モバイルPCからハードヂスクが無くなる日まであと4ヶ月♪

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いつでもどこでも名無しさん

ソリッドステートがノートPCの主流になるのを見届けましょう。
神降臨、新バイオ発売、ゼロスピンドル時代の到来まであとわずか!

前スレ モバイルPCからハードヂスクが無くなる日まであと3年♪
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1109951932/l50


IR-Cube
http://www.ircube.jp/main/

CENTURY SDB25SD
http://ns.centech.jp/cat/index.php?ppp=0
2神のお告げ:2006/07/02(日) 14:04:45 ID:???0
★XP/2kでリムーバブルディスクと認識されるのをハードディスクにする方法

とりあえずこれを落としてくれ。
HITACHI用のマイクロドライブのドライバだがCFにも使える。
http://www.xpefiles.com/viewtopic.php?t=92&sid=531320d05ceeb4b66a27a978b49edafa

cfadisk.infの[cfadisk_device]に自分の使ってるCFの設定を追加しておいてくれ。
regeditの HKLM\system\currentcontrolset\enum\ide\@@@@@ から引っ張ってこれる。
ちなみに寅2G用はこうなる。
%Microdrive_devdesc% = cfadisk_install,IDE\DiskTRANSCEND_______________________________20050811

後は、デバイスマネージャー → ドライバの更新 → 一覧または特定の・・・略
→ 検索しないでインストール・・・略 → ディスク使用 → 修正したcfadisk.inf指定
→ Hitach Microdrive でインストールできる。

3神のお告げ2:2006/07/02(日) 14:13:34 ID:???0
>うちの120倍速2GBのトラン鮮度のは
>%Microdrive_devdesc% = cfadisk_install,IDE\DiskTRANSCEND_______________________________20050811
>これでうまくいった。
>末尾の\以降を入れると失敗したので、こっちが正しいかも。

cfadisk.infを書き直して確認した。
>%Microdrive_devdesc% = cfadisk_install,IDE\DiskTRANSCEND_______________________________20050811
で正解だすまなかった。
(結局、修正不要のケースでインストールできてたわけか、情けない話だ)

>cfadisk.infの[cfadisk_device]に自分の使ってるCFの設定を追加しておいてくれ。
>regeditの HKLM\system\currentcontrolset\enum\ide\@@@@@ から引っ張ってこれる。
>ちなみに寅2G用はこうなる。

"ちなみにTranscend 8Gx120用はこうなる。"

ここだけ修正希望、さすがにいきなり"寅"では意味不明だろう。
4いつでもどこでも名無しさん:2006/07/02(日) 14:17:39 ID:???0
【Windows2000をCF化する際のTips】
・そもそも512MBとか1GBのCFにWindows2000入んの?
 →まずは前スレ517以降の細菌氏の発言を永久保存すべし。
・システムがリムーバブルになったせいか一部ソフト(NortonAntiVirus,
 AcronisTrueImage等)がインストールできない。
 →ダメなソフトは先にHDDにインスコしてシステム毎CFにコピーすべし。
・WindowsUpdateが失敗する。
 →Update時だけローカルディスクと認識されるモノ(USB-HDD等)を繋ぐ。
 →もしくはWindowsUpdateカタログから個別にインスコすべし。
 (.NET Framework関連は失敗するのでHDD時にインスコor一切入れない)
・CFの書き換え寿命が心配だ。
 [RAMをいっぱい積んでる]
 →RAMDISK(RAM Disk ControllerやERAM)にpagefile,テンポラリを移動。
 [RAMを256MB以下しか積んでない]
 →ICF02Dでスレーブを使い捨て安物CFとしpagefile,テンポラリを移動。
 (95/98/W2KとCF化したが寿命迎えた事ないしさほど気にせんで良いかも)


・まずは基本パーティションがアクティブか確認(慣れてても以外と忘れがち)
・BIOSでUltraDMAがONとかAUTOになってたらOFF(強制的にPIOにする)
・同じくBIOSでプライマリマスタの装置種別がAUTOだったら明示的にHDDに
・マスタとスレーブ両側にCFを挿してる場合はマスターのみに

後は切り分けの為にまずDOSで起動するかを確認する、とかかな。
5ゼロスピUX待ち:2006/07/02(日) 14:52:24 ID:???0
>>1
6いつでもどこでも名無しさん:2006/07/02(日) 22:38:32 ID:???0
>>2-3
釣り……か?
とりあえず乙。
7いつでもどこでも名無しさん:2006/07/02(日) 22:40:34 ID:???0
★XP/2kでリムーバブルディスクと認識されるのをハードディスクにする方法

とりあえずこれを落としてくれ。
HITACHI用のマイクロドライブのドライバだがCFにも使える。
http://www.xpefiles.com/viewtopic.php?t=92&sid=531320d05ceeb4b66a27a978b49edafa

cfadisk.infの[cfadisk_device]に自分の使ってるCFの設定を追加しておいてくれ。
regeditの HKLM\system\currentcontrolset\enum\ide\@@@@@ から引っ張ってこれる。
ちなみにTranscend 8Gx120用はこうなる。
%Microdrive_devdesc% = cfadisk_install,IDE\DiskTRANSCEND_______________________________20050811

後は、デバイスマネージャー → ドライバの更新 → 一覧または特定の・・・略
→ 検索しないでインストール・・・略 → ディスク使用 → 修正したcfadisk.inf指定
→ Hitach Microdrive でインストールできる。
8いつでもどこでも名無しさん:2006/07/02(日) 22:54:25 ID:???0
993 :いつでもどこでも名無しさん :2006/07/02(日) 16:21:33 ID:???0
2.5インチIDE HDD互換の8G/16Gバイトフラッシュドライブ
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0606/08/news057.html

もう無くなるのに無視ですか・・・

994 :いつでもどこでも名無しさん :2006/07/02(日) 17:35:59 ID:???0
>> 993
んなもん昔からあるがな。
9いつでもどこでも名無しさん:2006/07/03(月) 00:36:05 ID:Zm+Qxi+V0
フラッシュ製品の消費電力はメーカーによって違うね
miniSDをSDに変換してそれをフラッシュディスク化するのが一番低消費電力か?
10いつでもどこでも名無しさん:2006/07/03(月) 00:42:12 ID:???0
低電圧耐性のあるCPUを選別して使った方が電力は抑えられそうだw
11いつでもどこでも名無しさん:2006/07/03(月) 01:01:31 ID:???0
12いつでもどこでも名無しさん:2006/07/03(月) 05:31:23 ID:???0
ウィンドウズをフルサイズでインストールできて現実的なコストの製品って意味だろ
13いつでもどこでも名無しさん:2006/07/03(月) 05:44:38 ID:???0
998 :946:2006/07/02(日) 23:11:08 ID:???0
我を崇めよ

はいはい糸氏糸氏w
14いつでもどこでも名無しさん:2006/07/03(月) 06:01:49 ID:???0
PQIから容量64GBの2.5インチSATAフラッシュディスク、8月出荷
914 :いつでもどこでも名無しさん :2006/06/10(土) 19:43:55 ID:LSmT8JNL0
http://japanese.engadget.com/2006/06/08/pqi-64gb-sata-ssd

64GBのフラッシュHDD → $2000

あれかなあ。今年下旬にはぽつぽつ出始めるかね。
15いつでもどこでも名無しさん:2006/07/03(月) 06:45:40 ID:???0
10G2万いかんと無理だな
16いつでもどこでも名無しさん:2006/07/03(月) 07:02:53 ID:???0
8GB CFは2万切ってるのか。。
17いつでもどこでも名無しさん:2006/07/03(月) 11:16:17 ID:???0
まだ製品としてみると高いが、容量比でみると、異常といっていい暴落なんだよな。
ありがたいことだが、安くなるのはいいけど品質大丈夫なんかね?
HDDと違って素人ユーザーの長期使用の実績ないからなあ・・・
18いつでもどこでも名無しさん:2006/07/03(月) 11:25:57 ID:GNx5XKSN0
8GBのCFを1.8インチなHDのThinkpad X40に搭載したいが、なんとも。。
19いつでもどこでも名無しさん:2006/07/03(月) 12:06:23 ID:???0
>>18
ttp://homepage2.nifty.com/emotom/x40/x4.htm
ttp://www.ircube.jp/main/product/icf/ir-icf02s_pcb.pdf
Hイタチの1.8"だな。
イrqじゃぁケツ収まらんのかい?
20いつでもどこでも名無しさん:2006/07/03(月) 12:06:38 ID:???0
21いつでもどこでも名無しさん:2006/07/03(月) 12:27:35 ID:???0
>>20
無くなるのなら当然無視だろう。
無くなったのなら考慮する。
VAIOのゼロスピも未だにBTOだ。
22名無し募集中。。。:2006/07/03(月) 13:43:38 ID:a9SN9cit0
>>20
意味不明
言いたいことをハッキリ言え
無くなるというのは製造終了ということか?
無視ですかとは誰に言ってるのだ?
23932:2006/07/03(月) 15:09:34 ID:???0
>>18
前スレでPC-MM2-5NEウスマサをゼロスピンドル化した者です。
私はヤフオクで怪しい中国人から買ったものがピッタリでしたよ。
CF一枚のみで動作保証なしですが、
「ノート44PIN 2.5 MINI IDE to CF変換アダプタ」で検索してみてはいかが?
24いつでもどこでも名無しさん:2006/07/03(月) 15:37:53 ID:???0
Samsung Launches NAND Flash-based Solid State Disk for Mobile PCs
http://www.samsung.com/Products/Semiconductor/News/Flash/Flash_20060321_0000241044.htm
> Samsung's Flash-SSD (1.8" type)
2519=前スレ931:2006/07/03(月) 19:54:46 ID:???0
イマサラだが>>1
>>23
PC-MM2-5NEウスマサってHDDへの給電3.3Vだっけ?
CF-R1使ってるがこれのHDDはMK2020GLP,3.3Vなんだよな。
CFも3.3Vで動くし気にせず交換すれば良いんだよな?
26いつでもどこでも名無しさん:2006/07/03(月) 20:44:22 ID:???0
SATA互換じゃないとヲレのチンコX60sで使えないから駄目
27いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 01:17:56 ID:???0
【0スピ】ゼロスピンドルWindowsPC【WX】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1151936330/
28いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 01:18:59 ID:???0
やれやれ…(呆
29いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 01:28:16 ID:???0
>>25
いいんじゃない?
ウスマサに普通の2.5インチHDDを付けてみたがスピンアップしなかったからたぶん3.3Vと思う。
CF-IDE変換アダプタ噛ませたCFはHDDとして使えたし。
30いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 06:24:41 ID:???0
>>1 名前:ビバノンノン 投稿日:01/10/30 22:39 ID:???
無くなるらしいです。
ってゆ〜かぁ〜無くなるでしょう?
無くなって欲しいでしょう?
いらないでしょう?
31いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 08:25:31 ID:3/LJun1hO
なくなっちゃ困るよ!
昭○電工の株を買ったばかりなんだから。
32いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 19:26:46 ID:???0
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0704/hotrev296.htm

VAIO type U ゼロスピンドルモデル、ベンチマークがのってる
このフラッシュメモリかなり高速だね
フラッシュメモリの単体発売してくれんかな
33いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 22:02:12 ID:???0
新型NOR型フラッシュに期待だな
34いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 23:47:33 ID:???0
普通のノートのSATAに接続できて、
16GBで5万なら需要あるのにね。

もう我慢できずに「抱合せ商法」に手を出したら負けだと思ってる。
35いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 00:43:44 ID:???0
そういえば、新しく開発中?のNOR型フラッシュって、読み書きがやたら早いらしい
36名無し募集中。。。:2006/07/05(水) 08:52:04 ID:1LmjMlZw0
>>34
普通のノートはもうSATAになってるのか?
37いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 13:29:27 ID:???0
すまん、ATAだった
3819=前スレ931:2006/07/05(水) 20:19:02 ID:???0
>>29 アリガd
>>23 それIDEコネクタが基板の上にきてるね。
ChandraやCF-S21のように、HDDの基板側をマザーボードの基板に押し付けてネジ止めする機種では使えないんだろうね?
ま、それらは2.5"なのでIR-Cube使えるけど.
ヒタチ1.8"採用マシンでIDEコネクタがマザーボードに直接ついてるのある?
フィルムケーブル使ってるんじゃなくて。
39いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 20:39:48 ID:???0
HDD並みのコストでDRAM並みの性能
40いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 22:11:49 ID:???0
DRAMはストレージではないが?
41いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 22:22:36 ID:???0
>>40
http://www.gigabyte.co.jp/nippon/i-ram/iram-m.html
バックアップバッテリー イラネ !
42いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 22:29:37 ID:???0
板違いだが、考えてみればノートでRAIDとか普通にあるんだから
ハイエンドノートならそろそろiRAM乗せたモデルあってもおかしくないよなあ。
ちょうどバックアップ電源もあるし。
43いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 22:37:48 ID:???0
DRAMはえらいこと電力食うんだよ。
44いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 02:43:30 ID:???0
DRAMは結構bit化けするしな。
エラー補正を動かし続けてリフレッシュし続けないとならんから、電力食いまくり。
45いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 06:29:30 ID:???0
46いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 06:36:53 ID:???0
47いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 06:42:47 ID:???0
シリコンディスク
http://e-words.jp/w/E382B7E383AAE382B3E383B3E38387E382A3E382B9E382AF.html
> こうしたコンピュータ内蔵型のシリコンディスクは、SRAMを使うようになり、電源を落としても記録内容が消えないようになった。
48いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 11:40:49 ID:???0
>>45
は〜これ実用化したら、HDDどころかDRAMもモバイルPCから無くなるかもしれんね。
電気食わないしスタンバイでも電源ほとんどいらないし。

「実現できれば確かにすごい」って言いようが、製品化の遠さを暗示してるけど。
49いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 12:01:37 ID:???0
この記事を書いた記者はメモリと外部記憶の区別は付いてるのか
50いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 15:38:52 ID:???0
【レポート】進化する不揮発性メモリ - MRAM、FeRAM、OUMの解説(1)
http://journal.mycom.co.jp/news/2002/11/27/05.html
51前スレ931:2006/07/06(木) 18:29:45 ID:???0
できるだけフリーウェアで済ます「プア」インスコ作戦案を提唱してみる
1.946神ノ授ケシMD固定Drv化ドライバ,bootpart.exe,diskmanager2k(driversguide.comヨリ)D/L
購入機材はCF,CF-IDEアダプタ,CF-PCカードアダプタ
2.HDDにOS,アプリをインスコする,HDD容量,パティション容量は不問(大きくてもよい)
3.CF-IDEアダプタでDosBoot可能にフォーマット
4.CF-PCカードアダプタでマシンに実装,946神固定Drv化ドライバで固定ドライブと認識させる
5.diskmanager2kでCドライブからCFにコピ
6.分解,内蔵HDDを取り出しCF-IDEアダプタで内部IDEにCF取り付け
7.FD起動で「Bootpart winnt boot:c:」でブートセクタをNT系に書き換え
8.再び946神固定Drv化ドライバで固定ドライブと認識させる
9.完了ウマーAA(ry
52前スレ931:2006/07/06(木) 18:31:57 ID:???0
解説
10.手順4.DosBootチェクのため最初からfat32でセトウp
NTFSでも手順4.変更で可能であろうけども検証できてない
11.NTFSの場合CFをアクティブにするとか注意点アリ
NT loader not foundで確認?
12.diskmanager2kでは容量の小さいドライブへのコピ可能.
Cドライブへのコピは不可能.リムーバブルドライブへのコピは不可能,これが固定Drv化ドライバで回避できるのでは?と推測
53いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 19:55:33 ID:???0
神にお布施として献上しなさい
54いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 21:55:16 ID:???0
つ@
55いつでもどこでも名無しさん:2006/07/07(金) 03:52:24 ID:???0
>>49
メモリと外部記憶を区別するのは、高速なメモリが電源切れたら消えるという性質を持ってるから。
メモリの速度でHDDのコストと容量で電源切れても消えないメモリがもしあるなら、
区別する必要がない。
56いつでもどこでも名無しさん:2006/07/07(金) 03:57:21 ID:???0
これからは高速不揮発メモリが今までのメモリーとHDDの仮想メモリの両方を賄い
低速不揮発メモリをストレージとして扱うようになるんだろうかね
57いつでもどこでも名無しさん:2006/07/07(金) 06:00:46 ID:6VeZP6ud0
当分フラッシュからの脱却は無い
容量が増えるほど寿命が延びる計算だから
容量の頭打ちになるまでは主流になる
58いつでもどこでも名無しさん:2006/07/07(金) 08:50:50 ID:???0
>>55
そんな机上の空論理論を振りかざされても。
今のハードもOSもそんな運用は考慮していないよ。
59いつでもどこでも名無しさん:2006/07/07(金) 15:25:04 ID:???0
>>49
> 区別は付いてるのか

>>55
> 区別する必要がない。
60いつでもどこでも名無しさん:2006/07/12(水) 14:32:22 ID:2oWrHvcy0
物理的に区別がなくなっても論理的な区別は残るだろうよ
メモリ開放とか断片化とか考えたことあるのか?
61いつでもどこでも名無しさん:2006/07/12(水) 21:15:15 ID:???0
5日も寝かしたネタにくだんねぇレスを.とあきれて感心してミルテスツ(・∀・)
ソリッドステート化の方法にはIDEにSSDを実装する方法のほかに、USBにSSDを実装するアプローチもアルツ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1150012547/l50
自作PC◇USBブートを極めるスレ◇
USBメモリで小さいのはUSB端子付SDメモリかな?
と、なると微細配線工の匠の世界で、「すげ替えるだけでノンスピンドルになるモバイルマシンのメインボード」とか、作ってくれるヒトが出てくるかな?
いやまぁオレはねぇ、そこまでは及ばない。
神仙の業,まだまだ道のりは永いダスヨ
62いつでもどこでも名無しさん:2006/07/13(木) 10:32:47 ID:???0
いや、USBで良いんだったら苦労はしないのよ。
スピードの問題とかマザボとの相性とかあるからIDEを使ってるわけでしょ。
今回の神ドライバでその苦労も無くなったわけだし。
それを今更コメントされてもね。

つーか、内容よりも文体がえらくキモいんだけど。。。
63いつでもどこでも名無しさん :2006/07/13(木) 10:45:35 ID:PiUYqiFL0
>内容よりも文体が
ああそう言わせるように書いてるだけだから
相性もまぁ検証次第だし
スピードってまさかUSB1.1でってそんなビンボニン様ですたか?
ver2モ1モチドチデモUSBストレジからの起動をサポトしてるモバイルマシンもあるんだがね
64いつでもどこでも名無しさん:2006/07/13(木) 10:46:35 ID:???0
モバイルPCで内蔵USB端子付きってのも聞いた事無いし。
65いつでもどこでも名無しさん:2006/07/13(木) 11:28:09 ID:???0
>>63
ごめん。俺には無理だわ。
突っ込み入れようと思っても、糞つぼに手を突っ込むような気持ち悪さでレス返せん。
66いつでもどこでも名無しさん:2006/07/13(木) 19:59:45 ID:???0
USB2.0搭載PCでもUSB2.0のスピードでブートできるものは限られるこの現実。
67いつでもどこでも名無しさん:2006/07/14(金) 11:44:00 ID:nSmxl9nw0
でもこれだけ大容量USBメモリが増えたんだから、
データを同期できるソフトがMSとかから出されてもいい気がする。
68いつでもどこでも名無しさん:2006/07/19(水) 12:36:33 ID:???0
CF-IDE変換をかましてCF起動する
ノートPCが発売されたのだが・・・・・
最低限度起動ディスクのリムーバブル対策は
やっておかないと商品にならないのでは? と思う。

ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060715/etc_hikarinets.html
69いつでもどこでも名無しさん:2006/07/19(水) 22:13:08 ID:???0
まぁ、よそのメーカーのドライバを勝手に組み込んで販売するわけにはいかないからな
70いつでもどこでも名無しさん:2006/07/23(日) 13:23:19 ID:???0
71いつでもどこでも名無しさん:2006/07/25(火) 00:20:06 ID:???0
メモリの最低搭載量は大きいがRAMディスク&起動時のリストア機能つきのソフトが
お手ごろになりましたな

ttp://www.sourcenext.com/titles/sys/70550/

でも384MB以上のメモリかぁ。
貧乏な漏れはWin98で192MB位で使えるやつが欲しい
72いつでもどこでも名無しさん:2006/07/25(火) 10:36:33 ID:???0
これでLinuxの様にRAMディスクから起動できればいいんだけどね。
73いつでもどこでも名無しさん:2006/07/26(水) 00:21:41 ID:???0
こいつも2000かXPなんだよな

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1201/iodata2.htm
74いつでもどこでも名無しさん:2006/08/03(木) 22:59:46 ID:ZN65+3+80
@3ヶ月か・・・
75いつでもどこでも名無しさん:2006/08/04(金) 00:07:24 ID:???0
SDB25SDってどこで売ってんの?
76いつでもどこでも名無しさん:2006/08/04(金) 12:38:15 ID:19nscpOR0
SD25CFならメーカーサイトで直販してるが、
SD25SDは情報ないから、メーカーの問い合わせ先に聞くべし。

この間朝日新聞の産業欄にゼロスピンドルPCの記事が載ってた。
モバイル系ハードから、本気でハードヂスクが無くなる日も近いな。
77いつでもどこでも名無しさん:2006/08/05(土) 04:06:11 ID:???0
Origamiでちょっと夢見たモバイルPCが安くなる日は、遠くなるけどね。
まあPBJの登場以降、それ以下の価格の機種が片鱗も見えないとこ見ると、
元々夢だったんだろうな。
78いつでもどこでも名無しさん:2006/08/08(火) 09:56:31 ID:???0
Origamitってコストパフォーマンス悪くない?
価格自体は安めでも、性能が低くてすぐ使い物にならなくなっちゃうんじゃ、
価格分のお金全部捨てたのと一緒になっちゃうからねぇ。
79いつでもどこでも名無しさん:2006/08/08(火) 21:37:18 ID:???0
>>78
使い方を間違えなければ問題ない
80いつでもどこでも名無しさん:2006/08/09(水) 02:30:14 ID:HiOT5VgC0
81いつでもどこでも名無しさん:2006/08/24(木) 01:59:52 ID:dbOlnRaz0
いつハードディスクのないモバイルノートがでるんですかあああ
82いつでもどこでも名無しさん:2006/08/24(木) 10:32:58 ID:???0
>>81
>>1によれば11月、スレタイぐらい読め・・・・と、淋しいので釣られてみる。
83いつでもどこでも名無しさん:2006/08/25(金) 16:31:30 ID:g60Cnr4H0
vaioUなんてモバイルノートじゃry
84いつでもどこでも名無しさん:2006/08/25(金) 18:21:02 ID:???0
>>68にもうすでに発売されてるって書いてあるじゃん
85いつでもどこでも名無しさん:2006/08/25(金) 20:12:24 ID:???0
86いつでもどこでも名無しさん:2006/08/28(月) 00:15:23 ID:4AO3q0gn0
>>85
dynabookとかLet's noteとかmuramasaとかvaio505とかに搭載されて、
はじめて「モバイルPCからHDが消えた」ってことになるとおもうー
87いつでもどこでも名無しさん:2006/08/28(月) 00:17:58 ID:???0
>>86
vaioだけ505と指定があるのが藁田
88いつでもどこでも名無しさん:2006/08/28(月) 06:05:45 ID:???0
XP Embedded評価版で適当に512MBに収まる様にOS作って
FBA前にバックアップ。評価期間間際でリストアして(゚Д゚)ウマー。
89いつでもどこでも名無しさん:2006/08/28(月) 09:05:04 ID:???0
>>88
削ったのください。
90いつでもどこでも名無しさん:2006/08/28(月) 20:03:18 ID:???0
XP Embeddedって、標準版に比べてドライブ容量がいくらか少なくて済む以外は何にも
メリットないと思うね。
組み込み方で変わるのかも知れないけど、制限が多くて日常的に使えるものじゃない。
91いつでもどこでも名無しさん:2006/08/28(月) 21:46:32 ID:???0
>>90
制限ってどんな?
92いつでもどこでも名無しさん:2006/08/29(火) 09:52:44 ID:???0
容量が少なくなるのが最大のメリットなのに何言ってんだ
93いつでもどこでも名無しさん:2006/08/31(木) 00:02:55 ID:???0
主記憶の要求量が少ないのがメリット
しかし用途に特化しないと、Embeddedは意味がない
94いつでもどこでも名無しさん:2006/08/31(木) 21:12:52 ID:???0
>>92よXP Embedded使ったことあるの?

PCメーカーがフラッシュメモリにインスコして、何万台も出荷するならその通りなんだが。
価格もHomeやProより安いんだろうし。ただエンドユーザが自分でEmbedded OS用意して
組み込むとしたら、512MBと2GBのコンパクトフラッシュの値段差が数千円だからね。
2GBあればXPのPro SP2でも全然余裕なんだよ。手間と機能差考えたら全く合わないね。

機能については、組み込み方で全く違ってくるんだろうけど、おれが使っていたのは
800MB程度のシステムだけど、ファイルアイコンのコンテキストメニューとプロパティ
シートが全く使えなかったり、管理ツール自体がなかったり、コマンドプロンプトないし、
無線LANがインスコできなかったり、新規ユーザを登録してもアドミ以外まともに
使えなかったり、デフラグ機能がなかったり、下手に見掛けは似てるもんだから
なおさら普段制限なしのProを使ってる身にはストレスたまりまくりだよ。
あたりまえなんだけど、目的の機能に特化してその他は制限かけまくるOSなんだな。
95いつでもどこでも名無しさん:2006/09/01(金) 03:50:40 ID:???0
それなら、自分でnLiteでXPの容量を削って、絶対に使いもしない機能を落として容量を削れば
快適に使えて良いんじゃないか?
SP2でも512M以内に出来るよ。
96いつでもどこでも名無しさん:2006/09/01(金) 07:06:15 ID:???0
>>94
今のところnLiteの方が情報量多いだろうし、
CDインスコの手間を許せるならnLiteで良いんじゃないかと。
アップデート関係も標準的な方法で行えるし。
ちなみにEmbeddedでは512Mもあったらそこに書かれた機能もひっくるめて
全部入るよ。800Mにもなってるのは多分ヘルプだとか余計なもの
を入れすぎてる。ビルド後のログに各コンポーネントサイズが見れるから
確認した方がいい。
97いつでもどこでも名無しさん:2006/09/01(金) 18:42:46 ID:???0
>>95
現実的に考えてくれよ、>>94にも書いてあるとおり、工夫して容量減らす必要自体が
ないんだよ。技術的にはちょっと面白いと思うけど、手段が目的になってるんじゃない
のかな。OSが標準でインストールできる容量のメディアを用意すればいいだけなん
だからさ。数千円の金がだせないほど金銭的に逼迫しているなら別だけど。

>>96
プレインストールされているEmbeddedを使った時の感想だからね。自分でビルド
なんてやる気は全く無いな。既にインスコされているOSをビルドしなおして入れ替える
ぐらいなら、新規にXPを入れたほうがよっぽどましだと思ってるよ。
98いつでもどこでも名無しさん:2006/09/05(火) 08:25:20 ID:???0
>>90-97
傍から見てると、論点がどんどんズレてってるような気が。

まぁ、>>92のカキコ
> 容量が少なくなるのが最大のメリットなのに何言ってんだ
が、混乱の原因だわな。
>>93-97のカキコは、個々には間違ってないわけだし。


スレ的には要するに、
「ゼロスピ化のために、わざわざ Embedded 使うことも無いよね」
って感じでいいんでしょ。

小容量CFで足りなければ、大容量CFを買えばいい。
その上でOSの軽量化がしたければ、nLiteを使えばいい。

ROM化したけりゃ過去ログ嫁。
99いつでもどこでも名無しさん:2006/09/05(火) 22:26:39 ID:???0
>>98
>「ゼロスピ化のために、わざわざ Embedded 使うことも無いよね」
それが正解でしょ
メモリもディスクも、組み込みに比べて圧倒的に容量が多いのに、いろいろと制限・面倒のあるEmbeddedを使う必要性は薄いと思う
だからといって否定しているわけではなく、使いたい人は使えばいいと思うだけ
不要な機能削りまくって、必要メモリ削れば、応用が色々と利くしね
100いつでもどこでも名無しさん:2006/09/05(火) 23:50:42 ID:???0
linux入れてルータにするとか。
つか、linuxでいいならArmadilloとか適当な組み込みlinux買うか。
101いつでもどこでも名無しさん:2006/09/07(木) 00:41:03 ID:???0
レッツノートのR6とかリブレットU100などの小さいノートPCで
ディスレス化に成功している方いかすか?OSはXPで。

とにかく空き容量は少なくていいから、小さいノートでXPでディスクレス
のPCがほいいいーーーーーー
(ブラウジングとメールのみ出来ればよいです)
102いつでもどこでも名無しさん:2006/09/07(木) 00:57:26 ID:???0
>>101
R5でした。。。スンマセン
103いつでもどこでも名無しさん:2006/09/07(木) 01:06:07 ID:???0
>>101
つtype X
104いつでもどこでも名無しさん:2006/09/07(木) 01:11:36 ID:???0
ブラウズとメールだけならXPにする必要ないじゃん。
105いつでもどこでも名無しさん:2006/09/07(木) 01:43:48 ID:???0
>>104
いや容量的にXPがフルインストールできないならしかたないのですが。。
とりあえずXP使っているので、なんとなくXPがいいなと。
106いつでもどこでも名無しさん:2006/09/07(木) 01:54:06 ID:???0
レッツノートR5にFLHIDE-16Gを入れて松下から購入できるR5用のXP
リカバリディスクを使ってディスクレス化できませんかね。これが可能なら
ありがたいのですが。。むりかなぁ。。。。。
107104:2006/09/07(木) 02:06:17 ID:???0
君には知識と調べる能力が備わってないから無理じゃん?
108いつでもどこでも名無しさん:2006/09/07(木) 02:49:10 ID:???0
>>107
そんなこといわないで教えてケロ
109いつでもどこでも名無しさん:2006/09/07(木) 06:34:58 ID:???0
R5は2.5インチHDDなんだろ?
なら8GBCFあたりでディスクレス化出来るんじゃね?
U100は1.8インチだから無理だが。
110いつでもどこでも名無しさん:2006/09/07(木) 21:13:41 ID:???0
>>109
問題はそうすると、松下が販売のリカバリディスクで小さな8G,16Gの領域
にリカバリできるかですね。松下に聞いてみますね。教えてくれないとは
思いますが
111いつでもどこでも名無しさん:2006/09/07(木) 21:41:23 ID:???0
>>110
そんな事を気にしているような低レベル初心者は
買ってきたパソコンをそのまま使ってろ。
112いつでもどこでも名無しさん:2006/09/07(木) 23:30:16 ID:???0
>>111
HDDの入ったいるPCなんぞ使いたくないワイ!!!!!!!!
この馬鹿たれがーーーーーーーーーー
113いつでもどこでも名無しさん:2006/09/07(木) 23:39:55 ID:???0
無能なくせに我侭なんだな
114いつでもどこでも名無しさん:2006/09/07(木) 23:57:52 ID:???0
キャプとかどうしてるんだろうな
115104:2006/09/08(金) 01:32:34 ID:???0
ブラウズとメールだけなら512MBに余裕で入るよな。BartPEで絞れば。
無能なだけに16GBとかリカバリーを発想するところが凄い(w
116いつでもどこでも名無しさん:2006/09/08(金) 04:18:18 ID:???0
スレタイどおりあくまでモバイル用途なんだから
OS以外のアプリやデータ用にGBレベル必要か?
117いつでもどこでも名無しさん:2006/09/08(金) 06:23:51 ID:???0
普通に考えるとフラッシュディスクなんざHDDと比べて
GBあたりのコストパフォーマンスはめちゃめちゃ悪いんだから
余計な物は積めこんでる余裕はないわな。
118いつでもどこでも名無しさん:2006/09/08(金) 17:36:56 ID:???0
どうしてもデータ領域が必要なら、CFスロット、SDスロット、PCカードスロット、USBポートに
フラッシュメモリーカードやUSBメモリーを総動員すればいいんじゃねぇの。
価格安めでそろえると、メモリーカード4GB3枚とUSBメモリー2GB3本で合計18GBは確保できそう。
がんばれば8GB3枚8GB3本で合計48GBまではいけるんじゃね?
119いつでもどこでも名無しさん:2006/09/08(金) 20:03:53 ID:???0
別に挿しっぱなしにする必要も無いんじゃね?
120いつでもどこでも名無しさん:2006/09/09(土) 23:50:23 ID:iP0/yTs10
抜くのも、交換するのも面倒だ。
121いつでもどこでも名無しさん:2006/09/11(月) 14:01:43 ID:P4J5utI/0
122いつでもどこでも名無しさん:2006/09/11(月) 14:20:29 ID:???0
メーン
123いつでもどこでも名無しさん:2006/09/11(月) 20:27:36 ID:fLqPuLrD0
CF一枚で64GBにできるようになるとはねえ。もうOSやアプリの問題は無いよな。
これでCFサイズで厚みを8mmの1.4インチ2プラッタ60GBHDDでも作れば、HDDかCFか共通の筐体もできるんだろうがなあ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0911/samsung.htm
124いつでもどこでも名無しさん:2006/09/17(日) 05:55:07 ID:???0
DMA転送可能なCFってある?
125いつでもどこでも名無しさん:2006/09/17(日) 06:37:05 ID:???0
>>124
80倍速を超えるCFは基本的に対応してるんじゃないの?
CFより変換アダプタに対応してるのがないのがネックだと思う。
126いつでもどこでも名無しさん:2006/09/17(日) 07:43:39 ID:???0
つかCFはもうアダプタをSATAにしてしまえばいんじゃまいか
127いつでもどこでも名無しさん:2006/09/17(日) 08:12:23 ID:???0
>>126
それは微妙じゃね?
なんだかんだいって普通に考えるとOSをインストールするのはHDDがまだ一般的だし
そうするとCFをHDD代わりにするのは実験的な要素が強くなって
比較的古いPCで行われることが多くなってると思う。(CFがいつ壊れるかもわからないし)
SATAタイプのアダプタが出るのはSATAタイプのPCが中古でかなり出てくるころなんじゃないかな。
128いつでもどこでも名無しさん:2006/09/19(火) 20:49:39 ID:???0
うちのサーバ機CF4Gにしてみた。
XP Embedded 評価版 Ramregモードでリードオンリー。
Ramregは更新差分が溜まってくるとやばいらしいので週1回は再起動いるかも。
129いつでもどこでも名無しさん:2006/09/20(水) 21:47:47 ID:???0
>>125
ADATAの120倍速はPIO5と6に対応と書いてあって、実際にすごいCPU負荷が高いのですがorz
130いつでもどこでも名無しさん:2006/09/20(水) 22:52:28 ID:???0
虎の120倍速のスペックシート見るとPIOとDMAに対応してるらしい
ハギワラの160倍速は何も書かれていない
131いつでもどこでも名無しさん:2006/09/21(木) 00:57:37 ID:???0
>>128
参考にしたいのですが、どこのメーカーのCFを使いましたか?
132いつでもどこでも名無しさん:2006/09/21(木) 08:52:50 ID:???0
>129
ウチではA-DATA 4G x120がDMAで動いてるが。
133いつでもどこでも名無しさん:2006/09/21(木) 09:51:00 ID:???0
A-DATAの4GってTrue-IDE対応してるの?
134いつでもどこでも名無しさん:2006/09/21(木) 10:33:32 ID:???0
してないとCFを名乗れない
135いつでもどこでも名無しさん:2006/09/21(木) 14:36:42 ID:???0
CF-IDEアダプタによってUltra-DMAに対応してるしてないがあるんじゃなかったっけ?
136いつでもどこでも名無しさん:2006/09/21(木) 17:13:36 ID:???0
基本的にCF1枚のアダプタは線つないでるだけだからCFの性能そのまま。
MicroDriveならUltraDMAいけるが、ADATAのCFはMultiwordDMA2までみたい。
UltraDMAを望むなら複数フラッシュメモリ+コントロール回路付が必要。
SD→IDEアダプタで7000円くらい? CFなら自作すれば0円。
137いつでもどこでも名無しさん:2006/09/21(木) 22:53:59 ID:???0
XPeのFBAがものすごいトロいんですが
>>2のCFドライバ入れたら改善されるでしょうか
虎の2Gです
138いつでもどこでも名無しさん:2006/09/24(日) 22:03:37 ID:5YYcDjEV0
x2SD-IDEとA-DATAのSDカード
1G OK
2G NG
4G NG
でした。BIOSではみえてるんだが、
FORMATできない。
どなたか2G以上のSDカードで使えるもの
教えてください。
139いつでもどこでも名無しさん:2006/09/24(日) 23:20:04 ID:5YYcDjEV0
x2SD-IDEを購入、Win2Kインストールしてみました。
A-DATA
1G OK
2G NG
4G NG
でも、1Gはちとつらい。
どなたか2G以上の動作報告ありましたら
お願いします。
140いつでもどこでも名無しさん:2006/09/25(月) 05:15:29 ID:???0
>>139
FreeDOS(FreeDOS/VでもOK)をFDDに焼いて起動。
fdiskでSD内全パーティション削除、プライマリパーティションを作成
(fdiskの結果を反映するため)再起動
format c:
fdisk /mbr
sys a: c:
最後に、SDからDOSが起動できることを確認。

これで起動するならw2kも動くんじゃないかなあ。

FreeDOS
http://www.freedos.org/
以下のページからfdos0138.exeを実行するとFreeDOS/VのFDDを作れる。
ttp://homepage1.nifty.com/bible/fdos/freedosvd.html

ちなみにLinuxの方が認識はしやすいと思う。
DOSで駄目でもLinuxだと動くかも。
141いつでもどこでも名無しさん:2006/09/25(月) 15:17:03 ID:???0
140は何を勘違いしてるのだろうか
142いつでもどこでも名無しさん:2006/09/26(火) 16:00:12 ID:VZucpj2G0
>>193
うちでは、C-GUYSの2G動いてるよ。
トラの4G動くって報告どっかで見た気がするが、相性問題はSDカードよりマザーとの相性のほうが問題なようだよ。
143いつでもどこでも名無しさん:2006/09/26(火) 19:36:55 ID:???0
139です
>>140
それはもう、やりました。
2Gは領域開放しても開放されない。
4Gは開放できてもFORMATで引っかかる。
1Gだけが何事もなくfdisk,formatできた。
>>142
いまちょっと調べたら、トラの4Gで動きそうですね。
今度チャレンジしてみます。
みなさん、どうもありがとう。
144いつでもどこでも名無しさん:2006/09/26(火) 21:22:23 ID:???0
CompactFlashの標準化団体が新仕様「Revision 4.0」を発表,133Mバイト/秒に高速化:ITpro
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/USNEWS/20060926/248937/
145いつでもどこでも名無しさん:2006/09/26(火) 21:49:42 ID:???0
>>144
日本のニュースソースが出たのは、初めてなのかな?
CFAには一ヶ月以上前から公開されてたようだし、ウィキペディアにもすでに書かれていたけど。
それにしても、TrueIDEモードが133MB/sになるのは時間の問題だろうと思ってたが、PCカードモードも133MB/sになるとは……
対応PCカードスロットが出て来るんだろうか?CFスロットの有るPDAは壊滅寸前だし。
PCカードスロット無しのCFスロットのみの携帯パソコンに期待って話なのかも?
146いつでもどこでも名無しさん:2006/09/27(水) 18:40:55 ID:Wu3EL4Jy0
このソフトを使うと色々な問題が解決するんじゃマイカ
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0609/26/news024.html
147いつでもどこでも名無しさん:2006/09/27(水) 19:35:17 ID:???0
>>146
PCを貸す方はデータ抜かれ放題なんだけど、そこんとこどうするの?
148いつでもどこでも名無しさん:2006/09/28(木) 17:38:30 ID:???0
アクセス権限でなんとかなるだろ
149いつでもどこでも名無しさん:2006/09/28(木) 17:54:19 ID:???0
なんだかノートで4Gなどの大容量CFが使えないという書き込みをたまに見るけど、
CFを名乗っている以上、True-IDEをサポートしてないといけないとすると、
アイアールキューブが言っているような「TRUE IDEモードのアクセスモードを削除しているもの」が原因というのは少ないような気がする・・・・
http://www.ircube.jp/main/icf/index.html

実際はマザーボードのDMA転送がONになっていて、変換アダプタがDMAに対応してないためのような気がするんだけど、
間違っているかな?
150いつでもどこでも名無しさん:2006/09/28(木) 20:12:24 ID:???0
変換アダプタはピン変換だけで何の制御もしてないのだが・・・
RAID機能とかついた奴は除く
151いつでもどこでも名無しさん:2006/09/29(金) 18:44:46 ID:s3LsR/G50
経験者におききします
ノートPCをHDD無しにしてみたいんだけど
2.5インチHDDをCFもしくはSDに置き換えると、
総重量は何グラムぐらい軽くなりました?
変換アダプタの重量が書いていないものが多いので、そのあたりも知りたいです。
それから、バッテリの保ちはどのぐらい伸びましたか?1.5倍ぐらいまで伸びます?
具体的な数値をおしえていただけたら嬉しいです。
152いつでもどこでも名無しさん:2006/09/29(金) 18:52:03 ID:???0
>>151
HDDの重量以上に軽くなるハズもナシ、それだけ小さな数字にこだわるのはどうか?
と思うが。
それと、
>1.5倍ぐらいまで伸びます?
液晶も取り外せばそれだけ伸びるんじゃねぇ?
だいたいが機種によってバッテリ稼働時間なんかやたら違うしそれに占めるHDDの消費電力比もぜんぜん違うだろが。
実際にやって数字を報告しろ
153いつでもどこでも名無しさん:2006/09/29(金) 18:52:51 ID:s3LsR/G50
あと、CFまたはSDに、ぐわーっと細かいファイルを連続で書きまくって過度の付加をかけて
書き込み制限回数が実際どのぐらいなのかのテストをしているようなホームページってどこかにないでしょうか?
154いつでもどこでも名無しさん:2006/09/29(金) 18:55:31 ID:???0
>>152
レスありがトン
確かにそうなんっすけど、どんなモデルのPCでもいいので実際の事例が知れたら少しは参考になるかなあと思って。。。

重量の小さな数値にこだわっているのは1Kg以下のマシンになってくると50gでも案外けっこう違うものだとおもうので。。。
155いつでもどこでも名無しさん:2006/09/29(金) 19:11:49 ID:???0
理論上はそうだが、実際にはPCの50gの変化を気にするよりも体調管理をしっかりした方がパソコンは軽く感じる。
156いつでもどこでも名無しさん:2006/09/29(金) 23:35:49 ID:???0
>>151
うちのノートは1.8インチだったんで、ほとんど重さの変化は感じられなかった。
つーか、なんで総重量なんだ?部品の重さを比べればよかろう。早いとこ買いなさい。
バッテリーに対しても、1.8インチのせいか、2割り増しくらいの伸びしかなかった。
感じ取れた変化は、hddがスタンバイから立ち上がる時間の消失、無音化、熱の減少、衝撃に対する安心感、だな。
157いつでもどこでも名無しさん:2006/09/30(土) 00:15:34 ID:???0
sd安くなったよなー。
158いつでもどこでも名無しさん:2006/09/30(土) 00:31:55 ID:???0
2割増しなら十分な気が。
159いつでもどこでも名無しさん:2006/09/30(土) 00:49:20 ID:???0
>>151
基板のサイズが小さければそれだけ重量も小さいだろうよ。
液晶攻防のweb逝って買って来い。
160いつでもどこでも名無しさん:2006/09/30(土) 09:18:20 ID:???0
CF-A3 800MHz,無線LAN内蔵機 ソリドステト化完了
win2k,A-DATAx120 2GB,攻防CF-IDE変換基板
稼動音がしないのがありがたい。
トラックボールのコロコロとクリック音が響くように感じられたが、ご愛嬌ってところか。
そして、右パムレストが熱くなってたのが期待どおり解消。
1時期悩んでいたeo64ダイヤルupで通信できないトラブルは、windowsのセトアプ不良と判明
画面切替ユティリティとかいうのをアンインストールしたせいか?その他の細工もしたので定かでない。
あとはバッテラ,2つあるが1方は5分程度でアラート出す腎虚バッテラ。
この機種でセル詰替の失敗談を良く聞くが私もそれを踏襲するハメになるのか?
161いつでもどこでも名無しさん:2006/09/30(土) 10:35:59 ID:???0
電子工房のアダプタって何種類もあるけどどこがどう違うの?
ttp://www.aitendo.co.jp/product-list/39/0/photo
どれ買ったの?
162いつでもどこでも名無しさん:2006/09/30(土) 10:44:44 ID:???0
普通に考えれば[44-20-C]だろ。サイト見てわからないのなら手を出さない方が無難。
163いつでもどこでも名無しさん:2006/09/30(土) 12:15:17 ID:???0
いくつかトラップはあるがね。商品説明が間違ってたり。
写真見てその点判断できないなら実物見て確認すればいいんじゃないの?
デスクトプ用届いてさてどうしよか?とか。
2.5mmピッチ44pinなんてホンマかよ!とか。
164いつでもどこでも名無しさん:2006/09/30(土) 12:22:34 ID:???0
なんかやけに安いね。
ircubeのは五千円ぐらいするのに。
165いつでもどこでも名無しさん:2006/09/30(土) 12:27:28 ID:???0
>>164
ircubeがぼったくってるだけ。
あんなの中国の工場で生産すれば198円くらいだよ。
166いつでもどこでも名無しさん:2006/09/30(土) 12:34:55 ID:???0
5000円でも1万円でもいいから、2.5インチSATA互換CFアダプター出してくれ〜。
できれば2枚挿しで。
167いつでもどこでも名無しさん:2006/10/02(月) 16:11:36 ID:???0
参考まで
91g 9.5mm2.5インチHDD MK1517GAP
9g CF Adata 4GB
19g IR-ICF02D
10g 44-20-D
せいぜい50g軽くなる程度だろうと思ってたが70gとは意外だったな。
168いつでもどこでも名無しさん:2006/10/02(月) 18:57:24 ID:???0
重さはどうでもいいけど発熱が全然違うぜ。
169167:2006/10/02(月) 19:45:53 ID:???0
>>168
おお!それがあった。
それと音が違う。交換前のHDDが20GB以下なら相当変わる。

ADATA,SDHCの4GBが12kと.シーガイズのアダプタでSDHCは逝けるんだっけ?
170いつでもどこでも名無しさん:2006/10/02(月) 21:05:53 ID:???0
体感速度はガタ落ちだがな。
171いつでもどこでも名無しさん:2006/10/03(火) 00:30:43 ID:???0
メモリ積んでればそうでもないよ
172いつでもどこでも名無しさん:2006/10/03(火) 00:39:00 ID:???0
>>170-171
漏れの場合は、あからさまに遅くなってるぜ
ま、メモリが2Gしかないからかも知れない
>>171は幾ら積んでるん?
173いつでもどこでも名無しさん:2006/10/03(火) 00:44:59 ID:???0
PIOじゃ遅いだろうね
174いつでもどこでも名無しさん:2006/10/03(火) 02:02:27 ID:???0
>>170
あんただけ。
むしろスタンバイからのタイムラグなくてうまー
175いつでもどこでも名無しさん:2006/10/03(火) 02:42:13 ID:3BNn9hpa0
macで成功した人います?
IDEといっても違うのかな
キワモノのX2SD-IDE
でやってみようかと考えてるんですが、
対応に入ってないし、
素直にCFにしてみても
結局は人柱ではあるんだろうな
176いつでもどこでも名無しさん:2006/10/03(火) 11:31:57 ID:???0
>>161
ここの44-20-DとADATAで試してみたけど、ノートパソコンでは普通に認識したのに、データ転送のためにUSBアダプタ2種につないだら認識しなかった。orz
177いつでもどこでも名無しさん:2006/10/03(火) 11:49:50 ID:???0
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒(  ゚∀゚) < 何を言ってるかわからないよ!
       `ヽ_つ ⊂ノ   >>176
マイクロドライブではPCカードスロットに挿すと認識しないってのがあるよ。
でもUSBアダプタって書いてるから違うよね。
ひょっとしてMac?
178いつでもどこでも名無しさん:2006/10/03(火) 14:47:26 ID:???0
>>177
最初に「PC → USB-IDE変換アダプタ → 44-20-D → CF」で認識しなかったのです。
別のUSB-IDE変換アダプタだとメーカーや容量までは認識されたけど書き換えできず。

古いキャノンのノートやDynaBookSSのIDE接続では認識されました。
ここでフォーマットしてシステムを書き込んでも母艦ではやはり認識できず。

IDEモードで統一しなきゃダメだと思いこんでいたけど、PCカード接続で試してみたらあっさり認識して
データ転送した後もモバイルのIDE接続で正常に利用できました。
簡単なようで結構相性みたいなのがあるんですね。

今はハードディスクレスマシンが1台出来て満足です(^_^;
179いつでもどこでも名無しさん:2006/10/03(火) 16:29:06 ID:???0
>>178
それって、母艦のマザーボードのIDEがDMA転送ONになってない?
PIOで試した?
180いつでもどこでも名無しさん:2006/10/03(火) 23:29:40 ID:???0
体感遅くてマズー
181いつでもどこでも名無しさん:2006/10/04(水) 20:42:25 ID:???0
ノートPCをCF化してみたいんですが
ヤフオクノーブランドで以下の中から選ぶなら、
どれがおすすめでしょーか?
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b70409273
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h44283591
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k38031187
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n46131288
一番下は少々高いですが、金具が付いてて便利そうなんですが、
こういう固定金具が無い奴でも、直挿しで抜け落ちたりしないでしょうか?
それともみなさん何かで固定されてます?
182いつでもどこでも名無しさん:2006/10/04(水) 21:52:07 ID:???0
>>181
金具は当てにならんよ。
うちにあるやつは最初から付いてる固定器具は役に立たないから
取り付けるのに邪魔な固定器具はずして自分で適当にネジとか金具使って固定してる。
183いつでもどこでも名無しさん:2006/10/04(水) 22:36:39 ID:???0
>>181
なんでヤフオク限定なの?
市販されてるパーツに価格上乗せして再販してるだけじゃんw

この中の一つが>181の商品なの??
184いつでもどこでも名無しさん:2006/10/04(水) 23:25:16 ID:???0
>>182
ありがトン。金具無しの方がお得そうですね

>>183
いや、単純に値段が安いと思って。。。。
同じのがもっと安いとこ教えて!
185いつでもどこでも名無しさん:2006/10/04(水) 23:29:50 ID:???0
つーかわざわざCF買うのはなんで?
こういう用途のフラッシュメモリ売ってるでしょ。
窓だとMDドライバでも入れないと「リムーバブルディスク」と認識されて都合悪いし。
186いつでもどこでも名無しさん:2006/10/04(水) 23:39:14 ID:???0
>>185
>こういう用途のフラッシュメモリ売ってるでしょ。

??具体的な商品名が知りたいです。
そもそも、CFを使うより安く済むのでしょうか?

皆CF-IDE変換アダプタを使うのは、OSの起動もできるし、トータルの値段が安く済むからだと思うのですが。。。
変換アダプタ1500円+CF 2GBでも、合計で7500円程度で済みますし、
2GBじゃ不足で4GBにしても1万1千円程度で済みますし…
187いつでもどこでも名無しさん:2006/10/05(木) 00:16:19 ID:???0
こんなやつの事を言ってんのかな?値段がねぇ…
>>185は勝ち組みなんだろうな。羨ましいw

http://donya.jp/everg/7.1/4547479512178/
188いつでもどこでも名無しさん:2006/10/05(木) 00:41:18 ID:???0
>>187
容量から見ると妥当な値段だと思うが
アクセス速度が糞遅いから高いだけの買い物になりそうだ。
189いつでもどこでも名無しさん:2006/10/05(木) 01:02:47 ID:???0
え、起動が速いみたいな事書いてあるけど?
190いつでもどこでも名無しさん:2006/10/05(木) 05:23:26 ID:???0
>>189
容量は16GBだけど
読み書き速度が遅すぎる

スペックの
Read 7MB/s
Write 4MB/s

じゃ、最近の激安CFよりぜんぜん遅いではないか。。。
下手したら3分の1以下ではないか?

しかも内部的にはDMAに対応しておらずPIO 4のようだし。
だったらCenturyのSDB25SDを使って
CF4枚でRAIDで運用する方が速度も値段もよっぽどいいような
191いつでもどこでも名無しさん:2006/10/05(木) 06:34:22 ID:???0
>>181
フレキのIDEケーブル使ってないノトだと1番下のしか選択肢がないょ
それか>>1のIR-Cubeか
ChandraのようにIDEコネクタがメインボドにハンダ付けされてると、上のでは基板と干渉してしまふ
漏れビンボだから>>2で済ましたよ。負け組で悪ぅござんすね('A`)
192いつでもどこでも名無しさん:2006/10/05(木) 12:04:56 ID:???0
>>190
>しかも内部的にはDMAに対応しておらずPIO 4のようだし。

PIOとUDMAの両対応って書いてあるじゃん。どんな目してるんだよ。
金持ちに嫉みすぎて有ること無いこと頭に湧きまくってるのか?www
193いつでもどこでも名無しさん:2006/10/05(木) 12:39:38 ID:???0
>181みたいなアダプタに、2.5インチHDD完全互換の金具つけてくれないかな。
耐衝撃が強みなのに固定できないんじゃ片手落ちだと思うんだけど。
194いつでもどこでも名無しさん:2006/10/05(木) 15:59:38 ID:???0
>>193
クッション付きの両面テープで固定してるよ。
固定するものの重量もたいしたことないし、それでいんじゃね?
基板面じゃぁ固定できない、ってんなら、CFソケットからCFそのものにかかる位置で貼ってる
必要さえ満たせばそれでそれでいいと思ってる。
195いつでもどこでも名無しさん:2006/10/05(木) 22:45:28 ID:???0
>>181
> 一番下は少々高いですが、金具が付いてて便利そうなんですが、

「UltraDMAに対応」を謳ってるので、以前に買っちゃいましたが、
>>182が言ってるように金具は当てにならないです。

自分のノートPC場合、側面のネジ穴で固定するマウンタなのですが、
ネジ穴の位置が全然合いませんでした。
(底面のネジ穴は2.5インチHDDと互換っぽい感じでした。)
まぁ、マウンタと金具をテープで固定しやすかったので、よしとしましたが。

ちなみに、オクじゃなくて出品者の店舗から通販で買いました。
http://www.artmix.com/IDE25_CF.html
196いつでもどこでも名無しさん:2006/10/07(土) 00:03:24 ID:4KlxTJr70
虎の2GSDポチってきた。動かなかったらどうしよ〜
197いつでもどこでも名無しさん:2006/10/07(土) 10:37:16 ID:???0
SD-IDE変換は相性多い気がする
まぁダメならデジカメにでも
198いつでもどこでも名無しさん:2006/10/09(月) 21:38:05 ID:???0
mobioにアイオーの115倍速4GB付けてみたらまともに動かなかった_| ̄|○

ドライブとしてはC/H/S手動入力で最初は認識するんだけど、
Windows98SEを立ち上げようとするとガンガンファイルが破壊されていき、
2〜3回試しているうちにシステムもデータもお釈迦に…

あと、海門のST1(MDもどき5GB/デジカメダメ品)もmobioじゃ使えなかった。
こっちは領域確保までできたが、そのあと再起動すると完全ハングアップ。
ゼロスピスレにて、スレ違い失礼しますた。
199いつでもどこでも名無しさん:2006/10/09(月) 21:53:03 ID:???0
>>198
クロックアップとかしてない?
200いつでもどこでも名無しさん:2006/10/09(月) 22:05:12 ID:???0
>>199
MB20Cを清く正しく200MHzで動かしております(`・ω・´) シャキーン

ちなみに、普通の2.5"HDDなら、6GBまでは動作実績あります。
12GBはコケた。(その後、8.4GB壁がある機種と判明…)
201いつでもどこでも名無しさん:2006/10/10(火) 13:15:35 ID:J5V9iuq60
CG-SDMD201+c-guys 2G本日お亡くなりになりました。
購入が05年10月15日で、ほぼ1年動いてくれました。
南無。
202いつでもどこでも名無しさん:2006/10/10(火) 13:23:33 ID:???0
>>201
使用頻度どれくらい?
あと、ページファイルは使用しないようには設定してましたよね?
203201:2006/10/10(火) 15:14:45 ID:KLEJn2n70
>>202
使用頻度:4、5時間/週。ネット、音楽、ベンチ
ページファイル:0のつもり 
204いつでもどこでも名無しさん:2006/10/10(火) 17:42:56 ID:???0
>>203
ありがと。
それくらいの使用頻度でも1年でお亡くなりになるのね・・・>フラッシュメモリ
205いつでもどこでも名無しさん:2006/10/10(火) 18:00:27 ID:???0
永久保証とかってのは交換してくれんのかな
206いつでもどこでも名無しさん:2006/10/10(火) 18:21:58 ID:???0
空き領域によっても変るみたい
空きが少ないと局地的に書き換えが発生するからね
207いつでもどこでも名無しさん:2006/10/10(火) 19:49:05 ID:cU/psnas0
確に常に80%以上使ってた。
週末には虎がくるから、今度は余裕を持たせて使ってみる。
所でSDって壊れた所、自動でマスクしてくれるんだっけ?
208いつでもどこでも名無しさん:2006/10/11(水) 00:00:31 ID:???0
書き込むセルを分散させるから寿命は空き領域に比例することになるね
209いつでもどこでも名無しさん:2006/10/11(水) 12:03:13 ID:???0
>>201
GJ
使用機種なんて教えていただけないでしょうか。
210いつでもどこでも名無しさん:2006/10/11(水) 15:14:02 ID:???0
>205
虎の永久保証の場合

>この保証は、事故、不正使用、取扱いミス、不適切な取付け、改変、天災、不適切な使用、
>電気出力に関連する問題によって発生する製品不良に適用されません。
>また、不良フラッシュメモリーやハードドライブによる消失したデータの復旧に責任を負いません。
>製品は推奨業界基準に沿っていることが確認されたデバイスとご使用ください。

「不適切な使用」「推奨業界基準に沿ったデバイス」あたりに抵触するかな
211いつでもどこでも名無しさん:2006/10/11(水) 17:09:42 ID:???0
>>210
CF標準規格のIDEでアクセスしてるだけなんだから通常の使用範囲内だろ
212いつでもどこでも名無しさん:2006/10/11(水) 20:23:05 ID:MK6t0Kmi0
今はSDカードの話しだろ
213いつでもどこでも名無しさん:2006/10/11(水) 23:20:15 ID:???0
>>198
BIOSで32bit transferをOffにしてる?

俺もmobioにCF積もうと画策してたところだよ
何度もCF使えてるという報告はネットで見たけど相性もあるのかな?
それとも4GBがまずいのでしょーか
214いつでもどこでも名無しさん:2006/10/11(水) 23:38:36 ID:???0
>>198
Multi-sector transfer : disable
LBA: disable
32bit I/O: disable
Transfer mode : standard
でも動かない?
215いつでもどこでも名無しさん:2006/10/13(金) 23:06:41 ID:???0
テレ東でフラッシュメモリーの紹介がされてる
216いつでもどこでも名無しさん:2006/10/13(金) 23:12:58 ID:???O
>>215

見た見た。けど大した内容でなかったな。
217いつでもどこでも名無しさん:2006/10/14(土) 16:13:11 ID:???0
ITmedia エンタープライズ:フラッシュメモリ搭載ノートPC、富士通が企業向けに
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0610/13/news101.html

218いつでもどこでも名無しさん:2006/10/16(月) 16:03:30 ID:xYL2eYq50
SDB35CFとSDB25SDとでは、どっちが速い?
150倍速のCF使えばSDB35CFの方が速いかな?
通常のHDDと比べて、起動時間はどのくらい短縮できますか?
219いつでもどこでも名無しさん:2006/10/16(月) 19:13:35 ID:???0
>>218
SDB25SDは未だ存在しない、故に(ry
220いつでもどこでも名無しさん:2006/10/18(水) 01:12:38 ID:???0
>>217 これのシリコンディスク
SAMSUNG Flash SSD(Solid State Disk)
MCAQE32G8APP-0XA

221いつでもどこでも名無しさん:2006/10/24(火) 09:51:15 ID:sFh4Jd/n0
佐賀ってるな
222198:2006/10/26(木) 21:09:11 ID:???0
漏れ、1スレか2スレでmobio+CFで動作報告してた人なんだよね。
512MB、1GBまでは動いてたので、なんで4GBでダメなのやら… _| ̄|○

>>213 >>214
Multi-sector transfer : disable
LBA: disable
32bit I/O: disable
まではやった。

Transfer mode : standard
は欲出してPIO4にしてたかも。

結局あきらめちゃって、ICCってソフトでIBM(現日立)のトラベルスター20GBを8.4GB化して使ってます。
約3年間のゼロスピ時代は楽しかったなぁ。。。。
223いつでもどこでも名無しさん:2006/10/29(日) 19:13:43 ID:???0
Multiword DMAはないの?
224いつでもどこでも名無しさん:2006/10/29(日) 22:48:04 ID:???0
LOOX S9にIR-ICF02SとGH-CF4GXXでW2K普通に動いた。
4Gあると余裕なので、CFにI386以下をコピーしといて、
FDD起動でCFからインストールしたけど、何も問題なくインストールできた。

もともとクルーソーでもっさりしてるから、PIOだしHDDより遅いんだろうが
あんまり気にならないなぁ。静かでいい。
ただ固定できないので、振るとカラカラいいそう。
225いつでもどこでも名無しさん:2006/11/01(水) 11:54:25 ID:???0
>>224
HDBENCHでのRead/Write速度を教えてもらえないでしょうか?
226いつでもどこでも名無しさん:2006/11/03(金) 00:59:51 ID:4STVqlYC0
こいつにUSBメモリを挿したまま、ICF-02にぶちこんでノートに内蔵してみたらどうなるだろか?
http://supertank.iodata.jp/products/cfusb/
227いつでもどこでも名無しさん:2006/11/03(金) 02:12:19 ID:???0
TrueIDE載って無くて起動できないに1カノッサ。
228いつでもどこでも名無しさん:2006/11/03(金) 14:25:13 ID:???0
>>226
>USB 1.1

意味ネー


つーかエロ社員マルチ乙???

USB2.0なら買う気も起きたんだけど
229いつでもどこでも名無しさん:2006/11/03(金) 15:29:50 ID:???0
>>228
USB1.1/2.0ってシルク印刷されてるように見えるがどうなんだろう。

USB2.0でも実際はCFのPIO4の速度止まりになっちゃうんだろうけど、
USB1.1だともっとひでぇな。
230いつでもどこでも名無しさん:2006/11/03(金) 16:31:12 ID:???0
>>228
あ、すごいところあったな。
1個確保しておくか・・・・とか思ってたけどやめた。
980円ぐらいならネタで買うかもしれんが。

227の言うようにTrueIDEモードもって無くてUSB2.0の意味が
ないんだろうな。
231いつでもどこでも名無しさん:2006/11/03(金) 18:24:33 ID:???0
っていうか事実上、携帯専用だろ?
携帯のCPUでそんな高速処理できないし。ノートPCなら他の手段がいくらでもあるし。
232いつでもどこでも名無しさん:2006/11/03(金) 20:31:28 ID:???0
コンパクトフラッシュスロットのある携帯電話ってあるのかヨ、世間は広いな。
233いつでもどこでも名無しさん:2006/11/03(金) 20:58:55 ID:???0
CF-IDEはホットスワップ対応してないけど
>>226をCF-IDEに差し込んでUSB挿すとどうなんだろ
234いつでもどこでも名無しさん:2006/11/03(金) 21:50:43 ID:???0
どう見ても厚みが9.5mm以上あるんだが。
内蔵できるか?
235いつでもどこでも名無しさん:2006/11/03(金) 21:57:54 ID:???0
>>266を買った人いる?いたらレポおながいします。
236いつでもどこでも名無しさん:2006/11/03(金) 22:05:43 ID:???0
今から>266で紹介される魅惑のすげえ製品にwktk!wktk!
HGST1.8"互換の100G-SSDとかかな?
237いつでもどこでも名無しさん:2006/11/03(金) 22:10:03 ID:???0
東芝1.8"HDD採用ノートってCF化できないのか?

>>234
オールインワンノートなら12.7mmが入る設計になってることが多い。
238いつでもどこでも名無しさん:2006/11/04(土) 02:43:37 ID:???0
>>227
>USBインターフェイス USB 1.1(A Type コネクタ)×1
写真を信じるか、スペック表を信じるか。
ふつーのUSB2.0ポートとして使えるのか?
あの程度の情報で、
>本製品はノンサポート製品です。
商売投げてるとしか・・・
ioPLAZAにも載ってないし・・・
239いつでもどこでも名無しさん:2006/11/04(土) 06:46:15 ID:???0
>>238
挑戦者ブランドの製品だから、サポート無し・店頭交換無し・初期不良のみ対応で当たり前
なんだが、おまえさんは手を出さない方がいいだろうな。
240教えてくださいませ:2006/11/05(日) 15:44:22 ID:GLBykVI30
Win2K,Lexar1Gx80,FAT32です。細菌さんの書き込みと>>2を参考にして
CF化できました。
デフラグツールでみると、システムファイルがないように見えますが、
この状態からNTFS化(convertで)できるもんでしょうか?
241いつでもどこでも名無しさん:2006/11/05(日) 18:57:29 ID:???0
>>225
Read 3026/Write 3148/Copy 1416

MK4025GASのとき24000だったから、1/8の速度ですね。
242いつでもどこでも名無しさん:2006/11/07(火) 11:28:26 ID:???0
SA1Fシリーズは分解が面倒だけどゼロスピ化できそうだね。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0611/07/news029.html
243いつでもどこでも名無しさん:2006/11/08(水) 06:31:18 ID:???0
>>242
コレ、良さそうだよね
CPUパワーが無いから、XPはもっさりしそうだけど
2.5インチHDDが使えるのは大きいね
244198:2006/11/08(水) 09:02:47 ID:???0
ちょっと別のmobio(MB12C/UVの液晶ダメジャンク)+アイオー115倍速4GBで試してみた。

Multi-sector transfer : disable
LBA: disable

32bit I/O: enable
Transfer mode : PIO2

はどうも正常に動いてるくさいな… MB20Cにこのまま持って行ってみるかな。。。
しかし、Transfer mode : standard はもう見てられないほど遅いw
245198:2006/11/09(木) 07:54:40 ID:???0
ダメ… MB20Cだとやっぱりダメ…

結論:4GBのアイオー115倍速はMB12C/UV(TFT)では使えるがMB20CではNG。
というわけでmobio使いの参考になればよろしいかと。
246いつでもどこでも名無しさん:2006/11/09(木) 09:37:27 ID:???0
ゴミと確定しますた
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20061111/etc_vcf.html
>USBインターフェイスはUSB 1.1(Type Aポート)のみ対応。
247いつでもどこでも名無しさん:2006/11/09(木) 23:31:44 ID:???0
とりあえず人柱してきた。アキバ東映で\5980。

で、その結果… HDBenchの下の行をコピペしてみますたw
Rectangle、Text、Ellipse、BitBltは無視きぼん。

★よくある安物アダプタ+仮想CF+Totebag 1GB
Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
81877 5772 11560 92 489 301 222 F:\100MB

★ASKA CF32A+仮想CF+Totebag 1GB
Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
81877 5772 11560 92 485 301 222 F:\100MB

★PC本体のUSB2.0にTotebag 1GBを直結(参考値)
Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
81877 5772 11560 92 12797 5515 1347 F:\100MB

CD(等倍速=150KB/s)換算でRead3倍、Write2倍しか出てねぇ〜
USB1.1だと理論値で8倍速出るはずなのでこりゃひどいなぁ…
ASKA CF32A挿しても全く改善しないので、仮想CFで頭打ちになってる。

ちなみに仮想CF自体はmobio(Win98SE)、VALUESTAR TZ(XPProSP2)の両方でちゃんと使えた。
248いつでもどこでも名無しさん:2006/11/10(金) 01:34:01 ID:???0
もはや起動ディスクとして使えるかどうかなんてどうでもよくなる速度だな。
これって、マイクロドライブを使ってるMP3プレーヤに差して大容量音楽プレーヤーを作ったりとか出来ないのかな?
249いつでもどこでも名無しさん:2006/11/10(金) 01:41:37 ID:???0
>>248
たぶん出っ張り具合がイヤになると思われ。
だいたい8GBのCFが2万円しないのだから、耐衝撃性重視ならそっち入れるほうが得策。
250いつでもどこでも名無しさん:2006/11/10(金) 02:45:27 ID:???0
>>249
いや、あり合わせの3.5インチUSB外付けHDDで160GBくらいのプレーヤーを作れないかなぁってことです。
当然据え置きの方向で。
251いつでもどこでも名無しさん:2006/11/10(金) 13:21:50 ID:???0
>>250
素直にUSBとか使えるプレイヤー買えば?
252いつでもどこでも名無しさん:2006/11/16(木) 11:49:42 ID:???0
外国かどこかのソフトでXPをブータブルCD化できるソフトなかったっけ?
それを応用したら擬似ROM化できないかな?
253いつでもどこでも名無しさん:2006/11/16(木) 15:42:47 ID:???0
>>252
君は自分が何を言っているのか判っているのかね
254いつでもどこでも名無しさん:2006/11/16(木) 16:03:17 ID:???0
rom化したら書き換えないからflashが長持ちするかなとおもってね
255いつでもどこでも名無しさん:2006/11/16(木) 18:17:37 ID:???0
そいういうことでhなくて、253は
「ちょっと前に出た話題なのになに言ってるの? スレ読めよ」
と言いたいんだと思う。
256いつでもどこでも名無しさん:2006/11/16(木) 18:54:11 ID:???0
話題でてたのか。すまぬ
257いつでもどこでも名無しさん:2006/11/17(金) 00:20:55 ID:???0
SDカードを最大4枚搭載可能な2.5インチHDDサイズのシリコンディスク自作キットが来月センチュリーから登場予定!!
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/11/16/665905-000.html

思ってたより高いけどこんなもんか
258いつでもどこでも名無しさん:2006/11/17(金) 01:17:24 ID:???0
おお、ついに来たね
259いつでもどこでも名無しさん:2006/11/17(金) 06:23:37 ID:???0
4GB×4枚で、16GBまでいけるね
廉価版として、×2枚版もあるといいけど
260いつでもどこでも名無しさん:2006/11/17(金) 07:15:28 ID:???0
4GBのSDカード使えるの?
261いつでもどこでも名無しさん:2006/11/17(金) 08:14:51 ID:???0
SD4枚でストライピング動作可能か。。。
格安SD使ってデータ不良確率4倍でシステム壊れる奴続出しそうだな。
262いつでもどこでも名無しさん:2006/11/18(土) 00:08:49 ID:xk2e847j0
現時点でDMA転送可能だと確定してるCFってメーカーとか容量とかわかる?
αデータは対応してるのかどうか微妙とのレスは見かけるけど…
263いつでもどこでも名無しさん:2006/11/18(土) 00:34:31 ID:???0
少なくともA-DATAの120倍速以上はすべてDMA
80倍はPIO4のはず。
264いつでもどこでも名無しさん:2006/11/18(土) 00:46:35 ID:xk2e847j0
>>263
サンクスα突撃してみるか…
調べてみたけど、トラセンドも120倍速はDMAだった。
120倍速自体がDMAじゃないと出せない速度なんだろうから、
120倍速以上は全部対応してると見て良いのかな?

とりあえずαの1GB買ってきてLinux入れてみる。
265いつでもどこでも名無しさん:2006/11/18(土) 13:59:54 ID:???0
液晶工房の44-20-CはウルトラDMA対応なの?
266いつでもどこでも名無しさん:2006/11/18(土) 19:56:45 ID:???0
>>257
SDは相性が厳しい印象があるけど大丈夫なのかね。
アダプタで2万、SD4GB×4で4万とかかけて動かなかったら泣くよ。
267いつでもどこでも名無しさん:2006/11/18(土) 21:06:25 ID:???0
>>266
SDHC対応してないんだろうし
4GBのSDカードは規格外だから
そんなこと言われてもなぁ・・・
268いつでもどこでも名無しさん:2006/11/19(日) 00:21:43 ID:???0
>>266
1枚付けてみりゃいいじゃん。

>>267
FAT16の限界とSDの規格を混同してると思われ。
SDカードの規格は混乱を避けるためにフォーマットと混みで
考えられた規格。今では逆に混乱の原因の1つだけど。
FAT32に対応したカードリーダーなら普通に読める。
つまり正式にFAT32も使えるようにしたのがSDHC。
269いつでもどこでも名無しさん:2006/11/19(日) 02:38:31 ID:???0
>SDカードの規格は混乱を避けるためにフォーマットと混みで
>考えられた規格。
つまり、4GBはSDの規格外なんだろ?
規格外品が動くことは保証なんてされてないんだから、
動かなくても文句いえないってことじゃと思うが。
>267の言ってるのは。
実際、4GBが動かない機器ってのも結構あるみたいだし。

まぁ、でも、4GB*4ができればいいのになぁ。
270いつでもどこでも名無しさん:2006/11/19(日) 03:00:47 ID:???0
FAT32はSDの規格に折り込み済なので4GBがイリーガルなのかというと少し微妙
実情はFAT32に非対応の機器が多いことのほうが問題
271いつでもどこでも名無しさん:2006/11/19(日) 03:47:56 ID:???0
CFの8Gを2枚買ってIR-ICF02Dのが安いかと思ったら、
虎の150倍4GSDが12,800なのか。
>>257次第だが、おそらく簡単に交換できないってのは微妙だな。
272いつでもどこでも名無しさん:2006/11/19(日) 14:40:00 ID:???0
8GCF x2 40k+ ICF02D 6k = 46k
SDB25SD 23k + 4GSD x4 51k = 74k

CFは20MB/sあたりが最速だっけ?
SDの4枚ストライピングだと
SDB35CFの実測からすると50MB/sくらいかな。
だいたい価格に見合った速度になるわけか..
273いつでもどこでも名無しさん:2006/11/19(日) 15:03:40 ID:???0
ICF02DでCFはUltraDMA有効になってる?
274いつでもどこでも名無しさん:2006/11/19(日) 16:16:15 ID:???0
>>272
CFも40MB/sのExtreme IVも有るけど、価格に見合うかは難しい所だな。
SanDiskだから相性問題は出にくいだろうけど……
275いつでもどこでも名無しさん:2006/11/19(日) 16:24:35 ID:???0
>>274
ああそうか、ヤフオクなら Extreme IVでも80k以下で買えそうだな..
とりあえずProMax4G(x150)、20kで買ったので今晩チャレンジ。
現実的に出せる金額がこれくらいなんだよな..
276いつでもどこでも名無しさん:2006/11/22(水) 05:13:57 ID:???0
やりました。
TPs30にATPのProMax4G(x150)、Win2k。
内部IDEにてWin98インストFDでfdisk
CFスロットで神ドライバ当ててMaxBlast4でCドライブコピー
内蔵してあっさり起動です。
HDBENCH
Read 4277/Write 3035/Copy 646

むむ、こんなものなの?
277いつでもどこでも名無しさん:2006/11/22(水) 06:05:45 ID:???0
>>276
そんなもんです
U-DMAを有効にできなきゃ、それ以上の高速化は厳しいです

U-DMA対応のCFとアダプターは、相性激しいから注意してね
278いつでもどこでも名無しさん:2006/11/22(水) 13:20:03 ID:???0
U-DMA対応のCFとアダプターは?
教えてくんで、ごめん
279いつでもどこでも名無しさん:2006/11/22(水) 13:57:31 ID:???0
>>227
表示はDMA 2と出ます。
ここがボトルネックになってるのか..

無理してx150よりUDMA対応のADATAx120のほうが
速度出るって事ですね..
280いつでもどこでも名無しさん:2006/11/22(水) 17:00:14 ID:???0
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/speedtest/2006/06/06/3822.html
こんな記事見つけた。
単純にメーカ発表のn倍速表示とかなり違った結果がおもしろい。
281いつでもどこでも名無しさん:2006/11/22(水) 17:06:28 ID:???0
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/speedtest_backnumber/
ここ面白いな。
こうやって見るとSDのほうが断然有利に見えるがどうだろう?
282いつでもどこでも名無しさん:2006/11/22(水) 19:51:54 ID:???0
>>279
UDMA対応ってストライピングのときのことでしょ?
283いつでもどこでも名無しさん:2006/11/22(水) 20:45:54 ID:???0
>>278
前スレにいっぱい報告あるから、見ておいたほうがいいよ
284いつでもどこでも名無しさん:2006/11/23(木) 07:03:40 ID:???0
>>283
ありがとう
DAT落ちでよめないけどまつ
285いつでもどこでも名無しさん:2006/11/23(木) 11:51:35 ID:???0
いあ、にくちゃんねる行けばええやん。
286いつでもどこでも名無しさん:2006/11/23(木) 13:13:07 ID:???0
営業妨害しちゃいかんよ
287いつでもどこでも名無しさん:2006/11/25(土) 11:05:25 ID:???0
UltraDMA対応を謳ったCF -> IDE 2.5inch基盤を買ってみたので
換装してみました。
元は電源にコンデンサ1個かましただけのシンプルな奴。
対応と言ってるものはチップ抵抗、コンデンサが数個載ってます。

ドライバを自動認識にして、
シンプルなほうは最初DMAで繋がったのに時々PI0になってしまったり。
対応を謳う基盤はDMAオンリで今のところ繋がってます。
自分の環境の所為なのか、基盤が効いてるのかわからないけれど参考まで。
288いつでもどこでも名無しさん:2006/11/25(土) 12:08:58 ID:???0
4GのCFにXPクリーンインストールしたら、OSは起動したけど、
いくつかSystem32内のファイルが壊れてて、
アプリが実行できなかった。
HDDにインストールしてからそのイメージをCFにコピーして回避。
CF固体の問題かもしれないけど、ちょっと恐いな。
コピー時にコンペア必須かも。
289いつでもどこでも名無しさん:2006/11/25(土) 12:20:07 ID:???0
>>287
チップ抵抗やコンデンサの複数個で対応って事は、やっぱ周波数特性なんかが厳しいんだろうなあ。
元の方もDMAに必要な配線はされてても、CRCエラーなどが出てPIOになっちまうんだろう。
290いつでもどこでも名無しさん:2006/11/25(土) 12:48:19 ID:2+sSLV4z0
>>289
相性とか不具合報告の正体ってそんなモンなんかなーとか思いますね。
なんか噛まし過ぎて余計に不具合出たりしないのか心配になるな..
291いつでもどこでも名無しさん:2006/11/25(土) 15:07:48 ID:P3jcmB/l0
たった今知ったんだけどA-DATAのCFって使い勝手悪い個体があるっぽいな。
うちのA-DATAの2Gx120のCFがなんか調子悪いから調べてみたら
Win98とかで使う場合ファイルが壊れることが頻繁に起こってるらしい。
98の起動ディスクを使ったフォーマットもできないし
98OS上からのアクセスも不能(ブルースクリーンになって固まるw)
2kOS上からだとフォーマットも可能。
このスレだと報告ないけどこれって個体差なのかな?
292いつでもどこでも名無しさん:2006/11/25(土) 22:35:40 ID:???0
>>291
それがA-DATAクオリティ、安いには訳がある。
293いつでもどこでも名無しさん:2006/11/26(日) 20:36:21 ID:???0
>>291
俺の買ったA-DATA、SDだけど2回ともそんなもん。

使えると見せかけて化けてることが多い。
MP3プレーヤーに入れてるけど数曲は途中で止まって飛ぶ。
つぶれててもいい用途でしか買わない。
294いつでもどこでも名無しさん:2006/11/26(日) 21:09:34 ID:???0
>>293
マジか!それだと俺が昔SD-IDEアダプタでA-DATAのSDで動かなかったのも
もしかしてSDのほうが原因だったのかもしんね。
SD安くなってるしA-DATA以外でためしてみるかな。
295いつでもどこでも名無しさん:2006/11/27(月) 15:38:43 ID:???0
普通のSDカード機器でもファームアップでSDHC対応できるのもあるのな
SD-IDEアダプタなんて線繋いでるだけだからまんまでSDHC使えるかも
296いつでもどこでも名無しさん:2006/11/27(月) 18:40:35 ID:???0
シリアル-パラレル変換は無視かよっ!
297いつでもどこでも名無しさん:2006/11/27(月) 19:53:16 ID:???0
>>295
CFと勘違いしてるぜ
298いつでもどこでも名無しさん:2006/11/27(月) 22:44:33 ID:???0
いっそ、ADATAでRAID5でも組んでみたらどお?
コストパフォーマンスは微妙かもしれんが
299いつでもどこでも名無しさん:2006/11/28(火) 03:02:21 ID:???0
FAT32でフォーマット可能な機器はSDHCが使えるって事でいいの?
今日8GBのSDHCが24700円だったんだが。
300いつでもどこでも名無しさん:2006/11/28(火) 03:13:59 ID:???0
A-DATAの奴使うなら、IDE変換してFDISKし直すのがオヌヌメ。つか必須。
容量ぎりぎりまで使う変態フォーマットになってるんで、PCで使うとパーティション管理がおかしなことになる。
301いつでもどこでも名無しさん:2006/11/28(火) 13:54:52 ID:???0
つーか、CFをHDDに見立てようと思ったら普通にfdiskしようよ
って感じだ。
302いつでもどこでも名無しさん:2006/11/29(水) 11:45:48 ID:???0
a-dataは購入後すぐに全領域にデータ書き込んでエラーチェック必須だと思うが。
303いつでもどこでも名無しさん:2006/11/30(木) 11:50:44 ID:???0
>TPs30にATPのProMax4G(x150)、Win2k。
>HDBENCH
>Read 4277/Write 3035/Copy 646

x150に釣られてちょっと高めの奮発したのに納得いかず
ExtremeIIIも挑戦してみました。

HDBENCH
Read 3942/Write 3500/Copy 919

むー、納得いかねー
DMA2じゃぁここいらで頭打ちなのか
じゃあ安い虎のUltraDMA対応のほうが有利なのか
誰か教えて。
304いつでもどこでも名無しさん:2006/11/30(木) 21:49:36 ID:???0
CF-M32改(MMX233)Win98SE Extreme3(1GB) FAT32 PIO

HDBENCH Ver 3.40 beta 6
Read Write RRead RWrite Drive
6066 6320 5821 4238 C:\10MB
305いつでもどこでも名無しさん:2006/12/01(金) 00:11:29 ID:???0
トランセンドの8GBには Multi-word DMA対応 となっているけどUltraDMA対応なの?
306いつでもどこでも名無しさん:2006/12/01(金) 00:51:32 ID:???0
HDBENCH Ver 3.40 beta 6 DLしてきました。
TPs30 Win2000 ExtremeIII (4G) FAT32 DMA 2
Read Write RRead RWrite Drive
3976 3637 4009 1251 C:\10MB

むー、困った..
>>305
ごめん勘違い。
いまUDMA対応を謳ったCFってExtremeIVだけなのか。
307いつでもどこでも名無しさん:2006/12/01(金) 05:21:29 ID:???0
>>306
CF-IDEアダプタは何を使ってるの?
308いつでもどこでも名無しさん:2006/12/01(金) 06:24:15 ID:???0
>>306
グリーンハウスの133倍速も、UDMA対応
ちゃんと使えず遅いけど(w
309いつでもどこでも名無しさん:2006/12/01(金) 08:43:22 ID:TUEXqQZP0
>>300
それって、FDISKしないままつかったら書き込みできなくなったりする?
310いつでもどこでも名無しさん:2006/12/01(金) 13:49:03 ID:???0
>>307
2枚持っててどちらも同じ。
1枚は電源にコンデンサ噛ましただけの素配線
1枚はUltraDMA対応を謳ったチップコンデンサ、抵抗の乗ったもの。
どちらもDMA2で認識され速度は変わらない..

>>308
昨日調べたらハギワラのx160も対応やね。
311いつでもどこでも名無しさん:2006/12/01(金) 13:56:37 ID:???0
>>309
チェックディスクかかったときに不正なデータとみなされて領域情報ごとデータすっ飛ぶ=以後の書き込みできなくなる。って意味ならYes.
312いつでもどこでも名無しさん:2006/12/04(月) 19:18:33 ID:???0
>>310
どこで調べられる? それとも実際にテスト?
ハギワラZ II 4G持っててDMA試したいんだけど手元のircubeのアダプタ見たら
見事に2.5インチ側21番ピンが結線されてなかったよ(´・ω・`)
313いつでもどこでも名無しさん:2006/12/05(火) 11:47:36 ID:???0
>>312
ええと、x160の事ならメーカーサイトで「IDE接続環境で読み出し25MB/s」とあるから
UltraDMA環境じゃないと出ないでしょう、という判断だけどどこかで
実際に目にしたような気がしないでもない。どこだっけ?
変換基盤の事なら、
http://www.artmix.com/IDE25_CF.html
こいつです。
V1.1からUltraDMA対応、とオクで謳ってます。
ただこちらにUDMA対応のCFが無いので確認はしてませんが..
314いつでもどこでも名無しさん:2006/12/05(火) 23:13:05 ID:???0
既出相談ならスマソ
>>313 のアダプタでA-DATA 120x CF2GBでCF-A3をノンスピンドルやったが、
PIOmode0程度のスピードしか出ない。
ttp://www.adata.com.tw/adata_jp/product_detail.php?ProductNo=ACFC120XX
CF本体はこれ。
rystalMark 2004R2で、
>[ HDD ] 590
> Read : 3.52 MB/s ( 140)
> Write : 2.72 MB/s ( 108)
> RandomRead512K : 3.52 MB/s ( 140)
>RandomWrite512K : 1.16 MB/s ( 46)
> RandomRead 64K : 3.52 MB/s ( 140)
>RandomWrite 64K : 0.42 MB/s ( 16)

A-DATAのweb Super Industrial CF 80Xで、
>? PIO mode 4/5 対応
となってるし、
これってA-DATAのCFがDMA転送に対応してないってことかな?
315いつでもどこでも名無しさん:2006/12/05(火) 23:21:50 ID:???0
80xのデータで120xを語ってどうすんのw
316いつでもどこでも名無しさん:2006/12/05(火) 23:49:04 ID:???0
>>314
いや、DMAなりPIOなり基本性能は
4枚乗せ基盤とかのコントロルチップ噛ましてるの以外は
全部CFそのものの性能だから。
問題は結線なり信号線のケアなり耐えうるのか、ぐらいの事だと。
CF規格にもバージョンが多数あって、TrueIDE無しでも構わないものや
最近のはUltraDMAまで対応してるものがあったり。
そういう話です。
317314:2006/12/06(水) 00:51:08 ID:???0
>>316サンクス
120xのはその点の記述もないんだよな。カタログデータ少なすぎ。
んで、下位モデルの表記をもとに推測できまいか?と80xを見てみたワケだが
>>313のリンク先の写真ではサンディスクを使ってるんだよな。

サンディスクExtremeIV,ハギワラ160倍速はU-DMA対応、
トランセンドの120倍速はマルチワードDMAまでは対応?(PDFより)
kingston,A-DATA,TwinMOSはそのヘンの資料見つからないね。
作ってる国でのwebにだけ資料を置いてるってヤツか?欲しい情報の資料に辿りつけていないような感触
318いつでもどこでも名無しさん:2006/12/06(水) 01:14:10 ID:???0
あ、ごめん。わかってる話なんだな。
TrueIDEで使われる事考えてない資料多すぎ。
つーか、20MB/s超えるあたりまでそんなに関係なかったというか
超えてもCardBusで使われる事ばかり考えててDMA2あたりで止まってるというか
自慢げにUltraDMA対応を謳ってるもの以外はまだまだなんじゃなかろうかと思いました。
結局、ExtremeIV以降でないとTrueIDEモードでの使用ではさほど速度差は無いと思っていいかも..
でもハギワラx160気になるね。
319314:2006/12/06(水) 11:04:15 ID:???0
ハギワラx160ポチるしかなさそうね。あれなら手頃値段だし。
A-DATAx120の速度上限がどういう環境で出るものなのか?のためにカードバスCFアダプタ買うのも
あほらしいし。
あとはUSB2.0カード掘り起こしてUSBカードリーダーで。。。これもTrueIDEじゃん。
通信系のCFカードを使うためのUSBアダプタ(HBC-UVL1)は持ってるんでこれでいけるかどうか今夜やってみるわ。
320312:2006/12/06(水) 14:00:58 ID:???0
ハギワラZII4G 14999円のときに買ってあって今artmixのアダプタ注文中だから
届いたらレポするよ
321いつでもどこでも名無しさん:2006/12/07(木) 13:39:08 ID:???0
A-DATA 8GB
artmixのアダプタ
Lavie LX60TでXP起動できた。静かだなあ。
もっさりCrusoeのうえ、さらにもっさり。
mobio MB20Cでは、BIOSで認識したのに
W2K起動しない
322いつでもどこでも名無しさん:2006/12/07(木) 22:02:50 ID:BX/tCSDu0
A-DATA 4GB 120倍速
液晶工房のアダプタ
LOOX S9でBIOS上高速PIO2 マルチワードDMA2と認識
OSインストールはシングルスピンドルなんで苦戦中、、、
323322:2006/12/07(木) 22:05:48 ID:???0
グリーンハウス133倍速 4GB
液晶工房のアダプタ
LOOX S9でBIOS上高速PIO2 ULTRADMA2と認識
インストール苦戦中、、、
なんかフォーマットの進行度合いがADATAより、かなり遅いけど何でかな?
324いつでもどこでも名無しさん:2006/12/07(木) 23:39:01 ID:???0
>>323
同じくLOOX S9とグリーンハウス133倍で、UDMAは駄目なんだが、なぜだろう?
アダプタはartmixなんだけど。
325いつでもどこでも名無しさん:2006/12/08(金) 00:04:51 ID:???0
おお、グリンハウスのx133はUDMA対応なんだ。
HDBENCH結果が知りたいな..
>>323
読み込み速くても描き込み速度の遅いタイプが結構あるけどそれかもなぁ..
326314:2006/12/08(金) 11:07:38 ID:???0
なかなか稼働試験うpできなくてすまねぇ
結局グリンハウス133倍速の4GB買ってきた。
artmixアダプタとでこの週末にセットアップして見るべぇ
327いつでもどこでも名無しさん:2006/12/08(金) 11:34:01 ID:???0
>>326
乙。
うちのExtremeIIIは速度出ないのでSanDiskに聞いたら
偽物判定されちまった..
デバイスマネージャでもきちんと正規の表示するのに
今はそういう偽物まで出るのな。
328いつでもどこでも名無しさん:2006/12/08(金) 20:53:54 ID:???0
>>327
ワロスwww










うちのグリーンハウスx133も速度でないけど偽物って事はないよな・・・
329いつでもどこでも名無しさん:2006/12/09(土) 08:12:22 ID:???0
グリーンハウスx133の場合偽物のほうが速度が早いかも
330314:2006/12/09(土) 16:04:32 ID:0sJndGu/0
長文スマソ
グリンハウス133倍速CF4GBで、win2k@CF-A3ノンスピンドル化できますた。
速度はちゃんと出てるみたい。
Read   Write   RRead   RWrite   Drive
19929   8205   18723   1825    C:\100MB
hdbenchだからそれぞれkb/sだったかと。
起動、デスクトップ表示直後のタメは少しあるが、その後の動作はマシな感触。
で、グリンハウス133倍速ではartmixCF-44pinIDE変換基板では起動できなかった。
FDからも起動できない。
BIOSでは4.1GBと認識、HDDアクセス、あるいはFDへのアクセスを2,3秒するが、そのまま沈黙。
画面は左上にカーソル点滅。

それで液晶工房のアダプタでGH-CF4GXXをA3に接続すると、ちゃんと起動できた。
デバイスマネージャのプライマリIDEドライブ0は、UltraDMAとなっていて、上記の速度。

CF-S22ではartmixCF-44pinIDEでぜんぜん問題なくFD起動できて、セットアップにはCF-S22でFDISK,FORMAT /S、GH-CF4GXXからDOS起動できるようになったのを確認。
で、win2kをCドライブFAT32でセットアップ済みのCF-A3HDDから、神ドライバで固定ドライブに見せたPCカードスロットのGH-CF4GXXにファイルコピー。
CF-PCMCIAアダプタはマイクロドライブ1GB添付のもの。そのヘンのと特に違いはないと思う。
で、CF-S22+artmixに戻してFD起動、bootpart使ってブートセクタをwinntにしてartmix,GH-CF4GXXセットのままCF-A3に実装。
起動しない。
起動しないところの、この状況は、前にもbootpartし忘れた時に見てるかな?(win2k@CF-A3+液晶工房アダプタ+A-DATA4GB)

とりあえず、個人設定入れなおしてこれから運用試験。
PIOにならないでくれよ。と。
331いつでもどこでも名無しさん:2006/12/09(土) 16:06:07 ID:???0
>>327
偽物って事にして逃げただけなんじゃね?
と、勘ぐってみる。
332いつでもどこでも名無しさん:2006/12/09(土) 16:28:46 ID:???0
ぉぉグリーンハウスいいね!
意外と安いし俺もそっちにするかなぁ
うちも丸コピやってるんでbootpartのお世話になりっぱなしです。

>>331
TrueIDEで速度出ないんですけど、という問い合わせに
速攻画像送れとのメール。
デバイスマネージャで正常に表示する旨と製造No.と画像を送ると
残念ながら正規品ではないとの返事が来ました。
出品者との連絡も付き、返品のメドも付いてるので
ExtremeIVまで待つかなぁと思ったけどグリンハウスそれだけ出るなら
そっちでもいいなぁ..
333314:2006/12/09(土) 17:44:18 ID:0sJndGu/0
>>331続き
artmixアダプタが使えなくなってしまったのがクヤスイが、
実はオレIR-ICF02Dも持ってたんだよね。
液晶工房のでUltraDMAできるってことは、これでもokなんでは?
これでOKなら、A-DATAのCFをデータドライブにすればムダ金回収できるではないか、と。
でも、よくよく見ると配線が違うな、21pin付近。
ttp://www.hardwarebook.net/connector/storage/atainternal.html
DMARQて、こりゃ一応重要なpinなんよな?
ircubeではアースに落としてやがんの。
パターンかじって空中配線?
とりあえず、時間取って配線を比較してみまつ
>>332
画像ってラベルの写真とかかな?それともデバイスマネージャでの表示?
返品メド付いたってことでオメ。
実はGH-CF4GXX,価格comの底値より安く買ってしまった。
店のオヤジすまん。違うブランドと値段打ち間違えたの言わずに逃げたの漏れでつ。
334いつでもどこでも名無しさん:2006/12/09(土) 18:43:34 ID:???0
SATA2.5inch互換のアダプタは出ないのかage
335いつでもどこでも名無しさん:2006/12/09(土) 18:55:00 ID:???0
うちにあるグリーンハウス2GBx133とトラ4GBx120とA-DATA2GBx120比べた感じじゃ
グリーンハウスx133が一番相性問題はなさげ。
Win2Kのインストールもグリーンハウスx133だとHDDと変わらずインストールできるし。
さすがにそのままだとリムーバブルディスクの表示はなるけどさ。
336いつでもどこでも名無しさん:2006/12/17(日) 12:02:16 ID:???0
>>330
チラシの裏ですまんが、俺がXP入れてる30GHDDとReadが変わらん
検討の余地アリかな
やべぇ、物欲が湧いてきたw
337314=330:2006/12/17(日) 13:19:10 ID:???0
>>336
読み込みは確かに早いね。HDDでは80GB超えればこのスピードも上がるんじゃないかな?と推測。
ほかのHDDではどうなんかな?とCF-X1に入れた100GBで見ると、25MB/s。
あとはまぁ、書き込み速度の遅いのが操作上でどういう状況で気づくことになるか?が気になるけど、今のところ気になった状況がないんだよね。
使いこなしてないってのもあるけどさ。

あと、CFそのもののブランドによってU-DMA対応してるかどうか?ってので、
情報がすべてのブランドは網羅できていない感じ。
有望なのはI/Oデータ、バッファロー、レキサーメディア
レキサーは、web調査では明記なし。
日本法人に突電...はメディア買ったヒトにおねまいしたい。
CFDはダメだろうなぁ。

今IR-ICF02D改造しようとしてる。
IDEヘッダpinの21,29pinをハンダ付け部分から切り離したら...
プラスチックから抜ける。
こりゃイカン、と、ハンダ付けで継いでパターン加工作戦に路線変更しようとしてる次第。

あとは、脅威の226倍速!ExtremeIVの真価だねぇ。
標準装備のHDDがU-ATA66か100対応の世代でないと、ノトPCのメインボドもそれだけ引き出せないかな?と推測。
338314:2006/12/19(火) 21:50:52 ID:???0
IDE変換基板でPCの起動ドライブにする場合、
トランセンドのCFは通常パッケージの120倍速より、インダストリアルの方が早いらしい。
表記は45倍速ではあるが。
ttp://www.transcend.co.jp/Products/ModDetail.asp?ModNo=15&LangNo=17
TS2GCF45I-Dの取り寄せを依頼してる。
TS2GCF45Iとメモしてたので、「-DのでないとU-DMAダメらしいけど、ダイジョブ?」と明日探りを入れる予定。納期1週間前後
平日の客足のまばらなときのPCショップでなら、そういうことまで探ってくれるので、時間の都合のつくヒトはそういうツテで諜報活動を進められたし。
それとPDFデータシート見てみたがオレでは歯がたたん。

あと、気になるのは2.5"HDD互換パッケージで販売してるソリッドステートメモリ。
2ヶ月ほど前に地図の中古ノートフロアで1GBのI/Oのそういう製品が安く出てたのだが、容量を見てパスしてもた。
その容量の世代のものなので、フラッシュメモリの速度としてもあまり期待できないが、
今の4GBや8GBのを金に任せて使ってみたら速度はやっぱり早いのかなー?と。
339いつでもどこでも名無しさん:2006/12/21(木) 23:26:04 ID:???0
>それとPDFデータシート見てみたがオレでは歯がたたん。

???
U-DMAの可否なら貼ってあるページに書いてあるし、PDFのP.1にも書いてあるが。
340338:2006/12/22(金) 09:01:05 ID:???0
>>339
ああ、スマン。
インダストリアルモデルは表記倍速が45倍速なんだよ。
んで、速度がどこまで出るのかな?ってのがね。
nsなんたらかんたら〜と読み取り速度の○MB/s、まぁ直接計算できるものでもないんだろうけど、
PDFにちりばめられた情報から、○MB/sの方の数字が予想できるものなんかどうか?が。

あと、pqiの100倍速を検証予定。8GB2万円のをポチってきた。あの店だ。
341名無しさん@Linuxザウルス:2006/12/22(金) 21:20:15 ID:SIdG8qj70
age
342いつでもどこでも名無しさん:2006/12/22(金) 22:15:55 ID:???0
>PDFにちりばめられた情報から、○MB/sの方の数字が予想できるものなんかどうか?が。

できるよ。ってか、データシートなんだからその程度の情報が無い方が問題。
もっとも、ちゃんとプロトコルまで押さえないと読まないと正確に出せない。

でも、普通は「工業用→速い」じゃなくて「→高信頼性&過酷な条件」なんだが。
速度落として信頼性がグっと上がるなら、そうしてると思う。
中身は基本的に同じだからな。

そのチャレンジ精神は羨ましいよ。俺は今のHDDとの速度差を考えたら、
ちょっと手が出ない。
343いつでもどこでも名無しさん:2006/12/22(金) 22:47:09 ID:???0
発売されたよーです。
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/12/22/666826-000.html

1.8インチ用もおながいします。
344340:2006/12/22(金) 23:47:25 ID:eG4gtF3v0
そうなんだよ。
>もっとも、ちゃんとプロトコルまで押さえないと読まないと正確に出せない。

そういうところ漏れはちゃんと勉強したわけでもないし、ちゃんとした資料を知ってるわけでもないからさ。
英文はがんがって解読してるけどさ。
気が向いたら面白そうなことやってやがんな。と教えてくれろ。


>でも、普通は「工業用→速い」じゃなくて「→高信頼性&過酷な条件」なんだが。

それも正解なんだけど。
ただ、CFは組み込みPCで起動デバイスに、というのが、工業用の流通で、それなりに流通量があるんでないの?
それでこそ、先のトランセンドに関する調査の結果があるのだし、pqiのもUltraDMA固定のファームウェア使用モデル、との返答を得た。
そういう話だとおもうんだわ。

>そのチャレンジ精神は羨ましいよ。俺は今のHDDとの速度差を考えたら、
>ちょっと手が出ない。

それは、3.5インチHDDかな?ベンチうpきぼん。
2.5インチHDD相手では、ブランドもののCFはそれほど見劣りしないんだなぁ、ってのに気付いて調子に乗ってる。
ま、しかしエールありがたう。

pqiの100倍速8GBは東映無線より明日こちらに到着予定。
検証しばし待て。
345いつでもどこでも名無しさん:2006/12/23(土) 00:22:05 ID:???0
PQI買っちゃったのか・・・。あれ正直地雷だよ。うちは放置中。
速度でないだけならともかく、全然挙動が安定しねー。
346340:2006/12/23(土) 04:56:39 ID:???0
>>345
うひ。pqi地雷か!
ちなみにその放置してるモデルは?どのモデルでどの容量?
表記倍速はx24,x40,x60,x100,x120と5種類出てるんだね。
標準HDDがPCMCIAtype3HDDの486マシンではスピード気にしなかったけど、スピード気にするようになったのはA-DATAx120で地雷踏んでからだったからなぁ。
A-DATAはスピードがぜんぜん出ない。
347いつでもどこでも名無しさん:2006/12/23(土) 07:41:20 ID:???0
>>343
SATAじゃないからヲレ様のチンコX60sで使えない。
頼むよSATA互換2.5inch尻根ヂスク出してくれよおなねがいします。
348342:2006/12/23(土) 08:52:19 ID:???0
>>344
ゴメン。前言撤回するわ。
データシート見ても書いてあるのはI/Fの仕様だよな
デバイスの実力がわかる訳じゃないだろうから、ベンチしてみるしかないと思われ

HDDでもSATA2で3Gとか言ってるけど、円盤から読んでる速さはせいぜい1G程度
だったかな。
349いつでもどこでも名無しさん:2006/12/23(土) 18:10:29 ID:???0
>>346
うちのはx100のCF2GB。R/Wともに下手したら3MB/秒以下まで落ち込む。
フォーマット替えてみたりATA直結試したりしても全然ダメのダメダメ。
運良く速度出るときは公称値くらいいくんだけどねえ、その条件すら不明。
350いつでもどこでも名無しさん:2006/12/24(日) 19:33:13 ID:???0
AC特性を満たしていない結果、リトライを繰り返してるのかもしれないね
351314=340:2006/12/25(月) 04:46:14 ID:mfkM/ad+0
PQIx100,8GB地雷CF見事踏んで玉砕して果てますた。

ブートメニューは表示しているが、その後即効にブラックアウトしている。
ctrl+alt+delでリブートには入る
「F8」でメニューを表示させると、ブラックアウトする直前のエラーの表示が画面に残った。
デバッグモード?どれを選択したのか失念

multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINNT\System32\ntoskrnl.exe

次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、Windows 2000を起動できませんでした:
<windows 2000 root>\System32\ntoskrnl.exe
上記のファイルをインストールし直してください。

CF-A3でwin2kをクリーンインストールしてみた結果。
diskmanagerこぴの結果も、即効ブラックアウト。
CF-R1でwinXPをリカバリセットアップしてもダメだった。
ちなみに、上記2件はクリーンインストの先にやったので、メッセージ見逃し、違うメッセージの可能性もあり。
そうなると、ST1(seagate1インチHDD)にセットアップできたCF-R1のリカバリ済みからドライブイメージでコピーか?
CF-A3で、IR-ICF02Dを使ってマスタ-スレブ接続で....
352314:2006/12/25(月) 04:54:40 ID:mfkM/ad+0
て!
なんじゃこりゃぁ!
ircube 台湾JMAU社CFカード「Ultraシリーズ」について
ttp://www.ircube.jp/main/product/cfc/

IDE21,29pinがアースに落とされたIR-ICF02Dで、U-DMAできるの?
PIOになってたのはそのせいじゃなかったのか?
それともIR-ICF02D,IR-ICF02S、改修ロットでもあるのか?
353いつでもどこでも名無しさん:2006/12/25(月) 07:04:40 ID:1Qr07Z0W0
このスレに興味もったんだけど、
高速SDカードをHDD代わりにすると起動は早くなるのですか?おしえて
354いつでもどこでも名無しさん:2006/12/25(月) 09:06:49 ID:???0
>>353->>352URL参照
自分のマシンのHDDと高速SDの速度比べてみ。
あと、
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20061223/etc_sd4.html
これも期待したいけどなぁ。
355314=352:2006/12/25(月) 11:52:55 ID:???0
突電しますた。
1.
>>352
>それともIR-ICF02D,IR-ICF02S、改修ロットでもあるのか?
アタリですた。(゚∀゚)キタコレ
初期ロットは当時のCFにあわせてPIO専用(認識,起動しないのが多かったそうな)。後期ロットはDMA可。
初期ロットは多分21,29pinがアース落ちてるんで、店頭在庫はそこ見てチェック
IR-cubeで直接通販では確実に後期ロット。(無論、交換は受付されないでしょう。)
2.
台湾JMAU社CFカード「Ultraシリーズ」は、NT系ではリムーバブルドライブと認識されるCFを固定ドライブと認識させる日立マイクロドライブ用ドライバを必要とせず、
そのまま固定ドライブとして認識されること。
3.
台湾JMAU社「Ultraシリーズ」価格は2GB10k-4GB18k-8GB35k-(2006/12/25時点)
年明けに通販メニュー掲載を検討中。
356いつでもどこでも名無しさん:2006/12/25(月) 17:52:44 ID:???0
>>355
乙。
面白いなぁ
DMA可不可はそんだけの事なら自分で改造出来そうだな。

TrueIDEで使う時は倍速表示よりも
使ってる制御chipの性能にほとんど左右されてる感じすね。
357314=352:2006/12/25(月) 21:57:47 ID:???0
漏れと同じA-DATA党なプアな皆さんに朗報でつ。
大阪は日本橋のPCone'sにて、IR-ICF02D新verを購入。
旧Ver(PIO限定)と基板パターンが違う。で、電話口で確認
改めて見た特徴は、新Ver(DMA可)はネジ穴近くまでアースパターンが広げてある。
ttp://8018.teacup.com/uemura01/img/bbs/0002397M.jpg
ブリスタパッケージではチプコン実装面が見えるので、CFソケット下までアースパターンがあるもの。
左の金具止ネジの周辺までアースがあるもの。を取ることでDMA対応モデルを選択できそう。
21,29pinは相変わらずアースに落としているように見える。
どこがどう違うのか、は後で検証するとして。
CF-A3にマスタにグリーンハウスの133倍速4GBと、スレブにA-DATA120倍速2GBをセットして、起動。
ちゃんと起動して、グリーンハウスではちゃんと19MB/s出た。
で、A-DATAでも14MB/sの数字が出た。
あれ?そこまでの数字出ないハズ?
と、このA-DATA120倍速2GBにもOSセットアップしてあることを思い出して、
スレーブからマスタに移して起動。
Read   Write   RRead   RWrite   Drive
14380   6276   13577   533    C:\100MB
これなら悪くないじゃん! A-DATAも。
IR-ICF02Dの旧ver(PIO限定)はともかく液晶工房のアダプタでも3.5MB/sとさんざんだったのに。

PQI100倍速8GBは液晶工房アダプタと同じ状況でブラックアウト。
これwin98ならそのまま動いてしまうような気がするんだけどなぁ。

>>356
ノトPC側のIDEコントローラチップと、CF内蔵のメモリコントローラチップと、
それとアダプタ基板のRF特性も関わってくるのかな?
IR-ICF02D旧ver(PIO限定)の改造も、CFがブランドものならok,地雷系はダメってのが出るかもしれない。
358いつでもどこでも名無しさん:2006/12/25(月) 23:02:47 ID:???0
A-DATAって、そもそもメモリとしての信頼性が???じゃなかったっけ
都市伝説だったらスマソ
359いつでもどこでも名無しさん:2006/12/25(月) 23:11:01 ID:???0
B級品だよね
360いつでもどこでも名無しさん:2006/12/25(月) 23:22:36 ID:???0
SDB25SD人柱中

X31でCDからXPのインスコで最初のHDDへのチェック時にエラーが出て先に進めず

SDはExtremeIII 2GB×2。
割と相性がきついのかも。
361いつでもどこでも名無しさん:2006/12/26(火) 00:43:47 ID:???0
Sanでもだめでつか (´・ω・`)
色々話は聞くけど、SDは本当に相性厳しいみたいでつね
362314:2006/12/26(火) 01:10:13 ID:???0
>>358そもそもメモリとしての信頼性が???
うーん、漏れもそれ信じてしまってたんだけど。
ウチでは>>357以前の検証では、スピードが全然出ない(3.5MB/s,DMAでもPIOと変わんない)
だった。ファイルが壊れたどうこう、というのはなかったように思う。
んで、>>357に挙げた検証からすると、変換基板のRF特性?など要求性能がシビアで、TrueIDEモードなりでその性能を発揮できる条件が狭いのではないかなぁ?
と感じた。

また、ファイルが壊れる旨の報告もあったが、その個体ではUSBカードリーダーなりPCカードスロットなりでデータ書き込み、読み出し操作を繰り返すと
エラーが出たのではないかなぁ?
とも邪推できる。
デジカメ使用とかでうまく使えてるのなら悪いけど、誰もがそこまで詳細に突き詰めて検証できるものでもないしね。

A-DATAを放置してるヒトはもう一度奮起してIR-cubeの後期ロットでDMA転送検証してもらいたく。
363291:2006/12/26(火) 04:48:37 ID:???0
>>362
検証乙。
後期ロットなら高速タイプのCFも活かせるのか。
今日秋葉に行くから後期ロット見つかれば買ってきてみる。
364291:2006/12/26(火) 06:06:31 ID:???0
>>362
追加レス。
以前不具合があったA-DATAのx120、2GBを念の為再チェック。
Win98上からは相変わらずアクセス不能。(ブルースクリーン・・・)
Win2Kからはフォーマットとファイルのコピーも問題なし。
念の為DiskFormatterでフォーマットして再度Win98からアクセス。
なぜか普通に認識できてる。(前は認識する時点で固まってた)
ファイルのコピーも普通に出来るしコピーしたファイルも普通に使える。
で、ちょっと気になったんでスキャンディスクかけてエラーがないか調べてみた。

最初の FAT メディア バイトがないか、または正しくありません。

最初にこんなもんが出た・・・破損ファイルも・・・
やっぱり完全に使えるというわけではなさそう。
まあ、比較的どうでもいいデータ保管用ぐらいには使えそうだからまだましか。
365いつでもどこでも名無しさん:2006/12/26(火) 06:43:38 ID:???0
>>362
検証乙

重箱の隅だが、流石にこのレベルで「RF」とか言うと笑われるのでやめた方がいい
かといって、ズボラに設計すると痛い目に会う速度ではある
だから、「初期ロットではDMD殺してた」って話は大いにうなづけるw

でも、A-DATAってデジカメで撮った写真がアワワワワってのを見かけるんでねー
DVD-RといいDDR2といい、最近は「安い=ラッキ〜」じゃないんで警戒してる。
366362:2006/12/26(火) 09:55:32 ID:???0
>>363-365レスサンクス。
追加検証ありがたう。
>このレベルで「RF」
あーうん。気ぃつける。ありがと。
オレ自身はホント素人で、シールドがどうのこうの=RFのハナシ...?だから(^^;
価格.comのクチコミ掲示板でKSSOMT氏が検証方法をレポートしてたのもA-DATAだったのね。
A-DATAはちと、用心の要るメディアだ、ということか。

ttp://bbs.kakaku.com/bbs/00519910335/SortID=5152976/
367291:2006/12/26(火) 16:47:05 ID:???0
とりあえず新バージョンの変換アダプタ買ってきてみた。
検証は仕事が完全に休みに入ってからじっくりやるとして
ちょっとだけ動かしてみた感想。

旧バージョンと比べるとWin2Kの起動がかなり早くなっている。
使ったのはGHの2GBx133のCF、
旧バージョンではx133の速度が活かせてなかったようで
起動してる状態から再起動かけてデスクトップがきっちり表示されるまで
2分30秒ぐらいかかってたんだが新バージョンでは再起動から
デスクトップ再表示まで1分15秒!
見た感じシャットダウンの速度は差があまりないようだったから
起動の時間は倍どころの違いじゃない。
これは数字的にというより体感でもう相当の差がある。
旧バージョンの起動の遅さにイライラしてるやつは絶対買い。

ちなみに俺が買ったのは秋葉原、若松だったけど
このスレ見てるやつ意外と多いのか最後の1つだったw
在庫が奥にあるかもしれないからまだでてるかもしれないけど
休み中に手に入れたいならバージョンが確認できれば通販のほうがいいかもしれない。

>>366
A-DATAは安さが一番の長所だからねぇ。
他のところには多少目をつぶって使うしかないな。
実際問題なく使えることのほうが多いみたいだし。
368314:2006/12/28(木) 10:00:34 ID:???0
>>338続報
TS2GCF45I-DでCF-R1にwin2kをセットアップしてみた。
それと、パッケージにはTS2GCF45Iとなっているが、
実質-Dなのだそうな。
KXL-840ANからwin2ksp4CDでブートして、そのままセットアップ。
HDBENCHでスピードは
Read   Write   RRead   RWrite   Drive
4008   3516    4129    1078    C:\100MB
PIOになってる。液晶工房のアダプタ。
こりゃあれだな。CF-IDE変換基板を選ぶんだろうな。
IR-ICF02D新verでセットアップして見たいが、むむ。
CF-R1で使うにはIDE41pinを切るか絶縁しないといけないんだよな。
今のはCF-A3に使ってるし、もうひとつ買ってきてR1専用に使ってしまうか?
IR-cubeの検証ではCF-R3使ってるし、それでCF2枚のマスタ-スレブできてる、ってことはR1でも
それほど違いはないだろうし。
それと、リムーバブルディスクではなく、そのまま素でローカルディスク(固定ディスク)と
認識される。
インダストリアルシリーズはそういうものなのかもしれない。
369314:2006/12/28(木) 14:33:33 ID:???0
>>368続報の2
トランセンドのインダストリアルシリーズ,TS2GCF45I-D
なんでだかartmixのCF-IDEアダプタでもPIOになる。
CF-R1にSINTECH(液晶工房)アダプタでwin2kをセットアップしてPIOになってたのを、そのままartmixのアダプタに挿げ替えてみた。
さらにこのCFをIR-ICF02D新verでwin2kをセットアップしたCF-A3のスレーブにセットしたら、またPIO?
A-DATAの120倍速4GBではDMAとなってたんだがなぁ。
さてさて。
でも、CF-R1とartmixのアダプタで起動できるパターンにあたったのは収穫か。
370いつでもどこでも名無しさん:2006/12/28(木) 14:51:41 ID:???0
>>369
それはW2k側の認識固定される件なんでない?
371314:2006/12/28(木) 15:10:05 ID:???0
>>370
それもありうるなー。
オレもどこかで読んだ覚えがあって、この前クリンインスト汁とか言ってたんだが、
元の資料かレポートが検索hitしねぇ。
どこだったっけか?

んで、こっちでは
HDDからdiskmanager2kでファイルコピーしてインストールしたwin2kが
A-DATAではSINTECHでPIO認識されてた。
それがIR-ICF02D新verではDMAになったんだけど、
それと違うのは、今回はOSのCDからCFに直接インストールしたってことくらい。
そういうやり方だと変換基板にあわせてPIOに固定するんかな?
372いつでもどこでも名無しさん:2006/12/28(木) 15:40:36 ID:???0
一応チェックするために対策してみるとか。
確か「Win2000 DMA PIO」で検索すると沢山引っ掛かるはず。
373314:2006/12/28(木) 21:59:21 ID:???0
>>372サンクス 資料いくつか見てるけどアタマが追いつかねぇ(--;
追々探していくとして。
1.
Read   Write   RRead   RWrite   Drive
9048   3380    10981   664     100MB
A-DATA120倍速CF2GBとふぁすとばっくCF-IDEアダプタで、CF-A3@win2kでの計測結果。
DMAキタ!
このCFはdiskmanager2kでコピーしたwin2k
しかしCFを選ぶのはこれも例に漏れずの模様。
A-DATAではこの速度か。グリーンハウスなどではどうなるか?期待できることと思う。

ttp://www.mtg.co.jp/MTG-2500.htm
CF-IDE変換アダプタ MTG-2500 \2980-
刻印は
DYnamic KSMO-VO
E150630 94V-O
G_LEXUS3_CF BOARD REV:2.0
PCB MADE IN CHINA
基板が通常のHDDと逆の方向になるため、チャンドラやCF-S21シリーズなどIDEコネクタがメインボード上に固定された機種でも適用可能。

2.
http://www.mtg.co.jp/MTG-6617.htm
これを元にケーブル引き回し工夫すればSATA互換2.5インチ基板にできるのジャマイカ?と
見た感じ2.5インチHDDの面積には収まってる、
で、ケミコンの高さがあるので、そこはそれ、自分で交換して倒すとか考えろ。
374いつでもどこでも名無しさん:2006/12/29(金) 01:36:42 ID:OYBFo7qW0
SDHCが出たらさらに高速になるのですか?
375314:2006/12/29(金) 08:58:52 ID:???0
ここで考えを整理してみる。
CFにwin2kやXPをNTFSでセットアップすると、win.ini記述の間違えた時のようなエラーで止まってしまう。
>>351
これは、pqiだからってことでもないような気もする。グリーンハウスの133倍速でもこれが出たから。
リムーバブルディスクと認識されるから?かな?
NTFSでセットアップするとダメ、でFAT32でセットアップするといけるんだろうな。
これは、前スレの細菌氏のレス?起動FDを使って修復する、ってので解決できるのではないかな?と
win2kでは前スレのログを探すとして、winXPでも同じ手法でいけるかどうか?かな。
CF-R1をできればリカバリセットアップで使いたいから、こだわってみる。
376314:2006/12/31(日) 13:01:19 ID:???0
おまいら教えてくれ
2kやXPでCF使ってノンスピンドルしてるヤシのなかで、起動ドライブをNTFSでフォーマットしてるヤシ居る?
インストールはどうやった?
インスコ済みHDDからコピった?
コピった場合はもとHDDのCドライブもNTFSorFAT32,CFのフォーマットに合わせておく必要あるよな?

漏れのやった限りでは、2kではOS-CDからCFへ直接のインスコではFAT32でないとインスコできない。
NTFSでは再起動時ブルースクリーン,回復コンソールのFIXMBR,FIXBOOTやってもsystem32が壊れているか...
で止まる。
2kでFAT32フォーマットでセットアップすれば、そのまま起動できる場合もあるし、回復コンソール併用で起動できる。
FAT32にHDDからコピーだと、CFからDOS起動できる状態にしてbootpartなどでブートセクタ編集,これも
回復コンソールと同じことやってるだけなんだよな。
それがXPではFAT32,NTFSともにダメ。
MBRとブートセクタ,NTLDRにwin.ini
の記述やデータがwinインストーラでちゃんと更新できないせいか?
と推測してる。
その原因はインスコ先のCFがリムーバブルディスクとして認識されるためにwinインストーラがちゃんとした操作を完了できないのだろう、
と、なんとなく読み取った。
トランセンドインダストリアルCFではNTFSフォーマットでインスコできてるから。
ならば、それぞれどういう風にあるべきなのがどういう風に間違ってるのか?
ってのは....調べてナントカなるものなのか?ってのもあるんだけど。
377いつでもどこでも名無しさん:2007/01/01(月) 18:16:36 ID:???0
windowsのインストールはやめた。ubuntuを入れてみたら以外によかったので。
無線LANをはじめから自動認識するし、プリンタもデフォルトでいけた。
まぁ、なによりXPより動作が軽いってのがいいね。
378いつでもどこでも名無しさん:2007/01/02(火) 20:55:41 ID:???0
>>360
Trasendの150倍速2G 4枚で簡単に動きますた。
HDBench3.40Betaだとこんな感じ。

Century SD-RAID 4 8005MB-Striping
Read Write RRead RWrite Drive
58986 27408 34853 846 C:\100MB

ちなみに、アイオーの2GBSD(@多分中身A-DATA)はだめだった。
C-GUYSのこれ
ttp://www.watch.impress.co.jp/Akiba/hotline/20050312/image/nirc3.html
が使われてるので、チップセットとの相性もあるかも。
とりあえず分かってるとこでは古いけどi440MXだとまず駄目。
379いつでもどこでも名無しさん:2007/01/02(火) 23:14:46 ID:???0
>>378
>アイオーの2GBSD(@多分中身A-DATA)
んなこと有りえるの?
アイオー自社で工場は持ってないだろうけど…
380いつでもどこでも名無しさん:2007/01/03(水) 00:11:00 ID:???0
I-O DATAの場合、中身はサムチョンから日立まで何でもあり。(但しコスト面から見てサンディスクの物は使わんだろうな。)
だが、さすがに実ベンダ名がA-DATAだった経験は無いので、多分ウソ。
所詮経験則なんで駄目カキコだが。
381いつでもどこでも名無しさん:2007/01/04(木) 19:32:34 ID:???0
382いつでもどこでも名無しさん:2007/01/05(金) 10:18:29 ID:???0
383いつでもどこでも名無しさん:2007/01/05(金) 11:09:39 ID:lElH7TGR0
HDDから換装して600ドル高くなるってことは、
OEM価格で7,8万ってとこか。
一般には10万切るかどうかだねえ。
32Gでこれじゃあ、HDDが無くなる日はまだ遠い。
384いつでもどこでも名無しさん:2007/01/05(金) 21:15:46 ID:9Gxe+R2G0
SanDisk、容量32GBの1.8インチシリコンディスク

「SSD UATA 5000」
1月4日 発表

 米SanDiskは1月4日、容量32GBの1.8インチシリコンディスク「SSD UATA 5000」を開発したと発表した。

 NANDフラッシュを採用したUltra ATA/100接続のシリコンディスク。回転機構がなく振動に強いため、
モバイルノートPCに最適としている。

 最大読み込み速度は62MB/secで、512byteのデータを秒間7,000回読み込み/書き込みできる
ランダムアクセス性能を持つという。平均アクセスタイムは0.12msec。一般的なHDDと比較して
100倍高速としており、Windows Vista Enterpriseを約35秒で起動できるという。

 また、独自のTrueFFSフラッシュ管理技術を搭載し、200万時間のMTBF(平均故障間隔)を実現した。
さらに、アクセス時の消費電力は0.4Wと低消費電力なのも特徴としている。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0105/sandisk.htm
385いつでもどこでも名無しさん:2007/01/09(火) 01:38:34 ID:???0
そういやあ1.8インチってSATA化の話は無いの?
386376:2007/01/10(水) 14:15:01 ID:???0
ttp://www.ircube.jp/cgi-bin/ircube/chinretsu.cgi?floor=5
Ultra DMA mode2対応CFカード4GB
台湾JMAU社 製
\18,900
IR-ICF02D
\6,980

このセットならなにも考えずにwinXP,NTFSでセットアップできるんだろうなぁ。
(このJMAU製CFはリムーバブルではなく固定ドライブと認識される)
今やってる試行錯誤にそろそろ疲れ果ててきた。
387いつでもどこでも名無しさん:2007/01/10(水) 22:54:54 ID:???0
高杉。トランセンドの4Gなら11000しないのに。
足元見ているなぁ・・・
388いつでもどこでも名無しさん:2007/01/10(水) 23:56:33 ID:???0
389いつでもどこでも名無しさん:2007/01/11(木) 00:28:14 ID:???0
>>387
たいした金額の差じゃないだろ。。。
その4GBよりも遙かに高い金額で買った512MBCFで
win98をゼロスピ運用するのに疲れてきたよ。。。
390386:2007/01/11(木) 01:38:20 ID:???0
トラのインダストリモデルはJMAUより2k弱安くなるかな?

失敗失敗また失敗。
ノートンゴースト10--リムーバブルドライブへのコピーは却下される。

DrvClonerXP--玉砕,HDD同士でのコピーですら失敗した。
使える条件がかなりシビア?

WASHD--これから。
いろいろやりすぎてHDD壊してしまって(ノД`)モダメポ
391390:2007/01/11(木) 03:14:08 ID:???0
WASHDで成功か失敗か?
winXP@NTFSセットアップのHDDから、WASHDでCFにコピー
元HDDはCFより小さい容量でないといけない。
コピー完了後CFから起動すると、起動ドライブがリムーバブルディスクであるための、あのエラー表示。
その後すぐに固定ディスク化のドライバを当てないといけないようだ。
うっかりそのままキャンセルくりかえして2度目の起動。が、
やたら時間かかってる。
ちゃんと起動するんだよな?。。な??
392いつでもどこでも名無しさん:2007/01/11(木) 04:21:50 ID:???0
JMAUって聞いたこと無いメーカーだな。カカクで無名なら4GBで7千円じゃん。
393いつでもどこでも名無しさん:2007/01/11(木) 04:52:28 ID:???0
>>392
じゃあ、それ買って泥沼の世界を楽しんでくださいな。
それがイヤなら、このスレをよく読み返すことだな。
なんでこのスレの住人が銘柄にこだわっているか判っていないようだ。
394391:2007/01/11(木) 19:59:14 ID:+HVgysUN0
WASHDでコピー成功した様子。
CF-A3,IR-ICF02D,GH-CF4GXX,winXP,NTFS

期待通り18MB/sをマーク。
スレーブにA-DATAの4GBでも突っ込んでデータドライブにしてみよう。

それと、このCFでいろいろ失敗した履歴がMBRなどに残ってて悪戯してたようだ。
それに気付いたのは、BIOS,POST画面でドライブの型番にCF ^8 ^8 ^8...
と文字化けのような表示が出てたことで、
スレーブに繋いでディスク管理で30GBと認識され2GBのパーティションがいくつか並んでた。
執拗にパーティションを消すとPOST表示は正常化。
でもWASHMでMBRを消せばあっさりいけたかも?

>>391のあと>>2の固定ドライブ化ドライバのインストールで、40秒-1分とスムーズに起動するようになった。
また、CFから起動する状態で、PartitionExpertで起動パーティションサイズを拡大も、難なくできた。

WASHDの使用にはDOS6以降の日本語DOSFDと、ansi.sysが必要。
で、win95マシンを掘り起こしてきて、起動FDを作成。ansi.sysコピー。
DOSオペレーションなのでリムーバブル云々はwinXP起動時にドライバで対処
HDD->大容量HDDの制約があるので、目的CFより小さい容量のHDDが必要になる。
395いつでもどこでも名無しさん:2007/01/12(金) 12:28:13 ID:0I+RULzH0
キタ---------------!!!
http://www.pqi.com.tw/news_1.asp?ID=1444
396いつでもどこでも名無しさん:2007/01/12(金) 19:36:02 ID:???0
>>395
これで HGST 1.8" 互換作ってくれないかな
397394:2007/01/12(金) 23:19:41 ID:???0
PQI地雷CFの検証
winXP@NTFSをPQI100倍速8GB-CFから起動した時のエラー
セーフモードで起動することで、エラーメッセージまでに読み込まれるファイルを辿る事ができた。
-----------------------------------------
multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)WINDOWS\system32\ntoskrnl.exe
multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)WINDOWS\system32\hal.dll
multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)WINDOWS\system32\KDCOM.DLL
multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)WINDOWS\system32\BOOTVID.dll
multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)WINDOWS\system32\config\system
multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)WINDOWS\system32\config\system.log

次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、windowsを
起動できませんでした。
WINDOWS\SYSTEM32\CONFIG\SYSTEM

オリジナルセットアップCD-ROMからwindowsセットアップ
を起動して、このファイルを修復できます。
修復するには、最初の画面で’R’キーを押してください。
------------------------------------------

CF-R1にて、CF-IDE44、液晶工房のアダプタで、PQIの100倍速8GBのCFにwinXPをセットアップしたところこうなった。
winXPのセットアップは、4.3GBのHDDにR1の隠し領域のファイルからリカバリして、その上でWASHDでコピーした。
リカバリ手順は、「CF-R1で遊ぼう」記述による。

また、windows2000をCF-R1に、NTFSで直接このCFにセットアップした時にも、同様のエラーメッセージで止まることを確認した。
(それまでのファイル読み込みはチェックしていない。)
398394:2007/01/12(金) 23:20:41 ID:???0
これは、
WINDOWS\system32\config\system.log
を読み込んだ直後に止まった、ということか?
そして、このsystem.logのファイルの中身や動作は?

よくわかっていないのだが、
これは起動ドライブとして、これらのCFの書き込み速度が遅すぎるせいで、そこで止まってるのではないか?
と想像した。

いや、この想像を裏付ける情報はまだない。
CFは、HDDに比べて書き込み速度がかなり遅い、ということがわかったまで。
PIOにすれば読み込み速度も落とせて適度になるかも?と考えたが、
IR-ICF02D(旧Ver)じゃぁ起動しねぇでやんの。
399いつでもどこでも名無しさん:2007/01/13(土) 03:29:31 ID:R2fmB+7r0
>>388
Ritekから16GB / 32GB フラッシュSSD、お値段$169から
Posted Jan 10, 2007, 5:00 AM ET by Ittousai

光学ディスクメディアやフラッシュメモリのRiDATAブランドで知られる台湾Ritekが、
OEM向けのSSD(ソリッドステートディスク)を発表。1.8インチ・2.5インチともに容量
16GBモデル・32GBモデルをラインナップしています。

低消費電力・耐衝撃・(ランダムアクセスが)高速と高性能ながら容量のわりに
高価なのがSSDの悩みどころですが、RiDATAのフラッシュSSDは1.8インチ16GB
モデルで$169、2.5インチ16GBで$199という低価格(OEM向け価格)。32GBモデル
の価格は不明ながら、ノートPCに採用した場合「+600ドル」とされるサンディスクの
SSD UATA 5000(1.8インチ32GB)よりも安くはなりそうです。

登場は今年Q2。64GB版も年末には投入予定。肝心のアクセス速度がまったく
分からないため値段を比べてもあまり意味がないのは秘密です。

http://japanese.engadget.com/page/2/

台湾\(^o^)/ハジマタ
400いつでもどこでも名無しさん:2007/01/13(土) 11:59:56 ID:???0
400
401いつでもどこでも名無しさん:2007/01/13(土) 19:44:24 ID:TXOVFO/S0
355 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/01/13(土) 02:56:41 ID:OjLFbETT
>>326
噂をすれば影
ttp://japanese.engadget.com/2007/01/11/pqi-2-5-64gb-ssd/
ついでにこっちも、一年後にはかなり安くなるんだとさ
http://japanese.engadget.com/2007/01/12/sandisk-ssd/

年明けからにわかにSSDが色めきだしたなぁ…
402いつでもどこでも名無しさん:2007/01/16(火) 12:59:27 ID:???0
>>401
> 価格は発売から一年経てば60%下落する
つまり発売後一年は買うなということですね
403いつでもどこでも名無しさん:2007/01/18(木) 04:32:32 ID:???0
>>360>>378
SDB25SDって1月にパッケージ版が出る予定なんだよな。
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/12/22/666826-000.html
そろそろかなぁ?とは思うんだけど。
>>378の数字は衝撃ではあるし、それで440MXダメなら、どのマシンでいけるか?ってのも気になる。
手元のメインマシンが440MX,それで考えるとIR-ICF02DとサンディスクのExtreme IV 2GB
が鉄板なのだろうけど。
そうするとIVに20kの02Dに6kのスレーブに8GBのA-DATAでも持ってきて16kしめて42kで10GBか。
SDではSDB25SDが23kに2GB-SDx4で22kの45kで8GBかぁ。
悩むなぁ。
CenturyはSDHC対応するかどうか?で悩んでるのかねぇ?
前のSD-IDE変換基板が市場にない以上、欲張った仕様にしてほしいところではあるけれど。
404いつでもどこでも名無しさん:2007/01/18(木) 12:55:18 ID:???0
うあー、それ440MXダメなのか・・・
TPs30のゼロスピ化に使いたかったのに (ノД`)
405403:2007/01/18(木) 21:51:46 ID:???0
>>378はどのマシンで440MXダメだったんだろう?
BIOS-POST画面にデバイス名表示しなかった?
ブートできなかったのかな?
さてさて。
こっちで検証候補なのは、CF-A3(440MX),CF-R1(440MX),
これでダメなら、ってCF-R5(945GMS)なんか買っちまうと浪費に溺れてしまうし。
406いつでもどこでも名無しさん:2007/01/18(木) 22:52:00 ID:???0
>>360だが軽く中間報告

あの後、nLiteで別なXP統合CDを作成たところインストールが通るようになった。
インストールが可能だと目処が立ったので、数日前にExtremeIII SD 2GB×4に強化。

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
Century SD-RAID 4 8126MB-Striping
Read  Write RRead RWrite Drive
68586 37440 52138 10750 C:\100MB

ExtremeIIIはランダム書き込みがHDDと比べても遜色ないです
SDB35CFのExtremeIIIx4より速いです。

電源ONからWindowsXPのパスワード入力画面可能になるまで23秒。
内訳はBIOSで15秒、XP起動が8秒です。
407いつでもどこでも名無しさん:2007/01/18(木) 23:36:42 ID:???0
>>406
すげー!!
Raptorよりも、起動時間速いんでは?
408いつでもどこでも名無しさん:2007/01/19(金) 07:22:47 ID:???0
>>406
ってか、その財力がうらやますぃ・・・
別CDでインスコできたっていうけど、どうやったの?
409403:2007/01/19(金) 11:50:19 ID:???0
安く見積もっても総額で53kだからなぁ。
もうひとつタガを外さないと出せない金額だなぁ。

それと統合版てことはSP2を統合したってことかな。
ほかに削除したプログラムとかセットアップ直後の使用容量とか聞きたいところ。
SDB25SDはやっぱりリムーバブルディスクとして認識されるのかな?
ウチではCF-T2(855GM)も候補にできるか。
>>406はThinkPadX31(855PM)だし、T2ならSDB25SDで起動できるかもしれんね。
410いつでもどこでも名無しさん:2007/01/19(金) 14:20:32 ID:???0
SDB25SDて消費電力はどのくらいなんだろ。
IRキューブのアダプタよりは多いだろうけど、HDDと比べるとやっぱ大幅に少ないのかな?
411いつでもどこでも名無しさん:2007/01/19(金) 20:12:52 ID:???0
>>406
レポ乙
素敵過ぎる結果だな
早いトコ1.8インチの世界のSSDも手が届くところに来て欲しいもんだ
412いつでもどこでも名無しさん:2007/01/20(土) 01:47:08 ID:???0
Ritekから16GB / 32GB フラッシュSSD、お値段$169から 登場は今年Q2
ttp://japanese.engadget.com/2007/01/10/ritek-16gb-32gb-ssd/

早く買いたいぜwktk
413いつでもどこでも名無しさん:2007/01/20(土) 15:17:52 ID:yVd64oUX0
そろそろメーカー品にも搭載されそうだな
414いつでもどこでも名無しさん:2007/01/21(日) 01:20:03 ID:???0
CFでメール鯖として去年4月から24時間稼動させっぱなしだったPCを
メンテの為再起動したら起動しねーorz
チェックするとエラーの嵐
やはりpqiは避けとくべきだったか
415いつでもどこでも名無しさん:2007/01/21(日) 04:02:52 ID:???0
>>414
それはやっぱフラッシュメモリの書換回数の問題なのかね?
最近のは改善されてるというが、やっぱ怖いね。
416403:2007/01/21(日) 06:25:08 ID:???0
>>414
|, ,_
|∀゚) やっぱlinuxなんだよね?
|⊂ノ 詳細キボンヌ
win2kやXPでもよくわかんないエラーが多発するからブートにはブランドもののCFしか使えないのか?
と判断しつつある。
417いつでもどこでも名無しさん:2007/01/21(日) 10:08:11 ID:???0
>>414,416
マジっすかー
4GBも1マソ切って来たから凸してみようかと思ってたんだが・・・
緑家とか虎でもダメなんすかね?
418403:2007/01/21(日) 13:05:21 ID:???0
あうわ
私の言うブランドは
サンディスク、ハギワラ、グリンハウス、トランセンド、レキサー
地雷はA-DATA,pqi,TwinMOS
かな?
IR-cubeの売ってるJMASは正直わからん。インダストリアルモデルで、固定ドライブと認識されるハードウェアコードを出すから、それで色々とトラブルを回避できるようだけどね。
地雷系のA-DATA,pqiばっかり収集してしまったもんでこれどうすべぇ?
と悩んでる。
初心者な疑問になるが、例のマイクロドライブを固定ドライブと認識させるドライバをwinXPのセットアップ途中でF6でも押して読み込ませることで行けるんなら、それでやってみようか?と思うけど
あんまし複雑なスキル要るようなら追いつかないしどーかなー
っちゅところ。
419いつでもどこでも名無しさん:2007/01/21(日) 13:51:46 ID:???0
>>416
俺は書換え回数についてはブランドは関係ないと判断した。
420いつでもどこでも名無しさん:2007/01/21(日) 14:25:19 ID:???0
起動で重要なファイルなんてそうそう書き換えすんのか?
421416:2007/01/21(日) 14:43:29 ID:???0
winXP(NTFS)のインスコ中リブート時,HDDからのコピー直後に>>397のようなシマツで止まるのよ。
書き換えの速度なんかMBRとかの先頭部分でなにか問題あるのか
できるところはやりつくしたけど起動できない、ってシマツで。
書き換え回数は別にしてもセトアプできなきゃ手も出せないんだし
誰かマジタスケテ...orz
422いつでもどこでも名無しさん:2007/01/21(日) 14:57:42 ID:???0
>>421
素人の浅知恵でスマンが、フォーマット後エラーチェックで死んでる部分を無視・・・
程度の事はやってるか
423いつでもどこでも名無しさん:2007/01/21(日) 17:45:49 ID:???0
漏れ的には、pqiって老舗どころで、はるか昔からDOMなんてのを
出してたから、胡散臭いメーカーという認識はなくて、むしろ信頼できる
ブランドイメージなんだけど。台湾の会社だし。
424いつでもどこでも名無しさん:2007/01/21(日) 18:30:17 ID:???0
>>423
PQIのCFは評判悪いよ
ハードディスク代わりに使うには、止めたほうが良さげ
425いつでもどこでも名無しさん:2007/01/22(月) 09:29:44 ID:???0
ブランドによってトラブル発生率が違うみたいだけど、
何が原因なんだろう

・壊れやすいメモリ素子を使用している
・不良ブロック管理をしていない
・不良ブロックが出た際の代替領域が小さい
・ウェアレベリングをしていない

思いつくのはこんなところだけど。
教えて、エロイ人!
426421:2007/01/22(月) 10:04:20 ID:???0
>>422
>フォーマット後エラーチェックで死んでる部分を無視・・・

スマソそれはやってなかった。
ドライブイメージとかWASHDでセクタ単位でのコピーとか、
そういうのしてたらバッドセクタ回避もへったくれもないわなぁ。
winXPをCFにそのままインスコしたらバッドセクタって回避してくれるんだろうと勝手に思い込んでたが、
実際どうだかわかんねぇし、
それでCFからの起動失敗までやって、それでディスクの署名だけのこして、そこでエラーチェック?
その上でセットアップ済みのHDDからDiskmanager2000でファイルを書き込んでいけば、回避できるかな?

トラのインダストリアルモデルの検証もやんなきゃいかんし宿題山盛...orz
427いつでもどこでも名無しさん:2007/01/22(月) 21:20:34 ID:???0
最近のファイルシステムは詳しくないのでスマンが、そこでの管理で飛ばしてるだろうから、
セクタ単位のコピーじゃ多分無理じゃないかな
でも、チェックしてエラーが出たらとりあえずダメポの判断ができるか
428426:2007/01/24(水) 11:28:42 ID:???0
>>427ありがd

>>369
トランセンドのインダストリアルシリーズ,TS2GCF45I-DがPIO転送になってしまう件。
原因判明。
パッケージの刻印がTS2GCF45Iで、これはPIO固定のモデルらしい。
TS2GCF45I-Dと違い、最後に-Dないけど大丈夫?って聞いたらどっちもDMA動作する、と、要はガセつかまされた状況。
交換待ち。
値段変わらず2GBで8k,4GBで16k
固定ドライブとして認識されるので、winセットアップもドライブイメージのリカバリもスムーズに進む。これはIRcubeのJMAS製CFと同じ。
429いつでもどこでも名無しさん:2007/01/25(木) 07:15:15 ID:???0
結局SDB25SDは正式に発売されそうもないなぁ・・・   (´・ω・`) ショボーン
430いつでもどこでも名無しさん:2007/01/25(木) 21:10:42 ID:???0
>>429
反響が少なすぎた
431いつでもどこでも名無しさん:2007/01/25(木) 21:37:50 ID:???0
>>430
そうなの!?
SDB35CFはまだ売ってるのに・・・
↑よりはイケるかと思ってたのに・・・
432いつでもどこでも名無しさん:2007/01/25(木) 21:53:59 ID:???0
こういうのは趣味でやってる人の分は、産業用のおこぼれだからね。
産業用にSDを内蔵する意味が無い。問題が出た時に問題点の切り分けが大変だし。
やっぱどうしてもCFになっちゃうよ。
CFならアダプタとHDDを直結して切り分けしやすいし。CFも分解できるからね。
433いつでもどこでも名無しさん:2007/01/25(木) 22:30:50 ID:???0
今はSATAに変わりかけの微妙な時期なので、
IDEのみのSDB25SDは商売的に難しい気がする。

SDB35CFよろしく両対応していれば、新/旧両方からの購入が期待できるが。

このまま試験(処分?)販売の7台が市場に出た全てになったりして。
434いつでもどこでも名無しさん:2007/01/25(木) 22:36:33 ID:???0
>>433
つーかSDHCに対応してないのは痛すぎるよ。
でも本物のSSDが市場に出始めかけてるので、時期的にもちょっとあれではあるけどね。
435いつでもどこでも名無しさん:2007/01/25(木) 23:04:45 ID:???0
>>433
7台じゃ反響とかいうレベルじゃないね  ( ´・ω・`)
436いつでもどこでも名無しさん:2007/01/25(木) 23:53:05 ID:???0
SSDの性能がSDB25SD以上でありますように(−人−)
437いつでもどこでも名無しさん:2007/01/26(金) 02:47:24 ID:???0
反響ってレベルじゃねーぞっ!
438いつでもどこでも名無しさん:2007/01/26(金) 07:40:05 ID:???0
>>436
406見ると一発目は微妙
439いつでもどこでも名無しさん:2007/01/26(金) 18:57:20 ID:???0
このスレの人にとってトランセンドのTS4GIFD25ってどうなんでしょうか。
4GBで実売2万円のSSDなんでレッツノートに入れてみようと思うんですが
もう少し待つ方がおすすめですか?
440いつでもどこでも名無しさん:2007/01/26(金) 20:13:12 ID:???0
>>439
みんなには内緒だけど教えてあげよう。
このシリーズはDMA転送に対応してないので、
速度に期待する場合は肩すかしを食うだろう。

速さを気にしない人なら問題ナス
ちなみに搭載コントローラーチップは、知る人ぞ知るHyperstone。
441428:2007/01/26(金) 20:26:11 ID:???0
TS4GIFD25てそのまま44pinIDEに接続できるのね。
しかしPIOではしょんぼりだな。

CFでもインダストリアルモデルのTS4GCF45I(-D)をIR-cubeのIR-ICF02Dで接続してみたら
やっとDMA転送できた。
winXP,NTFS@CF-R1RCXS、リカバリインストール
Read  Write  RRead  RWrite  Drive
18453  7901   16176  1850  C:\100MB
Read   Write  RRead  RWrite  Drive
13613   5341  12763  1691  D:\100MB
C:TS4GCF45I(-D)
D:QCF10-8G
なぜかDドライブも固定ドライブと認識された。
前はリムーバブルドライブと認識してたのになぁ。

で、パッケージなどにはTS4GCF45Iとあり、最後の「-D」がない。
これは先のPIOモデルと同じ。
外観上で見分ける方法がない。
けれど、ドライブのボリュームラベルは「UDMA」となっており、これがUDMA固定モデルの証拠と思う。
PIOモデルはボリュームラベルなしだったように思うがあやふや。
DMA固定のものを、と注文しなければいけない。
CFそのものが16-17k、IR-ICF02Dが5k。どこで買えるかはこのスレのカキコたどってくれ。
442いつでもどこでも名無しさん:2007/01/26(金) 23:39:32 ID:???0
>440-441
ありがとうございます、やはりPIOでしたか・・・
データシートにはPIO+UDMA0〜4と書いてあったのです
転送速度の実測値はDMA5のマザボで計測してあったし
なのにカタログではPIOのみなんですよね

うーん、なんでデータシートにはUDMAって書いてあるんだろう・・・
443いつでもどこでも名無しさん:2007/01/27(土) 10:57:51 ID:???0
>>442
フランス語のページだけど実物の分解写真やベンチマーク結果とかが載っている
ttp://www.matbe.com/articles/lire/326/le-disque-flash-2-5----transcend-de-8-go/

昨年分解してみた国内流通品も中身は同じF2-L16XNで、
HyperstoneのページだとF2-16XNとLが付かない物のスペックで、r/wが10MB/6MBとなっている。
実際のベンチマークも10MB弱なので同等品と思われる。

>データシートにはPIO+UDMA0〜4と書いてあったのです
これは俺も気になった。ちゃんとDMA時のベンチマーク結果も載っているし。

>>428とかの報告でインダストリアルCFではDMA/PIOの固定品があるので、
TS4GIFD25でも、もしかしてと思うので興味があれば虎に問い合わせて見るのも良いかも。
444いつでもどこでも名無しさん:2007/01/27(土) 14:01:00 ID:???0
>443
ありがとうございます、フラ語ページ読んでみました。
公称16Mo/sに対し実測10Mo/s、ただしうだうだ言った末の変換コネクタ経由。
WindowsXPの起動は36秒と数世代前のHDD程度、300ユーロから。
このページそのものには動作モードは書いてないようですので
HyperStoneのページも見てみましたが確かにこのチップが見つかりません。
しかし無印F2-16XNチップの性能の上限まで引き出してるとすれば素直ないい設計ですね。

気になるので動作モードについてトランセンドにメールで確かめてみます、ありがとうございました。

夏までにはRitekから16GBが同じ値段で出るといいなぁ・・・

445441=428:2007/01/27(土) 15:16:10 ID:???0
トランセンドのインダストリアルモデルでああいった状況なので
外装で判別できない状況もありうるかも?
買おうとしてる店でDMA動作してるかどうかチェックして買ったら?
DMA動作するのが欲しい、と話して買えばなにかの間違いでPIO固定品をつかんだ場合にそれ理由に交換してもらえるかもしれないし
446いつでもどこでも名無しさん:2007/01/28(日) 03:32:27 ID:???0
447いつでもどこでも名無しさん:2007/01/28(日) 21:17:19 ID:???0
つられて参りました。
448いつでもどこでも名無しさん:2007/01/31(水) 17:23:12 ID:ASjvXwWM0
突電しますた。
SDB25SDはちょいと遅れて2/7発売予定
なんかスムーズに返答でたので誰かほかにも突電したの?
449いつでもどこでも名無しさん:2007/01/31(水) 23:19:20 ID:???0
ゲー!
違う物バシラー気分で買っちゃったよ・・・
450いつでもどこでも名無しさん:2007/02/01(木) 00:05:29 ID:???0
>>448
仕様が変わってSHDCに対応してたりしない?そこまで聞いてないか
451448:2007/02/01(木) 00:26:40 ID:???0
>>450やぱそこは気になるね。SDHCには対応していないとのこと。仕様変更はナシ。
希望を述べるとSDHC対応とSATA対応Ver併売か両対応かな。チプセト制約とか増えるだろうけど。
SDHC対応してくれれば虎の8GB1万円ってのもあるから+4万で32GB。それだけあれば!とリキんでしまう。
SDHC対応ってマイクロコードとかで更新できるものなんかなぁ?
>>449報告キボンヌ
452いつでもどこでも名無しさん:2007/02/01(木) 20:12:29 ID:???0
一応公式張っとく、ダイレクトでは22800円で先行販売と値段変わらず
ttp://www.century.co.jp/products/suto/sdb25sd.html
453いつでもどこでも名無しさん:2007/02/01(木) 21:33:52 ID:???0
相性が厳しそう
1枚あたり2GBまで
う〜ん、微妙・・・
454いつでもどこでも名無しさん:2007/02/01(木) 22:06:20 ID:???0
XP SP2にofficeとかの大きなアプリいくつか入れると8GBじゃちょっとキビシイな。
まぁ、対象外でも4GB*4でいけると思うけど。
455いつでもどこでも名無しさん:2007/02/01(木) 22:26:25 ID:???0
センチュリーのやつの店頭価格はある程度安くなるのかな
サクセス逝っちゃったしなぁ
456いつでもどこでも名無しさん:2007/02/01(木) 22:42:38 ID:???0
どのみち、SDHC×って時点で容量は増えないよな
457いつでもどこでも名無しさん:2007/02/02(金) 00:24:52 ID:???0
虎のSDHCじゃない4Gを4枚とかどうなのさ?
動かないかな?
458いつでもどこでも名無しさん:2007/02/02(金) 06:44:11 ID:???0
1GBあたりいくらかかるんよ?
CF8GBと速度・コストでどっちがいいの?
459いつでもどこでも名無しさん:2007/02/02(金) 12:15:02 ID:RXPSFkLCO
それ位自分で判断できないならやめた方がいいよ
これキワモノだから
460いつでもどこでも名無しさん:2007/02/02(金) 12:17:00 ID:???0
442=444です。
4GBのSSD「TS4GIFD25」の転送モードがカタログとデータシートで違う件について
トランセンドから返事が来ましたので要点のご報告を。

--------
最近(たぶんデータシートのUP日付である2006/11)仕様の変更があり、
シリアル番号の前6桁が151044以降の製品にてPIO6/UDMA4対応となった。
現在出荷しているのは全てPIOモード6/UDMAモード4対応。
--------

4GBのCFの値段考えると18000円は割高ですが、UDMA4に惹かれて注文しました。
まだ届いてませんが、CF-R2に組み込み後適当にベンチマークとかレポートします。
年末には同じ値段で16GBとか出るでしょうけど、一年遊び倒すつもりです。
461いつでもどこでも名無しさん:2007/02/02(金) 12:49:21 ID:???0
>>459 俺はキモカワだが、なにか?
462いつでもどこでも名無しさん:2007/02/02(金) 14:56:52 ID:???0
>>458
コストくらい、自分で計算しろよ。
463いつでもどこでも名無しさん:2007/02/02(金) 22:26:09 ID:???0
>>461
こっち見んな!
464いつでもどこでも名無しさん:2007/02/03(土) 22:53:48 ID:???0
ttp://www.transcend.co.jp/products/ModDetail.asp?ModNo=87&SpNo=12&LangNo=17
これはSDB25SDでは使えない?一応SDだけど。
465いつでもどこでも名無しさん:2007/02/03(土) 23:17:53 ID:oSR79ZtIO
誰か、前スレ細菌氏の発言とやらを
アップしてくれんかのう
ゴホゴホ
466いつでもどこでも名無しさん:2007/02/03(土) 23:23:44 ID:???0
ttp://read.kir.jp/file/read66809.txt

モバイルPCからハードヂスクが無くなる日まであと2年♪
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1004449196/
より、テキストファイルで。
結構古い情報だから、参考程度にね。
467いつでもどこでも名無しさん:2007/02/03(土) 23:26:10 ID:???0
>>464
スレよく読め
468いつでもどこでも名無しさん:2007/02/04(日) 00:11:53 ID:???0
>>464
上の方に報告あるよ
469いつでもどこでも名無しさん:2007/02/04(日) 00:40:07 ID:???0
>466
dクス!
470いつでもどこでも名無しさん:2007/02/06(火) 09:33:40 ID:???0
471いつでもどこでも名無しさん:2007/02/06(火) 10:49:01 ID:???0
>>470
FUJITEC通販では記事の価格より安いじゃん。
それと、UMAXってどう?地雷系かな?
4GBが5980円なら、ヒトバシラーしてもいいかも?
472471:2007/02/06(火) 11:19:10 ID:???0
FUJITECじゃなくて、goodmediaの通販か。
UMAX4GB ¥5980-は60倍速。
ショボーン
473いつでもどこでも名無しさん:2007/02/06(火) 21:19:28 ID:???0
東芝、Vista Business搭載企業向けノート 〜シリコンディスクのモデルも用意
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0206/toshiba.htm
474いつでもどこでも名無しさん:2007/02/07(水) 00:03:56 ID:???0
>>437
46万円かよ。。。
475いつでもどこでも名無しさん:2007/02/07(水) 00:40:55 ID:???0
>>474
しかもODMで壊れやすいと来たもんだw
476いつでもどこでも名無しさん:2007/02/07(水) 00:42:04 ID:???0
メモリ 512MB、HDD 80GB =\262,500
メモリ   1GB、SSD 32GB =\459,900

この差額をどう見るか……
477いつでもどこでも名無しさん:2007/02/07(水) 01:00:07 ID:???0
80GB HDDを\9000、512MBメモリを\8000
1GBメモリを\15000で512MBとの差額が\7000として計算(価格はテキトー)

 459900
-262500
-  9000
-  7000
 ̄ ̄ ̄ ̄
=181400

32GBだから、1GB/\5600くらいか。かなり割高だな。
478477:2007/02/07(水) 16:57:20 ID:???0
…って、計算おかしいなorz
残業明けで頭湧いてのか、俺
479441:2007/02/08(木) 04:32:56 ID:???0
>>470
チキンでスマソ,8GBモデルでヒトバシラー
\12780-ナリ,日本橋PC one'sにて
CF-R1RCXSでリカバリセットアップ、winXP,NTFS,IR-ICF02Dにて
そのままCF-IDE44,SHINTECH(液晶工房)のCF-IDEも試した。

検出はマルチワードDMAモード2
hdbenchにて
CF-R1RCXS+IR-ICF02D+FUJICF8GB130SM
Read    Write   RRead    RWrite
13074   2968   11436   1138
CF-R1RCXS+SHINTECH+FUJICF8GB130SM
Read    Write    RRead    RWrite
12424   2002   11604   1160

パッケージ右上の白いラベルに面白い情報がある。
CF本体のラベルは、写真のとおり。
FUJITEK CF8GB130SM     CF 8GB(X130)
Read 16973KB/Write 7225KB
SMI AD222+SAMSUNG K9LAG08U0Mx4/0701

「0」は「D」ではない。「O(オー)」かもしれない
刻印が荒いこともあり、判別不能
480479:2007/02/08(木) 04:49:33 ID:???0
しまった。肝心なところが抜けてる。
FUJITEK CF8GB130SMは固定ディスク(ローカルディスク)として認識。
リカバリインストールでそのまま起動しました。
アダプタとの加減か、速度が低いのがチトカナスィ
それで、セットアップや起動にやたら時間がかかった。

ベンダーコードとか、型番の情報とか、そういうドライブやこの場合CFがBIOSに送る情報を見るツールって、なにかないかな?
そういうツールがあれば、これは固定ドライブに認識されるからOKとか、そういうのが見えてくるかな?と思うのだが。
481いつでもどこでも名無しさん:2007/02/08(木) 18:59:35 ID:hRNJIYq9O
BIOS setup で見ればいい
あと、MWDMAだと実測で15MB/sぐらいが限界
482480:2007/02/08(木) 20:07:12 ID:gwxOWvvi0
>>481
いや、BIOSsetupでも、それほどきっちり表示しないのも多いとおもふ。
POST画面では型番を表示してたのが、BIOSsetup画面ではそういうの表示させる項目がなくて、
セクタだのLBAやのCHSだの、そういう、あえてイレギュラーな扱いでも「選ぶことができる」項目しか表示できなかったり。
>MWDMAだと実測で15MB/sぐらいが限界
やっぱりなー。
他のアダプタもチェックしてみますー。
483いつでもどこでも名無しさん:2007/02/08(木) 22:12:20 ID:???0
>>482
IBMのFeature Toolは?

CD-RWに焼いて起動&試しに手元のバハローのCF(IDE変換)を見てみると

Model name : 4G09
Serial number : 3T2054xx
Drive capacity : 4.07GB
Cache size : 2KB
Firmware revision : 1.1

という情報が表示できた。BIOSで見れる情報とあまり変わらんかもしれんが。
484いつでもどこでも名無しさん:2007/02/09(金) 08:37:30 ID:DnOkY4QxO
>>482
アダプタはおkだよ
UDMAできるCFを探すしかない
俺は工業用しか知らんけど
485480:2007/02/10(土) 04:40:29 ID:???0
トランセンドのインダストリアルCF、1GBがイオシスなんばで安く出てたので衝動買い。
winXPセットアップの合間の息抜きにセットアップしてみた。
セットアップ済みのHDDから起動したwindows上でスワップファイルだけ外して丸コピー。

途中までwin98でのDMA設定方法を忘れてた(^^;->計りなおし。
デバイスマネージャ>ディスクドライブ>GENERIC IDE DISK TYPE<7>設定タブ>DMAにチェック

CF-S22+ARTMIX+TS1GCF45I-D
DMAでは起動しない(途中フリーズ、プロンプトで停止)
@PIO
Read Write RRead RWrite Drive
5998 5570 5679 2050 C:\100MB

CF-S22+MTG-2500+TS1GCF45I-D
Read Write RRead RWrite Drive
18991 8264 17095 2405 C:\100MB

CF-S22+IR-ICF05+SINTECH+TS1GCF45I-D
Read Write RRead RWrite Drive
19118 8290 17241 2369 C:\100MB
(SINTECHのはIDEコネクタがボックス型でCF-S22には直接マウントできない)

CF-S22+IR-ICF02D+TS1GCF45I-D
Read Write RRead RWrite Drive
19076 8258 17184 2306 C:\100MB

CF-S22+DARA20600
Read Write RRead RWrite Drive
5461 1150 2192 1299 C:\100MB
(一応DMAにはしてるが、こんなもん?)
486いつでもどこでも名無しさん:2007/02/10(土) 11:37:04 ID:ZsAjk3mKO
スペック通りの値が出てると思うが
487いつでもどこでも名無しさん:2007/02/11(日) 14:15:16 ID:???0
16G, 30MB/s以上, 4万以下
早く出せ
488いつでもどこでも名無しさん:2007/02/11(日) 14:24:08 ID:???0
出たら容量足りないとかまだ高いとかいって買わないんだから無駄なこというな。
489いつでもどこでも名無しさん:2007/02/12(月) 12:00:51 ID:+BQPR3ph0
ちとバシラってみた
長くなるので途中経過は省略するが、最終的にSDB35CF&トランセンド4G×2に
XPをインスコ
その後WinUpdateしているが、トータルで12時間ぐらいかかってる
原理上当たり前なんだが、とにかくランダムライト遅すぎる
このせいでありえないぐらいもたつく
Documents and SettingsをHDDに追い出し、仮想記憶をOffにしてなるべく
フラッシュに書き込まないようにしてみたが、どうしても書き込みが止ま
らない
SDB35CFはちゃんと仕事していて思った通りの性能がでているが、激遅の
ランダムライト性能とどうしても書き込むXPがそれをぶちこわしている。

過去レスで出てきた「運用してる」ってやつは、気にならなかったのかな?
490いつでもどこでも名無しさん:2007/02/12(月) 13:18:10 ID:???0
>>489以下SDB35CFでの話
ランダムライトの遅さをWindowsで毎回感じるのはログオフ/もしくは
シャットダウンの時で書き込み中のダイアログが中々消えない。

ランダムライトの実用判別方法はHDBENCH 3.40のRWrite数値で6000以上からが、
それほど気にならなくなるレベルで、できれば8000は欲しい。

最初はグリーンハウス133倍を4枚で使っていたのだけど、これだとRWriteは2900程度。
ただしReadは60000を超えるのでWindows起動速度などはHDDと遜色ないので
「トータルではフラッシュの方が速いんだ」
と自己暗示を掛けていた。けど、やっぱり遅いのでExtremeIII 4枚に変更。
これだとRWrite 8500でHDDに劣っていた場面でも気にならなくなった。

今のところ実測で条件を満たすCFはSanDiskしか無いと思う。
俺が試した範囲だとSan以外の133倍速のCFは、ExtremeIIIどころか
66倍速のUltraIIにさえRWriteで負けていた。
491489:2007/02/13(火) 07:31:50 ID:zWV7aw0B0
レスありがとぉ すごい参考になる
みんな苦労してるんだなあ つд‘)

おいらも起動・終了はすごく時間がかかってる。ハイバネ・復帰の方が速い。
多分、メモリイメージをベタに出し入れしてるからシーケンシャルになってるんだと思う。

あとわかる範囲でできるだけフラッシュにアクセスしないような設定にしてるんだけど、
何故か使ってる時間の1/3ぐらいフラッシュに書き込みをしてる。
これだと、分散処理してても書き込み寿命になるのが意外と早いかもしれない。

HDBENCH消しちゃったんで覚えてる範囲でだけど、RWriteは2000いってなかった気がする。
しかしメーカーでそんなに変わるとは。やっぱデジカメとか携帯機向けなんだなあ。
おいらは1ヶ月ぐらい使ってみてやめるかもしんない。
492いつでもどこでも名無しさん:2007/02/13(火) 07:36:16 ID:???0
メーカーっていうか、SanDiskのExtremeは流石に別だわな。
493いつでもどこでも名無しさん:2007/02/13(火) 21:50:36 ID:I+FwOAxn0
>489

以下、トランセント8GCF(120倍速)での話し。

うちもNTFSでフォーマットした時は同じ現象で、使い物になりませんでした。
FATにして、まずまず使えています。

ちなみにRWは670(!)です。

494いつでもどこでも名無しさん:2007/02/13(火) 23:10:01 ID:???0
今更FATでchkdskは何とも言えない物があるなぁ
495いつでもどこでも名無しさん:2007/02/14(水) 03:09:22 ID:???0
>460です。TS4GIFD25ベンチです。
当たり前ですがOSインストールは普通のHDDと同じでかかる時間も同程度。

Ultra-DMA4 NTFS Win2000 HDBENCH3.4 レッツノートR2

Read  Write  RRead  RWrite
22084  12434  20245  2615 (100MB)

お値段
TS4GIFD25 18000円
A-DATA 8GB CF 10000円
TS 2GB SD 2500円

次は液晶の静音化です。
496いつでもどこでも名無しさん:2007/02/14(水) 10:24:11 ID:???0
>>493
FATだとWindowsうpデートのバックアップファイルが圧縮されずに
かなりの容量持っていくんですよね
497いつでもどこでも名無しさん:2007/02/14(水) 19:22:02 ID:YrVYmuDT0
確かに。しばらく様子を見て、安定していたら削除しています。
498いつでもどこでも名無しさん:2007/02/15(木) 13:15:56 ID:???0
オレ トランセンドのCFインダストリアルモデルでレポ上げてたヤシだけども。。。
トランセンドの120倍速CFってたしかweb上ではマルチワードDMAまでの対応じゃない?
それでレイドかけずにノンスピンドルやったらはたしてマルチワードDMAで動作してるのかなぁ?
フジテックのCF,高速モデルも買ったんだけども、440MXのCF-R1ではPIOになっちまって、
i840のevo(デスクトップ)ではマルチワードDMAになる。で、こっちでは一応速度上がってるわけよ。
んで、440MXダメーってとこでメーカからCFのコントロールチップのデータらしいメモもらったんだよ。
それ見るとPIO 0-7 M-DMA 0-4
U-DMAは表記ないから対応してないんだろうな?と。
で、チップセットでPIO,M-DMA,U-DMAそれぞれ対応してるモードがどこまでか?
ってので組み合わせが悪いとPIOになっちまうのかな?と
以前のトランセンドCFインダストリアルモデルのPIOになってしまった件も合わせて考えるとさ。
結局440MXなんて遺物使うなっちゅハナシかー?(ToT)
499いつでもどこでも名無しさん:2007/02/15(木) 13:33:00 ID:???0
500いつでもどこでも名無しさん:2007/02/15(木) 15:07:28 ID:???0
>>498
正直、いまやちょっと前のノートPCでもかなり安いし、
バッテリーの持ちも全然いいしという状況だから、
古い遺物にかける時間をもっと建設的なことに向けた方がいいよ。。。
501いつでもどこでも名無しさん:2007/02/15(木) 19:10:28 ID:Tyr8LJWlO
>>498
ヒント
つ TrueIDE
502493:2007/02/15(木) 20:54:31 ID:fT6ExFnZ0
>498

デバイスマネージャーでは、マルチワードDMA モード2 になってます。
503498:2007/02/15(木) 21:37:51 ID:???0
各員サンクス
>>499 DOM 厚みが...10mmちょいあるんだよね。
>>500 おかげでふっきれた。。。。ということにしておいてくれ(ToT)
>>501 オマエもわかってないんだろ?
>>502 レポサンクス
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5
規格のあゆみ 以下参照
まぁでも、これはCFが単体でウケは対応してるとか、そういう話。
チップセットがPIOのモードではどこまで、DMAでは、M-DMAではどこまで対応してるか?ってのはデータシートをあたらないと見えないし。
U-DMAでどこまで対応してるか?ってのはカタログスペックでわかるけどなぁ。

最後のトラボマシンCF-A3があるからね。440MXではひとまずはこのヘンで見切りつけるしかないかな?
504いつでもどこでも名無しさん:2007/02/16(金) 08:47:11 ID:???O
まあ判って無いかもしれんなw
999円アダプタ&トラ4Gでトラブル無くMDMAでXPインスコできたから

スペック上mode4までいけるがチップセットが対応する義理は
ねーよなと思ったらやっぱりmode2止まり orz
結局HDDに戻したらスゲー快適ww
505503:2007/02/16(金) 10:35:24 ID:???0
>>504
フラッシュメモリの価格暴落で気になっても一度聞いてみた。
トラ8GBインダストリアルでも27kくらいだってよ。
書込速度は8MB/sと遅いけどね。インスコの後はそれほど気になる状況もないか?とおもた。>>441
440MX->440BXデタシト見てM-DMAでは2までな。
CF-R1はせっかくファンレスなのにHDDの轟音が耐えられない。
506いつでもどこでも名無しさん:2007/02/16(金) 11:58:09 ID:???0
>>505
>CF-R1はせっかくファンレスなのにHDDの轟音が耐えられない。

日立の1.8インチHDDに換装ではダメなの?
507503:2007/02/16(金) 14:44:02 ID:???0
>>506 日立の1.8"確かに静かになるね。一時期それでやってたがなんかの拍子に起動しなくなってそれっきり。
あと、1.8"は2.5"より遅く、ランダムr/wにやはり時間かかる。
それよりランダムrだけは早いCFの方が起動は早く感じられてこんな地獄にハマった。

http://www.mtg.co.jp/MTG-6617.htm
昨日の衝動買い。MTG-6617
まぁ、他のブランドでも出てるものと思うが。
marvell 88sa8040  IDE-SATA bridge使用。
電解コンデンサが背丈高いが、それ以外は8mmの厚みに収まっている。
基板サイズも2.5インチHDDの面積に収まる。
コンデンサを寝かせる、基板裏面の突起を削る、の改造で2.5インチHDDと入れ替え可能と読み取れる。

marvell 88sa8040のデータシートがダウンロード可能なんだろうけど、検索で見つけられん。
そしてなにより、ウチにはSATAのマシンがない!
誰ぞバシラーしてくれんか?
なんならFUJITEKのCF8GB150SSつけて貸し出そうか?
508いつでもどこでも名無しさん:2007/02/16(金) 16:40:21 ID:???0
SATA無いのに買ったのかよw
509いつでもどこでも名無しさん:2007/02/16(金) 20:17:32 ID:???0
>>507
そのアダプタ、CFをフォーマットしようとすると、見失うことがあるので注意な
510いつでもどこでも名無しさん:2007/02/16(金) 22:02:37 ID:???0
やたらと440MXじゃダメっていってるのがいるが、なぜチップセットが原因だと判るのだろう?
511いつでもどこでも名無しさん:2007/02/16(金) 23:03:02 ID:???0
IDEは直接チプセットの管轄だからじゃね?
チプセト、電源廻り、BIOSくらいしか阻害するもの無いだろうし
電源やBIOSについては切り分けできるだろうし
512いつでもどこでも名無しさん:2007/02/17(土) 00:02:42 ID:???0
いや、なんかごっちゃになってるようだからさ。
440MXだからPIOになっちゃうんじゃなくて、CFがPIOしか持ってないからだろ。
513498:2007/02/17(土) 04:39:15 ID:???0
チップのデータシートを見つけられてないんだけどさ。
てか、SMIのAD222,データシートのありか教えてくれよ。>誰か

>んで、440MXダメーってとこでメーカからCFのコントロールチップのデータらしいメモもらったんだよ。
>それ見るとPIO 0-7 M-DMA 0-4

やっぱメモ全部乗せないとこうなるのかよ?
一応要約できるだけの検証やったつもりではいるんだけどな。

以下7行がその資料のメモ
>Compliant with CompactFlash specification version 2.0
>●Support CompactFlash Card specification revision 3.0 except UltraDMA support.
>●Support PCMCIA Extended Memory Mode Cycle time: 250, 120, 100, 80ns.
>●Support IDE PIO Mode 0, 1, 2, 3, 4, 5 and 6
>●Support IDE Multi-Word DMA Mode 0, 1, 2, 3 and 4
>●Support Removable Device or Fixed Device
>●Support firmware ISP (in system programming)

で、チップセット440MXはM-DMAではモード2まででモード4は対応してなくて、それでもM-DMAで稼動してくれず
PIOのモード2かな?5MB/sしか出ない。CF-R1(初期モデル)で。
モード2でもM-DMAで動作してくれればこれほど後引かないって。

SAMSUNG K9WAG08U1Ax4 0702てなってるから、K9WAG08U1Aがメモリチップの型番な。
刻印荒くて0だか「O(オー)」だかわからん,Dとは違う,けど。これのデータシートも誰か見つけて。タノム。
514いつでもどこでも名無しさん:2007/02/17(土) 12:18:49 ID:???0
>>513
>U-DMAは表記ないから対応してないんだろうな?と。
書いてあるじゃん。
>●Support CompactFlash Card specification revision 3.0 except UltraDMA support.

ところで転送モードが合ってくれない時の対策に、BIOS更新とかツールでの設定が必要とかは判ってるよね?
515いつでもどこでも名無しさん:2007/02/17(土) 16:39:05 ID:???0
>>406でSDB25SDを使用し始めて一ヶ月、一通り環境を整備したので
現時点での起動速度を計ってみた。

ThinkPad X31 PentiumM-1.6GHz Memory 1.25G
XP SP2で現在Cドライブ 900MB消費

電源ONからログオン画面が出るまで30秒。それなりに時間がかかるようになったみたいです。
MSのBootVizで計測するとこんな感じです。
ttp://newsstation.info/up/img/ns18164.png
(実際の電源ONからの起動時間はBIOS分が+15秒されます)

この状態で最適化すると一秒だけ早くなりました。
なおSDB25SDは特に何もしないでBIOSから固定ディスクとして認識されます。
516いつでもどこでも名無しさん:2007/02/18(日) 01:00:06 ID:???0
意外と起動に時間がかかってるね
517いつでもどこでも名無しさん:2007/02/21(水) 15:48:55 ID:???0
http://www.engadget.com/2007/02/21/lexar-intros-300x-udma-compactflash-cards-readers/
300x UDMA だそうで、書き込み45MB/sだとか
New UDMA-Enabled CompactFlashR Cards Capable of Minimum Sustained Write Speeds of 45MB/s
518いつでもどこでも名無しさん:2007/02/22(木) 00:26:15 ID:???0
>>515
おいらもSDB25SD突撃しようかなっと思ってるのですが、
消費電力的にはどうですか?
バッテリーの持ちを伸ばしたいナァ。。と。
519いつでもどこでも名無しさん:2007/02/23(金) 22:03:14 ID:X4O3Z9wr0
777円の買い物して1000円出されたらお釣りが333円だっていうのを即座に暗算できないような香具師
520いつでもどこでも名無しさん:2007/02/23(金) 22:35:46 ID:???0
>>519
777+333=1110
521いつでもどこでも名無しさん:2007/02/23(金) 22:44:34 ID:???0
これは酷いw
522いつでもどこでも名無しさん:2007/02/24(土) 03:09:39 ID:???0
バッカじゃねーの、233円だろが

って思って5秒くらい気が付かなかった俺も乙
523いつでもどこでも名無しさん:2007/02/24(土) 05:11:17 ID:oymGEJIl0
これは酷いw w w
524いつでもどこでも名無しさん:2007/02/24(土) 14:18:49 ID:XYyhzR080
アホじゃねーの、222円だろが

って思って5秒くらい気が付かなかった俺様も乙
525いつでもどこでも名無しさん:2007/02/24(土) 14:26:55 ID:???0
たくさんだろw
526いつでもどこでも名無しさん:2007/02/24(土) 19:50:16 ID:6ZPk+KmB0
777円の買い物して1000円出されたら1777円儲けたと思った俺はどうすりゃいいんだ
527いつでもどこでも名無しさん:2007/02/24(土) 23:01:38 ID:53PeEJe50
>>520-526
昔流行ったコピペだよw
釣られるなw
528いつでもどこでも名無しさん:2007/02/25(日) 00:07:39 ID:???0
Thinkpad s30
トランセンドTS4GCF120
GENOで買った変換アダプタ(PCB-CF/IDE25-M)
Windows2000

通常の倍近く時間が掛かったが何事も無くインスコ完了。
何故かリムーバブル云々の問題は出なかった。
最初からローカルディスク認識しWindowsUpdateも問題なく実行可能。

完全無音。衝撃を気にする必要ナス。2ch端末としてはサイコー
529いつでもどこでも名無しさん:2007/02/25(日) 00:30:18 ID:???0
衝撃でLCD割れw
530いつでもどこでも名無しさん:2007/02/26(月) 01:22:49 ID:???0
ゼロスピ化したFIVA101を落として、液晶を割った俺が来ましたよ。
本体すんげー固くて頑丈なんで、何ともなかったんだが、液晶だけが弱かったようだ。
531いつでもどこでも名無しさん:2007/03/05(月) 19:54:51 ID:???0
東芝dynabook ss sx/s31 フラッシュメモリディスク搭載モデルを買ってみた。
買ったときの状態で、空き領域15.6GB/容量25.7GB。Vistaの指標で
プライマリハードディスク:5.2
と満点ではない。HDBENCHを試してみると、
Read Write RRead RWrite Drive
13719611 1131918562 8731782 36911627 C:\100MB
ととんでもない値が出た。
532いつでもどこでも名無しさん:2007/03/05(月) 21:01:28 ID:???0
>>531
可能ならば、HDtuneでベンチとってみてください
533いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 21:21:12 ID:???0
>>532
東芝 dyanabook ss s31 フラッシュメモリディスクモデルで、HD tuneやってみた。

HD Tune: MCBOE32G8APR Benchmark

Transfer Rate Minimum : 26.9 MB/sec
Transfer Rate Maximum : 35.6 MB/sec
Transfer Rate Average : 33.6 MB/sec
Access Time : 0.3 ms
Burst Rate : 34.6 MB/sec
CPU Usage : 19.0%

HDBENCHよりも意味ありげな数値だ。転送速度は並だが平均アクセス時間が鬼。
534いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 21:35:50 ID:???0
CPU使用率も鬼だな
535いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 06:31:24 ID:???0
>>531
ありがとう
凄い結果だね
ランダムアクセス速そうだし、OSの起動も速い?
536いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 09:12:48 ID:???0
ランダムライトが気になるが、やはり遅いのだろうか・・
537いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 23:41:19 ID:???0
>>535
dynabook ss s31 SSDモデルなんだが、OSやアプリの起動はやはり速いんだろうけど、
よくわからない。HDDモデルと比較したわけでもないし、Vistaにさわるのも初めてだ。
衝撃に強いという安心感はある。

SSDが使えるということはわかった。後は値段と書き換え耐久性だな。
538いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 00:30:21 ID:???0
>>537
音は静かなんじゃね?HDD特有のカリカリ音がまったくしないはず。
問題は価格と容量だねえ。
HDDの同等品と20万差はむごい。
539いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 01:41:25 ID:???0
>>538
確かにSSDは音が静かだ。動作確認はHDDランプを見るしかない。
容量は... 初期状態で空きが15.6GBというのはちょっとツラい。

ところで価格だが、SS31フラッシュメモリモデルは定価\459,900だが
Shop1048では\259,700で売っている。ググるともっと安い価格を提示
している店もある。高速HDDモデル(Mem512MB)が\184,800だから
SSDが20万円ということはないぞ。
540いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 03:02:27 ID:???0
あら、実売はそんなもんなのか。
とすると、バルクで販売されても 手が出ない程ではなさそうだね。

容量少なくていいから、4GBあたりを*4のRAID0とかで使いたいなー
ランダムREADが100MB/sとか越えたら最高。
541いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 06:28:02 ID:???0
フラッシュメモリは価格の下落が激しいし
このスレにいる連中はもうすでにIDE変換アダプタもってるの多そうだから
容量のでかいメディアに移行する時期が難しいだろうな。
542いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 20:28:59 ID:???0
>>539
CrystalMark09のHDDお願いします。
543いつでもどこでも名無しさん:2007/03/13(火) 03:05:56 ID:Xs5CXmUV0
http://www.adtron.com/products/index.html

3年くらいは動作保障なのね。
544いつでもどこでも名無しさん:2007/03/13(火) 16:19:00 ID:???0
Intelが「Z-U130 Value Solid-State Drive」を開発、フラッシュストレージのSSD市場に参入する。
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0703/13/news011.html
> USB 2.0および1.1準拠のインタフェース、USBコネクター、SLC NANDを採用している。
はあ??
ああ、あれか、ReadyBoost専用なのね・・・
545いつでもどこでも名無しさん:2007/03/14(水) 01:26:16 ID:awsM2Gny0

SanDisk 2.5インチHDDサイズの32GBシリコンデスク
既にPCメーカーに出荷されており、大量受注時の単価は350ドル。

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0314/sandisk.htm
546いつでもどこでも名無しさん:2007/03/14(水) 13:18:13 ID:???0
それにしてもdynabook SS S31は仕様が面白いね。
軽量モデル 30GB(4,200rpm、Ultra ATA100対応)HDD
高速HDDモデル  80GB(5,400rpm、Serial ATA対応)HDD
ATA100つまりパラレルATAのモデルとS-ATAモデルがあるよ。
マザボに両方のコネクタが実装されてることになるのかな?
マザボ-HDDのフレキの結線違いで切り替えてるんだろうか?
547いつでもどこでも名無しさん:2007/03/14(水) 19:12:30 ID:???0
>>542
dynabook SS S31 フラッシュメモリモデルでCrystalMark09やってみた。

[ HDD ] 7848
Read : 52.28 MB/s ( 2091 )
Write : 26.18 MB/s ( 1047 )
RandomRead512K : 52.30 MB/s ( 2092 )
RandomWrite512K : 16.34 MB/s ( 653 )
RandomRead 64K : 46.48 MB/s ( 1859 )
RandomWrite 64K : 2.66 MB/s ( 106 )

読みは超速で書きは激遅だ。というわけで実メモリを1GB→2GBにして
スワップ対策した。

ところで、このSSDなんか挙動がおかしい。PC買ってからネット接続とか
ベンチとったりしかしてないのに、空き容量が15.6GB→10GBに減っていた。
メモリ増設したせいかと思ってリカバリしたら元通りになった。リカバリ後
なんかアプリ起動などが速くなったような気がする。さらに不必要な領域を
開放すると20GB近く空きができた。こんなもんなのか?
548いつでもどこでも名無しさん:2007/03/14(水) 19:47:37 ID:???0
減っていた・・・・・・それって・・・・・・

ヒィー(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
549いつでもどこでも名無しさん:2007/03/15(木) 21:51:33 ID:???0
xpproにEWFぶっこんで、かなり幸せになれた

XPeSP2からぶっこ抜いたEWFだとうまくいかなかったんだが
Shared PC ToolkitからEWF抜き出したら
RAM+Regモードで動かせたわ

シャットダウン時にコミットかけるだけで、特に気にせず使えるな
550いつでもどこでも名無しさん:2007/03/15(木) 22:15:00 ID:???0
>>547情報thx!!!!!
トータルで7000台はたいしたことないけどランダムがえらく速いな!
OSや激重アプリの立ち上げがかなり速いのでは?
期待を裏切らない性能だ!
↓ちなみに俺のデスクトップ機の3.5インチ ラプター740GD
[ HDD ] 7287
Read : 50.77 MB/s ( 2030 )
Write : 52.27 MB/s ( 2090 )
RandomRead512K : 14.66 MB/s ( 586 )
RandomWrite512K : 36.23 MB/s ( 1449 )
RandomRead 64K : 9.96 MB/s ( 398 )
RandomWrite 64K : 18.36 MB/s ( 734 )
551いつでもどこでも名無しさん:2007/03/15(木) 23:39:24 ID:???0
dynabook SS S31 フラッシュメモリモデルのshopu1048激安販売が
完売になっていた。
552EWFって:2007/03/16(金) 22:46:47 ID:???0
Earth, Wind And Fire?
553いつでもどこでも名無しさん:2007/03/16(金) 23:05:12 ID:???0
Enhanced Write Filter
XPeについてる、disk書き込みを別パーテまたはRAMに対して行う機能
書き込んだ内容は再起動で消えてしまうが
コミットを行うことによって、保存する(反映させる)ことも出来る

ttp://www.atmarkit.co.jp/fembedded/winembedded/xp01/xp01.html
554いつでもどこでも名無しさん:2007/03/17(土) 23:09:29 ID:???0
このスレでも>>489とかでフラッシュメモリの遅さの話題が出てたけど・・・

【SSD/CF】NAND型フラッシュメモリ【被害者の会】
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1174114933/

モバイル的にはSANのSSDなりがそれなりにまともな実効性能であることを期待するのみ。
555いつでもどこでも名無しさん:2007/03/18(日) 20:53:56 ID:???0
>>549
kwsk
556いつでもどこでも名無しさん:2007/03/18(日) 21:09:40 ID:???0
Enhanced Write Filterこそ人類の至宝
557いつでもどこでも名無しさん:2007/03/18(日) 21:21:05 ID:???0
>>555
ttp://mason.gmu.edu/~sfiorito/eXPinstall.htm
基本はこれで

error吐いてうまくいかなかったんで
ttp://www.microsoft.com/japan/windowsxp/sharedaccess/default.mspx
からewf.sysとewfmgr.exeを(vpc2007にインスコして)ぶっこ抜いて置き換えた
558いつでもどこでも名無しさん:2007/03/18(日) 22:01:13 ID:???0
559いつでもどこでも名無しさん:2007/03/19(月) 02:24:48 ID:???0
よくやった。たいしたやつだ。
560いつでもどこでも名無しさん:2007/03/19(月) 03:43:58 ID:???0
>>558
561いつでもどこでも名無しさん:2007/03/19(月) 09:34:45 ID:???0
>>558
【賞賛の拍手】
562いつでもどこでも名無しさん:2007/03/19(月) 16:39:23 ID:???0
ゼロスピ化しようと思い、どのメーカー製のものが良いのか調べていて
このスレを見つけました。
A-DATA製のCFはかなり問題がありそうなのですが、メーカーHPを見て
いて分からない表記がありました。

ttp://www.adata.com.tw/adata_en/product_show.php?ProductNo=ACFC120XX

ここに記載されてある「Support PIO mode 6」とのことですが、このPIO Mode6に
対応したPCはあるのでしょうか?PCはmode4までだったと思うのですが・・・。
mode6に対応していないPCで使用するとmode4相当の速度しか出ないという事
になりそうなのですが。
563いつでもどこでも名無しさん:2007/03/19(月) 16:53:40 ID:???0
PIO5と6、MWDMA3と4は、CF独自拡張なので、UDMAで使えないとPCでは高速に使えない。
PIO6はデジカメ専用のモードのようなもの。
564いつでもどこでも名無しさん:2007/03/19(月) 22:04:12 ID:???0
>>557
詳細サンクス
取りあえず必要なファイル集めが終わったんだけど、ファイルバージョンは2.0.927.0でいいんかな?
565いつでもどこでも名無しさん:2007/03/19(月) 22:22:31 ID:???0
>>564
バージョンはそれでおk

漏れはewfntldrをXPeSP2の使ってるので(2003/01/17)
Shared PC Toolkitのntldrでいいのかは不明

ちょっと間違えると立ち上がらなくなるので
VPCで試すか、イメージでOSバックアップしとくのを推奨

あとWFPをnLite等でoffにしていないなら
ttp://fileforum.betanews.com/detail/Windows_File_Protection_Switcher/1106499902/1
これとか使って切る
まぁセーフモードでやるだけで、いけるとは思うが
566564:2007/03/20(火) 00:09:42 ID:???0
うい、了解した
取りあえずVPCで色々やってみるわ
ついでだからewfntldrも2004/08/11のものから試してみるかな
567558 ◆lgNoHddTGo :2007/03/20(火) 23:47:20 ID:???0
558でまとめサイトを晒した者です。
とりあえず現行スレの半分ほどまでは転載終了しました。
テキストばかり見続けていてクラクラしてきたので
残りは明日以降に。
DMA転送や、EWF関係の話題の関係で
正直今のスレが一番まとめにくいです。

ログの転載に抜けなどがあると思いますので
非常に見づらい・分かりづらいとは思いますが
見つけたら設置した管理掲示板か
もしくはこっそりと編集してくださってもかまわないので(笑)
568いつでもどこでも名無しさん:2007/03/20(火) 23:52:23 ID:???0
>>567


実は今240zにMD組み込んでknoppixを動かしてたりしたんだけど
どうもpioくさい動きしてて、DMA可能なバージョンのCFIDEの画像を探してました
dクス!

そして旧バージョンだと言うことが判明!('A`)
5694ヶ月♪スレ314:2007/03/21(水) 13:51:05 ID:???0
>>567
写真うpしたヤシです。
転載サンクス、やっぱああいうふうに項目わけされてると見やすいね。
>>568役にたったようでなにより(^^
DMA認識とスピードで見るとIRcubeが鉄板,ですな。
ARTMIXは認識されないケースがありました。
MTG-2500収録されてないな、と見たら
>MTG-2500は終息しました。後維品開発中です。('A`)
570558改めmobile_no_hdd ◆lgNoHddTGo :2007/03/21(水) 16:34:02 ID:???0
>>569
>DMA認識とスピードで見るとIRcubeが鉄板,ですな。

どうやらそのようですね、
まあ他のより高いんだから
その分安定してもらわないと困るのですけどね(笑)

>>568
ここはCFとアダプタをもう一つ買ってレポお願いします(笑)
571mobile_no_hdd ◆lgNoHddTGo :2007/03/23(金) 20:46:23 ID:???0
まとめサイトを作成した本人が
何もネタがないのはさびしいので。

本日、大阪日本橋の湾図で購入した
ノーブランドのアダプタPCB-CF/IDE25-Mと
FujitekのCF4GB150SSとでWinXPをインストールすべく検証してみようかと。

まずはCFそのものの性能を調べるべく
メインのパソコンにプリンストンの
USB2.0タイプのアダプタPRD-122Xを介してHDBench3.40BETA6で測定

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
Read Write RRead RWrite Drive
18101 15600 17612 4983  K:\100MB

さすがSLC採用の製品、
これがDMAで動いてくれたら中々良いんですが。
さてもう少し検証してみようかな。
5724ヶ月♪スレ314:2007/03/24(土) 16:07:44 ID:???0
>>571
ああああああ。。。。
間に合わなかったか。。。
フジテックのCFは両方とも同じ制御チップでメモリチップの速度で130,150倍速の違いになる。
で、
制御チップがM-DMAまでしか対応していない。
固定ドライブとして認識されるためHGSTのドライバインストールは不要だが哀しいかなスピードは期待できない。
A-DATAのようにNT系OSを起動できない、というほどでもないがスピードはスピードはスピードは。。。
大阪国民ならフレンズの地下でトランセンドのインダストリアルCFをDMA指定で買うべし。
そして領域飛ばす前にUDMAのボリュームラベル、CF裏面のテプラシール確認して使用。
テプラなしの場合はPIO/DMA両対応で、コントローラとの組み合わせでPIOに(@440MX)なる
トランセンドでも他の120倍速はM-DMAまでの対応でスピードは低い。
573mobile_no_hdd ◆lgNoHddTGo :2007/03/24(土) 17:04:34 ID:???0
>>572
M-DMAまでってマジで?Σ(゚д゚lll)ガーン
たしかにアダプタつないでUSB2.5インチケースで母艦とつないだら
ローカルディスクと認識はされたけど。

というかさっきまでやっていたけど壁にぶち当たっています(´・ω・`)
X22つないでDOSから見ようとしたら固定ディスクはないからムリポとかほざかれるし
ダメ元でWinXPインストールCD突っ込むと
なぜかディスク認識されるけど半分の容量しか認識されないし。
とりあえず母艦に直接IDEに変換してつないで見るけど半ば諦めておりまする(´・ω・`)

フレンズの地下にトラのインダストリアル売っていたの?
なんてこった、昨日フレンズの地下に行ったのに
ThinkPad関連のジャンク品しか見てなかった・・・
574いつでもどこでも名無しさん:2007/03/24(土) 17:42:46 ID:???0
ねんがんの ExtremeIVを てにいれたぞ!

動作確認取るために、稼動してるXP機にIDEで接続したら・・・
ロゴ出たあたりでブルースクリーンで起動しませn
5754ヶ月♪スレ314:2007/03/24(土) 18:19:45 ID:???0
>フレンズの地下にトラのインダストリアル売っていたの?
いや、取り寄せ。
それでも値段が8GBで3万割るから。たぶん。
漏れは4GBと2GB買って2GBはもてあましてる。
U-TEK,2GB,\2180- ETS
今さっき買ってきた。
NT系ダメならCF-S21でwin98でも入れるかな
なんにしてもレポ待て
576いつでもどこでも名無しさん:2007/03/24(土) 21:14:57 ID:???0
>>572
不治テクのx130とx150だけど、メモリチップの違いだけで書き込みに3倍も差が出るとは思えんなぁ。
x150はUDMA対応でMWDMAまでのX130とは制御チップが違うと思ってたよ。
577mobile_no_hdd ◆lgNoHddTGo :2007/03/24(土) 21:31:08 ID:???0
やっぱりダメか・・・、
ためしに母艦にIDEでつないだら普通にインストールできたのに、
X22では認識されたりされなかったりまともに動く気配ない。
PCとの相性なのかな?

314氏の財力がうらやましいでつ。
こっちは就活なるものやっているからバイトする暇もないし
京都に住んでいるからそう頻繁に日本橋には行けれないし(´・ω・`)
578いつでもどこでも名無しさん:2007/03/24(土) 23:22:40 ID:410mEoSb0
湾図のサイトに載っているA-DATA製の266倍速CFはUDMAで動きそうな
気がしますけど、どうなんでしょう?
ここまで速度が上がるとPIOでは無理だと思いますが・・・。
579mobile_no_hdd ◆lgNoHddTGo :2007/03/24(土) 23:24:50 ID:???0
>>576
Fujitekのは130倍速タイプはメモリチップにMLCを採用。
150倍速モデルはSLCを採用していますからね。
おそらくその違いが出ているのでは?

てかちょっぴり進展しますた
CFをA-DATA 1GB(120倍速)に入れ替えて
X22に挿してfdiskするとすんなり通るじゃないか、
ダメ元で再びFujitekに入れ替えると・・・やっぱりできない・・・。
容量が2.4GBしか認識されない。
580mobile_no_hdd ◆lgNoHddTGo :2007/03/24(土) 23:37:46 ID:???0
>>578
266倍速だとおよそ39.9MB/sですから
PIOやM-DMAにはこの速度をサポートしたのはないはずだと思うのですが・・・。

上海問屋に続いて湾図も扱うようになったのかと思ったけど
上海問屋よりも倍以上に安いですね。
8GBを扱うようになったらこれに特攻してみようかな。
581574:2007/03/25(日) 00:00:04 ID:???0
やや板違いかもしれませんが。( ゚Д゚)ノ

PowerbookG4(Titanium)+IR-ICF02D+ExtremeIVで動作しました。
http://www.uploda.org/uporg745603.jpg.html
582いつでもどこでも名無しさん:2007/03/25(日) 00:05:35 ID:???0
すげぇなオイw>>G4

iBookで試してみっかな
583いつでもどこでも名無しさん:2007/03/25(日) 00:08:06 ID:???0
>>579
ADATAの512MBはインスコできて、2GBはできないってのもあるぜ。
584いつでもどこでも名無しさん:2007/03/25(日) 00:08:34 ID:VmEYDLXb0
アルファデータでNT系起動しない?
マジデスか??
585mobile_no_hdd ◆lgNoHddTGo :2007/03/25(日) 00:36:31 ID:???0
>>579
ええ、過去ログにもありましたよね。
でも月末に大分に入社試験で行くのでCFにあてる予算がないんですよ。

>>584
一応、2000でもXPでも動作報告は挙がっていますが、
その後の運用に支障が出てきたという報告もちらほらと出ていました。
また、A-DATAというメーカーの信頼性を考えると・・・ということで。
586いつでもどこでも名無しさん:2007/03/25(日) 01:39:52 ID:???0
A-DATAのx120/4GBでWindows2000動いてるよ。
インストールには苦労したけど。

OS上はリムーバブルディスクで、Windowsアップデートできない。
アップデートのためにインストールに使ったHDD環境を保存している。
587いつでもどこでも名無しさん:2007/03/25(日) 12:08:19 ID:VmEYDLXb0
質問ばっかりで恐縮ですが
>>2をやっても
アルファデータだと支障アリなんですかねえ?
588mobile_no_hdd ◆lgNoHddTGo :2007/03/25(日) 12:37:17 ID:???0
>>587
>>2の方法はあくまでもOSにCF等ををローカルディスクとして認識させる方法だから
これをやったからといって耐久性がよくなるとかいうのはないのではでしょうか?
A-DATAに限らずSandiskのExtremeでもすんなりと動作する保障はないですし
どのメーカーのものでもある程度の試行錯誤と根性が必要かと。

まとめている者の立場としては金があるなら特攻して
結果が(・∀・)でも('A`)でもスレに書き込めや(#゚Д゚)オラー!!ってなわけで。


てか、>>581氏の画像持っていたらうpしてもらえないでしょうか、
保存するの忘れていた('A`)
589578:2007/03/25(日) 13:04:55 ID:GlTA2gAk0
>>579
やはりUDMAである可能性は高いですよね。
4GBしかないのはつらいので、8GB待ちですかね・・・。
最近出たバッファローのUDMA対応のCFはかなり速そうですけど、固定ディスク
として認識されるのかが気になっています。
590いつでもどこでも名無しさん:2007/03/25(日) 13:25:22 ID:???0
動作報告
Libretto L2

IR-ICF02Dにトランセンドの8G 120倍速x2枚でマスター、スレーブともに認識、w2kが
動きました。日立のドライバを使わなくてもローカルディスクとして認識してます。

転送モードはDMA(利用可能な場合)で現在の転送モードがPIOモードになってました。
IR-ICF02Dは後期ロットのものなのになぜかDMAにならない。
5914ヶ月♪スレ314:2007/03/25(日) 14:55:27 ID:???0
>>584
ああ、語弊があったな。
A-DATAのCFにNTFSでwin2k,XPを起動することはできなかった。
FAT32でbootpart,あともひとつなんだっけ?の儀式でwin2kは起動できた。
NTFSではどうにもこうにも、エラーもいろいろなのが入れ替わり立ち代りで出てきて
起動できなかった。

>>586
fat32でのセットアップ済みHDDからファイルコピー。。。なら私も手順をうpしたが、
もしNTFSならセットアップ詳細をうpきぼん。
あと、>>2のHGSTのドライバを当ててみてもリムーバブルのままだった?
特にドライバファイルの編集もせずに当てて何度か固定ドライブと認識されてるけど。

>>590
トランセンドの120倍速はMW-DMAまでで、U-DMAには対応していない、と思う。
インダストリアルCFで何度もPIOになったいきさつから、チップセットとの相性でPIOに切り替わってしまうのかなぁ?と。
DMA指定の発注でも、指定ナシの発注でも両方DMA対応はしてるけど、
DMA指定の発注の場合はDMA固定のを出荷する。
っていうのが真相ではないか?と見た。
トランセンドの営業と、フレンズのやり取りから。
592574:2007/03/25(日) 19:47:51 ID:???0
再びPowerBookでの報告で申し訳ないですが

PowerBookG4(Titanium) + IR-ICF02D + ExtremeIV8G + ExtremeIII1G
で動作しました。

PowerBookG4(Titanium) + IR-ICF02D + ExtremeIV8G + ハギワラ512M(中身が東芝以外不明)
では起動せず。

>>574ですが、
ASUS A8N32-SLI DELUXE のプライマリマスタにIR-ICF02D + ExtremeIV8G
を繋げ、SerialATAのXPから起動しようとしたところ、青画面で停止でした。
(BIOSではPIOとDMAのモードの設定しかなく、どちらかに固定はできない模様)
593574:2007/03/25(日) 19:49:56 ID:???0
以下、MacOSX10.4.9上でXbench1.3によるベンチマーク

ExtremeIII(IR-ICF02Dのスレーブ側)
Sequential
Uncached Write 9.44MB/sec [4k/blocks]
Uncached Write 10.62MB/sec [256k/blocks]
Uncached Read 5.77MB/sec [4k/blocks]
Uncached Read 13.03MB/sec [256k/blocks]
Random
Uncached Write 0.16MB/sec [4k/blocks]
Uncached Write 5.83MB/sec [256k/blocks]
Uncached Read 4.94MB/sec [4k/blocks]
Uncached Read 13.41MB/sec [256k/blocks]

ExtremeIV(IR-ICF02Dのマスタ側)
Sequential
Uncached Write 38.33MB/sec [4k/blocks]
Uncached Write 30.91MB/sec [256k/blocks]
Uncached Read 8.70MB/sec [4k/blocks]
Uncached Read 38.37MB/sec [256k/blocks]
Random
Uncached Write 0.14MB/sec [4k/blocks]
Uncached Write 7.66MB/sec [256k/blocks]
Uncached Read 7.69MB/sec [4k/blocks]
Uncached Read 38.09MB/sec [256k/blocks]
594いつでもどこでも名無しさん:2007/03/25(日) 21:23:30 ID:???0
やっぱすごいなExIV。乙。
595いつでもどこでも名無しさん:2007/03/25(日) 22:31:23 ID:???0
>>593
レポ乙。
ExtremeV相手でも圧倒的だね。
ランダムWriteはいつもの通りだけど。
でもやっぱりSunは高いし簡単に手を出せるものじゃないよなぁ。
いいものが一般的に普及するようになればHDDのフラッシュメモリ化が進むのに・・・
596いつでもどこでも名無しさん:2007/03/25(日) 23:56:58 ID:???0
こんだけ速度でてれば十分HDDの変わりになるね
597いつでもどこでも名無しさん:2007/03/26(月) 10:15:58 ID:F6PymIm60
今度CFトゥー2.5アダプタ買って
アルファデータ8G特攻しまつ
よろしこ
598いつでもどこでも名無しさん:2007/03/26(月) 10:19:23 ID:???0
>>568だが
昨日あきばにて
PCB-CF/IDE25-MとA-DATAの266倍4GのCFを買ってつけてみました

…おせえ('A`)
もうシステムに組み込んでるから正確な数字はわからないけど
fat16フォーマットの場合にHDBENCHで
8000 8000 8000 3000
とかだった気がします
(debian4.0上でfdisk,mkfs -t vfat)

しかも、なぜかlinux上ではその性能すらでなくて
hdparm -ft で調べると3MB/sくらいしか…
DMAはonになってるんですけどね
ちなみに、dmaオフだと2MB/sくらいになる
家にあるHMS360604D5CF00とか、kingstonの1GのCFが同じくhdparmで調べると
6MB/sくらい出るのがなんとも…
(HMS360604D5CF00をHDBENCHで調べると、6000 2000 4000 1000くらいだったかと…)

そんな感じでした
599いつでもどこでも名無しさん:2007/03/26(月) 10:59:14 ID:???0
危ねぇ。。。もうちょっとで湾図ポチるとこだった。
>>598 サンクス
600いつでもどこでも名無しさん:2007/03/26(月) 11:07:49 ID:???0
あれ?240Zって440MXだからUDMAになんねーだろ?
しかも片チャンだけじゃなかったっけ?
MW-DMAだったらそんなもんじゃね?
601いつでもどこでも名無しさん:2007/03/26(月) 11:19:10 ID:???0
>>600
MW-DMAとかよくわからんけど、まじか!
knoppix側からhdparmで見るとdmaが有効になってるから
これしか出ないのかと思ってた

ちょっとばらしてx24につけてみる
602いつでもどこでも名無しさん:2007/03/26(月) 11:40:40 ID:???0
>>601
自己レス
x24もx31も、2.5inchHD以外はすげー刺しにくいんだな
これは無理だ('A`)サセネエ

MW-DMAぐぐってみた
なんとなくわかった

でも、240zのメインボード自体とLCDケーブルアセンブルを変えないと実用に絶えられないことが判明
漏れの冒険はここで終わってしまった('A`)
603いつでもどこでも名無しさん:2007/03/26(月) 13:47:42 ID:???0
>>602
さらに自己レス

その後、デスクトップ機に古いIR-ICF01Dを接続して、knoppixで試してみたら
16bitでアクセスした場合は5MB/sほど
32bitでアクセスした場合は8MB/sほど
の速度が出たので、HDBENCHの結果くらいの早さにはなったよ
でも、アダプタの関係でDMAを有効にしても遅くなるだけみたいなので
これ以上はわかんねえ('A`)
まともなチップセットとCF-IDEなら266倍速のA-DATACFでかなり早くなるのでは…

そんなわけで無駄に昨日と今日を使ってしまった漏れのレポートは終わりです
片付けたら煮物でも作って食っちゃうんだからね!!
604いつでもどこでも名無しさん:2007/03/26(月) 14:48:21 ID:???0
煮始めてから片付けたら良いのに。余熱の間に片付けておけば火事の心配もなし。
605mobile_no_hdd ◆lgNoHddTGo :2007/03/26(月) 15:25:28 ID:???0
>>602
X24ならキーボード外せば大分楽になるかな。
パームレスト取り外すともっと楽だけど、
アダプタ取り付けるためにほとんどばらさないといかんから面倒だわな。
ものぐさならキーボードだけでも何とかなるか。
606いつでもどこでも名無しさん:2007/03/26(月) 16:32:46 ID:???0
>>605
トンクス
何回も変なところに差し込みつつも無事接続させられました
そしてknoppixを立ち上げて32bitでアクセスさせ、dmaをonにしたところ…

hdparm -ftで17MB/sキター!

240zがほぼ利用不可能だし、このままこのCFにwin2kインスコしてみるy
607mobile_no_hdd ◆lgNoHddTGo :2007/03/26(月) 17:12:34 ID:???0
吉報待っているよ、
いつでもまとめwikiに書き込む準備はできてるよ。

つか240Z使わんのならくr・・・
608mobile_no_hdd ◇lgNoHddTGo:2007/03/26(月) 17:28:04 ID:???0
申し訳ない・・・取り乱しましたので最後は無視して下さい
609いつでもどこでも名無しさん:2007/03/26(月) 18:55:59 ID:???0
湾岸ミッドナイトに512GBのCFが出てた。
いくらすんだろ。
610いつでもどこでも名無しさん:2007/03/26(月) 22:51:39 ID:???0
>>606だけど、正直これ以上時間さけないのでwin2kインスコ中断しました
とりあえずシーケンシャルリードで17MB/s出たのはまじなので
これ以降の調査は>>599がやってくれるでしょう

そのうちlet'sのRがHD無しジャンクで出てきたらまた帰ってくるよ ノシ
611いつでもどこでも名無しさん:2007/03/27(火) 00:50:37 ID:rN4qNjx/0
240Zだと使えないのかねえ?
612いつでもどこでも名無しさん:2007/03/27(火) 02:14:47 ID:???0
使えないわけではないが、UDMAに対応してないチプセトでは
266xや300xの高速メディアの恩恵が少ないってことじゃね?

PIOやMDMAでも若干の向上はあるだろうから
その価値にいくら投資できるかは人によるだろうなぁ。
1割アップに倍額出して、満足出来る人ならOK。
倍もしたのにって怒る人には向いてない。
他のノートやデスクトップに使いまわしできるなら無駄にはならんけど、
今必要ないなら金額的には無駄になるかもね。
半年後には250〜300xの16GBが1万程度になってるような気もす。
613いつでもどこでも名無しさん:2007/03/27(火) 12:36:47 ID:???0
つーか、SanのSSD市販してくれよ
614いつでもどこでも名無しさん:2007/03/27(火) 13:22:53 ID:rN4qNjx/0
アルファデータだとインストできないとか
240Zだと利用不可とか極端なこと書く奴が多いな
615いつでもどこでも名無しさん:2007/03/27(火) 13:25:42 ID:???0
>>609
512GB Microdrive ?
616いつでもどこでも名無しさん:2007/03/27(火) 13:27:57 ID:???0
617いつでもどこでも名無しさん:2007/03/27(火) 13:28:27 ID:???0
>>615
ググったらあったぞ。わずか3000円w
ttp://www.camera-no-ohbayashi.co.jp/75_394.html
ああビビった。
618いつでもどこでも名無しさん:2007/03/27(火) 13:53:32 ID:???0
>SDCFB-512-J60 (CFカ-ド512GB)
619いつでもどこでも名無しさん:2007/03/27(火) 17:20:23 ID:???0
512GB 3000円なら10枚は買うぞw
ノートだけじゃなく母艦も全部CF化。
620いつでもどこでも名無しさん:2007/03/27(火) 17:22:22 ID:???0
全てのPCからハードヂスクが無くなる日まで
621いつでもどこでも名無しさん:2007/03/27(火) 17:41:12 ID:???0
512GBでPIOでしか動かないCFだったらどうしよ
622いつでもどこでも名無しさん:2007/03/27(火) 19:44:16 ID:???0
CFスロットはイーモバイルの通信カードで使うので
メモリースティック買うことにした。・・・まだ微妙に高いな。

2Gがお買い得なのは分かるんだが、今年中には4Gとか8Gが
安くなりそうだし迷うところだな。
623いつでもどこでも名無しさん:2007/03/27(火) 21:10:17 ID:???0
>>614
仕方なかろう。スペックをきちんと読めずにできないだのなんだのとぬかしてるんだから。
624いつでもどこでも名無しさん:2007/03/27(火) 22:30:38 ID:Ydfkxx3H0
光学ドライブのみ搭載し、HDDを内蔵していない
1スピンドル出たら売れそう
625いつでもどこでも名無しさん:2007/03/28(水) 00:15:54 ID:???0

いかにも初心者の考えwww
626いつでもどこでも名無しさん:2007/03/28(水) 00:17:15 ID:???0

いかにも玄人な人
627いつでもどこでも名無しさん:2007/03/28(水) 00:19:15 ID:???0

タコなニート
628いつでもどこでも名無しさん:2007/03/28(水) 00:38:59 ID:???0

タコなネカフェワーキングプア
629いつでもどこでも名無しさん:2007/03/28(水) 00:44:54 ID:???0
↑先祖代々童貞
630銚子鉄:2007/03/28(水) 00:51:40 ID:???0
x300のサンディスク、レキサー、バッファローのUDMAのCFまだ〜
631いつでもどこでも名無しさん:2007/03/28(水) 16:27:05 ID:???0

先祖代々童貞はワロタ
632いつでもどこでも名無しさん:2007/03/28(水) 16:52:34 ID:???0
養子縁組の繰り返しか
633いつでもどこでも名無しさん:2007/03/28(水) 17:08:43 ID:???0
Samsung、1.8インチ64GB SSDを第2四半期に出荷
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0328/samsung1.htm

で、小売でいくらよ?
634いつでもどこでも名無しさん:2007/03/28(水) 17:36:45 ID:???0
まだ一個も小売りなんかしてないじゃん。
635いつでもどこでも名無しさん:2007/03/28(水) 19:45:20 ID:???0
これってあたらしいよね?

スマートに10GB超の大容量データを携帯できる“シリコンHDD”登場!
実売価格が約16,000円
一般的なUSBフラッシュメモリと異なり、OS上では固定ドライブとして認識するため、
パーテーションの切り分けやNTFS形式でのフォーマットが可能となっている。
読み込み速度は30MB/s 1.8インチHDの4倍程度
1ファイルの最大サイズ ・4GB以上対応 (NTFSフォーマット時)
耐衝撃性能は2.5mからの落下試験をクリアしている。

http://buffalo.jp/products/catalog/storage/shd-u/
636いつでもどこでも名無しさん:2007/03/28(水) 20:10:51 ID:???0
637いつでもどこでも名無しさん:2007/03/28(水) 20:19:41 ID:???0
うれしいんだろ
別にいいんじゃないか
あちこち貼っても
638いつでもどこでも名無しさん:2007/03/28(水) 21:08:30 ID:???0
>>635
そんな物よりも16GBでUDMA対応CFが同値段だった方が嬉しい。
639いつでもどこでも名無しさん:2007/03/28(水) 21:33:28 ID:???0
>>635
USBブートできるノートとかあるから、気軽に試してみるにはいいかもね。
640いつでもどこでも名無しさん:2007/03/28(水) 22:29:13 ID:???0
>>566
とりあえずShared Pc Toolkitのntldrでもokだった

てかShared Pc Toolkitインスコして
ソレ自体には何も設定せずに
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Enum\Rootの
everyoneパーミッションをフルコントロールにして
>>557のewf用regつっこむだけでEWFはちゃんと動くな
ewfmgr.exeにpath切られてないから、system32に動かしたほうが便利だけど

CFの弱点である、書き込み回数とその遅さを
完全に無視できるからかなりいい感じだ
641いつでもどこでも名無しさん:2007/03/29(木) 01:16:10 ID:???0
>>640
報告乙

557の手順が理解できないって人は、多少の金を出してもいいならWinProtectorでも同等のことができるね。
まぁ英語が苦手だとしても機械翻訳使ったりして読み解けば理解できないことはないと思うけどね。
642いつでもどこでも名無しさん:2007/03/29(木) 07:47:26 ID:an5lqOkx0
>>571-579のやり取りを見てMDMAでもいいからやってみた。
Thinkpad X22 + IR-ICF02D + Fujitek CF4GB150SS(マスタ4GBスレーブ4GB)

うむ、
>★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
>Read Write RRead RWrite Drive
>18101 15600 17612 4983  K:\100MB
これより少し遅いくらいだ。
バッテリーの持ちが素敵かもしれない。

課題は容量とスピード、そして固定方法か・・・X22に入れると半分しか固定できず、HDDマウンタの蓋が出来ない(;´Д`)
643いつでもどこでも名無しさん:2007/03/29(木) 16:38:08 ID:???0
上下にスポンジシートでも挟んで蓋でおさえちゃえばいーじゃん。
644いつでもどこでも名無しさん:2007/03/29(木) 17:07:24 ID:an5lqOkx0
>>643
蓋の構造上、2.5インチHDDの四隅にあるネジが全て存在しなければネジ固定できないんだ

ジャンクHDD半分にぶった切ってネジ止めしかないかのぅ
645いつでもどこでも名無しさん:2007/03/30(金) 08:49:12 ID:???0
アルミ板でCFアダプタ用のマウンタ作ればいいじゃないかな。
つうか誰か作ってオクで売ってくれ。0.5kなら買う。
646いつでもどこでも名無しさん:2007/03/30(金) 10:58:04 ID:???0
ThinkPadのT系か。
647いつでもどこでも名無しさん:2007/03/30(金) 13:35:53 ID:???0
>>641
とりあえずEmbedding真似してやってみた。
8Gとか16Gで10Gのパテ切ってる人だと1Gのロス覚悟で
Shared Pc Toolkitでいいような気もする。
SYSTEMで再構築も面倒だし。
4Gの人は1Gも取られると実質2.7〜8Gになっちゃうんで痛いと思う。
648いつでもどこでも名無しさん:2007/03/30(金) 17:45:25 ID:???0
ttp://www.gdm.or.jp/voices.html
「Serial ATAだったらなぁ」 (3/29)
SAMSUNG製のSSD(Solid State Drive)だが、もしかしたら近々秋葉原に出回る可能性がある。
製品は2.5インチのIDEタイプで容量は32GB。価格は未定だが、おそらくは約\70,000程度になりそうとのこと。
各社から発表されるSSDだが、今のところOEM向けの出荷がほとんど。
HDDのように本来OEM向けに出荷されたものをバルクとして販売できるようになるには
もうしばらく時間がかかるとされている。
649いつでもどこでも名無しさん:2007/03/30(金) 19:29:17 ID:???0
IDE大歓迎!
約\70,000か・・・
まぁ、そんなもんか・・・
650いつでもどこでも名無しさん:2007/03/30(金) 19:41:13 ID:???0
1.8インチだったらなぁ
651いつでもどこでも名無しさん:2007/03/30(金) 20:19:16 ID:???0
>>647
Shared Pc Toolkitのままだと
同一HDDの別パーテーションへの書き込みになってしまうので
書き込み速度の向上が見込めないんじゃね?
あと結局フラッシュに対しての書き込みを行うわけで
回数制限に対するアドバンテージも失われると思われ

>SYSTEMで再構築も面倒だし。
minlogonは高速起動に拘らなければ、別に使う必要無いと思われ
使用しないときにはregeditで
パーミッションを設定するのを忘れなければおk
652いつでもどこでも名無しさん:2007/03/30(金) 20:42:27 ID:???0
A-DATA 266倍速CF8GB入荷
大阪ドスパラなんばプライムにて\12980-
PCone'sも入るようだがも少し高い。
USBカードリーダーにて
>Read Write RRead RWrite Drive
>18159 15681 18223 5115 G:\100MB
CF-R3からGH-CRDA13-U2(GL819搭載)でテスト
セトアプはこれから
653651:2007/03/30(金) 20:47:35 ID:???0
おまけ
EWF使用時におけるHDBENCHの嘘っぽい表示
Vaio-Z505CR/K(PIII750/512MB/たぶんDMA33)+SDB25SD+虎2GBx4
通常 28877 16897 23026 2082
EWF 125953 97338 243230 60843
(100MB)

このベンチは読み込み速度を自分で書き込んだ所を読んでるようなので
ほぼRAMディスクな性能が出ちゃって嘘っぽい数値だけど
書き込みに関してはこのくらいの速度が出ると思っていいんじゃないかと思う

まぁ、実際使ってみれば速度を体感できると思う
654いつでもどこでも名無しさん:2007/03/31(土) 07:17:52 ID:???0
陳腐だがリブff1100をCF化、A-DATA4GB150X、遅くて使い物にならない!というほどではないね。
でも6GBマイクロドライブの方が体感は早かった。
まあA-DATAは相性あるみたいだし・・・
655いつでもどこでも名無しさん:2007/03/31(土) 08:13:41 ID:???0
このスレか他人の評価を見るまで気づかなかったくせにw

http://rating9.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=gf61fg&author=bxftd324&aid=u10075750&bfilter=&bextra=&brole=&bpn=1&bsf=

「わざと釣られてやったんだぞぅ」
めだかばりの強がりwww
656いつでもどこでも名無しさん:2007/03/31(土) 09:19:17 ID:???0
>>654
おお丁度ff1100vの為にどこのCFにするか迷ってた所。情報サンクス!

CrystalMark09のベンチがあれば載せてもらえるとうれしいですが
使えないほどじゃないなら行ってみるかな。
未だに純正HDDだからw
657いつでもどこでも名無しさん:2007/03/31(土) 11:13:19 ID:???0
>>656
A-DATAのCFに150xなんて無いし、どうせなら最近出た266xのほうが後悔しないと思うよ。
1.5倍ほどするけど4GBならそう高いわけじゃないし。

4GB
120x 4.5k
266x 6.8k

8GB
120x 9k
266x 13k
658いつでもどこでも名無しさん:2007/03/31(土) 12:58:51 ID:???0
>654
スマソ、120Xの間違いだった、安くても多分kingstonとかfujitecの方がいいかも?

マイクロドライブだと正確にはHDDなしにはならないね。スレ違い?
659652:2007/03/31(土) 13:20:34 ID:???0
>>654
A-DATAならOSとFAT32orNTFS,インスコ方法のレポもほすぃな.

で、A-DATA266倍速8GBは830MGのマシンでドライブ認識されない,
タブル情報のトラブルってかな?
MTG-2500でもダメだたのでマスタ-スレブ設定のミスではないと.

kingstonはまだまだナゾ,FUJITEKはちょいと懲り気味.
130倍速と150倍速の8GBが手元にあるが、誰か検証してみる?
ちゃんとインスコできるけど、やや遅く、操作環境でレスポンス低下に気づいてしまう.
当方CF-R1,CF-A3(両440MX)で検証.だったっけか?
寅インダストリアルとグリンハウスは漏れの感触で安くて性能がイイ.
寅インダは4GBは9k?8GBで27k-30k?で時価変動

マイクロドライブは、スピード比較対象としてイイ鴨.ST1ではやたら遅かったように記憶.
R7MB/s,W3MB/s?
660いつでもどこでも名無しさん:2007/03/31(土) 13:28:56 ID:???0
>>659
Fujitekの150xは興味あるなぁ。
130xはベンチには出ない体感の悪さと言うか操作の引っ掛かりが気になった。

kingstonはTrueIDEモード対応でHDD認識、DMA可らしい。
UDMAかどうかは不明。
661659:2007/03/31(土) 17:44:22 ID:???0
FUJITEKx130の漏れの検証結果は>>479-480
x150はPIOになってしもて途中放棄.
コリャダメダで終わったらまぁ返送してもらって,じっくり検証かコリャイケル(゜∀゜)なら\8k-でどう?
半値は哀しィ|-)
662いつでもどこでも名無しさん:2007/03/31(土) 18:23:11 ID:???0
>>661
う〜ん、8kなら多分中身は同じと思われるPhotoFast Superか、未知のkingstonに特攻します。
申し訳ない。
663659:2007/03/31(土) 22:06:27 ID:???0
>PhotoFast Superか、未知のkingston
両方大阪では買えないんだよね。>>662さんは秋葉星人ですか?

>コリャダメダで終わったらまぁ返送してもらって
これと、
>PIOになってしもて途中放棄.
これで玉砕にしても金かけずに済ませられる方がいい鴨なぁ?とも思たのだが。
ま気が向いたらメールしてちょ。アドレスは後ろを省略してるけどわかるやね。
664654:2007/03/31(土) 23:42:30 ID:BPEkIOL20
CF−IDEアダプターは廉価版のCF-IDE44?とかいうやつ、GENOで買った。コネクタ周りやPIN折りなどの
加工が必要だった。
A-DATAの4GB-120XCFだけどインスコは純正互換CDドライブから純正リカバリーディスク使用
一番困るのはWin98の起動に2分以上かかるってこと・・・。起動してしまえばそうでもないけど
アプリのインストールなどはもっさり感てんこもり。HDBenchの数字も取ったけど
当てにならない希ガス。

現状は日立製マイクロドライブ6GBでWin2K-SP3で運用中、デバイスマネージャーで
見る限り転送モードはUDMAになってる。
MDは通常版でなく白いラベルのMP3プレーヤー取り外し品と思われる。
インスコ方法は外付けCDのi386フォルダからWinnt.exeでDos起動インスコ、お約束の
smartdrvはもちろんですね。

HDBench結果 ★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.610 ★ ★ ★
使用機種
Processor Pentium(MMX) 299.8MHz [GenuineIntel family 5 model 8 step 2]
解像度 800x480 65536色(16Bit)
Display NeoMagic Corporation
Memory 130,480Kbyte
OS Windows NT 5.0 (Build: 2195) Service Pack 3
Date 2007/ 3/31 23:41

プライマリ IDE チャネル
HMS360606D5CF00

プライマリ IDE チャネル

ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive
1240 0 0 0 0 0 0 0 5189 4733 0 C:10MB

665いつでもどこでも名無しさん:2007/03/31(土) 23:50:23 ID:???0
H(古い)D(ダメ)BENCH
666いつでもどこでも名無しさん:2007/04/01(日) 03:16:05 ID:u4pN0bm50
http://bbs.coneco.net/com/view/11/000106061001701201020/00/0000000000
   ↑  
そーとー頭にきちゃってる購入者もいるみたいなんですけど・・・
667いつでもどこでも名無しさん:2007/04/01(日) 09:54:41 ID:???0
>>666
上海問屋今まで数回利用したが不良率が半端無い
サポは当然期待できないしその辺ある程度覚悟して利用しないと
リンク先みたいな目を見るよ
668いつでもどこでも名無しさん:2007/04/01(日) 09:56:54 ID:???0
> これまでにあった同種の製品としては非常に安いので
16GBで8万円を非常に安いといえるくらい知識と財力あるなら、
人柱くらい覚悟なのではないかと・・・
世間じゃサムスン製が出回るかどうかワクテカしてるころに、
HDDでは聞かないメーカーのSSD買おうってんだから。
669いつでもどこでも名無しさん:2007/04/01(日) 10:05:26 ID:???0
>>666-667
自演が下手だから上海にも相手にされないんじゃねーか?
670いつでもどこでも名無しさん:2007/04/01(日) 10:24:37 ID:Kj4DkC2h0
>>669
デフォでID出ないってホント不幸だね
この程度で自演とか勘ぐらなきゃいけないなんて

まぁ誰が上海で粗悪品つかまされようと知ったことじゃないけどさ
俺はもう一切使う気ないし
671いつでもどこでも名無しさん:2007/04/01(日) 12:58:09 ID:???0
672mobile_no_hdd ◆lgNoHddTGo :2007/04/01(日) 13:16:45 ID:???0
まとめWikiの管理をしているものです。
たった今>>664までwikiへの転載が完了しました。

これから就活で選考試験なども本格的に始まる関係で
更新のペースが遅くなりがちになるかもしれません。

その関係でこれまでwikiの新しいページの作成は
私以外できないようにしていましたが
今後はwikiや本スレを見ている方なら誰でも編集できるようにしました。


最後に、wikiの更新をより行いやすくするために
以下のテンプレみたいなものに沿って掲載していただけると
こちらも分類がやりやすいのでできればお願いします。


【PC型番】
【アダプタ型番】
【SD/CF型番(容量)】
【OS】
【転送モード】
【インストール方法】
【その他】←気付いたことや注意点等々
【ベンチマーク】←結果だけでなく使用したソフト(バージョン)も
673652:2007/04/03(火) 12:47:17 ID:???0
【PC型番】 ThinkPad X20 2662-34J with X-dock
【アダプタ型番】MTG-2500
【SD/CF型番(容量)】A-DATA 266倍速 8GB
【OS】windows2k (NTFS)
【転送モード】U-DMA
【インストール方法】 CD起動,一旦領域を削除して.

【ベンチマーク】HDBENCH 3.40
Read Write RRead RWrite Drive
16981 15012 14689 4620 C:\100MB

【その他】
最初HDDナシとして認識されなかった.
CF-S22でFDISK /MBR,CFからDOSブートするのを確認して認識するようになった.
このCF-IDEアダプタとTP X20ではIDEコネクタのピンずれしていても正常にセットされたように見えるので、ズレてたのかも?
HGST固定化ドライバのみセトアプしてベソチ測定したが、
その後シャトダウン,次に起動すると起動しなくなった。
デスクトプ表示の直前BIOSに戻る。->現在この状態 orz
HDBENCH入れるのにUSBメモリ(io-ToteBag)インスコしたがそれが災い?
固定化ドライバ内容の細工はしていない.

READ16MB/s,WRITE15MB/s出ている,これなら操作上で速度の遜色には気付かないだろう.
674いつでもどこでも名無しさん:2007/04/03(火) 18:51:40 ID:???0
>>673
一月ぐらいたってからどのくらいデータが破損するのかも教えてくれるとありがたいです
675いつでもどこでも名無しさん:2007/04/05(木) 00:51:24 ID:???0
破損前提で教えを乞うとは失礼なやつだw
環境で違うんだから自分で確認しろ、ヒヨっ子。
676いつでもどこでも名無しさん:2007/04/05(木) 01:52:55 ID:???0
677652:2007/04/05(木) 11:52:44 ID:???0
こっちもファイル壊れるってレポしてるからね.
誰かに文句言わなきゃこらえられない不条理でも受けました?
んで,
気を取り直してXPSP2入れてみた.nLiteでまとめたヤシ
ダメだ,最初の1回しか起動しね.
青地に白の「ようこそ」で止まる.
起動時のスキャンディスクで10個ほどファイル修復がどうこうと表示してたが、起動できないんじゃぁどうしようもねぇな.
678いつでもどこでも名無しさん:2007/04/05(木) 12:00:12 ID:???0
>>677
もしNTFSならFAT32で入れて後でコンバートしてみたら?
679652:2007/04/06(金) 09:41:52 ID:???0
FAT32でインスコしてみた.
ダメだぁ.
2度ほど起動して,ページングファイルのエラー2度見て終わり.
また起動しねぇ.
680652:2007/04/06(金) 10:01:15 ID:???0
FAT32でインスコしてみた.
ダメか?
2度ほど起動して,ページングファイルのエラー2度見て終わり.
また起動しねぇ.
またセトアプ、で、すかさず固定化ドライバ入れてみた.
固定化ドライバ内容の細工も込み.
4,5回シャトダウン,起動,再起動とやってるが今度はちゃんと起動できてる.
現在FAT32のまま、モデムやVGAのデバイスドライバも入れてない.
今夜セトアプしてそこからロードテスト?
ThinkPad X20,2662-34J,winXP,FAT32
681いつでもどこでも名無しさん:2007/04/07(土) 07:12:24 ID:???0
【PC型番】 DynaBookSS3480
【アダプタ型番】 CF-IDE44
【SD/CF型番(容量)】 fujitek130x4GB
【OS】 Win98se
【転送モード】 DMA
【インストール方法】 専用CDドライブとCDでリカバリー
【その他】遅ぇ・・・orz、ひっかかりまくり
【ベンチマーク】多分数字だけはまともそうなので取る気にならない
でもあとでやってみようorz
682いつでもどこでも名無しさん:2007/04/07(土) 08:40:50 ID:???0
683いつでもどこでも名無しさん:2007/04/09(月) 20:49:25 ID:???0
AKIBA de: ノートPCをシリコンディスク化してみる
ttp://blog.xe.bz/archives/50448885.html
か、漢だ…。
684いつでもどこでも名無しさん:2007/04/09(月) 20:52:32 ID:???0
見事な自爆w
685いつでもどこでも名無しさん:2007/04/09(月) 22:16:20 ID:???0
【PC型番】 Muramasa MM2
【アダプタ型番】 CoCoNet 44-20-C
【SD/CF型番(容量)】 A-DATA 266x8GB
【OS】 WindowxXP Home
【転送モード】 UDMA2
【インストール方法】 デスクトップPCにつないで,元のHDDからすべて転送
【その他】Win98のDOSでFDISK,FAT32フォーマットしてから。HITACHI固定化ドライバ。
【ベンチマーク】ベンチ取ってない。もともとのHDDより体感的に速い。メモリ512増設したので,ページングファイルはなし。

とりあえず動作確認まで。数時間ど使いまくって,まったく問題なし。実に快適。
nLiteで軽量化してクリーンインストールしてからベンチとって報告します。

686いつでもどこでも名無しさん:2007/04/10(火) 08:01:56 ID:???0
おお
687いつでもどこでも名無しさん:2007/04/10(火) 13:06:09 ID:???0
>>683
リンク先より
>か、漢だ…。
の「か、」の方が気になる件について
688いつでもどこでも名無しさん:2007/04/10(火) 21:32:04 ID:???0
>>685 です。
nLiteで軽量化XP-Proをインストール。極限まで削ったわけではない。
インストール直後のHDD上のサイズで820MB。

HDBENCH Ver 3.4 bata6
Read Write RRead Rwite
16869 16925 14564 5079

元の1.8インチHDよりもいいみたい。

689いつでもどこでも名無しさん:2007/04/10(火) 22:28:47 ID:???0
>>687
2ch的発言なだけ
690いつでもどこでも名無しさん:2007/04/10(火) 22:58:51 ID:???0
ソニー、32GBフラッシュ搭載/約859gの「VAIO type G」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0410/sony1.htm

ついに来たか。
691いつでもどこでも名無しさん:2007/04/10(火) 23:19:55 ID:???0
>>688
RWriteが5000いくのか
かなりそそられるな
692いつでもどこでも名無しさん:2007/04/11(水) 08:08:40 ID:gEHCd7AW0
>>690
SDスロットがついてるので安心した。
VAIO Uに続けてまたやらかすんじゃないかと心配したよ、SONYファンとして。
693いつでもどこでも名無しさん:2007/04/11(水) 22:52:42 ID:???0
>>685 です

expansysでExtreme4が23795なんで,買おうかと思ったけど,ホントかな?
誰か買った人いる?
結局安いA-DATAにしたけど,これなら満足できるね。
これから,いろいろおかしいところが出てくるかどうかはわからないけど。
ここ2日使いまくっている限りは不都合なし。
ただし,休止はだめ。サスペンドはOK。
694mobile_no_hdd ◆lgNoHddTGo :2007/04/11(水) 23:09:16 ID:???0
>>693さん特攻レポお願いしますw

ReadもWriteも約16MB/秒は出ているようですが
変換アダプタがボトルネックになっているのでしょうか?
IR-cubeのアダプタに変えるとどうなるんだろう?
695いつでもどこでも名無しさん:2007/04/11(水) 23:59:47 ID:???0
>>685,688,693 です

>>694さん,A-DATAで満足したし,Ext4買う財力もうありません・・・・

変換アダプタは,単なる配線だけなので,他のものでも変わりないだろうね。
コンデンサとかついてると,信号安定して,動作モードやスピード変わることも
あるだろうけど,IR-CUBEのは関係なさそう。
私のはMuramasaMM2なんで,中に入るのはCoCoのしかないのが残念。
696いつでもどこでも名無しさん:2007/04/12(木) 01:58:34 ID:RFhthhJ00
今のところ鉄板の組み合わせは何ですか?
あたまいてえ・・
697いつでもどこでも名無しさん:2007/04/12(木) 02:04:21 ID:???0
まずは自分なりに検討して鉄板だと思う組み合わせを書け。
それに対し是非を答えてやろう。
698いつでもどこでも名無しさん:2007/04/12(木) 02:44:28 ID:???0
>>696
鉄板っていうと鉄道総合板、鉄道路線・車両板、鉄道(海外)板、鉄道模型板あたり?
699いつでもどこでも名無しさん:2007/04/12(木) 04:34:51 ID:???0
鉄筋コンクリート板だな、デフォルト名無しが「姉葉さん@減らし過ぎです」なので一部に有名
700いつでもどこでも名無しさん:2007/04/12(木) 12:26:10 ID:???0
700
701いつでもどこでも名無しさん:2007/04/13(金) 06:50:05 ID:u6IAOBqJ0
>>690
キタコレ
あとはディスプレイがELになれば完全に次世代ノートPCだな。
702いつでもどこでも名無しさん:2007/04/13(金) 16:14:44 ID:???0
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0704/12/news090.html
東芝もキター(予定)
書き込み速度を気にする声もあるが、
まずは競争になって値段が下がってくれないと話にならない。
703いつでもどこでも名無しさん:2007/04/13(金) 20:33:38 ID:???0
>702
是非A5ノートフカーツでお願いしたい。
704いつでもどこでも名無しさん:2007/04/13(金) 23:53:48 ID:???0
A5ノートは採算が取れないんで、社内でも論議にもならず・・・
705いつでもどこでも名無しさん:2007/04/14(土) 00:00:25 ID:dDrojBFD0
240Z(82J)にαデータの120倍4G、
OSが98SEで無音、バッテリ持つ、結構高速です。
ただ、インストは超時間かかりました。
今度は2000入れてみます。
706いつでもどこでも名無しさん:2007/04/14(土) 06:56:42 ID:???0
りぶれっと復活おね
707いつでもどこでも名無しさん:2007/04/14(土) 11:08:36 ID:dDrojBFD0
240Zに2000入れてみた。フツーに入る。
ちょっと遅いですが、何とか実用範囲と言った感じです。
708いつでもどこでも名無しさん:2007/04/14(土) 20:10:40 ID:???0
12インチノートでシリコンディスク採用されてもうれしくも何ともないな。
ハイブリットは興味あるけど。
709いつでもどこでも名無しさん:2007/04/14(土) 23:50:18 ID:???0
IBM(HGST)の1.8"P-ATAという鬼っ子規格をSSDで代替したいものの
現実世界の厳しさにX40と泣き戯れるばかり…
710いつでもどこでも名無しさん:2007/04/15(日) 00:48:58 ID:???0
>>709
TS8GIFD18なんてどうかね?
3万円台で売ってる店はどこも取り寄せか売り切れだけどさ。
711いつでもどこでも名無しさん:2007/04/15(日) 04:17:47 ID:???0
ほぅ、日立の1.8inch規格SSDって売られてるんだ。
東芝1.8inchのはどうも見あたらなくて困る
712いつでもどこでも名無しさん:2007/04/15(日) 04:46:51 ID:???0
Serial ATA接続のフラッシュドライブが発売、静音PC向け
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070414/etc_pqi.html

PQI「Turbo Plus 2.5" SATA SSD」
4GB 43,890円
8GB 64,890円
16GB 118,650円

特攻しようかと思ったがIDEモデルはないのか‥
713いつでもどこでも名無しさん:2007/04/15(日) 11:15:44 ID:???0
>>712
その記事ここ↓の店のことだろ。普通にIDEインタフェースの物もあるぞ。
ttp://www.oliospec.com/miniitx/miniitx_flash.html
714いつでもどこでも名無しさん:2007/04/15(日) 15:27:04 ID:???0
>>713
>PQI Turbo Plus 2.5" IDE SSD 8GB DK0080G89RP0 税込\61,740
>PQI Turbo 2.5" IDE SSD 8GB DK0080G88RP0 税込\49,875
>Century「SDB25SD」+ Transcend社150倍速 2GB SD Card x4枚セット 税込\38,800

マズイな。シリコンディスクビルダ-が欲しくなってしまうではないか(^^;

>>709
このスレの最初の方にタテマサ(日立1.8"HDD)を44-20-Cでノンスピンドルしたヒトのレポもあったと思うが.
715いつでもどこでも名無しさん:2007/04/15(日) 16:08:22 ID:???0
>>713
SATA、IDE共に転送速度変わらないってことは
内部で変換じゃなくて、ネイティブなんかね?
716いつでもどこでも名無しさん:2007/04/15(日) 22:18:47 ID:tRiXxAn+0
結局240Zは2000だと多少もっさりだったんで
98SEに戻しました。
マザーも93Jに変更でバッテリ最長化です。
717いつでもどこでも名無しさん:2007/04/17(火) 09:37:28 ID:???0
【PC型番】 PCG-C1MRX
【アダプタ型番】 IR-ICF02D
【SD/CF型番(容量)】 A-DATA 266x8GB
【OS】 WinXP Home
【転送モード】 UDMA4 (NTFS)
【インストール方法】 通常のリカバリディスク
【その他】Winmeのfdisk 神ドライバ 後からNTFSにコンバート
【ベンチマーク】HDBENCH Ver 3.40 beta6
Read Write RRead RWrite Drive
40554 20529 31940 6890 C:\100MB

キタコレ!!!!!!!!!!!
だけどスレーブ側はいろいろやってもMWDMA2・・・

718いつでもどこでも名無しさん:2007/04/17(火) 12:59:10 ID:???0
>>717
ヴァ!!スゲェ!!
Read40MB/s!!
通常のリカバリディスクでインスコって、C1MRXはバンドルwinXPhomeだけどFAT32インスコできるの!?
CF-R1ではNTFSイメージをゴースト書込なんでリカバリ後即ダメだたよ。A-DATAx120でのハナシだけど。
x266では試してないけど.
719いつでもどこでも名無しさん:2007/04/17(火) 16:24:08 ID:???0
>>718
C1MRXはFAT32イメージをリカバリしてるようです(リカバリ後はFAT32)。


720いつでもどこでも名無しさん:2007/04/17(火) 23:26:53 ID:CJE4c5R80
つーか普通の120倍で充分実用なんだけど。
266まで必要なもんなのかいな?
721いつでもどこでも名無しさん:2007/04/17(火) 23:29:04 ID:???0
一度高速なのを使ってから前の環境に戻ってみれば
722いつでもどこでも名無しさん:2007/04/18(水) 00:36:24 ID:???0
携帯機器向け大容量組み込み型NAND型フラッシュメモリの製品化について
ttp://www.toshiba.co.jp/about/press/2007_04/pr_j1702.htm
723いつでもどこでも名無しさん:2007/04/18(水) 01:09:09 ID:tkdI06za0
例えばαデータの安物で、120倍と266倍で、
WIN98のノーマル状態からの起動で
ざっくりどれ位違うもんなんですかねー?
724いつでもどこでも名無しさん:2007/04/18(水) 01:26:41 ID:???0
ADATAの120はランダムライトが死ぬほど遅い。
266はかなり改善されてる。
両方MWDMA2でwin2K使ってみたら
(基板がヘボいせいかUDMA4にするとまともに動かない)
OSインスコ時間がかなり短縮
体感速度up
起動時間はそんなに変わらない。(30s程度)
win2Kだから起動時間は限界かもしれない
725いつでもどこでも名無しさん:2007/04/18(水) 07:40:55 ID:tkdI06za0
724さん、分かりやすい解説ありがとうございます。
当方、まだCFは遊びレベルの導入ですので、
まだ超高速で高容量のCFが高いこともあって、
安物CFの120倍でお茶を濁しております。
この程度のモノだと静音、バッテリ持ちくらいしか
メリットが無く、アプリのインスト等だとかなりもっさりです。
726718:2007/04/18(水) 09:48:40 ID:???0
>>719 サンクス,そういうのだと助かるレアケースなんだよな(^^;
>>724 たしかにx120ではOSインスコにやたら時間かかったね。
それと、PIOではなくてMWDMA2に制限するにはレジストリ細工するのかな?

>両方MWDMA2でwin2K使ってみたら
>(基板がヘボいせいかUDMA4にするとまともに動かない)
727いつでもどこでも名無しさん:2007/04/19(木) 00:56:05 ID:Mb7FCXDI0
>>717
NTFSに出来たっての、今まであったかな?あと、40MB/Sってのもありえないでしょ。
728いつでもどこでも名無しさん:2007/04/19(木) 01:11:58 ID:Mb7FCXDI0
>>
729いつでもどこでも名無しさん:2007/04/19(木) 01:26:31 ID:???0
>>726
制限はBIOSからやった。
出来ない無い場合の方が多いかも
普通は必要ないと思う
UDMA4だとフォーマット失敗とかでなにもできず、UDMA2でもOS起動しなかったり、
MWDMA2まで落としてうまく行った。
それでも120xの時より速くなったよ
730718=652:2007/04/19(木) 03:19:20 ID:???0
>>729 BIOSでMW-DMAに制限てあれ?>>717とは別人?
>>672のフォームで情報を開示されたし.
ちなみに、漏れは
ttp://www29.atwiki.jp/mobile_no_hdd/pages/78.html
731いつでもどこでも名無しさん:2007/04/19(木) 06:59:11 ID:???0
ベンチの数値はどうでもいいんだよな、体感速度の方が大事。参考にはなるけど。
実際ベンチでクソ数値のマイクロドライブの方が体感で早かったりする。
A-DATAの266xはいいみたいね、買ってみるかな?120xはいまいち・・・
732いつでもどこでも名無しさん:2007/04/19(木) 18:26:42 ID:1WLMLk6z0
初めまして。PCさっぱり君ですが人柱報告

【PC型番】チンコパ235(2607-20J)
【アダプタ型番】不明(FUJITEK落札したらおまけでついてきたものです)
【SD/CF型番(容量)】FUJITEK 130倍(4G)
【OS】W2KPRO SP4
【転送モード】DMA(?)
【インストール方法】W95OSR2起動ディスクにてFDISK(D:に500M、残りをC:)
FAT32にてFORMAT、W2KCDよりI386をD:にコピーし、WINNNT実行。無事成功
【その他】固定ディスクとして認識されるのがいいですね。
正直本体分解の方が大変でした。
【ベンチマーク】すいません。まだソフトいれていません。
733いつでもどこでも名無しさん:2007/04/19(木) 18:36:32 ID:1WLMLk6z0
続けて。

【PC型番】チンコパ235(2607-20J)
【アダプタ型番】不明(FUJITEK落札したらおまけでついてきたものです)
【SD/CF型番(容量)】FUJITEK 130倍(8G)
【OS】W2KPRO SP4
【転送モード】DMA(?)
【インストール方法】W95OSR2起動ディスクにてFDISK(D:に500M、残りをC:)
FAT32にてFORMAT、W2KCDよりI386をD:にコピーし、WINNNT実行。
しかし、WINNTのファイルコピーが終わり、再起動後(最初にW2Kの起動画面が出る状態で)
フリーズしてそれ以降すすまない。
W2Kのインスコ成功した4GCFのC:をコピーしたのですが、W95OSR2起動
ディスクに入れてあるXCOPYではシステムファイル等のコピーは出来くて
色々試したのですが結局諦めました。
【その他】後日別のPCに移し変えたら起動成功。相性の問題か?
734いつでもどこでも名無しさん:2007/04/19(木) 18:41:02 ID:1WLMLk6z0
またまた続けてスマソ。
【PC型番】タフブック CF-M34
【アダプタ型番】不明(FUJITEK落札したらおまけでついてきたものです)
【SD/CF型番(容量)】FUJITEK 130倍(8G)
【OS】W2KPRO SP4
【転送モード】DMA(?)
【インストール方法】W95OSR2起動ディスクにてFDISK(D:に500M、残りをC:)
FAT32にてFORMAT、W2KCDよりI386をD:にコピーし、WINNNT実行。無事成功
【その他】チンコパ235ではだめだったけどタフブックでは成功しました。
やはり固定ディスクとして認識されるのがいいですね。
動きは凄くもっさりしています。(HDDへのアクセスランプがしょっちゅう
ついています)
【ベンチマーク】すいません。まだソフトいれていません。
735いつでもどこでも名無しさん:2007/04/19(木) 18:47:00 ID:1WLMLk6z0
またまたまた続けてスマソ。
【PC型番】タフブック CF-M34
【アダプタ型番】不明(FUJITEKのおまけ)
【SD/CF型番(容量)】KINGSTON 速度不明(8G)
【OS】W2KPRO SP4
【転送モード】DMA(?)
【インストール方法】W95OSR2起動ディスクにてFDISK(D:に500M、残りをC:)
FAT32にてFORMAT、W2KCDよりI386をD:にコピーし、WINNNT実行。
しかし、再起動できず。
その後、W95FDよりSYS転送してみたが、起動できず。
このCFは起動ドライブに認識されない?
【その他】うう、以前KINGSTONの4GではW2Kインスコできたのに。
736いつでもどこでも名無しさん:2007/04/19(木) 18:56:22 ID:1WLMLk6z0
またまたまたまた続けてスマソ。
だいぶ昔の話なので今まで以上に説明が荒いですがご容赦。
【PC型番】CHANDRA1(NP10J)
【アダプタ型番】ARTMIXの変換アダプター
【SD/CF型番(容量)】A-DATA 80倍 2G
【OS】W95OSR2
【転送モード】(?)
【インストール方法】W95OSR2起動ディスクにてFDISK(D:に500M、残りをC:)
FAT16にてFORMAT、W95CDよりD:へコピー後セットアップ実行。無事成功。
【その他】W95でメモリ72Mなので相当軽快です。ディスクのアクセスについては
気になりません。
【ベンチマーク】すいません。まだソフトいれていません。
737いつでもどこでも名無しさん:2007/04/19(木) 19:00:25 ID:???0
無駄使いばっかしやがって
738いつでもどこでも名無しさん:2007/04/19(木) 19:06:45 ID:1WLMLk6z0
またまたまたまたまた続けてスマソ。
だいぶ昔の話なので今まで以上に説明が荒いですがご容赦。
【PC型番】CHANDRA1(NP10J)
【アダプタ型番】ARTMIXの変換アダプター
【SD/CF型番(容量)】A-DATA 80倍 2G
【OS】NT4WS
【転送モード】(?)
【インストール方法】W95OSR2起動ディスクにてFDISK(D:に500M、残りをC:)
FAT16にてFORMAT、NT4CDよりD:へi386コピー後WINNT実行。無事成功。
【その他】とりあえずNT4動いたのですが、PCカードにCFを挿した状態では
何故か起動できません。起動後にCFを挿しても認識されないので諦め。
結局736に書いたW95に落ち着きました。
739いつでもどこでも名無しさん:2007/04/19(木) 19:09:36 ID:???0
荒らしか?
740いつでもどこでも名無しさん:2007/04/19(木) 19:54:07 ID:???0
>>732-738
試せるなら>>51-52参考にbootpart使ってみてほしいなぁ.FAT32でね.
741いつでもどこでも名無しさん:2007/04/19(木) 20:06:19 ID:???0
>735
fdisk/mbrは?うちのi-oDATA2GBはそれで解決した。
742いつでもどこでも名無しさん:2007/04/19(木) 22:09:52 ID:Mb7FCXDI0
FUJITEKの130Xの16GBはどうなんだろうか。8Gの130Xはインストールはできても,
まともに動かないっぽいけど。
743いつでもどこでも名無しさん:2007/04/19(木) 22:27:59 ID:???0
ある意味FUJITEKはA-DATAより地雷




かも
744いつでもどこでも名無しさん:2007/04/19(木) 22:33:35 ID:???0
固定HDDと認識されるのが唯一の長所
速度は実質2〜30xってとこ
745いつでもどこでも名無しさん:2007/04/19(木) 23:20:34 ID:Lk+msYIP0
【PC型番】tp240z(82J)&i1124(93J)
【アダプタ型番】液晶工房の
【SD/CF型番(容量)】A-DATA 120倍 4G
【OS】win2000pro
【転送モード】 udma?
【インストール方法】リカバリcd
【その他】
【ベンチマーク】まだやってない

無音、低発熱、バッテリ持ちまくり。
後、本体が少し軽くなりました。
ややひっかかりがあるものの、普通に使えます。
93Jのボードに交換してバッテリS30と同等以上かも。
cfが安くなり次第もうちょい遊んでみます。
746いつでもどこでも名無しさん:2007/04/19(木) 23:41:41 ID:???0
>>742
数字は>>479参照
x150はCF-R1でPIOになっちまったからレポあげる気すらなくした.
8GBのx130は一応インスコと正常動作してたけどね.
イ加減PIO固定CFって地雷は回避したいのだがね.
addnicsのSATA-CF基板もPIO固定CFがDMA固定CFのスピードを超えるこたぁないんだろ?
ヒトバシラ居る?
747いつでもどこでも名無しさん:2007/04/20(金) 00:31:36 ID:oFX5s+pl0
745ですが、x266にしたら
幸せになれるのでしょうか。
748いつでもどこでも名無しさん:2007/04/20(金) 00:58:31 ID:0pBpjGfy0
>>685 です

その後の報告。
717のレポにあったので、自分のMM2でもやってみた。
A-DATAの8GBX266と44-20-Cで、BIOSのAUTOではUDMA2で認識されるが
マニュアルでもっと上げて起動させる。結局UDMA5まで上げても起動するが、
XP上ではUDMA4で認識されている。結局BIOSではUDMA4とした。
この状態で、体感的にも早くなったことは実感できる。

HDBENCH 3.4 beta6
Read Write RRead RWrite
43500 33617 40251 7573
すごい!の一言

今のところ、この状態で毎日数時間使いまくって、まったく問題なし。
全く無音のPCが、こんなに良かったなんて改めて感動。
元々MM2は1.8HDD、CPUファンレスで、充分静かなはずなのに、もう戻れない。
あとは、このMM2がいつまで壊れずに使えるか・・・・

>>747さん
というわけで、A-DATAのX266で幸せですよ。
749いつでもどこでも名無しさん:2007/04/20(金) 04:38:45 ID:???0
【PC型番】 Fiva103
【アダプタ型番】 IR-ICF02D
【SD/CF型番(容量)】 虎120x4GB A-DATA 120x4GB
【OS】 WinMe
【転送モード】
【インストール方法】 通常のリカバリディスク
【その他】Winmeのfdisk 神ドライバ 後からNTFSにコンバート
【ベンチマーク】

虎とA-dataの両方でトライしてみたが、A-dataの書き込みが死
ぬほど遅いので虎をC、A-dataをDドライブにした。
体感速度は、以前使っていた無印Sandiskと変化なし。
750いつでもどこでも名無しさん:2007/04/20(金) 05:27:11 ID:???0
>>749
無印Sandiskと体感変わらないのは、虎の方ですよね?
751いつでもどこでも名無しさん:2007/04/20(金) 14:37:35 ID:???0
SD/CF→IDE変換アダプタ「虎と龍(直モデル)」がエアリアから発売
ttp://ascii.jp/elem/000/000/028/28492/
SD/CFを挿せるIDE変換アダプタ「虎と龍」が直→間に
ttp://ascii.jp/elem/000/000/029/29546/

プライマリ/セカンダリとマスタ/スレブをカンチガイしてそうなのが痛イ記事だが、メーカサイトの製品仕様もプライマリ/セカンダリとしてる。
2GBまでのSDと、SDの容量より大きい容量のCFを実装し、SDをマスタとする.か.
2.5mmピッチなのがツライな。
752いつでもどこでも名無しさん:2007/04/20(金) 16:43:10 ID:???0
>>751
ttp://www.area-powers.jp/product/adapter/dongle/idsc-b1.htm
事前情報のさらに斜め上を行く地雷っぷりワラタ

> 【07.04.16更新】
> **本製品にSD/CFを接続し2枚ご利用される場合の注意事項
> 本製品はSD/CFを同時ご利用頂けますが、Windows Vistaに限り下記の制限がございます。

> プライマリ(マスター)側すなわちSDカード側の容量以上のCFカードを
> 接続されましても、接続しているSDカード容量以上認識出来ません。
> プライマリ(マスター)側の容量以下のCFを接続された場合、使用できない場合が
> ございます。
753いつでもどこでも名無しさん:2007/04/20(金) 17:43:32 ID:???0
>>752
どうすりゃいいんだよwww
754いつでもどこでも名無しさん:2007/04/20(金) 18:24:42 ID:???0
プライマリ≦セカンダリなら、セカンダリの容量はプライマリと同容量として認識するって事だろう。
要するに同じならいいってことだ。
755いつでもどこでも名無しさん:2007/04/20(金) 18:27:00 ID:???0
つか、同じって無理だろ・・・。
756いつでもどこでも名無しさん:2007/04/20(金) 18:30:46 ID:???0
細かい話だけど、以上・以下って表現なら同じもダメだろう。
757いつでもどこでも名無しさん:2007/04/20(金) 19:58:43 ID:???0
役に立たないアダプター売りやがって!
758いつでもどこでも名無しさん:2007/04/20(金) 21:37:32 ID:???0
SDHCがダメだから2Gmax。
スレーブがマスター越えるとマズイから2Gmax。
合わせて4Gか。2+2っつー使いづらさだけど…

いくらSDの方が安くても素直にA-dataのx266買った方が
アダプタ混みだと手間考えたら結局安くつくってことだな。
759いつでもどこでも名無しさん:2007/04/20(金) 22:11:06 ID:???0
4GBとかの規格違反SDとか、使えねーかな
760717:2007/04/20(金) 22:15:46 ID:???0
biosから見えないスレーブに見切りをつけて、これポチってみた。
ttp://www.aska-corp.co.jp/products/p-cf32f-01.htm

A-DATAの266xでRead40MB/s出てる・・・しかも神ドライバ適用できます。
PCカードスロットが2つあればおすすめっぽいです。
ちなみにC1MRXはスロット1つ・・・
761いつでもどこでも名無しさん:2007/04/20(金) 22:34:19 ID:???0
>>760
バイオC1 はよく知らないけど、
カードバスから、起動できるんだね
簡単に環境かえられて、便利そうだな
762717:2007/04/20(金) 23:01:31 ID:???0
>>761
いや、起動できるってことじゃないよ。
763いつでもどこでも名無しさん:2007/04/21(土) 00:03:00 ID:???0
>>756
なんで?
以上以下はその数値も含むだろ?
たとえば1GB以上1GB以下に合致する数値は1GBだけだぜ?
764いつでもどこでも名無しさん:2007/04/21(土) 00:15:16 ID:???0
>>763
自分で答え言ってるけど

× 1GB以上
× 1GB以下

なら、1GBもダメだぞ。
765いつでもどこでも名無しさん:2007/04/21(土) 00:33:14 ID:???0
実際に比べたこと無いんだけど、GBクラスのSDやCFって
メディア違っても1バイトレベルで容量一緒なの?

同型番なら一緒っぽいけど同じ会社のCFでも製品が違うと…って感じ?
それともロットレベルでまちまち?
766いつでもどこでも名無しさん:2007/04/21(土) 00:46:54 ID:0zfcillI0
a-dataのcf x266ってどこが安いですかねえ?
(ヤフオクとかナシで)
767いつでもどこでも名無しさん:2007/04/21(土) 00:48:29 ID:???0
2GBっつても実際にはバラバラだからなぁ
2,048.XXX.XXXバイト

人柱の価値さえない気がする
768いつでもどこでも名無しさん:2007/04/21(土) 18:49:08 ID:???0
Lexer Media Professional UDMA 300X
2GB,4GB,8GB

TRANSCEND 266X
2GB,4GB,8GB

ATP Pro MAX II 300X UDMA
2GB,4GB,8GB

発売マダー?
769いつでもどこでも名無しさん:2007/04/21(土) 19:06:20 ID:???0
>>768
駄メルコ300xでいいじゃん。
シール貼り換えただけだし。
770いつでもどこでも名無しさん:2007/04/21(土) 19:38:19 ID:???0
俺はA-DATAの266x16Gを待ってる
771いつでもどこでも名無しさん:2007/04/21(土) 20:32:02 ID:???0
A-DATAの266xのRaid0ってなんなの?
772いつでもどこでも名無しさん:2007/04/22(日) 13:00:50 ID:???O
>>752
つかvista使わなきゃいいんじゃね?
773いつでもどこでも名無しさん:2007/04/24(火) 06:18:15 ID:???0
>>766
ドスパラで\12,800だったかな?
774いつでもどこでも名無しさん:2007/04/24(火) 07:30:13 ID:???0
775いつでもどこでも名無しさん:2007/04/24(火) 08:54:40 ID:???0
>>774
イヤソノ40倍速トイウノハナンデツカ?
ttp://www.toeimusen.co.jp/~th/flash.htm
容量大きいだけに地獄な景色が見えるんだけど。
776774:2007/04/24(火) 16:30:10 ID:???0
>>775
あ、ほんまや
通販あるんやね
ゆくな、おまいら
777いつでもどこでも名無しさん:2007/04/24(火) 23:57:30 ID:???0
40倍速って、何MB/s?
778いつでもどこでも名無しさん:2007/04/25(水) 00:29:46 ID:???0
インスタントラーメンを初めて作ったのですが、
お湯を入れて3分となってるんですが、うっかりしてて5分経ってしまいました。
これってもう食べれないんでしょうか?
779いつでもどこでも名無しさん:2007/04/25(水) 00:44:18 ID:???0
人肌まで冷ましてちn
780いつでもどこでも名無しさん:2007/04/25(水) 02:18:54 ID:???0
>>778
いつもより2分早く食べおえればOK
781いつでもどこでも名無しさん:2007/04/25(水) 02:54:10 ID:???0
>>780
お前天才!
782いつでもどこでも名無しさん:2007/04/26(木) 00:53:02 ID:???0
CFを2.5インチ SATA HDD互換にするアダプタってある?
素直にSSDを待つしかないかな?
783いつでもどこでも名無しさん:2007/04/26(木) 01:39:23 ID:???0
SATA-3.5"PATA-2.5"PATA-CFくらい変換をかませばいける?
784782:2007/04/26(木) 01:55:36 ID:???0
う〜ん、ノートPCに内蔵したいんですけどキビしいですかね?
最近のノートはSATA接続ばかりなんですよね。
785いつでもどこでも名無しさん:2007/04/26(木) 02:48:38 ID:???0
>782
>>676
ぜひこれをメーカー直販で手に入れて
レポートして頂ければと‥
786いつでもどこでも名無しさん:2007/04/26(木) 07:35:37 ID:???0
東芝1.8インチHDDのコネクタとCFのコネクタって、ピンの形が同じですよね。
HDDの方には余計な突起があるけど、突起と穴の関係を何とかすれば、
1.8インチHDDのコネクタにCFを直接挿せたりできるんでしょうか?
知識がないので、思いつきなんですが・・・
787いつでもどこでも名無しさん:2007/04/26(木) 10:29:21 ID:???0
是非やってみてくれ、もし成功したら、君が神だ
788いつでもどこでも名無しさん:2007/04/26(木) 10:36:17 ID:???0
1.8インチ用の外付けHDDケースにCFを取り付けてみたことあるけど、全然認識しなかった。
ピン配列が全然違うんじゃねーのかな。
789いつでもどこでも名無しさん:2007/04/26(木) 11:03:26 ID:???0
だから成功したら神だって言われてるんじゃんw
790いつでもどこでも名無しさん:2007/04/26(木) 15:52:04 ID:???0
知識がないなら知識をつければいいじゃないw
791いつでもどこでも名無しさん:2007/04/26(木) 16:32:27 ID:???0
>>786
ttp://www.myshop.co.jp/unit/dennou/hdi200.htm#hdbd10
ttp://www.aitendo.co.jp/product/288

それぞれ拡大写真からパターンが読み取れる。
液晶攻防のは\1980-と安いね。
44pinIDEをあの並びのままあのピッチに接続しただけだな。
4MBとかのCFを潰してCFスロットは部品屋で買って。芝1.8"IDEからCFスロットに...と変換基板を自作する、ってのも不可能な話ではないだろうね。
792いつでもどこでも名無しさん:2007/04/26(木) 17:17:15 ID:???0
こういうの使えば配線変換できないか?
http://www.nimex.co.jp/sycard.htm
793いつでもどこでも名無しさん:2007/04/26(木) 22:44:03 ID:???0
>786
配線し直さないといけないみたいですね
ttp://geektechnique.org/projectlab/767/put-flash-memory-into-almost-any-ipod
(東芝1.8インチHDDをCFに交換した例。iPodですが)
794いつでもどこでも名無しさん:2007/04/27(金) 02:06:11 ID:???0
Libretto L2のHDDをCFに換装したのでメモっときます
ttp://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf112668.png

標準で固定ディスクとして認識(DMA)
Write以外、元のHDDより早くなってる(゚∀゚)
795いつでもどこでも名無しさん:2007/05/01(火) 13:53:38 ID:???0
まとめサイトでカードメーカ別評価?を昨日編集してるからなにかな?と思ったら。。。
トランセンドの266倍速の情報を追加したワケね。
で、オンラインショップでは8GBで3万円超と出ているが、
楽天で安いところはあるね。\15500-
http://item.rakuten.co.jp/3top/10007975/
http://www.transcend.co.jp/Products/ModDetail.asp?ModNo=148
のデータシートにしっかりTrueIDEモードでUDMA4対応と明記してるし、期待できそう。
誰かヒトバシラー頼む。
796いつでもどこでも名無しさん:2007/05/01(火) 14:08:55 ID:???0
中身はa-data266xと一緒じゃないの?
797795:2007/05/01(火) 14:44:05 ID:???0
>>796
根拠は?
798いつでもどこでも名無しさん:2007/05/01(火) 14:50:23 ID:???0
聞いてるやつに聞くなw
799いつでもどこでも名無しさん:2007/05/01(火) 15:01:50 ID:???0
おいらも虎の4Gx266注文したズラ。今日届くはず。ヒトバシラーする予定。
FUJITEKの4Gx150もくるので、比較してみまつ。
800795:2007/05/01(火) 15:24:06 ID:???0
>>799
FUJITEK次のモデルを発表するようなハナシを漏れ聞いたが、今月か?ガセか?
>>672テンプラでレポきぼんぬ
ハナシ変わるけど、
CFノンスピンドル運用で、OSクラッシュした場合はどういう風に復旧させるのかなぁ?ってのが気になってる。
コピー元のHDDを残しといて、そのまままたコピーし直す?
それか、NTFSなりFAT32なり、ファイルだけを上書きして、というやり方があるのなら、それも試して見たいところ。
CF-R1のリカバリセットアップで、NTFSのイメージを書き込みしたら成功したように見せて必ず失敗する、ってのがあったから。
あるいはゴーストでのリカバリ手順で、イメージからブートドライブのファイルだけ書き込むような扱いができるのか?とも思うのだけども。
801いつでもどこでも名無しさん:2007/05/01(火) 15:41:36 ID:???0
True Image使ってる。
8Gを
10MB/10MB/2G/4G/残りで切って
TI/DDS/98SE/XPSP2/DATA
イメージバックアップはPCスロット経由で別CF4G

MBMで起動選択
TIでイメージ作成・復旧
DDSでパーティション管理

レストアは98SEで5分、XPで10分程度。
802いつでもどこでも名無しさん:2007/05/01(火) 15:52:53 ID:???0
>>796、797
x120は、虎の書き換え可能回数の桁から、SLC採用っぽくて、ADATAがMLC採用っぽいから、
別物なのはわかるんだけど、x266は、書き換え可能回数が同じで、ADATAがUDMAの対応を
はっきり書いてないので微妙。

>>800
FUJITEKはワンズで注文したんで次モデルが出るとしても、おいらに届くのは現行モデルだと思う。
急ぎの仕事が入りそうなのでレポ遅れるかもしれんが、気長に首をキリンにして待っててくだされ。
803802:2007/05/01(火) 15:53:33 ID:???0
802=799だす。この板、ID出ないのね。
804いつでもどこでも名無しさん:2007/05/01(火) 16:29:42 ID:???0
何はともあれ期待
805いつでもどこでも名無しさん:2007/05/01(火) 19:24:43 ID:???0
UDMAよりHDD認識の方がありがたい
806802:2007/05/01(火) 20:03:41 ID:???0
とりあえず虎266倍速の転送速度とEverestで見たデバイスとしての速報でつ。モバイル板なのに、
デスクトップですみませぬ。速度とインターフェースの対応状況は参考にはなると思いまつ。

【PC型番】Asrock 939Dual-VSTAに刺したCMD0649IDEコントローラーのセカンダリマスター
【アダプタ型番】IDECF20325(SNEから出ているもの)
【SD/CF型番(容量)】 TS4GCF266
【OS】 XPProSP2
【転送モード】 UltraDMA mode4(カタログどおり)
【インストール方法】 OSはインストールせず、ベンチマークのみ
【その他】FAT32でフォーマット済み。この環境ではカタログスペックより速度が出てます。
ローカルドライブとして認識。ハードディスク扱いということでしょうか。ATAデバイスとしては
パワーマネジメント、APMに対応しているとEVERESTには出てます。

はじめに古いSIS630チップセット(ATA66対応)のデスクトップのIDEにつないだら、15MB/s
ぐらいしかでなくて焦りましたが、よくみたらケーブルがATA33のもの(それでも規格上は
30MB/sはいくはず)だったので、たぶん、速度はチップセットやIDEコントローラーに
依存してると思います。

これでデータ破損がなくて耐久性も高ければコストパフォーマンスはかなりいいかもしれない。
インストールは時間のあるときに試してみます。今週中はたぶん無理。
807802:2007/05/01(火) 20:04:47 ID:???0
【ベンチマーク】CrystalDiskMark1.01
TS4GCF266
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 1.0 (C) 2007 hiyohiyo
Crystal Dew World [http://crystalmark.info/]
--------------------------------------------------

Sequential Read : 47.318 MB/s
Sequential Write : 32.279 MB/s
Random Read 512KB : 47.248 MB/s
Random Write 512KB : 11.021 MB/s
Random Read 4KB : 16.163 MB/s
Random Write 4KB : 0.152 MB/s

Date : 2007/05/01 18:40:57
808802:2007/05/01(火) 20:06:42 ID:???0
比較用のFUJITEK150倍速の転送速度とEVERESTで見たATAインターフェースの対応状況でつ。
こちらも参考にはなると思いまつ。

【PC型番】Asrock 939Dual-VSTAに刺したCMD0649IDEコントローラーの
セカンダリスレーブ
【アダプタ型番】IDECF20325(SNEから出ているもの)
【SD/CF型番(容量)】 FUJITEK CF4GB150SS
【OS】 XPProSP2
【転送モード】 MultiWordDMA mode2(EVERESTで、UltlaDMAは未サポートと表示)
【インストール方法】 OSはインストールせず、ベンチマークのみ
【その他】こちらは癖があります。ほかの人も報告してるかもしれませんが買ったままでは
フォーマットされておらず、ローカルドライブとして認識されるものの、IDEにつないだ状態では
XP上でフォーマットできず、USB2.0のカードリーダーにつないでFAT32でフォーマットしました
(TS4GCF266と比較するために)。

カードリーダー経由ではリムーバブルで認識されます。また、フォーマットした後、IDEに
つないでベンチをとってますが、コマンドプロンプトからチェックディスクをかけると、RAWディスクだから
できないよとしかられます。

転送モードを考えると、ほぼMultiwordDMA2の規格の限界値が出ていると思われます。こちらは
EVERESTでみるかぎり、ATAデバイスとして、パワーマネジメント、APMなどのサポートはないようです。
809802:2007/05/01(火) 20:07:56 ID:???0
【ベンチマーク】CrystalDiskMark1.01

FUJITEK CF 4G x150SS
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 1.0 (C) 2007 hiyohiyo
Crystal Dew World [http://crystalmark.info/]
--------------------------------------------------

Sequential Read : 15.564 MB/s
Sequential Write : 14.013 MB/s
Random Read 512KB : 15.558 MB/s
Random Write 512KB : 4.413 MB/s
Random Read 4KB : 8.312 MB/s
Random Write 4KB : 0.118 MB/s

Date : 2007/05/01 19:00:27

以上でつ。おしまい。
810いつでもどこでも名無しさん:2007/05/01(火) 20:59:38 ID:???0
おっきした
811いつでもどこでも名無しさん:2007/05/02(水) 03:09:31 ID:???0
>>809
乙。
トラの266xはかなり良さそうだね

>>808では明記してないけど、FUJITEKのはフォーマット後もIDE接続では
ローカルドライブとして認識されてる、ってことでOK?
812802:2007/05/02(水) 04:04:30 ID:???0
追加報告。

TS4GCF266で、FUJITEKのおまけでついてきた2.5インチ用の変換アダプタを
3.5→2.5変換アダプタをかませて同じ環境でベンチをとったら、すごいことになった。

この変換アダプタがUltraDMAmode3までサポートと書いてあって、実際EVERESTでも
なんだけどUltraDMAmode3になるんだけど、それでベンチを取ると、1桁まで速度が
落ちます。

同じCFとは思えない。。。

>>811 そうです。フォーマット後もIDE接続でローカルドライブとして認識です。
でも、おいらのFUJITEKの個体はかなり癖がありまつ。IDEボード経由だと、フォーマット
できなかったり、できても再起動したら、フォーマットしてない状態になってたり。でも、
SIS630のマシン(Win2Kserver)では,再起動してフォーマットしたことを忘れることは
なかったり。

あと、虎の266倍速は、やはりチップセットを選ぶようです。40芯のIDEケーブルで
SIS630のマシンで速度が出なかったと書きましたが(FUJITEKは問題なし)、
80芯にしても、UDMA4で認識されているにもかかわらず、MultiWordDMAmode2の
FUJITEKより転送速度が遅く、13KB/s前後です。FUJITEKのほうは、このマシンでも
上とほぼ同じ速度が出てます。

FUJITEKは、939Dual-VSTAにおまけの変換アダプタつないでも同様の速度でした。
再起動するとやはりフォーマットが消えますが。(笑)

再現性があるようなないような、微妙な感じ。
813いつでもどこでも名無しさん:2007/05/02(水) 10:43:14 ID:???0
各社チップセットドライバによるかも知れんなぁ
814いつでもどこでも名無しさん:2007/05/03(木) 01:09:01 ID:xi4xe7eQ0
FUJITECのおまけのアダプタは、CoCoNetのと同じように見える。実際同じだろう。
だとすると、UDMA3までってこともないと思う。
私のはこれにA-DATA266倍速でUDMA4になって十分速いよ。
815いつでもどこでも名無しさん:2007/05/03(木) 02:11:11 ID:???0
>>814
どうせなら>>672使って環境とベンチ結果晒して
スレに貢献してくれ。
816いつでもどこでも名無しさん:2007/05/03(木) 10:30:36 ID:???0
>>814-815
前にレポート上げたヒトかもな?
コテやトリ使うツモリないけど、それなら前のレポの組み合わせを併記すればどうかね?
漏れの場合はTPX20+CF-20-44+A-DATA8GBx266
817794:2007/05/03(木) 15:11:11 ID:???0
テンプレに従って書き直しとく

【PC型番】 東芝 Libretto L2/060TNML
【アダプタ型番】 CF-IDE44
【SD/CF型番(容量)】 CF8GB150SS
【OS】 Windows 2000 SP4
【転送モード】 DMA
【インストール方法】 TrueImageで元々のイメージ引っ張ってきた
【その他】 元のHDD(MK1016GAP)が遅いのでむしろ高速化
【ベンチマーク】
HDBENCH Ver 3.40 beta 6
Read Write RRead RWrite Drive
14774 12989 13260 4131 C:\100MB
818いつでもどこでも名無しさん:2007/05/03(木) 17:46:08 ID:???0
>>817
819いつでもどこでも名無しさん:2007/05/03(木) 17:50:02 ID:???0
夏棒出たら
http://www.bestgate.net/flashata_pqi_dk0200g87rp0.html
買うぞー買うぞー買うぞー買うぞー
徹底的に買うぞ徹底的に買うぞ徹底的に買うぞ徹底的に買うぞ
820いつでもどこでも名無しさん:2007/05/03(木) 21:46:25 ID:zLTOrnpZ0
>>815
>>814は私です。>>685,784でMM2の報告したとおり。
たぶんダメと思いながら,Everioに使えばいいのでFUJITEKの16GBを調達した。
オクだったのでアダプタはなかった。
BIOSではどうしてもUDMAにはならず,PIO2のまま。上げると認識されない。
少々遅くても大容量なので使おうと思ったが,XPのインストールに3時間くらいかかった。
その後も死ぬほど遅い。OS上でもPIOのままでどうにもならない。
ベンチ取る気もない。なにもせず固定ディスクにはなっている。
あきらめてEverioで使うことにした。こっちでは何の問題もなく,
最高画質で4時間できるのでまあ,諦めもついたけどね。
821いつでもどこでも名無しさん:2007/05/03(木) 22:29:36 ID:???0
fujitekの16Gってx130しかないだろ
んでx130は大地雷ってことで散々既出
822mobile_no_hdd ◆lgNoHddTGo :2007/05/03(木) 23:25:50 ID:???0
Fujitekは150倍速のものでも
制御チップがMultiword-DMAまでのようですね。
PIOになるのは恐らく相性ではないでしょうか?
また既出ですがx130とx150ではメモリチプがMLCとSLCだから
読み込みはそれほど差がなくても書き込みに大きく差が出てくるし。

ところで、今日2週間ぶりに日本橋行ってきたけど
44pin IDE-CF変換アダプタを見かけなかったけど
単に入荷待ちなのかな?
823いつでもどこでも名無しさん:2007/05/04(金) 00:10:57 ID:???0
>>819
8Gの高速CF x 2個 に対するメリットは?
824802:2007/05/04(金) 02:11:47 ID:???0
レポあげてから久々にここにきてみました。そのあいだ、なんとなくA-DATAx120の2GBも
買ってみました。ドスパラで、LifetimeWarantyって書いてあるブリスターパッケでした。

で、IDEにつないだA-DATAX120ですが、SIS630のWin2KServerではローカルドライブとして
認識。ハードディスク扱いのようです。2GBはFATでフォーマットされてました。939Dualの
ほうにはまだつないでないです。

興味深いこともEVERESTからいくつか発見。まず、UDMAは未サポート。デバイスマネジャー上では
DMAで認識されているのでMWDMAで動いてる様子(2kではモードまではわからないのです)。

つぎにシリアルナンバーを見る限り、FUJITEKの150倍速4GBと、シリアルの最初の3文字が
同じTSS。これは、東芝サムソンストレージデバイスの頭文字の可能性が高いです。

ハギワラの40倍速程度のバルク品が東芝製として売られていたのを見たことがあるので、
TSSが委託を受けて作ったものかも? ということは東芝製でありA-DATAと同じという
二重の意味で某有名メーカーOEMというのは本当でしょう。。

また、買った状態でのデバイス名称もCF_xGBで同じなので、現時点でFUJITEK150倍速と、
A-DATAx120は、同じもの、もしくは同じ制御チップを使っている可能性は高いです。
FUJITEK120倍速はMLC、150倍速はSLC採用という違いがあるので、A-DATAが
x120モデルでSLC採用ならFUJITEKの150倍速と同等品と考えられなくもないですが、
MLC採用ならFUJITEK120倍速と同等品かもしれません。

容量がちがうので、同じかどうかははっきりわかりませんが、A-DATAx120のほうは、
RandamWriteが、CrystalDiskMarkでは半分ぐらいでほかはほぼ同じ速度が出てます。
ノートからカキコしてるので、結果をコピペできなくてすみません。
825802:2007/05/04(金) 02:13:57 ID:???0
>>814
うちのばあい、3.5→2.5変換アダプタをかませた上で、このアダプタを使ってるので、
3.5→2.5変換アダプタのほうが、信号的にUDMA33までなのかもしれません。

その切り分けができる環境がいまのところないので、LibrettoL2のデータの
バックアップができたら、L2でチェックしてみます。

連投すいません。
826802:2007/05/04(金) 02:20:54 ID:???0
>>824 ですが、FUJITEKのMLC採用モノは120倍速ではなく、130倍速でしたね。スンマセン。
827673:2007/05/04(金) 09:35:33 ID:???0
>>824-826
EVEREST homeはよく使ってるけれどそこまできっちり見てなかったわ。
面白い情報サンクス

で、A-DATA120倍速はリムーバブルディスクになるけど、FUJITEKは130も150倍速も両方固定ディスクとなるんだよね。
これは、ベンダーコード諸々ひっくるめての、ハードウェアIDとかどうとか、そういうもので
そういう風に設定されているからだろうな。と、
デジカメとかではどうか知らないけど、こういうwindowsを起動するドライブとして使う場合は
FUJITEKやJMAU,トランセンドのインダストリアルモデルの仕様の方が都合いいんだろうな。と。
828802:2007/05/04(金) 13:04:58 ID:???0
>>827
追加報告ですが、A-DATAx120とFUJITEK 150ssは、同じセカンダリIDEチャンネルのマスターと
スレーブにつなぐと、Windows2KServerで、OSが起動しなくなります。起動途中で固まっては少し
動いて、固まって、の繰り返しが延々と。マスターとスレーブを入れ替えてもだめ。BIOSでは
きちんとデバイスと容量ともに認識されているんですが。

そこでマスター側を虎266にすると、何事もなかったように起動するんで、A-DATAとFUJITEKは、
IDE接続においては制御チップとファームウェアになんらかのバグがあるのかもしれませんね。

そういう意味では、起動ドライブとして動かしたい場合は、インダストリアルモデルが確実かも
しれません。虎266は、その点、A-DATAやFUJITEKと同じIDEチャンネルにつないでも、
チップセットとの相性らしき速度低下以外は問題なさげなので、UDMAが実装されている
ことからも起動ドライブとしていけそうな感じがしますが。

またレポしますね。
829いつでもどこでも名無しさん:2007/05/04(金) 16:47:19 ID:???0
>>828
検証乙。
非常に参考になる。

現状ではTrueIDEに、UDMA4を明記してるトランセンドの266xが一番良さそうだね。
速度も出てるし(環境にもよるけど)、相性の点でも無難そうだ。
830802:2007/05/05(土) 16:53:37 ID:???0
Fujitekの新型が公式にアップされてますね。333倍速とのことですが。
333倍速なら、うちの虎266がベンチで出した数字がほぼ320倍速
(=47MB/s)出てますから、制御チップは同じかもしれませんね。

ATAデバイスとしての対応状況はどうなってるのかが知りたいところ。

http://www.fujitek.jp/product1.html

Fujitek 4GB 150ssでインストールに成功しました。まだ、ドライバなどは入れてないですが、
Win2kSeverで再起動などでもいまのところ問題は出てないのです。これから環境を構築しつつ
レポをアップしますね。
831いつでもどこでも名無しさん:2007/05/05(土) 22:15:20 ID:qelixdmA0
832mobile_no_hdd ◆lgNoHddTGo :2007/05/06(日) 16:10:20 ID:???0
寅の266倍速が湾図の通販でも販売されていますね。
ただし8GB19800円・・・
Fujitekはさすがにまだだったけど。
833いつでもどこでも名無しさん:2007/05/06(日) 16:11:51 ID:???0
>>832
安っ!
834いつでもどこでも名無しさん:2007/05/06(日) 22:35:49 ID:AF/iblS10
まだ高いな〜。
835いつでもどこでも名無しさん:2007/05/06(日) 22:42:35 ID:???0
しかし米だとSanのExtreme IV 8GBでも1.5万しないんだよなぁ・・・
Ex3 8Gなら9千円。日本はボラれているなり。
836いつでもどこでも名無しさん:2007/05/06(日) 22:51:53 ID:???0
アメリカで買えよ
837いつでもどこでも名無しさん:2007/05/07(月) 01:30:26 ID:???0
>>832
スリートップ通販でも販売されてますよ
こっちだと8GBは14580円ですね
838いつでもどこでも名無しさん:2007/05/07(月) 21:02:46 ID:???0
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f58025629

いつのまにかに、CF2枚差し2.5インチが、artmixから発売されてた
これって、Stratos製っぽいね
ここの1枚差しタイプではU-DMA対応のハズなのに、U-DMA使えずにハマったし、悩むなぁ。。。。
839いつでもどこでも名無しさん:2007/05/07(月) 22:47:16 ID:qZkF4u9g0
2枚挿しですか・・・。
もうちょい様子見しとこ(他人任せかよ!)。
840いつでもどこでも名無しさん:2007/05/07(月) 22:56:55 ID:qZkF4u9g0
2枚挿しはだいぶ前からあったけどね。
初な訳ないじゃんw
841いつでもどこでも名無しさん:2007/05/07(月) 23:17:27 ID:???0
2.5'の2枚挿しならircubeのIR-ICF02Dが定番だからなぁ。
後期型ならDMA可って実績もあるし。

>383のが2〜3千円安いけど、CFカードの値段に比べれば微々たる物だし、
あえてこれを選ぶのは人柱志願者だけかも。

トランセンドx266の8Gが1.5万になってるからアダプタ込みで16Gが3.6万か。
だいぶ安くなったんだがNTFSで動かないってのがイタいなぁ。
同じぐらいの値段のSSDが早く出んもんかね。
842841:2007/05/07(月) 23:20:00 ID:???0
>383じゃなくて>838な。スマ
843802:2007/05/07(月) 23:34:38 ID:???0
レポです。

実験台になっていたWin2KSeverをいれていたSIS630のマシンの起動ドライブをCFにして
Win2kSeverをインストールしてみました。もともとこれの起動ドライブをCFにするつもり
だったのです。デスクトップですが、試行錯誤の過程は参考になると思います。

つかったCFはFUJITEK CF4GB150SS。買う前はこのマシンに虎のほうを使うつもりでいた
んですが(対応している最大UDMAモードが一致している)、前述のとおり、このマシンと
虎266の相性がよくないようなのでMWDMA2で速度がほぼ最大に出て、耐久性が高い
SLC採用のこちらをつかってみました。

【PC型番】 IBM-Aptiva2197-50L(チップセットSIS630)
【アダプタ型番】 IDECF20325のマスター側(セカンダリは未接続)
【SD/CF型番(容量)】 FUJITEK CF4GB150SS
【OS】 Windows 2000 Sever SP4
【転送モード】 DMA (UDMA2)
【インストール方法】 Windows2Kの4枚組セットアップブートディスクで、インストールCD
からふつうに。
【その他】試行錯誤の過程で気がついたのが、マスターとスレーブの設定は、CFをIDE接続する
場合は、ほかのIDE機器で明示的に指定しないと、CFを再起動の際に見失ったり認識しなかったり
することがあり、また、BIOSからOSへの起動プロセスの受け渡しに失敗することが多々ありました。

めんどくさがってほかのデバイスをケーブルセレクトにするのは鬼門でした。セカンダリ側がCSでも
プライマリマスターのCFをBIOSで見失うことがありました。

また、ケーブルのマスタースレーブとIDE機器側のマスタースレーブ設定の齟齬も鬼門のようです。
ふつうはUDMA33になってもIDE機器側の設定が優先されるんですが、ここらへんはBIOSでの
IDEデバイスのハンドリングの実装にも依存するようです。
844802:2007/05/07(月) 23:38:00 ID:???0
(つづき)
インストールする前に、保険的にWin98SEの起動ディスクからFDISKでオプション/MBRをかけたり、
Win98SEのマシン上で起動専用ドライブとしてフォーマットしたりもしています。これが保険にならない
環境もあるようです。

また、CFの中のフォーマットがうまくいっているようにみえて、実はうまくいっていないとき
(インストーラーから実際に存在しないパーティションが見えるとき)は、パーティションを扱うときに
操作を誤るとセットアップができなくなることもありました。これはA-DATAx120のでインストール
しようとしたときに出ました。

FUJITEKの150倍速は、この環境ではチップセットドライバを入れても休止状態、サスペンドは
使えないようです。HDDだったときは使えてたので、CF側がパワーマネジメントをサポートして
いないとだめなようです。もう一台、CFにWindows2Kをインストールできたので、あとでレポします。

【ベンチマーク】は、先に報告したのとほぼ同じ数値が出たので省略。

>>841
TS4GCF266で、NTFSでフォーマットできてますよ。試行錯誤の過程ではDOSで扱うためにFATや
FAT32で扱ってましたが。FUJITEK150倍速を入れたサーバーも、起動ドライブCFはNTFSです。
845802:2007/05/08(火) 00:09:20 ID:???0
>>843
一箇所記入ミス
誤【転送モード】 DMA (UDMA2)
正【転送モード】 DMA (MWDMA2)

連投すみません。
846いつでもどこでも名無しさん:2007/05/08(火) 00:39:43 ID:???0
>>843
CSは....対応してないんじゃないの?ケーブルがw
847いつでもどこでも名無しさん:2007/05/08(火) 08:01:57 ID:???0
>>846
http://home.impress.co.jp/magazine/dosvpr/q-a/0102/qa0102_2.htm
40芯の28pin,80芯の55pinだっけ?40芯でCS対応はあまり見たことないような。
848いつでもどこでも名無しさん:2007/05/08(火) 11:04:13 ID:???0
ベッド脇に置いてるネット閲覧用ノートPCのHDDをフラッシュに換装して
ゼロスピンドルにしようと思っているのですが
2chブラで頻繁にログを更新するような使い方の場合、
フラッシュは向いてないですかね?
849いつでもどこでも名無しさん:2007/05/08(火) 11:08:06 ID:???0
>>848
空き容量が充分取れるんならいいんじゃねぇ?
ファイルの更新がどうたら言っても同じセルに書き続けるハズないんだし。
ヒトバシラー報告ヨロノシ テンプラは>>672
850いつでもどこでも名無しさん:2007/05/09(水) 19:58:30 ID:???0
【PC型番】FMV-6300MC4/W
【アダプタ型番】ARTMIX CF-2.5"IDE変換アダプタ
【SD/CF型番(容量)】虎4G 120倍速
【OS】Windows XP Home SP2
【転送モード】PIO 4(領域全てをC:として使用)
【インストール方法】CDより通常の方法
【その他】固定ディスクとして認識されて正常に稼動中。 数日前にNTFSへと変換してます。
BIOSがMW DMAに対応しておらず、PIO 4が最大のため残念ながらベンチマークは情けない状態。
しかし、これはオリジナルのHDD(4200RPM 4.3GB)でも同様で、CF化により体感速度は上昇しています。
GW中は帰省中の妹にCF化したことを告げずにヤフオク専用機として貸してたのですが、
速度での不満は聞きませんでした。 無音であることも判らなかったようです。(焦)

【ベンチマーク】

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 1.0 (C) 2007 hiyohiyo
Crystal Dew World [http://crystalmark.info/]
--------------------------------------------------

Sequential Read : 3.493 MB/s
Sequential Write : 3.158 MB/s
Random Read 512KB : 3.503 MB/s
Random Write 512KB : 0.546 MB/s
Random Read 4KB : 2.555 MB/s
Random Write 4KB : 0.041 MB/s

Date : 2007/05/09 11:38:53
851いつでもどこでも名無しさん:2007/05/09(水) 22:03:32 ID:3l+HveXF0
【PC型番】 FMV-830MT
【アダプタ型番】 液晶工房の
【SD/CF型番(容量)】 A-DATA 266x4GB
【OS】 WinXP Pro
【転送モード】 UDMA4 (NTFS)
【インストール方法】 TrueImageで元々のイメージ引っ張ってきた
【その他】nLiteで削減OS、RAM-DRIVEをIEのキャッシュに割当て
【ベンチマーク】HDBENCH Ver 3.40 beta6
Read Write RRead RWrite Drive
46251 34758 41207 7739 C:\100MB

A-DATAなかなかよかったです。
アダプタ込み7000円でここまで
性能アップしていいのって感じです。
起動がめちゃくちゃ早くなりました。
852849:2007/05/09(水) 22:42:13 ID:???0
>>850
レポサンクス
しかしFMV-6300MC4てチプセト440MXだよね。PIOで上限というのは腑に落ちない。
そしてARTMIXのアダプタでは、CF-S21(430TX)でPIOでないと起動しない、windowsでDMAに設定すると起動しない、てのがあったので、(SAFEモードでPIOに戻して回復)
もしや?という懸念はある。
また、ARTMIXやSINTECのアダプタからIR-CUBEのアダプタに交換して速度が上がった経験があるので、IR-IDF02D,Sでの数字レポできればおねまいしたい。
853いつでもどこでも名無しさん:2007/05/10(木) 01:11:56 ID:0UmjSME50
せめて10G超の超高速CFが5千円で買えないかなー・・・
854いつでもどこでも名無しさん:2007/05/10(木) 01:34:49 ID:???0
>>853
ここ1年のメモリカードの値下がりは尋常じゃないから
そんなに遠い日ではない気がする
855いつでもどこでも名無しさん:2007/05/10(木) 11:05:43 ID:???0
856いつでもどこでも名無しさん:2007/05/10(木) 15:53:01 ID:???0
休止状態を頻繁に使うのですが @WinXP
休止への移行に伴うHDDへの書き込みに関しては
シーケンシャルWriteとランダムWriteのどちらが重要なのでしょうか?

HDDをCFへ換装しようと思っているのですけど
休止への移行があまりに遅いようでは困るので
いまいちフラッシュへの換装に踏み切れずにいます。
857いつでもどこでも名無しさん:2007/05/10(木) 16:37:38 ID:???0
クラスタが極度に分散してなけりゃ、シーケンシャルライトの性能が出る。
858いつでもどこでも名無しさん:2007/05/10(木) 19:46:30 ID:???0
FUJITEK 333倍速CF PC one'sにて確認
4GB\11k-,8GB\21k-
ヒトバシラヨロ.ノシ
859いつでもどこでも名無しさん:2007/05/10(木) 20:00:55 ID:???0
>>852
うちではARTMIXはどう頑張ってもPIOしか動いてくれなかったな
860いつでもどこでも名無しさん:2007/05/11(金) 17:41:25 ID:+l0419AA0
>854
ですよねー。
オイラはCP良く楽しみたいんでまだ待ちです。
861802:2007/05/11(金) 18:43:56 ID:???0
ARTMIXの新型に突撃〜〜!

orz
862802:2007/05/12(土) 01:34:10 ID:???0
ARTMIXの2枚ざしできる新型のアダプタに突撃してみました。軽い速報です。

うちの環境ではあえなく撃沈。。。

状況は、いままで報告してきた939Dual-VSTAのIDEボードに2枚ざししてつないだ状態では、
マスター、スレイブともに認識するものの(3.5→2.5アダプタのせいか、UDMA33動作)、
LibrettoL2に入れた状態では、マスター側しか認識しません。Windows上でも、起動ディスクの
Fdisk上でも。デバイスマネジャーやEVERESTにも出てきていないです。

UDMAで動作するのかを心配されていた方がいらっしゃいますが、デスクトップにつないで
確認した限りでは、UDMAで動作して、ベンチをとっても理論値ぎりぎりの速度が出ていました。

LibLはBIOSに入れない仕様なので、BIOSでどうなっているのかは確認できず。
どうやら、LibL側がIDEにディスクを2台つなぐことを想定していないのかも。

認識したマスター側は、すでにFUJITEK付属のアダプタでWin2KをリカバリCDから
インストールしているCFがあるので、それをつないだかぎり、UDMA4で動作して
いるのは確認できます。

ちなみに、すでにインストールしてあるCFは虎266倍速の4GB、追加でスレーブ側に
さしたCFは、A-DATAの120倍速の2GBと、虎266倍速の8GB。

だれか、IRキューブのIR-ICF02Dで、LibrettoLシリーズでCF2枚ざしできているという
方はいらっしゃいますか?

いてもいなくてもIR-ICF02Dも注文してしまいそうでつが。
863802:2007/05/12(土) 01:43:02 ID:???0
>>856
ランダムWriteは、下手な2.5インチHDDよりCFのほうがベンチも体感速度も早いです。

虎266でLibrettoL2を休止状態にするときは、メモリを384つんでいるにもかかわらず、
HDDのときより体感的にもずっと早いです。

あと、虎266のように、パワーマネジメントとAPMをサポートしているCFでないと、
サスペンドや休止状態に移行できないこともあります。パワーマネジメントとAPMを
サポートしてないFUJITEK150SSを起動ドライブにしているうちのサーバーは、
サスペンドや休止状態が使えないです。常時起動だからきにならないけど。
864いつでもどこでも名無しさん:2007/05/12(土) 02:33:01 ID:???0
Lib(L2)だとACPIだから150SSでスタンバイも休止も可能だね
865856:2007/05/12(土) 08:15:21 ID:???0
>>857,863
レスありがとうございます。

そう言えば フラッシュに換装した場合、休止への移行/復帰時に
HDDのように待っとく必要無いんですよね。
動作の完了を待たずに、直ぐにノートPCを動かせるようならば
あまり休止への移行/復帰への時間を気にする必要は無さそうですね。
866いつでもどこでも名無しさん:2007/05/12(土) 08:39:18 ID:???0
LibrettoLシリーズは、スレイブが使えないという報告を見た記憶が。。。。
867いつでもどこでも名無しさん:2007/05/12(土) 13:05:45 ID:???0
>>862
ちょっと前までLibrettoL5+IR-ICF02D+Transcendの120倍速8Gを2枚で動かしてました
120倍速なんでMWDMAでしたが

>>866
すくなくともLinuxではきちんとスレーブとして認識してました
868802:2007/05/12(土) 16:00:49 ID:???0
>>867
週明けにIR-ICF02D注文する! でも、L2、L3とL5は、中身がかなり違うんだよなぁ。。。

とはいえ、IR-cubeは、貸し出し制度があるのが救いかも。
だめだったら、FUJITEKのおまけで、1枚で運用かな。。
869いつでもどこでも名無しさん:2007/05/13(日) 01:37:33 ID:???0
>>865
休止でディスクに書き出しするのは必要に決まってるじゃない
サスペンドと勘違いしてるのか?
870いつでもどこでも名無しさん:2007/05/13(日) 01:41:04 ID:???0
>>869
自己レス

>>865
すまん!
ディスク書き出し時に物理的に動くものがないから
そのまま持ち上げたりしてもディスクがぶっ壊れることはないよね
ってことか
勘違いしてた
そうだと思うよ
漏れは怖いからやらないけど
871いつでもどこでも名無しさん:2007/05/13(日) 21:15:13 ID:???0
>>574
PowerBookG4に内蔵する前に、ちょっと試してみたので報告させてもらう。
使用機:PowerBookG4/1.25GHz
OS:OSX10.4.9
接続:FierWire(IEEE1394a)
インターフェース:IR-ICF02S(アイアールキューブ)
CFカード:A-DATA,8GB,x266
ベンチマーク:XBench1.3
Sequential 49.32
    Uncached Write 58.43 35.87 MB/sec [4K blocks]
    Uncached Write 56.10 31.74 MB/sec [256K blocks]
    Uncached Read 30.65 8.97 MB/sec [4K blocks]
    Uncached Read 73.85 37.11 MB/sec [256K blocks]
Random 6.48
    Uncached Write 1.74 0.18 MB/sec [4K blocks]
    Uncached Write 27.08 8.67 MB/sec [256K blocks]
    Uncached Read 1193.93 8.46 MB/sec [4K blocks]
    Uncached Read 202.69 37.61 MB/sec [256K blocks]
この環境で、CFからのブートが可能な事は確認している。
マカーでこんな事をやるのは少ないだろうから、参考資料として残しておきたい。
評判の悪かったA-DATAのx120に比べると、確かに x266は別物と言えるかもしれないな。
872いつでもどこでも名無しさん:2007/05/14(月) 05:05:51 ID:???0
>>869
vistaはサスペンドでもディスクに書くけどな
873いつでもどこでも名無しさん:2007/05/14(月) 19:04:35 ID:???0
IR-ICF02SはUDMAをサポートしているんですか?
874いつでもどこでも名無しさん:2007/05/14(月) 22:01:16 ID:???0
新しいやつはしてるとのレポ有りだが検索くらいしろ
875いつでもどこでも名無しさん:2007/05/14(月) 22:55:51 ID:???0
http://www29.atwiki.jp/mobile_no_hdd/pages/1.html
まとめサイトの 変換アダプタ な。
テンプラでは現スレの最初にコレだけ割り込みすりゃイイ鴨ね?
>>871
IEEEでは結構イイ数字出すねぇ。
内蔵IDEでもそれなりの数字はじいてくれると面白いけど。
876いつでもどこでも名無しさん:2007/05/14(月) 23:42:37 ID:Fc9bzJr30
なんか寒い奴がいますね
877いつでもどこでも名無しさん:2007/05/15(火) 20:45:53 ID:???0
>>871
1394aの上限近いな。1394bので試して欲しいとこだが。
878いつでもどこでも名無しさん:2007/05/16(水) 04:34:51 ID:???0
【PC型番】 ThinkPad X24 2662-L7J
【アダプタ型番】 IR-ICF02D
【SD/CF型番(容量)】 FUJITEK 333x4GB,CF4G333SS
【OS】 WinXP Pro+SP2-->NLite減量
【転送モード】 UDMA (NTFS)
【インストール方法】 CDブートのクリーンインストール
【その他】
【ベンチマーク】
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Pentium III 1129.57MHz[GenuineIntel family 6 model B step 1]
Cache L1_D:[16K] L1_I:[16K] L2:[512K]
VideoCard ATI Mobility Radeon
Resolution 1024x768 (32Bit color)
Memory 392,176 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 2
Date 2007/05/16 04:01
Intel(R) 82801CAM Ultra ATA Storage Controller-248A
プライマリ IDE チャネル CF 4GB
セカンダリ IDE チャネル TEAC CD-224E
ALL  Integer  Float  MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
23890  52499   51764  14228  14536  23339    29
Rectangle  Text   Ellipse BitBlt  Read  Write  RRead  RWrite  Drive
 109778   12939  6035   120   23448  16786  23720  6107  C:\100MB

クリーンインストールで、デバイスドライバをセットアップできる段階まで行くのに40分程度で済んだところでこれまでの製品と別物と確信。
こりゃいいわ。
879いつでもどこでも名無しさん:2007/05/16(水) 05:30:35 ID:???0
>>878
レポ乙です。余裕があれば
CrystalDiskMarkでのベンチも是非。
880878:2007/05/16(水) 09:33:46 ID:???0
忘れてた。winXPではウルトラDMAモード2と検出している。

CrystalDiskMarkは設定で結構変わる様子。
デフォルトの5の50MBでは以下
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 1.0 (C) 2007 hiyohiyo
--------------------------------------------------
Sequential Read : 25.993 MB/s
Sequential Write : 23.745 MB/s
Random Read 512KB : 26.140 MB/s
Random Write 512KB : 8.486 MB/s
Random Read 4KB : 8.188 MB/s
Random Write 4KB : 0.108 MB/s
Date : 2007/05/16 9:16:48

1の1000MBではこんなん。
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 1.0 (C) 2007 hiyohiyo
--------------------------------------------------
Sequential Read : 26.006 MB/s
Sequential Write : 15.730 MB/s
Random Read 512KB : 23.727 MB/s
Random Write 512KB : 0.119 MB/s
Random Read 4KB : 7.952 MB/s
Random Write 4KB : 0.071 MB/s
Date : 2007/05/16 9:24:18

小さいファイルなら書き込み速度も劣らない?
大きなファイルを書き込むと、速度が落ちる。
でも、この50MBや1000MBの意味はわかるけど、左上の数字1-9の意味がわかんない。解説プリーズ。
881871:2007/05/16(水) 17:18:51 ID:???0
>>875,877
支援、ザンクス
内蔵してみたところ、あまり数字的には変わらなかったが、
シーケンシャルの読み込み(4KB Block)が9MB/Sec弱から15MB/Secくらいまで向上した。
さくさくと動作してくれるのはわかったが、空き容量が少ないので難儀をしている。
ちなみに、10.4.9アップデート後で、空き容量2.7GBくらいだ。
すまんが、手持ちに1394b対応のケースが無いので、そちらの実験は申し訳ない。
予算的な問題もあるが、USBフラッシュメモリと、
カードバス対応アダプタでどこまで稼げるか実験しようと思う。
882いつでもどこでも名無しさん:2007/05/16(水) 18:10:32 ID:???0
今日、秋葉でIR-ICF02S(\3980)と虎の8GB(x266)(\16980)を仕入れてきた。
本当はIR-ICF02Dが欲しかったが、安いところ(\5980)では在庫切れだった(3店舗)
Liburetto L3に挿してみます。

旧型のIR-ICF02Dと虎の8GB(x120)では、お話にならないくらい体感速度が遅かったので楽しみです。
結果が良かったら報告します。
883いつでもどこでも名無しさん:2007/05/16(水) 18:19:39 ID:???0
LW33H+ICF02S+虎8GBx120でOS起動せず
884いつでもどこでも名無しさん:2007/05/16(水) 21:12:29 ID:???0
LOOX S80C/ICF02D/Trancendx266 8G
Windows2000もXPもNTFSで普通にインストールできた。
スタンバイ・サスペンド共に可。

IDE自体が遅い頃のノートだからベンチは読み書きともに15MB/sぐらい。
ノースピンドルのネット端末としてはまあ満足かな。
885いつでもどこでも名無しさん:2007/05/16(水) 21:26:09 ID:???0
>>880
以前のx150とはホント別物ですね。

>左上の数字
これは計測回数です (下の結果=指定回測った平均値)
886802:2007/05/17(木) 02:16:00 ID:???0
報告忘れてたけど、L2で虎266倍の4GBでこんなかんじです。この二つのアダプタでは、
数値の差は誤差の範囲内でしょう。8GBでもほぼ数値はかわりません。
今はFujitek付属のアダプタで8GB一枚にしてます。

TS4GCF266@LibrettoL2-FUJITEK付属アダプタ
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 1.0 (C) 2007 hiyohiyo
Crystal Dew World [http://crystalmark.info/]
--------------------------------------------------

Sequential Read : 39.179 MB/s
Sequential Write : 26.627 MB/s
Random Read 512KB : 38.606 MB/s
Random Write 512KB : 9.693 MB/s
Random Read 4KB : 14.401 MB/s
Random Write 4KB : 0.127 MB/s

Date : 2007/05/06 1:54:58
887802:2007/05/17(木) 02:21:37 ID:???0
TS4GCF266@LibrettoL2-Artmix新型(CF-IDEU2.5HDD変換アダプタ)
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 1.0 (C) 2007 hiyohiyo
Crystal Dew World [http://crystalmark.info/]
--------------------------------------------------

Sequential Read : 38.676 MB/s
Sequential Write : 26.918 MB/s
Random Read 512KB : 38.718 MB/s
Random Write 512KB : 9.551 MB/s
Random Read 4KB : 13.985 MB/s
Random Write 4KB : 0.136 MB/s

Date : 2007/05/11 16:11:58

インストールは、リカバリCDからふつうにできてます。IR-ICF02Dを注文するか
いまだ迷ってますが。数値のとおり、ディスクアクセスはかなり速く快適です。
特にRandamReadとSequentialRaadでほとんど差がないのがきいてるようで。

882さんの秋葉原での在庫切れの報告に、注文するならIR-cubeに直接
注文したほうが、確実かなーとか思っております。
888802:2007/05/17(木) 02:29:48 ID:???0
ちなみにテンプラで環境を書くならこんな感じです。

【PC型番】 LibrettoL2
【アダプタ型番】 Fujitek付属アダプタおよび、Artmix新型
【SD/CF型番(容量)】 TS4GCF266&TS8GCF266
【OS】 Win2K ProSP4(インストール時点はSP2)
【転送モード】 UDMA4
【インストール方法】 L2の2kモデルのリカバリCD。ブートはPCカード接続のDVDドライブの
ドライバを入れたUSB-FDDより。(DVDドライブがOSの再インストールに対応していないため)
【その他】 L2のリカバリCDは当時のNortonゴーストのようです。

連投すみません。
889802:2007/05/17(木) 02:31:49 ID:???0
あ、誤解を招く表現をしてますが、CFは、Fujitek付属アダプタでも、Artmix新型でも、
マスタ側の1枚しか認識してません。ので、現状Fujitek付属アダプタを使ってます。

IR-ICF02Dに挑戦しようか。。。でも、お金突っ込みすぎ。。
890いつでもどこでも名無しさん:2007/05/17(木) 13:19:12 ID:???0
882です
Libretto L3に早速挿してみました。
結果。劇的に起動が速くなりました。
詳細なベンチマークなどは取っていないので数値での比較はできませんが、
体感速度でいけば、まったくの別物と感じるくらい速かった。
ちなみに…
[前] IR-ICF02D(旧型)+A-DATA 8GB(x120)  -> PIOモード
[後] IR-ICF02S(新型)+虎 8GB(x266)     -> Ultra DMAモード

ベンチマーク等の比較ができたらまた報告します

891いつでもどこでも名無しさん:2007/05/17(木) 15:28:37 ID:???0
>>890
乙。
待ってるよ。
892いつでもどこでも名無しさん:2007/05/17(木) 17:36:24 ID:???0
882です。天ぷら環境報告とベンチマークの報告。
【PC型番】 LibrettoL2
【アダプタ型番】 IR-ICF02S(新型)
【SD/CF型番(容量)】 TS4GCF266&TS8GCF266
【OS】 Win2K ProSP4(インストール時点はSP2)
【転送モード】 UDMA4
【インストール方法】 L3リカバリーをかけたHDD内容をTrueImageでHDDコピー
【ベンチマーク】
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Crusoe 597.66MHz[GenuineTMx86 family 5 model 4 step 3]
VideoCard S3 Graphics Inc. Savage/IX Display Driver
Resolution 1280x600 (16Bit color)
Memory 244,640 KByte
OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 4
Date 2007/05/17 17:29

ALi M5229 PCI Bus Master IDE Controller
プライマリ IDE チャネル
TRANSCEND

ALi M5229 PCI Bus Master IDE Controller
セカンダリ IDE チャネル

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
19476 20470 14464 18323 11057 21383 19

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
24982 19756 3359 72 37855 24633 32757 6899 C:\100MB
893いつでもどこでも名無しさん:2007/05/17(木) 17:38:14 ID:???0
つづき
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 1.0 (C) 2007 hiyohiyo
Crystal Dew World [http://crystalmark.info/]
--------------------------------------------------

Sequential Read : 39.138 MB/s
Sequential Write : 27.364 MB/s
Random Read 512KB : 38.767 MB/s
Random Write 512KB : 9.800 MB/s
Random Read 4KB : 13.103 MB/s
Random Write 4KB : 0.124 MB/s

Date : 2007/05/17 17:25:15


速い部類に入るのかな?
894いつでもどこでも名無しさん:2007/05/17(木) 17:40:12 ID:???0
訂正
【SD/CF型番(容量)】 TS8GCF266
895878=880:2007/05/17(木) 17:53:43 ID:???0
どうも440MXマシンも845MGマシンもATA33を超える数字は出せないのではないか?と感じてきた。
CF-R3Fでも標準のHDDはATA100とはなっているが、SRead=25MB/Sである。
CruesoeマシンではIDEアクセスの速度は早いけどもCPUの処理でもっさりしてて、どっちにせよ一長一短。
こういうところ、
持ち歩くことを第一儀としてそのトレードオフとして捨て去ったスペックなんかなぁ?とも。
440MXでならトランセンドやA-DATAの266倍速で20MB/s近辺の数字で限界か?
896いつでもどこでも名無しさん:2007/05/18(金) 10:28:14 ID:???O
>>889
スレーブのcfなんだが、windowsから見えないか?
897802:2007/05/18(金) 15:21:16 ID:???0
>>896
artmixの新型では、LibrettoL2でWin2Kから見えないです。

それ以前に、L2はBIOSに入れない仕様なので、WindowsかDOSを起動させないと
デバイスの認識状況がわからず。もちろん、DOSをCFとFDDにインストールして
FDISKから領域情報を見ても、マスター側しか見えないです。スレーブ側は
手持ちであいてるCFを全部刺してみました。もちろん虎の266倍速8GBと4GBの
組み合わせも試しました。

artmixの新型が悪いのか、初期不良なのか、と思いきや、デスクトップにつなぐと
きちんとマスタースレーブともに認識するので、artmixの新型の不良は考えにくい。

そこで、IR-ICF02Dならいけるのかな、と悩んでいて。artmixの新型とLibrettoの
相性かもしれないし、L2、L3はスレーブを認識しない仕様なのかもしれないし。

L5ではLinuxで認識してたという報告はありますけどね。882さんの旧型の
IR-ICF02Dでは、スレーブ側を認識してたのか気になるところ。
898いつでもどこでも名無しさん:2007/05/18(金) 16:36:24 ID:???0
日立1.8インチ用のCF→PATAアダプタって無いのかな。
Thinkpad X40 使ってるんだけど、HDDもSSDも入手性が悪すぎ(;_;

それから、X40でPCカードアダプタからのCFブートってできますか?
だれか、情報持ってたら教えて下さい、おながいします…。
899いつでもどこでも名無しさん:2007/05/18(金) 17:23:30 ID:???0
>>898
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e66802118
この手のヤツが使える。
この手のでないと長くて収まらない。
大阪なら湾図、秋葉ならcoconetで。
チップセット855GMEなら266倍速や333倍速も期待できそうな気もするね。
PCカードスロットからの起動はできそうには思うけどわかんね。
900867:2007/05/18(金) 17:37:31 ID:???0
>>897
気になって調べてみたけど、動作報告があったぞ>>590
マスター、スレーブ共に認識してるとのこと
ただ転送モードがDMAにならなかったようだけど
901899:2007/05/18(金) 18:05:41 ID:???0
>>897
>それ以前に、L2はBIOSに入れない仕様なので、WindowsかDOSを起動させないと
BIOS設定画面に入れない、ってことね。CF1枚でも、標準のHDDでも。CF2枚セットした状況ではBIOSにすら入れない、ってんなら話も変わってくるけど。
BIOSロードしてる、メーカロゴ表示中にtabかEscキーで、POST画面を表示させてIDEデバイスを表示してくれるかなぁ?
それも隠されているようなヘンな仕様かなぁ?
あるいは、CF2枚では起動しないorCFの片方が認識されない、ってんなら、
CFをスレーブにだけ入れて、FD起動でFDISKとかでCFを認識するかいな?
スレーブのCFだけで認識するとしたら。。。消費電力?それほどシビアなのかそれとも高速CFがバカ食いなのか?
とりあえず、思いつくだけ挙げてみた。余力あれば検証おねまい。
902いつでもどこでも名無しさん:2007/05/18(金) 18:14:05 ID:???0
882です
私のLibretto L3では、IR-ICF02D旧型はマスターしか認識していませんでした。
なので、新型を買いに行ったときも、在庫切れの2枚刺しをあきらめて1枚刺しにしました。
本当はLibretto L3のゼロスピンドル化は練習で、本命はSS2110です。
まだナニも手を打てていませんが、がんばります。
先輩諸氏、ご指導願います

903いつでもどこでも名無しさん:2007/05/18(金) 19:39:38 ID:???0
>>899
サンクスコ。
なるほど、2.5インチ用でも短ければ入るね。


CFブートは、手持ちのCFで試したらうんともすんとも言わない(´・ω・`)
TrueIDEモード非対応なカードかもしれないから別のCFでも試してみようと思ってるけど、
ノートPC側が非対応の可能性もあるんだよなぁ…。

ThinkPadで、PCカードアダプタ経由のCFブート成功してる人居ない?
904802:2007/05/19(土) 02:34:30 ID:???0
>>900
見落としてますた。(笑 アンカーありがとうございます。まとめサイトのほうしかチェックして
なかたです。

でも、PIOじゃなあ。現状、L2に一枚で、UDMA4で40MB/s近くでてて(とくにRandomReadでこの
速さは結構いい)、あとは容量が増えれば、という状態だで、Officeも仕事で使いまくるので、
8GBでも若干心もとないし。あるいはOS削るか。

とはいえ、この報告、120倍のなんですよね。うちにあるのは266倍速なので、もしかしたら動くかも、
とか思ってしまいます。。

>>901
東芝のfaqに、Libを含めた一部のノートPCでは起動時にBIOS設定画面を表示させる機能がないので、
BIOSの設定はOS上から変えるUtilityがあるので、それ使え、という主旨のサポート情報があります。

ttp://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/002483.htm
ttp://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/002512.htm

スレーブのみ刺して、は、そういえばやってないので試してみます。最近Libの中をあけすぎて、
キーボードをとめるパーツのつめが、一本折れました。このパーツ、チチブ電機で売ってるから
いいけど。(実は3本目)

CFの消費電力は、東芝の2.5インチHDDに比べたら、微々たるモノだと思うけどスペックは調べてないです。
同じスペックのDELLノートで、HDDが日立か東芝かの違いで、バッテリ駆動時間が違う、という話を
むかし読んだ気が。もちろん東芝のほうがモタナイ、という話です。

>>882
報告ありがとうございます。旧型ではそうでしたか。SS2110もうまくいくといいですね。
905いつでもどこでも名無しさん:2007/05/19(土) 08:12:47 ID:???0
>>903
最近のちんこじゃ無理だった気がする
906いつでもどこでも名無しさん:2007/05/19(土) 13:15:45 ID:???0
東芝のCFって中身はハギワラなんやねぇ。
907いつでもどこでも名無しさん:2007/05/19(土) 13:50:19 ID:???0
約7万円の32GB SSDが登場、Transcend製で2.5インチ
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070519/etc_transsd.html
908いつでもどこでも名無しさん:2007/05/21(月) 12:23:14 ID:???0
>>905
なるほど、やっぱ駄目ですか…。
CFブートあきらめて、SSDの普及を待つかな。
909いつでもどこでも名無しさん:2007/05/21(月) 14:10:27 ID:???0
それはRIOS系とかのごく一部製品だけだろ>ThinkPadのCFブート対応
910いつでもどこでも名無しさん:2007/05/21(月) 14:14:59 ID:???0
3桁型番の頃はPCMCIAでDOSとか簡単に起動できた記憶が
TAXi以降はダメだけど
911いつでもどこでも名無しさん:2007/05/21(月) 18:30:37 ID:???0
今時のノートPCじゃCF(PCカード)ブートはできないもんなんですかね…。
HDD起動とCF起動でデュアル化してみたかった。

Fiva102はCFブートできたなぁ…。ずいぶん古いマシンだが。
これゼロスピ化したかったけど盗まれたorz
912いつでもどこでも名無しさん:2007/05/21(月) 19:23:29 ID:???0
913いつでもどこでも名無しさん:2007/05/21(月) 21:57:28 ID:???0
>>908
X21以降ではPCカードからは何も起動しないよ
CardBusにしても同じ
液晶工房の
ttp://www.aitendo.co.jp/product/281/
を試しに買ってみたら?代引きしても2kですむし
914いつでもどこでも名無しさん:2007/05/21(月) 22:04:58 ID:???0
IR-Cubeのは何であんなに高いんだろうか?
CF側がTrueIDEをちゃんと実装してるなら、ピン変換だけで済むはずだから
>>913くらいの値段でいけそうなもんだけどね。
915いつでもどこでも名無しさん:2007/05/22(火) 02:08:27 ID:???0
PC-9821Nb7で試したが、見事に撃沈。
HDDとして認識してくれないようだ。

IR-ICF02S(新Ver)+萩のHPC-CF1GZ2F
せめてDOS起動でもと、SanDiskのSDCFB128MBを使うがこれも同様の症状。
あまりに古いPCだとダメなんだな。
916いつでもどこでも名無しさん:2007/05/22(火) 18:04:27 ID:???0
>>915
9821Nb7はNECOプロテクトあったっけ?
917いつでもどこでも名無しさん:2007/05/22(火) 19:19:25 ID:???0
>>916
PCカード経由では普通に認識するから、
プロテクトは掛かっていないと思う。
918いつでもどこでも名無しさん:2007/05/22(火) 21:06:59 ID:???0
PC-9821Nb7って何接続?SASI?
919915:2007/05/23(水) 01:21:56 ID:???0
>>918
そこまで古くないって(笑)
IDEとばかり思ってたけど、E-IDEというらしい。

動揺してたので書き損なったが、
HDDというか、装置として認識してくれない。
920いつでもどこでも名無しさん:2007/05/23(水) 01:22:20 ID:???0
虎45xとICFで
Ls150は失敗したな
921915:2007/05/23(水) 01:28:15 ID:???0
連投スマヌ。
もしや、と思ってIDEのPin数を数えたら45Pinだった。
原因はこれかな?
もう少し調べてみます。
922いつでもどこでも名無しさん:2007/05/23(水) 02:29:30 ID:???0
>>919
IDEって512MBまでしか使えないんだぜ。
E-IDEじゃなきゃ困るだろ。
923915:2007/05/23(水) 06:30:07 ID:???0
>>922
無知ですまない。

45Pinと書いたが、端のはジャンパピンだったorz
名無しに戻りますわ。
924いつでもどこでも名無しさん:2007/05/23(水) 13:35:34 ID:???0
>>903
とりあえず入れてみただけだけど、速くなった気が・・・

【PC型番】 ThinkPad X40
【アダプタ型番】 44-20-C
【SD/CF型番(容量)】 TS4GCF266
【OS】 WinXP Pro+SP2(DSP版)
【転送モード】 UDMA
【インストール方法】 CDブートのクリーンインストール
【ベンチマーク】
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 1.0 (C) 2007 hiyohiyo
      Crystal Dew World [http://crystalmark.info/]
--------------------------------------------------

   Sequential Read :   42.653 MB/s
  Sequential Write :   37.401 MB/s
 Random Read 512KB :   42.446 MB/s
Random Write 512KB :   12.888 MB/s
   Random Read 4KB :   16.229 MB/s
  Random Write 4KB :    0.139 MB/s

              Date : 2007/05/19 10:32:45
925いつでもどこでも名無しさん:2007/05/23(水) 20:47:00 ID:???0
>>924
おぉ、速いね。\900のアダプタでこれならイイな。
ファイルシステムはNTFS?
トランセンドの266xは、デフォで固定ディスクとして認識されるんだっけ?
926いつでもどこでも名無しさん:2007/05/23(水) 23:02:19 ID:???0
自作PCなんでスレ違いですみません。ここが一番メンツのLvが高いので。

FUJITEC x333 8GB + MTG-6617

CrystalMark
[ HDD ] 7444
Read : 45.12 MB/s ( 1804 )
Write : 34.36 MB/s ( 1374 )
RandomRead512K : 44.47 MB/s ( 1778 )
RandomWrite512K : 16.53 MB/s ( 661 )
RandomRead 64K : 42.21 MB/s ( 1688 )
RandomWrite 64K : 3.48 MB/s ( 139 )

これ、シリコンディスクビルダーでx4やったら
100MB/s超えそうですね。素晴らしい。
927いつでもどこでも名無しさん:2007/05/24(木) 01:56:34 ID:???0
BIOSにHDDとして意識してもらわないと起動不可マシンが多数ある…
928いつでもどこでも名無しさん:2007/05/24(木) 12:50:57 ID:???0
>>925
NTFSです。
FAT32(クイックフォーマット)だとインストールに失敗したので…
普通に固定ディスクとして認識しましたよ。
929925:2007/05/24(木) 17:24:13 ID:???0
>>928
レスサンクス。

自分もThinkPad使ってるんで、44-20-C + 虎8GB 266xでフラッシュ化してみようと思います。
届いたら成功の可否に関わらず、報告してす。
930いつでもどこでも名無しさん:2007/05/24(木) 23:09:59 ID:???0
スレ違いですが
SSDのベンチが載っていたので比較用に載せておきます。
ttp://gigazine.jp/img/2007/05/24/vaio_typet_benchmark/10.png

【PC型番】 VGN-TZ90S
【OS】 Windows Vista Home Premium
【転送モード】 UDMA4 (IDE)

MCBOE32GQAPQ (Samsung 32GB SSD)
--------------------------------------------------
↓CrystalMark 2004R2 v0.9123334
CrystalDiskMark 1.0 換算
--------------------------------------------------
Sequential Read : 47.92 MB/s
Sequential Write : 17.59 MB/s
Random Read 512KB : 44.96 MB/s
Random Write 512KB : 12.20 MB/s
Random Read 4KB : 39.20 MB/s
Random Write 4KB : 3.72 MB/s

結果だけでみると >>926 と同じくらいですね
931いつでもどこでも名無しさん:2007/05/25(金) 08:53:05 ID:???0
>>930
結果だけで見ると、SSDはライトが半分の速度しか出ていないウンコですね。

値段的にはシリコンディスクビルダーでx4やった場合の半分なのは痛い。
150倍の物を内部でRAIDした様な結果ですね。
932いつでもどこでも名無しさん:2007/05/25(金) 13:28:54 ID:???0
機械的にはシーケンシャルもランダムも関係なくプログラムの改良しだいらしいな
933いつでもどこでも名無しさん:2007/05/25(金) 22:01:12 ID:qWE1EaSf0
当分高いから16G待ちだなー
934いつでもどこでも名無しさん:2007/05/26(土) 17:32:01 ID:???0
USBメモリと違って、CFではSCL採用を宣伝文句にした製品ってあまり無いね。
メーカーページに明記していないヤツでは、どの辺で判断したらイイ?
935いつでもどこでも名無しさん:2007/05/26(土) 22:53:09 ID:???0
>>934
フジテックの333倍速に
FUJITEK CF4GB333SS
Read 45MB/Write 35MB
SMI+SAMSUNG SLCx4/0705
という表記があった。
936いつでもどこでも名無しさん:2007/05/27(日) 20:25:48 ID:???0
液晶工房の44-20-Cとか使ってる方は、ノートPCへの固定はどのようにしていますか?
テープ等で済ませてしまっているのでしょうか?
937いつでもどこでも名無しさん:2007/05/28(月) 06:55:36 ID:5zlu9a3+0
>936
テープ固定は抜き挿しがしづらくなるので発泡スチロールを抜け止めに
使っている。
938いつでもどこでも名無しさん:2007/05/28(月) 08:55:50 ID:???0
紐付けて首から提げるのが最強!w
939いつでもどこでも名無しさん:2007/05/28(月) 13:16:58 ID:???0
>936
X40使いだけど、まだ何もしていない。
あ、絶縁のために基板側にビニールテープだけ貼っているかな。
940いつでもどこでも名無しさん:2007/05/29(火) 00:41:57 ID:???0
わかってないねぇ。

みんな,UDMAモードだと転送が速いと思っているの?
そんなことない。一瞬のバースト、データが大きいと
ボロが出る。CPUのキャッシュのようなもの。

みんながここに書いているのは、CFのバッファーを読んでいる
だけなんだよ。だからシークエンシャルがやたら速いけど、
それはバッファーがシークエンシャルでバッファーから
読んでいるだけで、真の速度はシークエンシャルライトをみれば
わかる。

現状のCFのセルでは数MB/sが限度。それ以上のスピードはCFの
バッファの速度。バカみたい。

例えて言えば、水道のホースの出口を止める。そしてそれを
開けると一瞬勢い良くでる。しかしすぐもともとの水道の
勢いにもどる。みんなUDMAで速い、というのはその最初の
ピュっだけを計っているの。

Sequential Read : 47.92 MB/s
Sequential Write : 17.59 MB/s


Random Read 512KB : 44.96 MB/s
Random Write 512KB : 12.20 MB/s
Random Read 4KB : 39.20 MB/s
Random Write 4KB : 3.72 MB/s

このなかで信用できるのは、最後の数字だけ。ばかみたい。
941いつでもどこでも名無しさん:2007/05/29(火) 00:58:10 ID:???0
UDMAがPIOより早いのはチップで負荷を肩代わりしているからで・・・
シーケンシャルライトとランダムライトが違うのは「フラッシュ」メモリの書き込み方式に依るもので・・・
せめてWikipedia読んでからお話ししましょうね、おばかさん
942いつでもどこでも名無しさん:2007/05/29(火) 01:20:11 ID:???0
> UDMAがPIOより早いのはチップで負荷を肩代わりしているからで・・・

はあ、バカですか。

バッファー以外に速く見せかける方法はあるのだよ。多くの畑を
いっぺんに読む。しかし、そうすると粒度があがって、ランダム
の速度がでない。
そして、windowsでシステムのレスポンスを決めるのは、実は
ランダムリード、ランダムライトなの。


バカにつけるくすりが無いね。まあUDMA教を信じてたら。なんで
シリコンが速いか、なんで高速を誇るはずのハードディスクが実際
のろいのか、かんがえたらわかるだろ。バカ。
943いつでもどこでも名無しさん:2007/05/29(火) 01:25:47 ID:???0
> せめてWikipedia読んでから

だから、wikipediaなんか信用しているから、バカだっていうの。

本当の事をしりたかったら、ハギワラあたりにあるCFの分厚いスペック
表をよくよんだら?

メモリーメーカーなんかも、UDMAの数字でバカが高いかねを出すから
客をバカにしながら出している。シークエンシャルの数字ばかりを
信じるから、インテルやマイクロソフトからだまされるの。

良く考えてみ。ATA-100を誇る100MBytes/sec近い速度を誇る
高速ハードディスクをストライピングしたものより、シリコン
ディスクの方が立ち上がりが速い。みんなUDMAの数字に
だまされているが、実際のシステム稼動速度はせいぜい10MB/sだ。

そこのところを良く考えないから、wikipedaみたいな信用の低い
ものにだまされる。そういうやつが、Pentium4なんかの宣伝で
ダマされるんだよ。まあ、高いお金でも払っているんだな。メーカー
もバカなカモを笑っているよ。
944いつでもどこでも名無しさん:2007/05/29(火) 01:29:09 ID:???0
よく吠えるチワワだな
プルプルしてるし
945いつでもどこでも名無しさん:2007/05/29(火) 01:35:30 ID:???0
だいたい、プロセス技術が同じであれば、DRAMでもNANDフラッシュでも
一個のセルからの速度は同じ。速く読むためには、一度に読む畑の単位を
大きくするか、複数の畑を同時に読むしかない。

そうすると、ランダムな読み込みでムダが発生する。例えればコンビニ
にラーメン買いに行くのにダンプカーでいくようなもの。ダンプカー
の荷台に大量にデータをつんでも、ごく一部しかいらない、というと
時間がかかったぶんだけ遅くなる。速度がでない。レイテンシが遅くなる。

それが粒度というものだ。

またPIOに比べるとDMAはハンドシェークが若干かかる。ハンドシェークが
若干かかるが、ドっと転送が始まるとCPUの仕事が空く。


DMAはもともとCPU時間をより処理にまわすのが目的で、転送速度を
を上げるのが目的でない。だから、ベンチで速いことよりCPU負荷が
低いことのほうが大事。そこのところをベンチ中毒はわからない。

良く考えてみ。
946いつでもどこでも名無しさん:2007/05/29(火) 01:36:05 ID:???0
バッファー?
メモリーメーカー?
947いつでもどこでも名無しさん:2007/05/29(火) 01:38:00 ID:???0
畑の例えは分かりにくい。畑は読むものじゃないし。
948いつでもどこでも名無しさん:2007/05/29(火) 01:48:53 ID:???0
バカ相手に何で必死? 無駄に長くて分かりづらいし(w
949いつでもどこでも名無しさん:2007/05/29(火) 02:00:10 ID:???0
これとだな。256倍速

http://www.transcend.co.jp/support/dlcenter/datasheet/TSXGCF266.pdf

これと。64倍速

http://www.transcend.co.jp/support/dlcenter/datasheet/TSxGCF45.pdf

のブロックダイアブラムをよーーくみ比べてみ。同じだろ。

それから、コモンメモリリードタイミングとライトタイミングの数字を
みろ。同じだ。つまり、266xと45のセル自体の速度は同じだ。バッファー
サイズだけがちがうの。

だからバッファーを吐き出したら速度はあまりかわらない。

違うのは、DMAバスコントローラーに繋がっているRAMのサイズだけなの。
単なるバッファーサイズのおおきさが違うだけで、値段が違うから
ボロ儲け。ベンチしか能のないやつが多いほど儲かる。

950いつでもどこでも名無しさん:2007/05/29(火) 02:23:32 ID:???0
>>949
どこに内部Flash Interfaceのタイミングが書いて有るんだろう?
CF Interfaceのタイミングしか書いてないが……
タイミングが変わったら互換性が無くなるよなあ。
951いつでもどこでも名無しさん:2007/05/29(火) 02:46:19 ID:???0
>>945
>DRAMでもNANDフラッシュでも一個のセルからの速度は同じ。

というのであるのなら、PIOモード4がいかに遅いかは良くわかる筈なのだが?
16bitバスで16Mbytes/secだぞ?
現代的メモリのインターフェイスとしては遅すぎる。

DRAMと速度が一緒というのであるのなら、UDMA133でも十分に付いてこれる訳だからな。
ランダムアクセスと言ったって、HDDインターフェイスは512バイト毎の転送なんだから。
952いつでもどこでも名無しさん:2007/05/29(火) 02:47:26 ID:???0
> タイミングが変わったら互換性が無くなるよなあ。

バカだね。英語がよめないのか。

コモンタイミングとI/Oタイミングがあるだろう。


バカにはつける薬が無い。
953いつでもどこでも名無しさん:2007/05/29(火) 02:56:57 ID:???0
> というのであるのなら、PIOモード4がいかに遅いかは良くわかる筈
>なのだが?16bitバスで16Mbytes/secだぞ?

バカにつける薬がないね。現状でも最高速のHDDでもシークエンシャルで
一個だと100MB/sいかないの。HDDを引っ越すときに一分で終わるか?

UDMAの規格の速度と、実速度まちがえていないか?

そしてHDDはランダムでは数MB/s以下まで落ち込むだから、
非常に遅いCFなんぞに立ち上がりが負けるのだ。だから
windowsVistaでフラッシュを使う仕掛けができたのだ。

ベンチの、ではないよ。ベンチマークはどれも使うデータの
サイズが小さいからね。実際のパソコンが立ち上がりそして
アプリケーションをロードするときの話さ。

もしHDDがランダムでも100MB/s出るなら、コア2の高速CPUと
組み合わせたら、パソコン10秒で立ち上がるはずだろ。だが
2分近くかかる。(もちろんハードのハンドシェイクや
イニシャライズ待ちもあるが)。

規格の速度と実速度間違えていないか。お前の100BSEや1000BASEは
規格の速度が出るか?出ないだろ、アホ。
954いつでもどこでも名無しさん:2007/05/29(火) 03:21:21 ID:???0
>>952
もしかして「Common Memory Write Timing Specification 」の事を言ってる?
CFにはPCカードメモリーマップモードと、PCカードI/Oモードと
68ピンATA互換TrueIDEモードの3つのメモリーへのアクセスモードが有るんだよねぇ。
2kByteずつメモリーマップ上でバンク切り替えしながらアクセスするモードの事だよ。
メインメモリーとリニアにブロック転送できるから、自作で色々するのに便利なのさ。
955いつでもどこでも名無しさん:2007/05/29(火) 03:32:14 ID:???0
この論争、だいぶ昔に見た記憶があるな。
956いつでもどこでも名無しさん:2007/05/29(火) 03:36:03 ID:???0
とりあえず、工学畑でないことは確かだな。
957いつでもどこでも名無しさん:2007/05/29(火) 06:45:18 ID:???0
おいらバカだから見かけの数字しかわかんないや・・・
もっとわかりやすく書いてよ。
958いつでもどこでも名無しさん:2007/05/29(火) 07:39:20 ID:???0
>>953
いや、だからさ。
世の中にはi-ramって製品があってさ。

少なくともHDDより確かに速いんだよ。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0819/gigabyte.htm

945のフラッシュの読み出し速度はDRAM並みって言い分が確かなら、
インターフェイス周りさえまともなら、フラッシュメモリの特性上書き込みは遅いままだろうが
読み出しはHDDより確実に速くなって、i-ram並みになるって事だろ?
959いつでもどこでも名無しさん:2007/05/29(火) 07:41:47 ID:???0
ものがわかっていない典型的なスペック馬鹿がいるな。
昔だとインテルとAMDのCPUを同じクロックあたりで比較
するとどっちが早いとか意味のない話をしだす馬鹿だ。

ごくごく限られた測定条件での早い遅いなんてどうでもいいんだよ。
条件の取り方次第で結果なんて逆転するし。
最終的にPCに組み込んでOSで動作させて、
使ってる人間の生産性が高くなるかどうかだけが重要。
960いつでもどこでも名無しさん:2007/05/29(火) 07:52:45 ID:w4cHIufU0
サムスンの1.8インチZIFなら、1.8インチマウンタ+ZIF>44Pin変換コネクタがあれば
ThinkPad X40につくんでないかね
961いつでもどこでも名無しさん:2007/05/29(火) 08:22:16 ID:???0
頭いいと他人相手の力説で必死にならないといかんのだな。
バカで良かった。楽しく使えた方がいいしね。
962いつでもどこでも名無しさん:2007/05/29(火) 10:20:56 ID:???0
ID見えないから一人芝居してるようにしか見えねえ・・・
963いつでもどこでも名無しさん:2007/05/29(火) 10:34:59 ID:???0
他者を誹謗中傷し、自分が優れていると認めて貰いたいなら、
他者を納得できるようプレゼン的に纏めてくれんかね?
それくらいの能力があるんだろう?

今のままでは技術的理解の足りないお馬鹿さんが意味不明のことを喚いているとしか
まあ、本当に馬鹿だのだとは思うが一応ね
964いつでもどこでも名無しさん:2007/05/29(火) 11:25:41 ID:???0
>>940で書かれてる事すら自己矛盾に満ちている気がする。
>>953でベンチの仕組みを勝手に決めつけてるし。
時代がPIOで止まっちゃった人なのかなあ。
965いつでもどこでも名無しさん:2007/05/29(火) 12:37:18 ID:???0
だな。いろいろごっちゃにして脳内決めつけで書いてる
一つ一つ指摘したところで、どうせ脱線しまくりの勘違い反論してくるんだろうな
・・・めんどくさいなあ

966いつでもどこでも名無しさん:2007/05/29(火) 13:20:54 ID:???0
>940を読んでみたががそもそも論理一貫してない
下の数字は何?文章と関係してるの?

>Sequential Read : 47.92 MB/s
形式からしてベンチの100MBのシーケンシャルリードと思うが、
君の文章から見るに、君のCFは100MBのバッファーを持っているってことでOK?

あとブロックごと纏めて一旦消して書き直すって知ってるかな
967いつでもどこでも名無しさん:2007/05/29(火) 15:12:33 ID:???0
>>962
ID見えなくても、なぜか専用ブラウザだと判別が付いてしまうぞ。
968いつでもどこでも名無しさん:2007/05/29(火) 15:50:23 ID:???0
>>967
へえ〜w 専ブラだとIP・リモホの表示が出来るんだねww 何て名前?プ
969いつでもどこでも名無しさん:2007/05/29(火) 16:00:51 ID:???0
恥ずかしいなぁ、もう。
普通にメル欄ageかsageかってことだろ。
970いつでもどこでも名無しさん:2007/05/29(火) 16:10:58 ID:???0
ところで次のスレタイどうするね

まあ「【SD・CF】HDD代わりにフラッシュメモリを使おうぜ」と統合でもいいような気もする
971いつでもどこでも名無しさん:2007/05/29(火) 16:55:32 ID:???0
モバイルPCからハードヂスクが無くなる日まであと4ヶ月♪
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1151816482/
【SSD】 Solid State Flash Disk 2GB 【近づくな】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1179004237/
【SD・CF】HDD代わりにフラッシュメモリを使おうぜ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1160547474/
【静音】HDD無しのPC part2【HDDレス】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1156525408/

乱立中
972いつでもどこでも名無しさん:2007/05/29(火) 16:59:34 ID:???0
ん〜、現状ではこっちの方が盛況だしな。
973いつでもどこでも名無しさん:2007/05/29(火) 17:11:17 ID:???0
つーか、

 【SSD】 Solid State Flash Disk 2GB 【近づくな】
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1179004237/
は出来合のSSDドライブとして売られてるもの(サムソン製とか)のスレ

 【SD・CF】HDD代わりにフラッシュメモリを使おうぜ
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1160547474/
 【静音】HDD無しのPC part2【HDDレス】
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1156525408/
はこのモバイルPCからハードヂスクが無くなる日まであと〜スレに
インスパイアされて出来たスレだろ。

974いつでもどこでも名無しさん:2007/05/29(火) 17:16:02 ID:???0
自作版の下2つは統合した方がイイな。
975いつでもどこでも名無しさん:2007/05/29(火) 17:17:40 ID:???0
大体自作板だしな。モバイルはモバイルでいいんじゃないか?
2.5inch/1.8inchのは向こうだと扱いにくいだろうし、
消費電力とか重量とか耐衝撃性とかも気にしたいところだし。

スレタイは順番通りに行くと
モバイルPCからハードヂスクが無くなる日まであと5週間♪
976いつでもどこでも名無しさん:2007/05/29(火) 17:19:14 ID:???0
たしかに「製品としてのSSD」と「フラッシュメモリ流用的なもの」に纏めた方がいいかもね
977いつでもどこでも名無しさん:2007/05/29(火) 17:20:03 ID:???0
他の板のスレはどうでもいいと思うが。
殊に自作板でノートの話なんぞしたら荒れるのが目に見えてるぞ。
モバイルノートのゼロスピンドル化こそこのスレの正義。
978いつでもどこでも名無しさん:2007/05/29(火) 17:24:13 ID:???0
すると、あと6日間♪、あと7時間♪、あと8分間♪、あと9秒間♪
と続いて行くんだなwその頃には本当にモバイルには無くなってそうだな。
最初のスレを見た時には、CEにもHDDが欲しいくらいなのに何言ってんだ、
と思ってたよ。本当にフラッシュメモリと通信速度の向上で、
無くても実用的に使えるようになるとはねぇ。
979いつでもどこでも名無しさん:2007/05/29(火) 17:39:51 ID:???0
>>960
をを〜、その手があるか。
…問題は1.8インチマウンタとか変換とかがあるかだよな。
マウンタは板金加工でなんとかなったとしても、変換があるかなぁ…。


ところで、道路の車線数・制限速度の問題と、車の速さの問題を履き違えてる人が
居るスレはここですか?w
100歩譲って、キャッシュに溜まってるのがドピュッと出るから早く感じるだけだとしても、
体感速度向上するならソレでいいじゃん、って思うんだが何か間違ってるんかな。
※根本的に頓珍漢なコト言ってるみたいだけどねー。
980いつでもどこでも名無しさん:2007/05/29(火) 18:42:19 ID:???0
間違ってないねえ
CPU・HDDだってキャッシュの量で性能変わるしな
981いつでもどこでも名無しさん:2007/05/29(火) 20:38:27 ID:???0
仕組みはわからないけど数字だけじゃわからない体感差とか個々の相性が
かなりあることだけは確かだ。
982いつでもどこでも名無しさん:2007/05/29(火) 21:11:31 ID:???0
いやいやいや、そんな怪しい方向に行くなよ。
数字で出てるじゃないか。
圧倒的なランダムアクセス時のレイテンシの短さがさ。
983いつでもどこでも名無しさん:2007/05/29(火) 21:31:31 ID:FbUMbIgm0
ライトなんとかしてくれ
984いつでもどこでも名無しさん:2007/05/29(火) 22:34:02 ID:???0
ライトはライトキャッシュつける方向で技術開発されてるそうだねぇ>SSD

実際、DRAMも安いから、大容量キャッシュである程度隠蔽されるなら、それでokな気もする。
シーケンシャルな大容量ライトは諦めるか、次世代デバイス待ちってことで。
985いつでもどこでも名無しさん:2007/05/29(火) 22:50:21 ID:???0
フラッシュメモリーのブロックが64kByteとかで、その単位で全部消して、
セクタ単位で書き込むって処理だから、普通にするといかにも遅くなりそう。
リードが速いのは内部でフラッシュメモリーでRAIDを組んでるような処理
してるから、ますますブロックの容量が増えてるだろうし。
FAT32のみに最適化などの手法でなら、キャッシュも利き易いんだろうが、
SSDな使い方だとNTFSやLinuxでのextなどどんなフォーマットで使われるか分からんしな。
CFなどのメモリーカードとして前提のなら、取り合えずFATに最適化で済むんだろうが。
986いつでもどこでも名無しさん:2007/05/29(火) 23:05:08 ID:???0
書き込みはともかくとしても、読み出しだけでもHDD並みの体感速度が安定して出ない事にはねぇ…。
987いつでもどこでも名無しさん:2007/05/29(火) 23:08:37 ID:???0
>>986
現在のSSDはRAID0のような感じで強引に速度を稼いでいるだけだしな。
プロセスルールの微細化によって少しずつ速くなるのを待つしかないだろう。
988いつでもどこでも名無しさん:2007/05/29(火) 23:33:00 ID:???0
リードが速いのは単純にリードが速いからだよ。
16ビットのNANDチップ単体で単純にアクセスしても30MB/s以上出る。
高速リードモード持ってるチップはさらに速いから、その点ではそんなに心配いらない。

ただ、それに追いつける速度のコントローラを積むだけのコストパフォーマンスが
出せるか、というとまだまだ。
989いつでもどこでも名無しさん:2007/05/30(水) 01:33:18 ID:???0
キャッシュに256Mくらい使えば快速になるんだけどなあ
990いつでもどこでも名無しさん:2007/05/30(水) 01:45:33 ID:???0
>>989
それで快適になるならメインメモリの一部をキャッシュで使えば快適になるな。
Vistaではスーパーフェッチでそんな感じのことをやってるが。
991いつでもどこでも名無しさん:2007/05/30(水) 02:12:12 ID:???0
スレ立てれなかった。しょんぼり。
とりあえず作ってみたテンプレ置いときます。
http://www29.atwiki.jp/mobile_no_hdd/pages/96.html
992いつでもどこでも名無しさん:2007/05/30(水) 03:11:16 ID:???0
>>989-990
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1179004237/140n-205
のスレに出現したYUKI氏のサイトに、それっぽいのがあるぞ。
http://www.geocities.jp/t98yuki/data/index_fse.html
このスレの主流(?)のCF-IDEだとどうなるかはわからんけど。
993mobile_no_hdd ◆lgNoHddTGo :2007/05/30(水) 10:44:07 ID:???0
モバイルPCからハードヂスクが無くなる日まであと5週間♪
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1180488763/

スレタイは>>975のを、テンプレは>>991氏のを採用しました。


あと、まとめサイトの更新が停滞し申し訳ない・・・、
今週の土曜に卒論の中間発表があるんで、
それが終わったら、できるだけ早く今の所まで保管します・・・
994いつでもどこでも名無しさん:2007/05/30(水) 11:15:58 ID:???0
>>993
乙です。
あまり無理をなさらぬよう。
995いつでもどこでも名無しさん:2007/05/30(水) 11:37:40 ID:???0
確かに無くなる日は既に時間(と価格)の問題だが、
5週間はないだろ。
996いつでもどこでも名無しさん:2007/05/30(水) 11:42:58 ID:???0
>>995
いや、それいっちゃうと4ヶ月でもなかったじゃん
997いつでもどこでも名無しさん:2007/05/30(水) 12:04:07 ID:???0
まとめの人へ
EWFの記事をトップメニューか、便利ツールあたりから行けるようにして欲しい
998いつでもどこでも名無しさん:2007/05/30(水) 13:14:06 ID:???0
>>993
999いつでもどこでも名無しさん:2007/05/30(水) 14:38:19 ID:???0
1000いつでもどこでも名無しさん:2007/05/30(水) 14:39:08 ID:???0


10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。