ComicStudio part15 〜デヴ2.0発売〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スペースNo.な-74
ついに初のメジャーバージョンアップ!でも無印とEXはおあずけ。
煽り自演はスルーしましょう。

本家 ComicStudio.net
http://www.comicstudio.net/
前スレ ComicStudio Part14
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1045476183/
2スペースNo.な-74:03/05/13 02:11
こんにちわ
3スペースNo.な-74:03/05/13 02:14
                                             ┏━━
                                           ┏┛
      ┏━━━┳━┓                       ┏━┓┃  ┏━━┓
      ┃┓ ━ ┃  ┃                     ┏┛   ┓ ┏┛   ┗
      ┃┗    ┃  ┣━━┓    ━━━━   ┏━┓┗     ┛━━━━━━
    ┏┫ ━┛ ┃┏┻    ┗━┓━━━━ ┏┛   ┓━━━━━━━━━━
    ┗┻━━━┻┻━━━━━┛━━━━ ┗     ┛━━━━━━━━━━
                        ┏━━ ┏━━
                      ┏┛   ┏┛   ┗┓
                      ┃     ┃       ┛
                      ┗━     
4スペースNo.な-74:03/05/13 03:12
>>1
記念にどうぞ

960 名前:スペースNo.な-74 :03/05/13 01:29

961 名前:スペースNo.な-74 :03/05/13 01:30

962 名前:ずれたので :03/05/13 01:30

963 名前:スペースNo.な-74 :03/05/13 01:32

964 名前:スペースNo.な-74 :03/05/13 01:36

965 名前:スペースNo.な-74 :03/05/13 02:10

966 名前:スペースNo.な-74 :03/05/13 02:12

1 名前:スペースNo.な-74 03/05/13 02:11

2 名前:スペースNo.な-74 :03/05/13 02:11

3 名前:スペースNo.な-74 :03/05/13 02:14
5スペースNo.な-74:03/05/13 03:39
厨房は一度2ちゃんで自演を覚えると、永遠に馬鹿の一つ覚えを続けるという。












6スペースNo.な-74:03/05/13 07:52
             \        .∧_∧                  /
              \   ピュ.ー (  ^^ )<糞スレワーショ  /     ∧_∧
 糞スレは      \   =〔~∪ ̄ ̄〕          /∧_∧  ( ^^  )
    かっこわるい。   \ .= ◎――◎            / . (  ^^ ) /   ⌒i
           从// . \     ∧∧∧∧     /.  /   \     | |
   (  ^^ )     n      \  <.      >.. /.   /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  ̄     \    ( E)      \< の 糞. >/.   __(__ニつ/  山崎  / .| .|
 フ     /ヽ ヽ_//         < 予.    >.         \/       / (u 
―――――──―――――――< 感 ス. >―――――──―――――――
                      <. !!!.    >
        糞スレage(^^)   <     レ. >  2 名前:山崎渉 投稿日:03/
    ∧_∧.             /<..     >\    (^^)糞スレおめでとう
  ∧(  ^^ ).           /   ∨∨∨∨.   \
 ( ⊂    ⊃.        /                  \  4 名前:山崎渉 投稿
 ( つ ノ ノ       /. ―━[JR山崎駅(^^)]━― \.    >>3
 |(__)_)     /                     \   (^^;
 (__)_)      /. ―━―━[JR新山崎駅(^^)]━―━― \
         ./                            \


7スペースNo.な-74:03/05/13 13:03
まあまあ、発売日まで焦りなさんな。
8スペースNo.な-74:03/05/13 13:08
              ┏ver.2┓
              ┃━┏┃
        ┏━━┫  ┛┣┓
        ┃    ┗━━┛┃
        ┃┃    ┌┐┃┃
        ┃┃    ││┃┃
        ┃┃    ││┃┃
        ┃┃┏━┷┷┛┣┓
        ┃┃┗━┯┯━┛┃
        ┌───┤┝┓  ┠┐
      /│          ┃  ┃│
      \│  ┌─┬┬┨  ┃│←>>ver.1
        │  │\││┃  ┠┘
        │  │  \│┗━┛
        │  ト   ./│
        │  |┃../. ┘
        /  /┃/
      /  /  ┃
    /  /┃  ┃
     \/.... ┗━┛
9スペースNo.な-74:03/05/13 16:48
>>963
店頭デモはver2見せてくれないの?
10スペースNo.な-74:03/05/13 18:33
>9 やってんなら本家板でアピールするだろうね。
いつものパターンなら(w
11スペースNo.な-74:03/05/13 19:46
              ┏ver.2┓
              ┃━┏┃
        ┏━━┫  ┛┣┓
        ┃    ┗━━┛┃
        ┃┃    ┌┐┃┃
        ┃┃    ││┃┃
        ┃┃    ││┃┃
        ┃┃┏━┷┷┛┣┓
        ┃┃┗━┯┯━┛┃
        ┌───┤┝┓  ┠┐
      /│          ┃  ┃│
      \│  ┌─┬┬┨  ┃│←>>ver.1
        │  │\││┃  ┠┘
        │  │  \│┗━┛
        │  ト   ./│
        │  |┃../. ┘
        /  /┃/
      /  /  ┃
    /  /┃  ┃
     \/.... ┗━┛


12スペースNo.な-74:03/05/13 20:01
店の前でじっくり触るのもちとハズイものがあるが
やるんなら行ってみたいもんだが・・・・
田舎じゃやってねーしな(ノД`)゚。
13スペースNo.な-74:03/05/13 20:22
>>1
煽り自演はスルーしましょう。

960 名前:スペースNo.な-74 :03/05/13 01:29

961 名前:スペースNo.な-74 :03/05/13 01:30

962 名前:ずれたので :03/05/13 01:30

963 名前:スペースNo.な-74 :03/05/13 01:32

964 名前:スペースNo.な-74 :03/05/13 01:36

965 名前:スペースNo.な-74 :03/05/13 02:10

966 名前:スペースNo.な-74 :03/05/13 02:12

1 名前:スペースNo.な-74 03/05/13 02:11

2 名前:スペースNo.な-74 :03/05/13 02:11

3 名前:スペースNo.な-74 :03/05/13 02:14


14スペースNo.な-74:03/05/13 20:24
まあまあ、発売日まで焦りなさんな。
15スペースNo.な-74:03/05/13 20:28
>>1

960 名前:スペースNo.な-74 :03/05/13 01:29

961 名前:スペースNo.な-74 :03/05/13 01:30

962 名前:ずれたので :03/05/13 01:30

963 名前:スペースNo.な-74 :03/05/13 01:32

964 名前:スペースNo.な-74 :03/05/13 01:36

965 名前:スペースNo.な-74 :03/05/13 02:10

966 名前:スペースNo.な-74 :03/05/13 02:12

1 名前:スペースNo.な-74 03/05/13 02:11

2 名前:スペースNo.な-74 :03/05/13 02:11

3 名前:スペースNo.な-74 :03/05/13 02:14
16スペースNo.な-74:03/05/13 21:22
コミスタ買ってみようかと思ったが
この荒れ具合からすると良いソフトじゃないのか…?
17スペースNo.な-74:03/05/13 21:28
体験版はまだなんでしょうか?

本家でレビューやってるってことは、もう普通に使えるんじゃないのかー?

買うかどうか判断できないじゃん。
18スペースNo.な-74:03/05/13 21:29
>>16
よくわかったね。
動作が重くて、高くて、アップデートにも誠実さを感じさない
素晴らしいソフトだから買うのは止めておきなさい。
19スペースNo.な-74:03/05/13 21:41
>16
私はいいソフトだと思うよ。
あの重ささえなければ。
あの重ささえなければ。
あの重ささえなければ。
・・・急ぎでなければ、購入はもう少し待ってもいいかも。
すげえ高スペックなマシンを持ってるなら別だが。
20スペースNo.な-74:03/05/13 21:42
実際に試してみないと、使えるのかどうか非常に判断に困るソフトだからねぇ。
21スペースNo.な-74:03/05/13 22:08
これで軽くなってなかったらシャレになってねーな
22スペースNo.な-74:03/05/13 22:12
そうか、重いのか
>18のレスで十分理解出来た。

23スペースNo.な-74:03/05/13 22:21
少なくとも本家でレビューしてる人が、ペン4の2.4GHzでも今のコミスタでは
問題があったのを認めているぐらいだから軽くは無い。
セルシスのほうでも、現行バージョンの重さはタブーではなくなってる
みたいだから事実と思っていい。
問題は新バージョン。正直不安だ。
24スペースNo.な-74:03/05/13 22:32
てか、今の時期に旧バージョンを買うバカもいないだろう。

なんか釣りっぽいな。
25スペースNo.な-74:03/05/13 22:35
コマレイヤも消えてなくなったわけじゃないし
26スペースNo.な-74:03/05/13 22:35
> メモリー不足で動作が緩慢になる現象もほとんどなく快適に扱えている。

> 原稿を最大サイズ(42cm×42cm)で描画済みレイヤーを10枚以上作成した
> 状態で作業のレスポンスを調べたところ以前のバージョンとは比較になら
> ないほど速く動作した。

ここんとこだね。だということはバージョン1はやっぱり重かったということか。
27スペースNo.な-74:03/05/13 22:56
>>24
普通のグラフィックソフトにありがちな、前バージョンの方が軽くて使いやすい
といったメリットは、コミスタに関しては有り得ないので、今買う必要性はまったく無い。
現行バージョンは忘れていいと思う。

マジレスすれば、新規購入を考えてるのなら、コミスタ2が発売されてデモ版を試せる
環境になってからでいいと思う。
何せ既存ユーザーの俺達でさえ予測のつかない代物なわけだから。

28スペースNo.な-74:03/05/13 23:14
機能は、前バージョンのままでいいから、軽くなっていれば
買いを薦めるよ。

29スペースNo.な-74:03/05/14 00:16
最近夜中に自演が多いな


30スペースNo.な-74:03/05/14 00:20
>>29
煽り自演はスルーしましょう。

960 名前:スペースNo.な-74 :03/05/13 01:29

961 名前:スペースNo.な-74 :03/05/13 01:30

962 名前:ずれたので :03/05/13 01:30

963 名前:スペースNo.な-74 :03/05/13 01:32

964 名前:スペースNo.な-74 :03/05/13 01:36

965 名前:スペースNo.な-74 :03/05/13 02:10

966 名前:スペースNo.な-74 :03/05/13 02:12

1 名前:スペースNo.な-74 03/05/13 02:11

2 名前:スペースNo.な-74 :03/05/13 02:11

3 名前:スペースNo.な-74 :03/05/13 02:14
31スペースNo.な-74:03/05/14 01:33
>>28
コミスタの特徴はよくも悪くもバージョンアップごとに
機能が増えていくところだからね(w
重くなるのは、どうぞごカンベンだけど
今回もおもしろい機能で俺ら驚かせて
デジタルで描く醍醐味を味わわせて欲しいと思う

32スペースNo.な-74:03/05/14 02:15
>>31
煽り自演はスルーしましょう。

960 名前:スペースNo.な-74 :03/05/13 01:29

961 名前:スペースNo.な-74 :03/05/13 01:30

962 名前:ずれたので :03/05/13 01:30

963 名前:スペースNo.な-74 :03/05/13 01:32

964 名前:スペースNo.な-74 :03/05/13 01:36

965 名前:スペースNo.な-74 :03/05/13 02:10

966 名前:スペースNo.な-74 :03/05/13 02:12

1 名前:スペースNo.な-74 03/05/13 02:11

2 名前:スペースNo.な-74 :03/05/13 02:11

3 名前:スペースNo.な-74 :03/05/13 02:
33スペースNo.な-74:03/05/14 02:24
土方ねーちゃんと言って
理解できる真のコミスタ厨はいるのだろうか
34スペースNo.な-74:03/05/14 08:45
土方ねーちゃんを知っているというのは
そりゃああれだねえ、ある意味エキスパートだねえ。
35スペースNo.な-74:03/05/14 11:35
今回もマニュアルは開発側の覚書きみたいなもんになるのではなかろうか…
で、また別売りでガイドブックみたいなものを販売する罠。

まぁさすがにもう必要ないんだけども。
36スペースNo.な-74:03/05/14 13:48
どのみちガイドブックは出すんだろうな。
また菅野ハカセ出さないかな。今度はあんまり
見本の漫画で手を抜いてない奴、、、、、
37スペースNo.な-74:03/05/14 19:09
土方ねーちゃんを知っているというのは
そりゃああれだねえ、ある意味エキスパートだねえ。
38スペースNo.な-74:03/05/14 19:41
>>974
ああ、コミスタ子ちゃんね。
トレーディングカード持ってるぞ。
個人的にコミスタマンとのからみも見てみたいんだが。

もちろんエロで
39スペースNo.な-74:03/05/14 19:44
>>963
店頭デモはver2見せてくれないの?
40スペースNo.な-74:03/05/14 21:09
電気屋のレジで買う時恥ずかしかったんだぞ(*'o'*)
41スペースNo.な-74:03/05/14 23:12
何故前スレコピペ?
42スペースNo.な-74:03/05/14 23:24
>>905
何故にコピペ?
43スペースNo.な-74:03/05/14 23:51
スペースNo.な-74 :03/05/14 23:47
44スペースNo.な-74:03/05/15 00:01
VGAぶっ壊れて応急処置でPCIにVerge挿したら
画面ボケボケでSXGAで文字すら読めなくなった…RadeonでUXGA使ってたから
今更XGAは辛すぎる…金ねーしなあ…ウツだ…
45スペースNo.な-74:03/05/15 00:07

46スペースNo.な-74:03/05/15 00:14
男ならG400だろ
47スペースNo.な-74:03/05/15 00:19

48スペースNo.な-74:03/05/15 00:58
侠ならParheliaだろ( ゚Д゚)ゴルァ!!
Matroxよ今何処・・・・
49スペースNo.な-74:03/05/15 01:05
Voodooとかいってみるテスト
50スペースNo.な-74:03/05/15 01:06

51スペースNo.な-74:03/05/15 01:10
845のonchipですが何か
52スペースNo.な-74:03/05/15 01:13

5344:03/05/15 01:24
>>48
つд`)フィラ○ア買う金でPC1台買えるじゃん
烈しく働くか…
54スペースNo.な-74:03/05/15 01:26

5544:03/05/15 01:29
^コイツ何?
56スペースNo.な-74:03/05/15 01:32
>>55
暇人だろ
57スペースNo.な-74:03/05/15 01:34

58スペースNo.な-74:03/05/15 02:58
1のコミスタ子ちゃん以外に
2人いるのを確認している。
マンガになってるコミスタ子ちゃんが
いちばんかわいくて萌え。
59スペースNo.な-74:03/05/15 04:59

60スペースNo.な-74:03/05/15 06:57
ネット上で自分の分身キャラ「アバター」を作って楽しくコミュニケーション
無料登録で、もれなく商品券とメールアドレスが貰える!!
http://camellia16.fc2web.com/cafest.html
61スペースNo.な-74:03/05/15 18:58
質問なのですが
ストラテジックコマンダーとか
スマートスクロールは普通に使えますか?
どっちが良いとかありますか?
62スペースNo.な-74:03/05/15 19:17
女の子でも安心して買えるよ!
新品アダルトDVDが税込み900円〜!
http://www.dvd-yuis.com/
63スペースNo.な-74:03/05/15 19:29
ストラなんちゃらは知らんが
コミスタを使う上でスマートスクロールはとても良いと思うよ。

あの重ささえなければ。
あの重ささえなければ。
あの重ささえなければ。
あの重ささえなければ。
あの重ささえなければ。
あの重ささえなければ。
あの重ささえなければ。
あの重ささえなければ。
64スペースNo.な-74:03/05/15 19:35
あの重ささえなければ。
あの重ささえなければ。
あの重ささえなければ。
あの重ささえなければ。
あの重ささえなければ。
あの重ささえなければ。
あの重ささえなければ。
あの重ささえなければ。
65スペースNo.な-74:03/05/15 19:35
あの重ささえなければ。
あの重ささえなければ。
あの重ささえなければ。
あの重ささえなければ。
あの重ささえなければ。
あの重ささえなければ。
あの重ささえなければ。
あの重ささえなければ。
66スペースNo.な-74:03/05/15 19:41
あの重ささえなければ。
あの重ささえなければ。
あの重ささえなければ。
あの重ささえなければ。
あの重ささえなければ。
あの重ささえなければ。
あの重ささえなければ。
あの重ささえなければ。
67スペースNo.な-74:03/05/15 19:43
あの重ささえなければ。
あの重ささえなければ。
あの重ささえなければ。
あの重ささえなければ。
あの重ささえなければ。
あの重ささえなければ。
あの重ささえなければ。
あの重ささえなければ。
68スペースNo.な-74:03/05/15 20:59
悲痛な叫びなのか荒らしなのか・・・
たぶん前者だろうけど
69スペースNo.な-74:03/05/15 21:01
重い重い厨の攻撃とスカラー波の攻撃は、
どっちが効果を上げるだろう?
70スペースNo.な-74:03/05/15 21:05

71スペースNo.な-74:03/05/15 21:12
いや、バージョン2の良さを強調するための策略だろう。
新バージョンが出ることになってから、急に騒ぎ出してる感じだし。
72スペースNo.な-74:03/05/15 21:17
事実を述べる事すら厨呼ばわりとはな、、、

「本当の事を言うと怒る厨」≠セルシス?
73スペースNo.な-74:03/05/15 22:57
アソビットシティで高河ゆんがトークショウ・・・
コミスタのトークショウ・・・・何をトークするんだろう
74スペースNo.な-74:03/05/15 23:17
コミスタと高河ゆん?何つながり?
どっちかっつーとワコムか?わからん
75スペースNo.な-74:03/05/15 23:38
でぶ2のデモもあるってさ。
重いかどうか確認してくる。
本当に軽くなってたら買いだろう。
コミワクより安いしトーンも多い。
発売前に現物を使わせるなんて競る死すも勇気あるな(w
76スペースNo.な-74:03/05/15 23:45
>>75
レポよろしく。
77スペースNo.な-74:03/05/15 23:47
>発売前に現物を使わせるなんて競る死すも勇気あるな

それは当たり前。
正直、そんな一部の人しか触れないようなところで、デモをやるより
体験版をDLさせて欲しい。で、ないと信用できないしな。
まあ、遅くとも発売日ぐらいに触らせて欲しいな。
78スペースNo.な-74:03/05/15 23:51
発売日なら買えば触れるYO!
とまぜっかえしてみる罠
79スペースNo.な-74:03/05/15 23:52
買うかどうか決めるためでしょ。
80スペースNo.な-74:03/05/15 23:56
ごめん。そうよね。
81スペースNo.な-74:03/05/16 00:17
アソビットシティか…25日にイベントなんて
その場で他のもの買って散財しそ…
82スペースNo.な-74:03/05/16 16:29
まあ、遅くとも24日にはデブ2が重いか軽いかがはっきりする訳だ
8361:03/05/16 16:45
スマートスクロールは買いかあ〜
なるほろ〜
84スペースNo.な-74:03/05/16 18:08
トーンギャラリ増やしてチョ
8544:03/05/17 02:03
結局、辛さに負けて、ゲフォ4MXでお茶を
濁した…でも画面が月とスッポン
86スペースNo.な-74:03/05/17 07:27

87スペースNo.な-74:03/05/17 08:00
つかアフォが多いな。絵なんてのは練習量とセンス、コレだけ。具体的な描き方云々は人によってクセ等があるから言わないだけ。
「この描き方がばれたらマズイ」なんて思うわけないだろ。そんなこと思ってるのは自意識過剰なヴァカ。
基礎をしっかりやってそこから自分なりの「描き方」っつーのを編み出すんだよ。
デッサンの狂いを正す方法?んなのあるわけないだろ。練習かさねりゃいいだけだ。頭使って描いてりゃそのうち狂いはなくなる。
それでも無理なら諦めなさいってこった。
「隠された方法」みたいなのがあるとか思ってる香具師は首つって死ねばいいよ。
コマ割り等も他の漫画読んだりしてりゃある程度はつかめるだろ。
最終的にモノをいうのはこなした数とセンス。センスは技術書で教えることなんかできないからな。
内容が基本的だったりあたりさわりのないように感じられるのは当然。
ま、スレの主題と関係ない話をしてしまったが、快描教室はそれなりに役にたつと思うよ。
漏れは「結局練習しかないな」と思ったのであまり本は読まないようにしてる。この本も一回目を通しただけで放置したしな。

長文スマソ

88スペースNo.な-74:03/05/17 09:25
>44
日和ったな…フ
マジレスすると3D最新ゲームマニアでもない限り
4MXでも問題はなかろう。それよか漫画を描こうっていう
マシンでゲームをバンバンインスコする方が
よっぽど(ry
89スペースNo.な-74:03/05/17 09:37
つかアフォが多いな。絵なんてのは練習量とセンス、コレだけ。具体的な描き方云々は人によってクセ等があるから言わないだけ。
「この描き方がばれたらマズイ」なんて思うわけないだろ。そんなこと思ってるのは自意識過剰なヴァカ。
基礎をしっかりやってそこから自分なりの「描き方」っつーのを編み出すんだよ。
デッサンの狂いを正す方法?んなのあるわけないだろ。練習かさねりゃいいだけだ。頭使って描いてりゃそのうち狂いはなくなる。
それでも無理なら諦めなさいってこった。
「隠された方法」みたいなのがあるとか思ってる香具師は首つって死ねばいいよ。
コマ割り等も他の漫画読んだりしてりゃある程度はつかめるだろ。
最終的にモノをいうのはこなした数とセンス。センスは技術書で教えることなんかできないからな。
内容が基本的だったりあたりさわりのないように感じられるのは当然。
ま、スレの主題と関係ない話をしてしまったが、快描教室はそれなりに役にたつと思うよ。
漏れは「結局練習しかないな」と思ったのであまり本は読まないようにしてる。この本も一回目を通しただけで放置したしな。

長文スマソ
90スペースNo.な-74:03/05/17 09:51
コピペと自演か…
91スペースNo.な-74:03/05/17 10:00
>>1
煽り自演はスルーしましょう。

960 名前:スペースNo.な-74 :03/05/13 01:29

961 名前:スペースNo.な-74 :03/05/13 01:30

962 名前:ずれたので :03/05/13 01:30

963 名前:スペースNo.な-74 :03/05/13 01:32

964 名前:スペースNo.な-74 :03/05/13 01:36

965 名前:スペースNo.な-74 :03/05/13 02:10

966 名前:スペースNo.な-74 :03/05/13 02:12

1 名前:スペースNo.な-74 03/05/13 02:11

2 名前:スペースNo.な-74 :03/05/13 02:11

3 名前:スペースNo.な-74 :03/05/13 02:14
92スペースNo.な-74:03/05/17 10:28
24日といえば来週の土曜日だな。祭りの予感がする。w
デブの時でも”速くなってる”系の書き込みが連発してたからどうなることやら。
93スペースNo.な-74:03/05/17 15:30
24日にタダでデブ2が触れるってことか。
本家には25日に高河ゆんのトークショーとしか書いてないと思って
よく見たら24〜25日は発表会なのね…情報サンクス>92
94スペースNo.な-74:03/05/17 15:47
わざわざ礼を言うほどのことかよキモ
95スペースNo.な-74:03/05/17 16:56
照れるなよ、照れるじゃん
96スペースNo.な-74:03/05/17 17:36
本家レポを読む限り、初のメジャーバージョンアップだけに
結構、本当に漫画を描いてる側からのリクエストに答えてる
感じがするな。とすれば一番要望があったのは、軽くしてくれ
だったと思われ、それも何とかなってると考えたいのだが。
97スペースNo.な-74:03/05/17 17:43
>>96
本家板の放置っぷりはどう解釈するのですか?
98スペースNo.な-74:03/05/17 18:26
>> 96
そりゃこれで軽くなってなかったら自分で自分の首絞めるような
もんだしな(w。別に世界最軽量は求めてもキリ無いが、実用的な軽さには
なってくれていることを願うのみだよ。来週秋葉行くかどうか迷い中。
Athlon3200+なんかが出た時期に行くのも物欲に負けそうでイヤなんだが(w
99スペースNo.な-74:03/05/17 18:27
>> 97
藻前書き込んだのか?(w ご愁傷様。
100スペースNo.な-74:03/05/17 18:46
>>96
本体が無いから何とも言えん。
一番要望があったのは軽くしてくれだろうが、約二年間それは実現しなかったからな。
101スペースNo.な-74:03/05/17 18:48
>>95
本当にキモいよキミ
102スペースNo.な-74:03/05/17 19:00
重たい処理が増えていたり、コマレイヤが残ってるのが気になるし、
三倍言っても前バージョンが基準だしな。
好意的に見ても、マシンパワーがかなり必要そうな雰囲気だから、
結構ユーザーを選びそうな気もする。
速度だけは体感的な要素が強いから、発表を鵜呑みにはできないな。
103スペースNo.な-74:03/05/17 19:35
まあ、前よりは速くなったつーだけで、
軽いアプリになったって意味じゃないしな。
やっぱ、触ってみないと判断できねーわ(w
104スペースNo.な-74:03/05/17 21:30
>100
最初の最初から較べたらそりゃ多少は・・・・(;´Д`)
105スペースNo.な-74:03/05/17 21:44
つか、最初のバージョンはネタ以外の何者でもなかったしな。
106スペースNo.な-74:03/05/17 23:32
その「ネタ」で入稿していたワタクシはどうなるのですか
今もだけど
107スペースNo.な-74:03/05/18 00:12
本家の電脳漫画連載がかなりツボ(W
この作者でエクスメディアあたりから
「超図解コミスタ」とかでないかな
108スペースNo.な-74:03/05/18 01:01
>>106=神
109スペースNo.な-74:03/05/18 09:44
あ〜ぁ、居座っちゃったよ(w
110スペースNo.な-74:03/05/18 09:58
そういえば、コミスタスレでもソフトを誉めると、
やたらジエン呼ばわりする変な香具師がいるんだよね。そいつかな?
こないだも、ソフトを買ったって香具師が
おかしいとか言いがかりつけてた。
111スペースNo.な-74:03/05/18 09:58
>>110
本当にキモいよキミw
112スペースNo.な-74:03/05/18 10:14
コピペがキモいのかジエンがキモいのか・・・
113スペースNo.な-74:03/05/18 10:16
>>106
師匠と呼ばせてください
114動画直リン :03/05/18 15:58
115スペースNo.な-74:03/05/18 16:07
>>106
一生ついていきます
116スペースNo.な-74:03/05/18 16:08
>>61
スマートスクロールのプラグインならワコムのサイトに置いてあるyo!
117スペースNo.な-74:03/05/18 16:09
>>116
情報サンクス
118スペースNo.な-74:03/05/18 16:17
>116
おれは61じゃないが貴重な情報ありがd
119スペースNo.な-74:03/05/18 16:24
>>61
レポよろしく。
12061:03/05/18 16:26
や、まだコミスタも持ってないですにゃ
なんか調べたら8月まで待った方がよさそうなので(笑
以上、初心者さんでした
121スペースNo.な-74:03/05/18 16:27
アソビットシティで高河ゆんがトークショウ・・・
高河ゆんがコミスタを使っていたとは・・・
122スペースNo.な-74:03/05/18 16:28
ver2まだ〜
123スペースNo.な-74:03/05/18 16:29
>>120
そうでしたか!
では購入してからお願いします
124スペースNo.な-74:03/05/18 16:30
今から8月が楽しみだな〜
125スペースNo.な-74:03/05/18 16:33
どんな貴重なトークが聞けるのだろうか・・・
126スペースNo.な-74:03/05/18 17:37
即売会に行っても人が多くて近寄れない>高河ゆん
商業誌デビュー前から好きだったけど実物見たことないんだよね
サイン会情報も見落としてたし
アキバはちょっと遠いが25日は這ってでも行く
127スペースNo.な-74:03/05/18 18:28
高河ゆん 素敵だよね〜
こんなことを言うと社員呼ばわりだろうけど
128スペースNo.な-74:03/05/18 18:32
>>127
そうだな。どうせなら菅野博士も読んでやればいいのに(w
これでコミスタが実用的な軽さになってれば最高だよ。

129スペースNo.な-74:03/05/18 18:34
>>128
いいですね!僕も見てみたいです。
いやぁ今から25日が楽しみだなぁ。
130スペースNo.な-74:03/05/18 18:36
>>126
レポよろしく
131128:03/05/18 18:39
呼んでやればだったスマソ (;´Д`)
132スペースNo.な-74:03/05/18 18:41
>>128
( ・∀・)キニシナーイ
133スペースNo.な-74:03/05/18 18:45
>>1
煽り自演はスルーしましょう。

960 名前:スペースNo.な-74 :03/05/13 01:29

961 名前:スペースNo.な-74 :03/05/13 01:30

962 名前:ずれたので :03/05/13 01:30

963 名前:スペースNo.な-74 :03/05/13 01:32

964 名前:スペースNo.な-74 :03/05/13 01:36

965 名前:スペースNo.な-74 :03/05/13 02:10

966 名前:スペースNo.な-74 :03/05/13 02:12

1 名前:スペースNo.な-74 03/05/13 02:11

2 名前:スペースNo.な-74 :03/05/13 02:11

3 名前:スペースNo.な-74 :03/05/13 02:14
134スペースNo.な-74:03/05/18 18:46
またお前かYO暇人だな(藁
135スペースNo.な-74:03/05/18 18:46
そのコピペ使いまくってるおぬしが一番スルーしとらん
136スペースNo.な-74:03/05/18 18:50
>>135
オマエモナー
137スペースNo.な-74:03/05/18 18:59
>>136
オマエモナー








埒があかん。
138スペースNo.な-74:03/05/18 18:59
発売日まで長いんだから焦りなさんな(ry
139スペースNo.な-74:03/05/18 19:00
>>126
人柱よろしく
140スペースNo.な-74:03/05/18 20:07
ああ・・後、二週間が待ち遠しい
141スペースNo.な-74:03/05/18 20:09
毎日コミスタのことを考えると夜も眠れない!!
これはもしかして愛なんでしょうか?
142スペースNo.な-74:03/05/18 20:17
(´ー`)ノ 発売マデモウスコシダヨ
143スペースNo.な-74:03/05/18 20:23
>>141
ホンマ、今から楽しみやな
144スペースNo.な-74:03/05/18 21:36
>140=141
145スペースNo.な-74:03/05/18 21:57
オマエいったいなんやねん。こんな細いことでまでケチつけな
気ぃスマンなんて、ほんまケツの穴の小さいやっちゃな.
変なオバさんはもう書かんといてや。ウッザー
146スペースNo.な-74:03/05/18 22:02
変な大阪弁もどきは見飽きたなー
147スペースNo.な-74:03/05/18 22:11
>143=145
148スペースNo.な-74:03/05/18 22:16
コミスタの勝利は目前ですよ奥さん!
149スペースNo.な-74:03/05/18 22:22
そんな、私には旦那が・・・
150スペースNo.な-74:03/05/18 22:26
大丈夫ですよ奥さん!!私のモノは旦那の3倍凄いんです!!!!!!
151スペースNo.な-74:03/05/18 22:28
いけません、そんな…3倍どころの速さじゃありませぬ…
152スペースNo.な-74:03/05/18 22:30
す・・・すみません、奥さん・・・・ショボーン
153スペースNo.な-74:03/05/18 22:30
あら、素敵だわ。私乗り換えちゃおうかしら
154スペースNo.な-74:03/05/18 22:34
こうして二人はめでたく結ばれましたとさ。
しかし、そんな二人の仲を引き裂こうとする怪しい影が・・・


続く
155スペースNo.な-74:03/05/18 22:38
昼メロ見過ぎっ
156スペースNo.な-74:03/05/18 23:22
興味あるんだけど
メーカーのページ以外に
どこか説明されてる所ない?
157スペースNo.な-74:03/05/18 23:24
蜜月を過ごす二人にある日、1通のエアメールが。
「今年8月に帰国が決まった。2年間も一人にしてすまなかったね。マイラブ。キミのEXより」
それは2年間、音沙汰のなかった旦那からの手紙だった。
「追伸:今のボクは2年前のボクとは違う。すごいスピードで君を喜ばしてあげるよ・・・」

「ああ!私、どちらを選べばよいというの!?」

続く
158スペースNo.な-74:03/05/19 00:42
>156
たぶん今のところメーカーサイトのレポだけだと思うYO。
25日は、必ず行きますので、できたらレポしますね。
159156ではないが:03/05/19 01:13
まじヨロスク
160スペースNo.な-74:03/05/19 01:20
>>157 おもろいやんけ。無印はどう絡む?
161スペースNo.な-74:03/05/19 08:13
そんな悩みを抱える奥さん。
ある日、町を歩いていると突然声をかけられた
「き、君は!」
「あ、あなたは!(独身時代に付き合っていたがあまりの重さに別れてしまった)
無印くんじゃないの!」

「もう一度やりなおさないかい?」
「駄目よ、あなた重いもの」
「ふっ、、、あの頃は若かったよ、、、だがいいかい!?
今のこの僕を見てくれ!」
「ええっ?まあ、こんなに軽く!、、、、
なってないじゃないの!!中途半端なアクセサリーじゃらじゃら
つけちゃって、この馬鹿っ!!」

「ぐうっ、、、しかし、見ててくれ、、、いつか僕は軽くなって
再び君の前に現れるよ、、、」
162スペースNo.な-74:03/05/19 10:54
これに灰汁が絡むとえらいことになるな
163スペースNo.な-74:03/05/19 15:04
現在売られてるデヴだけど,
2.0への無料アップグレードが謳われとります.
2.0までまてん! とりあえずなれときたいんじゃ!
って人は1.0買うのもありかもしれない.

2.0でたときに1.0の値段下がったら美味しいなあ.
普通考えたらさがらないか.
164スペースNo.な-74:03/05/19 20:16
25日いく人に、「これは調べてくれ」と言うのを纏めた方がいいと思うのだけどどうよ?

俺は、

1.Ctrl+Zの回数
2.拡大縮小関連
3.テスト機のスペック

この辺りを調べてもらえたら嬉しい。
165スペースNo.な-74:03/05/19 20:40
自分で調べるのが一番確実
166スペースNo.な-74:03/05/19 21:28
広島からは出掛けられん
167166:03/05/19 21:30
画面回転が速くなってるか気になる
ぐりんぐりん回すから
168スペースNo.な-74:03/05/19 21:40
体験版が出るまで待ちます。
169スペースNo.な-74:03/05/19 21:50
デブのときにも店頭デモがあって、早くなりましたという報告に
だまされて、購入を考えたことがあるから信用できん。
EX・無印のグレースケールモードが追加されて確認してみたら
どこが三倍?だったからなぁ。
170スペースNo.な-74:03/05/19 21:57
デブの発売日が八月十日ぐらい。EX・無印が一週間ぐらい遅れてから
アップデートされたときね。
171スペースNo.な-74:03/05/19 22:31
>>163
まあそんな簡単に騙される馬鹿もそうそういないと思うがな。
172スペースNo.な-74:03/05/19 22:35
そうだな。さすがに今回は皆慎重になってるだろう。
173スペースNo.な-74:03/05/19 22:42
騙される馬鹿って・・誰が騙してるのやら
174スペースNo.な-74:03/05/19 22:46
本家のレポート読んだら、よだれもんなんだけど?
私は、人柱になるよ。そんな高いもんじゃないし。
175スペースNo.な-74:03/05/19 22:49
体験版が出なかったら考えるよ
176スペースNo.な-74:03/05/19 23:04
製品が出る前からレポートあげたりするには
それなりに自信がある証拠なのだと見るか
性懲りもなくとみるか、個人の自由だけどな
177スペースNo.な-74:03/05/19 23:13
レポで判断する気は無いな。自信があるのなら早くためさせてくれい。
178スペースNo.な-74:03/05/19 23:25
早く触りたくてたまらん訳だ。そんとこヨロシク、メーカーさん(w
179スペースNo.な-74:03/05/20 01:28
コミスタ2.0はコケますた。
よって

−−−−−−−−−糸冬了−−−−−−−−−
180スペースNo.な-74:03/05/20 01:44
今まさにデブ使ってますけど、
皆さんがおっしゃるほどには遅いとは感じません。
5時間くらいPC立ち上げっぱなしでネットもしてアンドゥもして、
他のソフトも使ってるとさすがに反応が鈍くなりますが
これは天下のオフィスを使ってる時も同じですし・・・。
ですから「3倍早くなった」というメーカーの告知は
「それは、よかったですね」程度の反応です。
スピード面では正直2.0はあまり魅力を感じませんが
インタフェースの改良やトーンの増加があるそうなので
バージョンアップはするつもりです。
181スペースNo.な-74:03/05/20 07:57
前スレと合わせてオフィスの話題ばっかりだからタダの釣りだな。

まあ他のソフトを使ってなければこんなもんかと思うのかもしれないけど>速度
182スペースNo.な-74:03/05/20 07:59
まあ動作の感想は人それぞれだと思いますが
軽いと仰られるのであればあなたの絵柄、
できればペン入れが済んだ状態での漫画を
見せては頂けませんか?

どうしてこんな事を言うのかと言えば
大して書き込みもしていないくせに
「軽い軽い」と言う人を良く見かけるからです。
183スペースNo.な-74:03/05/20 09:26
>182
お前こそ、どんなの描いてるのか見せろ。
184スペースNo.な-74:03/05/20 11:28
人それぞれだと思うのなら、
「大して書き込みもしていないくせに」などと他人を見下した
書き方はおよしなさい。自分を下げるだけですよ。
185スペースNo.な-74:03/05/20 19:39
つか、普通に使っていてもあちこちあちこち挙動が重いんですが。

後、描きんだりレイヤーを使うとどんどん重くなります。
オレ的には速くならないのなら、どんなにインターフェースがよくなっても
使えないんだよな。
三倍はあくまで宣伝だしなー。


186重い派:03/05/20 20:04
>>183
絵柄を公開してやるからうp板持ってこいや。
187スペースNo.な-74:03/05/20 20:08
一応、念のため>186が社員の自演の可能性があることも頭の中に入れておこう。
その場合はうp板を出しても、まず絵は上がらないだろう。
本物だったらスマソ。
むやみやたらに斜線引いて画面汚せばいいと思ってるクズと一緒にされるくらいなら
シンプルな線の方がいいと思ってますけど、そりゃ重いのは重いですよ。
前スレでレイヤーが増えたらグループ化すればまだマシになるってのは既出でしょ。
使えない、重い重いってここで発散するのもいいけど、ここまで粘着だと漫画が上手く書けない
いい訳をスタに擦り付けているみたいで滑稽だわ。使いたければ使う、使いたくなければ
使わない、でいいんじゃないの?何を熱く燃えてるわけさ
189スペースNo.な-74:03/05/20 21:12
軽くなるに越した事はないだろ。
本家板で言っても対応どころかレスひとつ無いんだぜ。
せめてここで発散させろってのが人情だろ。

熱くなっているのは君のほうじゃないのかな?
190スペースNo.な-74:03/05/20 21:16
自分の発散のために愚を垂らしにきてるだけなのね。じゃ、ご随意に。
191スペースNo.な-74:03/05/20 21:33
せめて広告の推奨スペックを今の3倍くらいに引き上げてほしい。
素直に推奨以上にすれば快適に使えるとは思ってなかったが、基本的機能すら重すぎて使用不可能に近い。
詐欺じゃないかと思えるレベルだ・・・。
192スペースNo.な-74:03/05/20 21:40
本当のコト言ってるだけなんすけどね。

使いたければ使う、使いたくなければ使わない、でいいとは思うが
今度のコミスタがどうなるのかは、誰にも分からないってことぐらいだな。
193スペースNo.な-74:03/05/20 21:42
いやあ〜
今までの実績を考えれば少なくとも3倍の軽さにはなってないでしょ。

そもそも、あれの3倍でも大して軽いとは思えない罠。
194スペースNo.な-74:03/05/20 21:46
一番心配なのは、今回の”一画面で全てを作業する”というコンセプト。

これで挙動が重くなって、軽く使いたければコマレイヤを多用しろ、
とかだったらどうしよう。
195スペースNo.な-74:03/05/20 21:54
つまりは軽くなれば不満は解消されると訳でしょ
軽くなってるといいな〜

発売前はいくらでも大口たたけるので今のうちにたたいとこ
196スペースNo.な-74:03/05/20 22:07
いやあ〜
本当に軽くなってグゥの音も出ないように
してもらいたいもんですなあ(w
197スペースNo.な-74:03/05/20 22:12
前バージョンの三倍早いとは言ってても、軽くなるとは誰も言ってない罠
198スペースNo.な-74:03/05/20 22:15
そもそも、何が3倍早いの?
問屋からの棚卸時間とかじゃないだろうな、、、
199スペースNo.な-74:03/05/20 22:21
http://www.comicstudio.net/CS/event/csdebut/function/fmain/engine.html

基本的には描画スピードが三倍
デブの時もそっくり同じようなグラフがありましたが
200スペースNo.な-74:03/05/20 22:24
軽くなれば不満は解消てか、細かいことは触ってみないと分からないわな。
201スペースNo.な-74:03/05/20 22:35
回転のスピードは変わらねえんだなあ








ちっ
202スペースNo.な-74:03/05/20 22:45
所詮「当社比」だからな・・
203スペースNo.な-74:03/05/20 23:22
24日なれば実物に触れるさ
どんなに軽くなってるか 楽 し み な も ん だ な(w
204スペースNo.な-74:03/05/20 23:26
お前らDEBU2がむちゃくちゃ軽くなってても
吠え面かくなよ・・・・・・・・・・・・・






と言ってみたい・・・・・・・・・
205スペースNo.な-74:03/05/20 23:36
軽くなってれば普通に万々歳ですがな。


吠え面も何も、重い言われて怒ってるのは社員ぐらいのもんだろう。
206スペースNo.な-74:03/05/21 00:18
俺はいや
207スペースNo.な-74:03/05/21 01:34
週末のデブ詣でのために本家のレポートを熟読中
髪の毛ペンってナニ?丸ペンのことか?
漏れは髪も目もロットリングで描いていたヘタレだ!
ラスターペンレイヤーの表示色を変えるってのもチェックいれておきたいなー
機能もすごいことになってるみたいだし、これで本当に軽くなってたら・・・
208スペースNo.な-74:03/05/21 03:15
何でおまえらそんなに熱いの?
使い勝手があがって、ちょっとでも軽くなってたら、なにか
不満があるの?そんなやつは、フォトショでやってればいいじゃん。
粘着するのは、愛があるから?
209スペースNo.な-74:03/05/21 06:41
不満を口にするとすぐ粘着扱いですか?>207や>208も充分粘着じゃん
社員だと問題なしですか?
不満を口にするのは、自分で金を出してるからだろ?
体験版を使って文句を言う奴はバカ扱いだが、使えば使うほど重くなっていく
コミスタの特徴はほとんど詐欺じゃん。

愛とか熱いとか言う奴もこのスレ多いよね粘着。
210スペースNo.な-74:03/05/21 06:48
体験版を使用した後で購入した奴はバカ扱いだが、だな。

211スペースNo.な-74:03/05/21 06:56
二週間後にはハッキリするよ。

上の文章読んだら、ここのレポートが当てにならないのは良く分かりますた・・・
212スペースNo.な-74:03/05/21 08:12
当てにならないのは本家の宣伝レポートだろうに。

まあ実際に本人使ってみるのが一番理解できるだろうけどね。
213スペースNo.な-74:03/05/21 08:55
製品も体験版も出ていないうちから本家レポートが
当てにならないとは理論破綻も甚だしいな
本家が製品出荷前にレポートあげているのは
はじめてのパターンだと思ってたが、何を焦ってる?

じきに答えはでるさ、バージョンアップで良くなってりゃ
買う奴もいるだろうし、だめならそれまでってことだろ。
214スペースNo.な-74:03/05/21 09:03
本家で言ってる事が当てにならないってのは
過去にしてきた事から考えて、
当然の答えだろ。

「今までそうだったから、どうせ今回も駄目だろう」
ってのが理論破綻なのかな?

突然「何を焦ってる?」
なんて聞き出す君の発言、飛躍しすぎてて変だよ。(頭がそうなのかな?)
215スペースNo.な-74:03/05/21 09:05
だよね。
軽くなってることを祈りつつ、心静かにデモ版を待つ
のがいいんじゃない?
216スペースNo.な-74:03/05/21 09:16
>>214
そういった説明をしないと他人に理解して貰えないようなら
先にそう書いてくれよ、と思ったり。助詞も抜けてたりするし
焦って書いているのかと思っただけなんだが
俺も説明しないと理解できない書き方だったな。失敬。
217スペースNo.な-74:03/05/21 09:27
俺も確かに助詞がぬけてたな、スマソ
「実際に本人”が”(体験版なり店で触るなりして)使ってみるのが一番」
って言いたかったのさ
218スペースNo.な-74:03/05/21 20:42
>>211
多分24・25日もここは社員の連続カキコやサクラでいっぱいだろうね。
















219スペースNo.な-74:03/05/21 21:17
社員呼ばわりされてもいいけど、今日UPされた本家のレポによると、
レイヤー64枚でもストレスなくまわせるらしい。EXユーザーにも
早くこの恩恵を与えてほしいもんだ。25日行かれる方は、辛口の
レポをお願いします。
220スペースNo.な-74:03/05/21 21:22
つか、早く体験版を出せ
221スペースNo.な-74:03/05/21 21:30
名称未設定のレイヤーが多かったから、何も書き込んでないとかだったりして。
222スペースNo.な-74:03/05/21 21:48
確かに本家レポの画像を見てると、デフォルトのままレイヤーだけを
増やしたような感じですね。
223スペースNo.な-74:03/05/21 22:29
どうせ宣伝なら、レイヤー99枚使い切ってもストレス無く使えます、でもいいのにな。
224スペースNo.な-74:03/05/21 22:45
ま、ある程度のリアリティは必要なんだろ
225スペースNo.な-74:03/05/21 23:01
実際に自分で触って確かめたらいいって結論じゃないの?
226スペースNo.な-74:03/05/21 23:07
レポの話題だろ?
227スペースNo.な-74:03/05/21 23:07
早くデモ版欲しい。

228スペースNo.な-74:03/05/21 23:12
空のレイヤをグルグル回せても意味ないし
やっぱ使ってみないと分からないな
229スペースNo.な-74:03/05/21 23:49
>>218
大丈夫。
いかにもサクラな書き込みはスルーすればいいだけの話。
参考になる意見を切にキボン。
230スペースNo.な-74:03/05/21 23:54
もうなんでもいいから使いたいわ。
はやく24日にならないかね。
231スペースNo.な-74:03/05/21 23:56
>229
見分ける方法が無い以上無理だな。
社員がそこまでバカだとも思えないし。
根拠の無い話は否定も肯定もできないから体験版を待つのが吉とみたね。
232スペースNo.な-74:03/05/22 00:05
発売日まで体験版は無しですか?
後一週間で発売なのに…
233山崎渉:03/05/22 00:52
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
234スペースNo.な-74:03/05/22 11:58
体験版体験版と騒いでるアホはユーザーじゃないね。
ただの煽りで発売後話題についていけなくなるから
焦ってるんだろう。つか買ってから書き込めつうの。
235スペースNo.な-74:03/05/22 15:00
( ´_ゝ`)
236スペースNo.な-74:03/05/22 15:27
「先生っ!!
>>234さんがまた病室を抜け出してインターネットをしていますっ!!」

「まったく困った患者さんだ、、、
妄想癖さえ無ければただの馬鹿って事で入院しないで済むんだがね、、」
237スペースNo.な-74:03/05/22 15:42
天に唾すんなよ236・・・・・・
238スペースNo.な-74:03/05/22 19:38
レポレポ騒いでるアホは社員なんだろうな。
239スペースNo.な-74:03/05/22 20:18
新しいビューア変じゃね?MADOコミより退化しているような気がする
240スペースNo.な-74:03/05/22 20:19
241スペースNo.な-74:03/05/22 21:32
本当にコミスタが軽くなってたらよっぽどくやしい奴が
いるみたいだな。同じことばっか繰り返し書いてる。
242スペースNo.な-74:03/05/22 21:48
今日も宣伝ご苦労さん
243スペースNo.な-74:03/05/22 21:49
いやぁ大した事ナイっすよ〜
244スペースNo.な-74:03/05/22 21:50
逆だよね。
コミスタの一番の問題点である「重すぎる」
と言う事実を指摘してるのに、、、。
245スペースNo.な-74:03/05/22 22:15
その重さを改善させるために日々戦っているのさ
246スペースNo.な-74:03/05/22 22:16
ガンガレ
247スペースNo.な-74:03/05/22 22:16
軽くなるのは嬉しいんだけど、「三倍早くなった」発言には胡散臭さしか
感じない。
確かめたくて体鍵盤を使いたいのにアホ呼ばわりだしなぁ、
248スペースNo.な-74:03/05/22 22:17
体鍵盤だってさプ
249スペースNo.な-74:03/05/22 22:21
誤字なんかに負けるな。軽さを勝ち取れ!
250スペースNo.な-74:03/05/22 22:28
今日も宣伝ご苦労さん
251スペースNo.な-74:03/05/22 22:53
>242,250
何が言いたいわけ?
情報交換でもなく、人の気持ちを逆なでするだけの
書き込みってなんか意味あるの?
私も、仲間内には宣伝してるよ。
252スペースNo.な-74:03/05/22 23:04
意味も無く馴れ馴れしい文章もかなり人の気持ちを逆撫でしてるけどな。
何を書いても自演にしか見えないじゃん。
253スペースNo.な-74:03/05/22 23:22
>>252
そうだよね。242-244なんてまさに自演の典型ですと
わざと書いてるとしか思えんな。
254スペースNo.な-74:03/05/22 23:28
私の周りでは様子見の人が多いですね。

実際、私がコミスタを持っているので、周りの人たちも使ってみての
結論です。
アップデートはする予定ですが。
255スペースNo.な-74:03/05/22 23:29
>>253
247-249もな。
256スペースNo.な-74:03/05/22 23:35
>>243-249じゃないのか?
257スペースNo.な-74:03/05/23 01:01
3倍早くなったのなら 赤いパッケージで出せば良かったのに
258スペースNo.な-74:03/05/23 02:52
軽くなっても、コミワクよりは軽く無いだろうと思うけど、少々期待はする。

デヴ1
>CPU:IntelPentiumプロセッサ及び互換プロセッサ400MHz以上
>メモリ:64MB以上(256MB以上推奨)
>HDD:アプリケーションのインストール用に約250MB。
>    データ、その他の付属アプリケーションのインストール用に約200MB。
>    更に作業領域として数百MB以上の空き領域のあるHDDが必要。

デヴ2
>Intel Pentiumプロセッサ及び互換プロセッサ500MHz以上(1GHz以上推奨)
>メモリ256MB以上必須(512MB以上推奨)
>HDD680MB 以上必須(1GB 以上推奨)。アプリケーションのインストール用に約80MB。データ、その他の付属アプリケーションのインストール用に約50MB。更に作業領域として500MB以上。

結構全体的なマシンパワーが上がってる。
メモリ512MB以上推奨という事は、メモリ512MB限界の2年前の815マザー世代では使わないでくれと?

これだけのマシンパワーが違えば、デヴ1でも10〜20%体感できるんじゃないのかと?
あと、HDDはカタログスペック的には容量だけのお話だけど、今のHDDと2年前のHDDだと速度違うし・・・。
259スペースNo.な-74:03/05/23 08:10
結局、今の段階ではマシンのスペックをどれぐらい上げればいいのか分からないからな。
24日のデモでも、本家を見ている限り、2.4GHz以上のマシンを用意してくると思っているが、
この辺りになってくると、ここ一年ぐらいにPCを購入した人じゃないとつらいっしょ。
ペンティアムV世代はダメっぽいね。
260スペースNo.な-74:03/05/23 08:52
週末アソビットレポは使ってるPCのスペックもウpキボン
261スペースNo.な-74:03/05/23 12:59
バージョン1をペン3の800で使ってる身とすると
それでも今より軽くなるなら嬉しいけど
262スペースNo.な-74 :03/05/23 15:12
PCの性能より自分の性能を上げたい今日この頃
263スペースNo.な-74:03/05/23 15:14
いいこと言うなあ。俺もだよ。
264スペースNo.な-74:03/05/23 15:21
そろそろ脳みそのアップグレードしなきゃ
265 :03/05/23 15:27
>258
駄目だ!嫌だ!無理だ!
でも、経験上
軽くて高いソフトより、重くて安い物の方が良い。
ハードはいつか安くなるから・・・とでも言い聞かせたい。
266スペースNo.な-74:03/05/23 19:49
>>241
どっちが同じことばっか繰り返し書いてるのかな?











267スペースNo.な-74:03/05/23 20:09
軽くなったのなら、推奨環境が上がったりはしないと思うんだけどな?
不思議だ
268スペースNo.な-74:03/05/23 20:58
売っているのは不思議さデス。
269スペースNo.な-74:03/05/23 21:31
今週も体験版は無しかい
270スペースNo.な-74:03/05/23 23:28
体験版が出たら評価してやるよ。さっさと出せ。
少しでも気に入らなかったら...
271スペースNo.な-74:03/05/23 23:38
てか、普通に判断材料が欲しいんですが何か?
被害妄想じゃないですか?
272スペースNo.な-74:03/05/24 00:17
レポのみだと客観性に欠けるし、デモ版みたいに自分の主観で判断することも出来ないから
購入の動機としてはどうしても弱いんだよね。
レポで判断して後悔するようなことになっても「騙された奴が悪い」で終わっちゃうし
まあ来週に期待しませう。
273スペースNo.な-74:03/05/24 00:21
あしたメモリ買うついでに触ってこよ〜っと。
274スペースNo.な-74:03/05/24 00:47
来週になれば本当のことが分かるさ
275スペースNo.な-74:03/05/24 01:16
そりゃそうだろ
276スペースNo.な-74:03/05/24 01:56
25日の高河ゆんトークに行こうと思ったが、
人が多くてデブ2が触れなかったらやだなー。
24日(って今日じゃん・・・)の方が試しで行くならいいのか?
明日、会場に行ったら客は2ちゃんねらだけってのもステキ。
277スペースNo.な-74:03/05/24 02:26
参加に特に条件ないよね?
ってことは、結構混みそうかな?
278スペースNo.な-74:03/05/24 04:03

サクラと社員がイパーイでしょう
279スペースNo.な-74:03/05/24 10:32
>>61
ストラテジックコマンダーも使い勝手はいいよ。
むしろボタンの機能が限定されるスマートスクロールより
自分の好きにキーの割り振りができるストラテジックの方がいいです。
私は、最初スマスクだったけどストラテジック導入したらもう戻れんくなった。
280スペースNo.な-74:03/05/24 10:55
>>279
スマートスクロールでも自由にキーを割り振れるが?
281スペースNo.な-74:03/05/24 20:59
バージョンアップをしてないのでしょう
282スペースNo.な-74:03/05/24 21:12
今日行って来た人はいないんかな?
みな明日の高河ゆん先生合わせ?
283スペースNo.な-74:03/05/24 21:37
どうせ行くなら明日だろって
28461:03/05/25 06:12
>>279 >>280
つまりどっちも使いやすいと
サンクスー
285スペースNo.な-74:03/05/25 08:13
まぁ人それぞれってことで。

俺はスマートスクロール持ってるけど、コミスタに関して言えば
スクロールのトラックボールは拡大倍率によって
移動量が異なって使いづらい。
ショートカットキーはキーボードに慣れてしまってるので
結局キーボード使ってる。

役に立ってるのは拡大縮小のホイールぐらいかな…
286スペースNo.な-74:03/05/25 09:47
昨日アソビ行ってきた。
マシンは3G。いつもはゲーム遊べる所で
やってた。
マシンがちょっ速すぎでソフトがどれだけ
かるくなったかはワカラン。
画面の回転はほぼウェイト無し。
もともと入ってたファイルに追加で描き足しても
特にもたつく感じはなし。
画面の回転はコミワクよりも速いかも…と
一瞬思いかけて、マシンのスペック見て
マシンの恩恵か?、と悩んだ。
まあ旧スタよりは軽くはなってるかと。
オフセット値で判断すんのは難しいので
やっぱ体験版待ちが一番かな。

あと枠線レイヤーてのがあった。
あの機能は掛け値なしで買い。つかワクにもつけて
欲しいと素直にオモタよ。考えたらワクの方が高いし。
287スペースNo.な-74:03/05/25 10:17
>>286
ワク1200と600を選ぶかでも違ってくるな。
1200を買うよりはワクとスタを両方買った方がいいのかもしれないし。
ペンの感じはどうでしたか?
288スペースNo.な-74:03/05/25 11:44
>>286
枠線レイヤー?なんですかそれ?
289スペースNo.な-74:03/05/25 12:01
グリッド線そのものがレイヤーになって、スナップして描けるってことだろ。
旧バージョンとの違いは、レイヤーになったから管理するのに便利ってことだろうな。
290スペースNo.な-74:03/05/25 13:07
PC24台全部3GHzか?それだったら凄いな
291スペースNo.な-74:03/05/25 13:16
誰か説明書スキャンしてアップしてくれない?
winnyで落としたから詳しい使い方が解らない
292スペースNo.な-74:03/05/25 13:19
割れ厨ばっかりかいな。
今、同人ノウハウこんなのばっかりだけど同一人物?
293スペースNo.な-74:03/05/25 14:19
割れ野朗は1.21までしか使えてないんだろ?

そんなバージョンのコミスタじゃ重くて使えないん状態なんだから
とっととアンインストールしてパソコンを窓から投げ捨てる時に
そのパソコンが頭にぶつかって死んでしまえ。
294スペースNo.な-74:03/05/25 14:49
いや、1.5も・・・次バージョンも・・・
295スペースNo.な-74:03/05/25 17:27
行ってきました。高河ゆんは、次回作からコミスタだそうだ。
サクサク動くので、やってて楽しくなると言ってた。
あと、いままで苦労して身に着けた技術が誰でもできるようになって
やばいと口走ってた。
マシンはP4の3Gだった。確かに全ページを60枚くらい重ねてもグリグリ回るし、
無段階拡縮もスライダーについてきた。これには、あんまり期待してなかっただけに
驚き。枠線レイヤーって、四角枠を切ると、設定幅でコマ枠に分割して
くれる機能。俺的には、定規レイヤーが一押し。自由に直線や、自由曲線で
定規が作れて、後からコントロールポイントも自由に選択して変形できる。
あと、レイヤーの切り替えや新規作成が、一瞬なのもうれしい。
やっとユーザーでよかったと思えたよ。これをバージョン1.9とかで
無料でやって欲しかったね。
296スペースNo.な-74:03/05/25 17:43
ペン4の3G・・・。
もはやマシンから買い直さないと無理ってことか・・・。
297スペースNo.な-74:03/05/25 17:51
これが本当なら、軽くなったというよりは、早くなったといった方が
正しいんだろうな。3Gはちょっときついな。
来週の29日には届くはずだから一丁試してみるか。

298スペースNo.な-74:03/05/25 18:03
自分は今までアナログ描き手でしたので、今回の体験コーナーで
初めてこういったツールを触りました。
メガネのおねーさんが基本操作を手取り足取り教えてくれました。
前作すらいじってないけど大丈夫ですか?と聞くと、
社員の私が言うのもなんですが、2.0から入った方が分かり易いです〜
と答えてくれました。

タブレットの操作にはすぐには馴染めそうもありませんが、
ベタやトーン、集中線といった効果は
断然こちらでやった方が早いということが素人の自分にも十分理解できました。
がゆん先生も今後はデジタル描き手が増えてくと言ってましたし
近い将来はペン軸握ったことのないというマンガ家さんも出てくるのでしょうね。

ところでこういったツールで描いたものを原稿用紙で入稿したいときは
やはり原稿用紙にプリントするのでしょうか?
299スペースNo.な-74:03/05/25 19:43
まあ投稿先に聞くのが一番だと思いますが
プリントしたものを原稿に貼り付けるという荒業を使う人もいれば
B4で作ったデータとA4プリンタで吐き出した紙を送りつけたり、
まあ色々でしょう。

今回のバージョンアップで本当に早くなっている事を期待しますが
早く無印やEXでのバージョンアップもして欲しいものです。

おあずけの放置プレイはもうたくさんです。
300スペースNo.な-74:03/05/25 19:48
無印、EX、2.0より機能追加で重くなったらどうする?
301スペースNo.な-74:03/05/25 19:59
3Gかよ……ユーザ舐めとんのか(w
302スペースNo.な-74:03/05/25 19:59
      ┏━━┓  ||||
      ┃━┏┃  ||||
      ┃  ┛┃  ||||
  ┏━┻┳┳┛  ||||
  ┃┏┓  ┗━┓||||   >ver.1
  ┃┃┃    ┃┃||||    ↓
  ┃┃┃    ┃┃||||            ._____,,,-‐、
  ┗┛┃    ┃┗━━━┓  /⌒)  , -‐'´ ̄     __  l
      ┃    ┣━━━━┛  / / /    ,,, -‐''''゙゙゙ ̄ l__ノ
      ┃    ┻━┓WVVv / //    /ヽ、       
      ┣┳━━┓┃vWWw / /´    /ヽ  \
      ┃┃    ┃┃ ! i l| |/ /    /   \  ー―-、
      ┃┃    ┃┃ l !|l|i/ /  ,/       ヽ、___  l
┏━━┛┃    ┃┃、| li(  ノ , '´            ヽ_ノ
┗━━━┛    ┗┛“ー'-ー-'、
303スペースNo.な-74:03/05/25 20:03
高河ゆんはそらーお金もあるし実際に金を稼げる立場にいるのだから
3Gのマシンを買う事も全然OKだろうが
一般人がそんなマシンをすぐに用意できるわけがない罠。

触らせるなら推奨ギリギリのスペックのマシンで触らせてくれればいいのに、、、
304スペースNo.な-74:03/05/25 20:08
まだ謎の部分が多いわな
305スペースNo.な-74:03/05/25 20:17
まあこのスレで3Gでも重い重いと言われてたし
実際に軽くなったのは事実なんだろう。
枠定規てのがちと概要がわからんが、軽くなったんなら
実際に触ってみたくなるな。

ペンのタッチはどうだった?
306スペースNo.な-74:03/05/25 20:52
デブ2→無印・EX2と
無印・EX1→無印・EX2って
価格差はどんくらいでるんだろうか…?
307スペースNo.な-74:03/05/25 20:55
レポにもあったけど、グラフを調整すればどんなタッチもたぶんOkかな。
自分は結構筆圧高めだけど、調整してとりあえずいい感じになったと思う。
UNDOは、見とくの忘れた。スマソ。
308スペースNo.な-74:03/05/25 21:02
>UNDOは、見とくの忘れた。スマソ。
いえいえ、気にしないで下さい。
デブ1には20回?ぐらいはありましたので、それぐらいあればまあなんとかなりますので。
309スペースNo.な-74:03/05/25 21:07
体験版は?
310スペースNo.な-74:03/05/25 21:10
もう出るだろ
311スペースNo.な-74:03/05/25 21:11
来週が楽しみだな。期待しよう。
312スペースNo.な-74:03/05/25 22:26
枠定規は便利だよ。

1,新規レイヤーで「枠線定規レイヤー 」を作ると、基準枠の大きさの四角い
定規ができる。

2,新しいツールで、四角を横切るようなアイコンのやつがあるんだが、
これでコマを割りたいところにピーッと基準枠を横切るように線を引くと、
あらかじめ指定した幅(縦6ミリ横3ミリとか)で自動的にコマ割ができてしまう。
言葉で説明するのがむずかしいが、3Dでいうナイフツールみたいなもの。

3、で、従来はいちいちマジックツールでその定規をなぞっていたわけだが、
v2.0では「定規メニュー」で「新しくレイヤーを作って、選択した定規に沿って線を描画する」
というのができた(線の太さもここで指定する)ので、コマ割はほんとに一瞬でできる。

以上、今日アソビットで触ってきた報告でした。
313スペースNo.な-74:03/05/25 22:33
なんで本家のレポートに記述がないんだろう?!
最後にすべりこんだ機能かね(藁
314スペースNo.な-74:03/05/25 22:44
どんなにいい機能が追加されてても、
「うわ、重そう」と真っ先に思う自分が仮名氏。
アクアで他ソフトのファイルを読み込もうとすると、
エラー8969かソフト強制終了なんだが、これも重さゆえ?
現行マシンでいっぱいいっぱいまでメモリ積んでるんだが・・。
せっかく金かけて増強したのに結局マシン買い換えになる予感。
315スペースNo.な-74:03/05/25 23:22
四コマ漫画X2=一頁を
セレロン1G+512MBで、ってのはキツイですか?
316スペースNo.な-74:03/05/25 23:25
それなら
今でも余裕ですよ。
317スペースNo.な-74:03/05/25 23:27
ネタだろ
318スペースNo.な-74:03/05/25 23:49
俺もコミスタやるためにペン4-2Gにメモリ1G積んだ
マシン買ったのに、激遅。これでサクサク動けばいいけど、
やっぱ3Gくらいないと遅いのかな?またCPUに金かかるのかなあ。
319スペースNo.な-74:03/05/26 01:15
高河ゆん、わりかし美人なんだ…と発表会見てた。
3Gとはいえコミワクがかすむ位軽い動きは
2Gクラスでも充分実用ではないかと。
同じ環境でコミワクと並べてみたいが、俺はAthlon2300でコミワクを
使ってるので互いの差は不明。ただコミワクより多少遅くても
充分実用だろ。コミワクが軽すぎるんだし。
320スペースNo.な-74:03/05/26 01:27
アソビット報告。高河ゆん目当てで行ったら人が多くて驚いた。
補正使ったウラ技をやってた。ああいうのをサイトに載せて欲しい。
枠線定規についてはわからなかったが、とにかく動きが早かった。
昔は(遠い目)どんなにメモリ積んでもCPU速度上げてもダメダメって言われていたのが夢のような軽快さだった。
本当にグリグリ回るし、拡大縮小も画面移動もスムーズで画像が飛ぶなんてことなかった。
ペンツールオプションもレポートで見たとおりで、すごい細かい設定と保存ができるらしい。
(これは説明役が言っていただけ。画面でやってたけどはやすぎてよくわからなかった)
もっといろいろおもしろいのがあったけど、長くなるのでまた今度。
最後にこれだけ。正直に言ってこれは「買い」だと思う。
体験版でも店先でもなんでもいいから、触ってみれば俺の気持ちわかるよ。絶対。
321スペースNo.な-74:03/05/26 01:53
折れもアソビット行って来たよ!
買いだと思ったので帰りに予約しました。
ソフマップで(w
322スペースNo.な-74:03/05/26 02:47
>319
高河って何歳?未婚?・・・わりかしってのが問題だな、きっと。
323スペースNo.な-74:03/05/26 02:49
>>322
既婚で子供もいるぞ。年も30越えてるはず。
324スペースNo.な-74:03/05/26 04:38
描線の美しさが売りだった、がゆんが使うくらいなんだから、本物かもしれんな…。
325スペースNo.な-74 :03/05/26 04:59
>>324
ペン入れはアナログだったりして
326スペースNo.な-74:03/05/26 08:59
>>299
B4の原稿用紙に印刷しないのはどうしてなんですか?
327スペースNo.な-74:03/05/26 09:41
>>326
プリンタのサイズが小さいからだと思われ。
328スペースNo.な-74:03/05/26 12:12
今からバージョンアップ頼んでもDEBU2って
発売日には届かないんだよな
このスレに騙されて待ったりするんじゃなかった
マジ発売日にゲトしたい・・・・
329スペースNo.な-74:03/05/26 18:38
発売日に手に入れる事ができるタイミングはおろか、
今、この時点になっても体験版を出さないセルシスの動きこそが
「おかしい」と思えない君の思考回路はショートしてるんだね。
330スペースNo.な-74:03/05/26 18:44
>>329

>>328はただデブ2が欲しいって言ってるだけじゃん。
絡むなよ(;´Д`)
331スペースNo.な-74:03/05/26 19:25
デヴもワクも持ってるんだけど
初めに使ったのがデヴだったせいか、
結局重いデヴ使って早半年。

デヴ2.0、早くなったようでよかったー
332331:03/05/26 19:44
と思ってたら引っ越したせいですぐに申し込めない(つД`)

何でいちいち電話で変更届出さないといけないのだー。
しかも平日だけかよセルシス…
333スペースNo.な-74:03/05/26 19:50
つか、体験版遅すぎ6月6日だってさ。アホですか?
334スペースNo.な-74:03/05/26 19:59
別に体験版だすんなら、それで確認してから買うかどうか
考えればいいだけじゃん。欲しくてたまらないもわかるけどさ。
昨日アソビット行けば良かったのに。たっぷりさわれたよ。
335スペースNo.な-74:03/05/26 20:44
コミスタのためだけに東京逝けってのもなぁ
レポが一ヶ月前から出ているのに、体験版がこの時期ってのも
肩透かしだ。
ま、優待価格での購入時期に間に合ってることぐらいだな評価できるのは。
336スペースNo.な-74:03/05/26 20:47
337スペースNo.な-74:03/05/26 20:55
情報を小出しにして期待感を煽ってるポイ
338スペースNo.な-74:03/05/27 00:18
初回発送分は29日までに到着だから、後三日ですか。
注文した人ってどれぐらいいますか?
339スペースNo.な-74:03/05/27 00:29
しました。煽られてますが(藁)楽しみですね。
夏コミこれで楽できるかもね。
340スペースNo.な-74:03/05/27 00:41
体験版を使うまでは信用できません。
341スペースNo.な-74:03/05/27 00:55
分かった分かった。君は体験版待ちなんだろ?もう他に言うネタ無くなったのか?(w
お先にコミスタ使わせて貰うよ。
342スペースNo.な-74:03/05/27 02:36
そもそも、製品発売前に体験版を出すなんてある意味暴挙はMicrosoft位にしか許されん。
あとはゲーム系くらいか。普通やらねー。
343スペースNo.な-74:03/05/27 06:07
EXも軽いんだろか?それと、こんな軽い軽いって聞いたら、ウPまでの間
苦労して重いの使ってくのがアホみたいだ。EXユーザーにはウPまでの
間だけ使える版でいいから、無償でデブ配るくらいの事してくれても良さげ。
つーか、一番金出してるEXユーザーを優遇して最初にウPすれよ。デブに
比べてかなり高機能だから開発に手間取るの?どーでもいい機能にあまり
こらなくていいから、重くしないでね。ペン入れの機能だけは強化きぼん。
344スペースNo.な-74:03/05/27 06:50
>342
painter8なんかは発売日前に出てたなー
ケースバイケースってことで
345スペースNo.な-74:03/05/27 06:55
てか、初代のコミスタも発売日前に体験版は出てましたが
まぁ社員さんには何を言っても無駄なんでしょうね
先でも何でも勝手に使ってりゃいーわ
346スペースNo.な-74:03/05/27 08:58
デブ2使いたくて、半分キレてますよ。
347スペースNo.な-74:03/05/27 11:18
2.0を使ってみると、それまでの「コマごとにレイヤーをつくって描く」というスタイルがいかに不自然なモノだったかがあらためてよくわかるな。
ただDebutは見開きが作れないのが痛い。
EX2.0が出るまで、見開きページだけv1.5でやらねばならんのか…。
348スペースNo.な-74:03/05/27 19:36
今日バージョンアップ用ROMが届きました〜。
びびったのは主な印刷屋さん用の原稿用紙テンプレがあったことだよ・・・。
349スペースNo.な-74:03/05/27 19:40
しかしバージョンアップといいつつたんに新しいROMが来ただけのような気が・・・。
シリアルナンバーも新しいのを入力するし。
そういうものなのかな?
350スペースNo.な-74:03/05/27 20:20
ウチモトドイタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
不在通知入ってたからびびったぜ
ケコー早いじゃん。発売日まで3かもあるぞ。
351スペースNo.な-74:03/05/27 20:34
軽くなってる。
使い込んだわけではないけど、今のところ前バージョンと比較するのがバカらしいぐらい早く動く。
セレロンの1.4GHzでも特に問題ないみたい。
ただ、ペンの微妙な感触以外の印象が恐ろしくワクと似てる。
回転や拡大の処理もほぼ同スピード。機能的なことに興味が無かったり
ペンの好みでワクを選ぶ人もいるだろうけど、ずいぶん実用的になったと思う。
352スペースNo.な-74:03/05/27 20:42
おいおい、いいな。
動作速度はもちろんだが、トーンの設定とか変えたらレイヤー名も
自動で変わるぞ。こういう細かいところの改善が非常に有り難い。
353スペースNo.な-74:03/05/27 20:48
アクアの方も早くなんとかしてやってほしい・・・。9月か。
354スペースNo.な-74:03/05/27 22:00
>>351
俺のとこには届かんぜ。注文してないんだからあたりまえか。
もう少し詳しくレポしてくれ!!
355スペースNo.な-74:03/05/27 22:01
カルイ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
っんとに刈るいっ!!!なんだよ、どうしてこれをver1で
やんなかったんだよどうしよサクサクだよマジだよ!!!!!!!!!!!!!
356スペースNo.な-74:03/05/27 22:09
>>348
>びびったのは主な印刷屋さん用の原稿用紙テンプレがあったことだよ・・・。
( ´,_ゝ`)プッ
357スペースNo.な-74:03/05/27 23:57
もうちっと祭りになってるかと思ったらそうでもなかったw
ちょっと触っただけだけど、好感触だったよん。
358bloom:03/05/28 00:04
359スペースNo.な-74:03/05/28 00:06
初回出荷が29日まで到着だから、配送されてない奴も多いんだろう。
360スペースNo.な-74:03/05/28 00:19
セルシスはずっと業務用のアニメなんかのソフトを開発してたから、
最速のマシンでグラフィックはやるもんだと思い込んでたんだな。
361スペースNo.な-74:03/05/28 03:31
>360
CPUがXENONとか?
362スペースNo.な-74:03/05/28 08:23
慈音が最速ってのも…ねえ…(汗
363スペースNo.な-74:03/05/28 08:27
EXユーザーです。
デブの方が先にアプグレするなんてゆるせーん!
早くEXも2.0出して−。
んで、無料アプグレにしやがれ!
364スペースNo.な-74:03/05/28 09:32
>>362
イカス突っ込み

まぁ、サーバ用PCメモリ+SCSIHDのストライピングは動作早いからな。
2Ghzのxeonに512MBのRIMM,32bit付けると
2.8Ghzのもの+Dimm768と同じくらい働いてくれる
365スペースNo.な-74:03/05/28 10:40
佐川キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

今から一時間ぐらい用事で、その後インストールします。
366スペースNo.な-74:03/05/28 12:04
ワクスレで喧嘩売ってるんじゃねーよクソスタ厨!
367bloom:03/05/28 12:04
368スペースNo.な-74:03/05/28 12:05
>366 そういう行為はワクユーザーにも迷惑だっつーの。
369スペースNo.な-74:03/05/28 12:10
まあまあマターリ生きましょうや
370_:03/05/28 12:24
371365 ◆pyK/nF8QcA :03/05/28 12:51
エラー時の画面が必要な場合、アップする場所を教えて下さい。

http://www.fmworld.net/product/former/dp9802/mic_spec.html
今日の為にリカバリー済み・メモリ96MBへ増設済み

「プログラム開始エラー」
「システムに装着してあるデバイスは動作しません」との事。

K6/200MHzが悪いのか、メモリが足りないのか分かりません。
せめて、128MB×2枚=256で挑戦したかったけど、持っていないのでK6/200MHz確認はこれで終わりです。
ComicWorksが動くマシンなので、低スペックでの動作確認はしたかったですね。残念。

さあ、次はWIN2000・P2/300・VIAチップの高スペックマシンで確認に入ります。
372スペースNo.な-74:03/05/28 12:58
いきなりトリップつけてどうしたんだ?
373スペースNo.な-74:03/05/28 13:41
>>371 グラフィックソフト動作の常識としてメモリ少な過ぎるぞ。
だいたい動作環境外なのではないか?
374365 ◆pyK/nF8QcA :03/05/28 13:55
一応、発売日前のようなので、嘘と思われても困るのでトリップつけました。

WIN2000・P2/300・VIAチップ・メモリ256・G400/32MB
動作しましたが、速度的にまだ実用には向かない。

1ページ600dpiでの確認ですが、拡大縮小は遅くはありますが%指定できる分、結構使えます。
ペンは補正をかけるとちょっと遅いですね。

CPU負荷率14〜80ぐらい、メモリ使用が150〜180MBを記録

>>373
動作環境外があるので、データとして取っています。低スペックで使う気はありません。

推奨スペックを超えていれば問題ないかと思うけど、
>>371のプログラム開始エラーは気になりますね。
OSがWIN95だからとかならまだいいけど、同世代?CPUのP2が動いて、K6だから動かないなら、なんかなぁー。


次は、WIN2000・P3/733・VIAチップ・メモリ1G・G450/32MB
375スペースNo.な-74:03/05/28 15:06
> 次は、WIN2000・P3/733・VIAチップ・メモリ1G・G450/32MB

スペック的に最低ラインですね。P4でどうなのか重要視したいです。
各種の実験結果には感心がありますし、大変な作業ご苦労様です。
376365 ◆pyK/nF8QcA :03/05/28 15:20
WIN2000・P3/733・VIAチップ・メモリ1G・G450/32MB
実用できますね。
内部的なプログラムの向上もそうですが、操作性の向上で倍以上の体感ですかね。
拡大縮小、Ctrl+0などの機能により格段に使いやすくなっていますので、この辺りが気になる方は買っても損はないかと。

環境設定に、仮想メモリ作成先、アプリケーションへのメモリ割り当て、取り消し20回まで設定可(Ctrl+Z)などなど環境設定が豊富です。

>>375
>>P4でどうなのか重要視したいです。
P4である意味としては、DDR1.5〜2Gなどで1200dpi作品が作りやすくなることかな。
600dpiなら、WIN2000、XPで512〜1Gあればなんとかなるでしょう。

最後は、WIN2000・P3/700×2・BXチップ・メモリ1G・G450/32MB
ソフト機能には満足していますので、デュアルでの動作確認程度です。
377山崎渉:03/05/28 15:38
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
378365 ◆pyK/nF8QcA :03/05/28 16:12
WIN2000・P3/700×2・GigaByte/6BXD BXチップ・メモリ1G・G450/32MB
一応、動いてます。動作に特に問題なしかな?
CPUは2つ動いているよう?で、4台中これが最速でした。

デュアルCPUでバグかなぁ〜と思った部分で、
ソフトインストール後に再起動かけなければ、レイヤーウィンドウが表示されなかった事かな。
シングルCPUでも再起動しなければどこか不具合がでるかもしれません。

再起動確認画面が表示されますので、インストール後は必ず再起動かけましょうね!!

後は、長時間に使用しての感想等ですが、これは他の方にお任せします。
379スペースNo.な-74:03/05/28 16:22
なんか山崎だらけじゃん?
どーしたのよ、お前ら?
380スペースNo.な-74:03/05/28 18:08
>>365 ◆pyK/nF8QcA
検証おつです。
ウチのPCでもそれなりの速度が得られそーで安心しますた。
早く2.0届かないかなー。
381スペースNo.な-74:03/05/28 20:11
画面の回転は本当に速くなってる
今度の2はPCのパワーがあればある程軽くなるみたいだな
画面の回転のみで言うとセレ1.4とぺん2.8Gだと段違い。
メモリも2.8の方が1G積んでるから余計かも。
382スペースNo.な-74:03/05/28 21:30
http://www.comicstudio.net/CS/product/Comparison/
誰かDebut 2.0で上の機能比較表みたいなの作ってくれませんか?
この製品買いなのか参考にしたいので。
383スペースNo.な-74:03/05/28 21:36
旧バージョンとデビュー2の比較表に意味があるのか?
本家見れば分かるんだから自分で作りなさい。
384スペースNo.な-74:03/05/28 21:37
385スペースNo.な-74:03/05/29 00:13
さがりすぎ
386スペースNo.な-74:03/05/29 00:28
旧スレが上がってるからage
387スペースNo.な-74:03/05/29 00:53
今日は祭りですね。
388スペースNo.な-74:03/05/29 01:00
Debut 2.0のラスターレイヤーのプレビュー、1.0と比べてジャギって汚くないですか?
その分、高速だし、元々2値のデータだから、こんなもんかも知れないけど
389365 ◆pyK/nF8QcA :03/05/29 02:40
自分の手順をちょこっと。

ComicWorksからのDebut 2.0に来た身ですが、
自分のDebut 2.0使用は、今まで通りの手順で、紙に下描き->Debut 2.0ペン入れ〜完成
1600×1200表示を使用しているのですが、自分はディスプレイ越しでラフからはスタートしたくないですね。

ラフからDebut 2.0を使用したい方は、1600×1200表示以上を推奨。


拡大縮小、全体表示が汚いと思った場合は、
Ctrl++、Ctrl+−で拡大縮小をおこなってみて下さい。
数値指定、スライダーより、Debut 2.0で決められた数値で拡大縮小のほうが綺麗かな。

1600×1200表示の全体表示場合は、Ctrl+0 −> Ctrl++の手順をおすすめします。

上記の動作報告後から、
Debut 2.0と一緒に、IE、Outlook、ホットゾヌ、ノートンが立ち上げっぱなしで、Debut 2.0操作を覚えてましたが、エラーは一度もないですね。
390スペースNo.な-74:03/05/29 08:10
速攻で入金したのにマダコネーヨー
391スペースNo.な-74:03/05/29 13:03
住所間違えて登録してたりして。
てーかコネーノなら確認した方がいいのでは。。。。
392スペースNo.な-74:03/05/29 18:37
■ComicStudioDebut Ver.1.0をアンインストール時に発生する、重要な問題について

本家ね
393スペースNo.な-74:03/05/29 18:46
家族が受け取ってそのまま忘れてたり、隣の家の人間が自分の物だと思って使用している可能性もあり。
394スペースNo.な-74:03/05/29 20:27
>>392
知らずにバージョンアップするとき消す奴が続出だろうな
395スペースNo.な-74:03/05/29 20:56
Ctrl++、Ctrl+−で拡大縮小してもジャギが出ますね。
拡大率が合うと消えるようなんですが、こんなものなんですかね?

396スペースNo.な-74:03/05/29 21:02
ある程度はさすがにしょうがないかと。
397スペースNo.な-74:03/05/29 21:14
もう遅くなるのはいやだぁイヤダァイヤダァ・・・・・・
398スペースNo.な-74:03/05/29 21:36
明日!
399スペースNo.な-74:03/05/29 21:45
ジャギ様があっても速い今の方が断然良いな。
400スペースNo.な-74:03/05/29 22:17
>>390
シーツ変えようとしたら漏れの布団の中に入れてあった。
弟よ………変な所に入れてくれるな。わかりづれぇんだよ(泣)
401スペースNo.な-74:03/05/29 22:18
ウホッ間違った
390=400でつ。
402スペースNo.な-74:03/05/29 23:28
家に帰ったら届いてた。
きわどくすべりこみ。
これから触ってみます。
403あぼーん:あぼーん
あぼーん
404スペースNo.な-74:03/05/29 23:52
>>392
うちにはお知らせがFAXで届いてた。
うちXPだから何ともないみたいだけど、そもそもアンインストールせずに
ほったらかしてたよ。
旧バージョンは消しといたほうがいいのかな?
405365 ◆pyK/nF8QcA :03/05/30 00:16
>>404

>>349 さんと一緒で、
Debut 2.0アップグレードで、CD1枚で新規インストールできましたが、
1.0用トーン関連の注意書きがありますので、必ず読みましょう!
406スペースNo.な-74:03/05/30 00:27
あはは。セルシスめ、またポカやったのかw
結構深刻な問題やねぇ…
407スペースNo.な-74:03/05/30 00:33
インストーラーはセルシスの開発ではないでしょ?
408スペースNo.な-74:03/05/30 00:37
誰が開発したの?下請け?
409スペースNo.な-74:03/05/30 02:33
インストーラやプロテクト周りは専門の業者に発注が殆ど。
よほど小さい、設立直後のエロゲメーカーとかならあるいは
自前のところもあるかもしれないけれど…。
410スペースNo.な-74:03/05/30 06:16
誰が作ったかが問題じゃないんだけどね。
411スペースNo.な-74:03/05/30 08:25
自分の会社の名前で売り出した物の問題を
「下請けが作ったものだしー」って責任転換するようなら
もうどうっしようっもないね。

公式見解はそれすら無い訳だがl。
412スペースNo.な-74:03/05/30 08:35
漏れは今日店行って買ってくる。
コミワク600ユーザだが、デブ2も気になるんだよ。
外れたら嫌だけどな。
413スペースNo.な-74:03/05/30 12:34
昼休みの間にゲトしてきた
この箱なら会社で持ち歩いても
怪しまれなくていいかも
414スペースNo.な-74:03/05/30 13:27
>>413

そんなキミには
サークルパッケージをお奨めしよう
415スペースNo.な-74:03/05/30 14:55
>405
>1.0用トーン関連の注意書きがありますので、必ず読みましょう!
注意書きの内容は?
416スペースNo.な-74:03/05/30 15:43
>>414
むしろ逆効果だろ(w
417365 ◆pyK/nF8QcA :03/05/30 17:02
>>415
自作トーンがある場合の移行方法が記入されています。
先にTONEを移さないで、1.0をアンインストールしてしまうと自作トーンも削除されるのかな?
418スペースNo.な-74:03/05/30 17:22
アリガトさん
419スペースNo.な-74:03/05/30 17:37
バージョンが上がる度に、サークルモデルの絵描きが変わるのかなぁ?
そんなとこに金かけずに、シンプルパッケージで十分だといってみるテスト。
420スペースNo.な-74:03/05/30 17:56
てゆーか、寧ろ全部シンプルパッケージにして欲しいんだよ〜。
サークルモデルって何の為にあるんだろうw
あれ買うの勇気いるぞ・・・。
421スペースNo.な-74:03/05/30 18:12
本家サイトリニューアル!

掲示板が無くなりました
422スペースNo.な-74:03/05/30 18:14
旧サイトのリンクがあるから工事中なんだろ
423スペースNo.な-74:03/05/30 21:15
丸3日デブ2で遊んでまスタ。以前違いのわかる男を勝手に宣言した者です。

1と2の違いはやっぱりスピードだけど(みんな言ってるし)、実スピード以上に体感スピードを
あげるための工夫が各所に見られるのが好印象。1でもそういった処理をしていたけど。

凄くインターフェースが変わって最初は戸惑ったけど基本的にマニュアルなしでも
使えるようになったのは大歓迎。
コマごとにわけて書かなくていいので原稿1枚仕上げる時間は短縮した。
レイヤー99枚も必要ねえだろ、と思ったらネーム一つづつにレイヤー1枚だから結構使うのかと納得。
でも、定規レイヤーまで作ったんなら文字レイヤーも作れば良かったのに、と思うのは酷?

2は確かに1での不満点をよく聞いて作ったという感じ。作り込みはまだ甘い気もするけど、
これだけのバージョンアップをしたんなら完成度もそのうち上がるのかもしれない。
あとはペンタッチをもっと繊細にして欲しいです。ペインタでも甘いと思うシビア派なので、
ペン入れまではまだ原稿用紙かな。このあたりはペンタブの限界なのでしょうか。

↓前スレになってしまったので、いちお前回の書き込みです。

1の感想
新規コマってなんじゃらほい。せめて1枚絵とか初心者にもわかるようにしてください。
その新規コマでB4作ったら、レイヤー5枚で俺がネをあげた。セレロンには酷なんですか?
コマの意味が判るまで時間かかりました。重いからコマに分けるんですね。…苦肉の策?
コマに分けたらやっとまともに使える様になった。
トーン、貼りやすいけど取り立てて良い悪いはないですし。ズラシ貼りはどうするんでしょう?
印刷は異様にうつくしーです。レーザーショット久しぶりの大活躍にちょっと御満悦。
手書き原稿を読み込ませようとしてメニューが見当たらず現在挫折中。トーン貼り専用なら使えそうかな。

2はどんくらい軽くなっているのやら。
424スペースNo.な-74:03/05/30 21:19
正直、CPUなんて1ギガ以上はいらんよ。
425スペースNo.な-74:03/05/30 21:24
しつこいやつだ
426スペースNo.な-74:03/05/30 21:35
そもそも前スレでこういう書き込みをしてましたって強調する心理が分からん
念入りに自分の分をコピペまでして・・
427スペースNo.な-74:03/05/30 21:50
>>426

なあ、>>423は丁寧に2.0の使用感を解説して
くれてるじゃねーか。いじめんなよ。
まだ購入してない漏れは楽しく読ませてもらったぜ?
428スペースNo.な-74:03/05/30 21:50
>>423
ペンタブの限界というよりは、コミスタのペンが
筆圧を感知して処理するよりもパソコン側の補正に
依存する傾向が強いってことだろうと思う。
429スペースNo.な-74:03/05/30 21:55
>>423
のレポは「へー、そうなんだー」
って感じで読ませてもらったが
確かに何で前スレの自分のレスまで貼るのかは理解できないね。


単なるかまってくん?
430423:03/05/30 22:05
あなたがもう重さでつっこめなくなったから

つ っ こ み ど こ ろ を 用 意 し て 差 し 上 げ ま し た

前スレでさんざん社員扱いしてくれたし(w
431スペースNo.な-74:03/05/30 22:10
外野が煽るな
432スペースNo.な-74:03/05/30 22:20
発売日に不吉な奴だなまったく
433スペースNo.な-74:03/05/30 22:24
>430

>あなたがもう重さでつっこめなくなったから

外野はこんなことは書かない
434スペースNo.な-74:03/05/30 22:30
グラフィックソフトが、ゲームみたいに発売日に馬鹿売れすることは
無いんだろうけどレスがつかないね。
せめて発売日には体験版を出して欲しかった。
煽りではなくその方が絶対盛り上がったと思うんだが。
435スペースNo.な-74:03/05/30 22:38
>>434

確かに静かだな。
まぁ時期が時期だけに皆ここに書き込むより
ハラシマに集中しているのだと思いたい。

2.0でやってる香具師が何人いるのか予想もつかないが。
436402:03/05/30 23:30
とりあえず1日触った感想。
使える!!
この一言です。インタフェースがよく練られてて、
自然にやりたいことができる感じ。
随所にペンで数値を指定できるフローティングのパレット?
があったり、多分このツールでこうすれば、こんなことができる
はずという予測があたったり。1.0でのぎこちなさというか
こなれてない感じが一掃された。スピードも速くなってるけど
この微妙な感じが、使える感には重要で、機能の豊富さももてあまさないで
自然に使える。これならみんなに薦められるなと素直に思います。
ほめすぎかもしれないけど、そのくらい使えるツールになったのは、
めでたい、めでたい。たぶん1.0の2倍は効率よく作業できるし、
ストレスは、10分の1くらいになったと思う。
437スペースNo.な-74:03/05/30 23:35
>>434
体験版が出るまでこんな状態が続きそうだな。
バラエティに富んだ感想が読めるようになるのは来週辺りか。
438スペースNo.な-74:03/05/30 23:37
こういったツールに詳しい人の意見とかも聞きたいね。
439スペースNo.な-74:03/05/30 23:44
今の時期から原稿に取り掛かってる人が居るのか・・・

まだプロットもできてネーヨ
440スペースNo.な-74:03/05/30 23:51
ハラシマってなに?マジで知りたい。
441スペースNo.な-74:03/05/30 23:52
>>428
423です。
2のペンはかなりいい感じになっていると思いますよ。自由度も上がってます。
コミワクも使っていますが、こちらは補正をかけると入り抜きがあんまり気持ちよくなく入るので、
補正は使いづらいのですが、スタ2の方はタブの情報をきちんと読み過ぎている感じもします。
一筆を素早く書くといい感じになるようなので、手慣れた人は補正を切って、ゆっくり書く人は補正を
使えばいいんじゃないかと思います。自分はもっとなでるように書いてもきちんと
反応して欲しいのですが、これはペインターもコミワクもスタも思うように反応しません。
自己中な要求なんで別にこれが出来ないのが悪いこととも思いません。
印刷でもよく飛んじゃいますから。

とりあえず、スタ2さわって嬉しかったので書き込みましたが、自演のネタに
なっただけみたいですね。失礼しました。自分が今日書き込んだのはこれで2回目です。
442スペースNo.な-74:03/05/30 23:57
443スペースNo.な-74:03/05/31 00:12
ハラシマ=原(はら)縞(しま)=原稿(げんこう)
444スペースNo.な-74:03/05/31 00:17
>441
三回目の間違いじゃねーの?
どっちでもいいけど
445スペースNo.な-74:03/05/31 00:18
ハラシマはここのみんながいつも苦しめられているものだよ。
446スペースNo.な-74:03/05/31 00:32
チェックを外すとフォトショみたいに完全に補正が無くなるのや、
補正の強弱の少ない設定だけでなく、ペンの硬さも種類ではなく
グラフで選べるようになってることぐらいだな。
自由度は上がってるが補正の感覚は前とあんまり変わらんと思う。
447スペースNo.な-74:03/05/31 00:35
ペンの硬さも、実際は前バージョンでもタブレット側で調整できたわけだし
それがコミスタ側で調整できるようになったぐらいの感じかな。
448スペースNo.な-74:03/05/31 00:49
少し面白いと思ったのはグラフをデコボコに設定すると、
均一に力を入れてもがたがたな線になることかな。
力を加減しても同じような線にはなるけど、人によってはいいのかもしれない。
449スペースNo.な-74:03/05/31 01:14
434=437
450スペースNo.な-74:03/05/31 01:15
>>1-450が俺の書き込み
451スペースNo.な-74:03/05/31 01:16
枠線定規の便利さが話題にならんな…
452スペースNo.な-74:03/05/31 01:23
原嶋ありがと。
>>451 もったいぶらずに教えてくれー。
453スペースNo.な-74:03/05/31 01:41
いや、別に1ページの枠線引くのが最短10秒もあれば
終わるから感動しただけだ

…既出だし
454スペースNo.な-74:03/05/31 01:52
452=453
455スペースNo.な-74:03/05/31 01:56
402と423が俺の書き込み
456スペースNo.な-74:03/05/31 02:32
トーンが850種類あるってありゃ嘘だな。
850既に数えたが、まだ数え終わらない…。
457スペースNo.な-74:03/05/31 02:37
バラェティも少ないし…。
458スペースNo.な-74:03/05/31 02:38
グラデは自分でトーンカーブ作れるし
459スペースNo.な-74:03/05/31 02:39
エが小さいェなのがポイント
460スペースNo.な-74:03/05/31 02:40
あなたが探してる話題あれはこれでしょ♪
http://angelers.free-city.net/page003.html
461スペースNo.な-74:03/05/31 02:49
462スペースNo.な-74:03/05/31 03:01
グラデとか雲柄とか、トーンの柄だけを移動させたい時は
どうすればいいのかわかりますか?
463スペースNo.な-74:03/05/31 03:11
貼り付けてレイヤごと移動
もしくはプレビューで移動
464スペースNo.な-74:03/05/31 04:08
ずらし貼りのこと?
移動ツールでShiftキーを押しながらドラッグ。
トーンの回転はCtrlキーでドラッグ。
465スペースNo.な-74:03/05/31 04:14
>>462
>>464
サンクスです
466スペースNo.な-74:03/05/31 08:14
467スペースNo.な-74:03/05/31 08:20
すみません、失敗しました(焦

>>463
ごめんなさい、デブ2での使い方で質問でした。
ありがとうございます。
>>464
ありがとうございます。その使い方って、マニュアルの
どこに載ってるんですか?質問ばかりでごめんなさい。
468スペースNo.な-74:03/05/31 08:42
469465:03/05/31 08:48
>>466
462=464
470あわび:03/05/31 08:55
471スペースNo.な-74:03/05/31 09:22
アソビットは良かったな〜   
472スペースNo.な-74:03/05/31 09:34
>467
CD-ROMの中
473スペースNo.な-74:03/05/31 10:13
>>467
472を補足すると、リファレンスはPDF形式で入ってる。
フォルダ[manual]のなか。トーンの使い方は15章。
474スペースNo.な-74:03/05/31 10:17
あははははは
475スペースNo.な-74:03/05/31 11:09
>>472
>>473
教えてくんでごめんなさい。ありがとうございます。
今見てきてら本家サイトの掲示板があったので
今度からはそちらに書き込みます。
476スペースNo.な-74:03/05/31 11:50
デビュー2で集中線フィルタを使うと固まらない?
うちだけの現象か?
477スペースNo.な-74:03/05/31 12:01
これから買いに行くんだけど、秋葉だったら
どこが安いですか?
478スペースNo.な-74:03/05/31 12:08
どこも大差ないんでないの?
479365 ◆pyK/nF8QcA :03/05/31 12:21
>>476
うちは固まらないです。

簡単でよいのでPCなど情報を教えて下さい。
480スペースNo.な-74:03/05/31 12:34
>479
windows2000
celeron1.2GHz
メモリ768M
GeForce2 MX200

以上です。他の人で再現性が無いのならコミスタが原因ではないのでしょうが。
481スペースNo.な-74:03/05/31 13:00
うちも固まったことないよ。
集中線で固まるのは悲しいかも
ユーサポに連絡したほうがよくない?
482スペースNo.な-74:03/05/31 13:53
Win2KのSPは何?
483365 ◆pyK/nF8QcA :03/05/31 13:59
グラフィック系でGeForce2をご使用なの聞いてみます。NTFSですか?
ゲームをするなどの理由で、マルチブートにてWIN98など置いてませんよね?
484スペースNo.な-74:03/05/31 14:32
EX1.5の話だけど、うちでも似たような事があった。
3台のPCにインストールしてあるんだが、そのウチの1台だけ、
「平行線定規をマウスでいじると必ず落ちる(勝手にPCが再起動する)」
他の2台ではそんなことはなかった。

ハード側に何か問題があるっぽかったが、原因はつかめてない。
ビデオカードかも。
485スペースNo.な-74:03/05/31 14:32
>480です

>NTFSですか?

そうです。

デュアルブートはやってません。win200のみでSP3です。
486スペースNo.な-74:03/05/31 14:35
他の方に問題が無いのなら、もう少し自分で原因を探してみます。
お騒がせしてすみませんでした。
487365 ◆pyK/nF8QcA :03/05/31 15:50
ソフト的なものと思いますが、ビデオボードのGeForce2 MX200も怪しいかも。

まだ発売されたばかりなので、そのうち同じような症状の方は現れると思われます。
こちらも、変わった事があれば書きますので、なにかあれば書込み宜しくお願いします。
488スペースNo.な-74:03/05/31 17:42
>>487
そろそろコテハン止めにしないか?
489スペースNo.な-74:03/05/31 17:57
俺は、ID制賛成なんだけどな。
煽りとか減っていいんじゃない?
490スペースNo.な-74:03/05/31 18:10
>>489
IDとコテ半は違うだろ。
491スペースNo.な-74:03/05/31 19:09
IDが入るのは全然に良いと思うけど
それとウザイコテ半がいるのとは別問題だよね
492スペースNo.な-74:03/05/31 19:13
コテハンの1000倍はウザいのが常駐してるけどなここは
493スペースNo.な-74:03/05/31 19:15
くその役にも立たない厨社員よりははるかにマシだと思う。
494スペースNo.な-74:03/05/31 19:20
        ┏┳━━┓
    ┏━┛┃━┏┃
┏━┻┳━┫  ┛┣━┓|||||
┃自  ┃  ┗━━┛  ┃|||||
┃動  ┣┯┯┯┯┯┯┫|||||
┃叩  ┠|/~""''" "''" ┏━━━┳┓ |
┃き 」┠| ヽ||  || ,ノ┃  ┏━┻┻━┓
┃機  ┠|  ||ミ /~~゙ r┫  ┣━┻━  ┃
┃一  ┠|--'j|| | (=|_   ╋━┻━  ┃
┃時  ┠|、_ノ|| | ┏━━━┳┓┻━  ┃
┃間  ┠|`ミ || '┃┻━┳┻┻┓━━┛
┃二  ┠| /~~,.r┫    ┃  ━┫.' '⌒)
┃百  ┠| || (=|_       ┃  ━┫ヘ.・∴ '⌒)
┃円  ┠| || (=|_       ┃  ━┫', ノ/・,‘ 
┗━━┻' `ー~ `┻━━┻━━┛'-ー'
          ///WVVvV丶\
495スペースNo.な-74:03/05/31 19:23
>>491
お前がウザイ。VSスレへどうぞ。
496スペースNo.な-74:03/05/31 19:26
また責任転嫁か
497スペースNo.な-74:03/05/31 19:31
                                                  ∩ ∩   と´⌒○つ
                                               <⌒;;∴´~     ヾ λ_ _ヽ,
                                                |#´ ;○ζ^ヾ   ( #;;)^^)つ
                                           ∩   <;;   ;;<   \  U
           ┛┗                           (\(;;:・Α・)つ ∪ ∪\  ノ
           ┓┏                人 从       と^ ノ ∨ ̄∨´         ◎
              ┏━━┓  ┏━━┓  .'从   人  ∧_∧ ~~            
              ┃  ━┃  ┃  ┣┻┓.∴' ', ・,‘ (#;;)∀・)            
          ┏┓┃    ┫  ┃    ━┫  ', ・,‘  と と ノ          
          ┃┗┻━━┻━┛    ━┫ W   Wと とノ              
          ┗━┓  ┏━━┓  ━┳┛  Y⌒Y           
              ┃  ┗━┓┗━━┛              
              ┃┏━┓┃                
          ┏━┛┃  ┃┃                 
          ┗━━┛  ┗┛  
498スペースNo.な-74:03/05/31 19:32
マタ〜リ マタ〜リ マタ〜リ
499スペースNo.な-74:03/05/31 19:34
だめだこりゃ
500スペースNo.な-74:03/05/31 19:55
全員が自治厨なんだよな
501スペースNo.な-74:03/05/31 19:58
また責任転嫁かよ
502スペースNo.な-74:03/05/31 20:04
こんなカスに見込まれたコミスタも不幸だわな
503スペースNo.な-74:03/05/31 20:15
ソフトも発売されましたし、これ以上荒れても困りますのでコテ止めました。
504スペースNo.な-74:03/05/31 20:19
>503
本物かどうかは知らないけど気にするなよ。
505スペースNo.な-74:03/05/31 20:31
>>476
本家の掲示板に同じ症状が出てた。
サポートにメール送ってみれば?
506スペースNo.な-74:03/05/31 20:42
ソフマップでコミスタコンテストハケ〜ン。
http://tenpo.sofmap.com/tenpo/event/5111119.htm

審査員が恐ろしくすごいんだが、
(赤松 健、宇田鋼之助、菅野博之、大地丙太郎)
それに比べ賞金が恐ろしく少ない。
なんかバランス悪すぎ。
507スペースNo.な-74:03/05/31 21:40
確かに審査員すごいが、ことごとく意見の食い違いが
目立ちそうな面子だな。面白くもあるが。
508スペースNo.な-74:03/05/31 23:04
どの審査員をターゲットに描くか悩むところではあるな。、
509スペースNo.な-74:03/05/31 23:11
しかし審査員の作風=審査員の好み
では無いという罠。
510スペースNo.な-74:03/05/31 23:38
むしろ、応募の少なそうなアニメが狙い目と思われ。
511スペースNo.な-74:03/05/31 23:40
丙太郎が黙ってねえだろ<アニメ
512スペースNo.な-74:03/06/01 12:02
デヴアンインストール問題、前に同じ表情がでたことあったけど
そういえばデヴアンインストした後だったなーと思った…。
513スペースNo.な-74:03/06/01 14:01
小さな隙間が開いてても塗りつぶせるようにはできないもんかね、しかし。
514スペースNo.な-74:03/06/01 14:32
使えば分かるようなことを語るのがノウハウか?

バージョン1のユーザーなら話題がタイムリーすぎるし
バージョン2のユーザーなら出来ることぐらい知ってるよな
515スペースNo.な-74:03/06/01 14:35
2.0でもりあがってるとこ悪いですが、
aquaってネームレイヤーでの画像の回転ってできないんすかね。
いろいろいじってみたけど、画像の回転も画面の回転も
できないんですが。
あとテキストの入力もできん。2.0になったらできるのかな。
516スペースNo.な-74:03/06/01 16:23
そういや、もう一つのレポ更新されてねーな。来週か?
517スペースNo.な-74:03/06/01 17:11
>514
コミスタの購入を検討しているものですが、
隙間が空いてても塗りつぶせるようになったとおもっていいのでしょうか。
レポートでは、選択範囲レイヤーを使ってましたが、
そうではなくて小さい隙間を勝手に認識するのでしょうか?
518スペースNo.な-74:03/06/01 17:25
だからタイムリーすぎるんだよ。言い訳下手すぎ。小さい隙間を勝手に認識するんだyo!
519スペースNo.な-74:03/06/01 17:49
ここは面白いスレですね
520スペースNo.な-74:03/06/01 18:20
線つなぎツール
521スペースNo.な-74:03/06/01 18:36
コテハンがうざいって?
522スペースNo.な-74:03/06/01 21:41
>>518
その機能、どうやったら使えるの?
523スペースNo.な-74:03/06/01 21:51
>>522
コミスタをもっていないなら、使い方を聞いても無意味。
持っているなら、ここで聞く事が無意味。
購入を考えているなら、まずは買うなり体験版を用意するなりしなければ無意味。

なぜ、こんな事を君が聞くのかと、僕が考えるに、
きっと君の人生そのものが、、、いや、これ以上は言うまい
524スペースNo.な-74:03/06/01 21:58
持ってるが、隙間があるとやっぱり塗り広がって
しまうので、設定があるのかと思ったのだけど。
人生観にまで言及するようなことなの?
525スペースNo.な-74:03/06/01 21:59
相変わらずクズ共の溜まり場だな
526動画直リン:03/06/01 22:04
527_:03/06/01 22:04
528スペースNo.な-74:03/06/01 22:08
持ってるのなら自分で調べろカス
529スペースNo.な-74:03/06/01 22:10


  クズ vs クズ

530スペースNo.な-74:03/06/01 22:12
また責任転嫁ですか?ゲプ
531スペースNo.な-74:03/06/01 22:23


メジャーバージョンアップを機にいっそCGにスレ移行します?
ツールとしても語りがいもできてきたし・・・

532スペースNo.な-74:03/06/01 22:26
無駄だろうな
533スペースNo.な-74:03/06/01 22:44
そんなことで大人しくなるような奴なら苦労しないわ
作ってもこっちにばかり書き込むか、都合のいいときだけID替えて
オママゴト書き込むに決まってんしょ
それでイイのなら作ればいいと思うオレは反対しねーよ

>>531
まじめに聞くがそんな問題だと思うか?あんたを責めるつもりは無いが・・
534スペースNo.な-74:03/06/01 22:47
そもそもCG板で一番最初のコミスタのスレは誕生したんだがね。
あっちで廃れたのにこっちでこれだけ伸びたって事は

つまりはこっちの方がニーズがあるって事だよ。
535スペースNo.な-74:03/06/01 22:56
伸びたにしても8割方は荒れだがな…
536スペースNo.な-74:03/06/01 22:56
つーか、ばかをスルーするぐらいのこと簡単だよな
537スペースNo.な-74:03/06/01 22:59
コミスタの存在が諸悪の根源なのだ。
538スペースNo.な-74:03/06/01 22:59
馬鹿同士だから無理でしょうな
539531:03/06/01 23:12
すいません。過去の経緯とか知らないんで。
カスとかクズとかゲプとか、どうも普通じゃないですよね?
我慢します。
540スペースNo.な-74:03/06/01 23:18
>>539

 こ れ が 普 通 で す
541スペースNo.な-74:03/06/01 23:24
自分のレベルにまで、相手を引き下げないと気がすまない奴がいるだけだよ。
本当はコミスタよりも自分の感情の方が大事なんだろうね。
542スペースNo.な-74:03/06/01 23:50
もうちょっと皆が原稿が忙しくなる頃には
ココもまともな話題が増えると思われ。
543スペースNo.な-74:03/06/01 23:50
赤松 健、宇田鋼之助、菅野博之、大地丙太郎って全員
コミスタ使いなのか?
544スペースNo.な-74:03/06/01 23:55
よし決めた!

夏の原稿デブ2でやってやる
545スペースNo.な-74:03/06/01 23:57
>>542
無理だね
546スペースNo.な-74:03/06/01 23:59
はい、はい。別にそんなこと書き込まなくても。
何かハケ〜ンしたり、困ったことなどがあったら書き込みなさい。
547スペースNo.な-74:03/06/02 00:01
やっぱ無理だわ(藁
548馬鹿:03/06/02 00:05
こんな所にいる時点で俺もお前も私もあなたも右も左も皆馬鹿。
549スペースNo.な-74:03/06/02 00:07
winnyネタはまだですか?
550スペースNo.な-74:03/06/02 00:17
>>543
少なくとも菅野博之はコミスタ解説書出してるよ
1.2メインだからでぶ2の参考にはならんが
551スペースNo.な-74:03/06/02 00:17
552スペースNo.な-74:03/06/02 00:18
デブ2での塗りつぶしは従来どうりですよ。
線つなぎツールを使ってください。
553スペースNo.な-74:03/06/02 00:20
>>544
がんばれよー!
554スペースNo.な-74:03/06/02 00:21
さっそく懲りずにオママゴトか寒い寒い
555スペースNo.な-74:03/06/02 00:26
今からでも遅くないからCG板に行きましょうか?
ここよりはましかも
556スペースNo.な-74:03/06/02 00:29
もう少し様子見てでいいんじゃない?
557スペースNo.な-74:03/06/02 00:31
オレは賛成!もううんざりですがな

>>531
お願いできませんか?試しに作ってみるだけでもいい
558スペースNo.な-74:03/06/02 00:33
つかどこの板行こうがこの雰囲気は取っ払えないと思われ。
559スペースNo.な-74:03/06/02 00:34
試しにやってみるだけでもいいよ。
いつまでもこの状態がいいわけもない。
560スペースNo.な-74:03/06/02 00:38
何で荒らす必要があるのか分からん・・・。板変わってもついて来るつもりだろうかw
561スペースNo.な-74:03/06/02 00:41
今が一番重要な時期だから決断するべきだな。
この機会は逃さない方がいい。
562スペースNo.な-74:03/06/02 00:46
自治厨も荒らしも社員も買います報告する奴も皆セットでCG板に行ってくれ。
563スペースNo.な-74:03/06/02 00:48
荒らし防止もあるけど自演防止もありますね
でないとここの住人も納得しないでしょ
特に問題が無ければ>>531さんが作ってくれていいですよ
564スペースNo.な-74:03/06/02 00:53
そういやCG板はIDつくんだっけか
565531:03/06/02 00:55
あんまり過去からの流れとか知らなくて、
思いつきで書き込んだんで、あまり責任が持てません。
でも、結構多くの方が同じ思いなんだと知って、ほっとしました。
急に決めないで、たとえば1週間ぐらい様子を見てにしませんか?
566スペースNo.な-74:03/06/02 01:06
移るならテンプレート作ってからにしよう。
567スペースNo.な-74:03/06/02 01:12
ここと本家のリンクがあればいいんじゃねーか?
過去ログはいらないだろう。
鉄は熱いうちにってか待つ必要は無いと思う。
タイトルも紹介文も必要最小限でいい。
568スペースNo.な-74:03/06/02 01:14
個人的には、コミスタでCG板に移るのではなく、
漫画制作ソフトとして立て、コミスタ、コミワクなど扱え、作品向上を目指せたらうれしい。
569スペースNo.な-74:03/06/02 01:16
そだね

別に両方を統合してもいいんだよな。
狂信的な信者以外争う必要も無いわけだし。
オレもマターリ語れる場所が欲しい。
570スペースNo.な-74:03/06/02 01:21
それは言えてるな…。もう信者か便乗かわからん奴らの応酬合戦は疲れたよ
571スペースNo.な-74:03/06/02 01:27
オレは明日仕事があるのでもう落ちますが、新スレ期待しています。
頑張ってください。ではお休みなさひ・・
572スペースNo.な-74:03/06/02 02:10
CG板行きたい奴は早く行け.
残る奴は残る.
特に宣言する必要はない.
573スペースNo.な-74:03/06/02 03:00
○●○【 漫画・2Dイラスト制作総合スレ…part1 】☆★☆
ツールに囚われず、作品向上の為にご利用下さい。

※ソフトのみでは作品は作れません。印刷会社、PCハード等の話題も可。
574スペースNo.な-74:03/06/02 03:01
↑こんな感じで誰かCG板に立てくれ。
575スペースNo.な-74:03/06/02 03:25
なんか、新機能の話題になると必死で
「タイムリーすぎる!」
と止めようとしてるデリータ社員が一匹いるな(藁
新製品が発売されたら新機能の話題になるのは当然なのに(藁
576スペースNo.な-74:03/06/02 03:37
1 証拠となる資料を出さない
2 不利になるとすぐ論点をすりかえる
3 子供のように悪口を繰り返す
4 論破されると逃げる、もしくは全く違うことを持ち出す
5 悪口ですら負けてしまう
6 逃げる
7 誰もいなくなった時間帯に戻ってきて勝手に勝利宣言
8 ウリナラマンセー
577スペースNo.な-74:03/06/02 03:41
体験版まだかよー
578スペースNo.な-74:03/06/02 06:42
>>575

>小さな隙間が開いてても塗りつぶせるようにはできないもんかね、しかし。

>>513のあまりにさりげない聞き方に感動しました。

CG板誰かマジでお願い。>>573のタイトルだと検索に引っかからないので
二つのツールのタイトルは入れとくべきだと思う。
579スペースNo.な-74:03/06/02 06:57
なるほどツールにこだわる理由はないかも知らん。
写真屋だって使うし、連携技もいろいろ語りたいし。
俺的には、マンガにこだわりたいんだけど。
イラストまで広げると、散漫じゃねえ?
580スペースNo.な-74:03/06/02 08:34
ばかか
581スペースNo.な-74:03/06/02 08:42
ツール別にしたほうがいい気がするけどなぁ…
スレ内でまたスタとワクで争ったりで荒れる予感
582スペースNo.な-74:03/06/02 11:04
コミスタとコミワクが、線画ソフトでもあるからお絵描きの原点なんだよね。
583スペースNo.な-74:03/06/02 13:07
結局のところコミワクユーザーがコミワクスレで、
コミワク批判を始めたり、コミスタ移行をほのめかす発言が多いから、
コミワク信者あるいは反コミスタ者がこのスレに報復しているつもりなんだろう。
コミワクなんか、そこまで擁護するソフトじゃないだろに、
これもそれもセルシスのポカミスのせいなんだが、もう十分にユーザー還元して
いると判断してもいいじゃないか、批判ばっかりじゃ、やるき無くすでしょうよ。誰でも。
584スペースNo.な-74 :03/06/02 13:40
小さな隙間、認識してくれんよね?
マジで。すげー期待していろいろ試しちゃったよ。がくり。
線つなぎも、もう少しいい塩梅でつないでくれりゃいいのに。
ちょこっとならかえって目立たなくていいのかな。
585スペースNo.な-74:03/06/02 17:27
アニメツールの使いまわし機能だから、アニメの線画みたいな均一線にしか効果がありません
586スペースNo.な-74:03/06/02 17:56
>>583
したり顔で分析していますが
的外れもいい所です。

そんな簡単に一朝一夕に現在の混沌が生み出されたとでも
お思いですか。
コミワクが擁護すべき価値があるかどうかはともかく、
セルシスのポカミス(この程度の言葉で数々のミスを表現し切れているとは到底思えないが)
によってコミスタの価値をマイナス以下ぐらいにまで落としたのは
結局は自業自得なのですよ。
587スペースNo.な-74:03/06/02 18:01
>>583
さりげなくワクを貶める意の込められているところが、より一層反感を誘い込んで
いると思うがのだが?
現状でワクユーザーは、あっちの軽さにまだ未練を持っていて、やっと機能的に
同列になった、という事に興味を示している、というだけでしょ。
既存のコミスタユーザーが勝手に存分に喜べばいいだけで、どっちでも暴れる
トンマはいる訳で、無視すりゃいいだけの事。
588スペースNo.な-74:03/06/02 18:03
線つなぎツールの使い道は、閉領域にしたつもりでも
少しでも隙間があるとバケツやマジックワンドで
塗り漏れてしまうので、その隙間を埋めるためのもの。
オプションで線をつなぐ間隔を調整して使うんですよ。
なんだか>>585さん、他の機能と勘違いされているかも。
「漫画制作関連ソフト総合スレ」

コミックスタジオ、コミックワークス等の市販コミック制作ソフトに限らず
漫画作成の為のツールに関する話題であればあまり制限せずに
無料ソフトの案内、便利な情報、ノウハウ、テクニック、等々語って行きましょう。

※荒れる恐れがある為、各ソフトの感想(良い、悪いに関わらず)
はご遠慮下さい。動作報告に関しては各スレッドにてお願いします。

ツールに囚われず、作品向上の為にご利用下さい。
※ソフトのみでは作品は作れません。印刷会社、PCハード等の話題も可。

関連スレ
in同人ノウハウ板
ComicStudio part15 〜デヴ2.0発売〜
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1052759470/
COMICWORKS -コミックワークス-Part8-
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1051383883/
PowerTone(パワートーン)@同人ノウハウ板-3
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1053911589/
Painter@同人ノウハウ板【3】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1043116898/

inCG板
モノクロ2値 COMICWORKS lt;コミックワークスgt;
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/1041473723/
出た!Photoshop 7 !!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/1014556374/
【painter】ペインター総合4筆目
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/1054049931/
※CG板にはコミックスタジオのスレッドは存在しましたが
現在稼動しているスレッドはありません。
590スペースNo.な-74:03/06/02 18:25
おや、いい感じじゃないっすか?。
591スペースNo.な-74:03/06/02 18:52
>588

なんと! すごいスッキリしたですよ!
前のカキコ見て、マジックワンドや塗りつぶしツールでも
隙間を認識してくれるのかと思ってたよ。
そんな勘違いしてたの漏れだけか(´Д`;)

>589
いいかんじ! CG板?
592スペースNo.な-74:03/06/02 18:55
ああ、別にCG板で立てる必要ないよね。

同人ノウハウ板で新たにこのテンプレに基づいて立てますか?
あと、テンプレに修正箇所いりますか?

CG板に無いからって今からコミスタのスレを
立てるような真似しちゃ駄目ですよ(w
593スペースNo.な-74:03/06/02 19:07
IDが出る板のほうがまだ荒れるのを抑えられないでしょうかね。
と言うわけでCG板に一票。
594スペースNo.な-74:03/06/02 19:14
CG板にコミスタのスレが欲しいね。
595スペースNo.な-74:03/06/02 19:17
関連スレは>>2以降でいいと思う。
596スペースNo.な-74:03/06/02 19:21
>※荒れる恐れがある為、各ソフトの感想(良い、悪いに関わらず)
はご遠慮下さい。動作報告に関しては各スレッドにてお願いします。

いらないかも。
CG板住人は、同人板知らなくても不思議じゃないし、
コミックスタジオ、コミックワークスが同人の為だけのソフトではないし。
597スペースNo.な-74:03/06/02 20:13
>589
>各ソフトの感想(良い、悪いに関わらず)
はご遠慮下さい。動作報告に関しては各スレッドにてお願いします。

自分もこれはいらないと思う。
これだけ幅広くスレを定義づけといて、
各ソフトの感想はダメというのは難しい。
下手に禁止事項を決めたらそこからかえって荒れるかもしれないから、
いっそなんでもありにした方がよくない?
それか「各ソフトへの根拠のない誹謗中傷禁止」とか・・・
かえって呼ぶか。

598スペースNo.な-74:03/06/02 21:48
「不法投棄禁止」の立て札があると、捨てられる事実。
599スペースNo.な-74:03/06/02 21:58
じゃあ>>589のテンプレから

>各ソフトの感想(良い、悪いに関わらず)
はご遠慮下さい。動作報告に関しては各スレッドにてお願いします。

この文章を抜き、関連スレは>2以降にしてCG板で立てるでOK?

600スペースNo.な-74:03/06/02 22:27
なんでその文章を抜くのかがむしろわからん。
感想なんて各ソフトのスレですれば良い事だろ。

「重い」「いや軽い」
「じゃあ絵を晒せ」「お前こそ晒せ」
「まあ待て、本当に重いのか?」
「そんな事よりこのソフトの購入を考えているのですが買いでしょうか」

こんな会話が延々と続いてるのがまだわからないのか。
そんな会話を防ぐために感想は止めといた方が良いと思うよ。
601597:03/06/02 22:57
>600

しかし、各ソフトの感想や機能にふれずに、
デジコミを語り合うのは不可能なんじゃないかと思って。
ノウハウ一つ語るにしても、どのソフトでの話かわからなかったら、
意味がないし、そうなると個人の感想や動作環境の話も絶対出ると思う。
そのたびに「1くらい読めやゴルァ」とかなってたら話できないのでは。

と思ったの。
602600:03/06/02 23:08
そうは言うけどID制の導入をしただけの
VSスレみたいになったら立てるだけ損でしょ。

もうちょっとテンプレについて考えみてもいいんじゃないかな、って思ったのさ。

動作については極端な重さ(軽さ)でも無い限り主観が入るから
「コミスタってなんであんなに重いの?」って主観で思った事を書く度に
それこそ「パソコン環境は?メモリ足りてないんじゃない?」とか一々言われるでしょ。
「自分は軽いと思う」って反論があったとしても、それもその人の主観だから
それぞれ自分の主観を元に話してるから、話は平行線を辿る一方なんだよね。

感想が駄目、ってのはそう言う事ね。

では何を語れば良いのかな?って言うと
やっぱりノウハウなんだろうけど
「各ソフトで枠線ってどうやってひいてますか?」
って質問だけでも、同じソフトですら、それぞれやり方が違うと思うのね。
それぞれが「こうやってます」って言うのを見るだけでも
「へー、そんなやり方もあったんだあ」
ってわかるでしょ。
そんな風な事を話すのに主観に基づいた感想はいらないでしょ。

つまりはそんな感じなんだけど長文でわかりにくかったね、ごめん。
603スペースNo.な-74:03/06/02 23:12
オレもその文章は必要ないか、荒れるもとなので感想はなるべく
ご遠慮ください程度でいいと思う。
感想が問題というよりは、一人二人の人間がやってるとしか思えない罵りあいが
問題なのだと思うし、IDのある所で立てるのなら、
今よりはそれが分かりやすくなると思う。
基本的に自由に語れるのでなければ意味が無いと思う。
604修正案:03/06/02 23:22
※荒れる恐れがある為、各ソフトの必要以上の感想(良い、悪いに関わらず)
はなるべくご遠慮下さい。動作報告に関しては各スレッドにてお願いします。
605スペースNo.な-74:03/06/02 23:22
ID制になれば”ある程度”までは
判別ができるとは思うけど、一回回線切るなり
日付が変わればそれでIDは変わっちゃうんだよね。

もし本当に今まで一人二人で自作自演をしてる奴が
いたのだとしても、そいつのやる事は変わらないと思うんだよね。

ただ、確かに感想禁止とまではいかないまでも、
「感想はご遠慮下さい」ぐらいでもいいから、テンプレに文章を入れるべきだと思う。
606スペースNo.な-74:03/06/02 23:23
>>604
うん、良いと思う。
607スペースNo.な-74:03/06/02 23:27
今のところ589をちょっと修正でファイナルアンサー?
608スペースNo.な-74:03/06/02 23:28
テンプレにこれも追加するべきでは?

本文データ入稿¢(∀`){モノクロ) ■2
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1047214820/
★★本当の初心者さん向けデータ入稿の仕方彡★
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1049018994/
609スペースNo.な-74:03/06/02 23:32
じゃあ、それも追加ってことで。
610スペースNo.な-74:03/06/02 23:42
で、どっちに立てる?
611スペースNo.な-74:03/06/02 23:43
イラレとかエクスプとかのスレはいるかな?
612スペースNo.な-74:03/06/02 23:43
ファイナルアンサー!
613スペースNo.な-74:03/06/02 23:44
CG板だな。
話の発端もそこだし。
614スペースNo.な-74:03/06/02 23:47
>>612
>>589のテンプレから少し修正、関連スレは>2以降にしてCG板で立てるでOK
615スペースNo.な-74:03/06/02 23:49
では勇者よ、いまこそ新スレを勃てるのじゃ!
616スペースNo.な-74:03/06/02 23:51
Photoshopってさ只で撃ってるんdsな
617スペースNo.な-74:03/06/02 23:52
ああ
618597:03/06/02 23:54
なるほど、なんとなくわかってきた。
感想=使用感みたいな感じなら、確かにあまり建設的な話ができないね。

※絵柄・PCスペック等の個人的環境に依存しやすい話題
 (使用感、重い軽い等)は、荒れる原因になるので控えめに。

とかの方が自分はわかりやすくてよいな。
感想ダメになると、「あのソフトのこの機能は便利だよ」みたいな会話も
難しくなってきそうで。
619スペースNo.な-74:03/06/02 23:58
>>618
うん、それが良いかも。
620スペースNo.な-74:03/06/03 00:01
「漫画制作関連ソフト総合スレ」

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/1054565939/

立てました
>>618もうしわけないm( )m
621直リン:03/06/03 00:04
622スペースNo.な-74:03/06/03 00:04
>>620
まあ、乙。
623スペースNo.な-74:03/06/03 00:09
清楚系・癒し系・お姉さん系・ロリ系と
素人の女の子がいろいろなことを・・・
只今、生放送中
http://61.115.1.12/index.html
624スペースNo.な-74:03/06/03 01:29
んでこっちではコミスタの話しないの?
せっかく2.0出たのに。
体験版までマテか。
625スペースNo.な-74:03/06/03 01:50
まあ、CG版の様子見ですね。
また〜り待ってましょ。
626スペースNo.な-74:03/06/03 01:53
ペンに激しく期待
627スペースNo.な-74:03/06/03 02:46
むこうはむこう、こっちはこっちで漏りあがりましょう。
むこうの意義や主旨に賛同するが、隔離スレや対決スレのようなふうに
なっちゃうんじゃないか?みんな根性ないし。転機なんだろな。デジコミも。
628スペースNo.な-74:03/06/03 07:15
「みんな根性ないし」

余計な一言に性格の悪さが出てますね
629スペースNo.な-74:03/06/03 09:32
おはよう。昨日の盛り上がりはすごかったね。まあ、不満が満ちてたんだね。
デジコミやってる人も、どんどん増えてるし、まだ、夏まで時間あるし、
このスレは、コミスタヨタ話で、またりしましょう。
630スペースNo.な-74:03/06/03 15:31
そうそう
631スペースNo.な-74:03/06/04 01:11
本家にまたレポがアップされましたね。
早くデモ版プリーズ。
632スペースNo.な-74:03/06/04 01:21
選択範囲を白で塗りつぶすって出来ますでしょうか。
黒では塗りつぶせるんですけど。。
633スペースNo.な-74:03/06/04 01:24
できる。当たり前だが。色は、黒、白、透明をツールバーから選ぶべし!
634スペースNo.な-74:03/06/04 01:57
選択した後右クリック→選択範囲を塗りつぶしで
右のモザイク模様の選んだら白で塗りつぶせました。
真ん中のが選べないのはそういうものなのかな。
というか、まだガイド流し見しただけですので本説明に目通してきます。。
635スペースNo.な-74:03/06/04 04:20
使いながら憶えていくのが良いよぉ〜
そのほうが記憶に残るしね。
636スペースNo.な-74:03/06/04 07:54
>>634
トーンは黒か市松模様の「透明」しか選べないようになってますよ。
透明表示すれば黒白透明がわかります。読むならPDFでCDに入ってる
リファレンスマニュアルの方がいいのでは。
637スペースNo.な-74:03/06/04 11:18
要するに何を使おうがその人の腕次第というわけでつな。
638スペースNo.な-74:03/06/04 19:27
自分もコミックスタジオ EX 使ってるんですが、
持ちこみとかする時どうしてるんでしょうか・・・
普通にB4サイズのケント紙か何かに、トンボごとレーザープリンタで印刷して
それで原稿として通用するもんなんでしょうか?
原稿預かるっていわれた場合は、そのまま渡してOKなのかな。
600dpi で印刷しても、あまり美しくないような気がするので・・・
639スペースNo.な-74:03/06/04 19:29
出力見本とデータを一緒に提出でしょ
640スペースNo.な-74:03/06/04 20:03
中にはとてもデジタルに拒絶反応を示す編集さんもいらっしゃいますよ。
こればっかりは運でしょうね。持ち込みをする前に聞いてみたら
いいんじゃないでしょうか。「どんなにおもしろくても、デジタルだから駄目」なんて言う
編集部はアナログだろうがデジタルだろうが避けておいた方がいいと思いますけど。
641スペースNo.な-74:03/06/04 21:02
そんなところがあるのか

曝しキボーン
642スペースNo.な-74:03/06/04 21:47
ま、そんな所があるだなんて聞いた事もないけど
643スペースNo.な-74:03/06/04 22:07
デヴのうぷグレメールの返信てどれぐらいでくる?
今日申し込んだんだが果たしていつぐらいになるか気になって。
644638:03/06/04 22:32
アドバイスありがとうございます。
あまりコミスタ(デジタル)で描いたものを持ち込んだ方っていらっしゃらないのでしょうか・・・
自分は今は完全にデジタルに移行してるので、今描いてるものが心配になってきます。
こわいよー
645スペースNo.な-74:03/06/04 22:35
>>643
FAXだったが漏れは6時間くらいで返信が来た。
646スペースNo.な-74:03/06/04 22:52
コミスタ デブ2のデモ版がアップされた!!!
予告より早---!!!
647スペースNo.な-74:03/06/04 23:14
>>644

 中 身 次 第
648スペースNo.な-74:03/06/04 23:14
さっそく落としてみた。

軽さ云々は置いといて
個人的に補正やペンの太さを調整するスライドバーに
増減のボタンがついたのがかなり好印象。
649スペースNo.な-74:03/06/04 23:31
ダウソ混んでる…
650スペースNo.な-74:03/06/04 23:58
まだ、さわりだけの印象だが、A4フルページでレイヤーの透明度や色を全部変えて20枚重ねても
拡縮、回転はスムーズ。V1.0の感覚的には5倍は早くなってるな。後の細かいとこは
これからチェックします。
651スペースNo.な-74:03/06/05 00:34
ナビゲーターと無段階ズームだけでもうれしいヽ(´ー`)ノ
652スペースNo.な-74:03/06/05 00:46
本当に軽くなったんだ。サンプルデータはいい感じだな。
色々触ってみたいが、今日は寝るー。
653スペースNo.な-74:03/06/05 01:02
割といい感じなのは認めるんですが・・まだ、回転とズームのショートカットないの?
1ではそれが重さのつぎに、ダメだと思ってた点なんだけど。
654スペースNo.な-74:03/06/05 01:25
昔あった、描いた線を後で直す機能って無くなってるんだな。
655スペースNo.な-74:03/06/05 01:30
デブと無印をごっちゃにしてない?
656スペースNo.な-74:03/06/05 01:36
>>655
ごっちゃにしてる。
無印の方はまだその機能残ってるのか。
657スペースNo.な-74:03/06/05 01:41
デビューのデモのHELPが無いんだけど、何でこんな不親切な事するんだ?
スタートガイドだって、基本説明しかないだろ。
658スペースNo.な-74:03/06/05 02:20
確かに不親切だね。
解読して使ってみろ ほらよ! ていうような感じ?
体験版ってファンになってもらうためにあるんだとすれば
これは辛いね。
659スペースNo.な-74:03/06/05 02:35
印刷もできないのか・・・。
昔は、「デモ」って出るけど印刷できなかったっけ?

何のための体験版だかわかってんのか?
660スペースNo.な-74:03/06/05 02:36
>>659
相手はセルシス様ですよ? 分かってるわけないじゃないか。
661スペースNo.な-74:03/06/05 02:55
ガイドレイヤってどう使うの?
写真屋のガイドみたいな事は
出来るの?
662スペースNo.な-74:03/06/05 03:00
説明書ないと解んないよな。
デブ2のレポで解った。
http://www.celsys.co.jp/community/csd20enjoy/u04/index.html
663スペースNo.な-74:03/06/05 13:37
今のところレイヤ追加しまくって書き進んでもあんまり重くなってないな。結構順調かも。
664スペースNo.な-74:03/06/05 17:00
お前らに聞きたいことがあるんだが。
俺はコミワクとやらを買った。
んだがデブ2の体験版をやったらこっちの方がよさげ。
んで買いに行くとEXやらなんやらいろんな種類があるわけだ。
で、どれ買ったらいいんだ?
一番高い奴がいいのか?
ブルジョワなので一番高い奴でもいいんだが、
さすがに全部は買えん。
どれ買えばいいんだか、どうか教えてくださいまし候。
665スペースNo.な-74:03/06/05 17:20
>>664
デブ2
666スペースNo.な-74:03/06/05 17:44
曲線がものごっつ使いづらい…
667スペースNo.な-74:03/06/05 18:06
折れ線ツールのオプションの「曲線にする」のチェックを入れると
前のバージョンと同じように曲線が描けるよ
668スペースNo.な-74:03/06/05 18:16
>>665
thx! 買ってくるわ。
669スペースNo.な-74:03/06/05 18:33
曲線は定規レイヤーでないと使ってられん
670スペースNo.な-74:03/06/05 18:33
>645
今日連絡きました。レスサンクス
後はソフトがくるのを待つばかり…
671スペースNo.な-74:03/06/05 20:54
>>667
うぉ…ホントだ。
情報サンクス!

あー…もうなんかEXとか立場ねぇなぁ…
俺も乗り換えようかなぁ…
672スペースNo.な-74:03/06/05 21:45
今日、買ってきた。どうせ社員呼ばわりされるが、一言。

最高!パソでやりたかったことが、やっとできるよ。
タブレットがやっと陽の目を見た。これから、ちょくちょく覗きに来ます
のでヨロシク。
673スペースNo.な-74:03/06/05 21:54
”これから”ちょくちょく覗きに来るやつが”どうせ社員呼ばわり”ねw
674スペースNo.な-74:03/06/05 22:03
あなた常連じゃないですか
その、さりげない文章見たことがあるような気がしますよ
675スペースNo.な-74:03/06/05 22:08
追跡妄想患者が集うスレはここですか?>>674とか。
676スペースNo.な-74:03/06/05 22:27
ここは隔離施設だから無問題
677スペースNo.な-74:03/06/06 03:17
なんかコミスタのサイト、作品が読めないんだけど
うちだけ?
678スペースNo.な-74:03/06/06 03:23
私のところも読めません。また、人が多いんですかね?
679スペースNo.な-74:03/06/06 03:25
いつものこと
680スペースNo.な-74:03/06/06 10:01
読めてますが…
681スペースNo.な-74:03/06/06 11:02
2.0デモ晩ツカテミタ

最高!とまではいかなくとも今までに比べて
すごく良くなってるとオモタ

所々で今まで出てたユーザーの不満点をしっかり
聞いて対応してるなー感じです

ペンの補正も前より素直になってるんじゃないかな?
今までペン入れだけはコミワクでやってたけど、これなら
コミスタオンリーでやっていけそう。

でもボクは悲しきEXユーザー
EXが2.0になるのはまだまだ先なんだよね・・・トホホ

>>664
現時点ではデブ2
ただ今度出るEX2の機能しだいでは意見が変わるかも
期待はベクター機能と3D機能の拡張だが・・・期待してもいいのか???
682スペースNo.な-74:03/06/06 19:30
デブだとベクターでだせないのね・・・
683スペースNo.な-74:03/06/06 20:21
補正は正直変わってねー。速度が上がってるからもっさり感がなくなってるのは認めるが。
684スペースNo.な-74:03/06/06 21:52
一体何を変えたのかな…?
描き進むと重くなるのは、原理的なモンで回避出来ないのか
と思ってたんだが…

つか、なんとか出来るんなら、そこまでやってから製品化しろよ>セ
V1.0買ったヤシがバカみてぇ…
685スペースNo.な-74:03/06/06 21:58
>>682
ベクターは無印/EXね。
686スペースNo.な-74:03/06/06 22:16
で、無印とEXはまだなのか?
先に高いお金を出して
デバッグ同然の事をさせられて
それでもついて来たユーザー達は放っておくのか?
って言ってるんだよお!
687スペースNo.な-74:03/06/06 22:33
>686
あんた、ユーザー?
公式サイトにずいぶん前から載ってるよ。
688スペースNo.な-74:03/06/06 22:46
そんなの見た事ない
689スペースNo.な-74:03/06/06 22:57
ふーん。じゃ、見てくれば。発売スケジュールが載ってるから。
690686:03/06/06 23:21
載ってた…正直スマンかった…
691スペースNo.な-74:03/06/06 23:51
>>690
藻前さん可愛いな。ちゅ〜させてくれ(*´д`)
692スペースNo.な-74:03/06/07 00:07
投稿サイトの作品がいまだに閲覧できないのはどういうことよ
693スペースNo.な-74:03/06/07 00:35
読めてますよ。ずーっと。
694スペースNo.な-74:03/06/07 01:09
なんと、どうなってるんだ
695スペースNo.な-74:03/06/07 09:57
「へー、そんなの書いてあったんだ」
と思って発売スケジュール探してみたが、
どこに書いてあるのか 全 然 わ か ら ん よ
696スペースNo.な-74:03/06/07 10:11
デブの形式って無印とかEXでレイヤーもったまま読み込み出来るようになれば
デブも無印またはEXも持ってていいかもと思うんだけどどうよ。
ちょっとペンだけ使いたい時は軽めのデブで、複雑な事をしたい時は無印とかEXで。
ベクターはこの値段じゃつけるの無理だろうし。
697スペースNo.な-74:03/06/07 10:21
>>695
旧サイトにちょこっと載ってる
えらく分りにくいが八月頃だってさ
698スペースNo.な-74:03/06/07 10:56
>>697
さんくすこ。

ってか旧サイトって!?
なんてわかりづらい仕様なんだ、、、
699スペースNo.な-74:03/06/07 10:58
[リリース予定]
□ComicStudio Ver.2.0 : 2003年8月頃
□ComicStudioEX Ver.2.0 : 2003年8月頃
□ComicStudioAqua Ver.2.0 : 2003年9月頃

やっと見つけた。
8月かよ、、、
何を考えているんだ、、、

いや、何も考えていないのか?
700スペースNo.な-74:03/06/07 11:25
何も考えていなければ発売すらも出来ないって
701スペースNo.な-74:03/06/07 11:32
デブとの差別化に苦しいだろうな
702スペースNo.な-74:03/06/07 11:43
わざと夏終わりまで遅くしたのは
EXと無印持ってる人にデブも買わせる為だったりしてな。
デブの優待販売価格の〆今月末。
703スペースNo.な-74:03/06/07 11:59
ていうか普通、廉価版ソフトって、メインのアプリをまず開発してそこから機能を
いくつか取り除いて、微調整したものを売るでしょ。だからメインのあとに出るのが普通なんだよね。

ところがデヴは、廉価でも競争力のあるアプリにするために(コミワク迎撃のため)
ノーマルコミスタをおいといて開発しちゃったでしょ。
そのため、ノーマルやEXコミスタより機能が進んでいる部分がいくつかでちゃったんだよね。
悪いことに、デヴのユーザー数がノーマル版を追い抜いたらしい上、
コミワクもある以上、今更デヴをコミワク以下の機能にするわけにもいかなく、
漫画を描く基本機能では、EXやノーマルとの差別化は出来なくなってしまった。


で、まずデヴを開発してから、その技術をノーマルやEXに移していく、
と言う逆転状態になっちゃってるわけだ。しかもデヴの開発で手一杯で、
EXなど用の差別化機能を開発してる余裕もない、と。
704スペースNo.な-74:03/06/07 12:20
まあ、この三ヶ月の差がEX・無印の開発期間なんだろうな。
目立つところで、見開きとベクターで無印、3DでEX、が従来までなんだが。
レイヤー数は意味が無くなってるしねぇ。
705スペースNo.な-74:03/06/07 12:45
つまりデブを最初に買ったやつが一番得したという事でファイナルアンサー?

デブの新しい便利機能は無印・EXにも勿論引き継がれるんだよな?

じゃないとデストローイだぜ。
706スペースNo.な-74:03/06/07 12:49
俺は無印ユーザーだったんだが、今回の優待でデブを買ってるんだよな。
バージョンアップするかは本当に今後の様子次第だな。そっちはいつでもできるし。
707スペースNo.な-74:03/06/07 13:32
>>706
お前のような ど え ら い 馬 鹿
がいるからセルシスがこんな理不尽を押し通せる、って訳だな?
708スペースNo.な-74:03/06/07 16:00
ダウングレードのいい機会だったしね。今の状態だと無印に存在価値は無いし
必要なければアップグレードもやらなくてすむ。
709スペースNo.な-74:03/06/07 16:38
おにいさんたちに質問ですo
デ→ブゥはEXっていうのと普通バージョンの無印っていうのとはどう違うの?
EXが一番上だから一番上のが一番いいのじゃないの?
オコヅカイを溜めてどれかを買う予定なのでオス→スメを教えて下さいo
710スペースNo.な-74:03/06/07 16:43
EXも無印もバージョンアップしてないので分からねっす。
現状ならデブ2以外選択肢は無し。
後、その変な口調やめろ質問する態度じゃねーだろ
711スペースNo.な-74:03/06/07 16:51
うるさいっo
とっとと質問に答えるで→す
712スペースNo.な-74:03/06/07 17:07
>>704
>>710が答えてるじゃん
買いかどうかなんて話題はもう飽きあきなんだけど
713スペースNo.な-74:03/06/07 17:21
711のは、あたしじゃないデスoコラ→ッ!
709サン、答えて下さって、ありがとうございました、ペコリ〜!
言葉つかいわ、質問のときわ、今度から気をつけますデス、ごめんなさいデシタ...o
714スペースNo.な-74:03/06/07 17:22
709サンはあたしでした、恥。
訂正→710サン、です。
715スペースNo.な-74:03/06/07 17:24
こいつが何をしたいのか
誰か翻訳してくれ
716スペースNo.な-74:03/06/07 17:56
>>715
うんこ食いたいらしいよ
717スペースNo.な-74:03/06/07 18:30
出てもいないのにEXってばこんなに人気者
718スペースNo.な-74:03/06/07 18:34
うんこ食いたいのか?
719スペースNo.な-74:03/06/07 18:37
>>703

必死っぷりがか わ い い ぞ
720スペースNo.な-74:03/06/07 18:40
じゃあ、なぜデブが無印やEXを差し置いてバージョンアップしたのか
納得できるように説明してもらえませんか?
721スペースNo.な-74:03/06/07 18:41
>>719
今の会話の流れを無視してまで
言うような事かな?
722スペースNo.な-74:03/06/07 18:44
>>720
君のように当事者でもないのに知ったかぶって妄想をぶちまける趣味はないのでね。
そんなこたあ当事者にご相談なさいな、坊や。
723スペースNo.な-74:03/06/07 18:47
やっぱ説明できないわけね
724スペースNo.な-74:03/06/07 18:48
>>720
お答えします。

本来は無印は「金を払わせるβテスト」という目的があり
次に「もうちょっとお金を巻き上げようかな」と思ってEXを販売しました。
しかしこれがなぜかユーザーには不評で(他にも重い、
独自ファイルでしか吐き出せない、dpiが足りない、無駄な機能が多い
等々不平不満は数え上げたら切りが無かった)
巷には「ちくしょー、何とかならねーかな。だけど漫画描けるソフトなんて他にないしな」

そこに目をつけたデリータが
安くて、色々なファイルに吐き出せて等々、コミスタの悪い点を解消したソフト
コミワクを発表したからさあ大変。


「くそっ!!このままデリータに負けるわけにはいかんぞ!!」
と中村社長が言ったかどうかは知りませんが
とにかくコミワクへの対抗心だけで(そこそこ)安いソフト開発プロジェクトは
動き出したのです。

とにかく、負けるわけにはいかない!との思いがありますから
デブの開発は全てに優先されました。
現在でもコミワクが滅亡したわけではありませんから
デブが最優先される、と言う状況は変わりようがないのです。

例え一番最初にお金を出して人柱になった連中や
一番高いお金を出した連中を差し置いてまでも
デブのバージョンアップが優先されたのはそう言うわけです。
725スペースNo.な-74:03/06/07 18:51
間違えた。
川上社長だったね。
726スペースNo.な-74:03/06/07 18:52
脚本としてはもひとつ面白くないなあ。
もうちょっと激しいのにしてよ。激しいのに。オチなしヤマなし、救い無しってことでやり直し。
727スペースNo.な-74:03/06/07 18:53
>>726
ここから熱いドラマが始まるんだよ
728スペースNo.な-74:03/06/07 18:56
つか、大体皆そうだろうなとは思ってるだろう。
必死だなゆーほどのことですか?
729スペースNo.な-74:03/06/07 18:58
でも、ある意味正しい商売の仕方といやあ仕方だよね。
>>724の言葉の選び方のセンスが悪いってだけで。

ライバルが出てきて、お互いが刺激し合ってモノが
良くなっていくという話は日本ではずいぶん昔から
あったことなわけだし。

商売してるんだから儲けたいと思うのは当たり前だし
それがいやなら、一生ハイソで暇な家事手伝いでも
やってりゃいいだけだろうしね。

で、このあとどうなるの?
皆さんは今回のバージョンアップを不審に思いませんでしたか?
なぜ?
どうして?
後発でなおかつ下位モデルであるはずのデブが
先発であり、高位モデルである、すなわち高いお金を払って手に入れた
EX,無印を差し置いてまで先にメジャーバージョンアップ
するなどと言う、およそ通常のソフトでは考えられないような
バージョンアップ形態を取っているのか?

そこには金の亡者とも言うべき、この会社の蒸し熱い男達の
壮絶なドラマがあったのです・・・!!

ん〜っかっぜっんのっなかあ〜のっ
んすう〜っばる〜んっ♪
731スペースNo.な-74:03/06/07 19:01
>でも、ある意味正しい商売の仕方といやあ仕方だよね。
>>724の言葉の選び方のセンスが悪いってだけで。

そもそも>>703でまともだったのにケチをつけるからだろうが
732スペースNo.な-74:03/06/07 19:05
ケチをつけたのは自分じゃないしっ

で、その後よ、その後。どう盛り上がるのさ。
733スペースNo.な-74:03/06/07 19:06
ドラマはあなたたちが作っていくのです
















('_`)
734スペースNo.な-74:03/06/07 19:07
妄想を語る趣味は無いそうです。
735スペースNo.な-74:03/06/07 19:07
と言うより人様の言葉遣いを云々言えるほど
ご立派な言葉遣いを普段からされているんですかね?
736スペースNo.な-74:03/06/07 19:08
今日は妄想しか語っていないがね。すまんな。
737スペースNo.な-74:03/06/07 19:09
俺の妄想癖には家族も辟易しているんだ
738スペースNo.な-74:03/06/07 19:10
靴を脱ぐときは揃えない。風呂から上がるとき脱衣所を水浸しにする。
もう、ママからいっつも怒られっぱなし。妄想に走るしか趣味がないんだよ。
739スペースNo.な-74:03/06/07 19:13
今日はパンツにうんこがついているとママに怒られた。
その腹いせにこんな妄想を…。つきあってくれたみんなごめん。
俺は今から光の世界に旅立つよ。
740スペースNo.な-74:03/06/07 19:13
ってまた妄想書いちゃった。てへ。俺っておちゃめさん。
741スペースNo.な-74:03/06/07 19:17
妄想ハアハア・・・・・・・・・・

要約するとセルシスはデリータにどうしても負けたくなかったから
過去の人柱さんに対して恩を仇で返す形になるのは分かった上で
デリータゴラァ!なまいきなんだよテメェ!とケンカを売ったのかにゅ。

ハアハア・・・・・・・
742スペースNo.な-74:03/06/07 19:19
うんこ食いたいのかお前ら
743スペースNo.な-74:03/06/07 19:19
ってまた妄想書いちゃった。てへ。俺っておちゃめさん。
744スペースNo.な-74:03/06/07 19:21
EXが出るまではこのような妄想が続きます。デブ2が出るまでは
ちがう妄想がふくらんでいたんですが…
745スペースNo.な-74:03/06/07 19:22
そのあげく8月まで待てない奴はデブも購入しる!だからな

笑いが止まりまへん
746スペースNo.な-74:03/06/07 19:28
妄想で股間もふくらむよ(´∀`)
デブ専ハアハア
747スペースNo.な-74:03/06/07 19:31
優待でデブを購入したユーザーには
アップグレード時差額を割引してくれんもんかね
748スペースNo.な-74:03/06/07 19:32
「全てのユーザーに無印とEXとデブとプラグインの
全てを購入して頂きたい」

と言う妄想を描く会社のソフトのユーザー達だからねえ
749スペースNo.な-74:03/06/07 19:36
そりゃアンタの妄想では…
750スペースNo.な-74:03/06/07 19:39
…なんて人が皆妄想を抱いていると言う妄想を抱いちゃったよ!
妄想を抱いてるのは僕だけなのにね!
てへっ!!
751スペースNo.な-74:03/06/07 19:46
掲示板でチャットするのはやめてください。
752スペースNo.な-74:03/06/07 19:50
チャット?
いつそんな事を誰がしたのですか?
俺か?お前か?
753スペースNo.な-74:03/06/07 19:58
もしかして、デブを安く購入したい奴は8月まで待ちでいいかもしんないな。

ユーザー登録されてないみたいだから、8月で用無しになったらヤフオクで
大量に出回るんじゃないか?
754スペースNo.な-74:03/06/07 20:01
わかってていってんだろ?
755スペースNo.な-74:03/06/07 20:09
一ついえるのは、もう、コミックワークスの存在価値はゼロになってしまった、てことで。
756スペースNo.な-74:03/06/07 20:12
ああ、EXと無印と共に忘却の彼方だよ
757スペースNo.な-74:03/06/07 20:20
ワクの負け惜しみレスは、聞き飽きたが存分にどうぞ。
ここまで性能差があると可哀そうになる。どうぞどうぞ。
758スペースNo.な-74:03/06/07 20:22
>755 YES.
やっぱ、ユーザーを大切にしないとねー。
759スペースNo.な-74:03/06/07 20:28
釣りか

この後、無印・EXユーザーの俺達はどうなってるんだ!ってな反応を期待してるんだね
ヤレヤレだわ
760スペースNo.な-74:03/06/07 20:39
セルシスは素晴らしい。く
るったコミワクユーザーどもにできる事はもう負け犬の遠吠えだけだ。
死ねばいいんだ!お前らは!!
すばらしいセルシス様の前にあっては
死ぬことしか道は残されていない!!
ねたみや中傷する事しかもうお前らはできないのだ!!
761スペースNo.な-74:03/06/07 20:56
コミスタ批判をする奴は全員デリータ社員かよ
762スペースNo.な-74:03/06/07 21:00
釣られるなよ
763スペースNo.な-74:03/06/07 21:00
>>761
え、違ったの?
764スペースNo.な-74:03/06/07 21:01
コミスタデブ2をベースにさらにいい機能がノーマルやEXに
追加されるなら、もうデリータの出る幕というか、
コミワク2の出る幕もないね。タイミングを失ったね。
765スペースNo.な-74:03/06/07 21:06
人それぞれにあった機能・使い方もあるんだし
頭ごなしにワク否定すんのもどうかと…
766スペースNo.な-74:03/06/07 21:12
>>765
デリータ社員は帰れ
767スペースNo.な-74:03/06/07 21:15
都合の悪い話は全部他人のせいにするのはここの社員の特徴だな。
768スペースNo.な-74:03/06/07 21:17
デブ2の体験版使ってみれば、ワク社員も目が覚めるよーー。
769スペースNo.な-74:03/06/07 21:20
妄想チャット決め付け厨といい、かまってくん大活躍だね
770スペースNo.な-74:03/06/07 21:23
ワクは回転させてもアンチエイリアス効く。
それだけで描きやすさが上だと思う。
デブ2は回転のショートカットキーが45度単位しかなくて使いにくい…
ペンタッチはデブ2の方が好きだけど…
ベタや選択もワクは他レイヤーの線も関係してくるのがよい。
なんだかんだで、個人的にはあまり差がない。デブ2もう少し
頑張ってほしかった。
771スペースNo.な-74:03/06/07 21:24
>>768
「おお!こんな程度でオッケーなんだ!」
って感じで?
772スペースNo.な-74:03/06/07 21:26
この状況でこんなことを書く奴はいねーよ
かまってくんうぜーぞ
773スペースNo.な-74:03/06/07 21:27
社員同士が言い争うスレはここですか?
774スペースNo.な-74:03/06/07 21:29
>771
これも妄想?w
775スペースNo.な-74:03/06/07 21:30
妄想チャット決め付け厨といい、かまってくん大活躍だね

776コミワク使い:03/06/07 21:30
デブ2使ったけどラスターレイヤーで描けばそりゃ軽いだろという印象
ペン先に名前をつけて保存できるのと
ペン先のカスタマイズができるからカリグラフィーっぽいのが作れるのは良い感じ
あとデータを作品単位で管理できるのは良いね
ファイルがバラけなくて済むから良い

これでブラシがコミワクくらい使いやすくなってくれたらバッチリなんだけど
777スペースNo.な-74:03/06/07 21:48
つか、こんな安いソフト両方持ってるのが普通じゃないのか?
778スペースNo.な-74:03/06/07 21:51
>>777
コミワクスレで金持ってない香具師が1200高いって騒いでるけどな。
779スペースNo.な-74:03/06/07 21:53
いいですか?放置ですよ。
780スペースNo.な-74:03/06/07 22:14
>775 ハァ?チャット決めつけもクソも、
1分ごとに書き込みがあればチャットみたいなもんだろ。
ほとんど口喧嘩みたいな内容だし。
今日に限って6時頃からずっと続いてるがひっついてるお前がやってるんだろ?

そゆのをやめろってつもりで言ったんだがな。
チャット決めつけってなんだ?
781スペースNo.な-74:03/06/07 22:16
>>780
全部俺の独り言ですごめんなさい。
782スペースNo.な-74:03/06/07 22:18
なんだ自演だったのか
783スペースNo.な-74:03/06/07 22:20
ごめん。
かまってほしそうにウンコウンコ逝ってたから今日はついかまってしまった俺。
会社休みでヒマだったんだよー。
784スペースNo.な-74:03/06/07 22:25
・・・なんて仕事してるフリしてるけど
本当は働いていないから毎日このスレに張り付いていたんだ。
今日は久しぶりにたくさんの人が来てくれるかな、と思って
がんばっちゃった
785スペースNo.な-74:03/06/07 22:32
>784
なんで俺になるんだよおまえ!
おまえ頭おかしいだろ!
バーヤバーヤ!

あーチャット状態スマソ。
もう寝るっす。
784も糞して寝ろ。


786スペースNo.な-74:03/06/07 22:34
チャットの次は手の込んだ自演ですか
787スペースNo.な-74:03/06/07 22:35
実は僕は二重人格でして
普段は自分の事をよく理解している僕が表に出ているのですが
時々頭のおかしい>>785のような事を書いてしまうのです
ご迷惑をかけてすみません。
788スペースNo.な-74:03/06/07 22:38
気にするなよ
よくある話だ
789スペースNo.な-74:03/06/07 23:05
体験版にヘルプも付けない雑魚会社。
790スペースNo.な-74:03/06/07 23:11
体験版の意味を穿き違えておいでだ。
我が社にとって体験版なんてものは
あとから文句を言わせないための
言わばカムフラージュとでも言うか
その程度の物なのですよ。
791スペースNo.な-74:03/06/07 23:15
>>790
SEさん、書き込む掲示板間違われてますよ。
792スペースNo.な-74:03/06/07 23:16
あんまり意味の無いセルシス叩きは止めませう。
ヘルプを付けろには同感だが。
793スペースNo.な-74:03/06/07 23:22
おまえに何がわかる!金もない、ろくな人材もいない、開発力もない!
そんな会社は、ライバル会社叩きをしなければ生き残れないんだ!
コミスタを叩いて叩いて叩きまくってやる!
794スペースNo.な-74:03/06/07 23:28
どっちの社員でもいいけど、マジメにやる気が無いのなら消えろ馬鹿が
795スペースNo.な-74:03/06/07 23:32
今日の6時ぐらいから、荒れるような話題ばかり振ってくる奴がいるな。
796スペースNo.な-74:03/06/07 23:45
その相手をして火に油を注いでるのはあなたではないでしょうね?
797スペースNo.な-74:03/06/08 05:10
プロでーす。
ペインターで描いてまーす。
だから、枠線が面倒でーす。
デブ2が出たんで買ってみたら楽になりましたー。
ペンの補正機能いりませんーん。
トーン使いませーん。

結論:¥10000前後の枠線、集中線専用ソフト。
   でも、まともな烏口の値段考えれば割安やね。
   99レイヤーあれば十分だし、3Dのインポートなんてショボい事
   しないし、作業ががコミスタ中心になっても、これで十分だな。
   フォトショップエレメンツ的な位置づけとして、仕事に必要十分だと思う。
   まー、ハイエンド相手にしても商売にならんのはペインターが証明しているしコレでいんじゃないの。
798スペースNo.な-74:03/06/08 07:05
確かに枠線は楽だ。便利だ。
買うつもり。↑体験版使用
サークル版のおまけ冊子が気になるが、いい事かいてあるのかな?
パッケージ的にはもちろん通常版がいいんだけど。
799スペースNo.な-74:03/06/08 07:10
>797
見開き原稿はどうしましょ。
800スペースNo.な-74:03/06/08 07:54
釣りちゃうんか?
801スペースNo.な-74:03/06/08 08:23
プロなら枠線書くのにイラレやエクスプあたりの方がよっぽど便利だと
理解できてそうなもんだがな。

・・・釣りのプロなのかな?
802スペースNo.な-74:03/06/08 08:38
つーかPainterのシェイプ使いこなせば枠線くらい
楽に引けるんだが・・。
ボックス描いてコピー、リサイズの繰り返しで、
どんな変形レイアウトでも1分以内で終わるぞ。
803スペースNo.な-74:03/06/08 08:45
コミスタの枠線作成より楽なの?
ペインター持ってないからよくわからん。
804スペースNo.な-74:03/06/08 09:51
俺がデヴ2を触った限りではPainterのほうが楽だと思ったが。
デヴ2も合格点だけどね。
805スペースNo.な-74:03/06/08 09:56
>>804
デブ2の枠線カットツール(?)使ってみた?
806スペースNo.な-74:03/06/08 09:56
漏れは、い●かわ●ゅん大嫌いだからサークル用かな。
807スペースNo.な-74:03/06/08 10:19
>805 ヘルプがないからなぁ。枠線定規カットとか言うツールはあるんだが
コマレイヤーでもラスターペンレイヤーの上でも、一方通行のカーソルになっちまって
アクティブにならんのだが。

ただ、コマ割りしたあと複数のコマを選んでいっぺんにリサイズが出来なかったり
水平線・垂直線で構成された四角形以外で、コマ割りをしようと思うと
とたんに面倒になるように思ったんだが。
リサイズするのにいちいちコマレイヤーの拡大縮小をえらばにゃならんし。
四隅ドラッグでそのままリサイズ出来ればいいのに。
808スペースNo.な-74:03/06/08 10:31
枠線を引くためだけに買うのかよ・・・
809スペースNo.な-74:03/06/08 10:32
枠線定規カットツールは、コマレイヤー上でコマ内の端から端を外から貫く
ような感じで線を引くと使えます。
コマレイヤー上では、デフォルトで青いラインが引かれてると思うので
最初は、それを枠線定規カットツールで2分割するような感じで使えば
いいのではないでしょうか?
うまく説明できてるかわかりませんが。
810809:03/06/08 11:12
コマレイヤー ×
枠線定規レイヤー 〇
811スペースNo.な-74:03/06/08 11:38
やっぱり、枠線定規とコマレイヤとはベツモンみたいだな。

正直、どこをいじったら枠線定規(と言うより定規)が出てくるのかさっぱり判らん。

ツールパレットには直線やボックスなんかの図形描画ツールや、
定規カットツールはあるのに定規ツールは無いみたいだし、
レイヤパレットにもないし、定規メニューの中の枠線定規の項目のどれを選んでも
枠線定規が選択されていません、と出るだけだ。
ツールパレットのアイコンをダブルクリックしたりしてみたりCTRLやSHIFT押し
であちこち触ってみたが出ないな。裏技探しのようだ。

わかりにくいのー。判っちゃえばどってこたないんだろうが、
ヘルプがなきゃ試用出来る範囲も限られるぞ、これ。
812スペースNo.な-74:03/06/08 11:45
当社の「直感的な操作」に
ケチをつけるクズの事など知った事ではありません
813811:03/06/08 12:54
やり方はわかった。新規レイヤの中のプルダウンに隠れてるとは・・。
確かに枠線定規カットツールは秀逸だ。これはFreeHandのナイフツールと
同じ機能で、漫画のコマ描くにはいいなぁ〜と昔思ったのが実現してるな。

しかしこの枠線定規、ひとつのコマをあとからちょっとタチキリ位置まで伸ばしたり、
他のコマに被さったり、ちょっとこのコマとコマの間だけ狭く・・って言うことをしようと
するととたんに凄く面倒になる・・っていうかコマのリサイズできない(!)し、
不可能なことがかなりあるな。

常に定形位置内でコマ割ってるような人にはいいんだろうけど、
俺には使いづらい局面がかなり多いことがわかった。
正直、残念ながらシェイプのほうが速いっす。
814スペースNo.な-74:03/06/08 16:01
>>813
枠線定規をそのまま定規レイヤーに変換できるので、あとから
ひとつのコマをあとからちょっとタチキリ位置まで伸ばしたり、
他のコマに被さったり、ちょっとこのコマとコマの間だけ狭く・・って言うこと
が、簡単にできるよ。
で、決まったら定規として使えるし、そのまま太さを設定した
線イメージに変換もできる。
とにかく超便利ですよ。
815スペースNo.な-74:03/06/08 16:23
そう思ってるのはあなただけなのでわ
816スペースNo.な-74:03/06/08 16:48
>813
タチキリしたいコマを選択して、メニューの定規の枠線定規の領域の拡張で
タチキリ作れまっせ。
なんかメニューの定規のなかにコマのこといろいろあるんだって。
よくわからんけど。
817スペースNo.な-74:03/06/08 16:48
>814 thx
1)新規レイヤーで枠線定規レイヤーを作成
2)枠線カットツールでカット
  (このとき、ツールオプションで上下、左右の間隔を好みに指定しておく)
3)枠線は変換しなくても定規になってるので、矢印ツールで辺や頂点を選択して
  自由に変形(ポイントも追加できる)
  (定規プルダウンメニューで複数変形すれば、そろえたり、平行にしたり、も可能)
4)レイヤー変換で、枠線画像をそのままラスターペンレイヤーに。

ラスターペンにするときの線の太さは、どこかで設定できるのだろうけど
まだ、不明です。

ですが、結構いけてますよ。
818817:03/06/08 16:51
×(定規プルダウンメニューで複数変形すれば、
○(複数の辺を選択すれば、定規プルダウンメニューで
819スペースNo.な-74:03/06/08 16:58
自動選択ツール・・・
レイヤー無視しての選択って結局実装されんかったのか…(´・ω・`)
820スペースNo.な-74:03/06/08 19:16
>>817
定規>枠線定規>枠線の設定を変更
821スペースNo.な-74:03/06/08 19:39
>>791
ESさんは、かなり前から、コミワクを開発していました。
私が、コミワクの噂を、人づてに聞いたのは、去年の4月でしたから。
セルシスさんの開発スピードが速すぎるんですよ。
822スペースNo.な-74:03/06/08 19:42
いきなり意味不明だな。なんだ?
823スペースNo.な-74:03/06/08 19:58
「僕は馬鹿ですがコミスタを愛する気持ちだけは誰にも負けません、
その愛するコミスタの為にコミワクを貶めたいのです」

との事です。
824スペースNo.な-74:03/06/08 20:03
どっちのユーザーも迷惑な話だな。
825スペースNo.な-74:03/06/08 22:02
今更コミックワークスを買う理由が見当たらんが…。トーン位か。
よりによって、デリータのトーンを?
826スペースNo.な-74:03/06/08 22:06
定規にポイント挿入ってできるらしんだが、どうやるんですか?
827スペースNo.な-74:03/06/08 22:25
デブの正規版には、オンラインヘルプ入ってるの?
それとも紙のマニュアルか?
828スペースNo.な-74:03/06/08 22:25
>>826
ポイントを追加したい辺を矢印で選択後ALT+[R] > [A]
829スペースNo.な-74:03/06/08 22:27
>827
830スペースNo.な-74:03/06/08 22:45
>>827
リファレンスはCDにPDFで入ってるよ
831826:03/06/08 23:00
>>828 ありがと 辺を選択するんですね。解ってしまえば(w
832スペースNo.な-74:03/06/08 23:32
PDFのマニュアルがあるの?

じゃぁ、何でPDFアップしねーんだ?
簡易ヘルプじゃ機能がわからんだろう。

つーか、ワザワザComicStudioDebut Version 2.0 スタートガイドの方を
配る意味がわからん。

コピーする奴は、本体手に入れなきゃ話にならないわけだから、
ヘルプだけ撒かれても問題ないだろ。

というか、体験版でヘルプなしって初めて見た。

833スペースNo.な-74:03/06/08 23:40
無印、EXのウPは無料になるの?
834スペースNo.な-74:03/06/08 23:40
使い方わかんなければここで聞け。教えてくれるよ。
835スペースNo.な-74:03/06/09 00:02
では(藁)
定規マニピュレータていうのがあるんだが、外と中と何がどう違うか
解りましぇん。(結構マジ)
836スペースNo.な-74:03/06/09 00:33
>835
移動の三角矢印は、中も外も同じみたい。
かざり?かっこいい気分?なんかの機能のなごりかな。
837スペースNo.な-74:03/06/09 00:34
内側の上下左右の三角は原稿をどの角度に向けていても
原稿用紙の天地に対して移動。
外側は表示画面上の天地に対して移動。
838スペースNo.な-74:03/06/09 00:38
ちと解りにくいかったか?画面をフリーで
回転させてマニピュレータを観察すると仕組みがわかる。
839スペースNo.な-74:03/06/09 00:43
定規マニピュレータってなんかダビデの形っぽいやつだよな。
これなんに使うの?これで定規かなんかの位置が動くのかな?
つか、ヘルプないのめちゃくちゃ不親切だよ…。
840スペースNo.な-74:03/06/09 00:49
定規は矢印のオブジェクト選択ツールで選択してから
マニピュレータを表示させて操作。

基本的な移動はa/s回転z/x拡大縮小 カーソルで移動
移動範囲は環境設定で。

マニピュレータを使うなら上記のショートカットを覚えた方が実用的。
841スペースNo.な-74:03/06/09 00:57
1.とりあえず何でもいいから定規を作る。
2.ダビデを表示させる
3.矢印で定規を選択
4.ダビデが赤に変わる
5.フリーで45度くらい回す
6.外の4方向は表示に対して移動
  中の4方向は用紙に対して移動
  外の回転は回転!(右回り、左回り)
  外の大きな四角は拡大、小は縮小
  ダビデの中心をドラッグすると拡縮の中心点が移動できる
  その後ダビデの中心をドラッグするとダビデが動く

移動、拡縮、回転の量は環境設定の定規の項でできる。

デモ版しかないが、おおよそ正しいと思う。扱いに慣れると使い勝手は
よさそう。
842スペースNo.な-74:03/06/09 00:58
>840
なるほどー。
ようやく使い道が分かったよ。
サンクス
843スペースNo.な-74:03/06/09 11:12
>>833
無印は有料だろうが、EXはずっと無料だと価格的にも納得できるんだが。
高いけど高サポートみたいな。ありえると思うが>セルシス
844スペースNo.な-74:03/06/09 11:49
「ずっと」というところがミソですな。ツバメになりたいってこと?
845スペースNo.な-74:03/06/09 12:14
デブ2の鉛筆ツールってペンレイヤでもネームレイヤでも書けるんなら
ペンレイヤーとかネームレイヤーに分ける必要ないのでは?
846スペースNo.な-74:03/06/09 15:26
プッ













全くそのとおりです
847スペースNo.な-74:03/06/09 16:14
>>845
原稿をはき出すときにネームレイヤーを出力するかどうか選べる。
下書きを出すか出さないか出力時に選べるのは便利。
それと、ネームレイヤーはグレスケ。
848スペースNo.な-74:03/06/09 21:32
2.0買ってみました。Photoshop の "[" "]" のように
ペンのサイズを変更するショートカットキーってないのでしょうか。
あったら個人的には嬉しいし Smart Scroll に登録したいところですが
過去ログやGoogleとか検索しても見当たらないです…
849スペースNo.な-74:03/06/09 23:24
ノーマル版使ってるが、衝動買いしてしまった(藁
今見てるけど、ショートカット表には載ってないな。
俺はあんまりショートカット使わないけど、便利なのかね。
いちいち指をねじってキーを同時に2つも押すのって
不自然ジャン。
850スペースNo.な-74:03/06/10 01:50
>849

マイクロソフトサイドワインダーの
ストラテジックコマンダーを使えばショートカットの便利さが実感できる
851スペースNo.な-74:03/06/10 02:18
852スペースNo.な-74:03/06/10 02:19
失敗…
>>849
右手にペン、左手にキーボードを持ってくると、いい感じになるよ。
853スペースNo.な-74:03/06/10 07:22
>>489
「ノーマル版」なんて言ってるのは珍しい方ですね
「無印」と言うのが一般的なここでの呼び名です。

なぜこのような事を言うのかと言えば、
無印を持ってるくせにデブ2を買うなどと言う、
およそ一般常識とはかけ離れた、
あまりにも不自然な行動を取っているからです
854スペースNo.な-74:03/06/10 08:22
私も「無印」でしたが、申し込んで待つより、手っ取り早く
ショップで買ったクチ。その場の勢いですか(藁)
855スペースNo.な-74:03/06/10 09:30
EX持ってるけど優待でデブ2買ったわしの立場は…
…いーじゃんいーじゃん、捨てカット数枚描きゃ払える額じゃん。
856スペースNo.な-74:03/06/10 09:36
( ´_ゝ`)
857スペースNo.な-74:03/06/10 17:30
でぶ2、デモ版ダウンロードして使ってみたんだけど、T字型の線が上手く繋げない。
ペンの入り抜きや、補正を斬ってダメ。機能的に面白そうなだけに、パンツの皺までかきこむ俺としてはけっこうガッカリ。他の人はその辺どうなんだろう?
当方の環境は、アスロン800、メモリー512、HD20、インティウス、98SE。
858スペースNo.な-74:03/06/10 18:25
>>855
額の問題と言うよりは使い勝手の問題だね。
同じようなソフトを一々起動するのは面倒だと思うんだけど。

例えばフォトショを持っててペイントショップを買う人は普通いないよね?
「大した額じゃない」という問題以前になんで機能が制限された下位機種を
一々起動しなければならないの?って問題もあるしね。

ひょっとして、あなた、馬鹿なのではないですか?
859スペースNo.な-74:03/06/10 19:39
なんか知らんが必死な厨がいるな・・・。

>>例えばフォトショを持っててペイントショップを買う人は普通いないよね?
例えば、フォトショ6を持ってて
フォトショ7を買う(バージョンアップする)香具師はいるかと。

それに、機能が制限されたっていっても
おまいは無印やEXの機能の何を使いたいん?
3Dやデッサン人形を使いたいのか?
それとも、ひとコマにレイヤーを数え切れないほど使いたいのか?
860スペースNo.な-74:03/06/10 20:13
今のうちに2に慣れておくのも手。
これを機にデブに乗り換える人いても不思議でないと思う。
個人的にはデブ2で十分だし。
EXの2、重かったりして…
861スペースNo.な-74:03/06/10 20:15
>>858
今んとこ別に気にせずデブ2のみを使ってるけど(汗
web漫画とかはネームも自分で入れるからルビ打ちとか考えるとEXも
使う場面が出てきそうだけど、いまのところ、同時に立ち上げることはないよ。

それと、ひょっとしなくても馬鹿です。漫画描きみたいなやくざな仕事は
賢い人間にはできましぇん。
862スペースNo.な-74:03/06/10 20:21
オレもどちらかというと乗り換え組だな。
基本的な部分が同じならデヴで充分てのはある。
863スペースNo.な-74:03/06/10 23:47
さあどうする無印EXユーザー
864スペースNo.な-74:03/06/11 00:18
デブでこんな大変革だったので、無印EXにもかなり期待中〜
865スペースNo.な-74:03/06/11 00:26
いくらなんでもバージョン1みたいな、中途半端な差別化はやらないと思う。
批判を覚悟で、重要な機能を差別化にもってくるんじゃないかな。
866スペースNo.な-74:03/06/11 00:32
重いっていうのが致命的なんだよな、無印やEX。
いくら軽くなったとしてもデブの軽さにはかなわないような。
よほどデブとの差別化をしないと無印やEXユーザーはいなくなる悪寒。
だって軽いデブで一般的なほとんどの事が出来るなら重い無印やEXいらないじゃん。

867スペースNo.な-74:03/06/11 00:45
無印との差は、現状では、見開き、ルビふり、ベクトルの編集、
素材の管理、パワートーンの利用くらいかな。素材の管理とかは
意外と重宝するので、定規も管理できるなら無印の価値はあるんだが。
パワートーンはデブ専用が出たので微妙。
868スペースNo.な-74:03/06/11 00:46
実際いらないしな
869スペースNo.な-74:03/06/11 00:50
多分、今のデブ2にベクターレイヤーを追加するだけなら、ベクターを使わなければ
そんなに重くはならないと思う。
問題は差別化。デブ2で手の内を全て出したワケじゃないだろうからどう出てくるか。
6月ぐらいから情報が出るっていうからそろそろだね。
870スペースNo.な-74:03/06/11 01:32
なんか移動しづらくない?
選択範囲してからじゃないと(ctrl)+T 効かないし、
1ピクセルずつ十字キーで動かせないし。
ちょこっとずつ動かすいい方法ってなんかあります?
871スペースNo.な-74:03/06/11 01:41
ファイル>環境設定>ツール
872スペースNo.な-74:03/06/11 01:42
環境設定・ツールでキー入力の移動を設定してやれば、1ピクセルで十字キー
の移動も可。
けど、移動するなら別レイヤーにコピーして丸ごと移動だね。
選択範囲を取っての処理はどれも重いからな。
873スペースNo.な-74:03/06/11 02:13
デブ2の体験版で枠線ツールで書いたコマワリを普通の画像にすんのどうやんの?
変な青い補助線みたいなの邪魔なんだけど。

874スペースNo.な-74:03/06/11 02:32
レイヤーの変換
875スペースNo.な-74:03/06/11 02:41
枠線画像をラスターペンレイヤーに変換するにチェックが入っていれば出来る。
ま、見れば分かるか。
876スペースNo.な-74:03/06/11 03:15
>871
>872
サンクスです!
877スペースNo.な-74:03/06/11 04:46
デブって何?
878スペースNo.な-74:03/06/11 04:58
>>877
お前
879スペースNo.な-74:03/06/11 08:41
アハハハ〜
デーブデーブ(*゚Д゚)
880スペースNo.な-74:03/06/11 09:16
いま特ダネでデーブがダジャレ言ってる
881スペースNo.な-74:03/06/11 11:33
無印EXバージョンアップで望むことは
デブ用別売りトーンも読み込めるようにしてホスイってことだな。
882スペースNo.な-74:03/06/11 13:32
↓デブ
883スペースNo.な-74:03/06/11 14:42
>>882
↑デブ
884スペースNo.な-74:03/06/11 16:00
デブ2.0.1アプデタ来てるで。
CG板で釣りかと思ったらホンマやった…。最近疑心暗鬼になってるかも(w

しかもマジックワンドが全レイヤー有効になっとる〜〜〜っ
マジ感激…
885スペースNo.な-74:03/06/11 16:04
>>884
関西弁UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
886スペースNo.な-74:03/06/11 16:20
マジックワンドが全レイヤーごときくのはいいにょ。
感激にょ。
887スペースNo.な-74:03/06/11 16:21
>>886
お願いですからCG板に帰ってください。
888スペースNo.な-74:03/06/11 17:34
>>887
うるせー糞野郎!
889スペースNo.な-74:03/06/11 17:49
XPでも集中線フィルタでCPU使用率が100になって固まるなぁ。
何でだろう?
トライアルでは何ともなかったように思うんだけど。
890スペースNo.な-74:03/06/11 17:57
>888 クソ野郎の使い方を間違ってます
891スペースNo.な-74:03/06/11 18:09
>>885 オレ関東人だけど別に関西弁ウザくないぞ。
892スペースNo.な-74:03/06/11 18:15
>>891わかってないな、
>>885も関西人なんだよ。
893スペースNo.な-74:03/06/11 18:26
字ヅラで見るとウザイ事この上ないけどな<関西弁
894スペースNo.な-74:03/06/11 18:41
>>889
Shift押しながらコミスタ起動してみ。設定は初期に戻るけど症状が治る。
895スペースNo.な-74:03/06/11 19:16
デブ買っちゃった♪
896スペースNo.な-74:03/06/11 19:33
デブ専の君には具合がいいだろうさ
897スペースNo.な-74:03/06/11 19:33
つーかなんでTOPページに告知ださんのかね…2.0.1…
898スペースNo.な-74:03/06/11 19:46
また、買いました報告か
899スペースNo.な-74:03/06/11 19:59
一生懸命自演中っ
900スペースNo.な-74:03/06/11 21:13
さりげなく無印・EXもアップデートされてたのね…
デブ2の体験版に気を取られて全然気づかんかった…
901スペースNo.な-74:03/06/11 22:14
>>889
本家に書いてあることを偉そうに言うなよ
902スペースNo.な-74:03/06/11 22:19
本家の掲示板があんな状態なので
今となってはここの方が本家みたいな物。

質問してもこっちの方が答えてくれるしね。
903スペースNo.な-74:03/06/11 22:24
掲示板というよりTOPに出てますが・・
904スペースNo.な-74:03/06/11 22:30
だが不思議とこっちの方が情報が早かったという罠
905スペースNo.な-74:03/06/11 22:32
本人ですか?
906スペースNo.な-74:03/06/11 22:34
てか、その時間帯TOPに無かっただけで、アップデートと一緒に情報は出てたような。
907スペースNo.な-74:03/06/11 22:41
なんでTOPにも無い情報なんてあなたが知っているの?
908スペースNo.な-74:03/06/11 22:48
2.0.1色々変わってるみたいだね。
マジックワンドが全レイヤーに効くのはイイ!!

この調子でどんどんバージョンアップしてくれ。
出来れば無償でw
909スペースNo.な-74:03/06/11 22:50
アップデートの情報はCG板が異様に早かったな。
910スペースNo.な-74:03/06/11 22:51
デブなんかより無印やEXを優先しろよ
911スペースNo.な-74:03/06/11 22:58
無印もEXももう必要ないからなぁ
912スペースNo.な-74:03/06/11 22:59
体験版のデブは同じ2.0.1でも全レイヤー選択は実装されてないんだよな。
ちゃんと自分で使って確認してみたいとこだが…

でもEXとかより断然作業効率あがりそうだ。
俺も乗り換えるかな…
913スペースNo.な-74:03/06/11 23:02
乗り換え期間の間に無印・EXのver.2の仕様が公表されれば参考になるだけどね。
914スペースNo.な-74:03/06/11 23:03
EXの3Dとかベクターレイヤーってどれくらい使ってる人居るんだろう?
デッサン人形(?)とかって便利なのか?
915スペースNo.な-74:03/06/11 23:05
>>913
みんながこぞってデブに乗り換える
 ↓
EXの新機能がやけに凄くてEXも買ってしまう
 ↓
ウマー
916スペースNo.な-74:03/06/11 23:07
いや、デブ2はヤフオクで売り飛ばす予定だから大丈夫だろう。
917スペースNo.な-74:03/06/12 00:19
nyに流して
918スペースNo.な-74:03/06/12 00:23
クソ共有の917、必死だな(藁
919スペースNo.な-74:03/06/12 00:31
>916
そうか、万が一無印やEXが良かったとしてもデブを売ればいいだけの話だな。
明日にでも申し込むかな。
920スペースNo.な-74:03/06/12 00:32
放流したよ!
921スペースNo.な-74:03/06/12 01:37
>>914
ベクターは使ってない(w
いまいち使いづらいというか1本の線を何度もなぞる書き方じゃ
後から調整することもできんし、今のところなんとも・・・・
2になってもベクター自身使いやすくなるもんなのかどうか謎。
922スペースNo.な-74:03/06/12 02:08
3Dデッサン人形はともかくとして、3DLTの背景の方って使ってる?漏れは素材集vol.3の山手線と駅と踏切が好き。踏切の向こう三軒建物が有るのがイイ。
EX2には新しい素材入るのかな?
923スペースNo.な-74:03/06/12 02:50
EXの2.0は4DLTとかになってたら笑うな。
山手線が走って、人間は歩いたり口パクしたり。
なわけねーか。
924スペースNo.な-74:03/06/12 03:01
3DLTはイザというとき使いまくり。
背景描いた後ろにちょろっと入れ込んだり
涙ぐましいことをしているよ…。
925スペースNo.な-74:03/06/12 08:38
>>923
4Dつったら4つめは「臭い」だろ。USJ面白かったよ。
926スペースNo.な-74:03/06/12 16:44
デブのアップデータにはCDとシリアル番号が必要らすぃんだが…
コピーできねーと売れねーしなぁ。
リング入ってるのか?デブ買った人おしえて。
927スペースNo.な-74:03/06/12 16:47
>>925
この人何言ってんの?
928スペースNo.な-74:03/06/12 17:54
>>925
違う、「水がかかる」だ。
929スペースNo.な-74:03/06/12 18:46
綾小路レイカだろ、やっぱり…って、大阪ローカルネタはそろそろ…。
930スペースNo.な-74:03/06/12 21:01
demoさわっているけど、
 これって、カラーの下絵を何枚も貼り付けることはできないの?
 コマごとに、下絵をいれようと思っても、モノクロ、ツートンしかできない。
931スペースNo.な-74:03/06/12 21:06
画像取り込み>下絵レイヤー
932931:03/06/12 21:15
つか、それぐらい自分で試せと
933スペースNo.な-74:03/06/12 21:22
ヘルプが付いてないからな
934スペースNo.な-74:03/06/12 22:36
930です。
 
 その下絵レイヤーが一枚しか貼れない。
 別のコマを選択して新しい下絵レイヤーでカラー画像を貼ろうとすると、
 
「下絵レイヤーは巣でに存在します。 既存の下絵レイヤーを破棄しますか?」
 ってなり、貼れません。
 24ビットカラーの画像を複数、コマごとに下絵表示したいのです。

 ラスターペンレイヤー、ネームレイヤーはぐれスケか、モノクロ二値 単色しか出ませんよね。
935931:03/06/12 22:59
>>930
色々やってみたけどダメっぽい。
リファレンスも見てみたけど書いてないみたい。
勘違いしてスマソ。
936930:03/06/12 23:13

>>935
ありがとう。

ちょっと不便だが、下絵レイヤーをその都度貼り直すことにします。
v1(mini)では出来た・・・
要望として出してみる。
937スペースNo.な-74:03/06/12 23:49
↓ここ見て初めて知ったけど、通常版っておまけトーンついてるんだー
http://www.celsys.co.jp/pdf/company/press/2003/030425_csd20.pdf
なんで製品紹介のページに記述がないんだ?
サークル版のおまけは強調されてるのに…
938あぼーん:あぼーん
あぼーん
939スペースNo.な-74:03/06/13 04:31
>937
ええ!? サークル版ってオマケトーンついてないの!?
サークル版の存在理由っていったい…

ところで作品の開始ページってあとから変更できないのかな。
閉じる位置とか…
変えられるのは作品情報とページ数だけ?
940スペースNo.な-74:03/06/13 04:40
おまけトーンといっても10種類らしいけど…
サークル版は、おまけで本つくじゃん。
941スペースNo.な-74:03/06/13 06:13
体験版落としてみたけど、ショートカット一覧ってあるんですかね?
なんか見当たらない。スタートガイドって奴も落としたけどどうでもいいシロモンだった。
体験しようにもようわからん状態です。おしえてショートカット!
942スペースNo.な-74:03/06/13 07:07
つーか、買った奴PDFのマニュアルアップしろ!
基本機能イチイチ聞くのめんどくせーよ!
943スペースNo.な-74:03/06/13 09:17
飼え莫迦
944スペースNo.な-74:03/06/13 09:20
画面のズームイン、アウトがCtrl+Alt+スペースじゃない…。
回転の仕方もわかりません…。俺にも教えてショートカット!
945スペースNo.な-74:03/06/13 09:26
>飼え莫迦
体験版の話だろ
946スペースNo.な-74:03/06/13 10:30
>>944
惜しいっ
shift+SPACEで45度区切り回転
拡大縮小はctrl++/−だけ。
ペンタブのスイッチに割り当てしてる奴もいる。
任意回転はrのみ。

947スペースNo.な-74:03/06/13 11:45
はい、ショーットカット一覧。
http://www.comicstudio.net/CS/product/tips/
探せばすぐなのに…
948スペースNo.な-74:03/06/13 12:12
おおサンキュー、旧サイトから飛べばいいのか。まるで眼中になかったよ。
今までのユーザーはともかく、新規の人は気づきづらいかもなー。
949スペースNo.な-74:03/06/13 13:39
バージョン1と2は若干ショートカット変わってるよ
950スペースNo.な-74:03/06/13 13:54
>>939
元の作品と同じページ数で変更したい設定の作品を作る(中身は白紙で)。
そのあと、作品を保存しているフォルダの直下のpagexxxxのフォルダを
丸ごと、元の作品から上書きコピー。作品ファイルはコピーしない。

これで設定が変わった作品が複製できる。
951スペースNo.な-74:03/06/13 16:19
非常に初歩的な質問なんだが、このソフトってWEB漫画描くのに
向いてまつか?
952スペースNo.な-74:03/06/13 17:10
>>951
デジコミは一般的にWEB漫画に向いていると思う。
モニタで視認性を確認しながら描けるから。

デヴが特にWEB漫画を意識して作られているということはないと思う。
独自形式でWEB発表できるようにはなってるけど、汎用向けじゃないし。
gifやpngの読み書きに非対応みたいなので、PhotoShopなどで
機能補完しないとつらい。色塗るなら、どっちみち必要だけど。
953スペースNo.な-74:03/06/13 23:46
Adobe製品以外を使う奴は厨房。
#ペインタは例外
954スペースNo.な-74:03/06/14 00:20
コミスタのトーンは解像度変えるときに
色々考えなくていいのは楽だよな
955スペースNo.な-74:03/06/14 00:22
コミワクのトーンは大きさかえるとどーなるの?
モワレるの?
956スペースNo.な-74:03/06/14 01:10
コミワクだけでなく普通はどのソフトでも画像の大きさ変えればモアレる。
トーンのデータをベクトルでやってるのはコミスタくらいなもんだろ。
957スペースNo.な-74:03/06/14 01:40
>>956
小さい解像度でトーン作業やって、
最後に高解像度に直して、とか?利点。
958スペースNo.な-74:03/06/14 01:40
ワクからデブ2に乗り換えたよ
もうワクイラネ
959スペースNo.な-74:03/06/14 01:47
>>957
逆かな。大きく描いて、Webに載せたりするときに網点がモアレないのが利点。
…だと思う。
960スペースNo.な-74:03/06/14 01:48
デブのトーンのベクトルなのかな?
961スペースNo.な-74:03/06/14 01:55
コミスタのトーンは全シリーズ同じ。正確にはべたなベクトルじゃないと
思うが(点の一つずつデータで持ってたら再描画がしゃれならん)
とにかく解像度を変えてもモアレを回避してくれるのでありがたい。
962スペースNo.な-74:03/06/14 06:11
963山崎 渉:03/07/15 12:21

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
965山崎 渉:03/08/15 20:33
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
966スペースNo.な-74:03/09/28 20:15
この板は埋め立てはしないの?
967スペースNo.な-74
|
|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|            \
|.            ヽ
|.             |
| (●)    (●)   |
|::   \___/    |
|:::::::.  \/     .ノ