絵の上達方法〜5

このエントリーをはてなブックマークに追加
934スペースNo.な-74:02/01/23 05:41
まあまあ。

>トップレベルの絵描きはこんな所とかはまず見てなかったという
ということで>>930は自分で自分をトップレベルではないクズと定義してるんだからいいじゃないか。
まさかこんな短文で自己矛盾に気ずかん訳もないし?(爆 またレスがあってもほっとけ。
935スペースNo.な-74:02/01/23 10:16
煽りは放置
936いぬ:02/01/23 21:39
長文すみません。
>>921
>基本的なところで立体を把握できてないんじゃなかろうか?
実際に見たことあるもので割と簡単な部類…サイコロとかなら一応描けますが、
見ないで頭の中だけで考えたものや、複雑な物体とか…例えば
たくさんの部品が集合してできてるようなもの、メカ系、アイテム系。
さらに螺旋や多角体を駆使したようなデザインのもの。
それとスカート、とくにプリーツがめくれてるような状態とか。
ベルダンディーの髪のように曲線と直線のひねりの連続したものだとか。
時間かければ、偶然線が見つかってとりあえず完成するが、基本的にできてない
という状態です。

>>92
>キッカケを「待っている」ヘタレに違いない。
大体当たっております。ちなみに年は四捨五入で30…
とりあえず時間たくさんかければそれなりの物ができてしまうある意味やっかいなヘタレです。
周りからも勘違いされてて悩みを理解してもらえない状態。
仮にいい絵ができたとしても、これじゃ通用しないわなぁ

>>92
>模写のようなものは上手いんだろうが、想像して描く事はかなり重要だ。
模写は得意ではないですが、やる場合は時間かけて描くというよりは
数をこなす方に意識がいってるかもしれない。というか模写してると
目に入る情報を立体としてとらえる前に、ただ二次元的に再現しようとする方に力が
いってしまって、だから描いたものもどこか嘘くさくて、リアル感がありません。
人物も同じで肘とか膝の位置、上半身と下半身のバランス等に違和感があります。
想像するための情報を正確に計算して引き出すことができないというか…
やっぱ理数系弱いとダメなのか。

>>929
>そーゆー感じの絵を書き続けなければ、いつまでもかけやしない。
ああ、そうですよね、やっぱり。
自分は主に美少女絵を描いてるので、理想系かといううと違うっぽいんですが。
ただああいう絵柄が単純に好きなのと、あとなんでも描けそうなのが羨ましいのです。
自分も努力すれば、苦手がなくなってこんなレベルを体験できるのもんなのかなぁと…

みなさん、ありがとうございました。努力を怠らず悪あがきをもう少し続けてみます。
いぬ。
937921:02/01/24 00:17
>>936
そりゃイメージする力、想像力が足りないんだな・・・

その根本は何かと言うと観察なんだよ。物を見て形や構造を理解して頭の中
で組み立てる練習をしてみようよ。

っていうか、まさにそうしなければ絵は描けない筈なんだが・・・



938スペースNo.な-74:02/01/24 02:36
>>936
>リアル感
最近思っているのは、フォルムと質感の違い。
デッサンでフォルムを正しく(というか、不快にならない程度に)描写できるように
なっても、いまいちリアル感が出ないのは、質感が足りないからではないかなぁ、と。
ペンでスッと描かれた線が、髪の毛なのかアルミパイプなのかコンクリートのエッジ
なのか区別するには、線のビミョーな質感に依ると思ってます。
質感は一般的に描き込みすることで表現されていくらしいので、細部に注意して描き込んで
いくとリアル感がでてくると思うんですがどうか?

例えば、コンパスやテンプレートで円を描くにしても、
a)ハイライト部分の線を細くすることで、なんとなく立体的な球に見えてくる。
b)それにペンでちょちょっと影を描き足すと、ボールになる。
c)ハイライト部分や側面にもタッチを加えると汚れた感じや柔らかい感じになる。
d)グラデーショントーンを貼るとプラスチックや金属の球って感じになる。
e)それにカッターで削りを入れると、使い古しのパチンコ玉のようになる。

という風に、リアル感は細部の扱いに大きく依存すると自分は考えてマス。
つまり、滅茶苦茶なフォルムの人体も、細部表現を緻密にすれば、現実感のある人体に
なるという理屈。
ちなみに、やり過ぎるとリアルな畸形体になるので注意が必要。
939スペースNo.な-74:02/01/24 04:25
>>934
その通り。てっきりオマエモナが来るかと思いきや、頭に血が上った奴が釣れてるがな。
多少でも自身の力が自覚できてれば軽く流せる煽りだしな?
sageてるし一意見のつもりではあるがな。こんな所一秒でも見るなら一秒でも多く描け屑共、と。
940スペースNo.な-74:02/01/24 04:49
遭難者に
『救助なんか求めんなウゼェ。むやみに歩き回った方がオアシスが見付かるぜ』
つってるよーなもんだけどな。
941スペースNo.な-74:02/01/24 04:49
>939 オマエモナ-
こんでいい?
942スペースNo.な-74:02/01/24 05:11
つーか、こっちが終わるまで使うなって明記してある新スレでやたらバカが釣れて
AGEてるんですけど・・。他の板がID使用で暴れられなくなったせいか
ノウハウ版、最近デンパの割合多くないですか?

こっちが下がってるのが悪いのかもしれませんので一時あげます。
943スペースNo.な-74:02/01/24 07:10
スミマセン、ちょっと変になってしまいました(汗
最初の925は922さんにでした。
944金稼ぎ:02/01/24 07:56
http://members.tripod.co.jp/aibaaiba1/index.html
 
  ↑ここで金稼げYO
 無料だぞ、ゴルァ!
945スペースNo.な-74:02/01/24 12:48
ログ読んでて質問です。
ふつう絵描きの方は定規で測ったような平行線や正方形や正円が
フリーハンドで引けるんでしょうか?
試しにやってみたけど、僕には書けません。
絵を描くのは諦めたほうがいいんでしょうか。
946スペースNo.な-74:02/01/24 13:06

それは長い間練習して描けるようになるものです。一週間やそこらでできるように
なるものではありません。
947スペースNo.な-74:02/01/24 13:31
絵を描くのは、別にどんな下手だろうとあきらめる必要はありませんが、
「プロになりたい」「同人でカリスマ絵師(笑)になりたい」とか言うんでしたら、
そのレベルで人に聞いていては(つまり、もっと圧倒的な、自信と探求心が必要)
難しいでしょうね。
948スペースNo.な-74:02/01/24 15:59
後ひとつで引っ越しやね。
949スペースNo.な-74:02/01/24 17:17
そうやね。
記念に何か頼む>>950
950スペースNo.な-74:02/01/24 17:48
みんながんばれ

絵の上達方法〜6
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1011708901/
951スペースNo.な-74:02/01/24 19:50
さて、このスレは、以後
漏れの一人語りでお楽しみください。
952951:02/01/24 19:51
夕食食うのに2時間もかかる漏れはへたれですか?
953951:02/01/24 19:53
んー、このままだと、
連続 3時間以上絵を描き続けた記録が途絶えてしまう。
954951:02/01/24 19:53
そのあと風呂にもはいらにゃならんしな。
955951:02/01/24 19:55
ペットのいぬが行方不明です。韓国人にさらわれたのかもしれません。
今ごろはウンコになっているのでしょう。
956951:02/01/24 19:56
1000ゲット!
957951:02/01/24 19:56
覚えのない書き込みが…。
どうやら漏れは多重人格症のようだ。
958951:02/01/24 19:59
うちの犬は行方不明になってたのか…。
では、隣の部屋でけたたましく吠えているあの犬は
フェイクということか。
959951:02/01/24 20:03
さて、やっと夕食が終わった。
って、外が暗い…。夕じゃねえ。
960951:02/01/24 20:03
すまんな、ゴミカキコばっかで。
961951:02/01/24 20:04
今、風呂から出てきた。
962951:02/01/24 20:04
今、家の外をトラックが
20年前のテープレコーダーみたいな音を出しながら走ってった。
963951:02/01/24 20:05
おはよう!まだこのスレ残ってたのか。
964951:02/01/24 20:07
これから風呂入るつもりなんだが、
実はもう入ってるようだ。

これはどういうことだろう。
少々、記憶が曖昧になっているらしい。
965951:02/01/24 20:08
念のため、もう一度風呂に入ってくることにしよう。
その後目標である3時間、描き続けたとすると
23時半…うん、十分可能だ。
966951:02/01/24 20:09
携帯でも書き込めるのなら、風呂から書き込んでもいいんだけどな。
967951:02/01/24 20:18
ミケランジェロも真っ青の俺の絵を楽しみにしてくれ
968951:02/01/24 20:24
風呂から出た。
ちょっとまったりしたら、さっそくはじめよう。

ちょっとが1時間くらいになりかねない罠。
969951:02/01/24 20:30
まったり終了。風呂上がりの牛乳は最高。

では回線切って首吊…りはせんが、
机に向かって作業開始。
続きは3時間後。
970951:02/01/25 00:04
さて、絵描きタイム終了。
ずっと机にへばりついてやってた。

明日もがんばるぞ。では寝る。おやすみ。
971951:02/01/25 16:53
ただいま帰宅。
さて、今日もいっぱい描くぞー

ちなみに朝、出かける前に30分ほど描いてた。
972951:02/01/25 18:30
アーンビシャス
ちょっと休憩。
973スペースNo.な-74:02/01/25 19:19
>ミケランジェロも真っ青の俺の絵
アプしる!
974スペースNo.な-74:02/01/25 20:08
ここで言われる専門用語が解説してあるサイトなどありませんか?
「パース」や「アタリ」などの意味や実際の書き方が知りたいのですが。
975スペースNo.な-74:02/01/25 20:17
>>974
マール社のやさしい人物画買え
976スペースNo.な-74:02/01/25 20:18
>>975さん
上にも時々出ていた本ですか?
こんど見て見ます。
助言ありがとうございます。
977スペースNo.な-74:02/01/25 20:23
サイトじゃなきゃ駄目かい?。
本買った方が早いぞよ。>974

いま検索かけたけど図で追って説明してるサイト少ないのよ。
978977:02/01/25 20:25
かぶったゴメソ
979951:02/01/25 20:45
ちょっと出かけてて帰ってきたらいっぱい書き込みがあった。
なんか盛り上がってるな。良いことだが新スレのことが気がかりだ。

>>973
あれは俺の第二人格「イド」が書いたものなので俺は覚えてない…。すまん。
書き込みを見てわかるように、一部俺が書いたにも関わらず、口調や内容が
全く異なる書き込みがあるが、それはこの第二人格の仕業だと考えて貰えばありがたい。

念のため誘導。新スレはこちら。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1011708901/

さて続行するか。
980951:02/01/25 20:48
すくなくとも私には最低3人の人格があるということが確認されている。
981951:02/01/25 21:26
僕の中のMONSTERが…こんなにお・お・き・く……うぁあああ!!!
982スペースNo.な-74:02/01/25 21:39
1000ゲットできるのも2ちゃんねるがあるからだろ?
鯖の容量問題が再浮上しかかってるのに、くだらんレスで埋めるのやめてくんねえかな。
別の人格にもそう伝えといてくれ。
983スペースNo.な-74
>974
初心者には「快描教室」がいいと思うよ