【祝】 ComicStudio Part14〜3万本突破!〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スペースNo.な-74
本家 ComicStudio.net
http://www.comicstudio.net/
前スレ ComicStudio Part13 ver1.5.5〜アプグレしました
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1040167930/
隔離スレ Part13 vers1.0(藁
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1040051660/

マターリがお約束。暴れたい人は隔離スレへ逝ってよし!
2スペースNo.な-74:03/02/17 19:16
クソスレ立てんなっていってんだろがっ・・・・!!!!!! >>>1

      ∧         ∧          ∧
        / ヽ      / ヽ_       / .∧
     /   `、   _/   `、⌒ヾ⌒ヽ/  ∧
    /       ̄ ̄/  u (.....ノ(....ノ   / ヽ
    l:::::::::        |          u .:(....ノノ
   |::::::::::  -=・=- / ̄ ̄ヽ        ::::::::::::::/`ヽ
   .|:::::::::::::::::  \_(___..ノ   u  ::::::::::::::::::::(....ノノ
    ヽ:::::::::::::::::::  \/ヽ  u    ::::::::::::::::::::::::::::ノ
3スペースNo.な-74:03/02/17 19:24
>>2
嫌ならこなきゃいいだろ。タコ。
4スペースNo.な-74:03/02/17 19:26
今、ComicStudioEXPure か 3D Deluxe のどちらを買おうかひじょーーーに迷ってます。
どっちがお勧めですか?
5スペースNo.な-74:03/02/17 19:50
>>4
コミックワークス
6スペースNo.な-74:03/02/17 20:27
                      _____
                    /
                    / >>1はあっちに逃げたよ!
                  ∠
            ∧_∧    \_____/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           (  ´Д`)  ,-っ      | そうか!よし殺す!
          /⌒ヽ/   / _)       \                 /
          /   \\//           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /    /.\/           ‐=≡   ∧ ∧
         /   ∧_二つ          ‐=≡   ( ´Д`) ハァハァ 待ってろよ〜
         /   /             ‐=≡_____/ /_
        /    \          ‐=≡  / .__   ゛ \   .∩
       /  /~\ \        ‐=≡  / /  /    /\ \//
       /  /   >  )      ‐=≡  ⊂_/  /    /  .\_/
     / ノ    / /         ‐=≡    /    /
    / /   .  / ./            ‐=≡   |  _|__
    / ./     ( ヽ、            ‐=≡  \__ \
   (  _)      \__つ             ‐=≡ / / /
   . ̄         ``)           ‐=≡  // /
               `)⌒`)       ‐=≡ / | /
                ;;;⌒`)      ‐=≡ / /レ
                 ;;⌒`)⌒`)‐=≡ (   ̄)
7スペースNo.な-74:03/02/17 21:03
隔離スレと前スレの>>1って同一人物としか思えん。。。
8スペースNo.な-74:03/02/17 21:23
>>7
どっちだっていいじゃん(w
9スペースNo.な-74:03/02/17 21:29
>>1
だから、つまらない自演をしなくても新スレ立てたいのなら素直に言えばよかったのに
101:03/02/17 22:01
すいません。勃てたかったんDEATH
11スペースNo.な-74:03/02/17 22:17
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < 氏ねよ馬鹿が
   \|   \_/ /  \_____
     \____/

12スペースNo.な-74:03/02/17 22:36
良いソフトには良いスレが立ち
悪いソフトには悪いスレが立ちます
ぼうや、それをよく覚えておくんですよ
13スペースNo.な-74:03/02/17 22:44
つーか、ここの>>1、もしくは、どこかのバカが頼まれもしない憎まれ役を
買って出るから、いつまでたっても荒れ続けるのでは?
14スペースNo.な-74:03/02/17 23:04
>>13
>つーか、ここの>>1、もしくは、どこかのバカが頼まれもしない憎まれ役を
>買って出るから、いつまでたっても荒れ続けるのでは?

?????
どこかのバカ?憎まれ役?意味わからん?
15スペースNo.な-74:03/02/17 23:13
こぴぺあきた
16スペースNo.な-74:03/02/17 23:22
>>14
恐らく誰かに恨みを持ってて
この世の不条理の全てはそいつのせいだと
思い込んでるんでしょう。
良い精神病院があったら彼に紹介してあげてくださいね。
17スペースNo.な-74:03/02/17 23:47
>>4
とりあえず体験版使ってみて3D素材に魅力があるか自分でためしてみたら?
(体験版は素材もだいぶ削られてるみたいだが…)
3D素材は好き嫌い別れると思うし…
『これは使えるっ』とか思うんなら3DDeluxeのほうがお得かと。
18スペースNo.な-74:03/02/18 00:05
ネタにマジレスするなよ。
19スペースNo.な-74:03/02/18 00:24
できるだけ安く正規版を買える方法を教えてください。
やっぱりオクですか?
20スペースNo.な-74:03/02/18 00:37
やはり万引きでしょう
21スペースNo.な-74:03/02/18 08:52
電車にはねられて死ぬぞ<万引き
22スペースNo.な-74:03/02/18 12:57
コミスタについて書いてあるページってないかな?
今のところ「Comicstudioを使ってみたよ」くらいしか知らない。

あ、ごぞろぷタソのページ、いつのまにかコミスタコーナー消えてるyo!
23スペースNo.な-74:03/02/18 14:59
ごぞタンも「こんなソフトに関わったお陰で・・・」
と思ってるのでしょう。
24スペースNo.な-74:03/02/18 16:03
何かあったの?<こんなソフトに関わったお陰で・・・
25スペースNo.な-74:03/02/18 17:13
こんなソフトに関わったお陰で2ちゃんねらにBBS乗り込まれますた。
26スペースNo.な-74:03/02/18 19:12
それでも穏やかに「わたしは2ちゃんねるは見てないんですよ」
と言ったのにもかかわらず2ちゃんねらが来て
「セルシスからいくらもらったんですか?」
などと聞かれて嫌になっちゃいますた。
27スペースNo.な-74:03/02/18 20:19
「わたしは2ちゃんねるは見てないんですよ」じゃなくて、
「わたしは2ちゃんには書き込みません。分かってると思うけど」と書いてました。
ちなみに、セルシスの時給は千数百円じゃなかったっけ?<テスター募集要項にあった
28スペースNo.な-74:03/02/18 21:58
テスターじゃないだろ、ゴゾタンは
29スペースNo.な-74:03/02/18 23:39
じゃあ、何?
30スペースNo.な-74:03/02/19 00:14
看板さ
31スペースNo.な-74:03/02/19 01:20
>>16
早くID制導入されないかなー
32スペースNo.な-74:03/02/19 02:57


必 死 だ な
33スペースNo.な-74:03/02/19 03:02
>>31
キチガイは2chを止めて、すぐ病院へ逝っちゃって下さい。
34スペースNo.な-74:03/02/19 08:29
深夜の3時2分に病室から抜け出して、
一体何をやってるんですか?
35スペースNo.な-74:03/02/19 10:43
次のバージョンアップにむけてどういったところを改善しようとしてるんだろ。
とりあえずはあの重さなんだろうけど、そういった情報とかを少しでも出してほしいなぁ。
36スペースNo.な-74:03/02/19 12:05
>>35
本家の要望板に出てるような箇所が、主に追加されるんでしょう
重さの改善は期待しないほうがいい。
期待しなければ、精神的ダメージも少なくてすむ
37スペースNo.な-74:03/02/19 15:03
ここまで一気に読んできたが、1行も有意義な情報がないスレというのも凄いな。
38スペースNo.な-74:03/02/19 16:08
重いので他の機能でごまかす

いつまでたっても重いまま

という事でよろしいでしょうか?
39スペースNo.な-74:03/02/19 19:02
トーン集なんて売らんでいーから1種類ずつでも買えるようにしてくれ
不必要なトーンまで買うのは気がすすまん
40スペースNo.な-74:03/02/19 21:03
ダウンロード販売じゃないと無理では?<1種類ずつ
そうなると、あのサイト管理能力しかないセルシスには到底無理
41スペースNo.な-74:03/02/19 21:55
自分でトーン作れよ。
ていうか、オリジナルトーンコンテストとかすればいいのになー
42スペースNo.な-74:03/02/19 21:57
また出たよ
43スペースNo.な-74:03/02/19 22:03
また、病院を抜け出してきたんですか?
44スペースNo.な-74:03/02/19 22:11
45スペースNo.な-74:03/02/19 22:20
前スレ消えてね?
46スペースNo.な-74:03/02/19 23:15
このソフトを使えば
絵が下手な僕にも漫画が描けるのでしょうか?
47スペースNo.な-74:03/02/19 23:47
絵が下手でも漫画は描けます。
ですが絵が上手くてもこのソフトを使って
「快適に」漫画を描くことはできません
48スペースNo.な-74:03/02/20 00:02
>>47
回答ありがとうございます
つまり重さを気にしない余裕があれば大丈夫と…

アナログでは枠線を引く段階で既に頓挫していたへタレな私ですが
どうやらこのソフトで希望の光が見えてきたようです
では、明日早速購入してきます
49スペースNo.な-74:03/02/20 00:07
>>48
ソフトはこれだけじゃないから
もう少し別のも見てみたら?
50スペースNo.な-74:03/02/20 00:15
>>49
某量販店のCGソフトのコーナーに
割と目立カンジでこのソフトがおかれていたのが
前から気になってました。。

他のソフト??
このソフトがマンガ製作では一番ポピュラーかと思ってましたが
5150:03/02/20 00:17
もうインクでべちょ〜みたいな事から解放されるんなら
なんでもいいです、ハイ
52スペースNo.な-74:03/02/20 00:44
初心者を装う質問が異様に多いね

いつものことか
53スペースNo.な-74 :03/02/20 00:56
まぁむしろ今までアナログ作業の煩わしさに
マンガ描くのを尻込みしてた奴の方が合うかもね
多少でも紙に描きなれてる奴ならやらない方がいい
かえって抵抗感がアリアリ
54スペースNo.な-74:03/02/20 01:09

  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | >>1ってうざいよね〜
  \  _______
   V
  ∧_∧∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)´∀` )< だよね〜、誰か殺してくれないかな?
 (    )    )  \_______________  ∧ ,∧
 | | || | |                           (・д・,,)ペッ!!
 (__)_)__(_)            ∧ ∧?          、'(_@
                     (´⊇`)
                     ( >>1
                     || |
  ∧ ∧ムカムカ           (((_)_)
  (#゚Д゚) ̄ ̄ `〜                   ∧ ∧
    U U ̄ ̄UU                     (   ) イッテヨシ!!
  へ                            |  ヽ
/    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ったく、サルみてーに糞スレ乱立させてんじゃねーよゴルァ!!
\________________________

55スペースNo.な-74:03/02/20 01:31
>>50
確かにポピュラーですが
単に最初に出たソフトだったので
皆が期待して買ったので結果的に
ポピュラーになったに過ぎません。

ゲーム機でも最初に出た糞ゲーの方が
ラインナップが揃ってから出た名作ゲーより売れますよね。
それと同じです。

安くて軽くて使いやすいソフトが他にありますから
こんなソフトを買うのはせめて体験版を試してみてからにしましょう。
5649:03/02/20 01:36
例えばコミワ…ゲフン
57スペースNo.な-74:03/02/20 01:39
painterとphoto shopにpower toneの組み合わせが
マンガ製作では一番ポピュラーかと
5850:03/02/20 01:53
>>52
初心者を装ってるんじゃなくて本当に初心者です・・・ちょっと歳いってますが(汗
>>53
そう尻込みしてたのは私です
なんでPCには抵抗がないのでせめて漫画を描く入口になればと
>>55
さっきまでこのスレの過去ログを読んでましたが
意外に悪評が多いのに驚きました
パッケージ裏の解説なんかみてると胸がワクワクだったんですけど
>>56
コミックワークスですね
さっき情報を仕入れました
まだよく分かりませんが・・・
でも機能比較表みたらコミスタの方が豊富そうでした

>>53の意見を都合良く解釈致しまして
一応コミスタの安い方でも買ってみようかと思ってます
皆さん、いろいろレスありがとうございました(^^;)

買って使用してみてからまたこのスレに来ます
いや本当に2chって役に立ちますね
5950:03/02/20 02:00
いや実は体験版やってみたんですよね>>55
こりゃいけそうだと思って、是非本物欲しくなったわけですよ

でも情報があんまりなかったんで…

ここは生きた情報が沢山あったので
ほんと助かりました

みなさんありがとう
60スペースNo.な-74:03/02/20 02:15
あほらし
61スペースNo.な-74:03/02/20 02:48
アホらしいと思うのなら来るなよ
62スペースNo.な-74:03/02/20 02:55
まじめに議論をする気も無いのに、気に入らないからという理由で
けちをつける人は他の人に迷惑なので止めてください。
63スペースNo.な-74:03/02/20 03:04
まともな話題になりかけると、すぐ揚げ足を取りたがるヤツがいるな
64スペースNo.な-74:03/02/20 11:39
マジレス御願い。
体験版使ってみたんだけど、デブはレイヤー数が少ないし、
ベクトル線ができないので苦戦した。
そこでやっぱりEXが欲しいんだけど、高い買い物なんで、悩み中。
体験版と実際のEXって重さは同じですよね?
65スペースNo.な-74:03/02/20 13:00
体験版を使うと「なんだよ、皆が言うほど重くないや」
と感じられるかもしれませんが、実際に購入後
8ページ程の漫画を描いて見ましょう。
ネームが終わり、下書きもそこそこに済ませて、
ペン入れが1ページ目の半分を過ぎた頃から
このスレでいつまで経っても

「重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い」

と言われ続けている意味がわかるでしょう。
6664:03/02/20 15:11
>>65
アドバイスありがとうございます。
うーん、まだ体験版で8ページもマンガ描いてないので大変参考になりました。
フィルタや保存時だけ重いのならまだなんとか耐えられそう・・・かもしれません。
まさか、一ペン入れごとが重いってわけじゃないですよね?
67スペースNo.な-74:03/02/20 18:02
そんなに重いかなあ…速いとはいわんが、俺的には問題なしだけども。まあ人それぞれだからな。
ちなみにベクトルレイヤーはコマ一面カケアミなんか描こうとすると確かに重い
線が多くなりそうな時はある程度描いたらレイヤーをわけて描画レイヤー以外をグループ化すると
軽くなる。まあ今のところコミスタのベクターレイヤは用途が限定されるのが現実だな。
あとは何より自分で試してみれ
68スペースNo.な-74 :03/02/20 18:35
あくまで趣味限定で楽しみ
なおかつ潤沢な資金があれば
EX買ってもいいんじゃないか
機能自体は確かにコミワクなんかよりも豊富だしね

ただ変に幻想を膨らませないことだな
あくまで単なる道具だから
コンピューターは勝手に描いてくれないぞ(w
6964:03/02/20 19:53
ありがとうございます。
やっぱりEXを買うことにします。
激安ショップとかありますか?
皆さんどこで買ったんでしょうか?
70スペースNo.な-74:03/02/20 20:06
>>66
>まさか、一ペン入れごとが重いってわけじゃないですよね?
それは1.0の時だね。あの時はどぶに金を捨てた思いだったよ。

>>67
>ちなみにベクトルレイヤーはコマ一面カケアミなんか描こうとすると確かに重い
同意
重い重いって言ってるヤシって、消しゴム使いすぎなんじゃね?
消しゴムもペンと一緒で、ベクターデータなんでカケアミと一緒だよね。
屁たれって無駄な線沢山入れてそうだし。
使いこなせてないと思われ。
71スペースNo.な-74:03/02/20 20:21
>まさか、一ペン入れごとが重いってわけじゃないですよね?
書き込みには個人差があるから一概には言えないけれど
ある程度書き込む絵柄だと最終的にはそうなりますよ。
72スペースNo.な-74:03/02/20 20:34
ある程度ってどの程度?
トーン使わない位描き込んでる
劇画調の絵なら分かるが
73スペースNo.な-74:03/02/20 20:35
>>64
騙りくせぇ
74スペースNo.な-74:03/02/20 20:37
>>70
ペンに消しゴム入れるのがヘタレかどうかはさておき(汗)。
なんにしても速くなることに越したことはないし、バージョンアップは頑張って欲しい。
重いと文句言ってる人達も使いたいからこそだろうし、なんだかんだ言ってもコミスタに期待してるんだよな。
75スペースNo.な-74:03/02/20 20:52
その期待に答えて無いから糞ソフト呼ばわりされ続けるわけだが
76スペースNo.な-74:03/02/20 21:05
コミスタは買いでしょうか?

この手の質問が無限ループで続くスレはここですか?
77スペースNo.な-74:03/02/20 21:49
買いでしょうか?
>買いではありません、糞ソフトですから
なんで糞なのですか?
>重いからです
だけど明日買います
>・・・ハァ?(゚Д゚ )何言ってるんですか?

と言う展開が起こっては流れ起こっては流れ
78スペースNo.な-74:03/02/20 21:58
不思議な流れだな(w
上でも出てるけどほかのをすすめてるのに
なぜこれを買うのか ダメな理由も言ってるのに
79スペースNo.な-74:03/02/20 22:02
1.0から1.55でかなりはやくなったんで、2.0で普通になると期待してるんだろ。
1.0が重すぎただけなんだがな。
しかし、1.0から1.55くらいのスピードアップが2.0でおこれば、確かに軽いはずだ。
がんばれ、セルシス!

という理由なんじゃないのか?<何故か買う
ちなみに、俺はCPU3.03G メモリ2G HD160Gストライピングで割と軽快に動くぞ。
まー、劇画系の絵じゃないからかもしれんが。
80スペースNo.な-74:03/02/20 22:06
すごい適当な文章ですね。なんのこっちゃという感じですが
81スペースNo.な-74:03/02/20 22:22
なんだかすごい理論ですね

深夜番組の視聴率で
第一回目0,5%
第二回目1,0%
第三回目1,5%
となったのでこの調子で行けば番組200回目には
視聴率が100パーセントになります!

って理論と似てますね
82スペースNo.な-74:03/02/21 00:04
>CPU3.03G メモリ2G HD160Gストライピングで割と軽快

たかが2Dソフトにそれだけのスペックがいること自体異常
83スペースNo.な-74:03/02/21 02:25
>>78
コミワクとデブなら迷う所だろうが、
コミスタEXにするのはベクターだからだろう。
何でもマンセーより本音で欠点語る2chだから
「重い」も許容範囲って事だろ。

あと、消しゴム以外にも、集中線とかウニ噴出しなんか
多用してると重くなるね。

重いとか、そんな事無いとか言う人、
スペックだけでなく、どんな漫画を描いてるかも希望。
例えば、ジョジョとか、ハンターハンターとかね。
84スペースNo.な-74:03/02/21 02:29
例えば、ジョジョとか、ハンターハンターとかね。   ×
例えば、ジョジョ似とか、ハンターハンター似とかね。 ○
スマソ
85スペースNo.な-74:03/02/21 04:41
どんな絵を描いてるかって言うより、基本的に描きこめば重くなるってだけだから
体験版やminiを使って自分が納得がいくまで試せばいいだけっしょ。
86スペースNo.な-74:03/02/21 05:11
だーかーらー
自分と、他人とじゃ重い重くないの感覚違うっしょ
87スペースNo.な-74:03/02/21 08:09
だから、自分で試して確認すればいいじゃん>重さ
感覚の問題なら余計そうだろ
いつも水掛け論になって、俺はそう思わないって話にかならないしー
88スペースNo.な-74:03/02/21 08:19
まあ、同じ条件で、他のソフトとベンチマークテストを行うとかでないと、
信頼できるデータにはならんわけだから。
89スペースNo.な-74:03/02/21 11:01
マカーだからコミスタしか選択肢ない。
フォトショ持ってるけどペン入れ機能がすごく魅力的だった。
90スペースNo.な-74:03/02/21 12:37
>>89
ペインターと言う物が世の中にはある訳だが?
91スペースNo.な-74:03/02/21 12:40
>90
漫画を書くツールとして特化した場合の選択肢、です。言葉足らずでスマソ。
92スペースNo.な-74:03/02/21 12:56
デブ使ってみたんだけど、やっぱレイヤー12枚ってのがきついね。
セリフだけでもレイヤー使うし。
ただ、無印買うくらいなら、デブかEXにした方がいいと思う。
93スペースNo.な-74:03/02/21 19:20
>>87
>いつも水掛け論になって、俺はそう思わないって話にかならないしー
だからって
重い重いって言うヤツ、無くならないと思われ
言えないヤツって本当は、描いてないんでしょ。いや持ってない厨房か!!
94スペースNo.な-74:03/02/21 19:47
費用対効果を抜きにして考えるならEX
金が惜しい奴はコミワクかデブでお茶を濁しておけってことさ
95スペースNo.な-74:03/02/21 21:53
まぁ、オクで安く買ってピーコ転売が一番安いかな。
業者が新品送料込でよく出品しているが、実は安くない罠。
96スペースNo.な-74:03/02/21 22:08
MXでげとが一番安い。無印1.0しか出回ってないけど。
97スペースNo.な-74:03/02/21 22:12
鏡に映った自分に暗示をかけるのです。
(コミスタは・・・軽い軽い軽い軽い軽い軽い軽い軽い軽い軽い・・・)

次にコミスタを操作した時、効果がわかるでしょう
98スペースNo.な-74:03/02/21 22:28
http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=comic%A1%A1studio&alocale=0jp&acc=jp

とりあえず貼る。結構Debutがいっぱい安く出品されてるyo!
99スペースNo.な-74:03/02/21 22:33
コミスタの解説本って第3弾出ないのかな?
サークルモデルのデブの小冊子につられて買ったら、なんのことはない、
ただのトーン見本・印刷見本マンガがあるだけだった。
しかもコミスタネットに投稿されてたやつで、描き下ろしではない。
まといけるなは表紙だけ(しかもパッケージの絵でこれも描き下ろしではない)
許せん!ユルセン!YURUSEN!
なぁ、俺がデブをオクで売っぱらった気持ち・・・分かるだろ?
100スペースNo.な-74:03/02/21 22:38
宣伝厨房、暴れまくりやね
101スペースNo.な-74:03/02/22 00:02
>>98
EX 3D Deluxe、42000円で落札されたな。
102スペースNo.な-74:03/02/22 00:59
「お茶を濁す」とか言われてるが
実はコミワクが一番良いと言う罠
103スペースNo.な-74:03/02/22 03:36
42000円で購入して、ピーコ転売で同じぐらいの値段で売れれば
MXと大差ないな。
104スペースNo.な-74:03/02/22 10:27
この落札者がまたすぐ出品してたら皆でこっそり笑おう
105スペースNo.な-74:03/02/22 10:38
page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d28177520

ネライメ!
106スペースNo.な-74:03/02/22 13:09
本家投稿サイトコンテスト発表ですな。
劉醒タソ、ちょっと好き。

ちなみにオクで買ってピーコ転売したあとでバージョン2に
なるときバージョンアップ料金で出来るものなんですか?
107スペースNo.な-74:03/02/22 13:19
買いなおせばいいだけじゃん。つか、割れ厨は氏ね。
108スペースNo.な-74:03/02/22 15:50
>>106
無理に決まってるだろ(笑

ていうか買おうよ。1万円もしないんだから<でヴ
109スペースNo.な-74:03/02/22 16:11
オクで買う→ピーコ転売→バージョンアップ→オクで買う→ピーコ転売

これで大丈夫だyo!

110スペースNo.な-74:03/02/22 16:41
すいません。ピーコしようと思ったら、エラーが出てできないんですが、
どうしてですか?
111スペースNo.な-74:03/02/22 16:52
cloneCDでリングプロテクトを解除する必要があります。
まず、cloneCDをMXで手に入れましょう。
112スペースNo.な-74:03/02/22 17:17
バックアップには丁度いいかも
113スペースNo.な-74:03/02/22 17:30
漏れはしょっちゅうOS入れなおすんで、コミスタも入れなおしばっかなんだが
いちいちver1.5CD入れんといかんのはちとだるい。
CloneCDでイメージ化してもうまいことインスコできん…(´・ω・`)

本体はプロテクトかかってなかったからファイルをそのままピーコでよかったんだがのぅ…
114スペースNo.な-74:03/02/22 17:37
バージョンにもよるんじゃない?>CloneCD
115スペースNo.な-74:03/02/22 18:48
オクにでてくる品物で、未開封のモノっていったいなんなんだろね
116スペースNo.な-74:03/02/22 19:04
業者出品。もしくは万引きしたもの。セルシス社員の出品(稿
117スペースNo.な-74:03/02/22 19:19
どうも。CloneCDで上手く焼けました。
これで、心置きなくさよならできます。
デブは失敗でした。
118スペースNo.な-74:03/02/22 19:23
どうも。
119スペースNo.な-74:03/02/22 19:31
>>EX 3D Deluxe、42000円で落札されたな。

普通に量販店で買うのと変わらんじゃないか・・・
120スペースNo.な-74:03/02/22 19:40
ComicStudioEX Pure 49800円
ComicStudio 無印  34800円

確かに、これじゃあ無印を選ぶ価値は無いな。
EXの値段はキャンペーン期間が過ぎたら元に戻るんだろうけど。
121スペースNo.な-74:03/02/22 21:33
無印の存在意義って・・・
122スペースNo.な-74:03/02/22 22:49
1.0の頃はEXの存在意義がなかったのにな
123スペースNo.な-74:03/02/23 00:36
金の無い中高生はデブを買い、金のある大学生、社会人や同人屋は安くなったEXを買う。
無印は間に挟まれて宙ぶらりん。2.5マソ位まで値下げしないとバランスがとれなさそう。
どうすんだろうね、セルシス。
124スペースNo.な-74:03/02/23 08:46
>>106
劉醒タソ、漏れも結構好きかも。絵柄が絵柄だから食べず嫌いだったけど漫画としてオモロイよ。
んでもって漏れ、社会人だけどデブユーザー…スマソ
125スペースNo.な-74:03/02/23 09:23
馬鹿は黙ってろ
126スペースNo.な-74:03/02/23 13:33
( ‘∀‘)オマエガナー
127スペースNo.な-74:03/02/23 15:17
金額を考えないなら、やっぱりEXをすすめる。
コミワク・デブ・無印じゃ機能が低すぎるし。
しかし、EXを買うなら、あわせてハイエンドパソコンも購入すべし。
128スペースNo.な-74:03/02/23 16:32
だから、馬鹿は黙ってろ
129スペースNo.な-74:03/02/23 17:33
宣伝厨房、暴れまくりやね
130スペースNo.な-74:03/02/23 18:57
真っ当な意見と見せかけ、実は詭弁で論点をはぐらかす輩が多々おります。
皆様も以下の「詭弁の特徴15条」を覚え、そういう輩を排除しましょう。
例:「コミスタは果たして糞であるか」という議論をしている場合、あなたが
  「コミスタは糞である」と言ったのに対して否定論者が…

 1:事実に対して仮定を持ち出す
     「コミスタはSMP非対応であるが、もしSMP対応のコミスタがあったらどうだろうか?」
 2:ごくまれな反例をとりあげる
     「だが、時として某有名作家が実はコミスタユーザーだったこともある」
 3:自分に有利な将来像を予想する
     「何年か後、Illustrator並みに軽くならないという保証は誰にもできない」
 4:主観で決め付ける
     「セルシス自身がPSD形式でのファイル出力を望むわけがない」
 5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
     「世界では、コミスタは糞ではないという見方が一般的だ」
 6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
     「ところで、コミワクは知っているか?」
 7:陰謀であると力説する
     「それは、コミスタが糞だと都合の良い他メーカーが画策した陰謀だ」
131スペースNo.な-74:03/02/23 18:57
 8:知能障害を起こす
     「何、糞アプリごときにマジになってやんの。バーカバーカ」
 9:自分の見解を述べずに人格批判をする
     「コミスタが糞なんて言う奴は貧乏人の証拠。現実をみてみろよ」
 10:ありえない解決策を図る
     「結局、コミスタが3D Now!対応になれば良いって事だよね」
 11:レッテル貼りをする
     「Adobeが優秀だなんて過去の概念にしがみつく右翼はイタイね」
 12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
      「ところで、コミスタはどうして糞なんだ?」
 13:勝利宣言をする
     「コミスタが糞だという論はすでに論破されてる事なのだが」
 14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
     「コミスタって言っても初期リリースのコミスタからコミスタEX最新アップデータまである。もっと勉強しろよ」
 15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
      「コミスタが糞ではないと認めない限りコミスタに進歩はない」
132スペースNo.な-74:03/02/23 21:57
真っ当な意見と見せかけ、実は詭弁で論点をはぐらかす輩が多々おります。
皆様も以下の「詭弁の特徴15条」を覚え、そういう輩を排除しましょう。
例:「コミスタは果たして糞であるか」という議論をしている場合、あなたが
  「コミスタは良い」と言ったのに対して否定論者が…

 1:事実に対して仮定を持ち出す
     「コミスタは数少ない漫画製作ソフトであるが、もしアドビの漫画製作ソフトがあったらどうだろうか?」
 2:ごくまれな反例をとりあげる
     「だが、時として某有名作家が実はコミワクユーザーだったこともある」
 3:自分に有利な将来像を予想する
     「何年か後、Photoshop並みにさらに重くならないという保証は誰にもできない」
 4:主観で決め付ける
     「セルシス自身が改良できるわけがない」
 5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
     「世界では、コミスタは糞だという見方が一般的だ」
 6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
     「ヤフオクにいっぱい出されてるよな」
 7:陰謀であると力説する
     「それは、コミスタが糞だと都合の悪いセルシス社員が画策した陰謀だ」

コピペか
133スペースNo.な-74:03/02/23 22:05
>>130>>131
なつかしいね。
134スペースNo.な-74:03/02/23 22:08
つーか>>132は意味が分からん
135スペースNo.な-74:03/02/23 22:21
>125 劉醒の漫画読んでみ。少なくとも馬鹿な意見ではないぞ。
136スペースNo.な-74:03/02/23 22:26
早くID制にならないかなー
137スペースNo.な-74:03/02/23 22:29
>>135>>136
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
138スペースNo.な-74:03/02/23 22:44
139スペースNo.な-74:03/02/23 23:54
みすみセンセーったら、今回ぜんぜん毒ないのねーん
うっかりほのぼのしちまったじゃねーか
りぼんちゃんの復活キボーン
140スペースNo.な-74:03/02/24 00:18
粘着
141スペースNo.な-74:03/02/24 21:56
厨房はおとなしくおうちに帰りましょうね
142スペースNo.な-74:03/02/24 22:09
今はどの段階なんだ?
143スペースNo.な-74:03/02/24 22:31
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
144スペースNo.な-74:03/02/24 22:57
何について語りあうスレだ
145スペースNo.な-74:03/02/25 01:02
コミスタの未来と展望
・・・が、新バージョン出るのが楽しみでもあり不安でもあり
とりあえず今のままでも結構使えるからいいんだけどね>デブだよん
1.6だか2.0だかでどう化けるのか?
146スペースNo.な-74:03/02/25 01:18
話もないのに無理に書き込むな 





147スペースNo.な-74:03/02/25 01:38
許せん!ユルセン!YURUSEN!
148スペースNo.な-74:03/02/25 01:41
3:自分に有利な将来像を予想する
149スペースNo.な-74:03/02/25 19:17
土日にしか書き込み出来ない自演
150スペースNo.な-74:03/02/25 19:19
土日にしか書き込み出来ない自演
151スペースNo.な-74:03/02/25 19:20
毎日書き込む自演
152スペースNo.な-74:03/02/25 19:33
どっちも(゚听)イラネ
153スペースNo.な-74:03/02/25 19:57
話題もないのにな>自演
154スペースNo.な-74:03/02/25 20:08
実際CSの使い方一通り覚えるまでどのくらい掛かりました?
俺はこの一年で2冊ほど本を作ったが、いまだに全部の機能
を使いこなせていないよ…
特に3Dデッサン人形とか3D背景レンダリングなんて操作まご
ついちゃって全然使う気になれないんだけど、便利ですかね?
155スペースNo.な-74:03/02/25 20:29
あーまたかよ
156スペースNo.な-74:03/02/25 20:41
毎日書き込んでるじゃん
157スペースNo.な-74:03/02/25 20:46
( ‘∀‘)オマエガナー
158スペースNo.な-74 :03/02/26 00:16
>>154
全部の機能を使いこなす必要はないんじゃないの?
3Dとかのアプリに比べれば覚えることは少ないし、
どっちかっつーと絵のスキルの方に頼る部分のほうが
でかい訳だから、現状で本が出せてるならひとまず問題
なしなのでは?
全部の機能を覚える必要があるとすれば、開発とデモンストレーター
だけだと思われ


159スペースNo.な-74:03/02/26 01:02
自演ウゼーとか言いまくってるけど
そう思うんなら即刻このスレ立ち去れよ…
コミスタ使うヤツが全部悪いみたいな言い方ばっかだし…

マジ迷惑。
160スペースNo.な-74:03/02/26 03:28
>>154
よければ
どんな本作ったか、教えて欲しい。。。
161スペースNo.な-74:03/02/26 04:13
>>159
自演するヤツがこのスレを立ち去れば解決するだけでしょう。
どっちも迷惑なんですが。
162スペースNo.な-74:03/02/26 04:20
すぐ、このスレを立ち去れっていう香具師が多いね何様?
163スペースNo.な-74:03/02/26 04:26
うぜえ
164スペースNo.な-74:03/02/26 04:46
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://saitama.gasuki.com/wara/
165スペースNo.な-74:03/02/26 07:59
www16.0038.net/~marimo/
166スペースNo.な-74:03/02/26 09:49
荒れる一方なわけだが
167スペースNo.な-74:03/02/26 17:28
自作自演を疑い出したらきりが無いから
そう思っても指摘しないで放置しとけ。
168スペースNo.な-74:03/02/26 17:59
どうしてノウハウが語られないんですか?
ここはノウハウ板なのに
169スペースNo.な-74:03/02/26 20:21
毎日書き込む自演
170スペースNo.な-74:03/02/26 22:36
ていうかまじめに語る気のない奴等はマジで去れ!
このスレを荒らすことで何を期待してるのか皆目見当つかない
少なくともここでまじめに発言してる人間は本気で迷惑してるんだ
171スペースNo.な-74:03/02/26 22:45
コミスタの未来と展望
・・・が、新バージョン出るのが楽しみでもあり不安でもあり
とりあえず今のままでも結構使えるからいいんだけどね>デブだよん
1.6だか2.0だかでどう化けるのか?
172スペースNo.な-74:03/02/26 22:53
まあコピペはともかくとして

とにかくもっと速くなってくれたら喜ぶぞ、俺は。
173スペースNo.な-74:03/02/26 22:56
つーか、まじめに語ってる人っている?
すぐ感情的になるヤツ、宣伝、コピペ、自演、自演指南
全員荒らしに見えるんだけど
174スペースNo.な-74:03/02/26 23:02
同じ話題をしつこく繰り返すヤツも荒らしじゃねーの?
175スペースNo.な-74:03/02/27 00:07
今度のバージョンアップも夏コミ一ヶ月前とかじゃないよなー
せめて5月頃に新バージョンリリースしてくれたら、操作に慣れ
るついでに夏向けの原稿描けるのだがなぁ。。
176スペースNo.な-74:03/02/27 00:15
まじめに語る気のない奴等はマジで去れ!
177スペースNo.な-74:03/02/27 00:22
>>175
たしかに。

冬コミ前の1.5.5はダマ問題でカナリ困った。
178スペースNo.な-74:03/02/27 00:52
もう放置するように、キリが無いから
179スペースNo.な-74:03/02/27 01:31
ていうかまじめに語る気のない奴等はマジで去れ!
このスレを荒らすことで何を期待してるのか皆目見当つかない
少なくともここでまじめに発言してる人間は本気で迷惑してるんだ
180スペースNo.な-74:03/02/27 01:46
ここはひどいインターネットですね。
181スペースNo.な-74:03/02/27 01:46
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  )  流石だよな、俺ら。
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃

   

182スペースNo.な-74:03/02/27 02:31
結局、自演しかいないのな
183スペースNo.な-74:03/02/27 02:58
バカは放置すると図に乗ります
184スペースNo.な-74:03/02/27 03:25
完全放置でいいんじゃないですか?
バカでも自演でも好きにやらせてあげればいいんちゃう?
185スペースNo.な-74:03/02/27 12:25
「放置しましょう」
って言うのも反応のひとつなので、
本当に放置したいなら別の話題を出してください。
186スペースNo.な-74:03/02/27 15:33
ていうかまじめに語る気のない奴等はマジで去れ!
このスレを荒らすことで何を期待してるのか皆目見当つかない
少なくともここでまじめに発言してる人間は本気で迷惑してるんだ
187スペースNo.な-74:03/02/27 20:37
ちゅうか、あさどーにこみすた1.55置いてあったよ。
188スペースNo.な-74:03/02/27 21:38
今日はもう店じまいだよ
189スペースNo.な-74:03/02/27 23:22
>>177
バージョンアップしたらショートカット編集させてホスイ。。。
190スペースNo.な-74:03/02/27 23:44
まぁあれだ。

このスレ見てる暇あったら漫画描けってこった。

















…漏れにも言えることだが(´・ω・`)
191スペースNo.な-74:03/02/28 00:31
韓鳥でうぷされてるからおすすめ<1.55
192スペースNo.な-74:03/02/28 01:21
えっと、コミスタEX v1.55で筆ペンってどうやって再現されてますか?
アナログから移行したんだけど黒髪のつやをうまく表現できず現在
非常に困ってます。
193スペースNo.な-74:03/02/28 08:51
>>192
矯正入り抜き補正使え
194スペースNo.な-74:03/02/28 08:59
矯正と補正がかぶってるっす
195193:03/02/28 11:22
正直すまんかった<誤字
196スペースNo.な-74:03/02/28 20:57
コミスタはツヤベタがやりやすいんだぞう
197192:03/02/28 21:48
ありがとうございます、やっぱりその方法しかないのですね。
うぅ〜、ペンタッチを変えたいとき、その都度太さや入り抜き補正の
調整をしなければならないのが面倒すぎ。
フォトショップのブラシみたいにワンクリックでペン先の太さ変えら
れるようになりませんかねぇ…
198スペースNo.な-74:03/02/28 22:00
>>197
>ペンタッチを変えたいとき、その都度太さや入り抜き補正の
>調整をしなければならないのが面倒すぎ。
普通筆圧で調整出来るのでは???
199スペースNo.な-74:03/02/28 22:12
>>197
ペン先って3つまで設定出来るんだから、一つを筆ペン専用にすればいいじゃん。
200スペースNo.な-74:03/02/28 22:55
俺は1:Gペン 2:丸ペン 3:筆ペン
に設定してるよ。これで大体おっけーだと思うが
201スペースNo.な-74:03/02/28 23:12
ペンの設定、クリック長押しで変更ってのはちとめんどくさい。
Pキー連続押しで換えたいところ。

マーカーこそあんまし使わないから長押し変更でいいよ。
202スペースNo.な-74:03/03/01 00:52
1主線用(中)
2修正用(細)
3効果用(髪ベタやら集中線の補正やら)
と俺は設定してる。

細い線をひたすら狂ったように重ねていくのが
大好きなので人一倍、動作が重くなってしょうがない。
だけどそれで重すぎるのって俺の責任じゃなくて
ソフトの責任だよなーーーーーーーー
203スペースNo.な-74:03/03/01 01:35
--------------------------------------------------------------------------------------
さあそろそろ自演君の時間かな?
ここから先月曜日まで自演ターイムGO!
204スペースNo.な-74:03/03/01 02:25
まぁ、がんばれ。

報われない努力だがな
205スペースNo.な-74:03/03/01 12:04
>>202
描いてるのは、ベクターレイヤー?
もしそうだとしたら、それはソフトの責任というより、仕様上仕方ないかも。

ベクターペンレイヤーの速度については、まだ改善されると思うが
基本的にオブジェクトをどんどん増やしてるわけだから、それに比例して重くなるよ。
206スペースNo.な-74:03/03/01 12:44
はりきってあさどうに言ってみたら、うぷされてたのは無印の方でした。
せめてデブをうぷしてくれてたらよかったのに・・・。
無印が一体何の意味があるんでしょうか?
207スペースNo.な-74:03/03/01 12:50
買え。 以上
208スペースNo.な-74:03/03/01 13:40
コミワク使え。 以上
209スペースNo.な-74:03/03/01 18:05
以上。とか言う奴は異常だよ。異常
210スペースNo.な-74:03/03/01 18:15
正直つまらん。
211スペースNo.な-74:03/03/01 20:44
そんなつまらない状況を打開すべく、
>>210様が今からおもしろい面白く
して下さるってさ。
212スペースNo.な-74:03/03/02 02:10
>>211
チンコビョーン!
213スペースNo.な-74:03/03/03 23:33
思うんだけど、消しゴムツールはいらないな、ベラボーに重すぎる。
最大幅で使用するともはやタブレットのペンにカーソルが追随せず
尚かつPV-1GHz DualなPCでも負荷率80%超える。
多分他の人もそうしてるように、透明色をマジックか何かで塗った方
が効率がいいね。
それ以外の機能では普通に使ってて特に重たく感じたことはないな。

というわけで次バージョンでは現状機能の消しゴムは廃止きぼん
214スペースNo.な-74:03/03/03 23:47
213さん、いい事聞きました。ありがとん
今度から消しゴムやめて、透明ペンにします。
215213:03/03/04 00:03
>>214
おっ、俺の書き込みが役に立ったの? 嬉しいねー
まぁお互い頑張ろうや。
216スペースNo.な-74:03/03/04 01:49
消しゴムのカーソルを表示させてる?
表示させないと速くなるよ。でも、カーソルを
表示させても速くなってもらえんもんかと思うが
217スペースNo.な-74:03/03/04 13:58
>>213
マジックと消しゴムってそんなに動作が違うん?
基本的に同じ事をしてるだけだと思うんだけど…
消しゴムあまり使わないから、気にしてなかったなぁ。
ベクターレイヤーだと、消しゴムのパスもそのまま残るから
消しゴム使うたびに重くなるけどね。

あとDual Singleはあんま関係ないと思う。
218スペースNo.な-74:03/03/05 08:51
すんませーん
EX1.55ユーザーですが、なんか線を太らせたり細くしたりすると、
線の端に勝手に入り抜きが入ってしまうんですが・・・なんででしょうか?
1.21EXの時はこんなことなかったのに。
バグ? 回避方法あったら教えて下さい
219スペースNo.な-74:03/03/05 12:17
>>218
検証みてみるから、元の線を引いたときの
設定を教えれ。
220218:03/03/05 12:20
>>219
Gペン太さmm入り抜きなしで、線を細くor太くすると
入り抜き発生。
とはいえ、入り抜きというほど鋭くはないけど、
太らせツールを使っても端だけ細くなるんだけど。
221218:03/03/05 17:49
太さ0.5mm
222スペースNo.な-74:03/03/05 22:38
「マウスの筆圧を有効にする」をONにしてみ
223スペースNo.な-74:03/03/05 23:27
>>222
してるけどなるよー
224スペースNo.な-74:03/03/06 00:19
お手上げ
ユーサポに聞くがよろし
225スペースNo.な-74:03/03/06 00:23
ユーサポはメールだと誠実な対応を見せないから
必ず電話で聞くように
226スペースNo.な-74:03/03/06 00:59
正規ユーザーじゃないからサポに電話できないよー
227スペースNo.な-74:03/03/06 01:33
えーと、なに?
>>226は釣り師かな?
228219:03/03/06 03:09
>>220
試してみた。
細くなるっつーか、表示上ラスタライズされた結果によっては
若干線の形が変わることはあると思うが、入り抜きのような結果は
確認できないな。
試しにいろんな解像度で出力して比較してみるってのはどうか?
あとは>>224の言うようにセルシスのサポートを頼るように。

>>226は放置の方向で

229スペースNo.な-74:03/03/06 03:12
MXで落としたソフトの不具合で
開発した会社にクレームつける馬鹿も本気で居るので略
230EX1.5.5ユーザー:03/03/06 07:44
>>220
試してみたが>>219と同じく、形は変わっても入り抜きは出なかった。
ちなみにアプグレ1.5.5じゃなくてパケ版1.5.5使用。
231スペースNo.な-74:03/03/06 10:09
わしはアプグレ1.5.5やけど、出ないなぁ…。
激しく出てるのかい?>218
232218:03/03/06 11:19
だから入り抜きまではいかないけど、結構線の形が変わるんで困ってるんですよ。
しかも線の端だけが細くなるって・・・。
1.21EXの時はこんなことなかったんで、1.21EXに戻そうか検討中。
でも、1.21EXと1.55EXって重さがかなり違うんですよね<1.21重いー
1.21EXと1.55EXの違いと言えば、1.55EXの方が筆圧が感知されにくいのかなーとか
思ったり。
233スペースNo.な-74:03/03/06 16:20
あんまり細かい話なら直接ユーザポだろ。やっぱ。226は別人だよな?
234スペースNo.な-74:03/03/06 17:46
ところで何でメールだとサポート体制が悪いんですかね?
前日にした質問返事が来る時間が常に営業時間終了間際
であろう5時とかでイライラするんですけど。
235スペースNo.な-74:03/03/06 21:51
そんなくらいの時間でイライラするのも身体に毒では。。。。
236スペースNo.な-74:03/03/06 21:54
フリーダイヤルならいいけど、東京までの電話代はきっついなー
うまく説明しにくいから画像付きでメールで問い合わせたいんだけど
返事こないのも困る
237219:03/03/07 04:02
>>236
最初から症状を画像UPして聞いてくれればよかったのに…
ま、解決するといいな。
238スペースNo.な-74:03/03/07 04:07
「ユーザー様のシリアル番号からお願いいたします」

ガチャ ツーツーツー
239スペースNo.な-74:03/03/07 07:57
正規ユーザーなんでサポに電話したことあるけど
シリアル番号なんか聞かれたことないよ。
ちなみに、けっこうこちらが我侭いったのに、丁寧に応対してくれた。

ただし、あくまで2ちゃんの情報
信じる信じないはご自由に。
240スペースNo.な-74:03/03/07 10:38
俺の時は住所に到るまで聞かれたけどね
とは言え、メールでの対応と違い誠意ある対応ではあったが。

ただし、あくまで2ちゃんの情報
信じる信じないはご自由に。
241スペースNo.な-74:03/03/07 11:10
懐かしのドングルを壊した時は送り先の住所を確認されたな。確かに。
242スペースNo.な-74:03/03/07 16:43
今まで1.21EX使ってましたが、今日からから1.55EXになりました。
軽いよ〜〜(感動)
243スペースNo.な-74:03/03/07 20:41
割れか。。。
244スペースNo.な-74:03/03/08 01:40
もう一社くらいコミックソフトが参入しないかな。
こみすたもこみわくも、帯に短したすきにながし。イマイチなんだよね。。
チャンスだと思う。
245スペースNo.な-74:03/03/08 01:50
フォトショ+ペインタ+パワトン+αな機能で一万円ならOKですか?
246スペースNo.な-74:03/03/08 02:16
正直、コミスタが軽ければ文句は言ってない。
247スペースNo.な-74:03/03/08 02:29
--------------------------------------------------------------------------------------
さあそろそろ自演君の時間かな?どこでもなんでも好きに書いてくだしゃい 面白いから
ぼくちんも思わず参考にさせてもらっちゃってます
お互いに頑張ろうねハート
248スペースNo.な-74:03/03/08 02:40
>>246
それに軽くて安い液タブかタブPCがあればサイコーだねハート
249スペースNo.な-74:03/03/08 02:48
液タブなんてイラネ
250スペースNo.な-74:03/03/08 02:53
ペインターとフォトショップがあれば、コミスタいる?
251スペースNo.な-74:03/03/08 02:56
正直、コミスタがフォトショ+ペインタ+パワトン+αになれば文句は言ってない。

252スペースNo.な-74:03/03/08 02:59
それでも今の重さのままなら文句言うってば
253スペースNo.な-74:03/03/08 03:04
>>251
それに軽くて安い液タブかタブPCがあればサイコーだねハート
254スペースNo.な-74:03/03/08 03:10
正直、アドベが参入すればいらねーよ
255スペースNo.な-74:03/03/08 03:12
有り得ない話だとは思うけどね
256スペースNo.な-74:03/03/08 03:22
コーレルでもいいでない?
257スペースNo.な-74:03/03/08 03:35
アドビは米国、コーレルはカナダっしょ?
もしマンガソフト作るっていっても、アメコミっぽい機能しかないのはやだな。
とりあえず日本のマンガがわかってる国産ソフトにがんばって欲しいかも。
個人的には岡野史佳の画面がぱぱっと描けちゃうレベルきぼん。
258スペースNo.な-74:03/03/08 03:40
ペインター8っすか?メモリの消費量さえ抑えてくれれば魅力的なんだけどね
別にマンガ専用に特化しなくてもいいから
259スペースNo.な-74:03/03/08 03:43
>>256
260スペースNo.な-74:03/03/08 08:29
>250
いる。
ペインターより、コミワク(持ってる)より
コミスタのペンの描き味が自分好みなんだよう。
じゃなきゃわざわざペインターで下書き、コミスタでペン入れなんてしないよう。

>256
Corelは絶対ヤだ。
水彩をダメダメにした実績からして。

261スペースNo.な-74:03/03/08 08:48
脊髄反射は放置で
262スペースNo.な-74:03/03/08 09:35
今の多すぎるラインナップをとりあえず整理して欲しい。

相手のいるところに対抗商品を出していくやり方や、
業界標準を狙って独自規格にこだわったりできるのは,
トヨタやadobeのようにその業界のシェアをほとんど握ってるような
メーカーじゃないと効果がないから。

安いのと高いの、macは高い奴のみで充分じゃない?
263スペースNo.な-74:03/03/08 09:51
EXをハイブリット版にすれば実質2グレードだな
264スペースNo.な-74:03/03/08 15:27
コミスタ重い言ってる奴は使ってるPCのスペックも挙げたまえ。
265スペースNo.な-74:03/03/08 16:37
>>264
漏れはcpu2G、メモリ1G、HD80G程だが
 全 然 重 い ぞ ?

お望み通りスペックを挙げて差し上げたぞ。
それからどうすんの?
266スペースNo.な-74:03/03/08 17:40
そういえば俺の1GのPCはともかく、電気屋で体験版を試した時のペン4の
やつでもペンの動きがもっさりしてたな。
前にも言われてたがPCのスペックよりプログラムに問題があるんじゃね?
267スペースNo.な-74:03/03/08 18:57
>>264
Pentium4 533 (2.5GHz)
HDSCSI160(38×2)ストライピング
OS:WIN2000
RIMM4200 512MB

凄く遅いんだが…
EXの1.5.5使用
268264:03/03/08 21:05
>>265
別に聞いたからと言ってどうすることも出来ぬ
皆がコミスタを検討する際の参考になれば良いではないか

俺はEXをPenV-S1.4GHz定格、メモリ1GB、120GBHDD×2をRAID-0で
使っているけど、今のところペン入れ編集する際に特に重いと感じたこと
はないがな
ペンの筆跡は数あるグラフィックソフトの中でも一番再現性高いと思うし
回転機能も慣れると使いやすいので、この手の作業にもはや他のツール
を使う気にはならん

そりゃAdobeの製品に比べたらまだ全然重いだろうし、それほど技術力ある
メーカーでもなさそうだから、本当に使いやすくなるまでにはまだ暫く時間掛
かると思うが、もっと版重ねれば写真屋みたいにそのうちいい感じになるだろ


さて、こんな意見書くと脊髄反射で社員扱いするヴァカが絶対出てくるだろうなw
269スペースNo.な-74:03/03/08 21:19
ただの釣りか、アホくさ
270スペースNo.な-74:03/03/08 21:24
ってか軽いと主張する人の絵柄が見てみたい。
どんな絵柄なら軽くて済むんだろう。。。
271スペースNo.な-74:03/03/08 21:26
>269
じゃぁ帰れば?
272スペースNo.な-74:03/03/08 21:27
>268
自分の言いたいことを語るために、人をダシにするなヴォケ
273スペースNo.な-74:03/03/08 22:42
てか、体験版があるんだから自分で使って試して下さいでいいじゃん。
意味のない憶測や主観を聞かされるよりはそっちの方が余程健康でいいわ。
274スペースNo.な-74:03/03/09 00:23
主体性の無さを他人のせいにしてるんじゃなく
ただ単に文句がいえればそれでいい奴がいるんだよ。
275スペースNo.な-74:03/03/09 00:50
無視できる部分は無視しろよ。
あからさまな煽りに反応するのがいるから、からかわれるんだろ。
気を悪くしないで欲しいんだが、反応する奴も荒らしだよ?
276スペースNo.な-74:03/03/09 02:46
脊髄反射の豚社員は?
277スペースNo.な-74:03/03/09 03:16
放置、放置
278スペースNo.な-74:03/03/09 11:49
いくらスペック言ったって、3サイズ言われて興奮するでなし
(するヤツもいるだろうが、余程沢山のデータが無いと大概イメージ倒れ)
やっぱり、サイズ聞くより目で見る方が確かでしょ。
(重い軽い言ってるヤツ、どんなの描いてるか絵張って欲しい)
釣りじゃない限り、そこそこ話題になると思われ。

美人度にしたって、世間一般の基準(総意)みたいなもんがあるから、
個人がどうのこうのって言う釣りは止めてね。
279スペースNo.な-74:03/03/09 12:25
>美人度にしたって、世間一般の基準(総意)みたいなもんがあるから、
>個人がどうのこうのって言う釣りは止めてね。

重いか軽いか白黒はっきりしないと気がすまないってことかい?
280スペースNo.な-74:03/03/09 13:37
確かに体験版を使えば自分の目で見て確認できるね。
ここで絵を出してくる人はまずいないと思うので、自分で使って確かめてください。
世間一般の基準というか、ここでの情報は主観が入りまくりだしね。

281スペースNo.な-74:03/03/09 13:46
ぶっちゃけて言うけどベクターペンレイヤー使わずに
ペンのイリヌキ 補正をOFFにすればそこそこ軽いと思うが
282スペースNo.な-74:03/03/09 15:47
ぶっちゃけた話 その状態でもこの手のツールの中では最重量級アプリだよ
283スペースNo.な-74:03/03/09 17:12
軽くはないわな、確かに。俺はコミスタで漫画描くが、インクを乾かすことを考えたら
どっこいどっこいかあ〜と気楽に考えてるが、締切間際は辛い時もあるな。結局、そういう時はツールの軽さなんて関係なくイラツクもんだが。
便利なツールが多いし、細かいブラッシュアップは勿論として、とにかく速くなってくれることには賛成。
284スペースNo.な-74:03/03/09 23:16
バカの発言は分かりやすいや
285スペースNo.な-74:03/03/10 01:20
このスレ読んでたら、このソフトいらないと感じるようになりました。
286スペースNo.な-74:03/03/10 01:23
質問ですが、全画面マッピングモードでは鉛筆ツール、ペン、マジックなどが選択できるのですが
掛けなくなっているのはなぜでしょうか?
実寸マッピングモードだと範囲が移動できず画面の端の方しか書けません。

どなたかアドバイスお願いします。
287スペースNo.な-74:03/03/10 09:12
> 鉛筆ツール、ペン、マジックなどが選択できるが掛けなくなっている
そりゃあ本家板で聞いた方がいいだろ。選択範囲の解除してる?

> 実寸マッピングモード
描き込み範囲を移動すれば他のエリアも描ける。マニュアル読んでみ。
288スペースNo.な-74:03/03/11 01:18
このスレ読んでたら、体験版は使ってみようかと思うようになりました。
289スペースNo.な-74:03/03/11 07:34
氏ね暇人
290スペースNo.な-74:03/03/11 11:57
うわわああああああっ!昨日通販でEX申し込んじゃったよーーーーっ!

 アナログでペン入れ済みの場合もやはり重いのでしょうか?
 フォトショで書くと、印刷するとき余白を自分で決められなくて漫画原稿
用紙に直接印刷できなくて不便だからコミスタ買うことにしたんですが……。

――――――――フッ、これは転売かな。
291スペースNo.な-74:03/03/11 12:04
未開封ならクーリングオフすれ
292スペースNo.な-74:03/03/11 13:12
>>291
通販にはクーリングオフは適応されません。
釣りならすまん…
293スペースNo.な-74:03/03/11 15:03
哀れだな…
294スペースNo.な-74:03/03/11 15:36
>>290
アナログでペン入れ済みなら、そんなに劇重にはなりませんよ。
トーンや効果線だけコミスタを使うのならば別に問題ないと思います。
295スペースNo.な-74:03/03/11 18:29
トーンや効果線だけだったらもっと良い選択もあった訳だがな。


ところで通販でもクーリングオフは適用されないって本当?
法律板行って聞いてこようか?
296スペースNo.な-74:03/03/11 20:15
>295
ttp://www.web110.com/roppou/roppou2.html
クーリングオフはネット通販にも適用されるのか?
A: 適用されない
クーリングオフは、そもそも訪問販売にのみ義務づけられているものであり通信販売の
場合には適用されません。当然レンタルサーバーの契約に際しても適用されません。

クーリングオフという制度は日本の特定商取引法の通信販売に関する規定の中で定められ
ているもので、訪問販売における衝動買いから消費者を保護するために用意されたもので
す。インターネットショッピングも特定商取引法の対象となるのは事実で、法に基づき事
業者名や商品の支払方法、引き渡し方法の明示が義務づけられています。しかしクーリン
グオフについては消費者自らの意思でじっくりと購入を検討する余裕のある通 信販売にお
いては適用外となります
297スペースNo.な-74:03/03/11 20:38
>>290
こういうときのためのヤフオクだろ?
298スペースNo.な-74:03/03/11 21:35
てか、レイアウトぐらいフォトショでやりなはれ
299スペースNo.な-74:03/03/12 00:04
買っちゃったんだし使ってみれば?
「コミスタっておもしろい」って言ってる人間も一応いるんだし。
自分にあわないってわかった時点で叩き売るなり放り出すなりすればいいかと。
ネイティブ意見を読んだだけで食わず嫌いってのももったいない。
300スペースNo.な-74:03/03/12 00:06
×ネイティブ→○ネガティブ
逝ってきまーす

予断だが、今「ネガティブ」と打とうとして「音が恥部」と変換>鬱
301スペースNo.な-74:03/03/12 00:20
土日というより深夜に出現率高いなバカ
302スペースNo.な-74:03/03/12 04:13
 皆様アドバイスありがとです〜。今までハラシマってました。コミスタ、夕方に
来てしまったので使っています。確かに、ペン入れまで済んでたらそんなに重くな
いです。
 ベタはフォトショでやってたんですが、コミスタでも問題ない模様。
 プラグインで使えるはずのパワートーンが何故か使えないので、基本トーンと台
詞打ちと効果線入れたら、フォトショに戻って、特殊トーンやります。
 しかし、台詞の白フチ機能くらいつけておけと言いたい。

 個人的には全部手でやるよりコミスタ→フォトショのコンボの方が激烈早い(12
枚の原稿を、ペン入れから仕上げまで二日で出来そう)のでまあ、よしとするかなっ
て感じ。
 原稿汚してやり直すハメになることの多い不器用な私のような人間には多分ペン
入れから先はデジタルの方が向いてるかも。
 取りあえずこのハラシマ終わったら、3D人形がどこまで使えるか試してみます。

 ところで、バイオのHS使ってるんですが、バンドルされてるペインタ7が超使え
ないシロモノで困ってます。今まで林檎でペインタ使ってたので。ペインタ6、ヤ
フオク以外で(値段高騰してるので)安く売ってるところありませんか?
303スペースNo.な-74:03/03/12 06:40
釣りか
304スペースNo.な-74:03/03/12 10:28
>302
釣りにマジレスしてみるが、
パワートーンの素材はコミスタ専用バージョンでなければ使えません。
305スペースNo.な-74:03/03/12 10:30
いや、ひょっとしてWIN番だと使えるの?
マジレスつのもりでアホなこと書いてしまった。
306スペースNo.な-74:03/03/12 13:42
ComicStudio & EX : PowerTone3(R3)プラグイン経由でPowerTone素材集が使用可。
ComicStudio Debut: ToneGalleryとComicStudio Debut用PowerTone素材集が使用可。
ComicStudio Aqua : ToneGalleryとComicStudio Aqua用PowerTone素材集が使用可。
307スペースNo.な-74:03/03/12 13:54
裏技でToneGalleryとComicStudio Debut用PowerTone素材集を
ComicStudio & EX で使用することも可能とのこと。
308スペースNo.な-74:03/03/12 14:17
余談だが、コミスタってパターンを登録してトーンに出来るから
急場凌ぎには結構使ってる。600dpiのみだがな。

ツレはマテリアルが使えないAquaで自分のキャラをトーン登録して
キャラの使い回ししてた。…恐るべし。
309スペースNo.な-74:03/03/12 19:30
>>302
3D人形にはあまり期待せんとき。
コンスト、IKがついてりゃある程度ものにはなるんだろうが、
とにかくポージングに時間がかかりすぎ。
現状では、全く使えない機能の一つだろ思われ
ボークスの素体のほうが全然便利かもよ。

げ、Painter6のヤフオク相場って下手すると90Kもするのか。
うち、未開封の頂きものが3本もあるぞ…
310302:03/03/12 19:43
 や、釣りじゃなくてマジ。
>>306
あ、使えるのって、素材集だけなんですか?時間無かったんでパワートーン3
だけしかまだ入れてなかった。これから素材集入れてみます。

 ちなみに、手書き原稿の読み込み方法間違えて、明け方までかけてやった作業は
ぜーんぶ無駄に……(/_;)間に合うのか?春コミ街。
311スペースNo.な-74:03/03/12 20:26
>>309
Painter6を3つも持ってんのか?
しかも新品を。
持ってない友人にやれば永遠の友情が保証されるぞ、多分。
売るなら8が出る前がいいぞ。
312スペースNo.な-74:03/03/13 00:52
6はバグばっかりだし、怖くて使えねぇよ。
5きぼんぬ。
313302:03/03/13 02:52
>>309
 それ、私に売ってーーーーーーーーーーーーっっっ!(血涙)マジで、捨てメア
ド取ってでも連絡取るから売って欲しい。

 だって、直接画面にタブレット使えるってだけでバイオ選んだんだよ?それなの
に7ときたら重いわ、水彩平筆なくなってるわで、何の為にバイオ買ったんだか
わかりゃしない。
 で、何で6にこだわるかというと、パターンブラシが入ってるから。レースふり
ふりの画風なので、波打つスカートの曲線にレース貼るのに必須なんでつ。
314スペースNo.な-74:03/03/13 09:33
Expressionでレース文様のパターンブラシ作ったほうが以下略。
…いや、いいんだ、すまん。

ヘタレなClassic2にすらパターンブラシあったけど(改造してスクラッチボード
ブラシ風に使ってる)、フルバージョン7では廃止されたの?
315451:03/03/13 13:20
 いえ、だから水彩平筆&キャンバス乾燥機能が廃止になっちゃったから、7では
今までのような塗り方そのものがもう私の画風では不可能なんでつ。コミスタが羽
のように軽く思えるほど重いし。
 ぶっちゃけ、5でもいいんですよ。レースは最後に林檎の方の6で張り込めばい
いから。でも、5はヤフオクでも見かけない。

 まあ、一番悪いのは、画面に直接タブレットで書き込みでもしないとツヤ髪もま
ともに描けない私の不器用さなんですが。

 
316スペースNo.な-74:03/03/13 19:10
age
317イキナリ愚痴スマソ:03/03/14 00:21
昨日まで、当たり前に開いて描けていたファイルが、
突然開けなくなって、しかも何のメッセージも出ない。
レイヤーなんかのファイル単体でも(0001.flvとか)二度と開かない。
当然VIXとか他のソフトじゃ対応してない。
こういう目に何度もあってるんだが。
俺だけ?カナリ憤りを感じるんだけど。
再インストとかもしたけど。
因みに無印1.5.4

このソフト、コマファイルだけ作ることにして、
只の線画引く為のソフトとして使ってる。重いんで。
でもこの調子じゃそれもなぁ。
318スペースNo.な-74:03/03/14 04:30
>>317
線・コマだけならなんで素直にコミワク使わないのだろうか。
確かにペン先の感触は好みもあるだろうが、無理すんなよ?
319スペースNo.な-74:03/03/14 10:05
>>317
複数のPCでファイルをメチャ頻繁にコピーしたり、移動させたりしてるとたまに出るよ。
俺は作品ファイルに連番を打って履歴を残すようにして全滅を回避しているけど。
ファイル名の後ろに番号を振って丸ごとコピーしておけば被害は最小限に食い
止められる。何度も同じ目にあっていて、自衛策をとらないのは自分の責任でも
あるんじゃないか?消えてしまったら元も子もないのだし。

だいたいファイルが壊れるのはどのソフトでも多かれ少なかれあるだろうに。
バックアップは慎重にやっとけって。
320317:03/03/14 11:29
漏れはベクターじゃないとダメなの。

バックアップしとけってのは一般論だし、してなかったのが悪いけどさ。
それにしても大した事してないのにファイルが壊れ過ぎると思うわけ。
321スペースNo.な-74:03/03/14 14:51
壊れすぎるってどれくらい
頻繁なのか分かりませんが
他にも何か原因があるのでは?
未だかつてファイルが勝手に
壊れたことってないです
自分で消した事は沢山あるけどね
322スペースNo.な-74:03/03/14 16:51
頻繁じゃないけど漏れも壊れた事はあるよ。
なんか開いても苦労してしたペン入れ部分が
半分以上欠けてたりとか。

まあ2,3回のもんだけど、そんな事他のソフトで
起こった事はないんだよねー。
323スペースNo.な-74:03/03/14 20:23
>>317
つか素直に疑問。何故に1.5.4?
324スペースNo.な-74:03/03/15 12:54
>>317
アップデートすれ。
325スペースNo.な-74:03/03/15 13:08
本家のサイトを見たら、デブ→無印、デブ→EX、無印→EXのアプグレサービスをやってた。
知らなかったよ・・・。
326スペースNo.な-74:03/03/15 13:19
http://w2.oekakies.com/p/hyokkori/p.cgi
荒らし専用サイト
327スペースNo.な-74:03/03/15 14:15
今までファイルが壊れた経験が無いのだけど
>>317
ちなみに、メモリはどれくらい?
328スペースNo.な-74:03/03/15 14:40
あのー皆さん。
紙の回転機能なんですが、90度単位だといいのですが、
それ以外の角度で回すと線がガビガビになりませんか?
ベクターレイヤーに描いてもそうなるんですが、
折角の回転機能が使えないのはもったいない・・。
329スペースNo.な-74:03/03/15 18:32
うんうん。ぜひとも改善して欲しいに1票。
あと左右反転後も回転させてほしい、、、
330317:03/03/15 19:58
1GB
HDD40GB
athron XP1700+
ミレニアムG400

実家にROMが置いてあってアプグレできねっす。
今度帰ったらだな。
331スペースNo.な-74:03/03/16 20:27
アップデータはコミスタネットにも置いてあるじゃん・・・・
332スペースNo.な-74:03/03/16 21:30
アップデータはオリジナルのCD-ROMがないと使えないよん。

ってことでは…
333スペースNo.な-74:03/03/17 00:25
所でアクアの人間はオフィシャルサイトへの投稿すら出来ないんですか?
もはや無かった事にされているのか?

正直つらいね。この仕打ちは。
334スペースNo.な-74:03/03/17 03:01
あんなところに投稿するやつは真性のかまって君。
っていうか、同人なんてやってるやつはそんな奴ばっかりだろうけどなー(w
335スペースNo.な-74:03/03/17 03:14
アクアで投稿してたやつ居たけど<名前失念スマソ
セルシスにメールしてみそ
336スペースNo.な-74:03/03/18 16:28
Aqua 1.1.2アップデータ配布開始age
337スペースNo.な-74:03/03/18 22:48
winはアップデートせんのかのう…(ショボーン
338スペースNo.な-74:03/03/19 06:01
>>334
いや、出来るならせっかくだから
試しに投稿とかこそーりしてみたかっただけ。
長篇とか書く気力無いからせいぜい4コマ止まりだと思うが。
アクアはもう、ただのトーン貼りソフトと化してる。

まぁ、それなら
ある意味パワトン買えば良かった気もするが…


かまってちゃんか〜スレ違いだが
漏れの場合、猫に構ってもらえなくて鬱になる香具師ですが。
家族には懐いてるのに実家に帰るのが少ない漏れの事を警戒しとる。
猫好きなんだがな…
339スペースNo.な-74:03/03/19 09:03
他人に読ませない自己満漫画を描くくらいなら
どんな形でも発表する事はいい事でないかい?

正直今まで、「こんなところに晒して…」と言っているヤツで
腕の立つ奴って見た事がないので、いっそ俺の目から鱗を落とす
くらいの奴が出てくると面白いが。
340スペースNo.な-74:03/03/19 11:15
>>339
まず無いだろうな。
あんな所に晒すのが構って君ならやらない奴は殻に閉じこもった引き篭もり。
どっちが良いとは言わんが、他人の評価に怖がってる奴が面白い物描けるとは思えん。
第一漫画描いてる奴なのかどうかも疑問だが。

閉口せざる得ないほどすごい漫画描けるってなら確かに面白いけどね。
341スペースNo.な-74:03/03/19 12:38
批判は揚げ足は自分でも出来るケド
創作するのは誰にでもって訳にはいきませんからね。

未熟でもなんでも、人目に読んでもらうことは
いいことなんじゃないかな。
発表出来ないのが引きこもりかどうかは別問題としても。
342スペースNo.な-74:03/03/20 04:18
>>334 を読んでちょっと鬱になったけど。
>>338-341 を読んでリカバリ。

このスレにレスしてる人で コミスタに投稿してる人って他に居るかなー?
343スペースNo.な-74:03/03/20 12:33
引き篭もりってのは例えだべ。
それは置いといて、第4回の受賞作品発表。
・・・どれもよく見る名前だな、オイ。
しかも佳作以外見てねぇや。
344スペースNo.な-74:03/03/20 16:16
同人誌は金かかるし、売れなかったら焼却なので
投稿してまふ
345スペースNo.な-74:03/03/21 01:35
>>343
大正解(゚Д゚)
346スペースNo.な-74:03/03/23 17:04
下がりすぎ
347スペースNo.な-74:03/03/23 17:06
アダルト激安DVD一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
特売品は、なんと一枚600円!
http://www.net-de-dvd.com/
人気商品大量入荷!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルト激安DVD一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
特売品は、なんと一枚600円!
http://www.net-de-dvd.com/
人気商品大量入荷!
http://www.net-de-dvd.com/
348スペースNo.な-74:03/03/23 22:32
つまり、同人誌にして売れない作品ばかりだから
投稿はヘタレなんだよ
349スペースNo.な-74:03/03/23 23:25
同人誌だろうが投稿だろうが面白けりゃい〜じゃん。
机の前でちっとも売れない自分の本を眺めるのも
寂しいんだぞう…。

つまり、商業誌に採用されない作品ばかりだから
同人はヘタレなんだよ

な〜んて煽りはやめといてくれな。漏れが泣けるから(w
350スペースNo.な-74:03/03/23 23:29
なんらかの形で人に見てもらいたいから描いてるんだろ。
やりたいようにやればいいじゃん。
351スペースNo.な-74:03/03/24 00:19
じゃあおもしろい作品とはどれだ?
352スペースNo.な-74:03/03/24 01:13
自分で捜すからおもしろいんじゃん
353スペースNo.な-74:03/03/26 01:37
せっかく投稿したのに、駄目って言われました。
激しくガクーリ。
やっぱり割れ目があったのがいけなかったのだろうか
354スペースNo.な-74:03/03/26 01:38
どんな内容なんだよ?
355スペースNo.な-74:03/03/26 13:24
あんまり困るような内容は投稿するなってことだ
ヤヴァ過ぎエロエロは掲載したらめざとくチェックが入るからな
そういやジオも厳しくなったなよな…昔は良かった…
356スペースNo.な-74:03/03/27 02:18
エロエロってわけじゃなかったんだけど、2コマだけ割れ目な所があった。
でもスパッツなんだけどなあ。割れ目の線モロ出てるけど。
ジャぱんと一緒で通るかと思った
357スペースNo.な-74:03/03/27 10:58
あれ?昔割れ目くっきりぱっくりなの見たけど?
なんか男の子が薬でネコ耳女の子になっちゃうやつ。
厳しくなったんだね。
358スペースNo.な-74:03/03/27 13:44
ご…ごめん、ちょっと笑えた>>くっきりぱっくり
ちょっとツボにはまってる…いいじゃん、その言い方
359スペースNo.な-74:03/03/28 01:22
だってぱっくりなんだもん。
探してきたよ。まぁ、絵がリアルじゃないからOKなのかねぇ????
SEANE 〜夢の香りに抱かれても…〜(2)

これ以外にスジ物ってある?
360スペースNo.な-74:03/03/28 10:55
「red」

もろざしですが何か?
361スペースNo.な-74:03/03/29 10:18
頃合いから言ってもそろそろwin版の
アプデトがあってもいいと思うんだが…
ないのかのお…
362スペースNo.な-74:03/03/29 10:40
>>360
見てみたけど、タイトル「Led」では?
つか、なぜに登録は「1」ってタイトルで本編タイトルがLedなんだ?

もろざしゆうても>>359のフタナリには負けてますよ。
363スペースNo.な-74:03/03/29 18:45
上げとくぞ
364スペースNo.な-74:03/03/29 18:45
age
365スペースNo.な-74:03/03/29 23:31
マンガ投稿サイトチューニング作業完了、とのこと。
投稿作品が早くアップされるその他もろもろだそうだ。
これなんかを見るとWIN版のアプデトは暫く無さそうな感じがする。
最近他の事に手を焼かれっぱなしみたいだから。
366スペースNo.な-74:03/03/30 01:19
ComicStudioEXの導入を考えているのですが、
ComicStudioViewer形式に書き出して、自分のホームページ上でViewer形式で公開できるのでしょうか?
367スペースNo.な-74:03/03/30 08:35
個人では今のところ出来ないみたいだね。
俺もやってみたいと思ってるんだが…

MADOCOMICが個人でも使えるようにインフラ
提供して貰えると嬉しいんだけどなあ
368スペースNo.な-74:03/03/30 16:37
>>367 さんどうもです。
個人HPで公開できないのは辛いっすね。
拡大縮小の速さが快適で感動したのですけどね。

Viewerの為に5万円は惜しく無かったけど、それが個人公開出来ないとなると、取りあえずCOMICWORKS600で6000円で良いかなぁ〜とも・・・。
369tantei:03/03/30 16:49
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●別れさせ工作
あらゆる手段を使ってターゲットを別れさせます!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   ■グローバル探偵事務所 

370スペースNo.な-74:03/03/30 19:38
でも、マルチプラットフォームの観点からやと、
専用ビューワも…悩みどころやなあ。

このあたりがクリアになったらもっとネットで
マンガ読めるようになるんやろね。
371スペースNo.な-74:03/04/03 21:40
ヤター(゚∀゚)!!ver1.5.6アプされてるー

でも20MBっておいメッチャでかいやんけっ
372スペースNo.な-74:03/04/03 21:44
おお!!マジだ!!!
どこが変わったか今から調べようっと
373スペースNo.な-74:03/04/03 21:48
ComicStudio/Debut/EXアップデーター、EX 最新Demo版提供開始age

前にここで1.5.6の話題が出た時はガセネタ流すんじゃねー!と思ったが・・・
374スペースNo.な-74:03/04/03 21:51
あ EX1.5.6はUSBポート必須だって。
プロテクトキー復活かな?
375373:03/04/03 21:51
情報かぶった。
>>371タン、スマソ
376スペースNo.な-74:03/04/03 21:53
どんぐる・・・何もかもがすべて懐かしい
今頃、USBポートのないPCでコミスタ使ってる勇者はいるのか?
377スペースNo.な-74:03/04/03 21:57
しかし軽くはなってない模様
細かい仕様の変更とバグ修正って感じか
378スペースNo.な-74:03/04/03 22:00
 学生〜レズまで

           ▽▼ http://pink7.net/yhst/▼▽

379371:03/04/03 22:03
ウチISDNだからまだダウンロード中…
380スペースNo.な-74:03/04/03 22:22
プロテクトキー接続用のUSBポート必須?
EX Pureを買った人達ドングルもってるのか?
381スペースNo.な-74:03/04/03 22:34
>>380
3D Deluxe買ったが、そんなもんついてなかった。
1.5.5でドングル無くなったのにまた復活?つーかこれじゃアップデートしたら起動不能じゃん。
382381:03/04/03 22:41
人柱になってみまつ。現在うぷでとプログラムダウソ中。
383スペースNo.な-74:03/04/03 22:43
お願いします
384381:03/04/03 22:50
ダウソ、解凍完了。うぷでとプログラム起動中。なんか時間かかるなあ・・・。1分以上経ってるのに何も起こらず。
385スペースNo.な-74:03/04/03 23:00
>>380
ほ?
ドングルは既に外してるが、全く問題なく動いてるぞ
386381:03/04/03 23:07
タスクマネージャで調べてみたら、何故か勝手に終了してますた。
もう一度起動。今度はスムーズにうぷでとされますた。

結果
ドングル無くても起動しますた。
CD入れなくてもOK(うぷでと時には必要)。

1.5.5より前のバージョンの製品版を買ったユーザーのみドングル必須って事なのかな?
もしくはセルシスの勘違い?

つーわけでPureユーザーに関しては無問題。割れの場合は知らん。(w
387スペースNo.な-74:03/04/03 23:22
>>385
アプデトのところにプロテクトキー接続用のUSBポート必須って書いてあるじゃん

388スペースNo.な-74:03/04/03 23:27
それは…活字で言う誤植と言うものでは…
389スペースNo.な-74:03/04/03 23:30
いくらなんでもドングル復活は有り得ないっつーことから考えて
ただの勘違いだろうな
390371:03/04/04 10:34
アップデート完了シター!
夜中転送レート激遅だったから朝にした。
機能追加より安定動作優先なのかな?
まだ微妙な違いは分からないけど、ダマは
消えた(w
391624:03/04/04 16:51
今回は機能の拡張よりもバグフィックスに徹したみたいだね
ペンの書き味もそのままか…ペンの設定増やしてホスイ…
392スペースNo.な-74:03/04/04 23:14
やっとマルチタブレット対応になった…
つかWACOMの対応が遅すぎたんだけどな
液タブの筆圧感知がもっと敏感になったらマルチにこだわる必要もないが
393スペースNo.な-74:03/04/05 21:35
現在、ComicStudio開発チームは新しいバージョン(Ver2,0)の開発を進めております。

ということで
394スペースNo.な-74:03/04/05 22:31
…また夏コミ前リリースとかかね…
395スペースNo.な-74:03/04/05 22:58
時期的にそんなものなんかね?
掲示板にはそこまで書いてなかったしなー
396スペースNo.な-74:03/04/06 02:05
どのみち今2を作ってんだから夏には間に合わんだろ
397スペースNo.な-74:03/04/06 18:59
パクリ騒動スレの>686って、ここの>1さんとそっくりやねぇ…
398スペースNo.な-74:03/04/06 19:22
スレ違いだろ
399スペースNo.な-74:03/04/07 23:53
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |   次でボケて!!!   |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
400スペースNo.な-74:03/04/08 11:41
イヤ〜ソ
401スペースNo.な-74:03/04/08 11:51
ネタ切れですか。
402スペースNo.な-74:03/04/08 22:49
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |   次でシモネタ    |
 |________|
     ∧∧ ||
    (*゚ー゚)||
    / づΦ
   ( ヽノ
   ιヽつ
403スペースNo.な-74:03/04/09 15:00
Ver.2ってなんの新機能付けてくるんだろう…
楽しみでもあり不安でもあり…
404スペースNo.な-74:03/04/09 16:01
新機能とかいらんから軽(ry
405スペースNo.な-74:03/04/09 21:12
順当に考えれば、まず軽く
する事を考えるだろうね
コマ/ページレイヤーの扱いがどうなるかが
個人的注目点かな
406スペースNo.な-74:03/04/11 00:03
軽く軽く…
407スペースNo.な-74:03/04/11 09:28
期待をかけると落胆が激しいに1票
408スペースNo.な-74:03/04/11 09:58
むしろver1.00ぐらいdjソフトとして仕上げて欲しい。

ネタ的に。
409スペースNo.な-74:03/04/11 14:20
コミワクの新バージョンは中身変わって
なかったから面白くもなかったしな
410スペースNo.な-74:03/04/11 14:31
個人的には集中線の処理速度をどうにかして欲しいかなぁ…
いろいろ試す度に待たされまくるのは萎える。
かと言って画質落とすとわけわからないし…

…もう煮詰まってるのかね…
411スペースNo.な-74:03/04/11 21:05
集中線定規を使うのです
412スペースNo.な-74:03/04/11 22:38
ウニフラとは、定規回転の方がいいよ
413スペースNo.な-74:03/04/11 22:39
ウニフラは、定規回転の方がいいよ
414スペースNo.な-74:03/04/11 22:59
実物を見るまではなんとも言えん
新機能なんかどうでもいいから、使い勝手を良くして欲しいなー
415スペースNo.な-74:03/04/12 01:59
転売するなら今か…
416スペースNo.な-74:03/04/12 02:51
>415
ユーザー登録名は変更できなくても、住所と電話番号を変更すれば、
シリアルごと転売することは可能みたいね。

体験版を使ってみてダメそうだったら速効転売だわ。>新バージョン
417スペースNo.な-74:03/04/12 10:51
それでもなんでも期待せずにはいられない
だいたい2から使えるようになってくようなきもするし
とりあえず1200dpiで実用になる速さで…
418スペースNo.な-74:03/04/12 10:56
100l無理
419スペースNo.な-74:03/04/12 11:04
>>418
構って君は放置で
420スペースNo.な-74:03/04/12 11:20
希望は表明しとかないとね。
漫画描いてたって、次回も楽しみに
してますって言われたら嬉しいだら〜。
421スペースNo.な-74:03/04/12 11:25
普通、バージョンアップしたら重くなると思うんだけど。
422スペースNo.な-74:03/04/12 11:38
さすがにそれはないっしょ

1200dpiは対応はしてくるんじゃない?
軽いかどうかはともかく
423スペースNo.な-74:03/04/12 13:16
『どんどんマシンスペックも上がってきてるんだからキニシナイ』
とか開発側で勝手な言い訳作って
軽量化を図らないに1000ガバス
424スペースNo.な-74:03/04/12 14:07
じゃ、軽くなってるにはらたいら3000点
425スペースNo.な-74:03/04/12 15:16
コミスタのもっさり感はマシンスペックより
プログラムの問題だと思うので今と変わらないに一万点

426スペースNo.な-74:03/04/12 18:54
軽くなって、コマレイヤーが改善されたら買っちゃうんだけどな。
今公式板でバージョン2の話出すってことは
意外と発売が近いんじゃないの?

少なくとも「乗り換え」なんつー名目で
前バージョンより高いアプデト料金なんか出したら
袋叩きにあうだろうがな(w
427スペースNo.な-74:03/04/12 19:14
アプグレとしても3マソぐらいする悪寒。
428スペースNo.な-74:03/04/12 19:33
EXならそれぐらいじゃないの?
429スペースNo.な-74:03/04/12 22:15
アプグレでドングリ復活、アプグレ代5万円。
しかし当社比15倍の軽処理化に成功!
とかだったら5万出すか?
430スペースNo.な-74:03/04/12 22:29
5マソ分の価値がありゃ買う奴は買う。

でも俺は出来るだけ安い方がいい
431スペースNo.な-74:03/04/13 00:58
本当だ。今公式板見たら本当に次バージョンの話出てるよ・・・。
1.56が出たから2なんて夢のまた夢かと思ってた・・・。
1.99とか永遠にマイナーバージョンアップが続くと思ってた・・・。
いや、マジで楽しみ。もっと情報持っているヤツいない?
432スペースNo.な-74:03/04/13 04:07
掲示板で聞けば?
433スペースNo.な-74:03/04/13 11:36
んなこと聞いて、はいよと全部応えてくれる
メーカーなんていないと思うが…

少なくとも、初代コミスタと今の1.5.6を見比べても
開発陣が全く同じ人間で継続されているとは思いがたい。
そもそも、それぞれのオブジェクトごとに違う人間か
チームがバラバラに開発したのではないかと思われる
ちぐはぐな印象(3Dデサーン人形は絶対に3DLTとは違う
人間が作ってるだろ)を受けるし、3万本売れたキャンペーンを
したくらいだから、会社にとっても重要な位置づけの
ソフトになっていると考えて妥当だろ。

Ver2に関しては、ソースも前面書き換えだろうし、
そもそもリアルタイムでベクトル情報を蓄積していくという
荒技をやっているソフトなんだから、1で重かったのも
前人未踏で経験値が低かったからだろう

今の状態で、ソフト自体の速度的なパフォーマンスが
あがっている事を考えれば、メジャーアップで
それなりの速度アップが見込めるのは確かだと思う。

というか、早くなっていなければメジャーアップする
意味はないだろ。ある意味、コミスタの正念場だよな。

正直コミスタがコケたら漫画原稿を作る統合環境という
ジャンル自体がポシャる気がするので、是非ここで
踏ん張っていいものに仕上げて欲しい。
434スペースNo.な-74:03/04/13 14:02
あのー。コミワクは・・・
435スペースNo.な-74:03/04/13 14:22
ここはコミスタスレだからね。
436スペースNo.な-74:03/04/13 17:37
リアルタイムでベクトル情報を蓄積って
FLASHでもやってるぞ。
コミスタより軽いかどうかは知らんが。
437スペースNo.な-74:03/04/13 18:14
Flashと同列に並べられるコミスタって…

いいんだか悪いんだか
438スペースNo.な-74:03/04/13 22:00
>>436
ペンの書き味を生かしつつベクトルで…ということで
flashでカケアミできるかいな
439スペースNo.な-74:03/04/13 22:01
あ、あげてしもた…スンマソン
440スペースNo.な-74:03/04/16 20:29
バージョンアップ代予想

EX→1万円
無印→3万円
デヴ→5万円

 定 価 7 万 円


当たってたら「軽い」と言う確定情報が出た上で
体験するまでアプグレは見送り。
441スペースNo.な-74:03/04/16 23:55
無印は消滅するに一票
442コミスタ初心者:03/04/17 04:37
ムラの無いベタ・・・

はぁ〜美ひ〜
もうねまつ。
443スペースNo.な-74:03/04/17 07:43
規格は一つだけに統一されるに一票
444スペースNo.な-74:03/04/17 08:04
まずEXを先にバージョンアップして様子を見る、に一票
445山崎渉:03/04/17 10:19
(^^)
446スペースNo.な-74:03/04/17 12:03
コミワク掃討作戦カイシ、カカクヤスシ
447スペースNo.な-74:03/04/17 13:01
デヴのGペン、丸ペンは、EXと同じ機能のものが使用されているのでしょうか?
448スペースNo.な-74:03/04/17 13:32
コミスタが値段を下げることは無いだろうと
449スペースNo.な-74:03/04/17 14:25
>>447
ベクトルレイヤーが無いだけで、デヴとEXの書き味に
差があるようには感じないけど。
450スペースNo.な-74:03/04/17 20:10
>>449
ども〜。
デヴを今買うか、バージョンアップを待つか悩む所ですね。
451スペースNo.な-74:03/04/17 21:20
シラー
452スペースNo.な-74:03/04/17 21:40
バージョン2ってデブは出すのか?
453スペースNo.な-74:03/04/17 23:41
デヴ2でないかな?
実際、デヴ1で同人誌を描くのに耐えられる?
コミワクにしたほうがいいかな?
454スペースNo.な-74:03/04/17 23:58
ゼロからpcでやるなら正直ワクだと思う。ペンや下描きは軽さや操作性命だから。
取り込んでトーンと仕上げだけやるなら、スタのほうが機能的に豊富だと思う。
455スペースNo.な-74:03/04/18 01:51
ワクペン入れ→スタ仕上げ
今のとこ、これでなんとかなってる。
ペインタ買う金はないし、軽さならやっぱワクなんだよな。
定規トーン貼りなんかはスタが俺にはあってる。
スタがかるけりゃ苦労は無いが、次期バージョンっても
あんまり期待できないしなあ…。機能は増えたが重くなりました
ってなオチになりそう…
456スペースNo.な-74:03/04/18 10:59
メチャハヤッ
457スペースNo.な-74:03/04/18 20:01
最初から最後までコミスタですが…
458スペースNo.な-74:03/04/19 18:48
>457
私も・・・
459山崎渉:03/04/20 05:05
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
460スペースNo.な-74:03/04/21 12:43
>457,458
使用環境おしえてくださいな
サラサラ描けるのかな?
461スペースNo.な-74:03/04/21 20:48
pen4 2GBでメモリは1GB
デルのマシンで一番安い奴を買っただよ。
メモリは1GBで1万5千円くらいだっただよ。
別に不便はしてねえべよ。
462スペースNo.な-74:03/04/21 21:40
環境よりも絵柄を公開して欲しいものだ
463スペースNo.な-74:03/04/21 23:47
禿げ同
464sage:03/04/22 08:41
重い重いって言う人の絵は見てみたいねぇ。確かに
465458です:03/04/22 19:46
CPUはインテル セレロンプロセッサーでメモリは512MBです。
461氏と同じく特に不便はしていません。このスレは最近読み始めましたが、
そんなに重い方が多いのでしょうか?
466スペースNo.な-74:03/04/22 20:13
過去ログ読めよ
467スペースNo.な-74:03/04/22 20:41
最近読み始めたんだってさ(プ
468スペースNo.な-74:03/04/22 22:09
469スペースNo.な-74:03/04/22 22:14
>468
笑い殺すつもりですか?
470スペースNo.な-74:03/04/22 22:40
Pentium 120Mhz
RAM(SIMM):64MB
HDD:2GB+4GB+840MB 合計約7GB
VRM:8MB

普段はPhotoshop4.0使ってます
コミスタ動きますか?
471スペースNo.な-74:03/04/22 23:11
>>470
体験版落としてみれ。
その環境でどう動くのか、むしろ漏れが知りたい。
472スペースNo.な-74:03/04/23 00:03
無印Pentiumか…ネタかどうかっつー判断すら
無意味に思えてくるスペックだな。

5マソでPCが買える時代だし、eマシとか
検討したら?安いのに頑張ってるぞ。
473458です:03/04/23 18:40
466-469氏
 過去ログを読ませて頂きました。コミスタというソフトは重いものなのですね。
私はこれ以外にグラフィックソフトを持っていませんので、比較できませんでした。
 くだらないことを書いてしまい、誠に申し訳ありません。どうかお許しください。
 
474スペースNo.な-74:03/04/23 21:26
謝る事でもないのでは…と…
475スペースNo.な-74:03/04/23 21:57
無限ループな話題を蒸し返すな
476スペースNo.な-74:03/04/23 22:46
>>473
それよりも絵を見せてくれ
477スペースNo.な-74:03/04/23 23:03
人に見せろって命令する前に
自分で晒せば考えてやってもいいぞ
478スペースNo.な-74:03/04/23 23:09
考えてやっていいぞっていう奴の方が何様でございますか?
479スペースNo.な-74:03/04/23 23:56
まぁ昔からグラフィック分野は一番重い処理だしな。
480スペースNo.な-74:03/04/24 00:02
つまらない上に、しつこく同じ話題ばかり繰り返されるのな

自演でもなんでもいいから、もっと違ったネタをキボンヌ
481スペースNo.な-74:03/04/24 01:25
バージョン2まだかな〜〜?
本家板にあったから、じきに発表だと思ったのに〜〜
482スペースNo.な-74:03/04/24 22:45
3Dの背景って使える?
背景描く手間が省けるなら、EX買おうと思うんだが・・・。
483スペースNo.な-74:03/04/25 00:07
下書きにして使ってる。
俺の絵と噛み合わないからそのままペン入れ画像で
使うには遠景くらいでしか無理だけど
いいアタリとして使ってる。
過大な期待はしない方がいいと思うけど。
484スペースNo.な-74:03/04/25 01:08
正直、自分でライブラリ作れないし、あまり実用になると思えん。
3Dで下描きにするにしても、他にもっとましなツールがありそうな気がする。
CARRARAとか、SHADEとか。LightWaveなら下描きといわず
ペン原稿に充分使えるんだが(ていうか使ってるんだが)価格が価格なので
万人向けじゃないな。
485スペースNo.な-74:03/04/25 02:00
>CARRARAとか、SHADEとか。LightWaveなら下描きといわず
>ペン原稿に充分使えるんだが

充分使えねーよ。夢見すぎ。つか、まだComic Studioの方が違和感少ない位だ。
486スペースNo.な-74:03/04/25 02:17
ハ?LightWaveの機能使いこなしたうえか、Photoshopと組み合わせること前提で言ってる?
夢なんかみてねーよ(w、商業のマンガで実際に使ってます。

はっきり言って、コミスタが出来る程度の表現ならできる。
PSDエクスポート使えば、線画・影・テクスチャをレンダリングにPhotoshopのPSDファイルで
別レイヤーに出力できるからレンダリング後に幾らでも調整きく。
違和感って、そんなもん影を調整したけりゃ
トーンカーブなりレベル補正なりすりゃいい。なんなら2階調化して薄くしたっていい。
アミに変換だってできるし。

まぁ、オリジナルの舞台で凝ったヤツだと3日くらいかかるのが欠点だけど。
あとはキャラ合わせでカメラ位置決めるのが、大変かな。
背景作ってからキャラ下描きするならスゲー有効。
487486 失敬:03/04/25 02:18
誤: 線画・影・テクスチャをレンダリングにPhotoshopのPSDファイルで別レイヤーに出力できるからレンダリング後に幾らでも調整きく。
正: 線画・影・テクスチャをPhotoshopのPSDファイルで別レイヤーに出力できるからレンダリング後に幾らでも調整きく。
488スペースNo.な-74:03/04/25 13:12
どうでもいいが、コミスタの話じゃなかったのかね?
489スペースNo.な-74:03/04/25 13:28
べつにいいじゃんコミスタの話から展開してんだから。
話題がろくにないのにちょっとした脱線で
いちいち目くじら立てても。
490スペースNo.な-74:03/04/25 20:03
と言ってる間にでぶ2発表してやがるぜ
よおわからんが期待age
491スペースNo.な-74:03/04/25 20:06
、、、、ネタではないから。ソースな。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0425/celsys.htm
492スペースNo.な-74:03/04/25 20:55
うあ ホントだ
493スペースNo.な-74:03/04/25 20:58
デブしか価格発表されてないのか…

他はどうなるんだろう…
494スペースNo.な-74:03/04/25 21:00
どーでもいいけどかるがるしく、
「5倍高速化」とか「3倍高速化」とかプレス発表しないで欲しいよな。殆ど詐欺だよ。
国民生活センターに訴えるぞ。

初期デブで5倍高速化ってかいたから5×3で、
最初のコミスタから15倍高速化してるってか?
全部を平均してそんな高速化できるわけないし。

最初のコミスタが死ぬほど重かったのは事実だが、
絶対そこまでは高速化してない。まぁ回転限定なら
それくらいしてるかもしれないけど。
初期コミスタはAthlonXP1800+で表示終わるまで
1分30秒くらいかかってたからな・・。
495スペースNo.な-74:03/04/25 21:05
まあそんなことは、現物見てからにしとこう
496スペースNo.な-74:03/04/25 21:09
ってゆうか普通 無印 EX からVerUPなんじゃないか?
後からでてきたデブが先に2.0になるってどーゆーこった・・・
497スペースNo.な-74:03/04/25 21:14
無印・EXユーザーに買わせる魂胆
498スペースNo.な-74:03/04/25 21:21
体験版は無いのか?体験版はっ
499スペースNo.な-74:03/04/25 21:27
>494 まーデブも全体的には2倍も
高速化してなかったな。たしかに。

広告だかチラシに「回転表示が
こんなに速く」って比較グラフが
載ってたけど、1部機能の
ベストケースだけの話を
ソフト全体のように言うのはちょっとねー。
500スペースNo.な-74:03/04/25 21:30
メモリ

256MB以上必須(512MB以上推奨)

なかなか厳しいね
501スペースNo.な-74:03/04/25 21:49
>>499
いいんだよ、洗剤だってどこまで白くなるんだか果てが見えないんだから
502スペースNo.な-74:03/04/25 21:51
ttp://www.comicstudio.net/CS/event/csdebut/news/2003/0425.html
既出じゃないよね?

コマ単位の管理→ページ単位の管理

1ページあたりベクトル数が増えるので帰って重くなりそうな気もする。
デモ版早くでないかなぁと。
503スペースNo.な-74:03/04/25 21:52
>256MB以上必須(512MB以上推奨)

今時普通だろーと思われ。
特にマンガに使おうなんて香具師なら。
504スペースNo.な-74:03/04/25 21:53
デブなのでベクトル関係ない
505スペースNo.な-74:03/04/25 21:55
>>504
ああ そうか。
通りで、ノーマル/EXが出てこない筈だ。
506スペースNo.な-74:03/04/25 21:59
レイヤー99枚作ったら死ぬほどトロくなるに本命1票
507スペースNo.な-74:03/04/25 22:08
ショートカットキー、今回も変更できそうにないな…(´・ω・`)
508スペースNo.な-74:03/04/25 22:18
コマレイヤーは後から指定できるようになったってことか?
ttp://www.comicstudio.net/CS/event/csdebut/function/manga/3.html
頁全で作業させるってことは軽くなったってことか?謎多いな。
体験版早く出して欲しいぜ…
509スペースNo.な-74:03/04/26 00:50
おお、パッケージがやっと普通になった。
510スペースNo.な-74:03/04/26 00:58
exユーザーはホーチですか?  そんニャーーーーーーー
 セルシス、もしかしてex(っーかベクター機能)切ろうとしてやがりますか?
511スペースNo.な-74:03/04/26 01:02
>(5)3.1〜400%までの無段階表示

これはいい。これで表示が速ければ非常によろしい。


>(7)タブレットPCにも対応するキーボード操作を必要としないワンタッチオペレーション

しかし、これは「必要としない(なくても使える)」ならいいんだけど、
「キーボードを使って省力化できない」なら超減点。
また初心者用、お手軽、つっこんだこと出来ないツールになってないことを祈る。
512スペースNo.な-74:03/04/26 02:19
ベクターは今更切れないだろ。
つか、自動入り抜きとか可変補正は
一端ベクターで作業してるからじゃないのかと
勝手に推測してるが。ベクターも軽くなってくれると
有り難いんだかなあ…。
結構使ってるヘタレだから…
513スペースNo.な-74:03/04/26 02:38
これいかにhttp://ascii24.com/
514スペースNo.な-74:03/04/26 02:40
スゲーTopじゃん…。いくら払ってんだYo
515スペースNo.な-74:03/04/26 03:15
あそこってコミワクもTOPに貼ってたじゃん
結構描いてる人いたりして
516スペースNo.な-74:03/04/26 03:19
5月6日からVerUpの入金受付開始って出てたけど
それまでに体験版を触らしてくれるのかねぇ?
517スペースNo.な-74:03/04/26 04:27
>514-515 ていうか、あそこは新しいニュースが入ったらトップに配置されて
古いニュースは後ろにずれていくのです。んで、最後まで行くとところてんみたいに
押し出されてしまうと。
518515:03/04/26 09:05
えっそーだったん??
なんだダイジェストで選んでるんだと思ってたよ
ひえーーこっぱずかっしーーーー
519スペースNo.な-74:03/04/26 10:07
>>ascii24
デブの隣のデジタルパブリッシング フェアの記事でも
なにげにコミスタが絡んでたりする…
520スペースNo.な-74:03/04/26 16:04
これだな。
http://ascii24.com/news/i/tech/article/2003/04/25/643281-000.html
>凸版印刷のブースでは、(株)セルシスのマンガ描画ソフト『ComicStudio』と
>連携する組版ソフト『ComicWrite』のベータ版を展示していた。
521スペースNo.な-74:03/04/26 19:09
重いんだがコレ仕様?
なんか軽くする設定とかウラ技とかある?
この重さがなんとかなれば結構いけそうなんだが。

ちなみにXP2400+の1GメモリでTI4200
522521:03/04/26 19:10
すまん、ageちまった。
523スペースNo.な-74:03/04/26 19:42










アホか・・
524:03/04/26 19:47
おかずなら過激に
 http://www.dvd01.hamstar.jp
525スペースNo.な-74:03/04/26 19:48
初心者のフリをして白々しいカキコをするいつもの自演か
ありえないとは思うが、本当の初心者かどっちかだな・・

過去ログと説明書読んでください
重いのは仕様です。バージョン2に期待しましょう。

これでいいのか?
526スペースNo.な-74:03/04/26 20:22
どうせならGWに合わせて体験版を来週辺りに使わせて欲すい…
527スペースNo.な-74:03/04/26 20:22
テンプレに「重いですよ」って入れておかないから
いつまで経ってもこんな奴が出てくるのだ。
528スペースNo.な-74:03/04/26 21:05
>>501 洗剤は洗うことしかできないんだから、
実際に洗浄力が、何らかの基準で3倍上がってれば、問題にはならん。
たとえば、同じだけの汚れを落とすのに3分の1の量でよくなったとかな。

だけどコミスタのこの5倍とか3倍高速化、とかは表示機能のごく一部だけの話を
全体のものとして言っちゃってるんだから
車のドア一枚だけ3倍の厚さにして、その車を
「3倍頑丈」って言って売るようなもんだ。
Photoshopだってプラグインの高速化したって、
ちゃんと「〜のプラグインを高速化」って言ってるだろー。
529スペースNo.な-74:03/04/26 21:12
……だから?
530スペースNo.な-74:03/04/26 21:32
>529 ヌシの「だから?」が一番「だから?」だ。
文意を読みとれないほど曖昧、あるいは難解な文章か?

だからね、こんなさぎこうこくでかわせようとするより
そふとじしんを、ほんとにはやくして、じつりょくで
かわせたらどうなんだい?ってことなの。わかったボク?
531スペースNo.な-74:03/04/26 21:44
ほんとに全部3倍速くなってりゃ、文句どころか競るしすマンセーだわな。
532スペースNo.な-74:03/04/26 22:17
ところで情報漏洩事件の際の

「ユーザーの皆様へのその他の対応に関しましては只今検討中でございます。
後日改めて告知致しますので暫くお待ちください。」

ってのは結局どうなったんだ?
この時期だからこそ聞いておきたい。
533スペースNo.な-74:03/04/26 23:09
本家板、叩かれまくっとるねぇ…
534スペースNo.な-74:03/04/26 23:42
ま、叩かれて当然だな
535スペースNo.な-74:03/04/27 00:15
結局、注目されてるんだよな。
っけ
536スペースNo.な-74:03/04/27 00:36
画面キャプチャ見る限りでは、ペンの設定窓が
常時出せるようになったカンジ、、、、?
ヤトペン先の設定保存数増えてるとイーナ
537スペースNo.な-74:03/04/27 01:30
ああ…速くなったコミスタ見てみたい

イソやアスキーのリリースって
編集は現物みてないのか?
クレクレ君と罵られてもいいのでリーク希望
538スペースNo.な-74:03/04/27 09:57
早くつかってみたいなぁぁぁぁぁ
539スペースNo.な-74:03/04/27 10:05
EXと無印はまだ先の話ですが
540スペースNo.な-74:03/04/27 11:23
EXの方が機能多いから時間かかってるんかのお…
いつでるのかのお…
541スペースNo.な-74:03/04/27 11:29
メーカーの人と話す機会があったんだが、
EXは3D回りもいろいろといじっているので、
リリースはDebutの2ヶ月後ぐらいになる、ということだった。
542スペースNo.な-74:03/04/27 11:32
予定ぐらい発表できんのかいな
543スペースNo.な-74:03/04/27 11:38
>541
だったら、やっぱりそういうことは公式でしっかりした
説明をするべきだろうね。
ここでそんなことを言っても混乱の元にしかならないと思うよ。
544スペースNo.な-74:03/04/27 12:09
2chだからな
便乗とか愉快犯にひっかからないように
するのも自分の責任ってことだ
545スペースNo.な-74:03/04/27 16:46
メーカーがちゃんとした説明をすれば済むことなんだけどな
546スペースNo.な-74:03/04/27 17:21
そのうちするんじゃねーの?
547スペースNo.な-74:03/04/27 17:50
そりゃするだろ。当たり前だ。
548スペースNo.な-74:03/04/27 17:52
一般常識は通じないのですよっ
549スペースNo.な-74:03/04/27 18:17
だれが?
550スペースNo.な-74:03/04/27 18:32
>546と競る死すに一票
551スペースNo.な-74:03/04/27 18:43
>550メーカーがちゃんとした説明をしたとしても
更に文句を言うに一票
552スペースNo.な-74:03/04/27 20:14
コミスタ使ってみようの人、サイト閉じちゃったのね…(´・ω・`)
553スペースNo.な-74:03/04/27 20:24
ここの末期的な雰囲気に嫌気がさしたんじゃない?(W

つうのは置いといて合掌。ご苦労様でした。
554スペースNo.な-74:03/04/27 20:36
>>551
これまでにセルシスが一度でも
「ちゃんとした説明」をした事があったか?
あったとしたらそのソースを希望。

うやむやにしてきたソースならあるのにな、、、。
555スペースNo.な-74:03/04/27 22:09
な〜にを熱くなってんだか
仮定に対して証明を求めるとは
よっぽどのイカレポンチ野郎だぜ(w
556スペースNo.な-74:03/04/27 22:15
お前のようなカスがいるからセルシスが増長するんだよ。
557スペースNo.な-74:03/04/27 22:29
ケンカはやめとけ
>555はどう見ても便乗だろ
558スペースNo.な-74:03/04/27 22:34
タブレットを買ったらコミスタミニがついてました
これで充分ですよね?
559スペースNo.な-74:03/04/27 23:07
>>555
仮定じゃなくて事実だ
まともに反論できなくなったらすぐ話をそらす厨房社員にしか見えねえよ
560スペースNo.な-74:03/04/27 23:12
>558
そういえばそんなものもあったね
ver2がでるのかは知らんけど
561スペースNo.な-74:03/04/27 23:47
本家に行くとmini1.5.4のアップデータがありますよ。
3Dに面白いファイルがあって結構楽しめます。
レイヤーに制限があるのがたまにキズかな。
562スペースNo.な-74:03/04/28 03:19
>>559
なんだまた「社員発見!厨」だったのか(w
563スペースNo.な-74:03/04/28 05:36
死ね















564スペースNo.な-74:03/04/28 05:43
このメッセージは削除されました
565スペースNo.な-74:03/04/28 05:54
まる
566:03/04/28 06:10


567スペースNo.な-74:03/04/28 12:04
>>508
定規に目盛り入ってるよ。
目盛りだよな?実寸なのか?
568スペースNo.な-74:03/04/28 12:05
>>561
お前には充分とか煽られるかと思ってました(w
さっそく落としてみます、ありがとう
569スペースNo.な-74:03/04/28 17:19
>>568
お前が煽っとるやんけ。。。
570569:03/04/28 17:20
激しく誤爆。スマソ。
571スペースNo.な-74:03/04/28 22:40
maru
572スペースNo.な-74:03/04/28 22:46
なるほどね
573スペースNo.な-74:03/04/28 22:47
そーいやコミスタ2が出たらしいが軽くなったんか?
大杉で過去ログ見れねー…
574スペースNo.な-74:03/04/28 22:58
公式掲示板も大変だね。
575スペースNo.な-74:03/04/28 23:01
あげ
576スペースNo.な-74:03/04/28 23:04
どこにでも変な奴はいるもんだなー
577スペースNo.な-74:03/04/28 23:05
え?え?誰のこと??
578スペースNo.な-74:03/04/29 00:19
>574
開発の広場のこと?
579スペースNo.な-74:03/04/29 00:44
>>573
デテナイデテナイ
来月末だとよ
580スペースNo.な-74:03/04/29 05:57
早く体験版を出して欲しいね。

動作とペンの具合がどんな感じか見てみたい。
正直、試してみないことには購入するかどうか決められない。

今までデブの体験版は存在しなかったけど、今回は一番先に出るんだから
体験版は出るものと信じている。

しかし、デブが先行販売されるのって、ベクターでの描画速度向上が
手間取ってるとかなのかな?
1Pが基準になっていたりと、重そうな処理が増えているから
速くなった分、新たに増えた機能で速度が相殺されてないかが
一番不安。

581スペースNo.な-74:03/04/29 11:39
このメッセージは削除されました
582スペースNo.な-74:03/04/29 12:55
ズーム強化されたみたいだけど、ショートカットは改善してくれたのかな?
いいかげん、PainterやPhotoshopと異なる
マウスでいちいち選ぶズーム、イヤなんだけど。
むだに統一されていない上、効率的でない。
583スペースNo.な-74:03/04/29 14:41
これってPSD出力できるのか。買ってみようかな。
584スペースNo.な-74:03/04/29 16:06
体験版、、、軽かったらどうしよう、、、、
585スペースNo.な-74:03/04/29 16:10
軽ければ素直に喜ぶけどな.
レイヤー枚数制限とか姑息な手段をとらないことを祈る。
586スペースNo.な-74:03/04/29 16:19
>>585 それについては本家のニュースリリースで99枚までになるって発表してたっしょ。
587スペースNo.な-74:03/04/29 16:22
来月末まだーーー?
588スペースNo.な-74:03/04/29 16:25
>>586
体験版の話だよ。
動作の確認をするためには、レイヤを何枚作っても大丈夫かも見てみたいじゃん。

まあ、保存が出来ないだけで、後は製品版と同じだとは思うけど
そうならないように祈ってるっつーことで。
589588:03/04/29 16:33
そうならないように祈ってるっつーことで。 ×
そうじゃないなんてことにならないように祈ってるっつーことで。〇

590スペースNo.な-74:03/04/29 17:34
588の場合、粗捜しに終始して、どうせ買わないと思うなぁ。
591スペースNo.な-74:03/04/29 17:47
軽ければ買うよ。
592堕天使:03/04/29 17:50
593スペースNo.な-74:03/04/29 18:06
〇参
594スペースNo.な-74:03/04/29 18:18
まぁ魔法じゃないんだから、レイヤ99枚だと、レイヤ12枚より重くなるだろうな。
レイヤ12枚同士なら、軽くなってるかもしれない。
595スペースNo.な-74:03/04/29 19:03
そら前よりは軽くなるでしょ。


ただしそれが実用に耐えうるかどうかが購買の決め手。
596スペースNo.な-74:03/04/29 19:57
今現在のバージョンを、実際に用いてる人が結構居る以上、耐えると思われ。
597スペースNo.な-74:03/04/29 20:00
まあ、今のコミスタがレイヤーを使ったりして描けば描くほど重くなっていく
仕様だからね。
ラスターオンリーのデブが本当に他のグレードより軽いのなら、
手持ちの無印をバージョンアップするより、これを機会にデブを
新しく購入するか考えてしまうんだけどね。
今でもそうなのかな?>デブのほうが軽い。
598スペースNo.な-74:03/04/29 20:22
>>596
週間ペース、ないしはせめて月刊ペースで作品を16ページ以上描いてる人っている?
いるなら教えておくれ。
599スペースNo.な-74:03/04/29 20:40
>>598
このスレで手を挙げる奴はいないだろ
おちょくられんの目に見えてるし
本家板で聞いた方がいいんじゃねえの?
600スペースNo.な-74:03/04/29 20:45
本家板なんかで聞いてどうすんの?
601スペースNo.な-74:03/04/29 20:46
手を挙げるゆーか、知ってる人でいいんじゃねの?
602スペースNo.な-74:03/04/29 20:54
こんな重いのにそんなペースで描けるわけねーだろ!!
603__:03/04/29 20:57
604スペースNo.な-74:03/04/29 20:59
まーそれはともかくいろいろな意味で楽しみだ>ver2
605美人OL:03/04/29 21:07
あれっ!昨日頼んだのにもう来てる本当に安かったのでびっくりしました

http://www.net-de-dvd.com/
606スペースNo.な-74:03/04/29 22:14
軽くなれ〜軽くなれ〜
607スペースNo.な-74:03/04/29 22:21
スタッフの本家板の放置っぷりに合掌。
608スペースNo.な-74:03/04/29 22:54
バージョンアップ料金が¥5800円か、無印・EXはいくらぐらいになるんだろうね。
609スペースNo.な-74:03/04/29 23:08
予想としては定価の半値ぐらいかな?
デブの場合は発売してから一年も経ってないってのもあるのかもしれんが。
610スペースNo.な-74:03/04/29 23:21
デブ発売まであと1ヶ月もあるよ。。。。。。はふぅ
611スペースNo.な-74:03/04/29 23:25
体験版まだ〜?
612スペースNo.な-74:03/04/29 23:30
>609
仮にEXが3万〜4万円ぐらいだったらかなり迷うな。
613スペースNo.な-74:03/04/30 00:51
今EXが限定といいながらずっと安いままだし
これでバージョンアップして値段が上がることは
ない…と思いたいぞ
614スペースNo.な-74:03/04/30 01:39
デブの次には同系統の灰汁がバージョンアップする悪寒。
615スペースNo.な-74:03/04/30 02:13
いけずう〜
616スペースNo.な-74:03/04/30 03:16
灰汁って何?
617スペースNo.な-74:03/04/30 04:08
コミスタmac対応版
618スペースNo.な-74:03/04/30 11:18
Mac版は、もう要らないだろう。
619スペースNo.な-74:03/04/30 14:40
んなこと言うなよふ〜じこちゃ〜ん
620スペースNo.な-74:03/04/30 14:44
んなこと言うなよふ〜じこちゃ〜ん
621スペースNo.な-74:03/04/30 14:50
んなこと言うなよふ〜じこちゃ〜ん
622不二子:03/04/30 20:39
マック版なんていらないから
無償で動作の軽くなったヴァージョンアップ無印やEXを出してちょうだい
623スペースNo.な-74:03/04/30 21:58
バージョンアップするよりデブを買った方が安いし便利だわ
624スペースNo.な-74:03/04/30 22:05
体験版まだ〜?
625スペースNo.な-74:03/04/30 22:45
メモリ 512MB以上
CPU 1GHz以上

メーカーの推奨環境で結構高いスペックを要求してくるところを見ると
最新のPCじゃないとやっぱ厳しいのかな


626スペースNo.な-74:03/04/30 23:02
これくらいのスペックないとフォトショすら
キツイしなあ。ああFSB800の3G…
触ってみたい…
627スペースNo.な-74:03/04/30 23:26
ちなみにPhotoshopは、 Pentium IIIまたは4 クラスプロセッサを搭載した
パーソナルコンピュータ でメモリ192 MB 以上を推奨 てことになってる。

まあ、メーカー推奨ってのは最低ラインの動作環境ってことだと思うから
実際にはそれ以上必要と思われ。
まあ、最新のPCで快適に作業できるのなら今より数段いいわけだが。
628スペースNo.な-74:03/04/30 23:29
なんかわけのわからん連載始めおったが…
こんなもん作って宣伝してる暇あったら
本家板のクレームに答えて欲しいもんだな。

さすがに腹立たしい。
629スペースNo.な-74:03/04/30 23:33
何が始まったかと見に行けば
630スペースNo.な-74:03/05/01 01:24
5800円くらいすぐ払うから、はやく触らせて。
あのインターフェース見た時から、ムネがドキドキ不整脈。
631スペースNo.な-74:03/05/01 01:48
…ごめん、一瞬「ムネオドキドキ不整脈」に見えた…すまん。

「てか早おさわらしてえなあああ」は禿同
とにかく触らんことには始まらん
632スペースNo.な-74:03/05/01 01:53
>>628
ああいった連載より、お試し版を出してくれた方がずっと参考になるんだけどな

そういえば、無料アップデートのキャンペーン対象は今のところDebutだけ
なんだね
無印やEXも対象にしてやればいいのに
633スペースNo.な-74:03/05/01 04:39
無いものねだり激しいな(w
634スペースNo.な-74:03/05/01 08:07
>633
つーか、次バ^ージョンが出るのがわかってる今の時期に
無印やEXを買うバカはいないだろう
キャンペーン対象にしとけば買い控えも防げるのに、と思ったんだがな

なんか発売の時期や方法を見てると、あまり計画性を感じられないんすが
635スペースNo.な-74:03/05/01 11:21
まあ、今買おうかどうか悩んでる人には有り難いやり方だと思ったりして。
無印も出てから結構たってるしそろそろバージョンアップあるかもとは思ってたが。
デブで様子見できるからな。その後にEX出るかどうかはっきりしてくれればだが…。
636スペースNo.な-74:03/05/01 16:20
いつも新バージョンってだけでワクワクしてる
俺もそろそろ廃人だな…。
うっかり5800円振り込むとこだったぜ。
ver1持ってないってのに

今の内にver1買って、記念に置いとくか…
…いかんいかん。何を考えてるんだ、俺!
637スペースNo.な-74:03/05/01 17:00
と思ったらデブユーザー以外は4800円だとよ。
EXが8月…微妙な時期に出してくれちゃって…
虫がウズくじゃねーかよっ
638スペースNo.な-74:03/05/01 17:10
またイベント合わせですか…
使う側としてはもっと早く出して欲しい…
639スペースNo.な-74:03/05/01 17:18
でびゅーに比べると、随分先だな・・
640スペースNo.な-74:03/05/01 17:23
デブも随分機能豊富になるけど
無印・EXとどれほどの機能差・価格差がでることやら…(´-`;)
641スペースNo.な-74 :03/05/01 20:18
4800円…

上納金用意しようとしている懲りない自分がかなしい(´-ω-`)
642スペースNo.な-74:03/05/01 20:53
体験版が出るまで焦る必要も無い。
643スペースNo.な-74:03/05/01 22:06
でも焦っちゃう自分が悲しい・・・・
644スペースNo.な-74:03/05/01 23:11
EX版結局有償か!
せめて、マニュアル代くらいにして欲しいな。
645スペースNo.な-74:03/05/02 00:19
マニュアル代で3万円になります
646スペースNo.な-74:03/05/02 00:26
未だにコミワク1200とどっちにしようか困ってるんだが。
早く2を発売して漏れを踏み切らせてくれ。
647スペースNo.な-74:03/05/02 00:44
既存ユーザーの優待価格って実質的なダウングレードだね。

EXにするかデブに移行するかこれはかなり迷うな。
648スペースNo.な-74:03/05/02 00:46
両方はさすがにいらねーしな。
649スペースNo.な-74:03/05/02 00:48
まぁどうせデブから上級タイプへはまた若干優遇されるだろ。。。

  悪  循  環
650スペースNo.な-74:03/05/02 00:54
無いものねだりを承知で言うなら、EXや無印の詳細がハッキリするまで
デブへダウングレードする選択肢を残しといて欲しいね。
651スペースNo.な-74:03/05/02 00:56
EXユーザーが
優待でデブを買ってアップグレードでEXにして
優待でデブを買ってアップグレードでEXにして
優待でデブを買ってアップグレードでEXにして

・・・・・・・しないしない
652スペースNo.な-74:03/05/02 00:59
状況によってはそれもあるな

値段なりの差別化がされてなければ下位グレードで充分ってのはある
653スペースNo.な-74:03/05/02 01:17
6月までEXの内容発表お預けらしい…はふぅ
654スペースNo.な-74:03/05/02 02:57
>651
ある意味 メチャ贅沢。
655スペースNo.な-74:03/05/02 16:55
結局重さが全てだよねえ
656スペースNo.な-74:03/05/02 19:16
軽くなってますように
657スペースNo.な-74:03/05/02 19:27
本家更新されてたね。
658スペースNo.な-74:03/05/02 19:43
レポはどうでもいいから体験版をだしてくれ
659スペースNo.な-74:03/05/02 20:14
よっぽど、懲りたんだろうなW

提灯記事といわれないためにも、早く実物を発表してもらいたいね
660スペースNo.な-74:03/05/02 20:34
レポートを二つも連載するとは・・・
661スペースNo.な-74:03/05/02 21:16
んなこと言うなよふ〜じこちゃ〜ん
662スペースNo.な-74:03/05/02 21:18
デブっていうのを買えば、フォントって最初から入ってるの?
全てこれ一つで出来るって事は入ってる、と思ったんだけど表記が無い
663不二子:03/05/02 21:27
アンチゴチは別売りなの。
フリーのフォントもあるけど、やっぱりモリサワが欲しいのん。
664スペースNo.な-74:03/05/02 21:29
ゴシックでやれって事でつか(´・ω・`)
665五右衛門:03/05/02 21:29
ヲンナは好かん!
666スペースNo.な-74:03/05/02 21:40
しょうがないから答えてやるか

無印に入ってないものがデブに入ってるわけねーだろ

フォントパック買え
667スペースNo.な-74:03/05/02 21:41
んなこと言うなよふ〜じこちゃ〜ん
668スペースNo.な-74:03/05/02 21:48
自演発見!
669スペースNo.な-74:03/05/02 21:49
自演発見厨ハケーン
670スペースNo.な-74:03/05/02 21:53
んなこと言うなよとっつぁ〜ん
671スペースNo.な-74:03/05/02 22:00
>>666
>>663が言ってるモリサワっていうのがそう?
672スペースNo.な-74:03/05/02 22:02
アンチゴチってなんだろ。
ゴチソウサマ→くれ厨→アンチくれ厨→あげる人→(゜д゜)ウマー?
673スペースNo.な-74:03/05/02 22:07
んなこと言うなよとっつぁ〜ん
674スペースNo.な-74:03/05/02 22:07
>>671
…参考までにモリサワフォントの価格
http://www.morisawa.co.jp/font/info/list.html
675スペースNo.な-74:03/05/02 22:08
ウザー
676スペースNo.な-74:03/05/02 22:10
いいかげん荒らしは止めろよmaru参
677スペースNo.な-74:03/05/02 22:11
だれそれ?
678スペースNo.な-74:03/05/02 22:14
679スペースNo.な-74:03/05/02 22:25
発売日になったらスゴイことになってそう・・・このスレ・・・・
680スペースNo.な-74:03/05/02 22:38
>>674
アフォーッ!買えるか!

>>678
知らなかったYO
アリガd
681スペースNo.な-74:03/05/02 22:52
いいかげん荒らしは止めろよmaru参
682スペースNo.な-74:03/05/02 23:46
セルシスからもフォントパック出てるよ
デブ2はセット品出さんのかな?
683スペースNo.な-74:03/05/02 23:52
さりげなくスルー
684スペースNo.な-74:03/05/03 02:16
連載全部読んできた。勉強になるなーってかんじ。デブ2の宣伝っていうよりマニュアルっぽい?
新しいほうの連載でスピードアップのことが書いてあった。1と2のインタフェースを並べてるところがセルシスらしくなくて自虐的でヨイ。
文章は第2回目いってる方の連載が好み。ってかマンガ描くのまで早く見せて欲しい。

ああ、我ながら久しぶりにまじめに書き込んでしまったことよ。
685スペースNo.な-74 :03/05/03 04:43
ユーザー体験レポート
> 使い勝手に関しては最も重要なペンツールを含めて
> 今までのコミックスタジオのレベルとは比較にならない。

今までのがいかにひどかったかってことだな。
686スペースNo.な-74:03/05/03 05:48
アップグレード出すなら体験版も出してどんな感じか見せて欲しいんだが。
それで買うか買わないかを見たいんだが、乗り換え期間中に出さないと
本気でユーザ止めたいんだが。
687スペースNo.な-74:03/05/03 09:40
前バージョンとの比較で速くなっているだけで
本当に満足できるだけのレスポンスを得られているのかは
レポを見てても不明
688スペースNo.な-74:03/05/03 09:53
所詮EXの9倍だからなあ
どうなんだw
689スペースNo.な-74:03/05/03 10:15
ユーザー体験レポとか言ってるけど
メーカー主導の宣伝レポだよ。あたりまえだけど。
雑誌の広告記事(雑誌の中の連続したページを、広告主が
広告スペースとして買いとり、そのスペースを自社製品が
あたかも雑誌の中の特集で取り上げられた記事のような
構成にすること)と同じ。

まっとうなレポなら批判も多少は出るっしょ。
ここまで書いてて思い出したけど広告記事って
コミッカーズで競るしす自身がやってたな。

やっぱ体験版が出ないと買う判断はつけられないな。
690スペースNo.な-74:03/05/03 12:23
9倍って凄そうだけど、当社比だからな
デブの時の3倍があれだからなあ。
同じ3倍だとすると大した事なさそうだが…
691スペースNo.な-74:03/05/03 12:42
製品出荷前に体験版出すなんてのは、ユーザ使ってβテストやるMicrosoft位に
しか許されない荒業。5/30まで待つしか。
#Microsoftもちゃんと「β版テスター募集」と銘打ってやってるし
692スペースNo.な-74:03/05/03 12:47
今、起きたのか?
693スペースNo.な-74:03/05/03 13:10
>>691
まあ、それだったら体験版が出るまでアップデートしなければいいだけだしな。
694スペースNo.な-74:03/05/03 13:33
>>692
おはよー。今日もよろしくね(^ 。^)/~
695スペースNo.な-74:03/05/03 13:35
そんな問題じゃない!
早く触りたいんだ!

……ショボーン
696スペースNo.な-74:03/05/03 13:37
早くいじりまわしたいんだYO!(;´Д`)ハァハァ
697スペースNo.な-74:03/05/03 13:45
じゃあ買えよ。リスク覚悟で人柱よろ。
698スペースNo.な-74:03/05/03 14:15
コミスタに罪は無いが、無駄にセルシスに貢ぐのだけは我慢なりません
699スペースNo.な-74:03/05/03 14:33
>>693
普通そうしないか?このソフトに限らず。
700スペースNo.な-74:03/05/03 16:14
デビューの2は体験版を使いたくなるくらい
わくわく感があるということですね
小売価格11500円程度でレポート通りの機能があるなら
悪くないってのが本音です
ここでそう書くとセルシス厨といわれそうですが
701スペースNo.な-74:03/05/03 16:31
そういえば、少しでも誉めると噛付く人がいるけど、何故?
702スペースNo.な-74:03/05/03 16:40
期待感を減らして、ガクーリする度合いを減らそうとしている
親切な人だからです
703スペースNo.な-74:03/05/03 17:16
「特別価格による有償バージョンアップ」っていくらくらいなんだろか。
まともなソフトにするために別料金払わないとイカンとは。。
次が実質的な1.0じゃないの?..って、ホントにまともになるの?
704スペースNo.な-74:03/05/03 17:18
そういえば、少しでも文句を言うと噛付く人がいるけど、何故?


705スペースNo.な-74:03/05/03 17:36
>>700
カタログスペック自慢と宣伝のみが先行する展開が、いつもと変わらないので
わくわく感と同時に不安感もカナーリ強いです。

どうもコミスタのインターフェースのデザイナーって、概念的にマンガ作りの
作業を理解しているだけで、自分で描いたりはしてない人が作ってるという感じが
してならないので、その疑念が払拭されることを祈ってはいますよ。

本当に使いやすければ、余計な宣伝はいらないので実力で示して欲しいってとこだね。
706スペースNo.な-74:03/05/03 18:19
>>704
社員だからです
707スペースNo.な-74:03/05/03 18:53
ここでドウドウメグリしてても始まらないだろ
ブツが出るまで待ってな。体験版ださないってんなら
俺が人柱になってやるよ。というかもう買う気まんまんだよ。
708スペースNo.な-74:03/05/03 19:13
つーか他人の意見じゃしょうがないからねぇ。
重さとか使いにくさも、個人個人の主観だし。
初代コミスタですら重くないって言う連中はいた。
709スペースNo.な-74:03/05/03 19:19
低スペックなPC使ってる香具師のことなんか知りません( '_)')b
710スペースNo.な-74:03/05/03 19:22
まー面白半分でオレも人柱になってやるか、バージョンアップするかどうかの
踏絵ぐらいにはなりそうだ。
711スペースNo.な-74:03/05/03 19:27
五月三十日は人柱社員の絶賛レポートが延々と書き込まれる予定です

もうやる気まんまん
712スペースNo.な-74:03/05/03 19:28
>709 Pentium4 2.6GHzをOCして3.1GHzで運用してるが重いよ。
秒間平均4ストローク・5秒で1度は回転操作をする俺に、
今のコミスタは重すぎます。
まぁコミワクでも若干重くて、Painter6でなんとか合格レベルなんだけど。
713スペースNo.な-74:03/05/03 19:31
気長に待ちませう
714スペースNo.な-74:03/05/03 19:47
>>705
宣伝しないで売れるんなら世の中苦労はないけどね
白物家電系の会社で苛められてる俺には夢のような世界だ
715スペースNo.な-74:03/05/03 19:49
宣伝するなって誰か書きましたか?
716スペースNo.な-74:03/05/03 20:13
誇大広告じゃなければOK
717スペースNo.な-74:03/05/03 20:18
ドウドウメグリの悪寒
718スペースNo.な-74:03/05/03 21:28
>誇大広告
前科があるから当然だな
719スペースNo.な-74:03/05/03 22:30
デブ2が出るってだけでこんなに盛況になるとは
720スペースNo.な-74:03/05/03 22:36
DQNがからむと盛り上がるからな
721スペースNo.な-74:03/05/03 22:43
白物家電な人とか・・
722スペースNo.な-74:03/05/03 23:24
結局誰もブツを見てないからネタがない
723スペースNo.な-74:03/05/04 02:14
体験版まだ〜?
724スペースNo.な-74:03/05/04 02:53
時期的にもうそろそろ完成だろうから
来週辺りには出ないとおかしいよな。
725スペースNo.な-74:03/05/04 09:15
体験版も予告ぐらいしてくれてもいいよね
726スペースNo.な-74:03/05/04 11:36
DQNまだ〜?
727スペースNo.な-74:03/05/04 11:42
>>726
おはよー。今日もよろしくね(^ 。^)/~
728スペースNo.な-74:03/05/04 12:50
>>727
よろしくー(^ 。^)/~
729スペースNo.な-74:03/05/04 13:13
>>728
よろしくー(^ 。^)/~
730スペースNo.な-74:03/05/04 13:14
ウゼエヨ白物家電
731スペースNo.な-74:03/05/04 13:51
>>730
よろしくー(^ 。^)/~
732スペースNo.な-74:03/05/04 14:02
にちゃんでいきがってるのって哀れだよね可哀想だよねみっともないよね無駄だよね

もうしないようにします
733スペースNo.な-74:03/05/04 14:31
氏ね氏ね
734スペースNo.な-74:03/05/04 14:48
                 Λ_Λ
                 ( ´Д` )   Λ_Λ 
   Λ_Λ         /    ,\      (´Д` )
   ( ´Д`)      | l    l |     /    ,\ 
  /    \        | .;|;;:。;:,:、| ;|    ..,. | l    l |
  | l    l |     ..,. ., ヽ '゚;_。:_;./ /;-゚;・,。:゚;:.゚|;;|.   | ,|
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜;/_ン∩ソ/\;;:;.:.。:  ヽ '゚;。_ / /
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜::;.:、,:゚;: .:..゜:: ゚。:..;: /_ン∩ソ/\ 
   /\_ン∩ソ\    ゚ ;:゚..゜:: ゚。:.:.:゚; ゚ ;:゚..;゚;  /  /`ー'ー'\ \
.  /  /`ー'ー'\ \    ゚ ;:゚..゜:: ;。:.:.::゚。;:;.:ヽ  <     / /
 〈  く     / /    ゚ ;:゚.。゜:;゚;゚.。.:`;:;.:.。 \ \    / /
.  \ L   ./ /     .;.:.;.゜::: ;。: ;:゚.゜:: :  .〉 )  ( .く,
    〉 )  ( .く,     ゚.;゚ヽ(`Д´)ノウワァァン(_,ノ   \.`)
   (_,ノ    .`ー'     ;:ヽ(>>732)ノ:゚.;.:;
735スペースNo.な-74:03/05/04 18:54
昨日ヨドポイントでデブ買ってきまスタ。1、2の違いの解る男になります。

1の感想
新規コマってなんじゃらほい。せめて1枚絵とか初心者にもわかるようにしださい。
その新規コマでB4作ったら、レイヤー5枚で俺がネをあげた。セレロンには酷なんですか?
コマの意味が判るまで時間かかりました。重いからコマに分けるんですね。…苦肉の策?
コマに分けたらやっとまともに使える様になった。
トーン、貼りやすいけど取り立てて良い悪いはないですし。ズラシ貼りはどうするんでしょう?
印刷は異様にうつくしーです。レーザーショット久しぶりの大活躍にちょっと御満悦。
手書き原稿を読み込ませようとしてメニューが見当たらず現在挫折中。トーン貼り専用なら使えそうかな。

2はどんくらい軽くなっているのやら。
736スペースNo.な-74:03/05/04 19:53
あ-あ
737スペースNo.な-74:03/05/04 19:55
やっぱ、懲りてないのね
738スペースNo.な-74:03/05/04 20:08
>>737
哀れ
739スペースNo.な-74:03/05/04 20:09
あげ
740スペースNo.な-74:03/05/04 20:17
ver1を批判すればいいってもんじゃねーだろ.
なんかセルシスの宣伝レビューみたい。
741スペースNo.な-74:03/05/04 20:18
>735
>740
にちゃんでいきがってるのって哀れだよね可哀想だよねみっともないよね無駄だよね
742スペースNo.な-74:03/05/04 20:21
>>735
だいたいこの時期にver1買うバカがとこにいるんだよ。
頭使えや頭。
743スペースNo.な-74:03/05/04 20:28
本当にネタがないな
744スペースNo.な-74:03/05/04 20:29
無料でヴァージョンアップできるよーってオチでしょ
745スペースNo.な-74:03/05/04 20:29
だせぇ
746スペースNo.な-74:03/05/04 20:31
このあと>>735の言い訳レスが続く予定です
747スペースNo.な-74:03/05/04 20:37
ねえねえ、もう書かないの?
キミが連続で書くのを楽しみに待っているんですよ。
748スペースNo.な-74:03/05/04 20:41
もう終わりか?
749スペースNo.な-74:03/05/04 20:58
DQNまだ〜?
750スペースNo.な-74:03/05/04 21:23
荒れるようなことをわざわざ煽らんでも・・・
751スペースNo.な-74:03/05/04 22:16
>>735
自分はスキャンした手書き原稿をBMPで保管して
ラスターペンレイヤーで読み込んでます。
ホントは下書きに使うだけなので
ネームレイヤー読み込みでもイイんだけど
小物とか書き込んだ部分が使い回しできて便利なのよ。
これで特に問題ないですが・・・そういうハナシじゃないのかな?
752スペースNo.な-74:03/05/04 22:29
>>735
ワクと比べ、何故スタを選んだのか、その決定打はなによ?
スタが重いっつー噂ぐらい耳にしたのでは…?
753752:03/05/04 22:31
つか既にワク使いだったら見当違いだな…

なんとなくきいてみますた。
754スペースNo.な-74:03/05/04 22:36
ねえねえ、もう書かないの?
キミが連続で書くのを楽しみに待っているんですよ。
755スペースNo.な-74:03/05/04 22:37
同一人物
756スペースNo.な-74:03/05/04 22:38
>751と752のことか?
757スペースNo.な-74:03/05/04 22:39
ねえねえ、もう書かないの?
キミが連続で書くのを楽しみに待っているんですよ。
758スペースNo.な-74:03/05/04 22:43
DQN同士の争いは他でやってくれ。
759スペースNo.な-74:03/05/04 23:08
>>758
そんなこと言ったらこのスレに誰も残らないぞ
760スペースNo.な-74:03/05/04 23:21
外国製の深夜の通販番組を見てるような気分になるな。
なにもかも大げさで白々しい。

今のコミスタの重さを次バージョンの販促に利用されてるみたいで
スゲー不愉快なんですが。

無神経すぎると思うぞこれは。
761スペースNo.な-74:03/05/04 23:22
期待してるのは分かったからさ
762スペースNo.な-74:03/05/04 23:24
ねえねえ、もう書かないの?
キミが連続で書くのを楽しみに待っているんですよ。

763スペースNo.な-74:03/05/04 23:57
つか、今、店頭に並んでいるVer1はVer2へのヴァージョンアップ保証付きだが。
最近は、ヴァージョンアップ直前のソフトじゃ常識的にやられてる手ですな。
昔の「ヴァージョンアップ直前に買ってしまった!」って悲劇は過去のものか。
764スペースNo.な-74:03/05/05 00:00
765スペースNo.な-74:03/05/05 00:27
春ですな
766スペースNo.な-74:03/05/05 00:44
春っつーか
コミスタになんか動きがあるといつもこんなカンジに荒れるよな。
767スペースNo.な-74:03/05/05 00:48
コミスタに罪は無いと思う。
768スペースNo.な-74:03/05/05 00:51
社員と自演とアンチが全員カスぞろいなのが原因だろうな。
769スペースNo.な-74:03/05/05 00:58
>>751
一旦ファイルにしないと読み込めないのはやっと分かりました

辛すぎると思ったらさすがにVer2のウリになってますね。これはウリか…?
普通に付いてて当然な機能をなんで今までつけなかったんですかね…。

>>752
ワクは既に持ってます。漫画を描くより道具厨と化しつつあるこの頃デブぐらいは使って
みようと思ったから買ったんですが、ワクとスタ両方買ってる人の気持は少し分りましたよ。
つか両方のいいとこ取りで作ればいいと思いましたね。無理なないと思うんですが。
770スペースNo.な-74:03/05/05 01:00
↑735です
771スペースNo.な-74:03/05/05 01:03
772スペースNo.な-74:03/05/05 01:05
まあまあ、別にいいじゃない。
773スペースNo.な-74:03/05/05 04:07
ねえねえ、もう書かないの?
キミが連続で書くのを楽しみに待っているんですよ。W
774スペースNo.な-74:03/05/05 12:33

775スペースNo.な-74:03/05/05 18:22

776スペースNo.な-74:03/05/05 18:24

777スペースNo.な-74:03/05/05 18:25

778スペースNo.な-74:03/05/05 18:31

779スペースNo.な-74:03/05/05 18:32

780スペースNo.な-74:03/05/05 18:34

781スペースNo.な-74:03/05/05 18:36

782スペースNo.な-74:03/05/05 18:38

783スペースNo.な-74:03/05/05 18:41

784スペースNo.な-74:03/05/05 18:43

785スペースNo.な-74:03/05/05 18:44
はやく発売しろよ、2.0
786スペースNo.な-74:03/05/05 19:15
軽くならないなら永遠に発売しないでもいいよ
787スペースNo.な-74:03/05/05 19:52
>>786
それはいやーん(涙
1.2とか1.5とか進むうちにリクエストに応えてるしおもしろくなってきてるし
裏切られたとかいう気はしてないんだよねえ
コミスタ好きとしては初メジャーの2.0、楽しみなんだけどなあ・・・
788スペースNo.な-74:03/05/05 20:07
新インターフェースの出来の方が気になる。
789スペースNo.な-74:03/05/05 21:49
軽いソフトだったら
最高のソフト、、、だったかもしれないが

言っても詮無い事か
インバータエアコン、インターネット対応 誤差10センチメートルカーナビ、
5トンの衝撃に耐えるボディ、人間工学を追究した最高級ビロード製シート、
MD/CD/ラジオ/TV/対応の5.1CHドルビーサラウンドカーステレオ、冷蔵庫完備、

贅を尽くした最高装備カー!!!








でも最高時速3キロメートル。
791スペースNo.な-74:03/05/05 22:21
>>790は誤爆?
792スペースNo.な-74:03/05/05 22:22
>>791
名前欄見れ
793スペースNo.な-74:03/05/05 22:38
>>792=790
意味不明。
…もしかして、
「Comic Studioは多機能だが処理が遅い」って主張を
たとえ話を使って揶揄したツモリなのかな?
794スペースNo.な-74:03/05/05 22:40
795スペースNo.な-74:03/05/05 22:53
>>793
いみがわからないのは
きみがばかだからではないかな?
そうだとしてもわかるように
ひらがなでかいておいてあげたからね。
796スペースNo.な-74:03/05/05 23:06
しょうもない例え話ですね
797スペースNo.な-74:03/05/05 23:14
>>795必死だな(藁
つか、ウケなかったら素直に引き下がるのも芸人魂だよ。
次回頑張れ。


どこか別の板で。
別に揶揄したつもりはないけど、単にたとえ話にしただけ。
まー実際は時速3キロって事はないけど、わかりやすく極端に。
つまりこれくらい重いのが、もったいないね、って事。


なんかちょっと言ってみただけなのに過敏反応激しいね、ここ。
>>792さんとかは俺じゃないよ。
799スペースNo.な-74:03/05/05 23:15
この程度で煽りモードに入るからカス呼ばわりされるんだろが・・
800スペースNo.な-74:03/05/05 23:18
人は図星を指された時にもっとも過敏に反応します。
例えば
「このソフト重いよね」に対して「そう!?俺は軽いと思うけど!?」
とか
ネタにされて悔しいと「つまらないね!必死だね!」
とか
そんな感じ
801スペースNo.な-74:03/05/05 23:32
>>800、必死だな(w
802スペースNo.な-74:03/05/05 23:49
>>801
見てて萎えるんで死ぬほどつまらないカキコ止めて、お願い
803スペースNo.な-74:03/05/05 23:57
大体、死ぬほどつまらないことを書く奴に限って
周りが見えてないから過敏反応とか言い出すんだよな。
804スペースNo.な-74:03/05/06 00:00
デブ2発売日までみんなソワソワしてしまうんかな。
…罪作りだねぇ。あと3週間ちょっとなんだから
大人しく待つとしましょうや。
805スペースNo.な-74:03/05/06 00:07
>>803 大体、沸点低い奴に限って周りが見えてないから
過敏反応とか言われるとやたらムキになるんだよな。
806スペースNo.な-74:03/05/06 00:10
必死だな(w


はいはいw
807スペースNo.な-74:03/05/06 00:29
体験版まだ〜?

買うかどうか決めれねーじゃん
808スペースNo.な-74:03/05/06 01:15
まぁマターリROMれや
809スペースNo.な-74:03/05/06 01:55
意味不明
810スペースNo.な-74:03/05/06 08:05
>>790=星新一
811スペースNo.な-74:03/05/06 09:13
>>810
歳がばれますってば(汗)
812スペースNo.な-74:03/05/06 10:02
まずは体験版使ってみないと買う気しないよね〜。
コミスタの場合は特にそうだ。
813スペースNo.な-74:03/05/06 17:14
体験版使いたくてうずうずしちゃう、、、、、
でないかなでないかな、まだでないかな
814スペースNo.な-74:03/05/06 20:56
800=805=806
そんなに悔しかったのか…よしよし( ´ー`)ノ(`Д´)
815スペースNo.な-74:03/05/06 21:11
>>814
見抜いたつもりが
まるで見抜けていない君の節穴に乾杯

げろげろげろげろげろ
816スペースNo.な-74:03/05/06 21:40
>>814
げろげろげろげろげろ
817スペースNo.な-74:03/05/06 22:26
このまえデビュー1かったばかりだったのに…

で、何がかわったんだろう
818スペースNo.な-74:03/05/06 22:36
それは、まだだ〜れも知らない、し〜らないこと
(CV岸田今日子)
世界むかし話って怖かったよね。ナレーションが特に。

で、>817 本家に行った方がよろし
819スペースNo.な-74:03/05/06 23:17
え、ここ本家じゃなかったの?はじめてきたもんで…
さがしてみる
820スペースNo.な-74:03/05/06 23:45
ここはIDが出ないのをいいことに社員、さくらが言いたいことを言うところです。
821スペースNo.な-74:03/05/07 00:39
厨房は一度2ちゃんで釣る喜びを覚えると、永遠に釣り続けるという。
822スペースNo.な-74:03/05/07 00:42
初心者のフリをするワンパターンをどうにかして欲しいね

頭悪杉
823スペースNo.な-74:03/05/07 01:04
うずうず…うずうず…まだかなまだかな
824スペースNo.な-74:03/05/07 01:10
社員の奇行がキモすぎる。



意味の無い不気味発言は天然ぽい
825スペースNo.な-74:03/05/07 01:23
そこまで叩くのもどうかと思われ
826スペースNo.な-74:03/05/07 01:48
>>815-816

( ´ー`)ノ(`Д´)
827スペースNo.な-74:03/05/07 13:42
>>825
そら本人からすればどうかと思うだろうがね
828スペースNo.な-74:03/05/07 16:42
>>819
マジレス
本家とはセルシスの掲示板の事
829825:03/05/07 16:47
ちょっと仲裁しただけでジエン呼ばわりはあんまり。
俺は別にコミスタ盲目マンセー厨じゃなかぞ。
いいとこはいい、悪いとこは悪いと言いまふ。
>>790とか俺なんだけど。
830スペースNo.な-74 :03/05/07 16:55
>>790  力作だね。言い得て妙だよ。
831スペースNo.な-74:03/05/07 17:17
馬力のあるエンジンの開発が成功しているといいんだが。
冷静に考えたら>>790ってバッテリ破綻するよね。
2出すのが吉と出るか凶と出るか。
832スペースNo.な-74:03/05/07 19:11








だめだこりゃ
833スペースNo.な-74:03/05/07 19:47
本人がいくら言い訳しても、このスレを見てる人がどう判断するかぐらい
分かりそうなもんなんだけどな。
834スペースNo.な-74:03/05/07 20:38
構って欲しいんじゃないの?
835スペースNo.な-74:03/05/07 20:55
>>834
そんな事は考えた事もなかったけど
そんな発想が出てくる君自身こそが
構って欲しがっている事は理解できたよ。

ほら、構ってあげたよ。
君は一人なんかじゃないよ。
良かったね。
836スペースNo.な-74:03/05/07 21:48
構って君というより重度の知恵遅れだな。
837スペースNo.な-74:03/05/07 21:54
>836発売日まではこんなレベルの低い発言につきあわされるんだね。
待ちきれないならそう言えばいいのに。LOVE、コミスタって。
838スペースNo.な-74:03/05/07 21:56
>835のレベルの高さには負けますが
839スペースNo.な-74:03/05/07 21:58
レベルの高い発言よろしこ
840動画直リン:03/05/07 22:04
841スペースNo.な-74:03/05/07 22:09
あれっ!昨日頼んだのにもう来てる本当に安かったのでびっくりしました


http://ime.nu/ime.nu/ime.nu/www.net-de-dvd.com/
842スペースNo.な-74:03/05/07 23:11

843スペースNo.な-74:03/05/07 23:22
844スペースNo.な-74:03/05/08 07:57
「レベルが高い」
「レベルが低い」

これを決める奴自身のレベルが低いんではね。
845スペースNo.な-74:03/05/08 09:55
8月……、なんて遠いんだ……。
846スペースNo.な-74:03/05/08 09:56
ああ、貧乏な俺にもわかりやすい特徴を頼む>EX
847動画直リン:03/05/08 10:04
848スペースNo.な-74:03/05/08 11:13
ネット上で自分の分身キャラ「アバター」を作って楽しくコミュニケーション
無料登録で、もれなく商品券とメールアドレスが貰える!!
http://camellia16.fc2web.com/cafest.html
849スペースNo.な-74:03/05/08 17:14
ID出ないとこんなモンか
850sage:03/05/08 19:31
>846
EXの特徴 = 貧乏人には金額的に厳しい

まあ、Debutユーザーの「漫画を描くのに必要な機能面で差別化すんぢゃねぇ〜(怒」
という突き上げが激しいから、今あるわずかな機能差もどんどん無くされるでしょう
つまりEXの存在価値は低くなってきてる
レイヤー枚数も99枚まで可能になったし解像度も1200までできるようになった
EXでないと困るって事もないでしょ。 3D?そんなもんは他のソフトに任せたほうが
負担軽いって。
851スペースNo.な-74:03/05/08 20:52
EXの3Dデッサン人形どうなるんだろうなぁ
個人的にはちょっとよくなる位だったらいっそ削除してほしいんだが
はっきり言っていらん
852スペースNo.な-74:03/05/08 20:54
つまりは
デブ=必要な機能があるので可能
EX=必要な機能があるが無駄な機能が沢山あって重いし高いし
メジャーバージョンアップも後回しの最悪ソフト
って事でいいのかな?
853スペースNo.な-74:03/05/09 00:08
無印、EX共にメジャーバージョンアップをすると
メーカーが発表しているくらいだから、余程の何かが
あるんだろうか。後回しにされるのは癪だが、何故に
後回しになったのか聞いてみたいもんだ。

言っちゃくれないだろうけど、多分。
854スペースNo.な-74:03/05/09 00:15
とりあえずはワクの新verに対抗してのことなんでしょうな。
855スペースNo.な-74:03/05/09 00:16
EXもDebutも処理の重さはあまり変らんけど、EXの価格差分の価値が
感じられないのがね・・・マルチプロセッサ対応するとかさ。

無印に至っては、その両者の真ん中?で中途半端なポジションだし
複数のグレードに分かれたのは結果として最悪に近いような。

856スペースNo.な-74:03/05/09 00:26
無印EXのグループレイヤーは今のコミスタには
必須だけどな。使わないレイヤーをグループ化しておけば
処理が軽くなるから。これは軽くなれば必要ないことだけど。

あと、微妙にコマ割り機能も便利なんだが、デブにも
つけて欲しい・・・・。VER2にはつかないんだろうか。
本家にも何も書いてないし・・・・デブは微妙に定規の
ツールが減ってて正直それだけでも無印がうらやましかった。
857スペースNo.な-74:03/05/09 00:33
無印ユーザーへは無料でデブ2にダウングレードさせるか、有料でEX2に
アップグレードさせるかの二者択一のみにして無印を廃止、整理・差別化
すればいいのに。
プロユースとは名ばかりで3D機能以外に売りが無いのはちょっと・・
858スペースNo.な-74:03/05/09 00:43
EXもバージョンアップ次第だな。
現物を誰も見てないから結局微かな期待も持ってる。
不安もでかいが。
859スペースNo.な-74:03/05/09 00:45
ところで>>850も突き上げたか?
俺も登録はがきに書いた口だよ。
860スペースNo.な-74:03/05/09 00:50
EXの機能強化をどうするつもりなのか、予定ぐらい聞きたいけどね。ムリカw

それにしても体験版が出ないね。4800円ぐらいいくらでも都合はつくけど
モノに触れない限りなんともいえないんだよな。
861スペースNo.な-74:03/05/09 00:54
流石に初代で懲りた連中は、期待はしてても、この辺は賢くなったな。
風評や広告はあてにならん。実際に触ってみないと。
862スペースNo.な-74:03/05/09 10:31
デブの機能強化された分スピードが
相殺されて無ければいいのだけれど。
レイヤーが増えてスピードも格段に
上がっているんなら買いなんだろうけど

確かに動いてるデブ2が早く見てみたいyo。
863スペースNo.な-74:03/05/09 21:53
いやな予感もするんだよな。
本当に速くなってるのなら、デモ版を出して宣伝した方が早いのに
本家のレビュー以外に、速くなったというソースが見当たらないのが
なんとも…。
864スペースNo.な-74:03/05/09 23:34
今更バージョンアップで「軽くなってません」てことは
ないとは思・・・・・いたいけどね。
865スペースNo.な-74:03/05/09 23:56
体験版でちょろっと使う分には「なんだ、軽いじゃないか」
と思える仕様にしてあります。

しかし、実戦的に使うと、、、。

今はあえて言いますまい
866スペースNo.な-74:03/05/10 00:06
単純に、今までベクトルとラスターで共有していたグラフィックエンジンを
別個に分けて、ラスター部分のグラフィックエンジンを新規に開発して
高速化したってことかな?
本家のレビューを見てても、どうも実感が伝わってこない。
一番気になる表示速度やペンの具合が”良くなった”と言うだけで
それ以上のものが伝わってこないせいか、見ててストレスが溜まる。
867スペースNo.な-74:03/05/10 00:59
確かにすんごいイライラする〜
早く使って確かめてみたい
868スペースNo.な-74:03/05/10 01:44
大本営発表はもういいよ
869スペースNo.な-74:03/05/10 02:06
機能の概要は分かったから購入するかどうかはデモ版待ちだな
870スペースNo.な-74:03/05/10 02:34
体験版まだ〜?
871スペースNo.な-74:03/05/10 03:12
体験版まだ〜?
872スペースNo.な-74:03/05/10 09:14
体験版まだ〜?
873スペースNo.な-74:03/05/10 09:25
体験版まだ〜?
874スペースNo.な-74:03/05/10 09:38
体験版まだ〜?
875スペースNo.な-74:03/05/10 10:36
結局、ここの社員ってコミスタの足を引っ張ることしか出来てないんだよな
邪魔なだけだから消えて欲しい
876スペースNo.な-74:03/05/10 10:56
当社比5倍の3倍の2.5倍で、37.5倍?
結局元のがあれだったから、今回の速度もどうなのかって不安なわけですが…。

体験版はまだですか?
877スペースNo.な-74:03/05/10 11:17
>>875
まあ、コミスタがいろいろな問題を抱えながらも今まで売れてたのは宣伝と
販売力のおかげだし、機能追加もアンチ呼ばわりだったユーザーの
要望に近いものになってるしな。

確かに煽りや自演といったトラブルメーカー以外の印象はゼロだね。
878スペースNo.な-74:03/05/10 11:22
体験版まだ〜?
879スペースNo.な-74:03/05/10 12:07
ワクの新ver何気にすごく値上げしてる。
880スペースNo.な-74:03/05/10 12:29
入金確認に一週間程度かかる上に、23日までに確認が取れてないと
発売日当日には発送できないって条件なのね。

来週頭には体験版が出ることを祈ろう。
881スペースNo.な-74:03/05/10 13:10
EXの体験版を使ってみたけど、これの3倍の速さで大丈夫なんですか?
A4で作業するとレイヤー間を移動するだけでもたつくわ、回転や移動も
使うごとに目の前で描画されていくわと、ペンティアム4の1.6GHz
だと、かなりきついですね。
882スペースNo.な-74:03/05/10 13:42
>>881
メモリとかGBが貧弱なんでないの?
CPUスペックだけが処理速度に関わるわけじゃないし
PCで絵とかやるならメモリは1Gは積んどいた方がいいよ
883スペースNo.な-74:03/05/10 13:48
メモリは512Mです。メモリクリーナーを見ても
メモリを半分も消費してない状態ですよ。
884スペースNo.な-74:03/05/10 13:51
あと、グラボもMXですがGeForce4を積んでいます。
これだと全然ダメってことですかね?
885スペースNo.な-74:03/05/10 15:30
スタが遅いだけだから気にすんな
886スペースNo.な-74:03/05/10 15:55
今でてるグラフィックボードで2Dソフトの足引っ張るほど遅いボード無いな。俺ら慣れたけど
正直、他のグラフィックソフト使ってて、初めてコミスタでレイヤー一枚でこの表示速度を見ると
>>881の反応が一般的。つか俺らもそうだったよな(w
887スペースNo.な-74:03/05/10 16:17
うち、ぺん4ー2Ghz(痔ーおん)にメモリ1G、グラボは1年前の
ウルトラヒエンドなやつ。でもかなり遅いというか、簡単なペン入れ
なのに、こんな重さを感じたのは最初に買ったMac(ぱふぉーま)以来だ。
それより、まともで無いものは批判されて当然だと思うけど。
6万近い大金払ってんだから。その上ウPでまた金とられんのかよ。
888スペースNo.な-74:03/05/10 16:25
よつのふね落武者が主催する同人HP
落武者の家 画力はジャンプレギュラー陣
をはるかにしのぐ その実力とくと味わえ
http://plaza.rakuten.co.jp/ochimusya3410mk/
http://www.hptouroku.com/cgi-bin/affiliates/clickthru.cgi?id=7064057
クレジット決済 初期費用無料で導入しませんか?売り上げアップ確実!
検索エンジン登録代行・掲示板書き込み代行が990円〜!アクセスアップ間違いなし!
デザイナーによるフラッシュ・GIFバナー作成、格安で受付中!
リンクスタッフ登録受付中もちろん無料
登録すると1000円プレゼント&紹介ごとに500円プラス&あなたの
がんばりしだいで更なる上乗せ可能!!支払いもかならず行われます絶対安心です!!
本当いいサイトなのできてみて、意見感想大歓迎!!
ついでhttp://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=9879
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=9876
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=9877
889スペースNo.な-74:03/05/10 16:29
>>882
>>885-887
コミスタの体験版を使ったのは一年ぶりなんですが、前に使ったときは
どうだったんだろう?良く覚えてませんw
新バージョンが出たらまた試してみたいと思っています。
レス有難うございました。
890スペースNo.な-74:03/05/10 19:57
うーむ。とりあえずまともな速さになるまでは
無料でウプグレしてホスィーんだがなあ。
891スペースNo.な-74:03/05/10 20:45
ホスィーって言うか、それが当たり前だと思うんだがな。
892スペースNo.な-74:03/05/10 20:55
速さを求め過ぎて機能削減なんのはゴメンだけど(汗
デブがどれ程軽くなってEXにどれだけの付加価値が付くのか
アプ金払っていいから着実なバージョンアップをキボン
でも出来るだけ安く(w
…やっぱデブで様子見するのが一番なのかね。
893スペースNo.な-74:03/05/10 21:21
体験版で様子見が一番です
894スペースNo.な-74:03/05/11 01:01
デブ1買ってユーザー登録すませた。あとは、デブ2到着を待つのみ。

冷静に考えると、2ヶ月先のソフト待ってたら、夏に間に合わないじゃん。
895スペースNo.な-74:03/05/11 01:40
偉いっというかすんげえというか、、、、
あんた、その思い切りの良さ好きだよ。
俺にはその度胸はねえ、、、、、レポよろしく。
896スペースNo.な-74:03/05/11 03:23
>894=>895
897894:03/05/11 03:44
俺は895ではないんだけどな。

君らみたいに、ソフト持ってる人間ではなかったし、、
今ならお得にデブ1+デブ2が手に入るから、簡単に購入に踏み切れたよ。
898スペースNo.な-74:03/05/11 03:56
895=897

899ももえ:03/05/11 04:03
オススメ! カワイイ娘厳選の無料Hサイト☆! 〜良心的です〜
http://www.yahoo2003.com/moe/linkvp.html
900スペースNo.な-74:03/05/11 11:20
いつものことじゃん
901スペースNo.な-74:03/05/11 11:52
厨房は一度2ちゃんで自演を覚えると、永遠に馬鹿の一つ覚えを続けるという。








まー見る人がどう判断するかだな。
902えっちな21禁さん:03/05/11 12:07
☆☆☆広告掲載で知らずに副収入が☆☆☆
http://look3.info/kurikuri/
↑上記無料出会いサイトのいちばん上にPC用の申し込みサイト
があります。そのまま進んでください。

☆☆☆完全無料の出会いサイトです☆☆☆
http://look3.info/kurikuri/
↑広告収入がはいるため、↑は完全無料で利用できます。
他有料サイトと違い、出入り人数が半端じゃありません!!
903スペースNo.な-74:03/05/11 12:14
>>901
> まー見る人がどう判断するかだな
ホントに…。デブ2発表以来、買ったっていう
書き込みがあると必ず自演扱いしているあたりが
露骨すぎて素敵。無視しときゃあいいのに…。
904スペースNo.な-74:03/05/11 12:16
どっちも自演だろ
905スペースNo.な-74:03/05/11 12:26
速さを求め過ぎて機能削減なんのはゴメンだけど(汗
デブがどれ程軽くなってEXにどれだけの付加価値が付くのか
アプ金払っていいから着実なバージョンアップをキボン
でも出来るだけ安く(w
…やっぱデブで様子見するのが一番なのかね。
906スペースNo.な-74:03/05/11 12:35
さあ、今週中には体験版出るでしょうか
907スペースNo.な-74:03/05/11 13:29
>>905
何故にコピペ?
908スペースNo.な-74:03/05/11 13:38
無視しときゃあいいのに
909スペースNo.な-74:03/05/11 13:57
体験版も試せないのに購入しろってのも客を舐めてるな。




…なんて、言われないように早く使用させてくれセルシス。
910スペースNo.な-74:03/05/11 15:46
>>903
でもなあ。
新作の発表後、発売前になる度に必ずそんな時期に

 「 買 い ま し た ! 」

って報告が毎回必ずあるんだぜ?
何かあると思うのが当たり前だろ。
911スペースNo.な-74:03/05/11 16:40
見ていてワンパターンすぎて、またかyo!!な感じだもんな。
912スペースNo.な-74:03/05/11 17:03
>>910
そんなことあったの?
ずいぶん長い間このスレ読み続けてるんだ。
新参者はあまり書き込まないようにするよ。
913スペースNo.な-74:03/05/11 17:09
昔に比べて書き込む人が減ってる分、似たようなレスは極度に目立つなぁ
914スペースNo.な-74:03/05/11 17:11
で、>912のような反応を見てるとどうしてもオレも疑いたくなってしまうな…オイオイ
915スペースNo.な-74:03/05/11 17:16
コミワクのスレも買いました報告多いしな(w
藻前ら信者同士でつぶし合いしてろ、ヴァカ
916スペースNo.な-74:03/05/11 17:18
必死だな…笑えねぇ
917スペースNo.な-74:03/05/11 17:20
915が氏ね氏ねヴァカ(w
918スペースNo.な-74:03/05/11 17:22
こんなのが続けば疑われて当然だよねW
919スペースNo.な-74:03/05/11 17:30
発売前になる度に必ず
 買 い ま し た ! 
って報告が毎回必ずあるんだぜ?

発売前に買いました!って報告

そりゃ、偽りと疑って正解だ。
920スペースNo.な-74:03/05/11 17:33
では次スレのテンプレ案なのだが

ComicStudio part15 〜デヴ2.0発売〜

ついに初のメジャーバージョンアップ!
無印とEXはおあずけ。

ローカルルール
1、新作発表前の「買いました」との報告はセルシスの
自作自演呼ばわりされるので控えましょう。
2、重いのは周知の事実。「軽い」と言う人は絵柄を公開して下さい。
3、次スレをすぐに立てるのは早漏くんのする事です。
我慢して>>950の人が立てるのを待って下さい。

本家 ComicStudio.net
http://www.comicstudio.net/
前スレ ComicStudio Part14
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1045476183/


ってな感じでどうよ?
921スペースNo.な-74:03/05/11 17:36
>>919
ごめんね、君のような馬鹿の為にもっとわかりやすい日本語を使うべきだったよ。


新バージョンの発表後、発売前に「旧バージョンを買った」って報告が
毎回毎回、必ずあるんだよ。
同じ人が書いてると疑われても仕方がないよね。
922スペースNo.な-74:03/05/11 17:38
>>919
そうだね。
正確に言うと新作発表があるたびに、買います!!!!!
ってのが以上に多いなここは


923スペースNo.な-74:03/05/11 17:57
大体、信者でもない連中が、試しもせずに買います!買いました!なんて
逝っちゃった書き込み連発してるスレなんてここぐらいのもんだ。
924スペースNo.な-74:03/05/11 19:44
あと多いのが
「EX(もしくは無印)持ってるんだけどデブ買っちゃおうかなー」
とか言ってるヤシね。

無印ユーザーだがそんな馬鹿な事、考えた事もない。
925スペースNo.な-74:03/05/11 19:56
今回みたいにEX・無印が後回しみたいな特殊なケースでもないのに
二つも同じモノ必要ないわな。三倍速いつーのもデマだし。
926スペースNo.な-74:03/05/11 23:10
>>924
EXにドングルついてる時はそういうことゆうてるヤツもおったなあ。
ドングルをノートで使うのはホンマに邪魔やった。
ドングルを持ち歩くのがイヤでデブ購入迷った時期は確かにあったが
今となっては懐かしい思い出や。EX2…ドングル復活したらどないしよ。
…確かに無印ユーザーには関係ない話やったな。
927スペースNo.な-74:03/05/12 02:13
最近アクア買いました・・・が、噂通り遅い。
体験版をやったときは必須メモリぎりぎりしかなかったので、
そのせいかと思い、メモリを一応推奨以上にしてから、
買ったんですが、正直まだまだ使えない重さです。
マックG4(一番初期のやつ)
HD22GB、メモリ576MBで使用
このマックはメモリ最大1Gまでしか増やせないのですが、
1Gにしたらそこそこ使えるくらいに動くんでしょうか・・・。
ループな話題ですみませんが、マックで快適に使ってる方がいたら、
参考までにスペックを教えてほしいス。
自分の絵柄はあまり書き込まず、トーンも多用しない絵柄です。
(それでも重い。フリーズしたかのようだ)
928スペースNo.な-74:03/05/12 03:52
あの、初心者でスイマセン。
漫画を描こうと思うのですが、
アナログより、はじめっから
こっちのデジタル原稿を覚えたほうが
良いでしょうか???
929スペースNo.な-74:03/05/12 04:01
正直言って初めはアナログから入った方がいい。
デジタル一辺倒だと潰しが利かんし、初めに
作品制作の本質部分以外に憶えることが多くて
目的を見失いがち。
特にプロを目指すなら現在の所、100%アナログのほうが有利。
デジタルでは人に手伝ってもらう場合、初期投資が膨大にかかる。
二人に手伝ってもらうための設備をきちんと整えるだけで100万はゆうにかかる。
アナログならその点クリアだし、アシを集めやすい、アシに教えることも少ない。

単に趣味で描いてみたくて、手っ取り早く
トーン貼った絵がしたい〜〜とか、
デジタルならでは高度な表現のために心中する気が
あればデジタルから始めるのもいいかと。
930スペースNo.な-74:03/05/12 04:45
>>927
うちはメモリ768(旧型G4)積んでも死ぬほど遅いです…アクア失敗した。
バリュー買ったんだけど、折角の投資も裏目に出過ぎてショボーン(´・ω・`) って感じ。
仕方ないから、使いたいトーンデータをコマレイヤーに一面塗りたくって(サイズはお好みで)
それをPSDデータに保存し直して、フォトショで使い回そうと思ってます。
(アミぐらいは2値化でどうにでも出来るから、柄物を中心に保存保存…)
パワトンMacR2出るまでこれで凌ごうと思ってるヨ…。・゚・(ノД`)・゚・。
927も頑張って!
931スペースNo.な-74:03/05/12 05:22
どうでもいいが>928と>929
時間がほとんど空いてないよ
932てす:03/05/12 06:42
買いましたは関係者の書き込みではないかと
933スペースNo.な-74:03/05/12 11:55
>>928
書き始める前は特にアナログかデジタルかなんて
考えなくてもいいですよ。様々な表現方法などは
書き始めてしばらくしてから色々試行錯誤し始める
ものだと思いますし。アナログにはアナログの、
デジタルにはデジタルなりの良さがあります。

デジタルの場合はやはりツールであるソフトが
一辺倒になりがちだし、誰かが使っている技の焼き直しが
どうしても多くなりがちですが、それはアナログでの
技にしても似たような所は多いものです。
集中線、かけ編み、それこそペンのタッチそのものまで
他人をお手本にしている人たちがいる現状は否定できないと
思います。かと言ってそれが悪い訳でもありませんし。

プロを目指すなら100%アナログで、というのも
嘘ではないでしょうが、アナログでもデジタルでも
書いてみる、というのがベストなのでしょうね。

まずは書き始めないと、自分の表現したい
もののベクトルも定まりません。試行錯誤の
上でみんな自分のスタイルや書きたいものを
見つけていくのではないかと思いますけど。

もしプロを目指しているのなら、「手っ取り早く
プロになる方法」なんて考えないで、紆余曲折を
経てでも色んな方法を試して見た方がいいと思います。
934スペースNo.な-74:03/05/12 12:15
EXは作業分担の機能を増やして欲しい。
ページごとに編修可能、つまり、1つのファイルを元に
ページ単位で同時に編修できる機能は無理でしょうか?
デッサン人形とか3DCGとか、
手を抜ける方向に機能が増えてもありがたみが薄い。
絵のうまい奴はデブが一番というのはどうかと思います。
935スペースNo.な-74:03/05/12 12:18
>>934
1人がページ1-2を編修、1人がページ3-4を編修
という意味であり
2人でページ1を編修という意味ではありません。
936スペースNo.な-74:03/05/12 12:21
編修→編集
937スペースNo.な-74:03/05/12 13:23
>>927
>>930
アクア以前にMacそのものも遅いからねぇ
コミスタは常に最速マシンを要求するソフト。
デュアル1.42GHzぐらいでないと(それでもどうだか)快適には
使えないでしょ。
WINDOWS使いとしてはAMD-Athlon64に期待するしかない
938スペースNo.な-74:03/05/12 14:00
現在の最速マシンを使っても重いってのが問題なんだよね。

タイムマシンができるのを待った方が早いんじゃないだろうか。
939スペースNo.な-74:03/05/12 14:10
Athlon…ちょっとわくわくするねー。是非業界を
引っかき回して(言い方はアレだが)もっと面白くして
欲しいね。昨日秋葉に2800+見に行っちまたよ。
デモだけだけど。今週末から発売らしい…4マソ…。我慢我慢。

つか、macが遅い云々より、OSX自体もなかなか
ハイスペックを要求するというか何というか。
使いやすい部分も多いけれどどーしても高級品の
イメージがつきまとう。mac買うなら窓マシン自作をって
考えてしまうのは貧乏症な証拠かも(´・ω・`)
940スペースNo.な-74:03/05/12 15:24
>>934
ファイルの格納形式がフォルダに分かれてるから
ページごとでもコマごとでも出来るで。っちゅーかやっとんで〜。
本体の機能として、ファイルを分割・マージしてくれる
機能があったらもっと便利やけどな。ネットを通して
複数台のPCを同期させるとか是非実現して貰いたいもんや。
941スペースNo.な-74:03/05/12 15:59
将来誰かに「漏れはEXの最初のバージョンから使ってるんだぜぃ」
とあの恥ずかしい柄の箱を見せて自慢できる日が来る

とは思えないけど転売もできないビンボー症の漏れ。
でも2が5000円以上かかるんだったら買わない。
942927:03/05/12 20:16
>930
>937
レスありがとう。
そうか、現在のへたれマックでは快適に使うのはほぼ不可能と(泣
しかしマシンを買い換える余裕もなく、
重さ以外はコミスタかなり魅力的なので、
とりあえず今のPCで最大限までメモリ増やして、
使える部分の機能だけでも使っていきます。
いつかペーパーレスで仕事をできる日を夢みて・・・。
943スペースNo.な-74:03/05/12 20:49
厨房は一度2ちゃんで自演を覚えると、永遠に馬鹿の一つ覚えを続けるという。







944スペースNo.な-74:03/05/12 21:35
壮大に無駄な努力だな
945スペースNo.な-74:03/05/12 21:50
>>941
最初の無印パッケージって酷かったよな。あれは凄かった。
こんなのカウンターで買えねえだろって心のなかで
突っ込んだよ、三村並に。ついでに言うと最初のEXの
パッケージは、それをゴールドにしてたんだよな。
ある意味、その点だけは進歩あったのかも。
946スペースNo.な-74:03/05/12 22:07
>>943=944
口のきき方には気をつけとった方がええで、おばちゃん
947スペースNo.な-74:03/05/12 22:09
>944
コミスタの悪口を書いとけば、ばれないと思い込んでる辺りが哀れだ
948スペースNo.な-74:03/05/12 22:10
頭悪っ
949スペースNo.な-74:03/05/12 22:11
かわいそうに
950スペースNo.な-74:03/05/12 22:11
951スペースNo.な-74:03/05/12 22:13
おばちゃん、男と付き合ったことないやろ。
その内家族の者から怒られちゃいますよ。


「出てけパラサイトシングル」って。
952スペースNo.な-74:03/05/12 22:44
変な大阪弁もどきは見飽きたなー
953スペースNo.な-74:03/05/12 22:50
947=948=949=950の
頭の悪いおばちゃんも飽きた。マジきっしょ。
見た目も悪いがほんまに根性も腐りきっとるな
誰も読まんような同人ばっかり描いとったら
頭腐るのも納得やけどな
954スペースNo.な-74:03/05/12 23:00
読んでて目が腐りそうなスレですね
955スペースNo.な-74:03/05/12 23:02
厨房は一度2ちゃんで自演を覚えると、永遠に馬鹿の一つ覚えを続けるという。










956スペースNo.な-74:03/05/12 23:13
>>955
なるほど。あなたを見ているとその事がよく理解できますよ。
957スペースNo.な-74:03/05/12 23:28
次バージョンで普通の人がここに来ることでも期待しましょうか…。
958スペースNo.な-74:03/05/13 00:32
しかしまぁこんだけ酷いと金出す気にゃならんな。
これから買うって人は写真屋エレメントならスキャナかタブレットに付いてるし、
そっちでデジタル処理に慣れてからコミスタ買うかどうか検討すりゃいいんじゃない?

初めて使うのがコレってのは、ちょっと厳しいような。
959スペースNo.な-74:03/05/13 01:22
今度のバージョンアップが正念場だね。

ツールがまともになれば、いつも醜い独り言を喚きつづけるバカが
余計な演出やらなくても、人は自然についてくるだろうしね。

それともリニューアルされても何も変わらないのかな?ここもコミスタも。
960スペースNo.な-74:03/05/13 01:29
              ┏V2┓
              ┃━┏┃←>>ver.2
        ┏━━┫  ┛┣┓
        ┃    ┗━━┛┃
        ┃┃    ┌┐┃┃
        ┃┃    ││┃┃
        ┃┃    ││┃┃
        ┃┃┏━┷┷┛┣┓
        ┃┃┗━┯┯━┛┃
        ┌───┤┝┓  ┠┐
      /│          ┃  ┃│
      \│  ┌─┬┬┨  ┃│←>>ver.1
        │  │\││┃  ┠┘
        │  │  \│┗━┛
        │  ト   ./│
        │  |┃../. ┘
        /  /┃/
      /  /  ┃
    /  /┃  ┃
     \/.... ┗━┛
961スペースNo.な-74:03/05/13 01:30
次スレ案です。

スレタイ↓
ComicStudio Part15

1 :↓
コミックスタジオ・ドットネット
http://www.comicstudio.net/

前スレ
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1045476183/

隔離スレ
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1040051660/
962ずれたので:03/05/13 01:30
              ┏ver.2┓
              ┃━┏┃
        ┏━━┫  ┛┣┓
        ┃    ┗━━┛┃
        ┃┃    ┌┐┃┃
        ┃┃    ││┃┃
        ┃┃    ││┃┃
        ┃┃┏━┷┷┛┣┓
        ┃┃┗━┯┯━┛┃
        ┌───┤┝┓  ┠┐
      /│          ┃  ┃│
      \│  ┌─┬┬┨  ┃│←>>ver.1
        │  │\││┃  ┠┘
        │  │  \│┗━┛
        │  ト   ./│
        │  |┃../. ┘
        /  /┃/
      /  /  ┃
    /  /┃  ┃
     \/.... ┗━┛
963スペースNo.な-74:03/05/13 01:32
変わるのかなぁ?ちょっと楽しみ。
メジャーがデブ一番乗りってのが予想と違ったけど
EX2が出るまで待つか思い切って買うか迷ってます。
発売したら店のデモってあるのかな?
体験版もいいけど、ホンモノを触ってみたいです。
964スペースNo.な-74:03/05/13 01:36
次スレは>>920のも捨てがたい。
ただ、ちょいとばかし長いので↓としてみた。
ど?


ComicStudio part15 〜デヴ2.0発売〜

ついに初のメジャーバージョンアップ!無印とEXはおあずけ。

本家 ComicStudio.net
http://www.comicstudio.net/
前スレ ComicStudio Part14
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1045476183/
965スペースNo.な-74:03/05/13 02:10
まあ妥当でいんじゃない?
966スペースNo.な-74:03/05/13 02:12
967スペースNo.な-74:03/05/13 05:53
コミスタマン、久々に見るとなんかイイ気がした。
968スペースNo.な-74 :03/05/13 08:50
962=967
969スペースNo.な-74:03/05/13 10:22
>>940
なんと!もうできんのかいなー

>本体の機能として、ファイルを分割・マージしてくれる
>機能があったらもっと便利やけどな。

分割マージいいっすねー。あと見開きの開始ページを変換できるとか。

>ネットを通して
>複数台のPCを同期させるとか是非実現して貰いたいもんや。

これはバックアップのことも考えたら専用ソフトの方が良いですよ。
変更箇所の履歴やバックアップからのバージョンダウンも可能です。
970スペースNo.な-74:03/05/13 14:02
ファイルの分け方、1.5のマニュアルには載ってるらしい。
俺は友達経由でやり方教わったけど、今のところ
手伝って貰うほどの量じゃないので2回くらいしか
お世話になってない・・・ヽ(`Д´)ノウワアアァン

971スペースNo.な-74:03/05/13 15:10
>964 もう。おあずけじゃないのに
972スペースNo.な-74:03/05/13 19:20
>>971
正確には「あとまわし」かもな
973スペースNo.な-74:03/05/14 00:08
デブ2の白黒パッケージがシンプルでよいと思った。
ああいうのだと買いやすいよね。
いっちゃんはじめの無印1のパッケージからはありえない出来だ。すげー
しかし、こんなとこくらいしか誉めるところはないのか(W
974スペースNo.な-74:03/05/14 01:35
土方ねーちゃんと言って
理解できる真のコミスタ厨はいるのだろうか
975スペースNo.な-74:03/05/14 10:19
電気屋のレジで買う時恥ずかしかったんだぞ(*'o'*)
976スペースNo.な-74:03/05/14 14:17
>>974
ああ、コミスタ子ちゃんね。
トレーディングカード持ってるぞ。
個人的にコミスタマンとのからみも見てみたいんだが。

もちろんエロで
977スペースNo.な-74:03/05/14 23:47
トレカは…チャイニーズドレスだった
脱力した…
978スペースNo.な-74:03/05/17 19:12
次のオフィスのウリは共同作業だそうですよ>セルシスさん!
EXどうにかしてよ。
979スペースNo.な-74:03/05/18 23:42
24時間以上話が見えなかった自分をお許しください。
MSオフィスね…。ファイル共有はコミスタやりやすそうだけどな。
どうなんだろ。
980山崎渉:03/05/22 00:54
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
981山崎渉
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉