Gossamer 〜 ベージュ爺さんでマターリ 17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SuEPLfUnB.
Gossamer: 初代ベージュ色のPowerMac G3 DT/MTにつけられたコードネーム。

PowerPCからIntelプロセッサへの移行が発表され、
横目でMac界の激変を見守りつつも、若い衆に負けじと前線で戦う元気なお爺様です。
 
■まとめサイト
http://www32.atwiki.jp/baum0/pages/22.html
 
■前スレ
Gossamer 〜 ベージュ爺さんでマターリ 16
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1141963567/
2 ◆SuEPLfUnB. :2007/06/20(水) 22:02:51 ID:8NacyHGXP
3名称未設定:2007/06/20(水) 22:48:55 ID:cjoqjj0L0
Gossamer ROM checker
ttp://www.ann.hi-ho.ne.jp/kamiru/download/grc.shtml
ややうけ。
なんつー用途が限られたプログラムなんだろう…。

購入するとき確実に見分けられる方法があれば、知りたいけど。
4 ◆SuEPLfUnB. :2007/06/20(水) 23:40:36 ID:8NacyHGXP
>>3
早速まとめサイトに追加しときました(笑)
同一サイト内なのに、見分け方のページからはリンク張ってないんですね、これ。
5名称未設定:2007/06/21(木) 09:28:21 ID:EFpKj4VsO
>1乙。
前線で戦うってのはもう違うかも。
ヤフオクでMIDIインターフェイスと一緒に出品、
「この春まで使ってましたが…」
を見て、切なくなった。
6名称未設定:2007/06/21(木) 09:34:32 ID:Mqa6HF0y0
>>5
安心しろ!俺の爺さん達(MT&B&W)は最前線で使ってるぞ。
…エロマンガの仕上げ&ネット&MP3再生用のメイン機としてな〜。
(単に金が無いと云う事は、NGワードw)
7 ◆SuEPLfUnB. :2007/06/21(木) 12:08:05 ID:OWPvlazFP
>>5
あ、それはちらっと思ったんですが、新しい文を考えるのが面倒で、
ついそのまま立てちゃったんですよ。
下の2行ばっさり削ろうかとも思ったんですけど、それだとあまりに
愛がないような気がしまして……。

今から次のを考えても、次スレ立つ頃にはまた状況変わってるかな?
何かあまり時流を折り込まないで(笑)無難に使い回せそうなテンプレを、
どなたか考えていただけないでしょうか。(あくまでも他力本願な自分)
8名称未設定:2007/06/21(木) 17:13:11 ID:GkSXifGb0
10.4.10、問題なしでした
9名称未設定:2007/06/21(木) 20:12:44 ID:nIpvq5g40
>>5
音楽で遊んでいる自分としては、音(音源)を捨てるのには
相当な覚悟が必要。処分した後で、後悔しそうで怖い。
実際、PC9821を捨てたことは、後悔してる。
OS Xから入った若者にはわからない感覚なんだろうけど。

>>6
漫画を描く作業のことはよくわかんないけど、
10万円もあればWindowsに移行できそうな予感…。

いやでも、慣れた環境がいいのか。
10名称未設定:2007/06/21(木) 23:50:35 ID:yw8IHgGG0
>9
たしかに現状のWinのミドルクラスのスペックへと移行するのに
ハードだけなら10万も有れば、移行出来るのですよね。
つか仕事に十分使えるスペックのWinのお古を友人に貰ったし…>Win勉強中です。

でもアプリケーションを揃えるとなると、最低+10万は最低掛りますので、
これは辛いですね。ついでにショートカットなど、身体が覚えた部分の修正も…(汗

>いやでも、慣れた環境がいいのか。
実はそれが、一番の理由だったりもします(^^;
ウチの爺さんは弄ってる割に滅多にトラブらないし、トラブっても
対処のノウハウが分かります故、安心して使えます。
11名称未設定:2007/06/22(金) 09:00:06 ID:XthNYA8kO
>>9-10
中古市場が安くて頑丈、弾数潤沢なのが利点ですねー。

知人からPMG4(DA)貰って使ってたことあるけど、持病持ちだし、
ちょっとアップグレードしてあったんだけど簡単に壊れたw
修理代・部品の中古ググって調べた結果、廃棄決定www
12名称未設定:2007/06/22(金) 20:51:54 ID:iitDHj1l0
ゴサマの頑丈さは異常w
13名称未設定:2007/06/22(金) 21:22:31 ID:mLl4GYch0
まだまだいくでぇ〜
14名称未設定:2007/06/22(金) 23:51:14 ID:t2jnhI8I0
>>1
Rev.1ではVRAMを足しても1280×1024でフルカラーは無理なのはまとめサイトに書いておいてくれ
それが可能なのはRev.2とそれ以降
15 ◆SuEPLfUnB. :2007/06/23(土) 16:47:19 ID:Ds816iZAP
>>14
やっときました〜。ありがとうございます。
16名称未設定:2007/06/23(土) 16:52:15 ID:mi1Vp+nBO
CR2使えるよ、電池カバーしまらないし、確かに入れる際には
ケース歪めるけど。

「半年くらいでダメになるから、応急処置」って話だけど、
うちのじゃ三年間使って問題ないし。

ちなみに純正電池は、秋葉館、ソフ地図等の通販で扱ってる。
差額は千円以内だから、気になるならそっち買うべし。
17名称未設定:2007/06/23(土) 17:45:05 ID:6O6SQpbS0
Gossamerも電源コンセント繋いでる間は電池使わないんでしょ?
もう何年も抜いたことないから実はうちのMTも電池切れてたりしてね
18名称未設定:2007/06/24(日) 06:16:15 ID:lUfL1qYi0
>>17
いや、使うでしょ。
それを言うなら、「起動しっぱなしなら」じゃないか?
19名称未設定:2007/06/24(日) 12:44:38 ID:AEfxC9Ig0
ヒント:充電電池

コンセントつないでる間は、システム起動に関わらず充電してるよ。
それとは関係なく、充電/放電可能回数、触媒の寿命はある。
20名称未設定:2007/06/24(日) 16:34:01 ID:kSr6bdNV0
>>18
使わないよ

>>19
ノートは充電池だけどこれは違うでしょ?
21名称未設定:2007/06/24(日) 23:02:05 ID:ldiSNzaY0
gossamerは、ボードの設計が良いのか、余裕があるのか、とにかく壊れません。

おれの愛機はMT266(ハードオフで525円)MT300(同じく3150円、どちらもジャンク)
で買った物で、起動したら全く問題なかった。

内臓電池が弱っていたので、カメラ用の6V電池を入れたけど、何ともない。
調子に乗って、yosemiteにも入れたら、途端に動きがおかしくなった。
壊れたかと思った。
6V電池を外したら、もとに戻ったけど。

こんなことをしてはいけないなと反省し、3Vの電池を取り寄せたけど。


22名称未設定:2007/06/24(日) 23:47:27 ID:Uyb7v7V50
固体コン使ってるしな
23名称未設定:2007/06/25(月) 09:08:36 ID:Gtr3ob4/0
ゴサマで SONNET ENCORE G4/ZIF 1GHz 使っている方います?

むかし秋葉舘で買った「SONNET ENCORE G4/ZIF 1GHz」。
入れたはいいけど体感速度の差がG4/ZIF 500MHzからほとんど感じられなかったのとファンが
うるさいのとなによりZIFカード本体が恐いくらい熱くなったので「ゴサマは500MHzが限界な
のかも?」と思ってG4/ZIF 500MHzに戻した経験あり。

カード本体が熱くなるのは「秋葉舘側が700MHz位の物をハンダでクロック周波数上げて1GHz
にむりやり上げて売っていた所為」っていう噂も旧秋葉舘スレに書いてあった記憶があるの
ですが、自分のカードがそれに該当するものかどうか確認する方法を知りません。

G4/ZIF 700MHz だとまた事情が異なるんでしょうか?
24名称未設定:2007/06/25(月) 13:58:34 ID:JZeqesfQP
ENCOREとは違うオリジナル品としてクロックアップしてたんじゃないの?
商品名指定してパッケージで買ったんなら大丈夫だと思うよ
25名称未設定:2007/06/25(月) 14:16:53 ID:EvMm7z7w0
さすがに秋葉館と言えどこんな言いがかりをつけられてるのを見ると気の毒に思う
26名称未設定:2007/06/25(月) 19:57:43 ID:ORWZvDnv0
SONNET ENCORE G4/ZIF 1GHzのファンの五月蠅さなら
ヒートシンクの羽根とファンの羽根が接触することで、異常な爆音になることもあったかな
初期のゴサマにしか対応していないロットのやつでだが
(ワッシャを一枚噛ませて高さ調整すればおk)

あと、ドライバでベンチソフト(Xbench等)のCPUのスコアが結構変わることはあったな
初期のものはスコアが良いが、ネイティブOS9環境でアイコンパレード中にフリーズしたりとか
最近の後期のドライバでは、スコアは落ちるが安定性が向上したりとか

俺もさすがにSONNETのパッケージ品で
不正にクロックアップしたものを売っていたとは思えないんだが…
27名称未設定:2007/06/25(月) 20:08:09 ID:VkjammMJ0
G3/1GHzならここに

G2 Mac時代にPCI G4-800で懲りたので
DTにはパワロジG3/1GHz使ってる
元のヒートシンクを流用で済む位熱くならない
単純なベンチなら同等なんで

あ、以前CinebenchではG4/1GHzに勝った事はあった
28名称未設定:2007/06/25(月) 21:53:48 ID:USaxmpf30
DT+G4/1G+ラデ92
電源ファン爆音&電圧不足で不安定
MT+G4/1G+ラデ92
DTよりまし、少し不安定
B&W+G4/1G+ラデ92
かなり安定、サイドのG3が悲しい
MT+B&W電源+G4/1G+ラデ92
かなり安定、HDのベンチも上がる。
B&W++ラデ92(ヅアルデスプレイ)
3Dグリグリで時々ブラックアウト

私の場合は不安定の原因は電源不足でした。
色々積んでて不安定な人は電源も疑ってみた方がいいかもしれません。
29名称未設定:2007/06/26(火) 01:01:32 ID:GYEL3A5H0
>SONNET ENCORE G4/ZIF 1GHzのファンの五月蠅さなら
>ヒートシンクの羽根とファンの羽根が接触することで、異常な爆音になることもあったかな

まさにその時期、ヒートシンクを支える軸の長さが2種類あった時期に秋葉○が1Ghzより低クロック
の物をハンダで1GhzにクロックUPして売ってたという情報が秋○舘&CPUアップグレード関連の
スレでかなり角度の高い話として書き込まれていたのをハッキリ覚えてる。裏とった訳じゃないから
言いがかりと言われればそれまでだけど過去スレあされば出て来るハズ。

Mac環境(ハード&ソフト店頭販売事情)自体非常にお寒い状態なった今となっては
真偽の程はもうどうでもいい…。

SONNET ENCORE G4/ZIF 1GHz入れたらFireWire認識しなくなって機動後しばらくしてフリーズ
G4/ZIF 500MHz に戻したら安定稼動。

もうこれ以上弄ってもハードとしての損益分岐点とっくに超えてるのでDTはもう弄らないこと
に決めました。
30名称未設定:2007/06/26(火) 09:17:54 ID:PU5h2sHb0
電源の交換の前に、経年劣化で酸化して抵抗が幾分か増えた電極を
電極接点改質剤を塗って、復活させてみるのは如何かと・・・。メドイけどさ。
(全バラになるので、ついでにファンの掃除も出来るし…音が静になったw)

お勧めはシルバーコンタクト(宣伝乙では無く)。オーディオ用の電極接点改質剤。
安い350Wの電源位の値段(3000円)だけど、何だかイイ具合。フラシーボかも?
でもLAN&ネット系統のケーブル&コネクタ端子に塗布したら、500kbps位だけど
微妙に回線速度が上がったw

一応念のため、当方の爺さんはこんな感じ。
MT G3/400HMz、768MB、LANカード(グラフックコンフギレーション用)、
Voodoo3/3000、ATA66カード経由で120GB*2+80GB、松下CD-R(SCSI))
増設した冷極ファン2基、でも純正電源200Wで現在安定動作中。

遅いCPUなので電力を消費しませんが、それ以外でかなり電力が増えてると思います。
ATAカードやHDDの接点(ピン側)にも塗布してみたけど、イイ具合なのかな?

ただね。接点が凄く隣接するPCIカードやメモリ、ROM-DIMMなどに付属の刷毛で
アバウトに塗ると、改質剤経由で接点間が短絡して挙動が不安定になりました。
(綿棒に付けたブレーキクリーナーで、塗布した接点改質剤を落とした)
次は極細の面相筆でチャレンジしてみます。
31名称未設定:2007/06/26(火) 09:20:06 ID:Vble+/fN0
SONNET ENCORE G4/ZIF は1GHzとそれ以下では決定的に違う部分があるので
ヒートシンクを外して抵抗の痕跡などを見なくても簡単に見分けることが出来る。

それが根拠になってリマークだというなら信用できるが
「熱くなったから」が理由ではやはり言いがかりにしか思えない。
32名称未設定:2007/06/26(火) 09:33:53 ID:/sNJTFmz0
まぁ爺さん相手に熱くならずマッタリいこうや
33名称未設定:2007/06/26(火) 10:56:38 ID:GYEL3A5H0
>>31
疑うくらい自由じゃん。もしかして社員?
逆に1GHzとそれ以下の基盤の決定的な違いを教えてよ

ちなみに噂が飛び交ってたのはここら辺だった稀ガス
  ↓
>>19 名前:名称未設定 メール:sage 投稿日:2005/07/11(月) 09:24:55
> >>12
> 前スレで、ソネ1G買ったはいいが安定しなさ過ぎでそれを愚痴ってた人?(前スレの>>961,977)
> 共通して全角英数字使ってるのと、レスの内容から勝手に判断した。違ってたらゴメン。
>
> スレで(前スレ含め)貰ったみんなのアドバイスを参考に、いろいろ試してダメなんだったら、
> 購入した店で取り替えてもらってみては?購入して間もないんでしょ?
> もしかすると、そのG4カード自体が不良品だったなんて事も考えられるし…。
>
> ちなみに、うちのMT+ソネ1G+その他諸々(OS 9.2.2)環境だと、
> Sonnet純正ドライバ(Ver.2.3.1)の使用のみで全く問題ないよ。
> 俺が使ってるアプリ(IEやネスケ、イラレ8.0やフォトショ5.5/6.0、OfficeやSTUDIO MX etc...)で言うと、
> ソネ1Gが原因と思われる、「フリーズしまくって安定しない」状況なんてのはなかったけど。
> ソネ1Gにしてから1年半ほど経つが。
>
> >ソネ/1G&ソネ/700MHzってOS9メイン起動の事絶対どうでもいいと思って
> >作られているに違い無い!そしてOS9メイン起動を考えていた人は(1部問題
> >なかった人を除いて)みんな泣き寝入り状態と思われ。
>
> まあ冗談なんだろうけど、その発想はちょっとどうかとw
> 「(一部問題なかった人)を除いてみんな泣き寝入り状態」って、何が根拠なんすか…?
34名称未設定:2007/06/26(火) 11:41:22 ID:Vble+/fN0
>>33
基盤を確認するまでもない乗っているCPUが違う。
700/800MHzは7450(Voyager)、1GHzは7455(Apollo)。
だから製品付属のクロックを表示するソフトやGaugePROの類い
あるいはOSXのシステムプロファイラやXbenchで見たらすぐわかる。

人のことを社員呼ばわりする余裕があるならもっと賢くなれ勉強しろ
せめてこのスレで1人でいいから納得してもらえるような話が出来るようになれ
35名称未設定:2007/06/26(火) 16:01:17 ID:GYEL3A5H0
>> だから製品付属のクロックを表示するソフトやGaugePROの類い
あるいはOSXのシステムプロファイラやXbenchで見たらすぐわかる。

>>ヒートシンクを外して抵抗の痕跡などを見なくても簡単に見分けることが出来る。


言ってる事が少し矛盾しているように聞こえるんだけど

こんな話題で「言いがかり」って感じるのってどういう立ち位置よ
36名称未設定:2007/06/26(火) 16:30:29 ID:Vble+/fN0
>>35
どう矛盾してるのか具体的に
37名称未設定:2007/06/26(火) 16:38:34 ID:Vble+/fN0
ついでにこっちも答えておいてやろう。

>こんな話題で「言いがかり」って感じるのってどういう立ち位置よ

責任転嫁が大好きで
嘘を嘘と見抜けない未熟者が
角度の高い斜め上話を自信満々にしているのを見ると
なんだか嫌悪感がしちゃうなあっていう立ち位置です。
38名称未設定:2007/06/26(火) 21:54:30 ID:OAPhj4nPO
>>21
8900MJ/Rad9200/SATA
うちで生き残ったMacはこのDTだけ。

過去スレでMJのセールを教えてくれた人達、ありがとう(^^)ノ~~
OS9メインなので、十分以上に使えてますよ。
39ものぐさたろー:2007/06/26(火) 23:28:22 ID:TVWyuMcN0
なんて言うか、まったりしてね。
40名称未設定:2007/06/27(水) 16:22:23 ID:I/hCG4KH0
たまにいるよね

「オレは知ってるぞ」的に散々じらした挙げ句
自信たっぷりに開帳するも大した事無い話で
場のしらけ具合に逆上するヤシ
41名称未設定:2007/06/28(木) 04:53:56 ID:hOSZbKJ/0
おいおい爺さんで粘着合戦かよ。。
42名称未設定:2007/06/29(金) 01:35:17 ID:R79RrTD20
           
      ∧_∧   
     (´・ω・ ) <G3や茶でも飲んでマターリしる
     ( o旦o  
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

43名称未設定:2007/07/01(日) 05:54:15 ID:aDVVm7KR0
初歩的な質問失礼します。
DT266ZIP Rev.1をかれこれ5年程使用してますが、市販のグラボを取り付けると
どのような利点があるのでしょうか。
ちなみにほとんど640*480で使ってます。
44名称未設定:2007/07/01(日) 10:36:22 ID:cAQJhA5X0
利点…モニターの表示幅が広がる&約1670万色OK
   DVI端子付きなら、昨今の液晶モニターに接続可
   画像処理速度(重い映像とかの表示)が(部分的に)向上する

欠点…3つしか無い、貴重なPCIスロットの一つが埋まる

640*480での使用のみなら、そのままで良いんじゃないかと。
無理してグラボ買うなら、次のマシンへの足しにした方が良いかと…。
45名称未設定:2007/07/01(日) 17:08:37 ID:xv1b8hWl0
>>43
OS9でXGA(1024x768)、D-sub端子接続だったら、
内臓グラフィックで十分じゃないかと。

用途に応じてPCIに接続したいものの候補としては、
USBボード、IEEE1394ボード、LANボード(100base-T)、
ATA増設ボード(33/66/100/133)、S-ATA増設ボード etc.
多数あるので、空はあるに越したことはない。

(コンボ(多機能)IFボードを買うって手もあるけど、Mac用は高価なので)
46名称未設定:2007/07/01(日) 17:27:31 ID:wp2Apbgg0
LANボード(100base-T)を差す余裕がなくて、結局Yosemiteに替えた俺が来ますたよ。
4743:2007/07/01(日) 18:39:21 ID:yqWo3ICK0
色々とご意見ありがとうございます。
3つのスロットのうちの2つがLANとUSBで塞がっているので、あとのひとつを
紙芝居のような動画再生環境を改善すべくグラボを取り付けるか、120GBのHDを2台
内蔵させるために現状CD-ROMドライブを取り外している不便さを改善すべくATAボード
を取り付け、さらにもう1台HDを載せるか迷っているところです。
元々のマシンパワーがあれですので前者はあまり期待できず、多分後者になると思います。
一応予備機としてiMacDVとG4AGPも動かせる状態にはしてあるのですが、使い勝手や
古いSCSI周辺機器の都合で未だにDTがメインです。
48名称未設定:2007/07/01(日) 21:08:38 ID:xv1b8hWl0
>>47
無難なのはATAボードかな。内臓ATAPIは色々制限あるし。
内臓ATAPIは、CD-ROM専用にしたほうが吉。

> 動画再生環境を改善すべくグラボを取り付ける
動画はあきらめたほうがいいと思う。根本的な解決は不可能っぽい。
49名称未設定:2007/07/08(日) 20:21:20 ID:Tg5qjHYb0
hosyu
50名称未設定:2007/07/08(日) 22:18:35 ID:BWwhNCK00
旧・mac板初心者質問スレ47、535でも質問した者です。
PowerMacG3DT233(OS8.1)の内蔵電池がついに切れそうなんです。内蔵電池が完全に切れると、起動できなくなるとかネットで調べるとそのようなことが書かれていて、あせっているんですが、
中を開けたこともことがなく今回初めて、自分で開けたんですが、
拡張カードカバーが開きません。旧・mac板初心者質問スレ47で教えていただいたページによると2箇所ツメがあるみたいなんですが、
引っ張ってもぜんぜんびくともしないんですが、なにかコツでもあるんでしょうか?
どうかお願いします、無理矢理あける方法しか自分では見いだせないんですが、それでは勢い余ってツメはもちろん、反動で他の所まで壊してしまいそうです。
しかし拡張カードカバーが開けられないと、内蔵電池のところまでたどりつくことができません‥。
中を開けたことのある方、なにかコツなど、ご助言いただけないでしょうか?
どうかよろしくお願いします。
51名称未設定:2007/07/08(日) 22:30:24 ID:svbh3w0i0
>>50
拡張カードカバーというのは、外のガワはがした後、
PCIスロット側にかかってるプラスチックのやつ…じゃないよね?
(前後方向に動くレバーが前後に一つずつあるが、それは観れば分かるはず)

前面カバーのはずし方が分からないのであれば、
前面カバーの段差の下の両側、CD-ROMドライブカバーの下と
電源スイッチ上にある、カマボコ切り身をひっくり返したような形のボタンを
思い切り押しながら、前方向に引っ張る。
(これが結構力がいるし、天板部のツメはもしかしたら割れちゃうかも。材質劣化してるし)
5250:2007/07/08(日) 23:15:40 ID:BWwhNCK00
>51さん
レス大変ありがとうございます。
ご助言ありがとうございます。かまぼこみたいなボタン、の部分は本体全体を覆うカバーのことでしょうか、そこは、ご助言の手順で、どうにか開けられております。
問題は、次の行程の所です。
説明不足で大変申しわけありません、説明下手なので、付属の設置と準備の本を引用せせていただきます。

------付属の設置と準備の本より引用-------------
(内蔵電池の交換が目的ですが、そんな項目はなかったの「メモリの取り付け」の項目を参考、引用しています)

1 Macintoshの背面部から電源コードを外します
**マック本体を覆うカバーは外しました**
2 上部シャシーを起こします

■拡張カードカバーを開きます(********ここで詰まっています*******)
■2つのリリーススイッチを矢印の方向にずらします
■支持台を外側に反転させ、固定されるところまで開きます

------------------------------------------------
上部カバーを外し、その次の行程で行き詰まっている、という所です。
51さんの言うところのPCIスロット側にかかってるプラスチックのやつ、
だと思うのですが…。
PCI拡張カードの真上を覆うプラスチックの細長いカバー部です。
説明書では、そこはくるっと180度展開するようなイラストが添えてあるのですが、ツメがしっかりひっかかっていて、びくともしないのです。
開けてはいけないような感じなんで手がでません…。ここはいったいどうやったら開くのでしょうか。


ひき続き、ご助言をどうかよろしくお願いします。
53名称未設定:2007/07/08(日) 23:30:49 ID:rBbCgfay0
>>52
拡張カードカバーと上部シャーシの間にあるリリーススイッチをお互いに近づく方向へスライドさせるんだ(一度も開腹していなければけっこう固いかもしれないが…)
そしてカバーとシャーシを同時に観音開き(意味わかるよね?)の要領で起こすんだ
そのときカバーに手前向き(筐体前方方向)に力をかけるのがポイントだ
成功を祈るノシ
54名称未設定:2007/07/08(日) 23:35:43 ID:LkiLk8rz0
あのカバーって、名前が有ったのか
55名称未設定:2007/07/09(月) 00:32:30 ID:rTTIwAOm0
これほどまで不器用でビビリな奴が、今までどうやって生きてこられたのか、
ちょっと興味が湧いた・・・すぐ失せたが。
5650:2007/07/09(月) 01:57:42 ID:d5+9IAY00
>53さん
レス大変ありがとうございます。さっそくご指導どうりにやってみましたところ、
開きました!!!
拡張カードカバーと、シャシーを持ち上げるのを同時に、というのがポイントだったんでしょうか。
おっかなびっくりやっていたので、一つ一つにしか手を出すことしか考えられなかったので、ご助言をいただけなければずっと足踏み状態が続くところでした。
助かりました。ありがとうございます。

まだ電池が来ていないので試せないのですが、
電池交換後はリセットスイッチを押す、みたいな記述をネット上で見かけたのですが、これは必ずやることなんですか?
リセットスイッチってどこにあるのでしょうか?
中を見たところ、それらしきものがわからなかったのですが。
長々と質問だらけで申しわけありません、電池交換したことのある方、教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

PowerMacG3DT233(OS8.1)
57名称未設定:2007/07/09(月) 10:02:36 ID:T6R9dVNY0
ttp://www.bekkoame.ne.jp/~t-imai/g3aj4.html
一番下段の写真の(S2)つーボタンスイッチがリセットスイッチ。
大体の位置は、その上の写真を見て下さい。(MTだと一番下のPCIスロットの下)
(記事は別の件ですので、参照にしない様に)
58名称未設定:2007/07/09(月) 20:46:41 ID:J9LM8BlK0
>>56
>>57に補足。押したままゆっくり10秒間待ってから、離してね。

場所は>>57の紹介されてるサイトの写真でわかるとおもうけど
ロジックボード一番外側にあるPCIスロットのとなり
(ロジック端に近い場所)にある銀色のボタン。
5950:2007/07/09(月) 23:24:15 ID:j9QpPLG/0
>57さん
>58さん
レス大変ありがとうございます。
とても分かりやすい参照、アドバイスやご指導ありがとうございます。
リセットスイッチがどんな形状か、押す時間があるなんて知りませんでしたので、大変助かりました。ありがとうございました。

51さん、53さん、57さん、58さん、それから、この場を貸していただいたみなさま、本当にありがとうございました。
60名称未設定:2007/07/10(火) 21:22:56 ID:hFfmSPOa0
>>59
リセットというかCUDA(クーダ)スイッチといいます。
PCIとかCPUの構成を変えたときはトラブル回避のために使います。
興味あったらググってみて。

ちなみにDT/MTは一個だけど、PowerMacの機種によっては
これが二個ついてて、同時押しとか。
61名称未設定:2007/07/13(金) 21:24:39 ID:Yhi7e6Is0
旧マック板の初心者質問スレからこちらを紹介されました。
長めになりますが、すみません。

環境:
そもそも右脳型文系のアナログ人間。ワーキングプアの学歴難民のため、使用機種は中古ベージュG3、これよりグレードが上がるとUSBが当たり前になるので周辺機器も買い換えないまま。現在の使用OSは8.6。メモリは精一杯増設。
せめてOSだけでもXに、と思い、ヤフオクで10.2を購入。ところがインストールしようとしたところ、マシンが拒否。
自分なりに理由を考えてみたところ、そもそも現行マシンもヤフオクで入手したもので、前のユーザーがHDを他社製のものに入れ替えていた。そこでMac純正HDをさらにヤフオクで購入。
今、病気のため、現行HDに詰まったデータをMOにコピーするのも億劫な状況です。まだ純正HDは内蔵していません。

経過:
旧マック板で、HDは関係ないことを指摘されました。

質問:
・では、どうすればOS10.2が入るでしょうか?
・X環境でシステム8以前のアプリ等を同居させるためには、OS9をパーティションで区切って同時インストールする必要がある、みたいなことをウィキペディアで読みましたが、絶対にそうしないとだめですか?

よろしくお願いいたします。
62名称未設定:2007/07/13(金) 21:41:55 ID:ntmI9ryL0
とりあえず質問するときは自分の環境を全部言った方がいいよ

ベージュG3って言ってもMTなのかDTなのかとか
メモリ最大ってのは具体的にいくつなのかとか(カタログ上と事実上で違うし)
インストール拒否ってどの時点でどんなメッセージが出たのかとか
HDDの型番とか容量とか
MOがあるならメーカーとか型番とか、内蔵なのか外付けなのかとか
他にMacやPCがあるのかどうかとか

右脳型文系がどーたらこーたらなんて書く暇があるならね
63名称未設定:2007/07/13(金) 22:00:10 ID:Nxm90gRO0
>>61
やりたいこと:
10.2を購入したのでインストールしたい。
OS8以前のアプリも使用したい。

現状:
インストールしようとしたところ、マシンが拒否。
(エラー・メッセージは何て言ってた?)
純正外HDDが原因かと思い、純正HDD購入(未確認)。

環境:
現在の使用OSは8.6。
CPUは純正?メモリはいくつ?(通常の最大は256MB×3)
HDDは前ユーザーが換装して、何GB?
64名称未設定:2007/07/13(金) 22:02:53 ID:Yhi7e6Is0
>>61です。

>>62
自分にわかることを書きます。
デスクトップ型でメモリは384MBです。HDの容量は19GBで空きは17GBちょっとです。MOはSCSIで接続してあり、メーカーはLogitecで230MBまでです。他に持っているPCは7200、もう仕舞ってあるだけで使っていません。
10.2のインストーラは開けるのですが、HDを認識する段階でインストールできませんというメッセージが出ます。この投稿のあと、もう一度実験してみますので詳細はお待ちください。
65名称未設定:2007/07/13(金) 22:22:38 ID:zsptcagJ0
>>61です、たびたびすみません。

旧マック板のスレで「8GBの壁」と指摘されたのが気になって、今インストールガイドを読んでみました。8GBのパーティションを作る必要がある、ということでしょうか? そのためには、HDの内容をバックアップしておく必要がある、これで正しいでしょうか?
66名称未設定:2007/07/13(金) 22:33:06 ID:oB9SM4PE0
CDドライブは純正?
C起動できないヤツに交換されてるとか?
つーかCDで起動してる?
67名称未設定:2007/07/13(金) 22:36:55 ID:3cnGqEya0
「8GBの壁」は起動可能ボリュームのサイズが8.4GB以下に制限されるという初代iMac以前の機種の仕様。
>>65の認識で正しい。

ところで10.2だけど、(起動してるみたいだから大丈夫だとは思うが)
特定機種付属のCDではないよね?
68名称未設定:2007/07/13(金) 22:46:54 ID:ewvn0ANi0
>>61です。ありがとうございます。

>>66
CDドライブは純正のようです。CDで起動できます。

>>67
特定機種付属ではなく、市販されているものをヤフオクで落札しました。
今現在の自分なりの理解を書きます。
・インストールの前にファームウェアというものをダウンロードしておく必要がある
・8GB未満のパーティションを作る必要がある、そのためディスクの消去が必要なので、まずはHD内のデータをバックアップしておく必要がある
これでよろしいでしょうか?
69名称未設定:2007/07/13(金) 22:48:01 ID:avGM+Y3rO
グダグダ余計なこと書く暇があったらAppleシステムプロフィールの内容全部コピペするなりしろや。
それとオクで落としたCDの盤面に書いてある文字を一字一句間違いなく教えるんだ。
70名称未設定:2007/07/13(金) 22:48:33 ID:Nxm90gRO0
>>65
>>67 に補足すると、
システム起動用のパーティション(システムフォルダのあるパーティション)は、
8GBまでにしなくてはいけない。
これを守らないと、起動できなくなったり、不具合が多発する。
これはロジック板についたチップの仕様上の欠陥なので、OSは関係しない。

内臓ATAPIを使用せず、PCIに挿すATA増設ボードの類を使って
増設されたATA端子を使う場合は、135GBまで何も考えないでOK。
71名称未設定:2007/07/14(土) 01:07:48 ID:ol/nJdG00
アホの推測より先に現状の説明だろ。
アホは自分がアホだという事を理解できてないから中途半端な自分なりの解釈挟むんだよ。
だからアホの疑問は一生解消されない、
アホはまず情報の伝達から学ばなければいけないが、
実際情報の伝達が出来る奴は結構少ない。
72名称未設定:2007/07/14(土) 01:34:30 ID:fXCdem3d0
PCIに何が刺さってるのかとか聞かれるまで言わないんだろうな
73名称未設定:2007/07/14(土) 01:56:09 ID:GOSqlUQQ0
OS9じゃないとだめなんじゃね?
7467:2007/07/14(土) 07:48:07 ID:ySTCsSfT0
>>69=71か?
G3 DT/リビジョン・クロック不明/384MB/ロジの230MB MO/他社製19GB HD(一応純正もあり)/空き17GB/
8.6/市販の10.2/10.2のインストーラ起動、HDD認識時に「インストールできません」

これだけありゃ基本的には充分じゃん。途轍もなく変な何かを隠してるなら別だが。
情報の伝達は確かに重要だが、この場合は情報を整理できたらGoogle先生に聞いて自己解決できるだろうな。

>>61の8.6との同居について。OS9の基本改善ポイントが「OSXとの同居対策」なわけで同一ボリュームに入れない方がよい。
これについて「起動ディスク」コントロールパネルもアップデートされてるはずなのでアップルのサイトで確認。
75名称未設定:2007/07/14(土) 08:45:52 ID:EeWFUKrz0
なんかぐだぐだだけど、

まっさらなドライブ(後から買った純正)ドライブにインストールしてみればいい。
MacOS8.6が入ってるドライブにはどうがんばってもOSXは入らないはず。

あと、覚えてないけど、OSX10.2ってUSB/Firewire条件なかったっけ?10.3か?

まぁ、どっちにしろノーマルDTじゃMacOSXなんてまともに使えんけどね。
76名称未設定:2007/07/14(土) 11:44:57 ID:tDHGLSTX0
ヤフオクでアポー純正HDD買うお金で、120GB HDD付のB/WポリタンクG3くらい買えたかもね。
77名称未設定:2007/07/14(土) 13:22:13 ID:5b0jC36h0
俺もそう思う。
中古部品をちまちま買うのは結果的に高くつく。
78名称未設定:2007/07/14(土) 15:04:33 ID:17RtHBGc0
>>68
おまいのためだけに、二年ぶりにAppleのサポートページを読んでやったぞ orz
10.2説明書(PDF)より注意点。原文はたるいので要訳。

> インストール先のディスクを選択したときに、ディスクの先頭から8 GB未満の範囲にある
> ディスクのパーティションに「Mac OS X」をインストールする必要がある。

なんのために今更OS Xインストールをすることにしたのか分からないけど、
使い方によってはあんまり利点ないよ。どうせ買うならOS9のほうが良かったと思う。
もしくはもう少しだけお金出して、WindowsXPの中古マシンを購入したほうが、便利。
まー頑張れ。

>>75
10.2には、Firewire装備は条件にない。gossamerは正式サポート
(ただしRAM 128MB以上が必要条件)。

10.3からFirewire必要だけど、どのみちインストールにXPF使うので、
必須ではないのかも?
79名称未設定:2007/07/14(土) 16:46:24 ID:4mA8h3CR0
>>78
10.3ではUSB装備機種以上、10.4でFW装備機種以上。
単にマシンのグレードをチェックするためだけに書いてあるものなので、実際には必要ない。
80名称未設定:2007/07/14(土) 16:59:13 ID:EeWFUKrz0
>>79
ほぉほぉ、勉強になったよ。
うちはAGPGraphicsに移行したから忘れちゃってた
81名称未設定:2007/07/16(月) 00:13:25 ID:qTgrTW6n0
質問です。今のOSは8.6で、メモリ増設後に9.1と10.2を入れる予定です。内蔵フロッピーは使えますか?
82名称未設定:2007/07/16(月) 00:18:35 ID:kWgmRqTz0
迷わずやれよ。やれば分かるさ!(w
83名称未設定:2007/07/16(月) 18:11:05 ID:MvYbglry0
>>81
9系はOK
我が家の10.4.10ではNGでした。
ご参考まで。
84名称未設定:2007/07/16(月) 19:09:53 ID:TCC0NXvh0
>>81
gossamerとOS Xの相性の問題かもしれないけど、
OS Xの機能が十全に使えると思わないほうがいいね。

OS 9だったらOK。
85名称未設定:2007/07/21(土) 10:05:03 ID:KMks5jjv0
あげ
86名称未設定:2007/07/21(土) 23:02:46 ID:zzzBJEgN0
さげ
87名称未設定:2007/07/22(日) 00:30:44 ID:ojkcUP0a0
禿げ
88名称未設定:2007/07/22(日) 14:09:27 ID:scPyyllB0
現行、9.2.2です
メモリを最大に増設してから、パーティションを区切って9.2.2と10.2を入れる予定ですが、
質問があります。
クラシック環境でTCP/IPでネットに接続しながら、Xでブラウザ(ネスケ7.2とかサファリとか)でブラウズできますか?

こんな愚問をするのには、愚かな訳があって...
アカウントの紙をどこかにやってしまって、
Xでのネット接続設定ができないので、
TCP/IP初期設定ファイルをずっとコピーしてしのいでいるので...orz
89名称未設定:2007/07/22(日) 14:22:45 ID:q3uXnjRi0
>>88
その場合、OSXでは普通に繋がるが
クラシック環境下でネット関係は使えない
クラシックソフトでHPのアップロードなんかを想定してるんだろうが無理だから
クラシックではオフラインにして編集、OSXでアップロードなら可能

そして、今更10.2はヤメレ
10.3以上にしなさい
90名称未設定:2007/07/22(日) 14:26:29 ID:q3uXnjRi0
あ、後半を見落としてた
TCP/IPなんて弄る必要あるかな?
未だISDNつかってる、とか?
91名称未設定:2007/07/22(日) 16:51:40 ID:scPyyllB0
>>88です
>>89-90さんどうもです
そのとおりです、諸般の事情でいまだISDNです
さらに諸般の事情でGossamerで留まっているので、
いまだSCSI環境です
いまのところHPのアップロードは
ブラウザ上でファイルマネージャー使えるところでしかHP持っていないので、
Fetchは必要としていません
ただ、上記の理由でTCP/IPで接続しなければならないので...orz
92名称未設定:2007/07/22(日) 17:28:26 ID:9+hZaLpB0
>>91
プロバイダにパスワードの再発行してもらえば?
93名称未設定:2007/07/22(日) 17:42:39 ID:iFmatZ230
89,90
エラそうだな!
94名称未設定:2007/07/22(日) 19:23:30 ID:q3uXnjRi0
>>91
今やISDNだと恐ろしく不経済だと思うけど

それと、>92の通り、どのみちOSXでネット使う場合
IDとPWは必要だから、結局それが早道だけどね
95名称未設定:2007/07/22(日) 19:53:59 ID:5zJxyNOI0
途中で光ケーブルとか使われていると、ADSL使えないからね。
友人がそれでNTTとやり合って、光からメタルケーブルに変えさせた事が有る(w
96名称未設定:2007/07/22(日) 20:46:46 ID:scPyyllB0
>>92,94
そうですね、いずれは再発行の手続きを取ります
97名称未設定:2007/07/26(木) 01:52:27 ID:u+C0C+aC0
PC100のメモリは動きますか?
PC66なんてもう見つからないよ、、、
98名称未設定:2007/07/26(木) 02:05:37 ID:gac3525M0
>>97
pc100でもpc133でも168pinのSD-RAMなら大丈夫です
DTに増設する場合はメモリの高さ(cm,mm)に注意してください
99名称未設定:2007/07/26(木) 02:28:29 ID:2NWMfUZf0
>>98
メモリささったと思って、勢いよく躯体閉めて。
バコン!バキ!ってなってあれ?ちょっと隙間が空くなあ??
とおもって二年それでそのまま使ってた。
二年後ようやく把握した。
売っぱらった。
10097:2007/07/26(木) 07:36:44 ID:u+C0C+aC0
>>98
さんくす!
MTなんでだいじょぶです。
101名称未設定:2007/07/26(木) 21:51:35 ID:7H2JPnMk0
256 MBのメモリ買うなら、
両側にチップが付いてるやつにするんだぞー。
片側にチップが付いてるやつよりは、認識確立が高い。
10297:2007/07/27(金) 22:49:06 ID:eOnJs2Gd0
>>101
情報感謝!
、、、しかし、、、
今日、探しに行ったらPC100も売って無い、、、orz

5000円でPC133を買うか、
往復2000円だして秋葉に行くか、我れながら悩みが
貧乏臭いぜ、、、
103名称未設定:2007/07/27(金) 23:00:14 ID:ZC25v88V0
>>102
通販じゃだめ?
ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=40513064/-/gid=UD02060000
だいたい1500円〜2000円くらい。

祖父地図は千円超えると手数料無料キャンペーン中だった気がする。
104名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:09:11 ID:yjMeQ7jp0
近々バックアップ取った上でHDDを40GBのものに取り替えて
9.2.2と10.2を入れようと思っていますが、
適切なパーティションの区切り方とインストールの順番を教えてください
105名称未設定:2007/07/29(日) 22:00:06 ID:C5Mpm6Gv0
>>104
>>78 のとおりOSXインストール場所を
> ディスクの先頭から8 GB未満の範囲に
を守ればいいんじゃないかと。

あとは、OS9専用のパーティション(HFS+)は作成したほうがいい。
106名称未設定:2007/07/29(日) 22:25:29 ID:yjMeQ7jp0
>>104です
>>105さん、どうもです
ちなみにOS9のパーティションはどのくらいが適当でしょうか?
107名称未設定:2007/07/29(日) 22:42:09 ID:C5Mpm6Gv0
>>106
OSX (10.2)の領域は、iTunesフォルダとかをこっちに置くつもりなら
約10 GBくらいは欲しいところ。

OS9は 5.0 GBくらいは欲しいかも。
OS9用のアプリケーションもそこに入れるつもりなら、
10 GBくらい用意したほうがいいんじゃないかな。

上を踏まえて、どちらをメインにするか決めて、
割り当てたほうがいいんじゃないかな。
108名称未設定:2007/07/29(日) 23:18:54 ID:nVl1+LLC0
つーか、何で今更40GBなんだと問いたい。
109名称未設定:2007/07/30(月) 00:41:05 ID:clu+FqAn0
Maxtorをヤフオクって、容量制限を解除したら40Gになるだろ。
1200円くらいがOS9.22とOSXにはちょうどイイ容量。
110名称未設定:2007/07/30(月) 13:12:51 ID:fz7w8Agq0
経験豊富な方々、教えて下さい。
DT266 Rev2にIBMのG3/400かモトローラのG3/400のどちらかに付け替えて、
クロックアップしてみたいと思っています。
それぞれの特長を教えて下さい。

G4にしな!ってのは無しで。
111名称未設定:2007/07/30(月) 21:07:37 ID:0rAlI6kg0
>>110
それでもあえて、FastMacまたはSonnetのG4-500MHzとかで。
もしくは、DT/MTについてる300 MHzで。

YosemiteのCPUは若干仕様がちがうのでオススメできない。
112名称未設定:2007/07/31(火) 22:17:08 ID:NVelBxSZ0
>>110
特徴は分からないが、G3/350MHzのCPUををクロックアップして
400MHz駆動。2〜3年使ってるけど安定して動作してますよ。
…と、一応報告。
113名称未設定:2007/08/04(土) 03:50:58 ID:OVQF6bh+O
松下のコンボドライブCW-8572を使ってましたが、
10.4.10でCD、DVD共に認識しなくなりました。
システムプロファイルではATAドライブとして認識されています。

OS9ではCD、DVD共にマウントされています。
114名称未設定:2007/08/04(土) 13:53:23 ID:cUCA5KF60
>>113
原因とか解決策は何もわからないけど気になるから質問
OSXだけで言えば10.4.9までだと認識してたってことでいいの?
115名称未設定:2007/08/04(土) 15:23:24 ID:BlKdcvpO0
>>113
PatchBurn使えば?
116名称未設定:2007/08/04(土) 15:26:07 ID:OVQF6bh+O
>>114
いいえ、10.4.10で最近までマウントされていました。
カバーをあけて様子を見ていると、ドライブが回転してアクセスランプも点灯していますが、回転が上がってくるとランプか消えてしまっています。
117名称未設定:2007/08/04(土) 18:47:50 ID:7GQaeRLX0
>>116
ドライブの寿命かも。
ノート用薄型に比べれば寿命は長いほうだけど、
それでもROMドライブに比べると寿命は短いあるよ。

ハドフ等で、ジャンク品のコンボドライブを
500円〜1500円程度で買ってきて、試してみたらどうだろう。
118113:2007/08/04(土) 22:01:57 ID:OVQF6bh+O
>>115
試してみましたが、
認識されず、リストに何も表示されませんでした。


>>117
OS9ではマウントされるのでドライブ自体は問題ないようです。
119名称未設定:2007/08/05(日) 10:07:33 ID:igjZK6430
セキュうpデータン2007-007で爺三脂肪(´・ω・`)ショボーン
120名称未設定:2007/08/06(月) 12:11:00 ID:S4hI4Nyv0
HDDが逝ってしまったので交換したいのですが、
ATAなHDDなら認識できるんでしょうか?
121名称未設定:2007/08/06(月) 15:54:12 ID:nymp4R3g0
そのままじゃ出来ない物が多い!
純正なら(中古ぐらいしかないかも?)出来る。

ほう、待った。そふとが必要。
122名称未設定:2007/08/06(月) 21:47:59 ID:vbGBEchM0
>>120
リユース品の6GB〜8GB以内のヤツを探すのが無難。

あるいはATA、S-ATA増設ボードを同時購入すれば、
最近のHDDで可。
123名称未設定:2007/08/06(月) 23:21:51 ID:jMxp5cw50
>>120
てか137GB以下の程度の良いP-ATAドライヴがてにはいれば無問題
124名称未設定:2007/08/08(水) 18:56:55 ID:B64zd+Tg0
つーかHDD作ってる会社が、来年までにS-ATAへと移行する様なので
P-ATAのHDD買うなら早めが宜しいかと。S-ATAの拡張カードと一緒に
増設すれば、しばらく使えると思います>爺さん
125名称未設定:2007/08/09(木) 02:51:10 ID:VFJO6TkA0
すいません、ATAカードに66とか133とかありますが
ベージュで使うのはどれがよいですか?
126名称未設定:2007/08/09(木) 02:58:26 ID:jRJeDkLz0
ATA66カードは多分もう中古(オークション)でしか、手に入らないと思うけど。
折角ならATA133カードを積んだ方が、転送速度が微妙に上がって幸せになれるかも。
現在販売されてるP-ATAのHDDって今、ATA100〜133だし、
137GBの壁(137BG以上を認識出来ない)が無いから。

でも今後の事を考えると、S-ATAカードの方が(容量的にも)
幸せになれそうな気がするけどね。あとは使ってるOS次第じゃ無い?
127名称未設定:2007/08/09(木) 21:12:25 ID:DZ7TvFDq0
>>125
6280M
128名称未設定:2007/08/09(木) 21:27:29 ID:E+pKz4yD0
デンノーとかRatocのS-ATAカードがオススメ。
Mac用の逆L字ケーブルも付いてくるし。

ヒートシンク付HDDファンを横向きに固定して、
CPU用ヒートシンクと同時に冷やすようにしてるよ。
129名称未設定:2007/08/09(木) 22:46:21 ID:uDXSrp3s0
ご意見頂戴しました。
66でも133でも使えるなら数字の大きい方を選ぶことにします。
中古屋を回っていて微妙に違う値段が気になったものですから
(66→3千円ちょい、133→5千円ちょい)。
ちなみにDOS-V用のATA133カードは新品で4千円ほど…

あとJぱらで中古メモリ(PC100,256M,高さ2.8mm,片面実装)を
買って取り付けたのですが128Mしか認識してくれませんでした。
これは仕様でしょうか相性でしょうか。
iMacDVでは認識すらしてくれませんでした。
試してないけどG4AGPでもダメならハドオフ行き決定です。
130名称未設定:2007/08/10(金) 00:29:24 ID:mbgWvEfUP
>>129
片面256MBのものが認識しないのは仕様
AGPだと認識したような気がする
131名称未設定:2007/08/10(金) 05:42:12 ID:Yz0pvTGM0
>>129
…これからもいろいろと失敗しそうなヤシだな
DOSV用のATAカードはまんまでは使えない、と教えるべきだろうか?
132名称未設定:2007/08/10(金) 09:02:52 ID:a6ENbJkH0
MSATA-13UMAC
これ買いな!
新品でも安いよ!
両方使えるよ!
133名称未設定:2007/08/10(金) 09:18:45 ID:15c28h2u0
>>129
iMacDV(スロットローディング)は、片メモリ256MBのメモリを
認識するはずだが。あのiMacは2スロットで、メモリ1GBまで認識する。
134名称未設定:2007/08/10(金) 22:20:55 ID:wNPJt5Bx0
>>131
過去レス50くらいもさかのぼれない上に、
ググることもできないんじゃ、ちょっとなぁ…。

ハドフめぐっても、6280MのMに気付かないかも
135名称未設定:2007/08/11(土) 00:13:44 ID:7XVcVYHqP
逆ギレして店員に詰め寄ってないみたいだし将来有望とも言える
暖かく見守ろうガンガレ
136名称未設定:2007/08/18(土) 15:41:16 ID:bwrKkghH0
あんまり親切にしてあげると
この人は一年後くらいにG4-1000 を買いそうで怖い
137名称未設定:2007/08/19(日) 05:54:56 ID:Z40bDZqp0
ヲマヱは何をいってるんだ?
138名称未設定:2007/08/19(日) 13:40:50 ID:gAsshYbW0
爺さんのHDがついに逝った。
新しいHDも買ってきたんだが、いろいろトラブルがあったりして
結局SheepShaverでいってみることにした。
さようなら爺さん。また逢う日まで…。
139名称未設定:2007/08/19(日) 21:22:14 ID:bfPs7eGI0
羊メリは、8.6だと調子がいいぞ。
9.04はメモリーリークで時限爆弾状態。
(2000/XPの場合、落ちるのは羊メリだけだけど)

結局OS9単体なら爺さんが手軽なので、
うちでは爺さんも動かしているけどな。

昨年、デュアルモニタのためにRadeon9200まで買っちゃったし。
140名称未設定:2007/08/20(月) 00:25:28 ID:OFYHn+Cd0
>>139
何故に9.04なんだ?
せめて9.1にするのがふつうだと思うが
141名称未設定:2007/08/20(月) 03:43:32 ID:xmcTMEgw0
>>140
SheepShaverは9.0.4までしか対応してない
142名称未設定:2007/08/22(水) 00:25:06 ID:s71wTN810
キーボードの質問です

USBキーボードですが、キーの入力と出力が異なります
どうしたらいいでしょう??
143名称未設定:2007/08/22(水) 03:07:01 ID:P+yUGIyk0
>>142

Win用のキーボード?
144名称未設定:2007/08/22(水) 20:28:48 ID:s71wTN810
Appleの新型キーボードです
たぶん、ADBのも挿しているせいかもしれません
これ外しちゃうとUSB後付けのゴサマでは
色々と困っちゃうので外せません

手はありませんか?
145名称未設定:2007/08/22(水) 20:59:34 ID:s71wTN810
外しても違う
OSバージョンの問題かな
ジャガーは非対応のようです

どこへ向かっても限界だなぁゴサマ
146名称未設定:2007/08/22(水) 21:13:37 ID:h2zcoQsG0
Win用のキーボードならまだなんとか出来るんだが、
Mac用の新型では……知らないなぁ。

JIS→USくらいの違いだったら、身体の方を慣らしたほうが早いかと。
〜は打てないし、「」の位置はかなり違うのでちょっと困るかもしれないが。
147名称未設定:2007/08/22(水) 21:19:32 ID:DYObtPKr0
>>145
Linux使えばいいと思う
148名称未設定:2007/08/22(水) 21:23:27 ID:s71wTN810
>>146
そういう感じです
なんでそうなっちゃうのでしょうか
149名称未設定:2007/08/22(水) 22:13:37 ID:ErkkDJAi0
パンサーにするとか、USキーボードにするとか....
あんまり解決になってないか。
150名称未設定:2007/08/22(水) 22:25:08 ID:s71wTN810
iBook Tiger でも同じでした
これひょっとして製品不具合かも
JISとして認識されない感じですね
スレ違いになってごめんなさい

今後、新型キーボードお買いの際はお気を付けください
151名称未設定:2007/08/23(木) 00:17:05 ID:vAGtpjh+O
>>150
ゴサマにはADBがお似合いなんだから、気にすんな。むしろ高級品だしな。

iBookについてはサポート対象でしょ? レシートと保証書持って、ゴラァしてくればいい
…つーか、OSX キーボードサポートupdateが、最近公開されてたような?
詳しくはキーボードスレとか観てこい。俺らにとっては対岸の火事だから…
152名称未設定:2007/08/23(木) 01:14:06 ID:hxQy2xnu0
お騒がせしました
iBookは認識されました

ゴサマには前の白いの使っていたのですが
ちょっとお茶こぼしのがかかったら死亡
本当はその前の黒いのがよかったのになぁ
どっちにせよ、ADBがないとスリープから
復帰できないわけですけどね

なんか仕様がコロコロ変わるのは悲しいことです
ADBのもう一回探してみます
153名称未設定:2007/08/23(木) 02:50:36 ID:DXkIG/Kz0
ADBの新品なら、DO〜夢にまだ残ってたはず。
拡張キーが無いヤツね。

あとはハドオフで中古を探す位かなぁ?
154名称未設定:2007/08/25(土) 02:39:22 ID:4WbcG9oC0
以前、ハドオフで拡張1と2を見つけた。
キーボードいろいろ試したけど、結局拡張に戻るんだよな。
後で買ったキーボードの方が先に逝くし...orz
155名称未設定:2007/08/25(土) 03:08:28 ID:JUB3qoUa0
>>154
同感。
爺さんを買った時のキーボードが10キー無しの
ヤツだったけど、2〜3年で逝かれた。
その後に拡張にしたんだけど、もう6年目だわな。

万一を考えて拡張の予備を1台買っといたけど、
日の目を見る前に本体の買い換えになりそうだ。
156名称未設定:2007/08/25(土) 14:06:15 ID:Ym0sfqJuO
>>154
デカいから困るんだけど、ね。

あと、オウル製の千円くらいの裏に鉄板入った
メンブレンキーボードも、なかなか壊れないよ。
キータッチもメンブレンにしてはマシなほうだしオススメ。
157名称未設定:2007/09/01(土) 21:11:16 ID:+RdOuSun0
爺さんを人に譲るんで、ディスク消去してOS Xを再インスコしたらOS 9を入れ忘れてた。
後からOS9のインスコしようと思ってCD入れてCキー押したけど、CD起動しねえ。
爺さんの呪いだ。先祖は大事に。
158名称未設定:2007/09/01(土) 22:11:36 ID:JfMtY9sWO
XPF4.0、10.4.10を使っています。
最近HDD(a)の調子がわるく、HDD(b)に新規インストールしたのですが、
bで起動しようとすると、aをヘルパーディスクとしないとダメです。
b単独で起動させたいのですが何故でしょう?

DTで6280M経由でHDD接続しています。
159名称未設定:2007/09/01(土) 22:43:59 ID:NNqfAkA50
ん〜、10.4で安定して使えてますか?
G4/500、RADEON7000、スゴイカード、6280Mと定番な改造ですが
Tigerをインストール後、ソフトウェアアップデートする度に細かな問題が起きて
とどめにディレクトリの致命的な損傷まで喰らってしまいDW3で修復するのも面倒になり
以後、10.3でマッタリと使ってます。
10.3だと問題なくサクッとOSのアップデートパッチもできるのですけど。
160158:2007/09/01(土) 23:14:58 ID:JfMtY9sWO
>>159
G3 500で、ほぼ同じ構成です。
確かにアップデートで、不安定になりDWも使っています。
ガマン出来ないほどでもないので、老体を騙し騙し使っています。

10.5 iMacが出れば、晴れて退役予定なので、あともう少し、延命してみようと思います。
161名称未設定:2007/09/02(日) 22:28:02 ID:V/fuVEpL0
G3-866 MHz(8900z-MJ)、Rage32/16MB、S-ATA(デンノー)、コンボ(デンノー)
10.4.10が爺さんにはヤヴァイということなので、10.4.8で足踏み中。

能力的に不満がないわけではないけれど、メインはOS9だし、
WindowsXPのノートPCも使ってるので。
162名称未設定:2007/09/03(月) 15:11:58 ID:VTClqYSs0
>>159
G4/500、無印 RADEON、スゴイカード、SONNET TempoTrio という構成ですが、
10.4.10 で特に問題なく使っています。
163名無:2007/09/05(水) 01:23:21 ID:EPTWmIUj0
うちもスゴイカード(42UFL)使ってるけど、USBで外付HDDにコピーするとき、
コピーの容量が多いと途中で止まったままになって反応しなくなるんだけど、どうですか?
うちだけかな?9でもTigerでも。
164名称未設定:2007/09/05(水) 03:18:10 ID:g1n7/o5m0
ウチでもそうなった
LANでも100MB以上のデータを主にウPるとき
爺さんPCI弱いんじゃないかな、ブリッジで3つに分けてるんだし
コンボカードがまたブリッジだからタコ足状態だよな
特にUSBはCPUに負荷かかるからなぁ、爺さんにはきついのかもね

ちなみにG3BWでは大丈夫だった

LANに関しては、単体カードなら問題無し
165名称未設定:2007/09/05(水) 06:42:12 ID:dbLN/1hQ0
すごくないカードでもなるよ。
166名称未設定:2007/09/05(水) 16:18:10 ID:utubaTl/0
当方もスゴイカードに接続し、matheyの外付けHDD(ファームウェアはアップ済)、恵安の安物Firewire&USBコンボケース
ハブ経由でUSB2.0のニコイチボックスやDVD-Rを使用していますが、データ転送中に破損やフリーズはしたことがないです。

ただ、MacOSXにて使用中、スゴイカードのLANポート経由でルーターを介して他のMacやWindowsPCとのファイルシェアを
していると、毎度毎度ちょうどよい頃合い(なぜか目を離した隙にw)転送エラーが起こります。

本体の10Base-TではMacOSXでも全く問題なく転送できるのが悔しく、いろいろとハードウェアの機器構成を変えてみたり
RealTek 8139cのドライバを差し替えもしたのですが、いまだに解決できません。
カニチップだし、仕方がないのかなとも思うのですが、MacOS 9だとフツーにさくっと使えてますし、WindowsともDAVEを使い
数十GBのデータもなんなく転送できるのがいやはやなんとも。

一時期、「爺さんも、これでMacOSX一本でいけるじゃないか!」とウハウハでしたが、最近ではMacOS 9を起動している
時間の方が長かったりします。

先日、家族がiMacの購入を決め(しかも私抜きで!)、これからますます爺さんを愛用しつづける決心をしました。
167名無:2007/09/06(木) 01:43:49 ID:7Isd83QZ0
なるほど、Thx!
やっぱ、爺さんの限界っすか。
168158:2007/09/06(木) 22:42:56 ID:dwTiEo3dO
6280MのファームウェアUPデート掛けてみたら起動確率が格段に低下してしまった…

C1→A1スロットに移動したり、電源・電池抜き放置、電池交換etc
もしや色々いじってるうちにケーブルが断線?
とりあえず明日台風落ち着いたら、ケーブル買ってきてみます。
169名称未設定:2007/09/07(金) 23:07:11 ID:WL3PaJlx0
>>168
DTの長いATAケーブルが欲しければ、だけど…
量販店店頭ではなかなか無いかも
秋葉・日本橋とか、通販でさがしたほうがいいよ

ATAカードからHDDまでギリギリのでよければ、
長さを測ってからいけばいいかと

その点……S-ATAはええよー (ボソッ
170158:2007/09/08(土) 11:23:55 ID:0P92250UO
>>169
近くのヨドで\700幾らかでATA133、45cm(30+15)買って来ました。
爺さんへの最後の投資のつもりで。

結果、多少ましな気もするが、どうもイマイチ。
起動して調子良さそうでも突然固まってしまったり。

ボード、電源あたりがさすがに寿命かなぁ…
171名称未設定:2007/09/09(日) 22:46:21 ID:sK/fJqsa0
電源ケーブル(3P-2P)の具合はどう?
接触不良が解消されたせいか、当方では起動時のトラブルがほぼ無くなったよ。
172名称未設定:2007/09/12(水) 17:23:03 ID:6pVDIfNt0
DTの爺さんを手に入れました。
もとのハードディスクが取り外されてるやつなんだけど、マウンタもないんだよねコレが・・・。

MTはもともと持っていて、DT弄るのは初めてなんでよく分からないんだけど、
ロジックボード横のハードディスクを取り付けるスペースに、
ACARDのATA133カード買ったときに付属していたマウンタを使っても大丈夫かな?

調べてみたけど、使う場所によってマウンタの種類が違うんだね。
ちなみにACARDのは下の方の画像のマウンタと同じ形状でした。
ttp://www.mac-s.co.jp/images/useditem/2000_420/YU0010132-3.jpg
ttp://www.mac-s.co.jp/images/useditem/2000_420/YU0010061-4.jpg
173名称未設定:2007/09/12(水) 21:29:30 ID:QirWAtn30
>>172
高すぎなければ、なんでもおk

うちのは元のマウンタ取り外して、
耐震粘着テープでHDDヒートシンク(ファン装備)の
下駄をつけてマウントしてるよ

あとはZIPドライブ外せば、そこにも載る
上段の角(増設カードスロットのすぐそば)にある、
L字型の板を外せば、ATAケーブルを通す切り抜きができる
174172:2007/09/13(木) 19:35:25 ID:xPSPruCj0
>>173
レスどうもありがとう。

恐る恐る例のマウンタだけをレールに合わせてスライドさせてみたら問題なくハマったので、
とりあえず、当面これで使用してみようかと思います。
175名称未設定:2007/09/15(土) 05:36:15 ID:dtB1vyiV0
>>172
ACARDATA133カード買ったときに付属していたマウンタ

それ、どの位置にでも普通に使えるっしょ?
176名称未設定:2007/09/15(土) 09:53:28 ID:xxTOrK980
元HDDがやばそうなので
MTにSATA入れようと思うんだけど
B&W以降対応の物しか見つからない。
B&W以降対応の物が使えるってことでいいのかな

現在OSは8.6でX以降は使う予定今後もなし
9系ならいれてもいいかなーぐらいです。
177名称未設定:2007/09/15(土) 10:58:43 ID:6ryhTgskO
>>176
デンノーまたはRatocのやつ。
タワー型Macで便利な逆L字ケーブル付。
178名称未設定:2007/09/15(土) 13:11:58 ID:u6nXp3LM0
6860で間に合わないだろうか、
今付けようとしているのは120G
179名称未設定:2007/09/15(土) 19:54:53 ID:uMsKMkvx0
>>177
メッシやラトックは行けるんだ、ちょい高いけど爺様ファイル鯖にするには
ちょうどいいかもね
しかし、ほとんどのやつって、なんでB&W以降対応って書いてるんだろう?
爺様もB&WもPCIはブリッジなのにね
180名称未設定:2007/09/15(土) 23:14:09 ID:eK7y5r870
>>178
速度的には、
 S-ATAボード接続とATA100以上のATAボードと同等…かも?
HDDの接続可能台数に関しては
 S-ATAは二台が限界だから、ATAボードに利がある。

>>176 は拡張カード&HDD両方そろえるつもりだから、
トラブルが少なくて将来性も明るい>>177 のS-ATAがいいんじゃない?

>>179
両者の今の売値は結構やすくなったよ、Mac用としては。
ちなみにバカンブランドの拡張ボードは勇者専用。オススメできない。
181176:2007/09/16(日) 03:06:29 ID:EtVNE2uY0
ありがとう。
台数は繋げる必要はないし
値段もそんなに差がないようなので
とりあえずSATA予定で。

情報どうもでした。
182名称未設定:2007/09/16(日) 04:03:08 ID:Tdx4IUKA0
爺さん起動しなくなった…直前まで全く問題なく動作してたのに…

久しぶりに開腹して、メモリとか拡張カード類を抜き差し、内部の掃除してみたんだけど
組み戻して電源入れたら、起動音がしなくてランプも点灯しない(内部ではパワーオンになってるようだけど…)
何度か電源入れ直すが全く同じ症状

やっべと思い、電池抜き&一日放置とパーソナリティカードの抜き差し、さらにCUDAスイッチの長押しまでやってみたところ
起動音がして起動成功!…と思いきやハッピーマックが表示されたまま固まる
ADBキーボードとマウスとモニタケーブル以外の周辺機器は外して
何度かコールドブートからのPRAMクリア数回も試すが症状変わらず…

で、再度電池抜き&一日放置とパーソナリティカードの抜き差し、さらにCUDAスイッチの長押しまでやってみるが
今度はまた「起動音がしなくてランプも点灯しない」状態に戻ってしまった…

まだ内部の構成を最小限にしては試してないけど、とりあえず内蔵電池に04年製の印刷があったので
前回の電池交換が3年前だと思い出し、もしや電池切れで起動に失敗してる?かと勝手に疑ってる現状だけど
ゴッサマでそんな症例って聞いたことありますか?(LC475じゃあるまいし…とも思うけど)

ちなみに掃除する直前までは電池切れの症状である日時の狂いはなかったんだけど…
しかもずっと電源ケーブルをコンセントにつないだままだった3年間…
あ〜あ、掃除した時に静電気とかで何かやらかしちゃったかな〜と、余計な事しなきゃよかったと後悔中orz

勢いでアマゾンで内蔵電池を注文したので、届いたら試してみます
長文チラ裏でゴメンナサイ
183182:2007/09/16(日) 04:11:00 ID:Tdx4IUKA0
あ、あと書き忘れてたけどOSインスコCDからのCキー起動も駄目だったよ…
(ハッピーマックで固まってる状態の時)

つかここまで本格的に起動しないとなると、突然死で逝っちゃったと考えるほうが妥当なのかな…
184名称未設定:2007/09/16(日) 04:37:55 ID:0zT2/uOz0
まあ原因は何って言えないけど、俺は死んだと思ったじいさんが
何度も蘇って来る様を見た事が有る。そう、何度も・・・。
電池試した後も駄目なら、メモリやら何やら外してみては?。
185158:2007/09/16(日) 06:56:59 ID:rlpjdjFUO
我が家の爺さんも、復活しました。
原因は不明(HDD初期化、再インストールで今のところ安定)
何かのきっかけで起動する事をご祈念申し上げます。
186名称未設定:2007/09/16(日) 07:22:47 ID:RQmsyQRE0
全部やってダメなら、電源かCPU逝ったんじゃね?
CPU生きてたら起動音はするし、メモリが逝ったら起動時にガチャーンって
音がするようになってるよ
音がするって事は電源は生きてるんだろうし
あと、ケーブルとかスロットとかコネクタとか色々見てみ?
187名称未設定:2007/09/16(日) 11:01:17 ID:Afh0kP9NO
>>182
CPU逝っても通電してれば起動音は鳴るかな、経験上。
ファンは回ってる?

コンセント・電池抜いた後、数時間放置してから(感電対策)、
電源ユニットを分解掃除してみたら?
188名称未設定:2007/09/16(日) 20:02:58 ID:RQmsyQRE0
CPU逝ったら通電しても起動音はならないよ
起動プロセス上、そういうふうになってる
鳴るんだったら、それはCPUキャッシュだけが死んでてコアは生きてるかも
ていうか、メモリバッファが死んでたら爺さんもうダメだな
敬老の日は爺さんの基盤の裏の埃取れよ、特にPCIの裏っかわあたりな
189名称未設定:2007/09/16(日) 23:50:04 ID:Yt4kRS340
CPUは大丈夫。メモリスロットに悪霊が取り憑いてるケースかも。
無水アルコールで悪霊退散!エイ
190名称未設定:2007/09/17(月) 14:27:10 ID:froXei290
音鳴らないんだったら、定番のパーソナリティカードの微妙なズレだとか
この機種はありがちだな
191182:2007/09/17(月) 16:38:56 ID:vBLSjmWJ0
みなさんレスありがとう
みなさんも仰る通り、一応ゴッサマで定番のトラブル対処は>>182のように一通り試しての現状なんです…
ちなみに機種はMT(REV.2)です

パーソナリティカードを含む拡張カードやCPUカードのコネクタ関係の抜き差しによる接触の確認はもちろん
端子部分も無水アルコールを使って掃除したりといった事や、電源も数年前にデルタの350Wに交換して
これまでに二度ほどユニットを分解し、掃除やらファンの交換(より風量の大きいモノ)をしたり
数ヶ月に一度は筐体内のホコリとばしてたりの掃除もやっていて、しかも弄る度に静電気対策もやってたつもりだったんだけど…

今回のこの酷い起動しない症状は、自分でも初めての経験なんだよね…
これまでに何かのトラブルで起動しなかった事は何度かあったけど、今までのは>>182の対処ですぐに復帰してたから驚いてる次第
まず、SadMacやいわゆる衝突音が出たりはしなかったんで、ハードの方はとりあえず問題なさそうなのかな?
…と勝手に楽観したい気分ですw あとパワーオン時、とりあえずぱっと見では各種ファンは稼働してます

結構ドーピングしてるMTなんで、電源や電池のヘタリなのかな?とも考えたけれど
電源の容量的には足りてるし(各出力ライン的にも十ニ分に足りているはず)、HDDも今は日立の80GBが一台だけだし
そもそも起動しなくなる直前までは、電源や電池のヘタリによる、時計が狂ったりとかシステムの動作が不安定ってこともなかった…
ロジックボードもゴッサマとか昔のMacは個体コンとかチップコンデンサばっかなんで、今の安物PCのM/Bとかに比べれば
耐久性が遙かにあるだろうから、コンデンサの容量抜けとかも考えにくいし…10年前の製品とはいえ…おそらくだけど
まあ、電源ユニット内のとかVRMモジュールに載ってるやつは別だけど、前述の通り動作に問題はないし
目視してもいわゆる「妊娠破水」って事はないんだけどなぁ…一応どれも105℃品だし…

とにかく今の自分のしょぼい知識と経験ではさっぱりお手上げ状態w
何か見落としてることもあるかも知れないけど、とりあえず根拠がない電池の新品の交換と、内部の最小限構成での起動を試して
結果が出たらまたご報告します…長文カキコで失礼しました
192名称未設定:2007/09/17(月) 21:45:26 ID:4O4lK/XMO
ワンモアセッ!!

そして余ったガワは裏板を大胆カットして、中身をWinマシンに…w
193名称未設定:2007/09/17(月) 23:53:36 ID:Nm2OaHHC0
9とかXを混在させてると似たような感じだったなぁ
HDDをWin等でフォーマットしたら起動した経験があるよ
たぶん爺さんの中の人が、どれを起動していいのか
迷っているのだと思う
194名称未設定:2007/09/18(火) 01:00:02 ID:ruvui1Dg0
CPUヒートシンクを逆向けにセットしてしまい冷却不十分時にそうなった。
一定時間経過後、ハングしてC起動も受け付けなくなる現象。
195名称未設定:2007/09/19(水) 09:03:21 ID:DHE/ToTD0
ヒートシンクではなく、留め金でした。逆向けにクリップしてしまし
CPUへの密着が不十分となっていた。カッコ悪かった。
196名称未設定:2007/09/19(水) 21:30:48 ID:H5txDuhS0
ヒートシンクチクチクして痛いだろうなと思ってたわな。
197名称未設定:2007/09/22(土) 06:22:20 ID:yz16zM3Q0
ちょっとした動画を取り込むために、ビデオ入力のついたMTの中古を考えています。
9.2を入れた場合の動画取込みのためのアプリは何ですか?
198名称未設定:2007/09/22(土) 10:10:30 ID:rVPrlWgC0
>>197
AppleビデオプレーヤあるいはQuickTimeをサポートするいろいろ
199名称未設定:2007/09/24(月) 13:36:17 ID:LAUoqIBs0
>>197
純正のビデオ入力ポートだとあまり奇麗には取り込めないよ。
320x240 30fps くらいが限界じゃないか?
200名称未設定:2007/09/24(月) 14:47:14 ID:B6u+uJfZ0
それでも当時は、失敗もなくずいぶんと綺麗にキャプチャできると感心したのだよね。
その前はIIciでVideoSpigotを使って、日々格闘の連続でした。
やってたことは、今のデジカメなら簡単にできちゃうようなことだったのですけど…。
201名称未設定:2007/09/24(月) 17:43:04 ID:KywL03rh0
それが進歩というもんやね〜。
202名称未設定:2007/09/24(月) 20:30:20 ID:4gP/HsVY0
(`・ω・´)科学の勝利です!
203名称未設定:2007/10/03(水) 11:22:12 ID:tiHoLEtU0
いよいよ爺さんに限界を感じ、
寄せへの移行を決意。

ガワは爺さんのをそのまんま使う予定。
必要な工具や部材等、アドバイスきぼんぬ。
204名称未設定:2007/10/03(水) 12:46:45 ID:HBNDqTke0
>>203
難しいのでは?と思う、YOSE&Gossa使いのオレが居る。
ヨセ…正面向かって左側にマザボ配置。
ゴサ…正面向かって右手にマザボ配置。MTだけどね。
この時点でヨセのマザボを爺さんに入れると、PCIスロットが
上に来る仕様になるので。電源部がきっと邪魔になるよ。

そのまま使った方が楽だと思われ。
205名称未設定:2007/10/03(水) 14:25:45 ID:t93DFaQ90
>>204
両方とも右側だと思うが・・・ほんとに両方持ってるのか?
206名称未設定:2007/10/03(水) 15:06:28 ID:tiHoLEtU0
「パソコン」は、「ベージュでなければ」な。。。
そういう人って結構いるのではないでしょうか。
207名称未設定:2007/10/03(水) 15:53:14 ID:+9K5udG60
204だけどスマン、ボケてた。
205の云う通り、Yoseは蓋側にロジック有った罠…(´・ω・`)
でもYOSEのロジックって入るかな?随分大きさが違ったと思ったけど。

実はオレも移植を考えた事が有りました。中古のYOSEのロジックを買って。
でも背面パネルの大幅な変更とか考えたら、メンドくなって止めました。
YOSE持ってるし、別にコレはコレで使えばイイかなと云う事で…。

203よ、頑張ってチャレンジして下さい。
208名称未設定:2007/10/03(水) 18:35:42 ID:BJ0193gR0
>>203
どっちも爺さんだし。寄席爺も今月でOSが過去帳入りか
209名称未設定:2007/10/04(木) 03:46:57 ID:hmt2RIa40
秋葉ヨドバシで最新G5マシンいじってみたけど

体感速度がOS9.1で起動した時の※爺さん改とたいして変らなかった。
G5なのにこんなもんなの?…OSXソフト少ないし…ダメポ。

※爺さん改のスペック
G3DT266 + ソネG4/500 + Radeon7000 + 6820M + メモリ1G
210名称未設定:2007/10/04(木) 09:24:13 ID:FrJqs79i0
>>209
タイムマシンスレの人ですか?
あれでもCore 2 DuoとかDual Xeonですよ。
211名称未設定:2007/10/04(木) 10:26:53 ID:cXciUMNiO
寄席が落雷で壊れて、DT使いになった俺参上。

>>203
娘板(前面板裏の起動補助ロジック)、何処につけるのん?
省略できるけど、アレないと寄席に行く意味がないかと。

あと、寄席の電源はMac型のピンアサインなので注意。

ついでに言うと、寄席に過剰な期待は辞めとけ。
212名称未設定:2007/10/04(木) 12:24:19 ID:Adv0UGMu0
>>209
ウィルス対策ソフトの入ったWinを触ればもっとカルチャーショックをうけるよ
213名称未設定:2007/10/04(木) 14:29:44 ID:Julm9JIn0
というか、ヨドバシはまだG5のマシンを展示してあるのか
214名称未設定:2007/10/04(木) 18:49:24 ID:8TEyjSPZ0
長い間このスレをROMしてきました。
このスレを参考にXPostFactoを入れたり、いろいろ楽しませてもらいましたが、この度、子供にお下がりしていたベージュ爺さんを引退させました。
いろいろありがとうございました
215名称未設定:2007/10/05(金) 15:03:29 ID:hAU2cBwrO
>>214
ここ数ヶ月の間にみたなかに、
「親父から"新型iMac買ったからMT片付けとけ"と言われた。
 愛着あるからショックです」
という書き込みがあったが……もしや?
216名称未設定:2007/10/05(金) 16:44:18 ID:P0GsfODq0
サブ機MT300で9.2/10.3使っていまして以前から起動トラブルに悩まされ続けてきましたが
ついにTempo ATA66カードが認識しなくなってしまいました。
さらに、OptiチップのUSBカードも壊れたっぽいです。(起動時にクラッシュします。外すと問題無く起動)
ATAカードに接続していたHDDはオンボードで認識しないのは辛い・・・
現在、オンボードに4GBのHDD接続して安定動作中。

もう潮時かな
217名称未設定:2007/10/05(金) 19:20:22 ID:1rIhvwzN0
潮時をとっくに過ぎても限界ドーピングで動いてるから爺さんなのだ
218名称未設定:2007/10/05(金) 20:21:23 ID:MijRFLPy0
だが未だに現役な、我が家の爺さん。頑張れ〜(・ω・)ノ

>>216
起動不良と云うと、HDDの容量を上げた時点からですか?120GBとか?
ACARDのATA66カード(ライセンス品含む)では、旧いファームウェアだと、
8MBキャッシュのHDDに対応して無いので、起動不良を起こしますよ。
(自分も経験有ります。ファームウェアを書き換えたら起動不良はなくなりました)

TempoのATA66カードは、ACARD 6260Mと同じ製品だったと思いますので。
とりあえずググって確認してみて、ココらでファームウェアを拾って下さいませ。
ttp://www.acard.com/japanese/fc01.jsp

あとATA66のカードだと、137GBの壁を越えられませんよ。
219名称未設定:2007/10/06(土) 05:48:11 ID:GyOPmkLs0
ちゅうか、OS9までを使う分にはドーピング爺さんで充分なんだよな
6280Mとフルメモリ、今どきのHDD、CPUウプグレ、コンボのPCI&radeon7000で特に不満は無いから、いつまで使うんだろw
220名称未設定:2007/10/06(土) 11:42:04 ID:uaXxVd4S0
今年は暑かったから爺さん大丈夫か〜と思ってたら、モニタが逝った
221名称未設定:2007/10/06(土) 13:22:10 ID:c0uOuXRq0
じいさんつえぇw
222名称未設定:2007/10/06(土) 14:00:44 ID:1DolSagaO
>>220
たまに掃除しててファンが快調なら、今どきの機器より熱に強いかも。

うちのDTはsATA化で自由度上がったので、さらにHDDファンを付けたw
223名称未設定:2007/10/06(土) 21:03:26 ID:n8LQ2IDb0
>>219 激DT

ドーピング爺さんが一番快適だワ
うちのは臓器移植1回やってるけどオクで機械の体投げ売り状態だし
この前なんかDT266 Rev.3が5000円代で落札されてた。

予備の体ストックして、気分はもうメーテル…。
224名称未設定:2007/10/06(土) 21:16:23 ID:arWriK670
さぁ逝くんだぁ〜 そのレバーを下ぁげてぇ〜♪
225名称未設定:2007/10/06(土) 21:39:49 ID:n8LQ2IDb0
私の名はメーテル……ベージュG3の体で10年以上現役な女。
iTunesとDVD関連は窓のついたアルカデイア号のトチローにまかせる女。
226名称未設定:2007/10/06(土) 21:41:57 ID:Pv5CSGMV0
>>218
HDDは40GBでFirmwareは最新にしてましたが、起動しない事がよくありました。
OSXではOpenFirmware画面になって ... can't open・・・can't open・・・となったりとかOS9では起動ディスクが見つからず”?”マーク
9CD起動で立ち上げてもデスクトップにHDDがマウントされず
今まではあれこれ抜き差ししてるうちに起動できたのですが

ATAカードは別のG3に刺しても認識しないので壊れたようです。
227名称未設定:2007/10/06(土) 23:10:35 ID:uaXxVd4S0
>>222
ファンは今の所、年1回ペースで清掃してます。
昨日液晶買ってきた。さようならIIYAMA CRT...。好きだったよ...。
228名称未設定:2007/10/07(日) 00:38:29 ID:a8+KaEeP0
>>225
私がもうひとり…(w

ウチの爺さん(MT333)、友達からの貰いもの。元は会社のゴミ(w
メモリROM-DIMMも抜かれてたジャンク品だったけど、マザボ生きてたし
色々と部品集めて弄ってたら愛着涌いちゃって。OS9.2.2だしイイかなと。
ちなみに未だにVoodoo教(voodoo3/3000)だよ。

爺さんよりもモニター(CRT)が最近ヤバ目で怖い。
229名称未設定:2007/10/07(日) 01:16:02 ID:KQwmQfUR0
>>218
UBH-AT6でMaxtor 6L080P0を使ってるけど、特に問題ないよ。
9でもtigerでも。Firmwareもうpしてないし...。新しいファームなのかな?

ウチも爺さんと一緒に買ったモニター、怪しいんだよな。パチパチする。
230名称未設定:2007/10/07(日) 01:16:39 ID:Z5OZCqNy0
人間性を疑いたくなるひどい差別発言をあちこちに書き込むMacユーザー。
これが単発ならまだしも、日々繰り返しいろいろなIDで書き込まれている。

その一例がこれ。
どうしたら「障害者=税金泥棒ニート」のような発想に至るのだろうか。

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1186334512/301

301 :名称未設定:2007/09/13(木) 09:51:05 ID:e8RxPJAy0
                       ||
                     Λ||Λ
                    ( / ⌒ヽ
                     | |   | ←車椅子ドザ=朝鮮人
                     ∪ / ノ
                      | ||
                      ∪∪

        ┌─────────
  ∧_∧ <  さよなら障害者=税金泥棒ニート
 (    ,,) └─────────
 ( ○   )  ∧ ∧ ┌─────────
  | |   |_   (  ,,) <あ〜せいせいした
 (__(__)  /  |  └─────────
        (___/
231名称未設定:2007/10/07(日) 23:19:24 ID:JStJZslM0
>>229
8MBに対応してないって部分を気にしてるなら
そんなこと書かれてないから気にしなくていいよ
232名称未設定:2007/10/12(金) 22:12:36 ID:FAe8eFyi0
爺さん集中治療室入り

OS9でATIドライバ読み込み中フリーズ、OSXでは画面ゴミだらけ
ドライバ外しで起動して、苦労して改RADE92のクロックを落としても
改善されずそのうち起動すらしなくなった。
スロットを抜いてアルコール洗浄したら起動したものの、今度は改6880Mを
認識しなくなった。
こちらもスロットを抜いてアルコール洗浄したら起動するようになった。
電源がギリギリ目いっぱいなんだろうな。?
それとも、HDDが電気食うようになって来たのかな。?
SONE-G4(FAN横付け)+HDD3台(ストライプ+オンボード)+コンボカードだからな。
とりあえず起動するようになったのは良いが、処分しようと思っていた予備機の
処分を思いとどまる。(まだ予備機持ってる)
集中治療室から出たものの、まだ点滴状態かな。
改RADE92のクロックを落として7Kくらいなのに、体感速度変化なしだわ。
こんなヒヤアセメンテいつまで続けるのと思ってしまうが、時々は大事なOS9アプリ。

ちなみに初期症状はLAN接続中(電気食う)のフリーズから始まりました。
233名称未設定:2007/10/12(金) 22:54:43 ID:C8XKtyqP0
ギリギリというより、体は変わらないか強化されてるのに
心臓(電源)の電解コンが老化してるんだろうな。電源交換したら?
234名称未設定:2007/10/13(土) 01:28:59 ID:IHbDDsSy0
爺さんの頃までのロジボはコンデンサがいいのでなかなか壊れないけど
電源は余裕の有る物に換えた方がいいよ
ていうか、ラデ9200のクロックあげても爺さんではPCIの速さで頭打ちだから
やめた方がいい
235名称未設定:2007/10/13(土) 18:09:17 ID:zcnaiq0M0
GOSSAMERにOS 9.2.2USを入れて見ました、USBがApple system profillerでは
認識されるのですが、プリンターもカードリーダーも、USB-flash memoも認識
されなくなりました。アップルからUSB-DRVの英語版を入れて再トライしましたが
同じ状態です。それ以外は正常に動作しています。
 日本語OSでは無問題だったんですが?
 こういうことってあります???。
 これから前のOS9.2JAの HDと入れ替えて見ますが?????
236名称未設定:2007/10/13(土) 18:36:59 ID:zcnaiq0M0
前のHDDと交換しましたが、同じで、USBカードが壊れたようです。
もう少しいじってみます。
237名称未設定:2007/10/13(土) 20:27:15 ID:sqsJmwRb0
USBコントローラのPCI側は正常でUSB側だけ壊れたんでしょうね。
まあ起こりうる故障ではないでしょうか
238名称未設定:2007/10/13(土) 21:08:05 ID:eZww9H1A0
Vistaが「遅い」と感じませんか?
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20071001/283256/

 2007年1月30日にWindows Vistaが店頭で発売されてから約8カ月が過ぎた。
この記者の眼でも,4月24日に「Vistaってどうよ?」というややポジティブな見解が掲載された。
これはこれで納得できる。「『売り上げは期待を下回るが私は強気』,
マイクロソフトWindows本部長」というコメントもほぼ同時に報じられた。

 その後もマイクロソフトは,「Windows XPのPCメーカーへの出荷,来年1月で終了へ」と突っ張っていた。
それが最近では「『Windows XPの販売を5カ月延長』,米マイクロソフトが方針転換」と来た。
低価格パソコン向けに新興国で販売している「Windows XP Starter Edition」については,
2010年6月30日まで販売を延長するという。Vistaはどうもハッピーな状況ではない。

 Vistaが好感を持たれない理由は,(1)価格が高い,(2)マイクロソフトの訴求するセールスポイントが
ユーザーの感覚とかけ離れている,(3)2001年にWindows XPが出て約6年が経過する間に
ハードウエア,ソフトウエア,使いこなしノウハウの資産が各所に大量に蓄積されて
移行コストが上がった,などが考えられる。ただ,最大の理由は,Vistaが「遅い」ことではないだろうか。
Vista搭載パソコンを新規に導入した人なら,おおむね性能に不満はないだろう。
でも,新しいパソコンをポンと買える人がどのくらいいるだろうか?
239名称未設定:2007/10/13(土) 21:25:41 ID:qWOlJvW20
OSXを使うために爺さんを買った。
遅さなど好奇心の前では...

今はmini使いだが。
240名称未設定:2007/10/14(日) 01:26:48 ID:oI5rAjY20
235=236です、Gossamerで使っていたUSBカードの故障で困っています。
 まず、PM8600/OS9.1で動いていたUSBカードと交換してみました。
全然同じ事でUSBに接続したマシンはプリンターもメモリーもリーダーも認識しません。
 Gossamerで使用できなかったカードを8600に移植すると完全に動作します。
OSの英語版 日本語版は無関係、USBドライバーも無関係となりました。
 トラブルシューティングの方向性を見失っています、困った。
諸先輩のアドバイスを乞い願う状態です。
241名称未設定:2007/10/14(日) 02:06:51 ID:2jF6u4TR0
Optiのチップが載ったUSB PCIカードなら、じゃんぱらやハードオフに
100〜300円で売られていた。今さら1.1では、売れないのだろうけど。
うちでも予備に購入したけど、OptiはOKでもNECのはだめだったな。
カードの差し替えをして実験した後は、必ずロジックボードの端にある
P-RAMクリアボタンを押さないと挙動が不審になったりもした。
今はすばらしいカードで安定稼働しているけど、やはりUSBは鬼門なのかな。
242名称未設定:2007/10/14(日) 12:41:03 ID:x0UzljSQ0
>>235さんへ
OS9.2.2のUSB関係の機能拡張ファイル(USB Device Extension等)をOS9.2.1の機能拡張ファイルへ入れ替えると動作するはずです。
243名称未設定:2007/10/14(日) 16:43:49 ID:2TRhNOfe0
242さん、OS9.2.1は無いので PM8600のOS9.1
からUSB関係のファイルを、英語版9.2.2のそれと
入れ替えたら完全に動作しました。
 ご教示を感謝します。古いマシンですが、予備機として
現役なので、本当に助かりました。
244名称未設定:2007/10/14(日) 19:20:40 ID:+DckgfcJ0
>>243
TomeViewerを使えば、
OS9.1 updaterから該当ファイルが貰えた…んだけど、
動いたのなら問題ないね。
245名称未設定:2007/10/14(日) 20:31:46 ID:lxL1Kyez0
ベージュ爺さんは今さらメインは無理だけど
その後の他のMacにはない端子が揃っているから
特殊任務用にはまだまだ働ける。
246名称未設定:2007/10/14(日) 23:19:43 ID:97ODP+Ds0
うちでは古いレーザープリンタ印刷専用機と化してる。
247名称未設定:2007/10/15(月) 01:17:31 ID:JWvZQqpe0
Personal laserWriter NTが現役です。
いまだに故障知らずなところは、爺さんと同じ。
インクジェットプリンタは、3〜4年でダメになるのになぁ。
248名称未設定:2007/10/16(火) 00:51:07 ID:hEgFjJE10
USBキーボード、マウスについて質問させてください。

これまでOS9でADB接続のものを使用していましたが、マウスがヘタってきたこともあり、USBのものへの移行を考えています。
現在tuukbdとUSB Overdriveを追加したOS9で、IBMのJISキーボードとマウスを試用しています。
経験者の方々、他に良いユーティリティ類があれば御教示ください。
249名称未設定:2007/10/16(火) 08:22:42 ID:w2TcA4Hh0
現状困ってないならそれでいいんじゃね?
250名称未設定:2007/10/16(火) 21:18:14 ID:jC6pP+wR0
>>248
マウスに関しては、右クリックを利用するならFinderPopとか。
でも、爺さんにはADBキーボード+マウスのほうがいいと思うよ。

サンワのコンフォートマウス+薄型マウスパッド
(エレコムの700円〜1500円くらいの)
この組み合わせが個人的にはオススメなんだが、
人によっては反応が敏感すぎて嫌われます…。
251名称未設定:2007/10/16(火) 23:14:25 ID:uoYwulwz0
ま、好き好きだがなるべくならドライバかまさないで動かした方がトラブルが起こりにくい。
トラブったときも原因の切り分けがその分楽になると思うんだが。
252名称未設定:2007/10/17(水) 23:48:09 ID:i4X4oc9B0
>>248
BUFFALOのUSBホイール付光学式マウスがおすすめ
OS9対応ドライバあるしホイール機能も使えて便利!
光学式だからボール周辺にホコリ等が溜まらないのが良い
ただしドラブッた時に機能拡張読まないとマウス動かなく
なるのでADBマウスは緊急時用に接続したままにしてマス。
ttp://buffalo.jp/products/catalog/item/b/bomc-l/spec.html

ユーティリティは定番だけどFinderPopかな…。
253248:2007/10/18(木) 00:01:10 ID:AXbIt30z0
>>249,251
ここ数日の使用で特に問題は起きていないので、とりあえずこのまま使用してみます。
トラブルは自己責任と覚悟しています。
>>250,252
右クリックだけではなくスクロールホイールの使用感も考慮すると、USB Overdriveを選択することになるんですよ。
これまではパイオニアの重めの黒マウスを使用していたんですが、IBMの光学式マウスの軽やかさは新鮮で中々いい感じです。

レス有り難うございました。
254名称未設定:2007/10/18(木) 12:48:07 ID:+VhqtkA4O
>>253
予備でいーからADBも用意しとけ、爺さんをまだまだ使うつもりならな。

運がよければハドフで、500円以内で揃うはず。
255248:2007/10/19(金) 22:05:57 ID:4GGiwJol0
>>254
お気遣い有り難うございます。

手元にはNeXTキーボード(US,UK)とPerforma5440(?)のキーボード、パイオニア(MPC-MU1K)とPerforma5440(?)のマウスがあります。
爺さんが退役するまでは、これで頑張るつもりです。
256名称未設定:2007/10/20(土) 02:12:53 ID:yGsNMb4D0
へたすると爺さんより先に俺がいきそうだ
257名称未設定:2007/10/20(土) 14:58:09 ID:YW51jK9i0
>> へたすると爺さんより先に俺がいきそうだ
同感
258名称未設定:2007/10/20(土) 23:26:59 ID:IiUN5KgxO
職場が電子部品の開発現場んなって知ったんだが、
コンデンサがダレてもハンダで交換できる爺さんは、
修理不可能な今のPCより先まで動いてるかもしれない…

少なくとも、ハドフと爺さん用のPCI-SATA板がある間は安泰だw
259名称未設定:2007/10/27(土) 11:31:36 ID:PpHQ1d/V0
age
260名称未設定:2007/10/27(土) 17:49:00 ID:+NOO9DDi0
誰か Leopard 爺さんに入れてみた?
261名称未設定:2007/10/30(火) 12:23:42 ID:qxxQR2k30
今OS9.2なんだけどOS Xだとフォトショ4動かないかな?
262名称未設定:2007/10/30(火) 12:47:08 ID:gUrZMVG00
うん!
7から
263名称未設定:2007/10/30(火) 13:46:47 ID:qxxQR2k30
元気良く悲しい返事をどうも有難う
264名称未設定:2007/10/30(火) 17:51:20 ID:gUrZMVG00
どういたしまして!
Illustrator 10,photoshop 7は
OS9とXの両方で使えたよん。
265名称未設定:2007/11/01(木) 15:44:31 ID:wI43dlva0
photoshop使うのに皆どれ位メモリ積んでる?
416MBで辛くなってきた。
266名称未設定:2007/11/01(木) 18:06:34 ID:BfsiCWU80
んなもん、扱うデータの大きさ次第だろ。
267名称未設定:2007/11/01(木) 19:35:02 ID:PseMb4Ek0
>>265
768MB
268名称未設定:2007/11/01(木) 20:11:49 ID:4PENbOZJ0
初めて買ったHDDが40MBだったおいらにとっては、100MB超える物理メモリというのは
すごい時代になったものだと感嘆してしまうのだが。
IIcxに8MBのRAMで、Color MagicianIIを使ってスキャンしたPICT画像をPhotoshopで
開いてたりもしたっけなぁ。
269名称未設定:2007/11/01(木) 23:43:53 ID:tyzb9urG0
paforma5226だっけ? でA4/600dpiでスキャンするのに35分もかかったことに嫌気がさして
出たばっかの爺さんの266MT買ったんだよな
同じことすんのに1分もかからなかかったから感動したよあの当時は
60万も出して買ったNECのノートもヘボかったし…
今はいい時代だな、パフォーマ買う金でiMacの一番いいの買ってもお釣りがくるよ
270名称未設定:2007/11/02(金) 13:21:14 ID:K8i3/KAs0
メモリ最大まで増やしたくなってきた
爺さんに投資やめて新型欲しいのに
ウチの爺さん元気やしなぁ…
271名称未設定:2007/11/02(金) 13:24:15 ID:rElQOHnQ0
亀の子3発で1.5GBか、いいなあ
272名称未設定:2007/11/02(金) 15:13:16 ID:LgguUVsn0
あれ?
爺さんのメモリ認識MAXって1GBまでだったと思ったけど。
違うかな?
273名称未設定:2007/11/02(金) 15:15:55 ID:hw3E00Kg0
512Mで爺さんが認識するメモリがあったんだよね
もう、手に入らないけど。
274名称未設定:2007/11/02(金) 15:22:39 ID:LgguUVsn0
うん、4〜5年位までは販売してたよね?>亀の子512。
今やDDR2/1GBが、SDRAM/256MB暴落時の値段だものな…。

…諸行無常つーか…(´・ω・`)
275名称未設定:2007/11/02(金) 15:37:43 ID:OttArGsbO
>>273-274
知ってたけど高くて……つーか、必要なかったから
買わなかったんだ、当時は。
276名称未設定:2007/11/03(土) 07:47:20 ID:QfhqGNlk0
亀の子メモリ売ってたサイトによると

> 168pin 3.3V PC100 CL2 SDRAM 512MB(1.15インチ)
> 対応機種:PowerMacintosh G3 DT233,266,300
>      MT233,266,300,333(Gossamer)
>
> ☆Gossamerの上限Max1GB(1024MB)で使用できます。
>  512MB+512MBもしくは512MB+256MB+256MBでMax1GBとなります。
> (1GBを越えて使用することはできません)

ttp://www.expjpn.com/parts/Mpmg3.html

だそうです
また物好きなメーカーが作ってくんないかな・・・欲しい・・・
277名称未設定:2007/11/03(土) 12:56:01 ID:58pr+Bic0
最近思うんだけどさ。とりあえず色々出来るWin使いつつ
爺さんライフを楽しんだ方が、色々と安上がりかなぁ?と〜。

…いくら頑丈とは言え、爺さんに鞭打つのが気の毒になって来た…。
 手放さなければ、いつでも爺さん&OS9以前はココに居るんだしさ。
 好きな機体だし、手放す気も無いし。それでオケな気がするよ〜。
278名称未設定:2007/11/04(日) 00:58:36 ID:3MiRK9x4O
>>277
俺はかなり前からそうだけど。
ADBキーボードとかプラチナの操作感が好きだし、mi、Yoo!みたいな
テキストエディタが窓にはないみたいだし…。

窓はノートなんだけど、
爺さんで使えなかったパーツ用に自作もしてみたい気もする。

ところでZIFがレパードで切られるらしいが、安売りしないのかねぇ?
今G3-800なので、G4-1000も試してみたい気持ちがあるのですよ。
279名称未設定:2007/11/04(日) 01:55:25 ID:D5LQ7bEn0
ZIF けるのはインスコ時のクロック見てるだけだから、インスコ済みHDD移植だと
キャッシュさえ認識させれば普通に動くよ、たぶん
280名称未設定:2007/11/04(日) 02:58:31 ID:D5LQ7bEn0
あ、G4カードで無理して動かすならビデオはラデ9200以降がいるかもね、rageの
ドライバとかがレオそのものに入っていないし
281名称未設定:2007/11/04(日) 06:56:57 ID:pEEsTBl60
>>278
俺は窓ではWZ-Editor使ってる。簡単なCの文法の知識と根性さえあれば何から何までカスタマイズできる。
282名称未設定:2007/11/04(日) 07:14:09 ID:TSso2nng0
>>278
いまだにEdit7から抜け出せません><
283名称未設定:2007/11/04(日) 09:44:42 ID:3MiRK9x4O
>>281
ファイル内部検索かけたとき、
該当行を表示したインデックスを別窓に生成してくれる機能、
あれが個人的に便利なのですよ。

窓にもいいエディタないかと色々試して、
Tera→秀丸→Sakuraとメインで使ってきて、どれも一長一短…。

WZも試したことあるけど、おすすめされたとあっちゃ、再度使いこんでみます。
284名称未設定:2007/11/12(月) 22:10:47 ID:EFaDlJMe0
age
285名称未設定:2007/11/17(土) 12:56:09 ID:ws651U5l0
10.4.11 無事アップデート完了。
Finder が少し早くなった気がする。
286名称未設定:2007/11/17(土) 14:57:08 ID:WqR0crpr0
ゴサマで10.4.11とは、どうやって?
10.2.8までではなかったのですか?

初心者です。よろしくお願いいたします。
287名称未設定:2007/11/17(土) 15:08:33 ID:rWKUK1gh0
>>286
Xpostfacto
288名称未設定:2007/11/17(土) 15:13:51 ID:46aLQQpK0
みんながんばってね
ごめん俺はあきらめた、mini買っちまった
289名称未設定:2007/11/17(土) 17:20:52 ID:8h4ChUYF0
同じく俺も爺さんからminiへ、、、。
使わなくなった爺さんを捨てられず困ってる。
PCIカードとかCPUをヤフオクで売ろうかとも思ったけど、
もうこんなの売れないよね?出品すらほとんどないし。
290名称未設定:2007/11/17(土) 17:28:04 ID:rVBDTZgZ0
|ω・`)ジー ください
291名称未設定:2007/11/17(土) 18:18:35 ID:tb89ypMO0
|ω・`)ジー ください
292名称未設定:2007/11/17(土) 18:29:08 ID:19NGpnxp0
オクに出しても一番儲かるのは運送屋だ!

うん、そうや!
293名称未設定:2007/11/17(土) 18:46:04 ID:rVBDTZgZ0
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
294ものぐさたろー:2007/11/17(土) 20:44:22 ID:s1cwRuo50
なんだよ、みんなG3から乗り換えかよー
…ごめん、自分もついにmini買っちゃった。
本体は捨て値で売り飛ばしてしまった。
パーツは需要があるようでそこそこに。
295名称未設定:2007/11/18(日) 00:59:01 ID:AD6xatSH0
>>289
dt300なら、祖父マップで900円で買い取ってくれる。
296名称未設定:2007/11/18(日) 01:06:50 ID:vcUNq4X30
諸行無常やね〜。
297名称未設定:2007/11/18(日) 01:30:11 ID:AeiAdGIY0
10.4.10のアップデートでコケて死亡中だったけど
新規に10.4インスコ->10.4.11のコンボ・アップデートうまく行った。
コツは、アップデート完了後に再起動のダイアログが出ても
ディスクアクセスが終わるまで待つ事が大事かもしれない。
メインはMacBookになったけど、爺さんもたまに起動してみる。
298名称未設定:2007/11/18(日) 01:35:43 ID:tG6GO/0q0
mini買ったけどサブで使ってる
エンコ中に2chやるには便利
でも爺さんの介護代は使わないつもり
299名称未設定:2007/11/18(日) 10:21:18 ID:3ad7tanw0
10.4.11のアップデート無事完了
ファインダーが気持ち速くなった気がするがアプリの起動が激重になった;

10.4.10に戻せねぇ…orz
300名称未設定:2007/11/18(日) 10:26:23 ID:8jgdmzcV0
バックアップ取ってからアップデートが鉄則だろ
301名称未設定:2007/11/18(日) 11:17:16 ID:3ad7tanw0
ですよねー
302289:2007/11/18(日) 18:59:38 ID:lvDQC4VB0
こんなのでよければ着払いであげます。部品取りにでも。

G3 DT266 rev.A(1?) M6309J/A 本体のみ。
メモリ512(256+128+128)MB
換えてたCPUは人にあげることになったのでCPUはノーマル。
PCIのAスロットにFirewire*2/USB*2のカード。
開腹したときにつっかえ棒になるプラの板が折れてる。他外観に汚れ多数あり。
動作確認用1.6GB HDD (WD Caviar 21700)付き。OS8.0install済。
システムディスク(OS8.0)付き。説明書も一通り揃ってる。
システムディスクと説明書が不要ならこちらで捨てます。

捨てアド晒すんで今日中に連絡くれた人から抽選で。
(抽選するほど連絡来る?)
303名称未設定:2007/11/18(日) 20:16:51 ID:Wptrf2uz0
>>302
|ω・`)ジー 関東で手渡し可能ですか?
304289:2007/11/18(日) 21:50:00 ID:lvDQC4VB0
256MBのメモリとPCIカードのみ欲しいという方がいましたんで、
この2つはこの方に差し上げようかと思います。
(2つのだけのためにデカイ本体送るのもアレなんで)
抽選と言いましたが、連絡こなさそうなので早い者勝ちにします。
スンマセン。

ということで、
>>302 から変更になり、
メモリ384(128*3) MBでPCIスロットは空になりました。

>>303
当方千葉市です。上記条件でいいすか?
詳細は捨てアドまで連絡もらえるとありがたいです。
305289:2007/11/18(日) 22:06:38 ID:lvDQC4VB0
たびたびすまんです。
メモリは256(128*2)MBの間違いです。
306名称未設定:2007/11/18(日) 22:10:07 ID:Wptrf2uz0
メモリ512とUSBFWカード込みなら本体ごと欲しかったんですけど
抜け殻なら諦めます(´・ω・`)ショボーン
307289:2007/11/18(日) 22:32:40 ID:lvDQC4VB0
>>306
ゴメン。
308名称未設定:2007/11/19(月) 00:33:04 ID:9WQ5Zg7G0
爺さん卒業組が多い感じですね〜>オメ!
ウチは当面現役ですよ。ガンバレMT333/改造爺さん〜(゚∀゚)ノ
309名称未設定:2007/11/19(月) 04:29:16 ID:Za+sUVY70
iBook700が脂肪でDT266G4-700がメインマシンに返り咲き記念パピコorz
310名称未設定:2007/11/19(月) 11:50:27 ID:2n3Ks7ge0
(´・ω・`)ノシ おかえり
311名称未設定:2007/11/20(火) 13:23:22 ID:MAV4xAOaO
>>309
おかえり。
俺は一昨年B&Wが落雷で逝って以来、ゴサマですよ。

そのうち中身をWinマシンと入れ換えたいと思ってマス。
(見た目自作機なのにOS9/DTなのにWindows)
312 ◆J6dhNjtHJU :2007/11/21(水) 13:38:31 ID:g7U1frNy0
>>289
ありがとうございました。
パワーアップしたDTをまだ使ってやりたいと思っています。
2Chでもこのスレは良い人がいっぱい居て勉強になり嬉しく思っています。
本当にありがとうございました。
313名称未設定:2007/11/21(水) 17:51:19 ID:APULnp0N0
最近不安定で、何度もDW使っていたけど、
10.4.11にしてから安定してるなぁ
314名称未設定:2007/11/22(木) 00:16:35 ID:2V6Ayzc/O
うちの爺様の盟友であるモニターがついに逝っちまった。Apple Vision1710無印。
爺様より何歳か年上だったな。

後がまは液晶モニターってことになるんだが、やっぱDVI接続したいなぁ。
でもOSが8.6のままなんだよな…
315名称未設定:2007/11/22(木) 22:44:53 ID:UmNQ1B0N0
>>314
8.6ならRadeon系がTomeViewerでゲフゲフゲフん…

そろそろOS9探して買うのもいいと思うよ。
316名称未設定:2007/11/23(金) 00:05:07 ID:OYHqxeKp0
本体はともかく
OSだけは最新を使ってきた俺には
爺さんと別れの時がきた
317289:2007/11/23(金) 01:12:55 ID:cNLpIxqs0
>>312

いえいえこちらこそ。
廃品になるところを使ってもらって
お礼まで頂いてしまって恐縮です。
318名称未設定:2007/11/25(日) 13:20:37 ID:3T1HoSKKO
>>311
DTは電源交換難しいからねー…。
電源故障したら自作用ケース移植もやむなし、かな。
319名称未設定:2007/11/25(日) 22:09:01 ID:f7JpowYU0
もうG3ユーザーも離散し始めるか。残念。
とはいえ、同じマシンでもウェブブラウジングならLinuxの方が早く、
同じOSならIntel MacでSheepshaverを介した方が格段に早いので、致し方ない。

233Mhzなら、クロックだけでも今の10分の一だよ。
特定の仕事に(遊ばず)集中できる専用マシンにするか、ファイルサーバーにでもするか。
320名称未設定:2007/11/25(日) 22:37:25 ID:7as6ob580
おいらまだMT爺さんに733/G4+ATA133/FWUSB100base/radeonを突っ込んだやつを
9の予備機で現役にしてるよ、調子いいぞ、ぜんぜん壊れないし。
みんな爺さんやめちゃうなら、この爺さんに256のメモリを分けあたえてやってくださいね
お金ないんで128M*3のままなんだ
それだけが心残り。で、この爺さん予備機にDT300まであったりするんだよな・・
321名称未設定:2007/11/25(日) 23:14:42 ID:R3FKmUsd0
>>319
>もうG3ユーザーも離散し始めるか。残念。
よく使い続けたと思うよ
何度、新型を断念してきたことか
神社でMac供養でもしたいくらい
322名称未設定:2007/11/25(日) 23:19:15 ID:f7JpowYU0
ちなみに私のMac歴:
G3 DT 233 -------------> 中古のG3 DT 300を補充 --------------> Macbook Pro 2.0GHz
323名称未設定:2007/11/26(月) 00:32:51 ID:I54bIMjE0
ノーマルのままじゃキツいだろうけど、
少し手を加えておけばそれなりに動いちゃうからなぁ
Intel Macも持ってるけどイマイチ馴染めないので、
タフで信頼できるMTはまだまだ手放せないよ。
324名称未設定:2007/11/26(月) 07:57:53 ID:6dcl4LXv0
俺はいまだに233オリジナルのままスカジーポートでA3スキャナー動かすために使ってるよ。
仕事はG4とXPに移行したけど、爺さん重宝してる。
325名称未設定:2007/11/26(月) 10:15:42 ID:oPBdYyUs0
OSを9.1から9.2.2に変えたらチョー快適。
326名称未設定:2007/11/29(木) 08:20:35 ID:D84C0Y9fO
いまだ8.6
スタンドアロンだからあまり気にならん。

HDDくらい変えてやりたいがな。
327名称未設定:2007/11/30(金) 10:14:43 ID:pZ9vbja0O
うちのDT、電源交換して、ラデ9200、G3-800MHz、S-ATA化 したわけだが……

最近全然使ってない。
328名称未設定:2007/11/30(金) 15:39:47 ID:021JIa2i0
>>327
じゃあくれよ・・・うちの逝きそうだから
329名称未設定:2007/12/01(土) 00:12:15 ID:2WGzytx1O
>>328
何が逝きそうなのかによっては、スペア部品をあげても構わないけど…

まずは中古市価調べてみたらどう? 下手すると送料よりも安いかもね
330名称未設定:2007/12/01(土) 00:15:45 ID:F/b0jZkJ0
昔ヤクオクで落札した内蔵サウンドボードを実家に置きっぱなしだ。
G3はサウンドボードが肝になってて、故障するとOS自体が起動しなくなるんだよ。
今の所、杞憂だったと言える。
331名称未設定:2007/12/01(土) 00:28:04 ID:bLGs7nz20
PCIカード抜き差ししてたら音が全く出なくなった。
コンパネで音量あげようと思っても最低から動かない。
抜き差ししてたのはACARD 6280M。結局使えず、、、。
静電気でどっかやられたかな?
332名称未設定:2007/12/01(土) 07:01:25 ID:F/b0jZkJ0
内蔵サウンドボードが緩んでいる可能性があるよ。
俺はメモリを抜き差ししたら、その時のロジックボードのたわみが原因で、
サウンドボードが緩んでいた。
かなり強く刺さないといけないものなので、ちょっと触ったぐらいでは緩んでいると分かりづらい。
333331:2007/12/01(土) 12:10:03 ID:bLGs7nz20
>>332
まさにビンゴ!です。
指で押したくらいではきちんとはまっていなかったようで
手のひらでちょっと体重かけて押し込んだら「ググッ」とはまりました。
音もばっちり出ます。
ありがとうございました。助かった。
334名称未設定:2007/12/01(土) 20:34:58 ID:1PDJhSJY0
>>332
GJ!!
335名称未設定:2007/12/02(日) 12:56:12 ID:t8FdEf/8O
>>330
ダメになったら、引っこ抜いても起動可能じゃなかったっけ?

つーか、半端挿し起動してたら、どれにせよトラブルし、
部品故障の原因になりうるよ。
336名称未設定:2007/12/07(金) 16:36:43 ID:JU5W7ur9O
起動確率が低下して来たんで、
HDDを初期化、XPF経由で10.4をインストールしようとすると灰林檎で止まっちゃう。
いつもの手順のはずなのに何がおかしい。

9は稼働するが、Xに慣れると今更戻れないなぁ…
いよいよ退役か
337名称未設定:2007/12/07(金) 18:45:52 ID:ycu6BVHm0
ちょいマジ質問です
いまだGossamerに鞭打って、しかも回線がISDNのままです
回線をADSLや光に変えても、効果なしでしょうか?
338名称未設定:2007/12/07(金) 18:53:18 ID:lgQs5nBA0
何の効果?
339名称未設定:2007/12/07(金) 19:50:24 ID:7ir/Ak6P0
回線速度が速くなっても、マシンの処理が追いつくかって事
340名称未設定:2007/12/07(金) 20:04:17 ID:onlhgzO30
ある
341名称未設定:2007/12/07(金) 20:50:21 ID:mJjLmChR0
理論的には、データの転送にもCPUを使い、NICの対応速度が速くなるほど低速マシンでは追いつかなくなる。
でも、ケーブルインターネットを使っててGossamerのNICを100 Base-Tにした自分の経験では、
標準より十分速かったので、効果はあると思う。

ただ、さすがに光にまですると、理論値からの乖離が大きくなるんじゃなかろうか?
342337:2007/12/07(金) 21:25:20 ID:hIo/sWbY0
337です
>>340
>>341
ご回答どうもです
そろそろせめてADSLに乗り換えようかと思ってます
もちろん、諸事情でGossamerのままですが
343名称未設定:2007/12/07(金) 23:26:15 ID:VzNRdI/RO
>>342
LANが10base-Tではもったいないのだけは確か。

PCIの空きがないと辛いが、何か(ATA以外)を犠牲にしてでも
なんとか拡張してやってくれ。
344名称未設定:2007/12/07(金) 23:40:42 ID:revS98BO0
>>341
光は所詮モデムから先のLan内は100base だから、充分だよ。
正直MDDの1.5割落ちって感じの速度でダウソできてる
345名称未設定:2007/12/08(土) 00:32:18 ID:H2KrR6qw0
そうそう、言い換えると、速い回線に変えるメリットはあるが、
ネットワークカードを増設しないと、ケーブル/ADSLの恩恵にも十分には預かれないというが留意点。
(Gossamerの内蔵NICは、10 Base-T の半分の速さだったのではないかな。
それでもフルに速さが出る訳ではないので、低速のADSL利用といい勝負か、足かせになりうる。)
346名称未設定:2007/12/08(土) 01:25:23 ID:V927NkOQO
>>336
> いつもの手順
コンセントと電池外して、数時間放置。
挿さってるもの(ケーブル、板)を全部挿し直し。
CUDA10秒、PRAMクリア連続2回。OS10.4セットアップ中、
30分くらいゲージが止まっても気にせず放置。自動で再起動させる
347336:2007/12/08(土) 05:41:14 ID:E5m8y8rzO
>>346
何度か試しているがダメ…
灰林檎出ると、6280Mのインジケータ消えてそのまんま。
今までも諦めかけてから何度も蘇生してるから、また突然息を吹き返すかも知れないが。
348名称未設定:2007/12/08(土) 07:04:17 ID:J41wvrBd0
本体のスイッチを押しても無反応。押した瞬間、耳を当てても何の音も聞こえない。
この場合、電源が壊れたと判断していいのでしょうか。
349名称未設定:2007/12/08(土) 10:29:24 ID:V927NkOQO
>>347
最少環境で起動してみたら、どうなる?

6GBあればXも…入らないかorz
や、そもそも領域分けが…orz

X用パーティションの初期化は、10.4セットアップでやる、
HDDが異音だしてたら交換、はお試しを

>>348
可能性あるけど >>346 の儀式と、ACケーブルの交換は試してみて
350348:2007/12/08(土) 23:11:09 ID:J41wvrBd0
>>349
レスどうも。今日は疲れて気力がないので今度試してみます。
しかし、数時間も放置しないといけないなんて、
放電にそれだけ時間がかかるということなのかな?
351336:2007/12/09(日) 18:45:03 ID:6JLXx3v5O
結局、iMac20竹をポチッとして爺さんは御役御免となりやした。
9年間お疲れさま。
記念館を建ててあげたいぐらい活躍してくれました。
殿堂入りです。
352名称未設定:2007/12/09(日) 19:22:10 ID:d9NTAngxO
>>351
どうせ買うならProのほうが…

まあOS Xで使うなら良い選択ではあるけれど
353名称未設定:2007/12/20(木) 03:10:54 ID:1HU6LwxG0
もう書き込みも少なくなったな
おれもmini買ったくらいだし
まだ使うつもりだけど
354名称未設定:2007/12/20(木) 04:14:04 ID:ZaRW+VzE0
今となってはProなんて余程の大作業かPCIExのデバイスを使うとかでないといらんね。
爺さんで今までなんとかなってきたなら確かにiMacで十分だな。

OS9用に残してあるけど全然起動しないな。
たまに動作確認しないと。
355名称未設定:2007/12/20(木) 16:18:50 ID:4Tx2C5sB0
恥ずかしながら
DT266を当時新品で買っていまだにメインで使ってる俺参上
356名称未設定:2007/12/21(金) 05:29:32 ID:bgM3wT9N0
俺もDT266→300がメイン。
imac400とG4AGP400がサブ。
357名称未設定:2007/12/21(金) 14:01:45 ID:W22x048g0
いやぁー年に一度の爺様稼動シーズン到来!
爺様の仕事は年賀状の作成だけかい!って。

今年も爺様は快調快調。うちはMT266だわ。
メモリとUSB、ネットワークカード挿した程度しか弄ってないし。
HDDくらいはもう少しでかいのに交換してやりたいんだけどな。
358名称未設定:2007/12/21(金) 23:15:57 ID:FkktQiYe0
爺さんもちの私に、コアな人たちにあふれるこの場で質問させてください。
MT266でsonnetで500Mhzにして、ATAカードとradeonビデオカードがさしてありますが、
ここにGigabitイーサーネットカードでさせるものがあるのでしょうか?
私の爺さんのOS は10.3で玄人志向のGBE-PCI2(チップはVIAでVT6122)は認識しません。
ちなみにVIAで提供されているドライバーは10.2までで、しかも100Mbitまでです。
もちろんこのベージュでgigabitの性能が出せるわけがないのですが、やってみたいのです。
どなたか、このイーサネットカードが使えるとか、ご存じであれば教えてください。
359名称未設定:2007/12/22(土) 03:09:36 ID:ZgVLDOI50
どっかのスレで読んだけど、ギガはカードがCPUの
パワー食いすぎて、気絶するらしい。
100Mで止めとくのが吉。
360名称未設定:2007/12/22(土) 07:44:08 ID:PL0m3yNm0
>>359
レスdクス
なるほど、CPUが気絶するのでは、使えないでしょうね。
納得しました、
ありがとうございました。
361名称未設定:2007/12/22(土) 17:56:51 ID:Vibt8v3D0
USB2/FireWire/GIGAbitLAN コンボカード[SUGOI CARD シリーズ SGC-52UFG]
は一応認識して使えている。
他の構成は G3MT/encoreG4-500/RADEON 7000/ACARD AEC-6280M。
OSX 10.3.9
電源は超静音電源 400W に換えてある。
そもそもLANが 10BASE-Tなので、意味ないけど...
362名称未設定:2007/12/22(土) 21:20:09 ID:PL0m3yNm0
>>361
なるほど、スゴイカードがいいんですね。ありがとうございました。
SGC-52UFGというとRTL8169S (RealTek) で蟹チップですね。
363名称未設定:2007/12/22(土) 22:05:29 ID:7gYeri290
>>362
MatheyのでMac用があったと思うよ。ググってみたら?
364名称未設定:2007/12/23(日) 05:55:18 ID:bYw/9Frb0
RTL8169Sの蟹チップなら使えるはず。


365名称未設定:2007/12/23(日) 11:43:39 ID:68jHCfHVO
今日祖母ンちで眠ってた爺さんを起こしにいくage

>362
363が言ってるやつはデンノー製単品ギガイーサ。
スゴイカードはOS Xじゃないとだめ。

正直ギガにこだわるのは辞めたほうが…
366名称未設定:2007/12/23(日) 12:23:56 ID:AsYXri/x0
気絶するのは蟹製品の特徴だったとおも。
寄席爺さんには純正でギガカードがあったし
367名称未設定:2007/12/23(日) 13:04:19 ID:8mgBN+LW0
気絶はCPUではなく蟹のNICのはなしだぞw
368名称未設定:2007/12/23(日) 15:25:12 ID:Ld0qFVy00
年に二・三回しか目を醒まさないウチの爺さん。
でも、目を醒ましたときは至って好調なウチの爺さん。
愛してるぜ。
369365:2007/12/23(日) 23:35:30 ID:RewGDYyZ0
OS Xで動作させたとき、
USBに不具合が出る持病は相変わらずだったけど
OS9で使うとやばいほど元気だった。

電池はカメラ用のアレ使ってるけど、
一年間無給電で時計は3分しか狂ってなかった。
370名称未設定:2007/12/24(月) 01:27:25 ID:rZWslogI0
>>369
sugoicardのusbの不具合(俺のは42uflだけど)、
手元にあったUSB1.1ハブ(USB-HUBN12)使ったら、
安定してコピーできるようになった。
まぁ所詮usb1.1だから鈍くて1Gコピーで20分ぐらいかかるが...
371名称未設定:2007/12/24(月) 20:41:53 ID:eGOD4OM90
Gigabit ether について質問したものですが、みなさまの貴重な意見を元に、BuffaloのLGY-PCI-GTという
LANボードをMTにさしてみましたところ、ttp://www.realtek.com.tw/downloads/で蟹チップのドライバーを入れるとみごとに認識しました
RTL8169SのドライバーはOS9をはじめ10.4まであり、充実してます。
RTL8169Sは各所で発熱が大きいとか、遅いとかで評判か芳しくありませんが、いろいろなOSに対するサポートには好感が持てます。

いずれにせよ、うまくいきましたので報告します。
372名称未設定:2007/12/25(火) 14:55:49 ID:4EllxnLu0
蟹チップの特製は、普通に1Mとか10Mぐらいまでなら
問題なく転送される。
10Gとか容量の大きいモノは、気絶するから注意が必要。
373名称未設定:2007/12/25(火) 19:43:33 ID:DYm0hSb50
>>372
ていうことは、キャッシュを付けてバッファにすれば大丈夫なんじゃないかな?
374名称未設定:2007/12/28(金) 04:29:52 ID:Ch4vMKx70
今までBフレッツで30M程度が限界だったが、iMacに乗り換えて70〜90Mに。
時代の流れを感じる。
375名称未設定:2007/12/28(金) 18:04:05 ID:Guv528eoO
>>370
X上でバス認識しつつも動作しないのは
電力不足なのかねえ。

上記1.1ハブは近所で捨て値で売ってるけど
あえて2.0ハブで試してみたいな、そのうち
376名称未設定:2008/01/01(火) 14:59:52 ID:Xp4S4MosO
今年も爺さんに年始の挨拶されたぜ。
「謹賀新年」ってな。
377名称未設定:2008/01/01(火) 15:02:52 ID:Q98AaBfA0
>>376
OS8?
378名称未設定:2008/01/01(火) 15:49:03 ID:Xp4S4MosO
>>377
OS8.6さ。
379名称未設定:2008/01/01(火) 21:20:08 ID:Ja1F9MmF0
俺も寝る前にブートディスクを8.6にしておきました。
やぱし「謹賀新年」の挨拶は、嬉しいよね(^^
380 【大吉】 【319円】 :2008/01/01(火) 21:53:34 ID:3f2ddVxS0
OS9(英語版)からのアップデート組です。

なんか負けた気がします
381名称未設定:2008/01/02(水) 08:06:53 ID:72PMrpjL0
うちはOS9.0.4からアップデートだから、

明けましておめでとうございます。
 本年もよろしくお願いします。

て出た。
382369:2008/01/05(土) 16:52:54 ID:oxHGMEtj0
>>375
給電AC付のUSB2.0 ハブ、試してみた。
なんか、USB接続のIntelliマウスが使えるようになった!
AIR Stationが認識するようになった!

けど、ハギワラシスコム製フラッシュメモリが認識せずorz

rev.Cの問題かもしれないので、rev.BのROM(あるいは本体)探すかな。
383名称未設定:2008/01/05(土) 23:08:29 ID:224jj4b30
昨年末出来なかったら、今日爺さんの匡体開けて掃除したよ。
ウチの爺さんMT333だから、今年後半で10年目だわ。

まだまだ頑張ってもらうぞっとw
384370:2008/01/06(日) 03:04:07 ID:LNcI0rQN0
>>382
俺の言ってるsugoicardのusbの不具合の症状とは全然違うみたいだが、
使えるようになってよかったな。
マウスやフラッシュメモリはそれほど消費電流使わないから、
バスパワーでも大丈夫だと思うけど...
俺の爺さんもrev.Cだよ。
385名称未設定:2008/01/11(金) 11:28:23 ID:N54w7gZsO
DTって拡張性上げようと頑張ってるけど半端なので。

近いうちに電源&ケース換えようと思うんだけど、
既に換えてる人っているかな!?
386名称未設定:2008/01/11(金) 13:22:33 ID:kT3v2reD0
ttp://homepage3.nifty.com/zap2/macintosh1/scratch1.html
ttp://www.geocities.jp/s_fukio/mac/kaizo.html
ttp://www.elkanet.com/ELK/AD/ordermaid_PC/index.html
昔はオリオ・スペックで Gossamer専用ケース売ってたけど、もう無いみたい。
387名称未設定:2008/01/11(金) 14:48:30 ID:Tjz/9cRC0
ケースかえるぐらいならMT丸ごと買った方が安上がり
電源は、マザーボードのスイッチ切り換えるだけで
汎用電源使えるし。
388名称未設定:2008/01/12(土) 00:49:38 ID:aXbMgP9B0
ウチのrev.A爺さんにMDT242WGをラデ7000経由で付けてみたら、
普通にOS8.6〜10.4で使えた。
爺さんスゲぇw
389名称未設定:2008/01/12(土) 13:33:40 ID:8pauf9zx0
正月早々爺さんが起動不可に。
年末頃から予兆があって、意味のない所でフリーズ多発。
症状は、起動音が「ば〜〜〜ん」ではなく「ば〜あ〜あ〜ブチッ」って感じで鳴って
起動直後にフリーズ。
結局、メモリスロットに溜まったゴミを拭き取って復活。前より好調に動いてます。
390名称未設定:2008/01/19(土) 19:09:47 ID:nt9fXYCC0
エレコムのワイヤレスマウス(KUNACってワイヤレス送信機のやつ)が
OS 10.4(ドライバなし)、OS 9.2(USB Over Drive)で使えた!

ホイール○ 右クリック○ チルト機能×

…んだけど、コンフォートマウスを差し戻す俺。
だって、この偏平型がイイんだよ、俺は!!
391名称未設定:2008/01/20(日) 06:54:10 ID:xbt41xRd0
9でもXでも使える神マウスは何があるのかな?
ごくたまに9とか爺さんも使うんで、なるべく快適な環境を知りたいでし
392名称未設定:2008/01/20(日) 12:19:36 ID:NyNwUNLO0
爺さんじゃないが、G4DAにおいて、9.2.2、10.3.9、10.4.9で
KensingtonのOptical Eliteという5ボタンマウスが使えているよ
OS9用とOSX用の専用ドライバ( MouseWorks)を入れてる

今は確認がとれないが、かってG3MTでKensington SinkingMouse
というADB接続の4ボタンマウスが9.2.2と10.2.8で使えたと思う
そのときは、さらにKensingtonの4ボタントラックボールも使っていた

おれはこの15年くらいケンジントン党だ・・・
393名称未設定:2008/01/20(日) 12:44:55 ID:NyNwUNLO0
いま、ふと思い立ってヤフオクを見たら↑が出品されてたよ

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b78761458
394名称未設定:2008/01/20(日) 12:45:22 ID:Fj/Vou2U0
G3MTで Kensington "Thinking" Mouse まだ使ってるよ。
9.2.2と10.3.9 で使用中。
ホイールが無いのが不便と言えば不便だが、4ボタン+同時押しで、
6ボタン分自由に割り当てられるし、アプリ毎に割り当てをセットできるので便利。
395名称未設定:2008/01/20(日) 13:14:09 ID:NyNwUNLO0
あら、間違えたな
>>394見て後追い訂正
Sinking Mouse→"Thinking" Mouse

Thinking Mouseっていいよな
Mac本体と同色だしデザインもよかった
おれは同時接続のトラックボールの方にスクロールを割り当てていた
KensingtonのADB接続のMouse&トラックボールって同時に複数個接続しても
それぞれ認識してくれるので重宝していた
マウスを持つ右手が疲れると左手でトラックボールを操るとか・・・
396名称未設定:2008/01/20(日) 20:34:18 ID:+wMlbLY70
>>391
基本的な機能(OS9:クリック、OS X:左右クリック)に限るなら
使えないマウスのほうが少ない…つーか、ほとんどないんじゃない?

ドライバがなくって高機能が使えないってだけだから、
UODを使えば>>390くらいの状態にはなる。
(OS X版のUODはスクロールだけでなく5ボタンマウスの3〜5ボタンにも対応)
397名称未設定:2008/01/26(土) 21:43:17 ID:yiIVAY9j0
いつもこのスレには、お世話になってます。
突然ですが、爺さんにYikes(PCI Graphics)のG4は、そのまま流用できるのでしょうか?
yosemiteみたいに「G4殺し」なる手間が必要ですか?

いろいろググってみましたが、爺さんの情報が掴めませんでした。
教えて君ですみませんが、宜しくお願いします。
398名称未設定:2008/01/26(土) 22:22:53 ID:dO83h4ZM0
確かポン付けで動いたんじゃなかったっけ?
でもエラッタ対策としてアクセラレータメーカーが配布するドライバぐらいは要ると思う。
399名称未設定:2008/01/26(土) 22:43:28 ID:wH37uxJW0
>>397
使えるけど、動作クロックを調整するソフトがないと
CPUアクセラレータ本来の動作クロックでは動かないかと。
(OS9用、OS X用は別途必要)

バ○ンブランド品は、壊れるかもしれないので注意
400397:2008/01/27(日) 00:14:01 ID:VwFWgdOL0
>>398,399

ご親切にありがとう。徒労に終わったらどうしようと、交換に躊躇してました。
あとはキャッシュとか、クロックとかソフト的なものが必要のようですね。

この週末で、試行錯誤してみたいと思います。
成功したら、またご報告します。ありがとうございました。
401名称未設定:2008/02/01(金) 11:30:04 ID:CNNPz5Gm0
システム8.6、メモリ544MBですが、
最近、起ち上げてしばらくするとポインタの動きが鈍くなるという症状に見舞われてます。
原因がわかる方、いますか?
402名称未設定:2008/02/01(金) 11:30:56 ID:CNNPz5Gm0
>>401ですが質問あげです。
403名称未設定:2008/02/01(金) 21:29:05 ID:JM5UQBkc0
接触不良じゃない?
ADBマウスは抜き差しするとそんなふうになる覚えが
404名称未設定:2008/02/01(金) 22:05:18 ID:5v+V1iOm0
ADBは活線挿抜しちゃいかんのだが・・・
もし壊れても、最悪、ボード上のチップを一つ交換すれば修理できるのだけど
パーツが入手できるかどうか怪しい。イケショはもう無いし。
405名称未設定:2008/02/01(金) 22:13:08 ID:CNNPz5Gm0
>>401ですがマウスの接触不良だとは考えにくいです。
マシンを起ち上げて、最初のうちはポインタの動きが速いのですが、
いろいろアプリをいじっているうちに鈍くなる、という状況です。
406名称未設定:2008/02/01(金) 22:21:07 ID:5v+V1iOm0
USB接続でマウスを使っているのだったら、FW,LANなどのコンボカード使用時に
PCIの帯域を他のデバイス処理で喰われている可能性もあるねぇ。
407名称未設定:2008/02/01(金) 22:43:14 ID:CNNPz5Gm0
>>406

>>401ですが、いいえ、USB接続ではないです。なにしろベージュ爺さんですから。
408名称未設定:2008/02/02(土) 00:07:08 ID:ogq/KmlN0
>>401
情報の後出し小出しはイケナイな。
増設などのハード構成、主な使用アプリは記すべきでは?
409名称未設定:2008/02/02(土) 02:45:55 ID:sHNoHHHH0
>>401
これ使ってみれば。

ttp://www.vector.co.jp/soft/mac/util/se039810.html
Macintoshが動いている最中に、マウスやキーボードなどを抜き差しすると、
カーソルの動きが鈍くなることがあります。このような場合にWakeUpMouseが
カーソルの動きを元に戻します。
410名称未設定:2008/02/02(土) 10:10:47 ID:qP9CPhAJ0
懐かしい名前やなぁ〜。
そういえば俺も似たようなソフト使ってた。
切替機を逆向きに使ってキーボードとマウスを共有してて、
切り替えるたびに同様のソフトをファンクションキーで呼び出してた。
411名称未設定:2008/02/02(土) 16:09:27 ID:afo9vaSz0
>>409

>>401です。ありがとうございました! 無事に解決しました。
原因はいまだわかりませんが(特に抜き差しをしているわけでもないので)ご紹介いただいたソフトで動きが速くなりました。
デスクトップに常に置いておきます。
412名称未設定:2008/02/18(月) 17:03:12 ID:CymCiksl0
ファンがうるさくなったから、開けて掃除したら起動しなくなった・・・orz
最初は白い画面が出てたんだけど、
カードやメモリの抜き差しをしてたら画面も出なくなった。
電源抜いて、電池抜いて、リセットボタン押して、半日放置したけど症状は変わらない。
もう買換えしかないのかな。
413名称未設定:2008/02/18(月) 17:10:42 ID:OVEli/SO0
配線が間違って無いのなら、カード&メモリ類の電極を
アルコールなどを付けた綿棒で、汚れを拭ってみてくださいませ。
ハードが致命的に壊れて無ければ、案外コレで起動する事が有ります。

起動不良を起こしてたB&WのG3も、コレやったら起動不良直ったよ。
414名称未設定:2008/02/18(月) 17:27:39 ID:CymCiksl0
>>413
ありがとう。やってみる。
415413:2008/02/18(月) 17:59:42 ID:OVEli/SO0
あと思い出したけど、サウンドカード(つーんだっけ?PCIスロットの
前に有るデカいの)の刺さり具合が悪くても、>>412さんと似た様な
症状が出た事が有りました。この間ゴサマーをバラした時だけど…。

アルコールが無かったので、ブレーキクリーナーで電極掃除して
カードの刺さり具合を色々と試したら、マトモに起動する様になった。

汚れ落としはPCIカードと上記のカード、メモリなどの電極程度な。
CPUはピン曲げちゃうと大変だから、汚れ落としは止めとけよ(汗
416名称未設定:2008/02/18(月) 19:06:18 ID:9nYVyuFx0
>>415
ブレーキクリーナは有機溶剤だから電子部品に使ったらアカンデェ!
417名称未設定:2008/02/18(月) 19:13:19 ID:CymCiksl0
>>415
ダメっぽい・・・orz
今日はこのまま放置して、また明日やってみるよ。
418名称未設定:2008/02/19(火) 01:17:21 ID:Lk5x5t+7O
筐体が歪んできてるから、それなりに力入れないと、
最後までささらないよ
あと、不具合から復帰させるときはなるべく少ない部品で。

サウンドモデムカードがあやしいと思ったなら、
いっそ抜いてしまうのもアリだ。半端はよくない
419名称未設定:2008/02/20(水) 05:29:55 ID:nn8ecO9X0
ハズレつかまされたと思って押入の肥やしになってたソネG4/1GB
試行錯誤の結果安定可動に成功!OSX 10.4.11でも快適サクサク!
OSXメインにするか悩む位快適。ちなみにスペックは↓
G3DT266 + ソネG4/1GB + Radeon7000 + 6820M + メモリ768MB
ソネG4/1GBってジャジャ馬ですワ(汗);

ただしOS9.2.2環境でペインターだけどうあがいても不安定なのが残念。
ペインターってG5でも激重でプログラマ目線だと「どうしてこんなロジ
ック組んでんの?」的なアプリらしいので仕方ないと諦めるかorz
逆に言うと「G3DT266 + ソネG4/500 + Radeon7000 + 6820M + メモリ
768MB」の構成がいかに安定した構成だったかという事になるんだけど。

OSXのださいファインダー(ラベルカラーが文字に付く所とか)や無駄な
アンチエイリアスのかからないOSAKAフォントが使えれば躊躇う事無く
OSXに移行したいんだが....
ファインダーデザインだけは確実に退化していると思う>OSX
それにしても爺3でTiger快適ってスゴイと思いますた(汗);


420名称未設定:2008/02/20(水) 22:07:00 ID:qtOy7P6N0
Osakaは3日で慣れる。
Finderは・・・、何も言えん。
421名称未設定:2008/02/22(金) 09:53:29 ID:rSBlSh/AO
G4/1Gにだって、一ケ月で慣れる…
ノーマルには戻れないが、Xメインだと
速度に不満は出てくる

あとG3/1Gのが爺さんでは若干速い
スペック厨ならレッツトライ♪
422412:2008/02/22(金) 11:22:43 ID:Dk03nu3u0
その後、親切な 2ちゃんねらーの方に Gossamer を譲って頂き、
マザーボード交換で無事に直りました。
レスくれた方、ありがとう。
423名称未設定:2008/02/22(金) 19:02:58 ID:DrZzR/Wc0
もう一台予備でいらんかえ
424名称未設定:2008/02/22(金) 19:06:01 ID:rSBlSh/AO
>>422
良かったね
俺が想うに、どこかが半端差しのまま
起動しちゃって、どこかが焼き切れたんじゃマイカ?
425名称未設定:2008/02/23(土) 07:52:51 ID:NsSUD3DD0
>G3/1Gのが爺さんでは若干速い

G4/1Gの速度に不満はないが冷却ファンが若干うるさいのが不満。
G3/1Gはファンレスでいいかなと思ったけど調べたらやはりファン
をつけないと熱暴走で不安定になるらしいのでG4/1Gと変わらん。
なんせドブに捨てた約4万が有効になったんだから嬉しいやね。

10.3から10.4に変えた当初ファインダーだけ速くなったけどアプリ
の起動が激重で使えない!と思っていたがG4/1G変更後はアプリの
起動も軽くなってた。
ソネG4/1Gの性能差だけとは思えないので10.4.11のアップデータで
いつのまにか改善されてのか?L2,L3キャシュが有効になった差が
そんなに大きかったのか?>謎。

スペック厨としてはRADEON 7000をRADEON 9200にしたい所。
426名称未設定:2008/02/23(土) 13:43:02 ID:rz6SEKl/0
G3MT/300MHzなんだが
CPUをupする場合、G4/500MHzとG4/1GHzとでは
体感差はどのくらいあるのだろ?
G4/1GHzはコストパフォーマンスが悪いという話をよく聞くんだが・・・
427名称未設定:2008/02/23(土) 14:00:08 ID:IleVVK4c0
どうなんだろうね?知りつくした人に自分も聞いてみたい。

個人的にはそこまで弄って無いけど。ネット巡回してて思ったのは
CPUやATAカードがいくら速くも、システムバスがボトルネックに
なるだろうから、過剰な投資は避けて中古のQuickSilver買ったて
弄くってるよ。

でも弄くったMT333は、愛着有るので未だに現役。
CPUをG3/400MHzに交換して、ATA66カード経由でHDDを200GB
繋いで、Voodoo3/3000載せて、100baseTXカード刺して絶好調す。
428名称未設定:2008/02/23(土) 17:15:26 ID:uT6GBaVg0
>>425
L2,L3キャシュが有効になった差が
そんなに大きかったのか?>謎。

おおきに決まってんだろw
キャッシュの動かん1Gなんて拷問
429名称未設定:2008/02/23(土) 17:43:00 ID:XFpMeQKZ0
>>426
G4/500MHzだとCPUファンもいらないし、静音電源・低速ケースファンに換えて
静かに余生を過ごしている。
430名称未設定:2008/02/23(土) 17:50:49 ID:WbhsVm5t0
>>425
>ドブに捨てた約4万が有効になったんだから嬉しいやね。
4万ならいいよw
ソネG4/1Gの初期価格は7万だったからね。
嫁の使うMDDに対抗して、金をつぎ込んだ俺って…。

>スペック厨としてはRADEON 7000をRADEON 9200にしたい所。
くさす訳じゃないけど、体感は変わらなかった。
個人的に一番体感速度が上がってたのはハードレイドを組んでた時だった。

いい加減、爺さんのスペックアップは止めて、買い換えを検討してるけど、
未だにSATA導入に未練が…。
431名称未設定:2008/02/23(土) 18:29:28 ID:GdrK5GwmO
S-ATAはトラブルない点と将来性が利点、
繋げられるHDDが少ないのが欠点。
今は両方使える板があるけど、爺さんで動くかな〜

それはともかく、
ついに爺さん+G4でL3が使えるようになってたか!!
ベンチでのG3とG4の差は縮まったか、
あるいは逆転したのかな?
432名称未設定:2008/02/23(土) 20:43:59 ID:NsSUD3DD0
>>430 ご忠告ありがとう
>>スペック厨としてはRADEON 7000をRADEON 9200にしたい所。
>くさす訳じゃないけど、体感は変わらなかった。

ファインダーとアプリ起動速度は快適なんだけど動画がカクカクするのが
RADEON 7000>RADEON 9200で改善されればと思ったけど体感速度は
そんなに変わらないものなのかも知れない。

ただRADEON 9200にした場合PCIバス設定を有効にするとパフォーマンス
が上がるらしい。ちなみにRADEON 7000のATI Displayドライバには「パ
フォーマンス」設定項目がない(汗;
ttp://intr.co.jp/~two/mac/mac06.html
433名称未設定:2008/02/23(土) 23:38:38 ID:uT6GBaVg0
>>431
ついに爺さん+G4でL3が使えるようになってたか!!

前からなってる。つうか10.3の時からなってた
ちなみにRADEON 9200にした場合PCIバス設定を有効にしても
体感はできないよ
434名称未設定:2008/02/25(月) 16:28:42 ID:ArCwiYMN0
>RADEON 9200にした場合PCIバス設定を有効にしても体感はできない

そうなると残るはSATA化になる訳だが...

動画をダウソして見る分には問題ないがリアルでYoutubeみようとするとカクカクする。
型落ちWin機だとADSLの回線速度は同じなのにようつべ動画もスムーズ。
435名称未設定:2008/02/25(月) 16:55:22 ID:PNft7C5d0
その型落ちWin機はゴサマと同じ様な年式なのかい
436名称未設定:2008/02/25(月) 17:23:33 ID:fkiRJZ9y0
まあwin機ってMMXの300とかそこらが出た時には既にAGPだったからな
Macはその頃〜G4初期型までの結構な間、なんでかPCIで引っ張ったからなあ…
CPUよりもGPUの処理の差ってのは大きいよ
437名称未設定:2008/02/25(月) 17:24:01 ID:ArCwiYMN0
年式は...だいたい2002〜2003年型くらい

CPU:AthlonXP 2600+
メモリ:1GB
グラボ:RADEON 9550 AGP
O S:WindowsXP(SP2)
438名称未設定:2008/02/25(月) 17:27:23 ID:ArCwiYMN0
GPUの処理の差ですねw
439名称未設定:2008/02/25(月) 17:37:13 ID:fkiRJZ9y0
ちなみにゴッサマーの倍の66Mのヨセミテのビデオ用スロットに挿したRADEON 9200でも
PCIバス設定を有効にしたところでノーマルセッティングとの違いは体感はできないよ
QEオンオフは激しくわかるのにな、なんかしらんがペテンベンチだと7000がスコアいいんだよね
440名称未設定:2008/02/25(月) 17:52:58 ID:ArCwiYMN0
FLASH動画だけはゴサマ限界改造でも超えられない壁かなぁ...
441名称未設定:2008/02/26(火) 00:20:32 ID:1ytYfLC4O
演算して再生する動画の場合、
ベースクロックの遅さが、色々足引っ張る罠。

G3-1G/ラデ9200/S-ATAだけど、
DivX(捨て六)とニコ動は、未だにカクカク…
442名称未設定:2008/02/26(火) 01:16:41 ID:zFGNJI4H0
ロジックボード上のPLL回路(シールはがすと保証外になるやつ)
のジャンパーピンをいじれば
システムバス:83MHz
PCIバス:33MHz
までバスクロックアップ可能らしいけど色々不安定になりそうで
試す勇気がない

バスクロックの向上は、メインメモリー(SDDRAM)が追従できな
くなり、エラーを起こす可能性もある。バスクロックアップで正
常に起動しない場合は、メインメモリーを疑ってみる必要がある。
また、PCIバスクロックが33MHz以外の場合は、PCIカードの中
に正常に動作しないものが出て来る可能性もある。
(※「Macintosh 改造道 増補版 2001」P138より)
443名称未設定:2008/02/26(火) 11:03:42 ID:XhPS7K7H0
置き場が無くなったからG3/MT266を廃棄しますた。もう年1回位しか起動してやらなかったシロモノ。
マザーボードは知人が剥ぎ取って行った。
箱と電源やHDその他はPCリサイクルへ(マザー無いのに)バラせば燃えないゴミにできたけど何かの役に立つのかと。

4MのVRAMは知人が持って行った。
で、知人が「これは使わないからイランわ」と、俺の手元に残ったのが
・パワロジG3/466/GIFカード
・PC100/168pin/256×4枚
・なんかよくワカランけどROMが1枚(820-0961-A)
・無印ラデオン(PCI)
全部ホコリかぶり。だけどちゃんと稼動してた。
こんなのって皆さんオクに出すの?思い出に取っておくの?捨ててイイ?
444名称未設定:2008/02/26(火) 11:10:37 ID:3X6ghQ/50
MT&B&Wを弄って使ってるオレが欲しい…。
445443:2008/02/26(火) 11:14:01 ID:XhPS7K7H0
じゃ、444にやるで決定。
捨てアドちょうだい。折り返す。
送料ってどうしよう?from北海道
446444:2008/02/26(火) 12:04:46 ID:Vw/Q08GE0
うはっ!マジですか?嬉しい〜。
今捨てメアド取ってるから、少し待ってて下さいませ。
447mt333_001@ .goo.ne.jp:2008/02/26(火) 12:25:10 ID:Vw/Q08GE0
>>445
送料こちら持ちで、宜しくですm(__)m
448443:2008/02/26(火) 12:57:26 ID:XhPS7K7H0
>>444
mt333_001@ .goo.ne.jpは送れなかったけど
[email protected]で良いんだろうか?と、送ってみたけどこれも返って来た・・・_| ̄|○

もいっかい確認してちょうだい
449名称未設定:2008/02/26(火) 13:05:33 ID:1ytYfLC4O
ようつべやニコ動はDLして9で再生、
捨て六はコマ落ち状態で我慢

これが改造ゴサマの行き着いた落としどころかね…

昔のLinuxにしたら、もうちょいいけるかな?

>442
CPUアクセラレーター着けてる場合、
ZIF上のクロック調節回路も危険だとおもう
450444:2008/02/26(火) 13:32:09 ID:Vw/Q08GE0
[email protected]でした。
申し訳ございません。お手数をおかけ致しますm(__)m
451443:2008/02/26(火) 14:31:09 ID:XhPS7K7H0
>>450
メルできたよ〜ん。ヨカッタ!
レス待つ
452名称未設定:2008/02/26(火) 14:52:10 ID:8M41c8KN0
ステ6 あさってでで終わりじゃん。
453444:2008/02/26(火) 15:37:15 ID:Vw/Q08GE0
>>451
ありがとうございます、今覗いて本メアドの方で送信しました。
嬉しいですよ〜(・ω・)ノ
454444:2008/02/28(木) 22:48:38 ID:W3XBd10m0
>>451
無事に届きました〜(≧▽≦ノ
爺さんに組んで、楽しませて頂きますねぇ〜(・ω・)ノ
455443:2008/02/29(金) 04:13:57 ID:Rf/VEmVG0
>>454
よかった、少しでも世の中の為に使って(w
456名称未設定:2008/03/01(土) 08:43:45 ID:txNTCdvs0
こうして、世界は平和になったのであった・・・
457名称未設定:2008/03/01(土) 10:22:51 ID:roJaFOD80
殺伐としたスレが多い2ちゃんねるで、温かな良スレ。
それが爺さんスレw
458名称未設定:2008/03/01(土) 22:06:22 ID:BcgZ6TY00
おまいらMT爺さん廃棄するようになったら
5インチのカバーんとこの部品を漏れにくださいな
459名称未設定:2008/03/02(日) 00:54:52 ID:HHsAVto50
MT欲しいな…DTはなんか見飽きた
460名称未設定:2008/03/02(日) 11:17:12 ID:tRUyB90d0
DTを縦にして置いてみるってのはどうだろう?
461名称未設定:2008/03/02(日) 12:36:54 ID:HxQAStax0
それ、なんて2ci…w
462名称未設定:2008/03/02(日) 14:17:59 ID:KBUYLQh/0
>>442
ごく初期に出荷されたゴ様で、
元々バスクロックが83MHzで出荷されたのがあった。
バスクロックアップ耐性も高かったらしいけど、
あれは何だったんだろ・・・。
463名称未設定:2008/03/02(日) 15:35:12 ID:aSvH75EJ0
>>462
そういうのにはPC100のメモリでも乗ってたんじゃないの?
システムバスを83にしてもPCIバスが33でメモリが66ではなく100なら特に問題ない
464名称未設定:2008/03/05(水) 18:48:05 ID:op6kHNSY0
10年ほど前に今の仕事を始めるにあたって買った初めてのMacが爺さんMT266だった。
最初の頃はタバコ吸いながら仕事してたからヤニもきつかったろうし、ろくに手入れも
してやってないのにG4導入後もメイン機として9年以上たいしたトラブルもなくがんばってくれた。
昨年あたりからメモリをロックする爪が折れてみたり、ATAのコネクタが2つとも
認識しなくなってみたりと疲れてきたご様子。
そして年末には同い年のモニタが原因かもしれないが画面がぶれまくりで仕事にならない。
G4とのデータのやり取りもちょっと容量多くなるときついしでついに入れ替えることになった。
明日MacProが届くと連絡があったので、今夜は爺さんを掃除しながらHDDをG4にお引っ越し。
という訳でうちの爺さんは今日で引退。
爺さん今までありがとう。そして10年間お疲れさまでした。
実に丈夫でいいマシンだった。
465名称未設定:2008/03/05(水) 22:55:35 ID:F15kWOee0
MT266も機械冥利?につきるってもんだぜ。
466名称未設定:2008/03/05(水) 22:57:51 ID:ty+KMTyT0
うちの233はまだまだ働いてもらう予定
467名称未設定:2008/03/05(水) 23:06:26 ID:C/3KHcuF0
>>464
なかなか切ない話だね。うちの爺さんMTは一応LANにつながってる……起動するのは2〜3週に
1回くらいだけど。
468名称未設定:2008/03/06(木) 00:47:29 ID:E8o/BHsN0
>>464
>>458に救いの手を差し伸べてやれ
469名称未設定:2008/03/06(木) 05:31:09 ID:qEyayRhF0
まー全力で頑張ってくれてたんだね〜>>464の爺さん。
本当に乙でした〜〜(・ω・)ノ

ウチのはまだまだ、現役貫いてもらう予定。
コレ打込んでるのもMT333改の爺さん。
99年に新品で購入した、B&Wの爺さんも頑張って欲しいスw
…こないだ中古で買ったQSにも頑張って欲しいなぁ・・・(´ー`)y-~~

俺もジジイになったから、爺さんズと反りが合うみたいす〜。
ガンバレ!ジジイども〜>俺も含めて〜(・ω・)ノ
470名称未設定:2008/03/09(日) 02:08:15 ID:Nj2GRpo10
>>458
フロントベゼルのカバー、今ヤフオクで見付けたンだが…
焼けちゃってるけど。救いの手が無かったら…どうだい?
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k50258190

ちなみに業者乙では無いぞ…>コレ打込んでるの、MT爺さんだw
471名称未設定:2008/03/09(日) 17:00:10 ID:V4ccDs/60
北海道千歳市まで取りに来れる人なら、ゴッサマ(DTとMT)の
余ったパーツとか匡体側面から前面、後面?とかドライブ類とか
薄い鉄板?とか段ボールに山になってる。(個人宅)

近所の人、取りに来れる人限定になってしまうがスマン。。。OTL
それでもいいって人、居ます?勿論、金要らないっす。
472名称未設定:2008/03/09(日) 17:16:59 ID:FKJcDBtN0
飛行機代で(ry
473471:2008/03/09(日) 19:44:27 ID:V4ccDs/60
474名称未設定:2008/03/09(日) 19:46:25 ID:6zlqrdsh0
ああ・・・じぃさんがばらばらに・・・。
475名称未設定:2008/03/09(日) 20:18:56 ID:Ct355Hqh0
つ着払い

やっぱ引越しはサカイだよな
476名称未設定:2008/03/20(木) 16:36:51 ID:KKv01sJjO
スペースに余裕あれば、もう一台ゴサマ欲しいな…
477名称未設定:2008/03/21(金) 11:36:58 ID:O7ltHYMT0
mini買ったおれさまがひさしぶりに見にきますた
爺さんはまだもってるけど使わなくなったな〜
478名称未設定:2008/03/21(金) 13:41:31 ID:fRUHLVwN0
素性の妖しいMP3落して聴いたらシステムがトラブッて復旧に苦労したんだけど
OS9.1までのリカバリーの際のシステム根性のしぶとさと容易さ正直凄いと思う。

Windowsだと「これDo台TWIN」とかレイド組まないと安心できない。
http://www.century.co.jp/products/suto/kd2u2.html
479名称未設定:2008/03/22(土) 02:06:25 ID:geSbbdS0O
足掻こうとせずに深刻なエラーのたびにHDD買うつもりなら、
大抵のOSはほとんど同じさね
ウィルス以外のトラブルだったら、データは大抵吸い上げられる


ただし…OS Xだきゃーわけわかんね
ググりながらのターミナル操作でなんとかなったけど
「なにこのマゾ専用OS…!?」って思った
480名称未設定:2008/03/22(土) 02:55:02 ID:MpERpx/e0
自慰様ならOS9で立ち上げてデータ移動すれば楽ではないかい?
481名称未設定:2008/03/22(土) 14:42:19 ID:WY9gjaFr0
きっかけは2ちゃんの音楽板でライジオ録音データ(ZIP)をDLして解凍したMP3
ファイルを聴いてて、ちょっと用事で席外して戻ったみたら画面がフリーズしてた。

SCSIバスID-1:80GB(内臓)
SCSIバスID-0:40GB(内臓)
この2つがまず認識(マウント)しなくなってた。

OS9.2.1のCDロム機能(起動時C押しっぱなし)で取りあえずOS9.2.1起動成功。

OS9.2.1のCDロム無しで起動するとXpostfactの影響かOSXを起動しようとするが
しならくして○の中に×マークで起動失敗。

<COMMND>+<OPTION>+<SHIFT>+<delete>でOS2.2.2が起動するかも?と試したけど無理。

認識してたOSX用のHDDと外付けのFW_HDDは問題無く認識してたのでOSX用のHDDに
入ってたXpostFact起動してみたら起画面がいつもより灰色がかっていてそこから
先にまったく進まない...ダメダコリャw

OS9.2.1起動(CD)の際に「80GBが認識されません」「初期化しますか?」という
メーセージが必ず出るので、恐れながらも思いきってフォーマットしたら何の事
はない、もとのメインHDD<SCSIバスID-1:80GB(内臓)>じゃん。

メインHDD<SCSIバスID-1:80GB(内臓)>にアプリは殆ど入れて無かったもののかな
り痛い;しかしそれにメゲず外付けのFW_HDDにとってあった2007年のOS9.1.1をやむ
なくフォーマットした80GBHDDに丸ごコピーして、そこには入ってたXPostFact(無地
起動)で、メインHDD<SCSIバスID-1:80GB(内臓)>を選択肢「OS9」にして再起動かけ
たら無地復活!! OSXも無問題。こんな真似Windowsに出来るかっての!!
482名称未設定:2008/03/22(土) 14:43:52 ID:WY9gjaFr0
きっかけは2ちゃんの音楽板でライジオ録音データ(ZIP)をDLして解凍したMP3
ファイルを聴いてて、ちょっと用事で席外して戻ったみたら画面がフリーズしてた。

SCSIバスID-1:80GB(内臓)
SCSIバスID-0:40GB(内臓)
この2つがまず認識(マウント)しなくなってた。

OS9.2.1のCDロム機能(起動時C押しっぱなし)で取りあえずOS9.2.1起動成功。

OS9.2.1のCDロム無しで起動するとXpostfactの影響かOSXを起動しようとするが
しならくして○の中に×マークで起動失敗。

<COMMND>+<OPTION>+<SHIFT>+<delete>でOS2.2.2が起動するかも?と試したけど無理。

認識してたOSX用のHDDと外付けのFW_HDDは問題無く認識してたのでOSX用のHDDに
入ってたXpostFact起動してみたら起画面がいつもより灰色がかっていてそこから
先にまったく進まない...ダメダコリャw

OS9.2.1起動(CD)の際に「80GBが認識されません」「初期化しますか?」という
メーセージが必ず出るので、恐れながらも思いきってフォーマットしたら何の事
はない、もとのメインHDD<SCSIバスID-1:80GB(内臓)>じゃん。

メインHDD<SCSIバスID-1:80GB(内臓)>にアプリは殆ど入れて無かったもののかな
り痛い;しかしそれにメゲず外付けのFW_HDDにとってあった2007年のOS9.1.1をやむ
なくフォーマットした80GBHDDに丸ごコピーして、そこには入ってたXPostFact(無地
起動)で、メインHDD<SCSIバスID-1:80GB(内臓)>を選択肢「OS9」にして再起動かけ
たら無地復活!! OSXも無問題。こんな真似Windowsに出来るかっての!!
483名称未設定:2008/03/22(土) 14:46:30 ID:WY9gjaFr0
二重カキコスマソ
484名称未設定:2008/03/22(土) 21:37:30 ID:jeWhtKr50
それは、OSの仕様による差異より、ハードウェアに依存している部分が大きいかと。
Windows(PC機)でも、予めそういう事態を想定してマルチブートにしておけば、
似たような回復方法はできますし、私ならもっと簡単にTrueImageを使うでしょうか。

PCの所謂「BIOS」も、いろいろと便利な(楽しい)部分も多いけれども、
より広範囲なコンシューマー市場で受け入れられるためには、
隠しておく部分は上手に隠しておくべきかと。
DOSに一太郎が優勢だった時代のMacユーザーにおいても、ほとんどの人はToolBoxや
InsideMacに親しんで、MacsBugに落とすから爆弾マークなんて見たことないよ!
というわけではなく、道具として馴染めればよいのでしょう。

485名称未設定:2008/03/29(土) 10:16:59 ID:xgHviGtN0
さて、保守ついでに。
皆の衆の爺さん、元気か?

ウチのは元気だ、コレ打込んでるw
486名称未設定:2008/03/29(土) 11:20:50 ID:APat5UJK0
そろそろバッテリー交換の時期なんだけど
最近ほとんど立ち上げなくなったしなぁ。
このまま放置するのももったいないし、どうしたもんだか。
487名称未設定:2008/03/29(土) 12:11:03 ID:3ib1QtCpO
最近、OSX初期化しようとしたら途中止まって、
指示通り再起動したら、起動ディスクをOS9のCDしか
認識しなくなって…

結局そのままHDD初期化しかできなくて、
9起動専用機になったよ

故障だのなんだので、今Macこれしか持ってないから
OSX用の何かが欲しいな、とは思う…
488名称未設定:2008/03/29(土) 14:50:09 ID:EpogHVgi0
ついにうちの爺さん(DT233/Rev.1)用にSATAカード+HDDを注文してしまった。
Panther入れて、G4/500、RADEON7000、FW+USB2+Etherと、もうやれることはやっただろうか…。
97年の12月に買ったから、もう丸10年だ。

そういえばFW+USB2+Etherのコンボカードが、Matheyのは問題ないけど、スゴイカードのGigabitEtherの
やつだと何故かWindowsからアクセスだけがやたらと重い。
何か設定とかあるんだろうか。

489名称未設定:2008/03/29(土) 15:04:32 ID:FFmCPhMD0
以前、「ばらばら爺さん」を譲ると申し出た者です。

ごめんなさい。。。自分の爺さんを生かす為に、他の爺さんを
何人も犠牲にしてしまいました。その結果、自分の爺さんは
元気一杯で、残ったパーツが、あの有り様です。
写真には掲載していませんが、サブとして「使っていないが
眠っている、形ある爺さん」もありますので、爺さんを虐めたい
わけでは無いので、どうか爺さん達許して下さい。

(現役稼働中音楽製作専用爺さん=MT300改G4の1Gで、
OSは9.0.4と9.2.2です。
ネット専用PCは、何故かチタンさんです 苦笑)
490名称未設定:2008/03/30(日) 01:21:10 ID:RPr1MX2p0
>>485
元気だ。去年末にAppleVision1710が派手に逝っちまったんで、液晶モニターにしてやったよ。
メモリも今年に入って中古の買ってきて、768MBまであげてやった。
ふだんはずーーーーーーーーっと寝てるが、写真の印刷するときは起こしてやる。
ちなみにOSは8.6。

HDD交換したいな。6GBのままだから。
491名称未設定:2008/03/30(日) 23:31:56 ID:ZUP2GXSy0
>>485
ウチのは一昨年の秋に死んだ。仮死状態から何度も蘇った爺さんだったので
また息を吹き返すだろうと2週間ほど色々やったが蘇らなかった……。

爺さんは死んでしまったがなぜかこのスレは見てる。しかし爺さん発売から
もう10年なのにまだ現役がいるって凄い事だな。爺さんの後継に買った
Intel miniはいつまで動いてくれることやら。
492485:2008/03/31(月) 00:27:21 ID:4Hk2Tcx10
レスポンスが有って嬉しいですYO!

しかし…皆さんの爺さんの人生も色々だね〜。
ウチの爺さんも元は、プログラマーの友人の勤務する会社のゴミだったよ。
(捨てるってンで貰ったら、HDDもメモリもROM-DIMMも抜かれてた…w)
直して弄って制作に使ってるウチに、愛着沸いて…>現在に至りますw

>>443神様のお陰で、また少しパワーアップしますた。
G3/500MHz CPU(OC中)、ATA66カード経由120GB+80GB HDD、
768MBメモリ、100-10baseTX LAN、無印Radeon。
OS9.2.2で快適運転。OSX使わなければ、必要かつ充分な感じ。

お陰で最後のOS9投資として、シフトしようとした中古購入の
QS/G4は、完全仕事専用になってるよ。何だか気の毒…(汗

毎日起動してるネット&お仕事サブマシンの爺さんよりも、起動率低いです…w

493名称未設定:2008/03/31(月) 00:45:35 ID:4Hk2Tcx10
>>337
遅レスでスマンが参考に…>Bフレッツに乗り換えたンで。
設営に来た回専業者のパソコン環境(回線速度確認)で70Mbps位。

でもMT爺さん&QS(両方 MacOS9.2.2)だと、大体25Mbps…w
「和ジラ」でこの速度、IE5.1.7だと何故か半分の回線速度(ナゾ

しかしOSの性能のカベっての、有るみたいだよ…_| ̄|○
494名称未設定:2008/04/07(月) 23:35:22 ID:da1itYrb0
>>493
ハード…基本クロックの壁じゃないか…?

業者のPCって、XPが普通に動作してるノートPCだろ!?
それに対抗するとなると、
MacMini(PPC)以上じゃないと無理じゃないかな
495名称未設定:2008/04/12(土) 22:41:52 ID:mAy4hYUr0
ははは…ネガティブな話で停まるなよ?
496名称未設定:2008/04/12(土) 23:27:59 ID:o++ROow60
ではポジティブに、何をしようか?
誰か思い付いた事で、スレを進めてみようかね。

何かないですか?
497名称未設定:2008/04/12(土) 23:51:35 ID:o++ROow60
と、話を振りっぱなしも失礼かなと思いましたので。
最近、ヤフオクでMTの出物が少なくなりましたね。

やはり処分されているのかなぁ?
498名称未設定:2008/04/13(日) 00:23:16 ID:PtP2J7QZ0
無くなってきましたねぇ
 今度、友人からG4/450くらいのマシン貰うんだけど、
 ということは、G3マシンもあげる/くれるマシンだから
 どっかで処分されちゃってるんだろうね。

 今は持っていないんだけど、G4/466,ATA100,Orion
 USB/FierWierカードで使っていた。DVR-106とかも。
 となりに、9600/6410も並べてた....9515だっけ
 さすがにこいつは、すぐ仲間にあげたけど。
499名称未設定:2008/04/13(日) 00:34:27 ID:osLX2Oc/0
やはり、G4〜G5欲しいなぁ。

OS9起動には、今のCPU交換ゴサマで十分なんだけどな
500名称未設定:2008/04/13(日) 01:17:46 ID:ZC8rwvO60
弄くるパーツも減ってきてるもね…>DT&MT爺さん
つか「もうイイや〜」な感じまで弄ったし、OS9ブートマシンだから
コレで充分だけど…>もう少し弄りたい気もするよなぁ。

ヤフオクでB&WのG3が大量放出されてたのには泣いたよ。
俺の初めてのMacで、散々弄ったので愛着有るし。
今は嫁さんのネットサーフィン用。MT爺さん同様まだ元気。

>>499
QS位までならサポートが切れた様なので、値段がこなれてきたよ。
それ以前のG4なら更に格安だし…>お一ついかが?(苦笑
501ogiはゴミ:2008/04/13(日) 01:24:08 ID:XgOh8CCC0
http://club.pep.ne.jp/~ogi2605/
いいオッサンがゴミ拾い、ogiは本当にキモイな。
今は、他人のゴミを拾ったら法律違反だぞ。
ブログのプロフには他人の写真。
お前、肖像権って知らないのかよ池沼。
502名称未設定:2008/04/13(日) 04:07:03 ID:o6ua1Qmd0
真剣に読んだんだね
503名称未設定:2008/04/13(日) 08:07:25 ID:38Q6q1oe0
同僚にあげた
さよなら爺さん
504名称未設定:2008/04/13(日) 13:26:57 ID:+nkk5lmG0
その同僚です。
爺様スレの住人の皆さま、これからお世話になります。
今後ともよろしく願います。
505名称未設定:2008/04/13(日) 21:30:26 ID:ZC8rwvO60
>>501-502の流れに、激しくワラタ!
506名称未設定:2008/04/29(火) 10:30:46 ID:Y24aZ/FvO
DT爺さん、なんとかして延命図りたいが…

CPUを交換してるのに、動作クロック弄るのは怖いし、
上限だってタカが知れてる…

さて、何をしようか?
507名称未設定:2008/04/29(火) 17:36:02 ID:HvoFwS3I0
>>506
10万円の予算として…>一応な?
・DT爺さん改造部品に銭を貢ぐ…>微妙な高速化
・G4/G5の中古を買う…>爺さんより快適、でも微妙。
・Mac-miniに買い替える…>場所を取らないし、快適かも?
・Mac-miniをDT爺さんの中に仕込む…>快適かもな。
・思いきってショップブランドのWinを買う。

さて、どれか好きなのを選べや?
508名称未設定:2008/04/29(火) 18:32:19 ID:8PGC64W50
10万も予算あるなら、そこそこハイスペックな組立機つくって
これ入れてらいいじゃん?

ttp://dev.thinkgos.com/

ただでっせ?
509名称未設定:2008/05/01(木) 23:35:12 ID:glbuk3LO0
延命だけならたまに電源入れるだけだろ
510名称未設定:2008/05/03(土) 03:44:54 ID:ORJdw2/A0
晒しage
511名称未設定:2008/05/03(土) 04:43:19 ID:gq6hwCw30
なにゆえに?
512名称未設定:2008/05/04(日) 04:57:35 ID:nOFyE+M+0
ウチのDT266、CD-ROMを外してHD120GBを2基装着するも容量あと僅か。
もはや内蔵だけでは辛いか
ATA経由でFDスペースかその隣にもう1基置く事も考えたけど実用的ではないな
熱とか
513名称未設定:2008/05/04(日) 05:33:43 ID:9h/ZW9Zu0
ATAカード経由で750GBを4発積めばいいじゃん
514名称未設定:2008/05/04(日) 08:47:14 ID:J0Qdh5AP0
PCIスロット空いてるなら、SATAカード経由で大容量HDDを1台積めば?
515名称未設定:2008/05/05(月) 09:53:14 ID:ujXMAWACO
HDDファンを装着すれば?
金具と脚の長いネジで固定するか、
布製ガムテで、HDD上に固定するとか。

ジャンクのタワーケースとスペーサ、
糸ノコ買って来て移植という手も
516名称未設定:2008/05/07(水) 18:07:35 ID:lpmu0x+WO
いまだ8.6で爺さん使ってる漏れは変態の領域でしょうかね。
本体もメモリとUSBカード増設した程度であまり弄ってないし。

もはやOS弄る気もないしカード増設するつもりもないんだけど、HDDだけは交換したくなった。
しかし気が付きゃ容量80の倍数ばかり。あるうちに120GBのHDDを買っときゃよかった。
517名称未設定:2008/05/07(水) 19:51:50 ID:LJ/RMPHL0
ウチのも8.6、爺さんに入れてあるよ。
これ打込んでるのもその爺さん、パーテーションのOSは9.2.2だけど。
好きなら使えばイインじゃ無いかな?
518名称未設定:2008/05/07(水) 22:17:47 ID:AsgLl3SI0
120GBはDo-夢に有ったような
519名称未設定:2008/05/08(木) 00:45:37 ID:IGrTtJXgO
S-ATAカード経由で160GBと400GBとを使ってますがなにか
520名称未設定:2008/05/14(水) 22:59:28 ID:6WYqLtAsO
OS8.6から使えるS-ATAカードもまだ手に入るんだな。
買っちまおうかな。
521名称未設定:2008/05/15(木) 07:26:17 ID:s04idh+B0
>521
そんなカードも在ったんだ。知らなかった....
522名称未設定:2008/05/15(木) 09:00:47 ID:gXGxtjoLO
>>521
ソネットのやつ。キットカットのホムペに載ってる。8.6どころか8くらいからいけるんかな。

下手こいたー。HDD交換して2つにパーテーション割ったのはいいけど、2つめのパーテーションがHFS+になってないやー。
やりなおしだー。
523名称未設定:2008/05/15(木) 09:20:32 ID:4PBzcyru0
ゴサマにはTempoUltraATA66で十分
ハドフで未開封を63円で買った
524名称未設定:2008/05/18(日) 07:00:20 ID:BQX/khvT0
>>523
しか〜し, そこに繋がる HDD は すでに手に入りにくく...
525名称未設定:2008/05/18(日) 09:06:25 ID:uu5KnQ8v0
>>524
ATA66カードに変換アダプタ経由で2.5インチHDを入れてるよ。
http://www.comon.co.jp/3525CH.htm
ビス穴の位置を合わせるために、Mac側マウンタの穴を
カッターナイフ等でゴリゴリ削る加工が必要だったけど。

PowerBookアプグレのお下がり流用もよし、新品の120GB(IDE)を買ってもよし。
内蔵HD容量を増やしつつ、電源ユニットの負担を減らして延命も期待できる。
526名称未設定:2008/05/18(日) 19:07:26 ID:rFlSLGBu0
>>525
なんと !
2.5 inch HDD とな ?
へたな removal drive よりは快適でしょうね.
発熱量も少ないだろうし うまい使い方かも ?

ただ...
" PC で一番重要なパーツは何か ? " と聞かれたら
ぼくなら迷わず " HDD だ "と答えます.
他の部品ならば どうにでもなりますが HDD 内のデータは失ったが最後です.
(DT266 が壊れて B&W に乗り換えたとき HDD の使い回しが効いて助かった)

最近では S-ATA タイプ が主流となり, 値段も こなれて来ました.
それに対して従来の ATA の価格は変わらず, 品薄になりつつあります.
今のうちにスペアを準備して置く手もありますが,
S-ATA タイプ の方が新型で性能が上の可能性が大きい.

いずれ乗り換え時が訪れるのは間違いないでしょう.
527名称未設定:2008/05/18(日) 20:22:35 ID:u/ildxoy0
IDE-SATAアダプタがまだ手に入るので今のうちに買っておくかな
528525:2008/05/18(日) 23:53:44 ID:uu5KnQ8v0
>>526
>ただ...
>" PC で一番重要なパーツは何か ? " と聞かれたら
>ぼくなら迷わず " HDD だ "と答えます.
I/O性能でいえば3.5インチが圧倒的に優位なのは理解してます。
ただ、あれこれ積みすぎたのか電源ユニットが死亡したことが過去にあり、
今は中古ですら電源ユニットの入手が(P-ATA HDD以上に)困難な状況。
あれこれ考えた末に ATA66+2.5HD の組み合わせが自分にはBestと判断しました。
529名称未設定:2008/05/19(月) 00:24:56 ID:asd+04sh0
SATAカードと
SATA - CFアタプタでのCF起動に憧れる。
できるんかな。

HDD変えたばっかなんで試すとしても当分先だけど
530名称未設定:2008/05/19(月) 05:55:07 ID:9x3K3MzA0
>>528
>I/O性能でいえば3.5インチが圧倒的に優位なのは理解してます
紛らわしい文章を書いてしまって御免なさい_○| ̄|_

>>525 の真意は
"UltraATA66カードが 63円とはラッキーですね! でも本当に得なの ? "
と言う部分に力点が あります.

2台目の選択肢として 2.5 inch HDD は実にうまい利用法だと感心しています.
(僕も 2台目は あえて低回転数のタイプを利用しています) <- 発熱対策
(Beige と比べて B&W は夏場の騒音が大きいので Barracuda 2台ではうるさい)
531名称未設定:2008/05/19(月) 22:22:31 ID:bUzero6f0
>>530
2.5 inchもそこそこ発熱はあるんだが…

低回転っつーか、プラッタ枚数が少ないものがいいかも
(同じことかもしれないけど)
532名称未設定:2008/05/20(火) 02:08:38 ID:ufyWosEl0
>>529
>CF起動に憧れる
" 'CF' とはなんぞや" と思って調べてみると,
Compact Flash の略だとか...

で, どんな面白さがあるのかしらん ?
(compact である以外に特にメリットがあるとは思えないんだけど)
533名称未設定:2008/05/20(火) 07:38:47 ID:Ety/2CybO
つかSSD起(略
534名称未設定:2008/05/20(火) 20:09:26 ID:uqcNVpA90
>>533
" 'SSD' とはなんぞや" と思って (略)
SSD = SolidStateDrive だそうで.

そう言えばその昔 RAM Disk (back-up 付き) を Yano が出していたっけ.
www.yano-el.co.jp/products/yr/
(生産終了 ? これも SSD には違いないが最近の物は ちと違うらしい. )

techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060516/117164/
"ソニーが HDD レス パソコンを製品化へ, 16GB フラッシュ搭載"

消費電力および, 発熱対策には効果的なほか, random access にも強いとか.
(だけど... EEPROM は RAM と比べてレスポンスが悪かったのでは ?)
535名称未設定:2008/05/20(火) 20:16:27 ID:qb8XVCTq0
つ「iRAM」
問題はDDR-RAMとATA133云う事…>高いし遅いよ〜(><
536名称未設定:2008/05/29(木) 11:00:21 ID:PUFQ8pRv0
久しぶりのSecurity Update 問題無さそう
QE offになるので、PCI Extremeでonにしたけど、これも大丈夫だった
537名称未設定:2008/05/31(土) 17:11:21 ID:cGaYD5my0
rev.3にrage128入れて、OS9、Xで使ってます。
yoseでワイド液晶使えるものもあるみたいだけど、
gossamerでは使えますか?
538名称未設定:2008/06/01(日) 09:51:10 ID:Vwslg4vp0
カードがRadeon7000だから参考にならないかもしれないけど・・・。
1680x1050の変態解像度で表示出来たよ。OS9、X共に問題なし。
539名称未設定:2008/06/01(日) 14:26:02 ID:TnrDgmFC0
某ハドフでACARD 6260Mを保護(税込み210円)+ついでに128MBのメモリ(同じく210円)を購入して
MTがさらに快調に! 昔、同じものを買ったときは2〜3万したような気が...。
540名称未設定:2008/06/01(日) 16:26:14 ID:shbfKOQq0
>>539
オメ!
ウチの爺さんとHDD周りが同じ仕様だね〜。
自分は何故かハドオフで、美味しい巡り合わせがなかなか無いなw
541名称未設定:2008/06/01(日) 17:57:55 ID:Diy1twlQ0
>>539
ACARD 6260Mを保護(税込み210円)いいなあw
542名称未設定:2008/06/01(日) 21:39:06 ID:IIj13g1h0
なんか例えは悪いけど
「徘徊していた痴呆のお年寄りを保護」みたいな。
543名称未設定:2008/06/01(日) 21:52:24 ID:TnrDgmFC0
>>541
いや〜、青いプラの箱の中に山積みになってる基板(カード類)の中から6260が出てきたときは
オレも驚いた。でも、ジャンク扱いだから動くかどうかは不明(しかもお決まりのケーブル差込口
周りのプラは折れてるし)。家に帰って早速インストールしたら、ちゃんと認識して二度びっくり!
544537:2008/06/01(日) 22:13:47 ID:QYnRMxhU0
>>538
なるほど、THX!
さすがにオンボードのビデオは無理かな?
545名称未設定:2008/06/01(日) 22:43:10 ID:sk4Gk92a0
アダプタによるんだろうけど、
あのアダプタ、中古じゃないともう手に入らないしね
546名称未設定:2008/06/01(日) 23:49:05 ID:Diy1twlQ0
アダプタ以前に、オンボのは満タンにしてもビデオメモリそのものが足りないから
でかい表示のフルカラー表示がダメ
547名称未設定:2008/06/01(日) 23:53:57 ID:54Eivuu00
オンボードは32000色表示で1600x1200が最大だったかな。
ワイド画面はムリポ
548名称未設定:2008/06/01(日) 23:58:52 ID:Diy1twlQ0
9200か7000ゲットで幸せになれるぼ
549544:2008/06/02(月) 01:12:16 ID:ENI0VuWH0
やっぱオンボードはムリかな。
今更爺さんにそんなに投資できないから、
長生きできるようにワイドはやめるわ。
ありがと!THX!
550485:2008/06/02(月) 03:11:42 ID:hSx4yAV80
爺さん10〜11年目age!
あの時のハイエンドMacは、既にロートル以下になったけど…

今もコレを打込んでいる事実〜>まだまだガンバレ爺さん〜(・ω・)ノ
551名称未設定:2008/06/02(月) 03:13:59 ID:hSx4yAV80
age直し!爺さんのアンシンメトリックな四角い匡体が好きだ。
QSと並べると何故か落ち着くのは爺さん、そんで通信用も爺さん。

…現役爺さん頑張れ〜>皆の爺さんに幸あれ〜(・ω・)ノ
552名称未設定:2008/06/02(月) 09:06:46 ID:y0glnfLb0
祖父でTangoが¥2500であったので回収してきたが、
米寿鯖爺さんに載せるか寄席爺さんに載せるか悩む。
まあ悩むのは動いてからで遅くないんだけど。
553名称未設定:2008/06/10(火) 12:29:13 ID:iA7v+O3L0
保守MT爺さん
554名称未設定:2008/06/12(木) 03:52:09 ID:gSpecE7W0
ウチの爺さんも古いけどアップルキーボード2はさらに古いな
初代カラクラの頃からだからかれこれ15年位同じモデル使ってる
カラクラ、カラクラ2、630、7200、DT233、DT266すべてにこれがつきてきた
555名称未設定:2008/06/14(土) 21:47:06 ID:VUHX98hp0
アップルキーボード2は、
JIS(かな) US ANSIの三種類一個以上持ってるけど、
拡張2のが一番使いやすい。デカイけど。

そこそこの大きさでそこそこ使いやすい、Macwayが俺のFA
556名称未設定:2008/06/15(日) 03:09:03 ID:MMhAbc3p0
拡張2の馬鹿でかいのはいいよな、特にあの重さと
カチカチしたうるさいけどしっかりしたタッチ
557名称未設定:2008/06/15(日) 05:40:37 ID:BydGz5pz0
うちでもまだばりばりの現役だよ
ちょっと困るのは最新のiPodを使えないこととか
H264を再生できないこととか
そのぐらいかな
558名称未設定:2008/06/17(火) 12:56:31 ID:jTP1KBAL0
MT266のリビジョンを調べるにはグラフィックチップを見るとのことですが(II+DVD, II PRO, II PRO TURBO)
外観からとかソフト的にとかで開腹せずにチェックできないでしょうか
559名称未設定:2008/06/17(火) 13:37:30 ID:OPIma/8k0
Apple システム・プロフィール-製品情報-40F2 Rev-1,45F1 Rev-2,45F2 Rev-3
だったと思う
560名称未設定:2008/06/17(火) 14:11:33 ID:jTP1KBAL0
>>559
ありがとうございました
・・・・あああRev-1だった・・・・
561名称未設定:2008/06/17(火) 15:10:54 ID:E29hCyxp0
MT300にACARD 6260Mを差して320GBと160GBの2台動かしているけど
まだHD増設したい。。。
ノーマルの電源でダイジョブだろか・・・
他PCIバスにはRAGE128(32MB)とsugoi CARDがささっており満腹状態ですw

562名称未設定:2008/06/17(火) 15:22:36 ID:OPIma/8k0
>>560
Rev1のロムだけ換えれば、いいよ。
563名称未設定:2008/06/17(火) 19:25:46 ID:lA2m74aI0
G4-ZIFとATAカード入れればRev1でも困らないよ!
564名称未設定:2008/06/18(水) 08:18:52 ID:cpAKg3r+0
つっか、ラデオンでも見つけてきて挿しとけば
グラフィックチップ気にしないでいいじゃん?
7000とか9200とかなかったら、寄席のrage128でいいじゃん?
565名称未設定:2008/06/18(水) 12:01:43 ID:BwfvzLRE0
慣れないMacプロよりも慣れた爺さんの方が作業が進む件について。
モニター2台が先に逝ったが、爺さん老いてますます健在。
566名称未設定:2008/06/18(水) 14:03:40 ID:nMwQnkHN0
>>562
>Rev1のロムだけ換えれば、いいよ。
それ探すのがまた大変でしょ
567名称未設定:2008/06/18(水) 16:30:54 ID:uxuBkrwk0
つ「Vintage Computer ベージュG3用 Rev. B ROM」
ttp://www.vintagecomp.com/shop/shopexd.asp?id=778
Rev.Cよりも細かな問題が起きづらかったと思った。

ちなみにRev.C
http://www.vintagecomp.com/shop/shopexd.asp?id=1200

アキバの裏のジャンク屋(MT300〜333&DT300ならRev.B以降ガチ)
500〜2000円位かな?ゴミ値段…>でもそのパソでコレ打込んでるw
568名称未設定:2008/06/18(水) 20:07:48 ID:j6fvaZq00
>>561
俺のDTで、今は3台だけど(120+250+300)、4台まで繋いでもいけた(+80)。
電源のへたり具合で変わるし、安易に大丈夫とは言えないが、絶対無理って事もない。
HD買ったけど駄目だったら、外付け用の箱買ってくればいい。
569名称未設定:2008/06/18(水) 23:35:53 ID:cpAKg3r+0
ゴッサマーはほとんどそのままATX電源が使えるから
Vと各出力のアンペアだけしっかりチェックして
いいもの見つけてくりゃいいじゃん?
570名称未設定:2008/06/26(木) 04:17:28 ID:ueYCSd0y0
数ヶ月前ゴミ箱で拾ったGossamerに同じく拾ったSTF-PW133と貰った250GB HDDをつけて使ってます。
ベース83MHzに上げ、粗大ゴミ置き場に落ちてたYosemiteから剥いだG3 400MHzを458MHzにクロックアップ。
メモリだけはオクで買って768MBに。Panther入れてメインマシンに育て上げました。

Camino、Gyazmail、Office X、Atok16と入れて快適に使っていたのですが、メインでword、powerpointを
使い始めるとついにもっさりが気になり始めました。

ほんと仕事用メインに仕立て上げてしまったので何とか改善したいのですが、どうしたら良いでしょう?

1. 250GB HDDをオクでゲットしてソフトウェアRAID
2. G4 500MHz/1Mをオクでゲット
3. Office 2004をオクでゲット
4. G4 700MHz/L2 256KB/L3 1Mをオクでゲット
5. G3 1GHz/1Mをオクでゲット
6. G4 1GHz/1Mをオクでゲット

安く済みそうな順番で考えてみました。一番コストパフォーマンス高そうなのはどれでしょうかね?
Gossamerを知り尽くした皆様のご意見をお聞きしたいです。
571名称未設定:2008/06/26(木) 09:45:28 ID:C1jYJNfJ0
7.Mac miniを新しく買う。
正直弄って「遅い事」は仕方が無い。仕事で使うなら尚更。

Gossamerが10〜11年、Yoseも来年10年。
どう足掻いても「性能的限界が有る」ので仕方が無い。

6.などは趣味の範疇ならともかく、実用で考えるとなれば
「無駄な悪あがき」にしか思えない。そう云う事だ。

だから「実用本位のヤツ」は、G3では「実用に耐えられない」ので
捨てる機種になる訳だよ。ココに居る輩も「愛着だけ」で使ってる人が
多いと思うよ。他のWinやMacの実用機を所有してると思う。
572名称未設定:2008/06/26(木) 10:47:32 ID:EcDZN+wYO
愛着だけっていうかね、
慣れたペン軸がなかなか捨てられない感覚かな

例えばキーボード
2万も出せはCherryの良いものが買えるけど
拡張2と同じ感触で打てるかっていうと、違うよね
573名称未設定:2008/06/26(木) 12:26:16 ID:qyOLRGA80
570です。
仕事用にはPen4 2.8GHz Mem 1GBのWin2000マシンが与えられているのですが、
仕事でClassic用の専門ソフトを動かす必要に迫られ、趣味を兼ねてGossamer
をセットアップした訳です。使い慣れたMacの方がいろいろやりやすいし。

もっさりが気になるのはOfficeだけなので、これのみWinを使うという選択肢
もある訳ですが・・・

ほとんど拾いもの、貰い物、死蔵ジャンク部品で作ったマシンなので限界まで
性能を引き出そうってんではないんだけど、あとほんのちょっと体感速度が
上げられたら幸せになれるのにと思った次第です。
574名称未設定:2008/06/26(木) 15:01:59 ID:zEncv3XM0
>>570
G3/500 の iBook で Office X がそれなりに動いてるから、
アクセラレータを入れればそれなりに使えると思う。
でも、7万円以上出すようなら、新品の Mac mini の方がいい。

ちなみに、G4/500 を入れてるウチの爺さんで
NeoOffice は実用にならないほど重い。
575名称未設定:2008/06/26(木) 23:10:02 ID:lB/m2GLT0
DT233にTigerインストールするには外付けDVDがあればOKですか?
576名称未設定:2008/06/27(金) 00:00:43 ID:Ujyjghrw0
>>575
内臓のコンボドライブとかのほうがよいかと。
(ジャンクでよければ500〜1000円程度)
あと、アクセラレータは早いほうがいい。
グラフィックは…内臓でも別にもんだいなし。

あとはXPFをOS9にインストールして、
ファイルシステムはHFS+を選択すること。

…と、ここまで書いてあれですが、
ぶっちゃけTigerをインストールして、後悔ないかっていうと微妙。
やはりOS Xは、MacMini以上を買って入れるもんですよ。
577名称未設定:2008/06/27(金) 00:06:20 ID:wJWOOrcc0
>>576
トンクス
参考になりました
578570:2008/06/27(金) 00:48:29 ID:tecThlPN0
みなさんありがとうございます。
いろいろ見てると、G4/500MHz以上はあまり体感速度は変わらない?みたいですね。
iTunesでも動かせば処理時間は変わるんでしょうが。

現状のG3/458MHzからG4/500MHzに変えたところであまり差はないとしたら、
ビデオカードを変えた方が効果的ですかね。Fiderまわりはすでに十分
キビキビしてるからこれも意味ないか?
579名称未設定:2008/06/27(金) 03:08:03 ID:QIUu/GsG0
G4500とG31000が早く感じるのはファインダ上の体感の話
なぜならそれはバックサイドキャッシュ1Mがそのまま効いているから。
PantherやTigerで使うならG41000がベストバイ、ただし、この辺は趣味が目的でないと
対出費とはまったく釣り合わないんだ
3次キャッシュが効いても、G4のベクター演算子が効いても、メモリを1Gまで積んでも
どうせメモリスピードもバススピードも遅いし、グラフフィックがPCIだし33MHzだから
radeon9200とかを使ってみても動画はもっさり
一番劇的な体感差を産むのはATA133カードとワンプラッタ・高回転でキャッシュの大きな
HDDのみで構成し、電源の容量を大きなものにすること。

ここまでやるとデフォルトのゴッサマーの性能の数倍のアップになるので
旧OSとソフトが延命出来て、かつ実用上困ることは特になくなるし
副産物として安物の蟹の後付けイーサカードの連続通信速度も長時間安定する

で、そういうパーツが揃ったら、そのままタダで転がってる青白に引っ越すとより快適。
スロットが1個増えるし、パーソナリティカードがないのでDOS/V ケースの流用が超簡単になる
HDDのクーリングなどが通常のMac筐体では実現出来ない効率性を簡単に確保出来る
580525:2008/06/27(金) 07:15:51 ID:ZDKsvHTi0
>>575
過去にXPFで外付けDVDからTigerインストールを試して失敗した記憶あります。
詳しい原因はメモしてません。ゴメン

内蔵ドライブの場合、標準IDE接続で認識しないものがあります。
たとえばCキーでCDブートしない、XPFが認識しない等。
その場合はATAカードで接続するとブート&インストールは成功します。
ただしToastによるDVD-R書き込みはエラーが頻発して使い物になりません。

あと常用するならベゼル位置が合うドライブを選ぶこと。以下は試した品。
ベゼルOK:Apple純正DVD-ROMドライブ(ベージュ), Pioneer DVR-112
ベゼルNG:Apple純正DVR-103(PMG4 DA/733内蔵品), Pioneer DVR-115

私の場合は、最終的にDVR-112を標準IDEで接続し、
緊急時(CDブート時)にはATA66カードに差し替えています。
581名称未設定:2008/06/27(金) 21:23:34 ID:uMdF1o8k0
>>570
それ、資源の窃盗だろ
582名称未設定:2008/06/28(土) 00:15:37 ID:3/MCXt+v0
>>579
おんし…むちゃくちゃな部分がいくつかあるぞ…
そこまでやるなら金額的に、Windowsマシンが余裕で買えるし

ゴサマはOS9で動かす分にはHDDの接続経路とHDDだけで十分
S-ATAにしてしまえば、まぁ将来的にも困らないんじゃないかということで

それで出来ない部分はWindowsで、ってのが俺の意見。
583570:2008/06/28(土) 01:11:34 ID:qv502OlN0
>>581
確かにCPUを剥いだのは窃盗かも?
見つかったら捕まったのか?

他のパーツは職場のゴミ捨て場から頂いた
物だから無問題だが。

>>579
貴重な意見ありがとう。
俺なりの目指す目標が見えてきたわ。
ズバリ!G4/550/1Mを1万円以内でゲット
83*8倍速で667MHz駆動

この辺が費用対効果が最高ジャマイカと
んーいつてに入れられるかわからんが、
待てば待つほど相場も下がるので夢見てみますわ。 
584名称未設定:2008/06/28(土) 01:32:50 ID:3/MCXt+v0
>>583
> 職場のゴミ捨て場
それも限りなくクロに近いグレーだ。
資産番号が剥がれても、資産は資産。株主と役員のもの。

カタイこというなら、譲渡手続き証明書くらいそろえておくか、
それなりの資格が自分に必要。
585名称未設定:2008/06/28(土) 08:51:32 ID:4/G/sjFqO
>>584
殺しのライセンスならぬゴミ漁りのライセンス?
586名称未設定:2008/06/28(土) 15:19:00 ID:P5WQDFrC0
>>583
告発されたら今からでも捕まるぞ
587名称未設定:2008/06/28(土) 22:01:52 ID:W9hjexgN0
570じゃないけどさ、犯罪を助長する訳じゃないけどさ、
犯罪扱いっぽく書いてる奴等は相当マジメな企業にお勤めなんですね。
良いじゃん、ゴミなんだからってのは古い考えなのか?

さーレス伸ばす為にみんな騒いでくれ。
588名称未設定:2008/06/29(日) 02:00:53 ID:4z7KTS6n0
バラシ転売屋が屁理屈言ってるだけってオチ
589名称未設定:2008/06/29(日) 07:45:34 ID:uWzikM3a0
そもそも最初のゴミ箱出してあるパソコンは不法投棄で資源ごみじゃあないから、窃盗なのか?
590名称未設定:2008/06/29(日) 12:49:11 ID:cJcwotDo0
>>589
うんそう
591名称未設定:2008/06/29(日) 17:23:06 ID:AYzfljIe0
捨ててあっても資産なの?
592名称未設定:2008/06/29(日) 17:50:30 ID:cJcwotDo0
>>591
うんそう
つ ttp://revilog.com/2006/06/007215.html

> なんで、そんなことになるかというと、会社の偉い人が、
> 高い物を会社に買わせて、すぐに捨てて、自宅に持ち帰るという
> 悪いことができないようにするためにこういう法制度があります。
593名称未設定:2008/06/29(日) 18:11:36 ID:gjnGJfE10
占有離脱物横領罪 ってのがあるらしいぞ
594名称未設定:2008/06/30(月) 02:08:03 ID:PPijGngu0
>>592
そうかあんまり気にしてなかったな。
これからはお宝(ジャンク)が落ちてても興味持たないようにしようっと。

だけどこのスレ見てる人はみんな気になるでしょ?
古いMac落ちてたりしたらさ。実際こんなのスクラップになるだけだし。
595名称未設定:2008/06/30(月) 08:05:38 ID:d/EXj5ZV0
>>594
正直, うらやましいと思った.
今は B&W を使っているけど劇的な差があるとは思えない.
Gossamer の方が静音化が楽だったりするので
落ちていたら おいらだって拾って修復しようとするだろう.

"Gossamer" は決して "はかないもの" などではなく,
実にしぶとい機種だと思う.
596名称未設定:2008/07/01(火) 14:04:06 ID:uo/eNnpV0
セキュリティアップデート、Safari、問題無しでした
597名称未設定:2008/07/01(火) 17:40:08 ID:pQEr86EX0
アップデートしたら起動しなくなった・・・orz
598名称未設定:2008/07/04(金) 01:37:36 ID:PbfvpmX70
MT266、欲しい人いませんか?

・光学ドライブが死んでる
 (SCSIのCD-ROMドライブでよければ提供します)
・純正Zipドライブが無い

ちゃんと起動します。
送料着払いでよろしければ差し上げます。
599名称未設定:2008/07/04(金) 01:44:21 ID:ZMNySwNG0
手渡し可能ですか?
600598:2008/07/04(金) 07:19:24 ID:PbfvpmX70
可能です。
ちなみに岐阜県です。
601名称未設定:2008/07/04(金) 09:45:29 ID:w0362HuF0
MT人気復活。
オクで売れば?
602名称未設定:2008/07/04(金) 20:14:15 ID:rfC1+bzg0
詳しいスペック書くと希望者が現れるかも
603597:2008/07/05(土) 16:00:31 ID:qU0cbcPA0
セキュリティアップデートで起動しなくなったけど、
再インストールしてからのアップデートでは大丈夫だった。
604598:2008/07/05(土) 17:26:04 ID:2Z1psHrx0
詳細です。

本体:MT266
メモリ:128MB
HD:30GB
VRAM:4MB
・純正オーディオ/ビデオカード付き
 ... S端子/RCA端子のビデオ機器が接続可能
・社外のUSBカード装備 (動作は未確認)
・光学ドライブはソニー製CD-Rドライブに載せ換えているが動作せず
・純正Zipドライブ無し
・PCIスロットのカバー、1枚欠品
・付属品、無し

ご希望であれば拡張キーボード(英字)、角マウス、SCSI接続のCD-ROMドライブ(松下製)を付けます。
605名称未設定:2008/07/06(日) 00:00:38 ID:SxXG73870
>>604
俺は要らないけど、悪くないと思われ。

CD-Rは、ライティングソフトなくて、CD関連のテキスト書き換えもしてないから
書き込みで使用できないってことでしょ?
うちのゴサマじゃ、ジャンク\500のコンボで問題なく動いてるから、
さほど気にしたことないが。
606名称未設定:2008/07/06(日) 00:44:52 ID:VyTLX6pN0
質問です。
G3DT(266MHz)に、ACARDの6280M+Voodoo3を差して使ってるのですが、
10.1、10.2のCD起動は出来ても、10.3から起動が出来ない状態になっています。
X上からインストーラーを起動すると「お使いのコンピュータではインストールできません」と
出てきてしまいます。自分の環境に何か原因があるのでしょうか・・・
御教授お願いします。
607名称未設定:2008/07/06(日) 01:52:47 ID:R360HH800
>>606
G3 B&W未満は、10.2までという制限があるのはご存知?
それをなんとかするにはXPostFactoを使う。

こことか参考になりますかね?
ttp://tokyo.secret.jp/macs/xpostfacto.html
ttp://www002.upp.so-net.ne.jp/nu-mac/inst103.html

とりあえずアドバイスとしては、HFS+のほうが無難、としか。

なんらかの不具合が出ることは覚悟しなくちゃいけないし、
CPUがG3-233 MHzだと、インストールだけでも相当の時間がかかります。

あとは、全体を再インストールできる備えは必要だし、
インストール途中で半端にトラブった際には、必要に応じて
Unixのコマンドがちょっとだけ必要になったり…

俺の意見としては、ゴサマはOS9向きであって、OS XはMacMini以上
608名称未設定:2008/07/06(日) 03:40:28 ID:cCzhevh50
>>606
XPF使ったところで、Voodoo3が原因でダメだな
609名称未設定:2008/07/06(日) 11:15:17 ID:VyTLX6pN0
>>607
有難うございます。
自分もメインは9.2なんですが、サブでXにも手を出してみたいと思ったもので。
ちなみに、CPUはSonnet/ZIFの1Gを使っているのですが、その状態だと
10.1、10.2のCD起動すらままならないので一時的に取り替えています。

>>608
説明に「内蔵のビデオポートに接続されたモニタ」と書いてあったので、もしやと思っていたのですが・・・
内蔵に接続してインストールした後であればVoodooは使えるでしょうか?
610名称未設定:2008/07/06(日) 12:45:27 ID:cCzhevh50
>>609
10.3がVoodooをサポートしてないからダメ(ドライバがないので)
radeon系のビデオカード見つけてきた方がいい
ま、Sonnet/ZIFの1G積んでるなら、10.3は10.1とか10.2の半分くらい軽く動作するよ
611名称未設定:2008/07/07(月) 01:19:52 ID:71IdyTpP0
>>610
「NDrv Man」というソフトでVoodoo3用のドライバを作ってみたのですが、
所定の場所にコピーしてもうまく動作しませんでした。

10.2までは普通に映ったというのは、Voodoo用のドライバが入っていたということでしょうか。
それとも、システムの仕様なのでしょうか。度々すみませんがよろしくお願いします。
612名称未設定:2008/07/07(月) 14:16:49 ID:6tM8x9YL0
一度オンボードのビデオで10.3をインストールし終えて動作確認してから
作ったドライバや10.2でつかえてるというVoodoo3のドライバを入れてみて
そんでPCIにVoodoo3つけてみたら?
Voodoo3持ってないからわからんけど、10.3以降でVoodoo3で動作確認してる話も
来たことないような希ガス
613612:2008/07/12(土) 14:08:56 ID:D0a2QeSJ0
10.3のVoodooの件ですが自己解決しました。
Voodoo3用のドライバを入れた後、XPFのオプションから
「Use NDRVs」にチェックを入れたら表示できるようになりました。
614名称未設定:2008/07/12(土) 15:15:31 ID:DfJ4qWye0
>>613
オメ!
615名称未設定:2008/07/12(土) 15:56:49 ID:ZgsaqFOW0
>>613
教えて君でスマン。

アクセラレーションもかかるの?
616名称未設定:2008/07/12(土) 16:04:05 ID:zZ6Hxme+0
アクセラ効いてたらすごいかも!
617名称未設定:2008/07/12(土) 21:26:05 ID:CrgOpY020
Voodoo3、すげえなぁ…
淘汰されたのが不思議だ
618名称未設定:2008/07/13(日) 00:15:48 ID:kNy20T6q0
へぇ〜 いけるんだ
619611:2008/07/13(日) 21:53:11 ID:0V7BJlhF0
レス番間違えてましたorz
それと、XPFのオプションは正しくは「Use old NDRVs」です

>>615
アクセラレーションが効いてるかどうか調べる方法を教えて頂けると助かります。
一応、ノートンのsystem infoがあるのですが、classic版なのでうまく動作するか心配で・・・
620名称未設定:2008/07/19(土) 09:04:37 ID:x0ViT8Xc0
質問です
マイクで歌やハミングを吹き込むとその曲を当ててくれるという、
midomi.co.jpを使いたいのですが、
マイクを差し込んで「サウンド入力」を「外部マイク」に設定すれば使えますか?
ベージュ爺さんでマイク差し込んだことがないので不安なのですが…
621名称未設定:2008/07/19(土) 13:08:48 ID:+ifMqNva0
初体験だ、あせらず、ゆっくり挿し込め
622名称未設定:2008/07/19(土) 13:50:37 ID:EYcv2hA8O
挿入する穴を間違えるなよ。
623名称未設定:2008/07/19(土) 14:15:08 ID:m3xSKzrm0
頭で考えるな、本能が教えてくれる
624620:2008/07/19(土) 18:52:16 ID:uefvdU4X0
midomi.co.jpのシステム要件はOS 10.3 以降とありました…
USB標準装備が前提のPantherって、ベージュDTでは動かせないですよね?
625名称未設定:2008/07/19(土) 20:58:12 ID:n5i7pbGA0
>>624
カードでUSBを増設したMTにPantherをインストールして使っていたよ。
もちインスコにはXPFが必要。
626名称未設定:2008/07/19(土) 23:04:15 ID:ejvAiF+U0
>>624
XPFでインストールする場合、USB・FWはついてなくてもおkだが、
使う気があるならつけてる状態でインストールするのが定石。

DTでそれやるためだけにPanther買うのはやめたほうがいい。
知識と運がないとトラブルなしってわけにはいかないし、動作は遅い。
627名称未設定:2008/07/20(日) 03:31:03 ID:KxYGrV1N0
sonnetのEG4-1000-1M-U-JってL2キャッシュが1Mてことだけど、
MPC7448を使ってるってこと?それともL3キャッシュの間違い?
628名称未設定:2008/07/20(日) 06:00:22 ID:FHAcZQWI0
>>627
7455B/L2/256M/L3/1G
サイトデザイン変えて、記述がデタラメ化してるようだ
629名称未設定:2008/07/20(日) 06:26:13 ID:YxT9smR60
>>628
やっぱりか!詐欺だなほとんど。
90nmで作られたものなら消費電力も低いだろうし買おうと思ったのに残念。
630名称未設定:2008/07/20(日) 06:33:56 ID:FHAcZQWI0
>>629
まあ詐欺っちゅうか、G3/1GHzのバックサイドキャッシュとごっちゃな記述になってて
古い商品なのでチェックしてないから誰も気付いてないとかじゃね?
631575:2008/07/22(火) 00:59:29 ID:gHw64iMm0
DT233改、G4ZIF400、メモリ768MB、HD80G(ATA66)に無事Tigerインストール終了。
クラシック環境が若干不安定ですが、結構快適に使えます。
ATAカード使ってるせいか、8Gの壁も関係ないようです。
632名称未設定:2008/07/22(火) 12:55:21 ID:e/xxozhR0
教えて下さい。
MT300にG4 PCI純正のZIFを着けました。
L2キャシュを有効にしたいので、ドライバーを探しています。
どなたか、教えて頂けませんか?
633名称未設定:2008/07/22(火) 16:05:20 ID:QBstdyQO0
>>632
システムプロファイラで無効になってる?
634名称未設定:2008/07/22(火) 16:51:35 ID:e/xxozhR0
>>633さま
ありがとうございます。
未インストールになっています。
うろおぼえですが、たしか、ベージュG3ではバッチを当てるって聞いたような気がしました。
635名称未設定:2008/07/23(水) 17:10:22 ID:YEn1C74g0
636名称未設定:2008/07/23(水) 18:57:45 ID:xrGda3mF0
>>635さま
ありがとうございます。
入れてみました。
それでも、未インストールになっています。
???
637名称未設定:2008/07/23(水) 21:20:52 ID:YEn1C74g0
>>636
この手順で昔やったんですが
http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa250752.html
638名称未設定:2008/07/24(木) 11:49:53 ID:/5WQh6u10
OSX10.3.9、MT266、Sonnet Encore G4 ZIF/500 では
powerlogix CPU Director 1.5 を使ってる。
最新版は 2.3らしい。
ttp://www.powerlogix.com/products/cpudirector/index.html
639名称未設定:2008/07/24(木) 14:28:43 ID:+KfMEniT0
皆様
ありがとうございます。
powerlogix CPU Director 1.5は、今はありません(エラーで開けない)。
2.3で試してみます。
ありがとうございました。
640名称未設定:2008/07/31(木) 20:57:50 ID:7lwWinjp0
40GBのHDをクリーンにしてから、
OS9.2.1とOS10.2を入れようと思っているのですが、
先頭のパーティションは8GBにして10を入れるとして、
残りはすべて9に廻しても問題ないですか?
641名称未設定:2008/07/31(木) 22:30:20 ID:7lwWinjp0
640ですが、どなたかお願いしますm(__)m
642名称未設定:2008/08/01(金) 01:57:06 ID:DgAz4iW10
>640
 多分、平気です。ただ実機が無いので未確認ですけど。
 内蔵のIDEですよね?
643名称未設定:2008/08/01(金) 13:31:25 ID:bq+JrZSp0
>>640
問題ないですが、OSX中心に考えたら
データ等は別パテを作ってに入れた方が良いですね。
OS9パテに入れても構いませんけど
ちなみに10.3を入れた方が快適です。
644名称未設定:2008/08/01(金) 17:13:07 ID:wrQA5+OB0
10.3が、入るんかい!
645名称未設定:2008/08/01(金) 20:28:16 ID:eBkT1U6E0
640です、みなさんありがとうございました
>>642
内蔵の現行HDを40GBのものに入れ替えようとしました
別の問題発生…その40GBのHDがマック純正でないためか
起動ディスクが読み込めないトラブル発生です
CD起動を試みても、「?」アイコン点滅です…
646名称未設定:2008/08/01(金) 21:00:45 ID:OTkCfaWv0
>>645
OS9.2.1のシステムディスクは汎用品?
647名称未設定:2008/08/01(金) 21:18:10 ID:ORBtsGgV0
HDがマック用にフォーマットされてなくてもCD起動はできるはず。
HD 入れ替え前は CD起動できたのですか?
スレーブとかマスターとか合ってますか?
648名称未設定:2008/08/01(金) 21:20:44 ID:ORBtsGgV0
>>644
普通に入るのは 10.2 止まりですが、XPostFacto 使えば OSX 10.3 入るよ。
649名称未設定:2008/08/01(金) 22:07:41 ID:eBkT1U6E0
640=645です
>>646
汎用品って言うのは…何を指すのでしょうか?
とりあえず、正規のフルインストールCDです
>>647
入れ替え前は普通にCD起動できました、
なぜかその問題の40GBのHDに入れ替えると、CD起動も受け付けなくなるんです
(よって現在は元のHDで、ここも覗いてます)
650名称未設定:2008/08/02(土) 00:27:44 ID:A83OLFJb0
>>649
slave,masterの設定とか
651名称未設定:2008/08/02(土) 00:35:35 ID:A83OLFJb0
あ、やっちまった...無視して
652名称未設定:2008/08/02(土) 00:40:40 ID:9iCMvxBg0
観音開きすぎて、CDドライブのケーブルがマザー側で
抜けかかってるとかは…ないか
自分はあったんだけどさw
653名称未設定:2008/08/02(土) 01:34:48 ID:MFtRwqBk0
640=645です
>>647,650
すみません…slaveとmasterの設定って?
654640=645:2008/08/02(土) 01:38:30 ID:MFtRwqBk0
>>652
それは大丈夫です、
HDを現行のものに戻してから、オーディオCDがふつうに読み込めてます
655名称未設定:2008/08/02(土) 03:13:21 ID:YXCaeVjb0
>>653
マスター/スレーブの設定も解らずにHD換装とかチャレンジャーってレベルじゃねーな。
無謀にも程がある。

ケーブル差し込みの隣にジャンパピンがあるだろ、ピンの位置を正しく設定しなきゃ認識しない。
おそらく、HDはスレーブになっているんだろうと思うが、CDドライブもスレーブになっていると思われる。
一つのケーブルに繋がる機器がスレーブ/スレーブじゃ駄目なんだよ。
CDドライブとHDのジャンパピンのそばをよく見てみろ、[Master/Slave/Select]みたいな表示があるだろ、それに合わせて片方はマスターに、もう片方はスレーブにすれ。

以上、エスパー気味にレスしてみたが、まずは確認してみれ。
話はそれからだろ。
656名称未設定:2008/08/02(土) 06:25:47 ID:8H5Q25co0
>>653は素直に、Mac用のSATAカードとSATAのHDDを買っておけw
PATAのslaveとmasterの設定の意味すら分からないんだから…。

…つーかググれ(検索しろ)よ〜(w
657640=645:2008/08/02(土) 09:36:06 ID:MFtRwqBk0
>>655
寝る前にぐぐって勉強しましたw
なるほど、そういうギミックもあるのか…と
これまでメモリ交換くらいしかしたことないので、ご勘弁を

655さんのご指摘どおりで、寝る前に確認したら
スレーブの設定になってました
今日これから再度、HD交換やってみます
ありがとうございました
658名称未設定:2008/08/02(土) 09:36:17 ID:CQXC62lN0
>>656
ああ、それが先々考えると一番良いんじゃない?
おらんトコはDT爺さんなんだけど、PATAケーブルの取り回しに苦労したもの。
659656:2008/08/02(土) 12:01:22 ID:8H5Q25co0
ウチもPATAのHDDが逝く前に、SATAヘとシフトする予定だよ。
システムバスの都合で、150MB/sも出ないけどさ。

自作WinのHDDの流用可能と、大容量HDDのセクターアクセス速度の
高速化が目的〜>でも爺さんのシステムバスが低いので、あまり
高速化は望まないけどな〜w
660名称未設定:2008/08/02(土) 12:39:13 ID:scyKMQkD0
>>657
それギミックじゃないしwww
661名称未設定:2008/08/02(土) 13:28:29 ID:lkxndJ7v0
ソネ1G買っちゃったんでソネ500-G4余ってもうたです。
どなたかATAのカードもしくはUSB(出来れば両方)と交換してくれる奇特な方いますでしょうか・・?
RevAなんでデフォで一台しかHDD繋がらんす・・・
ちなみにハコとかCDとか捨ててしもたんで現状で理解してもらえる方で。
662名称未設定:2008/08/02(土) 13:39:53 ID:lkxndJ7v0
あげついでにうちの爺さんしょうかいさせてくらさい。
ベース:DT233
ソネG4-1Gでドーピング 秋葉で買ったVRAMで+4M
ディスプレイカード(DVDとか書いてる・・Rage128? VRAM16Mらしい)
DOS/V用に買ったBENQのDVD-RW 昔DOS/Vで使ってたHDD80G

ソフトとモデムポートが捨てられず、相変わらずOS9でござい。
しっかし・・G4の500と1000ぢゃ体感変わらないすね・・・・
663名称未設定:2008/08/02(土) 14:10:48 ID:lrLmrBka0
664656:2008/08/02(土) 14:35:32 ID:8H5Q25co0
意味も無く、ウチの爺さん紹介しとくかな>何度めだ?w

ベース/MT333 友人から貰いもの
CPU G3/SONNET 500MHz(466MHzをOC)スレ住人から貰いもの
ヒートシンクはDOSのを改造&5cmファン追加、問題ないw
ビデオカード 無印 Radeon スレ住人から貰いもの
AHARD ACARD66/6260M(ハドオフで中古、Mac-CDRで焼けるよ)
メモリ 768MB
HDD PATAカード経由で、120GB+80GB
CD-R MATSHITA CW7503(SCSIだよw)中古
100-10base-TX LANカード

モデムはイラネ、SOHOで仕事してるので光フレッツ入れてる。
(でもフル速度が出ないのが、OS9クオリティ〜>25MB/s位)

重い処理は、G4/QS867MHz改造で作業してるので。
爺さんはネット&道楽マシン。コレ打込んでるのも爺さん〜w

チラ裏スマン…(汗
665名称未設定:2008/08/04(月) 18:32:03 ID:Zip0jYbg0
質問です。
DT233ですが、いまだフレッツISDNです。
フレッツADSLに乗り換えを考えているのですが、
対応するブロードバンドルーターはありますか?
周辺器機メーカーのひとつ、I-O DATAのサイトで調べたら、
最低でも350MHzのマシンでないと対応しないようなのですが。
666:2008/08/04(月) 19:43:50 ID:RlwgsAyB0
ZIFを換える。G4でもG3でも使える。
ただし、ジャンパーピンの設定が必要。

そして、幸せになれる。
667↑↑:2008/08/04(月) 19:44:50 ID:RlwgsAyB0
668名称未設定:2008/08/04(月) 20:00:31 ID:GBnjwahH0
CPU速度でいう対応っていうのはあくまで目安だから、そのまま使えばいいと思うよ。

CPUが遅いと高速でのネットワーク転送が出来ないんだけど、
ADSL程度なら、無理して変えないでもいいと思う。

やるなら、順序としては、
1. 拡張スロットに100Base-Tネットワークカードを挿す(ギガビットは無用だと思う)
2. CPUをアップグレードする(G4なら1GHzは騒音や冷却の問題が出るのでやめた方がいいかも。)
かな。

インターネット以外の速さなら、ATAカードを入れて(名前忘れた)、ディスクも交換するのが効果最大。
669名称未設定:2008/08/04(月) 20:05:29 ID:GBnjwahH0
>>668を補足
インターネット接続に於ける G3 DT/MTの最大のボトルネックは内蔵ネットワークスロットで、
最大5MBit/sしか出ない。
一方、LANの規格は100MBit/s (12MByte/s) が当たり前。
670名称未設定:2008/08/04(月) 20:57:24 ID:Zip0jYbg0
665です。
>>666さん、>>668さんアドバイスありがとうございます。
メモリやハードディスクの交換は経験ありますが、
CPUは・・・考えてみます。
できれば、モデムポートにつなげたいので
コネクタがあるかってのも心配です。
ヨドバシにでも行って聞いてみようかと思います(東京じゃないので秋葉原まで行けません泣)。
671名称未設定:2008/08/04(月) 22:00:26 ID:+3ho6bpb0
最近Gossamer使ってて、ふと思っちゃったんだけど
もしかしてノーマル状態だと、余裕でiPhoneの方が速いんじゃ?
とかねw
672名称未設定:2008/08/04(月) 22:04:46 ID:YYTnqFBo0
>>671
そりゃ、そうだろう。10年前と最新のマシンを比べるほうが間違い。
673名称未設定:2008/08/04(月) 22:17:02 ID:LCMkiEvW0
>>670
モデムポート?
ADSL モデムとパソコンは LAN ケーブルで繋ぐんだけど、
どういう使い方をするつもりなの?
674名称未設定:2008/08/04(月) 22:18:31 ID:+3ho6bpb0
でも携帯電話に負けてると思うと爺さんが不憫でなぁ。。。
iPhoneって560MHzぐらいだっけ?さらにGPUまで積んでるんだよな

Gossamer、未だに元気。
特定のアプリしか使わないので、再起動も3ヶ月に1回ぐらい。下手したら半年しないときもw
675名称未設定:2008/08/05(火) 01:39:11 ID:gEqWOk4C0
G4/1000って66MHz*15倍速だよね?
Gossamerでは83MHz*12でも動くの?
676名称未設定:2008/08/10(日) 20:30:57 ID:5C8LoWri0
>>673
DTにLANケーブル端子ってあった?
677名称未設定:2008/08/10(日) 21:28:28 ID:yAIzpzZ20
>>676
あるよ。ただし、10 Base-T。遅い。
PCIバスにコンボカードか、100 Base-T LANカードを挿せば、若干改善する。
678名称未設定:2008/08/11(月) 00:36:08 ID:DMzbSR560
OS初心者スレでも質問しましたが、こちらでも

インストールのトラブルの質問です

機種 DTベージュ
ハードディスク 38GB
2パーティションで、片方にはOS9.2.1を入れてあります
メモリは768MBあります

トラブル
OS10.2のインストール途中で、いつもモニタが節電モードに入ってしまい消えてしまいます
画面が消えてもしばらく様子を見ていましたが、
一度だけDisk1まで完了した以外は、必ず上記のとおりになります

G3の先頭パーティション8GBの壁は守っています(約7.7GB)
9.2.1の省エネ設定はマネージャで外してあり、ずっと電源を入れていても画面は節電モードになりません
なるのは唯一、OSXをインストール中の時だけです
G3で必要とされるSCSI Card Updaterはインストールするとメッセージが出ます
英文の解説によれば、そのメッセージが出る場合はインストールの必要はないと書かれています
CD-ROMドライブは純正ですが、別バスのせいかごくたまにCDが認識されない時があります
ただし、OSXインストーラCDでの起動は普通にできます
なぜか、インストールの途中で画面が節電モードになって、経過を確認できなくなります
通常、省エネ設定では節電モードの時、マウスを動かすかいずれかのキーを押せば画面が戻りますが、
OSXインストール中の時だけは戻らず、結局再起動しか手がありません
また、OSXインストーラのCDで起動しても、インストールを始めていなければ、放っておいても途中で節電モードになることもありません
モニタはSONY Trinitron Multiscan17sf9です
モニタ自体には問題ありません

どなたかアドバイスお願いします
679名称未設定:2008/08/11(月) 01:06:15 ID:9453WMo70
しばらくインストールしてないんで何だけど、
モニタ消える前にマウス動かして、節電させないとか
出来なかったっけ?
680名称未設定:2008/08/11(月) 01:23:00 ID:DMzbSR560
>>678
最初はそうかと思ったので、インストール中にマウス動かしたりもしましたが、まったく関係なく節電モードに入りました
そして、インストール中に節電モードに入ると、マウスを動かしてもキーを押しても復活せず、強制再起動しか手がありません
681名称未設定:2008/08/11(月) 09:20:45 ID:RsI6grTQ0
>>678
向こうのスレとこっちのスレで出てた内容から。
・SCSI/ATAの設定はあってる?
・インストールディスクにあるディスクユーティリティから「ディスクを検証」を掛けてみて
682名称未設定:2008/08/11(月) 21:42:38 ID:hAXI0zLn0
678です

>>681
ディスク検証は試しました。パーティションが空の時は異常なしです
SCSI/ATAの設定というと、具体的にはどう確認して対処すればよいのですか?
683名称未設定:2008/08/11(月) 22:08:44 ID:a8UyJAXE0
>>682
8GBの壁は間違ってない?
例えば… 3.5GB(OS9)、3.5GB(OSX)、残りGB(Data)
 ※ ちなみに全部HFS+

SCSI updaterは、gossamerで必要ない、というか使えない気がする。

CD-ROM はロジック上の内臓ATAPIで十分、というか
マスター/スレイブで何かを同系列でつなぐ場合、足かせにしかならない。

あとはインストール前に、いつものおまじないを忘れずに。
684名称未設定:2008/08/11(月) 23:59:24 ID:vPn3DA/+0
>>683

MTを退役させて大分経つので、記憶が一部あやふやだけど・・・

ATTOのUltraWide SCSI cardに繋がっているHDDにOS Xをインストール際には、一部該当製品でアップデートが必要だったはず。

でも678さんのマシン、DTなんだよね?
HDDが38GBあるってことは、容量的にもATAっぽいし。

ちなみにPCIスロットの構成はどうなってます?
ATTOのSCSI card繋がってます?

685名称未設定:2008/08/12(火) 01:26:40 ID:YcyiU4QN0
678です
結局、Disk2のインストール中に画面が節電モードになったまま
長いこと放置してから再起動かけたら、インストールが完了してました
ただし今度は、なぜかClassic環境がトラブってます・・・orz
>>683
システムプロフィールを見ると、PCIスロットはディスプレイ、つまりモニタです
変換アダプタで678に記したとおりソニーのモニタを繋げてます
686684:2008/08/12(火) 23:50:16 ID:AqJt8Zza0
>>685
OS Xインストール成功したようで、良かったです。

PCIに繋がってるのはそれだけですか?
ディスプレーの件ですが、基板に直付けされているATiのGPU(Rage)のことだと思う。

(OSが起動可能な)ATTOのSCSIカード刺さっていない場合、アップデートは不要だと思う。


あとHDDの領域は、683さんのレスを参照。
OS Xと9は、それぞれ別パーティッションの方がいいよ。
上記OSを起動ディスクで切り替えられるし


かなり忘れかけてて、不確かな情報ばかりで、申し訳ないけど・・・m(_ _)m
687名称未設定:2008/08/18(月) 01:26:59 ID:YS3TTHWg0
爺さん内部にだいぶホコリがたまってたんで基盤から電源から全部ばらして水洗いしてやったw
最後は純水ですすいで乾燥。さすがに新品の様とまではいかないけど、ものすごく綺麗になりました。
一応ちゃんと動いてます。やるときは自己責任で。
688虎使い:2008/08/21(木) 00:35:00 ID:TALGBN+70
DT266、メモリ386MB、HD40GB、CPU素のまま、XPFでPanterいれてます。
これにTigerいれるのって無謀でしょうか。
JaguarからPantherにしたときは爺さん楽になったと言ってました。
689名称未設定:2008/08/21(木) 11:46:18 ID:Cpr2AKqT0
>>688
Tiger の動作速度は Panther とあまり変わらない気がするから、
Panther で使えてるなら無謀ってことはないよ。
690名称未設定:2008/08/21(木) 17:47:07 ID:tQtL5gvW0
>>687
自動車用品の所で売ってる
速乾性のブレーキクリーナーってどうかな
691名称未設定:2008/08/21(木) 18:15:30 ID:FxeNX0l80
>>690
樹脂部品に対する攻撃性が高いので、やめた方がいい。
とどめを刺す事になりかねない。
692名称未設定:2008/08/21(木) 18:45:32 ID:127sO2WM0
>>690
プラスチック溶けるよ。
693名称未設定:2008/08/21(木) 20:21:44 ID:tLbC2PvY0
ブレーキクリーナーとか言うアホは定期的に湧く件
694名称未設定:2008/08/21(木) 22:21:00 ID:Z55TBOZE0
手軽に済ませるなら、エアースプレーにしとけ
695虎使い:2008/08/22(金) 01:26:45 ID:Icctionu0
>>689
サンクス
メモリ足るか心配だけど限界にチャレンジしてみます
696名称未設定:2008/08/23(土) 20:48:48 ID:NtXoTyqo0
ソネ1G ZIFのファンが一個調子悪いんですが、これに使用可能なお勧めのファンって何かありますか
697名称未設定:2008/08/23(土) 21:28:45 ID:G+VVmHoj0
あのおもちゃみたいなファンのワンサイズ大きいのがあって
それがちょうどヒートシンクのサイズになる。
大きくなるので風量も増えて、音も若干低い周波数になるのでオヌヌメ
698名称未設定:2008/08/23(土) 21:34:56 ID:NtXoTyqo0
>>697
サンクス
6cmファンですか?メーカーとかわかります?
699名称未設定:2008/08/24(日) 03:51:34 ID:Y7mURyl10
そういやベージュG3買ったあの時からもう10年が過ぎてたんだなぁ
700名称未設定:2008/08/26(火) 20:24:47 ID:ATq+s04A0
来年の3月末には、B&WのG3を新品で買って10年だよ〜w
ベージュ改の爺さんは貰いもの(ジャンクでした)だけど、
まだまだ仕事以外で、メインで使って行くつもり。

B&W改の爺さんは、嫁さんがブラウズマシンで使ってます。
701名称未設定:2008/09/05(金) 03:16:06 ID:OSoA3tNl0
爺さん保守
702名称未設定:2008/09/16(火) 17:04:51 ID:wuR+dg6U0
MT266revBにソネットG4の1Gを付けたのですが、起動に3、4分くらいかかります。
CPUの取付けは問題無く付きましたし、機能拡張も入れました。
何回かPRAMリセットも行ってみたのですが改善させません。
同じ様な症状の方、対処法等ご存知の方、いらっしゃいますでしょうか。
宜しくお願い致します。
703名称未設定:2008/09/16(火) 17:22:07 ID:FmAFwTyh0
>>702
OSは何ですか? OS9でメモリ・テストをオンにしていれば、それぐらいかかるのは普通です。
704名称未設定:2008/09/16(火) 18:25:00 ID:O1fVGDLo0
ゴッ様に今井さんのページ参考にウィングズ改造とかして使い続けてもう10年か
その後買った機種の方が先に昇天してしまった
ゴッ様24時間365日まわしっぱなしなのにスゴイ
705名称未設定:2008/09/16(火) 20:18:08 ID:c14oe+l60
今日もゴッ様、明日もゴッ様。
我が家のゴッ様もですね〜。
706名称未設定:2008/09/17(水) 11:13:22 ID:QiI18lld0
>>703
ご指摘、ありがとうございます。OS9です。メモリテストはOFFです。
RAMは768MBですが、改めて時間を計ったらメモリテストOFFで起動に5分かかりました。

症状としては、ジャーンと起動音は鳴りますが、その後、画面グレーのまま2分くらい経過。
ハッピーマック出現後は、ソネットの機能拡張を読込むと比較的スムーズに立ち上がります。
画面グレーの時間が気になりますが、ソネットG4は、みんなこんな感じなのでしょうか。
長文すみませんが、宜しくお願い致します。
707名称未設定:2008/09/17(水) 11:29:51 ID:m4wVsKbN0
>>706
間違ってたら悪いけど、曽根のドライバが合って無いんじゃね?
G4/1GHzも数種類、発売してたと記憶してますし。

G4/1GHz使って無いので分からないけどさ。5分も掛るなんて
少しおかしい気がしますよ?>個人的にですけど。
何時の時代のWindowsだよ?と、突っ込みたくなります…(^^;
708名称未設定:2008/09/17(水) 12:15:15 ID:BegDm4LM0
>>706
起動ディスクを指定してないとか?
709名称未設定:2008/09/18(木) 07:57:57 ID:WMLNzZMz0
>>706

アイコンパレード前の時間が長いようですが、取りあえずデスクトップの再構築
は試しました?

その起動HDDは購入当時のオリジナルですか?
例えば既に換装しており比較的新しいHDDだとすると、S.M.A.R.T.の検証ができ
るはずです。

テックツールか何かでHDD自体を診断できないでしょうか?
何となくS.M.A.R.T.で閾値エラーとかが出ているような気がするんだけど・・・
710名称未設定:2008/09/18(木) 13:56:23 ID:GpX1KnV50
CPUの入れ換えは素人にもできますか?
これまでに内蔵電池の交換、メモリの増設、HDの交換ぐらいしか経験ないのですが・・・
711名称未設定:2008/09/18(木) 13:57:07 ID:RSdOIxCw0
>>707
>>708
>>709
みなさん、ありがとうございます。確かに起動、遅すぎますよね。
ドライバも数種類あるのですか…。複数あれば試せるのですが、
付属のものしかもっていません。最悪、入れ直すのも手かもしれません。

あと起動ディスクは、ソネットに付属していた「Start Up Disk X」で
指定し「起動ディスク」は使用停止に入れました。起動でもたつくのは、この辺が問題かもしれません。

デスクトップの再構築は、まだでしたので試してみたいと思います。
S.M.A.R.T.は2005年以前のHDDなので微妙かもしれませんが、診断はしてみたい思います。
712名称未設定:2008/09/18(木) 16:03:10 ID:2MkAV81O0
>>710
>これまでに内蔵電池の交換、メモリの増設、HDの交換ぐらいしか経験ないのですが・・・

それが出来たら、簡単ですよ。
ジャンパーピンの設定だけ覚えて下さい。
713名称未設定:2008/09/18(木) 16:09:29 ID:2MkAV81O0
714名称未設定:2008/09/20(土) 15:53:58 ID:o8jraN2S0
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/116176373

こんなのもあったよ。じーさんのパーツいろいろ出しているみたいだが。
処分なんだろうなぁ。
715名称未設定:2008/09/24(水) 00:09:45 ID:Lf7iiksO0
未だに爺さん使いの俺は、寂しい…(´・ω・`)
716名称未設定:2008/09/26(金) 20:50:24 ID:6Qhmyo9+0
爺さんに、i-900つなげてお絵かきしていますが何か?
717名称未設定:2008/09/27(土) 15:28:45 ID:p4/57Es60
爺さんでネットしてますが何か?
718名称未設定:2008/09/27(土) 23:00:08 ID:MpShz7ob0
爺さんのためだけに、
OS9用のペンタブとか、必死で集めたもんなぁ…
本体はもらいものだが、投資金額は6万円近いわ

だけど、最近は6万くらいのWindows PCに惹かれつつある
719名称未設定:2008/10/01(水) 17:37:16 ID:8c2oXSTp0
会社の爺さんにMPDDProを入れたらナナオのワイドモニターがフル表示できるようになってすんごい嬉しかったです。
以上、チラ裏でした。
720名称未設定:2008/10/02(木) 10:21:42 ID:MTDRiK27O
らでおん9200付けてから、OS9のモニタ関連
困ったことはない……高い買い物だったけどさ
721名称未設定:2008/10/02(木) 19:05:24 ID:F07QJ/6/0
715だけど、こっそり愛されている爺さんが居て安心した。
自分もネットと軽い制作は、爺さんで行ってるよ。

重いのはQSに頑張ってもらってるw
722名称未設定:2008/10/02(木) 20:47:56 ID:lohXU78fO
最後の6色林檎機だと思うと、やっぱ粗末には扱えんなぁ。

体力にあった仕事をやってもらえばそれでよし。
723名称未設定:2008/10/03(金) 12:47:54 ID:TJp+dYn50
MPDProで表示は広くなったんだけど、モッサリ感がなんとかならんものかと・・・
やっぱCPUの交換かな?仕事で使うから安定性重視なんでクロックアップは裂けたい
724:2008/10/03(金) 13:17:25 ID:JSWBIqHa0
オクでG3 B&Wの400でも探したら。
725名称未設定:2008/10/04(土) 18:25:33 ID:7LlEiuwRO
今更ながらRADEON 9200 PCIを入手。もちろん中古で。
液晶モニタにDVI接続してみたけど、MacOS8.6純正のドライバだけでも映るのは映るのなこれ。
だけど激遅なので、やっぱりRADEONのドライバを入れてやらねば。このままでは高価で遅いDVIアダプタというだけになってしまうw
726名称未設定:2008/10/08(水) 02:40:51 ID:D/ztw8Iq0
G4/1GHzやRADEON9200入れようが、最近の早いHDD入れようが、
所詮、OS9系のFiderの操作感が「もっさりもっさもさ」なのはどうしようもないからなー
727名称未設定:2008/10/08(水) 12:57:03 ID:FeiuXVHf0
へ?
728名称未設定:2008/10/08(水) 13:48:27 ID:wnCAUM2/0
>>726
所詮、オマイの頭の中が「もっさりもっさもさ」なのはどうしようもないからなー
729名称未設定:2008/10/08(水) 16:07:20 ID:MSBZB7UT0
OS9で「もっさりもっさもさ」になるのは、大体PPC603eの120MHzぐらいじゃないかね
180MHzも有れば、十分
730名称未設定:2008/10/08(水) 21:44:46 ID:wor0QJcW0
>>726
もっさりしてるのは、OS Xでないの?
10.1.5でアップグレード断念したよ。

ゴッサマー専用の8.1は、OSの起動が超早かった
あの時のような驚きと感動が最近ないんだよね・・・
731名称未設定:2008/10/08(水) 23:52:59 ID:99usa5pt0
>>730
10.1.xは10.0.xよりはマシなものの、
そこそこのマシンでも実用的に動くものではない。
実用とするには10.2以降、できれば10.3あたりだとそれなりに使える。

もちろん8.1あたりの軽さは無いけど
732名称未設定:2008/10/09(木) 22:07:43 ID:d5OErIYB0
ほんとに「それなり」なんだけどなー…
CPU変えてRADEONつけても、若干マシくらいで

結局OS9専用機になって、OS 10.4が1つ浮いちまってる
733名称未設定:2008/10/10(金) 03:03:19 ID:51AEm/cB0
>>732
じゃあ、うちで使おうか?10.4
734名称未設定:2008/10/13(月) 03:22:45 ID:eR3dxKw+0
10.3と10.4では速度差ないでつか?
735名称未設定:2008/10/14(火) 11:04:57 ID:slm9gPi90
10.4の方が速いかも
736名称未設定:2008/10/14(火) 15:39:13 ID:SxYvPyXz0
10.3.9が最高って聞いたんだけど、使ったことはないが
737名称未設定:2008/10/14(火) 21:29:43 ID:VRf2Wpoi0
素では分からないけど
G4 500MHz、メモリ512MB、Radeon無印、ACARD6280で
10.3.9の方が体感で差が分かるくらい速かった
738名称未設定:2008/10/15(水) 18:24:51 ID:QKCrJauR0
うちのG3DT233、
ずっと間電源入れっぱなしでもうすぐ10年になるよ。

フリーズやソフトインスコ後の再起動以外はずっとずっと電源入ってる。

10周年を迎えたら、記念にgossamerちゃんになにをしてあげようかな?
ちょっと奮発しようかな。なにがいちばんのおのぞみなんだろう?

若かりしころは、電気止まって半日仮死状態にしたりして本当にごめんね
739名称未設定:2008/10/15(水) 18:53:46 ID:TYwnNO090
爺さんの頭を替えてやったら!
400MHz位に。
740名称未設定:2008/10/15(水) 19:35:58 ID:QKCrJauR0
>>739
そうだな、それが一番かもね
ありがとん!
オクでいくらぐらいかな、、、調べてみる。
741名称未設定:2008/10/15(水) 20:02:21 ID:o2ZS/bLC0
>>740
B&Wの350MHzのCPUが、上手くすると400MHzまでOCで駆動する。
(ウチでは少なくも駆動してた…)。オク価格は安いぞ。頑張れ!w
742名称未設定:2008/10/15(水) 20:07:26 ID:o2ZS/bLC0
ついでに400MHz倍率だと6倍だから、ジャンパピンの設定は
233MHz 3.5倍率 ×××○○○○×
 ↓
400MHz 6.0倍率 ××○×○○○××

念のために366MHzのジャンパピンの設定
366MHz 5.5倍率 ×○○×○○○××
743名称未設定:2008/10/16(木) 08:55:51 ID:s1iEv9HS0
10年も動かしっぱなしなら電源を先に交換した方が良さそうな気もするが。
744名称未設定:2008/10/16(木) 13:08:13 ID:xeZ7ERjF0
電池交換はデフォでしょう?(苦笑
つーかスペアの電池って、普通購入してあるよね?(汗
745名称未設定:2008/10/16(木) 15:30:55 ID:W9G60Wpr0
746名称未設定:2008/10/17(金) 16:01:24 ID:9iiv/4C50
既出だったらすみません
DTの場合、最高MHzまで実装可ですか?
747名称未設定:2008/10/17(金) 18:18:01 ID:owpKpoR90
アクセレータの上限が、G3/G4共に1GHzまで使えるよ。
で現在販売されているのが、ソネットのG4/1GHzかな。
ただし3万円越える額なので、ソレだけ出費出来るかは
貴方のサイフと思入れ次第かな?

同額で、Winのショップブランドの新品が買えるものな。
748名称未設定:2008/10/17(金) 19:11:53 ID:9iiv/4C50
>>747
レスどうもです
自分的には、ようつべの動画が滑らかに再生されればいいので・・・
フレッツADSLで光にする予定はなしです
光環境でないから、
1GHzまでなくてもいいかな、と

自分の爺さんは現在433MHz積んでます
749名称未設定:2008/10/17(金) 19:21:24 ID:k8iEqTZx0
どうしても
Os9やクラシックが使いたいのでなければ、
3万円の投資はお勧めできない
Miniに2G積むのが吉、これには未来がある

おれもどうしても旧Os使いたいとき用に
置いているが、正直、起動する必要などなく、
楽しみのためにたまに起動している
750名称未設定:2008/10/17(金) 19:37:27 ID:9iiv/4C50
>>749
ワーキングプア状態にあるので買い換えはしばらくないですが、
そうでなくても自分も旧OSがまだまだ必要なので

というか、OSXはホムペのメンテやブログ書き込みくらいにしか使ってないです
今この現在はネットラジオ聞きながらマカエレでブラウズしてますが

長らく98〜PPCのクラシック環境に慣れてきたせいか
OSXより今のところまだ使い勝手がいいように思えてます
マウス-ポインタのアプリひとつとっても、「Move It!」があるだけで違うし・・・
751名称未設定:2008/10/17(金) 22:24:40 ID:uC8y71Tp0
G3/1GHzがOWCで$129.99
1ドル80円になれば買ってもいいかなと思ってたが,無茶かな??

ところでG3/1GとG4/1Gで体感速度違うものかな?
QuartzはG4に最適化されてるとか読んだことあるので,RADEONとか積んでなければ
G4の方が速いのかなと思ってるんだけど.比べた人はいないだろうな・・・
752名称未設定:2008/10/18(土) 00:39:18 ID:Btf3WBsD0
>>751
G3/1GHzはシステムバス100MHzで駆動する。
G4/1GHzはシステムバス66MHzで駆動だそうです。

Yosemite(B&W)に搭載するなら、G3/1GHzなんだろうけど。
システムバスが66MHzの爺さんなら、変わらないんじゃね?
むしろG4の追加エンジンに特化されたアプリケーションが
速く動くとか、恩恵が有るかもね?

でも3万円台後半だものな〜>アクセレータ。
俺ならmini買うか、G4/GB-Eを安く購入して(8000円以内で)
G4/1GHzのアクセレータ(22000円)組むな。側だけYOSEにして。
Yose〜QSまで側がコンパチなので(QSのみ顔が違うけど)、そんな
改造で、速いYosemite作るなぁ〜。DAにしないのはシステムバスが
133MHzになってるから、Yoseのメモリがそのまま使えないw
753名称未設定:2008/10/18(土) 00:47:14 ID:Btf3WBsD0
>>748
747だけど、ウチのはロジテックのG3/466MHz(貰いもの)を
534MHzで駆動してるよ。キャッシュへのアクセスクロックを
(2/5 213MHz)にしたら、真夏でも安定動作してます。

OS9メインの制作環境なので、光にしてもあまり恩恵が無いですw
IE5.1.7で上下12Mbps位、和ジラで25Mbps位の速度。
…NTTの方が、セットアップに来た際に回線速度を測ったら、
 システム環境が良ければ、70Mbps位出るそうだよ。

そんなで50Mbps損してる我が家w
754名称未設定:2008/10/18(土) 20:14:47 ID:0XwzaY110
OpenTransportが遅いからねぇ
755名称未設定:2008/10/18(土) 22:55:16 ID:y3EPlxWG0
DTで433MHzの>>748,750ですが、
ようつべでビデオクリップなんかみると
いまいちぎこちない、コマ送りみたいな感じが若干です。
もっと上げれば改善するものですか?
それともバス速度が66では手の施しようがないですか?
(プロフィール見ると67と出ますが)
あるいはADSLの限界でしょうか?
「読み込みは速いけど動作がいまいちぎこちない」ってところです。
756名称未設定:2008/10/18(土) 23:49:26 ID:1vMSUzjl0
G4-1GHz+Radeonにしたところで、
カクカク感はある程度あるんだよなー…

今3万円でなにか買うなら、
つかい捨てるつもりでEee PCってのもアリかも
757名称未設定:2008/10/18(土) 23:49:49 ID:Btf3WBsD0
>>755
748=753だけど、500MHz越えてても「ようつべ」とか
やはりモノに因っては音声と画像がずれたり、再生がガタ付いたりするよ。

ほぼノーマルのQuickSilver G4/867MHz(制作用)も所有してるけど
音声と画像のづれは無いにせよ、モノに因ってはガタ付きが発生したり
しますしね。メモリ896MB載せててもOS9.2.2だけど…。
(OS9の制作環境が慣れてるので、Xへとシフトして無いだけですわ
 その割に光を入れているのは、データのやり取り(主に上り)が
 少しでも快適に出来る様にする為です)


貴方のADSLで、どれだけ回線速度が出てるか分からないけど、
OS9&FLASHのverの限界だと思います。あと>>754のいう通りかな?

ネットを快適に楽しみたいのなら、新機種(Winの安いの)への投資が
精神的に一番かなと思います。5万も出せばそれなりの買えるしね。
758757:2008/10/18(土) 23:53:38 ID:Btf3WBsD0
ちなみにウチの、無印Radeon(貰いもの)も搭載してます。
その前にはVoodoo3/3000 PCIを搭載してましたけど。
ATA66カード経由で120&80GBのHDDも搭載してますし
LANカードも100Mbpsのを搭載してます(PCIスロット一杯w)

CPUやビデオカードの性能云々よりも、機械&OSの限界だと思う。
ま〜10年前の設計の機種だしね。仕方が無い事だと思われ!
759名称未設定:2008/10/20(月) 12:38:41 ID:e5pAfkFA0
>>756,757-758
>>755です、レスサンクスです。
やはり内蔵バスの限界なんでしょうか。
CPUは機会があったら換えてみたいです。
ちなみに、ようつべを初め、
ネットのほとんどはOSX (10.2.8)でやってます。
OS9はマカエレでの書き込み(OSX版へのブクマクなどのインポート方法がわからないため)とメールチェック(アプリが気に入っていて長年使っているため)がメインです。
OS9だとN○Tの「フレッツ接続ツール」がちょっと放置しただけでリモートホストで切断されるので、
ブラウジングするならOSXのほうを起動して使ってます。
新機種買い換えの機会があっても、やはりマックな奴なんで、Winへの乗り換えは考えてません。
760名称未設定:2008/10/20(月) 13:25:59 ID:yttrc+nl0
>ネットのほとんどはOSX (10.2.8)でやってます。
なんだ、釣りかよ!
761名称未設定:2008/10/20(月) 23:10:38 ID:nPtOQlw/0
N○Tとか無駄に伏せ字使わなくていいのに。
762名称未設定:2008/10/21(火) 00:48:26 ID:goo/wHWg0
>>759ですが、釣りで書いたつもりなんか・・・

OSX使ってるのは前に書き込んでますけど・・・

>>761
わかりました。「NTT」の「フレッツ接続ツール」です。
これで繋ぐとすぐに切断されるので、
長時間繋ぐ時はOSXの方に切り替えます。
763名称未設定:2008/10/21(火) 01:53:27 ID:edAOsbV50
まー所詮10年前の設計のパソコンだもの。仕方が無い。

その後開発された、ノースブリッジ搭載&FSB搭載(メモリ&ビデオカード回りを、PCI系統と切り離してクロックアップされてる)の
MDD以降のMacや、やはりその設計のWinに処理速度が適う訳が無い。

唯一の強味は、ZifソケG3以降初期の頃から二次キャッシュメモリが
1MB以上搭載(512MBの製品も有ったけど)に因る、処理速度の向上
だった訳ですわな。
(当時のWinのコンシュマー向けCPUは、二次キャッシュが256MBや
 512MBがほとんどでした)

でも爺さんが好きだから、使い続けるさ〜>壊れるまで〜♪
764名称未設定:2008/10/21(火) 07:29:16 ID:sMaaqqvq0
>>762
netで安定性求めるなら、断然OS Xだよ。
あと、ルータ入れて接続処理をそっちに任せるとかなり快適です。

68KとG2 Macが今世紀始めまで現役だった俺がついでにいうと、
マカエレ。もXで使った方が快適かも。
移行方法はちょっと調べれば簡単です。9環境との併用(同時はNG)も可。

メールチェックとかwebブラウズとかの日常用途は、古い環境でストレス感じるようになったら
とっとと新機種、新OS移行を考えた方が幸せになりますよ。
愛着ある旧機種は、コレじゃなきゃ、って仕事に絞った方がいいです。
765名称未設定:2008/10/21(火) 09:32:19 ID:60is21Ea0
>>763
重箱のスミをつついて悪いが、Mではなくてkね
766名称未設定:2008/10/21(火) 13:05:39 ID:edAOsbV50
>>765
そだね…スマン(汗
256&512MBじゃなくて256&512KBだね。
初歩的なミス、スマン(汗

>>764
>愛着ある旧機種は、コレじゃなきゃ、って仕事に絞った方がいいです。
だね。使い勝手の良い道具は、この制作はへと絞ってます。
767名称未設定:2008/10/22(水) 00:38:33 ID:BTTnrUZh0
道具に執着するとときに時代遅れの爺さんになる
たぶん、伝統工芸の職人さんなら褒め称えられ、
先端クリエイトなら仕事内容の前に見下される、そういうものだけど
768名称未設定:2008/10/22(水) 05:39:18 ID:aZperK560
もう生身の爺さんの速度は
iPhoneにも劣るんだぜ
強化爺さんならその限りではないが
OS9環境でしか動かないような何かのアプリに絞ってマターリ使うのが吉
769名称未設定:2008/10/22(水) 12:42:55 ID:VVBF7ADZ0
先日、奧で450のCPUを購入して青白に取り付け。
青白に付いてた350を爺さんに取り付けました。

300から333へスピードアップ!!!!

違いが殆どわかりませんorz
770名称未設定:2008/10/22(水) 15:44:51 ID:ewhfmf5l0
>>769
11%も速度アップしてるじゃないか!!!
もし爺さんが2GHzのCPUだったら200MHzもの速度アップってことだ。
わはははは。
771名称未設定:2008/10/22(水) 17:16:35 ID:oDu6Kfk90
>>769
450MHzのCPUなら、466MHz駆動が可能だと思う。
運が良ければ、500MHzまで引っぱれると思うよ。
772名称未設定:2008/10/22(水) 17:18:14 ID:oDu6Kfk90
追伸…ジャンパ設定。
466MHz 7.0倍率 ○○×○○○○××
500MHz 7.5倍率 ○○○×○○○××
773名称未設定:2008/10/22(水) 17:40:28 ID:VVBF7ADZ0
366でやってみたんだけどファインダー操作で不安定だったので333に落としたんですよ〜
774名称未設定:2008/10/22(水) 18:46:32 ID:oDu6Kfk90
>>769
450MHzを爺さんに載せたのかと思った…>勘違いスマン(汗

B&WのOCで伸びるCPUは、350MHz→400MHzまで
行けるのですけどね。ウチのは上手く400MHzまで伸びたよ。

CPUの個体差が、結構在るのかも知れないね。
もしくはマザボとの相性。B&Wに350MHzのCPUを戻して
400MHzまでOCしたけど、不安定になったし。難しいね。
775名称未設定:2008/10/22(水) 21:30:56 ID:cxR2VTXH0
気持ち的には爺さんに載せてあげたかったんですけどね。
実際ガンガン使ってるのが青白なんでやっぱりそっちに載せた方がいいかなって思いまして。
仕事で使ってるやつなんで安定性も重要なんでオーバークロックはさけたいなと。
でも、爺さんに載せた350が366で不安定になるとは思わなかったですわ。
776名称未設定:2008/10/22(水) 22:26:41 ID:BTTnrUZh0
そんな数%無理しても体感はかわらんだろ?
777名称未設定:2008/10/23(木) 09:11:20 ID:WMsqsOte0
安定第一だよ 俺も上げてたけど、コンパイルとかで落ちたりするから下げた
778名称未設定:2008/10/23(木) 11:05:16 ID:zvBgkmFL0
>>766
体感かわらんですね。CPUよりもハードディスク変えた方が体感速度速くなりそうですな。
>>777
ほんと、安定第一ですね。何%か早くなったところで固まったら意味無いですからね〜
779名称未設定:2008/10/23(木) 20:38:52 ID:9+Nmri950
>>775

純正のヒートシンクそのまま付けたでしょ?
古いシート剥がして,シリコングリス塗って,CPUとヒートシンクが密着するよう
慎重にセットすれば,安定すると思うばい.

俺は400MHzのCPUを455MHzで使ってて,どうも時々ブラックアウトするなと思って
て上記のようにしたら,落ちなくなったよ.
780名称未設定:2008/10/23(木) 23:35:59 ID:1AP8KtOe0
プチフリーズの原因は大抵冷却不足だな、爺さんの場合
400MHz程度ならば>>779氏の方法で十分だとおもわれ

うちのに今つけてる石は800MHzのやつで、
これはさすがにファンを増設しましたわ
(でも…ギガデザインの製品は1.1GHzでもファンレスだっけ?)
781名称未設定:2008/10/24(金) 09:14:57 ID:vEajCqxK0
なるほど。ありがとうござる。
やってみるお。
782名称未設定:2008/10/25(土) 23:30:20 ID:HU+nLvJ50
エアコンを付けなくなった最近、たまに起動すると感じる
爺さんは賑やかだねぇ、元気良すぎ
783名称未設定:2008/10/26(日) 01:01:56 ID:no9G0qz30
たまには電源ユニットを掃除してやれ
ちょっとは静かになる(かもしれない)し、グッと愛着わいてくるぞ
部位が痛んできてたら、代替部品探してやるもよし(ハンダつけ必要だけど)

やるときはコンセント抜いて、しばらく放電してから分解。
ちょっとやばそうな部分(コンデンサ付近)は
導体や素手で直接触らないように気をつけて、な
784名称未設定:2008/10/27(月) 12:41:20 ID:+FtIvBrh0
呉様のCPUにグリス塗ってみたんだけどもやっぱり366にすると不安定ですわorz
ついでに電源もお掃除しちゃいました。
785名称未設定:2008/10/27(月) 13:01:05 ID:33ngOWDx0
>>783
>導体や素手で直接触らないように気をつけて、な

「、な」がゴルゴ13の登場人物っぽい。w
786名称未設定:2008/10/27(月) 20:49:32 ID:N88I2M3T0
>>784
んじゃベースクロックを下げて、350付近に…
でもベースクロック下げるのは痛い罠。

面倒だから、SonnetのG4-500MHzでも買っちゃえば?
787名称未設定:2008/10/27(月) 21:25:27 ID:4p3dF2850
G4 500は寂しい 1G逝こうよ
3マソ
男ならちょっとハメを外したと代わりと思えば
788名称未設定:2008/10/27(月) 22:42:42 ID:N88I2M3T0
いや3万円だすと…もう一枚もだせば、
直販PCの低価格モデルが変えてしまうし…

ところで不安定ってのがどんなの症状なんだろか?

プチフリーズだったら増設USBチップとCPUの相性ってこともあるし、
挙動不安定だったら電源が寿命で不安定になってきてるかもしれないし、
起動が怪しいんだったら、メモリも疑ったほうがいい
789名称未設定:2008/10/27(月) 23:32:35 ID:+m9n9j+20
俺ならG4のDAの466MHz辺りを購入して、22000円前後で1GHz位の
アクセレータ積むな。ソッチのが速いし快適。デフォでATA66だし
システムバスが倍なので、SATAカードも積めるしね。

メモリは壊れるよ、HDDと共に消耗品扱いかもな。
256MBのメモリが2枚逝ったけど、保証付きのリテール品なので
無償交換して貰った。その割にデフォの200Wの電源、壊れないw
790名称未設定:2008/10/28(火) 09:25:31 ID:2Ds7Rrtp0
メモリ壊れたのすぐわかる?
認識されないかどうかだけ?
791名称未設定:2008/10/28(火) 09:35:56 ID:1BF7k7nI0
スロット位置を替えれば使える事もある。
1本づつチェックしたら!
792名称未設定:2008/10/28(火) 13:18:56 ID:5VY5c15C0
789だけど、ウチの場合はちと面倒だった>メモリトラブル
B&Wで画面表示が乱れたので、最初ビデオカードを疑った。
Rage128PCIな。で爺さん(Gossamer)に載せてチェックしたけど
問題は無かった。>>790の云う通りの一連の作業で、1枚づつ確認も
メモリチェッカーを使っての確認も、行ったが無問題だった。

そのうち「重い作業を、ある一定時間場合に起こる」と云う事に
気が付いて、「メモリかな?」と疑ってメーカーへ→ビンゴ!
メーカーのメモリテストでは、不良箇所が見付かったそう。
チップの方での故障。保証期間内でしたので、無料にて交換。

それ以来、多少高くてもリテール品しか買わない。
793598:2008/10/29(水) 00:46:35 ID:/nGkZtBz0
だれかうちのMT266をもらってください
794名称未設定:2008/10/29(水) 00:50:33 ID:ziHphqAb0
うちの爺さん、10.3で使ってるだけれども、同じ10.3のLombardと比べて
遅すぎる感じがするんですよ。それでシステムプロファイラで確認したら
機能拡張に"ATI RAGE Pro"は入っているけど”ATI RAGE II + DVD”は入って
なくて、もしかしてこのせいかしらと疑ってます。

もちろんうちのはATI RAGE II + DVD。

これはドライバが入ってないと考えたらいいのでしょうか?
それともLombardと比べてかなり遅いのは、そんなもんなんでしょうか・・・?

ちなみにLombardは400MHz、Gossamerは433MHzで動いてます.
795794:2008/10/29(水) 22:17:30 ID:ziHphqAb0
どうもはっきりと分からないけど、ATI RAGE II + DVDはATI RAGE Proのドライバ
で動いているようですね。

これがLombardとの性能差なんですね、やっぱり。
ビデオカード増設したいけど、空きがないので諦めるしかないか。
796名称未設定:2008/10/30(木) 09:28:29 ID:0J9jay0W0
ハードディスクは変えてある?うちの会社のはノーマルなんだけど、速いディスク(できればsATAカードも追加とかで)に変えたら良くなるのではと安易に思ってしまうのですが・・・
797名称未設定:2008/10/30(木) 23:31:54 ID:bLdU+1FK0
HDD速度で劇的に変わるけど、Lombardもその壁は越えてないから
ある意味反則だよ…
798794:2008/10/31(金) 00:14:09 ID:7Uhi8bcj0
レスどうもです。
GossamerはATA100カードに120GB,7200rpm
Lombardは60GB,5400rpmです。

GossamerがLombardより遅すぎると書きましたが、ちょっと説明不足かもしれません。
Totalな処理速度は確かにあまり変わらない気もします。

遅いのはブラウザやPDFなんかのスクロール、覿面はいつもみる日系BB
ニュースです。ストリーミングはLombardは(ぎりぎり)追従しますが、
Gossamerは紙芝居。普段一番触れる部分はやっぱりビデオ性能が大きいのかなと。

あ,LANカードはUSB2.0カード経由で54Mbps無線です。

でもLombardのビデオだって十分遅いですからね。Gossamerとこんなにはっきり
違い出ると思わなかったのです。
799名称未設定:2008/11/01(土) 01:07:48 ID:iNZ9nVFw0
ATI RAGE II + DVDってのは、爺さんについてたビデオカードの中で一番初期型で
すぐに無くなったダメなやつだな
800名称未設定:2008/11/01(土) 04:06:36 ID:sCTOOQ8k0
悲しい事言うなよ800
801名称未設定:2008/11/01(土) 12:04:24 ID:zwjud/rL0
わしのガゼルたんも+DVDのやつ。
これってDVD再生できるのかな?
802名称未設定:2008/11/01(土) 21:10:55 ID:gENZSEaB0
コンボドライブつけて、OS Xインストールすれば、多分。

でもかなり重いよ?
再生してる間他のことできないし、早送りとかしたら最悪
803名称未設定:2008/11/03(月) 00:26:27 ID:YWcF48q/0
いまだに爺サマが現役機種の者です。
これからいくつか、素人の無謀な質問をしますのでよろしくお願いします。

質問に行く前にスペック(お答えの際に他に情報が必要なら尋ねてください)。
機種 PowerMacintoshG3/DT そもそも中古で購入
メモリ 増設して768MB
内蔵HD 換装して40GB
プロセッサ 換装して433MHz
OS ふたつのパーティションに分けて、
先頭約8GBにOSX10.2.8、残りにOS9.2.2
SCSI端子はMOドライブに接続
スロットのひとつをLAN接続カードにしてADSLモデムと接続
残り二つは未使用
ちなみにプリンタはいまだにプリンタボートで接続(よってクラシック環境でしか印刷できず)
もちろんフロッピードライブはクラシック環境でのみ使用
CD-Rドライブ24倍速

では、次の投稿でド素人質問をいくつかするのでご容赦を
804名称未設定:2008/11/03(月) 00:35:29 ID:YWcF48q/0
>>802です
では質問です

その1
この環境で、デジカメを購入したとして、デジカメのデータを爺サマに取り込むのには何を準備すればよろしいですか?
ちなみにデジカメはまだ購入してません

その2
CD-Rドライブの代わりにCD-RW(でしたっけ、つまり焼き付けができるやつです)を搭載したとして、iTunesを利用したりしてオリジナルCDを作ったりできますか?

その3
iPodを購入したとして、データをiPodに爺サマから送ったりできますか、またその場合必要なのは何でしょうか?

素人質問のクレクレですみません、どなたか親切なかた、お答えお願いします。
質問1と3についてはUSB端子のスロットカード...でしょうか...?
805名称未設定:2008/11/03(月) 00:40:02 ID:YWcF48q/0
>>802補足です
なにせ中古爺サマを現役バリバリで使っているような人間ですから、デジカメ、CD-RWドライブ、そしてiPodなんかも中古での購入を考えてます(苦笑)
ただし新品で、かつ市場に出回っているもので、必要があれば購入も検討します。
806名称未設定:2008/11/03(月) 01:13:13 ID:YWcF48q/0
>>802訂正です
単なるCDドライブでしたm(__)m
807名称未設定:2008/11/03(月) 02:14:10 ID:QtE9vLMK0

http://www.apple.com/jp/support/datasheet/others/qt200.html
付属品完備であればシリアルケーブルでデータ取り込み出来る筈
808525:2008/11/03(月) 02:58:31 ID:GbVVz5Pq0
>>802
>その1
USBカードは必須。またデジカメがUSBストレージクラス対応でなければ、
USBカードリーダが必要。あとは iPhoto 1.1 をAppleサイトからダウンロード。

>その2
課題は爺様で使えるCD-Rサポートの内蔵ドライブが入手できるかどうかという事。
具体的にはベゼルが合うか、そしてCDブート対応しているかを確認要。
またOS9で利用するなら iTune でのサポートドライブかも確認要。Appleサイト等参照。
松下や東芝のCD-R or コンボ(CD-R/DVD-ROM)で対応ドライブあり。過去ログ参照。
Apple純正でも Super Drive は上記の条件に合わない場合があるので注意が必要。

漏れの場合、1台はIBM製(LG OEM?)のDVD-ROMドライブの蓋を削って利用、
もう1台は DVR-112 を利用。DVR-112 はベゼルが合うけど、今は入手難。
現行の DVR-115 はベゼルが合わないので要注意。CDブートは ATA66 カードで
接続すれば(SCSIドライブに見えるので)ブート可能になる。そしてOSインストールが
終わったら内蔵IDEに繋ぎ変えている。ATAカード経由のCD-R焼きは不安定なので。

>その3
初代iPod(Firewire接続)でない限りUSB2.0カードが必須。あとiPodの世代によっては
iTune のバージョンが、そして前提となるOSXのバージョンが問題になる。
OSX10.2.8 で使用できるのは iTune 6 までだから、それに合う中古iPodを購入要。
できればOSX10.4(Tiger)を入手。爺様へのインストールは XPostFact で可能になる。
809名称未設定:2008/11/03(月) 11:20:00 ID:QLyqtygD0
CDドライブのベゼルが合わない時は、筐体のベゼル部の上の方を切っちゃうって手もある
中の金属部品もそれに合わせてカットしなくちゃいけないけど
810808:2008/11/03(月) 11:43:10 ID:GbVVz5Pq0
自己レスで訂正と追加情報

>もう1台は DVR-112 を利用。DVR-112 はベゼルが合うけど、今は入手難。

iTune から DVR-112 が焼けるのは OSX10.4 の場合。
OSX10.2 は試していないので不明。(たぶん不可だと思われ)

結局、OSX10.2 のままいくのなら実績のある 内蔵CD-R or コンボドライブを
何とかして入手するしかないと思う。もし OSX10.4 が入手&インストールできたのなら、
(もし内蔵が不可の場合でも)外付けドライブで iTune から焼けるようになる。

====<< 続く >>====
811808:2008/11/03(月) 11:46:12 ID:GbVVz5Pq0
====<< 続き >>====

あと外付けドライブなら LDR-MA18FU2/WM が個人的にはお勧め。
理由はドライブに(入手の困難な) DVR-112 を採用しており、爺様に加工無しで内蔵できるから。
今なら Amazon で激安。Logitecダイレクトからも購入可。
以下の情報も参考に(iBook G3スレより)

>476 名前: 名称未設定 Mail: 投稿日: 2008/04/12(土) 19:40:23 ID: 1ZcRn8mz0
>>>470
>Logitec LDR-MA18FU2/WM をSofmapタイムセールで購入
>おおむね満足しています(ポータブルタイプではありませんが...)
>[Good]
>(1) ケース色がクリアホワイトなのでハンペンにあう
>(2) ドライブが信頼のPIONEER製DVR-112L(動作音がほとんど無い)
>(3) DVD-RAM書き込み対応なのでちょっとしたバックアップに便利
>(4) Firewire/USBインターフェイス対応
>(5) Roxio Toast Lite 6付属でデータ書き込みだけなら必要十分
>(6) TigerであればMacOSX標準ソフトの書き込みに対応
>(7) PC電源連動機能あり
>(8) 縦置き/横置き可能
>(9) コジアケ器を使えばドライブの交換が可能(保証外)で、
>IDEコネクタは一般的な抜き差し可能なタイプ
>(10) Windowsにも対応(EASY MEDIA CREATOR 9付属)
>[Bad]
>(1) クーラーが内蔵されていないので夏場に連続書き込みした時が不安
>(2) Firewireコネクタの一方が4ピンであるためデイジーチェインは怖い
812名称未設定:2008/11/03(月) 22:48:28 ID:RMiSBowL0
どっかのメーカーPCから抜かれたドライブを
ジャンク1000円で買ったわけですが…ポン付けでした

DVDは一回しか焼いてないけど、iTunesで認識するよ
Toastもってるから、iTunes使えなくてかまわなかったんだが
813名称未設定:2008/11/04(火) 00:31:36 ID:pf9k2/yO0
大訂正、>>802さんではなく自分は>>803です。
>>807さん、>>808,810-811さん、>>809さん、多謝ですm(__)m
参考にさせていただきます、ありがとうございます。

ちなみに、SCSI接続でCDを焼ける装置は買ってだいぶ以前に使ったのですが、引っ越しして以来使ってません。使い勝手があまり良くなくて。
内蔵CD-Rドライブ探してみます。
814名称未設定:2008/11/04(火) 01:07:29 ID:6mA50W8i0
中身PCの箱に入れ替えればもうちょっと
使えるかなぁ
でも、ファンがスリープできないからね
815名称未設定:2008/11/05(水) 11:52:54 ID:35aFSfLH0
背面オーディオ出力の音質ってどんな感じですか?
816名称未設定:2008/11/05(水) 12:36:35 ID:DV9sLUhd0
普通に音楽聞く分には無問題
録音がしたくてEDIROLのつけたことがあったが、
おれには差が分からなかった
817名称未設定:2008/11/05(水) 21:47:06 ID:8dCjdQAA0
ディスプレイはWindowsと共用で20インチモニタを縦にして使いたいんだけど
さすがにOS9でピボット表示は無理だよね?
なにか方法はあるかな?
818名称未設定:2008/11/05(水) 22:03:08 ID:b21fXpnV0
ユーザー側が寝るとか
819名称未設定:2008/11/05(水) 23:00:53 ID:JSKbwZCl0
ピボット表示は元々System 7.xの頃からあったけど、
Radius(現Portrait Display)の機能拡張だかコントロールパネルだかで実現しているので
そのOS9対応版がグラフィックスカードなりモニタに付属してればできると思う
Windowsの場合はモニタ情報の*.inf(モニタに内蔵)とPnPで実現するんだっけ?
820名称未設定:2008/11/06(木) 09:12:00 ID:/RSNkiBa0
>>818
ちょっとやってみたけど操作がムズかしいw

>>819
これのことでしょーか?
必死で探してたら見つけちゃった(はぁと)
MacPortraitというソフト。
http://homepage.mac.com/inachan/mac/pb2400/iiyama2.html
回転できるいろんなディスプレイに付属してたみたいだね、これ。
一時期、本家からも無料で配ってたみたいだね。
他では発見できなかったので使わなくても今のうちに保存しておいたほうがいいかもw
http://home.comcast.net/~macdan/files/index.html

でもこれ発見する前に、
Gossamerちゃん使用時にモニターを簡単に回転して横表示に戻せるように、アーム買っちゃった
いまさら、Gossamerちゃんのために1万円も出費しちゃったよw
821名称未設定:2008/11/06(木) 09:46:11 ID:OdkdIUxT0
>>820
これ面白いね
ホタテiBook 9.2.2に入れてみた
ちなみに6.2.5だとダメで6.2.1なら動いた
あと、ちょっとしか触ってないけどATOK13とぶつかってるかも
822名称未設定:2008/11/06(木) 15:39:43 ID:Ulq/g1l80
うちはGossamerで6.2.5も動いたけど1024×1280まででそれ以上はダメみたいだ。。。
普段のアプリを使うぶんには速度は問題なさそうだけど、1200×1600いけたらなあ。。。
823819:2008/11/07(金) 21:44:50 ID:c1l3BcRF0
>>820
ビンゴ。ありがたく保存させていただきますた。
あの会社がWindows専業に移行してたなんてorz
824名称未設定:2008/11/09(日) 22:04:28 ID:tXX3U2pv0
>>823
あーー、あるあるw
825名称未設定:2008/11/14(金) 23:49:34 ID:rFNz8eSJ0
>>803です。

>>808さんが「USB2.0カードが必須」と書かれてますが、
USB1.1ポートではだめなのでしょうか?
826名称未設定:2008/11/15(土) 11:38:16 ID:rAz4hZet0
>>825
価格差があまりないこととUSB1.1専用カードは初期の製品が多く動作が不安定な可能性があるので
今買うならUSB2.0一択。
デジカメやiPodも死ぬほど遅いのを耐えれば大抵は使えると思うが、
何かあった時にメーカーに文句を言っても取り合ってくれない可能性有り

まあ、iPodのメーカーは「本体のサポート期間が終了しています」と言うだろうけどw
827名称未設定:2008/11/15(土) 11:52:39 ID:JOVJEAZH0
ぶっちゃけジャンク中古ならUSB1.1も2.0も値段同じようなもんだよ
100円〜300円くらい
つーか新品ならUSB1.1探す方が大変なんじゃないかな
828名称未設定:2008/11/15(土) 15:59:11 ID:NlPeD+5e0
USBカードなんてこんなんでいいと思うよ
ttp://www.mac-paradise.com/htmls/1100000030591-9.html
829808:2008/11/15(土) 16:36:42 ID:YW/f0a/Y0
USB2.0カードの対応システムで、PCI Mac(爺様含む)と
B&W G3(Yosemite) 以降っていう2種類の製品があるけど
違いは何だろう?
自分はとりあえずPCI Mac対応品を買っているけど。
830名称未設定:2008/11/16(日) 00:52:12 ID:kZStcwfR0
9.2.2に付属のドライバで動くかどうかだな、きっと。

OS9.0.4までにインストールできるのはUSB adopter card support 1.4.1。

OS9.2.2には1.5.6?あたりが入ってるでしょ。9.1はしらんけど。

もし最新のドライバでしか動かないチップを使っていれば、機能拡張を9.2.2から
取り出してコピーすれば動くと思うよ。
831名称未設定:2008/11/16(日) 11:38:47 ID:KG8x1eiM0
>>803です。

ちょっと調べてみたのですが、うちの爺サマはDTのRevAなんです・・・。
MatheyとラトックのカードはいずれもDT RevB以降対応となってます・・・。

どなたか、「これならRevAでも使えるよ」というUSB2.0カード、ご存じないですか?
832名称未設定:2008/11/16(日) 20:20:31 ID:rI/jrhWh0
matheyのコンボカードは使えないんかな?
USBのみのカードにはRevB以降と書いてあるけどFW/USB2.0コンボカードには書いて無いんだけど。
833名称未設定:2008/11/16(日) 20:55:54 ID:KG8x1eiM0
>>803です。

コンボカードになると値段が一段と高くなりますね。
そもそもRevAでも使える2.0は発売されたことがないのでしょうか?
834名称未設定:2008/11/16(日) 21:32:50 ID:PjTGrBiw0
>>803
DT233 Rev.AでTEMPO Trio (ATA133/FW400/USB2.0)のUSBは使えている。
ただしOSX未導入なのでUSB2.0として使用できるかは不明。
835名称未設定:2008/11/16(日) 21:35:44 ID:qpDbP61p0
ROM-DIMMをRev.Bに換えたら、案外使えるかも…不確定情報。
マザボがVer.Aでも、ROM-DIMMを交換したらHDDのマスター
&スレイブ認識したとか記事を読んだ事が有るし…。

でなければオクで、Rev.B以降のマシン調達。
ベージュ爺さんはボロ値なので格安で手に入ると思います。

つーかUSBにこだわるなら、G4の中古を買い足した方が
安くつくと思いますけど…>最近の価格の暴落を見てると…(^^;
836名称未設定:2008/11/16(日) 22:28:01 ID:KG8x1eiM0
>>803です。

>>834さん
ショップにもオクにも見あたりませんね・・・。

>>835さん
買い換えたほうが安上がりでは、の指摘はよく受けますが(笑)
ただ旧環境に留まらざるをえない理由がいくつもあるもので。
少なくとも、G4を買った場合、モニタ、プリンタ、MOドライブ、スキャナ等もそれぞれ買い換えなくてはなりません。

ちょっと値が張るけど、>>832さんの仰るコンボかな・・・。
837名称未設定:2008/11/17(月) 07:11:32 ID:hmryNEkX0
米寿爺さんってSATAカード使えます?
うちのポリタンク爺さんに使っていたのをはずして米寿爺さんに差したら、
カーネルパニック起こされてしまいマスタ。
838名称未設定:2008/11/17(月) 21:44:27 ID:Zjib8Mrr0
懐かしいなこのスレ!

ROMのRev.三種類のうち、一番無難なのはBだろうね〜。
多分、Bより新しいCよりも。
839名称未設定:2008/11/18(火) 00:10:42 ID:H1VxWzdE0
>>837
寄席爺以降にしか対応しないカードがある一方、
呉様でも使えるSATAカードもあったはず
840837:2008/11/19(水) 08:13:45 ID:dJX10Cu40
おおどうもです。
自分のはOWC製のやつですね。
うちの米寿爺さんRev.Aですし
その辺の互換性でしょか...
841名称未設定:2008/11/19(水) 23:28:10 ID:ASBfU6Px0
>>803です。

中を開けてチップの記述でRev.AとBを見分ける方法は知ってるのですが、
どなたか外面、もしくは発売日などで(つまり筐体を開けずに)見分ける方法ご存じないですか?
842名称未設定:2008/11/19(水) 23:51:35 ID:yFuASQNx0
>>803
まとめサイトのリンク先に関連記述あり。

ところで自分で解決する習慣を、そろそろ身に付けるべきじゃないですか?
構ってしまう自分が悪いのかもしれませんが…
843名称未設定:2008/11/20(木) 01:38:51 ID:W0CS0fYW0
>>842
いいじゃねえか、堅いこと言うなや。
昔はあんだけ栄えたのに、
このスレに来る爺さんも年々減ってきて
今ではこんな過疎村になっちまっただ。
みんな年老いてしまっただ。
人が来るだけでありがたいだ。
844名称未設定:2008/11/20(木) 02:29:10 ID:EV1PW4Bm0
全部自分で調べたら話題がなくなるから敢えて先にここで聞いたのです。
答える方もスキル維持に役立つ筈と思いまして・・・。

まともなスレ住人が不快な思いをしたというのであれば、それは申し訳ない。
845名称未設定:2008/11/20(木) 12:31:40 ID:BFPsAm0h0
そんな話題に何の意味が
846名称未設定:2008/11/20(木) 18:24:08 ID:WCtNTRqwO
過疎スレには、適度な潤いが必要サネ。
847名称未設定:2008/11/20(木) 19:38:31 ID:G84EE00+0
とある電気街の Sofmap で "MT" が \100 !
AV Capture 機能に興味があったので飛び付きました. (予想外に重い!!)
家に帰って, いそいそと開腹.
ぎゃぼ〜, なんじゃこりゃ〜 !!!

HDD その他 ドライブ類へのケーブルの引き回しの長いこと長いこと!
しかもマウントがやたらと面倒臭そう.
(ちなみにアッシは 'DT' から 'B&W' に乗り換えた口) <- 今だに MacOS9 使用中 !
考えあぐねた末, LogicBoard を昔使ってた DT の それと入れ換えることとしました.

ついでに 'B&W' の MPU(100MHz*4 まで動作確認済) も移植.
苦労はあったものの 83MHz*5 で どうにかなる模様.
結果的には ProcessorClock が わずかながら(15MHz)向上したことになります.
予想外にも 'B&W' と比べて遜色なし. (わずかにキビキビ感 向上???)

爺さん, あんた... まだまだ元気だね ?!
Jobs はあんたを陥れるためにOS-X を ???
848名称未設定:2008/11/20(木) 22:41:22 ID:GnW3NPTz0
>>841
ゴッサマーロムチェッカーつう小さなアプリがあるがな
849名称未設定:2008/11/21(金) 16:42:23 ID:1AZMXbwn0
>>836
Sonnet Tango FIREWIRE/USB 2.0 FWUSB2A
http://www.vintagecomp.com/shop/shopexd.asp?id=275

爺様(DT/Rev.A)で安定動作中
850名称未設定:2008/11/24(月) 05:43:26 ID:aBk+/Abk0
久しぶりにちょっと調べものをしたら、まとめサイトでアップルのPDFへのリンクが
切れてるのを発見したので修正しました。ついでに英語版取説へのリンクも追加。
http://manuals.info.apple.com/Apple_Support_Area/Manuals/desktops/0340221APMG3DTSETUP.PDF
↑開腹図とか見てるだけで懐かしいですね。
851名称未設定:2008/11/27(木) 01:03:05 ID:wY8LXCqB0
今更ながらDT rev.2にPowerLogixのG4 550MHzを入れたYO!
G3 466からのアップグレード。

ヒートシンクに小型ファンを追加したり、2nd CacheやGrackleに「まず貼る一番」
貼ったり心ばかりの熱対策して、83*8=667MHzで安定稼働中。

重量級アプリもストリーミングビデオもサクサクだし、このマシンでできないこと
なくなっちまったYO!

まるで初めてMac買ったときのような感動に浸ってます(T . T)
852名称未設定:2008/11/27(木) 12:02:52 ID:8vZDl53U0
「まず貼る一番」
ホッカイロみたいなネーミングにワ口夕
853名称未設定:2008/11/27(木) 19:08:37 ID:aFTIMKCN0
>>851
>重量級アプリもストリーミングビデオもサクサクだし、このマシンでできないこと
なくなっちまったYO!

西暦何年基準で?
854名称未設定:2008/11/27(木) 21:31:40 ID:qkqbDouw0
sATAの話題が出てたので・・・
ゴッ様ではないんだけど、興味本位でMATHEYのsATAカードをパフォーマ6210改ガゼルのPCIスロットにさして1TBのHDDで認識したよ。OS9のインスコもできました。
何かの役に立てばと思って記念カキコです。
855名称未設定:2008/11/27(木) 21:58:06 ID:jWXGKo6W0
>>853
多分2002年前後じゃね?

2001年発売のG4 QS 867MHzでも、快適まで行かない我が家。
MT333改/G3 533MHzだと、かなり厳しいよ?
856名称未設定:2008/11/28(金) 04:35:46 ID:iCS0l9Rm0
みんな色々弄ってるようだけど、音は煩くないのかい?
俺爺さん手放したけど、増設したHDやビデオカードで、音にまいった。
その後QSとかMDDとか買う機械買う機械全部煩くて、今はMacBook。
これも少し頑張るとファンが唸るのさ。
857名称未設定:2008/11/28(金) 06:11:06 ID:B2V9FI8i0
137GB超えた所に書き込むとデータ破損するオチでは?
858名称未設定:2008/11/28(金) 06:23:33 ID:SWzRyJ9I0
>>856
Yoseから入ったから、あまり気にならない音ですよ。
G4 QSのが煩いですよ〜>爆音までは行かなくても…(苦笑

マメに掃除してあげているのにね〜>ファン交換しかないかな?
859名称未設定:2008/11/28(金) 12:50:14 ID:0d61G1LW0
>>857
1T全部は認識はしないみたいです。
ってかそのHDは実は最初にG4で5パーテに分けて初期化したもので各パーテ200Gくらいなんだけども137以上は認識されて無いみたいですわ。
860名称未設定:2008/11/28(金) 17:50:54 ID:SWzRyJ9I0
つ「ATA133カードかSATAカード経由でHDD接続」
861851:2008/11/28(金) 22:49:19 ID:bKO8eKMX0
>>853
西暦2004くらい??
つっても(手持ちの)最新ソフトが軒並み快速になったんだからw

よく使うソフトは順番にCamino,PowerPoint2004,Exel2004,Word2004,Photoshop7,
ImggeJ,Prism4てとこかな。あとiTunes。

PowerPointやWordはキーボードの入力速度についてこなかったし、スクロール
すればタイムラグあるし、レーザープリンタに出力しても何分も待たされるし、
日々之忍耐だった訳だけど、今のCPUに替えたら全て常識的な速度になったよ。

iTunesもこれまではエンコードする気にはならなかったけど、これなら他の
作業中に使っても平気。
862851:2008/11/28(金) 23:00:31 ID:bKO8eKMX0
>>856
音は電源ファンの音だけだから、例えばエアコンついてたりすれば気にならない。
最近のHDDは静かだし、ビデオはノーマルだから。

それにしても昔Jaguarで使ってたPowerBookG4 867MHzより速い気がする。
今はPantherだし、HDDも高速なの入れてるからだと思うけど。
863名称未設定:2008/11/29(土) 03:49:58 ID:9x0yFh7I0
最近HDから「ひん…げしっ」って音がする
864名称未設定:2008/11/29(土) 09:01:00 ID:i8g390UD0
起動時にする種類のHDDも有るけど…>ごく小さな音で。

シークする度に聞こえるなら「もうすぐ死ぬよ」の予告音。
「カコッ〜カコッ〜カコッ〜」とか「コッ〜カカッ〜コッ」と
云う前に、HDDの交換をお勧めします。

まー予告音無しで死ぬのも、時々有るけどね…>スゲェ困るんだ(汗
865名称未設定:2008/11/29(土) 15:23:53 ID:1Y1CX6Ys0
>>863
むかしアグネスチャンという・・・
いや、何でもない。
866名称未設定:2008/11/29(土) 15:36:06 ID:G4nvcQ7IO
むしろアグネスラムの方が気になるっちゃ。
867名称未設定:2008/11/29(土) 18:01:43 ID:71LNtpYD0
ダーリ…いやなんでもない
868名称未設定:2008/11/30(日) 03:32:23 ID:hBG9rNx80
その指で髪をかきあげてくれ、ダー!…いや、なんでもない
869名称未設定:2008/11/30(日) 19:00:46 ID:p0LvXy2l0
年齢がばれ易いスレですねw
870名称未設定:2008/12/01(月) 13:02:10 ID:5/IrbS4M0
奥様は……いやんでもない
871名称未設定:2008/12/01(月) 18:18:13 ID:I5uOXuLq0
>>870
……>マゾ?
872名称未設定:2008/12/01(月) 19:03:07 ID:8Rc8l4lg0
メグちゃん?
873名称未設定:2008/12/01(月) 19:34:01 ID:iqpyV/f80
18さ、いや…‥
874名称未設定:2008/12/01(月) 19:53:10 ID:I5uOXuLq0
12さ・・・いや、なんでもない
875名称未設定:2008/12/01(月) 21:45:26 ID:ypdv5e2I0
>>803です。

>>842さん
見るところは見られるだけ自力で探してます、それでも細かい知識は詳しいかたがいれば助かるかと。
で、以前中古で叩き売りされていたものを予備機として取っておいたのがあって、筐体を開けたらBでした。
そこで早速入れ替えを...ここからが地獄の始まりでした(笑)。
HDDが認識されない...結局、初期化しても、パーティション区切る時にエラーが生じてしまい、そのHDDは読めなくなってしまいましたとさ。
以前、ちょっとだけ使っていた20GBのHDDをやむなく代替としてどうにかOS9とXをインストール。
USB2.0カードが無事使えるようになりました。
今回の入れ替え劇で学んだことをいくつか。
マスターとスレイヴは特に優劣関係があるわけではない、とはよく言われますが、そんなことはないのを発見しました。
CD起動を優先させたい時はCDドライブ側をマスターに、HDDを確実に認識させたい時にはHDD側をマスターにするとうまく事が運ぶようです。
それと、>>791さんも書いてるように、メモリのスロット位置を替えると事態が好転することもありました。
それと以前から経験していたのですが、メーカーによっては24倍速のCDドライブでOSXのインストール中に画面が消えて頓挫してしまいます。なぜなんでしょう。
今回、入手したCD-RWドライブ(何倍速かは不明)ではすんなりとインストールできました。
ただし、現在はCD-RWにファイルを保存しても、取り出す時に「CDを作成しますか」と尋ねられ(音楽用CD-Rじゃないのに)、しかも保存したはずのファイルが消えてしまうという問題を抱えてます...。
「マックを買うともれなくトラブルがついてきます」とはよく言われたけど、爺サマもご多分に漏れません、でも今後もしばらくおつきあいが続きますです。
876名称未設定:2008/12/02(火) 09:48:44 ID:yl+zm1JJ0
>「マックを買うともれなくトラブルがついてきます」とは
>よく言われたけど、爺サマもご多分に漏れません
ウチのMacでは、そんな事はなかったなぁ〜>5〜6台在るけど。
改造をしても、良い子で動いてくれるよ?
877名称未設定:2008/12/02(火) 11:04:18 ID:B10J+oNH0
>>875
CD-RWでも書き込みできるのは一回だけと思ったほうがいいです。
一旦全部消去して別のデータを書きなおせるだけです。
消去をすると、以前に書き込まれていたデータは消えてしまいます。
いずれにしても、ハードディスクやMOディスクのように、ファイルごとに何度でも書いたり消したり、上書き保存とかできるわけではありません。
Toastなどのような専用ソフトを使えばそのような使い方もできなくはないですが。

取り出す時に「CDを作成しますか」と尋ねられるのは正常な動作です。
システム環境設定の「空の CD をセットしたときの動作」の設定によりますが、
空きCD-R(W)を入れたときにマウントされるのは仮想ディスクイメージで、そこにはファイルごとに何度でも書いたり消したりできますが、実際のディスクには書き込まれていません。
ディスクを取り出そうとしたときに実際に書き込まれます。
したがって、強制終了させると何も書き込まれないままです。

CDドライブとHDDを同じケーブルに繋いでるのですか?
MT だと別々のケーブルにそれぞれマスターで繋がっています。

もうちょっと使用環境を整理して書いて質問しないと
「なぜなんでしょう」と言われても誰も判らないと思いますよ。
878名称未設定:2008/12/02(火) 16:19:35 ID:cZCQiLGf0
つまりMacがトラブル起こしてるんじゃないわけですなw
879名称未設定:2008/12/02(火) 18:16:40 ID:vXvGMp3o0
>>875
>パーティション区切る時にエラーが生じてしまい、
>そのHDDは読めなくなってしまいましたとさ
エラー発生体験はしばしばあるものだけれど,
(DriveSetupを) 一旦 Quit してやりなおせば うまくいく.
"読めなくなってしまいました" と思いこむ あんたって...

>マスターとスレイヴは特に優劣関係があるわけではない、とはよく言われますが
ぼうや〜 いったい〜どこで〜そんなことを教わって来たの〜?
転送速度が違う drive を接続するとき,
'Master側' に速い drive を接続するのが原則と言う説がある.
ただし, 個人的に 'Slave' を利用する必要性を感じないので未確認.
(もしかして Jumper 設定を間違っていたのでは ?)
(CableSelect 設定はトラブルを起こしやすかった経験アリ)

>メーカーによっては24倍速のCDドライブで
24倍速のCDドライブというのは おそらくデフォのドライブ.
で, それはおそらく松下寿製の代物.
さて, "メーカーによっては" とは何を意味するのだろうか?

>「マックを買うともれなくトラブルがついてきます」とはよく言われたけど
それは おかしい.
G3シリーズは ちょっと無茶をしても壊れたりはしない.
トラブルの原因のほとんどは間違った使い方をしたり思い違いに過ぎなかったりする.

あんたの文章を読んでいると,
どこかで間違った情報を仕入れてしまったように思えてならない.
十年以上も前の機械を使いこなそうとする人は相当なオタクのはず.
そうでないのなら とっとと新機種を買った方が良いんでないの ?
880名称未設定:2008/12/02(火) 18:20:20 ID:yl+zm1JJ0
結局本人がトラブルメーカーだった訳ですなw
881名称未設定:2008/12/02(火) 18:46:15 ID:MzJCb8y30
まあまあ、この人もそのオタクになりたがってる訳だから・・・

と思ったけど、そのオタク達も昔はこんな風に冷たくあしらわれて成長してきたのだから
誰もが通る道ってことで洗礼を受けなきゃならんのだな。

ガンガレ
882名称未設定:2008/12/02(火) 21:21:48 ID:yl+zm1JJ0
ヲタへ野道は険しいぞ〜。山の中の獣道の様に。
マンガ&アニメヲタ歴28年以上、バイクヲタ歴25年
写真ヲタ歴20年の俺が云うのだから、間違いは無いw

つーか、あと5年早く質問が来てれば、誰かが親切に
答えたろうけどね。もしくは検索でも答えが出た。

現在はググッても、爺さん関連のサイトが減少してるしな。

さらなる苦悩を取るか、新しいパソコンに移るか
質問者次第だと思うよ。
883名称未設定:2008/12/02(火) 22:16:37 ID:chgatK6Z0
爺さんを殺してしまいました。

1. Jaguarをインストールしようとしたが、インストール作業中にフリーズ。
2. XPostFactoからJaguarをインストールしても途中でフリーズ。
3. 1.2.の作業を10回程繰り返しているうち、酔っていたのもあり、次第に腹が立って横っ腹を殴るw
4. 起動音はするが、ディスクを読まない(HDDもCDも)
PRAMクリアも受け付けない。画面すら出ない。

反省してます。ごめんなさい。10年間お世話になりました。
次はyosemite買います。
884名称未設定:2008/12/02(火) 22:55:40 ID:yl+zm1JJ0
殴るなら鉄製匡体のWinのがイイんじゃね?>固いし…w

Yose購入してもたかが知れてるので、Zifソケットのアクセレータとか
積んで無いのなら、G4/GbE辺りがイインじゃね?
PC100規格でメモリも転用出来るし、アクセレータも充実してる。
何よりもエントリーマシンの値段が安い…( ̄ー ̄)ニヤリッ

DA〜QSはPC133規格だから、PC100規格のメモリが転用出来ないし
MDDはマザボの設計に伴い、メモリ(DDR-RAM)の互換性も無いしな。

転用部品が要らないなら、最新マシン(WinでもMacでも)が宜し。
あと、くれぐれも殴らない様に…w
885名称未設定:2008/12/02(火) 23:09:41 ID:MzJCb8y30
Jaguarインスコするのにxpostfactoいらんべ?
俺もPantherがアップグレード版だから何回もJaguar入れてるけど、そのまま入れてるぜ。

しかし横腹殴った程度で壊れるかな?メモリやPCIカードや抜きまくって最小構成にして、
CDから起動してみ?それからまた順番に挿してけば、大概どこも壊れてないもんだがな。
886名称未設定:2008/12/02(火) 23:14:16 ID:MzJCb8y30
あー、よく読んでなかった。そのままで入らなかったからxpostofacto使ったのか。
CD mediaが不良になってるか、HDDに損傷があってインストール失敗てことじゃないのかな?

それとかやたら遅いからまだ途中なのにフリーズと勘違いしてたとかね。
887名称未設定:2008/12/03(水) 00:47:55 ID:U5a5Ia0S0
>>883
Firmwareのアップデートとかした?
それやったくらいでなんなくインストールできたけど

あと、変えたのなら元のCPUに、光学ドライブも
認識できるのに戻して、追加カードは抜く
それくらいでOKだよ

まぁ、蹴ったのなら、さようなら
888ものぐさたろー:2008/12/03(水) 08:22:31 ID:qgRaXHw60
>>803
もう爺さんは手放してしまったんですが…
キーワード「律速」
ttp://bbs.tip.ne.jp/mac/45559.html
自分としてはCD-RWドライブと
HDDを共にマスターにしてATA1、ATA2の
2系統にした方が「なんとなく」安心。
個人的にはPCIスロットが空いている
ならATAホストカード増設がおすすめでしょう。
中古で2千円〜位?
OSXはインストールに時間がかかって
スリープが発動(笑)画面真っ暗ってのが
あったような。昔の話だからうろ覚えです。
眠らないよう、時々マウスを振ってやった
記憶が。
889ものぐさたろー:2008/12/03(水) 08:28:27 ID:qgRaXHw60
>>883
環境不明だから一般的に…
OSXのインストール時はオンボード接続のHDDの
パーティション先頭8GB以内にインストール
必須だったけど、守ってます?
いや多分守ってなければ最初に警告が出るから
インストールに進めないかな。
>>885
の書いてあるように、殴ってパーツが外れかかっている
だけかもしれないので、最小構成から組み直しをどーぞ。
ケーブル外れかかっているという場合もあるし。
最悪、バッテリ抜いて放置の儀式を。

>>887
にあるように特定のモデルにはSCSIカードに対して
ファームウェア更新の必要ありです。
ちなみにベージュ爺さん自体はファームウェア固定で
更新はできません。

890883:2008/12/03(水) 20:04:30 ID:3XwG6Eya0
皆さん色々と助言ありがとうございます_o_

>>886
>それとかやたら遅いからまだ途中なのにフリーズと勘違いしてたとかね。
その辺ではないかと思ってます。酔ってたもんで、、、。

>>887
HDDとメモリ以外はサラの状態に戻してました。
ちなみにHDDは海門のST31321A(10GB)です。メモリは384MB。
OS9.2.1では問題なく動いてました。

>>889
HDDの先頭8GBは守ってました。バッテリ抜き放置を実行中です。

>>884
次の機種のアドバイスありがとうございます。
今miniのC2D持ってまして、gossamerは連れの小遣い帳マシンでした。
mini買う前はこのgossamerのCPU換えたり、グラボ、ATA、Firewire/USBコンボカード載せたりして、
Pantherでメインマシンとして使ってました。
小遣い帳マシンに格下げした際、つけてたものは殆ど売りました。

これを機に、Yosemiteにちょっとグレードアップしてまた遊ぼうと思ってる次第です。
Yosemiteは注文済みで今週中に届きます。
折角なんで小遣い帳+αで使う予定です。
891名称未設定:2008/12/03(水) 21:07:13 ID:B9WExQtJ0
Yosemite買ってもゴッサマー改以下だろ
外したパーツはみんな寄せで使えたんじゃねーの?
変な人だなあw
892名称未設定:2008/12/04(木) 03:53:05 ID:mqMJMQvg0
まぁまぁ、変な人は一杯居る訳で…>人それぞれ〜w
俺はメインMT爺さん改で、制作オンリーのマシンがG4/QSと
Winのマシンだもの。爺さんよりもスペック高いし…(苦笑

でもYoseへの乗り換えはちとねぇ〜>あまり変わらないよ?
MT爺さんと同レベルの改造をした、Yoseも持ってるから分かる。
…今、Yose爺さん(青い部分だけ残して、外装がG4の透明なのw)は
 嫁の通信マシンで使用されて居るけどね〜(´ー`)y-~~
893883:2008/12/04(木) 19:56:49 ID:wScMAdoG0
ゴッ様を連れの小遣い帳マシンに格下げしたのはminiを買った1年前。
そのときに後付けパーツは小遣い帳マシンに必要ないと思い売却。
パーツは1万円で売れ、飲み代に消える。
1年後ゴッ様を壊す。
代替のマシンは別に何でも良かったんだけど、
ゴッ様は中古でも在庫を探すのが面倒だし、
折角だから1ランクアップして寄せにした。中古の在庫もそれなりにあるし。

ということで、ゴッ様改と寄せの性能差なんかどうでも良くて、
小遣い帳マシンとして、Excelが動いて
安く手に入るデスクトップMacがあれば何でも良かったんです。
ただ、今までスタンドアロンでネットにもつないでなかったから、
+αとして、メールでも使えるようにしてあげようかな、と思ってるとこです。

バッテリ抜いて24時間放置しても結果は変わらず。残念です。
もう寄せが来てしまったんで、今更復活されても困ってしまうんですが、、、。

では皆さん、爺さんをいたわってあげてください。

894名称未設定:2008/12/08(月) 00:43:07 ID:iwYTkKXC0
引っ越しを機にTVを処分しました。
今はG3MTがTVですvv
895名称未設定:2008/12/11(木) 12:53:25 ID:0cUPYPrM0
ちなみにモニタは何?
ウチのパフォーマはナナオのL367をつないでいるのですが、全画面表示できなくていまいち見る気が起きないです。
896名称未設定:2008/12/11(木) 14:10:22 ID:cO4OZb9k0
居間に置いて使ってたMT300改爺さんを、3才の倅に譲りましたよ。
ンでコレ打込んでるのは、MT333改爺さん。親子二代で爺さんw
897名称未設定:2008/12/25(木) 00:40:09 ID:nrF0lGks0
「can't open can't open can't open can't open can't open can't open
can't open can't open can't open can't open・・・・」

う〜ん、どうしちゃったの?
898名称未設定:2008/12/25(木) 22:31:07 ID:HBoe6RfO0
あ、みたことある。
どういう状況でだったか忘れたけど
899名称未設定:2008/12/26(金) 14:18:44 ID:7FCxeKlq0
OSXのハードディスクが見つからない状態
OSX入れてないのにOSXで起動しようとしたとか
PRAMクリアかOPTION押しながら起動とかで回避できないかな
900:2008/12/26(金) 15:54:41 ID:fScTDCqg0
うん
901名称未設定:2008/12/27(土) 14:16:24 ID:skpBbIAm0
じゃ、内蔵電池抜いて、コンセント抜いて、半日放置して、
OS 9以下のOSインストーラー入ったCDでCキー押しながら起動して、起動したら、
コンパネの起動ディスクでハードディスクを選択してみるとどうだろう
902名称未設定:2008/12/27(土) 14:18:43 ID:skpBbIAm0
電池抜きじゃなくて、CUDAでも大丈夫かもしれんけど
903名称未設定:2008/12/28(日) 01:45:38 ID:PYL6NDpl0
CUDAはわからないけど、カード外し数時間おいたらいろいろやったら
なんとかOS9で起動しかかったので、何回目かにシフト押して
機能拡張なしで起動に成功。
ディスクユーティリティで修復。だが、
一旦設定したモニタなど、再起動後は低解像度にしかならない状態。

限界なのかな。移動していないデータも吸い出して、
安らかな眠りにつかせてあげようかと。
904名称未設定:2008/12/28(日) 06:06:31 ID:5QzOjPgI0
>>903
再起同時にその前の設定の記憶なくすってのは電池がないんじゃね?
時刻も解像度も起動ディスクも忘れてんじゃねーの
905名称未設定:2008/12/28(日) 10:51:44 ID:/VO0eAD/0
MT266を捨てます
誰か欲しい人いませんか?
906名称未設定:2008/12/28(日) 12:05:21 ID:B/eCrQcd0
QSスレでMT欲しがってた人が居たよ…>マジか?は分からないけど
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1220027661

このスレの住人、所有者が多いと思うし。
試しにカキコしてみたら…?
907名称未設定:2008/12/28(日) 12:10:14 ID:B/eCrQcd0
追加:QSスレの>>245です。
908名称未設定:2008/12/28(日) 13:42:26 ID:RPrUoJ6I0
5年前くらいにDT266を貰ってHDDとメモリ以外ほぼノーマル状態で放置してたけど
年末セール的な物もあったので
無印Radeon、SGC-42UFL、AEC-6280M、ジャンクメモリ256Mx3買ってみた
でもさすがにCPUは高いなぁ…
あとDVDドライブも何が合うのかわからん…
家に転がってるPC用のおさがりは全部C起動不可だった…
同じく放置してたPC-98用の部品もジャンクで漁ってるお

というチラ裏
909名称未設定:2008/12/28(日) 14:52:10 ID:S2QJdBDoO
年末年始は年賀状の印刷やら発着管理やらで、うちの爺さんが稼働する時期。
そう、元旦には電源入れてアレ見なきゃ。
910名称未設定:2008/12/28(日) 18:09:09 ID:Voxgk3+y0
>>907

ありがとうございます。
試してみますね。
911Ponkotsu-Robot G3/266MHz ◆.lya.tvPzQ :2008/12/28(日) 20:46:33 ID:wRWDSYAr0
>>905
下さい。
912名称未設定:2008/12/28(日) 21:07:16 ID:B/eCrQcd0
>>910〜911の流れにワロタw

>>909
ウチの爺さん、メインのパーテーションだとリテールのOS9.2.1から
9.2.2にしてるので、アレ見れない(´・ω・`)
…OS8.6のパーテーションから立ち上げて、1回見よう…。
 正月気分になれないモンな…。アレを見ないと。
913名称未設定:2008/12/28(日) 21:43:49 ID:pVBzmXCj0
>>908
コンボドライブだったら、相性はそんなに厳しくないはずだが?
ジャンパピンとか設定はしてみた!?

>>909
いま印刷中…
914名称未設定:2008/12/29(月) 00:40:35 ID:oNK2Inhg0
パイオニアのドライブはまずC起動オKだぞ
Aopenとかはダメだぞ
915名称未設定:2008/12/29(月) 02:39:55 ID:bh7ya/jk0
CD-ROM〜コンボ、DVD-RAMの場合、
松下(Panasonic)、Sonyも大抵だいじょぶ。
DTの飾りフタが使えるかどうかは保証できないが、松下のコンボなら大抵いける

マルチドライブになると知らんけど、特に困ったという話は出てないから
問題ないと思ってる。
916908:2008/12/29(月) 11:56:17 ID:Tz8x7XUO0
おお
みなさんレスありがとう
自作機のお下がりというのは見事にLG、BENQ辺りです…
今現役で使ってるのがPioneer、Panasonic、ソニーNECオプティアークなんで
一旦暇を見て繋いでみようかな
でも全部マルチですね…コンボとなると中古でも結構探さないといかんかな
イジェクトピンの位置までピッタリなのって無いスかね…

多分ジャンパは大丈夫かな…DVD/CDはオンボでマスターです。HDDも1個だけで
AEC-6280Mのプライマリ、マスターにしてあります。

中古漁りの旅に…
98用に買ってきた1980円のMOF-1300がいい感じなんでMac用にも欲しい
917名称未設定:2008/12/29(月) 15:26:47 ID:k5xF0R+40
>>903
とりあえず動いてなにより
918名称未設定:2008/12/30(火) 00:27:01 ID:nCQX0ozw0
>>916
加工無しで装着できるマルチドライブはPioneer DVR-112 くらい。
ただ DVR-112 であってもイジェクトボタンは合うけど、
(強制排出用の)イジェクトピンまでは合わない。

CD起動に関しては、IDEカード(AEC-6280M)接続で可能にならないかな?
6260M(ATA66)の場合は、(DVR-112 含めた)オンボで起動不可な
数種類のドライブで CD/DVD起動できるようになった。

詳しくは >>580,808,810-811 を見てくだされ。
919名称未設定:2008/12/30(火) 02:05:09 ID:n8eZAHcE0
>>916
LG、BENQ、Aopenこの辺り特亜製品はスペック謳ってるものでも全滅だよw
あと、フロントカバーは簡単に外せる仕様なので、引っかかるようなら
いざとなったら加工したらオK

あと、プライマリでもセカンダリでもいいけど、マスター側でないと
起動しないよ。ATAケーブルのスレーブ側はドライブには使用しないこと
920名称未設定:2009/01/01(木) 14:58:15 ID:ZQYIAMem0
あけおめ
921名称未設定:2009/01/02(金) 01:56:29 ID:ZEAPAUNs0
ことよろ

今年も、爺さんから謹賀新年のメッセージを頂いた。
もう10年選手になるのか?うちのMT266
922!omikuji!dama:2009/01/02(金) 07:32:11 ID:6pWvoQ710
ことよろ

早いですよね。97年発売のMT&DTシリーズで12年目。
98年発売のだと、11年目ですもの。B&Wがもうすぐ10年を迎えるし。

でも今年も爺さんズに、頑張ってもらいますよ〜>好きだからw
923名称未設定:2009/01/03(土) 19:45:50 ID:7b6ue1dm0
ウチのDT爺さん、たぶん5年後にもウチの棚に鎮座していることだろう。
デスクトップ型であること、アナログビデオポートがあること
これだけが以降の他機種にない唯一のメリットとして貴重だと思う。
爺さん、かわいいよ爺さん。
924名称未設定:2009/01/04(日) 19:24:34 ID:ZoKZ6GKz0
ときどき、MacMini PPCを買っておけばよかったとはおもうけどね
OS9起動用にはちょうどいいんだよな
925:2009/01/05(月) 10:47:52 ID:vBIlSikm0
バカ丸出しの事、書くな!
恥ずかしいぞ!

良く調べてから書け!
926名称未設定:2009/01/09(金) 16:31:06 ID:uDy5epHz0
クラシック環境とごっちゃになってるのかな
927名称未設定:2009/01/11(日) 21:21:25 ID:ebIIL/Ic0
PPCじゃないと、クラシック環境すらもないんだよ…
928名称未設定:2009/01/12(月) 01:33:26 ID:LoiQvH9O0
MC680X0のことも忘れないでやってください
929名称未設定:2009/01/12(月) 17:21:57 ID:XW22QoA00
どなたかアドバイスただければ・・・
MTに
CPU:Newer tec500MHz
HD:60G(ACARD6260経由)
メモリ:512MB
ビデオカード:Voodoo3000
という構成で使用しています。(OSは9.2.2)

最近、動作が重いとは思ってチェックしてみると
L2キャッシュが未インストールになっています。
電源を入れた時、MAXpowr Controlを読み込まずに
すっとぼけて起動しているようです。
再起動では読み込み、L2キャッシュも生きているようです。
ここ数年システムもいじっていないのですが
これはCPU等のダメージなのでしょうか?

よろしくお願いします。
930名称未設定:2009/01/13(火) 12:54:31 ID:5Kp+mGE50
内蔵電池はどんな具合で?
931929:2009/01/14(水) 01:07:04 ID:obGPRUs30
930さん ありがとうございます。
早速、電池いれかえてみました。電池切れが原因だったようです。
時計が狂う等の症状が無かった為、疑いもしませんでした。

会社のG4やらwin機やらはバタバタと逝ってしまったのに
自宅のこの爺さんが壊れる日が来るのが想像できません。
今回はボケてしまったのか?と思いましたが、まだまだ
付き合いが長くなりそうです。
932名称未設定:2009/01/14(水) 12:34:13 ID:hZXYNobE0
よかったぬ。
まさか、内蔵電池じゃないよなぁ・・・と思いながら書いたンだけどね。
当ってるとは思いませんでした。
933sage:2009/01/17(土) 10:45:25 ID:ZCXqSopd0
初心者なんですけど…
mt266 弄ってたら内臓のcdドライブを認識しなくなったんです。
HD初期化したり、電池交換したり、メモリ入れ替えたりしました。
mo使えるようにFDでB's clew liteインストールしたのが原因でしょうか?
934名称未設定:2009/01/17(土) 10:50:24 ID:ZCXqSopd0
↑の者です、osは9.1です。
デバイスとボリュームを見てもマウントされてないみたいです。
B's clewインストール以前はマウントされてたみたいですが。。。
935名称未設定:2009/01/17(土) 18:31:11 ID:0IoiWu920
故障したと思って、ヤフオクで中古を買った
試してみたが動かない

結局、判明したのは、メモリの故障w
1枚だけメモリが壊れてた
それ刺してると起動しない

メモリなんて壊れるはずがない、そう思っていた時期が(ry
936名称未設定:2009/01/18(日) 18:12:17 ID:IhBUdXeb0
メモリは壊れます! 静電気とかで「ぱちッ」としたら、運次第。
937名称未設定:2009/01/18(日) 18:41:53 ID:tu8ODUZ40
壊れるよね〜メモリ。10年使ってて、256MBが2枚逝った。

でもリテール品でしたので、無償で新品に交換してもらいました。
それ以来、多少高くもグリーンハウスのメモリがメインですね。
938名称未設定:2009/01/19(月) 12:58:06 ID:pIUeohYA0
>>933
とりあえず、CDから起動して元のシステムフォルダを別名に変えて(いつでも元に戻せるように)9.1をインストールしなおしてみては?

あと、弄ったってのが、何をどう弄ってたのかわからんからどうとも言い様がないので・・・
939名称未設定:2009/01/19(月) 16:38:57 ID:fay0dTFB0
静電気だけじゃなくて経年でメモリ壊れることもあるよね
俺は永久保障だったが店が無かったことがあるw
940名称未設定:2009/01/19(月) 16:46:15 ID:s5Vu2m9g0
>>939
ステッ・・・いや、なんでもない
941名称未設定:2009/01/21(水) 02:13:46 ID:lFpebYpS0
ステップ懐かしいね
gossamer出た頃はまだあったっけ?
ステップの末裔の会社がgenoやqcpass
形は変わったけどなんとか生き残ってる
942名称未設定:2009/01/23(金) 16:24:44 ID:v9ftfwtD0
>>938
つか,CD認識しないって言ってるような気がするが
943名称未設定:2009/01/24(土) 15:03:16 ID:p/UFQhHO0
あわわ・・・そうですね
944名称未設定:2009/01/24(土) 18:29:13 ID:lgpZ7sze0
HDD起動でCD認識が出来ない(C起動は不明)ことしか分からない。

まずはC起動を試すべきだと思う。
945名称未設定:2009/01/31(土) 12:02:36 ID:Chz/firB0
いまMT300改にXPFでTiger、ドライブに東芝のSD-R5112ってのを
使っているんだけど、DL対応を載せて使えてる人っているのでしょうか?
946名称未設定:2009/01/31(土) 13:34:31 ID:mbDCyCbB0
>>945

>>508,808 他、過去スレ探せば報告例あり
ただし、ベゼル加工/C起動/焼きの安定性など、何らかの制約がある
あと焼きの速度は、(感覚的に)せいぜい6倍速程度で、8倍速はとうてい無理
最新のドライブ買っても爺様じゃあ宝の持ち腐れになるよ
947名称未設定:2009/01/31(土) 13:39:16 ID:mbDCyCbB0
訂正 X: >>508,808 ==> O: >>580,808
948名称未設定:2009/01/31(土) 14:57:04 ID:Chz/firB0
>>946

サンクス
115はもう店頭で見かけないから116あたりかなあ、と思ったんですよw
Toast6.1.1でDL焼こうと思ったけどBookにでもまかせたほうが無難だね
949名称未設定:2009/02/02(月) 14:15:14 ID:jW5T9TwG0
マルチドライブに交換するバアイ、
π112以外はベゼルが皆合わないって書いてるけど
どんな案配でダメなんでしょうか
オイラもそろそろコンボ>マルチにしたいんです

昨晩オクで厨子112落とそうとしたけど116の格安バルクに近い
金額(送料とか含めてだけど)までいっちゃったから思い直しました
どなたかエライ人教えてください 



950名称未設定:2009/02/02(月) 18:11:13 ID:XB4vxCpF0
早い話、ドライブのトレーがベゼルに当たるのです
951名称未設定:2009/02/02(月) 21:43:26 ID:48UHvIg10
>>949
たとえば >>808 のIBM(LG OEM)製 DVD-ROM ドライブの場合、
ドライブのトレイの「上端」が爺様本体のベゼルと「微妙」に当たっていました。
微妙だったので、トレイの上端をナイフで 0.5mmくらい薄く削ることで対応してます。

この場合は使い道の無かったDOS/V用のDVD-ROMドライブを爺様に流用したので、
ドライブ側を削る事に迷いは無かったのですが、もし今から新品のマルチドライブ(116?)を
購入するのなら、爺様側のベゼルを削ることも考えていいんじゃないかと思います。

いずれにせよ、トレイないしベゼルに刃を入れるというためらいを捨てる覚悟が必要。
もし上手くいったら(ダメだった場合でも)レポよろしく。
952名称未設定:2009/02/02(月) 22:45:01 ID:nb9me2Fp0
うちでは削ってませんね

どうやってるかというと、ドライブ収納部に発泡スチロール製の厚紙みたいなものを折って挟み入れてます
それでちょうどよくトレーがベゼルの窓の高さになってます
953名称未設定:2009/02/02(月) 23:35:35 ID:kse+XzNy0
CDドライブのトコだけプラスチックのガワを外すのはだめ?
俺DTでそうしてる。見栄えは悪いけど。
954名称未設定:2009/02/03(火) 01:06:32 ID:fXz3jKaV0
俺は違うドライブだけど、トレイのふた取って使ってた。
埃が入るかもしれんけど。
955名称未設定:2009/02/03(火) 15:16:13 ID:j4wGUrJQ0
>>952
微妙なクリアランス調整をされているんですね!
ちなみに挟みこんでいるのは上ですか 下ですか

もちろん固体差があると想いますけど〜〜
コンマ5程度の仕掛けで逃げられるならMTのベゼルは
付けておきたいですからね
956名称未設定:2009/02/03(火) 17:38:38 ID:L+FMFkS00
>>955
952ですが、上です
挟んだ分の圧力でちょうどよい高さになります
957名称未設定:2009/02/07(土) 15:19:31 ID:oHqrpyRW0
945です。
多くの実例にイケルと判断、パイオニアDVR-106Dをゲトしてきました〜〜
さきほど無事取り付け完了、各メディアのマウントテスト中、いまんとこ目立った不具合は
見られないようです〜〜DLはマダですが実速度はそれほど期待できませんねえ
いちばん懸念したベゼルとの相性は下記の通り(MT300)
1 トレイフタ部とのベゼル上限寸法はノープロブレム
  951、952のような対策は不要でした
2 トレイフタ幅>ベゼル左右幅 
  左右ともコンマ5+オーバー モロあたりますw
ベゼルかぶせる前に取り付ける金属フタの口幅とドライブ口幅はギリギリセーフ、

結局ベゼルの左右を棒ヤスリでシコシコ削り帳尻合わせて、見た目はあくまでも普通に新ドライブの
マウントが完了しました。
爺様ベゼルに刃を当てるのは気が引けたが意外とキレイに削れました、所詮ABS樹脂だw
システムプロフィール、Toast6でも当たり前に認識したのでホっとしています。
なんとなくパイオニア以外はノーマークでしたが、購入時にドライブフタの寸法が実測できれば
加工ナシでもいけたのかな、とは思ってます。
以上、ご参考までに
958名称未設定:2009/02/08(日) 10:48:39 ID:GEEsrPLo0
957、自己訂正をします
>多くの実例にイケルと判断、パイオニアDVR-106Dをゲト
正しくはパイオニアのDVR-116Dでした。

当ドライブ、DLメディアは+/−いずれにも読み書き対応しているんですけども
なにげにシステムプロフィールの「ディスク作成」を確認すると、DLは「+」だけと!!
おい、まってくれよ、と試しにーDLメディアをセットして焼き込み開始。
最適速度、×2とも7.5GBちょいのVIDEO_TSの仕上げに要した時間は23分でした。。。
メディアブランドはZERO、以前Book用に買ったんだけどこちらは+にしか対応してなくて
メディア挿入すると吐き出さ使い道に困っていたやつです(w

システムプロフィールの表示について同じ事例の方はいますか??

焼いたメディアをSONY双六で再生させると「最適速度」のものは途中で止まる、
「×2」は問題ないようだがBOOKだと最初マウントしなかったがdvdプレイヤを起動させたら
大丈夫でした。
959名称未設定:2009/02/09(月) 02:29:10 ID:WuBKvvYR0
DVR112積んだゴッサマーあるけど、DVD書き込みは
-R,-RAM,-RW,+R,+RW,+R DL と出て来るよん
960名称未設定:2009/02/09(月) 10:44:17 ID:XyXD0rnO0
116Dで表示されるプロフィールは下記の通りです。
PIONEER DVD-RW DVR-116D:

ファームウェアのリビジョン: 1.08
内部接続: ATAPI
ディスク作成サポート: はい(サポートなし)
プロファイルのパス: なし
キャッシュ: 2000 KB
DVD 読み込み: はい
CD 書き込み: -R, -RW
DVD 書き込み: -R, -RW, +R, +RW, +R DL
バッファアンダーラン防止機能付き CD: はい
バッファアンダーラン防止機能付き DVD: はい
書き込み方法: CD-TAO, CD-SAO, CD-Raw, DVD-DAO
メディア: いいえ


961名称未設定:2009/02/09(月) 10:48:19 ID:XyXD0rnO0
960です。
というわけで、ドライブは-R DLの書き込みが可能なのに
表示されてこないのですよ〜〜
112も-R DLは大丈夫なはずですよね? フシギ
962名称未設定:2009/02/13(金) 18:00:52 ID:0xBPsmXE0
にゃんてこった。
にゃんとにゃあをいっしょにしてた。
963名称未設定:2009/02/13(金) 23:59:44 ID:u8OG+O/T0
電源オフっている爺さんのあたりから「ピー」という音が
鳴り響きました
起動中のMacminiではなかったようで、何が鳴ったのか
不思議です。

寝ているMacが鳴くことがありますか?
変な質問ですみません。
964名称未設定:2009/02/14(土) 01:00:16 ID:a8s8Ki6D0
ADSLのモデムかスプリッタからの音ではないかと
結論づけました
スレ汚してごめん
965名称未設定:2009/03/01(日) 15:19:01 ID:NkFPdeJa0
256メモリ追加(500円)でやっと512MBになった。
いつまで爺さんに投資するかな?
966名称未設定:2009/03/01(日) 15:51:12 ID:ey2RsEKp0
爺さんが果てるまで。
967名称未設定:2009/03/02(月) 23:37:57 ID:gxR5aWrQ0
256MBメモリも安くなってきたので512MB亀の子メモリ作りに挑戦してみるか!
と思ったけど配線の仕組みがさっぱり分からん(TT)
968名称未設定:2009/03/03(火) 00:08:26 ID:FIVMxxaf0
あきらめて256*3で使いなさいな。
969名称未設定:2009/03/03(火) 21:03:24 ID:WDMPriFX0
>>967
CS(チップセレクト)端子以外は、亀の子でOK。
CS端子だけ、別に配線。

懐かしいなぁ。昔、32KBくらいの亀の子しました。
上手くいったら教えてね。
970967:2009/03/04(水) 23:18:50 ID:+/YPhkrK0
>>969
ほうほう、サンクスです。
むかし亀の子やってみようと思って色々なサイト見てたので思い出したっす。

やりたい気持ちはずっと持ちつつ、行動になかなか移らない・・・
971名称未設定:2009/03/14(土) 18:27:48 ID:7kTIE+fH0
次スレ>>1には
>Gossamer: 初代ベージュ色のPowerMac G3 DT/MT

>Gossamer: ベージュ色の初代PowerMac G3 DT/MT
とやって欲しい
972名称未設定:2009/03/14(土) 20:28:16 ID:WDt+J5hg0
ベージュじゃなくてプラチナホワイト…
973名称未設定:2009/03/14(土) 21:39:33 ID:4oBFIHvT0
>>972
そ、、、そうなの?......
974名称未設定:2009/03/14(土) 23:30:04 ID:w/t5LDFE0
黄ばんでベージュになってまんがな。
975名称未設定:2009/03/15(日) 00:37:54 ID:W9bZRRQ40
米寿じゃないとジーサンスレじゃないだろ
976名称未設定:2009/03/15(日) 08:53:29 ID:gwuZwx6sO
ベージュでいいよ。アップルでの色名はともかく、米寿爺さんってのがいいんだし。
977名称未設定:2009/03/15(日) 20:45:21 ID:yN6uur7DO
当時のパソコンの中では白いほうではないかと
978名称未設定:2009/03/17(火) 00:54:04 ID:B9ok3/PR0
iMacが出たとき「No Beige.」ってフレーズがあったと思うけど
それって当時の上位機種のことまで言ってたんだっけ?
979名称未設定:2009/03/17(火) 22:12:43 ID:0DtUpJww0
>>978
一般のビジネスPCを揶揄
980名称未設定:2009/03/17(火) 23:57:01 ID:Icsqw1nB0
ちなみに揶揄はサ変名詞である
981名称未設定:2009/03/18(水) 00:56:10 ID:Af46rdMF0
>>971には賛成だが、それよりもまず
> PowerPCからIntelプロセッサへの移行が発表され、
> 横目でMac界の激変を見守りつつも、若い衆に負けじと前線で戦う元気なお爺様です。
こっちをどうにかした方がいいんじゃないか?
982名称未設定:2009/03/18(水) 01:27:40 ID:ijnXTnmJ0
よし、68kの時から存在してたことにしよう
983名称未設定:2009/03/18(水) 17:57:44 ID:Af46rdMF0
>>981
テンプレ>>1の改訂案、いちおう>>971も加味して考えてみた。
もう980を過ぎてるので、夜半まで様子を見て対案が出ないようなら
これで自分が次スレ立てちゃうつもり。


度重なるドーピングや臓器移植で限界を超え、不死鳥の如く何度でも蘇る
ベージュ色の爺さんこと初代 Power Macintosh G3 DT/MT(コードネーム
Gossamer)について語りましょう。
984名称未設定:2009/03/19(木) 00:19:03 ID:kU7V1UO10
不死鳥だと一度死んで再生するイメージがあるんで、少し違うのではないかと。
八百比丘尼なんてどうです?
985名称未設定:2009/03/19(木) 00:46:10 ID:rDikoEiL0
>>984
> 一度死んで再生するイメージ
いや、実はまさにそれを狙ってみたんですが。

起動しなくなって一時はご臨終かと思ったけど色々差し直したら復活、なんて話が結構
よくありましたよね。そのあたりから思いついたんですけど、説明不足だったかなぁ…。

不死と言いたかったわけじゃないので、自分的には、八百比丘尼はちょっと違う気がするです。
986名称未設定:2009/03/19(木) 00:54:49 ID:L/2YUDLN0
寧ろ、邪宗黒い魔がはびこる俗世と縁を切り
窓も帆もない渡海舟に乗り込む心意気

エバンジェ…導師の教えにある補陀落浄土へ
無事に辿り着けるのか、それとも死か
987名称未設定:2009/03/19(木) 01:04:22 ID:rDikoEiL0
>>1>>983-985
独断と偏見をベースに、説明不足を補う方向で若干調整してみました。
なお、>>986は自分には理解不能です。

>>>
幾多のドーピングや臓器移植で限界を超え、ときには不死鳥の如く蘇る
ベージュ色の爺さんこと初代 PowerMac G3 DT/MT(コードネーム
Gossamer)について語りましょう。
988名称未設定:2009/03/19(木) 02:49:49 ID:rDikoEiL0
えー、それでは夜も更けて参りましたので、僭越ながら次スレ立てさせていただきます。
989名称未設定
次スレ
Gossamer 〜 ベージュ爺さんでマターリ 18
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1237398659/

テンプレに異論のあった方は、ぜひ次回にリトライしてください。
新スレが即死したら悲しいので、お手すきの方は小ネタでも振っていただければ幸いです。