☆★☆ 京王線北野駅 Vol.15 ★☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1多摩っこ
2多摩っこ:2005/10/03(月) 23:45:22 ID:bxFM0FO2
とりあえず2げと
3多摩っこ:2005/10/03(月) 23:49:06 ID:giW/k/X2
忘れていた。

 北野のアイドル ゆどちゃん
4多摩っこ:2005/10/03(月) 23:52:05 ID:bxFM0FO2
どーでもいいが
スレタイに「よくきたの」って入れないの?
洩れ的に「よくきたの」はヒット
5多摩っこ:2005/10/03(月) 23:57:20 ID:bxFM0FO2
つか ゆどちゃんって誰? w
ああ〜 マイ聖地ぃ〜 北野ぉ〜 よくきたの〜

そろそろ風呂入って練る
ダイエー北野を忍んで練るぞ

また明日な >all
6多摩っこ:2005/10/04(火) 08:44:06 ID:demj1SNU
湯殿川?
7多摩っこ:2005/10/04(火) 11:17:07 ID:SQmKQz9Q
アルプスの可能性は?いなげやでもいいか。
銀行の関係からいったらやっぱサンワなのかな。
メインバンクがみずほでダイエーと同じだったと思うし。
8多摩っこ:2005/10/04(火) 11:53:58 ID:K.ej7Vug
コストコでもいいyo
9多摩っこ:2005/10/04(火) 12:04:45 ID:FyxcFiYI
以前に三和がくるっていうような話もあったがマーケティングの結果オジャン
になったとの噂。
店舗近隣の客を相手にする商売は八王子には向かないってことだよ。
多数派のジモティーがケチで街に金を落とさないからこういう結果に
なるんだよな。
10多摩っこ:2005/10/04(火) 17:57:55 ID:hA5jVSDI
湯殿川の金木犀の匂いが立って来たねー。

ジモティーが、ってーより、元々八王子の商店会が消費者が金を落とすような
街の設計を尽くぶっ潰して来たのが諸悪の根源なんだよなあ。
北野に限らず八王子そのものが衰退した原因が商店会の姑息な考えとセンスのなさのせい。
でなけりゃ横に中央線と京王線に20号、縦に横浜線と16号が走って交わってるってのに
街がこんなことになるか?って言うの。
11多摩っこ:2005/10/04(火) 20:18:35 ID:uoe4Jw1E
ダイエーが無ければマーケティングの結果も変わると思うし、
もしマーケティングしたのがダイエーが入る前なら今とは状況が
大きく違うだろう、とも言える。

世の中の平均年収よりちょっと上くらいの自分にとってはスーパー
とホームセンター(理想はホーマック程度)、100円ショップはある
意味生活必需品であり、八王子地裁〜平山城址公園あたりは
空白地になっているように思う。

それなりに採算とれると思うのだがー。
12多摩っこ:2005/10/04(火) 21:12:55 ID:2fnly3qU
難しい話はよく分からないが・・・
とりあえず確かなスペックをキボン
だな
13多摩っこ:2005/10/04(火) 21:22:17 ID:FyxcFiYI
>もしマーケティングしたのがダイエーが入る前なら今とは状況が

今でも危機状態だが数年前にダイエーの経営状況が悪化したころの話。
どうでもいいけど、とにかくジモティーが八王子の癌なことに変わりない。
14多摩っこ:2005/10/04(火) 21:32:24 ID:uoe4Jw1E
>>13
そうか・・・。
駐車場が無料で、病院もあって、食料品も揃ってて、たまーーーーに
スポーツウェアとかに掘り出し物があって結構好きだった。
確かに病院は空いていたし、洋服も売れ残りのセール品しか買わなかった
けど・・・はっ、それが原因か・・・。
15多摩っこ:2005/10/04(火) 21:56:39 ID:2fnly3qU
地元民はそんなに「癌」か?
北野(八王子)民は地味なのが特徴で
大枚叩いたりはしないだろうが
生活必要品はそれなりに地元で消費してるはずだろ?
ダイエーだってあのへんじゃ一人勝ちしてたはず
だのになんでだ?
16多摩っこ:2005/10/04(火) 23:30:29 ID:9aq.KxP2
北野は賃貸だから再生機構からしたらお荷物なんだろうな?
もう少しスーパーがあってもよさそうな地域なのに
スーパーっていっても大田とかいなげやとかたいらやオザムのような
大手じゃないスーパーの事ね。
17多摩っこ:2005/10/05(水) 07:14:59 ID:4gMT6NIo
>地元民はそんなに「癌」か?

代々八王子の友達が数人いるけど、確かにセコイよ。
18多摩っこ:2005/10/05(水) 07:55:42 ID:dxrmpCa.
撤退した大手デパートの関係者に話聞いたことがあるが
八王子は相模原についで客層が悪いそうな。
値引きの時間を待ち構えていて、通常の値では買わない人が多い。

上客は横浜・23区南部、見栄っ張りが多くて高いものでも買ってくれる。
そりゃそうなんだけど、そんなこと言ったら日本の大半が客層悪いさ。
19多摩っこ:2005/10/05(水) 08:06:54 ID:V1Js4fUM
>>18
俺がスーパーの惣菜コーナーでよくやる技だ。
常識だろ。
20多摩っこ:2005/10/05(水) 08:30:49 ID:giIuyHvs
デパートもスーパーも有難い客は定価の商品を買ってくれる客だもんな。
うちの店では見切りばかり買う客はハイエナ客とか言ってた…
21多摩っこ:2005/10/05(水) 11:47:16 ID:CpLOOVRY
>18
そうやって浮かせた金で、高いタバコを買い、パチンコやるのが貧乏人。
スーパーで高い食材を買うが、タバコは吸わないし、パチンコなんかやらないのが金持ち。

プラスマイナス、ゼロ。

パチンコで負けて、いらいらしてタバコを吸いながら安酒で酔っ払うのが貧乏人。
高い食材で作った料理を食い、健康で満足感の高いのが金持ち。
22多摩っこ:2005/10/05(水) 11:59:27 ID:yHzhZLjY
>>21
なかなかおもろい。
しかし、高い食材で日々の飯作ってたら
金はたまらん。 
よって、浮かせた金を500円玉貯金するのが
金持ちって、 どうや?
23多摩っこ:2005/10/05(水) 15:20:04 ID:lQxy0UFU
金持ちはわざわざ500円玉貯金なんかする必要ないだろ。
24多摩っこ:2005/10/05(水) 16:03:33 ID:miwWrr/2
北野の金持ちはそういうレベルなんだろ
25tama:2005/10/05(水) 16:32:24 ID:gbJJ.m0A
他店舗で使えないポイントカードは、12月には燃えないゴミと化するのか…。
orz
26多摩っこ:2005/10/05(水) 19:28:06 ID:8MPEbyjM
・・・・
貧乏人と金持ちの話じゃなくて
ダイエー亡き後の話をしようや

>25
12月からでなく
10月いっぱいでカードは使えなくなるそうだ
ほんっとorz
27tama:2005/10/05(水) 20:20:33 ID:gbJJ.m0A
>>26
マジっすか!?(;゚д゚)
ポイントあるヤシは、早いトコダイエーに行くべし!
28多摩っこ:2005/10/05(水) 22:49:48 ID:nGo8T..k
しかし北野台の車が無いと行けないような場所にある生協のスーパーが
あれだけ賑わっているという現実を踏まえると経営努力の問題のような
気がするな。
ダイエーに頑張ってほしかったが残念だ。
29多摩っこ:2005/10/05(水) 22:59:19 ID:jKsfRflc
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 ドンキ!ドンキ!
 ⊂彡
30多摩っこ:2005/10/05(水) 23:02:47 ID:V1Js4fUM
>>28
あそこはコープナンバー1の売り上げらしいよ。
みなみ野に三和が出来てからは知らないけど。
31多摩っこ:2005/10/05(水) 23:37:38 ID:OLaFVQJU
どこのスーパーも衣料品が足引っ張ってんだよ
食品だけのスーパーは好調なんだけどな。
北野のビルが自社ビルなら撤退はなかっただろうに・・・・
32多摩っこ:2005/10/05(水) 23:50:15 ID:tPQn.H4g
北野ダイエーも、地階だけだったら黒字じゃないの?
それでも、イマイチだがなあ。
無駄に広くて、売れそうにないもの(菓子類とか)が多すぎるような気がする。

あと、レジ待ちが多くない?
極端にレジを少なくしている時間帯がある。
33多摩っこ:2005/10/06(木) 00:07:17 ID:FhoiQt7.
>27
本当です
詳細は正面入り口の張り紙を見るべし。

・・・だよなあ。
地下だけだったら 絶対黒だよな。
あんだけの人入ってんだから 赤なわけがない

北野台コープはやぱーり安い
天然物多いし それで人気があるのでは?
あーしかし 今後北野台まで足伸ばすのは
週末ヒッキーは漏れとしては億劫だ
34多摩っこ:2005/10/06(木) 00:10:08 ID:FhoiQt7.
>32

レジ待ち?
漏れんときはそうでもないな
混んでると副店長総出で手伝ってたがな
夜中だからかな
35多摩っこ:2005/10/06(木) 00:17:16 ID:/J/KeYAU
「三徳」でも「いなげや」でもいいから、食品専門のスーパーが入ればいい。
野菜と魚の豊富な店がいいなあ。
36多摩っこ:2005/10/06(木) 10:44:47 ID:Z9jwshTY
当分KOストアですかね。
37多摩っこ:2005/10/06(木) 10:57:38 ID:FgVnVjho
使える店が一つ以上在れば十分。
38多摩っこ:2005/10/06(木) 11:27:33 ID:TRe4QkTA
スーパーは近くに競争店がなくなると価格が上がるんだよな。
39多摩っこ:2005/10/06(木) 12:17:26 ID:lWLmLYHk
希望としては

地下:100円ショップ
1F:食品スーパー
2F:衣料品かディスカウントの専門店
3F:本屋、ブックオフでも可
がいいな。

三和でも三徳でもいなげやでもアルプスでもいいから
京王ストアより価格の勉強をしているスーパーに来て欲しいです。
KOって他に比べると価格設定高くないですか?
品質はいいけど。
40多摩っこ:2005/10/06(木) 13:39:17 ID:Z9jwshTY
まぁ、京王ストア高いから消去法的にダイエーに行くってのがデフォですよね。
41多摩っこ:2005/10/06(木) 14:03:24 ID:GEhm8bto
二階は外階段から入れる。広いテラスがある。
ちゅうことで、テラス席のあるカフェきぼんぬ。
夕方からはビールをだしてもいい。

北野ドトールってタバコ臭いし、狭くて息苦しい感じがする。
42多摩っこ:2005/10/06(木) 14:55:12 ID:lOpUTUtY
京王で高いなんて言っているようじゃ・・・・
43多摩っこ:2005/10/06(木) 17:13:49 ID:WvxtJG5M
紀伊国屋とか明治屋って、井伊鯛の?
44多摩っこ:2005/10/06(木) 17:57:26 ID:lWLmLYHk
39
紀伊国屋とかデパ地下に入ってるようなスーパー
と比べればKOは安いのかもしれないけど、
一般大衆向けのスーパーではやや高い部類だと思うんだけどな
南大沢の三徳も割高感感じるけど、競合店が多いから値段抑えてるようだし。
45多摩っこ:2005/10/06(木) 23:28:48 ID:xq67vQqA
keioストアの安くないのに垢抜けないとこが素直にイヤです。
46多摩っこ:2005/10/07(金) 00:20:08 ID:YBqik8NE
垢抜けない人が暮らす街、八王子(北野)に垢抜けた店が来る訳がないだろ。
ダイエーも京王も同じようなもん。
47多摩っこ:2005/10/07(金) 01:00:15 ID:5g2UADeU
>45

わははははは! その通り!
わろすわろす ww

つか KOはどーしたって高いだろ? 
質がいいかは知らんが。
KO安いなんて言う香具師は左遷。

38の言うとおり、競争店が無くなると価格は上がる。
競争店になるような店きぼん。

個人的には35に禿同。
安くて客に親切な店カモーン。
48多摩っこ:2005/10/07(金) 01:08:35 ID:d3ZgnBXs
同じものなら高いほうが良いに決まってるじゃね。
49tama:2005/10/07(金) 08:13:09 ID:XKZff.0E
とりあえず、子を持つ親としては文房具屋もきぼんぬ。
50多摩っこ:2005/10/07(金) 09:33:30 ID:UAdzOjvo
昨日モデルガン事件があった、ってのにおまいら平和だな
51多摩っこ:2005/10/07(金) 12:17:37 ID:Y0m3Zxo6
メシ問題のが先だろ
52多摩っこ:2005/10/07(金) 12:29:10 ID:VvoJDEpQ
>>48
はっ?
53多摩っこ:2005/10/07(金) 13:06:09 ID:B6EKifFc
>50
マジですか?それ、北野のどのへん?
54多摩っこ:2005/10/07(金) 21:43:55 ID:lgkhj5y.
>>48 はっ??
55多摩っこ:2005/10/07(金) 21:46:16 ID:lgkhj5y.
しかもモデルガンって関西だろ w
56多摩っこ:2005/10/08(土) 10:02:20 ID:he.Nsk6I
あー 
ダイエーが亡くなるまで あと1ヶ月半か・・・
57多摩っこ:2005/10/08(土) 13:55:04 ID:x1qymDMQ
楽しみ♪
58多摩っこ:2005/10/08(土) 16:03:41 ID:bnGx07K2
ダイエーって、今年は何位なの?
井口が抜けたからタイヘンだよね。
59多摩っこ:2005/10/08(土) 16:54:27 ID:bnGx07K2
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051007-00000065-mai-bus_all
>新たに食品スーパーを首都圏中心に5年間で100店舗出店する計画も進め

撤退跡地に、これが入ると聞いたが。
極秘だから、誰にも言うなよ。
60多摩っこ:2005/10/08(土) 17:08:41 ID:bnGx07K2
ダイエーって、ヤフーっていうチームになってたよ orz
61多摩っこ:2005/10/08(土) 20:05:56 ID:4LAehwLo
イトーヨーカドーに決定してるらしいけど
62多摩っこ:2005/10/08(土) 21:10:36 ID:ovrDecsY
>>61
全然信じてないけど
マジで!?

と言ってみるよん
63多摩っこ:2005/10/09(日) 00:44:54 ID:fhUqHy3E
>>47
ドップリ八王子の土着民。
64多摩っこ:2005/10/09(日) 01:50:26 ID:PW8nFeuw
>>60
ソフトバンクだろ
65多摩っこ:2005/10/09(日) 14:12:43 ID:WtGXQpAs
ダイエーの後、いっそビル丸ごと格安の駐車場にしてしまえばよいのでは。
66多摩っこ:2005/10/09(日) 15:03:20 ID:vNUWb2Nc
アルプスが入って欲しいわ
ダイエーなんかより全然安いから
67多摩っこ:2005/10/09(日) 17:06:24 ID:rVPbyre6
どこが入るんだろうか?
市長さんや商工会の方引き止めなくていいですからね。
俺的には、ダイエー撤退は大歓迎だから。
68多摩っこ:2005/10/09(日) 17:13:15 ID:Y29f5yLE
京王帝都で、いいじゃないか!
69多摩っこ:2005/10/09(日) 18:40:46 ID:3cqt9w/A
ダイエーを引きとめはしないだろうが、
新しい出店をゴネそうでいやだ>地元商工会等
70多摩っこ:2005/10/10(月) 03:03:13 ID:qpNJxBgw
>>48
昨今はそのような傾向だな。ダイエー退店の根本理由はその辺にある。
71多摩っこ:2005/10/10(月) 03:23:05 ID:EtNA1RTM
CD SHOPが入って欲しい
あとでかい本屋も。駅の本屋には悪いが
72多摩っこ:2005/10/10(月) 04:25:21 ID:syzHhooM
でかい本屋は絶対ないな。
おがわの並びの本屋が一見本業の本の販売にさほど熱心に見えないのは
北野の本の需要の殆どが所詮現在のダイエーや駅の本屋程度のレベルで十分であることを
見切っているからだろ。僅かな例外客には個別に対応する範囲で問題ないと言うことだ。
CDもないな。駅のが潰れてダイエーも潰れた。
即ち北野には商売が成立するだけの音楽の需要がない。
73多摩っこ:2005/10/10(月) 20:55:26 ID:alpgz6jk
>>72 超正解。
○や○○○○○○○も長くは持たない。

それが北野クオリティ。
74多摩っこ:2005/10/10(月) 21:59:09 ID:8S1vm.o2
某焼肉店のメニューから高い肉が消えてしまい、安肉セットメニューが
ズラリと並んだ。
ヤッパリこの辺りは駄目なんだと痛感した。
75多摩っこ:2005/10/10(月) 22:38:24 ID:IitQ2JjE
大体、北野駅の北口に出て徒歩で帰る人ってほとんどいないよね。
ダイエー行く人を除けば、大抵バス乗るか駐輪場行くかのどっちかでしょ。
無理だよ。商売は。
76多摩っこ:2005/10/11(火) 00:00:15 ID:MhccfvJA
ダイソー/無印/ユニクロ/スターバックス/くまざわ書店/安い食品スーパー

入るんだ。入るんだ、ジョー! あしたは、あっちだ!
77多摩っこ:2005/10/11(火) 11:24:28 ID:3OpmUdMw
ダイソー、無印に1。
78多摩っこ:2005/10/11(火) 12:24:26 ID:kJ136rGI
ヤッパリ八王子は駄目なんですよ。
79多摩っこ:2005/10/11(火) 12:56:19 ID:7JPGOFpc
八王子でも、南部の新興住宅地はマシだな。
南大沢、堀の内、みなみ野、北野台、絹ヶ丘、片倉台など。
80多摩っこ:2005/10/11(火) 15:12:00 ID:7SgZ1dCY
無理だよ。無理。


結局、現実を見て突き放されるのは自分なんだよ。自分をもっと大切にしろよ。
81多摩っこ:2005/10/11(火) 17:14:03 ID:GIdmM5H6
ダイエーが抜けてもATMだけは残して欲しいです。
郵便局のATMは京王の北野駅にもあるからいいんですけど
みずほは北野台か八王子に行かないと無いから・・・
コンビニでもいいんですが記帳できないし・・・
82多摩っこ:2005/10/11(火) 23:11:12 ID:3WJpf9Gg
長期にわたる、空きビルだけは勘弁して欲しいなあ。
83多摩っこ:2005/10/11(火) 23:51:22 ID:r9tLc4VE
あの場所は東京都の土地らしい事を聞きました。
もし事実であれば、ばか高いテナント料も撤退の要因だったのかな?
84多摩っこ:2005/10/11(火) 23:59:23 ID:MfZkmu6.
>>82
でも、仕方がない。

ちゃんとした店を呼ぶにはやっぱり北野街道からのアクセスをなんとかしないと・・。

麺屋蔵のあたりから駅方面に向かう道を作るしかないのでは?
先ずは北口まで自動車が通れる道を作る。できればバスも通りたいのでちょっと下に掘る必要があるかも。
そうするには今の啓文堂、パン屋、花屋あたりの店も撤退してもらう必要があるかもしれないが、北野活性
化のためですから。

でも、そこまでしても出店する店があるかどうか?

それか長沼あたりを再開発する手もあるかも。
今は北野が高尾線の始発・乗換駅だけど、北野を単なる各駅停車の停車駅として、準特急や急行などの
停車駅&高尾線の始発・乗換駅とする。
あのあたりはまだ土地にも余裕がありそうだし、もうひとつホームを作って、駅前を再開発して・・。
絹ヶ丘、平山、北野のほか、明神町の方からのアクセスも結構いいのでは?
85多摩っこ:2005/10/12(水) 21:04:14 ID:k.sHpqSE
撤退の理由はテナント料のようです。
最後の最後になるまで撤退が発表されなかったのは、テナント料について引き下げ協議なんかをして宝でしょう。
86多摩っこ:2005/10/12(水) 21:21:47 ID:EuHyRbD2
テナント料かも知れないけどそれを補える利益が無かったってこと
だよね。
87多摩っこ:2005/10/13(木) 11:52:40 ID:cKWSCDr.
http://members.jcom.home.ne.jp/yama-taka/public_html/tiiki/ok-store/ok-store.htm

OKストアーってゆうのが入るとウレスイね。
安いらしい
88多摩っこ:2005/10/13(木) 12:19:23 ID:WNXiAUXg
小田急系じゃなかったっけ?
89多摩っこ:2005/10/13(木) 13:06:52 ID:rp0ozcjQ
>>84
の書いていることが解らないのは私だけ?
90多摩っこ:2005/10/13(木) 18:02:54 ID:MHzu/WrE
小田急はOXだったわ。
91多摩っこ:2005/10/13(木) 21:09:27 ID:yNrs0CzE
>>89
とりあえず俺は分かるけど。
つまり、ダイエーのある側は北野街道(野猿街道)方面からはアクセスが悪い。
92多摩っこ:2005/10/13(木) 21:44:30 ID:rp0ozcjQ
>>91
説明不足でした。
京王線のことです。
93多摩っこ:2005/10/13(木) 21:56:15 ID:.sr1PQFU
何が出来るのか早くわかりたいですよね。。。
落ち着きません!!
94多摩っこ:2005/10/13(木) 23:06:38 ID:pZxuIwQU
ドンキホーテだけは嫌だ。
95多摩っこ:2005/10/14(金) 01:12:45 ID:JMJcK9oA
>>92
とりあえずよくわかんないけど、
要は北野はあきらめて、長沼を再開発したらどうかという事では?
96多摩っこ:2005/10/14(金) 02:06:07 ID:leIadhaM
長沼は厳しいだろ。北野同様駅前に学校がどんと陣取っている。これだけでマイナス。
しかも前が山、後ろが川で道路も北野街道だけで八方塞がり。
かと言って浅川渡っちゃったんじゃ単なる郊外型だしねえ。
97多摩っこ:2005/10/14(金) 14:55:51 ID:oXx5pkWs
0101の後は何が入るか、みたなスレがあったなあ。
結局は、パチ屋とかゲーセンだったよな orz

ダイエーの跡地だって、ロクなものが入らない悪寒
98多摩っこ:2005/10/14(金) 19:15:05 ID:P81BRcQo
結局第三セクターの持ってるビルというのは、つぶれる心配がないから
たとえテナントが入らなくても賃貸料の値下げをしないんだよ。
八王子市があのビルを民間に転売しないと、まともな店は入らないかも。
99多摩っこ:2005/10/15(土) 01:30:19 ID:xrvavbaQ
ダイエーの新しいロゴ&マーク

結構いいかもしれない。

http://www.daiei.co.jp/ci_logo/index.html
100多摩っこ:2005/10/15(土) 01:39:35 ID:EMrH95gI
ダイエー跡には何も入らないのがオチ
101多摩っこ:2005/10/15(土) 10:36:33 ID:fDyFF/iU
>>99
で、ロゴ・マークは残るんか?
102多摩っこ:2005/10/15(土) 11:18:02 ID:h4bMyKdU
あそこが忠実屋フランツだったのを知ってる人も、高架じゃない北野駅を知ってる人ももう少ないんだろうなぁ。
当時から残っているのは「おがわ」位か。
103多摩っこ:2005/10/15(土) 11:24:42 ID:DZHsSCtw
北口しかなくて改札を出て左側にしかいけずバス亭があったころを
知っているよ。
104多摩っこ:2005/10/15(土) 11:53:18 ID:h4bMyKdU
高架工事が始まって、現在のホームに昇る階段の途中あたりに”こじんまりとした”南口が出来た(朝晩限定)。

当時接続が極めて悪く、京王八王子から高尾山口方面に行く場合、北野駅で15分位待たされてたよ。
「おがわ」の隣にパチンコ屋が出来たのもその頃だった。

フランツが出来た直後、隣にラーメン店(チェーン店系、名前失念)が出来て、オープン初日に
具志堅用高が来ていたのを思い出したよ。
105多摩っこ:2005/10/15(土) 15:04:54 ID:TqpOI2aQ
>>104
とん太じゃね?一時期賑わってたけど末期は客がいたところ見たことなかった。
北野はラーメン不毛地帯だからな。蔵ができてかなり助かってる。
106多摩っこ:2005/10/15(土) 16:03:28 ID:95ZUHogc
八王子の丸井跡の2のマイ?
107多摩っこ:2005/10/15(土) 16:59:54 ID:oIWguiaU
忠実屋お陀仏店舗

鶴ケ島店・川口店・五香店・北野店・南大沢店・行田店・久喜店
坂戸店・狭山店・川口店・北与野店・戸田店・飯能店・稲毛海岸店
木更津店・市原店・花畑店・羽村店・南大沢店・相模原駅前店
橋本店・南林間店・愛川店・秦野店・富士吉田店
108多摩っこ:2005/10/15(土) 21:03:12 ID:lbukClHI
高架になる前の北野駅…券売機の前に木造の売店があって
雑誌やらお菓子やらを売っていた記憶が…。
109多摩っこ:2005/10/15(土) 23:43:50 ID:5pyJIegs
>105
とん太、なつかしい。
ラーメンも定食類もイマイチだったなあ。

ああいうタイプで、もう少し美味ければ重宝するんだけど。
110多摩っこ:2005/10/15(土) 23:46:24 ID:5pyJIegs
「ああいうタイプの店」ってことね。
ラーメンや定食がある「駅前ラーメン中華食堂」ってことです。クドクテ、スマソ。
111多摩っこ:2005/10/16(日) 00:57:24 ID:Wmfm.H0U
あの本屋も昔から変わらないような気がするけど。

昔ガキンチョが桃色雑誌を立ち読みしててそれに気付いた店長がそのガキンチョの
頭を叩いて取り上げていたのを思い出す。

今はコンビニでも過激な本が手に入るがあの店長みたいにガキを怒れる大人はいな
くなってしまった。
112多摩っこ:2005/10/16(日) 08:21:08 ID:VhosjGRU
ここにでレスしている人って元々地元の人って少ないみたいだね。
113多摩っこ:2005/10/17(月) 10:51:54 ID:0uV4Ezuc
ダイエーの貼り紙で気がついたんだけど、あのビルに入ってる北野小児科って
ダイエーとともになくなっちゃうのかな。「12月以降も従来どおり営業します。」
っていう告知の中になかったね。

そういえば、マクドナルドやクリーニング屋なんかも書いてなかったから止めちゃうのかな。

一方で駐車場などは営業すると書いてあったけど、そのうち、市民団体あたりが採算性
なんか調べてもし赤字にでもなっていたら大騒ぎするんだろうね。
114多摩っこ:2005/10/17(月) 10:57:01 ID:lLRHmJNk
>>112
地元民です。
昔、「どうむ」という茶店が駅前にあって
内装がかわいく、お気に入りのスポットでした。
115多摩っこ:2005/10/17(月) 11:22:04 ID:bG3T0M1M
しかし、ダイエーのエレベーターは旧式だよね。
二基で一緒に上にあがったりしてしまうし・・・
イライラの元です。
インテリジェントエレベーターなんて無理だろうな。
116多摩っこ:2005/10/18(火) 00:15:34 ID:Jl.ZcTsw
ダイエーの食料品売場で安くなったいか天を買ってきた。
で、今食べようとしたんだが
これ、イカじゃなくてアナゴじゃねえか!
騙された('A`)
どうせ閉店するからっていいかげんにやるなよ
117多摩っこ:2005/10/18(火) 01:16:21 ID:BdeMtwQw
イカより穴子の方が高いんだから良いんじゃない?
…そういう問題じゃないかw
118多摩っこ:2005/10/18(火) 08:08:54 ID:2eLXDz9E
>>116
その場で味見しなかったお前が悪い。
119多摩っこ:2005/10/19(水) 18:17:04 ID:6jmvJul6
あなごだったら万々歳
120多摩っこ:2005/10/19(水) 19:52:19 ID:7Se5zIHw
ダイエーにクレームつけたら、イカもゲトできんじゃないか?
121多摩っこ:2005/10/19(水) 19:59:09 ID:6PBMGHeY
北野で売れてないお店ってドコだぁぁ?
122多摩っこ:2005/10/19(水) 21:13:14 ID:bS7VOmhs
>>121
焼肉ゆうか
北野駅前商店街ほとんど
あじ平
河野皮膚科のところのラーメン屋
123多摩っこ:2005/10/20(木) 13:54:27 ID:UDgqo8ak
市場の豆腐ドーナツ(・∀・)イイ!!
おからが丁度ココナッツのような食感で気に入ってる
124多摩っこ:2005/10/20(木) 23:17:12 ID:wziJKRko
マジレス希望です。
最近、新しいテレビ買ったんですけど、この辺でCATV以外で地上デジタル放送
を見てる人っています?
東京タワーからの出力はMAXになったらしいのですが、うちはなぜかフジテレビ
だけ映らないんですよ。
125多摩っこ:2005/10/20(木) 23:22:45 ID:l1pvNhfc
そうですか。
126多摩っこ:2005/10/20(木) 23:25:27 ID:1dyy1nyU
今年は楽しい師走でつねw
127多摩っこ:2005/10/21(金) 01:48:45 ID:D.NMCJV2
>>124
その辺りが恐くてBSすら契約できずにいるよ。
もの揃えてから「ダメだった」じゃ目も当てられないから。
やっぱこの辺りは有線でないとダメな地域なのかもしれない。
128多摩っこ:2005/10/21(金) 09:12:22 ID:Gl2qw7wg
>>124
ちなみにUHFアンテナですよね?
129多摩っこ:2005/10/21(金) 13:43:01 ID:Puq6qcqo
>>124
北野台だけど、去年から軒先アンテナを2階ベランダに立てて見てるよ。ブースターつけてるけどね。
確かに最近レベルがあがったね。レベル高すぎでメーターが振り切れそうだよ。

高台とか、マンションの上の階なら北野でも十分いけるんじゃないか。責任は持たないけど。
130多摩っこ:2005/10/21(金) 22:01:29 ID:cI3CuP1c
>>128 もちろんUHFアンテナです。
>>129 北野駅周辺に住んでるんです。高台ではないんですよ。

北野駅周辺でも全チャンネル映ってる人っているんですかね。。?
日曜日にでもアンテナの高さと、ブースター調整してみようと思ってます。
他に何かいい考えあったら、教えてください。
131多摩っこ:2005/10/21(金) 23:38:49 ID:KeLCabEc
http://www.interq.or.jp/drums/kensuke/etc.html

アンテナの向きかな?南大沢は多摩中継局の方に向けるらしいんだけど
北野はわかんないが・・・
132多摩っこ:2005/10/22(土) 13:42:48 ID:/Tw22u0.
>>131
地デジは多摩中継局からは出てないよ。今後はどうなるか知らんけど。
今地デジ見たいなら東京タワーにアンテナ向ける。
TVKみたけりゃ横浜方面。

>>130
近くに大きなマンションなり山があるならそこにアンテナ向けて反射派を拾う方法もあるようだ。
アナログだと悲惨な結果にしかならないが、デジタルだと電波が強ければあとは補正されるので映る。
133多摩っこ:2005/10/22(土) 20:56:21 ID:htPONwwo
>>132 なるほど、なるほど。明日調整してみようと思います。
ありがとうございました。
134多摩っこ:2005/10/23(日) 12:53:14 ID:jCqvWbDA
北野駅に特急止まる可能性あるんですかねぇ。
今の時期、昼特急は高幡で
京王八王子行きと高尾山口行きの車両切り離ししてるけど、
あれ北野でやればいいと思うのは自分だけ?
乗務員の詰所が北野にはないとか、そーいう理由?
分倍河原の住人と連動して
準特急の特急化運動やってみたいな…
135多摩っこ:2005/10/23(日) 19:44:13 ID:E1jJhvV.
>>134
特急の切り離しのタイムロス考えたら北野や高幡不動で接続する方が早いからなぁ

シーズンの特急は高尾山口の需要が大きいから切り離して持って行ってるんだろうけど
136多摩っこ:2005/10/24(月) 11:08:34 ID:NVyUYgkA
今朝ダイエー閉店セールのチラシ入って種
137多摩っこ:2005/10/24(月) 13:15:57 ID:UR799c1k
後で買いに行くヨン
138多摩っこ:2005/10/24(月) 23:59:56 ID:5Mljjjyw
「売り尽くし」とか書いてあったけど絶対そんなことないね。まだ、1か月営業
するんだし、定番商品は他店に振替えるだろうし、よその店で売れ残った商品を
だめもとで、販売するだけの事でしょ。
139多摩っこ:2005/10/25(火) 07:22:55 ID:UlAXCK5k
閉店特需か
140多摩っこ:2005/10/25(火) 21:55:35 ID:2nfz6bwI
ダイエー閉鎖とともに、北野スレも閉鎖でOK?
八王子総合スレに併合ってことで。
141多摩っこ:2005/10/25(火) 22:28:23 ID:3epjnPTQ
>>138
うちの会社ではある店が閉店するんで「不振在庫あったらその店に
送って下さい」と連絡あったけど、どっかの店で食品で賞味期限が過ぎた
不振商品まで送ってきたみたいでその店の担当者怒ってたな。
ダイエーは特に不振在庫相当ありそうだ。
142多摩っこ:2005/10/25(火) 23:26:20 ID:4aQ5tRVA
じゃ、その不振在庫はどこにも持って行きようがないな。
とにかく価格を下げて現金に換えるしかないな。
143多摩っこ:2005/10/26(水) 19:48:28 ID:3mpQifVs
この辺で美容院ってあるか?
ファミマの横の店しかなさげだが
あそこいい?
144多摩っこ:2005/10/26(水) 20:54:10 ID:EXqqq92Y
どこの床屋に行ってます?
今時、値上げをする床屋があるんだよな・・・
店を綺麗にしたからと値上げばかりしていて、無駄話が多くカットに二時
間近く掛かる床屋から足が遠のいてきた。
多分、この十年で千円近く値上げしたんじゃないの・・・
最近は、迅速(30分程度)に仕上げてくれる安い店に行っているよ。
まぁー仕上げは多少落ちるけど半額以下だし十分かな。
145多摩っこ:2005/10/26(水) 23:47:13 ID:2VPEynD2
あそうくん
146多摩っこ:2005/10/29(土) 00:37:21 ID:6fyYGfEc
昨日の水曜日の夜7時ごろ、北野駅の改札口を出たところで、
警察官が2人立っていました。(結構威圧的でした。)
何かあったのでしょうか、知っている人いますか。
147多摩っこ:2005/10/29(土) 04:57:20 ID:hhsA9Id6
床屋も昔の感覚じゃ淘汰されていくよね。
148多摩っこ:2005/10/29(土) 11:44:02 ID:sBLe/Rdg
今朝も立ってたよ。警察官
149多摩っこ:2005/10/29(土) 12:44:54 ID:zxrSJcxY
朝立ち
150多摩っこ:2005/10/30(日) 12:29:02 ID:iDiUEtKQ
>>146,148 特別警戒中
151博多っ子:2005/10/30(日) 13:33:47 ID:vYkPjg3A
1990年から数年間北野駅まえの養老の瀧なんかあるビルの
5Fにあった塾で教えてた。
152多摩っこ:2005/10/30(日) 16:35:13 ID:2MbEyhO2
何を警戒してんだ?
153多摩っこ:2005/10/31(月) 18:31:39 ID:V4imOu.w
>>151
先生私の・・・返して
154多摩っこ:2005/11/01(火) 08:55:35 ID:mwqnwASg
みさお?
155多摩っこ:2005/11/01(火) 12:51:12 ID:3pwBWLsE
藤村操を知っていたら、あなたは物知り。
156多摩っこ:2005/11/01(火) 16:06:25 ID:2ZfTSxeo
女の操を知っていたら、あなたは年寄り。
157多摩っこ:2005/11/01(火) 23:10:45 ID:XrJgI85k
いよいよ11月。
ダイエー撤退だな。
北野にとっては歴史的な月になるのかw
158多摩っこ:2005/11/02(水) 20:40:41 ID:H7VAJ2bQ
カムバック忠実屋
159tama:2005/11/03(木) 20:02:56 ID:sJXHk/HI
マックも今月までか…。orz
160多摩っこ:2005/11/03(木) 20:29:54 ID:srb0LFjQ
そうらしいね。跡地にモスきぼんぬ。
161多摩っこ:2005/11/03(木) 23:25:54 ID:xVPDP9is
>>159
本当ですか?
162多摩っこ:2005/11/04(金) 01:39:42 ID:aKMqYzj2
銀行裏の北野ラーメンってどうですか?
入ろうと思うけど、いつもオヤジやらおばちゃんやら
たむろってる。入りづらい。
163多摩っこ:2005/11/04(金) 07:08:42 ID:cCcMUxo.
>>162
別に普通ですよ
味は・・・
164多摩っこ:2005/11/04(金) 09:36:06 ID:zsRFWuRU
>>162
夕方以降は、常連の飲み屋みたいなもの。
昼間は普通。

味は、屋台や海水浴場のラーメンと同じタイプ。
業務用スープに業務用タレ風の味でつ。
165多摩っこ:2005/11/04(金) 10:34:22 ID:mKzYrIto
この近辺で一番美味いメシ屋は吉野家
166多摩っこ:2005/11/04(金) 12:33:12 ID:9s7ZfEFY
マックがなくなるとチョット不便かな。
朝早くにやってるからな。
オレは飲み物しか頼まないけど。
167tama:2005/11/04(金) 16:06:46 ID:M70D6loM
>>161
昨日マックへ行った時に店の前に張り紙がしてあった。(多分、店内にも)
この辺でお茶するところも無くなるのかと、正直悲しくなった…。
168多摩っこ:2005/11/04(金) 21:23:16 ID:FyxcFiYI
ダイエーのあとにパチンコ屋って噂をきいた。
まさか全てのフロアじゃないと思うけど・・・あくまで噂だからね。
169多摩っこ:2005/11/04(金) 22:34:52 ID:dlHNyCL2
ダイエーの後はイトーヨーカドーと思われ
170多摩っこ:2005/11/04(金) 23:23:04 ID:6NXvsZUU
SANWAが来てくれ〜。パチンコは嫌だ〜。
171多摩っこ:2005/11/04(金) 23:32:47 ID:WRhdqhzU
三和はともかくヨーカドー狭間にあるしはありえん。
172多摩っこ:2005/11/04(金) 23:57:22 ID:Ed8n1SIs
町田の三和・八王子のアルプス・昭島のエコス・青梅のオザム

これぐらいか家賃を値切りが成功したら出て来そうなのは。
どうでもいいことだけどアルプスの社長は松本清という人なんだね…。
173多摩っこ:2005/11/05(土) 00:19:32 ID:2AsxKrLE

くろーばーなんかが相応しいんじゃない?


.
174多摩っこ:2005/11/05(土) 01:13:45 ID:aOD49Frk
>173
つぶれてるじゃん
175多摩っこ:2005/11/05(土) 01:51:37 ID:2AsxKrLE
>>174

だから、相応しいんですよ。
176多摩っこ:2005/11/05(土) 19:20:56 ID:dc5GL.q2
今どき花火か?
177多摩っこ:2005/11/05(土) 23:05:39 ID:dFhQS32c
カネマンが入ればいい
178多摩っこ:2005/11/06(日) 01:38:44 ID:eu.IcfrI
どこかで火事かしら?
179多摩っこ:2005/11/07(月) 03:37:29 ID:FzloePkQ
花火みたいな音何なの?
180多摩っこ:2005/11/07(月) 07:11:12 ID:7t1fhemE
デカイの上がってたけどね、花火。
181多摩っこ:2005/11/07(月) 10:20:09 ID:B6EKifFc
土曜日だったら東薬大の学園祭のフィナーレじゃない?
毎年打ち上げてるっぽいよ
182多摩っこ:2005/11/08(火) 11:02:18 ID:4uyDFkbA
ダイエー跡地って、パチンコ屋みたいだよ
183多摩っこ:2005/11/08(火) 11:14:41 ID:nrFZxRJE
マジだったらこの街も終わりだな。
学校がすぐ横にあるけど大丈夫なの?
184多摩っこ:2005/11/08(火) 13:27:09 ID:JE1MG8NU
学校の側では風俗営業はできないって聞いたことあるけどパチ屋はどうなんだろう?
185多摩っこ:2005/11/08(火) 13:59:07 ID:.4vIrCV.
パチ屋ならありえるな。駐車場広いしな。
186多摩っこ:2005/11/08(火) 15:26:28 ID:llaT0mUE
法律によれば…
学校、図書館、保育所、幼稚園,病院等から商業地域で30m以上はなれている
こと、その他の地域で100m以上離れていなければなりません。

この法律は早く作った者勝ちだから今の状況だと難しいかな?。
187多摩っこ:2005/11/08(火) 15:36:18 ID:nJKsBX/Q
パチンコなんて激しくいらねー
駅前がうるさくなるだけじゃねーか
188多摩っこ:2005/11/08(火) 22:31:21 ID:KNFOoVXU
まぁパチンコはガセでしょ。
あの建物の持ち主を考えたらあり得ない。
189多摩っこ:2005/11/08(火) 22:39:21 ID:y5BB/KuM
許可だすのはK札だからな。
許可出すのも、取り締まるのもK札。
思いのままだ。
190多摩っこ:2005/11/09(水) 00:03:31 ID:n69N92pM
パチンコか廃墟かどっちかなんだから簡単だよね。
191多摩っこ:2005/11/09(水) 09:32:41 ID:HOcH/XCg
ダイエーは、お上が家主でテナントが高くて出て行ったんだから、
丸井と同じく、新入居テナントが1年以上見つからず、廃墟と化すオチでしょ!
192多摩っこ:2005/11/09(水) 13:36:15 ID:T5l.8fsA
ヨーカドーになるっていうからポイントカード作ったんですけど?
193多摩っこ:2005/11/09(水) 13:40:06 ID:J0HhSn2g
ヨーカドーになるわけないじゃん。至近距離の狭間にあるのに。
よく考えろ。ボケ。
194多摩っこ:2005/11/09(水) 13:56:21 ID:tyL7bqpQ
南大沢の方が近くね?
195多摩っこ:2005/11/09(水) 15:04:35 ID:LZfoSZ0U
ポイントカード作るのに100円かかったんですけど?
196多摩っこ:2005/11/09(水) 18:37:21 ID:cCpXXNxE
狭間なんて全然至近距離じゃねぇー
197多摩っこ:2005/11/09(水) 20:06:05 ID:QgXcat.g
>>186
それなら作れませんね。学校どころか同じ建物の中に図書館があるから
198多摩っこ:2005/11/09(水) 22:17:07 ID:NRHA2Stk
八王子はローカルマスコミがないから事情がわからないな。
うちの田舎では、ダイエーが同じように市の持ち物のビルから出て行った
のだが、入居時に払った保証金の払い戻しがほしかったと報道された。
北野から出て行くのは、テナント料が高いというだけでもないかも。
199多摩っこ:2005/11/09(水) 22:43:49 ID:6KqD.brI
最近は駅前に大型スーパーはもう作らないからなあ。
多摩で最近開業した大型店はヨーカドー国領・拝島・東大和店
ジャスコ昭島店・ザモールみずほ16・西友福生店だが
建て直した西友福生以外はみな駅前じゃなくて幹線道路沿い。
今は駅から離れた所に1000台以上の駐車場ないと客集まらんしな。
取り壊すのももったいないが、使い勝手の悪い店だな。
駅横の京王ストアの存在も厄介だろうし。
200多摩っこ:2005/11/09(水) 22:46:53 ID:CBt2eJOY
ケーオーが買い取って聖跡みたいなビル作ってくれればいいのに
201多摩っこ:2005/11/09(水) 23:19:27 ID:AiVcSDb2
>>200
それ最高の案だと思うけどK8が隣の駅じゃありえないでしょ
パチンコ屋にならない事を祈るのみ
いっそK8潰して北野に移転きぼんぬ
202多摩っこ:2005/11/10(木) 13:20:46 ID:3Zs4qR9k
ダイエーも売場の棚が減ってきていよいよって感じがしてきましたね。
203多摩っこ:2005/11/11(金) 00:26:47 ID:o8weeZ2A
今日のNHKPM9:15の「難問解決!ご近所の底力」は「大型スーパーの撤退」
なんと北野住民にとってタイムリーな問題だろうと思いました。

http://www.nhk.or.jp/gokinjo/backnumber/051110.html

いくつかの「妙案」の中には北野とはあまり関係ないものもありましたが、
いくつかのヒントを得ることができたと思います。

番組では3つの「妙案」の中で私が良いと思ったのは「妙案2」です。
これならば、お年寄りや小さな子がいるママも大丈夫ですね。
是非、この「妙案」に取り組んでくれる人が出てきてくれるとありがたいと思います。
204多摩っこ:2005/11/11(金) 05:59:56 ID:JI1Fmu4Y
>>203
市場もバス出てるよね。
土曜日かな。
205多摩っこ:2005/11/11(金) 23:57:21 ID:zFiSaOdE
>>203
見たけど、あれは大型スーパーによって、古くからの商店街がつぶれた後で、
大型スーパーがつぶれた場合でしょ。北野はダイエーの周りに、
八百屋も肉屋も魚屋も、なにより京王ストアも残ってるので、毎日の買い物は
こまらない。 しいて言えば、文房具や寝具を売ってるところがなくなるかな。
206多摩っこ:2005/11/12(土) 00:06:16 ID:2wJ3y.tw
>>204
>>205

すみません。203を書いた者です。
マジレスされるとは知らず、申し訳ありませんでした。
207多摩っこ:2005/11/12(土) 00:07:15 ID:M0.yVjr.
ジャスコやヨーカド−みたいな大きなスーパーは要りません
中堅のスーパーに是非来て欲しいです。
208多摩っこ:2005/11/12(土) 00:29:09 ID:sVcdIY1s
紀伊国屋ストアや大丸ピーコック、クイーンズ伊勢丹みたいなちょっとハイクラスなスーパーじゃないと、
あそこら辺もきついんじゃないかな?実際卸売市場はかなり強敵でたいらや・オザムとかの中堅地場系は北野は敬遠するらしい。
209多摩っこ:2005/11/12(土) 00:41:03 ID:2wJ3y.tw


くろーばーで良いよ。
210多摩っこ:2005/11/12(土) 06:02:39 ID:y/r7vwow
おまいなぁ・・・。
211多摩っこ:2005/11/12(土) 06:29:14 ID:VsYZ.OHk
じゃあカネマンで
212多摩っこ:2005/11/12(土) 10:04:48 ID:2wJ3y.tw


山口ストアは?
213多摩っこ:2005/11/12(土) 10:48:01 ID:OvrD/Q5Y
風俗ビルはどうでしょう。
214多摩っこ:2005/11/13(日) 06:37:41 ID:wRTD4JrI
>>208
爆笑できるくらい勘違い。
215多摩っこ:2005/11/13(日) 08:22:12 ID:VLbyVWPo
まあ北野は高級系は無理だわな…。
やっぱ泥臭い感じの店でないと。
216多摩っこ:2005/11/13(日) 08:52:35 ID:CVaKP4yk
北野は泥の船
217多摩っこ:2005/11/13(日) 22:46:54 ID:16G2LL6o
最近はこのスレも落ちぶれていますな。
218多摩っこ:2005/11/13(日) 23:33:09 ID:wn.oVf/s
ダイエーもまともな商品は引き上げ完了みたいだね。
2階で2割引、3割引やってるけど、ろくなものがない、Yシャツなんかだったら、
安かったら買おうかなと思ったけど、ビニールもほこりのかぶった様なデッドストック
ばっかり。地下の割引商品も夏向けの芳香剤だとか季節品の売れ残りばっかり。
閉店時にはセールはするんだろうけど行くだけムダだろうね。

あと半月だけどもうダイエーは過去のものとして他店に行ったほうがいいかもね。
219多摩っこ:2005/11/14(月) 20:04:14 ID:WrHboYHo
>>215
北野というか・・八王子で生活に密着した高級店舗は絶対に厳しいよ。
220多摩っこ:2005/11/14(月) 20:14:21 ID:HwA9zW8k


残念ながら…… 「貧乏高齢者の街、八王子」 ……になるのは必至



.
221多摩っこ:2005/11/14(月) 20:37:00 ID:MGiq5iHw
八王子駅北口のダイエーはよく残ったよな、潰れると思ったのに。
というかよくもまあ‥そごう・ダイエー・長崎屋と負け組企業ばかり…
222多摩っこ:2005/11/14(月) 21:13:16 ID:ZLWvc1Z6
八王子って全体的に負のオーラが漂ってない?
223多摩っこ:2005/11/14(月) 21:38:16 ID:5PCyzi/.




ゆどちゃん。いないかな?
224多摩っこ:2005/11/14(月) 23:02:55 ID:kP5f6GMQ
緩やかな景気回復、都心回帰の波の中で、
取り残された老人と貧乏人ばかりが周辺都市に住まう。
そんな中、もともと長期低落を続けてきた八王子は、
近隣の立川に完敗して、もはや致命的状態。。
225多摩っこ:2005/11/14(月) 23:15:18 ID:gGtyg1kU
それぢゃあ全く夢もチボーも無いぢゃないか(T∀T)
いや、あったぞ、多摩川の向こうに夢とチボーに溢れた街が…、カ持ちに逝けば大丈夫!
226多摩っこ:2005/11/15(火) 09:46:35 ID:D8fsMhto
「立川は大丈夫」

あの意味不明なフロムのキャッチコピーは八王子に対する嫌味なのか…

「八王子はだめポ」
227多摩っこ:2005/11/15(火) 09:48:55 ID:UCJTnbPI
郊外問題
228多摩っこ:2005/11/16(水) 02:09:57 ID:LUGS8GEA
10年後には暴動の中心地か?
229多摩っこ:2005/11/16(水) 12:19:54 ID:ZdGBH616
高級店が生きられる多摩地区は、武蔵野、三鷹、調布、狛江、府中、国分寺、
小金井、国立くらいじゃないのかな。
230多摩っこ:2005/11/16(水) 13:17:33 ID:f.nNKX3o
繁華街が衰退したって、何も困らん!
駅前に中層マンションを建てて、静かな住宅街を目指そう!

マンソンは、高さやデザインを統一する。
中の上レベルの層を狙う。

北野駅から近くて静かなマンションだったら需要があるだろ。
231多摩っこ:2005/11/16(水) 17:27:07 ID:ODzbAClk
ダイエーなくなったら京王ストアーの天下がしばらく続くかな!?
232多摩っこ:2005/11/16(水) 17:48:50 ID:HQtzMWiA
>>226
違うよ。
もとは「立川て大丈夫?」から「立川は大丈夫?」に変わって
それから「立川は大丈夫w」で「立川は大丈夫」
233多摩っこ:2005/11/16(水) 21:24:04 ID:ac4ZDEIc
フロム中田家ワロすw
234多摩っこ:2005/11/16(水) 22:19:24 ID:tV/TCOyQ
北野に来たのに…
235多摩っこ:2005/11/17(木) 01:28:27 ID:Iyqqw/YE
京王ストア
ダイエーが潰れても営業時間は変わらないのかな?
11時までにしてくれないと困るんだけど
236多摩っこ:2005/11/17(木) 05:51:45 ID:hybgjR9o
京王ストアVSキッチンコート・・・だったら笑える
237多摩っこ:2005/11/17(木) 19:39:00 ID:ZHDIJbrU
さっきパリジェンヌのところでヤーさんと警察がなんかやってたな。
なんか、検問もやってるみたいだ。なんかあったのか??
238多摩っこ:2005/11/17(木) 20:10:35 ID:lyHTLM0A
皆さん、大きな誤解をしてます。
11/30 に、ダイエー北野店は閉店しますが、12/1にダイエー八王子店が
北野のあのビルに移ってくるのです。今のダイエー八王子店は、看板を一字
かえて、全館ダイソー八王子店になります。
239多摩っこ:2005/11/17(木) 21:17:05 ID:zTN03LmY
>>238
それ昨日決まったことじゃん。
内部の人間だね。
240多摩っこ:2005/11/17(木) 21:27:35 ID:WMU3Yzbo
釣りか?
241多摩っこ:2005/11/17(木) 23:08:11 ID:xP6UYTuU
>>237
そこ原付で横断歩道走ったら警察にとめられたよ。注意だけで減点されなくて良かった。
242多摩っこ:2005/11/17(木) 23:31:32 ID:oy.GIyvQ
>>238>>239
ありえない
243多摩っこ:2005/11/18(金) 11:10:51 ID:aZCPm8PE
なんか全く決まってないみたい・・・

ttp://www.shintoshi.or.jp/kaihatu/katuyou/katuyo-top.htm
244多摩っこ:2005/11/18(金) 20:00:24 ID:2eLXDz9E
>>243
出店制限でゲームなどの遊戯施設は設けないことって書いてあるから
パチンコ屋は100%ありえないね。
245多摩っこ:2005/11/18(金) 20:28:27 ID:wkGT7SPM
クイーンズシェフを初めとする高級店は、地域住人の質を徹底調査するから
八王子市内には絶対に出店しません。
246多摩っこ:2005/11/18(金) 20:52:37 ID:Hbr2KoYc
北野どうですか?住みやすいデスカ?
247多摩っこ:2005/11/18(金) 21:31:33 ID:EwsKlRZ6
▄█▀█● >246
248多摩っこ:2005/11/19(土) 01:26:18 ID:pV8qErw6
そういえばクイーンズもピーコックも八王子には無いや。
249多摩っこ:2005/11/19(土) 02:10:06 ID:MxdjaJ0g
新都市建設公社のHPによるとダイエー部分の貸付面積が3,480坪。pdfファイルに
書いてある賃料が月8,000円/坪とすると月額2,784万、税込で2,923.2万円。駐車
場が別途協議ということだけど、まあ設備等を考えても一台あたり1万は超えるだ
ろうから、あわせて月4,500万円ぐらいの賃料か。
ダイエー北野店の売上が新聞では年間32億ということだったから月平均2億6千万
の売上、統計上ではスーパーの利益率が約30%程度だから7,800万、労働分配率が
45〜47%だから3500万、で、賃料が4500万、この時点で約200万の赤字、さらにチ
ラシなどの宣伝費、冷暖房などを含めた光熱費や備品費、什器費などを引けば約
1000万から1500万ぐらいの赤字。年間で1億超の赤字が生じてたんでしょうか。
そう考えると撤退止む無しということでしょうかね。
250多摩っこ:2005/11/19(土) 11:05:00 ID:cmdFCfv6
新都市は河辺駅前に建設する河辺タウンビルで最初隣接する西友を
テナントに選んだけど家賃問題で揉めて結局西友は解約した。
その後東急に決まったけど、お役所系再開発ビルは小売業から
見れば割に合わないビルだね。
251多摩っこ:2005/11/19(土) 11:05:25 ID:2P8mHa36
つぶれた店の台所事情なんて、もうどうでもいいよ。

重要なのは次にどんな店が入るかだ!
252多摩っこ:2005/11/19(土) 12:34:42 ID:pV8qErw6
そこで、マソダラケですよ。
253多摩っこ:2005/11/19(土) 15:12:45 ID:VPJ7g2tk
あんな場所に他ならぬマンだらけが来たらPTAから抗議くるかもよ
254多摩っこ:2005/11/19(土) 21:12:41 ID:Btln1/Mc
万だらけや漫画の盛や芸魔亜図が来たらそれはそれで嬉しいが必要なのは米や野菜や生活用品を売ってくれる店なんだよお!!
255多摩っこ:2005/11/19(土) 22:07:41 ID:yx7N5Tjw
結論・・・「駄目だ八王子は」・・・ってことだ。
256多摩っこ:2005/11/20(日) 09:47:44 ID:jVPmMOjU
だから八王子なんだよ
257多摩っこ:2005/11/20(日) 15:10:44 ID:/FwOc9C.
>>254
そこで、明神町のマイショップですよ。線路くぐってくと意外と近かった。
258多摩っこ:2005/11/20(日) 15:45:15 ID:DG3N3cdI
>>255
>>256
アホくさっ
259多摩っこ:2005/11/20(日) 23:57:49 ID:zgFxfvhU



オレンジマートたしろは?


.
260多摩っこ:2005/11/21(月) 09:22:00 ID:8W/TylQc
いよいよカウントダウンでつね。
北野の終わり、の始まり。
261多摩っこ:2005/11/21(月) 12:27:45 ID:MK7DFySo
>>258
だって事実じゃんw
262多摩っこ:2005/11/21(月) 12:48:41 ID:Mn7IEc8Q
>>261
事実を認められない香具師ばかりだからおちぶ(ry
263多摩っこ:2005/11/21(月) 13:48:29 ID:VyVoyEPk
昨日のダイエーのチラシでは23日までが閉店売りつくしセールって書いてあったけど、
今日見た限りでは23日ですら危ないほど商品が減ってたね。もちろん生鮮3品はちゃん
とあったけど。
30日まで閉店セールをやるほどの商品はなさそうだし、ダイエーのストアブランド商品
も片付けてしまったみたい。

さみしいねぇ。
264多摩っこ:2005/11/21(月) 17:57:40 ID:BIsBvZvk
あのー。
ダイエーの上の北野小児科は今月末までは通常通り営業しているのですかねぇ?
最近行った方いませんか?
12月以降はなくなってしまうのでしょうか?
駅近で便利だったのですが・・・
265多摩っこ:2005/11/21(月) 18:36:47 ID:Wn77rvnk
パチンコ屋などはなさそうだね
ttp://www.shintoshi.or.jp/kaihatu/katuyou/bosyu_kitano.pdf
食料品24時間の店が欲しい。西友とか来ないかな。
266多摩っこ:2005/11/21(月) 19:17:52 ID:HCrneXLs
>>261
>>262
アホくさっw
267多摩っこ:2005/11/21(月) 23:39:26 ID:O5tds3oE



オレンジマートたしろは?


.
268多摩っこ:2005/11/22(火) 00:03:17 ID:NHMBIVYY
>>267

オレンジマートたしろさんは16号バイパスを北側に進み八王子消防署
北野出張署が右側にある信号のある交差点を左折して150mぐらい行った
ところにありますよ。
269多摩っこ:2005/11/22(火) 10:32:10 ID:wFlrsivc
ダイエー跡地は、マンションにすればいい。
駅前だし、駐車場もある。
病院や図書室(w)も同じビル内にあるし。
オサレなマンソンだなw
270多摩っこ:2005/11/22(火) 20:51:01 ID:xd4Ml8VM
【社会】"ダイエー閉店" 買い物客、涙と拍手…各地で
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132555655/
271多摩っこ:2005/11/23(水) 00:10:56 ID:x9iKJREo
そろそろ次のスーパーの情報が出てきてもいいのに
やっぱ丸井みたいに数年放置されんのかな?
まあ、北野店が無くなっても涙は流さないけど。
272多摩っこ:2005/11/23(水) 00:56:00 ID:JlvEfyGY
>271
目が潤んでるぞ
273多摩っこ:2005/11/23(水) 10:39:02 ID:D.CFL6z2
丸井のビルとは違って、第三セクターのビルが長期間空家になると、マスコミ
や議会の突き上げがきびしい。だから、民間の借り手がないと自治体関係の
テナントが入って、追及をかわすことが多い。税金の無駄だがな。
ここは東京都の第三セクターだから、

特許許可局がはいるだろうな。
274多摩っこ:2005/11/23(水) 11:46:35 ID:rIwVaeqY
>>273
あんがい病院だったり?
275多摩っこ:2005/11/23(水) 15:53:11 ID:UYOciMdg
地階・・・食品スーパー(鍋釜なども扱う店)
1階・・・ユニクロ
2階・・・文具と書店。カフェ(←テラス部分を上手く使う)
3階・・・ちゃんとした図書館(雑誌、新聞も置く。社会人用の閲覧机を充実させる)
276多摩っこ:2005/11/23(水) 15:55:54 ID:UYOciMdg
マック跡地は、モスバーガー。
1階は「しまむら」でも可。ババ臭いけど、、、

これで、今までの3倍ぐらい使える。
277多摩っこ:2005/11/23(水) 17:42:35 ID:c0/5i3gk
川の方のパチンコ屋、看板外されてるけど閉店?
278多摩っこ:2005/11/23(水) 22:39:01 ID:sf9HtkHY
>>264
北野小児科は先生が先日お亡くなりになったので
ダイエーとは無関係に閉店です。
279多摩っこ:2005/11/23(水) 23:06:27 ID:ejs588ig
>278
え、マジ…?なんかちょっとショック。

昔々、小学生の頃によく診てもらったんだよな。
急に年食った実感が押し寄せてきたよ。

合掌。
280多摩っこ:2005/11/24(木) 18:16:47 ID:79UNqgQ6
京王ストア 12/1以降、23時まで営業時間延長。
281多摩っこ:2005/11/24(木) 18:39:59 ID:ctuKfqug
>>280
22時〜23時のレジ担当は、旧ダイエーのバイトw
282多摩っこ:2005/11/24(木) 18:41:46 ID:g6bWVhOg
京王ストア、クレジットカード使える?
283多摩っこ:2005/11/24(木) 23:23:40 ID:9JqLWP4Y
つ京王パスポート
284多摩っこ:2005/11/25(金) 19:03:41 ID:4FvS5rlg
で、ダイエーが退店し京王ストアが集客して、客の購買単価が若干は上がって
北野周辺住民の経済生活は多少は向上する・・・という訳ですな。メデタシ、メデタシ。
285多摩っこ:2005/11/26(土) 06:19:45 ID:LZ6bEHi2
京王ストアは値段が高いよね!でも↑のような考え方をすると
メデタシ、メデタシなのか・・・
286多摩っこ:2005/11/26(土) 11:33:40 ID:uvoJQTxI
京王ストアでの食費の出費が増えて他の店でケチって他が潰れたら
意味ないけどな。
287多摩っこ:2005/11/26(土) 13:33:23 ID:LZ6bEHi2
では、京王ストアに安さを要請し地域の
活性化に協力してもらいましょう!(だって高すぎ)
でも無理っぽいか・・・
288多摩っこ:2005/11/26(土) 14:43:19 ID:0fp2OSrA
京王程度の値段でこれじゃ・・上に出ていた高級店なんか絶対に無理だ。
289多摩っこ:2005/11/26(土) 15:48:27 ID:GdaBg9Ms
>>287
より「高級化」して金を回さないと活性化しないではないか。
290多摩っこ:2005/11/27(日) 01:10:18 ID:RlEJ/sDg
昔ウィンピーとかいうハンバーガー屋がダイエーの右隣(駅を背に)
くらいにあったの知ってる人居る?そのあとラーメンとん太とかにも
なったとこ。結局ラーメンもつぶれたみたいだね。
数年前に北野を出ていった人間だけど、今でも北野が恋しいです。
ダイエーつぶれるんですね。北野小児科の先生は亡くなられたんですか。
小学生のころ集団予防接種みたいなのでよく学校来てたなぁ。
さすがに歳を感じますよ。同じ年代でまだ北野に残ってる人いるのかな?
291多摩っこ:2005/11/27(日) 01:13:27 ID:dwe.m5IA
ダイエーの閉店セールってどうよ?
292多摩っこ:2005/11/27(日) 02:10:13 ID:Zl04rF0g
今は地方の大学に行ってるけど自宅は北野
18年くらい前に引っ越して来た時は駅が工事してて
ホームが高架と下の2つだった

ダイエーつぶれたんだ・・・
おがわとビデオハートは残って欲しいな
293多摩っこ:2005/11/27(日) 02:33:19 ID:dQDKJLBA
>>290
あそこらへんに一時期100円バーガーがあったがそれか?
294多摩っこ:2005/11/28(月) 08:32:08 ID:xfGPu/8g
朝刊にダイエーの閉店セールチラシが入っていて開店が昭和63年になってる
けど、私が結婚して引っ越してきたのが平成一年で、フランツだった。
フランツも平成三年くらいまであったと思うけどな....
295多摩っこ:2005/11/28(月) 10:19:57 ID:rmJYWa32
忠実屋時代の開店から数えてでしょ。
296多摩っこ:2005/11/28(月) 13:06:18 ID:gckytoY6
忠実屋なつかしすぎー。
小学校の前あたりにあったんだよね?
子供の頃よく行ったなぁ。
297多摩っこ:2005/11/28(月) 14:11:03 ID:lRSV70Zs
>>278
北野小児科の先生は亡くなられたんですか・・・
残念ですね。ご冥福をお祈り致します。
298多摩っこ:2005/11/28(月) 18:32:59 ID:nr7S4EUM
ダイエーのエスカレーターの途中にある掲示板の下のあたりにフランツのなごり
があるよ。(透けて見える)それも、もう二度と見ることはできないのですね。
299多摩っこ:2005/11/28(月) 20:54:17 ID:PxTwf60I
結局ダイエーの後は何が入るのさ?
300多摩っこ:2005/11/28(月) 21:09:07 ID:mPaJBs/2
1000ゲット
301多摩っこ:2005/11/28(月) 23:48:39 ID:dn8GmM.g