【本当に】高すぎる北海道公務員人件費Part.109【労働の対価?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1よびと

道内自治体の財政支出は大幅に削減され、北海道の景気回復は遅れていますが、
公務員人件費についてはこれまで激変緩和と称して削減を先送りされてきました。

公務員給与は、道の場合10%削減しても、道内の民間労働者の平均の1.6倍。
民間給与調査をしているはずなのに、民間準拠とは言い難い状況が続いています。

終身雇用制で解雇される心配もない公務員は、たとえ仕事をまともにやっていなくても、
年功序列賃金制で給料は上がり続け、そのシステムが働かない公務員を生み続けています。
しかし、人事評定に基く能力主義・実績主義の導入には、公務員の抵抗も強いようです。

★「北海道」の「公務員」「人件費」について議論するスレです。

★根拠を捏造した書き込み・決め付け・粘着行為・叩き・煽り・スレ違い、
 その他の荒らし行為にはレスせず★スルー★。削除依頼しましょう。
 (削除依頼せずにスレ内や削除依頼スレで粘着するのもやめましょう)

過去ログまとめ
http://hokkaido.machibbs.net/matome/pukiwiki.php?koumuin
前スレ
【公務員への】高すぎる北海道公務員人件費Part.108【生活保護?】
http://hokkaido.machi.to/bbs/read.pl?BBS=hokkaidou&KEY=1167379687
2山親爺 ◆BEAR//v7ps:2007/02/05(月) 22:10:00 ID:jkFV8FiI [ i219-164-71-173.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
●道庁職員人件費等の状況
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/NR/rdonlyres/54AD1FA6-73F7-4802-BFFD-5013B33DB124/0/kyuyotoukouhyou.pdf
1級=定型的な業務を行う職務=1.5%
2級=高度の知識又は経験を必要とする業務を行う職務=4.0%
3級=1 本庁の主査の職務 2 支庁の係長の職務・・・12 困難な業務を処理する主任又は専門員の職務=8.4%
4級=1 本庁の困難な業務を処理する主査の職務・・・12 極めて困難な業務を処理する主任又は専門員の職務=9.7%
5級〜11級=もっと上のウルトラハイレベル能力を要求される職務=76.4%
こんなインチキ昇格でラスパイレス指数90って言われてもな〜

●北海道の落札率は、47都道府県中でワースト3。
1.長野県74.8% 2.宮城県74.9% 3.富山県76.9%・・・
・・・45.北海道94.7% 46.熊本県95.4% 47.宮崎県95.8%
●北海道は疑惑度ランキング(落札率95%以上の割合)はダントツ1位
1.北海道84.3% 2.鹿児島県76.3% 3.熊本県73.8%・・・
・・・45.長野県7.2% 46.京都府5.5% 47.宮城県0.9%
●長野県なみの落札率であると仮定した場合の節約可能額は他を圧倒する1位
1.北海道301億 2.東京都179億 3.大阪府172億・・・
全国市民オンブズマン連絡会議
http://www.ombudsman.jp/taikai/2005rakusatsu.pdf
3なまら名無し:2007/02/06(火) 05:06:02 ID:c2FSftbQ [ i220-108-17-74.s02.a001.ap.plala.or.jp ]
このまま地方公務員の我が侭を放置すると産む機械が税金を稼ぐ装置に。誰も産みたがらん、少子化は当然。
公務員支持政党は恐ろしい。
4なまら名無し:2007/02/06(火) 22:40:56 ID:cRZsbfYo [ softbank219041076003.bbtec.net ]
沖縄の米軍基地を道内にもってきたらいいよ。
日本中のゴミ、しかも核廃棄物も含めて受け入れる。
一大リゾート墓地を作る。
精神病院を数多く作り、北海道の広大な自然の中で療養していただく。
原子力発電所を数多く作り、全国に電力を供給する。
公務員が核となって、こういう政策をとるべきだ。
とにかく、再生するためには、好き嫌いは言ってられないはずだよ。
そういうことで、山親爺を支持します。
5なまら名無し:2007/02/07(水) 00:48:14 ID:RTSvlzfE [ SODfi-01p3-191.ppp11.odn.ad.jp ]
>>4
そういった施設の自治体による奪い合いが将来起こるかもね。
地方では官も住民もなりふりかまっていられない時代がくると思う。
6なまら名無し:2007/02/07(水) 01:04:49 ID:3oSvy2UA [ 219.117.216.220.static.zoot.jp ]
過半数以上の住民の反対署名を無視して『核廃棄物最終処分場』候補地に
立候補した素敵な町が高知県にあるとの報道をみた(ついさっきw)。
夕張市のように財政破綻して全国に恥を晒すよりは、どぎつい施設を
受け入れてでも国からの金に頼ったほうがマシだという町長の選択らしい。
・再建団体の認定を受けて長期にわたって細々と再建
・危険物を受け入れて見返りに国から金を貰う
こんな究極の選択に迫られている自治体は数知れず…。
7なまら名無し:2007/02/07(水) 10:31:40 ID:M.wtes7w [ i220-108-15-159.s02.a001.ap.plala.or.jp ]
道職は自分達の事しか考えていないことがはっきりした、公務員が先送りしか考えていないので、最早子供たちがどうなろうとかまわん。
なんでも危険なものを導入して退職金の捻出に協力しましょう。一般道民もゴミ袋の値上げが遅れるくらいのおこぼれはある。
8なまら名無し:2007/02/07(水) 11:57:58 ID:RfpAUF2. [ i58-93-181-193.s05.a001.ap.plala.or.jp ]
山親爺の見解に対しては相変わらず支持者が多いな。
しかし、俺は公務員の給与削減に一部反対意見だ。
なぜなら、公務員給与削減を自民系の方や道民が叫び始めると民主系の方々は労組との
関係もあり仕方なく、それを反対せざるを得ないであろう。
そうなると公務員給与削減が道内世論でも大勢を占め始めた現在、次の国政で民主系は
戦い難くなるだろう。
同時に、自民系の方々は米軍でも廃棄物でも道内に持ち込みやすくなるだろう。

それは、
>過半数以上の住民の反対署名を無視して『核廃棄物最終処分場』候補地に立候補した
このような状況が民主党支持者の多い北海道では、今後増えてくると考えるからだ。
そもそも住人の公僕として働く公務員がいなくなったどころか、住人(多くの労働者)の
思いを行政に活かせる政党が北海道では何時からいなくなったんだ。
基本的には公務員給与削減どころか、無しでもよいと考えているのだがな。
矛盾してる様であるが、今の俺の本音だよ。
9なまら名無し:2007/02/07(水) 12:25:57 ID:yn69DWfM [ p8112-ipad201sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
人口が減り、何の産業も無いところは自治体である必要がない。
ましてや少子化の時代だ。人口を増やすのも維持するのも不可能だと認識すべき。
それを無理して官が仕事を作ろうとするから夕張のような破綻を招く。

自治の原点に戻るべきだ。
自治体職員はパブリックサーバントであることを自覚し、住民サービスに専念すればよい。
つまりは余計なことをするなということ。
それが結局は最も歳出を抑えることが出来、住民の最低限の暮らしが守れる。
それで尚人口が減ってきたら最後は近隣市町村と合併し解散すればよい。
10なまら名無し:2007/02/07(水) 12:33:27 ID:RfpAUF2. [ i58-93-181-193.s05.a001.ap.plala.or.jp ]
>人口が減り、何の産業も無いところは自治体である必要がない。
一部賛成だが、老後を信じて働いて来たお年よりは如何なるのだ。
11なまら名無し:2007/02/07(水) 13:44:04 ID:c3k10bAE [ i220-108-16-201.s02.a001.ap.plala.or.jp ]
国内のあらゆる選挙で民主対自民では共産が割り込むのでかなり民主は負けてきた。
まるで勝ち目がないのに立候補して自民に勝利を与えてきた共産は本当に改革したいのかそれとも?。
現在のこの待遇を失いたくないので自民の現状維持を望んでいるのかもね。
公務員は生活に余裕があるので最近は外債投資に熱心である。これでは外国にお金が逃げるだけである。
まだどんな公共事業でも工事の人間が現場付近の商店でお金を使いできた建物はほんの一時でも住民が利用して楽しめるだけましである。
究極の選択だが公務員人件費を削減して公共事業のほうがまだましである。
12山親爺 ◆BEAR//v7ps:2007/02/07(水) 18:42:23 ID:d1fPbilc [ i218-47-98-183.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
>新型交付税案を国会提出 自治体格差が拡大 算定の基準、人口重視に
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20070207&j=0023&k=200702064150
>過疎地に配慮した算定項目が減るため、都市部と町村部の自治体財政の格差拡大は避けられなくなる。

国会に提出したものの、この法案が今国会で可決されるかどうかはわからない。
『格差社会』という批判に対し、与党は郡部の票を失うことにナーバスになっている。
税源の配分の決め方の問題だから、どこかが凹むこと自体は仕方がない気がする。
問題は、過疎地の自治体がそれを受け入れて、地域を再生させられるかどうかだ。
国の天下りのための無駄遣いを是正せず、地方に負担を押し付けることの是非は別として。
13山親爺 ◆BEAR//v7ps:2007/02/07(水) 18:48:58 ID:d1fPbilc [ i218-47-98-183.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
夕張もそうだったが、過疎地においては、雇用の喪失で労働人口の転出による社会減が起こり、
その結果、出産・子育て世代の減少による少子化で人口の自然減が拍車をかけるとともに、
地域社会が崩壊し暮らしにくくなってしまい、高齢者まで一部は転出するという形で、
人口の減少が急速に進んでも、公務員定数削減は退職による自然減のみに依存するため、
急激な人口の減少に職員定数削減が追いつかず、無駄な人件費をだらだらと支出しがちだ。
まちの基幹産業が役場になると、地域経済・地域社会は崩れ、過疎化はますます進行する。
14山親爺 ◆BEAR//v7ps:2007/02/07(水) 18:50:45 ID:d1fPbilc [ i218-47-98-183.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
地域の人口が減少する場合、職員を予算減少を理由に分限免職するシステムを確立するか、
あるいは退職金削減で職員の自主的退職を促す工夫が必要ではなかろうか。
地域の衰退が自分たちの雇用に響くとなれば、公務員も必死に町おこしに取り組むだろう。
もっとも、そのための借金や公社・三セクへの投融資には厳しいタガを嵌めねばならないが。
少子化や地域の産業振興などに知恵を絞れない自治体は、まずその職員が職を失えばよい。
企業間競争と同じ。職を失っては困るからと必死に働く。だから生き残る。
そういう前提の下での終身雇用制・年功序列賃金制なら職員の士気は高く保たれる。
公務員の場合、何をやっていても昇給し雇用も維持されるから、ダメになるのだ。
15なまら名無し:2007/02/07(水) 20:10:40 ID:ECVTk0B. [ i58-89-45-223.s02.a001.ap.plala.or.jp ]
>>11
>究極の選択だが公務員人件費を削減して公共事業のほうがまだましである。
理解できるよ。

>>13
>高齢者まで一部は転出するという形で
残された多くの年寄りは少ない公務員で面倒見れってか。

>>14
>少子化や地域の産業振興などに知恵を絞れない自治体は、まずその職員が職を失えばよい。
わかってるようで、まだまだ甘いな。
国からの回し者と勘違いされるぜ。
16山親爺 ◆BEAR//v7ps:2007/02/07(水) 22:14:00 ID:d1fPbilc [ i218-47-98-183.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
>賃金改善企業 道内34・7%で最低 全国44%、地域間格差鮮明に
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20070206&j=0045&k=200702064126
道内の賃上げ企業は全国最低、かつ賃上げ予定がない企業の方が多い。
民間のベースアップにおいては、通常、定期昇給分を含む。
つまり、公務員で言えば、勧告ベアゼロでさらに全職員昇給停止だ。
定期昇給や順送り特別昇給までしている公務員が『士気が下がる』などと
言うなら、まずは民間に転職してみましょう。
17なまら名無し:2007/02/07(水) 22:25:15 ID:ECVTk0B. [ i58-89-45-223.s02.a001.ap.plala.or.jp ]
>>16
>まずは民間に転職してみましょう。
コネ使って転職されたんじゃ、俺たちの職場がなくなるよ。
それでなくとも低賃金なんだから!
もう少し考えて発言してくれよ。お願いだからw
18山親爺 ◆BEAR//v7ps:2007/02/07(水) 22:49:51 ID:d1fPbilc [ i218-47-98-183.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
もう少し考えて発言してくれよ。お願いだから。
19なまら名無し:2007/02/07(水) 22:50:31 ID:3oSvy2UA [ 219.117.216.220.static.zoot.jp ]
>>17
君、ほんとに社会人?
天下りできるような部局長クラスならまだしも、ペーペークラスの
公務員なんかはコネで民間へ転職なんてできませんよ。むしろ、まともな
企業なら公務員の経歴を持った人間は敬遠します。使えませんからw
もう少し考えて発言してください。お願いですからw
20なまら名無し:2007/02/07(水) 23:12:58 ID:3oSvy2UA [ 219.117.216.220.static.zoot.jp ]
私が6で書いた住民の反対を無視して『核廃棄物最終処分場』候補地立候補を
国に申請した高知県の素敵な町の話の件ですが、どうやら申請は国に却下される
見通しだそうです。町民や県の理解を得られていない状況での立候補は認められ
ないとのこと。当然といえば当然の結果ですね。町長は一体何を血迷ったのか…。
21なまら名無し:2007/02/08(木) 00:34:48 ID:qOxfv4qY [ i125-203-5-181.s02.a001.ap.plala.or.jp ]
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070207AT2D0502406022007.html

 全国の地方自治体が50%以上出資して運営する地方公社や第3セクターの債務が、2005年度末で合計15兆9000億円に上ることが明らかになった。これは地方税収の約4割に当たる。出資対象を50%未満まで広げると17兆円強に膨らむ。総務省はこうした「隠れ借金」が自治体の財政破綻を招きかねないと判断。このほど05年度決算分から公社・3セクを含む債務を一括開示するよう各自治体に指示した。

 自治体の外郭団体が抱える債務は総務省のデータを基に日本経済新聞が集計した。約16兆円のうち11兆8000億円が金融機関などからの借入金と社債で、残りは自治体からの融資。
22あぼーん:あぼーん
あぼーん
23山親爺 ◆BEAR//v7ps:2007/02/08(木) 19:16:20 ID:jRP68FCc [ i218-47-106-241.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
>市長給与50%カット 職員も20−25% 歌志内・財政計画案
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20070208&j=0023&k=200702074395
>職員給与を20−25%削減することも検討中

『検討中』とのことで、実際にどうなるのかはわからないが、
人件費の大幅削減は必要だろう。
ただ、一律の定率削減ではなく、傾斜削減はできないものか。
国の昇給制度見直し、横並び昇給是正による、等級を細分化した
給与表の作り替えを前提に、大胆な『読み替え』をすればよい。
現状の金額で読み替えた昇給回数との差は、財政再建後に段階的に
戻していく(その分の号俸数昇給させる)ことで解決する。
削減期間中も職員の能力や実績に応じた昇給を反映させる事が可能だし、
読み替え削減を傾斜的に行えば、若手中堅の生活も守られる。

また、それと同時に退職金の大幅削減も当然必要だろう。
24なまら名無し:2007/02/08(木) 19:43:44 ID:i5I1kx5s [ p15108-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ]
 自民党の中川秀直幹事長は8日、京都市で講演し、統一地方選と参院選に関し
「民主党と全面的に対峙(たいじ)しなければならない」として、地方公務員給与
の引き下げをすべての党公認、推薦候補の公約にする考えを示した。
 給与引き下げなど地方行政改革に触れ「民主党は支持母体の官公労と距離を置く
のか、(公務員を)守るのか、厳しく迫っていく」と強調した。

■ソース(産経新聞)
http://www.sankei.co.jp/seiji/seisaku/070208/ssk070208004.htm

地方公務員の給料削減が地方統一選挙の重要な争点になるかもしれない。
北海道は自民党と民主党がどういう対応をするか注目だ。
25あぼーん:あぼーん
あぼーん
26あぼーん:あぼーん
あぼーん
27なまら名無し:2007/02/08(木) 22:04:19 ID:i5I1kx5s [ p15108-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>23
あとは歌志内市が財政危機での分限免職まで踏み込むかどうかだ。
夕張市の惨状を見せられたからやりそうな気もするけど微妙かな。
もしやれば前例になって北海道の市町村も続きそうだ。
28なまら名無し:2007/02/08(木) 22:38:48 ID:a6OEan8g [ softbank219041076003.bbtec.net ]
そんなに減給して、まともなことができるのだろうか?
そんなに安い給与で、まじめに働く者がどれくらいいるのだろうか・・・。
どうせ辞めてもいいやと、一か八かと、とんでもないことをしでかす者が出ないだ
ろうなあ。
公務員のマフィア化なんて、ならないだろうな・・・・。
29なまら名無し:2007/02/08(木) 22:57:14 ID:XABsnlEQ [ 219.117.216.220.static.zoot.jp ]
>>28
いやいや、薄給でも真面目に頑張っている職員達はいるのですよ。
まあ、それ以外の真面目にやっていない方々の存在が問題なわけですが…。
だからといって、減給すると公務員がマフィア化だなんて、公務員の方々に
失礼なのでは? どん底給料確定の夕張市職員はマフィア予備軍ってことに
なってしまいますよ?w
30なまら名無し:2007/02/08(木) 23:00:26 ID:v0D3vQi6 [ 219x120x67x107.ap219.ftth.ucom.ne.jp ]
安かろう悪かろう。別に「物」だけの話じゃないんだよね。
三笠だったかのビル管理もそう。
5年先に自分の会社で管理できるかどうかもわからない状況になったらマトモな管理なんてされるわけが無い。
構造わかってる業者が責任を持って解体まで面倒見たほうが良い。
贈賄、癒着は良くないが、談合は必要な部分もある。
安くしろの一点張りで起きた不具合はそれを要求した側に責任がある。

公務員もまた然り。彼らの学歴から言えば低い給与水準で働き続けるのは終身雇用があるおかげ。
安い給与でいつクビになるかわからん状況になったら、よほどマゾでないかぎりマトモ仕事しようなんて崇高な香具師はそうそうおるまい。
31なまら名無し:2007/02/08(木) 23:13:39 ID:XABsnlEQ [ 219.117.216.220.static.zoot.jp ]
>>30
公務員の仕事をビル管理と比較するのはどうなのかな…その程度の仕事なの?
それに、公務員の学歴といっても、下は現業の中卒から上は院卒までいるのだから、
一律に語っちゃまずいでしょ。あと、昔から公務員は終身雇用ではありませんよ?
民間企業と同様に、仕事をせん奴を免職したり、財政難を理由に職員を免職して
数を減らしたりもできます。ただそれをやってこなかっただけの話なのです。
32なまら名無し:2007/02/08(木) 23:41:39 ID:a6OEan8g [ softbank219041076003.bbtec.net ]
>>30
今後、公務員が、わるさしたら責任とってくれるな?
約束だぜ。
33なまら名無し:2007/02/08(木) 23:43:08 ID:a6OEan8g [ softbank219041076003.bbtec.net ]
>>31
今後、公務員が、わるさしたら責任とってくれるな?
34なまら名無し:2007/02/08(木) 23:44:41 ID:XABsnlEQ [ 219.117.216.220.static.zoot.jp ]
>>32
それ、30へのレスでいいの?w
35なまら名無し:2007/02/08(木) 23:52:19 ID:XABsnlEQ [ 219.117.216.220.static.zoot.jp ]
>>33
わるさしたらわるさした奴の責任でしょ。君、大丈夫かい?w
そもそもね、公務員が犯罪を犯さないようにするために減給しないっていう
考え方自体が糞なのよ。給料下がったらわるさをする公務員が増えるとか、
まじめに働かなくなるとかってのは、いくらなんでも公務員を馬鹿にしすぎ。
今まで公務員給与は幾度か削減されてきてるますけど、削減の度に公務員の
犯罪数が増加…なんてことは一度も起こってないでしょ。
36なまら名無し:2007/02/09(金) 00:04:00 ID:EXcUwHw. [ 219.117.216.220.static.zoot.jp ]
35の誤字訂正
○:きてるます
×:きてます

で、私は今までにも何度か書きましたけど、真面目に頑張っている職員達が
きちんと評価されて、反面、ろくに仕事をせん職員達が淘汰されるような
制度になってほしいと願っているのです。(公務員の友人達と久々に会うと、
聞かされるのは、ろくでもない職員達の話ばかりなので)
友人達のように能力も有り(たぶんw)、薄給の中、真面目にやっている
公務員の存在を知っているだけに、公務員は給料下がるとわるさをするなどと
いう下衆な考えを持っている人がいるのはとても残念です。
37なまら名無し:2007/02/09(金) 07:07:06 ID:XX8R632Q [ i58-93-181-193.s05.a001.ap.plala.or.jp ]
>>36
あんたらの(含む山親爺)言ってることに間違えはないだろうよ。
しかし、26が言ってることも間違ってないよ。
公務員の給与下げるの上等! だったら大企業に対する税率も上げるべきだ!
そして多くの低賃金労働者のベース給与を引き上げるべきだよ。
もう少し考えて発言しないと、労働者は公務員給与引き下げに反対しちゃうよ。
一部の官僚さん達へのお願いだよw
38あぼーん:あぼーん
あぼーん
39なまら名無し:2007/02/09(金) 10:11:59 ID:ZfdAft5s [ i220-108-28-132.s02.a001.ap.plala.or.jp ]
どこかの役所でもあったね。自分達は試験受かった優秀な人間だからって発言
。でも給料が安いって言う僻みが甘えに変わって、お手盛り手当てや裏金など
を生む事になってると思う。日本は法人税が欧米に比較して倍ということが、
国際競争力を阻害しているということ。公務員の減収は、民間とのバランスの
問題まあると思うけど。
40なまら名無し:2007/02/09(金) 10:38:43 ID:HoIxyPbw [ p4076-ipbffx01sappo2.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>39
>日本は法人税が欧米に比較して倍ということが、国際競争力を阻害しているということ

確かに法人税が高いとの指摘は間違っていないと思います。
しかし、欧米の場合の大手企業からの行政機関や研究機関への寄付行為の額は、日本の大企業
が払う法人税の額の2倍を遥かに超えております。
まあ、ビルゲイツ氏のようにアメリカ政府行政機関に9兆円も寄付する行為も如何かとは
思われますが。
何れに致しましても大手企業の役員と官僚も含めた公務員と国民の多くである民間企業の労働者
の賃金格差がこれ以上開かないように、バランスを取る必要があると考えます。
41なまら名無し:2007/02/09(金) 11:30:09 ID:ZfdAft5s [ i220-108-28-132.s02.a001.ap.plala.or.jp ]
欧米企業の寄付は非課税だから。日本は寄付も課税対象。結局その研究機関などの開発は自社の製品開発や人脈に跳ね返るわけだから。基金の設立も雇用と再投資を促進している。
42山親爺 ◆BEAR//v7ps:2007/02/09(金) 13:07:34 ID:hTawOhMk [ i218-47-98-38.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
>57歳以上の職員 給与3割減 赤平市が財政健全化計画
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20070209&j=0023&k=200702094664
>普通会計の本年度決算は約九千万円の赤字となり、
>退職金支給などで人件費削減効果が薄い翌○七年度は赤字幅が
>約三億四千万円まで膨らむが、その後は急減させる。
>職員の給与は四月から平均15%カットし、
>五十七歳以上は十月からさらに削減幅を上乗せして30%減とする。

端的に言うと、57歳以上は給料カットで退職金が下がる前に辞めようね、また、
勧奨退職年齢を45歳まで引き下げるから45歳以上ももしよかったら辞めてね、
と言うことなんだろうが、勧奨退職扱い年齢の引き下げ=退職金の割増が実体だ。
07年度は退職金支払が急増するがいざとなったら借金(退職手当債)で手当し、
08年度以降は赤字額を減らして早期是正措置適用を免れる、というシナリオか。
旧産炭地はどこも財政的にしんどいが、もっと大きな構造的な問題も考えるべきかも。
43山親爺 ◆BEAR//v7ps:2007/02/09(金) 13:08:52 ID:hTawOhMk [ i218-47-98-38.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
>児童手当過払い 小樽など6市 全額返還方針 道、補助金で肩代わり
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20070209&j=0023&k=200702094652
>道は、六市への不適切な指示が過払いを誘発したことを認め、
>近く各市が実施する地域振興事業に返還額に見合う補助金を交付する考えだ。
道職員のミスや能力不足で1億円(プラス各市公務員の事務人件費)の穴を開けても、
職員は責任も問われずに、公金で穴埋めして終わり。
国の通達もまともに読めない地方公務員を一から教育するのも大変な労力=人件費だ。
44山親爺 ◆BEAR//v7ps:2007/02/09(金) 19:42:32 ID:FcZZcj1o [ i219-164-71-198.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
>北見市監査委員 領収書焼却で減給へ 旧常呂町の町長交際費
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20070208&j=0023&k=200702084637
>昨年三月に合併した網走管内旧常呂町の二○○五年度の町長交際費約三百九十万円分の領収書を、
>同町助役だった阿部周司・北見市代表監査委員が保管義務に違反して自宅で焼却していた
>旧常呂町では、一般の支出は出納室が管理していたが、町長交際費は助役が管理する口座に
>前渡し金として振り込まれ、町長の確認を受けながら支出されていた。

民間では、使途が確認できなくなった渡し切り交際費は、損金不算入で課税対象だし、
領収書などの証憑を焼却する事は通常ありえない。
本人は「文書管理の面で不手際があった」などと寝ぼけた事を言っているようだが、
業務上横領の証拠隠滅だと受け取られても仕方がないどころかそう受け取るべきだ。
支出や会計処理に直接関与していた公務員が監査委員になることにも問題がある。
特別職を天下りポストにする例は多いが、考え直すべき時に来ているのではないか?

ただし、監査委員を公認会計士・税理士・弁護士に依頼するには、自治体の規模を
かなり大きくしないといけなくなる。(全道10市〜20市とかが妥当だろう)
そこまで大きくなると、独自行政能力が高まるから、道庁は不要となる。
国−道−支庁−市町村の4段階組織から、国−市(町村)の2段階組織にするには、
道職員は国or市への転籍も含めガラガラポン、行政コストは大幅に削減可能となる。
戦後60年以上経ち、交通(道路や自動車・鉄道・航空機)や通信(電話・光回線)も
格段の進歩を遂げた今日、昔と同様の組織体を維持する必要はなく、コストもかかり過ぎ。
『戦後レジューム』の見直しってのは、抽象論ではなく具体論でやらないとw。
45山親爺 ◆BEAR//v7ps:2007/02/10(土) 19:16:31 ID:.kpjvJQk [ i218-224-175-111.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
>月給の地域格差が拡大 06年の賃金構造統計調査
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20070210&j=0024&k=200702094909
>前年と比べると、群馬や大分など24都県が増えたが、北海道や栃木など23道府県はマイナス。
公務員人件費削減を遅らせ、財政支出を大幅に削ったツケが、これからますます出る。

厚生労働省のHPによれば、北海道のマイナス幅はその中でも上位に入る。
●平均43.0歳●実労働173時間●所定内賃金28.85万円●年間賞与等合計75.42万。
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/t06/xls/hyo01.xls
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/t06/xls/hyo02.xls
道は一般行政職でも平均給与月額37.51万円(平均41.7歳)。(※10%削減前)
これに特殊勤務手当・管理職手当・特地手当などの平均を加算して比較しないとな。
さらに、教育や警察職の場合、所定内賃金はそれより高くなる。

そうすると、夕張並みの給料30%削減が道職員にも妥当なラインなのかもしれない。
ボーナスと寒冷地手当を合わせて、年2.6か月分。退職金も半分以下。
それでも民間のような解雇や倒産のリスクを負っていないことをよしとせねば。
46なまら名無し:2007/02/10(土) 19:54:20 ID:lHH3fdCw [ softbank219041076003.bbtec.net ]
>>45
私立の学校が認められているのだから、教育は民間に全てまかせていいと思うよ。
学校を管理する教育委員会だけを残し、あとは、例外はあるとしても、民間でい
いだろう。
47なまら名無し:2007/02/10(土) 20:18:21 ID:ucD/gEtk [ p3096-ipbf302sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
北海道の民間はぼんくらだから給料が安い

それにあわせて公務員も下げろ

ということでOK?
48なまら名無し:2007/02/10(土) 20:37:52 ID:lHH3fdCw [ softbank219041076003.bbtec.net ]
>>47
医療も祈祷でOKさw
49なまら名無し:2007/02/10(土) 21:05:44 ID:BHRW3sAc [ hkd8-p252.flets.hi-ho.ne.jp ]
>>45
夕張市職員への優遇っぷりをみていると、辛くなるこの頃。
50なまら名無し:2007/02/11(日) 11:49:29 ID:E/XmhTmI [ i220-109-107-12.s02.a001.ap.plala.or.jp ]
青森県
公務員 平均年収736万
民間人       228万




これが真の格差じゃーーーー!!!
51なまら名無し:2007/02/11(日) 12:15:56 ID:xHqnU9p2 [ i58-93-181-193.s05.a001.ap.plala.or.jp ]
>>50
へー!青森って公務員と民間人の給与格差3倍もあるんだ。
青森に比べると北海道の格差2倍や札幌市の格差1.6倍って大したことないんだね。
だからって、道内の公務員の給与下げる必要無いとは思わんが。

ところで、山親爺が公務員給与を引き下げるべきだと言ってることは良くわかるが、
なぜ、ソースに民主寄りの道新ばかり使うのだろうか?
52なまら名無し:2007/02/11(日) 13:08:03 ID:xHqnU9p2 [ i58-93-181-193.s05.a001.ap.plala.or.jp ]
俺としては道庁公務員の給与を削減すると同時に、札幌・旭川等の市職員の給与を早急に
引き下げるべきだと思うよ。
理由
・道庁職員より年収が多い
・道庁職員より対応が横柄である
・旭川の場合、格差が2.5倍近くになろうとしている

以上だが如何かな
53なまら名無し:2007/02/11(日) 13:33:55 ID:euH8fnGc [ p6fbd75.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp ]
市 退職手当債発行へ

帯広市は9日、団塊世代職員の大量退職に伴い、退職手当債を初めて発行する方針を固めた。
国が今年度から地方債としての発行を解禁したことを受け、3月末に支給する退職金から適用する。
市は退職手当の一部として、今年度補正予算に7億−8億円を計上する方針で、3月議会に提案する。(栗田直樹)

市の3月末までの退職職員は82人で、退職手当総額20億円弱を見込む。
だが、厳しい財政状況下で、退職手当基金の残高はわずか1000円(今年度当初予算)と枯渇状態だ。

今後、定年退職だけで毎年50−70人台に上り、20億円前後の退職金を必要とする。
市は今年度以降、市税収入などの一般財源を充てる平年ベースの枠(10億円)を設け、
これを超える額について退職手当債で対応することにした。

総務省によると、退職手当債の発行は国の許可制で、(1)定員の適正化計画を策定(2)総人件費の削減−などが要件。
市は、これまで実施してきた行財政改革の実績でクリアできると判断し、道に一次要望を提出した。

退職手当は、一般財源以外での充当は認められていなかった。
退職手当債の返済は、国の支援措置がある他の起債と異なり、原則的に、市民の税金で賄うことになる。
借金を退職金に充てる市の判断をめぐり、論議を呼ぶのは必至だ。

道企画振興部によると、道内で退職手当債の発行を検討しているのは、道のほか、旭川、釧路市など13市町。十勝管内では帯広市のみとなっている。

解説

「借金で退職金」反発も

帯広市が退職手当債を発行する方針を固めたのは、急増する退職金支払いに伴う財政への圧迫を回避するためだ。
だが、十分に予測できた事態に基金積み増しなどの対策を打たず、将来に住民負担をツケ回す借金に踏み切った市の責任が、厳しく問われる。

団塊世代職員が大量退職を始める「2007年問題」に対応するため、国は自治体に対し退職手当債の発行を解禁。
住民税などを財源とする義務的経費の一部を起債で賄うことで、財政運営に一定の余力が生まれるメリットはある。

しかし、起債発行は負担の先送りに変わりはない。「07年問題」は民間も同様だが、企業は経営努力で対応している。
市民サービスに直結するならまだしも、給料・待遇で“官民格差”がある中、「借金で退職金を支払う」ことに、住民理解を得るのは容易ではない。

財政難下で、市は屋内スケート場やばんえい競馬継続など大型事業を積極的に進める。
財政破綻(はたん)する「第二の夕張」への懸念も市民の間ではくすぶっており、市は難しい対応を迫られそうだ。

http://www.tokachi.co.jp/kachi/0702/02_10.htm
54なまら名無し:2007/02/11(日) 13:39:18 ID:q33/uODI [ i125-203-12-87.s02.a001.ap.plala.or.jp ]
地方公務員の退職金を減額しない限り財政問題は解決しない。やがて日本国債暴落の誘因になり年金の崩壊に結びつく。
共産社民は絶対反対するが日本の将来にことも考えた方が、今がよければではね。
55なまら名無し:2007/02/11(日) 13:57:18 ID:xHqnU9p2 [ i58-93-181-193.s05.a001.ap.plala.or.jp ]
>>53
ソースありがとよ。

>>54
同感だね。
まぁ、共産社民さんだけの問題では無く、民主さんの問題でもあると思うがね。
公務員給与削減額、道職10%、旭川市職6%もまたまだ削減する必要があると思うが、
それ以上に給与削減額が現状において退職金の算定額に影響してないことを、早急に改善
するべきではないのか。
何れにしても、国は3セクのことも含め公務員退職者に対して甘すぎるよ!
国は北海道だけでなく、国を潰す気なのかな。
56なまら名無し:2007/02/11(日) 18:43:33 ID:XEl83S5A [ i220-109-97-231.s02.a001.ap.plala.or.jp ]
>>53
今の爺さん公務員達の退職手当を何で俺達の年代が借金してまで払う必要があるのだろうか。
俺達はもっと怒るべきではないんだろうかな。
若者よ
明日からデモやろうよ。
57なまら名無し:2007/02/11(日) 21:54:10 ID:JldxiEdI [ SODfa-01p6-120.ppp11.odn.ad.jp ]
>>50
228万ってまじ?
公務員大卒初年度年収より低いじゃん。
58なまら名無し:2007/02/11(日) 23:51:40 ID:MIX1Z5uw [ softbank219041076003.bbtec.net ]
>>56
同意。
借金を増やすくらいなら、いっそ増税してくれたほうが、ありがたい。
現実的に考えるとね借金なら、踏み倒して死ぬ高齢者も多いだろうが、増税だと
皆、平等に負担するわけだしね。
59なまら名無し:2007/02/12(月) 05:41:08 ID:Dj3MNJkI [ p4076-ipbffx01sappo2.hokkaido.ocn.ne.jp ]
旭川市も公務員の退職金払うのに借金する予定なんですね。
現状に於いても旭川市では年間230億円にのぼる血税を、多くの公務員退職者が勤めている
第3セクターに流している状況です。
それなのにも関わらず団塊の世代の退職者に退職金を満額、後世の人々に負担をかけ借金して
まで払う必要があるのですかね。
団塊の世代の方々にとって10年前に退職した人達の多くが、退職金を貰う時に算定する給与額
を2号俸程度引き上げていたから、自分達も満額貰う権利があるとお考えなのでしょうか。
また、10年前に公務員を管理職で退職された人々の多くが天下っており、今もある程度の給与
を貰っているから、天下り難くなった現在、退職金は満額貰おうとお考えなのでしょうか。

そうだとすると余りにもさもしいのではないですか?
それらの借金は今から生まれて来るであろう、未来の子供達にまで背負わされることを再度
認識されて公務員を退職して頂きたいものですが。
60なまら名無し:2007/02/12(月) 13:36:07 ID:M1UOUxuU [ i218-47-111-230.s02.a001.ap.plala.or.jp ]
昨日テレビ朝日の番組で共産と社民は公務員給与削減に絶対反対でした。これだけ財政が悪化して危機的でなお民間との格差も大きいのに。
彼らは現状認識能力のない政治家なんでしょうね。その上に今既得権益を与えている人の票だけでせめて自分たちの議員の席も確保されりと言う読みがあるのでしょう。
前原氏も一刻もはやく公務員の労組に支えられた党をおさらばされた方がいいですよ。
61なまら名無し:2007/02/12(月) 17:23:02 ID:kQ3ZreAw [ i125-203-7-118.s02.a001.ap.plala.or.jp ]
俺の提案を聞いてくれよ。
公務員に成るのって結構難しい試験をパスしないといけないよね。
特に国家公務員一種て言うんだっけ?難しいよね。

ただ、道とか市レベルの公務員の多くは昔コネで入ってる方も多いだろう。
特に旭川市職の幹部から聞いた話だが、団塊の世代の多くはコネで入ったと
自白してたよ。

そこでだ、コネとか関係なしで公平に退職する公務員の査定をするのって如何
だろうか。
公務員に成る時に試験があったんだから辞める時にも試験をやって、その出来で
退職金の額を決めるってので如何でしょうか。
62なまら名無し:2007/02/12(月) 17:55:47 ID:1mccnpX2 [ i219-164-21-251.s02.a001.ap.plala.or.jp ]
社民のおばさん議員が自分の票田の公務員給与削減の話題を変えるために中央の官僚が悪いと反論していましたが
実働4時間の地方公務員の方がもっと性質が悪いと思います。票になるならなんでもいいのですね。
63なまら名無し:2007/02/12(月) 18:57:08 ID:q73D6xVQ [ i220-108-27-129.s02.a001.ap.plala.or.jp ]
>61
公平に査定する為の試験というのはどのようなものでしょうか?
まさか、数学や歴史や法律・経済学の択一試験じゃないでしょうね?
まさか、これからのまちづくり、とかいう論文を書かせるわけじゃないでしょうね?

役職が基本的にそれまでの勤務態度を査定したもので、
もし、そんな試験を作ることが出来たとしても、その時には団塊の世代の
職員は退職していますね。

もし、択一論文試験なら、退職間近に熱心に勉強する職員が増えて業務に
支障が・・・・。
64なまら名無し:2007/02/12(月) 19:19:53 ID:b3RSJrPk [ i218-47-103-216.s01.a001.ap.plala.or.jp ]

>>61
>道とか市レベルの公務員の多くは昔コネで入ってる方も多いだろう。
特に旭川市職の幹部から聞いた話だが、団塊の世代の多くはコネで入ったと
自白してたよ。

こんな事、言って良いのかどうか・・・・

コネって言うよりも、誰でも役所に入れたんだよ。
世間は経済成長期で働けば働くほど、バコバコお金が財布に入ってきた時代だぜ〜
そんな時に給料が安い公務員になろうなんて・・・・

良く言えば先見の目があったということか?
はたまた、民間で使い物にならず公務員になったと言うべきか?

団塊の世代の公務員の皆さん、ごめんなさい!!
65なまら名無し:2007/02/12(月) 21:36:47 ID:Ka1nrcCQ [ i220-108-14-12.s02.a001.ap.plala.or.jp ]
長期の休職で逃げ回っている職員も多い。しかし程度の問題であるなんとかしなければ納税者がキレル。
http://www.tokyo-np.co.jp/00/stm/20070210/lcl_____stm_____003.shtml
66なまら名無し:2007/02/12(月) 22:52:13 ID:K9dT.LvM [ softbank219041076003.bbtec.net ]
しかし、雇用主である住民が破産していないのに、その下僕の公務員を生け贄に
するのは、全く問題がないとは言えないような気がしてきた。
67なまら名無し:2007/02/12(月) 23:21:14 ID:AWPpMUsE [ 219.117.216.220.static.zoot.jp ]
市職員5年で4割減の60人に 分限免職の適用も視野に 歌志内
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20070130&j=0023&k=200701302314

歌志内市が他自治体への前例を作ることになるのかどうか、今後に注目。
財政難(予算の減少)や過員に因る分限免職の制度が当たり前のこととして
運用されるようになれば、公務員の危機意識も少しは高まるかと。
68なまら名無し:2007/02/12(月) 23:47:19 ID:uV8e2PSo [ p3096-ipbf302sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
本州では公務員給与が抑えられ民間給与より低くなっているので
公務員希望者が減ってるんだけどね

公務員給与が高すぎるというより
北海道の民間賃金が低すぎるんじゃないの
69なまら名無し:2007/02/13(火) 00:15:56 ID:dOzTwzCE [ i220-108-27-129.s02.a001.ap.plala.or.jp ]
本州は広いですから。東北や中国地方もですか?

公務員希望者が減っているのは、民間の採用が増えているからそちらに
行きたい人もいるのと卒業後公務員試験浪人になれば民間就職は困難に
なるので、そのリスクを計算しているのも要因では?
給与も複数の要因の1つでしかないでしょう。
70なまら名無し:2007/02/13(火) 00:17:02 ID:yn7S8DUs [ 219.120.67.107 ]
その通り
71なまら名無し:2007/02/13(火) 00:58:12 ID:.ggfsZiA [ softbank219041076003.bbtec.net ]
道内の場合、民間主導でのビジョンが見えてこないことも問題があるよな。
グローバルな時代において、主導権を握れない民間も情けないよ・・・。
72なまら名無し:2007/02/13(火) 08:22:31 ID:z8xhkfRQ [ i220-99-248-94.s02.a001.ap.plala.or.jp ]
道職の給与や退職金に利益の一部税金が使われると思うと勤労意欲は激減する。
73なまら名無し:2007/02/13(火) 08:32:37 ID:INhq4QI. [ p15108-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ]
財政危機で適正な人件費削減が行われていないのが問題だろ。夕張市の二の舞になりたいやつらが多いね。
74なまら名無し:2007/02/13(火) 10:59:13 ID:RkdwAASg [ i58-93-181-193.s05.a001.ap.plala.or.jp ]
俺も道内に於いて民間企業が独自に商品開発をすること(北日本精機のベアリング製造の様に)が、
必要不可欠だと思うよ。
しかし本州に比べて北海道の場合には、行政の監督庁が民間の中小企業に対して支援や規制緩和
することが少なかったこともあり、独自性を持って世界に通用する企業が少ないよ。
その責任は公務員にもあるのだから、今こそ3割程度の給与削減をして、その資金を少しでも
民間企業の開発資金や起業化資金にまわすべきだと思うよ。
また、公務員退職者の多い3セクに血税をまわす等、早急に止めて貰いたいよ。
75あぼーん:あぼーん
あぼーん
76あぼーん:あぼーん
あぼーん
77あぼーん:あぼーん
あぼーん
78山親爺 ◆BEAR//v7ps:2007/02/13(火) 16:51:00 ID:JKjeD8us [ i220-221-55-137.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
>夕張ショックで“禁じ手”解いた 赤平・歌志内の人件費削減 「解雇も」驚く他市
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20070212&j=0023&k=200702115256

>財政再建団体になる夕張と、本年度決算で赤字転落する赤平、歌志内の空知管内三市の人件費削減策が出そろった。
>「夕張ショック」が他の二市の大胆な合理化策を誘発した格好で、高年齢層を狙い撃ちした給与カットや、
>民間企業の解雇にあたる分限免職など、全国の自治体が「禁じ手」としてきた措置にも踏み込んでおり、
>他の市町村など関係者の注目を集めている。

地方公務員法にしっかりと規定されている分限解雇を『禁じ手』だとしてきたのは、
公務員による都合の悪い法律の無視、俺がルールブックだとする『思い上がり』だ。

『良好』な職員に対し12〜24か月ごとに行うと条例に定められた普通昇給を、
職員の能力や実績とは無関係に条例上の最短期間である12カ月ごとに行ったり、
『特に優秀』な職員に対する特別昇給を順送りで全員に行うなど、根拠条文はあるが、
自分たちに最大限都合よく解釈したり、法の趣旨を逸脱したりしているのも、同じ。

市役所が基幹産業だったともいえるこれらの産炭地での人件費削減は、地域経済に
与える影響は大きく、地域社会崩壊を加速させる原因にもなるだろう。
こうなる前に人件費を適正化し金を有効に使っておけば・・・と、誰しも思うはずだ。
しかし、『こうなる前』の他の自治体では、人件費の適正化は不十分だと思う。
『こうなって』からでは遅いのだが。。。
79なまら名無し:2007/02/13(火) 17:57:29 ID:.ggfsZiA [ softbank219041076003.bbtec.net ]
夕張の場合は、公務員だけの問題ではないと思う。
本当に切実な地域住民みんなの問題だと思うよ。
生まれた土地で生きて、仲間と暮らし、そしてやがてはその土地
の土になりたいと人としての望みが根底にあるのだろう。
世の中には金で買えないものもあるしね。
80なまら名無し:2007/02/13(火) 18:11:29 ID:LxTETqNY [ p4076-ipbffx01sappo2.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>78さん
>こうなる前に人件費を適正化し金を有効に使っておけば・・・と、誰しも思うはずだ。
 しかし、『こうなる前』の他の自治体では、人件費の適正化は不十分だと思う。
 『こうなって』からでは遅いのだが。。。
このことについては全くの同感です。
私も20年程前に本州から移住して来たので、このことは当初より強く思っておりました。
そのような状況の中で、バブルが崩壊して20年近く経ってやっと危機感を感じる道民が
少しずつ増えてきております。
このことに気づくのが遅すぎはしましたが、これからでも早急に道内の公務員給与2〜3割
削減をするべきだと思います。
また、当然その削減額を退職金にも連動させるべきだと思います。
特に道公務員の給与1割削減に連動させて、春に退職される方からも退職金1割削減を強行
するべきではないかと考えます。
81なまら名無し:2007/02/13(火) 18:17:50 ID:INhq4QI. [ p15108-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>78
俺もこうなるまで何故もっと必死に人件費適正化を行わなかったのかと思う。
もうはっきりいて手遅れになっていると思う。
どんな借金もそうだけど先送りして膨張させたらあとの処理は何倍も苦しむことになる。
この赤平市、歌志内市も破綻したら北海道が赤字融資をしなければならない状況になりそうだ。
夕張市はきっかけでこれからが北海道やや市町村の破綻の本番だと思うよ。
82なまら名無し:2007/02/13(火) 22:03:04 ID:.ggfsZiA [ softbank219041076003.bbtec.net ]
今ままでの歴史的状況を見ると、公務員の給与削減の段階でその都市は終わりとみて
いいのかなあ。
公務員給与削減の段階でカウントダウンがはじまる・・・。
へんな話だが、公務員の給与やズルくらいは、丼勘定でやれたほど、景気がいかった
時代があったし、それが、あたりまえのように、やってきたんだろう。
会社なんかは、普通まじめにやってたら倒産なんて、ありえない時代が続いたのだろ
う。
山親婆なんかは、お調子にのっているけど、給与削減や破綻したとこで、生活が豊か
になった都市なんかはないだろう。
正直、現状で解決策は難しいだろうが、公務システムがある限り、ぎりぎりで、弱者
は助けられる可能性はある。
でも、このシステムが破綻したら、弱者に誰が手をさしのべるのだろうか・・・。
国、地方の債務も多いが、この債務者に対して、債権者はいるもので、一つの案として、

◎ 債務返還の先延ばしによる、破綻の回避
  条件として、今後、債権は海外にまわさない。
  日本人口は減るので、債権者は多数から少数に減少するわけである。
  そこで、債権を取得する者に重税をかけ、互いに生き延びる方策をとる。
  ポイントは、海外に債権を持っていかれないようにすることだ。
83山親爺 ◆BEAR//v7ps:2007/02/13(火) 22:14:26 ID:r1EwVjr2 [ i219-164-77-248.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
>>81
『こうなる前』の他の自治体では、公務員の多くは、夕張における事例を
対岸の火事の火事場見物の野次馬気分で見ている(くどいな、この言い方w)
という趣旨の書き込みも過去スレにあった。

『今そこにもここにもある危機』という感覚を持たないと『明日はわが身』。
公務員は『身から出た錆』にしても、一般納税者まで巻き添えになるのは困るw。
だからこそ『こうなる前』に削減すべきだと長い間言ってきたわけだが・・・。

ただ、最近はこのスレも、煽りや荒らしに、公務員(とおぼしき人)が減った。
(もし公務員だとすればよほどアレだろうと思われる低水準の煽りや電波はあるw)
それこそ夕張ショックで意識改革が進んでくれればよいのだがと期待してみたり・・・
84なまら名無し:2007/02/13(火) 22:15:04 ID:eWU2gMOs [ p3096-ipbf302sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
主要産業は役場だから公務員給与下げると需要が減って
その町は潰れるよ たぶん
85山親爺 ◆BEAR//v7ps:2007/02/13(火) 22:23:47 ID:r1EwVjr2 [ i219-164-77-248.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
>主要産業は役場だから公務員給与下げると需要が減って
>その町は潰れるよ たぶん

俺の認識も、>>78
『市役所が基幹産業だったともいえるこれらの産炭地での人件費削減は、地域経済に
与える影響は大きく、地域社会崩壊を加速させる原因にもなるだろう。』
と書いたとおりだ。

じゃあ公務員数を減らさなくていいのか、公務員給与も現状でいいのか、
となると、全国的に見て財政上の制約ってものも当然出てくる。

公務員給与を労働の対価ではなく、公務員の生活保障だと考えているならば、
他の自治体公務員も、また住民も、同じ憂き目にあうかもしれない。
(公務員は、労働の対価=出勤して職場にいることの対価と考えがちだがw)
86山親爺 ◆BEAR//v7ps:2007/02/13(火) 22:26:11 ID:r1EwVjr2 [ i219-164-77-248.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
>暴力団の公共工事介入通報 受注業者に義務付け制度
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20070213&j=0023&k=200702135533
>公共工事への暴力団の介入は、受注業者から「地元対策費」などの名目で現金を脅し取ったり、
>暴力団関係企業が無理に公共工事の受注や下請けに参入しようとするほか、
>談合を拒んだ業者に暴力団員が圧力をかけるケースなどもある。

『暴力団』の部分を『天下り』に読み変えてみるw。
公共工事への天下りの介入は、受注業者に天下り、給与などの名目で現金を取ったり、
天下り関係企業が無理に公共工事の受注や下請けに参入しようとするほか、
談合を拒んだ業者に天下りが圧力をかけるケースなどもある。
う〜む、いかにもありそうな話と、実際に現実にある話になるw。

天下りが入札や随意契約に不正に関与しても、業者や公務員に、
このような罰則付きの通報義務を課さないのはなぜだろう。
公務員が不正をはたらかないとの前提で法を整備しておき、
実際には実質的な不正をはたらくのが目的だったりしてw。
87あぼーん:あぼーん
あぼーん
88なまら名無し:2007/02/14(水) 00:32:07 ID:eDT7UyyA [ 219.117.216.220.static.zoot.jp ]
三笠、芦別、赤平、歌志内…夕張の二の舞候補を挙げるとキリがない…。
夕張は『市町村が財政破綻→道が融資』という悪しき前例を作ってしまった。
子供の借金を肩代わりする親も既に借金まみれ。しかも、親を頼る子供は
これからも増えてきそうな気配。史上初の都道府県レベルでの再建団体転落は
北海道となってしまう日もそう遠くは無いのかもしれない。

で、ふと思い出しましたが、二年後には更なる給与カットは行わないという
組合との約束がありましたよね。こんな状況でその約束は守れるのでしょうか。
まあ、その約束自体に法的拘束力など無いと言ってしまえばそれまでなのですが。
89なまら名無し:2007/02/14(水) 00:39:17 ID:eDT7UyyA [ 219.117.216.220.static.zoot.jp ]
あと、ログを読んでいて気になったのですが、破綻回避の策として『海外に
債権を持っていかれないようにすることだ』という御意見があったようですが、
当の昔に既に外資に流れてませんでしたっけ?
御存知の方がいらっしゃいましたら、補足or訂正宜しくお願いいたします。
90なまら名無し:2007/02/14(水) 01:37:16 ID:x/mfg.DQ [ p15108-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ]
主要産業が役場なんていっていたら全国の笑いものw
北海道公務員はそういうシステムに住民を騙して作り上げただけじゃない。
真面目にそれがいいと思っていたら中学校の授業くらいからやり直したほうがいい。
こういう連中に乗せられていた地方自治体の住民は悲惨だね。
91なまら名無し:2007/02/14(水) 02:18:59 ID:eDT7UyyA [ 219.117.216.220.static.zoot.jp ]
88で史上初の都道府県レベルの再建団体転落は…と書きましたが、大昔に
都道府県としては青森県(だったかな?)が再建団体になっていましたね。

>>90
> 主要産業が役場なんていっていたら全国の笑いものw

まったくだね。
地元への企業誘致や元々在る地場産業を活性化させ、町の発展&税収増を目指す
部署(産業振興課等)が役場にはあるのに、その役場が主要産業っていうんだから
それこそ本末転倒で笑うしかないわ。道新の記事見ててネタかと思ったよ。w
92なまら名無し:2007/02/14(水) 17:45:52 ID:x/mfg.DQ [ p15108-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ]
北教組は十四日までに、文部科学省が四月に約四十年ぶりに実施する「全国学力・学習状況調査」
(全国学力テスト)へ協力しないことを決め、道内の全二十一支部に指示した。

http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&j=0030

これは仕事放棄だろ。全国でいっせいに実施すると決まった取り決めにこれでは酷いね。
格差がどうとか言って言っているけどこのテストを受ける機会をなくせば北海道の生徒達はチャンスももらえず全国からおいていかれる。
このテストにいい点を取れるように生徒を指導するのが教師の役目でありこの言い分だと「仕事を増やすな」が本音だと思う。
こういうのを見れば教師の更新性や適正試験も必要だと思う。
93山親爺 ◆BEAR//v7ps:2007/02/14(水) 18:10:30 ID:J0EB29R6 [ i219-164-71-134.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
>>92
単なる怠業よりタチが悪いと思うぞ。

>北教組の小関顕太郎書記長は非協力の理由を「授業がテスト対策偏重になりかねないほか、
>結果が学校評価に利用され、教育格差を拡大する恐れがある」と説明している。

「学校評価に利用され、教育格差を拡大する恐れ」を心配しているのではなく、
「勤務評価に利用され、給料格差を拡大する恐れ」を心配しているのだろう。

ろくに仕事をしなくても組合活動さえ熱心にやれば救われる・・・
みたいな話で、これではまるで宗教団体だ。
その結果、ろくに仕事もせずに組合活動だけ熱心にやる香具師に巣食われるw

もともと法律や経済が専門ではなく、仕事的にも予算や法令知識には疎い分、
教育職公務員の意識改革には時間がかかる、というより、無理かもしれない。
公立学校の市場化テスト・民営化で、間接強制的に改宗させるしかないかもな。

その一方で、組合員に対し業務命令として強制しない道の姿勢にも疑問が残る。
軋轢を生むと関係がこじれ仕事が増えると考えているのだろうが、仕事しろw
94なまら名無し:2007/02/14(水) 18:15:01 ID:x/mfg.DQ [ p15108-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>93
あなたの言うとおり。単なる怠業よりたちがわるい。
こういう連中が力をさらに持てば北海道の教育がどんどん酷くなる。
たしかに道の弱腰は酷すぎるね。それがこいつらをのさばらせることになっている。
95あぼーん:あぼーん
あぼーん
96山親爺 ◆BEAR//v7ps:2007/02/14(水) 20:45:46 ID:J0EB29R6 [ i219-164-71-134.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
>>94
>たしかに道の弱腰は酷すぎるね。それがこいつらをのさばらせることになっている。

これは労使交渉でもそうだな。魚心あれば水心。以心伝心。阿吽の呼吸。
組合に汚れ役をやらせておき、自分たちの既得権を守ろうとする構図だ。
こんな道が旧産炭地自治体を指導するなんて、まともにできるか疑問だ。
何より、土壇場で退職金の独自削減を突然に中止したのが体質を物語る。
97なまら名無し:2007/02/14(水) 21:20:06 ID:FKMxP1x. [ hkd8-p252.flets.hi-ho.ne.jp ]
>>92

世界史の不履修を思い出した。
受験科目がと言われているが、仕事しなくて済むと考えた香具師も
いるのではないか。

学校の週休二日、ゆとり教育等々、生徒児童のためと言いつつ、
学力テストには反対か。

北海道公務員の過半数は、教育職なんだよな。
98あぼーん:あぼーん
あぼーん
9998:2007/02/14(水) 21:30:41 ID:q7iOfX5E [ p4076-ipbffx01sappo2.hokkaido.ocn.ne.jp ]
特に道内では公務員、特に教員のうつ病患者さんが増えてる傾向にあることを考えますと
少し不安です。
増えているという正確なデーターはありませんことをお許し下されば幸いです。
100山親爺 ◆BEAR//v7ps:2007/02/14(水) 22:41:14 ID:J0EB29R6 [ i219-164-71-134.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
>>87 [ p4076-ipbffx01sappo2.hokkaido.ocn.ne.jp ]
前段
>私もこの観点から昨年より書き込みをしていたことは、山親爺さん自身がご存知だった
>のでないでしょうか。
いいえ、知りません。
スレタイと全く無関係な粘着ならば、非常に多数の削除依頼をしましたが。
自身の過去の書き込み内容をそのように主張されたいのであれば、
コテハンを名乗るなりトリップを使うなりしてはいかがでしょうか?
中段
レスの一部分のみを引用して、勝手に他人の意見の趣旨を損なうのはおやめください。
後段
誹謗中傷・不快表現を含むレスを引用するのも十分荒らし行為だと思いますよ。

>>95 [ i58-94-180-39.s02.a001.ap.plala.or.jp ]
レスの一部分のみを引用して、勝手に他人の意見の趣旨を損なうのはおやめください。

>>98 [ p4076-ipbffx01sappo2.hokkaido.ocn.ne.jp ]
レスの一部分のみを引用して、勝手に他人の意見の趣旨を損なうのはおやめください。

なお、もしどこがどう間違っているのか理解できずに、私に教えを乞いたいならば、
アネックスの別館アレ箱スレでお申し出いただければ、暇な時にでもお相手します。

おっと、いけね。本題だw。
>3月に債務免除モデル提示 自治体破たんで総務省
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20070214&j=0072&k=200702145763
夕張の例のような、安易な一時借入金の増加を抑えると言う点では、
立法論としても興味深いのだが、貸し渋りによる破綻も増えるだろう。
公務員自らがすすんで組織の借金の人的担保になるはずもないだろうから、
学校や公共施設に抵当権を設定し(法令上可能だろうかw)競売になる等、
さまざまなドタバタ劇が起こる可能性もあるかも。

もしこれが地方債のデフォルトも認める趣旨であれば、経済は混乱する。
永仁の徳政令(だったっけ?)でかえって困窮に陥った御家人みたいだ。
国も地方も、借換え債でしのいでいるのが現状だからね。

まあ今のところは具体像が見えないし、法案提出まで行くかどうかすらわからないが。
101あぼーん:あぼーん
あぼーん
102なまら名無し:2007/02/15(木) 00:37:20 ID:zug2GPLU [ softbank219041076003.bbtec.net ]
しつこいと言われるの覚悟でレスするが、なぜ今債務免除なのか。
社会構造を考えると人口減は間違いない事実なのだし、極論を言うと、多数の人間
の富がいずれは、少数の人間が受け継ぐことになるだろう。
確かに一時的には、少数の労働者が多数の高齢者を支え厳しい時代があるかもしれ
ないが、それが何百年単位で続くわけでないだろう。
かって、北海道には、本州、九州、四国で食っていけない者たちが流れてきたけど
もはや人口減の今将来的には祖先の地に戻ることも可能だと思う。
全国単位で生活基盤をスリム化し、個人が受け継ぐ財産も規制すれば、永遠にとは
言わないが、ある程度の安定は図れるかもしれない。
また、非常に突飛な考えとは思うが、資本主義を生かしつつ相続制度を廃止するの
も、研究する価値があるかもしれない。
もちろん、非常に高度な道徳心が根本になければ大変にことになるとは思うが・・。
103あぼーん:あぼーん
あぼーん
104なまら名無し:2007/02/15(木) 03:06:16 ID:VJRKz4KE [ p4076-ipbffx01sappo2.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>102さん
何度か読ませて頂き、故郷に帰ることも考える時期に来ているのかも知れないなと、
思っております。
このスレでも私自身公務員の給与削減と第3セクターへの補助金を止めることを基本
として、書き込みをしてきました。
しかしここ数ヶ月、道内の公務員と話をしても意気消沈しており、ほんの半年前には
給与削減に反対していた公務員が、1割・2割の削減に理解を示します。
あなたのおっしゃられる様に、生活基盤をスリム化して公務員も民間人も分け隔ての
無い安定した地域経済や地域生活が望まれてるような気が致します。
105あぼーん:あぼーん
あぼーん
106あぼーん:あぼーん
あぼーん
107あぼーん:あぼーん
あぼーん
108なまら名無し:2007/02/15(木) 17:04:01 ID:PNG0WlV. [ i58-89-15-24.s02.a001.ap.plala.or.jp ]
税収の半分が公務員の人件費/国が人件費で倒産する日 国家および地方公務員全体(約430万人)の8%にも満たないうえ、定員削減数は「純減」ではないのだ。
 しかも、独立行政法人への移籍者は削減数に含まれる。早期退職を促して特殊法人や所管の公益法人に天下りさせる場合も、むろん削減数にカウントされる。
  http://www.the-naguri.com/kita/kita83.html
109なまら名無し:2007/02/15(木) 17:15:04 ID:QlKAnQ1M [ p15108-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ]
【上砂川】空知管内上砂川町は十四日、四月から給与を町長が30%、助役と教育長が25%、
職員が20%カットするなどの人件費削減を柱とした財政健全化計画案を正式に明らかにした。
同町は本年度決算で一千万円の赤字に転落する見通しだが、同計画案で四年後の二○一○年度に
三千万円の黒字決算を目指す。

http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20070215&j=0023&k=200702145821

上砂川町も財政危機が深刻でやっと大幅給料削減を行う。
こういう人件費削減は本当に危なくなってもう駄目かなという状況でやっと行う。
財政再建団体に転落した夕張市は給料30%削減で歌志内市が給料20%削減で赤平町が15%削減と言う状況だ。
北海道も15%以上給料削減の前例がどんどん出来てきた。夕張市ショックはやはり効いたんだね。
これから北海道や北海道の市町村も財政危機で給料15%以上の削減を行うのが当たり前になる時代がついにやってきたね。
110山親爺 ◆BEAR//v7ps:2007/02/15(木) 17:20:25 ID:mWrnu9Nc [ i218-47-106-151.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
>>109
乙。まだ本決まりまでの道は遠そうだが・・・20%カットはなかなか厳しいラインだな。

>また、新たに適用年齢を三十歳以上とする勧奨退職制度を設け、職員数の削減をさらに進める。

勧奨退職を30歳以下に下げるのも思い切ったやり方だ。
転職を考える人はどんどん出て行っていい(人員削減になる)ということだろう。
支給月数も給料月額も少ない若年層の退職金を割増するのは悪くはない。
しかし、支給月数も給料月額も増える40代以降の退職金累進性は是正して、
最大支給月数を削減する工夫も望まれるところだ。
111山親爺 ◆BEAR//v7ps:2007/02/15(木) 17:22:21 ID:mWrnu9Nc [ i218-47-106-151.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
>これから北海道や北海道の市町村も財政危機で給料15%以上の削減を行うのが当たり前になる時代がついにやってきたね。

うむ。

>士別市職員給与 平均7・4%削減へ
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20070215&j=0023&k=200702145820
>士別市は十四日、財政難に対処するため職員給与を平均7・4%削減することで職員組合と合意した。
>二十八日開会の定例市議会に関係条例の改正案を提出する。
>削減案の柱は、基本給5%と管理職手当平均8・75%の各削減、期末手当の計○・三カ月削減と役職加算廃止。
>市立士別総合病院医師を除く全職員六百三十人が対象で、二○○七年度から四年間の時限措置。

退職金まではいじらず、人件費の削減幅も小さいが、こちらはほぼ本決まりと言ってよいだろう。

時限措置の一律(?)削減もよいが、能力・実績による評価主義を広く導入し、
人材の面で悪貨が良貨を駆逐する事がないようにしてほしいものだ。
頑張る公務員が報われるような給与制度・体系にすること抜きには、
長期的には人件費の問題は解決しないと思う。

あっちでも削減、こっちでも削減、となると、2年間のみの独自削減をした道が、
果たして独自削減を取りやめるかどうか、成り行きも注目される。

逆風の中だが、頑張れ、公務員。行け行け、公務員。
112なまら名無し:2007/02/15(木) 17:27:47 ID:QlKAnQ1M [ p15108-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>110
ただ上砂川町はヤミ起債の返還もあって財政危機がすごいから労働組合も抵抗するのは難しそうだ。
道のりは遠そうだけど夕張市を見ていたら強く反対はしづらいね。
若手職員がずっと給料削減されるのと比べて退職手当の削減くらいしか年配職員に責任を取らせる方法はないと思う。
113山親爺 ◆BEAR//v7ps:2007/02/15(木) 17:29:08 ID:mWrnu9Nc [ i218-47-106-151.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
>事業の32%民営可能 牧場管理や観光宣伝など 道が点検
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20070215&j=0023&k=200702145825

道の仕事を民営化するとなると、その分の職員が余ることになる(はずであるw)。
これから道として、業務の合理化・効率化を進めたり、支庁を縮小する等の
機構改革をするのであれば、そこでもその分の職員が余ることになる。
それら余剰人員を、分限免職する考えが、道や道職員にあるならば問題ない。
しかし、雇用を維持するのであれば、委託の費用がかかる民間委託を急がずに、
これまでどおり公営として、人件費や効率性を民間並みに変える手もある。

つまり、公務員の人件費コストが高すぎ、仕事が非効率的過ぎるからと、
民営化するなら、当然、人員整理は必要になる(はずであるw)。
公務員の人件費コストや仕事の効率性が民間と同じであれば、全く問題はないのだ。
114山親爺 ◆BEAR//v7ps:2007/02/15(木) 17:35:51 ID:mWrnu9Nc [ i218-47-106-151.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
>>112

夕張効果は絶大だな、まったく。職員も住民も反対しにくい状況だろう。
年配職員の問題に関しては、過去の野放図な昇給運用による給与構造の歪みが
現行制度内で是正しにくい(つーか是正しにくいよう形のお手盛り昇給だった)
点が問題であり、その部分を給与で減らすか、退職金で減らすか、だろう。

公務員定年退職者への退職金は、民間並みの中途解雇・倒産リスクを負わない点を
考慮すれば、どう考えても高すぎると思うから、それはそれで独自に考えてもよい。
115あぼーん:あぼーん
あぼーん
116山親爺 ◆BEAR//v7ps:2007/02/15(木) 18:14:52 ID:mWrnu9Nc [ i218-47-106-151.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
赤平市、歌志内市、上砂川町の人件費削減・財政健全化については、
日経記事も事実関係のみで簡潔でわかりやすい。
(道新のように、社会の木鐸的世論誘導的余計な付け足しが少ないw)
リンク先記事も道新より長く残るので、貼って置きます。
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20070213c3c1301113.html
117なまら名無し:2007/02/15(木) 19:51:47 ID:IE8EQBnc [ SODfa-04p1-216.ppp11.odn.ad.jp ]
>これから北海道や北海道の市町村も財政危機で給料15%以上の削減を行うのが当たり前になる時代がついにやってきたね。

これからは昼飯はカップラーメンになるのか・・・
118山親爺 ◆BEAR//v7ps:2007/02/15(木) 21:50:44 ID:ffTK/QBM [ i219-164-176-199.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
もし>>117が道職員であれば、道産米、道産肉・道産魚・道産野菜・道産牛乳・・・
にしましょう。

いっそのこと、給料の半分は道産品で現物支給なんてのはどうだろう?
月給20万なら、毎月10万円分の米、肉、魚、野菜、牛乳などが自宅に届くとか。
栄養のバランスが保たれ、健康も維持でき、子どもの食育にも役に立つ。
119山親爺 ◆BEAR//v7ps:2007/02/15(木) 21:53:02 ID:ffTK/QBM [ i219-164-176-199.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
・・・なんて冗談はさておき、能力主義・実績主義に背を向けていては、
いつまで経っても効率化は実現できず、生産性は向上しないから、
公務員人件費は労働の対価として「高すぎる」ままになってしまう。

>>113にも書いたが、これからは、公務員の人件費コストや仕事の効率性が
民間と同じにならない限り、民間との競争に負けて職を失う、というのが
論理的帰結になる時代に入る。

行政側が論理的な対応をしない間は安泰とも言えるけど、最近はまちBの
地域スレでも公務員に対する風当たりが強い事に驚いている。
(俺はそっちの方にはあまり口出ししないようにはしてきたが)
今の公務員制度を作ってきた自民党政権も、自治労の支援を受ける民主党も、
こうした民意には逆らえないと思うよ。
その他の「確かな野党」は始めからマイナー志向だから、民意に背を向け、
公務員の話だけは聞いてくれ、国会やテレビで話だけはしてくれると思うが。
120あぼーん:あぼーん
あぼーん
121あぼーん:あぼーん
あぼーん
122なまら名無し:2007/02/15(木) 23:01:35 ID:IE8EQBnc [ SODfa-04p1-216.ppp11.odn.ad.jp ]
人口減少が進んでいくだろうから、
地方自治体(特に市町村)は将来的に解体、残った住民も移住を迫られる
ことになりそうですね。
地方自治体は将来の解散・移住を見据えた計画を立てていかなければなり
ませんね。
まず最初にすることは自治体の自らの規模縮小ですね。つらいですが。

>>118
10万円分の食料は食べきれないんで、せめて地域振興券・・・。
123なまら名無し:2007/02/15(木) 23:36:03 ID:hUmZ865A [ i58-93-181-193.s05.a001.ap.plala.or.jp ]
>>122
そうだ、地域振興券があったんだ。
以前誰かが、夕張市職員の退職金分を夕張市内でしか使えない商品券で渡すと、夕張から
逃げ出す人が減るだろうと言ってたなぁ。
今後、道職員を退職するときは道内でしか使えない地域振興券を退職金分渡し、市職員を
退職する時はその市内でしか使うことの出来ない振興券を渡すことで道だろうか。
124なまら名無し:2007/02/15(木) 23:52:01 ID:a6gGEuOk [ p3096-ipbf302sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
地域振興券を5%引きで現金化する商売が生まれるだろうね
それを3%引きで売って2%設ける
125なまら名無し:2007/02/16(金) 00:07:49 ID:kTJw1X.. [ i58-93-181-193.s05.a001.ap.plala.or.jp ]
>>124
それでいいと思うよ。
ただデパートの商品券でも5%引きのところもあれば10%引きのところもあるので、
夕張の振興券は現状において30%引きってとこでしょうかね。
126なまら名無し:2007/02/16(金) 00:25:25 ID:85Qt6sTQ [ p3096-ipbf302sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
いっそのこと地域通貨にしたどうかな
1バリ=1円
127なまら名無し:2007/02/16(金) 00:53:00 ID:vQzjN9OY [ 219x120x67x107.ap219.ftth.ucom.ne.jp ]
公務員に地元が潤うような行動を要求するなら住民も同様に地元が潤うように行動しなくちゃダメだな。
128あぼーん:あぼーん
あぼーん
129なまら名無し:2007/02/16(金) 01:31:56 ID:kCO33hNg [ softbank219041076003.bbtec.net ]
いずれ道も破綻したら夕張のようになるんだろうな。
人員削減、給与削減、サービス低下、それにもかかわらず高い税金・・。
明るい話題としては、夕張は民主導で再生を図っていることだろう。
この段階にきて期待できるのは民間パワーしかないだろう。
公務員なんかは、これからは減給とリストラの嵐で、当分は自分の事でい
っぱい、いっぱい状態だろうし。
130なまら名無し:2007/02/16(金) 08:21:24 ID:72tqMKlI [ p6081-ipad13sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
夕張に限らず、基幹産業が衰退して人口が激減した後も職員数を維持し続け
破綻しそうな自治体は、この北海道にはたくさんあるんですよ。
いや破綻しそうと言うより、省庁の監査が甘いので役所はマチの財務を不透
明にして破綻してないようなフリをしている。

議員は何とか三期務めて、議員報酬と年金を当て込んでるだけだから、議会で
面倒くさい財政の事は追求しない。役所の幹部職員は早く少しでも多く退職金
をもらって、破綻状態のマチを出ようとしている。

人口3万もいないのに、市としての体面を保つためか議員20人と職員の部
長職10人をこえても適正な数に削減しようとしない。

夕張に限らず一部の特権がマチを利用し、住民が犠牲になってきた。
131あぼーん:あぼーん
あぼーん
132あぼーん:あぼーん
あぼーん
133あぼーん:あぼーん
あぼーん
134あぼーん:あぼーん
あぼーん
135あぼーん:あぼーん
あぼーん
136なまら名無し:2007/02/16(金) 16:00:02 ID:r8BdNgmk [ p3151-ipbf408sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>132
>後は夕張みたいに素人が商売に手を出して大やけどしてしまう事態をさけるために商売をするなら儲けを出すために
ちゃんとした人材を据えるべきだと思います。

公務員はちゃんとした人材だろ、少なくともそういう前提で入れてるんだろ。
なんでそんなものに追い銭して人を雇わにゃならん。
官民共同だとか民間委託だとか...働きたくないだけだろうが。
ケツ叩いて働かせろ!!...と言いたい。
137なまら名無し:2007/02/16(金) 17:41:35 ID:146aQvGc [ p4076-ipbffx01sappo2.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>136さん
あなたの言われてることが、よく理解できます。
特に、>官民共同だとか民間委託だとか...働きたくないだけだろうが。
    ケツ叩いて働かせろ!!...と言いたい。
このことについては実際に強行したいぐらいですが、多くの職員は少し強く言われただけで、
引きこもったり登庁拒否したりで、現場は大変な状況のようです。
その上、民間とは違いそのような理由で出勤しなくても、ほとんどの場合において辞職に
追い込まれることが無いようです。
このような環境下では、民間企業に頼らざるを得ないこともあるように思われます。
138山親爺 ◆BEAR//v7ps:2007/02/16(金) 17:54:38 ID:4b9PA04. [ i218-47-97-233.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
>ケツ叩いて働かせろ!!...と言いたい。

実際にケツを物理的に打撃する必要はないだろうとは思う。
公務員への指導・教育を強化して働かせるという方法もあるが、
指導・教育にかかる人件費コストが無駄だったりもする。
一人前のおとなをそこまで甘やかせる必要はないだろう。

一般に普通に行われているのは、能力・実績に問題があれば、
給料やボーナスを下げたり、降格・左遷や解雇したりするやり方。
結果責任を個人に負わせる点で、酷な場合も起こりうる。
しかし、だからこそ職員はそうならないようにと努力する。
一種の間接強制だが、結局は職員全体の意識水準も能力も高く保たれる。
その結果、組織体も健全な状態を維持し、職員も解雇を免れられる。

公務員の場合は、そういうシステムがないからな。。。
139山親爺 ◆BEAR//v7ps:2007/02/16(金) 17:58:05 ID:4b9PA04. [ i218-47-97-233.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
>夕張市、17課を7課に 合理化案道に提示 職員8人派遣要請
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20070216&j=0072&k=200702166187
>破たん・夕張再建:職員8人派遣要請へ 後藤市長がきょう知事に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070216-00000092-mailo-hok

市町村に職員をリストラさせて、道職員の余剰人員を人材派遣する、
なんてことが近未来に起こるかどうか・・・

しかしまあ退職金もらい逃げのために派遣される道職員も大変だ。

モチベーションが落ちてしまい、夕張市職員の足を引っ張ったり、
新進気鋭の優秀な職員が、使用前使用後でダメ職員に変わったり、
派遣終了後の昇進を約束して無理に行かせて後で人件費が増えたり、
そんなことがなければいいね。
140山親爺 ◆BEAR//v7ps:2007/02/16(金) 18:13:11 ID:4b9PA04. [ i218-47-97-233.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
>確定申告、全国でスタート=ベッキーさんは電子申告PR
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070216-00000038-jij-soci

公務員の無駄遣いのことを思うと憂鬱な季節だ。
今年は定率減税廃止もあり国税と地方税合わせて20万は増えるだろう。

電子申告・・・それで税務署職員を減らせるならいいことだ。
>利用には、自治体などが発行する電子証明書の取得や読み取り機器の購入が必要だが、
>税理士を通じて申告すれば、これらの負担が省ける。
なんだ。結局は税理士を儲けさせなさい、ってことか。。。
税理士も国税局OBが多いからな。
141なまら名無し:2007/02/16(金) 18:48:24 ID:UcZU1hf2 [ pdd7d0e.hkidnt01.ap.so-net.ne.jp ]
夕張市、デフォルトきたよ。
142山親爺 ◆BEAR//v7ps:2007/02/16(金) 19:38:08 ID:Xtdrdiqo [ i219-164-71-143.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
>>141
ソースなりリンクなりをつけてくれると助かるんだが・・・ひょっとして
これのことでしょうかね?
>一時借入金の金利減免要請 夕張市、金融機関に
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20070216&j=0072&k=200702166193

まだ要請段階ならば大騒ぎしなくてもいいんじゃないかな?
実質的には弁済不能状態で金融機関が回収を遅らせているのが現状のはず。
そういう意味では既に今がデフォルトに近い状況だろう。
一応春には一旦全額返済するメドが立っているんだけどね。

しかし、財政再建計画素案では金利0.5%で計算しているからと、
いわば自分の都合だけで減免要請するのは甘いんじゃないかな?

以前に報道されていたとおり、道からの融資の切れ目である年度の変わり目に、
金融機関からの短期融資を受けると仮定すれば、その理由で金利減免を認めると、
次回以降も・・・20年にわたって超低金利の短期融資を求められることになる。
銀行が認めるとすれば、将来も短期の一時借り入れを行わずに縁が切れる場合か、
政治的(知事選挙を控えた道、あるいは地方切捨て批判を恐れる安倍内閣)に
圧力がかかったり交換条件で密かに別なおいしい話を提示された場合だろう。
ありえなくもないことだが、確かめようがないね。
143ねこやなぎ:2007/02/16(金) 22:23:12 ID:9cMbYqEE [ 155.161.192.61.east.global.alpha-net.ne.jp ]
個人への粘着など、他の住人さんに迷惑となるようなレスは
お止めください。よろしくお願いします。
144あぼーん:あぼーん
あぼーん
145なまら名無し:2007/02/17(土) 00:28:15 ID:vVrfE8gA [ p6081-ipad13sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
夕張へ道職員ハケン?
優秀な人員であればいいのですが、剰余人員がハケンされるのであれば
かえってマチが混乱することになるのでは・・

マチの人材が不足で、道の職員が市長になってきたことがありました。
何千万か退職金とともに帰って行きましたが、結局なにも役に立たなくて
マチの借金を増やしただけでしたが・・何か?
146あぼーん:あぼーん
あぼーん
147あぼーん:あぼーん
あぼーん
148あぼーん:あぼーん
あぼーん
149あぼーん:あぼーん
あぼーん
150あぼーん:あぼーん
あぼーん
151あぼーん:あぼーん
あぼーん
152あぼーん:あぼーん
あぼーん
153◆nOmpWP64KU:2007/02/17(土) 14:17:50 ID:/R57y5Pk [ 0x3dc4c017.rev.ncv.ne.jp ]
公務員組織の最大の問題点は、能力の劣る職員を組織から排除できない事にあると思う。
ダメ職員が配置された場合を考え、所属長は常に大目の定数配置を求めるため、
結果的に組織全体の生産性の向上を著しく阻害している。

能力の劣る人間の給与を削減し、かつ改善が見られない場合は免職することによって
職員全体の能力を一定の水準に保ち、所属長に対する評価において所管部署の人件費総額
を削減することを義務付ける事が必要だと思う。
154なまら名無し:2007/02/17(土) 14:41:01 ID:Tbbb/unI [ p3152-ipbf407sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
俺は良く解らないのですが...
組織の効率化の上で組合が相当邪魔してるんじゃないですか?
155あぼーん:あぼーん
あぼーん
156山親爺 ◆BEAR//v7ps:2007/02/17(土) 18:17:18 ID:V2AT.XL. [ i218-224-176-158.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
>>153
能力が劣る職員(長いので以下、貴殿にならいダメ職員と略す)がいることにより、
1)そのダメ職員自身の生産性効率性の低さ
2)結果的に職員配置が多めになることによるダメ職員の分の人件費の膨張
などを問題にされたようだが、ここまでは同意。・・・しかし、さらに、
3)ダメ職員にも仕事をさせる(外形を作る)ための無駄
というのもあるだろう。具体的には、
・ダメ職員のために作られた全体には影響のない仕事への予算の無駄。
・ダメ職員に合わせて仕事を簡単にしたり無駄な手順を作る組織全体の無駄。
・ダメ職員に対する指示伝達の周知徹底に要する通常の数倍の人件費。
などが考えられる。おまけに
4)ダメ職員を比較対象基準とした一般的職員の勘違いによる全体の非効率化
人は下を見て安心したり、自己の職務専念不十分を合理化したり、
俺はデキルと勘違いしたりしがちである。
仕事をしない職員や仕事ができない職員が同じ給与を受け取ることで、
組織内全体の職員のレベルアップが阻害される。
国の1種合格の官僚の卵ならいざ知らず、地方公務員上級レベルで、
民間に高給でヘッドハンティングされて活躍したなんてことも聞かない。
(予算や権限をカサに来た天下りではなく、能力のみで転職の例)
全体に低い方を見て、全体にダメになっているというのが実情ではないかな?
157なまら名無し:2007/02/17(土) 19:21:03 ID:WrYx6RwE [ p7158-ipad301sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]

>>143
コテハン非推奨にでもしたら?目立つから叩かれるんだし。

あえてコテハン、連投でネタ作ってるのは本人の責任。

確かコテハン推奨なのは発言に責任をもってもらうためだったと思うけどその責任を削除依頼でつぶしてるんじゃ
意味ないと思います。
158◆nOmpWP64KU:2007/02/17(土) 19:35:38 ID:/R57y5Pk [ 0x3dc4c017.rev.ncv.ne.jp ]
>>156
今の日本で、アメリカのように民間では優秀な人間が
ヘッドハンティングされる事が一般的だと思ってる
わけではないよね。

同様の問題は、官民問わず存在する。
しかしながら、民間においては管理職にコスト削減への要求が強烈に存在するために
結果として生産性の低い労働者は淘汰されることになる。

能力給なんてものは、労働者の生産性を示す指標に過ぎない
それは単独で導入するのではなく、
管理者がコストダウンのコミットメントを示す事で初めて有効に働く。
なので、国が導入しようとしている能力給は、大切な観点が抜けてます。
ダメ職員を一掃して、それでお終いって感じ。
公務員の体質の根本的な問題は、末端の職員の資質云々じゃなくて
貴方の言う高級エリート達を含む、幹部職員のコスト意識意の希薄さにあると思うよ。
きちっとした制度を設計できないで、職員のケツばかり叩くだけじゃ
精神論で暴力を振るう高校野球の監督と同じ。
159山親爺 ◆BEAR//v7ps:2007/02/17(土) 20:31:11 ID:V2AT.XL. [ i218-224-176-158.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
>>158
幹部職員のコスト意識の欠如に関しては同意。
国の官僚なんかはその典型w。コスト意識というより無駄遣い意識だ。
政治が官僚に甘い、というより、官僚に支配された国になっている。
「北海道」の「公務員」「人件費」という観点では板違いだから割愛するが。

末端の職員の資質の問題は、人事・給与システムの欠陥の結果だ。
民間であれば、戦力化するために必死で教育・指導・監督して育成するが、
公務員の世界ではそれすらしないで投げっぱなしだ。
また、能力給や解雇可能性で間接強制的に個人の自覚を促すこともない。
これでは、公務員である期間が長ければ長いほど、普通はおかしくなっていく。

民間では日本型の終身雇用制や年功序列賃金制にもメリットはあった。
それは、社員が会社と運命共同体であったから、つまり会社が倒産すれば、
社員も職を失うという緊張関係があったから、うまくいっただけだ。
現実にはそれすら続ける余裕が民間企業にもなくなっている。
倒産のない公務員の世界で終身雇用や年功序列を続けてきたのが間違いだ。

システムを作ったのは末端職員ではないからそれを責めるべきではないが、
コスト意識の欠如や生産性の低さを幹部のせいにしても解決しない。
あえて言うと、幹部から末端まで、そんなシステムの上にあぐらをかいて、
今まで安穏としてきた因果応報ってのは覚悟しないといけないかも。
160山親爺 ◆BEAR//v7ps:2007/02/17(土) 20:36:00 ID:V2AT.XL. [ i218-224-176-158.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
>>154

確かに公務員の組合の主張には、合理化・効率化に反対するものが多い。
それでは公務員の非組合員(管理職・労務担当職員)は、合理化・効率化のため、
組合の主張に対し、毅然として敢然と立ち向かっているかというと、
そんな事はなく、先送りばかりで、むしろ、労使馴れ合いが続いている。
だから、組合だけを悪者にしてみたところで、これは解決しない。
プロレスの悪役みたいなもので、労使交渉は興行みたいなものだと思えばいい。
落としどころと決め技と決着時間は、事前に決まっているようなもの。
161あぼーん:あぼーん
あぼーん
162◆nOmpWP64KU:2007/02/17(土) 21:37:48 ID:nhvxidAs [ 0x3dc4c014.rev.ncv.ne.jp ]
>>159
まったく同意。
夕張をはじめとする旧産炭地の自治体には、この機会をチャンスと捉えて
他の自治体に誇れるような、合理的で生産性の高い自治体を作りあげるた
めの人事制度を構築して欲しい。
それが出来れば、他の自治体もその制度を導入しなければならなくなる。
残念ながら外圧によってのみしか、公務員制度は変化できない。
人の褌で相撲を取ろうとする事が、どんなに情けないことかはわかってますが
組織の歯車としての、しがない自治体職員の戯言と思って許してください。
163なまら名無し:2007/02/17(土) 23:15:54 ID:V7OlfXl2 [ i220-109-105-117.s02.a001.ap.plala.or.jp ]
ひさしぶりにきましたが、相変わらず、特定の人の書き込みが大半を占めて
いますね。書いてあることは、その通りだけどという感じしかないのは相変
わらずですが。
丁度、近日中に統一地方選が始まるから、立候補して、書き込みに費やす労力
を、道議会議員の方に回して、書いていることを実現したらと思います。
164なまら名無し:2007/02/17(土) 23:32:27 ID:nl6zTGJo [ 219.117.216.220.static.zoot.jp ]
162氏のような、まともな公務員の方の発言を見るとホッとするよ。
学生時代からの腐れ縁の道職員が『ろくでもない奴に足を引っ張られてる』と
私に愚痴ってたけど、162氏の153での『公務員組織の最大の問題点は、能力の
劣る職員を組織から排除できない事にあると思う。』という発言からも、その
状況がひしひしと伝わってくるわ。
165あぼーん:あぼーん
あぼーん
166なまら名無し:2007/02/18(日) 00:23:24 ID:mzT9KMlI [ 219.117.216.220.static.zoot.jp ]
そういえば、2〜3日前の道新に、北教組批判の社説が載ってましたね。
道新が組合批判をするとはちょっと意外でした。しかも社説で。
それにしても、北教組は酷い。いじめ調査反対。学力テスト反対。
とにかく何でも反対。そして、ただ反対するだけで対案提示は一切無し。
誕生予定の子供が学校に上がる頃までには、東京勤務に戻りたいと感じる
今日この頃です…。
167なまら名無し:2007/02/18(日) 01:25:38 ID:qEv4KvGY [ p5128-ipad13sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>162
学生時代からの腐れ縁の道職員が『ろくでもない奴に足を引っ張られてる』と
私に愚痴ってた

そのあなたの知り合いが『ろくでもない奴』である可能性もあるんですよ。
168なまら名無し:2007/02/18(日) 01:33:58 ID:mzT9KMlI [ 219.117.216.220.static.zoot.jp ]
>>167
> そのあなたの知り合いが『ろくでもない奴』である可能性もあるんですよ。

たしかにね。
まあでも、とりあえずそれなりに出世はしてるみたいだし、彼とは古い付き合い
なので、『ろくでもない奴ではないだろう』という希望的観測が入ってます。w
169なまら名無し:2007/02/18(日) 05:57:44 ID:.Aa/I0YQ [ i58-89-19-38.s02.a001.ap.plala.or.jp ]
サミットを誘致して道の破綻の先送りをしょう。沖縄のように大赤字になるが、破綻を数年先送る事で職員たちの逃げ切る時間を増やせる。
170なまら名無し:2007/02/18(日) 08:01:44 ID:uo.yzhS6 [ hkd6-p138.flets.hi-ho.ne.jp ]
相変わらず、人件費は高すぎない、妥当だという投稿は出てこないね。
171あぼーん:あぼーん
あぼーん
172なまら名無し:2007/02/18(日) 13:12:54 ID:oUgPjxP2 [ p2203-ipbf404sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
人間は基本的に働きたく無いという人が大多数ですよね。
公僕でも民間でもそれは同じだと思います。
ただ民間は成果がなければ自分に跳ね返ってくるので
”仕方なく”働くのです。あるいはもっと金が欲しいという”欲”でね。
民間の場合、経済社会が答えを出してくれるけど
公務員にはそれがありませんので、
システムといっても...余程のマゾヒストでもなければ無理なんでしょうね。
173なまら名無し:2007/02/18(日) 14:45:09 ID:mLkfV7Ag [ i220-220-155-35.s02.a001.ap.plala.or.jp ]
>>161
民間の最低賃金が引き上げられれば、雇用は減り このスレではもっと公務員叩きが盛り上がるでしょう。
174あぼーん:あぼーん
あぼーん
175なまら名無し:2007/02/18(日) 16:50:51 ID:8q3YyORI [ p7246-ipbf307sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
自分も172さんと同意見
176なまら名無し:2007/02/18(日) 17:35:57 ID:mzT9KMlI [ 219.117.216.220.static.zoot.jp ]
『人間は基本的に働きたく無いという人が大多数ですよね。』だなんて
恥ずかしげも無く語ってしまうところが凄い…何だか可哀想な人ですね。
177なまら名無し:2007/02/18(日) 18:09:15 ID:aOCPoY3k [ SODfa-04p5-92.ppp11.odn.ad.jp ]
労働観はひとそれぞれ。

西洋では「仕事は神から課せられた罰」となってるからね。
178なまら名無し:2007/02/18(日) 18:46:32 ID:oUgPjxP2 [ p2203-ipbf404sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
あぁ、悪い悪い!
ちょっと、そのまま取られると辛い。
俺自身はサラリーマンの経験も有るし、
今は自営で好きな仕事だから休日もなく働いてるよ。
仕事の無い辛さも解ってる。
ただ、やっぱり結果を要求されつつ働くっていうのは
望むか、望まないかっていうと腰が引けるというくらいの意味です。
179なまら名無し:2007/02/18(日) 23:09:37 ID:LIzhUqAA [ p8138-ipbffx02sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
ぬるま湯は人間を悪くする。
180T大生:2007/02/19(月) 00:36:37 ID:cjq1ZBT2 [ TPH1Afk067.tky.mesh.ad.jp ]
公務員の方が道内民間3流企業よりも圧倒的に高学歴で高能力なので
民間よりも高級なのは至極当然では?

てか能力あるやつは北海道の民間企業なんかに就職しないわけで。
181T大生:2007/02/19(月) 00:44:00 ID:cjq1ZBT2 [ TPH1Afk067.tky.mesh.ad.jp ]
あ、高級じゃなくて、高給ね。

そもそも、高給なところには能力の高い奴が集まる。
(道の公務員が高給だとは思わないが。ていうか負け組だろ。)

その(道内の平均的なリーマンよりも)高能力の奴らが集まった会社と
他の道内の低レベルな中小企業と年収を比較して、給料が不平等だとか
そんな主張は馬鹿げてる。

より給料が高く、条件の良い職場はより競争が激しい。

そんなことも知らないのか?お前らは。
182なまら名無し:2007/02/19(月) 02:38:09 ID:mqMUc6ak [ p2203-ipbf507sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>180
公務員の方が道内民間3流企業よりも圧倒的に高学歴で高能力なので
っていう内容だけど、いろいろ意見があるけど高学歴までは認めましょう。
でも高能力っていうのは無理があるのでは?
百歩譲って本当は高能力でもそれを発揮している人はいないのでは?
能力っていうか実労の内容に対して高給だという意見が国民の考えでしょう。
183なまら名無し:2007/02/19(月) 04:26:08 ID:GmBDkdbU [ 219.117.216.220.static.zoot.jp ]
前にも書いたかもしれませんが、公務員と一言で言っても、中卒〜院卒まで
居ますからね。公務員=高学歴と一括りでまとめてしまうのは厳しいかと。
で、給料というのは学歴への対価ではなく、労働への対価として支払われる
ものである(最高裁判例より)と定義されていることも、T大生wならば
知っておいたほうがいいかも。
184なまら名無し:2007/02/19(月) 07:46:58 ID:sj71msHo [ hkd6-p138.flets.hi-ho.ne.jp ]
>>180

道内公務員の過半数は教育職だけれど。

>>181

人件費で考えましょう。
自主財源がそっくり人件費はざらにあるんですよ。
185なまら名無し:2007/02/19(月) 08:25:39 ID:fnL9I1oc [ i58-89-40-226.s02.a001.ap.plala.or.jp ]
仕事より趣味を優先している地方公務員は多い。仕事から解放されることが人が生きることらしい。
186なまら名無し:2007/02/19(月) 15:53:47 ID:zl19eauk [ p2113-ipbf904sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
T大生の意見に同意

学歴=高能力というのは事実、無論一人一人に必ずそれが適用されるわけではないが大量の
人間を図るために現在利用されているひとつのシステムである事は事実。
就職試験も同様。
183はある会社に99人東大生がいて1人中卒がいたらその会社を低学歴の集まりというのか。
187あぼーん:あぼーん
あぼーん
188なまら名無し:2007/02/19(月) 17:01:42 ID:lIYNWKgI [ i58-93-172-243.s05.a001.ap.plala.or.jp ]
公務員で東大卒が多数を占めるのは国家T種採用だけの話。公務員全体における高卒職員の割合を知ってたら、公務員が高学歴だなんてとてもじゃないが言えない。
189山親爺 ◆BEAR//v7ps:2007/02/19(月) 18:32:42 ID:YpgosqBE [ i219-167-50-45.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
公務員人件費が【本当に】【労働の対価?】かどうかを論じるスレで、
いささか『空想的』な学歴ネタを披露することにどんな意味があるのか、
その検証と批判はさておき・・・

公務員給与水準を正当化する根拠を、その学歴に求めるとすれば、
初任給で評価すれば十分で、その後一切の昇給ナシ、でいいのかな?

過去に法令の規定上の最短期間で普通昇給、さらには横並び特別昇給、
おまけに給与表読み替えという名の脱法ワープ昇給などをした結果が、
現状の『高すぎる公務員人件費』ということになったのではないか?

非効率的職員への人件費削減(能力や実績に基く給与システムや解雇)などで、
職員に自覚を促し、改革を進めなければ、その手の勘違いは減らないだろう。
国の官僚の天下りによる税金の無駄遣いも、そのような勘違いに基くもので、
国家一種に合格したから一生安泰だと彼らが勘違いしているなら、問題だ。
ましてや道内公務員は、公務員試験の水準を考えても、けっして質は高くない。
大切な事は、中学高校までの学力(教養)や大学後の公務員試験受験勉強ではなく、
社会に出てからの努力なのだ。それにほんの一握りの運があれば成功するよ。
190◆nOmpWP64KU:2007/02/19(月) 20:08:37 ID:OwdclLqU [ 0x3dc4c016.rev.ncv.ne.jp ]
昨今自治体でも人事院に倣って「成果給」なるものを導入する事例が増えてるが
何の為に導入しようとしているのか、理解に苦しむ事例が多い。
能力のある人間には見合った給料を与え、能力の劣る人間の給料を削減する。
人事院の導入しようとしている制度は給与総額の増減は無い。
管理職には職員を査定する仕事が増えるが、見返りとして得られる成果は財政上0だ。
職員の仕事へ対する動機付けとなり、職員の能力の全体的な向上につながるなら
現在のぬるま湯体制で定められた職員定数は、職員の資質が向上する分は削減できるはずだ。

成果主義の最大の目的は、職員の平均的なレベルを一定以上に保ち
それによって、合理的な定数配置を可能にし、組織全体の生産性を高める事であって
頑張った人間には沢山給料を払い、怠け者の給料を減らすなんて単純な物ではない。

能力給導入と将来の定数削減目標(行政コストダウンのコミットメント)は一対の
システムとして導入するべきであるのに、道内自治体においてそのような議論がなされている
というケースを聞いたことがない。
191◆nOmpWP64KU:2007/02/19(月) 20:17:09 ID:OwdclLqU [ 0x3dc4c016.rev.ncv.ne.jp ]
キャリア制度を持つ国家公務員に適用する制度を、自治体がそのまま導入
しようとする事に無理がある。
キャリアのように短期間で昇進を繰り返す人間に、昇給幅を多くする事には
問題は生じないだろうが、自治体のように昇進に際して経験が必要な現行制度
では無理が生じる。
基本的に優秀な人材には昇給ではなくて、昇進で遇するべきだと思う。
給料は仕事の成果の対価であるから、職制に対してレンジが決められるべき。
少なくても一般職に関しては、基本給からのマイナス査定のみでプラス査定は導入すべきではない。
将来的に組合と当局が結託し、制度を悪用しシステムを悪用しかねない。
192山親爺 ◆BEAR//v7ps:2007/02/19(月) 21:09:21 ID:YpgosqBE [ i219-167-50-45.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
給与表の等級なり号俸なりを細かく設定して、それを何段飛びさせるかという
昇給制度は、一見、成果給制度を採っているように見えるが、そうではない。
なぜならば、その制度では、一旦昇給してしまえば、仕事をサボるようになっても、
後からそれに対応して給料が削減されることがありえないからである。
また、既に能力や実績や労働の質や量に見合わない水準にまで昇給してしまった、
現職公務員(おもに中高年)の給与を是正することも難しいからである。

>>191の言うように、地方公務員の場合は『昇進』で対応すべきとの主張には
肯ける点も多い。(定型的な職務が多いから)
しかし、自治体にもよるだろうが、>>2にも書いたとおり、道の場合を例に挙げると、
1級=定型的な業務を行う職務=1.5%
2級=高度の知識又は経験を必要とする業務を行う職務=4.0%
3級=1 本庁の主査の職務 2 支庁の係長の職務・・・12 困難な業務を処理する主任又は専門員の職務=8.4%
4級=1 本庁の困難な業務を処理する主査の職務・・・12 極めて困難な業務を処理する主任又は専門員の職務=9.7%
5級〜11級=もっと上のウルトラハイレベル能力を要求される職務=76.4%
こんなインチキもまかり通ってきた。
また、夕張市における、これまでの部や課の多さ(部長・課長の多さ)や、
自治体により名称は異なるものの主査・主幹・課長補佐その他管理職業務を行っていない
管理職の多さなどを見ても、それが正しく機能するかどうかは疑わしい。

それこそ、『組合と当局が結託し、制度を悪用しシステムを悪用しかねない。』のだ。
193◆nOmpWP64KU:2007/02/19(月) 21:22:33 ID:OwdclLqU [ 0x3dc4c016.rev.ncv.ne.jp ]
>>192
まあ単純な話では無いことは確かだよね。
景気回復で財政的に一息つく前に、自治体の人事制度の抜本的な改革をしなくちゃね。
楽になったらコロッと忘れちゃうよ多分。
194なまら名無し:2007/02/19(月) 21:43:43 ID:QYWdBrr. [ nthkid030209.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
お前ら今のテレビタックル見てないのか??

相変わらず下らない議論しているな!
195なまら名無し:2007/02/19(月) 21:46:17 ID:5F..nnE. [ p2139-adsao02sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ]
テレビタックル見てるけど北海道の公務員が異常に多いと言われていた。
逢坂も今ひとつだね・・・・。
196なまら名無し:2007/02/19(月) 22:01:22 ID:QYWdBrr. [ nthkid030209.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
バブルの頃は公務員可愛そうね!
と言われていた時期もあった中、何故今この時期に騒ぐ??

給料が高いとかの次元でなく、能力ある人残して、リストラすれば良いんじゃない!
民間みたいに・・・・

現に夕張いきなり減っただろう!!
197なまら名無し:2007/02/19(月) 22:11:18 ID:5F..nnE. [ p2139-adsao02sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ]
ようするに財政破綻までいかなければまともな人件費適正化ができないと言うことだろう。
北海道は夕張市予備軍が結構あるからね。赤字隠しでも7.8市町村があげられていた。
198山親爺 ◆BEAR//v7ps:2007/02/19(月) 22:20:08 ID:YpgosqBE [ i219-167-50-45.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
>>196
>給料が高いとかの次元でなく、能力ある人残して、リストラすれば良いんじゃない!

いいよ。賛成だよ。でも、どうやって?ってのを考えるのもこのスレだよ。
リストラするにもいろいろなやり方がある。

1.地方公務員法に定める分限免職(予算や定数の減少を理由とする)
2.地方公務員法に定める分限免職(能力や適性なしを理由とする)
3.退職金大幅削減、給与も大幅削減で、自主退職を求める。=夕張方式
4.給料大幅カット、勧奨退職で退職金上積みのアメとムチ。=上砂川方式
5.給料カット、さらに57歳以上は大幅カットで自主退職促進。=赤平方式
6.極端な能力給で今1000万でも最悪初任給レベルまで下げる。

>>196はどれにする?それぞれ弱点や問題点もあるからよく考えてみてね。
199山親爺 ◆BEAR//v7ps:2007/02/19(月) 22:25:56 ID:YpgosqBE [ i219-167-50-45.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
>>197
>ようするに財政破綻までいかなければまともな人件費適正化ができないと言うことだろう。

そのせいで全国最低水準の行政サービス、全国最高水準の住民負担にする、と、
言われても困るわけで、だからこそこういうスレッドもある。
200山親爺 ◆BEAR//v7ps:2007/02/19(月) 22:27:44 ID:YpgosqBE [ i219-167-50-45.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
>>193

そうそう。
道の以前の独自削減もそうだったけど、1〜2%の削減で不満タラタラ。
で、損して得取れとばかり、必死に代償措置を労使双方で密談・密約。
それよりも一気に20〜30%削減して、将来のある程度の昇給を期待させ、
ここから先は今より良くなる、と、社員を頑張らせるのが、トップの腕だ。
自治体の首長選挙もなかなか楽しみだな。
201あぼーん:あぼーん
あぼーん
202あぼーん:あぼーん
あぼーん
203なまら名無し:2007/02/19(月) 22:41:44 ID:QYWdBrr. [ nthkid030209.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>202
あなたそこまで騒ぐなら今殿選挙に出れば・・・・
204あぼーん:あぼーん
あぼーん
205◆nOmpWP64KU:2007/02/19(月) 22:46:09 ID:OwdclLqU [ 0x3dc4c016.rev.ncv.ne.jp ]
>>200
選挙なんて楽しみじゃないよ

今の北海道財政の状況を考えれば、知事選の選択肢は一つしかない事ぐらい誰でも判ってるでしょ。
間違っても道財政破綻のきっかけを作った、現職衆議院議員の所属する政党ではない。
札幌市長選挙だって、現職が勝って国土交通省OBが負けたりしたら何か大変っぽくない?

本当はこんな事書きたくないけど、それくらい危機的状況だろ。

なのに知事選の公約で、道職員の人事制度・人件費総額に対する具体的な話はひとつも無い
現職知事ですら、削減は今年度限りなんて言い出してる。
北海道新幹線延伸とかよりも重要な問題だと思うけど、喉元過ぎれば何とやらだ。

また下らない話を書くなって怒られちゃうな。
206◆nOmpWP64KU:2007/02/19(月) 22:49:46 ID:OwdclLqU [ 0x3dc4c016.rev.ncv.ne.jp ]
>>203
>>204
うるさい・うざいと思うなら、読み飛ばせばいいよ
名前書いてくれてるんだから、わかりやすいでしょ。
207あぼーん:あぼーん
あぼーん
208なまら名無し:2007/02/19(月) 22:50:14 ID:k.grUs7I [ JJ062103.ppp.dion.ne.jp ]
もし山親爺氏が公務員だったら同じことを考えるかな?
公務員の身分に甘んじるんじゃない?
209あぼーん:あぼーん
あぼーん
210あぼーん:あぼーん
あぼーん
211あぼーん:あぼーん
あぼーん
212あぼーん:あぼーん
あぼーん
213ハスカップ:2007/02/19(月) 23:14:48 ID:QYWdBrr. [ nthkid030209.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
っていうより・・・・
ここに書きこんでいる、公務員諸君!!

今事実に公務員の不正、給与は確かに問題だよ!!

これは北海道ではなく、全国的に!!

今ニュースで給食費問題で北海道最悪と出ていたが・・・
本当に今北海道最悪なの解っているの??

ここの掲示板見たら情けなくなるよ!!!
214あぼーん:あぼーん
あぼーん
215ハスカツプ:2007/02/20(火) 00:18:19 ID:zp/YubT. [ nthkid030209.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>214

御忠告ありがとう!!!

「ハスカップワールドよほうそこ」
216なまら名無し:2007/02/20(火) 07:09:11 ID:y/JQKzzs [ p2139-adsao02sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>205
逆に考えれば早く破綻させたほうが傷は浅いと考える事もできる。
若い職員にしてみれば責任が重い連中が夕張市のように逃げ切って先送りされた分の負担まで背負わされたらたまらないんじゃないのかな。
道民も一緒だろうけどね。
217なまら名無し:2007/02/20(火) 09:39:24 ID:NVxEyBro [ ZT051083.ppp.dion.ne.jp ]
道でも市町村でも歳出削減は不可欠!ただ公務員の賃金は民間と比べれば規模は小さいとはいえ
ここ何年も削減され続けているので、これ以上の賃下げは更に民間に波及し、
より賃下げスパイラルと不景気を招くことになるので余りお奨めできない。
しかし人件費は削減しなければならない。そこで動画打ち出した「現業全廃」の
方針を支持する。特に市町村ではごみ収集、給食調理、学校用務と「何で直営が必要?」
と思う仕事がたくさんある。こういった現業の仕事をまず整理するのが先。
そこで配置転換された職員がその仕事ができないのならばやめていただくしかない。
民間はそれ以上の厳しいリストラをしているのだから。
218なまら名無し:2007/02/20(火) 19:13:09 ID:y/JQKzzs [ p2139-adsao02sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ]
集票マシン復活許さぬ 全道庁が監視委設置  
全道庁労組は十九日、四月の統一地方選に向け、道職員の行き過ぎた選挙応援を監視・チェックする「道庁マシン監視委員会」を二十四年ぶりに設置した。
道幹部が会合で特定候補を応援しているなどの情報が全道庁に寄せられたためで、委員会の設置はこうした状況をけん制する狙いがある。
道庁マシンとは、道幹部らが各級選挙で、道の関与団体や市町村首長らに、特定候補への集票を働きかけることをいう。地方公務員法や公職選挙法に抵触する。

http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20070220&j=0023&k=200702206929

こういう行為はもちろん駄目だけど全道庁の選挙での組合活動もどうかと思う。
これは幹部と組合の選挙で候補者を勝たせたいだけの話なんだよね。
いっそうのこと公務員の労働組合の政治活動も禁止にする法律をつくればいいのにね。
219なまら名無し:2007/02/20(火) 20:15:42 ID:w6rLquF. [ i220-108-35-175.s05.a001.ap.plala.or.jp ]
>202
ちょいと気になったのでカキコする。
定率減税が廃止になったので数十万・・とのことですが、私も確定
申告組ですが、今年は今まで20%引きだったのが10%引きに
なったんですよ。そして来年2月から3月申告では定率減税がな
くなります。さらに書きますと・・
今回のの申告では減税が最大で12.5万(国税分ね)です。
どうして数十万といえるのですか? もしかして、ご自分で
申告されていないのですか? 疑問に思いました。
220なまら名無し:2007/02/20(火) 21:13:01 ID:3rsprQW. [ SODfb-05p1-8.ppp11.odn.ad.jp ]
公務員を減らす事は出来ないのか...
221あぼーん:あぼーん
あぼーん
222なまら名無し:2007/02/20(火) 22:34:36 ID:/DStCNh. [ softbank219041076003.bbtec.net ]
>>220
減らすのは可能でしょう。
ただ、一番の問題はしわよせが弱者にくるということです。
金持ちなんかは自立できるし、グローバルな国際社会において国そのものの
そんなに価値を感じないでしょう。
現実には、中央からの補助があって道なんかは自分たちの背丈以上の公務シ
ステムを持っていたわけだけですよね。
今後、道は二重の変革になるでしょうね。
一時的な変革は公務員の減少。
しかし、これで道が豊かになるわけではない。
二次的な変革は公のサービスの著しい廃止。
しかし、税が安くなるわけではない。
223あぼーん:あぼーん
あぼーん
224なまら名無し:2007/02/20(火) 23:14:19 ID:80Y.O9h. [ i58-93-181-193.s05.a001.ap.plala.or.jp ]
>>217
>「現業全廃」の方針を支持する。
俺もそう思うよ。また、同時に3セクも段階的に全廃するべきだと思う。

>>222
>ただ、一番の問題はしわよせが弱者にくるということです。
あなたは思いやりのある人だね。俺もそのことがとても心配だよ。
今後このスレで公務員の給与を削減しながら、弱者にしわ寄せがこない方法を語り合いたいよ。
225山親爺 ◆BEAR//v7ps:2007/02/20(火) 23:18:55 ID:mYXDpvNs [ i218-47-106-203.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
>>219

>今年は定率減税がなくなったのもあり、
と書いているのに、
>定率減税が廃止になったので
と脳内変換しているようなので、ご注意を。

>所得税と住民税が数十万増えそうだ。
こちらの方は『所得税と住民税で』と書いたほうがわかりやすかったかもしれないが、
>(国税分ね)
と限定されても困ります。

わかりやすく言うと、定率減税分の影響の国税分、地方税分と、
所得・経費影響分の合計(実際にはまだ計算中)ですよ。

本題とは直接関係ないようにも思われましたが、その税金の使い道としての
公務員人件費を語る上では一応セーフかとも思いレスして見ました。

放置も考えましたが、最近、削除スレ等で、空想に基く粘着レスが増え、
当然、当方はアレな人の空想に対しては放置対応しているところですが、
繰り返し同じ空想を語るため、一般の住人の方にも迷惑になっています。

1回目の人ならば(本当にそうかどうか確証はないが)、ボーダーラインでも
レスしてもよいかと思い、違うIPの方からの削除依頼もあるかもしれない
とは思いつつも、書き込みしてみたのは、そのような次第です。
226山親爺 ◆BEAR//v7ps:2007/02/20(火) 23:21:37 ID:mYXDpvNs [ i218-47-106-203.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
>>222
公務員人件費の大幅削減を今すぐに行い、財政を再建させながら、
住民向けの支出を維持すれば済む事。
金を取れるだけ取り人件費の削減をギリギリまで先送りしてから、
公務員を減らすならば、そういうシナリオもありえるがね。
227あぼーん:あぼーん
あぼーん
228山親爺 ◆BEAR//v7ps:2007/02/20(火) 23:32:51 ID:mYXDpvNs [ i218-47-106-203.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
>>208
>もし山親爺氏が公務員だったら同じことを考えるかな?

ぬるま湯に浸かりすぎて思考停止・・・なんてことは十分にありえるね。
身内にも公務員は多かったから、公務員の体質を十分にわかっていて、
公務員を志望しなかった、というのが、正解だw。

今も公務員の身内は多い。そのせいで情報も多いのだ。
だから俺は公務員を批判してはいるが、公務員叩き派ではない。
むしろ公務員擁護派だ。
(そう感じない人もいるだろうが、公務員の方が理解してもらえるかもw)
とにかく、まっとうな人生を歩んで、精神的にも幸せになってほしいのだ。
229山親爺 ◆BEAR//v7ps:2007/02/20(火) 23:34:47 ID:mYXDpvNs [ i218-47-106-203.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
とはいえ、『格差社会』とか『地方切り捨て』とか言われる中、
一般住民を守るためには、公務員人件費は遅らせるべきでない。
そのことは、ひいては、公務員の幸福にもつながる・・・かもしれないw
230なまら名無し:2007/02/20(火) 23:38:20 ID:80Y.O9h. [ i58-93-181-193.s05.a001.ap.plala.or.jp ]
>>226
>公務員人件費の大幅削減を今すぐに行い、財政を再建させながら、
>住民向けの支出を維持すれば済む事。

君にはまだまだ現実の社会構造が理解されていないようだねw
また急激に変革すると、しわ寄せが弱者に来ることも分からんようだね。
231あぼーん:あぼーん
あぼーん
232あぼーん:あぼーん
あぼーん
233あぼーん:あぼーん
あぼーん
234あぼーん:あぼーん
あぼーん
235あぼーん:あぼーん
あぼーん
236あぼーん:あぼーん
あぼーん
237なまら名無し:2007/02/21(水) 01:56:58 ID:5tSiN0Dg [ i121-113-244-197.s05.a001.ap.plala.or.jp ]
馬鹿にかまう奴も馬鹿。
238なまら名無し:2007/02/21(水) 06:02:31 ID:B08ZC4EA [ p2139-adsao02sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ]
公務員の給料削減が弱者にしわ寄せが行くと言うのを見て笑ってしまった。
放置して財政再建j団体に転落したほうが弱者にしわ寄せが行くだろう。
夕張市を見ろよ。公務員は退職手当を搾取して脱出。弱者にもろにしわ寄せが行っている。
こういう思想が夕張市のような惨状を引き起こす。
239なまら名無し:2007/02/21(水) 07:07:21 ID:iJwpbgMI [ 219.117.216.220.static.zoot.jp ]
>>237
見ていてあまりにも彼が憐れだったので…申し訳ない。

>>238
「公務員の給料削減で消費が低迷」とか「公務員給料削減で民間も給与削減」とか
「公務員の給料削減すると公務員の犯罪者が増える」とか「公務員の給料削減で
弱者にしわ寄せ」とか、公務員給与削減反対の理由って、どれもネタっぽくて
信憑性が全く感じられない。今まで幾度か公務員給与は削減されてきているにも
関わらず、給与削減反対理由の頻出上記四項目のうちの一つも実証されていない
ですからね。もうね、ほんと笑うしかないですよ。w
240あぼーん:あぼーん
あぼーん
241あぼーん:あぼーん
あぼーん
242あぼーん:あぼーん
あぼーん
243あぼーん:あぼーん
あぼーん
244あぼーん:あぼーん
あぼーん
245あぼーん:あぼーん
あぼーん
246あぼーん:あぼーん
あぼーん
247あぼーん:あぼーん
あぼーん
248あぼーん:あぼーん
あぼーん
249なまら名無し:2007/02/21(水) 19:22:39 ID:1MGSHWj2 [ i121-113-155-165.s04.a001.ap.plala.or.jp ]
>>248
お初。
使命感だけで何とかって時代は終わったな。
かといって自治体が潰れる時代だから、これまで通りの
昇給過程も望めんだろう。お上は団塊の自然減を切欠に
更なる機構再編を目論どるようだが、現場から言わせれば
単純に数を減らせばいいってもんじゃない。先に言ったように
結果的にサービスの低下に繋がることには変わりないからな。
それでもお上は、機械的にそういう方向に持っていこうとしている。
俺達底辺が吠えたところで奴等との思考的温度差がありすぎる。
要は金なんだ。無けりゃ理由付けて減らすしかないってことだ。
現状考えりゃ今はなす術なしだろう。
ただ、今後の見通しとして、俺達公務員の給与も実質的に民間に準拠して
景気に連動させたら少なくとも民間の風当たりは少なくなるし実体経済にも
ある程度反映する事になるんじゃないか。景気が悪いときに
給料変わらずってとこが気に食わないんだろうから悪いときは下げる
その変わり好景気のときは上げるとかだったら納得いくだろう。
何かっていや馬鹿の一つ覚えみたいに公務員叩きしてっけど
確かにこの世界にも他と同じ、おかしな奴や仕事しない奴は居るよ。
だけど、そんな奴らはそのうち淘汰されてく訳だしな。
税金使ってんだからいつも低くって発想なら世間も当然その報いを受ける
覚悟をしとけってことだな。なんか間違ってること言ってっか、俺?
250なまら名無し:2007/02/21(水) 19:54:02 ID:B08ZC4EA [ p2139-adsao02sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ]
まあ数字も読めないやつらが財政運営をしてるんだからしかたがない。
北海道も夕張市みたく隠れ債務はかなりありそうだ。早く潰したほうが復活も早いぞ。
夕張市なんか現実味がない20年財政再建計画作成が精一杯だ。
ああなったらおしまいと言うことだ。
251あぼーん:あぼーん
あぼーん
252あぼーん:あぼーん
あぼーん
253あぼーん:あぼーん
あぼーん
254なまら名無し:2007/02/21(水) 21:24:36 ID:R8Uxhazs [ p4076-ipbffx01sappo2.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>253
少し自慢話にも聞こえますが、羨ましい限りです。
255なまら名無し:2007/02/21(水) 21:27:47 ID:B08ZC4EA [ p2139-adsao02sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>251
それよりも北海道脱出のほうが応えるだろ。俺の周りにいる英語をバリバリ話せて留学経験もある若い人達はどんどん東京に行っている。
1,2年後に東京に行く人もかなりいる。これが現実だろ。
もうやる気があって能力がある連中は北海道からどんどん脱出している。
256なまら名無し:2007/02/21(水) 21:34:36 ID:B08ZC4EA [ p2139-adsao02sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ]
北海道の財政もある程度分析できたし夕張市の再建計画のいい加減さも分析できた。
これで北海道があと何年くらいでやばいかもわかったしいい手土産が出来たよ。
257なまら名無し:2007/02/21(水) 22:20:26 ID:1MGSHWj2 [ i121-113-155-165.s04.a001.ap.plala.or.jp ]
>>254
自慢話がしたいんじゃない。
当たり前だと思っていたことが当たり前じゃない世の中
備えられる者は先見を持って各々の才覚で来るべき冬に
備えろってこった。
258あぼーん:あぼーん
あぼーん
259あぼーん:あぼーん
あぼーん
260なまら名無し:2007/02/21(水) 23:37:52 ID:b6d./4mg [ i121-113-231-21.s05.a001.ap.plala.or.jp ]
バブルの頃に公務員給料据え置きなんてことはなかったよ。ちゃんと給料上がってたもの。民間ほどじゃなかったけどね。そのときは民間が羨ましかったけど、バブル崩壊して民間が給料ガタ落ちしても、それに連動しなかったからね。
261あぼーん:あぼーん
あぼーん
262なまら名無し:2007/02/21(水) 23:45:11 ID:b6d./4mg [ i121-113-231-21.s05.a001.ap.plala.or.jp ]
>>249
> 確かにこの世界にも他と同じ、おかしな奴や仕事しない奴は居るよ。だけど、そんな奴らはそのうち淘汰されてく訳だしな。

私もいつか淘汰されるだろうと願ってますが、そう願いながら状況が何も変わらぬまま10年以上が経過しました。結局、今のままじゃ何も変わらないってことですよ。まずはやる気がない職員が去ってくれるだけでも職場の雰囲気もだいぶ変わって仕事もやりやすくなるんですけどね。そういう人にかぎって辞めないんですよ。
263なまら名無し:2007/02/21(水) 23:46:28 ID:1MGSHWj2 [ i121-113-155-165.s04.a001.ap.plala.or.jp ]
>>260
据え置きってのは定期昇給って事だろう。
バブルの頃の民間の爆上げから見りゃかわいいってこと。
264なまら名無し:2007/02/21(水) 23:52:55 ID:b6d./4mg [ i121-113-231-21.s05.a001.ap.plala.or.jp ]
>>263
爆上げはありませんでしたが、バブル崩壊後の民間の爆下げにつられることもありませんでしたから当時を経験した者としては助かったという実感ですよ。もしかしたら、そのツケが今来ているのかもしれませんけどね。
265なまら名無し:2007/02/21(水) 23:54:24 ID:1MGSHWj2 [ i121-113-155-165.s04.a001.ap.plala.or.jp ]
>>262
どこの世界でも、そういう輩を一掃することは無理。
しかし世論の声ががこの業界に変化をもたらしていることも事実だ。
分限免職という伝家の宝刀が各自治体で発動され始めているのが
その証拠。10年後には懲戒件数を上回ってるかもよ。
266あぼーん:あぼーん
あぼーん
267なまら名無し:2007/02/22(木) 00:01:41 ID:mEj0TRMI [ i121-113-231-21.s05.a001.ap.plala.or.jp ]
>>265
地方公務員法28条の厳格な適用をすれば仰るとおり分限数が懲戒数を上回るでしょうね。私もそう願ってますが、ここ数年でようやく発動され始めたところですし、発動すらしていない自治体も道内には数多くありますからね。まだまだといった感じです。
268あぼーん:あぼーん
あぼーん
269あぼーん:あぼーん
あぼーん
270あぼーん:あぼーん
あぼーん
271あぼーん:あぼーん
あぼーん
272あぼーん:あぼーん
あぼーん
273あぼーん:あぼーん
あぼーん
274あぼーん:あぼーん
あぼーん
275あぼーん:あぼーん
あぼーん
276あぼーん:あぼーん
あぼーん
277あぼーん:あぼーん
あぼーん
278あぼーん:あぼーん
あぼーん
279あぼーん:あぼーん
あぼーん
280なまら名無し:2007/02/22(木) 07:20:04 ID:yk3o4vuQ [ hkd6-p138.flets.hi-ho.ne.jp ]
人件費ではなく給与の話題。

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/etc/kakusa/hokkaido.html
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/etc/kakusa/

http://www.pref.hokkaido.lg.jp/NR/rdonlyres/072F9DCF-4646-452E-BEB0-11C4AFEB3B81/0/056fes0612_t01.xls
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/sk/tuk/056fes/0612.htm

集計手法なのか統計手法なのか、あまりに違いすぎる。

それにしても、市町村格差も大きい。身の丈にあった歳出にしないとね。
281あぼーん:あぼーん
あぼーん
282あぼーん:あぼーん
あぼーん
283あぼーん:あぼーん
あぼーん
284あぼーん:あぼーん
あぼーん
285あぼーん:あぼーん
あぼーん
286山親爺 ◆BEAR//v7ps:2007/02/22(木) 13:11:09 ID:PRMlB5lU [ i218-224-175-174.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
>>280

>集計手法なのか統計手法なのか、あまりに違いすぎる。
毎日のリンクは1人あたり、道のリンクは世帯あたりだから。。。
ついでに言うと、農村漁村では所得の捕捉が不十分な場合もあるだろうし。
それにしても、下のほうに旧産炭地がズラリと並ぶのは、気の毒だな。

>身の丈にあった歳出にしないとね。
そのとおりなのだが、これまで身の丈以上の歳出をしてきて、この現状。
これから身の丈レベルやそれ以下(借金返済のため)にするにあたっては、
公務員の力量が試される大地だ。
287山親爺 ◆BEAR//v7ps:2007/02/22(木) 17:05:25 ID:0mpiD4so [ i218-47-98-33.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
>指名競争入札全廃 深川市が制度改善案 参加を地元に限定
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20070222&j=0023&k=200702217349

>入札金額の積算内訳書の提出を義務付け、談合行為があった場合の罰則規定も強化した。
市職員の能力が十分に高ければ、市側が積算して精査できるはずなのだが・・・無理か。
最低制限価格の算定を外部にマル投げ委託しても、市がずさんな算定をしても、
結局はそのツケは住民に回るわけで、その分人件費を削減してもいいんでないかい?

>官製談合や汚職の温床となるともいわれる市職員の民間企業への再就職を制限する要綱も定めた。
要綱を定めても、まともに守られずに、個人の問題とされるのでは、国や道も同じ。
天下りを雇用した企業は入札から除外するくらいしないとダメだろう。
それがイヤなら退職金を全廃するとか、退職金を天下りしない事を条件に分割支給とか。
288山親爺 ◆BEAR//v7ps:2007/02/22(木) 17:12:14 ID:0mpiD4so [ i218-47-98-33.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
>日銀利上げ、道の自治体に利払い負担増
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20070221c3c2101321.html
金利負担が増えることは始めから予測できたこと。
0.25%の利上げで泣き言を言うようでは、先が思いやられる。
不当な会計処理を知りつつ放置した国や道(の職員)にも責任はある。
しかし、実際に責任を取らされる(金を負担する)のは住民・納税者だ。
猟官制に問題があるからと、能力主義にしたのではなかったか?
『公務員は職務上の判断に関し責任を負わない』って法令でもあるのかな?
289なまら名無し:2007/02/22(木) 18:20:52 ID:Q4HTyHfw [ 219.117.216.220.static.zoot.jp ]
>>285
> 何か指摘したら誹謗中傷でほとんど削除だから。

『誹謗中傷』が含まれているのなら、削除されても文句は言えんでしょう。
誹謗中傷といった“ルールに反する箇所が含まれていない”にも関わらず、
削除依頼を出され&管理人に削除された書き込みってのはあるのですかね?
その事例を幾つか挙げて主張しないと、ルール違反の書き込みをした人間が
削除をされて逆ギレしてるだけと見られてしまいますよ。
290山親爺 ◆BEAR//v7ps:2007/02/22(木) 18:49:10 ID:0mpiD4so [ i218-47-98-33.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
>夕張市「再建団体」申出書提出 来月上旬に正式決定
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20070222&j=0072&k=200702217343
ようやく再建に向けての第一歩を踏み出すわけだが、もともとある借金だけでも
返しきれるかどうか怪しいのに、退職金まで支払って、将来どうする気だろう。
退職金を受け取る人が、退職金を支払うことを決めている、モラルハザードぶり。
国や道(の職員)が退職金の支払にだけは寛容なのは、彼ら自身も貰えなくなっては
困るから、退職金の支払は当然のこととしているのだろうか。
291なまら名無し:2007/02/22(木) 19:20:42 ID:ZXXEeMOo [ p2139-adsao02sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>288
利上げは北海道にとっては厳しい問題だね。
債務残高が隠れ債務を含めて約7兆円もあるからわずか0,25%の利上げでもジワジワ効いて来る。
北海道の道債は他の都道府県より利回りも高いし影響を受けやすそうだ。
夕張市のようになるのも案外早いかもしれない。
292なまら名無し:2007/02/22(木) 19:28:44 ID:ZXXEeMOo [ p2139-adsao02sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>290
夕張市の再建計画は実現性がほとんどないと思う。20年後の人口の設定が現実離れしている。
もう退職金はもらうことしか考えていなくてあとの問題は残った職員達で処理してくれという感じなのかな。
若い職員達は更なる給料削減と住民サービス低下の苦情や中傷に晒されるのかな。
そういえば去年の道庁の給料10%削減の労使交渉の時も退職手当削減だけは必死に守って妥協させたね。
もう駄目なのがわかっているから退職手当だけは必死に維持させようとしてるように思えるw
293山親爺 ◆BEAR//v7ps:2007/02/22(木) 19:33:05 ID:0mpiD4so [ i218-47-98-33.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
>>291>>292
借換債を発行しているうちは、ダメージが2倍という感じだろう。
退職手当債まで発行すれば、ダメージ3倍かなw。
それでも退職金だけは死守するのは、意思決定に関わる幹部全員、
知事、特別職、部長職・・・みんな退職金の亡者だからだろうな。
294山親爺 ◆BEAR//v7ps:2007/02/22(木) 19:43:29 ID:0mpiD4so [ i218-47-98-33.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
>>292
>若い職員達は更なる給料削減と住民サービス低下の苦情や中傷に晒されるのかな。
職員数は半減して一人当たりの仕事は2倍、どころか、予算が足りないため、
外注できず何でも自前でやるから仕事は4倍、プラスサービス低下の苦情処理。
(赤池町の例では、道路が傷んでも、職員が軽トラや一輪車(ネコ)で資材を運び、
自分で穴を掘り自分で埋めなおしたりもしたそうだ。)
そんな環境があと20年(で済むかどうかすらわからない)。
退職金もほとんど出ず、子どもを抱えた30代は、出るも地獄、残るも地獄。
退職金がほぼ満額出る50代は、退職金を早くもらえてラッキー・ハッピーとは
限らないだろうが、もう少し何とかできなかったものだろうかね。
例えば市役所の仕事をサポートするNPO法人で超低給で市のために働くとか、
無償でボランティア活動をするとか、心ある人ならできることをするんだろうけど。
心ある人が報われず、そうでない人が目先の得を得る、公務員暮らしが長い場合、
なかなか難しいかもしれないね。
295なまら名無し:2007/02/22(木) 19:46:28 ID:ZXXEeMOo [ p2139-adsao02sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ]
再建終了時、職員80人台 夕張市想定
  
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20070222&j=0072&k=200702217343

これだって職員数が20年後に80人台になるのが問題だというけど20年後の夕張市の人口が約7300人で想定してるから95人必要になる。
前でこのスレで出ていたけど平均で6000人で他の2ケースは5300人〜5500人くらいだから都合のいい数字でなければ80人台でも問題はなさそうだ。
都合のいい数字を使って職員数を維持しようとしたりするのはどうなのかな?
実際は財政再建団体に転落直後にも結構な人数が夕張市から出て行ったし希望退職職員達もかなりの割合が出て行きそうだ。
だから理論上なら今のままでも問題はないだろうね。
296なまら名無し:2007/02/22(木) 19:56:58 ID:ZXXEeMOo [ p2139-adsao02sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>294
そうだね。外注が減って直営が増えるから仕事量は2倍じゃすまないだろうね。
若い職員は給料は半減で前にいた年輩職員の同年齢時で半分の給料で仕事は2倍以上で苦情や中傷も多い状況になりそうだ。
あとは退職する職員達が協力するかどうかだけど退職手当をもらったら年金もあるし夕張市から脱出してもっと便利な町で暮らす退職者が多そうだね。
これもずっと先送りしたからこういう状態になる。赤池町は早く財政再建団体になったから早く再建できたしあまり無理な削減もしなくてすんだ。
夕張市は2001年から赤字隠し粉飾会計で赤字を膨らませて厳しい再建計画になった。違いは大きいね。
297山親爺 ◆BEAR//v7ps:2007/02/22(木) 19:58:16 ID:0mpiD4so [ i218-47-98-33.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
>>295

職員削減は結構なのだが、150人程度では行政はやれないと道に泣きつく一方で、
20年後にはさらに職員を半減させるというのは、どういう神経だろう。
再建が終了する20年後には、現在の夕張市幹部も道幹部も退職済み。
後世の住民には借金を残し、後世の職員にも仕事の負担を残し、退職金はしっかりゲット。
そんな体質は夕張だけではない、構造的な問題だ。

ネズミ講やマルチ(まがい)商法には終末がある。終末が近付いてきている。
298なまら名無し:2007/02/22(木) 20:09:12 ID:ZXXEeMOo [ p2139-adsao02sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>297
今までの夕張市の幹部職員が考え方が甘かったということじゃないの?
通常の2倍の職員が夕張市にいたんだから。
今までが余剰職員が多かったと言っているようなもの。
人口も約6000人減るから職員もさらにその分削減しても大丈夫だということだろう。
今までを考えると残った職員は悲惨だ。
歌志内市も職員が夕張市より多いのがTVタックルで取り上げられていたし平均職員数に話題が集まれば夕張市もやばそうだね。
構造を変えるために夕張市を財政再建団体の転落させたような気がしないでもない。
299なまら名無し:2007/02/22(木) 20:14:24 ID:uqZCdHVA [ p2113-ipbf904sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>289
すでに削除されてしまった書き込みは挙げようがないと思うけど削除依頼スレッドを見てみればどのようなものが削除対象になっているかがわかるよ。

普通ならちょっとしたものならわざわざ削除依頼なんてださんよね、
当の本人でさえ公務員や他の人に対する誹謗中傷は行っているし。
289もあんまり行儀良い事言ってないだろう。
300山親爺 ◆BEAR//v7ps:2007/02/22(木) 20:17:31 ID:0mpiD4so [ i218-47-98-33.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
>>298
>今までの夕張市の幹部職員が考え方が甘かったということじゃないの?
そうともいえるし、夕張だけではないともいえる。

炭鉱が閉山となり、人口が急激に減少した。その結果、職員数が過剰になった。

同じ条件設定が他の市町村で起こった時、例えば分限免職の制度を使って、
職員数を一気に削減しようとする自治体があっただろうか?
どこも現職職員の雇用を維持し、退職による自然減により、職員の過剰を
解決させようとしただろう。
その間の人件費、そのための退職金は国から下りるお金でなんとかできた。
国も道も、職員大量分限免職など指導しなかった(明日は我が身でも困るからw)

つまり、どこの自治体でも起こりえたこと。体質はそう変わらないと思う。
301山親爺 ◆BEAR//v7ps:2007/02/22(木) 20:29:41 ID:0mpiD4so [ i218-47-98-33.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
新スレ。
【本当に】高すぎる北海道公務員人件費Part.110【労働の対価?】
http://hokkaido.machi.to/bbs/read.pl?BBS=hokkaidou&KEY=1172142049