□ 小平市東部 花小金井駅周辺に住む人のためのスレ □

このエントリーをはてなブックマークに追加
1北多摩人
意外に乗降客数の多い駅、それが花小金井。
まつもとの焼き鳥って結構おいしいなと思いながら
鈴木町のバス停が「嘉悦大学入口」に変わったことに
びっくり。
この街ってどうですか?
2多摩っこ:2001/06/20(水) 02:17 ID:f2e6HcBQ
PCでぽがあるね。田無在住なんだけど、たまに行くよ。
あとは金魚問屋さんにも行くんだな(w
共に小金井街道沿い。
3多摩っこ:2001/06/20(水) 11:13 ID:yJXAnfwI
小平@0424(東京隣接)マンセー
4多摩っこ:2001/06/20(水) 19:30 ID:9eyQDt4o
ジャイアンツファンが集う居酒屋で
巨人が優勝するとビールかけやるって
本当?
5多摩っこ:2001/07/06(金) 18:30 ID:3V0mywdE
age
6多摩っこ:2001/07/06(金) 23:43 ID:DKFaLjuk
昔、嘉悦の前でナンパしてたことがあってな、
懐かしいや。
7東京遊歩人:2001/07/07(土) 02:26 ID:8FFao1ZU
>>4
マジだよん。店の看板にジャビット君がある(店名失念)
南口から徒歩3分。
8多摩っご:2001/07/12(木) 19:01 ID:qJdeL8e6
>1
>意外に乗降客数の多い駅、それが花小金井。
滝山団地からの乗客をシャットアウトできれば、
空いてて楽になるよねー。
9多摩っこ:2001/07/13(金) 00:34 ID:5ghcWezo
>7
ありがとうございます。店、見に行ってみます。(優勝するのかな?)
優勝したとしてもビールかけはなんかすごそうだから遠くから見てよっと。
10多摩っこ:2001/07/13(金) 04:04 ID:eWU2gMOs
>>7
金波(キンバ)だろ、街頭テレビがあったよな。

むかしはボーリング場があったよな、
いまはファ見れ巣とコンビニしかなくなっちゃった。
11多摩っこ:2001/07/18(水) 02:25 ID:V2GqGIB6
北口すぐの本屋が古本屋になった…けど
置いてある本しょぼすぎ
終電でもエロ本が買える便利な本屋だったのに…
12東京遊歩人:2001/07/18(水) 03:43 ID:NibriQi6
>>11
又木書店のことか? あそこはレアな本ばかり置いてるもんな、ニヒヒ。
13東京遊歩人:2001/07/18(水) 03:44 ID:NibriQi6
ついでに言うとさ、又木さんって昔モスバーガーがあった雑居ビルのオーナーでもあるし
洋菓子店ナポリのオーナーでもあるみたいだね。

クリスマスのモスチキン&ナポリのケーキ抱き合わせ止めれっつーの(苦笑)
14多摩っこ:2001/07/18(水) 13:32 ID:sq9dk4nI
>ついでに言うとさ、又木さんって昔モスバーガーがあった雑居ビルのオーナーでもあるし
あっそれで古本屋の中でモスのグッズ売ってるんだ
15多摩っこ:2001/07/18(水) 18:39 ID:p9AMeZk6
>ついでに言うとさ、又木さんって昔モスバーガーがあった雑居ビルのオーナーでもあるし
その雑居ビルに入ってたさわって・・・
16多摩っこ:2001/07/23(月) 01:15 ID:mgkd8LZc
花小金井の駅のところのスーパーってどう思う??
17多摩っこ:2001/07/23(月) 05:41 ID:MkhCI5rc
「サンレモ」の店員、可愛くない?
「わらわら」しか行かないけど(w
18多摩っこ:2001/07/23(月) 15:32 ID:mgkd8LZc
最近花小に来たから分からないんですけど
サンレモってどこにあるんですか?
19多摩っこ:2001/07/23(月) 15:36 ID:mgkd8LZc
あ、16=18です。
ついでに書くと。
なんか、駅前のスーパーと花屋さんって
対抗心むき出しって感じがするのは私だけかなぁ
とか思うんですけど・・・。
20多摩っこ:2001/07/23(月) 17:05 ID:sYGcFq2o
又木書店はエロ本と普通の本がゴッチャだったのはどうかと思うよ。きっとPTAから苦情が来たに違いない。
ところで、サンバカーニバル…どうよ!?あれは。
21多摩っこ:2001/07/23(月) 19:10 ID:8F4s2L/I
拓大一高のドキュンなエピソードってなんかありますか?
22東京遊歩人:2001/07/23(月) 19:53 ID:mqakcMlo
>>21
エピソードどころか、存在自体がドキュソ。
駅前のマックはあいつらクソガキ共に年中占拠されているし、花小金井駅を
汚くしているのは半分以上は奴らの仕業。進学クラスのほうが性質が悪いかも。
23東京遊歩人:2001/07/23(月) 19:54 ID:mqakcMlo
あと、もうひとつ。
数年前にたまたま春の甲子園に出場した時だが、駅前商店街にやたら寄付を
要求してきたぞ。
どうせ私立学園でカネをしこたま溜め込んでいるんだから、自給自足しろっつーの「怒」
24多摩っこ:2001/07/23(月) 21:41 ID:.EvDMp.Y
東部公園プールどうよ
昼間はガキがうるさいし夜中はドキュソが暴れてるし
2516:2001/07/24(火) 01:12 ID:1zD0CKy6
>20
サンバカーニバルやってましたねぇ・・・。
すっごいうるさかった記憶しかないし、終わった後
あの道路の周りすっごく汚かったような気が。
2616:2001/07/24(火) 01:16 ID:1zD0CKy6
あ、ついでにもう一つ。
>23
私立なのにそんな事してきたんですか??
私立だと寄付金とかとってこなそうなイメージがあるんですけど。
学校の中で寄付金とか募ってる話は聞いたことあるけどなぁ・・・。

確かに私立だったら自給自足はして欲しいって思いますよね。
2716:2001/07/24(火) 01:17 ID:1zD0CKy6
あ、ついでにもう一つ。
>23
私立なのにそんな事してきたんですか??
私立だと寄付金とかとってこなそうなイメージがあるんですけど。
学校の中で寄付金とか募ってる話は聞いたことあるけどなぁ・・・。

確かに私立だったら自給自足はして欲しいって思いますよね。
28多摩っこ:2001/07/24(火) 01:22 ID:Q5Ug1kOc
建て替えられる前の駅の入口にあった
だんご屋。時々買ってたけど、なくなって
しまった。花屋は残った(って言うか以前
あったのと同じなのか?)んだから、だんご屋
も残って欲しかったなぁ。
29多摩っこ:2001/07/24(火) 09:34 ID:kkNHJPow
嘉悦の女はギャルばっかだよな。
まあ目の保養になるが・・・
30多摩っこ:2001/07/25(水) 03:00 ID:YJCzUaKM
武蔵境行きの関東バスが南口になって不便になった。
合同庁舎前なら家の近くだったのに。
31多摩っこ:2001/08/01(水) 01:37 ID:SGzjR7VU
この前、小金井街道沿いのジョナサン行ったら長時間駐車してある車に
生ビールの樽をくくりつけてあった。そして、「8時間以上駐車。持ち主の方は
レジまでどうぞ」だって。コワ!
ファミレスだと思ってなめちゃいかんな。気をつけよっと。
32村山市民:2001/08/01(水) 03:36 ID:u9Fml73U
ラークヒルズ 潰れた跡 何になってるの?
俺結構好きだったのに
33東京遊歩人:2001/08/01(水) 03:49 ID:Bbk6WIYY
>>31
ハッケソ次第、30分ごとに2000円を請求するそうな。

しかし、あのジョナサソはペイできるほど回転が良いのだろうか?
34多摩っこ:2001/08/01(水) 04:20 ID:GOPedETY
俺、5小出身 27歳ガ━━Σ(゚д゚lll)━━ン
35多摩っこ:2001/08/03(金) 10:31 ID:dPNrhCEE
コスメし○ざき、歩道に物置くな。うざい。
36ひぽ:2001/08/04(土) 14:13 ID:gwMJA45g
>32
ラークヒルズって、ガストだったところ?
今、たしか回転寿司やさんですよねぇ。
休日はすごい混んでるね。
37多摩っこ:2001/08/08(水) 13:11 ID:879lGKfM
>4
友達の父ちゃんが行ったんだけど、巨人VS阪神戦やってて、
阪神を応援したら「金はいらんから帰れ」って言われたって。

>>27
拓大は花小近くの土地を買ったという噂…何年後かには移るのか??
駅前開発の邪魔だからだそうな。
38多摩っこ:2001/08/28(火) 19:44 ID:u9c1kR9I
南口、踏み切り脇の駐輪場を使用しているが、線路渡って北口に歩いた方が早い。
みんなもそうでしょ!
39多摩っこ:2001/09/09(日) 22:48 ID:D6yYgBPs
最近越してきました。
今、歯が痛くて苦しんでます。
いい歯医者を教えてください〜
40多摩っこ:2001/09/09(日) 22:50 ID:D6yYgBPs
最近越してきました。
今、歯が痛くて苦しんでます。
いい歯医者を教えてください〜
41東京遊歩人:2001/09/09(日) 23:41 ID:aR6HlM2U
>>40
素直に北口の駅前の歯科医院(名前失念)に逝くとよろし。
初診でも夜8時の受付ができる、サラリーマンにはありがたい歯医者なのだ。
42多摩っこ:2001/09/10(月) 00:16 ID:FHgGi.AA
>>41
花小金井デンタルクリニックでしょ。
俺もあそこいってる。
多少高いが親切だと思われ。
でもたかが削るのにやたら麻酔使うんだよな。
あれが高い原因か?
その辺ちょっと嫌なのだが。
43多摩っこ:2001/09/10(月) 00:18 ID:x3teUO3s
>>41
素早いレス有難うございます。
コンビニだったか、マッサージ店の上にある歯科のことですかね?
早速行ってみることにします。
4442:2001/09/10(月) 11:55 ID:GBO6ys1w
>>43
俺への礼はないのか?
45多摩っこ:2001/09/10(月) 13:56 ID:x3teUO3s
あ、すみません。詳しい説明を有難うございました。
早速予約を入れました。結構混んでますね。
夜遅くまでやってるのは、本当に有難い!
でもそう思ってる人は多いので、結局混んでしまうのですね。
46多摩っこ:2001/09/10(月) 16:43 ID:vUjj40Rs
小金井街道を東久留米から小金井方面に向かって毎朝通るんだけど
花小金井の踏切り前後の車線ってどうなってるんだ?
バス専用の時間帯はまだいいけどそれ以外の時が訳解らん。
踏切り手前は2車線なのに踏切り越えると何気なく1車線・・・。
ただでさえ朝の渋滞でみんな殺気立ってるのに割込み&妨害で
毎朝すごくヤな感じ。
47多摩っこ:2001/09/10(月) 17:05 ID:8wmM0zK2
 私はギリギリ1台通れない幅で走る事が多い。
駐車車両で詰まってざまーみろって感じだった。あんまりイイ事じゃないけどね。
48多摩っこ:2001/09/10(月) 18:28 ID:8n/a1IT6
自分はいつも素直に右車線の渋滞にハマってるんですけど
左車線をガンガン逝くクルマにはやっぱムカつきます。
踏切り後の合流でたまに幅寄せしてイジワルしてますけど。
49多摩っこ:2001/09/10(月) 18:30 ID:Nx183MQk
>46
 同感です。踏み切り前の2車線→踏み切り後1車線
 なんとかならないのかな・・・仕事で通ってるときは朝から
 切れそうでした。日曜の”東京テレビマガジン”のコーナー
 “噂の現場”に出そうと思ったくらい。
 気が短かすぎるかな??
5042:2001/09/10(月) 23:43 ID:74.bscI6
>>45
サンキューこれですっきりした。(藁
51多摩っこ:2001/09/12(水) 11:46 ID:ph99zhmQ
わらわらは飽きました・・・
52多摩っこ:2001/09/12(水) 14:05 ID:e260Vt8A
>>46-49
昔、あの辺りで事故に巻き込まれました。
清瀬方面西友裏を右折(右折禁止)車と、小金井方面左車線を
右車線の渋滞を横目にすっとばしてきた直進車が衝突。
衝撃でその右折車が私の車に接触。
事故処理中の会話。
私 「そもそもココおかしいでしょ?」
警察「なにが?ただの合流だ。」
私 「マナー悪いですよね?危ないし。」
警察「そんなことは無い。」

以前は、西友前から真ん中を走り、
左車線を阻止してましたが(すみません)、
警察とのやり取り後、左側目一杯進んでいます(すみません!)。
53多摩っこ:2001/09/12(水) 21:43 ID:RMhBHWPk
>>52
どこにも合流を促す標識もペイントも無えよなあ。
どう見ても踏切り前まで2車線で渡ると突然1車線だよ。
踏切り手前バス停付近ではっきり車線合流させればいいのに。
毎朝けっこうムカついてますよ。
54多摩っこ:2001/09/15(土) 02:44 ID:PJaxZ0GA
あそこはバス通りだからね〜
本来は右車線をキープです
55多摩っこ:2001/09/17(月) 22:20 ID:YwFiaLI6
>49
>日曜の”東京テレビマガジン”のコーナー
 “噂の現場”に出そうと思ったくらい。
絶対出すべきだよ!!あそこはほんとムカツク。うちの旦那もいつも
あそこに行くと、負けるものか!!って燃えてます。
小平市のHPに皆で訴えるとかしません???
あそこは絶対大事故起こるね。52さんはもうすでに事故に、巻き込まれてるんでしょ。
警察もわかってるけど・・・。って所あるんじゃない!!
さあ、みんな立ち上がろう!!
56多摩っこ:2001/09/18(火) 19:34 ID:7Pv.pLcc
自動車もいろいろあるんだね。こっちは自転車。
青梅街道と小金井街道が交差するちょっと田無寄り手前にプチコンビニがあるんだけど、
そこの前だけ歩道が狭いんだ。多分、道路拡張の時に土地を手放さなかったんだろうけど、
その狭いところに自販機置いてやがるんだ!
向こうからくる人や自転車が見えないから、危うく接触しそうになったことが何度もある。
しかもすぐ手前にはバス停もあるから危険度が増す。
もちろん注意して運転してる。でも、日中はまだいい。夜道は本当にヤバイ。
土地を手放さないのは自由だけど、歩道の視野を狭くするのはどうかと思う。
せめて、自販機どけて欲しい。マジで危ない。
57多摩っこ:2001/09/20(木) 04:21 ID:482alSpA
田舎やくざと生臭坊主がいるかぎり花小金井はかわりません。
5811小卒:2001/09/20(木) 17:31 ID:wU3MkkOM
1. 小平合同庁舎(元の北多摩地方事務所)の地下食堂ってまだ営業しているのかなぁ? 以前は花小金井駅周辺で最大の収容力をもつ食堂だったのだが(1992年まであったのを記憶)...。鈴木俊一都政(1979〜)後の行政改革で、入居事務所も職員数も本当に少なくなってしまった。いまは小平出納と小平都税と中央農改センターだけでしょ? 近くに多摩小平保健所ができましたが、食堂はないですね。

2. 拓大一高北の一通沿いにあるフランス料理屋「葡萄屋」はマジでお勧め。安くて本格的なフランス家庭料理が味わえる。エスカルゴうまい。でも地元民だけの隠れ家的存在でありつづけてほしくもある。

3. 関東バスの花小金井駅南口←→多摩六都科学館(田無・保谷合併で多摩五都?)は、いつもガラガラ。一時期、日曜だけ運行していた武蔵境駅←→多摩六都科学館を復活させ、平日も走らせてほしい。

4. 3.と書いたものの、西東京市営コミュニティバスが今年度(日にち未定)から多摩六都科学館←→田無駅で運行開始予定。関東バスの花小金井駅南口←→多摩六都科学館はどうなる?

5. 花小金井駅前郵便局、いつの間に、風景入り日付印を使用開始。窓口で50円以上の郵便物に押印サービス。意匠は小金井公園、江戸東京たてもの園など。
59多摩っこ:2001/09/21(金) 12:17 ID:kxHv3szU
花小金井デンタルクリニック、僕も行ってみようかと思うんですが
初診って予約はどうすればいいんですか?
こないだ病院の看板とか見たんですけど電話番号書いてないし。
60多摩っこ:2001/09/22(土) 02:33 ID:zGTL.QzI
丘歯科だっけかな、岡かな、わしいってみたが結構よかったぞ
女がちょいとかわいかった
61東京遊歩人:2001/09/22(土) 03:32 ID:fJviOo3E
>>59
初診の予約は必須ではないらしい。
夕方5時(?)以降は飛び込みおっけーだった。(要保険証)
6259:2001/09/22(土) 19:48 ID:ObltNgvA
>>60
駅の近くですか?

>>61
ありがとうございます。
なんか歯医者とか美容室とかって
初回がどうしていいのやらってかんじですよね。
6340:2001/09/24(月) 23:15 ID:GSjOoGj6
先日、歯医者を紹介してもらったものです。
先日行って来ましたが、すごく丁寧でした。
紹介してくださった方々に感謝しています。
歯でお困りの方は、一度訪れてみるといいかも。
(決して宣伝ではありません。治療してもらっての感想です)
6442:2001/09/24(月) 23:44 ID:OdllGmqY
花小金井デンタルクリニックは確かに説明とかも
してくれるし、親切。ただ料金をもうちょっと安く
して欲しいのう。歯科助手ももうちょっとかわいい子
そろえてほしいのう。

ところでやっぱ葡萄屋知ってる人いるんだねー。
あそこのフランス料理は値段が安いのにすごく本格的
でおいしい。3000円でエスカルゴとかお肉料理とかの
コースが食べれる。58の言う通り穴場的な存在でありつづけて
欲しいと思う。エスカルゴは安いのにマジウマ。
65多摩っこ:2001/10/02(火) 11:13 ID:HA2rSbFA
先週の週末は拓一の文化祭でドキュソが多くてうざかった。
66多摩っこ:2001/10/03(水) 01:05 ID:RpPztv1E
あそこのファミレス(j)、かわいい子、多くね?
67多摩っ子:2001/10/03(水) 06:46 ID:lblRYtWk
>>66
jって南口の?
ウゲッ・・・
68多摩っこ:2001/10/03(水) 18:48 ID:zKBCjoDM
大変だー!大変だー!
NHK見たよ! 皆大丈夫?
6911小卒:2001/10/03(水) 20:19 ID:biwQNGUM
現金輸送車が襲われたJA東京むさし花小金井支店は、私の個人的メインバンクです。ATMが1台しかない小さな支店ですが、客はめったに来ないので、順番待ちをしたことはありません。今の場所に移転したのは10年くらい前だったでしょうか? 以前は、小平合同庁舎の並びにあり(今は朝日新聞の販売店になっている)、毎月1回、貯金デーに貯金をすると小平産の農産物をくれました(ウドをもらった記憶あり)。ともあれ、早く犯人が検挙されてほしいです。
70多摩っこ:2001/10/03(水) 20:20 ID:yQak9/O6
強盗事件の発砲現場を目撃した人いますか?
71元花小金井南町住民:2001/10/03(水) 23:52 ID:.YclwJro
葡萄屋のオーナーは、次郎長寿司の息子さんです。
小さい頃は家族ぐるみでお世話になりました。
72多摩っこ:2001/10/04(木) 00:43 ID:re/O7kTA
>>71
次郎長寿司ってどこにあるの?うまいの?
でも葡萄屋はマジでリーズナブルでいいお店だよね。
7311小卒:2001/10/04(木) 14:06 ID:zBoVHBb6
71の元花小金井南町住民さんに代わり、お答えします。

次郎長寿司は、花小金井駅北口を降りて、三井住友銀行→そば屋→よろず屋(死語)→魚屋→横断歩道渡る→中華屋の手前の道を10m進む→次郎長寿司

南口から徒歩1,2分といったところでしょうか。ここも美味しいですよ。
7411小卒:2001/10/04(木) 14:08 ID:zBoVHBb6
73 で「南口から徒歩1,2分」は「北口から」の誤りでした。ごめんなさい。
75多摩っこ:2001/10/04(木) 15:41 ID:NECUE8gE
小平警察署は特捜本部になったから、
昨日は黒塗りのハイヤーがたくさん来てたよ。
76元花小金井南町住民:2001/10/04(木) 21:01 ID:u5SZsN.Q
73さん、ありがとう。
中華屋ってしまむらっていうんだっけ?(違ったか?)
あの辺は駅前とは思えない、田舎の風情ですよね。
で、次郎長寿司ですが、おいしいですよ。
上の息子さんは葡萄屋、下の息子さんは次郎長寿司。
寿司屋のほうは、小さい店だし、ちと入りにくいかも。
お近くの方は出前でもいかが?
77多摩っこ:2001/10/04(木) 23:32 ID:YSZ9FPSk
>>75
ってことは今小平警察署で踊る大走査線みたいなことが
繰り広げられてるんだね。(w
78多摩っ子:2001/10/06(土) 03:05 ID:xkVEMCpM
事件発生時間の5分前に現場通ったよ。
危機一髪ですよ
79多摩っこ:2001/10/06(土) 22:30 ID:LXNdJCZM
大きな事件あった割には
こんなに下がっちゃって・・・。
80自転車通勤:2001/10/07(日) 00:13 ID:dm0BL/IU
自転車置き場をもっと駅寄りに作ってほしいです。
81多摩っこ:2001/10/07(日) 11:39 ID:dbTzfR5g
事件が起こってうれしいのかよ。
田舎っぺが。
8223区:2001/10/07(日) 12:05 ID:KbUB3RVU
花小金井、小平の印象
「道混みすぎ」
83多摩っこ:2001/10/07(日) 12:16 ID:28HcP0M.
>>80
ただで止められるのに贅沢いうな。
近くに止めたいのなら金はらえよ
84多摩っこ:2001/10/08(月) 04:28 ID:HRUZXIt6
>82
それは言えてるかもしれないですね。なにげに大きな道や
名前の知られている道が多くてそれがどこも混んでいますし。
小金井街道なんて主要道路を南北に結んでいるような状態ですよね。
そして、交差するところ全てで混み混み。特にネックなのは
新宿線の踏切と、花小金井とは違いますが武蔵小金井の踏切ですかね。
この2つがなければ多少はましになると思いますが。
8511小卒:2001/10/08(月) 11:38 ID:Z6hqetQw
花見のシーズンの土日の小金井街道は全然動かないですね。不法駐車も多いし。武蔵小金井駅→花小金井駅入口までバスで1時間かかったこともありました。新小金井街道が全通すれば、ある程度は交通量が分散すると期待してますが。
86多摩っこ:2001/10/08(月) 13:19 ID:ybhW7a0c
新しくできた携帯屋安いよね。
87多摩っこ:2001/10/08(月) 14:01 ID:SxyGdPG6
抜け道として駅のすぐ脇の踏切り良く通るんだけど
あの辺の短大?女子大?専門学校?の生徒ってほぼ全員が
ケバいんですよね。
なんて学校なんでしょう?
88多摩っこ:2001/10/08(月) 18:54 ID:Us2iun6Y
嘉悦女子短大だよ。頭の悪さで有名。
4月の新歓の時期になるとドキュソ男共が勧誘に
来ててうざい。
89多摩っこ:2001/10/08(月) 19:04 ID:Q63MmByI
>>88
でも今は、ヤマンバ見なくなっただけましでしょ?
9084:2001/10/08(月) 21:33 ID:kJ9Mimfk
>88
あの短大は、たしか男女共学になって、しかも
4年制になったはずです。名前も「嘉悦大学」だったかな。
花小金井の駅の改札をでて右側、神戸屋の隣に嘉悦大の
広告があったと思います。違ったかな。
91yuki:2001/10/08(月) 22:24 ID:5MP9iZgc
嘉悦大の男子学生さんていらしゃるのかしら?
92多摩っこ:2001/10/08(月) 23:07 ID:2PcQHGkI
>>85
新小金井街道、やはり西武線を越えることが難しそう・・・
小平にゃ頑固な地主も多いし・・・
93多摩っこ:2001/10/08(月) 23:24 ID:tkMxdyvo
>>56
亀レス
そのコンビニってコ○ストアですか?
たしかに自販機邪魔かもしれませんね。っつーかその自販機のウラが
調度死角になってたんで2年ほど前は駐輪所として使ってました。(ゴメンナサイ)
当方むかい側にある茶色の学生寮元利用者。
94多摩っこ:2001/10/08(月) 23:37 ID:1XhJ8KMI
嘉悦って共学になったの。知らなかった。
まあヤマンバがいない分まだましになったか。
でもギャルばっか。
ところで新青梅街道沿いの青梅街道と東京街道の間に
あった学生寮(?)って閉鎖されたのか?
人の気配ないし、雑草などが歩道に伸びてきて通行に迷惑してる。
95多摩っこ:2001/10/08(月) 23:56 ID:N6csMt0A
>83
お金払ってとめてます。いきなり喧嘩ごしな態度で
書き込まれると気分害しますな。
96多摩っこ:2001/10/09(火) 00:17 ID:QrEPcdm6
>>94
小金井街道沿いの、ですな。ワセダの寮じゃなかったっけ?
97多摩っこ:2001/10/09(火) 11:23 ID:FY633ldU
>>95
あんた南口使ってんの?北口使ってんの?
北ならあんだけ近いんだから我慢しろ。
それに駅前の駐輪場なんてどこもそれなりに歩くもんだ。
少しは運動しろ。
98多摩っこ:2001/10/09(火) 14:23 ID:9otgp7Uw
>97
オレは南口の駐輪場なんで納得できんな。
つーか小平駅なんか、駅と合体してるじゃん。
夜にクソガキがヘタな歌を歌うスペースが
余ってるなら駐輪場作れって言いたいね。
99多摩っこ:2001/10/09(火) 22:49 ID:Lp9U.wVk
花子周辺で、社会人でも参加できるスポーツのサークルしりませんか?
体育会系ではなく、できればバトミントンで。
100多摩っこ:2001/10/09(火) 23:16 ID:z.zERtY6
>98
あのガキは確かに迷惑だ!
101多摩っこ:2001/10/09(火) 23:53 ID:g7URU//A
>>98
小平は近すぎ。(笑)
102多摩っこ:2001/10/09(火) 23:53 ID:eaDsZSvs
ドキュソ多すぎ
103多摩っこ:2001/10/09(火) 23:55 ID:eaDsZSvs
たしか花子一朝目付近に沢山のドキュソが!
104多摩っこ:2001/10/10(水) 00:04 ID:yUC.ZOpg
花子のドキュソの生息場所。
1ファミマ(サンクスだったっけ?)
2マック
3松屋
4拓一前
105多摩っこ:2001/10/10(水) 00:21 ID:3hNAMU6g
どこの駐輪場も同じだな。
しかしよ、チャリで走ってくるのはバスん中で寝てる
奴らよりはずっと健康的じゃねえのか?
そのうち血糖値上がんぞ、楽してっと
10611小卒:2001/10/10(水) 01:35 ID:QXnowpsg
>99
「小平市東部 花小金井駅周辺」とは少し外れるかも知れませんが、
都立小金井公園内の小金井市立総合体育館をあたってみてはいかが
でしょうか? サークル活動が活発に行われています。プールもあります。
花小金井地区の住民にとって、鷹の台の小平市立総合体育館は遠すぎますから。
107多摩っこ:2001/10/10(水) 09:19 ID:zMdWgK3.
>92
頑固な地主とはすべて話はついています。
話が付いてないのは頑固な鉄道会社だけです。

平成17年には開通するそうです。
108多摩っこ:2001/10/10(水) 14:38 ID:h0ztKfvY
嘉悦が共学に?知らなかった。
でも男の学生なんて全然見ない気がする…。
109多摩っこ:2001/10/10(水) 15:21 ID:BOVR8zkM
>>107
いやその計画は当然の如く大きくずれ込むでしょう。
うちの近くのとこもなんだかんだいって5年近く工事
してましたから。ほんとみんなであそこいつまで工事
してんだって言ってました。ちなみに久留米のデイリーから
清瀬に抜けるとこ辺りです。でも早く開通させて街道沿いを
活気付けて欲しい。
110多摩っこ:2001/10/10(水) 17:08 ID:asVHGslk
 花子駅前の歌ってる奴ら、なんであんなへたなの?
歌うのはイイけどもっと練習してから人前で歌えよ。
111多摩っこ:2001/10/10(水) 17:43 ID:PZgFQuL2
>108
髪の毛茶色い男子生徒見かけるよ。
112多摩っこ:2001/10/10(水) 22:01 ID:lUptcDRU
サンバカーニバルは好きじゃない!
11311小卒:2001/10/10(水) 22:42 ID:GR8NS4iM
>101
でも、小平駅構内の駐輪場は予約でいっぱいと聞きます。
かといって、あかしあ通り沿いの第二駐輪場は遠すぎ(もう仲町でしょ)。
一概に小平駅の駐輪場が花小金井のそれより便利とはいえないんじゃないかな?
11411小卒:2001/10/10(水) 22:47 ID:GR8NS4iM
今ゲーセンになっている花駅北口の立ち食いそば屋、
覚えている人いる?
やたら味がしょっぱいの。カレーはなかなかでしたが。
115多摩っこ:2001/10/10(水) 23:10 ID:zkPK/0Pc
今日の夜、南口の階段降りてすぐの所に
軽トラ突っ込んでメロン売ってた
パツキン兄ちゃんが居たが、ウマイのか?アレ。
つーか駅員に怒られるんじゃないのか?(w

2個500円だってさ。
買った人いる?
116多摩っこ:2001/10/11(木) 00:04 ID:m2KIuWU6
>>109
所沢街道−新所沢街道間のことですか?
あそこが長びいたのは道路の下に下水道の雨水幹線のトンネルを
作ってたからです。黒目川から小平霊園のあたりまでつながるらしいですが
まだ工事をやってます。
道路の工事自体は半年くらいしかやってません。舗装するだけだし・・・

線路の下をくぐる工事はだいたい2年ぐらいでできてるみたいです。
117多摩っこ:2001/10/11(木) 01:03 ID:hM94hnUU
花小金井−小平間、距離ありすぎ(w 同じ小平市なのに。
118多摩っこ:2001/10/11(木) 01:22 ID:0we/oi.Q
>>114
行った行った。マジしょっぱい。
自分で具をトッピングするんだよね。コロッケとか(笑
ちなみにゲーセソは潰れてまフ。
11911小卒:2001/10/11(木) 15:41 ID:0yCImfFg
>>118
やっぱり私の味覚が変だったわけではなかったのですね。
今朝、通り掛かったら、たしかにゲーセンはつぶれてました。
改装工事中で、その後のテナントは「オリジン弁当」(10/25オープン)
だそうです。
12011小卒:2001/10/11(木) 15:49 ID:0yCImfFg
>>117
小学3年の社会の授業で、
「ずーーーーっと昔、昭和病院前の踏切ちかくに駅がありました」と、
習った記憶がありますが...。ガセだったら、すいません。
あの付近の線路の妙な曲線は、かつて駅のホームがあったことを思わ
せることは確かですけど。
121多摩っこ:2001/10/13(土) 06:59 ID:rktFGfsE
このあたりでおいしいケーキ屋さんあります?
122多摩っこ:2001/10/15(月) 21:02 ID:RII5VbLI
>>121
”いこな” がおいしいよ。
123多摩っこ:2001/10/16(火) 14:15 ID:kUO7Yo0s
南口の今工事中のところは、何になるか知ってる人います?
124多摩っこ:2001/10/16(火) 16:24 ID:iDJg6xRU
どっかいい飲み屋ある?
125多摩っこ:2001/10/16(火) 17:26 ID:Xx8bj66Q
小平駅まっすぐあかしあ通りいくと、安楽てい近くにランプポストっての、いい感じ!
バーだよ。
126多摩っこ:2001/10/17(水) 01:53 ID:1jX/9N4k
いくらくらいですか?
1人でも入れる?
127東京遊歩人:2001/10/17(水) 03:04 ID:JPLCcI.A
>>120
貨物駅だョ。終戦直後の糞尿運搬の貨物列車が存在していた時の貨物駅。

だから下り線側しか空き地が無い(積み下ろしはここだけだった)
現在の空き地は西武鉄道が保線用の資材を置いてるみたいだね。
128多摩っこ:2001/10/17(水) 11:18 ID:oDQvNM/g
>>127
初めて知ったよ。ありがとう
その他の駅があったってこと教えてくれた
人もありがとー。みんな詳しくてほんと為になります。
今度からあそこ通る時ちょっとチェックしてみるよ。
あそこに駅があったなんて思いもよらなかった。

ところで花小金井駅の駅前にあるクイックマッサージ
誰か行ったことあります?
どうなんでしょうか?
なんか知ってたらお願いします。
129花っ子:2001/10/18(木) 03:36 ID:d1u4bv.c
花小金井に20数年住んでるものですが、現在は事情があり中国に住んでいます。
先日起こった強盗事件について詳しく教えて下さい。気になって仕方がありません。
13011小卒:2001/10/18(木) 06:39 ID:clL4HxDc
>>129
JA東京むさし花小金井支店強盗傷害事件
http://www.saga-s.co.jp/pubt/ShinDB/Data/2001/10/04/145%5f07%2ehtml
です。
131多摩っこ:2001/10/18(木) 22:12 ID:38aU3rC6

もう検挙は無理でしょう。
132花っ子:2001/10/18(木) 22:13 ID:Ajz/WbfA
本当にありがとうございました。
こんな事件があったんですね。全然知りませんでした。
ちなみにJA花小金井支店って何処にあるんですかね??
花小金井にJAがあった記憶が無いのですが・・・。
133花っ子:2001/10/18(木) 22:17 ID:Ajz/WbfA
>>130
本当にありがとうございました。
こんな事件があったんですね。全然知りませんでした。
ちなみにJA花小金井支店って何処にあるんですかね??
花小金井にJAがあった記憶が無いのですが・・・。
134多摩っこ:2001/10/19(金) 01:55 ID:Lv5Zduls
>>133
小金井街道と青梅街道の交差点から、青梅街道(青梅方面)に150m右側。
はす向かいが、都小平児童相談所(ここも国分寺のバカ親による虐待死で
注目)。
小平署と警視庁の合捜本部っていったって、小平署の刑事課は役立たずで
すから、警視庁主導となるいでしょうけど、もう2ヶ月もたって、検挙は
無理、お蔵入りでしょうな。
だいたい、小平署は、朝鮮総連対策(朝鮮大学校、金鋼山歌劇団)だけの
ために存在している警察署ですから、たいした刑事捜査力は期待できない
でしょう。
135多摩っこ:2001/10/19(金) 01:58 ID:Lv5Zduls
>>134
「2ヵ月もたって」は「2週間もたって」の誤りです。ごめんね。
136花っ子:2001/10/19(金) 03:58 ID:hyBiLkEU
>>134・135
ありがとうございます!な〜んとなくうっすら思い出しました。
地元でこういう事件があると離れた異国の地にいても何となく憂鬱になりますね。
花小金井はいたって平和だと思っていたんですけどね・・・。
今後も花小金井に何か変わった情報等があればお願いします。
137花っ子:2001/10/19(金) 03:59 ID:hyBiLkEU
>>134・135
ありがとうございます!な〜んとなくうっすら思い出しました。
地元でこういう事件があると離れた異国の地にいても何となく憂鬱になりますね。
花小金井はいたって平和だと思っていたんですけどね・・・。
今後も花小金井に何か変わった情報等があればお願いします。
138出戻り花子:2001/10/19(金) 18:30 ID:c431B1ss
仕事で7年間和歌山に住んでて、先月花小金井に戻ってきたとき、
かなり戸惑いました。

橋上駅、南口ロータリー、北口バス乗場、マックができた、ケンタが
マツキヨに、ファーストキッチンが一本堂に、西友が23時閉店(2階
に100円ショップ出現)、駅前通り郵便局向かいに高級マンション、
小さな古本屋がなくなった、ブックオフができた、・・・・・。

「つのぶえ」と「葡萄屋」が健在だったのでホッとしましたです。
139花子7年生:2001/10/20(土) 02:22 ID:6bdk6Wrs
>122
むかし「いこな」の上に住んでました
「いこな」はシュークリームが好きだったねぇ

ずーっと気になってたんですが、
小金井街道沿いの「ラーメン屋」は何者ですか?
ずっと気になってるけど・・・勇気が無いです

駅南口から自転車道を西に行って
小金井街道を渡って右の一通の道にある
焼肉の肉の専門店(忘れ気味)も気になる
狂牛騒ぎで今はどうか知らないけど、結構客入り良かったよね
キムチが上手いなら買いにいきたいっす

ホーム新宿側から見える南側の空き地はなんなんですか?
ススキがきれいだったのに刈られちゃいましたね
自転車置き場ならGoodなのにね(勝手なこと言ってみる)

教えてチャンなり〜
140多摩っこ:2001/10/20(土) 16:17 ID:9eyQDt4o
サ店「さわ」は健在でしょうか?
141多摩っこ:2001/10/21(日) 00:44 ID:.pAwki3Q
>>138
「つのぶえ」ってどういうとこですか?
ご飯屋ですか?
142出戻り花子:2001/10/21(日) 01:43 ID:l67NjcV2
>>141
「つのぶえ」というのは、コーヒー&軽食の店です。
挽いたコーヒーも売っています。
西友から駅に向かって左2、3軒目です(1階)。
食事とコーヒーの味は特段のものではないけれど、
静かで落ち着いた雰囲気が好きです。
以前は、コーヒーを飲みながら、新聞各紙にゆっ
くり目を通すのが、帰宅途中の日課でした。
143多摩っこ:2001/10/21(日) 13:59 ID:AyKusMgM
>>142
あそこのお店ですか。大体わかりました。
ありがとうございます。
葡萄屋はほんと雰囲気あっておいしいですよね。
花子のナンバーワンです。
個人的には混むと嫌なのであまり行ってほしくないが。(笑)
144多摩っこ:2001/10/22(月) 03:08 ID:O.uQGF9A
今度南口に大丸ピーコックができるらしいよ。
145多摩っこ:2001/10/22(月) 10:39 ID:Zwufwp5.
大丸ピーコックって何?
つか南口なんかいらねーよなぁ。
146多摩っこ:2001/10/22(月) 19:06 ID:UnuLg7cU
>>145
スーパーです。
ピーコックは東小金井にもあるけど、値段は西友よりもやや高め。
輸入食材なんかも多めに置いてあります。
147多摩っこ:2001/10/22(月) 19:24 ID:jCv3ABO2
エッ! 南口のどこにできるの?
そんで、いつオープン?
148多摩っこ:2001/10/23(火) 01:52 ID:4J2EdfWQ
まあ何にせよ、発展するのはいいことだ。
149多摩っこ:2001/10/23(火) 03:38 ID:QShE9vXM
>146
デパート系ですからね。多少価格帯が高いのは仕方がないですね。
ですから、逆に西友などとは客層があまり重ならずに共存できそうですし。

しかし、147さんも疑問に感じてらっしゃいますが、どこにできるんでしょう?
これがきっかけになって南口が大きく変わったりするとうれしいんですが。
150多摩っこ:2001/10/23(火) 03:47 ID:5RnMLPD6
ピーコック好きだから嬉しいな!でも南口はあんま降りないけどね。
151多摩っこ:2001/10/24(水) 12:28 ID:qGGXLPWA
花小金井には美味しいラーメンやって無いんでしょうか?
引っ越してきたばかりで、疎いもんで。

あと、ベーグル売ってるパン屋さんありますか?
ピーコックとか言うのが出来れば売ってるのかな。
152東京遊歩人:2001/10/25(木) 03:35 ID:Uz6bnpNw
>>151
花子周辺はんまいラーメン屋は無いよ。満北亭がまともなくらい。
あとは青梅街道を東大和方向に走っていくと数件あるね。
天神町の満北亭は花子のそれよりも仕事が丁寧で美味かった。
あとは仲町にある九州一番は過去に数回雑誌紹介の実績を持っている。

新小金井街道は多摩地区ラーメン戦争でも1・2を争う激戦区。
老舗の「椿」は初代のオヤジが店に立たなくなってから若干味は落ちたが
以前有利。あとはまるしゅう(旭川ラーメン?)、ガッツ(これも久米川本店の
ほうが美味いけど)あたりがあるね。。。

ちょっとスレの範囲からずれてしまってスマソ。
153光が丘商店会:2001/10/25(木) 05:09 ID:6hA0M.NE
どこに行っても旨いラーメンの話に食傷気味なので、いまいちなラーメンの話をひとつ。

南口西方向にいくと光が丘商店街ってのがあってそれを三中の方へ行くと昔大判焼き売ってたりアクセサリー屋
だったところが中華屋になってましてな、中国人と思わしき主人がやってますわ。

始まったばかりなんだろうな、これがいまいちでなかなか”おつ”です。
試行錯誤の言葉通り毎回なんだか違う味で、気弱そうな主人に力強く迫れば
あなたのお好みのラーメン、否、中華料理屋に育てることも、、?

店頭の”上海ガニ、会員募集中”の張り紙もジョークとしては一流です。
154多摩っこ:2001/10/25(木) 05:58 ID:XjiU6MN6
亀ですが、昔巨人ファン居酒屋に一人で入ったことあります。
女の一人客ってことで大変珍しがられました。
隣に座ってたオッチャンにも御馳走になったし
店主にも手巻き寿司をサービスしてもらっちゃいました。

だから口が裂けても、アンチ巨人とは言えませんでした。
155多摩っこ:2001/10/25(木) 08:29 ID:qWjotVLU
商店街、文房具屋2Fのさんれも、消えてた。
小料理屋と散髪屋になってた。
156多摩っこ:2001/10/25(木) 09:02 ID:GnJWZIfM
>花子周辺はんまいラーメン屋は無いよ。満北亭がまともなくらい。
>あとは青梅街道を東大和方向に走っていくと数件あるね。

駅周辺にラーメン屋さんが見当たらないと思っていたんだけど、やっぱり
無いんですね。北口を降りて西友に向かう途中にある中華料理屋は
ひどかった。
157不眠症:2001/10/25(木) 15:53 ID:NOMvFlog
花小金井周辺に神経科クリニックはありませんか?
公立昭和病院は混んでるし、桜町病院はちょっと遠いしなぁ。
158多摩っこ:2001/10/25(木) 22:46 ID:nUUHiGtk
おいしいラーメン屋さんないねぇ〜。
駅降りて田無方面に歩いて、線路沿いの
ラーメン屋行った人いる?(名前忘れた)
前にカメラ屋さんだった所です。
159多摩っこ:2001/10/26(金) 01:14 ID:v8SkLJYs
駅前にはないねー。
南口の小金井街道沿いの大きいラーメン屋はうまいのかな?
160多摩っこ:2001/10/26(金) 01:15 ID:v8SkLJYs
駅前にはないねー。
南口の小金井街道沿いの大きいラーメン屋はうまいのかな?
161多摩っこ:2001/10/26(金) 15:01 ID:okiHSlm2
>南口の小金井街道沿いの大きいラーメン屋
酷くもないが特に美味い訳でもなかった。良くも悪くも普通のラーメン屋。

南口のミニストップの並び(ちょい小金井街道寄り)に半年くらいで潰れた
ラーメン屋あったよな。
韓国風だかなんだか書いてあったけど憶えてる人いる?
162東京遊歩人:2001/10/27(土) 04:44 ID:jz/NfSRk
>>161
覚えているが、一度も逝かずに潰れてしまってた(ワラ

「てんや」(3ヶ月で閉店)に続く、スピード閉店の記録かもな(藁
163光が丘商店会:2001/10/27(土) 04:55 ID:QDOUsm8c
てんやが活やになったら土日なんか家族連れまでいるあたりが
花小金井なんだなあ、、サラ金の機械は気まずいなあ、、。

>>161
結構若者が食べていましたが長続きしなかったところをみると
なにかが花小金井向きではなかったのでしょう。

私のあそこの感想は悪くはありません。
韓国じゃなくって中国とか台湾とかじゃなかったかな?

しかしよくおぼえてたね。
164121:2001/10/27(土) 10:43 ID:wlY3tcx2
>122
いこな行ってきました!ケーキおいしかったです〜。
場所が分からなかったけど検索したら紹介サイトが出てきたので助かった。

ブリュレの入っている器をためて持っていくと金券と交換するって
店内のチラシに書いてあったので、がんばって通いつめて器集めようと思います。
165161:2001/10/27(土) 12:47 ID:hRbFiOZk
>韓国じゃなくって中国とか台湾とかじゃなかったかな?
だったっけ?一回だけ行ったがイマイチだった…。
以前から地味〜に気に入ってるのが鈴木街道沿いの九州ラーメン。
おばちゃんが一人でやってていつも空いてるけど何気に結構美味い。
お約束の「スープに指入ってるがな!」もたまに有り(笑
場所は郵便局の少し先でバイク屋よりは手前ね。
166光が丘商店会:2001/10/28(日) 00:22 ID:8Ojl.No2
>>161さん  渋すぎ、あそこは行ったことないです。
でもおばちゃんが夜店から帰るときに出前用カブに子供のランドセルと子供を
鈴なりにしているのはまったくもって花小金井、いや鈴なりだけに鈴木町ちっく
でよろしい。

でも最近は出前なんてピザ屋さんくらいしか見なくなりました。
それぞれ個性的な乗りこなしが素敵だった出前オヤジはもう引退でしょうか?
167五小卒:2001/10/28(日) 00:35 ID:TP69zaws
>>161
ウワサによると”オウムが経営してた”とのこと。
従業員が住む場所がなかったらしく、昼間は店内のテーブルの上に
いつも寝ていた、との目撃情報もあり。

話題は変わるが、ADSL申し込んだら「光収容のため不可」の通知が...鬱。
JCOM(CATV)使ってる人いる?調子どぉ?
168161:2001/10/28(日) 02:08 ID:XyEuCWFw
>>166
あのおばちゃんカナーリいい味出してるからね。
一度逝って見て。
>>167
オウムっすか…。数百円とはいえ貢献してしまって鬱だ…。
自分鈴木町2丁目ですがADSL引けましたよ。
ただ基地局(田無か?)から遠いんで速度は500Kしか出ないし
電話掛かってくると必ず一回通信途切れるしでちょっと無理があったのかも。
CATVにすれば良かったかなぁ。
169JCOM:2001/10/28(日) 02:12 ID:bhiq40CY
>>167
タイタスの頃より速くて快適。問題なし♪ ただ導入費用が高いけどね……。
ADSL不可ならぜひおススメ。直接JCOMに行くと(小金井街道の)設置が速いぞ!
170多摩っこ:2001/10/28(日) 22:49 ID:VT/a54tc
数時間前、東京街道で自動車事故発生!!
単独なのかな?車もガードレールもぺちゃんこ!!
ついでに電柱も折れていたよ。運転手、死んでそうなくらい
壊れていました。でもなんで?って場所なんだけどなぁ。
171多摩っこ:2001/10/28(日) 23:51 ID:DTd/m2rI
小金井街道を前沢方面からいつもチャリで駅に向かうんだけど
東亜の学生はっきし言って邪魔!歩く時は横列にならんで
片側あけとけ。花子は拓一生といいドキュソ学生が多すぎ。
172東京遊歩人:2001/10/29(月) 02:34 ID:c7NBPs.6
>>171
激しく同意。
東亜のバカ共はチャリを平気でかっぱらうから自転車の盗難が多い。
自衛策でツーロックにしたりしているが、花子3丁目周辺に
自転車が放置されていたら、間違いなく東亜の馬鹿連中の仕業。
173元花子:2001/10/29(月) 06:06 ID:ZuE/x0fs
>>156
そこの中華料理屋でチャーハン頼んだけど、なんかベチャっとしてた・・・・
北口出て右の方にある中華料理屋(しまむらだっけ?)はマズかった。
あと同じく北口にある「おふくろ食堂」。メンチカツ定食は失敗だ。
174多摩っこ:2001/10/29(月) 10:41 ID:0ikW.5oM
>>173
花子の個人営業の店はどこも不味いよ。
松屋とかカツ屋のチェーンに行った方がいい。
葡萄屋のようないい店もあるけどね。

>>172
東亜のアホどもそんなことしてんのか。
マジでむかつくな。
175多摩っこ:2001/10/29(月) 15:27 ID:0orgCUVA
ブクオフ最近セールしねーな。
176多摩っこ:2001/10/29(月) 17:05 ID:NlzOo3eg
なんで昭和病院の入り口には葬儀屋がありますか
マッチポンプ?
1779小&3中卒(藁:2001/10/29(月) 17:55 ID:3ICXmME.
嘉悦の学生うぜぇ〜。
赤信号で堂々と道を渡るな!!
一回ひくか・・・
178多摩っこ:2001/10/29(月) 18:23 ID:ybY59beo
しょうがないよ。嘉悦はレベルの低いギャル学校だもん。
ブーブー鳴らして怒鳴ればいいんじゃない?
でもあういう奴等っててめ〜らがわりーくせにこっちの
文句いうのがむかつくな。
179多摩っこ:2001/10/29(月) 22:55 ID:MqaAs6bY
>>161
六本木かどっかにあるラーメン屋が
一時的に開店していたと聞きましたよ
行ってみたかったけど忘れてしまった。

花子駅前郵便局がある通りの
うどんや、一回しか行ったことないけどうまかった
めっちゃ待たされたけど・・・

>>167
JCOMデス。まぁ、可もなく不可もなく
たまに重いのは集合住宅のトラフィックのせい?

最近気になる西友駐車場向かいの美容室
腕が良いのかな?いいかげん都心まで出るのはたるい
180東京遊歩人:2001/10/30(火) 02:45 ID:H01a4w/I
>>176
あそこ(小平○礼)は知り合いだから、あんま詳しくは書けないけど。
事務所の後ろが経営者の自宅で、長男(だったかな?)は
昭和病院に勤めていたよん。今端家業を継ぐために病院勤務は辞めたけど
マッチポンプとは、ちと違うような。
181光が丘商店会:2001/10/30(火) 04:22 ID:WFp4ZK.A
東京遊歩人さん十分詳しいって(笑)

>>179 その話きいたことありますな、西麻布じゃないかな、
んじゃ、オウムが西麻布ラーメン屋をプレハブでやってたが
寝る場所がないので昼間はテーブルで寝ていたり旨くないので
ある日なくなったと、、(笑)

確かに意味不明のソファーなんかが捨ててあったり変なとこでした。
”オウム”ってよりは”学園祭”って感じでしょうか。
1829小&3中卒(藁:2001/10/30(火) 09:33 ID:RvdKno0A
このスレに書いてる人って大体が花子在住なんですかね?
だとしたら何気なくすれ違ってる人が・・・・(笑)
183171:2001/10/30(火) 09:55 ID:d0VQ2A1k
俺は久留米の滝山在住だよ。最寄駅が花小金井だけど
やっぱここから駅は遠い。ただ無料の駐輪場があるのは
ありがたい。
184多摩っこ:2001/10/30(火) 12:08 ID:ELlKqGfs
>>182
そりゃそうよ。花子スレだもん。
現に私も3中卒。
1859小&3中卒(藁:2001/10/30(火) 13:33 ID:RvdKno0A
>184
言われれば確かにそうだ(^_^;)

ちなみに嘉悦入り口のバス停で朝、漫画を読んでるのは私ですm(__)m
見かけたら「モナ〜」と言ってください。
186東京遊歩人:2001/10/30(火) 19:40 ID:H01a4w/I
>>182
俺は昭和病院近くに住んでるよ。最寄り駅は花小金井になるね。
バスはうちのそばが始発だから今度嘉悦入口で「マンセー」とでも叫ぼうか(w
187(11小卒改め)11小・6中卒:2001/10/30(火) 20:14 ID:2gXOu/w.
>182
私は、スカイタワー西東京と科学館から徒歩5分の花小金井3丁目。
西東京市や東久留米市との市境近くだから、夕方には、3市の「よ
い子は早く帰りましょう」のメロディが、交錯する。
188児童相談所:2001/10/30(火) 22:16 ID:Nc84CD8g
の隣に半年前まで住んでました。強盗こわー…。
強盗に撃ち殺されてもおかしくなかった場所だ。
まだやつら捕まってないんですか?

嘉悦入口のビデオ屋行ってる人いますか?
あそこビデオの回転遅い気がするんですが。
かといってブクオフの隣は店員の質悪いし。どうしよう?
189多摩っこ:2001/10/31(水) 10:10 ID:oSTmct46
>>182
武蔵野神社の近くです。春になると神社裏の杉林に火をつけたくなる。

>>188
青梅街道を小平のほうに行くとTSUTAYAがあるみたい。まだ行ったこと無いけど。
ブクオフの隣はDVDも置いてないしだめだね。
1909小&3中卒(藁:2001/10/31(水) 10:12 ID:q1YhXLxo
>188
嘉悦入口のそばにビデオ屋なんてありましたっけ?
R?
Rならたまに行ってるけど・・・
でもゲームを買うだけだし(^_^;)
ブクオフの店員は最低ってのはなっとく・・・
1919小&3中卒(藁:2001/10/31(水) 10:14 ID:q1YhXLxo
>186
>>187
>>189
ちなみに私は南口のミニストップから徒歩30秒・・・
ばればれっすね(藁
192多摩っこ:2001/10/31(水) 14:03 ID:q6uxQzlE
私も9小そして3中だよ。ラーメンは椿が一番!
Rは安い日行くとかなりお得!!!安いが一番!!!
193176:2001/10/31(水) 16:51 ID:yZKniaSs
>>180
>マッチポンプとは、ちと違うような。
そうですか、それなら安心(?)

わたしは東京街道の99円ショップ脇入ったとこに住んでいます
1949小&3中卒(藁:2001/10/31(水) 17:28 ID:q1YhXLxo
>>193
あ、たまに行ってる!
でも、駐車場が少ないのよねぇ(^_^;)
1959小&3中卒(藁:2001/10/31(水) 23:32 ID:CG7TRkT2
鈴木街道と小金井街道の工事・・・やめれ〜(-_-;)
やるなら、ついでに角のジョリ○もつぶしてくれ・・・
196多摩っこ:2001/11/01(木) 00:06 ID:DiucVVYw
>191
うち・・・ミニストップから徒歩20秒!!!
197多摩っ子:2001/11/01(木) 01:41 ID:3Gqbxv3E
花子から離れてしまうけど、99円ショップの近くのJJ?って名前のスーパー
知ってますか?
なんでこんなとこにっ?てな感じでインターネットコーナーがあります。
しかも10分100円とちょっと高い(笑)!!
1989小&3中卒(藁:2001/11/01(木) 08:54 ID:UHdZHVic
>196
う゛・・・
ひょっとしたら同じ所に住んでいるでわ(^_^;)
オフでも出来そう・・・
199189:2001/11/01(木) 09:47 ID:AB37FjMI
>>176
何かすごく近くにすんでる...
99円もよく行くし。
道路が細くなってる所の北側?それとも南側?
きっと知らずに顔あわせてる。(^_^;)
200176:2001/11/01(木) 15:25 ID:y.fgyQPw
>>189
>道路が細くなってる所の北側?それとも南側?
畑がせり出して車が1台しか通れないところですよね?
北側です
わー、これだけですげー限定されるぞ(w

>>197
>>99円ショップの近くのJJ?って名前のスーパー
ここ昔、「Aマート」とかじゃなかったでしたっけ?
2019小&3中卒(藁:2001/11/01(木) 15:28 ID:UHdZHVic
さすがに地域ローカルだから住んでる所もばればれ(^_^;)
でもそれがローカルのいいところ〜♪
2025小&3中卒(w:2001/11/01(木) 15:43 ID:0nQaY.xM
ミニストップのとこは三中区域ではないでしょ?
あれ?9小区域でもないか・・・・?

ま、わらわらでも行きますか?(w
203(11小卒改め)11小・6中卒:2001/11/01(木) 15:45 ID:7wWltDx6
99円ショップって、花5郵便局の近くのところですか?
(そうだとしたら)
安いものもあるけど、野菜は半切りになってたりして、
スーパー並の値段の場合もあるような気がします。
文房具などは普通のスーパーの文具売場や文具店で買っ
た方が安いものも多いと思う(例えば、紙製のフラット
ファイルとか)。
2049小&3中卒(藁:2001/11/01(木) 15:46 ID:UHdZHVic
>>202
確かに・・・ミニストップのとこは三中区域じゃないです。
でも私の場合は中2の冬に引越したんでそのまま三中でした♪
もともと三中の裏門のそばに住んでたのに・・・
ってこれだと個人が特定されすぎ(^_^;)
ちなみに三中の裏門あたりは九小の学区ぎりぎり・・・
学校まで遠かったなぁ。
2059小&3中卒(藁:2001/11/01(木) 15:49 ID:UHdZHVic
>202 >203
しかし・・・・コテハンでかなり限定されますねぇ
って俺もか(鬱
206多摩っこ:2001/11/01(木) 15:54 ID:dR6nTMUM
どなたか(特に、光が丘商店会さん)教えてください。
小金井街道のふぉるくすの対面辺りの道(たしか、光が丘商店会)を
三中方面に向かって、自転車道路(水道道路って呼んでますが)に
ぶつかるちょい手前に、以前ラーメン屋さんありましたよね。
あそこは移転したってワケじゃないんですよね?つぶれちゃった??
南口出来てからあの道通らなくなって、気がついたら無かったもので。
あそこの角煮ラーメン好きだったんですよ、いつ行っても空いてたし。
2079小&3中卒(藁:2001/11/01(木) 15:57 ID:UHdZHVic
>206
横スレすまんです・・
三中方面から見て水道道路左がわのラーメン屋?
写真屋の隣だったかな?
確かにうまかったなぁ・・・
208多摩っこ:2001/11/01(木) 16:14 ID:dR6nTMUM
>207
になるのかな?
小金井街道と水道道路と商店街に囲まれた
三角地帯にあった狭い店です。
2099小&3中卒(藁:2001/11/01(木) 16:18 ID:UHdZHVic
>208
今日なんとなく帰りに見てこよっと(^_^;)
ここんとこ水道道路なんて歩いてないし、散歩がてらに
見てきま〜す♪なんせ歩いて3〜4分(^_^;)
210光が丘商店会:2001/11/02(金) 00:41 ID:Fa.I3v1k
>206
あのラーメン屋はなくなってましたか、、。
いつも空いていたということは移転の線も薄いかと思います。
どうなったというハナシは聞いたことありません、お役に立てませんで
失礼しました。
”旨いラーメン”の次期発掘まで”いまいちなラーメン”の数々をご堪能下さい。
いくらでも某商店街にございます、この点に関してハズレはありません(笑)。

皆さんほんとに近くで驚きです、私はこんなHNですが、ミニストップ組
の方々とは1分少々の距離です。
ちくわ方面とでも申しましょうか、、。
211多摩っこ:2001/11/02(金) 04:00 ID:hVK0FUps
今度、パソコン買おうと思うんだけど、PCDEPOTどう?
買った方います?
2129小&3中卒(藁:2001/11/02(金) 09:07 ID:tri7i9JY
>>210
ちくわって事は・・・・あそこのラーメン屋の方ですか?(^_^;)
あるいみ名物であろう「ちくわラーメン」の・・・
2139小&3中卒(藁:2001/11/02(金) 09:08 ID:tri7i9JY
>>208
えっと昨日見てきました・・
確かに無いですねぇ・・・(ーー;)
うーーん・・・
2149小&3中卒(藁:2001/11/02(金) 09:10 ID:tri7i9JY
>>211
連続でスマソ
デポですかぁ・・
品揃えが悪いんですよね。
夜遅くまでやってるから消耗品を買うときには助かるんですが・・。
215(11小卒改め)11小・6中卒:2001/11/02(金) 13:56 ID:aIlEoz72
>>188
ビデオ屋の件。

ブックオフの隣の店(ビデオエコー1号店)、態度悪いですかねぇ?
あまり気にしたことなかったけど。
花小金井駅北口方面のビデオ屋は、駅前通り(バス通り)沿いの店が
10年ぐらい前につぶれて以来、エコーしかないので、もっと競争にさ
らされてほしいとは思う。1週間390円はちょっと高いような。花駅
の乗降客数からいっても、あと1軒くらいあってもいい。それとイン
ターネット喫茶も(必要なときは、田無駅を定期で降りて駅前の
「自遊空間」を使ってます)。

花小金井の最北端(通信住宅バス停あたり)からちょびっと外れて東
久留米市に入るけど、「滝山東」交差店近くの小金井街道沿いにある
「SOFT PIAA」(前沢3-8-12電話72-4883)というビデオ屋は、エコ
ーより規模も種類も多く、花北方面に住んでいる人には便利です。こ
こは1週間370円。

あと5分で食わないと、昼休み終わりだ。
2169小&3中卒(藁:2001/11/02(金) 17:25 ID:7bMglx9Q
>>161
>南口のミニストップの並び(ちょい小金井街道寄り)に半年くらいで潰れた
ラーメン屋あったよな。
これって「かおたん」の事?
深夜に友達と何度か食べにいってたけど・・・
遅レス、スマソ・・・
217多摩っこ:2001/11/02(金) 19:40 ID:sJCUVARI
拓一は実は頭いい子の集まりなんだけど、そう見えないところが・・・
218多摩っこ:2001/11/02(金) 20:39 ID:4n94sDvw
>217
昔はアレだったんですが、そうですか。
どこあたりと同じになったんでしょうか。>拓一
219東京遊歩人:2001/11/02(金) 23:22 ID:A3mERg.I
>>217
所詮は社会常識の無いドキュソ揃い。勉強が出来てもロクなやつはいない。
220多摩っこ:2001/11/03(土) 00:47 ID:sI/DKTqY
まーな所詮拓大の付属だし。(w
私立なのにサッカー雑魚だし。
221多摩っこ:2001/11/03(土) 01:28 ID:ba5VLZZw
>所詮は社会常識の無いドキュソ揃い。勉強が出来てもロクなやつはいない。
まったくだ。食い物は散らかすし、なってねーよ。
222多摩っこ:2001/11/03(土) 21:03 ID:eXL7mq/g
>>165
その鈴木街道沿いの九州ラーメン「さつまラーメン」に行ってきました。
500円の「さつまラーメン」を食べたけど、スープとチャーシューが
美味しかった。(麺は多少アルデンテかな?)
でもおばちゃんの「指ポチャ」もなく、なかなか美味しかったですよ〜。
2235小→3中:2001/11/03(土) 22:22 ID:M0qBMsQM
>206
そのラーメン屋、私も大ファンでした。東京で一番美味しかったと思います。
でもやはり経営不振で、店主が転職をされました。今は高井戸で焼きとり屋を
やっているそうです。(親類の手伝い)
2245小&3中卒(w:2001/11/04(日) 00:44 ID:K38QskcA
>>223
うわー!
同じだ? おれ今年27歳(w
225多摩っこ:2001/11/04(日) 13:49 ID:HPemqMq.
>>206
東京で一番ってのはないだろ。(w
226?:2001/11/04(日) 13:52 ID:nxHox4gQ
ビクッ. ∧ ∧ ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) < うお!なんかすごいところに迷い込んじまったぞゴルァ!
     ./ つ つ    \______________________
  〜(_⌒ヽ ドキドキ
     )ノ `J
227多摩っこ:2001/11/04(日) 19:19 ID:V/8LRJMM
そろそろネタ切れ?
228多摩っこ:2001/11/04(日) 20:59 ID:NvxL35NU
お互いの地元ネタだから、その内新たなネタが出るでしょう。
マータリといきましょう。
229児童相談所@188:2001/11/04(日) 21:22 ID:Q.z.PEmY
みなさんレスありがとうございます。

>>189
あそこ花小の駅からでも車で15分以上かかるんですよね…。
ここだけの話あそこで車停めた時隣のフォードを擦ったという
嫌な思い出もあり、どーもですね。

>>190
そうそう「R」です。

>>215
ありがとうございます。私は今は芝久保住民なので
前沢となるとちと遠い気もしますが今度行ってみます。
2309小&3中卒(藁:2001/11/05(月) 00:07 ID:uj8ffZPI
>>224
年齢書くとわ・・・・
ちなみに私は28(藁

そういえば北口から新世界(パチンコ)のほうに行く
途中にあったおもちゃやさん。
あそこのおじいちゃんは元気なんだろうか・・・
昔はあそこでよく花火を買っていたのだが。
2319小&3中卒(藁:2001/11/05(月) 00:08 ID:uj8ffZPI
>>230
改行間違えてるし・・・(鬱
232東京遊歩人:2001/11/05(月) 00:30 ID:rAlPnfl.
つーか、南口の大丸ピーコックの話はホントなの?

うちの母親に聞いたけど、そんな話聞いたことも無いらしくて知らなかったヨ。
233多摩っこ:2001/11/05(月) 00:42 ID:mamXVoRE
ピーコックじゃなくても南口にスーパーができたら
嬉しいな〜
234光が丘商店会:2001/11/05(月) 04:22 ID:/OwUCkWE
出張先、関西神戸よりこんにちは大丸のはなしってよく聞きますね、
具体的な名前まででてるんなら本当なんじゃないでしょうか?
ピーコックなんてあんまり界隈で有名とは思えませんし、、。

そうすると厳しくなった西友が沼袋みたいに24時間営業になって
買い物に関しては便利になりますね。

某いまいち商店街もいよいよ、、でしょうか?
235多摩っこ:2001/11/05(月) 10:01 ID:M2vpNl.g
クラウンホームビデオ(鈴木街道沿い)が
知らない内に無くなってた・・・。
鬱だ。
236多摩っこ:2001/11/05(月) 10:10 ID:0wtyXKEg
 ピーコックは南口、笑笑のあるビルの東側にできるとの
こと。近くの不動産屋で聞いた。もう工事が始まっている
みたいだけど。
237206:2001/11/05(月) 12:30 ID:EHuTh83M
>>210,213,223 レスありがうございます(遅くなりました)。
やはり移転ではないのですね、残念です。
ウマいラーメン屋ないですからねぇ、、、花小金井周辺。
あっ、でも青梅街道T新小金井街道のそばのマンシュウは好きです。
ちなみに、「ちくわ」の奥、西電のさらに奥、在住です。
2389小&3中卒(藁:2001/11/05(月) 12:39 ID:/20DBsCk
>>237
近いですねぇ。
なんかオフでもやりたいですねぇ。
とかって書くと言い出しっぺがやれや、ゴラァ!
とか言われるので恐くて言えません。
239さんちゅー。:2001/11/05(月) 23:57 ID:V2HINeMU
ソーマ、だっけ?さんちゅうのななめ前にある酒屋。
そのへんで、数年前、映画撮影してたんだよぉ〜!
野次馬してたけど、誰も知ってる人いなかった!!
その映画について知ってる人いるーー??
公開されたのか!?
240東京遊歩人:2001/11/06(火) 00:16 ID:SToOaSIw
>>235
クラウンホームビデオの後はどんなテナントが入るんだろうね?
1階がセブンだから、建物の広さはあんまりないと考えたほうがいいし
(ふつうのコンビニは30坪程度)漫画喫茶とか、ぁゃιぃラーメン屋とかなら
最高だなぁ。
241ななしー:2001/11/06(火) 06:30 ID:cLhqEpos
以前、商店街の中で拓一のすぐそばでラーメン屋さんがありましたよね?
古ぼけた感じなんだけど、まあまあだったような・・・。
まだありますでしょうか?
242多摩っこ:2001/11/06(火) 11:37 ID:r4ujpod.
カツ屋、なんか量が少ない・・・
243八小:2001/11/06(火) 21:26 ID:Vv1WxE3k
今、花南中どうなってんの?
昔は死んでたけど。
校門が「関東連合上等」だったし。
244多摩っこ:2001/11/06(火) 22:38 ID:h39KOy72
今、武蔵砂川の駅から徒歩6分
  家賃48000円
  管理費2000円
  駐車場10000円
のところにすんでます。
花小金井に引っ越そうと思っているのですが、
家賃その他どんなもんなんでしょうか?
教えてください!
245多摩っこ:2001/11/06(火) 23:46 ID:BAHG4V56
家賃くれー自分で調べろ。
246東京遊歩人:2001/11/07(水) 00:17 ID:ZmE4XpDU
>>244
245さんが言うように、自分で調べたほうがいいけど、
せめて条件くらい出しなよ。部屋の大きさとか駐車場の有無とか駅からの距離で
大きく違ってくるよ>賃料
247多摩っこ:2001/11/07(水) 17:22 ID:bzdIFfzI
すいません>>244です
条件は、2LDKペット可
敷地内に駐車場があって、オートロック
管理人が24H常時待機で、直ぐ近くにコンビニ
スーパー、レンタルビデオ等があると幸いです。

あっ、それと、どっかの女子寮なんかも近所に欲しいです。
うん。これは外せませんね?

家賃の予算は、駐車場、管理費込みで \43000くらいです。
248多摩っこ:2001/11/07(水) 17:36 ID:UOgNQ5uY
さんちゅう前のセブン潰れたよね…。。。
かなり寂しいんだけど…。私の青春時代の思い出が!!
やっぱ、サンクスできちゃったからなのかなぁ〜。
しかし、セブンないと、とっても不便だあああ!!
249多摩っこ:2001/11/07(水) 17:38 ID:Ox/u9HwE
>>244

本気なのかネタなのか分からないけど、ネットに繋がるんなら
ここ↓
http://www.asahi.com/housing/shuto_1.html
で探してみては?

でも条件見る限りそんな物件花小金井で探すのは無理のような気がする。
2509小&3中卒(藁:2001/11/07(水) 23:15 ID:kLV8vIqw
>>248
まじっすか?
あの7時に開いてきっちり23時に閉まる正統派(?)が?
なんか寂しい・・
2519小&3中卒(藁:2001/11/07(水) 23:18 ID:kLV8vIqw
>>247
そんな所があるなら紹介せずに私が引っ越します・・・
女子寮は前にあるけど・・・それでも8万はしますよ。
252多摩っこ:2001/11/07(水) 23:19 ID:g22gbHRE
249
あんたいい人だねぇ。こんな奴にそこまですること
ないよ。

>>244
おめーみてーなアフォは一生、武蔵砂川に住んどけ。
それか西武立川に引っ越せば?(w
253かつこ:2001/11/08(木) 12:40 ID:BkWb/5Iw
>>250
マジっす。
テナント募集中ってなってます。うちに遊びに来る友達に
馬鹿にされまくっていたけど、愛着があったのに…
254多摩っこ:2001/11/08(木) 17:18 ID:fADXpaw6
西部通りのコンビニ2軒ともなくなったけどどうしちゃたの?
255多摩っこ:2001/11/09(金) 02:01 ID:7fbsNwcM
西部通りってどこでしたっけ(^^;
うちは5丁目なんですが,近所のファミリーマートが
ここ1
256光が丘商店会:2001/11/09(金) 04:35 ID:/5QOA1D2
西武通りとは、花小金井の東側の踏み切りの通りです、堀内電機のとこに出てくる
通りです、嘉悦の皆さんの通学路になってますね。

昔、堀内電機の向かいの角に西武ストアーというのがあってそのなかに通称”たまごや”
という駄菓子やがありまして、あの辺はチビッコ同士のかつあげが横行したことで
有名です。

私はかつ上げられるほうだったのであのあたりは未だ遺恨の場所です。

コンビ二、セブンイレブンは駅前のがそうです、移転しました。
ファミマは消えましたね、、。
257東京遊歩人:2001/11/09(金) 05:13 ID:ku8B1fYQ
>>256補足するよん

西武通りのコンビニはファミリーマート(オーナー店)が採算不良でクローズ。
セブンイレブンは直営でしたが、駅南口に置き換えの上、オーナー化。
しかもオーナーというのは元文化女子大前店のオヤジだった(わら
ヘンなところで再会したものだ>元文化女子大前オーナー
258多摩っこ:2001/11/09(金) 10:21 ID:9yRPMZ5E
セブンイレブン@三中前
 7時〜23時の営業時間、、、他には無かったよねぇ(泣
ファミリーマート@西武通り
 ろ○ぱりが懐かしいです(w
259255:2001/11/09(金) 10:23 ID:7fbsNwcM
すんまそん、途中で切れて,その後書き込めず,寝ちゃいました(;_;
まさに
 うちは5丁目なんですが,近所のファミリーマートがここ1〜2年で
 み〜んな無くなってしまって鬱っす。
…って書きたかったんです。
駅東側線路沿い、東京街道100円ショップ向かい、青梅街道武道館近く、
そして仰せの西武通りのヤツ。みんな無くなってしもうた。
あの味の濃〜い弁当食べたいときに困るぢゃないか(`Д´)
2609小&3中卒(藁:2001/11/09(金) 16:41 ID:zAZXNGk2
ビリヤードの選択肢はアルファしかない?
どっか近くにいいとこないかな・・
261東京遊歩人:2001/11/09(金) 23:39 ID:nxAJrDSg
>>259
>駅東側線路沿い、東京街道100円ショップ向かい、青梅街道武道館近く、

駅東側はフライヤーを壊してボヤ騒ぎ起こしたから大家に追い出された(藁
東京街道のやつは売上伸びないオーナーが逆切れして解約した(藁ワラ
武道館前はオーナーが見切って直営に戻したけど、やっぱりダメだった(激藁

武道館前はその後半年経って向かいに駐車場つきのマルKができたから
クローズして正解だったね。
262東京遊歩人:2001/11/09(金) 23:44 ID:nxAJrDSg
>>258
3中前セブンイレブンはオーナーが複数店持ってるから
あそこ潰しても大して影響ないんだとさ。

あのオーナー、他にもう2件抱えているよ。どっちも優良店で有名らしいが。
263多摩っこ:2001/11/10(土) 09:54 ID:y7SYffyQ
漏れ、大沼町だけどダメ?
264多摩っこ:2001/11/10(土) 10:40 ID:sHfBMQjE
三中前7−11は漏れが在学中に
「三中生は出入り禁止」
になりました・・・(w

万引きが酷かったらしくて・・・

便利だったのに・・・小●原の馬鹿野郎(w
265多摩っこ:2001/11/10(土) 12:50 ID:eDArasr.
>>264
小田原?(藁
266255:2001/11/10(土) 15:24 ID:Dm.b9xDs
>>261
マルKは駐車場も店内も広くて好感持てますね。
これで弁当が美味くて雑誌が豊富なら完璧なんだけどなー。
で、いま花小金井にファミマは残っているんでしょうか?
どうしてもファミマに行きたいときは芝久保町店まで行ってマス。
西東京市だヨ…

ところで今日明日は嘉悦が学祭だそうですね。
短大から大学になって初めての「第1回飛翔祭」だとか。
267東京遊歩人:2001/11/11(日) 00:55 ID:rphuUh/6
>>266
5丁目に住んでるなら、小金井街道前沢のほうが近くないですか?
確か新所沢街道との交差点よりちょっと清瀬寄りのところに
駐車場10台分確保した広いファミマが出来たはずですよ。
268255:2001/11/11(日) 04:22 ID:gDrSTlzQ
おお、ありがとう>>267
ちょうど小腹が空いたので買い出しついでにチャリで行ってきましたヨ。
サトームセンの手前,イェローハットの向かいにありました。
距離的には芝久保町とほぼイーブンかなぁ。でも車で寄るなら前沢だネ。
なにはともあれ久しぶりに三色鶏弁当が食えてシアワセ。

他にも花小金井近辺のファミマ情報求ム!
269多摩っこ:2001/11/11(日) 16:15 ID:uY7yQvh6
嘉悦は  風俗嬢養成専門学校
及び   性病散布育成学校   です。
270多摩っこ:2001/11/11(日) 19:29 ID:7NwKHr8.
まあなソースねーけど説得力はあるな。
ギャル率が90%以上だからおのずと性感染症
にかかってる奴が少なくても50%はいるだろう。
ゴムつけて遊びでやりゃ問題ないが、こいつらと結婚すんの
だけはぜってーやだな。障害児が生まれちまう。
271ふふん:2001/11/11(日) 21:29 ID:hM94hnUU
昔、花小金井駅が古い駅舎のときってトイレが男女共用だったでしょ?
あのときとか、高校生だったのでションベンしていると個室待つ嘉悦の女達に
囲まれて、おもいっきりたったあそこをちらちら覗かれたなぁ〜
272東京遊歩人:2001/11/11(日) 21:41 ID:rphuUh/6
>>271
でも嬉しかったりするんだろ、ケケケ・・・
273東京遊歩人:2001/11/11(日) 23:26 ID:rphuUh/6
>>268
このへんのファミマは防戦一方ですからね。
最近出店したという話も聞かないですし。。。
しばらく前沢と芝久保でガマンするしか。

あ、ちょっと離れるけど、下里野火止用水近くにあるファミマ(所沢街道)は
ATM置いてありましたよ。銀行が近くにないから結構便利だね。
274在住:2001/11/13(火) 14:45 ID:ctLYK5kw
駅の南口とフォルクスの前のとおりを3中方面に入った水道道路沿いに前は木造で
トイレはぼっとんの都営住宅があって友達がいっぱい住んでたんだけど今、誰もいなく
なちゃたちなみに水道道路沿いの方は立て替えてきれいになちゃったけどむかし
の木造の方が庭もあって風情があったな。
275光が丘商店会:2001/11/13(火) 16:01 ID:UyVNbB7I
はい、あそこの都営はよかったですね。
都営の線路側に公園っぽく遊具がいくつか置いてあって
よく遊びに行きました、僕も友達が何人かいました、、

呼び鈴を押して逃げる遊び”ピンポンダッシュ”の初体験もあそこでした。
276多摩っこ:2001/11/14(水) 09:52 ID:bWqLfkBg
昔の駅の方が俺は好きだったなぁ。
便利になるのはいいが、小さい時からのものが
変わるとなんか寂しくなる。東久留米の駅もそうだけど。
277多摩っこ:2001/11/14(水) 17:21 ID:MjYtFz7o
>>193
>>マッチポンプとは、ちと違うような。
>そうですか、それなら安心(?)

でもさ〜昭和病院のとこの葬儀屋って、夜になると
「寝台車完備」とか意味新なネオン光らすよね
278多摩っこ:2001/11/15(木) 00:59 ID:8z4e2ZWo
>>274-275
同級生の土●君の家によく行ったものさ・・・(懐



西友の屋上の広場で「パットパットゴルフ大会」にて優勝経験あります(w
279sdf:2001/11/15(木) 03:39 ID:b2D4lGLw
美容院のハッピーマニアのHPアドレスおしえてちょ
280多摩っこ:2001/11/15(木) 10:36 ID:iLDtCUKE
ハッピーマニアなんて名前の美容院あるんだ。
ちなみに私はスラングに行っている。
店員さん、接客の一環なんだろうけど
やたらとよくしゃべるんだよね。
281多摩っこ:2001/11/15(木) 14:45 ID:RCZ2NknQ
スラングっていくらくらいなの?
かわいい子いる?
282多摩っこ:2001/11/15(木) 16:15 ID:Bz52Ui1k
スラングは、原宿店が良く雑誌に載ってるよ。
花小金井店オープンしたとき、
スラング様。ミスターチルドレンより。って、
お花が届いていたらしい!!!
283東京遊歩人:2001/11/16(金) 01:06 ID:k1B0lYrA
>>277
普通の葬儀屋は当り前のように寝台車完備の看板出してますが。
284多摩っこ:2001/11/16(金) 02:56 ID:CtyqF9dg
花小の牛角の店長様。逝ってよし
285多摩っこ:2001/11/16(金) 04:41 ID:FdKJWVWw
なにがあったのだ?  >>284
286東京遊歩人:2001/11/16(金) 11:12 ID:k1B0lYrA
>>285
花小金井の牛角って狭すぎて、いつも混んでいるからでわ?
287gukguk:2001/11/16(金) 13:16 ID:LHdRt4Mo
すらんぐってどこらへんにあるんですか?あとはぴまにのあどれす教えて
288多摩っこ:2001/11/16(金) 15:31 ID:YIZVWdCI
アドとか聞く前に調べろ
検索ってしらんのか?
289277:2001/11/16(金) 16:37 ID:pN0Yop1Q
>>283
>普通の葬儀屋は当り前のように寝台車完備の看板出してますが。
へー、そうなんだ〜
花小金井で葬儀屋って、あそこしか見たこと無かったもので。
世間知らずで申し訳ない
290gukugaku:2001/11/16(金) 22:26 ID:LHdRt4Mo
調べてわからないかきてるんだろぼけ!!しかもあんたに聞いてないしいわれるすじあい
もねーよ。まじれすしちゃった。
291多摩っこ:2001/11/16(金) 23:17 ID:dkdu8WLI
288じゃないが、タウンページで調べろ。
おまえらネットに慣れすぎて忘れてるもん増えてねーか?
292多摩っこ:2001/11/17(土) 03:49 ID:vDuoowos
>調べてわからないかきてるんだろぼけ!!
>しかもあんたに聞いてないしいわれるすじあい
>もねーよ。まじれすしちゃった。

マジレスだけにイタイ
検索しても分からないなら諦めるか、お店に電話しましょうね。
293多摩っこ:2001/11/17(土) 09:05 ID:ZLDbqudU
駅前の松屋で久しぶりに食ったら、旨くなってた気がした
ハラ減ってたせいかな
294東京遊歩人:2001/11/17(土) 10:40 ID:WwExgYyE
>>293
カエル肉は入ってなかったかい?
295多摩っこ:2001/11/17(土) 12:31 ID:1BBnV/LA
駅前の松屋、あそこのキムチの中に蛙が
紛れ込んでます。注意ですよ
296東京遊歩人:2001/11/17(土) 13:32 ID:WwExgYyE
>>295
あれ、元ネタってキムチの中だったっけ?
普通の牛丼ちゃうの?
297多摩っこ:2001/11/17(土) 19:59 ID:se3N.Nt2
キムチの中です。白菜を収穫した際に
紛れ込んだ模様です。それも真っ二つに切れて。
298odejsfaf:2001/11/17(土) 21:52 ID:zOHqVstc
どこにあるの?すらんぐとげっとはっぴー
299多摩っこ:2001/11/17(土) 23:55 ID:kgLbTS4A
>298
スラングは小金井街道沿いの線路からブクオフの間に
ある窓が大きく外からも中の様子が丸見えのとこだよ。
ハピーは知らん。

つか元松屋バイトで暴露させてもらうが、食材を作ってる
松屋嵐山工場は障害者がいっぱい働いてるからねぇ。
そういうこともあるさ。(w
表に出てないがビーフの入ってないカレーパックが全店に
配送されて肉なしカレーを出してた時もあります。
(もちろんそんな長時間じゃないよ。それにたまたま
 当たった人は不幸だけど・・・)
嵐山の工場長になるのは関西に飛ばされるより悲惨です。
300東京遊歩人:2001/11/18(日) 00:15 ID:cBZ60lSw
今だ!300ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ


新スレ(PART2)はこちらっす。
http://www.machibbs.com/kanto/bbs/read.cgi?BBS=tama&KEY=1006010036