1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
小型ポンプ操法
ポンプ車操法
その他
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 07:43:29 ID:7CVd+zOg
2ゲット
操法はやってもいい
でも、大会は完全に不要
大会がないと訓練したくないって言うようなやつは入団すんな
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 19:04:46 ID:A+QFs1rW
大会イラネ
大会イラネ
消防署の現役消防士が分からないような実施内容なんて
大会イラネ
白線にセンチ単位の誤差なく並ぶ事になんの意味が?
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 08:00:22 ID:CmbmqLS+
団員の結婚式で寿操法なるものをやってきた。
『点検報告!』
『二人の愛の炎は消せませんでした』
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 20:05:20 ID:TQyskjqq
二人の愛の炎は、消さなかったけど
いらん、炎もつけてきたって・・・。
office119.net の小型ポンプ放水競技って、何アレ
なんか面白そうなんですけど
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 22:45:52 ID:Dg/veUhu
本番で操法どうりにホース延ばして、結合してたら怒られた。
安全に早く活動するためにやってるんでしょ?
武道の型みたいなもんだと思ってたけど違う?
二重巻きホースを操法のように展張出来る現場って今までに経験ないわ
大概、ホースを接合部まで抱えて行って降ろす→オス金具にメス金具結合
→オス金具持ってズルズルとホースを引っ張って展張
>武道の型みたいなもんだと思ってたけど違う?
火事場で本職さんの動作を見てみなよ。操法は操法。火事場は火事場。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 17:48:12 ID:BmDWaxPp
>>7 火点は前方の新郎新婦及び来賓の皆様。手酌による一斉放水!
定位に付け!
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 20:04:02 ID:B5OJ5nRE
ホースカーねぇのかよ
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 21:22:03 ID:BmDWaxPp
>>13 年配の男性には馬鹿ウケで、逆に手酌を沢山いただいた。
団員の結婚式余興にどうぞw
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 18:32:10 ID:C1VUZKUz
>>13 >定位に付け!
ポンプ車だと乗車!だなw
どうせやるなら実戦的に
ポンプ車で乗り付けて、ホースカー降ろして引っ張って消火までをやればいいのに
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 12:46:11 ID:C8LXhRjX
1番員異常なし!
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 13:33:14 ID:/gQZwSsp
2番員異常なし!
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 13:46:27 ID:01N6C/CT
3番員異常なし!
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 14:01:26 ID:zRmblSSO
よし!
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 23:32:14 ID:Et2uFhx1
第○分団、消防操法を終了しますたっ!
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 12:15:43 ID:EFZPdjQP
ちょっと待て!4番員はどうした?
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 13:28:27 ID:VNeP5IhD
第A分団、ポンプ操法スレを終了すますた!
>>23 ポンプ車じゃなく、小型移動式ポンプなんだよ
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 14:42:57 ID:LFfjdy8f
補助員?
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 15:32:23 ID:rCtzrbGi
消防板 ぜんぜんつまらん。
なにが言いたいの?
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 07:46:19 ID:CQe2lW8E
スレタイの意味のわからないスレに来るなよ
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 15:53:18 ID:3YNrjCud
操法って正直バカバカしいって思わない?
と、ポンプ車操法の指揮者をやっている団で班長の俺が言ってみる。
集まれ!番号!火点は前方の標的!
ハァ〜今日は11時まで歳末警戒だよ
思うよ
特に大会向けの操法な
あれを何の疑問も持たずにやれるやつは本当にバカだと思うわ
操法の練習は2週間までだな。
正月早々操法の練習を始めるとこは
アホじゃねーかと思う
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 14:10:42 ID:GR8b4dxC
実際の災害に合った訓練をやるべきだな。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 01:46:17 ID:idDzm67B
操法は火災時の基本操作だよ!火事場はその応用!理屈も分からん奴が操法にいちゃもんつけてんじゃねえよ!
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 04:25:32 ID:tCNmjYrL
出た。操法至上主義者
>>32 役場の担当に一ヵ月やらされたよ
月の給料半減した
>>34みたいなのがいる限り、消防団に未来はないな
操法が基本なのはその通りだが、
だったら全員満点が当たり前で、優劣なんか付けられないはずなんだがな
にも関わらず、大会が存在し、順位が付けられる
な〜んでだ?
>>32 基礎訓練として年に2週間くらいやるなら多少の不条理も我慢できるけどな
大会向けの操法を毎年何ヶ月もやらされるのは我慢ならんし、
そんな事やってるから消防団という制度そのものを批判したくもなるよな
6 スペシャルウィーク 15 245,286,000 0.188 1.30
9 マイネルラヴ. 17 204,681,000 0.302 1.42
15 グラスワンダー 7 148,050,000 0.147 1.60
29 キングヘイロー 4. 77,089,000 0.108 0.76
37 スエヒロコマンダー 2 51,126,000 0.333 6.25
54 エアジハード. 3 31,304,000 0.429 1.64
86 ミラクルアドマイヤ 2. 14,950,000 0.154 0.42
93 セイウンスカイ.. 1 13,849,000 1.000 5.08
99 アグネスワールド. 1. 12,300,000 0.143 0.64
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 17:54:53 ID:c0t6S2Zf
操法が基本技術なのは分かる。だったら団の入団時の研修で十分なんだろう。
実際の火災現場でのトビグチの使い方破壊方法、注水する箇所、散水角度の技術、火災保険との兼ね合い、
こういう事をきちんとしていないからいざ現場で舞い上がってしまい醜態を晒し情けない事になるんだよ。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 18:14:13 ID:DaEznppB
なぜオギノ式の話題がでないんだ。。
>>40 全くその通り
操法大会で勝つこと目指す団はそれ以外が置き去りにされるよな
操法大会が強い団は現場じゃ使えない団員がゴロゴロ
操法大会やるんだったら、事前資料として
簡単な想定書を配り、水利からホース何本必要か、どのようにホースを延長するか
を自分たちが現場で判断してやるようにすればいいんじゃね?
って、夜警のときの話。
俺達、あまり操法に関心がない分団。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 19:44:58 ID:ZKVnM7n6
操法専用ホースとか可搬ポンプとかいらなくね。たしたポンプ車とかもあったような…
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 23:43:30 ID:b7g0IWxb
>>40 遅く現場にきた分団で建物の中で常備が残火処理に入っているのに、
確認せずに外から水を打とうとしたのを止めた思い出が・・・・
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 00:05:49 ID:MEiKbP96
強風の中 建物火災発生
出動命令キタ━━━(゚∀゜!!)
福島
行ってキマフ
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 05:04:22 ID:d0eH3XE8
がんばれー!
ッ寒いからたっぷり火にあたってこうよ
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 05:43:44 ID:4c/66jYh
操法もそうだが式典の行進練習とかやってて情けなくなってくる。
そんなくだらない事は厳しくやらせようとするのに簡単な救護方法
すらまともに教えない。もうね、アホかと。
簡単だから教えないんだろ
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 11:34:49 ID:13fIL71O
>>49 んな事ないだろw
嘘つくなよ、救急救命救護は基礎だけでもかなり難しい。
あんな操法や分列行進に無駄な時間を割くより、
大会で順位を競うのだったら、様々な想定課題を出して総合的な技術を競えばよい。
そうすれば指導力も差が出るので名ばかり団長、分団長もいなくなり良いだろう。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 17:56:03 ID:MEiKbP96
>>47 未明の火災
トタンぶき 納屋 一棟焼損 我々 三分団 到着時には ほぼ焼け落ちておりました。
あれだけの強風の中 周辺への延焼も 人的被害も無くて よかたぁ〜(^-^ゞ
原因は調査中であります!
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 18:29:03 ID:U/rvS/Q9
実災害に役立つように放水のやり方とかバール、ジャッキの使い方とか
救命法の講習をやるようにしても今度はそれが操法のネタになる予感。
操法以外の話をする奴って何なの
消防団の他の話がしたいならスレ立てろ馬鹿
54 :
【吉】 :2009/01/01(木) 14:15:08 ID:Ay0fDpId
集まれ!
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 00:58:19 ID:KhTbQwmx
∩(≧∇≦)基準!
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 11:49:56 ID:gEZfrZyO
○
∩> 自主整頓 !
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 21:32:57 ID:h/ecvZrn
操法の時期になると熱くなる。
体育会出身のオイラはね。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 11:54:06 ID:k52UQqvD
59 :
3分団第2班:2009/01/04(日) 16:57:32 ID:jmhEv6si
年明け 初出動キタ━━━ (゚∀゚)!!━━
物置出火〜
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 19:22:31 ID:CSWdl08H
消火栓→ポンプ車→ポンプ車
水槽→可搬→ポンプ車
って、連結を想定したポンプ操法にならないかな
当日に水源から火点までの距離を発表してさ
あとはホース何本出すとかは各チームの判断で
>>61 うちの団は年一回その年によって設定変わるけど
全分団で連結しての中継訓練やってるよ
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 16:27:58 ID:2Pi3ni15
中継訓練はやっとく必要が大きいと思う。
特に3台以上で中継する場合、機関員は自車のコンパウドゲージと送水圧計に注意しながら、
他車(送水側)ノコンパウンドゲージ、他車(送水側)の送水圧を絶えず無線で聞く必要がある。
平地ならそれほどでもないが、傾斜地だと訓練していないと筒先で水がチョロチョロのことがあった。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 18:15:05 ID:h69z7klF
>>61 >水槽→可搬→ポンプ車
ウチは用水路(可搬)→ポンプ車→放水ヤッた
隣は慌てたのかポンプの中継口へシッカリ接続しなかった為に
送水受けた瞬間に外れてホースが暴れて車内が水浸しw
(サイレン吹鳴しながら現着−中継受けて放水開始って訓練の為、窓全開)
中継用のコントロールバルブって使った事ないけど、
あれ有れば楽になるのかね?
足りないものはどうやっても足りないんだし
楽っていうか安全なんじゃなあいかなあ
そういえばあうちらんとこにも三口の中継バルブが配給されるとかされないとかいってたなあ
>>64 >>62ですがうちは大分です
谷川から吸水して中継で山の上までって訓練やった事もあります
うちはポンプ車3台可搬11台です
一度早朝上のような訓練してその日の夕方山林火災が発生
現場周辺に水利が無く大分離れた川から吸水して消火って言う
((((゜д゜;))))マジカてな事もありました…
>>62 連結して中継訓練はやるやる。年に一回ぐらいだけど。分団毎に。
各詰め所に待機してて、防災放送流れたら乗り込み出場。
現場到着順に数台連結して、残りは待機
放水後に飛び火した想定で、待機組が移動し連結放水
ヘマしたら本団幹部混ぜての真面目な反省会
>>68 レスどうも
それうちより凄いですね
反省会まではないんで…
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 13:01:35 ID:r9Fekxk+
>>62 >>63は東京都下埼玉に隣接してます。
レス違いで申し訳ないが林野火災の飛び火消火訓練のジェットシューターは重くてつらいな。
その時は水をあんまり入れないでやってる。
>>71 >>62です
山の中をジェットシューター担いで登るのは
時に日頃の運動不足を思い知る時でもありますね(つд`)
>>69 ホントの火災現場だったら送水側(可搬)の機関員テンパって
始めから送水圧上げてるんだろうけど、周りの「○○分団っ!!送水止めぇ〜!!」
で間一髪怪我ゼロでした。(幸い中継送水初めて君だったらしくモタモタ送水してた)
現場はもちろん、訓練でも結合部の確認は
シッカリしなくちゃイケないよね
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 23:51:48 ID:FNXSr/tC
>>62 >>64デス。地域によって全然違うな。やる気あるおいらとしては羨ましいっすね。
うちは東京23区内だからなのか、62さんとこみたいな大それた訓練はしないなぁ。
そういや全然関係ないけど、23区の消防団は交通整理しかやらんてカキコ見るけどそんなことないぞ。消防吏員の筒先持って消化活動したことあるぞ!
それに交通整理は大切たぞ。でかい火災だと報道陣が何局も勝手に入ってくるから、それ制止するだけでも大変だ。と必死こいてみるorz
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 00:01:53 ID:9Q5wKhhM
渋谷消防団
連結する操法をやりたいよね
実戦的なやつを
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 16:20:52 ID:DKftUyi3
地域による装備によって訓練内容も変わるよ。
うちらの団は消防車8台のうち4台は、水槽付きのタンク車だ。
水槽付きの車は、あんまり水利を気にせず火点近くまで車をつける事が出来るが、いいとこ放水できるのは、3分位なので
水槽付きの車に、中継が必要になるんた゛。
でも2台位の連結送水ならあんまり難しいことはないと思うよ。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 16:23:38 ID:DKftUyi3
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 23:37:53 ID:PPf6q5Iz
大会に向けて年末からボチボチ練習しとる。操法好きなんで楽しんでるけど寒いなぁ。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 17:13:50 ID:9AD7lILk
広域消防組合の装備ってなんで貧弱なの?
ポンプ車もちゃちぃし、うちの分団の大型タンク車を羨望の眼差しで見て
「取り替えね?」とか言ってくるし。あんま詳しくないけどうちの分団の車って
後輪が4つタイプの大型だわ。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 17:36:57 ID:tlfUVwhj
広域消防組合なんて田舎の方しかないんじゃないの?
町の規模小さくて予算がないだけじゃないの?
俺のとこでは普通免許で乗れるATの積載車だよ
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 21:58:15 ID:VLpDZIOr
軽トラじゃねーのか?
>普通免許で乗れるATの積載車だよ
ポンプ車じゃねぇじゃんw
自然水利に部署するなら、積載車最強。
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 14:59:57 ID:2jr4Jx8M
リヤカーみたいので動かす小型ポンプってぶっちゃけカコワルイ(;´д`)
うちの分団は詰所にポンプ車2台と小型ポンプは普通積算車に1台、軽積算車に2台
残りの4台は各地区の倉庫に配置して近くの団員が軽トラに積んで来る事になってる。
うちらの団は2t車の4WD(市街地の分団は低床、中山間地の団は高床)小型ポンプ付きです。
5年ほど前に無反動砲が支給されたけど、使ってる分団ありますか?
>>87 コンパニオン代でも積算するのか?
>>88 無反動砲が支給されたら、嫁の実家を破壊したい。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 22:20:01 ID:1S+VQj5r
>>88 無反動砲というのはマシンガンの様な形の放水銃だと思う。放水すると確かに無反動。
うちの団ではかれこれ8年ぐらい前にポンプ車と一緒に支給されたよ。
その時一緒に支給された消火栓を延長するL字型の延長官はすごく便利。
消火栓と消防車側の吸管を地面より上で脱着出来るからすごく楽だよ。
ただ放水銃は署隊の物は細い径のホースをつなぐので動きやすいけど、団の物は太い径のホースを繋ぐからちょっと動きづらいこと。
うちは無反動4つ(サクラじゃないやつ)ホースの太さは異径ジョイントが便利。
分岐は65と50どちらもつなげるから便利。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 15:08:18 ID:lBD90lNU
皆さんとこ凄い装備だね〜。23区だとそんな重武装(笑)してる分団なんてあんのかな。
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 15:53:52 ID:Ig96cAO1
かてんはぜんぽうのひょうてき!すいりはぽんぷしゃみぎがわこうほうぼうかすいそ!てひろめによるにじゅうまきほーすいっせんえんちょう!そうさーはじめ!
よし!
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 19:50:31 ID:tF8QlAUo
うちの団は、無反動とスタンドパイプなんて20年以上前からあるぞ
無反動砲・スタンドパイプは30年前の月刊消防にも載っていた
役所の担当者が無知というか、装備には進歩がないね
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 11:55:18 ID:UH0xDlwy
みんな装備が充実してるね。
うちの分団では消防車のほかに、可搬積んでるリャーカーが阪神大震災後配備された。
狭い路地や倒壊した瓦礫が道を塞いだら、車は役に立たんだろうな。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 15:55:25 ID:5Y2s0d9F
役所の財政厳しいから、本部に要望だしてもほとんど無理だから、
うちの部は部費で色々買っているよ。
銀長靴やヘッドライトは部員全員分。
車両装備品はLED警告灯、モーターサイレン、明細地図、などかな。
うちの部は災害対応メインで考えてるね。
個人で弁慶もってるのも何人かいるしね。
飲みに2〜3回行かなければこれぐらい買えるでしょ。
次の目標は防火ズボンかな!?
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 16:40:41 ID:khY/WCWj
それは部員が承知して買っているの?それも車両装備品まで。
多数決取ったら「いや、団でそんなの要らんわ」てならないの?
本当に必要な装備を部の予算、或いは自分達の報酬から買ったら、
「あ、自分で揃えたのなら別に予算確保しなくてもいいっすね」
て市から言われない?
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 16:59:39 ID:5Y2s0d9F
部の予算で買っているから部員全員の承認済み。
勝手に使ったらそれこそ横領だろう。
市からはいちいち言われない。
いわれたら、なら予算とれって言えるしね。
ヘッドライトは夜間活動にはいいよ。オススメ。
自分の身は自分で守らないと
。市は守ってくれないよ。
知り合いの分団は傷害保険部員全員に加入したらしい。
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 17:42:41 ID:UZhZ1aVF
分団長A「よーし、次はラーメン行くぞ〜」
団員B「あのー、明日仕事なのでそろそろ・・・」
A「・・・」
B「あのー」
A「オレも仕事」
B「もう寝ないとやばいです。それにこんな時間にラーメンは」
A「1人でも抜けるとみんなの士気にかかわる」
B「お言葉ですけど、ここでラーメンを食べることが防災に関係しますか?」
A「大いに関係するね」
B「ここで食べないと、消火活動に支障が出ますか?」
A「まったくその通りだ。いいから黙ってついてこい」
さて、どこで間違ったのでしょう?
>分団長A「よーし、次はラーメン行くぞ〜」
この時点ですでに間違い
「次は」って事は、すでに1次会か2次会が終了してるって事だから、
社会の付き合いはそこまでで十分に終了してるのに、
分団長が率先して次を言い出す時点でその分団長はオワットル
その分団長は家に居場所がない、家族に嫌われたオッサンなんだよ
外に出かける口実を消防団に求めてる淋しい人間
そんなのが上にいると下はやってられんよ
下が上に対してどこかへ連れて行けって言うから
上が仕方なく付き合うならともかく、上が率先して行きたがるのは
単に自分が行きたいだけ
糞だな
コピペにマジレスかっこ悪い
1次会で2時間も過ぎて中締めしても、なかなか席を立とうとしない幹部もKYだな。
若者グループは、幹部が来ないいつものカラオケ屋にさっさと行きたいのに。
幹事も宴会場の延長代を取られるのが心配でハラハラしてる。
おまえがKY
うちは、重機扱えるやつらはダストゴーグルとペリカンのヘッドランプが支給された。
普通の人間には、微妙なLEDヘッドランプだったので、自前で加工したP7ヘッドランプにした。
ホース巻きもぼろいので、市を小突いたら、やっと買ってくれるらしい。
あと、業務用無線が5台支給された。
>>102 そのマジレスに全く反論できない糞幹部の方が格好悪い
>>100 B「あの…そろそろ…」が間違い
B「じゃ、俺は帰ります。どもお疲れ様でした」
と言い切って帰るのが正解
小学校で授業中に「トイレに行ってきても良いですか?」と
「トイレに行ってきます」の違いと一緒
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 21:28:45 ID:OQz3c2jO
それが正解だな。
でも、その一言に激怒する先輩がいるのも事実。
困ったもんだ。
>>107 それも1つの考え方だけど、
それ以前に分団長がラーメン行くと言い出さなければ何も問題が発生しないのもまた事実
それ以前にスレ違い
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 11:42:56 ID:xRCDj5Go
きさまぁ〜分団長さまにだからうのかー!
一瞬 さだまさし に見えた
吊ってくる
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 03:35:12 ID:U/s0SPyX
消防士になりたいです。
114 :
松山 赤○○字 病 員 清掃 商 事:2009/02/20(金) 02:26:49 ID:6ANhiySR
しにたい
操法練習っていつぐらいからどれだけやるの?
三月ぐらいから練習始めるとこもあるみたいだけど
やっぱり一ヶ月前ぐらいからが一般的?毎日?朝?夜?
他の部がどんな感じでやってるか知りたい
116 :
名無しさん@レベル300:2009/02/23(月) 12:20:08 ID:t6qGLabv
一年間通じて毎月一回夜、大会の二ヶ月前からは毎週二回夜、一ヶ月前からは週二回のうち一回を昼間に
気合い入ってる所は、年中基礎練習
年明けに選手を選抜して、4月くらいまでは月1、2回
大会前1、2ヶ月は、最低毎週一回
直前はほぼ毎晩
どーでもいい所は、一ヶ月前から週1、2回
役所の消防担当職員と幹部が話し合って
大会前1ヶ月間、月曜から金曜まで毎日、夜この時間からこの時間に練習って無理矢理決められた
部長は選手や補欠、手伝いの団員の日程調整に涙目で可哀想だった
練習時間ぐらい選手と協議すれば良いのに
119 :
名無しさん@レベル300:2009/02/27(金) 19:28:00 ID:fx9xMT+u
それはヒドイ
こっちは自分たちで日程出して署員や幹部がそれに合わせてくれてるよ
120 :
名無しさん@レベル300:2009/02/28(土) 16:34:39 ID:kTC8ve5b
熱い奴らが放火して自分で消す自作自演をニュースでよくしてる。
操法練習一ヶ月前からは、毎日ではないかい
123 :
名無しさん@レベル300:2009/03/02(月) 01:49:53 ID:qqjnwb+W
毎日練習って仕事や家庭に影響ないんですかみなさん。
ちなみに私は東京区部ですが。
124 :
名無しさん@レベル300:2009/03/02(月) 03:26:09 ID:UgQ3RGRR
毎年うまく逃げていたのですが、去年は選手にあたりました。例年に比べ、選手の年は残業断りまくりで収入減りました。
>>123 影響あるよ
だから反対してるんだ
疲れは溜まるし、子供とふれあう時間は減るし、当然嫁さんの機嫌は悪くなるし
あんなのに参加して喜ぶのは、無類の酒好きで、
子供ももう大きく、嫁にも相手されない家庭に居場所がないオッサンだけ
そういう団は可哀相ですねぇ。
127 :
名無しさん@レベル300:2009/03/03(火) 22:15:26 ID:SduzkY2Z
今年こそ、金
>>125 選手の総意で、練習終わった後に一度も飲まなかったよ
会計が喜んでたw
>>128 総意でそう決められるなら、それは幸せな事だよ
うちの分団じゃ絶対無理
すげー馬鹿が3人くらい混ざってるから
操法の話なのに、
>あんなのに参加して喜ぶのは、無類の酒好きで、
ってのがおかしいわなw
実質そういうところが多いのが問題だが
うちも飲まなかったな
選手以外で飲んでる奴も居たが、
真面目な雰囲気の練習だったんで、
そのうち飲まなくなった
>>130 操法に限らず、こと日本において男だけで集まって何かやった場合、
その後に慰労=酒飲みってパターンが多すぎ
そうしておけば黙って理不尽な会合でも参加する人が多いからなんだろうけど、
ダラダラと際限なく貴重な時間を削られるのがたまらなく苦痛
そんな事に時間を取られるなら、やる事やったらすぐに解放してくれる方が
よっぽど慰労になるって考えの人の意見は通らないんだよな
うちは操法の練習の後は、おいしいまかない食べてみんな帰りましたよ。
酒飲むなんてのは、疲れて出来なかった。
短時間集中だから、幹部も何もホース巻きなどで遊んでる暇がなかった。
>>131 上で二つも飲まなかったって意見が出てるじゃないか
>>132 ホース巻き機が欲しい
でも、操法本番では手巻きの方がキツく巻けるから投げやすい
>>133 2つ「も」って言ったって、それが飲まない方が多数派だという根拠にはならないと思うけどなぁ
しかも、飲んでないと言ってる
>>130ですら、酒好きの存在に対して
「そういう所が多いのが問題だが」って言ってる位だよ?
>>134 うちは壊れてこの前二台目買ってもらった。
けど、「操法には手巻き」って確かに言ってた。
きつく手巻きの方が真っ直ぐ転がっていくらすぃ
大会の本番前はどこのチームも手巻きしてた
しっかり巻いてあるほうがガシっと掴めるというか、
練習は回数こなすために多少ゆるくても巻くスピード優先で巻いて、
本番前は、本番の緊張時に余計な気を使わないようにって、
そのホース使う本人が手に取って納得するまで選手以外の人が何度も固く巻き直したりする。
139 :
名無しさん@レベル300:2009/03/06(金) 03:03:39 ID:TmfrLmzf
古い所為かクセついて硬くなってるんですが
吸管を柔らかくする方法ってないですかねえ?
140 :
名無しさん@レベル300:2009/03/06(金) 04:22:31 ID:ULdSg+T/
基地外
クソスレ
俺は操法大会そのものに反対意見だが、それはおいておくと・・・
>>138 >練習は回数こなすために多少ゆるくても巻くスピード優先で巻いて、
そういう現実的な対処が出来るのならいいんだけど、
キチガイが分団に混ざってると、
「練習も本番と同様にやらなきゃだめだろ!」とか寝言言い出して
練習も全部手巻きで固く巻かないとならなくなる
練習と違う巻きのホースで本番やって、本番で失敗したらどうすんだ!って思考回路みたいだけどな
んで、言ってる本人は高みの見物でホース巻きやりやしねぇ
どこかで簡単にホースが洗えるホース洗い機を作ってほし
水道に繋いで、ホース巻き機みたいに巻いていけばブラシに擦れて洗えるみたいな
消防署に行って借りたらいいんでね?
実物がどこかにあるなら借りてくるか
ネットで調べて鉄工所の団員に作ってもらえばいい
>>142 道路にホース延ばしてデッキブラシで洗えばすぐ終わるじゃない
>>142 2回目の県大会に出る事になった時、ホース洗いが大変なのがわかってるから
ホース洗い機の購入を検討したけど、100万円って聞いて速攻あきらめた
その前に指導に来た署員に使い勝手も聞いたけど、
楽には洗えるけど、綺麗にならないってよ
だから署でもほとんど使ってないらしい
ってことで、うちは今も昔も小屋の前の側溝が丁度網状になってるので、
その上にホースを並べてホースで水かけながらデッキブラシ
側溝の幅が丁度ホース3本分なんだよな
>>149 百万か・・・
消火器売りと彼岸花売りを何年頑張れば良いんだろう・・・
ま、自分等の部はそんなの売ったことないんだけど
水無し操法から、水出し操法になって加減点のポイント変わったのに
未だに水無し操法の感覚で指導する幹部が多い・・・
152 :
名無しさん@レベル300:2009/03/13(金) 01:33:34 ID:8qU+glDN
加点するの?
うちんとこはトップのタイムを基準に減点して
各員も減点だったとももう
つか、雑でも早ければ勝てるのだ
>>152 基準のタイムがあって
(ポンプ車なら第一線が55秒、第二線が65秒、可般なら45秒)
それより早かったら一秒毎に一点(最大伍点まで)加点だったはず
よく練習してる所だと、
必要以上にタイムを縮めないよね
50秒ぴったりに納めて、操作や姿勢なんかを完璧にする感じか
155 :
名無しさん@レベル300:2009/03/13(金) 22:24:31 ID:asmY3szx
とにかく早く、一秒でも早く、粗くてもいいから早くって指導されてたんだよなぁ
上の人に採点方法をちゃんと聞いてみるか
火事場だしスピードだと思んだけど・・
水を速く出す事も大事だけど、
正確安全な操作っても大事だからでしょう
火事の現場って、みんな興奮してるからね
ぶっちゃけ、団員諸君の身の安全のが大事。怪我するな。
正確安全が一番。燃えた建物は建て直せばいいが、
団員の命や体は修理できない。
消火活動中に隊員が死亡 神奈川の民家
2009年3月17日 00時50分
16日午後9時40分ごろ、神奈川県横須賀市西逸見町の民家で火事があり、約1時間半後に鎮火した。
消火活動中の消防隊員が意識を失って病院に運ばれ、間もなく死亡が確認された。
横須賀署によると、亡くなったのは新井健児さん(46)。横須賀市消防局によると、新井さんは消火活動中の
午後10時15分ごろ倒れたという。死因は不明。
>>157 はげしく同意
地元分団は消火活動するとしても応援で駆けつける分団は後方支援と交通整理などが主な仕事
でもうちの分団には火事場馬鹿がいて困っている
到着していきなりホース出したり、梯子出したり、鳶口もって駈け出したり
興奮して見境なく行動するんだろうな
またか・・・
操法の練習場所を確保するのも大変だ。
エンジン音うるさいし。
162 :
名無しさん@レベル300:2009/03/20(金) 13:02:02 ID:CEw2C/qk
六月の大会に小型ポンプ操法の2番員として出場する。
自主練習を始めているけど、皆の所は集まってもう
練習始めているのかな?
最近、詰所や消防署を新築するときに言われるのが、
「ポンプ操法の練習が出来るように、駐車場を広く取りました」
ていうのね。別にポン操の為に消防団やってる訳じゃないんだけど。
気合い入ってる所は、
年明けくらいから、メンバー選出して練習してるでしょ
普通は5月くらいからじゃね?
自分も二番だったな
目立たないけど、やたら走らなきゃならんよね
急がなくても良いのは気が楽だが
165 :
名無しさん@レベル300:2009/03/20(金) 18:44:38 ID:2wslH1N2
>>163 駐車場で練習できるってどれだけ広いのよ?100Mクラス?
>>161 小学校のグラウンド借りてるよ
消火栓はあるし、水はグラウンド脇の林の中に弾いてる
うちは大学の敷地。
好意的でよかった。
167 :
名無しさん@レベル300:2009/03/21(土) 13:50:51 ID:U84Zrjny
愛媛県松山市です 死にたいです
168 :
名無しさん@レベル300:2009/03/21(土) 16:47:27 ID:fy2bo/Nn
長崎県 雲仙市です やめたい。
うちも小学校借りて練習したな
地元の小学校だから、防災の観点からすると、
協力してもらいやすいかも
170 :
名無しさん@レベル300:2009/03/22(日) 11:03:55 ID:Ns1F9+V8
今日新人訓練でグランドの端から大声で自己紹介してくださいとお願いしたら、こんな事できるかとブチ切れて帰った28歳の男の子がいました。
すぐに、団員とOBみんなで土下座して止まってくれたけど、4月から来てくれるか心配です。
針のむしろ状態です。
171 :
名無しさん@レベル300:2009/03/22(日) 12:20:26 ID:sASYdNJL
なんだコピペかw
172 :
名無しさん@レベル300:2009/03/22(日) 13:20:25 ID:1UypFAwz
>>170 何年か先には操法の選手として活躍してくれたりして・・。
その威勢よさは指揮者向きだと読んでいて感じた。
そういう人ほど希望の星だな
期待の星だが希望はないな
175 :
名無しさん@レベル300:2009/04/03(金) 21:30:16 ID:xDt/Hr74
救助要請!たちけてー
誰か可搬ポンプ操法の動画うPってくれ
何年か前にもらったんだが見当たらないんよ
MPGでもISOでも何でもいいんでおねがいします
176 :
名無しさん@レベル300:2009/04/03(金) 21:48:57 ID:1FDQtNl1
177 :
名無しさん@レベル300:2009/04/03(金) 23:43:39 ID:xDt/Hr74
トン、見てきた
うち東京なんだけどが、リヤカーに乗ってる小型ポンプを五人で一本延長するのね
そういう動画ってどっかになぁい?
だれかうPってくらさいおねがい<<(_ _)>>
178 :
名無しさん@レベル300:2009/04/04(土) 00:51:47 ID:G6dw0SuU
そんなマイナーな操法は知らんw
そんな操法もあるのか
入り組んだ狭い路地なんかだと、
その方が有効なんだろうな
うちは田んぼばっかの田舎だけど、
積載車は軽自動車サイズが良いように思う
整備されて、随分道は広くなったけど、
やっぱり道幅の狭い所もある
あと、半分くらいは山火事なんで、
その面でも、小さい方が使いやすそう
人が乗るスペースが少ないのが問題ってば問題だが
都内のリヤカー部隊って、訓練でリヤカー押しながらグランド10周とかさせられるの?
で、走り終わった直後に「火点は前方のひょぉぉてきぃぃっっ!」とか
ゼーハーゼーハー言いながらバイアスロンの射撃みたいに正確に火点に注水するの?
グランド10周分のホースは積めんだろ
>>180 177じゃないが、見てみたいのでURLお願いします
>>183 おーありがとうございます
実際にリアカーを移動させる訳じゃないのか
一つ目の画像では、いまいち良くわからなかったが、
始めるまでに、リアカーの前で何をウロウロしてるのかと思ったが、
現地までリアカー押して移動してきた事になってるのね
二つ目で良くわかった
それぞれの役割がいまいち良くわからんが、
基本は普通のポンプ操法と同じ感じなのかな?
つか三つ目www
>>183 初めて見た。ホースを足して前進する所とか、すごく実戦的でいいね。
1番員は女性の方かな
186 :
名無しさん@レベル300:2009/04/05(日) 13:32:52 ID:n9DRxTvi
>>178 (´;ω;`)ウッ
つーか、他のとこはポンプ車乗れていいなー
>>183 それだ!ありがとーございます<<(_ _)>>
初体験なんで手本にさせてもらいます
東京って道狭いし分団の守備範囲が狭いからリヤカーなのかも
公園とか神社の境内とか複数箇所にリヤカーが設置してあって、そこから引いてく感じで
時間取られて練習大変だけど、
一度やると、いろいろ身に付くからタメになるよ
がんがれ
>>181 10周はしない。ポンプ固定位置まで搬送するだけ。因みに水利は水槽です。
>>188 おらが村にも手押しの台車が保存してある。
ポンプと吸管、65mm15本、管槍2本、分配1個を乗せられるし、手回しサイレンも付いてる。
担当地域は半径3km以上あるのに昔の人はよくこんなの押してたんだなと。
今は当然、積載車で80km/hくらい出してブーンと走ってくけど。
実際の話、都会の手押しの人は担当地域はどれくらい広さなの?
190 :
名無しさん@レベル300:2009/04/09(木) 10:15:29 ID:Zc3rNxc1
担当範囲が3キロでリヤカーって凄いな
それ使ってたのは、たぶん戦後の昭和20年代とか、そんな話。
戦前の手押しの大八車に乗った腕用ポンプとか最近まで保管してたし。
結論 : 昔の人の脚力にはかなわない
担当半径500mなら昔のうちが人力リヤカーだった。
ただ高低差がすごくて出動は基本下りだが帰りは登りw
193 :
名無しさん@レベル300:2009/04/10(金) 01:11:12 ID:u6+xVI0h
半径1〜2キロかな@東京
194 :
名無しさん@レベル300:2009/04/10(金) 01:14:40 ID:ghJ/fBdY
リヤカーって言われれば確かにそうだけど、リヤカーって感覚は無かったな。
東京23区も順次軽自動車のポンプ車が配備されてます。
担当地域狭くてもポンプ引いていくのは大変だから車になるのは助かります。
祖祖父の時代は、ゴムタイヤ付き大八車の消防ポンプ
エンジンはフォード製、車を押す人・ロープを引っ張る人が一生懸命
道が舗装されてなく凸凹の穴があり、真っ直ぐに進めるのが大変だったらしい
消防操法大会もあり、出初式には樽だし・くす球割りもあった
うちのじいちゃんのころは馬車タイプの蒸気機関ポンプだったとか
そのあと導入されたのがリアカータイプ。当初は人力だったがのちにバイクで牽引
そのバイクも自分たちで赤く塗装して赤ライトも付けていたとか
197 :
名無しさん@レベル300:2009/04/11(土) 03:01:32 ID:KeQrqYmv
バイクで牽引゚+.(・∀・)゚+.゚
前にeカレッジの操法ビデオ、5,000円のDVD版を買ってみたら、
ネットのeカレッジと同じ画質で(´・ω・`)ショボーン
どっかに高画質版ないですか?
うちの県は独自制作の配ってるよ
200 :
名無しさん@レベル300:2009/04/21(火) 01:49:06 ID:6vQFYZSY
消防団員にとって操法の知識はある程度必要だと思うんだが、大会は全く必要じゃない。
何故あんな見せ物を大会にして競う必要があるんだ?
時間、体力、労力を犠牲にしてまで練習して競うほどのものなのか?
どこに訴えかければ大会を中止に出来る?
マジで馬鹿げてるからホント中止にしてもらいたいんだが。
どうしても未来に操法という、ある種の伝統芸能を残したいなら、
やりたい部だけが披露するとか、毎年、各市や各区で担当の部を変えるなりして
持ち回りで操法を披露すればいいじゃないか。
みんな本気であんな大会やりたい?
操法を大会にする必要性を全く感じてない奴は、操法大会を廃止にする運動しないか?
201 :
名無しさん@レベル300:2009/04/21(火) 05:42:21 ID:pcg9zRAg
毎年、シーズンになると声高らかに操法廃止論を語る人がいるが
どうせシーズンオフになるとピタリと止んでしまう
とりあえず、今年も見物するわ
202 :
名無しさん@レベル300:2009/04/21(火) 05:55:44 ID:pcg9zRAg
どうせやるなら、
出初式の会場で30人くらいメンバーを集め、
訓練服にサングラス、タオルでマスクして、
造反有理とかヘルメットにでっかく書いて
「ソーホー、ハンタイ!ソーホー、ハンタイ!」
とか、実力行使した方がいい。
ついでにマスコミも呼んで司令室を占拠したら、
なお、効果的
203 :
名無しさん@レベル300:2009/04/21(火) 09:49:06 ID:xrCmY2Fr
火点は前方のデモ隊。水利は右側後方防火水槽。手びろめによる、二重巻きホース、一線延長!
定位につけ!
練習の慰労会、大会の激励会、大会の祝勝会・慰労会
その他コミニュケーションなど、楽しみな団員も多いわけだが
>>204 その「楽しみ」を全面否定するわけじゃないが、
そのせいで目的と手段が入れ替わってるのも事実
206 :
名無しさん@レベル300:2009/04/21(火) 12:15:57 ID:6vQFYZSY
>>205 同意。
操法訓練なんてのは、操法を通じて地元の火災にボランティアとして駆け付け、
初期消火に役立つ知識を身に付けることが出来ればそれでいいんだよ。
それが操法というものを芸能として捉え、総合的な芸術性を競う大会になってること自体が間違いだ。
その芸術性を高めるための練習に犠牲を払い、慰労会等で馬鹿騒ぎしてる姿が、
地元火災時に“ボランティア精神”で役立ちたいと考えてる、
未来の新入団員達の妨げになってることに早く気付いてほしい。
それでそういう問題点を何も変ずに消防団員減少のため、新入団員募集中?
笑わせるな、入らなくて当たり前だボケ。
>>206 今日、色々な消防団スレで操法廃止って書いてるのは君か?
まるで昔の俺を見てるみたいだ
簡単に言うと、今の日本(というか日本人の気質と言い換えてもいいかな)では
操法大会の廃止はおそらく無理だね
人間が集団でなきゃ生活できない以上、
ある一定割合でDQNが混ざるし、そういうのに限って喜んで在団したくなるような制度が
消防団には欠陥制度として残ってるから、そう簡単には改革が進まない
俺の考えじゃ、消防団の未来は、
団員数の減少→高齢化→自然消滅(的)
おそらくこうなる
このスレに長々書く話じゃないから、被害者スレに移動した方がいいかもね
208 :
名無しさん@レベル300:2009/04/21(火) 13:49:05 ID:6vQFYZSY
>>207 レスどうも。
俺は現在部長をしているが、これは部の共通意見なんだ。
今まさに、と言うかとっくに団員数減少→高齢化まで来てる。
しかし高齢化だろうが、新入団員が入らないことには辞められない状況。
新入団員が入らない一番の理由が操法大会のための練習。
操法があるがために若者が消防団に入らない、それが俺の操法大会を廃止にしたい一番の理由。
>>208 部全体の共通意見に出来ているのであれば、
部として大会はボイコットとかって運動してもいいんじゃないの
うちの場合は、部内に酒好き勘違いDQNが混ざってるかそこがもう無理なんだけど
うちはかろうじて定員の確保は出来ているものの、段々と高齢化が進んでる
昔ならなるべく若い人とか、自営の人とか勧誘する側に選ぶ幅があったけど、
今はもちろんそんな贅沢は言えず、サラリーマンだろうが年齢行ってようが
手当たり次第に勧誘せざるを得ない状況
そうなってくると、火事場に出てこないサラリーマン団員だとか、
酒好きで人間的にどうしようもない奴でも入ってもらったりするから、
酒目当ての奴が幅を利かせたりするようになるわけさ
大会は入団後の活動の障害としては最大理由だけど、
入団そのものをしてもらえないのは、地域のコミュニティや人付き合いそのものを敬遠する傾向の方が強い気がする
消防団に関係した事ない人じゃ、操法なんてものも大会も知らない人の方が多いと思うよ
まあ、大々的に地域で盛り上げてて若い人にも周知されてるという地域もあるのかもしれないけど
>>208 ちなみにうちは、市大会ずっと連続優勝中で、県大会も直近の2大会に出る位なんだけど
あまりの負担の大きさに、途中で辞める人がここ数年で何人も出てる
昔は一番上まで順番に行ってから辞めるってのが不文律だったけど、
大会を勝ち始めた時期の幹部が操法馬鹿だったせいで、そこからすべてが壊れた
俺も我慢の限界を超えてるんで、
仮に欠員になろうが何だろうが、あと3年で辞めると決めた
この前も、途中抜けで退団する人と新人の歓送迎会だったけど、
その場で主だった何人かにはあと3年で辞める宣言しておいた
操法無くても、都市部は人不足。
212 :
名無しさん@レベル300:2009/04/22(水) 09:16:24 ID:vMkDcUPz
213 :
名無しさん@レベル300:2009/04/22(水) 12:01:11 ID:DDiCk8CV
操法訓練は必要でも、大会なんてエントリー制にすればいいんじゃないか?
一度、エントリー制にするなり、アンケートとるなりしてみて、
現状を知るのはいいことだと思うね。
エントリー制だと、全分団が出ないか、全分団が出るかのどっちかになりそうだけどな
エントリー制だと、全団、全分団上から強制エントリーさせられると思う。
よって今までと同じ。
俺らの市みたいな、持ち回り制がベター。
ベストは大会廃止。
そうかな?エントリー制にすればメンバー入れ替えた年とか、
大会までに必死に仕上げたりすることなく、練習量に自由が利くし、
人材不足でメンバー変わらない部は今年は辞めるか?とか、あるだろうし、
本当に操法が好きでとにかく披露したい部は毎年出るだろうし、
全くやりたくない部は毎年出ないだろうし、捉え方は部の方針で様々だと思うよ。
>>215 連投すまん。
持ち回り制って、例えば市に10分団あったら10年に一度で回ってくるって感じ?
その前に分団内の大会とかはないの?
>>216 全分団が出ないというのは、実は分団内でも操法大会なんかに意義がないって気づいてる人が過半数で、
単純に数の論理で物事が決められる場合に考えられるケース
しかし、実際は
>>215が言うような上からの強制があったり、
分団内に操法DQNが混ざってると、そいつの意見で物事が決まって、
ご近所さんだから波風立てたくなくて、良識ある人の方が黙ってしまって物事が決まり、
結局は全分団が出るはめになるケースになる可能性の方が圧倒的に高い
本音と建前、みんなで右へならえ、何でもなあなあに
日本人の気質の悪い所が実によく出る団体なんだよ、消防団
確かに。操法バカはとにかく古いんだよ、考え方が。
考えが古い上に、人の意見を聞かない、間違いを直そうともしない、
しかも厚顔無恥だから馬鹿な事でも平気で発言するし、声がでかい
>>217 俺らの市は20数個分団あって、県の操法大会は2年に一度市内の当番分団が強制的に出場。
つまり、計算すると40〜50年に一度出場。
数年前に当番に当たったが、もう二度とやりたくないと思った。
分団内の予選(?)も無い。
あとのことは
>>218さんと同じ意見なんで省くよ
操法をする事で、基本操作や形体は身に付くと思うけどね
実際の現場でと全く違う所も多いけど
動作や伝達方法や動きを体で覚えるのが大事だと思う
繰り返し練習して体が覚えてると、
災害の現場という興奮した状態でも、ちゃんと動けるようになる
初対面の人と組んでも、最低限の意思疎通がしやすい
ただ、タイムのみを競ったり、変な型を気にしだすと本末転倒な部分もありそう
それくらい一生懸命やるのが丁度良いのかもしれんけどね
どちらかというと、操法以外での訓練を徹底して欲しいと思う
本職や上の人から命令口調で言われるのが嫌な人も多いみたいだけどね
>>222 >操法をする事で、基本操作や形体は身に付くと思うけどね
だけど、それを大会にする必要性が本来はない
大会が無いと勝てないし、やる気にならないという体育会系の意見ばかり聞いてなんかいられん
>実際の現場でと全く違う所も多いけど
それが一番の問題だろ
操法ばっかりやってて、消火栓からの放水が出来ないという馬鹿チンが実際にいるんだから
>初対面の人と組んでも、最低限の意思疎通がしやすい
初対面の人と「操法」をする事は絶対にない
>ただ、タイムのみを競ったり、変な型を気にしだすと本末転倒な部分もありそう
その本末転倒を直せない団体であるというのが悲しい現実
>どちらかというと、操法以外での訓練を徹底して欲しいと思う
わかってんじゃん
224 :
名無しさん@レベル300:2009/04/22(水) 18:38:35 ID:DDiCk8CV
>>221 なるほど。それいいな〜。羨ましいよ〜
ちゃんと上の組織もわかってるんだろうな。賢い判断だと思うね。
>>222 言ってることはわかるけど、操法を大会にして競わせる必要はないよ。
現場で必要な動作を繰り返し練習で習得するのと、
操法大会に必要な規律込みの動作を繰り返し練習で習得するのとでは
費やす時間と労力が全然違うでしょ。
操法大会のための練習は火災現場で全く必要ない細かな規律込みの動作を
体に染み込ませる方が大変だからね。
一定レベル以上の操法やれば評価の分かれ目は精神病レベルの細かな規律の違いでしかないからな。
大会馬鹿が居る団は、滅びてるね。
まぁ操法なんて水が揚がらなくて火点が倒れなくても
「異常なし!」「よし!」とか言うバカの一つ覚えみたいなもんだからな。
「筒先に砂利を噛ませ、放水出来ませんでした!」とか言うならわかるがw
またこの季節か・・・
なーにが右側後方防火水槽だ、こんタコ。
230 :
名無しさん@レベル300:2009/04/23(木) 02:01:47 ID:9d6Md4k5
火点は前方の操法反対派。水利は右側後方道頓堀。手びろめによる二重巻きホース。一線延長!定位置につけ!!!
231 :
名無しさん@レベル300:2009/04/23(木) 03:18:48 ID:x9OxGq0K
>評価の分かれ目は精神病レベルの細かな規律の違いでしかないからな。
審査する側がいかんのじゃないか?
実践からあまりにかけ離れたロボットのような動きは
不必要な動きで減点となれば、変わってくるのでは?
要は減点されたくないことが行き過ぎた競争になっているように思えるのだが。。。
操法慣れした幹部が馬鹿なんだよ
水無し操法の感覚で今だに規律を厳しくする馬鹿が多い
放水操法に数年前から変わって、採点基準が変わったのも理解できずに
知ったかぶりで評価指導するから、面倒臭くなる
要項をよく読んで採点場所や基準を理解すれば
要領よく2位狙えるのに
233 :
名無しさん@レベル300:2009/04/23(木) 20:44:02 ID:rqrl9aty
操法バカはダメ、頭かたくて。
大会に出たい奴がやればいいだよ。
エントリー制でいいと思う。
234 :
名無しさん@レベル300:2009/04/24(金) 23:26:46 ID:Xjv1z3B9
地域防災の観点から言うと、操法を匠の世界の伝統芸能のようにしてしまうのではなく、
平準化・システム化を促進して特別な訓練を受けずに誰でも使えるような、
方向に向かうべきだと思うんだけどな。
まず規律なんかいらねーよ。
消火に無駄な動きだ。
236 :
名無しさん@レベル300:2009/04/25(土) 06:31:54 ID:LucoSlps
実践から生まれる理論、そして実践
規律は一番大事だと思う
現場では誰も興奮状態にある
安全性を確保する為には、規律と系統だった組織が必要
実際の現場で、指示系統がまともに働いてるのを見た事がない
皆好き勝手に水利を確保して、ホース延長してる
大けがをしたり、亡くなる方を見た事は無いけど、
結果的にそうなってるだけだと思う
消火活動もそうだけど、救命の講習なんかにももっと参加すべき
うちの分団も実践タイプだけど、みんなの意見は
現代の利益至上主義っぽいな。
実益を兼ねていないお祭り騒ぎは、必要悪だと思います。
実際、2年前から操法に力を入れたら、まとまりが出てきたし。
あくまで適度ですが。
消防団に入った以上、訓練は必要だよ。
でもそれを大会にする必要ないと思うね。
訓練だけで十分だと思うとこは大会に出なくていいと思う。
勝ちたいためにやってないから。
大会で勝ち、俺達の操法が一番だと自慢したいとこだけ出ればいいじゃん。
ただ、普通に訓練があったとして、
参加者が少ないだろう点が問題か
指示系統の為、命令口調にならざるを得ないんだけど、
偉そうに言われるのが嫌って人も居るし
まー単にマンドクセなだけで、文句言いたいだけだろうけど
大会という競技形式を取る方が、
参加者が多くなるってのはあるかもね
操法って車に差が酷くあっても、文句言えないからヤダ。
各部で各自訓練でも良いんだろうけど
各自訓練られって言われてどれだけの訓練が出来るんだろう?
タイプ的にリーダーシップや段取りが出来る人が居ない部もあるだろうし
規律の採点なんか採点者の気分でころころ変わるんだから競う価値なし。
圧オーバーしないようにメーター改造してもバレないから競う価値なし。
ホースにガラコ通して送水めちゃめちゃ速くしても何の疑問も持たれないから競う価値なし。
操法に熱くなるやつはバカ。負けて悔し泣きする奴も可哀想だけどバカ。
まあ、どちらにしても怪我だけには注意してください。
壊れたものは直すか買えばよいし、燃えた家はまた建直せばいいですが、
皆さんの腕や足や命は交換したり修理したりは出来ません。
訓練も実践も大会も貴方の安全が第一でお願いします。
245 :
名無しさん@レベル300:2009/04/27(月) 23:47:50 ID:RKHOCiCv
ソウホーより火災想定訓練をもっとやるべきだろ
消火活動してナンボだろ
実践で使えない意味ない事やるな
>>243 ホースにガラコか!それは思いつかなかったぜ!今年やってみよ!
>>246 マジで?うちらの中では何年も前から常識だよ。
すっげー速いよ。
まぁ速ければいいってもんでもないんだけどね。
でも送水時にまず不意な圧オーバーは無くなるからそっちの方がメリットあるかな。
249 :
名無しさん@レベル300:2009/04/28(火) 03:55:08 ID:z9uA0Mu3
ガラスに塗布するガラコをホースの内面に塗布するとなると少量では
そーとー面倒だな。どうやるんだ?
>>248の様にもしウォッシャー液でいいなら数リットル単位で投入できるから
やりやすい様に思うがどうなんだろう。
>>247、詳しく頼む。。
現在、タイム伸び悩み中だ。
250 :
名無しさん@レベル300:2009/04/28(火) 08:40:49 ID:V/BYH7zx
ホースの中身はシリコンだが、ガラコで劣化することはないか?
食用油、食器洗剤、衣類洗剤etcも試してみたいが、支給が少ないから、ホースが劣化すると困る。
勿論ウォッシャー液のガラコだよ。
ガラコは2種類あったと思うけどシリコンの方ね。フッ素系は駄目。
あと機関系ではもはや常識すぎるからみんな知ってると思うけど…
エンジン添加剤とバッテリーコンデンサーは必須だね。これ無いと話にならないよ。
常識wwwwwwwwwwwwww
wwwwww必須wwwwwwwwww話にならないよwwwwwwwwwwwwww
>>252 シャレでやったことが定番になったんだよ。
俺だって大会が強制じゃなきゃ操法なんかやりたいくないよ。
でもやるなら楽しくやった方がいいだろ?
お前も草生やしてないで使えるインチキ提供してくれよ。
やっぱアーシングでしょ。こんなに効果のあるもの、
なんでメーカーが最初から付けてないのか不思議。
アーシングにボアアップこれ+ガラコ
256 :
名無しさん@レベル300:2009/04/28(火) 23:13:07 ID:fnwkET1M
>>253 インチキして楽しいのか・・・。俺には分からないよ。
同じ条件で技術を競い合う為の「操法」じゃないなら、やる意味なくないか?
すれ違いだよな・・・ゴメン
>>256 みんなが同じポンプやホースを使ってる訳じゃないからね・・・
258 :
名無しさん@レベル300:2009/04/29(水) 02:29:32 ID:SK6Faeoh
そこまでやるか。
ついていけねえ。
259 :
名無しさん@レベル300:2009/04/29(水) 04:52:28 ID:uFmo1OjP
>>256 あんたアホだね。同じ条件と言うのなら、モーターボートレース並みに条件を統一しなさいよ。
それでこその競技であり、順位でしょ。
最新型から骨董品まで(ry
同条件とかあり得ない。
ポンプ車なんて車種も全長も吸菅の長さも違うからな。
操法大会なんてとっくにやる意味なくなったんだよ
261 :
名無しさん@レベル300:2009/04/29(水) 14:42:48 ID:lPhmzzx+
操法キチガイは理論的な考えは一切出来ないで
最後には規律が一番大事とか言ってくる。
じゃ、いらないだろ、操法は。
262 :
名無しさん@レベル300:2009/04/29(水) 15:59:50 ID:c3fXw97C
251
機関系、具体的に詳しく頼みます!
>>262 【アーシング】
【ホットイナズマ】
【疾るんです】
【バッテリー コンデンサー ブースター】
【エンジン オイル 添加剤】
【ボアアップ】
【メーター改造】
でググれ。
264 :
名無しさん@レベル300:2009/04/30(木) 01:52:44 ID:jRuJjiAn
>>262 まずは操法用ホースでググるんだ
軽くて、一番員用や二番員用に独特の曲がり癖が付いてるんだぞw
265 :
名無しさん@レベル300:2009/04/30(木) 12:21:06 ID:PEPKDd+C
もうやめよ?大会なんて。
団員の声として訴えてください。
267 :
名無しさん@レベル300:2009/04/30(木) 21:03:04 ID:LblL1laA
やるべきです! 否定だけじゃ何も変わらないし、終わらない。
268 :
名無しさん@レベル300:2009/04/30(木) 21:08:39 ID:LblL1laA
おかしいと思うなら返ればいい。正しい事がしたいなら偉くなればいい。
>>267 やり方を変えて
小型ポンプは搭載車から下ろす処もやって
小型ポンプが水槽(水利)から水を吸い上げて、水圧8キロでポンプ車へ中継
ポンプ車はスタート地点からは中継を受ける場所まで移動し
水圧5キロで放水(3キロは抜く)、火点を消火
ホースはポンプ車、小型ポンプ共3本づつ使う
これで良いんじゃないか?市町村内大会は無しで、地区大会からでさ
どこだか緑のヘルメットの団が操法でやってた、
ホースを継ぎ足して前進って、あれいいなぁ。
実際の火事場では必ずあるシチュエーションだし。
新型インフルの発生に伴い、不急不要のスポーツ大会など人の集まる催し物の自粛を
ということで、操法大会&練習中止の決定を・・・・。してほしいなぁ。
272 :
名無しさん@レベル300:2009/05/01(金) 17:47:14 ID:6k2jNWXH
今年消防入ったばかりで初めて操法選手やってみたけど何なの?これ…
すげえくだらない…しかも教える奴が偉そうでムカついた。
こっちはやりたくも勝ちたくもねーのに。
こんなことあと2ヶ月もやるとかヤバい。強要される意味が解んない。
殴りそう。マジ。最悪。
273 :
名無しさん@レベル300:2009/05/01(金) 18:09:57 ID:+kNsTPUV
あぁくだらないよ
やりたい奴がやればいいのにな
指導員に文句言ってやれ
やりたいやついるんすかね?
ID変えて・・・・ですか
276 :
名無しさん@レベル300:2009/05/01(金) 19:07:25 ID:+kNsTPUV
ソウホー馬鹿には自演に見えちゃうの?
洗脳されてる奴は怖いな
277 :
名無しさん@レベル300:2009/05/01(金) 19:52:16 ID:YkgY4rCP
長〜い消防団員活動の中の一つです
四〜五回競技選手になるのもいい経験ですよ、難しいことでもないし
もちろん、今回の褒章や叙勲を受けられた全国の
団長・副団長も全員経験ありでしょうね
278 :
名無しさん@レベル300:2009/05/01(金) 20:25:08 ID:oS0j+r2y
277の証言が正しいとすれば、全国の団長副団長とやらは馬鹿しかいないということか。
教える側が偉そうってのは、ホント何とかして欲しいわな
280 :
名無しさん@レベル300:2009/05/01(金) 23:00:17 ID:dgBrHpL7
ほんとだよな。
俺ときなんか竹刀持ち込んで怒鳴ってた指導員いたもんな。
指導する側が一生懸命になるのは判るけど、度が過ぎると俺みたいに
ソーホー嫌いになる。
嫌な思いしたから後輩には絶対そんな態度は取らないようにしてる。
ここで言ってたって何も変えられないくせに、
えらそうな事言うな。
負け犬がww
282 :
名無しさん@レベル300:2009/05/02(土) 00:32:53 ID:MQiGSl3R
↑クソ消防団の中でなら負け犬で結構
指導員になったら意味もなく偉そうにはしない事から変えていきます
成れねえよw
284 :
名無しさん@レベル300:2009/05/02(土) 01:43:00 ID:MQiGSl3R
↑あぁそうかもしれませんね
僕はあなたみたいなソウホー馬鹿ではないから成れませんね
せいぜい消防団で威張って下さい(笑)
逃げ口上かよ。
向かい合えもしないでえらそうな事言うなよw
286 :
名無しさん@レベル300:2009/05/02(土) 10:49:22 ID:ZUBjmo4s
285のようなクズがいる部って最悪につまらなそうだな。
何年消防やってるか知らないが、よくやってるな。
俺たちの部なら285みたいな奴は化石だな。寒い存在でしかない。
ウチは前回の選手が次回の指導員になるから年上の人に指導する場合もある。
お互い仕方なくやっているのが解ってるから喧嘩することもないし
昔の上役みたいに「悪い成績で俺の顔を潰すのか」的な事を言われないから
結束が深まって良い感じ。
練習終わればサッサと片付けて缶ジュース配って解散だから日付が変わらないうちに
家に帰れる(笑
他の部はまだ旧時代的なやり方だからうらやましがられる。
東京都の西多摩地区ね。
操法のときだけ威張りに来るOBとか、やたら偉そうに格好つけた指導員とか、失笑もんだよ。
時代遅れだということに気付いてない。
(゚Д゚)アチャー 最悪なのが出てきたな
>>288 > 操法のときだけ威張りに来るOBとか、やたら偉そうに格好つけた指導員とか、失笑もんだよ。
> 時代遅れだということに気付いてない。
そんなのお前の所だけだろw
OBは、寄付をくれる人たちだ。
時代遅れはお前の方。
291 :
名無しさん@レベル300:2009/05/02(土) 16:40:15 ID:ZUBjmo4s
ID:XdX/DDj5がID:ZUBjmo4sに大してあれこれ言う理由がわからん
>>288みたいな事例は明らかに時代遅れだろ
>時代遅れはお前の方。
これがおかしい
時代遅れなのは
>>288のOBとか指導員であって、
>>288本人じゃないだろ
馬鹿しか言えなくなりましたか?
後ろ向きのネガティブ君
今年も楯突けずに言いなりですか?
294 :
名無しさん@レベル300:2009/05/02(土) 19:46:50 ID:ZUBjmo4s
うぅわぁぁ…
こんな奴が指導してる部が可哀想だわw
地域丸ごと時代遅れだから自動的にID:ZUBjmo4sも時代遅れという意味だろう
地域丸ごと(笑)
自動的に(笑)
どうかしてるね。操法バカは。
297 :
名無しさん@レベル300:2009/05/02(土) 23:18:06 ID:rwK8uXxw
>>290 うちの分団も差し入れしてくれて、ホース巻きをしてくれる、ありがたいOBがいる。
298 :
名無しさん@レベル300:2009/05/03(日) 00:08:44 ID:bJkAsuAg
>>270 東京区部かな?
ヘルメット緑だしホース足して前進してるよ。
可搬ポンプだよ。
ホース一本増加!ってね。
うちの所は操法は朝なんで5時起きとかなんできついって言えばきついんだが、まぁGW明けから一ヶ月ほどだからな。
1位とか狙ってないけどあまりにも悲惨な成績じゃなければいいやって感じだからそんなに猛特訓ってほどでもないし。
こういう機会じゃなきゃほかの地区の人と接点ないし、同じ地区でも年齢が一回り以上も違ってちゃ知り合うこともないし。
まぁ親睦を深めるみたいなもんだ。実際に操法の練習で知り合って気があって今じゃ飲み友達になった人もいるし。
ZUBjmo4s こいつおかし過ぎ。
思わず、ビックサイトでやった全国大会の時にいた、顔の真っ赤な
酔っ払いの地方の団長思い出した。
ああいうのが居る所でおかしくなっちゃったのかなw
田舎者だからな
今年の全国大会はなに? 小型ポンプ?
303 :
名無しさん@レベル300:2009/05/03(日) 23:34:58 ID:g3LvcJu7
操法なんて田舎者が必死こいて青春してればいいよ。
何か存在そのものが古臭くて興味もやる気もないな。
田舎モンが下手に操法に力入れてるから操法ってなくならねーんだよな
あいつら絶対ナルシスト。カッコいいと思ってやってるからな
そんなとこに素人は敵いませんよ
でも、全国大会は無くてもいいが、規律の上での操法は必要。
まとまれなきゃ、いざと言う時も・・・・・・・・・だから。
306 :
名無しさん@レベル300:2009/05/05(火) 00:18:46 ID:WGC6+5vJ
本当にくだらない。
ばかばっかだ。
ロボットダンスしたらどうだっての?
ラッパで火ぃ消すんかい?
てか本職の奴らが火ぃ消せよ
ラッパ?
何処のど田舎?
病んでるね〜w
田舎者の前で操法馬鹿にするようなこと言わない方がいいよ。
めちゃめちゃキレるよ。友達の結婚式で田舎行った時にキチガイかと思った。
オレは操法全国大会出場にしたが
選手を引退し消防団辞めて、外部から見つめると
ありゃキチガイだと言われたら納得する、けど反省しない
だって田舎ってまだ毎年操法やってんでしょ?
しかも2ヶ月3ヶ月と毎日のように早朝練習で。
それが信じられない。よくやるね…あんなこと。
ご苦労様です。
ま、毎年!?
考えられん…
>>306 > ロボットダンスしたらどうだっての?
情報古いな。今はそんな不自然な動きは評価されない。
ああ、むしろ減点対象だな
操法って二年に一回じゃないの?
315 :
名無しさん@レベル300:2009/05/07(木) 01:44:19 ID:VbSW8iWr
>>314 うちらはポンプ車と小型ポンプの大会が交互に全国大会に合わせて開催されるから4年に1度
ポンプ車も小型ポンプも両方配備されてるなら2年に1度になるね
あんなの毎年やってたら気が狂うw
318 :
新入団員:2009/05/07(木) 13:00:34 ID:pDt2Syy7
実際の火事場でも
トビクチ持って
防水止めの号令かかるまで
固まっときゃいいんですよね。
>>314 うちは毎年だぞ
いわゆる平成の大合併で合併した市なんだが、
旧市の区分で大会やって、そこで勝つと市大会
勝てば毎年大会が2回はある
団員に勝ち負けに拘るバカが混ざってると大変な事になる
>>317 だから気が狂って、というか、まともな感覚の団員は辞めちゃうんだよ、うちの団
320 :
名無しさん@レベル300:2009/05/08(金) 12:08:50 ID:6lwtIuiP
今日も練習だ
無駄な時間を過ごすのがつらい
321 :
名無しさん@レベル300:2009/05/08(金) 16:47:20 ID:zcKOrp5R
>>320 頑張れ! 俺も来月の大会に向けて選手として練習に
日夜励んでいるぞ。
322 :
名無しさん@レベル300:2009/05/08(金) 17:46:26 ID:6lwtIuiP
今からキチガイの練習に行ってきます
いちいち五月蝿いよ。
せいぜい頑張れ。
消防団って市区町村レベルの団体だから
そこの長が総合責任者みたいな位置に居るはず。
直談判するならそこ。
だけど、もっと大きな括りがある気もするが。
つか、消防関係って利権絡みもあるんじゃない?
組織がある事で儲けてる財団法人とかありそ。
NHK紅白歌合戦 と ポンプ操法全国大会
廃止になるとすればどっちが先か?
326 :
名無しさん@レベル300:2009/05/08(金) 23:53:33 ID:L02wJ8Uy
>>325 紅白歌合戦。ポンプ繰法は永久に不滅です!
結局ここでガタガタぬかしている奴って
ホースの一本まともに投げられねぇんだろ。
ナマ言うのは、規定タイム切れるようになってからにしろ
話しはそれからだ。
328 :
名無しさん@レベル300:2009/05/09(土) 17:07:45 ID:zxPm6Imv
消防団マンセー馬鹿に多いのは、問題の切り分けが出来ないやつ
>>327なんか典型だろ
ホースがちゃんと投げられるのと、規定タイムに強い関連性が無いうえに、
このスレで批判されている内容と、ホースがちゃんと投げられるかどうかは全く関係ない
330 :
名無しさん@レベル300:2009/05/09(土) 17:43:03 ID:KjhRmPH8
ホース早く投げれても
結局消防署がきたら道路整理と残火処理だろ
意味ねーんだよな
残火処理の練習してろよ
>>329 操法の事、なーんにも出来ない/知らない奴に限って
やれ、こんなこと無駄だとかガタガタ言うんだよ。
火を消すから消防団なんだよ。それもロクに出来ないのなら
さっさと辞めちまえ。税金の無駄だ。
それと、ホースを正確に投げられる事と規定タイムの関連性だと???
大いにあるじゃねーか。
まさか理解できないのか?
>>330 おまえら、よっほど署から信頼されてないんだなww
一生残火処理でもしてろw
>>331みたいな奴見ると、火事場で署員に
『早くホース伸ばしてー!中継!早く!規律いらないよー!早く!中継だって!』
って言われてた操法バカを思い出す。
分団バレちゃうかなw
>>331 >やれ、こんなこと無駄だとかガタガタ言うんだよ。
そういう事にしておきたいだけだろ
うちの分団じゃ、現場じゃなーんにも出来ないor来ない馬鹿に限って操法大会大好きなんだよな
>火を消すから消防団なんだよ。それもロクに出来ないのなら
火を消すために必要な訓練と、このスレで批判されてる事に
全く関連性がないってのが理解できない位馬鹿なんだろ?
>それと、ホースを正確に投げられる事と規定タイムの関連性だと???
そう言うと思ったから、わざわざ「強い」関連性と書いたのが読めなかったかな?
取り敢えず住み分けしようや
アンチは被害者スレに
現場に来ない馬鹿に限って操法好きって…。
意味がわからん。普段出てこない奴は操法なんか何もできないし
知らないでしょ。
うちは、操法できない奴なんかに現場で仕事なんか任せられない。
第一、現場で何にも出来ないでオロオロしているだけだからな。
現場デビューしていない新人だって、操法をきっちりやっている
奴なら、冷静になれば十分対応できる。それは、指揮系統を
しっかり理解できているから。
操法もろくに理解していないで、「現場」だけは仕事ができている
と思い込んでいる奴なんか、愚の骨頂。単なるオナニー野郎。
両方して、出来て初めて消防団だろ。
あと、ホースの件「強い」をわざわざ入れた意味もよく解りません。
教えて下さい。
この季節になるとこういうのが出てくる。
花粉症などと同じくらいにウザイ。
実際には文句も言えないくせに。
操法馬鹿もどうかと思うが、
参加せず文句だけ言う奴も居るからな
消防団に限った事ではないが
338 :
名無しさん@レベル300:2009/05/09(土) 23:43:15 ID:KjhRmPH8
実際現場に来ないor現場でテンパってる奴って
操法大好きなんだよな
うちの部長なんだけどね
練習とキャバクラの時だけ輝いてます
つーか操法より火災想定訓練のほうが意味あるだろ?
339 :
名無しさん@レベル300:2009/05/09(土) 23:52:45 ID:KjhRmPH8
あと、>>336さん文句言っても良いんですか?
まだ三年目なんでどうしたらいいかわからず我慢してますが
他の分団の方はどうしてますか?
ばらばらで意味わかんねぇ。
番号間違いかねえ
操法訓練開始して、幽霊団員が顔出すようになりました。
定例会、式典、現場にも一切顔出さない。
しかし、操法だけは熱く、教え魔に豹変w
スポーツの一種と思っているのだろうか?
>>343 各地から操法の大会化について、その必要性の無さが問題になってるんだから
住み分けする必要ないでしょ?ここは操法について語るスレで、肯定スレじゃないんだから。
操法好きは人に強要はするくせに、人の意見は全く聞かず、自分さえ良ければいいと思ってる。
自分の考えが否定されると現実から目をそらす。
>>343はまさにその典型。
まともな理性なら問題点を解決することを考えようよ。
んなこといっても ヤダヤダの文句ばかりでよい提案が無いじゃん。
>>344 文句しか言わないならあっち行け。
まともな解決策なんて一つも出てきてないだろ。
だいたい自治体の行政機関なんだから自分の所の議員に文句を言えばいいだろ。
議員を納得させられる解決策は当然自分で考えろ。
347 :
名無しさん@レベル300:2009/05/10(日) 23:11:36 ID:4wlz4/cE
ここで文句言っても意味無し。団長に言うべし。
真空取るのに15秒もかかるうちのポンプはなんとかならんのかね?
伝令停止線越えて4番を待つ時間がもどかしい
うちの12秒
新車7.5秒
こりゃ駄目だわ。
3番4番がちんたら下車してるでもなきゃそこで差は出ないはずだが
351 :
名無しさん@レベル300:2009/05/11(月) 08:09:16 ID:Xuua5CD9
うちはBSなんだがCDとは別の大会種目にしてほしい。
>>348/349
一度、NIKKIなりMORITAなりのエンジニアに
見てもらった方がいいよ。出張でポンプ性能を
チェックしてくれるよ。
うちも調子良くなかったんで、昨年一度見てもらったんだが、
格段に向上したよ。日々の細かなポンプメンテナンスなんかも
丁寧に教えてくれたり。とても役に立ったぜ。
353 :
349:2009/05/11(月) 21:20:56 ID:/8EId+Ki
>>352 二度も頼んだんですよ(^ ^;
調整しても2秒しか駄目でした。
元々今のとは性能が違うと・・
止めは悲惨なレイアウト←これ最強の敵。
ポンプ車、ホース等 装備によって順位を決定されるような操法大会なんかいらん
私たち消防団は 火事場で火が消せればいいんです。
操法の練習なんかよりも、ポンプや水利の点検、中継の練習の方が大事だと思います。
355 :
名無しさん@レベル300:2009/05/13(水) 18:27:47 ID:vs8bHujW
↑凄い良いこと言った
操法の大会なんかいらねー
現場で火を消してナンボだからな
火災想定訓練やればいいだけだし
操法馬鹿にはわかんないだよな
このスレを見つけて一通り読んでみたがいろいろ苦労してるんだな
自分の分団が天国に思える。
操法の練習は1回2時間、週2〜3回で1ヶ月、それで必ず市の大会では
3位以上にいるからなぁ。
大会も優勝を狙うときもあれば、若手・新たなポジションでの動作の
習熟に勤めて優勝を拾えれば儲けものと選手がその年の目標を決めてやる。
指導に回っているのも全員番員賞取っているのは当然で、8年連続とか
選手になった年に県大会、選手になった年から123…と連続で受賞なんてのが、
選手から練習に遅れると連絡があれば、「消防より仕事が大切だよ」と
穴を埋めて練習をして選手の負担を軽くしてる。
またサブ3のランナー・トライアスリート・ラガーマン等がいて全員受賞者だが
「操法をやると練習不足で太る、操法より自分のスポーツの方が大事」と公言し、
練習が終わったら自分のトレーニングに帰ってしまうので、毎回の飲み会なんてのも
存在しない。
ただ、平均年齢が意外と高く4人中3人が番員賞を取ったのにタイムで負けて2位なんて
オチャメなことも…
357 :
名無しさん@レベル300:2009/05/13(水) 20:08:52 ID:vs8bHujW
↑うらやましいな
うちの分団なんか週4〜5で3ヶ月だよ
しかも後半1ヶ月は早朝練習だし
大会前日まで練習する気合いの入りっぷりだよ
358 :
名無しさん@レベル300:2009/05/13(水) 23:28:19 ID:Z57sqHk1
俺は幹部なんだが、俺の意見として操法で勝つ、負けるといったように
勝ち負けをつけたのは競争意識を持たせてレベルの高い動きができるように
各班に意識付けをさせているだけであってはっきり言って順位なんてどうだっていい。
それを上に言っても理解してもらえない。「勝つための操法」そんなもんは無い
重要なのは各分団、各班が分列、規律を理解し、いざという時に備えるというのが
本来の目的だと俺は考えるけどな。
勝つためにやっていると言ってる幹部は考えたほうがいい。下がついてこないぜ
>>358 あなたの言うのは理想だけど、
現実問題として順位が付く事によって
勝敗にこだわる人が必ず出るのが問題なんだけどね
勝つための操法というのは、厳然として存在している
逆に、動機付けとして順位を付けているのにも関わらず、
それが動機にならず、適当に練習している所もある
結局の所、操法大会を開催するメリットは無いに等しい
360 :
名無しさん@レベル300:2009/05/14(木) 16:47:02 ID:sQuSrE98
結局はね
操法やって、あーじゃねーこーじゃねー言って、「結束」を強くすることだろ?
いつ起きるかわからない火事を待って、来れる奴しか来なくて現場に行くじゃなくて、団員一人一人の意識付け、チームとしての結束は操法から得るんじゃないか?
負担も大きいし金も動くけど、烏合の集じゃ仕方ないからさ
自慢と捉える人もいるかもしれないけど、東消より早く現着するのがうちの伝統です
署隊から水を貰う事も少なくないです
プライベートという名目で、署長を含め署隊と呑む機会も不定期ではあるものの、作りました
なぜ、それが出来るのか
それは、この街を守る事を目標にもっているからです
信念を持って、活動をしてください
統制を乱さず、任務を遂行する為に
一人でも、悲しむ人を減らす為に
たかが、班長が偉そうな事言って申し訳ございませんでした
m(__)m
>>360 ほぼ全部同意できるけど
>チームとしての結束は操法から得るんじゃないか?
ここだけ完全不同意
結束を得る方法は操法だけじゃないし、
ましてや操法大会では絶対にない
団員全員が体育会系であれば操法大会でうまく結束するのかもしれないけど、
実際はそうではない
操法大会がある事によって結束がバラバラになっている団があるのも現実
そこに目を背け続けるのであれば、話はそれまで
>>360 そう!その通り!!
俺もほぼ同意見。但し、現実問題として同じ地域に
そういった同じ志を持つ分団がないんだよねぇ…。じゃね!?
正直、うちも新人数名が操法に対して「???」みたいな
部分があった。ある日、不審火で連夜続き、現場出場。
新人も現場に行ったが、普段馬鹿話しかしなかった先輩たちは
どんどん火災に向かっていくのに対して、自分たちの無能さ。
これが、彼らには一番の特効薬だったようで、操法に対して
強い関心を持ち始め、今では操法でも、現場でも頼りになる
イチ団員に成長したよ。もちろん、その「馬鹿話」しかしない
先輩たちってのも数年前まで操法の選手として活躍した連中だった。
うちは他から「固い」とか「古い」といわれても
諸先輩から引き継いできたものを今後も受け継ぐ。
むしろ「クラシカル」なものに敢えて拘っていきたい。
操法も、現場出場もね。
363 :
名無しさん@レベル300:2009/05/14(木) 23:24:24 ID:UoOWBENQ
放水始めの合図は筒先の準備ができてからやんなきゃアブナイだろっていつも思う
364 :
名無しさん@レベル300:2009/05/15(金) 00:54:14 ID:2OcMKT1n
みなさんそれぞれの地域で繰法に対する取り組み方ややり方いろいろあるでしょう。
うちの分団では常勝分団に勝ちたいと、気合い入れてやってますが
参考にしようとようつべ見るとロボットダンス見て驚きあきれましたね。
こちらでは必要以上に時間をかけてるとか(スムースな動きでない)減点になります。
現実離れした動きを評価する審査基準がいけないのではないでしょうか?
安全管理、器具愛護、規律、スピードで、規律が極端すぎるようになってしまってるように思います。
>>364 消防署に言えば全国大会の優勝チームのDVDが取り寄せて貰えるはず
教本の番員毎に映ってるやつとかも
ようつべのは、あまり参考にはならないよ
あと署員に聞けばその地域の採点のポイントが教えてもらえる
366 :
名無しさん@レベル300:2009/05/15(金) 05:33:15 ID:bIYZVCHK
教本の最初の方に記されている
国民の生命と財産を守る
忘れてる人も多いだろうけどさ。
漠然とした言葉だけど、もう一度、教本読み直すのもいいものですよ
367 :
名無しさん@レベル300:2009/05/15(金) 06:15:52 ID:Y/Zfu4DS
あ〜二番員あと2センチ左、「アホか!」
368 :
名無しさん@レベル300:2009/05/15(金) 07:35:05 ID:3vmC5U+/
放水中止のとき、圧がかかった状態でいきなり閉めるのは器具愛護的にまずいと思う
ノズルは開いたまま伝達終わりの報告を聞いて、水が送られてこない事が確定してから
そのまま排水作業に移る方が自然な気がする
水圧かかってるのに取っ手から手を離すのも不安全だし
369 :
名無しさん@レベル300:2009/05/15(金) 07:48:51 ID:3vmC5U+/
吸管伸ばすとき、勢いよく走ってびしっと張るまで思いっきり引っ張る(ポンプ車)のも器具愛護に反する行為だと思う
あと先端を持っていく人は後ろを支える人のことも見ないとアブナイ。
巻いてあるのを伸ばすんだから、わざわざ吸管が暴れるような事をするべきじゃぁないと思う
何だかんだと言ったところで、
操法そのものは、機械器具の扱いを効率よく覚える手順としては
それなりに良く出来ている
だが、操法大会は勝つための操法を誘発する上に、
採点基準が狂ってるから現場対応と関係無い動きの練習をするハメになる
百害あって一利なしってやつ
結論なんかとっくに出てるのに、幹部の頭が変わらないから現状が変わらないだけ
>>362 >正直、うちも新人数名が操法に対して「???」みたいな
大会向けの曲芸部分に関しては、永遠に???のままの人がいるのは当然でしょ
大会向けを含めて操法を経験した事で、機械器具の取扱も習得出来てるのとは別問題
だいたい、操法なんて基本中の基本「のみ」であって、現場でどう動くとかはどれだけ操法をやっても習得できない
新人が現場で使い物にならないのは、操法の経験有無じゃなくて、単に現場経験が足りないだけ
学校出たての人が会社で使えないのと同じだよ
>>363 操法大会大好きの人に限って、現場の活動では操法の手順を無視する法則
操法は嫌だったけど、当番みたいなもんだからな
仕方なく練習してた
仕方なく練習してるうちに、何だか頑張りだして、
結果、これまでで一番良い成績だった
というか、これまでがたいした成績じゃなかったんだが
おかげで、練習時をはじめ、普段からにうるさく言ってたOBがあまり口を出さなくなった
良い機会なので、点検毎の飲み会や、飲む打つ買う旅行を止める事にした
372 :
名無しさん@レベル300:2009/05/16(土) 02:52:00 ID:pQ2JM/MB
小型ポンプの吸管てどう伸ばしてる?
音がなると落下扱いになってなやんでんだがさ・・・
伸ばして真ん中たわませて置いてみようということになったが
どうすればいいのかわからんくなってきたわ。
DQNと言い争いになってめんどくせ。
操法大会なんて 結局タイムだけじゃん
・高性能のポンプ車(ゲージが5k以上上がらない仕様含む)
・現場では使えない高価なホース
・大会でのみ使用の高価な筒先
・伸びやすく軽い吸管
上記の装備で 一線につき5〜10秒はタイムが縮まります。
どんなに節度をビシッっと決めてもタイム重視の審査基準では勝てません
もうやめましょう
操法なんて、おかしな採点基準がなければ全員満点が当たり前の基本動作
そんなものに無理に順位なんかつけるから馬鹿な事を始めるやつが出るんだよ
大会なんて無くせ
375 :
名無しさん@レベル300:2009/05/17(日) 01:27:57 ID:KBCr/Hs8
>>372さんは今回2番員かい?3番員かい?
自分は3番員何回かやって今年は2番員
の練習始めているけど確かに難しい所だね・・。
また今晩にも自分の分かる範囲で書き込み
してみるよ。
>>373 タイムの加点なんて最大5点じゃん
標準タイムより5秒早いのも10秒早いのも一緒
総合点が同点ならタイムで順位が決まる
>>376 地域によって採点方法が違うんかい?200点からの減点方式なんだけど。
標準タイムは1線55秒 2線65秒 1秒オーバーで1点減点
標準タイムよりいくら速くても減点0のまま。
唯一加点があるのは小型ポンプの手引き始動くらいかな。
379 :
名無しさん@レベル300:2009/05/17(日) 18:28:39 ID:eQfYyEtX
>>375 親切にどうもです。
よければ教えてください。
今年二年目の二番員すわ。
個別指導のときにあんまりなると落下に見られるといわれたけど去年の審査指導では減点されてないんだよな。
おもいっきり伸ばして後ろにひいてたわませながらおろすのがいいのかな?
今だと伸ばしきると同時に流れ動作的な感じで二番員からおいてるんだけどまだ結構なってます。
DQNの指揮者がキュウカンについて知らんくせにとやかく言ってきてむかついてますわ。
暗にお前に速くやるとできるわけないと言われて練習する気も微妙になってきました。
新型インフル流行って中止になんないかな…
380 :
名無しさん@レベル300:2009/05/17(日) 21:43:32 ID:KBCr/Hs8
>>379さん、375です。
イメージしながら読んでみたけど、八割がた出来つつあると思うな。
吸菅を伸ばしきると同時に流れ動作的に2番員から静かに折り膝で置いて
行き、右腕に力を入れて上方向にたわませていた3番員が2番員の動きを
見ながら少し遅れて静かに地面に置くやり方で過去3番員の自分は同じ
ように行っていた。
音をさせないように吸菅を置くポイントは3番員の技術が大きいと思うな。
2番員は吸管を3番員と綱引きのように引っ張り合いながら身体を落として
置いていくのが精一杯だもんね。背中を3番員に向けているし・・。
もう少し練習すれば音も静かになるのも間近いだろうよ。
後、指揮者が色々言っても流して気にせず全体の練習に目を
向けた方がいいよ!この時期は全国で悔しい思いをしながらも
操法練習している選手がたくさんいると思う・・。俺もそうだ
けども何とか練習頑張っていますぜ。また書き込むね。
381 :
名無しさん@レベル300:2009/05/17(日) 21:55:21 ID:eQfYyEtX
解答どうもです。
三番員はどのようにおいてるんですか?
382 :
名無しさん@レベル300:2009/05/17(日) 23:01:14 ID:KBCr/Hs8
>>381 自分の場合は吸菅バンドを外した後に左手で結合金具付近を脇閉めて
しっかりと持ち、右手は下側から力を入れて握って2番員の伸長の動き
を見ながら少し身体を右にひねって吸菅を右に逃がして少しアーチを
描かせるように鳶口を踏まないようにまたいで吸口辺りをチラ見して
結合金具を置く位置を決めてから、2番員と少し引き合いをして右手の
力具合で少し浮かして調節して2番員より少し遅れて静かに置くことを
念頭に行った。もちろん落とさないように鳶口や枕木に触れないように
注意しなきゃいけない。
自分も聞いてみたいんだけど放水停止線で伝令のために置いてある鳶口
を立てる時の柄は右足のどの辺りに立てるかな?右腕の角度も大事かい?
383 :
名無しさん@レベル300:2009/05/17(日) 23:23:28 ID:zNlmwBtd
小型ポンプの1番員なんですが、タイムきれなくて悩み中ですorz
何かいい方法ありますか?
タイムが切れないと言うのは「放水始め」の合図までのことだと思うけど
そういう捉え方だと縮めるのは難しいと思うよ。
まずは自分がそれぞれの動作を終了するまでに何秒かかっているかを把握しなきゃ
オレが1番員やってたときは、「操作始め・ヨシ!」から第一ホースをはいた時間・第一結合・
ホースをかついで伝達線を越えた時間・第二ホース結合・第三ホース結合・「放水始め」まで
それぞれのラップタイムをとって自分の弱点を割り出しそれぞれの時間を短縮する方法を考えたよ
ホースの扱い・結合動作と伝達のために走る動作では縮め方が違うでしょ?
>>378 あれ?採点方法って変わった?
規定タイムより遅ければ1秒につき1点減点
速ければ1秒につき1点、最大5点の加点だったんだけど
自信ない話してスマン
採点方法、採点基準は全国各地で違うよ。
それなのに全国大会とかやる意味ないんだよ。
て言うか操法なんてパフォーマンスであって競うことじゃないんだよ。
387 :
名無しさん@レベル300:2009/05/18(月) 16:35:56 ID:DEYnaC/8
その年の採点者によって変わるからね
特に細かい所がいろいろ変わるしな
だから規律が重要になって行くんだよな
規律が良ければ全て良しみたいな流れになってるからなうちの地方は
388 :
名無しさん@レベル300:2009/05/18(月) 19:54:35 ID:aA/BVLpU
番員との連携シンクロ動作はまさに規律を履き違えた不要の産物
390 :
名無しさん@レベル300:2009/05/18(月) 20:04:22 ID:DIECU6pu
大会終わったよ〜。
それなりの結果って感じでした。練習は結構自由だから全然楽しかったな 、やっぱり全国優勝スゲーって思ったよ。可搬も絶対ねらってくださいね、また来年同じ舞台で会いましょう。
391 :
名無しさん@レベル300:2009/05/18(月) 23:50:08 ID:p0G6aWyi
>364です。
>365さんありがとうございました。
1月からぼちぼち練習始めて、昨日大会で、優勝できました。
392 :
名無しさん@レベル300:2009/05/19(火) 18:43:16 ID:XdKpNh1K
>>388 なんかダラダラしてんな(笑)
規律が全く無いけどOKなのか?
新型インフルの為、今週練習なし 大会は24日 中止かな
394 :
名無しさん@レベル300:2009/05/21(木) 01:15:34 ID:TueP7Fhj
>>382 レス遅くなってスマソ
三番員と相談して時間のロス覚悟で伸ばしきってから後ろにひきつつたわませておろすことにしましたよ。
かわりに結合とから搬送までの動きでタイム縮めてきます。 というのも今年の市操法が各個動作をかなり重視するらしいんですわ。
鳶のかまえは小指の先の横ぎりぎりくらいのいちですね。
腕は自然に脇を締める感じでやってます。
395 :
名無しさん@レベル300:2009/05/21(木) 04:29:47 ID:T4BAXmnN
>>394 レスありがとさん!! 鳶口の立て方を参考にしてみるね!
これから練習に向かうんだけど、吸菅の搬送後に控綱を引き
抜いて水利に押し込む所に苦慮している・・。
まだまだ練習を重ねないとうまくならないな。頑張るべ。
御互い大会に向けて怪我無く練習して行こう!!
また練習の中で疑問点が出てきたら、気軽に意見交換し
ましょう。
396 :
名無しさん@レベル300:2009/05/21(木) 18:34:50 ID:78+/sZVX
福島県 白河市消防団
操法練習 向かう途中
分団車 後ろのステップに乗ってて 転落
頭蓋骨骨折 重症
準備線に整列までは何もしない方が良いらしいね
旗が上がって「開始」の号令が掛かってからが採点範囲だから
福島県 会津若松市
やめたい
どうぞ。
三番員見習いになりました。
難しいよう。
カッコ良くキビキビ出来るように体鍛えます。
401 :
名無しさん@レベル300:2009/05/24(日) 05:29:56 ID:7pVHJ9Ps
>>400 頑張ってください!!
去年は点呼の練習でナベアツみたいに「さぁん!」と言って
笑わせた3番員がいたな。
>>401 地域によって 温度差を感じる
操作前にそんなことすると ろくな操法なんか出来るはずはない
操法しながら頭の中は慰労会のことでいっぱいなんでしょう
そんなことするなら 操法大会自体 ボイコットすれば良いのに
時間の無駄です。仕事しなさい!
ばか?こいつ
小型ポンプ操法の指揮者やってます。
余裕ホース投げる時に、最後の一束(一掴み分)落としてから放れと指導されました。
そのまま放る方が大きく余裕がとれて良いと思うのですが、どうでしょう?
>>405 投げる時に一つ手前ホース結合部分まで引きずるからヤメレ。
ギリギリまでつかんで引っ張ってたるみを無くしたら最後の一掴みだけ放して
右後方に引いた後、右前方に投げる。このときつかんだホースを逆順に順次放すように投げると
綺麗に余裕ホースをとれる。
この部分は筒先まで水が来た時の指揮者の筒先保持にかかる負荷に関わるから手を抜くと酷い事になる。
>>405 余裕ホースは大きく取る事より捻れなく展開する方が大事。
捻れがあると水が到達したときにそこで圧が上がって機関員の送水圧制御が失敗する可能性が高くなる。
あと捻れたホースの中を強引に送水するので筒先員が振り回されやすくなる。
通常きっちり捻れなくホースをのばしていると筒先から出る水は「ちょろちょろ」->「どぱー」って感じだが
捻れていると「どぱん」->「どぱー」って感じで横にも縦にも反動が来る。ここで筒先がぶれると減点喰らったはず。
ちなみに初放水の時に捻れた余裕ホースと脇の締めが甘くて横反動喰らった瞬間に右手の保持を吹っ飛ばされた。
>>406 >>407 アドバイスありがとうございます。
ホースが重なってしまうと、かなり振られますよね。
ねじれなくコンパクトに取るのも一つの方法かもしれません。
自分は、指の間に1枚ずつホースを挟んで投げるようにしました。
あとは確実に余裕ホースが取れるように繰り返し練習あるのみです。
最後の小指でつかんだ部分を落とすやりかたより
最近は全部投げちゃうやり方が主流な気がするのですが
人それぞれでしょうか
411 :
名無しさん@レベル300:2009/05/25(月) 16:23:55 ID:TUJgwYRI
操法バカの皆様。
新人の僕にホースをまっすぐに転長する
コツを伝授ください!
412 :
名無しさん@レベル300:2009/05/25(月) 19:54:57 ID:LbfP50fy
適当にやればいいよ
ホースを伸ばすには、火点に向けて転がす
金具部分を力任せにハネ上げない
ボウリングのようにフォロースルーを華麗に決めるといいと思う
上達すれば火点方向をみなくてもまっすぐに伸ばせるようになります
機械巻きのほうがガチガチに巻けるんですが
石器時代の方ですか?
消防団は理屈っぽい人が多い。操法時に特に顕著になるね。
今時のホースを機械巻きでガチに巻いたら伸びる。
普通に巻け、普通に。普通に巻いたらその堅さは手巻きと似たようなもの。
手巻きに問題があるとすれば時間がかかりすぎる事と結合部の位置が不定になりやすい事くらいだ。
ポンプ車の場合、番員に大変さ(練習の辛さ、本番での責任度など)
でランク付けるとしたらどんな順番?
何番員やっても可搬小型ポンプの倍くらい大変そうだね
うちんとこは班長か副班長が指揮者やってるね
大変さは 2>3>>>>>>>>>>>>>>>
>>4 オレは4番しかやったことないけどな
体力的な辛さ(運動量)
2 > 3 >> 1 >>> 指 > 4
責任度?重要度では1と4が逆か
走距離
2番:3往復(タイム影響2往復)
3番:4往復(タイム影響1往復)
1番:1往復(筒先を長時間保持)
指揮者:1往復(タイム影響なし)
4番:ポンプ車周囲のみ
2番3番では走距離は3番が多いがタイムかかるときつく
筒先保持も考慮すると運動量では2番が上と見る
俺的主観で小型ポンプも入れて総合ランク
車2>車3>小1≧小2>車1≧小指>>車指≧小3>車4
訂正
3番:4往復(タイム影響1往復半)
四番は穴が開くほど見つめられるんだよね〜。
運動量は非常に少ないけど、気の小さい俺はどきどきもんだった。
タイム減点順(車による)
2 > 3 > 4 > 1 > 指
動作減点順
2 > 3 > 1 > 4 > 指
1発のミスがでかい順
4 > 2 > 3 ≧ 1 > 指
緊張度(俺的)
指 > 4 > 2 = 3 > 1
今年 指 の俺
声は通るが、身体に2番やってたころのキレが全然残っていない
年をとると身体を動かさずに理屈じみた口数だけが増えるから声だけは通る
近所のじいさんと一緒だな
40超えたので新人入れて そろそろ引退せねば。。。
ちょ、何をいうてんの
50までは走ろうよ、それからくそジジイとして指導して
60歳で引退ですよ。がんばろう!
本日最初の現地練習、新人の1番君に思いっきり水かけられました@指
>>430 操法用のクイックノズル使うと
噴霧でぶっかけられる場合がある(;´Д`)
うちの指も、結構かけられてました。
>>431 あーやっぱりね。
ノズルの指標の回転角がすごい狭いから下手に開けたらそうなるじゃないかなと思ったんだ。
水出しするときに注意しとこう…
明日雨降らなきゃ大会
これで解放される
435 :
名無しさん@レベル300:2009/05/29(金) 22:26:54 ID:OeT8NcQ1
今年の東京都大会はいつ頃でしょう?
今年二番員デビューしましたが結構はまりまして是非後学のために見学したいと思いました。うちの分団の人たち誰も知らないんですよ
都道府県は秋だろう
10月位?
438 :
名無しさん@レベル300:2009/05/30(土) 00:28:39 ID:p8H7B1xD
10月10日(土)だよ。
こんな事も知らんのか?
参加しないから分からん俺。
440 :
名無しさん@レベル300:2009/05/30(土) 01:18:13 ID:PDjHjf6j
昨年の全国操法大会もそうだが体育の日前後はやめてくれよ
子供の運動会行かないと離婚だーって脅されちゃうんだよね
ていうか、離婚したんだけど
オレのとこもガラコやってみた。
マジ速いよ。
444 :
名無しさん@レベル300:2009/05/30(土) 07:49:32 ID:PHKk2JMS
>>438 例年可搬ポンプは何時位からやるのでしょうか?
時刻を聞いてるのか(何時=なんじ)
練習時期を聞いてるのか(何時=いつ)
446 :
名無しさん@レベル300:2009/05/30(土) 11:45:14 ID:p8H7B1xD
>>444 まだ、知らされてはいないが、
おそらく午後の部、12:25頃だろう。
私の時は、そうだった。
ポンプ車9隊、可搬ポンプ14隊だからな。
折角、見に行くのなら、午前10時に行って、全部見ては如何かな
ありがとうございます。土曜日は午前中が仕事なので午後なら見学に行けそうです。
レベルの高い操法を見れるいい機会なので楽しみにしてます。
448 :
434:2009/05/30(土) 17:53:31 ID:+Rohl1iM
>>441-442 こちらは時々ポツリくらいで、恥ずかしいミスや怪我
もなく、無事に水が出て解放されました。
前夜祭から今帰ったよ。今年班長してて、ここまでなんとかまとまったかな?
今日がんばってまいります。( ̄^ ̄ゞ
指揮者の声の大きさって当然審査の対象だよね?全然声が通らないんだけど。
>>450 エンジン唸っている横にいる機関員が聞こえる程度の声なら問題ない。
>>450 複式で声を出せって習ったよ
大声を出して喉が痛くなるような声の出し方をするなって
うちは浪曲調が今の流行ですよ
明日も朝練5:00〜です
俺も朝練だ。
朝5時から始まって7時前に終わるから家に7時ちょっと過ぎに帰って来られる。
会社行く為に家出る時間は8時20分なんで一時間ほど時間が余る。
ちょっと寝るには短いし他にやる事無いから毎朝出勤前オナニーが日課になってしまった。
ちょっとまったりしながらシコシコするのにちょうどいい時間なんだよねぇ。
いいな〜、朝練。あこがれちゃう
うちらは土日プラス平日の夜なんだけど、夜は暗いからやりにくいし
投光器やら用意しなきゃならないから、朝練にしようよと言ってるのに
起きれないとかいいわけばかりで却下し続けられてます。
引っ越そうかな、朝練の所に
朝だの夜だの何言ってんの?
無理に練習しなきゃいいだけでしょ
火災に備えての基礎訓練の操法なら、適当に年に数回やりゃいいんだから
集まれる休みの日にでもやりゃいいでしょ
大会向けの下らない練習を何度も何度もやるからそういう話になるんだろ
>>457 あなた場違い筋ですよ
無理に意見言わなくていいから
早朝は一番大気が安定しているから練習には最高
操法訓練は平日夜と日曜の朝だけど、夜型生活で週末まで来て日曜の早朝に起きるのが辛いwww
>>456 夜にやりたい人が多数派の場所で、朝に練習やりたいと言うのも十分場違いだろうに
あなたも無理に夜に練習する事ないでしょう
朝練は止めた方がいいよ
うちの分団みたいに苦情きて朝練中止及びグランド使用禁止になるよ
入団して7年目なんですが、どうも操法が好きになってしまった様です
週に3回の練習が楽しくて仕方ないです
このままでは消防バカになってしまいそうです
病院に言って脳の精密検査が必要でしょうか?
有効な治療方法があれば教えて下さい
シーズン後に何か趣味を作れば中和されるよ
464 :
名無しさん@レベル300:2009/06/04(木) 22:12:04 ID:GB3gCd6y
>>462 とりあえず手前のやっている操法と何番員をやっているか教えなさい。
このスカタン野郎
小型ポンプの指揮、1番、3番を順番にやってます
2セットやるので1日6回ですね。
本番は1番で行こうと思っております
4番員だったが、ホース延長は何回やっても一番上手だった
背が低いのと収納タイムが遅いのが難
競技会を何回もやったが、結局背の順に指揮〜4まで決めた
根性はあるが仕事が忙しい団員が補で決着
県大会一か月前から週3回朝夜練習、一週間前毎日朝夜練習、優勝
団員にホース延長を教える時などには便利だった
467 :
名無しさん@レベル300:2009/06/05(金) 00:38:01 ID:m4ncfw2I
キチガイコピペーノ火病wwwww
468 :
名無しさん@レベル300:2009/06/05(金) 07:56:20 ID:vLFtsAx4
ガラコって何回くらいもつの?
ガラコウオッシャーを通せばいいんだよね?
469 :
名無しさん@レベル300:2009/06/05(金) 08:30:14 ID:FuJMdhPf
>>468 残滓でひどい事になるからガラコはおすすめしない。
ガソリンスタンドとかでやってくれるガラスコート処理の方がよっぽど良い。
>>469 このスレでガラコを検索すれば何の話題か分かるぞ
471 :
名無しさん@レベル300:2009/06/05(金) 09:12:39 ID:FuJMdhPf
>>470 サンクス。把握した。
通水経路内にガラコねぇ…空気抜きとか整流作用とか、せっかくの加工が台無しになりそうな気が
472 :
名無しさん@レベル300:2009/06/05(金) 15:26:59 ID:zn+qvJ/3
7日の日曜に、市の大会あるんだけど天気がきになる。
雨天中止(延期なし)だから雨だったら練習の意味が無くなるから
ムカつくぜ。
まあ選手じゃなくてひたすらホース巻きなんだが・・・・
うちの所だと前も見えない土砂降りでもないと大会の雨天中止なんてあり得ない。
アスファルトならいけど、土のグランドだと雨はキツそう
どろんこゲームになっちゃうでしょ
うちは、アスファルトだから台風でも来ない限りやるだろうな
475 :
名無しさん@レベル300:2009/06/05(金) 19:01:42 ID:xmfcqJmc
警報レベルの降雨ならどこでも中止だよ。
消防ゴッコやってる場合じゃないしね。
指導にまわって2年目、操法の大会も迫ってきたのでオレの拙い指導より
本職の細かい指導ということで知り合いの署員に「ちょっと見に来てよ」と
声をかけたら来てくれた。非番の署員合わせて14名。
やっちまった、小型なのに本番より監視の目が多い、選手半殺しw
熱いなあw
478 :
名無しさん@レベル300:2009/06/05(金) 22:59:39 ID:v+b1Nfd1
操方大会要らねー。
>>474 「走り始めでずっこけて」「止まる時に滑って転んで」何てのが本当に起こりうるグラウンドで大会をやりました。
当日は小雨以上大雨未満程度で競技中はほとんどやんでいたが前日まで連日大雨。
グラウンドは水を抜いたばかりの水田のごとしwww
役所に聞いたら気象警報が出るとか災害発生とかでない限り雨が降ろうがやります、だってさ。
480 :
名無しさん@レベル300:2009/06/05(金) 23:37:22 ID:SxljKm9S
大会中に火災がおきても続けるの?
>>480 審査員は大会地区では員数外だそうです。
臨時の応援要請、もしくは災害発生でもない限り出動はないそうで。
まあ、考えてみれば審査員は各地区から抽出されてくるだろうから火災くらいなら員数外扱いもうなずけない事はない。
482 :
名無しさん@レベル300:2009/06/05(金) 23:57:16 ID:vLFtsAx4
>476
そんなに署員が来てくれてうれしいじゃん。
なぜ半殺し?
雨の大会ならば
団服にもガラコ塗っとけば兵器(w
484 :
名無しさん@レベル300:2009/06/06(土) 10:50:39 ID:P4KDd+jq
自動車ポンプ操法で規定タイムを1〜2秒オーバーしてしまう場合、
それが番員の操作ミスの影響じゃない場合でも、番員は減点されてしまうんでしょうか?
>>484 操作ミスが採点対象なら番員が減点食らって、さらに時間オーバーでチームが減点食らうんじゃ?
どの番員にもミスらしいミスがないならチーム全体で減点1〜2点だけ
487 :
名無しさん@レベル300:2009/06/06(土) 12:32:47 ID:P4KDd+jq
>>485>>486 ありがとう。
てことは規定タイムオーバーしても、それが番員のミスによるものではない場合
その他もノーミスなら番員賞取れるってことですよね?
優勝候補の3番員の安全帽がカラコーン。
一生言われるんだろな。
カワイソス
当地区ではタイムオーバーは、その担当番員が下手というマイナス
番員減点のはっきりとした基準点数はないが、審査員の心象だな
そういう心象とかいう訳のわからんもので採点してるから
操法大会なんて意味ねーんだよ
総合得点なんて心象だろうが
>>491 だから、そんなもんイラネって話だろ
火災現場に審査員がいるのか?
心象が良くなる動きをしたら火が消えるのか?
493 :
名無しさん@レベル300:2009/06/06(土) 17:53:25 ID:zTDemaF/
操作方法は大事だと思うが、大会なんかはいらん事。
>>487 俺の所では大体その理解で良い
番員審査員と総合審査員は時計を持たず計時係は個別操作を見ない
タイム以外に動作が鈍くて減点となるケースは
@各操作要領不適(番員審査)
A士気不足、緩慢動作(総合審査)
が考えられる
番員賞狙いだけなら5秒〜10秒遅れてでも動作確実を狙う方針で良い
但しA(士気、緩慢)は配点が大きい上、あまりひどいと番員審査員も個別操作項目ごとに「要領が悪い」としてミス扱いにする
回数が多ければ累積点が大きくなるが数秒程度の遅れなら減点もほとんどない
例として第1線で4番員が放水開始伝令の2番員を待たせても減点しない
その時点までに4番員のミスはチェック済みである上、2番より遅くなった原因を特定できないから
雨天中止って雨の日でも普通に建物火災は発生するよな。雨天決行で全然構わないと思うんだが。
496 :
495:2009/06/06(土) 21:46:20 ID:9XniJLfc
2年前、選手に選ばれてかなり憂鬱でしたが、
大会の3週間前から4〜5人ばかり女の子のギャラリー(たぶん、ただの冷やかし)ができて、
いいとこ見せたさに必死になったら、市の大会で優勝してしまいました。
市の大会を勝ち抜いて9月の県大会まで、もう1年半くらい練習し続けてるんだが、大会終わったら燃え尽きてしまいそうでこわい…
最初はめんどくさい苦しいで嫌々やってたけど、ポン操が好きになって来た自分が嫌だ…
501 :
名無しさん@レベル300:2009/06/09(火) 21:20:58 ID:tArN733O
↑終わったら、ソープに三回ぐらい行っていいぞ。頑張ったんだから
くだらん方へ脱線させるな。
503 :
名無しさん@レベル300:2009/06/09(火) 22:21:44 ID:7aU2y8BO
みんなもう市の操法はおわったのかな?
504 :
名無しさん@レベル300:2009/06/11(木) 07:19:34 ID:5f6jKJmp
大会は今度の日曜日だす。
505 :
名無しさん@レベル300:2009/06/11(木) 14:35:25 ID:lumzcwoo
「繰法」「第3線」
メーカーのくせに用語ミスが気になる
507 :
名無しさん@レベル300:2009/06/11(木) 16:08:38 ID:jWqrCFY0
両部門ともに一年生チームに優勝取られて二年生の面目丸つぶれだったわ。
個人的には優秀番員とって良かったがチームで勝ちたかったね。
508 :
名無しさん@レベル300:2009/06/11(木) 17:02:32 ID:goFFCF5p
すみません質問。
今年入団して、小型の一番員やってます。
一生懸命訓練頑張って、やっと「放水はじめ」までが30秒台まできました。
けど全体のタイムはなかなか45秒きれない・・・
これはポンプが悪いんですか?僕が28秒台でいけばいいんですか?
509 :
名無しさん@レベル300:2009/06/11(木) 20:05:56 ID:QDSHG6CO
タイム切れない原因は三番と指揮者じゃね。
三番はストレートを最大加速させてる?
指揮者は一発で火点に当ててる?
余裕ホース崩さずに送って、放口開け〜筒先から水チョロ出が10秒前後と思われ。
三番の復唱〜火点倒しは12〜14秒ぐらいじゃね?
30秒切って帰って来ても待たされたなら同じだし。三番が間に合わなくなる予感。
ま、練習なんだから早く帰って来て水利側を焦らすのもアリかもね。
510 :
名無しさん@レベル300:2009/06/11(木) 22:05:17 ID:jWqrCFY0
ここにいる人たちはみんな小型で45秒 切れるのかな?
うちの市は48秒代で各個動作がある程度できてれば優勝できるレベルなんだわ。
当然県大会で勝負できるレベルのチームじゃないから毎年ポンプが県大会に行ってるよ。
>>503 来週末です。
>>510 市大会は小型とポンプ車の2チーム出るが、県大会種目が一年おきに変わるんでどの分団も県大種目に力入れまくってる感じ。
今のところ小型もポンプ車もタイム切れてないな・・
今年は採点が規律重視でタイム切れないチームが優勝する可能性があるという噂もあるが。
32秒で放水始めれば、45秒で的倒せると思うけどな。
それでも、市の大会で入賞できなかった。
節度をきっちり入れて、48秒くらいで出すのが格好いいし減点も少ない。
操法マンセーのスレになっちゃったんですね
市の大会終わってから何だか燃え尽き症候群のように…操法馬鹿になってしまったようです。
そして来年の練習を早々と開始するんですね。
わかります。
でも、すぐに悔しさなんて忘れちゃって
練習は来年の暖かくなった頃からボチボチ開始なんですよね
わかります
517 :
名無しさん@レベル300:2009/06/12(金) 21:51:22 ID:VkYhvcda
流れ切って悪いが東京都23区の可搬式ポンプ操法「リヤカーみたいの」は他県でもやっていますか?
どうも自分達のやっているのが特殊なのかなと思って。第一線で40秒台なんかとてつもない数字ですから。
ビルの谷間の一通路地を仕切って練習しているの大変だな
わかります
山間部で平地を探すのも大変だ
わかります(w
田舎は無駄に整備された道路を片側通行にすれば問題なしw
>>517 東京の操法は独自
しかし東京都は全国大会にも参加してるから
それはどうやら都下から出るらしい?
世界大会は開催されていないのですか?
北朝鮮が三連覇中です。規律では勝てません。
競技用のノズルどれがいい?
普段消火に使うやつ
ノズルでタイム変わるか?
524 :
名無しさん@レベル300:2009/06/16(火) 00:35:59 ID:dbe6m6Ej
ヨネのプロコンペ21
それ以外ない。
525 :
名無しさん@レベル300:2009/06/16(火) 08:52:38 ID:jhi8JaUQ
栓のない直管が最強じゃね
操法用のノズルを筒先から外したらストレーナーが目詰まり起こしてた
空気の抜けが悪いわけだ
練習期間に入る前と本番一週間前には全装備を点検しとけよ>ALL
年あけて練習で初めてポンプを動かしたらエンジンかからんとか、
水槽の残り水をポンプで排出しようと圧をあげたらブチ壊れたとか、
圧が上がらないとか、圧をあげたら操法ホースが噴水したとか、ホース結合部が水漏れとか、
そんな話はもう聞きたくない見たくない
水出しって結構本番間近から始めるからここでポンプがぶっ壊れると憂鬱だぞー
積載可搬ポンプは別のを借りてくるとかで一時的に何とかしのげるけどポンプ車はそうも行かないからな
527 :
名無しさん@レベル300:2009/06/16(火) 12:51:44 ID:p9++0YFI
>>526 なーにを偉そうに当たり前の事、ほざいてるんだ。
>>527 hahaha!!!
ポンプ屋は担当地区ほぼ全滅だと言ってたよ。あっちこっちで問題が出てて相当苛ついてたね。
とある市を中心に周辺の市町村が担当らしい、そら愚痴りたくもなるわ。
つまり当たり前でも当たり前とはとらない人たちは大勢いるのだよ。
529 :
名無しさん@レベル300:2009/06/16(火) 13:13:10 ID:p9++0YFI
そなの???
そりゃ御愁傷様だわwww
530 :
名無しさん@レベル300:2009/06/16(火) 13:53:01 ID:9LIDnp2p
>>523 ノズルの長さ違くない?
>>525 あれで毎日2時間練習やってたら、1ヶ月後にはムキムキになるなw
プロコンペなんかの長めのノズルは「収め!」の後、
横に持ってきたときの収まりがいい。
あと、ノズル操作時に指が出ることがないし。
プロコンペって定格が21mmってなってますが全開で21mmなんでしょうか?
捻りすぎでドバッーて広がったりしないということなのかな
使った事無いので教えて下さい
534 :
名無しさん@レベル300:2009/06/17(水) 00:41:30 ID:zrrTYAT/
可変でないノズルは、わかるよね。(閉止噴霧に出来ない)
スムースノズルとも言うが、
その口径(ダイア)相当の吐出流量が得られるノズルだって事だ。
19mm、20mm、21mm、23mmが在るね。
ヨネのプロコンペ21、岩崎のV26、安達のマッハ21これらは21mm
東京サイレンのNM-Uは20MMと23MM
可変ノズルは、直でも噴霧でも流量は、ほぼ、変わらない。
参考にまで。
535 :
名無しさん@レベル300:2009/06/17(水) 10:13:10 ID:jRcVA0Y9
操法キチガイは手がつけられない・・・。
あんまり、人に迷惑をかけてはダメだよ。
単なる趣味だと思わなきゃね。
火事には全く役に立たないのだから。
536 :
名無しさん@レベル300:2009/06/17(水) 18:44:05 ID:9XGarOfp
操法ごときも満足にタイム出せないようでは火事では全く役に立たないだろうな。
操法のスレなんだから、関係ない事書くな。
火事場で役に立たないお前に言われたくないわ。
小型の練習をしてるけど、指揮者が、遅い、当たらない、節度があいまい。
1、2、3が努力してタイム削って節度を守ってミス減らしても意味ない。
ヤル気なくすわ!!
送水圧力を先に到達する少し前に下げてあげればいいのでは
まあ、普通はそんな指揮者はクビなわけだけど
540 :
名無しさん@レベル300:2009/06/17(水) 22:54:29 ID:lFNLLSNx
他分団では同じ人たちが何年間も同じポジションをやってるんですが
そういうとこが多いのですか?
541 :
名無しさん@レベル300:2009/06/18(木) 07:35:21 ID:eOClaoA2
操法の何でが火事の役に立つの?
言えるものなら言ってみろ!
542 :
名無しさん@レベル300:2009/06/18(木) 07:39:11 ID:eOClaoA2
操法やりたければ、消防団辞めてからやれ。
すし職人が、包丁を的に向かって投げて競技しているようなもの。
寿司とは関係ないから。
操法は消えて無くなれ。
操法でしか自己主張が出来ない哀れな人間。
543 :
名無しさん@レベル300:2009/06/18(木) 07:42:43 ID:eOClaoA2
実際の現場では何の役にもたたないんだから。
タイム?普通火事の現場はグランドのように平らじゃないよ。
規律?バカじゃね?
指揮者?現場でいちいち整列するのか?一から十まで指揮するのか?
単なる幹部の名誉だよ。そのために貴重な時間を使って。
税金使って、寄付集めて、・・・・。個人的にやりなさい。
544 :
名無しさん@レベル300:2009/06/18(木) 08:01:40 ID:kMfsLXyD
俺は耳鼻科医なんだけど、
なんで最近の小児科医は発熱時に耳を見ないのか?
あと、抗生剤を出さずに中耳炎が治るとでも思ってるのか?
鼻が出ているのに耳鼻科に行かせない理由は?
545 :
名無しさん@レベル300:2009/06/18(木) 08:11:10 ID:kMfsLXyD
ま、髄膜炎だけは見逃すなよ。俺は高熱の子供は必ず小児科送りにする。
俺の友人の小児科医の周りの小児科(そろって私大出の馬鹿)は3人係争中らしい。
クループを聴診して診断する暇あれば、耳鼻科に送れ。ファイバーですぐ診断してやるよ。
546 :
名無しさん@レベル300:2009/06/18(木) 08:16:28 ID:eOClaoA2
髄膜炎の見分け方は?
アレルギー鼻炎は耳鼻科で良いですか?
547 :
名無しさん@レベル300:2009/06/18(木) 08:17:42 ID:eOClaoA2
ファイバーですぐ診断すると髄膜炎がわかるの?
操法は消えて無くなるべきですよね?
548 :
名無しさん@レベル300:2009/06/18(木) 09:12:28 ID:kMfsLXyD
ルンバールできなくて、泣きついてきた小児科医もいたっけw
俺がやったらすぐ採取できた。俺だって麻酔科でやったきりだったぞ。
そりゃ、髄膜炎も見逃す罠。
549 :
名無しさん@レベル300:2009/06/18(木) 09:44:39 ID:eOClaoA2
インフルエンザの予防接種は必要ですか?
タミフルは本当に危険ですか?
550 :
名無しさん@レベル300:2009/06/18(木) 12:25:20 ID:IeqM5ACJ
いみわかんねぇよ
狂いすぎて、火つけてまわるなよ。
551 :
名無しさん@レベル300:2009/06/18(木) 13:03:27 ID:eOClaoA2
ウイルスは粘膜から感染するから、舌や、ほほの裏の粘膜や、目、尿道からも感染する。しかも感染は一瞬だから、事後の消毒なんて意味がない。
女性感染者の膣分泌液を口に入れれば、感染の危険がある。
男性感染者の精液を口や目に入れれば、感染の危険がある。
男性感染者の場合、射精前の分泌液にもHIVウイルスは存在する。
口の中に口内炎や虫歯があり、出血していれば当然、感染の危険性は増す。
他にも、女遊びが男同士のコミュニケーションの道具になっている事も原因。
女遊びも出来ないのかと、バカにされる。日本的な集団主義も感染を助長している。
消防団員はHIV検査を受けるべき。
本番しなくてもエイズはうつる。
フェラ、スマタ、クンニ、全部アウト。グッバイ!
552 :
名無しさん@レベル300:2009/06/18(木) 13:47:47 ID:+0skLGBp
なんか、病んでるのがいつの間にかいるな…。
早いとこ退団しなさい。
そーすれば君も大嫌いな操法から解放されるから。
けど、キチガイは治らないだろうなぁwww
まぁ、くれぐれも間違いを起こすなよ、と助言しておくw
553 :
名無しさん@レベル300:2009/06/18(木) 14:38:09 ID:0DlmJJqX
40年前と違い消防署も充実、消防団の装備も充実
国が消防団員募集ポスターなど作らずに
クソ団員は入団5年以内に精査して辞めさせたら諸経費が助かるんだ
554 :
名無しさん@レベル300:2009/06/18(木) 15:46:19 ID:KA9C6/gD
555 :
名無しさん@レベル300:2009/06/18(木) 17:13:52 ID:eOClaoA2
操法キチガイは治らないだろうなぁ
クソ操法キチガイ団員は入団5年以内に精査して辞めさせたら諸経費が助かるんだ
寄付がなくなるから地域もハッピー♪
「操法で、むしゃくしゃ」 消防団員少年(19)を逮捕
とならないように気をつけましょう!
556 :
名無しさん@レベル300:2009/06/18(木) 17:37:50 ID:eOClaoA2
操法キチガイに操法を否定するのは、
オウム信者に麻原を否定させるのと同じ。
洗脳は怖い。行進も整列も過酷な競技も
オーソドックスな洗脳の手段。
気付け!目を覚ませ!
自衛隊、警察、消防の本物のほうの行進や整列も洗脳なのですか?
小学校、中学校の行進や整列も洗脳なのですよね?
キチガイの相手をするな
基地外虐めると火つけて回るぞ!
気をつけろ。
>>555 寄付って何?
うちの団はそんなのないが。
この前、炎上してる現状に行ってよく解ったけど、ポンプ操法も全てが無駄って訳じゃないよ。
ポンプの使い方慣れと、ホース併走は、現場で重要だった。
操法訓練と飲み会しか来なくて、現場に出ない奴はアホだが。
今までうちの団では寄付なんて無いと思ってたんだが、
自治会費に含まれてて、それが自治会→消防後援会→分団に流れてるんだと。
知らんかった
562 :
名無しさん@レベル300:2009/06/18(木) 21:16:41 ID:nSXhMfU/
>>ポンプの使い方慣れと、ホース併走は、現場で重要だった。
だから?操法大会と関係ないでしょ。
行進をするのは軍隊だけ。
小中学校の行進も洗脳だよ。やっと解った?
規則を守るべきは憲法、法律のみ。
後は自己判断。これが正常。
消防は細かい動作まで守るべき義務にしている。
そうやって、為政者を守ってきた。
社会に怒りも矛盾も感じない人は、操法という
与えられた、穴掘りを永遠に楽しんで。
ただし、人には迷惑をかけずに・・・。
どうせやるなら楽しくやったら?
>>562 ずいぶん変な団にいたのか?
うちんとこはそこまで軍隊式でも体育会系でもないぞ。
あと、行進がなんで洗脳になるんだ?
集団が単に整列して見栄えよく歩くだけじゃないかw
>>561 町内会からのもないなあ。
町内会も運営費はクリアで祭礼などしか寄付集めないし年会費安いし。
冗談抜き、そんな時代遅れの団はオンブズマンにチクったら?
法もかなり変わってんだから、守らない奴は排除でいいよ。
>>562 こんな所でクソたれてんじゃねえ。
自治体に文句言えっつってんだろが、このアホが。
操法大会を許容しているのは自治体の議会でその議会を支持しているのは住民なんだよ。
おまえの言う事が正論でまっとうな事なら住民を説得して議会でひっくり帰す事は簡単だロウさ。
ま、オレは無理だと思うがね。
法が何のために必要とされているのか理解できずに、こんな事を
>規則を守るべきは憲法、法律のみ。
>後は自己判断。これが正常。
真顔で言っているうちは。
>操法大会を許容しているのは自治体の議会でその議会を支持しているのは住民なんだよ。
そういう下らない三段論法は聞き飽きたな
住民が直接投票で操法大会そのものを支持してるわけじゃないのに、
何でもかんでも住民の意思だと言い切れるその脳天気な頭が羨ましいわ
568 :
名無しさん@レベル300:2009/06/19(金) 09:01:52 ID:6Zfudr7/
議員が団員の生活の事まで考えるか?
消防と言う聖域に何もいえない空気が存在する。
消防は愛国心とか郷土愛とか言って強引に
自らを正当化するから嫌なんだよ。
集団が単に整列して見栄えよく歩くだけに
なんで異常なまでの練習時間が必要なんだ?
来賓に良く見てもらいたい、褒められたいと言う
幹部のバカな見栄のために利用されている事に
ナゼ気付かない?
操法大会は消防団とは切り離すべき!
関係ないことはやるな!
569 :
名無しさん@レベル300:2009/06/19(金) 10:36:14 ID:6bmSoQV2
操法大会は消防団員が参加するのだから切り離して考えるのは無理では?
>>569 どうしても操法大会をやりたい人だけで操法団を作ってやればいいんだよ
草野球と同じにすりゃいいの
当然、そんなのに税金なんか使えないから自費でやるんだよ
草野球だって自費でやるだろ?
いい加減、操法大会は防災面で全く役に立たないというのを認めないもんなのかね?
マンセー連中の方々は
操法は訓練としてならやってもいいけどね
来賓喜ばせるための駒になんかなる気は毛頭ないんでね
>>567 何寝ぼけた事いってんの。
自分らで選出した議員どもの行動に何の責任もないと本気で思ってんの?
選出した後の議員が何やっても自分ら知りませんなんてアホですか?
>>568 消防団は行政機関だから予算って物がある。
操法大会の予算が議会で通らなければ当然動けない。
逆に言うと予算が付くうちは何言っても無駄。只のたわごと。
本気で何とかしたいなら議会に働きかけるしかない。
もちろん自分で直接議員を動かしても良い。何なら議員になるって手もある。
>>570 で、火災現場や水難現場に出て、ポンプ使って色々やったことあんの?
操法大会なんてもう縮小傾向だし、予算も割かれなくなってきてるよ。
訓練は手当なし。大会も選手以外は手当なし。
滅多にない火災現状で、水利とって延長して放水してみたり、
急な水害で一秒を争うようなポンプでの汲み出しを経験したら解るよ。
無駄にしか思えなかった反復訓練がどれだけ役に立つか。
考えなくても体が動く。
あれが出動演習だったら、そんなに頻繁にやれないだろうし
みんなも熱心に参加するか疑問。
確かに、操法しかやらないバカは要らないけど、
操法訓練はとても有効でそれを競う大会があることには何の問題もないと思うな。
>>562>>568は前時代的で変なノリの団にいたんだろうが、
全国全団がそんなノリじゃあないんだよ。
>>572 >で、火災現場や水難現場に出て、ポンプ使って色々やったことあんの?
当然あるよ
自分で言うのも何だが、自分の分団内では火災現場出動率トップだし、
ポンプの扱いも他の団員より熟知してると自負してるけどね
でも、操法大会は確実にいらない
大会がないと訓練する気にならないなんてのは、
それこそ怠け者の戯言にしか聞こえないよ
反復訓練だって、仮に年に10回やれば十分だとしても、
大会のために20回30回やらされるのは苦痛以外の何物でもない
>全国全団がそんなノリじゃあないんだよ。
自分の所さえ良ければそれで良いという事なら、こんな所で意見言う必要なくね?
実際、大会に苦しめられている人がいるんだから
>>571 横レススマソ
うちの地元は消防団から市会議員になった人いる
一人は消防団長経験者でもう一人は現職の本部指導員やってる
575 :
名無しさん@レベル300:2009/06/19(金) 13:45:59 ID:cRpb2rAW
だからさぁ、嫌なら辞めれば???
それとも自分の力で操法大会を無くせると思うの?
そう思っているんなら、議員さんにでも立候補してみたら?
んで、議会で議案として提出でもしてみりゃいいじゃん。
あと
>>大会がないと訓練する気にならないなんてのは、
それこそ怠け者の戯言にしか聞こえないよ
反復訓練だって、仮に年に10回やれば十分だとしても、
大会のために20回30回やらされるのは苦痛以外の何物でもない
たかだか数十回の訓練が苦痛に感じることこそ、
怠け者の虚言にしか聞こえないよw
結局、大会云々言ってるが、訓練そのものが嫌なんだろ。
故に辞めなさい。
>>575 問題すり替え乙
お前みたいなバカがいるから、世の中良くならないんだぞ
少しは足りない脳味噌で認識しろ
>>576 スレ違い乙
消防団の有り様について議論したければ本スレに行くか議論スレ立てるか地方自治知事板に逝け
>>577 操法の話をしてるのを、消防団辞めろって話にしたのは
>>575だろ
消防マンセーは読解力もないみたいだな
まあ脳味噌足りてないから、
火災現場で役立つ操法の訓練と、大会向けのアホ操法の違いが
いつまで経っても理解できないんだろうけどさ
>>578 アホくさ。操法にそんな区別はない。
おまえも未だに時代遅れのロボット操法とか言う口か?
審査基準なんぞ何年も前から自然体の実戦形式にかわっとる。
既定動作の規律と勘違いロボット動作の違いくらい区別しろ。
>>579 >審査基準なんぞ何年も前から自然体の実戦形式にかわっとる。
>>573の最後をもう一度読んだらどうかね?
自分さえよければそれでいいって事なら、お前の発言は今後全く無意味
>>580 >.573
>>全国全団がそんなノリじゃあないんだよ。
>自分の所さえ良ければそれで良いという事なら、こんな所で意見言う必要なくね?
>実際、大会に苦しめられている人がいるんだから
文句や意見を言うだけなら誰にだってできる。
消防操法の問題なんてここでいちいち言われなくたってずいぶん前からその方面で問題化してて今更意見言うだけの奴なんて必要ない。
実際に動いた奴の成果の一つがロボット操法の問題だろ。
現場で躊躇無く動けるようにする反射的行動を身につけるための訓練手段としての操法が大会特化し始めたのが問題化して基準が変わった。
操法大会の隔年化等に向けた動きもあるし、
競技特化のやり方からの変化なんてとっくに始まってんじゃん。
だいたい、年に10回で充分だあ?
出動時は一分一秒争うのに、何回で充分、なんて言えるかよ。
他との気持ちの連携も取れなきゃ、現場での効率なんか上がんないぞ?
自分のとこだけ良ければ、じゃない。
うちは先輩方も署も動いていま良くなってる。
変える努力もせずに愚痴るぐらいなら消防団なんかやめちまえ。
問題点が明確なら改善するのが普通の組織
一向に改善されない(地域もある)から、愚痴が出るのも当然
それに対して、「何で辞めないんだ」などという、
それこそ発展性のかけらもない意見を言う奴の方がよっぽど愚かだとは思わんのか
消防団のスレで愚痴をいいながらも、辞めずに火災現場で頑張る団員の方がよっぽど偉い
大会向けの操法だけ熱心で、火災現場に出てこず、酒飲んでるだけの馬鹿な団員は確実に存在してる
安易に辞めろという愚かな人は、上記のような操法大会大好き酒飲み団員のお仲間なんだろうから、
真面目な団員で操法大会嫌いな人が安易に消防団を辞めれば、実際に困るのはそういう愚かなお仲間団員と、
その地域に住んでいる住民で、火災が発生した人なのにな
そういう想像力が皆無なんだろ、操法マンセーの方々は
>>582 >だいたい、年に10回で充分だあ?
仮定の話だろ
ちゃんと「仮に」と付いてるのも読めない?
団員が全員、ポンプの扱いや現場での動きを習得するための訓練なら出来るまで何度でもやるさ
ただ、大会向けのアホアホ操法はたった1度でもやりたくねーって言ってんのが理解できない?
まあ、消防団マンセー操法マンセーの人には何度言っても理解できないんだろうけどさ
>他との気持ちの連携も取れなきゃ、現場での効率なんか上がんないぞ?
大会向けの操法ばっかり熱心にやっていればそれが向上するとでも??
しかも、やりたくない人にも無理矢理やらせて???
>変える努力もせずに愚痴るぐらいなら消防団なんかやめちまえ。
消防団マンセーの人はいっつもこれ
自分の所属してる所で変える努力もした上で、スレにも書いてるという想像力も働かないんだろうね
585 :
名無しさん@レベル300:2009/06/19(金) 17:21:43 ID:6Zfudr7/
自然体の実戦形式?
火点は前方の〜と、火事の現場に行く前に整列して言うのが
実戦形式?
議員の幹部に「整列!」とか言われるのムカツク。
公僕に命令されたくない。
辞めろ辞めろ言ってる阿呆がいるから一応言っておくと、
俺もあと数年で辞めるから
慣例にならって上が抜けるの待ってたらもっと年数かかるし、
俺も幹部やらなきゃならないんだろうけど、
幸いうちの部の場合、俺より上がまともな人で、下は酒飲みの屑ばっかりだから、
上の真面目な人に迷惑がかからなければ、下の屑がどんなに迷惑しようと知ったことか
辞めない人には辞めないそれなりの理由がちゃんとあるのも
消防団マンセー操法マンセーの人には想像できないんだろうね
自分勝手な思考しか持ち合わせてないんだろうしよ
地域防災の為に下を育てようとしない奴が何を言ってんだ。
上と手前が抜けたら終わりか?
アホか
やろうとしても言う事聞かないやつの面倒をずっと見てろってか?
こっちだって神様じゃねーんだぞ
何でもかんでも真面目な人に押しつけようとしてんじゃねーよ
こっちの事情を全く知らないくせに、よくもまあ批判のための批判が出来るもんだね
決定的に想像力が欠如してるね
哀れなくらいに
辞めろって言うから、辞める話をすれば、
下を育てないとか何とか、よくもまあ馬鹿団員擁護の意見が次々出てくるもんだね
感心するわ
ファビョってるやつが混ざってる・・・・・・・。
マンセーなんかいないっての
要するに、批判されるのが怖いだけなんだろ
実際は意味がない事をやってるのに気づいてるから、
批判されると図星だから頭に来るだけだろ
ま、やりたい人だけで好きなだけやってくれよ
操法大会もこのスレもな
操法の話に戻そうぜ
審査基準で最近変更になった点を具体的に教えて下さい
我々が受ける指導内容と審査基準が違うなら問題だな
>>592 > ま、やりたい人だけで好きなだけやってくれよ
> 操法大会もこのスレもな
分かてるんだったら、このスレ来るなよw
馬鹿丸出しだよw火病
>>595 結局、やりたくない人に無理矢理やらせてるのが理解出来てないんだろ?
ま、日本語も不自由みたいから仕方ないんだろうな
俺は無理矢理やらせてるけど
なんか問題あるの?
出来ない奴を出来るヤツに育ててあげてるんだから、感謝しろ
598 :
名無しさん@レベル300:2009/06/19(金) 21:36:38 ID:6Zfudr7/
>>594 審査基準で最近変更になった点を具体的に教えて下さい
何言っているんだ!これまでの流れを良く見ろ!
審査基準なんか無視しろ!
自分自身の中に基準を持て!
人の価値観に沿って生きるのはやめろ!
自分の頭で判断しろ!
>>597 ↑世界一寂しいヤツ。
自分が凄いことを知っていると勘違いしている。
>>597 火災現場で困らないように、機械器具の操作取扱を教えるためなら無理矢理やらせるのは当然
俺が言ってんのは、大会向けのアホアホ操法
そんなもんはやりたいやつだけでやれってだけの話だよ
実に簡単だろ
>>570だけで終わってる話なのにな
今日はアホがたくさん釣れたから長々書いちゃったよ
操法のロボット規律を緩くして
連結訓練にしたら操法も意味があるようになるかも
小型ポンプが水を吸引してポンプ車に繋いで2線出して放水
もしくは小型ポンプ→小型ポンプ→ポンプ車の3連結
中間のポンプはちゃんと二股使って水を逃がすとか
>>596 もう、このスレに出てこなくていいんだよ。
むきになるなってw
自分に言い訳するなよ。
糞が。
>>598 答えられないなら無理に答えるな馬鹿
お前は用無し
現実でも用無し
なんで生きてるの?
604 :
名無しさん@レベル300:2009/06/19(金) 23:08:23 ID:hLDnTuZa
消防マニア、放火魔野郎達が馴れ合ってんじゃねーよ wwwww
>>599 自分の好きな事だけやって、はいオシマイってアホ以下だな。
操法すら出来ない人って、現場でもボーっとしていて使えないし、
ケガでもされたら問題になるので
出場しないように、うちでは電話しないことにしています
609 :
名無しさん@レベル300:2009/06/20(土) 06:18:16 ID:NSTL37zZ
操法しか出来ない人って、現場でもギャーギャー騒ぐだけでうるさいし、
意見を言うと、上下関係だ指揮権だとめんどくさいので
関わらないようにしています。
消防キチガイは、大会向けの曲芸操法が出来る=何でも出来るようになる=俺様偉い
で思考が停止してるからな
お話にならんよ
マトモな人は、大会向け曲芸操法じゃなくて、
現場で役立つ事の習得に時間を使いたいと言ってるだけのにね
頭悪いからわからないんだろうね
可哀想だね
あからさまにNGワード連発始めたから荒らし確定
おまえらもう相手するなよ
612 :
名無しさん@レベル300:2009/06/20(土) 10:20:36 ID:NSTL37zZ
怖くて踏めないがグロの書き込みって確か規制対象だったよな
2人目
要員を操作員と呼ぶ言い方は嫌いだな
捜査員を連想するから
5人目で急にレベルが下がる
要員を選手と言う
これも嫌だな
ネタ切れで以後中止か?
俺2番員
今年指導してもらった点を列挙
要領書に書いてあるけどね
ホースの拾い上げは両手
結合は、雄金具を踏んでから拾い上げ→結合
ホース修正時には「いたり」をすること
プレイパイプの操作時には両手が着かないこと
放水止めと収納は一番員との呼吸を合わせる
617 :
名無しさん@レベル300:2009/06/20(土) 22:08:45 ID:NSTL37zZ
↑
あはははははー。
消防とかんけーねー。
>>616 この中で最近変更になった点は?
> ホース修正時には「いたり」をすること
これ、俺んとこと違う
右(左)向け止まれ開脚で正対してる
なるほどイタリの方が合理的だ
> ホースの拾い上げは両手
> 結合は、雄金具を踏んでから拾い上げ→;結合
> プレイパイプの操作時には両手が着かないこと
これらは裏の理屈がわかるが
> 放水止めと収納は一番員との呼吸を合わせる
これだけわからん
> 放水止めと収納は一番員との呼吸を合わせる
番員のもち点では減点は無いが、総合では重要だね。
基本はカウントで合わせて、2番員が横目で合わせるんだ。
さらに言うなら、放水の角度と鳶角度も合わせるべし。
> ホースの拾い上げは両手
片手では掴みきれず落とすかもしれない
> 結合は、雄金具を踏んでから拾い上げ→;結合
踏む拾う手順が逆ではホースラインが曲がる
> プレイパイプの操作時には両手が着かないこと
両手が着くほど近づけると不安定な保持で危険
これらは安全等の配慮が考えられるが
> 放水止めと収納は一番員との呼吸を合わせる
これだけ考えられない
> 結合は、雄金具を踏んでから拾い上げ→;結合
踏む拾う手順が逆ではホースが浮く
624 :
名無しさん@レベル300:2009/06/21(日) 12:48:41 ID:CBLC0EAj
「放水止め」の時って二番員はなにしてますか?
ホースを補助してるですか?
>>594 消防署に行って、操法の要項を貰ってくるのをお薦めするよ
予め電話連絡を入れて、コピーを取っておいて貰った方が相手に迷惑かけないよ
採点の細部は、大会ごとに各消防署の合同会議で申し合わせするから
全国統一基準があると思わない方がいい
627 :
名無しさん@レベル300:2009/06/22(月) 05:44:25 ID:1Dqi3o/4
>>624 先週大会で小型2番員をやったが、鳶口を静かに置いて
伝令で往復して3番員に相対して「放水止め」の水平の
腕や回れ右の足の具合に配慮した。また走り出して1番員
の一歩後ろで「伝達終わり」の報告と鳶口にいたって静か
に拾い上げて一発で右足きわに立てるなどここが2番員の
見せ所でかなり練習した。本番は何とかうまくいった。
1番員 放水中
2番員 とび口構え中?
1番員 「放水止め」
2番員 「放水止め」復唱?→とび口を置き伝令
2番員 「伝達終わり」
1番員 残水処理
2番員 残水処理補助?
1番員 「よし」できおつけ?
2番員 1番員のよしに呼吸を合わせて右脇に立ててきおつけ?
> 放水止めと収納は一番員との呼吸を合わせる
きおつけのタイミング?
630 :
名無しさん@レベル300:2009/06/22(月) 07:22:18 ID:WLYalodX
放尿やめ!
631 :
名無しさん@レベル300:2009/06/22(月) 07:44:41 ID:gxYL/Zml
「いたり」ってどんなことですか?
止まって間を作ることなのかなと思いますが
調べてもよくわかりません。
632 :
名無しさん@レベル300:2009/06/22(月) 08:42:59 ID:1Dqi3o/4
>>631 長野県のポンプ操法の実施要領によると、
「・・・にいたり」とは基本の姿勢から足を
一歩開くか又は踏み出した姿勢をいう。
「・・・停止」とは、基本の姿勢を意味するもの。
小型の3番員なのですが、吸管伸長の時にトビの柄をまたぐと減点ということですが
またがなくても、上半身の一部が柄の部分の上にかかったらダメなのでしょうか?
>>631 操法の実施要領では
>>632さんが書いておられる通りで、競技として行う場合姿勢が大切になるのですが
「いたり」の表現があるところを見ると「いちいち基本姿勢をとらず次の動作に入れ」という意味だと思います
ただ要領に乱暴な表現は出来ないから「いたり」という表現になっていると考えてます。
>>631 止まる時にいちいち足をそろえなくてよい、みたいな感じ
>>633 それは搬送中には極力物をまたぐべきではないという理由から
だから足がトビの上を通過しなければいい
636 :
名無しさん@レベル300:2009/06/22(月) 09:58:48 ID:WLYalodX
天下りが威張り散らしている、どこかの団体が適当に作った
マニュアルに振り回されて、貴重な時間と労力を浪費しているね。
我々消防団員が見るべきは、操法の実施要領じゃなくて、地域住民の
生活だよ。本当に情けない。本当にやる事があるあろうに・・・
>>629 > > 放水止めと収納は一番員との呼吸を合わせる
それはポンプ車
>>635 なるほど、足が柄をまたいで通過しなければいいのですね
ありがとうございました
あと真空とるのにフルスロットルでやっているチームをよく見るのですが
壊れちゃうそうで少しスロットルを開ける程度でやっています。
やはりフルスロットルのほうが短時間で完璧に真空作成出来るのでしょうか?
639 :
大山邦雄、2:2009/06/22(月) 10:46:05 ID:N69dl+wZ
439 名前:圓井芳晴 :2009/05/12(火) 20:33:09 ID:wmi3y6Du
沼津市消防本部は放火魔です。東椎路わら放火に関するものです。
この火付け役が沼津市立病院田中泰弘の馬鹿医者です。
沼津市消防本部は放火活動をして、一般市民の放火の前科者を填める事を行なった。そして裁判で懲役刑を受けました。
沼津市立病院の大山邦雄院長などが書き込めというから書いているだけです。
この文章の責任問題は沼津市立病院にあります。抗議等の申し出は沼津市立病院にお願いします。
しずちゃん:特権階級:警察板、ネズミ捕りで身内を捕まえてしまった!
http://shizu.0000.jp/ 沼津市立病院は殺人鬼でありアルカイダです。
739 名前:大山邦雄 :2009/06/17(水) 18:42:57 ID:DKBkq+PB
沼津市消防本部は放火まです。静岡県沼津市東椎路にてわら放火を行っています。
その火付け役が、沼津市立病院田中泰弘です。
他放火の火付け役は、つぶらい芳晴、望月眞人、大山邦雄、
千葉大学医学部の馬鹿医者グループと沼津市地方公務員の医師たちです。
740 名前:↑ :2009/06/17(水) 18:45:07 ID:DKBkq+PB
さらに、沼津市消防26分団の団員も放火活動に専念しています。
他分団三団体ぐらいが放火活動を行なっています。
741 名前:↑ :2009/06/17(水) 18:49:10 ID:DKBkq+PB
望月眞人が書き記せということから書き込まれています。
>>636 そんな事このスレの人に言っちゃダメ
まともな意見言ってる方がファビョってる扱いされるから
641 :
名無しさん@レベル300:2009/06/22(月) 12:27:57 ID:gjbD7fw+
既出だったらすみません。ポンプ車ですが、第2線の2番員がどうしても
余裕ホースを取る時に、キンクの原因であるねじれがホースに生じてしま
うのですが、(1)取り方(2)投げる方向(3)投げ方などでアドバイ
スをください!
>>638 コンマ一秒を競うにはフルスロットルも仕方ない
タイムを詰めてくると、そこまで必要になってくる。
性能にもよるけれど、1秒も変わらないと思うけどね。
トーハツに問い合わせてみたら、
操法に関しては高速位置で揚水操作を行うとのこと。
ポンプメーカーに聞くのが一番確実だよ。
全般的に小型ポンプの方が多いようですね、ここは。
>>638 >642さんのとおり、真空ポンプは回転数を上げれば真空度が増すというものではないが
0.1秒を短縮するため早く回転数を上げるにはフルスロットル
しかし給水管から水が上がるのにも抵抗があるし
タービンポンプ自体高速回転させてもある回転数以上になると給水速度は増加しない
操法用のホースなら第2線は、裏巻きしてみ。
ウチの市の指導会では、ホース修正時には「・・・停止」の基本の姿勢でO.Kでした。
これ、審査員に確認済みです。
649 :
名無しさん@レベル300:2009/06/23(火) 08:59:37 ID:0YaJtBgA
操法=カルトだと言う事が良くわかった。
消防の狭い価値感は確かに居心地良いかもね。
とにかく人に迷惑はかけないでね。
>>648 「・・・停止の基本の姿勢」って足を揃えて止まって「気をつけ」ですか
「いたりでO.K」ならわかるがタイムかかってる修正もあるのに
難しい方「でO.K」と言われても困る
651 :
名無しさん@レベル300:2009/06/23(火) 09:33:16 ID:0YaJtBgA
審査員は嫌々やっているんだよ。
常備消防でも操法なんて真剣にはやらないよ。
消防団のことは結構冷ややかに見ているよ。
そもそも常備は給料もらってやっているから
関係ないけどね。
足を揃えて止まっても止まらなくても、地域の人は困らないよ。
>>651 その書き込みは、お前の愛する『地域の人』の望んでいる事なのか?
ほかの事したほうが喜んでもらえるんじゃないか、暇人さんよー!
安い煽りに乗るとは未熟だな
訓練が足らん!
操法大会の審査結果に政治とかからむの?
今年の大会でタイムが5位のチームが優勝したんだけど。
タイム1位のチームとの差は4秒くらいある。
納得いかねぇ・・・
タイムの減点なんてたかが知れてるだろ
減点法を使う限りタイムだけでそれ以外の減点を全部チャラにするのは不可能だよ
チーム持ち点200点のうち4秒で4点か
657 :
名無しさん@レベル300:2009/06/23(火) 12:18:11 ID:/R8GADPm
>>654 操法大会に政治的なモノが絡む事は少なからずあるだろう
次大会まで練習に参加出来る姿勢や意気込み、地域のバックアップなど等々
ただ、規定タイムから1秒早いと1点加点、遅いと1点減点という程度だから
他で減点を食らって総合で判定負けしているのでは?
地域によって赤本をベースに減点項目が定められているから
事前に審査する署員などに減点項目を細かく確認しておくといい
658 :
名無しさん@レベル300:2009/06/23(火) 15:06:03 ID:Co+v4R7I
>>654 1位のチームが基準点よりも無駄に4秒早かったんだな
>>657 > ただ、規定タイムから1秒早いと1点加点、
うちらは加点しない
というかクリアが不可能なタイムを基準にしてる
659 :
名無しさん@レベル300:2009/06/23(火) 15:45:08 ID:/R8GADPm
>>658 小型ポンプ操法が45秒、ポンプ車操法が1線55秒、2線65秒では無いの?
660 :
名無しさん@レベル300:2009/06/23(火) 16:09:47 ID:0YaJtBgA
消防職員も出世を気にするから、
都市部の偉い幹部が所管する消防団に甘いに決まっている。
本当に操法が必要だと思うの?
よく考えて!
お願い!
妻よ!
今日はSEXしてください。
フェラでもいいから!
661 :
名無しさん@レベル300:2009/06/23(火) 18:53:43 ID:VLIVRR/o
>>654 四点程度、四番員の圧超過で消し飛ぶし、整列で皆が二番員基準よりずれてても消し飛びます。
言い過ぎかも知れませんが、タイムを追ってる段階では操法勝てないよ。
>>654 四秒って、四点じゃん
他の部分で四点なんて簡単に引かれる
ちゃんと要項読んで対処しなかったアンタ等が作戦ヘタだっただけ
>>663 その動画の開脚正対は
>>632の上に相当
「いたり」は足を前後または平行に開脚で停止する事
対して
>>648の表現は
>>632の下
「停止」は足を揃え基本の姿勢=気をつけをする事
「いたり」の方が理にかなってると思うが
>>661 基本的に強いチームはそこそこタイムが良いのもまた事実。
全国レベルはほぼ基準タイム実際に切ってる。
(第1線+第2線=51秒+61秒=112秒ぐらい)
【H20全国大会ポンプ車の部】
第1線・第2線の合計タイム
優 勝 岡山 110.56秒
準優勝 兵庫 111.38秒
準優勝 岐阜 111.19秒
準優勝 石川 112.63秒
優良賞 島根 115.08秒
優良賞 愛媛 111.93秒
優良賞 広島 112.69秒
優良賞 岩手 112.47秒
優良賞 青森 107.86秒
優良賞 群馬 111.61秒
(ソース
ttp://www.nissho.or.jp/contents/static/ponnpushanobu.pdf)
強いチームに無駄な動きはない
自身をビデオに撮って研究してください
669 :
名無しさん@レベル300:2009/06/23(火) 23:08:43 ID:VLIVRR/o
ランナーWって最高のホースだったよな。
670 :
名無しさん@レベル300:2009/06/24(水) 05:52:46 ID:VfT/RJVI
671 :
名無しさん@レベル300:2009/06/24(水) 08:10:44 ID:dRORjIFg
消防と関係ねー。
和菓子の材料で花とか木とかを作る競技あるけど
あれは食べられないんだよね。砂糖と色素の塊。
この技術が和菓子に生かせなくもないけど、
競技のための製作ばかりやっていると、
商売にならない。
操法大会も本来の目的から、だいぶ離れていることを
自覚しなければならない。
やりたくない人を巻き込んで、その人の消防活動の意識が
減少しないように気をつけて。
672 :
名無しさん@レベル300:2009/06/24(水) 08:18:10 ID:6V1lscGz
ミズノの操法シューズなんてあるんだな。
選手に知られない事を祈るわ。
もし買ってくれなんて言われたら予算が出ん…
673 :
名無しさん@レベル300:2009/06/24(水) 08:22:51 ID:BLMni3lm
>>670 ポンプ車は分からないが、新潟県の小型ポンプ操法は水出し
しないみたいだね。
ただし各番員の個別動作の規律とタイムが大変厳しい審査の
もとに行われるらしい。怪我する選手や空操法による多くの
練習により、準備設定する団員の疲労もかなりのものと隣の
県の自分は以前うらやましがられたことがある・・・。
>>670 新潟県代表新潟市消防団は18位
それにしても全国大会ともなると僅差だな
参考までに順位をタイム順に並べると
ポンプ車の部
9 16 1 3 2 10 7 13 8 5 6 15 21 14 4 11 17 12 19 22 18 20 23 24
小型ポンプの部
1 3 5 4 14 11 7 20 9 2 10 17 16 23 6 8 13 21 22 18 15 19 12
読み方の例 ポンプ車タイム1位は総合9位 総合1位はタイム3位
全国大会順位をタイム順に並べ替え
第21回大会 2008年
ポンプ車の部
9 16 1 3 2 10 7 13 8 5 6 15 21 14 4 11 17 12 19 22 18 20 23 24
小型ポンプの部
1 3 5 4 14 11 7 20 9 2 10 17 16 23 6 8 13 21 22 18 15 19 12
第20回大会 2006年
ポンプ車の部
4 20 15 3 16 1 6 2 5 12 7 8 24 13 9 11 14 10 23 22 18 17 19 21
小型ポンプの部
14 4 5 8 6 10 20 1 9 2 13 12 3 11 16 23 17 15 19 7 18 22 21
676 :
名無しさん@レベル300:2009/06/24(水) 17:02:45 ID:yJ5IcUM8
小型ポなんだが、操法用ホースってみんなどこの使ってる?
芦森が使用できない?からキンパイの独占になってるのかな?
今回はキンパイのスーパーRunner&Winだが…
アシモリのアスリート&アンカーの方がいいような気がする。
ハゲてる方だけに言いたいことがある。
遂にリアッ●のニューバージョンが販売された。
これって、本当に髪の毛が生えるのだろうか・・?
調べてみたところ、てっぺんハゲには高い効果があるらしい・・
そして、ハゲ疑惑がある、あの若手有名人も利用しているらしい・・
でも、海外には、もっとすごい商品があるらしい・・
ロゲインとか、倍毛DXとか、かなり生えるらしい・・
>>665 第一線51秒+第二線61秒の112秒ってどこを縮めたら出るんだ。
ポンプをイジるしか考えられないんだが・・・
参考にラップタイムが知りたいな。
<第一線><第二線>
・第一結合
・第二結合
・第三結合
・放水はじめ(復唱)
・標的
679 :
名無しさん@レベル300:2009/06/24(水) 22:28:56 ID:Y9CzLVOB
第一線で51秒を出そうと思うとポンプ車が比較的に新しくて
大会用ホース、細く出る筒先があり2番員のスペックが良ければ何とかなるタイム。
放水はじめで38秒くらい
給水抵抗をなくすため
ストレーナーを外して実験した人いますか?
>>678 この動画のタイムスタンプで計測してみた
http://www.youtube.com/watch?v=THWFgbt5Mu4 どこの演技か聞き取りにくいが「?川市消防団」と聞こえる
計測タイムから考えて3位の岐阜県で間違いない
記録上 第1線 49.81秒 第2線 61.37秒
映像から 第1線 50秒 第2線 61秒
第2線の標的は映ってないが背後のモニターから推定
第1線 1:49 2:01 2:11 2:17 2:26 2:39(映像タイムスタンプ)
タイム 0:00 0:12 0:22 0:28 0:37 0:50
第2線 3:23 3:42 3:54 4:00 4:11 4:24(映像タイムスタンプ)
タイム 0:00 0:19 0:31 0:37 0:48 1:01
計測時点(各6個)
・計測開始
・第一結合
・第二結合
・第三結合
・放水はじめ(復唱)
・標的
683 :
名無しさん@レベル300:2009/06/25(木) 10:13:27 ID:fsDGSDjy
リアッ○はもともと、心臓か何かの薬の副作用で
髪の毛が生えることに注目して作られました。
だから、年に数人の人が心臓関係の副作用にあっているらしい。
>>682 ありがとうございます
吐出側にくらべ吸水側の水の速さ・水量には限度がありますからね
水路の断面積的にはストレーナが付いててもあまり変わらないという落ちだったりするのかも
686 :
名無しさん@レベル300:2009/06/25(木) 16:48:56 ID:fsDGSDjy
吸水側にプラズマバキュームを装着すると約0.2秒で
揚水が完了しました。みなさんもどうぞ。
操法用ホースっていくら?
1本\30000ちょっと
おや
珍しいID被りだ
今日は
>>688が初書き込みなのに
リ○ップの事なんて、俺知らねーぞw
荒らしが何か言ってるぞw
>>690 まあ、ID被った事がない人じゃ信じないんだろうな・・・
まるっきりの他人、どこの誰とも知らない人と全く同じIDが出る事もあるんだよ
俺は2回目だから大して驚かないけど
俺も2ちゃんねる歴10年近くて2回目だから確率的にも高くないしな
よりによって荒らしと被るとはw
操法やりすぎると禿げるってこと?
操法用ホースネットで売ってない?
えーとね、アーシングを施すと真空も超高速に。
>>694 ネットじゃ無理だと思う
俺も操法用ホースを買う事になって実際に動いたんだけど、
消防用具って都道府県ごとに専売制で、買える業者が決められてるみたいよ
か〜な〜り癒着を生みやすい構造に思えるけどね
昨年はネットでスーパーランナー6とかランナーパイロット付アルミ管鎗
が売っていました。スーパーランナーは3万3千円くらいだったかな。
命一番堂というショップでしたが、今は掲載されていません。
また売ってくれるといいのですが
どっちかっつーとパイが小さすぎてどこもやりたがらないというのが真相だろうて。
仲卸だが扱えば扱うほど赤字になる少量販売品ってろくなものじゃない。
升乙
ググってもスーパーランナー6売ってるwebショップ無いね
ロングテールだと思うんだけどね
701 :
名無しさん@レベル300:2009/06/26(金) 11:40:07 ID:hcTI6pSI
なぜショップ?
メーカー直販してくれないの?
普通に出入り業者に注文すればよくね?
ばれないように内密に購入したいってこと?
ポンプ車操法補助員なのだが・・・
3番員から、給水ホースを補助し、防火水槽へ投入する際、
どっちから受け取るのが美しく、スムーズ?
@3番員正面
A防火水槽のポンプ車側
@番だと、補助しにくい。
A番がいちばん受け取りやすく、水槽へ入れやすい。
けど、ユーチューブとかみてると、みんな正面で受け取って
がっつり突っ込んでる。
補助員も、指揮者に合わせて休めとかしたほうがいい?
最初から、防火水槽の側で待機していれば良い?
>>703 吸管が短く2つの水槽のポンプ車に近いほうに投入するならAでもいい
しかし吸管を受け取って最初にすることは、確実にカゴを沈めること
だからAではカゴが遠くて浮かせて空気を入れてしまいかねない
補助員が1人なら最初@で3番員が枕を取りに行ってる間にAに移動すると良いが
3番員がヒモを結び始めるまでは動かないほうが良い
補助員の待機位置は大会ごとに指定があるかもしれない
普通、指揮者の位置に合わせなくていいが隊の方針で合わせるかもしれない
よく考えたら3番員が枕を取りに行ってる間に4番員が揚水するから移動してるヒマはないな
3番員の枕設置の補助も@のままでやるしかない
要はカゴを浮かさず枕の補助もできるならどの位置でもいい
>>703 補助員は点数関係ないから
番員の邪魔にならない位置で番員の仕事を取らないように振る舞えば何でも良いよ
707 :
名無しさん@レベル300:2009/06/27(土) 08:17:01 ID:nP2mcpwE
>>703 >>705 >>706 コメント有難うございました。
今日はAの位置で水出し3回やってみました。
吸管を全力で伸ばして防火水槽に投入した際
防火水槽の中央〜ポンプ車側位の位置なので、
問題なく最適でした。
練習初めて間もないので、2戦目終わるまで
水量ギリギリなので、吸管をたわませるのが
大変ですね。
708 :
名無しさん@レベル300:2009/06/27(土) 10:31:50 ID:Vej0wdyy
>>707 感心して読んでいました。補助員担当でこれだけの
問題意識を持って躁法の練習に臨んでいるとは・・。
ぜひ次回は他の番員に挑戦して欲しいです。
きっと素晴らしい成果を発揮することでしょう!!
709 :
名無しさん@レベル300:2009/06/27(土) 10:57:25 ID:+naVthzk
ホント、消防と関係ないよね。
消防の道具で勝手に遊んで・・・
関係ない人まで巻き込んで・・・
ポンプ車を皆でロープで引っ張る大会でも良いんじゃない?
ホースで綱引きとか、結局、消火活動に役立たないことでは同じだよ。
>>707 BD型みたいな短い吸管ならAでいいがCD型の長い吸管は@でやるしかなさそう
大会には関係ないが、水が足りないから練習では第1線を途中で止めてくれとか
誰か水槽を傾けてくれなどと頼むのも補助員が言えばいいことだよ
がんばってください
>>709 あんたも関係ないから、とっとと消えていいよ。
もしくは、燃えちゃって。
うひょ〜
今日も夕方から練習だ〜!うれしいね
今日こそ42秒出すぞ!(小型)
>>709 そういう事、このスレで言っちゃだめだって
新興宗教の集会に飛び込んで、
「お前らは洗脳されている!目を覚ませ!!」
って言ってるのと同じ事だから
>>710 防火水槽は1個です。
今週は練習と言うことで、汲み出ししましたが
来週からは本番と同様にやるので、
2番と3番のスピードがポイントになります。
>>709 まぁ、レスつけると荒れるかもしれないけど、つけとくw
貴方は、役に立てる方法が解らない、解ろうとしないと言う事です。
役立たないのではなく、貴方は役立てることが出来ないのです。
役立てるにはどうしたらいいのか?考えてみては?
出来ない、使えない、必要ないと言ってしまえば、そこで全てが終わってしまいます。
これは、生きていくうえで、全てに当てはまると思うのですが・・・
↑と、弾かれた落ちこぼれが申しておりますw
↑しまった。
715は713へ。
操法もできない奴は、何をやらしてもダメ
718 :
名無しさん@レベル300:2009/06/27(土) 23:16:43 ID:Yl7q/z5c
小型二番員で一年が通すときは補助やってるけどポンプも共通で最初の休めで休めせなかんよ。
県の要項にはかいてある。
719 :
713:2009/06/28(日) 00:20:40 ID:rnkQa4Ic
>>716 ま、別に操法でなんか落ちこぼれたってかまわんけど、
県大会にも出場してるし、市大会でも連続優勝中でそのメンバーだけどな
それでも、操法大会なんぞは火事場では役に立たないと断言できるがな
役に立つと本気で思ってるなら、心底哀れ
何処の地方だか知りませんが、すごい・すご〜い。
そんだけ実力あるなら、
「こんなの意味ありませんよ。もっと有意義な訓練しましょうよ。」とでも言って
練習けってみては?
でもここで書いてるだけで、そんなこと出来ないんでしょ。
出来ない自分が悲しいんでしょ。
721 :
名無しさん@レベル300:2009/06/28(日) 01:01:30 ID:qCWsRcpC
荒らさずにさ
住み分けしようよ
常識があるんでしょ?
723 :
名無しさん@レベル300:2009/06/28(日) 09:15:43 ID:UJk0x+lB
操法ッ、操法ッ、操法ッ操法ッ操ッ法ー
あっさ・は・らー操ッ法ー♪
724 :
名無しさん@レベル300:2009/06/28(日) 09:21:33 ID:QqV928JR
>>723 ちっげーよ!
あっさっかーらー操ッ法ー♪
でしょw
725 :
名無しさん@レベル300:2009/06/28(日) 10:52:58 ID:UJk0x+lB
ハッ!
常識無いみたい。
荒らしだけに。
727 :
名無しさん@レベル300:2009/06/28(日) 15:56:22 ID:A7mgK3ur
操法命の方々頑張ってください。そして火事、有事の際は必ず行って操法に従い活動を行って下さい。多分出来ないと思います。
操法どおりなわけねーだろ
だから操法批判は馬鹿しか居ないんだ
一般的な団員の心境として、操法大会に向けた練習日数は、
年間何日位までは許容範囲なのでしょうか?
また、県大会の常連、あるいは全国大会を目指すようなチームは
どれ程の期間練習するのでしょうか。
>>706 >>補助員は点数関係ないから
程度問題だとおもう
あんまり下手を打つと総合審査の方で減点くらう可能性があるよ
>>731 あまり変わらないな。
1日でも1年やっても結果は同じだろうな。
敗けるためなら練習要らない。
733 :
名無しさん@レベル300:2009/06/29(月) 08:24:16 ID:CGSBz4Ze
うちの団長は特定の酒しか飲まない。
みんな旅先に持っていくし、無くなったら
足を棒のようにして探し回る。
そんな団長が操法バカだから、みんな逆らえない。
早くいなくなればいいのに。
>>732 要領よくやれば1日2時間1週間の練習で
市町村大会や地域大会ぐらいは上位に入れるぞ
県大会は厳しいが
長くやったからって勝てるわけじゃない
735 :
名無しさん@レベル300:2009/07/01(水) 19:01:54 ID:h9dWrAfV
勝ってどうするの?
本当に必要な訓練とは?
馬鹿に動じない事。
操法もできない団員に消火に来てほしくない
操法くらい、団員なら出来て当たり前だよな
でも、大会で勝つ必要は全くないけどな
739 :
名無しさん@レベル300:2009/07/02(木) 07:37:15 ID:Ntm9gNgI
おはようございます。
小型の3番員をやってます。
質問ですが、3番の「余裕ホースに配意して」とあるのですが、この“配意”って何するんです?
概ね2メーター取り直してキレイにするって事ですか?
それとも2メーター取らなくて、余裕ホースをキレイにするだけですか?
申し訳ないですが、教えてください。
740 :
名無しさん@レベル300:2009/07/02(木) 08:18:07 ID:9TTAflB2
ホースつないで、ポンプを作動して放水することは出来る。
操法なんか知らなくても、出来る。
SEXの基本動作なんかいちいち学ばなくても出来る。
それと同じ。
741 :
名無しさん@レベル300:2009/07/02(木) 09:18:53 ID:9TTAflB2
簡単なんだよ、実際。
あとは、経験を積んで色々な状況に臨機応変に対応するだけ。
操法の画一的なやり方は単なるお遊び。実戦はそんなに甘くない。
大切なのは自分の頭で考え、自発的に行動すること。
操法は自主性も主体性もその両方を破壊する。
ただ、権威主義と無気力が蔓延するだけ。
>739
ホースラインに影響しない程度によれを直す感じかな。1番が引っ張り過ぎて余裕ないときは触るだけ。
743 :
名無しさん@レベル300:2009/07/02(木) 09:53:30 ID:UAzWXlRM
>>739 過去3番員を担当したが、心理的にドキドキしている場面だね。
間近にせまる1番員におびえながら、真空掛けをしっかり操作
して左足の軸足を動かさずに右足を地面と平行に大きく移動
させれば自然と配意した余裕ホースがとれるよ。
むしろふらつく事無く、右足を引きつけて正対ポーズとるのが
大変なのでそこを重点的に練習してみてはいかがか・・・。
>>739 配意とは異常な状態がないか確かめて、適切な処置をすること
ホース2m付近、3mくらいまでが3番員の範囲
そこによじれ等あれば修正する
1番員のミスで2mとれない時もある
1番が修正すべき範囲、伝令停止線付近より先は分担外で修正できないので
ホースに手を触れて、この手順を忘れていないと示すだけになる
最初からホースがキレイな状態でも、手順を省略していないと示すために手を触れる
えーそうなんだ
うちは、1番が歩数行き過ぎで余裕が無くなった場合
3番が引っ張って余裕取り直しているよ。もちろんカップリングも盛大に動くから
3番員も減点です〜、間違っていたのか。でもそうやれと言われてるからやるしかないな
>>745 こっちでも一昨年まではそうだった
そっちも来年あたり変わるかもしれないが地元の規定通りにしてればいいことだな
上から言われた間違った操作や情報を鵜呑みにして
ひたすら気合いだ気合いだ言ってる体力だけで創意工夫が出来ない知恵無しには決して勝てない
上の大会まで勝ち上がった人にはこの意味が分かるはず
そして、そういう知恵がある人なら、
大会で勝つ事が防災活動とは全く関係無いということにも気づくんだけどな
気づいている
操法もろくに出来ない人に消火に来てほしくない
751 :
名無しさん@レベル300:2009/07/02(木) 15:41:24 ID:9TTAflB2
無理して操法に意味を持たせなくてもいいよ。
>>747 深いっす。
消防から一旦、気持ちを離れて、自分たちが自主的にやることが大切。
消防の伝統も、指揮も関係ない。
ただ純粋に競技として頑張ればいい。
全体主義ではなく、ただただ、個人の問題として。
>>751 個人的にやりたい人がやってるだけなら誰もとがめないよ
草野球と同じ
ただ、操法大会はやりたくない人にも押しつけてくるから迷惑なんだよ
やりたくない人に無理矢理草野球やらせたりしないだろ?普通
そんだけの話
753 :
名無しさん@レベル300:2009/07/02(木) 17:57:37 ID:9TTAflB2
簡単だね。
無理に理由つけて、地域からお金をもらおうとするからダメなんだね。
一生懸命にやれば何でも価値がある。ただそれだけ。
何を頑張るかは自分次第。
操法大会を一生懸命やってる人が、
草野球みたいに自費でやる競技だったら
今と同様に熱心にやるのか?
やらないだろ、どうせ
うちの部で大会張り切ってるやつが、酒が飲めないなら練習やらないって断言してるからな
馬鹿丸出しだ
酒って・・・どんだけ貧乏人だよ。
嘘くせぇ。
sake飲むと、早死にするよ
特に激しい練習の後にいきなりググッとビールなんて飲んだら大変だよ
操法の話を続けよう
バソコンと携帯で自演出来るくらいのワル知恵と暇はあるんだな。
759 :
739:2009/07/03(金) 00:05:05 ID:WS+sGezV
>>742、
>>743、
>>744 みなさん、解答ありがとうございます。
確かに一番ドキドキする時です。「放水始め」の指揮者と1番員の声が聞こえる前にエンジンかけられたら余裕だと思いますが、たいていは、声が先か、ポンプに着いたと同時ぐらい。
間に合うか間に合わないかの瀬戸際・・・。
ちなみに自分は真空中は前を見ないですね。
メーターとにらめっこ。真空終わっても少し長めにレバー引いていて、その間にレバー離したら圧力が3キロ前後になるようにアクセル調整。
それから前を向いて余裕ホースを配意。その時に1番員がドコにいるか、指揮者はどこまで終わってるか確認。
んな感じですかね。こりゃ焦りますよね。
地区大会は
>>745さんと一緒で、配意してる時に2メーター取らないと3番員減点、総合審査でも減点だと消防署員に言われたりして。
8月に県大会に出るので、今まで疑問だった事を聞いてみました。
講師が地区の消防署員なもので、聞いても同じ返答。消防団の諸先輩方も同じ返答・・・。
でもビデオで見る限り、前年度の県大会優勝チームは3番が概ね2メーターなんか取ってない・・・。
何故??って感じでした。おかげで迷いもとれ、大変助かりました。
ありがとうございます。
760 :
名無しさん@レベル300:2009/07/03(金) 08:12:46 ID:/TovTn3g
減点かどうかも本人は判らない。全て消防署員まかせ。
変な競技だよね。
天覧試合でもあるまいに。
誰か、審査員に抗議でもしてみろよ。
心証を良くしようとか、本当に情けない。
楽しいのか?
それとも権威に認められることが嬉しいだけなのか?
>>759 県大会レベルなら1番が行き過ぎて2mとれない時点で終わり
その後のフォローで
3番が金具ひきずり2m確保しても
1番が修正しても
そのまま放置でも
どの減点が少なく済むか程度の問題でしかない
県大会なら県大会の規定を確認すると良い
余裕ホースは筒先側にもあるから安全面では問題ない
762 :
名無しさん@レベル300:2009/07/03(金) 16:15:16 ID:/TovTn3g
ピンポイントで狙う必要があるのか?
数秒で補正すればいいのであって、
いきなり的の当てるのは始めから無理がある。
俺3番員だけど、最近はめんどうだから触って配慮するだけにしている
最新のポンプだから余裕とれてなくても、ポンプの力でグワーンって第1ホースが
広がるからいいでしょ。もうね細かい事気にしても意味ないでしょ、時間の無駄。
楽しくやればいいでしょう
764 :
名無しさん@レベル300:2009/07/03(金) 18:46:22 ID:/TovTn3g
そうだね。規則に従順な所を見せると常備消防が思い上がるからね。
自分自身の中にキッチリと規範を作れば良いわけよ。
他人が作った決まりなんかくそくらえだ。
765 :
名無しさん@レベル300:2009/07/03(金) 20:45:12 ID:WS+sGezV
余裕ホースへの配意が気になってましたんで・・・。
かなり気が楽になりました。ありがとうございました。
自分は、全く知らない人達とほとんど同じ条件で競い合えるってトコが操法は面白いと感じるね。何が起こるか分からないし。
楽しくなかったらこんなん地獄ですわな・・・。自分は楽しいけどね。
大会まで1ヶ月弱、まだまだ、めいっぱい楽しみますわ。
小型1番員が第1ホース延長で行き過ぎ余裕2m取れない場合の減点数を手元の審査表で試算
()内は規定変更等で意見が割れたり、失敗がありうる部分
放置・修正無し
・延長ホースライン不斉一 総合5点
・ポンプ側余裕ホース状況不適 総合5点
・第1ホース延長要領 1番1点
・(余裕ホース配意脱落 総合10点)
減点合計10.25点(20.25点)
3番員が修正
・ホース延長後の引きずり 総合5点 3番3点
・(分担以外の操作 3番3点)
・(余裕ホース配意要領 3番1点)
・【再度引きずり 総合5点 3番3点】
減点合計5.75点(6.75点)【12点】
1番員が修正
・第1ホース延長要領 1番1点
・所要5秒 総合5点
・(ホース延長後の引きずり 総合5点 1番3点)
減点合計点5.25点(11点)
備考
総合審査とタイム減点=そのままの点数
番員の減点=全員で平均=1/4
結論
規定が変わっても時間かけて規定無視してでも誰かが修正すれば良い?
>>766 安全配慮の問題があるから修正しなかったら総合でもでかい減点が来るはず
総合のでかい減点が書いてあるようだが
あーごめん、見落とした。
>・(余裕ホース配意脱落 総合10点)
ちゃんとのってるわ、すまねぇ。
一番行き過ぎで発生する二番と三番ホースの結合部で余ったホースの扱いはどうなるんだろ
余った分は前へ前へ行き最後は筒先員の余裕ホースが増える
>>770 あーやっぱりそうなるのか。
となると三番ホースのメス金具目指して一番が走るから余りホースは結合よりポンプ側になるとして
三番が修正しなかったら指揮者がホース状況修正のために結合部の引きずりで減点?
772 :
名無しさん@レベル300:2009/07/04(土) 10:43:03 ID:hozopKhC
ドラクエにはまるのと変わらない。
>>771 それは指揮者が第3ホースの置き場所を間違って近く構えた時と同じ
1番員は第3結合を指揮者より前に置き伝令も指揮者より前に立つ
(第3ホースのメス金具は1番員が拾い上げて持って来る)
すると指揮者は余裕ホースで2〜3掴み多くなるが減点なし
一方3番員は結合部を豪快に2つ引きずり減点も倍?
そうならないように1番員がうまくやるべきだが
そのあたりで見解が分かれるって話なんだろうな
>>771の方法では3番員が引きずって修正した方が良さげ
もうね3番が全部ドバーってフルパワーで引きずってピーンと伸ばしちゃいなよ
そんで全開で水送って、圧力オーバーで危険行為で懲戒免職でいいじゃないか
筒先員が怪我するぞ?
777 :
名無しさん@レベル300:2009/07/04(土) 16:33:13 ID:hozopKhC
いいじゃないか。
それで操法が消えてなくなるのなら。
自分の身勝手で他人が怪我してもいい?
君ら「被害者」は犯罪者と同じ考えなんだ?
ごめん、じゃあ筒先は固定する放水銃でおねがいします
伝令も面倒だから接点付きホースでリモコンで
馬鹿の上塗り
「被害者」は自分のスレから出て来るな
自称被害者
本当の被害者は他人なんてどうでも良いなんて発想はしない
その他人に自分がどうでも良いと思われた結果の被害者なんだから
だから操法もできないヤツは火事場に来るなと書かれる
しかし現実は、操法大好き酒大好きのサラリーマン団員が火災現場に来ず、
大会嫌いの真面目な自営業者団員が火災現場で活躍しているこの事実
当然、自営業者団員も操法の基礎はバッチリだから
サラリーマンは普段活動出来なくて悪いと思うから
せめて大会で穴埋めしようと頑張るんだろ
スルーしてくれ・・・・
>>784 へぇ、それで普段火災の時に頑張ってる自営業者には
大会への頑張りも強要するんだ
恐ろしいまでの不公平だな
個人的事情か精々分団規模の問題を何故こんな所で
そういう個別問題も含めて分団運営をうまくやらなきゃ駄目
大会ごときで詰まってたら大災害はどうなるんだ
>>783 火事場に来ない人の為の操作方法練習だろう?
790 :
名無しさん@レベル300:2009/07/06(月) 09:33:49 ID:Ho7kXH95
大災害は、頑張るに決まっている。
操法はいらないから頑張らない。
自分の頭で考えればわかるでしょ。
火事や災害と操法は同じラインに乗っていない。
よく考えればわかるでしょ。
馬鹿は自分の頭でよく考えても馬鹿丸出し
もうここには来るな
792 :
名無しさん@レベル300:2009/07/06(月) 09:57:29 ID:lil9xvqm
火事場やら防災活動には仕事を理由に来ないで、操法だけムキになるやつは不要
団員報酬の無駄
793 :
名無しさん@レベル300:2009/07/06(月) 10:06:45 ID:Ho7kXH95
自分の頭で考えないやつよりはマシ。
操法ができないヤツが消火活動を出来るわけがない。
操法を皆で支えられなくて、災害の時どうする!
まったく根拠のない事をただハナから信じている。
操法が楽しいのは、スポーツだからだよ。
操法に使命感を感じるのは、権威に縛られているからだよ
>>792 へー、そんなひどい奴がいるんだ
で?おまえはそいつに対してどうした?
>>793 > 操法を皆で支えられなくて、災害の時どうする!
おまえの発想はマジ貧困だな
馬鹿はもう来なくていいぞ
防災や現場への対応と、操法大会の対応
どっちも与えられた課題に対する組織対応で、かなりの部分共通してると思うがね
大会という当面の課題に対して、
優勝入賞を狙う対応
なんとか参加するにとどめる対応
集団的に組織的に参加拒否する対応
どれを選択しても、その経験はそのまま防災に役立つと思うよ
優勝狙いと参加拒否では対応が全然違うが
どっちも困難な目標設定に対して意思統一を図る点で共通する
どっちも強硬な反対がありうるから通常よりは相当に緊密な意思疎通が必要
そして緊密な意思疎通はそのまま現場でも役立つ
なるほど
根本的な共通を「そのまま」と言ってるのか
わかりにくいぞw
消防団は小学校で練習されていますが、一般市民からみると
操法という基本もできてない人に、火事場に来てほしくない
意味不明
操法叩きなんぞに知り合いはいないが、オレも
>>802には同意
幼学年から消防団に関わらせるのは現場に引っ張ってくるのが目的ではなく防火意識を植え付けるのが目的
長期的視点から火災自体を発生させないようにするためであって猫の手以下を増やすためじゃない
>>800 そういう事は、そっちのスレから消防団マンセーが書き込みしなくなってから言おうな
すごい被害妄想だ…
実際に書き込みがある状況だけを言ってるのに、
それを被害妄想というのもすごい脳内変換だな
ここじゃ迷惑だから場所変えるぞ
808 :
名無しさん@レベル300:2009/07/07(火) 12:42:23 ID:Rk89p8HA
あら?
>>801は小学校の校庭で消防団がポンプ操法を練習しているって意味だと解釈したけど、違うの?
煽りの解説までしなくてもw
810 :
名無しさん@レベル300:2009/07/07(火) 15:34:05 ID:w6b+//Uu
811 :
名無しさん@レベル300:2009/07/07(火) 18:57:37 ID:ruVgo/iT
祭りもそうだね。
祭りを支える団結心が消火活動に役立つとか、郷土愛がどうだどとか。
コンパニオンもそう。
騒いで、はじけるのが消防のエネルギーの源だとか何とか。
操法も理屈は同じ。
ようは、やりたくない事を無理やりやらせるための宗教染みた大義名分。
無理な理屈を押し通すための権威主義。
一人一人のやる気を奪い、地域が嫌いになって行く。
>>811 まあおまいの住んでいるところがだめだめなのはわかったから被害者スレに行って愚痴ってきてくれ
ここは操法の中身を語る場所であって操法そのものを実施するかどうかってのはスレ違いで
そういうのは自治とか政治とかそういう世界だから
一方からしか見てない人に、どんな事言っても無駄。
どちらとも。
それを知ってるのに、お互いのスレにカキコして不愉快にさせて喜んでるなら、
どちらも、放火犯同様の精神障害。
氏ね。
意味不明で不愉快だな
815 :
名無しさん@レベル300:2009/07/08(水) 00:26:30 ID:XX/Xu2hU
確かに、一昨日と昨日の書き込みは意味不明!
もう今年はほとんど大会が終わったのではなかろうか
地区の大会は終わったがこれから県大会に向けて訓練を始めるところもありますね。
818 :
名無しさん@レベル300:2009/07/08(水) 10:04:14 ID:hGqf4UbN
カルト信者の洗脳を解く事がいかに困難か、
わかる気がする。
操法を心のよりどころにしてしまう、悲しい人は
殻に閉じこもり、周りにいる人を引きずり込む。
歴史の教訓を無視する者よ、全体主義、権威主義の
怖さを学べ。
自分勝手と自由をはきちがえるカスに言われたかぁない。
毎日同じ奴が荒らしに来る歴史の教訓に学べ
皆、ヌルーしてくれるのか?
異質な単語を使っておのずと馬鹿を露呈するから放っておいても無害だな
一見、操法とは関係無い話だけど、
うちの地元では地区対抗の駅伝大会というのがあるですよ。10地区対抗。
でも過疎化、少子化で選手が足りない。それでもなんとか選手をかき集め、
やっとこギリギリの人数で毎年大会に臨んでいた。
練習期間がひと月程あって、一般道を自動車で伴走しながら練習するから
手伝いの人も必要。練習後に選手に飲ませるジュース類の他、手伝いの
人に毎夜毎夜ふるまう酒類で経費もだいぶかかる。選手集めのことと合わせ、
結構な負担だった。
ところが、ある年、うちのチームの高校生が怪我をしてしまって、どうしても
走れなくなった。代わりの選手も見つけられない。「困った、困った。どうしよう」
と悩んでいると、ある若いお父さんが、「いや、無理だから。棄権しましょう。」と。
何十年も続いてきた伝統の駅伝大会で初めての棄権。
ところが、うちが棄権する噂を聞きつけたのか、他のチームも次々に棄権を
表明。とうとう10地区中たった3チームの出場で駅伝大会は強行された。
後日、「いや、棄権して結果的に良かった。過疎化が進んでる中で、どこの
チーム、どこの住民にも駅伝大会は重荷だった。それが表面化しただけ
なんだよ。」ということで、駅伝大会は翌年から大幅に規模が縮小されたのだった…
------
この話、操法大会に被ると思わない?
関係無い話
しつこい。
826 :
名無しさん@レベル300:2009/07/11(土) 18:42:05 ID:qAHupkCB
俺はやりたくて選手になったわけではないが、やるからには優勝したい。
操法の話しに戻そうぜ!
>>823 入団する人は少なくなってきたかもしれないけど
消防団員は居る訳で。
やりたい人、出来る人がやれば良い訳で。
4人居れば出来ますから。
何事も、あきらめた時点終わりですよ。
ネタに困ったら操法の動画でも見るべ
今年はあまりいい動画無いが
829 :
名無しさん@レベル300:2009/07/13(月) 22:59:12 ID:BKVuCcaC
1番員で県大会出るんですけど、どうしても放水始めまでが30秒切れません。
どうゆう練習したら速くなりますか?
今の時代だからビデオで
上手なチームと自分の動きを比べたらよい
自身の直すところがたくさん発見できたら、君は見込みがある
>>823 スレ違いの話題ばっかしつこく続けるなら荒らしと見なすぞ。
いい加減にしろ。
>>829 30秒くらいで充分と思うが、そこからは限界への挑戦か。
練習のない日に、自主トレとまでいかなくても軽く体を動かしたり
動作をイメージするだけでもだいぶ違う。
それに、そうやって色々悩むことが何よりのトレーニング。
成果を焦らず頑張りましょう。
足の早い奴にはかなわない
>>829 @規律をひたすら抜きつつ、如何に規律をやっているように見せるか極める。
A足の速いやつには敵わない。
835 :
名無しさん@レベル300:2009/07/17(金) 23:35:47 ID:rFsjAQ3h
明日は県大会です。大型2番ででます。
タイムは1線2線とも基準を1秒切るくらいなので微妙なところですが頑張ってきます!
市の大会のお手当て出た!
家族で鰻を食うよ
837 :
名無しさん@レベル300:2009/07/18(土) 22:13:10 ID:w+HyQtgv
>>835 健闘を祈ります。おいらたちは小型ですが8月2日が県大会。
お互い頑張りましょ!!
>>836 お手当?おいらたちは出ないらしい運命・・。うらやまし。
ところでガラコって本当に効くの?だいたい何秒ぐらい変わりますの?
838 :
名無しさん@レベル300:2009/07/18(土) 23:59:07 ID:0+hpvdO/
おいらも柄子は気になるな。柄子ウォッシャーホースに通すとして
何回も送水しても効果あるの?
ガラコはあまり効果なかったな
暇なときに同じホースライン作ってどっちが早いかテストしてみるわ
たしかに。都市伝説のようなもんだな。
それよりは、まあ実践しているところあるだろうが、
あれをああしておく方が間違いなく肉眼で確認できるほど速くなる。
841 :
名無しさん@レベル300:2009/07/20(月) 00:24:30 ID:SspuPCBD
あれをああしてって
何を何して何してか?
843 :
837:2009/07/20(月) 07:32:16 ID:PT6T1lms
ホースを真っ直ぐにした方が早いって事かなww
貧乏な地域なんで・・つか、個人的にお手当なんて昔から出ない伝統www
これがホントのボランティア精神wwなんも言えねwww
飲みも無しすか?
845 :
837:2009/07/20(月) 12:55:20 ID:PT6T1lms
そんなに気になります?
飲みはたまに、つか2ヶ月に一回か3ヶ月に一回くらい。半年やってて、2〜3回ぐらいやったんかな?
練習終わってからのご苦労様のかるく一杯は無し。飲酒で事故や捕まったってなれば大会を辞退する気構えでして。
そのかわり大会終われば慰安旅行みたいな感じで、交通費と宿代、二次会までの飲み代は出してもらえるのはあるけどね。
見返りのためにやるワケじゃないって選手が個々に感じるから、まぁ、ある意味スゴイと思う。ただ単に「勝ちたい」って思ってるみたいだし。
周りの選手を教える講師や消防署員が熱いから、自然と選手もやる気が入るんかなって感じてますわ。みんながみんな、ボランティアだしね。
オレ自身は他の選手のやる気に毒されて(?)頑張ってるけどなwww
846 :
836:2009/07/20(月) 13:25:19 ID:p/QcvfBX
飲み代がお手当てになっているだけなので、それも無しかと気になりました。
847 :
837:2009/07/20(月) 14:30:25 ID:PT6T1lms
失礼な言い方、スミマセンでしたm(_ _)m
さて明日から練習。あと二週間頑張るぞと。
なんか3日ぐらい前からポンプが壊れそうな雰囲気が・・・。真空の排水が黒く濁ってるんだよね。今までは無色透明だったから、スゴイ不安。
>>843 個人的なお手当てじゃなくて
部(分団?)に入る個人の出動手当て
849 :
名無しさん@レベル300:2009/07/22(水) 00:20:06 ID:MZVBacxE
消防吏員に救助技術指導会
消防団にポンプ操法大会
これらがあるため、日本の防災は前に進まない
昭和40年代で止まっている・・・
殆どの人が気付いている、しかし、無くならない・・・
もっと防災のこと真剣に考えたらどうだい?日本国・・・
以上、本職からの愚痴でした
操法大会や訓練の意義を問うのは政治問題だから他のスレでやれ
851 :
名無しさん@レベル300:2009/07/22(水) 00:45:09 ID:MZVBacxE
>>850 政治問題でもあり、消防業界の問題でもある
スレタイ100回読み直せ
来るなよ
帰れ
853 :
名無しさん@レベル300:2009/07/22(水) 00:52:48 ID:MZVBacxE
あらら、何顔真っ赤にしてるの?
荒らし確定
さようなら
855 :
名無しさん@レベル300:2009/07/22(水) 00:55:36 ID:MZVBacxE
>操法大会や訓練の意義を問うのは政治問題だから他のスレでやれ
んで、単語だけ並べてないで反論したら?
反論がスレ違い
おまえもさようなら
おっとあぼーん漏れか失礼
858 :
名無しさん@レベル300:2009/07/22(水) 01:01:06 ID:MZVBacxE
なんだこの粘着さんは?
構って欲しいのかい?
違うならレス返さなくて善いよ
また?w
>>849 そして自分自身は何もしないで他力本願
おまえが一番役に立たん
そいつに触るなら余所でやってくれ
明日が大会本番。
863 :
名無しさん@レベル300:2009/07/26(日) 12:44:06 ID:YbuTHIOW
もう頑張った後なんじゃあ・・・
865 :
名無しさん@レベル300:2009/07/27(月) 00:10:57 ID:k1hEd2zk
東京都大会可搬ポンプの部出場見に向けて鋭意練習中。
仕事や地域活動で選手は忙しい時期できついけど問題なくやってます。
866 :
隣の隣:2009/07/27(月) 12:25:07 ID:UuMFxcIj
来週県大会だっていうのに増水しているのにボート遊びしていたバカな若者の為に人命捜索しています。
867 :
名無しさん@レベル300:2009/07/29(水) 16:33:39 ID:fyd+oOWO
>>865 今年の都大会は出場隊が強豪揃いでレベル高そうですね。
中でも第七方面あたりが優勝候補かな。
タイムは何秒位を目標に練習されているのでしょうか?
自分は選手ではありませんがうちの団も今年出ます。当日は応援いきますよ〜
868 :
名無しさん@レベル300:2009/07/30(木) 01:11:45 ID:R7r8sVUf
>867
都大会は初めてなので、まだタイムより規律と確認です。
吸管置くまで11.3秒です。
お盆休みやらお祭りやらで練習回数とれないので、どこまでいけるやら。
可搬の操法って、規律の中に流れるような動作で綺麗ですよね。
都大会自分の出番後に見とれてしまいました。
送水圧力計が狂ってるポンプってないのか?
ホース内を進んでいく水が妙に早いのを時々見かけるが・・・・・・
871 :
名無しさん@レベル300:2009/07/30(木) 11:33:51 ID:/cgL3s5/
圧力計が狂ってるんじゃなくて狂わせてるんですよ
知ってる人も多いと思うけどね
余り水が早く走ると疑われますけどね
872 :
名無しさん@レベル300:2009/07/30(木) 13:54:50 ID:Bz/DT1vn
四キロリミッター付いてる車をチラホラみるね。
873 :
名無しさん@レベル300:2009/07/30(木) 19:22:45 ID:X/HLSoct
>>868 返事ありがとうございます!吸管置くまでそのタイムなら結構練習されていると思います。
8月どれだけ基礎練習できるかが重要ですね、9月になればどこも追い込みでタイム取りにいくからなかなか基礎訓練できなくなります。
暑いけど頑張ってください。大会楽しみにしてます。
>>870-872 そういうインチキをしてでも「勝ちたい」って、すでに防災と何の関係もないね
そもそもポンプ屋がダンパー付きメーターにして針のブレを抑えているわけでして
まあ、いっそ圧力無制限クラスでも作ったらいいのではないかと思います
876 :
名無しさん@レベル300:2009/07/31(金) 02:20:24 ID:7YiOZL3r
>873
激励いただき嬉しいです。
区の大会と違って、署員が毎回指導してくれるので練習が充実してます。
区の大会では正しいと思ってやっていたことが違ってて減点されたりして
なかなか優勝できなかったので、今回はやりがいがあります。
>>871 やはりそうか・・・・
そこまでして勝ちたいかね??
そうなると防火、防災の延長線じゃなくなってくるな
878 :
名無しさん@レベル300:2009/07/31(金) 09:33:10 ID:N5xLTXJ0
うちの地区で繰法大会はやたら強いけど火事になったら全然役に立たない分団があるよ。
>>878 うちは、その逆だ…(笑)
火事場だったら、どこにも負けないのに
なぜ操法は万年二着なんだろ…
880 :
名無しさん@レベル300:2009/07/31(金) 13:20:11 ID:zM2mCjk5
圧が高ければ水が早いの?
へ〜
881 :
名無しさん@レベル300:2009/07/31(金) 20:21:34 ID:SJ/y4TuJ
圧力計ってさぁ
「kg/cm2」表示と「Mpa」表示で圧が違うの知ってた?
大会規定ではどちらでもO.Kだからね。
ちょっとの差なんだけど。
さて、どっちの圧力計の方が有利でしょうか?
883 :
名無しさん@レベル300:2009/08/01(土) 10:10:12 ID:gXF9EU3N
明日の大会でやっと繰法終了。
週6回2時間(準備、片付け含めると4時間近い)、2ヶ月はキツすぎる…。
こんなことを毎年やるから人が集まらない、まともな団員は適当な年数で辞めていく。
団本部に残るのは繰法馬鹿のみ。
884 :
名無しさん@レベル300:2009/08/01(土) 10:15:43 ID:MimN67UL
>>880 うちの県では圧を上げすぎて(メーターは四キロ以下でも)、結合を引きずったら三点引かれるから、オンタイムで確実な送水した方が有利なんだよね。
それでも減点無しで1線52秒が標準になりつつあるけど。
>>884 うちだと送水時の結合の移動はおとがめ無しなんだよな
まあ、ポンプ側の余裕ホースが十分とれていれば滅多に動かないんだけど
886 :
名無しさん@レベル300:2009/08/01(土) 19:46:27 ID:2PNJDD9R
>>884 880です。レスありがとうっす。
自分もそう思うし、圧上げたとこで何秒違うんだって気がするし、予備送水2キロくらいで本送水4キロくらいが一番スムーズな気がするよ。
圧上げすぎると空気がまじんない?
887 :
名無しさん@レベル300:2009/08/01(土) 21:18:58 ID:YtUv8ms9
明日の大会で今年の操法は終わり。
気になるのは天候だけかな。
精一杯頑張ってきます。
888 :
名無しさん@レベル300:2009/08/01(土) 22:17:59 ID:Qm+qnAE9
俺 1日分ぐらいの練習時間で明日大会でるよ。
がんばるぞ!
889 :
名無しさん@レベル300:2009/08/02(日) 06:10:56 ID:UwA+0i34
おはようございます
いよいよ本日大会頑張るぞ。
でも問題は警報。偉い人が七時までに解除されなきゃ中止って言ってたけど、マジかよ。
890 :
名無しさん@レベル300:2009/08/02(日) 06:47:03 ID:UwA+0i34
中止キター!!
しかし8時までには解除されたという落ち
892 :
名無しさん@レベル300:2009/08/02(日) 08:46:01 ID:UwA+0i34
残念ながら今帰りのバスの中です。
893 :
名無しさん@レベル300:2009/08/02(日) 15:11:50 ID:Tg8LYvgG
岐阜県?w
894 :
名無しさん@レベル300:2009/08/02(日) 16:33:12 ID:UwA+0i34
895 :
名無しさん@レベル300:2009/08/02(日) 20:34:11 ID:YtG26Soz
↑の方々、もしかしてmixiの消防団系のコミュニティとか参加してる?
896 :
名無しさん@レベル300:2009/08/02(日) 21:56:56 ID:GbHTSHxe
自分は、羽島です
897 :
名無しさん@レベル300:2009/08/05(水) 07:42:25 ID:bl0Vx/Oq
今日使役www
898 :
名無しさん@レベル300:2009/08/05(水) 15:37:03 ID:Jfm2GNld
おい!操法なんかやめて青木ヶ原行って、のりピー探せ〜ぃ!
899 :
名無しさん@レベル300:2009/08/05(水) 16:48:36 ID:Bp/b8Xe2
らりピーなんてどっかその辺にいるだろ
岐阜の消防団は全員、ひるがの行って行方不明のダウンの子供探して来い
900 :
名無しさん@レベル300:2009/08/09(日) 00:40:45 ID:AHpBoPCS
P、ホントにその辺にいたなwww
6年連続の2番員…
もう、28だしいい加減1番か4番やりたいー
4番と指揮者は長老になってからやね
まだ20代だから次は3番でもやるといい
今日から練習だ…
904 :
名無しさん@レベル300:2009/09/08(火) 21:31:39 ID:/xSaiwfi
明日県大会出るぜ
各分団からの選抜された混成チームは 選手も教える側も難しいね
分団ごとのカラーもあるから言いたいことがあっても閉口してしまう
練習日時も 選手の仕事や体調の都合で変えられないし
今週は4番が夜勤なので私が影武者させられてます
早く普通の生活に戻りたい
選抜チームはうまく行かないなあ
確かに運動神経の良さそうなのが集まるが色々合わない
少々不平等でも分団単独がいい
907 :
名無しさん@レベル300:2009/09/13(日) 19:36:11 ID:3TbdhkHO
↑そんなこと言っているうちは地区大会以上は勝てない。混成隊でやり込んでみろ。
908 :
名無しさん@レベル300:2009/09/13(日) 21:26:50 ID:JJIqOdk1
自分、東京23区で可搬ポンプ操法の1番員やってるんですが、余裕ホースの
投げが、どうしてもうまくいきません。かなりの確率で、途中に「輪っか」が
できてしまい(意味わかるでしょうか?)、水圧を落としてしまいます。仲間
からいろいろアドバイスももらうんですが、どうしてもうまくいかず、さすが
に食傷気味です。
いったい、どうやったらきれいにいくんですかね?
先輩方、ひとつご教授よろしくです。
910 :
908:2009/09/13(日) 21:53:43 ID:JJIqOdk1
最後のひとつかみ分を投げる直前に落とすんですね。
やってみます。
どうもです!!
ねじれて環ができるのは圧が強すぎるのかもしれないが、
そこにあるように小さめに弧を作るのがいいかもしれない
大きく広げればいいってもんじゃないってこと
あと個人的には
┌┐
││
││
←─┘└────
これよりも
┌──┐
←─┘ └────
これのほうが環ができにくいと思う
>>912 それをやると最初の曲がり角で斜め折りができて輪っかになったり
筒先員の足下までねじれたりするよ。
本当の理想的な余裕ホースができていても機関員が圧を落とし損ねると
最初の角の部分で
途中送信すまねぇ
>最初の角の部分で
圧が逃げなくて輪っかを作ったり余裕ホースが筒先員の足下に来たりするんだよね
915 :
908:2009/09/13(日) 22:36:28 ID:JJIqOdk1
>>913 横長より、縦長のかたちになったほうがいいということでしょうか?
なんか、ひと工夫いりそうですね。
916 :
908:2009/09/13(日) 22:48:17 ID:JJIqOdk1
すいません、すいません。915は912へのレスでした。
ところで、913にある「機関員が圧を落とす」というのが初耳です。
放水直前に、なにかそういった細工が必要なのでしょうか?
めちゃ興味あります。
>>913 確かにそれもある
図は極端すぎたか
2択ならこっちというくらいで、これ以上の図は作れない
> 機関員が圧を
標的を倒すまで機関員が手を離さないのだが
それをさせない所もある
もちろん東京のことは知らない
>>916 細工というかうちの小型ポンプは最初に全開かけて流すから強い送水抵抗の
あるところに到達したらアクセル絞らないと規定圧オーバーするんです。
あと流速速すぎて軽い折れが完璧に折れたり曲がりが折れに悪化したりしたことも。
>>917 >標的を倒すまで機関員が手を離さないのだが
>それをさせない所もある
なるほど。
そうするとすごくシビアになりますね>余裕ホース
うちのやり方は恵まれている…
余裕ホースの図を作ってみました。
使えそうな物があれば適宜修正して使って下さい。
また、リクエストあればできるだけ書き直します。
r ' ⌒ ヽ A図
│ \
│ \
←─┘ `────
r ' ⌒ ヽ B図
│ │
│ │
│ │
←─┘ └────
┌── 、 C図
│ \
│ \
←─┘ `────
, -─┐ D図
/ │
/ │
←─┘ └────
/ ⌒ ヽ E図
/ ヽ
│ │
←─┘ └────
920 :
908:2009/09/14(月) 05:54:59 ID:z77DOyKV
参考にします。
皆様、どうもです。
小型の指揮者、機関員やってました。
余裕ホースは広く取って、重ならないように注意します。
機関員は送水が余裕ホース手前に差し掛かった辺りで、
スロットルを戻して余裕ホースが飛んでいかないように
圧を抜くことが必要です。
ここのタイミングで確実に圧オーバーするしね。
あくまでも連携が重要だと思います。
922 :
名無しさん@レベル300:2009/09/19(土) 00:44:33 ID:oJq1g8dB
吸管控え綱って何のために必要なの?
調べたけどわからんかった。
そりゃあ操法ではあまり意味ないからなー
川(自然水利)から水を取る時なら、吸管に綱がないと引き上げにも困るだろう
そうでなくてもカゴのコントロールが全くきかないのは困る
924 :
名無しさん@レベル300:2009/09/20(日) 14:41:48 ID:cOLO8wMv
>>922 今年小型2番員を勤めたが、俺も練習中に控え綱の存在が気になってた。
923さんが書いたように川から水利取る時に引き上げるためと吸菅が流され
ないように端末はポンプや積載車にしっかりともやい結びしておくんだろう
と思う。船舶も停留時にロープでもやい結びするから、控え綱は機能的理由
で吸菅に昔から取り付けられていたんだろうな。
あと泥につからないように深度を制御したりもする。
底が泥な所だと無造作に突っ込むとひどい事になるから。
>>925 操法スレなのに火事場の実戦で役に立つ情報がw(良い意味で、ですYO)
927 :
名無しさん@レベル300:2009/09/28(月) 21:16:36 ID:l2GHGjI1
>>928 どこ変が上手いんだ??
筒先員交替とか下手すぎるぞ?ぶれまくりじゃん・・・
うちの大会じゃ上位に入るの無理だわ
それと、駆け足で止まるとき2歩で止まるのおかしくない?
ローカルルールなのか?まあ、審査対象外の行動だから減点
はないだろうけどねぇ
930 :
名無しさん@レベル300:2009/09/29(火) 01:09:19 ID:wgjHMzIm
>>928 小型ポンプはやった事無いから分からんが
完全なロボット操法だね
全体の時間がかかり過ぎで最近のトレンドとは懸け離れてる
931 :
名無しさん@レベル300:2009/09/30(水) 19:49:50 ID:f6ISJnOL
>>930 同意
ビデオのままの動きで大会出たら、誇張動作で
総合審査とか酷いことになりそう
>>928 下手くそ
これ古い操法だな
コメントに順位も書いてないし
入賞もしてないだろどうせ
>>928 動きが不自然でキモイ。今はもっと自然な動きでやるのが普通じゃねぇの?
指揮者の注水姿勢がだめすぎ。
筒先員交替のとき一番員が入れないから水がぶれまくり。
929じゃないけどどこがうまいのか理解できん。
934 :
名無しさん@レベル300:2009/10/05(月) 00:15:41 ID:XayeVzT9
消防団は残火処理のみでお願いしたいです
消火は本職の方達で!
なので、操法はいらない
>>934 ここそういう話をするスレじゃないから
以後、こいつ放置でよろしく
936 :
名無しさん@レベル300:2009/10/05(月) 09:14:36 ID:XayeVzT9
この大不況の中で毎日寝る間を惜しんで仕事を頑張っているのに、署員の方達と同じように操法をやれというのが無理な話です
というか、本職は消防団みたいなアホ操法はやってないだろ
938 :
名無しさん@レベル300:2009/10/05(月) 15:47:02 ID:XayeVzT9
そうでしたね!
本職がやらない事を消防団がやっているんですよね〜
939 :
名無しさん@レベル300:2009/10/05(月) 19:44:30 ID:9ilymkn5
今年の都大会は台風直撃で日曜順延かそれとも・・・。
とにかくすべての団を応援してます!
このスレに居る奴は
相手の駄目なところを指摘するだけで
結局自分たちの操法をさらす事も出来ない
口先だけの、チキン野郎ばっかりか、
こういう奴らって、いざ火災の時も現場回りを
ウロウロするだけなんだろうなw
悔しかったら、ようつべにアップして、
URL晒してみろよ、どうせ出来ないだろうけどなw
>>942 うむ、確かに3番員の声はいいな。
指揮者向けの声とも言えるww
>>942 これはうまい
規律もメリハリあるしタイムが半端ない
今年新人の俺らはいくら頑張っても47秒止まり・・・
946 :
名無しさん@レベル300:2009/10/07(水) 22:09:39 ID:IQQnCOu2
>>939 ありがとうございます!あと3日です、こないだ日曜日に大会リハーサルに行ってきました。
大変緊張しました。
>>946 ギャラリーのなかでビデオまわしながら応援してますから、全力を出し切って頑張ってください!!
>>942 まず、指揮者がNG
服装点検に時間かけすぎ
みんな走る時の腕の振り方が不自然、からだの前で太鼓叩いているみたいw
台風一過
このへんは大した被害なくて良かった
まだ過ぎてない地域の方お疲れ様
>>948 1番が危うく転倒とかあるが
全般的に
>>928より良い
服装点検
>>928は過度のシンクロ、誇張表現
形だけで点検になってない
>>942もシンクロはあるが点検内容によって個別に時間差があり、
2番3番の同時完了を除けば誇張とは言えない
太鼓
減点取る人は取るかもしれないが軽微
950 :
名無しさん@レベル300:2009/10/08(木) 10:34:12 ID:Vv4Ryg0b
なんか10月はイベント多いなぁ
ポンプの中継訓練とかマンドクセ
951 :
名無しさん@レベル300:2009/10/08(木) 23:48:44 ID:RFpXxed5
952 :
名無しさん@レベル300:2009/10/09(金) 23:39:48 ID:nrOXCzj7
明日はいよいよ都大会!出場分団のみなさん頑張ってください!
953 :
名無しさん@レベル300:2009/10/10(土) 19:03:40 ID:G2IScVXf
>>952 東京都大会終わりました。自分の出場隊はなんとか上位に入ることができました。
今年度はどの隊もうまくレベルがあがったなあという思いです。
しかし優勝した大森は採点のツボを心得ているし操作の流れもきれいだったなあ。
954 :
名無しさん@レベル300:2009/10/11(日) 01:28:27 ID:EO1PoOZl
>>953 お疲れさまでした!!
貴団におかれましては上位入賞おめでとうございます。
私は私服でおじゃましてたので一般席でビデオ片手に終始応援しておりました。
いや〜確かに今年は成績が僅差で応援してて楽しかったですね。
大森は操作始めの号令直後の動きから眼を見張るものがありましたから納得の結果でした。
2位の小石川・板橋、3位の高輪・四谷・赤羽、4位の世田谷もいずれ大森をキャッチアップしてくるんじゃないでしょうか。
私も来年に向けて頑張ろうと心新たにした次第です。
あれを毎年とは・・・。
2年前でこりごりです。
956 :
名無しさん@レベル300:2009/10/15(木) 08:12:29 ID:QxnNIhL1
都大会初めて出た。
くやしいのできっとまた来るぞ!C
957 :
名無しさん@レベル300:2009/10/17(土) 16:47:05 ID:FT6TGtxV
>956 がんばって!!
応援します B
>>956 今回の審査員は出来の良くない連中だったから気にするな
959 :
名無しさん@レベル300:2009/10/30(金) 08:54:53 ID:TTa+LblU
こんな 無駄な事は辞めろ!時間の無駄や!しょうもない
定期的に涌くね
閑散期だし相手してやってもいいが
ほっときなせぇ。
相手にするだけ「ヤボ」ってもんですぜ。
「ボヤ」でも 全力で現場に向かう それが消防団
963 :
名無しさん@レベル300:2009/11/02(月) 23:18:12 ID:PAK8fQ20
県が違うから要領が違うかもしれないが
指揮者のメットがずれてる。
指揮者は移動で下を向く。
指揮者の駆け足行進の左腕の振りが大きすぎる。
指揮者の最初の敬礼の親指がおかしい。
指揮者の回れ右が不自然。
1番員の第一結合確認不充分。
2番員3番員の吸管保持で、防火水槽を全く見ていない。
2番員が控え綱を外す直前、移動中から既にしゃがんでいる。
1番員の第2結合でホースが浮いている。
別コースの審査員がホースを引っ掛けた件は抜きにしても、
1番員は動揺してホース修正を正しくしていない。
修正後いたり姿勢へ戻る要領も悪い。
1番員の筒先員交代の方向変換がおかしい。
2番員のトビ構え、腕が水平でない、または中央を持っていない。
放水やめで指揮者は3番員を見る必要がない。
1番員の排水中止後の筒先の立て方がおかしい。
県大会のレベルではないな。
いったいどんな指導をしてるんだ?
965 :
名無しさん@レベル300:2009/11/07(土) 12:20:22 ID:WEvOZhqa
そろそろ、走り込み始めるんか?
966 :
名無しさん@レベル300:2009/11/14(土) 00:30:33 ID:g8zLzTxi
ボヤボヤしてたら誰かのいい娘になっちゃうよ
967 :
名無しさん@レベル300:2009/11/20(金) 13:53:53 ID:8sbyU+s3
こんなしょうもない儀式は早く辞めろ!仕事してたら体に負担かかって仕方ないわ!クズが!
>>967 そんなに不満なら、無理に消防団続けなくてもいいんじゃ消防団(´・ω・`)
969 :
名無しさん@レベル300:2009/11/22(日) 18:00:42 ID:1sXUYOrz
消防団辞めたら除け者にされます、田舎だから怖いわー 糞人間多いし ちょっと消防の事詳しいからと偉そうに抜かすし 本間にクズ人間
970 :
名無しさん@レベル300:2009/12/02(水) 23:22:13 ID:RJJC6ke+
茨城県代表の石下消防団はまだインチキポンプ車使ってるのか?
選手も選抜で操法要員だしね!
火事場じゃ素人!
他では操法要員、どの様に決めていますか?
972 :
名無しさん@レベル300:2009/12/08(火) 04:24:06 ID:H+urz6sM
>>971 出来るだけまだ出場していない団員から選手を決めて行き、
皆の相談の上でポツポツ収まるな。
選手に名乗り上げてくれる人は大歓迎だ。
974 :
名無しさん@レベル300:2009/12/09(水) 02:15:37 ID:JzcOurnT
石下(常総市)の操法要員はある意味プロ!
操法練習は朝2本昼2本夜3〜4本がほぼ毎日だって!
インチキポンプ車はモリタの最高性能!
年間レンタル800万〜!モリタの整備師付き!行政による行政の為の操法だっぺ!
なるべくまだ経験してない人にやってもらう方向で努力して、
経験した人には違う番員をしてもらう方向で調整する
いかに団員不足とはいえ、それでも全番員を経験する人は
なかなか出ないな
小型の操作員は4つで4期8年連続で操法やる人も居るはずだが
急遽交代なんかで同じ番員をせざるを得ないこともあったりで
うちの分団はお願いして入団してもらってる様な形だから、なかなか未経験者には理解して貰えない状況。だから行事に参加しない人は極端な話、半数居る!火災にも出て来ないのが居るから教え様が無い。来年度、小型の指揮者なので悩んでました。
977 :
名無しさん@レベル300:2009/12/14(月) 17:26:00 ID:YSW/RBSb
>>977 どの地域の消防団も団員確保など頭痛いね・・・。
来年の大会の小型ポンプ躁法の指揮者頑張ってください!!
自分は二年後の小型の指揮者をやります。
過去に3番員、2番員と経験して筒先側やホースの扱いを
どうしてもやりたくて指揮者を申し出てました。
もうじきこのレスも終わります。次回の誰かが建てると
思う躁法スレに練習や本番の様子をぜひ書いてみてくだ
さい。同じ消防団員として応援させていただきます。
次スレか
閑散期だからまだ早いな
990すぎたら立てよう
979 :
名無しさん@レベル300:2009/12/16(水) 19:12:11 ID:4rY097Ev
>>964 実用面からすれば
>指揮者のメットがずれてる。→多少のずれが現場で影響あるの?
>指揮者は移動で下を向く。→まあ、これは危ないな
>指揮者の駆け足行進の左腕の振りが大きすぎる。→現場では無問題
>指揮者の最初の敬礼の親指がおかしい。→現場では無問題
>指揮者の回れ右が不自然。→現場では無問題
>1番員の第一結合確認不充分。→これこそは一番問題
>2番員3番員の吸管保持で、防火水槽を全く見ていない。→まあ問題
>2番員が控え綱を外す直前、移動中から既にしゃがんでいる。→現場じゃ無問題
>1番員の第2結合でホースが浮いている。→しっかりできていれば無問題
>別コースの審査員がホースを引っ掛けた件は抜きにしても、
>1番員は動揺してホース修正を正しくしていない。→場合によっては問題
>修正後いたり姿勢へ戻る要領も悪い。→現場では無…
1番員の筒先員交代の方向変換がおかしい。
2番員のトビ構え、腕が水平でない、または中央を持っていない。
放水やめで指揮者は3番員を見る必要がない。
1番員の排水中止後の筒先の立て方がおかしい。
>>976 操法に積極的になって貰いたいのだったら
まずは自分が操法で魅力的な行動をすることね。
博多に山笠なんて祭りがある。
でかい御輿を担いで集団で走っていく行事だが
よくよく考えればアレほど馬鹿らしい行事もない。
何が伝統だ、何が誇りだ、寝言も休み休み…
という批判を押し切れるのは魅力があるからだ。
そしてその魅力とは山笠の参加者が山笠を運ぶ
などという下らない事を真剣にやっていることに尽きる。
言葉で語らずとも、それは見れば分かる。
本気になって走り、黙々と動作を向上させれば
周りが引き込まれる。「やろうぜ」なんて掛け声は無用
いや、害だ。例え周りがどうであろうと、俺だけは
本気でやる、とやれば周りは勝手についていくよ。