【研究?】漫研について語れや partV【何ソレ?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1CARCASS
10%の漫画好きと90%の自称漫画好きが共存する
研究とは名ばかりのオタク集団漫画研究会こと漫研について
みんな適当に語っちゃってくれや。

前スレ
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1043599458/
2スペースNo.な-74:03/04/18 23:22
2
3スペースNo.な-74:03/04/19 00:48
っていうかみんな前スレのようにじゃんじゃん書き込めYO
4スペースNo.な-74:03/04/19 00:56
じゃあとりあえず
漫研と他のヲタ研との違いは何よ。

特にうちの学校は似たようなサクルがいっぱいあって困る
5スペースNo.な-74:03/04/19 01:10
中身にたいして変わりはない。
ただ漫研は学校側に部として認められその分学校側から援助を受けてるから
毎年それに見合うだけの結果を出さなくてはならない(本を作るとか)。

そんくらいだろ。後はオタ系サークルなんてたいして変わらん。
6スペースNo.な-74:03/04/19 01:26
漏れも某大学の万軒に所属してるんだが、
なんか過去に、ヲタとそうでない者との派閥が衝突したらしくて
ヲタ連中だけで新しいサークル作ったみたい。
そのため、同じようなサークルがいくつか存在しとる。

だが、まともな活動(会誌をつくったり)をしてるのは万軒だけだな。
7スペースNo.な-74:03/04/19 01:57
ヲタのくせに潔い連中だな。
好き勝手やって非オタ連中をうんざりさせて追い出した方がいいだろうに。
8スペースNo.な-74:03/04/19 02:21
俺なんか麻雀ばっかやって仕事しろってうるさい香具師を
仲間うちで物隠して嫌がらせして辞めさせたりしたのに。
9スペースNo.な-74:03/04/19 02:25
そーゆー厨房みたいなワルぶり発言はみっともないのでやめてくだちい
108:03/04/19 02:54
マジでやったよ。もう5年くらい前だが。
11前園:03/04/19 07:10
いじめ、カッコ悪い
12スペースNo.な-74:03/04/19 11:51
>>10
お前の様な社会の秩序と知性を乱す者は、
夜食に毒盛られて、のたれ死ね
ここはほんとクズが多いな
138:03/04/19 13:19
被害者はこっちだっての。仲間内で楽しくやってるところに空気も読まずに
いきなり「遊んでばかりいないで少しは仕事しろ」って萎えること言われたり
片付けてないってのを口実に麻雀道具ごみ箱に捨てられたりしたんだぞ。
喪前らだってそんな香具師いたらムカつくだろ。
俺らにわざわざ手伝わせなくても人手は足りてるのにそんなマネする必要がどこにあるよ?
14スペースNo.な-74:03/04/19 14:01
>>8は真性なんだなぁ・・・
15スペースNo.な-74:03/04/19 14:03
8はドラゴンヘッド
16スペースNo.な-74:03/04/19 14:23
>>8
死ね 絵が描けない二級市民(藁
17スペースNo.な-74:03/04/19 15:20
まさにスレタイにふさわしい真性だなぁ。
18スペースNo.な-74:03/04/19 15:21
19スペースNo.な-74:03/04/19 15:27
>平均39万円
私は信用できないな。
信憑性の問題などから言うと平均でもう少し高いのが妥当だと思う。
いくらなんでも低すぎでしょ(w。 ネタとしか思えん。
ただ公務員も実際は平均で100万は超えてるはず。
今、風当たりが強いから少し低めになるように見積もらせてるだけ。
公務員のボーナスで訝しがってるのは一部の拙い公務員と公務員のふりをした無職・民間の
自演だから気にしなくていいよ。

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20030415AT3K1501Q15042003.html
にしても・・公務員の給料安いって言ってたDQN民間とその関係者、これを読んで今ごろ発狂してるんだろうね(苦笑
公務員を叩かせるためにみずほが意図的に出した結果とかいろいろいって
無理にでも自分の都合のいいように解釈してる人もいるんだろうけど。
まあ現実逃避することは悪いことじゃないし、人間って誰でもそういう部分があるから馬鹿にするつもりはないよ。
そういう機能が備わっているから負け組みの人でも現実世界で生きていけるしね。
じゃないと仕事して頑張って生きてるのがアホらしくてやってらんないよ。
でも公務員って退職金・年金もがっぽりだし恩給もあるし言うことなしだわ。
世間がどう騒ごうとわめこうと「公務員>>>会社員」という図式はこれからも変わらないということ。
20スペースNo.な-74:03/04/19 16:04
>>8ボケ
お前はいい加減にしろ。
てめえはちょっとむかついたぐらいで
暴力的になるんだな。典型的な厨房ダナ。
そういうヤシはさっさと死ね。2回死ねよ
ま、おれは厨房だがな
218:03/04/19 16:21
部活とサークルを勘違いしてないか?
部活は真面目にやらなきゃクビだろうがサークルはそうじゃないだろ。
所詮サークルなんだから仕事なんて漫画だろうと雑用だろうとやりたい奴がやればいいんだし
自分の意志でやってることで恩着せがましい態度を取るってのは筋違いだと思うが。
真面目にやるのが立派だと思うならサークルじゃなく部活に逝けよ。
サークルってのは楽しく和気藹々とやるためにあるんだろ。
実際に俺達が正しかったから俺達は漫研に残り
仕事しろってうるさかったあいつは出て行くことになったんだよ。
22スペースNo.な-74:03/04/19 16:23
>>8
究極のエゴイズム&アンチズム
23スペースNo.な-74:03/04/19 16:30
おいおい、スレ題が厨房っぽいとこうも
厨房が浮き出てくるのかよ。
24スペースNo.な-74:03/04/19 16:35
>>5
2行目が分からん。
他のヲタ研は認められてないのかね。
25スペースNo.な-74:03/04/19 17:12
新入生と話が合わない……。
ジャンプ読んでなきゃダメですか、そうですか。
26:03/04/19 17:12
ああ、それは漫研は援助(部費とか部室とか)を与えられてるんで
その分学校側から目をつけられ本を作るなりなんなりしないと駄目ってこと。
あとのヲタ系は認められてないっていうより
学校側からしてみれば活動しようと何しようと
どうでもいい存在ってこと。わかりにくくてスマソ。
27スペースNo.な-74:03/04/19 17:15
>>25
ジャンプだけじゃなくサンデー、マガジン、チャンピオン
更にはどんな手を使ってでも流行の少女漫画や青年漫画も読んどくこと。
28スペースNo.な-74:03/04/19 17:18
新入生と話が合わない……。
ガンダム見てなきゃダメですか、そうですか。
2924:03/04/19 17:30
>>26
そうか。
大学の話だけかと思ってたら、下の話だったのか。
30スペースNo.な-74:03/04/19 18:10
ここの住人は釣られやすいなぁ
半分以上高校生?

31スペースNo.な-74:03/04/19 18:33
(;゚Д゚)ノ 漏れ大学っ

と釣られてみる
32スペースNo.な-74:03/04/19 18:50
うほ、釣れた釣れた!

じゃなくて普通に疑問に思っただけです。スマンコ
33スペースNo.な-74:03/04/19 18:57
ウホッ! い い 釣 り 師 !
34スペースNo.な-74:03/04/19 19:03
部活とか言ってるやつは中高生だよ
35スペースNo.な-74:03/04/19 19:10
中高生の部活と違い大学は顧問がつきっきりで監視してることないから
やるもやらないも本人の自主性次第なんだよね。
36スペースNo.な-74:03/04/19 19:13
そして漏れは何もしない
37スペースNo.な-74:03/04/19 19:19
部室は借りてますが、
学校から金銭面での援助はないですよ
38スペースNo.な-74:03/04/19 19:36
だってつまらんもん、漫研。
ひたすら萌え絵描いてネットに流す方が楽しかった。
39スペースNo.な-74:03/04/19 19:37
誰もいない部室で一人絵を描く美術部より
マシだよ。

誰か入って(つд`)
40スペースNo.な-74:03/04/19 19:47
じゃ俺たちが入ってやるYO!
一目にふれず麻雀やる場所が欲しかったんだ♪
41スペースNo.な-74:03/04/19 19:48
カエレ(・∀・)!!
42スペースNo.な-74:03/04/19 20:09
漫研は部誌なるものを作ってるらしいんだが
どんなのを作ってるの?
43スペースNo.な-74:03/04/19 20:15
大体の学校が創作オナニー漫画
たまにきらりと光るものがあり

数年に一回ぐらいしか出さない某大学のはすごく面白いです
44スペースNo.な-74:03/04/19 20:31
>>43
確かにそうだね。
コミケとかで交換するんだけど
時々当たりがある
45スペースNo.な-74:03/04/19 21:00
>>43-44
漫画って個人だからな。
上手いやつ(絵でもストーリーでも雰囲気でも)が居る/居ないで
全然違う。そういう人が現役でもOBでも居ればそれだけで全然違う訳だ。
46スペースNo.な-74:03/04/19 21:27
大学にきてまで漫画なんぞやってるくせにヘタレオナニー漫画が
多いのはなんでだろう・・・・・・。
うちの陶芸部が展示会やってた時は商品として売れるくらいに上手かったのに。
マジであん時はこそ〜りとお持ち帰りしたかったよ。
漫研の部誌はどこもお持ち帰りしたくねぇ。

これが部とサークルの差なのか?一流のサークルも三流の部には敵わないってか。
47スペースNo.な-74:03/04/19 22:28
>>46
射撃部よりサバゲサークルの香具師の方が学祭の体験射撃で上手かったぞw
48bloom:03/04/19 22:29
49スペースNo.な-74:03/04/19 22:33
部とかサークルの問題ではない
中の人が問題なのだ
50スペースNo.な-74:03/04/19 22:42
>>34
大学でも、体育会系は
部とサークルの区別はあるぞ。
少なくともうちの大学はあった。
51お約束:03/04/19 22:43
>>49
部とかサークルとかの中の人も大変だな。
52スペースNo.な-74:03/04/19 22:59
じゃなぜ漫研はヘタレオナニー漫画ばっかしだと思う?
53スペースNo.な-74:03/04/19 23:00
(´-`).。oO(部費なんかがあるから駄目駄目になってくんじゃないか?)
54スペースNo.な-74:03/04/19 23:50
優秀な人材が集まらないから?
55スペースNo.な-74:03/04/19 23:51
学校に入った奴の中でその属性の奴のさらに一部しか集まらないから
56スペースNo.な-74:03/04/19 23:57
共同で漫画を作る意義が少ないから。
漫画描きは基本的に個人プレーだし。
57スペースNo.な-74:03/04/20 00:19
漫研だからそのネームバリューで人は集まる。
しかし研究会の名前に見合うだけの中身は無い。
たまに上手い人がいてその人達がいれば後はヘタレでもやってけるから必死にならない。
体育会系と違いやる気ない奴、下手や奴を淘汰する習慣が無い。
こんな悪循環が何年も巡ってるところがほとんどだから。
58スペースNo.な-74:03/04/20 00:23
俺の学校の漫研の部誌読んだんだけど、見事にヘタレばっかだった。
読んでる方が恥ずかしくなるようなやつ。

…大体3Pもキャラ設定の紹介があるような漫画読みたくないよ…
59スペースNo.な-74:03/04/20 00:31
個人的には「〜について語れ!」とかやりたいんだが、ノってくれる奴がいないんだよな・・・・・・
ハッタリでも未熟でもいいから、書き手であることを一旦脇において
ウダウダ作品作りについて語り合ってみたいんだが・・・・・・

「最近のジャンプ新連載群について語れ!」はテキストとしておもしろいんじゃないかなぁ・・・・・・
みんなにはこういうのつまらないのかなぁ・・・・・・
60スペースNo.な-74:03/04/20 00:37
>>59
リアルチャット状態だと人数多いと収拾つかないし。
61スペースNo.な-74:03/04/20 00:44
>>58
>…大体3Pもキャラ設定の紹介があるような漫画読みたくないよ…
warata


6259:03/04/20 01:18
すまん、リアルでの話だ
やっぱこういうのはネットでやったほうがいいのかな
63山崎渉:03/04/20 05:03
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
64スペースNo.な-74:03/04/20 05:23
「最近のジャンプ新連載群について語れ!」をやりだすとブリーチが一番だめだね。って新連載じゃねーよ! 終了ー
となってしまいそもそも議論にならない
65スペースNo.な-74:03/04/20 05:41
だって「打ち切りでスッキリ」も「SANTA」も駄目駄目すぎて
語る気になれねぇもんよ。
66スペースNo.な-74:03/04/20 06:10
いや、鳴門みたいに化けるかも知れんじゃないか
あれの一話はひどかった……

今学校で話題にするには↓の方がいいかもね
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/6372/
67スペースNo.な-74:03/04/20 11:38
上手い奴は、漫画ぐらい個人で描くからなあ。
漫研でいくらいい漫画書いても、儲からないけど
個人でやれば、万単位の金が入ってくるし。

自然、漫研で描く奴は、
自分だけではサークルとして成り立たない奴ばっかりになる。
これは仕方ないことだろ。
68スペースNo.な-74:03/04/20 12:28
そういう彼等が自分の存在意義を認めてほしいが、リアルでは何も出来ないので
ネット上で描かない人間を叩いているわけか…虚しいな。
69スペースNo.な-74:03/04/20 13:09
>>68 そうか、なんでこのスレがクソスレなのかわかったよ( ´_ゝ`)
70スペースNo.な-74:03/04/20 13:50
つまり同人は金目的でやろうと
71スペースNo.な-74:03/04/20 13:52
前スレの終盤もそうだったけど…自作自演下手すぎるよ…?
72スペースNo.な-74:03/04/20 14:00
このスレはもう終了という方向で
73スペースNo.な-74:03/04/20 14:29
どのレスとどのレスが自作自演なんだ?
ひょっとして、自分の意見に合わない意見は
全部自作自演に見える病気か?
74スペースNo.な-74:03/04/20 14:36
↑顔真っ赤
75スペースNo.な-74:03/04/20 14:42
いや、群れないと何も出来ないヘタレというのはその通りだろ。
漫研の中でも出来る奴は自分のサークルくらい持ってる。
そういったことすら見えてこないこのスレの漫研野郎たちは
ほんとにヘタレだと思うが。
76スペースNo.な-74:03/04/20 14:46
もちろんソレが、部室でマージャンやっててもいいのか、
とかそういうのとは別問題だが、創作を志すのならそんなバカとの争いに
エネルギーを費やすのがどれだけ無駄かわかりそうなものだ。

環境が良い漫研なら居付くのも悪くないが、悪い漫研にいつまでもしがみついてどーするのか。
その依存体質をどーにかしろと言いたい。
77スペースNo.な-74:03/04/20 14:47
部室ではマターリしようよ
サークルなんだから
78スペースNo.な-74:03/04/20 14:48
>>76
おまえ五月蝿いからちょっと黙っとけハゲが
79 :03/04/20 14:55
「漫画は個人技」を突き詰めれば、部室も部費も要らないことになる。
真剣にやるならサークル立ち上げて新人には
「今までに描いたもの出せ」or「一月で描け」ぐらいは言うべきか。
80スペースNo.な-74:03/04/20 15:11
漫画を描く奴がみな純粋に漫画技術向上を目指しているわけじゃないんだから
群れてないと何もできないとか漫研にしがみつくとか言ってるのは
そもそも考え方から間違ってないか?
81スペースNo.な-74:03/04/20 15:19
じゃ、麻雀もOKだな。
82スペースNo.な-74:03/04/20 15:26
>>81
それロンな
83スペースNo.な-74:03/04/20 15:28
>>81はこういう人間だろ
 |
 |n
 |凸)  ダレモイナイ・・・
 |⊂    モエアガルナラ イマノウチ

   |
   |n/
   |∞)
   |⊂    ♪
   |    ♪   n   モエアガーレ
   |      ヽ(凸)ノ   モエアガーレ
           [ へ]    モエアガーレーガンダム
             く
84スペースNo.な-74:03/04/20 15:59
っていうか部室で麻雀どうのこうの言う前に何故やる気ないのに
漫画研究なんて銘打ってる場所に来るかってことだ。
最初っから完全に麻雀とかゲームだけが目的のサークルに行けばいいじゃん。
そしてそんなサークルにもヲタ系ってのはあるんだからヲタ話も目的ならそこ行けばすむじゃん。
やっぱ一目に触れず冷暖房完備された場所で遊びたいってことか?
やる気ない人教えてくださいな。
85スペースNo.な-74:03/04/20 16:07
漫画研究って読み専でも良いんだよなぁ?
86 :03/04/20 16:16
入学即群れるのに成功したヲタクどもはサークルなんか来やせん。
87スペースNo.な-74:03/04/20 16:23
>>85
ちゃんとパンピーとは比べ物にならないほどた〜くさん漫画読めよ。
88スペースNo.な-74:03/04/20 16:34
>>87
4000くらいでいいかしら?
89スペースNo.な-74:03/04/20 16:52
タイトル数ならすごいけどページ数だったらナメんなって感じだね。
90スペースNo.な-74:03/04/20 16:55
パンピーってのは、読んでる漫画雑誌はせいぜい週刊誌1つ、
買ってるコミックスはコンビニの安い奴だけ、
ゲームは有名だからFFを1〜2作やった程度です。
ってぐらいだと思うぞ。

お前らの、「パンピーと同程度」ってのが、
既にパンピーを遥かに凌駕してることに気づいとけ。
社会に出て苦労するぞ。マジで。
91スペースNo.な-74:03/04/20 17:04
>>90
じゃあ漏れは真性だ
9268:03/04/20 17:15
ん?もしや俺が、自作自演だと思われてるのか?だったら心外だな。
>>78
君のがうるさいよ。黙ってな短小。
言っておくが、俺は76ではない。
>>84
冷暖房完備ウラヤマスィ。
つか言ってることがおかしくないか?
>>89
冊数の話だと思うが。
所持数ならたいしたものだね。
93スペースNo.な-74:03/04/20 17:27
麻雀はカード麻雀とか細々とやるなら良いかもしれないが
雀牌でジャラジャラやるのはダメでしょ。
うるさいし場所とるし。
タバコも迷惑だから止めて欲しいね。
臭いし。
麻雀・タバコ・酒をカッコイイとか勘違いしてる奴ウザイ。
俺は酒と麻雀好きだけどね。
94スペースNo.な-74:03/04/20 18:33
雀牌のジャラジャラってやらない人間にはマジでうるせぇもんだよな。
ホントに雑音以外のなんでもないって感じ。
95スペースNo.な-74:03/04/20 18:40
漫研で萌え話とかは許容範囲なんだがなぜ麻雀? 兎ごっこか?
つーか、麻雀サークルぐらいあるだろうに なけりゃ作れ
オタクに寄生するなんてオタク以下って自分から言ってるようなもんだぞ
96スペースNo.な-74:03/04/20 19:14
麻雀の無い漫研ほしかったら自分で作れよ。所詮サークルは民主主義だろうが。
少数派の分際で正義振りかざして優位に立とうなんて人として底が浅すぎんだよ。
てめぇの都合なんて俺たちは知ったこっちゃねぇし耳傾けてやる義理もねぇ。
97スペースNo.な-74:03/04/20 19:30
>>96
民主主義なんて所詮机上の空論なわけで
そんなものは人間が必ず抱く幻想でしかないよ
98スペースNo.な-74:03/04/20 19:43
自作自演で暴れまくったあげく、今度は「民主主義」。
素直にすごいと思いました。
99スペースNo.な-74:03/04/20 19:54
>>96
麻雀の無い漫研ってなんだよw
麻雀ある漫研が普通、みたいに言われてもな
10096:03/04/20 20:17
>>97
うちの漫研じゃ俺たち麻雀派の方が数が多いから
部室で麻雀やるやらないの決定権は俺たちにあるって意味なんだが。
「数の多い方が常に勝つ=民主主義」で一つの真理だと思うけど。
俺からしてみれば正論さえあれば勝てるってのが机上の空論なわけじゃない?

漫研だから漫画を描かないと潰れる→だから漫研は漫画を描く人間のもの
→漫画を描く人間が不快なら麻雀はやめなければいけない

ってのは確かに理論としては正論だけど部則に『漫画を描く人間の権力は描かない人間より上』とか
そう決まりが無ければ俺たちにはそれに逆らって部室で麻雀をやることを主張する権利があるわけだろ。
俺たちも部室で麻雀禁止されたら嫌だから反対する。
結果漫画を描く人間が何言おうとも結局は少数派なわけだから
俺たちの意見の方が優先される。どうよ?立派に民主主義だろ。
10196:03/04/20 20:19
あくまでうちの漫研での話だけどね。
102スペースNo.な-74:03/04/20 20:40
そもそも漫研の存在を擁護してくれる一般人が果たして何人いるだろうか?
学校公認に限るが、学祭だか集会だかでパンピー相手に各団体の活動内容を審議とかしたら
潰されるようなとこがほとんどだろ?

ダメな奴らは置いていけよ。
公認から外れるくらいでガタガタいってんじゃねえよ。
ちっちぇえな。
10397じゃないけど:03/04/20 20:48
まぁ、意見が多いほうが「正論」かどうかはおいといて
多い方が勝つってのはそうだな。
特に漫研の連中なんか少数側にいたって主張できそうなやつがいるとは思えないし。
しかも漫画をまじめに描いてるやつらならなおさらそういう感じがする。

とはいえ、「部則で決まってないから」っていうのはレベルが低くないかい?
どこの小学生かと思っちゃうよ。
考え方が幼稚というか。
そんなこと言ってると今に部則に追加されちゃうよ
104スペースNo.な-74:03/04/20 21:33
>>102
確かにな。
作った本を読ませた後に審議したら廃部決定する確率が高くなりそうな所が多いしなw

>>103
部則に追加される前に猛反対するから大丈夫です(藁
正論だとか理論だとか甘っちょれぇ事に耳傾けて禁止されるよりは
反対して自分達の快楽を存続させて方がいいと考えると思う。
まして漫研いる人間ならなおさらそう考えるだろうし。
105スペースNo.な-74:03/04/20 21:49
なんだ、上の方で自分たちが正論だとか言い張ってたわりに
分が悪くなると「正論」は通用しないようにするのか。

厨なんだね
10667:03/04/20 21:54
前スレ452が、あえて麻雀厨を演じて
麻雀=悪、という図式に持っていこうとしているように見える……。
素でこんな馬鹿いるの?

ところで遅レスだが
>>70
「金も儲かるし」という言い方は、俺の書き方が悪かった。
金が儲かるってのは、あくまで一つの要素であって、
それ以外にも、個人サークルの方がもっといろいろメリットあるんだよ。
感想もらえるとかさ。
アマチュアにとっては、客の感想って何より嬉しい事じゃない?
大体、漫画を書いて、少しでも金が儲かるって事は、
それだけ自分の漫画に金を出してもいい、と思ってくれてる奴がいるわけで
そういうのが自分の原動力になる。

漫研じゃ、そんなの殆どないからなぁ。
だから、やっぱ漫研の会誌ってのは、
1人じゃ活動が出来ないレベルの奴が集まる事になる。
これは仕方ないよ。
107スペースNo.な-74:03/04/20 21:56
新入生と話が合わない……。
パソゲーやってなきゃダメですか、そうですか。


……そんなの漫研じゃない!
108スペースNo.な-74:03/04/20 21:56
ああ、こうゆう時あの詭弁のコピペがあればいいんだけどな( ´Д`;)
109スペースNo.な-74:03/04/20 21:58
それにしても最近のこの回転数は何だ。
11067:03/04/20 21:58
って書いてから何だが、何でも前スレ452のせいにするのは良くないな。スマソ。
11167:03/04/20 21:58
うお、>>110の一文を書く隙に3つもレスが。
112スペースNo.な-74:03/04/20 22:01
いいタイミングで現れるんですね(w
113スペースNo.な-74:03/04/20 22:01
タイトル覚えてレビューページをあされ。
大半は有名なののはずだから見つかるだろう。
114スペースNo.な-74:03/04/20 22:04
いや、それ以前に大学の?新入生がなぜエロゲーをやっているんだ…
新歓で酒飲ますのと同じで問題あるだろw
115スペースNo.な-74:03/04/20 22:10
>前スレ452が、あえて麻雀厨を演じて
>麻雀=悪、という図式に持っていこうとしているように見える……。
>素でこんな馬鹿いるの?
452かどうかはわからないが大体同感。
馬鹿すぎるよなぁ、いくらなんでも…

>>98
自作自演を主張する時はどれとどのコメントを指しているのか提示してもらえないか?
116スペースNo.な-74:03/04/20 22:10
一応18歳だしいいんでないの?
117スペースNo.な-74:03/04/20 22:12
新入生の頃法学部のサークルの花見に参加したが…
飲みまくりだったな。


アレは何だろう。
法的に何か抜け道があるんだろうか?
それとも、捕まらなければオッケーということなのか。



ところで19とかで警察に入る奴もいるんじゃないのか?
そういう奴の新歓は一体。。
118スペースNo.な-74:03/04/20 22:13
>>115
彼の目には、自分以外の全てのレスが
同一人物によるものに見えているので、聞いてもムダです。
やさしくスルーしてあげましょう。
119スペースNo.な-74:03/04/20 22:21
あんな下手糞な自作自演をみぬけない奴もいるんだな…
12096:03/04/20 22:34
ちょっと見ない間にすげぇレス伸びてる。しかも俺が前スレの452だって言われてるし(藁

馬鹿か・・・。まぁ馬鹿って言われりゃ馬鹿かも知れない。麻雀馬鹿。
自分でも自分達のやってることが低レベルだってのはわかってるけど
やっぱあの居心地のいい場所を取られるのは嫌なんだよ。
それに麻雀を辞めろって言われたらまるで自分の存在も否定されてるような気に
なるから理論的には相手が正しいとわかってても従う気にはなれないんだよ。
121スペースNo.な-74:03/04/20 22:37


削除依頼まだかよー
122スペースNo.な-74:03/04/20 22:39
自分でわかっててやってんなら
123スペースNo.な-74:03/04/20 22:40
>452かどうかはわからないが大体同感。
>馬鹿すぎるよなぁ、いくらなんでも…
頭いいやつばっか集まったら漫研でも2ちゃんでもないじゃん。
124スペースNo.な-74:03/04/20 22:42
>>120
ええと、言うまでもない事ですが、
あなたが馬鹿と言われているのは、あなたが麻雀好きだからではなくて
あなたの書き込み・言動が非常に厨的な内容だからです。
>>120の書き込みからは、自分のイタさを理解している様子が
見受けられないので、念のため。
12596:03/04/20 22:45
友達と和気藹々と麻雀やる楽しさを知らない人に俺の気持ちはわからんよ。
あの楽しさにはそれを守るためなら自分達が正義だと思わせる魔力があるんだ。
126スペースNo.な-74:03/04/20 22:46
>>119
だからレス番号挙げなさいって…
>>120
学生向け料金のある雀荘行けって。
場代が痛いのはわかるけど、だからといって共同の場で打つのはイクナイ!!
12796:03/04/20 23:03
雀荘か。しかし世の中漫研の部室で平然と麻雀売ってる香具師もいるってのに
自分達だけ金払って雀荘行くのも納得いかないな。

それに部室で漫画描いてる連中だって俺の気に食わない音楽かけたり
することもあるんだからお互い様って気もする。エロゲーの話をする連中もいるけど
そういうのが嫌いな人も麻雀やってる人間の中にいるかもしれない。
共同の場で麻雀やんのが駄目なら、漫画以外のことするのが駄目ってんなら
おしゃべりをするのも駄目だと思うがなんで麻雀だけこんな目の敵にされなきゃいけないんだろう。
128スペースNo.な-74:03/04/20 23:10
場所をとる。うるさい。くわえて漫研と何の関係もない。
人がやっているから自分もやっていいと言うのは小学生の理屈。
129スペースNo.な-74:03/04/20 23:19
漫画を描け。その上で麻雀やれば問題ないだろう。周りも何か言いたくても言えなくなるだろう。
あぁ、ある程度上手くないと意味無いから注意ね。
13096:03/04/20 23:20
音楽やエロゲーの話も会話だって漫研とは関係無いと思うけど。
131スペースNo.な-74:03/04/20 23:23
やはり麻雀はうるさいうえ場所を取るからマズいのではないか。

特に場所を取るのは困る。
132スペースNo.な-74:03/04/20 23:26
麻雀する場所のために漫画描いてるわけじゃないからね。
133スペースNo.な-74:03/04/20 23:28
漏れとしてはエロゲの話も迷惑千万なんだが、描いてる人間にとっての迷惑の度合が麻雀は大きすぎるからな。
雀牌五月蝿い。騒ぐの五月蝿い。何より描く雰囲気じゃなくなって描く人間のサークル離れを呼ぶ。
エロゲ話はサークルに入った時点である程度覚悟していたのでまだ耐えられる。
音楽や会話についてはマジで言っているのだとしたら一度頭蓋骨の中身掃除しろ。
134スペースNo.な-74:03/04/20 23:32
>>129
それも違う。
単純に人の迷惑になることはするなって話に漫画を描く描かないは関係ない。
>>132
部室のために漫画を描いているわけでもないでしょう。
135スペースNo.な-74:03/04/20 23:33
どうして漫研で麻雀をしなければいけない馬鹿が居るのか、
そしてどうして漫研でしかサークル活動を出来ない弱虫が居るのか。

結局のところ駄目人間の叩き合いですな。
136スペースNo.な-74:03/04/20 23:36
他の部室に聞こえる音量でエロゲ主題歌とかオタソングを流す奴も氏んで欲しい…
137スペースNo.な-74:03/04/20 23:37
13896:03/04/20 23:40
>>133
実際にうちの漫研、麻雀に文句言う奴はいてもそれで辞めた人間はいない。
エロゲ話のことは君の主観であって漫画描いてる人の中にはエロゲの話の方が
不愉快って人もいると思うが何故このスレではそういった可能性はほとんど無視されて
麻雀ばっかしが目の敵にされるのかわからない。
会話についてネタだけど何故音楽はいいの?
人の趣味に合わないものを共同の場でかけるって点で彼らも人に迷惑かけてる点で
同じはずだけど。
139スペースNo.な-74:03/04/20 23:44
エロゲ云々は確かに>>133の主観だろうけど実際に迷惑度は麻雀>エロゲの人のが多いと思われ。環境が環境だからね。
民主主義ってやつ
140スペースNo.な-74:03/04/20 23:50
>>96
喪前が自己正当化の為の粗探しに必死なのはわかった。
お前のいる所は漫研。麻雀研究会ではない。問題はそれだけだ。
他の問題を持ち出しても麻雀が迷惑なことには変わりありません。
14196:03/04/21 00:01
いや、麻雀が迷惑ってのはいいとして、そこで俺が訪ねたいのはなんで
他の問題は黙認されるのか?麻雀は良くて音楽はいいのかってことだよ。
麻雀研究会じゃないなら音楽研究会でも映画研究会でも小説研究会でもないわけでしょ?
麻雀やんのが駄目なら部室で音楽かけるのも映画観るのも小説読むのも駄目だろ。
どれも漫画には関係無いことだろ。だけど>>133なんて最初から音楽かけることに
異を唱えるのがおかしいって言い方してるだろ。俺はそれが納得いかんのよ。

142スペースNo.な-74:03/04/21 00:04
ここまで知障だと何かをまともに答える気にもならんな…
143スペースNo.な-74:03/04/21 00:08
三色か一通かで迷えるなんて幸せですよ
144スペースNo.な-74:03/04/21 00:08
>>96
ふと、漏れは喪前に漫研に入ったきっかけと麻雀をやり始めたきっかけ・時期を聞いてみたい。
145スペースNo.な-74:03/04/21 00:13
とりあえず小説はいいのではないかと思ふ
146スペースNo.な-74:03/04/21 00:14
  Λ__Λ  | |
  ( ´Д`)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>96
 (_フ彡        /
147スペースNo.な-74:03/04/21 00:17
とりあえず麻雀をBGMに絵を描く万件部員はいないのではないか?
148スペースNo.な-74:03/04/21 00:20
物事には度合があるのです。
麻雀と音楽と映画と小説と会話とではその周囲に与える迷惑度、影響度が違ってくるのです。
ゆーあんだすたん?
149スペースNo.な-74:03/04/21 00:24
そろそろ96無視な。理屈で言っても無駄だって自分で言ってるんだから。
150スペースNo.な-74:03/04/21 00:26
このスレっていつ来ても誰かしらガイキチがいるなぁ。オモロイ。
151スペースNo.な-74:03/04/21 00:29
マージャンは遊びで、音楽・映画・小説は創作、製作活動になるから。
では駄目だろうか。家帰ってやれよ。
152スペースNo.な-74:03/04/21 00:35
このスレは何を話題にやってるのかわからなくなってきたなw
153スペースNo.な-74:03/04/21 00:36
漫研に巣食うキチガイをヲチするスレ
154スペースNo.な-74:03/04/21 00:37
屁理屈なんだが
「これはストーリーの作り方と画面構成の勉強だ」
という大義名分かざして映画鑑賞。
「音楽聴いてると創作意欲が増すんだ」
という大義名分かざして音楽流す。
↑なら漫画に関係あるから部室内でやってても問題ないよな。
15596:03/04/21 00:39
なら、麻雀も人と人との駆け引きを研究する材料になるからOKだな
麻雀漫画描くための経験にもなるし
156スペースNo.な-74:03/04/21 00:40
つまり麻雀漫画を描くためのネタ探しだと言って麻雀をやるならよいと

実際、うちの漫研の過去の部誌には麻雀漫画が載っていた
157スペースNo.な-74:03/04/21 00:41
>>151
あの手塚治虫だって弟子達に
漫画ばっか読まないで映画観て芝居観て音楽聴かなければ駄目だって
言ってたくらいだからなぁ。
ジャンプの編集長だって新人漫画賞の結果発表の時にたまに言ってるし。
158スペースNo.な-74:03/04/21 00:42
本当に描けるんなら文句は言えないかもな(藁
159スペースNo.な-74:03/04/21 00:46
ま、本当に描けるならね♪
でも俺の知ってる限り麻雀やってた奴で漫画を描いた奴はいなかったけどね。
160スペースNo.な-74:03/04/21 01:03
>>155>>156 >>158>>159
おまいら被りすぎですよ
161スペースNo.な-74:03/04/21 01:15
ケコーンどころか重婚だな
162スペースNo.な-74:03/04/21 01:33
>>154
屁理屈でも大義名分でもなくプロの漫画家だってやってることだと思う。
体育会系にとっての筋トレみたいなもん。基本だと思うよ。
163スペースNo.な-74:03/04/21 01:34
音楽も映画も度を越えれば当然問題。
麻雀はその仕組み上自動的に問題。
楽しいのは同じ麻雀打ちとしてわかるけどね。
>>159
452と同じサークルですかw
164スペースNo.な-74:03/04/21 03:19
麻雀やってる香具師に漫画描く奴が多ければここまで
討論会にはならんかったろうからどの漫研でも
麻雀する香具師ってのは漫画描かないのが多いんだろ。
165スペースNo.な-74:03/04/21 03:29
麻雀は健全な才気溢れる若者を堕落の道に落とす悪魔の享楽なのですよ。
166スペースNo.な-74:03/04/21 05:33
オマエラ外出て運動しろよ
167スペースNo.な-74:03/04/21 07:56
俺は、多少なら麻雀もありだと思うけどね。
大学生男が4人集まれば、何はともあれまず卓を、という流れになることもあるだろ。

ただ、96みたいな馬鹿は要らないなぁ。
麻雀がありかなしか、ではなくて、
人の迷惑を考えられるかどうか、の方が俺は重要だと思うんだけど、どうよ?
部室が混んでるときはやらないとか、引き際を考えるってのが大事な事だろ。

ところで、同じ麻雀好きとして、
お前が話すと麻雀が馬鹿の遊びに思えてきてむかつくから
もう喋らないでくれないか?>>96
168スペースNo.な-74:03/04/21 08:51
要するに、人間としてダメな奴は漫研としてもダメだという事ですね。
169スペースNo.な-74:03/04/21 09:05
168がうまくまとめましたね

↓↓↓↓↓↓↓↓↓次の話題どうぞ↓↓↓↓↓↓↓↓↓
170スペースNo.な-74:03/04/21 13:39
遅レスだが>>107
なんか判るな。偏ってるんだよね。
漫画で言うと、女の子はジャンプくらいしか読まない
男の子は電撃かアワーズくらいしか読まないって傾向が強い。
趣味なんだから仕方ないけど、そういう奴に限って新しいジャンルを
見ようとしたりしないんだよなあー。
多分に私見ですまんが
171スペースNo.な-74:03/04/21 14:19
>>170
そーだね。基本的になんつーかね、視野が狭いよね。漫研にいる人たちは。
自分のいる場所の看板に書かれている日本語を理解しているの激しく疑問。
ヲタ話が出来る場所としか思ってないんだろうね。

絵柄が受け付けないから少女漫画読まないって奴は一体何しに漫研に
来てるのかと小一時間(ry
172スペースNo.な-74:03/04/21 14:51
少女漫画からホモ漫画にはまっていきましたが何か?
173スペースNo.な-74:03/04/21 16:40
漫研入るつもりだけど、男も女も少女マンガ読む人が居そうにないyp! ヽ(`Д´)ノ
174スペースNo.な-74:03/04/21 16:55
>>171
同意

万軒の中の男の中でも、少女漫画読む人と読まない人はいる。
でも、万軒ってのは、自分の中での漫画に対する考えを
より広げようとすることが目的なはずだから、
今まで読んでなくても
万軒の仲間から自分の知らなかったジャンルを
どんどん教えてもらうべきだと思う。

去年の新入生に
いきなりヲタク系な漫画以外を否定しやがった香具師がいて
かなり(# ゚Д゚) ムカー ときたしな。
175スペースNo.な-74:03/04/21 18:07
今まで自分が知らなかった漫画と出会える、これが漫研のいいところだよな。
176スペースNo.な-74:03/04/21 21:46
>>173
じゃあうちの大学に来い
花とゆめ・LaLaなら読んでる人間いるぞ。最近はなかよしとリボンも追加されてる
ちなみにマガジン好きにはつらい場所だがな

ヲタク系漫画って何を示すの?
177スペースNo.な-74:03/04/21 22:14
おれは漫研入ってから少女漫画読むようになった。

まあ今のところ、ブックオフの少女本コーナーに入る勇気はないチキンなわけだが。
178スペースNo.な-74:03/04/21 22:23
>>176
げんしけん
ラブやん
大同人物語
ラッキョウの皮

などの漫画です。
179スペースNo.な-74:03/04/21 22:48
えっ。

オタク系漫画て、
ギャラクシーエンジェルとかそれ系じゃないのか。
180スペースNo.な-74:03/04/21 22:56
>>174
>去年の新入生に
>いきなりヲタク系な漫画以外を否定しやがった香具師がいて
>かなり(# ゚Д゚) ムカー ときたしな。

オタク系な漫画を否定するならわからんでもないが逆かよ!!
研究者じゃなく只のアホオタクじゃねぇか。
「大好物は牛乳かけご飯ですけど自分美食家なんで!!」
ってほざくのと同レベルなのが万件には多い、いや多すぎる。

俺も一年近く部にいる後輩に「漫画の研究って何なんですか〜?」などと
頭の悪い質問されてこいつ知障だなぁと思ったものだ。喪前は一年ちかくいて
何やってたんだと小一時間(ry国語の辞書ひくところからやりなおせ!!

>>176
>ヲタク系漫画って何を示すの?
ラブひな、いちご100%、エイケン、まもって!守護月天etc・・・
オタクの下半身を震え上がらせることしか取り柄が無く中身も無く
日本オリジナルの文化である漫画の中において最も世界に見せたくないジャンル。
漫画を描く人間が読んでも何も得るものは無い。
181スペースNo.な-74:03/04/21 23:25
>>179
それも入る。
182スペースNo.な-74:03/04/22 00:25
>>180
泣かせることを言うじゃねえか感動したぜ
183スペースNo.な-74:03/04/22 00:33
>日本オリジナルの文化である漫画の中において最も世界に見せたくないジャンル

すでに流出して大人気なんだけど。

http://www2.bbspink.com/erog/kako/1039/10396/1039612408.html

文字列「シスプリ」で検索してみ。
184スペースNo.な-74:03/04/22 00:36
たとえ大人気だとしてもあんなもの日本の恥部だ!
185178:03/04/22 00:40
>>179
主人公がオタクな漫画を
あげてみただけだから気にするな
それに>>179-180のほうが正しい
186スペースNo.な-74:03/04/22 00:45
エロゲーと比較されても困るべ。俺たちゃ漫研だし〜。
まぁ興味深いスレだったからヒマなときに読ませてもらうけど。
世界に見せたくないじゃなくてパンピー相手に好きな漫画だと
言いたくないものってのがいいかな。
ベルセルクをパンピー相手に布教出来てもエイケンやラブひなを奨める気にはならんでしょ。
187スペースNo.な-74:03/04/22 00:51
オタク漫画もたまにはいいけどね。
人間三食きちんと栄養のあるものを摂っていても
間食として駄菓子を食いたくなることもあるもんだ。
188スペースNo.な-74:03/04/22 01:11
ひょっとして>180はこういう類の人間か
見せたくない番組1位「クレヨンしんちゃん」PTA調査
http://www.asahi.com/culture/update/0417/014.html
>これらの番組を見せたくない理由は、「内容がばかばかしい」が37%でト
>ップ。常識やモラルを極端に逸脱している(20%)

××はつまらないから価値がないとか、そういうものか?
おまえ、「漫画を語ることしか取り柄がなく中身もない、
日本人として世界に出したくない人種」とか言いたいか言われたいか?
189スペースNo.な-74:03/04/22 01:13
俺の場合漫研入った後に読んだ漫画で漫研の連中が居なければ
知らなかったって漫画はほとんど無いんだよな。
あってもサンデーやマガジンの中堅の影の薄い漫画だし。

彼らの分野って自分の分野ですっぽり覆われてたんだな。
名作・話題作限定で考えてた場合
俺の既読した漫画で彼らがこれから先ずっと読まない漫画はたくさんあるだろうが
彼らが既読した漫画で俺がこれから先読まない漫画ってのはない気がする。

彼らが既読済みで俺がこれから先一生読まない漫画といえばオタク漫画くらいか。
190スペースNo.な-74:03/04/22 01:16
自分の大好きなオタ漫画を馬鹿にされた香具師が一人暴れてるな・・・
191スペースNo.な-74:03/04/22 01:37
Guest Bookでは、見ず知らずのファンとバーチャルトークを
勝手に書き殴れ、Please Enjoy!!!
http://www.shinjukucactus.com
192スペースNo.な-74:03/04/22 01:43
>>191
うるせーバカ
193スペースNo.な-74:03/04/22 01:45
367 :マロン名無しさん :03/04/21 23:47 ID:???
普通の漫画>オタク向け漫画>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>エロ漫画

370 :マロン名無しさん :03/04/22 00:23 ID:???
>367
序列なんてどうでもいいだろう。くだらない。
表現に貴賎なんてないよ。しいて言えば全部賎だ。
余談だけれど、ホームレスって、異常にそういうのを気にするんだそうだ。
何か一つでも他のホームレスより優れている点があると、
ちょっとどうかと思うくらいそれを誇示するんだそうだ
194176:03/04/22 02:33
オタク系漫画=最終日東館壁ってやつね
オタク系といえばそれこそまかろにほうれん荘とか年代が違いすぎて
笑い所で笑えないようなマニアックなやつかと思っちまったんで聞きますた
ま、面白けりゃあいいジャン……で済ませるとただの一般人だしなぁ
研究の名のもとにいろんな漫画読むわけだが
にんともかんとも
195スペースNo.な-74:03/04/22 03:02
少しでも同人系の絵柄入るとオタク漫画って言われてるな。
漫画板や少年漫画板なら。

マンケンだと上のホームレス理論で莫大な階級ができるんだろうね。
196スペースNo.な-74:03/04/22 03:52
最下層
落ちることもないし。足場が広いから怪我しない
サボってても誰も気がつかないしいいじゃないですか漫研
197スペースNo.な-74:03/04/22 04:03
やかましい、このオカマやろうども。
おまえらみんな中東送りだ。
198スペースNo.な-74:03/04/22 10:17
ノーサー
199スペースNo.な-74:03/04/22 11:17
ttp://tmp.2chan.net/img2/src/1050977289581.jpg

ウチの大学の漫才研究部の新歓ポスター。
200スペースNo.な-74:03/04/22 11:52
201スペースNo.な-74:03/04/22 13:37
自分で漫画好きとか言う奴に限って漫画は余り読まないで
別のこと(マージャンとかTVゲームとか)ばっかしてるから不思議だ。
202スペースNo.な-74:03/04/22 13:39
>>188>>193
何でも一緒にしろと?
俺には目ん玉ついてっから無理だなぁ。
愛があるし。
203スペースNo.な-74:03/04/22 14:11
オタクの癖に偉そうに鑑定・評価するのを止めろという意味では。
一般社会の最下層がホームレス
学校での最下層が漫研部員

オタ漫画家であっても漫画家は一般の読者に見てもらいたいわけで。
204スペースNo.な-74:03/04/22 14:14
どっかに面白い漫研サイトない?
すごい作りが凝ってたり、逆にまったくやる気なかったり。
麻雀の成績が書いてあるところがあれば一番だがw
205スペースNo.な-74:03/04/22 19:18
なんで自分の趣向にそぐわない漫画まで読まないといけないかわからん。
漫画なんて娯楽なんだから楽しまなければ意味なくないんとちゃう?
自分の好きな漫画だけ読んでればいいと思うけど。
206774RR:03/04/22 19:22
ウチの山崎が流出して申し訳ない。
207スペースNo.な-74:03/04/22 20:30
これからオタクの定義云々で荒れるとエスパーしておこう。
208スペースNo.な-74:03/04/22 21:41
>>205なに勝手に強制されてると思い込んでんだ?
209205ではないが:03/04/22 22:08
>207
このスレの流れは、明らかに
「あらゆる漫画を読まなければ漫研会員にあらず」
という感じだが。

俺も>205に同意。
漫画ってのは、いやいや思ってまで読むものじゃない。
210205:03/04/22 22:10
上の方で新しいジャンルを開拓するとか言ってるじゃん。
それって暗にどんな漫画でも読みなさいって意味に聞こえるんだけど。
少女漫画好きじゃない人も漫研に来た以上少女漫画読んで当たり前って感じでさ。
そりゃ直接強制されたわけじゃないが実質そんな印象を受けるよ。
211スペースNo.な-74:03/04/22 22:16
俺は萌え漫画は読むけど、少女漫画なんざ読まないね。
212スペースNo.な-74:03/04/22 22:37
>>209
それは君が漫画を本当に好きじゃないからじゃないの?
「オタク会」でも「漫画読んだ経験ある人集まる会」でもなく漫画研究会なんだから
色んな漫画を読める視野の広さを身に付ける努力をするべきだと思う。
中身の無いオタク漫画を読めと言ってるわけじゃないんだから。



213スペースNo.な-74:03/04/22 22:43
>>199
おれはこういうダメなの好きだな。
214スペースNo.な-74:03/04/22 22:45
…別に漫研なら何でもマンガ読んでなきゃいけない、ってことはないと思うが。
いや読んでるに越したことはないんだけど。

でもねー。
マンガ描かない、イラスト描かない、部員のマンガの批評もしない、
たいしてマンガも読んでない、って部員に対しては
たまにこう…そんな気にもなるわけだが。
215スペースNo.な-74:03/04/22 22:53
>中身の無いオタク漫画

hahaha naniittenndayo konovakaga

omaenomeha hushianaka?
216スペースNo.な-74:03/04/22 22:57
>>214
やっぱ多いんだな、そういう部員。
うちにもたくさんいる。ホントに何しにここ来たの?って感じだぜっ!!
それでいて麻(ryに関してはすご〜く熱心になんだから・・・・・・
おじさん困っちゃうよ。
217スペースNo.な-74:03/04/22 23:09
452hakken
218216:03/04/23 00:26
オイオイ俺かよ!?
ちょっと厳しい事書くとこのスレじゃみんな452だなw
219スペースNo.な-74:03/04/23 00:43
他の部がランニングしたりデッサンしたり発声練習したりしてるのを
考えると漫画を読むだけなんてとても楽だと思うけどなぁ。
220スペースNo.な-74:03/04/23 01:47
漫画描きたいなら、漫画ばかりやってちゃ駄目なんだよ
視野を広める。漫画でかきたい「題材」を探すためには
漫画以外で凄く好きな趣味をもたなきゃね
221スペースNo.な-74:03/04/23 02:00
それを怠れば特殊能力を持った少年少女のバトル漫画が生まれます。


222スペースNo.な-74:03/04/23 02:17
>>221
「X」か?
223スペースNo.な-74:03/04/23 02:17
漫画以外と言うと2chしかない漏れは
224スペースNo.な-74:03/04/23 02:22
>>223
よく生きてられるな
225スペースNo.な-74:03/04/23 02:30
>>224
おかげさまで今日抗鬱剤もらってきますた
226スペースNo.な-74:03/04/23 02:42
漫画、2chにすら興味が薄れた俺がいる

おかげさまで心穏やかな毎日ですよ
227スペースNo.な-74:03/04/23 03:27
>>222
そういう意味でいったんじゃないけどな。言い直そう。
ありきたりの特殊能力とバトルのファンタジー漫画にしとこう。
今度はRAVEか?って言われそうだがw
228スペースNo.な-74:03/04/23 03:43
新学期も始まってけっこう経ちますが、
新入生に電波を発してるようなヲタが来た人っていますか?
毎年何人かは来ますよね?
ほとんどがそうだという場合もあるかもしれんが・・・。
229スペースNo.な-74:03/04/23 10:11
普通の新入生が何人か来て多分もうこないかな。全員
230スペースNo.な-74:03/04/23 11:30
漫画を読むのは基本。
映画や小説だって観て読んで見聞を広めなければいけない。
普通に考えれば他の部と比べても忙しさに変わりはないはずなんだけどね。
231bloom:03/04/23 11:34
232スペースNo.な-74:03/04/23 12:13
よく考えてみるとこのスレって微妙に同人ノウハウじゃないんだな。
233スペースNo.な-74:03/04/23 14:07
微妙にどころか完全な板違いでは?
サークルで作る本の話が全然ないから。
234スペースNo.な-74:03/04/23 16:38
麻雀を遠慮させるノウハウでも役にはたつわな
235スペースNo.な-74:03/04/23 17:31
麻雀やることが正しいと思ってる連中にノウハウなんざ役に立たんっ!!
話がわかる人間なら人から奨められようと部室じゃまずやんないし。
236スペースNo.な-74:03/04/23 17:35
たまには揉めない話題にしない?
漫研なんだから漫画の話とか…
漏れは最近サンクチュアリ、BASARA、創造者の罠とか熱い系にいまさらはまってる。
連載中のだと甲賀忍法帖バジリスク、ONE OUTS、PS羅生門、スキップビート、メテオ・メトセラとか好きかな。
237スペースNo.な-74:03/04/23 17:40
今はまってるのは
友人が部室に持ってきた

谷仮面
238スペースNo.な-74:03/04/23 17:42
BASARAか。俺も好きだな。
今はチャムピオンのTWO突風とアクメツがいいね。
えんむすも只の萌え漫画と見せかけて熱い展開があるから好きだな。
239スペースNo.な-74:03/04/23 17:43
>>237
それは私のお稲荷さんだ
240スペースNo.な-74:03/04/23 18:16
>>239
それは「変態仮面」だ
241スペースNo.な-74:03/04/23 18:19
新入生、女が入らないよぉぉおお。・゚・(ノД`)・゚・。
242スペースNo.な-74:03/04/23 18:24
女を引き寄せるのは女だという
2回生以上に女子はいる
しかし、新入生に女子はいない
何故だ
243スペースNo.な-74:03/04/23 18:27
つーかね、部員少ないから増やすがために、
「掛け持ちOK」「気軽な部活です」とかいって宣伝するからあほしか来ないんだよ
244スペースNo.な-74:03/04/23 18:33
>>243
付け加えて「描けなくても(今もこれからも)OK」とかねw
部員増やすよりも部の存続に関わることを出来なくていいと公言するのは
最初は気にならなかったが今考えるととんでもない話である。
245スペースNo.な-74:03/04/23 19:03
描く人間で一緒にいてもつまらないヤシと、描かない人間で一緒にいて面白いヤシなら後者の方に入ってほしいからなぁ…
描く人間で面白いヤシだけのサークルなんて不可能だしね。

エアマスターは漫画の方は面白いけどアニメの方はどうなんだろう…
246スペースNo.な-74:03/04/23 19:14
300ページの部誌を作った!
とか、なんか明るい話題はないのか?
247スペースNo.な-74:03/04/23 19:39
ウチは100ページちょい
248スペースNo.な-74:03/04/23 19:45
勝った! 漏れんとこは200ページ。
249スペースNo.な-74:03/04/23 19:52
負けた! 20ページ
250スペースNo.な-74:03/04/23 20:24
他人が広く漫画を読まないことに腹を立てていた人はどれだけ読んでいるのだろうか?
251スペースNo.な-74:03/04/23 21:11
漫画を広く読まない人間ってのは普段の行動でわかるものよ。
もし部室に未読の漫画が置いてあったとして
読まずに別のことしてる人間はそう。
それが花札とか麻雀とか漫画に全く関係ないことだったら確定的。

漫研で漫画読まないで漫画に関係ないことして遊んでる人間が
プライベートではブクオフとかで色んな漫画たくさん読んでます
ってのもおかしな話だろ。
252スペースNo.な-74:03/04/23 21:21
なるほど。一理ある。ふむ。
253スペースNo.な-74:03/04/23 21:28
「掛け持ちOK」は、少なくとも悪い事じゃないと思う。
うちなんか、逆にいい漫画描く奴ほど掛け持ちしてる傾向があるぞ。
掛け持ちが見聞・興味を広げるのに役に立っているみたいだ。
そういう奴程ちゃんとしたコミュニケーション能力もあるし。
言い方は悪いが、漫研に引きこもって漫画やゲームしかやってない奴より
よっぽど中身の有る漫画を描くと思う。
これが他の漫研にも当て嵌まるかどうかはわからんけど。
254スペースNo.な-74:03/04/23 21:38
>>253
俺もそう思うけど、掛け持ちの奴等は学祭前とかになると
漫研じゃない方に行っちゃうんだよな。大概。
255スペースNo.な-74:03/04/23 21:47
くっ・・・掛け持ちするほど大学生活明日に向かって輝いてる奴にとっては
漫研なんてそんなもんか。・・・掛け持ってたら俺でもそうするだろうな。
いざっちゅー時はヘラヘラ軽い方より一生懸命やってる方につきたいもんだ。
256スペースNo.な-74:03/04/23 22:05
>>255
同意。

なんか運動系にはいつも見下されてる気がすんだよ! (´Д⊂)

257スペースNo.な-74:03/04/23 23:03
ただ漫画読んだり描いたりするだけなら一人でも出来るだろ。
何か漫研でしかできないような面白い企画を考える奴はいないのか?
258スペースNo.な-74:03/04/23 23:22
りれー漫画?
悲惨そうだが…
259スペースNo.な-74:03/04/23 23:23
漫画読むにしてもいちいちブックオフ行って立ちながら読むより
部員全員で自分の持ってる漫画持ち寄って部室ゆった〜りと読んだほうがいいだろ。
全員同じ漫画しか持ってないなんてまずあるわけないだろうし。
他人の趣味の良さと自分の目利きの無さを知るだけでも十分得られるものはある。

漫画描くにしてもそれぞれ個人で資料集めから何よりやるより
自分のうちから資料になりそうなモノ適当に持ち寄って
部室に行くだけで必要な資料が手に入るかも知れないって
環境を作りだせたら非常に効率的だ。

最も部室を遊び場にしか思ってない人間が集まると
漫画や資料を持ち寄るどころか
本人にしか役に立たないオモチャの倉庫になるわけだが(藁
260スペースNo.な-74:03/04/23 23:25
>>257
学漫のサイトとか行って見れ。けっこういろいろやってる。
261bloom:03/04/23 23:34
262スペースNo.な-74:03/04/23 23:39
>>256
だろうね。もし運動系の人達が部誌を目にする機会があっても
それは漫画の専門集団とは思えないようなヘタレオナニー漫画。
たまに(絵だけは)上手い人もいるが基本的にヘタレばかりが集まり
所々にセンスの無いコメントに困る絵が挟んである。
プロでは無いアマチュア集団の作品とは言え
普段から真面目にやってたらこれは有り得ないってのが一目瞭然。

学祭時に運動系は食べ物屋をやってることが多いが
漫研から出前の注文を受けて部室に行くと
そこでは麻雀やTVデームで遊んでる人の図。
それがなくても普段からジャラジャラとか「うひょっひょぉぉぉぉ!」とか
漫画描いていたら有り得ない雑音・奇声が部室から漏れる。
それで普段の活動及び生活を知る。

そしてそんな連中が部室をもらい部費をもらい自分達と対等の立場にいる・・・
全部の漫研がそうとは言わないがそういう漫研が多いだろう。

結果、常に先輩・顧問から血反吐吐くくらいにシゴかれてる
運動系からは至極当たり前のように見下される。

       悲 し い こ と だ ・ ・ ・ 
263スペースNo.な-74:03/04/23 23:55
漫研入って何かええことあったのかな・・・
毎日オタク話して馬鹿やって
当時は楽しかったけど今思い返せば
大学生活無駄にした気がする。
ヌルそうなテニスサークル入って
合コンとか彼女作りとかに励んでればよっぽど
マシだったんじゃないかと思う。
オタク話なんて2chでも出来るんだし・・・・・・
264スペースNo.な-74:03/04/24 01:03
>>262
君は・・・
いや、なんでもない。その文体に見覚えがあっただけなんだ。気にしないでくれ。
265スペースNo.な-74:03/04/24 01:14
>>262
だからサ、漫研なんて公認を返上すりゃあサ、
かなり気楽に運営できるんじゃん?って言ってるわけよ。
身銭を切ることになりゃあ皆もちっとは考えようて、ってな。
266スペースNo.な-74:03/04/24 01:24
>>262
まだいたの?96も演じたことだし精の出るこったね。
267スペースNo.な-74:03/04/24 01:38
龍頭も彼だったという噂。
268前スレ452:03/04/24 01:40
僕も452。君も452。笑う声まで同じね。
269スペースNo.な-74:03/04/24 01:40
私も452。あなたも452。笑う声まで同じね。
270スペースNo.な-74:03/04/24 01:41
スマソ
271スペースNo.な-74:03/04/24 01:41
俺も452。お前も452。笑う声まで同じね。
272スペースNo.な-74:03/04/24 01:48
>>266
自分に都合の悪いレスなんでも人のせいにすんなよw
96はお前だろ。
273スペースNo.な-74:03/04/24 01:50
俺たちはとんでもない思い違いを
(中略)
ここはジサクジエン王国だったんだよ!

なんだってー(AA略
274スペースNo.な-74:03/04/24 01:52
プ
前スレ452=>>262=>>272を認めますかそうですか。
275スペースNo.な-74:03/04/24 01:58
>>274
何を一人で妄想フケてんだ?
276スペースNo.な-74:03/04/24 02:00
いいかげん麻雀研究会の人々は自作自演と何でもかんでも452のせいにすんのやめろよな。
君たちが部室で麻雀やることの正当化にはつながらないですよ?
277スペースNo.な-74:03/04/24 02:01
だから俺もお前も452なんだってば。
278スペースNo.な-74:03/04/24 02:02
このスレでは長文=452と決定しました。
皆様これ以降誤解を招きたくなければ長文はお控えください。
279スペースNo.な-74:03/04/24 02:07
まだ漫画も描かずに部室で麻雀とかやってる香具師から
反論がないのがおかしいな。
そろそろ部室で麻雀やることの意義について語ってほしいのですけど。
何言い繕っても叩かれる可能性が高いから出てきにくいだろうが。
280スペースNo.な-74:03/04/24 02:14
>>265
漫画研究会じゃなく漫画愛好会がいいかな。
いや、いっそMANGA愛好会と少しポップな雰囲気で・・・
281スペースNo.な-74:03/04/24 02:20
>452の報復相手の方々
452って君達の学校にまだいるの?
282スペースNo.な-74:03/04/24 02:25
一つ訪ねたいんだが漫研だと就職活動の時つらくね?
履歴書とかに 漫 画 研 究 会 なんて書きたくねーよ。
283スペースNo.な-74:03/04/24 02:27
掛け持ち汁
284スペースNo.な-74:03/04/24 02:29
そうか。その手があった!!わかった。
ぼくアニメーション研究会にも入るよ。
285スペースNo.な-74:03/04/24 02:31
漏れの先輩の就職率は結構高いよ。因みに掛け持ちしてない。
286スペースNo.な-74:03/04/24 02:32
>>281
まだいるみたいです。
287スペースNo.な-74:03/04/24 02:38
>>286
ハゲシクワロタw
288287:03/04/24 02:38
華麗に誤爆
289スペースNo.な-74:03/04/24 02:40
誤爆…だったのか?(藁
290スペースNo.な-74:03/04/24 02:49
>>282
俺はその事も考えて漫研の他にもボランティア活動のサークルに入ってたよ。
これが企業にウケがいいんだ(w
大学時代のサークルについてボランティア活動するサークルですって言うと
面接官の顔がにっこり穏やかになるんだよ。

それでも結構落ちたけどね。
とりあえず大学時代のサークルと熱中したことについて
質問されて慌てることはなくなるからオススメだよ。
291スペースNo.な-74:03/04/24 09:25
偽善者ハケーン
292スペースNo.な-74:03/04/24 10:18
最終的にこのスレはどこにたどり着くんだろう。
延々と同じことの繰り返しな気がしてきた。
293スペースNo.な-74:03/04/24 11:28
じゃあ誰かこう、名台詞を考えてくれ。ループらしく。


>>280
…MANGAて。
それはポップなのか。
294スペースNo.な-74:03/04/24 11:57
正直、漫画読んでるだけの漫研って駄目じゃないか?
貸しあいとかもいいとは思うけど、家でも読めるだろ。
ただだらだら読んでるだけだから、他人から見たら遊んでるのと同じに見られるんだよ。
それじゃあ麻雀だのやってもいいんじゃないかと思われても仕方ないわな。
295スペースNo.な-74:03/04/24 12:40
>>293
「こんなとこ読んでないでマンガ描け」
296スペースNo.な-74:03/04/24 12:40
全員読んでるだけとはそうそうならないっしょ。
何でいきなり全員読んでるだけなんて極端な漫研を想定しだすの?
ワケワカラン
ていうかつまりは、描いている自分を褒めて欲しい人ですか?
ハイハイ良い子でちゅねー。
297スペースNo.な-74:03/04/24 14:03
>>295
ナイス
298スペースNo.な-74:03/04/24 14:08
299スペースNo.な-74:03/04/24 14:26
>>296
 そういう言い方はちょっと…

でも読む派と描く派っているよな。俺んところは読む派の方が圧倒的に多い。
ていうか描いてると浮くんだよ。なんとかしてくれ。
300スペースNo.な-74:03/04/24 14:37
>>294
ジャンルの違う者達が漫画研究の名の元に
導かれて来るところに意義があると思われ。
個人ではどうしても偏る。でもみんなが集まれば幅が広くなる。

だらだら読むのが駄目なら真面目に読めばいい。
「面白かった」「つまらなかった」だけじゃなく
作者の技術や個性にも注目して読めばいいんじゃないか?

最終的に漫画について評論本を出すってどうよ?
卒論作成するような感じで。
301スペースNo.な-74:03/04/24 14:41
>>293
単位落としても原稿落とすな
302スペースNo.な-74:03/04/24 14:50
描いてる人がいて、読んでる人がいて
たまには漫画なんて休んでおしゃべりしてるだけの人がいて・・・
シフト組んでるかのごとく日によってお互いがバランス良く入れ替わってる。
個人的にはこんな光景が一番望ましいと思うんだけどね。
303スペースNo.な-74:03/04/24 15:51
>>280
まんかくときわかい
304スペースNo.な-74:03/04/24 17:28
>>303
漫革常磐会・・・強そうな弱そうな
305スペースNo.な-74:03/04/24 17:39
>>300
それ(・∀・)イイ!
306スペースNo.な-74:03/04/24 19:15
組織の魔力に取りつかれてる人が結構居ますね。
積極的に組織の不利益になるように行動する
アナーキストはさておくとしても、あまり組織人間に
ならないほうが良いですよ。そこにあるあやふやな
連帯感なんて、他で十分代換が効きます。
307ネットdeDVD:03/04/24 19:20
これは安いアダルトDVD一枚500円〜!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚500円〜!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚500円〜!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚500円〜!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚500円〜!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚500円〜!!
http://www.net-de-dvd.com/
308スペースNo.な-74:03/04/24 19:24
人大杉になってから書き込み量が減った気がする・・・
このスレは厨ばかりだったんのか?
309bloom:03/04/24 19:34
310スペースNo.な-74:03/04/24 20:35
なぜ厨? と思ったけど専用ブラウザ使ってない=厨ってことね
だって、高校生が多いんですもの
311スペースNo.な-74:03/04/24 20:38
>>308
どっちが厨だよ。
少なくとも俺には2chブラウザ使ってない人のほうが
健全そうに思えるんだが。
312スペースNo.な-74:03/04/24 20:39
流石、厨だ。
すぐカテゴライズするし、すぐ絡む。
313スペースNo.な-74:03/04/24 20:40
そもそも「健全」なやつは2chを見ない
314スペースNo.な-74:03/04/24 21:02
>>313
専門ブラウザまで使って見るヤシは異常。
315スペースNo.な-74:03/04/24 21:52
揉めてばかりじゃのう…
つうか揉めに来てる?
316スペースNo.な-74:03/04/24 21:52
いや前々スレの盛下がりっぷりを見てみなよ。
あの頃は大杉じゃなかったんだけど。。



ちなみに私はここのスレを見たいがためだけに
2ちゃんブラウザ導入しました。
317スペースNo.な-74:03/04/24 22:31
ヌンヌンヌ。ナcナ@ヌ�ヌ。ヌ*ヌ�ヌηcノb
318スペースNo.な-74:03/04/24 23:10
オマエラ揉めんな
俺もお前も452タンだと何度言えばわかるのだ?
319スペースNo.な-74:03/04/24 23:15
しつこいな、ねちっこいぞ

>>318のことでもないが
俺が入ってるまんかくのやつらは同じネタばっか繰り返してきてまじでうざいんだけど
それもエロゲーのセリフとかガンダムのセリフとか。
どっちもあまり深入りしてないこっちにしたら面白いどころか全然わかんない
自分の好きなことに熱くなるのは構わないが、相手のことも考えてもうちょっとひかえて欲しい
320スペースNo.な-74:03/04/25 00:00
同人ノウハウ板にたっているから
漫研に入ってるのに漫画描かねぇような連中は
来ないんだよね>このスレ
それが偏ってるんだな。
321スペースNo.な-74:03/04/25 00:47
コミケ板に立てると、試験前にだけ出てくるような奴が居座って荒らされる
322スペースNo.な-74:03/04/25 00:59
それこそリアル龍頭の群れか・・・
323スペースNo.な-74:03/04/25 02:37
いやはや・・・このスレの過疎っぷり
すごいね。人大杉になるだけでこんなに
違うものか。
324スペースNo.な-74:03/04/25 03:11
こういうときこそsageカキコで
323がとられて鬱だし
新入部員は結局来そうにないし
来ても漫画好きな一般人だったし

専用ブラウザは鯖の負担を少なくするためのもの
閉鎖される寂しさ知ってる2ちゃんねらならやっぱ使っちゃいます
325スペースNo.な-74:03/04/25 09:21
いいじゃないか一般人。
326スペースNo.な-74:03/04/25 11:37
下手にジャンルが固まってるオタクより
一般人の方が色んな漫画を読みそうだよ。
327スペースNo.な-74:03/04/25 15:43
新入生がエロゲヲタばっかりで話が合わない予感!
328スペースNo.な-74:03/04/25 16:26
一般人は二度とこないクラブなんですよ!
329スペースNo.な-74:03/04/25 16:34
一般人をどうにかして引きずり込めない物か。
330スペースNo.な-74:03/04/25 16:52
「同姓はオタばっかだからサークル内で異性入れ食い!」と勘違いしてる
おピンク一般人ならたまにいた。

最近は「同姓はオタばっかだから(略)」と勘違いしているコスプレイヤーも
来るらしいね。
331スペースNo.な-74:03/04/25 19:48
>>329
漫画で大学生活過ごしてみるのも悪くないと思わせるかどうかが鍵。
一般人出身者は常識があるから真面目に働いてくれるんだよね。
掃除に、仕事に、鍛えれば漫画も描いてくれたりと最高ですよ。
最初から自分が本当は漫研なんて入るほど漫画が好きではないと自覚があるために
オタクみたいに漫画好きって言えば何でも免罪符になると思ってないところがイイ!!

>>330
異性入れ食いの以前にうちには女子なんて一人もいないけどね(泣
332スペースNo.な-74:03/04/25 20:11
>>329
「描かなくても、漫画読まなくてもOK!」
これしかない…
333スペースNo.な-74:03/04/25 21:02
>>332
それ入部してないのと同じじゃんw
334スペースNo.な-74:03/04/25 21:22
そして堂々めぐり・・・。
335スペースNo.な-74:03/04/25 22:01
>>332
それを言葉の通りに受け取るか
「気楽にやれよ」の意味で受け取るかは
その人の人格次第だな。
336スペースNo.な-74:03/04/25 22:45
本当にループスレになるヨカーン
337LI」山奇シ歩:03/04/25 23:10
とりあえずこのスレ的に漫研の
存在意義を定めるところからはじめないか?
個人の力量を伸ばすためか、只オタクの溜まり場としてあるべきか。
もしくはまた別の存在意義があるか。

それから描かない人間もいていいかとか
麻雀とかやってOKかどうか諸々の問題について
話し合った方がよろしいかと。
338スペースNo.な-74:03/04/25 23:12
>>337
涙が出るほどいい提案だ
339スペースNo.な-74:03/04/26 00:03
サークルの存在意義=群れる
では、何のために群れるのか?
340スペースNo.な-74:03/04/26 00:30
何ィ!

漫研スレでマトモな話し合いをするなんて、
お父さん許さないぞ!
341スペースNo.な-74:03/04/26 01:08
やっぱ>>300でも言われてるように
こういう分野はジャンルが多岐にわたるから
違うジャンルと触れ合う機会が得られるってのが重要だと思う。
漫画に限らずに好きな映画とか音楽の分野においても
他人のジャンルに踏み込んで視野を広げられるいいチャンスだと思う。
ここ一年で観た映画はハリーポッターだけという同人女が
黒澤明の映画に目覚めたりする可能性も生まれてくる。
342スペースNo.な-74:03/04/26 01:26
>サークルの存在意義
とりあえず例として他のサークルの存在意義というやつを聞いてみたい
343スペースNo.な-74:03/04/26 02:18
>>342
サッカー部・・・チームメンバー確保、練習相手確保、実力向上
囲碁部・・・対局相手確保、実力向上
陶芸部・・・ねんど確保、火確保、実力向上
軽音部・・・バンドメンバー確保、実力向上、演奏練習場所確保
344スペースNo.な-74:03/04/26 04:40
>>342
軽音陶芸部・・・ねんどメンバー確保、実力向上
345スペースNo.な-74:03/04/26 09:20
オールラウンドサークル=合コンメンバー確保
テニスサークル=彼女確保
346スペースNo.な-74:03/04/26 09:42
>>345
異議有!彼女できません!!
347スペースNo.な-74:03/04/26 13:18
今年は女の子一人も入ってこなかった!
去年も一昨年もだけどね!
348スペースNo.な-74:03/04/26 13:44
あひゃひゃひゃ、ざまーねーもん。
うちもだけどね・・・・・・
349スペースNo.な-74:03/04/26 15:42
たとえ入ってきても(略)という罠。
350スペースNo.な-74:03/04/26 15:51
女子…今年は大漁ですた。ニヤリ
351スペースNo.な-74:03/04/26 16:05
>>350
わけれ〜
352スペースNo.な-74:03/04/26 18:01
なぜテニスサークルに入ってくる
女子は小奇麗なのが多いのに
万件に来る女子はイカれたのが多いのだろう。
何故だ?
353スペースNo.な-74:03/04/26 18:05
男子の場合はどうなの?
354スペースNo.な-74:03/04/26 18:10
男もそういう傾向が見られるね。
見た目、あきらかにオタっぽい。
逆に一見テニスサークルに入ってるようなやつも稀にいるみたいだけど。
355スペースNo.な-74:03/04/26 18:52
すまん、うちは運動部だが女子は入ってこないなー
うちの大学の漫研はそれなりに女子がいた気がするが
テニスサークルはどこ行っても、女多いな、死んで欲しい

まあ漫研入らないで漫画家目指すのもありだよね
356スペースNo.な-74:03/04/26 19:01
>>355
>テニスサークルはどこ行っても、女多いな、死んで欲しい
嫉妬っぷりが見事でワラタ。
357スペースNo.な-74:03/04/26 19:42
つーか、漫画家目指すなら漫研入らないほうが……
358スペースNo.な-74:03/04/26 20:18
漫画家目指す、実力うぷ狙ってる人が
入るべきじゃない所ってのが漫研なのにマズーいね。
プロ野球選手になりたい人は迷わず漫研入るのに。
359スペースNo.な-74:03/04/26 20:19
人大杉でも書き込むことは可能なんだな。
360358:03/04/26 20:51
>>358
間違えた・・・。
プロ野球選手になりたい人は野球部に入るんだった。
361スペースNo.な-74:03/04/26 22:55
>>358-360
ワラタ
362スペースNo.な-74:03/04/27 02:08
age
363スペースNo.な-74:03/04/27 04:16
せっかく頑張って合格した大学の漫研が激しくDQNっぽかったので、入会をご遠慮させていただいたのだが、
やっぱり一人で描くのは寂しいよ。漏れの場合ほんとに素人の趣味の範囲で、そんなに上手くないし、
同人とかとも縁がないから、誰も漏れの描いた絵を見てくれる人がいない。
リアルの同人と無縁のまま、このまま大学卒業とともに都落ちするのかと最近激しく不安だ。
どうしたものだろう。
364スペースNo.な-74:03/04/27 04:32
サイト作れ。
365363:03/04/27 04:36
>>364
やっぱそれしかないかな。でもリアルが恋しいわけですよ。
366スペースNo.な-74:03/04/27 05:00
>>365
んじゃ絵チャはどうよ?
367動画直リン:03/04/27 05:34
368363:03/04/27 05:45
>>366
「絵チャ」でググって見ますた。お絵かきチャットなんてものが有るのか。
でも漏れ、ヘタレ絵なんでどうも描きこするのを躊躇しちゃいますね。
前にお絵描き掲示板関連スレで「ヘタレ絵投稿者は荒らしよりタチが悪い」なんつー話を聞いたし。
素人歓迎の絵チャなんて無いよな。
高校時代、大学の漫研では先輩が、素人でもやさしくそして時に厳しく漫画の描き方を教えてくれる、
なんてことを夢想してたんだが…甘かったっすな。
369スペースNo.な-74:03/04/27 05:46
これは安いアダルトDVD700円〜!!
http://www.net-de-dvd.com/
送料全国一律600円!!
http://www.net-de-dvd.com/
代金後払い!!
http://www.net-de-dvd.com/
370スペースNo.な-74:03/04/27 05:52
>>368
流石にそれは甘杉。
自分で何とかしようと思わんとどうにもならんよ。

ヘタレでも絵チャにはあんま関係無い。
ただ、絵についてなにも言ってもらえなかったりする。
けど見られてるのを意識して上手くなるかもね。
371(・∀・)y−~~~ :03/04/27 05:57
372スペースNo.な-74:03/04/27 09:00
>>368
そんなこと期待してたんか…
流石にそこまでちゃんとしている漫研は、まず漫研を目当てに
大学選ばなきゃ、無理だと思う。
というか、同人で上手い人は大抵自己努力で上手くなってる。
サイト開いてあちこちに顔出して揉まれていくべきだと思うよ。
373スペースNo.な-74:03/04/27 09:56
まずは、「私を一人前の絵描きにしてください」スレで一人前になってみるってのはどうよ?
374スペースNo.な-74:03/04/27 13:52
もーほんとに漫研なんてどーでもいいんだな喪前らw
375363:03/04/27 18:52
大変参考になりました。皆さんありがとう。
それでは近いうちに「一人前スレ」で会いましょう。
376スペースNo.な-74:03/04/28 00:05
おうよ!がんがれ
377スペースNo.な-74:03/04/28 11:37
ブラウザ使ってない厨どもでも
読み書きできるようにageとくか。
378スペースNo.な-74:03/04/28 19:06
つまり、厨に書き込みしてほしいわけだ。
俺はいやなのでsage
379スペースNo.な-74:03/04/29 00:03
                        
380スペースNo.な-74:03/04/29 01:10
マターリsage進行キボンヌ
381スペースNo.な-74 :03/04/29 01:18
工房のとき部長してた
かなり肩身がせまかったなぁ、うちの漫研
382スペースNo.な-74:03/04/29 03:45
高校のときは、生徒会方面に食い込んでたから、肩身狭いなどということは無かった
だもんだから、先生方や生徒会関係のウケは悪くなく

まぁ、M事件あたりから
部室の前を通りざまに「オタクッ」と叫ぶ下級生がいたり
雪球浴びせられたりとか、部室の窓ガラス割られまくりとか、
開けた窓から手を突っ込まれたり(それを部室の中から眺める自分)とかありましたが


で、大学でも似たような位置に
というか、学生会室で働いてるのが半分以上漫研部員という状態だったり
383スペースNo.な-74:03/04/29 03:51
>>382
まじですか?どんな大学なんだ。
384スペースNo.な-74:03/04/29 09:33
>>383
ヲイヲイこれはネタだろ?マジレスすんなよw
385動画直リン:03/04/29 09:34
386スペースNo.な-74:03/04/29 10:12
                 ┌─┐
                 |や.|
                 |っ |
                 │ぱ│
                 │モ│
                 │ロ .|
                 │よ .|
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎


http://www.dvd01.hamstar.jp
387スペースNo.な-74:03/04/29 11:53
各大学に現視研がありゃ良かったんだ。
388スペースNo.な-74:03/04/29 14:46
早々にトラップに引っ掛かるわけだが・・・
389スペースNo.な-74:03/04/29 14:51
高校の時漫研は化学室で活動してたので
だれもそんな所にいるとは思っていなかったようだ。
しかも年1回の文集やポスタなどかなり需要は高く
皆から好かれていた。(気がする)
先生方も漫研に色々頼む手前評判は良かった。
そして部員全員生徒会役員。
生徒会室のコピー機で
部誌勝手に刷ったり本勝手に刷ったりは気付かれなったようだv
390スペースNo.な-74:03/04/29 16:23
>>389
悪党めw
391スペースNo.な-74:03/04/29 17:31
久々に来てみたら人大杉でやんの

普段は万軒の幽霊部員な私ですが
一年生を見ようと新歓に逝ってみたら
男も女もウヨウヨだった・・・・・。
年々ヲタクは増えてるんだなとおもた。

でも、ウチは真面目に活動してる方だから
しばらくしたら一年生減ってるだろうけど。
392スペースNo.な-74:03/04/29 21:16
そっか真面目に活動してるところは
学年別の部員数もたいして変わらないんだな。
遊んでると偶然新入生の多かった年の学年とか
多かったりするもんだが。
393スペースNo.な-74:03/04/30 11:40
馬鹿やってる俺らのところには一年ぐらい仮入部でそれから入るって奴が多くて
新入部員はみな2年生
途中入部しても学生課に届けに行くのが面倒だという説もあり
4月は忙しくてクラブに入ろうとしないんでさぁ

それよりおまいら、原稿やってるか?
394スペースNo.な-74:03/04/30 19:04
今漫研のサイト巡ってるんだが
同志社大学って何気によさげ。
漫画を描くことが義務で漫画一作描いた時点で
入会だってよ。
395スペースNo.な-74:03/04/30 19:15
てーか語ることないならみんなで
漫研サイト巡りでもしねーか?
最初っからネットに見て貰うためにネットにあるものだから
実名で報告してもたいして問題無さそうだし。
396スペースNo.な-74:03/04/30 19:29
てゆーか早稲田すごすぎ。
一般経済史のイラストの仕事受けてて
学園祭じゃ似顔絵描いてて行列ができるだと〜?
似顔絵描ける腕持った奴がゴロゴロいるってことか。
ちょっとカルチャーショックを受けたよ。
今度の夏コミの時は回ることに決定した。
397スペースNo.な-74:03/04/30 21:17
同志社は分厚さも凄いね、ペソの木の次だけど。

漫研サイトって閉鎖されてるの多いよね。
漫研同士のリンクも少ないから発見しようと思っても見つかりにくいし。
まぁ交流する気も無いから内輪向けでいいと思うけど。

いじまん、友達の噂では今年新入生が50人くらい来たとか…
会話も濃すぎてついていけなかったらしい。

因みにうちのサークルでは似顔絵なんてのは新入生が練習無しでいきなり描いてOK(w
誰でも行列作れるよ
398スペースNo.な-74:03/04/30 21:27
野腐検索だと「漫画研究会」で9件ひっかかるんだな。
どんな基準なんだか。
399スペースNo.な-74:03/04/30 22:17
>>398
9件しかひっかからねーのかよ。
400スペースNo.な-74:03/04/30 23:01
野腐は登録式ですから。
100も引っかかったら怖い。
401スペースNo.な-74:03/04/30 23:36
大学祭で似顔絵か・・・。ふむ・・・いいなぁ。
でも漫画絵は描けても似顔絵描ける奴ほとんどいないんだよな。うちの万件
普段の絵から似顔絵描ける人間を見分ける方法ってない?
俺はキャラの描き分け上手い人なら出来そうだと思うんだけど。
402美人OL:03/04/30 23:40
20代OLです毎日上司のセクハラや通勤電車での痴漢でストレスがたまっていた
そのときにネットで見つけたアダルトDVDショップ以前からオナニー用にDVD
が欲しかったのですぐ注文しました、とても安くてびっくりしましたが次の日には
もう届きました私が買ったのは、オナニー、レズ、レイプです毎日オナニーしてま
す。
http://www.net-de-dvd.com/
403スペースNo.な-74:03/05/01 00:26
>>400
登録だけだっけ?
404スペースNo.な-74:03/05/01 00:42
>394
いいねこの会則。かっこいい。
でもこれが出来るのは入部希望者が山ほどいる所だけだよな…
405スペースNo.な-74:03/05/01 00:45
>>401
まず書かせてみるしかなかんべ。
描けないやつも特訓特訓!
部費で似顔絵本買っとくのもいいかもね。
406スペースNo.な-74:03/05/01 02:48
>>404
どこでも出来るべ。

駄目万件で良さげのが逃げて
ろくでもないのが5人残るよりは
厳しめにして万件民としての義務を自覚してる
見込みある香具師が2人残るほうがいいべ。

元々漫画やりに来てんだがら
ちょっと厳しいからって逃げるような奴は
あんまいねぇだろ。やる気のない万件に
興味示さねぇのはいるだろうが。
407スペースNo.な-74:03/05/01 03:13
描けた時点で入部か。
画力以前の問題として大学入るまで漫画の描き方なんて
知らなかったので漫研で先輩に教わって描いたよ。
ネームってどうやってきるかとかコマワリどうするかとか
企業秘密みたいなことばっかり。今なら良く教えて貰えたもんだと思う。
それまでは顔のドアップイラストしか描いた事なかったから初めて部誌に
載せる為に漫画描いて辛かったけど楽しかった。
しかもうちの漫研は部誌が発行されると部員も全員匿名で批評を書くことに
なっているのでうすうす感じている自分の欠点を教えてもらえる。
それを通知表代わりに毎年がんばれた。今思えば幸福だったと思う。
普通ただでそんな事してくれるとこないし。
そういうサクールだった香具師はいないのかな。


408スペースNo.な-74:03/05/01 03:39
君の万件は数ある万件の中でも
かなりいいほうだと思われ。
世の中長い歴史があるのに
そのようなマニュアルが確立されてない
駄目万件もあるんだ。
409スペースNo.な-74:03/05/01 08:14
ウチの万軒も>>407みたいな感じだと思う。
まぁ、きちんと教えてくれた先輩がいたんでね。
もう、卒業されましたが。

早稲田の似顔絵はどうか知らんが、
会誌のほうはヒドイもんだったな。
きっと実力ある人は描いてないんだろうなぁ。
410スペースNo.な-74:03/05/01 14:25
行列ができるくれぇだから上手い人は多いんだろう。
似顔絵は面白そうだから実力ある人やるかもしれないが
会誌には興味ねえんだろうな。自由に描けないし。
一般経済史のイラストやってるから大学側へのアピールは
それで十分なんで会誌はやりたい奴だけがやるんだろ。
411スペースNo.な-74:03/05/01 14:59
弘前大漫研サイトの4コマがかすかにおもろい

412スペースNo.な-74:03/05/01 17:24
早稲田の学際は何年かぶりってこともあって
何処も彼処も行列だったわけだが
413スペースNo.な-74:03/05/01 17:32
パンフレット購入しないと入れないんでしょ?(ワラワラ
414スペースNo.な-74:03/05/01 22:15
でも一般経済史のイラストをまかされてるってのはすごいよな。
415スペースNo.な-74:03/05/02 00:07
ヲタ絵っぽくなかったんでしょ
416スペースNo.な-74:03/05/02 01:50
激しくどーでもいいが万件ってメタル好き多いよな。
417スペースNo.な-74:03/05/02 04:00
万軒部員が、つーよりもオタク全般に多いように思われ
418スペースNo.な-74:03/05/02 04:11
メタルとヲタクを関連付けされると
この上なく不愉快なんだが・・・

やつらはアニソンしか聞かないんでねぇの?
419スペースNo.な-74:03/05/02 07:32
残念ながら、メタルの最大消費者はヲタクだよ
420スペースNo.な-74:03/05/02 07:50
メタル=オタク
421スペースNo.な-74:03/05/02 08:20
漫画一本書いたら入会、なんて敷居を高くすると、
結局入部者減って損しないか?
ウチの大学は人数が減りすぎると、
サークル室を割り当ててもらえなくなる。
422スペースNo.な-74:03/05/02 11:27
何故9割の人が、自称漫画好きなんですか?
どういう意味?
423スペースNo.な-74:03/05/02 11:50
今の時代渋谷のコギャルだろうと高速の珍走DQNだろうと
漫画なんて誰だって少しは読むだろうからね。
漫画読むからってわざわざ漫研に入るほど漫画が好きかっていうと
大抵の奴はそうでもないって意味じゃないかと。
漫画が好きというよりも単にオタク趣味が好きなだけて奴が万件は多いだろ。
424スペースNo.な-74:03/05/02 12:09
まんけん

オタク

でもオタクに見られたくない!

革ジャン

メタルファッション

こういうことです。
425スペースNo.な-74:03/05/02 12:36
>>421
量よりも質だべ
426スペースNo.な-74:03/05/02 12:37
人が描いてるとこ見て参考にしようと思って入ってみたら、
部室無しの作品持ち寄りサークルだった。
427スペースNo.な-74:03/05/02 12:55
ども。以前、前スレに漫研入ろうか悩んでると書き込んだ隠れオタ女子大生です。
一応報告させてもらいます
その後、回りの一般人と程々に仲良くしながら漫研入部(まだ仮入か?)したんですけど、
案の定見た目も中身も痛い方々ばっかでした
頭が密林のような人やコニーやら髪が膝裏まである人やら…興味深いっす
でもまあ、隠れて部員になるのは可能なようなのでここで楽しい大学生活をエンジョイします!
…ただ唯一問題なのは、どうもここ漫研というよりはヘタレだらけが
互いのヘタレ絵を褒めあう部っぽいなと…(;´Д`)…技術向上は諦めました。
一応第一の目標はオタ友ゲッツだしな。長々とスマソ 
428スペースNo.な-74:03/05/02 13:38
>>427
あんた、ウチに来るかね?
ウチは部外者でも歓迎しとるが。
429スペースNo.な-74:03/05/02 16:07
>>420
マロンにそういうスレがあったね
確か、ヨーロッパ(とりわけ北欧)のメタルがヲタ臭い
アメリカのHR的なメタルは、ヲタどころか一般人にも敬遠される
最後に、ラップメタルのMCはヲタ(limpのフレッドとか)
とかいう結論だった気が

まあ、メタルは大好きです
HIPHOPとかみたいに臭そうじゃないもの
430スペースNo.な-74:03/05/02 16:11
なんかどこの大学もかわいそうな万軒が多い気がする・・・。

いろんな大学の学祭とかを見て回った人で
ここの万軒は良さげだったというような情報はありませんか?
部員の人の良さとか、技術レベルとかで。
431スペースNo.な-74:03/05/02 16:32
万件で大学は選べないからね。
万件の質落としてる連中は向上心もつべきだよ。
432スペースNo.な-74:03/05/02 21:17
>>425
いや、俺はサークル室なくなるぐらいなら
質より量だなぁ、と思うんだけど。
ほかの所は、それで人数減らないの?
あるいは、人数減ってもペナルティ無いの?
433スペースNo.な-74:03/05/02 21:46
駄目ってんならゼミの仲間やクラスメイトにでも
名前だけでも貸してもらえばいいじゃん。
名目部員なら実際に部室使わない分、質より量の部員よりもおトクだね。
434スペースNo.な-74:03/05/03 20:28
俺も一応報告しときます。
率直にいい意味で裏切られた。
ここの話しを聞いてると漫研ってのは、ヘタレばかり、漫画どうでもいい、麻雀ばかり
っていうイメージがあったけどまったく違った。
自分のこと「拙者」なんていうヘビーなお方もいなければ、漫画を邪険にする奴もいない。
漫画描かない人も描く人もすごく仲良くやっていた。
しかも滅茶苦茶上手い人もいて、絵が下手でも話しが面白い人とかもいた。
あとは…話しの8割方はわからないけどそれは洗礼だと思ってます。
ああ、よかったよかった!!
435_:03/05/03 20:35
436スペースNo.な-74:03/05/04 12:04
>>434
オメ。
普通の漫研にいけたんだね。良かった。良かった。
後は、落ちるも上がるもマターリするも自分次第。
ガンガレ。
437スペースNo.な-74:03/05/04 22:23
今はお試し期間なのですよ!
438スペースNo.な-74:03/05/04 22:24
>434
おめでとう
439スペースNo.な-74:03/05/05 12:08
良い漫研だと話が盛り上がらないな(ワラ

うちに新入部員一人来たぞ!
学生会にも入ってるからやばい話ができなくて微妙にギクシャク
440スペースNo.な-74:03/05/05 23:22
つーか、2ch自体が慢研
441スペースNo.な-74:03/05/06 02:13
>>411
激しく内輪臭いけど漏れも好き。
442スペースNo.な-74:03/05/06 02:16
ダメオタクの巣窟…と
443スペースNo.な-74:03/05/06 04:03
(・∀・)イイ!!ヲタクを探そうぜ。
444スペースNo.な-74:03/05/06 09:22
イイ!ヲタク・・・

知識が役に立つヲタクであれば・・・
とりあえず俺の知識は役に立たん。
445スペースNo.な-74:03/05/06 19:25
ガンダム占いができます、とか<役に立つ知識
446スペースNo.な-74:03/05/06 20:20
妙な知識が豊富な所為か
マルチ、宗教、怪しい健康器具には引っ掛からないな
447スペースNo.な-74:03/05/06 22:51
そんかわし女に引っ掛かるかもしれない
448スペースNo.な-74:03/05/06 22:52
>>446
その節はお世話になりました。
449スペースNo.な-74:03/05/06 23:31
ゴールデンウィークはマンガも描かず
ただただゴロゴロしていました。あわわわわ。
450スペースNo.な-74:03/05/08 02:49
451スペースNo.な-74:03/05/08 03:12
>>450
なんですか?このドキュン高校は
452スペースNo.な-74:03/05/08 03:49
高速でカウンタ回ってますな
商業だから頭は悪くないんだろうが阿呆かな
商業って女のほうが多いって感じだけど男が描いてんだね
453スペースNo.な-74:03/05/08 11:49
某掲示板で晒されたのがココまで飛び火してるとはw
ちなみに昨晩の祭前のカウンターは1400程度だったんだがなー。
454スペースNo.な-74:03/05/09 09:55
すすすすすげえ。
しかも内容がほとんどないのがまたすげえ。
455スペースNo.な-74:03/05/10 10:23
↑カウンタ回りすぎ
456スペースNo.な-74:03/05/12 22:07
このスレは役目を終えたのかな。
457スペースNo.な-74:03/05/13 00:13
>>456
あ げ な い か ?
458スペースNo.な-74:03/05/13 00:53
すごく、あがってます・・・
459スペースNo.な-74:03/05/13 01:03
ウホッ!いいスレ!
460スペースNo.な-74:03/05/13 03:09
ところでここのスレをみてくれ、こいつをどう思う?
461スペースNo.な-74:03/05/13 08:20
>>450
お、面白すぎる。
462スペースNo.な-74:03/05/13 10:51
>>424
まんけん

オタク

ターミネーターのコスしたい!

革ジャン

イベント参加

私これです。
463スペースNo.な-74:03/05/13 12:12
>>462
全身銀色で行くと尚よろしい
464462:03/05/13 12:15
>>463
申し訳ない、T800です。
465スペースNo.な-74:03/05/13 12:15
ドメイン取れたけど鯖持ってない。
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_` # ) さっさと借りろ兄者!
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i  http://www.maido3.com/server/line-up/
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  2ch  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
466スペースNo.な-74:03/05/13 13:42
まあこれくらいの意味もないマターリ感が何とも言えず漫研だな。

とりあえず何とか新歓コンパが終わって良かった。
疲れた疲れた。(-。-)y-゜゜゜
467スペースNo.な-74:03/05/13 19:01
>>464
ならばサムアップしつつ(ry
468スペースNo.な-74:03/05/13 20:43
みんなの話聞いてると、入部届代わりに(どんなしょぼくてもいいから)絵を描いて
出さないと入部届代わりにならないというウチの万軒は
かなり気合入ってるのかナーと思ってしまう。
ただ、冊子は内輪で回すだけで対外活動がなさげなのはどういうことなのだろう…。
469スペースNo.な-74:03/05/13 21:12
>>468
入部届け代わりに絵を描けってのは、描かない奴を入れないための予防策では?
実際問題として、だべってるだけの奴は概して肉体労働すらしないからな。
うちは毎年のように「描かなくてもいいですか?」って聞いてくる奴がいるが、
例外なく入部はお断りしている。

ってか、描かなくてもいいですか?って、漫研を何やと思ってんねん!
(ノ#≧皿≦)ノ=================┻━┻
470スペースNo.な-74:03/05/14 00:13
俺は、漫画が好きだけど描けないし描くつもりもないけど、んな奴でもOKですか?と聞いたら
麻雀打てるなら問題なし。と言われて入った。描ける人も含めて先輩方はそんな感じだった。
授業が終わると先輩・後輩に雀荘に連行される毎日。

>>ってか、描かなくてもいいですか?って、漫研を何やと思ってんねん!
漫画を好きな奴・愛してる奴が集まるところ。
どのように好きなのか、どんな形で愛するかは人それぞれ。
描く奴だけのサークルも面白いと思うけど、
だったら漫画”研究”会じゃなくて漫画”創作”会にすれば?
俺みたいな奴は門も叩かないから。
471スペースNo.な-74:03/05/14 00:16
 好 き な ら 描 け
472スペースNo.な-74:03/05/14 00:23
>>469
きみが好きだ!(何

…今のうちの漫研でそんなこと言ったらものすごい叩かれ方するだろうなあ。

漫研に来た以上は描いて欲しいのだよ。
そしてできれば強制したいのだよ。あああ。
473スペースNo.な-74:03/05/14 00:31
そしてループの予感
474スペースNo.な-74:03/05/14 00:36
真面目にやってる漫研で、
顧問の先生とか部費とかあるのか?
475スペースNo.な-74:03/05/14 00:38
>>471
俺は好きだから描かない。
やるのはせいぜいサポートと邪魔にならないようにすることだけだね。
476469:03/05/14 00:45
>>470
スマソ、うちは創作メインでやってるんだが、470みたいな漫研の存在を忘れていた。
ちゃぶ台の角で逝ってきます。
(ノ#≧皿≦)ノ=================┻━┻)Д゚)。・゚・
477469:03/05/14 01:00
どうでもいいけど、「描けなくてもいいですか?」ではなく、
「描かなくてもいいですか?」ってのが腹立つんだわ。
サークル紹介にも入部の注意書きにも描くのを前提って書いてあるのに↑の発言だからな。

ただでさえ場所狭いのに、ハナっから活動に参加する気のない奴入れれるか、ボケー!
(ノ#≧皿≦)ノ=================┻━┻
478スペースNo.な-74:03/05/14 01:04
>>サークル紹介にも入部の注意書きにも描くのを前提って書いてあるのに↑の発言だからな。
だったら気持ちわかる。それは聞くほうがおかしい。
漫研がそういう風だったら受け皿的なオタク向けサークルが発生してるはずだしねぇ。
479469:03/05/14 01:48
>>478
公認サークルはうちしかないから、とりあえずうちに来るっぽい。
仕様がないと言えば仕様がないんだが…。
480スペースNo.な-74:03/05/14 03:38
万軒は描くところだから
描かない香具師は自分でヲタク系サークル作れ
481スペースNo.な-74:03/05/14 09:47
漫研は漫画の話をするところなり
いや、漫画も描くけどな
気兼ね無くヲタ話をするのは良いですな
ショタ漫画の設定は上連雀三平センセ並に強引でイカスとか
482スペースNo.な-74:03/05/14 11:26
>>480
それはあなたの勝手なイメージ。
483スペースNo.な-74:03/05/14 20:49
運動部とかだと、「辞めたくても、辛くても頑張ってここまで来ました!」とか
そういうモンがあるけど、

万軒部はそういうのが無いからな
好きで入って、好きで続けてるならそれは良い事だ。

でも辞めたいと思ったなら、辞めないでもいいことは無い
484スペースNo.な-74:03/05/14 21:27
「サークルの良し悪しは、いい女がいるか、どうかだ」というあの時の言葉を思い出しました。
また、カワイイ女の子が多いほうがいいという表面的なことではなく、
もっと深い意味があったんだということも、今になって気づかされました。

あの時は、軟派な発言だなあと思っていたのですが、
今となっては、かなり重要な人生の教訓だと思っています。
485スペースNo.な-74:03/05/15 01:10
気になっちまうだろう!
もっと詳しく教えてくれ。

単に可愛いだけの女がいるところはたいしたことない、ってことか?
486スペースNo.な-74:03/05/15 02:25
単に可愛いだけの女がいるだけでも充分だと思うけどな!
487スペースNo.な-74:03/05/15 02:35
>>486
それ揉めるよ。免疫ない奴多いから。
488スペースNo.な-74:03/05/15 02:49
>>487
むしろ揉めたいが(マテ
同人系の女性達はどこかしらの点にクセがある……
オタ男どもと基本的には変わらないバヤイが多いよ。
あまり容姿を気にしない人も結構居るしなぁ……。
489スペースNo.な-74:03/05/15 03:20
うちの新入生でとびきりの美人がいるがもう無理だ。
飲み会で本性出しちったからもう口説くも騙すもねぇ…
490スペースNo.な-74:03/05/15 10:26
可愛い子がいると男をまとめるのが楽になるなぁと実感した。
キモイ言動で周りを引かせるバカもその子に頼めばイチコロだからな(藁

ただ、もめるのもまた事実なんだよなぁ。
なんで世間話しただけで睨まれにゃならんのじゃ。
そんなに気が有るならさっさと当たって砕けろや(゚Д゚)ゴルァ!!
491スペースNo.な-74:03/05/15 16:01
大抵の万件って描かなければ部室おん出されて廃部もしくは部費削減等の
ペナルティがあるのは当たり前だかんね。
だから漫画描くってのは部員なら当たり前の義務じゃん。何度も言われてるが。
それを「やらなくて」いいですかってのは香具師は入れるべきじゃないね。
(今は)「出来なくて」いいですかだったら新入生っぽくてかわいげあるけど。
492スペースNo.な-74:03/05/15 16:44
うちの高校の万軒はよ・・
週1活動のみ、他の部活との掛け持ち可で募集、文化祭とか
年に一度も部誌出さない。学校内の配布物とかも一切ない。新聞に絵だけ、とかも無い
顧問はいちおう存在するけど、職員室に居るでもなく、既に帰ってる

もう辞めたけどね
493スペースNo.な-74:03/05/15 17:01
>>470
そういう台詞は漫画 研 究 会 で漫画を研究してから言ってね。
君のいる漫研も漫画 愛 好 会 とは名乗ってないんだし。
君の漫研の連中も、自分から入部しておきながら看板通りのことすらせずに
麻雀中毒の君にそんな反論はされたくないだろうよ。
494スペースNo.な-74:03/05/15 22:24
仕事の後に、貼り付けするだけで先月25310円もらいました。
ぜひ登録してみて。
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=11447
495スペースNo.な-74:03/05/15 23:54
>>491
だから、ある程度の成果を残せばいいのに何で全員描かにゃならん話になるのよ。教えてくれ。
例えば俺が描いても紙面を汚すだけ。ゴミのっけて楽しい?
描く人間に感謝の気持ちを持つのは当然だけどね。
>>493
漫研の中で一番漫画読んでますが何か?
他の奴の好みに合わせて布教活動もしてますよ。
誰とでも漫画の話があう人間て実はちょっと希少だしね。
麻雀は俺の周りが中毒。俺ははっきり言って巻き込まれてる。
俺は漫画中毒だ。漫画に埋もれて暮らしてんぜ。
496スペースNo.な-74:03/05/16 00:50
皆始めはゴミからはじめる訳ですが
497スペースNo.な-74:03/05/16 01:09
新入部員の大半が2ちゃんねらーだった。
今のご時世ネットやってりゃたいていは2ちゃん知ってるのは普通だと思うが
日常の会話でも2ちゃん語が飛び交う部室はどうかと思う…。

まぁ自分もあまり他人のこと言えないが…。
498スペースNo.な-74:03/05/16 01:11
プロを目指す人、上手くなりたい人、描きたい人が下手糞でも描くのは価値があると思うけど
そのどれにも当てはまらない人間の糞漫画のっけて意味あるの?
サークルの存続は上でも書いたように、一定数の人間が書けばいいわけで理由にならない。
下手糞でも描きたい人間が描き易いようにとか、
ノルマを課すことによって描く人間の能力向上を目指すとかだったら理解できる。
その辺は各サークルのメンバーの考え方・目指すこと次第で決めればいいと思う。
ただ、漫研にいるあらゆる人間にとって描くことが義務というのは絶対に違う。
なんか間違ってる?
499スペースNo.な-74:03/05/16 01:12
うちもだ。

まあ「キター」に「マンセー」くらいだからかわいいもんだけどさ。
500スペースNo.な-74:03/05/16 02:03
>>498
サークル毎に状況は違うからなんともいえんけど、
描かなきゃサークルが存続できないなら君も描くべきだと思う。

描かないなりに雑用とかをすれば問題無いと思っているかもしれないけど、
君の存在がサークル存続に寄与しない人間を認めている以上は
描かない後輩達の面倒は君が見るのが筋なんだよ。

自分のやってることがサークル運営にどれぐらい支障を与えているのかちゃんと自覚してる?
501スペースNo.な-74:03/05/16 02:33
( ゚Д゚)ウボァー
502スペースNo.な-74:03/05/16 04:17
そしてれきしはくりかえす
503スペースNo.な-74:03/05/16 05:16
れきしをたちきる
504スペースNo.な-74:03/05/16 09:34
>>498
野球をやらない野球部員についてどう思いますか?
505スペースNo.な-74:03/05/16 13:25
>>500
漫画研究会なんだから、強制しなくても描きたい奴が描けば必要最低限は余裕で満たせる。
描く後輩描かない後輩関係無しに面倒見てますがなにか?
なぜか描く後輩が描かない俺に漫画の原稿の相談してきますが何か?
>>自分のやってることがサークル運営にどれぐらい支障を与えているのかちゃんと自覚してる?
俺がいつなにやってどのように迷惑かけたのか教えてくれ。
>>504
意図的に歴史を繰り返そうとしてる?w
運動部と文化部じゃ事情が違う。
なんとなくだけど体育会所属のバリバリ系野球部じゃなくて同好会とかの野球部ならそれもありかなと。
ただ、野球がメチャ好きとか、知識が凄いとか、マネージャー的役割を担うとか役職で働くとかはしてほしいと思う。
基本的に漫画好きな奴である程度の協調性があれば仲間だろ的な考え方。
506スペースNo.な-74:03/05/16 20:24
>意図的に歴史を繰り返そうとしてる?w
このセリフが出るってことは>>498の書き込みで歴史が繰り返すと思わないほどの考えなし?
それとも壮大な釣り?

漫 研 の 歴 史 が ま た 1 ペ ー ジ
507スペースNo.な-74:03/05/16 21:37
漫画が好きなことを入部条件にしてる漫研って
来た人間誰彼かまわず受け入れちゃうから、結局色んな問題抱えちゃうんだね
508スペースNo.な-74:03/05/16 21:49
釣りと言うか描く気がない奴はでてけ派とちょっとお話しようかなと。
なんか寂れてきたし。
509500:03/05/16 22:10
>>505
俺が聞きたいのはそういうことでは無くて、
サークル存続に必要最低限の義務(=描く事)を果たしていない君は他の義務を責任もってやっているのか?ってこと。
後輩の面倒を見るってことも、描かないなりに義務を果たすようにちゃんと教育してるのか?ってこと。

レスの中で、
>運動部と文化部じゃ事情が違う。
とか言ってるけどな、漫研だって一緒なんだよ。
野球(漫画)やらないなら、マネージャー的役割をするのが当然なんだよ。
>なんとなくだけど体育会所属のバリバリ系野球部じゃなくて同好会とかの野球部ならそれもありかなと。
ってのと同じで、学校側に年会誌等の提出義務がない漫研の場合だけ描かなくても許されるんだよ。
君んとこは違うんだろ?
だったら君はマネージャー的な事やってんのか?
君のレスからは責任逃れの言い訳しか読み取れないぞ?

君が居ればマネージャーも玉拾いもしないような奴が入って来られるんだよ?
君、その尻拭いちゃんとやってんの?
俺が言ってる
>自分のやってることがサークル運営にどれぐらい支障を与えているのかちゃんと自覚してる?
ってのはそういう事なんだよ?

後、人より読んでれば十分だって言ってるけど、
研究本の類で参加してみようとは思わなかったの?
510500:03/05/16 22:18
玉→球だな
しかし、暑苦しい文章だ
感情に任せて書くもんじゃないな
511スペースNo.な-74:03/05/17 01:16
>>509
>>サークル存続に必要最低限の義務(=描く事)を果たしていない君は他の義務を責任もってやっているのか?ってこと。
うーん、自分ではやってるつもりだなぁ。とりあえず役職だし。イベントでもなまけた記憶はない。
編集長・副編もやった。
>>君のレスからは責任逃れの言い訳しか読み取れないぞ?
むしろ自分は働きつつ、働かない人間の擁護してるんですが…
>>後輩の面倒を見るってことも、描かないなりに義務を果たすようにちゃんと教育してるのか?
上がしっかりしてれば下もそれなりにやるもんじゃない?
教育よりも雰囲気作りだよね。そういうのは。
>>君が居ればマネージャーも玉拾いもしないような奴が入って来られるんだよ?
それが何か問題?
つーかサークルの仕事ってのはイベント時以外は仕事も大してあるわけじゃないし、
役職に任命された奴+やる気のある奴が働けば十分で、あとの奴は楽しめばそれでいい。
一定数の人間がいれば働く人間もちゃんといる。まぁいなけりゃ教育かな。
俺は自分は働くけど、別に遊んでるだけの奴に腹立たないね。
どうせ漫研にくるような奴なんだし、まともなのはあんまり期待してないw
激しく迷惑をかける奴じゃなければ、いろんな奴がいていい場所だと思う。
>>後、人より読んでれば十分だって言ってるけど、
>>研究本の類で参加してみようとは思わなかったの?
人より読んでいなくても、漫画が好きならそれでいいって考えまでいっちゃってます。
研究は別にする気起きない。そんな暇があるなら本を読むw
512スペースNo.な-74:03/05/17 01:16
ようは群れて一緒に青春しませうってのがサークルだと思ってから。
創作なんて一人でも出来るし。漫研なんざそもそも存在する必要はないし。
いろんな奴がいたほうが楽しいし、できるだけ排除はしたくない。
もちろんされたくもないし、そういうの嫌いだし。
いる人間、役に立つ人間だけにするべきってのは、営利目的じゃないんだから馬鹿らしい勘違いだと思うよ。

所属している人間全員が描かなければ活動していると認めないとか大学がいうならそりゃ描くべきだね。
けど違うっしょ。だったら描きたい奴がいて描いてるなら問題ないんじゃない?
むしろコミケなんかで全員参加らしい他大学の分厚い機関紙を見ると、
ドヘタクソのせいで余計に印刷代を払わされる他の人がかわいそうになるよ。
うう、眠い。なんかえらい殴り書きだ。スマソ
513スペースNo.な-74:03/05/17 02:19
餓鬼が集うスレはここですか?
子供は早く寝ろ。
514スペースNo.な-74:03/05/17 02:24
しかし下手糞=強制された人っていうのも短絡的な気がするんですが…
515スペースNo.な-74:03/05/17 03:17
>>505
>運動部と文化部じゃ事情が違う。
どこがどう違うのか教えてください。
516スペースNo.な-74:03/05/17 03:20
一人で出来る。スペースが要らない。周りが期待するもの。
等等いくらでもあるかと。
517スペースNo.な-74:03/05/17 03:24
部活とサークル活動じゃ事情が違う。と。
518スペースNo.な-74:03/05/17 05:17
>>516
関係ねえじゃん、それ。
519セツナイ ◆bayjQonau6 :03/05/17 05:56
長いので、仮コテつけて、分けていくよ。
ROMってたが、とりあえず参加してみる。
っていうか、みんな話しがすれ違ってるよ・゚・(ノД`)・゚・
漏れのスタンスを先ず明確にしておくと
「自分は描くが、描かない人もいていい」派。

「全員描くべき」派は、ドラゴンヘッド憎さのあまり、描かない人全てを敵視し過ぎてはいまいか。
マンガを描かない人が、全員麻雀をして騒いで迷惑をかける訳ではないしょ。
あと、描く事を「義務」「仕事」「苦労してる」と表現する人が多いのが気になる。
そりゃ会誌提出義務があるなら、描く人が部存続に貢献しているのは間違いないし
大変な作業だから苦労は当然するだろうけど、そもそもマンガ描きたくて入ってるんじゃないのかなぁ。
あ!勘違いしないで欲しいんだけど「好きでやってんだから、エラそうにすんな」とか、
そう言うことを言いたいんじゃないです。
マンガ描くのは義務である以前に権利なんじゃないかと思った訳で、
憎むべきは「描かない人全員」ではなく「漫画が好きでもなく、描いている人に迷惑かける椰子」ではないかなぁ。
520セツナイ ◆bayjQonau6 :03/05/17 05:58
「野球をやらない野球部員」てのは「マンガと関係無い事をする漫研部員」だと思う。
もちろん全員描く決まりの漫研なら、当 然 全 員 描 く べ き 。
そうでないなら、描かない人にも 存 在 意 義 は あ る と思うんです。
たとえば漏れのいた漫研では、「描かない立場からの批評」とか、「展示会の準備」とか「部誌の販売要員」とか
いろいろと有り難かったんだけど、それ以前にマンガ好きな仲間と話すの楽しいじゃない?
ちなみに漏れの奥さんは、同じ漫研の読専部員だったんだけど、みんなの絵が好きで
描いてもらった絵とかを集めて大事にしてたよ。そういうのって嬉しくない?
漏れが曲がりなりにも絵関係の仕事をしていられるのも、その奥さんの応援のおかげだし。
そんなわけで、「描かない漫研部員も、捨てたもんじゃないよ」ってことで。
521セツナイ ◆bayjQonau6 :03/05/17 05:59
あと>>495は、>469>498>505>511にあるような、
  >ゴミのっけて楽しい?
  >糞漫画のっけて意味あるの?
  >なんか間違ってる?
  >面倒見てますがなにか?
  >どうせ漫研にくるような奴なんだし、
みたいなアオリっぽい口調やめれ(自嘲的な意味があるにしても)。せっかく、
  >描く人間に感謝の気持ちを持つのは当然だけどね。
 >マネージャー的役割を担うとか役職で働くとかはしてほしいと思う。
など、歩み寄れるポイントがあるのに隠れちゃうじゃんか。

「描く人原理主義はヤバイんじゃ?」という主張自体には禿同だが、
   >役職に任命された奴+やる気のある奴が働けば十分で、あとの奴は楽しめばそれでいい。
という言い回しは、ドキュソ野郎ドラゴンヘッドの
「てめえら好きでやってんだからエラそうに文句タレんな。俺は麻雀がやりてぇんだよ。」
を彷彿とさせて過剰反応を誘うから、他の言い方にしたほうがいいかもね。
とにかく双方とも漫画が好きなのに、すれ違っちゃってて切ねぇよぅ・゚・(ノД`)・゚・
522スペースNo.な-74:03/05/17 07:37
-------------------------------------------終了-------------------------------------------

523スペースNo.な-74:03/05/17 09:49
オロラオ!!
524スペースNo.な-74:03/05/17 11:21
まぁはっきり言って、
学生時代の麻雀友達 >>>>>>>>> 学生時代に描いた漫画
なんだが。前者は生涯の宝、後者は数年経つと見るのも恥ずかしいゴミになる。
525スペースNo.な-74:03/05/17 12:13
>524
人間とマンガを同列に比較できる君のセンスに脱帽。
526スペースNo.な-74:03/05/17 14:48
>524
麻雀友達と比較するなら漫画描き手友達じゃないか?
そもそもそれは比較対称として成立してないぽ
527スペースNo.な-74:03/05/17 15:27
ジャンプ程度が好きってのと
萌え系だけ好きってのと
つげ義春とか昔のが好きってのと
大友とか宮崎みたいなストイックなんが好きな人が
仲良くなれるはずがない…
にゃんつって。
528拓殖大学まんけん:03/05/17 16:59
529スペースNo.な-74:03/05/17 17:19
この釣られ率が漫研の実情を物語っているような気がしてなんとも
530スペースNo.な-74:03/05/17 21:58
>527
凄くわかります。
自分は今年入部したのですが、部員数結構いるのに萌え系絵描きが自分だけなのには参りました。
少年誌の話も出来るんで話が合わないまではいきませんがちょっとオタク会話もしたかったなぁ。
531495:03/05/18 01:11
>>セツナイさん
かっこよくまとめられてしまって、一言も文句ございません、な状態です。
アオリ口調等今後気をつけます。
ドラゴンヘッドに関してはよく知らないので過去ログにあたってみます。
532スペースNo.な-74:03/05/18 15:37
>セツナイたん
>マンガ描くのは義務である以前に権利なんじゃないかと思った訳で、
権利ってのはこっちにやる・やらないの選択の自由がある場合に言う言葉で
描かなきゃ廃部っていう漫研の場合それは当てはまらないのでは?
描かない(描けない)連中が家でFF11中毒になってる最中に
〆切に終われて必死こいて描かなきゃいけない事を俺は権利とは呼びたくないなぁ。
むしろ描く権利つーのは義務を果たした人間にご褒美として
あげるものであってほしいね。
個人の同人誌等の私的な目的にでもスクリーントーン自由に使っていいとか。
533スペースNo.な-74:03/05/18 16:52
描かなくてもサークルが潰れないなら描かないという人いる?
描かないと潰されるので嫌々描いているという人。
534スペースNo.な-74:03/05/18 17:13
飽きた。


つまらないループを続けるくらいなら
いっそ寂れればいいんだ!!ヽ(`Д´)ノ
535スペースNo.な-74:03/05/18 17:19
俺は創作で〆切うんぬんある会誌はあんまり好みじゃないんだが
先輩達ががんばってるのに後輩が遊んでたら失礼だから描いたよ。
っていうか自分の好みの同人誌描くのはいいけど
描かなくてもいいんなら自分も麻雀やカードゲームやったほうが
楽しいに決まってる。描かない連中の方が多かった部だったし。
536スペースNo.な-74:03/05/18 17:22
何も語ることないなら漫研出身者(現役含む)オンリーで
自分たちの描いた絵でも晒し合うかね?
それなら少しは面白くなりそうじゃね?
537スペースNo.な-74:03/05/18 17:35
そもそも描かない人間がいてもいいサークルに自ら入った訳ですよね。
ならば郷に従えなのでは?
538スペースNo.な-74:03/05/18 17:47
つーか万件だから漫画を描かなければいけないというのもなんだか・・・

批評でもいいし
くっちゃべりでもいいじゃん。
539スペースNo.な-74:03/05/18 18:22
漫研に縁がなかったから知らないんだけど
イベントに出て部費の足しにしたりってするの?
540スペースNo.な-74:03/05/18 18:27
ヘタレのオンパレードだな
541スペースNo.な-74:03/05/18 18:28
うちは貧乏漫研で部費が出ないですが
基本的にイベント前に集める金はイベントに使う分だけです。
コンパなんぞでOB料金をいただいたりするとそれが
部費に計上されたりします。
542541:03/05/18 18:29
ああ部費ってのは学校から落ちる金のことです。
543541:03/05/18 18:30
わかりにくいな。

はじめの「部費」は学校から落ちる金のことで、
あとの「部費」は部で管理しているお金のことです。
544セツナイ ◆bayjQonau6 :03/05/18 20:24
またまた長いヨ〜。ごめんね。

>531
いや、せっかく盛り上がってる所に
年寄りが野暮なツッコミで、正直スマンかったっす。

>532
たしかにその通りで、純粋な権利なら、行使するしないの選択権があるはずですわな。
そう言う意味では、純粋な「権利」とは言えないでしょう。
だから、「好きで描いてるんだから威張んな」ってのは、
それこそ、よっぽど威張り散らしでもしない限りは成り立ちません。
ただ、本来マンガ製作にはある程度の苦労が付き物でもあるし、
「漫研部員がマンガを書く」という行為は、ある種自然な行為にも見える訳で
純粋な「義務」とも、理不尽なほどの「苦労」とも言い切れないと思うんです。
つまり、「描かないんなら出ていけ」という主張の論拠としては若干弱い気がするんですわ。

そもそも、なんで「苦労して描いている我々は、描かないヤツらより偉いのだ」
みたいな主張をしなければならなくなったかと言うと、
「しょせんサークルじゃんか、好きで描いてるくせにエラそうにすんじゃねぇ。」とか
「マンガ描いてるやつより、麻雀やってる俺の方が、みんなから慕われてんだぜ」とかいう
ドキュソ野郎がいたからなわけで、(みんながみんな当時の状況を知ってるわけじゃないとは思いますが)
あの流れじゃ無理無かったんですが、「描く人vs描かない人」の構図になってしまったのが
尾を引いてるんじゃないでしょうかね。
だから、敵は「マンガと関係無いことばっかして、邪魔する奴」だけであって、
ただ「描かない」というだけで、「出ていけ」と言われれば、頭に来ちゃう人もでてくるわけですな。

敵が憎ければ憎いほど、自分の主張は厳しくチェックして、
周囲を味方につけ、敵に揚げ足を取られないようにしないとね。
そんなわけで、「あんまり苦労、苦労言ってると、敵に突っ込まれるんじゃ?」
とおもって「権利」とか言ってみた訳です。
気にさわったらゴメンね。
545スペースNo.な-74:03/05/18 23:10
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
546スペースNo.な-74:03/05/19 00:32
内の部では毎朝50kmはしりこみしてたな。
その後、格闘技の訓練だ。
午後はインドアコンバットの演習を行い、
最後にうで立て伏せ100回3セットで軽く汗を流す。
良い経験になったよ。
547スペースNo.な-74:03/05/19 00:54
>>539
イベントは常にアカ。
イベントで儲かってるところあるの?
548スペースNo.な-74:03/05/19 01:26
並の漫研レベルでイベント出て儲かる訳ないだろう
549スペースNo.な-74:03/05/19 02:04
550スペースNo.な-74:03/05/19 04:37
同人やる香具師は個人的にやるだろ。
万軒とは関係なく。
551407:03/05/19 20:35
自分のとこが恵まれてたらしいのにはびっくりした。
漏れはどんなものでも構わないから描いてもらう派。
そもそも万件なのに漫画かかない香具師がいるなんて
信じられん。かけないって開き直るのもどうかと。
それに部誌でくそみたいな漫画だったら載せないって事はない。
プロじゃないんだから成長過程はくそで構わないだろう。
自分で糞漫画だと思うなら
それこそ万件の人間に早めに仕上げたものを見せて
どこを直せばいいか聞くこともできるだろうし。
万件の役割の一つはそれだと思う。
下手なだけで馬鹿にはしないだろう。
雑とかいうならともかく。
先輩の中で正直下手な人もいたが4年間描くうちに
それなりに味にはなっていたし、
それだけで卑屈になる方がみっともないと思う。
552スペースNo.な-74:03/05/19 21:17
おまえら糞みたいな漫画読みたいわけ?
成長過程は出す必要ないだろ。
それこそレギュラー争い勝ち抜かないと部誌も書けないようにでもすればいい。
553スペースNo.な-74:03/05/19 23:24
必ず描けと言ってる人はなぜそう思うのか。
描かないと潰れるからと言うのはぶっちゃけ理由になってないですよね。
おそらく十人程度が描けば十分に機関紙は出せる。
なにより、描かなくても良いサークルがしっかり存続している。
漫研が潰れたと言う話を聞いた事がありません。
だいたい嫌ならば、何故描かない人間が許されるサークルに自らはいったのか謎です。
新サークルを立ち上げれば良いのではないでしょうか。
あなた方の考え方が支持を得られるものであれば新サークルを作れるはずです。
554スペースNo.な-74:03/05/19 23:25
万軒には入ってないけど、
学校の万件の部誌読むと、激しく上手い人が2人いて、
それであとの10人くらいは、全員 言っちゃ悪いがちょっと・・・な絵な訳だが

活動は毎日、真面目に行ってるようで、部室のぞいてもちゃんとやってる

けど仲間割れとかしてないのが不思議だなぁ
555スペースNo.な-74:03/05/19 23:32
>>554
要するにへたなんだろ。わかってるよ。フンッ!
556スペースNo.な-74:03/05/19 23:38
(´-`).。oO(なんでオタクって誰に向かって言ってんのか判らん言い方すんのやろ?誰も聞いてへんのに)
557スペースNo.な-74:03/05/20 06:18
>>551
俺んとこもここから見ればすごい恵まれた漫研だったけど
本当ここで話されてる他の漫研の事情がウソみたいに思えてくるよな。
ほんとに漫画描いてると邪険されちゃう漫研なんてあんのか?

さて、締めきりが近いから原稿にかかるかな
558スペースNo.な-74:03/05/20 12:17
いい感じに盛り上がって参りましたが廃れ雰囲気大好きな俺にとっては

(゜Д゜)ウボァ-
559407:03/05/21 00:01
よそはどうだかしらんが
漏れの部はぶっちゃけ部誌を出すための金だけは
学校からむしりとってる。
だから下手な人間でも部員である以上
原稿を描いたら載せて
本になったものを貰う権利があるわけだな。
少なくとも漏れの部の万件のメリットはそこ。
それにどんな糞な漫画だと思っても
他山の石って言葉もある。どこが不味いか判断する事で
描いた本人にも自分にも何か
プラスになる事はあると思われ。
それに描かないのが許されるとか許されないとかは
入った時期にもよる。
先輩達が既に描かないひとばっかりでも
自分たちの世代で改革とか。
ウチは逆パターン。
やるきなくて書かないやつは、いづらくて出てった。
それに大学によっては同じ様な内容の部活は
作れない規則があったりするんだ。
ちょっと揉めたくらいじゃ新しいサークルは作れない。
560スペースNo.な-74:03/05/21 00:41
愛も罪も夢も闇も〜♪
561スペースNo.な-74:03/05/21 02:44

 | |                   /' ̄ ̄\
 | |                /:/
 | |      __, -――- 、_  ,|:/
 | |   \ ´   ̄ ̄二ー、_ヽ |:::|,-─-..、_
 | |        _/ ::::::__,`::::ヾl::r' ̄ー、\
 | |  \   /:_;;-'/ ::::__::::::::::::、' ̄l、::::::\\,―、
 | |     /,'‐':::/::..;/;;/;:r:::l::: \:;;::|::::  .:|⌒)___)
r===-、 ̄  /:// :/::../ /| i ヾ   ..i|:  .::|ー'ヾ \
|r―、| |   /:イ:::::i:::/:..::;イ:::./ |. |::..::.|、..::::::| ..:::::::|i 、   \
|;;;;;;;;;|| |  |/ |rー|:/i::/,-|- | |;' l ─|、|::::::||:::::::::::::| |    トゝ
二二ー'      |/-|i  |  | ヽ  ,r‐、\:|'|::::i:::::::|ー`y⌒ヽ|
ヾ::;;:::ノ     /::|::::ヽ ,=、     0i  |' |:::::|::::::i-、:|
   ̄     //::/:::i::|    、   ー'   |:::/:::::/ ) l'   _____
        |'|::;|::イ:::、''''  ー‐   ''''  /;;ノi::;:/イ:|  /
         |/i' |r'' i\  ー'   _, イ/::/::/|::;/:| < そんなあなたに
     |ヽ、__     _`  ー _'l    |;/:;ノ |ノヾ|  \ ちんこむぎゅ〜ぅ♪
     |   ̄ l  ヽ ̄ ̄ ̄/!   /'-' \_     \
      |   __ | /:::| i i /    /   ___ノノ\_     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,|/ __`) |/::::::ト ヽヽ|、__/ _,r'二ニ-- ',-―、ゝ_
__________ / //`l_|::::::/\_ i//一'_ -―/: ̄::::::;r' ̄ 〕___
_______/||  ̄ _/7::::::::|:::::::|Y_、____'_____//:::::::::::::/ r‐ ' ___)
三三|彡|\   ')::::::::|::::::/、__〕::::::::::::::::::〈:::::::::__/ ´ j ̄ト、
三三|彡|  Tー'::::::::/:::::/  |:::::::::::::::::::::::ヽ:〔 __, -' ー'ノj
562スペースNo.な-74:03/05/21 10:07
ちんこむぎゅとは、なつかしい
563スペースNo.な-74:03/05/21 18:52
>>559
学校公認でなくても新しいサークルを作れないってことだよね?
自分達で好きなサークルを自由に作れないなんて変な大学だな。
564スペースNo.な-74:03/05/21 19:58
漫研の人員を募集してるところって無いの?
565スペースNo.な-74:03/05/21 20:08
>>553
あのね、ボクゥ〜?自分の意見だけ主張して自分にとって都合の悪いことは
うやむやにするなんていい年こいてやめなよねぇ。
漫研が漫画描いて大学側に自分たちが活動してる証拠を
提示するのはごく当たり前ことなのよぉー。
大学側がタダで部室や部費与えてくれてるわけじゃないのよ〜?
よ〜するにさ、漫研にいる以上漫画を描くのは部員全員に課せられた
当然の義務じゃないのかなぁ〜?
それを描ける人間だけの負担にしていいのかなぁ?
そして漫研で一番苦労してくれた人達に従うのって当たり前じゃない?
なんで新サークル作れとか目上の立場から偉そうに言えるかね?
君みたいに役立たずの屁理屈厨のためにある部じゃないんだよ。
描かなくて潰れたサークルなんて聞いたことないってみんな描いてるからでしょ。アホらし。

・・・つーかそれが嫌ならてめぇこそ漫研入ってくんじゃねぇよ。
キサンの言うとることは俺たちは働かないけどおめぇら働いてるからって
デカい面すんじゃねぇよって言ってんのと変わんねーんだよ。
566565:03/05/21 20:16
もしかして釣られました?
567スペースNo.な-74:03/05/21 20:24
ぴよぴよ
  / ̄ ヽ
  |^◇^ ヽ
 ( 565 )
  ''ゝ'''ゝ´


     ∧_∧  ツカマエタ!!
   ⊂(´∀` )
  / ̄⊂   )
  |^◇^ ヽ( 丿
 ( 565 )(_)
  ''ゝ'''ゝ´



 ぴよぴよ
      ∧_∧
  / ̄(´∀` ) ウフフ・・アッタカーイ!
  .| ^◇^) ⊂ )
 (565,ゝ',) | |
  ''ヽ'''ノ''(_(_)
568スペースNo.な-74:03/05/21 20:34
最悪に頭悪そうな文章だな…
569スペースNo.な-74:03/05/21 20:36
禿同
570スペースNo.な-74:03/05/21 20:38
うちの場合漫画描かない人間よりも
漫画描くコウモリ君の方がある意味ヤヴァ〜い。
遊び呆けるのは嫌だからって麻雀はやんないで漫画は描くけど
遊んでる連中にもいい顔して寛容な人間を装う八方美人が。
そういう連中がいるから遊んでる連中が増長するんだよ。
ある意味描かないで遊び呆けてる連中よりもやっかいな存在。
でも漫画を描く人間だから文句をつけるわけにもいかんし。
571スペースNo.な-74:03/05/21 20:41
本当にこのスレはもう役目を果たしましたね。あとはループするのみですね。
572スペースNo.な-74:03/05/21 21:36
大学が言うから。って大学の犬かよ。
などと昔だったら言いそうだ。
573スペースNo.な-74:03/05/21 22:31
要は個人の問題ってことだな。
574スペースNo.な-74:03/05/21 22:48
おまいらの漫研からどのくらいプロがデビューしたのか教えてください。



ループは飽きたのでふってみる。
575スペースNo.な-74:03/05/21 23:37
>574
先輩に聞いた話では、1人。
576スペースNo.な-74:03/05/21 23:52
>>574
知ってる範囲で5、6人、今も食えてるかどうかは謎やけど
ゲーム(PS)のキャラデザやってた人がいたのはびびった
577山崎渉:03/05/22 00:48
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
578スペースNo.な-74:03/05/22 01:16
だからね、大学がある程度の活動成果を求めている→全員描け
は論理的にだいぶ飛躍していると言っているの。
>>572さんじゃないけど大学の命令を聞くことが君の漫研人としてのレーゾンデートル全てですか?
それに何故に先人達は漫画”研究”会と名付けたのかを推測すると、もちろん研究をメインにしろということではない。
おそらくだが漫画を好きな人間が自由に集う懐の深い集りにしたかったのだと俺は思う。
出会いほど大切で貴重なものないと考えているから、若い君達が(俺も若いが)自ら出会いを拒み、
人間関係を狭めようとするのはヒジョーにもったいないと感じる。
セツナイさんのように良縁有って結婚する人もいるしね。
セツナイさんのサークルが描く人間のみのサークルだったら、愛し合える二人も出会わなかったわけだ。
それこそ本当にセツナイよね。
>>なんで新サークル作れとか目上の立場から偉そうに言えるかね?
553の表現で偉そうに見えますか…
繊細なあなたに気分の悪い思いをさせてしまって申し訳ない。
ただ、「〜〜な人間はいらない」と排除してまで己の理想を貫きたいというならば、
それなりの努力・代償は必要であり、既存のサークルの形態に不満があるならば
新サークルを立ち上げるなりしても良いのではといいたかったのです。

>>574
メジャーマイナー古今に色々いる。
579スペースNo.な-74:03/05/22 01:38
描いた方がいいと言ってる奴は、義務と責任を果たすべきと言って
描かなくていいと言ってる奴は、色んな人間が居た方がいいと言っている

そもそも議論になってないし(というか議論しても仕様がないレベルの話)、
573で結論は出ている
いい加減蒸し返すのは止めたらどうです?
580スペースNo.な-74:03/05/22 01:45
社会に出れば俺たちは”必要・意味”に縛られ、生産性・利益率を上げることを日々求められるようになる。
そんなことを気にせずに自由に生きられるのが学生時代だ。
ちょっと言葉が悪いかもしれないけど、お遊びが許される間に
”必要・意味”に縛られない付き合いをすることって大事なんだと思うんだ。
多分…
581スペースNo.な-74:03/05/22 01:55
そういうことは校舎の屋上で叫んで下さい
582スペースNo.な-74:03/05/22 04:56
ここまでループさせた主犯格なわけですが、いまさら
実は機関紙等の発行物に漫画モドキやらイラストらしきものやら描いてたりするって言ったら怒る?
高校時代はノートに落書きやら模写やらして従姉妹に「これお兄ちゃんが描いたの?嘘ぉ」とか言われたり
クラスの人に「坂本君て絵上手いね。漫画家とかアニメーターとか目指すの?」とか言われて
「イヤー、漫画家はとても無理だし、アニメーターは労働条件悪いしね」などと物知り顔で吹いてたりして、
大学に入ってからGペン丸ペンの実物見て感動して、ドキドキしながら使ってみたものの油を拭うことを知らなくて
「なんて使いにくいんだ。プロはこれを使いこなして漫画描いてるのか……スゲー」とか勘違いで感動して人に笑われたり
快描教室やら漫画のテクニック本を買って読んで「なるほどこうすればいいのか!!って全然上手くできねーよ」とか一人部屋で呟いたり
初めて提出したイラストを先輩が「君うまいね」といってくれて恐縮したり、
初めて機関紙に描いた漫画に対して周りがあんま触れなかったんで「スルーしてくれたか…」とホッとしたり、
定期発行物にイラスト描けといわれて、めんどくせーと思いつつも、必死にいろんな漫画見ていい構図探して何とか描いたりもした。
まぁつまり>>570に描かれているコウモリ君かな。”描く人”とはとても言いたくない下手だけどね。
ま、けど寛容を装ってはいないし、八方美人のつもりも無い。
むしろ描かない奴はいらないという奴とは実際何度かおもいっきり衝突してる。
って俺は夜中に起き出して何書いてんだろうなぁ。
んーとにかくサークルって言うのは言ってしまえばお遊びクラブなんだから、義務だなんだで必要以上に人を縛る必要はないし
生産性0の奴がいたっていいでしょ。他人の義務の主張、自分の権利の主張ってあんま好きじゃないんだよね。
もちろん他人の迷惑になっても部室で麻雀を打ちたいなどという害を成すクソはさっさと退場させるべきだろうけどね。

以上を持ちましてレスがつかないかぎり、このネタでのカキコはせんです。
ループスマソ。
583スペースNo.な-74:03/05/22 10:00
上げたくないけど下がりすぎだしな

. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄
584スペースNo.な-74:03/05/22 10:02
じゃあさ、君は部費が払えない(払いたくない)けど入部したいんです、って人がいたらどうすんのさ?
勿論、前提としてサークル維持の為には部費徴収は不可避な状況で。
585スペースNo.な-74:03/05/22 10:21
下手なんだとよw
586スペースNo.な-74:03/05/22 10:43

お得な情報!
大人の部屋もあるよ♪(結構充実)
http://www011.upp.so-net.ne.jp/vggv/
587ふふふ:03/05/22 15:15
>クラスの人に「坂本君て絵上手いね。漫画家とかアニメーターとか目指すの?」とか言われて
>クラスの人に「坂本君て絵上手いね。漫画家とかアニメーターとか目指すの?」とか言われて
>クラスの人に「坂本君て絵上手いね。漫画家とかアニメーターとか目指すの?」とか言われて
>クラスの人に「坂本君て絵上手いね。漫画家とかアニメーターとか目指すの?」とか言われて

http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1032006189/49
588スペースNo.な-74:03/05/22 15:33
部費はまた話が違うと思うけどねぇ。部費を払わない=周りがその分を負担。だし
漫画は描きたい人間が描いた分で十分に機関紙を作れるから、
描かない人間がいても誰も割りを食わないというのが俺の考えだからね。
漫画を描きたい!漫画を描くのが好き!という人はいても、
お金を払いたい!お金を払うのが好き!という人はいないから(いないよね?おぼっちゃま君みたいなありがたい人)。
学費を自分で働いて払っているとか理由があって、現時点で経済的に余裕がない人だったら
どこかで借りてきてもらうか、貸すなり納期を延ばすなりしたい、人として。
実際に俺はバイトした金でサークルの人間に金貸してたりしてるからね。
お金はあるがサークルには払いたくありません。という人はサークルに入るべきではないと思われ。

大学がある程度の成果を求めているというだけで、なぜいきなり挙国一致態勢にならなければいけないのかが理解できない。
せっかく自由にやれる残りわずかなモラトリアムを何故に不自由にしようとするのかが。
漫画を描く能力向上を目指して、描かない人・描けない人には申し訳ないが描く人間専門で行く。とかなら理解できるのだけど
漫研なら描くべきだ。大学が言ってるから。とかで正しさを主張する人ってなんか危険思想に見えるんだよね。
589坂本でーす:03/05/22 15:36
>>587
なんで、なんで削除スレなんか見てるんだ…
削除人かあんたは…
もう晒すなり…祭るなり好きに楽しんでくれ…
590坂本:03/05/22 15:44
             ___   、、|\ ヘハノ|  /l
       _____((l二l二l)_)_ヘへ\     V ./ /|
ヽ   ハ ̄jj  j  ='  ̄ ̄ ̄ ̄ ::::::::|||<     // /
. ヽ ー| 》#iiiiiii》    ⊂  iiiiiiii´|iiiiiiii|||::<       ∠/|
  ヽ | i,,,,iiiiiiiil lヽ     = llll |(|::::::|||::::<        /
ヽ ヽ.|iii,,,##ii||||# ,丶::::::::::::::::、|::::|||::::::<         /
 《 ヽ, 》##iiii|┤| (二二二二 :::::::=::::::<       <
  《, ヽ.ii.,,iiiiii||| iiン;;;;;;;;;;;;;;;;´|::::|||::::::<          \
  《,, ヽii,,,,,ii|_l,ノiiii _   ##,〃|(|::::::|||::::<       ヽ\ゝ
    《  ヽ iii   iii, `   ⊂,  、|:::::::::|||:::Z      |\|
\  ゞ  ゝjj_j_jjj_j_j_j_j_j_j_j_j_j;j;;j;;j;;イ       |
  >―――ィニ三三((I;;;;;I;;;;I);;),,,______/|/三三
/三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三


モウダメポ…
591スペースNo.な-74:03/05/22 15:55
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
592スペースNo.な-74:03/05/22 15:58
>>588
まるで子供だな
593スペースNo.な-74:03/05/22 16:21
みんな坂本で検索中。
SAKAとかSKもついでに検索だ。
594坂本ヤケッパチ:03/05/22 18:33
>>592
じゃ、大人の理屈を教えてちょーだい。
大学から言われてるからとか漫研だからとかじゃない。
595スペースNo.な-74:03/05/22 19:26
漫画描く気が無いのに何で漫研なんだ? 他でも良いんじゃないか?
土反 本 よ
ここまでループさせた主犯格なわけですが、いまさら
実は機関紙等の発行物に漫画モドキやらイラストらしきものやら描いてたりするって言ったら怒る?
高校時代はノートに落書きやら模写やらして従姉妹に「これお兄ちゃんが描いたの?嘘ぉ」とか言われたり
クラスの人に「土反本君て絵上手いね。漫画家とかアニメーターとか目指すの?」とか言われて
「イヤー、漫画家はとても無理だし、アニメーターは労働条件悪いしね」などと物知り顔で吹いてたりして、
大学に入ってからGペン丸ペンの実物見て感動して、ドキドキしながら使ってみたものの油を拭うことを知らなくて
「なんて使いにくいんだ。プロはこれを使いこなして漫画描いてるのか……スゲー」とか勘違いで感動して人に笑われたり
快描教室やら漫画のテクニック本を買って読んで「なるほどこうすればいいのか!!って全然上手くできねーよ」とか一人部屋で呟いたり
初めて提出したイラストを先輩が「君うまいね」といってくれて恐縮したり、
初めて機関紙に描いた漫画に対して周りがあんま触れなかったんで「スルーしてくれたか…」とホッとしたり、
定期発行物にイラスト描けといわれて、めんどくせーと思いつつも、必死にいろんな漫画見ていい構図探して何とか描いたりもした。
まぁつまり>>570に描かれているコウモリ君かな。”描く人”とはとても言いたくない下手だけどね。
ま、けど寛容を装ってはいないし、八方美人のつもりも無い。
むしろ描かない奴はいらないという奴とは実際何度かおもいっきり衝突してる。
って俺は夜中に起き出して何書いてんだろうなぁ。
んーとにかくサークルって言うのは言ってしまえばお遊びクラブなんだから、義務だなんだで必要以上に人を縛る必要はないし
生産性0の奴がいたっていいでしょ。他人の義務の主張、自分の権利の主張ってあんま好きじゃないんだよね。
もちろん他人の迷惑になっても部室で麻雀を打ちたいなどという害を成すクソはさっさと退場させるべきだろうけどね。

以上を持ちましてレスがつかないかぎり、このネタでのカキコはせんです。
ループスマソ。
597スペースNo.な-74:03/05/22 22:01
ジェダイデブ並の扱いだな
598スペースNo.な-74:03/05/22 22:58
ジェダイデブ?
599坂本日本一:03/05/22 23:09
>>595
そらそうだね。ただ漫研でもいいじゃんというのと、はじくこともないでしょうということ。

自分は正しいと思い込んで平気で人を排除したりするのが嫌なんだよね。
「正しい」ということを疑ってほしい。「正しい」ことほど危険なものはない。
歴史を見るに自分を正しいと思っている人間ほど他人を傷付けてきた人種はいないからね。
600スペースNo.な-74:03/05/22 23:15
だべりたいなら食堂は?
なぜはじかれる可能性のあるところに行くのかわからないんですが
601スペースNo.な-74:03/05/22 23:46
そも何故食堂でははじかれず漫研でははじかれる可能性があるのか?
602スペースNo.な-74:03/05/22 23:48
>「正しい」ということを疑ってほしい。「正しい」ことほど危険なものはない。

(・∀・)ニヤニヤ
603スペースNo.な-74:03/05/23 00:03
>そらそうだね。ただ漫研でもいいじゃんというのと、はじくこともないでしょうということ。
ってことは何ではじかれるかはわかるの?
604スペースNo.な-74:03/05/23 00:58
別に描かない香具師がいても、
そいつからちゃんと部費を徴収できれば問題ない。
605スペースNo.な-74:03/05/23 01:41
始めに言っておくけど自分のサークルでは別に排斥されてないからね。
ある程度は描いたし、たまたま入った大学の漫研が描かないでも良いサークルだったし。
漫研に入った理由はここまで漫画が好きなのに漫研に入らないのは嘘だろと思ったから。
例えばテニス系のサークルに言ってオタであることを隠して女の子がいる場所で生きるとか
山岳部とかマイナー系のスポーツ部で真面目に活動するとか、
他のオタクっぽいサークルに入ることとかも考えた。
客観的に見て最も周りからひかれる部類である漫研に入るのは、気がひけたりもした。
でもね、やっぱり漫画が好きだったんだよ。
漫画好きな仲間が欲しかったし、大学の漫研にはどれくらい描ける奴がいるのかとか興味が有った。
そんで実際入ってみて漫画トークは楽しいし、いろんな奴がいて、みんな好き勝手に活動してて、
人のサークルの売り子やってみたり、友達んちで初めてエロゲーやったりもして、
仲間が出来て、先輩には可愛がられて、後輩にもそれなりに慕われて
とにかく色々スッゲー楽しかったのよ。その経験からして
描かない奴でも描く奴でも所詮同じオタ同士、仲間になれる存在で、
そんな出会いを無くしちまおうってのはもったいないし、
せっかく同じサークルに入ったオタク同士がいがみ合うのは馬鹿らしいと思う。
そで振り合うも多少の縁てね。縁を大事にしたいのよ。
>>602
まぁ、オマエガナーとは思うだろうね。けど俺も自分の正しさを疑っていたりする、一応。
「正しい」を疑うといっても正誤のみが問題なのではなくて、どのような「正しい」なのかを良く考えて欲しい。
例えば俺の主張していることは描く人間、描かない人間の和合を目的としているが、
創作集団としての能力低下をもたらす考えかもしれない。
また、描かない人間は排除すべしという考えは創作集団としての向上を目的としているのだろうが
友達になれたかも知れない描かない、描けない人間の排除の上に成り立っているし、
サークルを閉鎖的にし多様性を低下させる考えかもしれない。
はっきり言って良いお手本ではないがこういう風に自分が正しいと思っていることにどのような性質があるか良く考えて欲しい。
特に他人に関わる問題ではね。
606スペースNo.な-74:03/05/23 01:49
やはりサークルの奴にばれますた…
「内容はともかく頭の悪い描き方だ。人の考えを変えようと思うならもっとしっかり書け」
と言われました。
彼だけなのか、他も気付いているのか…
607スペースNo.な-74:03/05/23 07:40
>もちろん他人の迷惑になっても部室で麻雀を打ちたいなどという害を成すクソはさっさと退場させるべきだろうけどね。
この一文だけで十分な気がするんだが
変に長文にしてるせいでたぶん最後までヨマネェ
ホント、坂本は頭悪いな
608スペースNo.な-74:03/05/23 08:05
漫研に限らずどのサークルだろうが部活だろうが
派閥みたいなものもあれば和を乱すような人間もいるわけだ
俺は面倒臭いから各人好きなようにやらせていいっつう姿勢でいるけども

でも部活かサークルかの違いは大きいと思うぞ
部活なら大学側から金が来ている関係もあるし強制力も発生すると思うが
サークルは同好の志の集まりであって強制や義務は生じにくいと思うがね
609スペースNo.な-74:03/05/23 21:39
>607
大いに同意。
610スペースNo.な-74:03/05/24 02:30
そろそろ新しい話題を。
漫研であった面白い話キボン。
611スペースNo.な-74:03/05/24 03:09
とある漫研の坂本って奴がずいぶんおつむ弱いらしい
612スペースNo.な-74:03/05/24 03:19
サークル内に坂本という香具師がいる万軒部員は挙手してください。
613スペースNo.な-74:03/05/24 12:30
残念、いないや
614スペースNo.な-74:03/05/24 12:36
>>588
うちは学校から普通に部費もらってるんで
徴収する分の部費はもらわなくても実際たいして困りませんけどね。
それこそ一定数の人間が払えば後はいらないじゃーんって感じ。

俺からしてみれば漫画描かない連中が大学生活の四年間遊んでたら
描く人たちが毎年描かなくてはいけないからその分描く人間の負担が大きくなると
思うのですがこれでも描く人間が割食ってないっと言い張るおつもりで?
描かない連中が遊んでる間に必死で会誌用原稿描いてる人たちが
ホントは別のモノ描きたいとか思ってる可能性は少しも考えないの?

あと色んな人間と触れあうのがいいと思ってる奴はそれこそ漫研ひとつに
こだわらないで他のサークルにも色々入っとけばいいだろ。
オタクしか集まらないとわかりきってる場所よりどこぞのオールラウンド系にでも
言った方がよっぽど色んな人間と触れ合うには合理的だと思うよ。
それをやんないで漫研で奇麗事言うなんてどーみても筋違いだにょ。
615スペースNo.な-74:03/05/24 13:17
描かない香具師ってみんな「俺は雑用やってる」とか言うけど
それってそんなにたいしたことか?
それに雑用なんて描く奴でもやってると思うが・・・・・
616スペースNo.な-74:03/05/24 15:46
「漫画研究会」と書いて「サカモト」と読む。
617スペースNo.な-74:03/05/24 16:09
問題は誰を坂本係にするかだな
618スペースNo.な-74:03/05/24 16:56
漫研に雑用だけやりにきてる奴の気が解らん
619スペースNo.な-74:03/05/24 17:53
雑用は坂本の仕事なのにな
620スペースNo.な-74:03/05/24 22:46
>>614
機関誌代とかで赤にならないの?金持ち大?いいね。
別のモノが描きたいのに機関紙には描けないってどんな事情?得ろ?
あと、漫研ではダメという理由になってないにょ。他のサークルならえーんかいな。
>>615
漫画を描く人間も代わりはきく。(下手でよければだけど)
雑用をする人間も代わりはきく。(やる気無し、能力無しでよければだけど)
漫画を描く人間にだけ感謝しろ、というのは通らんのじゃないのかな。
代わりが聞くからといって感謝しなくて良い訳でもないしね。
世の中代わりがきかない仕事をしている人間なんてほとんどいないし。
>>618
サークルに入って漫画に関わること以外で色々なかった?
ずっと付き合っていきたい友達とかさ。
漫画について教えてもらえるとか、漫画をみてもらえるとか以外にもサークルには
たくさん大切なものがあると思うよ。
621スペースNo.な-74:03/05/24 22:47
>>612その他
僕に用があるならここで言ってくれたまえ……お願いだからw
622スペースNo.な-74:03/05/25 00:14
>>621
坂本殿の描いた漫画もしくはイラストを拝見したいと思っているのですが、
どうすればよいでしょうか?
623スペースNo.な-74:03/05/25 00:28
ヘタクソな小学生よりはマシかなと思えるような絵があるサイトを探しましょう。
それと同じくらいだと思って。
高校時代にノートに落書きした模写ぐらいなら、特定不可能だからウプっても問題ないんだけど
恥ずかしいし、ノートどこ逝ったかわからないし。
624坂本キユウ:03/05/25 01:41
模写をうpっても意味が無いだろと今更ながら思いました。
625スペースNo.な-74:03/05/25 01:46
へたればっかだな
626スペースNo.な-74:03/05/25 03:24
坂本君はコテハンとしてトリップつけといてください
627スペースNo.な-74:03/05/25 13:10
禿同
628スペースNo.な-74:03/05/25 14:34
コテハンは調子に乗っている感じがするというか、スレを私物化している感じがして嫌かも。
トリップは偽者が出てるわけでもないし別に入らないかなと。
スルーするためとか削除リストに登録したいとかいう人がいるなら別につけても良いです。
629スペースNo.な-74:03/05/25 16:35
このスレはすでに坂本の私物かも

はやくうpしてくれよ坂本様。
模写じゃなくて今描いた絵ならいいだろ。
630スペースNo.な-74:03/05/25 17:15
漫研について語れや=坂本について語れや
631スペースNo.な-74:03/05/26 01:46
別に俺は上手いぜ最高だぜ讃えろボケどもとか言ってないんだからいいでしょ。
下手って正直に言ってんだから。

俺が言うのもなんですが、そろそろ話題変えませんか?
もっと楽しいレスがつくスレに。
正直俺はいじってもそんなに面白い奴ではないと思われ。
確実にスレ人口が減っていってる気がする今日この頃でした。
632スペースNo.な-74:03/05/26 03:51
話題提供してよ坂本
633スペースNo.な-74:03/05/26 04:09
今日の坂本係誰だ? 代わりに話題提供シル
634スペースNo.な-74:03/05/26 13:58
サカモトタンのマムコについて語り合おう。
635スペースNo.な-74:03/05/26 14:58
それ無理
636スペースNo.な-74:03/05/26 15:24
坂本の予想図をみんなで描いてうpってのは?
637スペースNo.な-74:03/05/27 00:18
誰だよ坂本て。。いいよもう。
638スペースNo.な-74:03/05/27 00:33
坂本ハケーン!>>637
639スペースNo.な-74:03/05/27 00:47
なんかもう、坂本のおかげでこのスレ成り立ってるな・・・
640スペースNo.な-74:03/05/27 03:46
ハイルサカモート!!
641スペースNo.な-74:03/05/27 08:01
つまりこのスレは
坂本≧竜頭>>越えられない何か>>俺ら
ってことだな
642スペースNo.な-74:03/05/27 11:42
坂 本 必 死 だ な
643スペースNo.な-74:03/05/27 13:54
坂本って聞くとカメレオンのアレを想像してしまうのは俺だろうか。
644スペースNo.な-74:03/05/27 14:02
坂本ちゃんの顔しか思い浮かばない
恵子先生どこ?
645スペースNo.な-74:03/05/27 14:18
>>620
>漫画を描く人間も代わりはきく。(下手でよければだけど)
代用きいてねぇじゃんw下手じゃ意味ねぇんだよ。
お前が大学長だとして小学生相手にコールドゲームされるヘボ野球部を
援助する気になるか?

それに万件で漫画を描く労力に見合う程の雑用があるとは思えんが。
雑用やった程度で同じだけ苦労してるなんて思われたかないよ。
646スペースNo.な-74:03/05/27 15:13
夢みるなよ。
大学が漫研になにか期待するわけなかろう。
つかサークル一般はなにも期待されてないけどな。
単に遊び場所を提供しているぐらいのつもりだけだ。
問題起こすなって事ぐらいだよホント。
647スペースNo.な-74:03/05/27 15:23
自分達の活動にプライドを持てない(ヘボい漫画描いても載せても平気)
なんて連中は研究会なんて看板捨ててほしいね。愛好会でも許さん。
漫画オタク会とでも名乗っとけ。うちのクソ漫研も含めて。
648スペースNo.な-74:03/05/27 15:28
>>646
坂本トウジョー!!
649スペースNo.な-74:03/05/27 19:47
大人になれないぼくらの強がりをひとつ聞いてくれ逃げも隠れもしないから笑いたいやつだけ笑え
650スペースNo.な-74:03/05/27 20:58
ヒマだから漫研オンリーでイラスト晒しあいでもしねーかぁ?
651スペースNo.な-74:03/05/27 20:59
アダルトDVDが800円〜!!
http://www.dvd-yuis.com/
女〇〇生、オ〇〇コ〇出し!
http://www.dvd-yuis.com/
超薄〇し!いろいろあるよ!
http://www.dvd-yuis.com/
おっ!安い!買っちゃお!
http://www.dvd-yuis.com/
えっ!?もう届いたの?
http://www.dvd-yuis.com/
652スペースNo.な-74:03/05/27 21:00
http://natto.2ch.net/mass/kako/974/974478132.html
「マスコミの盗聴、盗撮は許されるの?その1」
653スペースNo.な-74:03/05/27 21:32
>650
じゃあ君から
>>650
http://tmp.2chan.net/img2/src/1054047910909.jpg

こんなので良ければどうぞ
655soilwork(650) ◆XUsT8DjZck :03/05/28 00:07
じゃお言葉に甘えて戯れで描いたナルトの絵でも晒し上げます。
656あわび:03/05/28 00:08
◆お○ん○が見れる◆
http://bbs.1oku.com/bbs/bbs.phtml?id=yasuko
657soilwork ◆XUsT8DjZck :03/05/28 01:47
http://iwh7.hp.infoseek.co.jp/h/y/o/hyouka2c/cgi-bin/misc/images/djn_n184.jpg
ホントは655でうぷするはずだったのをアドレス張り忘れてた・・・
658スペースNo.な-74:03/05/28 04:01
うpろだ用意してくれよ
659スペースNo.な-74:03/05/28 07:26
>>654
(´Д`)…右クリック発動。
660スペースNo.な-74:03/05/28 11:47
>>657
マア。ご苦労様です。

でも何で漫研なのに版権ものなんだ!!
661スペースNo.な-74:03/05/28 12:07
俺この間創作イベントいったんだけどさ
同人でしかできないようなものやってるところって少ないんだよね
これなら商業買った方がいいなぁってのが多かった
もっと同人でしか出せないようなもの描かないか、みんな?

そゆ意味では版権物って明らかに同人向けだなぁとか思ってしまう
662山崎渉:03/05/28 15:39
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
663スペースNo.な-74:03/05/28 17:02
さぁ二人目はまだかー?
664653:03/05/29 02:19
ご苦労様でつ。
665スペースNo.な-74:03/05/29 03:04
本当の意味での漫研の活動ってのはさー
個人の漫画の実力の向上や漫画という文化に対する理解を深めること目的として
そのためには漫画のみならず映画、小説、芝居、音楽にも目を通すことを
日常として見聞を広げることじゃないのかなー。

漫画を読むことだけを取り上げても
萌えヲタ御用達じゃない漫研として一読に値する漫画を
部員それぞれが持ちより授業の合間とかに読んだりして
お互いに審美眼を養いあったりとか。

部室には部員それぞれで持ち寄った趣味のいい漫画とか
大抵の用は部室にくれば事足りるってくらいの幅広い種類の資料や
映画のビデオやCG練習用のPC(エロゲーインストールした奴は袋叩き)
が置いてあれば漫研として完璧だと思う。


666スペースNo.な-74:03/05/29 03:17
甘すぎるわ。
この不況下、実戦でそんな綺麗な描き方が許されると思ってるのか。
667スペースNo.な-74:03/05/29 03:46
不況は関係ないだろ。
668_:03/05/29 03:47
669スペースNo.な-74:03/05/29 05:08
不況は関係ないな。
670スペースNo.な-74:03/05/29 09:48
商業誌じゃなければ。
671スペースNo.な-74:03/05/29 11:27
同人より商業誌の方がクオリティ低いものがあるってのもなぁ・・・
まぁ、単純にかけられる時間の違いかもしれんが・・・

でも単発読みきり新人が同人よりレベル低いってのは・・・どうもなぁ・・・
672スペースNo.な-74:03/05/29 12:28
麻雀やったりゲームやったりしてる漫研は漫画研究会の看板下ろせよ。
オタク会とでも名乗っておけw
どーせ研究と呼べる活動は何もしてないんだろ?
機関誌作ったり身内受けしかしないコピー誌作って自己満足してるだけで
研究会なんて大層なもん名乗ってんじゃねぇや。
673スペースNo.な-74:03/05/29 13:43
ループはやめろよ坂本
674スペースNo.な-74:03/05/29 15:22
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | 漫研スレが伸びてるな…また麻雀厨の光臨か、飽きない香具師らだ(藁
 \__ ________________________
     ∨    ___
   ∧_∧  ||\   \  ̄|  ̄|
  (  ´∀`)  || | ̄ ̄||: |
 ┌(  つ/ ̄||/  ̄ ̄/ |=|
 | ヽ |二二二」二二二二二二二二」
   ̄]|__)  | |        | |
  / ̄\  /  |      /  |
  ◎  ◎ [__」     [__」
675スペースNo.な-74:03/05/29 15:22
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | ‥‥‥
 \__ ___
     ∨    ___
   ∧_∧  ||\   \  ̄|  ̄|
  (  ´∀`)  || | ̄ ̄||: |
 ┌(  つ/ ̄||/  ̄ ̄/ |=|
 | ヽ |二二二」二二二二二二二二」
   ̄]|__)  | |        | |
  / ̄\  /  |      /  |
  ◎  ◎ [__」     [__」
676スペースNo.な-74:03/05/29 15:23
            /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | | 坂本君て|  |   |     U :::::::::::::|   十 г  木        十、┴┴
  | | 漫画家と.|U |   |      ::::::U::::|  . ⊥ 及 /十\ ゚ ゚ ゚   の 月 り ゚ ゚ ゚
  | | (以下略| ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::


坂本君を神として認定しますた。この調子で頑張れ!
677スペースNo.な-74:03/05/29 15:50
>でも単発読みきり新人が同人よりレベル低いってのは・・・どうもなぁ・・・
これは激しく同意だね
漫画学科のある学校の作品の方がレベルたけえよ
678なんだか神らしい人:03/05/30 00:09
646以降カキコしてないよぅ。670しか・・・
679スペースNo.な-74:03/05/30 02:55
坂本信者がイパーイいるってことか
680スペースNo.な-74:03/05/30 03:34
麻雀ジャンキー共も麻雀やる以外は悪党ではないんだけど
だからって甘やかすのは良くないなー。特に漫画描いてる連中がさ。

感情移入してしまって麻雀を潰すのを憚られる気持ちもわからんではないが
そこんところのけじめはつけて部室での麻雀は咎める精神を持たなくてはいけない。
たまに色んな人間がいるからいいとか人を排他するのはファシズムだとか言う
頭の軽いお坊ちゃんがいるけどそういう戯言はオールラウンドサークルで言うべきだね。

うちの漫研にもそういうお坊ちゃんがいたんだよね。
自分はボランティアが大好きで麻雀ジャンキーの面倒見てるんだろうけど
他人はそうじゃないってことを頭に入れておかなかったんだよなー。
ある意味麻雀やってる連中よりタチが悪い。本人に悪気がない分なおさら。
681_:03/05/30 03:58
682直リン:03/05/30 04:04
683スペースNo.な-74:03/05/30 10:45
>>680
麻雀をやってる漫研はイパーイあるみたいだが、
「こいこい」とか「カブ」とかの花札をやっている漫研ってどこかにないでつか?
もうそのレベルになると漫研というより博打場だが(藁

部室から「半か!丁か!」の掛け声が聞こえる素敵な漫研ってどこかにないかなぁ?
684スペースNo.な-74:03/05/30 12:04
うちの漫研はトルエンやシンナーやってますが何か?
もう部室中薬物臭くてかなわん。
685スペースNo.な-74:03/05/30 12:21
>>684
犯罪集団ハケーン!通報しますた!













なんてね。騙されないよ。ガレキだよね。
686スペースNo.な-74:03/05/30 12:39
麻雀やってる連中に邪魔だから麻雀やめろって言うと
決まって漫画は家でも描けるだろって言うよね。
義務を果たさず遊んでるお前らが言っていい台詞じゃねぇだろ。
アイドル声優のビデオばっか見てるからそんな馬鹿なこと口走るんだろうな。
687:03/05/30 12:58
部室で打ってしまう麻雀厨叩きには何の文句もございません。迷惑だから。
他人に迷惑かどうかが一つの大きな線引きになる。
ファシズムとかじゃなく共同生活上の当たり前の話。
688スペースNo.な-74:03/05/30 15:27
>>686
しょせんオタクだから
689スペースNo.な-74:03/05/30 15:58
>>687
じゃそういう共同生活の邪魔になる人間を排除する行為を
ファシズムだの排他的だの言って批判するヤツはどう思うよ?
それって俺から言わせてもらえば本人は正義面で自己満足してるだろうけど
中身は凶悪連続殺人犯を客観的な弁護理由になるものを持ち出さずに
庇っている行為と同じって感じなんだよね。
690スペースNo.な-74:03/05/30 22:04
大事なのはモラルとマナーです。
691スペースNo.な-74:03/05/30 23:06
そうだね。漫画も描かないくせに麻雀三昧など言語道断だ!!
692スペースNo.な-74:03/05/31 00:39
他にやること無くて、漫研に所属。
ウチの漫研に所属している人間は全体で30人ほどで、男女比はほぼ同じ。
しかし、困ったことに絵・漫画がかける人間がかなり偏っている。
女はどういう訳か全員描けるんだけど、男は自分含め4人しか描けず、
しかも自分除いた3人は4年期生なので、実質漏れしか描けない状態。
まぁ、描けないなら描けないなりに努力するなりアドバイスに徹すれば良いんだろうけど、
ウチのサークルの男連中は、集まったら集まったでオタク話を展開するだけでなんにもやらない。
おまけにサークルの方針には不干渉、何のために所属しているのかようわからん。

話を戻して。
一応漫研という性質上、やっぱり絵や漫画を描く連中の方が指導権を持っているので、
実質、女がサークルを動かしています。
そんなウチのサークルの新刊のテーマは・・・

『創作・オリジナル(女性向け)』


(´・ω・`)


どうすればいいんだ、俺は。。。
693スペースNo.な-74:03/05/31 00:41
現状をそれでも楽しむか、飛び出すか。
694スペースNo.な-74:03/05/31 01:11
漫画を描くか描かないかに関係なく迷惑行為はあきまへん。
「漫画を描かないのに〜〜」とかいうのはなにか間違っていると思われ。
695スペースNo.な-74:03/05/31 02:10
>>692
女が15人いて全員絵描けて、男で絵描けるのは自分ひとりっておいしいと思うぞ。
俺にとっちゃ漫画描く連中が指導権もってるって点だけでもうらやましい限りだ。
うちじゃ描かない連中が指導権握ってたからな。それで結局麻雀ばっかなわけだ。
男連中も邪魔にならないだけマシだろ。
696スペースNo.な-74:03/05/31 02:30
なんかまた馴れ馴れしい書き込みする奴が戻ってきてるな…
キモイんですが。
697スペースNo.な-74:03/05/31 02:32
>>694
そういえば復讐厨がそんなこと言っていたな。
698スペースNo.な-74:03/05/31 02:35
正直、このスレの3は要らないな。ループしてるだけだ。
699スペースNo.な-74:03/05/31 02:36
間違えた、次スレ(4)だ
700スペースNo.な-74:03/05/31 02:43
ループじゃない。螺旋なんだ。
同じように見えても、少しずつ少しずつ良い方向に向かっているんだと信じようよ。
701スペースNo.な-74:03/05/31 02:54
俺には数人のキチガイが叩き叩かれ出たり入ったりしてるだけにしか見えないんだが。
702スペースNo.な-74:03/05/31 03:27
問題は「漫研だから〜」とかとは別のところにあるんじゃねぇの?
坂本ネ申のスレでくだらない争いはやめようや。
大学生だろ?
703スペースNo.な-74:03/05/31 10:58
いやーやっぱ漫研くらいのもんだろ。
漫画も好きでもない、描きもない香具師が入り浸って麻雀やって
それを当たり前の権利のように振舞う部ってのは。
704スペースNo.な-74:03/05/31 12:53
オタの駆け込み寺。
705スペースNo.な-74:03/05/31 13:15
ループ・ザ・ループ
>>703
そんなに嫌みったらしく言うんだったらいっそ辞めればいいじゃん。
嫌な物にわざわざ関わるのは精神衛生に良くないよ。
706スペースNo.な-74:03/05/31 15:48
>>705
なんかそれってムカつかねぇ?
部外者に嫌気さして辞めるなんて。
707スペースNo.な-74:03/05/31 16:23
そしてれきしはくりかえす
708スペースNo.な-74:03/05/31 17:58
ウチの漫研は非所属の人が五月蝿くてかないません。
非所属っていうのはOBとか辞めた奴とかの事なんだが
現状を知らないくせに自分の居た頃の感覚であーだこーだ今更言わないで欲しい。
代替わりすれば状況なんてすぐ変わるのに…
709スペースNo.な-74:03/06/01 02:14
>>708
それはね、どこのサークルでも同じだよ。
体育会系だともっとひどいパターンもあるらしいし。
口だけではなく……実力行(以下略
とか。

今の時代はネットがあるからオフでの漫研で思うような活動が出来なければ
オンのホームページで活動が出来るんだからまぁいいではないっすか。
話が通じない人と議論するのも、その人達と争って精神すり減らすのも、
無駄であることが多いですよね。

不幸にもアフォしか居ない漫研しかない学校に入ってしまった人は、いっそキッパリ引き下がって
自力で頑張って、試合で負けて(=漫研を辞める)勝負に勝つ(=マンガうまくなる)
を目指してみてはどうでしょう

このスレ見てると自分が恵まれた漫研に入れて良かったと思う。頑張ってマンガ描こ。
710スペースNo.な-74:03/06/01 02:49
「おやおや何度目のループかね。数えてみてはどうだい?

「そんなつまらないことに割いてる時間はないかと思われ。

「そうだよなあ。原稿展示会がもうじきだものな。

「っていうかお前らもいつまでもループしてねえで面白い漫画でも描いてみろ。そして晒せ。
711スペースNo.な-74:03/06/01 03:37
>>710
原稿展示会ってなに?
何処の大学でやってんの?そんな恥さらしなこと。
712スペースNo.な-74:03/06/01 04:51
麻雀やってる人間同志ってホント仲良くなるの早いよね。
でもいくら普段から仲いいからって麻雀弱い先輩のことを
「接待麻雀のやり方以外教わることないっすよ。」って言うのはどうかと・・・。
爆笑してしまった俺も俺だけど。本人聞いてたら泣きますよ?
713スペースNo.な-74:03/06/01 05:11
おたくの漫研では、サブカル漫画はどういう扱い?
サブカルって定義ははっきりとは分かってないけど。ガロみたいやつでしょ?
読まずに判断するのも悪いなと思ってガロやらコミックQやらを何点か読んだんだけど、
半分以上は反吐が出るような内容で。あくまで私的意見だけど。
何が面白いのかなーとか、あーいう漫画を描く後輩がいたらコメントに困るなーとか、
そういうのが好きな人やそういう漫画はどういう扱いなんだろうなーとか、
漫研によっては芸術がどうたら、イデオロギーが、アイデンティティが、とか
夜通し熱く語ったりするのかなーとか、思ったんだがどうか。
714スペースNo.な-74:03/06/01 05:24
>>713
語ったことはあるが、いつまでたっても分かり合えなかった。
715スペースNo.な-74:03/06/01 09:15
議論は結局「俺哲学」の押し付けになる危険が大きいと思われ
オタクは譲歩したり相手の意見を取り入れるのが苦手な場合が多い

つかどう考えても、万件で麻雀ておかしいと思わないか?
確かに雀荘は高いけどもさ
でも漫画書けと押し付けるのも(・A・)イクナイ
そんなときは笑顔で「麻雀止めるか万件やめるか、どっちにする?」と言えばいいと思う
716スペースNo.な-74:03/06/01 09:17
今、俺がいいことを言った!
717スペースNo.な-74:03/06/01 12:18
>>713
漫研のくせに趣味が悪いってのも問題だよな。
うちにもいるよ。サブカルっていうかたとえば萌え漫画好きってのが。
いちご100%読んで「超切ねぇっスよ〜」って本気で悶えてるのが。
同じ漫研として恥ずかしかったなぁ。趣味の悪さに呆れて引いた。
漫研っつーよりただの オ タ ク じゃん。

漫研だから漫画ならなんでもいいとでも思ってるのだろうか。
まー人間たまには駄菓子が食いたいときってのはあるだろうが駄菓子ばっか
食ってちゃいけないよな。ちゃんと栄養のあるもの食っていてこそのお菓子だ。
718スペースNo.な-74:03/06/01 14:18
>>717
サブカルと萌え漫画を同列で語っちゃイカンだろ。
ガロ系は、菓子で例えるなら虫入りゼリーとかムカデの姿焼きとかだ。駄菓子じゃなくて。もう廃刊したらしいけどな。
「反吐が出る」ってのは「ヲタクキモイ」じゃなくて「鬱だ死のう」のほうだと思われ。

実際の漫画研究者なら、つげ義春を始めとするガロ系は必読なんだけどな。
719713:03/06/01 15:27
朝まで生討論。大学生のうちに一度はやっておきたいイベントではあるかな。
まあここで体感できるけれども。
根っこのしっかりした漫画を描くには、ああいうのを研究するのは必要なのかなあ
とは思った。あんまり読みたくないけど。
>>715
>オタクは譲歩したり相手の意見を取り入れるのが苦手な場合が多い
you too.
720スペースNo.な-74:03/06/01 16:52
>>716
カコイイ!
721スペースNo.な-74:03/06/01 17:42
>>719
>根っこのしっかりした漫画を描くには、ああいうのを研究するのは必要なのかなあ

サブカル漫画の読者対象である「クラスに一人の変な子」でない限り、ああいうのは無視して結構。
根っこのしっかりした漫画を描くためには、手塚の言うように映画見て音楽聴いてしてりゃあいい。
722スペースNo.な-74:03/06/01 18:51
>>721
君も手塚の言ったこと知ってるんだね。
まーいつかの夏コミのカタログに載ってたくらいだからな。
でも何故かコミケ行ってるはずのオタも知らないんだよね。
自分にとって都合の悪い部分は読まないってか。

映画も観ない、音楽はオタ向けJ−POPとアニソンだけ
漫画だって自分の好みに合わなければ無理に読もうとしない
でも麻雀だけはやりまくる。こういう香具師ってなんで漫研に入ろうって
思ったんだろう。
723スペースNo.な-74:03/06/01 20:02
しかし麻雀厨からの書き込みってなんでないんだろう。
麻雀厨から直々に部室で麻雀をやつ必然について聞かせてほしいのに。
724721:03/06/01 20:50
>>722
まー漏れは漫画を読んだり書いたりするよりも研究するほうが好きだからな(藁
夏目房ノ介先生や呉智英先生の本を読んで、漫画を知ってるつもりになってたりする。
725スペースNo.な-74:03/06/01 22:45
>映画も観ない、音楽はオタ向けJ‐POPとアニソンだけ
>漫画だって自分の好みに合わなければ無理に読もうとしない

漏れは↑で
>でも麻雀だけはやりまくる。
ではなく
「でも絵だけは描きまくる」人間なんだが、どうしたものか。
726スペースNo.な-74:03/06/01 22:46
>>723
麻雀しかやらない連中は漫画描くノウハウ必要ないから
この板を見ることすらないのであろう
727スペースNo.な-74:03/06/01 23:52
>>723
ル ー プ 厨 必 死 だ な

空気嫁
728スペースNo.な-74:03/06/01 23:58
イチイチageんな
何事も無かったかのように漫画話をどうぞ
729スペースNo.な-74:03/06/02 00:59
面白い漫画を紹介してくれ坂本
730スペースNo.な-74:03/06/02 01:37
藍川さとる 赤名修 明智抄 浅田弘幸 あさりよしとお 安達哲 あとり硅子  あもい潤 荒木飛呂彦
飯田晴子 鵤いるか いがらしみきお 池上遼一 石原理 石渡洋司 板垣恵介 伊藤明弘 いとう杏六 伊藤伸平 伊藤勢 伊藤誠 
伊藤真美 井上雄彦 岩明均 岩泉舞 上田信舟 上山徹郎  内田美奈子 宇地仲康 空木朔子 羽海野チカ
えにぐまなみ  江ノ本瞳  遠藤淑子 大武ユキ おおひなたごう おがきちか 長田裕幸 尾崎かおり 
甲斐谷忍  加倉井ミサイル 梶原にき 架月弥 華不魅 加藤知子 亀井高秀 雁須磨子 かわぐちかいじ 菅野博士 
木崎ひろすけ 木城ゆきと 草なぎたく仁 こやま基夫 紺野キタ 業田良家 西条真二 坂口尚 桜玉吉 佐藤史生 沙村広明
市東亮子 志名坂高次 柴田亜美 柴田ヨクサル 四鵬マユミ  島本和彦 志水アキ 士郎正宗 伸たまき 鈴木ダイ
せがわまさき 高橋幸二 高橋ヒロシ 高港基資 竹本泉 田島昭宇 橘水樹&櫻林子 田丸浩史 田村由美
茶屋町勝呂 辻よしみ 土田世紀 堤抄子 堤芳貞 冬目景 冨樫義博 土塚理弘 TONO 内藤泰弘 中村博文 仲村佳樹 
中山昌亮 永井幸二郎 那州雪絵 夏芽あこ なるしまゆり 二越としみ 西炯子 西森博之 二ノ宮知子  日本橋ヨヲコ
ねこぢる 野中英次 萩尾望都 萩原玲二 箱田真紀  はしもとさかき 橋本正枝  羽生生純  原哲夫 
火祭将 平野耕太 ヒラマツミノル ヒロモト森一 日渡早紀 福本伸行 ふくやまけいこ 藤田和日郎 藤田貴美 船戸明里 古谷実
塀内夏子 細馬信一 正木秀尚 松本大洋 松本嵩春 三浦建太郎 三家本礼 水樹和佳  見田竜介 道原かつみ
嶺岸信明 三原順 宮下あきら 迎夏生 夢来鳥ねむ 村枝賢一 森川久美 森恒二 森田まさのり 森美夏 森脇真末味 
安彦良和 柳川喜弘 山口美由紀 山下友美 山田章博 山田睦月 山田玲司  山本貴嗣 
ゆうきまさみ 有川祐 幸村誠 夢花李 横山光輝 余湖裕輝 吉崎観音 吉田秋生 吉田聡  吉本蜂矢 米原秀幸 米村孝一郎
六道神士  六本木綾 わかつきめぐみ 技来静也  

面白いと思う作家。結構適当。色々抜けている気がする。
途中から劣化していたりもする・・・けっきょく作品による。
メジャーからチョイマイナーあたりがテリトリー。
文句は受け付けん。
731スペースNo.な-74:03/06/02 01:41
上山徹郎に一票
732スペースNo.な-74:03/06/02 01:47
伊藤真美 上田信舟 
内藤泰弘 平野耕太
冬目景に一票
733スペースNo.な-74:03/06/02 01:51
>>730
オタ系から表の実力派まで幅広いなぁ。
734スペースNo.な-74:03/06/02 02:31
あら、微妙に花とゆめ系の作家が少ない?
でも仲村佳樹がいて羅川真里茂がいないなんて…はずされた!?
735スペースNo.な-74:03/06/02 03:16
>>734
羅川真里茂は入れて欲しいよな
736スペースNo.な-74:03/06/02 07:19
>730
困った、誰一人俺のテリトリーにいない。
737スペースNo.な-74:03/06/02 07:27
>>736
ならあげてみれ

つーか、手塚も石ノ森も入ってない? いまでも十二分に面白い読める作品多いと思うんだが
738スペースNo.な-74:03/06/02 12:09
>>736
こんだけいて一人もいないの?君はもう少したくさん漫画読むべきだなぁ。
739スペースNo.な-74:03/06/02 17:41
林田球は魔剣Xを読んだけど・・・。イッキの奴も読んでみます。
羅川真里茂は赤僕の実がどうしても合わなくて・・・。
最近花と夢はしっかり読まなくなっていてしゃにむもストーリーがよくわかってない。漫喫で読んできます。
手塚、石ノ森等古典派はなにしろ作品数が多すぎて読みきれていない。
「アドルフに告ぐ」「サイボーグ009」とか作品は挙げられても、
作家自体がお薦めかどうか判断できるほど読めていないので挙げなかった。
>>736
ガロ系好きとか?ガロ系は高浜寛・ねこじるしか単行本を持っていない。
ねじ式は読んだけど「・・・・・・?」てな感じ。正直理解できんかった。
えびすさんはショックを受けて眠れなかったって言ってたけど。
740736=725:03/06/02 19:15
とりあえず本棚に入っているマンガ

相田裕 阿部川キネコ 天原ふおん 石渡洋司 いなだ詩穂 大野安之
川原由美子 倉島圭 CLAMP 高野真之 所十三 富沢ひとし 花見沢Q太郎
榛野なな恵 柊あおい 樋口橘 水沢めぐみ 水野十子 やぶうち優 吉田戦車

石渡洋司は>>730に入ってたね、スマソ。
741スペースNo.な-74:03/06/02 20:38
本棚?なにそれ?
742スペースNo.な-74:03/06/02 22:36
>>739
ドロヘドロは良いぞ。
あとホモ平気ならパタリロや西洋骨董洋菓子店もおすすめ。
弐瓶勉も入ってねーなー・・・。
743スペースNo.な-74:03/06/02 22:54
>>739
つげ作品は理解できないからこそ執り付かれるんだよ。
あんなわけわかんない作品を描けるからこそ天才なんだ。

つげの解りやすい作品なら、「無能の人」がお勧め。
ひたすら駄目人間。もう共感してしまいすぎる。
744スペースNo.な-74:03/06/02 23:35
やっと漫研らしい流れになってきたな。
745スペースNo.な-74:03/06/03 00:18
やっぱ漫画はたくさん読むべきだねぇ。
昔の漫画に多いあの時代だから売れただけって作品や色物、萌え系は無理に読む必要は
ないけど。
746スペースNo.な-74:03/06/03 04:41
自分が一番好きな漫画家を一名あげてみてくれ坂本
747スペースNo.な-74:03/06/03 04:44
所十三はショーグンと仰げば尊しは好きだった。あとG HARDの北朝鮮が舞台っぽい話は泣けた。
740とは正直あんまり趣味が合わないっぽいねw
テリトリーが違うみたいだし、なんとなく敬遠している食わず嫌いの作家さんも多い。
しかし何故に石渡洋司だけ重なるのかw
パタリロは十冊程度しか読んでないけど面白いとは思ってる。
一気に通しで読む漫画でもないので暇なときにゆっくり立ち読みしようかと・・・
よしながふみは好き。西洋が家のどこかにあるはずなのに見つからない・・・
弐瓶勉は最近のアフタがビニール付多かったせいで話が追えてない・・・

しゃにむに13巻まで読んできた。正直面白かった。
運動部モノはちょっと苦手だったりするんだけど、これは久し振りに集めるかも。
先輩・後輩・みやもっちゃん・監督とか脇キャラが好き。
あまりテニス上手くないキャラもしっかり光ってるよね。
ただ佐世古の母親話であんまり暗くなると嫌かな。

他のスレ住人さんの趣味・感想もっとキボン。
漫研スレでの漫画話は漫画系板でのものと、一味違う面白さがあるものになるかなと。
748スペースNo.な-74:03/06/03 04:56
>>746
とりあえず絞っていってみたけど、これ↓以上絞るのは難しい・・・
時間ちょーだい。

藍川さとる 明智抄 あもい潤 荒木飛呂彦  石原理
江ノ本瞳 大武ユキ 華不魅 亀井高秀 桜玉吉
伸たまき 高橋ヒロシ 田丸浩史 田村由美 茶屋町勝呂 
堤抄子 TONO 那州雪絵 なるしまゆり 羽生生純 
福本伸行 藤田貴美 森川久美 森脇真末味 山下友美  山田睦月
749スペースNo.な-74:03/06/03 10:16
田丸浩史が好きな漫画家で上げられてるけど
あくまで身内オタクネタだから漫画としてはどうかと思うんだが……
いや、超兄貴から単行本は全部持ってんだけどな(笑

それより、西洋骨董がうちの部室でプチブーム
もうすぐ梅雨だし雨に濡れて部室に入ると魔性のゲイ呼ばわりされそうな予感
750スペースNo.な-74:03/06/03 10:52
勿論女の子が多い漫研なんですよね?
しかしドラマも終わって連載も終わってるのに今更・・・。
751スペースNo.な-74:03/06/03 12:15
西洋骨董洋菓子店か。
あの人(作者名忘れた)の漫画はホモネタなくせば
万人うけする話だと思うんだけどね。
いい漫画は終わった後でも人気は高いもんですよ。
752スペースNo.な-74:03/06/03 18:18
もちろん男しかいない漫研ですyo!

>手塚、石ノ森等古典派はなにしろ作品数が多すぎて読みきれていない。
>「アドルフに告ぐ」「サイボーグ009」とか作品は挙げられても、
>作家自体がお薦めかどうか判断できるほど読めていないので挙げなかった。
とあるんだが
上にあげてある漫画家は全員作家でお勧めできる漫画家ばかりですか?
753スペースNo.な-74:03/06/03 18:34
よしなが先生はホモ描かせたら最高。
801漫画でこの人くらいのほかにねーかな。
つーか藻前さんも男かYO!まぁいいか。
754スペースNo.な-74:03/06/03 18:36
>>752
書いてから、自分に自分でそう突っこんだ・・・
748に書いた作家のだったら、石原理のホモ漫画、那須雪絵の中期以降、
あもい潤の中期以降、福本伸行の初期、山田睦月のAS YOU WISH以外はまずお薦めかな。
>>730は全部薦められる作家さんばかりではないね。
赤名修はユーゴ以外はあんまだし、浅田弘幸のBADだねヨシオ君とか勧める気はないし。
聞いてくれれば答えるけど・・・





755スペースNo.な-74:03/06/03 18:49
>>746
11人まで絞ったけど、これ以上絞るのは無理っぽい・・・
この辺は何回読み返しても本当に飽きない。
荒木飛呂彦 石原理 江ノ本瞳 伸たまき 田村由美 
堤抄子 なるしまゆり 福本伸行 藤田貴美 森脇真末味 山田睦月

あと田村由美もけっこうハズレがあるかも。
バサラ、7SEEDSとか長いのは好きなんだけど、
短編は説教くさすぎたり、サスペンス・ホラー臭くて苦手だったり、
対象年齢が低かったりして好きじゃないのが結構ある。
756スペースNo.な-74:03/06/04 01:41
坂本神と漫画を語るスレ?
757スペースNo.な-74:03/06/04 04:07
俺は読んだ漫画の種類はあまり幅広くないんだけど
映画はけっこう観てる。
漫画を描くにあたって、映画を参考にするのはかなり(・∀・)イイヨ!!
画風を参考にすることは出来ないけどね。
758スペースNo.な-74:03/06/04 04:12
漫研のスレだし漫画語るスレになってもおかしくないな
759スペースNo.な-74:03/06/04 12:26
みんな、コミケには来るの?
760スペースNo.な-74:03/06/04 13:36
コミケってトーンを大量購入しに行くイベントだろ?
761スペースNo.な-74:03/06/04 15:20
創作系だけ周る。
762スペースNo.な-74:03/06/04 15:22
ちょいスレ違いかもしれんが、コミケの所謂「学漫」ってジャンルは必ず三日目配置なの?
763スペースNo.な-74:03/06/04 16:03
知ってるかぎりではいつも最終日。
764スペースNo.な-74:03/06/04 17:01
>>760
コミケ売られるトーンのセットが、知る限りでは一番安いね。

誰かトーンが安く売ってる所を知りませぬか?
関東圏なら世界堂だよな。
765スペースNo.な-74:03/06/04 18:47
受かってた〜
さあ、原稿ラストスパートだ
早割しなきゃ金無いから本が出せぬ

三日目は一番荒れるから緩衝材として学漫が設置されるらしいね
766スペースNo.な-74:03/06/04 20:08
コミケの話なんてすなっ
767スペースNo.な-74:03/06/04 20:53
>>764
コミックワールド 5枚1000円
768スペースNo.な-74:03/06/04 21:13
なんでコミケまで来て画材を買うのだろう?と謎ですた。
安かったのか。
769スペースNo.な-74:03/06/04 21:52
今年は自分とこ以外の学漫の方もいってみようかな
770預言者:03/06/04 23:26
771スペースNo.な-74:03/06/05 00:49
>>767
何処にあるんですか?
772スペースNo.な-74:03/06/05 02:17
イベントなのかな。よくわからないけどこの辺?
ttp://www.deleter.com/comicworld/
ttp://www.deleter.com/
773スペースNo.な-74:03/06/05 14:38
けっこう読む人のお好み羅列キボン。
↓でコピペして片っ端から削っていくとけっこう楽しくて速い。
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~navi-do/comic/checklist.html
774スペースNo.な-74:03/06/06 20:33
今年の夏は都庁からロリペド漫画の視察があるとかないとか
関係無いかもしれんが関係ある奴ァ気をつけようぜ〜
775スペースNo.な-74:03/06/06 20:49
視察に来た連中が全員コミケを最後に足取りが途絶えてそのまま行方不明に
なったら面白いな。
776スペースNo.な-74:03/06/06 20:50
で、冬コミで目撃されるのな。
777777:03/06/07 01:42
777
778スペースNo.な-74:03/06/07 02:36
ところでオマエラの漫研は夏コミ参加しますか?
779スペースNo.な-74:03/06/07 08:51
夏コミ参加といえば大学の漫研でも××なところが多いのに
最近高校の漫研も増えてきてるよね
もう少し何とかしてから参加すればいいのにねぇ
780スペースNo.な-74:03/06/07 20:58
何とかなる頃には卒業しております。
781スペースNo.な-74:03/06/08 04:33
じゃあ高校の漫研は参加は自粛していただく方向でとか(笑
コレ言い出したら学漫スペース自体が消えてしまう罠
782スペースNo.な-74:03/06/08 04:42
いいじゃん。どうせ買出し基地にしかなってないし。
大学の漫画専門サークルにふさわしい本作ってるところなんて皆無じゃん。
同じ大学生でも陶芸部は作品展示会で売れそうなくらい出来のいい皿見せてくれたのに。
783スペースNo.な-74:03/06/08 11:29
まあ、大抵は本の中にとびきり上手い奴が一人いたりすんだけどな。
784スペースNo.な-74:03/06/08 11:48
面白いネタ描くつー意味で上手いのは見かけるな
絵は総じてへたれてると思うんですがどうでしょう?
人に読んでもらうってことを意識してない
785スペースNo.な-74:03/06/08 13:34
意識しても無理。
786スペースNo.な-74:03/06/08 19:31
意識できる人は、たいていプロになります。
787スペースNo.な-74:03/06/09 03:01
自己満足なのでしかたありません
788スペースNo.な-74:03/06/09 03:34
でもやれるだけのことはやりたいなー
789スペースNo.な-74:03/06/09 04:44
どうぞやって下さい
790スペースNo.な-74:03/06/09 21:48
>>788
ガンガッテ〜漏れも田舎の漫研だが晴れの舞台目指してガンガリたいな
いつか学漫スペースで会えるといいっすね
学漫でもまともなもの描くやつはいなくはないが、なぜかどこかの時点から手を抜くことを
憶えて落ちて行くバヤイが結構あるような気がする……のは気のせいか?
791788:03/06/09 22:59
>>790
ありがトン、僕ガンガルよ
792スペースNo.な-74:03/06/09 23:30
上手くなると自分の本でやれるだけやってみたくなる。
のではないかと。
793スペースNo.な-74:03/06/10 01:06
上手くなると下手糞と一緒に学漫に載せるのがアホらしくなんのよ。
ヘタレがヘタレのまま存在を許される時点でわざわざ機関誌ごときに
まともな原稿提出する義務なんてないんだし。
794スペースNo.な-74:03/06/10 04:27
去年8ページを6時間で描いた漫画を提出しまいました。
795スペースNo.な-74:03/06/10 14:04
去年ネームも描かずにいきなり原稿用紙に描いた漫画を提出しました。
796スペースNo.な-74:03/06/10 19:57
漫研の連中って元々オタクだから同じオタ相手にオタ話する以外の
コミュニケーション能力が不足してるんだよね。
だから他人の目を意識するっていうって感覚が極めて低いっぽ。
総扉のページにヘタレなギャルのイラスト載せて、それを読む人が見てどう思うか
全く考えられないんだから。
797スペースNo.な-74:03/06/10 20:05
ヤクルト・宮本慎也は少年時代のある日、草野球でエラーをした。

試合後、観戦していた父に「ボクはスランプだ」と言った。

父は怒った。

「おまえは下手なだけだ。スランプなんて言葉は一流選手が使う言葉だ。」
798直リン:03/06/10 20:06
799スペースNo.な-74:03/06/10 22:40
ボクはスランプだ
800スペースNo.な-74:03/06/10 22:44
ガツンと800ゲット
801スペースNo.な-74:03/06/10 22:53
坂本殿はどちらに逝かれましたか?
もしかしてスランプですか?
802スペースNo.な-74:03/06/10 23:49
いるしレスもしてるよう。
803スペースNo.な-74:03/06/11 01:23
あ、坂本。
みんな話題を待ってるぞ!!
804スペースNo.な-74:03/06/11 08:02
坂本に頼るな!!
805スペースNo.な-74:03/06/11 18:21
コミケに参加する漫研は原稿の締め切りっていつぐらいに設定してるん?

806スペースNo.な-74:03/06/11 18:39
うち7月上旬
807スペースNo.な-74:03/06/11 20:14
うちんとこはコピー本だからな…
まあ三日前ぐらいに。
808スペースNo.な-74:03/06/11 20:37
それはひどい買い出し前線基地ですね。
809スペースNo.な-74:03/06/11 22:23
うちは夏コミでは新刊ださないな。冬コミだけ。
それでもスペースは申し込むんだが。
810_:03/06/11 22:24
811スペースNo.な-74:03/06/11 22:49
2ちゃんで話題になった女子○学生(○5歳)がこのHP内のギャラリーで
何を考えているんだか、衝撃的なセルフのヌードを晒してます!!
削除される前に早めに見ておいた方がいいとおもいます!マジでやば過ぎ!!

http://popup5.tok2.com/home2/miholove/
812スペースNo.な-74:03/06/12 05:51
新刊ださんのにコミケ参加か
コミケは新刊! って暗黙の了解があるものだと思ってたよ
つーか、他のジャンルってそうだよな?
この間の冬はちゃんとした漫画出してる漫研でも落ちてるところあったんだし
本出す気無いなら遠慮しろと言いたいんだがな

あ、コミケにおける新刊の定義は=初出の本ってことね
うちは夏コミあわせで作るけどね
813スペースNo.な-74:03/06/12 14:12
検証サイト
ttp://kayono_kenshou.tripod.co.jp/
ソース
◆◇少コミCheese香代乃パクリ問題 3◆◇
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1055010941/

これ凄くない?だれか同じテクニックでビックになろうZE!
814スペースNo.な-74:03/06/12 17:25
>>811
素晴らしかったです。
感動しました。
815スペースNo.な-74:03/06/12 22:44
罠?
816815:03/06/12 23:16
罠だった・・・
817スペースNo.な-74:03/06/13 03:37
コミケに出すってことはそれなりに自信のある万軒なんだな。
まだ先だけど、夏混みに逝った香具師は
何処の大学の万軒が出ていたかを報告して下さい。
818スペースNo.な-74:03/06/13 06:24
コミケカタログも買えない貧乏人?
819スペースNo.な-74:03/06/13 11:24
ノンノン、コミケくらいしか漫研が出れるイベント無いのよ
820スペースNo.な-74:03/06/13 14:58
ねがわくばコミケでも遠慮願いたいものだ。
コミケにもヘタレは山ほどいようが研究なんて名乗っておきながら
あの自己満足オナニーを平気で人前に見せれる神経は気に食わん。
821スペースNo.な-74:03/06/13 18:09
>>818
人の身体的特徴や、家庭環境をネタに貶めるのは良くない
誰だって美人や金持ちに生まれたい
>>819
関西ティアには漫研が3つくらいあったかと思われ
>>820
>コミケにもヘタレは山ほどいようが研究なんて名乗っておきながら
コミケにもヘタレはたくさんいますが、研究と名乗っているくせに
>あの自己満足オナニーを平気で人前に見せれる神経は気に食わん。
自己満足オナニー漫画を平気で人前に見せる神経が気に食わない
文の意味がわかりにくかったんで勝手に解釈してみて
それで質問。解釈自体間違ってたら義務教育卒業程度の俺の頭にわかるように説明して
気に食う、食わんは個人の思想の自由だから気にしないけど
自己満足である・無いの区別ってどうやってつけるんですか?
822スペースNo.な-74:03/06/13 19:48
誰か>>821を翻訳して下さい。
823スペースNo.な-74:03/06/13 21:32
>>821の中の人も大変だな。
824スペースNo.な-74:03/06/13 21:53
>>821
大丈夫だから!!(何
825スペースNo.な-74:03/06/13 22:40
コミケのカタログなんて買うぐらいならトーン買うだろ。
金がもったいねぇ。
826スペースNo.な-74:03/06/13 23:37
>>821
>自己満足である・無いの区別ってどうやってつけるんですか?
漫研の名にそぐわないヘタレた内容のものをそういうんだよ。
大学(高校)の名を冠してる漫画専門集団がヘタレてたらそういうしかないじゃん。

野球部が140kmの速球を投げて水泳部が50mを30秒以内に泳げるくらいに
鍛錬を積み重ねてるのに比べて意図用途不明のイラストを会誌のところどころにはさんで
読む人の気を萎えさせるような代物作って喜んでるなんて
自己満足のオナニー以外の何者でもないだろ。
827スペースNo.な-74:03/06/14 00:49
万軒の会誌なのに
やたら小説やら詩やらが載ってるのもあるよな。
828スペースNo.な-74:03/06/14 01:02
他人をも満足させられるかどうか、とか。
学漫以外にも結構いるけどね>自己満足。
829スペースNo.な-74:03/06/14 01:47
ちうか俺はエロ系同人がキモイ。
エロ本は嫌いじゃないが売ってるヤシ、買ってるヤシがキモイ。
エロ本で生産者と消費者が交流しちゃうのって・・・
830スペースNo.な-74:03/06/14 04:22
別に学漫以外の連中がヘタレでも自己満でもいいんじゃない。
でも学漫でヘタレはいただけない。
要は野球部か烏合の集の草野球チームかってこと。
831スペースNo.な-74:03/06/14 06:57
草野球で良いなぁとか思う俺はダメ部員
だーらだーら漫画描けるぬるま湯な状況が大好き

自己満足といえば漫研大手(?)の部誌のタイトルが”自己漫足”だった気が
832スペースNo.な-74:03/06/14 12:50
そこまで正直なら許そうって気になるw
833スペースNo.な-74:03/06/14 14:57
>>831
どこの大学の万軒よ?
834スペースNo.な-74:03/06/14 16:21
>>833
武蔵野美術大学漫画研究会だよ
漫研スレ来てる人間でここ知らないってのは
男性向けでみつみとまでは言わんが一二三四五六を知らないレベルかも
835スペースNo.な-74:03/06/14 16:53
>>834
俺も知らなかった訳だが・・・
みつみ何たらってのは一応知ってるが
何だ?そこの大学はオタクに有名なのか?
836スペースNo.な-74:03/06/14 19:16
万軒部員が描く漫画って
どの程度で美味いレベルと言えるんだ?
837スペースNo.な-74:03/06/14 21:04
みつみは知ってるが一二三四五六って何?
838スペースNo.な-74:03/06/14 21:43
>>836
前にここでナルチョの絵がうぷされてたけど万軒を基準に考えるなら
あのレベルで「中の下」ってとこだろ。
美味いってレベルはあれよりもっと上になる。
839メロン名無しさん:03/06/15 01:07
>>837
つもいもとゆき
840スペースNo.な-74:03/06/15 01:24
ジャンルはどこですか?
創作少年と創作少女以外はほとんど知らない・・・
841メロン名無しさん:03/06/15 01:32
ムサビのは正確には「自己漫族」
他にも、どこかの大学で「漫犬」とかあったな。
842スペースNo.な-74:03/06/15 02:35
どーせおれら まんけんには むずかしい かんじを
かくいがいの ちえなんて ないんだからさ
843スペースNo.な-74:03/06/15 19:04
で、その武蔵野美大の漫画は良作揃いなの?
844スペースNo.な-74:03/06/15 22:20
良作揃いの漫研など絶対有り得ない。
845スペースNo.な-74:03/06/15 22:32
やつらが何でコミケっつうか即売会に来るのかマジでわかんねぇ。
赤の他人に見せるんだからそれなりなもん描けよ。
描けねえなら大人しく引っ込んでてくれ。
あと、なんちゃってサークル気取りとかもうホント勘弁して。
コミパとかで煽られてるようなのは氏ね。
846スペースNo.な-74:03/06/15 23:23
>>837
セラフィックフェザーの人だよ
正確には一二三四五らしいが

漫研でもかなりレベルの高い人はいるが、大抵そういう人達はある程度実力がつくと漫研辞めて
個人で活動し始めるんだよな。
結果的に漫研にはヘタレが残る、と。
ただ、4年なり3年なり、真面目に描き続けている人はまぁ見れる程度には画力は付くってさ。
847スペースNo.な-74:03/06/15 23:43
見れる画力になってもあまり漫研で受けた恩がないから
あっさり漫研見捨てて個人で活動しちゃうんだよな。

つまり画力のある人が漫研の会誌ごときに原稿を寄稿してくれるってのは
実力のある人にとっての漫研の利用価値から考えたら
とてもありがたいことで漫画も描かないくせにそのありがたみがわからない奴は
死ねってことですな。
848スペースNo.な-74:03/06/16 04:10
否定はできないですな。
上手い人は別に万軒を辞めはしないけど、
あまり会誌のほうに描くことはなくなる。
個人で同人やってるほうが金が稼げていいらしいし。
849スペースNo.な-74:03/06/16 09:50
漫研の利点は少ない金で本にできるところと活動場所だからね
本代回収できるだけの力があるなら活動場所は自宅でも良いし
850スペースNo.な-74:03/06/16 15:39
世の中じゃ漫画描く苦労もしらずに上手い人が漫画描いてくれても
当たり前のようにしか感じてない馬鹿な漫研もあるんだけどね。
じゃお前描けよって。
お前らが頼りになんないから上手い人だけが苦労するんだろーが。
851スペースNo.な-74:03/06/16 18:32
馬鹿か?
852スペースNo.な-74:03/06/16 19:28
馬鹿だろ。他人に苦労おしつけて部員気取りか、めでてーなw
853スペースNo.な-74:03/06/17 01:07
私怨爆発。
854スペースNo.な-74:03/06/17 02:13
話は変わるが個人のサイトにうぷされてる絵、文って
元々公共の場であるネット上に製作者、管理者自らの手でうぷされてることから
プライバシーの保護から外れるんだってよ。

だからネット上にうぷされてるものなら文章コピペしようが
サイト(絵ギャラリー)直リンしようと何の咎にもならないんだよ。
というわけで知り合いの漫研民にいい絵描く奴がいたらどんどん教えてチョ。
855スペースNo.な-74:03/06/17 02:43
無断転載禁止の注意書きがあってもなのか?
856スペースNo.な-74:03/06/17 03:29
>854
釣り師。
857スペースNo.な-74:03/06/17 04:16
直リンは無断転載じゃないな。
858スペースNo.な-74:03/06/17 04:16
小学生チャットに来てね
http://www13.big.or.jp/~fubuki/chat/chat1.html  
859スペースNo.な-74:03/06/17 11:57
直リン禁止でもか?
860スペースNo.な-74:03/06/17 13:51
>>855 >>859
もし>>854の言っていることが法的に正しいのなら
法的に正しいことを勝手に禁止しても無駄だと思われ。
久保氏が自サイトのイラストを勝手にダウンロードされて
怒ったとかいう話があったけど、あれと似てるのでは。
861スペースNo.な-74:03/06/17 14:25
そもそも見る=DLしてるんだがな
862スペースNo.な-74:03/06/17 14:32
なんか同じことが2ちゃん関係の雑誌に書いてあったよ。
ギコやモナーが表紙のやつに。

2ちゃんねらー相手じゃなく自分のサイトに来てくれる人だけを対象にしたと
本人が言っても公共の場であるネット上にうぷされてる以上そんな理屈は
通らないってさ。
863スペースNo.な-74:03/06/17 14:38
ややこしいが、これからの時代の問題だな
864スペースNo.な-74:03/06/17 15:03
法的に問題が無いとしてもモラルとしての問題が残ると思うわけですよ。
865スペースNo.な-74:03/06/17 17:05
みんなモラルはしっかり身に付けましょう。
866スペースNo.な-74:03/06/17 18:58
>>854は、プライバシーの保護からは外れるかもしれんが、
著作権の保護からは外れないということが抜けているな。

漫研に関係ないのでsage
867スペースNo.な-74:03/06/17 21:12
自分のものとして利権を貪ってるわけでも他人の利権を侵害してるわけでも
ないんだから著作権の保護からも外れそうな気がする。
閲覧、ダウンロードに料金とってる絵描きサイトなんて同人界じゃ滅多にないぞ。
好きにダウンロード、閲覧できる状況に置いといてそれが転載されたからって
それは法的保護の範疇に入ってるのか?
868スペースNo.な-74:03/06/17 23:56
869スペースNo.な-74:03/06/18 03:34

ある大学で教授が女生徒Aに、
「適当な条件下で、大きさが通常の6倍になる体の器官を挙げてください。
その時の条件も言って下さい」と質問をした。

指名された女生徒Aは、
「下唇です。木製の皿を入れてすこしづつ大きくして行きます。」
と答えた。教授は言った。「アフリカの人かよ!!」

しかし教授は平然としたまま、別の生徒に同じ質問を繰り返した。
次の女生徒Bは落ち着いて答えた。
「小陰唇です。ピアスして重りをぶら下げるとこんなに伸びます。」
教授は言った。
「ハードSMかよ!! おい、ここで伸ばすなー!!
 い、今何出した?おまえ今ななな何出した?
 ぃやああああああああああっ!や、やめ、うぁああああああああ」

「教授には言いたいことが3つあります」とBさんは続ける。

「1つ、授業は真面目にやりなさい」
「2つ、あなたの心は汚れています」
「3つ、6倍で済むなんて思っていたらいつの日か本当にがっかりする日が来ます」
870スペースNo.な-74:03/06/18 03:55
モラルないな
871スペースNo.な-74:03/06/18 07:16
>>868
二行目から(ry
長文ダルい
872スペースNo.な-74
すぐネタギレするな、しかし