。
    `;.       C)   ,; '     Bあとは待つだけでクリック数/紹介料/売上に応じたお金が貰えます。 
    ,;'     '.、 -‐-ノ ,;'、      
   ;'            ;: 高金利なサラ金に手を出す位なら・・・・・
    ;:            ';; 私はこれでここ数ヶ月毎月5〜10万稼いでいます。
4スペースNo.な-74:03/09/08 18:46
何気に4ゲト
5スペースNo.な-74:03/09/08 21:16
見つけたので前スレのジョジョネタ補足パピコ。
ググってたら見つけた。えらく重いので比較的軽いキャッシュの方で。

http://www.google.co.jp/search?q=cache:jB64nDAMynMJ:www.medianetjapan.com/2/town/entertainment/kishibelupin/parody/parody3.html+%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%80%80%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%80%80%E8%AC%8E&hl=ja&ie=UTF-8

リサーチして集めたサイトの管理人も凄いけど作者がオマージュ?に貪欲な様子も
見て取れて、信仰というか遊びのセンスが凄かったんだなあと思った。

何も考えないで素直に描く絵もそういうものの積み重ねの無意識の現れだと思う。
なんとなく描いた絵ばっかり見せても「○○ばっかりだね」って言われたりするのは
そういうことじゃないかな
6スペースNo.な-74:03/09/09 11:18
>>2
絵柄自慢が晒して自爆すると言うのもありです
7スペースNo.な-74:03/09/10 21:01
過疎激しいなおい
8スペースNo.な-74:03/09/11 01:43
なんか他に初期と似た流れのスレが出来てますね
9スペースNo.な-74:03/09/11 16:14
ここはコテの馴れ合いスレだし
10スペースNo.な-74:03/09/12 00:52
|∀・)ノ イルヨー
11スペースNo.な-74:03/09/12 02:53
新スレおめです。

最近目標が出来たので、絵柄を変えたというか
描き方への姿勢を変えたというか。
絵柄スレでは数回晒しているので、以前と比べてどうかなども伺いたいっす。

ttp://egara.s26.xrea.com/x/img/img/535.jpg
15禁くらい。
12スペースNo.な-74:03/09/12 06:28
以前の絵が探しづらかったす
あpろだでは同じスレに連投して欲しかった…

色々模索中なのは分かるんだけど比べてもどれがいいとは言えないなあ。
>>11の絵の色は綺麗だけどちょっと寂しげな印象。
体付きの細さと等身に対し顔のプニ感が合わないかもと思いました。
これは意識して変え始めてるんだと思うけど。
初期の方がその辺はまとまってたかなあ。
個人的には一番初めのタッチの柔らかそうな鉛筆画っぽいラインに見える
絵が好みです。拡大すると硬質の線の集まりなんだけど、
細かいノイズがいい塩梅に見えたので。

そんな感じす。
13スペースNo.な-74:03/09/12 20:51
>>11
その絵はその絵で良いと思う。可愛いし。
ただ、やはりちょっと印象と言うかなんというかが薄い感じ。
今回の場合は、肌の色のベースが白と言うのがマイナスに働いてるような気がします。
柔らかな感じの絵は良いんですが、どこかに目を引きつけるポイントが欲しい。
それと、個人的な趣味ですが腕や足は、
細くても良いがもうちょっと凹凸があった方が好みです。

以前から比べると女性向からやや男性向けの要素が増えてきたと言うか
そんな感じがなんとなく。パンツが透けてるとかそう言う事ではないんですが
なんとなく。
1411:03/09/12 20:52
>12
あああ…。レスありがとうです。
顔と体のバランス、やっぱり悪いですよね。
萌えパーツを搭載しやすそうな絵柄にしていこうと思ってるんですが…難しいです。

あと探させちゃってすみません。
過去のモノを貼っておきます。
http://egara.s26.xrea.com/x/img/img/415.jpg 五月頃の絵。
http://egara.s26.xrea.com/x/img/img/416.jpg 他の絵を見ないと、と言われて挙げた絵。
http://egara.s26.xrea.com/x/img/img/514.jpg 八月頃の絵。


自分としても初期の絵の方が好きなんですけど。
でもあれを保つのは出来ない気がするし、顔自体のバランスは一緒な気がするし。

結局絵柄って何だろう…(;´Д`)
1511:03/09/12 21:05
>13
レス感謝です。微妙な時間差が…。
>12でも指摘されてますけど、色の印象がイマイチみたいで。
今回は元キャラがいるっていうのもあるのですが、彩色にももっと気を使わねば…と思いますです。
CG彩色への移行に奮闘中。

手足の凹凸、実は気にしてます(つД`) エーン
どうしても下書きのときに「華奢に! 華奢に!」って思ってしまう。
細い≠華奢だとは思うんですけれど。自分の中でもうちょっと模索したい感じです。

>男性向けの要素が増えてきた
漠然と描いていたのを改めたんですが、ちょっと効果が出たみたいで嬉しいです。
男性向けと思って描いてるわけでもないのですけど(;´Д`)
16スペースNo.な-74:03/09/12 21:31
1分差とは珍しい。
5月頃の絵から想像してた全身絵と結構イメージが違うもんですね。
ちなみに>11の目標ってなんですか?

>結局絵柄って何だろう…(;´Д`)
萌えと同じで、定義付けは難しいんでわ。
1711:03/09/12 22:58
>16
目標…はっきりとは書けませんが、もっと絵を見てくれる対象を広げると言うか。
でもプロ目指します! とかではないです。

ここで塗りとかも絵柄に含まれるんでは、って話を聞いて
ちょっと姿勢が変わったんですよね。
塗りだけじゃなくて衣装のバランスとかも。

自分語りスマソ(;´Д`)
18スペースNo.な-74:03/09/13 00:37
>もっと絵を見てくれる対象を広げる

自分もこれは根本にある願望だなあ。言葉にされるまで気付かなかった。
それに対してはスタイル決めたら後はキャッチーな部分を
取り入れるといいのかなあとおぼろげに思ってます。

塗りも技術が分かってくると結構奥深いよー
まだまだ俺は入口だけど以前の拙さには閉口しまくり・・・
画風と画力との折り合いのつけ方もあるのかも知れないけど。
19スペースNo.な-74:03/09/13 12:50
才能が無いのに気付いていても、何故にお絵かきなんかしてるの?
20スペースNo.な-74:03/09/13 13:07
>>19
お久しぶり
21スペースNo.な-74:03/09/13 13:24
どむ、目標がなんなのかで意見の方向性も変わるかと思って
聞いてみただけなので、気にしないでください。
普通に意見を言うと、自分の趣味的な所が大きくなってしまうので。

塗りでも結構印象変わりますからねぇ、単純に>11の絵をアニメ塗りにしたら
それはそれで別の雰囲気になるだろうし。
衣装のバランスやその辺りも、自分が狙っている物に合わせると言うか
受け手の事を考えてみるのも役に立つかも。
22スペースNo.な-74:03/09/13 16:14
絵をみてくれる対象を広げる割には>11氏はマイナー路線に行っている気がする。
俺は好きだが、一般受けは難しいよな。

絵柄については、他人の絵を模写するのがやっぱり一番いいのか?
2311:03/09/13 19:37
マイナー路線いってますかねぇ…(;´Д`)ウワー
判りやすい方向に曲がったぜ! とか、かなり晴れがましい気分だった自分。

でも確かに、現在の同人界で支持されてる絵柄に魅力は覚えないし…(上手かったり、何かしらの萌えツボが合えば別)
根本的に感覚がずれてるんでしょうか。


>他人の絵を模写
流行の絵柄のコツを身につけるには(・∀・)イイ!!のかも。パクは問題外で。
そういう段階はとっくに脱したと思ってたんですけど、やってみるのもありかもですね。

スレ住人さんは、そのへんどうやって折り合いつけてますか?
っていうか、自分の絵がパッとしないのは絵柄より画力の問題とか…悩みます。
24スペースNo.な-74:03/09/13 22:21
>>23
ぶっちゃけ、画力の問題もあるだろうけど。
でもその前に表現力はどうかな?
おとなしいエロチックな少女チックなキャラしか描いてないのなら
健全なさわやか元気キャラも描いてみるがよろし。
絵柄を変えるのではなく幅を広げるってヤツだな。
模写するなら、表現力のある人の表情を盗めばいいんでない?
誰かの絵に固定するのではなく、いろんな人のをね。
25:03/09/14 01:26
http://egara.s26.xrea.com/x/img/img/539.jpg
おひさしぶりっす〜
描いてみました
26スペースNo.な-74:03/09/14 02:37
アニメーターですっごいうまい人の絵とか参考にまとめて見たいんだけど
あんまり画集とか出してないよね・・・
どーしたらいいんだろう?ビデオコマ送りか・・・?
27スペースNo.な-74:03/09/14 03:49
大手作家の叩きスレで「もうこんな絵柄古いのに」という意見があって、
そうか…私から見れば最新の(w 流行の絵柄だと思えるのに…
自分ってやっぱり昔の人間なんだ、と再確認。

でもあんな鋭角的な線にはいまさら直せないけどな
2811:03/09/14 18:05
規制されてるので携帯より…(つД`) 確かに表現の幅が狭いです。題材も同じもの選びがちですし… ↑こういうことに、自分で気づかないあたりがすごいんですが。 意識していろんな状況を描くようにしまつ。 核心つかれた感じでした。感謝です。
29スペースNo.な-74:03/09/14 22:06
魅力的な表情が描けると強いですね。
描けるキャラのタイプもバリエーションがあると強い。
>11は着色がもちっと良くなると、良い感じになると思うが。
>A氏も着色キボンヌ。と言ってみる。
漏れはその時々で自分が好きになった絵柄の、
自分が惹かれてると思われる部分を朴…取りこもうとしたりしてます。
趣味ですが。

>>26
やり方は良く解らんけど、パソコンにキャプるとか。
30スペースNo.な-74:03/09/15 00:05
>Aタンだー
なんか・・・別人のような・・・
これはだめでしょ。っめ!かわイクナイ!
一体どうしてこういう絵柄になってるんだか。
解説キボン

31スペースNo.な-74:03/09/15 01:51
>>25
A氏の絵は漫画的イラストの系統とはちょっと違った裾野にある気がしる。
前も述べたけど、児童書や絵本とか雑誌とかに
カット、挿絵としてポンとあっても不自然じゃない絵柄。
自己主張が控えめで、記事や文章を引き立てる絵柄というか。
でも私もその辺は語れる射程距離から離れてて疎いから
良し悪しは分かりませんですスマソ。
食指が動くとしたら翼とかあるところかすら…
32:03/09/15 16:21
みんなレスサンクスコ

http://egara.s26.xrea.com/x/img/img/540.jpg
>>29
てなわけで着色したYO!

>>30
なんか童話風のシックでかわいい絵柄が描きたく
こんなふうに描いてみました、以上解説(あとデッサンがそれっぽく見えるやりかた)
ウワァァン超ごめんヽ(`Д´)ノ

>>31
はいー、知人に「文字を入れることによって両方が引き立つ絵やね」といわれたのですが
逆に言えば、まさに絵そのものでは生きることができないんですだ…



やっぱし背景は苦手でおわす。ゴーン
33YahooBB219198116008.bbtec.net:03/09/16 16:12
(^^)
34スペースNo.な-74:03/09/16 16:23
さすがアホー
35スペースNo.な-74:03/09/16 16:52
>>26
現在放映中のアニメなら、アニメ板でキャプがうpされる。
俺もおねツイの作画、研究に使ってるよ。
36スペースNo.な-74:03/09/16 21:02
>>32
>文字を入れることによって両方が引き立つ絵

確かにそうかも。背景の余白に何かしら文章を載せられそう。
苦手な分更に控えめになってry
良いテキスト書きと組んだり自分で文章書いてみたらいいのかもなあ、
表現形態の一つとして。
同人絵とかより入り込みやすいと思うし。
37スペースNo.な-74:03/09/17 23:21
絵柄絵柄っていうけど、皆さん自分の描きたい絵ってないの?
38スペースNo.な-74:03/09/18 00:56
最近絵柄ころころ変わるのよねえ・・
まえは黒星さんみたいな絵が描きたかったんだけど
そいで自分の絵柄も近づいたんだけど
なんだか最近はやりになっちゃってイヤになり(自分勝手だが)
また別の方向を模索中です。故に色塗りしないと作者ワカラン絵もたまに。

Aより。
39スペースNo.な-74:03/09/18 01:01
>>37
萌え系しか描けないけどカトキハジメみたいな絵が描きたい
40スペースNo.な-74:03/09/19 02:04
   γ;:;::⌒::;;⌒ `ヘ : ;
  :イ"": ;;;:::⌒ :): :ヾゝ :       ≡  /⌒ヽ    雰囲気は10`マターリで
  / (;:;;: :;:ミ :⌒;;;;::,,ヽ ;:ゞ      ≡ / ´_ゝ`)    晒しの速度は100`ゴルァでお願いします。
  ( :;:;::イ;:; ;、;;;;::,ノ: ヾ )ゝ  +   ≡     /     故に通りますよ。
 : ゞ (.;;: :ミ:;:;:;:;;; .;::ノ. ;:.ノ;:;\人.. // >>
 ;; ;;:::ゝ、、ゝ;;..'',,,,,|...,, ノソ::ソ:ヾ巛∠/  彡 '
41スペースNo.な-74:03/09/19 02:57
ここに書いてよいものかと迷ったのですが、どうしたらよいのか
わからないので書かせていただきます・・・。

相方とサークルをやろうと今活動しているのですが
相方の絵がジャンルの大手さんに似すぎていて本をだしてよいものかと
悩んでおります。絵柄について相方に言ったのですが
今までその大手さんの絵を目標にして絵を描いてきたらしく
目をかえたりしても彼女の絵はその大手さんのサークルの雰囲気を
保ったままでした。

こうゆう場合、どうしたらよいのでしょうか?
場違いな質問でしたらごめんなさい。
42スペースNo.な-74:03/09/19 06:07
君が思っているほど似ていないし、似ていたところで何ら問題はない。
大手に似てるなら喜べば良いし。売れる絵柄ってことだろ。所詮同人。
43スペースNo.な-74:03/09/19 10:38
>>41
何を恐れてるか心配してるか解からないが杞憂
君の知らないところでも凄くよく似た絵柄の例は腐るほどあるよ
ファンだったからとか、好みが似てるとわかると作家同士
仲良くなっちゃう場合もあるしね。
44スペースNo.な-74:03/09/19 19:25
>>37
今は絵柄にそんなにこだわってるわけではなくて
描きたいように描ければそれに越した事はなくて

んーでも、絵柄を構成する要素でしかないから
絵柄そのものはバラバラだけど、あるいは似てる絵柄の中であっても
ちょっとした癖があったり、タッチが独特または新鮮だったりする絵に
心惹かれますね。だからそういう絵も自分は目指してると思うます。
45スペースNo.な-74:03/09/19 20:34
>>41
つまり大手と絵柄が似過ぎてるって事を言いたいのかな?

ストーリーや構図、セリフのパクリ、トレスとかは論外として、
何のゲームのキャラでも、誰の絵柄にとても似ていたとしても、
ちゃんと完全に創作しているのなら全く問題ないと思うが。
46スペースNo.な-74:03/09/20 15:15
ジョジョ最高!
ジョジョ絵と萌えをとりいれたら200点
47スペースNo.な-74:03/09/20 15:15
中2点
48スペースNo.な-74:03/09/20 15:17
みかんの事か━━━━!!!!!!!!!!!
49スペースNo.な-74:03/09/21 11:14
誰かデフォルメキャラというかミニキャラの上手い作り方教えちくり。
50スペースNo.な-74:03/09/21 11:23
ちびキャラの描き方って本があるよ。
役にたたない上高いが。
51スペースNo.な-74:03/09/21 13:30
オリジナルのイラストサイトを開く場合、
やっぱ絵柄や塗りって一つの方向に統一してた方がいいのかな?
デフォルメ、萌え系、リアル系、少女漫画系やら透明水彩、アニメ塗り、色鉛筆やら
色んな系統の絵が描けるようになりたい、チャレンジしてみたい、と思ってるんだけど
(あと不安定な自分の絵柄を模索することで確立させたい)
そういう一貫性のないサイトってどうでしょうか。印象良くなさそうだなー…。
どれも半端なものになりそうだし、ヘタレのくせに傲慢過ぎだゴルァって感じですかね(;´Д`)
こんな間はまだ開かない方がいいかな。やっぱし。
52スペースNo.な-74:03/09/21 14:28
41さんも51さんも
それなりの目標あるからそんなこと考えてるんだと思うんだけど
考えるよりまず行動してみればいいのに
んで問題が出たらその都度方向修正すりゃいいのに
一番イクナイのはそんなくだらないことで迷って
自分を縛り付けることだと思うよ

キツイこというと二人とも
自意識過剰すぎ
53スペースNo.な-74:03/09/21 16:21
でもネット上の人間関係とか流言の広がる速度とその残り方って…
人類史上未知の現象だから…心配し始めると過剰も何もないよ。
心配するな、とは言えないし、心配しろと言ってもどこまで気を使えばいいのか…
コレばっかりはいくら人生経験豊富なオジサンにも業界通の苦労人にも何も言えまい。

まぁ自分の話だから自分で責任もてってことなんだけどさ、結局のところ。
自分に確信がもてるかたちで頑張ってください。
54スペースNo.な-74:03/09/21 18:33
流言も何も
51の悩みなんてくだらなすぎるだろ
それで叩く奴のほうが頭おかしい
自分の趣味で描いた絵をHPに載せるのが何が悪いの?
仕事とるためのPRページで絵柄変えまくるのはマイナスだろうけど
趣味でやってんならそんなこと気にすんなよ
(いろんな物描けますってアピールしたいならかえっていいのかな)

あとHP自体を一つの作品と考えるならその悩みもありかもしれないけど
別に描いた絵を全部一つのHPに載せる必要なんてないんだから
細かいこと気にしないでいろんな絵を描いていろんなHPを作ってください
55スペースNo.な-74:03/09/21 19:30
>>51
52のいうとおりまずはやってみればいいかと。
自意識過剰とかはどうでもいいことだし。
いやむしろ自慰式過剰であるべきw
とりあえず出来たら報告ヨロシコ

ところで「ピ○セ○タ」かいますた
エロー(゚д゚)ウマー

56スペースNo.な-74:03/09/21 21:25
むしろ絵柄って完全に確立されないほうがいいよね。デフォルメがきつくなりすぎるし。
流行を取り入れられるくらいの不安定さはあったほうがいいかと。
57スペースNo.な-74:03/09/21 22:10
>>56
というか確立というかどことなく「描きなれた絵」っていうのはあんまりおもしろい漫画をみた
ことがない。
菅原博士しかり鳥山明しかり・・・。
58スペースNo.な-74:03/09/21 22:14
>>57
鳥山明は後半戦はだめだった。
59スペースNo.な-74:03/09/22 17:16
何かしらクドイ要素が一つ存在すると流される事が少ないかも
60スペースNo.な-74:03/09/23 03:26
絵柄は確立ってかぴっちり決めたほうがいいと思うよ。
ディフォルメ流行うんぬんは絵柄ってより画風作風の領域だから。

流行の絵に影響受けまくって半端なもの書き上げるのはイクナイな。
ただ完成された絵柄が複数あるのは強みになるけどね。
61スペースNo.な-74:03/09/24 03:57
>>51
前スレでもカキコしたけど雑多な画風(しかも何の影響かバレバレ)のサイト久々に逝って見た。
またトップが別の人の絵柄になってて、一瞬誰のサイトか解からんかったw
でも上手いんだよなあ。
一つの作風に絞ってゆかないのかなあといつも感じてるんだけど、
「○○風で」って受注が来たらその通り描くスタイルってのも
ありなのかもな、とも思ったり。
でも劣化も変形も統合もしないコピー絵柄ってどうなんだろう…
ある意味すごい器用なんだけど。
62スペースNo.な-74:03/09/24 10:35
<<61
アドキボンヌ
63スペースNo.な-74:03/09/24 15:20
>>62
メジャーなのかマイナーなのか解からないし
アドも検索ワードも晒せないすねえ。
今改装中で、絵も一枚しか無かった。
比較できる絵が他に無いなら無意味だろうし。
やっと、同人誌も出すことができました。
報告がてら久々にきたんだけど、さすがに知ってるコテサンいない・・・
ま、半年振りだからスレが残ってること自体奇跡なんですが
65スペースNo.な-74:03/09/25 18:05
>64
誰お前?
66スペースNo.な-74:03/09/25 18:30
>>64は空気の読めない年寄り同人だよ
67スペースNo.な-74:03/09/25 19:22
きもいね
68スペースNo.な-74:03/09/25 19:26
64は昔まつやんって言われてるやつだろ
69スペースNo.な-74:03/09/25 19:31
君らヒガみすぎ
70スペースNo.な-74:03/09/25 20:17
>>64
同人誌オメ。ジャンルはSRWでしょうか。
初期からのコテも結構スレ覗いてると思いますよ。
71スペースNo.な-74:03/09/25 20:36
ここの住人の同人誌買うなら誰のがいいんだ。
72スペースNo.な-74:03/09/25 21:19
またその話題か
ループry
73スペースNo.な-74:03/09/25 21:52
マジレスすると、ごし氏かな。
好みなんで。
74スペースNo.な-74:03/09/25 21:53
あー
ひととおり常駐はしぶとく消えてない事が解かったよw

>>64お懐かしい&お久しぶり。
半年前とは画力も絵柄も変わってるんじゃないかなー
スレに晒さなくてもいいからあpろだで見てみたいっす
お久しぶりの方お久しぶりですw
今はジャンルはsrwではないです
ジャンル的にはほんと正反対のジャンルなってしまいました(^^;
つか、ほんと非エロになってしまったというか…虹板逝ってたころがなつかしぃ…
絵柄も大分かわりました。今の絵柄晒すとさすがに知り合いに知られるとまずいので
晒しは簡便おねがいしますです。
一応報告ですが、10冊コピ刷ってぎりぎり10冊はけました
売れ残りでなくてよかったです〜つぎは20冊目標で!
76スペースNo.な-74:03/09/26 05:44
非エロ氏頑張ってるのか。よかったよかった
77スペースNo.な-74:03/09/26 12:26
>>75
そうかあ。
晒せないのは残念だが仕方ないすね。
てかレス読んでると以前と変わった感があるというか
なんか精神的な成長が感じられたりして眩しいよ…( つд`)
俺もガンガるよ。やる気をマリガトー
78ねじ屋 ◆BRJ2jiUA.E :03/09/27 16:07
何のジャンルかだけでも教えていってくれw
男の逝くジャンルじゃないです
だから、求められる絵柄もシチュエーションも全然ちがうので
大変です^^;
つか、ここのところ全然女キャラなるものを描いてないし・・・
イベントなどでは透け部とかは結構頼まれたりしたので
いい経験させていただいています。
80スペースNo.な-74:03/09/27 19:22
>79
お前女だったの?
>>80
女ではないっすよ^^;
諸事情でそっち関連のサークルにはいってしまいまして・・・
でも、イベントいけば生で反応見れるし、今まで女キャラばかり描いていたので
芸にも幅ができました。とくに女性の方が好む絵というのも少し理解できましたし

つか、たった今画材屋のコンクールでグランプリ賞とりました^0^
ICのトレーサーゲットです^^
82スペースNo.な-74:03/09/27 19:49
な、なんか凄いことになっているな。
半年前の君がどんなんだったか知らないけど…

ああ… 眩しすぎる
83スペースNo.な-74:03/09/27 22:50
>>81
いいなぁ。
84スペースNo.な-74:03/09/27 23:03
>>81
君の絵柄が見てみたい、昔のでいいからさらしてくれないか?
85スペースNo.な-74:03/09/28 08:09
画材屋のコンクールは知り合いとかの組織票が集中しがちなものだけど
非エロはもてちゃってるんじゃないかな、なんて・・
86スペースNo.な-74:03/09/28 11:47
>85
組織票かー確かに友だち2人ほどに票はいれてもらいました〜
つか、最近その店ぜんぜん逝ってなかったので
店員さん以外に知り合いはいないというのが現状で・・・
しかし、上位勢の人は確かに店のHPのBBSでよく見かける人だからなぁ・・・
確かにそういうのあるのかも

>84
アプロだに上げておきました
昔ではないですが昔の絵柄です。
87スペースNo.な-74:03/09/29 11:28
つか元々同人やってたのが何人かいた気がするんだが・・・
どうなってんの?進展なし?
88スペースNo.な-74:03/09/29 17:02
(´ー`)ノシ
昔からいたわけじゃないけど、同人やってます。
最初に晒したときよりは売れてきてる…かな。

>86
拝見しますた。
自分には描けない絵だから憧れる…。
89スペースNo.な-74:03/09/29 17:03
どこのアプロダー?
90スペースNo.な-74:03/09/29 19:19
(´A`)
91スペースNo.な-74:03/09/30 01:02
もう消えとるがな
92スペースNo.な-74:03/09/30 21:15
>88
だいたい1イベントで何冊くらいはいてるんだ?
93スペースNo.な-74:03/10/01 00:05
>92
イベントによるけど、新刊が100〜120くらい。
コピーもそのくらい捌ける。

しょぼくてすみません(;´Д`)
まだピコっす…伸びてるってことでひとつ。
94スペースNo.な-74:03/10/01 08:09
>93
ジャンルは?エロ?
95スペースNo.な-74:03/10/01 22:24
いや。非エロです。
96スペースNo.な-74:03/10/01 22:45
アプして
97スペースNo.な-74:03/10/01 22:51
いや…勘弁してください。
98スペースNo.な-74:03/10/02 02:31
つか、東京のイベント?
コピで100とか俺の地元ではありえん。
東京だとよくはけるとは聞くが・・・
99スペースNo.な-74:03/10/02 02:43
補足だが知り合いの話では東京では表紙だけみてかっていく客がおおいときいた。
うちの地元は表紙だけ見て買っていくような客はいまだ見たことがない。
だいたい一通り本を読んでからだな。しかも半分の確立で本を読んでそのまま買わないってのだし
その知り合いによれば東京のイベントでのほうがうれるらしい。
ま、今度実際に体験してみようとしているのだが・・・

ところで>97
参考に絵は見せなくていいからジャンルとイベント場所だけでいいからおしえてくれ
100スペースNo.な-74:03/10/02 03:02
関東。パロ。

東京だからって、確認せずに買っていくわけじゃ…。
固定読者さん達はパラ見程度だけど。


101スペースNo.な-74:03/10/02 03:21
>100
いや、関西よりは即買いらしい。つか関西圏は財布の紐が硬いらしいが
ま、俺が見たわけでもないし、イベント、ジャンル、ファン層にもよるとおもわれ
作品は?ゲーム系?wj系とかの漫画系?
パロでコピ100なら結構すごいと思う。周りにはそのジャンルでそこまではいないもので
102スペースNo.な-74:03/10/02 07:26
>>99
パラ見がほとんどかな。
人とサークルが多いからじっくり見てる余裕がないってのもあるかもしれない。
103スペースNo.な-74:03/10/02 21:33
>102
元ネタの作品はなんなんだ?
104スペースNo.な-74:03/10/02 23:05
どうあっても、土地とジャンルを売れる原因にしたいんだね…。
105スペースNo.な-74:03/10/02 23:10
ドーナイ+オリジナルは余程じゃないとゲキヤバですか
106スペースNo.な-74:03/10/03 08:13
>>103
>>102は自分ですが>>100ではないんで・・・
107スペースNo.な-74:03/10/03 12:03
>>105
地方のオールジャンル即売会だと冷遇されてるぽ
108スペースNo.な-74:03/10/03 15:06
>>104
ジャンルは関係あるだろ?
エロなら少々へぼくてもはけますよ
おれは健全からエロにかえて100部はかわったが?
109スペースNo.な-74:03/10/03 15:26
■□■□おもちゃ屋本舗■□■□
アダルトグッズの激安販売店!
ピンクローターなんと190円!!ペペローション360mlが530円!
護身用の警防、スタンガン、催涙スプレー、激安DVD、ビデオ、壁マイク、
盗聴器、ダッチワイフ等その他の商品も激安販売しております。
他店と比べてください!ホントに激安!!
ポイント制度も導入!!ポイントが貯まります!ポイントでもお買い物できます!
http://www.king-one.com/
110スペースNo.な-74:03/10/03 18:46
俺の中で100部はけるやつは神
0部なやつはへたれ
111スペースNo.な-74:03/10/04 12:35
じゃあ10部と千部と一万部について教えてくれ
112スペースNo.な-74:03/10/04 17:48
10部は普通人
100部以上はみんな神

地方イベントの話ですが。
113スペースNo.な-74:03/10/10 23:53
まぁ絵柄とは関係ないことも無いな
114スペースNo.な-74:03/10/12 20:51
で、自分は絵柄で売れてると思ってる奴っている?
115スペースNo.な-74:03/10/12 21:06
>>114
俺は、自分の本は絵柄で売れてると思ってるよ。
勿論323の劣化コピーだが・・

頭蓋骨を基準に目の位置鼻の位置口の位置、全て計算しつくして、
とにかく描きまくって自然に見えるまでの域には達した。
もうこれで食ってけるような金も入るようになったし、満足してるんだが。

でもこんな俺でも、少し心が痛む時が有るんだ。
好きな作家の絵を真似て上手くなるってのは、とても良いことだと思う。
だけど俺のしている事は、他人の絵を比率ごと丸々パクって、金儲けしか目に無いってことだ。

小学生の頃から、俺は美術とか図工とかで、絵が上手い方で5を取ったり誉められたりした。
けど、それがいつしか、「誉められる為に絵を描く」ようになってしまってた。
それをズルズル引っ張ってきただけなのが、今の俺。

こんなトシになる前に、もっと気づいてれば良かった。
でも、頑張ってくださいとか 続けてください とかたまにメールが結構来るんだよ。

でも、このスレで もう絵を辞めることに決めた。
メールもどうせフリーのだし もう見ない。 サイトも消して PCにも残さない。
小さい頃からの本当の夢 遠洋マグロ漁船の船乗り目指して、明日から頑張ろうと思う。

なんか愚痴みたいになったけどごめん。
116スペースNo.な-74:03/10/12 21:15
>>115
ネタにマジレス

マグロ漁船は歳食ってから乗るのは辛いぞw
117スペースNo.な-74:03/10/12 22:02
絵柄も大きいとは思ってる。
画力は大したこと無いからなぁ…。

珍しい絵だと言われることが多い。
自分では結構メジャーな絵柄だと思ってるんだけど…(;´Д`)
118スペースNo.な-74:03/10/12 22:03
>>117
見てみたいな。
119スペースNo.な-74:03/10/12 23:07
晒したことありますよ。
120スペースNo.な-74:03/10/12 23:42
売れてるの?
121スペースNo.な-74:03/10/12 23:48
直球だ…(;´Д`)

ピコですが。
でも多少なりとも手に取って貰えるのは、画力じゃなくて絵柄のお陰かと。
122スペースNo.な-74:03/10/13 00:28
食いつきのよさは絵柄のほうが重要だろうなぁ…
維持するにはそれ以外の部分が必要だけど。
123スペースNo.な-74:03/10/13 04:50
自分がどういう絵に惹かれるか解かってきたので
後はそれを統合して描くだけなんだけど画力が伴わん・・・
自分の画力、手癖なんかとも折り合いつけながら描かないとやってけないすね
124スペースNo.な-74:03/10/13 09:20
>>115は、やっぱネタだろうなー。でも、その割にかなりイイことを
言ってる気がする (´д`;)

自分のオリジナリティーを極めようとするヤツ、売れ線の劣化コピーで
糊口をしのぐヤツ。描くことに命がかかっている点においてハゲシサが同じだ。

モノを作ることに火花を散らす、実際に現場にいるオマエらの熱さには
素直に脱帽したい。
125スペースNo.な-74:03/10/13 16:48
絵柄は同人描いてる奴にとっては実際の顔以上に顔だからね。
126スペースNo.な-74:03/10/15 00:45
ちっと前にもでたネタなんすけどソリッドって例え、塗りに対してしか使わないんでしたっけ?
ってゆーかどんな絵柄の事だったか忘れちったよ
127スペースNo.な-74:03/10/15 20:14
立体っぽく描けるなら漫画的記号も細部の書き込みも要らないって絵柄のことだろうか。
マンガ絵の対極みたいな感覚け?
マンガ絵は結局デッサン取れる取れないでいつまで経っても揉めるしなぁ〜
128スペースNo.な-74:03/10/17 23:01
>>127
いやあれも漫画絵ちゃうのん
129スペースNo.な-74:03/10/19 14:39
他と比較して優越感に浸るだけなら往年のハイエンド論争と変わらん。
130スペースNo.な-74:03/10/21 07:25
うーむいまいちわかんないや・・・

話し変わるけど
キャラクターの作り方ノウハウ本みたいなのが最近になっていっぱいでてるね
なんでだろー
131スペースNo.な-74:03/10/21 13:41
同人ブーム
132スペースNo.な-74:03/10/21 13:47
唐突ですがコノ画知ってますか?
ttp://news7bus.s18.xrea.com/up/img-box/img20031020111256.jpg
なんですけど…ここで聞けば解ると思って…
133スペースNo.な-74:03/10/21 15:40
なんてーか下手ってーかキモイ
134スペースNo.な-74:03/10/21 16:45
元ネタ聞いとるんでそ
135スペースNo.な-74:03/10/21 18:48
なんてーかわからんってーかキモイ
136スペースNo.な-74:03/10/21 18:55
なぜここで聞けば解ると思ったのかが解らん。
137132:03/10/21 19:04
あれ?ここでもマイナーなんですか?
なんでも「るしふぁ」とか何とか…
セブン板で出展されて好評でした。
なんか解ったらおしえてください。
138スペースNo.な-74:03/10/21 19:10
スルーで
139スペースNo.な-74:03/10/21 19:57
ですな。
140スペースNo.な-74:03/10/21 22:46
>>130
キャラクターの作り方ノウハウ本みたいなのってどんなの?
なんとかの描き方とかと似たような本?
141スペースNo.な-74:03/10/21 23:01
142スペースNo.な-74:03/10/21 23:10
日経の奴はちょっと違うんじゃないの
143スペースNo.な-74:03/10/21 23:19
そうね
ノウハウっていうよりはマーケティングリサーチだね
何がどう受けるのか学べるなあと思って混同しちゃった
144スペースNo.な-74:03/10/21 23:47
なんか結構おもしろそうだな、この手の本。
イラストの描き方ではなくてキャラクターの作り方を解説してるのか。
そういうの目指す人が増えてるから、そこを狙ってるのかなぁ。
145スペースNo.な-74:03/10/22 07:16
絵描きの技量なんて皆かわらないでしょ、同じよ。
問題は何を描くか。

私は何を描きたいの?
何を描いたらいいのかしら?


大越孝太郎「モチーフ(『月喰う虫』に収録)」より
146スペースNo.な-74:03/10/22 13:19
自分の絵柄ってどうやって作り出すもんなんでしょうか?
やっぱり好きな絵描きを模写したりして、盗んでいくのでしょうか?
でも好きな絵描きはたくさんいるので一つに絞ることができません。
魅力のある絵柄があっても、自分の描く絵とはかけ離れているので、なかなか取り入れることが
できないのです。
147スペースNo.な-74:03/10/22 14:19
>>146
>一つに絞ることができません

それぞれどんな要素が好きなのかを整理して、自分の中で一つにまとめるといい。
148スペースNo.な-74:03/10/23 06:45
>>146
普通、絵柄なんてのは何も見ずに一番描き易いのを極めていけばそのうちに出来てるだろ。
149スペースNo.な-74:03/10/23 09:53
描きやすさを極めてもそれが自分好みに落ち着くとは限らんとですよ
150スペースNo.な-74:03/10/23 12:06
人の絵ばっか羨ましがってると、自分の絵柄が確立してても気付かんよ。

いつ確立するかと言われれば、
誰かが自分の絵を区別出来て、良さを見出した時だけど、
本当に自分の好みを100パーセント反映した満足いく絵柄で絵が描けるのはいつか?と聞かれれば
人に聞ける程簡単なものだと思ってたのか? と逆に問い詰めたい

本家と区別できないパクリ作家なんか見たことないし、
似てる方が微妙な違いが楽しかったりするし、
でもそゆ所を楽しめない人だから真面目に大掛かりに絵柄をどうにかしたいのかもね。

面白い人の絵を真似する喜びを味わってみてはどうか
模写とかトレスとか技術の話じゃなくて、有名人の物真似をして周りの人の浮け狙う感覚で
そういうこと楽しんでやれるとグングン応用力伸びるよ。
個性的な絵柄はそれとは違うのは確かだけど、
その人らが絵柄の違いに一番敏感な感性と技術持っているのは確か…
そゆことやんないでも絵柄確立できる人は最初ッから大丈夫だったろうしなぁ。
151スペースNo.な-74:03/10/23 12:14
某池上氏
323氏、甘露氏、中村氏
152スペースNo.な-74:03/10/23 12:19
だから楽しめないんだろ?
有名人相手だと妬ましくてまともに直視できなくなるタイプ?
とりあえずその組み合わせは煽りネタとして定番過ぎるし、
人の名前出すんだから最低限の誠意くらい示せる形で晒せよ
153スペースNo.な-74:03/10/23 12:47
絵柄の個性って上手い下手関係ないからなぁ。
島中サークルを見てまわっている人ならわかると思うけど
一度見たら覚えていて同じサークルだと特定できるサークル多いよ。
流行りの絵を描いているサークルでかつ下手だと見分けられない人、
多いけどね。

物まねして受け狙うというのはどうかと思うけどな。
ジョークにするかアイデア的に上回るかしないかぎりパクリdaro.
154スペースNo.な-74:03/10/23 13:09
なんつーか、腐女子っぽい絵が描きたいのですが。
目玉が白だったり、頬が⊂⊃  だったり、まつ毛が生えてたりするようなやつ
155151:03/10/23 13:13
>>152は俺に対してのレスだと思うから
151で上げた作家は>>150
>本家と区別できないパクリ作家なんか見たことないし
ってレスに対して上げた。
別に煽るつもりで上げた訳ではないよ。

某池上氏は顔トレスで有名だし、
下3氏は師弟関係だからキャラデザや塗りが似るのは、
しょうがないというか別にいいと思う。
で、その3氏の描いたキャラ上げてちょっとかじった二次元オタに見せても、
そう簡単に区別できないよ。
全部同じ作家とか言うし、
はては中村氏や甘露氏を323氏のパクリなんて言う信者も居るくらいだし。

>>152で言ってる誠意とは
うそいつわりのない心。私利・私欲のない心。まごころ。
ということで良いの?
俺はまだ同人すら作ったことないから私利私欲は挟んでいないと思うけど
上で上げた例も嘘偽りはないよ、
実際画像掲示板でそういうやり取りや話を聞いたから。
156スペースNo.な-74:03/10/23 13:33
ヲタ1年目 323甘露 と 中村の区別が付く
ヲタ2年目 全ての区別が付く
ヲタ3年目 池上信者になる

now being
157スペースNo.な-74:03/10/23 13:35
>>155
嘘偽りというか、そういう弁解だと只の又聞きであって自分の意見そのものではない。

そいから>>150
>本家と区別できないパクリ作家なんか見たことないし、
>似てる方が微妙な違いが楽しかったりするし、

っていうのと

>>153>>155
>(似過ぎていると)そう簡単に区別できない

ってのは見てきたものや経験で絵柄に対する捕らえ方が違うだけで
どっちが間違っててどっちが正しいとかは判断下せないと思う。

有益だと思うなら楽しんで突き詰めてゆけばよいし
無益だと思うのならほかの事により労力を費やして糧にすればよいだけかと。

>>154
そこまで描きたい絵が具体的に分かってるなら元のなる絵柄があるだろ。
探してパクれ。
158スペースNo.な-74:03/10/23 13:37
×元のなる→○元になる

・・・少し仮眠とろ
159152:03/10/23 13:45
>>151
誠意持っててあの3人を区別できない奴がいるとは思わなかったョ
自分随分目曇ってるな

でも区別できない奴もいるのは知ってるよ
あなた曰くちょっとかじった二次元ヲタって奴、
もしそいつが「自分の絵柄ってどうやって作るんでしょ」
って真面目に悩んでたら引くけどな

この話題は最初っから絵描く人の話題だと思ってたんだが?
160スペースNo.な-74:03/10/23 13:53
気持ちは判るがこらえてくれ、皆の衆。
161スペースNo.な-74:03/10/23 13:54
ここに来てるのって描き手がほとんどじゃないの?
162151:03/10/23 13:58
>>159
>この話題は最初っから絵描く人の話題だと思ってたんだが?
そっか絵描く人間限定での話か
そりゃ話も食い違う罠
オタクの延長として絵描く人間も居ると思うんだが

で、その区別できないオタが絵を描くかは俺には分からん

俺は画像掲示板でパッと絵を出されても完全には区別出来ないかもな

で、貴方は絵描き始めてどのくらい?
やはり随分同人やCG描いてるの?
俺は一年もたってないんだが
そういうのが影響あるのかも

163スペースNo.な-74:03/10/23 14:00
>>芸として物真似は奥が深くて楽しい
てのと
>>創作者としてパクリはどうか
て話題も随分息長いね。

絵の中の技術の量が楽しい人は物真似で芸人とか職人向きで、
創作と個性が好きな人はパフォーマーになって全体の演出頑張るんじゃないかな。

俺は前者でウマ絵好きだからパクリがどうとか関係ないね。


164スペースNo.な-74:03/10/23 14:04
>>162
なんか全部自分じゃない誰かの話なんだな…
自分の話ってどこ?てか社会にちゃんと参加してる?
165スペースNo.な-74:03/10/23 14:06
とりあえずお前の絵をうpしる
166スペースNo.な-74:03/10/23 14:08
ムレあがってまいりますた
167スペースNo.な-74:03/10/23 14:08
>>164
もし152を擁護したいのならそういった書き込みは逆効果だから止めれ
168スペースNo.な-74:03/10/23 14:17
外はこんなにイイ天気なんだから
PCの電源落として散歩でもしてきたらどうか
169スペースNo.な-74:03/10/23 22:24
>>168
そんなことをしたら死んでしまう。無茶言うな。
170スペースNo.な-74:03/10/23 22:36
>>169
ルナリアンの方ですか?
171スペースNo.な-74:03/10/23 23:14
よしなに。
172スペースNo.な-74:03/10/24 00:39
>>168
雨降ってた
173スペースNo.な-74:03/10/26 16:11
ttp://soybean3.at.infoseek.co.jp/frame.html
ここの管理人ハタチだってよ。なんでこんなにウマーなんだ
174スペースNo.な-74:03/10/26 16:16
175スペースNo.な-74:03/10/26 16:20
>>173-174他のスレでヨロ
176スペースNo.な-74:03/10/26 16:23
前から思ってたけど、誰が何歳で上手かろうがどうだっていいじゃん。
その人とコンビ組んでなんかやったりとかそういうのがあるわけじゃないし
一生くっついてるわけでもないんだから。
ああ、上手い人がいるね。くらいで終われないもんかな。
とあの人うまい、鬱だ。とか言う人を見ていつも思う事なんだけどさ。


177スペースNo.な-74:03/10/26 16:24
あぁスペース空きすぎてる。
ということで175がしめたのでこの話も終わっていいです。
178スペースNo.な-74:03/10/26 16:33
>>176
同い年も自分より上手い人も嫉妬するほど意識はするけど口には出さないな。
自分より下手な奴も同程度で無駄に年食ってる奴も、眼中に入らないけど、世間体考えて相手はするな。
二面性は社会性と積極性を維持する必須の要件な気はするけど、
まぁ気難しいと思われる程度で済めば幸いか。

ようはTPOをわきまえるかどうかって感じ…

ネット上は気安く自分の悩みや弱みを見せていい所らしいので…
商売する気ない奴なら別に何言ったって構わないんじゃないかな。
鬱るほど切実に考えてたら今頃追いついてるよ。
どうせテレビ見て飯食って寝てゲームやって2chで暇潰してるような生活だろうし…

だから別に言ってても気にしないでいいと思うよ。
179スペースNo.な-74:03/10/26 16:46
178は切実
180スペースNo.な-74:03/10/26 17:23
本気さが違うのかもね
結局才能なんだろけど
181スペースNo.な-74:03/10/26 17:55
努力できるのも才能のうちだな
182スペースNo.な-74:03/10/26 18:00
>>173
>>174
あんなもん、俺の屁でもねぇよ。俺は22なんだよ。おまえらとは次元がちがうんだよ。
まったく低レベルな絵を見せ付けやがって。













チクショー
183スペースNo.な-74:03/10/26 18:05
俺は萌え絵にしか興味ないからどうでもいいな


上手いとは思うけど
184スペースNo.な-74:03/10/26 22:24
むしろ何をやってきたらこうなったのかと言う事に興味がある
努力した人間ほど「気がついたらこのイスに座ってたんだよ」と言うので解明は不可能に近いが
185スペースNo.な-74:03/10/26 23:13
一番需要のある絵柄って何なんだろうな。やっぱ萌え絵系のヤシか?
186スペースNo.な-74:03/10/26 23:26
>>185
男性向け同人ではそうだろう。
でも一般的には鳥山明、高橋留美子、あだち充w
187スペースNo.な-74:03/10/26 23:39
高橋留美子の絵自体にそんな需要あるか?
俺の妹(非ヲタ)は「なんか古臭いからヤダ」とか言ってたぞ。
188スペースNo.な-74:03/10/27 00:03
年寄オタがからかってるだけだから、気にするな。
189スペースNo.な-74:03/10/27 00:19
>>187
まぁなにせ「20世紀の漫画家」シリーズにされちゃう位だからなw
前世紀の遺物と言わんがばかりのシリーズ名に笑った。
190スペースNo.な-74:03/10/27 01:06
しょせん同人の奴らが集まってるんだ。
萌え絵の枠でしか物を考えられない。
191スペースNo.な-74:03/10/27 01:16
所詮同人されど同人。
萌えもいいもんさ。可愛い絵見てると和むし。
ホントに萌えな絵は腹は一杯にはならんが心は一杯になるぞ。
192スペースNo.な-74:03/10/27 01:31
見てきたものが違うと描くものも変わるとオモ
193スペースNo.な-74:03/10/27 02:14
同じ物見てきたと思ってたのになぜアイツだけ、やっぱ才能なのか…
なんか再生産って言葉はまさに俺にピッタリの言葉だ…
194スペースNo.な-74:03/10/27 06:23
見てただけじゃなくて手も動かしてたんじゃないかい。
195スペースNo.な-74:03/10/27 09:57
チャンネルが一つしか開いてない人てのは憐れだな。
もうちょっと他の価値観も認めたほうが・・・
売れてる人って好みが萌え一本の人少ないよ。
196スペースNo.な-74:03/10/27 10:32
表現してる部分てのはその人の一角に過ぎないしね
197スペースNo.な-74:03/10/27 11:20
本当にただのオタだとなに作ってもたかが知れてるかもねえ。
プラスαないとだめかも。
絵が上手いになにかしらのプラスα加わると人とはちょいと違った物になるだろうし。
198スペースNo.な-74:03/10/27 18:52
>>191
萌え絵を描くのはいいんだけど、先のことを考えると、ちょっときつかったりしないか?
40後半から萌えと口にしてたらカナリつらいよな。
アキバにいけばそんな人が普通にいるのかなぁ。
同人の市場を外の人がみて、文化的にももっと認められればいいんだかなぁ。

199スペースNo.な-74:03/10/27 19:24
>>198
それが仕事ならば幾つになろうとも描かなきゃいかんだろうし、
趣味なら余計なお世話だろう。
200スペースNo.な-74:03/10/27 19:36
>>198
たしかに認められるならそれが良いんだろうけど、
大方の人がまず二次元の、特に美少女系イラストに拒否反応ありそうだし、
さらにエロが加わるともう・・・
逆に規制かかりそうな時代だしねぇ。
201スペースNo.な-74:03/10/27 23:44
同人文化を底上げするには、やっぱりいい作品をたくさん残すということなのよ。
萌え絵がいずれ日本の財産になるかもよ。








いやぁ、まじで思ってんだよね。ばかだよね。
202スペースNo.な-74:03/10/27 23:52
○○たんハァハァだけじゃない物を作らないとね。
漏れも萌え絵が日本の財産になってくれるのを願っている。
その財産になる礎を作った一人になれるようにガン( ゚д゚)ガレオレモネ
203スペースNo.な-74:03/10/28 00:56
300年後には日本の伝統芸術の一つとして美術館に飾られます。
そして日本史の教科書には平成の代表的作家323の名前が…。
204スペースNo.な-74:03/10/28 01:39
死んでから飾られてもなあ・・・・
205スペースNo.な-74:03/10/28 07:43
浮世絵も、その時代での「萌えポインツ」をデフォルメで強調して、
現実とはかけはなれた人間を描いてた訳だからね。
春画とかみてハァハァしてたんだろうし。
206スペースNo.な-74:03/10/28 07:52
ということは…
「写楽なんて北斎の劣化コピーじゃねーか、デッサン狂ってるしよー
 あれでバカバカ儲かってて、所詮オリジナリティのない商業絵師だよな〜」
とか、江戸時代に売れない同業者から言われてたのだろうか(藁
207スペースNo.な-74:03/10/28 08:00
ありえなくもないな。

春画描きは今で例えるとエロゲンガーやエロ同人の類なのかも知れん
版画の彫師や刷師はグラフィッカーの類になるのかな
208スペースNo.な-74:03/10/28 11:39
北斎=商業でブイブイいわせてる売れっ子が、別ネームで触手エロ同人描いて売りまくり

http://be.asahi.com/20030830/W27/0018.html

オナニーネタは古今変わらずか。
209スペースNo.な-74:03/10/28 15:07
擬人化美少女物も伝統長いしなぁ…
210スペースNo.な-74:03/10/28 20:07
漫画のエロ本ってよく考えてみたらすごいよな。
日本にしかできないよ。あんなこと。
211スペースNo.な-74:03/10/28 20:23
他の国にはないの?
212スペースNo.な-74:03/10/28 21:37
ヨーロッパで女体を神話か歴史として描かないと猥褻物陳列になったらしいので、
表立ってはないようだが…ない訳はないだろうけど、
多分、油絵でエロ絵描くと汚くて廃れたんじゃないのか?
浮世絵ならまだ芸術性も見出せるからって理由で残っただけだったりして。

日本国内で風俗としての浮世絵もほとんど残らなかったのと同じ事情かもしれん。
213スペースNo.な-74:03/10/28 21:40
ない事はない<エロ洋画
それだけ集めた本があったような。
214スペースNo.な-74:03/10/28 21:55
なんか魔女狩りの図版とか一杯載ってた奴?
17世紀当たりのってどんくらいあった?
215スペースNo.な-74:03/10/28 21:58
そうか。ヨーロッパでやたらと宗教画が多いのは
おにゃにょこの裸をおおっぴらに描くためだったんだね。
216スペースNo.な-74:03/10/29 01:42
キャラの話絡みで他のスレから拾ってきてみた。
http://www.zdnet.co.jp/news/0310/28/njbt_07.html
217スペースNo.な-74:03/10/29 02:40
紹介を書く人も大変だな
218スペースNo.な-74:03/10/29 02:48
もえたんを超えている
219スペースNo.な-74:03/10/29 09:36
>>216
萌えの本なのに表紙が萌えきってないな。
「萌えかけ」くらいだ。

萌えっぽい<萌えかけ<萌え<萌えすぎ<萌えつきた
220スペースNo.な-74:03/10/29 12:26
萌え度数ってやつですか
221スペースNo.な-74:03/10/30 00:16
もえたんはまだ出ねぇの?
222スペースNo.な-74:03/10/30 00:17
ニュース速報キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

24時12分現在、38人死亡、150人異常が重軽傷!新宿駅前騒然!!
機動隊、自衛隊、在留米軍出動命令!!!戦争並みの規模!!!!
【ヤクザ】抗争!!2000人?全面戦争の恐れも!マシンガン連射!!【手榴弾】
http://www.amezor.to/lobby/030721012938.html
223スペースNo.な-74:03/10/30 07:41
>>222
部落等
224スペースNo.な-74:03/10/31 05:29
萌えを売りにした参考書とか入門書ってこれからも増えてくるかな
225スペースNo.な-74:03/10/31 18:06
売れればこれからどんどん出るんだろうな・・・
226スペースNo.な-74:03/10/31 20:29
UNIX vs MS-DOSはその嚆矢だったな。
あの頃の彼の絵は良かった…
227スペースNo.な-74:03/10/31 20:35
228スペースNo.な-74:03/11/01 05:56
限りなく遅レスだけど>>11氏の絵は初期の頃の方が漏れ的には萌えだったのぅ…
229スペースNo.な-74:03/11/01 18:58
どうしても誰かの絵に似てしまう。
オリジナリティないし、しかもうまくないし。
絵柄だけでも独自の世界を持ちたいよ。
230スペースNo.な-74:03/11/01 19:12
君が思っているほど似ていないから安心汁。
231スペースNo.な-74:03/11/01 19:18
>>229
実際にどんな絵を描いててどんなところで悩んでるかは知らないけど、
誰かと絵柄が似ることは肯定的に受け止めた方がいいと思うよ。
なんかただの天邪鬼みたいな発言に聞こえるからだけど。

似てるのは何かが共通してるからなんだし、
同じような絵柄を描く人の中でも、色々な過程を経てその絵柄に至っている人がいる訳で、
ある人は必然として、ある人は偶然で、ある人は打算で、ある人は大きな流れの一部として過渡的にその絵柄してるだけだったりするし、
そゆ人達と付き合っているうちに、ずっと複雑な物事の見方が出来るようになると思うよ。
尊敬したい人や軽蔑した人も出て来るし、共通する部分として大事にしたい所や差別化して自分を際立たせたい所も出て来ると思うよ。
ようは狭い世界に飛び込んで深い所まで見てきてはどうかってこと。
そういう経験無しで巧くてオリジナリティが出て来る人なんかほとんどいないと思うよ。

もし…
付き合う前から絵柄が似てる人達を軽蔑してしまっているようなら、
多分自分自身も周りからそう思われていると思うし、
さっさと絵柄も住む世界もジャンルを変えた方がいいと思うよ。
せめて似てても気にしないでいられる尊敬できる人の近くにいないと。
232スペースNo.な-74:03/11/01 19:40
>>229
似てる人の数を増やせば
混ざって誰に似てるのか解らなくなるYO
233229:03/11/01 19:48
なるほど。
ためになりますた!
234スペースNo.な-74:03/11/01 20:40
>>231
たまにはいいことゆうじゃねーか。ジジィ!
235スペースNo.な-74:03/11/04 04:59
絵柄のごった煮も
いろんな材料を互いの味が溶け込むまで煮込んで馴染めばいいけど
たまに分離してたり素材の具が大きいままだったりするわけですが

調理されたものが旨けりゃいいよね。
236スペースNo.な-74:03/11/04 06:17
組み合わせも大切だと思うけどな
237スペースNo.な-74:03/11/06 23:05
自分の絵柄の印象が薄い気がする。
決して誰かに似てるわけではない(と思う)のに
印象薄いんだよなぁ…。
238スペースNo.な-74:03/11/06 23:25
それは

愛が足りないから。
239237:03/11/06 23:56
>>238
愛はあるはずなんですけどね(藁
どーーーーして薄いのかなぁ・・・
マジ切実ですι
240スペースNo.な-74:03/11/07 00:09
売りがどこなのか自覚できてればそれを追求することで
独自性と深みが増すもんだとは思うけどなあ。
薄いと思うのはいつも似たような構図やキャラばっかり描いてて
マンネリになっちゃってるからかも。あるいは。
冒険してもなお変わらず残り続ける何かを見つけ
掴んだら見失わないように描き続けてゆけばいずれ・・・
241スペースNo.な-74:03/11/07 00:14
演出が甘いのかも。
漫画なら、普段はベタ処理の所をカケアミやトーンにしたり
1枚絵なら、色のコントラストとか構図に凝るとか。

主観だけど地味といわれる絵は構図をよく考えてないのが多い気がする。
かくいう自分も「あっさりしてる絵だね」といわれて試行錯誤しているところです・・・
242スペースNo.な-74:03/11/07 00:17
>>237
簡単で普通の絵だからじゃね?
それかデッサンどおりで常識的な姿形。
243スペースNo.な-74:03/11/07 09:03
逆に個性を殺したいんですがどうしたら良いですか?
一発でばれるので。
244スペースNo.な-74:03/11/07 09:20

  \○/<これならばれない!
    |
   /\
245スペースNo.な-74:03/11/07 09:25
>>243
ペンと等身と目、髪の描き方を変えてみそ。
246スペースNo.な-74:03/11/07 12:54
手とか耳も描き方がブレにくいから
指紋みたいに突き合わせると逃れにくい。
247スペースNo.な-74:03/11/07 13:09
なるほど。俺は猫耳ばっかりだからバレ易いな。
248スペースNo.な-74:03/11/07 17:58
>>243
「バレる」のを避けるのが目的なら
違う個性を開拓してみては。
249スペースNo.な-74:03/11/07 23:16
オオグレイトって絵はウマーだけど話は面白いの?
エア・ギアってやつ買ってみようかなー。
250スペースNo.な-74:03/11/07 23:22
おもっくそスレ違い
251スペースNo.な-74:03/11/07 23:26
絵は並より全然あるがウマーとは思わない。
252age:03/11/07 23:31
エアギア普通に面白いよ。
半分はビジュアルでもっていってる気もするけど…(半分は言い過ぎか)
大暮維人の漫画の見せ方も絵柄を見つけるにはいい参考になるとおもうけどなー。
253スペースNo.な-74:03/11/08 20:35
>>251ん?
絵が並より全然上=絵ウマー
じゃないのか。
254スペースNo.な-74:03/11/09 10:15
多分251は常に7段階評価あたりを採用してるんだろ
藻前さんは、下手、並、ウマーの三段階がデフォとみた
それはそれでシンプルでいいな
255スペースNo.な-74:03/11/09 11:21
へタレ・下手・並・上手・ウマー

こんな感じか
256スペースNo.な-74:03/11/09 11:22
神>ウマー>上手い>普通>下手>ヘタレ>エロタン>りのあん>びすけっと
257スペースNo.な-74:03/11/09 11:24
何ですかそのヘタレ未満のヤシは。
258スペースNo.な-74:03/11/09 11:49
大暮氏は始め好みの絵柄でなかったからフーンだったがその描写力の高さを理解したときに
そうやって到達した域の絵柄だということに実力をヒシと感じますた
259スペースNo.な-74:03/11/09 12:31
おれは大暮やうたたねから上を区別しろって言われてもわからん。
7段くらいはあるが。
260スペースNo.な-74:03/11/10 16:32
>>259
同じく。
上も上になると後は好み。
261スペースNo.な-74:03/11/10 20:26
ウマーのレベルになるとどの分野をよりこだわって描くかで個性を示す感じなのかすら。
でもそれが読み取れないと他の部分がバランス悪く見えて稚拙と受け取ってしまう場合もあるかも。
262スペースNo.な-74:03/11/10 20:44
同じ系統の絵だとそんなにみんな大差ないよな。
多少の違いとかはあるがそれでもある程度の違い。
それでも好みを左右するには十分な違いではあるかもしれないが。
だから個性ってのもほんのちょっとのプラスαなんだよ。
263スペースNo.な-74:03/11/10 21:12
そのほんのちょっとにしか見えない差に人生を感じさせるほど説得力が有るから光ってる個性になる。
振れ幅が大きいだけの天邪鬼なら、どこの世界にも毎年毎年沸いて消えるんだけどね。
ちょっとの差だから、別にわかんない奴が無理に理解する必要もないし〜
264スペースNo.な-74:03/11/10 21:26
>毎年毎年沸いて消える
・・・もしかして自分の事?
265スペースNo.な-74:03/11/10 21:41
とすれば不死鳥の如くタフですな
266スペースNo.な-74:03/11/10 23:49
ところで大暮より上手い人っていうと例えば誰がいるんですか。
見る目なくてすんまそん。
267スペースNo.な-74:03/11/11 00:04
上とか下とか言われても、もう好みの世界じゃないかなあ
何が上手いかにもよるだろうし
268 :03/11/11 00:11
おれも例えば、大暮と冬目景とどちらが上手いのかと聞かれたら
答えるの無理。何を比べたらいいのかわかんね。
269スペースNo.な-74:03/11/11 00:16
「比較出来ない何か」にこそ絵柄の真髄がある

のかも。
270スペースNo.な-74:03/11/11 01:49
昔のコテなんだがさーひさしぶりに見に来たんだがサー
君たちは絵柄を確立することを考えないほうがいいよ。
むしろ知らないうちにありきたりに既成概念で凝り固まりがんじがらめの自分を
どうやって壊すか、そればっかし考えてもいいくらい。はふん。
がんがれ。もうすぐ冬コミだ。
271スペースNo.な-74:03/11/11 01:58
俺は進化し続けたい
壊しまくっても変えられない芯みたいなものは大切にしながら。
272スペースNo.な-74:03/11/11 02:09
>>270
今ではみんな昔。ちなみにミコミコナースの人ですかね。

俺も久々に通りすがった修行僧。ちょっと通りますよ(AA略
今はとりあえず上手くなることを考えてます。
あとの事はそれからどうにでもなりそう、というかなさせるですよ。
273スペースNo.な-74:03/11/11 02:14
>>271
うん。壊しまくって壊しまくって、それでも残るものだけが個性だよ。芯とでもいうか。

でもこれをやるためにはすっげー謙虚でなきゃならない。
どうなら謙虚かってーと、好みだけで物を見るのをやめて、
自分と畑違いの人に完膚なきまでに価値観を崩壊させてもらうしかない。
自分で自分を律することが出来るほど人間は強くないから、
価値観が破壊される環境に身をおくしかない。
たとえばサークル絵が一番うまいのなら
サークルやめてアニメーターにでもなるとかね。あくまでたとえだが。
自分よりうまい人の土俵に無理矢理上がるんだ。
カルチャーショック受けるよ。こなごなになる。うぬぼれ消し飛ぶ。
そうやって積極的に自分の価値観を突き崩し、無駄を削っていく。

それをやらずに確立したつもりの個性、自分が大事にしてる才能と誤解しがちのそれは、
甘えが温存しつづけてくれるただの手癖の類だから。

ちょっと説教臭くてごめんな。みんながんばれ。
おれもがんばる。
274スペースNo.な-74:03/11/11 02:34
まさに今渦中というか、
キツイ現実の先にある何かを見つける度に常に掴みかかっていくということ
これをずっと続けていきたいす。

そうするかどうかは各々の自由を尊重するけど
自分はこうありたいと思ってます。
思ってるだけじゃ駄目だけど。冬コミは自分自身に全力尽くしますわ。
275スペースNo.な-74:03/11/11 08:25
ノウハウ板の常駐コテで上手かったヤツなどいない。
276スペースNo.な-74:03/11/11 09:05
発展途上の奴とか初心者まざってるみたいだからな
それで上手かったらへこむ、と釣られてみたが・・・
277スペースNo.な-74:03/11/11 09:08
この前調子こいて「おまいの絵見せろよ」とカマかけた奴の絵は


本当に上手かった
あれは本当に本人の絵だったのだろうか。
    ~~~~~~
278スペースNo.な-74:03/11/11 10:00
それをどう判断するのかも

おまいさんの力量よ
279スペースNo.な-74:03/11/11 16:41
>>275
コテが下手だから、意見は聞く価値がない、そう言いたいのかな。
本当に素質のある奴は、道に転がってる石ころにだってなにかしらの教訓を得るよ。
280スペースNo.な-74:03/11/11 16:59
やっぱり己自身が何を感じて
そこからどう動けるのかが全てよ
281スペースNo.な-74:03/11/12 12:35
難しく考えるな
感じるのだ
282スペースNo.な-74:03/11/12 13:12
で、大暮より上手い人は誰ですか?
まじで見分ける練習をしたいので頼んます。
283スペースNo.な-74:03/11/12 13:41
おまいみたいなのが
「それくらいで上手いって思ってんの(プ」
と嘲る人間になっていくのですよ。
284スペースNo.な-74:03/11/12 14:20
なんか>>151を思い出した。
285スペースNo.な-74:03/11/12 14:44
>>283
あまりカンとか読みが鋭くなさそうですね。
286スペースNo.な-74:03/11/12 15:43
はい
287スペースNo.な-74:03/11/12 18:18
>>282
大友克弘
寺田克也
メビウス
村田蓮爾?
最近は
沓澤龍一郎
田中達之
とか?

ま〜上手い、どうのこうのよりも好き嫌いがあるからなー。
自分の好きな絵を持ってればいいんじゃないか〜?
上手いってだけなら人描くサイトの中村氏とかさ〜。
288スペースNo.な-74:03/11/12 18:19
沓澤龍一郎はマイナーだけど、下記アドレスで絵見れるよ。
ttp://www.kogado.com/html/rasetsu/lite/kutsuzawa.htm
289スペースNo.な-74:03/11/12 20:44
>>287
好き嫌いの前に、ほとんど漫画家じゃないね。
290スペースNo.な-74:03/11/12 22:01
メビウスありなら、俺はエンキ・ビラルを推すよ。
値段が高いのが玉に傷だけど、それだけの価値はあると思う。
日本人好みのSF的なストーリーが多い。
291スペースNo.な-74:03/11/12 22:08
おれ的にはやっぱりシャガールかダリ。
292スペースNo.な-74:03/11/13 00:06
俺は、そうだなあ…カンディンスキ、ポロックあたりかな。やっぱ。
293スペースNo.な-74:03/11/13 01:03
そして漏れはルノアールなら抜けるわけだが
294スペースNo.な-74:03/11/13 01:31
>>287
わかりやすすぎる傾向だなぁ('A`)
安牌切りすぎ。
295スペースNo.な-74:03/11/13 01:50
大暮は躍動感が活きてる漫画家と自己評価しているのでそれで述べてみようか


と思ったが思い浮かばない・・・っつーか絵柄関係なくない?
296スペースNo.な-74:03/11/13 02:41
躍動感か。
その昔、スプリガンを初めて読んだ時は「動いてる!」と思って感心したな。
手塚治虫を始めて見た子供達もそうだったと聞くが。

しかしあの作者、いつまでたっても線が人物が安定しないね。
297スペースNo.な-74:03/11/13 02:43
>>294
そ〜か〜。
じゃあ、黒田硫黄
298スペースNo.な-74:03/11/13 02:43
「人物の線が」ですな。
299スペースNo.な-74:03/11/13 08:25
線なら大暮が神の域だと思うおれは甘い?
300スペースNo.な-74:03/11/13 13:13
あなたは絵柄派? それともキャラクター派?
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1065839698/

>>130で俺が書き込んだ以前にスレ立ってたけど気付かんかった
ネタとして貼っとくます
301スペースNo.な-74:03/11/13 14:37
>>297
そうか、なら俺は富樫義博と言っておくよ。

>>299
線で神の域と思うのは宮田雅之氏だな。
仏になられてしまったが。
302スペースNo.な-74:03/11/13 15:25
じゃ尾田栄一郎とか


艶のある線とすればうたたねひろゆきとか江川達也かな。

大暮のエア・ギアは少年週刊誌のせいか
タッチが他の作品に比べ荒々しいと思うのだが
アシさんに任せてたりするのかな
303スペースNo.な-74:03/11/13 17:56
洋モノならマイク・ミニョーラとかフランク・ミラーもいいぞ。
うまい奴の「崩し」と、下手の「崩れ」の違いを痛感する。
当然ミニョーラは前者ね。

大暮はあまり好きじゃないが、
好き嫌い抜きで見ればやっぱうまいな。
週間であれがかけるのはやっぱすごいよ。
絵を中途にかじると大暮みたいな絵を嫌い、もっと渋い絵に傾倒して
自分の見る目が上がったと思いがちだが、
それは好みが変わっただけで何も成長してないのよな実は。
玄人好みの作家を好きになったからといって自分が玄人なわけじゃない。
>>294なんかは書き方が煽りみたいだが、実はそういう意味なのかもしれない。
そこを肝に銘じて人の絵を見るのがいいじゃろうとか思う今日この頃。
304スペースNo.な-74:03/11/13 18:22
ま、絵描きならどこぞの作家の評論だけで終わらないようにしないとナー。
305スペースNo.な-74:03/11/14 00:26
誰かの目を気にしてた時期、好きな作家を挙げろと言われたら>>287の傾向まんまだった。
とりあえず挙げておけば文句言われねぇってとこ。
「うまいな」「あぁうまい」でハナシが終わる。
うまいどうのこうのよりも、その表現が好きかどうかどうかの方が重要なはずなのにな。
自分が好きな表現を好きと表現できないでどうやって絵に活かすんだか。
結局安牌を模索して削って削って丸くなったとこで自分の小ささに気づいた今日この頃。
306スペースNo.な-74:03/11/14 00:48
287の人、最近になるまで誰一人として知らなかったが。
現在でも2人くらいしかわかんね。
うまいと好きは違うからなあ。
307303:03/11/14 01:59
なんか絵柄を語るスレから絵の哲学スレになってるなw
まあデッサンなどの技術と違い、画風には作家の哲学が如実に反映されるから
当然といえば当然か。

>>305
俺もまったく同じような経験、思いをしたよ。
他人からどういう嗜好を持ってるかを見られることを意識して
作り上げた本棚のような、そんな感じの自分の小ささに辟易、な。
そういう考えで作った本棚の本って、あまり読まなかったりするんだよね。

もちろん287で上げられてる絵描きさん自体はうまいし、見るべき場所も多い。
だから本当に好きで、きちんと研究し取り入れてるならいいんだけどね。
自分はこういう人が好きなんですエッヘン、と言うためのリスト以上の意味を見出さないとな。
見る目は肥えてるが腕はへぼへぼってパターンの人は割と>>287の絵描きを目標に上げるね。
それは、多分絵描きとして彼らにまだ意味を見出せず、批評家として見てしまっているからなんだろう。
>>287攻撃がしたいわけではないので気分を害したらすまん。

うまい絵好き好き〜な人は要注意かもね。体験談として。
>>305なんかは多分そこに批判的視点を持ってるので、結構うまい人なんではなかろうかと推測。
308スペースNo.な-74:03/11/14 02:03
気分害した〜!!
すなおに好きな絵師をうpしただけなのに〜!
プンプン!
309スペースNo.な-74:03/11/14 02:15
>>287は自分の場合好みと尊敬のリミックスというか
いや一応それ以上の数の好きな作家がいるから大丈夫かな…
人には誇れないかもしれないが自分に対してはすごく誇りに思える絵師さん達は
ひそやかに大切にしたいもんだったり有名になっちゃうと寂しかったり。

でも今の自分の場合、>>287の一人二人にぞっこんでいることあげる場合は逆に
気恥ずかしいものもあるなあ。「それ系」で括られちゃうことに恐怖を感じてるのかも。
310スペースNo.な-74:03/11/14 02:58
結局それも、他人の目が介在してるのよ。
311スペースNo.な-74:03/11/14 06:46
>>309
レンジャーとか、既に被差別民族だからな。
312スペースNo.な-74:03/11/14 08:19
>>311
レンジャーておもしろいケースだよね。
作家を悪く言う人はほとんどいないのに、それを模倣・盲愛する人は
バカにされる。
313スペースNo.な-74:03/11/14 09:40
村田レンジは丸顔がちょっとアレ
それ以外は好き
314スペースNo.な-74:03/11/14 09:54
村田蓮爾ってラスエグか
315スペースNo.な-74:03/11/14 09:54
そういや好きな絵描きは?って言われても挙げられないな俺
大体雑誌とかウェブでチラチラと絵を見て「この人いいなー」で
終了してしまうもんだから、追いかけようかとまで思う人は居なかったりする…
316スペースNo.な-74:03/11/14 10:12
下手でもキャラとして立っている絵を描いてる人は
興味持って追っかけちゃうかなー。
キャラとして立っているというか、愛情感じる絵というか。
逆に上手くてもただ上手いだけの人はその場限りとか結構ある。
317スペースNo.な-74:03/11/14 11:58
まあ華倫変とか天才かと思うよ
318スペースNo.な-74:03/11/14 13:45
>316 それは絵描き、というか芸能、アーティストとしての
資質として大きな欠点だぞ。もっと自分の好きなものを
追求していくことを薦める。
319スペースNo.な-74:03/11/14 13:47
まちがえた>315へのレスだった
320スペースNo.な-74:03/11/14 16:02
自分の絵がたまらなく好きっていうのは問題ですか。
321スペースNo.な-74:03/11/14 16:10
問題
そゆことを言う人のほとんどが自己満足のレベルだから
322スペースNo.な-74:03/11/14 16:22
自分の絵がたまらなく好きだが満足していないのは問題ないですか。
323スペースNo.な-74:03/11/14 17:11
好きなものが多い人ならいいけど
自分以外に好きなものがない状況で堪らなく好きなのは…
324スペースNo.な-74:03/11/14 17:14
人の趣味だ、ほっとけ。
325スペースNo.な-74:03/11/14 17:24
冷めた目だけで見るのも問題だが、熱しすぎるのもいかがなものか。
どっちかに偏るとまずいのでは。
326スペースNo.な-74:03/11/14 17:49
厳しく見据えて自滅する場合もあれば
偏狂が高じて飛躍できる場合もあり

いろいろよね
327スペースNo.な-74:03/11/14 17:59
そう、ただ一つ絶対的なアドバイスがあるとすれば。
描け!
どんな方法論やポリシーを持っていてもいい、それは人それぞれだ。
とにかく描け。
枚数こなして損する事はない。
328スペースNo.な-74:03/11/14 21:35
>>318
見たときに、それを否定しないというのを念頭に置いているんだけどね
俺自身の中で判断力がないのは自分でも認めているんだが
今のところそれを模索している時期にあるのかも。
ただこれこれを引用しているから俺は凄いと思いたくない意思が
過去の経験からあって
今、誰も好きな絵描きがいないってのはそれに由来しているのかもしれない。

一応作家名は確認するけれども。
329スペースNo.な-74:03/11/14 22:58
最初に出会ったものがこの世で一番価値があるものだったって絵描きもいるし、
結局長い時間をかけて放浪してそれが見つからなかったままの絵描きもいる。
死んでから「20代の時が全盛期」と言われる奴もいるし…

けどな、今目の前に見えているものから何かを得て形にしていけないと生きてることにならないんよ。
あと過去の経験なんて当てにならんから忘れとけ、
ほとんどが人間関係がこじれてどっちも偏見持っちゃっただけなんだから。
330スペースNo.な-74:03/11/15 02:25
>>320
うらやましいよ。まじで。俺は自分の絵を好きになったことないから。
331スペースNo.な-74:03/11/15 02:25
>>325
ぬるい感じがいいのか?
332スペースNo.な-74:03/11/15 02:53
冷静と情熱の間
333スペースNo.な-74:03/11/15 08:15
躁鬱の境界線
334スペースNo.な-74:03/11/15 09:01
生暖かい目で見守るくらいがいいということでは
335スペースNo.な-74:03/11/15 09:03
表面はアツアツなのに芯には火が通ってない目
336スペースNo.な-74:03/11/15 10:59
熱い状態を冷静に見る目
337スペースNo.な-74:03/11/15 11:23
儲の中にもアンチの目
338スペースNo.な-74:03/11/15 13:14
ばかばかしい。
絵柄なんざ〜人それぞれよ。
語ること自体、己の無能さを露呈しているような(ry
339スペースNo.な-74:03/11/15 13:38
それを認めてからでないと前に進めない輩も居るのですよ
340スペースNo.な-74:03/11/15 13:39
そうか、すまんかった。
341スペースNo.な-74:03/11/15 15:48
小島剛夕が好きと言ったら馬鹿にされるだろうか。
目指しては居ないが。
342スペースNo.な-74:03/11/15 15:49
まあなんでも好きになれ。
343スペースNo.な-74:03/11/15 19:54
>>338
受ける、受けないを気にしだしたら人それぞれなんて言ってられない。
描いてる当人だけの問題でなくなるからな。
344スペースNo.な-74:03/11/15 20:12
それで飯くってんならねー。
345スペースNo.な-74:03/11/15 21:23
飯は関係ないだろう。
ずっと孤高でいられるほど強くない人も多いってことさ。
346スペースNo.な-74:03/11/15 23:35
今大多数の絵柄が受けているってのはどういうことなんだろう
流行ってるから受けている?
そのうち飽和状態になって(もうそろそろ?)一気にしぼんで行くんだろうか
その次はもうどっかで火を炊いているんだろうか
347スペースNo.な-74:03/11/15 23:37
そうだねぇ…去年や一昨年は画野朗パチ(というかパクリ)が多かったが、
今年はトンと見ないところを見ると、そういう事もあるかもねぇ
348スペースNo.な-74:03/11/16 00:54
☆より今は★かも
349スペースNo.な-74:03/11/16 00:59
>>341
オイラは神江里見の描くエロい体が好きです
350スペースNo.な-74:03/11/16 01:43
>>348
大槍は?
351スペースNo.な-74:03/11/16 12:28
>>348
たけひとは?
352スペースNo.な-74:03/11/16 12:50
は、若めなところに大量にいるのでこれからどう変化していくかだな。
原田系で同じ傾向なサイト管理人は寄り集まってるのがよくわかるね。
353スペースNo.な-74:03/11/16 13:39
田島昭宇とか、イクない?
354スペースNo.な-74:03/11/16 14:07
>>352
あーなるほど
一つの系統で集まっているサイトから無作為に数箇所を選び定点観測すれば
その後の事がわかるかもしれないって事かな?
昨今は絵描き掲示板やチャットの普及で、絵柄を始め個人間においての
情報共有ってのが早い形で行われるような気がする
そして大体同じものが好きって事は次も足踏み揃って踏み出す場合が多そうだし
そういう事かな?
355スペースNo.な-74:03/11/16 14:39
自分で書いててなんだが、そういうことかも。

>情報共有ってのが早い形で行われるような気がする
これはすごく感じるね。ネタまで同じ様な方向に行ってたりするから
よく見ないと誰が誰だかわからないことになってたり。
356スペースNo.な-74:03/11/16 22:59
てーかさ 可愛い絵は可愛いんだよ
お前ら、もう何もかもゲームも雑誌も切り抜きも捨てて、
小一時間 もういっそ生首だけでいい、髪描かなくていいから

日曜日にでも、お茶のみながらゆっくりと 自分で可愛いと思う顔を描いてみ
357スペースNo.な-74:03/11/16 23:11
なんのハナシだ!?
358スペースNo.な-74:03/11/17 00:49
>>355
差別化を図ろうとも思えない輩の未来などないよ
曖昧になって他人との境界がなくなって
そのまま溶けてしまえば良いさ
359スペースNo.な-74:03/11/17 01:50
差別化を図って無くとも個人の趣味だから構わないだろうし
多分、絵柄が画一化して他人と趣味思考の境界線が薄い人は
絵をコミニュケーションの手段と捕らえている人の方が多くて
自分を切磋琢磨させ表現、或いは芸術としてのアクションと
捕らえていない人の方が多いかもしれない
勿論皆が皆そうであるとも言い切れないけどな

>>356
可愛い絵は体から可愛いんだよヽ(`Д´)ノバーヤバーヤ!!
360スペースNo.な-74:03/11/18 18:04
絵チャ系の絵柄ってなんとなくは思いつくけど、その中核をなす絵師というか
先陣切ってるのが誰か分かりづらい気がするのは俺だけ?

以前のスレに「同時発生的に生まれる絵柄」みたいな言葉があったけど
そういうもんなのかな。
そう踏まえて考えると、お絵かき掲示板の方が時間の流れが遅いし
ログが容易に見やすい分、シンクロし合って出来上がってく絵柄が
検証しやすかったりするかな。
リアルタイムでそういう場面を確認したことがないからあくまで想像だけどね。
361スペースNo.な-74:03/11/18 18:36
絵チャっておもしろいよな。
362スペースNo.な-74:03/11/19 07:43
>>360
その中核をなす絵師か、先陣切ってるのが
商業媒体で名前出ていればまだわかるんだけどなあ……

あんまり見ないよね。
363スペースNo.な-74:03/11/19 15:35
そうすね
上手い人が多くてもその中で仕事で自分の絵柄で描いてる人あんまり聴かんなー
絵チャ等ネット内での交流が第一目的で楽しくて描いてる人は大抵同人もせずにサイトのみだったり。
364スペースNo.な-74:03/11/20 15:31
戯言遣いシリーズの絵師なんかはそれっぽくない?
365スペースNo.な-74:03/11/20 21:57
カプコン系
366スペースNo.な-74:03/11/20 22:29
竹か
367スペースNo.な-74:03/11/21 08:36
先陣切ってるとすればそうなのか
368スペースNo.な-74:03/11/24 13:37
最近、派手な絵柄に憧れる。
沢山の絵の中に自分のを並べられたら絶対埋もれる。
沈むくらいに地味だったら逆にそれで目立てるだろうに。

だので線の太さやベタの使い所を思案中・・・
369スペースNo.な-74:03/11/25 02:45
派手というより味のある絵なのかな
派手って言葉にドギツイってイメージがあるもんで
うーんでもある意味癖のある、ドギツく見えるものの方が
味のある絵に昇華できるのかも
370スペースNo.な-74:03/11/29 14:16
華のある絵ってことかな。
371スペースNo.な-74:03/12/02 08:30
>>273
ありがとう、ちょっと目が覚めた
数年前、自分も崩壊を味わったよ、、、
あの時、自分がした決意と、姿勢を思い出して、これからも精進していくわ
ふぅ、、、、うし!
372スペースNo.な-74:03/12/27 16:33
ほしゅ
373 ◆BRJ2jiUA.E :03/12/27 19:41
誰も居ないですねぇ
374スペースNo.な-74:04/01/04 10:50
そろそろ埋め立てて欲しいなぁ
375スペースNo.な-74:04/01/06 07:20
もえたんとか週間わたしのおにいちゃんとか
今の旬萌えってああいう感じなのかすら

と久々にカキコ。ハイーキョですが。
376かばやき ◆qDHjXhhCTU :04/01/06 07:51
ふぉぉぉ、仮面ライダー555が(ry
お久しぶりです。
多分この名前使うのも絵をあげるのももうないので挨拶を。
やりたい事やれるようにみんな頑張りましょい。
|Д´)ノ 》 ジャ、マタドコカデ ミンナアリガトネ
377スペースNo.な-74:04/01/06 10:06
|ω・`).。oO(バイバイかばやき)
378王大人:04/01/06 22:55
かばやき、死亡確認!
379スペースNo.な-74:04/01/07 00:29
>>376
その割には他で結構見かけたが…
380スペースNo.な-74:04/01/07 01:09
どうせ絵でばれる
381スペースNo.な-74:04/01/07 01:37
前から気になってたんだが
絵柄スレのうpろだはnisinaが管理してる?
382スペースNo.な-74:04/01/10 09:03
うん
383スペースNo.な-74:04/01/16 22:13
このサイトにあるお絵かき掲示板、結構レベル高いと思うけど、
多くレスがつく絵の傾向は決まってる感じ…女子高生&刀みたいなの(俺は嫌い)が受けてる。
ここに来る人のセンスがたまたま似てるだけなんだろうか。

流行の絵柄もわかるんじゃないかな?
ttp://wf.31rsm.ne.jp/~kymg/top.htm
384スペースNo.な-74:04/01/17 01:27
>>383
普通に駄目絵が多い
385スペースNo.な-74:04/01/17 01:31
>>383
別に高くない
386スペースNo.な-74:04/01/17 01:34
387スペースNo.な-74:04/01/17 01:53
>383
単なる馴れ合い掲示板じゃないかよ
388スペースNo.な-74:04/01/17 02:47
サイトの色に合ったモチーフが描かれてる場合受けるのは普通じゃないかと
389383:04/01/17 11:09
確かにその通り。どんな風に思うか見てもらいたかったというのもあります。
レスどうもっす。
390スペースNo.な-74:04/01/27 01:26
人居ないかな?

前嶋重機氏って伊藤悠氏と対談後絵柄影響受けたみたいね。
あんなに思い切りよく取り入れてるのを見るとバイタリティの凄さを感じます。
391スペースNo.な-74:04/01/28 02:52
>390
前嶋氏、いいですよね。
もう閉鎖したけどサイトのトップ絵でも伊藤氏と合作してたし、
絵柄の相性が良かったんじゃないかね。
影響受けたといっても、技量がハンパ無いから漏れは憧れますな。
392スペースNo.な-74:04/02/04 11:51
以下の絵柄スレ専用アプローダー、アカウントごと消滅します。
http://egara.s26.xrea.com/

今後はどこか別のアプローダーで用足してください。
393スペースNo.な-74:04/02/23 00:59
ちょっと間が開いてしまいましたが、お疲れでした。
いろいろ勉強させてもらって貴重な体験ができました。

なんか今って晒しのほうは他スレで事足りてそうね。

純粋に絵柄の話のみでもここでそのまま続けられたら嬉しいんすが。
394スペースNo.な-74:04/02/26 04:26
よし。じゃぁふっかつ。
395スペースNo.な-74:04/02/26 05:00
久しぶりにのぞいてみたんだけど
天下一とか最5?なにあれ?
一晩に1スレ消費・・・絶句。
漏れのブクマ、最5がまだ4とか5が最新だった・・・
若いっていいなぁ。

個人的には天下一が面白そうなのでとりあえず
あのヘンのをネタに。
 前回の本戦優勝の蕾氏の絵柄は・・・
アリなんだね。古いと思ってたんだが。


396スペースNo.な-74:04/02/26 14:37
あれはシチュとかそういうのも含んでるかと。
397スペースNo.な-74:04/02/27 00:48
最先端でもシチュで浮いちゃう場合もあるしね。
398スペースNo.な-74:04/02/28 12:20
シチュかー
なれないスカートを身につけるってのは
まぁデートか何かの準備かね。それならそれで
もっとこう・・・絵柄の話じゃなくなるな。ヤメ

格ゲーは絵柄的にも順当な順位で一安心。
メディチ家のメイは残念。ちゃんと仕上がってたら
リリスとどっちが上になるかキニナル。
399スペースNo.な-74:04/03/02 03:48
どうでもいいがこの間のジャンプのミスフルのカラー扉の
ギャルゲ塗りチックな絵にワロタです。素敵。
400スペースNo.な-74:04/03/10 13:16
アイシールド、絵柄に艶が増した気がするのは俺だけですか?
401スペースNo.な-74:04/04/08 18:00
増してますな
402スペースNo.な-74:04/04/11 20:00
結論:才能が全て。
403スペースNo.な-74:04/04/12 03:25
なんかあったのか?

相談にのるぞ?ん?
404スペースNo.な-74:04/04/12 07:53
アイシールドの絵はいろいろ極まってるなー
405スペースNo.な-74:04/04/12 08:18
才能が全てって決めつけて努力せんの?
406スペースNo.な-74:04/04/12 13:34
才能はバスタブ。
努力はお湯。

天才は温泉。
407:04/04/12 15:54
おもろいし的も射ている
408スペースNo.な-74:04/04/12 19:23
>>406
たとえてるだけでなにが言いたいのかよくわかん。
409スペースNo.な-74:04/04/12 19:49
>>408
熱海に行ってリフレッシュしたいということだろう。
410スペースNo.な-74:04/04/16 22:34
たとえ話をして、何かを説明した気分になれる香具師は、低脳。
411スペースNo.な-74:04/04/16 22:58
婚約成立のあかしとして男方から女方へ金品を渡すのは、結納。
412スペースNo.な-74:04/04/16 23:36
風邪の時に氷水を入れて頭を冷やすのは氷嚢
413スペースNo.な-74:04/04/17 09:13
'`,、'`,、'`,、'`,、。゚(゚^ヮ^゚)゜。'`,、'`,、'`,、'`,、
414スペースNo.な-74:04/04/17 13:55
俗にキンタマと呼ばれているものは陰嚢
415スペースNo.な-74:04/04/17 14:55
精神の働きで人の身心の苦しみを生みだすのは、煩悩。
416スペースNo.な-74:04/04/17 17:40
おまえら、落語のセンスないな。
417スペースNo.な-74:04/04/17 22:51
絵を描き始めて一年。
自分の絵柄というものがでてこない。
顔のパーツを描くたびにいちいち悩んでしまう。
同じキャラを2度描けず、顔つきが別人になってしまいまつ。
そこで絵師さんたちに聞きたいんですが自分の絵柄が確立できたのって
いつ頃ですか?
418スペースNo.な-74:04/04/18 00:56
>417
高校二年だったと思う。あぁこれが自分の絵だって思えたのは。
ただし私が絵を描きだした(というかペン入れやらトーン貼りやらしだした)のは小学生の時なのであてにはならないと思う。

何だか懐かしい苦悩です
今なんか気分転換に絵柄変えても一緒だよ?って言われて逆に切ない…
419スペースNo.な-74:04/04/18 17:52

俺はまだ自分の絵柄が確立してるとは思えないナァ。

同じキャラが2度かけないというのは、
絵柄の確立ということもあるけど、むしろ訓練が足りてないというか。
目をとじて、自分の描いたキャラ、描こうとしているキャラが
脳裏に浮かんできますか?
俺が描き始めて1年とか2年ぐらいは、好きな
作家さんの絵はぱっと浮かんでくるのに
その横に自分のキャラの顔を並べられなかった覚えが。
つまり、絵というか、顔の全体像を把握しないままで
描いているんじゃないかと。大雑把でもいいから、
描く前に白紙の上にそのキャラをイメージしてみることが重要です。

ちなみに当時は、目を完成まで描いて、そのあと輪郭を付け足す
という描きかたでした。これだと顔全体、ひいては絵全体の
イメージがつかめないまま、カッコ悪い絵になってしまいます。
今は両方を少しづつ完成に持っていくという
描き方に。
420スペースNo.な-74:04/04/18 20:50
うおー、この絵すんげーてのを見るとすぐそれに影響される。
で、その人の絵を真似して描いて描いて描いて…
そのまま2ヶ月くらい経過して、自分の癖やらが混じってきて、
自分っぽさを少し見つけた頃にまた凄い絵に出会う。
その繰り返し。

ちゃんと絵を描く(ペン入れ等)ようになってから7年くらいだけど、
いまだに絵柄が固まらない。
あぁぁぁあああ…どうすりゃいいんだ
421スペースNo.な-74:04/04/19 22:06
422417:04/04/19 22:38
>>418
なるほど。やはり絵柄が確立してくるのは時間がかかるみたいですね。
まだ描き始めて1年の私が絵柄うんぬんで悩むのはお恥ずかしい。
絵柄の確立よりも色々な描き方で描いていくほうがいいかもしれません。
>>419
まったく頭には浮かばずに描いてました。ただ頭で思い描こうと思ってもそれがなかなか難しい。
目を描いてから少しずつ消しては描き消しては描きを繰り返してます。
423スペースNo.な-74:04/04/19 22:44
ちょっと聞いてくれ
このスレに入り浸ったこともあって自分が苦手だったとか
よくわからなかったタイプの絵柄が大分理解できるようになって
ああ俺も成長したなあ(画力は大して変わってません)とか
これで先鋭を超えられるかも(画力は大して影響受けてません)とか
思えるようになった矢先、2、3年前のその時期の旬の作家を書いた
テキストと描かれた絵を久々に見る機会があったわけですよ。

なんかね、そんときはなんとも思わなかったんだけど
今見たらものすごく衝撃だった。
今頃そいつらの上辺だけ真似しても浅はかな行為なんだなと。

そんでも今更ながらですが感動出来たのなら覚めないうちに
何とかものにしたいですがね(あまり描いてませんが)。

>>417-420
自分はブレても骨組みというか基本と癖みたいなのは自覚してるから
何考えながら描いたのかわかるならいいや、程度に思ってますわ。
この癖や描き方のタッチはこういう効果、誰っぽいからそういうのが
好みの読み手の目に留めることが出来るな、とか。
(琴線に触れず嫌悪の方に受け取られるとしても)
そんな強烈な個性は俺自身からは生まれないだろうから
理解できてる分だけはちゃんと応用して描こうと思えるようになった。
それはつい最近のことですが。
絵柄のふらつきは狙い半分、遊び心半分。
424スペースNo.な-74:04/04/19 23:16
御免読み逃した
>>422
そうさね最初は好きなように何も考えずに筆動かしてたね
考えながら描くようになったのは自分の場合
人様に見せるようになってから5年も経った頃からすかね。
今の境地に至るまでまたえらい時間食ってますが。
425スペースNo.な-74:04/04/19 23:55
・・・相変わらずレス長ぇな

げんきそうでなにより
426スペースNo.な-74:04/04/20 00:02
書き分けができないという人、誰かの模写なら同じキャラを描けるのかな?
動き回るキャラを同じに描くというのは大変なこと。
実は、自キャラ、他キャラを問わず、一つのキャラをつかめるほど、
枚数を描いてないのではないかな?
全表情のサンプルとか作ったかな?
427スペースNo.な-74:04/04/20 00:08
描けるキャラと何枚描いても掴めないキャラと…
428スペースNo.な-74:04/04/20 13:19
描き分けが出来ない人って頭の中で一つの顔パターンに対して
「これが自分の絵柄」「これと違う物を同じ画面に描くのはおかしい」と
凝り固まってしまっているんじゃないかなー。
自分が割とそうだった。
実際は、どんな目や鼻や口の描き方をした所で自分で描いたものは
自分の絵だし、違和感なんて自分で思ってるほど無い物なんだよな。
429スペースNo.な-74:04/04/23 02:13
まずは数をこなす。
悩んでも結局しまいには再び数がモノをいう。
430スペースNo.な-74:04/04/25 14:37
おまえら、もちろん1キャラにつき、ノート一冊くらい
書き込んでるよな?
431スペースNo.な-74:04/04/27 01:38
厳密に調べたことはないが
やっぱりキャラが落ち着くのはそのぐらい描いてからかな。
432スペースNo.な-74:04/04/27 02:30
上手い人ほどラクガキの量も多いしねー。
433スペースNo.な-74:04/05/01 20:41
>430
そんなかんじ

絵柄が決まったの考えてみれば私も高校2年だ
幼稚園のころから書いてるけど
それまでは絵柄がきまらないってすごく悩んでたけど
いつのまにか定まるもんなんだな
434スペースNo.な-74:04/05/01 23:02
中学時代のオタ友に偶然再会したが、お互い「絵の雰囲気変わってねー」が
と言い合ってしまった。イメージとか、受ける印象が変わらないし変わってなかったみたい。
なんかあるよね、滲み出るものが。
435434:04/05/01 23:02
お互い「絵の雰囲気変わってねー」がと言い合って>が抜いてください

ちなみに12年ぶりの再会でした
436スペースNo.な-74:04/05/21 00:40
滲み出るモノって案外自覚できないもんだよね。
私も最近やっと、癖になってる描き方や構図が自分で分かってきたよ。

今まで散々★や腹田氏などの劣化コピーいわれてた絵師らの作品も
最近は普通に商業誌で見られるようになってきてるわけだし、
今は滲み出る出汁勝負なのかもなー
437スペースNo.な-74:04/05/21 01:56
なんか巡回してたら
最下層スレ過去ログで新旧絵柄の話題が出てたわけだが。
http://whirlwind.s18.xrea.com/pukiwiki/index.php?%5B%5B%B8%C5%A4%A4%B3%A8%A1%A4%BF%B7%A4%B7%A4%A4%B3%A8%5D%5D
438スペースNo.な-74:04/06/06 02:03
もう、絵柄については語れないんだね…
439スペースNo.な-74:04/06/06 04:07
んなこたない

結構皆他スレでも元気でやってんでしょうし。

まぁぼちぼち。
440スペースNo.な-74:04/06/06 05:42
語りたいことがあったら言ってごらん。
お兄さんが聞いてあげるから。
ちょっと停滞期だからね。
語りたい人が少ないんだよ。
441スペースNo.な-74:04/06/06 09:50
>>436
つまりカウパーが大事ってわけですな
442スペースNo.な-74:04/06/06 10:11
それが遅レスしてまで言いたかったことなのか
443436:04/06/06 10:18
  ||     ⊂⊃
   ||    ∧ ∧
   ||    (  ⌒ ヽ
 ∧||∧   ∪  ノ
(  ⌒ ヽ 彡  V
 ∪  ノ  フワーリ
  ∪∪
444441:04/06/06 10:19
orz
445スペースNo.な-74:04/06/06 15:21
おーい、誰か逝っちゃったぞ。
446スペースNo.な-74:04/07/04 14:28
ここの住人だった人達は描いてないスレに移住したりしないように。
447スペースNo.な-74:04/07/16 20:52
上げ
俺のはよくある絵柄だと思うのですが
やっぱり個性のある絵柄のほうがいいのでしょうか
448スペースNo.な-74:04/07/16 20:59
>>447
自分の好きな絵柄に向かってください。
どんな絵柄なのかわからないけど、その絵柄が好きならそれでいいのでは。
449スペースNo.な-74:04/07/17 21:00
とびきり若いヤツに聞いてみたんだが、今は
ピカチュウとしんちゃんがブームらしい。
450スペースNo.な-74:04/07/17 21:29
とびきりベテランのヤツに聞いてみたんだが、今は
葉書に歪んだ野菜とポエムもどきを描くのがブームらしい。
451スペースNo.な-74:04/07/18 01:07
>450
最近、それも下火だよ。
452スペースNo.な-74:04/07/19 20:59
>>450
まじ?
てっきりウンモ星人がブームかと・・・・
453スペースNo.な-74:04/07/21 11:23
ヘタレた絵柄が嫌いだったけど
漫画に惚れたらその絵柄でないと駄目だと思えるようになった。

そんな夏。
皆様コミ原は順調ですか?
454スペースNo.な-74:04/07/29 17:42
age

誰も居なくない?
455スペースNo.な-74:04/07/29 17:49
ぼくはムチムチボインな絵柄が大好きですね。
456スペースNo.な-74:04/07/29 18:37
私はむしろ逆でロリツルペタな絵柄が好き。
457スペースNo.な-74:04/07/29 19:32
俺はムチムチというかムキムキな絵柄が好きですねぇー。
458スペースNo.な-74:04/07/29 19:45
それらは絵柄ではなくモチーフでは?
459スペースNo.な-74:04/07/29 20:13
まったりした絵柄が好き。
アナログだと尚良し。
460スペースNo.な-74:04/07/29 20:22
黒白はっきりした、パキッとした線画が好き。
線の入り抜きは大袈裟なくらいがいい。
461スペースNo.な-74:04/07/29 20:28
まったりっつうかふんわりっつうか
さらっと描いた感じの軽い絵が好き
462スペースNo.な-74:04/07/29 20:33
ムチっととかまったりとかではなく、
もっちりした絵柄が好き。
ムチュっというかネチョっていうか、そんな感じのやつ。
463スペースNo.な-74:04/07/30 01:11
くにょくにょした絵が好き。
ぽよぽよとかべとべとはダメ。
でもちょっともちっとしてるとうれしい。
464スペースNo.な-74:04/07/30 02:11
ぬきゃっとしてるのもいいよね。
デリョとかギャデニヒっとしてるは基本的に好ましくないですね。
465スペースNo.な-74:04/07/30 06:09
後のほうつまらん
466スペースNo.な-74:04/08/01 13:50
Aルーミスの絵を模写してたら絵柄が
気に食わなくなった
467スペースNo.な-74:04/08/01 14:04
どんな?
468スペースNo.な-74:04/08/06 21:27
ルーミスの「絵柄」になれば、確かにヲタク受けはしないだろうな
469スペースNo.な-74:04/08/06 21:40
アメコミヲタクに受けます
470スペースNo.な-74:04/08/08 15:46
鬼神童子ZENKIみたいな絵柄が好きだが、流行らないな。だめぽ。
471スペースNo.な-74:04/08/19 19:54
age
472スペースNo.な-74:04/08/24 20:19
魔法少女隊アルスってどうよ
473スペースNo.な-74:04/08/24 20:21
エロイ
474スペースNo.な-74:04/08/24 22:30
ぷに萌えの人はフラグが立ってるのかどうか気になる
475スペースNo.な-74:04/09/03 23:28
絵柄の相談にきたんだけど
うpロダにいけないんだが・・・orz
476旧住人:04/09/03 23:50
うぷろだは今年の初めに閉鎖したよ。
もし晒すんなら秋耳かどこかにうぷしたまえ。
477スペースNo.な-74:04/09/04 00:17
こちら1年半ぶりにきたんで勝手がわからずお手数かけました

最近の萌え顔ってやつがどうしてもわからないので助言いただければと・・・
どうも自分の萌えってやつは流行とはずれてるようで・・・

鉛筆画ですいません。よろしくおねがいします
ttp://akm.cx/2d2/img/2357.jpg
478スペースNo.な-74:04/09/04 00:21
顔だけじゃなんとも…
萌えってシチュ含めてのものだからねえ。

顔のパーツが大きすぎて寄って見えるから
もう少し小さくしてバランス取ってみては。
479スペースNo.な-74:04/09/04 00:32
目が寄って見えるというわけですか・・・なるほど参考になりました。ありがとうございます
そうそう、1つ質問が最近の萌え絵師ってたとえばどのような方なんでしょうか?
当方はちと古いような気がしてきまして
480スペースNo.な-74:04/09/04 00:47
いまかひでき
481スペースNo.な-74:04/09/04 00:59
なんだ、このスレ、ただのネタかよ┐(´д`)┌
|Д´)ノ 》 ジャ、マタ
482スペースNo.な-74:04/09/04 01:02
もうみれねぇしw
483スペースNo.な-74:04/09/04 01:05
立つ鳥後をにごさず|ω・`)
484スペースNo.な-74:04/09/04 01:43
>483
発つ鳥後を濁さず、だなw
というより、答えてる奴もまじめに答えてやれよ。廃れたスレが余計廃れるw

そんなことより絵はもう消してしまった後か(´・ω・`)ガッカリ・・・

まぁ売りたいジャンルの売れ線の絵を見たらいいんじゃない?
485484:04/09/04 01:45
しまった!!
上げてもた…(´・ω・`)ショボーン
486スペースNo.な-74:04/09/04 15:36
流行の絵かどうかとか、根拠も無く自分好みの主観でもの言うやつには絶対わからないとおもわれ
487スペースNo.な-74:04/09/04 17:14
流行は絵描きのレベルで違う
もちろん絵を描かない人も含めて
488スペースNo.な-74:04/09/04 19:52
昔に比べて女も男も細身になってきたよなぁ
ちょっとガリっぽいつーか
骨盤の腸骨棘が見えるくらいっつーか
80年代はムチっとした感じが主流だった感じだが
489スペースNo.な-74:04/09/04 20:30
たしかに。
最近はムチっとしたのは主流ではなくなったなぁ
むしろ、ぷに萌えが主流ですな
490スペースNo.な-74:04/09/04 21:02
お尻も足もちょっと肉ついてるのが好きだな。
あんまり細いと気持ち悪い。
491スペースNo.な-74:04/09/04 21:21
お互い時代に乗り遅れてますな つД`)
492スペースNo.な-74:04/09/05 05:01
そのうち、またムチっとしたの流行るかな?
それとも、貧乳、巨乳みたいに
細分化されて、ムチとガリに別れるか
493スペースNo.な-74:04/09/05 13:55
ここのところの情勢だと…ムチーりはすぐに流行るとまではいかないだろうなぁ
むしろ古き良き時代の産物としてマイノリティーな道を歩むような・・・
|-`).。oO(・・・・・・・・・)
細分化はロリの中でおこなわれるぽいね
ガリとぷにに分かれるみたいな…
いや、むしろどちらかが淘汰されるか・・・
494スペースNo.な-74:04/09/06 00:43
Genius is one percent inspiration and ninety-nine percent perspiration.

英語だと韻を踏んでたりする
重要なのは1%のひらめきの方
495スペースNo.な-74:04/09/09 21:47
若いヤツらはいいなー。
オレが絵を見せると、上手いか下手か 好きか嫌いか 魅力の有る無し、
そういう話にならずにただ一言「古い」と言われて終わる。
新しいか古いか‥っていうのは、絵を評価する時に何よりも優先される
絶対の条件だってことかよー?
それなら、全ての描き手は歳をとっただけで もう終わりなのか?
496スペースNo.な-74:04/09/09 22:40
それが世代交代なんです。
古いといわれたら隠居しましょう。
497スペースNo.な-74:04/09/09 23:03
>>495
見てみないことには判らん
498スペースNo.な-74:04/09/09 23:11
>>495
そんなことはない。死ぬまで描け
499スペースNo.な-74:04/09/10 02:41
>495
名前がうれればそれだけでジャンル確立できるからいいんだけどね
無名は古ければ絵柄古!!整ってはいるんだけど…っていわれて終わる。
500getマン:04/09/10 18:39:33
500ゲトー!!
501495:04/09/12 10:21:59
何か色んなヤツが、入れ替わり立ち替わり色んなことを
言ってくれるな‥ アリガタインダカ ナンダカ (w;
まあ、いくら愚痴っても結局一生描き続けるだろうが‥ (´д`;)
502スペースNo.な-74:04/09/13 15:40:03
いっそこのスレに晒してみれば?

【オヴァ】この絵、何歳くらいのセンス?【ヴァカ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1094051418/
503スペースNo.な-74:04/09/13 16:00:55
モチーフにギャップがあったり、今流行のものだったりすれば
そのインパクトでレスが釣れたりもする

絵柄のみでの勝負っつったらやっぱ流行りモノか
ウマー殿堂入りしてるタイプでないと
一言二言でカテゴライズされて糸冬
504スペースNo.な-74:04/09/15 04:47:01
502のスレ、まったりしてていい感じだよ。
自分も晒したけど住人皆、真面目に答えてくれるし。
絵柄が古いかどうかで迷ってるなら晒す事を薦める。
505スペースNo.な-74:04/09/15 04:55:22
見る方にとっては前提なのかもしれないが、
描く方にとっては絵柄とは結果論なのだと最近思った。
506スペースNo.な-74:04/09/22 01:28:12
そうだ。ageよう。

http://www.eden.rutgers.edu/~vegex/multimedia/images/artists/

これでも見て鳥山の凄さを今更ながら感じれ。

Other Artists Draw "DragonBalI"ってとこの下のリンククリックしてみ。
エライことになってるから。
507スペースNo.な-74:04/09/26 11:19:37
とりあえず、プロでもないのに30過ぎてまだやってるのは痛々しいな。
508スペースNo.な-74:04/09/26 11:20:35
それは人生の敗者
509スペースNo.な-74:04/09/26 14:43:36
>>507
ほっとけよ。
510スペースNo.な-74:04/09/26 15:04:50
まあ30で正社員経験ないのは厳しいな。
511スペースNo.な-74:04/09/26 15:59:29
趣味で描いてるんだからほっとけよ。
512スペースNo.な-74:04/09/27 01:16:19
しかし釣りバカ日誌の作者ってプロデビューしたの30過ぎてからじゃなかったか?
でも30過ぎたらああいう路線しか残ってないんだろうな
513スペースNo.な-74:04/09/27 03:43:48
新しいか古いか‥っていうのは、絵を評価する時に何よりも優先される絶対の条件。
これは同人に限らず芸術活動全般に言える普遍的な真理。
古い絵は、上手いか下手か 好きか嫌いか 魅力の有る無し、
そういう話にならずにただ一言「古い」と言われて終わる。
全ての描き手は歳をとればほぼ終わりなのだ。
唯一の例外は当人自身が経済的影響力のあるブランドになる事だが、
これは同人では不可能だし。
514スペースNo.な-74:04/09/27 23:19:20
>>512
なんというか、最近の売線アニメ作ってる連中は30代がメインだぞ。
515スペースNo.な-74:04/09/27 23:22:04
>>513
イラスト単体だとそうかもしれないがマンガやアニメでは絵柄はそう重要じゃないと思うぞ。
ストーリーと演出(この場合絵のレイアウト含む)
516スペースNo.な-74:04/09/29 11:05:47
ループしてますね。

流行りのというか絵柄映えで話題になる人って
数年前からのブレイクが続いていつの間にか
30代になっちゃってる人が結構いるかも。
今現在で、のお話。
517スペースNo.な-74:04/09/29 23:23:17
E=MC^2は20年生き延びているからある意味凄いのかもしれない
518スペースNo.な-74:04/10/05 12:48:49
ゲーム系というかそこから派生したデサンカチッとしてて
スタイリッシュな風体って定着したよね。
西村キヌ系というかカプコン-SNK-スクウェア(旧)で
似たような感じのを足して割った様な。

自分にとっての新しい流れってそれだったんだけど、
今現在新たに作られつつある、あるいは派生し確立しつつある
絵柄ってあるかなあ。もう思いつかん。
519スペースNo.な-74:04/10/12 18:16:08
絵柄を変えるにはどうしたらよいのですか?
520スペースNo.な-74:04/10/12 18:26:03
懐かしいスレだな〜ロダ生きてれば参加してみたいとこだが。
>>519
意識して絵柄変えてみて満足いくもの1回描けたら
それを見本に 同じキャラ同じ絵柄に見えるよういろんなアングルで描いてみる。
アニメーターでくぐって練習法探してみ?
521スペースNo.な-74:04/10/12 20:52:53
>>450
ワラタ
「かぼちゃ」が猛烈にはやってたよね。
522スペースNo.な-74:04/10/15 22:48:58
そういや
なんかアニメの描き方みたいな技法書が新刊であったがタイトル忘れた
見た感じ分かり易いと思ったよ
523スペースNo.な-74:04/10/18 01:57:30
上手い絵とは言われますが好きな絵とは言われません。
人間として正しい形をしているだけで魅力がないと自分でも思います。
はあああ。
524スペースNo.な-74:04/10/18 07:26:18
学習能力無い
525スペースNo.な-74:04/10/18 18:53:28
上手いやつより
下手でも顔出しの多いレーターの絵を分析した方がキャッチーさを学べるような感じがする
いっちょやってみる
526スペースNo.な-74:04/10/25 10:07:02
上手いという感覚も人によるからなー
527スペースNo.な-74:04/10/25 10:41:35
業界には大人の事情ってーのもあるからなー
なんでこんな下手な絵を…というのには
裏があったりとかいろいろあるから
キャッチーだとかいう問題でもないんだなー
528スペースNo.な-74:04/10/25 13:35:02
社会性と営業力が想像以上に問われたりなー
529スペースNo.な-74:04/12/01 02:15:01
ぱぴこ
530スペースNo.な-74:05/01/04 01:12:42
下手な奴は、猛練習で上手になる可能性があるが、
古い奴ってのは、どんな絵柄を良いな、美しいな、
と感じるかの感性がそもそも方向違いなので、
練習すればするほど、ますます駄目になる罠。
531スペースNo.な-74:05/02/12 17:51:14
記念パピコ
532スペースNo.な-74:05/02/23 07:28:06
単純化と言うか記号化と言うか、色々捨てなくちゃと思うんだけど…
何を伝えたいのか、何を描きたいのかをもっと絞らなきゃダメなんだろうな。
理想ってのは、中々実践できないや。
533スペースNo.な-74:05/02/23 20:23:12
>>532
裏山。自分は逆。
リアルにというか色々足さなきゃならないと思うんだけど
普通にデッサンするのと漫画絵とが遠くかけ離れ過ぎてて…
カコイイ絵が描きたいのに、なにもかもカワエエ感じになる…。
アニメから入った自分が恨めしい。なんで今やってる
ナマモノからスポッと入らなかったんだろう…。
534スペースNo.な-74:05/03/16 04:52:51
絞るというよりは・・・

時間がなくて、その中でできることを探したら
こうなりますた

というのが今の漫画とかアニメの形なんだから
能動的に絞るのもいいが、程々にして、仕事をこなして
いったほうがいいとおもうよ。
そのうちなにものかになってるさ。
535スペースNo.な-74:2005/03/27(日) 06:22:06
俺の絵柄全然受けないみたい。
晒す場所が悪いのかそもそも地球上の萌え系が圧倒的に人口多いのか
536スペースNo.な-74:コミケ歴30年,2005/04/02(土) 16:48:48
今はキャラ萌え
537スペースNo.な-74:2005/04/10(日) 02:27:55
>535
上手い上での絵柄の問題なら、いっぺん違う空気を吸ってきたら?
新進の萌えジャンルに突撃だ。
浮いてしまうがギャップが個性になる。
金魚鉢に金魚がいても珍しくないが、湯飲みに金魚が入ってたら
斬新だろ?
538スペースNo.な-74:2005/04/10(日) 02:45:14
>>537
>湯呑みに金魚


ワロタw
飲んだらウチュだな
539スペースNo.な-74:2005/04/10(日) 21:49:39
自分の絵で頑張るのと323劣化の絵でプロを目指すのはどっちが楽なん?
540スペースNo.な-74:2005/04/11(月) 08:42:10
楽とかそういう問題ではない
541スペースNo.な-74:2005/04/11(月) 10:55:40
どっちも楽じゃないよ、プロになること自体楽じゃない。
でも、どうしても受けないならいっそ、その辺を参考に絵柄を変えてみたら?
ダメでも無駄にはならないとおもわれ。
542スペースNo.な-74:2005/04/12(火) 02:59:48
ありがちだけど、ジャンル毎に原作の絵柄を残す様に意識して
なるべく似せて描いてきたら、オリジナルの絵柄が描けなくなった。
んでデッサンからやり直してみたら
今度はデッサンに気を取られて、漫画絵としての魅力がかなり落ちた気がする。
絵を描くって楽しいけど難しいな。どうしていいやらって感じだ。
買い専である今のうちに、どうにか壁を壊したいもんだよ。
543スペースNo.な-74:2005/04/14(木) 00:15:31
ついた手癖に振り回されてる感じ?

描画スピードを変えたり、脳内イメージを明確にして
それに近づけるように努力したりとか…自分の場合は
絵柄に鮮度や既成事実みたいなもんを持たせたくなるとそういうことします。


話は変わりますが、
絵柄ってプロでも移り変わってくもんだよね。
好きな絵柄の絵師さんたちの一番好みの時の絵柄って
初期か中期なんだよね…現在がベストの人もいるけど
それは、画力が上がったって感じたときぐらい。

なんなんでしょコレ。
544スペースNo.な-74:2005/04/14(木) 00:28:57
似たようなもの描いてると飽きるし
精進するために常に吸収しつづけなければいかん

留まってる人は大体実力も変わらん人が多い
545スペースNo.な-74:2005/04/14(木) 00:44:27
>>543
あー、わかるわかる。プロじゃなくて同人の人でもそういうは事ある。
自分の場合も、中期ぐらいの絵柄が一番好きだなーw
上手くなるかわりに、何かが削ぎ落とされてしまうんだろうか。
546スペースNo.な-74:2005/04/14(木) 02:08:54
単に自分の好み(というか、目が)
その時で止まってるからだろ
この頃の絵が好き〜とかいうやつの絵を見ると
たいてい、そいつの絵も止まってる。
547スペースNo.な-74:2005/04/14(木) 03:27:05
>546
そうとも言いきれんと思うが。
好みの絵と自分で描く絵柄が、全くもって一致しない人間も沢山いるぞ。
絵は描いているうちに、変えたくないと思っていても
何故か変わっていくもんだしな。勿論そうじゃない人間もいるし
自分が思うほど、他人から見たら大して変わっていない事も多々ある。
過去の自分の絵は、過去だからこそ客観視出来て好きになれる事もあるしなあ。
548スペースNo.な-74:2005/04/15(金) 00:24:15
絵にしても音楽にしても芸術となのつくものはほとんどそうなのだが、
「本物志向」っていう変な概念がある。
キャッチーな一般ウケするのは2流で「ホンモノ」にならんとイカンと
いう脅迫概念みたいなのが。
たいてい大成し人気を得るとこの方向に走り出す。
リアル志向、テクニック志向とも言える。
その結果、わかりにくいものに変化していく。
玄人ウケ、オタクウケはするのだが、しぼんでいく。

音楽だと「ニセモノ」と言い切った電気やいつまでもオチャメだった
YMOなどが「ホンモノ志向のニセモノ」より潔くて好きだ。
絵だと藤島康介なんかは「ホンモノ」の呪縛か、ミーハーのレッテル
から逃げたかったのか、あっちの世界にいっちゃったな。
549スペースNo.な-74:2005/04/15(金) 04:31:37
>548
今はもうその視点が当然となって、むしろ逆転している様に感じるけどな。
あやふやな難解(っぽ)さを持つものが有り難がられて大衆ウケへと繋がり、
シンプルで解り易い物程有り難味が薄れ、目を向けられる機会が少なくなり、
マニア人気に留まってる。
まず、大成し人気を得るには複雑で情報量が多く(見え)なければならない。
550スペースNo.な-74:2005/04/15(金) 07:53:56
>549
まぁ、見る側の「ホンモノ」志向の影響で描く側が流されるからそうだね。
でもモー娘は大ヒットするし、みつみ絵は大流行するわけさ。
ホンモノ志向(エセ)の絵描きはさらに高みを目指し、見る側の理解できない
世界へ逝ってしまう。
何がミーハーで何がキャッチーかわかっている人は残る。
ミーハーでキャッチーに見えながら実は360度回転している人もいる。
551スペースNo.な-74:2005/04/15(金) 10:12:32
>>548
商業的成功「だけ」が絵を描いた末、求める結果なら
あんたの言うことは正しいんだけど。

金が欲しいとか有名になりたいって人がいるのと同じで
自分が求める美の本質に近づきたいって人もいる。

キャッチーってのは最大公約数的ってことだ。
当然、美の本質に近づこうとすればわかる人間は少なくなる。
多くの人間は、訓練していないのだからこそ
みる目がないからね(それをバカにしてるわけじゃない)。

そうすれば商業的には成功しないかもしれないが
別に表現としてはしぼんじゃいない。
むしろ、自分が求める物をないがしろにして、受けることに右往左往してるのは
一時のあぶく銭にはなるけど、表現としてはしぼんでる、という視点もある。
この辺は個々人の価値観であるので
本物志向ってのは別に変な概念じゃないよ。

あと、立派な表現者でも自分のことを偽物と言う人がいるのは、
(より)本物に対するリスペクトの現れだしね。

まあ何にせよ、キャッチーにも描けないテクニカルにも描けない
そんな人間がぐだぐだ言っても机上の空論ですがね。
他者の結果について揶揄する前に、とりあえずどんなスタンスでもイイから全力尽くしてみるのが
俺達の立ってる段階だと思うよ。
552スペースNo.な-74:2005/04/15(金) 10:21:00
漫画家はテツガクシャじゃねえんだから
金の計算できなくなったらニートと一緒
そんな間違った美を追求するのは芸術家ですらない
553スペースNo.な-74:2005/04/15(金) 20:44:22
実はオレンジレンジをちょっと尊敬している俺がいる
554スペースNo.な-74:2005/04/16(土) 07:10:30
>>552
何言ってるんだ? ('A`)小学生か?
自分で生計立てられるなら個々人がどのようなスタンスで漫画に向き合おうが自由だと思うが。
どうまちがってるのかさっぱりわからないが。必ずしもプロ漫画家にならないといけないのか?
何に対して「間違った美」で君の言う「芸術家」の定義はなに?
君の発言は、金目当てで漫画を描かない人間は駄目という狭い了見から出てるようにしか思えないのだが。

ちなみに俺は、商売するかしないかは自由だが
表現者はすべからく哲学者であるべきだと思ってるけどね。
なぜなら哲学のない人間が描いたものは
クソおもしろくない一過性のゴミにしかならないから( ´,_ゝ`)
555スペースNo.な-74:2005/04/16(土) 07:29:06
age捲ってるって判り易い釣りだね
556スペースNo.な-74:2005/04/16(土) 08:09:02
どっちらも正論だけど極論だね
自分の意義主張もいいけど、折中案的なところで妥協しとけよ
557スペースNo.な-74:2005/04/16(土) 08:11:56
上げると釣りなのか。オレも釣る、君も釣れ、母ちゃんも釣るし父ちゃんも釣ろう。

で、究極の美とはなんなのか。本当にいい音楽とはなんなのか。
直感的に子供が跳ねる、子供が喜ぶ。
人種もイデオロギーも関係なしに皆が良い気分になる。
それが究極ではないのかな。
つまり究極はキャッチーなのだ。

ホンモノを追い求めた結果、いつのまにか孤立している自分に気づく人も多い。
558スペースNo.な-74:2005/04/16(土) 08:14:34
>556
まぁ、そのへんが商業的成功のポイントなわけだ。
キャッチーすぎてもホンモノ志向の人間に逃げられる。
少しキャッチーにホンモノっぽさを加えて、顧客に優越感を
感じさせるくらいがちょうど売れ線。
559スペースNo.な-74:2005/04/16(土) 23:07:01
>>554は「哲学」って言葉の意味を知らない訳で。
560スペースNo.な-74:2005/04/16(土) 23:57:27
哲学するマントヒヒ?
561スペースNo.な-74:2005/04/27(水) 00:26:46
このスレ初めて読んだが
過去ログってもう読めないの?
562スペースNo.な-74:2005/04/27(水) 00:33:47
563スペースNo.な-74:2005/04/28(木) 02:15:41
>>562
dクス
564スペースNo.な-74:2005/05/16(月) 00:35:23
よく古い絵柄といわれるんですが・・・



ttp://with2ch.net/up/data/1116170989.jp

具体的ににどこら辺なんだろう?
565スペースNo.な-74:2005/05/16(月) 04:43:29
別に古くないじゃん?
っていうか私怨かクマー
566スペースNo.な-74:2005/05/16(月) 07:02:05
>564
見れん。
一般的にはどこというより全体のバランスだな。
この板でよく言うデッサンの取れているタイプは今風と
呼ばれる確率が高い。
567スペースNo.な-74:2005/05/16(月) 10:12:27
アドレスの後ろにgがついてないんだろ?

568スペースNo.な-74:2005/05/18(水) 22:22:56
ちくしょう、トンチかよ。
そしてやはりもう見れん。
569564:2005/05/20(金) 18:33:15
すいません。コピペした際にgが入ってなかったみたいです つД`)

古くないといわれてよかったです。
三年前くらいに絵柄スレで古いといわれてたんで
久しぶりに脳板きたんで見てもらおうかと思いまして。
やっと古い絵から脱却できたみたいで安心しました
570スペースNo.な-74:2005/05/20(金) 20:54:48
お、まだ見れるね。今様ですね古くナイヨー
もう三年か…スレにはりついていた事あるけど
記憶にないか面影がないのかどっちかですなー
571スペースNo.な-74:2005/05/21(土) 12:54:26
やっと見れたぜ、ハァハァ…
なるほど絵柄を変えたのだね。
今風を狙った匂いがギュンギュンするよ。
諸刃の剣ではあるな。
あと全身のバランスってのも大事だから顔だけでは
なんとも言えんとこはある。
今風のプロポーションとかな。
572スペースNo.な-74:2005/06/06(月) 20:02:14
なついのであげるぞ。
573スペースNo.な-74:2005/06/26(日) 16:39:12
で、最近の絵柄ってどう?
なんか変わった?
カタギになっちまったんで、イベント行けないんだよね。
574スペースNo.な-74:2005/06/26(日) 17:06:18
>573
イベント行かなくても同人作家のサイトを巡ればだいたい分かると思うが。
575スペースNo.な-74:2005/06/26(日) 17:42:32
絵柄と呼べないほどのヘタレ絵は覗いて、
絵柄自体は相変わらずって感じじゃない?
作風はなんかボカシ塗りからシャープ塗りに変わりつつあるような。
576スペースNo.な-74:2005/06/27(月) 23:57:41
漫画・コミックイラスト系で言うデッサンの定義、
この概要にも絵柄的流行ってある気がする

と今更ながら気付きました
577スペースNo.な-74:2005/07/02(土) 00:17:16
ネタ振って消えてた。スマソ。
たしかにネットでもある程度わかるけど、やっぱ事件はイベントで
起こってるから。生情報はイベントでと思いまして。

ボカシからシャープってのは興味深いですね。
ボカシのほんわか系がいきわたった感もありますし。
たしかにキリッとしまった絵があると目を惹きそう。

コミック系のデッサンの定義ってプロポーションかな?
現実にはムチムチもいればぺったんこもいますからね。
デッサンが狂っていない範囲でも、いろんな取捨選択が
できますよね。
578スペースNo.な-74:2005/07/05(火) 16:01:46
             , -'"´  ̄`丶、_
           ,.∩         `ヽ
          〃∪'´ ̄`二二人\  ヽ
          | ツ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ヾ ヽ. ',
          |ハ ___ノ  ヽ___  | | | l |
          | ハ(_o__)/  (_o__) | | | | | 同じ板にコピペするとそのままだけど、
          | | |∧((__、,,) _∧  /)} l | 違う板にコピペすると鬼のような怖い顔
          | ハレ 三三三レ/ 厶イ川| に変わる摩訶不思議な佳子様コピペ。
          l l /\AニニA / V\川 |
         ,' l l ,イ `l ̄´ /   /ヽl l
         l | l ハ  `メ、    〃  ヽヽ、__ノ
         l  ∨ └‐イ「ト--ァ'´     ハヽ__ノ
         ヽ/  }  l」」 /     / }`ー
          〈_n| 八   / /     /ノ
          〈二二人 c /\/ / , イ
           /  /厂 /\__>< {_
           /  / /  /ハ \\ ト--- 、
          _/  //  /  ハ  \\     \
   , -‐ ''"´ /  /  / ̄\ `丶、   \ \  ヽ
  /  '´ ̄ ̄ / /  / \    \  \    ヽ \ ハ
  |    , -,--'  /    \    ヽ   \   ヽ  ∨
  ヽ、  //   /       ヽ   ____..--- 、  ハ
      ̄〈| | /   ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /         ̄`ヽ}
      しーヘ            {__{__.... 、      / |
          ` ー─── ''"´        `ヽ、  | /
                             ` ┴′
579スペースNo.な-74:2005/07/13(水) 23:35:43
ぼかしからシャープにってのは、
エアブラシとか水彩的な塗りよりもセル画調なものが増えたってことかな?

>コミック系のデッサンの定義ってプロポーションかな?
いや、体のディフォルメの仕方も当てはまらなくはないけど、
絵柄受けしてるキャラクターってのはやっぱ顔が重要なわけで。

でもって、まず顔の絵柄を見てから、
絵的には完成されてるのにデッサンの狂いを指摘する輩がいるかと思えば、
逆にキャライラストとしては魅力薄めでもリアリティを絶賛したりとか。

まあそういうものの見方って、
個々人の見解、物差しで成り立っているのは当然なんだけど、
大体が共感を呼ぶボーダーラインとか指標みたいなものも
流行に左右されているんだなあと思ったもんで。
よくよく思い出してみれば、
これって過去スレで既に言及されつくしてることかも知れないんだけど。

最近は細部パーツの立体を意識した、エセ3D化が激しいような。
同じ二次元で、共に立体の理に適わない絵でも、
パーツがシール貼ったようなの(はんこ絵?)で
しかも描かれる度にシールの位置がズレまくる絵が、
魅力や味として見てもらうことなく
古いものとして駆逐されてきている気がするんだ。

てかそのこと事態もすでに一昔前なんかなー?
でもキャラクターフィギュアブーム、過ぎるどころか定着しちゃったし、
波に乗り立体を突き詰めたタイプはまだ進化の余地はあったりするのかな。
エセどころかちゃんとポリゴン化しても違和感ないキャラの絵柄もあるしなー

書き込んでてわけがわからなくなってまいりますた
ま、たわ言ってことで。
580スペースNo.な-74:2005/07/14(木) 13:30:32
おいおいそんなハイレベルなカキコしても
脳板の住人じゃわからんぜよ。
581スペースNo.な-74:2005/07/14(木) 13:54:57
顔の絵柄ばっかり研究しても
実際顔のアップを描く仕事ってあんまりなく
絵全体の締め方(?)が無意識に感じている絵柄なんじゃないかと最近思ふ。
パーツパーツ分解してわかる絵柄の情報だけで真似して描いても
劣化するのはあたりまえで、この構図の場合あの人ならどう処理を加えるか、
そこまで考えないと、顔や手のパーツが酷似した別の絵になるだけだったり。
意識して出てくる絵柄と無意識で出てしまう絵柄は結構別物だと思う。

>エアブラシとか水彩的な塗りよりもセル画調なものが増えたってことかな?
厚塗りとセル塗りというまったく違った手法をうまく併せてる?
って感じのが増えてるように感じた、あくまで俺個人として。
一般から流行るかは別として絵描きの間ではやや増えてきたぽい。

まーこれは絵柄というか作風?の話なんだけどね。
582スペースNo.な-74:2005/07/21(木) 01:26:18
絵全体の締め方すか。
塗りのタッチや線画パターンに
既存の作家の影響を見い出す事は簡単だけど
構図や人物のポージングからは難しい分、
符合点を確信できるとニヤニヤしてしまいますよ。
…ってかこういう分野も
目を惹くためのコツみたいな画力を要求されるもんだし
絵柄の一要素でもありえるのかな


それから
真夏の光の中にいたら昨今の塗りの流行はそれに似ている気がしてきましたよ。
583スペースNo.な-74:2005/07/21(木) 01:28:59
上げんの忘れた
584スペースNo.な-74:2005/07/21(木) 04:45:23
厚塗り風の塗り方が増えた気がする
585スペースNo.な-74:2005/07/21(木) 14:56:27
フォトショがワッと出たときにいかにもCGくさい絵が流行したから
その反動ではないかと>厚塗り
ハイライトをガッと入れてコントラストを上げると、ちょっと画面が華やかになる気がする
586スペースNo.な-74:2005/07/21(木) 16:50:27
厚塗りってマットペイントの事でしょ?
587スペースNo.な-74:2005/07/23(土) 02:25:09
これから流行る気がする絵柄とか予想してみる?
588スペースNo.な-74:2005/07/23(土) 02:33:07
             ,____
            /:::::::::::::::::::::\
           /::/'' ̄^~''ゞ、ヘ
           |:/ ,--、 _, -、ミ:::! 
           l:i ,ro、  ィo,、 |:|  
           l:{  ~ ノ 、~  ri   同じ板にコピペするとそのままだけど、
           ゙l:.ヽ `゚__゚ ヽ  ソ   違う板にコピペすると鬼のような怖い顔      
            '、  〈 ̄ )' / ,   に変わる摩訶不思議な佳子様コピペ
             \ `ニ'  イV\
            ,イ `l ̄´ /   /ヽ
            ハ  `メ、    〃  ヽ
           ∨ └‐イ「ト--ァ'´     ハ
          /  }  l」」 /     / }
          〈_n| 八   / /     /ノ
          〈二二人 c /\/ / , イ
           /  /厂 /\__>< {_

589スペースNo.な-74:2005/07/28(木) 21:36:13
ttp://www.hp.infoseek.co.jp/h/y/o/hyouka2c/cgi-bin/misc/images/djn_n1189.jpg
作者不明なんだが、この塗りは?圧塗りともちょっと違うような気がする
590スペースNo.な-74:2005/07/28(木) 21:57:53
厚塗りの一種だ。
アナログ風味にぬった絵。
591スペースNo.な-74:2005/07/28(木) 23:26:08
アクリルみたいな感じだね
592スペースNo.な-74:2005/07/28(木) 23:34:47
そうだ、ジャンプのDグレイマンの小説がバカ売れした件について
ここで意見を求めてもいいですか?

あれはやっぱり絵柄がキーポイントだったのかな
でもオタ臭い雑誌ならフツーに埋もれそうでもあるんだよなー
でもコミケではフツーに客が取れそうでもあるんだよなー
掲載誌がジャンプってのが大きかったのかな
593589:2005/07/28(木) 23:59:38
>>590,>>591
そっかアナログ風だな、すっきりした。
でもこれ何のソフト使ってんだろう、こういう変わった雰囲気って憧れる。

>>592
あの漫画は読んでないからよくわからんが、絵柄に関していえばとりあえず
小畑健に憧れてる女子が描きそうな絵だなーという印象。それ以外は何とも言えん。売れてんの?
594スペースNo.な-74:2005/07/29(金) 00:11:08
ペインタかな?フォトショでも塗れなくもない気が…
ラフな感じだし。

>>593
30万部突破とかでなんかの書籍売り上げランキングで一位でしたよ

>小畑健に憧れてる女子が描きそうな絵だなーという印象。それ以外は何とも言えん。
いやー自分も同じ程度にしか認識してないもんでここで訊いてみようかと…
595スペースNo.な-74:2005/07/29(金) 02:19:15
Dグレが売れてるのは
腐女子が流行の青田買いしたからに過ぎない。

内容などどうでも良い。
重要な要素はジャンプで連載される事。マガジンやガンガンやブレイドじゃ駄目。
でもって、絵が綺麗で男が沢山でてて同人しやすい設定ならなんでも良かったのさ
あれがガンガンに連載されたら
どっかで見たようなありきたりな漫画でスルーされてただろう
596スペースNo.な-74:2005/07/29(金) 02:23:31
Dグレイマンは小畑健のアシスタントの人だね
597スペースNo.な-74:2005/07/29(金) 06:27:45
オオ泥棒ジン(作者名ど忘れ)の劣化版だと思う、ディグレの絵柄。
598スペースNo.な-74:2005/07/29(金) 10:39:09
自分は劣化小畑だと思う>灰男
599スペースNo.な-74:2005/07/29(金) 11:13:12
>>589
その絵どっかの小説サイトのキャラ紹介で見た!
プロ絵師なのかな?
つーかお前はそれどこで拾ってきたのw

>>596
小畑アシだったのかー
漫画家アシスタントって、技術向上は確実でも
それと同時に個性消滅の危険も多分に含んだ諸刃の剣的な仕事だよな。
Dグレは正しくその諸刃に当たった典型なんじゃないか。
そしてその劣化具合が運良く同人好きな層にピッタリハマったんでは。
…というのが個人的見解。
600スペースNo.な-74:2005/07/29(金) 11:18:34
小畑+熊倉だと思ってたけど最近絵が変わってきて
1年でかなりクオリティ上がってるんで小馬鹿にはしなくなったなあ。
ミランダとかロードみたいな女の子を描いたあたりで感心した。
601スペースNo.な-74:2005/07/29(金) 12:00:31
小畑アシじゃないだろ
602スペースNo.な-74:2005/07/29(金) 12:14:17
とりあえずジャンプって同人受け良いよね
603スペースNo.な-74:2005/07/29(金) 12:24:24
Dグレイマンの人は前の読みきりの絵柄が良かったな
604スペースNo.な-74:2005/07/29(金) 13:33:32
確かに最近絵が変わってきてるね。
線が少し細くなったような…ストーリー展開のせいかもしれないけど
605スペースNo.な-74:2005/07/29(金) 14:07:20
ほんと最近どのプロ並みイラストサイト見ても
みんなペインターで塗ってるのか絵柄が一緒
606スペースNo.な-74:2005/07/29(金) 14:21:40
>>599
>>589の絵師さん知ってる。こんなとこで見かけることになるなんて世界は狭いもんだな
その人は確かフォトショオンリーだよ。
上手い下手はよくわからないが雰囲気好きだ。

>>605
わかる。
色混ぜてる感じの厚塗りとか初めて見た時にはすげー!と思ったが
最近はそういう絵の人多すぎて案外誰でもそれっぽくできるもんなんだと思って冷めた。
今は多分あれが流行りなんだろうな。
607スペースNo.な-74:2005/07/29(金) 23:43:28
ペインターといえばまだそうなのかもしれないけど
鉛筆書きのラフな線画に水彩でテキトーに塗った絵がはやってたっけ
いまは厚塗りなのか
608スペースNo.な-74:2005/07/30(土) 00:05:04
今水彩やカラーインクというと緻密に書き込むものではなくて
ラフな風合いや混色を楽しむものとして存在しているように思う

どうでもいいけどSSって雑誌の巻末に
「アナログで精密に描かれた絵よりもCGで精密に描かれた絵の方がアンケ評価良かった」
ってあってちょっとさみしかったな。アナログで精密な絵のどこが受け悪いんだろう。
609スペースNo.な-74:2005/07/30(土) 00:05:47
流行というか一度は通る道というか
610スペースNo.な-74:2005/07/30(土) 00:13:10
やってる人が少ないから下手
611スペースNo.な-74:2005/07/30(土) 00:22:51
CGはアナログより印刷に強いし
612スペースNo.な-74:2005/07/30(土) 02:00:37
そしてアナログ派の絵師たちは複製原画高価売買の罠に嵌るのです…

Dグレの人はそこのスレ行ったら住人が元ネタ集めて検証したりしてた。
話やキャラのネタだけでなく、画像とかもあったみたいだが探せんかった…
要はそれだけ今の人に分かりやすい、
流行のものを追って作り上げたものだからこそ受けたんでないかなあ。
計算というか、現代人ゆえの環境下での、天然でだろうけど。
613608:2005/07/30(土) 16:07:27
と書いた後に本誌読み返したらさらに後のほうに
「CGとアナログ、同じ技量の絵描きならCG使いを取る@某小説レーベル編集者」
なんだそうな。CGは印刷しても光が表現できるので見栄えがいいとの事
614スペースNo.な-74:2005/07/30(土) 16:27:15
>>612
初めはそれでいいんだよ
まずデビューして実績を積み重ねて
確実に連載持てるようになってから追求すりゃ良い
リスク回避の鉄則
615スペースNo.な-74:2005/07/30(土) 17:31:47
そりゃー編集は売るのが仕事だからな
見栄えの良い方を取るだろう。
616スペースNo.な-74:2005/07/31(日) 03:20:41
個人的にアナログ塗りが好きだ。原画すごいんだろうなーと脳内補完してしまう。
CGに移行した作家も、昔のアナログ塗りのが好きだ。
最初からCGの人は別に何とも思わないんだけど。
617スペースNo.な-74:2005/08/01(月) 21:55:58
>616
ハゲド
がゆんなんかも昔のアナログ水彩の方が良かったよな。
618スペースNo.な-74:2005/08/01(月) 23:17:07
そうかな。
CG始めたての頃はともかく最近のがゆんのカラーて
意外な色とか素材とか上手くセンスでまとめてて好きだよ。
アナログの独特な色味もいいと思うけど
その当時からのセンスがCGにも起用されてんだとろうなーと思う。
おばさんがCGやるといかにもエアブラシちっくなもんになりがちだし
その辺は流石だと感じた。
619スペースNo.な-74:2005/08/02(火) 01:59:42
('A`)エー
620618:2005/08/02(火) 16:42:09
いや、要するにCGはCGで味がある人の場合
アナログの頃と比べて良い悪いはそう単純でもないんじゃ?って
言いたかった…。
621スペースNo.な-74:2005/08/02(火) 21:35:16
貞本はアナログの方が良かったなぁ。
622スペースNo.な-74:2005/08/02(火) 22:54:35
久仁彦も・・・
623スペースNo.な-74:2005/08/03(水) 22:11:39
結城のクロス絵を見たときに
なぜ冨樫ってるんだろうと思った。
624スペースNo.な-74:2005/08/04(木) 01:26:41
ttp://www.artjeuness.net/index.php
アナログの再現性を求めると美術的価値が高まるんだろーか
アナログだけでもなさげだけど
625スペースNo.な-74:2005/08/04(木) 16:15:10
>624
アナログの再現性?手描きって意味で?
だったらデジタルでも美術アートは沢山あるだろ。

漫画絵における美術的価値は
・ブランド性があるかないか(手塚や石の森だとか宮崎とか大御所系)
・信者がついてるかどうか(624に上がってる様な作家)
・普通の絵画作品としてみれるかどうか(絵画的な絵柄、例えるなら末弥純など)

と、書いたがぶっちゃけ、現実にはオタ絵は美術価値など殆どない。
コレクターやマニア向けの鑑定なら別だが
626スペースNo.な-74:2005/08/05(金) 20:48:44
マンガは芸術的価値が乗りそうだけどね。
たとえば「のらくろ」「手塚の初期」。
大衆娯楽としての先駆けとしての歴史的価値が出てきている。
それ以外はムツカシイねー。
アニメも宮崎なんかは「映画」ってなかでの価値ってもんが
一般層にも感じ取れる。
イラストはっつーと江口寿史なんかはポップアート系の価値が
あるかもしれん。マンガ描いてたときにゃ予想もできなかったが。

まぁ、世の中なにが化けるかわからんよ。
627スペースNo.な-74:2005/08/05(金) 21:25:29
漫画にしろ絵にしろ
どれだけの人が欲しがるかが価値になる
芸術的価値と商品的価値はまた別。
芸術的価値は後世の美術家達がきめる事だ。

商品価値であるなら、どれだけのユーザーがいるか
ドラゴンボールなんて世界中で放送されてるし人気もあるから
あと10年くらいすれば鳥山明の原画なんかに
ワールドワイドで価値が出てくるかもしれない

手塚や石の森は今の所、日本のごく一部の層にしかウケないから
商品価値としては宮崎の方が上だな。
628スペースNo.な-74:2005/08/06(土) 19:00:08
ゲージツ的価値なんつーのも所詮は裸の王様の服。
ゲージツ的価値のほんの一部だけが真の芸術的価値だが
技術の進歩でカンペキに模すことが可能なものもある。
そのとき残るのはオリジナルだということと歴史的価値。
629スペースNo.な-74:2005/08/06(土) 22:17:15
はいはいワロスワロス
630スペースNo.な-74:2005/08/07(日) 11:43:21
↑どういう意味で使ってんの?
631スペースNo.な-74:2005/08/07(日) 15:37:09
芸術なんてのは「みんなが芸術だと思うかどうか」で成立してるものだし。
芸術だと言い張ればトイレの便器だって芸術なんだろ。
俺には芸術だとは思えないが。
632スペースNo.な-74:2005/08/08(月) 21:57:56
なんで芸術論になってんの?

オタにも受ける芸術的価値があるっぽいのって
ミュシャの版画とかかね
633612:2005/08/15(月) 22:37:45
>>614
それってオリジナリティのこと?
あれだけ模倣があっても自己作品に調和させられているし、
確かにこれから成長する基盤は十分ある気はする。

そういう意味で小畑アシ説があったのも頷けるというか。
あの人も無個性なようでいて、イラスト面での評価は高いしなー
634スペースNo.な-74:2005/08/19(金) 13:04:05
91 名前:番組の途中ですが名無ιです 投稿日:2005/08/19(金) 13:00:42 ID:uOtRDy/+0 BE:45597942-##
ダブルキャストって面白いって話聞くけど、
絵が20年前っぽくてやる気がしない。


↑結構ショックを受けた
そんなに古臭く感じるのか
635スペースNo.な-74:2005/08/19(金) 13:09:28
今、新しい絵柄の作品って何だろ?
636スペースNo.な-74:2005/08/19(金) 13:17:37
もえたん系
637スペースNo.な-74:2005/08/19(金) 13:22:53
5年後くらいに今若い連中が台頭してきて俺の絵は古いて言われる日がいつか来るんだろうな
(´;ω;`)悲しい
638スペースNo.な-74:2005/08/19(金) 18:45:20
>637
今「新しい絵柄で素敵!」「流行の最先端ですね!」とか言われてなけりゃ
別にショック受けるほどでもないと思うよ。
639スペースNo.な-74:2005/08/19(金) 22:27:28
>>637
見る限り20歳以下は糞絵ばっか
便利すぎる世の中の所為か努力が欠け掛けすぎている
今の20歳〜25歳が強すぎ
640スペースNo.な-74:2005/08/19(金) 23:45:01
意味不明
641スペースNo.な-74:2005/08/20(土) 01:09:01
「ダブルキャスト」で古いと言われると自信なくなるなw
実際、若いモンから見て、やるドラ系ってどうなんよ。
「慟哭」とか「ルームメイト」も同じ時代か。
642スペースNo.な-74:2005/08/20(土) 04:45:50
さんぱぎーたは出た当時から古臭かったよ
643スペースNo.な-74:2005/08/20(土) 15:44:55
新貝田鉄也郎とか見てると、最近は記号自体が意味をなさなくなってるのかなと思う
644スペースNo.な-74:2005/08/20(土) 16:14:18
流行の最先端は、逆に流行が去ったときに非常に痛い
ついでにヴァカ絵にしようとして失敗してる絵はもっと痛い
645スペースNo.な-74:2005/08/21(日) 16:12:32
形がしっかり描けてればそうでもない気がする>最先端

ヴァカ絵って何でつか?
646スペースNo.な-74:2005/08/21(日) 20:10:26
ヴァカ絵:
若者が描いている少女漫画ベースの今時の絵。
おもに厨房受けする絵。
特徴:
鼻が上を向いてる、鼻の穴をかく、赤みがかってる、鼻の下が長い。
口がでかい、たらこ唇、上唇のラインをかく
姿勢が悪い、手足が細い、節々や関節が強調されている

などなど。
647スペースNo.な-74:2005/08/21(日) 20:13:33
確かに>>646みたいな絵柄がここ暫く流行っていることは理解できるが、
何で「馬鹿」と表現されるのかがよくわからん。
648スペースNo.な-74:2005/08/21(日) 20:16:54
あれって商業絵になりようがないのに意味わからん
649スペースNo.な-74:2005/08/21(日) 20:22:19
なってるよ
650スペースNo.な-74:2005/08/21(日) 21:07:05
その「ヴァカ絵」を描いてるのって例えば誰
651スペースNo.な-74:2005/08/22(月) 00:04:43
湯着利個
652スペースNo.な-74:2005/08/22(月) 01:13:39
ヴァカ絵がわかるようなわからないような…。
庵野モヨコとか「NANA」の人?
そういうのよりロリな絵柄の人口が多すぎると感じる。
653スペースNo.な-74:2005/08/22(月) 02:11:04
そういう文化ですから
654スペースNo.な-74:2005/08/22(月) 04:19:24
>>646
それはただの少女漫画絵
少女漫画絵自体糞なんでなんも語ることはねーわ
655スペースNo.な-74:2005/08/22(月) 08:14:21
俺男だけど少女漫画絵の方が好きだな。可愛いから。
少女漫画絵はイメージは似通ってるが変なところで癖がつよいのが多い気がする。
656スペースNo.な-74:2005/08/22(月) 12:26:30
>647
馬鹿が語源じゃないよ。
今時の絵→若い絵→→ワカイ絵→ヴァカ絵

古臭い絵→オバ絵→オヴァ絵
って言葉があってその反語として出来た言葉だ。
657スペースNo.な-74:2005/08/22(月) 12:35:52
安野モヨコとかNANAとかの絵は
少女漫画系のなかでもギャル絵と呼ばれる部類。
非オタでライトオタでもなく漫画好きってほどでもない
普通の一般の女達が好む絵、ギャルが好む絵だからギャル絵。

ヴァカ絵っていうのは系統として
オタエセアート系とオタ絵の融合タイプ、少女漫画系とオタ絵の融合タイプ。
アニメ系とオタ絵の融合タイプ。

前者は若葉という作家がパイアニアといわれてる。
目の下にクマがあったり鼻頭に線など入ってたり
コミッカーズとかSSなんかでよく見られる絵。

少女漫画系の絵はマーガレットとか
小コミなんかでよく見られる絵。

最後のはアニメのエウレカみたいな絵。
鼻が上向いて、鼻の下が長いだろ。
658スペースNo.な-74:2005/08/22(月) 13:44:18
659スペースNo.な-74:2005/08/22(月) 13:47:32
鼻自体も結構下
660スペースNo.な-74:2005/08/22(月) 13:52:01
あの人はアングルや表情やなんやらで同じキャラでもバランスをデフォルメしまくってるから
キャラで言われても分からんな
661スペースNo.な-74:2005/08/22(月) 15:29:36
>658
鼻の下が長い事と同じ事だろw
662スペースNo.な-74:2005/08/22(月) 16:27:10
あー成るほどこういう絵か
見ようによっちゃ顎が削れてる感覚かも知れん
鼻自体との間隔の比率はそんなに違和感ないし
663スペースNo.な-74:2005/08/23(火) 06:53:09
ポタグラのTOPの絵みたいのは
どう呼べばいいんだ???
664スペースNo.な-74:2005/08/23(火) 06:53:43
sageorz
665スペースNo.な-74:2005/08/24(水) 19:51:00
『萌え絵には正解がある』という言葉があります。
しかし、時代の流れのなかで、「正解」はたえず変化し続けています。

ルパンのクラリスみたいなのが「正解」だったころがあって、
ラムちゃんみたいなのが正解だったころもありました。
ウイングマンの葵ちゃんが正解だったころを通過して、
そのうちに「正解の絵柄」は、アニメやマンガにとどまらなくなりました。

私が高校生くらいの頃では、女の子の絵はみな八重歯が生えて、
線がカチッとしていてメタリックな色彩で、目がキラキラしていたものでした。
具体的に言うと「同級生」の竹井正樹氏の絵みたいなのが流行っていました。

んで、そのうちに格闘ゲームの影響もあってか、
妙にデッサンとかが気にされるようになったりしつつも、
そんなのは数年で落ち着いたりもしました。
同人屋を覗くと、今でも格ゲーキャラの本などがたくさんありますが、
まず正確な人体ありきのデッサン派の本と、デッサン崩壊上等の妄想爆発系の本とが、
なかよく陳列されているあたりに、イイ感じに過去が風化しているのを感じます。

そんなこんなで迎えた90年代後半以降では、
かつてのアニメやマンガが持っていた表現(描き込み)の過剰さがそぎとられた、
シンプルな線による表現が重用視されるようになってきました。
最低限の線で描き出されるスタイリッシュな世界は、
かつての「崩壊するビルと戦闘美少女とトーン重ね貼りの黄金期」と好対照をなしています。
666スペースNo.な-74:2005/08/24(水) 22:24:32
コピペじゃないならこれから先も予測して欲しい。

>>663ポタグラ知らないからぐぐっちゃったよ
ガールズポップとか?そういう絵の描き方マニュアルの本で
そんな呼び方していた気が
667スペースNo.な-74:2005/08/25(木) 00:06:39
あーゆー絵って先に描いたもん勝ちって感じがする。
ちょっと特徴掴めば誰でも描けそう。
668スペースNo.な-74:2005/08/25(木) 00:18:42
どれだよ
669スペースNo.な-74:2005/08/25(木) 02:05:29
確かにそう一蹴される絵柄って多いな
670スペースNo.な-74:2005/08/25(木) 12:47:27
>>669
ガールズポップ
671スペースNo.な-74:2005/08/25(木) 19:33:32
>>667
コロンブスのたまご
672スペースNo.な-74:2005/08/26(金) 19:04:17
方法論が確立されればどれでもそうだと思う
逆にちょっとやそっとじゃコピー出来ない絵柄ってある?
673スペースNo.な-74:2005/08/26(金) 19:45:24
デッサンがしっかりしてる絵柄についてはその辺の基礎学ばないと描けない。
まぁデフォルメ絵もデッサンわかってなきゃどこかしら不自然は生じるけど
それでも色使いとかで誤魔化せてしまう感はある。
674スペースNo.な-74:2005/08/27(土) 11:12:52
写実主義な方法論や学習方法は学問的に確立されていて
やる気になれば誰でもできると思うけど。
やる気がないかやる必要を感じないだけでしょ。
もちろん最低限のバランス感覚は必要だけど、それがなくちゃ
デフォルメ絵も書けない。
675スペースNo.な-74:2005/08/27(土) 22:24:48
ポタグラ見に行ったが
あれは立体デッサンつーか平面デザインのセンスがポイントなんかもね。
ガールズポップとはよく言ったもんだ。

思ったんだが>>673が言ってるのは、
ヘタレが真似てあんまし似てなくても、
元絵が何か判り易いってことなのかもね。
デフォルメってのはあまり三次元に囚われないタイプもあるし。

まあそういっちゃったら、リアル志向の絵柄だって
劣化させて真似ても判りやすいものは判りやすいし
結局は、模倣できるほど特徴的な何かが元絵にあれば
誤魔化しの取っ掛かりになるってことでは、どの絵柄も同じなのかもしれん。
676スペースNo.な-74:2005/08/28(日) 00:22:43
今はPCで簡単に絵が描けて簡単に公開出来てって時代だから…
基礎をしっかり学んでいる人からすればどれが本物でどれが偽物かわかると思うけど
その辺曖昧な厨房から見るとどうにもその辺の区別が付かない。

=みんなウマー
=最近の若い人絵ウマー

ここ数年はどうにもそんな流れが強い気がしてならない。
どうしようもないヘタレがCG講座とかやってんの見るとマジで鬱になるよ。
677スペースNo.な-74:2005/08/29(月) 00:28:16
エロゲバブルの次は似非絵師バブルか
…とか書き込んどいて何言いたいんだか分からんチン

でも何故か漫画家は不足しているらしいですよ
678スペースNo.な-74:2005/08/30(火) 18:18:01
>677
ネットで作品を簡単に公開できる状況がアダになってんじゃないかな。
職業漫画家で窮屈な思いをするより、
趣味漫画家で好きに描ける方を望んでる人が多いんじゃないかと。

あと、やっぱり少子化とか若者の漫画離れの影響もチラホラ出てきてるのか?
679スペースNo.な-74:2005/08/30(火) 18:32:13
若者はむしろ、活字離れだと思うがな・・

>>676
絵師はいるけど、ちゃんとした漫画描ける奴はおらんっつーことではないかと

よーするにインターネットという「個人展覧会」のおかげで
キャラは描けてもストーリーが作れん素人に毛が生えたような
連中が増えすぎたんじゃね?
680679:2005/08/30(火) 18:42:55
ちなみに、漏れの絵柄はこんな感じ〜

[鉛筆]
霊夢&魔理沙@東方シリーズ
ttp://teiki-e.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0003.jpg

柊こなた@らき☆すた
ttp://teiki-e.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0004.jpg

[線画]
蓬莱山輝夜@東方永夜抄
ttp://image.blog.livedoor.jp/sar065/imgs/7/5/75d31508.jpg

竜宮礼奈@ひぐらしのなく頃に
ttp://image.blog.livedoor.jp/sar065/imgs/8/1/8128e4a0.jpg
681スペースNo.な-74:2005/08/30(火) 19:34:42
…釣り晒しかと思ったらそうでもなさ気でセツナス(´;ω;`)
まだ絵柄とか言える代物じゃないのもセツナス(´;ω;`)
影響された絵師とかいそうだけどよく分からないのもセツナス(´;ω;`)

いや、ぶっちゃけ漫画雑誌の種類が多すぎの気もする>漫画家不足
682スペースNo.な-74:2005/08/31(水) 10:20:32
安易に漫画家になれるのも
面白い漫画が減った要因だろ。
話を練りこまないままに市場に出ちまうのも
683スペースNo.な-74:2005/08/31(水) 15:21:56
>680
どっか晒しスレにいって愛されてこいw

漫画家が不足してるジャンルってどんなんだろ?全般的に?
684スペースNo.な-74:2005/09/01(木) 00:26:35
どこかの大手編集部でしのぎを削った奴等がのれん分けしてもらって雑誌創刊
→作家不足→見切り発車で二軍大量投入→イマイチ漫画で雑誌もイマイチ
→雑誌廃刊→エンドレス

全くの想像だけど、こんな流れなんでないの?
685スペースNo.な-74:2005/09/28(水) 21:05:58
age
686スペースNo.な-74:2005/09/28(水) 21:20:35
ムーミソ絵ってお腹出てて手足小さいからそう呼ばれるんだよね?
知りあいが描いてたけどわからなかった。
顔もあれだったがキャラの体が小さく手足大きいポップソになってたから。
ポップソもムーミソ絵も苦手だ。キャラの顔が性悪そうに見える。
687スペースNo.な-74:2005/09/29(木) 22:47:33
なんだそれ
ガールズポップの派生?
688スペースNo.な-74:2005/10/12(水) 15:44:05
今更だけどのまネコとかの絵柄について語れるなら語ってみないか
689スペースNo.な-74:2005/10/13(木) 04:42:33
ミニョーラと鳥山明って、絵柄を真似する人いっぱい居るけど、その気持ち分かるね。
すごく独特で魅力的な絵だものね。
690スペースNo.な-74:2005/10/18(火) 04:11:36
691スペースNo.な-74:2005/10/18(火) 15:41:23
西洋人のセンスは凄まじい
デフォルメの起源はここか
692スペースNo.な-74:2005/10/19(水) 00:05:04
ジェフ・ダロウ
マトリックスの絵
http://images-eu.amazon.com/images/P/1845760212.02.LZZZZZZZ.jpg
http://whatisthematrix.warnerbros.com/cmp/pinup3_pict.html
著作品の一覧。タイトルをクリックするとその作品の表紙絵が見られる。
http://www.darkhorse.com/search/search.php?sstring=Geof+Darrow&match=all&scope=products

ビズリー
http://www.simonbisleyonline.com/
693スペースNo.な-74:2005/10/19(水) 00:31:17
マトリクス絵は日本の漫画の絵柄、
特に二番目のリンク先のはシロマサに影響受けたっぽいね
694スペースNo.な-74:2005/10/19(水) 01:35:42
デザインとか特にそんな感じだね。
シロマサは海外でむちゃ人気あるらしいからなー。
695スペースNo.な-74:2005/10/20(木) 16:19:51
カルメン
http://www.ronniedelcarmen.com/

平松禎史や吉田健一、後シーレやクリムトに似て無くもない絵。
一番近いのがシーレかな。
自分はかなり好きだな、この絵。
696スペースNo.な-74:2005/10/23(日) 12:36:02
697スペースNo.な-74:2005/10/23(日) 14:54:07
下の人のサイトがものすごいダッサイのは
ネタとしてわざと?それともデフォ?
698スペースNo.な-74:2005/10/23(日) 16:59:18
いつもあんな、鶏とひよこの背景してるよ。
699スペースNo.な-74:2005/10/23(日) 21:14:12
メータの描線って、ラフなようでいて迷いが無い気がするなー
軽いようで力がこもっているというか
700スペースNo.な-74:2005/10/24(月) 00:31:13
そーゆー風に鍛錬されてるからな。
反対にキャラが沢山いる構図のある
1枚絵を描くと駄目駄目だったりする。
701スペースNo.な-74:2005/10/24(月) 19:08:04
アニメーターとしては滅茶苦茶上手いのに、一枚絵になるとへぼいって人、結構多いよね。
なんつーか、デッサンは完璧なんだけど、個性がない、構図が悪い、という。
702スペースNo.な-74:2005/10/24(月) 21:47:31
アニメとイラストじゃあ、動画と静止画だもの根本的な目的が違うしなァ
703スペースNo.な-74:2005/10/25(火) 00:41:13
仕事柄、他人の絵ばかり描いてるからしょうがないような…>個性がない
704スペースNo.な-74:2005/10/25(火) 00:49:52
そこで田中達之ですよ
705スペースNo.な-74:2005/10/25(火) 08:47:56
半分イラストレーター、半分アニメーターって感じだからね、あの人。
706スペースNo.な-74:2005/10/25(火) 12:05:43
ペンネームから本名に変わったときは「えっ?だれ?」って思った。
707スペースNo.な-74:2005/10/26(水) 17:57:49
うつのみや系の絵柄って叩かれやすいらしいね。
708スペースNo.な-74:2005/10/27(木) 23:23:50
うつのみや氏が叩かれてんのは良く見るけど
「系」って誰?
709スペースNo.な-74:2005/10/28(金) 10:13:06
松本憲生、大平晋也、西尾鉄也、磯光雄、若林厚史、かな?
御先祖様の流れの上にある絵を描く人達だと思う。
大した作画オタクでもないのにこんな事言って恥ずかしいけど。
710スペースNo.な-74:2005/10/29(土) 08:53:28
そういやナルトの人って
今の絵は特にアニメの作画の人に影響受けてるって
どっかのスレでみたんだが
711スペースNo.な-74:2005/10/29(土) 13:05:05
岸本斉史の事ね。
今の絵っていうより、大分前からアニメの影響受けてるよ、あの人。
単行本のコラムでも、そのことを語ってる。
自分はナルトだと、十八巻辺りの森本晃司の影響がバリバリに入ってる絵が好きだな。
712スペースNo.な-74:2005/10/30(日) 01:34:10
故に漫画の線としては
まったく面白くないんだよな
713スペースNo.な-74:2005/10/30(日) 16:34:39
714スペースNo.な-74:2005/10/30(日) 17:40:43
↑山田章博もこんな感じの絵描くことある気がした
715スペースNo.な-74:2005/10/31(月) 10:42:02
ナルトの作者はデッサンや、ポージングにばかりこだわって、線には興味ないんだろうね。
716スペースNo.な-74:2005/10/31(月) 18:55:17
最近は少しは線キレイになったと思うけど、基本的に正確に描いた下絵を
寸分の狂いなくなぞってるだけって感じだね。
線のメリハリまで頭が回ってないとオモ。
717スペースNo.な-74:2005/11/04(金) 02:30:26
ペンに関しては本当に興味ないんだろうなー、岸本さんは。
718スペースNo.な-74:2005/11/07(月) 00:29:54
大友はすごいね。大友の後の漫画家は大抵大友の影響受けてる。
719スペースNo.な-74:2005/11/07(月) 11:03:44
鳥山瑛、藤原カムイ、岸本斉史、皆川亮二、鬼頭模宏、浦沢直樹、井上雄彦、奥浩也、内藤泰宏、
とりあえず自分が知ってる範囲ではこれぐらいかな、大友のフォロワーは。
720スペースNo.な-74:2005/11/07(月) 18:42:59
↑ うすね正俊 追加で
721スペースNo.な-74:2005/11/07(月) 18:54:03
↑ うすた京介 ギャグで
722スペースNo.な-74:2005/11/08(火) 12:08:37
あと、銃夢描いてる人、なんだっけ、木城行徒?もそうだよね。
723スペースNo.な-74:2005/11/09(水) 15:12:59
トニーたけざきもそうだろうか。
724スペースNo.な-74:2005/11/09(水) 16:57:26
そうなんかなあ?
後、田中達之とドラゴンヘッドの人(名前なんだっけ)と、松本大洋も入るのかな。
アニメーターだと、ナディアまでの貞本義行とか、森本晃司、なかむらたかしもそうだよね。
725スペースNo.な-74:2005/11/10(木) 18:13:23
寄生獣もそうかな。
726スペースNo.な-74:2005/11/10(木) 19:03:29
>>725
ぜんぜん違う気がするんだけど。
727スペースNo.な-74:2005/11/11(金) 00:52:54
単行本も読み返さないで、おぼろげな記憶のまま言うけど、
驚いて、ギャグ調に口を開いて唾を飛ばす顔とか、似てね?
728スペースNo.な-74:2005/11/11(金) 13:57:32
見直せよ
729スペースNo.な-74:2005/11/11(金) 16:44:05
鳥山以後は?
730スペースNo.な-74:2005/11/11(金) 18:59:13
スポーンのトッド・マクファーレンが鳥山に影響受けてるんだそうな。
表情や、キャラデザ、色彩センスなんかは似て無くもないかな、と思う。
731スペースNo.な-74:2005/11/14(月) 14:52:42
エンキ・ビラルって、何処が良いのか今一よく分からない。
732スペースNo.な-74:2005/11/15(火) 06:32:06
ヘルシングは鳥山系の絵柄にはいるのかな。
733スペースNo.な-74:2005/11/15(火) 23:06:17
最近のいわゆる「萌え系」の系譜の始祖って誰なの?
734スペースNo.な-74:2005/11/15(火) 23:21:21
>>733
どの萌え系?
735スペースNo.な-74:2005/11/15(火) 23:36:18
どのって・・・美少女絵っていわれるようなのひっくるめて全部?
線引きは難しいけど
736スペースNo.な-74:2005/11/15(火) 23:57:39
劇的に意識され始めたのは女神様以降じゃね?
737スペースNo.な-74:2005/11/16(水) 00:21:24
美少女絵 って言ったら吾妻ひでお辺りで既に確立されてたんじゃないかな
てか始祖を遡っていけば手塚治虫まで行ってしまう
「萌え系」はある時代に突発的に発生したのではなく、マンガ文化が育つ中で
幾重にも分かれた枝葉の中のひとつって考え方のがしっくり来るとオモ。
738スペースNo.な-74:2005/11/16(水) 00:37:09
>>732
ヘルシングの絵柄ってなんか苦手。
739スペースNo.な-74:2005/11/16(水) 03:41:41
>>733
最近の萌え絵の始祖はよくわからないけど
狭義でいえば村様の絵あたりだと思う。みつみが普及させた
黒目がちでほんわかした鼻と口の主張がない絵柄。
もうすこし古いロリコン絵は、もう少し睫なんかのテクスチャがケバいというか、
泥臭いイメージがあった(いたる絵とか)
740スペースNo.な-74:2005/11/16(水) 09:30:38
決定的な方向性を決めたのはNak村さん(甘露、みつみ)のいた
カクテルソフトの「可愛い女の子追求」精神だろうね。
その中でも特にNak村さんが土台だけど、同じ時期のアリスソフト
の影響(誰の原画か不明)もかなりあると思う。
そもそもが一般的スタイルの量産型アニメ絵を個性化していった
ものなので始祖っていうと???になる。

確立されたのはPCゲーム「Piaキャロットへようこそ!」(Nak村、
甘露原画)だろね。
741スペースNo.な-74:2005/11/16(水) 11:29:43
萌え系の元祖をいうと737になるが
近年のギャルゲー系な萌え絵というくくりなら

ドラゴンなんちゃらとかいう漫画描いてた人が最初じゃねーか?
ひしゃげた輪郭、大きい目、立体的な髪型なんかまんまだし

女神の作者は萌え系に影響を受けて今の絵になった感じ
初期は普通にアニメ絵+少年漫画絵だし
742スペースNo.な-74:2005/11/16(水) 12:41:27
藤島はあえて萌え系から離脱したように思うが。
オタク受けを嫌ったかオタ評論を真に受けたか
リアル系、芸術系に傾いた。

今の絵はまったく萌えん。
743スペースNo.な-74:2005/11/16(水) 18:03:52
藤島初期の絵の時はタルルートの作者かと思ってた
744スペースNo.な-74:2005/11/16(水) 18:25:29
>>743
すごい眼力だな。
745スペースNo.な-74:2005/11/16(水) 18:29:21
>744
俺の周りの認識はそんな感じだったが…もしかしておかしいのか?
746スペースNo.な-74:2005/11/16(水) 18:52:27
>>745
目が垂れてただけじゃないか?
747スペースNo.な-74:2005/11/16(水) 19:45:22
藤島ってたしか江川の足だったろ
748スペースNo.な-74:2005/11/16(水) 20:52:10
>>744
逮捕しちゃうぞの第一話、読んでみな。
「やっぱり違う」って意見は変わらないだろうけど
そこまでハッキリとは否定出来ないから。
749スペースNo.な-74:2005/11/16(水) 22:05:52
たぶんアシって先入観が…
先生に似る人も多いけどね。
逆にペンタッチが同じで先生のタッチが変わったとかw
750スペースNo.な-74:2005/11/16(水) 22:18:35
>>740
へー、萌え絵って言われるもんの原型ってそんなに最近だったのかー。
すごいねー。
751スペースNo.な-74:2005/11/16(水) 22:59:32
藤島は最初は下手で段々上手になってきたのに、途中からすごい劣化してきた。
752スペースNo.な-74:2005/11/16(水) 23:08:12
自分も昔
女神さま初期を先入観無しに読んで江川っぽいと思ったよ

話し外れるが、現在の江川達也のあの崩しは誰にも真似できんなーと感じる
753スペースNo.な-74:2005/11/17(木) 04:05:00
俺もガキの頃は区別つかなかったな>藤島と江川

マニア以外にとってはそんなものかもしれん。
754スペースNo.な-74:2005/11/17(木) 09:46:31
ヘルシングの絵柄はエロゲ系。
755スペースNo.な-74:2005/11/17(木) 10:55:37
>>750
最近つってもまる9年前だぞ。
言いたいことはわかるが、広く取ればそれこそエヴァやサクラ大戦(藤島康介)が
少し後、そのずっと前にセラムンもある。
それを追いかけたら手塚までって前レスにもあるっしょ。
だから狭義ならっつーことで今サークルで氾濫しているみつみ絵の起源はって
話ですよ。
756スペースNo.な-74:2005/11/17(木) 11:27:05
そうね。狭義でごく最近のエロゲ絵ラインの美少女画は
村様みつみあたりが期限だろうね。
あんまりプリミティブに考えていくとそれこそ手塚の『来るべき世界』とかになってしまう。
どーでもいいがワンダー3の絵かわいいよな。
757スペースNo.な-74:2005/11/17(木) 11:33:22
×期限 ○起源

それ以前の流行だった
頭身が高い美少女画はうたたねひろゆき起源かな。
さらにその前になると高橋留美子派生型になるのかな。
さらにさらに遡ると、レモンピープル的な第一次ロリコン絵ブーム(ロボット+美少女)?
そういう歴史のせいか、数年前CHOCOあたりのハイエンド系が一部でもてはやされたとき
既視感ありありで全然ハマれなかったな。
絵はある部分では今風だが、発想はレモンピープルじゃん、ふるくさっ!とか思ったもんだ。

桂正和や安彦良和あたりの美少女画もなかなかだと思うんだが
画力が高すぎて、フォロワーがいないのが泣ける。
758スペースNo.な-74:2005/11/17(木) 11:39:11
そういう歴史的な流行をふまえると
現在のオタク絵ってけっこうボーダーレスになったね。
みつみ系もふんにゃりしたカワイコ絵もたくさんいれば、
塩野干支郎次みたいなデッサンバキーンなカプコン派生系のタイトな絵も少なくないし
うたたね系を今風にリファインしたようなのも、売れ線にいないわけではないし
絵柄の流行自体は割とカオス化して、ここの作家の力量がダイレクトに問われるようになった感じがする。
759スペースNo.な-74:2005/11/17(木) 14:39:48
ボーダレスになったってより飽和状態で新しい物が生まれない環境になったんじゃないかね
新しいと思えるネタは90年代までに出尽くしちゃった。
色んな文化でそう言われてるけどマンガ絵萌え絵も漏れなくそれなんだろうなあ
760スペースNo.な-74:2005/11/17(木) 14:59:34
家電製品みたいなもんか。
761スペースNo.な-74:2005/11/17(木) 15:08:30
私の絵も大手のプロ作家に似てるってよく言われます。
実際影響受けたんですが、プロ用のイラコンに絵をだしたら上位に上がったりしました。
この場合喜んでいいものなんでしょうか?
762スペースNo.な-74:2005/11/17(木) 16:13:47
いいんじゃない?
似てるのと真似るのは違う。
イラコンの評価者によるけど、その大手作家を知った上で
上位にしたのなら物まねでない何かがあるんでしょ。

ときどき音楽や小説でもあとからパクリばれっていう
情けない珍事もあるので、作るほうがそれはしっかり
管理して。
763761:2005/11/17(木) 16:58:59
762さん、ありがとうございます。
結構「画風が○○先生にそっくり」って言われるんで
しょんぼりしてました。これからもっと自分なりのアレンジしていこうと思います。

764スペースNo.な-74:2005/11/17(木) 19:11:39
自分なりにアレンジとか
だれそれの作家に似てるからショックとか阿呆かと
そりゃ只のおごりって奴で
765スペースNo.な-74:2005/11/17(木) 19:28:12
自分なりのアレンジ>インスパイヤw
766スペースNo.な-74:2005/11/17(木) 23:13:57
手本にした絵柄に似るのは仕方ないよ
イラコン上位になる位なんだから基本はバッチリのはず。
あとは自分の感性で、自分なりの「上手い絵」を描いて行けば
良いんじゃないのかな、とにかく頑張って〜

と、ヘタレからの応援でした。
767スペースNo.な-74:2005/11/18(金) 00:14:42
喜んでいいのか?って、そもそも喜びたいから応募したんだろうと
768スペースNo.な-74:2005/11/18(金) 00:32:11
みつみ系の萌え美少女の紀元というか元素は
クリームレモンとかぺんぎん倶楽部とかじゃねーか?
この雑誌自体がりぼんやなかよしなんかで描かれるような少女漫画の絵の
可愛い女の子があんな事やこんな事を…っていうのが始まりだと思ったが
そこからエロ目的で少女漫画の絵を描く男が出てきて
ロリブームもあって同人に流れ源流が出来た。
769スペースNo.な-74:2005/11/18(金) 00:36:51
ちょっと世の中つーか2ちゃんの針が振れすぎて
パクリとかナニに敏感になりすぎてるよなー。
コピーじゃなきゃいいわけよ。
健全漫画のエロ本はコピー並みのほうが嬉しいが
それとてコピーだと完全に版権にひかかるからな。
ワンフェスの世界になっちまう。
770スペースNo.な-74:2005/11/18(金) 00:51:21
>>768
まぁエロゲー、エロ漫画誌(除く劇画)の起源はそこいらだと思うが
そういうエロ的視点から行くと萌えってのは
「え゛っ、この娘が脱いじゃったの?」っていうサプライズだと思うんだよね。
実際、みつみって健全商業ギャル絵ゲンガーを混ぜてもSクラスでしょ。
AVと一緒でエロってB級が脱ぐもんだったのがS級が脱いじゃった。
でB級は「カモーーン!」とかマタ広げてくるけど、
萌え系は「はじめてだから…」とかなんつったりしてハァハァ。

夜中にこれ以上書くと危ない人確定なんでこれくらいにしとくわ。
771スペースNo.な-74:2005/11/18(金) 01:34:43
そもそも絵柄の源流は4つ

ひとつは手塚のデフォルメ絵、
ふたつめはアンチ手塚で生まれた劇画、これはリアルを主体とした絵
三つ目は手塚以前にある漫画(フクちゃん、サザエさんなど)の4コマ絵
これの源流は風刺絵、紀元をたどるとうさぎの相撲絵まで遡る。
もうひとつが昭和初期、それ以前大正時代の少女雑誌の絵、きいち系の絵
これはもともと日本人形をモチーフにした幼女絵

少女漫画は後に日本人形からフランス人形モチーフ→バービー人形
と変わってくるんだが、途中で手塚の影響も入ってくる。
少女漫画の絵は目がでかく手足が細く人形みたいだといわれるのは
もともとのモチーフが人間じゃないからというのがある。

その少女漫画の絵の影響下で生まれたのがクリームレモンなどのエロ漫画
そこからオタ文化へながれ、男性向け絵柄という形が出来て
同人ゲーにながれ今の萌え系の絵とたどり着く。
772スペースNo.な-74:2005/11/18(金) 01:46:26
男性向けオタク漫画の歴史考察に吾妻ひでおの名前は付き物なのに
内山亜紀の名前がほとんど出ないのは不思議だ。
昭和50年代のオタク向け美少女漫画はデフォルメキャラばかりだったわけではない。 

内山亜紀は当初は劇画に近い頭身・タッチで
女子小学生が出てくるロリコン漫画を描いていたが、
80年頃からだんだん絵柄が変化して、最終的に黎明期量産系萌え絵になった。

で、この頃某アニメ雑誌(誌名忘れた)に
内山亜紀原作で、少女漫画化に作画を担当させたエロ漫画が載ったことがある。

少女漫画とエロ劇画という本来別々のものと、
オタク向け美少女漫画をつなぐラインはこの辺なのでは。
ダーティ松本も加えなきゃならんか・・・?
773スペースNo.な-74:2005/11/18(金) 03:49:05
みつみはいのまたむつみでしょ。
PNの由来も。
774スペースNo.な-74:2005/11/18(金) 07:11:39
>>771
なんかすごく納得のいく説明だった
GJ
775スペースNo.な-74:2005/11/18(金) 08:19:11
>>773
ファン=絵柄ではないよ。
影響はあるだろうが、微塵も感じない人もいる。
776スペースNo.な-74:2005/11/18(金) 11:40:08
基本的に再現に画力を要する絵は
あまり大きなブームになりにくいね。
マネしやすくてキャッチーな絵が流行って、みんなで消費して徐々に廃れる。
777スペースNo.な-74:2005/11/18(金) 18:36:21
>>776
しかし大友のフォロワーはたくさんいるという
エウレカセブンのガイドブックに載ってた吉田健一と安彦良和の対談でも
同じような話題があったけど、画力の問題じゃないんじゃないかというような気もする
778スペースNo.な-74:2005/11/18(金) 18:44:47
意外と大友の絵は技術力はいらんのとちゃうかなー。
うたたねとか藤島のペンタッチの再現はできんけど、
大友のタッチは誤魔化し効くやろ。

普通、絵が描けるヤツやったらデッサン風の似顔絵
が誰かわかるくらいには描けるし、形を真似るんは
難しない。
779スペースNo.な-74:2005/11/18(金) 21:46:05
>778
どうでもいいけど関西弁みたいなのやめれ
780スペースNo.な-74:2005/11/18(金) 21:49:10
差別ハンタイヽ(`д´)ノ
781スペースNo.な-74:2005/11/18(金) 23:16:25
関西弁を掲示板でやられるとむかつくんだよ
つーか文字にされるとむかつく
関西の人々はメールでも関西弁なのか?
782スペースNo.な-74:2005/11/18(金) 23:20:49
自己主張が激しい人種だからな
783スペースNo.な-74:2005/11/18(金) 23:24:01
普段、吉本の芸人みて笑うくせに生意気だぞヽ(`д´)ノ
784スペースNo.な-74:2005/11/18(金) 23:29:31
残念だったな
俺は吉本の芸人なんて面白いとは思ってない人間なんだ
785スペースNo.な-74:2005/11/18(金) 23:44:10
クリエイターの端くれのクセに情けないぞヽ(`д´)ノ
786スペースNo.な-74:2005/11/18(金) 23:54:14
TOKYO!TOKYO!
787スペースNo.な-74:2005/11/19(土) 02:12:48
とりあえずAKIRAの原画陣貼っとく

原画/福島敦子、井上俊之、大久保富彦、木上益治、沖浦啓之、坂巻貞彦、 平山智、
牟田清司、うつのみやさとる、竹内一義、江村豊秋、須藤昌朋、鈴木信一、 植田均、
富田邦、知吹愛弓、佐藤千春、瀬尾康弘、時矢義則、二村秀樹、川崎博嗣、 鍋島修、
多田雅治、橋本浩一、岡野秀彦、堀内博之、長岡康史、仲盛文、大平晋也、北久保弘之、
漆原智志、山内英子、梅津泰臣、高橋明信、寺沢伸介、本谷利明、柳野 龍男、
増尾昭一、小原秀一、金田伊功、河口俊夫、遠藤正明、松原京子、大塚伸治、
田中達之、柳沼和良、金井次郎、高木広行、二木真希子、橋本晋治、高坂希太郎
テレコム・アニメーションフィルム 丸山晃一、道旗義宣、小野昌則、八崎健二、
野口寛明、増田敏彦、矢野雄一郎、楠本裕子、青山浩行、滝口禎一、末永宏一、鷲田 敏弥、富沢恵子
788スペースNo.な-74:2005/11/19(土) 04:08:21
ごめん、おれアニメ通じゃないから、半分もわからない。
789スペースNo.な-74:2005/11/19(土) 05:27:00
>>778
それはマジで言ってるのか('A`)
劣化藤島、劣化うたたねは沢山いたし現役で描いてる奴もいるが
劣化大友なんてほぼ全滅したぞ?

大友の絵が技術力いらないってのは絵描きの意見としてはやばいだろ。
好き嫌いはともかく。
790スペースNo.な-74:2005/11/19(土) 06:31:25
>>789
そうか?
知ってるかどうかは知らんが、うたたねなんかは鈴平も本を出してたが
真似てるにもかかわらず酷いデキだった。
藤島もあの絵柄でアニメ化できるのは松なんとかさんだけだ。
アキラはアニメも評価高いと思ったが787にあるだけのヤツが原画
できるわけだろ。
結局、うたたねなんかはフォロワーがほとんどついていけず劣化。
大友はフォロワーが合格点まで来てるってだけじゃないか?
791スペースNo.な-74:2005/11/19(土) 07:22:01
劇場用の仕事が勤まるアニメーターと
所詮エロマンガ家やエロゲー原画風情じゃ
まったく画力に差があるんだけどなあ…

うたたねや藤島は上手いからマネ出来ないんじゃなくて
手癖がひどい絵だから他人が模倣するのが難しいのだと思うんだが。

大友は異常にレベル高いけど、その分、非常に論理的な絵だから
多人数作業で描くのが可能なんだと思うぞ。
第一アニメは、作画監督が原画の絵柄を修正して統一してる。
792スペースNo.な-74:2005/11/19(土) 07:25:12
>>789
>アキラはアニメも評価高いと思ったが787にあるだけのヤツが原画
>できるわけだろ。

サクラ大戦のOPや劇場版はIGが作画してるわけで…
別に松原氏しか描けないと言うわけでもない。
793スペースNo.な-74:2005/11/19(土) 07:27:30
ついでに言うと>>787の原画マンが
大友フォロワーというわけでもない。
アニメーターの仕事は絵を似せる事にあらず、動きを表現する事。
絵を似せるのは作画監督の仕事だ(力の無駄遣いだと思うけど)。
794スペースNo.な-74:2005/11/19(土) 09:04:33
単なる作画オタならそれでもいいかもしれんが
ファンにとっては似てるってことは結構重要なことだぞ
795スペースNo.な-74:2005/11/19(土) 10:19:13
だいたいわかった。
大友はアニメにも詳しいから、技術的に高度な上に再現性も高いと。
ようは正しい文法で書かれているから設計図に落としやすい。

うたたねや藤島はいわば我流で独特のタッチだから
模倣が難しくアニメには向かないと。

アニメ=量産、汎用性に優れた絵は模倣がしやすくフォロワーが
つきやすいが、独特のタッチで描く人はフォロワーが売れるレベルに
達せず淘汰される。

かな?
796スペースNo.な-74:2005/11/19(土) 13:34:55
劣化大友が全滅したのは技術云々じゃなくて
そういう絵柄が受ける時代じゃないだけだろ
797スペースNo.な-74:2005/11/20(日) 16:19:12
>>796
同意
798スペースNo.な-74:2005/11/21(月) 00:43:50
劣化大友は全滅したってことになってるけどフォロワーとは別物なんだよね?
つまりフォロワーはたくさんいるけど上手い人しかついていけてないってことでFA
ってことになると、そういう絵柄が受ける時代じゃないとかの問題でもなくね?
799スペースNo.な-74:2005/11/21(月) 15:49:28
越智善彦が何をどうやって今の絵を確立したのか気になる。超気になる。
800スペースNo.な-74:2005/11/21(月) 17:18:08
>>799
よく知らん人だけど、藤島、天地無用、いのうえ空あたりを感じる。


根拠ないけどな! フィーリング (゜∀゜)ヒャッホー
801スペースNo.な-74:2005/11/24(木) 11:59:20
大友は、絵柄じゃなくて、表現や演出で漫画界に影響を与えたんだと思う。
802スペースNo.な-74:2005/11/25(金) 00:55:25
オノマトペの字体とかは絵柄に入る気がしなくもない
803スペースNo.な-74:2005/11/25(金) 10:20:34
絵柄の元ネタ
内藤泰宏=トラヴィス、マクファーレン、ミニョーラ、ビズリー、ジェフ・ダロウ、メビウス、大友。
ヒロモト森一=ケント・ウィリアムス、ビズリー。
安彦良和=フラゼッタ
小池健=スポーン、金田。
804スペースNo.な-74:2005/11/25(金) 13:40:56
ウォー
805スペースNo.な-74:2005/11/25(金) 23:47:55
桂正和=マーク・シルベストリ
806スペースNo.な-74:2005/11/28(月) 08:14:01
銃弾の軌道を描かなくなったのは大友から、大友は漫画をリアルにした。
807スペースNo.な-74:2005/11/28(月) 17:27:20
>>800
 天地・いのうえ空が出てくるよりも前、90年前後には
 いまの絵柄を確立していたのでその二つはあり得ん。

 デビュー当時(83年)はどういう絵描いてたのかは知らないが・・・。
808スペースNo.な-74:2005/12/02(金) 21:15:10
この間、ネオデビルマンを読み返して思ったけど、岩明均はやっぱりかなりの部分、大友の影響が入っているな。
809スペースNo.な-74:2005/12/02(金) 21:37:23
(笑)
810スペースNo.な-74:2005/12/02(金) 21:46:22
>>795
真似し難さじゃなくて描き込み量、つまり手間の問題
真似しやすい絵柄でも大半の原画マンは似せる事ができないのでどのアニメも作監任せ
811スペースNo.な-74:2005/12/04(日) 02:42:50
マイク・ミ尿ラ
腐乱ク・腐乱ゼッタ
サイモン・微擦リー
812スペースNo.な-74:2005/12/05(月) 00:39:26
>>768
そういえば『りぼん』の漫画を見て「ギャルゲーみたいな絵だな」と言ってた男がいた

逆だろ・・・
813スペースNo.な-74:2005/12/05(月) 07:58:04
>812
そのあたりは互いに干渉しあってるので
一概に違うとはいえないのだよ。
814スペースNo.な-74:2005/12/05(月) 16:09:45
はじめて「ちゃお」のとある単行本を買ってみた
すっごいバランス崩れてた、少女漫画はあれでいいのか、、
815スペースNo.な-74:2005/12/05(月) 18:00:48
眉たんの絵でもくらいやがれ
816スペースNo.な-74:2005/12/05(月) 23:58:01
>>813
りぼんの少女漫画家がギャルゲーをやるとでも?
817スペースNo.な-74:2005/12/06(火) 00:22:29
エロゲーはやらないだしょうがインターネット環境が整ったので
自分とは違う絵柄を見る機会は増えたでしょう。
低年齢デビューする作家は「りぼん一筋」みたいな人の方が
多いでしょうけどね。
でも、編集の好み、雑誌の営業面から流行を取り入れる可能性
はあるでしょう。
コンセプトから、男性オタク向けを意識してみたりということです。

漫画家自身が男性オタク向けを意識することは稀でしょうが、
間接的に影響を受ける可能性はあります。
セーラームーンがどこで連載してたかすら覚えてませんが、
あの人気の源を営業サイドが捨てることはまずないです。
818スペースNo.な-74:2005/12/06(火) 01:00:11
りぼんの場合なら
タイトル忘れたが怪盗ものの漫画がアニメ化して
そのあとりぼんが種村(?)に影響されたのアリアリな状態になってただろ
古株達は別として、あと必然的に人気作家に影響される投稿者が増える。

りぼん原作がアニメ化→人気が出る→編集が新人に指導
                ↓
                投稿してる層が影響を受ける

と、必然的にそのアニメの絵が影響を及ぼす。

ちなみにセーラームーンはなかよし
原作の絵はアニメの絵と全然違うので影響などは起こらなかったが
そのスタイル(男オタターゲットのアプローチ)はなかよしに影響を与え
今じゃ通称オタよしとまでいわれる男オタが喜びそうなネタ満載の有様。
819スペースNo.な-74:2005/12/06(火) 01:35:44
懐かしいなー
セーラームーンで客を掴んでる間にクランプのレイアース持ってきて
大きなお友達も小さなお友達も離さない雑誌にしたんだよな>なかよし
820スペースNo.な-74:2005/12/06(火) 06:03:49
>>817
いや少女漫画家がギャルゲーの絵の影響受けてるなんて男オタの妄想だね。
821スペースNo.な-74:2005/12/06(火) 06:30:16
>820
小学生の女の子が自分のホムペwで
どっからか拾ってきたギャルゲの女の子の画像を「ヵヮィィ」とか言って
専用アイコン画像にしている事があるんだよ今の世の中…。
ネットの影響はすごいよ。
822スペースNo.な-74:2005/12/06(火) 07:52:01
りぼんとかなかよしとかあのあたりの
児童少女漫画が好きな子供には萌え系の絵も
少女漫画の絵と同じに見えるんだよ。

という自分もはるか昔、りぼん少女だった頃
レモンピープルとかペンギン倶楽部とかの表紙を見て
可愛い絵だなーっと思ってたくち。
今みたいに売り場が別れてなかったから
手にとって同じくりぼんっ子な友達と「この絵可愛いね〜」っていってた
紐でくくってあったから中身見れなかったのが幸いだけど

制服とか着てて可愛いポーズしかとってなけりゃ
子供にゃエロ本だなんてわからないし
823スペースNo.な-74:2005/12/06(火) 08:11:53
>822
で、ギャルゲ絵を見て可愛いと思った女の子が後に少女漫画の描き手になったりして
男性向けから少女漫画へ絵柄が混ざっていく、というわけやね。
824スペースNo.な-74:2005/12/06(火) 13:03:04
私もそのクチ…だったけど今は少年漫画に鞍替えして描いてるよ
825スペースNo.な-74:2005/12/06(火) 13:30:31
もはやエロどうじんの原田や黒星が一般向けコンシューマーの
キャラデザやって万人ウケする時代だからな。
昔はエロ本、エロゲーってのは2流作家や都落ちした作家が
やるもんだったが、いまは一つの登竜門で1流や一流のタマゴが
転がってる。
826スペースNo.な-74:2005/12/06(火) 17:17:44
私もりぼんやなかよしを買っている子供だった。
エロ漫画やヲタ漫画の表紙とか見て可愛いなぁーとなって
電撃ガオやら角川系を読むようになって鞍替えしたクチですわ。
内容を見て嫌悪感を抱くような女の子だったらそういう方向には流れないんだろうけど
私は少年漫画にありがちなサービスお色気系もエロも全然平気、
むしろ好きだった。
ただ完全に鞍替えしちゃったから少女漫画家になりたいとか思わないけど。
827スペースNo.な-74:2005/12/06(火) 17:19:52
スマソ…下げ忘れ
828スペースNo.な-74:2005/12/06(火) 21:01:19
>>825
原田氏はもはや売れっ子とは言いがたい位置になっている、と
聞いたけど・・・
イベントでも一人ぽつーんとしてる事が多いとか
829スペースNo.な-74:2005/12/06(火) 21:12:10
ネットが始まる前からあの手の可愛らしい絵柄は少女漫画誌にあったが
830スペースNo.な-74:2005/12/06(火) 21:40:21
>>829
もとはそっち発でしょ。
831スペースNo.な-74:2005/12/06(火) 23:58:09
>>828
まじで?原田好きだから残念だな
まだネームバリューは健在のように思えるけど

原田の仕事以外の絵ってちょっと常人には理解できないような変な絵が多いしなー
832スペースNo.な-74:2005/12/07(水) 00:44:06
社交性のあるなしはしょうがないしね。
「原田氏」だから、って目でみるから取り巻きがいないのが
おかしく見えるのかもしれないけど、
一般サークルだったらそれが当たり前だし。
たまたま、人がいないときに見ただけかもしれないしね。

書店売りもやってるから、コミケで並ぶ人も少ないだろし。
売れっ子と人気者は違うから。
ま、絵柄と関係ないしこれくらいで。
833スペースNo.な-74:2005/12/09(金) 03:50:05
自分も子供の頃、80年代りぼんとなかよしを買ってたがその中でも
なんとなく純少女漫画系列の絵とオタク系列の絵を漠然と区別してたなあ。

今は一つの雑誌の中に、純少女漫画系列の絵はなくなっちゃったのかね?
834スペースNo.な-74:2005/12/09(金) 09:32:55
みんながみんなとは言わないけど
何で少女漫画家って人格に問題のある人多いのかね
835スペースNo.な-74:2005/12/09(金) 10:11:52
中高生の時から漫画ばっか描いてちやほやされちゃうから
836スペースNo.な-74:2005/12/09(金) 10:36:48
社会に出てないとそうなっちゃうんだよ。

ま、絵柄とは関係ないないない。
837スペースNo.な-74:2005/12/10(土) 01:35:00
>>833
そもそも「純少女漫画系列」という基準が分からないので何とも。
80年代当時の作品で「純」「それ以外」にカテゴライズされた作品を挙げて貰えないだろうか。
838スペースNo.な-74:2005/12/10(土) 02:24:34
>>837
80年代りぼんとなかよしでいうなら
純少女漫画絵系列作家…陸奥A子 高橋由佳里 小椋冬美 萩岩睦美 あたり
それ以外…すみませんいい例がでてこない… なかよし系はわりとこっち

少女漫画の創成期は手塚や千葉、横光ら男性作家が引っ張っていたけど、
そのラインの直系が男性にも受ける、理解できる少女漫画絵、
少女向けに独自の進化、記号化をとげ、男性受けしにくいのが純少女漫画絵かな。
特定の性別に向けて進化したという意味で男性向けにおける劇画の位置に
近いかもしれない。

839スペースNo.な-74:2005/12/10(土) 02:37:02
70年代だけど、参考に当時のりぼん&りぼんデラックスの表紙
ttp://www.cam.hi-ho.ne.jp/meleana-u/ribon.htm

少女漫画といえば目がでかいと揶揄されることが多いけど、こうしてみると
そうでもないな。
840スペースNo.な-74:2005/12/10(土) 02:53:58
>>839
不思議と違和感がないな。
時代が一周したか?w
841スペースNo.な-74:2005/12/10(土) 03:27:55
>839
かわいい!
表紙ってーと顔ドアップでキラキラごちゃごちゃしてるイメージなんで
きっちり全身入った絵にビックリした
こっちのが見やすくていいなー
842スペースNo.な-74:2005/12/10(土) 06:54:37
なんか今よりよっぽどオサレに見える
843スペースNo.な-74:2005/12/10(土) 23:57:05
りぼんであんなに股広げてる表紙があったのか
844スペースNo.な-74:2005/12/11(日) 02:12:19
まさか、おれら揃って40代ではあるまいな?

お、おれは違うぞ!ヽ(`д´)ノ
845スペースNo.な-74:2005/12/12(月) 11:15:15
エヴァの後、女の子キャラのタイプに綾波系ってのが出来たけど、今、貞子系ってのも出来てるっぽいね。
漫画とか読むと、貞子みたいなヒロインがよく目に付く。
846スペースNo.な-74:2005/12/12(月) 15:53:08
あのビデオ見ると出てくるヤツ?
847スペースNo.な-74:2005/12/12(月) 18:54:08
貞子で思い付いたのがげんしけんの大野…
848スペースNo.な-74:2005/12/12(月) 21:54:06
>貞子系
全然思い浮かばん
例を挙げてくれ
849スペースNo.な-74:2005/12/12(月) 22:52:09
というかそもそも貞子系ってどんなだ
前髪で目が隠れる程の奴ってことか?
ネギまのアレみたいなのかな
名前忘れたけど
850スペースNo.な-74:2005/12/12(月) 23:28:34
ハンタのパーム?
851スペースNo.な-74:2005/12/13(火) 12:01:16
>>848
ガンツ
インクレティブル
あとこれ、小さくてわかりにくいかもしれないけどhttp://www1.e-hon.ne.jp/images/syoseki/ac_r/88/07153188.jpg
他にも探せばもっと出てくるんじゃないかな。
852スペースNo.な-74:2005/12/13(火) 13:22:54
>>851
見えません。右か下っぽい。

眼医者:「ぽい、はなし。0.3ね」
853スペースNo.な-74:2005/12/14(水) 05:57:57
>>839
今より大人っぽい雰囲気だね〜
854スペースNo.な-74:2005/12/14(水) 12:51:45
デラックスの方だから付録つきの方とは違うんじゃないか?
たしか、デラックスの方は
りぼんの児童読者より上の年代を意識してたと思ったけど
855スペースNo.な-74:2005/12/17(土) 03:05:59
bart searsがアメコミ界最高に上手い。
856スペースNo.な-74:2005/12/17(土) 03:10:40
上手いとか面白いという主観の要素に
最高とか一番とかつけるのは
857スペースNo.な-74:2005/12/17(土) 04:10:20
最高なんて言葉、今じゃもうただの飾りですよ。
858スペースNo.な-74:2005/12/19(月) 03:12:56
だれだって、最高に上手いと思う絵師の一人や二人、いるもんだ。
859スペースNo.な-74:2005/12/19(月) 11:40:20
その見方を他人に押し付けようとする野暮な香具師がいると、
こういうスレが荒れるんだよな。
860スペースNo.な-74:2005/12/19(月) 16:51:12
荒れるほど人いねーって、この板は。
861スペースNo.な-74:2005/12/19(月) 18:22:03
まえの絵柄のほうが良かった。バルキリープロファイル。
862スペースNo.な-74:2005/12/19(月) 20:27:40
良かったと思うのはきっと861の好きな絵は
弟が描いてる方のキャラだからじゃなかろうか。弟絵の方がゲーム向き。
新作の絵はタッチからして兄の絵に見える。
863スペースNo.な-74:2005/12/19(月) 22:50:29
>>860
もしかしたら「一人あばれんぼう」かもしれない。
気をつけるように。
我々に失敗は許されないのだ。
864スペースNo.な-74:2005/12/20(火) 00:40:30
デッサンの参考になるようなエロ漫画ってない?
865スペースNo.な-74:2005/12/20(火) 01:36:37
大暮維人の同人誌G3。時価いちまんえんクライ。
866スペースNo.な-74:2005/12/20(火) 03:07:45
>>864
八月薫。超上手いよ
あと劇画系だとケン月影。
867スペースNo.な-74:2005/12/20(火) 05:50:34
ケン月影はコピーが多すぎ
868スペースNo.な-74:2005/12/20(火) 21:14:36
なかなかエロゲやエロ漫画にお詳しいようで。
869スペースNo.な-74:2005/12/20(火) 21:50:47
生まれたままの姿の女性は、
芸術的欲求の原点とされるものの一つだから。
870スペースNo.な-74:2005/12/20(火) 22:04:23
八月薫はうまい。サイトにあったラフのコピー本の絵にもほれぼれした。
871スペースNo.な-74:2005/12/21(水) 01:34:54
自分も見てみたけど、良いね、
リアル系だけど、すんごい綺麗でムード出てるわあ。この人の鉛筆画最高、たまらん。
872スペースNo.な-74:2005/12/21(水) 17:22:35
井上俊之によるとデッサンにはエゴン・シーレとカール・らーそんが参考になるそうな。ほんとかよ。
873スペースNo.な-74:2005/12/22(木) 02:43:13
この板みてて思うのは、デッサンの定義を
いわゆる美大の予備校で描いてる
「模範的・典型的美術デッサン」に固執しすぎてるような…
狭義ではそうだろうけど
実際のデッサンってもっと、本質を捉えるとかそういうことじゃん。
シーレはそういう意味じゃ参考になるんじゃない?
874スペースNo.な-74:2005/12/22(木) 03:12:55
エゴン・シーレって怪獣かロックバンドみたいな名前だな。
875スペースNo.な-74:2005/12/22(木) 08:52:35
デッサンの定義を言い出すと荒れるからやめた方がいいよ
876スペースNo.な-74:2005/12/23(金) 13:56:43
>>873
いや、本人がそういってるからそれに合わせてやってるだけでしょ
877スペースNo.な-74:2005/12/23(金) 16:38:32
丸みのある絵柄好き
878スペースNo.な-74:2005/12/23(金) 18:04:15
パワーパフガールズ
879スペースNo.な-74:2005/12/23(金) 20:11:58
芸術デザイン板でのとても印象に残ったカキコミ。


122 名前:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη 投稿日:2005/12/03(土) 23:35:15
単に絵の上手さなら、
そこらへんの美大予備校生>>>>>>>荒木、森田、小畑
だろ。

画力は個性の世界だから、上手下手ではなく、強いか弱いかだろ。
単に画力が強いだけなら、イラストレーターにでもなればいいが、
マンガは画力よりも、ストーリーが大切だし、
ウケるマンガは、画のタイプと話のタイプがマッチすることが大切。
880スペースNo.な-74:2005/12/23(金) 20:32:03
でも実際、美大生だっていう人のイラストサイト見るとなあ…
881スペースNo.な-74:2005/12/23(金) 20:40:40
そーいやネット始めてから
ヘッタクソなイラスト見る機会が増えてしまい、「俺は上手いのか」と勘違いした
事もありました・・・。アマチュアより上手くて喜んでたなんて我ながらみみっちい。
882スペースNo.な-74:2005/12/23(金) 21:12:32
そんな昔語りされても何と申してよいやら
883スペースNo.な-74:2005/12/23(金) 21:14:45
見て描くのと頭の中にある情報だけで描くのとには雲泥の差があるよ。
荒木や小畑だってちゃんと見て描けばそこら辺の有象無象美大生にはおっつかないほどうまい絵を描けるよ。
884スペースNo.な-74:2005/12/23(金) 21:21:42
じゃあ「美大生はベジータ並のプライドの持ち主ばっか」、という
よくある結論で終了だろうか?
885スペースNo.な-74:2005/12/23(金) 21:22:30
美大生だってピンキリだしねぇ
そもそも芸デ板なんてインテリ気取った馬鹿の巣窟じゃんw
886スペースNo.な-74:2005/12/23(金) 21:31:09
美大コンプレックスか
887スペースNo.な-74:2005/12/23(金) 21:33:34
美大出の漫画家も多い。
沙村弘明とか岸本斉史とか、あとボーボボの人もそうなんだっけ?
美大卒と非美大卒とそんなに変わらないよ。
888スペースNo.な-74:2005/12/23(金) 21:35:01
ボーボボまじで? 確かにセンスはつきぬけているかな…
889スペースNo.な-74:2005/12/23(金) 21:35:11
そもそも漫画と前衛芸術を同じ測りで比べるなんざ片腹痛い話だろ

>画力は個性の世界だから、上手下手ではなく、強いか弱いかだろ。
同じ土台に立たせてからおっしゃって下さいってな
890スペースNo.な-74:2005/12/23(金) 21:35:44
>確かにセンスはつきぬけているかな…
そう見えるお前の感覚が哀れでならんw
891スペースNo.な-74:2005/12/23(金) 21:40:50
美大ったって日本画科から環境計画科、建築科まで色々あるんだから
美大生がみんな絵が上手いとは限らん。

って、この手の話題が出た時にどっかのスレで書いたな。
892スペースNo.な-74:2005/12/23(金) 21:42:04
>>890
ありがと
893スペースNo.な-74:2005/12/23(金) 22:39:00
美大入るにゃ、コネが一番、情報二番。
894スペースNo.な-74:2005/12/23(金) 23:27:16
ボーボボはそう言われてみれば何となく美大のデッサンぽい絵柄してるよね。上手いとはいわんけど。
895スペースNo.な-74:2005/12/24(土) 01:19:18
なんでみんな美術の上手いと漫画の上手いを
同じ土俵で語ろうとするんだろうねぇ。
ふたつは似て非なるものなのに
896スペースNo.な-74:2005/12/24(土) 01:53:24
トリ頭だから
897スペースNo.な-74:2005/12/24(土) 02:01:43
来年は犬!
898スペースNo.な-74:2005/12/26(月) 00:24:42
大体、全ページ全コマ写真みたいな絵を描こうとしたら終わらないしな。
899スペースNo.な-74:2005/12/27(火) 00:23:33
美大で油絵やっててもえ?ってくらい下手な人もいるですよ…
それで美大生だって恥ずかしくて公に言えないと悩んでいる美大生もいる。
900スペースNo.な-74:2005/12/27(火) 00:36:46
俺の事か?
油絵みたいなつぶしのきかない事やらんけど
901スペースNo.な-74:2005/12/27(火) 18:27:35
>899
まさに友達でそういう人がいた。
初めて本をみせてもらったときはかなりのへ(ryと思ったけど
油彩の風景画や人物画とかを見たらべらぼうにうまかった。
漫画の絵と美術の絵は別物で、デッサンなんかも漫画に
生かせる人とそうでない人がいるんだなと新鮮な体験だったよ。
別の友達はうまく美術のテクニックをとりいれた漫画を描く人で
最終的にはプロになったっけなあ
そしてその二人が無二の親友というのが世の中面白いなとも思った。
902スペースNo.な-74:2005/12/28(水) 00:25:50
見て描く絵と
想像だけの絵は畑違いだから比べるだけ時間の無駄ではある。
どっちがいい、悪いってもんでもないのに皆、妥協を許さないんだよね。
903スペースNo.な-74:2005/12/28(水) 00:59:47
まぁ、漫画の絵は記号的な部分があるし
実際のリアルなものをどういう線で表現するか
どのアウトラインをチョイスするかっていうセ
ンスみたいのが問われるからな
904スペースNo.な-74:2005/12/29(木) 14:27:01
やっぱデフォルメ絵と言ったらブルース・ティムだよね。
905スペースNo.な-74:2005/12/29(木) 16:40:53
桂正和の絵は古い?
今の若いモンには古く見える?
女の子の絵。
906スペースNo.な-74:2005/12/29(木) 16:48:53
桂正和の絵は十年位前から古く見える。
女の子キャラは多少古臭いくらいのほうが可愛いからいいとして、
男キャラが壊滅的。
907スペースNo.な-74:2005/12/29(木) 17:01:23
女の子は制服とか無難な服着せてるからまあごまかせている
実際の人間でもいるよね、私服のセンスは最悪なのに制服やスーツ着ると普通に見える人
男キャラはその例の私服の方だな
あと特撮風の造形がダサい。古いっつーかダサい
908スペースNo.な-74:2005/12/29(木) 17:39:59
誰が新しいの?
909スペースNo.な-74:2005/12/29(木) 17:46:00
最近のアニメ
910スペースNo.な-74:2005/12/29(木) 18:22:36
安藤、吉田、湯浅、平松、ぱにぽに、
あとこれ。
http://www.tbs.co.jp/lincoln05/movie/
911スペースNo.な-74:2005/12/29(木) 18:27:21
似てねー…
912スペースNo.な-74:2005/12/29(木) 18:41:04
フルネームで書いてくれないとわかりません><
913スペースNo.な-74:2005/12/29(木) 19:12:50
ノエインだろうなぁ。
914スペースNo.な-74:2005/12/29(木) 19:18:32
ノエインはかなり好みが分かれそうだけど
斬新ではあるねぇ
915スペースNo.な-74:2005/12/29(木) 19:31:49
やっぱノエイン評価高いな。
916スペースNo.な-74:2005/12/30(金) 06:58:08
>>912
以下のサイトでアニメーター各人の絵が見られる。
吉田健一、
http://www3.ocn.ne.jp/~gallo44/
湯浅政明、
http://www.ntv.co.jp/ghibli/web-as/05_column/05_c_yuasa.html
平松禎史、
http://homepage.mac.com/tadashi_01/Site/home.html
917スペースNo.な-74:2005/12/30(金) 08:10:33
桂正和の画力は小畑健と同等、あるいはそれ以上かもしんないが
いかんせん、出てくる美少女が「酒井法子」なんだよなぁ。
ほったゆみクラスの原作者と組んで、今の中高生に受けるような
キャラ描けば数千万部のヒットもありうると思うのだが。
918スペースNo.な-74:2005/12/30(金) 09:42:20
>>917
桂正和はたしかに、画力はかなり高い。

ただ、残念ながら、処理やキャラのセンスが古いのは否めない。
当たり前だがな…だってウイングマンがやってたの二十年以上前よ…

でも、そんだけ昔の美少女メカ系の人が
今現役で描いてて百万部以上単行本出てるだけではっきり言って奇蹟。

Vジャンプで連載してたシャドウレディみたいな路線の絵なら
今でも十分いけると思うけど、どうにも変に媚びて(ジャンプ版のシャドウレディがその例)
中途半端なラインで描いては連載頓挫、みたいなのが多いね。
結局いつも受けてるのはベタな恋愛物。
919スペースNo.な-74:2005/12/30(金) 15:57:28
酒井法子ワラタ 確かにそんな感じだ
男は京本政樹みたいだな 髪がカッチリしすぎ
920スペースNo.な-74:2005/12/30(金) 18:09:00
その古さが大好きだ。
921スペースNo.な-74:2005/12/30(金) 18:51:06
本人の中で美少女=酒井法子
が永遠なのだからしょうがないだろうな
恋愛ものにいたっても一昔のスタイルなんで
現代の子にゃーうけいれてもらえない
ヤンジャンに行くのも無理ぽ。

イチゴの作者の描く女も
古いタプの女だなーと今の20代くらいの人の
青春時代のタイプの女だろう
922スペースNo.な-74:2005/12/30(金) 19:14:12
イチゴって苺100%のやつ?
あの漫画家ってわざと男をかっこよくないように描いてるんだろうか
923スペースNo.な-74:2005/12/30(金) 19:31:48
一作目で主人公を美形にしたら人気が出なかったとかなんとか
924スペースNo.な-74:2005/12/30(金) 21:17:03
それでもまだ現役プロの中でそれなりに評価されてると思うけどな
おまえらの描く絵なんて5年も持たないだろう
10年以上支持されるような絵なんてなかなか描けるもんじゃないぞ
925スペースNo.な-74:2005/12/30(金) 21:29:38
どこの流れをくんで言ってるんだ
926スペースNo.な-74:2005/12/30(金) 22:18:14
江口寿志サイコー
927スペースNo.な-74:2005/12/31(土) 02:24:10
御先祖様万々歳のうつのみやキャラは
気持ち悪さが若干あるものの、すごく理にかなったムダのないキャラクターデザインなので
とても参考になる。・・・が
手元にあまり資料がない上に関連資料(設定画など)の入手が難しい。
928スペースNo.な-74:2005/12/31(土) 04:11:14
絵柄が古臭くならないために何をすべきか?俺はアニメスタイルで紹介されてる
新作アニメのキャラデザを全てチェックしてる。最近のではゾイドインフィニティの
キャラが(あまり話題になってないが)いいカンジだった。あと1月スタートアニメは
それほど印象に残るものはなかった。なんにしろアニメは流行り、廃りのサイクルが速いので
参考にチェックする価値はあると思う。
929スペースNo.な-74:2005/12/31(土) 04:30:59
美少女系はやっぱり流行り廃りうるさいよな
930スペースNo.な-74:2005/12/31(土) 09:15:38
>>921
ちょwwwwwwおまwwww
桂正和はヤンジャンで「ZETMNAN」連載中だよ。単行本も100万部越えてる。
まぁあんまり面白いとは思えないんだが。
絵もリキはいってるのはわかるし、うまいんだがなんかビミョー
931スペースNo.な-74:2005/12/31(土) 09:16:35
>>928
アニメーターのキャラデザって全体的に古くさくない?
932スペースNo.な-74:2005/12/31(土) 11:36:51
絵柄の最新具合は
同人誌>漫画>アニメ
だよ。
アニメが一番最後にメディアにのるし、メーターが年寄りだから

ただ、そのアニメの影響を受けた同人作家や漫画家があらわれて
紙媒体に還元されるという流れもある。
全体が影響しあってるけど
やっぱり、同人が一番最先端だと思う。
ただ、オタクの中でも最先端すぎるとついてこないので
多数の人間に受けたいのなら最先端よりちょい前が良い。
933スペースNo.な-74:2005/12/31(土) 11:40:59
最近ジャンプに載る新人読みきりは
あーあの漫画好きなんだなーとすぐ分かる絵で萎え
苺100はもう気にならなくなったけど
鳴門はまた気になりだしたな
934スペースNo.な-74:2005/12/31(土) 12:06:48
そんな事いったら一時期の鳥山ブームは…
その雑誌がその雑誌に大御所の絵に似るのは昔からだ
昔は単にお前さんが気にしてなかっただけ大人になって事だよ
そろそろジャンプは卒業だ。
935スペースNo.な-74:2005/12/31(土) 12:23:10
アニメは全体的にはCLAMPのできそこないみたいな
絵柄が多いが 、前に出た 吉田健一クラスになるとやっぱスゴい。
936スペースNo.な-74:2005/12/31(土) 17:25:08
>916
どれも上手いけど
センスはやっぱり古くさい。
でもアリだと思う。ただ10代くらいの若者には受けなさそう
937スペースNo.な-74:2005/12/31(土) 19:30:49
10代くらいの若者には受けてるのってなんだろ?
竹あたり?
938スペースNo.な-74:2006/01/01(日) 00:56:13
10代の男の場合(ギャルゲーとか好む人達)は
かえって一昔というか商業ベースにのってるものの方がウケが良いと思う。
最先端なものを好むのはむしろオタスキルが上がった20代後半からじゃないかな

女性向けの場合反対で若い子程最先端で
歳をとるほど古い絵というよりその人が青春だった時代の絵が好まれる。
939スペースNo.な-74:2006/01/01(日) 07:18:05
性別、世代によって好みが分かれるっつーのは確かにあるだろうな。
940スペースNo.な-74:2006/01/01(日) 09:56:31
黒田硫黄と林田球とミニョーラと弐瓶勉と西島大介が
同時に好きな俺はどうすればいいですか。
941スペースNo.な-74:2006/01/01(日) 15:46:42
好きにしろ
942スペースNo.な-74:2006/01/02(月) 07:16:36
ミニョーラ好きな人多いよね。
943スペースNo.な-74:2006/01/04(水) 01:18:48
いま、大抵の人が認める最先端の絵柄って誰ですか?
パイドパイパーの人?
よく知らないのでフルネームで教えていただけたらと・・。
こればっかりは検索しても分からないので・・。

俺のセンスでは上條敦士が最先端(で止まっている・泣)
特にオシャレ系じゃなくて萌え系の人・・
944スペースNo.な-74:2006/01/04(水) 03:04:14
上条と萌え系を同列に語るなーゴ━━━(#゚Д゚)=○)゚Д)、;'.・━━━ルァ!!

萌え系の最先端はもえたんの人じゃねーか?
でも、今回のコミケのカタログを見る限りじゃまだ323系強し。
あとは323から発生した亜流323系とか
945スペースNo.な-74:2006/01/04(水) 04:41:01
うむー、大抵の人が認めるという条件化なら、男性系萌えの最先端は
いまだ「みつみ美里」氏でしょう。マニア的に言えば師匠の「なかむらたけし」氏
が最先端です。この人たちは定番とも言えますが、他の最先端を吸収・消化
しながら変わり続けています。
だから「たかみち」氏や「黒星紅白」氏をまだ最先端と言っていいのかなぁと
考えた場合も、それを消化・内包している上記の人たちに行き当たるんです。

とんがってるってことでは、件の「上條敦士」氏であるとか「村田れんじ」氏も
最先端と言えるでしょうが、なにしろ年代的には古いですから。
とんがってはいるけれど、そのツノが伸びるのかと言えば疑問です。

女性向けも含め新しいとんがりは多々できるのですが、それは最新の
とんがりであって先のある最先端ではないと思うのですね。
946スペースNo.な-74:2006/01/04(水) 05:50:23
俺は漫画描いてはいるが同人はあまり詳しくない。・・・ので
みつみ美里の名前くらいは知ってるが、そこまで最先端といわれても
ピンとこないなぁ。あの絵柄はオタクっぽさを
毛嫌いする連中には極端にウケなさそう。
947スペースNo.な-74:2006/01/04(水) 09:14:31
どっちかというとライト層にウケてる人だと思うけど。
今回のコミケカタログ表紙の人ね。

私的にコレ!って人はいるけど、それとて革命的なわけじゃなし。
948スペースNo.な-74:2006/01/04(水) 12:19:36
本当にエロゲファン多いね、ここ。
949スペースNo.な-74:2006/01/04(水) 13:02:59
逆に言えば、エロゲの原画は常に新しいものを取り入れてるってこと。

○○というキャラが出てくるアニメが流行ればそれを微妙に真似、
××という原画家がヒットすればそれっぽい絵を描ける原画を起用。

月間数十タイトルが発売されているだけに、
少しでも新しいものを取り入れていかないと差別化が図れない
という事情もあるんだが。
950スペースNo.な-74:2006/01/04(水) 13:12:03
そして「みんな同じに見える」となる。
もっともこのジャンルはファンも独自性を求めちゃいないっぽい。
951スペースNo.な-74:2006/01/04(水) 15:53:42
>>949
エロゲの原画家が常に新しい物を取り入れてるなんて思った事
一度もないなぁ。すんげー視野狭窄と、狭いマーケッティングにすり寄った
消去法的な絵作りにしか見えないよ。
952スペースNo.な-74:2006/01/04(水) 15:58:58
よく漫画にうとい外人やお年寄りが見たら全く見分けがつかない上に
過剰にでかい瞳が理解できない、と言われるわな。
別に外人やお年寄りの向けて描いてるワケじゃないんだから
知ったこっちゃないけど。
953スペースNo.な-74:2006/01/04(水) 16:51:00
もとの聞きかたが悪いよな。
「大抵の人が認める最先端の絵柄」なんていったら、いわゆるNO1で
最新の型はコレですよ、っていうしかないじゃん。
「大抵の人間が」って聞いた時点でオンリーワンは外れる。
漫画みたいな10年以上もオンリーワンが君臨する世界と、
イラスト、ファッション系のような流行が移り変わっていく世界と
一緒にしてるほうがおかしい。
ゲームはハードの進化もあって、やれること自体の限度が
変わっているしな。

それを視野が狭いとか、おのれの無知を呪えw
オンリーワンを挙げてほしいなら、はじめからそう言えよ。
954スペースNo.な-74:2006/01/04(水) 22:49:15
ではお題

「あなたが思わず真似したい衝動にかられてしまったほどの魅力がある絵柄って何?」
955スペースNo.な-74:2006/01/04(水) 23:51:14
貴島煉瓦
956スペースNo.な-74:2006/01/05(木) 07:25:15
>>954
熊倉裕一
黒田硫黄
957スペースNo.な-74:2006/01/05(木) 07:53:35
>>956
わりと正反対な絵柄だろうか。おれも好きだが。
958スペースNo.な-74:2006/01/05(木) 11:30:26
ゴッホ
959スペースNo.な-74:2006/01/05(木) 11:51:09
>949
エロゲの絵なんてアマプロ関係無しに皆一緒に見えるんだけど。
みつみっぽい目デカ鼻テン口ちっちゃでしょ。

エロゲっぽい絵の人って男の指先も女みたいな人多いよね。
で、大抵は可愛い系の女の子しか描けない。
960スペースNo.な-74:2006/01/05(木) 12:02:54
>>953
それにしたってエロゲーの絵はねーだろ。
所詮ニッチな市場だよ。けっきょくエロゲで一番売れてる絵師だって
武内崇という、エロゲー絵(.>>959のいうような)の文脈から遠い絵だし。
961スペースNo.な-74:2006/01/05(木) 12:41:14
武内崇はもと同人でそのまま企業に移行した人ですが。
個性のある絵ですけど、流行とは関係ないタイプの人です。
月姫は絵がネックとまで当初はいわれてました(私は違いますが)
たまたま、みつみはエロゲーの人ですが、塗りやバランスまで
流行を貪欲に取り入れてますから。

基本的に白黒だけで勝負し、連載中に絵柄を変えられない漫画家より
単発で変えられるゲームのほうが流行を追うのに有利なのは
論理的にもおかしくないですし。
反論だけで、この人というのが出ないのも反論のはための反論にしか
見えないですね。

959はもはや流行を見る前に相馬眼がまったくないとしか。
いい馬を見抜くのが相馬眼ですが、959には全部同じ馬に見えるでしょう。
962スペースNo.な-74:2006/01/05(木) 12:56:10
審美眼って言葉すら知らんのか。
963スペースNo.な-74:2006/01/05(木) 13:01:57
なんにしろディープな同人関係者以外には
みんな同じに見えるのは事実だな。961の文脈は同人以外の世界を
知らなさすぎのように感じさせる。
964スペースNo.な-74:2006/01/05(木) 13:12:52
>961
>いい馬を見抜くのが相馬眼ですが、959には全部同じ馬に見えるでしょう。

エロゲ描きなんて全部クローン馬しか居ませんが何か?
965スペースNo.な-74:2006/01/05(木) 13:13:59
で、結局961って何が言いたいの?
966スペースNo.な-74:2006/01/05(木) 13:16:13
エロゲ最高
エロゲ大好き
967スペースNo.な-74:2006/01/05(木) 13:21:12
>>961
武内崇の絵が流行と関係ないのは否定しないけど、
323絵が流行りの最先端というのはちょっと疑わしいんでない?
俺はあんまりみつみ系に詳しくないから、過小評価してる可能性もあるけど。

というかもう随分前に完成されてると思うんだよね。あの絵柄。
大きなブレイクスルーは無くて、技術的な煮詰めがあるだけという印象。
968スペースNo.な-74:2006/01/05(木) 13:23:07
>>962
知らんものは知らん! でも覚えたシンビガン、シンビガン!
>>963
そういう人はこのスレに来る意味がないですが。
>>964
リアル絵はなおさらですけどね。
漫画週刊誌も作風がかぶらないように編集しているから個性が際立ちますが、
他誌から似た作風のものを集めれば笑えないですよ。

逆にエロゲでも1ヶ月に発売されるタイトルを故意に10本集めれば
作風の違う10本を集められますよ?
969スペースNo.な-74:2006/01/05(木) 13:27:52
ここは同人ウハウハ板だからみつみに詳しくても可笑しくは無い
ヘンなのはお前等だ
970スペースNo.な-74:2006/01/05(木) 13:29:17
>>967
ようは果てしないマイナーチェンジを繰り返しているってことです。
カラーですから、塗りまでアレンジできるんで有利ですが。
表に出る絵だけだと、あまり差は感じないでしょうけど。
模倣した作家も多数いますしね。
人気が落ちない=抜くものが現れない、でもありますし。

でも、昔出たレヴォのカタログの表紙と今回のコミケカタログの
表紙を比べれば明らかに違いますよ?
971スペースNo.な-74:2006/01/05(木) 13:30:54
エロゲ好きの客層は割と挑戦に値するおもしろい市場だと思うけどなぁ
絵柄的には。

人の好みそれぞれって言っちゃう創作畑のよりは自分の感覚を言葉にしようと努力してるし
方向性が絞られてるからか微妙な差異で機微を汲み取ってくれる
周りから見たら区別つかないからどうしても観念的に聞こえるけど
それを妄言だと決め付けなければ得るものは多いと思うよ
自分の好きな絵描きたい時には声がうるさくてうっとおしい時もあるけど
深みはあるよ
そこの拘りと情熱を理解して、今度は自分の方向で生かせれば凄い強みになると思う

ハンコ絵でも通用しちゃう部分は確かにあるけど
そんなハンコ絵ならパパっと描いて終わりにしちゃえばいい
972スペースNo.な-74:2006/01/05(木) 13:31:31
>>968
エロゲ絵はエロゲ絵で良いと思うんだけどさ、
リアル絵はなおさら同じ、とか言っちゃうようだと
同人以外知らねえのかってバカにされてもしょうがないよ。

それに、エロゲ絵が他の絵の系統と比較して
ステレオタイプな記号中心に描かれているのは事実だと思うし。
単純に絵柄の流行り廃りという意味でも、エロゲ自体はさほど
大きな力を持っているようにはあまり思えないんだよね。
973スペースNo.な-74:2006/01/05(木) 13:33:40
>968
エロゲやり杉の童貞クン
974スペースNo.な-74:2006/01/05(木) 13:33:48
俺が男だからかもしれないけど
創作畑の絵柄の趣味は厨学生臭さしか感じないけど
エロ用の絵には実用性に関するシビアさをとりあえず感じれる
975スペースNo.な-74:2006/01/05(木) 13:35:14
流行り廃りは確かに感じないな
976スペースNo.な-74:2006/01/05(木) 13:35:38
女から見たらエロゲ絵ってほんと同じにように見える・・・
腐女子のトンガリ凶器顎も同じように見えるけどね。
977スペースNo.な-74:2006/01/05(木) 13:37:26
俺女の描くエロ絵って好きだよ
体がごつくてそれがエロイ
男の描く女はなんかマシュマロみたいだ

逆に女の描く男はファンタジーが詰まってそうだし
男の描く男は、野郎臭さが感じて見たくないけど
978スペースNo.な-74:2006/01/05(木) 13:38:36
>>974
創作系も上手いのは飛び抜けてるよ。厨っぽいのが多いのも確かだが。
ヘボく見えるのはジャンル自体が小さいのと、
市場原理の影響を受けづらいジャンルだからじゃないかと思う。

そろそろ次スレ欲しいな。
979スペースNo.な-74:2006/01/05(木) 13:39:06
要らないんじゃないの
何年目のスレだよ
980スペースNo.な-74:2006/01/05(木) 13:40:40
リアル絵は緻密にすればずるほどただのデッサンになるわけだよ。
没個性に向かってるわけ。
素人には区別できないよ。

試しに写実派の著名な絵師の絵でも一般の人に見せるといい。
10枚の絵から3人の画家をピタリと当てる人なんてそうそういないから。
981スペースNo.な-74:2006/01/05(木) 13:41:19
323が出る前のエロゲは色んな絵柄があって楽しかったんだぞ!!
一種創作畑な雰囲気だった
ゲームもアホなのがあったし

ギャルゲとか泣きゲですよ、悪いのは
いや悪くないけどファンもいるだろうし
982スペースNo.な-74:2006/01/05(木) 13:41:34
>>978
それ絵柄じゃないし(笑)
983スペースNo.な-74:2006/01/05(木) 13:42:31
それはスーパーじゃないリアリズムって奴か
何年前のリアル絵の話してるんだ
984スペースNo.な-74:2006/01/05(木) 13:43:25
試しにエロゲから10種あつめてやろうか?

ちなみにオレは漫画から10種もたやすいぞ。
これは皆できるだろうけどなw
985スペースNo.な-74:2006/01/05(木) 13:44:01
>>982
いや絵柄も。よくも悪くも売ることを意識しない絵柄の人が多い。

>>979
それも確かにそうなんだけど、ここ一ヶ月くらいで150以上伸びてるから。
住人増えたのかね。
986スペースNo.な-74:2006/01/05(木) 13:44:38
デッサンやればこうなる、やらなかったらこうなる、って抽象的に考えてる時の思考だな
デッサンやりこんで没個性になんかなるかよ
下手な奴は素人にはみんな、個別できないヘタクソの塊にしか見えないよ
はやく実際に自分の手動かして自分の絵描いて見ようよ

そしないと絵柄の話なんかできないよ
987スペースNo.な-74:2006/01/05(木) 13:45:28
じゃおれはデッサンできてて誰にでも一目で区別できるリアル絵を10枚集めてみるか
988スペースNo.な-74:2006/01/05(木) 13:46:22
スレを埋めてくれてるんじゃないかな
何年も止まってたスレの次スレにするよりは
今立てたいスレにした方がよろしい
989スペースNo.な-74:2006/01/05(木) 13:46:26
例えば、大友と冬目と砂村、井上、皆川あたりの絵を
素人がどれだけ判別できるだろうね、
漫画を知ってればたやすいが。
990スペースNo.な-74:2006/01/05(木) 13:47:04
じゃおれは江戸から幕末にかけての浮世絵師で10人集めるか
991スペースNo.な-74:2006/01/05(木) 13:47:34
やめろよ
漫画とエロゲの話だけにしようぜ
992スペースNo.な-74:2006/01/05(木) 13:48:54
じゃ俺は狩野派絵師で10人、素人に区別出来る奴を…
993スペースNo.な-74:2006/01/05(木) 13:49:11
ゲームじゃなくてエロゲだけって狭いな〜〜〜
994スペースNo.な-74:2006/01/05(木) 13:49:39
>>980
リアル絵って、写真か何かと勘違いしているのでは?
リアルな絵でも、どのような情報を選択するかどうかと、
どういう構図を採用するか、どのようなタッチを採用するかで
全くニュアンスが違うと思うんだが・・・。陳淑芬・平凡の絵なんか
見ればわかるんじゃないかと思うんだけど。
995スペースNo.な-74:2006/01/05(木) 13:52:46
あんな蝋人形がリアル絵な訳がない!!
好きだけどね

でももっと色んな絵を描いて欲しいと思う時もある
996スペースNo.な-74:2006/01/05(木) 13:53:55
平凡ってエロゲ描いたりしたん?
あるんなら欲しいなぁ
997スペースNo.な-74:2006/01/05(木) 13:55:15
さてそろそろデッサンスレに戻るか
998スペースNo.な-74:2006/01/05(木) 13:56:18
>991
エロゲには興味ないよ。♀だし
999スペースNo.な-74:2006/01/05(木) 13:56:46
埋めてるのかよ!
1000スペースNo.な-74:2006/01/05(木) 13:57:08
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。