アニメータースレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スペースNo.な-74
すdっどれ
2スペースNo.な-74:03/08/30 16:52
 |  |. ∧∧    ったく
=====(,,゚Д゚)∩=  仕事増やしやがって
 |_|.⊂  ノ
    /  0
    し´

        ∧∧    ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌―─┴┴─―┐
       /   つ    終了 .. │
     〜′ /´ └―─┬┬─―┘
      ∪ ∪        ││ _ε3

3スペースNo.な-74:03/08/30 16:52
2ゲット
4スペースNo.な-74:03/08/30 16:53
>1に書くこと書いとかないと
色々辛いんですが。
5スペースNo.な-74:03/08/30 18:28
2ゲト
6スペースNo.な-74:03/08/30 19:01
 |  |. ∧∧    ったく
=====(,,゚Д゚)∩=  仕事増やしやがって
 |_|.⊂  ノ
    /  0
    し´

        ∧∧    ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌―─┴┴─―┐
       /   つ    終了 .. │
     〜′ /´ └―─┬┬─―┘
      ∪ ∪        ││ _ε3
7スペースNo.な-74:03/08/31 01:30
新海誠みたく自主制作アニメを作ろうっていうこと?
デジタル技術に関しては既にCG板に似たようなスレがあるから、
同人ノウハウ板らしく作画やシナリオに重点を置くことになるかな。

とりあえず、>>1はスレ立てるならもっとちゃんとやれ。
せめてRETAS!LITEへのリンクくらいは貼っとけ。
8 :03/09/01 13:26
age
97:03/09/02 03:31
>>1、思いつきで立てただけか。

とりあえず、アニメ業界で使われる主なアプリ。

Celsys RETAS! LITE / 12,800円 (Win) 58,000円 (Mac)
Celsys RETAS! STYLOS / 148,000円
Celsys RETAS! PRO Infinity / 414,000円 (TraceMan / PaintMan / CoreRETAS)
Animo 5 Professional / 100万円くらい。保守契約。

Adobe Photoshop 7 / 98,000円
Adobe AfterEffects 6 Pro / 148,000円
 Koji's Plug-ins for AE / 8,500円
Commotion 4.1 / 74,000円

Newtek LightWave 3D 7.5 / 220,000円
discreet 3ds max 5.1 / 498,000円
 character studio 4 / 150,000円
 illustrate! 5 / 50,000円
SOFTIMAGE 3D 4 Extreme / 335,000円
SOFTIMAGE XSI 3.5 Advanced / 150万円くらい。保守契約。

Apple Final Cut Pro 4 / 98,000円
Adobe Premiere Pro / 69,800円
dps Velocity R-J / 80万円くらい。
10スペースNo.な-74:03/09/02 05:38
アニメ界でもマックか。
117:03/09/02 08:57
>>10
RETASやAfterEffectsはかつてMac専用だったから。
とはいえ、作画なんかはWinが多い。安いから。あと、3DCGもWin。アプリが揃っているから。
まあ、どっちでも問題ないわけだが、AVIよりQuickTimeが使われることが多いかな。

ちなみに、ジブリは作画も3DCGもIRIXというバブリーな設備だったり。
12スペースNo.な-74:03/09/02 18:57
GIFアニメでいーじゃん
13スペースNo.な-74:03/09/02 21:54
先月の給料、時給で計算したら、290円だった。てへっ・・・
14スペースNo.な-74:03/09/02 22:18
絵の練習にもなって金までもらえるんなら最高じゃねーか
15スペースNo.な-74:03/09/02 22:19
モノは言いよう
16スペースNo.な-74:03/09/02 23:41
>>13
上手いヤツがいっぱいいる会社にはいれよー。
下手なヤツばっかの会社にはいっても時間の無駄。
17スペースNo.な-74:03/09/03 00:14
>>14
ならお前やってみろよぉ笑
朝から晩まで描いて、時給300円くらいだぞ。
親のスネかじってるようなやつは、楽観的でいいですなぁ〜笑

>>16
仮にも会社だ。下手なヤツばっかだったら、会社が成り立たんわ
18スペースNo.な-74:03/09/03 00:44
やけに攻撃的じゃないか
生○か?
19スペースNo.な-74:03/09/03 00:47
生肉?
20スペースNo.な-74:03/09/03 01:02
生姜だろ。うまいぞ。
21スペースNo.な-74:03/09/03 01:56
>>17
>仮にも会社だ。下手なヤツばっかだったら、会社が成り立たんわ
成り立つんだよ。原画マンたりねーんだよ。
もうちょっと韓国や中国が気合い入ってきたらつぶれる会社ばっかだ。
この問題は政府がテコ入れせんとなんともならん。
せっかく世界に誇れるエンターテイメントなのにな。
好きだけでやってる商売のできんやつらが自給300円で支えてる業界だ。
で、TV局とスポンサーが版権で何億ってもうけてる。

いや、君ががんばってるのはいいこっちゃよ。
がんばれ。
22スペースNo.な-74:03/09/03 02:03
アメリカの映画業界みたいにしっかりした組合を作るか、いっそ国営にしてしまえばよいんだよな。
23スペースNo.な-74:03/09/03 09:52
今、日本のアニメ業界は飽和状態です。
今がピークで、この2・3年あるいは5年くらいで、
アニメの本数、アニメ会社の数が激減思います。

まず人材がいない。
若手が育つような環境ではないと思います。
ほとんど、ボランティア状態で動画を描き、原画に描くようになっても
さほどギャラをもらえないし、作画監督、演出になっても、20万程度しか
もらえないと思います。売れっ子になれば、もっともらえるけれど、1日は
24時間しかありません。毎日毎日、仕事を1日中しなくてはなりません。
そんな現実を見せられて、「作画監督になってやろう!」
なんて、熱く叫ぶようなあつは、頭のおかしい人しかいません。

はっきり言って、同人活動などに本腰入れたほうが儲かると思います。
今の時代、絵が描けてPCが使えれば、ある程度食いっぱぐれることはないでしょう。
ボランティアで仕事をするより、少し方向を変えれば、待遇が激変します。
こんな、アニメ業界に魅力があるでしょうか?
ですから、この先、「アニメ業界:自主制作」という日本のアニメを二分する構図が
はっきりしてくるでしょう。


と、いうことで僕はもうすぐ会社を辞めて、他の仕事をしながら、
その合間に、同人活動、自主制作アニメなどをつくろうと思いマッスル。
24スペースNo.な-74:03/09/03 09:54
↑誤字脱字多すぎたぁ〜〜〜!
25スペースNo.な-74:03/09/03 20:03
>>23
>>はっきり言って、同人活動などに本腰入れたほうが儲かると思います。
>>今の時代、絵が描けてPCが使えれば、ある程度食いっぱぐれることはないでしょう。

問題は、それではあまりにも夢がないってことだな。夢を捨てて実をとるなら、同人は
ヤパーリ中途半端だ‥。
26スペースNo.な-74:03/09/03 22:01
アニメーターになるにはナニができればいいですか?
27スペースNo.な-74:03/09/03 22:45
>>26
収入がなくてもしのげる環境とか?


完全出来高制だっけ?
それなら下手めの奴でも雇ってもらえる?
雇ってもらえる最低限のレベルとかはスタジオによって違うだよね?
基準がようわからん、かなり下手な人もやってるみたいだし
28スペースNo.な-74:03/09/03 22:50
でも、ほとんどの会社はある程度描けないと入れないよ。
そうだなぁ、模写が違和感ないくらいに描ければ入れるんじゃないかな。
29スペースNo.な-74:03/09/03 22:53
>>25
夢っていうけど、現場を見ていないから言える事だよ。

俺はね、寝るヒマも惜しんで毎日毎日絵を描くより、
休みの日の女の子とのデートをとるのさ。
30スペースNo.な-74:03/09/03 23:01
≫28 元アニメ―タ― だが、ちっこい会社狙えば受かるぞ。模写が違和感あっても…まぁ、受かってからが大変なわけだが…
31スペースNo.な-74:03/09/03 23:09
>>30
いきなりキツイノルマ出されたりするの?
絵の訓練場気分で行ったら迷惑かな?やる気はあるんだが・・・・
32スペースNo.な-74:03/09/03 23:20
>>31
出来高だから、描けなきゃ金もらえないだけ。
33スペースNo.な-74:03/09/03 23:20
今のアニメって、1から完全フルデジタルなの?
タブレット直書きって慣れるの大変じゃなかった?
34スペースNo.な-74:03/09/03 23:24
今のアニメは作画は紙。
タブレット使ってる会社はごくわずか。
35スペースNo.な-74:03/09/03 23:25
やはり紙の方が描きやすいよね。

アニメーターって下書きなんてしないんでしょ。
漫画家に転向したらめちゃくちゃ仕事速くなれそうだね。
36スペースNo.な-74:03/09/03 23:27
下書きするがな。
37スペースNo.な-74:03/09/03 23:29
まじかYo
38スペースNo.な-74:03/09/03 23:31
違和感の無い模写はどれくらいのスピードを必要ですか?
39スペースNo.な-74:03/09/03 23:33
微妙な日本語だ。
40スペースNo.な-74:03/09/03 23:33
スタジオに入りたいだけなら、2・3時間かかってもいいんじゃない?
41スペースNo.な-74:03/09/03 23:35
AKIMAN氏はアニメーター出身だそうだね。
みんなアニメ会社で修業して他業界で活躍しる。
42スペースNo.な-74:03/09/03 23:37
いやいや、アニメ業界、待遇わるすぎるからだって。
みんな他の仕事するの
43スペースNo.な-74:03/09/03 23:43
生活出来るならアニメーターの仕事を続けていきたいってことですか。

ソリッドウェブというインターネットで見たんですが、一人暮らし出来る
給料が支払われないため、親元に住んでいる、アニメスタジオ最寄りの
住人からしか採用しないそうだね。
44スペースNo.な-74:03/09/03 23:48
動画でも、週休2日、月給20万なら続けるけど。
45スペースNo.な-74:03/09/04 00:20
>>40
2・3時間ってのは何の模写ですか?
46スペースNo.な-74:03/09/04 00:22
>ソリッドウェブというインターネット
わざとじゃなかったら凄い言いまわしだ。
47スペースNo.な-74:03/09/04 01:03
うんと上手いやつでなければむずかしい。
作画のレベルの高い会社覗いてみればわかるけど、CANNABISくらいかける人がけっこうゴロゴロしてるし、新人が持ち込むサンプルもその程度描けてる。
そんな上手い新人でも枚数こなせなくて(手が遅くて)やめてく奴がいるし。
これを避けて作画レベルの低い会社に入っても徹夜でへたくそな原画の動画をやらされておしまい。そういう会社は韓国や中国とかの価格競争もあるから給与は上がらん。

あとポジション的には知ってのとおり背景動画やメカ、コンソール画面にCGが多用されており、その辺の作画監督(CGI)だったら結構給与いいと思うぞ。
年間契約で600万〜だったかな?
劇場関連等メジャー系のCGIだからなれる人間はごくわずかだとおもうが。
48スペースNo.な-74:03/09/04 01:15
アニメーターの第一条件は、絵の上手さや模写の上手さではなく、
鉛筆での均一で綺麗な線が引けることでは。
どんなに絵が上手でも、線がヘタってたら使い物にならん。
49スペースNo.な-74:03/09/04 01:19
線なんて練習次第でどうとでもなるよ。
絵が描けなかったらまともに中割りできないしね。
模写に関してはできることに関してはなんの自慢にもならない。らしい。
50スペースNo.な-74:03/09/04 01:23
>>48
版権物のポスターでも描くんならそうだけど、よっぽど汚くなければ線の奇麗さなんてそんなに関係ないんじゃないかな〜?
昔だったら、セルに転写するカーボンの性能の問題もあって奇麗な線は結構重要だったけど、いまはセルなんて使ってないし。
最後のセル作品ってなんだっけ?たしか寺田氏がキャラデザインしてた・・・・
でも、たしかに線が自由に引けることは大切だわな、絵が上手いやつは線もいい感じだし。
結局絵のうまい奴は枚数描いてて、それで線もうまくなって、さらに絵もうまくなって・・・・・
51スペースNo.な-74:03/09/04 01:27
昔俺の先輩で作監やってた人の線はすごかった。
線引く時、肘を机につかないんだよねー。
絵もうまかったけど、結局35くらいで業界を去っていった。
某メジャーアニメ会社で作監やってた人も40で、業界をさっていった。
聞いた話ではその後工事現場で交通整理をしてたらしい・・・・・
52スペースNo.な-74:03/09/04 01:30
都市伝説ですか?
53スペースNo.な-74:03/09/04 01:33
>>52
実話です。
54スペースNo.な-74:03/09/04 01:34
韓国の人、めちゃくちゃがんばってるからね。
これからもっと厳しくなろよ。
55スペースNo.な-74:03/09/04 01:35
だから金にならんのよ。
作画監督料が1本のアニメ(30分のTVアニメ)でだいたい20万くらい。
そして、1本のアニメの制作には約2ヶ月かかる。
だから、2本あるいは3本掛け持ちしなくてはならない。
掛け持ちすると、休みなしで働かなくてはならない。
結果、休みなしで働いて、月20〜30万円だ。
30代後半から40代でだぞ。
56スペースNo.な-74:03/09/04 01:36
手の早いって、動画で言うと、月に何百枚くらいのやつ?
57スペースNo.な-74:03/09/04 01:42
>>55
だなー。シミジミ。
俺、結構大手入ったけどそのとき初任給5万だったかな〜?
その時の応募者数200人とか言ってたけど採用されたの俺入れて4人。
でも手が遅くてめちゃくちゃ苦労したよ。
その時多くの先輩に自宅でご飯食わせてもらったりお金借りたりしたよ、彼等の末路は51に書いたとおり。
おれは結局才能ないと自覚して24で別の業界にうつったよ。
おかげで今は30代で年収1500程度。
でもやってる時は楽しかったよ。みんな元気かな〜。
58スペースNo.な-74:03/09/04 01:44
>>56
今の動画の単価よくしらんが、
(東京で生きてくのに必要なお金)/(200円)=(必要な枚数)
ではないかい?
59スペースNo.な-74:03/09/04 01:49
>>57
まじかよ!?1500?笑

まー、俺も辞めて他の仕事しようと思っているよ。
そっちの方が、遥かに金がもらえるし、休みがあるしね。
ホント、今は女の子とデートするのにもひと苦労だもの。
プライベートな時間がほしいっす!
60スペースNo.な-74:03/09/04 01:51
>>58
いや、何百枚くらいが平均かなぁ〜っと単純に思ったわけさ。
他のヤツらなんて知らないからなぁ〜。
61スペースNo.な-74:03/09/04 01:54
>>59
あー、丁度さ俺らの年代ってアニメとマイコンの早熟期でさ。
(余談だがアウトってアニメ雑誌しってる?)
アニメータから、ゲームキャラデザイナーになって、そのままプログラマになって自分で会社作ってって感じである意味やってきた事がそのまま次の仕事の下地になったんだよ。運がよかった。

62スペースNo.な-74:03/09/04 02:01
やっぱりゲームかぁ。
自分はWebデザインとかイラストや広告関係に行こうと思っているよ。
まぁ、Webの方は知識がいるから、勉強中って感じですねぇ。
まぁ〜、後々フリーで仕事できればいいけどね。
自分は結婚して、家族が養えるだけの稼ぎがあれば十分だな。
63スペースNo.な-74:03/09/04 02:09
>>62
ゲームはだめ。
昔とちがって巨大資本ないと作れないから小さいゲーム会社は大手傘下に・・・・
あと、デザイナー系もアニメータと似たり寄ったり。
Webはプログラマになるんだったらよいが、デザイナーだったら紙もWebもいっしょ。
WebプログラマといってもPealでちょろっとCGIがかけますよ程度じゃ先はないです。すくなくともSQLは理解しとくべきだし、ASPとかVBのほうが潰しがきくと思う。でも数年後はどうなってるかわからない〜
64スペースNo.な-74:03/09/04 02:10
>>63
誤)
Peal
正)
Perl
65スペースNo.な-74:03/09/04 02:12
印刷業界も下手を引くと地獄ですよ
66スペースNo.な-74:03/09/04 02:13
この板アニメーター多いな。
代アニ出身者とか結構いるのかな・・・
67スペースNo.な-74:03/09/04 02:14
お前ら絵が描きたいんじゃないんですか
68スペースNo.な-74:03/09/04 02:15
代アニか〜(笑
あそこでて何人がアニメータになってる?
せいぜい2人だ。
69スペースNo.な-74:03/09/04 02:16
年間ね。
70スペースNo.な-74:03/09/04 02:17
なにげに>1は冗談で立てたみたいだけど、需要は高かったみたいだな。
71スペースNo.な-74:03/09/04 02:18
>>63
偉そうに専門用語ばっかり使うなよ
72スペースNo.な-74:03/09/04 02:19
ぐちばっかだけどね(笑
ここでしてる会話とにたような話を去年だったかの東京都が主催したアニメーション博覧会?だったかなかの討論会でやってたなー(笑
73スペースNo.な-74:03/09/04 02:21
今は、普通の暮らしができれば十分って感じだよ。
稼ぎたいわけじゃないからなぁ。
その内、慣れていけばって感じ。だから正直そこまで考えてないなぁ。
アニメーター以外の仕事ならいいのさ。
74スペースNo.な-74:03/09/04 02:23
得意げに自分の歩んできた道を否定するのって気持ちいいことなの?
75スペースNo.な-74:03/09/04 02:24
まあハウ板で一番伸びてるスレのようですけど。
別の板におなしようなスレあるんじゃないの。
おなしことかきこんでるんじゃねーの。いくらグチ
76スペースNo.な-74:03/09/04 02:24
そうだなーグチばっかだなー。
77スペースNo.な-74:03/09/04 02:30
お前らも、アニメーターになれば分かるさ。
78スペースNo.な-74:03/09/04 02:30
だなー。
79スペースNo.な-74:03/09/04 02:31
なんとかならんもんかな?
80スペースNo.な-74:03/09/04 02:32
そういう発想大嫌いだよ。
81スペースNo.な-74:03/09/04 02:33
韓国では大学にアニメーション学科があるとか、ないとか。
国がフォローしてんのかな?
82スペースNo.な-74:03/09/04 02:35
手塚治虫が悪いのか?
83スペースNo.な-74:03/09/04 02:36
そうだよ。映画だって国がバックアップしてるじゃん。
日本で国が援助しても、恩恵を受けるのは大手のスタジオだけだろうし。
84スペースNo.な-74:03/09/04 02:36
>>82
その話はよくきく。
なんだっけ、手塚氏がTVアニメどうしても作りたくてコストぎりぎりで受注したのがこの業界の基本価格になってるとか?
そんな話だっけ?
85スペースNo.な-74:03/09/04 02:38
>>83
でも東京都がそういったっことに危機感をもってイベントを開いたのはえらいよね。ちょっと期待しちゃう。
86スペースNo.な-74:03/09/04 02:39
ソースは?
とお決まりのを。酒の席じゃねんだし。
87スペースNo.な-74:03/09/04 02:40
>>86
手塚氏のはなし?、なんだっけかなー、すまん覚えとらん。
88スペースNo.な-74:03/09/04 02:40
でも、一般人はアニメやゲームなんて小馬鹿にしてるよな。
おたく板とか行くとわかるよ。
日本を代表する産業なんだろう?守り育てようぜ。
89スペースNo.な-74:03/09/04 02:41
>>88
そうなんだよねー。
90スペースNo.な-74:03/09/04 02:45
>>86
東京都の話はここにある。
ttp://homepage1.nifty.com/numako/toukyou.htm
91スペースNo.な-74:03/09/04 02:45
公○党は個人の意見を聞いてくれる党だから、公○党に頼めばきっと
国も動き出すよ!
9290:03/09/04 02:48
あ、ごめん。こっちがメインだ。
http://www.taf.metro.tokyo.jp/
93スペースNo.な-74:03/09/04 02:49
>>91
政教分離してから言ってくれ。
おれは創○学会にはいるつもりはない(w
94スペースNo.な-74:03/09/04 02:49
青姦法とか児ポ法を唱えてる勢力に妨害はされないのですか?
95スペースNo.な-74:03/09/04 02:51
>>93
ごめん。さっきイヤに昔の友達から突然電話かかってきて熱弁
されたもんだから(w
96スペースNo.な-74:03/09/04 02:53
>>95
もう、知人かと思ったよ。彼等、みんな同じ事言ってんだな(w
97スペースNo.な-74:03/09/04 13:54
『アニメ業界あれこれ 7 (質問可)』
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1054598294/
98スペースNo.な-74:03/09/04 13:59
そっちは業界話中心
こっちは技術関連中心かな
997:03/09/04 16:37
いっぱいレスついている、と思ったらお決まりの業界話か。
同人ノウハウ板なんだから技術に徹した方がよかろ。

配布を考えると、最終出力はDVDかな。
作業はQuickTimeベースで行った方がいいかも。
QuickTime Proは連番静止画とムービーのコンバーターとしても使える(もちろんWinでも)。
100スペースNo.な-74:03/09/04 16:42
100
101スペースNo.な-74:03/09/04 16:47
日本の教育が悪い。オタクは消される社会なのさ。
102スペースNo.な-74:03/09/04 17:33
ソフトの使い方もいいけど
アニメーターになる上での練習方法とかない?
1037:03/09/04 18:42
>>102
CG WORLD誌の連載は結構いいと思うけど。
104スペースNo.な-74:03/09/04 20:09
アニメ作りたくても結局プロに混ざったら恥ずかしいだけだしなあ
105スペースNo.な-74:03/09/05 00:03
バク道策は頭悪そうだお。
106スペースNo.な-74:03/09/05 00:08
アニメーターさん同士は日頃どんな話するんですか?
107スペースNo.な-74:03/09/05 07:09
>>106
アニメータのホムペでも周れ
108スペースNo.な-74:03/09/05 08:44
このスレでアニメ作ってみようぜっと
109スペースNo.な-74:03/09/05 11:57
では手始めにeasytoon辺りで手軽に作ってみれば?
110スペースNo.な-74:03/09/05 12:12
>>84
その話はオレも聞いたが、違う、それは手塚のせいじゃない!
創始者は創始者なりの苦難を看破するタメにそこに甘んじたんだ。
そして日本のアニメはその後、化け物的に急成長していった。

アニメーターの地位云々について闘うべきだったのは、手塚後の
連中だ。手塚が開いた何とか人が通れる道を、きれいに舗装して
発展させていく使命を負っていたのに それを為しきれなかった。

ただ同情できるのは、手塚後のアニメの歴史なんて たかだか
50年なんだよな。ひとつの文化が認められる為の期間として考えれば
まだまだ黎明期なんだよ。

そういう意味では、宮崎駿が世界的に認められてきた この10年ほどは、
日本のアニメがその立場を 日本国自体にアピールする為の最初の
どでかいチャンスと言える。

宮崎駿が勲章をもらったら、末端のアニメーターの地位だってググッと
変わるぞ。そしてもし、国民栄誉賞をもらうようなことがあれば‥‥!
‥‥‥‥いや、それは ムリなんだろうなー‥。(´д`;)
111スペースNo.な-74:03/09/05 12:31
アニメーターも線を引くときは
やっぱり漫画の付けペンを使うんですか?
112スペースNo.な-74:03/09/05 12:33
>>110
そだね。
113スペースNo.な-74:03/09/05 13:11
>>111
いや、鉛筆。
TraceManっていうアプリでスキャンする。
もしかしたら、日本で一番鉛筆をよく削る職業かも>アニメーター

つか、付けペンなんて使ってたら作業時間が倍増するぞ。
114スペースNo.な-74:03/09/05 13:58
>>113
くぐってみました
こんな便利なものもあるんですね
115スペースNo.な-74:03/09/05 15:37
>>114
98,000円もするんだけどね。
Photoshopでも工夫すれば出来ないこともない。
116スペースNo.な-74:03/09/05 21:39
>110
宮崎は手塚を陥れてるのだが?

その悪評を流し続けてるのが宮崎本人。彼はアンチ手塚。

手塚がなぜそこ迄、安くアニメを売らなければならなかったか
(当時、テレ局がアニメを買ってくれなかったから)
その補填を自らの収入でまかなっていたと
(当時の連載の数々は周知の通り)
アニメが当たった後、金額を上げたり、
アニメーターの労働条件の改善に取り組んだりもした
その事をだまって、さもアニメーターの過酷労働を作ったのは
手塚だといわんばかりに業界に悪評を振りまいている。
手塚を知らないアニメーターが大半をしめる今、
事実は闇に葬られてるわけだ。
117スペースNo.な-74:03/09/05 21:40
>>116
あーそれもなんか聞いた事ある。
なんの記事だったかなー。すごく昔に読んだな。
118スペースNo.な-74:03/09/05 22:45
大塚の本読むとその辺のことも書いてある
119スペースNo.な-74:03/09/05 23:18
現在、30分のTVアニメ1本にかかる制作費はおよそ800万円。
大元の動いている金は3000万だがアニメ制作にかかる費用は800万円だ。
この800万円の中から、アフレコスタジオの費用や末端の動画までまかなわれる。
すると、末端の動画マンが得る金額は・・・

っというようなことだな。
深夜だともっと安くなるそうなぁ・・・
その800万円でいったい何人の人間が動いているのだろうか・・・?
120スペースNo.な-74:03/09/06 01:50
吐き出しはやっぱりDVDか?
解像度はいくつ?
121スペースNo.な-74:03/09/06 10:14
吐き出しは解像度72
122スペースNo.な-74:03/09/06 11:30
とりあえずeasytoon改良版で手軽に適当に意味不明なものを作ってはみたが

http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1062815335.gif


それなりの物を作ろうと思うとやっぱり高くつくな
レタスの安い奴があるけど制限多いんだっけ?

フリーソフトではどの程度できるのだろうか
123スペースNo.な-74:03/09/06 12:58
フォトショップ+フリーソフトでもその気になれば
活動漫画館レベルのものが作れるわけだ。
124スペースNo.な-74:03/09/06 13:58
>>122シュールだな
125スペースNo.な-74:03/09/06 14:30
一応シェアウェアの予定だけどβ版がフリーで
公開されていて放置気味のAniLaPaint

ttp://www.anime-soft.com/~onogin/soft/anilapaint/index.htm
126スペースNo.な-74:03/09/06 14:30
>>122
ぐずぐずだな
127スペースNo.な-74:03/09/06 14:33
>>122
それは制作費いくら?
1287:03/09/06 15:07
>>122
RETAS! LITEの主な機能制限は、出力が640×480に制限されること。
D1解像度(720×486)に足りないので業務用には使えないが、
PCで再生されることを前提にするなら、640×480で問題ないと思う。
129スペースNo.な-74:03/09/06 16:46
>>127
easytoonはフリーソフトです

オリジナル版
ttp://www.radiumsoftware.com/

改造版
ttp://www.f-team.org/setagaya/index.html


>>128
同人でやる限りはRETAS! LITEで十分そうですね
1307:03/09/06 18:43
>>129
そうね。asxやqtでストリーミング、CD-ROMにqtかwmvを収録、といった方法で配布できるし。

裏技的な使い方として、RETAS! LITEの画像はクリップボードにコピーすることでPhotoshopなどに移せる。
手間はかかるが、この方法なら解像度640×480以上も可能。
ただ、こんな方法を使うくらいならAnimeStudioとかAniLaPaintとか使った方がいいと思うけど。
131スペースNo.な-74:03/09/06 19:50
AniLaPaintがあればペイントまでは何とかなるが
そっから編集するのにいいソフトはフリーであるでしょうか
132スペースNo.な-74:03/09/06 22:34
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1062855147.gif
言い出しっぺの自分もeasytoonでペラペラしてみました。
こーゆーの作るのなら結構十分な素材だと思います。練習にはなる
133スペースNo.な-74:03/09/06 23:11
>>132
すごいな。うまい。
134スペースNo.な-74:03/09/06 23:17
>>131
AVIUTIL
TMPGEnc
135スペースNo.な-74:03/09/07 09:32
>>132
萌えますた (´Д`;)ハァハァ・・・・
136スペースNo.な-74:03/09/07 21:14
アニメの面白さってなんやねん。なんですか?
137スペースNo.な-74:03/09/07 22:27
言葉に出来ない。とにかくいいアニメ見たら三日三晩叫びまくり泣きまくり。
そして自分も作り出す。アニメ(;´Д`)ハァハァ
138スペースNo.な-74:03/09/08 02:49
  ↑
単なるキティ。
139スペースNo.な-74:03/09/08 16:20
キティあげ
しかし、そんな事言ったらアニメーターなんてみんなry
140スペースNo.な-74:03/09/08 16:40
個人で2D・3Dアニメを作れるか?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/1033765385/l50
141スペースNo.な-74:03/09/08 17:32
職業にかかわらず、お気に入りのアニメ見て三日三晩叫びまくり泣きまくる人は、
キティでしょう。
142スペースNo.な-74:03/09/08 18:28
ほんとユーモアってものを知らない馬鹿が多すぎるな。
社会勉強してこいや
143スペースNo.な-74:03/09/08 18:33
みんなすごい作画見てもあんまり興奮せんのかね
144スペースNo.な-74:03/09/08 18:34
興奮はするが、三日三晩は無理(w
145スペースNo.な-74:03/09/08 19:49
ラストエグザイルは興奮する
146スペースNo.な-74:03/09/08 20:16
理由が何であろうと、三日三晩叫びまくり泣きまくるだけで吉我意かと ヾ(´∀` )
147スペースNo.な-74:03/09/08 20:22
マジレスする気も失せるよ・・・(´Д`)
148スペースNo.な-74:03/09/08 21:11
アニメーターのなりかたしらなくて
応募しようと思ったけど漫画で下の賞とったから漫画道にしようと
思っていまだになれない。ほんとはアニメーターの会社にも(にも?
馬鹿?)入りたかった。けど体弱かったんで上京できないし、
当分の生活費をだしてといえなかった。

遠い親戚がアニメ学校に入学してそこからアニメ会社はいって
アニメを制作していると聞いた。お母さんなくなって、将来をきめたそう。
「アニメーターって5万しか月にもらえない人間の職業じゃない
とこだよ」と母親にいったら、「馬鹿。お前、なんでも聞きかじりで
わかったふうなこといって、その子は実際手順をふんでいったんだから
そうじゃない、違うルートがあるかもしれないじゃないの」としかられた。
その子、うまくいっているといい。。。わたしは漫画を頑張るよ!!!
149スペースNo.な-74:03/09/08 21:13
>>142
ユーモア?
単につまらないから、
バカにされてるんだよ(苦笑

あとはまぁ
「俺ってこんなに情熱的」
みたいな自己陶酔が入ってて
鼻に付くのもある。
150スペースNo.な-74:03/09/08 21:14
>>148
とりあえず、作家は辞めておいた方が良いな。
151スペースNo.な-74:03/09/08 22:20
スルーで。
152スペースNo.な-74:03/09/08 22:27
アニメや漫画は無駄な文化なんだってよ。
アニメサロンのスレなんだが。どう思うよ。

http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1057833449/
153スペースNo.な-74:03/09/08 22:37
そこの1がアホなのでまともに語る気にもならない
154スペースNo.な-74:03/09/08 22:40
そこの1、絶対童貞だと思うんだがw
155スペースNo.な-74:03/09/09 00:15
>>154
似た者には敏感な反応しますね
156スペースNo.な-74:03/09/09 00:31
>>155
こう見えても、漏れはイケテルおたくですよ?
157148:03/09/09 00:35
>>150
なんで?日本語が不自由だから?在宅みたいに家でしこしこかくって
いったらこれしかない。と子供の頃勝手に思った。
でもいま大人になって思うと150さんのいうことわかるよ。
作家って人間じゃないもの(尊敬している意味)。よっぽど世間を超越した人しかなれない。
はあ。。。。絵だけは描きたいな。うまくなりたいな。
自分の元気な漫画を読んでわっはわっは笑ってもらいたいな。
なんか親戚が集まったときそんな話がでておじが「大人になっても子供のときに
続けていたことして馬鹿だな」といわれた。
>>151
そんな目でわたしをみるなーーー。

158スペースNo.な-74:03/09/09 00:54
ちとスレ違いじゃな。
159スペースNo.な-74:03/09/09 00:57
ここって何するスレ?
160スペースNo.な-74:03/09/09 03:08
アニメーターに関することの雑談
161スペースNo.な-74:03/09/09 03:30
「イケてる」って
個人的には「チョベリバ」並に恥ずかしい言葉です。
162スペースNo.な-74:03/09/09 09:18
同人板なんだから自主アニメについて語るのでは?
163スペースNo.な-74:03/09/09 10:25
>>161
君ナウイね
164スペースNo.な-74:03/09/09 11:13
>>163
イカス〜!
165スペースNo.な-74:03/09/09 11:15
>>164
カッチョイー
166スペースNo.な-74:03/09/09 11:18
♪ボインはお父ちゃんのためにあるんやナインやで〜
167スペースNo.な-74:03/09/09 11:19
面白いアニメを観た後。

そのアニメの綺麗なイラストを描いた奴は漫画かゲームでやっていたほうがいい。
パラパラ漫画を描いた奴はアニメーターになるべきかも。
168スペースNo.な-74:03/09/09 11:21
目パチアニメ作ってみたが
顔、目、髪、眉毛でレイヤ4つで目と眉毛は3枚づつ
全部スキャナで取り込んで塗ってpixiaで合成して
ビットマップで吐いてフォトエディターでGIFにして
アニメーションギフメーカーでアニメにして・・・ウヒャ
169スペースNo.な-74:03/09/09 11:22
>>168
オマイはアニメでなく絵描きを目指せ (´д`;)
170スペースNo.な-74:03/09/09 12:00
時給換算すると自分の分野以外の費用がものすごいことになる。
171スペースNo.な-74:03/09/09 12:05
>>170
オナニーの為に買った「南極2号」が過剰投資だ!コンニャークで我慢しる! ヽ(`Д´;)ノ
172スペースNo.な-74:03/09/09 20:50
>パラパラ漫画を描いた奴はアニメーターになるべきかも。
王道だよね
173スペースNo.な-74:03/09/09 21:01
>>168
なんで、目パチで4っつもレイヤー分けにゃならんねん。
2つで十分じゃい。
174スペースNo.な-74:03/09/09 21:52
どうせ作るなら一枚は雑でも動きまくるヤツを作れ!その方が楽しい
175スペースNo.な-74:03/09/09 22:18
一枚絵描きたい人は背景の方が向いてると思った
176スペースNo.な-74:03/09/09 22:52
>>173
髪が目にかかって
髪の下に目があって眉毛が髪の上にあるから

目を髪の上にをおけば2つで済むけど
177スペースNo.な-74:03/09/10 10:13
アニメーターってすごいよな。やっぱりさ。
動く絵をかけるんだぜ?俺なんか一つの人物キャラを描くのに
どれほど時間がかかってるんだ。
ほんとレベルが違うよね。
とまってる絵を描くんじゃなくて動く絵の練習をした方が、うまくなるんだろうかね。
178スペースNo.な-74:03/09/10 10:26
>>177
>とまってる絵を描くんじゃなくて動く絵の練習をした方が、うまくなるんだろうかね。

んなこたーない。基本的な発想が違う。
アニメーターで自分の絵柄を追及する奴なんていないだろうし(そんな暇はない)。

ただ、アニメの「ツメ」と「のこし」は参考になると思う。
アクションシーンをよく描く人で、絵に勢いがない人は特に。
179スペースNo.な-74:03/09/10 11:29
ツメとのこしってなんですか?
180178:03/09/10 12:02
>>179
手を振る動画を考えてみよう。

等分に割ると気持ちの悪い動きになる。
振り始めと振り終わりは枚数を多めに、加速がついているところは枚数を少なめにする。
こうして、動きにメリハリをつけるのが「ツメ」

また、腕が真っ直ぐなまま手を振るというのもありえない。
手を振ったら、まず肩が動き、腕が動き、最後に手先が遅れて振られる。
根元が動いて、先端が遅れて動く、と。これが「のこし」。
風になびく髪などでも応用できる。
181スペースNo.な-74:03/09/10 12:34
>>180
なるほど・・・奥が深いですね
182スペースNo.な-74:03/09/10 19:43
LightWaveでいうところのレイジーポイントみたいなもんだね
183スペースNo.な-74 :03/09/15 22:00
>182 わかりずらー!(w
同人でイケてる(死語だけど良い意味で)アニメ作品てなんかありますか?
実用新案くらいしかしらないけど、イマイチでし…
184スペースNo.な-74:03/09/15 23:03
さくらたん。
185スペースNo.な-74:03/09/16 01:51
Arshtuon island
ttp://www.arshtuon.com/
RZ CONSENT
ttp://www.rzconsent.com/index0.html
ZARASU-etom/動画計画
ttp://www.zarasu.com/0/movie/index.html
じゅんじゅん動画スタジオ
ttp://www2.tokai.or.jp/junjun3/
THX1139
ttp://m-kuon-web.hp.infoseek.co.jp/
自主制作アニメスタジオ石川プロ
ttp://members.aol.com/sammena/
活動漫画館
ttp://www.nosferatu-non.com/
F ullmetal X X
ttp://kofu.cool.ne.jp/full_metal/
万年落葉樹天神大社の祭日
ttp://www.alpha-net.ne.jp/users2/okinasan/
Other voices-遠い声-
ttp://www2.odn.ne.jp/~ccs50140/
186スペースNo.な-74:03/09/19 19:15
ttp://www.portalgraphics.net/ja/frames/beta/products.html
なんだか開発中らしい、ちと楽しみじゃ。
187スペースNo.な-74:03/09/20 02:27
よさそうだけど製品版のお値段はいかほどになるのかな
188スペースNo.な-74:03/09/22 03:39
ていうか代アニとか出てるヤシってホントにアニメーターになれんのか?
正直、すげぇレベルの持ち主だと思うんだが。特に原画マン。
最近じゃ色塗りなんてPCでやるんじゃねぇの?
代アニ卒のへタレなんて就職できんのかよ。
てゆーか代アニ出て原画マンできるくらいの実力がつくなら正直俺は代アニに入学する。
189スペースNo.な-74:03/09/22 04:26
>>188
代アニ入ったからって原画マンになれるわけないし、
逆に代アニ出てるからヘタレとは限らない(少ないだろうけど)。
大いに才能の絡む世界なんだから実力さえあれば学校は関係ないでしょ。
巧い香具師にとっては教わる場所と言うより就職のためのつてに過ぎないし。
逆にどっかのアニメーション学校に入ってめきめき腕を伸ばした人っているのか?
190スペースNo.な-74:03/09/22 18:44
>>188

業界でゲキ上手な原画の人達の多くが代兄卒てビビッタ。
191スペースNo.な-74:03/09/22 19:27
激ウマな人は東デの方が多くない?
192スペースNo.な-74:03/09/24 19:46
東デ?
193スペースNo.な-74:03/09/24 21:18
>>188
>てゆーか代アニ出て原画マンできるくらいの実力がつくなら正直俺は代アニに入学する。

厳しい入学試験で才能の振るい落しがあれば、卒業後の人材も高レベルだが
才能無くても金さえ払えば入れる専門学校は卒業後の人材のバラつきが
酷くて当たり前。
194スペースNo.な-74:03/09/24 23:37
専門学校でもないしな
195スペースNo.な-74:03/09/24 23:58
おまえら、アニメーターの9割は専門卒だと思うぞ。
その中で代アニは人数多いから、3〜5割だと思うけど。
そう言う人たちで今のアニメが成り立っているのさ。

あと、代アニ出の原画マンなんて腐るほどいる。
てか、一口に原画マンって言ってもピンキリだけどね。
196スペースNo.な-74:03/09/25 00:44
上でも書いてあるけど
レベルがかなり低くても採用してくれる所はある
197スペースNo.な-74:03/09/25 03:06
渡辺あきお(ぽよよん・ろっく)氏って、この業界ではどう思われてるんですか?
20代初頭で作画監督になったとかなんとか。
今はイラストレーターっぽいけど。
神なの?
198スペースNo.な-74:03/09/25 08:20
アニメサロン板で名前見たことないや<ぽよよんろっく
少なくても神クラスではないと思う
199スペースNo.な-74:03/09/25 10:40
小麦ちゃんの人?
200スペースNo.な-74:03/09/25 10:51
ぽぽたん
201スペースNo.な-74:03/09/25 16:19
ぽぽたんって小麦の絵に似てるよな。アニメ見たこと無いんだけど・・・
202スペースNo.な-74:03/09/25 17:50
同じ人じゃなかったっけ?>ぽぽたんと小麦

>>20代初頭で作画監督になったとかなんとか。
沖浦氏は16で原画やってたりする
203スペースNo.な-74:03/09/25 19:26
ぽぽたんは「ぽよよん・ろっく」名義で、
小麦は「渡辺あきお」名義でキャラデザしてる。
同一人物です。
204スペースNo.な-74:03/09/25 21:51
沖浦さん、中卒だからなぁ。
絵を描くのに飯食う時間もったいないから、
食いながら絵を描いてたそうなぁ。
205スペースNo.な-74:03/09/25 22:40
宮崎駿も、食う時間がもったいないって言うクチらしいね。
206スペースNo.な-74:03/10/01 00:13
【社会】「給料が安くてイライラした」 アニメ制作会社社員を放火で現行犯逮捕
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1064908572/
207スペースNo.な-74:03/10/01 23:44
アニメーターの技法書とかってないの?
208スペースNo.な-74:03/10/02 00:49
ディズニーの1万くらいのやつならアマゾンで買えるよ
けっこういい本だったよ
でもアニメータ志望とか現役じゃなかったら他をあたったほうがいいかも
高いし・・・
209スペースNo.な-74:03/10/02 22:34
やっぱアニメーターの人はアニメをコマ送りにして模写したりしていたんだろか?

あれごっついキツイ・・・
210スペースNo.な-74:03/10/03 00:08
でもそれやんないと大抵の人間はいい動きなんて描けないよな
211スペースNo.な-74:03/10/03 00:15

アニメーターの練習ってどうやってやるんだろうなぁ。
212スペースNo.な-74:03/10/03 14:56
>>209だと思う
あと原画やるときに困らんようにパースとか。
一番遅くまでスタジオに残ってうまい人の原画を盗み見る、
またはコピーする、デジカメでとる。
ついでにタイムシートもとっておく。
家に帰ってそれらを元に勉強する。
213スペースNo.な-74:03/10/03 21:13
>>209>>212
そんなことしてる人、俺の知るなかでは見たことないぞ。

動画をやってれば、上手い原画なんてたくさん見るし。
てか、作監、総作監修正が入ってるから、
作監レベルの絵は毎日みることができる。
タイムシートも演出の人が目を通してるから、
原画マンが書いたときと違ってる時があるし。
動きはほとんど原画の時点で決められてるし。
動画を割ったら、チェッカーがチェックするし。

まー、こんな感じだ
214スペースNo.な-74:03/10/03 23:29
>>213
いや、個人的な練習のことだろ。もちろんアニメーターになってしまったら、
そんな練習をしているヒマなんかなくなるだろうから、それ以前の話と思われ。
215スペースNo.な-74:03/10/04 00:42
アニメをスローモーションにしてそれを一枚一枚模写して自分なりに研究するのかな。
それとも実写の映像をスローモーションにしてやるのかな?

なにも見ずに自分の手足、足先動かしたりしてどんなふうに動いているか研究するのかな。

アニメーションの動画の描き方って確立されていないって前どっかのTVで聞いたこと歩けど本当なんだろうか?

あと個人的に思うのが、人物をあらゆる角度やポーズをマスターしたいときに
ただなんとなく人物のアタリをとるよりも、動画の練習をした方が人物をマスターする上では、大変なんだろうけど、
そっちの方が近道のような気がするけど、どうよ?
216スペースNo.な-74:03/10/04 02:14
アニメを研究するのも実写で研究するのも肉眼で研究するのもどれも重要。
特に肉眼での研究は難易度高いけど一番重要かも。
実際に見た印象というのは確立された表現とはかけ離れてることが多々あるし
217スペースNo.な-74:03/10/04 20:50
>>213
もしかしてプロ?
見て覚えるってことなの?
218スペースNo.な-74:03/10/04 21:05
見るだけでは絶対に上手くなりません (北久保談)
219スペースNo.な-74:03/10/04 21:39
北久保っていうと老人Zとかの北久保のことか?
220スペースNo.な-74:03/10/04 22:58
>>217
見て描く。それがアニメーターだ
221スペースNo.な-74:03/10/05 12:31
アニメーターっていっても>>213はまだ動画マンっぽいんだけど
222スペースNo.な-74:03/10/06 10:27
動画マンだろうが、お前達よりうまいはず
223スペースNo.な-74:03/10/06 19:21
( ´_ゝ`)フーン
224スペースNo.な-74:03/10/06 19:54
やっぱ学校とかいったほうがいいんだろうかね。
225スペースNo.な-74:03/10/06 23:24
学校言ってまでなるような職じゃないよ。
チョソと同レベルの仕事だし。
226スペースNo.な-74:03/10/06 23:24
やっぱコネクションが目的だろうね
うまい奴は入学したときからすでにうまいから
入ってから上手くなろうって考えてるとちょっと厳しいような気が・・・
227スペースNo.な-74:03/10/07 09:22
韓国の方がアニメーターの社会レベルは上です。
金もそれなりに貰っています。

自分はアニメーターですが、自分の見たところ、
もう、日本でアニメーターになろうと思う人はあまりでてこないでしょう。
アニメーターの仕事のキツさを知ってしまっているし、
同人活動なども盛んなので、趣味でやったほうがやりがいがある、
という風に思っているはずです。

今更、大学にアニメ学部を作るとか言い出してますが、
韓国にはもうすでに大学にアニメ学部があり、
アニメ関係の人間の育成に力を入れています。
すこし関係ないですが、韓国ではゲーマーが年収1000万以上稼ぎます。
日本は、アニメ、ゲームに関する社会的、文化的価値が低く思われています。

自分が見たところ、日本のアニメはあと5年で変革期を迎え、
10年で衰退していくことでしょう。これが現実っす。
228スペースNo.な-74:03/10/07 13:35
まぁ、俺がその未来を変えるつもりだけどな。
229スペースNo.な-74:03/10/07 15:39
アニメーターの人ってなんであんなに上手いんだろう…
230スペースNo.な-74:03/10/07 15:53
なんでだろうなぁ。
231スペースNo.な-74:03/10/07 16:17
やっぱりたくさん描いてるからだろうなあ
今こうしてる間も仕事してるんだろうし
仕事だから真面目にやるだろうし
232スペースNo.な-74:03/10/07 16:17
努力と才能
233スペースNo.な-74:03/10/07 16:22
先輩の画力を吸収するってのはある?
234スペースNo.な-74:03/10/07 16:59
>>229-233
前のレス見ればわかると思うがそんなダレスするスレじゃないとおもよ
235スペースNo.な-74:03/10/07 18:19
236スペースNo.な-74:03/10/09 21:24
>>227
韓国は映画制作でも国から補助金が出るとか聞いたことがある(記憶が曖昧)。
アニメにしろ、漫画にしろ、国から補助金出るのなら製作側も予算の幅が
広がるから、制作も教育も力が入る罠。

「日本アニメはどん底」byジブリの髭↓
ttp://www.sponichi.co.jp/entertainment/kiji/2002/02/20/03.html
じゃあ有能な新人が育つ環境がつくれなかった世代の責任はどうなるんだろう?
237スペースNo.な-74:03/10/10 21:06
今日また一人辞めていった。
ここ半年で4人目だ。
大きい会社じゃないから、アニメーター結構少ないんだよ。
なのに・・・。
って、俺もあと半年くらいで辞めるつもりなんだけどねぇ。

ってことで、なんとなくage
238スペースNo.な-74:03/10/10 22:14
来週、某社の入社試験だぁ……(;´Д`)
239スペースNo.な-74:03/10/11 00:29
アニメーターになるのに試験があるのか・・・。
240スペースNo.な-74:03/10/11 01:32
>>236 いや、宮崎さんごもっともですけど
今、都市部で自然の中で遊ぶなんて不可能なんですよ・・
241スペースNo.な-74:03/10/11 02:17
>>239
そりゃ、絵が描けなければ話にならんからなぁ…。
でも場所貸すだけで雇用では無いのがミソ。
242スペースNo.な-74:03/10/11 09:36
>>239
その発言はアニメーターがなめられている証拠だな。
か・・・悲しい・・・。
専門学校には試験はないけど、入社試験はあるのさ。
大手なんかだと、何十人って受けて、受かるのは数人だ。
243スペースNo.な-74:03/10/11 10:24
受かっても三ヶ月で退社する。

線割もろくに出来んくせにプライドだけは一人前。
自分の思い通りにならないから、「やっぱり業界はおかしい」
などと責任転嫁し勝手に自滅。

さようならー。

244スペースNo.な-74:03/10/11 11:19
一番辞めるのが多いのは、
動画1年目、原画1年目です。

まー、業界がおかしいのは一目瞭然なんだがね。
40、50才で安月給で会社に寝泊りしてるからなぁ・・・。
245スペースNo.な-74:03/10/11 14:08
16歳、絵心ないんだけどアニメーターになりたいなと思った


今から練習しても手遅れかな?
246スペースNo.な-74:03/10/11 14:10
場所によって変わるだろうけどTVの作監二十万位。
掛け持ちしないとやってられんよな。

・・・同人の方が儲かるという罠。
247スペースNo.な-74:03/10/11 14:12
16じゃいけるだろ。俺の知り合いで26で作画に入ったのいるよ。
248スペースNo.な-74:03/10/11 14:14
アニメーターの一生がそれなりのものになるように、俺には
何が出来るのだろう。
政治家になる?団体でも結成する?どんな方法があるよ?
まじめに議論してみよう。
249スペースNo.な-74:03/10/11 14:16
プライドの高い芸術家気取りが、業界に入ってこれば宮崎氏の
言うような状態になれるのかな。
250スペースNo.な-74:03/10/11 14:23
10年後のアニメ業界がもっとマシになってることを祈りつつ練習します
251スペースNo.な-74:03/10/11 14:26
>プライドの高い芸術家気取り

そういう人、一杯いるよね。何が偉いのか知らんけど。
252スペースNo.な-74:03/10/11 14:38
現場は変わらないでしょ。作り手なんて使い捨てのパーツだと
上の奴らは思ってるだろうし。ぶっちゃけ死のうがなにしようが
どうでもいいんだよね。儲けが手に入ればそれでいい。上手い事
いって作らしちまえば、てな事だろうよ。現場経験がある奴が
上にいったって絶対「改革しよう」なんて言わない。自分が
可愛いからね。

今のクリエーターって呼ばれてる連中見ればわかんだろ。
253スペースNo.な-74:03/10/11 15:08
現場からでは直らないと言うワケか。

労働基準法を無視していることについては?
これはアニメスタジオの経営者自体が高い志をもって賃金引き上げを
行なっても、全体的なコストが上がり、会社としての競争力が低下して
淘汰されてしまう。
もっと提供元が、末端のアニメーターの労働条件を劣悪さに大きな影響を
及ぼしているという構図をはっきりと示して、法律から、提供元の態度を
改めさせる物を作ることはできないのだろうか。
254スペースNo.な-74:03/10/11 15:34
偉いヒトはお金と名誉が大好きだから、構造改革は無理。
アニメはもう作品というよりベルトコンベアの品物と化した。

255スペースNo.な-74:03/10/11 15:44
そこをなんとか無理でも少しはしないよりマシな方法はないかな
256スペースNo.な-74:03/10/11 16:12
>>245
同士。お互い頑張りませう。死ぬほど(冗談でなく)大変らしいけどな
257スペースNo.な-74:03/10/11 16:25
実際大勢過労死してそうだしな
258スペースNo.な-74:03/10/11 16:36
つーか視点が間違ってる気が・・。アニメーターの環境を良くしようって・・。
賃金が上がればそれでいいの? 労働時間短くしたい?
それとも働かないで金が欲しい?←こんなのははったおす

仮に現場のアニメーターが言ってる事だとすれば単に自分たちがツラいからとか
もっと楽したい〜〜って言ってるだけだと思うし、「これは間違っている、不当な扱いを正そう」
っつーんなら、もっと間違ってるところや追いつめられてる人はいっぱいあるでしょ。
最悪、絵を描いて食っていきたいっていうなら他の業界に行けばいいし、
逃げ場がないってものでもないでしょ。

「今のアニメ業界は、いい物が生まれてくる構造になっていない。
だからもっとよりよいものが生まれてくる改革をしよう」
ってならわかるけどね。スポンサーに左右されない利益構造を作らないと無理。
こういうのは作り手側が会社を作らないとダメなんだけど日本は
ベンチャーがメチャ育ちにくい環境だからねぇ。。。

一番いいのはアメリカ行って会社立ち上げるこったね。
259スペースNo.な-74:03/10/11 17:01
>>258
もちろん後者ですよ。
スポンサーに左右されない利益構造ねえ。時前で作って配給する
メティアを作るとか?
260スペースNo.な-74:03/10/11 18:11
やっぱ世の中金なんだね。



・・・どうにもならんやん。
261スペースNo.な-74:03/10/11 18:44
>259 そんな利益構造を簡単にパッと頭で設計できたら苦労はしない。が、それが確立してない
娯楽産業はたいてい腐敗(作品)して衰退していく。だから苦労しててでも
そこは譲っちゃあかんのよ。
でも、テレビはどうやってもクリエーター主導でモノが作れるメディアじゃないでしょ。
30分週間製作以外の時間枠無し、とか一週数百万とか激低予算とか悪慣習が
完全に根付いちゃってるし。

普通に考えたら輸出を視野に入れて映画産業に参入するしかないだろうね。
利益が生まれて軌道に載るまで耐える体力(経済力)が始めにあればなんとか
なるんだけど。

せめて、アニメスタジオ側からテレビオリジナル作品の2時間モノ、とか
2時間ドラマレベルの制作スパン、予算を与えてくれるように提言して
それが通るくらいの地位をアニメスタジオがこれまでに確立してれば
テレビでもまだどうにかなりそうだけどテレビ局内でアニメスタジオの発言力
メチャクチャ低いからねぇ。

日本国内じゃ、ジブリだけかも。いい形で存続出来てるのは。
もっともジブリは宮崎駿とアシスタント集団みたいなもんだけど。
それでもクリエーター主導で物作りが出来てるとことしては成功例。
あそこは徳間が出資して内部には口出ししなかったからいい形が出来た。
262スペースNo.な-74:03/10/11 18:52
結論としては改革は無理って事。

中もそうだが外側の認識、構造を変えるなんざ出来ない。
普通の会社でさえ難しいのにこの業界をどうにかしようなんて
夢物語やな。
263スペースNo.な-74:03/10/11 18:57
無理、じゃあないが並大抵のことでは不可能だろーな。
経済・法律関係の知識と人脈が豊富で行動力があり、英語ペラペーラな人が
一生かけて改革するなら可能と思われ。
264スペースNo.な-74:03/10/11 21:22
>>258
前者も半分くらいはそう思っているよ。
甘いって言うかもしれないけど、そう思うから仕方ない。
動画時代なら、1日10時間〜12時間働いて、
月に多くて10万くらいの賃金。
多くて10万だから、平均すると5〜7万くらい。
時給300円くらいかなだいたい。

作画監督になって、40才こえて、会社で寝泊りしながら、
日曜も祝日もなく月20〜40万。


普通のアルバイト、週休2日で8時間労働、
月給15〜20万。


どっちがいいよ?
265スペースNo.な-74:03/10/11 23:11
ラクをしたい、短時間労働で高給を稼ぎ出したい。
そう考えて生きていくことは人間として決してはずかしいことではないし、
それが無い人間に進歩なんてないよ。
266スペースNo.な-74:03/10/12 00:29
つーか、アニメーターってのは技術職でしょ?
技術職の給料がバイト以下ってのは明らかにおかしい。
この国は技術でもっているようなものなのに、何で技術がない奴に金が行くのか。

アニメーターは漫画家と違って当たれば大金持ちっていう夢がない。
せめて能力に応じた給料が支払われるようじゃないと、才能がどんどん流出していく。
267スペースNo.な-74:03/10/12 00:33
>264 つーか、儲かってないんだから下働きに高給はだせんわな。
つーかやめろ。いや煽りでなく。やめるべき。

アニメーターがそんな劣悪な、異常環境に耐えてるからアニメ業界が
どんどんおかしくなってくんだよ。
不満があったらみんなやめて他業種に転職するべき。そうするのが当然の環境なんだからさ。
アニメ業界は一度全部バラバラになってゼロからやり直すべきで、
そのためには今、低賃金で不満のある連中は一度全部転職して
そんな会社全部潰さなきゃダメだ。
それでもアニメを作りたい、って言う連中がそういうとこまで考えて

会社を興せばもっとマシになるだろうし、それができないなら
アニメ業界にはまともな人材が全くいないってことさ。作り手が全くいなくなれば
上がどうであろうと制作は続けられないし、それが困るなら賃金も上がるだろう。
賃金を上げる体力がなければアニメ業界には製作費用と販売の釣り合う
需要がないってことだ。そういう産業はどのみち消滅するしかない。

もしすべてのアニメ会社が無くなった後、需要があれば
また何か生まれてくるだろう。需要が産業を作り出すまでアニメ業界は
更地にした方がいいと思うね。育った人材は惜しいけれど・・。

俺からすると今まで誰も改革しようと(違ったタイプの会社を興した人間すらいない)
って言う状況のほうが信じられない。

クリエーターは事務に疎いって行ったって限度があるだろ。264を個人的に攻めてるワケじゃないよ。
268スペースNo.な-74:03/10/12 00:56
やっぱり、ゲームや漫画のように個人〜少数での制作が難しいってのが大きいかも>改革が為されない理由
機材もお金かかるしねえ。
269スペースNo.な-74:03/10/12 01:37
>技術職の給料がバイト以下ってのは明らかにおかしい

全く関係ない畑の話だが、俺、メカニック(外車2輪)の正規ディーラーで
働いていたけど、時給換算で500円弱だったよ。
それでも良い方だと、整備士業界の先輩から言われた事がある。
技術職だからって、高給取れるという事は無いと思うよ。
どこかに「好きだからいいんじゃないの、給料安くても」みたいな考えが
あるようにしか思えない。

スレ違いぽいネタですまん。たとえ話として受け止めてくれれば幸いでつ。
270スペースNo.な-74:03/10/12 01:39
ごめん、間違い。
×メカニック(外車2輪)の正規ディーラーで働いていたけど
○正規ディーラー(外車2輪)でメカニックとして働いていたけど
271スペースNo.な-74:03/10/12 01:48
>268 簡単じゃないけどゲームと比べて難しいってことはない。漫画はともかく。
ゲームとか一本作るのに一年とかかけてるでしょ。大作だと
4,50人関わってる人間がいて2年とかかけてるよね。
それに比べれば・・。アニメだって一週間で30分ぶん
作るとか無茶しなければ出来る。
1年や半年で二時間分作るとかなら50人も100人も要らない。
このたとえは多少問題があるかもしれないけど
「ほしのこえ」はひとりで作ったんだし。

営業や事務入れて20人くらいの小規模スタジオなら
半年かけて作った2時間アニメで7〜9千万くらいの収益になるなら
充分やっていける。
一年かけるなら、その倍、収益にならないと苦しいだろうけど・・。
272スペースNo.な-74:03/10/12 03:33
>>271
ん〜、ただ、ゲームって規模を小さく出来るでしょ。
ゲームボーイ向けとか、エロゲーとか。

アニメは規模を小さくってのは難しいし(15分程度のアニメでお金を取れるか?)、
やはりハードルはゲームより高いと思う。

ほしのこえは一番手のかかるキャラの作画のクォリティに難ありだから、ちょっと…。
273スペースNo.な-74:03/10/12 03:37
体制に組み込まれずに、機動力を活かしてやっていくには、
まず資本力をつけるために小規模で実績を挙げなきゃならんと思うのよ。
アニメはそういうモデルプランが成り立ちにくい。
274スペースNo.な-74:03/10/12 06:54
世間体自体が悪いよな…。 某イラストレーターの受け売りだけど、

 テレビのチャンネルいじってて、変わったドキュメンタリーとかバカ番組とか、
何となく興味引く物があれば見るけど、普通の人は、セルアニメがテレビに
写った時点でチャンネル変えるし。
275スペースNo.な-74:03/10/12 13:24
>>271
1週間で30分のものを作っているわけじゃない。
TVアニメ30分は、約2ヶ月で1本。
それで、何十人という人間が動いている。
それで、ギリギリの状況です。

まー、アニメの本数が増えすぎているのも原因だと思うけど。
276スペースNo.な-74:03/10/12 13:33
あ、ちなみに、1本のアニメで動く資金は約3000万だけど、
アニメ制作自体にかかる資金は約800万くらい。
だから、末端のアニメーターに行きつく金はほとんどない。
277スペースNo.な-74:03/10/12 13:59
>272 そういう市場を探してないだけじゃない?
テレビアニメ型の「30分で一番組でしか切り売り出来ない」っていう
固定観念に頭が毒されすぎなんだよ、みんな。OVAまで30分単位とかで作って
半分のとこにアイキャッチ入れてるだろう?
せっかくワクがないメディアで作ろうってのにバカか?とか言いたくなる。

今のアニメスタジオがなんで、外注組の中でもメチャクチャ地位が低いかって言う理由の一つが
たいていのTVアニメ作ってるスタジオがほぼ100%テレビアニメに収益を
依存してて、テレビ局側も「ウチが切ったらあんたら終わりだろ」って思ってるからさ。
それにアニメ専属のテレビ局側のプロデューサーもいない。
ここの時間帯に野心的な作品を出して数字(視聴率)をとろう、って会議に
切り込んでいく人が一人もいない。だから結局、スポンサーをまずとって
そのスポンサーの発言権で、番組枠をとってもらう。こうなると当然スポンサーは
作品内容に極端すぎる発言力を持つ。
で、自分のとこの商品の販売のためにならない番組は作りたくないから
干渉する。(たいていはオモチャ会社がオモチャになるものを出すように作らせる)
これじゃ、腐っていくのが当然さ。作品制作サイドの自由なんて殆ど無い。
で、質の低い作品を作るから数字もとれない。数字がとれないから発言権も低いまま。
悪循環。

なんでもっと他に収入をもたらす道を開拓を何でしないんだろうと思う。
15分だろうが、5分だろうがニーズがそれどころか1分だってあるとこにはあると思う。
収入を得るために需要を掘り起こして市場を開拓、商品を販売するのは商売の基本だしね。
要はアニメスタジオの「技術」を販売していけばいいんだからさ。

例えばエロゲの話が出たけど、アニメーターの技量をそういった市場にだって売れるだろう。
グリーンとかVIPERみたいに積極的にアニメーション技術を売り込めばいい。
CMだってあるし、会社の技術説明VTRとか(この辺は凄い金額が動く)だってあるだろう。
ハリウッドの映像制作部門だってそういう内職(?)して小銭を稼いでる。
278スペースNo.な-74:03/10/12 14:18
>>277
アニメ会社にだって普通にエロゲの原画なんかの発注はくるぞ。

あと、全てのアニメ会社が技術が高いわけじゃないってことと、
ほとんどの会社が下請けの仕事をしているってこと。
だから、CMの仕事なんかは大手の会社に発注がくるだろう。

アニメーターに関しては、大手になればなるほど技術が高い。


なんかあげとく
279スペースNo.な-74:03/10/12 14:39
発注がくるのを待ってんじゃなくて積極的に仕事とってこいって事じゃないの?
280スペースNo.な-74:03/10/12 14:40
なんかメロン板で散々既出のネタばっかだな…
281スペースNo.な-74:03/10/12 14:46
アニメ業界の土壌が悪いけど、悪ければ悪いほど、それはそれでいいと思っている。
だから給料が安かろうがなんだろうが別にかまわない。
なんだかんだ金にこだわっているところが、気にくわない。
282スペースNo.な-74:03/10/12 14:51
>281 何がいいたいのかまったく判らん。文脈が支離滅裂
283スペースNo.な-74:03/10/12 14:54
>>282
バカなんだろ
284スペースNo.な-74:03/10/12 15:05
>>279
末端のアニメーターにそんなことができる力はないよ。
だって、ここはアニメータースレでしょ?
285スペースNo.な-74:03/10/12 15:06
なんで悪ければ悪いほどいいのか書かれてないし
その上にだから〜とやられても、だからが活きていないと言ったところが
文章としておかしいと思います
286スペースNo.な-74:03/10/12 15:09
>>284 末端にはそんな事以前に何もする力なんて無いよ。状況を変えたいなら上に行くのは必須条件。
その気がないなら安易に「変える」とか言うなんて無駄だよ。
287スペースNo.な-74:03/10/12 15:17
末端のままでアニメ界を変える
運動起こしてもクビになるか
運動に時間とられて生活が
破綻するかがオチだな
アニメーターは書き続けないと生活成り立たないから
288スペースNo.な-74:03/10/12 15:57
結局会社って、営業活動をやってられない技術者が製作に専念するために
あるものじゃないのかな。アニメスタジオの営業っていうのは一体何をやって
いるんだろう。
印刷会社なんかの営業は会社を運営し続けるために工夫してさまざまなところ
から仕事をとってくる。いちいち印刷という仕事にこだわっていたら会社が潰れて
しまうからね。
アニメは>>277が言うようにテレビ以外にもいろいろな使い道があると思う。
その技術の使い道を切り売りしてさまざまなメディアに提供していけば、もっと
仕事の単価は上がるんじゃないか?例えば、ウェブ素材なんて手軽な上にかなり需要が
あり、アニメーターの技術にもうってつけの仕事だと思う。
もしくは、アニメスタジオに仕事を斡旋する会社なんて作ったらどうだろう。
新たなビジネスとして成り立ちそうな気がする。

>>281みたいな人間ばかりなら今のような業界の衰退はないだろうが、そんな
人間余程特殊。大抵の人間は結婚して家族を養っていかなければならないし、
そうしなければ普通の人間とは見られない。結婚できないというのは本人だけの
問題ではなく特殊な仕事を続ける以上は常に家族などから反感を受け続ける
事になる。そんな誰からも応援を受けられない世捨て人のような状態でいつまでも
仕事を続けようなんて考える人間が全体の何%いるだろうか。
一人がガマンできるなんてのはどうでも良いこと。仕事なんてのはもっと懐が広くなくては
人材は育たないしし、アニメスタジオだって絶対そうなっていくべきだと思う。
289スペースNo.な-74:03/10/12 16:30
>>281
金ありきの仕事だ。
夢や希望だけでは、飯は食えん。
290スペースNo.な-74:03/10/12 16:38
アニメサロン
http://comic2.2ch.net/asaloon/
291スペースNo.な-74:03/10/12 17:08
メールを受信するだけで、
ほっといてもお金が稼げるんだ。

http://optin.e-camo.net/bell/c.cgi?00078434-e

今のところ3284円稼いだよ。
お小遣い程度にはなるよ。

292スペースNo.な-74:03/10/12 18:06
一度某脚本家に「アニメの各セクションの人間で集まって
業界の問題点を論議する場を作ったらどうか」と言ったら
キレられました。理由は不明です。自分の今の位置が
ヤバくなるからなのか。
293スペースNo.な-74:03/10/12 18:45
どこの業界ももう末期なのかもな
一度大掃除しないいけないか
294スペースNo.な-74:03/10/12 18:53
動画をロクに描けない奴が「給料が少なすぎる」ってほざくなって感じです。
295スペースNo.な-74:03/10/12 20:23
ちゃんと描けても給料は少ないよ
296スペースNo.な-74:03/10/12 20:58
アニメ業界は根性論だけで済む状態ではないんだよ。
一人前じゃない人間だってちゃんとしたお給料もらえなくちゃ
生きていけないんです。それならやめれば良いなんていうドキュソ
人間しか業界にはいないのかな。そんな考えじゃこの業界から才能が
どんどん流出していく一方だよ。
297スペースNo.な-74:03/10/12 21:31
>296
結局、版権は原作者と制作費を出した個人・企業にしか与えられない
という制度を変えないと、いくら制作会社が努力してもアニメ制作者の
待遇はよくならないと思われ。

298スペースNo.な-74:03/10/12 21:36
アニメーターとかって昼にお弁当とか出たりするんでしょうか?
出たとしても冷えたオニギリとかですか?
そのオニギリに沢庵はついていますでしょうか?
299スペースNo.な-74:03/10/12 21:42
【家賃滞納】社会の底辺アニメーター【3ヶ月目】(注:まだHTML化されていない)
ttp://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1064001623/l50

ではこのような指摘があった。

> 324 名前:メロン名無しさん 投稿日:03/09/25 18:45 ???
>>>322
>>OVAほど〜活用できないアニメ業界はどうかしているよ
>
>個人的には砂漠にコップ1杯の水をまく様なものだったと思ってる。
>飢え過ぎた農民に種もみを与えてもただ貪るだけでそれを育てて
>来年の収穫を得ようとする者はいなかった。
>いや、正確には皆そうしたかったが今食わなければ来年まで生きて
>いられる者はいなかったのだ。
>
>それほどまでにこの業界は枯渇している。
300スペースNo.な-74:03/10/12 21:52
301スペースNo.な-74:03/10/12 22:02
>>300
そのログの最後の方のガソリン1リットル100円切ってるとかの話…
1リットル100円越えたことなんかあるのか?
302スペースNo.な-74:03/10/12 22:56
こんなアニメーターもいた・・

ttp://crystal-style.chips.jp/

うまいのか?
303スペースNo.な-74:03/10/12 22:58
>>302
底辺レベル
304スペースNo.な-74:03/10/12 23:15
ナルトの酷い部分やってんのかな
305スペースNo.な-74:03/10/13 01:18
アニメーター自体が趣味みたいなもんだろ、趣味で金もらえればいいことしかない
時は金なりのやつは絵なんか辞めちゃって下さい
というか実際にそういう奴が辞めるわけだが
306スペースNo.な-74:03/10/13 01:20
だれでもアニメーターになれるってこった
307スペースNo.な-74:03/10/13 01:24
新人育成にチカラ入れてるのかねぇ?
つーかそれ以前に外国人ばっかなのか?
308スペースNo.な-74:03/10/13 01:31
>>305
趣味でろくな所得も得ずに家族や恋人に迷惑をかけ続けるのか?
それじゃ、2ちゃんで威張るしか能の無いひきこもりとおなじだぞ。
労働環境を良くしようというのは権利なんかじゃない。義務なんだよ。
309スペースNo.な-74:03/10/13 01:39
>>308
家族も恋人も居ないからやっとるんじゃあ。
310スペースNo.な-74:03/10/13 06:00
まだやってんのか・・・。
んで、何か解決法は見つかったかい?業界のエライ方々の
思考を一気に変えてしまう特効薬は。
どうにもならん事を考えるより仕事した方がよくね?
ほれほれ、どんどんアップ日は迫って来ますよ皆さん。
311スペースNo.な-74:03/10/13 11:32
>>310
お前の意見なんて聞いてないよ。建設的な話が出来ない馬鹿は
出ていってくれる?お前みたいな問題から目をそらして思考停止
している馬鹿がいるからちっとも良くならないんだよ。
312スペースNo.な-74:03/10/13 14:50
ぶっちゃけここにでている話が建設的とは思えん

というかここでで業界話は板違いでは?
313スペースNo.な-74:03/10/13 15:18
>>298
気合の入った質問だったのに無視か・・・。まぁ、どうでもいいことだったんでいいや。
314スペースNo.な-74:03/10/13 15:22
東映は社食があるよ
315スペースNo.な-74:03/10/13 15:28
ここにホンモノのアニメーターはいないのか…
316スペースNo.な-74:03/10/13 16:50
本物なんか要らない
317スペースNo.な-74:03/10/13 16:57
(゚Д゚)ハァ?
318スペースNo.な-74:03/10/13 17:41
日本だけでなく韓国やバリ等外注の存在もあるだろ。
国内が変わるという事は向こうの流れも変わるという事だ。
変えるなら全部含めて考えなきゃならん。

そのへんわかって書き込みしてるのかな。
319スペースNo.な-74:03/10/13 18:01
中国もあるでよ。
日本の労働環境改善しようとしたら、
全部海外に仕事が流れて空洞化、というのが一番ありえるな。
320スペースNo.な-74:03/10/13 19:12
セルからデジタル化になって仕上げの行き場が
微妙になった。アオリでつぶれたスタジオもある。

また上の人は安く、早くものを上げて欲しいと思ってる。
人によっては「終わっちまえばいい」などと言う
社長もいるし、質は二の次出せば売れるって言ってる
エライ人もいる位だし、ここで皆が語る様に簡単には
いかんよ。

321スペースNo.な-74:03/10/13 20:51
俺アニメーターだけど。
現場のアニメーターを見ていると、
アニメ以外になにもやることがない人たちの集まりだと思う。
人格的には一癖も二癖ある人達ばかりだ。
女の子の話や、彼女も話なんてなることはまずない。
(まー、9割は彼女いないと思うけど)
ときどき、何を楽しみにこの人達は生きているのだろうかと思うときがある。

俺は映像を自分で作ったりすることは好きだが、
アニメにそれほどまでに思い入れはない。
ただ、もっと絵が上手くなれればと思って入社した。
そして、入社する前から、潮時がくれば辞めようと思っていた。

他の仕事なら、家族のため、自分のため、
仕事(金)と割りきってできると思うが、
アニメーターの仕事ははっきり言って割りきれる仕事じゃない。
まさしく、趣味の延長線上にあるのかもしれない。
アニメに対しての思い入れがない限り、続けられるものじゃないと思う。

だから、辞めて行く人の方が利口なのかもしれないとも思うよ。将来を考えれば。
322スペースNo.な-74:03/10/13 20:54
だから、どうして今までのテレビアニメという形態から話を移そう
としないんだ。それで待遇を良くしようとすれば、人件費で他に
遅れを取るというのは目に見えているだろ?
アニメ業界にはキツイ、辛いと愚痴をこぼすだけで、新たな可能性を
開拓しようとしない、受け身でしか動けない奴らしかいないのか?
323322:03/10/13 20:56
321に対して言ったのではないので、誤解しないように。
324スペースNo.な-74:03/10/13 21:01
>>322 だから、結局アニメーターは「現場」が好きなんだよ。
だけど現場にしがみついてる限り、会社をかえるなんてことはできない。
けっきょく、やりたくなくてもホントにいいアニメを作る環境を作りたいなら
自分で会社を作ってあたらしいビジネススタイルを構築するしかない。
ハリウッドだって、現場の人間が作った会社がベンチャーでたくさんあるから
製作サイド主導でモノが作れてんだしね。ルーカスフィルムとか。
そういう会社が競争相手になってるから大手もいい物を作らないと
売れないので体質改善に乗り出す。
だれかが汚れ役(もっとも成功したら大金を得るのはそいつだが)を野らにゃならんのだけどね。
325321:03/10/13 21:03
>>323
末端のアニメーターが動いたところで何も変わらないのが現実。
クビを切られる可能性だってでてくる。
アニメーターは、「今度この作品やるから描いてくれ」
といわれているようなもんだ。
それより上のことは、一切関知できない。
いやだと拒否すれば、仕事はこない。

変えようとするならば、自分でアニメ会社をつくるしかない。
326スペースNo.な-74:03/10/13 21:12
でも、実際そういう形態の会社を作ればそれなりに仕事はありそうな
気がするよね。アニメーターで雄志を引っこ抜いて作れないかな。
327スペースNo.な-74:03/10/13 21:35
アニメーターってすごい人なのに、弱いよな。
328スペースNo.な-74:03/10/13 21:42
生きていくという意識の低さを感じるね。業界に残ってる人ってそんな人
ばかりなんだろうか。
329スペースNo.な-74:03/10/13 23:46
背景美術の会社は結構ちゃんとやっているように思えるが、気のせいだろうか。
美峰とか草薙とか。
330スペースNo.な-74:03/10/13 23:51

   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`) すいませんアニヲーターが通りますよ・・・
  |    / 
  | /| |
  // | |
 U  .U

331スペースNo.な-74:03/10/13 23:56
俺はアニメ作ってみたいナー
朝の通勤ラッシュで永遠といろんな人が出勤してる様子だけのアニメとか面白そう
332スペースNo.な-74:03/10/14 00:21
なんだかこのスレ見てると、アニメーターの世界も一般的な世界も変わらないんだねぇ。
日本特有の文化だと思うな。体制という点では。
下っ端が何を言っても上の人間は聞く耳を持たない。おまいらが何言ってんだよ。みたいな。
アメリカだと下の人間が上の人間を支えてるって事を誰もが承知してるから、
下の意見が上に通りやすいんだろうね。
妙な職人根性がそうさせてる点もあるだろうしさ。
アメリカのアニメーターの地位については勉強不足で分からないけど、
社会的な部分で見れば、日本の体制が出てるよね。
と、ぼやいた所で何も変わらないわけだが。
333スペースNo.な-74:03/10/14 00:30
もっとノウハウ話しようよ!
フォローの歩きとかさ。
334スペースNo.な-74:03/10/14 09:10
まあねえ・・・激ウマで知名度のある作画や
やり手の演出、監督何かが発言すれば耳傾けてくれる
可能性もあるけれどもぺーぺーの、線割もできない動画が
「業界を変える」なんて言ってもね・・・。またそういう香具師
は単に仕事をサボりたい、業界入ったけど思い通りに
ならないからそういう事言うの多いしな。

だからもし変える意思があるなら自分が上にいくしかないよ。
どの社会でも下の言う事は聞いてくれないでしょ。
文句あるなら自分が人を使う側になるしかない。使われてる
内はどうしようも無いと思う。

・・・しかしこの話題は板違いだよね。他にスレ立てたら?
335スペースNo.な-74:03/10/14 09:43
アニメーターとしてじゃなくて、経営者という形でやれればいいんじゃないの?
先への展望と経営能力があれば技術がある必要はない。
336スペースNo.な-74:03/10/14 11:34
作画や制作上がりの社長はいるよ。でも全体の流れには
敵わないのよ。当然いきなり大手になれるはずは無くて、最初は
下請けから始める。スポンサーや局とぶつかれる位にならないと
ここで言っている改革は難しいんじゃないかね。

前にも発言あったけど全体・・・つまり海外や仕上げ、アニメ関係の
ショップや声優などいろんな繋がりってあるでしょ。トータルで
考えないと制作サイドだけ改革するなんてねぇ。汚い川を掃除すると
考えればいいんだけど。川に流れ込む下水も処理しなきゃ浄化できん。
でないとどこかで汚い事考える奴らが出てくるよ。

337スペースNo.な-74:03/10/14 17:57
>336
> トータルで考えないと制作サイドだけ改革するなんてねぇ。汚い川を掃除すると
> 考えればいいんだけど。川に流れ込む下水も処理しなきゃ浄化できん。
> でないとどこかで汚い事考える奴らが出てくるよ。
そうなんだよね。今のアニメ制作者の惨状は広告代理店・元請制作会社などに
よる制作費の「中抜き」、2次使用料をもらう権利が無いといった現場にお金が回
りにくいという制度上の欠陥が大きいわけで。


338スペースNo.な-74:03/10/14 21:04
個人で漫画を投稿するみたいに、アニメーションも個人だけ(もしくは少数精鋭)
で作る人がでてくるのは、そんな先じゃないと思うのだが、どうか?
339スペースNo.な-74:03/10/14 21:18
>338
声が難しいと思われ。
340スペースNo.な-74:03/10/14 21:19
彼女と自分でやればイイよ。
341スペースNo.な-74:03/10/14 21:29
激しく棒読みw
342スペースNo.な-74:03/10/14 21:33
声と脚本と絵がなかなか揃わないのがネックなんだなあ。
343スペースNo.な-74:03/10/14 21:34
>>338
5年前も同じ事言ってる人が居たが
それまでにそれを実行してある程度以上の知名度を得た者は片手で十分数えられる数しかいないな。
344スペースNo.な-74:03/10/14 21:44
アニメーターが本気を出せば個人製作も可能でしょう
345スペースNo.な-74:03/10/14 21:44
無声でいいんだ!映像で魅せろ!
346スペースNo.な-74:03/10/14 21:55
夢精したいなぁ
347スペースNo.な-74:03/10/14 23:05
エロアニメでコナミが激怒
348スペースNo.な-74:03/10/14 23:19
OnlyUでコナミが激怒
349スペースNo.な-74:03/10/15 01:16
あやや、みきてぃに鼻水なすりつけたんだよ。
350スペースNo.な-74:03/10/15 01:21
http://220.106.2.94/spermania/

男同士のチンポの擦り合いだってさ。
351スペースNo.な-74:03/10/15 07:38
同人板らしく同人アニメの話しないと・・・。
とりあえず参考になりそうなサークル火気米。
352スペースNo.な-74:03/10/15 12:47
じゃあ俺がアニメ作って見るよ
353スペースNo.な-74:03/10/15 15:31
期待
354スペースNo.な-74:03/10/15 18:25
個人でアニメ?そんな簡単なもん俺がやってやるよ。
355スペースNo.な-74:03/10/15 21:08
少し前にシスプリまんまなエロアニメゲーあったけど
あれ本業の人関わってた?
356h:03/10/17 14:20
ここのサイト、エッチ過ぎでつよ…(*´∀`*)ハァハァ
http://www.ss.iij4u.or.jp/~lynn/wareme_tatesuji/omanko/
美少女のパイパンおまんこ画像がいっぱい見れるし、
美人おねーさんのオッパイもいっぱい!(*´Д`)ノ
357スペースNo.な-74:03/10/26 14:25
_
358スペースNo.な-74:03/11/03 00:14
アニメータの動画なら誰でもできるんだね
俺もやってみたい
359スペースNo.な-74:03/11/03 00:18
>358
とりあえずクリンナップ1000枚やってからな。
360スペースNo.な-74:03/11/04 12:44
晶たんのサイト
ttp://crystal-style.chips.jp/
よろぴく(=д=/
361スペースNo.な-74:03/11/04 14:09
晶タソはアーティストです。その辺のオタ臭い連中とは
違います。彼は将来この日本の映像をリードする存在に・・・・。






なると思う?
362スペースNo.な-74:03/11/04 15:09
無理だろ。自分をみせることしか知らないやつだ。

絵に関してはクソ。
あんなクソはアニメーターがいるなんて、日本のアニメをくさってきたな。
363スペースNo.な-74:03/11/04 16:28
なんかナルシストっぽいね。この人
364スペースNo.な-74:03/11/04 16:50
千年女優っていうのを昨日みたんだけど、この作品も外国の動画会社に任せているんだなぁ。
ショックだよ。
365スペースNo.な-74:03/11/04 18:32
>360
あのサイトか……なんかプロフィールの写真とかパワーアップしてねぇ?
一瞬xJAPANちゅきちゅき☆サイト行っちゃったのかと思ったぞ

てゆーか、セルフポートレートに凝ってるヒマあったら、絵を増やせよ(w
てゆーか、絵の勉強しれ ヤバすぎだぞ
でも空前絶後に馬鹿すぎて、なんか憎めねぇ
366スペースNo.な-74:03/11/05 18:22
>>364
カウボーイビバップもそうだよ。日本を代表するような最近のアニメも今や外国の協力がないと
やっていけないんだよね。
367スペースNo.な-74:03/11/06 11:52
<声優訴訟>アニメ作品ビデオ化で出演料支払い命令

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031106-00001045-mai-soci

声優みたいにアニメーターでもロイヤリティーを請求できるところじゃないのかね
368スペースNo.な-74:03/11/06 11:54
アニメ業界ってどうしてこんなに上の方ばかりが儲かるようなシステムに
なってんの?
369 :03/11/06 18:34
需要より供給が多い業種だもんな。
タダでもやりたいって人が質さえ問わなければ
次から次へとわいてくる。
370スペースNo.な-74:03/11/06 19:01
ナメられてる
371スペースNo.な-74:03/11/07 01:44
個人のアニメでやれば・・・・
372スペースNo.な-74:03/11/07 07:00
家族や知り合いにアニメーターがいると悲惨さが良く分かる
親に仕送りしてもらってるって言ってた
そこまでしてしがみつくような仕事なのか、麻疹みたいなもんかね
373スペースNo.な-74:03/11/07 21:12
俺みたいに親と同居したまま余裕を持って目指しましょう
374スペースNo.な-74:03/11/08 23:58
作画監督やってるある知り合いの人が、
金払えなくて、ガス止められたって。
「もう、やめようかなぁ〜」だってさ。
375スペースNo.な-74:03/11/09 00:08
作監でもガス代払えないのか。悲惨だな
376スペースNo.な-74:03/11/09 01:13
支払わない会社に捕まったら最悪だな
377スペースNo.な-74:03/11/09 01:14
今って若手の原画マンが育たない(育てていない?)んでしょ?
あと何年か十数年したらちょっとやばいんじゃないの?日本のアニメ業界。
378スペースNo.な-74:03/11/09 01:16
>>368
アニメ業界に限らず広告代理店が幅を効かせている業界はいっぱいあるよ
379スペースNo.な-74:03/11/09 01:26
メロン板より、動画・原画・作監の単価表
http://www.radixzero.co.jp/recruit/recruit_sakuga.html
380スペースNo.な-74:03/11/09 03:52
>声優みたいにアニメーターでもロイヤリティーを請求できるところじゃないのかね

 アニメーターは、「絵を描いた紙」そのものに対して1枚幾らで金を貰ってるので、
その紙を元にして作られた映像がTV放映されようがビデオ販売されようが、
請求はできません。
 内職の造花を撮影した写真や映画が幾ら売れても造花を製造したどこかの
母はロイヤリティはもらえません。それと同じ。
 同じヲタ絵を描く商売でも、この辺が(主に)紙そのものではなく、それにまつわる
知的所有権を売る「作家」であるところの漫画家やイラストレーターと異なる点。
個人で作ったアニメで有名な「ほしのこえ」の新海誠がインタビューでこんな事を言ってる
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/feature/-/359763/250-5722770-6184255

Amazon.co.jp: きちんと売っていきたい、みたいなこともおっしゃっていましたが、アニメで有名になる方って、
「お金持ち」のイメージはあまりないですよね。

新海: そうですよね。宮崎駿さんぐらいだったらそうでもないでしょうけど、それでもあれだけ日本のエンター
テイメントで一番大きな枠、人数を動かしている方としては、(収入は)少ないほうではないかな、という気は
します。それこそ、アニメの動画を描いている動画マンの方たちは1枚いくら、の世界です。職人の技術を持っ
ていて、すごくいいものを作っているにもかかわらず。でもアニメの制作環境っていまだにそういう感じなんです。

でも漫画家とか小説家は違いますよね。単行本が売れたら何%印税が入ってくるという、そういうロイヤリティ
ーのしくみができている。でもアニメの場合は売れた分、作者になんて入ってきませんから。原作者であれば
別ですが、1枚1枚描いている人にはそんなものは入ってこない。

僕は会社員を辞めても、生活レベルを落としたくなかった。フリーになったからにはそのリスクに見合う分の
収入もほしいと思っていました。
(抜粋続き)
Amazon.co.jp: 『ほしのこえ』のインディーズDVDを出される際には、どういう話し合いをされたのでしょう。

新海: ロイヤリティーが、売れた分だけ自分に入ってくるしくみを、一緒に組んだ「コミックス・ウェーブ」の
方と一緒に作っていったんです。『ほしのこえ』に関してはDVDも、関連本も海外販売分もすべてロイヤリティー
契約を結んでいて、数に応じてこちらに入ってきます。

お金が制作者にきちんと入ってくる道筋というものが、今回ある程度できたと思うんですよね。ですからたぶん
同じ流れに乗ろうとする、お金に結びつくやり方をやろうとする人っていうのは、出てきやすい環境になってく
る気はします。

プロデューサーの萩原さんとは意見を交換しつつやっていくことができました。素人で門外漢だなと自覚がある
部分に関しては、好きにやってくださいという話もして。お互い素人っていうのがよかったと思います。DVD製作に
慣れている大手と組んでいたら、慣例ではいくらだから、今回もこのロイヤリティーでいきます、となっていた
と思います。


Amazon.co.jp: おふたりの関係は、漫画家と編集者のような関係に見えますね。

新海: 外から見ていると、漫画家というのはひとつの理想の形に見えますよね。本人と数人のアシスタントがいて、
出す本にはちゃんと本人の名前がついて。その人の作品だって認知してもらえて、それでその人のマネジメントとか
作品の方向性を修正してくれる担当編集者がいて、売れた分は戻ってくる、という。映像ではなかなかあり得ない
ですからね。
383スペースNo.な-74:03/11/09 07:19
例えば15分のアニメを一人で作ろうと思ったらどれくらいの
時間がかかるんですか?
中間マージンが大きい媒体であることを考えると、音楽のように
インディーズ(同人)でやったほうが利益が上がるんではないかと
思うんですが。
自分の絵が動画で動くのを見たい作家さんなんて同人には
ゴロゴロいるだろうし、そういう人にキャラデザを安くやってもらえば
アニメ同人でも採算取れそうな気がする。
もとがあまりに安そうだから比較的にw

同人流通にも乗せられるし。
384スペースNo.な-74:03/11/09 09:56
新海誠は一作目(モノクロ5分)は働きながらで半年とか言ってるが・・結局本人の力量と作品のレベル次第だろう。

同人市場でやるならマージンとかなんとか関係ない。
だけど趣味市場なんだから確かにやりたいようにはやれる。
だが少し声優なり音楽なりを本格的にしよう、もっと人数を増やして
商売として本腰入れようと思うと、すぐに市場規模で頭打ちになる。
すごく一般にも受けるいい作品だろうと結局売れる上限数が低いから。
同人じゃすごく売れたとしても千〜三千本がいいとこだろう。
それも値段設定を2千円程度にしたとして。ま、だいだい1本300万程度の利益で
音楽、声優を頼んだら一人で作っていても生活費がギリギリ残るかのこらないか程度だ。

仮にこの倍だとしても、こういう作品が増えてくれば購買層の食い合いになる。
こういったアニメクリエーターを養えるだけの市場規模がとてもあるとは思えん。
本とはかかる時間が比較にならんし、商品の単価が高くなる以上、どうしても販売数が限られる。
最初のステップとして実験的にやるならそれもいいだろうが。

結局、商業流通に乗せてそこで勝負していけないと「好きなアニメを作って生きていく」
というのは達成出来ないと思う。同人アニメじゃ10年やって行けたら御の字。
385スペースNo.な-74:03/11/09 10:57
作画監督より演出の方がひどいよ。
演出料は一本20万くらい(TVアニメ)。
で、作業期間は一本約2ヶ月。
てことは、掛け持ちしないとやってけない。
で、会社で寝泊りしている、初老の演出さんが続出です。

40才過ぎて、休みもなく働いてつき約20万の給与です。
386スペースNo.な-74:03/11/09 11:23
アニメータの労働環境劣悪自慢はもういい、そのへんは終わった。
つか今その流れでみな話してない
387スペースNo.な-74:03/11/09 11:37
なるほど。
アニメ同人は本格的にあyると規模的な問題で採算的には持ち出しの多い
小劇団・演劇系のようにならざるをえないのかな。
ステップアップのための投資と夢だとわりきって。
388スペースNo.な-74:03/11/09 11:37
どんな流れだっけ?
389スペースNo.な-74:03/11/09 11:39
不幸自慢もいいんじゃないかな。野次馬で申し訳ないけど。
スレのペース的に平行してもいけそうだし。
390スペースNo.な-74:03/11/09 13:24
>新海: 外から見ていると、漫画家というのはひとつの理想の形に見えますよね。本人と数人のアシスタントがいて、
>出す本にはちゃんと本人の名前がついて。その人の作品だって認知してもらえて、それでその人のマネジメントとか
>作品の方向性を修正してくれる担当編集者がいて、売れた分は戻ってくる、という。

だからアニメもアニメーターが、自分がクリエーターだって言う
自覚を持ってのるかそるかの覚悟をしろ。会社に囲われたまま
不満たらたらなのに現状打破する覚悟もなしに飼い殺しに
されてることに不満を持っても始まらん。
監禁されて電話すら許されないと言うならともかく。
退職する権利はいつでもその手にあるだろう。

ゲーム会社に転職するなり何なりして資金をためて、
自分オリジナルの作品を作れ。そんなの大変だ、と言うなら
漫画だって数百倍の競争率を勝ち抜いて連載をとるのは大変だ。
同じこった。どこの業界でも自分の作りたいモノを作るには
「自分が」リスクをおわにゃならん。
391390:03/11/09 13:25
あ、引用と本文がつながってないな。
アニメータもこういう風にするためには、ってことね。
392スペースNo.な-74:03/11/09 15:51
こんなこと書くとあれだが
ます無理だよ
393スペースNo.な-74:03/11/09 17:58
つーか、不幸自慢するようなスレは別にあること知ってるんだろ。節操ない奴らだな。
394スペースNo.な-74:03/11/09 20:10
>監禁されて電話すら許されないと言うならともかく。

作画マンの足を鎖でつないでた会社を知らんのかね、君は。
395スペースNo.な-74:03/11/09 22:57
  _人人人人人人人人人人人人人人_
        >    な なんだってー!!    <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
        _,,.-‐-..,,_       _,,..--v--..,_
    /     `''.v'ν Σ´        `、_,.-'""`´""ヽ
    i'   / ̄""''--i 7   | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ          ヽ
.     !ヘ /‐- 、u.   |'     |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、   |
    |'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ!     iiヽ~oj.`'<_o.7 !'.__ ' ' ``_,,....、 .|
.   ,`| u       ..ゝ!     ‖  .j     (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i
_,,..-<:::::\   (二> /      !  _`-っ  / |  7   ̄ u |i'/
. |、 \:::::\ '' /        \ '' /〃.ヽ `''⊃  , 'v>、
 !、\  \. , ̄        γ/| ̄ 〃    \二-‐' //
396スペースNo.な-74:03/11/10 09:27
>394 一度でも外にでれれば辞めれるだろう。
つーかほんとに監禁されてるんならぐちぐち言う前に警察行けよ、と思うけど。
そんなの労働環境以前の問題だ。社長捕まるわ。

重労働、低賃金、努力して力を付けても何も報われないと分かり切って
そんな会社にしがみついてるほうがどうかしてる。
そういう会社にも腹が立つが愚痴ってるだけでどっちつかずの状況で
飼い殺しにされてるヤツにも腹が立つ。
結婚詐欺師だと知ってて貢ぎ続ける女みたいなもんだ。後先見えないにもほどがあるだろう。
このまま走っていったらどこにつくか知ってるのにハンドル切らないヤツも悪い。

俺ならそんな状況判ってたら一日だっている気にならんけどな。
397スペースNo.な-74:03/11/10 10:38
手塚がアニメやりだしてからずっとこんな状態だから
398スペースNo.な-74:03/11/10 10:49
いや、手塚がアニメやりだす少し前の大塚が若かった頃も結構きびしかったらしいよ
大塚の本に書いてあった
399スペースNo.な-74:03/11/10 16:17
給料安いことはしょうがないことなんじゃ?
一部が独り占めしてるわけじゃないんでしょ?
税金から出せとでも言うのか
400スペースNo.な-74:03/11/10 16:32
じゃあ外国のアニメーターとかはなんで好待遇なんだ?
しょうがないと思いこんでいる時点で上に都合よく利用されている
ことに気付け。
401スペースNo.な-74:03/11/10 17:13
すいません、このスレで同人ゲームにつかうアニメのノウハウを聞いたらダメですかね・・・
402スペースNo.な-74:03/11/10 17:20
とりあえずお前らメロン板の底辺スレか業界スレに移動しような。
いい子だから
403スペースNo.な-74:03/11/10 19:27
>>401
言ってみてください
404401:03/11/10 19:37
>>403
ありがとうございます、お言葉に甘えて質問させてもらいます。

同人で格ゲー作ってるんですが、キャラのアニメパターンを描く時
どうしてもギクシャクとして変な動きになってしまいます。
動画を描くときのコツみたいなものはありますか?
405スペースNo.な-74:03/11/10 21:21
ディズニーアニメの技法を解説してるでっかい本があるんだが、
そこに、滑らかな動きに見せるためだけに、8つばかりの技法が解説されてたりする。
というか、アニメなんて目の前にいくらでも題材転がってるのに出来ないって言ってることはどうかと思うけど、
勉強から入る人も居ても良いし、
こんなところで相手が誰かもわからず聞くくらいならその本で手を打ってはどうか?
「(和題)生命を吹き込む魔法」¥9800也〜
406スペースNo.な-74:03/11/10 21:36
新・実践アニメーション・中級編
ttp://home10.highway.ne.jp/bau/shop1.html
407スペースNo.な-74:03/11/10 21:45
◎『アニメーション作画法 デッサン・空間パースの基本』 湖川友謙著 創芸社 ¥1,854

◎『アニメーション作画法 実技編』 湖川友謙著 創芸社 ¥1,854
ポージングから、演出まで幅広くアニメーションについてまとめられた入門書。

○『アニメーション製作技法 「4701 白鯨を創る」』 出崎統、杉野昭夫著 創芸社

○『アニメーション美術』 小林七郎著 創芸社

◎『アニメーションの本』 アニメ6人の会編著 合同出版 ¥1,600
初歩の動画から絵コンテの書き方まで幅広く網羅した入門書。

○『実践アニメーション』 葛岡博著 合同出版
上掲の本の応用編。動画と、そのタイムシートの書き方が載っているので便利。

○『新技法シリーズ アニメーション』 月岡貞夫 美術出版社
408スペースNo.な-74:03/11/10 22:19
>>404
単純に枚数が足りないとか?
格ゲーの動画をコマ送りで見たりしたらどうだろう
409スペースNo.な-74:03/11/10 23:21
>>399
そうなんだよ。わかってねぇなぁ
410404:03/11/10 23:29
>>405-408
プロの方々、アドバイスどうもありがとうございました。精進いたします!
411スペースNo.な-74:03/11/10 23:41
例えば、制作費が1千万円あったら、どういう分配になるんですか?
412スペースNo.な-74:03/11/11 00:56
>>410
好きな映像コマ送りして研究しる。
413スペースNo.な-74:03/11/11 00:56
>>409
くどい。
414スペースNo.な-74:03/11/11 15:52
>>411メロン板のスレによると
広告代理店が半分は持っていくんじゃないの?
415スペースNo.な-74:03/11/12 00:32
>>414
この時点で腐ってるな
416スペースNo.な-74:03/11/12 01:43
>>411
3千万で、アニメ制作自体に使われるのは800万くらいと聞いたことがある。
417スペースNo.な-74:03/11/12 01:47
>>400
国がアニメやエンターテイメントの教育や施設、費用の援助をしているからです。
418スペースNo.な-74:03/11/12 07:55
>>416
3分の1以下かよ・・・
419スペースNo.な-74:03/11/12 08:48
そうであれば、399の言わんとしたことはよくわからんな。
420スペースNo.な-74:03/11/12 13:09
>>417
それって韓国とかだけじゃなくて?アメリカとかヨーロッパとかもなの?
421スペースNo.な-74:03/11/12 15:52
韓国だけだろう・・。
422スペースNo.な-74:03/11/12 21:32
アメリカはアニメーターの社会的地位が高い。
ディズニーのアニメーターのトップは年収1億も稼ぐらしい。
ディズニー・ジャパンに勤めている友人が言っていた。
(ちなみに、ウォルト・ディズニー・アニメーション・ジャパンはなくなるらしい。
日本から撤退するそうだ)

日本が誇る宮崎駿はどのくらいしかしらんが、この10分の1でもあればいい方だろう。
423スペースNo.な-74:03/11/12 22:10
>>422
規模がデカイからな。
映画で言う、ハリウッドと邦画の差がそのままある。
スケールメリットの差だ。
424スペースNo.な-74:03/11/12 22:19
単に労働組合があるかどうかの差ですが。
スケールなんたらの差なら邦画の俳優および映画関係者は駅の掃除屋さんより給料低いのかと。
425スペースNo.な-74:03/11/12 22:50
>>424
おいおい。
スケールメリットがぜんぜんわかってないな。
それに労組が強かったら、過剰な貧富の差は出んよ。
1億も稼ぐようなヤツは労祖の枠の外だ、外。
426スペースNo.な-74:03/11/12 23:15
そういや、ポケモンなんかも全世界に放映されまくってるわけだが
あれもアニメーターは買取でやってるわけですか?
427スペースNo.な-74:03/11/12 23:21
>>426
アニメーターにはボーナスが出るくらいです。
428スペースNo.な-74:03/11/12 23:31
>>427
あ、出ることは出るんだ。
でもやはり適当な利益の分配ということを考えるとアニメーターが
単体で仕事をするのではなく、グッズの版権なども含めた組織の
中にあるべきなのかもしれないね。
オモチャメーカーの社員、例えば任天堂のアニメ部の社員というものが
あればもっといい待遇なのだろうな。
その代わり、自由度は下がるが。
429スペースNo.な-74:03/11/12 23:33
ジブリやガイナックスなども待遇はたいして変わらないわけですか?
430スペースNo.な-74:03/11/12 23:49
>>428
自己レスですが。
アニメサロンをチラッと見た感じではサンライズがこれに近いのでしょうか。
このクラスでもやはり貧乏?
431スペースNo.な-74:03/11/13 00:31
サンライズにはアニメーターはいないよ。
432スペースNo.な-74:03/11/13 05:36
中で仕事はしてるけど皆社員ではないわな。ただ場所を使わせてるだけ。
433スペースNo.な-74:03/11/13 08:30
家内制手工業ってかんじか。きっと違うけど。
434スペースNo.な-74:03/11/13 10:27
>>429
全然変わらんよ。
日本でアニメだけに携わるアニメーターが、高給を望むのは無謀なことだよ。
435スペースNo.な-74:03/11/13 12:43
俺らが給料が高くなるように世の中を変えればいいのさ。
簡単なことよ。
436スペースNo.な-74:03/11/13 13:28
>>435にまかせた
おれはもうアニメーター辞めちゃったから
絵の仕事は続けてるけど
437スペースNo.な-74
やっぱアニメーターが版権を持つやらプロデュース的立場にいないと駄目だな。
企画集団とならなければ。
でないと単純労働者として使い捨てだ。
だが実際、それを目指して失敗してる人も多いわけかな。
人気商売だから安定するのは難しいね。