円安バーツ高にドキドキしている人の数(PART2)⇒
1 :
シーロム :
2006/01/19(木) 23:30:53 ID:eH/+vlI9
2 :
初 :2006/01/19(木) 23:35:40 ID:RbuR04hZ
2タイ
3 :
3 :2006/01/19(木) 23:42:20 ID:5/EgrdgM
3
4 :
:2006/01/19(木) 23:45:14 ID:6uU+yVeY
4様
5 :
Bangkok Bank :2006/01/20(金) 03:11:29 ID:ihEB/LK+
6 :
Siam Comercial Bank :2006/01/20(金) 03:29:15 ID:ihEB/LK+
7 :
:2006/01/20(金) 16:23:47 ID:Q5m/y5e4
おもいきって,貯金を\1000マソくらいBに両替しようと思っています。 いつごろがチャンスですか?
8 :
シーロム :2006/01/20(金) 19:08:20 ID:b8yWtznp
ついに3円台に突入しそうだねorz
9 :
はす :2006/01/21(土) 02:41:05 ID:MKg+6dBa
今が絶好のチャンス!
10 :
:2006/01/21(土) 05:11:37 ID:/qbp54Fn
タイバーツが強くなる傾向に先日からタイバーツが強くなる傾向がみられます。 これは為替ブローカーがタクシン首相の一族が持っているシンコーポレーションの 株式49.6%を購入するシンガポールの投資会社テマセクホールディング社の意向を 受けて、バーツ資金を調達する為マーケットで外貨を売却した為と見られています。 1.20
11 :
11 :2006/01/21(土) 13:30:43 ID:04dihDxP
てすてす
12 :
名無し :2006/01/22(日) 13:32:01 ID:zL9CPdbz
a
13 :
:2006/01/22(日) 17:35:04 ID:ub4aa4u4
14 :
:2006/01/22(日) 17:45:03 ID:QSNzHsb2
コード 日本 円 最新取引レート タイ バーツ JPYTHB=X 10,000 8:00 0.338745 3,387.45 もう、ダメポ・・・・・。
15 :
uha :2006/01/23(月) 02:40:40 ID:nHAFLSKB
3325THB desuyo..... more kako saiaku detu.....mou damepo.....
16 :
シーロム :2006/01/23(月) 22:58:51 ID:qlSJOcfN
うは君、円は今が底値だから一日一万バーツしか両替しない方が良いと思われw
17 :
:2006/01/24(火) 00:14:25 ID:Wy1Mx6wO
コード 日本 円 最新取引レート タイ バーツ JPYTHB=X 10,000 0:00 0.341560 3,415.60 チョトだけ復活 とりあえず3500までカムバック(゚д゚)ノ
18 :
UHA :2006/01/24(火) 02:38:18 ID:j/JydV4H
today ha 3365BTH desita.
19 :
:2006/01/24(火) 12:11:06 ID:FVSXwMiW
20 :
Y ◆LWX.PaZvWE :2006/01/24(火) 13:08:31 ID:YFbg/HGZ
タクシンどーしたんだろ?金がいるのかな?? 何か良からぬコトでも考えてるのか・・・。 まさか、リバポ買収なんて笑えるヲチじゃないだろう?w
21 :
:2006/01/24(火) 14:33:11 ID:0m1GYuxp
下がるときは一気に下がりそう
22 :
モンティエン :2006/01/24(火) 23:17:35 ID:y1VigLRu
頼むからバーツは2.7円位に一気に下がってくれ!
23 :
:2006/01/24(火) 23:22:38 ID:ogqoh2x+
4000バーツ近かった頃が懐かしい
24 :
水戸肛門 :2006/01/25(水) 19:01:50 ID:bgZ265eI
まぁ、タイに買いに行く香具師には辛いだろうな!しかし、一般旅行者にとってはマダマダ激安特価で、買い物天国! 。タイに遊びに行くには問題ない! 予断だがずっと前は1$=25bだった。そんな遠くない昔だよ!だから1$=30b位が世の中上手く回るって! 少しはタイ人にも夢を見させないと可哀相・・・
25 :
:2006/01/25(水) 19:39:14 ID:ayJfC4BB
彼の予感w
26 :
555 :2006/01/25(水) 21:43:11 ID:+8m7+slu
アセアン諸国と比べてみれば バーツ独歩高はありえる、ある。 いずれ3000すら超える。
27 :
:2006/01/25(水) 21:48:01 ID:smXXMlo7
コード 日本 円 最新取引レート タイ バーツ JPYTHB=X 10,000 21:40 0.339063 3,390.63
28 :
:2006/01/26(木) 18:28:52 ID:Eiw/KUrX
29 :
:2006/01/26(木) 19:33:22 ID:/5295kDC
0.331
け、、、けんさんの会社、、、、、円建て請求ぽ、、、、 も、、、もうだめぽ、、、、、、
31 :
:2006/01/26(木) 20:05:31 ID:PLX6wgHt
32 :
モンティエン :2006/01/26(木) 21:03:16 ID:PjjuorNf
タクシン逮捕でバーツ暴落きぼんぬ。
33 :
シーロム :2006/01/26(木) 23:25:51 ID:ZXWjtlSk
前回包帯した時と比べて一万両替するたびに300バーツも違ってくるのはさすがに痛いぞ! ポケットマネーの総額で約一万バーツ減になるorz
34 :
UHA :2006/01/27(金) 01:14:50 ID:Es0Sgtf/
3297THB orz
35 :
:2006/01/27(金) 01:16:36 ID:sF0nB7N8
36 :
レック :2006/01/27(金) 05:06:20 ID:YfiL7kCb
けんさん いい加減にしなさい! もーーーー首になるわよ!
37 :
Y ◆LWX.PaZvWE :2006/01/27(金) 09:13:52 ID:4ASupAbx
>>36 だって、、、だって、、、、、、、ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
>>37 けんさんの予測では、夏までに96円くらいにはなるぽ、、、、、、
39 :
:2006/01/27(金) 14:20:13 ID:VEhVlm4s
12月にクレカで1万Bキャッシングしたら久しぶりに3万円超えてた。 実質1B=3\ 1年OPEN Y航空券も10万超えたしなぁ。数年前ならCに乗れた金額だわ
40 :
水戸肛門 :2006/01/27(金) 16:04:40 ID:2HuUPSgJ
為替は水物 良い時も有れば悪いときも…。 地道に逝こう。 二年前は1$=102円台の時もあった。去年は122円近くまで逝った。 これを円バーツに換算すれば620B前後の差が出る。 だから円バーツはまだ許容範囲だわな。
41 :
THAI邦人 :2006/01/27(金) 16:12:34 ID:NlBLk0CG
バーツ円をうまく転がせれば、良いんだが。両替所のレートはリアルタイム? やっぱり、3月までは円安?為替予想のスレ希望!
42 :
Y ◆LWX.PaZvWE :2006/01/27(金) 16:45:32 ID:4ASupAbx
1$105〜102円で日米協調介入するだろうから、 一時的に下がっても98円を割るコトは無さそう。。。 しかし、GMの破綻は米国経済にとってブラック・マンディに匹敵する衝撃だろうナ。。 世界通貨の約6割を占める$。。円にとっては或る意味千載一遇のチャンスでもあるわけだが。。。 また、トヨタが、名実共に世界一の自動車メーカーになったというのは意味深い。。。 自動車と云うのは、輸出産業の花形だから。。その国の通貨価値に大きく影響する。。。 そして、今漏れが気になってるのは、トヨタが富士重工の株を取得したコト。。。 自動車を制したトヨタは、次に何を見てるのか。。。 漏れは飛行機だと予想している。。。富士はボーイングのジュラルミン機体を製作してる。。。 この技術とノウハウをトヨタが吸収すれば、いつかボーイングを上回る旅客機を造れるだろう。。。 陸・空と制するワケだw 最後に海がある訳だが。。。 コソーリとチタン合金の原潜でも造ってw 独立国家トヨタの成立www まず、チョソを殲滅!ついでにチャンもw なんか、話が面倒になってきたからw 世界通貨を円で統一というコトで、この物語は終焉ね(w もう為替で右往左往しなくて済む、とっ。。。
43 :
:2006/01/27(金) 16:46:36 ID:q3PGkWqu
うまく転がすって、 見ず知らずの、 しかもちゃねらーの予想で、 ですか そらいいご身分ですなw でも板違いですから やるなら市況板あたりでやってくださいなw
44 :
ナーラック :2006/01/27(金) 16:49:37 ID:2HuUPSgJ
今年は基本的には円高に触れる。しかし現在アメリカの状況により一時的な円安なってる… おそらく120円くらいまでは行く可能性が…。しかし下半期からは110円を切る可能性が出てくるな…。 円バーツに至っては益々円安になる傾向が…
45 :
:2006/01/27(金) 16:49:59 ID:q3PGkWqu
だれか上の方にいるバカを何とかしてください
46 :
Y ◆LWX.PaZvWE :2006/01/27(金) 17:22:07 ID:4ASupAbx
ん? >43の改行バカのコトか? 見逃してやれya。。www
47 :
三木ちゃん :2006/01/27(金) 19:19:55 ID:h/UFQmne
どうしたらええんや?
48 :
シーロム :2006/01/27(金) 21:31:13 ID:ZE8WEkX+
Thai Baht Japanese Yen=X 2.991037 1/27 21:09 もうダメポorz
ヽ(`Д´)ノウワァァン!! だめぽ、、、だめぽ、、、だめぽ、、、、
50 :
Y ◆LWX.PaZvWE :2006/01/27(金) 21:46:00 ID:4ASupAbx
ウムウム。。しばらく、包帯はヤメトコかなァ。。。 今は、嵐が過ぎる迄ジッとガマン! 在隊組の方は。。ナムナムw。。。 でも、今迄楽し過ぎたンだからなァw。。チョトしたお灸と思ってみるとか(w 【心頭滅却すれば、費もまた涼し】ってコトでねw
51 :
UHA :2006/01/28(土) 00:33:38 ID:NnQVgMUs
toaday ha 3290B desuta...orz
52 :
モンティエン :2006/01/28(土) 05:12:01 ID:xOvPs9VS
ついに3円突破してるぞ!
53 :
Bangkok Bank :2006/01/28(土) 09:23:57 ID:Fl0u/dO/
27 January 2006 12:50 JPY Japan (:100) 32.81 包帯延期して良かった
54 :
猿 :2006/01/28(土) 10:09:41 ID:HHWUYBCt
来月包帯予定だったが仕事の関係で延期。 良かった!
55 :
シーロム :2006/01/28(土) 12:12:43 ID:xOvPs9VS
12月に仕事の都合でキャンセルになって、来月包帯予定の折れは…
56 :
mp :2006/01/28(土) 23:47:01 ID:jTuXrR5V
来月30日間滞在・・・
57 :
モンティエン :2006/01/29(日) 00:35:04 ID:2tMD8Dvm
ここで包帯中の香具師の感想きぼんwww
58 :
ケイイチ :2006/01/29(日) 08:50:32 ID:XNIUvgY1
残念ながら3000割り込むのは間違いないな。 5月以降に反転だな
59 :
*小w :2006/01/29(日) 14:37:45 ID:Unx/s8nM
早ければ2月上旬ぐらいからバーツは下がるだろうね
60 :
若者より :2006/01/29(日) 15:18:08 ID:QRENwpr0
先輩たち 今日の レートを 教えて下さい。
61 :
ok :2006/01/29(日) 16:02:37 ID:14X3Sjxv
3,282Bです。サイアムバンクなんかだと。
62 :
若者より :2006/01/29(日) 16:15:17 ID:QRENwpr0
ありがとうございました。
63 :
名無し :2006/01/30(月) 01:30:03 ID:Ta0ejdPR
すごいレートですね。 ここまでひどくなるとは思わなかった。
64 :
LA :2006/01/30(月) 01:31:48 ID:YdrM76ly
3500キボン
65 :
チットロム :2006/01/30(月) 05:13:09 ID:3PFHj/HQ
1月中旬に行ってた者だが 漏れが両替した時は1万=3450Bだったのにな
66 :
:2006/01/30(月) 12:34:34 ID:RDaQ9Jr3
貧乏長期滞在の負け組み日本人みんな逝ったな。
67 :
:2006/01/30(月) 12:52:05 ID:A+JR8GXR
バンコク銀行の預金が10マソきった俺が来ましたよ! GWまでにバーツ下がればいいや。(・∀・)ニヤニヤ
68 :
mk5 :2006/01/30(月) 13:51:12 ID:Ta0ejdPR
何とか3月までに下がらないかなぁ
69 :
:2006/01/30(月) 16:46:45 ID:tERKw11p
>66 女遊びを1回しなけりゃ、ヤツらにとってはお釣りがくるだろう。 それにしても、この円安は何なんだ? 米ドル金利上げ観測もオシャカになってるしよー。 平成不況でも117円なんて、余り記憶に無いぞ。
70 :
竹中平蔵 :2006/01/30(月) 16:56:52 ID:m5gAVxiv
景気が良いのに円安ですよ。 だからいずれは円は戻します。
71 :
mk5 :2006/01/30(月) 17:13:58 ID:Ta0ejdPR
3月15日に包帯予定なのですが、レートってもっと酷くなってますかね。
72 :
:2006/01/30(月) 18:15:42 ID:SbGi1X7i
えええ!米ドル利上げ確実なんでは? 問題は3月にもう一度利上げがあるかどうかなのでは?
73 :
69 :2006/01/30(月) 21:43:43 ID:wydFdg9e
明日、グリーンスパンの退任日の31日に0.25%の利上げがある様やね。 >72
74 :
シーロム :2006/01/30(月) 23:53:31 ID:78MF91zg
包帯10日前だが全然バーツは下がる気配ないなorz 明日から無駄使いはやめて倹約生活するかw
75 :
¥ :2006/01/31(火) 02:46:01 ID:7kr6zd9a
そうだ倹約あるのみ
76 :
:2006/01/31(火) 10:39:12 ID:XKUunK2e
昨日、1万で3200bだった。 去年1万で3300とか3400のとき、これから上がるから待ちって言ってたやつもよく わかっただろ。 今年中には、3000きる。
77 :
_ :2006/01/31(火) 10:48:45 ID:Pkceq8mK
>>76 なんでバーツが上がってるかわかってないんだろ?
馬鹿はROMってろよ
78 :
Y ◆LWX.PaZvWE :2006/01/31(火) 11:15:21 ID:yUaFOH42
去年1万=3300Bなんて時期あったの?? 漏れはクリスマス近辺に渡航したけど、その時のレートは1万円=3500Bだったyo。。。
79 :
:2006/01/31(火) 11:19:22 ID:IB0jMG9P
>>77 じゃあなんでバーツが上がってるんだ?
馬鹿に教えてくれよ!お偉いさんよぉwwwwwwww
馬鹿にも言わせてくれ、調子に乗るなよっとwwwwwwwwww
80 :
_ :2006/01/31(火) 12:45:34 ID:Pkceq8mK
>>79 いいから馬鹿はROMってろよw
聞くだけ無駄だよw
81 :
サバイディーコンイープン :2006/01/31(火) 14:41:59 ID:GWsf54Ni
丁度、一年前は3700位だったろう。年末は《Y》さんが言ったとうり3500位だな。 段々、率が下がってんだから仕方ない。 PBやoffやめて街角で拾え カオサンかランク下げて宿探せ 屋台で飯喰え 歩け それでも率がどうのこうの言うなら行くな どうせ買春だけで行くならな。 女々しいし、みみっちぃしわ。 遊びで行ってもせいぜい30万両替で差額三万位だろ?去年と比べて。 なら、15年前は5円ちかくだったぞ。まだまだ率は良い。 Y製薬の風邪ドリンク持ってコンシェルジュにでも捌けば? 2000円が五万になっぞ
82 :
モンティエン :2006/01/31(火) 15:13:31 ID:ZNtBZ7Dm
Y製薬の風邪ドリンクって?
83 :
:2006/01/31(火) 15:36:37 ID:8hZ92tjj
山之内製薬のカコナールやろ。 オレもこれは理解できても、 >Y製薬の風邪ドリンク持ってコンシェルジュにでも捌けば? >2000円が五万になっぞ この部分が意味不明。 15年前の円=バーツレートは正確には覚えてないが、1バーツ=3円位だったんでねーか? ってことは、今と同程度の水準じゃないのか? 1バーツ=5円っていうと、25年くらい前だった様な気がス。
84 :
:2006/01/31(火) 16:03:27 ID:XKUunK2e
1b=5円でいいよ。 きりがいいし。
85 :
:2006/01/31(火) 17:33:08 ID:NmdTx0Wf
それで決定だな 日本とタイだけ固定相場にして欲しいな ということは2000B=10000円・・ って!!! 絶対ダメじゃん!!! 大損じゃねーか 1B=2.5円くらいでいい
86 :
:2006/01/31(火) 17:58:07 ID:YhgmgFU4
.>山之内製薬のカコナールやろ。 オレもこれは理解できても どういうこと?高額でうれるってことですか?んなわけないよね・・
87 :
sage :2006/01/31(火) 19:32:50 ID:8eecByS2
ヒント タミフル
88 :
:2006/01/31(火) 20:07:02 ID:YhgmgFU4
タミフルはわかりました。けどホテルマンが欲してるんですか? それがよくわかりません。
89 :
サバイディーコンイープン :2006/01/31(火) 21:12:08 ID:GWsf54Ni
イジの悪い書き方してスマンかったね。 まぁ、若いうちは細かい金にこだわらんと、ある分、あるだけの金持って遊んでくるこっちゃ。 《風邪ドリンク》☆5ホテルに持っていき、これあるんだけどと言えば 翌日には連絡きて一本5000円で引き取ってくれる。 金持ちのコンタイが買うんよ。 2002年が最後かな、20本もって○○トン行ったのがね。 年末はオセチ用のかまぼこやら栗きんとんをいきつけの日本料理屋に持っていった。 三倍位にはなったし、チケットや宿泊代がタダ。 今は〇〇〇〇ン持参で毎回訪泰してる。15万位儲かるし
90 :
:2006/01/31(火) 21:45:23 ID:9Z4w2FwJ
15年前の10000円=バーツレートは、1900b〜1960bだった気がする 2000bは無かったよ。
91 :
:2006/01/31(火) 22:19:51 ID:YhgmgFU4
>>コンイープンさん 詳しく説明していただきサンクスです。 個人的に美味しい話教えてもらえませんか?
92 :
ケイイチ :2006/01/31(火) 22:36:49 ID:YMY7NpWB
お前らタイで土人相手に金持ちぶるのが得意なくせにせこいこと言うなよ。
93 :
サバイディーコンイープン :2006/01/31(火) 22:46:40 ID:GWsf54Ni
>90 またまたスマンね 不確かな記憶でカキコしてしまったかな。 初訪泰の頃は五円以上してたがエラワンホテル解体の頃 四円半ばの記憶が… あれっ?エラワンは96年か? まぁ。細かいことやから勘弁してな(^o^;
94 :
長期癌 :2006/01/31(火) 22:54:41 ID:uqBkJZNI
アホサバコン キタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
95 :
サバイディーコンイープン :2006/02/01(水) 01:57:29 ID:ZJ/Dz3W0
ガンよぉ、恥ずかしくない?マジレスに水さしてよっ。 それも地が出て臭い言い回し。 悪りぃな、泰でのたち振る舞いで見切ったオマエは構う気ないから。 勝手になんでも言っててくれ。
96 :
:2006/02/01(水) 02:13:40 ID:ZTx9uqJr
またネット弁慶が始まったのか 氏んで
97 :
嫌謙者 :2006/02/01(水) 05:52:49 ID:K9KVJK8v
寄りコン、またHNころころ変えて猿芝居するのかニャ?w
98 :
ぽぽ :2006/02/01(水) 06:52:15 ID:Nv63N30S
またそのネタ?
99 :
Bnangkok Bank :2006/02/01(水) 09:37:26 ID:st3PNKqH
31 January 2006 Update : 4 Effective From : 15:05 JPY Japan (:100) 32.59
100 :
Siam Commercial Bank :2006/02/01(水) 09:46:16 ID:st3PNKqH
January 31, 2006 20:18 JAPANESE YEN:100 JPY 32.725 ドルも下がってる US DOLLAR $50-$100 USD 38.64
101 :
THAI邦人 :2006/02/01(水) 09:54:20 ID:MEYDBrtp
これからのバーツは中国次第でしょう。一番のお得意様だかんね。 ウオン、バーツ、インドネシアルピア対$に強くなったね。困ったナ。 物価が10年前と全然違うのにバーツ高?円換算すると違う国になったみたい だな。バンコク及び観光地は!どっちにしろ弱小マネーには違いはないの ですが。中国が元切り上げたらどうなってしまうのか心配なきょうこの頃 です。
102 :
:2006/02/01(水) 10:44:53 ID:FOQMmumP
>>89 ドラッグやブラックビジネスの話は、社会生活不適合、落ちこぼれ、アホの
溜まり場スレでやってくれ。鬱陶しいわ!
103 :
ソムチャイ :2006/02/01(水) 12:46:40 ID:9GcYP22p
タイバーツ相場だが、1万円あたり、 1980年頃は800バーツ 1990年頃は1,600バーツ 2000年頃は4,000バーツ 今は 3,270バーツ
104 :
:2006/02/01(水) 13:20:50 ID:KkE7Uyl+
usドル金利上げでこれから円安が進みそうだけど、バーツも?
105 :
モンティエン :2006/02/01(水) 17:36:35 ID:UBuGfMCU
最近3円でピタリと動きが止まっているな!
106 :
サバイディーコンイープン :2006/02/01(水) 17:55:27 ID:ZJ/Dz3W0
ブラックビジネス? 違法性はないぞ ならば買春はいいのか? 話の内容も分からんいいがかりはくだらん。 93の話や買春の話しなら喜ぶ馬鹿椰子がぁだわ。
107 :
:2006/02/01(水) 18:16:48 ID:KkE7Uyl+
タイバーツ暴落してる
108 :
モンティエン :2006/02/01(水) 21:50:02 ID:UBuGfMCU
109 :
:2006/02/01(水) 22:26:08 ID:Srpsn4MW
1円=3Bって聞いてたから、今は普通だろ? 数年前が異常にバーツ安だっただけ。
110 :
:2006/02/01(水) 22:49:45 ID:sOC3h2zd
>>109 なるほど!
前向きだね!
つうか、あと1週間なのに・・・
111 :
俺もしたい :2006/02/02(木) 07:16:13 ID:HzCAh2/1
サバイディーコンイープン は運び屋さんですか。 コネがあったらいい商売ですね。 しかし体力いりそうな仕事?
112 :
:2006/02/02(木) 09:40:45 ID:8EkNseNU
1B=3円ダロ
113 :
サバイディーコンイープン :2006/02/02(木) 09:41:24 ID:jdu62hy/
自分の荷物は昔から泰におきっぱなんで行くときゃ手ぶらなん。 ただ、地方でしがない雑貨屋やってるんで帰りは60kgの荷物。 風邪薬はリポビタンより小さいし、正月お節用も たかだか10kg程度。 風邪薬は人づてに聞いて実行しただけやし、 和食屋で飯喰ってたら向こうから頼んできただけ。 今はやってないんだがね。 持っていって売れるものはまだまだあるよ、手間もかからんとね。 それもバーツ高に対抗する手段かも。
114 :
トロングパイ :2006/02/02(木) 13:43:34 ID:wu8E+2xs
しかし暑い。でもこの雰囲気が良いですな。 円安だけど、ごっついレートのええ両替所はけーん!! 本日の両替が銀行よか100Bちよっとええぞ。 何故こんなにええんだろか不思議やけども。 ちゃんと数えて不足も無いし。 ちょっと得した気分になったわ。 場所はス○○○○通りから一本入ったところ。
115 :
:2006/02/02(木) 13:53:17 ID:PtQ+6z4l
116 :
:2006/02/02(木) 15:36:44 ID:B7BRVB7b
↑VASUで両替でいいんじゃない? SRも良いがVASUはナナ駅下で、レート同じなのでわざわざ歩いてまで行く気になれん。 タニヤの酒屋情報なら要らんぞ
117 :
:2006/02/02(木) 18:34:18 ID:PtQ+6z4l
まぁ、いつもVASUなんだけどね。カウンターに座ってるおっさん、いかついけど なんか好き。
118 :
違法人さん :2006/02/02(木) 21:05:56 ID:Fnl4eDOC
円安侵攻中だな
119 :
:2006/02/02(木) 21:08:02 ID:TZre8Ymf
シンガポール$が60円だとおもったら70円で決済されとったわい ガンガレ!JP¥
120 :
トロングパイ :2006/02/02(木) 21:10:15 ID:r55Q/d15
酒屋情報? なんでそんな事をここに書かなあかんねん。あなた バーね。 それぢゃVASUにしとけば。 わし根が貧乏人だから一万で135Bの差でも得した気分になるのね。 円安だけど135Bで幸せになれる貧乏人に万歳。
121 :
Y ◆LWX.PaZvWE :2006/02/02(木) 21:14:53 ID:gfrw/AVZ
1マソで135Bの差はデカイな。。。
122 :
:2006/02/02(木) 21:25:50 ID:Wxoix2Ji
日本の企業も政府も、もっと円安を望んでるみたいだな。 まだまだ円安は続くだろ
123 :
:2006/02/02(木) 23:32:49 ID:UcCVSB+G
円安は輸入企業は喜んでても、輸出企業は泣いてまっせ。
124 :
:2006/02/02(木) 23:59:57 ID:4rN/dkrW
逆だろw
125 :
:2006/02/03(金) 00:22:27 ID:VoJoP8/9
ちょwwwwwはげアホすw
126 :
:2006/02/03(金) 00:23:32 ID:cKl41LH0
危ない海外ならではの、アホレスですね。 すごく悲しい気持ちになる
127 :
:2006/02/03(金) 01:39:26 ID:EJep6hMc
>>116 あの酒屋ってレートいいの?
一度だけ嬢に連れられて両替したんだけど、いいレートなのかな?
128 :
ラチャダー :2006/02/03(金) 04:41:37 ID:5MwdQZ+t
VASUって大金を両替する日本人ばっかりいるwww この前若いねーちゃんが50万円くらいVASUで一気に両替してたんだが その次の日にはおっさんがも50万くらい両替して1000バーツ札束を数えてた・・・
129 :
:2006/02/03(金) 12:21:01 ID:rkIZDNHn
>>127 銀行より良いが、SRやVASUより良くないレート。
>>128 50万で大金って思うあんたは在る意味興味深く、凄い!
US30,000$をVASUで換えている毛等が居たが、高額になるとレートが良いのだろう
人の金だし何とも思わないが、代金の支払いか、商品の購入ってとこだろう。
130 :
騎乗位マニア :2006/02/03(金) 13:38:25 ID:vEynMURi
何このスレ・・・・・・・? /ヽ /ヽ / ヽ / ヽ ______ /U ヽ___/ ヽ | ____ / U :::::::::::U:\ | | // ___ \ ::::::::::::::| | | | | | U :::::::::::::| | | .|U | | ::::::U::::| | | | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/ | |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::< └___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::| |\ | :::::::::::::::::::::::| \ \ \___ ::::::
131 :
シーロム :2006/02/03(金) 21:49:41 ID:2SLpwIQj
タイバーツは全然下がらないなorz 来週の包帯は一日一万バーツ使うのはやめることにしようw
132 :
Y ◆LWX.PaZvWE :2006/02/04(土) 00:24:04 ID:Mqg2hXRB
そんなに使ってンの!?ホテル代込み?どんなホテル?? 参考迄に、内訳を聞きたい。。。
133 :
:2006/02/04(土) 00:25:47 ID:c2snQRYj
134 :
:2006/02/04(土) 00:28:16 ID:qfBsNsTS
明日のデモに期待するか しかし2000億円もかせいで 税金七千万って...そら国民怒るは..。
135 :
:2006/02/04(土) 00:52:51 ID:dt99r4Zc
136 :
パッポン :2006/02/04(土) 06:16:31 ID:9Vfd/AOh
>>129 実際タイって物価安くて、
そこまで一気に両替する人って居ないだろうと思うんですよ。
俺なんかは観光で10日滞在で1万ずつ両替してたから
そんな50万とか何に使うんだろ?って思ったんですよ。
137 :
↑ :2006/02/04(土) 08:50:58 ID:/fNOYwsc
大金使う奴は、皆、売春婦にあげるのさ! 馬鹿な奴ら、としか言いようが無い。
138 :
log :2006/02/04(土) 08:55:50 ID:EUR5dH54
<137 それは漏れのことだと思う 今は目が覚め、きっちり、労働してます
139 :
_ :2006/02/04(土) 11:12:51 ID:QMcOhqub
>>136 両替する人がすべて観光客だとは限らない
俺は500万円両替したことあるよ。
商売の資金の一部で。
140 :
サバイディーコンイープン :2006/02/04(土) 13:13:07 ID:FNLRobN/
己の範疇を越えるとあらぬ憶測をするのはいかがかな? なにも買春の為だけに泰に行くヤツばかりじゃない。 おいらみたいなしがない雑貨屋でも仕入れの日は100万単位で両替はよくあること。 チャトゥチャのバンコクバンクの前にいれば、そんな日本人なんぞチラホラいるぞ。 家具や宝石、金銀買い付けの日なんかはおいらでも200万前後は チットロムの両替屋で頼んでる。 しかしなんで毎日一万両替?めんどくさくないのか?
141 :
ソイ :2006/02/04(土) 14:24:46 ID:9Vfd/AOh
>>140 はいはい、偉そうに言ってんじゃねーぞ、カス
ここ何板か分かってる?買春ばかりのスレが立ってるんだぞ?www
買春目的でしか行ってませんが何か?
>しかしなんで毎日一万両替?めんどくさくないのか?
そんな理由も分からんのかwwwww
142 :
:2006/02/04(土) 14:52:33 ID:vIl6/FoN
∧ ∧ |1/ |1/ / ̄ ̄ ̄`ヽ、 / ヽ / ⌒ ⌒ | | (●) (●) | サバコンさん / | / | ( _ | (ヽ、 / )| | ``ー――‐''"| ヽ| ゝ ノ ヽ ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧ ∧ |1/ |1/ / ̄ ̄ ̄`ヽ、 / ヽ / ⌒ ⌒ | | へ へ | ふふ、呼んでみただけ♪ / | / | ( _ | (ヽ、 / )| | ``ー――‐''"| ヽ| ゝ ノ ヽ ノ
143 :
:2006/02/04(土) 15:02:25 ID:9ePUz4Vj
チャトゥチャで一日で雑貨に100万使うって大変そうだな 2トントラック2台分は買えそう
144 :
:2006/02/04(土) 16:32:53 ID:3GiOp2YO
>>143 だったら、4トントラックでいいじゃないか
なにが大変なんだ?運ぶ事考えて大変だと思っているのか?
145 :
:2006/02/04(土) 16:34:22 ID:ucRbTHoL
ウィークエンドマーケットでお金を集中管理していた女の日本人が お金を掏られた話を聞いたことがある。 普通の旅行者がなんで毎日1万円両替するんだ?
146 :
毎日1万円両替するんだ? :2006/02/04(土) 16:43:56 ID:8ETGpaCR
何処でもエクスチェンジが有るので1万でも苦にならないからだと思うぞ。 日本みたいに銀行の窓口だけって事は無いのです。 BTSの駅とかデパートの入り口、主だったホテルの近所、ワンボックスで イセタンの前にも居たのにはチョット驚き、ホットドッグ屋みたい。 プロムポン駅なんて1軒だったのが今は3軒できていた。
147 :
違法人さん :2006/02/04(土) 17:16:04 ID:KIHXFeMz
レートが最悪
148 :
毎日1万円両替するんだ? :2006/02/04(土) 17:43:00 ID:8ETGpaCR
レートは何処で変えても(ホテルを省く)1万で50B(150円)までの 差ですわ(笑 偶に闇レートよりレートのいい場所があるよ。 スクンビットソイ17のロビンソンデパート入口エクスチェンジはレートがいいので 列ができているよ。
149 :
:2006/02/04(土) 18:05:21 ID:1Yw7x67A
レートなんかどうでもいい。 日本よりタイの方が物価が高くなったら考えればいい。
150 :
:2006/02/04(土) 18:15:01 ID:9ePUz4Vj
>>144 馬鹿か?
あのクソ暑い迷路みたいな場所歩き回って一日で100万円分も雑貨買い込むののどこが大変じゃないんだよw
おれなら2時間でイヤになるね
151 :
Y ◆LWX.PaZvWE :2006/02/04(土) 18:15:12 ID:Mqg2hXRB
>148 闇より良いレートって、幾ら位??
152 :
:2006/02/04(土) 18:20:34 ID:9ePUz4Vj
そもそもあそこでホントに一日で100万も使えるのか? ぼられ価格じゃなくて卸し値で100万円分だろ? 旅行者でも5千円もあれば持ちきれないくらい色々買えるのに
153 :
:2006/02/04(土) 18:38:41 ID:wDlN2uNP
3.2円かよorzどんどん円安になっていく
154 :
さげ :2006/02/04(土) 18:46:35 ID:fktO+8/s
日本のあほ雑貨屋はチャトゥチャみたいなとこでいまだに仕入れてるのかw 他に安いとこなんぼでもあるのにね・・・ ただの旅行者が1度に10万円分とか両替したら邪魔になってしかたがないわ
155 :
あげ :2006/02/04(土) 22:06:38 ID:hz/P+sAG
>>153 3.02円だろ!どきっとしたじゃないか。。。
156 :
サバイディーコンイープン :2006/02/04(土) 22:32:29 ID:FNLRobN/
チャトゥチャで100万がエライ言われたな。商売の経験ないと分からないだろうな。 荷物は横のDHLなんかで梱包してすぐおくる。 問屋も当然取引してるのに決まってる。馬鹿かオマエ イサーンから毎週出てくる馴染みもありゃ、昔から通ってる 店なんかもある。 朝行けば昼には帰ってるよ。当たり前でしょ。 他に安いとこなんぼでも? あんたより知ってるよ、こっちは仕事だよ。 どうも当たり前の理屈分からず弱い頭で物言う輩が今日は多いな。
157 :
:2006/02/05(日) 00:02:46 ID:mJNfatfE
>>151 釣られるな。相手はプロの釣り士だ
自分の信じてる両替屋が一番と思うのが良い 俺はナナ駅下のVASUが多いがSRもついでが有れば寄る程度
わざわざ出向かないよ。
158 :
さげ :2006/02/05(日) 01:42:42 ID:jUo/SEgQ
>>156 あんたより知ってるよ、こっちは仕事だよ。
あほかおまえ?なんで
>>154 のレスだけでそんなことが判断できるんw
つか、あんまりムキになるな( ´,_ゝ`)プッ
159 :
:2006/02/05(日) 02:45:19 ID:NzuF5jsh
∧ ∧ |1/ |1/ / ̄ ̄ ̄`ヽ、 / ヽ / ⌒ ⌒ | | (●) (●) | サバコンさん / | / | ( _ | (ヽ、 / )| | ``ー――‐''"| ヽ| ゝ ノ ヽ ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧ ∧ |1/ |1/ / ̄ ̄ ̄`ヽ、 / ヽ / ⌒ ⌒ | | へ へ | 2chは楽しいですか? / | / | ( _ | (ヽ、 / )| | ``ー――‐''"| ヽ| ゝ ノ ヽ ノ
160 :
寄り道 :2006/02/05(日) 06:00:51 ID:UKT4/TQm
俺が替わりに謝るよ。許してくれ158殿
161 :
サバイディーコンイープン :2006/02/05(日) 09:32:39 ID:+zAxsI6j
ばぁかばっかだな相変わらず。 なんで謝る必要あんだ?それも偽物ふぜいがだわ。 寄り道は今頃泰だよ。20日に遊ぶ予定だしよ。 恥ずかしくねぇっ?人のHNなんぞかたって? なっさけねぇガキ カリーナクラブで飲んでるわ(^^
162 :
3段腹大嫌い :2006/02/05(日) 09:38:46 ID:PbELSJPJ
デモが色々な方面にいい影響してくれ!と祈ってます。 弾圧すんなよ1
163 :
寄り道 :2006/02/05(日) 10:55:14 ID:jl0CTpoB
タイから書き込みなんだがなぁ。 俺が偽者?馬鹿言っちゃ困るな。 さて昨日買った姫とローズガーデンに行くんで失礼するよ^_^;
164 :
ピントン :2006/02/05(日) 13:30:00 ID:JHmdOwZT
タクシンが国外逃亡すれば、すぐ3,500バーツに戻りそうだな・・
165 :
夜遊びホテルスレ住人 :2006/02/05(日) 13:32:23 ID:YKL2RZuP
寄りコンが来るとスレが荒れるなぁ〜
166 :
トロングパイ :2006/02/05(日) 14:00:15 ID:BSZsfqjK
同じくタイから書きこんでるけど、買った姫とローズガーデンって 阿呆満開ですな。偽者なんてどーでもええゎ。 ス○○○○通り入った所の両替がええって。 135Bで幸せになれる人はメール下さいね。 阿呆以外でね。
167 :
寄り道 :2006/02/05(日) 16:21:58 ID:Ckf++v/V
サバコンにはいい加減愛想がつきたよ。 見栄っ張りで知ったかだが、物凄く気が小さいんだよなあ(^^
168 :
:2006/02/05(日) 16:26:59 ID:jUo/SEgQ
169 :
両替オヤジ :2006/02/05(日) 16:39:08 ID:kIUf4fyO
ユーロマッサーでも両替やってるようだがレートはどんなもんでしょうか?
170 :
シーロム :2006/02/05(日) 19:03:49 ID:m6tM0fQR
>>132 遅レスですまなかったが昼にオイルマッサージ2,500(スペシャル込み)、夕方MP2,500(チップ込み)、足代や飯代に1,000、夜にゴーゴーやタニヤなどで4,000程度を使うのが基本パターンです。
いつもロングでペイバーするから大体一日一万バーツくらい使うよ。
171 :
:2006/02/05(日) 20:36:04 ID:WOuRe9bW
169>> 大体30B-50Bほど銀行のレートよりいいぞ! この頃はココでよく両替する。 オヤジが日本人だから円を集めてるんだろ、高額ならバーツの換金もよくなるよ。 100万単位だけど・・・・ ユーローは3Fから3Fと4Fの2フロアー借りてるぞ!? 家賃30万B、月の売上150万B、ボロイ商売じゃのぅ。
172 :
Y ◆LWX.PaZvWE :2006/02/05(日) 21:16:45 ID:9nV2+evV
ヤワラーには、イイ闇が有りそなカンジ。。。 >170 成る程。。 性のエンゲル係数高いナァ(w。。。 でも、日本で考えると3マソだと、ソープ・大衆店でオシマイだから。。 タイなら同料金で、24時間セクースの大騒ぎw出来るから、アリかなァ。。。 しかし、金持ちでつねェ。。漏れはホテル代除いて1日1マソを上限としている。。。 そして、レインボー4でもL1000Bで落とす話術に『必死w』という罠(w。。。 テーメーの前のコならL700で楽勝w
173 :
:2006/02/05(日) 21:20:16 ID:hHiAEqgf
>>170 金は持っているが、そんなに体力持たないよ
174 :
両替オヤジ :2006/02/05(日) 21:35:38 ID:kIUf4fyO
>>171 thx 次回行ってみますわ。
でも売上150万は無いでしょ。
客単価600として毎日80人も客来ないだろうし
フル回転でも女20人 20部屋くらい要りますよ?
175 :
ホテルスレ住人 :2006/02/05(日) 21:43:29 ID:YKL2RZuP
>>172 ロング1000は安すぎでないか!
折れはショートで2000、ロングは3000払ってるが…
176 :
BKK :2006/02/05(日) 23:56:42 ID:+9d1ylzR
>>175 安ければいいの?
容姿とかどうでも良ければ時間掛ければなんとかなるでしょう
テルメ行ったこと無いけど
いよいよタクシンも危うくなってきたしバーツも今週あたりから下がり始めるんじゃない?
177 :
:2006/02/06(月) 00:07:37 ID:PIDtvW/P
174さん ユーローは今凄いぞ! 150万Bも店の子に聞いた金額、3Fだけの頃は満室状態が続き4Fも借りたそうです。 3Fだけの時は家賃17万B、3F、4Fで30万Bに交渉して安くしたそうだよ。 ココはファランも来るね、エレベーターでよく出くわす、3Fから乗ってきて、スッキリした顔で モーターサイで帰って行くのを見た。 店の女の子はサラリー無しだよ。 それでも客が来るから、辞めないんだろうな???? どの子に聞いても「サラリー無し!」って言っている。
178 :
モンティエン :2006/02/06(月) 11:30:42 ID:3JoadYUX
今週末に包帯予定だが円高にはレートが動かなそうだなorz
179 :
騎乗位マニア :2006/02/06(月) 11:52:26 ID:pgFzQW2o
お帰りの頃に円高の予想。
180 :
:2006/02/06(月) 14:53:15 ID:jLn7ZoJx
トニーちゃんの店?
181 :
:2006/02/06(月) 15:28:55 ID:5iSX7U02
182 :
1 :2006/02/06(月) 17:11:43 ID:IyrZxEZq
きたぽ
183 :
Y ◆LWX.PaZvWE :2006/02/06(月) 18:26:23 ID:yJcDQyip
>>175 レインボー2の売れセンだとサスガに厳しいw。。
けど、4だと箱がデカイし人数いるから、ダメなら他当たれる。。。
2みたいに狭くないから、アイツ、キーニャオなんて陰口言っても、伝染しないという罠(w
次は、パポーンのキングス系でも、試そうか思案中。。。
¥は必ず戻す!・・ハズ何だが。。。
今の円安は日本の経済力・状況を考えて不当に低過ぎる。。。
証券市場等の不祥事が、影響してるのだろうか。。。
3月迄持ち越しなのかなァ。。なら、包帯延期は吉だったかな?。。。
184 :
チーンマイ :2006/02/06(月) 18:31:19 ID:PwVgK4RJ
せめて1万3500Bくらいになってほすい
185 :
シーロム :2006/02/06(月) 20:19:18 ID:nvr+uag5
>>183 やはり英語ではなくてタイ語で交渉するの?
186 :
大佐 :2006/02/06(月) 22:50:03 ID:3g3iDgRC
3500に戻す確率は、、、5%。 2000台に突っ込む可能性は80%以上。 タクシン辞任は中、長期的にはバーツ高に作用する。
187 :
:2006/02/06(月) 23:03:35 ID:BH0khBNe
当面1万=3000b前後で落ち着くんだろうな。 まあ、2500とかになることを考えたら悪くはない。
188 :
Y ◆LWX.PaZvWE :2006/02/06(月) 23:07:16 ID:yJcDQyip
>185 漏れは英語しか話せないから、英語での交渉というか、会話。。。 タイ語も習得したら、相当円滑になるンだろうね。。。 史上最大の株売買が有ったから、一時的にバーツ高で安定したけど、 インサイダーの嫌疑が掛かり、さらにタクシンの巨額の脱税が発覚。。。 さらに言えば、貿易黒字だったのが、去年の11月の時点で76億$の貿易赤字。。(昨年までは、黒字だった) その為、もう日本のODAは要らない!などと大見得を切っていたタクシンが、コソーリと来日w 日本にODA援助を求めるという、体たらく。。。 こんな行き当たりバッタリの国の通貨が、安定して高値には成り得ないね(w。。。
189 :
昔 :2006/02/07(火) 02:27:44 ID:IF/O4pPw
1998.5.18 3X2,835=8,505.00 TIMMY
190 :
:2006/02/07(火) 04:43:33 ID:zqqclLH3
私の最高レートは1万で3940Bでしたわ バーツ暴落後でした。 最高レートが4,000B超えた時があるね。。。。97年の12月だったかな
191 :
金次郎 :2006/02/07(火) 08:51:48 ID:sQdGLGON
タクシンって、ホリエモンとそっくりだね! 権力志向といい、脱税など瓜二つ。
192 :
:2006/02/07(火) 09:53:51 ID:ZYrsaIMk
最後はホリエモンと一緒にムイチモンになるんじゃないの?w
193 :
:2006/02/07(火) 21:34:45 ID:2EhsQZ1j
どうも、峠を越えた希ガス
194 :
シーロム :2006/02/07(火) 23:38:11 ID:Xvfz8kBl
土曜日の包帯するから本当に峠を越えたのならうれしいな。
195 :
1 :2006/02/08(水) 00:10:25 ID:2rs+dZgH
じわりとバーツが安くなってきたね
196 :
1 :2006/02/08(水) 00:13:51 ID:2rs+dZgH
このままいってGWまでには0.36ぐらいにならないかな
197 :
:2006/02/08(水) 00:31:16 ID:Jk/hw4PQ
スーパーリッチとか闇、闇と言うけど、あれは非合法なの? 闇ってそういう意味じゃないのかな。 非銀行系の合法両替商じゃないかと思ったんだけど。 細かい話ですが。
198 :
チンコ :2006/02/08(水) 00:56:58 ID:5SYdJlYE
>>194 漏れも今度の日曜から砲隊。
毎日ドキドキしながら為替情報見てるお。
ま、貧乏旅行だから大した影響ないけど、何となく楽しい。
199 :
:2006/02/08(水) 00:58:54 ID:BF9kW6Le
ただの円高でしょ、明日には元に戻ってるよ
200 :
KODAK :2006/02/08(水) 14:39:46 ID:G+U5DWZ4
また118円に戻りました。 あと2年くらいは、円安ドル高らしい・・・・
201 :
:2006/02/08(水) 22:24:14 ID:J3NvTqsX
政府も企業もアメリカも円安を歓迎してるし、まだまだ高いくらいらしい。 130にはしたいらしいが、そうすると1万=2800bくらいか?
202 :
テルメの帝王 :2006/02/09(木) 11:33:33 ID:GGXOvVdX
>>190 そんな長いことタイの土人女買ってるのか?
アホだな。ww
203 :
:2006/02/09(木) 11:48:46 ID:baV2qkOy
>そうすると1万=2800bくらいか? もし、そうなら、レインボー系のタカビーな女ならロング3000、PB,ドリンク代 で1000、計4000だから、1万=B2800とすれば、約15000か。 それ以外にもバーホッピングで散財するだろうから、1日、3万か。 こうなりゃ、マジで訪問国を変えるよ。
204 :
. :2006/02/09(木) 21:32:49 ID:uH2FRfhc
それでも日本よりはかなり安い 15000じゃできない
205 :
_ :2006/02/10(金) 03:52:19 ID:c+lsKAUa
>>204 8000円で可能
かなり可愛い子もいる
206 :
Y ◆LWX.PaZvWE :2006/02/10(金) 07:57:11 ID:6Rqg+TLo
1$=¥180は酷いナ。。。 原油高だからって、酷過ぎる。。 どうも、米国という香具師は傲慢過ぎる。。。 GMも破綻だろうし、こんな$高は明らかに不自然だ。。。 また、プラザ合意になる悪寒。。。
207 :
Y ◆LWX.PaZvWE :2006/02/10(金) 08:07:09 ID:6Rqg+TLo
あっ!? ¥118の間違いダ。。 幾らなんでも、180円はないなw
208 :
yurt :2006/02/10(金) 08:18:35 ID:5ZrIyGe+
お前ら明日のタクシン打倒デモに参加汁
209 :
/ :2006/02/10(金) 18:45:54 ID:LsFVar3p
旅行に行かないやつにとっては円安でも全く問題ない。 日本経済にとっても、もっと円安の方がいいから、まだまだ下がるな。
210 :
:2006/02/10(金) 19:18:12 ID:xQsOHla9
タイが好きで為替取引してるおいらにゃすげー微妙
211 :
:2006/02/10(金) 22:24:36 ID:rZcivRg1
円高になる要素がまるでないもんね。 さらなる円安を政府も容認、企業も歓迎、アメリカも歓迎 バーツに対してももっと弱くなりそう。 1万=2000b代に入ってるかも。
212 :
:2006/02/10(金) 23:22:19 ID:wiU4nSw8
俺らの税金でイラク戦争やって、おいしいところはアメリカが独り占め。 そらフランスも怒りますわ。 小泉のボンクラは何やっとんのじゃ!
213 :
Y ◆LWX.PaZvWE :2006/02/11(土) 00:27:27 ID:hP0s0o2t
世界第2位の産油国の油田は、(鬼畜w)米英の共同管理でつから。。。 そんなトコも$高・£高に影響してるのでつかねw。。
214 :
__ :2006/02/11(土) 00:44:43 ID:iWnLj1E4
215 :
シーロム :2006/02/11(土) 11:55:02 ID:y1pM3DIT
今日から包帯するが本当に3円のままレートは変わらなかったなorz
216 :
:2006/02/13(月) 00:29:45 ID:7fFk1zEp
2/9-12で逝ってきますた。 VASUで3330,その他で3268-86くらいでした。 しかし中部国際空港(セントレア)の出発ロビーで3320くらいだったのが意外。 手持ちが少ないときはドンムアン到着時に1万両替してたが、これからは 出発時に替えてこうかな?
217 :
シーロム :2006/02/13(月) 07:14:11 ID:m84Ujc8D
一人の女と包帯中ずっと一緒に過ごすと金を使わないで済むぞ! しかし他の子にはなかなか手出しが出来なくなるのがデメリットだがw
218 :
:2006/02/13(月) 13:41:22 ID:nI8OYjMv
そうか? 土人といたら金を使わせられるだろ? それとも土人に払ってもらってるのか? なさけねぇ
219 :
シーロム :2006/02/13(月) 15:01:40 ID:m84Ujc8D
全て折れのおごりだよ! 詳しくはキングスコーナーのスレに書き込んであるw
220 :
_ :2006/02/13(月) 15:56:41 ID:pLcCDIZS
両替するとき、バイノートとか書いてあるけど、どこを見たらいいの? 円をバーツに変えるとき。 その数値が高いほど、いいのか悪いのかもわからん。
222 :
:2006/02/14(火) 06:13:13 ID:r/9EU5lj
>>219 でもさ、せっかくタイに行ったんだから 沢山の女と遊びたくないか?
一人の女でいいなら日本にいればいいのに。
オレはタイは金を使って沢山の女と遊ぶところなんだが。
223 :
シーロム :2006/02/14(火) 10:51:38 ID:36DSdW05
>>222 たしかにその通りだが疑似恋愛してるようでなかなか楽しいよ!
自由行動をするため言い訳を考えて昨日はサバイルームに行ってきたw
夜は食事の後ゴーゴーは行けるが、一緒に付いてくるためペイバーは絶対無理だね。
ちなみに昨日のパタヤのレートは32.76だったorz
224 :
:2006/02/15(水) 07:14:21 ID:dtvcufRZ
土人と擬似恋愛なんかしたいか?日本で日本人と恋愛したほうが楽しくないか? いや、日本で女に相手にされないからかw
225 :
:2006/02/15(水) 16:05:38 ID:HC3qJjVS
>>224 日本女の方が、男の金の使いに敏感でいやな感じ。
結局どれだけおごってもらえるかを見てる。
その点、タイ女の方がたとえお金に貪欲でも、
こちらとしては人助けをしてるという点で気持ちがいい。
結局は、日本女もタイ女も金についてはおんなじスタンスと感じるが、
男が金を使って気持ちがいいのは、断然タイ女ということ。
それがわからないうちは、女遊びがわかってない証拠。
226 :
:2006/02/15(水) 17:46:20 ID:dtvcufRZ
>>225 そっか。オヤジは基本的におごってないと女がデートしてくれないのか。
すまんかった。
オレなんかは金を使わなくても楽しく遊べるからわからんかった。
日本でもタイでも
227 :
:2006/02/15(水) 17:48:21 ID:dtvcufRZ
すまん、オヤジとは限らんな。 女にもてないヤツ、もしくは慣れていないヤツかも。
228 :
:2006/02/15(水) 18:44:04 ID:0uvRL//v
229 :
:2006/02/15(水) 18:45:20 ID:0uvRL//v
あ、日本人の女な
230 :
:2006/02/15(水) 20:10:32 ID:dtvcufRZ
いや、素人しか相手にしないが?? みんな、遊び方が下手なのかな?
231 :
:2006/02/15(水) 21:46:29 ID:lHms5zM3
THB一息ですな。よかった
232 :
経 :2006/02/16(木) 20:18:17 ID:WnVHU0gM
おまいら200000バーツは今何円くらいだ?
233 :
:2006/02/16(木) 20:24:53 ID:0gEaoAra
ここに書き込めるぐらいだから自分で調べられるだろ
234 :
:2006/02/16(木) 23:03:32 ID:T879Y401
235 :
:2006/02/16(木) 23:19:05 ID:0gEaoAra
ただの押し目、まだまだ上がるよ・・・orz
236 :
:2006/02/17(金) 08:11:47 ID:qUuSFbV7
いちじき2.5円とか、夢のような時代があったんだよな
237 :
:2006/02/19(日) 10:05:33 ID:56E+pgID
2.5円と3円だと、そんなに違うの? 0.5円しかかわらないじゃん。
238 :
:2006/02/19(日) 11:53:01 ID:C9MBINzz
つうか、物価がいきなり2割も上がったら、すげぇキツイよ。。。 質素な生活ならまだしも、ちょうど遊びまくるというタイミングだと かなり萎えるよ。
239 :
:2006/02/19(日) 13:03:11 ID:q5IODYOM
>>238 萎えるなら行くな。
はした金の事でビクビクしながら遊んで楽しいか?
お前は遊びなんかしないで、コツコツやれ
240 :
:2006/02/19(日) 14:28:45 ID:C9MBINzz
>>239 まぁ、そう言うなよ。
はした金ならどうでもいいけど、全てが2割UPって結構なインフレだろ?
タクシー(35bt)に100btあげるのとは意味が違うぞ。
ホテル(SA)のランクを少し下げようかな?くらいには思うけど、俺は。
タイ自体(ホテル代,お姉ちゃん代)が値上がり方向で、燃料サーチャージ
なんてのがどんどん増えて、両替レートも悪かったら、TOTAL出費としては
結構違ってくるぞ!
まぁ、そういう俺も萎えながらも毎月のように逝っているんだが・・・。
日本だって、安い発泡酒が売れてるし、タバコの増税でも大騒ぎじゃん!
241 :
銭ゲバJOC :2006/02/19(日) 20:24:58 ID:cx2/iORF
しばらくは円高要因無いわね。涙
242 :
シーロム :2006/02/20(月) 22:30:28 ID:LlIF9fKc
ホントに今回の包帯は金を使わなかったな! サイアムパラゴンでプリティウーマン並に買い物したくらいで、女関係にはMPに3回行った位だったからなw 今まで一日一万バーツ使っていたが、今回は平均すると五千バーツだったぞ。 本当に車を持っている子と一緒に過ごすのが最強だと思った。
243 :
:2006/02/20(月) 22:50:31 ID:P2/uG6d2
自慢するな。 そんなに金があるやつはここに来るな。
タクシンは意外にしぶといっていうのが、大勢の見解だ。 まだまだ人気はあるそうな。外から見てると異常なんだけどね。 意外に王室跡取り問題の方が早いかもよ。 てなわけで先週末の酒屋のレートは3350/10000JPYなっ。
245 :
db :2006/02/20(月) 23:35:03 ID:KphvZhhy
ドルの高金利(今の公定歩合が5.5)が続く限り、円高にはならんやろ。 景気は調子ええけどよ。
246 :
ガソリンたかい! :2006/02/20(月) 23:38:29 ID:NuxiRdV0
96年の頃は7.9Bが今は25Bと3倍に以上になっている。 この前オネーちゃんの車満タンにしたら1000B取られた。
247 :
:2006/02/20(月) 23:52:55 ID:FGk8KfxY
皇太子!皇太子!(AA略
248 :
:2006/02/20(月) 23:54:28 ID:/CzDNbh2
>>246 確かに
七年前の日本のガソリン価格とタイのガソリン価格がほぼ同額ってのは驚きを隠せない。
タイ田舎のガソリン、リッター32バーツとか言ってまじで信じられなかった。
249 :
:2006/02/20(月) 23:59:38 ID:vzlJR06m
今タイではアルコール含有のガソリンが売ってるね。 普通のガソリンよりちょっと安い。
250 :
:2006/02/21(火) 00:00:28 ID:GBopingQ
産油国じゃないから、高いんだろ 文句いうんだったら、スンガイコロクから越境して給油して戻ってきなはれや
251 :
:2006/02/21(火) 21:21:30 ID:Mi2yB8wG
age
252 :
1919 :2006/02/23(木) 07:31:46 ID:dd/pjKGW
>>10 バーツ資金を調達する為マーケットで外貨を売却した為と見られています
↑みられている・・でなくてその通りだとタイの英字新聞に書いてあった。
タイ経済にとって2000億円相当の外貨からタイバーツ買いの圧力は
ものすごい影響を与えるらしい。
253 :
1919 :2006/02/23(木) 07:40:47 ID:dd/pjKGW
山之内製薬のカコナールやろ。
オレもこれは理解できても
どういうこと?高額でうれるってことですか?んなわけないよね・・
>>83 情報が古すぎます。 薬事法・麻薬取締法では有効成分1l以下は
麻薬の扱いではなくなります。 咳止めのカコナールは麻薬成分により
咽頭内を麻痺させて咳の発生を抑える仕組みですが在日米軍の
下っ端の貧乏人達が薬局でカコナールを10本くらい買って一気飲み
してラリパッパーするのがはやり厚生省に問題視され山之内製薬は
成分を変えてしまいました。 もう高値では売れません。
254 :
:2006/02/23(木) 13:50:06 ID:IgobJQf+
コデインとエフェドリンのカクテルは風邪薬の定番だったのにね。
255 :
あ :2006/02/23(木) 18:00:20 ID:lV67WURn
>>253 そこまで、キッチリ書いてんのは、アンタのカキコの信憑性は高いと思う。
ってことは、サバコンが時代遅れのネタをさも自信満々に誇らしげにカキコ
してたってことやな。
256 :
若者より :2006/02/23(木) 21:14:15 ID:Vp566oAa
今日のレートを 教えて下さい。よろしく お願いします。
257 :
:2006/02/23(木) 22:35:03 ID:cJfIJi7S
258 :
:2006/02/24(金) 10:10:09 ID:f8f7Ut/S
荒川金メダル、オメ! 荒川景気、円高キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━(. )━( .)━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!
259 :
:2006/02/24(金) 21:43:32 ID:KtXteEuu
タイ首相が国会解散 60日以内に総選挙 【20:51】 【バンコク24日共同】タイ与党の愛国党関係者によると、 タクシン首相は24日、国王に議会解散を要請、国王は解散を認める文書に署名した。 60日以内に総選挙が行われる見通し。 暴落の予感。。
260 :
:2006/02/24(金) 21:58:35 ID:KtXteEuu
TEST
261 :
貧乏人 :2006/02/24(金) 22:03:22 ID:3LdazFlt
先輩方 今日の バンコクのレートを 教えて下さい。よろしくお願いします。
262 :
:2006/02/24(金) 22:23:02 ID:1c7hcvuI
10000yen=3366Baht
263 :
:2006/02/24(金) 22:33:04 ID:kvuAOGC4
1.2JPY=1THB になったらエラワンの前で裸踊
264 :
貧乏人 :2006/02/24(金) 22:33:30 ID:3LdazFlt
ありがとうございました。
265 :
:2006/02/24(金) 22:34:29 ID:1c7hcvuI
円高傾向かね?
266 :
シーロム :2006/02/25(土) 20:53:23 ID:zfTxAzSd
包帯した後に円高傾向になるって頭にくるな!
267 :
天井占い師;細木数ノ子 :2006/02/25(土) 21:18:10 ID:x+pOfI+8
円高というより、バーツ安じゃないの? それに少なくとも、これから選挙までは益々安くなる。 選挙以後は、さらに安くなるか反発するかは、新政府の政策発表次第だろ
268 :
:2006/02/25(土) 21:27:24 ID:X8CXOaWy
シーロム、お前さ 前に 一人の女を相手にすると金を使わなくていいな ってコメントしてただろ?金を使わないなら少しのレートの変動なんてどうでもよくないか? よっぽど金の無い貧乏人か?
269 :
ビエンタイ :2006/02/26(日) 03:14:15 ID:t12pL0EX
しまった、来週から行くんだが、先週換金してしまったorz けっこう下がってる....
270 :
ぽぽ :2006/02/26(日) 09:29:54 ID:GFCwRnNA
タクシン大勝でGWはバーツ高の悪寒
271 :
サパロット&テンモー :2006/02/26(日) 11:34:33 ID:ZmZ0Z2Rr
>>269 日本で両替したの? 手数料っていくらぐらいか興味ある
両替スレなくなってる、結論はスーパーリッチでOK?
272 :
シーロム :2006/02/27(月) 21:35:37 ID:eK8GX4Hx
>>268 気分的な問題だ。
やはりレートが良い時に行った方が気持ちが良いwww
273 :
/// :2006/02/28(火) 08:07:17 ID:sbdOEcdY
>272 それは言えてるな。オイラ、旅行者は短期間に遊ぶ金持ってタイへ行ってるワケで、 \10000両替してB100〜300少なかったって、55でのビール数本や55嬢にドリンク奢るか どうかの次元。 でも、少しでもレートがいいほうが気分がいい。帰国後にB100〜300多目のレートに なってれば面白くない。
現地分析班によると、まだまだタクシンの人気は強い。 一見、追い詰められている様に見えるのは報道によるものと バンコク特区と南部3県の尖った批判だろう。 現状では選挙資金が豊富な国民党の大勝は見えている。 解っている野党は選挙ボイコット戦術ぐらいしかない。 国民運動を狙っても無理な国だということは過去の例でも明らかである。 バーツ下げの要因は選挙単体では少ない。 しかし、ドル安加速は当然であり3300〜3500短期レンジ 年内には3600〜3800まで回復すると思う。
275 :
:2006/02/28(火) 22:22:02 ID:Tf6ZmwcH
1 Thai Baht = 2.96412 Japanese Yen 1 Japanese Yen (JPY) = 0.33737 Thai Baht (THB) 一月末水準まで落ちてきたよ・・
276 :
シーロム :2006/03/01(水) 21:55:32 ID:cUUJ0Cdg
包帯する予定がないとバーツのレートはあまり気にならなくなるなw
277 :
うんこ :2006/03/01(水) 22:22:16 ID:QC8yA0CQ
結局俺が包帯してた時だけバーツ高だったのかorz
278 :
パブロフ :2006/03/01(水) 22:33:24 ID:dioQIxzA
今も高いんだが…
279 :
シーロム :2006/03/02(木) 22:07:11 ID:DxF6y2bS
バーツはよく解らん相場の動きをしてるな!
280 :
:2006/03/03(金) 00:04:06 ID:tbNOXO/W
1B=6円 時代もあったそうな
281 :
:2006/03/03(金) 00:51:14 ID:kFfGDxbj
でも、諸物価が今の何分の一かやったやろ。
282 :
NWでドンムアン経由してプーケットに逝くのは俺だけ? :2006/03/03(金) 00:56:27 ID:z7l8JgS1
確か日本のバブル最終期の90年代は、1B=5円位だった記憶がする しかも その時代は日本でタイのエイズ問題がメディアで頻繁に取り上げられてた!! 駐在員のエイズ持ち帰り問題 茨城県〇浦市や筑〇市のタイ人連れ出しスナックで 日本人数人がエイズに感染など それからだね、タイも自覚を持ち始め エイズ撲滅キャンペーンで 自らゴム付けを要求するようになったのは 懐かしいなぁ〜
283 :
Bangkok Bank :2006/03/03(金) 11:22:12 ID:Aoh+F3ah
本日9:00 JPY Japan (:100) 32.49
284 :
(^(エ)^)y-°°° :2006/03/03(金) 11:28:29 ID:Tt2didQy
>>281 その10数年で物価3倍増、特におねーちゃん系。
生活費方面も1.5倍ではきかんね。
という事は後10数年で日本と同等かな?
日本が落ちていくという事もあるが。
285 :
sa :2006/03/03(金) 18:04:36 ID:NoCKeMvb
20年以内で日本と同等? 本当かい
286 :
:2006/03/03(金) 19:51:20 ID:WSsng0nm
1$=38.76B 円安って言うより、バーツが高くなってるんだね。 1$=40B以上だったから3%ほど上がっている+円安で今は待ちだね。 もう直ぐタクシンの選挙で暴動が起こったら、安くなるかも?
86年初訪泰 4.7円/1B JTBランドOPガイド18000円 ナンバーホテル込みロング代金 置屋400名規模驚愕雛壇 92年 3.6円/1B タニア・バニー飲み放題5000円 ロング15000円 この頃までは、円建てが観光客の主流でした。駐在はバーツ建て。 当時は観光客はボッタクリ放題でした。 >282 選挙後、国民運動はある。しかし、すぐに沈静化するとの予測。泥試合になると王様登場。 まっ、現国王のタクシン嫌いも有名ではある。詰め腹ぐらいは切らせる。 タクシン失脚(来年後半あたりか?)後、経済混乱は必死。超インフレ懸念、良いのは深夜営業2時まで復活ぐらい。 >286
288 :
:2006/03/03(金) 23:07:29 ID:K3BYu7ze
>>287 タクシン失脚(なんだかんだで人気あるからそうは思わないが)したと仮定して、
経済混乱は1時的なものでしょうか?
近年、バンコク郊外に建売住宅(?)が増えていって、土地の値段なども上がってましたが
これから下がってくるんですか?
タクシンの人気は確かですね。中部・イサーンでは絶大です。
しかし、自爆の可能性も否定は出来ません。今回のバーツ高の要因
つまり、自社株売却などが引き金になると思います。
さて、経済混乱についてですが超経済発展中のタイでは海外の資本
などもあり長期的に続くことは許されない状況です。
誰が指導者になってもってことです。問題は王族の世継問題です。
これは、かなり難しい問題をはらんでいます。
近々の状況ならば、インフレの加速となるでしょう。特に土地バブルです。
金相場が高いのは、架橋がバーツを信頼してない現れと思います。
結果、バーツの価値は下がります。
>>288
290 :
288 :2006/03/04(土) 00:52:50 ID:h9zOhcP5
>銀タラさま レスありがとうございます。大変分かりやすく、参考になりました。
ちと、補足 土地バブルに付いて。 タイの場合、不動産バブルです。土地関しては、あまり関係がなく つまり、借地が多い。バブル対象は建物の価値です。 通貨を信用しなくて土地バブルは矛盾ですからね。 タニアもパッポンも個人の持ち物なんですよ(笑)個人の名前が地名です。
292 :
:2006/03/04(土) 07:05:22 ID:d5JwODHP
コンドも殆ど30年の借地 だから外人でも買えるようになった。
293 :
2 :2006/03/06(月) 13:59:55 ID:B1BuCfUi
ところで、今日はいくら?
294 :
。 :2006/03/06(月) 14:46:39 ID:r9zZOw3B
王族の抱えてる問題を詳しく。 俺がしってる話は、男坊主で問題を抱えてるとかどうとか・・・
295 :
:2006/03/06(月) 17:13:20 ID:db/fM0vm
あとは顔面神経痛とか
296 :
゜ :2006/03/06(月) 21:56:15 ID:U+cHzQGE
先妻&後妻!?
297 :
:2006/03/06(月) 22:18:09 ID:db/fM0vm
息子の放蕩と離婚歴
298 :
:2006/03/06(月) 23:49:38 ID:X/18ypYO
3300まで戻って来たね。 こりゃ来月には3500まで期待していいだろ。
王室問題は、ひとつじゃ無い。総合的に現国王と比較になる。 国民的求心力がプミポンと嫌でも比較される。それほど現国王が敬愛されているって事。 不安定な政権でもプミポンがいたからタイは維持できた。タクシンのように 一見、強固な政権時に王室問題が表面化する。 タクシン政権が末期になると同時にプミポンの健康不安が出たらタイは 一気に政情不安に陥るって事は容易に想像できる。現実、これだけの政治不安時に 対円・対ドルにバーツだけ強い事は異常であるし、暴落も容易に想像できる。 まっ、ヒント・長女
300 :
:2006/03/07(火) 01:10:54 ID:/TxO7bVW
ドル/バーツのチャートはどこでみれますか?
301 :
:2006/03/07(火) 05:17:27 ID:9KKl62Wp
>>300 おまいpc持ってるんなら、いちいち聞いてくんな(・∀・)カエレ!!
302 :
:2006/03/07(火) 09:00:29 ID:FblEjE51
303 :
mm :2006/03/07(火) 11:03:33 ID:y+BkG6Oz
>>299 その通りじゃ。通貨危機の手前ではバーツは信じられないほどの暴騰を演じたのじゃ。
その後恐ろしいほど急落したがのー。
日銀の量的緩和が解除されると東南アジア経済もただではすむまい。
円のキャリートレードで世界に出回った金が30兆円ほどあるんだが、これが日本に
帰ってこようとしておる。津波の逆じゃな。
浅瀬で遊んでいたタイの魚は急激に潮が引いて取り残されて死ぬしかあるまい。
ちなみにタイの国家予算はたったの1兆円ほどじゃ。
日銀の量的緩和解除がどれだけのインパクトがあるか空恐ろしいほどじゃて。
304 :
。 :2006/03/07(火) 11:14:51 ID:stSy6lqD
国王のご子息の誰かが出来の悪い坊主じゃなかった? 現国王の後継者争いは醜いものになるって話聞いたけど実際はどうなんだろう。 プミポン国王も先が長いわけじゃないだろうから、近い将来ぶち当たる壁だよね。
305 :
Y ◆LWX.PaZvWE :2006/03/07(火) 11:44:35 ID:gBOQbTO8
>303 成る程。。 タイの国家予算が1兆円程なのに、あの建設ラッシュとインフレ率は 経済的に見ても異常ですね。。オマケに昨年からの大幅な貿易赤字。。。 そして現在の政情不安。。さらに、数年後位にも起きそうな国王訃禦。。。 いつ、タイ・バーツが暴落してもおかしくない。。。 タクシンが選挙で敗退したら、脱税・インサイダー問題で、大荒れ。。日本を含むのODA問題もあるし、 もう、代2次通貨危機の再来になりますかね。。。
306 :
(^(エ)^)y-°°° :2006/03/07(火) 16:27:25 ID:Q+In42Sa
タクシンは何だかんだ言っても強いよ。 対抗馬いないし・・・。 バーツ下がっても暴落無いでしょう。 どちらかといえば現在が暴落期かと。
307 :
300 :2006/03/07(火) 18:33:29 ID:/TxO7bVW
>>301 ごめんなさい。自分の使ってるとこにはドル/バーツがなかったので、
思わず聞いてしまいました。
>>302 どうもありがとう。
308 :
ぽぽ :2006/03/07(火) 20:41:26 ID:0sLb2S91
案外100才過ぎてもピンピンしてたりして>国王
309 :
:2006/03/09(木) 11:49:27 ID:lFuj4V4o
数日前、熱狂的なタクシン支持者がデモしてますた。 結構な数でし。
310 :
:2006/03/09(木) 12:14:39 ID:A3AKYX+R
もうね、バーツが下がりさえすればタクが捕まろうが国王が死のうがどーでも良い
311 :
:2006/03/09(木) 14:18:01 ID:r+4ZfSqY
>>310 同意。
あと、風俗店の営業時間延長な。
312 :
Y ◆LWX.PaZvWE :2006/03/09(木) 15:08:02 ID:tBRQWaaK
日銀がやってくれたようです。。。 大きく円高になれば、久し振りに欧州渡航するかな?
313 :
:2006/03/09(木) 16:14:43 ID:15kXysHK
円買いから円売りに風向きが変わると思うけどな、 円バーツは分からないが、
314 :
:2006/03/09(木) 18:54:20 ID:xdtSC78/
うむうむ ゼロ金利は続けるみたいだから円高は見込めなそうだね
315 :
Y ◆LWX.PaZvWE :2006/03/09(木) 19:03:43 ID:tBRQWaaK
0金利政策をなんとかしないと、だめぽ。。。 このまま、円安基調なら、またタイを中心にした渡航かなァ。。 そろそろ、脱タイしたいナ。。。
316 :
:2006/03/10(金) 11:37:39 ID:fuTZaost
>>315 そうしろや、この糞野郎!!!
タイで買春ばかりしてんじゃねえよwwwww
んで2度とこの板くんじゃねえぞwwwwww
317 :
シーロム :2006/03/11(土) 21:14:44 ID:I5BubBpK
キングスコーナーのスレでウザシーロムって言われたからこちらに戻るかw
318 :
:2006/03/12(日) 02:03:41 ID:vVr5sSA+
>>315 また、自己オナニーかよ?
オメーの独り言なんか聞きたかねーよ!
オメーはなー、死ぬまでデイトレのサオを舐めてりゃいいんだよ!
319 :
:2006/03/12(日) 10:28:19 ID:sa+dbrfd
こんなスレで為替や金利を語り出す香具師って、 素人童貞のキモデブっぽいよなw
320 :
くそ :2006/03/14(火) 13:32:40 ID:1N0DcyoQ
昨年の今頃は3600レベルだったし、3月末の日系企業決算による円買いによる影響も 小さかった。だから今年の決算でまた3500以上に急騰するかどうかは自信がなくなってきた・・・ さっき色々書いてた、バーツの暴落を多いに期待したい。 今日もテレビでかなり反タクシン運動が行われてて、そろそろ暴動にも なりうるらしい。1992年のようにまた王様介入でタクシンをぼろくそにして くれればよい。ところでシン社の取引ではなんだかまだ100%タイに払い込みが なされていないらしい。継続的に今も少しずつお金がタイに入っているらしい。 だから当分バーツ高が続くとのこと・・・タクシンめ、自分だけいい思いしようと しやがって、、、あいつはさっさと失脚するべきだ。
321 :
ぽぽ :2006/03/15(水) 21:19:14 ID:k1rlgY0R
タクシンやめるって口走ったらしいよ
322 :
(;´Д`)ノθヴィィィィィン :2006/03/16(木) 23:00:52 ID:xEVQr4XN
バーツは落っこちますか? おせーてエロい人!
323 :
経済学者 :2006/03/17(金) 04:57:05 ID:WsS9L4z4
324 :
。 :2006/03/17(金) 10:21:00 ID:yGQC7Bjb
バーツは関心がなかったけど、ドル円の影響を受ける通貨なんでしょうか? そうでしたら、ドル円は今後夏あたりまで円安傾向、本格的に円の利上げ があったら円高に進むのでそれを参考されては?長期的ですが・・・。
325 :
_ :2006/03/17(金) 19:11:59 ID:8XvBCHMQ
タクシンがやめてもバーツ高はしばらく続く 今ははまだいい方だ
326 :
経済学者 :2006/03/17(金) 19:26:47 ID:WsS9L4z4
「タクシンが失脚したら、タイで遊び放題だ!」 なんて考えてるお馬鹿さんはいないよね? 君たちにとって状況は苦しくなるかもしれないよ。
327 :
:2006/03/17(金) 21:42:18 ID:dFWneS2G
↑ 今後の三月、四月、五月の予想をお願いいたします。
328 :
ケンケン :2006/03/17(金) 21:52:36 ID:1iVX9RXU
バンコクに行くときは、日本円もっていった方がいいでしょうか。それともドル?また、現金かトラベラーズチェックのどっちがいいのでしょうか。
329 :
hooo :2006/03/17(金) 22:00:04 ID:pt6TSgJN
タイバーツです
330 :
:2006/03/17(金) 22:09:42 ID:Q4Nik3vY
>>328 日本の空港で両替したほうがレートが断然良いので
日本の空港で両替することを薦める
331 :
カウチャイマイ :2006/03/17(金) 23:08:29 ID:F5/Zsy2K
>330 ちなみにあんたはどこで両替してるの?
332 :
10%以上 :2006/03/17(金) 23:23:21 ID:OA0cUsWb
日本の空港の両替手数料は10%以上、嘘を教えては遺憾よ 10万円で両替手数料は1万円以上、これがタイの空港、銀行 では千円程度、どこで両替しますか
333 :
沈没予備軍 :2006/03/18(土) 00:03:11 ID:tXSyemBx
>>326 えっっ!
まさにそう考えていたんですが、失脚したら本当はどうなるんですか?
教えてエロい人!
334 :
失脚 :2006/03/18(土) 00:17:15 ID:tj+IKYfh
タクシンが失脚したら、タイ経済は下落をします、つまり タイバーツも下落します、タイに銀行預金があったら今の内に 引き上げるよう、でもタイはこんなことは今までも何回もあった またすぐ元にもどるので、短期では心配は無いが、でもタイ経済は 長期低迷をするのでそのつもりで
335 :
ccc :2006/03/18(土) 00:19:04 ID:0/2nKsAu
中国反日教育 なぜか日本のマスコミが伝えない反日教育部分 中国テレビ放送では「日本人を殺せ!殺せ!皆殺し!ぶっ殺せ!!」とがなり立てる放 送がされている。「中国人民に対抗する日本人に死の道のりを!」「日本民族を消滅せ よ」「殺せ!殺せ!日本民族を滅亡させよう」と物凄い殺気で怒鳴り立ってている。 海外華僑向け衛星放送テレビでも、「日本人を殺!殺せ!、ぶった切れ!」「打って!、 殴って、叩け!」とがなり立てる反日放送を同胞に向け流している。このように恐ろし いほど殺気に満ちた、日本人を殺せ!殺せ!の反日感情が中国人若者の精神構造に叩き 込まれている。彼らは子供教育の時から道徳、慈愛、耐える、などの道徳教育は一切受 けていなく、中国共産党への絶対服従と党への不満解消の吐け口として「日本人を、殺 せ!殺せ!」の反日感情教育を受けている。当然、殺せ!の感情教育のせいで悪い弊害 も多く出ている。それは若者世代における平気で人を殺すなど凶悪犯罪が年数百万人規 模で発生していることだ。17歳以下の青少年では人を殺す事をなんとも思わないとす る異常精神の若者は、三千万人を越えているとする党政府調査報告もあるほど治安が危 ないところにある。中国犯罪はすぐ凶悪殺傷に走る傾向が非常に多く、青少年による殺 人殺傷などの凶悪化犯罪は年々深刻化している。少年による殺人、窃盗、婦女暴行、集 団暴行、身代金誘拐など凶悪犯罪だけでも2000〜2003年で年400万件を上回 っている。近年の党政府が仕掛けた反日デモや暴動騒動の結果、皮肉にも中国国内で の青少年犯罪がエスカレートしたという。 党政府による最近の青少年の意識調査があり、25歳以下の青少年男女からの意識調 査では、日本人に対して「中国人でないから日本人はいくら殺してもかまわない」「中 華民族に対抗する種族日本人はすべて殺してしまうきだ」「日本人の女は強姦しまくた 後と殺せ」「日本の男は腹を開いて皮を剥いで生殺しにしろ」「日本人は児童から老人 まですべて殺せ」という「殺せ!」の回答が圧倒的に多く出た結果となっている、この 結果に党政府幹部は大いに満足していると結んでいる。
336 :
:2006/03/18(土) 00:24:59 ID:1SG+AZE0
↑みんな知ってるから。コピ乙
337 :
& ◆O0IcYg8L9w :2006/03/19(日) 14:45:32 ID:hfPhv26U
338 :
:2006/03/19(日) 15:58:49 ID:nONxpRj2
暴落待望! 105円以下になったら、数万ドルは買うよ。
339 :
:2006/03/21(火) 00:02:40 ID:TBAA28vT
やっとバーツが下がり始めた! うほっうほっ
340 :
:2006/03/21(火) 00:07:42 ID:aW/fPmjw
1万円=5000B こんくらいヤッとくか!?
341 :
:2006/03/21(火) 18:11:39 ID:BHGrfH6x
>>340 そこまでいったら日本人で溢れるだろうな
342 :
:2006/03/21(火) 18:15:41 ID:Ol+GcF1d
まあ、その場合には物価は1.5倍以上になっているだろうけど。
343 :
Exchange :2006/03/23(木) 03:17:43 ID:+GZEYh6n
>>328 日本で米ドルに替え、
タイの軍人銀行でバーツに。
手間はかかるが、ベスト。
344 :
:2006/03/23(木) 08:51:30 ID:OECawTWr
>>343 手数料とか入れてもそっちのほうがお得?
345 :
:2006/03/23(木) 10:07:16 ID:Sh2Zydnv
円もっていって、現地でバーツに両替するほうがいいと思うが。 FX会社で安くドルを買い、それを現受するならドルでもいいけど。 最低ロットの制約があるしな。
346 :
:2006/03/23(木) 12:16:27 ID:iSSZMKcR
このじいさんはTMB Bankが軍人銀行と呼ばれていた頃の 話をしているんだろう。
347 :
:2006/03/23(木) 12:51:22 ID:Efay7P8r
wwwwwww
この2日間、THB/USDに動きが出てきた。異常とも言えたバーツ高が 終焉を迎えるのか?それとも買い支えが続くのか。 政情不安定が伝えられているがタクシンの優位は変わらない。 ここでドル安円高が進行すれば、レンジ3300/10000〜3500/10000 の範囲で短期的には移動するだろう。 現在の一番の危惧は、王様の健康状態と・・・・・エラワン梵天の破壊だろう。 一気にバーツ危機の再来もありえる。しかし、今度のバーツ危機はとんでもない インフレーションも連れてくる。さて、どうなることやら。 注 インフレーション つまり、ポセイドンのタマダーが4000バーツみたいなこと。
349 :
:2006/03/23(木) 17:59:32 ID:GivRKnVX
350 :
アジ吐露一夜☆ :2006/03/23(木) 18:14:31 ID:peLUvRR7
タクシンが辞任しても、タイ経済はあんまり変わらんよ。 2001年から回復基調にあったタイ経済も、異常な低金利で、不動産と車販売にバブルが 発生し、原油高騰もあって、タイ経済はこれから低迷局面へ入る寸前。 バーツは、シンガポールの買いで、一時的に強含みだったが、これからは弱含みになる。
351 :
:2006/03/23(木) 22:15:48 ID:VR4+UW1A
●タイ国家経済社会開発委員会は今月初めに2005年の経済 成長率(GDP伸び率)を4.5%と発表し、2年連続で成長率鈍化 となっています。今年は4.5-5.5%と予想されていましたが、ここに きて3%台の予想をする機関も出て来ています。 原油高騰・金利上昇・政治的混乱で消費者心理は弱くなって おり、さらに政治的混乱で観光客の一部にキャンセルの動きもあ るようです。 タイの景気は良いと思っていましたが(特に不動産や自動車関連 を見ていると)、昨年の4.5%成長は、発展の続く中国・インド・ベト ナムはおろか、シンガポール・マレーシア・ラオス・カンボジア・フィリ ピンなどよりも低く、アセアンでは最低だと思います。
352 :
:2006/03/23(木) 23:12:42 ID:4wKpgnNW
>>349 やっぱりの意味が解りません。詳しく説明してください。
生臭ですが、サバ類ではございません。
それより
お前の口が臭いぞ。
353 :
:2006/03/23(木) 23:30:14 ID:Efay7P8r
安心しろ。 日本人の95%以上が口臭持ちだから。
354 :
アジ吐露一夜☆ :2006/03/24(金) 08:55:51 ID:+ZDdjgQA
>>352 >>353 このトピは他のトピとは一線を画して、真摯に
タイの経済問題を論じる場である。
つまらない投稿は禁止。
355 :
:2006/03/24(金) 12:27:51 ID:ZZKnzVIl
>>351 安心しろ、日本よりはずっとマシだ www
356 :
:2006/03/24(金) 13:00:15 ID:jdPeQfmq
>>354 どこにまげき(←なぜか変換できない)に論じてる人間が?w
357 :
:2006/03/24(金) 13:07:22 ID:0F8Pl1H0
まげき(←ATOKなら変換可能)
358 :
:2006/03/24(金) 14:37:42 ID:wgXd7HPt
359 :
:2006/03/24(金) 14:49:11 ID:56Vp6iOk
「トピ」ってのも久しぶりに見たなぁ
360 :
サパロット&テンモー :2006/03/25(土) 00:03:13 ID:pk+lBoQl
「トピ」ヤフー出身ですかね バンコクモーターショー開催中 航空券も春休みで上昇中 オマケに3.03では行くのちとつらい
361 :
アジ吐露一夜☆ :2006/03/25(土) 12:22:46 ID:T/4RBZPE
タイ経済を真摯に語ろうではないか、諸君! 経済以外の話は厳禁!
362 :
:2006/03/25(土) 13:13:32 ID:q7oX7IPW
>>361 どこにまげき(←なぜか変換できない)に論じてる人間が?w
363 :
@ :2006/03/25(土) 15:19:50 ID:yEQDCyAI
タイの経済ってもオネーチャンに渡す金と飯の盛り位しか興味無いし
364 :
:2006/03/25(土) 15:21:00 ID:a9JZAqc0
>>362 「真摯」←こんな字も読めない香具師がいるスレで経済の話もなにも
あったもんじゃないがなw
365 :
:2006/03/25(土) 15:24:42 ID:hYcSpORO
>>364 おまえさんも最近の流行くらいは知っといたほうがいのでは?
366 :
:2006/03/25(土) 15:29:47 ID:7n2IrGQb
>>365 最近の流行というか、かなり古いネタだよ。
別スレでも釣られてる香具師がいたが、やっぱり春だねぇ。
367 :
356 :2006/03/25(土) 15:35:34 ID:w/dyLrkR
>>362 「しんげき」って読むみたいだよ
うちのATOK14はこれで変換できた
一度試してみて
368 :
364 :2006/03/25(土) 16:35:48 ID:a9JZAqc0
>>367 あ〜あ、本当にこのスレはアホの巣窟だねwww
369 :
aa :2006/03/25(土) 17:36:21 ID:yv6V9r9I
>>368 みんな読めますよ。ネタにしているだけです。
370 :
:2006/03/25(土) 17:52:12 ID:7n2IrGQb
え?! 「しんげき」じゃないの? ホントはなんて読むのかおせーて。
371 :
:2006/03/25(土) 17:54:03 ID:hYcSpORO
372 :
364 :2006/03/25(土) 18:07:27 ID:a9JZAqc0
もういいかげんに下らんネタで引っ張るのはやめよう。
373 :
:2006/03/25(土) 19:50:15 ID:wnxsh3aR
本日タイ時間の21:00から何かが始まるらしいです。 週末明けにガクッとタイバーツが下がることを期待揚げ。
374 :
:2006/03/26(日) 09:18:17 ID:CyZdSw//
蛤御門の変みたいになってまつね ============================ タイ:反政府及び政府支援集会の開催 (2006/03/22) 1.2006年1月以降、タイでは反政府及び政府支援の各種政治集会が開催されて いますが、3月24日には、これまで集会を開催してこなかった最大野党の民 主党が、王宮前広場において20万人規模の反政府集会を開催する由です。 2.他方、首相支持者約3万人が、バンコク都北部の「ウィークエンド・マーケッ ト」周辺に待機しており、彼らがバンコク都中心に至る場合には、反首相派 との衝突や暴動など不測の事態に発展する可能性も排除されません。また、 最近のバンコク都における一連の小規模な爆弾爆発事件は、現下の政治情勢 に関連しているとの見方もあります。 3.つきましては、タイに渡航・滞在される方は、本件に関する2月10日付け、 23日付け、28日付け及び3月9日付けの各スポット情報をご参照の上、不測の 事態に巻き込まれないよう、新聞等で最新の情報を入手し、集会が予定され る場所(首相府・旧国会議事堂及び王宮周辺等)や、民主党本部がある国鉄 サムセン駅付近(バンコク都ラマ6世通り)には出来る限り近付かないでく ださい。
375 :
:2006/03/26(日) 09:41:59 ID:AvqIERl1
今後予想される展開 1)反首相派がバンランプー・センセープ運河以南を占領・交通遮断 2)警察官の一部が市民に合流、国家非常事態宣言が首都に布告 3)首相派民兵がチットラダー地区、サンセン駅周辺に続々集結 4)トンブリ地区のタクシン大王像周辺で大規模な市民衝突が連日発生する 5)国王の調停が失敗、一族シンガポールに亡命する 6)深南部4州が独立宣言、軍の一部がホアヒン方面に派兵される 7)比較的手薄になった首都で、軍の一部が市民に合流 8)反タクシン派が一斉に行動開始、東北部でもラオス・中国の支援を受けた反対派が蜂起 9)スクンビット・ラーマ4世通り周辺で大規模な銃撃戦が始まる 10)フアランポーン駅が炎上、東北部でも首相派、反首相派が戦闘、内戦に突入
376 :
:2006/03/26(日) 18:26:10 ID:MzQYu+rA
NHKでタクシンやってる
377 :
_ :2006/03/27(月) 16:47:09 ID:f9Z7cRmf
マスコミだと反タクシンでそまってるみたいに写るが、実際はほんの一部、何も 変わらない。
378 :
:2006/03/27(月) 17:42:47 ID:HQGh/UY7
今日は朝からバーツ安ですな。
379 :
HG :2006/03/28(火) 17:34:48 ID:ZxmO4irL
今日タイで両替した人いませんか? レート教えてほしいです。
380 :
メウ :2006/03/28(火) 18:19:26 ID:dBEqQd4X
0.3299だったと思いまふ
381 :
HG :2006/03/28(火) 21:20:15 ID:ZxmO4irL
382 :
:2006/03/28(火) 21:45:14 ID:A86T5wQQ
1万で3240bくらいだった。 こんなものだろ、悪くはない。
>>382 今年に入ってから、全然変わってないジャン。rz
384 :
:2006/03/29(水) 02:00:59 ID:jhkzEFoF
長期的には実質為替レートにサヤ寄せする。 実質為替レートは交易条件(の逆数)。 日本とタイの比較なら、交易条件は日本優位。 長期的には円高。
385 :
:2006/03/29(水) 05:07:12 ID:f/eWMfb7
ここんとこ、$1=\118前後で固定しちまったよなー。 それと同時に各国通貨に対しても円安レートで固定しちまったよなー。 ドルがもっと安くならないかと願う今日この頃。 現時点での、ドルの高金利じゃねー。 やっぱり、金はドルに流れて行くか・・・。
386 :
:2006/03/29(水) 12:34:20 ID:4fhHSwPj
日本円は、ニュージーランド$とオーストラリア$には強くなったが、 US$,ユーロ、タイバーツ、ウォンとは、変動なし。
387 :
sage :2006/03/29(水) 20:54:53 ID:wTMnCiF9
2005-8-27のレシートがあるが、 \10,000=B3,685 いいころだったな。
388 :
:2006/03/30(木) 12:28:06 ID:SUspFDs3
下がったと見られたバーツが本日一段と高くなりました。
389 :
:2006/03/30(木) 13:46:35 ID:vIRd7Ptw
どこが?ここ1,2ヶ月はずーーーっと3300前後で推移してるじゃん・・・
390 :
アジ吐露一夜☆ :2006/03/30(木) 16:14:21 ID:y4uuOCTB
バンコクバンクのHP見ると、3,235バーツだ・・・
391 :
シーロム :2006/04/02(日) 10:11:33 ID:F9wosUwj
バーツはあいかわらず安定してるかorz
392 :
HG :2006/04/03(月) 14:54:09 ID:OGd0Xsbc
今日のSIAM CITY BANK 3.243 VASU 3.285 orz
393 :
:2006/04/03(月) 15:56:18 ID:cPBTrky3
>>392 報告お疲れ
滞在者は随時報告してくれるとありがたいです。
394 :
:2006/04/03(月) 16:46:43 ID:FKXVsVxv
395 :
:2006/04/04(火) 07:14:13 ID:49cnZ4FC
ウイークエンドマーケットも商売あがったりだな
396 :
:2006/04/04(火) 23:59:51 ID:yqZYvMs6
タクシン退陣でバーツ暴落クル━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━(. )━( .)━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!
397 :
サパロット&テンモー :2006/04/05(水) 02:06:00 ID:6khBFezz
>>396 さらにバーツが上がってまんがな、一週間以内に下がってくれるかな(;´д` )
398 :
:2006/04/05(水) 02:08:16 ID:rIfhYSwv
高値更新中w
399 :
:2006/04/05(水) 05:28:35 ID:HZkEIhDC
タクシンやめたら、さらにバーツ高
400 :
\B :2006/04/05(水) 06:09:12 ID:t78jwiwv
401 :
シーロム :2006/04/05(水) 09:49:06 ID:fUmM0vrP
タクシンがついに辞任表明したぞ!
402 :
111 :2006/04/05(水) 10:10:37 ID:HTrAy5/S
USD=37.5THBまでいくな。 場合によるが JPY100=31.5 は覚悟せにゃいかんぞ
403 :
きにゃ男 :2006/04/05(水) 10:24:17 ID:xqNkbtSo
来年の今頃は1万円が四千バーツ以上にチェイング! 出来そうな気がするきにゃ男この頃
404 :
@堀絵 :2006/04/05(水) 10:39:04 ID:scvXL4GH
一体バーツの高値要因て何だ? 何処かの人為的介入が操作してるの? タイ経済自体が為替を連動させてる訳では無いだろ。 タイ製品の輸出ドライブで影響を受ける先進国なんか有るわけ無いし。 じわじわ上がって暴落かな。 そうなると、スーパースターもタマダーの値段で行けるね、 ニャッ 。
405 :
111 :2006/04/05(水) 11:10:28 ID:HTrAy5/S
あまり詳しくないが、USD/THB為替チャートを見る限り ファランがタイ株を買い始めた昨年末から上がっている。
406 :
:2006/04/05(水) 12:55:59 ID:yuB+mjF6
\100=31.99BHTwww キタコレ!
407 :
:2006/04/05(水) 17:38:59 ID:Yhssq3is
ゴルァ!!! 宅診辞めたら一時的にでもバーツ安になるかと思ったら、 さらにあがっとるやないけぇ!! いい加減にしろや。
408 :
HG :2006/04/05(水) 21:39:34 ID:xGzqJ5am
今日のKodak(パタヤ)は3.205 しばらくチップは少なめにします。
409 :
:2006/04/05(水) 21:59:26 ID:QFvGBNao
タイで金持ちぶってた貧乏日本人ども全部逝ったああああああああああああああああああああああああああああああああ
410 :
:2006/04/05(水) 22:00:37 ID:7s3s64k5
411 :
:2006/04/06(木) 11:54:45 ID:HT40oHyX
1万円が3000バーツを切りかねません。 一体全体何処までバーツは上がり続けるのでしょうか!?!?
412 :
111 :2006/04/06(木) 12:19:12 ID:mJp+TKuB
>1万円が3000バーツを切りかねません。 そこまでは無いと思う。 USD/THBで考えた時、MAX1USD=37.0THBまである。 (禿げ鷹Fが来ないとき、来たらレベルが違う) USD/JPY=120の場合でも 100JPY=30.80THB(BANKレベルでも30.4) でも為替は思うと売りにならないから…
413 :
:2006/04/06(木) 13:12:23 ID:IMQWsNkj
端から1万円が3千バーツだと思っていればいいのさ。 10年前はもっと安かった・・・。
414 :
タイ大好き :2006/04/06(木) 19:41:29 ID:G7Kf6C4t
この度タイのブログ始めました。
今回はサメット島からですが、バンコック、パタヤ、ジョムティエン、サムイ島、タオ島、パンガン島、プーケット、コーラル島、ピピ島、ナンユアン・・・その他ドシドシ写真をアップしていきます。
良かったら覗いて下さい。
『南国アジア DE タイのビーチと島と食めぐり』
http://blogs.yahoo.co.jp/samet720
415 :
:2006/04/06(木) 20:23:10 ID:JwBvrccP
>>41 いい加減宣伝ウザイぞ
VIPPERに頼んで荒らすぞ
416 :
天誅研究所 :2006/04/06(木) 20:57:08 ID:NNWcQk5C
>>414 田代砲って知ってるか?
オマイのサイト宣伝止めた方が身の為だぞ。
417 :
:2006/04/06(木) 21:06:43 ID:bBfPVgui
田代砲といえど、Yahoo鯖はさすがに落とせないだろう。 5年前じゃぁあるまいし。
418 :
riしゃる :2006/04/06(木) 22:23:58 ID:F5xWdAEt
田代砲横浜大洋ホエールズ⇒今、多村横浜ベイスターズWBC5番ド大砲
419 :
:: :2006/04/07(金) 19:15:17 ID:1WJ6Cutu
バーツ赤丸急上昇中、暫く続くナ。。。
420 :
伊藤豆腐店 :2006/04/08(土) 09:30:55 ID:1b7YSMe7
下部超賎ウォンも上がってるが、 タイBも実質経済以外の要因で値上がり してるのか?
421 :
アン :2006/04/08(土) 09:42:52 ID:oB+YzU91
人民元の切り上げが大きいかも、でも一番は宅診が降りたからじゃーない?
422 :
HG :2006/04/08(土) 10:12:38 ID:Hohg6AIi
昨日のドンムアン空港は3.176でした。
423 :
:2006/04/08(土) 11:45:29 ID:S8tm2y2n
もうタイなんか行く価値ねえだろ。 よっぽど日本でもてない不細工野郎は別にしてさ。 ホテルもゴーゴーでもバカみたいに値上げだろ。 そのくせ品質は低いんだからな。ww
424 :
けんさん@本物 :2006/04/08(土) 18:50:17 ID:KYGZKWz2
425 :
赤バス :2006/04/08(土) 22:38:59 ID:1b7YSMe7
3、09 3、10 こんな事に成ってる!
426 :
:2006/04/08(土) 23:00:20 ID:HPgyJORt
定性的要因の変化による一時的過剰評価といってみる
427 :
四泊五日 :2006/04/09(日) 01:55:48 ID:hoS6Q0H6
タイの外貨稼ぎの一番は今は何? 観光収入もまだ相当なもんだろ、 ベトやカンボが観光に力を入れるとタイも客取られるじゃないの? インフラは負けてるが、女の股とギャンブルでタイに勝つかも。
428 :
seron :2006/04/09(日) 08:04:42 ID:NDL+N+kV
ながーいレンジで見ると一万円≒1000バーツの時代が確実にくる。 産業構造も変わる、風俗産業も影響はまぬがれない。 タイで遊ぶのならこの10年内。
429 :
$ :2006/04/09(日) 08:58:59 ID:RJIr2bqN
(゚Д゚)ハァ?
430 :
:2006/04/09(日) 09:26:18 ID:d65THAy3
一万円≒1000バーツは言い過ぎだが、1万=2000B代に入るのは近い。 1万=3000Bなら十分
431 :
経済学者 :2006/04/09(日) 09:34:52 ID:v3TP+RIf
10年も掛からないよ。 あと数年で、金持ち日本人以外はタイで売春出来なくなる。
432 :
111 :2006/04/09(日) 11:37:48 ID:o8iV48vV
>1万=2000B代に入るのは近い。 馬鹿なことは言うな。 お前らほんとにタイのこと知ってて言ってんのか? JPYが暴落するか THBが投機筋に遊ばれない限りない。 まあ 50年単位で考えれば可能性はある。
433 :
$ :2006/04/09(日) 11:44:10 ID:RJIr2bqN
>>431 金田一日本語学者
売春と買春は違います、御賢察賜れたし。
434 :
111 :2006/04/09(日) 11:49:29 ID:o8iV48vV
追記 ロングステイヤー へ 100JPY=30.0THB近辺までいくかも知れないが、必ず戻る。 オットン オットン 為替は難しいので 100%はありませんが。
435 :
:2006/04/09(日) 11:50:46 ID:8qKcOAIs
これからは日本の国内旅行だよ。 ディスカバージャパンだ。日本もいいとこはたくさんあるぜ。 あ、お前らは観光じゃなくて女買いに行ってるだけだったなwww
436 :
111 :2006/04/09(日) 12:00:18 ID:o8iV48vV
在タイを羨んでる 基地外引き篭もりの書き込みか? 釣られてしまったワイ。こりゃ失礼。
437 :
:2006/04/09(日) 13:22:11 ID:uRPQvItF
一万円≒5000バーツは言い過ぎだが、1万=10000B代に入るのは近い。 崩壊的に落ち込み、旅行者でホテル満室、GOGO行っても売り切れで婆婆ーでも売り切れ状態!
438 :
タルン :2006/04/09(日) 13:29:24 ID:mBvJ2OPr
鎖国思考の日本人は相手にするな!俺たちは開拓者。海外にて子孫を残せ!俺も明日からタイーパーマーと子作りの旅へ旅立つ。
439 :
タルン :2006/04/09(日) 13:36:41 ID:mBvJ2OPr
あと、万事に備えて書き記す。メモを!両替ならSRより、タニヤを目指せ!合い言葉はノイおばさん。タニヤプラザ向かいで娘達に聞けばわかる。幸マンを祈る。
440 :
ならないよ :2006/04/09(日) 13:45:43 ID:smLqLH+j
1万円で1000B代には絶対ならないよ、日本円が暴落して、タイ バーツが値上がりすることを考えているようだが、日本は借金も すごいが資産もすごいよ、逆にタイバーツのほうが値下がりする 可能性大、だからこれからもタイでの売春も金額的には魅力が あるが、それより人権団体の人身売買批判のほうが強力
441 :
:2006/04/09(日) 14:26:02 ID:d65THAy3
10000=2800bくらいにはなるだろう
442 :
:2006/04/09(日) 14:35:03 ID:o8iV48vV
>10000=2800bくらいにはなるだろう 根拠は?
443 :
:2006/04/09(日) 14:37:43 ID:v3TP+RIf
>>440 だから、円とバーツは直接関係ないんだよ。
444 :
111 :2006/04/09(日) 14:40:48 ID:o8iV48vV
ここ駄目だ。基地外と莫迦ばっかだ。
445 :
:2006/04/09(日) 14:47:46 ID:egZkVCKv
>>443 関係あるよ。
為替レートは相対的なもの。
まさか、クロスだから直接関係ない、なんてバカなこと考えてるの?
446 :
@堀絵 :2006/04/09(日) 15:11:46 ID:hoS6Q0H6
タイバーツの国際影響力って? タクシンがバーツ圏をラオスやカンボに拡げようとしただけたろ。 バーツの値上がりで輸出競争力が落ちれば 独自技術の無い国際内職専門のタイの優位なんか吹っ飛ぶよ。
447 :
:2006/04/09(日) 15:39:32 ID:v3TP+RIf
>>445 >為替レートは相対的なもの。
じゃあ、過去のデータから具体例を出してみな。
448 :
:2006/04/09(日) 17:54:09 ID:izqpHL7k
購買力平価からみれば 1円=1Bだろ 通貨危機の影響引きずって過小評価されてるだけ
449 :
カオサン :2006/04/09(日) 18:49:04 ID:CebrXOu7
0.3168〜0.3186 あああ
450 :
:2006/04/09(日) 18:54:00 ID:8VlnvCuE
今10000円りょうがい(←なぜか変換できない)するといくらになる?
451 :
jaran :2006/04/09(日) 19:04:56 ID:FqTY9Y+j
お前はアホか 仮にレートが0.32なら、10000万両替すると3200バーツだろうが。 それに、りょうがいって漢字はない。「りょうがえ」だ
452 :
:2006/04/09(日) 19:27:38 ID:egZkVCKv
>>447 おまえ、真性バカ。
過去のデータは、すべて相対価格としての為替レートそのもの。
「相対価格」の意味もわかってないんだろう。
此処は桁外れのバカが多いね、 普段どんな生活してんだろ。 人前で恥をかいても本人は気がついて無いのだろう。
454 :
. :2006/04/09(日) 19:43:52 ID:W9s242oS
1万3200なら十分円高バーツ安 3000切らなければいい 2000になるとやだけど
455 :
あーはーん :2006/04/09(日) 19:45:15 ID:gLOLZyMD
王様の「足るを知る経済」構想って、バーツの価値を上げない事が大事って事ジャマイカ?
456 :
心配ないよ :2006/04/09(日) 20:06:33 ID:3eoHP8Eo
心配いらないよ、経済弱小国のタイバーツは経済大国への道を ひた走る中国の人民元とは違います、値上がりとは無縁の世界、それど ころか値下がりの方が心配
457 :
:2006/04/09(日) 20:10:23 ID:v3TP+RIf
>>452 だから過去のデータを出して円/バーツの関係を説明しろと言っている。
どうせ説明出来ないんだろ?w
458 :
:2006/04/09(日) 20:20:11 ID:egZkVCKv
>>457 だから、過去のデータは円とバーツの相対価格なの。
もし相対価格じゃないというなら、いったい何なの?
459 :
みどりのくつした :2006/04/09(日) 20:22:02 ID:YqaCb8yl
3000B 近くまで下がるんでね?
460 :
↑ :2006/04/09(日) 20:24:39 ID:zTdwfoUK
3600くらいが普通と思っていたよ 2000年頃は4000近かったときが懐かしい
461 :
汁入りバーミーヘン :2006/04/09(日) 20:34:49 ID:hoS6Q0H6
462 :
:2006/04/09(日) 20:34:54 ID:ZiClvVGB
だからディスカバージャパンだって言ってるだろ、ボケども! ああ!?俺が在タイをねたんでる??? ドアフォ。なんで俺が排気ガス渦巻く、歩道ボロボロ、交通ルール無視、売春婦 とポン引き、詐欺師が溢れかえる国に住んでる奴をねたむ必要があるのよ。 季節の変化もないし、暑いだけの国でしょ。物価安かったから行ったけど、今の 物価水準じゃ行く価値なしでしょ。 先日北海道の温泉行ったけど、よかったぜー。会席料理も最高ですた。
463 :
みどりのくつした :2006/04/09(日) 20:41:37 ID:YqaCb8yl
>>462 氏ね、
今の日本人女にタイ女性のように擬似恋愛が出来るのか
日本じゃ何も出来ない罠
464 :
みどりのくつした :2006/04/09(日) 20:48:56 ID:YqaCb8yl
___ ./ \ .| ^ ^ | | .>ノ(、_, )ヽ、.| <あまり私を怒らせない方がいい __! ! -=ニ=- ノ!__ /´ ̄ ̄ .|\`ニニ´/ `ヽ { .|__  ̄ ̄ヾ } i;;',,, r---イ /|,、_,, ,',;:',i .l;';',;,, } /;\ / ヽ / ,;,;;',;l .|;;',;, } ./;;;,, \ / ;;;;;;ヽ ,,;;','i i;',, / /;;,',';; ノ--, ',',;;::',',゙i ,,';';i i;,'; /./,',',';;" / \ ',',',;;,'i ,;',i / / i 、 / ヽ ',;::'、| \ ヽヽヽヾ丿 〈 ヽ'' {//// ```` ト, i | 、 i´´´ |',',;; } ! ',',;;i |,','、 / ヽ',',','| !;;', / !,',;,;'| 世界旅行者みどりのくつしたを怒らせないほうがいい
465 :
:2006/04/09(日) 20:54:24 ID:ZiClvVGB
>>463 日本で恋愛できないのはお前が不細工だからww
タイ人の女も金くれるから嫌々相手してくれてるんだよ。
今後タイバーツが上昇して1万円が1000バーツ以下になったらどうすんだ?
タイの物価も上昇するからダブルパンチだぞ。
そんだけの金持ってるんだろうな?ば〜か
466 :
みどりのくつした :2006/04/09(日) 20:56:11 ID:YqaCb8yl
>>465 ___
./ \
.| ^ ^ |
| .>ノ(、_, )ヽ、.| <あまり私を怒らせない方がいい
__! ! -=ニ=- ノ!__
/´ ̄ ̄ .|\`ニニ´/ `ヽ
{ .|__  ̄ ̄ヾ }
i;;',,, r---イ /|,、_,, ,',;:',i
.l;';',;,, } /;\ / ヽ / ,;,;;',;l
.|;;',;, } ./;;;,, \ / ;;;;;;ヽ ,,;;','i
i;',, / /;;,',';; ノ--, ',',;;::',',゙i ,,';';i
i;,'; /./,',',';;" / \ ',',',;;,'i ,;',i
/ / i 、 / ヽ ',;::'、| \
ヽヽヽヾ丿 〈 ヽ'' {////
```` ト, i | 、 i´´´
|',',;; } ! ',',;;i
|,','、 / ヽ',',','|
!;;', / !,',;,;'|
みどりのくつした様を怒らせるとどうなるか分かってるのか
467 :
:2006/04/09(日) 20:56:19 ID:egZkVCKv
物価上がれば為替は下がるんだけど。
468 :
↑ :2006/04/09(日) 21:06:02 ID:zTdwfoUK
タイの物価は年々上昇しかつバーツの価値が上昇 実質以前の2割増しくらいの感覚かな? しかしまだタイから離れる理由はないな その分交通や商売が充実しているし、こんなもんじゃないかな? サービスレベルも以前よりましになっているようだし 他近隣国に比べるとまだまだホテルや食事の質がよく安い
469 :
:2006/04/09(日) 21:15:17 ID:egZkVCKv
>>468 ずいぶんおおげさだな。
年々上昇って、せいぜいこの一年じゃん。
原油上がって、我慢しきれず金利上げて、っていう教科書どおり。
470 :
:2006/04/09(日) 21:34:14 ID:izqpHL7k
●バカ・スッテンコロリン効果 自分の質問してる意味も理解出来ず 質問の解は不可解。
472 :
:2006/04/09(日) 22:10:59 ID:izqpHL7k
↑ 理解できない低学歴は別スレいって暴れてろw
↑↑ ●バカ・7コロビ8コロビ効果 バカの永久転倒運動
474 :
450 :2006/04/10(月) 14:06:58 ID:oy0lpD0k
475 :
:2006/04/10(月) 16:34:24 ID:O38e7WcA
バンコク銀行の口座残高が20マソ切った! GWは預金を引き出すのが良いか,新たに両替するのが良いか教えれ!エロイ人ヾ(゚ω゚)ノ゛
476 :
:2006/04/10(月) 17:08:36 ID:vAcBcWmF
477 :
& ◆Z2KySTSpOo :2006/04/10(月) 19:09:53 ID:XzTJ+zSf
1バーツ、3.1円になりましたね
478 :
変わりません :2006/04/10(月) 19:12:12 ID:c4yWTsQs
タイバーツとUS$の為替相場を見ると、タイの経済危機の97年以前は 1US$25バーツこれが、最安値43バーツ程度まで行ったと記憶して いるが、今は1US$38バーツそれほど対US$では変わっていないよ、 端に円が安くなったり高くなったりしているだけ
479 :
ばか? :2006/04/10(月) 19:54:51 ID:bYL3yYGk
480 :
みどりのくつした :2006/04/10(月) 20:16:11 ID:tj13a4xW
為替の決定要因は、 @経済のファンダメンタル A金利差 でしょうが、 現在のタイバーツVs日本円では、Aの金利差が大きく作用しているのでしょう。 短期金利を見ると、日本は、量的緩和措置が解除されたものの、インフレ率はほぼゼロで、金利は相変わらず、ゼロ金利です。 タイの場合は、原油価格高騰の影響でインフレが酷くなってきた(5〜6%)ので、2004年後半から金利を引き上げ、5%近くなってきました。 日本では、定期預金がほぼゼロ金利ですが、タイの場合、バンコクバンクの10か月定期は5.125%です。 日本とタイの金利差は、もうしばらく開く方向にありますので、バーツ高は続くでしょう。 これから6か月で3,000バーツ程度、1年先には2,800バーツ程度になるのでは? なお、15年前は1,600バーツ、10年前は2,500バーツでしたから、現在の3,200バーツ弱は、結構高い水準にあります。
481 :
:2006/04/10(月) 20:18:41 ID:4DryS4oi
( ´,_ゝ`)プッ
482 :
:2006/04/10(月) 21:15:23 ID:V+ueiJY7
>>479 為替レートは2つの異なる通貨の交換比率。
定義上からいっても、「直接」関係ある。
おまえ、クロスだから「直接」じゃないと思ってんだろ。
バカな野郎だ。
483 :
ばか? :2006/04/10(月) 21:35:37 ID:bYL3yYGk
>>482 真性馬鹿を発見w
経済界での「直接」の意味を分かってんの?
484 :
:2006/04/10(月) 21:42:50 ID:V+ueiJY7
>>483 無知はおまえだろ。
では、2国間の為替レートに与える影響は何?
どうせ、おまえのようなバカには答えられないなw
485 :
* :2006/04/10(月) 22:28:34 ID:h6cccCod
10年程前は1バーツ4〜5円だっただろう。
486 :
鉢 :2006/04/10(月) 23:37:56 ID:3ymMiiRI
40年前はB1=¥10、$1=¥360 ですた。
487 :
:2006/04/11(火) 02:27:22 ID:bCHKZG9Y
自分のことを「ばか?」と聞いてる奴に答えられるわけないなw
488 :
鉢屋 :2006/04/11(火) 10:35:58 ID:ZR3CD881
今日、3.18 です。
489 :
ん :2006/04/11(火) 10:40:30 ID:ogncEwFg
>>486 40年前はB1=¥10、$1=¥360 ですた。
つまり$=120¥=40B 何故かほぼ一緒♪
今日もバーツ元気印
1B=3.3¥も遠くないな〜。
490 :
:2006/04/11(火) 14:20:01 ID:HaaYXMYI
だから・・・。 GWは預金を引き出すのが良いか,新たに両替するのが良いか,バカにもわかるように簡単に教えれ!エロイ人ω_(゚∀゚ )≡ モヒョヒョヒョヒョ
491 :
:2006/04/11(火) 14:23:35 ID:bCHKZG9Y
そんなもん神でないとわからんわな。。。 おいらなら半分両替、半分貯金を使うニャー
492 :
:2006/04/11(火) 15:21:49 ID:5gbSzs7q
>>451 誰も、451の桁違いの馬鹿には突っ込まないのな。
やさしいスレだな
493 :
AAA :2006/04/11(火) 15:37:17 ID:tWmgCxPt
>>480 > 為替の決定要因は、
> @経済のファンダメンタル
> A金利差
このAはよく勘違いされてるけど間違いなんだよね。
例えばドルと円とのカレンシースワップでドルの方にプレミアムが乗るのは
別に金利差ではない。単純にドルのほうが流動性が高いから、人気がある。
相対的な金利差は為替に関係はない、しかし、当然ながら一つのカレンシーの「絶対的な金利」は関係ある。
円の金利が上がれば円は高くなる、しかしそれはTHBの金利とは関係ない。
なぜ円の金利が上がると円が高くなるかは需給の問題。
クロスカレンシースワップが専門だから、もし必要ならもっと詳しく説明しますよ
もし必要ならもっと詳しく説明しますよ
494 :
:2006/04/11(火) 15:56:12 ID:xYNmZzET
土人の通貨のくせに高くなってるのが悔しいじゃねーか なぜかタイの物価も上がり気味だしな
495 :
. :2006/04/11(火) 16:08:28 ID:x4SWunkR
>>1-494 それで結局この半年間で円に対するバーツの価値ってどうなるのですか?><
496 :
:2006/04/11(火) 17:39:46 ID:5gbSzs7q
土人どころか蛆虫の国のwonも上がっているな。
497 :
:2006/04/11(火) 17:51:08 ID:m3x+f2hR
>>496 タイ・インドネシア・奸国のIMFおかわりは近い!
498 :
111 :2006/04/11(火) 19:16:24 ID:Z0IyO0rZ
お前ら仕事もしないニートにタイ・インドネシアを馬鹿に出来るか? (韓国は良いけれど…) 日本円が強いのは、お前らニートの先輩方が頑張ったからだぞ。ボケ
499 :
:2006/04/11(火) 19:56:11 ID:C52xi/cn
バーツばかりかフィリピンのペソも同様なんだが
500 :
:2006/04/11(火) 20:24:40 ID:pYFQQZ0B
500なら平成のバーツ大暴落。
501 :
出前一丁 :2006/04/11(火) 20:28:42 ID:ZR3CD881
フィリピン等、外貨稼ぎの一番が出稼ぎだろ。 ペソが上がるとジャパ行きの春代も上がるぞ。
502 :
-- :2006/04/11(火) 20:52:00 ID:I3BUy9OZ
>>394 まだ未完成だけど、なかなかいいサイトじゃないか。
503 :
:2006/04/12(水) 01:26:54 ID:I5r6bKDo
>>493 >相対的な金利差は為替に関係はない、しかし、当然ながら一つのカレンシーの「絶対的な金利」は関係ある。
>円の金利が上がれば円は高くなる、しかしそれはTHBの金利とは関係ない。
矛盾だらけだな。
「絶対的な金利」って、何だ? そんな用語はない。
もしかして、「実質金利」のことを言ってるのか。
金利差が為替決定の要因になってるなんて、常識中の常識。
THBの金利が上がれば、日タイ金利差拡大で、他の事情が一定なら円に対してバーツ高になる。
この場合の金利は「実質金利」。
だが、実質金利はすぐに観測できないから、名目金利に反応する。
>なぜ円の金利が上がると円が高くなるかは需給の問題。
為替は市場できまるのだから、需給関係なんて当たり前の話しだ。
実質金利が上がれば需要が増える。
円とバーツの実質金利差が変われば需要曲線がシフトするから、為替レートが変動する。
504 :
:2006/04/12(水) 01:36:47 ID:WyzSqgfW
で、今後の見通しはどうですか?
505 :
:2006/04/12(水) 02:14:05 ID:I5r6bKDo
円バーツの見通し? 原油高が続く、という前提で。 バーツは、そろそろ天井をつけると予想。 名目金利はまだ上がるだろうが、インフレ率が上がってるので、 実質金利はあがらない。 日本円のほうの事情としては、名目金利の上げと、デフレ緩和の関係では 実質金利は下がるとみるので、この点は円安バーツ高要因だが。 長期的(5年単位)には、円高バーツ安。
506 :
八月の前に今月訪タイ :2006/04/12(水) 05:06:51 ID:BZjngfi+
>>498 さんに拍手
二ート云々は別にして、中韓以外の国はアジアにおいては
あまり靖国のことなんかにしても、問題視してないよね。
戦争の事にしても、その後独立出来た国が沢山あるわけで、
意味なく敵対視してくる中韓にはムカつく。
まして他国の国旗にツバしたり、燃やしたり、店を壊したり。
戦後を耐えて国を支えた先人には敬意を、
また友好的に現在も日本と向き合っている国にも当然敬意を持って付き合わないとね。
金は有るところから無いところに流れるのも一理。
勝手に人の懐に手を突っ込みかき回す国にはなんら目を向けてやる必要なんぞない。
韓なんぞ、なんで発展できた。国民性もあるだろうが、設備、技術、金を注ぎ込んだのは日本だ。
おかげで、電機、車、造船、建設が産業として成り立ったはず。
土人なんかじゃない、隣人であり友人だろ。
言ってるアンタは何が出来る?何に貢献してる?役にたってるつもりか?
他国を侮蔑するしかないアンタじゃ無理だろね。
ただ、中韓だけは別。全てとは言わないが、内政にまで口を出すかぎり、恩を仇で返す限り
許すべきじゃない。
507 :
:2006/04/12(水) 05:35:25 ID:wUkFMPTF
自分が中韓並に嫌われてることを念頭に置いてレスしろよバカ鯖缶w
508 :
八月の前に今月訪タイ :2006/04/12(水) 10:44:47 ID:BZjngfi+
もしかして俺のことか? オマエ程度に言われる筋合いないけど。 どっかのバカ達が言うのと同じ事しか言えないんだな。 少しは自分の意見、主張をもて。人の尻馬に乗るか、金魚の糞じゃ、 つまらないんだぞ。 早く気が付けよ。 中身によるが良いにつけ悪いにつけ、まず気にとまるだけ オマエみたいなクソよりまし。 目立ちたくて言ってんじゃないが、アヤ付けられるカキコしてないよ。 つまらんチャネラーあんちゃん
509 :
:2006/04/12(水) 10:56:07 ID:PQBQOIGk
相場師のみんな! お前らの予想としてゴールデンウィーク辺りは ズバリ! 1円=1Bは幾ら位に落ち着きそうか教えてくれ!!
510 :
:2006/04/12(水) 10:57:09 ID:PQBQOIGk
↑ 間違えた 1B=?円くらいになりそうか教えてくれ
511 :
$ :2006/04/12(水) 11:05:34 ID:KEg4r4YK
3.18<3.26 無責任な予想でスマン 中国、韓国からまたどっとくるし、元と連動気味の Bは暫く下がる要素見当たらない。¥は$=120弱へ 更に下がるでしょう。短期予報でした。
512 :
六月訪タイ者 :2006/04/12(水) 12:19:57 ID:6Istgf3o
こら、糞鯖。 お前ロス行ってたんじゃないのか? ちょっと突っ込まれるとすぐにボロが出るのは相変わらずだね。 ( ´,_ゝ`)プッ
513 :
八月の前に今月訪タイ :2006/04/12(水) 12:39:31 ID:BZjngfi+
だから、俺の事かと聞いてるが、意味分からないのか?カキコも読んだ訳だろ。 気に食わないヤツのカキコをよく読むなぁ、ヒマ人。 日本語分からないなら無理に使うな。 しかし不細工なツラしてんだな、オマエ 顔も心も歪んでるんだ、哀れな金魚のくそ君
514 :
六月訪タイ者 :2006/04/12(水) 13:18:04 ID:6Istgf3o
ホント、直ぐに釣れるねチミは。 ( ´,_ゝ`)プッ
515 :
:2006/04/12(水) 14:55:10 ID:TsbcvyvE
泣くなよ。サバコン( ´,_ゝ`) プッ
516 :
AAA :2006/04/12(水) 22:57:42 ID:zKdLN6C+
>>503 そういう勘違いしてる人が多いって話。
じゃあ、具体例を挙げて説明してやる。ちょっと長くなるけどな。
データがたくさんあるからドル円にしよう。ドル金利と円金利をを交換するスワップから考えるとすぐにわかる
いまドル/円レートを$1=\100としよう。
それで一年間の六ヶ月LIBOR金利をドルが10%で円を5%にしよう。
半年後の金利がドルが20%で円が1%になったとする。
Liborは無リスク金利と考えてくれ。
それで俺は100万円を持ってるがドル金利で一年間運用したい。
それでドル円のカレンシースワップをすることにする。
俺はまず相手に100万円を渡して、その代わりにドルを一万ドルを貰う。
その一万ドルを半年間10%で運用して、残りの半年を20%で運用する。
つまり半年後に利子は500ドル、もう半年後に1000ドルで合計1500ドルだ。
そして一年後に一万ドルを返して、100万円を返してもらう。
もし為替が変わっていても、為替フォワードがあるから損得はない。
つまりドルの金利分の1500ドルは俺が貰い、円の金利分の25000と5000の30000は相手がもらう
(利子の再投資は小さいから無視しよう)
ここのポイントは金利は変化しているけれども為替は変わっていない、ということだ。
もし君が言うように金利の変化が直接的に為替に影響するなら、こんな取引はなりたたないよな?
もし君の理論で成り立足せようとしたら、円金利にはドル金利との差をを足してあげなくちゃいけない。
しかし、実際にはこのスワップでのスプレッドは金利差とは関係なく、もっと小さい。
これは単純にドルに対する流動性が円よりも高いからそのプレミアムをつけてあげてるだけなんだ。
続く・・・
517 :
AAA :2006/04/12(水) 23:07:12 ID:zKdLN6C+
>>516 の続き
だから相対的な金利差っていうのは為替の変化にはまったく関係が無い。
ただし「絶対的な金利」は関係する。
つまりもし、国が金利を上げようとしたら、普通は通貨の流通量を減らすだろ?
当然通貨の量が減るんだから価値はあがる。
これが俺のいう絶対的な金利だ。
君みたいな勘違いは金融の世界で働いてる人でもしてる人がいる。
でも冷静に考えてみると、君の理論でいけばすべての円の価値はもっと暴落してるだろ?
例えば15年前は円の金利はもっと高かった。性格には知らないけど単純に銀行預金なんて少なくとも5倍以上あっただろ?
それから現在まで円の価値はそんなに下がったかい?
518 :
現地採用 :2006/04/12(水) 23:11:22 ID:OP4n0Zv4
円がもっともっと下がりますように〜 バーツがもっともっとあがりますよおーにー
519 :
:2006/04/12(水) 23:33:53 ID:FBJEJggc
1万が2500Bくらいだったら、まだ円高感があるな
520 :
:2006/04/12(水) 23:53:38 ID:I5r6bKDo
>>517 全然ダメだな。
そんだけ金利差あったら、ふつう、1年後の決済約定はドルディスカウントだろ。
この場合は本質的な問題じゃないから、そのようなスワップを仮定してもいいけどさ。
双方、半年後の金利リスクをとったうえでの一年の契約なんだから、
途中で金利が変わっても、それは関係ない。
金融情勢が変わったときに、為替がどう動くかということを
問題にしている。(既存の契約ではない)
>国が金利を上げようとしたら、普通は通貨の流通量を減らすだろ?
>当然通貨の量が減るんだから価値はあがる。
>これが俺のいう絶対的な金利だ。
勝手に言葉を作るなよww
実質貨幣残高、実質金利という共通語があるんだから。
>君の理論でいけばすべての円の価値はもっと暴落してるだろ?
>例えば15年前は円の金利はもっと高かった。
名目と実質の概念がないのか。
誰にも相手にされない「独自理論」で、勝手に妄想してりゃいいだろ。
521 :
AAA :2006/04/13(木) 00:37:37 ID:6epNUz0j
>>520 すまんが全然反論になってない。
> 双方、半年後の金利リスクをとったうえでの一年の契約なんだから、
> 途中で金利が変わっても、それは関係ない。
Liborって知ってるか?既存の契約云々じゃなくて毎日レートは変わってるんだよw
だから当然金利の変化は反映する、ってかそれがLiborを利用するメリットだろ?
>実質金利という共通語
俺の言ってるものとはまったく関係が無い。俺が言ってるのはドル金利と円金利の相対的な金利差という
ものの反対語としての”絶対”と言う意味だ。
だいたい実質金利と名目金利がどうこの話に関係してくるのか意味不明。
いくら日本がデフレ気味だとしても、ここ15年ほどの日米金利差と為替の相関関係をみれば
まったく意味がないのがわかるだろ?
君は批判ばかりしてるけど、なんの実証もしてないよね?
まあ、面倒くさいとか理由をつけそうだから、単純にこの質問に答えてくれたら君の意見は認めるよ
ドル円の金利スワップ(フローターね)のスプレッドはなんで円ドルの金利差よりも
小さいんだ?これは実質的には円ドルのスポットとフォワードの組み合わせだぞ?
522 :
? :2006/04/13(木) 00:37:53 ID:CvmsvlUP
為替議論で盛り上がっている所、大変恐縮ですが… それだけの知識をお持ちの方々なら、それなりの対策を されてると思いますが、具体的にどのような事をされていますか?
523 :
AAA :2006/04/13(木) 00:40:52 ID:6epNUz0j
524 :
AAA :2006/04/13(木) 00:48:09 ID:6epNUz0j
525 :
AAA :2006/04/13(木) 01:00:37 ID:6epNUz0j
>>522 なにもしてない。
てか、どういう形であれリスクはとらないことにしてる。
そのときのレートで考える
526 :
:2006/04/13(木) 01:25:57 ID:mIod5Pa3
>>521 >俺はまず相手に100万円を渡して、その代わりにドルを一万ドルを貰う。
・・・
>そして一年後に一万ドルを返して、100万円を返してもらう。
これは一年の契約だろ?
契約なら、金融情勢が変わっても決済レートは$1=\100
違うの?
>だいたい実質金利と名目金利がどうこの話に関係してくるのか意味不明。
名目金利7%、予想インフレ率10%のときのドル債券、
名目金利3%、予想インフレ率1%のときのドル債券、
日本での金融環境は同じとして、どちらのドル債券を欲しいと思うか?
当然、後者のドル債券のほうが得だ。
だからドル需要も多くなるのでドル高になる。
527 :
AAA :2006/04/13(木) 01:47:20 ID:6epNUz0j
>>526 >
>>521 > >俺はまず相手に100万円を渡して、その代わりにドルを一万ドルを貰う。
> ・・・
> >そして一年後に一万ドルを返して、100万円を返してもらう。
> これは一年の契約だろ?
> 契約なら、金融情勢が変わっても決済レートは$1=\100
> 違うの?
だから話を簡単にするために為替を固定してるんだろ。
もしかしてLIBORって知らないの?
ブルームバーグの端末があったら調べてごらん
LIBOR HELPって打てばでてくるからw
> >だいたい実質金利と名目金利がどうこの話に関係してくるのか意味不明。
> 名目金利7%、予想インフレ率10%のときのドル債券、
> 名目金利3%、予想インフレ率1%のときのドル債券、
> 日本での金融環境は同じとして、どちらのドル債券を欲しいと思うか?
> 当然、後者のドル債券のほうが得だ。
> だからドル需要も多くなるのでドル高になる。
ここでお前は自分の矛盾をしっかりと言っている。
ドル需要が多いからドル高になるのであって、円金利とドル金利の差は関係ない。
なぜなら世の中に円とドルの通貨しかないわけではないから。
さらにいえば実質金利と名目金利なんてなんの関係も無いじゃんw
だいたい、それよりもさっきから俺が聞いてるベーシススワップのスプレッドについて答えてないじゃんw
まあ、君みたいなシッタカ君がいるから俺達外資系金融機関は儲かるんだけどねw
528 :
:2006/04/13(木) 02:06:16 ID:mIod5Pa3
>>527 >だから話を簡単にするために為替を固定してるんだろ。
別に「固定」じゃなくてもいいよ。
例えば、契約決済レートを$1=93円としよう。
契約後、金融情勢の変化で、その決済レートを変更できるの、できないの?
契約時点の双方の「相場感」で合意したんじゃないの?(合意したら変更できないよな)
>ここでお前は自分の矛盾をしっかりと言っている。
>ドル需要が多いからドル高になるのであって、円金利とドル金利の差は関係ない。
これ、そっくり、お返しするね。
まず、
>>後者のドル債券のほうが得だ。
は、同意でいいよな?
ドル債券のほうが得なら、債券購入のためドルの需要が増える、だからドル高。
そして、ドル需要増加の理由は、
実質金利差(「前者」は、−3%、「後者」は+3%)。
金利差なの、わかった?
>ベーシススワップのスプレッドについて答えてないじゃんw
マネーの金利差は名目金利差、為替のスプレッドは実質金利差。
529 :
:2006/04/13(木) 02:21:50 ID:mIod5Pa3
訂正 誤 「後者」は+3% 正 「後者」は+2%
530 :
ジャイエンエーン :2006/04/13(木) 09:29:42 ID:uXztm5P4
小難しい話で盛り上がってるな これが2ちゃんじゃなけりゃ信頼度も増すんだろうがなぁw どうもペーパー知識のお披露目会になりがちなのが痛いな
531 :
/ :2006/04/13(木) 16:40:42 ID:sMNQ6Idr
しかもおもしろくもない。 読む人のことを考えてない。
532 :
111 :2006/04/13(木) 16:53:34 ID:1U/cTyDk
経済学部の2〜3回生ところか?
533 :
:2006/04/13(木) 16:54:46 ID:AXlWCf19
その業界でメシ食ってる者や、その業界で利益を引き出そうと必死になってる ユーザーがゴチャゴチャ言ってる様だが、 皆、そんな事に、なーんも関心ねーよ。 交換レートがいくらか、それによって旅行者、滞在者の滞在、或いは生活にどう響くかって ことだけだよ。
534 :
:2006/04/13(木) 18:10:12 ID:w4xyD1xa
難しい話ばかりしてないで、ほら、みんなで、 ”レッツパンツ!!”
535 :
:2006/04/13(木) 18:14:41 ID:efBzasuM
そうか?私は面白かったよ。
>>530-533 まぁ、君達のように出来るだけ安くタイに買春旅行したい人達には、明らかにスレ違いだし
難しかろうw
536 :
ジャイエンエーン :2006/04/13(木) 18:29:36 ID:RXzZqx7B
>>535 いや、おまえのような破けた仮面被ってる馬鹿が一番痛いと思うがなw
暇潰しの3行レスや単なる混じりたがりの煽り馬鹿はスレ違い以前の問題www
537 :
:2006/04/13(木) 18:40:52 ID:efBzasuM
自己分析乙w
538 :
:2006/04/14(金) 00:40:07 ID:kYFuF5fF
539 :
:2006/04/14(金) 11:20:32 ID:jPxSJgmU
あぁぁぁぁぁぁぁぁ・・・・。 あと2週間で訪泰なのに。 今度のGWは預金引き出しにケテーイだな。
540 :
:2006/04/14(金) 15:51:22 ID:yoonvNdG
高値っていっても、1万で3000きってないだろ。 全然いいじゃん。 2000代に入ったら、バーツ高って気がするし、もうすぐそうなりそう。
541 :
あら田舎 :2006/04/14(金) 23:40:30 ID:d4LKoOST
ならねーだろ
542 :
:2006/04/15(土) 01:00:30 ID:D6ZaOGIy
日本で昔、円高不況ってあったけど、 バーツ高不況になってほしいもんだ。 原油高、金利高、通貨高の3重苦で、 娘の身売りは増え、外人旅行客は少しは減るだろうから、 楽しいことになりそう。
543 :
:2006/04/15(土) 01:12:49 ID:ChKT90fh
自国通貨の価値が相対的に上がったからといって国内が不況になるわけじゃないからねー。 タイと日本それぞれの貿易収支をくらべてみりゃわかるだろうが。
544 :
:2006/04/15(土) 01:19:01 ID:D6ZaOGIy
マンデル・フレミングモデルだとそうなるが。 君の依拠するモデルは?
545 :
:2006/04/15(土) 05:30:31 ID:DlxJv4Mx
>542 オレ、出国時はタイ、フィリピンの2国訪問(フィリピンがメイン)だけど、 2ヵ月後に出国予定だけど、マジ、今回はタイは止めたよ。 遊び場のメインがタイなら関係ねーだろうけど、フィリピン行く前にチョコット、 タイで遊んでただけなんで、このバーツ高ではキャンセル。 アンヘレスで思う存分遊んでくるよ。 アンヘにはタイ人調理人のいるタイレストランもあるんよなー。 タイ料理も向こうで食ってくるよ。
546 :
ユウキ :2006/04/15(土) 06:14:35 ID:3HBpTxMD
547 :
:2006/04/15(土) 08:22:20 ID:eiyC3meL
55の町。店の数、女の数はパッポン、ナナプラ、ソイカの比ではない。 客の7〜8割りはオージーを中心とした白人。日本語は全くダメ。 タマに元ジャパユキがいて日本語okの場合あるが、極々少数。 アンヘの女は気に入らない客、好みの客じゃなけりゃ、平気で連れ出し拒否を することが多々あり。 タイの様に誰でも遊べるというノリではなく、遊べる、遊べないは人によって ムラがあると思う。フィリピンファンでもアンヘで遊べなくて悪口を言う人も 結構、いる。でも、波に乗れれば天国。
548 :
アンへのレベル :2006/04/15(土) 09:29:56 ID:h7vtjv6j
アンへ女の質最低
549 :
:2006/04/15(土) 10:04:17 ID:2l8L6iuF
アンエはパタヤのお化け屋敷がゴーゴーになったと思えばいい。 行くだけムダ
550 :
最低 :2006/04/15(土) 13:49:52 ID:5LQ+QFWR
アンへは女、交通の便、ホテル、レストランのコストパフォーマンス このいずれも最低、行くだけむだ、ついでにフィリピンでの 女買いこれも最低、フィリピンは日本のフィリピンパブで知り合った 女に会いに行くところ、それからビーチに人に少ない、雑踏が嫌いな 人向け、それ以外は行く価値なし 日本のフィリピンパブにフィリピンの女が激減しているが 、貴重な外貨を稼いでくる女、それを追っかけてくる日本の男が使う金、 これらが激減することを考えた場合フィリピン経済は厳しい
551 :
:2006/04/15(土) 17:46:41 ID:IXbFd3pJ
長年買春旅行をしてきていろんな日本人に会った。 そしてわかったのは人それぞれ女の好みが違うということだ。 中にはブス好き(本人は美人だと思ってるんだろうけど)がいるってこと。 よく白人が連れてるタイ人女が化け物だと話題になるけど、白人どもも化け物を 連れ歩いてるつもりはなく、美人で可愛いと思ってるらしい。 それと同じでアンヘにはまる日本人は一般的な美的感覚とズレがある。 行くだけ無駄だけど、どうしても自分の目で確かめたいちゅう人は行ってもええでしょ。
552 :
値段が安いから :2006/04/15(土) 17:57:40 ID:OXyjXDXC
白人がよくブスの女を連れているのは単に値段が安いからです 、白人の連中は旅行期間が長い関係から高い女は相手にできな ので、だから日本人の親父がすごい良い女を連れて、うらやましく 思うが、これって旅行期間が短く、女に多額の金を払えるから
553 :
:2006/04/15(土) 18:04:40 ID:wyzwDsSn
>>552 それは違うだろ。
結婚してタイで生活してる白人の奥さん見てみな、
だいたいが日本人から見てブサイクなのが多いから
554 :
しらみ次郎 :2006/04/15(土) 18:10:35 ID:ltZDMkiO
米ドルに対し、フィリピンペソが高くなっている上に、円安だから、以前よりもかなり レートが悪くなった。 その上アンヘレスでは、LDが150ペソに値上げされ、これではずれの女だと本当に頭に くるね。まあ、日本のPパブに比べれば、いいか。
555 :
↑ :2006/04/15(土) 23:42:11 ID:YZnqe1e+
バーツ上昇中 3.2円になってるよどうする? 1万円が3000バーツ切りそうだよ 2000年前後からみると1万円につき2000円くらい損をすることになる。 しかしこれでも物価が安いし、交通は便利だし、ボリ少ないし、治安いいし やっぱタイはいいとこ
556 :
:2006/04/15(土) 23:55:02 ID:0D5V7q09
通貨危機前は1B=5Bくらいだったんなら、そのくらいになっても不思議じゃないでしょう。 いまのうちにバーツ貯金でもしたほうがいいかな。
557 :
:2006/04/16(日) 00:14:19 ID:MKTRehvR
バーツ貯金したいんだけど どこの銀行行けばいいんだろう?
558 :
:2006/04/16(日) 00:19:09 ID:shJ0exJD
タイ国債もいいんじゃないか。 知人が、ガシコンバンクで買ってる。
559 :
:2006/04/16(日) 00:19:29 ID:GeLTMSiq
つ バンコクバンク
560 :
:2006/04/16(日) 00:27:18 ID:MKTRehvR
バンコクバンク東京支店で出来ますか?
561 :
:2006/04/16(日) 00:34:05 ID:GeLTMSiq
それはどうでしょうか?タイに行けば間違いなく出来ると思いますが・・
562 :
:2006/04/16(日) 00:35:54 ID:sav3nh0a
563 :
:2006/04/16(日) 00:37:29 ID:sav3nh0a
いやまて、出来るみたいだ。 上のリンク見れ
564 :
:2006/04/16(日) 00:46:16 ID:GeLTMSiq
こんなページがあったとは・・今までバンコクバンクでぐぐってたからヒットしなかった。
>>562 コップン カッp
565 :
gdgd :2006/04/16(日) 15:22:21 ID:/aar0Vll
>>564 なんでbangkokbankでぐぐらなかったの?┐(゚〜゚)┌
566 :
:2006/04/16(日) 16:41:39 ID:GeLTMSiq
>>565 そこまで真剣にググッてたわけでもないから・・・
567 :
青姦 :2006/04/17(月) 15:13:19 ID:2JDDCjZq
>>564 コップンで伝わるの?
コープンなら伝わった
568 :
:2006/04/17(月) 16:08:10 ID:UVq6RT9R
だから何?
569 :
青姦 :2006/04/17(月) 17:36:32 ID:2JDDCjZq
スマソ スレ違い
570 :
:2006/04/18(火) 13:32:19 ID:f1SyW/4O
年金受給開始までチェンマイに緊急避難、っていう夫婦に去年会った。 貯金でつないで、年金受給とともに日本復帰なんだって。 物価高とバーツ高で、円で計った生活コストは15%以上は上がってる だろうから大変だろうな。
571 :
_ :2006/04/18(火) 20:59:52 ID:r2yAvWme
ここ数年レートがよかっただけで、今でも1万で3000なら、いい方だ。
572 :
:2006/04/19(水) 12:15:27 ID:++DvJUz6
さあ反転反転
573 :
:2006/04/21(金) 15:21:29 ID:QJ5oZ1ip
訪泰まであと1週間・・・。 どのように動くんだろう。
574 :
シーロム :2006/04/21(金) 23:15:32 ID:vwM07vnS
円が上がるに決まってるだろw
575 :
:2006/04/21(金) 23:51:57 ID:gwNIO9oW
>>574 GWに下がることはまずない。
市場原理
576 :
sage :2006/04/22(土) 04:37:22 ID:jdTBBwHi
米ドルキャッシュほしい。 今円高っぽいけど このままGW終わるまでは、円高続くの?
577 :
:2006/04/22(土) 04:45:50 ID:5joFGKSp
GWは毎年円高。現在116.6か来週は115円台だな
578 :
:2006/04/22(土) 09:00:33 ID:XASCrIAr
> GWに下がることはまずない。 > 市場原理 もしかして、GWは日本人が海外旅行するからドルの需要が高まる、 とか考えてる? そんな まこちゃん 以下のバカがいるとは思えないが...。
579 :
sage :2006/04/22(土) 10:40:56 ID:2raP82Tl
去年円が115円前後の時に三井住友銀行で 米キャッシュ500ドル注文したら 買値118円前後でした。 これって、なぜ?もしかして買った場所悪かっただけ?
580 :
:2006/04/22(土) 12:44:20 ID:5joFGKSp
銀行なんて手数料ボッタですから、2円ぐらい?
581 :
∝ :2006/04/22(土) 12:47:46 ID:i82APzmU
往復3円ぐらいしょ
582 :
:2006/04/22(土) 14:41:37 ID:uXUmqvXn
バーツが1ドル37B代、円が上がっても円バーツは変わらん(涙
583 :
:2006/04/23(日) 01:04:09 ID:mALEVmUg
今は長い目で見ると十分円高バーツ安 タイに行くのにこんなにいい状況はない
584 :
sage :2006/04/23(日) 07:19:43 ID:6z9eQM91
米ドルキャッシュに銀行以外で両替できる所ってあるの?
585 :
:2006/04/23(日) 07:49:27 ID:xtzKLiwe
両替商(公認・モグリ)。
586 :
アジ吐露一夜☆ :2006/04/23(日) 11:23:10 ID:M4f2sBoH
スーパーリッチは、世界の通貨を扱っている。 何でも両替はスーパーリッチだ。 世界一、手数料が安い。薄利多売の見本だな。
587 :
。 :2006/04/24(月) 03:35:38 ID:4ulVDdwx
今日、シーロムの24時間オープンの両替屋は0.316ですたよ(;´_`;)
588 :
aa :2006/04/24(月) 08:56:32 ID:oX/US32W
>>587 銀行が営業していない時間帯はレート悪いですよ。
589 :
↑ :2006/04/24(月) 15:19:15 ID:N2Dr/zEq
然し、1B=5円越えたら、年金移住者は日本に戻るな。 とりあえず、年内3.5円覚悟すました。・・・・(怒)
590 :
↑ :2006/04/24(月) 16:39:55 ID:N2Dr/zEq
現在円高進行中
591 :
:2006/04/24(月) 19:37:36 ID:nijxGX8R
原油高、バーツ高を希望。 タイ人ども、分不相応にクルマ使い過ぎ。 91が60バーツ/リットルぐらいになってくれ。 そして、バーツも10円/バーツぐらいになればいい。 タイは短期旅行者だけで十分。
592 :
aa :2006/04/24(月) 20:40:55 ID:oX/US32W
593 :
:2006/04/24(月) 21:05:24 ID:CwkKXGmu
ベトナムに亡命するか
594 :
:2006/04/24(月) 21:20:49 ID:8+EnSwc7
1Bが4円以下なら、十分
595 :
BB :2006/04/24(月) 21:39:49 ID:+MP+Q+5H
114円台になった 円高進行中
596 :
せめて :2006/04/24(月) 22:17:51 ID:9U18TCBJ
GWまでに1B=2.8円になってケロ
597 :
名無しの包帯家 :2006/04/25(火) 00:02:30 ID:a1sfzArd
そりゃむりだっぺ
598 :
sage :2006/04/25(火) 04:08:31 ID:YaHcWG8t
この円高の理由ってなに? 日米関係のネタで?
599 :
aa :2006/04/25(火) 05:55:39 ID:jGSHHPq3
>>598 人民元切り上げ予測に関連してのアジア通貨高。
つまり欧米人投資家にしてみればアジア通貨はどれもみな一緒。
600 :
:2006/04/25(火) 07:28:18 ID:wk+cR2F/
機関投資家は何百何十億円も為替投機にぶっこむのに、 アジア通貨はみな一緒なんて認識はない。
601 :
sage :2006/04/25(火) 07:33:33 ID:xBsRFU6O
切り上げまで上がるのか
602 :
:2006/04/25(火) 08:20:37 ID:9cLSVDIp
> 原油高、バーツ高を希望。 > 91が60バーツ/リットルぐらいになってくれ。 単に揮発油税が上がれば済む。 それから、バーツ高になれば輸入品たる石油価格には 下げ圧力がかかるのでは?
603 :
:2006/04/25(火) 09:47:04 ID:gDXGQE5Y
うほっ!円が微妙に上がってる 5月には3300くらいならんかな
604 :
ww :2006/04/25(火) 09:56:26 ID:zCg4yRK9
now 3.046
605 :
:2006/04/25(火) 10:13:22 ID:br5ATtts
606 :
:2006/04/25(火) 10:48:01 ID:HZhfojhY
>>602 >それから、バーツ高になれば輸入品たる石油価格には
>下げ圧力がかかるのでは?
逆だろ。
いま起きてるのは、原油上昇の影響を緩和するためのバーツ高誘導。
原油がどんどん上がれば、バーツ高とのスパイラル。
おもしろいぞ。
607 :
:2006/04/25(火) 11:00:12 ID:gDXGQE5Y
どこのレート見てるの? それとも現地で両替してる人? 現地に居る人良かったらスーパーリッチとVASUのレート教えてください
608 :
:2006/04/25(火) 11:01:26 ID:6160dFXn
609 :
ww :2006/04/25(火) 11:09:12 ID:zCg4yRK9
610 :
:2006/04/25(火) 11:17:17 ID:762cNpBf
>>605 今は円が強くなってるわけじゃなくて、ドルが弱くなってるだけだからねぇ
>>607 いいかげんウザイ
いつ行くのか知らないけど、あんたが行く頃にはまた変動してるから
タイに行った時に自分で確かめろアホ
611 :
:2006/04/25(火) 11:24:58 ID:9cLSVDIp
> いま起きてるのは、原油上昇の影響を緩和するためのバーツ高誘導。 ソース出してみろよバカ。
612 :
:2006/04/25(火) 11:32:54 ID:HZhfojhY
>>611 無知は死ね。
”トゥルン・ラーカー”政策の維持困難のため、
高金利・高通貨誘導なんて常識。
マティチョン読め。
タイ中央銀行のHPでもいいぞ。
タイ語読めるか?
613 :
ww :2006/04/25(火) 11:33:05 ID:zCg4yRK9
ほれ!おまけでヤフーファイナンスな コード タイ バーツ 最新取引レート 日本 円 THBJPY=X 1 11:19 3.047391 3.05 換算 アメリカドルイギリス ポンドインド ルピーインドネシア ルピアエクアドル スクレエジプト ポンドオーストラリア ドルカナダ ドル韓国 ウォンクウェート ディナールコロンビア ペソサウジ リアルシンガポール ドルスイス フランスウェー デン クローナタイ バーツ台湾 ドルチリ ペソデンマーク ク ローネトルコ リラ日本 円ニュージーランド ドルノルウェー クローネパラグアイ グァラニフィリピン ペソブラジル リアル ベネズエラ ボリバーペルー ソル香港 ドルマレーシア リンギ 南アフリカ ランドメキシコ ペソUAE ダーハム欧州 ユーロヨ ルダン ディナールルーマニア ルーレバノン ポンドロシアン ルーブル を アメリカドルイギリス ポンドインド ルピーイン ドネシア ルピアエクアドル スクレエジプト ポンドオーストラ リア ドルカナダ ドル韓国 ウォンクウェート ディナールコロ ンビア ペソサウジ リアルシンガポール ドルスイス フランス ウェーデン クローナタイ バーツ台湾 ドルチリ ペソデンマー ク クローネトルコ リラ日本 円ニュージーランド ドルノルウ ェー クローネパラグアイ グァラニフィリピン ペソブラジル リアルベネズエラ ボリバーペルー ソル香港 ドルマレーシア リンギ南アフリカ ランドメキシコ ペソUAE ダーハム欧州 ユー ロヨルダン ディナールルーマニア ルーレバノン ポンドロシア ン ルーブル
614 :
ww :2006/04/25(火) 11:40:41 ID:zCg4yRK9
>>609 を
コピペしてお勉強しようね、ダイジョウブ?
611 相当悔しい思いしたのかな、うーん。ww
615 :
:2006/04/25(火) 11:47:43 ID:9cLSVDIp
> 高通貨誘導なんて常識。 んーとね。 「高通貨」って何語w?
616 :
:2006/04/25(火) 11:52:16 ID:9cLSVDIp
あーそれからね。 そんなに簡単に 為替誘導 ができる国が、どうして通貨危機に陥ったのかなw
617 :
:2006/04/25(火) 11:54:40 ID:SbbcxtEf
どっちが本当のアホウなのかwktk!
618 :
:2006/04/25(火) 12:17:53 ID:br5ATtts
619 :
:2006/04/25(火) 12:20:52 ID:9cLSVDIp
> いま起きてるのは、原油上昇の影響を緩和するためのバーツ高誘導。 そういえばこんな記事がちょうど2年まえのニューヨークタイムズ紙に載ったNe! : August 26, 2004 : Thailand's central bank raised its benchmark interest rate for the first : time in more than a year yesterday to curb the inflationary impact of higher oil prices. でもさー、この前後でしょ? タイでインフレターゲットの導入が検討されたのって。
620 :
:2006/04/25(火) 12:22:32 ID:sNbS5Jj4
JPY Japan (:100) 32.14 33.07 少し改善された w
621 :
:2006/04/25(火) 12:46:41 ID:gDXGQE5Y
>>610 うっさい黙れ小僧!!
お前にそんな事言われる筋合いはねーよ('A`)
別にええやんけ、実際タイから見てる香具師もいるんだからな
氏ねアホカス半年ROMってろ!!!早く氏ね!!!!
622 :
ww :2006/04/25(火) 13:27:15 ID:zCg4yRK9
血圧上がるぞww
623 :
:2006/04/25(火) 15:43:45 ID:/OkZgh4M
円高キタアッ! このスレも終わりだね。
624 :
:2006/04/25(火) 16:27:53 ID:+VSAJt/1
3200台キタコレ このまま3300台突入キボーン
625 :
:2006/04/25(火) 16:29:41 ID:gDXGQE5Y
ヤフーのレートで見ると円が少し安いんじゃね
626 :
ww :2006/04/25(火) 17:05:54 ID:zCg4yRK9
now 3.017 =3300突入確定だな。 どうだ、w
627 :
:2006/04/25(火) 21:29:20 ID:G4D2T3Wb
俺は2・75まで下がるとおもってる
628 :
:2006/04/25(火) 21:42:37 ID:CxfzQNAZ
バーツが上がってたのは単に原油代が高すぎてみんな我慢できなくなって 苦肉の策で物価上昇してただけだろ。 しかも地方や都市に住むタイ人の多くが収入が追いつかないのにB高は また貧乏階級を作り出し売春、未成年の買収の原因にもなる。
629 :
:2006/04/25(火) 22:07:18 ID:HZhfojhY
>>616 >そんなに簡単に 為替誘導 ができる国が、どうして通貨危機に陥ったのかなw
典型的なバカの発言だなww
為替誘導ができたから大規模な危機が発生したんだよ。
無力なら、さっさと固定相場を放棄してた。
タイ語も読めないお前には、タイの国内事情も理解できないんだろうなw
630 :
健三 :2006/04/25(火) 22:19:12 ID:OOiPycqx
今のうちに、大枚、両替しておいた方がいいよ、 2週間もすると、また3,100台に逆戻りするからね。 円高はあくまで一時的現象、 113円〜120円のボックスは変わらず。
631 :
:2006/04/25(火) 22:25:16 ID:G4D2T3Wb
>タイ語も読めないお前には、タイの国内事情も理解できないんだろうなw うわっ!このデブ臭ってきそうwwwwww
632 :
シーロム :2006/04/25(火) 23:06:04 ID:XR0CQegL
久々の2円台が見えてきたなw
633 :
:2006/04/26(水) 04:30:19 ID:KQRlHAyP
リバウンド開始
634 :
:2006/04/26(水) 06:05:17 ID:n+dfd3UN
1980年当時1バーツ10円で汁蕎麦10バーツ、100円だったんだから 26年前に比べて、同じかむしろ安く観光できるんじゃないか。
635 :
sage :2006/04/26(水) 07:11:12 ID:NcQzikc1
113から120のボックスってことは 明日ぐらいにまた円安になる?
636 :
ww :2006/04/26(水) 15:50:32 ID:OoF2f2b5
暫くはいったりきたりでしょう。 中国元切り上げ注意。
637 :
みどりのくつした :2006/04/27(木) 05:33:32 ID:GWX+9tX8
ヤフーのレートと実際のレートに大きく差がある件
638 :
/[-] :2006/04/27(木) 07:08:00 ID:tbFDlBZJ
639 :
ww :2006/04/27(木) 09:12:39 ID:E+ouvUvU
>>637 だから急激な変動はチャンスといえなくもない。
流れはむつかしいなー。
日本と米国の温度差も・・・。
114円に企業の大量の為替予約が足かせかな?
報道では3兆円規模のアメリカ軍移転への負担・・・
腹が立つやらな情けないやら・・・。 orz
640 :
& ◆UUgKp3xuwE :2006/04/27(木) 12:20:30 ID:TcRc0aNl
>>634 1980年のMPは700B(1B=10円で7000円)。
2006年のMPは2000B(1B=3円で6000円)。
たしかに円換算では今のほうが安い。
641 :
sage :2006/04/27(木) 12:27:18 ID:aZ/lYiB7
負担金目当てで円高になってるのか
642 :
あぁ :2006/04/27(木) 12:27:20 ID:Fq12/Q5z
643 :
ww :2006/04/27(木) 14:28:27 ID:E+ouvUvU
>>641 暫くは為替介入出来ない事情があるんだな、Gなんとかの性で
足元みられてるだけ
644 :
シーロム :2006/04/29(土) 08:51:54 ID:F1LFd5uY
多少は安くなったので安心した! これから行ってくるわw
645 :
sage :2006/04/29(土) 11:46:10 ID:ZZfv2RPM
なんか株関係で外人買いされてるらしいけど? 30日まで続くとか?ほんまかな
646 :
サパロット&テンモー :2006/05/02(火) 01:52:34 ID:rxRw0wz/
昨日帰ってきた B下がってる!! 4/25にスーパーリッチで両替して0.327 最悪のタイミングで両替したみたい ToT
647 :
d :2006/05/02(火) 02:43:32 ID:b7fUXtn6
>>646 おまえらが損するから儲かる奴らがいるわけで
648 :
:2006/05/02(火) 02:59:36 ID:F5nuqUPV
1ドル=113円、やんけ。 個人的な基本水準(112円前後)に、やっとなったやんけ。
649 :
サパロット&テンモー :2006/05/02(火) 03:08:53 ID:bQJx5fY/
円:ドルはどうでもいいよ 1B=2.5〜2.7円ぐらい希望 3で計算して少し余裕があるぐらいがいいな〜
650 :
健一 :2006/05/02(火) 08:22:18 ID:IWlbvNTD
1B=2.5円⇒4,000B 1B=2.7円⇒3,700B 1B=3.0円⇒3,333B 本日予想 3,280B(スーパーリッチ) 3か月後の予想 2,900B 1年後の予想 3,200B
651 :
( ̄(エ) ̄)y-°°° :2006/05/03(水) 07:38:39 ID:25xRKjXW
で、今大体いくらなんだ?
652 :
:2006/05/03(水) 08:31:30 ID:Q+jb125R
1マンえん=3300B
653 :
:2006/05/03(水) 12:04:59 ID:DMjiJ1ug
654 :
みどりのくつした :2006/05/04(木) 10:46:44 ID:XG4J8Et2
スーパーリッチだと34.00くらいかな?
655 :
さくら :2006/05/04(木) 11:39:54 ID:jQPnn6rT
スーパーリッチ 3,310 ここらが天井、2週間後は3,200に逆戻り・・・
656 :
:2006/05/06(土) 00:50:01 ID:QZg+P4An
バーツ高だけでなく、原油高も気になる 市民の足である赤バスも、数年前は3.5バーツだが、今は7バーツ タクシーも値上げ、電気代=エアコンも値上げ ナナホテルも値上がりしたし、タイの物価が上昇傾向にある・・・
657 :
:2006/05/06(土) 09:53:06 ID:i8U6U2hb
バスはもともとの大赤字を同時に解消しようとしている面 (とか、緑のミニバスの廃止等の実行)があるが、それにしても すさまじい値上げ率だ。
658 :
:2006/05/08(月) 17:30:18 ID:i+EXDzwm
3円切ったな
659 :
↑ :2006/05/08(月) 17:35:23 ID:e4WUuJOl
バーツ安も明日あたりで天井・・・ 早く両替しておいた方がいいよ。
660 :
:2006/05/08(月) 20:06:44 ID:O+qvh9sB
新生銀行で4月末くらいに引き下ろすと1バーツ3.1円くらいだった 2万バーツおろしたけど5000バーツくらい残してしまったので勿体ないことをしてしまった
661 :
在住 :2006/05/08(月) 22:40:18 ID:GeBONJOC
朝、すりウォンで1万円=3310バーツで両替
662 :
:2006/05/09(火) 11:45:28 ID:gPJAD9/8
バンバンも3300B台回復してるね。
663 :
。 :2006/05/10(水) 15:26:46 ID:7D5TNaHu
帰ってきた。1万円=3250〜3306Bだった。 おとといは、3330くらいだったような。 向こうのATMで3万円(3250B)と思いVISAで9750B引き出した。 帰国後すぐ返金したが、約29200円だった。1万で3339Bになる。 金利、為替手数料で約800円かかっているから、 ホントは約28400円、3433Bになる。 結論:カードのほうがレートがいい。
664 :
:2006/05/10(水) 17:56:33 ID:6AbcfkWP
665 :
みどりのくつした :2006/05/10(水) 20:37:51 ID:faHgOCOB
バーツ安続いてるな いつまで続くかなー
666 :
LB :2006/05/10(水) 21:29:59 ID:AmcTyHdz
夏まで続いて欲しいな
667 :
NWでドンムアン経由してプーケットに逝くのは俺だけ? :2006/05/10(水) 23:33:10 ID:jorZ97Mf
668 :
masa :2006/05/11(木) 08:33:28 ID:C0tiyT0n
今朝のFOMC声明では、これからも金利引上げは続けるみたい。 アメリカの金利は5%、年末には6%、 日本はゼロ金利、 また円安に戻りそうだ。120円台になりそう、バーツも3,000バーツかな?
669 :
:2006/05/11(木) 09:18:44 ID:P/XJpCcI
>>667 Y!の為替情報じゃなく実勢レート出せバカ。
670 :
:2006/05/11(木) 10:06:57 ID:h1De7Ctg
671 :
:2006/05/11(木) 11:54:20 ID:O01i3IWh
672 :
wasa :2006/05/11(木) 15:04:35 ID:m0bV+X0L
ドル円が120円台のなるなら、バーツ3000でもおk
673 :
:2006/05/11(木) 21:36:00 ID:W0phkn0S
>>668 中間選挙の年だからな。
ホワイトハウスはドル安誘導の発言が投票日が近づくにつれ、
大きくなるんじゃない?
674 :
:2006/05/12(金) 12:14:02 ID:mPPf8nHg
さあワッショイワッショイ 年末には1ドル103円と見た 1万円は3800バーツ程度かな。
675 :
:2006/05/12(金) 16:40:52 ID:RgZNtrQ5
今後円安(対バーツ)がすすむと思えて,GWに両替して銀行に預けたよ・・・。 orz ちなみに3325 昨年のGWは3750くらいだったのに・・・。 できれば3円以下を確保したかったが。
676 :
パックンチョ :2006/05/13(土) 10:09:59 ID:QV3AIbfJ
ところで、円高バーツ安の時にえいっってバーツに換えて おこうとおもうんだけど、日本で換えると手数料高いですよね? 皆さんは現地で口座作って、預けてらっしゃるんで素か? 漏れは一年に一週間×二回くらいのペースでタイに行く旅行者です。
677 :
:2006/05/13(土) 10:37:25 ID:incslSaF
678 :
パックンチョ :2006/05/13(土) 11:08:18 ID:QV3AIbfJ
>>677 その程度ならあんまりメリットもない
というかデメリットの方が大きい?
ということですね、ありがとうございました。
679 :
:2006/05/13(土) 22:16:08 ID:dMSWuUaO
1年に2回も行くって、行き過ぎだろ。 うらやましい。
680 :
:2006/05/15(月) 11:57:56 ID:Jgmxgsco
さて、明日から訪タイだが、口座内のバーツか円を両替して使うか検討。 ドル円は今週あたり反転しそうな気もするし、底なしのような気もするし・・・ 難しい
681 :
サパロット&テンモー :2006/05/15(月) 14:25:14 ID:BoKj6Ydk
バーツ下がってる、もう1割ぐらい下がった 買ってきた商品の競争力・・・
682 :
:2006/05/15(月) 21:13:32 ID:5ZBcidG2
>>680 奇遇ですな。私も明日から訪タイです。
納得できるレベルになっているので、私は両替するつもりです。
外為全体的にしばらくこのレベルで揉み合うと考えているので。
しかし、タイのインフレには困ったもんです。
683 :
:2006/05/15(月) 22:00:24 ID:cAMR1p1u
>>679 ここに常駐してる輩は年に3回以上は行くだろー
俺は6回〜4回
684 :
:2006/05/16(火) 00:10:06 ID:jtkgyGyf
俺は年に4〜5回・・・のはずが、既に今年4回で来月もチケット購入済。 今日もタニヤ嬢のキットゥン(説教)TEL攻撃を食らったよ。 そろそろ破産か・・・(泣)
685 :
:2006/05/16(火) 12:52:18 ID:tsO5fjoF
686 :
:2006/05/16(火) 13:00:31 ID:/JQzmwxL
年に4回以上なんて異常だよ。 薬の運び屋だと思われてもしかたないだろ。
687 :
_ :2006/05/16(火) 13:07:59 ID:FnpD7TVw
本日のスーパーリッチ ¥10,000=3,450THB
688 :
パックンチョ :2006/05/16(火) 13:46:58 ID:LAHF6uqY
689 :
:2006/05/16(火) 14:16:19 ID:1u4tsY2D
なんか、少し前のプチバーツ高は バーツ暴落前の予兆だったんじゃないのかな このままバーツ、すごい勢いで落ちそうな予感が・・ 年末辺りは、¥10,000=4,450THB くらいなってそう
690 :
小林 :2006/05/16(火) 14:28:25 ID:H/5oG9xy
残念だが、長期的には、老人大国となる日本円は円安だよーん。 最後のバーツ安なんだから、早く、1年分くらい両替しとけよ。
691 :
:2006/05/16(火) 14:31:26 ID:foyBFvb4
692 :
0 :2006/05/16(火) 14:40:17 ID:6HJr3FIb
693 :
:2006/05/16(火) 15:15:51 ID:DwKFznM9
中国元が高くなってきていますが,再度切り上げがあるかもしれませんね。 元高になるとバーツはどのような動きになるのでしょうか? 教えて!エロイ人
694 :
0 :2006/05/16(火) 15:21:44 ID:6HJr3FIb
>>693 あなたの質問が不完全だから答えられないよ。
意味解る?
695 :
:2006/05/16(火) 15:47:41 ID:MOqvoIUJ
総選挙が10月に延期、政情不安でバーツ安になる可能性有り。 新空港の開港延期も確定的だな。
696 :
_ :2006/05/16(火) 16:02:28 ID:FnpD7TVw
新空港は、 全体のオープンまで今から6ヶ月は掛かると 云われてるので、オープンは11月以降? もしくは、 国王誕生日の12月5日までずれ込む? 噂???
697 :
パックンチョ :2006/05/16(火) 18:49:27 ID:LAHF6uqY
698 :
パックンチョ :2006/05/16(火) 18:53:08 ID:LAHF6uqY
699 :
684 :2006/05/16(火) 22:32:37 ID:jtkgyGyf
>>686 どうなんだろね?
俺はタイ以外に中国・東南アジア・欧州等も行ってるし。(仕事・遊びの両方)
たまにバッグ調べられることもあるけど。
仕事でタイに行く奴らは毎月ペースだろうから、4,5回程度は多くないと思うよ。
700 :
:2006/05/16(火) 22:34:39 ID:CTz6dkF2
700なら来週からタイでも行ってこようかな。
701 :
パックンチョ :2006/05/16(火) 22:38:19 ID:LAHF6uqY
702 :
:2006/05/17(水) 06:12:09 ID:2UEOLBSK
仕事を含まなかったら、年2回でも多いだろ。 会社の人や友達にも「また?」って思われるだろうし。 よく休みも取れるよな。
703 :
:2006/05/17(水) 06:30:31 ID:XcjV3GPn
>>693 元切り上げは多分もうないかも。中国はじわじわと元高にもっていく腹でしょう。
4月のG7でアジア通貨が標的にされ対米ドルでのアジア通貨高は進展するはず。
アジア通貨は指数的に対米ドルでかなりの安値圏にあるから結構な調整余地はあります。
ただバーツはどうも元に沿った動きをしているような気がします。
円も指数的に対米ドルでかなりの安値圏にあって円高余地は大きいようです。
財務省・日銀の口先介入や年金砲にも米が釘を刺しています。
となると動意はドル/バーツよりドル/円のほうが大きくなるかも。
対米ドルでの円高>バーツ高であればバーツ円で下落バイアス(円高バーツ安)がかかりますね。
704 :
ぴ :2006/05/17(水) 06:34:16 ID:kNpUIvwB
>>690 は論外としても、海外で出会った人と話しをしていて思うのは
為替相場の仕組みをわかっていない人が多い。
なぜ中国元が高くなっているのか(高くならざるをえないのか)、
もし元の切り上げがあれば円やバーツがドルに対して高くなるのか、それとも
安くなるのかというような基本中の基本でさえ知らない人がいる。
為替の基本くらいは勉強していないと替え時を誤るよ。
705 :
パックンチョ :2006/05/17(水) 07:52:45 ID:jF8+0LfE
706 :
:2006/05/17(水) 10:10:58 ID:n80VOf8+
707 :
:2006/05/17(水) 10:42:27 ID:WdQo3nHV
マジレスすると、さらに円高進むからバーツ預金考えてる人は今は待ちだよ
708 :
:2006/05/17(水) 12:26:04 ID:daRxA3QH
709 :
:2006/05/18(木) 02:41:24 ID:QOb4n3oU
左翼は日本が嫌いだからペシミスティックな話を嬉しそうにするんだよな
710 :
:2006/05/18(木) 12:12:57 ID:9wbLrSit
日本が好き、嫌いにかかわらず、日本人はペシミスティックな話しが好き。
711 :
:2006/05/18(木) 12:18:47 ID:mrv0NnZj
米ドル預金口座作ってみようかな・・・
712 :
番亀 :2006/05/18(木) 18:47:02 ID:CTpjsKOv
米国の景気は好調なので、金利の引き上げが続いて年末には6%(現在5%) 日本はゼロ金利、日米金利差は開く一方なので、いずれ円安・$高へ。 125円あたりまで進みそうだ。 $預金ではなく、$MMFがベスト。
713 :
:2006/05/18(木) 22:21:44 ID:Ur3q8twB
>>712 > 日本はゼロ金利、日米金利差は開く一方なので、いずれ円安・$高へ。
> 125円あたりまで進みそうだ。
wニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤw
714 :
:2006/05/18(木) 22:37:15 ID:8rAoqt4A
690と同じ匂いがするなw
715 :
:2006/05/19(金) 12:38:17 ID:VEuzHeGg
番亀にはA田さんいるからなぅ
716 :
:2006/05/19(金) 13:06:08 ID:P+cw49Am
日本は年末には0.5%と予想。 番亀は経済音痴かバカか釣りか?
717 :
:2006/05/19(金) 14:36:23 ID:svP4zOjt
おい、また円がじりじり下がってるじゃねえか! どうなってんだゴルア!!
718 :
パビオデブ :2006/05/19(金) 14:41:02 ID:sVME71Ha
ポン円Sしとき。
719 :
竹中 :2006/05/19(金) 18:31:30 ID:LiKhBeOs
現在の日米の金利差は・・・・ 日本=ゼロ アメリカ5.0% 金利差 5.0% 年末の日米金利差は・・・ 日本=0.25または0.5% アメリカ6.0% 金利差 5.75% ⇒よって、円安・$高になる。(非常に簡単な理屈だな)
720 :
ぴ :2006/05/19(金) 18:49:23 ID:Kg9BNxbI
金利差だけで為替相場が決まると考えているアホ発見。 アメリカの最重要目標は貿易赤字の縮小。 ドル高になれば貿易赤字が拡大してしまう。 それはアメリカは望まない。 為替相場に影響を及ぼす要因はいくつかあるが、 最大の要因は貿易収支の不均衡の是正。 莫大な貿易黒字国の通貨は高くなり、莫大な貿易赤字国の通貨は安くなる。 これが大原則。もし元や円が安くなれば、世界中で中国と日本の製品が 今より売れる。そうなれば他の国(特にアメリカが困る)
721 :
:2006/05/19(金) 19:52:20 ID:IqQTaf6I
アメリカの貿易赤字が7000億ドルでそのうち対中国が2000億ドル。 年間こんだけの赤字ですよ。もうどうしようもない。 昔対日赤字がとんでもない金額だったときアメリカはどうしたか。 ドルの価値を下げてみごと対日赤字を解消したことがあったな。 こういった手法をとることもある。 このまま対中赤字が膨らんだら、アメリカは黙っちゃいないぜ。
722 :
竹中 :2006/05/19(金) 20:49:48 ID:LiKhBeOs
だからー、720=721君の予想を言ってよ。 年末の$円はいくら? 100円かい、130円かい?どっちなの? 御託ばっかり並べてちゃ、話にならないぜ。
723 :
:2006/05/19(金) 20:53:11 ID:oWZ+PhYb
まあ確かに将来の為替を完璧に予言するのは不可能だわな。 これはアメリカの著名な投資家がそう言ってるんだからそうなんだと思う。 俺はトレンドとしては円高だと思う。 年末103円と予想。
724 :
ぴ :2006/05/19(金) 21:02:08 ID:Kg9BNxbI
>>722 おまえ本物の馬鹿だな。
これからいろいろな要因が変わっていくのに、今から年末の予想?
そんなアホなこと経済学者でもしないよ。
ただ短期的には115円くらいまで円が安くなることはあるかも
しれないが、数ヶ月後には105円くらいにまで上がるだろう。円高基調。
それと721は違う人。思い込みか激しいやつだな、おまえ。
725 :
た :2006/05/20(土) 08:19:46 ID:t1SLGr8U
>>724 予想ができない奴は投稿する資格無し。
数々の発生するであろう要因を予測して、予想しなくては、
投資できないだろう・・・
724は逃げ口上の見本みたいだな。
どうも円高派が多数派みたいだから、年末は120円かな?
為替予測は常に少数派が勝利してきた過去がある。
726 :
:2006/05/20(土) 08:40:18 ID:C3xQck/f
なんだチンケな投資家かよ。 おいおい世のなかにゃ数百億円数千億円ってな単位で商いしてる 為替ディーラーもいるわけだ。 そんなヤツらでもはずすときゃはずすし、 破産の憂き目にあうこともある、そんな世界なんだから、 たかだか数百万程度の為替投資でごちゃごちゃいうなや
727 :
:2006/05/20(土) 11:54:24 ID:6m8ecKkd
まあ相場に自分の力量以上の大金ぶちこむのは自殺行為だわな。 つい最近も中国政府の銅のディーラーがロンドンで銅先物を大量に売り建てて たんだが、銅相場の高騰で行方不明になって中国政府が尻ぬぐいで大損させら れたしね。コワイヨネ。 それと相場は多数派の逆を行くてのは真実だわな。 俺は周囲に2003年から株買え買えて言ってきたけど、当時は誰も株買わなかった もんなぁ。去年の秋くらいから始めた連中多かったんだが、そこから相場は 軟調になったもんね。
728 :
_ :2006/05/20(土) 12:14:41 ID:ePlNt41q
>>725 >予想ができない奴は投稿する資格無し
>どうも円高派が多数派みたいだから、年末は120円かな?
>為替予測は常に少数派が勝利してきた過去がある。
wニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤw
729 :
小太郎 :2006/05/22(月) 00:51:29 ID:DUQSvHZg
バーツのカテではないんですか?$のカテなんですか?
730 :
ただいま :2006/05/22(月) 06:39:51 ID:nlF3nqwU
基地同士がなれあい中でつ
731 :
あ :2006/05/22(月) 12:17:50 ID:jTKEfANe
どっちみち110円以下になるのは決まってるんだし
732 :
参考コラム :2006/05/24(水) 15:43:18 ID:HMZPbVbY
733 :
:2006/05/26(金) 01:25:10 ID:ZtOTCQOO
729 小太郎 sage New! 2006/05/22(月) 00:51:29 ID:DUQSvHZg バーツのカテではないんですか?$のカテなんですか? 頭割るそうだな、おい!w
734 :
あほか? :2006/05/26(金) 22:52:28 ID:disrjdom
上↑↑の奴はしばかれたいんか?
735 :
:2006/05/27(土) 02:29:42 ID:ZBXvde5z
しばけるものならしばいてみw あほか?
736 :
ぴこ :2006/05/27(土) 11:15:41 ID:PVcmCGkQ
あほは己じゃ!あほかwww
737 :
:2006/05/30(火) 00:01:42 ID:YmQaYCWs
今幾らですか?
738 :
さぶろう :2006/05/30(火) 15:51:24 ID:lzHvIRTf
5月27日に帰国。 短い旅行だったので2,3万円を数回両替しただけ。 どこにでもある商業銀行。 最低3330最高3358だった。
739 :
:2006/06/07(水) 16:25:43 ID:2bAVmbxS
ドルに対して円安傾向なので,相対的にバーツもあがってますかね?
740 :
ドルにて海外で暮らす予定の人 :2006/06/10(土) 16:25:21 ID:fOqxa4vz
ドルの利上げ観測が流れてて、また円安ドル高じゃねーかよ。 個人的には複雑な心境。 既にドルに変えてる預金はウレシイけど、これからドルに替える予定の円には キビシーのー。
741 :
:2006/06/10(土) 22:56:00 ID:95m+7nKN
とりあえず、円もってる人の希望の星は、日銀のゼロ金利解除かな。
742 :
シーロム :2006/06/14(水) 19:43:00 ID:urBMpodh
また3円台に突入しそうだなorz
743 :
:2006/06/15(木) 16:23:13 ID:z3YGToeS
8月に円高になればいいや。
744 :
:2006/06/16(金) 06:40:59 ID:LzpX1g0E
長い目で見たら今でも十分円高バーツ安
745 :
竹中 :2006/06/26(月) 09:48:26 ID:qdRs1wJP
着々と円安・$高だねー! 俺の言う通りだ。 月末のFRBで利上げが決定的のようだし、125円に向かっているようだ。
746 :
↑ :2006/06/26(月) 09:57:17 ID:3Lm209G8
ど素人 月末のFRBの利上げは既におり込み済み 125なんかにいくわけない。 日銀のゼロ金利の解除が早まりそうだという観測が流れれば 円高に戻る。
747 :
:2006/06/26(月) 10:22:56 ID:tmEVcIXa
8月に円高になればいいや。
748 :
福井 :2006/06/27(火) 16:00:53 ID:6zj+QCrB
746の無知蒙昧君、 FRBの利上げが次回で打ち止め、日本ではゼロ金利が解除されても、 円安・$高は変わらないんだよ。 野村證券の「資産管理6月号」32Pを良く読んでごらんな・・・ 結論を言うと、ゼロ金利解除で一時的に円高に振れるが(5月のようにね) 絶対的金利差が5%以上あるのだから、$高は続くって訳だよ。
749 :
>゜)))彡 :2006/06/27(火) 16:15:59 ID:OAr1p2wT
7月以降の訪泰諸氏は明日・明後日の円高が無けりゃ当分、ご愁傷様。 と、言う俺は3日発。 期待するぜ、バーナンキちゃん。これ以上米経済を隠匿しちゃイヤ!
750 :
GS :2006/06/28(水) 18:28:44 ID:zygCKil/
過去20年間の、円・$相場をチェックしてみた。 $金利の打ち止めと日本の金利引上げがスタートしても、一時的に円高に振れるだけで、 その後も円安・$高が続く結果になっていた。 従って、ゼロ金利解除の決定(7月中旬?)で円高(105〜110)に一瞬振れた所で$買いし、 1年後125円で売却ってシナリオがベター。
751 :
アイヤ− :2006/06/29(木) 16:48:22 ID:73MI0LNw
もうすぐ117円台へ突入しそうだね!
752 :
:2006/06/29(木) 17:08:25 ID:kemBOLf0
FOMCでの声明しだいで一揆にブレイクするかも
753 :
パックンチョ :2006/06/30(金) 03:31:09 ID:o/g0cPpX
754 :
:2006/06/30(金) 04:04:10 ID:jHl8SMjG
だめだ円高だ・・・
755 :
FOMC声明受け、ドル急落 :2006/06/30(金) 08:00:51 ID:CRI6tBBX
756 :
BN :2006/06/30(金) 09:36:52 ID:IuHLnpbJ
今回も利上げ打ち止め声明無し、 ますます円安に向かいそうだ。
757 :
_ :2006/06/30(金) 09:45:55 ID:KzWRC54q
このスレは旅行者のためのスレで投資家のためのスレではない。 なのに円安になれと願っているのは、どういうやつなのか。 しかも書いてることは屁理屈ばかり。 海外に行きたくても行けない香具師か、それとも反日サヨか。 もしかしてニダ?
758 :
:2006/06/30(金) 11:17:38 ID:iFZY5K5B
そりゃ為替でドルショート張ってる奴だろ。 俺は今後円高だと思うけどなぁ。 ただ為替の将来を完璧に予測するのは不可能だってソロスも言ってた からなぁ。 FXとかやってる奴はギャンブラーだと思うよww
759 :
758 :2006/06/30(金) 11:19:59 ID:iFZY5K5B
ごめん間違えた。 円安望んでる奴は円ショート、ドルロング張ってる奴だ。
760 :
>゜)))彡 :2006/06/30(金) 18:46:51 ID:AAx6Rd9i
たしかに、トレンド語ってる奴は何時海外?てなカンジだな。しかも、ここはバーツスレ まっ、俺の出発日の3日は福井ミサイルが撃たれるしちったーレートも上がるだろ。 円高っていってもエア券とサーチャの一部だし反映されるのも数ヶ月先。 俺は10泊分現地払いだから、風呂1回分くらいの差が出る程度。
761 :
:2006/06/30(金) 21:59:16 ID:mALEVmUg
今も、長い目で見たらバーツに対しては十分円高。 1万=3000b切らなければ十分だろ
762 :
JPモーガン :2006/07/01(土) 16:50:13 ID:zP+HhbZr
ここ10年のチャートを見ると、3年周期で動いている。 2005年1月の101円から2007年末までは、円安トレンドだ。 この7〜9月に、ゼロ金利が解除され、一瞬円高(せいぜい110円くらいかな?) になった所で、$購入、 2007年後半に125円〜130円で売却というのがシナリオかな・・・
763 :
直 :2006/07/02(日) 12:44:48 ID:BeJsLFCe
>>762 トレンド語らなくてもいいよ。
ここはタイへの旅行者のためのスレですよ。
764 :
:2006/07/02(日) 14:39:36 ID:2zmpFGIS
>>763 同意。それにここは素人の落書き用チラシじゃないんだから
765 :
↑ :2006/07/07(金) 12:08:27 ID:mLPw7JkR
両替しかできない脳タリン連中が多いな。 北朝鮮のミサイル攻撃で、ゼロ金利解除は8月にズレ込みしそうだ。 アメリカは景気が良くて8月も金利引上げしそうだから、 しばらく円安が続きそうだな。 お盆休みには、3,000バーツを切るかも知れんな?
766 :
建作 :2006/07/07(金) 12:17:53 ID:xU/6+HcT
ほんとトレンドなんてどうもいいよ。 日々のあるがままのレートを受け入れ効率よく経済的に遊べばいいのさ。
767 :
(・∀・∀・) :2006/07/07(金) 12:31:43 ID:zVRx2CnQ
ゴチャゴチャ書き込んでる半端者は経済関連の板でハブられた可哀想な子じゃねーの?
768 :
パビオデブ :2006/07/07(金) 12:36:27 ID:0BwBgB5U
市況2出身者として憤りを感じます。
769 :
:2006/07/07(金) 13:04:50 ID:/VUkoT0W
ビデオパブ発見しました
770 :
パビオデブ :2006/07/07(金) 13:53:08 ID:0BwBgB5U
771 :
(i) :2006/07/13(木) 11:51:29 ID:8lBoVmEV
おまいら、ゼロ金利解除ですよ なんか影響でるかな?
772 :
:2006/07/13(木) 15:48:20 ID:M3B+Qauq
円高になりやがれ! 若しくは ×安になれ!
773 :
シーロム :2006/08/01(火) 01:37:28 ID:YT67oPBu
ここは全然平気だったのはなぜ(?_?)
>>773 PINKに移ってた間に書き込みが1回もなかったから
775 :
/ :2006/08/02(水) 17:11:22 ID:6eiMcXht
先週行ったが、ついに1万が3100代に入ってた。 3000切る日も遠くなさそう。
776 :
在住 :2006/08/02(水) 17:18:58 ID:8e4A0JC0
おれが行ったときも3100台だったよ。。。
778 :
:2006/08/03(木) 11:03:53 ID:AF/77Xzz
来週末訪泰です。 3円切るのは_?
779 :
異邦人さん :2006/08/05(土) 02:16:31 ID:/W6DBgkY
8月1日にVASUで両替。3.285
780 :
¥ :2006/08/09(水) 04:20:13 ID:w+VaiTlR
為替レートの示す、次の記号の意味を教えて下さい。 T.T.S. ACC. CASH S. T.T.B. A/S D/P・D/A CASH B.
781 :
:2006/08/09(水) 04:35:44 ID:RJV2Idx+
782 :
そーなん :2006/08/09(水) 13:07:11 ID:nxTSdci/
一万円で2700Bちょいの頃を思い出せば、どーってことナシ。 両替屋行くのが面倒なんで、チップ、キャディフィー、ソンブーンの飯代などは、国際ATMカードで下ろすが、基本はカード払い、どーせ翌月勝手に引き落とされるだけ。
783 :
? :2006/08/10(木) 07:21:35 ID:kqi69y+6
一万円で1900Bちょいの頃を思い出せば,何て事無し。 by20年前
インフレを反映させるなら2円/THBが正当なレートだとおもうが
785 :
マル経出身 :2006/08/10(木) 14:49:19 ID:IvbNGu4i
タクシンがAIS売ってせしめた大金を、¥と$とユーロに換金尽くすまで、この馬鹿げたバーツ高は続くと何かで読んだ。 その通りだと思う。
786 :
O :2006/08/10(木) 16:07:42 ID:cfFxA1sC
>>785 ププ。タクシンがバーツを円、ドル、ユーロに換金し尽くす?
タイ国首相が自国の通貨を信用していないということだなw
かなり嘘っぽい。何のために換金?
787 :
k :2006/08/10(木) 18:03:00 ID:1U8NGUTH
何を円・ドル・ユロに換えるんだ。バーツか? そしたらバーツ安くなるだろ。
788 :
マル経出身 :2006/08/10(木) 18:09:47 ID:IvbNGu4i
>タイ国首相が自国の通貨を信用していないということだなw 驚いたね、こりゃ。 タクシンがバーツ信用してると言うのかい? 高校野球は地元を応援と同じレベルで経済を考える少年だな。 バーツ危機も知らない世代か?
789 :
ほ :2006/08/10(木) 18:20:40 ID:zvuzFRTs
で、最近両替した人レホ゜キボン
790 :
マル経出身 :2006/08/10(木) 18:25:28 ID:IvbNGu4i
>そしたらバーツ安くなるだろ。 また経済知らない少年が来たよ。 『換金尽くすまで』だから、その後バーツが暴落し、タイ国民が路頭に迷っても痛くも痒くもない訳だよ。 そうなれば安くなったバーツを買い戻せば、また儲かるだろ? 少しは勉強せいよ、まともな大学行けないぞ!
791 :
- :2006/08/10(木) 18:40:55 ID:8kgNewjs
792 :
- :2006/08/10(木) 18:46:09 ID:8kgNewjs
793 :
マル経出身 :2006/08/10(木) 19:04:56 ID:IvbNGu4i
>>791 >あんた誰も相手にされてないから。
レーニンも裸足で逃げ出す『お前のカーチャン出べそ』論法で来たあ!
お子ちゃまには叶わん、撤退するよ(^^)\(゜゜)
794 :
異邦人さん :2006/08/10(木) 19:10:17 ID:10Zjmr4c
>>793 そんなこと言わないで、、また勉強になる話聞かせてくださいな
ガキんちょはスルーで
795 :
:2006/08/11(金) 01:18:35 ID:NqKlQj68
796 :
_ :2006/08/11(金) 03:08:32 ID:ImGiL8bI
対ドルで円高に振れるようだったら、ドルベースのT/Cを持っていって、 T/Cをバーツに換金する方がお特?
797 :
↑ :2006/08/11(金) 08:02:42 ID:652i6SNT
対ドル円高基調ならバーツも安くなるから、手数料考慮すると無意味。 過去に遡り分析してみ。
798 :
k :2006/08/11(金) 10:16:51 ID:jf+2QmTz
>>790 あー、そういうことか。首相がそういうこと出来ちゃう国なのか・・・
換金しつくすのは、まだまだ先なのかなぁ
799 :
マル経出身 :2006/08/11(金) 11:25:24 ID:652i6SNT
>首相がそういうことできちゃう国なのか・・・・ 日本も似たかよったかですが・・・ 日銀総裁は私腹を肥やしただけで、国民に直接被害を及ぼしていない。 タクシンのヤツは、権力をかさに、為替操作まで行い国家財政を危機に陥れている。 自分の金を、小出しにしろユーロ、ドル、¥に替えれば、バーツは安くなるのは当たり前。 タイ中央銀行が裏でバーツを買い支えることで、バーツ安を防いでいるという構図。 この板の読者の希望的観測に答えると、来年後半からバーツは大暴落するぞ!
800 :
↑ :2006/08/11(金) 12:38:44 ID:WubQBSnn
しつこいぞ ソースのないお前の妄想なんか聞きたくない
801 :
:2006/08/11(金) 13:07:31 ID:+JaqqpCc
あれ、撤退したんじゃなかったの?
802 :
マル経出身 :2006/08/11(金) 13:27:50 ID:652i6SNT
ソースがなければ、カレー食えない負け組くん。株屋アナリストのソースを鵜呑みにして、大損こいてるでしょ? まあ横槍入って、わたしは空港に向かいます。大混雑してるようだが、ファーストセキュリティレーンの効果測定して来る 妄想の結果ちょびっとだけ勝ち組となったわたしは、これから包帯、タイ農民とアユタヤ銀行の定期解約、豪遊するわ 向こうじゃずーとホアヒンなんで、気が向いたらのぞきます
803 :
おまけ :2006/08/11(金) 13:38:50 ID:652i6SNT
信じる信じない自由だけど、この馬鹿げたバーツ高が終息するまで、大きな買い物はしないさせないがイイ わたくしごとでは、ミヤノイから家買ってとねだられているけど買ってやらない。 なぜって、再来年になれば倍の広さの建売同額で買えるの分かっているからじゃないよ 再来年だとミヤノイは中古物件確実だからさ オチがついたところで、みなさんお元気よう
804 :
_ :2006/08/11(金) 14:07:43 ID:2Y2kgU5E
このスレやこの板に限らず マル経出身とかいうへんな左巻きのやつに限らず 情報源を明記していない情報は信じてもらえないのは当たり前。 おまえの脳内妄想だと言われておしまいw
805 :
_ :2006/08/11(金) 14:25:26 ID:H6aNAhLf
へえ、2chに信じるに足りる情報あんのか? 情報源が明記してあれば、信じる奴いるのか? オレは全部ネタで茶番だと思って読んでいたが、左巻きの解説は仮説としてオモシロク読めたぞ。 だからマジレスすんなよ。 まあホアヒンじゃなくて、パタヤがいいところだろうけどな。
806 :
ー :2006/08/11(金) 14:27:48 ID:tm1FLHVL
>>803 マジっすか?
土地とか家の持ってる人は早めに処分した方がOK?
807 :
:2006/08/11(金) 14:30:50 ID:+JaqqpCc
808 :
ー :2006/08/11(金) 14:35:30 ID:tm1FLHVL
うるせーー!文句あるなら おれに説明してください お願いします
809 :
:2006/08/11(金) 14:46:40 ID:tanqmWpK
タニヤ女に聞いたんですが スーパーリッチよりも地元の中国人が経営しているヤミ両替所の方が 円→Bの換金率が良いと言っていました。 bkk在住の方、換金はどこでされていますか?
810 :
ー :2006/08/11(金) 14:54:53 ID:tm1FLHVL
私はBUSU専だけど、土日は休みなんでどうしても両替したいときは、 ソイ5を奥に入ったアラブ人街の中華系の店で両替してます。 スーパーリッチやBUSUと比べたことが無いのでわからんが、 そこらの両替ブースよりかはレートがよいです。
811 :
:2006/08/11(金) 14:59:45 ID:tanqmWpK
さんくすこです
タイの金利が4%で、日本の金利が雀涙だから 購買力平価から歪んでレートが表現されるのは当然だろ。
813 :
竹中 :2006/08/13(日) 20:46:25 ID:dxK78Q9A
タイの1年定期預金は5%。 5%も金利が違えば、高金利通貨が買われるのは、当り前。
814 :
:2006/08/13(日) 21:05:21 ID:FIUDw8gI
815 :
異邦人さん :2006/08/13(日) 21:23:50 ID:Q9qs/Q4h
同意。痛杉。
理解できない椰子が2匹もわいてきた
817 :
あ :2006/08/13(日) 23:34:58 ID:jj7Hw1GA
同意。あほ杉。
818 :
異邦人さん :2006/08/13(日) 23:47:51 ID:Q9qs/Q4h
夏だな。 「購買力平価」って勉強した言葉を使いたかっただけだろ。ぼくちゃん♪ 夏休みの自由研究では、金利差とレートの相関チャートでも作ってオナ ニーでもしてろ。
819 :
あ :2006/08/13(日) 23:58:36 ID:jj7Hw1GA
820 :
:2006/08/14(月) 01:00:01 ID:9MGLcwF+
>>813 そう簡単に判断すると痛い目に遭うよ。
バーツ預金はやめた方がよい。30年前は1B=15円 だった。
今3.0円として30年で5分の1に下落してる。これを計算してみると
円とバーツの金利差は5.51%複利で、釣り合う。仮に日本の国債の利回りが2%
ならバーツの国債利回りは、7.51%で釣り合うことになる。もちろんこれからも
同じ率で円高になると仮定しての話だが。私は絶対バーツ預金は最小限にしたいね。
円と米ドルとユーロで預けるのが良いんじゃないか?
821 :
- :2006/08/14(月) 01:21:06 ID:zi2gncgX
>>813 経済の本質がわかってない竹中の名前を借りているお前もやはり
経済の本質がわかってないのだろう。
最初は彼を頼りにしていた小泉も竹中のインチキさがわかったらしい。
今では経済担当大臣から外して冷遇している。
現大臣の与謝野は「彼はマネタリストだから・・」と前任の竹中を
批判した発言をしている。お前のも竹中のように頭カチカチなレス。
822 :
スリウオン :2006/08/14(月) 01:21:17 ID:tEtxaqhP
774 :やり過ぎで下皮有事 :2006/08/01(火) 01:41:43 ID:rvOvU0Ek
>>773 PINKに移ってた間に書き込みが1回もなかったから
意味不明の書き込み、こいつバカじゃね!
こうゆう名前をつける所が本物のバカっぽい。
823 :
竹中 :2006/08/15(火) 16:31:41 ID:Qa+Ycr/f
>>820 タイバーツが高騰している理由が、バーツ金利の高さにある、ということだが、
バーツ預金を奨めているわけではない。
文章は良く読むことだ。
824 :
:2006/08/15(火) 21:23:25 ID:YW1oFMlF
>>823 今日のぶんの宿題は終わったのか?
31日になっても、パパもママも助けてくれないぞぉ。
825 :
あ :2006/08/16(水) 02:15:32 ID:DUqMEgfU
[バンコク 15日 ロイター] タイ中央銀行のプリディヤトーン総裁は15日、先週11日の大量資金流入によるバーツ <THB=>の上昇を緩和するため、市場介入を実施すると明らかにした。 総裁は記者団に 「この後、市場介入を行う。バーツはやや強過ぎると感じられるため、われわれは少し弱 めようと監視している」と述べた。
826 :
お得 :2006/08/16(水) 21:27:14 ID:4/hRgNJQ
簡単にお金稼ぎ!!!
以下の手順でやれば、無料でお金稼ぎができます。
企業も広告の宣伝になるから、お金をくれるわけです。
最初の1日目で 2000 円〜3000 円 は確実に稼げます。
実際の作業は数十分程度、1時間はかかりません。
@
http://www.gendama.jp/invitation.php?frid=469323 ↑このアドレスからサイトに行く。
Aそこのサイトで無料会員登録(応募)します。
(その時点で 500 ポイントが貰えます。)
※事前に新規でヤフーなどのフリーメールアドレス
を取っておくといいですね。
Bポイントを稼ぎます。
懸賞の応募や無料会員登録をすればするほど、
ポイントが貰えます。
他にも沢山種類があるので、1日目で
約 20000 ポイントは GET できます。
C 3000 ポイントから、現金や WEB マネーに交換できます。
Dトップの右上に「交換」という所がありますので、
そこから交換をしましょう。
その月に初めてポイントバンクにポイントを移行した時、
さらに別途として 1000 ポイント貰えます。
これで現金や WEB マネーを稼ぐといいですよ!!!
827 :
P :2006/08/17(木) 00:09:24 ID:c0RAmI76
きっちりと今日さがってるね 3円きってくれないかな
828 :
ヽ( ;゚;З;゚;,)ノ :2006/08/17(木) 01:09:13 ID:cutkNvEb
すいません。3年ぐらい前から出没してるのですが、レートの話しはよくわかるのですが、 タイの物価の方の話しも教えてください。 タイ人の給与所得(バーツで上がってるかとか モノの値段ですね。 今後もインフレなのか、どうか。 それも含めて、通貨バーツがまだ下がるのかどうかです。
829 :
j :2006/08/17(木) 01:31:12 ID:71nejIzp
>>828 俺も凄い興味あるけど、ここだとスレ違いって言う奴がでてくるからね。
タイの経済を語るスレってないのかね。。。
830 :
ん :2006/08/17(木) 01:31:52 ID:cx755Esw
>>828 年率5%くらいのインフレ。
今後もインフレだろう。先進国はデフレになりやすいが途上国は
インフレになりやすい。
バーツねぇ・・タイ中央銀行が介入するし今後はバーツ高があまり
進まないだろうね。やや高すぎという感じはする。
831 :
:2006/08/17(木) 06:57:16 ID:eTc4jqFn
バーツって、バスケット方式なんだっけ??
832 :
:2006/08/17(木) 11:16:46 ID:k9izFPp1
>>831 違う。バーツ危機直前まで通貨バスケット制(米ドルの比重が高かったため、
実質ドルペッグ制)。現在は通貨バスケット・ペッグによらない管理フロート制。
833 :
ヽ( ;゚;З;゚;,)ノ :2006/08/17(木) 19:39:20 ID:9fTGatsY
1バーツ2円ぐらいで固定相場にできないかな? でも、ずっとインフレで、バーツが下がってきたんだったら、昔は高かったのですか? 2000バーツ (10000円)だったものが ↓インフレで ↓実質、バーツの下落基調(超長期) 3000バーツ (9000円)という認識で桶? 僕は、2年程前の2.6時代だけしか知らないんですけど。 1ドル80円ぐらいになったら移住しますよ。
834 :
テベス :2006/08/17(木) 20:50:42 ID:AI24LHf6
$1=¥80 だったら、プラザ合意が起きそうだぞw
835 :
:2006/08/17(木) 23:28:48 ID:qNapSzAG
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ
>>834 彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
836 :
:2006/08/18(金) 11:23:07 ID:yrNFH9O1
バーツは下落気味が続いてるな。来週から行くので、ちょっと嬉しい。
837 :
nana :2006/08/18(金) 11:32:44 ID:z5qdYj9V
当分下がらんよ。 (タイ政府当局が少し介入しただけ)
838 :
竹中 :2006/08/19(土) 09:43:18 ID:IoXyzfHj
タイバーツは1980年頃は、1B=11円だった。 現在は3.2円。70%も下がった訳だ。 1980年頃のパッポンのビールの値段は30B 330円。 バーツで見ると100Bだから今と同じだ。 しかし、1980年当時の330円は、今なら1,000円以上だろー?高・・・・。
839 :
P :2006/08/19(土) 18:07:43 ID:3xgB9KKW
1980年の物価 大卒初任給‥‥‥116,127円 ラーメン‥‥‥‥330円 国鉄初乗り‥‥‥110円 コーヒー‥‥‥‥280円 映 画‥‥‥‥‥ 1,400円 2倍くらいじゃないかな
840 :
ヽ( ;゚;З;゚;,)ノ :2006/08/20(日) 22:42:11 ID:caKH66eO
そうか、お得にはなっていってるのか・・・ とっとと経済破綻して、オチねえかなー? みんな破綻するのをまってるのになーw
841 :
ばってん :2006/08/21(月) 22:14:11 ID:cGJTxIPX
タイが経済破綻する夢見るより 既に破綻した国に行く方が話が早かとです
842 :
↑ :2006/08/22(火) 11:01:30 ID:bG0CgYsZ
今いる日本がそうじゃん!
843 :
↑ :2006/08/22(火) 11:54:12 ID:Tt8KUYkZ
とチョンが言っております
844 :
↑ :2006/08/22(火) 14:33:11 ID:UevsrW6i
逆説すれば、こーゆー手合いに限って、折れチュラ大の女とヤッタぜ!とか大ぼらを吹く。
845 :
↑ :2006/08/22(火) 14:41:27 ID:Tt8KUYkZ
そんなことは言わない。関係のないこというな。 日本は経済破綻なんかしてないだろ。 それはチョンの個人的な願望だろ。
846 :
. :2006/08/23(水) 10:46:15 ID:j264scs3
来月訪タイだが、またずいぶん上がってきているな。
847 :
↑ :2006/08/23(水) 11:13:49 ID:i+M5ugWz
>>345 日本経済が破綻してないと感じるのは自由。
君が50になる頃は、仕事もない、年金を始めとする社会保障も無いに等しいから、医者にもかかれない。エセ愛国者はせっせと小金を蔑視するアジア諸国に貢いで、冬の蟻んこのごとくくたばってくれたまえ。
848 :
うんこ :2006/08/23(水) 12:33:49 ID:Gwgs/o4Z
それを言ったら 蟻じゃなくてキリギリスじゃね??? 蟻は蓄えてっから くたばる例えじゃないべw
849 :
↑ :2006/08/23(水) 12:55:49 ID:i+M5ugWz
んだ サンクス
850 :
_ :2006/08/23(水) 20:45:31 ID:zSIalnz6
>>847 おーそりゃ大変だ。日本人は誰も海外旅行に行けなくなるな。
なわけないだろ。馬鹿チョンか糞サヨか知らないがスレ違い。
851 :
↑ :2006/08/24(木) 07:51:16 ID:6XaeiUf3
似非愛国者、自慰史観者って、頭悪いな。
852 :
↑↑ :2006/08/24(木) 11:57:11 ID:ADBGTmZ9
禿同 チョンと蔑んでいないと、自分がエライと相対錯覚できないサモシイお方 ファランには劣等感ダダ出しで、会話デキナイ その反動で、バンコクではロシアを必死に探す オマーンのことだよ
853 :
:2006/08/24(木) 12:17:47 ID:N25/NBQm
まぁ、チョンに何言われたって悔しくないだろうけどなw
854 :
Ω :2006/08/24(木) 12:26:59 ID:uRE+12ej
そんな不毛な罵り合いは止めてバーツが暴落するように祈ろうぜ
855 :
↑↑↑ :2006/08/24(木) 12:55:39 ID:ADBGTmZ9
>まぁ、チョンに何言われたって悔しくないだろうけどなw ↑ うそこけ、悔しいくせに 誰かが書いたように、当分バーツ高だぜよ、その後どうなるかはバブル崩壊後の日本を思い出しな
856 :
↑ :2006/08/25(金) 21:03:21 ID:iwomTefk
チョンなんて生きてる価値のないゴミみたいなものだからな またチョン基地外がほえてるなという感じだな
857 :
↑↑ :2006/08/25(金) 22:07:59 ID:0R3q7zIV
糞ん! 半島系渡来人を小バカにして、溜飲を下げている中絶ちよ!! 所詮平民なんだから。
858 :
すごい資産 :2006/08/25(金) 22:43:10 ID:EYXLZ1QP
日本政府、自治体はすごい資産をもっているよ、一例を上げれば 最大の資産は全国に張り巡らした道路、それから港、空港、各種 会館、学校、水道、下水道、海岸線、公園、政府が保有する NTT、JRの株式、郵政事業100兆円にもなる外貨準備、 世界各国の大使館、領事館、これがすごい資産であるが各種の 許認可権等である よく日本政府、自治体の財政を一般家庭と比較するが、全く 比較できない物、なぜなら、保有資産が数千兆円等と 桁違い、毎年50兆円ほどの税収がある、紙幣を発行する 権限をもっている、現在の円相場なら100兆円を 発行してもそれほど円相場に影響を与えないでしょう 公的部門、民間部分が海外から金利、配当が年間10兆円程度 ある、個人の金融資産も1000兆円を超える
859 :
↑の続き :2006/08/26(土) 10:23:03 ID:ySt70N7+
最大の財産を忘れていました、1億3千万人にもなる、島国の 関係から語学は苦手だが、よく教育された国民 これほどの財務内容の国が破綻するとは何を考えているの それとも自分の能力不足からそう思いたいの、そんな心がけで 海外逃亡してもうまくいかないよ、結局は自分が惨めな人生を 送ることになるよ
860 :
↑ :2006/08/26(土) 11:17:54 ID:w/7Pkn87
へー そーなんだー 博識だなー んで ソースは 何? 公民の教科書? 自慰史観者のセンセの ウケウリ? ニ学期始まるんだから、歯磨けよー!
861 :
すごい技術国 :2006/08/26(土) 18:44:13 ID:lIf4nNwV
イランへの輸出で問題になっているミツトヨの3次元測定器、 それからすこし前は中国に輸出されたヤマハの自立飛行できる 無人小型ヘリ等、これ以外にも世界最高性能ゆえ他から 狙われる技術は多数ある、このような国が破綻しますかね
862 :
アンタは何考えているの :2006/08/27(日) 19:13:33 ID:9kk6jMkI
860)あんた何考えているの、詳しくかき子して
863 :
(》《) :2006/08/27(日) 20:47:46 ID:lmvPD9Tz
858,859,861 こそ、チョンのホメ殺しだ。 書いた当人が半島系!
864 :
_ :2006/09/03(日) 04:41:09 ID:JI6H2ddl
外国為替情報とかだと3日現在、「0.320038」というレートに なっているのだが、実際、バンコクの町中ではどのくらいの レートで換金されるのですか? 上記のレートだと\10,000を換金してB3200程度になるのだが、 実際の町中ではいくらになるのでしょう?B3,000を切ることも あり得ますか?
865 :
:2006/09/03(日) 08:32:32 ID:z/VuE30w
866 :
_ :2006/09/03(日) 16:27:58 ID:JI6H2ddl
>>865 ありがとうございました。バーツ、強いんですね。
867 :
g :2006/09/13(水) 17:41:36 ID:HXW17Mv8
1バーツ2.8円に戻るのはいつですか?
868 :
/ :2006/09/13(水) 18:46:19 ID:SwdtPbpF
虚しくなる質問だな・・・ バーツ高がさらに進行中なのに。もうやだorz
今からもっと上がるから、今も長い目で見たら円高バーツ安
870 :
ぽぽ :2006/09/15(金) 19:20:16 ID:7y3+wept
10000円=2800B になるのももう直ぐ
871 :
z :2006/09/17(日) 11:18:35 ID:pRPjyRMJ
3.16エンだよ全員集合
872 :
だめ :2006/09/17(日) 11:30:28 ID:is/iLbFY
1バーツ5円でも無問題。そのころもみんな安いなーを連発してたよ。
873 :
パッソ :2006/09/17(日) 12:12:31 ID:OfS8DzTT
5円は物価が倍程になってるから少し痛い。 ナナのレインボーでビール125b≒400円、5〜6円当時は45bだった。 昔の方が安かったが、航空券が高かった。
874 :
:2006/09/17(日) 13:23:53 ID:s2twIswa
>>873 そうだよ、昔のゴーゴーはビールもバーファインも安かったな〜
それに加えて、日本の物価が安くなったから、もひとつバンコクの物価が
安く感じられない。ビールなんか日本で発泡酒なら100円そこそこだろ?
40Bならシンハービアと値段変わらない(;´Д`)
875 :
:2006/09/17(日) 14:05:30 ID:yKNZC0fO
結論は、 長期的にはPPPが成立してそうだ、ということ?
876 :
だめ :2006/09/17(日) 15:17:23 ID:is/iLbFY
もうマニラにしようぜ
昨日バンコクで替えたら、1万=3105bだった。 3000切らなかっただけいいとするか。 3300のイメージがあったけど、もうむりだな。
878 :
… :2006/09/20(水) 00:43:55 ID:EYRcQOdA
879 :
:2006/09/20(水) 01:08:13 ID:jBCUcbD+
バーツ急落中。
880 :
… :2006/09/20(水) 01:09:07 ID:EYRcQOdA
881 :
い :2006/09/20(水) 01:13:35 ID:GpJj3bmP
俺が行く12月初旬ころに、1万円=3500B以上ならおk
882 :
。 :2006/09/20(水) 05:51:10 ID:nkONnVwb
クーデターで1B=1円!
883 :
パタヤ滞在 :2006/09/20(水) 07:47:21 ID:Ep1FDagg
おととい1万円両替するんじゃなかったw
884 :
↑ :2006/09/20(水) 07:55:12 ID:CvXHKKe0
今日10万円両替汁
885 :
・ :2006/09/20(水) 08:01:32 ID:owFRQygA
そろそろいってみようかな。タクシンなってからいってないんだと思うけど
予想通りクーデター勃発 ↓ 大量にバーツ買いに走る ↓ 新体制のもと、デノミされちゃう ↓ orz
887 :
1 :2006/09/20(水) 08:24:13 ID:5aKsAbqM
今回も国王仲介で終了じゃね? 首都クーデターよりタイ南部の独立運動の方がヤバイ あっちは平気でドンパチやるからね
タクシンがシンガポールに亡命しておわり
889 :
:2006/09/20(水) 08:57:45 ID:J3jC84fr
キタ━━(゚∀゚)━━ クデタ━━
890 :
デスノート :2006/09/20(水) 09:01:54 ID:2OCBCNk1
シンガはtax無しだからなw しかし、莫大な資産と脱税この件はどうなるんだろうなwww
−=≡ _ _ ∩ −=≡ ( ゚∀゚)彡 1B=¥2!1B=¥2! −=≡ ⊂ ⊂彡 −=≡ ( ⌒) −=≡ c し'
892 :
暴落 :2006/09/20(水) 11:29:25 ID:UsRu3hOn
来月、訪鯛予定なんで換金してこようかな?
バーツ安になっても、タイの物価が1.5倍に上昇するだろう。
894 :
d :2006/09/20(水) 15:51:06 ID:kKU8A/6y
なわけねえだろ、あほ。
895 :
デスノート :2006/09/20(水) 16:03:59 ID:2OCBCNk1
現国王が存命中なら、デノミはないだろうな。 問題は次世代だwww
896 :
o :2006/09/20(水) 18:24:42 ID:141UgqNY
今日は銀行とか休みらしいからアレだけど、たいしてバーツ下がってないじゃん。 明日窓口開いても、1万円で100Bくらい得するだけかな?
897 :
バーツ :2006/09/20(水) 18:49:20 ID:JpeATEBY
遅かれ早かれバーツの暴落は誰もが予想してた通りの事で「想定内」 資源の無いタイでは、原油が高いので意図的にバーツ高にしてやり過す しかし体力が無いので続かないのは知っての通り 取り合えず3500b希望→3700b→4000b→超暴落で最終的に10000b お風呂1600円。立ちんぼ1000円
899 :
:2006/09/20(水) 20:08:08 ID:Gv3ywAhu
>>893 換金してこようかな? って日本で両替するつもりか?
やめとけ
バビたんとニアミス本日二回目・・・・汗
900 :
ヽ( ;゚;З;゚;,)ノ :2006/09/20(水) 20:12:43 ID:7FiEGLgk
1バーツが5円だったコロ、バーツで見た物価が安かったよ。
901 :
。 :2006/09/20(水) 20:20:41 ID:d+OYBvyR
ここにいる皆さんはお詳しいようなんで聞きたいんですが、 十月初旬にバンコク行くのですがバーツにいつごろ両替するのが最良ですかね?
902 :
。。。 :2006/09/20(水) 20:28:21 ID:G1tyryIH
>>901 現地で両替なさるんじゃないんですか?
だから、必然的に
10月初旬にBKKなら、
10月初旬にBKKで両替。
観光で単発なら使う分だけこまめに変えれば良いんでないですか?
903 :
ヽ( ;゚;З;゚;,)ノ :2006/09/20(水) 20:33:29 ID:7FiEGLgk
901>>が移住者で、家を買うかどうかも確かめずにそんなレスか。 1日で、10万円使う旅行者もおるぜよ。 まあ、普通に読んだら、詳しい人にってかいてるから、素人なのはわかるかなーw
904 :
マラ9世 :2006/09/20(水) 21:33:53 ID:02Ip/3YU
>>897 >取り合えず3500b希望→3700b→4000b→超暴落で最終的に10000b
>お風呂1600円。立ちんぼ1000円
1B=\1 になっても、MPはコージーかキャサリンかい(=_=?
出世しね〜な・・・
905 :
バーツ :2006/09/20(水) 21:44:59 ID:JpeATEBY
>出世しね〜な・・・ そうよ、公務員は出世しないんだよ。一生、平決定。休暇20日+夏季休5日+慰安1日のみ。 2月に一度しかタイに行けない辛さ。 >MPはコージーかキャサリンかい 残念! おしいけどハズレ!! ポッセイ丼や高級店は秋田
906 :
マラ9世 :2006/09/20(水) 21:52:31 ID:02Ip/3YU
ほんじゃ、エビかフーイン。 オレも公務員だが、来年には早期退職、行政法人に再就職だ。
907 :
_gadad :2006/09/20(水) 22:01:28 ID:cjGmqCG1
想定の範囲内だし最良のシナリオで終わったということでさらにさらにバーツ高が進むんじゃね? 製造業が絶好調だから最終的には1バーツ6円くらいにはなりそう
908 :
d :2006/09/20(水) 22:22:58 ID:kKU8A/6y
てめえあほじゃねえ?
909 :
:2006/09/20(水) 22:40:08 ID:09nmfpyC
結局全然変わってねーよ!
910 :
まんこちゃん :2006/09/20(水) 22:43:31 ID:AxEcn1I7
911 :
aa :2006/09/20(水) 22:46:43 ID:ANdrI++C
思うんですが、バーツ安よりも無駄遣いしなきゃいいとおもうんですが・・・。
ごもっとも!w しかし、内外価格差ってのがあってねwww 高級レストラン、5☆ホテル、マッサージそれからこの板で言うとMP、GoGo どれも日本の料金と格段に違うか、ないモノだから。。。 日本で1万使うのと、コッチで使うのでは随分勝手が違う。
913 :
パブロフ :2006/09/21(木) 00:04:45 ID:hNyFgx5F
Y見つけた! ソイカスレを正常化すんの手伝ってくれwww
914 :
901 :2006/09/21(木) 00:12:57 ID:kIKtjYzG
親切な回答ありがとです。単なる素人がただ豪遊したいんで聞いてみました。 十月になったらまた元にもどっちゃうのかなと思って質問しました。どもでした
915 :
バー :2006/09/21(木) 00:31:00 ID:F/7oHKoI
>>906 正解! 理由は納得サービスでリーズナブルで2時間マッタリできる
高級店は勘違い♀多数で気分が乗らない
訂正)2月→2ヶ月
行政法人は知らないが役所みたいに、自由に休める職場かどうかが不安じゃないの?
市場のマーケットが開く明日の、円→バーツが楽しみ♪
>>913 ごぶさたw
イヤ、漏れには_w
ここんとこネット・オークションにハマッてるし。。
コレが熱い!w今夜も一件「落とし」があるw
それから、ホテル・スレでメルキュールHの事回答しといたよ。。
遅れたけど・・まぁ、参考程度にw
では。オークション・ウォーへ突入w
917 :
パブロフ :2006/09/21(木) 00:40:58 ID:hNyFgx5F
ソイカスレは…だなw メルキュール情報サンクス クーデターの事もあってパタヤ滞在になりそうだから泊まってみるよ。 最近は訪タイしてないのかい?
918 :
・ :2006/09/21(木) 07:12:33 ID:hFSPky+p
バーツが高くても前は物価が安かったんだよねえ。タクシンやめてどうなるかな。楽しみだ。ただ原油高だからなあ
919 :
d :2006/09/21(木) 10:54:26 ID:0PNptN64
残念ながらバーツはそれほど下がらなさそうだ。
920 :
バルト :2006/09/21(木) 17:00:04 ID:O8CKH+Y9
クーデターと言っても、無血だし、民族問題・宗教問題からみじゃないからね、 「タクシン」個人の排斥の為のクーデター。。。 しかも、国民の多くは支持し、崇拝されす国王支持に拠るモノ 国民に銃や戦車を向けた、中国の事件とは全く別物。。。 逆に言えば タクシンなどいなくても、タイ経済に影響などないという事が証明された、とも言える。 タイは観光大国だから、この収入が無くならない限り、しばらくは安泰。 でも、近い内にバブルは弾けるのは間違いないw その時の首相が、自己利権に走るタクシンのような奴だと、最悪だな! 治安最悪の魔都になるだろうね、バンコクは。。HIV保持率最高のw
922 :
d :2006/09/21(木) 18:24:14 ID:0PNptN64
近い内にバブルは弾けるのは間違いないw 近いうちって、どのくらいかな?来年くらい?
923 :
:2006/09/21(木) 18:28:35 ID:0PDeSeRd
なんか、馬鹿が舞い戻ってきて適当な講釈たれてんなw
924 :
ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2006/09/21(木) 18:28:41 ID:Y4AprVCy
タイ式クーデター式次第 1)開会 2)決起部隊による首都制圧 3)国王陛下に対する忠誠の誓い ←今ここ 4)決起部隊指揮権の奉還 5)国王陛下のお言葉 6)総選挙の布告 7)閉会
925 :
。 :2006/09/21(木) 18:35:07 ID:jYNMojfi
>>922 来年の可能性は殆どないが、5年以内だろうね。。
だが、その足音は聞こえない事もない。。
今年は、大幅な貿易赤字。。こんな事は近年にない。。。
原油による処もあるが、中国野菜の大量輸入に拠るところが大きい。。。
恐らく、タクシン一派に裏金が動いてるんだろう。。。
農作物の自給率低下は、結構深刻だと思うね。。
工場進出で海が汚染されれば、海産物にも影響が出る。。。
GNPに比して、BKKであれだけ、ビル建設ラッシュってのは、間違いなくバブル。。。
バブルは破綻する。。。
タイ人は日本人、香港人はおろか、ベトナム人よりも堅くない。。。
対策は不可だと思うねw
また、貯蓄は¥だけじゃなくUS$やAUS$にシフトしといた方が賢いんじゃないか・・。
927 :
; :2006/09/21(木) 19:29:38 ID:YZR9eGat
>>785 =
>>788 =
>>790 の説によると、今後バーツは下落傾向になりそうだが、
どうですか、マル経出身さん。
いまのとこ対円で1%程度下落だけど。
928 :
ぱくちー :2006/09/21(木) 20:06:17 ID:xuj9QHjM
バーツ信用度が落ちるのは、タイムラグがあって来週辺りに 変動しないかな? ここ一年は高値安定。バーツの本来の実力じゃないような気が
逆だよ バーツはまだまだ高くなる。 1万=2800前後が適正
930 :
:2006/09/21(木) 22:39:40 ID:bz1zbzrR
931 :
d :2006/09/21(木) 22:45:09 ID:0PNptN64
932 :
_gadad :2006/09/21(木) 23:46:07 ID:K92deanV
10000JPY=1000THBが適正水準 それ以外は認めない
933 :
d :2006/09/21(木) 23:49:43 ID:0PNptN64
なわけねえだろ。てめえもアホだな。一生言ってろ。
934 :
3.11 :2006/09/22(金) 01:25:24 ID:mW5Zv0dh
で、結局、期待に反してバーツは下落しなかったわけで・・・。
935 :
あらら :2006/09/22(金) 02:26:27 ID:vF3TNYd9
「タイの暫定政権ソンティ議長(民主改革評議会議長)は、いわゆる今後の国際問題の種である性産業の見直しを側近に語った。 自身のイスラム教徒としての思想に基づくものとの推測。」(NYT) こっれ、まじ本当??
936 :
ht :2006/09/22(金) 06:47:46 ID:JkEhgOZr
当てずっぽうをいかにそれらしく言うスレですね。
937 :
d :2006/09/22(金) 07:43:33 ID:IZwvjbn6
>>935 それどこで聞いたんだよ。でたらめだろーが。
938 :
nana :2006/09/22(金) 07:52:27 ID:FtVissoJ
心配すんな。ソンティは2週間以内に 新暫定首相の選出・委譲をする。 居座るつもりは無い。
939 :
・ :2006/09/22(金) 13:50:48 ID:AXhwqIft
タイはバブルだと前から言われていたが、日本と違って他の国は経済に実体が伴っている。 日本ほど見せ掛けだけでずさんな経済な国ははないよ。何しろ借金大国だから
940 :
:2006/09/22(金) 14:04:19 ID:CxhaGX6V
対外純資産世界一の日本を借金大国だとよ。 バカにつける薬はないな。
941 :
・ :2006/09/22(金) 14:09:08 ID:AXhwqIft
そんなもの外国に通用すると思う?全部没収ですよいざとなったら。貸してるお金なんて普通は戻ってこないのが通例。
942 :
:2006/09/22(金) 14:16:07 ID:J/f5xzz8
こけっ! こけっ! こけっ! ずっこけこけこけこけこっこー!
943 :
。 :2006/09/22(金) 14:54:46 ID:s9h33LNC
>>940 >対外純資産世界一の日本を借金大国だとよ。
>バカにつける薬はないな。
あはははは
この板って、たまにこーゆー御仁が来るから、楽しい!
944 :
943君へ :2006/09/22(金) 15:07:39 ID:Jwm2Lv4B
個人の金融資産1500兆円もあるよ。 日本の借金って、いくらあるの?
945 :
。 :2006/09/22(金) 15:13:08 ID:s9h33LNC
946 :
:2006/09/22(金) 19:21:49 ID:CxhaGX6V
>>941 バカ丸出し。
債権が意味ないというなら、債務も意味ないじゃん。
>何しろ借金大国だから
借金は実質ゼロなんだろ。
947 :
万歳 :2006/09/22(金) 19:28:43 ID:Ttw35TEE
国の借金が800兆円超えなだけで、政府と言う公務員社員を抱えている 会社が火の車ってことだけで 民間というか、国民の資産と比較すればそれほどたいした額ではないよ それに国(地方公共団体含む)の資産の評価額は、800兆円をはるかに 超えていることくらいわからないかな? いつでも土地や建物を売却すれば、すぐチャラになる。 でも政府は企業と違って、規模を縮小するわけにはいかないようだが
948 :
e :2006/09/22(金) 21:09:27 ID:M2iPraab
今回の件で、バーツの信用度がましたな
949 :
・ :2006/09/22(金) 21:15:33 ID:AXhwqIft
>>946 ,
おめーは頭いいのか?学歴言ってみろよ。さっさとノタレジね
950 :
。 :2006/09/22(金) 21:24:56 ID:s9h33LNC
>学歴? 少なくとも、魑魅の志望校より上田市。
951 :
:2006/09/22(金) 21:34:40 ID:CxhaGX6V
>>949 借金は踏み倒せばいいんじゃないのか?
それが常識なんだろwww
952 :
・ :2006/09/23(土) 07:40:13 ID:CdUje+is
プッ。言えねえでやんの。ああ、ついでに言うとね「国内と国外では常識が違うから。それくらい察しろよ。頭委員だから
953 :
:2006/09/23(土) 09:27:57 ID:eqzLpc+o
国内? なんだ、借金大国とは国内問題限定か。 海外からの借金なんてないんだから。 国債は確かに借金だ。 で、その債権者は誰? 国民だろ。 もし日本を借金大国というなら、債権大国ということだ。 おバカなお前には理解不能のようだな。
954 :
↑ :2006/09/23(土) 10:02:45 ID:rljkvIZh
「借金大国」派の方々、沈黙!!!
955 :
バーツ高いぞ ! :2006/09/23(土) 10:25:14 ID:IyrvWLRI
ところで、結局バーツ高いぞ こんな報道でもあればね 「バンコク繁華街3箇所で同時多発テロ」 「民主化運動を推進派と軍の衝突」 「今回のクーデターは国王によるものだった」
956 :
↑ :2006/09/23(土) 12:06:35 ID:rljkvIZh
株は4%下がったが、バーツは1.5%の下落に留まった。
957 :
)*( :2006/09/23(土) 12:18:36 ID:FYzgztwO
対円なのか対ドルなのか、きちんと把握していないバカばかりだな。 対ドルでは一時バーツ安になったが、同時に円も対ドルで下がった。でほぼ相殺、と。 円が下がった理由がタイの政情不安がアジア経済に与える影響ってんだから。
958 :
専門家 :2006/09/23(土) 21:09:55 ID:wkfwYdpS
バーツが暴落するとか言ってる奴らがここにも居たか・・・ 馬鹿だよな。
959 :
外資を遠ざけろ! :2006/09/24(日) 10:26:59 ID:iPGkDScQ
観光客激減と海外企業誘致阻止されれば、バーツ暴落するんだね イスラム過激派よ、バンコクで花火よろしく 民主主義推進過激派よ、時期をみて決起せよ 国軍よ暴走せよ しかしみんな王様の信者じゃ無理だね。
バーツが高くなった方がタイのためじゃん。 もっともっと強くなった方がいい。
961 :
960 :2006/09/24(日) 10:50:37 ID://SjC5yR
どうでもいいけど、おまいら! 自分のノルマ分の貯金しとけよ! つーか、俺の分も払っといてくれ!
963 :
マル経出身 :2006/09/24(日) 11:20:18 ID:7RnL1AIe
>>927 >>785 =
>>788 =
>>790 の説によると、今後バーツは下落傾向になりそうだが、
どうですか、マル経出身さん。
いまのとこ対円で1%程度下落だけど。
亀レス、スマソ。
夏休みに訪タイし、バーツ預金精算しました。だいたい3800THB/1万円位の時に仕込んだので、
相当儲かりました。速攻で闇屋で、JPYとUSD半々に両替、持ち帰りました。
残るは、プノンペンのカナディアンバンクの定期預金、カンボジア総選挙前に仕込んだので、
倍くらいになっているはずですが、なかなか手仕舞いに行けません。
さて、今回の政変、想定内でしたが、こんなに早く来るとは思っていませんでした。もうバー
ツ預金ないから、情報分析してなかったこともありますが・・・
暫定&新政権にとって、この原油高の中バーツ暴落は避けたいので、必死に抵抗するでしょうが、
年末まで持ちこたえられないでしょうね。
バーツ預金ある時は、バーツ高にニンマリしてましたが、今は皆さんと同じ気持ちです。
クリスマスには、3500B/万円以上は必須、3800B超えでお祈りしています。
964 :
マル経出身 :2006/09/24(日) 14:31:12 ID:7RnL1AIe
そうそう、短期的観測としては、新政権に移行し、タクシンの財産処置が決まるまで (裁判して没収するのか、即執行するのか)、バーツ急落はないと思ってます。
965 :
腹囲 :2006/09/24(日) 14:44:03 ID:jBp1ZsCI
日本の公定歩合が1%を越えるまでは、バーツ安は期待できません。
966 :
傍観者 :2006/09/24(日) 14:49:44 ID:HxemyrcI
サーズが流行し観光客が激減したころもたいして急落はしなかった。 去年春過ぎからジワジワ高騰。3700B前後が今になった。 経済が復旧したのかアチコチでビルの再建設や新規建設が始まり 地下鉄開業、間近に新空港開港。 たかだか卓新一人の追放、国王の声の元、粛正が行われたんだ変わんないよ。 3000切らなきゃそれでよし。B=4円までならオケー。 嫌なら比に行ってくれ。買春短期旅行者は要らね。
967 :
:2006/09/24(日) 15:00:36 ID:5aA5oOk7
すでに経済は減速を始めてる。 原油も下がってきたから、金利の下げ余地あり。 急落はともかく、バーツもじり安だろうな。
968 :
外資を遠ざけろ! :2006/09/24(日) 15:20:32 ID:iPGkDScQ
>>966 7年くらい前〜1年くらい前までは大体、1万円=3,600B程度
今は、一万円両替に付き、1500円〜2000円近く損をしているよ
1B=4円なら、1万円で2500Bしか貰えないよ
以前と比較して、1万円両替して、3000円くらい損することになるよ
しかも、タイの物価上昇中
969 :
傍観者 :2006/09/24(日) 15:39:02 ID:HxemyrcI
初訪タイ時、一万=2500B強。 随分と長い間得をしてきた。 国内便も価格競争が始まり格安もあるし、 同じとこ泊まる俺は料金変動もたいしてない。 探せば質よく泊まり、旨い食事、金のかからん女に巡り合える。 個人的には当時に比べ収入も700万近くアップ 住宅ローンも繰り上げ完済。 ガキンチョ、短期買春者が減り、健全BPが闊歩するタイに戻ってほしい。 3000B前後になってもその望みは薄いかな。
970 :
:2006/09/24(日) 15:58:03 ID:Mq0lFgKk
クーデターよかスワンナプーム大混乱 ダイバード続出のほうがバーツ急落の 原因になりそうだ・・・・
971 :
3 :2006/09/24(日) 21:21:10 ID:hY4u8W0P
test
972 :
バンなー :2006/09/24(日) 21:30:26 ID:jBp1ZsCI
新空港は何の問題も無いよ。 広々してるから、パイロットには好評だ。 たまに荷物が無くなるくらいだろ。
973 :
b :2006/09/24(日) 22:34:47 ID:/G7VGg5Y
>>969 >ガキンチョ、短期買春者が減り、健全BPが闊歩するタイに戻ってほしい
感覚的にいうとガキは猿岩石時代(8〜10年前)に
比べたら少なくなってる気がする。
自分探しがバカにされる以前の昔のBPは純粋だったね。
短期買春者の数は変わんない感じだが、
バブルの後のしんどい日本社会から抜け出した在住者は増えただろうな。
974 :
えっ :2006/09/24(日) 23:14:47 ID:ZLUgzngt
猿岩石って日テレのヤラセ番組に出演してたんジャマイカ? よくもまぁー若い衆を騙して、陸海路でイギリスまで行った事にして嘘がバレバレなんだけど 27日に関空より訪タイ、さて新空港に着くのか旧空港に着くのか未だに判らない。
975 :
バンなー :2006/09/25(月) 09:54:16 ID:KgdFVDJl
タイ上空へ行ってから、空いている方へ着陸するそうだ。
976 :
d :2006/09/25(月) 10:15:18 ID:v8ELpQhw
うそつけ。
977 :
デスノート :2006/09/25(月) 12:22:59 ID:MdRPIW76
流石に今行く気には、ならんなw ディレイは当然、ロスト・ラゲッチ頻発、空港内の盗難多発 今タイ一番のカオスエリアが、新空港!w
978 :
眞子 :2006/09/25(月) 22:29:08 ID:TF3CAd68
27日の23:40NWで新空港へ着陸です。
979 :
眞子と書いてマチコ :
2006/09/25(月) 23:01:32 ID:CFwvMa/3 おいらの場合は、大韓で27日23時45分、ドンムアン着です。 復路は新空港まで時間が読めないので、出発4時間位前に空港へ向かう予定です。 スクンビットから高速で向かいます。