□■□ナイチャーが驚く沖縄の常識その28□■□

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ちゅらさん
楽しいスレにしましょう。
ナイチャーとウチナーとの対立を煽ることは禁止です。
お互いの文化と習慣の違いを認め合い、再発見しましょう。

前スレ
□■□ナイチャーが驚く沖縄の常識その27□■□
okinawa.machi.to/bbs/read.cgi/okinawa/1328075583
□■□ナイチャーが驚く沖縄の常識その1□■□
okinawa.machi.to/bbs/read.cgi/okinawa/1178991432/

□■□ナイチャーが驚く沖縄の常識その10□■□
okinawa.machi.to/bbs/read.cgi/okinawa/1191473504/

□■□ナイチャーが驚く沖縄の常識その20□■
www.machi.to/bbs/read.cgi/okinawa/1284300992/
2ちゅらさん:2012/04/09(月) 17:45:19 ID:7QiGYVcw
【朝鮮半島の統治国の歴史】 万年属国から独立まで

紀元前108年〜220年:漢(植民地) 
221年〜245年:魏(植民地) 
108年〜313年:晋(植民地)
314年〜676年:晋宋梁陳隋唐(属国)  
690年〜900年:渤海(属国)
1126年〜1234年:金(属国)
1259年〜1356年:モンゴル(属国)
1392年〜1637年:明(属国)
1637年〜1897年:清(属国)
1897年:下関条約により清の属国から開放される
1903年:ロシア朝鮮半島を南下。日本の尽力によりロシアの属国化を回避
1905年〜1945年:日本(保護国、併合)
1945年〜1948年:アメリカ(非独立)
1948年:大韓民国成立(アメリカ軍による朝鮮統治によって国家基盤が形成され成立)
1948年:軍事独裁政権誕生
1948年:済州島4.3事件 7万人虐殺 →→ 大量の韓国人が日本に密入国
1950年:保導連盟事件 30万人虐殺
1950年:朝鮮戦争 400万人 死亡 →→ 大量の韓国人が日本に密入国
1951年:国民防衛軍事件 10万人虐殺
1951年:居昌事件 8500人虐殺
1975年:ベトナム戦争で4万人以上の非戦闘員を殺戮
1979年:軍出身の大統領政権誕生
1980年:光州事件 2000人虐殺
1993年:初の文民政権誕生←←←←←←韓国は民主化してまだ20年も経ってない
3ちゅらさん:2012/04/09(月) 17:51:01 ID:Zfyl2sBA
県外の人で日本人に言いたいのだけど、何か贈り物をもらったら、御礼状を出したり、別なものを送ったりするけど…
あれ、けっこうきついよね。
ウチナーアンマーたーは、負担なのよねー。
もてなしの心はあるけど、お礼にたいするアクション…
これは期待しないでね。
4ちゅらさん:2012/04/09(月) 18:26:39 ID:lPS2Nm0g
>>3
ウチナーンチュも普通にお返し合戦はやってると思うが?
5ちゅらさん:2012/04/09(月) 18:37:11 ID:tV8yb8pA
みな、カシマササ〜だから
6ちゅらさん:2012/04/10(火) 13:55:43 ID:Mf/QXV2g
あいなぁ〜ウンジかんとーっさぁ〜
ありがとうどぉ〜
その言葉だけで充分でしょ。
7ちゅらさん:2012/04/25(水) 02:39:30 ID:yxPwGnmA
本土の人に言わせると、沖縄の弁当は相当安いらしいね
300〜400円ぐらいが相場かな?
東京あたりだと500円以上するらしいね
沖縄の弁当は揚げ物、炒め物が多いといっていた
8ちゅらさん:2012/04/25(水) 03:21:01 ID:k5wHAtJg
吉野屋とかだと280円くらいで食えるじゃん
9ちゅらさん:2012/04/25(水) 10:09:28 ID:Og6QG3Ug
モアイをひんぎる人が多いということ。
10ちゅらさん:2012/04/26(木) 18:25:02 ID:qfzK03sg
ゴーヤー弁当

最高
11ちゅらさん:2012/04/26(木) 22:00:16 ID:C1syvw+g
そろそろ沖縄病のないちゃーで子供に豪也と命名する人も出てくるかもね。旦那が沖縄人なら島袋豪也とか(笑)
12ちゅらさん:2012/04/27(金) 13:54:26 ID:GLVgHflw
昔はサンラ〜とかいたワニから
もっと色々な名があっていいとおもうワニ
13ちゅらさん:2012/04/27(金) 14:15:25 ID:LNol+pJA
>>11
どうせなら呉屋豪也で・・・
14ちゅらさん:2012/04/27(金) 15:08:23 ID:lecvAPYA
俺のクラスメイトに

水田 真里って

いたよ
15ちゅらさん:2012/04/27(金) 15:17:23 ID:NAvs3hrg
すいでんしんざと?
16ちゅらさん:2012/04/27(金) 15:26:45 ID:dYYA+/Bg
ふにはらするとぅちは、にぬふぁぶしがみあてぃになると言うこと。
17ちゅらさん:2012/04/27(金) 15:28:39 ID:dYYA+/Bg
>>14
ひらがなで書かれてなければ、特に何が変なのか分からない。響きも極々普通だと思った。
18ちゅらさん:2012/04/27(金) 15:31:54 ID:dYYA+/Bg
ウチナーンチュは、寝る前にネスカフェを飲む。

これは驚いた。
19ちゅらさん:2012/04/27(金) 15:42:52 ID:eTCGRfmQ
平安名かおり

>>18
ネッスル・ブラジル製造品が多い。
20ちゅらさん:2012/04/27(金) 15:46:59 ID:EKcA2pcw
利便性が首都圏、近畿圏よりも不便さに驚いたかな?
PASUMOは使えないし、沖縄銀行のATMでは小銭を引き出せないししね。
21ちゅらさん:2012/04/27(金) 15:51:23 ID:eTCGRfmQ
>>20
ヨソより沖縄のほうが便利だとカンジましたよ。
オキナワは、便利なほうだとおもいます。

長距離移動で迷いがない。
クルマにしようか電車にしようかシコーキにしようか
迷いがなくシコーキ一択しかない。
便数も多い。
便利だとおもいます。
週末 各地へ買い物へ行けます。
22ちゅらさん:2012/04/27(金) 16:09:31 ID:4fEKAd6A
比嘉美男



>>20
小銭が引き出せないのは何処の銀行ATMでも同じ
23ちゅらさん:2012/04/27(金) 20:09:55 ID:ufLEO9Jw
首都圏と利便性を比較するっていったい…
24ちゅらさん:2012/04/27(金) 20:40:47 ID:eMVaQ/1g
便利に越したことは無いけど、沖縄なんて離れ小島な田舎県だし
あんま期待しないでね。
25ちゅらさん:2012/04/27(金) 20:48:29 ID:ufLEO9Jw
むしろ沖縄は利便性がありすぎて
離島であることを忘れがちになる
26ちゅらさん:2012/04/27(金) 21:36:07 ID:lecvAPYA
>>15
その通り

何でやねん
27ゴーヤ シマブク:2012/04/28(土) 06:59:08 ID:DtKR7b8Q
我就床飲了珈琲鰐〜♪
28ちゅらさん:2012/04/28(土) 16:49:18 ID:WriwkeyA
上京して1年ぐらいなんだけど
都会人俺より沖縄詳しくて恐ろしすぎるww
29ちゅらさん:2012/04/28(土) 17:36:45 ID:qvMMXiNQ
>>20
PASMOは近畿でも使えんぞ。
30ちゅらさん:2012/04/28(土) 18:12:46 ID:/pR5WMTw
俺も母方がナイチなんだが
沖縄詳しいぞ向こうのほうが。
しかも民謡聴いて泣いたりしよる。
314-3-:2012/04/28(土) 19:37:39 ID:Uz2tpdYw
>24
の言うとおり、内地は便利みたいだけど、
内地どの県も、モノレール動いて便利なのかな
32ちゅらさん:2012/04/29(日) 02:55:36 ID:QpCfrwHg
全国高校野球大会(甲子園)で興南高校か沖縄尚学高校が出ないと勝てないって言うのが今は沖縄の常識でしょ。
33ちゅらさん:2012/04/29(日) 02:58:19 ID:7DsO0HKQ
沖縄自体が少し身近な舶来品的な存在かな?
34ちゅらさん:2012/04/29(日) 09:21:53 ID:CSntuPAA
>>32
一昔前(1990年代前半)の沖水が出ないと勝てないと言われていた状況ににていますね。
35ちゅらさん:2012/04/29(日) 10:18:45 ID:75qNMl1w
まぁ〜地方の県の野球の強豪校なんて、有名な1・2校に限られてるんじゃないの?
36ちゅらさん:2012/04/29(日) 18:00:28 ID:Gz8B3T/Q
>>22さんへ、
みずほ、三井住友、東京三菱UFJ、りそな銀行のATMでは、小銭を引き出し、預け
入れもできますよ。
県外に出たこないの?
37ちゅらじゃん:2012/04/29(日) 18:26:46 ID:Gz8B3T/Q
>>35さん
私の地元の神奈川県も前は横浜航行、東海大相模高校、桐蔭学園、桐光学園の
4強だったけど、現在(いま)は横浜と東海大相模の2項に絞られてますね〜。
38ちゅらさん:2012/04/29(日) 18:38:18 ID:eDNrNkaw
横浜航行と東海大相撲ですね
39ちゅらさん:2012/04/29(日) 19:27:51 ID:CSntuPAA
「すもう」と「さがみ」
40ちゅらさん:2012/04/30(月) 01:37:42 ID:5LhbEN0A
スレチですいません。
東海大相撲が相撲なら強いっしょ。
名前から勝ってるしね。
41ちゅらさん:2012/04/30(月) 08:29:24 ID:1cq2GJYw
沖縄のBJ人気はすごいんじゃ
キングスは常に3000人の観客。沖縄の人口は140万人
神奈川の横浜は800人ぐらい。神奈川の人口は900万人
この違いは??
42ちゅらさん:2012/04/30(月) 08:38:19 ID:VMEFNyYw
>>41
沖縄って離島県だから、娯楽が島内ドライブとか海・映画以外には
ほとんど何も無いんだよ。
だから何かイベントがあると、どこもお客さんが入る。
園芸展とか産業・物産展みたいなも催事でも大盛況な感じ。
43ちゅらさん:2012/04/30(月) 08:58:30 ID:5LhbEN0A
今年の全国高校野球選手権大会も興南高校や沖縄尚学以外が拳代表だと所詮敗退だよね。
まぁ、県民もそれは分かってるのか応援に熱が入ってないしね。
44ちゅらさん:2012/04/30(月) 09:01:56 ID:VMEFNyYw
宜野座とか浦添工業でも、甲子園で準決勝まで進まなかったっけ?
45ちゅらさん:2012/04/30(月) 09:09:54 ID:vPCrwQgw
沖縄位だろうな、高校野球が人気なのは
46ちゅらさん:2012/04/30(月) 09:14:31 ID:IH4WQ5ig
>>44
宜野座は春の選抜でベスト4があります(しかもオール地元民)。
浦添工業は春夏通じて甲子園出場はなかったと思います。
47ちゅらさん:2012/04/30(月) 19:18:10 ID:/7yBnzkw
高校野球の人気は沖縄だけじゃないだろう

神奈川県の決勝は三万人入るらしいぞ
48ちゅらさん:2012/04/30(月) 19:33:32 ID:WYJa8cbA
>>46
間違えた、浦添「商業」高校の方だw
49ちゅらさん:2012/04/30(月) 19:54:16 ID:UrMbQ4nw
商業と工業とではだいぶ大間違いなww
ま、同じ高校だからいいけど
工業中学校ならゥヶたのに・・・ww
50ちゅらさん:2012/05/01(火) 13:15:35 ID:ix6NH57Q
宜野座といえば

宜野座ボール

ないちゃーもびっくりの魔球

どうなってしまったのか?
51ちゅらさん:2012/05/01(火) 19:40:26 ID:4uiJrn8A
宜野湾カーブやろ?
52ちゅらさん:2012/05/01(火) 19:45:49 ID:4uiJrn8A
>>45
高校野球は日本中、特に関西で人気だ。
53ちゅらさん:2012/05/01(火) 19:46:52 ID:g4fq0Pmg
>>47
適当なことを言わないでくれ
神奈川の高校でてるけど1万も入らん

年中高校野球語る人がいるのは沖縄位

ちなみに、自分が高校の頃、自分の高校甲子園いったけど
県大会、甲子園、一度も応援いかなかったな

1回戦で沖縄の高校にサヨナラ負けしてた記憶がある
54ちゅらさん:2012/05/01(火) 19:56:34 ID:tjwHTe+g
野球人気は神奈川もすごいだろう。
出身者が職場にいるんだが、確か塾高とウラシーがやった時
かなりナーバスになっていた。
あれみりゃ見当つく
55ちゅらさん:2012/05/01(火) 19:59:11 ID:tjwHTe+g
あとbj人気についてだが、誰かいってたが
植木市が盛況なのと同じようなもんだろう。
56ちゅらさん:2012/05/01(火) 20:12:33 ID:ctZrn/Sw
熱心なのは内輪だけ
それぞれのスポーツである程度熱は
あるが周りを巻き込むのは稀
57ちゅらさん:2012/05/01(火) 20:25:19 ID:tjwHTe+g
高校野球や甲子園は確実にまわりを巻き込んでるけどなw
まあ一昔前にくらべりゃぜんぜんですけど
58ちゅらさん:2012/05/01(火) 20:57:35 ID:qphIqvjQ
沖縄電力は直接関係しないが、夏の甲子園を中止すれば電力供給に相当の余裕と
なるのは確実。
59ちゅらさん:2012/05/01(火) 21:03:29 ID:eOqIIr0Q
>>58
詳しく説明して
60ちゅらさん:2012/05/01(火) 21:06:00 ID:fBibD3SA
>>50
あれは宜野座のOBや奥濱監督が教えたりするらしい。
今年、名護高から北部農林の監督になったから北農のピッチャーが投げれるようになるかも。
そういや、甲子園に行った宜野座高校のピッチャー、宜野座という苗字で宜野座カーブ投げてたなww
61ちゅらさん:2012/05/01(火) 21:12:20 ID:ix6NH57Q
60
詳しくサンキュー

今年は北農カープと呼べばいいですね
62ちゅらさん:2012/05/03(木) 19:06:08 ID:FYypeNJA
やっぱり

沖縄も内地のように

私立高校優位になってきているな
63ちゅらさん:2012/05/03(木) 19:24:14 ID:RaU8xmYw
まーいままでも実業高校ばっかりだから 沖水とか商業とか。
64ちゅらさん:2012/05/05(土) 01:52:30 ID:s5NPGTpw
自分の知人は3年前の準決勝と決勝は、テレビにしがみついて見てたらしいから、沖縄の人達の高校野球の熱は凄いなぁと思ったよ。
早稲田実業と駒大苫小牧の延長再試合の時、東京に住んでたけど、盛上ってるのはその学校のある地域だけで、その地域以外の人達は「あっそう」って感じだったからね。
自分もその1人だけどね。
65ちゅらさん:2012/05/05(土) 02:06:30 ID:mnhKg2QA
その地域というか自分の高校(在籍時・卒業時)でても
どうなったのかなぁ位だから

光星学院だっけ?
1人沖縄出身の選手がいるだけで
ピーピー鳴らしてて、沖縄の人熱いなと思ったよ
66ちゅらさん:2012/05/06(日) 01:39:42 ID:gF3lOdqA
今年の全国高校野球選手権大会で興南高校か沖縄尚学が出場したら、沖縄県民は相当盛り上るんだろうなぁ。
この2校以外では甲子園で勝てないって言うのが常識になってるからなぁ。
67ちゅらさん:2012/05/07(月) 17:48:51 ID:U09RNN4Q
他県の甲子園出場高は
県外から野球うまい子集めてるから盛り上がらないんじゃ?
ほぼ県民って沖縄だけだろ。
68ちゅらさん:2012/05/07(月) 18:04:51 ID:zr2Yu4cw
まあ野球するために県外から留学ってのは少ないね。
むしろ最近は流出が深刻。
県外強豪が持っていく。
69ちゅらさん:2012/05/07(月) 18:24:13 ID:/Rh4ZKMA
ナイチャーは沖縄の高校野球熱に驚くと言っても、野球好き以外は悪い意味で驚く
70ちゅらさん:2012/05/07(月) 18:40:53 ID:/DE8/hpA
高校野球に熱いって言っても、地元高が出た場合限定だけどね。
今年の選抜みたいに、沖縄の高校が出てないと1ミリも盛り上がらんw
71ちゅらさん:2012/05/07(月) 20:57:56 ID:zr2Yu4cw
そりゃ過剰な面もあるからな。マイナスにとらえる人もいるだろう
それでもまったく無関心よりゃマシだと思うがね。
歴史的背景も大きいし。
高校野球が祖国とのかけ橋の代りだった、
こっちくるな!ドジン!とか言われたらしいけどw
72ちゅらさん:2012/05/07(月) 21:00:15 ID:YmfGRsVg
野球なんて つまらない。
サッカーが見ていて楽しい。
73ちゅらさん:2012/05/07(月) 21:26:57 ID:BQDPB72Q
ルール知らないの?
74ちゅらさん:2012/05/07(月) 21:34:22 ID:YmfGRsVg
知っているが つまらない
75ちゅらさん:2012/05/07(月) 21:35:28 ID:AyFIMraA
>>72
売り上げ落ちるから?
76ちゅらさん:2012/05/07(月) 21:47:49 ID:YmfGRsVg
何の?
77ちゅらさん:2012/05/07(月) 21:52:25 ID:t2xAmpUg
TOTOじゃね
78ちゅらさん:2012/05/07(月) 22:01:59 ID:AyFIMraA
一瞬、トイレのことだと思ったw
79ちゅらさん:2012/05/08(火) 01:18:10 ID:5KYfPOOA
>>69
どういう意味?
80ちゅらさん:2012/05/11(金) 03:58:59 ID:Zbbur+6g
>>74
はサッカーでどのチームが好きなの?
やっぱ沖縄でキャンプしてる名古屋グランパスエイトや清水エスパルスとかかなぁ?
81ちゅらさん:2012/05/11(金) 15:54:27 ID:B3TJZ6EQ
FC東京と東京ベルディと横浜Fマリノスと川崎フロンターレとガンバ大阪と
セレッソ大阪と浦和レッズとジェフ千葉と柏レイソルとアビスパ神戸かな?
82ちゅらさん:2012/05/11(金) 16:22:09 ID:B3TJZ6EQ
私的観点から言うと、沖縄県民は高校野球がすきではなく、県代表が全国
大会に出ると応援しなくてはならないと刷り込まれてるからです。
応援しててもルールを知らない人がほとんどです。
特に応援してる沖縄の女子は犠牲フライ、スクイズ。犠打。四球なんて何?
って感じでしょう。
83ちゅらじゃん:2012/05/12(土) 09:12:10 ID:FqOsziUg
今年の全国高校野球選手権大会はどこがでるのかなぁ?
84ちゅらさん:2012/05/12(土) 09:48:02 ID:KeLbwhDw
>>82
アホかwww
オリンピックとかで知らない競技でも日本を応援するのと同じだろ!w

私的観点から言うと  ただ単にあなたは・・沖縄に対してネガティブなだけだろw
85ちゅらさん:2012/05/12(土) 10:43:45 ID:HvifDfew
生粋のしま〜のオイラは、沖縄の高校の試合が始まる時間に合わせて移動する。
空いてるから楽チン♪
ラジオはお客さんと話を合わせるために、他の番組で途中経過を聞くだけ。
正直、巨人戦&国際試合以外興味が無い。
86土人研究家:2012/05/12(土) 13:10:53 ID:K9C6+RLw
沖縄の人って基本的に裸で鼻輪つけてぺニスケースを叩きながら奇声あげて踊ってるイメージあったけど
実際は意外と現代文明人っぽい格好してますよね。
一体全体最近の沖縄では何が起こっているのでしょうか?
87reach ◆13AwfjiSzQ:2012/05/12(土) 14:23:27 ID:7XxiIVkQ
>>86
家の中で引きこもりっきりだから世の中のことが分からないんだよ。

一度、外に出てみなさい。
88ちゅらさん:2012/05/12(土) 14:28:56 ID:r6pHT4zg
>>86
ゆーちゅーぶ
をいっぱいみていたら
わかってくるらしいよ。
NHKはじめ優秀なテレビ放送でも推奨しているから間違いない。
89ちゅらさん:2012/05/12(土) 14:42:56 ID:RduEET0w
>>86
あなたが見たのはきっとこれでしょう
tp://www.youtube.com/watch?v=btKFSO5tzTw
90ちゅらさん:2012/05/12(土) 15:26:52 ID:r6pHT4zg
>>89
竹島の御貯金さん
こんにちわ
山羊がかわゆかった。

ht
tp://goo.gl/UwaaX
ムシャーマ
波照間島
土人とフサムラー
91ちゅらさん:2012/05/12(土) 17:31:18 ID:mD2qDdNg
>>86
沖縄についてなにがあったか知らないが
私怨で沖縄全体を嫌悪して沖縄侮辱に奔走して
一生を終えるって寂しい人生だと思うよ。
92ちゅらさん:2012/05/12(土) 18:39:16 ID:g7FmA31w
きみたち釣られすぎだから
93土人研究家(文明社会人):2012/05/12(土) 20:18:41 ID:K9C6+RLw
マサイ族とは太古に血を分けた兄弟なのかもしれません。
94ちゅらさん:2012/05/12(土) 20:33:45 ID:RduEET0w
人類はアフリカ起源
95ちゅらさん:2012/05/12(土) 20:37:23 ID:bxKNtOFg
人類みな兄弟
96ちゅらさん:2012/05/12(土) 22:19:59 ID:R7h8DF6w
マサイの血ならそう悪くないんだがw
97ちゅらさん:2012/05/13(日) 08:13:01 ID:vLTt25gA
>>86
ワイルドだろ。
98ちゅらさん:2012/05/13(日) 11:14:58 ID:c5n51Bow
マサイ族は一夫多妻ですね。
99ちゅらさん:2012/05/13(日) 23:50:07 ID:dJi0Ns1g
私の旦那はそば(日本、沖縄どっちでも)とご飯を一緒に食べます。
沖縄ではこれが普通らしいですね。
100ちゅらさん:2012/05/14(月) 01:29:55 ID:0dzAEQgg
ラーメンライスみたいなもんか
101ちゅらさん:2012/05/14(月) 08:48:30 ID:w0i9XA0A
焼きソバとライス お好み焼きとライス 

わたしはセットです
102ちゅらさん:2012/05/14(月) 08:50:55 ID:XEd2f8wg
チャーハンとライス
103ちゅらさん:2012/05/14(月) 09:54:52 ID:RCxggjmA
大阪では、焼き飯(チャーハン付)というメニューが食堂にあるらしい。
104ちゅらさん:2012/05/14(月) 10:06:23 ID:jjx2VJPQ
ゆし豆腐とライス
105ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/05/14(月) 12:30:06 ID:dXaswQRw
今が旬のウズラ豆で豆ご飯。塩入れない方がくどくなくて口当たりが軽い。

この時期、ひなびた食堂でメシ喰うと豆ご飯にしますかとか云われる、
当然アズキでなくてウズラ豆ご飯のことです。
106ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/05/14(月) 12:34:52 ID:dXaswQRw
冬はエンドウ豆ご飯、
秋はハチグヮチスージャー(こつぶのささげ、久米島ではいまも作っている)豆ご飯。
107ちゅらさん:2012/05/14(月) 15:29:23 ID:dQXP+8rw
>>103
それは京都のチャーミングチャーハンってお店
全てのメニューにチャーハンがついてる
もちろん、チャーハンにもチャーハンがついてる
108ちゅらさん:2012/05/14(月) 20:56:31 ID:M7Jc9mTA
ナイチャーとウチナーを決定的に対立させる事実を言ってみる

ウチナンチュは飲むと人格が豹変する、目付きがスワる、憎しみがにじむ
どうして?人によっては素面の時もそんな目付きになってるのもいる
ナイチャーにもそういう人いないこともないけど比率が全然違う
平和主義を唱えているじじいが飲むと戦争体験を自慢のタネにする
そんなの可愛いもんだが、おまえらウチナンチュ、一皮剥いたら
嫉妬と羨望と野蛮だけしか残ってないとしたら笑えんぞ
おまえらの妬みにみちた目はホントに醜い
109ちゅらさん:2012/05/14(月) 20:56:58 ID:5f/9CD7g
冷や飯おかずに炊き立ての飯を食う
110ちゅらさん:2012/05/14(月) 21:01:43 ID:41u9c7jA
バカだな。
素おにぎりに炊き立てご飯こそが至高。
111ちゅらさん:2012/05/14(月) 21:15:54 ID:KSN4LjCg
沖縄そばとご飯はラーメンライス系だな。
味噌汁がわりに出すからこんな組み合わせがでるんだろ
112ちゅらさん:2012/05/14(月) 21:32:38 ID:nojcwyCA
完全ヌルー

ワロタ
113ちゅらさん:2012/05/14(月) 21:36:28 ID:HRdXK1wA
おもしろくもなんともないよ
114ちゅらさん:2012/05/14(月) 21:36:34 ID:1K0bDZEw
教えてあげよう
これはそばカな教師に大いに責任があるのだが、
幼少時からパン食い競争意識、すなわちおにぎりは嫌い、
炊き立てご飯な子は好きという教員の指導というか
それしか教育としか思えない教員、そのラーメンライス系の眼ばかり
見させられた子供が陥る状態なのね
「手打ちそば打つ」がそば鹿な子の対抗手段、それが味噌汁がわりしか
出せないアホになったのね。
115ちゅらさん:2012/05/14(月) 21:42:34 ID:HRdXK1wA
日本語の組み立てを 覚えてから書け

めちゃくちゃな英文をサイトで訳したみたいな文だ。
116ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/05/14(月) 21:43:02 ID:dXaswQRw
沖縄の菓子パンは美味いんだ、

ヤマトに無いタイプ
渦巻きパン、ゼブラパン。
ビグワン見栄橋で、おきこだいいちぐしけんでない渦巻きパン売ってた、買えばよかった。
117ちゅらさん:2012/05/14(月) 21:49:46 ID:1K0bDZEw
>>115
日本語の組み立てを覚えてから書くね
めちゃくちゃな英文も覚えます
118ちゅらさん:2012/05/15(火) 04:24:43 ID:alSXygoQ
>>108
はいはい
工作もほどほどに。
119ちゅらさん:2012/05/16(水) 11:23:48 ID:D/Mk12aA
>>116
ぐしけんパンのニンジン食パンはおいしいよね。
ニンジンの食パンって本土にもあるのかね??
120ちゅらさん:2012/05/16(水) 11:45:55 ID:m5hx/ifQ
昔からあるよ
121ちゅらさん:2012/05/16(水) 11:57:21 ID:E7QfN+Og
神奈川ではにんじん食パン見たこと無かった
にんじん食パンがどういうものか知らないが
にんじんシリシリーしてパンと混ぜたものなら
にんじんシリシリーという食べ方が内地には無い

ウチナーグチ訛りで人間をニンジンというが・・・・
122ナイチャー:2012/05/16(水) 13:47:30 ID:OOEedOBQ

メールのやり取りでお願い事、家の訪問等で平気でサブアドレスを使う事に驚きです。

ある面のサブアドレスメールも構わないと思いますが常識を疑います。
123ちゅらさん:2012/05/16(水) 14:06:04 ID:DkaqX4fg
沖縄で食パンといえば

具志堅の健康パン

おばーから

このパンをたべると

長生きすると言われた
124ちゅらさん:2012/05/16(水) 17:10:40 ID:qibLKthw
>>122

お前が警戒されてるだけじゃない?
125ちゅらさん:2012/05/16(水) 17:52:13 ID:GcOSTWDA
にんじん食パン……
にんじんをパンのように見立てて食べる……
収穫したにんじんの中に食パンが……
食パン味のにんじん……
にんじん味の食パン……
どれだろう?
126ちゅらさん:2012/05/16(水) 18:20:41 ID:YW0S3xow
にんじん食パンってあの形がちっこい食パン?
127ちゅらさん:2012/05/16(水) 19:39:46 ID:C/C6t9yg
野田が片手でナカイマが両手で握手、平身低頭、卑屈そのもので
見るに耐えない
>>115のボケ、聞いてるか
アンチ辺野古がナンデ「辺野古を理解できないのはアホだ」と言ってる
人間に拝み倒すような姿勢をとる必要があるのか
そう言えば大田もそうだった
官邸での餌をもらうチンパンジーの様な顔、県民に対しては
選挙時以外ではふんぞり返っていたのに
真摯な高校生には「君らは政治を知らない」と怒鳴った

おまえ、「日本語の組み立て」という言葉自体が日本語の用法として
おかしいというところから学び直せ
128なんとか読める文章にしてみた:2012/05/16(水) 20:09:52 ID:DnHtYnag
教えてあげよう
これは、お馬鹿な教師に大いに責任がある。
幼少時からパン食い競争のように煽り
おにぎりを好む子は嫌い、炊き立てご飯を好む子は好き、という
教育をできない教員による差別化教育、画一化教育。
ラーメンライス系の眼のような子ばかりになった状態なの。
「手打ちそばを打つ」が、バカ教員から逃げる子たちの対抗手段だった。
それなのに味噌汁しか要求できない子になってしまった。
129ちゅらさん:2012/05/16(水) 21:13:26 ID:C/C6t9yg
>>128
概要全くその通りで、そこまで読んでくれる人がいたことに驚き。
でも人間は正直であるべきだと俺は思うから言うが、やっぱり
「ウチナンチュは肝腎な時にヒョウヘンする」という印象はヌグエナイ!
130ちゅらさん:2012/05/16(水) 21:19:06 ID:PAKRMfrA
と どこかの誰かが
憤慨しているのは解ったw
131ちゅらさん:2012/05/16(水) 22:22:32 ID:hjrO7GXg
ウチナ〜ンチュは、寝る前に必ずネスカヘ〜を飲むって本当なんですか?
132ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/05/16(水) 23:43:32 ID:q5ndYrNg
ネスは何十年も飲んでないな、
手抜きのときはブレンディだ、
普段はペーパードリップタイプが殆どさ。
133ちゅらさん:2012/05/17(木) 10:36:42 ID:xbEa24Ng
五年まえから家ではモンカフェさぁ〜
コーヒーじょーぐうだけど面倒くさがりだから。
134日本人が開発したから愛飲するのかも:2012/05/17(木) 10:55:43 ID:6Vjzu5UA
>>131
米軍レーションのネスカフェ

戦争によってネスレ社は大きく売上を伸ばした。
乳製品の会社として始まったネスレ社
第1次大戦時にドライミルク(粉末牛乳)の需要が一気に伸び、大戦直後の生産高は2倍になった。
第2次世界大戦でネスレ社が開発した
インスタントコーヒーのネスカフェが
米軍に支給される戦闘食の中に組み込まれた。
売上がまた大幅に伸びた。

ネスレは、この2つの戦争によって成長した企業。
インスタントコーヒーを発明したのは、20世紀初め、シカゴで研究をしていた日本人である。
ネスカフェはその技法を改良して作られた。
135ちゅらさん:2012/05/17(木) 11:40:37 ID:quD08gCw
第三世界で砒素ミルク売りまくってたのもネスレじゃなかったっけ?
136特売ちらしチェック:2012/05/17(木) 12:08:55 ID:6Vjzu5UA
>>135
・・ワスレ とか
1970年後半
途上国において粉末ミルクメーカー各社による過度の販促が行われた。
乳児の死亡率が高まっていると指摘され
市場占有49%のネスレ社の製品の不買運動へと発展した。
途上国では水や食品保存の衛生状態に問題があることが加わって、
粉ミルクが乳児の死亡率を大きく高めた。

実は他社の登録会員だが
ネスカフェが300円前後・瓶になると買い置きを増やす。
ほとんどが、ブラジル・ネスレ製品。
豆珈琲は御中元・御歳暮で誠に有難く頂戴している。
Iwataniの
tp://www.i-cg.jp/millser/lineup/index.html
ミルサーで更に粉末にして、出汁パックで水出しにする。
芳香が少ないが、コノ方法が好き。
ちなみに
国頭産や本部産、うるま石川産の緑茶、紅茶も
茶粉末にすると少ない茶葉量で永く飲用できるのでオススメ。
137ちゅらさん:2012/05/17(木) 18:48:02 ID:XINgO14A
9 名前: ちゅらさん 投稿日: 2012/05/17(木) 07:29:56 ID:COBSN5nA [ softbank126125178131.bbtec.net ]

これからワニ5Mが出てきたら、数年前の可愛い書き込み時代のコピペを貼って行こうぜ。

これなに?
138ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/05/17(木) 19:20:51 ID:e7FFa+DA
5Mが可愛い時代? 無い無い w
139ちゅらさん:2012/05/17(木) 20:10:13 ID:XcjSFrSg
当時の米兵が、Cレーションの粉末コーヒーは激マズでとても飲めたもんじゃないという記述を何かの本で読んだな。
140ちゅらさん:2012/05/17(木) 20:21:56 ID:XINgO14A
ではこれはなに?
806 名前: ちゅらさん 投稿日: 2012/05/16(水) 21:07:28 ID:6s6Orgrg [ p8079-ipbfp201yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]

5Mのあんたぁ〜、キターwww
141ちゅらさん:2012/05/17(木) 20:36:20 ID:VkSgbhqg
>>140
それは俺の書き込みだろ、ペーチンさん関係ないし
142ちゅらさん:2012/05/18(金) 03:33:48 ID:G/4lcwpg
ここ(沖縄)に来てじゃなく、ここの板を見て驚いたことは、この板の住人に反日感情持った人が多いこと、なぜ同じ日本に住んでるのに日本を嫌うの?
オリンピックなどでも日本じゃないとこ応援するのかなぁ?
私の旦那は日本だけ応援してるよ。
14342:2012/05/18(金) 03:41:08 ID:G/4lcwpg
あ、私の旦那は沖縄の人だけど、反日感情一切持ってません。
『日本が大好きだ 』って言うくらいです。
方言(うちなーぐち)ってここでは言うのかな?使わない変わり者だけどね。
144ちゅらさん:2012/05/18(金) 05:19:25 ID:GG/UJo3w
>>142
米軍基地の反対や反米感情を持たせないため
何もかも日本という国が悪かった、などのプロパガンダの嗜虐史観や反日感情を
長年、刷り込ませられ、欧米が今も発展途上国へやってるような愚民化政策から
自らの意思で気づき抜け出そうとしないのです

そのおかげで、まともな教育がなく人格者も育たず、経済的自立もできない
自分にとって都合の良い情報だけを受け入れるような、本物の人間と偽善者も区別できない
誰かがなんとかしてくれるだろうと依存した体質の思考停止した人々が出来上がったのです
145ちゅらさん:2012/05/18(金) 13:25:42 ID:L3w0zRvg
こんな事を書いて煽るやつがいるから、ここは反日というかそんな件になるわけさ、見てみ悪意たらたらじゃねか。
のぅたりんの極み書き込み愚弄レスでしょ?
沖教祖が紛れているのかは謎ですけど。
146ちゅらさん:2012/05/18(金) 13:30:23 ID:rDSkjjsg
>>142
この板に倭国と言う在日中国人や在日朝鮮人が多いから反日感情持ってる
人が多いんだよ。
反日感情持ってない人がまず倭国って言うことはまず絶対にないと思うよ。
147ちゅらさん:2012/05/18(金) 13:47:44 ID:rDSkjjsg
>>143
の旦那さんは愛国心があって素晴しいと思います。
148ちゅらさん:2012/05/18(金) 14:24:57 ID:ap6LPPYA
>>143

反日になる人が出てくるのはしょうがないことだと思います。
本土と沖縄の文化の違いは日本と韓国や中国が違うぐらい差があります。
沖縄の代表的な文化で「てーげー」と言うのがあります。
(最近では使われ方が変わってきてますが。)

例えば、
ある建物のエレベーターの使用時間が20時までとする。
重い荷物を持っていようとなかろうと、
本土であれば何も文句を言わずに階段を使うでしょう。

沖縄の場合ですと、
荷物重そうだしエレベーター使ったらいいさー。
になります。

沖縄では法律やルールは目安でしかない。
それを押し付けられるのは非常に腹立たしいことなのです。
押し付けのすべてが悪いとはいいません。
そのおかげである程度は交通ルールも守られて、
中国や東南アジアのようにひどくないのも事実なので・・・。

まとめると、
沖縄では法律は守る為にあるんじゃなくて、
人の為に法律があり、臨機応変な対応が求められるわけであります。
149ちゅらさん:2012/05/18(金) 14:30:13 ID:rDSkjjsg
でも、飲酒運転はいただけないなぁ。
それも目安でしかないのかな?ここ(沖縄)では?
150ちゅらさん:2012/05/18(金) 14:35:31 ID:rDSkjjsg
>>143
最近沖縄ではうちなーぐち使わない人が増え続けてるって話し何かのテレビ
で見聞きしました。
151ちゅらさん:2012/05/18(金) 14:41:26 ID:ap6LPPYA
>>149

確かにそれは「てーげー」の悪いところがでてますね。
でも私が言いたいのは、臨機応変の対応です。

子供が離れた場所で大怪我をしたと聞いたら、
飲酒運転をしてでも向かうべきではないでしょうか?
152ちゅらさん:2012/05/18(金) 14:46:12 ID:rDSkjjsg
えっと、向かうのはいいんだけど、飲んでない人に運転を任せて、その人
と同行するって考えないものでしょうか?
まぁ、救急車呼ぶことが1番てっとり早い方法だと思います。
153ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/05/18(金) 14:46:39 ID:sWVoAjmQ
飲酒運転をしてでも向かうべきではないでしょうか?
いけないと思う。即タクシーで、客乗って居たら事情説明して降りてもらってとかも有り。
154ちゅらさん:2012/05/18(金) 14:47:12 ID:INW16HSg
人治を正当化する為に、内容こそ違えど、そのようによく例えられますね。
155ちゅらさん:2012/05/18(金) 14:52:04 ID:INW16HSg
>>151
飲酒運転をしてでも病院に連れて行くべきです。
運悪く捕まったら仕方がありません。

運悪く途中で自爆事故、人身事故を起こしたら罪に問われるのは当然ですが
156ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/05/18(金) 14:56:39 ID:sWVoAjmQ
タクシーで行けよ、酔っぱらい、
だいたい車持ちの人ってタクシーにしようって直に機転がきかん人多い。
157ちゅらさん:2012/05/18(金) 14:57:27 ID:ap6LPPYA
>>152>>153>>154
正当化うんぬんの前に、
それが沖縄と本土の常識の違いです。

あしからず
158ちゅらさん:2012/05/18(金) 15:00:50 ID:NjQgStpg
>>155
救急車を呼ぶのが最善の策飲酒運転をしてでも病院とか愚の骨頂w
159ちゅらさん:2012/05/18(金) 15:02:31 ID:rDSkjjsg
「てーげー」って何?
160ちゅらさん:2012/05/18(金) 15:02:58 ID:ap6LPPYA
>>155

運悪く捕まるんじゃなく、捕まったら運がいいと思う。
警察に連れて行ってもらえばいいと思う。
161ちゅらさん:2012/05/18(金) 15:06:01 ID:INW16HSg
>>156>>158
彼が言いたいのは、時と場合によっては法を破って何が悪いのか
というものです。

タクシーという選択肢は法を犯す事にならず
彼の例え話に合致する答えではないはずです。

普通は救急車、タクシーでしょう
162ちゅらさん:2012/05/18(金) 15:06:40 ID:ap6LPPYA
>>158
>救急車を呼ぶのが最善の策

救急車を待つ時間がないことだったある。
そう言う決め付けも沖縄では嫌われる。
163ちゅらさん:2012/05/18(金) 15:09:34 ID:ap6LPPYA
>>159

「適当」が一番近いと思います。
164ちゅらさん:2012/05/18(金) 15:14:41 ID:r2cFnc3Q
>>142
故西銘順治が言った「ヤマトンチュになりたくて、なりきれない心」
という言葉は今も生きている?
今はむしろ「ヤマトンチュになりたくなくて、されてしまう心」かな
165ちゅらさん:2012/05/18(金) 16:24:22 ID:KcHnW35g
>>157
沖縄人が日本人に成りきれない理由が少し解った気がする。
166ちゅらさん:2012/05/18(金) 16:38:27 ID:NjQgStpg
>>162
>>救急車を待つ時間がないことだったある。

素人判断で自分で運ぶより救急車呼んだ方がいい

一刻を争うからこそ先ず119に電話して応急処置等の指示を仰ぐのがベスト

素人考えで急いで病院に運ぶ→何処へ運べば最良か受け入れてくれるか素人が分る訳も無い

これ覚えとけ:#8000(小児救急電話相談)
167ちゅらさん:2012/05/18(金) 16:47:57 ID:L3w0zRvg
判りやすくいえば、日本とハワイぐらい異文化なんじゃないか?

緯度的に北とみなみ半球を同一にするなんて、そもそも無理があるんじゃないか?沖縄は10度以下にならない温暖な気候だし、世界的に見て南半球あたりは学歴はどうなんだろぅか?日本と比べる事がおかしいのかな?
168ちゅらさん:2012/05/18(金) 17:02:56 ID:L3w0zRvg
良くも悪くも沖縄が日本になる訳がない、

沖縄は腐っても脚光あびても沖縄は沖縄琉球ですよね

皆さん、ハート(爆)
169ちゅらさん:2012/05/18(金) 17:31:33 ID:oKOa7xuA
本土人は日本国が多民族国家だという自覚が
足りないひとが多いのが問題である
170ちゅらさん:2012/05/18(金) 18:54:01 ID:qfpQYigA
>>146
私もそう思います。
現在(いま)勤めてる会社の違う部署とか、外で面と向かって倭人ですか?って
聞かれたことはないけど、この板では言われてますからね。

日本人に倭人って言うのは、中国の人々の名付けた日本人(現在日本列島と呼
ばれている土地に住んでいた人)の古い呼称。

ってググッたら出てきたけど、沖縄の人が倭人って呼んでたって書かれてない
よ。

だから倭人って言ってる人は在日中国人でしょ。
171ちゅらさん:2012/05/18(金) 19:03:27 ID:qfpQYigA
>>168さん
ではなぜ日本の47都道府県の1つにカウントされてるんですか?
172ちゅらさん:2012/05/18(金) 19:20:59 ID:L3w0zRvg
それは、わからん。

なんで都道府県になったんだろう。

憲法欲しさとか米軍撤去とかの意味合いで復帰したんだと思う。
なんせ、敗戦後、日本が独立できたのは琉球を米国に売った見返りらしいから

結果、今に至っているわけで。

戦後、基地が残ったままなわけさ。まわりは基地だらけだよ、どぅすればいいんだ、おしえてくれないか?
173ちゅらさん:2012/05/18(金) 19:48:16 ID:mwFKbqJQ
>>142から始まってぶっ続けで30レス!?
それも飲酒運転がいいか悪いかなんて
さすが沖縄でしか問題なならないテーマ
この板の住人仕事してんのかい
だいいち>>142なんて男か女かわかったもんじゃないだろうに
174ちゅらさん:2012/05/18(金) 19:52:20 ID:L3w0zRvg
あんた、なんで必死で釣られてるんですか?(爆)
175ちゅらさん:2012/05/18(金) 20:02:45 ID:47R2BA6A
反日なんて言葉、一昔前までは聞いたこともなかったがなあ。
最近はそこかしこで大安売りだよ。
ガキ共がネットで拾ってばら撒いたんだろうね。
176ちゅらさん:2012/05/18(金) 20:08:26 ID:8deB7SIg
飲酒運転と米軍基地、共に無くならないモノw
沖縄県民が飲酒運転を完全撲滅達成出来たら米軍基地も無くなるかも?
有り得ない話。
177ちゅらさん:2012/05/18(金) 20:10:25 ID:mwFKbqJQ
反日感情を言いだしたのは>>142だよ
それを指摘することが「必死で釣られる」ということなのかな
だったら、あんた、も同じになること分からないの
178ちゅらさん:2012/05/18(金) 20:12:57 ID:kmqG2eIg
まあ沖縄が飲酒運転しても内地に迷惑かけてないからな
基地は関係なし
179ちゅらさん:2012/05/18(金) 20:14:14 ID:L3w0zRvg
んじゃ、仲間だね。

釣られ組(爆)
180ちゅらさん:2012/05/18(金) 20:17:01 ID:8deB7SIg
確かに、飲酒運転と米軍基地には、な〜んも関係性は無いけどねw
無くならないもの、で勝手に関連付けしてみましたw
181ちゅらさん:2012/05/18(金) 20:24:04 ID:A5ChcE5Q
よんでないけどつまんなさそう
ある意味驚き
182ちゅらさん:2012/05/18(金) 20:53:33 ID:KcHnW35g
緊急時は飲酒運転OKw
沖縄出身者の評価が低いのはソコなんだよな。
短絡的に目先の事しか考えられない。
今が良ければそれでいい。
緊急時に子供を病院に運ぶ歳にトラブルは考えられないのか?
検問、事故、余計に時間的ロスが発生するだろ?
家族や勤務先にも迷惑を掛ける。
本土で土人呼ばわりされていることに反論できるか?
183ちゅらさん:2012/05/18(金) 20:56:54 ID:47R2BA6A
まあ土民よばわりはしょうがないけど。
本土じゃ飲酒運転するヤツなんて皆無だもんな。 皆無。
184ちゅらさん:2012/05/18(金) 21:07:11 ID:mwFKbqJQ
おまえのレス辿ってみたが見るべきものなし
一言指摘、釣られたのはおまえで俺は「釣られるな」
と言っている、わかる?おまえの灰白質じゃ無理

俺の関心は>>142の正体、普通こんなところで「私の旦那」
なんて恥ずかしくもなく言うか、
>>142,143なんて如何にも作りもの、「方言(ウチナーグチ)って
ここでは言うのかな」・・・なんて、ひげが見えるぞ
185ちゅらさん:2012/05/18(金) 21:11:18 ID:jJqMOCew
事の発端はこれだよね

>子供が離れた場所で大怪我をしたと聞いたら、
>飲酒運転をしてでも向かうべきではないでしょうか?

タクシーで行け馬鹿、親に連絡が入った時点で親に連絡した人の判断で救急車が必要かわかるだろ
馬鹿な千葉回線はどうしても沖縄の人間は飲酒してると正当化したいみたいだな

それとも千葉では子供が怪我をしたときは飲酒運転して向かうのが当たり前なのか?
186ちゅらさん:2012/05/18(金) 21:11:56 ID:MtOmTCXg
日本より沖縄県民ってことにアイデンティティーを置く人もいる。
でも、それはイコール反日ではない。

しかし、沖縄県民に反日が多いとかどこ情報よ?
沖縄まちBでの煽り合いだけだろ。
187ちゅらさん:2012/05/18(金) 21:17:31 ID:L3w0zRvg
なんか、俺がナンバーワンみたいな人がわいてきたね(爆)

お疲れ様です(爆)
188ちゅらさん:2012/05/18(金) 21:29:43 ID:mwFKbqJQ
>>142
ウチナンチュに「反日感情」はない
あるとすればヤマトへのアンビバレンツな感情
あなたは個人の責任において「反日感情」と言ったのか
旦那の名を借りてそう言ったのか、そこははっきりさせるべき
189ちゅらさん:2012/05/18(金) 21:57:34 ID:kmqG2eIg
ナイチャーは飲酒しなくても子供の列に突撃だからな
190ちゅらさん:2012/05/18(金) 22:06:53 ID:jJqMOCew
tp://www.asahi.com/national/update/0427/TKY201204270136.html
千葉・館山で登校の列に車突っ込む 児童1人重体の模様
27日午前7時35分ごろ、千葉県館山市大賀で、通学中の小学生4人の列に軽乗用車が突っ込んだ。
小学1年の男児(6)が病院に搬送され、重体の模様。
県警館山署は、軽乗用車を運転していた館山市内の飲食店員の男(20)を自動車運転過失傷害の疑いで現行犯逮捕した。
同署によると、ほかの小学生3人にけがはないという。

なんだ、千葉でも突撃事例あるじゃん
191ちゅらさん:2012/05/19(土) 08:35:29 ID:zpDrhnow
>>183
福岡の事故わすれたのか?
普通人間は記憶力があるはずなんだけどね
192ちゅらさん:2012/05/19(土) 08:55:25 ID:JH/ZoQBg
>>191
183は皮肉ってるんだろ
193ちゅらさん:2012/05/19(土) 13:02:41 ID:QMvfZMZg
>>166

貴方の言ってることは正しいと思いますし、
普通はそうすると思います。
194ちゅらさん:2012/05/19(土) 13:51:57 ID:YJTl+S7w
ナイチャーが沖縄に来ると、突然
・文化人になる
・雄弁になる
・地域の知名士と見做されてると思い込む
ウチナンチュがヤマトに行って帰ってきてもそうなる
どちらも水を得た魚、でもよく見るとナイチャーは雑魚のまま、
ウチナンチュは出世魚、それくらいの差はある
195ちゅらさん:2012/05/19(土) 14:18:42 ID:QMvfZMZg
>>182

>今が良ければそれでいい。
>緊急時に子供を病院に運ぶ歳にトラブルは考えられないのか?

緊急時の飲酒運転は例として上げただけですが・・・。
>検問、事故、余計に時間的ロスが発生するだろ?
>家族や勤務先にも迷惑を掛ける。

『トラブルが起こるかもしれないから救急車を待つ。』
あなたはそうすればいいんじゃないですか?
それも正しいと思いますよ。

あなたが正しい思ってるその行動も、
『目先のことを恐れて、トラブル恐れて行動してない愚か者』
としか思えてないです。

だから沖縄で『ないちゃーは』って言われるんです。
196ちゅらさん:2012/05/19(土) 15:32:47 ID:0RKuUEpg
> だから内地で『土人は』って言われるんです。
197ちゅらさん:2012/05/19(土) 15:35:33 ID:YJTl+S7w
「飲酒運転」は沖縄の悪習の代名詞みたいになっているから
タトエとしてリアル過ぎたのかな
それで飲酒運転自体が話の焦点になるというピンボケ現象が起きてる
「我慢できなければ交番の前でも立ちションする、
お巡りさんもそれを見逃すのが沖縄だ」くらいにしとけば良かったかな
198ちゅらさん:2012/05/19(土) 15:55:32 ID:5xVf3nog
>あなたが正しい思ってるその行動も、
>『目先のことを恐れて、トラブル恐れて行動してない愚か者』
>としか思えてないです。

>だから沖縄で『ないちゃーは』って言われるんです。


東京者の俺に理解できるように誰か判りやすく解説してくれ。
199一行解説:2012/05/19(土) 16:30:25 ID:GSTWKr6w
泣いちゃ〜らめ
200ちゅらじゃん:2012/05/19(土) 19:05:51 ID:gOTkoMYQ
>>182さんは沖縄の人の県民性が良くわかってますね。
沖縄に長年住んでるとそう言うとこが見えて来るのかな?

でも、ここに来て自慢できる県民性は沖縄の人々は人情が厚いことだと思いま
す。
本社から沖縄支社に行ったらみんな優しいのにビックリしましたね。
多分、他の支社なら「花見しに行こう」「まつりに一緒に行こう」
「飲みに行こう」って言ったら『何、こいつ、ここに来て間もないくせに
勝手に仕切りやがって」って思われたかも知れないって感じます。
201ちゅらさん:2012/05/19(土) 19:10:47 ID:5z5ubPXQ
そうゆう遊びには熱心だよね。
202ちゅらさん:2012/05/19(土) 20:45:43 ID:SpFlnD6g
>>198

理解するのは難しいと思いますよ。
ただ、
自分だけが正しいと思うことも、相手には間違いと思われることもある、
ってことを心にとめとけばいいんじゃないでしょうか?

何々が最善策とか、こういうルールだからそうすべきとかの決めつけは、
沖縄では非常に嫌われるということです。

俺はうちなーんちゅですが、
そろそろ沖縄の人にもないちゃーへの理解を示して欲しいです。
203ちゅらさん:2012/05/19(土) 20:58:01 ID:0RKuUEpg
>>202
そういう考えが沖縄の発展を阻害し、内地から馬鹿にされている要因だと思いませんか?
内地から転勤組みの私には全く理解できません。
204ちゅらさん:2012/05/19(土) 21:14:27 ID:MxPE/6aA
もともと沖縄は

内地と文化圏も民族も習慣など

も歴史的に違うのだから

内地の基準に無理やり

合わせる必要はないのでは
205ちゅらさん:2012/05/19(土) 22:18:13 ID:gmAviZZw
何だかみんな女子会みたいな口調になってる
>>198みたいな田舎者が入り込んだりするから?それはないか
「東京者」とか言ってるだけで、そいつどのレベルの人間かわかるからな
206ちゅらさん:2012/05/19(土) 22:24:15 ID:s7Uxo17A
>>203

沖縄の発展を阻害してるとは思いませんし、
内地に転勤しましたが馬鹿にされたこともないです。

貴方が理解すべきは、
沖縄は言葉は通じるが
>>204がおっしゃってるように民族も文化も違うし、歴史も違う。

理解できなくても豪に入れば豪に従わないと。

沖縄流と関東流の間があればそれがこれからの主流になるかもしれないと最近感じてます。
207ちゅらさん:2012/05/19(土) 22:29:33 ID:EvhtUEmw
女子会ってこんななのかww
まあネットは基本女々しいからなー
208ちゅらさん:2012/05/19(土) 22:42:23 ID:0RKuUEpg
え?
内地の考えなんか押し付けてないけど?
どんな場面でも飲酒運転は不適切だと言っただけだし。
209ちゅらさん:2012/05/19(土) 23:04:20 ID:gmAviZZw
>>206
別にあなたの言うことに異議はないけど
「豪に入れば・・・」と書き込まれると「『郷』に入れば」じゃないんかと
言いたくなるけどやっぱ女子会だからかな?
210ちゅらさん:2012/05/19(土) 23:19:16 ID:QjwucY2w
園山は 抱ける
211ちゅらさん:2012/05/21(月) 09:46:28 ID:KKkNx1iw
たしかに沖縄は飲酒運転での違反は多いが・・・
しかし、飲酒運転での違反を含めた交通違反は件数は全国的に見ても少ない
のも事実。
全国47都道府県中、9位で、交通違反は少ない県なのだ。


教えて全国ランキング2012 道路交通法違反検挙ランキング
www.japan-now.com/article/236759603.html
212ちゅらさん:2012/05/21(月) 09:58:21 ID:RtIONIoA
9位って、少ないほうなのか
213ちゅらさん:2012/05/21(月) 10:18:52 ID:7jA16IDA
>>206
>理解できなくても豪に入れば豪に従わないと。

くちんかいかまりんどー ってやつだね

復帰して40年も経つのに・・・
214ちゅらさん:2012/05/21(月) 10:23:49 ID:KKkNx1iw
>>212
9位は少ないほうでしょう。
ちなみに人口千人当たりでみると全国6位。
交通違反は全国的に見ても少ないほうなのだ。
215ちゅらさん:2012/05/21(月) 10:29:12 ID:Z+tBAlHg
>>214
少ないほうから数えて9位という意味ですか?
216ちゅらさん:2012/05/21(月) 10:34:37 ID:KKkNx1iw
>>215
その通り

全国平均
件数
全国8175691  沖縄55598

件数(千人当たり)
全国64  沖縄40
217ちゅらさん:2012/05/21(月) 10:36:12 ID:7jA16IDA
普通に考えてトップ10入り喜べない事態じゃない?
218ちゅらさん:2012/05/21(月) 10:45:46 ID:7jA16IDA
あ、少ないほうからかー

じゃぁ優秀な方かw
219ちゅらさん:2012/05/21(月) 10:47:32 ID:KKkNx1iw
沖縄は交通違反が多いというイメージの書き込みが多かったので
現実を示したまで。
現実は、全国的に見ても交通違反は少ない。
これが事実。
220ちゅらさん:2012/05/21(月) 11:49:11 ID:Xoo/eDdg
単に沖縄県警が捕まえていないだけ
221ちゅらさん:2012/05/21(月) 12:07:07 ID:7jA16IDA
細かい違反はほっといて
大きな違反を取り締まるのが多いのかな?
222ちゅらさん:2012/05/21(月) 12:10:36 ID:3xOUAYxw
違反者検挙したら警察は給与とか増えないの?
223ちゅらさん:2012/05/21(月) 12:11:44 ID:4dLI8NYg
交通事故の件数だけ取り上げて喜ぶなよw
他の分野じゃ下から一位を独占じゃないかw
224ちゅらさん:2012/05/21(月) 12:31:24 ID:fEYRpDIg
車の運転は沖縄はだいぶマシなのは言うまでもないだろ。
とにかく本土は速度出し過ぎでまったく論外。
あれだけ死人だしてなに寝言いってんだか。
煽るなら別分野にしとけ。
225ちゅらさん:2012/05/21(月) 13:24:56 ID:KKkNx1iw
たとえ様々な分野で最下位が多くても、実感と現実は違うことが多い。
たとえは悪いが、金持ちが幸せと実感するのか?。逆に、貧乏でも幸せと実感
する場合もある。ようするに価値観と心の問題。
ここに面白いランキングがある。
全国の住みたい街ランキングでは、沖縄の街々が上位にランキング。
全国1800近い市町村で、沖縄は100位以内に11の市町村が入っている。
総合すると沖縄に住みたいという人が、圧倒的に一位なのだ。
これも現実の意識なのだ。

全国住みたい街ランキング2010(生活ガイド社)
www.seikatsu-guide.com/area_national_rank/

1位横浜市 2位札幌市 3位京都市

4位那覇市 7位石垣市 20位宮古市  24位与那国市
31位竹富町 41位恩納村 65位宜野湾市 名護市
77位北谷町 93位久米島町 座間味村
226ちゅらさん:2012/05/21(月) 13:27:14 ID:irGsqauw
交通ルールが分かってない人が多くない?
信号機のない横断歩道では車両優先なんだよね。
私が渡ってた時、急ブレーキかけた車のドライバーが『死ぬ気か?』
って窓から顔出して怒ってた。
首都圏ではちゃんと止まってくれるのに?
信号機のない横断歩道で轢かれたら轢かれたほうがここ(沖縄)でえは悪いみ
たいでドライバーは悪くないんだよね。
教習所の本には歩行者が優先みたいに書かれてるけど……?
227ちゅらさん:2012/05/21(月) 13:35:02 ID:+rXeJH1A
首都圏では分かってるから嘘つくのだよ
赤信号を青だったって絶対言い張るだろ
228ちゅらさん:2012/05/21(月) 13:36:33 ID:KKkNx1iw
全国住みたい街ランキング2010(生活ガイド社)
www.seikatsu-guide.com/area_national_rank/

1位横浜市 2位札幌市 3位京都市
4位那覇市 5位東京世田谷区 6位大阪市 7位石垣市 
8位鎌倉市 9位神戸市 10位福岡市

20位宮古市  24位与那国市
31位竹富町 41位恩納村 65位宜野湾市 名護市
77位北谷町 93位久米島町 座間味村
229ちゅらさん:2012/05/21(月) 13:38:47 ID:Z+tBAlHg


>>228
20位は岩手県の市だよ 
また与那国市という市はありません。
230ちゅらさん:2012/05/21(月) 13:42:11 ID:KKkNx1iw
>>229
すみません。間違えました。

24位与那国町
231ちゅらさん:2012/05/21(月) 13:44:43 ID:Z+tBAlHg
>>225
宮古市は岩手県だから100位以内に10市町村ですね
232ちゅらさん:2012/05/21(月) 13:48:09 ID:Fqng3/qw
>>224

>とにかく本土は速度出し過ぎ
確かにその通り、
住宅街の子供たちが遊んでる道路や通学路でもでもスピード出してるし。


>>226

どこにでもアホはいる、
その1回の経験だけで、沖縄全体みたいに言うのはおかしいと思います。

沖縄のタクシーはムカつくけどさw
233ちゅらさん:2012/05/21(月) 13:48:13 ID:KKkNx1iw
>>231
すみません。間違いました。

20位宮古島市

100位以内に11市町村で合っています。
234ちゅらさん:2012/05/21(月) 13:50:46 ID:KKkNx1iw
訂正

全国住みたい街ランキング2010(生活ガイド社)
www.seikatsu-guide.com/area_national_rank/

1位横浜市 2位札幌市 3位京都市
4位那覇市 5位東京世田谷区 6位大阪市 7位石垣市 
8位鎌倉市 9位神戸市 10位福岡市

20位宮古島市  24位与那国町
31位竹富町 41位恩納村 65位宜野湾市 名護市
77位北谷町 93位久米島町 座間味村
235ちゅらさん:2012/05/21(月) 13:57:40 ID:KKkNx1iw
ちなみに同じ生活ガイド社調べの全国住みたい街ランキングの2005年版
においては、
ランキング10位以内に沖縄県の市町村は一つも入っていなく、ベスト100
でも、4つの市町村しか入っていませんでした。
ここ数年で、沖縄の人気が急上昇したということです。

住みたい街ランキング2005
www.seikatsu-guide.com/area/national_rank2005.html
236ちゅらさん:2012/05/21(月) 14:04:02 ID:Z+tBAlHg
20日午前10時45分ごろ、札幌市中央区北二条東の路上で、同市東区北三十条東、職業不詳(22)運転のミニバンが欄干のコンクリート壁に激突し病院に運ばれ、死亡が確認された。北海道警札幌中央署によると、事故は道警機動捜査隊の車両が(22)の車を追跡した際に起きており、詳しい経緯を調べている。
 同署によると、同日午前10時半ごろ、中央区の路上で、信号待ち後に発進した機動捜査隊の斎藤明警部補(47)運転の覆面パトカーに高橋さんの車が幅寄せしてきたという。
 同乗していた土屋拓実巡査部長(36)が職務質問しようと拡声器で停止を求めたが、車は逃走。一時停止を無視して約2キロ走り、時速100キロ近いスピードで右カーブを曲がり切れず、道路左側の信号機の柱に衝突した後、前方の欄干に激突したという。車に同乗者はいなかった。
 覆面パトカーは事故現場の手前で、サイレンを止め、赤色灯を消して追跡をやめたといい、道警は経緯に問題がなかったか調べている。
237ちゅらさん:2012/05/21(月) 14:12:41 ID:Xoo/eDdg
沖縄の交通ルールに関しては、基本的に沖縄の人の小ズルい性格のせいだね
割り込みやコンビニシヨートカット等、本州では関西以外あり得ない運転が横行している
まあ規則を全部守れとは言わないけど、もう少しルールを守った方が無駄な渋滞も無くなると思うよ
238ちゅらさん:2012/05/21(月) 15:34:19 ID:fEYRpDIg
こんびにショオトカット 
全国共通の技だろ
239ちゅらさん:2012/05/21(月) 15:42:44 ID:fEYRpDIg
沖縄の原付の運転のアホさ加減と飲酒運転の多さを考慮しても
これでもまだマシと言っていい。
とにかく本土は住宅地や路地での速度超過が酷過ぎる。
正気疑うレベル。
240ちゅらさん:2012/05/21(月) 16:04:40 ID:Xoo/eDdg
>>238
ショートカットは小ズルい県だけと言い換えよう
俺が行った他県では見たこと無いが
241ちゅらさん:2012/05/21(月) 16:17:31 ID:jZoIPiYA
お前が見て無いだけ

どの県でも完全に調べれば必ず有る
242ちゅらさん:2012/05/21(月) 16:45:03 ID:Xoo/eDdg
>>241
大条際の悪さは中国人並みだね
他もやってるとういうのは小学生の言い訳だけどw
243ちゅらさん:2012/05/21(月) 16:46:37 ID:4dLI8NYg
任意保険加入率最下位はどこの都道府県?
244ちゅらさん:2012/05/21(月) 17:02:51 ID:BfgvfvHw
>>240
交通事故とかドラレコ画像をのせてる動画サイトだと、
交差点角の店舗でショートカットする現チャリや軽自動車とか
よくUPされてるから、沖縄県外でも日常茶飯事にあるんじゃね?
245ちゅらさん:2012/05/21(月) 17:09:40 ID:3xOUAYxw
内地の交通事情がヤバイからといって、沖縄で何をしても良いことにはならない。
酔っ払いの言い訳にしか聞こえない。
246ちゅらさん:2012/05/21(月) 17:27:31 ID:9lkCDIDw
内地で正月三が日昼に山道走ってたら珍走団20台ぐらい走ってて珍しかった。
ミニパトが付いてたけど。
247ちゅらさん:2012/05/21(月) 17:35:15 ID:fEYRpDIg
速度超過ってのはそれだけ悪いってことさ。
1トンの鉄の塊を扱ってることを判ってない。
制動ってのは魔法じゃないんだから。
248ちゅらさん:2012/05/21(月) 17:38:28 ID:fEYRpDIg
訳知り顔で 他県は〜 とか言ってるからさ。噛みつかれるのは
249ちゅらさん:2012/05/21(月) 17:39:21 ID:5pj06XJA
>>240
「コンビニシヨートカット」で検索するとズラ〜〜〜っと出るんですが
これ全て沖縄県?
250ちゅらさん:2012/05/21(月) 17:46:58 ID:fEYRpDIg
コンビニショートカットするヤツの気が知れない。
駐車場って一番ヤバイ所だぞ。
人や車の出入りが多いし読めないから。
251ちゅらさん:2012/05/21(月) 18:30:50 ID:Rlp21Z0g
自分は沖縄県民だが
居酒屋に子供を連れてきて
酔っ払っている大人を見せている
罪悪感はないのか?
252ちゅらさん:2012/05/21(月) 18:33:29 ID:3xOUAYxw
罪悪感よりも、酔っ払いにとっては使命感が強いと予想する。
253ちゅらさん:2012/05/21(月) 18:38:25 ID:Rlp21Z0g
何の使命感?
まさかうちな〜んちゅだからしょうがない?
だからダメなんじゃないか?
254ちゅらさん:2012/05/21(月) 18:55:14 ID:3xOUAYxw
酔っ払いが、酔っ払いの後継ぎを育成する世代間事業?wみたいなものww
酔っ払いが多数派になれば、酒がらみの事件や事故は仕方がないさという風潮風土に出来るから必死に子供を居酒屋に連れていく。

と、勝手に予想。
255ちゅらさん:2012/05/21(月) 19:44:50 ID:9lkCDIDw
幼稚園以上で22時ぐらいなら別にいいんじゃないか。
泣かない騒がない彷徨かないのが前提だけど。

ビーチーパーティーとか普通に家族連れできたりするだろ。
256月眼:2012/05/21(月) 19:48:55 ID:YwPWLtJA
ホームパーティーにチビどもがいても違和感ないわな
安全に寝かす場所があるかどうかじゃないの?上のビーチパーティーにしてもね
居酒屋にはそれがないし
257ちゅらさん:2012/05/21(月) 19:55:54 ID:hhaf+2oA
居酒屋に子供はダメな最大の理由は・・・他の客に気を遣わせている。受動喫煙!
フィルター無しでタールニコチン吸飲してる、今じゃパチ屋も子供連れお断りだし。
258ちゅらさん:2012/05/21(月) 19:57:35 ID:9lkCDIDw
寝かす場所とかの話じゃないから。
259ちゅらさん:2012/05/21(月) 20:30:15 ID:ZgR4cuig
>>258に同意
子連れで飲むなと・・・
260ちゅらさん:2012/05/21(月) 21:12:31 ID:kgTfKO2Q
幼稚園児以上で22時以降を容認って、子供の発育考えないのかなぁ?
261ちゅらさん:2012/05/21(月) 21:15:40 ID:Rlp21Z0g
自分の経験上だが
子供に酔っ払った駄目な大人の姿見せて
その子らがまともな大人になるとは思えん
262月眼:2012/05/21(月) 21:25:29 ID:YwPWLtJA
「はたらくおじさん」的な姿ばかり見せて健全に育つとは思えん
酔った姿をも晒すのが教育なんじゃないかな
263ちゅらさん:2012/05/21(月) 21:46:36 ID:ABUYnXWA
沖縄は終電がない

典型的な夜社会

子供が夜遅い時間いるのはある程度仕方ない

それが沖縄の文化

地元民が容認しているのだから

それでよし

それが常識
264ちゅらさん:2012/05/21(月) 21:50:11 ID:Z+tBAlHg
>>263
終電あるよ
265ちゅらさん:2012/05/21(月) 21:53:20 ID:SzEv24xA
子連れで パチンコとか ありえん。

親がギャンブルにはまる姿 ガキに見せるとか ガキがかわいそうだよ。
266ちゅらさん:2012/05/21(月) 21:53:26 ID:4dLI8NYg
民度
267ちゅらさん:2012/05/21(月) 21:54:48 ID:Rlp21Z0g
262と263は本物の馬鹿なのか?
そんな大人が沖縄の子供たちを
駄目にしている
268ちゅらさん:2012/05/21(月) 22:00:56 ID:fEYRpDIg
居酒屋にガキンチョは
ナイチャーが驚く沖縄〜の代表事例だろ
30年前から言われてたわい。
当時のガキどもが大人になって…ってことだろう。
まあ一緒にされると困るって人も多いけど。
269ちゅらさん:2012/05/21(月) 22:03:28 ID:fEYRpDIg
ようするに悪癖だな。
自慢するヤツはそうゆうレベル。
270ちゅらさん:2012/05/21(月) 23:59:02 ID:9lkCDIDw
内地が驚こうがしかまんよ。
もあいやってて子供産まれて落ち着いたら
顔みせにきてなとか誘えば親子でくることあるだろ。
271ちゅらさん:2012/05/22(火) 01:43:53 ID:G88abmcw
沖縄人の体格が小さいのは、
子どもに夜更かししすぎだからだ、
と言ってるおばさんがいた。
272ちゅらさん:2012/05/22(火) 05:56:23 ID:u3nFNIBQ
居酒屋に子供が来るとまともに育たない?
その根拠はなに?
273ちゅらさん:2012/05/22(火) 06:21:14 ID:U1TPfltQ
>>272
まともな親なら居酒屋に子どもを連れて飲みに行くようなことはしない
親がまともでなければ子どもがまともに育つわけがないと考えるのが普通
キッズルームがある時点でバカな親が多いからそういう連中対象の店が繁盛するということだわな
274ちゅらさん:2012/05/22(火) 08:31:39 ID:/0Ny58hg
喫煙NGの居酒屋もあるから、禁煙居酒屋に子供を連れてくるのは否定しないが、
22時以降の深夜帯になる前に帰って寝かせろバカ親!って言いたいよね。
275ちゅらさん:2012/05/22(火) 08:40:28 ID:Afihf2oA
沖縄の居酒屋に夜遅くまで子供がいるのは、沖縄的な環境と事情によるもの
でしょう。本土の人は違和感を持つかもしれないが、沖縄の人にとっては、
ファミレス的な感覚ですね。
276ちゅらさん:2012/05/22(火) 08:48:29 ID:KagwePSA
まぁ〜県外でも、深夜に子連れでファミレスで行くような連中は大概DQN
全国地方主要都市でも
ファミレスに児童が放置されているらしい。
ファミレスに子供を置いて出勤(朝鮮賭博屋など)
時間が来たら子供を引き取って出ていくらしい。
ファミレス側でも
「 親の指導がいきとどいており、手際のよい子供(餓鬼)が、時間を見計らって注文をする」
「客 として扱うしかなく、対応に苦慮している」
らしい。
278ちゅらさん:2012/05/22(火) 10:20:14 ID:F8X4c1rA
昨日、職場で同僚の持っていた月刊誌を読んでビックリしました。
沖縄では県指定の教科書を使わず、教師が「沖縄は日本ではなく日本人でもない」
「琉球国で本来中国の一部であった」「鬼畜日」などと教育してる学校もあるそうですね。
親達も同様に子供達に教えているとか、そして沖縄の人へのアンケートで60%位で日本人ではない
と言う結果が出たみたいです。
本当でしょうか。
279ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/05/22(火) 10:29:28 ID:Kgarslug
>>278

>「琉球国で本来中国の一部であった」


その月刊誌名を出してくださいませんか?
280ちゅらさん:2012/05/22(火) 10:52:42 ID:WAcJ6/jQ
月刊「日本の息吹」
281ちゅらさん:2012/05/22(火) 11:19:27 ID:DniLoRkw
受動喫煙での健康被害はガセ
英文を訳した日本の学者が勝手に決め付けた
根拠のないネタ

つうか本土でも居酒屋に子供連れで
酒飲んでる馬鹿者は居るわけでw
282ちゅらさん:2012/05/22(火) 11:40:13 ID:DniLoRkw
>>279
その発言してるのは↓こんな人

八木秀次

調べりゃ解るけど、こんなアレな人の発言を真に受ける
278みたいなアレが居るのが驚きだw
283ちゅらさん:2012/05/22(火) 11:41:57 ID:vTDbE5/A
>>そして沖縄の人へのアンケートで60%位で日本人ではないと言う結果が出たみたいです。
>>本当でしょうか。

その調査(2005年)を実施したのは
「林泉忠(りむ・ちゅあんてぃおん、通称:りん・せんちゅう、LIM, John Chuan-tiong)琉球大学助教授、、、な。

言っている意味判る?www
284ちゅらさん:2012/05/22(火) 13:03:20 ID:KcIIfsPg
有難うございました。
沖縄が好きで毎年海を見に行ってますがその様な事を考えた事が無かったもので
その大学助教授って中国系でしょうが日本に揺さぶりをかけているのか、自分の浅はかさに
反省してます。マスコミに踊らされるって事でしょうね。
285ちゅらさん:2012/05/22(火) 17:26:24 ID:GeDGCbIw
うちなーで日本人と思ってない人

は現実社会の中にはいないでしょう

存在意識の中で

文化圏も違うし

民族も違うし

琉球王国という歴史もあるし

内地の人との違いと区別を持っている

だからといって日本人ではないとは思わない

基地問題が押しつけられても独立運動が
盛り上がらないのはうちなーが日本人と
思っているからだ
286ちゅらさん:2012/05/22(火) 17:50:44 ID:h6MtRM9A
>>285

結構うちなーんちゅは海外行くとI am Japaneseって言う人は少ない。
ほとんどの人がI am Okinawanって言う。
海外に住んでた時Okinawa is not Japanってアメリカ人に言われたこともある。
だから

>うちなーで日本人と思ってない人

>は現実社会の中にはいないでしょう

って断言しないでほしい
287ちゅらさん:2012/05/22(火) 18:02:42 ID:69TQD2ww
日本人と言うより沖縄人って言った方が何処行っても歓迎されるんだよ
日本人嫌いな国は結構多いが
沖縄人嫌いって国はます無い
288ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/05/22(火) 18:08:54 ID:Kgarslug
日本国民ですが、
貴方日本人?とか和人とか問われて即座にイエスって云えんなー。
あいむおきなわんよって思ってしまうさ。
日本民族、日本人ですとは、ちょっとね。国籍は日本よ。

戦前台湾の人々も日本人教育受けた。
289沖縄マスゴミは書かないでしょうが:2012/05/22(火) 18:44:11 ID:GODw1opg
 沖縄県の補助金獲得手段は、@沖縄戦(皇軍による住民自決強要デマ) A米国統治 B米軍基地の存在という3点セットであります。

いずれも県民は被害者とされ、「慰謝料をよこせ!」と言わんばかりであります。
 19日、私どもが開催しました「米軍へ感謝する式典」は、負の存在とされた米軍が実は沖縄県民にプラスの要素をもっていることを
データーと写真でスマートに証明するものでありました。従って3点セットを破壊するものでありました。
 我々が事前のパンフを配布しておりましたため、慌てた左翼は種々の機関組織を動かして、「参加遠慮」を呼びかけたのであります(中
国に似ていますね)、しかしネットの世界はこのような弾圧妨害をやがて吹き飛ばすでありましょう・・・・
 それにしても中国の工作か、県内のそうとうな機関に左チャンが繁殖しており反米、離日工作が着々と進行しております

       敬白
290ちゅらさん:2012/05/22(火) 19:21:19 ID:vvCG9VDg
宮里藍が From OKINAWA JAPAN って言うだろ
それでいいじゃん。
291ちゅらさん:2012/05/22(火) 19:24:09 ID:vvCG9VDg
あと中国旅行では、オキナワンっていったほうがウケはいいらしい。
30年くらい前に聞いた話。 かなり草の根でこういう考えらしい
292ちゅらさん:2012/05/22(火) 19:36:23 ID:u3nFNIBQ
日本国民ではあるが日本民族ではない
沖縄人である宮古人である八重山人である
与那国人である。
293ちゅらさん:2012/05/22(火) 20:03:09 ID:v0G/nYVA
日本人ですかと聞かれ「沖縄人」って思う気持ちは良く分ります。
でも、日本人です。沖縄の人は素朴で優しく他人への思いやりが有ります。
沖縄へ行って何時も感じ取れること、初対面でも知り合いのような感じで接してくれる。
日本で唯一素晴らしい所だと世界に自信を持って言える。
戦後60余年経ちましたが、過去を引きずらず沖縄の未来を考えて欲しいのです。
歴史、文化は大切ですが不利な過去から早く抜け出して下さい。
台湾の人も日本教育を受けたと言いますが既に日本に理解を示しています。
出過ぎた事を言ってすみません。
294ちゅらさん:2012/05/22(火) 20:04:56 ID:vvCG9VDg
でも大和の人も
沖縄のこと日本人とはちょっと違うって思ってるだろ?
お互い様なんだよ
295ちゅらさん:2012/05/22(火) 20:50:54 ID:v0G/nYVA
そんな事は有りません。絶対に
自分も沖縄の人と勤務してます。この様な会話無いし彼の思想も日本人。
そして沖縄流考えそれは当り前、自分の故郷を守るのは当然のこと俺は
応援します。結果は別にせよ。
296ちゅらさん:2012/05/22(火) 20:55:40 ID:vvCG9VDg
ウチナーンチュはナイチの人には相応に対するよ。
使い分けてるのさ。その彼も。
297ちゅらさん:2012/05/22(火) 21:17:00 ID:zZZieFJg
橋本、佐藤、鈴木・・等などの大和苗字の沖縄で生まれ育った
大和2世、3世もウチナーチュかな?
新聞、雑誌を見ても沖縄の多方面で活躍しているの方の苗字が、
大和苗字が多く、生まれは沖縄っていう方が多いが・・・。
298ちゅらさん:2012/05/22(火) 21:31:11 ID:vvCG9VDg
終戦後にナイチ風に姓を変えたケースは多い。
具志川あたりによく聞く
299ちゅらさん:2012/05/22(火) 21:50:16 ID:az2vK2OA
>>287
>日本嫌いな国は結構多い
だと?
いったいどこの国だ?
全部書いてみ?
300ちゅらさん:2012/05/22(火) 22:02:06 ID:vvCG9VDg
ナイチ姓のウチナー生まれなんて幾らでも居る
20歳以下なら珍しくもなんともない。
301ちゅらさん:2012/05/22(火) 23:17:13 ID:dELWhrmQ
>>300
逆もそうだね。
302ちゅらさん:2012/05/23(水) 08:57:40 ID:/BSk0DZQ
俺は日本人とは違うんだよ!沖縄人だよ!って感じじゃなく

沖縄に敬意を表しての from okinawa japan なんじゃない?
303ちゅらさん:2012/05/23(水) 12:16:56 ID:8Zz1hgaQ
日本国民ではあるが日本民族ではない
沖縄人である
日本本土人は未だに日本単一民族説に
洗脳されてるひとが多すぎる。
304ちゅらさん:2012/05/23(水) 12:25:50 ID:nkS/bLGQ
>>303
アイヌをはじめ、沖縄・九州の隼人・東北の・・・な感じで
もしかしたら日本は他民族国家だけど、別に今は大概
日本国の国民としての利益を受けてるんだから(負担も)
細かいことでグチャグチャ言わなくてもいいんじゃね?

ヨーロッパの端っこの国々なんて、日本以上に民族・宗教が
複雑に絡み合ってるけど、何やかんやでやってるぞ。
305ちゅらさん:2012/05/23(水) 12:38:54 ID:9lIPV4ZQ
昔から都合よく同胞、都合よく差別されるのが沖縄
306ちゅらさん:2012/05/23(水) 13:25:56 ID:ccx096eg
あなた達も離島を差別してるじゃん。
307ちゅらさん:2012/05/23(水) 17:36:13 ID:8Zz1hgaQ
>>304
そうですね
でも沖縄に郷土愛は持ち続けたい
>>306
離島ってどこのことですか?
308ちゅらさん:2012/05/23(水) 17:58:34 ID:+H5pZwjg
ナーク
309ちゅらさん:2012/05/23(水) 19:33:32 ID:Nyu3H6Yg
宮○うんぬんに、首突っ込まないことだな。
しった風なこと言ってると碌なことないよ?
まあ連中とは関わらないことだね。
310ちゅらさん:2012/05/23(水) 20:58:17 ID:5tBJPjIw
友達ヅラして他人の家で宴会する方々は差別化しないといけないよね?
311ちゅらさん:2012/05/23(水) 21:04:59 ID:d+Y6Bgyw
友達の家で宴会する方々?

普通にやると思うが
嫌なら断れば?
NOと言えない日本人を痔で逝く人か?
312ちゅらさん:2012/05/23(水) 21:14:16 ID:Nyu3H6Yg
ナイチで沖縄の評判落としてる原因のかなりの部分が
あいつら だから。
酔って店ぶっ壊すとか、アパートの部屋で大騒ぎ エトセトラ
313ちゅらさん:2012/05/24(木) 01:24:30 ID:NxiyTG3A
>>306
距離おくのを差別とは言わないよ
314ちゅらさん:2012/05/24(木) 14:30:55 ID:HVzOL58A
>>297
大和と沖縄のハーフも大和2世?
自分は生まれも育ちも沖縄で大和名字のハーフだけどウチナーンチュだと思ってる
315ちゅらさん:2012/05/24(木) 15:33:56 ID:rdErUM/Q
神奈川の緑区 閑静な住宅街、子供育てるにはいいところだ。
316ちゅらさん:2012/05/24(木) 15:41:29 ID:y0GE/1dw
俺クォーターw
どうでもいいかwほとんど意味ない
317ちゅらさん:2012/05/24(木) 16:27:16 ID:gQDO3Hgw
みんな同じ日本人なのになあ
318ちゅらさん:2012/05/24(木) 16:29:22 ID:Vw1N0zaw
だよね。
319ちゅらさん:2012/05/24(木) 17:29:30 ID:ye4TSTIQ
同じ日本人だな
単に地方に行けば慣わしは違う
それを知ることはとても面白いし
有意義なこと
320ちゅらさん:2012/05/24(木) 17:43:41 ID:tDNSlFkg
色んな地域に、○○っ子的な言い方みたいなものがあるハズなのだが……
バカなやつが何やら浅はかな知恵を披露したくてたまらないと云う事かな?
321ちゅらさん:2012/05/24(木) 18:07:56 ID:mwxyjnGQ
何が、沖縄返還だよ
壁作ってるのは沖縄県民じゃないの。
322ちゅらさん:2012/05/24(木) 18:17:22 ID:y0GE/1dw
不公平感があるのは壁が無いってこと。
都合の良いとこだけ一体を強調するからややこしくなる。
323ちゅらさん:2012/05/24(木) 18:18:03 ID:S73s1bwA
>>321
>>壁作ってるのは沖縄県民じゃないの。

「極一部の特殊思想に染まった沖縄県民」ね。
324ちゅらさん:2012/05/24(木) 20:42:50 ID:0PZVfNMA
俺は内地出身の沖縄勤務経験者だが、沖縄出身者の適当具合には凄く苦労させられたのは事実。
しかし、こちらのミスも笑って済ませてくれる沖縄県民には何度も助けられた。
度量の大きさにとても感謝している。
言い方は悪いが、お互いに外人と接していると思えば上手く付き合えると思う。


話は変わるが、沖縄支店長の肩に毛が生えているのにはビビったw
なんだアレはww
325ちゅらさん:2012/05/24(木) 21:01:08 ID:y0GE/1dw
体毛はラジエターだからな
体温調節に必要だ。
眉毛とまつ毛ももちろん遮光に欠かせない。
進化したんだろう。
326ちゅらさん:2012/05/24(木) 21:05:05 ID:+q4rJzpw
>>324
>お互いに外人と接していると思えば上手く付き合えると思う。

当ってると思います。
沖縄と内地の中間があればいいなと私は思います。
327ちゅらさん:2012/05/24(木) 21:31:54 ID:nYxMzYiQ
おいおまえら!ケンミンショー見てきたんだけど、宮古島は本当に高校受験で一族郎党お弁当食べるの?
てか、全員合格するよな?受験に落ちたらすべり止め高校はあるわけ?
328ちゅらさん:2012/05/24(木) 21:36:32 ID:y0GE/1dw
ホントも糞もない。 見たままだ。
329ちゅらさん:2012/05/24(木) 22:19:11 ID:ALiZysOg
>>327
2次試験あるだろ。
330ちゅらさん:2012/05/24(木) 22:24:44 ID:y0GE/1dw
ありゃあの島だけだからな 誤解するなよ?
331ちゅらさん:2012/05/25(金) 01:35:50 ID:9PB5WuJg
大げさだけど、立身出世の節目だからな〜。
学業を重くみてるとも言える。
想像だけど。
332ちゅらさん:2012/05/25(金) 17:46:36 ID:ycVC8A8w
昼過ぎ、
木陰で鶯が
ホーホーケキョと鳴いていた。爽やかだった。
繁華街の交差点で
ウグイス嬢が
県政報告会の案内で鳴いていた。五月蝿かった。
333ちゅらさん:2012/05/26(土) 03:38:27 ID:Lnpgfhwg
ワル気取るのが格好いいと思うのが多すぎ
裏業界知っているのが格好いいと思うのが多すぎ(その証拠にヤクザ雑誌やアングラ雑誌の取扱い種類が多い)
暴走族を格好いいと思うのが(ry
酒ギャンブル喧嘩に強いのが格好(ry
334ちゅらさん:2012/05/26(土) 05:47:51 ID:nMzRwqPQ
はばきかせ リアルはば
335ちゅらじゃん:2012/05/27(日) 13:49:30 ID:dBWtHNAA
えっと、話しを少し戻しますが、自分のことを日本国民でもなく日本人でも
ないと思ってる人は日本語で話すのではなく「うちなーぐち」だけで話せば
いいんじゃないかと思ってます。
日本国民でも日本人と思って3ない人には日本語禁止令でも強いたらいいのに
なぁと思っています。
336ちゅらさん:2012/05/27(日) 14:21:43 ID:Wb2TemFg
中学生は勉強してろよ
337ちゅらじゃん:2012/05/27(日) 14:38:37 ID:dBWtHNAA
>>332さん
沖縄にも鶯居るんだね。
どこの交差点で聞いたのかな?
338ちゅらさん:2012/05/27(日) 15:49:40 ID:SkCy1Ztg
>>337
ウグイスの生息範囲は、サハリンから東南アジアまでと南北にかなり広い。
339ちゅらじゃん:2012/05/27(日) 15:54:38 ID:dBWtHNAA
>>338さん
そうなんだ。
ご教授くださりありがとうございます。
340ちゅらさん:2012/05/27(日) 19:18:14 ID:EVOtqSRw
>>335
だれもそんなこと言っておらんよ
341ちゅらさん:2012/05/28(月) 11:46:04 ID:obPzLziQ
大和魂と聞いても、いまいちピンとこないのがうちなんちゅーではないかと
思う。
歩んできた歴史も、そこで育まれた文化も、精神も違うのだから日本人では
あるが、区別と違いがあるのは事実。
342ちゅらさん:2012/05/28(月) 12:15:22 ID:kvTdBaDQ
ウチナーンチュでも、仕事でも旅行でも海外に行けば強く日本人を意識するはずよ。
台湾との取引でも日本という立場のありがたさを感じるし
旅行でヨーロッパ回れば、LGとかの韓国家電の広告ばっかだと悔しく感じるし。
343ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/05/28(月) 12:47:56 ID:4jQRPkdA
「じぶんはは日本人」とか意識することが場所によってはネガティブで躊躇する事だってあるはずよ。
例えば中国東北部遼寧省、
大勢の当地の人々が日本軍に殺された。

そんな土地でやあやあ握手にこにこ、私日本人よ、なんて云えるか?

心の中で私は沖縄人さー、日本人じゃあないよ、って、
きっとつぶやいて気を落ち着かせたくなる人も居るはず、
ときには、日本人として暗い気持ちを持つ人も居るはず、

たいがい日本人になったり、日本国民になったり、うちなーんちゅになったり、
八重山んちゅになったり宮古んちゅになったり、
バランス取りながら都合のいいように使い分けしたりしている面があるはずよ。
344ちゅらさん:2012/05/28(月) 15:48:47 ID:L8UhSOHg
>>342
数年前に中国に遊びにいったんだ
内地出身の友人と一緒に
現地の中国人がやたら俺だけに喋りかけてくるので
不思議に思ってたんだけど

通訳に聞いてみたところ
俺は雰囲気が日本人っぽくないそうだ(なんだそりゃw)
一緒にいた友人大爆笑wやっぱ琉球人wwwって感じで

その後から声かけられる度にリーベンレン(日本人)って言うようにしてたが
中国人が嘘だ!みたいな顔するんだ軽く凹んだよ
345ちゅらさん:2012/05/28(月) 16:38:03 ID:U6VtkAxA
リュウクヮイレン(琉球人)とリーベンレンは違うらすい。
346ちゅらさん:2012/05/28(月) 17:46:10 ID:ZcQXiHSQ
中共の反日教育のおかげで、本来は中国の属国であった(そうであるはずの)琉球と
弓を引いた日本とを、徹底的に区別洗脳しているのかもね。
347ちゅらさん:2012/05/28(月) 18:10:16 ID:qnSafleg
>>345
それをいうなら
ルーチューレンじゃ?
もしくはリューチューレン
348ちゅらさん:2012/05/28(月) 18:17:44 ID:qnSafleg
>>346
それはない
むしろ琉球(沖縄)を知らない一般人のほうが多い
熱心な共産党員なら話は別だが
日本とたいして変わらないレベルでノンポリが多いよ

日本のマスコミが共産党の反日の部分だけを強調して
垂れ流してるから勘違いしてる人が多いけどね

韓国の扱いとは真逆よね不思議と
むこうの熱心な反日はスルーして中国の反日は垂れ流す
国民の反日の割合で言えば韓国>中国なのはガチ
349ちゅらさん:2012/05/28(月) 18:21:19 ID:IvNm3MUA
だって民主は朝鮮人が多いから
って都知事がいってた
350ちゅらさん:2012/05/28(月) 18:52:13 ID:psYSgnWg
沖縄は先の戦争で

本土決戦を遅らす捨て石に

されたのだから内地の人に

特別な感情を持つのは仕方ない
351ちゅらさん:2012/05/28(月) 18:55:09 ID:et7UxUXA
そう思うなら復帰しなきゃよかっただろ
ぼけ
352ちゅらさん:2012/05/28(月) 18:57:47 ID:EOmnQzHg
俺は別に無いよ。
父方は南部の激戦地・日本兵と壕の取り合い・何年か前まで敷地から小銃の弾ザクザク
母方も南部の激戦地・女子学徒隊に2名・捕虜収容所に収監・マラリア
実体験をさんざん聞かされて育ったけどね。
353ちゅらさん:2012/05/28(月) 19:00:14 ID:psYSgnWg
もともと沖縄に共産党は

ないでしょ

人民党

むしろ瀬長亀党でしょ
354ちゅらさん:2012/05/28(月) 19:00:31 ID:1uD27mKg
で、話はかわるのだが
いま韓国から留学生が来ているのだが
意外といい奴だ。
韓国のイメージと全然ちがうのね。
日本のアニメにも詳しくて
赤いザクは三倍早い
とかそんなネタまで仕込んでいる。
355ちゅらさん:2012/05/28(月) 19:05:41 ID:psYSgnWg
基地重圧

核ぬき返還なら

あまり文句も出なかったでしょ
356ちゅらさん:2012/05/28(月) 19:08:51 ID:SW5a/8AQ
>>348
場所によっては小学生に台湾、琉球どうのと唄まで歌わせてる処も在ったからな。
まあ、中国指導知識層も一般庶民をコントロール出来ん位迄煽り東シナ海の底抜く事は今の所考えられんがどんな小さな集会でも中国外交官の発言には本島人は牽制の声あげてくれよ。
357ちゅらさん:2012/05/28(月) 19:25:56 ID:EOmnQzHg
>>354
・・・もう何年か前になるけど、俺も沖縄に来てた国の人と交流した中で
韓国人留学生の女性2名と関わったことがあるけど(実質、多国籍合コンだけどw)
「沖縄のカラカラは韓国が起源で・・・」「沖縄の・・・韓国が起源で・・・」の
発言連発で、その場がおもいっきり凍ってたことがあるw
スルーしときゃいいのに、ウチナー男側若干一名がムキになって反論というか激論を交わしていたwww
実際に体験というか目の前であんなのを目の当たりにして、よく2ちゃんとかで出てる
「韓国起源!!!」とかテンプレ通りにファビョるってのは、現実と言うか本当にあるんだなと逆に感心した。
相手が学生だったから(こちらは社会人)、余計な()知識を詰め込んで日本に来た人達だった
という事もあるかもしれないけどね。
358ちゅらさん:2012/05/28(月) 20:26:30 ID:nztKnsrA
沖縄で起源論振りかざすとはな。
黙って聞いてるわけないだろうにw
359ちゅらさん:2012/05/28(月) 20:42:18 ID:Cd4c2KbA
>>354>>357
日本にも悪い奴は居るし、
韓国にも良い奴は居る。
   韓国         日本
★★★★★★   ○○○★★★
★★☆★○★   ★★★○○★
★★★★★★   ○★★★★★
★○★☆★★   ○●○○☆○
★★★★○★   ○○○○○○
★★★★★★   ○○★○○○

良い韓国人☆   良い日本人○
悪い韓国人★   悪い日本人●
360ちゅらさん:2012/05/28(月) 20:49:50 ID:xUW5nzEg
>>357
韓国起源つうか朝鮮だよなあ
その頃に韓国は存在しないものw

瓦は浦添の遺跡から高麗瓦が出土してるとかで
朝鮮以前の高麗とも交易してたようだ
361ちゅらさん:2012/05/28(月) 20:54:01 ID:xUW5nzEg
ちなみに韓国どもは
沖縄の空手も韓国起源とほざいてる
中国南部の拳法がルーツだってのw

琉球王朝も韓国人が作ったとかほざきよるし
頭おかしいのと違うかマジで
どんな歴史教えてるんだよw
362ちゅらさん:2012/05/28(月) 21:14:21 ID:EpzKikKw
>>361
八重山は韓国人が開発した。
363ちゅらさん:2012/05/28(月) 21:17:41 ID:IIYgbwkw
乳出しチョゴリは正真正銘の韓国起源
364ちゅらさん:2012/05/28(月) 21:50:17 ID:nztKnsrA
空手の起源主張は一時期話題になったなw
チョン共 喧嘩売るなら相手見ろよ。
365ちゅらさん:2012/05/28(月) 22:03:49 ID:EpzKikKw
空手=クムド
相撲=シムド
剣道=コムド
だったか?
366ちゅらさん:2012/05/28(月) 22:14:30 ID:nztKnsrA
むこうでの呼び名は知らないんだけれど
極真からみで、やいのやいのと…
最近は聞かないね。
367ちゅらさん:2012/05/28(月) 23:32:39 ID:Cd4c2KbA
>>361
宇宙は韓国のBIGBANGが創造したとでも教えているのだろう
368ちゅらさん:2012/05/28(月) 23:33:43 ID:Cd4c2KbA
>>363
日本初のコピーコントロールCDでの楽曲リリースは韓国人
369ちゅらさん:2012/05/29(火) 00:54:23 ID:wLXEmQyQ
@(⊂_  ミドイツ人が発明
 ↓
 A(´_⊃`) アメリカ人が製品化
 ↓
 B ミ ´_>`)イギリス人が投資
 ↓
 Cξ・_>・)フランス人がデザイン
 ↓
 D(´U_,`)イタリア人が宣伝
 ↓
 E( ´∀`) 日本人が小型化もしくは高性能化に成功
 ↓
 F( `ハ´) 中国人が海賊版を作り
 ↓  _,,_
 G<ヽ`д´>韓国人が起源を主張
370ちゅらさん:2012/05/29(火) 07:48:34 ID:GUQwNDVA
>>374 訛った人の発音で覚えてしまってたようだ。
tp://translate.google.co.jp/#zh-CN|ja|琉球人
で見ると Liqi rn だった。さんきゅー。
371ちゅらさん:2012/05/29(火) 09:28:31 ID:OT1qzMjw
生保不正で話題の次長課長の河本。
一部報道だと親父は北朝鮮系の在日らしいな。
372ちゅらさん:2012/05/29(火) 09:37:06 ID:OT1qzMjw
ははは!
今度はキングコング梶原の母親も生活保護だってよw
「芋づる式」ってのは、まさにこの事だなwww
吉本興業って貧困ビジネスの元締めか?
373ちゅらさん:2012/05/29(火) 09:41:26 ID:OT1qzMjw
吉本興業、芸人を夢見る若者を集め学費で儲ける
    ↓
当然、NSCに入っても卒業しても売れないし給料ない。生活に困る
    ↓
【吉本興業、親切なフリして吉本ローンで金を貸す(山口系)】
‖株式会社トラッシュ
‖所在地:
‖〒542-0075 大阪市中央区難波千日前11番6号
‖TEL 06-6643-2049 FAX 06-6643-1155
‖設立:平成10年6月19日
‖代表者:代表取締役社長 戸家 正晴
‖資本金:3,000万円
‖主たる株主:吉本興業株式会社
‖事業内容:総合リース業、金銭の貸付、不動産の賃貸・管理及び売買 
  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ←この時点でマネロンの始まり
売れない若手は相変わらず給料ないので、返せない
    ↓
吉本興業、顧問弁護士を使って生活保護を申請させる
    ↓
生活保護費からキッチリ返済させられる
    ↓
吉本興業、若手を抱えれば抱えるだけ子会社トラッシュが高金利で儲かる←ウマー
374ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/05/29(火) 10:07:06 ID:kSnRXWBQ
2ちゃんに晒されていた吉本興業株式会社の株主にも嗤っちゃった。
375ちゅらさん:2012/05/29(火) 11:30:16 ID:3Ttjw+DQ
沖縄県民にとって日本国民の肩書きは
とても便利でありがたい称号だよ
あと30年ほどはね。
376ちゅらさん:2012/05/29(火) 13:51:25 ID:OIv87piQ
琉球が沖縄県になったのと、朝鮮が分裂して北朝鮮と韓国になったのと、どっちが先ですか?
377ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/05/29(火) 14:01:52 ID:kSnRXWBQ
>>376
ググって下さい、
琉球藩設置(明治5年.1872年)
沖縄県設置(1879年)
378ちゅらさん:2012/05/29(火) 15:41:47 ID:3Ttjw+DQ
>>377
寛容なお方ですね
飢えた者には施しを
無知な者にはアドバイスを。
379ちゅらさん:2012/05/29(火) 15:49:24 ID:elDQESLw
クズチョンギルには罵声を
相変わらずチョンギルは馬鹿丸出しだな
恥ずかしくないの?
厚顔無恥な不逞鮮人ギルーさん(笑)
380ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/05/29(火) 15:51:44 ID:kSnRXWBQ
>>378
下手に一言で紹介すると「微妙に伝わらない事多し」、になりそうで、
これは本人さんがウィキとかググった方がよろしいかと。オキナワだし。
381ちゅらさん:2012/05/30(水) 03:07:09 ID:xau5QGww
吉本に破防法適用しろ
不遜朝鮮人の集まり
382ちゅらさん:2012/05/30(水) 05:35:38 ID:senaj4cg
吉本は悪魔
383ちゅらさん:2012/05/30(水) 08:20:24 ID:eHdzQ5EQ
梶原の不正受給をTVでは法的に問題ないと言ってるけど、8月にローンが終了するということは、
昨年の時点で担保余力がかなりあったのは誰でも計算できる。
月40万弱の支払いならリスケすればいいだけであり、そうでなくとも10年ほど前にノンバンクから借り入れたのならば、
銀行へ借り換えれば残金が少ないから借り換えメリットは小さいけど、金利は下がり支払額も調整できるから不正受給自体は至極簡単に回避できた。
本当にナマポが必要な人にはしっかり支払うべきだけど、こんな奴らに税金使われたくない。
384reach ◆13AwfjiSzQ:2012/05/30(水) 08:30:04 ID:eMcCXjQw
>>383
どこかのスポーツ紙に同じコメントをしている教授がいたなあ…
385ちゅらさん:2012/05/30(水) 08:42:43 ID:eHdzQ5EQ
まぢ?
トンデモ教授じゃないことを祈る。
386ちゅらさん:2012/05/30(水) 09:32:06 ID:5Ljyt05Q
面の皮が厚い奴は何処にも居る

出来ればこんな奴らが出てるTV番組は見たく無い!
387ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/05/30(水) 09:46:22 ID:88rM3N0g
いまでもテレビのお笑い番組見てる人居るんだね。
388ちゅらさん:2012/05/30(水) 10:27:31 ID:5Ljyt05Q
>>387
今やお笑い芸人はバラエティー番組&クイズ番組&歌番組・・・・ニユース番組まで見ない日は無い!
389ちゅらさん:2012/05/30(水) 10:31:53 ID:fu9zo50g
いまでもラジオのローカル番組なんて聴いてるやつがいるくらいだから
そりゃいるでしょ。
390ちゅらさん:2012/05/30(水) 11:57:51 ID:qiKJXWog
【北朝鮮】 岡山市幹部が河本準一に怒る!「毎日のようにテレビに出るようになってから母親への支援を頼んだが、いつも素知らぬ顔」

◆母親への支援、再三お願いして、やっと一部を援助?J-CASTニュース

岡山市の関係者は、取材に対し、深い闇については、うわさレベルでしか聞いていないとした。
しかし、この関係者は、準一さんについて市の幹部に聞いたところ、この幹部は「頭に来ていますよ。私は許せません」と
怒っていたと明かした。
準一さんが毎日のようにテレビに出るようになってから母親への支援を頼んだが、いつも素知らぬ顔をしていたからだという。
再三お願いして、やっと一部を援助してもらったそうだ。
福祉事務所に批判が出ているが、この関係者は、「『仲が悪い』と偽装する可能性があるので、
国の法律を変えないといけません。例えば、年収1000万円以上なら援助しないといけないというようにです」とも指摘している。
391ちゅらさん:2012/05/30(水) 17:43:47 ID:Gp+z3ZKA
>>379
ちむぐりさよ
392ちゅらさん:2012/05/30(水) 19:21:31 ID:37JwEm7Q
沖縄で生活保護を受けると現金で貰えるのは13万くらいかな?
393ちゅらさん:2012/05/31(木) 04:05:16 ID:m4VV5ccg
河本の嫁の母ちゃんも生保だってよ
近親だけで五人もナマポ貰ってるよ
どーなってんだか
真面目に働くの馬鹿らしくなるよな
394ちゅらさん:2012/05/31(木) 07:18:43 ID:vNtjOcWQ
>>393
おまえもナマポ貰えよ
395ちゅらさん:2012/05/31(木) 07:47:16 ID:EEAWXFfg
日本人なら障害者じゃなきゃ無理
396ちゅらさん:2012/05/31(木) 09:36:58 ID:Mv31Esvg
沖縄は生活保護世帯数が全国6番目。
全国一の失業率、全国最低平均賃金に、平均年収のことを考えると
意外にも生活保護受給者が少ない。
まだまだ親族、親戚、そして地域が支える関係が強いということなん
だろうと思う。
397ちゅらさん:2012/05/31(木) 13:45:12 ID:TjINaaQg
>>391
よお腐らーギルー
相変わらず馬鹿丸出しで沖縄人に反日啓蒙活動してるのか?
だからヘーガサーだわけよ
(笑)
398ちゅらさん:2012/05/31(木) 13:49:03 ID:TjINaaQg
西原町在住の反日思想家↓ヒヌカンが最強神

[ 05004014386750_ec.ezweb.ne.jp.wb74proxy05.ezweb.ne.jp ]
399ちゅらさん:2012/05/31(木) 15:22:51 ID:0aXvfiGg
>>397←ちむぐりさよ

>>378←学習能力なし(笑)
400ちゅらさん:2012/05/31(木) 15:26:26 ID:0aXvfiGg
訂正
>>397←ちむぐりさよ

>>398←学習能力なし(笑)
です〜
安価ばっぺーとーいびーたん。
401ちゅらさん:2012/05/31(木) 20:15:49 ID:TjINaaQg
ハゴーギルー

ヒヌカンが最強神って本当?
402ちゅらさん:2012/05/31(木) 20:19:30 ID:h3ndcwGA
ナイチャーにわかるように書いてくれ
403ちゅらさん:2012/05/31(木) 20:39:32 ID:JmnaBHqg
そりゃナイチャーではわからんだろうなあ
俺でもわからないんだから
404ちゅらさん:2012/05/31(木) 21:24:34 ID:TjINaaQg
沖縄に住んで反日活動してる
不逞鮮人ギルーにがんまりしてるわけよ

2ちゃんねるで反日活動or沖縄vs本土で
対立煽ってるフラーだわけよ

池田原人だわけよ
405ちゅらさん:2012/05/31(木) 21:29:54 ID:hPvwBCtA
ひまな寂しい人間が 弱そうな立場の人にからんで 自分の価値を肯定しようとしてるわけね。

たいがい否定されて余計落ち込むパターンだな。
406ちゅらさん:2012/05/31(木) 21:51:36 ID:TjINaaQg
どこの超能力者か(笑)
407ちゅらさん:2012/06/01(金) 00:22:24 ID:B9nIxCDQ
>>404
ちゃんとした共通語と沖縄語を習得したら?
408ちゅらさん:2012/06/01(金) 02:20:37 ID:pYb6qfJQ
空手の話しに戻るけど、空手は元々沖縄が起源とした古武道で韓国や中国から伝わったって説はないよ。
空手博物館の館長外間哲弘先生が沖縄で生まれた武術と言ってるので間違いないです。
409ちゅらさん:2012/06/01(金) 03:00:41 ID:jk2VwZhA
唐手じゃないの?
410ちゅらさん:2012/06/01(金) 08:33:11 ID:B9nIxCDQ
ちむぐりさよ
〔かわいそうに〕
ばっぺーとーいびーたん
〔間違えてました〕
411ちゅらさん:2012/06/01(金) 18:13:39 ID:nAfIjFIQ
臭すギルー
412ちゅらさん:2012/06/01(金) 18:56:00 ID:0HDoURoA
飲○運○、地○格○ランキング
1位=沖縄県 2位=山梨県 3位=三重県 4位=和歌山県 5位=大分県
6位=高知県 7位=鳥取県 8位=群馬県 9位=兵庫県 10位=茨城県
11位=新潟県 12位=秋田県 13位=宮崎県 14位=島根県 15位=石川県
16位=青森県 17位=愛知県 18位=福島県 19位=山口県 20位=熊本県
21位=栃木県 22位=岩手県 23位=広島県 24位=長崎県 25位=大阪府
26位=富山県 27位=千葉県 28位=佐賀県 29位=長野県 30位=鹿児島県
31位=愛媛県 32位=静岡県 33位=福岡県 34位=山形県 35位=北海道
36位=岡山県 37位=香川県 38位=宮城県 39位=埼玉県 40位=滋賀県
41位=神奈川県 42位=京都府 43位=徳島県 44位=福井県 45位=岐阜県
46位=奈良県 47位=東京都
413ちゅらさん:2012/06/01(金) 19:41:16 ID:zBx7URPQ
飲食運転か
俺もよくやるよ
414ちゅらさん:2012/06/01(金) 20:07:18 ID:1Z7SWdjQ
俺もほぼ毎日やる
415ちゅらさん:2012/06/01(金) 20:11:49 ID:dEMFwWtQ
ウチでしょ??
416ちゅらさん:2012/06/01(金) 20:18:06 ID:1Z7SWdjQ
なんでウチよ?外で運転するわけさ
飲食運転とかちゃーひーじー
417ちゅらさん:2012/06/01(金) 20:19:15 ID:zBx7URPQ
俺は運○しながら、新聞も読める。
418ちゅらさん:2012/06/01(金) 20:31:45 ID:JyzuyhPA
運○しながら新聞はオヤジ臭いなw
俺はハイテクだから運○しながら携帯いじるぜ
419ちゅらさん:2012/06/01(金) 20:34:15 ID:zBx7URPQ
さっきも言ったが
俺は運○しながら飲食できる。
しかも新聞も読みながらだ
420ちゅらさん:2012/06/01(金) 20:37:52 ID:JyzuyhPA
でーじ嫌w
421ちゅらさん:2012/06/02(土) 09:09:42 ID:ySSuDYVA
>>411
面白いこと言ったらいいのに。
422ちゅらさん:2012/06/02(土) 14:44:29 ID:DrlIImPA
俺様は運転しながら一人でしたぜ
423ちゅらさん:2012/06/03(日) 09:58:30 ID:CDIN7Fpw
清明祭ってナイチャーもやるのかな?
その時期重箱買っていくそれらしい人が結構いる。
参加の手土産か。
424ちゅらさん:2012/06/03(日) 11:03:36 ID:qDtuWe9g
嫁が内地の人で、その親類なら呼ぶと思うけど
赤の他人は呼ばないだろ
425ちゅらさん:2012/06/03(日) 11:37:37 ID:CDIN7Fpw
移住して墓移した人がやってるのかな
426ちゅらさん:2012/06/03(日) 13:20:44 ID:Vh6KodTQ
>>416
やめたほうがいいよ
俺酒気帯びで4回、無免で4回捕まったから・・・ww
笑いごとじゃないけど、人を殺してからは終わりだから・・・
427ちゅらさん:2012/06/03(日) 13:39:26 ID:CDIN7Fpw
>>426
飲 食 運転
あんたのとは違う
428ちゅらじゃん:2012/06/03(日) 17:29:55 ID:hABAaLXA
私はやってません。
移住したけど墓移はしてないからね。
429ちゅらさん:2012/06/03(日) 19:53:21 ID:CDIN7Fpw
移住組は仏壇は持ってくるのかな?
盆は新旧どっち?
430ちゅらじゃん:2012/06/03(日) 20:00:57 ID:hABAaLXA
私の地元は真だけど、えっと仏壇もってないので……。
ただ真か旧かに答えただけです。
431ちゅらさん:2012/06/05(火) 15:00:11 ID:SjS46tuw
ろくに働かなくても何とかなってしまうところが驚きだ。
日本が沖縄自体を甘やかし、親も甘いからだろうな。
432ちゅらさん:2012/06/05(火) 18:43:48 ID:zoQl8gbA
>>431
日本本土が沖縄に甘えている現実を知れ。
433ちゅらさん:2012/06/06(水) 18:36:33 ID:+JyosMfg
本土では救急車の不適切利用が急増ー!
ナイチャーってやっぱ頭わるい?
434ちゅらさん:2012/06/06(水) 19:29:58 ID:3y0dtYkg
台風後は早く洗車しろよ。
435ちゅらさん:2012/06/06(水) 19:48:27 ID:lv+1iEeg
>>432
は?基地のこと?
基地なら押し付けてはいないけど。
米軍の意向で居座っているだけだから。
他にあるなら教えて下さい。
436ちゅらさん:2012/06/06(水) 21:28:57 ID:AoKPx6Pw
>>433
ナイチャーは頭が悪いのではなくウチナーに比べて人口多いから
変な人(自己チュウや統失)も多いだけ。
だから食欲が無いということでも救急車をよぶ。
通院のタクシー代わりもあるね。困ったもんだ。
437ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/06/06(水) 22:01:52 ID:oyVuN8qg
>ナイチャーは食欲が無いということでも救急車をよぶ

へえ〜〜〜〜っ

ペットのウサちゃんやジャンガリアン、とか、飼ってる熱帯魚とか、
あげくの果ては鉢植えのサボテンが調子悪くても、救急車呼ぶようになるのかね。
438ちゅらさん:2012/06/07(木) 00:04:51 ID:lPMf0x/A
>>437
それはない。ペットは獣医へ自己責任で連れて行く
でも、猫は木に登ったりするものだが知らない人が多くて猫が木の上にいると降りられないと
思い消防へ通報する。通報された消防は木の上に登って捕まえようとするが猫は自らすんなりと
木を降りて逃げていくって事。
今の都会人は動物の能力とか知らない馬鹿だね。いや何でも周りに頼る性質だと思う。
これからの日本どうなる事か。
439438:2012/06/07(木) 00:15:36 ID:lPMf0x/A
忘れてた
救急相談センターがあって呼ぶか処置指導のもとで応急的に処置し自ら病院へ行くか。
これが基本だがそうはいかない、一番楽で確実に医者に診てもらう方法。
みんなそう言うところだけは心得ているんですね。特に本土都市部では、悲しい限り。
440ちゅらさん:2012/06/07(木) 01:13:00 ID:3LDXeyWA
>>438さん
都会に住んでる人皆が皆そうだと思われても困ります。
特に東京都は地方出身者の集合都市なので、変わった考えの人も時々出てきます。
東京都在住の人に都民性がないのも事実ですしね。
441ちゅらさん:2012/06/07(木) 06:04:05 ID:4tn/BzNA
>>435
海兵隊を沖縄に押し付けただろ
沖縄の基地は嘉手納基地だけで充分だよ
普天間やその他も本土で引き受けてくれ
442ちゅらさん:2012/06/07(木) 07:53:52 ID:ndj326mg
>>436-437
変な理由で救急車が呼び出されるのは本土に限った話でない。沖縄でも同じ。
443ちゅらさん:2012/06/07(木) 08:30:07 ID:p2O8ZTgw
何で沖縄を美化したがるんだろ?
県外に出たことないか、県外で馴染めずに帰ってきた人なんだろうけど、
どこでも人それぞれ。
ユヌムン イヌムン
444ちゅらさん:2012/06/07(木) 09:05:37 ID:nulA91CA
>>443
県外に出た事ないに一票。
445ちゅらさん:2012/06/07(木) 09:21:55 ID:ybl3WquA
>>443
俺も一票。それどころか、字(あざ)の中で一生の大半を過ごしてるかも。
市町村単位でもない。
446ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/06/07(木) 09:39:42 ID:mVSOQyXg
あれ?呼んだカニ、
狭い地域って、おりの中で暮らしている訳ではないし、
ニュースやネット映像で遠くの事も見聞きする事がやや出来る昨今、

世界中の人々が世界中を駆け回ったとしたら、地球の生き物環境の疲弊は加速する。
飛行機が60億人を乗せて、
常時飛び回ったら酸素?空気汚染?がとか皆心配しない考えない、エゴーマヨネーズ。

地球の外側の空気の層は1万メートル上空ぐらいまででしょ、ヒマラヤ登山の映像で理解出来る。
447ちゅらさん:2012/06/07(木) 10:29:09 ID:RjJVNknQ
>>446
テレビやネットがあれば外の世界を知るには十分ですか…
正に狭いコミュニティでしか生きたことのない者の発想ですね。
448ちゅらさん:2012/06/07(木) 11:00:30 ID:hSDzCNfg
沖縄を美化したがるのは県外人だろww
それで理想と違うってボロクソに言うと
449ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/06/07(木) 11:05:03 ID:mVSOQyXg
>>447
流れ者が偉いのか?

人の生き方はそれぞれ、狭い地域暮らしと云うのは蔑み?
一時よそへ行っての生活も、外国移住も上等だ、私も1年は外で過ごしたことがある。

生活や仕事の都合その他で、地域にとどまるのも、転勤族になるのもいろいろ、
県外・外国暮らし経験があるからって、
育った地域に根をおろして暮らしている人を見下すのは違うと思うよ。

そのうち宇宙旅行・宇宙暮らししてきた人が、
地球だけにとどまっているのは残念なやつ、もっと見聞広めれよって声も聞こえるようになるだろうよ。
450ちゅらさん:2012/06/07(木) 11:10:25 ID:nulA91CA
ムラウチだけで人生の大半を過ごすとか
そのメンタルは理解出来ないな
451ちゅらさん:2012/06/07(木) 21:43:55 ID:lay0IIlw
ジャーマンケーキ

ナイチャー →知っている人はないない。そもそも本土では売っていない。
ウチナー  →誕生日やお祝い返しの定番として中部圏を中心に売られている。
      しかし、ドイツ発祥のケーキだと勘違いしている人がほとんど。
452ちゅらさん:2012/06/07(木) 21:47:01 ID:YhKDQuYA
>>434

風呂入れよ、歯を磨けよ
453ちゅらさん:2012/06/07(木) 21:50:23 ID:sIspsp6g
ヒルマシムン
454ちゅらさん:2012/06/07(木) 21:59:27 ID:YhKDQuYA
マーブルケーキ
455ちゅらさん:2012/06/07(木) 22:06:45 ID:nposKZbQ
よっ!         5m
456ちゅらさん:2012/06/07(木) 22:11:17 ID:YhKDQuYA
それは 何なの?
「よっ! 5M」

っての。

自分の それが5M60qlg ってのは解ってる。

夜はpcを見るからね。

挨拶なの?冷やかしなの?
何だって良いけどさ。
457ちゅらさん:2012/06/07(木) 22:15:27 ID:nposKZbQ
やっ!            5M
458ちゅらさん:2012/06/07(木) 22:16:12 ID:YhKDQuYA
同じさ、 いみはないんだね
459ちゅらさん:2012/06/07(木) 22:21:59 ID:nposKZbQ
ほっ!        5m
460ちゅらさん:2012/06/07(木) 22:23:37 ID:HW5mB3CA
せっ!        5m
461ちゅらさん:2012/06/07(木) 22:37:21 ID:p2O8ZTgw
くる!    5m
462ちゅらさん:2012/06/07(木) 22:45:53 ID:WHZD5cfQ
職場のPC?
だから、ケータイでしかカキコしないの?
463ちゅらさん:2012/06/07(木) 22:47:51 ID:nposKZbQ
ひぃ!       5M
464ちゅらさん:2012/06/07(木) 22:49:40 ID:WHZD5cfQ
はっ!     5M
465ちゅらさん:2012/06/07(木) 22:50:45 ID:nposKZbQ
   おもしろいねw
466ちゅらさん:2012/06/07(木) 22:56:47 ID:cnh43hLw
うっ!   5M
467ちゅらさん:2012/06/07(木) 22:58:37 ID:nposKZbQ
5Mどこいった?
468ちゅらさん:2012/06/07(木) 23:28:06 ID:5sxdEJEA
なんで浴槽がないんだ・・・まともな銭湯も無い
風呂好きのナイチャーには辛いよ
スーパー銭湯とかないの?
469ちゅらさん:2012/06/07(木) 23:38:27 ID:1pVAqSaQ
平日のりっかりっか湯がオススメ
470ちゅらさん:2012/06/07(木) 23:41:42 ID:o4mDgxwA
ちゅらー湯とか
471ちゅらさん:2012/06/07(木) 23:50:04 ID:5sxdEJEA
ちゅらーゆってプールの横にオマケみたいな風呂がついてるだけじゃないんですかね?
472ちゅらさん:2012/06/07(木) 23:58:11 ID:jGZgyIWA
浴槽買えよ。1万ぐらいだろ。

浦添ジスタスの温泉いいけどな。
473ちゅらさん:2012/06/08(金) 08:19:27 ID:xflHR+XA
いまどきワンルームだって湯船ついてるぞ
嘘つくな。
474ちゅらさん:2012/06/08(金) 09:06:13 ID:aTLgd8yg
近年では沖縄に湯船がない家やアパートはほとんどないと思うが、ある意味
沖縄において湯船にゆっくりつかるという習慣がないのも事実。
それは、気温が高い地理的な条件と米軍支配下にあったアメリカ的な生活習
慣の影響も大きいと思う。
475ちゅらさん:2012/06/08(金) 09:11:01 ID:aTLgd8yg
>>472
そんなに安い浴槽があるのか?
476ちゅらさん:2012/06/08(金) 09:13:20 ID:2OsiCWQA
沖縄ではそれを普通はバスタブと言う。
477ちゅらさん:2012/06/08(金) 09:22:19 ID:eI+7eUIw
つか、ユニットバスだけどな。
478ちゅらさん:2012/06/08(金) 10:23:13 ID:sk+mUpbQ
うち景色は抜群の2Kだけど浴槽ない
一人で浴槽にお湯ははらないな 
温泉にゆっくりつかりたい 山田温泉はどんなかな
479ちゅらさん:2012/06/08(金) 13:24:01 ID:r1BDvs0Q
泡姫にお世話になっております
480ちゅらさん:2012/06/08(金) 13:49:24 ID:RbqDUIxA
沖縄は風呂につかる習慣が無い!って言ってる人は、多分若い人なんだろな。

古い家やアパートは、逆に湯船はあるけどシャワーが無かったよ。
481ちゅらさん:2012/06/08(金) 15:32:45 ID:/5n/IvQQ
ほとんどの弁当にナポリタンサラダパスタがちょこちょこっと入ってる
こと。
好きでも嫌いでもないけどね。
482ちゅらさん:2012/06/08(金) 15:45:31 ID:xflHR+XA
弁当のポテサラも定番
たぶんABランチの影響。
483ちゅらさん:2012/06/08(金) 16:22:39 ID:pC5fP/6Q
>>481-482

・・・?
そんな事ないと思うけどね?
484ちゅらさん:2012/06/08(金) 23:21:56 ID:L/AmbGoA
沖縄の弁当のほとんどは揚げ物と炒め物が中心。
カロリーの高さでは日本一だろうね。
485ちゅらさん:2012/06/08(金) 23:27:20 ID:L/AmbGoA
ジャーマンケーキって沖縄の誕生日やお返しの定番と思っていたが
南部の人は知らない人がいっぱいいたね。
ジミーがある地域でしか知られていないのかな?
486ちゅらさん:2012/06/09(土) 00:38:13 ID:e8xop2+Q
>>484
痛みやすいのをさけるためでしょ
暑いとこはどこもそんな感じ
487ちゅらさん:2012/06/09(土) 16:59:59 ID:aBPuKSSQ

三笠宮寛仁親王殿下の御薨去に伴う記帳所の設置

沖縄県

三笠宮寛仁親王殿下の御薨去を悼む沖縄県民の皆様のため
記帳所を設置することとしましたのでお知らせします。
              記
設置期間:平成24年6月11日〜12日  10時〜16時
設置箇所:沖縄県庁舎1階 県民ホール
488ちゅらさん:2012/06/09(土) 21:07:21 ID:HZz/0yLg
>>485
ケンタッキーが合格祝いのお返しなんてどこの地域か。
ってぐらいだから地位域あるのは普通だろ。
489ちゅらさん:2012/06/09(土) 21:09:07 ID:n3CzUiFQ
地域別もあれば世代別もある
ケンタッキー世代は結構年配ORおじいおばあ連
490ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/06/09(土) 21:14:45 ID:9Y0mgSqg
祝いもんいただけるなら、ケンタよりジミーのケーキください。
491ちゅらさん:2012/06/09(土) 21:18:24 ID:n3CzUiFQ
あんたは白バラだろ
492ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/06/09(土) 21:36:29 ID:9Y0mgSqg
ジミーの方がアメリカンテイストでたっぷり感がある、
いかにもの合格祝いっぽくてさ。
493ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/06/09(土) 21:42:54 ID:9Y0mgSqg
ジミーのジャーマンケーキ、
やっぱりジミーのジャーマンケーキ、
オキナワの味。
494ちゅらさん:2012/06/09(土) 22:16:23 ID:mq+aYeuw
あの カシカシ感
噛んでもなんか 喉渇くというか 口の中
495ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/06/09(土) 22:22:07 ID:9Y0mgSqg
作り立てはしっとりして美味いよ。
ノンシュガーのホットコーヒーと合うよ。
496ちゅらさん:2012/06/09(土) 22:22:14 ID:HZz/0yLg
ジミーのクッキーは帰省帰りのおみあげとして評判よかったな。
パウンドケーキ切り分けるの面倒だろうし個別包装のがいいかなって。
ちんすこうはうまくないしな。

先輩が果物県出身で果物おいしいとべた褒めしたついでに
沖縄は果物国内外から輸入するから高いんだよねーとぐちったら
俺んちきて食いたいだけくってけと。
傷モンだろうが味かわらんしうまかったw
497ちゅらさん:2012/06/09(土) 22:29:56 ID:n3CzUiFQ
香川の親戚が昔こっちに来た時
スーパーの果物売り場見て爆笑してたなあ。
最近はちょっとはましになってるけど。
498ちゅらさん:2012/06/09(土) 23:07:55 ID:+R+DpAgQ
アップルマンゴーが沖縄にはあるじゃないか
499ちゅらさん:2012/06/09(土) 23:13:45 ID:n3CzUiFQ
なにそれおいしいの?
500ちゅらさん:2012/06/09(土) 23:21:45 ID:HZz/0yLg
>>498
アップルマンゴーもいいけど別にペリカンマンゴーでもいいのよ。
昔、安かったし。今じゃめったに売ってない。

マンゴーいっぱい食べるなら台湾いくかな。
501ちゅらさん:2012/06/09(土) 23:38:05 ID:n3CzUiFQ
漫湖ならあるよ
502ちゅらさん:2012/06/10(日) 12:45:11 ID:XN+Dj1tg
合格まんじゅう
合格コーグヮーシ
消えて久しいね。
503ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/06/10(日) 13:16:16 ID:tZtyYQyA
1957年暮れの紅白まんじゅうのセット。
真和志市が那覇市と合併した時の祝いまんじゅう、小学校で全生徒に配られていた。
504ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/06/10(日) 13:26:23 ID:tZtyYQyA
そろそろ県産のレイシがでるね、大好物。
505ちゅらさん:2012/06/10(日) 13:29:37 ID:fdy+3VzA
紅白まんじゅうのセットと言えば思い出した
遠い親戚のオバーが老衰で亡くなったとき紅白まんじゅうを貰った

よく考えたらこの世の痛さや辛さから開放されるのだから、ある意味お祝いかも・・・
と思た。
506ちゅらさん:2012/06/10(日) 13:29:45 ID:OHuHht1Q
の饅頭でも買ってくるかな
507ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/06/10(日) 13:38:28 ID:tZtyYQyA
カジマヤー位から上で老衰で亡くなったりだと、お供え物も白のみでなくてさ、
まんじゅうやかまぼこは紅に、餅も紅のあんこ入り使う所あるよ、
盛り菓子のクシチーにも紅入れるしさ。
508ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/06/10(日) 13:46:51 ID:tZtyYQyA
にちようびやすみだったはず、

たっぷり感があって美味いよね、
509ちゅらさん:2012/06/10(日) 13:50:35 ID:Dmkft+Gg
ぺーさん  投票行った?w
510ちゅらさん:2012/06/10(日) 15:29:34 ID:7sbT1Taw

90歳を超えた人の葬儀では香典返しに
「紅白饅頭セット」が配られる。(場合がある)
大往生にあやかろう、長生きできたことを祝おうという趣旨らしい。
最近は、かるかん紅白饅頭が多い。
511ちゅらさん:2012/06/10(日) 16:20:14 ID:CEncCbKA
饅頭こわい
512ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/06/10(日) 16:24:06 ID:tZtyYQyA
>>510
いまどき90才ちょびの葬儀もしくはナンカで「紅白まんじゅう」なんて聞いた事無いよ、何処のいなか?
私の周りではこの50年振り返っても100才手前で1件のみ。

>>507
に書いたのは今時もふつう。
513ちゅらさん:2012/06/10(日) 17:49:33 ID:wP2V8BrQ
饅頭('∇`)マンドゥ
514ちゅらさん:2012/06/10(日) 19:08:34 ID:CcMjXxcQ
>>504
おばちゃん、市場でみかけたら教えてくれ。
あとヤマモモも。
515ちゅらじゃん:2012/06/10(日) 21:17:05 ID:IwiS/iIQ
>>509さん
ここで粘着してるので行ってないとおもいます。
私は行ってきました。
516ちゅらさん:2012/06/10(日) 21:19:58 ID:h6InxjRw
かるかん って 久しぶりに聞いた
517ちゅらさん:2012/06/10(日) 21:48:43 ID:79wQlsgw
>>515
期日前投票とか知らないフリムン?
518reach ◆13AwfjiSzQ:2012/06/10(日) 22:03:42 ID:PJQ6yOrA
>>515
雑スレの747見れ。
519ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/06/10(日) 23:17:27 ID:tZtyYQyA
かるかんはふだんよく食べてるさ、黒餡でも白餡でもおいしい、
お茶と合う、

最中は殆ど食べんね、ふぁらふぁらしてやーゆぐさー。
520ちゅらさん:2012/06/11(月) 01:54:44 ID:fsGrTSAA
ナントゥーおいしいよ
521ちゅらさん:2012/06/12(火) 16:47:40 ID:vA4RNikA
まんじゅうなら

のまん

だよね
522ちゅらさん:2012/06/12(火) 17:39:08 ID:vbUTAtHg
タンナファークルーいつも買ってます。黒糖も常備。
チョコレートとかミルク成分のあるお菓子は下痢すっからよーw
523ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/06/12(火) 18:10:04 ID:2J9RatNQ
牛乳は毎日473ml(1パイントって云うんだってさ)は飲んでる。
もしかしたら時々は1日で946ml(1クォート)の時もあるな。

飲み過ぎは腎臓に悪いって聞いたけど、くせで。
最近はおっぱ牛乳ひとすじ。
524ちゅらさん:2012/06/12(火) 19:20:24 ID:jr5jiMlQ
何が驚くって沖縄の男性は本当に働きが悪いってことだな。
楽な方へ楽な方へと流されて収拾がつかなくなり簡単に放棄しちゃう。
ナンクルナイサーじゃねーっつーの!
女性は男性と違って働き者ですね。
5254-3-:2012/06/12(火) 22:15:07 ID:YpYwiLMQ

  そうね!
526ちゅらさん:2012/06/12(火) 22:23:58 ID:mMt/WRgw
どっちかが働けば問題ない(`・ω・´)
527ちゅらさん:2012/06/12(火) 22:25:52 ID:47kaC+kw
つ 生活保護
5284-3-:2012/06/12(火) 22:28:16 ID:YpYwiLMQ
美奈ちゃん、
   スナオ、  それで良し
529ちゅらさん:2012/06/12(火) 22:31:37 ID:EycP1pjQ
ウン子ねーさんは骨粗しょう症には無縁なんでしょう
5304-3-:2012/06/12(火) 22:34:45 ID:YpYwiLMQ

ウン子ちゃん、荒いけど、チムはやさしい〜よ。
多分、骨はぼろぼろじゅーしー
531ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/06/12(火) 22:42:59 ID:2J9RatNQ
無縁ポイよ、
16年前量った事あるけど、
当時47才、二十歳の人よりプラス3て、上等って云われた。
でも身長5センチばかり縮んでいる。
532ちゅらさん:2012/06/12(火) 22:44:19 ID:WBGd+IjQ
何歳よ
5334-3-:2012/06/12(火) 22:49:21 ID:YpYwiLMQ

あっぎヨー、あんしなーんな
 イラン家ーわからんむん
534ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/06/12(火) 23:14:09 ID:2J9RatNQ
数えで65才の大台やさ、
なーてーげーとぅすい小なったよー。
535ちゅらさん:2012/06/12(火) 23:52:21 ID:YrbP7Wcg
>>523
1パイント=1/2クォート=1/8ガロン?
オンスとポンドは身につかないな。
536ちゅらさん:2012/06/13(水) 10:17:53 ID:X6XcphJA
沖縄の焼きそばはケチャップ味なんだね
しかも麺も太い
本土で言えばうどんのナポリタンという感じだね
537ちゅらさん:2012/06/13(水) 10:25:32 ID:X6XcphJA
それと沖縄そば
本土の人間からすると うどんだよね
そば粉も使ってないし小麦粉ならうどんだ
見た目も
麺も太いし麺は白い
538ちゅらさん:2012/06/13(水) 10:34:53 ID:LyW0cJQA
うちは

ソース味だけど
539ちゅらさん:2012/06/13(水) 10:34:59 ID:RPyzqkjQ
それと沖縄天ぷら
ソースで食べるとはつゆしらず
おやつ代わりだと聞いてまたビックリ
本土で言えばコロッケのようなものなんでしょうね
衣の厚さからいうと本土ではフライ感覚でしょうね
540ちゅらさん:2012/06/13(水) 10:39:28 ID:HB8KkMRg
ホンド馬鹿降臨
541ちゅらさん:2012/06/13(水) 10:42:50 ID:LyW0cJQA
麺は白がいい

日本ソバ

なんか!

イカスミの麺みたい
542ちゅらさん:2012/06/13(水) 10:48:41 ID:RPyzqkjQ
本土の人間ならこんな感じだろうね
沖縄焼きそば → 沖縄風ナポリタン
沖縄そば → 沖縄風うどん
沖縄天ぷら → 沖縄風フライ
543ちゅらさん:2012/06/13(水) 10:48:47 ID:YKSfvUrg
沖縄そばは食品管理の法律上のカテゴリーで、
そば とは別にされている。
アレルギー表示の問題もあるので。
544サンジンソウ:2012/06/13(水) 10:58:08 ID:Ql6BnXJQ
自分が東京で聞いた限りでは、沖縄ソバは うどんではない
ナイチャーが見て食べた印象はラーメン 汁もスープと言っていたよ
沖縄ソバは 支那そばと呼んでいたのを普通に「そば」と呼び
本土復帰で法的に「そば」の固有名詞が使えなくなって
沖縄そばにしただけの話
545ちゅらさん:2012/06/13(水) 10:59:00 ID:RPyzqkjQ
>>543
え??????
法律上のカテゴリー???? そばとは別??????
沖縄の人はそばと思ってない??のか???
546ちゅらさん:2012/06/13(水) 11:00:13 ID:9Lrb9DeQ
蕎麦とは思ってない
沖縄そばと思ってる

なんじゃない?
547ちゅらさん:2012/06/13(水) 11:02:39 ID:XZON0NiA
>>544
東京の人間だけどラーメンという感じではないな
味といいスープの色といい麺の色と感じといい
どう見てもうどん
器の感じもね
548サンジンソウ:2012/06/13(水) 11:04:06 ID:Ql6BnXJQ
沖縄の天ぷらも 中国のそれと同じ
衣を厚くしてあげる

サーターアンダアギーも中国菓子がルーツで
香港や中国本土にもある
549ちゅらさん:2012/06/13(水) 11:07:11 ID:YKSfvUrg
蕎麦 と 沖縄そば は 別な食べ物。
昔厚生省と揉めた時に これで決着した。
550サンジンソウ:2012/06/13(水) 11:10:05 ID:Ql6BnXJQ
沖縄そばは戦前、支那そばといっていたのを
戦後はそばと呼んでいただけ
沖縄そばと呼ぶようになったのは復帰後である
551ちゅらさん:2012/06/13(水) 11:10:35 ID:YKSfvUrg
もしかして 沖縄そばの原料が
蕎麦使ってると思ってるのか?
552サンジンソウ:2012/06/13(水) 11:11:43 ID:Ql6BnXJQ
70年代まで「支那そば」と表示された真直ぐな乾麺が売られていたよ
553ちゅらさん:2012/06/13(水) 11:12:36 ID:9Lrb9DeQ
蕎麦使ってないのになんでソバ名乗ってんの?
うどんじゃね?ってことなんじゃない?
554ちゅらさん:2012/06/13(水) 11:14:35 ID:YKSfvUrg
うどんよりはラーメンに近い。
555ちゅらさん:2012/06/13(水) 11:15:10 ID:XZON0NiA
支那そばが沖縄そばのルーツなのか????
本土では支那そばはラーメンと同等に扱われている
麺も細いし白くない
556ちゅらさん:2012/06/13(水) 11:16:47 ID:HZaSvUag
>>553
そうそうそうそう・・・・・・・・・
沖縄うどんでもよかったよね
557サンジンソウ:2012/06/13(水) 11:19:25 ID:Ql6BnXJQ
>>547
カツオや昆布をだしにしているのは味はうどんに近いかもしれない
しかし、昔はソーキをダシに使うのも多かった

ナイチャーが沖縄のそばは不味いと注文つけるから和風だしにしたんだろう
558サンジンソウ:2012/06/13(水) 11:21:31 ID:Ql6BnXJQ
>>555
そういうこと
昔は支那そばといっていたのを
戦後は普通にそばと呼んだだけ
559ちゅらさん:2012/06/13(水) 11:23:52 ID:HB8KkMRg
>>555
日本以外の国でラーメンたべたことあるか?
日本のラーメンが変なんだぞ。
それに、沖縄そばはかんすいが入っているから白くない
うす黄色だ。
560サンジンソウ:2012/06/13(水) 11:26:09 ID:Ql6BnXJQ
思い出したが豚骨が出しの沖縄そばが普通
今はどうか知らないが
まだ貧しかった復帰前は沖縄の家庭では豚骨汁が普通に食べられていた
アシティビチと言っていた
561ちゅらさん:2012/06/13(水) 11:28:55 ID:XZON0NiA
>>557
本土の人間が不味いと注文をつけたから味が変わったって嘘でしょう????
沖縄そばは地元に愛されている味なんでしょう????
地元の郷土料理を本土の人が文句をいったから味を変えるなんて信じられない
それじゃ郷土料理でなくなるよ
562ちゅらさん:2012/06/13(水) 11:30:24 ID:TcCLE9EA
沖縄そばってカツオ出汁じゃね?
563ちゅらさん:2012/06/13(水) 11:30:48 ID:wEgleuYw
豆腐も本土復帰の際に食品衛生管理法だかの関係で
豆腐と名乗れなかったみたいだな。

本土じゃ豆腐を水に晒して売るけど
沖縄はあちこーこー状態で売るから。
564ちゅらさん:2012/06/13(水) 11:32:51 ID:wEgleuYw
>>562
豚骨もカツオ出汁両方じゃないか?
565ちゅらさん:2012/06/13(水) 11:34:50 ID:HB8KkMRg
>>562
おまえって味覚オンチ?
566ちゅらさん:2012/06/13(水) 11:35:02 ID:9Lrb9DeQ
味の変化はただの流行り廃りじゃない?
567ちゅらさん:2012/06/13(水) 11:38:15 ID:YKSfvUrg
沖縄の食べ物はだいぶナイチ風になってるだろ味付け。
あっさり 甘い
うちなーんちゅもそれに慣れてきてる。
568ちゅらさん:2012/06/13(水) 11:39:39 ID:HB8KkMRg
>>563
ほんとうは水にさらしたほうがいい。
あんな塩っ辛い豆腐は高血圧の年寄りを増やすだけだ。
569ちゅらさん:2012/06/13(水) 11:41:05 ID:RPyzqkjQ
>>559
日本以外でラーメンは食べたことないよ
日本のラーメンが変というが、ラーメンは日本が発祥の地で日本の食べ物だけど
言っている意味がよくわからない
570ちゅらさん:2012/06/13(水) 11:41:17 ID:YKSfvUrg
>>563
管理法と品質表示は別だからなー
どうやってクリアしたんだか?
571ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/06/13(水) 11:48:58 ID:ifVuJlsA
シマ豆腐の塩気は製造所ですごく違うよ、
塩濃い所もあるけど、塩気全然ない豆腐も有る。
572ちゅらさん:2012/06/13(水) 11:54:05 ID:HB8KkMRg
>>569
ラーメンのルーツでも調べてみたら?
573ちゅらさん:2012/06/13(水) 11:58:07 ID:wEgleuYw
>>570
3年後法律かえたみたい。
574ちゅらさん:2012/06/13(水) 12:04:42 ID:HZaSvUag
>>572
ラーメンは日本の料理で日本の独自に進化した麺料理
ラーメンのルーツは日本が発祥なので海外にはそのルーツはない
中国の麺料理を原形にしているとはいえるけど、日本で生まれ日本流に
中国麺をアレンジして独自に進化したもの
575ちゅらさん:2012/06/13(水) 13:23:30 ID:euwbx6DQ
>>574
その文献あるか?
576ちゅらさん:2012/06/13(水) 13:46:20 ID:HB8KkMRg
>>575
日本語の読解力がイマイチな人が
ウィキペディアのラーメン項を斜め読みすると
そういう見解になるんじゃないの?
577ちゅらさん:2012/06/13(水) 15:01:37 ID:nrEVc+BQ
>>574
ロンドンのカレーは美味い 
インドより美味い
578ちゅらさん:2012/06/13(水) 15:11:01 ID:nrEVc+BQ
愛知出身の私は味噌まみれ名古屋めしの環境で育ったおかげで
味くうたぁ(使い方あってるかな)らしいです
ソバは最終的にはコーレーグースーの味になります
うちなぁヨメが評価するには
私の作るゴーヤちゃんぷるーはご飯に合うらしいです
579ちゅらさん:2012/06/13(水) 15:33:11 ID:YKSfvUrg
味噌味を味クータぁと言っていいものか
油っこくなきゃな
580ちゅらさん:2012/06/13(水) 15:44:43 ID:9Lrb9DeQ
あじくーたーって、出汁味どーん!ってイメージ
581ちゅらさん:2012/06/13(水) 16:43:05 ID:SjTeXmYw
おまいら
中華そばを忘れ無いで
582ちゅらさん:2012/06/13(水) 18:41:22 ID:3er7dRug
スーパーの乾物コーナー
麺類の棚に「支那そば」と書かれた乾麺の袋売りがある。
583ちゅらさん:2012/06/13(水) 21:34:36 ID:ZE5sjreQ
>>579
味が濃いのが好きという意味だと思ってました
油こいのが好きという事ですね
584ちゅらさん:2012/06/13(水) 21:38:02 ID:ZE5sjreQ
>>582
シナチクは売ってない?
支那竹
585ちゅらさん:2012/06/13(水) 21:40:11 ID:ZE5sjreQ
ウィキに支那そば=東京ラーメンみたいな事書いてある
初めて知った
586ちゅらさん:2012/06/13(水) 21:41:55 ID:woqAhKQg
ウンチクは買わない
587ちゅらさん:2012/06/13(水) 21:45:40 ID:YKSfvUrg
あじくーたぁ は味こってり 味濃いを意味してるから
好き 嫌いとは別。
俺はあじくーたあが嫌いだが。
588ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/06/13(水) 21:54:26 ID:ifVuJlsA
出汁強いのはだいきらい。
アジクーターはピーナツバターとブルーチーズだけでいいや。
悲しいのはアンダンスーに、かちゅー出汁入れたの口にしたとき。複雑すぎて脳が受け付けない。
589ちゅらさん:2012/06/14(木) 01:06:54 ID:H//7rhRA
糞コテなんでもありかy
サンジンソウとか
独立からでてくるなボケ
590ちゅらさん:2012/06/14(木) 01:16:33 ID:H//7rhRA
てか、完全にスレタイ無視じゃねえか
まさりが驚くぜ
591ちゅらさん:2012/06/14(木) 08:29:10 ID:Gd2hfTrg
アンダンスーにカチュー出汁入れるとかチャレンジャーだな
シンプル・イズ・ベスト
592ちゅらさん:2012/06/14(木) 08:40:29 ID:6LJgpD5g
アンダカシーかと思ったわ。
アンダンスーとカチューユーだったら味噌汁になるんじゃまいか!?
やったことないけど。
593ちゅらさん:2012/06/14(木) 09:44:16 ID:nW9EMyNw
カチューシャ
594ちゅらさん:2012/06/14(木) 12:16:54 ID:+r/GHjUQ
「そば」じゃなくて発音どおり「すぅば」にしときゃよかったのに。
595ちゅらさん:2012/06/14(木) 16:27:14 ID:TbGquC3Q
ネーサンすばてぃーちやー
シシんうふぉーくぬしりよー
ひい?シシぇーたかきんでぃちきまとーんでぃなー
あんせーあちあちーとぅちりよーやー
596ちゅらさん:2012/06/14(木) 17:41:09 ID:J63A2qBQ
>>427
一緒っww
597ちゅらさん:2012/06/14(木) 17:43:32 ID:+K2oVkXA
>>595
せめて関西弁で書いてくれ
598東京標準語:2012/06/14(木) 18:08:44 ID:DLOCKAeA
ねーちゃん 沖縄麺 ひとつね!
肉 たっぷり載せてね
えっ 肉は二切れまで って決まっているの?
なら 厚めに切ってね
599大阪標準語:2012/06/14(木) 19:00:09 ID:yWGngxyw
おいイルボン女、沖縄そばを今すぐ持ってこい
もちろん犬肉を山盛りに決まっているニダ
何?犬肉が無いだと!?
日本政府には今すぐ謝罪と賠償を要求しる!
600ちゅらさん:2012/06/14(木) 19:06:23 ID:afCT9g0g
ひらがなだけだとさすがに解りにくい。
漢字もちかてぃくみそうりやっちーさい
601ちゅらさん:2012/06/14(木) 23:47:01 ID:JBsM8ECA
宮古のそば屋にはカレー粉が置いてある店があります。
カレー粉を宮古そばに入れて食べるんだけど、それがなかなかうまい。
みなさんもお試しあれ。
602ちゅらさん:2012/06/15(金) 09:01:57 ID:5tWXqt9w
>>598
訳してくれて
ニフェーデービル
>>600
次回から訳つけます
603ちゅらさん:2012/06/18(月) 20:46:35 ID:RKXCq22A
宮古うっちんソバ
604ちゅらさん:2012/06/18(月) 21:51:53 ID:Ec4jV4yw
沖縄そばを大きく分けると

横綱 沖縄そば
大関 八重山そば
関脇 宮古そば
小結 首里そば
前頭 山原そば
   与那国そば
   大東そば

こんな感じかな。あくまでも主観です。
605ちゅらさん:2012/06/18(月) 23:19:13 ID:LsGbD/AA
与那原すば!

宮古どらえもんすば!
606ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/06/19(火) 01:09:18 ID:SFBvjvcQ
50年前なら、
石川そばもちったあ知れ渡っていた、十両ぐらい。
607ちゅらさん:2012/06/19(火) 06:49:57 ID:dMTz0a/A
そば屋で冷ましたサンピン茶をヤカンにいれて
どうぞご自分でお飲み下さいみたいな店ってまだある?
あの雰囲気が庶民的で大好きだったな。
608ちゅらさん:2012/06/19(火) 07:48:18 ID:XJDZAUfQ
ちょっと雰囲気違うけど、ルビーは今でもセルフヤカン。
609ちゅらさん:2012/06/19(火) 12:48:42 ID:87qWfloQ
夏の定番、地域に適合した開襟シャツは良いが、
「かりゆしウエアー」と称するテーブルクロス並みの
四級低品質素材、粗縫製で作られた高価格のシャツ。
 県民の皆さん、「かりゆし」と称するちんけな上着はやめて、
涼しく汗を良く吸い取る綿100%アロハシャツを着けましょう。
610ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/06/19(火) 13:01:34 ID:SFBvjvcQ
アロハシャツって私の辞書では、テロンとしたひんやりレーヨン素材、絹も含む。
コットン素材のアロハシャツなんて、アロハ?プリントシャツでいいじゃん。
611ちゅらさん:2012/06/19(火) 13:05:28 ID:2ehJBh8w
カリユシとアロハシャツ
の違いがいまいち判らん
612ちゅらさん:2012/06/19(火) 13:21:22 ID:gRSnT6Cw
>>611
「かりゆしウェア」というタグが付いているアロハシャツが「かりゆし」。
613ちゅらさん:2012/06/19(火) 15:14:55 ID:gRSnT6Cw
原発事故で沖縄まで逃げてきたナイチャーの皆さんへ。
沖縄の無神経な人達がまた、被曝されたものを持ち込み
さらに多くの子供達に被曝品を触れさせようと画策しています。
全力で反対運動を起こしてください。

■ 放射能ピアノ、沖縄で鎮魂の音
tp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201206190025.html
広島で被爆したピアノが20日から25日にかけて、沖縄県内各地で演奏される。
本土復帰から40周年を迎えた沖縄県の「慰霊の日」(23日)に合わせて企画。
平和コンサート会場や小学校を巡回し、鎮魂の音色を届ける。
沖縄本島の南風原町、中城村、宜野座村のホール、公民館など計3会場である
平和コンサートに参加。宜野湾市、名護市、本部町の小学校計3校も訪問する。
作曲家の太田美知彦さん=東京都=が演奏し、地元の子どもにも弾いてもらう。
614ちゅらさん:2012/06/19(火) 15:20:44 ID:XvRUSJ9A
放射能クソババァが発狂して、被曝ピアノ持ち込み反対活動するんだろうなw
615ちゅらさん:2012/06/19(火) 16:07:23 ID:zAW2DJ8g
>>610
もともと着物の古着をリサイクルしたものだから絹だよな。
日焼けするのがいやでレーヨンの長袖買ったけど気持ちいいw
616ちゅらさん:2012/06/20(水) 05:46:51 ID:wxdjXPhw
初対面なのに「お前」呼ばわり。
617ちゅらさん:2012/06/20(水) 21:54:41 ID:inlZwvnw
かりゆしウエアはアロハシャツを参考にしてつくられたんだろう?
だからかりゆしの起源はアロハシャツにあり
618ちゅらさん:2012/06/20(水) 22:03:30 ID:WsaMgChQ
内地の人もなんとか地元のシャツを作りたがっているみたいだけど
イマイチ上手くいかないみたいだなw
619ちゅらさん:2012/06/20(水) 22:14:37 ID:uxwT3faA
>>661

お前どこの人?
620ちゅらさん:2012/06/20(水) 22:17:01 ID:uxwT3faA
>>611かw

お前はw
621ちゅらさん:2012/06/20(水) 22:19:47 ID:uxwT3faA
お前は >>616かよw
めんどくさいなお前
レスするのに手間かけるなよ お前さ。
622ちゅらさん:2012/06/20(水) 23:09:48 ID:sZff86/w
>>618
タオル県でバスローブとかw
623ちゅらさん:2012/06/20(水) 23:16:20 ID:8691lowQ
私の認識では沖縄県内で作ったアロハシャツはかりゆしウェアーでそれ以外はアロハシャツという認識だけど間違いか?
6244-3-:2012/06/20(水) 23:20:19 ID:i2tCEluQ
アロハと、かりゆしウェアーが一緒?
ないちゃーか?
625ちゅらさん:2012/06/20(水) 23:21:42 ID:8691lowQ
どこが違うの?
626ちゅらさん:2012/06/20(水) 23:29:45 ID:HGhzNN8w
間違いです。
調べてください。
627ちゅらさん:2012/06/20(水) 23:32:13 ID:8691lowQ
かりゆしウェアはハワイのアロハシャツを参考に作成されており、基本的なデザインはアロハシャツと同じ半袖開襟であるが、ボタンダウンやスタンドカラーのものも製造されている。左胸には通常ポケットがつき、裾はズボンから出して着ることを想定して短く直線的にカットされている。柄は沖縄の伝統工芸の織物を模した柄や、ゴーヤーやシークヮーサー、シーサーやハーリーといった沖縄独特の風物をモチーフにしたデザインが採用されている。柄については年に一度、「テキスタイルコンテスト」としてかりゆしウェアに使われる生地のデザインコンテストが行なわれたりもしている。


パクリでいいけど同じです^^
628ちゅらさん:2012/06/20(水) 23:36:24 ID:8691lowQ
ハワイでは正装で公式の場でもOKですけど沖縄の冠婚葬祭ではもお1歩ですよね
もちろん
629ちゅらさん:2012/06/20(水) 23:39:11 ID:8691lowQ
かりゆしウェアー大好きなのでもっと普及してほしいでつ
630ちゅらさん:2012/06/20(水) 23:42:10 ID:77bIH5xg
葬式でかりゆしなんかで来られた日にゃもう
 あーでも居るな
631ちゅらさん:2012/06/20(水) 23:44:58 ID:8691lowQ
葬式のかりゆしはかなり多いし暑い沖縄では必需品でそ
でも結婚式のかりゆしはマダマダのような気がします昼間の結婚式では背広よりベターだと思うのですが
6324-3-:2012/06/21(木) 00:03:31 ID:wt02WkoQ
名前が最近かりゆしだけど、昔からある、機織でオバーが織ってた。
当たり前と思ってたが?
633ちゅらさん:2012/06/21(木) 00:06:00 ID:rNDFGvXQ
半袖のかりゆしウェア喪服いいな。
あれの胸ポケット、香典袋が入るようになってるし便利。
6344-3-:2012/06/21(木) 00:10:59 ID:wt02WkoQ
一反から、上着2着は作れるが高すぎる。
だから、絣はまんちゃー、チャンプルーして安く
したら、良いと思うが。
絣は高すぎで、イオンがいい
635ちゅらさん:2012/06/21(木) 07:46:55 ID:RJTrXQKg
たしかに黒の葬式用のかりゆしウェアを着ている人が増えているようですね
しかし私の知り合いの葬式ではかりゆしはメデタイという意味が含まれてい
るので、葬式に着るのはそぐわないから禁止というところもあります。
636ちゅらさん:2012/06/21(木) 07:52:27 ID:RJTrXQKg


嘉利吉

若いウチナーも書けない人が多いかも?
637ちゅらさん:2012/06/21(木) 07:53:12 ID:aYa5JlJw
職場がもうかりゆし推奨でこればっかりだな。
年々増えていく。たぶん良いんだろう色々と。

俺はYシャツ派ですけど。
638ちゅらさん:2012/06/21(木) 07:57:59 ID:ctj8BATg
オイラもYシャツ♪
流石に最近はノータイにしてる。
639ちゅらさん:2012/06/21(木) 08:03:36 ID:aYa5JlJw
俺ものーたいだな。最近はかりゆし基準だから
ノータイでも怒られない。
640ちゅらさん:2012/06/21(木) 09:39:14 ID:tyGFx4uA
※嘉利寄し(かりゆし)
641ちゅらさん:2012/06/21(木) 09:48:27 ID:+J6lo9CA
豊見城のアウトレットモール入り口のかりゆしウェアー専門店があって沖縄産で値段が安いと思います
642ちゅらさん:2012/06/22(金) 22:14:13 ID:s38eOhSw
ケンミンショーで
いなりとチキンをいっしょに食べるのは、本土の人にとって不思議で
ありえないらしい。
643ちゅらさん:2012/06/22(金) 22:34:05 ID:IM8HWOTQ
イオンのかりゆしのCMはローカル限定ですかね?
最近気になってしょうがないw
644ちゅらさん:2012/06/22(金) 23:53:52 ID:uZp1XqEQ
>>641
かりゆしウェアは県内縫製されたものかつ沖縄をアピールする柄が条件だったハズだから、
衣類の最終工程が縫製である以上、県産品以外はかりゆしじゃないんじゃない?
645ちゅらさん:2012/06/23(土) 06:19:45 ID:J9TJAJKQ
沖縄のいなりずしは甘くない
646ちゅらさん:2012/06/23(土) 06:39:30 ID:mxlzFIPw
今のご時世にチキンと稲荷寿司を一緒に
食べるのを驚きとか有り得ないとかの
反応は無理がある
あの番組そろそろ限界にきてるんじゃないかい。
647ちゅらさん:2012/06/23(土) 09:31:46 ID:hkU4NmMw
>>646
あんな稲荷寿司は沖縄だけだが。
チキンも隣に並んでいないし。
いつもそんな感じで番組を御覧になっているの?
648ちゅらさん:2012/06/23(土) 10:07:00 ID:hf4c19bQ
チキンと稲荷寿司は

ある意味

セットでしょ
649ちゅらさん:2012/06/23(土) 10:17:51 ID:FZmEdhxw
那覇出身のオッサンだけど、チキン&稲荷寿司の組合せなんて初耳だな。
どーせまた、中部あたりの変な風習じゃねーのか?
以前もケンタッキーの骨で出汁を取るとか、中部限定みたいな事
(この時も初耳だった)を沖縄の風習みたいに放送されて嫌だった。

中部なんて沖縄の
650ちゅらさん:2012/06/23(土) 10:20:51 ID:FZmEdhxw
途中で送信してしまった・・・

中部なんて沖縄の人口の2割程度しかいないのに
一部地域の話しで「これが沖縄」って感じで放送するなよ。
651ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/06/23(土) 10:24:02 ID:uDieaZkw
オキナワ三角稲荷寿司はウチナーすばとぴったし。

だけどこのセットで頼める店が私の知る限りもう無い。
2年前迄はかおりそばにあったけど、いなり置かなくなった。
652ちゅらさん:2012/06/23(土) 10:26:48 ID:KYAzkxtg
やはり本土ではいなりとチキンを一緒に食べるのはありえない感覚だと思うよ。
しかしあくまでも本土風のいなりをイメージした場合だけど。
あの甘い皮のいなりと揚げたチキンはたしかに合わない。
沖縄の「白いいなり」だからこそガーリック味のチキンが合うんだと思う。
全県的にいなりとチキンを一緒に食べるのが定番なのか?定かでないが・・
しかし丸一食品がある中部を中心に定番であるのは間違いない。
653ちゅらさん:2012/06/23(土) 10:38:43 ID:FZmEdhxw
>>652

649を読んでくれ
654ちゅらさん:2012/06/23(土) 10:39:49 ID:KYAzkxtg
>>651
いなりとチキンを一緒に売っている専門店は結構あるよ。
私の知る限りでは
丸一(平敷屋) 丸一(塩屋) いなり屋(桑江)オイナリアン(大山)
いなりすし家(園田)比嘉商店(名護)中城サービスエリア(中城)

中部を中心にしたスーパーのユニオン・コープ
そして空港など
655ちゅらさん:2012/06/23(土) 10:44:59 ID:KYAzkxtg
>>653
そうかもね。
沖縄の伝統的な料理ではなく、近年、丸一が流行らしたものだからね。
全県的な広がりはないかもね。
656ちゅらさん:2012/06/23(土) 10:48:03 ID:KYAzkxtg
もしかして?本土と違う甘くない「白いいなり」も中部圏特有のいなりなの
かな?
那覇とか南部、北部なのは?本土と同じような甘い皮のいなりなのかな?
657ちゅらさん:2012/06/23(土) 11:00:42 ID:J9TJAJKQ
沖縄のマヨネーズも甘くだろう 酸味が強すぎるんだよ
たまご焼きも甘くない 砂糖入れないだろう
いなり寿司もそうだよ 皮が甘くない
沖縄はスッパイマンだらけ
658ちゅらさん:2012/06/23(土) 11:06:51 ID:FZmEdhxw
>>654

やっぱ、中・北部だけじゃんw
大半の沖縄県民の風習じゃねーだろ。
659ちゅらさん:2012/06/23(土) 11:11:12 ID:FZmEdhxw
番組見てないんでケンミンショーで番組を検索したら、
や っ ぱ り 、 思 っ た と お り 
沖縄市の話だったようだなwww


中部はチキンに関する奇習しかネタが無ぇーのかよ!!www
660ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/06/23(土) 11:15:16 ID:uDieaZkw
本場神田明神前のお稲荷さんは甘辛味で飯部分も味が濃く絡んでいた。
おかずにしたいぐらい。

三角稲荷のうす酸味味がいいな、平和通りの定位置露天売りでたまに買う。
多分チキンとも合うはず、試した事無いけど。
661ちゅらさん:2012/06/23(土) 11:33:49 ID:sQi0YChA
郷土料理の色のなさ

茶色ばっか・・・。
662ちゅらさん:2012/06/23(土) 11:37:29 ID:G2R0dmgg
酸っぱいのは気候風土的なのもあるんじゃね?
卵焼きは出汁なり砂糖なりでどんな料理に使うかで使い分けるだろうし。
663ちゅらさん:2012/06/23(土) 11:51:15 ID:FZmEdhxw
>>661
どこで書かれていたかは忘れたけど、外国人が見た日本料理の色の印象も、
茶色ばっかってイメージみたいだよ。
醤油や出汁を使う料理が多いから外人が見たらそう映るんだろうね。
664ちゅらさん:2012/06/23(土) 11:55:00 ID:PSk8VuTQ
中部あたりの変な風習…

(´・ω・`)ジミ-
665ちゅらさん:2012/06/23(土) 12:00:25 ID:YZJyrPuA
沖縄って揚げ物多いけどやっぱ気候に応じて作られてんだよね?
てんぷらーとかそりゃ太るわな
爆サイでも沖縄はデブ〜が多い言われてたわwww
666ちゅらさん:2012/06/23(土) 12:09:10 ID:FZmEdhxw
>>665
その昔は、食糧事情が悪かったから揚げ物が有用ではあったはず。
何年か前のNHK・ためしてガッテンの沖縄特集で、
油抜きの食事と油あり食事で比較してたけど(極端な比較ではあるが)、
油抜きの食事だけのグループはすぐにバテたりするというような結果に
なていたはず。

でもなぁ、亜熱帯気候で食糧事情の悪い時代と、現在の豊かな食料事情と
同じ食習慣では確かにマズイ気はする。
667ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/06/23(土) 12:28:20 ID:uDieaZkw
でもおしんこ2かけとさび汁ご飯はやっぱりいや。
668ちゅらさん:2012/06/23(土) 17:09:15 ID:mxlzFIPw
チキンと稲荷すしを食べたからって
「ええーっ!うそぉー」ってのは大袈裟でしょ
やっぱりあの番組ネタ切れで無理してるよ
669ちゅらさん:2012/06/23(土) 18:38:06 ID:zVQPXqEw
沖縄の蝉は関東あたりとはやっぱり少し違うね
内地にいたころヒグラシとかよく聞こえてた気がする
670ちゅらさん:2012/06/23(土) 18:56:35 ID:OrCkBGRw
クマゼミばっかりだから
でも最近セミも減ってる感じ
671ちゅらさん:2012/06/24(日) 12:24:42 ID:N7Nz9tqw
セミって美味しいですか?
672ちゅらさん:2012/06/24(日) 13:18:49 ID:tpEQl5lg
>>660
大城のオバちゃんだな。
餅も買ってやろうぜ。
673ちゅらさん:2012/06/24(日) 16:45:17 ID:bO7HytZQ
>>671
ガレッジセールやダチョウ倶楽部肥後は
虚言癖だよ
674ちゅらさん:2012/06/24(日) 18:19:25 ID:8jOxzCCQ
>>671
美味くはない。
醤油垂らして焼いて食ったことあるけど。

南部はアブラゼミとクマゼミ、にぃ〜にぃ〜ゼミが多いじゃないか?

北部はここでも訊いたけど種類が違うよな。
675ちゅらさん:2012/06/24(日) 19:08:16 ID:vW1QUFaA
コウモリとか亀の卵とかは旨いのか?
676ちゅらさん:2012/06/24(日) 19:27:15 ID:sP6GPVNw
観光立県だが セミ食ったりは 習慣ではない。

戦後のタンパク源だよ、みじかにいるオジイオバアの生き残る術を 孫が やってみるレベル。

いなごの佃煮とかとはちがう。

沖縄には 蝉を食べる習慣は存在しない。
677ちゅらさん:2012/06/24(日) 19:36:08 ID:sP6GPVNw
>>675
お前のキンタマ旨いの?
片方食べて報告たのむよ
678ちゅらさん:2012/06/24(日) 21:52:58 ID:bO7HytZQ
くじゃーぐしちゃー
いふうなむんさみ
679ちゅらさん:2012/06/24(日) 23:59:36 ID:Bdzflg4w
沖縄県民に肥満の人が多いことかな?
北海道なら寒いのでその寒さを凌ぐ為に脂肪を貯めなきゃなんないのは分るけど、県民は沖縄でも寒いってことかな?
680ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/06/25(月) 00:23:25 ID:nzoHXhGw
はあ〜、沖縄の冬はトロピカルパラダイスか?

復帰前はデブーはそんなに居なかった。最近目立ってきたね。
681ちゅらさん:2012/06/25(月) 00:26:08 ID:wXOru0qw
>>トロピカルパラダイス
んなわけねえ
晴れは極少、せいぜいが灰色曇天続きなのになにがパラダイスだ
682ちゅらさん:2012/06/25(月) 00:46:53 ID:zB/rb2Tw
亀の卵は普通に卵
貴重なタンパク源だったぉ
683ちゅらさん:2012/06/25(月) 02:26:58 ID:NflcyJcA
セミ食べたのはかなり昔らしいよ
ウミガメの卵なら食べた人は少なくないでしょ
買えたし
生の黄身をつついてもそのままの形で崩れないし舌触りがザラザラしてた
最近売ってないのは保護されてるからかな
684ちゅらさん:2012/06/25(月) 03:16:03 ID:MEuekfhg
>>599
クッソワロタ腹いてえ


一昨日ポーポー食べてからお腹の調子が下り坂なんだよね。。。
685ちゅらさん:2012/06/25(月) 16:15:45 ID:bNoMrXmA
バスやタクシーがボロ過ぎw
タイムスリップ気分だ。
686ちゅらさん:2012/06/25(月) 16:51:59 ID:2tBlAWCw
↑第一だもの
687ちゅらさん:2012/06/25(月) 18:53:08 ID:T1VsnE4w
全国47都道府県肥満率ランキング
1位=沖縄県 2位=福島県 3位=秋田県 4位=岩手県 5位=宮城県
6位=宮崎県 7位=栃木県 8位=北海道 9位=青森県 10位=高知県
11位=大分県 12位=長崎県 13位=熊本県 14=鹿児島県 13位=愛媛県
16位=奈良県 17位=千葉県 18位=和歌山県 19位=大阪府 20位=佐賀県
21位=徳島県 22位=茨城県 23位=埼玉県 24位=東京都 25位=神奈川県
26位=福岡県 27位=富山県 28位=群馬県 29位=広島県 30位=愛知県
31位=山形県 32位=三重県 33位=岐阜県 34位=石川県 35位=島根県
36位=兵庫県 37位=新潟県 38位=岡山県 39位=山梨県 40位=長野県
41位=京都府 42位=香川県 43位=静岡県 44位=鳥取県 45位=滋賀県
46位=福井県 47位=山口県 
で肥満は万病の元ですけど、沖縄県の人は健康に無頓着なのか分からない
けどググッて見たら上記のような結果になってます。
まぁ、移動手段がみんな車で歩かないことが肥満の原因とも思われるけどね。
あ、ごめんなさい、自慢になっちゃうけど私はT167cmのW46kgです。
688ちゅらさん:2012/06/25(月) 19:19:43 ID:hGHgfetg
骸骨に近い
689ちゅらさん:2012/06/25(月) 19:25:39 ID:9z64SHjA
>>687
そういうレスを残しておくと「私たち沖縄人は、体脂肪まで米軍基地文化に占領されているのよ!」とか、訳の分らん苦情を言いふらす、無能教職員が発生するので、書き込みを自重してくれませんか?
690ちゅらさん:2012/06/25(月) 19:29:43 ID:T1VsnE4w
>>668さん
上から80・55・80で骸骨ではないんだけど。
691ちゅらさん:2012/06/25(月) 19:43:09 ID:H8LG//cA
>>687
鳥取や福井は思い切り車社会だが
692ちゅらさん:2012/06/25(月) 20:10:24 ID:gJ4wH4ww
沖縄は大人になると一気に太るんだよな。
小中学生の肥満率だと男女とも10位くらいだけど
大人になると一気に第1位になる。
693ちゅらさん:2012/06/25(月) 20:35:18 ID:zB/rb2Tw
>>687
BMIが危険水域に近いぉ
16切ると、生命保険の加入が会社によってはNGだよ。
ほぼ骸骨
694ちゅらさん:2012/06/25(月) 21:35:41 ID:3EDim6dA
>>687
男女分けての統計でないと無意味
695ちゅらさん:2012/06/25(月) 21:37:25 ID:3EDim6dA
まあ肥満度に限っていえば沖縄は男女ともワースト1だが、健康に関する事項を
男女混合で列挙されてもね。
696ちゅらさん:2012/06/25(月) 21:40:15 ID:wQXlN+kA
また、ゆっきー登場か
歩かないことが肥満につながっているのではなく、
単純に摂取カロリーが多い。
沖縄弁当なんて、カロリーオーバーだよ。
697ちゅらさん:2012/06/25(月) 21:57:34 ID:evI7QkYg
本土人が思う沖縄人が太る理由は

1、歩かない 近場でも車で移動
2、酒をよく飲む 終電がないのでいつまでも飲む
3、脂っこいものが大好き ケンタッキーや揚げ物 おやつもてんぷら
698ちゅらさん:2012/06/25(月) 22:00:18 ID:wQXlN+kA
毎日60分歩いていても、太っている人は大勢いる。
それは、なぜでしょう〜
699ちゅらさん:2012/06/25(月) 22:11:57 ID:wQXlN+kA
あと、所得が低いことも影響していると思う。
生活費を削るために、食費を削っている。
700ちゅらさん:2012/06/25(月) 22:12:01 ID:TJVFFU0w
>>697
正解(●^o^●)
ついでに 意識力が低いw

って 俺か…
701ちゅらさん:2012/06/25(月) 22:13:06 ID:TJVFFU0w
俺だよ…
702ちゅらさん:2012/06/25(月) 22:14:17 ID:wQXlN+kA
>>700
意識が低いのではなく、
自分は健康であるという、変に健康に対する自信が大きいんだよね
703ちゅらさん:2012/06/25(月) 22:14:58 ID:TJVFFU0w
俺だった…( ´艸`)
704ちゅらさん:2012/06/25(月) 22:20:46 ID:omi47mDA
所得が低く野菜が買えない
i高くて安いのわ買える。
卵 スパゲティー 米
そーめん うどん

野菜や魚はご馳走なので喰えないよ
納豆は神

やしが酒は安いのを選んででも現実頭皮のために必須アイテム。よって深酒で仕事に集中できないに加えタンパク質が足りずアルコール分解が遅れ仕事デキランレッテル。
まさに不健康短命スパイラル。
705ちゅらさん:2012/06/25(月) 22:21:52 ID:evI7QkYg
食費を削っているなら
やせるだろうけど???
706ちゅらさん:2012/06/25(月) 22:25:07 ID:wQXlN+kA
>>705
>>704のレスを見たらいい。
魚は高いので、豚肉や牛肉を購入。
もしくは、万能ポークやシーチキンを活用。
707ちゅらさん:2012/06/25(月) 22:27:44 ID:wQXlN+kA
>>705
沖縄弁当も見れば、その答えがわかる。
あの価格で、野菜を入れるとボリュームも減るから、
それよりもお客に満足してもらえるように、お茶碗2杯分ぐらいのゴハンや
揚げ物を沢山いれて、ボリュームを出している。
708ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/06/25(月) 22:31:22 ID:nzoHXhGw
沖縄的ひんすー食生活の場合、
食費を押さえると、すばとごはん、てぃんぷらー、さば缶詰とごはん
ソーミンタシヤー、メリケンでヒラヤーチー、菓子パンと缶とかペットボトルドリンク、
アンダンスーとごはん。3食インスタントラアメンなど。

炭水化物と砂糖油脂類接種過多。
で、でぶーの栄養失調、糖尿病予備軍が出来上がる、
709ちゅらさん:2012/06/25(月) 22:40:25 ID:TystXKOg
沖縄食生活はたしかにヤバス・・・・元凶はポークかもね><塩分たっぷり
しかも安いから肉の変わりに摂取しすぎだね
710ちゅらさん:2012/06/25(月) 22:41:55 ID:TystXKOg
そういえば・・沖縄のお弁当屋さんに聞いた話ですけどボリューム落とすと売れないらしい
711ちゅらさん:2012/06/25(月) 22:42:37 ID:wQXlN+kA
>>709
沖縄では、塩分よりも油の摂取量が多いです。
ポークの油量は半端ないです。
712月眼:2012/06/25(月) 22:48:37 ID:NlcnOLYA
低所得ほど太るってのは世界共通みたいよ
「野菜1個の値段でハンバーガーが二個買える」って例もあるし
713ちゅらさん:2012/06/25(月) 22:50:01 ID:9z64SHjA
>>712 飛車角落ちから這いやがってやるからな、今日のレスは心に刻んでおけ。
714ちゅらさん:2012/06/25(月) 22:56:04 ID:1uEyxueQ
  案外 サラダ弁当売れるかも

チャツク付きビニールにこれでもかと、生野菜 別でドレッシング
100円そば器 フォーク、  売れなくても明日野菜炒めで  おk
715ちゅらさん:2012/06/25(月) 23:01:10 ID:R4wjOkZg
食生活の問題かよ?
食ったら 動けよ!

動かないから 肥えるんだろ?
全 自己責任だろう

所得は関係ないと思う(-_-#) ピクッ
716ちゅらさん:2012/06/25(月) 23:01:12 ID:TystXKOg
山羊になってしまうよww
717ちゅらさん:2012/06/25(月) 23:22:17 ID:H8LG//cA
「山羊にでもなって」か・・・
tp://www.youtube.com/watch?v=DRHT5CFIt28#t=2m35s
718ちゅらさん:2012/06/25(月) 23:34:39 ID:sk8oFT/A
俺は山羊嫌い
可愛くないし美味しくないから
719ちゅらさん:2012/06/25(月) 23:36:40 ID:TystXKOg
>>718さんへ  ハイジに怒られますよw
720ちゅらさん:2012/06/25(月) 23:38:49 ID:1uEyxueQ
>>715 もちろんそうだよ

それに対してのオプションで おk
721ちゅらさん:2012/06/25(月) 23:42:25 ID:sk8oFT/A
ハイジだってどうせ隠れて山羊喰ってたんだろ。
ペーターは見て見ぬふりしてたけどな。
722ちゅらさん:2012/06/25(月) 23:47:25 ID:1uEyxueQ
 ヨゼフはどうした?    俺のクララは?
723ちゅらさん:2012/06/25(月) 23:48:07 ID:TystXKOg
そそ・・・クララとハイジは隠れ山羊食い少女
ペーターは山羊食えない意気地なしww
724ちゅらさん:2012/06/25(月) 23:52:47 ID:sk8oFT/A
爺がよく山羊汁ふるまってくれた。
ロッテンマイヤー先生は迷惑そうだったがな。
725ちゅらさん:2012/06/25(月) 23:53:12 ID:1uEyxueQ
ハイジはフゥーチバー 入れてたか?

もちろん島マースだろ?
726ちゅらさん:2012/06/25(月) 23:57:13 ID:sk8oFT/A
アルプスの岩塩だよ。
そこはこだわれよお前。
727ちゅらさん:2012/06/26(火) 00:01:45 ID:uBbA1Dxw
暑くて、島の地域の人は肥ってる人が多いイメージだな

ポリネシアとかグアムとか
728ちゅらさん:2012/06/26(火) 00:02:40 ID:OgsNpfEg
クララが立ったのは
山羊汁のおかげかw
やかまし_| ̄|○
729ちゅらさん:2012/06/26(火) 00:03:35 ID:8I8EdRfA
 アルプスの岩塩?   あれは山羊汁に合わない

まだザルツブルグ良い
730ちゅらさん:2012/06/26(火) 00:04:55 ID:nrpfIzcA
クララは山羊汁でギンギンになった
ハイジの爺もびっくり
731ちゅらさん:2012/06/26(火) 00:10:31 ID:8I8EdRfA
あのさ ぺーターが少年院行てたけど
面会行ったか?
732ちゅらさん:2012/06/26(火) 00:16:06 ID:uBbA1Dxw
チンコ食とかありえない(´・ω・`)
733ちゅらさん:2012/06/26(火) 00:23:26 ID:nrpfIzcA
ペーターはちょっとオツムが足りない感じだったから
なんかやらかすとは思っていたけどな。
734ちゅらさん:2012/06/26(火) 00:36:41 ID:8I8EdRfA
 あれは本当は、素直な優しい子なんだぞ

それが家庭の事情で・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
735ちゅらさん:2012/06/26(火) 00:51:33 ID:qsTV5FEA
皮蛋と狼
736ちゅらさん:2012/06/26(火) 08:07:32 ID:sRUnpl3g
ウチナンチューの肥満度が高まったのは米軍支配下におけるアメリカ食文化
の影響が一番大きいのではないでしょうか。
伝統的なウチナー料理は高カロリーなものはそれほど多くない。
戦後、アメリカの食文化の影響で、ポーク缶、チキン・ポテトなのどフライ
系を食材に取り入れ、そしてエンダー、ブルーシール、ジミーなどの進出に
よって、より高カロリーの食文化に変化したのが肥満になる環境をつくった
と思う。
737ちゅらさん:2012/06/26(火) 08:10:03 ID:sRUnpl3g
ケンタッキーの影響も大きい。
738ちゅらさん:2012/06/26(火) 10:08:48 ID:B8CsEIRw
ふとるのは、食べ過ぎ
そして食べた分のカロリーを消費しない
この二点がすべてなの
ただ個人差があるから話しがややこしいの
739ちゅらさん:2012/06/26(火) 10:37:11 ID:qR5gFvoQ
>>736
それに加えて 歩かない交通体系になったからね〜
740ちゅらさん:2012/06/26(火) 14:56:40 ID:HyidCeQw
まーさむんかでぃ♪
かんしくぇーたさ♪
わたぁーねーとてぃ
しーちゆいゆい♪
めーないくしない
しーちゆいゆい♪
741ちゅらさん:2012/06/29(金) 17:34:34 ID:PF8BmJJA
ホーメルの缶詰製品はいかにもメタボを推進してるような製品ばかりだよね。
742ちゅらさん:2012/07/01(日) 15:54:45 ID:IvF203Ig
時間にルーズすぎ
仕事を約束の期日に間に合わない
オレの周りにいた人だけか?
743ちゅらさん:2012/07/01(日) 16:02:42 ID:9DBhEIJQ
>>742 時間以内に出きるなら値切るバカが居るから
大変に見せる為に、わざと遅らせていた取引先はあった。
744ちゅらさん:2012/07/01(日) 20:28:06 ID:vSFRk3sw
一般的にいえば、遅刻するとか、時間を守らないことはよくないことだとは
思う。
しかし、そのルールも、道徳も、習慣も、その土地、国、地域によっては
違うものだ。
その国の、地域の人々が、時間に遅れても問題ない、気にしないと思ってい
るのならば、それはその国、地域のルールであり、習慣なのだ。
745ちゅらさん:2012/07/01(日) 20:44:12 ID:UICiu7pw
ステーキ屋で
安く日常生活で食べているからなw
746ちゅらさん:2012/07/01(日) 21:36:54 ID:n0TOroeQ
>>741
スパム1缶とカッパ海老せん一袋が同等のカロリーだよ
さらにカップ焼きそば1食とスパム2缶が同等カロリーかそれ以上
747ちゅらさん:2012/07/01(日) 21:53:10 ID:UICiu7pw
一回で2切れしか食べない
748ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/07/01(日) 21:59:08 ID:BZrazAfA
>>747
遠慮サングトゥナーヒンウサガミソーレー、

かまんかまんぬななまかい んでぃちん あいびーせー。
749ちゅらさん:2012/07/02(月) 00:12:48 ID:ndXBFDew
>>744
ビジネスにおいてはそれは絶対に通用しません。
仕事に関して、時間に遅れて問題無しって言うのはないのでね。
750ちゅらさん:2012/07/02(月) 00:18:24 ID:ctAfmvcg
ないちゃーどころか
うちなーんちゅが驚く

そろそろ出勤簿はタイムカード制にしれって言いたい
管理職含めて
社員みんな遅刻しほうだいだぜぇ
永遠に遅刻扱いがないぜぇ

だから減給制度もないぜぇ
ワイルドだろぉ

真面目に働いている私ちむいぜぇ
751ちゅらさん:2012/07/02(月) 02:51:19 ID:5BkLFdpQ
736>その”原因”については、よく語られるし正しいとは思うが、
はたして沖縄だけか?
内地だって食文化としては、概ね同じような道をたどってきた。
別に沖縄だけ特別ではない。ピザ、ハンバーガーなどなど。少なくとも30年
前には内地にもあふれていた。復帰40年も経過していまだにアメリカ統治云々ってのも
どうかと思う。いかがか?
もうひとついうと、別に沖縄は肥満トップじゃないでしょ?
752ちゅらさん:2012/07/02(月) 11:57:16 ID:LRjrDCoA
地域の感覚の差はあるのは否定しないが
いろんな出身地の人が一つの仕事をし、
目標に向かって努力してるのを
無駄にしないでほしい
753ちゅらさん:2012/07/02(月) 12:46:51 ID:wBjo/dQw
私が勤めてる会社は遅刻厳禁ですね。
私はまだ遅刻した経験はないけど(時間厳守は社会人としての最低限のマナー
と考えてるため)遅刻してる人は減給されてるかも?
私の会社では『いついつまでにそのソフトを改修完了せよ』って了解受けた
以上、多分完了出来なかったらクビだからね。
754ちゅらさん:2012/07/02(月) 21:21:25 ID:pUfhRODg
都道府県別で一番時間にルーズなのは
東京都民だよ。
755ちゅらさん:2012/07/02(月) 22:34:06 ID:YOL0cSSg
ほとんどの沖縄県民は時間を守らなければいけないと思っている。
実際、時間にルーズとか、ウチナータイムとか、言われているけど、現実は
仕事や重要な集まりなどに遅れてくるウチナンチューはそれほど多くない。
しかし、沖縄タイムは沖縄の風土がつくりあげてきた習慣であり文化なのは
間違いない。おおらかさの表れとある意味肯定的にとらえている沖縄県民も
いるだろうと思う。
沖縄は沖縄らしく。
東京のような大都会のスピーディーなリズムに合わせることもないと考える。
のんびり、ゆっくり、テーゲーな面があってもいいのではないでしょうか?
大多数の人が、沖縄タイムはいやだと考えるようになれば、自然に沖縄タイム
はなくなるでしょう。
756ちゅらさん:2012/07/02(月) 22:42:43 ID:Y1LyPXXA
待ち合わせ時間の前に来るのも、早めに登校、出社するのもそのうちルーズと云われるハズ……
757ちゅらさん:2012/07/02(月) 22:56:30 ID:SdAIrFUg
遅刻はあんまり居ないよ。ぎりぎりが多い。
遅刻常習は決まってる。
俺はいつも10分前に来てるので解る。
758ちゅらさん:2012/07/02(月) 23:17:23 ID:/8n6zlzw
内地で仕事してた時毎日定刻1時間前に出勤する上司がいた
ある日どうして1時間前に来るんですか?と聞いたら
「1時間前に着くように家を出てるからだ」と言われた
この人を生涯の師にしようと決めた新入社員時代
759ちゅらさん:2012/07/03(火) 06:18:05 ID:mgAP+MSQ
>>758
てかその上司
質問にちゃんとこたえてないでしょ
760ちゅらさん:2012/07/03(火) 08:34:08 ID:rJUwL1Gw
先輩にもいる通勤ラッシュが嫌で毎日6時ごろ出勤し
8時頃まで会社のソファーで寝てる。
その先輩の気持ち分かるよ。俺もギュウギュウ詰めの電車は嫌だ。
761ちゅらさん:2012/07/03(火) 09:40:23 ID:mgAP+MSQ
>>760
質問にこたえるとは
そう言うこと。
762ちゅらさん:2012/07/03(火) 09:49:02 ID:rJUwL1Gw
>>761 ごめん
先輩と似たような心境かなと思って
他人にはそんな事めったに言えないしね
763ちゅらさん:2012/07/03(火) 10:40:20 ID:nv/JHZjw
先輩からクーラー切った事務所で今帰ってもどうせ渋滞しているから残業していけといわれ
あほか、喫茶店でもいって涼むからサービス残業なんかしないとひんぎたことがある。
764ちゅらさん:2012/07/03(火) 12:06:46 ID:2xzPonVQ
沖縄人は何事にもルーズだったから現代の若者は苦労していないか?
俺の勤務先は沖縄の企業が営業に来ても門前払いだよ。
765ちゅらさん:2012/07/03(火) 12:27:56 ID:fB6EmiNA
>>759さんへ。
まぁ内勤の方はタイムカード制がベストだけど、営業の方にはそれは無理が
あるかもしれません。お客さんの時間に合わせなければいけないし、始業時間
終業時間もきまってないしね。

私の会社のみならず全ての会社が15分前出社だと思うけど?
ギリギリでOKの会会社ってどんな会社だろう?
出社して仕事の準備始めるのに(前日に準備したとしても)15分は
必要だよね。
766ちゅらさん:2012/07/03(火) 12:33:58 ID:fB6EmiNA
私の会社のルールは新入社員には、時間が来ても帰さないのがルールで
今日行った仕事覚えて帰すのがルールですね。
767ちゅらさん:2012/07/03(火) 13:13:47 ID:nv/JHZjw
>>765
下。それサービス勤務だから。
仕事の準備も含め勤務時間なのよ。
768ちゅらさん:2012/07/03(火) 13:15:31 ID:QF7D9Agg
>> 時間が来ても帰さないのがルールで

ブラック乙!
769ちゅらさん:2012/07/03(火) 14:56:49 ID:7n2v+gqw
>>765
コラクソブラック奴隷!!
テメエみたいなやつがいるから
いつまでたっても国民総奴隷なんだよ。
死ねやあほんだら!!
始業5秒前にきて、終業5秒後に帰れやハゲ。
770ちゅらさん:2012/07/03(火) 15:05:24 ID:Y709Azvg
仕事できないやつにかぎってやたら残業したがるよな。
771ちゅらさん:2012/07/03(火) 16:08:23 ID:PSAMeVoA
>>769
>>始業5秒前にきて、終業5秒後に帰れやハゲ。

出世出来ない香具師の典型w
俺的には朝は15分前には出社して欲しいな
帰りは5秒後でOK
772ちゅらさん:2012/07/03(火) 17:03:13 ID:nv/JHZjw
なんで出世の話になってんだw
773ちゅらさん:2012/07/03(火) 18:55:58 ID:Cqq1REmQ
昔は内地だって定時あがりして、
帰りに一杯。
幸せな昭和。
774ちゅらさん:2012/07/03(火) 19:10:41 ID:ot6JSr1g
ROKだったか、どっかの会社の社長が自分の経営を自慢する番組で、始業時刻の前に
掃除や準備や打ち合わせを全部済ませておけ、なんてなことを言ってたなあ。
その社長いわく、出来る社員の特徴は午前6時前に出勤し午前0時前には帰らない、とか
言ってた。
775ちゅらさん:2012/07/03(火) 19:19:39 ID:yzFXDFow
作業や仕事の準備は始業前が当たり前。
30分前には来てるよ。遅くても。
バイト立ったころでさえ20分前には居た。
なんぼ沖縄でもまっとうな所はこれが標準。
776ちゅらさん:2012/07/03(火) 19:29:57 ID:iYUS2lsw
仕事に入る前の準備や清掃に30分出社は当たり前として、定時の
二〜四時間も社員の自由な発想(押し付け?)で朝会をやって、評判になる
会社って一体どうやって利潤を上げ、勤務時間はサービス勤務時間?
777ちゅらさん:2012/07/03(火) 19:44:33 ID:yzFXDFow
そりゃちょっとブラック気味ですかねえ
小規模オーナー会社とかはそんなんかも。
778ちゅらさん:2012/07/03(火) 20:26:18 ID:wOUK6bzg
そういう違法状態をラジオでさらっと言っちゃうバカ社長の会社は
その内潰れる。
779ちゅらさん:2012/07/03(火) 20:52:46 ID:yzFXDFow
まあ小規模企業の社長なんか
従業員のことは使用人か召使ってなものだろう。
780ちゅらさん:2012/07/03(火) 20:57:27 ID:VgpAxkyg
払ってる以上にこきつかってやる!
できなきゃ評価さげて、しまいにゃお前の能力がどうたらで
自分で進退決めなさい!って偉そうに言う。
781ちゅらさん:2012/07/03(火) 21:06:30 ID:yzFXDFow
まさに驚く沖縄の常識ともいえるし
日本どこでも似たようなもんとも言えるし
782ちゅらさん:2012/07/03(火) 21:27:13 ID:IzXE7+ZA
掃除は微妙だけど準備ならば、労働時間訴訟としてきちんと争うなら、労働時間外扱いは許されない
というような判決が出るはず。

まあ、そういう訴訟を起こすこと自体が日本的な和を崩すってことで忌避されちまうんだけどね。
783ちゅらさん:2012/07/03(火) 21:45:16 ID:rxw+hc2A
IBM
784ちゅらさん:2012/07/03(火) 21:47:29 ID:rxw+hc2A
職場に元IBM職員がいるけれど、かなり勤務時間に関してはシビアだ。
労基法に準じた勤務体制が正しい。
785ちゅらさん:2012/07/03(火) 22:05:46 ID:nv/JHZjw
仕事(営業)の準備だから業務だろうがよ。
30分前とかゆくしだろw
小売バイトでも着替え含めて15分前ぐらいが普通。
786ちゅらさん:2012/07/03(火) 22:23:36 ID:yzFXDFow
バイトは着替えてからタイムカード。
787ちゅらさん:2012/07/03(火) 22:28:05 ID:q+DDe4Cg
カップカチューユはナイチャーのリクエストで製品化されたって聞いた
788ちゅらさん:2012/07/05(木) 12:46:27 ID:cqiUopNA
NECソフトやHSVは8:45に出社しても勤務表の始業時間の欄には9:00〜って書く
のが基本。で定時の就業時間17:45を過ぎての仕事上の残業なら手当てが付
きますが、新人を教育するための残業なら手当てが付きません(教育は仕事
ではないのでね)。

>>768さん
私の勤めてるNECソフトは大企業ですので、ブラック企業ではありません。
789ちゅらさん:2012/07/05(木) 12:48:28 ID:cqiUopNA
あ、どこの会社でも新人教育の残業なら手当ては付かないですよね。
790ちゅらさん:2012/07/05(木) 13:33:18 ID:dymXVRiw
新人教育が業務じゃなきゃ何なんだよ!
釣りかよったく
791ちゅらさん:2012/07/05(木) 14:09:32 ID:TX1//ebA
俺の職場、新任教育は業務能力向上としての一環。
たから残業手当は確実に付きます。
792ちゅらさん:2012/07/05(木) 14:56:12 ID:H29hy9RQ
OJTで残業つかないなんてブラックだろ。
793ちゅらさん:2012/07/05(木) 15:04:24 ID:Z1/DQ33Q
残業手当出る出るって、あんまり大声で言うなよw税金あがるぞw
理由、残業手当でて国民は裕福になった。って勝手に判断されるw
出ていても出てないと言うのが国民の利益にw
794ちゅらさん:2012/07/05(木) 16:11:46 ID:nYf0oSxg
残業手当も含めて給料だから既に課税されてる!
795ちゅらさん:2012/07/05(木) 16:42:22 ID:ygVH8geA
ngn-west-105-049-060-180.enjoy.ne.jp は沖縄板に登場以来バカ女キャラwww
796ちゅらさん:2012/07/05(木) 18:50:11 ID:TX1//ebA
>>793税金増えても手当て支給額よりは増えない。
少しでも多くもらえれば嬉しい。
ナマポ受給者だと困るだろうが。
797ちゅらさん:2012/07/05(木) 20:25:14 ID:JnRnHtWw
>>788
>NECソフトやHSVは8:45に出社しても勤務表の始業時間の欄には9:00〜って書く
>のが基本。で定時の就業時間17:45を過ぎての仕事上の残業・・・

NECソフトの定時は8:30〜17:05ですけど・・・?
嘘つくならもう少し調べてからがいいよw
798ちゅらさん:2012/07/05(木) 20:59:06 ID:Z1/DQ33Q
諸々の手当てが出ていても、出ていない、給与も減っていると言わないと、国民は肥え太っていると政治家や官僚が増税の判断材料になるかもよw
テレビの視聴率が低いと国民は外出して遊んでいるとして消費税増税のネタにされるくらいだからなw
799ちゅらさん:2012/07/06(金) 14:26:36 ID:iYzMdMqQ
>>798
一般に会社は支払った手当ては隠さず給与支払いとして税務署へ申告している。
給与支払額を少なく申告した場合、会社の利益額に対しての税額が増えてしまいます。
それこそ会社が大損に。自営業者なら申告の内容次第ですが。

テレビの視聴率は国民のテレビに対しての興味、価値観の変化によるもので
必ずしも外出してお金をたくさん使っているとは解釈され難いでしょう。
800ちゅらさん:2012/07/06(金) 15:30:35 ID:s255Zg3g
自分が沖縄で見て驚いたことと言えば、若作りしたおばちゃんがボンカレー
のパッケージになってたこと。
関東と関西では見たことない。
あのパッケージのボンカレーは沖縄限定の商品かな?
801ちゅらさん:2012/07/06(金) 18:04:25 ID:DNpsaHvg
<<800
君は若者だろ〜
昔は内地でも盆カレーの箱は、
あのオバチャンデザインだったのじゃよ
(たぶん有名な女優さん)
沖縄のは昔のデザイン復刻版なのじゃよ
802ちゅらさん:2012/07/06(金) 18:42:29 ID:dSCutt4w
ボンカレーのパッケージは沖縄限定
そのためだけにライン稼働させてるらしい。
メーカーの意地とういか矜持つうか。
803ちゅらさん:2012/07/06(金) 18:44:36 ID:dSCutt4w
復刻版というより
沖縄だけ生産を継続している。
日本復帰時に最初に流通させたプライドだろう。
804ちゅらさん:2012/07/06(金) 19:02:41 ID:0xlPa2GQ
ht
tp://allabout.co.jp/gm/gc/217887/
ボンカレーと松山容子さん(沖縄版)
ht
tp://www.boncurry.jp/qa/q1.html
Q.04
松山容子さんのパッケージのボンカレーはなぜ沖縄限定販売なのですか?
A.04
松山容子さんパッケージのボンカレーは数年前までは西日本限定で販売しておりました。
特に沖縄では好まれたため、店頭などでは非常に多く陳列されていました。
それが沖縄土産として有名になったのです。
今でも沖縄ではこの松山容子さんのボンカレーが非常に好まれていますので
沖縄限定で販売をしています。
805ちゅらさん:2012/07/06(金) 19:17:39 ID:yOzugZzA
ボンカレー……ボンボンが食べれるモノと認識していた
806ちゅらさん:2012/07/06(金) 19:24:10 ID:nGJZw5rA
内地のボンカレーって三重丸◎だっけか?
807ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/07/06(金) 19:34:48 ID:q1NxIbKw
松山容子
沖縄来たとき見た、
テレビ30分もの1960年琴姫七変化の主役だった、
808ちゅらさん:2012/07/07(土) 03:22:25 ID:EO41UIkw
滋賀県で悪辣なイジメで自殺に追い込む
悲惨な事件が発生するも当該学校や
教育委員会は事の重大さの認識無し!
809ちゅらさん:2012/07/07(土) 13:02:00 ID:ZDXWDcPg
うちにも自分の出勤時刻に合わせて、朝から道の掃除を強制する馬鹿上司がいる。
810ちゅらさん:2012/07/07(土) 16:06:19 ID:jtVYAxcQ
その上司は馬鹿ではないと思います。
仕事場周辺の清掃は近隣住民へのアピールのひとつでは。
好意を持たれるのではないでしょうか。
811ちゅらさん:2012/07/07(土) 16:07:22 ID:XcC0QgqQ
沖縄だけではないが、仕事が出来る人より上司とアフター接待上手が出世する。
812ちゅらさん:2012/07/07(土) 16:34:20 ID:sGNXF+lA
>>810に同意。
つか朝の清掃(チリバサミでタバコ拾い)やってる。

国道沿いを、自分のトコだけでいいんだけど、ついつい
事務所前〜パチンコ屋前〜GSまで拾ってしまう。
どうせ翌日にはまた汚れているんだけどね
813ちゅらさん:2012/07/07(土) 16:37:23 ID:5uPvdCaQ
>>810
でもそういう奴が爆サイとかで槍玉に上がるんだよなぁ…
悲しい話だ
814ちゅらさん:2012/07/07(土) 17:14:05 ID:p4+ZRRog
爆サイの常連ってポイ捨てとか落書きとか平気でするような層だろ
815ちゅらさん:2012/07/07(土) 17:29:32 ID:9Nm529Ng
爆サイって中卒のガテン系が多いイメージ。
816ちゅらさん:2012/07/07(土) 17:47:52 ID:jtVYAxcQ
今時中卒とか言っている方がおかしい
なぜ中卒なのかを考えてみては、上の学校へ行きたくても家計の問題でいけない子もいる。
単に自分が高校、大学へ言ったからといって果して社会に貢献しているのか。
中卒でも一生懸命独学、技術を学び努力している人は多い。
ここで言いたかったのは「自分の学歴で他人を評価するな」って事です。
817ちゅらさん:2012/07/07(土) 18:01:21 ID:YkytejqQ
所詮中卒は中卒
818:2012/07/07(土) 18:09:07 ID:9hTBUoHA
まぁ大卒も大卒だけどな。
819ちゅらさん:2012/07/07(土) 18:12:02 ID:p4+ZRRog
じゃ、「素行不良で高校中退ってイメージ」なら問題ないか?
820:2012/07/07(土) 18:15:35 ID:9hTBUoHA
>>819
なるほど。そういう意味じゃ「底辺高校普通科卒」ってイメージだけどね。
821ちゅらさん:2012/07/07(土) 18:48:30 ID:kOCYq65g
中卒は仕事頑張り屋が多い、就職できなかった大卒無業でやくにたたないのが多過ぎる。
822ちゅらさん:2012/07/07(土) 19:00:45 ID:ZxiCcWGQ
>>821
まぁ、中卒だと就ける職種が限られるからね。
そりゃ必死でしょ。
823ちゅらさん:2012/07/07(土) 19:47:13 ID:Q+BtVukQ
それだよな。
中卒だと就ける職種が少ないんだよな。
つーか、家庭の事情で高校に進学できないなんて今の時代は居ないでしょ。
高校や大学なんて進学方法は沢山ある。
どちらも勉強は頑張らなきゃ駄目だけどね。
学歴の必要性に親も本人も気付かなかった時点で人生をほぼ詰んでいるんだよ。
824ちゅらさん:2012/07/07(土) 20:26:28 ID:fOZzbdbQ
学歴に こだわる時点で詰んでる。
どう 生きたいか だよ。
825ちゅらさん:2012/07/07(土) 20:50:22 ID:FN1AHFVg
大人になってからだなw勉強の意味を知ったのは
中卒なんて論外も論外。学歴差別うんぬんの問題じゃない。
皆社会に出てから勉強してるよ。涙目で。
826ちゅらさん:2012/07/07(土) 20:58:26 ID:fOZzbdbQ
大卒の俺も涙目で勉強してるけどね。

学歴に見合った試練は どこにでもある。
827ちゅらさん:2012/07/07(土) 20:59:09 ID:V/28kcjw
>>824 学歴に こだわる時点で詰んでる。

学歴つーたって、旧帝大から3流底辺大学まであるからな。
ただ世の中に星の数ほどありそうな職業・職種でも
応募要件の多くが大卒・短大卒・専門卒、最低でも高卒以上なので
普通に就職するという意味では、中卒では就ける職種が物凄く限られてしまう。
少なくとも日本国内では。
828ちゅらさん:2012/07/07(土) 21:04:08 ID:fOZzbdbQ
だろうね。
829ちゅらさん:2012/07/08(日) 14:45:15 ID:twQX3pAA
大抵の中卒はめちゃヤンキーか
めちゃアホか、どっちかだ
830ちゅらさん:2012/07/08(日) 17:54:12 ID:KTV68/7g
809の文章は上司が出勤する時刻に掃除しろって解釈してるんだけど
その上司は馬鹿なんじゃないか?
てめぇーも出てきて一緒に掃除しろよ。
831ちゅらさん:2012/07/08(日) 18:41:40 ID:AWCeWruw
今の職場では、上司が一番早く出勤して、コーヒー沸かしてくれている。
前の職場でも、同じように上司が一番早く出勤していて、一緒に拭き掃除してたよ。
832ちゅらさん:2012/07/08(日) 18:47:33 ID:9LT2o3cw
昔の歴史上の偉人は中卒ですらないから、アホ以下って事か?w
833:2012/07/08(日) 18:50:38 ID:z6s4yTeQ
え?
834ちゅらさん:2012/07/11(水) 07:26:02 ID:twZblK8w
大卒のほとんどは日本経済になんの貢献も
してないことをお忘れなく。
835ちゅらさん:2012/07/11(水) 11:38:41 ID:ow14QuyA
>>834
んなこたぁない
学歴関係なく頑張って仕事してたら、何かしら社会貢献してる
836ちゅらさん:2012/07/11(水) 12:10:02 ID:oau+6+QQ
>>834
低学歴は皆さんそう言うよねw
狭い世界で活きているからかな?
837ちゅらさん:2012/07/11(水) 13:37:23 ID:Lw2TMjfQ
ペクチョン以下の会話続いてますね
838ちゅらさん:2012/07/11(水) 13:44:22 ID:wiA+Lgbg
男(女)に職場から横領させて貢がせて、女(男)がその金で散財する。
今の価値観では、女は散財の対象となった店に、大貢献したと言える。
839ちゅらさん:2012/07/14(土) 11:15:15 ID:y8tiJIiw
うちなータイムは実際にはない
実際には沖縄人はピリピリしていて心にゆとりが無い
身内なら大目に見てもらえるけど他人だとうちなータイムは通用しない
例えば同じ会社の人が遅刻ならまだ許される
しかし、他社の人との待ち合わせで遅刻したら終わりだ
これで考えると沖縄も内地も変わらないだろう

低学歴とか高学歴とか言い合うのも
レベルの低い人種(沖縄土人)によくある風景だ
レベルの高い人間は低学歴とか高学歴とかで争わない
840ちゅらさん:2012/07/15(日) 02:29:14 ID:AbMeEKAA
ウチナータイムはありますよ。
また、東京の人など、都会の人に比べれば、ピリピリはしていないでしょう。
841ちゅらさん:2012/07/15(日) 08:15:59 ID:FkdalOOw
>>836 世間知らずの若造が、過酷な社会に踏み出して、ドタバタ苦労を重ねつつも成長して、感動あり笑いあり、なんとなくまとまっている雰囲気で、何一つきちんと踏み込まない、そこそこな成功美談を信じているんだよ。エリートのエスカレート出世は誰も聞き耳をたてないが、苦労人の叩き上げはハクが付いてる。
842ちゅらさん:2012/07/15(日) 10:18:38 ID:pmw+Y+Xg
陰湿すぎ
843ちゅらさん:2012/07/15(日) 11:03:39 ID:Chr9hw9A
沖映通りを歩いてたらセミが鳴いてたから街路樹見たら、
手が届く位置にいっぱいいてビビったw
嫁はヒィィーーーッ!!って硬直、坊主はすっげぇーー!!って狂喜乱舞
しかし誰も見向きもしないのなwうちら家族だけw
844ちゅらさん:2012/07/15(日) 12:31:14 ID:SZ3PsZhA
>>841
ハクで飯がたらふく食えますかね?
845ちゅらさん:2012/07/15(日) 12:36:11 ID:tfS/bzcw
>>843
深夜午前3時ごろ
コンビニそばの街路樹で鳴いていたりする。
珍しいことではない。 らしい
846ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/07/15(日) 12:36:50 ID:KgUi6Zjw
>>843
沖縄だし、それでいいのらよ。
人も蝉もよーんなーさ。
847ちゅらさん:2012/07/15(日) 13:38:13 ID:BSDhpU5g
>>843
緑ヶ丘公園で一本の木にわんさかいるのを最近見たわ。
昔、泉崎で飾りブロックの中にゴキがビッシリいたのを思い出した。
嫁がビビるのも当然だ。
848ちゅらさん:2012/07/15(日) 17:57:07 ID:kjHcDj4g
ウチの近くの街灯の横の樹のセミ。
am3時から一斉に鳴く。
まじで根絶やしにしてやろうかしらん。
849ちゅらさん:2012/07/15(日) 18:25:25 ID:46BFPDyA
根絶 やし
どんな椰子かと一瞬迷ったw
850ちゅらさん:2012/07/15(日) 18:28:17 ID:kwe5VIvA
>>848
食うのか?
851ちゅらさん:2012/07/15(日) 18:39:17 ID:PwejxN/g
>>848
沖縄なんだから食べればよかろうもん
852ちゅらさん:2012/07/15(日) 18:59:14 ID:46BFPDyA
クーラーを付けない時期に
朝6時からピーチクパーチク鳴く鳥がうるさい。
853ちゅらさん:2012/07/15(日) 19:04:46 ID:DytOZH8g
あれは時報なんだよ

おはよう、起きてね
って。

お前うらやましいな
贅沢な 目覚まし時計持っている。
854ちゅらさん:2012/07/15(日) 19:35:18 ID:kjHcDj4g
チュンチュンささっと起きろや社畜チュンチュン
いつまで寝てやがんだチュン
手前みたいな… 
ジーワ ジーワ みーーーーん!
855ちゅらさん:2012/07/19(木) 13:13:26 ID:NBQmK8tw
沖縄の在来種である
チャーンの鳴き声
コッケーッケッ!
普通のニワトリは
コケコッコー!
856ちゅらさん:2012/07/19(木) 14:00:29 ID:v+tNzLCg
爆サイでの沖縄叩きひどいなー
何か恨みでもあるんだろうか?
857ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/07/19(木) 14:11:16 ID:fTwQcpXQ
>>855
うちのチャーン小は
コ.コレ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ.ウゥ。
って啼いてた。
858ちゅらさん:2012/07/20(金) 04:27:57 ID:4hP/nihA
あれは沖縄と本土の離反工作だよ
ある時は、本土の人間のふりをして沖縄を叩き、またある時は、沖縄の人間のふりをして本土を叩く
利益があるからやっているんだよ
薄気味悪いね
859ちゅらさん:2012/07/20(金) 10:37:53 ID:oe5JAZxg
>>848
消灯は効果があるみたい。
最近の糞ガキは暗いと近寄らないみたいで
セミも餓鬼も鳴かなくなった。
860ちゅらさん:2012/07/20(金) 22:46:39 ID:5sAh9n4A
肥後がセミを食べたことがあると言っていたけど、オジー、オバーに聞いても
あんなの食べないという。
セミなんか食べる地域があるんだろうか?
861ちゅらさん:2012/07/20(金) 22:50:52 ID:38XccQqQ
肥後の まわりが
その地域だろ
862ちゅらさん:2012/07/20(金) 23:55:33 ID:oetYCI4g
>>859
何が糞ガキじゃ
少年を蔑むな。死なされるぞ!

ところで、みなさんセミ食べてる?
863ちゅらさん:2012/07/21(土) 00:18:58 ID:WCGbUpRg
殺人予告乙
通報済み
864ちゅらさん:2012/07/21(土) 01:38:48 ID:L9kXqOWw
>>862
兵庫県ですか。
子供は、わるくありません。
糞餓鬼に育てる元・糞ガキの親のせいです。
子供は常に被害者です。かわいそうです。
865ちゅらさん:2012/07/21(土) 03:14:51 ID:WgM8BKKw
>>864
あんやいびーんどーやー。
866ちゅらさん:2012/07/21(土) 07:26:59 ID:e3sSTgKw
沖縄銀行東京支店の銀行員は着てないのに沖縄銀行本店の銀行員がアロハシャツ着てるのにビックリしてます。
どれだけ沖縄は仕事もラブなんだろうと思いました。
867ちゅらさん:2012/07/21(土) 07:38:49 ID:Mh9EbG8Q
仕事ラブならいいんじゃね?
868ちゅらさん:2012/07/21(土) 08:06:11 ID:e3sSTgKw
>>867
すいません。
ラブじゃなくラフの間違いです。
沖縄県民は仕事に対してどれだけラフなんだろうと思っただけです。
869ちゅらさん:2012/07/21(土) 09:12:53 ID:FVeCIQ1A
>>868
南国を売りにしてるからな。

つか、沖縄だけじゃなではなく他県でも、役所や銀行の制服を
夏季限定でアロハにしているところは色々あるみたいだよ。
九州をはじめ、静岡だか神奈川のどっかの市町村でも実施していたはず。
870ちゅらさん:2012/07/21(土) 11:17:27 ID:vgxsPLAQ
ケッケーーーッケ
ありありウフヤーぬチャーンよぉ〜
ゆう歌いんやぁ〜
ケッケーーーーッケ
あねあねメーアラカチぬチャーンぐゎーん
歌いんでー
っていう会話を昔おばー達がしていた。
871ちゅらさん:2012/07/21(土) 13:56:55 ID:gwZW49dw
>>869
京都は浴衣
872ちゅらさん:2012/07/21(土) 14:27:03 ID:im5Re8AQ
そうだw
京都に行こうw
873ちゅらさん:2012/07/21(土) 16:32:58 ID:7XHNlK3Q
京都で思い出したんだけど、夢の中で
よく知られた2時間ドラマに良く出てる女優に
あなたは邪界だから京都に来てはいけない言われたわ・・・・
どういう夢占いなのかな?
874ちゅらさん:2012/07/21(土) 17:57:16 ID:dQJGivrQ
かりゆしウェアはワイシャツネクタイと同じ扱いとされている。
官公庁や企業では県産品需要のためにむしろ奨励
875ちゅらさん:2012/07/21(土) 20:02:17 ID:MMeXnThQ
ハワイだってアロハは正装だもんな。
沖縄でのかりゆしウェアの扱いを知らないビジネスマンがいる方が驚きだよ。
876ちゅらさん:2012/07/21(土) 20:29:46 ID:dQJGivrQ
最近はガチでかりゆし多い。
半強制の雰囲気すらある。
でも葬式に着てくるのは勘弁な
877ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/07/21(土) 20:35:56 ID:HW8Rlt8Q
夏の暑い日に告別式状とかでの黒かりゆしいいと思うけど。
なるべく仕立てのいいので。
黒に織り柄の入ったのなんていいと思うけど。
878ちゅらさん:2012/07/21(土) 21:43:11 ID:EDDLbfgQ
>>876
騙されたと思って一遍かりゆし喪服着てみ。
遠からず礼服スーツ着るのは冬だけになるから。
879ちゅらさん:2012/07/22(日) 01:09:11 ID:zS29I08w
>>877
で、香典は包まないクソババァ
880ちゅらさん:2012/07/22(日) 09:55:39 ID:PyCiWHrQ
参列者側だとかりゆし喪服のがいいよな。
よっぽど変な格好じゃなきゃ普段着できても怒る奴はいないだろ。
881ちゅらさん:2012/07/22(日) 10:03:35 ID:Eso1pBQg
>>866
アロハじゃなくてかりゆしだよ
882ちゅらさん:2012/07/22(日) 10:51:52 ID:xLRBZYGQ
2・3時間程度なんだから、人の葬儀くらいは礼服着ろよw
883ちゅらさん:2012/07/22(日) 10:54:43 ID:xLRBZYGQ
冠婚葬祭に関して、地域ごとの気候・環境・風習の違いは解る。
でもその位は礼儀として多少我慢してもイイんじゃないか?
884ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/07/22(日) 11:02:35 ID:1oux0gCg
まふっくワに背広ネクタイで葬儀に参列して熱射病になったらいやだし、
885ちゅらさん:2012/07/22(日) 11:07:56 ID:YDjibQbg
>>883
葬式→参列者が熱中症で死亡→葬式→参列者が熱中症で死亡→...

うわああああ!!!!
886ちゅらさん:2012/07/22(日) 11:16:02 ID:PyCiWHrQ
半袖かりゆし喪服でいいんだよ。
胸ポケットは香典袋が収納できんだぜ。
887ちゅらさん:2012/07/22(日) 12:03:07 ID:ytXYw7Rw
沖縄って、葬式に参加する機会も多いし、
七日など法事も多いし、礼服にこだわる必要はないと思う。
参列者ではなく、親戚一同とも礼服での参加を強要されたら地獄だね。
888ちゅらさん:2012/07/22(日) 12:04:31 ID:ytXYw7Rw
888ゲット♪
889ちゅらさん:2012/07/22(日) 12:35:38 ID:xLRBZYGQ
>>885-887
アロハ喪服が、県とか関係団体から推奨される以前に
そんな事故は無かったはずだが。
890ちゅらさん:2012/07/22(日) 12:37:09 ID:PyCiWHrQ
>>889
人間便利なのは取り入れていくだぞ。
891ちゅらさん:2012/07/22(日) 12:49:06 ID:xLRBZYGQ
>>890
礼儀作法というものはそういうもんじゃない。
892ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/07/22(日) 12:53:38 ID:1oux0gCg
1957年那覇で33度台まで、
最近は、35度台までなったことある、

木々が減りコンクリート建物が増え、木造家屋が減った。
55年前でも日射病はあった、
熱射病は聞いた事無かったが、最近は夏場流行りの病い、気をつけたし。
893ちゅらさん:2012/07/22(日) 13:06:49 ID:PyCiWHrQ
アスファルトの反射熱だと思う。
894月眼:2012/07/22(日) 13:16:02 ID:4ppYJTkw
おきなわワールドの旧来の民家を再現したエリア
あきらかにそこだけ涼しいぞ
台風への耐性は別として、熱を逃がすつくりは優れていると思う
895ちゅらさん:2012/07/22(日) 13:36:03 ID:ytXYw7Rw
>>889
親族として一番大切なのは、葬儀に参加してくれたこと。
あんた、肉親を亡くしたことないの?
服装が黒だったら、礼服かかりゆしかなんて関係ないよ。
896ちゅらさん:2012/07/22(日) 14:01:41 ID:2FS5yTJw
そうだよね、一番は気持ちだよ
897ちゅらさん:2012/07/22(日) 14:20:06 ID:YDjibQbg
でも黒のゴスロリで参列されたら嫌だよ俺は
898ちゅらさん:2012/07/22(日) 14:26:51 ID:xLRBZYGQ
>>895
身内でいえば、数年前に義弟(妹の夫)を亡くした。
その際の葬儀屋打ち合わせ通夜・告別式などは
、実質俺が中心に動いたけど。(夫方が離島の為)
で何か?
899ちゅらさん:2012/07/22(日) 15:21:43 ID:I0zbC+Rw
昼間より夜間が暑い住宅街。
帰宅在居の時間帯のなるから
空調機の排気熱がこもるのだろうか。
900ちゅらさん:2012/07/22(日) 16:25:01 ID:nk5680Lw
>>898
沖縄の葬儀にかりゆしは定着しているんだから、ゴチャゴチャウルサいよ。
服装が黄色だろうがピンクだろうが故人との別れに時間を割いて来てくれるんだから感謝しないと。
901ちゅらさん:2012/07/22(日) 16:28:17 ID:ftMgajFw
>>900
私もそう思うな
わざわざ時間割いておしゃれして黒リボン頭に付けて来てるのに
なんで文句言われないといけないのよ
文句言われるぐらいなら葬式なんて行かないわよ
902ちゅらさん:2012/07/22(日) 16:45:23 ID:fGNBZfng
ゆとりって馬鹿なの?
こんでいいと思う
社交辞令もわからんなら邪魔だ

普段着なんて常識以前れだろ?

故人に割く時間もないってどこの王子か姫なのw
感謝って...立場穿き違えてんじゃないの?
903ちゅらさん:2012/07/22(日) 18:09:06 ID:nk5680Lw
>>902
君、頭が悪いだろ?
私は遺族側の立場で書き込んだんだが。
あと、社交辞令の意味を調べ直してね。
904ちゅらさん:2012/07/22(日) 18:11:37 ID:DhxN2lrQ
まぁ、そういう考えの人達が沖縄で増えてきたのは
沖縄県民・総愚民化政策の成果で仕方ないと諦めるしかない。
905ちゅらさん:2012/07/22(日) 18:59:26 ID:CJT+a+zA
スレタイの内容と違いすぎワロタwww
906ちゅらさん:2012/07/22(日) 19:19:00 ID:fGNBZfng
>>903

辞令伴う態度、習慣まで砕いて説明しないとないといけないのかw

遺族側で示しつけなかったら葬儀屋に笑われる
907ちゅらさん:2012/07/22(日) 19:30:41 ID:llIBilpw
おお!俺のかりゆし喪服勘弁のカキコからこんな揉め事に!
もっとやれw
908ちゅらさん:2012/07/22(日) 19:39:47 ID:DhxN2lrQ
>>907
貴方の「沖縄風アロハ(通名:かりゆしウエア)の喪服には勘弁」については
絶賛激しく同意中なんだけど、礼節放棄の洗脳教育された人達と論議しても
いつまでも話が歩み寄ったり交わる事も無いであろう事が、ハッキリと
解ったんで、僕はこの件についてこれ以上はスルーします。

礼節放棄派からすれば意固地に見えると思いますけど、実社会では
これからも頑なに葬儀の場では、常識的な普通の喪服を来て参列するだけです。
909ちゅらさん:2012/07/22(日) 19:53:49 ID:llIBilpw
もっとやれ!は洒落ですからの!うおい。
俺はシャツノーネクタイ派なんですな。
でもかりゆし伝播率はすごい。毎週増えていくくらいだ。
910ちゅらさん:2012/07/22(日) 20:02:35 ID:nk5680Lw
転勤で那覇に住んでた俺からしたら、法事の際に墓でピクニックに驚愕。
沖縄文化だから羨ましいのと不思議が入り混じった感覚。
沖縄は本来、故人には笑ってバイバイなんじゃないの?
全身真っ黒なんて単に内地の影響じゃないのか?
911ちゅらさん:2012/07/22(日) 20:04:05 ID:WGKmIrsw
それって、本土の地方でもあるらしいよ。
912ちゅらさん:2012/07/22(日) 20:05:24 ID:llIBilpw
しーみいはピクニックじゃねえよ
あと笑ってバイバイの感覚とは最も離れた県だなここは。
913ちゅらさん:2012/07/22(日) 20:58:55 ID:pnNE32JA
そもそも論で言えば、私の子供の頃は、ワイシャツに喪章が常識の時代もあった。

ガス配達作業員など、仕事の合間に作業服姿で参加している。
914ちゅらさん:2012/07/22(日) 21:14:56 ID:llIBilpw
そーいや告別式とか作業着とかも居るよな。
別に不謹慎な感じでもない。
人もまばらで寂しいのに比べればどれほど。
915ちゅらさん:2012/07/22(日) 21:26:09 ID:Jo6ggbDg
>>911
青森県
916ちゅらさん:2012/07/22(日) 21:54:56 ID:f7es7fYQ
やまとぅんちょー
しーみーひるまさそーんやぁ〜
917ちゅらさん:2012/07/23(月) 07:36:14 ID:SoZUtF/A
年間通じて親戚みんなが集まる行事が多いところ。
転勤で那覇在住でしたが、うらやましかった
918ちゅらさん:2012/07/23(月) 08:48:13 ID:RThJLXfA
しーみーは面倒だぞ
行楽も兼ねてなきゃやってられんだろ
919ちゅらさん:2012/07/23(月) 13:00:30 ID:I0l+t+lw

ほくろの事をアザって言う
920ちゅらさん:2012/07/23(月) 13:07:34 ID:nOcVjgDA
色素性母斑(ほくろ・黒あざ)・・・日本語的には間違いではないな。
921ちゅらさん:2012/07/23(月) 13:17:42 ID:IFbTdawQ
へーぬくすぅ
922ちゅらさん:2012/07/23(月) 17:18:38 ID:EdTwKiKQ
一般家庭のトイレの構造にビックリするらしい。なんで排水溝があるの?

トイレ掃除;本土では拭き掃除 沖縄だと水洗い掃除
923ちゅらさん:2012/07/23(月) 17:23:00 ID:RThJLXfA
排水溝のないトイレってあるのか。
924ちゅらさん:2012/07/23(月) 17:46:08 ID:J/7d1cwg
東京とかだとアパートやマンションだと窓がないトイレもある。
沖縄のトイレは基本タイル張りだから排水溝があったほうが便利。

暖房の効果もあるんじゃないかね。
925ちゅらさん:2012/07/23(月) 19:35:57 ID:wssAlTSQ

924
沖縄地区で本土系の住宅賃借会社ではトイレに窓、排水溝の設置はありません。
換気扇の設置があれば窓なんか不要では??。
水洗いの為の排水溝設置は考えにくい。
926ちゅらさん:2012/07/23(月) 20:41:54 ID:Bjd+2+Rg
トイレに排水溝あったほうがいいが、ない方がきれいに使おうとするかもしれない。
927ちゅらさん:2012/07/23(月) 20:58:33 ID:J/7d1cwg
>>925
そうだね。
でも内地系でも増えてるよ。

採光の問題や換気扇などの省エネってのも兼ねて。
928ちゅらさん:2012/07/23(月) 23:22:05 ID:RThJLXfA
トイレマジックリンスプレーがなんで存在するのか今解ったw
確かにあれはナイチのトイレ掃除に便利だな。
使いながらも釈然としなかったんだ。
929ちゅらさん:2012/07/24(火) 01:27:03 ID:+EtoKb/g
車などのライトの

ハイビームの事をハイライトという
930ちゅらさん:2012/07/24(火) 06:03:49 ID:7Rv8YwpQ
トイレ用洗剤のCMでトイレの床に注目すると、構造の違いがわかる。
931ちゅらさん:2012/07/26(木) 19:52:08 ID:KXmneDvg
ひとの敷地(マンション内居住者駐車スペース)に勝手に停めてる花屋の軽がうざい・・・

向いだからって無断で駐車すんなよ

通報しようかな...
932ちゅらさん:2012/07/26(木) 20:13:09 ID:m9Yxgkpw
直に花屋へ文句言えばいいのに。
聞く耳もたなければショット騒げばいい。
相手は客商売だしな。
933ちゅらさん:2012/07/26(木) 20:23:19 ID:ul2tHsUg
花屋は結構チンピラ経営が多い。
免許なくても可能。飲み屋や病院や葬儀場の近く等々。
934ちゅらさん:2012/07/26(木) 20:31:13 ID:m9Yxgkpw
そうか・・・ヤバイのか。

あっそうかと言えば、草加の冠婚葬祭専門の花屋もあるみたいだねw
935ちゅらさん:2012/07/26(木) 20:33:45 ID:3tBoQ9Rw
ブレーキパッドにCRCでも注入しとけば。自分責任でですけど。
936ちゅらさん:2012/07/26(木) 20:56:58 ID:vo+InXeQ
花屋はヤバいぞ
某ふ○○○○と商談した話聞いたが
出店して欲しけりゃ金ヨコセとか言われたらしいw
あそこだけでなく結構無茶するけどこの業界。
937931:2012/07/26(木) 21:11:19 ID:KXmneDvg
もう数年前から文句は言ってるんだが

どうも自分が30代だからなめてかかってる
(相手は年配)
それにまじで草加っぽくほとんど愛想は悪い
時々それらしいのと集まってるんだが
その都度連中の車は路駐...
その手の施設から比較的近いからもめるとメンドそう...
938937:2012/07/27(金) 12:37:14 ID:W84YAbsg
今朝その花屋勝手に上がりこんできたらしい

嫁が対応した
939reach ◆13AwfjiSzQ:2012/07/27(金) 12:48:59 ID:C0m6MEqQ
どこの花屋か曝してくんろ。
940ちゅらさん:2012/07/27(金) 12:56:31 ID:BjFv3L3w
勝手に上がりこんできた時点で、即・警察に通報するべき。
ICレコーダーを最低2台は常備するようにお勧めする。
941937:2012/07/27(金) 13:48:46 ID:W84YAbsg
蘭フラワー
那覇市前島3丁目

。。。

家暴露ジャンwwwww
942937:2012/07/27(金) 13:50:08 ID:W84YAbsg
>>940

すまん
しごとしてた(rr
943937:2012/07/27(金) 14:02:45 ID:W84YAbsg
多分上がり込んできたのはおいらが

昨夜停めてあった場所に今朝

ブロックをを置いたからだと思う(推測)

帰宅の際どかされてたw

現在不動産屋に駐車契約書確認しようか検討中
上がり込んだ当時おいらを呼べと言っただけで
理由は一切嫁に言ってない
944ちゅらさん:2012/07/27(金) 14:26:09 ID:VGP2PlBg
家族を巻き込みそうなら、少し慎重に対応した方がいいな。
留守宅に特に女性が一人とかだと怖い思いをしたんじゃないの?

ちゃんと理由とか経緯も話して、今後の対応(この場合は警察に通報とか
やり取りをICレコーダーやデジカメで撮影とか。もちろんコッソリと)
を打ち合わせしていたほうがいいと思う。
945937:2012/07/27(金) 14:38:45 ID:W84YAbsg
>>944

ありがと

とりあえず車庫証問合わせ中

子供5人もびっくりしてた
946ちゅらさん:2012/07/27(金) 16:03:48 ID:OFAmgurQ
20数年ぶりに調布から帰ってきてびっくりすることだらけです。
20数年前はこんなじゃなかったような気がしてたけど……。
947ちゅらさん:2012/07/27(金) 16:12:51 ID:bO7RBEpA
マンソンオーナーじゃないのかw

その花屋がその駐車スペース借りてるってことはないのかな?
948ちゅらさん:2012/07/27(金) 16:17:31 ID:a87YLP/Q
たぶん借りてない
借りてたら堂々と常駐してる
隣の空き家の通路はもっとひどい
949ちゅらさん:2012/07/27(金) 16:17:36 ID:l42fjemw
>>945
トラブルになりそうなら、事前に警察に相談だけでもしといた方がよい
いざとなった時対応が早いよ
950ちゅらさん:2012/07/27(金) 16:19:57 ID:k/YO/xWA
すません

オーナーではないです
951ちゅらさん:2012/07/27(金) 16:57:33 ID:ZpMtTSOw
>>945
ありがとございます
管理会社からもつうほううながされた
952ちゅらさん:2012/07/27(金) 16:58:42 ID:8OI1jg3g
949だった
アンカ間違えた
953ちゅらさん:2012/07/27(金) 17:44:48 ID:0bORQP3w
確認取れたのは花屋は駐車契約していないだけ
954reach ◆13AwfjiSzQ:2012/07/27(金) 18:41:42 ID:C0m6MEqQ
>>941
サンクス。
ググったら、創業以来30年余りとか書いてあるな。
ワーワー喚いているのは店主かな。

こういうDQNな店は淘汰すべきだな。
955ちゅらさん:2012/07/27(金) 18:49:20 ID:VGP2PlBg
地道にその都度、不法駐車を警察に通報していたほうがイイな。

近隣トラブルなんで、すぐには対応してくれないかもしれないけど
いざ大きなトラブルになった場合、通報されていた実績があるので
警察の相手側に対する見方が違ってくるよ。

ガンバレ
956937:2012/07/27(金) 18:50:34 ID:W84YAbsg
>>954

いやもうほとんど飛んでるw

いまは家の前だけ

まえはくもじにもあったけどいま更地
957937:2012/07/27(金) 18:53:14 ID:W84YAbsg
>>955

ありがと

ふと気が付いたら
車止めにしてたブロックにぶつかって
敷地損傷させてるのは
花屋のほうだと気がついたw
958ちゅらさん:2012/07/27(金) 19:04:46 ID:ul9sxnzg
>>955
自分も地道な通報が効果があると聞いた
何度も通報されてると別の場所で違反駐車した時でも常習犯扱いされるそうだ
959ちゅらさん:2012/07/27(金) 19:06:54 ID:VGP2PlBg
>>957
くれぐれも、奥さんや子供に怖い思いをさせないように慎重に頑張ってくれ。

と言うのも僕が小学校低学年の頃、親父の仕事上のトラブルで(相手の一方的な難癖だけど)
家の壁に誹謗中傷などの酷い落書きをされたり、色々なトラブルあったんで
とても嫌な思いをしてきたんだよ。
しかも後日談で、小6になった時の担任の女性教師がトラブルの中心人物の奥さんで
そこからウチの親父と学校でひと悶着なんてのもあったw

だから女性とか子供が、大人の事情で巻き込まれるのは実体験として
なるべく大事になる前に解決して欲しいのよ。
960937:2012/07/27(金) 19:11:40 ID:W84YAbsg
>>958
了解です
>>959
慎重に動きます

本当にありがとう
少し落ち着いた
961ちゅらさん:2012/07/27(金) 20:27:45 ID:kJp52NXg
内地でも動かない警察や公共機関が、果して沖縄で動くかな。
慎重に慎重。其れなりの証拠を備えて。
962937:2012/07/27(金) 20:53:06 ID:W84YAbsg
>>961

しばらくは動いてるそぶりでごまかす予定

幸い路上寝予防の巡回が家の前周ってるからw
963ちゅらさん:2012/07/27(金) 21:05:18 ID:CyjZbeMA
迷惑駐車といえば、これ
ht
tp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2010/0812/338485.htm?o=0&p=0
思い出したw
964937:2012/07/27(金) 21:11:08 ID:W84YAbsg

たしかに家の近所50メートル以内にコインパーキング2か所はあるや
965ちゅらさん:2012/07/27(金) 22:29:08 ID:FcF7GMIQ
次スレ
□■□ナイチャーが驚く沖縄の常識その29□■□
machi.to/bbs/read.cgi/okinawa/1343395589/

このスレを全部埋めてから移動してください。
966937:2012/07/27(金) 22:37:45 ID:W84YAbsg
もしかしたらこのスレ覗いてる

さっき空家の占有車両消えとった
967ちゅらさん:2012/07/27(金) 22:39:27 ID:qk8kPa8A
前島の花屋ってお前まさにその筋だろ 
引っ越せ。
968937:2012/07/27(金) 22:54:02 ID:W84YAbsg
?草加?
969reach ◆13AwfjiSzQ:2012/07/28(土) 00:14:10 ID:FTuSp3OQ
>>967
自分もそんな気がしてる。
ちょっと嫁に聞いてみる。
970ちゅらさん:2012/07/28(土) 00:22:49 ID:BmkrvFPQ
まえじまってまるぼうの巣窟だたのでは。
まだちょんの間あるの?
971ちゅらさん:2012/07/28(土) 00:29:34 ID:VdjJ132Q
お前ナイチャーだから知らんのだろうが
そこ住んじゃ駄目よ
972ちゅらさん:2012/07/28(土) 00:31:27 ID:KpeYQ9iQ
こんにちは!
僕はナイチンチュです。

ヒーラーチャンプルーと言う食べ物に驚きました。
973ちゅらさん:2012/07/28(土) 00:49:56 ID:VdjJ132Q
カスがよ
974ちゅらさん:2012/07/28(土) 07:34:56 ID:KUKaZQPA
>>970
ちょんの間無いと思うが時々児童福祉違反はあった

マルぼうぽいのはいるけどやさしいよ

川崎出身だからかなあんま抵抗ない
975ちゅらさん:2012/07/28(土) 08:07:56 ID:bvb4msHQ
>>970
それはまえはら
976ちゅらさん:2012/07/28(土) 09:08:36 ID:TB+Edlfw
蘭フラワーってのが前島?
しかし自宅に来るって怖いな。
嫁さん子供さんかわいそう。
977ちゅらさん:2012/07/28(土) 10:25:13 ID:VdjJ132Q
ヒーラーチャンプルーって
ゴキブリ炒めって意味だけど

お前なめてんのか
978ちゅらさん:2012/07/28(土) 10:56:23 ID:UXqscUqw
ヒーラーシリシリーで
979ちゅらさん:2012/07/28(土) 12:36:25 ID:pnL2Bizw
沖縄ワキガ情報 7/27
* +・・1.5mの距離から臭、 ++・・その強烈なの

   n   +       ++
♂ 15人  2人(13%)  1人(7%)
♀ 15人  1人 (7%)   0     総計5+(17%)
980ちゅらさん:2012/07/28(土) 13:17:58 ID:/Jagjwiw
ひーらーすば
981ちゅらさん:2012/07/28(土) 13:52:48 ID:bvb4msHQ
どぅーぬちらがる
ヒーラーぢらーそーるはじど。
982ちゅらさん:2012/07/28(土) 14:00:32 ID:VdjJ132Q
ヒーラーアンダーギー
983ちゅらさん:2012/07/28(土) 14:11:21 ID:KpeYQ9iQ
ヒーラースバって旨さんの?
984ちゅらさん:2012/07/28(土) 14:55:37 ID:G00no0rA
ワ−キ−ガ−

ワキガくさいあな-た-
985937:2012/07/28(土) 16:13:38 ID:bI23R8mg
>>976

所帯持ってなければとっくに
強制解決するんだけど
986ちゅらさん:2012/07/28(土) 21:19:40 ID:VjYkF4Ow
季節外れのボケザ〜ク〜ラ〜
987ちゅらさん:2012/07/28(土) 22:41:18 ID:fvEHk8IQ
>>968
前の住所の建物が取壊しで移転してきてるから、生粋の3丁目の住人ではないよ。
昨年の4月ころに建て替えの話を聞いてたから、その頃以前の移転かな?
元の建物の主は知人だけど、たいして問題があったとは聞いてないよ。
988937:2012/07/28(土) 23:44:23 ID:bI23R8mg
>>987
まえはそんなにひどくなかった

取り壊し後かなひどくなったのは

はたから見ると実家に戻ったかんじかな

前の住所のときはこっちを車庫にしてたみたいだったから
989937:2012/07/29(日) 17:38:43 ID:aURcW6ZA
本日家主と相談して敷地に関係者以外の立ち入り禁止

の看板設置をしてもらえるようになった

うちらが使う分には問題ないとw
990ちゅらさん:2012/07/29(日) 20:45:26 ID:wNd810gQ
蘭フラワー、ホムペもあって顔バレしてるし仕事に差し支える
ぐらい考える知恵もないのか。まあそんな奴だから家に怒鳴り込んで
くるのか。勝手に駐車しといてなあ。もしかして自分に駐車する
権利があると思ってるのか?
991ちゅらさん:2012/07/29(日) 21:34:00 ID:Ivj8QMig
>>989
しかし、屋号や住所までここに書き込むのは、如何なものか?
992ちゅらさん:2012/07/29(日) 21:38:14 ID:BH7ma5mQ
>>989
監視用のカメラセット貸そうか?
赤外線ワイヤレスカメラ3台、小形カメラ1台、デジタルHDD録画装置など一式あるよ

次スレって
ht
tp://okinawa.machi.to/bbs/read.cgi/okinawa/1343395589/
でいいのかな?
993ちゅらさん:2012/07/29(日) 21:50:51 ID:S9zChDpQ
「蘭」って文字が、「闇」に見えてしまうw
994937:2012/07/30(月) 00:48:21 ID:XT+scQsA
>>991
反省してます
少し度が過ぎました。
>>992
長男が興味持ってるから
小範囲のWifiのを設置検討中
せっかくだからコスト面から教えてく予定
>>990
多分最盛期より縮小してるから責任能力にさしあたるほど
おいこまれてるかもと想定してる
現在は車庫を改装して店舗利用してるから自己中な解釈で
停められないから停めている感覚だと推測してる。
現空家だが新城ビルはもっとヒドイ
ほぼ常駐してる
995937:2012/07/30(月) 00:50:55 ID:XT+scQsA
>>990
多分HPは捨てている2009以降の記事がない
996937:2012/07/30(月) 00:54:28 ID:XT+scQsA
>>993

まw

落ち着こうw
997ちゅらさん:2012/07/30(月) 01:29:16 ID:WjD9/z7w
地域悪の野放しはエスカレートさせるだけ
注意、相談、通報は当たり前。
みんな自身にかかる問題なら自己中は許せないでしょ?
998937:2012/07/30(月) 01:42:08 ID:XT+scQsA
>>997
それで相談したかったから書き込んだ

よそ者だから情報がない

まだここに8年しかいない

通報は以前別件で挫折した
999ちゅらさん:2012/07/30(月) 18:37:10 ID:5T012czw
島根性が未だにあるよね〜
1000937:2012/07/30(月) 22:50:15 ID:XT+scQsA
おかげで解決もできた
1001937:2012/07/30(月) 22:51:38 ID:XT+scQsA
埋め