銚子のたび

もくじ

もくじ

 
 もう、かれこれ 12年ほど前に銚子に住んでいました。
 住んでいたアパートに泥棒が入ったり、駐車場が狭くて車をぶつけられたり、なんだかあまりよい記憶がありません。

 昨年末に銚子電鉄が経営危機で、濡れ煎を買ってくれという広告がありました。2ちゃんねるではちょっとした祭りになり、いろいろな板でスレがたちました。

 昔住んでいたわりには一度も乗ったことがないので、50枚ほど購入し、さらに20枚注文してしまいました。しょっぱくてなかなか食が進まないのでて手元にはまだ残っていますが、現地で手焼きのものを食べるのも悪くないかなと行ってきました。
 昨年から行こう行こうとは思っていたのですが青春18きっぷシーズンだと人多杉かもと思っていたので、それが終わったのを見計らっての出発です。

 家を出たのは深夜の3時30分。宇都宮駅の始発は4時40分ごろです。こんな時間ではバスなんかありませんし歩いて1時間程度の距離なのでタクシーを使うのもお金がもったいない。もちろん、歩いて駅へ向かいました。冬なのに汗かいちまう。でも、寒くて顔の痛覚は麻痺しているようで何にも感じない。

 50分ほど歩いて宇都宮駅に到着。きっぷを買おうとしたら・・・。銚子までのきっぷを買おうにも、自動券売機では東京までのきっぷしか買えない!Viewカードも使えない!Suicaの残高も200円だ!午前4時にみどりの窓口なんて開いてない!仕方ないので近距離のきっぷを購入。銚子で清算するか、車内清算するか。suicaへのチャージも現金。カード使えないなんて。。。ポイント貯まんないじゃん。プンプン

 
 宇都宮〜上野は快適にグリーン車で移動。始発にもグリーン車がついているなんて快適快適。一般の車両は東京に近づくにつれ混雑してきますがグリーン車ではそんなこともありません。

 東京駅についたら、まずは銚子へ行く特急の指定席券を受け取り、それでもまだ時間が余るので朝食です。写真のもので500円です。東京駅構内の回転寿司屋なのですが朝食の時間帯は寿司ではなく、おかずが流れています。このお店のシステムは、代金をsuicaで支払い席につくと、「ごはん、みそ汁、のり」を店員さんからうけとります。その後、お好きなおかず3品をベルトコンベアから取る仕組みです。お店は繁盛しているようで満席でした。

 
 
suica対応の自動販売機でジュースを買って、特急しおさい1号に乗り込みます。指定席はえきねっとで購入したのですが「車両、両端部以外の窓側」にしたのですが端でした・・・。でもまぁ、後ろにいすはないし、シートを倒せるから、まぁいっか。近距離の乗車券は検札のときに済ませちゃいました。乗り越し清算、めんどい。車掌さんもおいらも。
 
 出発してから6時間を経過した9時30分に、銚子に到着。
 いやぁ、ひさびさだなぁ。駅前を歩いてみると、泥棒が入ったときに、お世話になった交番は健在だけどきれいになったような感じがするし、駅前の弁当屋はなくなってるし、10年の歳月で駅前はこざっぱりときれいになっちゃいました。あの当時、銚子から東京まで電車で行くのが面倒に感じて、高速バスで行ったなぁ。電車に乗ったのは銚子から成田まで乗ったことだけだ。
 
 一般的な私鉄だとJRの改札とはちゃんと分け隔てているのですがここは違います。同じ改札。
 購入したい銚子電鉄のきっぷは一日乗車券なのできっぷは車内で購入します。
 
 ホームに立つ、銚子電鉄の駅舎???
 警告灯を再利用した、時計がかわいい。
 
 電車、キター。
 さっそく、一日乗車券を購入。
 
 すりきれたシートは、パッチ補修だなんて。。。
 本当にお金ないんですね。。。
 
おっ。この広告は・・・。コレのことかっ。
一度でいいから参加してみたいなぁ。おもしろそう。

参考:オロロンラインの沿岸バス

 
 いくつかの駅をとおり、犬吠駅に到着。ここでは駅車内でおばちゃんが煎餅を焼いています。一日乗車券を持っていると、お煎餅が1枚もらえます。犬吠埼まで約500メートル。歩いて目指します。
 到着してみると、、、こんなに寂しかったかなぁここ。。。車の台数と歩いている人の数が合ってない。
 
 犬吠埼にきたのだから、灯台に上る。しかしまぁ、歳なのか。
 深夜に駅まで歩いただけで足が筋肉痛っぽい。灯台の階段は99段あるのですが、最後は足がかなり重くてつらかった。
 
 磯釣りしている人がいるー。怖くないんか。。。
 風は強くないのですが、寒いのでさっさと降ります。
 
 灯台の電球。電子レンジ1個分の電気を使うようです。意外と電力は食わないんですね。
 レンズはこんなに大きいのに・・・。
 
 犬吠埼灯台全景。こうやってみるとこじんまりしていますね。
 ところで、公衆便所の落書き。これはつまらん。
 
 犬吠駅に帰る途中、窓ガラス清掃の職人を発見。
 文字通り、ロープ1本で窓拭きしてるよ・・・。すげー
 
 犬吠駅ちかくの踏切。錆びて取れちゃってます。。。
 このあたりは、キャベツ農家が多いのかいたるところキャベツだらけです。
 この踏切のむこうに回転寿司屋があるのでお昼ご飯を食べてきました。開店直後だったようで最初の一人目だったのですが、お店を出る頃には、満席で待つお客さんまでいました。繁盛しているようです。
 
 お隣、終点の外川駅へ。
 早朝にきっぷを現金で買い、手持ちの現金が少ないので左側の銚子信用金庫でお金を下ろしてきました。
 この駅の周りは細い道だらけで住宅ばかりでした。この駅の先は急な下り坂で漁港があります。
 
 電車の先頭に緑色のプレートが。よーくみると・・・。

 
 銚子電鉄の経営危機とは、車でいう車検を行う費用が捻出できないというものです。まぁ詳しくはこちらをみていただくとして・・・。
 2ちゃんねるで祭りになった効果?は多少なりともあるようです。
 参考:2ちゃんねる 鉄道総合板
 広告まで出す方もおり、短期的に障害は乗り越えましたがこの先長期的な経営をみるとまだまだ障害は多いかもしれません。
 
 外川駅から、仲ノ町駅へと向かいます。
到着すると、ダンボールの山。あのダンボールに濡れ煎等が詰められていろいろなお店に卸されるようです。
 駅からほんのちょっとあるくと、銚子電鉄のマスコット的存在の機関車が。ピカピカです。
 
 いたるところに、Team2chのチラシが。。。
 どこに行っても2ちゃんねる。

 参考:銚子電鉄を救え wiki - 凸銚電を救えwiki

 さて、この駅で降りたのは工場見学のため。ここで工場に電話しようかどうか迷いましたが、近いので飛込みで行っちゃいました。でも、本当は電話予約しなきゃだめですよ。

 
 工場とはしょうゆの工場。ヤマサ醤油です。工場に入るとビデオを見て、その後ちょっとした工場見学です。
 工場の中に漂う香り。ん〜。お酒を造ってる工場と似た匂いです。
 醤油は、こうじ。ビールは酵母。似てるの???
 醤油を発酵させる樽を見学。匂いだけで飯食えるかも。その後、詰め行程へ。パッキングはどこも同じですね。フィラーで充填してふた閉めて、目視で容器チェックした後はダンボールに箱詰め。こじんまりしているので一目で全部見えてしまうのでわかりやすいですね。
 箱詰めされたあとは、写真の「ようこそヤマサへ」内部のベルトコンベアで左から右へ移されて出荷されるそうです。
 その後、卓上お醤油をいただきました。そして、売店で見慣れないものを発見。「ひしほ」とは何と問うと「なめみそ」のことだそうです。といってもピンとこないのでとりあえず購入。帰宅後、調べるとご飯に乗せてそのまま食べたりするんですね。初めて知った。
 
 駅に戻り、次は観音駅へ。この駅の前を病院に行くときによく通りました。ちょうど踏切があるので左右確認でどうしても目に入ってしまう駅舎です。その当時からこの駅のたい焼きはテレビなどでも取り上げられていた記憶があります。でも、常に通過していました・・・。
 でも、今回食べたのはたこ焼き。あつあつ。火傷しそう。
 
 たこ焼きを食べながら電車を2本ぐらいやり過ごします。
 
 帰りの電車までまだ2時間もあるので、適当な駅でちょっと時間つぶし。
 出発したのは午前3時30分ですが起床は前日の19時なので眠い。。。
 
 また、終点の外川駅までいって周辺を散策。漁港まで降りてみようかと思いましたが漁港に行く道がわからなくて。。。
 
 銚子駅に戻り、この電車に乗って東京へ。
 
 車内販売のコーヒー。300円もするし、格別にうまいというわけじゃないけど、ついつい頼んでしまう。
 疲れちゃったので東京駅から上野まで移動してさっさと宇都宮に帰りました。宇都宮行きの電車を1本やり過ごしたのに、グリーン車満席。はじめてだ。こんなの。

 こんな映像を作ってみました。
 56.5Mbyte 3min45sec

 おわり

 
 

もくじ

もくじ