男女で絵の描き方の違いがある?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スペースNo.な-74
もともと漫画業界では「男絵はデッサン、女絵はデザイン」とか言われてたし、
ちょっと前に流行ったベストセラー「話を聞かない男、地図の読めない女」でも
「男は右脳の方が発達し空間認識能力が高く、
女は左右両方の脳のバランスがよく感情表現に敏感」と書かれていて、
その辺の違いあるのかなー、と思って。
2スペースNo.な-74:02/06/19 14:17
あと、少女マンガやレディース漫画って、背景ちゃんと描かない場合多いし。
とある少女漫画家は車を描かせる為に男のアシスタントを雇っているとか聞いたし。
反対に、少年マンガはデザイン的に弱いと思う。コマ割りとか、ポップとか。
3スペースNo.な-74:02/06/19 14:41
全然ちがう
4スペースNo.な-74:02/06/19 15:18
少女漫画のコマ割りは読みにくい・・・。
背景もトーン貼ってごまかしてるようにしか見えない・・・。

ただ、髪の毛の異常なほどの描き込みはすごいと思う。
5スペースNo.な-74:02/06/19 20:38
目とか、服のシワとか、パーツを作る能力は女のが上だな。
しかし、それをまとめあげて形にする能力は男の方がある。
6スペースNo.な-74:02/06/19 20:49
髪に気を配るのは女の特徴かもね。
エロゲーギャルゲーの女性作家の髪は細かい場合が多いんじゃないだろうか?
7スペースNo.な-74:02/06/19 21:04
少年漫画も少女漫画も読む男<=少年漫画も少女漫画も読む女
男に聞くと少女漫画は読みにくいらしい
女に聞いても少年漫画は別に読みにくいって事はないらしい

と、何かの本で読んだ。
8スペースNo.な-74:02/06/19 21:42
少女マンガは絵が綺麗なんだけど
なんだか面白くない。好みの問題かね。

同人誌でいえば綺麗な絵なんだけど
さらっと読めて印象が残らない本と言うか・・・。
9スペースNo.な-74:02/06/19 21:55
髪や服の細部へのこだわりというのは言いかえると情報量が多いという事
女は平面的に絵を捕らえる事に優れていて、平面上だからこそ、細部を細かくかけるし
ある意味、騙し絵的な表現法法がとれる。それが悪いことでなく、漫画ならリアルに描くより
いかに、それらしく見える方が重要なので、それで問題ない。
細部をこだわり、立体を意識すると、デッサンが崩れたり、かえってソレらしく見えなくなる。

10リア工♂:02/06/19 22:57
中学くらいまでは純粋に女って絵が上手いなーって認識があった。
でも最近は男の方がプロになると上手い。と、思ってしまう・・・

なんでだろう、自分が♂だからかなー?
でも、女の方が絵が好きな奴が多い気がする・・・

漫研をみてきたせいだろうか・・・?
11スペースNo.な-74:02/06/20 00:33
男の絵はソリッド、女の絵はリキッドって感じ?
12スペースNo.な-74:02/06/20 09:22
じゃあ漏れはソリダス
13スペースNo.な-74:02/06/20 10:42
>>11-12
分かる人がそれほどいないと思われ・・そのたとえ。
14スペースNo.な-74:02/06/20 11:25
>>13
いるじゃん(w
15スペースNo.な-74:02/06/20 13:46
男は屑。



-------------------------------------------------------------
16スペースNo.な-74:02/06/20 13:51

デ・カルチャ・・・・・・
17スペースNo.な-74:02/06/20 13:53
中間の人はどうなんでしょ?(w
18スペースNo.な-74:02/06/20 14:23
古館は男だけど女脳〜とか言ってたね
実際の性別と脳の性別は必ずしも同じじゃないんじゃないかな
19スペースNo.な-74:02/06/20 16:41
女で浦沢、大友レベルっているの?
20スペースNo.な-74:02/06/20 17:06
一時期、吉田秋生の絵は大友の絵に似てたな。レベルはさて置き。
21スペースNo.な-74:02/06/20 19:33
男は基本的に立体として物を捕らえるから
言い換えると面で物を捕らえるので
描き込みが苦手というか認識できないんだよな、だからどう頑張っても描けない
美術やアート系の描き込みは別。イラストレーションの場合ね

時々、男でも女並みの描き込み量がいるけど
女脳と男脳、両方間備えてるんだろうね、うらやましい。
22スペースNo.な-74:02/06/20 19:44
女だが立体的にとらえてる
頭の中に空間設定してカメラ置いて撮影する感覚
23スペースNo.な-74:02/06/20 23:29
男だが立体がわからん。
よく道に迷う
24スペースNo.な-74:02/06/21 00:42
中間って何?カマかナベ?
25スペースNo.な-74:02/06/21 00:46
アンドロギュヌスとかね。
26スペースNo.な-74:02/06/21 01:02
俯瞰的に見て、デッサン能力は男のほうが上だと思う、
西村キヌクラスの立体把握できる男性作家は多いけど女性作家はあんまり居ない。

だけど、それが本当に男女の生物的な違いから来るものかは怪しい。
社会的なジェンダーの押し付け(男は外で遊べ、女はお家でお人形遊びせよと)、
で後天的に男の方が立体把握が上手くなるのかもしれないし。
27スペースNo.な-74:02/06/21 01:22
>だけど、それが本当に男女の生物的な違いから来るものかは怪しい。
科学的に証明されてます。

女だから絶対に立体的把握できないって訳じゃない
ちゃんと訓練すれば出来る。
2826:02/06/21 01:52
>>27
女は立体把握できないなんて書たつもりはないんです。
だから立体把握できてる女性の例として西村キヌを挙げてるわけで。

あー書き方まずかったかも、つまりこう言いたかった。
男女の生物的差で絵の傾向は変わるが、
それ以上に、男女で分かれる社会的環境の差も無視できないほど大きのではないか?と。
客観的なデータがとりにくい分、無視されやすいファクターなんじゃないかと思た。
29スペースNo.な-74:02/06/21 02:02
男は男の絵が好き。
女は女の絵が好き。

だから、女は少年漫画に連載とかしないでください。キモイから。

少女漫画に男が連載するのもキモイ。
30スペースNo.な-74:02/06/21 02:06
ネカマの場合はどうですか?
3130:02/06/21 02:06
つまんないね。ごめん。
32スペースNo.な-74:02/06/21 02:10
29にはげどうかも
33スペースNo.な-74:02/06/21 02:16
>>28
 生物学的性差と社会学的性差(ジェンダー)があるわけで、
絵の男女による傾向の差異は、ジェンダー的側面の方に主たる原因帰属が出来ると思う。
読んできた漫画の傾向の違いとかが、男女で差が出るだろう。
「そんなのは個人個人違う、ラベリングだ」といってしまえば、
それで終わってしまうような問題かもしれないが
男/女というカテゴリーにおいて、ある程度の傾向・共通性が見られるのもまた事実。
 ジェンダーを生み出すレッテル貼りの丁度いい事例が>>29
ただし、そのレッテル貼りというのはいい悪いで論じれる問題ではない。
男は男の絵が好きだというなら、樋○いたる氏やみ○み氏はどう考えましょう?
3429:02/06/21 02:26
>>33
あぁ、ホントに。どっちも別に嫌いじゃないや。好きでもないけど。
男でも好きって人は多いんだろうね。例にあげるくらいだし。

わかった、とりあえず俺は男女差別がひどいと見た。
だって、ジャンプに女が連載すると本気でムカツクもん。
縄張りを犯されたみたいで。

>>29を撤回して正直に言います。
女のマンガは女だからムカツクので少年漫画に連載しないでください。
男が少女漫画描いたらいくらでも叩いていいから。
35スペースNo.な-74:02/06/21 02:33
面白ければどっちでもいいよヽ(´ー`)ノ
3633:02/06/21 02:39
>>29さん
>だって、ジャンプに女が連載すると本気でムカツクもん。縄張りを犯されたみたいで。
 それはあり得るかも。
男にしか描けない「何か」を描くのが少年誌だという考え方。
語弊を承知でいえば男の文化っていうものかも。
けして乗り越えられない、漫画における男女の差っていうものが存在すると仮定すれば
それは考え方として否定されるべきものではない

 これを逆に考えれば
少女漫画は男性に描けない「何か」を描く(表現する)ところであるという理論もあり得る。

 ただ、もしそういう壁(差異)は完全に取り払えるとしたら、この考えも成立しなくなる。
実際はどうなんだろうな、個人的実感としては越えられない差異はあると思うが。
生物学的性差と同じように。
これを美学や社会学といったの学問的分野から立証することは難しいと思うが。
37スペースNo.な-74:02/06/21 03:24
言われてみれば、俺の好きな小説家、漫画家、音楽家、全部野郎だ・・・
38スペースNo.な-74:02/06/21 03:36
漏れは男だが、女性作家で好きな人いっぱいいるぞ
3929:02/06/21 03:44
>>38
それ教えてくんない?
いるなら少年漫画で。

とりあえず青年誌の女性漫画家は別にさせてもらいます。
あれは大人として読むのでチョト勝手が違う。
40スペースNo.な-74:02/06/21 03:51
あ、岡野玲子はスキ・・
41スペースNo.な-74:02/06/21 05:10
荒木比呂彦はホモ。厳密にはバイ。
だからあんなのが描けるってわけだ。
42スペースNo.な-74:02/06/21 06:30
>>41
バキの板垣もホモ?って何処かで聞いた。
だからこそあんな男のフェロモンバリバリな漫画を描けると。
43スペースNo.な-74:02/06/21 09:34
>>29
つーか、少年誌と少女誌のスタンスって結構違うからな…。
少年誌の場合は、作品が面白ければ全てOKっていう傾向があるから特に
面白ければ性別には拘らない傾向があるっぽいのに対して、少女誌は描い
ている作家それ自身も評価の対象になるっぽいし。

大抵男性で少女誌に投稿した場合、青年誌に転向することを強く勧められる
らしい。少年誌とは逆で昔は少数男性作家はいたが、今はほとんどいなくなった
ように思う。

だから衰退してるのかもしれないけどな。
44スペースNo.な-74:02/06/21 15:10
>>41
どういう意味でホモなんだ?

あとライジングインパクトは女からどういう評価されてんの?
45スペースNo.な-74:02/06/21 15:46
イラストは野郎のほうがいいけど小説は女性のほうがイイなぁ・・・俺。
46スペースNo.な-74:02/06/21 19:31

            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

皇太子様がこの糞スレに興味を持ったようです。

47スペースNo.な-74:02/06/22 00:17
西村キヌとかどうだ?
48スペースNo.な-74:02/06/22 22:19
私は女だけど男の人が描く女の子の絵のほうが好きですね。
女性作家だと男がやけに女顔だったりなよなよしてるし。
あと、自分が女好きだからかもしれないけど
女が表現する女の子って、リアル(妙に暗かったり)
な感じがあるのがちょっと萎え。
そうじゃない人もいるけどね。
49スペースNo.な-74:02/06/23 00:10
「話を聞かない男・地図が読めない女」
のテストをやってみよう。
男で○点、女で○点って書いてね。

http://bom-ba-ye.com/a.cgi?car_2ch=1 ←テスト
http://www2.netwave.or.jp/~teddy/test2.htm←結果について
50スペースNo.な-74:02/06/23 01:45
女で60点。
51スペースNo.な-74:02/06/23 01:51
女で70点

ついでに「こんなやついたら身近にいたら嫌だな…」
…と、思う人物像で答えたら330
私は女脳に傾いた人ほど苦手ってことか…
52スペースNo.な-74:02/06/23 02:04
男で120点。

まぁ、確かに女系家族だけどさ。
一応男の範囲内なんでいいか。
53スペースNo.な-74:02/06/23 02:25
女で100点。

私より女性らしい女性はいないと信じていたんだが。
54スペースNo.な-74:02/06/23 02:29
男で170・・・(汗

ギリギリ、、、、、
55スペースNo.な-74:02/06/23 02:41
>>54
180超えるとゲイだってさ
56スペースNo.な-74:02/06/23 02:56
男で170点。

オーバーラップだって。男女問わず、友達が出来るそう。
女性の友達が多い、というより、よく「友達でいようね」って云われる(涙)
57スペースNo.な-74:02/06/23 03:16
女で180点
58スペースNo.な-74:02/06/23 03:27
男、180点。オーバーラップ。正に境界線。
というか自分は多重人格気味というか同時に複数の考え方したり、
それが連動したりするからそのせいもあるのかも。
597743:02/06/23 04:41
名無しさんは170ポイント だったにょん女
60スペースNo.な-74:02/06/23 04:46
女で0点…。
でもレズじゃないっす。
61スペースNo.な-74:02/06/23 04:52
20点だったトランス(藁
62スペースNo.な-74:02/06/23 05:09
140の男
これってどうなのかね。
いわゆる「普通」ってのは何点くらいだ?
平均点というか。
63スペースNo.な-74:02/06/23 05:36
女脳200点の男ですが。
64スペースNo.な-74:02/06/23 08:40
男で140点
65スペースNo.な-74:02/06/23 09:51
男で110点ですた
66スペースNo.な-74:02/06/23 10:04
正直、アテニナラネ
67スペースNo.な-74:02/06/23 13:47
男で140
でもこれわかんないのもあるんだよな。
68スペースNo.な-74:02/06/23 13:53
■問28■ダンスなどは?
  ステップを覚えないと音楽に乗れない
  身体を動かすことはできるが、周りの人と合わない。
  リズムについていけない。

この質問なんて、どれにも当てはまらないんだが。
69スペースNo.な-74 :02/06/23 18:54
>68
同意、その問題が一番悩んだ
ステップ覚えなくてもリズムに乗(れ)る、ってのが欲しい
女で170だった。


70スペースNo.な-74:02/06/23 19:25
これ男が左脳で女が右脳って事なのかね
71スペースNo.な-74:02/06/23 20:41
男で190・・・・・・・・・・


俺ゲイなんですか、、、


うわああああああああああああああああああん
おまえらガタガタ五月蝿いゾ!!!!!!
上手けりゃ
男でも女でも牛糞丼でもなんだっていいんだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!

--------------------------------終了-------------------------------
73スペースNo.な-74:02/06/23 22:22
>>72
語れないなら書き込むなよ(w
74スペースNo.な-74:02/06/23 23:30
懐古もう死ね
75スペースNo.な-74 :02/06/23 23:33
>>72

男で210点でした。。。

おれはゲイなのかぁ??

一時期、友人に、女っぽいとか、じつはオカマじゃないかと散々
変な噂を流されて困ってました。はぁ。

けど、ちゃぁんとレンタルビデオ屋さんで、アダルトビデオ借りる
健全な男だけど、

周囲の人から、そんなふうに(オカマ/ゲイ)言われることから、
よくよく考えてみると、そーなのかなぁと。

なんか、社会的地位の高い人に話し掛けられると、
変に嬉しくなって、照れてしまうんですよね。
たまにアダルトビデオみてても、ちょっと、女優の方が
○ンポを入れられて
気持ちよさそうにしてると、うらやましく見えたり、、、。

バイセクシャルなのかも知れないのかなぁ、て真剣に悩む今日この頃です。

(ってこういうネタは802でやるべきですね。失礼しました。)
7675:02/06/23 23:37
802→801 間違いました。スンマソ。
77スペースNo.な-74:02/06/23 23:41
>>1
自作自演が成功していると思っているのは君だけです。


----------------------------------------------------------------
78スペースNo.な-74:02/06/24 00:15
女で120
ダンナにやらせたら160

この2名の共通項
設問と選択肢に文句つけまくりだった。

 ■問3■あなたの家をはじめて訪ねる友人に・・・
 「そいつがFAX受け取れる状況なのか今すぐ答えろ」
 ■問13■鍵をどこに置いたかわからなく・・・
 「鍵だろ?エンピツや鋏じゃねーんだろ?死ぬ気で探すわ普通」

等々、ある意味ありがちな夫婦だった。がっかり。
79スペースNo.な-74:02/06/24 00:45
そうだよな男塾なんか論理的思考回路の塊って感じだしな。
80スペースNo.な-74:02/06/24 00:51
男で150だ…

これ選択肢が微妙で、きっちり当てはまるのがあまり無い…

とりあえず地図を読んだりするのは得意だが、
自分は、ほとんど勘で目的地に辿り着ける……

これ如何に?
81スペースNo.な-74:02/06/24 01:26
俺も150だ・・
でも友達は野郎ばかり・・・

いい加減なことイッテンジャネエー
82スペースNo.な-74:02/06/24 14:25
>>81
直感でいい加減なことだと思ったなら君はまさに!
83スペースNo.な-74:02/06/24 14:42
これの点数、実際の性別、好きな漫画、好きな絵師を上げて傾向を探ると
ちょっと面白いかも。

つーこって50点、男、うしおととら、末弥純、と上げてみる。
84スペースNo.な-74:02/06/24 15:00
140点、女、ゲノム、高屋未央
こんな感じ? 絵師は特に好きな人はいないんで画集買った人を書いてみた。
85スペースNo.な-74:02/06/24 15:38
140、男、上山道郎、上山徹郎、藤崎竜、荒川弘、
森田まさのり、冨樫義博、魔神ぐり子、ジョジョ。
86スペースNo.な-74:02/06/24 20:56
>>85
なんで最後だけ名前じゃねえんだよ
思いっきり笑っちまった
87スペースNo.な-74:02/06/24 21:10
当方男。
いいかげんにやって170出たんで、やばーと思いちょっとまじめに
やってみたら200がでたよ・・・
88スペースNo.な-74:02/06/24 22:38

            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

皇太子様がこの糞スレに興味を持ったようです。
89スペースNo.な-74:02/06/25 05:30
皇太子様が糞に興味を持つと発言した88は不敬罪で斬首刑
90スペースNo.な-74:02/06/25 10:12
88は地上の楽園へカエレ!
91スペースNo.な-74:02/06/25 11:57
女で140点。
でも右脳を使うという面で言ったら点数高い方が良いのかな?
なんて思ってみたり。
微妙にスレ違いsage
92スペースNo.な-74:02/06/25 20:41
結果、こうだったよ。

>「オーバーラップ」

>男と女の両方に片足ずつ踏み込んでいるようなものだ。

>極端に男っぽい、あるいは女っぽい考え方をせず、融通が利くので問題解決のときとっても役に立つ。

>こういう人は異性・同性を問わず友達ができる。

>名無しさんは180ポイント です。


実際の性別は男性。
好きな漫画はヲタク、少女漫画系
今見てるアニメはぴたテン、あずまんが
好きな絵師はコゲどんぼ、新井葉月
93スペースNo.な-74:02/06/25 23:07
このスレは以降

「話を聞かない男・地図が読めない女」
のテストについて語るスレになりました。
94名無しより愛をこめて:02/06/25 23:28
女、120、皇なつき。

女の描く絵は線が細くて骨っぽく、男の描く絵は線が太くてぷにぷに肉質っぽい。
と小学生の頃から思ってました。
女子は顔、男子は体にこだわるよなー…とも思います。
95スペースNo.な-74:02/06/25 23:38
男、 160

好物は、荒木ヒロヒコ、板垣恵介、福本(下の名前忘れた、カイジの人)、とホモ臭いラインナップ。
アニメは見ない、つまんねえから。

好きな絵師はまあ、漫画の人で、一枚イラストなら荒木が一番好きかな。
96スペースNo.な-74:02/06/25 23:38
少年漫画はアクションつまり体にこだわる
少女漫画は心理描写つまり顔にこだわる
97スペースNo.な-74:02/06/25 23:40
両方にこだわりたい俺は贅沢ですか?
98スペースNo.な-74:02/06/25 23:43
両方こだわっていい結果が出るかは分からんが



99 :02/06/26 00:45
前から思ったんだけど、女の絵って唇が厚いのが多いよね
あれ系統の絵は生理的に駄目だ
100 ◆100getV. :02/06/26 00:56
100get
101スペースNo.な-74:02/06/26 01:08
  ● 15:00|MONA1439 | 駄スレ    | 青木ヶ原 . |出発済     |
  ○ 15:05|MONA1441 | 糞スレ    | 青木ヶ原 . |搭乗手続き中 |
  ○ 15:10|MONA1443 | もうだめぽ | 青木ヶ原 . |満席       |
  ○ 15:15|MONA1919 | あぼーん/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ○ 15:20|MONA1921 | 板違い | ゴルァ!!何時になったら空席があるんだ!!
  ○ 15:25|MONA1445 | 逝って \__   __________________
  ○ 15:30|MONA1447 | オマエモナー|V 青木ヶ原 . |糸冬了に変更|
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ̄ ̄|カタカタ∧_∧         ∧_∧         ∧ ∧     (´∀`ξ
      |  (´∀` )           (  ;´Д)        (゚Д゚,,)  MONAR AIR LINES
    ―┴┐⊂ ⊂  )「|        ( O   つ       ⊂ Y-| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ||  |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄< キャンセルが出ないんですよ。落ち着いて下さい。
                         (__(___)             |(クレーイマかよっ!ケッ)
 ウワータオレールヨ  オオスギールヨ                        \__________
   ((∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ))ぐらぐら
  (( ( ;・∀・)(;・∀・)・∀・;)・∀・;);・∀・)・∀・;)・∀・;) ))
オスナーヨ∧つ∧ ∧つ∧∧つ∧∧つ∧∧つ∧∧つ∧∧つ∧つ))
(( ⊂ ( ;・∀・)(;・∀・)・∀・;)・∀・;);・∀・)・∀・;)・∀・;) ヒエエー
   ∧つ∧ ∧つ∧∧つ∧∧つ∧∧つ∧∧つ∧∧つ∧∧つ∧つ))ぐらぐらぐら
   ( ;・∀・)(;・∀・)・∀・;)・∀・;);・∀・)・∀・;)・∀・;)・∀・;) ))
 ∧つ∧ ∧つ∧∧つ∧∧つ∧∧つ∧∧つ∧∧つ∧∧つ∧∧つ∧つ))
( ;・∀・)(;・∀・)・∀・;)・∀・;);・∀・)・∀・;)・∀・;)・∀・;)・∀・;)  オスナーヨ


725 名前:スペースNo.な-74 :02/06/25 23:55

        / ヽ,  ::.
       /      ::.
       /       :::.  今日はね、促しにきたんですよ。逝ってよしって
      ″<●> <●>::.  こんな糞スレ立てて喜ぶなよって。
      |       ::::.  こんなのはほんのお遊びだよ。
     |     フ  :::::::::.  糞スレは埋めちまえよ。
     /          ..::::.
    /           :::::
102スペースNo.な-74:02/06/27 15:27
女、220点 安彦良和 佐々木倫子 高河ゆん

・・・
103スペースNo.な-74:02/06/28 17:45
150点女
・あずみ、女形気三郎、こいつら100%伝説
・末弥純、たかみち、寺田克也、天野喜孝、小林智美
104スペースNo.な-74:02/07/03 04:37
105スペースNo.な-74:02/07/04 20:01
男女板的な話題だね。

>10
の意見、漫画に限らずプロは女より男の方が多いよ。
仕事も全体的に出来ると言われるのは男だし。
プロ意識とか、結婚して辞める人が多い、というのはあるが・・・。

要するに一つの事に打ち込めるか否かの問題だろうか?
女は気が散りやすい(脳梁が太いからだっけか)、周囲からの援助で
自分で何かしなくても生きていけてしまう。
結果、レベルアップにつながらなくなる、と
106スペースNo.な-74:02/07/04 20:05
ついでに言うと女性作家の漫画だったらワイルドハーフが今までで最高。
しかし、本当漫画に限らないが
女性で芸術家って認められる人少ないよな・・・
ジョージ秋山とか手塚治とか
107スペースNo.な-74:02/07/04 21:01
>105
その手の古い考えは捨てた方が良い。今後の時代の流れためにもな

女は活躍の場が出来たのなど昭和の後期になってから、歴史が浅すぎる。
現代であってもあらゆる弊害が多い。
男にはその弊害がないし、男性社会であるがゆえに最初から土台が出来ている
むしろ今現代はその土台に甘んじてぬるま湯に使ってる男の方が多いのでは?
108スペースNo.な-74:02/07/04 21:08
歴史的に見て男のほうが圧倒的に有名な画家が多いのはなぜでしょうか
男のほうが芸術の分野で優れているのか、昔は女性の地位が低かっただけか。
109スペースNo.な-74:02/07/04 21:09
>107
男女板に篭って早半年、漏れも最初は古い考えと思っていた。
が、同時に無視できない問題と言う事にも気づいた。

男尊女卑の歴史は既に何度も問われ、社会は改善に努めようとしている、

しかし社会はそれを誤った方向に認識しているよ。
女性を活躍させるんでなく、単に女性に有利な社会を作ろうとしている。
よって、甘んじているのは男性だけでない。女性もだ。結局男女比はそれほど変わっていない。
というかヒキーヲタクが増えたのもそこらの社会要因が強いから
全体的に後進してるといわざるを得ないよ…技術は上がっても人間の質が下がってる。なんともはや。

男女の話。根本的に国民と社会に根付いた男女それぞれへの対応は
まだまだ平等と言えるランクまで昇ってきていないよ。
110スペースNo.な-74:02/07/04 21:12
>108
俺もなぜと思った。
まず、男性の方がそう言う感覚をもった天才が生まれやすいというのもあるが
やはり地位よりも社会的要因が強いだろうな…。

女に主導権がなかった。
要するに、自分では何もしないで只子供生んでれば良かったから。
しかしその女に惚れたが故に絵を描いた男は多い
そして女が居なければ天才となり得なかった男も多い

まあ、歴史的な芸術に置いての男女の役割はこんなもんだろ…
ちなみにホモも多いです。
111スペースNo.な-74:02/07/04 21:16
女の天才って世間一般で言う「男性らしさ」持ってる人が多いような
ジャンヌダルクとか

やはり世間一般の「男性らしさ」が天才などに起因しているのだろうか。
これを男性らしさでなく「天才性」と呼ぶことにしまふ
112スペースNo.な-74:02/07/04 21:18
まあ、女は理屈っぽい生き物だからな
113スペースNo.な-74:02/07/04 21:20
>112
しかも屁理屈です 一部を掻い摘んで説明してくれます
少しは道理通った発言してくれよ母上
114スペースNo.な-74:02/07/04 21:25
女で漫画家を目指して、挫折しても結婚すればよい。
男の場合は後がない、覚悟の違い。
115スペースNo.な-74:02/07/04 21:26
あーそれだ>ケコーン
漏れはそんな女にはならん!ヽ(`Д´)ノ

しかしもっとまともな覚悟をしてみたいもんだ。
116スペースNo.な-74:02/07/04 21:33
僕には男は女よりエライと思ってる友達が居ます。
彼の言い分はこうです。

男は女より寿命が短い。<人生の密度から男の方が優れている。
男は女より一日にかかるカロリーが多い。<私用するエネルギー分肉体的に、そして頭脳的に男が優れている。

僕は男ですが、間違ってると思うのでどうにかして反論したいです。
今まで反論した内容はことごとく返されました。

カロリーは使用する用途が違う。女の方が頭脳的なだけ。<同筋力を持つ男女でも男の方がエネルギーを食うという実験結果があるらしい。
寿命で考えると人は虫より優れてる事になるが虫の方が生態的に優れてる。クマムシとか。<DNAが違う。同じ人間なのに寿命が違うって事を言っている。

誰か彼に反論してください。
もうそりゃすごい理屈的でいいです。
117スペースNo.な-74:02/07/04 21:37
>>116
男性論女性論板に逝かせてあげてください。
きっと面白い事になります。

どんな屁理屈でもいいってんなら余計面白い事になります。
118スペースNo.な-74:02/07/04 21:49
寿命のことは単純に男のほうがタバコ吸ったり大酒飲んだり仕事などのストレス抱えたりするからだろう・・・

男女でそう変わりはないと思うよ、氏より育ち、発達心理学。
社民党は大嫌いだけどな。
119スペースNo.な-74:02/07/04 21:51
その育ちをつかさどる社会自体がアレだからなあ。
120スペースNo.な-74:02/07/04 21:54
いや、けど男のほうが筋肉が多いから人体の劣化とかも早いと思うな。
呼吸が多いと老化進むらしいから、ほらスポーツ選手とか早死にするじゃん
121スペースNo.な-74:02/07/04 21:56
呼吸っていわば体を燃焼させるわけだからな・・
負担掛かって当然か
122スペースNo.な-74:02/07/04 22:02
政治家の女ってDQNが多いよね
絶対的人数そんないないはずなのにね
123スペースNo.な-74:02/07/04 22:04
>122
政治家は男女問わずDQNです
女は地位に基づいてヒステリックにわめきたて

男は金に任せて裏で派手に遊びまくってるか
若いヤシは楽してるかどっちかです
124スペースNo.な-74:02/07/04 22:50
>>122
女はわめくから目立つだけで、どっちも中身は同じです
125スペースNo.な-74:02/07/05 09:54
絵の話からはずれていってるぜ。
ここらでリセット。ぽちっとな〜
126スペースNo.な-74:02/07/05 13:38
 ぼうけんのしょ1 が きえました。
 ぼうけんのしょ2 が きえました。
 ぼうけんのしょ3 が きえました。
127スペースNo.な-74:02/07/05 18:34
アアアアアアアアアアアアアアアアア!!
128スペースNo.な-74:02/07/05 21:35
親の金でクーラー生活してんじゃねえぞコノヤロー!
129スペースNo.な-74:02/07/05 21:42
オラー!このスレ↓でいってるぞコノヤロー!
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1025544015/l50
130スペースNo.な-74:02/07/06 18:05
あれげ?
131冒険の書が消えました:02/07/06 18:42
132スペースNo.な-74:02/07/06 19:23
>114
実情ではね、
女作家は結婚後も仕事続けてると旦那から
『おれが外で働いて疲れて帰ってきてるのに、こいつはこんな遊びみたいなことしておれより稼いでる』
って僻まれて離婚したり、仕事止めさせられたりが多いんだよ。
でもその逆はまずない。
あと、仮に夫婦で同じ仕事して同じ稼ぎしても、普通は女が家事までまかされちゃうでしょ。
絵関係に限らず、今は社会自体が女性が能力を伸ばせるようにできてない。
133スペースNo.な-74:02/07/06 20:25
>>132
所詮言い訳。
女がそうしないから社会がそうならないだけ。
現状に甘んじてる女がどうこう言うなよ。
自分が変わらないのに社会が変わるわけないだろ。
女は周りのせいにするヤツが多すぎ。
134スペースNo.な-74:02/07/06 21:07
オタ男女論的なことをWEB上でオタク女性を相手にやるのはやめたほうがいい。
味方につこうが敵に回ろうが同じこと、手玉に取られ恥掻くのが関の山だ。
同じオタだと思っちゃダメだ。オタ男文化近辺で活動しているオタク女性は、
レベルの高いものから低いものから、とにかく色々なオタク男からのアプローチ
(別にやらしい意味じゃなくてね)を経験してる分、そっち方面の感性は鋭敏に発達している。
オタク男のサガを知りつくしている。なんでもかんでもすっかり見透かしているのだ(やや女性恐怖症気味)。
対して、オタク男はそういうことに慣れてなさ過ぎる。
その辺の別にオタク論も何も知らんようなパンピーを連れてきたほうがよっぽど女を知ってる。
実践的な女性観という意味において、頭でっかちの俺たちは彼らに遠く及ばない。
女語るならせめて遊んだ数が二桁に達してからにしろ、と彼らは軽く笑って嘯くだろう。
そういうものだ。

というかつまり……いかにもな理解者面して近づいてくる男なんてわんさといるってことだ。
そんな奴らの末席に加えてもらって喜ぶなんて、俺には到底理解できん。そうまでしてモテたいのか。
いや、こんなこと言ってるから俺はモテないんだっつーのはわかってるが、
それでもやっぱりヤなもんはヤなのだ。俺はそういう生き方は許容出来ない。

女が絡むと、どんなエッジな奴もつまんないただの男に戻ってしまう。
それが我慢できない。
つまり俺は現実を受け入れられないガキなんだってことなのかも知れない。
135 :02/07/06 21:41
>>133
本当に周りのせいなんだからしょうがない。
136スペースNo.な-74:02/07/06 21:59
でも頑張ってる女性も多いから社会も結構変わってきたんじゃないかなー。
昔は少女漫画も男性が描いていたのが、今は男性がほとんどいないじゃない。
137スペースNo.な-74:02/07/06 22:31
>>134
よく言ってる意味がわからん・・・。
女の理解者になるのが嫌なのか?

とりあえず、言えることは正面向いて女見たときに男女がどうとか言うことはないと思うが。
なんやらフィルター通してからじゃないか?男と女に別れるのは。
138スペースNo.な-74:02/07/06 23:32
>>137( ´_ゝ`) フーン
139スペースNo.な-74:02/07/07 00:09
>134
言いたいことはわかる。が、それを他人に言うのは野暮ってもんよ。
昔からいうだろ(以下略)
140スペースNo.な-74:02/07/07 01:53
>>136
そんな歴史は初耳だな
141スペースNo.な-74:02/07/07 03:46
>>100過ぎてから滅茶苦茶不毛なスレになったな。
そろそろやめたら?ノウハウ関係ない異性への恨み言は。
142スペースNo.な-74:02/07/07 17:19
このスレ皆そろって歪んでて面白い!
http://piza.2ch.net/log/doujin/kako/949/949343431.html

ところで色彩感覚を養うためにはどうすればいいのだろうか。
143スペースNo.な-74:02/07/07 19:22
>>140
ちょっと横槍レスです。

赤塚不二夫(ひみつのアッコちゃん)、松本零士(ねこのミーくん?)、
桑田二郎(忘れた)、横山光輝(魔法使いサリー)・・・

確かに初期のマンガ界には女性作家がいなかったんで、こういった人々が
少女マンガ描いてた時代もあったよ。
144スペースNo.な-74:02/07/07 23:09
へー。でも少女漫画は少女が買うんだから
女性作家だけになるのは当たり前じゃない?>>136
145スペースNo.な-74:02/07/08 01:43
>>142
なんかプライドの塊みたいなのがいるね
146スペースNo.な-74:02/07/08 01:58
>>143
その辺の漫画家の描く少女漫画の絵柄は
本来の絵柄を中原淳一や高畠華宵とか少女小説の挿絵風味にした感じだよね。
少女漫画の特長であるおちょぼ口に目デカまつ毛びっしり、
骨格・筋肉あいまいな絵柄も、元は男性画家にたどり着く。
147スペースNo.な-74:02/07/08 09:49
手塚治虫?
148スペースNo.な-74:02/07/08 09:54
少女漫画は女性が描いてるし、
ギャルゲーのキャラデザは男がやってるし

やっぱり壁があるな
149スペースNo.な-74:02/07/08 13:20
エロゲーの原画家にはけっこう女性がいるけどな。
150スペースNo.な-74:02/07/08 15:30
女 曲線構成多い
男 曲線構成少ない
151スペースNo.な-74:02/07/09 03:12
曲線構成とは?
152スペースNo.な-74:02/07/09 03:26
才能重要。
153スペースNo.な-74:02/07/09 08:01
>116 大馬鹿な野郎がいたもんです。気持ちいいくらい頭悪いですね。だったら女をネタにして自慰してる男は、誰のおかげで欲求を解消できてると思っているのか。まぁほもだったらどうしようもないけど。
154スペースNo.な-74:02/07/09 08:01
>>116 大馬鹿な野郎がいたもんです。気持ちいいくらい頭悪いですね。だったら女をネタにして自慰してる男は、誰のおかげで欲求を解消できてると思っているのか。まぁほもだったらどうしようもないけど。
155スペースNo.な-74:02/07/09 08:06
>>154
それじゃ反論できてないよ。
156スペースNo.な-74:02/07/09 09:21
つーか人間性能的にどっちが勝ってるかって話じゃ無かったと思うんだが。
それ言い出したら板違いだろうし。
ネタスレで何言ってんだかって気もするが。
157スペースNo.な-74:02/07/09 09:23
人権は男のほうが大きいわな

あと2chは野郎が大半だし
158スペースNo.な-74:02/07/09 10:08
>>116
理屈になってないじゃん。

ただ、
「何故使用カロリーが多いと優れていると言えるのか?
なぜ人生の密度が濃いと優れていると言えるのか?」
って聞けばいいんじゃないの?

大体消費エネルギーが多いから、
頭脳的、肉体的に優れてるって、意味不明だし。

反論に値する内容が無いじゃん。
同じ理由で男が劣ってるって言っても
全く同じ事だし、それだけなら。
159スペースNo.な-74:02/07/10 08:49
>>116
穴のあきまくった理論ですね。しかもそれで偉さを決めている。
貴方をからかっているだけと思いたいですね。
160スペースNo.な-74:02/07/12 09:41
女はプラモでもいじってろ。
161スペースNo.な-74:02/07/14 22:28
はげ?
162スペースNo.な-74:02/07/19 02:42
>>142
遅レスだけど、自然の光の下で実際あるものを観察すれば良いって聞いたよ。
葉っぱ一枚でも、じっくり見ながら忠実に色を再現しようと思ったら
かなり難しかったです。
葉っぱ=緑、等の既製概念を捨てる訓練になるのかも。
163142:02/07/19 03:34
おおありがトン
164スペースNo.な-74:02/08/16 23:05
165スペースNo.な-74:02/08/17 09:14
>>165
ハァ?URL貼るなら解説くらい書いとけよヴォケ
166スペースNo.な-74:02/08/17 10:54
↑アフォでつか?
167スペースNo.な-74:02/08/17 15:13
おまえらおちけつ、ここは同人ノウハウ板だ。

女の漫画家の絵の線って概して細いよね。
男の漫画家の、入り抜きくっきりした、
はっきりしたアウトラインが好きな俺にとってそこがどうも受け付けない。
まあ、単なる好みの問題なんだろうけどね。
168スペースNo.な-74:02/08/17 16:40
話は変わるが、少女漫画って一つの絵柄が流行ると皆同じ絵柄になるじゃない?
あれってやっぱり男女で物の捕らえ方が違うからなのかな?
169スペースNo.な-74:02/08/17 16:51
高校生のとき、やっぱり女の子の描く絵(全員が全員じゃないけど)は
綺麗だと思った。どうしてあんなに流れるようなスッキリ細い線が描けるんだろう・・・
って、細くて綺麗な線が描ける子ってだいたい字もうまかったなー
170スペースNo.な-74:02/08/17 17:00
>168
単に流されているだけと思われ
171スペースNo.な-74:02/08/17 18:45
>170
やっぱりそうなのか・・・
皆でルーズに超ミニと同じ現象なわけね
172スペースNo.な-74:02/08/17 18:48
少女漫画に限ったコトじゃない
少年誌でも歩家門が流行りだした時に類似作品乱立
結局まねっこ現象は何処でも起きる
それが画風か作風か、の違いだろう
173スペースNo.な-74:02/08/17 18:51
別にそれが悪いとはイワンが、一番乗りがやっぱり強い
乱立>乱立ってほどは無かったな、前言撤回
発生、としとく
174スペースNo.な-74:02/08/17 19:07
ハヤリを取り入れるのは良いことだけど、
飲み込まれるのは、身を滅ぼすもとになるぞ。

知らんけど。
175スペースNo.な-74:02/08/17 20:57
まぁ基本的に女が絵が下手ってのはしょうがないじゃん
顎不気味に細くて気持ち悪いもんな
話だけ見てやれ
まぁ絵が良くないと見る気も起きんと思うが
176スペースNo.な-74:02/08/17 21:09
>>175
そんなハッキリいうなよ…。

例外もあるだろうし。
177スペースNo.な-74:02/08/17 21:37
要は好みの問題。
178スペースNo.な-74:02/08/18 11:23
女がっていうより「少女漫画系で純粋培養」の画力の問題だと思う。
女性でも色々な物に接してる人はまた別じゃないかな?
一つのジャンルに限定されていると表現も視野も狭くなるだろうし
179スペースNo.な-74:02/08/18 11:37
狭くなっちゃイカンよ、みんな。
180スペースNo.な-74:02/08/18 14:23
はーい。
181スペースNo.な-74:02/08/18 14:50
こんにちは。今度初めてイベントに参加します。
で、初めて本を作ってみました。
表紙FC、漫画10P、4コマ5P、前書き後書き奥付各、
遊び紙 の計24Pのコピー本です。ジャンルはマイナーです
200円は高いですか??
182スペースNo.な-74:02/08/18 14:58
>>181
安いんでない?内容にもよるが。
183スペースNo.な-74:02/08/18 15:17
女性作家はアクションを描くのがヘタというか、
あんまり興味が無いっていう事に尽きるような。

だから、その関係上、肉体を描くのがヘタだし、
立ってる姿からしてふわふわしてる感じ。

184スペースNo.な-74:02/08/18 15:38
萌え絵を描く女の子に萌える
185スペースNo.な-74:02/08/18 15:55
>183
うん 多分人体を記号として捉えてるんだと思う
骨格が中に入っていることを勉強している人は少なそうだ。
よく骨盤の無い絵を見かけるし
186コギャルとHな出会い:02/08/18 16:37
http://s1p.net/kado7net

 朝までから騒ぎ!!
   コギャル系
 コギャル〜熟女まで
   メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
  激安携帯&情報
 各種スポ−ツ情報
全国女子高生制服集
  お金儲けみっけた
おしゃれ&女性に大人気
  ネイル情報
187スペースNo.な-74:02/08/18 16:41
つーか、少年誌も多いような気がする、パク(略)
188スペースNo.な-74:02/08/18 16:56
女の人は、脳の違いから空間認識能力が弱いと思う。
でも、カプコソのキヌみたいな特別な人もいるよね。
訓練次第で何とかなるんだと思うけどなぁ。
189スペースNo.な-74:02/08/18 17:03
>>188
それはもちろんそうでしょ。
でも多くは、訓練以前に興味が違う方向に行ってるんだし、
それはそれで問題無いし。

逆にそれは特徴とも長所とも言えるわけで。
190スペースNo.な-74:02/08/18 17:26
空間認識が弱いのは出来ないのとは違うんだろうね
数学の教師が昔積分で出てくる難しい立体は女性は苦手だって言ってたけど
成績に開きはなかった。

何をもって良い絵とするかという価値観の問題なんだろう
191スペースNo.な-74:02/08/18 17:30
>>190
むしろ、何を伝えたいか、何を描きたいんか
の問題かと。

192スペースNo.な-74:02/08/18 17:49
一瞬、「男はあーだ!女はこーだ!」ってなるかと思った。

ドキドキ
193スペースNo.な-74:02/08/18 17:56
興味・・・そうそう 出来るか出来ないかっていうより興味の有無が問題。
立体的な組み立て能力が実はあったとしても、重視してなければ訓練しないからできないし。
それが出来ないから何も出来ないわけじゃなく、別にもっと重視すべきことを見出してるだけ。
女性はやはりメンタル重視がほとんど。そういう意味での男女差はあるとおもう
194スペースNo.な-74:02/08/18 18:01
>>116の内容って科学的な根拠が全くない訳でもないのだが。
男と女は脳の構造からして違いがあり、女性の脳は右脳左脳
いずれか一部がやられても残った方の脳で機能を補う事が出来るが、
男性の脳にはそういった機能がない。
女性の方が寿命が長く痴呆症になる確率が低いのも
こういった理由によるものである。
(男性が筋力、女性が脂肪といった取捨選択を見ても
女性の方が生物的に寿命重視であることは明らか)
つまり、生命力の面では女性の脳の方が優れているのだが
汎用性が高く安定しているというのは一つの能力に特化することが
難しいということでもある。
天才と呼ばれる人間はある意味、壊れているとも言える。
「馬鹿と天才は紙一重」とはよく言ったもので、
普通ではないということを優劣で判断することは難しい。

…といったことを聞いたことがある。ちなみに漏れは男で-5点ですた。
195スペースNo.な-74:02/08/18 18:09
>>194
いや誰も論拠として挙げてる事自体が
電波だとは言ってないと思うが。

要するに君が言うように、「違い、特徴を挙げただけでは
優劣を言う根拠には成り得ない」って事でしょ。

もう一個「価値判断の基準」まで言わないとね。
196スペースNo.な-74:02/08/18 18:10
>>116
彼は男だろ?
良いんじゃないか?男はそういう馬鹿な生き物だからさ。
197スペースNo.な-74:02/08/18 18:16
その人は男性であることでしか自分の価値が見出せないんだろうね
ある意味哀れ
198スペースNo.な-74:02/08/18 18:18
男は歯医者、女は衛生士

-------------------------終了--------------------------
199d:02/08/18 18:23
-------風俗の総合商社・MTTどこでも-------

〇デートクラブ〇女性専用ホストクラブ〇
〇ハードSM奴隷クラブ〇レズビアン倶楽部〇ホモ・オカマ倶楽部
〇変態痴女と遊ぶ会〇痴漢・覗き趣味の会〇変態同好会・各種!
●楽しく遊べます! 090-8002-8356番
-----------美男・美女会員など多数在籍中-----------
  http://www.mttdocomo.jp/
-----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能-----
-----レズビアン・スタッフ●ホモスタッフ●女性専用ホストスタッフ同募-----
http://www.mttdocomo.jp/
------------------------------------------------

200スペースNo.な-74:02/08/18 18:28
まぁ女は絵が下手でも漫画家やってんだから
極端に上手い奴はいない
芸術家もいない
後世に残る名画を描く奴もいない
だから話も作る絵(漫画なら描ける)でいいべ
201スペースNo.な-74:02/08/18 18:36
みんな〜…。
202194:02/08/18 18:38
>>195
例えば、立体認識能力の話が出ているがこの能力が
自然生活において瞬時に問われるのは
「狩り」をするとき位のものだろう。
物陰に隠れた獲物を、物の裏側まで推測することで
すばやく捕獲することが出来る。
「狩り」が人類誕生から長い間、男の仕事だったとするならば男性の
立体認識能力が高いのは生物的に当然のことだろう。

いまいち「価値判断の基準」の意味が分からなかったのだが
こういう説明の方がいい?
203スペースNo.な-74:02/08/18 18:40
女ねえ・・・
友人でオツムが弱いのは確かにこのスレに書いてあるとおり
骨格の無い人描くし 顎もない。
でも そうじゃない人もいるだろう。

逆のオツムの弱い男が書く
人間の体を超えた女性も気持ち悪いって話しに成るし。

何を良しとして、何に興味を持つかの問題だろう
それこそ見方一つで名画になるかもしれないんだから
204スペースNo.な-74:02/08/18 18:55
>>202
いやいや、例えば、
「空間認識に秀でている」のと
「記号処理に秀でている」のとどっちが優れてるの?

ということを議論するなら価値基準が必要になるでしょ。

「空間認識に優れている」っていうのは
それ以上でも以下でもないんで、「だから男が(女が)優れてる」
って言い出したら厨、って話。

話は違うが、単純に成人の脳差を取り上げて、
遺伝的差異を云々するのは電波だと思う。
205スペースNo.な-74:02/08/18 19:14
もう、いいんじゃないのか…?
206スペースNo.な-74:02/08/18 19:53
小さいコマとか 人物が小さい絵柄の時、、言い難いけど

目がマルだったりテンだったり縦棒だったりする絵

あれが可愛くかけねえ。チキショー

あれは男には無理なのか?

練習中
207194:02/08/18 19:53
194の発言においては116における男女の優劣を肯定するものではなく、
男女の寿命差といった内容の論拠を示し、
その上で芸術関係で求められる「天才的」な感性(普通ではない感性)
が発現する可能性が男性の方が高いと示そうとした。
(既存の物のコピー的でないという点に置いて優れていると考える)
つまりここにおける「価値判断の基準」は「絵の独自性」

…でいいのかな?
後、立体認識能力について補足。この能力は
「Yと↑の棒の長さが違って見える(都会人に多い)」が示すように、生活環境の違い等
すなわち後天的な要因が大きいので、あくまで男性の方が
若干有利というだけ。

なんか激しくずれてきた様な気がするので、とりあえずスレタイの
「男女で絵の描き方の違いがある?」という点については「ある」と思う、
ということで。
208スペースNo.な-74:02/08/18 19:56
>>203
昔の画家の名前逝って見ろ
209スペースNo.な-74:02/08/18 19:59
女に芸術家タイプいないってのは賛成
下手でも絵は描けるってことで終了
210スペースNo.な-74:02/08/18 19:59
上手い奴は男だろうが女だろうが上手いって事だよ。
211スペースNo.な-74:02/08/18 20:02
上手いっていっても女が女に上手って言ってもなぁ・・・
上手いにもいろいろあるしな
212スペースNo.な-74:02/08/18 20:05
>211
もうちょっと分かりやすい日本語で言って下さい

つまり男どうし、女どうしで褒めあっても意味無いっつー事か?
213スペースNo.な-74:02/08/18 20:10
才能と素質が重要。
214スペースNo.な-74:02/08/18 20:12
なんていうか少女漫画とかもそうだけど基本的に基礎全くできて無いからとにかく顔、体が変
基礎できて無いからデフォルメの仕方も禿げしくおかしい。
まぁデビューが早いってのが原因かも知れんがもうちょっと絵に対して上昇志向もってほしい
それで描けないってんなら才能ないから小中学生の女の子に受ける絵オンリーでいいから話のみ頑張りなさい
まぁ稀に留美子みたいに女でも肩並べる奴がいるがそんなのは10年に一人くらいか?
215スペースNo.な-74:02/08/18 20:16
>>212
女が上手いと女描き手に言ってもたぶん男は上手いと言わないだろう
女が男描き手に上手いと言ったら男も上手いと言うだろう
216スペースNo.な-74:02/08/18 20:20
男が描く美人画昔から(゚д゚)ウマー
女が描く美男子画

|゚д゚)・・・

|゚д゚)<きしょいよね

|彡サッ
217212:02/08/18 20:20
>215
女性全てに絵を見る目が無いと言ってるのなら話にならん。
お前が存在価値の無い男だという事だけはよく分かった。
218スペースNo.な-74:02/08/18 20:21
男女で描く絵が違うなら
絵の見方にも性差が存在する可能性があるわけだし
男と女で上手いと評価している点が全然別なのかも。
219スペースNo.な-74:02/08/18 20:22
男と女での価値観の違いなので、男からみた「上手い絵」が必ずしも
上手いとは限らない罠。
220スペースNo.な-74:02/08/18 20:22
へんに理屈っぽくなったってしょせん絵の才能は・・・(略
221スペースNo.な-74:02/08/18 20:26
ボクは鈴木春信や喜多川歌麿や菱川師宣などの描く美人画は惚れこむ程上手いと思いまふ
ほかにダヴィンチやゴッホ、ダリなんかも上手いと思いまふ
女共はどう思いますか?
222スペースNo.な-74:02/08/18 20:28
|゚д゚)女にだって芸術家いるよ!えーと

|゚д゚)<・・・

|彡サッ

223スペースNo.な-74:02/08/18 20:32
>>222ワラタ
224スペースNo.な-74:02/08/18 20:35
は?空間認識?右脳?ごちゃごちゃ言ったって所詮男が上手いんだろ?









-------本日を持ちましてこのスレは終了いたしました。長い間ご利用いただきありがとうございました------------

以降の書き込みはおやめください
225スペースNo.な-74:02/08/18 20:50
>224
お前はその「優れた男」なのに何で下手なの?(´,_ゝ`)
226スペースNo.な-74:02/08/18 20:51
>>225
通報しました
227スペースNo.な-74:02/08/18 20:52
センスの無い煽り、釣りはつまらん。
228スペースNo.な-74:02/08/18 20:54
同人女の煽りつまんね
229スペースNo.な-74:02/08/18 20:55
絵に恵まれた人種それは男
230スペースNo.な-74:02/08/18 20:57
>>229
もーどこを突っ込んだらいいかわからないほど
壊れた煽りだね(藁
231スペースNo.な-74:02/08/18 20:57
>>230
(・∀・)釣れた!
232スペースNo.な-74:02/08/18 20:58
>>230
見事に食いつきまふた
陸に上げまふ
233スペースNo.な-74:02/08/18 21:08
女をとぼしたがる男ほど無様なものは無いな(プ
234スペースNo.な-74:02/08/18 21:09
釣り馬鹿日誌。
235スペースNo.な-74:02/08/18 22:49
>221
私はダヴィンチもダリも小さい頃から大好きだけどな
フェルメールとかルーベンスも好き。
ただ、少女漫画絵は女の私から見ても気持ち悪い。
236スペースNo.な-74:02/08/18 22:51
>216
あと 女性からみて、男性の描く美少女絵は必ずしも上手く見えないよ
友人からのウケも悪いみたいだし。

価値観が違うんだから仕方ない。
男性には美少女絵が良く見えて
女性には美少年絵が良く見えるんでしょう。
237スペースNo.な-74:02/08/18 22:53
視野の狭い奴だな
238スペースNo.な-74:02/08/18 23:58
>236
同意
それぞれ、
少女マンガの美少年・美青年は男性から見ると「こんなやついねぇ!」or「気持ち悪い」
と思えるように、
少年マンガの美少女・美女は女性から見ると「こんなやついない!」or「気持ち悪い」
と思えるのは良くある。
男性から見た理想の女性像が、女性から見た理想の女性像とは違うように
女性から見た理想の男性像が、男性から見た理想の男性像とは違うんだよね。
239スペースNo.な-74:02/08/19 09:27
>>238
俺の彼女は少女漫画の絵をキモがって、
男性向けのヲタ絵好きなんだが。。
240スペースNo.な-74:02/08/19 10:12
女性の芸術家と言うか著名な画家(?)って言うと
イワサキチヒロぐらいしか思い浮かばん。

小説家なら女性もわりといるよね。アガサクリスティとか。
ただスレ違いになるけど。
241スペースNo.な-74:02/08/19 10:34
やっぱり、煽りあいになったな…。
242スペースNo.な-74:02/08/19 11:53
>>235
フェルメールは変な女とケコーンした故か
絵はすばっらしい!

ルーベンスは知らん
243スペースNo.な-74:02/08/19 13:05
ローランサンは?
244スペースNo.な-74:02/08/19 13:19
ゴッホは絵
コッホは細菌
245スペースNo.な-74:02/08/19 13:27
創作少女にも、大挙して男性が押し寄せてるみたいだから、
少女マンガの少女絵が好きな男性も多いようだね。
少年マンガに描かれる少年が好きな女性も多いみたいだね。
少女マンガでも「なか○し」などは男性読者が多いのでは?
あくまで一般的な男女の平均値はあっても、平均値から外れた
男女はたくさん存在するし、最終的には個人の好みの問題だと思うよ。
246スペースNo.な-74:02/08/19 13:48
>>240
共産党員ですか?
247スペースNo.な-74:02/08/19 13:57
>240
ワラタ
女性の有名な画家は沢山いるだろう。
まあ近代以前の西洋絵画だと花ばかり描くってのが相場だったから
あんまり知られてないけど
248スペースNo.な-74:02/08/19 13:58
スマソ
誤爆しました
>240じゃなくて>246だ
249スペースNo.な-74:02/08/19 14:48
私も女だけど小学校高学年から中学校ぐらいまでは
少女漫画絵よりアニメ絵、オタク絵の方が好きで、
アニメのキャラデザインの人の絵や荻原一至なんかを上手いと思っていましたね。
ただ、年を経るにつれて少女漫画の絵も理解するようになってきました。
250スペースNo.な-74:02/08/19 14:58
当方男。
少女漫画の絵は全然上手いと思わないけど
話の作りはすごいと思う。
絵やコマ割りは下手だけど作家の表現したいことがよく伝わってくる。
251スペースNo.な-74:02/08/19 15:02
>>249
そりは、直裁的なキャラクタの外観というものから、キャラクタの内面を描写する絵と
いうものに視点が拡大してきたためと思われ。
252スペースNo.な-74:02/08/19 16:23
今日小学生?の女の子がホモ漫画のコーナーでうろうろしてたのが泣けた・・・。
しかもブスデブじゃなくて普通の子。
253スペースNo.な-74:02/08/19 18:00
>>252
世も末だがや…。
254スペースNo.な-74:02/08/19 18:03
ねぇ君たちは男、女の漫画家が描いた上手いって絵と上手い芸術家が描いた絵画
どっちが長く観ることができるんでしょう?
255スペースNo.な-74:02/08/19 19:33
>>254
なんの話?

気分にもよるんじゃないの?
256スペースNo.な-74:02/08/19 19:41
ちなみにいわさきちひろは夫が国会議員だったから
共産党系の印刷物に絵を描きまくってたというネタ
257スペースNo.な-74:02/08/19 19:44
芸術家にもピンキリいるだろうしねえ
漫画というジャンルを超えて理解されるくらいの良い絵なら
画集も欲しくなるよ。

それに
良い絵の判断基準がそれこそ男女で異なるように絵画と漫画で異なる場合だってあるんだから一概には。
258スペースNo.な-74:02/08/19 19:53
まぁ、変な質問でした。
259スペースNo.な-74:02/08/19 20:36
まあ、ちゃんとデッサンがとれてる肖像画とか技術が露出しやすいものは
評価されるよな、一般的に。
ただ、それだけで「良い絵」とされるかって言うと難しい。
「良い絵」とされるには何らかの感性に訴えられるものがなきゃならんのだろう。

巨大な商業としてなりたってる「オタク絵」っていうのは
ある種の「感性に訴えやすい絵」なのかもしれん。
260スペースNo.な-74:02/08/19 21:15
男の絵が写実のデフォルメで
女の絵は超現実主義なのでは。
261スペースNo.な-74:02/08/19 21:25
萌え絵はちょうど男女の中間あたりに位置するのかな。
262スペースNo.な-74:02/08/19 21:34
男性作家の描く女性、女性作家の描く男性が魅力的に感じるのは
作家自身がそのキャラを「理想の異性像」として描いているからでは?

逆に、同性を描くと妙にリアルで幻滅してしまうというパターンも。


自分としては、藤崎竜の描く女の子がいいと思う。


263スペースNo.な-74:02/08/19 21:51
ぱっと見男か女かわからない絵の見分け方
(レンジっぽい中間リアル系)
男→比較的手がでかい、ごつい
女→比較的足がでかい、男でも靴底が厚い
264スペースNo.な-74:02/08/19 23:57
逆に作家が同性に、こうなりたい/こうなって欲しいという
願望が投影されスーパー少年・少女化してるマンガもあるよ。
飛翔とか日曜とか
265スペースNo.な-74:02/08/20 01:09
ノウハウ板で当て字やめれ
266スペースNo.な-74:02/08/20 09:20
まぁな、ウザいな…。
267スペースNo.な-74:02/08/20 15:40
>>262
>作家自身がそのキャラを「理想の異性像」として描いている

あんな目がデカイのがか!!((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
268スペースNo.な-74:02/08/20 17:38
>男性作家の描く女性、女性作家の描く男性が魅力的に感じる

自分は逆。
作者の趣味・理想が強く出過ぎてて引く。
クランプの描く男とか、野村画伯の女とかちょっとつらい。
269スペースNo.な-74:02/08/20 18:13
クランプの描く男・・・ハァ
評価しない奴>>>>>>>>>>>>>>見てる奴>>>>>>評価する奴
痛いってこった
270スペースNo.な-74:02/08/20 18:16
>>262
>自分としては、藤崎竜の描く女の子がいいと思う。

禿げしく既出
271スペースNo.な-74:02/08/20 18:36
じつは藤崎竜の絵は好きじゃない。

そんなにいいか?
272スペースNo.な-74:02/08/20 18:38
よくない 
273スペースNo.な-74:02/08/20 20:10
絵が良いかと言われるとわからない。
封神に限っての話しだがあのデザインセンスは好きだ。
274スペースNo.な-74:02/08/21 06:02
オレは女性なのに少年誌で描いている作家という事なら高橋留美子の絵が
好きだな。
275スペースNo.な-74:02/08/21 09:39
三宅乱丈も女だぞ。
276スペースNo.な-74:02/08/21 09:45
>>233
貶める→おとしめる
277スペースNo.な-74:02/08/22 19:25
辱める→はずかしめる
278スペースNo.な-74:02/08/22 19:35
自慰→オナニー
279スペースNo.な-74:02/08/22 20:20
冷める→もうあきた。
280スペースNo.な-74:02/09/22 00:47
絵を描く上で、男女の空間認識能力がそんなに影響するとは思えない。
一般的に女性の方が低いのは本当だろうけど、女性より低い男性もその逆も多いはず。
要は、子供の時に接した漫画によるんじゃないかなあ。
小さい頃から少女漫画を見せずに特撮モノとか少年漫画誌だけを与えていれば、オトコ的
な絵が上手くなるのでは?
281スペースNo.な-74:02/10/06 12:51
少年漫画は背景がリアル

少女漫画は背景が真っ白
282スペースNo.な-74:02/10/06 12:53
少年漫画は動きがある

少女漫画は止まってる
283スペースNo.な-74:02/10/06 12:54
少年漫画は服装が単純

少女漫画は服装に凝る 
284スペースNo.な-74:02/10/06 15:36
足が臭い
285スペースNo.な-74:02/10/07 08:45
|゚д゚)女にだって芸術家いるよ!えーと

|゚д゚)<・・・

|彡サッ

286スペースNo.な-74:02/10/07 08:54
>数学の教師が昔積分で出てくる難しい
>立体は女性は苦手だって言ってたけど
>成績に開きはなかった。

トップになるほど差が開く。

数学,物理学,工学.

これらはすべて高度なシステム化を要求し,
大部分男性優位な分野である.
The scholastic Aptitude Math Test(SAT-M)は,
アメリカ合衆国での大学志願者に全国的に行うテストの数学部門である.
このテストで,男性は女性より平均点が50点高い.
700点より上だけをとってみると,男対女は13:1である.

287スペースNo.な-74:02/10/07 08:55
建設的能力.

もし,あなたが人々に3-D(立体)の機械的装置を組み立て
タスクで作るように頼んだなら,平均して,男性がより高い得点をあげる.
男の子はまた,2-D(平面)青写真からブロックの建物を作るのがよりうまい.
レゴのブロックは組み立てては組み立てなおして
無限の数のシステムができる.
男の子はレゴで遊ぶのにより大きな興味を示す.
男の子は3歳にして,特大レゴで3-Dモデルと同じに作るのがより速い.
より大きな男の子では,9歳から,もし,それが平面に設計されているなら,
3-D(立体)の物がどのように見えるかを想像することがより優れている.
彼らはまた単に上から見た図と正面図から
3-D構造物を組み立てることがより優れている.
288スペースNo.な-74:02/10/07 09:03
関連ある細部への十分な注意.

これは,システム化することの普遍的特徴である.
それが唯一の要素ではないが,システム化の必要な部分である.
関連ある細部への注意は男性が優れている.
これを計測するのは,隠し絵課題である:
平均して,男性は,より大きな複雑なパターンの中に隠された
ターゲットを見つけるのがより速くてより正確である.
男性はまた,平均して,特定の物(静的または動的)
を見つけるのがよりうまい.
289スペースNo.な-74:02/10/07 09:07
地図を読むこと.

地図を読むことは,システム化のもうひとつの日常テストである.
というのは,3-Dインプットからフィーチャーをとらえ,
2-Dに表されたときにどのように見えるかを予想することが必要であるからだ.
男の子は,女の子よりも高いレベルでそれができる.
男性はまた,より少ない試行で道を覚えるし,
地図を見るだけで,方向と距離についてのより多くの詳細を正確に想起できる.
このことは,彼らが地図の中の情報を3-Dへと変形されうる
変化物とみなしていることを示唆している.
もし,あなたが,学校の子供たちに彼らが一度だけ訪れた
地域の地図を作るように頼んだなら,
男の子たちの地図の方が女の子たちの地図よりも
周囲の情報のレイアウトがより正確である.
女の子たちの地図のより多くは,重要なランドマーク(目印となる建物など)の
位置に重大な間違いがある.
男の子たちはルートやロードを強調する傾向があるし,
一方,女の子たちは特定のランドマーク(角のお店など)を強調する傾向がある.
これらの二つの戦略−方向性の手がかり vs ランドマーク手がかり
−については広く研究されてきた.
方向性戦略は,幾何学的システムとして空間を理解してとらえる一例であり,
ロードやルートに集中するのは,
別のシステムの見地から空間を考慮している一例であり,
この場合,輸送システムである.
290スペースNo.な-74:02/10/07 09:14
まぁ女は絵が下手でも漫画家やってんだから
極端に上手い奴はいない
芸術家もいない
後世に残る名画を描く奴もいない
だから話も作る絵(漫画なら描ける)でいいべ
291スペースNo.な-74:02/10/24 17:17
萌絵は女が描いてるってだけで
プラスポイントなとこあるだろ。

すくなくとも売上に影響しとると思うのだが。。
292スペースNo.な-74:02/10/24 17:20
女=早熟型
男=晩成型

まだ絵を初めたばかりの男の絵は、見れたもんじゃないな。(w
293スペースNo.な-74:02/10/24 17:25
>>292
激同。俺は男だが、本当に始めたばかりの頃は見れたもんじゃないな・・

練習すれば男も女もそんなに上手さは変わらんと思うが。
294スペースNo.な-74:02/10/24 17:28
ピーターラビットの作者は好きだね
295スペースNo.な-74:02/10/25 18:21
ボタニカル系の作者の殆どは女だが
296スペースNo.な-74 :02/11/07 06:20
私は♀で野郎のサークルに所属しており男性名のPNでエロ描いてます。
♀だとバレると思いきったネタが描けなくなるのでこのままカモフラージュしたいのですが、
みなさんは絵柄のどういった所に注意して「作者は男なのか女なのか」を見分けてますか?

読者さんに「もしかして女?」と薄々感づかれているようでガタガタブルブル。
297スペースNo.な-74:02/11/07 07:41
>>296
・細部の仕上げが女性っぽい(なんとなく可愛いトーンをデザイン的に
 使ってるとか。十字やハートとか)
・男が妙にカッコイイ、手を抜かないでちゃんとキャラを作っている(藁
・なんとなく繊細。男性系エロだとどうしても野暮ったいというか
 エロ>話、キャラという印象があるけど
・エロにリビドーが感じられない(野郎が描くエロはハァハァという声を
 感じるのだが(w、女性のはちょっと弱い感じがする)

偏見な上に役にたたないな(スマ
298スペースNo.な-74:02/11/07 10:08
>296
局部描写の違い。あまり上手じゃない人の場合限定で。
男性の描く女性の局部は場所と形が変で
女性の場合描かずに誤魔化してることが多い。
男女共上手くなってくるとこの法則は当てはまらなくなるけど。
299スペースNo.な-74:02/11/07 14:41
>296
女性キャラクターみると結構わかる。
ものの考え方とか、感じ方が(エロに限らず)、男性の描く
女性キャラに比べてリアル。
そのへんが逆に、297さんいうところの「リビドーがない」と
感じる点になるのかも。
300スペースNo.な-74:02/11/08 18:19
              ./| ̄ ̄ ̄|
               |  |      |
               |  |      |
    ______|_|      |______
 ....../| ⊂ヽ__     ∧_∧  _,, -'つ|
  .|  |   ゙ー-- 二二 ̄(  ´Д`)二-- '' ~  .|
  .|  |_______゙ヽ    /._____|
  .|/______/| i    /______/
            |  | |   .i
            |  | /    |   |\________
            |  | i   , .|  /
            |  | |  |  | .| …あ、300げっと。
            |  | .|  .| .|  .\________
            |  | |  i .ノ
            |  | / イ/..|
            |  | | // |
            |  | | .|/......|
            |  |( i  .|
       .____|  |i し   |__
     |\.      |  |し'    |   \
     |  \   .\.|_____|     \
     |   \              .\
          | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ((( ))) ビクッ
                          ( lll  u )Σ
                         ⊂   ヽ
                          > _ ノ
                          (__ノし'
301スペースNo.な-74:02/11/09 05:36
>297-299
アドバイスサンクスコでした。可愛いトーンやらカッコイイ野朗は出てこないのですが
サークルの野郎にも話を振ってみたら「線のタッチ」という答えが返ってまいりました。
次回はGペンギチギチ言わせながらがんがります。
302スペースNo.な-74:02/11/10 11:59
http://plaza.rakuten.co.jp/hatimitudo/
コイツわかってねー。↑
303スペースNo.な-74:02/11/10 15:28
私はスピリッツに人間コオサ点みたいな話を応募しようと思って描いてるんだけど、男の多い雑誌だから不安で手がとまりますた。女性雑誌では受けイラレナイような絵で内容はやはり皆さんのいう通り女ガリアルかも。要は中途半端なのよ。こうしたら僕は見るかなというイケーンない?
304スペースNo.な-74:02/11/10 17:41
女が人物描くとぺらぺらで立体感もクソも無い
まさに紙にさらにぺらぺらの人物を描いてる感じ
立体意識しようとしてんのか?って感じ
305スペースNo.な-74:02/11/10 17:45
>>303
それが中途半端とは思わないなあ。

その手の話を描きたいなら、男も女もある程度
掘り下げないと駄目だとは思うけど。

人間交差点は浅いというか、あれこそ中途半端だと思う。
306スペースNo.な-74:02/11/10 20:24
305さん、返事ありがとう。私がナヤムのは、女の話は何かひっかかると読まないということです。

その何かは絵だと分かりやすいと思うのですが、今回描いているものは話やチイサナ会話が決定的に響くと思うのです。姉弟が一人でいる父と共に暮らす話ですが・・はて?私もスポーツ漫画読まないのははいり込めないからだし。
307305:02/11/10 21:21
>>306
う〜ん、もう一つ何を不安に思ってるのかよくわからない。

アナタが描こうとしてるタイプの漫画は、
一番読者の性別を問わないタイプだと思うんだけど。

俺がその手の漫画読んで引っかかる時ってのは、
作家が男か女かにはあんまり関係ない。
少なくともそういう認識の仕方はしてない。

登場人物の心の動きに、リアリティがあるか、
(その上で)興味を惹く何かがあるかが問題なんで。

その手の作品で作家の性別が引っかかりになるとしたら、
それは単純に出来が悪いって事だと思うなあ。

308スペースNo.な-74:02/11/10 21:59
うまい話かどうかはオイトイテ。例えばあたしんちとぼくんち(だっけ?)の違い。同じリアルさがあるけどサイバラは男受けするつぼを知ってる。で、私はどちらもどうだろうと思っている。
今回は違うがわたしの目標はインディジョーンズ描こうとしてるようなジャンルだから。女が。私の男観が受けいれられないとさ〜。美味く言えないな。でもめぞん一刻とか先人はいるよね。
309スペースNo.な-74:02/11/11 13:51
>304
少女漫画絵はデザイン画だから
平面でないと受け入れられ難いし。
究極の平面漫画絵はパタリロのマヤ峰央だと思うが、
あれは、男が少女漫画の手法を掘り下げて再構築した結果じゃないかと思ってみる。
310スペースNo.な-74:02/12/07 13:08
らいどん −自家用車相乗り情報−

自家用車の相乗り情報を登録・検索できるサイトです。
http://www.rideon-japan.com/

出発地・目的地の検索はこちら
 レッツ ライド
 http://www.rideon-japan.com/travfind.htm
掲示板はこちら
 らいどんBBS
 http://www.rideon-japan.com/bbshello.htm
 Message Board Japan
 http://www.rideon-japan.com/newmbj.htm
311スペースNo.な-74:02/12/07 15:59
女の漫画ってどうしてああ戦闘が楽しくないのか。
312スペースNo.な-74:02/12/07 16:24
そりゃ大方の女が戦闘好きじゃないからでしょ。
面白いと思わないもんが面白く書きあがるわけもなく
313スペースNo.な-74:02/12/07 23:47
特に銃周りは鬼門。
314スペースNo.な-74:02/12/09 18:26
「少女漫画」対「少年&青年漫画」だと作家の性差がよく現れてるけど、
今の同人誌やゲームで見かける美少女イラストは、作家が男か女かわからない作品も多い。
アニメやゲームに影響された漫画の絵って、中性的なのかな?

「エース」とか「ガンガン」絵のほうが好みなんだよな〜。作家の男女問わず。
315スペースNo.な-74:02/12/09 18:40
環境ホルモンの影響だな
316スペースNo.な-74:02/12/09 18:45
電磁波の影響だな
317スペースNo.な-74:02/12/09 19:41
女性作家だけど沢田翔がすごいすき
戦闘とかいっても銃とかメカじゃなくて魔法系だけど
女離れした迫力があると思う
318スペースNo.な-74:02/12/09 21:29
>>エロ漫画の君へ
エロ描きは女性だってわかったほうが売れるかもよ・・・
嫌な売れ方だけどな・・・

普段は嫁が書いて俺が売り子してたんだが、
仕事の関係で俺が売り子できなくなり、
嫁が売り子もしだしてから売上倍増。

嫁の漫画が急激にレベルアップしたせいだと思いたい・・・
同じ男として・・・
319:02/12/12 13:55
自分は昔から男女に画力の差があると思ったことがないですよ。
まあ自分が女だということがあるかもしれないけど。
(でもそれは少年漫画に限ってのことですが。少女漫画はなんていうか
 絵も話も好きになれないので。)
女性でも絵のうまい方はうまいですし、男性でも下手な人は下手だと思います。
自分的には黒乃奈々絵の絵が好きです。

320スペースNo.な-74:02/12/12 16:42
321スペースNo.な-74:02/12/13 17:02
女は美少年美少女だけが描きたいから満足しちゃうんだな。
322スペースNo.な-74:02/12/13 23:46
耽美系が好きです、でも男の耽美系描きは嫌です。
323あや:02/12/14 01:12
男性会員入会金2.000円で1ヶ月何度でもアクセスできます
http://pink7.net/yhst/
324スペースNo.な-74:02/12/14 11:51
柴田亜美の絵はけっこう男性的だと思うのだが。
激しい戦闘って話になると弱いが。
325スペースNo.な-74:02/12/14 11:52
成長率の違い




男            ↑
             ↑
             ↑
           →→
          ↑
         →
→→→→→↑





    →→→→→→→
   ↑
  ↑
  ↑
→↑

326スペースNo.な-74:02/12/14 11:56
>>325
男の最後の急成長にはちと疑問
上手くなればなるほど成長は遅くなるのでは?
327スペースNo.な-74:02/12/14 12:01
328スペースNo.な-74:02/12/15 11:36
女の場合は、小さい頃少女漫画とか読んでるから、
まあまあ練習すればそれなりのものは比較的短期間で描けるようになるけど、
男はなんだ、小さい頃は飛行機とか戦闘系のテレビとか見てたりしてたから、
いざ人物描こうとすると、女に比べて長い練習期間が必要なんだな

とか思った
329スペースNo.な-74:02/12/15 11:57
女の方がトレスして描いてる子が多かった
330スペースNo.な-74:02/12/15 12:52
才能がすべて。
331スペースNo.な-74:02/12/15 13:05
>>328
逆を言えば男は飛行機が描ける
332スペースNo.な-74:02/12/15 13:06
漏れはガンダムがかける
333スペースNo.な-74:02/12/15 15:04
>>331
なるほど。だから女はメカを描くのが弱い、と。
334スペースNo.な-74:02/12/15 19:18
兄貴の絵はデザインぽくて私の絵はデッサンくさいなあ。不思議。
335スペースNo.な-74:02/12/15 21:26
少女漫画の読みにくさは詩の読みにくさに似ていると思った。
336スペースNo.な-74:02/12/15 22:02
単に読みなれていないだけ。
337スペースNo.な-74:02/12/19 20:39
>>318
男性が801の売り子やってたら逆なんだろうな…

私はそっちのほうがいいんですが。
338スペースNo.な-74:02/12/21 20:24
自分の絵が男が書いたのか女が書いたのか当ててください、ってのやっていい?
339スペースNo.な-74:02/12/21 20:31
男女?
340スペースNo.な-74:02/12/21 20:43
--DIARY--
2002/12/21
BLEACH、雨竜くん面白いよ!眼鏡だし地味顔だし!(関係ない)今回も一護君は可愛いし…というかみんな可愛いし!続きが楽しみです。
それはそうと、コン。ルキア姐さんの胸に飛び込んでも痛いだけだぞ(笑)井上さんならともかく…。

X-2新キャラでましたね。パイン。パインって…なんか音がマヌ…ごふごふ。声が豊口めぐみさんだとか。なかなかいいとこ突いてくるなぁ。
彼女、服装が一番マトモに見えました。また皮か、という感じもあるのですが。ヘアスタイルもいいですねぃ。ロック系。
ところでプレイキャラ全員が女だったりするのでしょうか…も、萌えねぇ…。

萌えるといえば「萌えよ剣」
やりたいーー!だってるーみっくですよ!更に広井王子!うはうは。
でもしばらくは借り物で遊ぶので新規購入はなさそう。
341スペースNo.な-74:02/12/22 00:38
>>338
むしろやってくれ。
342スペースNo.な-74:02/12/22 16:03
かずはじめの絵がものすごく嫌いで
背景もなくストーリーも面白くなく男も女も同じ顔で
かなり腹が立っていたらかずはじめが女だったことを知った。
ワイルドハーフもあのへなへなした線と主人公と犬のホモ臭さにうんざりした。
女で少女漫画家でなくすごいと思ったのは
あの「天才柳沢教授の生活」描いた山下和美。
絵はもろ少女漫画で最初読む気も起きなかったが
読んでみたらすごくよかった。
343870???J?`?《?H?[:03/01/05 00:31
>>338
激しくやりたいっす!
もしやったら参加うpするよ

そのときは画像うp板キボンヌ
344スペースNo.な-74:03/01/05 00:33
新スレ立てたらイイかな?
それともここに勝手にうpしたらいいのか?
345スペースNo.な-74:03/01/06 17:02
ここで勝手にうp!
346山崎渉:03/01/07 09:21
(^^)
347スペースNo.な-74:03/01/08 20:16
>317
沢○翔(・∀・)イイ!
漏れも最初男かと思ってた・・・。
348スペースNo.な-74:03/01/08 21:07
>>347
話の進行はめちゃめちゃノロイがな
349スペースNo.な-74:03/01/09 11:48
>>322
ごめんなさい。
350スペースNo.な-74:03/01/09 17:34
>>342
かずはじめの絵は「MIND ASSASIN」のころはあれはあれでよかったと思うな。
平面的で現実味がなくて、普通だったら不合格なんだろうけど
それが病院っぽい演出みたいでよかった。
ゴトウなんちゃらになってからは不自然に飛翔に染まっちゃって、
持ち味が見事に失われててハゲシクもたーいなかった。内容もドキュン教師の説教みたい。
あの平面的な絵は静かな話を描けばこそ生きてくるのに、
あれでアクションとか寒いギャグやったら見てられない。

WINGSとかのマイナー系でひっそりこつこつやっていけば今頃
"隠れた名作家"くらいにはなってただろうにナァ。
351スペースNo.な-74:03/01/09 19:09
このスレ読んでて思ったんだが。
女の描く絵=少女漫画って思ってる人多くない?
女絵描きの中の少女漫画描きなんて極一部だと思うのだが。
世の女がみんな少女漫画絵目指してるわけじゃないのよー。

線の細い骨格に現実味のない少女漫画は、ストーリーや感情の動きを
描くことに特化された記号であって、「絵を描く」こととは微妙に違う気が。
少年漫画はむしろ「こんなカッコイイシーンを描きたい!」というのが
まずあるために、一枚絵としてのクオリティも求められるんだと思う。
352スペースNo.な-74:03/01/10 10:58
>>351
ごくいちぶはいいすぎ
353スペースNo.な-74:03/01/10 18:32
dmタカの絵は判断し辛いと思うが。
354山崎渉:03/01/16 22:09
(^^;
355スペースNo.な-74:03/01/22 07:54
そろそろ山崎渉沈静化した?age
356スペースNo.な-74:03/01/22 09:09
山崎は板一覧一周したらまた戻ってくるんじゃないか?
荒らされてないのは●板だけだったと思うよ。
357スペースNo.な-74:03/01/22 16:38
僕が描いてる絵は女みたいだと言われました(僕は男なのですが)。
358スペースNo.な-74:03/01/22 17:18
女性作家の少年漫画、目に星入ってるの結構あるねそういや。
359スペースNo.な-74:03/01/22 17:27
5角形の星が入ってるのは男性作家の方が多そうだ。
360スペースNo.な-74:03/01/22 17:32
>>359
5芒星の間違い。
361スペースNo.な-74:03/01/22 17:37
>男絵か女絵か当てる
自分が絵だけ見て性別勘違いしてたCGのURL
勝手に張ってしまうのも含んでいいかな?(not直リンク)

アホなんでわりと騙されます。
362スペースNo.な-74:03/01/25 20:14
三峯徹氏の美少女イラストには
何十年と培われた男の空間認識力が集結されている
363スペースNo.な-74:03/01/25 20:35
ロリポップの読者コーナーは
オタ野郎と同人女の絵の区別が
ほとんどつかなかった…
364 ◆otkOMWRYwI :03/01/25 21:17
個人的には、旧来は脳の男女差が
遺伝によるか?
生活習慣によるか?
を判別する方法は無かったのではないかと疑っている。
生活習慣というか、子供時代の生活や躾だ。

後天的に、読書週間を幼く得た人は
国語読解能力が伸びやすいという定評もあるんだしね。

そうすると、ゲーム世代で男女の幼少期の遊びが
あまり変わらなくなった現代…
今後は男女の画風の違いが
明確な差を失っていく可能性を考えている。
365スペースNo.な-74:03/01/26 21:19
女は読者をねらった話とかキャラを描きたがるよな。
366スペースNo.な-74:03/01/27 15:22
>365
それは性差ではないだろ…。エロゲや赤松健はどうすんだ。
狙うかどうかは個人差だな。
367スペースNo.な-74:03/02/05 13:28
あくまで偏見ですが
少女漫画が漫画描いてる時ってさ、

この後ヒロインと○○くんがくっつくんだけどぉ〜
じつは××が△△でダメになっちゃってぇ〜
ショックでヒロインが自殺しそうになってぇ〜
でも□□くんが助けにきて〜きゃ〜〜♪
でもでも○○くんが忘れられなくて〜
最後にはハッピーエンドなの〜♪さいこ〜♪

とか言いながら描いてるような気がしてならない。
あくまで偏見ですが。
368スペースNo.な-74:03/02/05 13:40
偏見いらん。
369スペースNo.な-74:03/02/05 13:42
>>368
じゃぁこのスレに偏見はないとでもいうのか?
370スペースNo.な-74:03/02/07 03:39
んー・・・、男性誌に連載してる女性作家だと論理を無視して強引(というかいきあたりばったり)にストーリーを進める奴が多いな。
論理でクリアしなければならない所を適当に済まされてしまうと、男性読者としてはかなり鼻につく。
371370:03/02/07 03:41
ストーリーの話じゃなかったな。スレ違いすまん。
372名無子:03/02/07 10:55
 ∧_∧
 (´∀`)∩同人もってる人いますか?
373スペースNo.な-74:03/02/08 23:20
女は複数のことを同時にできるが男はできない。
女は2ちゃん片手に漫画が描けるのだろう。
俺は男だから、2ちゃんしながら漫画描くつもりでも、いつの間にか手がパソコンの方ばかり行って、原稿がちっとも進まない。
374スペースNo.な-74:03/02/09 12:08
>>373
もっさりPentium4ですか?
375373:03/02/09 12:47
>>374
俺のパソコンはPentium3ですが何か?
376スペースNo.な-74:03/02/09 14:56
>>375
Pentium166MHzですが?
377山崎渉:03/02/13 21:09

----------------------------------------------------------------
                                      山発第250号
                                   平成15年2月13日
 2ちゃんねる
 関係者各位
                               山崎渉実行委員会
                                 実行委員長 山崎渉

             【(^^)山崎渉再開のお知らせ(^^)】

  拝啓 余寒の候、毎々格別のご厚情を賜り、まことに有り難うございます。
平素は山崎渉をひとかたならぬご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
  さて、早速ではございますが、先日サービスを終了させていただきました
山崎渉を皆様からのご声援とご要望にお応えして、再びサービスを再開する
運びとなりましたのでお知らせいたします。
  つきましては、関係者の皆様には既に山崎渉の使用をお止めになった
方もいらっしゃると思いますので、この機会に再度ご使用いただけますよう
お願い申し上げます。

  これからも何卒変わらぬご愛顧を賜りますよう、お願い申し上げます。(^^)

                                           敬具
----------------------------------------------------------------
378スペースNo.な-74:03/02/15 10:42
うぜえ
379スペースNo.な-74:03/02/16 00:07
パタリロの魔夜峰央は空間認識のくの字もない
コマ割りも読み辛い部類だと思う
しかしストーリーは男っぽい
380スペースNo.な-74:03/02/16 00:40
なんで女はメカとか好きじゃないのが多いのかしら?
ゼロ戦もB29も同じに見えるのよ
381スペースNo.な-74:03/02/16 01:34
>379
漏れもそれ思う。
絵柄が男性誌向けじゃないから
女性誌で描いてんのかな?
魔夜の話はケコー好きだけど(w
382スペースNo.な-74:03/02/16 14:53
ゼロ戦とB29が同じく見えるというのはちょっと(w
383スペースNo.な-74:03/02/16 15:35
プレステもファミコンも一緒くた
384スペースNo.な-74:03/02/22 13:37
>381
昔は男性誌でも書いてたけどね。同じ白泉系列だけど。そしてノリもそのまま。
385スペースNo.な-74:03/02/25 02:28
CLAMPは、神!
386スペースNo.な-74:03/02/25 06:49
あっそ
387スペースNo.な-74:03/02/25 09:49
あんまり関係ないけどCLAMPって団体名(サークル名)だよね?
「CLAMPさん」とか書かれてるサイトとか見ると変な感じする。
388スペースNo.な-74:03/02/25 11:23
>>387
団体名でも会社名でも、さん付けで呼ぶことは珍しくないので無問題。
389スペースNo.な-74:03/02/26 14:02
永野護(FSS)はここスレ的にはどうよ?
390スペースNo.な-74:03/02/27 19:29
個人差はあると思うが、
・男はこれと決めたら短期集中的に物事を片付けたがる。
目的がはっきりしているぶん上達は早いが、方向を誤ると目も当てられない。
たとえ「自分が描けないもの」でも他人任せにするのが嫌で、
「メカはリアルなのに人物はヘボイ」という作品が完成する事が多い。
(作りすぎて1000冊規模で余らせたりとか、赤字でもいいや、と思ってたりとか)

・女は自分が取った行動が、後の自分にどんな影響を与えるかを考えたがる。
特出した才能は出づらいが、「自分の絵が他者からどう評価されるのか」
「自分の絵で、印刷代等の元が取れるのか」意識している香具師が多いので、
いきなり1000冊規模の大量発注をしたり、
下手な香具師がプロを目指すなんて無謀な行為はしない。
(うまいのに「家庭があるから」とデビューしない香具師も多い)
たとえ「若気の至り」でヘタレがデビューしたとしても、居辛さを感じて数年で引退する。

・・・という事が多い気がする。

>>379
確かに読みにくい。・・・
描き込みはすごいけど描き込む場所を間違ってる気がする。
パタリ口西遊記のグロテスクなモンスターが登場するシーンって
西陣織を背景に、700円くらいのアメリカ製安物エイリアンフィギュアを撮影したような悪趣味っぷり。

「背景を描きこむ努力」が人物に向かっていたら・・・とも思ったが、
あの「悪趣味さ」が無くなったら「天才」じゃなくなっちゃうな。

391スペースNo.な-74:03/02/28 08:33
うーん。男は黒くて女は白いかな…。画面がね。
あと少年漫画には黒と白しかないけど、少女漫画にはその中間のグレーがある。
だから華やかに見える。気がする。

ところで、男の描いた絵か女の描いた絵かって見分けられないもの?

あと、男ってなんか福本漫画好きな人多いよね。私の周りだけかもしれないが…。
392390:03/02/28 14:29
最近、「かわいい絵を描くのは女、カッコイイ絵を描くのは男」という常識が
逆転してきてる気がします。

サン●オから発売できそうな、ファンシー系動物キャラを描く男
部分的に破壊された(ちょっと宗教的な。いわゆるゴスロリ)半裸の人物画を描く女
どちらも知り合いにいます。
前記の常識に飽きてしまった人って、結構多いんじゃないでしょうか?

ただ、どちらも元々基本は>>390なので、無理をしているぶん多少違和感があります。

例えば男性がファンシーキャラを描く場合、女性だったら
高確率で知っている「過去に発表された有名キャラクター」の情報が
無いので、ありがちなキャラを描いていてもそれに気づきません。

逆に女性がグロ絵を描く場合、グロテスクなものに精神的に慣れて
いないのと、解剖学の知識が無いのとでリアルからはほど遠い、
「人形を壊したオブジェ」みたいな仕上がりになる事が多いです。
(人形もゴスロリのうちなんだ、と評価されてるみたいですが)
天使や悪魔の羽根を描いても、なんだかハリボテみたいだったり。
393trancy mick:03/03/09 19:53
394山崎渉:03/03/13 11:57
(^^)
395スペースNo.な-74:03/03/15 11:30
>>393は男。
396スペースNo.な-74:03/03/17 03:21
上手い人のことは雲の上っぽくて分からないけど
これまで同じサークルや漫研のメンバーといった
初心者〜ふつうの同人者レベルを見ていて思ったことなんですが…
男性の描く線って女性のそれより力が入りすぎっていうか、
元絵の輪郭をトレスしたような感じっていうか、
ちょっとぎこちない印象を受けました(絵でも字でも)。
逆に、女性の描く線は男性からはどのように見えるんだろう。
397スペースNo.な-74:03/03/17 05:01
くらげ
398スペースNo.な-74:03/03/17 19:23
私はサイト開いて絵を展示していたけれども、訪問者の人たちにずーーーっと
男だと思われていた。1年くらいそう思われてることに気付かずに、でもやたらと掲示板で
男性にむかって喋る感じのネタとかばっかりふられたりして嫌だなと思って、男性だと
思ってるのかなと日記でバラしたら常連の人たちはみんな気付かなかったといってた。
もちろん俺とか使ってないのに。しかも30前後のおっさんだと思われてた。まだ二十歳
にもなってないのに。書いてるのはロリ臭い美少女絵とエロ絵ばっかりだったけど。
女とばらしてからへんなメールやウィルスがくるようになって閉鎖した。
399スペースNo.な-74:03/03/18 09:59
>>398
女でエロリ描く398に萌え。
でもイウルス送る奴の気が知れん。
400スペースNo.な-74:03/03/18 10:29
>399
半2で昔煽られた経験のある女だけど、
エロは男の領域なのでその神聖な場所に女が入り込むのは
好かん人がいるらしいよ。
401スペースNo.な-74:03/03/18 10:39
>>400
そうかあ・・・そういう人も居るのか・
しかしむしろ漏れは好くので、これからも絵描き頑張ってください。
402スペースNo.な-74:03/03/26 20:50
男性の書く絵
・筋肉
・女体の一部分が異様に大きい
・動きがある

女性の書く絵
・目が大きい
・ホワイトが多い
・デザイン重視

ガイシュツだったらスマソ
403スペースNo.な-74:03/03/26 23:33
女の描く戦闘は死ぬるほどつまらん
404スペースNo.な-74:03/03/26 23:40
男の描く女は死んでくれってほどありえなくてキモイけどね。
感性の違いってことでしょう。
405スペースNo.な-74:03/03/27 00:01
異性の描き方でいったらお互い様でそ
406スペースNo.な-74:03/03/27 00:04
禿動
407スペースNo.な-74:03/03/27 00:22
武器とか兵器がぞんざいな描き方されてるの見るとガックリくる。
特に銃と剣。なんだそれはと。熱で半溶解した銃なのかと。

例外:川原泉
408スペースNo.な-74:03/03/27 01:28
魔煮亞sage
409スペースNo.な-74:03/03/27 09:48
女の描く女も大概キショイだろ
410927:03/03/27 17:17
女の書く戦闘シーンって、女が書き手だったとして
上手いな〜とか思えるけどいつかボロがでてくるんじゃないかと
不安になるのだが…。

なんだか戦闘シーンについては男のほうが優れていると思う。
411スペースNo.な-74:03/03/27 17:35
肉体的な戦闘シーンなら男
精神的な戦闘シーンなら女
412スペースNo.な-74:03/03/27 17:40
精神的って三角関係の痴話ゲンカとかっすか
倦怠期の夫婦ゲンカを子供視点からとかっすか
413 :03/03/27 20:49
ESP
414スペースNo.な-74:03/03/28 05:07
ポーズとらせなくていいもんな
415スペースNo.な-74:03/03/28 12:52
女だが、家庭環境のせいで物心ついた時から、少年漫画ばっかり読んでた。
少女漫画読むようになったのは小学校上がってからなんだけど、
「なんて美しい絵なんだ!」って感動した覚えが。
この辺が男女差なのかね。多分、ベルばらかキャンディキャンディかどっちかだったと。

大きくなってからも、やっぱし少年青年漫画ばっかり読んでた。
でも、最高に好きな絵を描くのは女性漫画家だな。
男の人には絶対、描けない絵だなと思う。逆もあるけどね。
416スペースNo.な-74:03/03/28 16:42
男の描く女キャラは女にも受け入れられる(受け入れない=少女漫画ヲタ)
女の描く女キャラは男からは受け入れられない(受け入れる=キモヲタ)

男の描く男のキャラは女にも受け入れられる(受け入れない=少女漫画ヲタ)
女の描く男のキャラは男からは絶対受け入れられない(受け入れる=キモヲタ)
417スペースNo.な-74:03/03/28 18:35
女が絵描いてて大してうまくもないのに
「うまいな」つーのはただの男(ヘボと思うのは見る目を養った男)
男がそれなりに絵を描いてて
「ねぇねぇ何描いてんのー?」って寄って行くのは只の男好き。
(「こいつ描くんだ」って思った女は描く女。
418スペースNo.な-74:03/03/28 20:27
>417 良く解らないよ
419417:03/03/29 20:38
ごめ。狂ってたね;;
420スペースNo.な-74:03/03/31 16:17
単に一般人か絵描きかの違いだろ。
421スペースNo.な-74:03/04/08 02:10
イマジン、おもしろいね。漏れ男だけどおもろい。
422スペースNo.な-74:03/04/08 12:28
男とか女とかではなく
単にその人がどんな風に生き、どんな物を見てきたかじゃない?
ただ、まわりの環境が、女の子はこうゆうもの、男の子はこうゆうもの、って
小さい頃から刷り込んでるからなぁ。
実際少年誌、少女まんが誌って分かれてるわけだし・・。

生まれてからずっと、女は気合いだ!!って育ててりゃ
ものすっっごい劇画調になるのかな・・


423スペースNo.な-74:03/04/08 12:48
>>422
>生まれてからずっと、女は気合いだ!!って育ててりゃ
>ものすっっごい劇画調になるのかな・・


そんな能力はそなわってねぇよ(プ
424スペースNo.な-74:03/04/08 12:56
ちょっと自分語り入るけど、自分は生まれた時から
父に「男がよかった…」と言われつづけ(既に姉がいたので)
なんか男じゃなくちゃいけなかったのかと必死に男っぽくふるまってたせいか
反動で今ピンクとかフリルとか好きでたまらないです。
女は子供産んだりするから、いくら男の子のように育てても
役割的に母性に目覚めちゃっていずれ女っぽくなる確立高いと思うよ。
425スペースNo.な-74:03/04/08 17:20
>>424
女っぽい=繊細な作画・少女マンガ風のタッチとは限らないと思うが・・
大体↑の考えだって幼少の頃から刷り込まれていった物だろ?
男の子のオモチャは車・ロボット、女の子はお人形・・みたいな。
マクドのハッピーセットだって男女別々だし・・・
単的に言えば、女=カワイイ、やさしい、繊細・男=強い、かっこいい・など
実際男から見た女像は、女から見れば
キモーイとか、バッカじゃネー?ってのをよく聞くし
絶対少しでもフィルター通して見てるだろうから・・・

    ↑
このレスもフィルター通ってると思うし
426スペースNo.な-74:03/04/08 17:25
絵の描き方というよりコマの割り方に男女の差があると思う
427スペースNo.な-74:03/04/08 17:39
>425
想像だけど、男が狩りをして女が子供を育てるってのは
刷り込みじゃなくて本能だと思うし
大脳で言えば旧皮質の分野で感じる部分が影響するところもあるんじゃないかな。
お互いいい男、いい女にひかれるのは有能な遺伝子を残すための本能で、
漫画のストーリーや絵柄もその辺の性差で好みに影響出る部分があるかも、と思いますた。
丸くて小さいものってのは赤ちゃんを連想させる。とか、
そういうのが絵の好みにも現れてくるんじゃないかと。

で、現代人はそういう本能から逃れようとしてるって説もあるね。
結婚しないとか、子供はいらないとか、自然の摂理に反するような考えも
実は人口が増え過ぎたから自然の摂理が働いてるという説。
428スペースNo.な-74:03/04/08 17:47
>>427
>自然の摂理が〜
なるほど、一理。


しかし・・・・




最近萌え男が増えたのも自然の摂理くわっ?!!!!!
429スペースNo.な-74:03/04/08 17:54
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
430スペースNo.な-74:03/04/10 20:02
冬目景なんかはどうなんだろうな、ずっと男かと思ってた。
黒鉄から入ったが女の描く絵とは気付かなかったぞ。
羊やイエスタ読んでも未だに女の絵とは思えねー。

まあ性格とか嗜好が結構男っぽいらしいんだけど。
431スペースNo.な-74:03/04/11 11:58
>>430
自分は最初から女性だと思ってた。
結構作風も女性的だと思ってたけどな。

自分も女だからかもしれないけど…。
432スペースNo.な-74:03/04/11 14:36
関係ないが冬目氏は眉毛の太い美人の女性を描けるのが素晴らしいってか羨ましい。
俺みたいなヘタレが描くと眉毛だけで性別が変わってしまう。
433スペースNo.な-74:03/04/16 01:43
性同一性障害の人でも絵柄が変わったりするのかな。
434山崎渉:03/04/17 10:14
(^^)
435山崎渉:03/04/20 05:26
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
436スペースNo.な-74:03/05/03 01:20
女らしいと知って驚いたのはガンガンの荒川弘かなあ。
少年マンガ板情報だけど。(知らない香具師はググってみてよ)

先天的な物もあるだろうが、やはり好きこそものの・・・なのかな。
戦闘・銃器・オヤジへの拘りが強そう。
437山崎渉:03/05/22 01:24
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
438スペースNo.な-74:03/05/22 01:36
>冬目景

なんて読むの?
とーめけー?
女の人ってなんか、線がヘロヘロとしてる人が多くて
男の人は、しっかりした線で描いてる感じがする。

自分女ですけど。
440スペースNo.な-74:03/05/22 02:10
>>439
たしかにね。
でもあきらかに男の描く漫画のほうが進んでるしうまいとおもうのだが・・・ 
441スペースNo.な-74:03/05/22 03:07
セリフやモノローグを駆使して緻密な心理描写を表していくような話が
好きなので、しぜんと嗜好は少女漫画に傾いていく。
だが絵は男性の方がうまいと思う。
女性の原作に男性の絵師が付くようなシステムがもっと増えればいいのに。

442スペースNo.な-74:03/05/22 06:52
>441
ヒカ碁とか?
443スペースNo.な-74:03/05/26 15:35
>>438
とうめけいであってる。
女性で驚いたのは林田球・・・ずっと男だと思ってた_| ̄|○
444山崎渉:03/05/28 15:52
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
445スペースNo.な-74:03/05/31 05:58
>>444
誰が応援するもんか!
446スペースNo.な-74:03/05/31 23:03
ところでカラバッジオはホモですよね?
結構好きなんだよな〜。
447スペースNo.な-74:03/05/31 23:49
>>446
あの人はやっぱり脳梅毒だったのかなあ
かなり頭おかしいよね
その分、異常に絵が上手かったが
448現役電波:03/06/03 05:19
語っても良いかな。荒れちゃうかもしれないけど
男女で絵の描き方の違いがある?で語っても良いかな?
449スペースNo.な-74:03/06/06 05:12
>>440
「進んでる」って何?
450スペースNo.な-74:03/06/07 22:57
個人差、才能差はおいといて、一般的に女のほうが空間把握能力が低い。
人間の体にパースつけるのが苦手だったり。
女の書くアクションシーンが止まっているように見える、というのは、
ここら辺に問題があるのではないかと。

……いや、自分の悩みなんですがね。
体を屈めた時の体の間にできる空間、って言うのが、
上手く表現出来ねえんだよなあ。
絵の上手い女性作家でも、ここら辺誤魔化し誤魔化し描いている人が
多いので、大抵すぐ分かる。
451スペースNo.な-74:03/06/08 00:05
荒川弘って女だったの・・・!?
452スペースNo.な-74:03/06/11 14:04
男女で絵の書き方に違いがあるかといわれれば「ある」と思う。
つきつめれば個人差だし、言えるのは傾向までだろうけど。

どっちが上手いか下手かは、そもそも何をもって「上手い」と
するかによるから、比較するのがおかしいんじゃないかな。
個人的な好悪はあっても優劣はないんじゃないだろうか。
そこに男女差が出るように見えるのは、さんざ既出の
環境やら本来の性質やらに様々な影響を受けるからかと。

生物的に持つ傾向として、男性が動的で女性が静的だとか、
男性が外的で女性が内的というのはあるんだろうけど。
するとだいたい仕事として他者に認められたいとか、
それに強い意義を見出すこと事態が男性的ではあるまいか。
453スペースNo.な-74:03/06/11 15:41
女性の描く人間の方が目が優しいね。
素人目なんだけどいつもそう思ってる。
454スペースNo.な-74:03/06/11 15:53
>>453
んなこたない。
455スペースNo.な-74:03/06/11 16:29
>>441
>セリフやモノローグを駆使して緻密な心理描写
関係ないけど『カイジ』ってそうだな。
456スペースNo.な-74:03/06/11 16:38
>>453
んなこたない。
一概には言えないが冷たい感じがする絵を描かせたら女性のほうが上。
綺麗といえば綺麗かもしれないけどね…たとえて言うなら氷のような
美しさと冷たさだな。
457スペースNo.な-74:03/06/11 16:45
俺は女性作家の描く漫画嫌い。
なんで登場人物全員美形ばっかなん?
全員12頭身なうえに、たまに出てくるオサーン、オバーンまで10頭身。
そのオサーン、オバーンにしたって、
目に星が入ってるし、皺なんか口の端に一本線が入ってるだけ。
そんなにブサイクなキャラ描きたくないんかと小一時間(ry

ブサイクがいるからこそ、美形が引き立つってのを分かってないのか。

そのあたりの潔癖主義な女作家ってどうなのよ?
当然、例外はあるが。
458スペースNo.な-74:03/06/11 16:53
世の中例外だらけでそこが面白くて好きなのに
当たり触りのない普通のところをわざわざ話題にしてチャチャ言うのは好きくない。
当たり前のこと指摘して当たり前の結論出して当たり前に荒れてみたいのか?
459スペースNo.な-74:03/06/11 17:18
才能上等!
夜露死苦!
460スペースNo.な-74:03/06/11 17:30
>>457
君が男だからじゃネエの?
女性作家が女性に向けて描いたもの(アピールしたいもの)に
文句をつけてるんなら筋違いだろうな。
読まなければいいだけってことになる。
461453:03/06/11 18:43
あ、女性に冷たい目をかかせたらってのはよくわかる話です。
やさしいというか、女性が描いた方が内面から感情がにじみでるような気がします

おいどんは小腸炎気味の男でごわすが。
462あぼーん:あぼーん
あぼーん
463あわび:03/06/11 19:02
464スペースNo.な-74:03/06/11 19:06
男なのにフリルとか描き込むのがなんとなく楽しいので
そういう服描いてると、よく女性作家ですか?とか聞かれるんだけど

やっぱりフリルは女のもんですか?
465スペースNo.な-74:03/06/11 19:19
女は現物を見る機会が多いからな >フリル
たまに男でも現物をたくさん持ってる奴がいるが(w
466スペースNo.な-74:03/06/12 01:38
>457
漏れギャルゲーヲタだけど男キャラ手抜きしすぎだと思う。
もう少し美形に描いてやってくれ。
467スペースNo.な-74:03/06/12 03:14
漏れも男だけどフリル書き込むの好きよ。
絵に対してメイドからはまったからかなー??

描こうとまったく思わないのがメカ系だな・・・
メカ+女の子みたいな絵よく見るけど、どこがいいのかさっぱり分からんよ〜。
でもメカ上手いやつってみんな絵上手いな・・・
468スペースNo.な-74:03/06/12 11:06
男の描く絵は、胸の位置が少し高い(大きい、じゃなくて)

女が描く絵は、話中の時間が経過する(翌日とか)と
キャラの服装が替わる。
(男はいつも同じ服着てる。)
469スペースNo.な-74:03/06/12 16:21
服飾のセンスは一般的に女性作家の方がマシに思うな。
野郎作家のは男目から見てもぉぃぉぃってのが多いと思う。
470スペースNo.な-74:03/06/12 17:18
feminismあげ
471スペースNo.な-74:03/06/16 13:41
絵描いてると、たまに「少女漫画みたい」って言われる事があるんだが、
たとえば↓の絵とかだとどのへんが少女漫画チック?
ttp://kigaruni-up.ath.cx/~kigaru/cgi-bin/clip-board/img/4111.jpg
472スペースNo.な-74:03/06/16 14:04
目かな。
昨今の少女漫画絵に多い要素として、平面に貼り付いてる様な
目の描き方がある。
この絵を見るだけだと、鼻筋と眼窩の関係とか
左右の目にパースがついてないとかあるんで、
絵の題材によっては、少女漫画っぽく見えるかも。
最近の少女漫画は、むちむち女体とか普通にあるから、
それは差別化にならん。
473スペースNo.な-74:03/06/16 14:05
>471
とりあえずでかすぎる気が。

別に少女漫画とは思わんが、書き込みの少なさがそう思わせるのか?
「少女漫画みたい」と言う意見の人が普段読むものにもよるんでは?
474スペースNo.な-74:03/06/16 15:32
>>471
髪の毛
475スペースNo.な-74:03/06/17 00:51
http://books.yahoo.co.jp/special/manandwoman/difference/index.html
↑空間把握能力に差が有るらしい。
476スペースNo.な-74:03/06/17 00:53
>>471
女の子は、もっと華奢ですよ
477スペースNo.な-74:03/06/17 02:41
>>471
いや、少女漫画には全く見えません。あえて言うなら目。
でもこういう感じの目って少女漫画っつーか、オタク系漫画かな。
478スペースNo.な-74:03/06/17 04:16
小学生チャットに来てね
http://www13.big.or.jp/~fubuki/chat/chat1.html          
479スペースNo.な-74:03/06/17 06:22
>>471
多分、古臭さがそういう評価につながるんでは。
今は廃れたファンタジー系ジャンルの漫画や40前後のエロ漫画家らを彷彿とさせます。
真鍋譲治とか安永航一朗とかあさりよしとおとかその世代の絵に見える。
漫画とか描くとさらにコマの作り方や吹き出しの入れ方で古さが際立つかもしれません。

それが少女漫画的に見えるのは、なんとなく分かる気はします。
事実を反映してるとは思わないけど、何となくそう言ってしまいそうだ。
480スペースNo.な-74:03/06/17 06:24
男脳・女脳診断では男脳度数:72.5%/女脳度数:27.5%
ちなみに女。
でも…友達は男友達ばかりで、女友達はほとんどいない…
少年漫画らしい少年漫画は好きだけど、かわいいものが大好き。
フリルとか、ぬいぐるみとか。

あれかね、これはいわゆる男好きってやつですかね
男好きが高じて男脳になったとか…。
…ありえないか。
481スペースNo.な-74:03/06/17 07:00
カーネリアンマンセー
482スペースNo.な-74:03/06/17 15:05
男脳度数:45%/女脳度数:55% だった

でも絵柄はまんま男
483スペースNo.な-74:03/06/18 19:37
漏れも晒そうかなぁ…
484スペースNo.な-74:03/06/19 09:56
男脳度数:60%/女脳度数:40%
絵柄は『女が描く少年漫画絵』って感じ。
ある意味標準的なのか。
485スペースNo.な-74:03/06/20 16:45
男脳度数:55%/女脳度数:45%
微妙だな…。
絵柄はどうなのか、よくわからん。
486スペースNo.な-74:03/06/21 11:47
>>480
男脳だからといって右脳が発達しているわけじゃないでしょ
487スペースNo.な-74:03/06/22 03:00
本人に選択肢から選ばせるタイプのって、あんまり意味ねーと思う。
願望入ってくるし。
488スペースNo.な-74:03/06/23 10:44
女は自意識過剰
2ch語や隠語俗語が好き。おしゃべり好き。
都合が悪いことがあるすぐ嫉みという言葉を使う。
叩きや煽りにツッコミせずには入られない。釣られ易い。
489スペースNo.な-74:03/06/23 12:01
自分は女だけど
男脳度数:62.5%/女脳度数:37.5%
ですた 自分の絵柄は萌え絵系です。女性向けの同人誌より
男性向けの同人誌のが好きです(´д`;)男の絵のが迫力ある
490スペースNo.な-74:03/06/23 18:54
>>488
自分語りも好き。
491スペースNo.な-74:03/06/25 04:20
>>471
少女漫画よりはエロゲーに見えますすいません。それかレディコミかな?
なんか男の絵です!って感じだね…なんとなく。
492スペースNo.な-74:03/06/25 15:40
>>471
山本和枝に似てるからじゃない?男絵柄だよね。
493スペースNo.な-74:03/06/26 00:29
てーか女絵に多いけど、
銃とか飛行機描くときはもうちょっと気を使ってくれ・・
別にマニアみたいに、○○という機種を描け なんて言わない
Googleイメージ検索で、"拳銃"って入れて出てきたやつを適当に真似るだけでいいからさ
商業の少女漫画でも、ちょっときついの多いぞ・・

494スペースNo.な-74:03/06/26 00:48
機械とかに興味がないからあんま気になってないと思う。
女は機械に弱いんじゃなくて興味がないだけ。
よく使う機械なら女だってちゃんと操作を覚えるし興味も持つ(携帯とか)

余談だが、男の俺が漫画絵のオッパイの形について話していたところ、
以外にも女の方が形にうるさいということに気づいてそれ以来オッパイを
描く時も個性をもたせようとしてる。それまではただ単に胸にでっぱりをつけてる
だけだった。
495スペースNo.な-74:03/06/26 01:01
男だけどフリルに気使ってるぞ(゚∀゚)
496スペースNo.な-74:03/06/26 04:48
>>495
非情に興味があるんだ。
どうなふうに気遣ってる?
497スペースNo.な-74:03/06/26 07:51
フリル描くの面倒でどうも手抜きになる。服自体は好きなんだが…。
どうやったらそれっぽく描けるのん?
498スペースNo.な-74:03/06/26 09:19
>>494
あぁ、それわかる。
自分は女だが乳スキだぞ(゚∀゚)アヒャヒャ
女性絵師さんの描く乳の方が全体的に美乳。
萌えるのもやっぱり女性絵師さんの乳。
ありえない胸が少ないからだろうか。(あくまで*少ない*)
499スペースNo.な-74:03/06/26 19:23
男絵は、乳位置が上に来すぎてるのが多いな
まあ自分に乳が無いとなかなか把握しにくいのかもしれんが

彼女の一人でも作れやおまえら
500スペースNo.な-74:03/06/26 19:27
こばやしひよこは女性作家のはずだが乳上気味に描いてるね
多分エロさを増すためにあえてデフォしてるんだろうけど
501スペースNo.な-74:03/06/26 21:30
リアルの女って垂れ乳過ぎ
502スペースNo.な-74:03/06/26 21:35
リアル美乳と虹美乳は別物な罠。
503スペースNo.な-74:03/06/27 00:02
杉崎ゆきる氏の絵を見て思ったけど、所々太さが変わる線は真似できない。
504スペースNo.な-74:03/06/27 04:11
>499
男も乳はあるよ。ふくらんでないだけ
505スペースNo.な-74:03/06/27 10:52
エロに限って言えば男性作家の方が乳の形にこだわってるようだが。
レディコミの誰でもはと胸状態は正直萌えない。
506スペースNo.な-74:03/06/27 13:18
>>505
レディコミは萌えないが、男性向けの女性作家の乳は萌える。
というかレディコミ自体に自分の萌えツボがないからかもしれないが…

そんな自分は女ですが。
現実の美乳にも萌えるけどやっぱり虹の美乳とは違うと思う。
507505:03/06/27 13:33
>506
いや、自分も女なんだけど、男性向けに限っては現実的でない
水風船かスライムみたいなとろけそうな巨乳の描写がツボなんだ。
あの指で押しただけで「ぷにゅ」っと埋まっちゃうような現実的でないやわらかさ
それでいて決して垂れないはりのいい乳が。
その点女性作家の胸は現実的すぎて萎え。たしかに美乳かも知れないけど。
やっぱりファンタジーだからかな。
同じファンタジーでも乳ファックは嫌いだけどな。
508506:03/06/27 17:21
>>507
や、言いたいことわかるよwおそらく乳萌えのツボは自分と同じだと思われ。
見てる作家の差かもなぁ。自分が萌えた乳は9割くらいが女性作家だったんだ。
(全員男性向け)

現実ではどんな乳でも萌えてるわけじゃなくて
張ってて柔らかそうでぽよんって音がしそうな乳が好き。
滅多にお目にかかれないけどな…。
509スペースNo.な-74:03/06/28 14:30
>504
ふくらむと乳首の位置が低くなるという事になかなか気付かない。
子供の頃チューブトップ着たおねーさんの乳の位置が謎だったけど、
自分の乳が膨らんできて納得した。
510スペースNo.な-74:03/06/30 08:28
男脳と女脳で空間認識能力に差があるっていうけど…。
女でも、絵が上手い人はたいてい空間認識能力に長けてるような気がする。
だって空間が把握できないと、アニメ絵だろうとリアル絵だろうと髪とか、体とか、建物とか…
あらゆる部分において描きにくくない?
少なくとも私は描きにくい、立体としてでなく平面として捕らえて
髪とかを細かく描きこむともう見れたもんじゃない。
少女漫画家とか絵を平面としてとらえて、あれだけ細かく描いてるなら真剣に尊敬するよ。
511スペースNo.な-74:03/07/09 04:20
うむ。
512スペースNo.な-74:03/07/09 13:14
>>510
>少女漫画家とか絵を平面としてとらえて、あれだけ細かく描いてるなら真剣に尊敬するよ。

自分の能力の無さを細かい書き込みで補ってるのは努力してる証拠
513スペースNo.な-74:03/07/10 15:20
女性の絵描きの方が優れてるってことだね
514スペースNo.な-74:03/07/11 01:39
女には絵はかけねぇ
515スペースNo.な-74:03/07/11 01:49
女は男の性欲処理のために生きてる。
516スペースNo.な-74:03/07/11 01:57
基本的に女描ける漫画家ってほとんどいないんだよな。
ちゃんとした現実の魅力を備えた女を描けないから、
大抵の漫画家は目を大きくする、鼻を小さくする、鼻の穴を消す
なんかして誤魔化す。男性作家はよほど女を描ける香具師じゃないと
ただのださい女になる(よく作中でキャラが「あんなに美人なのに」
とか言ってる割にちっとも美人じゃないとことか)。
女性作家も大半はデフォルメきつくして誤魔化してる。
ほとんどの漫画家が目を巨大化させる、まつげをやたら伸ばすなど。
同人系の漫画家は大体が↑のデフォルメで誤魔化す。
つまり、これは女を二次元化することの困難さが示唆されている。
男キャラなら多少不細工でも良い味出してるキャラが作れるけど、
女キャラとなると登場人物はなんだかんだ言っても、可愛くなきゃ
うけない、キャラとして上手く成立しない、可愛く描けてもキャラの顔が
描き分けられないなど、かなりのデメリットがある。
これは男と女の本質的違いも示唆している。
どんなに絵が上手くても、女が描けない漫画家はざらにいる(これは男性作家に多い)。
現在の漫画家たちの中でも、女を描きこなせている漫画家は少ない。
しかしその分、まだ今の漫画以上のものを描ける可能性も残っているということ。
この課題をクリアすれば、さらなる新感覚の漫画を作成することも可能と言える。
みなさん、頑張りましょう。
517スペースNo.な-74:03/07/11 02:00
>>515
黙れ。
518スペースNo.な-74:03/07/11 02:31
縦読み
519スペースNo.な-74:03/07/12 11:30
鼻消絵が誤魔化しだと思うなら買うな
別にいいよ君一人くらい来なくても十分売れてるから
520スペースNo.な-74:03/07/12 13:36
>>513
>女性の絵描きの方が優れてるってことだね

まぁだいたい当たってるがちょっと修正

男性の絵描きの方が優れてるってことだね
521山崎 渉:03/07/12 16:28

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
522スペースNo.な-74:03/07/13 21:22
女性の絵は細い線で出来てる
男は線が太いので、細い線太い線が出来て、線だけでもデザインになる

やっぱり女の力が弱いってゆうのは、致命的な弱点であり、男性に絶対に勝てない理由
例外は詩、小説、歌(ボーカルのみ、声の高さで力を補える)などの力の使わないもの、
でもそれだって男もできるので女性が特化する能力でもない

俺が女絵を見破る方法、線が薄っぺらいかどうか、あと小物や背景に立体感があるかどうか
特にゲーム系だと背景はともかく、小物は自分で描いてる場合が多いので目に付く
あとは色塗り、女は手抜き&楽をし過ぎ、細かい作業を集中して出来ない女は駄目だ!


萌え絵&エロ絵の場合は、女が描いてるってだけで売れるってのは絵&ストーリーを認めてる奴じゃないゾ
萌え絵のフリルなどの細かい絵もやっぱり男の方が上、前レスにオンナの方がってのがあったがそれは間違いだ
523スペースNo.な-74:03/07/14 00:02
> 552
いや、その、男女の力の強さっていうのは描く時に関係ないんじゃ?
原稿描く時に物理的にそこまで力の差とか無いと思うよ。
男女で絵の方向性に違いはあるかもしれないけど、
どっちが上!とかって不毛だな。
男が上!とか女が上!とかいってる人って
ただ単に自分の性別の方をを上位にして安心したいだけにしか見えない。
524_:03/07/14 00:09
525_:03/07/14 00:14
526スペースNo.な-74:03/07/14 11:15
歌って腹筋使うような。
ていうか優劣の話にどうしても持って行きたい必死な方がおられるような。
527スペースNo.な-74:03/07/14 16:01
少女漫画家に下手なやつが多いのはハードルが低いせいだと思う。
雑誌の数も多いしとにかく描き手がほしいんだろうな。
下手な漫画家を引き合いに出して、女は下手で男のほうが上手いのは当たり前。
女で絵を描いてるやつでも上手い人は上手い。

全体的に見て大きな違いって言うとやっぱ女は線が細い。
髪の毛なんかがきれいでいいと思う。しかし男キャラも線が細くなる。
やっぱ男は男が描いたほうが魅力をかんじるな。
528スペースNo.な-74:03/07/14 22:46
最近の新人エロゲンガーのヘタレ度と一緒ってことか
529山崎 渉:03/07/15 12:10

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
530スペースNo.な-74:03/07/16 15:47
つまりだ、
女はいろんな要因が複合して
下手でも仕方ないが、
男は上手い絵が描けるはずだと。
絵の下手な男は生きてる価値なし、と。
531スペースNo.な-74:03/07/16 23:41
>>530
あ、それ俺だ。
逝ってきます。
532スペースNo.な-74:03/07/18 12:48
てーか最近のエロゲってヘタレ絵師増えすぎ。

なんか目玉とかかなり歪んでるし。もちろん体も大切なんだけど、
顔だけなら俺の方が上手いじゃんみたいな・・

って俺の言える事ではないが・・
533スペースNo.な-74:03/07/18 12:51
>>532
エロゲ、ちょも山さんとか織音さんとかは激うまいよ
534スペースNo.な-74:03/07/18 12:58
妻み食いかよ
535スペースNo.な-74:03/07/18 12:59
>532
>顔だけなら俺の方が上手いじゃんみたいな・・

…なやつが多いせいか知らんが、
この前見たエロゲ雑誌の立ち絵が紹介されてた記事は
半分近く身体がガタガタだったぞ。

顔だけ上手いやつってのはその辺にごろごろいるから
身体も上手く描けることが差別化につながると思う。スレ違いスマソ
536スペースNo.な-74:03/07/18 13:01
言わせておけ言わせておけ
537スペースNo.な-74:03/07/18 13:06
>>533
藻前は趣味が偏ってる
538スペースNo.な-74:03/07/18 16:16
>>532
お前のチンポよりはましだってこった。
539スペースNo.な-74:03/07/18 18:34

線がヌメヌメしてて出来の悪いロウ細工みたいな奇形ガバメント風拳銃とか

フォアグリップがペットボトルみたいになった肥満体型M-16風突撃銃とか

銃の構造知らないのに適当に描いたと思われる黒い巨大ゴボウ状架空対戦車ライフルとか

見ると、激しく萎える。
川原泉はすごいね。
540スペースNo.な-74:03/07/18 18:46
変体M-60Eなら毎日描いてますがなにか
541スペースNo.な-74:03/07/18 21:42
女共、もう少し銃に気を使ってくれyo!

メカとかロボとかは男が得意かもしれないけど、
銃を出す漫画なら、アクセサリーとか靴だとか服とかと同等の扱いにしてくれyo!
542スペースNo.な-74:03/07/18 22:26
まぁ男の描く服やらにも同じことが言えるけど、描けないなら出すなって感じですな。
描く以上は資料なりなんなり当たってくれ、と。
543スペースNo.な-74:03/07/18 22:30
日本全土の女に告ぐ
女なんて生き物は男のために身を尽くしてれば
いい生き物なんだ。
絵を描くなんてだいぶ頭が高いね。
544スペースNo.な-74:03/07/18 22:32
>>543
シネ
545スペースNo.な-74:03/07/18 22:33
背伸びしたい年頃なんだよ。
546スペースNo.な-74:03/07/18 22:35
男の描く服で変なのってどんなの?
そうそう見た事ないぞ
547543:03/07/18 22:36
>>544
分かってくれよ。君の様なバカ
勘違いフェミニストが多いからこの日本も不況なんだよ
ホントにアホが多すぎるね。
せっかく女にはソープとか働く場所があるのに
絵の業界に入ってくるなつうの。
548スペースNo.な-74:03/07/18 22:39
そういう観点において男か女かはあんまり関係ないと思うぞ。
もっと感性とかだな。
549543:03/07/18 22:42
>>548
正直、君みたいな香具師見てると
かなり痛いよね。ほんと森元総理に激しく同意だよ
子供産まない女なんて絶対無価値だね。
550スペースNo.な-74:03/07/18 22:43
>>546
上のほうで話題になってた「乳袋」とか。
551548:03/07/18 22:43
>>546に対するレスです
552スペースNo.な-74:03/07/18 22:47
>550
どの辺?
検索したけどそれらしい話題が見当たらん。
乳の膨らみが同とか言うのはあったけど。
553スペースNo.な-74:03/07/18 22:50
ごめん、ここじゃなかった。
服装スレの320あたりから。
554スペースNo.な-74:03/07/18 22:52
>>549
女に子供を生ませるには、「この人の子供がほしい!」と思わせるような
男になればいい。
日本はヘタレ男ばかりだからこんなことになったんだよ。わかってんのか?
555スペースNo.な-74:03/07/18 22:52
男向けの絵描いてる女でも乳袋つけてるだろ
556スペースNo.な-74:03/07/18 22:53
>>554
あーあ。レスしちゃったー
557543:03/07/18 22:55
>>554
漏れみたいな香具師の放置は常識だろ?
分かってんのか?
558552:03/07/18 22:56
>553
なるほど。読んで来たけど下からチョップとか書いてあってワロタ。
自分は女だけど男性向けの記号として書くことがあるよ。<乳袋
559スペースNo.な-74:03/07/18 23:14
>>557
で、あんたのネタの仕入先の奴らは、ヘタレ男を脱出しなければ
ならないってことがわかってんのか?
560スペースNo.な-74:03/07/18 23:35
まあまあ

魅力のない男も

魅力以前に非人間的ブサイクな女も

仲良くやろうよ
561スペースNo.な-74:03/07/18 23:52
魅力や顔で絵を描くわけじゃないからなあ。
562スペースNo.な-74:03/07/19 03:34
男だが乳袋嫌いへん
少年漫画の絵は胸でかすぎ最悪
563スペースNo.な-74:03/07/19 05:47
漏れも同意

実際の高校生くらいの普通の大きさでいいよ(゚∀゚)
564スペースNo.な-74:03/07/19 06:14
おれはもうでかちちじゃないとあかん
肉袋がドッスリダプゥーンとブチ生えてないと勃起しない
まんまるい巨乳描くやつ死ね ていのう
565スペースNo.な-74:03/07/19 06:37
うーん…なんか自分でも不思議なんだけど、
絵とか漫画とか見てたら作家の性別ってだいたい判る。(勿論たまに外れるけど)
明確な理由は無いんだけど、感覚的になんとなく。
何が違うのかなあ。それさえわかればなー。
566スペースNo.な-74:03/07/19 11:06
>>565
竹本泉は、男?女?
567スペースNo.な-74:03/07/19 11:13
>566
なんでそんな有名どころをあえて出すんだw
568スペースNo.な-74:03/07/19 17:04
一時、ゼロの者が女だと思ってた 直感で
569スペースNo.な-74:03/07/20 08:55
>>566>>567
え、知らないw おとこ?
570スペースNo.な-74:03/07/21 19:34
ご案内だろうけど、竹本泉は はっきりと男。隠してもいないし
そういう姿勢で作品描いてるよ。

男でメルヘンチックなものが好きなひとたちというのはかなり
多い。そして、必ずしもアブナイ意味ではないが 作品の中に
何かしらセクシャルなイメージ(理想の異性像)を微妙に
匂わせるのが そうした男性作家の特徴でもある。
西洋の童話作家のような例を見れば理解しやすいと思うが。
571スペースNo.な-74:03/07/21 23:02
というか…あー、説明できればわかりやすいのになぁ。
感覚で理解しても言葉でいえなきゃ意味無いよね(;´Д`)
なんか匂いがするんだよぅ。なんとなくとしか言いようがないんだが…。
絵だけじゃなくて漫画の内容とかも違ったりするよね。
572スペースNo.な-74:03/07/23 19:47
個人的な意見なんですけど、女性には、はっきり言ってズバ抜けた感じの
建築士とか画家みたいな人はいないと思うけど「情緒関係」についてみれば、
かなわないって人が、たくさんいてとても勉強になる。
最近はその辺に注目していろんなものを見ている。

と、ジョジョの49巻で荒木氏はいっている。
573スペースNo.な-74:03/07/23 21:02
女の描く男って、だいたいのパターンがあるような...
上手な人は上手なんだけど。
574スペースNo.な-74:03/07/23 21:08
クランプの唾サの絵、少年漫画寄りにしたつもりなんだろうが生理的にだめぽ
575スペースNo.な-74:03/07/23 21:12
もしもしずかちゃ○が巨乳だったら
Sネオの発言:「子供が出来杉ちゃいますねぇ」
http://www.tanishika.com/?user=2ch
576直リン:03/07/23 21:15
577スペースNo.な-74:03/07/23 21:50
>>572
これまで専門職で成功している人間に男性が多いというのは、
男女の生物学的な能力差云々というよりも、
女性が仕事を持つことがタブーとされた時代背景がそもそもの原因。
社会進出のスタートラインが違うんだから、過去の実績(?)を比べてもイミナシ。

男尊女卑の考えはまだ根強く残ってるよ。

自分よりできるやつが女だと、必要以上にムカツク男って多いんじゃね?
そう言う漏れも男だけどなw


スレ違い逝ってくる・・・
578スペースNo.な-74:03/07/23 22:00
趣味レベルの女でもピカソばりに神懸り的に上手いのなんて存在しないから
どうやっても男>>>>>超えられない壁>>>>>>>>女だよ
579スペースNo.な-74:03/07/23 22:29
どうしても男の人のほうが専門職で成功しやすいと思う
社会進出云々じゃなくて男の人ってガンマニアとか軍オタとか
何かにマニアックな人おおいし職人肌って感じがする。
(ほめ言葉ですよ。本当すごいとおもう)
でも今の少女漫画はどうかわからないけど昔の少女漫画は本当いい話のがあるので
少女漫画=馬鹿漫画と片付けないで
580スペースNo.な-74:03/07/23 22:41
「国語の偏差値を上げるには、少年漫画より少女漫画を嫁!」

と、どっかの本に載ってたな。
581スペースNo.な-74:03/07/24 07:04
>>580
ぶっちゃけ史記とか、世説新語の訳本読んだ方がいいと思う
刺客列伝とかは小説として読むと面白いし
何より、漢文・古文のスキルも同時に上げれる

歴ヲタは女が多いなあ
582スペースNo.な-74:03/07/24 09:39
>579
ちょっと同意。
なんだかんだ言っても、
男性は結婚しても内助の功で好き勝手出来てる人が多いけど
女性は未婚でも親が外聞気にしてうるさいことが多い。
583スペースNo.な-74:03/07/24 12:34
>>578
「天才>>>超えられない壁>>>凡人」ってのがまずあるからなあ。
「凡人」の項だと男も女もそう変わらんと思う。
「天才」に男が多いのは確かだけどね。
ただ、「凡人>>>強烈なヘタクソ」ってのもあって、「強烈なヘタクソ」にも
男のほうが多いと思う。
584スペースNo.な-74:03/07/24 12:36
>>577
男が言ってる時点で説得力無し
585スペースNo.な-74:03/07/24 12:42
女はかわいいから意味が有るのであって、
かわいくなければ意味の無いゴミ。

男は能力があるから意味があるのであって、
能力がなければ意味の無いゴミ。
586 :03/07/24 12:50
>>577
女の本質をまるでわかってねーな。
587スペースNo.な-74:03/07/24 14:16
女で職人ですが、何か?
588スペースNo.な-74:03/07/24 14:25
職人ってのは職人と職人肌の区別もつかないんですか。そうですか。
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
590スペースNo.な-74:03/07/24 16:24
キヌたん
591スペースNo.な-74:03/07/24 18:34
男の絵が盆栽だとすると 女の絵は生け花なんでないの?。

男の脳は 一つの事をじっくり考えるのに適している。
だが 一つの事に捕らわれると 他の事ができない傾向がある。
女の脳は 沢山の事を次々やるのに適している。
だが 一つの事をじっくり考える事ができない傾向がある。
だから 専門分野に関しては 男が女より優れていると言えるかも。
だが 男は自分の専門以外は何もできない事が多いのに対し、
女は何でも無難にこなす事ができる場合が多い。

一方、絵は デッサンや構図、色など沢山の要素で成り立っている。
デッサンだけ重視、とかテーマだけ重視、といった絵なら
断然、男の方が上手いと思うけど
総合的な印象、雰囲気、華やかさで言えば女の方が上手いと思う。
592591:03/07/24 18:40
蛇足。

よく 男には女の漫画は読めない、と言われるが
文法や脈絡、理屈よりも
ひらめきや見栄え、即興を重視している女の漫画は
頭の切り替えが早い女性読者にはついていけるが
単細胞な男性読者には ついていけない、という理屈だと思う。
感性うんぬんは 問題の本質ではないと思う。
593スペースNo.な-74:03/07/24 19:30
雰囲気を重視したら男のほうが上
594スペースNo.な-74:03/07/24 19:54
ただたんに男が少女漫画読まないから
変則コマに馴れてないだけだろ

ジョジョだって変則コマが多くて馴れるまでスンゴイ読みにくいってやつ多いし
595スペースNo.な-74:03/07/24 20:02
どうしても自分が属する性のほうが上じゃなきゃヤダヤダとほざく奴は、
なぜか大抵男だ。男の特性かね。。。
596スペースNo.な-74:03/07/24 20:14
上じゃなきゃイヤだじゃなくて実際問題男の方が上だしな
597スペースNo.な-74:03/07/24 22:21
男も女もピンキリでしょ
598スペースNo.な-74:03/07/24 22:26
>>591でいいとおもうけどな
どっちも全体的に得意のことがあれば不得意な分野もある。
あとは個人差
599スペースNo.な-74:03/07/25 03:47
男は変化を求め
女は安定を求める

ってのは作品に影響・・・してないか・・・
>>591の当てはめ方もなんかしっくりこないし。

サデスティックな描写は
男が肉体的なものに、女が心理的なものに長けている気が
なんとなくするんですが。ていうかエロ描写か。
600スペースNo.な-74:03/07/25 10:43
>>594
変則コマだから読まないんじゃなくて絵が下手だから読まないんだよ
ジョジョなんて読みにくいと思ったことないし慣れる以前に普通に読める
601スペースNo.な-74:03/07/25 11:17
>>595
言い訳して話をすりかえたりするのは大抵女だ。
女の特性かね。
602スペースNo.な-74:03/07/25 12:48
男の絵描きでトップクラスに絵上手い香具師と
女の絵描きでトップクラスに絵上手い香具師って
誰かな?
603スペースNo.な-74:03/07/25 12:58
>>600
俺男だがJOJOの構図結構大変だと思うが
縦になったり横になったり飛んだり激しいバースや俯瞰あおり
まぁ慣れたけど
604スペースNo.な-74:03/07/25 13:02
激しいバースを想像してちょっとワロタ。
605スペースNo.な-74:03/07/25 15:15
>>602
上手いの基準が分からないからなんともいえないが、
男なら寺田克也とかか?
女は知らん。上手ってレベルな人なら結構知ってるが。
606スペースNo.な-74:03/07/25 15:16
>604
激しいバースってえと、
4打席連続バックスクリーン
位か?
607スペースNo.な-74:03/07/25 16:00
そういやゲットバッカーズも構成激しくて見づらくないか?
608スペースNo.な-74:03/07/25 17:00
>605
こういうのがうまいの基準なんだ。
これは同じ座標で見られるものでないな。
萌え漫画、少女漫画好きから見れば理解不能だ。
609スペースNo.な-74:03/07/25 17:17
>605の系統なら西村きぬあたりか?
あんまり女性でああいった泥臭い(褒め言葉)絵を描く人っていない気がする。
おたく絵以外なら別だけど。芸大生とか。
610スペースNo.な-74:03/07/25 17:38
唐突に乳袋の話題に戻すが、
浴衣で乳袋はやめれ
611スペースNo.な-74:03/07/25 17:42
アレは萎えるね。<浴衣乳袋
和服ってのはそもそもズンドウでこそ似合うもんだ。
同様に腰がくびれ過ぎてるのもダメだ。みっともなすぎる。
612スペースNo.な-74:03/07/25 17:52
服によって似合う体型に違いがある、ってのを理解してないんだよね。
613スペースNo.な-74:03/07/25 17:54
>>602
高野文子と多田由美を挙げとく
614スペースNo.な-74:03/07/25 22:50
絵始めた香具師が異性の絵を模写なり参考なりするとのちのち
影響でるかな?
615スペースNo.な-74:03/07/26 09:37
そもそも乳袋自体キモイ
だいたいあんな服は存在しない 顔に萌えても乳袋あると萎え
616_:03/07/26 09:39
617スペースNo.な-74:03/07/26 10:27
俺は男だが、男の絵はダサイというか、
ギラギラしててセンス感じられない。キモい。
寺田克也とか何がいいんだあれ。
男で上手いと思うのはアニメータの黄瀬一哉とか沖浦くらいだなぁ。
女の方が断然優れてると思うよ。先天的な事は知らんがな。
618スペースNo.な-74:03/07/26 10:42
とりあえず、描き方というか絵の違いは有ると思う。
なんとなくこいつ男だ、とか女だ、とかあるし。
ただ、そう思う理由がわからないんだよな。それが困りものだ。

漏れの思う特徴?みたいなの。なんか描いてたら漫画の内容になってしまったが…。

男っぽい?
・野暮ったい感じ
・野性的
・男は暑苦しく、女は可愛い
・それもどちらかというと記号的な暑苦しさ&可愛さ(筋肉隆々、巨乳、etc)
・止め絵よりも動きのある絵が多い
・線が荒く、力強い
・女の子の肉付きがやたらよい
・背景の書き込みがわりと多い
・内容がストレート

女っぽい?
・全体的に小奇麗な感じ
・絵自体にあまり現実味がなく、写実的
・男は美形、女は美人
・美しくない男もしくは女はあまり出てこない
・イラスト的な動きのない絵が多い
・線が細い
・女も男も細っこい
・背景にトーン処理が多い
・話の内容が情緒的
619スペースNo.な-74:03/07/26 11:50
上手い=男
下手=女
でいいじゃん
620スペースNo.な-74:03/07/26 13:09
>>617
お前が出してる名前は男だねw
まぁなんだ?アニヲタはキモイってことだよ
621スペースNo.な-74:03/07/26 14:15
620は文盲。
622スペースNo.な-74:03/07/26 14:46
>>620,621
かなりワロタ

>>619
>・絵自体にあまり現実味がなく、写実的
623スペースNo.な-74:03/07/26 14:47
ああああ挙げちまったスマソ

>>618
×>>619
624あぼーん:あぼーん
あぼーん
625スペースNo.な-74:03/07/26 15:03
>>623
一人でジタバタしてる(ゲラ
626スペースNo.な-74:03/07/26 15:17
おーい、「乳袋」ってナンナンだよ? (´д`;) 上の方も見たけど、他のスレでの
話題ってことしか判らんかった。
ドーモ 話の流れからして、オレの持ち絵にも関係あることのようで、気になって
しゃーないがな‥。(w;
627スペースNo.な-74:03/07/26 15:21
>>620
おい文盲、女は「全体的に優れてる」からあえて名前をあげなかったんだよ。
男の絵は全体的にバカ丸出しでキモイセンスのものが多いから
見れる絵を描く人間をあげただけ。理解出来たか?ヴァカ。
アニオタはキモイが、お前よりはマシだな。
お前みたいな無個性の淀みの中に生きるヘドロみたいなヘタレキモオタよりはな。
628スペースNo.な-74:03/07/26 15:26
>>626
男性向けの奴がたまに描く
オッパイにピッタリフィットした服の事をそう揶揄してるらしい。
実際の服はあのような形にならないから妄想キモイってことらしい。
俺は好きだがな。服のディティールを描きたいという欲求と
裸のラインが描きたいと言う頭悪い欲望を簡単に両立出来るから。
ただ、ヘタレが描くとこの上なく殺意を感じるがな確かに。
629スペースNo.な-74:03/07/26 15:29
>>627
>寺田克也とかなにがいいんだあれ

知障かな?(プッ
630スペースNo.な-74:03/07/26 15:31
>>627
説得力を持たせてくれよ
ただの絵の才能に見放されて嫉妬丸出しのバカにしかみえん
631スペースNo.な-74:03/07/26 15:32
>>627
アニヲタが頭に来ちゃった?(ヒャハ
どれどれお前がとくに優れてるっていう女をあげてみてくれるかな?
632スペースNo.な-74:03/07/26 15:36
>627
お前の低学歴丸文章理解するほうが無理
だっておまえ自身がバカ丸出しなんだから理解できないよ
633スペースNo.な-74:03/07/26 15:37
627 名前:スペースNo.な-74 :03/07/26 15:21
>>620
おい文盲、女は「全体的に優れてる」からあえて名前をあげなかったんだよ。
男の絵は全体的にバカ丸出しでキモイセンスのものが多いから
見れる絵を描く人間をあげただけ。理解出来たか?ヴァカ。
アニオタはキモイが、お前よりはマシだな。
お前みたいな無個性の淀みの中に生きるヘドロみたいなヘタレキモオタよりはな。
634スペースNo.な-74:03/07/26 15:38
>>629-632
試作自演か。しかも温いレベルだ。
厨房板に逝って訓練し直してこい。
635スペースNo.な-74:03/07/26 15:39
>>627
少女漫画趣味のキモヲタ
もしくは下手な絵しか描けない豚女
636626:03/07/26 15:41
>>628
おお、早速の解説ありがとー!
しかし ヤパーリ アレのことだったか。オレもお得意の描き方ダーヨ! (゚∀゚;)

正に 628が言ってくれてる通りの理由で、ほとんどどんな服を着せる
時でもムリにそういう風になるように描いてる。(オレの場合はブラを
してても チクービまで表現してるぞ)

あり得ないのは百も承知で、男は誰でもそういう表現が好きだと思って
たから、読者サビースのつもりで ムリヤリがんばっていたんだが‥。
そうか、不評なのか‥、オレの努力はいったい‥‥? (TдT)
637スペースNo.な-74:03/07/26 15:42
男=全体的に絵が上手い
女=全体的に絵が下手

全体的じゃないんだよね
99%だからほぼかな
638スペースNo.な-74:03/07/26 15:43
>>627=>>634
少女漫画板にかじりついてないでまずお前は病院に行け
639スペースNo.な-74:03/07/26 15:44
>>634
試作自演か。まず自分で試作したかったんだろうなデブヲタは(ゲラ
水だな
640スペースNo.な-74:03/07/26 15:46
>>627
http://etc.2ch.net/body/

はいここで相談に乗ってもらいなよ。
まぁ馬鹿が直るかは別だけどねw
641スペースNo.な-74:03/07/26 15:49
全くもって不思議だ。。
魚屋と肉屋のどちらがおいしいか? と言う話題を
好みだけで肉屋が上だ。魚屋が上だと決めつける。

>>638
文脈がおかしい。

>>639
単語のボキャブラリーが少ない。
642スペースNo.な-74:03/07/26 15:50
センスのいい絵を描く女ってのが誰かすごい興味がある
紙に描きました!って絵がセンスいいのかなぁ
643スペースNo.な-74:03/07/26 15:51
>>641
例えが下手
発想に乏しい頭の持ち主
644スペースNo.な-74:03/07/26 15:53
>>641
そうやって思うのはいかにも下手な女の主張って感じだね
645626:03/07/26 15:54
オーイ、変な粘着やめてくれよ、ぜんぜん面白くないから。(´д`;)

それより乳袋の話しようぜ、乳袋! 好きなヤツはもっといないのか?
読みは"チチブクロ"でいいのか? イケる女が着ると"イケブクロ"か?ヽ(゚∀゚)ノ
646スペースNo.な-74:03/07/26 15:55
>>641
おいしい一流レストランが男だとするとジャンクフードは女かな?
ジャンクフードも不味くは無いからね
647スペースNo.な-74:03/07/26 15:57
まぁ所詮豚がブヒブヒ言おうが世間で女の絵で上手いと思えるものが無いんだからこの論議はあまり意味無い
648スペースNo.な-74:03/07/26 16:00
男=日本人の味覚センス
女=アメリカ、イギリス人の味覚センス
649スペースNo.な-74:03/07/26 16:05
>>647
あなたが上手いと思える男性の絵描きを教えてください。
650スペースNo.な-74:03/07/26 16:06
>魚屋と肉屋のどちらがおいしいか? と言う話題を
>好みだけで肉屋が上だ。魚屋が上だと決めつける。

この表現が一番適当だと思う。男の方が女より上手いなんてなんで
決めつけられるの?
651スペースNo.な-74:03/07/26 16:08
>>650
実際そうだから
決め付けられるの?と聞いてる時点で終わってるな
652626:03/07/26 16:08
>>610,611
オレも着物を描く時は、どうしても乳袋できずに悩む。
でも、素肌に薄布をはおっただけのナリだけに何とか魅せたいと
ムリしてしまう。そうすると中途半端になっつまうんだな。イタシ カユシ (´д`;)
>>612
うーん、理解してない訳じゃないんだ。ただ、こんな風に表現の可能性に
こだわって未消化なまま公開しちゃうことがままある。

本当はみんな そんな感じじゃないかな。オレたち絵を描いてるもんは、
キモオタだろうが 少なくとも作品内での女の子のファッションについては
一般の男よりも悪い‥ってことはあんまり無いと思うんだが。
だってオレたち、いちおう それを売り物のひとつにしてるんだもんなあ。
653スペースNo.な-74:03/07/26 16:09
>>648
女でこいつは上手いと思ってる奴が聞きたい
それ聞けば一発w
654スペースNo.な-74:03/07/26 16:10
>>650
ホントのことを強情になって認めないのはヘタレの証拠
655スペースNo.な-74:03/07/26 16:11
絵を描きつづけてりゃ男女どっちのいいところも見えてくるんだけどね。
ましてプロならどんな人も必ず上手なところはあるよ。
テラカツにでも萌え絵にでも少女漫画にでもアニメーターにでも。

漏前らもうちょっと世界を広げてください。
好き嫌いで語る素人の目をもってるのは羨ましいくらいだがな(わら
656スペースNo.な-74:03/07/26 16:13
>>650
>男の方が女より上手いなんてなんで
>決めつけられるの?

まぁ認めたくない気持ちも分かるがな
女の人は記号的な絵は上手いと思うよ。
まぁ落書き程度のレベルでの話しなんだけどね
それは男で描ける奴なんてそういないよ
657スペースNo.な-74:03/07/26 16:15
てか、構って欲しいからこんなアホなこと言ってるんでしょ。
658スペースNo.な-74:03/07/26 16:16
どう上達したって動きのある絵じゃない、キャラの魅力も無い、体が描けてない
でもそれを補って描きこみしてるからまぁそれでいいんでねぇの?
努力してるってことだからよ
659スペースNo.な-74:03/07/26 16:18
作品内でのファッションセンスと、実際の世界で自分たちの着る服のセンスってのは
やっぱり違う。正に二次元と三次元、デフォルメの効いたルックスとの差ってところ。
無論ぜんぜん無縁ってことはないけど。
漫画キャラのファッションは、普通ならそんなバカな格好はしないだろ? ってハデさで、
ちょうどいいくらいのバランスだという話を聞いたことがあるな。
660スペースNo.な-74:03/07/26 16:18
だーかーらー男のほうが上手いって表現は違うんだって。
男は優れた絵を描く人が多いってほうが適切だって
男でも女と同じくらいのレベルの奴だっているからね
661スペースNo.な-74:03/07/26 16:19
>>656
お前中学生だな
662スペースNo.な-74:03/07/26 16:20
ってか女の人って服の描き方も変だから最新のファッション描いてても
なんか紙人形が着てるみたいになっちゃってるw
663スペースNo.な-74:03/07/26 16:20
>>660
女だって同じくらい優れた絵を描く人間は大勢いるよ。
664スペースNo.な-74:03/07/26 16:20
乳袋の話はもう終わりでつか? (´д`;)
665スペースNo.な-74:03/07/26 16:20
>>653
何も理解してねぇな。
男と女では考え方から目の構造まで違う。
そんな中、絵の好みが男女で違うのは明白。
男の方が、優れているを連発しているが、言い方を悪くすれば、お前さんは目が『見えていなく』女の力
を理解していない状態だ。語るには早い。
後10000枚は、じっくり絵を見てこい。
女や男が良いを連発する物は必ず何処か良い物があるもんだ。
666スペースNo.な-74:03/07/26 16:20
釣りたいだけっぽいな
667スペースNo.な-74:03/07/26 16:21
釣りじゃなくて真性だと思われ。
668スペースNo.な-74:03/07/26 16:21
>>661
豚高校?
669スペースNo.な-74:03/07/26 16:22
>>663
お前はいつまでたってもヘタレだ
670スペースNo.な-74:03/07/26 16:22
>>663
へ?聞いたことねぇや
671スペースNo.な-74:03/07/26 16:22
みんな、サツバツとするの止めて乳袋の話をしる! ヽ(`Д´)ノ
672スペースNo.な-74:03/07/26 16:23
>>663
女で優れた画家誰?そんないっぱい居る?適当なこといっちゃいかんよ
673スペースNo.な-74:03/07/26 16:24
そうだよな、そもそも人間は大きくわけて男と女の2種類いるのに
男から見て優れた絵が全てにおいて優れた絵と言い切れる訳なんか
ないよな。
674スペースNo.な-74:03/07/26 16:24
>>663
勢いで反論しちゃ駄目だよ
675スペースNo.な-74:03/07/26 16:24
西村キヌ
676スペースNo.な-74:03/07/26 16:26
ねぇ誰かあげてよ
女の優れた画家
677スペースNo.な-74:03/07/26 16:27
>>675
うわぁいっぱいいっぱいだな
678645:03/07/26 16:28
あのー、女のひとで 乳袋を描く作家さんいまつか? (´Д`*)
679スペースNo.な-74:03/07/26 16:29
>>675
キヌ・・・女とは思えないリアル絵は描くけど・・・悲しくならないか?
優れた画家いっぱい居るって吹いたやつが
680スペースNo.な-74:03/07/26 16:30
みつみ美里
681スペースNo.な-74:03/07/26 16:30
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
ヌーブラってエロくねーか?
682スペースNo.な-74:03/07/26 16:30
男で優れた作家って誰?あげてよ。
683スペースNo.な-74:03/07/26 16:31
ウンコマン描け
684スペースNo.な-74:03/07/26 16:32
>>679
あの絵を見てリアルという感想しか出ない時点で君の頭は腐ってるねw
685スペースNo.な-74:03/07/26 16:33
>>682
悲しくならないか?お前さん
ここで優れた男の画家をあげることがお前をどん底に落とし入れるんだよ
686スペースNo.な-74:03/07/26 16:34
>>682
ピカソ
687スペースNo.な-74:03/07/26 16:34
>>682
ダリ
688スペースNo.な-74:03/07/26 16:35
そもそも、リアル表現自体、男でも女でも技術を磨けば誰でも出来ることだよな
その先は感性の問題になってくる。
689スペースNo.な-74:03/07/26 16:35
乳袋はそれなりにグラマラスな肢体を持っていないとウソっぽくなる。
西村キヌと乳袋は、リアルな人物をそれぞれ逆のベクトルにデフォルメ
してるって感じだ。
690スペースNo.な-74:03/07/26 16:36
>>682
ゴッホ 
691スペースNo.な-74:03/07/26 16:36
鈴木春信
692スペースNo.な-74:03/07/26 16:37
ダヴィンチ
693スペースNo.な-74:03/07/26 16:37
>>685
いや、俺は構わないんであげてください。。

それから、ピカソとかダリの時代の作家なんてあげてもしょうがないよ。
あの時代はまだ、女性が文化人としての地位を獲得していない。
女性が絵を描くこと自体がタブーだった頃に優秀な才能が日の目を見る
と思うの?
694スペースNo.な-74:03/07/26 16:39
>>693
あの頃はだってw
じゃあそろそろ女にもそんな人が出てきてもおかしくないですねぇ
695スペースNo.な-74:03/07/26 16:40
やれやれ。専門叩きの次は女性叩きかい。
よっぽど荒んだ人生を送っているんだね。
696スペースNo.な-74:03/07/26 16:40
>>693
言い訳がましいですな
今は何時代ですか
とっくにピカソ級が登場してるはずですな
697スペースNo.な-74:03/07/26 16:40
菱川師宣


浮世絵いいぞ
698スペースNo.な-74:03/07/26 16:41
ぽよよんろっく
699スペースNo.な-74:03/07/26 16:42
女の絵で良いの? 色々あると思うんだがなぁ

アニメ漫画で
高田明美
ttp://www.cri.co.jp/cap/a-takada/oldindex/index4.html
いのまたむつみ、冬目景、他書くのがめんどくさい。表情がある系は強いやな。
700スペースNo.な-74:03/07/26 16:42
同人ノウハウ板で芸術家の話をしてもフェアな議論は出来ない。もっと
漫画家とかイラストレーターとか身近な例にせい
701スペースNo.な-74:03/07/26 16:42
ジミー大西
702スペースNo.な-74:03/07/26 16:42
ラッセン
703スペースNo.な-74:03/07/26 16:43
もっと近代美術の知識があればな・・・
芸術評論家気取りにでかい顔はさせないんだけどな・・・
704スペースNo.な-74:03/07/26 16:45
>>700
は?優れた画家って言ってきてる奴が居るんですが・・・
705スペースNo.な-74:03/07/26 16:46
やっぱ女に芸術性は・・・
706スペースNo.な-74:03/07/26 16:46
>>699
動きの無い絵ですなw
707スペースNo.な-74:03/07/26 16:46
男か女かとやたら活発に議論している2人。実はたった一人の自作自演の
ような気がしてきたのはオレだけか?(w

会話のタイミングが良すぎるんだよ。こういうチャットっぽい書き込みって、
普通かぶったり、入れ違いになったりゴチャゴチャするはずなんだが。

それに気づかず、必死に話題に入ろうとしている何人かは完全無視されてる
ような不思議な構図が見える。いや、さすがに穿ちすぎかもしれんが (w;
708スペースNo.な-74:03/07/26 16:47
そもそもつい半世紀前まで、男性中心で来た文化活動に女性の名が
出にくいのは当たり前のことなんだよな。見る方も男、作る方も男だったのだもの。
709スペースNo.な-74:03/07/26 16:47
早く女の画家きぼん
キヌって画家なの?
710スペースNo.な-74:03/07/26 16:48
>>707
穿ちすぎ
711スペースNo.な-74:03/07/26 16:48
>>707
そう居るのはお前だけだ
多重人格者?
712スペースNo.な-74:03/07/26 16:48
お前ら芸術家でセンズリできるのか?え?
713スペースNo.な-74:03/07/26 16:49
>>707
うん穿ちすぎ
714スペースNo.な-74:03/07/26 16:49
>>709
お前のはただの揚げ足取りにしかなって無いってw
思考停止クンw
715スペースNo.な-74:03/07/26 16:50
女の言い訳文化は男社会の中から生まれたのかぁ
なんか納得したような
よって言い訳の中から優れたものは出にくいというわけですか
716スペースNo.な-74:03/07/26 16:50
実際、女のエロ漫画描きでもめちゃ抜ける人もいるし。
717707:03/07/26 16:51
>>711
ホントにオレだけだったら、すごいドラマだな。
「世にも奇妙な物語」とかで使ってもらえそうだ。(w
718スペースNo.な-74:03/07/26 16:52
>>714
そうか揚げ足取りか
まぁ事実居ないもんなんだからしょうがねぇやなw
719スペースNo.な-74:03/07/26 16:53
>>715
>そもそもつい半世紀前まで、男性中心で来た文化活動に女性の名が
>出にくいのは当たり前のことなんだよな。見る方も男、作る方も男だったのだもの。

言い訳もなにもこれが全てだろ。
受け手が全ての男女になった今、男だけが認める絵が優れた絵と一概に言えるわけない
だろ基地外
720スペースNo.な-74:03/07/26 16:53
>>717
お前一人でやってて楽しい?

ってこれもお前か?は?俺?あれ?あれれー?
721スペースNo.な-74:03/07/26 16:54
>>718
基地外の君が事実などとよく言えたものだ。
722スペースNo.な-74:03/07/26 16:54
dddddddddddddddddddddddddddddっで?
723スペースNo.な-74:03/07/26 16:55
>>717
でも人数は限りなく少ないぞ。良いところ3、4人だな

ちなみにお前らが言ってるのは、西洋芸術家だろ。
あっちの方は宗教などの締め付けが強く、男の画家しか使わないって話だったな。
故に女が画家としてデビューすることは難しかったので密かに性別を偽って
公表した作品も多いそうだ。
724スペースNo.な-74:03/07/26 16:55
>>721
知障の君にも嫉妬心ってものが存在するようだね(ゲラ
725スペースNo.な-74:03/07/26 16:57
ヒトラーは男
726スペースNo.な-74:03/07/26 16:58
>>723
で?日本にもいるじゃん
727スペースNo.な-74:03/07/26 16:59

ビクッ. ∧ ∧ ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) < ワ‥ワケのワカンねー空間に 迷い込んじまったぞゴルァ!
     ./ つ つ    \______________________
  〜(_⌒ヽ ドキドキ
     )ノ `Jззз
728スペースNo.な-74:03/07/26 17:01
ところで、「乳袋」の方は どうなってまつか? ハァハァ・・・・(TдT;)
729スペースNo.な-74:03/07/26 17:02
ハイこの話題終了



___________________________________________________________________________________________________

以降乳袋スレにかわります
730スペースNo.な-74:03/07/26 17:10
あれ? ほんとにスレが止まったの‥??? スゲーな >>729

‥‥ってか、おまえが全てダターノカ!? ナニヨ コレ??? ヽ(゚∀゚;)ノ
731スペースNo.な-74:03/07/26 17:16
5時から何かあるんだろー。学習塾の時間かなんかじゃないかな (w
732スペースNo.な-74:03/07/26 17:19
>>730
多重人格症状が直っただけ
733スペースNo.な-74:03/07/26 17:20
大方厨房が、女に罵られてやりくるめられ、溜まった鬱憤をここで晴らそうとしたんだろw
734スペースNo.な-74:03/07/26 17:20
>>731
もうすぐ5時半だぞ
遅刻するなよw
735スペースNo.な-74:03/07/26 17:21
大方厨房が男に罵られてやりくるめられ、溜まった鬱憤をここで晴らそうとしたが撃沈したんだろw
736スペースNo.な-74:03/07/26 17:22
おんなの執念みたいなのを感じたね
間違ったことでも突き進む
737645:03/07/26 17:22
では、そういった意味で 乳袋に議題を移しまつか? (´・ω・`;)
738スペースNo.な-74:03/07/26 17:23
>>737
おk
739スペースNo.な-74:03/07/26 17:24
>>735
撃沈だって(プ
740スペースNo.な-74:03/07/26 17:25
|・ェ・)話題が終了してからも・・・全く猿みたいな学習能力の奴ばっかだな
741スペースNo.な-74:03/07/26 17:26
>>739
おやおや、悔しかったのかな(ゲラ
742スペースNo.な-74:03/07/26 17:27
>>739
スレ違いはお帰りください
いつまで引っ張る気ですか?
743スペースNo.な-74:03/07/26 17:27
すごい脊髄反射の奴多いなw まったく夏ですな
744スペースNo.な-74:03/07/26 17:29
そのネンチャックぶりを下手な自分の絵に向けろよほんとにこいつらは
745スペースNo.な-74:03/07/26 17:29
>>741
何処でどういう風に撃沈(プしたか書いてくれませんか?
頭の中に蛆でもわいてるんですか?かわいそー。
きっとモテナイ君だね。ゲラゲラ
746スペースNo.な-74:03/07/26 17:29
釣り師は放置して・・・

そもそも乳袋ってなによ
747スペースNo.な-74:03/07/26 17:31
乳袋がそもそもスレ違い。カエレっ
748スペースNo.な-74:03/07/26 17:31
>>745
知障?

>撃沈(プしたか書いてくれませんか?

↑どうやって読むんですか?悔しさいっぱいで焼き豚になってんぞ(ププッ
749645:03/07/26 17:31
オレがCG描く時の塗り、裸を描く時も着衣を描く時も基本は同じ
なんだ。必ず胸に影ができる。
‥で、その後に服の余裕を考えて少しずつ影を削って"らしく"
見せようとする。
そういう順番だから、乳袋と呼ばれるんだろーな。(´д`;)

しかし、オレはこの名称がハゲシク気に入った。もし今後、
「乳袋○○」というペンネームを見かけたらオレだと思ってほすい。
750スペースNo.な-74:03/07/26 17:31
>>745
すごい必死だなw
751スペースNo.な-74:03/07/26 17:32
>>745
ヘタレな絵描きはどっかいけ
752スペースNo.な-74:03/07/26 17:32
>>745
臭いぞお前
匂いがプンプン
753スペースNo.な-74:03/07/26 17:33
>>748=750=751
自演はカエレ(・∀・)
754スペースNo.な-74:03/07/26 17:33
>>745
この文面から全くもてないで30になる必死な女
未来は見えてるな
755スペースNo.な-74:03/07/26 17:35
>>745
ねぇなんでそんなに必死なの?
自分の絵の下手糞さに腹が立つの?
それとも生まれつき不細工なその顔に腹が立って八つ当たり?
756スペースNo.な-74:03/07/26 17:35
>>745
豚女必死だなw
757スペースNo.な-74:03/07/26 17:36
>>745
生まれてこの方彼氏が居ませんって感じがにじみ出てるぞお前(w
758スペースNo.な-74:03/07/26 17:36
>>755
一言だけ言える。オマエモナー
759645=749:03/07/26 17:36
何だ、まだ続いてるのかっ!? (TдT) さては厨太郎、トイレかなんかに行ってただけか???

>>746
>>628を参照のこと
760スペースNo.な-74:03/07/26 17:38
>>745
分かった
ブスの失恋だ
ってか恋するような顔じゃないか
761スペースNo.な-74:03/07/26 17:39
ただでさえ醜い豚がチャーシューになってどうする?w
762スペースNo.な-74:03/07/26 17:39
ブスも大変だな
763スペースNo.な-74:03/07/26 17:41
>>762
ブスはブスなりに悩みがあるんだよ(ギャハ
764スペースNo.な-74:03/07/26 17:41
多田由美 サイキケイタ 笹井一個 船戸明里
チンシューウェン(字忘れた
丹地陽子 西村しのぶ 皇なつき
てきとーにあげてもいっぱいいるじゃん。
女の方が感受性豊かでいいねぇw
立体把握や色彩構成力で見ても見劣りする場所ないし。

ヤローの絵はダセーよマジで。
特にエロマンガ系とバンドデジネのマネッコは壊滅的。
立体がどうこうとか言ってて大して立体的ですらねーしw
立体くらい間違うなみたいなw
黄瀬とか沖浦くらいだろまともなヤローの絵師は。
他はマジヘタ。しかもセンス超悪い。

男の絵描きはうまい奴以外死んでもいいよw俺こまんねw
765スペースNo.な-74:03/07/26 17:41
あぁトントン
766スペースNo.な-74:03/07/26 17:41
そろそろブヒって言いそうだな
767スペースNo.な-74:03/07/26 17:45
>>764
↑おい617
お前もなんかいろいろ苦労してんだな
男性恐怖症か?なんか文章も典型的な知障だし
w多用しててきもいし
768スペースNo.な-74:03/07/26 17:45
もういいから、1人でケンカのふりしてる自演厨はテレビでも見に行けよ。(´д`;)
ゲットバッカーズやってんぞ、ゲットバッカーズ! カクイーゾー ヽ(゚∀゚)ノ

それとも、6時のガンダムSEEDまではヒマなのか? オイオイ・・ (´д`;)
769スペースNo.な-74:03/07/26 17:46
>>764
よく一人で頑張るねぇw
見劣りする場所ないしって言ってることは男のほうが上って自分で言ってるってことだよ
精神年齢低いのは生まれつきかもしれないけどもうちょっと勉強する努力はしようよ
770スペースNo.な-74:03/07/26 17:47
典型的な知障ときたよコイツ。
すげえ棚上げっぷりだな。
雑魚が。
771スペースNo.な-74:03/07/26 17:47
ブスと知障とブタとヘタレと基地外。
これをあぽーんリストに入れたら綺麗に消えそうだ。
ボキャブラリーが低いっていってるのに。自演バレバレ、お疲れ様。
772スペースNo.な-74:03/07/26 17:47
ホントに617だ 
言ってることも文面も全く同じ
頭の悪さも同じだ(プ
マジ真性だ
773スペースNo.な-74:03/07/26 17:47
猟奇系の男性漫画家のサイト見ると思うんだけど。なんでどこも、黒地にでかい
赤字とか蛍光色文字とかセンスのない作りなのかねえ。
774スペースNo.な-74:03/07/26 17:48
>>769
俺は男だがお前みたいな性差別主義者は吐き気がするよ。
775スペースNo.な-74:03/07/26 17:48
617一人で喧嘩か・・・
なんかお前本当に多重人格に見えてきた
776スペースNo.な-74:03/07/26 17:49
>>773
懐古主義者
777スペースNo.な-74:03/07/26 17:50
しかしこの男性至上主義者は
恐くなるくらい一人で多人数を装ってるつもりになっちゃってるな。
ヤヴァ過ぎる相手かも知れん。
モニタ越しにシラミとかうつりそうだな。
778スペースNo.な-74:03/07/26 17:50
>>775
俺は男だが
↑女か。自分で俺は男だがとは言わねぇよなぁ(ゲラ
779スペースNo.な-74:03/07/26 17:51
>>617精神崩壊してるぞお前
780スペースNo.な-74:03/07/26 17:52
豚丸分かりだよ
脂っこい汗飛ばすなよ
781617:03/07/26 17:52
匿名掲示板で男性優位を説いても
お前のリアルでのキモヲタ童貞ップリはなにもかわらんがな。
何がお前をそこまでさせるんだ?
782スペースNo.な-74:03/07/26 17:52
>>773
互いの粗探しに奮闘してる様は見てて滑稽だなw
783スペースNo.な-74:03/07/26 17:53
>>781
何がお前をそこまでさせるんだ?
784617:03/07/26 17:53
あー俺が女だと思い込んじゃって
それで必死に煽ってレスポンスを期待してるのかw
ヤベー悲惨すぎお前w
785スペースNo.な-74:03/07/26 17:54
>>781
お前なんかコンプレックスがあるだろ
男はセンス悪いとか異常な叩き方してるからなんかあるな
786スペースNo.な-74:03/07/26 17:54
>>617多分カウンセリングが必要かと
787617:03/07/26 17:55
君が女に並々ならぬ復讐心と
屈折した執着を持ってるのはよくわかったよw
788スペースNo.な-74:03/07/26 17:56
「俺は男だが」

これなんかこいつの特性かねw
789スペースNo.な-74:03/07/26 17:56
ターゲットが617に移ったようです。やれやれ
ほらお子様。もうすぐSEEDが始まるからテレビの前に座ってなさい。
790スペースNo.な-74:03/07/26 17:57
>>787
多分お前は自分の絵を馬鹿にされたんだろ?同じ男によ
本当のこと言われたんだからちゃんと受け止めろよヘタレ
お前がいくら叩こうがお前はヘタレだよ(プ
791スペースNo.な-74:03/07/26 17:57
>>787
男性にいじめられた経験あり
792617:03/07/26 17:59
アホクサー童貞には構ってられねーな…
リアルでも人間としゃべれるようになれよ
他人と敵対する事以外で接点を持てない
さみしがりやのキモ童貞クンw
793スペースNo.な-74:03/07/26 18:03
SEEDキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
794スペースNo.な-74:03/07/26 18:03
>>787
お前男に並々ならぬ執着心持ってるよな
いじめられっ子?
795617:03/07/26 18:04
ボキャブラリー少ないからって
言葉真似するなよw
796スペースNo.な-74:03/07/26 18:05
>>792男を装った女と見た。まぁ推測するにごっつい顔の女だろ
797768:03/07/26 18:05
オレが言ってる自作自演は、言い合っている男も女も、その全てが1人に見えるって
ことだ。

発言のテンポが、17:**というスタンプが全く同じものが2つ3つくらいずつ続く。
16時くらいからズーッとそうだ。
これ、それによって別人を装っているようだが、タイミングが良すぎてヘンなんだよ。
そんなにうまいことケコーンばかり続くか?
メモ帳かなんか開いて、数人分のレスを作ってから連続でコピペアップしてるのが
見え見えなんだが。
で、17時頃ピタッと両者が一度やめて、20分くらいしてまた両方がいきなり言い合いを
始めたんだよな。

つまんないことでスレを荒らすのはやめてくれ。それよりガンダム見よう、ガンダム。(´д`;)
798617:03/07/26 18:07
お前の罵声は相手の性質を語る類いの物ではなく
分析的でないただの決めつけが多く、
自分が痛いところを突かれれば相手の言葉をオウム返しにすれば
相手に痛手が与えられると考えているな。
他人と自分の区別がつかない、世界の狭いボウヤだな。
精神年齢は自我が過剰になりはじめの小学校高学年くらいか。
799スペースNo.な-74:03/07/26 18:07
2人の自演
分かってるよ。ほかの人らは馬鹿にしてみてるんだから
知ってても言わないよ
800スペースNo.な-74:03/07/26 18:08
>>798
お前ともう一人すごい不気味だな
801スペースNo.な-74:03/07/26 18:08
>>797
安心しろ。それはない。
ってか本物の荒らしなんてこんなもんじゃないぞ?。
802スペースNo.な-74:03/07/26 18:09
なんかの宗教同士の対立みたいだな
803スペースNo.な-74:03/07/26 18:10
>>797
100%2人でスレ荒らししてるな
そろそろいい加減にしろや
804617:03/07/26 18:10
>>800
俺もそう思うw
そろそろバカを煽るの止めるか。
マジレスすると別に俺は男の絵がセンス悪いとか思ってない。
変な差別主義の低能に対立してみただけ。
805スペースNo.な-74:03/07/26 18:12
気持ち悪い論議を唱えてる知障が2人
馬鹿はどっかで勝手にやってろ
このスレ無駄に使うんじゃねぇ
806スペースNo.な-74:03/07/26 18:13
>>804
お前も十分煽られてるけどなw
807スペースNo.な-74:03/07/26 18:15
まぁぶっちゃけ男の絵のほうが上手いけどね
808スペースNo.な-74:03/07/26 18:16
>>805=807
おまえか。スレを荒らしてるのは。
809797:03/07/26 18:17
>>801
そうか、判った。オレはもうガンダムにしゅうちゅうするよ。(w;
それからメシ喰ってフロ入って、クレヨンしんちゃんから
釣りバカ日誌、たけしのこんなはずでは! と すいかを見て、
ブロードキャスター見て、今日は早寝することにする。
また明日、嵐が去ったころに会おう、諸君。(´д`;)ノ~~~
810スペースNo.な-74:03/07/26 18:18
>>808
うん馬鹿な617が食いついてきて面白いんだもん(ゲラ
811スペースNo.な-74:03/07/26 18:19
女で上手い奴っているのかよ
812スペースNo.な-74:03/07/26 18:22
名前をあげてるのがアニメーターとかキャラデザかよw
813スペースNo.な-74:03/07/26 18:25
ただのガンヲタだったのか(プ
救えねぇな
ホントにガンダム見てるんだな
814スペースNo.な-74:03/07/26 18:30
>>810-812
煽ってるふりしてヲチされて。
寒い時代だとおもわんかね?
815スペースNo.な-74:03/07/26 18:33
>>814
実力伴わないウンチク王が
ただのガンヲタ僕ちゃんだったのはすごい面白いヲチだから
立ち直れたよ
816スペースNo.な-74:03/07/26 18:36
おまいらガンダム見たか?
カコイイな
817スペースNo.な-74:03/07/26 18:37
>>816
見終わったんだね
818スペースNo.な-74:03/07/26 18:40
>>816
いやあんま好きじゃない
∀のほうが面白かった
819スペースNo.な-74:03/07/26 18:42
ちょっとケツ切れた
820スペースNo.な-74:03/07/26 18:49
お祭りで踊り見ながら縁日のたこ焼きを買って帰る間にいったい何が…?
やっぱりイイダコ入りのやつにすればよかったかな。まあいいや。ウマウマ
821スペースNo.な-74:03/07/26 18:49
凸ヾ(´・∀・` )へぇーへぇーへぇーへぇー
822809@風呂上がり:03/07/26 18:57
>>820
何かマターリと、良さげな週末の午後を過ごしてるな。
オレは809の通り、何かツマンナイぞ。(TдT)
823スペースNo.な-74:03/07/26 19:05
まぁいいから乳袋の話しようぜ。

俺的には乳の下に楕円形の影がつくのが好き。
824スペースNo.な-74:03/07/26 19:17
俺は貧乳、微乳が好きだ
825スペースNo.な-74:03/07/26 19:21
貧乳は乳袋の対象外だろう、それこそリアルな布地感の方が
ムードあって萌える〜 (^ω^`*)
826スペースNo.な-74:03/07/26 19:24
>>824
823だけど俺も微乳が好きー。
形で言えばやっぱりリアルの人が寝たときのあの形が好きだなぁ。
デカチチはあの形が出来ないからね〜。
827スペースNo.な-74:03/07/26 19:43
微乳ってカップにするとどのくらいの乳のこと?
828スペースNo.な-74:03/07/26 19:43
何て静かさなんだ… (・д・;)
829スペースNo.な-74:03/07/26 19:57
>>827
AA、A、あたり。
けど、漫画やイラストの乳っていくらか底上げしてあるよね。
830スペースNo.な-74:03/07/26 20:56
まあ、まったくもって解剖学的な差で性別を描き分けると
雰囲気がリアルすぎるな感じになるからな。
マンガ絵の女はオパイデカーくらいでいいんじゃない?
831スペースNo.な-74:03/07/26 20:59
英検は萎える
832スペースNo.な-74:03/07/26 21:26
だがそういう強さもある>英検
833スペースNo.な-74:03/07/27 12:55
>>832
英検は異常。あれはデフォルメじゃない
834スペースNo.な-74:03/07/27 13:42
異常と言うのはそれ自体が強さだ。
おまいの絵は英検より普通かも知れんが、
それ故にアニメ化はされまいて。そういうことだ。
835スペースNo.な-74:03/07/27 13:51
>>834アッソ
836スペースNo.な-74:03/07/27 22:09
>>834
異常でもウケる異常とウケない異常があるだろ?
837スペースNo.な-74:03/07/28 00:25
いのまたって上手いの?
なんか微妙なんだが。
838スペースNo.な-74:03/07/28 07:26
いたる絵が人気あるのもそういうバランスの異常が影響してるのかな
839スペースNo.な-74:03/07/28 07:41
>838
願望を込めて言うが違うと思いたい。「面白い小説の挿し絵」として評価されているだけで、
あの絵が単体で評価されているわけではないはずだ。多分。
840スペースNo.な-74:03/07/28 13:27
いたるはゲームの話が良かっただけだよなー?
鍵もそろそろ原画変えればいいのに…。次もいたるだし…。
841スペースNo.な-74:03/07/30 08:55
いきなしな話題だけどさ、いちばん面白いつうか
上手いなーって絵は空間とかありえないよ。
水野純子とかさ。いがんでるのに破綻してない。
これってすごくね?
842スペースNo.な-74:03/07/31 02:20
今まで、何も考えないで15秒くらいで絵をかいたら
幼稚園生の男の子が描くみたいな絵になってたのに、
少女漫画絵ばっかり模写してたら、
同じ事やっても、幼女が書くみたいな絵になっててビビタ
843スペースNo.な-74:03/07/31 08:47
>>842
貴方が男で少女漫画模写で絵柄が女性っぽくなったってこと?
844スペースNo.な-74:03/07/31 14:52
なんだかすっごく見てみたい。>842
845スペースNo.な-74:03/08/01 16:18
>843
そうでつ
846842:03/08/01 16:51
ttp://akm.cx/2d/img-box/img20030801164655.jpg

最近のやつ。一応しーぽんのつもりでした。
無駄にでかくてスマソ
昔のが見つからない…
847スペースNo.な-74:03/08/01 17:09
・・・おまいまつやん超えてるぞ
848スペースNo.な-74:03/08/01 17:19
842をよく読み直せばある程度予想つくだろ。
849スペースNo.な-74:03/08/01 17:59
いや誇張していってるのかと。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
851スペースNo.な-74:03/08/04 00:52
852スペースNo.な-74:03/08/04 07:39
頬に血管が浮いている??
そんな表現をする奴、初めて見た…w
853スペースNo.な-74:03/08/04 10:26
「目は大きめだが違和感なし」に藁た
854:03/08/05 17:54
自分は女だが少女漫画はストーリーも含めて全般的に嫌いです。そして
少女漫画描いている女より少年漫画描いている女の方が絵が上手く見ます。
少女漫画のあの目の中に星が入ってるようなのとか
異常なまでの頭身とか不自然に生えてるような睫毛とかが本当に嫌いで、
絵を描いてる時も少女漫画のような感じにならないように心がけています。
しかし自分の周りは少女漫画が異常なまでに好きな人が多くて
(乙女チック?というか花畑で花摘んでそうな輩)かなり疲れます。
毎日のように花より団子やらフルーツなんたらやらを薦められます。
付き合いで読んであげようかと思うのですがどうしたらいいでしょうか。
855スペースNo.な-74:03/08/05 17:58
新品アダルトDVDがいつでも超激安! 


http://www.dvd-yuis.com/
856スペースNo.な-74:03/08/05 18:11
>>854
俺は男だが
くどいくらいの睫毛に、魅力を感じている
別に少女漫画は読まないけど
荒木伸吾さんに憧れてたから、睫毛ボーンは標準装備になってしまった
友人から、今の流行の絵ではないといつも注意を受けてしまう

俺、感性古いのかなー
857スペースNo.な-74:03/08/05 18:40
あんまり関係ないわな。うまい人は男でも女でもうまいし。

この手のスレは大抵荒れるか、ノウハウと関係ない話題で埋まって
しまうんでもう駄目ぽ。
語ってる事は才能云々スレとたいして違いがないし。
858スペースNo.な-74:03/08/05 18:48
少年漫画の絵もまつげばさばさきらきら絵もどっちもすき
晴子ちゃん(sd)みたいな女の子ばっかり書いてると
時々無性にベルばらみたいな絵をかきたくなる(基本的に絵柄がsdだから長続きしないけど
>>854
そんなにいやなら読まないほうがいいよ
感想いわなきゃいけないし下手におもしろいとかいったらまたほかの借りさせられるよ
859スペースNo.な-74:03/08/05 19:10
>>854
俺男だけどフルバ好きだな
絵嫌いじゃないし話もいいと思う
花夢ならゴットチャイルドっぽい絵柄はちょっと遠慮する
860スペースNo.な-74:03/08/05 20:13
フルバか・・・
861スペースNo.な-74:03/08/06 09:56
少女漫画にもいろいろあるしな。
花夢系なら今は描いてないが和田慎二なんかまったく少女漫画っぽくないぞ。
まあちと反則気味だが。
862スペースNo.な-74:03/08/06 11:11
とりあえず「自分は女だが」で始まるレスは
話半分で聞いとくことにしてる、自意識過剰な奴ばっかりだから。
863スペースNo.な-74:03/08/06 15:53
そもそも少女漫画って、最低限必要な画力の水準が高いんじゃない?
花夢系なんか特に。
細い線で綺麗な絵を描こうとすると、CLAMPレベルじゃないと見れるような絵にならないし、
太い線で描こうとすると、少女漫画独特の表現のせいで、画面がごちゃごちゃして見にくくなるし。
864スペースNo.な-74:03/08/06 16:13
決して水準が高いほうではないと思うがな。
単なる好みを絵の上手い下手と置き換えて言う人はたまにいるけど。
865863:03/08/06 17:06
画力の水準が高い、じゃなくて必要な画力の水準が高い、
つまり、少女漫画描くのには画力が必要で、それに達してる人は少ない、と言いたかった
866スペースNo.な-74:03/08/06 17:35
つーかあれだ。少女漫画の画風は決して嫌いじゃない
CGの水彩で描かれた、少女漫画調の絵は好きだ。
だがインクで描かれた漫画となると、読んでて思うんだが

線のあまりの細かさの為に、前髪だけに色が付いているような錯覚に陥る
867スペースNo.な-74:03/08/06 17:59
>365
違いがわからん。そして画力が必要とされてるとも思わん。
868スペースNo.な-74:03/08/06 20:07
少女漫画キモい
869スペースNo.な-74:03/08/06 20:17
アダルトDVDが激安500円より〜
 最短でご注文いただいた即日発送、翌日にお届け!
 http://www.dvd-exp.com
870_:03/08/06 20:30
871スペースNo.な-74:03/08/08 13:25
fu-n
872山崎 渉:03/08/15 20:08
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
873lo;【1:力闘戦】&lro;:03/09/05 20:48
sage
874スペースNo.な-74:03/09/07 19:32
つーか一気に人いなくなったな・・・age
875スペースNo.な-74:03/09/17 20:42
もともと絵が上手い人ってどんな人。

多くの場合絵が上手いか下手かというのは、小学生時代に決まってしまいます。
ttp://www.izu.co.jp/~atorie33/dessan/part5.htm
876スペースNo.な-74:03/09/19 12:53
>>875
こんなデンパ文じゃ記号論とか認知科学の人間からツッコミ入りまくるな。
記号化は誰でもやっていること。
右脳左脳は素人ウケを狙った戯言。
877スペースNo.な-74:03/09/19 20:47
誰が右脳って言い始めたのかしらないが、デッサンのやりかた読むとどうみても左脳つかってるだろと思う。
鉛筆で計って比率で線を決めるとことか。
878スペースNo.な-74:03/09/20 04:49
記号化してるから素早く描けるし、大量生産が効く。
デッサンだって細かい記号化の繰り返しだ。
もちろん鉛筆の動かし方とか、体で覚えてる部分はあるけど。

記号化 = 自然言語化だと思ってるこの筆者は無知だな。
879スペースNo.な-74:03/09/22 12:53
おえおえ、ヾ(´д`;) 絵を描く能力が右脳中心ってのは、誰それさんの学説以前に
常識中の常識だと思ってたぞ。
オレはありがちなパターンで、思春期から成年期にかけて 左脳中心の
詰め込み勉強とかで右脳の発達が遅れてしまったと、今でも苦しんでる訳だが‥(TдT)
880スペースNo.な-74:03/09/22 13:09
部分部分を単純変換して認識するのはするのは左脳だけど
全体を掌握して正確に描き出し、バランスを統合させてゆくトコは
右脳のウエイトが大きいとオモ
左脳だと記号認識は出来てもそこまでで、見たままの同じ形で
相似形としてアウトプットさせるのは右脳の力じゃないの?
881スペースNo.な-74:03/09/22 14:29
確かに左脳と右脳は役割分担してるけど、
言語野を損傷した患者が、右脳の一部を利用して言語野の機能を一部復活させた症例もある。
先天的に決定しているわけではなく、ある程度は補い合えるもんだ。

左脳優位だからとか右脳優位だからなんてのは努力しようとしない連中の甘ったれた戯言だろう。

上手い画家は全員は右脳優位なのか?確かめようがないだろう?
882スペースNo.な-74:03/09/22 16:41
国によって母音とか虫の声をどっちで聞き分けるか違ったりするしね
左右の優位かどうかって言うより連携だとは思う
変換とか解釈をするのは左だし。ストレートなのが右で。
左右の複雑なやり取りのパターンでも独自性が違ってくるだろうし

脳梁の大きさの比率だと女性の方が大きいらしいけど関係あるのかな?
(とスレのテーマに話を戻してみる)
883スペースNo.な-74:03/09/22 19:48
>>882
脳梁がでかいから流れる情報量も多くなる。
んで、同時に色々な事を考えられるけど情報量が多すぎて気が散りやすいんだって。
一枚の絵に集中しにくいって事ですな。
それに対して男は棟梁が小さいから集中力があるんだってさ。

当然個人差はあるがな。
884スペースNo.な-74:03/09/23 08:20
(  ̄▼ ̄;)ゞ先生、馬鹿なので話の内容にまったくついていけませーん。
885スペースNo.な-74:03/09/23 08:51
>>884
ちっとは辛抱して文章をよ〜く読め! ヽ(`Д´;)ノ

つまり >>883が言いたいのは、男の棟梁は背が小さくて
集中力がすごいから でっかい家を建てられるってこった。(`ω´)
886スペースNo.な-74:03/09/23 11:14
脳科学者ではないし机上の空論どころか戯言なのだが…
やや女脳の男性か、やや男脳の女性 これがイラストレーションや漫画に
向いているような、実際そういう人が多いような気がする。
887スペースNo.な-74:03/09/23 20:52
>>886
漫画の場合はわかるよ。
キャラを描く(設定まで含めて全ての意味だが)っていうのは、映画で言えば
監督や演出家でなく役者と同じような仕事なんだ。
話の中には男女老若、色んな人物が出てくるが、その内面を感覚的につかめて
いるかどうかでキャラの存在感が変わってくる。
典型的な男性や女性だと、異性を描ききれないっていう話は聞いたことがある。

しかしそうすると、年齢的なものも 本当は人生経験豊富な年寄りで、かつ子どもの
心を持ったような人物が理想なのかもしれないなーと。
888スペースNo.な-74:03/09/30 18:29
関係なくてスマンが…

サイトのデザインは女のがセンス良いの多くね?
男はテーブルの枠とかそのまま使っている気がする
889スペースNo.な-74:03/10/03 15:18
表現の仕方の違いもあるけど、色彩センスの違いもあると思う。
うまく説明出来ないんだけど特に青の使い方が男女で違うと思った。
学生時代の頃、男子の作品の色使いって無骨なのが多くてあまり好みじゃなかった。
ドギツイというかシアン系ばりばりの青が多様されてる感じ。

890スペースNo.な-74:03/10/07 04:21
半陰陽や性同一性障害の人はどんな絵を描くんだろう・・・
891スペースNo.な-74:03/10/07 18:48
ガイシュツだと思うけどデッサンとかパースにとことんこだわる人は
男の方に多いように思った。
女は全体的な雰囲気重視でそういう細かいことに
こだわらない人が多い傾向にある気がする。
892スペースNo.な-74:03/10/10 20:18
>>891
そうだよ。それだ。それだ。
個人webの、簡単なヒトの描き方だとか、市販の解説書とかで
とにかく完全な比で、目の大きさも角度も完全な比を守って描こうとするんだよね。
893スペースNo.な-74:03/10/13 19:45
散々既出かもしれんが、男は裸婦を描くのが非常に上手い。
対して女は自分よりプロポーションを悪く描いてしまう人が多い。
894スペースNo.な-74:03/10/16 11:19
女の方が節くれだってる体が好きな人が多い気がする
895スペースNo.な-74:03/10/25 16:07
>>894
ソレだ(・∀・)!
896スペースNo.な-74:03/10/30 18:44
「峰倉かずや」とかか
897スペースNo.な-74:03/10/31 12:12
男に巨乳好きが多いのと一緒じゃないの?
898スペースNo.な-74:03/11/02 19:05
倉峰かずやってリアル女なの?
899スペースNo.な-74:03/11/02 22:55
俺だけど何か質問ある?ヤラせろとかはごめんだぜ
900スペースNo.な-74:03/11/02 22:57
ホモはもういい。
901スペースNo.な-74:03/11/06 15:58
男女の成長速度の違いかもしれないが
子供〜青年期の頃って女の方がキレイな絵描けるよね。
15歳デビュー?とか驚くけど、大体女なんだよな。

男って20位までほんっと馬鹿だから。
ただ、後から抜かれるけどね。
大体の女の子は成長止まっちゃう。
902スペースNo.な-74:03/11/07 12:02
いや、だから女は完璧なパースとかデッサンを求めてない
(人が男に比べて多い)んだと思う。描き手も読み手も。
矢沢あいとか、人気作家だけどものすごいフカンとかアオリは
ちゃんと描けなさそう。
903スペースNo.な-74:03/11/07 16:33
心理描写がメインだからね
904スペースNo.な-74:03/11/07 16:40
なんで女の漫画って同じっていうか個性ないんだろ。
いや、あるんだけど男のアレと比べたら誤差の範囲内だし。
世界観が構築できないのかな。ほとんど舞台が日常だし。
905スペースNo.な-74:03/11/07 17:48
ファンタジーの需要がないんじゃないの?
学校が舞台で、恋の駆け引きっつうかもどかしさや波乱がうけるんじゃない?
ファンタジーでも恋は描けるけど冒険メインになっちゃう
つうか俗に言う腐女子が好きそう?>ファンタジー
906スペースNo.な-74:03/11/07 20:51
ワンピとかテニプリとかナルトとか囲碁でもいいや。

女性受けもすこぶるよいのに。
907スペースNo.な-74:03/11/09 13:56
>>906
囲碁の原作者は女性だよ。しかも子持ち。
908スペースNo.な-74:03/11/10 22:03
>>907
確かに(w
909スペースNo.な-74:03/11/11 15:25
あれも日常だよね。>囲碁
子供の頃ドラゴンボール見て派生した、ワンピ・ナルトみたいな作家が出てこない。
トライガン・種etc作品上げると切り無いけど別世界をテーマにしたのが特に無い。

女作家の主人公って8割強学生とかじゃない?そんなことはない?

910スペースNo.な-74:03/11/12 18:45
8割強は言い過ぎでは
ウィングとかアスカとか花と夢とか・・・・
911スペースNo.な-74:03/11/13 02:41
>>909
そりゃ少年漫画少女漫画の区別だろ
そもそも少年漫画の冒険物だと学校自体存在しなかったりする罠
912スペースNo.な-74:03/11/13 15:21
女に冒険物は無理。
それ以前にキャラが描けない。
どれも横並びで個性がないから。お約束の塊で
開拓するような作家がいないんだな。
913スペースNo.な-74:03/11/14 09:22
犬夜叉は冒険物にはならない?
無理ってことはないと思うけど。
914スペースNo.な-74:03/11/15 22:34
>>913
犬夜叉はクソ('A`)
915スペースNo.な-74:03/12/25 00:52
幼児の自由画には性差がみられる。

モチーフ
男 乗り物、怪獣、大型動物、機械思考
女 人間、花、木、など自然が中心

色彩
男 青などの原色中心、色数少ない。
女 明るく暖かい色、色数多い。

装飾性、構図
男 俯瞰的、積み重ね、視点移動
女 装飾し綺麗な画面を作ろうとする。

平和性、戦闘性
男 対象の個別化を正確に再現
女 体験的でない、絵空事、擬人化

超現実性、リアリズム
男 戦闘場面、憤怒の相、緊張感
女 平和的な情景、表情、楽園思考

厚生労働省調査
916スペースNo.な-74:03/12/25 00:55
男女といってもはっきり別れてないから

全体の平均的特徴の差と覚えとけばいいんじゃないの。

917スペースNo.な-74:03/12/25 00:58
ブックオフの本棚みりゃ一目瞭然

少年漫画の本の表紙、暗い色が多い 青、黒
少女漫画の本の表紙、明るい色が多い 白、ピンク、黄色
918スペースNo.な-74:03/12/25 05:16
このスレによって、男尊女卑の精神は根深いということがよくわかりました。
919スペースNo.な-74:03/12/25 11:16
>>917
先入観で子供のころからそう植え付けられてるだけらしいけどね。

アメリカとかでは
「女の子はピンク、男の子はブルーなどの先入観を植え付けるのイクナイ」
みたいな風潮があるそうで、日本の戦隊特撮ものが向こうで放映された時に
ブルーだかイエローだかが女性ってことに差し換えられたとかなんとか
結構有名な話だと思うけど。

同じような事例で日本は血液型信仰が根深い。
920スペースNo.な-74:03/12/25 12:06
平面的で立体感に欠けるとか、装飾的とか、ここで女絵の特徴として挙げられてるのって
そのまんま欧米-日本で比較した場合の日本絵の特徴でもあるよーな…
921スペースNo.な-74:03/12/25 15:23
立体感(空間認識能力)がないのは脳の構造上仕方が無い。
言語能力が絵でカバーできる漫画においては不利。

922スペースNo.な-74:03/12/25 15:57
幼児の自由画には性差がみられる。

モチーフ
男 乗り物、怪獣、大型動物、機械思考
女 人間、花、木、など自然が中心

色彩
男 青などの原色中心、色数少ない。
女 明るく暖かい色、色数多い。

装飾性、構図
男 俯瞰的、積み重ね、視点移動
女 装飾し綺麗な画面を作ろうとする。

平和性、戦闘性
男 対象の個別化を正確に再現
女 体験的でない、絵空事、擬人化

超現実性、リアリズム
男 戦闘場面、憤怒の相、緊張感
女 平和的な情景、表情、楽園思考

厚生労働省調査
923スペースNo.な-74:03/12/25 17:15
>920
他にも論理・合理性に欠け情緒に流れる とか
均質で優等生は少なくないが突出した天才が出ない 等は

「日本人の特徴」とされたり「女の特徴」とされたりしますな。
疑似科学や独断比較文化といえばそれまでだが。

日本人は男も女々しいってこと?
ちんこも白や黒より小さいけどな。
924スペースNo.な-74:03/12/25 17:31
>>923
小さいかわりに硬いんじゃなかった?
925スペースNo.な-74:03/12/25 19:30
幼児の自由画には性差がみられる。

モチーフ
男 乗り物、怪獣、大型動物、機械思考
女 人間、花、木、など自然が中心

色彩
男 青などの原色中心、色数少ない。
女 明るく暖かい色、色数多い。

装飾性、構図
男 俯瞰的、積み重ね、視点移動
女 装飾し綺麗な画面を作ろうとする。

平和性、戦闘性
男 対象の個別化を正確に再現
女 体験的でない、絵空事、擬人化

超現実性、リアリズム
男 戦闘場面、憤怒の相、緊張感
女 平和的な情景、表情、楽園思考

厚生労働省調査

926スペースNo.な-74:03/12/25 19:38
脳の性差は胚のごく初期から 差を作るのはホルモンでなく遺伝子

まだ妊娠中期という早い時期に、胚では遺伝子の働きによって
オスとメスの脳が別々のものになっていくという新たな研究結果が発表された1。
このような性差は、誕生間際になって、オスにできてきた精巣から放出される
ホルモンによって生じるものと考えられていたのである。

脳の性的な成長を形作るのに遺伝子も一役買っていることを見出したのは、
Vilainらが初めてというわけではない。
例えば、1991年には、メスのラットの脳の神経細胞を培養すると、
重要な酵素がオスの細胞よりも多く作られることが見出された。

「遺伝子が関わるというこの考えはここ数年間で認められるようになってきた」

とロンドン大学インペリアルカレッジで
脳へのホルモンの影響を研究しているGlenda Gilliesは述べている。

http://www.appliedbiosystems.co.jp/website/SilverStream/Pages/pg33A1.html?NTNEWSCONTENTSCD=76579

927スペースNo.な-74:03/12/25 19:40
寝相でその人の性格がわかる!?

2003年9月、睡眠学の権威であるイギリス・サリー大学のクリス・イズィコウスキ教授は、
世界で初めて寝相と性格の関係を6つのパターンにまとめ、発表した。
それによると…
胎児型  :見た目はきつそうでも実は繊細で、話せばすぐに打ち解ける。
ヒトデ型 :協調性が強く聞き上手だが、注目を浴びるのは苦手。
うつぶせ型:社交的で自信に満ちているが、実は自分の評価に対し神経質。
あおむけ型:物静かで遠慮がちだが、自分に対して厳しい。
丸太型  :社交的でいつもくつろいでいる。
お祈り型 :開放的に見えるが、じつは疑い深く皮肉屋。
さらにイズィコウスキ教授は、大手ホテルチェーンの宿泊客1000人を対象に、アンケート調査を実施。
その結果、「胎児型」が全体の41%を占め、特に女性に多いこともわかった。
あなたも気になる人の寝相を観察することで、意外な本性を知ることができるかも知れない…。

http://www.ntv.co.jp/FERC/research/20031130/t002.html
928スペースNo.な-74:03/12/25 19:41
自分は女だが少女漫画はストーリーも含めて全般的に嫌いです。そして
少女漫画描いている女より少年漫画描いている女の方が絵が上手く見ます。
少女漫画のあの目の中に星が入ってるようなのとか
異常なまでの頭身とか不自然に生えてるような睫毛とかが本当に嫌いで、
絵を描いてる時も少女漫画のような感じにならないように心がけています。
しかし自分の周りは少女漫画が異常なまでに好きな人が多くて
(乙女チック?というか花畑で花摘んでそうな輩)かなり疲れます。
毎日のように花より団子やらフルーツなんたらやらを薦められます。
付き合いで読んであげようかと思うのですがどうしたらいいでしょうか。
929スペースNo.な-74:03/12/25 19:43
カイジ―賭博黙示録 

福本 伸行

        / /|        /|   |ヽ      ヽ,ヽ,   |
.       // .|        <l./u |  レ'      ヽ,ヽ,  |    そんなっ・・・!
      〃   |  / / ,.へ |!  >  _、へ |\     ヽ,ヽ,|    バカなっ・・・! バカなっ・・・!
.          | /| ./!イ==`、  iレ´==== ヽ    ヽ,ヽ,    なんでこんなことがっ・・・・・・!
.           | / レ  ト、_。_)  (      ,、 | |⌒i  iヽ,\
、_          レ    /|  ̄/.|j~ `.=°=´   | |つ.|  ゝ.\.\   なんでこんな・・・・・・
、_`'-、_         / .レ´    u u _ ,、-'´  .| |ノ/   ヽ \ \  あってはならないことがっ・・・・・・!
 `' -、,`' -、/`7―-/ r'__   __ `  ̄    |j~ ||ノ.      \ \ \
     `'ァ、\/―- 、 __| f========ニ`i   /|       |\ \ \ .\   どうして・・・
     /  \ \       | |          }  / |       | / ̄ "'' ‐-\ .\  なんで・・・ こんな・・・
    i.   / \.\   / ||- ―‐-r――‐-/ / レ     N ̄ "'' ―‐ --\  こんな・・・・・・・・・
.    |   /   \.\〃! |` ――' -----'/    |      |
    |        \.\| .| u==  ,、- '´  u ./|     |           ボーナス半減っ・・・!
    |           \ \l_ ,.、- ' ´         /| |.    N   
    |            | |\ \        |j〜  / | レ   |
    |         | レ |\ \       / |   |   |
    |.         | | |  \ \  u  /  |   |   |
930スペースNo.な-74:03/12/25 19:47
女の漫画のキャラの書き方に個性無いよな。
流行ってる絵をまねする。
自分の絵の描き方がないもんね。
931スペースNo.な-74:03/12/25 19:50
>子供の頃ドラゴンボール見て派生した、ワンピ・ナルトみたいな作家が出てこない。
>トライガン・種etc作品上げると切り無いけど別世界をテーマにしたのが特に無い。

現実の常識範囲の世界の恋愛話。
あとは、わいわい騒いでる馴れ合い。

932スペースNo.な-74:03/12/25 19:51
女は論理的じゃないですから。
933スペースNo.な-74:03/12/25 19:52
レイアースとか
934スペースNo.な-74:03/12/25 19:53
男が関わってるからね。
935スペースNo.な-74:03/12/25 19:54
全体の傾向では、うんこーだよな。
936スペースNo.な-74:03/12/25 19:56
恋愛・馴れ合いばかりでつまんねー。
937スペースNo.な-74:03/12/25 19:58
幼児の自由画には性差がみられる。

モチーフ
男 乗り物、怪獣、大型動物、機械思考
女 人間、花、木、など自然が中心

色彩
男 青などの原色中心、色数少ない。
女 明るく暖かい色、色数多い。

装飾性、構図
男 俯瞰的、積み重ね、視点移動
女 装飾し綺麗な画面を作ろうとする。

平和性、戦闘性
男 対象の個別化を正確に再現
女 体験的でない、絵空事、擬人化

超現実性、リアリズム
男 戦闘場面、憤怒の相、緊張感
女 平和的な情景、表情、楽園思考

厚生労働省調査
938スペースNo.な-74:03/12/25 20:02
女性の半数以上「遊ぶ気ない」 現役ゲーマー女性は15.6%

CESA調べ


女性の半数以上が「ゲームで遊ぶ気はない」と答えていたことが17日、
コンピュータエンターテインメント協会(CESA)の調べで分かった。
女性限定の調査は初めて。
一方、ゲームを継続的にしている女性は15.6%だった。

「男性の場合はゲーム雑誌からが多い。女性の情報収集は受動的」
と話している。

http://www.mainichi.co.jp/women/news/200302/18-04.html

939スペースNo.な-74:03/12/25 20:51
>日本人は男も女々しいってこと?
>ちんこも白や黒より小さいけどな。

なんかこれの後からいきなり荒れだしてないか
940スペースNo.な-74:03/12/25 21:39
とにかく女性が描く武器の殆どに、描き手の愛を感じられなくて萎えることが多々ある。
941スペースNo.な-74:03/12/27 01:01
女性の半数以上「遊ぶ気ない」 現役ゲーマー女性は15.6%

CESA調べ


女性の半数以上が「ゲームで遊ぶ気はない」と答えていたことが17日、
コンピュータエンターテインメント協会(CESA)の調べで分かった。
女性限定の調査は初めて。
一方、ゲームを継続的にしている女性は15.6%だった。

「男性の場合はゲーム雑誌からが多い。女性の情報収集は受動的」
と話している。

http://www.mainichi.co.jp/women/news/200302/18-04.html

942スペースNo.な-74:03/12/27 01:02
幼児の自由画には性差がみられる。

モチーフ
男 乗り物、怪獣、大型動物、機械思考
女 人間、花、木、など自然が中心

色彩
男 青などの原色中心、色数少ない。
女 明るく暖かい色、色数多い。

装飾性、構図
男 俯瞰的、積み重ね、視点移動
女 装飾し綺麗な画面を作ろうとする。

平和性、戦闘性
男 対象の個別化を正確に再現
女 体験的でない、絵空事、擬人化

超現実性、リアリズム
男 戦闘場面、憤怒の相、緊張感
女 平和的な情景、表情、楽園思考

厚生労働省調査


943スペースNo.な-74:03/12/27 01:03
>男女で絵の描き方の違いがある?

全然違うじゃん。
幼児の頃から性差があるんだから。

否定したがるのは男に劣等感のある女だけ。
女性の特徴がいやでしょうがないらしい。
944スペースNo.な-74:03/12/27 01:29
男よりも女が性差をない、としたがるのかがわからんね。
945スペースNo.な-74:03/12/27 01:55
まぁ、女はIQが低いからな。
946スペースNo.な-74:03/12/27 05:54
女に冒険物は無理。
それ以前にキャラが描けない。
どれも横並びで個性がないから。お約束の塊で
開拓するような作家がいないんだな。
947スペースNo.な-74:03/12/27 21:33
自分は女だが少女漫画はストーリーも含めて全般的に嫌いです。そして
少女漫画描いている女より少年漫画描いている女の方が絵が上手く見ます。
少女漫画のあの目の中に星が入ってるようなのとか
異常なまでの頭身とか不自然に生えてるような睫毛とかが本当に嫌いで、
絵を描いてる時も少女漫画のような感じにならないように心がけています。
しかし自分の周りは少女漫画が異常なまでに好きな人が多くて
(乙女チック?というか花畑で花摘んでそうな輩)かなり疲れます。
毎日のように花より団子やらフルーツなんたらやらを薦められます。
付き合いで読んであげようかと思うのですがどうしたらいいでしょうか。
948スペースNo.な-74:03/12/27 22:27
>>947
キモヲタ女は死ね。
「付き合いで読んであげようかと」
何様か貴様は。
お前は女の癖に男性的になろうとすることで男に媚び、
自分は劣ってないつもりになってるだけ。
949スペースNo.な-74:03/12/27 22:34
でも確かに男性向け(エロに非ず)描いてる女絵師は女性向け描いてるのより上手いと思う。
950スペースNo.な-74:03/12/27 23:42
うまい棒
951スペースNo.な-74:03/12/28 03:16
女性向けでも、ホモ系なら絵柄が少年誌系も多いのでは?
952スペースNo.な-74:03/12/28 03:25
>>951
そうでもないよ。女性漫画そのものだね。
953スペースNo.な-74:03/12/28 03:26
手足が長すぎる。顔 が小さい。バランスが悪い。
954スペースNo.な-74:03/12/28 05:13
下唇が異常に厚い、顎が鋭角、手がでかい。
955スペースNo.な-74:03/12/28 06:06
しかし上手い人は女性向でも上手い。
個人的には
男性向けは下手な人と上手い人が結構わかれてて
女性向は中間が多いという印象がある。
そもそも絵柄の系統も違うし一概に括れないが。

ズレるがに>948に激しく同意だ
947は何考えてるんだ
少年漫画にしろ少女漫画にしろ
ある程度の知識を得てはじめて語るに値するもんだ。
好みで上手い下手を判別しちゃいかんだろ。
うわべだけみてたらそれまでだけど
少女漫画だって一辺倒じゃないさ。
956スペースNo.な-74:03/12/28 14:29
>>955

全体的傾向の特徴を述べてるだけだ。

957スペースNo.な-74:03/12/28 14:31
すぐに個人レベルに話を落とし、ごまかそうとするんだよな。
寿命の長さも個人差で男女差は無いと言うことでいいですか。

958スペースNo.な-74:03/12/28 14:34
男の人物絵は等身大の範囲だが
女の人物絵は異様に手足が長くて顔が小さくて13頭身ぐらいあって
現実にはありえないんだな。

959スペースNo.な-74:03/12/28 15:17
男の人物絵も(建前上)成人女性が4頭身とかでありえませんよ
960スペースNo.な-74
ディフォルメに突っ込むには野暮