とある休日 |
||||
|
||||
さて、その数日前に日経のホームページを見ていると吉野家の新メニューを全国15店舗で試験販売しているそうで2ちゃんねる(B級グルメ)を見てみるとありました。その店舗名が。そこで福島県郡山市まで車を3時間走らせていってきました。 |
||||
![]() おおお!!!「牛鉄鍋膳」
|
||||
![]() (マウスカーソルを画像にのせるとふたが取れます) 10年ほど前になか卯で冬季限定のすきやき定食を食べた記憶があるのですがあれを少しチープにしたような感じですがうどんにも味がしみこんでいるしお肉はオージービーフですが鍋ごとご飯にぶっかけて牛丼にして食べたい衝動。衝動は押さえ普通にすきやきで食いました。 これで380円(ごはん大盛は+30円)はやすいっ!値下げ前の牛丼は並でも400円していたのを考えてもお安い! はやく全国展開しないかなぁ。わくわく。 |
||||
![]() 食事も終わった!体も洗った!よし温泉にいくかっ! 国道4号線を南下し白河市内で国道289号線に入る。しばらくは普通の平坦な道。この国道、全線開通していないので行先案内標識には田島方面には行けないことがよく書いてある。目的地はそんな開通していない部分の車でいける最後のところにあるのでまっすぐと車を走らせる。 |
||||
![]() ![]() |
||||
![]()
目的地である大黒屋の手前数百メートル地点で・・・。あ?この狭く急勾配。しかも片側交互通行で信号機付。しかも勾配20%ってなんだよ。川が道上を通りさらに横を流れる川に流れ込んでいるじゃないか・・・。 |
||||
![]() フロントにて日帰り入浴料630円を支払い浴場へと向かいます。 |
||||
![]() おや、傘がたくさんおいてある。忘れ物??? |
||||
![]() |
||||
![]() 風呂から上がり戻るかと・・・。この階段をみてうんざり。降りた分、のぼらにゃきゃいかんのですよね。 はぁ・・・ |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() 路面はきれいなもののDQNたちがドリフトやらしまくったのかカーブの大小にかかわらずいたるところにタイヤ痕だらけ。なんだかねぇ、いやですね。こういうの。おつむがよわい人たちって。一応、制限時速30Kmの道路です。そして、那須高原有料道路(ボルケーノハイウェイ)へと入ります。ここでも360円。ぼりすぎ。料金所を通過してすぐ硫黄の匂いが漂ってきました。ロープウェイもあったのですがもう15時だったので後々のことを考え遠くから見つめるだけでした。 |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() しかし、工事車両がおいてあり探索を断念。 ちなみに18のときに通ったときはトンネルから出たらフロンとガラスに白い変なものがくっついていました・・・。 |
||||
![]() |
||||
いままでぽつぽつと小雨にもならない程度の雨が降っていましたが宇都宮に帰ると雷雨。どしゃぶり。 こんな休日でした。 |
||||
|