大阪にあるスーパーを語る16店目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白くま@大阪
大阪にあるたくさんのスーパー。いよいよ16店目に突入です。
あの店この店いろいろな大阪にあるスーパーを語りましょう。
意見交換でもいいですよ。

前スレ
大阪にあるスーパーを語る15店目
http://kinki.machi.to/bbs/read.cgi/osaka/1329061527/
2ななしやねん:2012/09/03(月) 19:58:54 ID:0PbTYaUA
ありがとう
メッチャ元気スーパー!!
3ななしやねん:2012/09/04(火) 00:57:40 ID:Gn6C+v5w
>>1  ∧_∧
乙  ∧(∧ω・`)
  ∧ ・∧・`) >
で ( ・∧・`∧>/
   ( ・∧・`_∧
す  ヽ( ・∧・`∧ ♪
  よ < ( ・ω・`)
    |<   >
  ♪ (_/ ∧ ヽ
    (_) (__)
4ななしやねん:2012/09/04(火) 02:32:01 ID:AJiT+Weg
>>1

>>1000
馬鹿山県が生んだ偉大な文楽民・松下幸之助の怨霊が、
国会内をのた打ち回っているのです!
5ななしやねん:2012/09/04(火) 15:21:00 ID:ELeWvFDg
ある大手スーパーの店内BGMがなぜかロッキーのテーマw
20分位居たけど繰り返しエンドレスで流れていた
つい余分な物も買ってしまったorz
6ななしやねん:2012/09/05(水) 15:34:12 ID:UhMW6jLQ
玉出布施店
昨日も今日も大分産ピーマン1袋50円!
でも袋はJAたむら(全農福島)ですから。
7ななしやねん:2012/09/05(水) 21:04:52 ID:alKC6uug
ライフは、こりもせずに、福島県ざんまい。
ももの次は梨だから〜参ったなあ
8ななしやねん:2012/09/05(水) 21:26:14 ID:Z4Luly2Q
体内被曝みんなで食べれば怖くない
なんちゃって
9ななしやねん:2012/09/05(水) 21:38:29 ID:+UIltXWg
西友のレジ袋システムメンドクサイわ。
いちいち袋が必要かどうか、大きさ2種のどっちを何枚かって
やりとりを毎回すんのがメンドクサイ。
普通に見繕って一律10円にしときゃいいだろ。
10ななしやねん:2012/09/06(木) 02:12:53 ID:8zcjVeUg
そんな会社だから傾いたんだよ
11ななしやねん:2012/09/06(木) 02:38:03 ID:Wn5ZfJ9A
安物には、必ずやわけあり
12ななしやねん:2012/09/06(木) 06:24:48 ID:4WgD4dIg
>>11 
皮はめっちゃ綺麗でも
実は黒いバナナ!!

サンコーの果物や野菜
安い
しかも産地書いてない
久しく行ってないけど・・・
13ななしやねん:2012/09/06(木) 17:36:50 ID:8zcjVeUg
平野にできた阪急オアシスって、レジのオバハンは清潔感ないし、すぐ近くにある万代に勝てないだろ。

阪急オアシスって存在意味が曖昧だな。
安いわけでもなく、接客も万代より悪いし、品揃えに特化もないし。
14ななしやねん:2012/09/06(木) 18:06:02 ID:fSrDvekg
万代工作員乙
15ななしやねん:2012/09/06(木) 21:30:15 ID:CLVdPKEw
マンダイは、文楽だろ・・・・

あの ε の表彰は、エタのエーだろうが・・・・

おまえら、平民をいたぶるなよな・・・・
16ななしやねん:2012/09/06(木) 22:47:31 ID:ktxN5Chw
阪急オアシスはミドルアッパー(年収800万クラス)をターゲットに
してるから、安物買いの貧乏人はお呼びでない
17ななしやねん:2012/09/07(金) 07:11:43 ID:g193wRyA
>>16 前も同じこと書いてるけど
にしちゃ〜
品揃え悪い
同じ商品を万より高く売ってし
ミドル品と言うより
年食ったミドルおばん多い
メリットは
客が少ないから
買いやすい
レジもガラガラやし^^
しかも携帯使えるのは便利ええわァ
18ななしやねん:2012/09/07(金) 10:00:13 ID:4ojku+Mw
ライフは、ちょっと前まで黒毛和牛は「九州産」限定だったのに、近ごろは、「国内産」に産地が拡大してる。
店頭の産地表示には、東北方面が含まれており、消費者が自分でパックのラベルにある個体識別番号にて、履歴を調べる邪魔くさい仕組みになってるわ。

フクシマの野良牛ちゃうん?
19ななしやねん:2012/09/07(金) 22:53:52 ID:XnIlgNDw
今年3店舗
来年14店舗
イズミヤ保安係削減で
万引きドットコム
20ななしやねん:2012/09/08(土) 00:48:08 ID:FIIbFa+g
>>16
ターゲットにしてるって、何を努力してるんだ
接客も品揃えもなんもよくない
21ななしやねん:2012/09/08(土) 03:50:13 ID:RrcjlSfw
>>16 いかりスーパー とは 違う!
22ななしやねん:2012/09/08(土) 09:58:28 ID:/sf+ICyA
イカリスーパーって何処にありますか?
詳しくお願いします>>
23ななしやねん:2012/09/08(土) 22:46:51 ID:rvU/XDBw
心の中にある怒りスーパー
24ななしやねん:2012/09/08(土) 23:07:33 ID:JQNpcOvw
ヨーカ堂社員半減キター
105円売って利益0.5円
人大杉
25ななしやねん:2012/09/09(日) 20:39:02 ID:YNOa4rxw
社員半分に減らしても、その分パートや派遣社員がカバー。結果、ワーキングプアが増えて、
購買力が減る=>スーパーの売り上げ減=>正社員を減らす…
税収入も減って日本全体が負のスパイラル
26ななしやねん:2012/09/09(日) 21:44:19 ID:krZ+FK7g
人が嫌がる福島県産の野菜を、売るから客が減るんだよ。

爆発
27ななしやねん:2012/09/09(日) 22:12:25 ID:Z8r5VJOA
>>25
企業は社内留保ためすぎなんだよな。
粗利益の○%は、すべての従業員に平等に給与還元しないといけないという法改正をすべきだ。
すべてを正社員にしてしまったら、シャープみたいにみんなリストラになる。
28ななしやねん:2012/09/10(月) 21:22:45 ID:SKn7wYAw
大阪地卵の10円売り切れ自販機詐欺は高速スルーしてください。

フォークリフトで歩道走行していないし、高架下でフォークリフトの荷役
作業は絶対にやっていません。店主は絶対にチンピラではありません。

大阪人は絶対にウソツキではないし、広島のタクシーみたいに、
大阪のタクシー運転手は、犯罪者や困っている人がいても無視しません。

洗車センター前の歩道に駐車違反もしていないし、梅田に4重5重駐車も
していません。

信じてもらえますか?
29ななしやねん:2012/09/10(月) 21:32:59 ID:9l2ghdDg
うん
30ななしやねん:2012/09/10(月) 22:08:49 ID:ZuepUTqw
愛知基地外さん、こんばんは^^
31ななしやねん:2012/09/11(火) 06:39:03 ID:WEgjx/hg
>>18 どこでもあることでは
太平洋産の魚表記!!

>>27
ダミー作って
すり抜け企業をこさえる
何も進まないクソ政府のせいで
先行き不安だから
溜め込むのも理解出来るよ
最近は税務署も確実性を追求してる
32ななしやねん:2012/09/11(火) 08:40:57 ID:xJDoBN8w
世界がグローバル化したのが間違いで30分の1の給与の中国に勝てるはずがない
高度製品はアメリカが独占してるし100斤商品は中国が独占してて中間の家電やクルマが
日本の稼ぎ場なのにそれが全滅するような
33ななしやねん:2012/09/11(火) 16:26:31 ID:4VUIc8ww
ラムーは13日オープンか
玉出はいつやねん
34ななしやねん:2012/09/11(火) 17:59:12 ID:G82t0VfQ
業務スーパーって最近やたら万引犯警戒してるよね
かばんの中ジロジロ見てくるから「なんですか?」って聞いたら「あ、いや、すいません」って言われた
こんな胸糞接客初めて受けたから衝撃だった
ちなみにこれはマニュアルに書かれてある行動ですか?店員個人の問題ですか?
35ななしやねん:2012/09/11(火) 18:05:17 ID:i1SlGesw
そういう客層が集まるから
36ななしやねん:2012/09/11(火) 19:16:18 ID:vIKipiIA
>>34 カゴダッシュの万引きが多いので清算後のカゴの色を変えてるとこが増えたよ
37ななしやねん:2012/09/11(火) 23:07:36 ID:FwOomJIg
疑われるようなアホな客たまにいるよな、他店で購入した商品が入った袋ガサゴソガサゴソしてたり、無駄にバックの中確認したりする客とか
38権平 ◆T0e.kDbaK2:2012/09/12(水) 00:55:14 ID:53EyizvA
羽曳野にある某サンプラザの隣にある運送会社からここ最近
耐えられないくらいの異臭がする。

前まではそんなことなかったのに

まぁ野菜運んでるから若干仕方ない面もあるんかな?
39ななしやねん:2012/09/12(水) 16:12:03 ID:hwJMqofA
>>38
動物か何かが、死んでるのでは?
40ななしやねん:2012/09/12(水) 21:36:37 ID:DN3I/TXA
玉出の社長 伝書鳩飼ってるねんな…TVでやってた
41ななしやねん:2012/09/12(水) 22:47:07 ID:wa9JigUQ
食品扱ってる人間が鳩なんか飼って鳥インフルエンザ大丈夫なん?
42ななしやねん:2012/09/13(木) 00:20:48 ID:fTgo9gfg
街中にたまにスーパー玉出のプリントされたゴミ収集車走ってるの見かけるんだけどあれはスー玉専用ゴミ収集車?それか民間のゴミ収集車に広告出してるの?
43ななしやねん:2012/09/13(木) 17:35:45 ID:vgsVUc0A
>>42
卸売市場などで廃棄された野菜や魚を、店舗で活用するための専用収集車だったりして…。
44ななしやねん:2012/09/13(木) 18:25:55 ID:xOt4s1vg
家畜用に集めている業者もいるよ(地方)
45ななしやねん:2012/09/13(木) 19:27:17 ID:KwTADPCw
玉出は衛生状態がマジヤバ。
夜中は店内をゴキブリがウヨウヨ。
保健所通報レベル。
46ななしやねん:2012/09/13(木) 20:03:41 ID:estjFyzg
社会的に、タタカレない。
理由は、新聞社の上得意さま。
チラシ広告料は、・・・・
分かりますね。
47ななしやねん:2012/09/14(金) 01:03:41 ID:IJ9ASDxQ
関関同立まで出てスーパー入るやつはアホ(笑)
48ななしやねん:2012/09/14(金) 10:34:30 ID:veouZUsA
ラムー新店行って来たけど、
野菜コーナーがラムースタンダードと違って違和感があったな。
キュウリ19円(福島産)はスルーしたけど。
あと、税込み税抜きを2段で書いてたけど、見にくいからやめたほうがいいよ。
もうひとつ言うと数年前からオープンセールのチラシ公開やめてるけど
これはやったほうがいいよ。
公開してれば初日特価のパンとかバナナ売れ残らずに済んだんじゃないかなw
49ななしやねん:2012/09/14(金) 15:03:42 ID:N7+Lxn7A
>>48
場所書かないとどこのラムーかわからないです
50ななしやねん:2012/09/15(土) 18:21:50 ID:o7mGcXwQ
ラムーって、菊池桃子の?
51ななしやねん:2012/09/15(土) 21:35:49 ID:PdQYEb1w
中国反日デモでイズミヤ被害キター
イオン、イトヨは関東資本だから関係ないけど
俺たちのイズミヤが・・・
52ななしやねん:2012/09/16(日) 02:37:36 ID:1gq6b2BA
本当に食べても安全ですか?
世界が輸入禁止にしている日本の食品
ttp://blog-imgs-56-origin.fc2.com/k/i/n/kingo999/yunyukinshi.gif
53ななしやねん:2012/09/16(日) 02:42:00 ID:KOpgn1OQ
平和堂(フレンドマート)も被害あるよ・・・
54ななしやねん:2012/09/16(日) 06:48:13 ID:qBGH39tg
>>52 何を…?
反日騒動
自国の自分の職場の工場やスーパーを壊して
明日から仕事場が無くなる
アホというか
泣くのは自分ら
野蛮で暴力的で世界の笑われ者^^
55ななしやねん:2012/09/17(月) 09:26:10 ID:qeyz6M9w
続 今朝TVで
平和堂、数か月営業不可
中国人1600人実質解雇か?
日本人8人
アホや^^
56ななしやねん:2012/09/17(月) 10:02:45 ID:SkZQLfZw
トップの経営者はチョン
57ななしやねん:2012/09/17(月) 10:05:07 ID:qeyz6M9w
ユニクロに抗議
「釣魚島は中国固有の領土であることを支持します」

店に貼り紙!!!!

領土なんてどうでもいいらしい
こいつも在日か
58ななしやねん:2012/09/17(月) 10:37:04 ID:5hQvo48Q
現地の店長の咄嗟の判断だろどうせ
59ななしやねん:2012/09/17(月) 14:43:46 ID:FDd3rzdA
反日感情の中国から即刻撤退すべき、人件費も高騰してることだし。
もっと親日な国がようけあるでしょ。
60ななしやねん:2012/09/17(月) 15:04:49 ID:SIQdphMQ
玉出にベビーカーで入ってくるなや〜
自分の子供やったら絶対せんわ
危なくてたまらんやろ!
道塞いですごい邪魔だし、こどもいるんだから当然的な態度で譲らんのはアホや
人ごみではこどもはだいてやるもんやで〜
61ななしやねん:2012/09/17(月) 15:58:21 ID:qeyz6M9w
>>58 外側らしいね
ユニへの電話はダウン

夕やけ寺ちゃん
62ななしやねん:2012/09/18(火) 08:11:38 ID:JwtG2N9g
茄子6本100円(奈良さん)

ホンマでっか万ライはん

反日テロ破壊活動
実は
自前の車、服、食品・・・
そして損害の保険金は中国の保険会社が
63ななしやねん:2012/09/18(火) 15:46:49 ID:SZxB5DEg
玉出は、広域指定在日団。

レジの名札見たら、中国人。

間違いない。
64ななしやねん:2012/09/18(火) 18:12:26 ID:ilsw4t+g
最近は福島のナスが大量に流通してるから、その値段には少し首傾げますね
スルー推奨でしょう
被災地支援じゃなく詐欺師商人を金儲けさせることにしかならないよ
65ななしやねん:2012/09/18(火) 21:36:02 ID:y4LD/88g
玉出は昔、就労ビザのない中国人を使って摘発されてたことがあった。
中国人なら安い給料で働かすことが出来るからだろ。
66ななしやねん:2012/09/18(火) 21:42:03 ID:5u6Y1DqQ
>安い給料で
就労ビザのない肩身の狭い奴はな
67ななしやねん:2012/09/19(水) 00:35:08 ID:7MSaa/nQ
スー玉って昔なんか問題起こしてなかったっけ?
68ななしやねん:2012/09/19(水) 02:04:29 ID:5exfvboA
おっさんが店内の天ぷらかじって戻した件か?
69ななしやねん:2012/09/19(水) 07:48:16 ID:MbGoS3ZA
玉出は
食材
従業員

全て保健所通報レベル(笑)
70ななしやねん:2012/09/19(水) 17:14:18 ID:7MSaa/nQ
ループってチラシやってないの?
71ななしやねん:2012/09/19(水) 17:15:06 ID:ZWNnptKA
気が向いた時にやってるよ
72ななしやねん:2012/09/19(水) 18:43:31 ID:KckG5rzA
福島県の子供
検査した子供の100人に36人が甲状腺に異常!!
医者は
チェルノブイリは4年目からだから
フクイチとは 関係ない   だと
じゃ
4年目は検査した半数が甲状腺がん・白血病・・・
あるんだな
73ななしやねん:2012/09/19(水) 23:52:39 ID:x8+Olg9w
>>67
従業員を過労死させてた事ならあった。
74ななしやねん:2012/09/20(木) 00:42:26 ID:chDQgZaA
マンダイ本店 惣菜前のパイナップル缶手書きPOP、「原量不足」って何だよw
75ななしやねん:2012/09/20(木) 07:35:24 ID:UvqUkc3A
>>72 それ武田やね
しかしニュース・報道番組(TV)はスルーやな
流石
盗電からもらってると言えないんだ
政府の圧も
76ななしやねん:2012/09/20(木) 19:14:24 ID:27tY4NNw
北信太駅前の玉にて、知り合いが巻き寿司買ったんやけど。腐ってたらしい。
77ななしやねん:2012/09/20(木) 19:15:32 ID:OZ7tBVgA
>>72 それはかなり前から常時もれてたのかな、他のげんぱつもあやしいとおみいまへんか
78ななしやねん:2012/09/20(木) 20:36:47 ID:c1a9DtAQ
>>77いや違うだろ、爆発した時に放射能拡散されたのもろにくらったんだろ、爆発から1年過ぎてるからそろそろ表面化してくるだろ今後山ほどでてくるぞ
79ななしやねん:2012/09/20(木) 21:17:25 ID:KShrlhXw
>>42
おそスレ 見た見た玉出の黄色のパッカー車!
80ななしやねん:2012/09/20(木) 21:45:22 ID:j5hgJIHw
原発が爆発したとき、東京ではどのくらい放射能汚染があったと言うと、チェルノブイリが東京へ放射能汚染されたときの、なんと
1000倍って言ってました。
81ななしやねん:2012/09/21(金) 00:44:36 ID:ntgUmB+A
万代食品は元イズミヤ。
今やイズミヤを脅かす存在に(笑)
イズミヤ懲りずにまたリストラ。
8274:2012/09/21(金) 12:28:43 ID:dWEe3jZw
マンダイ本店、昨日の昼には「原量不足」POPなくなってた。
マンダイ社員は、ここをチェックしてるなw

>>80
意味不明、後半は日本語として…

>>81
こちらも…
>万代の食品担当は元イズミヤ社員

と言いたいんだろうけど…。
83ななしやねん:2012/09/21(金) 15:38:57 ID:HIHCMQFg
万代本店裏の渋川生鮮センターにある電柱折ったんは、どこの運送屋やねん!
あの傾き方はコンクリートが逝って、中の鉄筋だけで持ってる感じですなぁ。
デカい地震か台風来たらヤバそうな。
ここ見てる社員は関電に連絡してくだせぇ。
84ななしやねん:2012/09/22(土) 05:29:44 ID:UCoKsA3w
夫婦で安物あさりを生きがいにしてますが、先日スーパー玉出の花園店で買ったレギュラーコーヒーだけはアウトでした。
「もしかして廃棄物か、あるいは盗品か」と思ってしまうほどの安さで、喜び勇んで買って帰り、飲んだ瞬間、思わず2人で
顔を見合わせた。お互いの口から出た言葉は、「これ、なんや??」。不味いというレベルを完全に超えてました。

別にスー玉が悪いのではなく、安物には安物の理由があると再認識させられた次第です。
ちなみに500グラム230円のレギュラーコーヒーでした。
85ななしやねん:2012/09/22(土) 11:50:29 ID:k43RYRHg
イズミヤ。
食品5%引き券廃止で売り上げ落ちる落ちる。
これで総合スーパーから食品スーパーへ移行。
笑わせる。
86ななしやねん:2012/09/22(土) 12:54:32 ID:f74jrtuw
>>84
それ、ハマヤというメーカーのレギュラーコーヒーちゃうん?
布施では確かもっと安かった(198円・)はず。
何で安いかというと賞味期限が2012.10.2だからw
ほとんど売れてない様だし、陳列の下には上向き(中身満杯)の
段ボールケースが3箱あるから、10月に入ったら廃棄だろうなぁ。
87ななしやねん:2012/09/22(土) 14:12:06 ID:UCoKsA3w
>>86
REGULAR COFFEE 自家焙煎珈琲と表側に印刷

裏の製造元は (株)大自然というシールが貼ってて剥がせません。
賞味期限はたっぷりあります。

想像ですが、生産国(たぶん東南アジア)で、
選別して輸出出来ない未成熟や半腐りの豆(生産国の貧民用)を
現地で焙煎して袋詰めされたものだとあきらめました。
かつて、東南アジア某国で飛行機の乗り継ぎ時間が長引いたときに、
暇つぶしに日本人が近づかないようなとこで飲んだ味です。

極端に安い豆は、現地消費用が輸入されているんやと、気がつきました。
88ななしやねん:2012/09/22(土) 18:05:44 ID:y7U4eRWQ
中国製は超デタラメ製品があるのでこわいです
89ななしやねん:2012/09/23(日) 09:11:38 ID:W3hLab+Q
>>87 
ドライアーとかで熱す
水に漬け置きとかで
剥がせまっせ


>>80 放射線は大丈夫と言う練馬区長
しかし
練馬区でウランが検出・・・光が丘公園に近づかない
だってさ ウラン以外が怖い
90ななしやねん:2012/09/23(日) 10:56:29 ID:lcp720ug
偽装表示:松源御坊店に改善指示 交雑種を「黒毛和牛」??農水省 /和歌山

農林水産省近畿農政局は20日、県内スーパー大手の松源(本社・和歌山市)の御坊店で、
交雑種の牛肉を「宮崎産黒毛和牛」と偽装表示して販売していたとして、
JAS法などに基づき改善を指示・勧告したと発表した。

 農政局によると、同店は少なくとも今年3?6月に、乳牛と肉牛を交配した熊本、徳島、愛知県産などの
「交雑種」2268キロを、「宮崎産黒毛和牛」と表示して店頭販売した。
過去に仕入れた宮崎産黒毛和牛の個体識別番号を使い回して表示していたという。

 農政局による定期検査でDNA検査をしたところ偽装の疑いが発覚し
6?8月に立ち入り検査していた。他の店舗では偽装は確認できなかった。

ttp://mainichi.jp/area/wakayama/news/20120921ddlk30040460000c.html
91ななしやねん:2012/09/23(日) 11:44:06 ID:reds/nKg
肉は表示があやしいのがいっぱいあると言うことですね
92ななしやねん:2012/09/23(日) 11:59:48 ID:zT5XTFDQ
トライアルで、神戸牛めちゃ安かったので買っちゃいました。
93ななしやねん:2012/09/23(日) 13:38:07 ID:kzMRSY0A
ミシュランみたいにスーパーにも格付けが必要だと思う
94ななしやねん:2012/09/23(日) 14:01:58 ID:nyjvsCaA
で、玉出が高評価だったらファビョるんだろ?
95ななしやねん:2012/09/23(日) 14:13:58 ID:W3hLab+Q
>>90
>JAS法などに基づき改善を指示・勧告したと発表した。
その法なるもの
ザルで強制力も圧も無し

売価の差額はどれくらい あんねやろ
罰則なけりゃ
罰金として
向こう1週間以上のタダ売り強制!!!
96ななしやねん:2012/09/23(日) 14:20:19 ID:W3hLab+Q
騙した差額???

雑種と宮崎黒毛和牛
100g何百円違うんだろ
2268kg
97ななしやねん:2012/09/23(日) 15:21:01 ID:1BAqtwxQ
肉もそうやけど、米も絶対怪しいわ。
特売のコシヒカリやアキタコマチが24年度産米…
ま、買う方も24年度産米か23年度産米か分かれへんし、
ヒノヒカリをコシヒカリと言われても分かれへん。
23年度産の福島米が入ってても…
その点、玉出はクズ米がいっぱい混入してるから分かり易い。
98ななしやねん:2012/09/23(日) 16:03:21 ID:nyjvsCaA
クズ米がいっぱい混入してるのを知ってるということは玉出で買ってるんだなw
99ななしやねん:2012/09/23(日) 16:07:20 ID:1BAqtwxQ
>>98
なんでそうなるん?
袋の外から見てクズ米がいっぱい見えるから、玉出では買わないってこと。

それとも>>98が買ってる米は袋の外から中身が見えてへんのけ?
100ななしやねん:2012/09/23(日) 21:01:38 ID:wM7A2SEQ
米粒に出自情報を印刷する制度をはやくやってほしいです
101ななしやねん:2012/09/23(日) 21:21:05 ID:I2tE4AjQ
値段と品質は、だいたい比例してる。あまり店は関係ない。

米粒にまでこだわるなら、百貨店で栽培農家の名前を表示してる米を買うたらええ。
百貨店のそのまた高い商品の品質を、場末スーパーの特売品の値段で買いたいと言うのは、
無理があると思いませんか。
102ななしやねん:2012/09/23(日) 21:34:14 ID:+XiPZqjg
今、新潟産のコシヒカリを食べています。
価格は、5キロで2480円。安心して食べてますよ。
103ななしやねん:2012/09/24(月) 06:27:43 ID:/O1e7TJw
表記に義務のない
ブレンドは絶対避ける

場所は書けませんが
昨年の今頃に福島産をテンコ盛りしてある
倉庫
ブレンドして捌いて・・・
104ななしやねん:2012/09/24(月) 11:39:34 ID:PvoinaKA
米魚肉の産地偽装なんて江戸時代からあること(笑)
105ななしやねん:2012/09/24(月) 19:54:03 ID:fQnKE8jw
出玉は、パチンコ屋じゃねーぞ、勘違いすんな。

ギンギラギンのネオンのおかげで夜も安心だね。
節電なんぞ、とろくせーわ。

中国人は奴隷としてレジ打ちさせとるわ。尖閣は絶対に渡さんぞね。
106ななしやねん:2012/09/24(月) 20:04:27 ID:ltFCuzAA
>>105 出玉って釣りだよな?玉出の事だよな?
107ななしやねん:2012/09/24(月) 21:29:20 ID:z7RivbNA
玉出の最悪の問題は、
食べ物や山河
仕入れをすることなんでね、
何万円も買い物して、
平民が、たんと、イカレテしまうん
ですわぁ・・・・・

社会、悪。
10883:2012/09/24(月) 21:44:45 ID:3ayAis/Q
>>83で書いた折れた電柱、今日通ったらなくなってました。
マンダイ社員さんご苦労さん。
109ななしやねん:2012/09/25(火) 00:14:42 ID:oa2tTYiA
最近大阪に越してきたんだけど、ムール貝や生食でいける殻付きの牡蠣なんかが手に入る鮮魚に特化したスーパーないですかね。
110ななしやねん:2012/09/25(火) 02:51:54 ID:FkqkG8iw
どこに住んでるのかわからんけど、阪神尼崎あたりをうろつくといいと思う。
111ななしやねん:2012/09/25(火) 03:01:35 ID:wZFmz90A
>>109
コーヨー。
112ななしやねん:2012/09/25(火) 06:02:22 ID:kpfm2L4A
>>109
地べたにはりついてる
貝は十分にご注意を・・・
113ななしやねん:2012/09/25(火) 07:03:31 ID:jtGWS20Q
学歴も無く金も無く働き口さえない34歳、、僕はいっそのことムール貝になりたい
114ななしやねん:2012/09/25(火) 07:28:19 ID:qLVj/Z2w
無職が
ケータイ持って
ネットかよ(笑)
早く死ね
115カパエル:2012/09/25(火) 21:23:16 ID:aYdXDClw
お前がシネ おっさんが あ? コラァ
116ななしやねん:2012/09/25(火) 21:23:26 ID:jtGWS20Q
>>114 そんなこと言わずに仕事先紹介してくださいよおねがいします
117ななしやねん:2012/09/25(火) 21:58:32 ID:am+wIXfQ
>>115
よう!ゴミ太郎w
118カパエル:2012/09/25(火) 22:08:08 ID:YuO5l5Uw
>>117
おい!言っとくけど 俺はハゲ… ゴミ太郎ではナイジェリア

それぐらいわからんか? ダァホォwwwwww
119114:2012/09/26(水) 00:24:32 ID:2d2ZwR7Q
人に仕事紹介するほど余裕がない(><)
120ななしやねん:2012/09/26(水) 01:05:16 ID:Wr2mKqnQ
このスレ住人達って何歳でどんな仕事して収入いくら位あるか書き込みしましょう、ちなみに俺は37歳の無職で収入は失業保険で毎月15万円11月には保険切れるからマジヤバい、このままだと生活保護かも
121ななしやねん:2012/09/26(水) 08:14:46 ID:fsuPFsrA
枚方スレをみてると古いパートが新人をいじめるのが常態化してて
やめる入れるやめる入れるが激しいらしいと聞きましたが
いんけんな事を言ってすまん
122ななしやねん:2012/09/26(水) 16:16:42 ID:2d2ZwR7Q
イズミヤ株価うpキター
123ななしやねん:2012/09/26(水) 16:32:44 ID:QK3+xV6Q
マンダイ本店、3時過ぎに行ったらレジが4レーンしかあいてなく、どこも4〜5人待ち。
仕方がないので列の最後尾について、ぼんやり待ってると、サービスカウンターでは3人の
おばさんが談笑中、それも大口開けて呵々大笑(怒)
客はイライラ待ってるのに…
平和でエエのぉ
124ななしやねん:2012/09/26(水) 17:40:55 ID:Wr2mKqnQ
>>123 クレームいれたらいいやん
125ななしやねん:2012/09/26(水) 19:15:21 ID:e9OMCwkA
抗議出来ないでここでネチネチ書いてるぐらいの小さな人間だから
クレームなんか無理でしょw
126ななしやねん:2012/09/27(木) 11:39:49 ID:3I4FYBZQ
>>123 そんなふざけたおば半は通勤できないほど遠い店に異動を命じることができないんかな
127ななしやねん:2012/09/27(木) 20:49:08 ID:pNpPBc+w
売り切れ詐欺の大阪地卵は、10円ジュースは売ってないぞ。
ごぶごぶの浜田にだまされるなよ。

10円でジュース買えるわけねーだろ。たーけが。
128カパエル:2012/09/27(木) 21:08:10 ID:qWISv+Pw
>>127
またお前か… しょうがないから50円で売ってた黒糖コーラやるわ
期限切れやけどなw
129ななしやねん:2012/09/27(木) 21:43:32 ID:rdgVcqiw
たまごの特売が欲しいならスーパーへ行けばあるよ。10ケが98円であるよ。
130ななしやねん:2012/09/28(金) 02:42:32 ID:0zk81bgg
ラムーはたまに20円ジュースあるよ

チラシにも載らないから日参しないと遭遇は難しいかも…

業スちょっとぶりに行ったら冷凍ケーキが増えてた

けど、お目当てのゴルゴンゾーラが無かった…
131ななしやねん:2012/09/28(金) 02:46:09 ID:0zk81bgg
>>109
イカリにもあるはず
高級スーパーだからグルメさんみたいだし楽しいと思いますよ
132ななしやねん:2012/09/28(金) 06:03:39 ID:gAy/kzoA
>>121 一年中募集の会社は
たいがいそうやで
133ななしやねん:2012/09/28(金) 14:39:43 ID:shOT3rPg
>>86で書いた賞味期限が2012.10.2のハマヤコーヒー、玉出店頭から撤去されていましたw

マンダイ本店クイズ
ここの鮮魚売り場はたまに元の売値の1/3とか1/4で叩き売りをすることがあります。
昨夜も大分産ブリ(天然)3切298円を105円に値下げして売りさばこうとしていました。
養殖ブリは値下げせずとも売れるのに、毎回大分産(天然)ブリは売れません。
養殖物のブリと比べても切り身は大きくお得感があるのに…。
な〜んでか?
134ななしやねん:2012/09/28(金) 16:39:44 ID:llbsPgiA
天然ブリは脂が乗って無いから味は良くないので安い

養殖物はハマチもブリも強制的に太らせてるけど
脂が乗って旨い

天然物ブリだと一匹1000円から安物が流通するが
養殖物になるとキロ当たり1500~2000円はする

今は鮭が全く捕れずに、ブリが大量に揚がるので
ブリの価格は最安値状態です。
135ななしやねん:2012/09/30(日) 14:31:58 ID:GQaBkkwg
>>134
勉強になりました。
でも答えはもっと単純です。

つヒント ビジュアル
136ななしやねん:2012/09/30(日) 22:22:34 ID:btPuPM6A
あすたの、玉出の1円セール、
ピーマンがひとふくろ1円。ソラッ、みんな、ダッシュやぁ〜
でっ、そのピーマン、福島産。

  人体実験にコーケンしますかぁ〜〜
137ななしやねん:2012/09/30(日) 23:06:39 ID:CceEcXIg
勘違いする人多いけど玉出の1円セールは1000円以上購入した人だけの特典だからな、それに1人1個までだからな
138ななしやねん:2012/09/30(日) 23:06:40 ID:0XOLpdWw
知らない人は、とことん知らないよ。
放射能の怖さのことを。
139ななしやねん:2012/10/01(月) 00:19:49 ID:gOFEpfjQ
近所のグルメシティへ買い物行ったらキュウリ福島産しか無かったよ(ノД`)
140ななしやねん:2012/10/01(月) 01:18:28 ID:17bLyfGg
台風がせっかく地面に落ちてたセシウムをまたばら撒いてしまったから要注意だなw
141ななしやねん:2012/10/01(月) 02:12:37 ID:3TgI3T0g
>>137
種類が複数あったら、複数可。
今日の例では、福島さんピーマンと、ガムと、5個入りS型フックの三種類。
合計三円。
142ななしやねん:2012/10/01(月) 06:27:34 ID:3mQztPKQ
福島産は仕入れが安いからね〜
143ななしやねん:2012/10/01(月) 16:05:32 ID:zSqxvwyA
友人が某スーパーなどの専門店街を運営しているS栄商事に保証金詐欺に遭ったそうです。
144ななしやねん:2012/10/01(月) 16:24:33 ID:zSqxvwyA
賛A商事には気を付けてください。
145ななしやねん:2012/10/01(月) 17:44:04 ID:7JvveTSg
本日朝玉出布施店に行ったら豚肉のショーケース空っぽで「全品売り切れ」w
台風のせいで豚肉の納品が遅れてると言ってたけど、大阪のどこかで被害あったかね?
146ななしやねん:2012/10/01(月) 19:33:49 ID:cgKvBa9w
阪急オアシスって俺のよく利用する店だけかもしれないが
値段の登録ミスがおおすぎる
147ななしやねん:2012/10/02(火) 02:33:55 ID:wpTVc5yQ

中央のコンピータでやっているのでは?
個別の店ではしていないハズ。
148ななしやねん:2012/10/02(火) 11:03:52 ID:Mb9+koHw
店でコンプータ入力してるヨレヨレのおっさんが引き締まってないとこは
トラブルだらけですよ、あれを若い女にやらせれば正確になるのに。
149ななしやねん:2012/10/02(火) 19:25:12 ID:htjuxPYg
万代で売られている、梨は何処の産地ですか?
会社で、パートのおばさんが持って来てくれたけど
三個で198円。
150ななしやねん:2012/10/02(火) 21:45:35 ID:V9D9DZ1A
本日の万代本店なら、
フグスマの豊水と長野の二十世紀。
多分値段からして二十世紀。
151ななしやねん:2012/10/02(火) 22:38:38 ID:htjuxPYg
会社へ持ち込みは、極めて危険!
食べたくない産地を食べないとダメだから。
長野ならまだ安心。

やはり鳥取のなしに限る
152ななしやねん:2012/10/03(水) 05:57:30 ID:e2h5klDw
>146〜148 阪急オアシス
なにわでやってんだもん
その程度の店ですわ
153ななしやねん:2012/10/05(金) 02:50:14 ID:7zv+eBTA
某スーパーで青果を取り扱っている方に質問しました。
そこでは、この二週間、ピーマンは、ずっと「福島産」。
なんでって?

いま、逆をやってるんですって・・・・・
つまり、西日本・関西の作物を関東・東北へ、
関東・東北の作物は、関西・西日本へという具合。
なんなんや??

関西人を殺す実験か?
154ななしやねん:2012/10/05(金) 03:01:50 ID:SvQpki4Q
あからさまに東日本は外部被曝で西日本は内部被曝の国家総ぐるみの人体実験やなw
155ななしやねん:2012/10/05(金) 05:52:23 ID:e0hhtV4g
>>154 東は内部もあるよ
福島産は東電・政府・役人等の
グループ数十万人が
買って食えば解決する
クソマスコミはスルーばっか
156ななしやねん:2012/10/05(金) 05:58:51 ID:e0hhtV4g
毎日のスクープ
福島県の事前作成の進行資料
ほらみてみ
これだわ
国も地方も腐っている

酷いのし
157ななしやねん:2012/10/05(金) 19:47:09 ID:YTgIiZRg
>>156
武田ブログにメンバー載ってるぞ
酷いやつらや
地方もこれやもんな〜〜
158ななしやねん:2012/10/05(金) 20:37:50 ID:px2AgTow
ガレキを拒否してても物流の元締めが大阪をねらってそんなことしてたら
血液のがんがこわい
159ななしやねん:2012/10/05(金) 21:17:17 ID:qywTB1sA
大阪産のキュウリあるんだね
(真相までは分からんが)
@本日オープンの東大阪市の万代
160ななしやねん:2012/10/05(金) 21:34:29 ID:OXywKzNg
不安を煽る奴ばかりだな
そんな奴は何も食べないほうが精神的にも安定するし、幸せだと思うよ^^
161ななしやねん:2012/10/05(金) 22:32:19 ID:WfhkpM0A
無知な人間ほど放射能に敏感になる傾向があるね、そんなに放射能が気になるなら日本から出ていけばいいのに
162カパエル:2012/10/05(金) 23:15:00 ID:jIMkIpWQ
そういう奴に限って 事故で死ぬんやろな
163ななしやねん:2012/10/06(土) 00:25:23 ID:G26Rq1HQ
群馬のキャベツも忘れすにあそこも例外じゃない。
164ななしやねん:2012/10/06(土) 00:50:25 ID:j7x4jqPw
キャベツ群馬多いね
キュウリは福島、茄子も群馬、茨城を多く見かける
気にせず買って食べる人もいるんだろうけど、まだ子供が幼いんだよ
産地が限られほぼ選択肢が無いのが本当に困る
165ななしやねん:2012/10/06(土) 04:15:57 ID:aQQXmyjw
x最近、つくづく思う。
国家って、国民のためにあるんじゃなかったっけ・・・・・
なんのために、クニやっとるんや・・・・
人民をイタメルために、国家組織をヤットンカ・・・・
ボケ。
166ななしやねん:2012/10/06(土) 06:37:21 ID:LaGqnEjQ
>>160〜ジジババはスルーして下さい
貴方達はどっちが先か分からんから

隠蔽体質の政府役人官僚、生産流通・・・信用できんから
粉ミルクなんて中国より酷いかも
167ななしやねん:2012/10/06(土) 08:16:13 ID:G26Rq1HQ
すきやねん大阪!
スーパーで売っている野菜の生産地で何が起こっているかは調べる余地はある。今、福島では女の子の過半数が甲状せんガンの初期に当たる〇〇〇になっている東北スレッドの災害で見てきました!
うかうか、福島や群馬なんかの野菜をたくさん食べていると、健康に影響がある知らない周りの人に教えてください!
168ななしやねん:2012/10/06(土) 08:28:47 ID:iSLGEk2w
165の言うのも当然だ、原発の避難距離を10キロから30キロに最近変更した姿を見ただけでいかに政府がいいかげんかわかる
さぎしと
169ななしやねん:2012/10/06(土) 08:31:56 ID:iSLGEk2w
それは居間の民主党が前のヤツのを引き継いだだけで災難を受けてるだけなんですよ。
今度の選挙でその前のヤツが
170ななしやねん:2012/10/06(土) 19:53:47 ID:YcvRGDeA
大阪産(おおさかもん)地野菜を買おう\(^o^)/
171ななしやねん:2012/10/06(土) 20:49:43 ID:j7x4jqPw
>>170
何処の店に売ってんの?
大阪じゃなくても近畿圏を意識してるけど、なかなか無いんだってば…
172ななしやねん:2012/10/06(土) 21:17:42 ID:DSpP58ZQ
道の駅
173ななしやねん:2012/10/06(土) 21:26:48 ID:GGoUATnw
農協
174ななしやねん:2012/10/06(土) 22:27:48 ID:j7x4jqPw
>>172>>173ありがとう
道の駅、大阪府内で調べたら自宅から車で片道1時間以上かかりそうなので、遠出する際には寄ってみたいと思います
農協(JA)の朝市はわりと近くにあるけど行った事ないです…平日の午前中なので機会を逃していました
参考になりました(^^)
175ななしやねん:2012/10/06(土) 23:14:08 ID:G38FOZCA
>>171
うちの近所(平野区)だとダイエー長吉店と阪急オアシス平野南店と旧リフレうりわりの遊菜館
176ななしやねん:2012/10/07(日) 01:22:07 ID:DaBNMaUA
>>175おおきに(^^)
東大阪までは週末買い物へ行く事あるんですが、平野はちと遠いです
ダイエー系は近くの店舗にも地産野菜がありますが種類が少ない
上等な物や激安な物を求めているのではなく、普通のスーパーに売っていないのが残念に思います
177ななしやねん:2012/10/07(日) 04:24:02 ID:HlnIrLSA
地元の野菜、チョット注意です。
有機栽培でやっているのあるんですわぁ・・・・
これ、危険。
よく調べて買って下さいのぉしぃ〜
178ななしやねん:2012/10/07(日) 07:55:14 ID:GxLFmq9A
>>175 うちも平野だけど
サンコーってどうなん??
時々
羽曳野のJA&九州から送ってもらう(月2回)
>>177 大腸&サルモネラ菌かな
昔は堆肥や人糞で栽培したてけど
基本、農薬なしでの栽培なんて不可
その後の処理に問題あるんでは?
179175:2012/10/07(日) 09:49:14 ID:UrtT08jA
今日ダイエー長吉店いったら、
改装してて大阪産地野菜コーナー無くなってた(´・д・`)
>>178
サンコーは、平野店グループと丸和店グループで品揃えが違うからなあ。ロゴも違うし。たまに買いに行くけど会員ではない。
無関係なサンコーフルーツのほうが好き。
180ななしやねん:2012/10/07(日) 10:15:48 ID:GxLFmq9A
>>179 そうそうスーパーサンコーじゃなく
最下段のそのサンコー野菜店
の方を聞きたかったんやけど
毎朝?トラックで荷降ろししてるけど
産地もなんも書いとれへんし

ちなみにスーパーサンコーは絶対無理
内部聞いて
181175:2012/10/07(日) 12:54:53 ID:UrtT08jA
>>180
サンコーフレッシュのほうは
鮮度も価格も魅力ないな。ほとんどスルー。
182ななしやねん:2012/10/07(日) 13:03:02 ID:sst1ht7Q
東京から城東区に引っ越して来たばかりですが、スーパーがチャリ10分圏内に
死ぬほど多いのでビックリしています
東京のスーパーでは、政府の圧力とかで関東や東北野菜だらけで
西日本の野菜がほとんど買えません
ネット通販で西日本の野菜買ってる人が増えたっていう話です。。。
183ななしやねん:2012/10/07(日) 20:28:43 ID:0s5N75jA
>>182
チャリ5分内に数軒でしょ
184ななしやねん:2012/10/07(日) 22:23:25 ID:+BG9Rquw
どの店行ってもナスが群馬県産。
前まで(2年前とか)は泉州産のナスが普通に結構置いてあったのに・・・
185ななしやねん:2012/10/07(日) 23:40:55 ID:DaBNMaUA
今日グルメシティに行ったら埼玉県産のキュウリがバラで1本38円でありまして…ビミョーだなと思いつつポテサラを作りたいので1本買いました
福島産は大袋でありましたが値段見るの忘れました
また地産野菜コーナーは以前よりかなり縮小されています
186ななしやねん:2012/10/08(月) 00:45:52 ID:a4Db4YYg
大阪地卵の10円詐欺にだまされるよな。
187ななしやねん:2012/10/08(月) 01:52:21 ID:a4Db4YYg
トライアルのトイレ汚い。狭い。奈良。大阪もか。

ラムーのトイレ汚い。深夜は閉鎖。奈良。

民度低い。
188ななしやねん:2012/10/08(月) 02:27:37 ID:+HmXaOfg
ベルファ都島ってどうなん?
189ななしやねん:2012/10/08(月) 02:48:58 ID:XrSLwM9Q
>>184
某スーパーにキャベツ一個78円だったが、
普通なら昼前には売り切れているハズ・・・・
群馬県産。
みなさんよくご存じで・・・・
ケッコウケダラケネコハイダラケ
ネコじゃなく、放射能、セシウムさんですねぇ〜
なに、やっとんじゃぁ〜〜
それが鮮度で売ってるコー○ーかぁぁぁぁぁ・・・・・
190ななしやねん:2012/10/08(月) 06:02:48 ID:UXlV70PA
ダイエー・グルメシティって最近トップバリュが増えて
商品選択が出来なくなりつつあるよね
イオンみたいにトップバリュ以外の商品の品数を減らして
しかも価格を高めに設定するのはやめてほしい
191ななしやねん:2012/10/08(月) 11:35:40 ID:2aulr3fg
>>181 鮮度あきまへんか
そ〜か〜
192ななしやねん:2012/10/08(月) 11:37:45 ID:a4Db4YYg
トップバリュ=製造メーカー不明の低品質商品のことだろ?
193ななしやねん:2012/10/08(月) 12:38:20 ID:OHllSHBA
メーカー物よりトップバリューのが利益大きいからしかたないさ
194ななしやねん:2012/10/09(火) 02:08:18 ID:cAT65fjg
PBのは買わないようにしています。
理由は、製造者が責任を負わないからです。
っというより、なにしよるかわからへんですからね。
195ななしやねん:2012/10/09(火) 04:22:50 ID:JCeGx+EQ
成分的には、原材料がブラックボックス化されているコカコーラもヤバい
発がん性物質の含有が発覚してレシピ変更されたのが今年の3月。

ちなみにこれ、製造って言っても濃縮還元ジュースと似たようなもんで
米国から濃縮原液輸入して、糖類と炭酸水で割ってるだけらしい
196ななしやねん:2012/10/09(火) 06:24:48 ID:Vg2PI5Ew
>>194 同
口に入れる物は絶対無理だね
197ななしやねん:2012/10/09(火) 06:33:52 ID:1MXit6Yg
g1-223-25-160-40.bmobile.ne.jp
EM114-51-251-13.emobile.ad.jp
198ななしやねん:2012/10/09(火) 07:27:03 ID:96nGgZeQ
>>194
セブンプレミアムとかユニー系のスタイルワンなどは製造社名載ってる。
199ななしやねん:2012/10/09(火) 16:39:25 ID:Nax7YsuA
トップバリュは責任はイオンが持つからご安心くださいっちゅう事らしいで。
他所は製造元に責任取らせまっせ言うことやろか。
200ななしやねん:2012/10/09(火) 18:26:28 ID:Pp+jz6Yg
トップバリュ=中国産
201ななしやねん:2012/10/09(火) 18:58:28 ID:rK5vPOOg
毒餃子事件のような
また
食品テロ起きるんちゃうやろか
202ななしやねん:2012/10/09(火) 22:23:06 ID:8PCXoizw
ガイアでトライアルカンパニー。
203ななしやねん:2012/10/10(水) 03:02:26 ID:+mv6a1/g
今の日本の食の安全性って、毒餃子事件の頃と比べ物にならないくらい酷いな。
昔の産地偽装はただの産地偽装だったけど、今の産地偽装はとてつもなく危険。
症状がすぐに出ないのがさらに始末に負えない。
数年から数十年で体調が悪化していくという、、、。
原因は特定できず既に手遅れ。
204ななしやねん:2012/10/10(水) 03:21:18 ID:kO4HAsQA
そうそう。5〜10年経って潜伏期間が過ぎて気付いたときにはもう手遅れ
枝野の詭弁「直ちには、影響することはありません」で日本オワタwww
205ななしやねん:2012/10/10(水) 04:21:36 ID:9BCzrzXQ
>>203
玉出で、貧乏人相手、もしくは食べ物やさん(多くはBの)で、
人体実験、やってますやろ・・・・
orz(涙)。
206ななしやねん:2012/10/10(水) 06:21:48 ID:ELVruDPQ
福島県で学校給食に納入業者
産地偽装で逮捕
福島産のネギを千葉や茨城産と…
つーことは
地元でも福島産は食わないってことか

西へ運び平然と売っているわけか
牛乳と一緒やね
207ななしやねん:2012/10/10(水) 09:47:10 ID:iF9e3q/w
上にも書かせてもらいましたが、
青果、現在、東日本産を西日本に、
西日本のを東日本に運んで消費しております。

   ド基地外じゃぁ〜〜
208ななしやねん:2012/10/10(水) 19:10:04 ID:yL7J1fZw
>>206
単に産地偽装の問題かも、これが福島産と表示して納品だったら問題なかったのか?

>>207
公表してないだけで、政策としてやってるなら恐ろしいな。

スパ玉で85円で売られているスジャータの1Lパックコーヒー、愛知の大府に工場があるはずなのに
スパ玉店頭に並ぶのは千葉県佐倉工場製ばかり…なぜだ?
209ななしやねん:2012/10/11(木) 06:21:50 ID:gOrMS5tA
政府・生産・流通そしてマスコミ
グル
粉ミルクや牛乳
福島産の米を外食産業へ
どこの誰の仕掛けか指図か

酷い国だ
ある意味品よりも・・・
210ななしやねん:2012/10/12(金) 02:39:30 ID:r2+6kfYQ
敗戦のときから、もうダメ。
完全にインポ。
そもそも、あのタイプの原発は、アメリカの特殊性から
そのような構造になっている(ハリケーンが来るから電源を地下に)。
それをそのまま、地震の国の日本に「作らせている」。

属国化した奴隷国家としか言いようがない・・・・・。
211ななしやねん:2012/10/12(金) 06:26:13 ID:euOxRPMw
再稼動も建設続行もアメリカ
212ななしやねん:2012/10/12(金) 18:48:48 ID:5AtVTDqw
汚染ゴミの燃焼結果は?
儲かるようだし
やる気満々やな
213ななしやねん:2012/10/12(金) 21:34:05 ID:MgvrbviA
これから住む地域にマルヤスがあります
魚肉野菜など生鮮は安くて美味しいですか
214ななしやねん:2012/10/12(金) 21:36:48 ID:tVdNsTFg
東日本は地面が汚染されてるのでせめて食い物だけでも関西の清廉なものを食いたいはずだ
そこで関西が犠牲になって、これをキズナと言う
215ななしやねん:2012/10/12(金) 22:44:48 ID:FB+dbInQ
大気中よりも、地表の方が濃度が濃いよ。
野菜なんてものは、地表の水分で育つから、一発で体内ばくばくになるW
216ななしやねん:2012/10/12(金) 22:47:55 ID:FB+dbInQ
福島の人たちは、近所から 野菜をもらっても喜ばないだとさW
217ななしやねん:2012/10/12(金) 22:52:57 ID:FIvUDQvg
妄想を膨らませるの他所でしてくんない?
218ななしやねん:2012/10/13(土) 00:05:03 ID:ZM0WU2LA
ここいつから放射能スレになったんだよ、いいかげんスレチに気づけよ、放射能スレ作ってそっちいけよ!
219カパエル:2012/10/13(土) 01:58:15 ID:1oYX+1eg
放射能 放射能って言ってる奴に限って事故で死ぬんやろな
220ななしやねん:2012/10/13(土) 02:31:04 ID:xMsi1u5A
いやね、
某スーパーで、少し前、ピーマン、福島産を山積み販売。
ちっとも、売れてなくて、最近、北海道産に変わった(なので、購入)。
でっ、それがそれが、三日前からまた、福島産を置いている。

   なに、やってんの?

青果も、弾ザンエモン支配なのか?
221ななしやねん:2012/10/13(土) 05:53:08 ID:qTiAZGPg
福島原発はダクトを逆につけるなど、不備多数。製造もかなり古い。
より震源地に近かった女川原発は、後発だし、高台に建設するなど安全対策を取っていた。
そして福島原発関係者は事故隠ぺい体質。女川原発関係者は事故公表体質。(ここ重要)
どこぞの国の製品の質の悪さ(戦闘機にしてもそうだが、不良品を押しつけられている?)はどうしようもない。
今更だが、廃炉40年制が導入されていれば事故は起こらなかった。

>>212
脱原発推進派(パフォーマンスをしていただけ)の橋下は瓦礫受け入れには積極的。(市民の安全より金が大事)

>>214
政府の政策で日本全国被爆して応援。w
全国にばらまけば、後で原因が特定できなくなる。

>>219
被害があろうとなかろうと不安を拭い去る事はできない。
買い物や外食でに神経を使うなんてばかげている。
222ななしやねん:2012/10/13(土) 06:01:24 ID:GuvxsuSw
あんた普段何食ってんの?
興味あるわw
223ななしやねん:2012/10/13(土) 07:33:36 ID:MnVl1ReQ
>>221 金になるんならなんでもありか
青天井の闇ガレキ
224ななしやねん:2012/10/13(土) 08:09:53 ID:ZM0WU2LA
>>221 だからスレチだっての、キミはこのスレ荒らしてるんだよ、荒らし行為は辞めようよ、最低限のネットマナーすら守れない人が放射能を語らないでもらいたい
225ななしやねん:2012/10/13(土) 08:47:03 ID:zT0B6sDg
ライフのチラシ見てまたまた、アキレタ(-.-)
きゅうりが福島から群馬に変わったけど、どちらも似たもの同士(-.-)
奈良県のきゅうりとか
売らないの(-.-)?
226ななしやねん:2012/10/13(土) 21:52:58 ID:A3o1hVFQ
きょうはあるスーパーで白菜漬物が2割引で売れ残りぎみでした
やはり放射能とおなじくらい不安なニュースを聞いてるので空気がしないのかな
227ななしやねん:2012/10/14(日) 05:49:45 ID:GpBJCUNA
白菜は北海道かどこかでO157があったでしょ

コストカットのために消毒液ケチって食中毒出したんだから
きょうび値引き白菜に魅力を感じる人は誰もいないと思うよ
228ななしやねん:2012/10/14(日) 07:03:21 ID:nCpSUb8Q
>>227
その後の役所のやり方に不満(癒着はいつものことだが)
なんせ
業者の約半分が行政指導って
どんだけ
漬物屋は汚いねん
229ななしやねん:2012/10/15(月) 13:50:54 ID:cxhnnBnw
数年前に外食もしてない時期に謎の食中毒になった事あるんだよね。
今思うともしかして漬物???とか単細胞だから思っちゃう。
案外想像もつかない食品に危険が潜んでたりするんだなあと。
でも気にしすぎると何も買えなくなっちゃうから
それなりの対処方法の知識を学んどかなきゃね。
230ななしやねん:2012/10/15(月) 15:41:48 ID:GJ7dNacA
ワークマン VS たまゆら

イオン VS 玉出

大阪人は、全国チェーンが嫌い。
231ななしやねん:2012/10/15(月) 18:56:53 ID:LDLX8ukw
>>229
たま〜〜に家族で自分だけ
食事後暫くたって下痢
その時思うのは「中国産の外れ食っても〜た」
「何やってん」と

酷いの〜↓
川崎市の給食に汚染ミカン!
川崎市長が
「汚染の危機を児童に教えるために、汚染されているミカンを故意に食べさせている。教育上の配慮だ」
232ななしやねん:2012/10/15(月) 19:15:54 ID:HgcDasAA
傷害罪になるのかな
233ななしやねん:2012/10/15(月) 19:48:52 ID:2n81KryA
>>229
意外に見過ごされがちなのが、まな板。
包丁で付けられたキズの奥がカビやバイ菌の巣窟になってる場合が結構多いな。
234ななしやねん:2012/10/16(火) 10:44:50 ID:XXrIJImA
森ノ宮にあるスーパーのレジの女。
〆て1300円程度の会計を6千円って言いやがった。
「えぇー6千円!?」って驚きの声をあげたら不服そうにレジの印字記録をチェック
して正しい金額を言ってくれたんだが「すみません」の一言くらい有っても
良かったがそれよりもなによりも1300円程度の買い物を6千円と機械的に
言ってしまうのはどうかと思うわ。プロならあれおかしいと判断出来ないと。
235ななしやねん:2012/10/16(火) 21:56:41 ID:ZzfXMFsw
最低時給程度のパートにはプロなんておらんやろ
236ななしやねん:2012/10/16(火) 22:09:09 ID:DiEWZu5Q
そのとうりだなぁ
237ななしやねん:2012/10/18(木) 16:42:39 ID:BgddzQag
比べてみますた「スパ玉、早生ミカンのコスパ」
S袋10玉入り158円重量約1kg
M袋10玉入り180円重量約1.5kg
買うならM袋な
238ななしやねん:2012/10/18(木) 18:52:40 ID:ftpuv5Wg
今夜のカンブリでラ・ムーやりそう
239ななしやねん:2012/10/18(木) 20:26:43 ID:4YT9QsNA
あの伝説のロックバンドか
240ななしやねん:2012/10/18(木) 21:25:29 ID:to55gRrw
ロックバンドだったのか…
ギターとか弾いてるの、見たことなかった。
バンド組むとかで、少し期待したんだけどなあ。
241ななしやねん:2012/10/19(金) 03:05:06 ID:xl9C/oXg
銀行や、郵便局のATMで、エンエンとやっている若いオンナのド基地外、
何とかならないか?
銀行は、何台かあるから、まだ救いがあるけれど、郵便局で(例えば一台だけの場合)、
ひとりで20分も続けてやられると、ホントにキレてしまいます。
オンナは恐ろしいとつくづく思います。
あれ、ホント、なんとかならんの?
242ななしやねん:2012/10/19(金) 03:32:13 ID:Wq0kMQFw
ATMで通帳記入してるバカ女は迷惑だよな。夜行けば基地外女いないよ。スレ違いだけど
243ななしやねん:2012/10/19(金) 05:56:35 ID:kKXSZNqQ
「大阪にあるスーパーを語る16店目」というスレで銀行のATMがどうたらエンエンと書くお前も
キチガイ女と大差は無い
244237:2012/10/19(金) 17:01:09 ID:PpG27wMA
本日の「スパ玉、早生ミカン」
S袋17玉入り158円重量約1.5kgでした。
バックヤードで詰める人次第で内容量が変わるみたいでし。
よって>>237は無視してください。
245ななしやねん:2012/10/19(金) 19:29:46 ID:XNC0rVLA
そのお店 AM3:00頃から リラップしてるようで 印字間違いで
お得な商品 五時頃まで店員気づかず並んでる時有り
246ななしやねん:2012/10/19(金) 20:15:06 ID:0+eEWWog
>>243
オンドレは、文部省検定清みの人間で、ワロタWWWWWW
なぁ・・・・・
スーパーや、コンビニに行くとき、金融機関と係わるやろうぅぅぅ・・・・
金を出したり、支払ったり、
スーパーとか、次に行くでがしょ・・・・

ど基地外、氏ね。ボォォケ・・・。
247ななしやねん:2012/10/19(金) 20:52:55 ID:kKXSZNqQ
キチガイが自己紹介を行っているようでがしょ(笑)
248カパエル:2012/10/19(金) 21:02:32 ID:f2N/njew
>>246
豹変したな…コエ〜w
249ななしやねん:2012/10/20(土) 02:28:07 ID:uWfndxjQ
きゃべつ、どこ行っても、群馬県産。
ヒデェーなぁ・・・・・。
>>248
豹変って、えらい無塚恣意い漢字を知っているんですねwwww
250カパエル:2012/10/20(土) 02:34:05 ID:XljPOKHQ
別に
251ななしやねん:2012/10/20(土) 07:46:23 ID:fPT8V0wA
福島県の子供たち
約半数が甲状腺に異常あり
そら〜
これ以上の内部は避けさせたい
のために
西へ南へ販路先を変更
かわいそうだな〜

結婚出産
252ななしやねん:2012/10/20(土) 12:08:32 ID:uLVmS5xw
昨日近くのスーパーで群馬県産キャベツ1玉38円なのにも関わらず
あんまり売れてなかった。やっぱ皆避けてるね。
253ななしやねん:2012/10/20(土) 12:10:00 ID:nXadN/5A
トライアルとラムーって会社は一緒ですか?
254ななしやねん:2012/10/20(土) 13:09:01 ID:n3qnjrYA

みな聞けよ!
群馬県は、放射能汚染マップに赤色に記載されてます(-_-;)
255ななしやねん:2012/10/20(土) 13:17:21 ID:KZpEXTVw
あっそ
で?
256ななしやねん:2012/10/20(土) 19:30:37 ID:C3dpv3gA
しかし最近どこのスーパー行ってもキャベツは群馬県産しか置いてないので困るんだよなあ
みなさんどこで買ってるんだろう?
257ななしやねん:2012/10/20(土) 19:36:02 ID:mufrph0g
>>242 郵便のATMで主婦が通帳を5冊くらい持って出して入れてを延々と1時間くらい前でやられると
そんな事は窓口でやってもらえよと言い出しそうになったよ。スーパーに買い物に行かねばならない予定なのに
258ななしやねん:2012/10/20(土) 19:58:11 ID:syFwemGA
群馬産キャベツ19円で売ってたから買ってきちゃった。
朝一番に買ったんだけど夜行っても同じ値段で残ってたわ
ちなみに朝はキュウリも群馬産19円でスルーして
夜行ったら長野産17円だったから買った。
259ななしやねん:2012/10/20(土) 20:28:06 ID:n3qnjrYA
関東の人々は、買いませんオワッタ
260ななしやねん:2012/10/21(日) 00:36:38 ID:hJLD/eOA
静岡以北は北海道を除いてどこもアウトだよ。
てか、産地偽装が当たり前の関西ではどれを買っても一緒。
もう、あきらめるしかない。
261ななしやねん:2012/10/21(日) 01:05:04 ID:VUyGOpYQ
何産ともかく
キャベツ安いね
262ななしやねん:2012/10/21(日) 08:54:51 ID:Veoh39kA
和歌山県のキャベツが食べたい。
それより、マンダイの広告を見ると21日オススメ品
マルワ生切り餅が1キログラム198円となっているが、異常に安過ぎる。
何かある?
263ななしやねん:2012/10/21(日) 17:26:51 ID:b7LEjjMQ
>>262
現物を見た訳ではないが、
1.原料が餅米ではなく餅粉
2.その原料が海外産
3.杵つきではなく成型(プラスチックのように餅を高圧で射出成型)
4.海外で生産
5.今年の正月用に生産した物で、賞味期限が2012/11とか2012/12
 つまり生産後1年近く売れ残っていた。

少なくても、1.3.は当たってると思う。
264ななしやねん:2012/10/21(日) 20:19:18 ID:aKwt0BlA
>>262
山に行くんで
かつらぎ〜高野口の産地店で
よ〜買ってきまっせ
265ななしやねん:2012/10/21(日) 20:31:09 ID:ITOd0gGw
>>262 >>263
半額なんてマンダイの場合普通でしょ?
マンダイの場合賞味期限のこり僅かだとか、そういう品物は扱わないと思う。
http://www.maruwafoods.co.jp/products/index.html
商品名:もち一番生切餅
商品名:アサマ生切餅

規格:1kg
入数:10入
希望小売価格:400円

以前、6Pチーズが100円(通常250円程度)でどうして?って訊いたらお店独自の期限というのがあって。。。と言ってた。
覚えてないけど確か六ヶ月とか言ってたような気がする。
266ななしやねん:2012/10/21(日) 20:56:25 ID:ITOd0gGw
>>229
>謎の食中毒
それ医者が診断したん?
生野菜は一番先に準備するのが常識だと思う。

>>233
まな板だとか包丁の柄と刃の境の繋ぎ部分だとか不衛生になりがち

ノロのこと全く知らなかった時は平気で食べてたけど
色々見聞きしてから水に浸かったパックのはその水飛沫がシンクのカテに飛ぶとか気になりすぎて買わなくなった。
スポンジの上に並べてる生食用専門。
267ななしやねん:2012/10/21(日) 21:10:54 ID:eNHOIfHw
>>263
2も当たってたで
万代以外では日替わり広告の品でその値段でよく売ってるわ
業務では昨年は常にその値段だったかなメーカーは違うだろうけど
別に万代で買う必要はない(イオンやヨーカドーやイズミヤの商品券持ってるし)ので
スルーしましたw
268263:2012/10/21(日) 22:28:27 ID:b7LEjjMQ
4.も当たりくさいなぁ。
>>265のサイトから会社概要を見ると、海外の会社から自社の包装で食品を輸入・卸販売
しているみたい。

 多分この餅もタイのメーカーが作った物をそのまま輸入してスーパーなどに卸している
だけでしょう。

 他の商品もよく見るとスパ玉で49円で日替わり目玉になってる「甘らっきょう」や
「ピリ辛らっきょう」「カツオ梅干し」が…
269ななしやねん:2012/10/21(日) 23:27:48 ID:9kc6/0dw
おかきメーカーの原材料の産地はタイが主流。
おせんべいかおかきか確かめるために原材料の表示はシッカリ読むようにしてます。
270ななしやねん:2012/10/21(日) 23:37:46 ID:9kc6/0dw
>>268
> 現在は、タイ、中国、インド、トルコなどに協力工場を持って自社ブランド中心に輸入を行い日本国内販売をしております
HP左肩
「漬け物、切り餅、パスタなど170種類を超える食材をお届けする総合食品商社」
271ななしやねん:2012/10/22(月) 06:23:41 ID:kEuhavKA
>>269
むか〜し
唾で海苔をくっ付けるの
TVでだっけか見た
272ななしやねん:2012/10/22(月) 07:34:38 ID:dAmmCslQ
自動車部品は勧告製が半額なので、そこから推定すると食品も激安だ
ファンベルト国産2000円勧告産400円でした。
273ななしやねん:2012/10/22(月) 14:30:35 ID:gw+g6gOw
>>271
オレも見た見た。
おばあさんが内職でアラレに海苔巻いてんの。指に唾付けて海苔を1枚指にくっつけて、
そのまんま巻いて最後もその唾のパワーで海苔をくっつけてた。
40年位前のテレビ。それ見てから海苔巻きアラレは食べるの止めた。
さすがに日本ではもうやってないと思うけど、タイや中国では…分からんねぇ。
274ななしやねん:2012/10/23(火) 09:17:01 ID:hNTfoNfw
俺パントリーめっちゃ好きやな
北海道産の白菜をチョイスしてみたり
もう何から何までいい
275ななしやねん:2012/10/23(火) 15:14:29 ID:brfv6S9g
>>266
>>229です。食中毒病院で診断されましたよ。
検査結果出た時に大腸菌検出されたから心当たりは?って聞かれたけど
全くないのでどういうこっちゃってなりました。
城東区の大きい病院です。

っていうか本当に群馬県産以外のキャベツ探すの大変。
今日も3件周ってやっと長野産発見。
群馬以外でもキャベツ栽培してるだろうに・・・。
276ななしやねん:2012/10/23(火) 19:59:54 ID:P745A+2g
汚染マップで長野東部の山沿いは赤でしたよ
277ななしやねん:2012/10/23(火) 20:39:02 ID:/ahRySNA
アカン・・・・わぁ・・・・

ワタクシも、まともなキャベツわ求めて、アッチ、コッチ。
あらへんがなぁ・・・・。

市ね、ド基地外。
278ななしやねん:2012/10/23(火) 22:31:10 ID:7TX++lWA
>>275
食中毒だと保健所に届けるだろうからニュースになるのかな?と思ったけど?

http://www.pref.shimane.lg.jp/masuda_hoken/syoku/230506shokunikushokuchudoku.html
白菜の浅漬けによる腸管出血性大腸菌O157食中毒事件が発生しました。
平成24年8月、白菜の浅漬けによる腸管出血性大腸菌O157食中毒事件が発生
279ななしやねん:2012/10/23(火) 22:43:37 ID:7TX++lWA
大阪市
http://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/kenko/0000170965.html
腸管出血性大腸菌食中毒を防止するためには、調理前、食事前、トイレの後にはよく手を洗ってください。調理器具も十分に洗浄消毒してください。
280ななしやねん:2012/10/24(水) 05:55:47 ID:Xv8fW/Jg
>>278
保健所?の検査で半数以上の業者に問題あり
改善命令だけ
そらアウトだろ
当時は売れなかったが・・・
今は普通に買っている
物忘れ酷いの通り越してるボケだな
国や官庁は業者>>>>>>>国民だからな〜
281ななしやねん:2012/10/24(水) 08:15:52 ID:j08Jv+0w
白菜の浅漬って袋開けたらドブの匂いするんだよね あんなもんなの?
282ななしやねん:2012/10/24(水) 12:39:26 ID:jnMOpLQw
かごに入れてないニンジンやきゅうりをレジで打たれたり、
国産みかんをオレンジ(60円くらい高い)で打たれたり、
ちゃんと見てないと何ちょろまかされるかわかったもんじゃねーわ。
おまいらも気をつけろよ。特に高校生バイトのレジは要注意。
283ななしやねん:2012/10/24(水) 12:59:04 ID:LP43JVlw
ライフでトマト一個売りが150円もするけどトマトのヘタ(ガク?)を見たら殆ど縮こまったようなんばっかし。
見るからに実が熟しすぎてるようなんも混じってるし客が触りまくったのを買ってるんやなぁ〜?と、これ書きながらそのことに気がついた。

青いのんもあるけどそういうのを常温で赤くなるまで置いといて赤くなったところで美味しいトマトに化けることないよね?
284ななしやねん:2012/10/24(水) 13:00:45 ID:LP43JVlw
スーパーで野菜の品定めする場合

  トイレの後にはよく手を洗ってください。
285ななしやねん:2012/10/24(水) 16:30:32 ID:2ql6bzuQ
福島・須賀川産米から110ベクレル
http://mainichi.jp/select/news/20121024k0000e040173000c.html

今夏。スパ玉やマンダイでは須賀川きゅうりん館のキュウリ売りまくっていたからなぁ。
286ななしやねん:2012/10/24(水) 16:39:39 ID:pnA8zmHg
287ななしやねん:2012/10/24(水) 16:46:54 ID:2ql6bzuQ
>>286
発がん性物質を検出しながら、「製品を回収するかどうか検討中」と開き直るとは
さすがロッテの関係会社らしい対応
288ななしやねん:2012/10/24(水) 16:54:58 ID:2ql6bzuQ
289ななしやねん:2012/10/25(木) 06:17:56 ID:ocAmj9gA
半島食品は
人糞、泥水、期限切れ(1年)肉の機内食
うじ虫、金属片、雑菌
当たり前ですから^^
米では「韓国食品は人間の食べ物としては不適である」
輸入規制!
290ななしやねん:2012/10/25(木) 12:37:18 ID:KFF8gncQ
>>289
韓流のドラマを見て日本ではたぶんそういうことドラマでもカットされると思うような情報も見れますよ。

まず、やっぱし国産が良いという牛肉など。
パンなども外国からの輸入品の古い小麦粉を使ったものは人体に良くないというのが一番勉強になった。

食パンは毎日のことだから信頼できるパン屋さんで買うようにしてます。
1斤270〜300程度

業務スーパーで68円だったか安いのが山積みになってても全て完売してる。
喫茶店しているらし顔見知りがカートのカゴ2杯山盛りにしてた。
291ななしやねん:2012/10/25(木) 14:19:34 ID:WDIGr4fw
>>278世の中の事何でも知ってるつもりの粘着厨乙です。
人の病歴否定してまで自分の知識を主張する理由は何でしょうね。

この前東大阪区役所横JAの野菜売り場に行ってきました。
青菜系は色々種類があって安かったです。
スーパーとかで買う様な綺麗な感じじゃないのもありましたが
安心して食べれる食品が勢揃いでした。
292ななしやねん:2012/10/25(木) 16:10:25 ID:7FTx3+DQ
>>286
スパ玉や万代本店は農心辛ラーメンを普通に置いてるけど、
新しいスープの商品に変わってんだろか?
293ななしやねん:2012/10/25(木) 19:11:39 ID:YvPR0wTw
>>292 回収もせんのだから
変えてへんやろて・・・
うべただけちゃう
買わんこっちゃ

大阪市内某所の田んぼ耕作の親父
作った米は一粒も食べんそうだ。。。
ぐらい
不味いのか
食えん理由がある、、、そら蛙も鳴かん田んぼやもんね〜
294ななしやねん:2012/10/26(金) 00:38:35 ID:Bl/yQRJQ
>>292
NHN Japan
日本のマスコミは報道してるの?
マンダイは先週水曜日に行ったきり行ってない。
最近どこの店でも激辛ラーメンが多いなー!と思ってたけどどん兵衛とサッポロ一番袋の安売りを買いだめで
収納庫の都合で買わなくてラッキー。

>>293
うべた ってなに? 女の人をすべたと言う

>>291  zaqdb72c225.zaq.ne.jp
病歴否定って???
「トイレの後にはよく手を洗ってください。」
きれいに洗わなかったの? なんか心底関わりたくないいや〜〜〜〜〜な人。
295ななしやねん:2012/10/26(金) 00:59:15 ID:Bl/yQRJQ
>>293
>作った米は一粒も食べんそうだ。。。
売るんちゃうん?
自分とこも食べたら売るには量が中途半端だから違うの?

>不味いのか
大阪でも種はこしひかりだとかささにしき

>そら蛙も鳴かん田んぼやもんね〜
全く鳴かんの?
カエルって毎晩鳴くわけちゃうけどねー?
雨が降ったときはよく鳴いてる
田んぼに水を貼った途端まだ田植えやってなくても一斉にカエルの合唱が始まるので季節を感じる
土用は田んぼの水を抜くからカエルは鳴かない
296ななしやねん:2012/10/26(金) 01:24:45 ID:5m8oMdZg
>>295
>>293は何も信じられなくなった悲観論者だからまともにとりあわない方がいいよ
297ななしやねん:2012/10/30(火) 02:23:20 ID:U9kq/LDg
兎に角、群馬県産のキャベツは、ヤメテクレ!!
おまえら、一体、なに考えとるねん、はぁ〜?
298ななしやねん:2012/10/30(火) 07:12:05 ID:tJ9zqLgw
>>295 事務所の横が田んぼ
その向こうが地主宅
蛙はこの7年ぐらい見んし聞かん
1反もないぐらいで(他は不明)
草も生えん(農薬処理か臭い時がある)
普通
自作のお米は食べるっしょ
>>296 スルーして下さい
299ななしやねん:2012/10/30(火) 08:02:27 ID:j+sbSvCw
爆発でまかれた放射性物質は同心円状にまかれなくても降下は平等にまかれたんでしょ
300ななしやねん:2012/10/30(火) 08:16:29 ID:j+sbSvCw
ベップのトライアルはポイント10倍の日以外も混雑していますよね
301ななしやねん:2012/10/31(水) 12:59:06 ID:5vg3tKmg
キャベツは元々群馬の生産量多いから仕方がないだろ
302ななしやねん:2012/10/31(水) 13:26:52 ID:PF0+vbsw
うちのような中高年世帯は気にしない

キャベツに関しては日本全国(自家栽培も)夏の終わりナメクジがつくから気をつけなきゃならん。
ジャスコの店員さんもチェック大変そうにやってはった。
値段に関係なくグリーンボールなどの柔らかいのを求める日々。
303ななしやねん:2012/10/31(水) 16:55:31 ID:p3rF3emw
群馬産ばっかり食うと問題だが
他の産地も混ぜながら食うしかない
うちの近所はスーパー激戦区なんで
産地はヨリドリ
304ななしやねん:2012/10/31(水) 17:14:06 ID:qXa7LhRA
近くの万代、前は特価キャベツ群馬産1玉50円今日は茨城産98円
流石に茨城産はスルーやな
305ななしやねん:2012/10/31(水) 19:12:08 ID:YWt/DgQw
住ノ江ビックエー 毎週水木の特売してないし、そろそろヤバイんかな?
306ななしやねん:2012/10/31(水) 20:50:54 ID:lQ6upcEQ
>>304
そうなんですね。
群馬県産が終わったなぁとおもったら、
今度は、茨城県産。

ナンデ、放射能を日本国民全員で分かちあわなイカンノヤ。

ド基地外、市ね。
307ななしやねん:2012/11/01(木) 04:17:47 ID:3/BFPwBw
それは全国にばらまけば、数年後に症状が出ても原因を特定できなくなるから。
民主はわざとやっている。
308ななしやねん:2012/11/01(木) 06:48:53 ID:y4VCKSmQ
肉のように
追跡コード貼れ
309ななしやねん:2012/11/01(木) 09:21:39 ID:4pfzIFjw
キャベツのことで、毎度、恐縮ながら、
本日の関西スーパーの新聞折込広告によりますと、
キャベツ1玉98円、
産地が、愛知産または長野産または茨城産または群馬産
と書かれてある・・・・

おい、客をなめとるんかぁ〜〜
310ななしやねん:2012/11/01(木) 14:45:40 ID:iwFML3ng
経費削減はポリ袋にも及んでるなあ。
すぐ破れるようなうすいのになってしまった。
店のロゴいらんからしっかりした袋がほしい。
311ななしやねん:2012/11/01(木) 15:48:12 ID:WAb18Nvw
イオン(ジャスコ)は二段階で質を落として今のは凄く薄い。
マンダイも最近ポリの質が微妙に変わったと思う。破けやすそうなんだけど強度って重量よりもちょっとした角で裂けるのはイヤだわ
312ななしやねん:2012/11/01(木) 18:28:29 ID:P/6ye7qQ
夕方の報道で群馬県の
ワカサギや温泉に猪肉等をやっていたけど
お客さん来ずに超ガラガラ!!
そら
セシウムが基準オーバーじゃ
行かんだろ
現地の人は「風評被害」とか言っている
え!!
そらあんた
313ななしやねん:2012/11/01(木) 19:02:19 ID:owbb3wvA
>>311
イオンのポリ袋、ごみ袋にも使えるよう音符ロゴいりの半透明だったのに、
震災の品不足とかで薄い乳白色の無地に変わり、現在までそのまま…
314ななしやねん:2012/11/01(木) 20:08:16 ID:wAjNkmyA
今日、堺の玉出の1円が4種類有ったしバターは他所より安いから2個買って殆ど1,000円だし。。。と思ったのに品切れ
じゃがいも1個とメロンパン元に戻してライフに行ったらぎょうさん有った。

雪印の乳製品は東北の震災以降うまくまわらず入荷しにくいと言ってた。
夏頃、マンダイに行ったら6Pチーズその他全く無かったのはそれと同じ理由だったのかも?
帰宅途中家の近所のスーパーに行ったらお一人様一個の特価通常より100円ほど安いスライスチーズや6pチーズの雪印3種類の特価。買いました。
315ななしやねん:2012/11/01(木) 22:21:48 ID:+LjhOy5Q
ヨーカ堂はさんま空輸するのに



イオンは葉っぱが萎れてる
316ななしやねん:2012/11/02(金) 12:04:16 ID:Vb3vcb9Q
>>314
バターにスライス&6Pチーズ
凄いね〜
我が家には縁のない食材?

イオンは無理
岡田嫌いやし
店内臭いし
317ななしやねん:2012/11/02(金) 19:06:14 ID:IR8p67kQ
>>316
バターやチーズに縁のない家庭ってハードなベジタリアンのご家庭か何か?
318ななしやねん:2012/11/02(金) 19:26:45 ID:GWeUNQUw
静岡県の椎茸!!
セシウムが基準オーバー(350ベク)


>>317 野菜ばっかじゃ体力もたんでしょ
でも
そっちの方が健康的ではあんのかな???
319ななしやねん:2012/11/02(金) 20:31:19 ID:D4KKQLKw
大阪市内のスーパーでは店員が高齢&在○が多くて
普通のおばちゃんや若い子少ないけど元々そうなの?
320カパエル:2012/11/02(金) 21:13:19 ID:Rt7LqjQA
玉出限定と違う?
321ななしやねん:2012/11/02(金) 22:05:45 ID:D4KKQLKw
>>320
書き忘れ
レジじゃなくて品出しバイトに在が多くて
80代くらいの店長がいたりする
百貨店の地下食料品売り場とは明らかに違う
当たり前かw
322ななしやねん:2012/11/03(土) 00:41:09 ID:2mdC3SNg
>>319
夜中の玉出は20代のクーニャンか50前後のおじさんのどちらか。
クーニャンは美人が多いけど、レジに客が居なくなると大陸語で大声の私語が始まる。

>>314
1円と言ってもスパ玉では1,000円も買わないオレには無縁。
49円の菓子パンやウィニーが無くなったのが痛い。
323ななしやねん:2012/11/03(土) 03:42:28 ID:etS0LoxA
>>322
チャイナのおねーちゃん、パンパンやるより、よかぁ〜
324ななしやねん:2012/11/03(土) 09:41:13 ID:auLn4lqQ
東の老舗蕎麦屋で
品や黒が厨房にと同
325314:2012/11/03(土) 19:31:18 ID:PQ0IOjOQ
>>316
バターを常温保存するわけにもいかないので冷蔵庫から出してそのまんま塗るからトーストの表面ぼこぼこへっこんだり破けたり。

マーガリンのほうが塗りやすいけど、何を使ってもモーニングの美味しい喫茶店のようなトーストにならない。
どこのんがお奨めですか?(マーガリン)
326ななしやねん:2012/11/03(土) 19:41:12 ID:hVE06/uQ
近所の玉出にアジア系じゃないガイジンさんレジおったわ。
だいぶふくよかやけど結構美人さんやった。
327ななしやねん:2012/11/03(土) 21:43:34 ID:REdoW5Tw
本物のバターやチーズは高価すぎて買わない主義の人が多いです、買えないともいいます
328ななしやねん:2012/11/03(土) 22:11:02 ID:7GlElidA
>>325
割高になるけど、10gくらいずつ小分けになってるバターがあるじゃない
それか200gバターを最初に使いやすい大きさに全てカットしといてタッパー保存←我が家はソレ
トーストはもちろん料理する時に楽ですわ
マーガリンは好かんもので…
329ななしやねん:2012/11/04(日) 12:12:20 ID:PE78zNRQ
マーガリンって塗るプラスチックって聞いたような気がするんだけど、
330ななしやねん:2012/11/04(日) 12:18:44 ID:W3qJTuJA
>>327
バターやチーズを買わないならまだしも買えないって貧窮にもほどがあるでしょ。
変な主張の前に働いた方が良いんじゃない?
331ななしやねん:2012/11/04(日) 14:44:16 ID:m1sZbsEA
>>325
トースト&パン用の「ふりかけ」売ってまっせ
ハウス・トーストシーズニング
130円そこそこ
332ななしやねん:2012/11/04(日) 15:07:38 ID:hSC5/6Sg
美原二岡山資本のラムーが出来たよ
333ななしやねん:2012/11/04(日) 17:43:32 ID:NWykcNIA
ほんもののチーズってのはどういう物をいってるのか解らんが、
>>332とかの大黒天はオープンセールの日替わり限定の定番商品として
10枚入りスライスチーズ98円を売ってる
俺はその数週間後のディオ河内長野店のセールで買ったけど
334ななしやねん:2012/11/04(日) 19:25:41 ID:O/1k5how
>>329
トランス脂肪酸ですな。
欧州なんかでは禁止されている食品添加物。
335ななしやねん:2012/11/04(日) 23:06:41 ID:/6PZohdw
うちはバター風のナニかしか家に置いてないな
パンそんな食べないし安いし
336ななしやねん:2012/11/05(月) 18:07:16 ID:OcFTLGMA
今日、スパ玉の某店でのこと。
レジでモウロク爺さんが小銭で払おうとしてるのだが、3円足らなかったらしい。
スパ玉のレジのおばはん、あろう事か「さんえん!」「さんえん!」と絶叫し始めた。
当然店内の客も立ち止まって注目。それでもまだ5回くらい「さんえん!」と絶叫。
モウロク爺さん「耳が悪いさけ…◎×△※」と必死に媚を売ってたけど、
おばはん斜め上を睨んだまま目も合わさずwww

玉出はスンゲェとこだと、つくづく思った。
337ななしやねん:2012/11/05(月) 18:13:24 ID:XxaYAwhw
口蹄疫ならトラックごと洗浄するが
放射性物質は生産者側を守るため
どんどん全国へ運び出しております

福島の切干大根、3400ベクレル
岩手県一関のそば、340〃
山梨県のキノコ、340〃
新潟沖のマダイ、21〃(内蔵)
根室沖のマダイ、100〃
338ななしやねん:2012/11/05(月) 18:36:34 ID:3xTfSZ9g
トランス脂肪酸と言えば、某超有名ファーストフード店は海外ではとっくに禁止にしたのに、日本では積極的に使ってる。
日本は食の安全より金儲けが一番。
ランランルー。w
339ななしやねん:2012/11/05(月) 19:15:07 ID:Ov1kE0mA
フレンドリーってうまいの?
340ななしやねん:2012/11/05(月) 19:44:01 ID:BffOGewg
マンダイってお店ごとに安売り商品が違うの?

うち平野区なんだけど朝行った長原のマンダイは通常の値段なのか238もしくは248。
さっき行った流町のお店2個で350円  雪印6Pチーズ 長原でクラフト198円だったの買ったけど
2個350円の雪印も4個買った。
満月ポン 108円はどちらも一緒。えびみりん焼き105円長原では気がつかなかったから無かったのかも?
341ななしやねん:2012/11/05(月) 19:52:14 ID:OQt3ceKw
>>336
常連なのかな?
にしても凄いねw
342ななしやねん:2012/11/05(月) 20:00:16 ID:hnyzhdQQ
玉出らしいほのぼのとした光景やん
343ななしやねん:2012/11/05(月) 22:08:14 ID:lmUe12lw
>>340
そりゃあ、競合店調査して価格設定してるからでしょう。
シュフーとかで同じ会社の複数の店のチラシ見てみると、間違い探しのようにビミョーに違ってたりする。
344ななしやねん:2012/11/06(火) 00:57:22 ID:7a6/oYuA
>>343
長原は下町風商店街とその中にある小さなスーパーのみで
流町はライフとイオン(ジャスコ)が比較的近い

上の玉出関連で、いつも決まった曜日の決まったような時間帯に行ってたある日、何か客がまばらレジに列なし。
それが数週間続いてあとから気がついたのは玉出がオープンしてた時期だった。ご年配が多い10時前後
345ななしやねん:2012/11/06(火) 02:31:47 ID:wfqe4cvw
ベルファ都島って、どうよ
346ななしやねん:2012/11/06(火) 06:52:47 ID:0uYqWbFQ
万代は各店
独立してまっせ
ポイントの有る店ない店
347ななしやねん:2012/11/06(火) 20:01:57 ID:kkHqvWVg
高麗にんじんと同じ効果のあるごぼうが好きです
348ななしやねん:2012/11/06(火) 21:17:14 ID:RgSgK8Aw
チョウセン人参は、六年根以上でないと、サポニンがまともでない。
>>347
幻想・・・・・・。
349ななしやねん:2012/11/06(火) 22:01:05 ID:UkmshI9A
先日、マンダイのフライ物コロッケ一個50円やってて油の匂いを嗅いだら横に並んでた寄せ揚げとかの天ぷらの匂いがして何か買う気失くなった。
350ななしやねん:2012/11/06(火) 23:07:18 ID:M6LOeBjA
岸和田久米田コープ
鮮魚コーナーの中の調理場汚いし、生臭い臭いや、
まな板ハイター除菌の臭いぷんぷんでレベルアウト
明太子やタラコ冷凍状態で陳列。
刺し身買うのに、目の前の調理場から、生臭い臭いを出して、おまけにまな板ハイター除菌の臭いまで店内に晒す阿呆な若造なんちゃって板前?バイトの奴らかな?
とにかく、凍った物を平気で陳列してる。
朝一カチンカチンの干物や明太子や、マグロの刺し身を見ると哀しくなる。
351ななしやねん:2012/11/06(火) 23:18:06 ID:M6LOeBjA
岸和田久米田コープ
連投すみません。

岸和田久米田コープ
ガードマンの質が昔と比べ落ちてますな
車を出すの焦りすぎで。
前のガードマン会社の人がよかったな。
親切で丁寧だった。
352ななしやねん:2012/11/07(水) 00:04:16 ID:uoe5BqAA
スーパーじゃないけどジョーシンの店員最悪だった店舗

一時期良い印象の店員さんが居たけど、今日行ったらやっぱし最悪だった。
偉そうな説明する電球売り場の男だとかフロアーの店員笑顔無し。

堺の三国ヶ丘がすごく良かったからジョーシンも店舗で違うんやなーと思ってたけどアカン店は代々あかんわ
353ななしやねん:2012/11/08(木) 14:51:32 ID:K0aZaC5w
>>352
家電業界って不況でっしゃろ。
でな、作っても売れへんから工員さんが「応援」とか称して、日本橋や大型家電店へ
派遣されんの。
日頃は流れ作業で黙々と家電の組み立てしてるから、いきなり店頭へ出されても笑顔が
こわばってんの。
昔は微調整をさわって他社のテレビの映りを悪くしたり、客に他社の悪口を言って自社
製品に誘導したり…という話を聞いたことがある。
354ななしやねん:2012/11/08(木) 14:59:48 ID:nfRHKrcA
>>349
無理
ツバやゴミが積もった裸売り
355ななしやねん:2012/11/08(木) 15:25:02 ID:r4OCyfwA
レジ店員がすごく咳き込んでた。
商品につば飛び散りまくり。
たまに両手で口を押さえて咳するんだけど、その手でまた商品をさわる・・・・
マスクしてくれ。
356ななしやねん:2012/11/08(木) 23:58:01 ID:K0aZaC5w
堂々と産地表示。万代本店、偉いっ!
宮城産イワシ、おいらは絶対買わないけど!
357ななしやねん:2012/11/09(金) 00:59:17 ID:mNyLEhZA
今日(木曜)、ライフでキャベツが特価
1個100円 1/2に切ったのは55円
その特売価格のところに書いてあった 産地 愛知・茨城の表示
ラップしてない丸ごと一個の100円は勿論産地が愛知か茨城のいずれなのかは不明
ラップしてあった半分にも産地表示なし。

1/4の小さなキャベツ30円でラップに愛知の表示シールを貼ってあったからそれを購入
358ななしやねん:2012/11/09(金) 02:20:47 ID:+ZV4Lk8A
またまたキャベツで恐縮ながら、
イトーヨーカドー
今回は広告にキャベツを入れている。
新聞折込広告の前回と前々回は、今までずっうーと広告していた「キャベツ」は
なかった。
つまり、茨城県産か、群馬県産を取り扱わねばならなかったからだと考えられる。

牛さんを全頭検査しているという前提からは、「そんなん売れんやろ」っという話。
359ななしやねん:2012/11/09(金) 04:07:37 ID:nbKVqYdw
今の若い子は知らんやろうけど
昔上新は株主総会対策で
暴力団と付き合いがあって
ガサ入れされた。
360ななしやねん:2012/11/09(金) 05:25:31 ID:nxD4ujlw
勢力を伸ばした雇われ社長を追い出すために創業家がやくざつこた言うはなしちがうかったか
株主総会は関係ないやろ。上新て上場してたか?
361ななしやねん:2012/11/09(金) 05:26:06 ID:QPR7plYw
ライフに、ボス缶コーヒー カフェオレを買い何気に、生産地が気になり、携帯でサントリーのサイトで調べてみると、群馬県だった
ちなみに、生産地記号T
362ななしやねん:2012/11/09(金) 05:30:40 ID:QPR7plYw
ライフは、野菜ばかりではなく、缶コーヒーにも気を付けなければならない。
関西の缶コーヒーじゃない群馬県の缶コーヒーだから
363ななしやねん:2012/11/09(金) 06:57:38 ID:bSNGE/hA
缶コーヒー?
もあかんの?水かな

新潟の米は大丈夫
新潟沖の魚からセシウムが

粉ミルクが一番やばいでしょうね〜
超!大量に空気使用しるんで
西生産は1社しかないが
364ななしやねん:2012/11/09(金) 11:14:41 ID:oVspUETw
>>359
スーパーとジョウシンと何の関係があるん?と思うけど
そういう特定企業に関してシッタカやってる貴方への朗報

>株主総会対策で
一般的な優良企業を相手への情報誌だとかそういう適当な名目。経費は広告宣伝費
カブゴロさんがせっせと集金に来てたわよー。
365ななしやねん:2012/11/09(金) 11:19:21 ID:oVspUETw
>>364は結婚退職のOLを義務付けられてた現役時代。応接イスにお茶運びしてた時のこと。
暴対法で一般的なそれのみならず某職種の方々の生活がおびやかされたときに消えたらしいですけどね。
366ななしやねん:2012/11/09(金) 17:45:25 ID:QPR7plYw
>>363
カフェオレには、あのあたりのミルク使っているから関西の安心したミルクコーヒーをオススメします!
367ななしやねん:2012/11/09(金) 19:44:18 ID:5LY1Ss0Q
上のほうで、バターとかチーズのはなしがあって、ミルクのこともあったけれど、
新谷先生の著書を読んで、
それらはミンナ、やめた。

牛乳は、子牛の飲み物だって・・・・。
(アメリカでは実践しているひとは多いです、日本ではタブーらしい)。
368ななしやねん:2012/11/10(土) 09:38:17 ID:daP54/Ug
ライフの折込の紙質が落ちてた
369ななしやねん:2012/11/12(月) 11:07:35 ID:G5EITmxA
明宝ハムはコノミヤで売っている
明方ハムはマルナカで売っている
370ななしやねん:2012/11/12(月) 16:58:44 ID:y/shHruQ
有名ではないけど、高松ハムのは旨いよ
サンディにベーコンある、
松坂ハムもロースハムが旨い
激安でそこそこなのが三和ハム
変わり種なら天狗ハム

霧島ハムやナンチクなんかも旨いよ
371ななしやねん:2012/11/12(月) 23:32:43 ID:xu2bFfGw
浪速区
タケダハムは
玉出で売ってる(笑)
372ななしやねん:2012/11/13(火) 13:08:09 ID:1GI57YCA
タケダハムはサンプラにも売ってる
373ななしやねん:2012/11/13(火) 13:22:06 ID:8N59tKSA
マンダイ あす13日50周年記念セールで朝8時オープンだったか通常の9時じゃない開店。
ふんわりニュービーズジェル つめ替え用 810g  メガショップ\351 マンダイ 2パックまで@198 安い?
ニュービーズ 大 900g 最安値: 270円 送料別 マンダイ 2個まで@198 安いね。
374ななしやねん:2012/11/13(火) 18:59:20 ID:X/TLA/1Q
>>371
昨日の昼過ぎ、タケダハムの紺の制服を着た兄ちゃんが松屋布施南店で飯食ってた。
西隣のスー玉に寄ったついでかなぁ。
375ななしやねん:2012/11/13(火) 19:22:48 ID:OxWw4alA
今度は、大根。
本日の折込広告、スパ玉。
1本125円、産地記載は、石川・長崎・千葉産と。

で、買いに行ったが、激しくワラタ・・・・・
箱から取り出して積み増ししているのだが、箱を見ると「茨城県」と書いてある。
うわぁ〜
って感じですね、さすが、玉出やで・・・・
怒るつもりは毛頭ない。
(道徳を欠いた商業は、社会的な罪でありまするなぁ・・・・)。
それで、別のスーパーに行きましたが、「群馬県産」。なんなんやぁぁぁぁぁぁ・・・・・・
376ななしやねん:2012/11/13(火) 23:20:54 ID:UQOEq6kw
>>375それって産地偽装にはならんの?
377ななしやねん:2012/11/14(水) 00:56:03 ID:l4TpsPQA
>>375
同じく、店の外に放置されてあった大根のダンボールが茨城だったのを確認しました
それが全て売り切れて、店に置かれているものが
すべて 石川・長崎・千葉 何れかであることを祈るほかありません
キャベツが名古屋産でしたが、これを理由にスルー余裕でした
378ななしやねん:2012/11/14(水) 01:43:08 ID:zyfqRaBg
千葉県の茨城県境近くの農家で、地理的に茨城の農協に出荷してるとか?
379ななしやねん:2012/11/14(水) 07:03:11 ID:HTRjP3jg
>>375
写真を撮っておく
金になる可能性あるよ(5万円〜)いやなる
ただ
マスコミは電力会社にマンセー
政府の圧や生産者保護で腰抜けやから
中々やけどね

オアシス
大分・愛知の白菜にホッ
380ななしやねん:2012/11/14(水) 14:59:31 ID:JztlVplQ
タケダハムのHP見てきたけれど、大阪市浪速区の本社も羽曳野の工場も場所が…
381ななしやねん:2012/11/14(水) 15:20:46 ID:MZkX9ukg
マンダイ白菜茨城産
昨日一日限りのバーゲン用洗剤行きそびれて
残り物の液体洗剤2パックまでの2パック購入。

次回は20日からの売り出し有り。

>>380
工場のパートさん雇うなら幾らでも応募者が来そうな場所やね?
382ななしやねん:2012/11/15(木) 19:51:09 ID:EIOXfY8g
韓国の参鶏湯ステマにウンザリ。
最近どのマスゴミもこればっか。
383ななしやねん:2012/11/15(木) 23:19:13 ID:mHtpV2DA
マロニーいつの間にか200g入りが180gに減ってる…。
384ななしやねん:2012/11/16(金) 07:39:34 ID:IqkctleQ
たかじんの委員会の録画を観!!
マーガリン
アミノ酸
表示
エグイのし。。。。
385ななしやねん:2012/11/16(金) 14:07:26 ID:v+26B89g
マンダイで105円均一だったおでん材料のごぼ天・煮込みちくわ・ひら天の別寅

今日玉出で88円。ごぼ天めちゃめちゃちっこいから横におったおっちゃんが教えてくれた 普通のサイズ160円台
昨日は八百屋で200円だった淡路の玉ねぎ3個盛(ライフじゃたぶん400円ほど)買ったあと玉出の表に出てて198円(あわじ

ほんまやろかと思うようになった空き箱の件)
386ななしやねん:2012/11/16(金) 14:36:49 ID:2x+DVKRw
スパ玉の練り物の特価品、基本冷蔵ショーケースの中に入ってない。
いくら店内の暖房をケチってるとは言え、冷蔵ショーケースからの放熱があるし
店内の気温20度前後、そこへ1日中放置だもんなぁ。
練り物だけじゃなくて、ハムや漬け物、餃子・シュウマイ、パック飲料、生麺類…
要冷蔵の商品を通路に置き過ぎ。
387ななしやねん:2012/11/16(金) 17:51:15 ID:3Vl5da8Q
スパ玉の批判すると、いつも擁護派が沸いてくるんだけどネット工作員でも雇ってるのか?
388ななしやねん:2012/11/16(金) 18:12:50 ID:Ox6Xf4uA
どこでもミカンがすっぱいすぎる、うちの畑で取れるミカンは甘くてほうじゅんな味なのに
スーパーのあれは肥料をまったくやってない山の斜面でなってる野性のみかんかな。
389ななしやねん:2012/11/16(金) 21:22:36 ID:loPffbLg
>>388
みかんもバナナと同じで収穫してからムロで寝かすんじゃないの?


うちのみかんの木になったみかん
試しに食べてみた日から一ヶ月後に食べてみたのとみずみずしさや甘みが全然違った。
390ななしやねん:2012/11/16(金) 21:55:46 ID:DXY7Xj1Q
玉出の前で酒盛りしてるおっさんら排除できんかな…
391ななしやねん:2012/11/16(金) 22:03:41 ID:3ol+t2Hw
北信太玉ちゃんにて。
巻き寿司の賞味期限が、
当日と明日、入り混ざる販売は…恐ろしや…
普通朝作って夕方賞味期限でおます!!!
ちゅう事は、昨日の巻き寿司を朝に販売してんやろかな!実際に腐った巻き寿司知り合いが買ってたビンゴ!
ある意味、チャレンジ精神と、商品を見極める目を肥やす玉ちゃんって、無くてはならないスパ!
392ななしやねん:2012/11/17(土) 02:27:06 ID:543S0K6w
スパ玉の最大の問題は、食べ物屋さんが仕入れして(四万とか五万円)、
それを知らずに食べさせられている客。
自分で買うなら、自己責任で済むけれども、
知らずに食べて、パーになったら・・・・・・泣くにも泣けん。
393ななしやねん:2012/11/17(土) 09:01:18 ID:I4FpGDIg
トマトもミカンも青いうちに収穫してるので味が無いと言うか薄いというか
すっぱいだけ、それ以外にも肥料をまったくやってない疑いが濃いです。
仕入れてるスーパーは生産者に肥料は少しでもやれと言っといてほしいです。
394ななしやねん:2012/11/17(土) 11:06:39 ID:3hkbM2cg
>>390
ショッピングモールのフードコートでも昼間から酒飲んでるジジィよく見かける
万代某店なんて、ここでお酒を飲まないで下さい って張り紙してある
395ななしやねん:2012/11/17(土) 11:43:38 ID:fVJMfKzw
業務スーパー
どデカイ大根一本159円 徳島
おでんにしたら70均買うよりずいぶん 得しま!
396ななしやねん:2012/11/18(日) 04:14:03 ID:6dwYFHtA
あっ、
wwww・・・・・(藁)。
397ななしやねん:2012/11/18(日) 04:36:18 ID:Kb965jbw
八百屋の八百屋が、東部市場内にあるW
八百屋の八百屋にもランクがあり、玉スーと釣り合う八百屋があるW
扱う野菜は、みな東北のある地域だよんW
398ななしやねん:2012/11/18(日) 08:46:10 ID:CckiStyQ
流通段階で箱入れ替えもある、過去にはウナギや和牛
で実際あったから
どこで何を食べても100%の安全はないよ。
399ななしやねん:2012/11/18(日) 11:56:06 ID:pnLzFOew
文句ある奴は道の駅か農家から直接買えよ
400ななしやねん:2012/11/18(日) 13:41:45 ID:FO/C+CCA
去年の今ごろ早朝から買いに行ったという大根だとか大根菜その他青物をイベントの売店で買ったのは良いけど
青い菜っ葉は直ぐに真っ黄っ黄になった。
夏の朝採り苺(露地もん)は日持ちしなくてその日の内に食べんとアカンと八百屋のおっちゃんが言ってたのと一緒で
スーパーに出るのは作り方が違うんやろか?大根に僅かだけど付いてる葉っぱいつまでも緑色。
401ななしやねん:2012/11/18(日) 13:59:16 ID:RE7PsmEw
○イフの某店 ○リコのアイス1個52円 10個で498円だったので買うたんですが、
ソフトの製造者を見ると福島県南相馬市の業者だった。やられた…。
402ななしやねん:2012/11/18(日) 17:38:32 ID:KXW2l/9g
○リコ ○イス ここまで入力したら勝手に出て来た + ○○能 Google検索
403ななしやねん:2012/11/18(日) 18:06:28 ID:pKxgxCEg
情報として聞いとけば
一々突っ込まいでも・・・

無視すんのが礼儀ですが

とも関係者かい
404ななしやねん:2012/11/19(月) 02:38:53 ID:klZ5fLJg
この前初めてじっくりスパ玉のCM見たけど、スパ玉の社長って以上に背が低くない?
横で踊ってる女の子より背が低いように見えた。まさかの身長150cm台?
405ななしやねん:2012/11/19(月) 06:51:28 ID:H6xaIWDw
八百屋は、B。
Aに、どんなことしても、ええねんな・・・・・。
怖いわぁ、ニホンというクニ。
406ななしやねん:2012/11/19(月) 08:42:33 ID:pDWJLOGg
>>404
年齢的に150台なんてざらにあるし
バランス取れてるしええんちゃうん?
407ななしやねん:2012/11/19(月) 09:50:38 ID:86OItNMw
樋口一葉さんが141cmだったかな。

最近の有名人でも140cm台が普通にいます

新喜劇のめだやん150cm
爆笑問題田中154cm
猫ひろし147cm
米良美一(もののけ姫)142.7cm
モーム娘矢口144cm
森山中村上146cm
408ななしやねん:2012/11/19(月) 10:08:24 ID:GfAKY0cw
玉出では生鮮食品は買わない。
食中毒になりたくないからね。
知り合いが玉出の刺身でお腹痛くなったし…
409ななしやねん:2012/11/19(月) 10:18:44 ID:pDTt/ZYw
お店によると思う。喜連東店は大丈夫
2度程度は買ったことがあるお刺身の鮮度は盛ってる大根ケンを見るけどシャキシャキっぽいから問題無し。
410ななしやねん:2012/11/19(月) 10:22:14 ID:pDTt/ZYw
家で天ぷらするのん怖いから買ってるイカゲソ。よその店は高いけど玉出は安い(デカイのん70円台)。
でも衣の味は生の粉っぽい味するしゲソがイカの味しないけどゲソ天食べたという満足感のみでカバーしてる昨今。
411ななしやねん:2012/11/19(月) 18:41:03 ID:x6fsIr6Q
>>408 409 410
メーカー品以外買えんでしょ
業者のケンで見極めるの^^
わらかすな
たこ焼き同様に家天が美味いで
期限ぎりを焼いたり揚げたり
はどうやろね
412ななしやねん:2012/11/19(月) 19:12:19 ID:klZ5fLJg
>>409
シャキシャキ感だけでは切った野菜の新鮮さは分からない。
切った野菜は水に浸しておくだけで、しなびるのを防げる。
刺身のツマで刺身の新鮮さは判断できないでしょうが。
413ななしやねん:2012/11/19(月) 19:18:35 ID:eWQ+3/Dg
エタノールずけの刺身 食べてくないですね^^
414ななしやねん:2012/11/19(月) 20:12:31 ID:F/bporoQ
あの、大根ケン、一括で工場で作っているのを買っているのよぉ〜
(メンクサイこと、スーパーでやらんわ)。
415ななしやねん:2012/11/19(月) 21:41:46 ID:U/EfN15Q
どこのスーパーで買ってもキュウリの漬物がぬかを塗ってるだけの半なまが多いのは
どういうことかわかっていますが、それでいいのかなあ。
416ななしやねん:2012/11/19(月) 22:56:38 ID:RPU8HpRg
>>414
以前スーパーで見たことがあるけど
えんどう豆の実を取りだす機械の家庭用ってあるのかしら?
417ななしやねん:2012/11/20(火) 03:43:10 ID:uaAjNGBg
>>415
おっしゃる通りです。
塩水に漬けて作っているのでしょう。
ワタクシは業を煮やしたので、ヌカ床を創りました。
418ななしやねん:2012/11/20(火) 07:35:00 ID:Zcyz9hNw
だから
北海道の事件後の調査で
業者の半数に行政指導がなされた
事前告知だろうから
100%使い古いした原料で…

うちも家で漬けます
419ななしやねん:2012/11/20(火) 07:41:50 ID:SQFmx5UA
実はわたしも朝図家一番の類似品の2500円ので漬けています
おいしいですが、作業が雑なためか時には腐ります、ペンキくさくなります。
420ななしやねん:2012/11/20(火) 08:00:37 ID:a29feHTQ
きゅうりの浅漬けなら糠の味は殆ど染み込まないから浅漬けのもと エバラ使ってる
421ななしやねん:2012/11/20(火) 08:03:59 ID:a29feHTQ
2ちゃんとまちごて追加したら反映されん

 連投規制のエラーも出ないし。。。???

夏場はライフ・マンダイ198で、今はどちらも238ぐらい。
422ななしやねん:2012/11/20(火) 08:19:11 ID:Zcyz9hNw
Yトピックスより
厚生労働省は19日
真空パックの食品でも食中毒が起きる危険があるとして、メーカーや消費者に注意を呼びかけた。

食中毒の危険が高いのは、
真空パックの中でも漬物や総菜など十分な高温加熱殺菌が行われていない食品。酸素が少ない密封状態で増殖できるボツリヌス菌による食中毒が起きる危険がある。
423ななしやねん:2012/11/20(火) 08:24:34 ID:Zcyz9hNw
↑続き
ドイツで1万人以上が食中毒
中国産冷凍イチゴに潜むノロウイルスが原因だったとみられる。
中国が世界中に毒をまき散らしている。

き〜つけや
安価なクリスマスケーキ!!
424ななしやねん:2012/11/21(水) 13:50:17 ID:5oDf+kSQ
中国産のアミノ酸も人毛を使ってるってそこまで言って委員会で放送してたな。
425ななしやねん:2012/11/21(水) 16:16:46 ID:OyEzQ03g
天然由来だな
426ななしやねん:2012/11/21(水) 18:38:45 ID:2nJHZoTA
真空パックと言っても、掛け声だけで真空になってないものが多いんでしょ
427ななしやねん:2012/11/21(水) 19:42:59 ID:vS+Ib2xg
玉出は冷蔵庫が臭い。異臭がする。人が死んでるかも(笑)
428ななしやねん:2012/11/21(水) 21:41:07 ID:2nJHZoTA
全国に流通させないで福島にとどめる必要な物品を列挙すると
木とか土とか
429ななしやねん:2012/11/22(木) 07:30:31 ID:tmKVlufg
>>428 全国のホームセンター(腐葉土等)から
マンションのベランダや庭にばら撒かれた
後でっせ
430ななしやねん:2012/11/22(木) 08:54:47 ID:9/EbHVpw
作る野菜やきのこに移転して人体にたまると怖いよな、ウランやプルトニイムがさ
次の政権では止めてくれる保証はあるのかな
431ななしやねん:2012/11/22(木) 21:13:53 ID:f0Ktu7iA
福島県の子供
甲状腺がん1人
あの数値ってどうなんだ
しかし
紙切れ一枚で安心しろって。。。東の中国か
432ななしやねん:2012/11/25(日) 18:09:11 ID:WMkJSqrw
18:30〜4チャン
食の安全
「本当に国産?」
「生で食べても大丈夫?」そんな不安を解消しようと
光をあてるだけで食品の衛生状態を一目瞭然にし、
偽装が繰り返される産地の判別をも可能にする驚きの技術が開発された。
433ななしやねん:2012/11/25(日) 18:39:33 ID:NLUz9H2w
実用化、普及に何十年もかかるわけですね
434ななしやねん:2012/11/26(月) 23:31:18 ID:ymAQCfgQ
イズミヤで正月用のスーツとコート買う。
どっちも3000円引き
ポイント5倍
それ以外トリエなし(笑)
435ななしやねん:2012/11/27(火) 13:35:38 ID:PnbqHuGA
橋本閣下ともったいないババーのおかげで関西電力値上げ!

森本タクローオススメの1000円以上1円の玉出は負けません!
436ななしやねん:2012/11/27(火) 14:08:04 ID:FM1elEig
万代さん
賞味期限が25年5月の棒うどん
未開封なのに黒い虫が住んでるよ
美味しそうに食った跡がぎょ〜さん
なんだこれ

>>431 ココ関係プだが
福島県の子供
甲状腺の検査やっても
全員に結果を知らせないんだよ
訴訟逃れ対策ですわ
437ななしやねん:2012/11/27(火) 14:25:07 ID:G2suqESw
賞味期限切れなどじゃない限り商品の不具合はメーカーへ言え
438ななしやねん:2012/11/27(火) 14:29:42 ID:Rk0Fx9mA
>>436
ガス展のおうどん去年のもそのまんま残ってる。
商品としては駄目なんだろうけど虫が付いてるのは安全ってことやね?

自家栽培の豆の種用の余りを貰って完全密封に近い缶に入れてたら豆の中身は豆から硬い虫に変わってた。
439ななしやねん:2012/11/27(火) 17:01:46 ID:3TQUF1WQ
アンコウ鍋用に、アンコウ鍋物用切身を買おうとしたが、
産地を書いていない。国内産って・・・・・
ヤバそうだから、ヤメました。また、
海の底におるのはヤバイですね。
440ななしやねん:2012/11/27(火) 20:53:46 ID:te0Z0N3A
讃岐(棒)うどんはPBだろ
虫がいる野菜
草が生える畑

>>439 近所のスーパーで見た産地(港)
太平洋産のアンコウ
沖縄産のアンコウ
441ななしやねん:2012/11/27(火) 21:14:56 ID:QaY3OiuQ
>>440
ありがとうございます。
>太平洋産のアンコウ
(激笑)
あぶないですね、たぶん、東北・北陸地方とくに岩手とか、福島県とか。

なんでこんなインチキするのか、ヨーワカラン?
442ななしやねん:2012/11/27(火) 23:15:55 ID:bHQfhbsw
全国にばらまいて混ぜれば、分からなくなる。
後で原因を特定することが不可能。
そういうこと。
443ななしやねん:2012/11/27(火) 23:33:49 ID:Rk0Fx9mA
露骨には書けないけど、
私は農産物の放射能なんて全く気にしない。

でも、海産物はパス。三陸の生ワカメも我慢してる。
そもそも入荷しないと聞いてるけどね。
444ななしやねん:2012/11/28(水) 07:02:23 ID:43ZoWYvw
>>442
ゴミもその一つか
青天経費(3倍以上)の人参ぶら下げて
卑しい自治体が飛びつく
食品
北海道、青森、新潟のタイ等からと
岩手(一関)のそばや
福島の室内干しの大根・魚・柿からもセシウムが
チェルノブイリハートのラスト
あれ見たら逃げる

>>437 言うたがな万代へ
勤務先がスーパーなら脳みそもスーパー・・だね^^
445ななしやねん:2012/11/28(水) 08:07:44 ID:zZoFOyaA
北日本全体が使えない放棄地になりかけたのでゲンパツは廃止に賛成です
セシムだけではなくウラン239やプルトニイムもまかれたんでしょ。
446ななしやねん:2012/11/28(水) 16:03:10 ID:940HCBGg
後24日で地球人類滅亡の予報の前には
微量の放射能なんぞ、なんて事はないw

世界中、どこに行っても100%の安全など
どこにもない。
447ななしやねん:2012/11/28(水) 16:07:56 ID:fVT0w5gQ
堂々と産地表示。万代本店、偉いっ!
千葉産イワシ、おいらは絶対買わないけど!
448ななしやねん:2012/11/28(水) 17:55:12 ID:Mybyjfyw
鰯って銚子のものでしょ?
もし明石に放射能が降ったらたこ焼き食べへんみたいなそういう神経質なこと考えるほうが身体に良くない。
子鰯かメザシしか食べないから海に浸かってる期間も短いだろうから気にしない。
449ななしやねん:2012/11/28(水) 18:02:22 ID:eglqexKg
東北 関東 応援したいけど お歳暮送れない
自分の分だけだけは、牛肉 魚 安いので買っちゃいます。
450ななしやねん:2012/11/28(水) 18:12:28 ID:FrzoBmWA
福島産のお歳暮を贈るとケンカを売ることに
451ななしやねん:2012/11/28(水) 19:50:35 ID:Q9din0zQ
サンプラザ
452ななしやねん:2012/11/28(水) 20:25:07 ID:/i0acLBA
>>444
>勤務先がスーパーなら脳みそもスーパー・・だね

スーはいならいかと・・・・
wwww。
453ななしやねん:2012/11/28(水) 21:22:28 ID:FrzoBmWA
>>445 役17万人もの人が今もこれからも非難生活を鹿た無く送らされてるのは国民の税金でもってケツ付記をするしかないので
スーパーでの買い物を増やすべきです。
454ななしやねん:2012/11/29(木) 00:38:58 ID:bfeUO4aw
危険だから廃止というなら、車も廃止にすべきだな
いったい、交通事故で何人亡くなったり、障害者になってることか
原発事故の比ではない数だ
455ななしやねん:2012/11/29(木) 03:19:03 ID:+03P9QGA
>>444
その通り。
卑しい連中が利権にぶら下がり金の為なら何でもする。
瓦礫しかり、食品しかり。
特に大阪は顕著。
最近の産地偽装(福島産を他県産と偽る)のニュースを見るとほぼ大阪の業者が関わっている。
まさに疑惑の総合商社。

>>454
人それをへりくつと言う。
交通事故と放射能を同一に語るのはナンセンス。
456ななしやねん:2012/11/29(木) 06:46:47 ID:hIsAkYqQ
かなりそれてまっけど(すれ)
>>455 
夕べ復興予算が地元に落ちない
からくりみたいなのをやってた
人不足
単価のカット(国は職人1人11800円)
カットじゃなく切り捨てやな
申請するのに事務作業の複雑さ

一方で既に
2兆円が復興以外に使用済み!!

返金させろ
そして地元へ無条件で配ってやれ
被災地の道路は直さず
北海道や沖縄の道を修繕。。。納税者は理解できるわけないやろ
457ななしやねん:2012/11/29(木) 08:31:16 ID:bfeUO4aw
>>455
どうナンセンスなのか答えてみ。
458ななしやねん:2012/11/29(木) 08:31:32 ID:V+9Pn/Lg
復興予算を使える状態ではなく予算をプールしとけない制度なので仕方なく
よそで使ってる、ガレキを燃やして街の設計が終わり被災地でカネを使える状態になれば
借りを返す制度を入れないとあかんよな。
459ななしやねん:2012/11/29(木) 08:42:19 ID:V+9Pn/Lg
ガレキをどけて測量をやってどういう新しい防災の街の設計をやるのか3日で決まるのかそれとも
合意が5年で決まるのかと言うことですね。神戸を見てるともめてもめて数年かかるので
460ななしやねん:2012/11/29(木) 09:24:46 ID:Rtyz9lBQ
大阪にあるスーパーを語る

字も読めんの?

ガレキと一緒に大阪から消えろカス
461ななしやねん:2012/11/29(木) 09:29:34 ID:Rtyz9lBQ
どっちみち安いスーパーの食材しか買えんこういうスレ住人やのに

不買運動のようなことうあめようネッ♪

しなば諸共

阪神淡路のあのデッカイ地震のとき、揺れてる最中自分だけ死ぬんちゃうし!と思ったから全然怖なかったわ。
ぎょうさん考えられるん不思議やった、僅か一分というたった60秒なのにね。
あの揺れって何分間か揺れてたけどあとは何も考えずに頭から布団をすっぽり被って落下物でケガして血ぃ〜出んようにそういうまともな行動もできた。
462ななしやねん:2012/11/29(木) 09:33:10 ID:Rtyz9lBQ
不買運動のようなことうあめようネッ♪
不買運動のようなこというのやめようネッ♪


気が急いてキー右左のバランス崩れて豪い失敗。今からカシオの18mm黄色のテープ@ネームランド探しに行きます。
ジャスコもダイエーも売り場縮小で昔は有ったのん今は置いてないとかだらけ。難儀。
463ななしやねん:2012/11/29(木) 10:01:41 ID:bfeUO4aw
馬鹿は反対反対しか言わない。
代替案がない。
ギリシャやイタリアのボンクラと同じレベルの人間は、日本から出て行け。
だいたい火力発電は膨大なCO2を排出する。
地球温暖化を促進させるから、ある意味、原発と同じくらい、いや地球を滅亡させるほど危険だ。
464ななしやねん:2012/11/29(木) 11:15:05 ID:MaDeU0AA
そもそもオイルショックの教訓が元で原発が増えたのにな
石油に依存しすぎると痛い目に合うというのを日本国民は忘れたのかな?
465ななしやねん:2012/11/29(木) 11:17:50 ID:MaDeU0AA
「石油」を「エネルギー源を海外」に訂正
466ななしやねん:2012/11/29(木) 11:33:00 ID:bfeUO4aw
火力はガスだけどね
467ななしやねん:2012/11/29(木) 17:37:44 ID:aZQpt3qg
18mm黄色のテープ@ネームランド
ライフの2階コジマに有った。1,100 5%off
468ななしやねん:2012/11/29(木) 18:12:52 ID:NukgHvvA
市販のミカンはすっぱいし水くさいので買う木がかなりしない
肥料をまったくやってないんだろう、京都の直売店で買うと甘くておいしいので
おすすめです。
469ななしやねん:2012/11/29(木) 18:28:44 ID:4/3UiZGQ
>>468 どこなん 教えてm(__)m

資源は日本近海にあるけど
海外から買わないと
食えないクソ爺がおるんよ

今すぐ出来るんは新潟沖のメタン!!
海岸沿いに火力発電あっし
でも
せんやろね
470ななしやねん:2012/11/29(木) 21:01:59 ID:aZQpt3qg
>>468
甘いだけよりも酸味もあるのを好む人も少なくない。
市販のって安いみかん買うからじゃないの?
2週間ほど前だけど果物屋さんお奨めのそのみかんはM寸しか入らないって言ってた。
でも箱8,000円ぐらいらしいです。

うちは今年成る年でそれなりに実がなったけど肥料やらなくても美味しいのが出来てる。
収穫するのが早いと甘味とかジューシーさがぜんぜんちゃうかった。
471ななしやねん:2012/11/29(木) 22:31:02 ID:/UlRAatQ
L寸で皮ガボガボで2ステップくらいで剥けちゃって
甘みほとんどなく水っぽいみかんが大好きだ
安くつく人間で恥ずかしい
472ななしやねん:2012/11/29(木) 23:26:45 ID:5iD0x8Kw
皮ガボガボのは普通は甘いと思うけどな
皮が実にピッタリついてて固いのが酸味がある
473ななしやねん:2012/11/30(金) 00:08:59 ID:pk+E+ylg
>>456
まあね。
スレの流れでレスしたまで。

>>457
福島の場合、設計ミスと予想外の天災と某与党のバカの個人的判断が生み出した最悪の結果。
本来なら最悪の結果は防げた。
自動車事故はバカなドライバーがいる限り後を絶たないし、増加の一途。
比べる事自体無理がある。
ちなみに、俺は原発推進派だ。
代替エネルギーがない今の日本に原発は必要。
きちんと管理すれば問題はない。
ただ、杜撰な管理が問題になっているわけで、、、。
代替エネルギーに関してはメタンハイドレードが一番早く実用されるかな?
青山氏が昔から力説しているが、やっと動き出したようだ。
ただ、邪魔をする勢力もあるらしい。利権とは恐ろしい。
474ななしやねん:2012/11/30(金) 00:10:05 ID:pk+E+ylg
長すぎると出たので分割。

政府は意図的に放射能の測定値を隠してるし、
日本で本当に安全な食品を買うのはもう無理なんじゃないかと思う。
外食や一部のスーパー等産地すら書いてないところもある。
これは大いに問題あり。
産地偽装も当たり前になりつつある。
消費者が選択できるのが本来の姿。
475ななしやねん:2012/11/30(金) 00:42:46 ID:t9ypwgIA
汚染食品は食った後で体内に長く留めておけば内部被曝の可能性が高まるんだから
毎日コーラック飲んですぐに全部出してしまえばいいんだよ。
俺はやってるよ。凄い気持ちいいし。
476ななしやねん:2012/11/30(金) 02:54:22 ID:SYYigGgA
>>475
非常にお詳しいので、ひとつ質問をさせて下さい。
それは、食事をして(コーラックなどを飲まずに)普通に過ごしていた場合、
普通に健康なとき、糞として肛門から出るのに「何時間ほど」かかりますか
ということです。
標準的なことで結構ですので、ご教示を。
(うんこをしているとき、今出ているのはいつのものかなぁ、といつも思案しますので、またニオイでは分かりかねます)。
477ななしやねん:2012/11/30(金) 06:46:43 ID:mU/ioLmQ
>>474 なんせ上が
自分さえ良ければのエロ野だもん

>>476 色んな説を楽しめばいい
個々の自由だから
478ななしやねん:2012/11/30(金) 07:58:15 ID:26XlNkfg
福島酸を何グラム食べたかどこのスーパーで買ったかの20年分の記録を残さないと
証明できないので、直ちに害はないと言ってましたね。
食品スパのレシートの文字は消える仕組みになってるので
479ななしやねん:2012/11/30(金) 10:03:22 ID:L+sVR4hw
ラムーというスーパーに一度行ってみたい。
480ななしやねん:2012/11/30(金) 10:36:25 ID:oSYoO/Tg
http://www.e-dkt.co.jp/store/stores?pref=27
あんまり無いね?
個人的には興味なし。トップバリューなど昔からパスして一個も買ったことない。
オレンジジュースだったか、お奨めしてもらったけどオレンジジュース好きちゃうから買ったことない。
481ななしやねん:2012/11/30(金) 11:45:16 ID:6CBhwdgA
>>479
今日行って来たが、伊藤園男のサイダーとかいうのが19円(賞味期限1月だったか2月だったか)
しか欲しいものがなかったので何も買わずに出た
そこからチャリで数分のイオン系列店では
カップ麺37円ダイコン50円みりん500ml瓶37円だったのでカード提示5%オフで買った。
482ななしやねん:2012/11/30(金) 12:05:53 ID:kZ3JvPWg
お魚はグッドだけれども野菜類はいまいちなスーパー(実名はご勘弁を、日頃お世話になってますので)、
本日の新聞折込広告によりますと、何をとち狂ったかぁ〜、新規に「有機野菜を取り扱います」とうたっています。
(バイヤーさんが能力低いか、知識レベルが問題か知りませんが)、
ドアホ。
長期に渡った場合のハイジンは、松尾芭蕉さんだけでよろしおます。
483ななしやねん:2012/11/30(金) 12:29:30 ID:EoBv27FQ
>>454
交通事故は、事故処理すれば道路はまた使える。
原発事故は、一旦事故が起これば、数百年は土地が使用不能になる。
大きく違う。
484ななしやねん:2012/11/30(金) 13:33:24 ID:oSYoO/Tg
>>471
マンダイが玉ねぎやじゃがいもの箱入り販売を時々やってるけど、
なんであんなに安く出来るのかしら〜?と思う。

みかんは食べてみなきゃ分からない。
でも箱売りだったら随分お買得の時があるから悩む。

マンダイは試食が夜に行っても出てるけど
ライフのフードケースは朝から行っても空っぽ。
そもそもその試食用のフードケースすら出てないことが多い
485ななしやねん:2012/11/30(金) 15:12:57 ID:SUtze7Yg
ライフのステンレスの洗い桶がなんかお買い得らしいす
普通は千円ちょっとで買えるもんではないらしいす
年末で買い替える予定のある人はちょっと覗いてみては?
486ななしやねん:2012/11/30(金) 16:12:47 ID:fpmjzDNQ
粉浜の玉出と同時期にオープンした近くのスーパー、やっぱり潰れてた。
まあ誰もが予想したことだよなあ。
487ななしやねん:2012/11/30(金) 18:18:04 ID:1UMfIWAg
>>479 おなじ系統のデオが大東市にあるし、古代のあじ府の宮近くにラムーより安いトライアルがある
488ななしやねん:2012/11/30(金) 18:21:40 ID:6joFIY3Q
子供の頃の万代、めっちゃ高いとこに
店員いた記憶
489ななしやねん:2012/11/30(金) 18:56:30 ID:EO8EdM6Q
近所のライフは高い

>>488
生野は家電あったりで
昔は重宝してた
490あぼーん:あぼーん
あぼーん
491ななしやねん:2012/11/30(金) 19:46:45 ID:wPGh/B3g
昨日ダイエー木曜の市で、成分無調整牛乳が1リットル138円と、加工乳並みの特価だった。メーカーは横浜のタカナシ乳業。
ここって、東北に契約牧場があるから風評被害で牛乳が売れなくて、関西に回ってきたのかなあと邪推。
492あぼーん:あぼーん
あぼーん
493ななしやねん:2012/12/01(土) 00:43:52 ID:FdSAj68g
>>488
高いとこにいる人に、お金払うシステムだった。
子供の時、高いとこにいる店員の女の人に「おばちゃん」て言ったら、めっちゃ怖い顔で睨まれたの覚えてるw
494ななしやねん:2012/12/01(土) 02:00:52 ID:y6YNha0g
>>493
高いとこってレジカウンターの事?
万代じゃないけど、自分が子供の頃(昭和50年代、市場や商店街での買い物が主)目新しいスーパーのレジが手打ちで、タカタカと早打ちしている様子を見てレジ打つ人に憧れてたのを思い出したよ
今思うと計算機(レジ)<そろばんやった時代、上から紐下げたカゴやったり、前掛け(エプロンのポケット)で会計してたんやから凄いな
495ななしやねん:2012/12/01(土) 02:36:20 ID:y6YNha0g
>>479
大黒天物産でググれば最寄の店舗がみつかると思うよ
ラムーとディオがどう違うのかようわからん
近くにディオがあるけど、やたら安い生鮮食品や惣菜、Dプライス?は買わないようにしている
メーカー物も賞味期限チェックは忘れずにね
496ななしやねん:2012/12/01(土) 08:08:54 ID:EPVS9WAg
>>491
震災直後は東の汚染乳を
西へ運び混ぜて加工してた。
497ななしやねん:2012/12/01(土) 12:14:11 ID:xOPfhVpQ
牛乳といえば先日通りがかった何処かで飛騨牛乳の名前の青だったか?テントに飛騨と書いてる販売店を見た

岐阜の高山らしいけどスーパーに出てる?
紙パック http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/haradanyuhan/cabinet/img76639227.jpg

うちは明治のおいしい牛乳でコンビニ247か254かそれぐらい
業務スーパーはいつも218で玉出が208で時々198。ライフはライフ特価のように書いてるけど238
498ななしやねん:2012/12/01(土) 13:02:34 ID:7IUR6PVw
美原のラムーは安いよ
大玉たこ焼き100円
弁当198円
499ななしやねん:2012/12/02(日) 04:57:14 ID:3rwcZEvw
>>486
もしかしてダイコクが入ったとこ?
500ななしやねん:2012/12/02(日) 14:58:56 ID:yo3Flt+g
メルシー粉浜の中の店のことだと思うョ。
501ななしやねん:2012/12/02(日) 15:22:17 ID:V9uGb/tQ
某スーパー
キャベツ 愛知
その小さな紙切れの下には茨城
502ななしやねん:2012/12/02(日) 17:35:32 ID:XW16sz0g
ああ、スーパーT出ですねー(棒)
試験的に産地偽装しました感バリバリで笑った
あんなのに騙される馬鹿いるの
503ななしやねん:2012/12/02(日) 19:58:54 ID:FNDi/vDw
某イオン系列店では
産地はカードに記載とか書いてるけどカードがなかったり、
オイシスのパン87円ってカードがかけてあるところに
ベストプライスのパン(山形の食パン新作か?)置いてあったり
まあ一応確認したけどイオンの名前しか入ってなかった
従業員はなんの疑問も持たんのか?
504ななしやねん:2012/12/02(日) 20:12:19 ID:2stwWS6w
ラムーやディオの出店は100円のソフトだけは価値あるよね
505ななしやねん:2012/12/02(日) 20:23:08 ID:KHzrXc2g
>>502
今日は行かなかった玉出と違う。
506ななしやねん:2012/12/02(日) 20:35:31 ID:KHzrXc2g
>>505 行ったのは夕方だから売り切れて産地が違うのを出したのかも知れない。
紙に書いたものでも次の日に使い回ししてるからそうなるのかも知れない。

で、私が買ったのはその下の段に数個だけ並んでたグリーンボールまるごと一個びっくりする安さの価格59円
白菜馬鹿でかいのがまるごと1束たしか100円程度(買う予定無しなのでシッカリ見てなかったけど茨城だったような???)
507ななしやねん:2012/12/03(月) 03:42:28 ID:RAYa9XJA
スーパーの原産地は気にしても
飲食店の原産地は気にしない。
あははは
508ななしやねん:2012/12/03(月) 06:15:34 ID:sd6S4YWw
>>507 蓄積減らすのはせめての対策
どっちも気にしない
方がアホだろ
509ななしやねん:2012/12/03(月) 07:16:38 ID:bBZhTa1Q
>>494 違うよ。>>493が言ってるのは、商品棚の上に店員が居て、お金払うシステム。レジが無かったんだよね昔の万代。
510ななしやねん:2012/12/03(月) 09:33:39 ID:2jZkJg6g
美原のラムーは安いよ
紅茶19円
ジュース28円
ラーメン38円
511ななしやねん:2012/12/03(月) 11:04:19 ID:pZFtN4Fg
>510
MADE IN どこやねん?
512ななしやねん:2012/12/03(月) 11:41:28 ID:9bPtiLlA
俺の予想では(あくまでも予想だぞ)
1.午後の紅茶の190ml缶の売れ残り
2.は販売者のみの表記
3.タイかベトナム
513ななしやねん:2012/12/03(月) 14:22:12 ID:SAglQT7w
万代、高いトコに店員さんいてたの覚えてるわ〜
まだまだ買い物は市場で&買い物カゴは持参の当時では
画期的やったな。
卵がパック詰になったのが何時だったかも忘れたなぁ・・・
514ななしやねん:2012/12/03(月) 15:44:19 ID:c1p2c3uQ
オイルショックとか、あの時代だよな。
515ななしやねん:2012/12/03(月) 15:59:25 ID:HXZ/K3Gg
昨夜のマンダイ本店。
1.お待たせ!万代本店名物、上げ底ミカン始めました。
 でかいポリバケツの底にお椀型のトレイを伏せて底を上げるというアコギな商法。
 中でトレイが潰れないよう3〜4枚重ねて強度を上げる+底が上がる一石二鳥のアイデア。
2.客が混雑する時間帯に堂々と野菜売り場のレイアウト変更。
 社員は早めに退社するからそれまでに終わらせたかったのかも知れないけど、カートは通り
にくいは、汚れた床が丸見えになるは…。
 そんなん金曜日の棚卸しと一緒に済ませておくべし。金曜日3時間閉店早めたのは何のためなん?
 思いつきで始めたのでは無いと思うけど、台を移動しては社員が2、3人寄ってヒソヒソ相談。
ひょっとしてノープランでいきなり始めたのかなぁ。
516ななしやねん:2012/12/03(月) 17:45:56 ID:7CHjYXOg
幼稚園の頃、万代いったら生きたサワガニ売ってて
それをいつも欲しがってたらしい。
今はタラバのほうが好きなおっさんです。
517ななしやねん:2012/12/03(月) 18:35:26 ID:zRa0/LEQ
古代のあじ府の宮ちかくのトライアルが貧乏な人にはおすすめですよ、高給スーパーに
行けない人はキット満足できますよ。
518ななしやねん:2012/12/03(月) 19:12:21 ID:NIzjPXhg
>>517
行ったで
入って直ぐの印象「雑・汚い」!!
クイモンは無理やわ
519ななしやねん:2012/12/03(月) 19:14:28 ID:NIzjPXhg
>>510
スティックなんで10円そこそこ
沸かすん面倒だが
値段に引かれ
520ななしやねん:2012/12/03(月) 21:05:54 ID:wvH+MTdA
紅茶はスリランカのHELADIVってメーカーのが安くていいよ
ピーチ風味とか、バナナ風味とか、変り種の紅茶ティーバッグ売ってる。25袋入りが98円だったはず
よくリカーショップのつまみコーナーで海外の怪しい菓子と共に置かれてある。
砂糖を加えるぶん手間はかかるけど、
スティックとは風味が違うのだよ、スティックとは!

そういえば難波の業務スーパーでも自社ブランドでアップル風味とレモン風味が売られてました。
こっちのほうが割高だけど、幾分風味の主張が強くてスーッと鼻を抜けるのがいい感じでした。
いろいろ飲み比べてみるのもいいかもね。
521ななしやねん:2012/12/04(火) 00:59:50 ID:Ehcscefg
>>509レスありがとう
子供目線ではレジカウンターって高かったから…違うんか
商品棚の上?大人でも目線が上になる位置に店員さんが居てるの??その状況が想像できませんで失礼しました
物心ついて覚えている最初のスーパーはニチイ(後にサティ、今はイオン)で、カタカタ…チーンてのが懐かしくってニヤニヤしてたS52年生まれの者です
522ななしやねん:2012/12/04(火) 16:22:50 ID:QOxhGnvg
>>521
布施の商店街にあった万代百貨店がまさにそんなお店。
大昔のパチンコ屋のシマの中に店員が1人張り付いてたみたいなスタイル。店員はシマの中の1mくらい
高いところを移動しながら、両側というか端もあるから四方の客の相手をしてんの。
天井からは釣り銭用の小銭が入ったザルがゴムで吊ってあって、客が醤油やら小麦粉を取って
店員に渡すと古新聞やら古チラシに包んで渡してくれるんだけど、その間に合計を暗算して「○○円です」
それも100種類くらいある自分のシマの商品の値段も全部暗記してるし…。
あれは1週間やそこらでは出来ひん芸当やと思う。
523ななしやねん:2012/12/04(火) 19:29:48 ID:izZvoStQ
>>521 昭和53年産まれの無職の俺がきました、みなさん生きる意味教えてください
524ななしやねん:2012/12/04(火) 19:51:28 ID:34Mui1QQ
>>523
そんなもんない。
525ななしやねん:2012/12/04(火) 19:56:42 ID:W58NY7LA
高速の天井を止めてるナットが鉄製でサビがタップリ付いてるのを見て
どう思うかが生きる意味なんですよ。あれでは落ちて当たり前で基本がなってない。
526ななしやねん:2012/12/04(火) 20:06:17 ID:40VJhauQ
居抜き出店好きの某スーパーでもあるえるという事か
527ななしやねん:2012/12/04(火) 20:12:54 ID:5aMsDtWw
>>525 でも
「これは大丈夫です」と言ってたな
528ななしやねん:2012/12/04(火) 20:48:49 ID:OhgCtfCQ
玉出の社長、亀田戦のリングサイドにおるw
黄色いジャケット着てるw
529ななしやねん:2012/12/04(火) 21:18:14 ID:+ygvVBng
よし! 亀田が勝ったから 柿の種でも買いに行くわ
530ななしやねん:2012/12/04(火) 23:46:31 ID:Ehcscefg
>>522
すんません…パチンコ屋の「シマ」てのがまたわからんのだがw
レーンを隣り合わせた感じの事かな?
当時の写真でもあれば面白いな
ありがとう(^^)

>>523
ようわからんけど、お大事にね
531ななしやねん:2012/12/05(水) 00:15:44 ID:RkbEQKqw
>>530
「パチンコのシマ」
通路が幾つもあるけど
そのうちのひとつの通路の背中合わせになってるゾーンだと思う。
スロットでの昔の機種でシマ一斉の。。。というのが有った。
客は背中合わせになって座ってる同じ機種がずらぁ〜〜〜〜っと並んでる機種全体が一斉に!というもの

┌──────

└──────
驚きのシマ単位でATを抽選!ダブルフェイス
http://mimizun.com/log/2ch/pachi/998483472/
http://ameblo.jp/hi-up-turbo/image-10011111429-10011095184.html
【メーカー】アリストクラート
【販売年月日】2001年12月10日
【タイプ】A−AT
【特徴】島一括抽選によるATが話題に
532ななしやねん:2012/12/05(水) 01:26:21 ID:yVe/hJJg
>>531
隣り合わせじゃなくて背中合わせだね
なんとなく雰囲気はわかった
レスありがとう
533ななしやねん:2012/12/05(水) 06:49:59 ID:4ElRF8pw
鍋の素(希釈&原液)って
国産でっか????
水もんは怖い堺

有害物質入り鍋
534ななしやねん:2012/12/05(水) 07:52:59 ID:jjkOEcaw
むかしはパチンコ台の裏に人が入っててその人が朱道で捜査してたんですか
535ななしやねん:2012/12/05(水) 12:55:50 ID:jtfdGlzQ
>>534
昭和40年代は、それだったように思う。
中でどんな仕事をやってたのか知らない。

玉切れなのか出て来なかった時
  「玉出ぇーへんでー!」ドンドン!!!で ジャラジャラ

http://blog-imgs-30.fc2.com/r/z/e/rzeka/mh80-3.jpg
536ななしやねん:2012/12/05(水) 17:25:56 ID:BWNhMYhw
↓これって大なり小なりの違いはあるけど、どこでもやってるよね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121205-00000086-jij-soci

自分のよく行くスパ玉出では漬け物売り場はたいてい業者が自分で陳列しているし、
10日くらい前、マンダイ本店でもスーツ姿のニッスイの営業マンらしき人が、魚肉
ソーセージをきれいに陳列して、その出来映えを携帯に写してた。
537ななしやねん:2012/12/05(水) 17:51:30 ID:KGMbWdKA
納入業者と売り場がテナント制とは違うでしょ?店内の商品を並べるのはそのお店のパートさんがやってる。
レジの人でも売り場の重いケースを運んでるのを見るし、事務の人を売り場に出すこともある人件費を抑えて生き残る今のスーパー事情。
(これ、たまたまこの2日間で仕入れたほっかほかのスーパー事情=複数店舗)
538ななしやねん:2012/12/05(水) 18:24:32 ID:xfZYhThg
ガレキには有害なアスベストが混ざってることはないのでしょうか
食品よりも空気が心配だわ
539ななしやねん:2012/12/05(水) 18:29:12 ID:KGMbWdKA
空気を売ってる店で訊いたら?
540ななしやねん:2012/12/05(水) 18:40:57 ID:uZ3H0wzQ
>>521 >>509です。あなたが生まれたぐらいにはレジ式に変わったかな。>>522はベストアンサーですね。その頃は一部スーパーやデパートを除けばレシートなんてもらう事もない現金販売が普通だったからね。今の感熱紙のレシートじゃなく、紫色のインクで打たれたレシートも見なくなった。
541ななしやねん:2012/12/05(水) 20:46:23 ID:ajPbQO4w
>>536
玉出はオープン時は社員をあちこちから集めてくるけど
平常時は納入業者が陳列する事もあるみたいだね。ただ陳列し終わったらすぐ帰るだろうし
それ程問題にはならないんじゃないの
地元の小さなスーパーのオープン時に冷凍食品6割引とかやると
納入業者がひっきりなしに冷凍コーナーに商品を補充しているのは見たことある。
多分一日中やってたんだろう。
イオンとか大手ではあまり気付かないなぁマネキンは別として
542ななしやねん:2012/12/05(水) 23:02:50 ID:yVe/hJJg
>>540
今のスーパーみたいに便利じゃないけど、活気ある良い時代だったんでしょうね
レス有り難う
543ななしやねん:2012/12/06(木) 06:26:19 ID:untwwCZg
前田やのに
在日だったのか〜
見るのも嫌になった。。。
544ななしやねん:2012/12/06(木) 11:45:50 ID:Fxy+rleA
前田はそうだよ。 前田日明も公言してるし。
でも、そういう差別はよくない。在日でもいい人はいるし。
545ななしやねん:2012/12/06(木) 12:12:49 ID:ROOxglsg
それは、ない。
理由、反日。
ブラクと、オナジ。
546ななしやねん:2012/12/06(木) 13:31:15 ID:iYHAr68w
>>536
平常時は店の人が品出ししてるところでも
オープン時や改装なんかの時は普通に陳列応援あるよ
どの棚にどの商品を並べるかを書いた棚割表も自社で作る
店もあれば、業者任せの店もある
また、豆腐や漬け物、生麺などの日配品は納入業者が
納品時に陳列して帰ることも多い
547ななしやねん:2012/12/06(木) 21:53:45 ID:R6PMASDg
前田って名前在日多いわな小学校の同級生の親友も前田で在日だったわ、中学の時、俺在日なんだよ、ってカミングアウトされたけど、別にいいじゃん!って返した!在日にも良い奴も悪い奴もいる、日本人でもそうあるように
548ななしやねん:2012/12/06(木) 22:04:56 ID:sGCcNaVQ
おもひで補正なのか
今のスーパーには幼少の頃食べた
肉屋のあのコロッケを超えるコロッケがない
ハクション大魔王食ってたのはハンバーグじゃなくて
コロッケだったと思う、見た目的に
549ななしやねん:2012/12/07(金) 07:04:00 ID:HvQ/qvpA
>>548
50年前は幾らぐらいだったの
材料も違うし
単価もさほど上がってないのでは・・・
550ななしやねん:2012/12/07(金) 07:52:37 ID:qiCnFQng
>>549
50年前は駄菓子屋でお菓子買うのと八百屋でコロッケ買う程度の小遣いしか貰ってなかった。
月極のお小遣いをもらったのは私の場合は中学生になってから。
毎日もらってたのは20円程度だったと思うからコロッケは10円ぐらいだったと思う。
その後、市場の揚げ物屋さんのが25円のを買いに行った記憶があるから
50年前の八百屋のコロッケは20円やったかも?

日清のチキンラーメンが30円以上でまがいもんが同じく八百屋で25円で売ってた。
お豆腐、スイカ、コロッケ、ソーセージ、サトウキビ。。。覚えてる八百屋で買った商品
551ななしやねん:2012/12/07(金) 07:57:28 ID:qiCnFQng
>>549
卵は一個20円とか25円だったように思う。お見舞いに卵を持って行ってた時代。
紙箱(レースの付いた化粧箱)に籾殻を入れて卵を並べたのん。
地元の親戚が箱屋をしてたから記憶鮮明。
近所に卵屋が有ったから、卵を買いに行かされたので卵は毎日のように見てました。今は売ってないようなLLLL寸みたいなデッカイのも有って、それは25円ぐらい。
卵は個数買いで2玉っぽいのを選んで買って、2玉(黄身が2個)だと兄弟で喜び合ったというのどかな時代。
552ななしやねん:2012/12/07(金) 08:07:57 ID:5CjGvs4g
マジレスごめんなさい

昔の肉やのコロッケは、ラード100%で揚げてたのです
だから風味が強くて甘味もあり、冷めても美味しかったの

今はスーパーではシラシメ油を使ってるから
あの物足りない味になります。

庄内の豊南市場にあるような昔ままの肉やでは
今でもラードで揚げていて、美味しいですよ。
553ななしやねん:2012/12/07(金) 08:48:58 ID:ts/ygCZg
>>551 ピンポン玉大のSSサイズの卵も市販してくれればいいのに
554ななしやねん:2012/12/07(金) 10:45:08 ID:04ly5/lg
>>553
鶏卵専門店では置いてるよ。
ピンポン玉よりももっと小さい鳩の卵2個分程度の大きさも有った
555ななしやねん:2012/12/07(金) 10:47:10 ID:04ly5/lg
スーパーには置いてないでしょうね?
私が見たのは長居公園通りの中環の手前天一のパチンコ屋の駐車場の信号だったか?信号の北西詰角の卵屋
556ななしやねん:2012/12/07(金) 10:48:47 ID:04ly5/lg
烏骨鶏とか特殊な鶏の卵も置いてたと思う。
私は産みたてのぬくぬくのんもらってから烏骨鶏はパス
557ななしやねん:2012/12/07(金) 19:04:15 ID:3DFtsY2Q
>>555
まだやってるね
生野区の疎開道路には販売機も
むか〜〜しから
おま
558ななしやねん:2012/12/10(月) 20:41:50 ID:wM8rvtcg
ちょっと、お尋ねしますが、
スーパーのライフは、経営者は在日なんですか?
今、地下鉄御堂筋線の昭和町駅の上に店舗を建設中なんですけれど、
看板によりますと、その店舗の建設の「発注者」が、
「徳山勤」となっているのです。なので・・・・・。
559ななしやねん:2012/12/10(月) 20:44:40 ID:xmdjo6BQ
前の選挙で民主党から出たでしょ、清水なんとかという会長
徳山なんて知らん
560ななしやねん:2012/12/11(火) 06:46:55 ID:T9Aig4Eg
地主が建てことも
複数年契約でカス
違約あり赤でも出れん・・・ことも
561ななしやねん:2012/12/11(火) 16:23:22 ID:T9Aig4Eg
ゆんべ
フィリピンバナナのことやってたね〜
中国も酷い仕打ちするやつらだ

救急車が来てもどかずに3km40分掛かり患者死亡
とか
562ななしやねん:2012/12/11(火) 20:19:38 ID:2ODJ4Y4Q
直角に曲がった…
563ななしやねん:2012/12/12(水) 08:34:20 ID:+DjCO9Wg
>>559
清水会長と言えば、最初は蓮舫とツーショットのポスターを店舗の入り口とかに独断で張らせてたけど、民主がイメージダウンしたら蓮舫外して民主党の文字を左下に米粒大で書いてわからないように工作してた姑息な奴。
入り口の目立つところに貼るように指示してたから店員もいやいや張ってたらしい。
客からのクレームで剥がしたらしいけど。
今回の選挙でも同じ手法を使ってる民主議員がいるそうだ。
ポスター見るときは隅々までチェックした方がいい。

てか、どこのスーパーも便乗値上げで米が高いね。
ほんと嫌になる。
564ななしやねん:2012/12/12(水) 12:12:56 ID:1L3I1qvw
>>563
米は通販がいいよ。 安いのから高いのまでいろいろあるし
持って帰るのしんどくない?
565ななしやねん:2012/12/12(水) 12:27:51 ID:ffpXFgNA
最近10kgなんて買うことがなくて5kgだったけど2kgで充分かな?と思ってる。
やっぱり精米したてと米びつで長期保存じゃ味がぜんぜん違う。
566ななしやねん:2012/12/12(水) 16:43:40 ID:gp/LUv/A
ブレンドは汚染米で表記せんでもOK

その値段で
ほんまに
ブランド米か?
567ななしやねん:2012/12/12(水) 18:13:55 ID:2uRriAaQ
元々コメは安すぎたんだよ

コメの収穫量は1ヘクタール(100m*100m)で約4〜5トンに対し、
農協の買い取り価格が60kgで9000円くらいなので年間60〜75万円
最低でも10ヘクタール程度は無いと専業にはなれない。
5万5000人が収容できる京セラドーム約3つ分の面積を管理することになる。
もちろん一人では無理でしょう

これに電気代、燃料代、肥料代、農薬代、機械(草刈機、耕運機、籾撒き機、
田植え機、農薬散布機、稲刈り機、米の搬送機、乾燥機、脱穀機)の管理維持費、
もし大雨が降って斜面が崩れたら重機を借りて来なきゃいけないし、
自分で操作出来なかったら人件費も発生する。利益なんて全部消えるしむしろ赤字。
農地が広大になれば固定資産税もかかる

TPP参加してもしなくても、中小の農家は既に終わってるよ
568ななしやねん:2012/12/12(水) 18:25:55 ID:ffpXFgNA
大阪にコメ専業農家なんてほとんどないね?
大阪府の詳細
【基礎データ】
農家戸数(専業農家数):2,600戸(45位/47 都道府県)
生産高(畜産含まず):302億円(46位/47都道府県)
経営耕地面積:6,936ha(46位/47都道府県)

※農林水産省の統計による。
569ななしやねん:2012/12/12(水) 18:31:59 ID:OjGeSZlw
>>農家には補助金でてはりますがな
570ななしやねん:2012/12/12(水) 18:55:21 ID:dh5K5xsw
政権後退で補助金は廃止になったと思うけど、個別保障だけは健在なのかなあ
571ななしやねん:2012/12/12(水) 19:43:59 ID:+DjCO9Wg
>>564
なるほど、通販ですか。
でさっそく簡単に探してみたけど、AMAZONで一番安い無洗米が5キロ約2千円。
俺的にはかなり高いですね。(プラス送料もかかりますし)
もっと探してみます。(ただしヤフーと楽天は嫌いなので、除外)
ちなみに自転車で買いに行くので、5キロなら余裕です。
10キロだと他の買い物が出来ないし、ちょっとふらつくけど。w

>>566
俺は単一米でもこの時期は信用してない。
産地偽装もあるし、お店ではどれを買っても一緒だと思う。
本当に安全な米を買うには農家と契約するくらいでないとダメだと思う。
572ななしやねん:2012/12/12(水) 20:58:16 ID:pmx93vNQ
オレ、玄米。
野菜を食わんでも良いよ。ツウジもいいし。
一合だけ、レンジでチンや。
冷たくなったら、ツユ使ってクッパですね。ウマウマ・・・アヘアヘ・・・。
(白米というのは、コメのカスですよ、分かりますか?)。
573ななしやねん:2012/12/13(木) 06:39:52 ID:Q6fI7oVg
>>568
宅地並み課税にすれば
土地は生きる
574ななしやねん:2012/12/13(木) 11:47:40 ID:vfo34KNA
いま、選挙で、ギャータラいうとるか゛、
ニホンというクニの最大の弊害(国民が不幸な最大の原因)は、

「地本主義」をやっていることです。だれも、どの政党も、賢者らしき人の
ダレも決して言わない、っというより、知らないのかなぁ。

一生懸命努力しても・・・・
土地の値段がタカズギルの、根本は「法人の土地所有」(銀行は、土地担保でしか金を貸しません)。

だから、法人の土地所有を原則的に廃止、みんな楽しくニホンで生活できますよ!
575ななしやねん:2012/12/13(木) 12:07:24 ID:Nn/lCZWA
あ、それは言えてる、海辺の釣り場が企業に全部巻き上げられてから寒い環境になりましたが
解放されれば暖かい釣り場になり人情も豊かになります。
576ななしやねん:2012/12/13(木) 14:52:16 ID:1zoojexw
今朝お米買いに行ったら新潟産こしひかり1,900円。農協で買ってるこしひかりは2,500円。

南魚沼産を扱ってるスーパーが少ないね?
昨日は歩きで重いから買わなかった駅前のスーパー南魚沼2,500円程度だった。

お米の小売価格がいつの頃からか急に安くなったと思う
ウィキペディア
玄米60kg当たりの価格(消費税や包装費を含む)

西暦(和暦) 玄米60kg(円) 備 考
1990年(平成2年) 21,600 猛暑・日銀公定歩合年率6%
1991年(平成3年) 22,726 猛暑・雲仙普賢岳で火砕流
1992年(平成4年) 22,813 大規模小売店舗法施行
577ななしやねん:2012/12/13(木) 15:45:10 ID:Q6fI7oVg
南魚沼産
魚沼ら辺の数値はどうなん

海外から
安いのが入ってくるからね
円高もヨシワルシ
578ななしやねん:2012/12/13(木) 23:52:04 ID:bLDgn0PA
そろそろかまぼこやそばが年末ぼったくり商品に入れ替わりだすから要注意だな。
去年は正月一週間前には高価なやつにほぼ入れ替わって通常のは全滅だったw
579ななしやねん:2012/12/14(金) 00:32:37 ID:NRoiTT0g
通常の蒲鉾は、年越蕎麦の彩り用に一部の商品が残るだけ。
あとは御節用の高価なのに入れ替わる。
賞味期限が年を越せるなら、早めに通常商品を買っておいた方がいいかも。
だいたいクリスマスが終わった頃に一気に年末バージョンになるね。
580ななしやねん:2012/12/14(金) 06:23:46 ID:EfTGFBpg
>>572
子供の頃、親と行った店で食べた玄米ご飯を食べて吐いた事があって、それからトラウマになったから俺はちょっと無理かな。
体には良さそうなんだけどね。
ごめんね。
581ななしやねん:2012/12/14(金) 09:53:18 ID:atUda2jg
>>578
そうだ蒲鉾とか練り物は注意しとかないとね!!
普通のが欲しいって時に困るんよね。
みかんも高くなるのが謎だけど
今年の年末は鶴橋か天満市場か木津市場か悩む。
582ななしやねん:2012/12/14(金) 17:27:14 ID:UeQxdMpQ
もうすでに、佃煮とかの棚が昆布巻きとか正月モノで
埋められつつあるよな。
583ななしやねん:2012/12/14(金) 19:34:46 ID:1LupVMZg
玉出の塩草店で一週間くらい前から会計すませたオバちゃん相手にアンケート
取ってる軍団が。
暇な時だけならまだしも忙しい時でも居るから邪魔でしかたないが、
一体何モンだあれは。
584ななしやねん:2012/12/14(金) 19:47:36 ID:KfjqnukQ
萩之茶屋の玉出でもアンケートやってたな おっさんらが粗品目当てに記入してたわw
585ななしやねん:2012/12/14(金) 20:11:51 ID:D85DxBVA
>>583
アンケートしたら竹トレイもしくは石鹸一個やってた

アンケートのお誘いなかったから言うてやったった。竹トレイは1円で時々やってるのんよりも良質に見えるものだったけど一緒かな?
あれは結構重宝する1円商品
586ななしやねん:2012/12/14(金) 20:15:18 ID:D85DxBVA
アンケートの内容はネットやってるかどうかというのも有ったと思うし
質問内容は高齢者にほとんど関係のないものばかり

アンケートした人の中から抽選で商品が当たるらしいけど
質問内容の中の**を検討している(はい/いいえ)という販売促進の企画に乗っかる回答者の中から当選者が出る気がする。
587ななしやねん:2012/12/14(金) 20:22:23 ID:JpMIAa2g
ちっちゃい幸せなんでしょう
いいことだ

説明会に出て玉子もらって帰る
爺さん婆さん^^
588ななしやねん:2012/12/15(土) 20:17:14 ID:bwNhNXqw
黒豆はもう手遅れのぼったくり価格になってまへんか
589ななしやねん:2012/12/15(土) 21:04:53 ID:9KeHqWTA
>>588
もともと高い丹波
590ななしやねん:2012/12/19(水) 19:02:45 ID:q1IXcFzg
久々のJA羽曳野
野菜安なったね
白菜小2玉150円とか
キャベツ1玉70円
なんといっても地元
591ななしやねん:2012/12/19(水) 20:47:11 ID:R5yaD5yA
一ヶ月位前、富田林の農業祭で白菜(中〜大)が2玉で100円だったよ
地元産かどうかは確認してないけど大丈夫やろw
592ななしやねん:2012/12/20(木) 06:48:30 ID:NcOBbFRA
>>590,591
生産者の名前書いてまっしゃろ
スーパーの表示は信用出来ん
593ななしやねん:2012/12/21(金) 11:32:44 ID:+iugO3Ew
某スーパーで、鍋用のアンコウの産地を見たら「韓国」だった!
韓国人は、アンコウを食べないんですかね?
まさか、養殖じゃないと思うがぁ・・・・。
594ななしやねん:2012/12/21(金) 13:42:13 ID:9p6Gj4aw
>>593
無理受け付けん

関根まりも半島だったとは・・・
595ななしやねん:2012/12/21(金) 16:54:45 ID:y+dtr1Dg
>>593
鯖は安いけど少し高い太刀魚を買うのを諦めると言ってるシーンは韓流で出てくる。イシモチの好きな家族だとかもよく見るシーン。

魚屋さんで過去に聞いたことがあるけど産地というのは捕れた海がその国で漁船は日本だとか。
領海侵犯など全く言ってなかったから真偽のほどは未確認。
596ななしやねん:2012/12/21(金) 16:57:55 ID:y+dtr1Dg
>>593
アグチム(あんこうの蒸し煮) | 韓国料理
食べるみたい

レシピ・あんこうのタン(水炊き): 韓国人が伝授する本場の韓国家庭料理
<=(´∀`)「寒いねー こんなときは韓国名物・あんこう鍋に限る」
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1325667584/
597喜多郎:2012/12/21(金) 16:59:25 ID:d+ekKgAA
昔から 人類はリスクともなって 食べてきたんじゃないかな
見て 匂い かってスーパーで買い物
毎日商品見に行くと 色々な すーぱーの
特色 見えてくる感じ
598ななしやねん:2012/12/21(金) 21:00:32 ID:ZhnLQK4A
>>596
ありがとうございます。
購入いたします。
(東北のアンコウはごめんですので、むしろ韓国なら無関係で安心)。
某スーパーでは、産地を書いてなかったので、調理のところへ行って
聞いたら「島根県」産でした。それが、今年の最初。
金が無いので、とても河豚は無理なのでアンコウでがまん、
それにしても、難儀な世の中になったもんですなぁ〜〜〜
599ななしやねん:2012/12/21(金) 21:48:00 ID:XE6uj54g
品KFC
一部から過剰な抗生物質!!
大丈夫かJAPANKFCは
600ななしやねん:2012/12/21(金) 22:16:25 ID:pzx+5rCg
〇イフに、房総半島沖のサバ売っていたよ。
バカな主婦が何も知らずに買っていたよ。
すぐそばは、福島なのに
601ななしやねん:2012/12/21(金) 23:52:26 ID:zadUX9xg
ライフの新聞折り込み広告、魚だけ産地を書いていない。
他のスーパーだと、小さなスーパーでも魚も産地を書いているのに
どうしてなのかな?
以前、店に置いてある質問の紙に書いたけど
回答をみないまま、かなり時期が過ぎて見逃してしまった。
602ななしやねん:2012/12/22(土) 05:15:44 ID:Yawn3cAg
魚は、当分スルーした方がベターですね。
それと、寄せなべ用の切身のセット、産地を書かなくて済むから、
あれはヤハイ。

ライフの新聞折込広告ですけれど、今年の夏ごろからか、広告紙が2部入っている。
お母さん用と、家族用のとかな?
603ななしやねん:2012/12/22(土) 07:52:00 ID:VNAljDyw
>>602
ライフに問い合わせてみたら?
○○新聞の○○販売店で契約してる者なんですけど
朝刊に今年の夏頃から必ずチラシ2部入ってるのですけど
どうしてでしょうかって
過剰な広告費用を削減してその分を価格に反映して欲しいと思うのですが
って言葉を付け加えたら尚よい。
604ななしやねん:2012/12/22(土) 08:03:49 ID:gzoXR+uA
鳥に抗生物質を食わせて、牛に成長ホロモンを食わしてるので
それを食った子供がおかしくなる。
605ななしやねん:2012/12/22(土) 08:37:55 ID:cLCBSxNw
>>604 酷いな〜
ほんまに日本に入ってないのか?
KFCは西から輸入してるんじゃ

チラシはず〜〜っと昔っから2部でっせ
万単位で刷るから
経費はさして変わらんしょ
逆に多い方が安い時も
さらに親族&身内に業者がいれば
606ななしやねん:2012/12/22(土) 08:54:10 ID:Psfk5aVA
>>598
韓国の原発のゴタゴタ知らんの?
甲状腺異常患者が数倍になったニュースとか。

まあ日本のマスゴミや反原発団体は総スルーだが。
607ななしやねん:2012/12/22(土) 09:06:55 ID:cLCBSxNw
>>602 だね
専門家のブログ等みると・・・
608ななしやねん:2012/12/22(土) 10:09:02 ID:UvwUgeQw
>>602
うちもライフの広告が二つ入っている。
でも店舗の商品展開が違うので(片方は食品・生活雑貨、もう片方は衣料品・寝具なども扱っている)
広告に載っている商品も違っていて当然。
最近ライフはどんどん店舗を増やしているので、新聞のエリアで複数の店がある場合もある。
609ななしやねん:2012/12/22(土) 12:47:50 ID:JgpVP+3A
ライフって日本本来のスーパーかい?
韓国と仲良しって気がするけど...
気のせい("へ"?)
610ななしやねん:2012/12/22(土) 12:57:39 ID:1yGpq4uA
>>606
韓国の場合ベトナム戦争の枯葉剤後遺症(黄金のりんごチョン・チャン/パク・ジョンギュ&ジョンギュの息子ジンソク)だとか日本人には関係のないことも多いし
そういうその国の中の事情と日本で売ってる鮮魚を結び付けるだけの酷い被害なの?
ソビエトや中国の河川から流れ出たものだとか重油排出で困った漁業関係の人は深刻な問題だろうけど

私はスーパー店頭に並んでる魚の場合、自分の目で見た鮮度基準合格ラインなら迷わず買う。
611ななしやねん:2012/12/22(土) 15:53:23 ID:XP0odBLg
それよか12.29琵琶湖M7.8やろ?
もんじゅもあるし
嘉田狂いよるで(笑)
612ななしやねん:2012/12/22(土) 17:19:32 ID:ErL61iZw
>>609
今、地下鉄御堂筋線の昭和町駅の上にライフの新店舗が建設中なんですが、
そこの看板を見ますと、建設の「発注者」が、「徳山勤」となっているんです。
徳山というのは、ほとんど、在日の方ですよね。
あなた様の感覚が正しいかも・・・。
613ななしやねん:2012/12/22(土) 18:17:18 ID:1yGpq4uA
>>612
2度も書かなくっても…
>>558 g1-223-25-160-44.bmobile.ne.jp

大 規 模 小 売 店 舗 立 地 法   届 出 書 縦 覧 一 覧
(仮称)ライフ昭和町店
阿倍野区昭和町***
潟宴Cフコーポレーション http://www.lifecorp.jp/company/index.html
ライフの会長さんも社長さんもその人物と別人さん

阿倍野駐車場協会
40周年記念式典式次第
 1.開会の辞 理事
 2.ご来賓紹介 理事  【ココ】

地主さんじゃないの?自社ビルじゃなくて貸店舗だとか、そういう場合の地主さんが発注者名だったりするのでは?
614ななしやねん:2012/12/22(土) 18:44:35 ID:cLCBSxNw
>>608
店舗の倍増やってます
>>610
目で見るだけで…鮮度が分かるん?
見極め伝授をm(__)m

中国や韓国は汚染海で
魚場がなくなってるね
615ななしやねん:2012/12/22(土) 19:18:39 ID:1yGpq4uA
>>614
>自分の目で見た鮮度基準合格ライン
616ななしやねん:2012/12/22(土) 19:58:20 ID:FprmcjIA
ネットでググレばいくらでも出てくるがな
617ななしやねん:2012/12/22(土) 22:13:22 ID:XP0odBLg
結局人類は滅びなかったわけで



今日人類が初めて木星に着いた
618ななしやねん:2012/12/23(日) 02:02:41 ID:QxfsaZYw
じゃあピテカントロプスになる日はいつなんだ
619ななしやねん:2012/12/23(日) 07:02:50 ID:AsDEjcfQ
なるほど
魚の鮮度の見分け方
張りがあって
黒目で澄んでいるものか
って
そんくらい誰でも知ってる
なんや
620ななしやねん:2012/12/23(日) 08:35:24 ID:Dqs+qRHw
マヤ暦を作るのを2012年でやめただけで滅ぶのとは別の話でしたね
621ななしやねん:2012/12/23(日) 09:34:07 ID:yNyaFusw
切り身に関しては2切れパックだとか3切れパックで無駄になることが多いから昔ながらの1切れ幾らで販売してる魚屋さんで買う方が好き。
暇そうだしお魚のことや小売商店事情なんかも色々話をしてもらえるから勉強になる。

スーパーで片身の皮を見せてパックになってるのは大きく見せてるから
ラップを外して見てみたらガマの一部を取り除いたりしなきゃならんし捨てるところが多く
結果小さな片身になるスーパーもある。
622ななしやねん:2012/12/23(日) 10:34:46 ID:Dqs+qRHw
万台の6個入りのコロッケはやめてほしいです
3個入りを売ってください、なぜなら怒られるからです。
623ななしやねん:2012/12/23(日) 13:23:33 ID:FTZvV10A
今、ケーブルテレビのフーディーズTVで「美味しんぼ」の「日米捕鯨合戦前編」の再放送やってるよ。
これを見るたびに、シーシェパードと橋下の文楽補助金廃止を思い出す。
すごくいい内容だから見れる人はぜひ見てほしい。
この後、後編もやるから。
624ななしやねん:2012/12/23(日) 13:54:58 ID:XrmnbP9Q
数年前の話しだけど、ライフの店内ポスターで民主党を応援しますってあったけど、やはり韓流なのかい。
不可思議なライフだなW
625ななしやねん:2012/12/23(日) 14:03:20 ID:AsDEjcfQ
>>623
見ようとしたけど
スキップしてんの無いわmo

玉でのCM
初めて見た!!!
風俗みて
626ななしやねん:2012/12/23(日) 14:19:02 ID:FTZvV10A
>>624
ライフ会長は2年前の参院選で民主から比例で立候補してるよ。
惨敗したけど。
ライフの入り口の目立つところにたくさんポスター貼ってたなぁ。
最初は蓮舫とツーショットのポスターだった。
客からのクレームと民主のイメージ悪化もあって蓮舫外して、ポスターの下の方に米粒大で民主党って書いてあったっけ。w
ほんと、虫眼鏡で見ないと分からないレベル。
そこまでするかって思った。
結局それもクレーム殺到で撤去したけどね。(会長とはいえ、スーパーを政治利用するなっちゅうの)
627ななしやねん:2012/12/23(日) 15:01:11 ID:FTZvV10A
>>625
すまんタイトル間違えた。
昔DailyMotionに低画質版の前後編あったんだけど、後編は削除されてるみたい。
後編が見れないんじゃ意味ないからリンクは貼らないよ。
中華サイトのYoukuにあるけど、串通さないと日本からは見れないみたい。
俺はやり方わからないし、普通にアクセスしたら見れなかった。

てか、久しぶりに鯨の竜田揚げが食べたくなったよ。
628ななしやねん:2012/12/23(日) 15:17:24 ID:FTZvV10A
629ななしやねん:2012/12/23(日) 15:47:21 ID:wOe3cM9Q
>>628
第27話 激闘捕鯨合戦前編
【Daily】http://www.dailymotion.com/video/xb12s8

第28話 激闘捕鯨合戦後編
【Daily】見れない(削除っぽい)http://www.dailymotion.com/video/xb131o
重いから後編だけ
http://channel.pandora.tv/channel/video.ptv?ref=em_over&ch_userid=orenoda97&prgid=42295350&categid=all&page=1
630ななしやねん:2012/12/23(日) 16:24:10 ID:OPZ7lmUw
スレ違いも甚だしい
631ななしやねん:2012/12/23(日) 16:58:32 ID:sErSO51A
アンコウの話で毎度、恐縮ながら、
のこのこ阿倍野のイトーヨーカドーに行ったら(目的は、広告のブルーベリーを買うため)、
鍋物用アンコウの産地、
その一、三陸南部沖(1500円)
その二、韓国(980円)

おいおい、三陸南部沖というのは、何県の東方なんや?
怒り、客をなめとんのかぁ〜ぁ〜
632ななしやねん:2012/12/23(日) 17:32:15 ID:wOe3cM9Q
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:oZL9lQ7Zuq8J:www.pref.iwate.jp/view.rbz%3Fcd%3D38576+%E4%B8%89%E9%99%B8%E5%8D%97%E9%83%A8%E6%B2%96&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp
まるごと禁止区域ってこと?
第20条第3項に基づき、三陸南部沖海域(岩手県宮城県境界正東線から宮城県福島県境界正東線までの海域)で漁獲したマダラについて、出荷制限の指示が発出され、この海域の一部に本県沖の海域も含まれることから、本県に対しても出荷制限の指示がありました。
633ななしやねん:2012/12/23(日) 18:16:11 ID:XrmnbP9Q
イトーヨーカ堂阿倍野店って、販売してはいけないのに販売しているんじゃないかな?
自分自身も新聞で読んだこと有ります。
三陸沖の海は漁獲禁止なはずだけど...
634ななしやねん:2012/12/23(日) 18:19:38 ID:wOe3cM9Q
いけないもんを売るわけない。勘違いしないように!ドコモ
635ななしやねん:2012/12/23(日) 18:56:30 ID:AsDEjcfQ
沖縄産のあんこう
前に売ってたで・・・え〜っと万代やったかな?
あんこうの生息域がよ〜分からん
636ななしやねん:2012/12/23(日) 19:08:21 ID:wOe3cM9Q
あんこうの顔を思い浮かべて食べたら笑えるん?
637ななしやねん:2012/12/23(日) 19:21:10 ID:Qk9qPgdA
アンコウは泳いで来た場所が関東なら生まれたとこが福島でもいいわけですよね
638ななしやねん:2012/12/23(日) 19:25:56 ID:kdjqsuYg
>>633
デマを流すなよ
ほんとここは放射脳()が多いよなw
639ななしやねん:2012/12/23(日) 19:51:54 ID:wOe3cM9Q
>>638
04C3MwPの脳内イメージ
http://www.nounaimaker.com/img/04C3MwP.gif
「悩 遊 友 秘」 放射線状ちゃうかったわ

これ!私の脳!スッキリしてる
金環食 http://www.nounaimaker.com/img/wOe3cM9Q.gif
640ななしやねん:2012/12/24(月) 00:15:59 ID:exNa14aw
アンコウは回遊魚じゃないから、だいたい生まれたとこで一生過ごすよ
カレイとかヒラメ、ガシラアイナメとかの根魚もそう
641ななしやねん:2012/12/24(月) 07:57:00 ID:jxePlHcQ
朝から灯油を買いに行って帰りに傍にある玉出に。
おでん158円
厚揚げ・カリカリのスジ・平天・半分の竹輪・チッチャイごぼ天みたいなん 家の関東だきみたいな味で美味しかったけど
ラップのまんまレンジで加熱して2cm角のカラシを塗ろうとしたら固まって塗れず。セブンイレブン70均ののときのカラシが残ってたからそれを使った。
642ななしやねん:2012/12/24(月) 08:33:21 ID:ea7N9K9g
>>614あんた、ワザワザ、何、やってんの?

885 名前: まちこさん 投稿日: 2012/12/22(土) 22:09:51 ID:h8MTyKhg [ p6227-ipngn100101osakachuo.osaka.ocn.ne.jp ]

【スレッドタイトル】大阪にあるスーパーを語る16店目
【スレッドURL】http://kinki.machi.to/bbs/read.cgi/osaka/1346667010/
【削除対象】 『612』 『 558』 g1-223-25-160-44.bmobile.ne.jp
【削除理由】 削除ガイドライン
2.誹謗中傷
「地域の優劣をつける主旨の発言」に準ずる差別・蔑視の意図がある苗字の書き込み
5.差別発言
差別的意図を持った発言は削除します。

日本の常識では真っ先に浮かぶのが現在の周南市(山口県)に存在した市町村名だと思います。
敢えて限られた者しか知らない内容を公表する行為は晒し目的の悪意ある投稿者。

大阪には大昔から苗字による差別がある
643ななしやねん:2012/12/24(月) 08:35:40 ID:uc8v44Dw
注意イチビョウ、怪我イッショウ。

まちBBSは、「挑戦」人の支配下にありますから・・・・ね。
644ななしやねん:2012/12/24(月) 11:12:20 ID:bLi7Sviw
アンコウって魚は、海の底でじぃーとしている。
汚いものが流れて来ても、じぃーとしている。
それが、阿倍野イトーヨーカ堂の店に並んでいる
645ななしやねん:2012/12/24(月) 11:28:38 ID:YaX9YimA
和歌山の田舎でウツボだとかイッパイいてるとこに潜って蛸とったことあるけど海の底って綺麗だわ。
646ななしやねん:2012/12/24(月) 11:43:04 ID:bLi7Sviw
和歌山の海の底は綺麗!
だが、しかしある地域の
海の底は...汚い。
ぐぁぁぁ...
647ななしやねん:2012/12/24(月) 12:33:49 ID:4MpNdoPA
>>614
しつこいけど、分かった。
日本人で、歴史的に、「徳山」って苗字の有名人はオルカ?

あまりにも、異様なので、(Kでないことは分かったが)今度は、ダイエーの
中内と、出身が同じじゃないか調べてみます。
会長は、氏名が「清水」でしたなぁ・・・・
(Bに多い苗字やなぁ、判明したら、うp
しまくるから、覚悟しときやぁ)。
これは、あんたの対応がマズすぎたんやねぇ〜
648ななしやねん:2012/12/24(月) 13:34:13 ID:bLi7Sviw
三陸沖の魚は、マダラに関しては捕ってはいけない。参ったか(~へ~@)
649ななしやねん:2012/12/24(月) 14:13:01 ID:Vgt/F2IQ
>>647
早くあく禁されてね〜^^
650ななしやねん:2012/12/24(月) 14:53:52 ID:JobuiDBg
万代のごはんサトウよりも旨かった
3個で198円だったので期待してなかったけど、お買い得やと思う
651なんでやねん:2012/12/24(月) 14:54:58 ID:ovky1q3A
>>647
アホなレスばっかりするなよ!

ほれ!
http://www.tokuyama.net/edo.htm
652なんでやねん:2012/12/24(月) 15:00:09 ID:ovky1q3A
653ななしやねん:2012/12/24(月) 16:05:44 ID:YaX9YimA
>>650
業務スーパーでさとうは「きらら」というのしか置いてなくて
見た目美味しそうな5個入りのづっくら炊きたてっぽい名前のを買ったけど
不味くて、残り4個はカレーか焼き飯の時に使おうと思ってる。

玉出のハンバーグのお弁当のハンバーグは
焼いたハンバーグと違ってさつま揚げのようなんやった。失敗。ハンバーグソースいっぱいで美味しそうに見えたけどやっぱり安いのはどこかに落とし穴があるというのを学びました。
654ななしやねん:2012/12/24(月) 16:08:16 ID:YaX9YimA
マンダイ百選だったか?オリジナルのトイレットペーパーのシングル
レジの人推奨だったのはほんまに良かった。柔らかい紙質。
655ななしやねん:2012/12/24(月) 18:33:05 ID:4G0UtKWg
>>653 粉モンバーグですね
業務や玉出
かなりのリスク承知で行かんと(うちは行かんさかい)
656ななしやねん:2012/12/24(月) 19:36:11 ID:dWU1nggw
アンコは茨城北部で一番多く取れるので
657あぼーん:あぼーん
あぼーん
658あぼーん:あぼーん
あぼーん
659ななしやねん:2012/12/25(火) 00:17:37 ID:huutcq2w
>>653
さつま揚げみたいなハンバーグは中国で製造された安物の可能性がある。
東部市場の惣菜屋さんで、段ボールの中に100個位入っていて中国の文字が書かれているのを見たことある焼き鳥も中国〇〇省とか書いてあったような...
餃子も中国〇〇省とか書いてあったような...
660SABERTIGER@大阪:2012/12/25(火) 00:19:39 ID:VijT91GA
削除依頼があり以下を削除しました。
 #643 削除GL5(差別発言)

 #644-646,#648,#657,#658
   削除GL7(板と趣旨が違う発言)

差別発言および風評レスを繰り返してる方、書き込みには責任持って下さい。
特に 
 g1-223-25-160-41.bmobile.ne.jp
 04C3MwP.proxybgのdocomo携帯の方

まず、噂や憶測で勝手な事は書かないで下さい。
削除する際、データをいちいちこちらで確認はしません。
それ以前に完全にスレ違いです。
しつこいと規制の対象になるので御注意下さい。
661ななしやねん:2012/12/25(火) 02:12:46 ID:dXuF3zbA
複数店舗に行ってる人は知ってると思うけど、玉出の惣菜は店によってだいぶレベル違うよ
同じ酢豚でも、水っぽい店はいつ行っても水っぽい
ちゃんと片栗粉でとろみ付けてる店は、いつ行ってもトロトロ
惣菜関連がハズレの店は揚げ物を見れば大体分かる。まずコロッケの爆発率が高い。
ただ油で揚げるだけでも、中の人の実力次第で大きく差が付く
662ななしやねん:2012/12/25(火) 02:24:17 ID:akmdR0sw
万代は5店ぐらいで惣菜買ってるけど味も出来も同じだよ。玉出はなんで店によって違うのかな。
本部が調査とか監督指導やってないのかな。だとしても驚かないけど。
663ななしやねん:2012/12/25(火) 10:10:55 ID:L07IVXUQ
>>662
平野区だけど惣菜に関しては長吉と流町は商品棚の感じが違ってて惣菜そのものも別物に見える。

一時期気に入ってて買ってたごぼうの和物
店で作ってるもんとちごて、業務用のような出来合いもんを小さなパックに詰めなおしてるだけだと知って
それ以降、買う気がなくなった
664ななしやねん:2012/12/25(火) 10:20:38 ID:L07IVXUQ
さつま揚げみたいなハンバーグの朝、惣菜がぎょうさん残って半額シールついてました。
買わなかったけど酢豚(残1)の横にあった鶏カラ揚げ3個入った酢豚風(残1)のはとろとろの甘酢あんで美味しそうだった。

前日が祝日+クリスマスをやった家庭が多いから残ったんやろなぁ〜?と思った団地が多い喜連東3丁目店
天候なども左右するし売りきらないといけない食品商売は大変だと思う。
665ななしやねん:2012/12/25(火) 10:38:22 ID:zDBmCpEw
 美原だけどラムーは午後の紅茶が19円どぅってた
666ななしやねん:2012/12/25(火) 11:16:02 ID:ckQuqThw
>>662
スーパーにもよるだろうが、惣菜って揚げ物以外はセントラルキッチンで作って配送されるのでは?
だからどこの店でも味が同じ。

よく、売れ残りの商品を集めて惣菜にして売る…なんて話を聞くけど、
あれって都市伝説? 実際にやっているスーパーもあるのかな?
667ななしやねん:2012/12/25(火) 12:56:24 ID:6ujkcciQ
ラムーは安いね。
ノロが流行ってるから、生ものは市場よりも安い物は買わないようにしてる。
特に玉出では絶対買い物しない。
668ななしやねん:2012/12/25(火) 13:14:24 ID:zDBmCpEw
野呂はとりあえず生牡蠣さえ食わなければ安心と思われる
669ななしやねん:2012/12/25(火) 13:15:32 ID:zDBmCpEw
ちなみにラムーでは刺身画198円でうっつてる
670ななしやねん:2012/12/25(火) 16:14:02 ID:NPy4L94Q
マンダイ本店、昨日夜9時の時点でクリスマス用のチキンレッグ3本入りや2本入りが50パック以上残ってた。
片足にしたら100本以上。で、今日の午前中惣菜コーナーにチキンレッグのフライドチキン祭。
衣付けて揚げ直した?
671ななしやねん:2012/12/25(火) 16:48:01 ID:3VhAEQqA
>>670
3割引 半額 それで売れ残ったら廃棄するんちがう?
672ななしやねん:2012/12/25(火) 17:05:53 ID:HK7VxLew
万代、ポイントカード始めたみたいだけど、全店対応じゃない。
つかえねー
673ななしやねん:2012/12/25(火) 17:48:32 ID:HK7VxLew
ま、これからインフレになり、物価はどんどん上がっていく
年金生活者や低所得者は、どんどん生活が苦しくなるだろう
あほな政治家ばかり選んできたツケがとうとう来る
大増税、インフレ、賃金は上がらず、三流国に転落だな
食えない時代がまたすぐそこに来ている
674ななしやねん:2012/12/25(火) 18:19:00 ID:3VhAEQqA
>>672
マンダイはレジ袋不要のカード置いてるけどあれはレジの支払いから値引きしてくれるの?
ライフはポイントカードにポイント加算。

ジャスコの薬局で袋持ってたし要らないって言ってら値引きしてくれた。
675ななしやねん:2012/12/25(火) 18:54:49 ID:jo4myVlg
売れ残りクリケーキが半額で売ってるスーパーはありまへんか
676ななしやねん:2012/12/25(火) 19:43:44 ID:8nYGlPEw
>>674
ないでしょ
そも近所のマンライさんはP無くなった(平野区)
ライフは商品が高いからね〜
そんくらいしてくれなんだら…
>>663 
詰めるだけって結構おますよ
677ななしやねん:2012/12/25(火) 19:52:26 ID:HK7VxLew
ヨーカドーも2円引きになる
678ななしやねん:2012/12/25(火) 20:19:28 ID:3VhAEQqA
>>676
長原は定期的に行ってるけどポイントなしの店。
流町マンダイのポイントは一年前ぐらいに廃止になった。
ポイントが貯まったといって小切手みたいなのを3枚ほど貯めなきゃ金券にはならないポイントの引換券。
紛失率を見込んだポイント還元だったと思う。
私は結果的に交換期限が過ぎてたから全部パー!
カード内のポイントも金券みたいな1/3枚も紙切れ
679ななしやねん:2012/12/25(火) 20:48:04 ID:6NlNeY6A
>>677
ヨーカドーは2月頃から有料化になるという画像をどっかで見たな。
全店って書いてあった気がするから関西もじゃないかな。

コーヨーとかマックスバリュっはスタンプまだやってるの?
最近全然行ってないから知らないんだよね。
680ななしやねん:2012/12/25(火) 21:01:40 ID:huutcq2w
>>675
スーパーじゃないけどさ
ローソンで1500円のクリスマスケーキを750円で買いました。
681ななしやねん:2012/12/25(火) 21:37:29 ID:hhWRcfnQ
>>679
コーヨーとその傘下のマックスバリュは、未だに旧来のスタンプ。
20個貯めるとトップバリュ100円引き券として使えるので、実質1回5円引きであるが、他のイオンでやってるその場で2円引きと比べると、あまりお得感が無い。
682ななしやねん:2012/12/25(火) 21:41:15 ID:HK7VxLew
豚肉が安いな。100g88円とか普通。
円高だからな。ま、来年はもうこんな値段は不可能だろう。
683ななしやねん:2012/12/25(火) 21:59:59 ID:3VhAEQqA
ライフのエコにご協力のポイントはコンビニの来店ポイントのようなもの。
レジ袋小1枚でも大3枚でもレジ袋不要のポイントは同じ点数が一回分加算されるだけ。
684ななしやねん:2012/12/25(火) 22:26:07 ID:6NlNeY6A
>>681
よかった。まだやってるんだ。
知らんうちになくなってたら今までのスタンプが無駄になっちゃうからね。
昔、ジャスコで同じスタンプ制度やってた時、
トップバリュ製品以外のものが買いたいから、
閉店する店舗に行ってスタンプ数×5円の値引き券として使ってたわw
685ななしやねん:2012/12/26(水) 00:54:56 ID:oF0tSVMA
>>674
マンダイのノーレジ袋は、カードにスタンプを押してくれます。
スタンプが20個貯まるとその日の買い物から100円引きしてくれます。
100円の金券みたいなのもあるみたいだけど、たいていの人はその場で
100円引きを選んでる見たい。
686ななしやねん:2012/12/26(水) 07:23:51 ID:j5u/fhKg
>>685
私はマンダイの買い物するとき一番大きい水色のが3枚程度。
20個×3 少ない場合も考慮して40枚以上のあのレジ袋の再利用のゴミ出しの袋を買うことを思えばスタンプは要らない。


ゆうべ流町のマンダイで見た乳白色のゴミペール用30枚入りが298程度で一枚10円もするんやわ〜!と見てました。
昨夜のレジ袋 水色4枚。その他3枚のトータル7枚のお買い物。
森永のビスケット138.小袋に分かれてる霰風のも128円だったか138円ですごく安かった。
凄く大きなジャガイモ長崎産も3個で100円(一個は38円)
687674 686:2012/12/26(水) 07:33:24 ID:j5u/fhKg
>>685
マンダイの大の模様が水色のあのレジ袋は
新品のまんまで使用目的が有って、そしてその用途が済めばゴミ用として使ってます。
あの大きさのレジ袋は業務スーパーで(乳白色)売ってて買ったことがあるけど少し薄すぎの感じでマンダイのが欲しい。

店舗によって違うけど
長原のお店は空きダンボールが手近にあって箱に詰めてます。ガムテープ持参をついつい忘れてレジの人にお世話になりっぱなし。
688ななしやねん:2012/12/26(水) 07:41:37 ID:e8PD1wrw
>>687 そうか
流も出口に箱があるな〜
ガム無くても箱の底を組めば抜けませんよ〜

スタンプ20個で100円
一回の買い物額2千円とし
4万円で100円引き!!
689ななしやねん:2012/12/26(水) 07:49:17 ID:d0lmWt1A
店舗数を増やし、仕入れを叩き、素材を下げ、売値を下げる 
廃棄処分は多く、見切りと特売目当ての客しか来ない。
人件費も払えず、借金王国と化している
先行き不透明
690ななしやねん:2012/12/26(水) 09:12:10 ID:wQwI3xgA
>>688
以前は外のL.字になった壁のとこやったね?ガムテープも其処にあるのはライフ、このみや等。
堺の東湊のマンダイは潰してない底有り状態。
691ななしやねん:2012/12/26(水) 11:03:35 ID:PJx5o8Aw
昨日の新聞折込広告、イトーヨーカドー。(阿部野橋店のを見て)。
六十歳以上で割引(5パーセント)、やってくれるようですな。
今まで、六十五歳以上だったけど。
他のスーパーは追随するのかなぁ?

たとえば、コーヨー。
どうですか?
(はっきりと言うと、ヤッテ頂戴)。貧乏老人のつぶやき、デシタ。www
692ななしやねん:2012/12/26(水) 11:29:26 ID:M/JRSsdA
大阪市は70歳以上の高齢者は市バス無料パスを申請すると無料
玉出や業務スーパー・イオン(ジャスコ)
その周辺のバス停で業務スーパー・イオン(ジャスコ)玉出のレジ袋を持った高齢者がバスを待ってるのや乗客をよく見る
幹線バスだけでは無く、30分に一本しか来ない赤バスに乗って買い物に行ってる人も多そう。
693ななしやねん:2012/12/26(水) 11:31:06 ID:o4nkb+gg
イオン系列だからジジイ(GG 55歳以上)のカード作ればいろいろ特典あるだろw
694ななしやねん:2012/12/26(水) 11:38:25 ID:M/JRSsdA
>>693
玉出や業務スーパー

近隣のイオン(ジャスコ)のも見るから付け足しただけ。
ジャスコの近くにライフもあるけどバス停から少し離れてるからやと思うけど殆ど見ない(長居公園通り市バス)
695ななしやねん:2012/12/26(水) 12:06:33 ID:o4nkb+gg
>>694
ごめん>>691にレスしたんだ。
696ななしやねん:2012/12/26(水) 12:57:05 ID:JgSdgs5A
老人優遇しすぎだ。
老人が一番、お金持ってるのに。
おかしな国だ。
697ななしやねん:2012/12/26(水) 13:14:26 ID:M/JRSsdA
>>695
高齢者とスーパー
698ななしやねん:2012/12/26(水) 13:33:04 ID:e8PD1wrw
>>696 寝ても覚めても
「福祉福祉」が政権とった
もっと優遇しまっせ

あの施設に税金(資産)掛けろ
消費税分は十分カバーできる
699ななしやねん:2012/12/26(水) 17:31:58 ID:PJx5o8Aw
>>693
GGカードは知っている。5パーセントでしょ。
10パーセントのがほしいの、「シルバーカード」のような、・・・・ね。
700ななしやねん:2012/12/26(水) 19:35:17 ID:zrPYiKXw
コーナンのある高槻五両にできたスーパーは安いものがあったので
近くで行けるヤツはどうする
701ななしやねん:2012/12/26(水) 20:15:16 ID:k7l5TgEA
>>699
確かコーヨーは毎週火曜日に65歳以上限定でシルバーデー10%引きをやってたような気がする。イオン系になってから無くなったかも知れんが。
702ななしやねん:2012/12/26(水) 20:48:34 ID:iOlbgv+A
>>701
今も、やってますよ。
そのシルバーカード的なのがほしいんですよ。
60歳で。
703ななしやねん:2012/12/26(水) 21:52:27 ID:VRfLEh+Q
年寄りがお金持ってる時代は間もなく無くなるん違うか?
貯金老人は貧しい戦後を見て育った不安に対する自分への保険やろ。
ゆとりは生保頼りだから貯金せん。皆平等と思ってるから癌や。
704ななしやねん:2012/12/27(木) 05:51:12 ID:L5lELohw
いや、いつまでイキレルのかわからへんから。
高齢で病気したら、金、ごっつうかかるし。
705ななしやねん:2012/12/27(木) 06:31:05 ID:hZ4X64uA
>>703
あほ。 生保の半数は老人じゃ。
706ななしやねん:2012/12/27(木) 07:53:30 ID:NWz3CFJw
格差社会やでこれからはもっと格差が大きくなり下克上の戦国時代に戻って行くはずですよ
スーパーも貧乏人用とセレブ用に分かれていく
707ななしやねん:2012/12/27(木) 08:18:35 ID:VFHHFsPg
大臣「保護費10%削減?」

保護費>最低賃金>年金だっけか
708ななしやねん:2012/12/27(木) 08:20:19 ID:VFHHFsPg
葉物野菜
値段上がってますか?
茨城長野等々は横ばいですよね
709ななしやねん:2012/12/27(木) 09:04:16 ID:DSRKTAlA
葉物野菜、モワッ〜っと値段が上がっています、毎日見てますので、
よく分かる。当分は、買うのをヤメます。ただし、鍋用は別。

ワァ・・・・びっくり!
新聞折込広告みたら、コーヨーさん、元旦から営業するって。
(今年は、二日からだった、チラシをもらいに行ったら、いつもレジで顔を合わせる人(インフォメーションに居た)に、笑われた・・・)
710ななしやねん:2012/12/27(木) 15:23:02 ID:hZ4X64uA
円安にふれてきたから、肉も上がるよ

ガソリンもね
711ななしやねん:2012/12/27(木) 17:10:05 ID:VFHHFsPg
TPP入ったら 先々下がる

しかしこれから上がる
電気
ガス
自賠責保険(車)
消費税
復興税(復興外に使用した銭は返せやクソ爺)
エトセ・・・
712ななしやねん:2012/12/27(木) 18:18:24 ID:CpkX0SNg
なんですかねえ…岸和田の大町エ〇〇〇ーンの店員のやる気のなさ。
713ななしやねん:2012/12/27(木) 20:37:21 ID:DSRKTAlA
>>711
自由貿易は、国を滅ぼす。

食べ物が、選択の余地無く、分かりやすく言うと「みんなスーパー玉出」のように
なってしまうの。
分かりますか?
714ななしやねん:2012/12/27(木) 21:17:17 ID:VFHHFsPg
>>713
隣国や先の国に学べばいいんだが
715ななしやねん:2012/12/27(木) 21:22:38 ID:Aof4HmKw
TPPはパナマとスエズ運河の堰を取りはずすような行為で混乱は大きいはずだ
716ななしやねん:2012/12/28(金) 00:13:27 ID:T6zO46IQ
>>713
何で日本だけ滅ぶか 説明してみ。
TPPに参加しない方が、国が滅ぶわ。
分かりますか? 爺さん
717ななしやねん:2012/12/28(金) 05:22:06 ID:D9/BPuFw
>>716
>何で日本だけ滅ぶか ・・・


一般論ですけれど。経済学というのが、もし、学問というのなら、
経済学的定理。
(お隣の韓国サンは、もうすぐ、潰れます、見ておきましょう)。
(また、先の李明博の天皇侮蔑発言により、日本からの救済はありませんwww)。
718ななしやねん:2012/12/28(金) 06:49:28 ID:34GhSNLA
TPPを進めていくと たどり着くのは ヨーロッパみたいにユーロになって
円 ドルにかわって新しい通貨できそう

先ほど スーパー玉出で牛肉かたけど 200円割引シール貼ってるけど
リラップして商品定価200円上がっていた感じがした
719ななしやねん:2012/12/28(金) 07:51:49 ID:/KZhJz1g
bmobileそろそろあく禁かな
720ななしやねん:2012/12/28(金) 08:50:47 ID:I4mM1E1A
通貨統合は解消すると見たよ、ドイツがどこまでもカネを出しつずけるのがおかしいだ
721ななしやねん:2012/12/28(金) 11:41:38 ID:T6zO46IQ
>>717
結局、なんの説明もできないんだよな。こういうやつって。
722ななしやねん:2012/12/28(金) 11:47:58 ID:G3LidXHQ
>>721
そうそうwwTPP自体が何かすらわかってなさそうだし。
723ななしやねん:2012/12/28(金) 12:18:07 ID:X4ZfbLUA
おいおい
いつも売ってる138円の海老天がなくなって
258円のしかない。
同じくいつもの88円の蒲鉾がなくなって
一番安いのでも288円
姑息な商売やめろよ…
724なんでやねん:2012/12/28(金) 13:06:43 ID:Z2O5ewwQ
蒲鉾は今の時期には普段の三倍以上の値段
色が少しきれいだけで味は殆ど変わらないのに‥
725ななしやねん:2012/12/28(金) 13:06:43 ID:T6zO46IQ
>>722
そうなんだよ。TPPをよく理解してない。
こんなのばっかり。

輸入もしやすくなるが、輸出もしやすくなる のがTPP参加
輸入しにくくすれば、輸出もしにくくなる のがTPP不参加

今でも日本の輸出企業は壊滅状態なのに、日本製品だけ高い関税が外国でかけられたらそれこそホンダもトヨタもソニーも潰れる
726ななしやねん:2012/12/28(金) 13:44:51 ID:67u4Db+Q
TOYOTAあたりは現地工場もあるし、そもそもTPP相手国で取引額の大部分を占めるアメリカの日本車の輸入関税なんて2.5%だから、
特に高い関税ではない

TPPは輸出入だけじゃなく、いわゆる非関税障壁という日本の現行の制度への影響とかが色々憶測を呼んでいて
現行の既得権がなくなるかも知れないとか逆に外資の進出が可能になrとか色々あって、業界ごとに反対や賛成している
727ななしやねん:2012/12/28(金) 13:49:46 ID:T6zO46IQ
また、TPPを理解してないアホが一匹・・あきれる
728ななしやねん:2012/12/28(金) 15:16:44 ID:ESyB8BZA
万代はいつも正月3日まで休みなんだな。ほんと困るわ
729ななしやねん:2012/12/28(金) 15:57:50 ID:G3LidXHQ
コノミヤで普通の98円カマボコ発見。ラッキーww
だけどレンコンやサトイモが普段の倍ぐらいの値段だね。
筑前煮沢山作りたいのにショック。
明日天満市場行ってみよう。
730ななしやねん:2012/12/28(金) 18:35:16 ID:zBEM7MTQ
>728 うちも万代>オアシス>イオンですが
他にチャリ5分圏に4店ぐらい
あるから助かる
731あぼーん:あぼーん
あぼーん
732ななしやねん:2012/12/28(金) 20:18:46 ID:SbaZauFw
TPPに参加すれば、日本の農林水産業は価格では勝負にならないから、高品質高単価なものにシフトし、中国などの富裕層向けに輸出することで生き残りを図ることになる。

で、日本の庶民は国産の安い食べ物が手に入らなくなり、遺伝子組み換え食品やBSE検査無しの牛肉、ノロウイルス検査無しのキムチを食べざるを得なくなる。医療も混合診療となり、保険的用範囲は狭まり薬はジェネリック。郵貯や簡保、JAバンクは消滅、てなことに

というのが反対派の主張
733ななしやねん:2012/12/28(金) 20:25:39 ID:6thnKU4Q
アンコウって魚は、とても身体にいいみたい。
しかしライフでは、余り見掛けません
734ななしやねん:2012/12/28(金) 20:39:49 ID:bjPasczA
そうなんです。
コラーゲンのかたまり。
併せて、ビタミンCをとられますと、生体の細胞の代謝が亢進します。
フグもそう。
他に、かわったところで、トン足。
おんなの人なら、内側から美人になるんですなぁ、これが・・・・。
735ななしやねん:2012/12/28(金) 20:47:42 ID:T6zO46IQ
TPP参加したら、米5kg800円くらいになるらしい。
牛肉も半分くらいの値段。
鶏肉なんて今でもとんでもなく安いのに、これ以上安くならなくていいよ。
736ななしやねん:2012/12/28(金) 21:46:59 ID:/7pgLv0Q
下着のパンツが中国製がLLとかいてるのにSサイズの場合があるし
ええかげんな品物が多すぎる、TPP参加でこのような悪品を入れて良品が
滅ぶような政策ならやめてほしい。
737ななしやねん:2012/12/28(金) 22:50:25 ID:F5TuXMSQ
>>734
口径摂取のコラーゲンの吸収率を知らないんだね
738ななしやねん:2012/12/28(金) 23:30:56 ID:lcffEqaw
>>732
概ね合ってるな。
今はまだ遺伝子組み換え食品は表示義務があるから選択の自由があるけど、それすらなくなったらお終いだな。
昔は安かろう悪かろうだったのが技術の進歩で安価だけど良品に変わったのに、また安かろう悪かろうの時代に逆戻りだ。
739ななしやねん:2012/12/28(金) 23:39:32 ID:QBZ3wm+w
最近あんこうが流行りなの?
私は魚すきの材料はハゲしか使わない。
生臭味が出る魚は無論パスだし魚すきといえばハゲが主流だった時代の生き残り組
740SABERTIGER@大阪:2012/12/29(土) 00:13:12 ID:6NLzcHzg
削除依頼があり、以下を処理しました。
  削除GL7(板と趣旨が違う発言)
 #696,#705,#710,#716,#721,#725,#727 [ w0109-49-133-162-19.uqwimax.jp ]
 #698,#707,#711,#714 [ EM114-51-251-13.emobile.ad.jp ]
 #703 [ ntoska435111.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
 #704 [ g1-223-25-160-43.bmobile.ne.jp ]
 #713,#731 [ g1-223-25-160-39.bmobile.ne.jp ]
 #715 [ p73a2382d.oskea106.ap.so-net.ne.jp ]
 #717 [ g1-223-25-160-42.bmobile.ne.jp ]
 #719 [ ntoska038089.oska.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
 #720 [ p79674a39.oskea106.ap.so-net.ne.jp ]
 #722 [ zaqdb72c225.zaq.ne.jp ]
 #726 [ KD175129208083.ppp-bb.dion.ne.jp ]
741SABERTIGER@大阪:2012/12/29(土) 00:13:24 ID:6NLzcHzg
そろそろ本題に戻って下さい。
 多少の脱線は構いませんが延々とスレ違い論議を続けられると住民に迷惑がかかります。
 ここは経済を語る掲示板ではありません。
742ななしやねん:2012/12/29(土) 00:36:05 ID:4nL5eE2w
放射能モナー
743ななしやねん:2012/12/29(土) 03:15:23 ID:MfsUOaZQ
先週かなぁ、マンダイ本店西側の駐車場の縁石で車の底を擦ったとか文句言ってた
客がおった。普通に出入りしたら、絶対に当たらんようなトコやったけど…。
いつも玉子を出してるバーコード頭のおっちゃんが話聞いてたけど、どう解決した
んか気になる。
翌日には速攻で補修工事。仕事が速いと言うか、資金は潤沢のようです。
744ななしやねん:2012/12/29(土) 03:33:41 ID:MfsUOaZQ
>>740
あらあら、アンコウの産地偽装ニュースも削除しちゃって…。

これもマンダイ本店の話ですが、例年アンコウは島根産や山口産などが多かった。
(3.11以前は茨城産や千葉産もあったし、冷凍物は中国産もあった)
ここ2週間はほとんど韓国産アンコウばっか。卸元が正直に「韓国産しかない」と言ったら、
韓国産しか店頭に並べられへんもんなぁ。
「大腸菌の問題でアメリカが韓国産食品を輸入規制」のニュースから、韓国産の食べ物は
避けてきたので今年はまだアンコウ鍋は一度もなし。
昨日のアンコウは京都府産だったけど、値段が…(結局、値段がネックなだけだったりして)
745ななしやねん:2012/12/29(土) 05:38:00 ID:VP41ss1w
>>739
鍋つゆ、味噌あじなら、臭みはなくなりますよ。
アンコウ鍋用も売っていますし。
746ななしやねん:2012/12/29(土) 08:52:46 ID:OXdCgVSw
>>744
アンコウの産地(生息域)は実際のところ
どこいらへんなんだろ
太平洋産とか沖縄産とか
食わんから どうでも良いが

>>736 ご存知ですか「物差し」のない国
>>741 さして問題もないでしょ
誹謗中傷はアウトだが・・・脱線もありでっせ
やると言ったこは無視
やらないと言ったことは命を掛けて実行
嘘つき政権よりムゲンにマシ
来て読んで書いてなんぼ
747ななしやねん:2012/12/29(土) 09:14:50 ID:6+YZNZVw
万代明日明後日がポイント3倍だったっけ。
748ななしやねん:2012/12/29(土) 10:12:48 ID:OXdCgVSw
万代は店ごとに違うから店名wo
749ななしやねん:2012/12/29(土) 11:36:20 ID:E1sGLsKg
>>748
長原と流町で100円の差だったけど行ったついでに100円高いけど買って来た日用雑貨@1480対1580
750ななしやねん:2012/12/29(土) 11:55:21 ID:4nL5eE2w
正月営業するスーパーは認めません!
日本人なら盆正月は3ケ日休み
先祖供養すべき
751ななしやねん:2012/12/29(土) 12:54:13 ID:E1sGLsKg
元旦は嫁を休ませる目的でもあったと思うおせちと柳の祝い箸
 台所に立たなくて済むようにお箸も洗わない。

初風呂が2日の日だから元旦は風呂の掃除焚きつけもしない
お洗濯については「元旦早々洗濯してたら笑われるで〜」と世間の目を気にする日本人気質を巧く利用。

今年、お正月早々スーパーも開いてるし。とおせちなんか作らないし形だけあれば良いけど体裁は整えるから
出来合いのおせちや御鏡その他諸々スーパー丸儲け。
家でお餅をつかないから取り粉やカタクリ粉があんまり売れんし
黒豆も家で作らんから豆や粉物があんまり売れんようになったスーパーマーケット。

年末に儲けるから三が日は休みにしてるスーパー。
752ななしやねん:2012/12/29(土) 12:56:37 ID:E1sGLsKg
変換ミス

  きんねんって入れたのに近年が出ず「今年」なんてまさか出てるとわ。。。キンネン、今でんわ何で?
753ななしやねん:2012/12/29(土) 15:45:44 ID:MfsUOaZQ
昨日初めて見たけど、スパ玉のCMが変わってた。
>>404でオイラが書いたこと気にしてたんかなぁ。
今度のCMは大丈夫!周りの女性が160cmだとしても、
社長、顔だけで90cmはありそうだから。
754ななしやねん:2012/12/29(土) 15:46:56 ID:MfsUOaZQ
それとスパ玉、安売りで負けてまっせ。
マンダイ本店昨日は砂糖1kgや醤油(薄口濃口)、ソース(ウスター、トンカツ)、
ケチャップなどが2点で250円。醤油はヒガシマル、ソースやケチャップはカゴメでっせ。
今日はグリコの二段熟カレーが78円、東海漬物のQちゃんや福神漬も78円やったし、
大根は1本100円やった。(今日のスパ玉178円)
全体的にはマンダイの方が高いんかも知れんが、客の心はマンダイの方がつかんでると思う。

スパ玉も醤油やソースが安い時あるけど、たいていは見たことも聞いたこともないブランドの
時が多いし、今日安いなと思ったんは、山崎のロールケーキ78円。
でもなぁ、正月前にロールケーキが安かっても…。
755ななしやねん:2012/12/29(土) 17:03:07 ID:E1sGLsKg
>>754
マンダイはお砂糖も他のスーパーじゃ考えられん安さで売る
この時期三温糖をたくさん使うから買いだめの分ですごく助かる
756ななしやねん:2012/12/29(土) 18:10:15 ID:rxmPFUyQ
>>749 流が高いん
流に行ったけどPいっぱいやったんで
お初で業務行ったが
買うもんあんま無く(福井産アンコウ売ってた)
あ!蒲鉾普通値やった
その足で
フルーツサンコー(マクド南側)の野菜店へ
サンコーの方が業務より安い!!!

結局
夜にオアシスに行くことになった
757ななしやねん:2012/12/29(土) 18:24:50 ID:09HrXNdQ
>>756
その品物は流町のほうが安かった。
業務スーパーの駐車場は狭いけど今日は比較的客が少なかったのか駐車場空いてました。
玉出のゴマメは欠片なども入ってるけど市価の1/3。お正月の分としてはそれ買わないけどなんであんな安いのが入手出来るの?
去年も1g1円で出てたことがあったと思う。

オアシスって電話局の跡地に出来たんですか?知らなかった。。。
758ななしやねん:2012/12/29(土) 18:45:42 ID:PxGJV1oQ
自動車部品は韓国製が半額なので多用してるように
食品も安いはずだ
759あぼーん:あぼーん
あぼーん
760ななしやねん:2012/12/29(土) 20:01:59 ID:09HrXNdQ
伊達市霊山町に>>759が出てた
761ななしやねん:2012/12/29(土) 20:03:16 ID:09HrXNdQ
>>758
意味わからない。
韓国食品が安いって?

ジャスコで売ってるキムチの計り売りなんか高いよ?
762ななしやねん:2012/12/29(土) 20:17:16 ID:09HrXNdQ
玉出のゴマメのこと言ってんならそれは韓国産と違って山口県

韓国のごまめ ミョルッチ ポックム というのはゴマメと違ってカタクチイワシ
ごまめのポッカ ごまめもしくは煮干

業務スーパーで売ってたゴマメ 山口と京都で京都は倍以上
以前売ってた 山口と大分では 大分産が安かったけど干し方があまいのかレンジで2分の加熱でカリカリにならなかった内容量がグラム表示は無意味だと思った
763SABERTIGER@大阪:2012/12/29(土) 20:34:12 ID:6NLzcHzg
削除依頼があり、以下を削除しました。
 #744 [ softbank220032050013.bbtec.net ]
 #759 [ 61.245.94.171.er.eaccess.ne.jp ]
  削除GL2(誹謗中傷)…風評レスです。確かなソースを掲示下さい。
 #746 [ 112-71-55-112f1.osk2.eonet.ne.jp ]
  削除GL7(板と趣旨が違う発言)
764SABERTIGER@大阪:2012/12/29(土) 20:47:44 ID:6NLzcHzg
#759は御指摘によりソースがあるようですので再掲載して訂正します。
申し訳ありませんでした。
_____________________________________________________

759 名前: ななしやねん 投稿日: 2012/12/29(土) 19:56:10 ID:4nL5eE2w [ 61.245.94.171.er.eaccess.ne.jp ]

韓国製即席麺は発がん性物質が(笑)
765ななしやねん:2012/12/29(土) 21:48:34 ID:SD3mtNlg
みんな―
気をつけてー。
韓国キムチにノロウイルスが入っているんだってー
お正月さ寝正月になるよ。
766ななしやねん:2012/12/29(土) 22:22:21 ID:MfsUOaZQ
>>763
#744を書いた者ですが、どこがダメなん?
常にホントのことを書くように心がけてますけど…。
一昨日までマンダイ渋川店のアンコウは2週間くらい続けて韓国産がメインやったし、
昨日から京都産に代わったのウソやないし…。
数年前までは関東産のアンコウを置いてある時もあったし、中国産の冷凍アンコウも
買った覚えがある。
ひょっとして「アメリカが韓国産の食品を輸入規制」がダメやったん?これも事実やと
思うけどなぁ。
767ななしやねん:2012/12/29(土) 22:29:14 ID:SD3mtNlg
>>766
なんかさ、最近ホントのことを書き込むと削除されるみたいですよ。
誰かが、管理人に通報しているみたい
768ななしやねん:2012/12/29(土) 23:52:14 ID:09HrXNdQ
>>765
唐辛子で菌死滅

真面目に考えると
本場の白菜キムチにはイカなども入れるそうだから好みで入れたのがそういう結果になってしまったというのもあるかもね?

スーパーにはそんな高級キムチ売ってないんじゃない?
769ななしやねん:2012/12/29(土) 23:55:59 ID:09HrXNdQ
>>766
このスーパーでそういう内容はスレ違いだから移動。

★ 大阪板 質問要望スレッド【Part1】
http://www.machi.to/bbs/read.cgi/tawara/1356422736/1
770ななしやねん:2012/12/30(日) 03:14:27 ID:wKqPhyRw
韓国の食材に関しては本当に危ない

まず韓国は自国向けの学校給食に異物が混在していたことが日本でも報道されている
ごはんにカタツムリ、キムチにカエル、スープに蜘蛛ってのは有名な話
犬の糞が付いた、大腸菌に汚染された白菜キムチが日本に輸入された事件もあった。

確実に腹壊すまでの範囲で片付くならまだいいけど、
イヌ科の肉食獣の糞には寄生虫のエキノコックスが潜んでいることがあり、
それが人体に入り込むと、肝臓や肺や脳などに寄生して繁殖して
数年〜数十年かけて、じっくりじわじわと機能障害を起こすことになる

だから私は韓国産だけは、絶対に安全安心といわれても買いません。
知らなかったじゃ済まされないよ、こればかりは。

韓国産食材で風評被害とか、まじで今更すぎて笑えもしません。
771ななしやねん:2012/12/30(日) 08:38:27 ID:8RZhAJAg
>>770
チムチは日本の漬物と一緒で
煮沸してないからでしょ
キムチも漬物も自分で漬けましょう
おっしゃる通り乾物もヤバイ
お隣の大陸産も
汚染された田畑や泥水で作ってるし
人間まで食・・・おっと削除されんな
772ななしやねん:2012/12/30(日) 08:43:01 ID:8RZhAJAg
新聞ない我が家にチラシない
年末年始
万代(流)1/4、何時だっけか
オアシス1/2、何時か?忘れた

>>769
多少はみ出してもえ〜がな
永遠に続くんなら
まだし
嘘つき
民主党に比べりゃ
数万倍マシ
773ななしやねん:2012/12/30(日) 10:26:31 ID:5tAOF38A
スーパー玉出とラムーとの価格戦争
774ななしやねん:2012/12/30(日) 10:31:05 ID:AKxCEF1g
韓国農心カップラーメンから、うじが...
韓国の食材は、気を付けて買わないといけない!
ライフにある農心ラーメンは大丈夫かな
775ななしやねん:2012/12/30(日) 10:34:00 ID:0hBWGPuQ
>>772
>(流)1/4、何時だっけか
年末年始
万代 http://www.mandai-net.co.jp/shopsearch/
流町 http://sasp.mapion.co.jp/b/mandai/info/63/
チラシ 12月31日全店夜9時閉店 流町は平常23時までやね?
http://ipqwww.shufoo.net/c/2012/12/27/c/2214651211094/index.html?shopId=2415&chirashiId=2214651211094

ひっくり返して年始 1月4日(金曜) 朝9時から営業
 http://ipqwww.shufoo.net/c/2012/12/27/c/2214651211094/index.html?shopId=2415&chirashiId=2214651211094
776ななしやねん:2012/12/30(日) 10:36:19 ID:0hBWGPuQ
>>772
>オアシス1/2、
http://www.hankyu-oasis.com/store.html
平野 http://hanshoku.misbit.com/sale/2060/ 12月29日(土)〜12月31日(月)
http://hanshoku.misbit.com/servlet/sale.NewViewer?HID=103923&N=2&CID=43&TID=2060&SP=43
ごあんない
31日 よる9時まで
1日 休業
2日 あさ10時開店 夜8時まで

西池のライフとかジャスコにゃ行かんの?そっち方面なら流町のマンダイよりも近くだと思うけど。。。
777ななしやねん:2012/12/30(日) 10:44:08 ID:0hBWGPuQ
>>775のひっくり返したのん
[チラシをめくる]をめくっても同じurlだったわ。ゴメンネ♪
778ななしやねん:2012/12/30(日) 12:42:52 ID:SE9UsE2w
食品も韓国製が半額やったら中国製は日本の2割くらいかな
779ななしやねん:2012/12/30(日) 13:01:35 ID:0hBWGPuQ
>>778
衣料品は高いよ。

スーパーのは買う気ないからそうう売り場に行ったことなかったけど
デパートで5万程度のジャンパー(日本製も同じ程度の売り場)買って帰ってタグ見たら韓国製で死にたい気分。
韓流は見るけど韓国製だったと着るたび後悔することが嫌なので。。。と店員さんに言ったら簡単に引き取ってくれはった。
780あぼーん:あぼーん
あぼーん
781あぼーん:あぼーん
あぼーん
782あぼーん:あぼーん
あぼーん
783あぼーん:あぼーん
あぼーん
784あぼーん:あぼーん
あぼーん
785ななしやねん:2012/12/30(日) 18:15:42 ID:0hBWGPuQ
意味わからん。
786ななしやねん:2012/12/30(日) 18:42:07 ID:ujR/meVg
今日は雨で一日中家で掃除をさせられたから昨日の話。
マンダイ本店、夜8時過ぎから(多分)今日の売り出しのため、客が結構いるのに臨戦態勢。
 青果は大きな台車を何台も出して通路と売り場を塞いで正月用の商品を山積みにしていく。
 オイラはカートを押して野菜売り場を通り抜けようとしていたのだけど、赤いハッピを
来て殺気だった兄ちゃんが無言でカートの前に割り込み、ジグザグに人混みを駆け抜けて
行った。(あんたは養豚場での力石徹かいっ!)
787あぼーん:あぼーん
あぼーん
788ななしやねん:2012/12/30(日) 19:12:47 ID:Ter4WZgw
>>787
そういうかきこみする奴がネットから消えてくれたらもっと楽しい余生が送れると思うから
もうこのスレだけとちごて大阪板にこんとって。
789ななしやねん:2012/12/30(日) 19:15:12 ID:HyRkmbnw
多少はいいと言っておきながらすぐ脱線するな、こいつら
2ちゃんでやれよ
790ななしやねん:2012/12/30(日) 20:04:28 ID:FZX1/S+A
明日の閉店間際って
安くなるんでっか

>>788 789
基本的に人のんはスルーでっせ
貴方達が「当事者」ならm(__)m
791ななしやねん:2012/12/30(日) 20:23:34 ID:Uy75QuFg
万代は正月3日間休みだから生鮮・精肉・農産・日配など日持ちしないものは
31日閉店間際には片っ端から割引シール貼りまくりだよ!
半額以上だとシールが無いのでその場で手書きで70%引きとかシールに書いて
商品に貼っていくんだよ。客はシール貼る店員に群がって争奪戦だよ!
万代はいつもと違って31日は全店夜9時閉店だから間違えないようにね。
成功を祈る!
792ななしやねん:2012/12/30(日) 20:26:45 ID:FZX1/S+A
>>791
なるほど
少々高くても
少し早めに行きます。
争奪戦とか嫌いなんで・・・ギリは止めときます。

えっと
準備その@
ガキ使と4チャン録画っと
793ななしやねん:2012/12/30(日) 21:45:54 ID:QJzpl62g
店員に群がって争奪戦をやったのはミスギヤのホームズ店でしたが
最近はおつとめ品がなくなってしまい、行ったことがありまへん
794あぼーん:あぼーん
あぼーん
795ななしやねん:2012/12/30(日) 23:33:47 ID:gDg/uW7Q
こういうすぐ嘘つく人って怖くないのかな?
訴えられたらどうするんだろ??
796ななしやねん:2012/12/30(日) 23:51:58 ID:luWa9ZQg
売れ残ったのは翌日20%引きだとか半額で売るから朝からマンダイに行くのん好き。
797あぼーん:あぼーん
あぼーん
798SABERTIGER@大阪:2012/12/31(月) 00:24:42 ID:1wUhW0ZA
削除に異議のある方へ

書かれた事が事実かどうかでなく、風評被害を防ぐために処理してます。
TOPページには「告発、弾圧、糾弾はご遠慮頂いております。」とありますように、
ここの掲示板では許されない書き込みが度々あります。
昨夜は少々混乱して削除したものを一度復活させましたが、再検証して削除しました。
申し訳ありません。
 書き込みには責任が伴なう事をお忘れなく。
どうしても書き込みたければ別サイトでお願いします。
799SABERTIGER@大阪:2012/12/31(月) 00:25:52 ID:1wUhW0ZA
追加報告

61.245.94.171.er.eaccess.ne.jpを規制しました。
御報告ありがとうございます。
800ななしやねん:2012/12/31(月) 00:40:11 ID:nf3S8iNw
おおみそかは、スーパー混むだろなぁ。
昨日は、涙雨だったし
801ななしやねん:2012/12/31(月) 00:44:40 ID:EQcI1KKA
家の近所のスーパーの場合は大晦日に買い出しに行く人が少ないし店も通常よりも早めに終わる
おせち作ったり迎春作業が忙しい主婦が多いそのスーパーの常連客。
802ななしやねん:2012/12/31(月) 00:47:15 ID:nf3S8iNw
明日の朝に、切り餅を買いに行きますが売り切れってないよね。ライフさん!
803ななしやねん:2012/12/31(月) 01:40:46 ID:9M7eYhzw
大晦日の夕方kスーパーは値引き品を狙う人たちでごった返す。
お正月のめでたさも半分だよw
804ななしやねん:2012/12/31(月) 04:10:38 ID:+FZw786w
おばはんがカートでワシを突いてくる!
805ななしやねん:2012/12/31(月) 04:31:51 ID:p6TdlmpA
>>798の管理人へ。

削除された>>782だが、俺は事実しか書かない。
某ラーメンの害は実際にニュースにもなってるし、アイルランド、イギリス、ドイツではかなり以前から輸入禁止になっている。
風評被害の意味をきちんと理解しろ。
スーパーで売ってる食品だしスレ違いでもない。
反論があるならどうぞ。
806ななしやねん:2012/12/31(月) 04:56:11 ID:vFweC40g
786の続き
鮮魚編を書き込んだら、書き込みすぎの警告!47秒後以降に書き込めと書いてあったから
余裕を見て2分後には書き込めなくなってた。

で一昨日の9時前のマンダイ本店鮮魚売り場
944で「アンコウの値段が…」と書いたら、アンコウ鍋セットに廉価版登場。
急遽用意したのか、白の発泡トレイに肉数片で見た目がチープすぎ。これで売れるかぁ?
その横では30日のプレ決戦用にふぐ鍋セットがショーケースにバンバン投入!
正月用なんだろうけど、庶民には手が出ない値段。
昨日は一日中雨だったし、多分山ほど売れ残ったと予想。
807ななしやねん:2012/12/31(月) 05:24:14 ID:I78nAEEQ
>>798>>799
挑戦ジンごときに、あれこれ、左右、指図を
されたくないんや・・・・・。
808ななしやねん:2012/12/31(月) 06:09:02 ID:A8YaMAoQ
夜10時スー玉弁当雨で相当残ってた。
朝5時で半額になるから
買い(笑)
809ななしやねん:2012/12/31(月) 07:51:33 ID:PftQIxGA
>>794
飲食店の勤務経験がありゃぁ、周知の事実だわなー

それにしても削除人って暇なんだなw
一日中張り付いてるのか?
規制までかけるとは大袈裟じゃないか?

掲示板の書き込みを参考にして、見極めて買う事はいけない事なのだろうか?

2次元の世界は所詮2次元止まりって事だ
3次元は3次元なのさ

選挙でもそうだろう?2次元で維新sageの書き込みが多い中、大阪では維新が圧勝だった。

掲示板は夢の世界。現実は現実だぜ
810ななしやねん:2012/12/31(月) 07:53:21 ID:YmE6UQ+w
>>808
24時間営業と言っても早朝の揚げ物コーナーの商品棚は空っぽ。
お造りだとかお寿司・惣菜のように残り物が出る様、帰る間際に揚げ物補充してくれたら嬉しい。
家から300〜400mほどやけど滅多に行かん私からのお願い。(値引きせんでもええです)
811ななしやねん:2012/12/31(月) 07:58:07 ID:YmE6UQ+w
>>809
> 掲示板は夢の世界。現実は現実だぜ
情弱さん。おはよう。
此処でやらんと寝間でどうぞ。夢と現実は違うから夢は夢の中で〜陽水♪
812ななしやねん:2012/12/31(月) 07:59:13 ID:nf3S8iNw
サトウの切り餅を買いたいが、越後製菓の切り餅が特許侵害でサトウの切り餅を訴えて勝訴。
わしは、サトウの切り餅が食べたい
ライフさん!
サトウの切り餅も売って下さい!
813ななしやねん:2012/12/31(月) 08:35:39 ID:YmE6UQ+w
ライフになければ他所に行けば〜?

買う気もないのに。。。トップギャランは読む気も無いのに本を買い〜♪

「もち米粉」の表示は絶対に見落とさないようになった切り餅丸餅の安売り品
買って一個食べかけて全部ほかした経験有り。
羽二重餅みたいなヤキモチの食感はどうしても受け付けん私の場合!!!
814ななしやねん:2012/12/31(月) 09:13:47 ID:kz3jrkBw
>>809 他にすることないんでしょ
事実を書いても削除される


>>812 それの違いは何さ
まじで美味しい??
815ななしやねん:2012/12/31(月) 10:07:46 ID:zfjqPs4Q
どこで買ったものだったか不明。。。と思ったそれの袋にロゴ♪

マンダイ50周年の感謝指定らしい「うさぎもち」
特別栽培米 丸もち 100g増量
こんがりカットの切れ目入り(一切れパック=一個ずつの個別包装)

1kg+100gで通常の切り1kg入りより200〜300円安かったと思う小餅
名称 もち
原材料 水稲もち米(国内産) 賞味期限 13.12.5 買ったのは11月だったと思うお買得品
816ななしやねん:2012/12/31(月) 10:16:35 ID:w75WVr9Q
>>734の追加。
コラーゲンたっぷり。

ナマコ。

高価なので手が出ない(今日、今年初めて食べました)。
817ななしやねん:2012/12/31(月) 12:04:32 ID:/7iPimjQ
放射能 汚染物質 添加物・・・。
安全な食品を求めたい普通の感覚で情報提供してくれてるカキコミを風評被害扱いww
 
昨日マンダイで三つ葉198円とか微妙に色んなものが高かった。
今日行くべきだったのね。orz
818ななしやねん:2012/12/31(月) 12:11:29 ID:qnIv5/cA
正月料理の食材は値上がりしてて当たり前という認識で何十年。
高いからといちいち気にしないし要るもんは要るんだからと気楽に考えてる。
ナマコはお正月しか買わんようになった。
819ななしやねん:2012/12/31(月) 12:55:07 ID:psd8puJQ
ここはネット掲示板でありながらテレビ的な位置づけなのかもね

放送禁止用語(NGワード)が含まれていたら、全カットみたいな。
つまりそれが事実だったとしても内容が過激すぎたことが問題だったのかなと。
一斉削除したのは恐らく違う方向に話が向かうのを止めるためのやむなき判断。
少し考えたけど、そんなところだろう
実際、核心に迫るきわどい情報がガンガン飛び交ってたら管理人ストレスで死ねるわなw

昨日業務スーパー行ったら、そば大量入荷、そばカップ麺山積みだった
高値吹っかけもしない通常価格、メチャ良心的な良い店だと感心しました
去年まで見かけた2.1リットルの激辛ソース再販売してくれんかねぇ
私はあのソースのファンだった。
820ななしやねん:2012/12/31(月) 17:10:26 ID:ftjn3u1A
>>809
削除依頼おそらく、スパ関係者。最近の諸事状と管理体制ボロんちょお疲れ様。管理人様。
821ななしやねん:2012/12/31(月) 17:59:58 ID:m2v/DgUQ
>核心に迫るきわどい情報
そんなの2ちゃんでも見てればいくらでも入ってくるわ
要は使わせてもらってる身なんだから規約に従えということ
ここは身近な地域の情報交換の場、2ちゃんは情報収集と議論の場という風に
俺でも使い分けてるのに
822ななしやねん:2012/12/31(月) 18:02:11 ID:vFweC40g
>>817
残念!
マンダイは27日には、すでに198円でした。同日、スパ玉は178円。
どっちも買わんかったけど。
三つ葉って年末に需要あるん?
823ななしやねん:2012/12/31(月) 19:04:37 ID:nf3S8iNw
マンダイの安売り売りつくしは、何時から?
もう始まっていますかね
824なんでやねん:2012/12/31(月) 19:12:52 ID:xJwCCogg
三つ葉は茶碗蒸しやすまし雑煮などで
正月には需要があるよ
825ななしやねん:2012/12/31(月) 22:05:14 ID:vFweC40g
マンダイ本店の攻防銭。
 青果は正月休み明けまで持たない一部の葉物や苺など値下げしただけで早々に戦線離脱。
ここだけ客がまばら。
 鮮魚は大量に残っていたのか、7時過ぎに早やくも白旗。海老やら刺身が2割、3割と値引かれていく。
 ただし鍋物セットだけは別で、冷凍アンコウが2480円→1980円に値引かれて以降変化なし。しかしそれに
たちはだかる人々がいた。
「9時までには下がるっ!下げてみせるっ!」と固く信じて止まない猛者が鍋物セットのショーケース前に
隙間なく並んで店員へ無言の圧力。店員根負けして、8時半にどれでも半額を宣言すると、ふぐ鍋セットの
争奪戦開始!
 継続は力なり、待てば海路の日和ありですな。
826ななしやねん:2012/12/31(月) 23:42:33 ID:Xwv8tK5A
http://www.machi.to/bbs/read.cgi/tawara/1278117597/929-931
あほらしなってきたからもうスーパーネタの参加やめる。会議室見てたら
ひろゆき排除(怒りのソース:東北の雑談スレにそれらしき情報)して好き放題やってる管理人とそのブレン(腰巾着)の遊び場になってる近畿・東北・甲信越

もともとこういうテーマスレは好きちゃうかった。
うちはとなりが業務スーパーで300m先に玉出
いつも買うのは果物と夕食の食材買えば一回のレジが数千円以上になってしまう昔の市場がスーパー形式になってるけど、それぞれが独立してるお店のスーパー
マンダイは集2回長原。。。猫の餌とか砂。その他洗剤や日用品の消耗品が安い

では皆様良いお年を。。。
827ななしやねん:2013/01/01(火) 03:19:21 ID:+opzgDAg
>>805私は玉出スーパーの話しをしましたが、削除はなかったです。
知り合いが巻き寿司を買い腐ってたんですが、信太山駅の前の店です。


削除された方々、管理人の管理失格です。
828元管理人:2013/01/01(火) 06:21:57 ID:DNEH24Kw
正月で暇やから、ひっさびさに覗いてみたけど相変わらずやな、大阪板はw
事実なら何でも書いていいと勘違いしてるアンポンタンばっかり。
お前らあんまり管理人に迷惑かけんなよ。

管理人もこんなヤバいスレはそろそろ廃止議論してもええんちゃうか?
万一削除漏れがあって訴えられるのは書いた当事者だけとちゃうからなぁ。
829ななしやねん:2013/01/01(火) 09:18:13 ID:IFqmrrog
>>826 家ばればれ
あの南北は激安S筋

>>825
それも
毎年この日の恒例では

他人のに一々突っ込まんでも
疲れるだけ
スルーすればえ〜し
間違って反応しても
暫く
引越し^^
830ななしやねん:2013/01/01(火) 09:24:18 ID:iipvnCUQ
>>828
みんなに総スカン食らって管理人を追い出された、あの呆れた人ですね。
今の管理人さんの方がずっと、良いですw
831ななしやねん:2013/01/01(火) 10:32:06 ID:zeNxQJzQ
謹賀新年!おめでとうさん
今年もタメになる情報を、 よろしく
マンダイよりライフの方が初売りセール早い!
2000円買うごとに100円か500円の金券のあたる抽選会を2日にやるみたい
わしは、昨年100円の金券ばかり当たったW
他のお客さんも100円の金券だったW
もしかしたら、全部...かも知れないW
832ななしやねん:2013/01/01(火) 11:57:32 ID:8jVa5nNw
おまえらあけおめ。
雑煮の具材は年末に買ったからしばらくスーパーに行く事はなさそうだ。
正月は餅三昧だ。w

ちなみに、ここの管理人と元管理人は言論統制を容認する恐ろしい奴なんだな。
まるで、民○党。
833ななしやねん:2013/01/01(火) 12:29:31 ID:+do+0zCA
>まるで、民○党。

アンタもアホやな。
ザイニチのチョソですがなぁ。
834ななしやねん:2013/01/01(火) 12:32:16 ID:6zUTqpXA
削除人は沖縄系ですが?
835ななしやねん:2013/01/01(火) 12:33:33 ID:bM5cAJdA
>>828
つーか、スレやなくて無名掲示板事態が店側にとっちゃ迷惑やねんで
分かってる?こういう自由に書き込める環境を作ってる人間に迷惑してんねん

ただやな、裁判になったら互いにあれこれ探りが入る
掲示板の書込みくらいならいいが、これ以上探られちゃぁマズイ会社、店ってのは裁判をせーへん
だってもっと色々バレるからw

今の削除人はソースがあれば、まぁいい、言うてるのはそういう事やろ。
探られたらマズイ会社やw

万代なんかボロカス書かれてるのに何で削除されへんのか不思議やで
どうも隣の国の事を書くと削除されるようやけど、削除の仕方に偏りがあるよな

なんか規制までかけとったやろ?せめて何日規制するとか‘おしおき期日’を教えてやれよ と思うで
836ななしやねん:2013/01/01(火) 12:34:49 ID:J+reYqjA
日本語で書いてくれないと読めないよ
837ななしやねん:2013/01/01(火) 13:40:31 ID:XlGi5DBQ
前の大阪管理人て頭おかしい奴やったな 勝手にルール作って削除をくりかえす
議論板で批判されるとプロバイダに荒らされたと垂れ込む。
しまいに相棒からも愛想つかされて管理人同士の連絡掲示板吊るされてた。
838ななしやねん:2013/01/01(火) 13:47:46 ID:z8+04ovQ
>>835
>ソースがあれば、まぁいい、言うてる

実態はそうちゃうやろ?
ニュースソース付きのそれあぼーんやけど?
http://www.machi.to/bbs/read.cgi/tawara/1278117597/908
大阪板削除依頼スレッドPart2
908 名前: 削除 投稿日: 削除 [ 削除 ]
削除
839あぼーんされなきゃならん内容なん?:2013/01/01(火) 13:51:51 ID:z8+04ovQ
削除依頼者 http://www.machi.to/bbs/read.cgi/tawara/1278117597/906 このスレ徹底的にやってるexciteユーザー
それがアカンというなら韓国の会社(財閥?)裕福なんやろうし、新聞社相手に訴訟するやろ!
> 908 名前: まちこさん 投稿日: 2012/12/29(土) 20:31:47 ID:09HrXNdQ []
> >>906
> 759は、そのスレ参照
> ライブドアニュース
> >辛ラーメンの農心、ラーメンスープから発ガン性物質を検出=韓国
>
> その時期に売ってたのでスレ内で話を振ってた内容なので問題無しだと思いますが?
> http://kinki.machi.to/bbs/read.cgi/osaka/1346667010/286-287
> http://kinki.machi.to/bbs/read.cgi/osaka/1346667010/292
> http://kinki.machi.to/bbs/read.cgi/osaka/1346667010/294 これ私。見ただけ
840ななしやねん:2013/01/01(火) 13:53:59 ID:z8+04ovQ
大阪にあるスーパーを語る16店目
286 名前: ななしやねん 投稿日: 2012/10/24(水) 16:39:39 ID:pnA8zmHg [ ntoska008226.oska.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
こちらもヤバい
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/******/
問題の発端のそのリンク付きニュース紹介は何で残しdのん?
841ななしやねん:2013/01/01(火) 13:56:28 ID:z8+04ovQ
>>837
誰のこと?
初期は連絡帳に使ってたんやろうけど、実質休止状態のログに関して
あれは投稿者名が固定になってて読み違えてしまいがちやったと思うけどねぇ〜?
842ななしやねん:2013/01/01(火) 15:48:38 ID:zeNxQJzQ
昨日のことだけど、マンダイの店頭でポイントカードの会員募集していたが、入会料が100円とか言われたので断った
普通は無料ですよね!
843ななしやねん:2013/01/01(火) 21:46:21 ID:XlGi5DBQ
わざわざもめさせるような記事を貼り付ける きちがいなおっとらんな
844ななしやねん:2013/01/01(火) 22:44:36 ID:jHgyBvIQ




まともな管理人なんて見たことない(爆)
845ななしやねん:2013/01/01(火) 22:49:55 ID:6FjTFANg
987 名前:ななしやねん[] 投稿日:2013/01/01(火) 22:48:26 ID:jHgyBvIQ [ 123.230.148.119.er.eaccess.ne.jp ]
関西三大文化
阪神
吉本
宝塚
ちょうせんじんの巣窟(拍手)
846ななしやねん:2013/01/02(水) 00:42:09 ID:AO6PEx0w
>>842
万代はポイントカードを廃止にしてる店舗もあれば
もともと無い所もあるね
なんであんなに店舗によってバラバラなんだろう?
ポイントカードでお客を釣らないといけない程、競争スーパーが多い地域なのか?

うちの近所の万代はカードはないなー 残念だ
カードないけど、ボロ儲けらしい 1日の集客数が5000人と聞いてる
847ななしやねん:2013/01/02(水) 02:46:58 ID:zQm8bZjA
マンダイのポイントカードって、全店舗共通じゃない登録した店舗しか使えない!不便なポイントカード。 貯めたポイントもややこしい。何百ポイントか知らんけど、3枚貯めないと買い物出来ない。
これには、参ったする
848ななしやねん:2013/01/02(水) 05:56:59 ID:m9VifChQ
万代の食品は元イズミヤ。
849あぼーん:あぼーん
あぼーん
850ななしやねん:2013/01/02(水) 07:52:04 ID:AO6PEx0w
>>847
貯めたポイントもややこしいってwww
還元率が悪すぎると聞いてる
851ななしやねん:2013/01/02(水) 10:00:14 ID:Ouh5chKg
アリオの2000本引きいきたかった
852ななしやねん:2013/01/02(水) 13:20:49 ID:mDJfWBzA
率で言うと
オアシスのP5〜30%はデカイ
853ななしやねん:2013/01/02(水) 13:29:13 ID:p1AOfttw
どんどん円安になってきてる
ガソリン1l200円になるだろう
物価も、これからどんどん上がるぞ
854ななしやねん:2013/01/02(水) 13:57:24 ID:bxfEc8QA
マンダイってポイントカードあるの?
初めて知ったわ
うちの近くのマンダイは袋断ったら押してくれるスタンプカードだ
全部貯まったら100円引きになるっていう
855ななしやねん:2013/01/02(水) 14:08:16 ID:mDJfWBzA
>>854 万代の袋スタンプ
何回で100円引きになるの
856ななしやねん:2013/01/02(水) 14:19:12 ID:5fnlT4ZA
マンダイのマイバッグ・マイバスケットスタンプカードは
20回で100円引いてもらえます。
857ななしやねん:2013/01/02(水) 14:29:35 ID:mDJfWBzA
ちゅーことは
一回5円引き
一回平均2000円なら4万円で100円引き

袋のコストって
一回5円より安い高い
どやろ
858ななしやねん:2013/01/02(水) 15:55:00 ID:m9VifChQ
人間だったら

正月3ケ日休め

859ななしやねん:2013/01/02(水) 16:33:47 ID:zQm8bZjA
マンダイのパートのオバチャンとライフのパートのオバチャン比較したら、マンダイのパートのオバチャンの方が、わしは好きやねん。正月からスンマセン
860ななしやねん:2013/01/02(水) 22:31:10 ID:m9VifChQ
ライフは正月の営業時間の案内も出しとらん。

売り上げでイズミヤ抜いても

中身は二流(笑)
861ななしやねん:2013/01/02(水) 22:37:13 ID:zQm8bZjA
うわ―
スーパー玉出の社長がテレビに出てる∧
862ななしやねん:2013/01/03(木) 00:40:32 ID:y6Sq/eFg
年商550億だとさ
863ななしやねん:2013/01/03(木) 05:33:09 ID:xQn2kfFg
ライフ(ライフコーポレーション)について、
Wikipediaを見てみましたが、
清水信次氏が創業した「清水商店」、
その前の「大興セルロイド株式会社」、どちらも、
場所(住所)が記載されていない。

意図的としか考えられない。怪しい、なにかあやしいぞ・・・・・。
864ななしやねん:2013/01/03(木) 08:01:45 ID:WonXFxdQ
めんどくさいからでしょ、
おもちは炊くと溶けて消えるのは安物で本物はほとんど溶けずに原型をとどめてるし食うと
あじがまったくちがうべ
865ななしやねん:2013/01/03(木) 09:29:25 ID:O33WuUxQ
ディスカウントショッピングのジャパンってまだ店やってますか?
最近店へ買い物行ってないマンダイ休みだから、行って見ようかと.
866ななしやねん:2013/01/03(木) 09:51:20 ID:CmQXZe8Q
>>863
怪しい会社が東証1部に上場はできないだろ
867ななしやねん:2013/01/03(木) 09:58:50 ID:BYkasoEA
太融寺のライフはちゃんと2日からって書いてあったよ。
868ななしやねん:2013/01/03(木) 11:08:24 ID:H9uvgqlA
うっとうしいだけの正月が終わり、大量の民衆が外に出始めましたね
スーパーも混んでるかも
869ななしやねん:2013/01/03(木) 11:09:51 ID:WjHciM9A
>>865 利用してますよ
100金より安いんで…

店舗数倍増中
店舗増やせば売り上げは上がる
借入れ等々も増える
870ななしやねん:2013/01/03(木) 11:56:37 ID:j661onuA
>>863
wikiに書かれてないからって怪しいとか低学歴杉内www

年明けの売り出しって売れ残りの正月食材安くなってるから
毎年大好きな伊達巻と棒鱈買うわ。
ビスとかアプロとかおススメ
871あぼーん:あぼーん
あぼーん
872あぼーん:あぼーん
あぼーん
873あぼーん:あぼーん
あぼーん
874あぼーん:あぼーん
あぼーん
875ななしやねん:2013/01/03(木) 19:49:43 ID:UqUoihwg
>>864
餅米を買って家でついたのは餅米独特の苦味のようなのがあるけど
買った小餅(平常の神さん用小餅なども)の場合あんまり苦味がない。

スーパーで買った袋入りの小餅は焼いてぷーっと膨らんだら中ががらんどうになるのも不思議な自家製との違い。
カリカリになった1mmほどの皮もオツな味だけどね。
876875:2013/01/03(木) 19:52:20 ID:UqUoihwg
スレ間違えた。>>875は撤回!クリーニング屋の話から豪い急にスレが伸びてる不思議やなぁ〜?と思ったら此処スーパースレやん。
877ななしやねん:2013/01/03(木) 20:12:30 ID:LWUx+yMw
>>872みたいなすぐ脱線するアホが複数居るからな
878ななしやねん:2013/01/03(木) 22:49:54 ID:O33WuUxQ
明日、マンダイが初売りだから行ってみよう―
昨年暮れに売っていた、富田屋のまるもち半額で売っているかな―
それ目当て!
879ななしやねん:2013/01/04(金) 03:53:13 ID:cPt69AEw
うわ、また>>805削除してやがる。
韓国の不都合な真実を書かれるとよほど都合が悪いらしい。
ここの管理人は腐った林檎だな。
切り落とさないと他の林檎も腐るぞ。
880あぼーん:あぼーん
あぼーん
881あぼーん:あぼーん
あぼーん
882ななしやねん:2013/01/04(金) 07:55:31 ID:6QbOPX8Q
丸もちが半額になるのは7日くらいでそれまでに3割引で全部売れてしまうかも
ここはつり氏のうでの見せ所ですね
883ななしやねん:2013/01/04(金) 18:04:50 ID:YinIDvrA
万代いつもと同じだったわ。安くなってなかった
884ななしやねん:2013/01/04(金) 19:53:17 ID:pdeeFyeQ
今の時期は大阪を歩いてるのは低所得者ばかりやろな〜
高所得者たちはまだ休みで海外や遊びに出かけてスーパーには来ないね!
885ななしやねん:2013/01/04(金) 20:19:06 ID:e6ORhhEQ
イオン系のPB食品は、美味くないのが多い
特に冷凍食品はひどい
886ななしやねん:2013/01/04(金) 20:54:56 ID:H3vCuAGA
>>884あほの極み。
887ななしやねん:2013/01/04(金) 21:00:50 ID:pdeeFyeQ
市バスの運転手なりてー
888ななしやねん:2013/01/04(金) 21:28:51 ID:0mhxYjoA
>>885
ごはんはウマイで
889ななしやねん:2013/01/04(金) 21:47:28 ID:e6ORhhEQ
>>886
またお前か 高卒のあほw
890ななしやねん:2013/01/05(土) 08:57:00 ID:+6Y/JcRw
食品はヨーカ堂!

イオン近辺の住人が電車乗ってヨーカ堂まで買いに来る(笑)

事実ですぅ
891ななしやねん:2013/01/05(土) 08:59:55 ID:NQlnwJwg
945 名前:まちこさん[sage] 投稿日:2013/01/05(土) 02:29:52 ID:kMExyFjQ [ 138.163.210.220.dy.bbexcite.jp ]
【スレッドタイトル】大阪にあるスーパーを語る16店目
【スレッドURL】http://kinki.machi.to/bbs/read.cgi/osaka/1346667010/
【削除対象】
884 886 887 889
 
【削除理由】 
7.板と趣旨が違う発言

946 名前:SABERTIGER[] 投稿日:2013/01/05(土) 08:57:50 ID:oFgrb7Ig [ MODERATOR ]
>>945 削除GL7(板と趣旨が違う発言)
 #884,#887 [ FLH1Agl147.osk.mesh.ad.jp ]
 #886 [ 07a3OKR.proxy20040.docomo.ne.jp ]
 #889 [ w0109-49-133-162-19.uqwimax.jp ]


いちいち削除依頼出すバカもバカもだが、
いちいち削除する削除人もどうかしてるよな
892ななしやねん:2013/01/05(土) 09:02:19 ID:NQlnwJwg
イカ焼きは並ぶほど美味しいとは思わない
893ななしやねん:2013/01/05(土) 09:03:31 ID:NQlnwJwg
すんません、誤爆しました。
阪神百貨店スレと間違ったわい
894ななしやねん:2013/01/05(土) 10:34:53 ID:jLwOHrPA
阪神百貨店のイカ焼きはタレが足りない
895ななしやねん:2013/01/05(土) 10:59:16 ID:9TvS/sHw
イカ焼はソースで
タレとは言わんやろ
896ななしやねん:2013/01/05(土) 11:16:34 ID:V2AS6Iaw
>>888
福島産こしひかり使用のやつ?
897誘導:2013/01/05(土) 11:36:47 ID:JIkkytcg
>>891
大阪板削除依頼スレッドPart2
http://www.machi.to/bbs/read.cgi/tawara/1278117597/896
> 896 名前: SABERTIGER 投稿日: 2012/12/25(火) 23:50:22 ID:VijT91GA [ MODERATOR ]
> 会議室の運営方針変更に伴い、新スレを立てました。
> 今後はこちらのスレは削除依頼とその回答のみ受け付けます。
> 削除の異議・質問は以下スレへどうぞ。
> 管理人批判もこちらで受け付けます。
>
> ★ 大阪板 質問要望スレッド【Part1】
>  http://www.machi.to/bbs/read.cgi/tawara/1356422736/
ちなみに。。。こんなんどうどす?
http://www.machi.to/bbs/read.cgi/tawara/1278117597/947
ローカルルール「告発、弾圧、糾弾はご遠慮頂いております。」に抵触
府なり市に陳情する問題をまちBBSでやることあらへん
898ななしやねん:2013/01/05(土) 11:44:21 ID:zRyr6FpA
もう〇〇産とか気にならなくなってきた
時間が解決してくれた
(中国チャイナ産は除く)
899897:2013/01/05(土) 13:38:12 ID:JIkkytcg
http://www.machi.to/bbs/read.cgi/tawara/1278117597/951
951 名前: まちこさん [sage] 投稿日: 2013/01/05(土) 13:19:53 ID:eU0pZ7yA IP: 244.166.210.220.dy.bbexcite.jp

【スレッドタイトル】大阪にあるスーパーを語る16店目
【スレッドURL】http://kinki.machi.to/bbs/read.cgi/osaka/1346667010/
【削除対象】
891 896 897 898
 
【削除理由】 
7.板と趣旨が違う発言

風評被害を招く書き込み


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

誘導なんですけどねぇ〜????????exciteって狂ってまともに書き込み内容を読まんと依頼やっとんやね。
900ななしやねん:2013/01/05(土) 13:43:07 ID:JIkkytcg
>>898
串カツ食べに行ったら葉っぱ剥いて包丁3回ほど入れただけみたいなデッカイキャベツの水洗いしたのんステンのボウルに入れたん付いてきた
その中の一枚に黒いゴミが付いてたわ。

キャベツの甘みなんて全くない不味い生のキャベツ
901ななしやねん:2013/01/05(土) 14:33:09 ID:IDj+vSLg
サケの真空パック買ったら腐ってたわん!
902ななしやねん:2013/01/05(土) 14:50:20 ID:JIkkytcg
傷ついてそこから空気が入ったんなら買う時にわかりそうなもんやん
903ななしやねん:2013/01/05(土) 14:51:57 ID:JIkkytcg
952 名前: まちこさん [sage] 投稿日: 2013/01/05(土) 14:17:17 ID:eU0pZ7yA IP: 244.166.210.220.dy.bbexcite.jp
【削除対象】
899 900
 
【削除理由】 
7.板と趣旨が違う発言
904ななしやねん:2013/01/05(土) 15:15:28 ID:JIkkytcg
954 名前: まちこさん [sage] 投稿日: 2013/01/05(土) 14:58:48 ID:eU0pZ7yA IP: 244.166.210.220.dy.bbexcite.jp
【削除対象】
903
 
【削除理由】 
7.板と趣旨が違う発言

p28071-ipngn100106osakakita.osaka.ocn.ne.jp
延々と掲示板荒らしを続けてるようなので
そろそろ書き込み停止も含めた厳しい対処されてはいかがでしょうか?

955 名前: まちこさん 投稿日: 2013/01/05(土) 15:13:44 ID:JIkkytcg IP: p28071-ipngn100106osakakita.osaka.ocn.ne.jp
>>954
どうぞ。
905ななしやねん:2013/01/05(土) 16:46:31 ID:3BYBg0Ew
>>898 いやいや
それ肝心やで
産地は気にして〜や
騙しよるからな

削除削除・・・903や904
あんたらの方がウザいです。。。
906ななしやねん:2013/01/05(土) 16:55:01 ID:JIkkytcg
>>905
必要ないならNGにすりゃ〜出んでしょ。
そういう構う奴が邪魔ではある。
907ななしやねん:2013/01/05(土) 23:38:51 ID:1EU8Id7g
正月用のまるもち半額で売っているスーパー教えてください。
あの味が違いますから
ねこ餅でも、かまいません
908SABERTIGER@大阪:2013/01/06(日) 00:26:11 ID:lgIElijw
削除依頼があり、以下を処理しました。

 #891 [ p1121-ipbfp2701osakakita.osaka.ocn.ne.jp ]
 #899,#903-904 [ p28071-ipngn100106osakakita.osaka.ocn.ne.jp ]
  削除GL2(誹謗中傷)GL4(コピー&ペースト)
 #896 [ softbank218183076010.bbtec.net ]
 #898 [ p5202-ipbfp2703osakakita.osaka.ocn.ne.jp ]
  削除GL7(板と趣旨が違う発言)

 このスレに関しては監視してますし、時間がある時に処理します。
 削除依頼は却って荒れる原因になるので不要です。
909ななしやねん:2013/01/06(日) 00:26:58 ID:AD/rDD2Q
イズミヤはモノによっては

玉出やスギより安いのに

ダイエーよりマシと評価される始末(笑)
910ななしやねん:2013/01/06(日) 00:30:51 ID:j0DNZcug
生の丸もちやんなぁ??もう6日も経ってるからな〜
普通は廃棄処分か社内販売じゃないかなぁ?
近所のスーパーの店長さんに「分けて欲しい」って言ってみてはどないかな?
倉庫にあるかもしれまへんで〜〜〜

「生丸餅」でネット検索してみた
http://ashahiya.jp/SHOP/G-5-3.html
http://www.e-omochi.com/s-kirimochi2.html#005
http://www.echigoseika.co.jp/cms/products/detail/mochi/30
http://www.echigoseika.co.jp/cms/products/mochi_tsukitate/

さすがに搗き立ての丸餅はあらへんなぁ〜
911ななしやねん:2013/01/06(日) 00:30:57 ID:r0DKmO0A
>>908
ご苦労様です。
912ななしやねん:2013/01/06(日) 00:34:56 ID:j0DNZcug
>>907
ねこ餅
http://www.bashoudo.com/category/normal/nekoebi.htm

とにかくスーパーの店員か店長に相談してみな
ネット購入はその後かな?
913ななしやねん:2013/01/06(日) 06:20:21 ID:gDx4OtkQ
業務スーパー知らん間に冷凍スイーツが充実してました
ワッフル安いけど10個も食えるかって思ったw
1000円くらいの冷凍ホールケーキも売ってたけど、ケーキは生がいいっすわ

安い30個入りの冷凍ハンバーグ、一度塩茹でして灰汁抜きしないと食べられた味じゃない
若干手間はかかるけど、いい具合に鍋の具とか使えるから買うけど。
ハンバーグとして買ったことは一度も無いなw
914ななしやねん:2013/01/06(日) 08:47:37 ID:cputGYSw
>>913
>1000円くらいの冷凍ホールケーキも売ってたけど、ケーキは生がいいっすわ
ケーキ屋のケーキも冷凍保存やで
自然解凍させて売るんや
そうやないと、クリスマスケーキなんかどうやって販売すんねん

オイラも業務用スーパーは好きやで
915ななしやねん:2013/01/06(日) 09:15:31 ID:cputGYSw
>>908
君が削除するレスは殆どが削除する必要がないよな 内容がショボイ 消しても消さんでもどっちでもいいわ
君の削除基準にみんな腹を立ててるようやし、
124.167.210.220.dy.bbexcite.jpは削除依頼を出す事で英雄にでもなった気分でいるんだろうけど
大した事してないよな。決してお人の役に立つ事をしてる訳じゃないわ
ましてやこいつのせいでスレが荒れてる気がするで
916ななしやねん:2013/01/06(日) 09:18:22 ID:cputGYSw
>>908もスレチやしなぁ〜スレチな発言にはスレチなレスが付いたって仕方がないやろ
削除は黙ってすればいいんじゃね?いちいちここに報告しに来んでもええと思うで
917ななしやねん:2013/01/06(日) 09:49:15 ID:gDx4OtkQ
>>914
ケーキ屋のケーキは基本売れ残り=即日廃棄でしょう
私がバイトした店で見た限り、パッケージ品や加熱調理されたもののみ2〜3日並ばせてましたが、
ショートケーキなどは即日廃棄で、
冷凍保存して次の日に出すようなことは、ちょっと考えられないです
クリームなどは劣化が早いので、わざわざ店内で食べられる喫茶を兼ねたお店もあるわけよ。
918ななしやねん:2013/01/06(日) 10:00:20 ID:r0DKmO0A
大昔、喫茶店でアルバイトしてた時、売れ残ったケーキをよくくれた。
919ななしやねん:2013/01/06(日) 10:03:57 ID:1SMHr7gQ
スポンジの部分は冷凍で仕入れてクリーム等デコレーションは店でいうところが多いね
920ななしやねん:2013/01/06(日) 12:44:01 ID:HBSEGPzw
喫茶店のチーズケーキは冷凍保存
921ななしやねん:2013/01/06(日) 13:03:55 ID:GaLFvLKg
何でもとんとんらしいよ、
922ななしやねん:2013/01/06(日) 13:11:35 ID:vJmCMEcw
ヴィドとかパンチェーン店でもパン生地はヤマパンとかメーカーから仕入れて自分の店でそれを
焼くだけやからね
923ななしやねん:2013/01/06(日) 13:33:52 ID:iAteS9mg
16スレまであって何でスーパーのテンプレないの?w
イオン、マルヤス、コーヨー、阪急オアシス、玉出、イカリ、ライフ、平和堂、
マルダイ、その他・・・
価格帯、品質、海鮮、パン、その他・・・:高、中、低
な感じでテンプレつくらんの?
924ななしやねん:2013/01/06(日) 14:34:56 ID:biyCmWcw
>>923
だったら、言いだしっぺが作ってね〜〜〜
925ななしやねん:2013/01/06(日) 15:34:30 ID:7M+yVvNQ
価値感は人それぞれだから、自分のお気に入りのスーパーの評価が何故低いだの文句つける奴が必ずでてくる
そういうのを作ったら100%荒れるのはわかってるので・・・
926ななしやねん:2013/01/06(日) 15:45:37 ID:SRFr03Xg
スーパーへ買い物したら、正月の品物が減った。
もう、終わりかい
927ななしやねん:2013/01/06(日) 18:30:55 ID:Jz2WmXew
岸和田久米田付近のスーパーは、コープ、サンエー、グリーンエバー。
どこのスーパーでも、会計時の小銭の渡すタイミングが不愉快です。
会計時に、万札で渡して、しぇん円先にもろて、小銭が後に来る、こっちゃわ財布にしぇん円なおしてる途中から小銭の釣銭ぐいっとぐいっと押し付ける、みたいな早う取れやの&レシイートは毎回不愉快。客が財布に札を入れてから小銭を渡せば良いはずなのに、札を財布に入れている最中に早う取れやみたいな小銭の渡し方にがっくり。
928ななしやねん:2013/01/06(日) 18:35:08 ID:XBHQuVug
「ちょっと待ってな」言うたらエエやん
929ななしやねん:2013/01/06(日) 19:15:52 ID:Hrqiy6Uw
丸もち1k500円
かまぼこ半額以下
オアシスと万代
930ななしやねん:2013/01/06(日) 19:17:20 ID:r0DKmO0A
だから千円先になおすな。全部もらってからなおせ。
後ろに並んでる者も迷惑。
主婦と高齢者に多いんだよ。こういうの。
931ななしやねん:2013/01/06(日) 19:34:41 ID:M/IMcS4w
いるいるw
後ろに並んでるとイライラするわ
932ななしやねん:2013/01/06(日) 19:49:09 ID:Jz2WmXew
930>>
後ろの渋滞緩和で、会計時はつねに一円や十円を清算前に用意してます。
933ななしやねん:2013/01/06(日) 20:35:03 ID:Jz2WmXew
>>930
オッケー。お先にお札、
その後の小銭無視でまとめて受け取り財布に入れる。こっちの話し、分かって言ってるのか?
934ななしやねん:2013/01/06(日) 20:47:01 ID:r0DKmO0A
このドコモはなに言ってるかわからんな。
いかにも頭が悪そう。
935ななしやねん:2013/01/06(日) 21:07:59 ID:M/IMcS4w
>岸和田久米田付近のスーパーは、コープ、サンエー、グリーンエバー。
>どこのスーパーでも、会計時の小銭の渡すタイミングが不愉快です。

これ読んだ時点で、ああ、この人は自分中心に世の中が回ってるんやろな〜とオモタ
岸和田のコープ、サンエー、グリーンエバーに限らず
そんなもん、どこのスーパー行ったって一緒。全国共通ですわ。
自分がモタモタしてて世間からずれてることにはよ気付くべき。
936ななしやねん:2013/01/06(日) 21:41:33 ID:r0DKmO0A
イオンでもどこでも、だいたい先にお札を渡すよね。
で、次に小銭と来る。

おれは、レジ前では財布に入れずに、サッカー台までそのまま持っていって、そこでゆっくり財布にしまうよ。
主婦の人でも、比較的若い人はそうする人が多い。
後ろで並んでる人のことも考えないとね。
937ななしやねん:2013/01/06(日) 21:43:03 ID:vJmCMEcw
お年寄りは仕方ないと思うが、オバハンはイラつくね
938ななしやねん:2013/01/06(日) 22:47:25 ID:AD/rDD2Q
イトヨは
食品の日付切れ
万引きの自殺
報道されないから
怖い怖い・・・
939ななしやねん:2013/01/06(日) 23:18:12 ID:fZ2EOqzQ
>>923
マルダイって何?
940ななしやねん:2013/01/06(日) 23:54:37 ID:CPzNdRIg
ハムか?
941ななしやねん:2013/01/06(日) 23:57:13 ID:SRFr03Xg
マルダイ、ハンバーグ♪
じゃないか?
大きく、なれよ♪
942ななしやねん:2013/01/07(月) 00:28:00 ID:/wU4IzdA
歳がバレるでw
943ななしやねん:2013/01/07(月) 01:11:35 ID:KL1aldFw
業務スーパーはなぜ安いの?
944ななしやねん:2013/01/07(月) 01:38:13 ID:6vRGR1dQ
安くないよ
945ななしやねん:2013/01/07(月) 02:11:29 ID:YS1M4HWw
おっさんばっかりか〜w
若者出てこいや!
946ななしやねん:2013/01/07(月) 02:42:09 ID:irIhsEbg
>>936
お札を財布に入れる最中に小銭これみよがしに渡される意味解らんかなぁ…
後ろが混んでて、レジのお釣りが、お札と小銭同時に返ってきたら、そら移動して財布にしまうけど。
お札しまうの何秒かかるねん?そん時の小銭の渡し方の話しやちゅう事や。
947SABERTIGER@大阪:2013/01/07(月) 06:05:00 ID:6Xv77NBQ
#938 [ 123.230.148.119.er.eaccess.ne.jp ]
 削除GL2(誹謗中傷)
948ななしやねん:2013/01/07(月) 06:09:50 ID:tXK6JQaA
>>946
あほの極み
949ななしやねん:2013/01/07(月) 07:53:00 ID:N7DCvoIQ
業務スーパーの肉で焼肉やったらごっついウマカッタ
安い肉やったでw
野菜とかは安いし欲しいけど、大量すぎて買われへん
950ななしやねん:2013/01/07(月) 17:09:08 ID:Osr2FmdA
おつりなしちょうどの額渡してレシート貰おうと手を出したのに
かごの中にレシート置かれたときの手はどうしたらいいですか
951ななしやねん:2013/01/07(月) 18:32:42 ID:o9OTFpYw
ブッチャーしてやれ
952ななしやねん:2013/01/07(月) 18:40:04 ID:irIhsEbg
>>946
おまえはあほかなんか言え。hb。
953ななしやねん:2013/01/07(月) 19:13:26 ID:zsbMlS8g
レタスが高いぜ
954ななしやねん:2013/01/07(月) 20:01:57 ID:m7HWwQTw
青菜全般高いぜ
あと胡瓜もな
955ななしやねん:2013/01/07(月) 20:59:17 ID:6MB/kEWw
きゅうりは1本100円くらいですか
956938:2013/01/07(月) 22:16:41 ID:8zy4lcKg
万引犯が自殺しても

報道がない

ヨーカ堂は怖い
957ななしやねん:2013/01/07(月) 23:30:09 ID:v+H9VS4A
トマトも高すぎる リコピンが足りない
958ななしやねん:2013/01/08(火) 01:24:00 ID:1+q1hJ+A
>>949
業務の豚トロ かなりうまいよ。
959ななしやねん:2013/01/08(火) 04:21:50 ID:EtHIKZVA
業務スーパーで買ったチキンナゲットがとんでもなく不味かったのでそれから行ってなかったが
肉はいいのかな
960ななしやねん:2013/01/08(火) 06:50:37 ID:mlrbAbTg
年収300万円世帯は
ユニクロ高い
しまむら命
スーツは西友5000円
961ななしやねん:2013/01/08(火) 07:40:14 ID:CsS/h6TA
>>959
肉… ウマカッタけど、品質は不明だよ
その辺のご理解あれば、子だくさんの家庭は助かるで
962ななしやねん:2013/01/08(火) 07:52:23 ID:CsS/h6TA
ケンコーマヨとオヤフクのお好み焼きソースを
お好み焼きにかけるのが好きで
業スーにケンコーマヨを買いに行ったんだが、
「最近取引してません」言われた。
みんなの近所の業スーも一緒やろか?
963ななしやねん:2013/01/08(火) 08:00:28 ID:7Nz07i7Q
業務スーパーの500gのチキンナゲットは無味かつ肉臭いので個人的にはハズレ
1kgのやつはちゃんと味ついてるよ
鶏肉系でいうと1kgの唐揚げパック(580円)がおすすめかな
964ななしやねん:2013/01/08(火) 08:35:18 ID:1+q1hJ+A
>>960
年収200万円世帯が多いよ。もはや。
965ななしやねん:2013/01/08(火) 08:48:48 ID:fDV0/IJg
なぜ鶏肉がまずいかというと南米やベトナムなどの熱帯で促成飼育されたブヨブヨの
鳥だからですか、
966ななしやねん:2013/01/08(火) 09:19:42 ID:1+q1hJ+A
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130105/chn13010519050004-n1.htm
もっとやばいのは、中国の鶏肉
なんと45日で成長する
967ななしやねん:2013/01/08(火) 11:32:30 ID:CsS/h6TA
チキンナゲの当たり外れはあるよな
水臭いチキン。あれに当たったら残念や返品交換可にして欲しい
968ななしやねん:2013/01/08(火) 15:15:41 ID:s+HVQNXQ
レタスやキュウリは夏野菜なので旬の外れた今時は高くて当たり前。
でも商売されてる方は大変だよね。
ところでダイコンは『新聞に包んで冷蔵庫』より『ラップで密着して冷蔵庫』が
抜群に鮮度を保ちますね
969ななしやねん:2013/01/08(火) 15:35:11 ID:7Nz07i7Q
ていうかね、ブロイラー(肉用)は日本で育てても50〜55日で出荷できる状態まで育ちます
なにが問題かっていうと、恐らく出荷直前まで抗生物質を与え続けたこと。(現に抜けきってなかった)
日本では出荷7日前から抗生物質を与えてはダメ(鶏の体内に残留するため)という決まりがあります
970ななしやねん:2013/01/08(火) 20:12:21 ID:HE7mLz7A
>>968
冷蔵庫?
いま、寒いから、止めてますけれど。
(冷凍食品をがまんすれば、外において充分ですね、電気代は半分に)。

ニワトリね。
エサをかんがえたら、とてもじゃないが、食べ物ではアリマセン。
971ななしやねん:2013/01/08(火) 21:07:13 ID:1+q1hJ+A
>>960
http://president.jp/articles/-/8231
高所得者も、ユニクロが大好き
972ななしやねん:2013/01/08(火) 22:49:28 ID:A4kfKULQ
イオンとセブン、期間限定で野菜を大幅値下げへ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130108-00000568-san-bus_all
973!ninja:2013/01/09(水) 01:36:21 ID:NQWV1VRA
>>967
あーあれは最悪だね
味もひどいし
何混ぜて作ったんだろって思っちゃうもん
974ななしやねん:2013/01/09(水) 08:22:59 ID:8CRgfIug
玉出

早朝、揚げ物の陳列台はいつも空っぽ。夕方帰る前に補充して欲しいと書いたと思うけど
今朝行ったときにちょうど売り場の人が居てはって何で空っぽなんか分かったからご報告。
夕方に揚げ物揚げて帰りはるらしい。

ほんで朝早く来た時に残ってるのを一旦引き上げて
数個詰め合わせ100円にしてもう一度並べるねんて〜♪
今朝は数個入りが10パックぐらい並んでた。コロッケやソーセージ・カラ揚げその他のフライものは無かったわ。
975ななしやねん:2013/01/09(水) 19:41:20 ID:nU1guRRA
にわとりのえさはざんぱんwp食ってるのかな
976ななしやねん:2013/01/09(水) 20:14:30 ID:TWj08kTw
知ってて食うんだから
977ななしやねん:2013/01/09(水) 20:15:59 ID:dZmJZdyQ
残飯みたいな高級なモノはたべていませんよぉ〜
知れば、ギョッ・・・・
知らぬがホトケ、ほっとけ、ほっといて下さい
ということです。
978ななしやねん:2013/01/09(水) 20:58:07 ID:yMot0r4g
生まれてからたった50日で殺されるニワトリたち・・
979ななしやねん:2013/01/10(木) 12:34:56 ID:i5wDM72Q
無駄に長生きしても膝が悪くなるん違うか?
980ななしやねん:2013/01/10(木) 18:46:53 ID:nPZObdrA
もう、ケッコウ。
コケ、コッ、コォォォォォォォーーーーーー。
981ななしやねん:2013/01/10(木) 19:01:48 ID:i5wDM72Q
ニワトリの頭って食ったことあるか?
けっこう美味いぞ
982ななしやねん:2013/01/10(木) 19:39:20 ID:7CjgFUVw
昔ラーメン屋でバイトしてた時、ラーメンスープの寸胴にゴロゴロ入ってた。
983ななしやねん:2013/01/10(木) 20:50:28 ID:i5wDM72Q
頭蓋骨割ってプルプルした脳ミソがサイコー
984ななしやねん:2013/01/11(金) 06:48:56 ID:HFAhrZIQ
米が高いね
万代よりジャスコの方が安かった
985ななしやねん:2013/01/11(金) 07:37:09 ID:9cvlOOVw
米5キロで2ヶ月持つ 2980円のしか買わん
10キロの米を買う家庭って凄いなと思うわ
986ななしやねん:2013/01/11(金) 07:51:43 ID:4NG4ammg
パンと外食を混ぜてるからでしょ、さげぶたの納豆はうまいよな
987ななしやねん:2013/01/11(金) 08:52:32 ID:HFAhrZIQ
単身者だろ
988ななしやねん:2013/01/11(金) 17:37:50 ID:VAR/8teQ
タニタ食堂の米がうまかった
989ななしやねん:2013/01/11(金) 18:43:01 ID:vEU1Cacg
>>985 そんくらいなら
もっと贅沢できへん
南魚沼産のんとか
ご飯だけでいけんで(ぐらい美味い)
990ななしやねん:2013/01/11(金) 18:44:28 ID:vEU1Cacg
>>982 むかし
ある区では犬の首が
鍋に入ってるのんよ〜見た
991ななしやねん:2013/01/11(金) 19:57:08 ID:8ACpVknQ
そ、そっ、それは韓国の「補身湯」のスープでは?
ある区って、イクノしかないでしょう、イヌ食うの。
992ななしやねん:2013/01/11(金) 20:02:34 ID:g9lLJD5w
>>988 タニタの金芽米は複数米なんだよな、複数米であの値段はボリすぎだわ、単一米の米のがおいしい
993ななしやねん:2013/01/11(金) 20:17:48 ID:upUXp7jA
>>992
金芽米そのものがフクスウマイ

コシヒカリ新米。水加減で美味さ半減
994ななしやねん:2013/01/11(金) 21:28:50 ID:xCMndyzg
きらら397はガチ
995ななしやねん:2013/01/11(金) 21:49:50 ID:ZOD22Hew
ななつぼしは激マズ
996白くま@大阪:2013/01/11(金) 22:46:22 ID:l5ZvAVtg
次スレ立てました。
当スレ終了後に移動をお願いします。
ご依頼ありがとうございました。

大阪にあるスーパーを語る17店目
http://kinki.machi.to/bbs/read.cgi/osaka/1357911942/
997ななしやねん:2013/01/11(金) 22:47:35 ID:HFAhrZIQ
ご苦労様です。管理人様。
998ななしやねん:2013/01/11(金) 23:07:48 ID:ZQMP+fig
神明の米美味しい
999ななしやねん:2013/01/12(土) 01:31:04 ID:0M29r1QA
999
1000ななしやねん:2013/01/12(土) 03:10:31 ID:9KAftVKA
1000ヽ(´o`;