沖縄のスーパーマーケットってどうよ ¥11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ちゅらさん
沖縄のスーパーマーケットに関連する情報交換をしましょう♪

前スレ
沖縄のスーパーマーケットってどうよ ¥10
tp://okinawa.machi.to/bbs/read.cgi/okinawa/1306036528/
2ちゅらさん:2012/01/15(日) 19:28:38 ID:hOQiuIVA [ u704113.xgsnu1.imtp.tachikawa.mopera.net ]
ナフコ物色してるもよう…
ハンズマンも同様に宜野湾出店情報あり…
3ちゅらさん:2012/01/15(日) 20:57:48 ID:unruYWsA [ 07071080083021_mf.ezweb.ne.jp.wb001proxy11.ezweb.ne.jp ]
>>1 スレ立て乙
4ちゅらさん:2012/01/15(日) 21:04:18 ID:VgGdQMrw [ softbank221078020172.bbtec.net ]
>>3
ありがと♪
ドラックMORIって、普通にタマゴ(しかもMS128円)や牛乳、
更に冷凍食品などスーパー並に扱っていて、ビックリ。
5ちゅらさん:2012/01/15(日) 21:09:21 ID:OlRju6Aw [ p22035-ipngn101souka.saitama.ocn.ne.jp ]
>>1
スレ立て乙
6ちゅらさん:2012/01/15(日) 21:13:24 ID:VgGdQMrw [ softbank221078020172.bbtec.net ]
>>5
主婦には必要なスレなのだ♪
7ちゅらさん:2012/01/15(日) 23:04:57 ID:ZKiJkAGQ [ 5M60qIg.proxy30058.docomo.ne.jp ]
ハムマヨネーズっていう菓子パン買うの忘れた
8ちゅらさん:2012/01/16(月) 02:37:59 ID:BWvCjzwA [ 07072530755826_ea.ezweb.ne.jp.wb90proxy11.ezweb.ne.jp ]
>>7
それ結構人気だよね。美味しいの?
9ちゅらさん:2012/01/16(月) 15:21:10 ID:rdVPZ/2w [ p4214-ipbfp303yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
>>8

オリオンベーカリーのうまー
10ちゅらさん:2012/01/18(水) 16:47:53 ID:OL2gaMaA [ 07071530338835_md.ezweb.ne.jp.wb006proxy07.ezweb.ne.jp ]
昨日サンエーの夕市で買った三個入りの玉ねぎの内の一つ、中身の一部分腐ってたわ…(´・ω・`)
11ちゅらさん:2012/01/18(水) 17:05:56 ID:IKrivpqg [ w0109-49-134-12-130.uqwimax.jp ]
>>10
それを新聞社に持って行くと、思わぬお年玉が・・・?
12Makishi Tiger ◆H5UA.dfHBo:2012/01/18(水) 17:11:42 ID:6kjUa82g [ sannin29013.nirai.ne.jp ]
ジャスコ、マックスバリューの水曜市。ブルボンのチョコ&コーヒービスケット
やダイジェスティブビスケット、チョコチップビスケットが99円になる。
あれは嬉しいw。
13ちゅらさん:2012/01/18(水) 18:33:23 ID:H0+8E95A [ p6156-ipbfp303yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
>>12
ダイレックスなら年から年中99円!
特売入ると89円!!
14Makishi Tiger ◆H5UA.dfHBo:2012/01/18(水) 18:45:39 ID:6kjUa82g [ sannin29013.nirai.ne.jp ]
>>13
おぉ!なんと奇遇な!www。
情報サンクス!
15ちゅらさん:2012/01/18(水) 22:21:07 ID:FON1Tm9Q [ 5M60qIg.proxycg076.docomo.ne.jp ]
基本 くゎ〜し屋だからなだいれっ糞
16ちゅらさん:2012/01/21(土) 18:20:04 ID:Uz46zp1w [ p6090-ipbfp805yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
ダイレックスはボールペンが安い
17ちゅらさん:2012/01/21(土) 19:15:18 ID:6Jq3lhaQ [ nissin15052.ccnw.ne.jp ]
ビックワンとダイレックスはどっちが安いのかな?
18ちゅらさん:2012/01/21(土) 19:45:12 ID:ykmTSbkA [ p6035-ipbfp604yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
ダイレックスのドリンク1.5L 139円は
最高だな
19ちゅらさん:2012/01/21(土) 23:19:44 ID:Uz46zp1w [ p6090-ipbfp805yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
>>17
シャンプー・洗剤・化粧品・文房具はダイレックスが安いと思った
ちゃんと聞いたことあるメーカーのものが安いのが良い
あと県内で取り扱いの少ないメーカーの品物が多いのがいい
ビッグワンは聞いたこと無いメーカーの物が安い、あと在庫過剰品みたいなのが安い
逆に普通のメーカーの商品はそんなに安くない
20ちゅらさん:2012/01/21(土) 23:26:16 ID:48RVG0FA [ 07072530755826_ea.ezweb.ne.jp.wb90proxy02.ezweb.ne.jp ]
だね。
ビックワンは期間限定の訳わからん味のお菓子とかジュースが安かったりするね。
丸中商会もそんな感じ
21カチューシャ:2012/01/22(日) 14:50:25 ID:jGz7acaw [ i58-94-64-35.s10.a047.ap.plala.or.jp ]
>>19・20
まぁ、まぁ、冷静に!!
消費者は賢いので、ソレ位の事は見抜いて、
両者を使い分けていると思われw
22ちゅらさん:2012/01/23(月) 17:17:29 ID:l3kbIgwg [ p4214-ipbfp303yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
>>19

よく見てますね!!!
勉強なります^^;
23ちゅらさん:2012/01/23(月) 21:39:25 ID:3YqMx6qQ [ P219108004082.ppp.prin.ne.jp ]
>>19
それ以外だと薬も安いと感じたな
24Makishi Tiger ◆H5UA.dfHBo:2012/01/23(月) 21:43:19 ID:X3L2r1EA [ sannin29013.nirai.ne.jp ]
SALMIAKKI(サルミアッキ)と言う世界一マズいと言われているお菓子があるらしい。
県内に売ってる所無いかな・・?
25ちゅらさん:2012/01/25(水) 10:44:40 ID:WxEOV8bw [ ntoknw011030.oknw.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>24
飴玉好きなの?
26ちゅらさん:2012/01/28(土) 13:35:17 ID:F8cprixA [ 123-108-192-113.hfpool.ii-okinawa.ne.jp ]
先月のマックスバリュ新都心めかる店における不審火についての店長の見解
tp://www.debuchan.us/uploda/img/up00006558.jpg
27ちゅらさん:2012/01/28(土) 15:46:04 ID:IPIP50Ow [ s8.196.103.122.fls.vectant.ne.jp ]
ししゃもは焼いて売らないけど、
かつおのタタキはキッチン裏でカセットボンベのバーナーで炙っていたりするよね。(某スーバー)
28ちゅらさん:2012/01/28(土) 16:07:40 ID:5UN1v3vw [ p6035-ipbfp604yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
かねひででしか見かけない赤いパッケージの
九州仕込みという納豆 最高にうまい
29ちゅらさん:2012/01/28(土) 17:21:38 ID:ElEuBBnw [ 5M60qIg.proxy30015.docomo.ne.jp ]
納豆は ひきわりが良い。

見かけないが…
30ちゅらさん:2012/01/28(土) 17:28:57 ID:8oS1bd+g [ p6090-ipbfp805yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
ナットちゃんの甘めなタレが好き
31ちゅらさん:2012/01/28(土) 17:37:39 ID:10RBP+EQ [ UQ1-221-170-10-127.tky.mesh.ad.jp ]
豊見城の精米業者が産地偽装
32ちゅらさん:2012/01/28(土) 17:40:43 ID:ElEuBBnw [ 5M60qIg.proxy30033.docomo.ne.jp ]
たまに思うけど普通の納豆でも包丁で叩けばひきわりになるのかな
33ちゅらさん:2012/01/29(日) 09:42:14 ID:3jopyOoA [ cb8a57-081.dynamic.tiki.ne.jp ]
たまごでも買いに行くか
34ちゅらさん:2012/02/07(火) 12:42:22 ID:JbBLiRpA [ s515185.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
かねひでのジーマーミーはうまい
35ちゅらさん:2012/02/07(火) 16:15:01 ID:imOpOntw [ e0109-49-132-128-158.uqwimax.jp ]
かねひでの弁当、最近ボリュームもあって良くなってる。
36カチューシャ:2012/02/07(火) 18:43:37 ID:zPqWO8jQ [ i58-94-64-35.s10.a047.ap.plala.or.jp ]
宜野湾バイパスに建設中の大きな建物は"AAA"みたいですね。。。

裏にある24h営業のスーパー"U"がバイパス通りから見えなくなるし;;
37Makishi Tiger ◆H5UA.dfHBo:2012/02/08(水) 15:06:25 ID:jD+/WlvQ [ sannin29013.nirai.ne.jp ]
>>25
嫌いではないw。

先週日曜に初めてダイレックス行ったけど菓子類は充実してるね。
あまり県内で流通してない菓子も結構あって卸屋並の品揃え。色々買って帰った^^。
38ちゅらさん:2012/02/08(水) 15:58:22 ID:9RQ+2UFA [ ntoknw011030.oknw.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
那覇社会保険事務所のとこにマックスバリューできるみたいだね。
39ちゅらさん:2012/02/09(木) 00:07:10 ID:qCJ79CfQ [ 236008107111.ppp-oct.au-hikari.ne.jp ]
>>36
最近知ったの?
結構前からその話は話題になっていて、今年夏にできるみたいよ。

>>38
マックスバリュ壺川店のこと?
330号線のところに駐車場ができて、その後ろに建物ができるとか聞いたけど。
40ちゅらさん:2012/02/09(木) 00:19:38 ID:s3C9uLUQ [ ntoknw011030.oknw.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>39
バイパス?
329じゃないの?
41ちゅらさん:2012/02/09(木) 11:06:18 ID:x+BoHC5w [ ntoknw029158.oknw.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>40
2007年
国道329号
那覇市上間〜旭町の区間が那覇東バイパスが本線になった。
それによって旧道側は
古波蔵交差点〜旭橋交差点の区間が国道 330号となった。
上間交差点〜古波蔵交差点の区間は国道 507号となった。
42ちゅらさん:2012/02/09(木) 11:55:34 ID:eLsbwU5Q [ 07071080083021_mf.ezweb.ne.jp.wb001proxy05.ezweb.ne.jp ]
この国道507号とやら、ややこしい道だよね。
南風原〜八重瀬町あたりにもあるから(しかも上間〜古波蔵に連結してないよね)、地図持ってない観光客に道尋ねられた時に説明が大変だった。

スレ違いもなんだから、ダイレックス情報をひとつ。
アミノコラーゲンが他スーパーより500円以上安いのには、びっくりした。
43厚生労働省:2012/02/09(木) 12:09:53 ID:x+BoHC5w [ ntoknw029158.oknw.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
ht
tp://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/food/ye-011.html
コラーゲン
人の皮膚、血管、じん帯、腱、軟骨などの組織を構成する繊維状のたんぱく質です。
人間の場合、体内に存在するすべてのたんぱく質の約30%を占めており、
そのうちの40%は皮膚に、20%は骨や軟骨に存在し、血管や内臓など全身の組織にも広く分布しています。
コラーゲンを構成するアミノ酸の生成にはビタミンCが必要なため、
ビタミンCが不足すると
コラーゲンの合成が出来なくなり、
壊血病を引き起こします。
ビタミンAもコラーゲンの再構築に関わっています。

コラーゲンを多く含む食品としては、ゼラチンのほか鶏の手羽、フカヒレ、牛すじ、鶏皮などがありますが、
食物から必要なたんぱく質が摂れていれば、

コラーゲンが特に不足することは通常ありません。

コラーゲンは健康食品として、
皮膚の弾力を保ち、関節の痛みを和らげるなどとされていますが、

その有効性については十分証明されているとはいえません。

皮膚に塗布する場合は、
おもに保湿剤として機能することになります。
44ちゅらさん:2012/02/09(木) 16:37:12 ID:7sviv43g [ softbank221087248031.bbtec.net ]
かねひでのお惣菜の竹の子天ぷら、衣に青のりが入ってて美味しい
45ちゅらさん:2012/02/09(木) 17:46:20 ID:wCw1YN7g [ p16190-ipngn100202yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
あー磯部揚げだね。ちくわとか牡蠣とかも磯部揚げにすると美味い
46ちゅらさん:2012/02/09(木) 19:13:13 ID:j/Tegpfg [ IM42WDr.proxy30032.docomo.ne.jp ]
今回の豪雪で除雪のための用品売り上げが3〜4倍になった沖縄進出予定のホームセンター『コメリ』。

沖縄では台風災害用品で売り上げを狙っているのかな?。
47ちゅらさん:2012/02/09(木) 19:23:49 ID:r79PAMUQ [ p4124-ipad07yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
>>45
牡蠣は生が一番だろjk
48ちゅらさん:2012/02/12(日) 11:21:23 ID:IayzCx9A [ p5098-ipad14yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
朝一行くと必ず通行の邪魔になるやつがいる。大概BBA
49ちゅらさん:2012/02/12(日) 11:34:23 ID:oEdJp7og [ ntoknw029158.oknw.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
日曜朝市 各スーパー 初期の頃は12時終了だった。

某かねひで系が 日曜ひる市として客が落ち込む14時頃第二段として開始していた。
結果、他のスーパーは14時 15時 16時と
意味なく朝市の時間延長を行い長くなった。

某ユニオン系は、平日夕市のほうが、日曜より安価になる傾向がある。
50ちゅらさん:2012/02/12(日) 11:37:00 ID:Hl+SvKyg [ 5M60qIg.proxycg102.docomo.ne.jp ]
サン○ーの弁当 ボリュームないね。
コンビニと変わらないよ、あれじゃあ。
51ちゅらさん:2012/02/12(日) 15:02:00 ID:0/LJvSkQ [ p4042-ipbfp601yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
>>50
一番ボリュームがある弁当を売ってるのはどこのスーパーだと思います??
ちなみに、私の周りでは、サ○エーのお総菜はあまり…ry)
52ちゅらさん:2012/02/12(日) 15:15:06 ID:Hl+SvKyg [ 5M60qIg.proxy30035.docomo.ne.jp ]
ビッグエクスプレスのはコストパフォーマンス
53ちゅらさん:2012/02/12(日) 15:26:36 ID:EGVV03BQ [ cb8a57-081.dynamic.tiki.ne.jp ]
弁当ならむんじゅる食いたいな
54ちゅらさん:2012/02/12(日) 15:48:15 ID:oAuWVtBw [ 07071080083021_mf.ezweb.ne.jp.wb001proxy03.ezweb.ne.jp ]
>>48 居るね。立ち話してるのとかも。
自分はカートを軽くぶつけて、退かしてる。
最初は「すみません」って声かけてたけど、最近は声かけても退かないヤツもいるし、酷いのはコッチが悪いかのようなガン飛ばしてくるのもいるから、もう下手に出るのが馬鹿らしくなった。
カートぶつけて相手の態度次第では、一応謝る場合もある。
子連れは、子どもが店内暴走してるのに注意しない親も増えてきたね。
55ちゅらさん:2012/02/12(日) 17:31:18 ID:VwpPe0ow [ 07071080708931_ah.ezweb.ne.jp.wb77proxy02.ezweb.ne.jp ]
>>51
○ックスバリュの得々のり弁。
ご飯部分が薄かった(少ない)な…。
うちなー弁当にしとけばよかったかな?
56蛙 ◆gjx26CtYR.:2012/02/12(日) 17:41:42 ID:G/ZEFj1Q [ sannin29018.nirai.ne.jp ]
えっ!?サンエーの弁当は普通に美味いやんけ
57ちゅらさん:2012/02/12(日) 17:54:00 ID:EjZ5g33A [ softbank221078020172.bbtec.net ]
サンエーのお寿司は美味しい。
イオンのお寿司は、シャリがイマイチ…
お弁当ならユニオンが一番美味しいと思います。
58ちゅらさん:2012/02/12(日) 19:30:37 ID:nYRuBmqg [ i220-221-239-93.s02.a047.ap.plala.or.jp ]
昔はサンエーの玄米弁当よく食べたが、玄米の量が減ったような。
ユニオンの弁当安くてごはん、おかずの量もほどほど。最近よく買う。
種類も多い。
59ちゅらさん:2012/02/13(月) 02:28:12 ID:DieECPLA [ sannin29055.nirai.ne.jp ]
ワニさんももはや88歳半ボケ婆8年暮らし
毎日飯作ってス〜パ〜通ってるのでわかるワニが
精神病が多いワニがね、敗戦後からネスカフェ、カフェイン
栄養ドリンク、人口甘味料、菓子類コ〜ラ〜、眠れなくなり
マ〜クされてる感覚が出てきて会えば攻撃されてる
被害妄想駆り立てて皆統合気味”ワニが特に感情むき出しの
中年以降の女性が呆けて病気気味が多いワニ、ワニさんはもう
近付いただけで病気”が分かるようになったので近付かんように
目を合わせないようにしたほうがいいワニよ
60ちゅらさん:2012/02/13(月) 02:32:21 ID:DieECPLA [ sannin29055.nirai.ne.jp ]
ワニさんは88歳半ボケ婆と24時間暮らし
精神なった鬼母の家行けば隣男にスト〜カ〜されて
家宅侵入されてる!とか延々と妄想喋り隣家カ〜テンの隙間から
除いてる母や、買い物行けばス〜パ〜にいる統合オバサンや
車乗れば、必ず1人はいるガチ基地野郎に怒鳴って
家で2ちゃんみれば精神が病んだ書き込みばかり見てるので
如何に日本全体が資本奴隷植民地、ゴ・イ・ム・なってるか分かるワニ
61ちゅらさん:2012/02/13(月) 02:33:36 ID:edMOIzOQ [ p8227-ipngn702souka.saitama.ocn.ne.jp ]
ネスカフェ、カフェイン、栄養ドリンク、人口甘味料、菓子類コ〜ラ〜、フッ素なんかは健康に大した影響は無いと思う。
やっぱり酒とタバコが健康を害する大きな一因だと思う。あと車やバイクの交通事故。
62ちゅらさん:2012/02/13(月) 03:09:27 ID:l0j4y+NA [ p4042-ipbfp601yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
サ○エーの弁当は美味しいですよ!(^^)!
しかし、お寿司(巻き寿司と稲荷寿司に限って)は若干??中身が詰まっていないのよ(・_・;)
巻き寿司は具の部分がスカスカ(ちゃんと巻かれていない)だし、稲荷寿司は稲荷の端っこまでちゃんとシャリが詰まっていない…(^^ゞ
聞いた話だけど、宮古の人(たぶんこの話をしていた周りの一部の人だと思うけど)はオードブルはサ○エーで買って、お寿司はマックス○リュで買うというウワサ…
ついでに言うと、ユ○オンはオードブルが安い!!
他の店が3〜4人前で3980円(だったかな?)のところ、ユ○オンは4〜5人前で3480円とか♪
正確な量と値段は忘れたけど(^_^;)
63ちゅらさん:2012/02/13(月) 03:19:25 ID:l0j4y+NA [ p4042-ipbfp601yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
連投スマソ


>>52
ビ○グのお弁当は見る度に安さにびつくりしますよね!?
まぁ、種類は少ないですが…

>>55
あの弁当、何回か食べたことはあるが、確かにご飯少なかったかも(*_*;
もし私が思い浮かべている弁当と同じものだったら、あれって確か外部の業者さんが作っていたはず…

>>58
ユ○オンって何気に弁当の種類豊富ですよね(?_?)
最近、イ○ン系列が使っている弁当の容器と同じものを使っている…
品ぞろえなんかもイ○ンを意識してる希ガス…
64ちゅらさん:2012/02/13(月) 12:43:13 ID:0hl7b0fg [ 178010107111.ppp-oct.au-hikari.ne.jp ]
いちいち伏字にして何の意味があるんだ?
65ちゅらさん:2012/02/13(月) 12:54:04 ID:DieECPLA [ sannin29055.nirai.ne.jp ]
昔の家は皆オ〜ぷんで居間と台所と寝室と仏壇
家族皆全裸で隠し事せず暮らした時代ワニが
資本奴隷ゴ・イ・ム・の世界では個人個別化弱体化
操り易い奴隷にする為個人”としてすべて包み隠し
集団で団結して支配者様に逆らわんように洗脳されてるワニがね
だから病気が進むとなにか隠そう”とする動きがあるワニ
なにかオ〜ぷんにする事をやられる”と洗脳してる
可能性があるワニ
66カチューシャ:2012/02/13(月) 22:55:25 ID:uPpG7NQA [ i58-94-64-35.s10.a047.ap.plala.or.jp ]
ここ10〜15年で県内に大型小売店舗増えすぎじゃないか?

そして・・・ここ2〜3年で過去10〜15年に建った数近くの

出店ラッシュの予感w

そして・・・バブルが弾けて淘汰が始まる!!

勝ち組・負け組は如何に!?

そして、淘汰のカウントダウンはもう始まっている・・・!!

混濁としたカオスな時代に県外企業が隙をついて、進出してくるのか!?
67ちゅらさん:2012/02/13(月) 22:57:38 ID:A+3k7aVw [ 5M60qIg.proxycg089.docomo.ne.jp ]
ついでに

「全米が泣いた」まで 書いたら?
68蛙 ◆gjx26CtYR.:2012/02/13(月) 23:02:24 ID:3H3vOTHQ [ sannin29018.nirai.ne.jp ]
県内企業を絶対最優先する
69ちゅらさん:2012/02/13(月) 23:17:57 ID:K2rf1Jkw [ ntoknw011030.oknw.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
社債や新株発行による増資で出店ラッシュしてんだろ。
スーパーよりドラッグストアの県外企業出店のほうが心配だわ。
70ちゅらさん:2012/02/13(月) 23:36:17 ID:DieECPLA [ sannin29055.nirai.ne.jp ]
最近よくみるドラッグストア〜で皆なに買ってるワニか
なんも買うもんないワニがね
ワニさんが最後薬屋〜に入ったのは6年ぐらい前婆の
便秘治す為養命酒試しに買ってた時ぐらいワニ
結局一番の薬はフィスラ〜の圧力鍋で煮込んだ
安全な野菜やら玄米やらじゃったワニがね
71ちゅらさん:2012/02/13(月) 23:37:35 ID:dwLIs+9w [ e0109-114-22-22-88.uqwimax.jp ]
最近、amazonで食品&飲料を買ったりしている。
送料無料だし、県内スーパーより安い物が豊富
特に県内で売られていない食品&飲料がウマイ
一つオススメは綾鷹 2L 1個183円
あんなにウマイのに綾鷹って県内スーパーで売られてないよね?
72ちゅらさん:2012/02/13(月) 23:47:54 ID:K2rf1Jkw [ ntoknw011030.oknw.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
DSは試供品の日焼け止め塗るとこ。
73ちゅらさん:2012/02/14(火) 00:37:10 ID:BAWfMpiw [ 178010107111.ppp-oct.au-hikari.ne.jp ]
綾鷹ならサンエーで売ってるよ。店舗によっては取扱無いかもしれないけど。
通常で168円だったかな。
74ちゅらさん:2012/02/14(火) 00:38:44 ID:BAWfMpiw [ 178010107111.ppp-oct.au-hikari.ne.jp ]
ちなみに綾鷹よりワンランク下の一茶織なら148円の時が多いな
75ちゅらさん:2012/02/14(火) 11:08:49 ID:KgBzzjxw [ ntoknw046107.oknw.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
イオンのポイント5倍セールのせいで
ユニオン かねひで サンエー 丸大 リウボウ ダイレックス

客すくね〜
76ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/02/14(火) 12:20:57 ID:837DRUnA [ softbank220057084098.bbtec.net ]
ちょっとわしたに行ってこ、
77ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/02/14(火) 12:21:59 ID:837DRUnA [ softbank220057084098.bbtec.net ]
わしたはスーパーではないのか ><
78ちゅらさん:2012/02/14(火) 13:01:08 ID:IsfgKGMw [ p5027-ipad13yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
>>75
ユニオン かねひで サンエー 丸大 リウボウ ダイレックスを周って
客入り状況を見てきたんだw

75って納入業者さん?
79ちゅらさん:2012/02/14(火) 16:26:26 ID:YNMLQ1ag [ ntoknw011030.oknw.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
P5倍って2.5%還元か。
ビック寄って帰ろうかな。
80ちゅらさん:2012/02/14(火) 17:20:48 ID:JRwxF3Cg [ p6035-ipbfp604yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
ポイント5倍より値下げしろって話だな
81ちゅらさん:2012/02/14(火) 17:45:36 ID:7SvZxr3g [ p3236-ipad15yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
どーせポイント5倍の差額って、イオン側が負担せずに
仕入先に泣いてもらうんでしょ?
82ちゅらさん:2012/02/14(火) 19:50:35 ID:YNMLQ1ag [ ntoknw011030.oknw.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
イオンから5%引きクーポンきてたから別の日にしよっと。
83ちゅらさん:2012/02/14(火) 23:02:16 ID:qJpXphOQ [ softbank220057076002.bbtec.net ]
>>81
イオンの仕入先ですけどポイント5倍は負担していません。

ワオンポイントのボーナスポイントは負担してますけど
84カチューシャ:2012/02/14(火) 23:38:21 ID:eesuYJEw [ i58-94-64-35.s10.a047.ap.plala.or.jp ]
>>83
ワオンポイントの負担だけでも、年間通すとそれなりの額になるかと??
85ちゅらさん:2012/02/15(水) 11:03:14 ID:VAN2ijmQ [ sannin29198.nirai.ne.jp ]
イオン系でよく買い物するヤツ、電子マネーWAONつかえよ
ポイントたまるぞ、毎日行ってる様なヤツなら
ひと月で1,000円分貯められるかもだぞ
いまだに支払いに現金とか原始人かよ
86ツつソツづ」ツづァツつウツづア:2012/02/15(ツ青?) 13:30:24 ID:8oMTkjvw [ p1100-ipad04yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
>>85

ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ_ツ人ツ人ツ人ツ人ツ人ツ人ツ人ツ人ツ人ツ人ツ人ツ人ツ人ツ人ツ人ツ_
ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ?ツ?ツ ツ ツ ツつサツつ、ツづ按づアツつセツ、ツつキツつイツつ「ツづ仰! ツ ツ ツ ツ ツ ツ?ツ?
ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ´ツ ̄^ツY^ツY^ツY^ツY^ツY^ツY^ツY^ツY^ツY^ツY^ツY^ツY^ツY^ツY^ツ ̄
ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ __ツ、ツ、=窶督、ツ、ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ_ツ_
ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ /ツ ツ ツ ツ ツ・ツ テ?!ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ/ツ・ツ ツ ツ ツ`ツヽ
ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ |ツ ツ・ツ ツ ツ __ツ?ツ猟`テ可 ツ ツ ツ ツ ツ  ツ(ツ_ツ ツ ツ  ツ・ツ |
ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツヽツ、ツ (ツ三ツ?ツ猟`ツ、ツ?ツ猟`ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ  ツ ツ_ツ)ツ ツ ツ  /
ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ /ツー-=-iツ’ツ’ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ(__ツ_ツ_ツ?ツ猟`ツ?ツ猟`ツ?ツ猟`.ツノ
ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ |ツ_ツ_ツ?ツ猟`ツ?ツ猟`/ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ |ツ_ツ_ツゝ
ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ〉ツ ツ ツ)ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ(ツ ツ ツ)
87ちゅらさん:2012/02/15(水) 13:36:37 ID:vve0NonQ [ p6139-ipbfp605yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
>>85
スーパーで買物してる時点でまだまだ原始人レベルだろが。
88ちゅらさん:2012/02/15(水) 14:42:13 ID:jYcRZmww [ ntoknw046107.oknw.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
(株)サンエー、イオン琉球(株)、(株)丸大、ユニオン、金秀商事(株) 、りうぼう、コープ沖縄
スーパー店頭などで受付窓口を展開しているクリーニングの丸三・マルサンランドリー
現在 モバイル会員登録で
クリーニング半額(持ち込み量に関係なく総額で半額)
衣替えの季節になりました。
是非、登録して活用してみてはいかがでしょう。
新規登録 1回限りの超お得な限定特典です。
ht
tp://www.maru-san.com/index.html
89ちゅらさん:2012/02/15(水) 20:09:54 ID:EycKG7ig [ softbank220057076002.bbtec.net ]
>>84

そうだけどね!

特売するようなもんだね。ポイント付けると売上伸びるからね
90ちゅらさん:2012/02/18(土) 14:10:06 ID:Wqt8WlPw
本日、ハンビータウンがリニューアルオープン。
マツモトキヨシとモバイル・マーケットが開店。
91ちゅらさん:2012/02/18(土) 15:33:01 ID:BXQzAJ9g
金の計算出来ない奴が言い訳でワオン使えとかアホですねw
92ちゅらさん:2012/02/18(土) 15:36:31 ID:3SQyAM3Q
昨日、貯まっていた御客様ポイントが
有効期限切れで失効した。報告おわり
93ちゅらさん:2012/02/18(土) 16:25:52 ID:3SQyAM3Q
ht
tps://www.ecohana.jp/ecosaas/howto.html
沖縄県など特定地域で
すべての買い物を「イオン系列だけ」で済ます方々には
便利な支援サイト
レシートバーコードを直接読み込みで
自動振り分けしてくれる。(らしい)
94ちゅらさん:2012/02/18(土) 17:54:33 ID:3SQyAM3Q
ht
tp://www.big1-ds.co.jp/

ビッグワン Big1 が
Webサイトを開設していた。知らなかった
webチラシの掲載もある。
ht
tp://www.big1-ds.co.jp/paper.html
95ちゅらさん:2012/02/18(土) 21:12:39 ID:B6F1ipDg
いいね
96ちゅらさん:2012/02/18(土) 22:00:17 ID:RsQVEMeA
>>87

w


このまちBにカキコミして、スーパーで買い物する奴は原始人とか のたまう君は 何者なんだw

ここに現れてw
97ちゅらさん:2012/02/18(土) 22:02:25 ID:RsQVEMeA
あ ゴメン、発端は
>>85だなw

>>87 すまない
98ちゅらさん:2012/02/23(木) 10:45:35 ID:AHPQMYNw
ビッグワン那覇店食品販売終了ってまじか・・
かねひで地味に遠いから重宝してたのに
99ちゅらさん:2012/02/23(木) 19:13:23 ID:uzxlaAZw
っつうか、

ドンキって80年代に現社長が事業に失敗して沖縄に来ていた時にbig1を見て
真似て出来た業態らしい。

だれか、目覚まし調査隊に依頼してくれないかな・・・・
100ちゅらさん:2012/02/23(木) 19:30:05 ID:QcRKDMfQ
100げと
101ちゅらさん:2012/02/23(木) 19:35:33 ID:7Wh2I01Q
>>98
ずっとか?
再開するもんだと思ってたのに。。
普段から安かったけど、好きなお菓子が特売の時は嬉しかったのになぁ
102ちゅらさん:2012/02/23(木) 19:46:30 ID:LbNeIW7g
自分は前はBig1よく行ってたけど、最近は専らダイレックスだなぁ
特に安いのは菓子かな
その他食品もスーパーより安いものがちらほらある
103カチューシャ:2012/02/24(金) 14:50:01 ID:5069+JHQ
お菓子なら・・・・
この先、県外企業の小売店が安売り攻勢仕掛けて来るらしい。。。。!?
104ちゅらさん:2012/02/24(金) 15:40:25 ID:saahAWGw
あほだばか(笑)
ドンキの方が歴史あるばよ(笑)
105ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/02/24(金) 17:03:28 ID:J2589C+A
104
だばはグロに見える
きもちわるい

>あほだばか(笑)
阿呆だ、馬鹿 (笑)??
106ちゅらさん:2012/02/24(金) 21:21:07 ID:j8i5kRmw
ペーチンやワニに負けないキャラを考えたらあぁなったんだよw
107ちゅらさん:2012/02/24(金) 21:24:19 ID:rRrvjLcA
ドンキホーテ?
朝鮮ほーけー
108ちゅらさん:2012/02/24(金) 21:42:04 ID:YFrj/fcg
>>103
おかしのまちおかとか?
そんなに安くない覚えが。。
ただ種類は豊富だね。お菓子好きにはパラダイス
109ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/02/24(金) 21:48:10 ID:J2589C+A
>>106
え〜〜〜〜〜・-・
私にワニさんレベルのスパイシーさはじぇんじぇん無いよぉ、
極普通です(キリッ
レス数が ちと多いだけ。
110ちゅらさん:2012/02/24(金) 22:12:27 ID:ZrTwckfw
普通なら皆にキショられないから、普通じゃないって事だw
111ちゅらさん:2012/02/24(金) 23:01:03 ID:pyo7Ws7Q
彼は いまだに内地で ドゥシできてないから ここで注目浴びるので 精神のバランスを保ってるのさ。
「俺は外に出て頑張ってて沖縄のおまえらとは違うんだ」と 精神の均衡を保つのさw
112ちゅらさん:2012/02/25(土) 18:06:01 ID:P/6qtlWw
>>104

根拠がほしいです。
113ちゅらさん:2012/02/25(土) 20:26:54 ID:mJkaT3uA
輸入物のガムでパッケージが緑 黄色 白と3種類ある
ガム未だに存在してるんだな
114ちゅらさん:2012/02/25(土) 21:04:51 ID:QSXQ4vbg
リグレイ?
ジューシーフルーツとミント。
115ちゅらさん:2012/02/25(土) 21:11:45 ID:8T0/QeMw
仕方なく 噛んでた記憶、うれしくはなかった。
116ちゅらさん:2012/02/25(土) 21:15:33 ID:XsN8BE4Q
緑=ダブルミント
白=スペアミント
黄=ジューシーフルーツ?
だっけ?
117ちゅらさん:2012/02/25(土) 21:17:06 ID:8T0/QeMw
んだね
118ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/02/25(土) 21:46:12 ID:R0F+H4ag
遠足のお伴の定番だった、
ほかにはM&Mの豆チョコ

あと、1963年かな、新入りのエビセンもお伴にくわわったよ。
119ちゅらさん:2012/02/25(土) 21:47:38 ID:8T0/QeMw
麦チョコは 古いのかな
120ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/02/25(土) 21:47:54 ID:R0F+H4ag
118の補足、
遠足の揺るぎないお伴リグレイガムね。
121ちゅらさん:2012/02/25(土) 21:49:19 ID:8T0/QeMw
なんか キラク行きたくなったw
122ちゅらさん:2012/02/25(土) 21:53:50 ID:QSXQ4vbg
ゲーセンとかの景品用で正方形のリグレイあったな。
袋入りで売ってたから業務用かもしれない。

山形屋のゲームコーナーの
バカボンのパパのパーツをタイミングで揃えたり
鐘の強弱のやつも景品がガムだったような。
123Makishi Tiger ◆H5UA.dfHBo:2012/02/25(土) 22:02:33 ID:u75ZWCHw
リグレイ正方形?の奴もたしかにあったね。
平和通り入り口付近の露天商のオバァ達の所でで買えた。
ちなみに当時売っていたリグレイガムが原産国(生産国)フィリピン表示だったの憶えてるw。
あとハーシーズのKISSチョコをウ〇コチョコと呼んでたwww。
124ちゅらさん:2012/02/25(土) 22:09:21 ID:QSXQ4vbg
おばーたちのとこでは缶ピースしか買ったことしかないなw
一時期流行ったガラムは海岸倉庫だけ扱ってたかもしれない。
125ちゅらさん:2012/02/25(土) 22:10:58 ID:8T0/QeMw
まあ 自我の冗談に自我でウケるのは 見てて哀しいけどね
126ちゅらさん:2012/02/25(土) 22:12:23 ID:8T0/QeMw
前触れも無くいきなりタバコ?
127ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/02/25(土) 22:20:56 ID:R0F+H4ag
KISSチョコ=銀チョコって呼んでた、今も銀チョコです。
128ちゅらさん:2012/02/25(土) 22:21:54 ID:QSXQ4vbg
前触れはあるんだけど?
129ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/02/25(土) 22:24:11 ID:R0F+H4ag
>>110の云ってることは理解出来ない><
別に良いけど。
130ちゅらさん:2012/02/25(土) 22:30:34 ID:QSXQ4vbg
懐古スレじゃないんだなw
131ちゅらさん:2012/02/25(土) 22:33:06 ID:tLqIer+A
むかし桜坂でチューインガムを売っていた少年たちがいた。
学校行かないでね。
1日働いて何セントだ。
その元締めが今のアシバーの親分だ。
偉そうにしているけど、こいつらは子供を食いものにした人間の屑だ。
132Makishi Tiger ◆H5UA.dfHBo:2012/02/25(土) 22:49:56 ID:u75ZWCHw
当時の缶ピーはセブンスターも足元に及ばぬ強烈さだったと当時先輩に聞いたw。
俺は二十歳になるまでタバコは吸わなかったけど二十歳過ぎてからは一日4箱吸う位
ヘビースモーカーに・・・さすがに体調崩して血吐いて医者にかかったら「あんた死ぬよ」
と言われてビビって吸うのやめたw。・・・ってかここ『沖縄のスーパーマーケット』スレだよな?w
133ちゅらさん:2012/02/25(土) 23:03:22 ID:8T0/QeMw
一人で盛り上がれるのは才能だよな
134ちゅらさん:2012/02/25(土) 23:09:04 ID:QSXQ4vbg
>>132
両切りだからなw
135蛙 ◆gjx26CtYR.:2012/02/25(土) 23:30:26 ID:oCMOGd9g
>>132
面白いわwもっと聞きたい
136ちゅらさん:2012/02/26(日) 02:52:14 ID:0fgQzbVA
この前買ったリグレイの原産国は台湾だった。
PXで売ってるの見たことあったから欧米商品だと思ってた。


話かわるけど、マックスバリュとかにある「お客さまの声」的なのって見てて面白いの結構あるよね。
137ちゅらさん:2012/02/26(日) 10:02:47 ID:apCTc65A
基地置かせてやってんだから、PXとフードコートくらい
自由に使わせてくれてもいいとおもうんだよな
138ちゅらさん:2012/02/26(日) 10:25:08 ID:ZaLUcFNQ
>PXとフードコート
米軍、つまり外国扱いということであらゆる租税が免除されているからのあの価格なんで、
日本人に利用させるのなら日本人向けに税金加算でなら、今後日米地位協定の改正しだいでは可能性あるかもよ
139ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/02/26(日) 11:05:14 ID:2yFY3zwg
PX県内民間人御用達ショップあるといいなぁ〜、税くっ付かせていいからさ、
案外観光スポットになるかもと思うなあ〜、
もちろん販売員は英語で、店内も英語案内で、
一寸だけ申し訳程度に小さく日本語表示にして。

エンダー以外のルートビアほしい。
140ちゅらさん:2012/02/26(日) 11:15:16 ID:BKiFWLgA
サンエーとかに比べて、PXは品揃えもしょぼい。
141Makishi Tiger ◆H5UA.dfHBo:2012/02/26(日) 11:19:28 ID:ZA1cfrzg
PXやBXは軍属が身内や友達に居るなら一人に付き5名まで
入れます。只、生鮮食品などを扱う一部店舗に関しては「米国籍」意外の人は入れません。
※身内に軍属がいるので定期的に買い物行ってました。(もう転属で今は手段が無い?ですがw)
けど沖縄に定期的に帰って来るのでその時は甘えてますw。
142ちゅらさん:2012/02/26(日) 11:24:35 ID:FDXK6j3Q
Costco沖縄に進出してくれないかなぁ?
Costcoほど沖縄に似合ってるスーパーマーケットはないと思うけどなぁ。
大駐車場完備されて大型車でも駐車できるしね。
143ちゅらさん:2012/02/26(日) 12:33:32 ID:apCTc65A
税プラスしてもいいから、ペーさんの案みたいな施設があってもいいね、
反発ばかりしていないでうまく利用し返せばいいのにって思う。
144月眼:2012/02/26(日) 12:39:45 ID:+lt3+iyg
PXでTVディナー買ってメリケンドラマのDVD見ながら食べたいなあ(・ω・)
>コストコ
会費制とか沖縄になじむかなあ?
145ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/02/26(日) 13:11:57 ID:2yFY3zwg
民間御用達のPXの販売員が、沖縄でなくて、外人ジャック&ベティだと、
それだけでうれしい、

あと買う気無くて冷やかしで数時間も居られたらアレだから、
入店利用料ひとり百円とか付けても良いかも。
146ちゅらさん:2012/02/26(日) 13:59:43 ID:1cJU1ptg
PXは軍人軍属がアルバイトで観光客入れてて問題になってるよ。
147カチューシャ:2012/02/26(日) 16:52:43 ID:BxASinvw
>>142
現時点でのコストコ沖縄進出は無いと思われ・・・。
*コストコ公式HPで出店条件を参照して下さい。。。(商圏半径10kmの人口50万人以上)
ちなみに、人口50万人=那覇市+浦添市+宜野湾市の人口です。(それが半径10km以内に収まるのが条件)
進出があるとしたら、県内大手小売り業がウォルマートとの
業務提携 or M&Aでもあれば可能性はあるかも!?。。。
但し、沖縄バージョンにアレンジ(小規模化)された運営になると思われ・・・。
まぁ、西友の様な、小売りスーパー店舗の方が現実的かも・・・。
>>143
賛成!!賛成!!
ギャラリア(国内免税店)が存在する位なので、PXやBX民間に開放が実現しても、
(さすがに、観光産業のみの条件にはなると思うが)驚きはないがw
*確認:沖縄県は日本の領土です!!(一応、確認の為に)
148カチューシャ:2012/02/26(日) 17:04:05 ID:BxASinvw
>>147
補足:政令指定都市クラスの市が存在しないと厳しいと思われ・・・。
149ちゅらさん:2012/02/26(日) 17:51:46 ID:4GcPTs5g
おもろまちの那覇市役所から半径10km圏内の人口は60万人ぐらいいきますよ
150月桃:2012/02/26(日) 18:53:37 ID:Wt12wz2A

キラク大城

o(^o^)o
151カチューシャ:2012/02/26(日) 18:56:03 ID:BxASinvw
コストコ=郊外型大型店舗でつ!!
152ちゅらさん:2012/02/26(日) 18:58:18 ID:aqgmQJzg
何でイージーチーズ売ってないばー?
153ちゅらさん:2012/02/26(日) 22:02:39 ID:fkHQh32w
でつ って 何年前よ…
154ちゅらさん:2012/02/26(日) 23:31:13 ID:dUjEUkLA
サンエーにローソンブランドの商品が入荷しとる
155ちゅらさん:2012/02/26(日) 23:55:40 ID:gNswbf9w
>>154
サンエーとローソンは関係あるからだと思うよ
ちなみにファミマはリウボウやイオンと関係あるよ
156ちゅらさん:2012/02/27(月) 21:16:24 ID:eKANcbgQ
>>155
知ったか乙
157ちゅらさん:2012/02/27(月) 22:11:43 ID:nS5llIkw
あながち間違ってはないと思うけどな。
ローソン沖縄はサンエー100%出資の子会社。
FCはサンエーが受け持つ。
ファミマはりゆぼうが沖縄ファミマの筆頭株主で51%だか持ってる。
%違ってたらごめんよ。

イオンがファミマ&沖縄ファミマの株式持ってるとは思わんけど。

ファミマにクレームいれるとクレームは沖縄ファミマに電話しろ言われれるよ。
一応、ファミマ本部から沖縄ファミマに連絡あったらしく事実確認して2,3日後に
沖縄ファミマの担当者から連絡あったけど。
158ちゅらさん:2012/02/27(月) 22:35:22 ID:1PnyJIOg
どうでもいい
159ちゅらさん:2012/02/27(月) 22:55:03 ID:kyNrwsQw
イオンはWAON導入の為に業務提携しただけで、資本関係無いんじゃね?
ドコモ&良品計画とは資本提携あったよね。
160ちゅらさん:2012/02/28(火) 00:16:46 ID:E4pk+Aqw
WAONが使えるコンビニってどっかあったけ?
161ちゅらさん:2012/02/28(火) 00:27:37 ID:icjJSE8A
>>157
100%のワケないだろw
51%とかじゃね?沖縄のローソンはサンエーとローソン本社の合弁会社だろ。

あと、イオンとファミマは関係ないだろ。

イオンはミニストップってコンビニを内地でやってたはず。
三菱系で考えると将来ミニストップはローソンとくっ付くかもしれんけど。
そしたらサンエーとややこしや。
162ちゅらさん:2012/02/28(火) 01:33:49 ID:1QDd7Yvg
>>160
ファミマとココストアで使えるよー
163ちゅらさん:2012/02/28(火) 11:23:46 ID:u6QmbY7A
サンエーの更なる経営努力に期待するためWAONカードを作った。

しゃり〜ん は、出ていく損失感みたいな音に対して
わぁおん と鳴く WAONは、
支払っているのに増えている気がしてスキだ。
164ちゅらさん:2012/02/28(火) 11:39:48 ID:Ytg7h2MA
サンエーでWAON使えるの??
165ちゅらさん:2012/02/28(火) 11:40:28 ID:5zBf02Sw
以前はマックスバリュは割高な印象あってあまり利用しなかった。
引越してから近所のマックスバリュはよく利用してるな。
野菜なんか安いし、PB商品も安いかな。

WAONの支払いは手っ取り早い。
サンエーはEdyを使えるが、サンエーポイントが付かないのがなぁ…。
166ちゅらさん:2012/02/28(火) 15:42:58 ID:E4pk+Aqw
>>162
ファミマで使えるのか。
ポイント還元の問題でクレカ決済してるな。
ココは生活圏にないしめったにいかないのでわからなかった。

>>165
サンエーEdyだとサンエーポイントしかつかないけど。
しかもサンエーかマツキヨぐらいでしかポイントつかないという
おそろしい罠がw

WAONはレジで現金チャージしてWAON支払いするので面倒。
5%OFFやポイント倍じゃなきゃ素直にクレカ決済。
167ちゅらさん:2012/02/28(火) 15:56:32 ID:Ytg7h2MA
WAONはイオン銀行ATMでもチャージできるよ、ピンク色のATMね
イオン銀行カードにもWAONついてて残高少なくなると自動で口座からチャージする機能あるよ
168ちゅらさん:2012/02/28(火) 17:22:18 ID:u6QmbY7A
トマトジュース騒乱も終息傾向。
半年くらい続けないと効果がないらしい。
飽きたのだろうか。
169ちゅらさん:2012/02/28(火) 17:25:57 ID:k+gRPR8A
ダイエッターは即効性を求めるから
170ちゅらさん:2012/02/28(火) 17:39:26 ID:E4pk+Aqw
ダイエットするなら水飲めよ。
なにトマトジュースとかぬかしてんだよ。

毎日900mlの半分飲んでます。
171ちゅらさん:2012/02/28(火) 18:06:28 ID:b6rbpSyA
半腐れの牛乳を1週間飲み続ければ、確実に痩せると思うよ
172ちゅらさん:2012/02/28(火) 18:56:25 ID:foVA9nMQ
トマトジュ〜スとか塩だらけで
病気なるワニがね、世の中おとぎの世界ではない
無農薬の琉球産の新鮮な野菜食わねば眠れなくなり
マ〜クされてる感覚が出てきて、会えば攻撃されてる
被害妄想駆り立てて
ゴ・イ・ム・になるワニ
173ちゅらさん:2012/02/28(火) 19:19:01 ID:E4pk+Aqw
無塩トマトジュース買えよ。
174ちゅらさん:2012/02/28(火) 19:28:53 ID:OQ/zXhQA
小岩井のイチゴヨーグルト500m、美味しかったのにいつの間にか消滅w
175ちゅらさん:2012/02/28(火) 22:16:23 ID:7dAWCKcg
ダイエットは
食に 頼るな。
精神的苦痛に自分を追い込め。
理不尽な扱い受けて イライラして狂えば痩せる。

食に改善して痩せようとか思う時点で痩せられる要素はないよ。平和=デブなんだからさ。
176ちゅらさん:2012/02/28(火) 22:19:01 ID:7dAWCKcg
ワニは 異常だねw

狂い過ぎで 痛ましい。
177ちゅらさん:2012/02/28(火) 23:48:58 ID:JBFWT3tQ
だいたい、「食べながらやせたい」っていう夢みたいなワガママ言ってるからTVに踊らされるんだよね。
178ちゅらさん:2012/02/29(水) 01:06:00 ID:kB4Nu5hw
刑務所に入れば痩せられるよ
179ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/02/29(水) 02:13:34 ID:O+B/kA7A
ほりえもん激やせらしい。
180ちゅらさん:2012/02/29(水) 05:59:50 ID:GKI4Wt2w
刑務所は痩せるけど、拘置所だと太るらしい。
181カチューシャ:2012/02/29(水) 17:48:39 ID:PMyf4i+w
>>154
今朝の朝刊記事で確認した。
来季からイオン系・本土系小売りが沖縄でも本気で勝負を仕掛けてくるらしいから、
その対抗策かと!?
182ちゅらさん:2012/02/29(水) 17:55:17 ID:5ztTHCAg
>>181
イオンは、現行のマックスバリュ系を積極的にビッグエクスプレス系にするそうです。
小禄 宜野湾 西原と順調のようなので
競合他社の地域店舗部門で廉売路線で勝ち抜くつもりのようです。
品揃えが少ない分、
今日のような感謝デーなどの割引デーでイオンショッピング・センターへ誘客して
過不足なく集客して購買層を取り込む経営路線だそうです。
琉球イオンは、ビッグエクスプレス部門を独立部門にしてホンキを示しています。
183ちゅらさん:2012/02/29(水) 18:38:20 ID:tCRiemeA
MVからビッグになるのは3店舗の予定(来年度)
184ちゅらさん:2012/02/29(水) 20:36:52 ID:C0R4MiMQ
big1とマルエーが棚卸でしまってた。
185カチューシャ:2012/02/29(水) 20:44:13 ID:PMyf4i+w
>>183
詳細情報(場所・日時)があればあれば面白いです・・・・。

※地元企業サンエーを応援する気持ちと反面、
 安さ=家計に優しいビックエクスプレスを
 利用してしまう今日この頃・・・・。
186ちゅらさん:2012/02/29(水) 21:09:50 ID:C0R4MiMQ
ビックで安い商品だけ買ってあとはサンエーかねひで。
品数少ないしな。
187ちゅらさん:2012/02/29(水) 21:25:19 ID:tCRiemeA
>>185
詳細はちょっと…。
正式な発表があるまでお待ちをw
188ちゅらさん:2012/02/29(水) 21:35:22 ID:C0R4MiMQ
火事のあった銘苅店。
牧志店。
と予想。
189ちゅらさん:2012/02/29(水) 21:38:38 ID:93yVRqaA
地元と いえば ミャークじゃなく タウンプラザかw
190カチューシャ:2012/03/01(木) 12:06:20 ID:gJ8hPmiQ
単なる総合衣料店だった、AAAがいつの間に
県内最大の小売店でかつ、東証に上場も果たすまでに成長しましたね。
AAAとタウンプラザの成長に差が出た要因を、政治・経済的に
詳しく解説出来る方いましたら宜しくお願いします。
やはり、組織的に動ける○○島の人を評価しての財界の働きかけなのでしょうか??
191ちゅらさん:2012/03/01(木) 12:21:21 ID:elXkR7yw
どちらもセコいので有名な企業だが、
一つは金に汚く、支払いは悪いが最終的には払う。
もうひとつは、渋チンそのもの、払わないで済ませようとする。

この違いだな。
192ちゅらさん:2012/03/01(木) 12:24:58 ID:siRjQFtw
サンエーに入社して外国、特に東南アジアに出かけ交渉して商品を作らせたり、面白い商品を見つけ買い付けたり、商社の方と交渉して商品を発注したりするバイヤーが面白そう。
193ちゅらさん:2012/03/01(木) 21:03:04 ID:l7FGAxYQ
面白いって なにが?

そのポジション?
194ちゅらさん:2012/03/01(木) 21:08:29 ID:MV4HwxZw
193の顔
195ちゅらさん:2012/03/01(木) 22:03:23 ID:l7FGAxYQ
見たことないのに笑える君の心の壊れ具合が うらやましいよw
196ちゅらさん:2012/03/01(木) 22:13:42 ID:zIg2qTgA
サンエーとマルエーの衣類って、昔からずっと大阪の問屋から仕入れているらしいが。
関東に住んでいるとほとんど目にすることのないデザインの服が多い。
197ちゅらさん:2012/03/01(木) 22:15:09 ID:l7FGAxYQ
196エー

のも
大阪かな
198ちゅらさん:2012/03/01(木) 23:13:12 ID:R4Z/+Npg
今度、那覇市の牧志公設市場の近くに引っ越すことになったのですが
大手のイオンやマックスバリューなどと比べて価格や品数の面でどのような感じでしょうか?
以前に一度、テレビで魚売り場が映っているのを見たことがあり、やたらと値段が高いという印象を持った
のですが、実際のところはいかがでしょうか?
199ちゅらさん:2012/03/01(木) 23:15:59 ID:l7FGAxYQ
スーパー行ったほうがよい。
200ちゅらさん:2012/03/01(木) 23:21:40 ID:exzG+2bQ
>>198
牧志公設市場は盆・(新旧)正月シーズン以外は観光客向けプライスと思ってください。

日常の買い物をするならスーパーマーケットか栄町公設市場まで足を延ばすしか
ありません。
201ちゅらさん:2012/03/01(木) 23:22:49 ID:exzG+2bQ
訂正:
×栄町公設市場
○栄町市場
202ちゅらさん:2012/03/01(木) 23:30:46 ID:R4Z/+Npg
>>199>>200
ありがとうございます。

そうなんですか〜
引越し先が有名な牧志公設市場の近くで喜んでいたのですが、
高いとなると、教えて頂いた栄町市場やコープなども遠いので
どうしたものか・・・那覇市ではネットスーパーって普及してますでしょうか?
203移住者:2012/03/01(木) 23:41:26 ID:+HbF6puA
今夜、知人と待ち合わせに県内一スパー駐車場で待ち合わせしましたが、知人に待っている場所をわかりやすくするためスパー外構を携帯電話カメラで撮影しようと携帯を構えたら、車両誘導しているガードマンに撮影はダメと言われた。

スパー店内の撮影禁止は表示してあり理解出来るけど、外構景色の撮影は罪悪感はなかったけどやはりダメなのかな??。
204ちゅらさん:2012/03/01(木) 23:48:46 ID:eZw6sn3w
風景に肖像権はないだろうけど、風景の一部としての撮影なら問題なくなくない?
どっかのBBAが教えてくれるハズょ〜
205ちゅらさん:2012/03/02(金) 00:04:56 ID:7Cwz/jYA
>>202

自転車でも買って買い物行くしかないね
@沖映大通りジュンク堂地下のAコープ
Aマックスバリュ牧志店
別に歩いていけない距離ではないとは思う

雨の日なんかで移動できない時は
B三越地下のスーパー
C牧志公設市場
で、とりあえず軽く済ませる

車があれば
○メインプレイス
○あっぷるタウン
○りうぼう楽市
他、自由にすきなとこ行けば良い
自転車でも徒歩でも行けないことはない
でも栄町が遠いって感覚なら遠いところにある

沖縄で暮らすなら(長期で)
なるべく自動車あった方がいいと思う
無理なら原付バイク
最低でも自転車

移動は公共機関や徒歩で、って
考えているならきっと苦労する
206ちゅらさん:2012/03/02(金) 00:09:13 ID:7Cwz/jYA
>>202
ネットスーパーはイオンがやってる
沖縄も対応してるから
配送エリアを確認してみては?
207外観がダメならGoogleもダメですね:2012/03/02(金) 09:12:30 ID:jiTXFC5A
>>203
GoogleMapで教えるとか
ストリートビューで映像付きだから便利かも
ケータイだと場合によっては不可かな
ht
tp://g.co/maps/6ztne
路地のスーパーでも網羅しているみたいだし。
208ちゅらさん:2012/03/02(金) 09:23:34 ID:J0d5Zbng
>>202
価格優先なら前島のユニオンがお勧めです
209配達エリアは限定 受付できない場合がある:2012/03/02(金) 09:37:09 ID:jiTXFC5A
イオン ネットスーパー
ht
tp://goo.gl/G9DKG
琉球イオン

商品価格合算 1200円以上 10万円以下に限る。( 税込 )
商品は専用サイトの掲載品目に限る。( 原則 )
5000円(税込)以上 配送料 無料 ( 実施時期、料金など店舗により異なる )
通常配送料は 1回 105円税込
配達エリアは指定地域のみ。
受付できない場所がある。
代金引換の場合、手数料 105円(税込)が合計支払額に加算される。

利用可能エリア
具志川 店(うるま市・沖縄市・北中城村の各一部地域 )
那覇 店( 那覇市 豊見城市 の各一部地域 )
南風原 店( 那覇市 浦添市 南城市 南風原町 西原町 与那原町 の各一部地域 )
210沖縄タイムス、買いまーる事業部:2012/03/02(金) 09:52:41 ID:jiTXFC5A
沖縄の地方新聞社 沖縄タイムス社が
宅配新聞のネットワークを利用して
専用カタログ掲載品の注文配達料金回収を行うサービス
ht
tp://www.qab.co.jp/news/2011042027373.html
現在は、限定エリアで実施中。

ht
tp://goo.gl/DhV2l
沖縄タイムス買い物代行
商品をご自宅までお届けするのは沖縄タイムスの販売店!                                        
会話やふれあいを通して、昔ながらのゆいまーる活動を行います。

買いまーるの利用方法
会員登録
対象
65歳以上の方、お体の不自由な方、妊婦さん、子育て中の方、
お仕事が不規則などでお買い物に不自由をされている方。
職場への配達も可能。
沖縄タイムス購読者以外の方も利用可能。
商品購入 配達
商品注文には、配達商品専用カタログ( 登録時に配達・タイムス社に常備)が必要。
配達は月、水、金 週3回のみ
配達時間は15時〜17時。
那覇市・浦添市・沖縄市・北谷町の各一部地域。
エリア外でも対応出来る場合がある。問い合わせ。
211ちゅらさん:2012/03/02(金) 23:20:04 ID:9UoYQZAg
ドンキは今秋オープン予定。

沖縄県公報 大規模小売店舗の新設の届出
(仮称)ドン・キホーテ宜野湾店
新設をする日 平成24年10月11日
開店時刻及び閉店時刻 24時間
tp://www.pref.okinawa.jp/kenkouhou/H24/3gatsu/120302teiki4029.pdf
212ちゅらさん:2012/03/02(金) 23:31:33 ID:389k1ESw
>>205
地図上で調べると
コープかマックスバリュしかなさそうですね
買い物には自転車か車は必要になりそうですね
色々と調べて頂いたり、アドバイスありがとうございます。

>>206
ありがとうございます
調べてみたいと思います
>>208
ありがとうございます。
前島ユニオンというところが安いんですね〜
良情報ありがとうございます。

>>209
ありがとうございます!
調べて頂いたんですね。ネットスーパーが利用でいそうなので
安心しました。ただ、沖縄イオンのネットスーパーは肉類の配達はやってないようですね
気温が高いとかの理由があるんでしょうかね
213カチューシャ:2012/03/03(土) 13:24:33 ID:ZlR0FbyQ
>>211
ドンキ・ホーテがついに沖縄上陸かぁ。。。
しかも、、、24時間営業!!
土地を6億円でJAから収得・地元企業に箱を作らせる事によって
現地企業との合弁を作らずに進出出来た所なんかは、さすが一部上場企業!!
まぁ、"風の流れ"が追い風20m以上吹いてるのが一番の"ミソ"です!!
ハニンス宜野湾にイオン・ダイソー・ユニクロ・ドンキ・ホーテの4店舗の相乗効果で
相当な集客・売り上げが予想されます。(アレレ!!地元企業が1社も入って無い;;)
ドンキ・ホーテは"ガチンコ勝負"の安売りを仕掛けて、イオンは極端な値下げよりも(やろうと思えば可能だが)
ポイント還元率を増やして、イオングループ内の電子マネー・カード事業の活性化及び、
系列内の小売り店でのポイント共通利用でグループを育てる戦略を執る。。。と予想してみる!!
214tnkd1312:2012/03/03(土) 14:08:46 ID:dmDNhDcA
ほんとですか!?
215reach ◆13AwfjiSzQ:2012/03/03(土) 14:22:22 ID:NYVC1xjg
県内に3店舗出店する計画があるらしい。
216ちゅらさん:2012/03/03(土) 15:24:22 ID:I+ZnL5nQ
ドンキが来たら地域は寂れる前兆ワニがね
あれはワニさんも昔東京や横浜いた時利用したワニが
倒産した市場から物安価でもってきて売る廃業職ワニがね
つまり回りが倒産して始めて利益吸い取る仕組みワニ
217ちゅらさん:2012/03/03(土) 15:29:13 ID:I+ZnL5nQ
資本奴隷の世界では必ずお札無限に刷る権限持つ団体から
利しつき”で紙くずを貸し付け手形”として借りて
売国政府が税金で吸い盗る仕組みになっちょるワニ
膨れ上がる利子”で儲かるのは利子”や税金盗る
社会に必要ないわざか、後はドンキみたいな廃品回収業
または詐欺ビジネスになるシステムワニがね
218ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/03/03(土) 16:25:07 ID:psjxcLlQ
倒産品なら相当安いはずね、近くで同類の品売ってる所は大変なるね。
219ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/03/03(土) 16:34:12 ID:psjxcLlQ
近くのスーパーで今日からかなー県産米のひとめぼれ山積みして売ってる、
JAですら扱ってない時期に、何処に隠してたの?
5キロ1980円は秋頃と同じ価格でまあ普通なんだけど、

でもしいてまで飛びつこうとは思わん、買わなかった。
220ちゅらさん:2012/03/04(日) 23:10:27 ID:8FB8K7OQ
うちの近所(埼玉)で5キロ1380円で米売ってたが。
県産米のひとめぼれ5キロ1980円では
給与所得も相当低いのに、高杉て買う気しない。県産米は高いのですね。
221ちゅらさん:2012/03/06(火) 03:25:37 ID:uOIBQ+xQ
全国百貨店共通商品券はリウボウでも使えるらしいが、
スーパーのりうぼうではやはり使えないかな?
222ちゅらさん:2012/03/07(水) 07:25:18 ID:kTzSGUNA
最寄りの店舗に直接訊いてみればいいのでは?
使えると思うんだけどなぁ〜多分
223ちゅらさん:2012/03/07(水) 08:05:04 ID:zDv7Z7yg

宜野湾ハンニス裏に建設予定のドン、キホーテ。

更地のままでどうなったかと思っていたら。

今朝の新聞折り込みチラシに、大規模小売店舗立地法に基づくドンキ、ホーテ宜野湾店新設にかかる説明会開催案内が入っていました。

開催日 3月14日(水)

時間 午後7時から

開催会場 伊佐公民館

新設予定日 10月11日
224ちゅらさん:2012/03/07(水) 09:08:58 ID:fsXIMpaA
>宜野湾ハンニス裏
225ちゅらさん:2012/03/07(水) 09:50:15 ID:pVJ8FMPw
ハンニス
226ちゅらさん:2012/03/07(水) 13:09:55 ID:8gN/vLXw
どーでもいい小ネタ。
かねひでの「スマイルカード」を財布から出し入れしてたら、バーコード部分が擦れて読み込めなくなった。
あらかじめセロハンテープ貼って保護しとくとよいよ。
227ちゅらさん:2012/03/07(水) 14:23:29 ID:37+g/bJw
>>226
普通は有料となっている破損カードの交換
手書きのポップで「 無料交換しています 」ってレジに掲示していた。
店舗ごとに異なるのかな〜
228ちゅらさん:2012/03/07(水) 14:24:39 ID:37+g/bJw
>>223
>>224
>>225
たしかに、宜野湾はハン人が多い。
ハンミス なんだろう。
229ちゅらさん:2012/03/07(水) 18:30:19 ID:a51Mvidg
マックスバリュでハイトプライムドラフトが448円から498円に値上げしていた
230ちゅらさん:2012/03/07(水) 18:38:37 ID:W0jnaD3w
>>226
自分もバーコード擦れて読みにくくなったから再発行+テープ貼ってる
サンエーカードも昔読みにくくなったので再発行した事がある
231ちゅらさん:2012/03/07(水) 19:31:35 ID:bfvpznag
宜野湾我如古にサンエー新店舗できるらしいね
コンベンションにもできるし真栄原もあるし作り過ぎ?
232ちゅらさん:2012/03/07(水) 19:43:14 ID:nc7J5uKw
サンエーは最近ハリキリすぎだよね
ハンビーは閉店の噂もちらほらあったけど中身をだいぶイメチェンしてその心配はなさそう

しかし後になっていっつも近隣にサンエー店舗を建てられるユニオン( ´・ω・)カワイソス
まーユニオンが大好きなのでそっちに行くことが多いけどね
233ちゅらさん:2012/03/07(水) 20:00:41 ID:37+g/bJw
>>232
イオン南風原のそばにある丸大は
イオンへの流れで客が増えた。
234ちゅらさん:2012/03/07(水) 20:48:59 ID:7WjZnknA
サンエーの近くを狙って出店してる某八百屋もあるしね。
235ちゅらさん:2012/03/08(木) 22:22:23 ID:k5a8BK6w
イオン那覇店のネットスーパーの品数はどうして少ないんですかね?
236ちゅらさん:2012/03/09(金) 21:45:29 ID:98THibmw
コンベンション近くに建設中のサンエーのせいで
ラウンド1の存在感がなくなっている
237ちゅらさん:2012/03/09(金) 21:47:22 ID:txqChZ5Q
235は イオン那覇に 聞けないんですかね?
238ちゅらさん:2012/03/09(金) 22:07:21 ID:aV3LrDMQ
>>237
勝手にしろよw
239ちゅらさん:2012/03/09(金) 22:08:44 ID:Ilak4aQQ
ガイアの夜明けで見たけど、
サンエーは地域系スーパーの中ではダントツに儲かってるよ。
240ちゅらさん:2012/03/09(金) 22:23:20 ID:PPcP3qVg
サンエーは、安心。
ユニオンは、安い。
マックスは、やけに高いのがある。
241ちゅらさん:2012/03/09(金) 22:30:13 ID:30xs/Ayg
サンエーの建設現場の作業員が弁当、飲み物、慰労用飲料を買いにくるので
開店以来、最高売上げを更新中。
242ちゅらさん:2012/03/10(土) 00:10:46 ID:hDPA+b6g
>>241
ユニオンが?
主語かけよ。
243ちゅらさん:2012/03/10(土) 00:14:36 ID:1Qk5i3Bg
ツカザンにユニオンが出来るらしいけど、どの辺りに?
244ちゅらさん:2012/03/10(土) 09:33:17 ID:/tyaajiA
>>243
津嘉山のバイパス沿いみたい
向かいには4月にマックが出来る
245ちゅらさん:2012/03/10(土) 11:50:25 ID:1Qk5i3Bg
>>244
ども!津嘉山のバイパス自体あんまりわかんないけどw
津嘉山の通りではないんですよね?新トンネルができた所?
246ちゅらさん:2012/03/10(土) 12:19:30 ID:M0QO9zWA
>>245
ht
tp://www.mcdonalds.co.jp/recruit/crew/shop/n_2012021501
この辺らしい
247ちゅらさん:2012/03/11(日) 10:23:20 ID:JGd8auUA
「かねひで」のレジで手前のレジ娘が「研修中」の名札だったから、待つのが嫌で他のレジに廻ったら3人共「研修中」だった!
248ちゅらさん:2012/03/11(日) 12:08:00 ID:M1WrzfBA
>>241
サンエー開店後は売り上げ激減の可能性有
249Makishi& ◆uDDyJuN4lI:2012/03/11(日) 12:14:52 ID:W5Mf6nlQ
>>247
笑ったw。
250ちゅらさん:2012/03/11(日) 15:55:21 ID:fH4hhDFA
カネヒデツカザン店員の『一部
最悪・・・ 安いから仕方なく行ってるんだけど
客の文句の小言が聴こえすぎ
潰れれ!と思ってしまった。
251ちゅらさん:2012/03/11(日) 17:46:27 ID:HqCv3yRQ
潰れたら困るんだろ?
252ちゅらさん:2012/03/11(日) 17:47:53 ID:9XlwDqTg
>>250
どんな文句を言ってたの?

かねひで佐敷店もひどいよ・・・
レジのJK定員同士のおしゃべりがうるさすぎ!!

サンエーやマックスバリューは高校生採用枠がないので質が高いような気がする
253ちゅらさん:2012/03/11(日) 18:15:53 ID:vLgcu15A

わからないケド、近くにイオン系の『ザ、○ッグ』があれば青果、魚、肉関係は○ンエー、○ねひで安さでは対抗出来ない。○ニオンでは一部で安い物あり。

ビッグの朝9時開店に行くと赤札の格安物があり店ドア前は行列。

以前、テレビで見たら地元○ンエーの利益は日本一のスパーらしい。
株主還元もよいが消費者還元努力もしないとお客さんは逃げるのでは。

○ッグ、最高…。
254ちゅらさん:2012/03/11(日) 18:26:10 ID:9XlwDqTg
伏せ字しなくてもいいのに
チキンだなw

ザ、ビッグってイオン(ジャスコ)やマックスバリュの賞味期限間近や不人気な物を集めてるって聞いたが本当なのかな?
255ちゅらさん:2012/03/11(日) 18:52:35 ID:sA7CywSg
後ろに客もいなくて後金払えば好きに喋れるのに一々袋詰めと会計の間に喋りやがって、色々酷い。
那覇市曙のスーパー
256ちゅらさん:2012/03/11(日) 18:52:48 ID:vLgcu15A

↓↓254。

○ッグ、イオン商品の不人気商品販売とはわからないけど。

○ッグ赤札商品は賞味期限内の商品だから別に問題はないのでは。

名前はカキコ出来ないが賞味期限当日まで堂々と定価で売り出ししているスパーもある。

どうして賞味期限にこだわるかは、こちらは一人暮らし賞味期限内で消費出来れば赤札商品でもかまわない。
安売り商品でも賞味期限内で消費出来る商品であれば買い求める。

やはり一人暮らしだから商品買う時は出来るだけ賞味期限の長い商品を購入する。

○ッグはカイワレは連日一箱9円、もやしは確か17円重宝しています。
257ちゅらさん:2012/03/11(日) 19:14:28 ID:9XlwDqTg
ビックやすいね

2008年頃のかねひで全店舗賞味期限問題で大分信用を失ったからな
賞味期限が2ヶ月過ぎた商品を販売したり、社長がアルバイトやパートが悪いような発言してたのを覚えてる。
258ちゅらさん:2012/03/11(日) 19:20:39 ID:Ql/gZfXg
かねひで、ユニオン、サンエー など
缶詰コーナーには
チューリップポークの円筒形の大型缶詰
ミッドランドポークの角柱型の大型缶詰
が数点、販売されている。
必要な家族が有るのだろう。
259ちゅらさん:2012/03/11(日) 19:32:10 ID:CXZli0Ng
ビッグの安い商品って数量制限あるの?
260ちゅらさん:2012/03/11(日) 19:34:59 ID:vLgcu15A

ビッグ、カイワレ、モヤシも安いがバナナも安い。

連日、一房三本が袋詰めで77円、87円の二種類ある。
特売日はおのおの10円安い価格となります。

87円バナナは甘くておいしい…。
261ちゅらさん:2012/03/11(日) 19:40:31 ID:Ql/gZfXg
>>259
たとえば
今日の特売品 県産人参、1本27円は おひとりさま5本まで
37円の県産ピーマンは おひとりさま10個まで とか
262ちゅらさん:2012/03/11(日) 19:49:16 ID:Ql/gZfXg
>>260
ビッグのバナナよりユニオンのバナナがオススメ
198円(大サイズの7本程度)は
売上げ額の一部が沖縄県の児童育成基金へ寄付される。
賛助型バナナ。志のある方々は、こちらをいかがでしょう。

沖縄県は、全国で数カ所しかないバナナ集積所があるそうです。
沖縄のバナナは全国でも新鮮な方の青果商材だそうです。
ht
tp://www.nahaseika.or.jp/goods.html
263ちゅらさん:2012/03/11(日) 19:51:36 ID:vLgcu15A

259↓↓

特売商品にもよるけど今日の特売品は。

ピーマン一個37円はお一人5点。
アメリカブロッコリー一個77円は3点。
ニュージーランドかぼちゃ半分97円は2点。

ビッグ特有の賞味期限近い商品は数の限定はなし。

本日、第2日曜日はビッグデーですべてのお客様に5%割引。
264ちゅらさん。:2012/03/11(日) 20:06:52 ID:vLgcu15A

ユニオン、バナナ売り場で児童育成基金のお知らせは今まで見た事ありません。
値段的に7本の値段とビッグ3本の値段ではあまり差はないのでは。

ビッグ、バナナはバナナ商品としては新鮮だと思います。
265カチューシャ:2012/03/11(日) 20:13:37 ID:tIIi2r2A
>>253
以前、テレビで見たら地元○ンエーの利益は日本一のスパーらしい。

マスコミで報道される様になったら、それが頂点な事多いよ!!
266ちゅらさん:2012/03/11(日) 20:26:25 ID:vLgcu15A

↓↓265

以前、BSジャパンの『ガイヤの夜明け』番組でスパーの利益率の画面で沖縄サンエーの利益が6、8%で日本一の利益でした。
267ちゅらさん:2012/03/11(日) 20:36:01 ID:0hvoWrOQ
植民地で奴隷を使ってヨーロッパ人は莫大な利益をあげました。
268ちゅらさん:2012/03/11(日) 20:37:08 ID:CXZli0Ng
>>262-263
さんくす
269ちゅらさん:2012/03/11(日) 20:39:19 ID:CXZli0Ng
ああいう大型店は業者からも30パーセント以上金取れるからな

損はしないようなシステム
270ちゅらさん:2012/03/11(日) 20:46:50 ID:Ql/gZfXg
>>264
ht
tp://www.nahaseika.or.jp/184.html
「社会貢献バナナ」基金

という活動のようです。
那覇青果がユニオンへ卸すバナナ商品包装にラベルが付いています。
・・企業の社会貢献の一環として
商品売上金の一部で基金を造成し、
助成対象事業の活動団体に
助成金を給付して支援することを目的とした基金です。
対象は沖縄県内の民間非営利団体です。
・・との事です。
271ちゅらさん:2012/03/11(日) 21:04:20 ID:ut+E6Fzg
中国人使って利益出してる企業も多い。
272ちゅらさん:2012/03/11(日) 22:47:47 ID:b/3RME5g
ビッグ安いけど洗剤とラーメンが必要最低限の品揃えであまり安くないのがちょっと残念、葉物野菜はしなびているの結構あるし
マックスバリュやイオンはトップバリュ製品に棚取られて一般メーカーの品が少ないんだよね
かねひでは安いものもあれば妙に高いものがあったり変な感じ、あとひき肉が脂っこい、トイレットペーパーはかねひでが安い!
丸大は値段も安めでいいしポイント貯まりやすいけど建物がボロイから買い物していて楽しい感じはあまりしない
やっぱり値段と質と品揃えを考えるとサンエーが一番いいかもしれない、でも家の近くにない…
273ちゅらさん:2012/03/11(日) 23:36:05 ID:hlcE1lXQ
全スーパーに言えるけど、今出回っている県産葉野菜がしなびたモノが多いのは仕方ない。
気象台が日照不足に関する情報出してた位の曇天続きだから。
農産物に工業製品のような品質を求めてはいけない。
274ちゅらさん:2012/03/11(日) 23:39:56 ID:xVFzf+Qw
もちろんだよ   海の物、山の物て言うしね
一部規格馬鹿がいるけど気にしない
275ちゅらさん:2012/03/12(月) 11:14:57 ID:le5+YnYg
>> トイレットペーパーは・・が安い

そうでしょう、価格が安価な支那中共製が多いようですから。
支那中共の便所紙の品質安全に対して
正当な情報開示を求める人は、そう多くないようですので大丈夫でしょう。

安心あんぜん県産ピン
昭和製紙 うるま市
CORE GOAL コアゴール トイレットロール 298円(特売時平均価格)
ht
tp://www.syouwa-seishi.co.jp/syouhin.htm

回収事業の進行、回収業者の増加などから古紙原料は、
100%沖縄県内発生の古紙で足りる様になってきた。
276ちゅらさん:2012/03/12(月) 11:28:11 ID:xpDHcTHA
トイレットペーパーにも安全じゃないのってあるん?
中国製使ってケツ拭いたらどんな問題が発生するの?
277ちゅらさん:2012/03/12(月) 11:37:41 ID:le5+YnYg
>>276
ht
tp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0916&f=national_0916_071.shtml
2010年9月の記事ですが、
かなり改善されたのではないでしょうか。
安全でしょうね。
世界第2位の経済大国、支那中共での製造ですから
安心して買えるハズです。
278ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/03/12(月) 11:50:02 ID:52BfnT2Q
笑って良いですか?

沖縄、他県、に大量に入って来る物資の、
梱包段ボール箱の何割がメイドインチャイナか知らないけど、
県産ちり紙、県外産再生ちり紙の原材料に多くの、
メイドインチャイナ段ボール混じっていると思うさ。

だから古紙、再生紙まじりの(牛乳パック由来は別)尻拭きガミは、
チャイナ製日本製五十歩百歩と私は思う。
日本製は薪のことも有ったし。
279ちゅらさん:2012/03/12(月) 11:50:48 ID:ksPo57kA
>>278
笑うな、くたばれ、クソババア
280ちゅらさん:2012/03/12(月) 12:06:03 ID:le5+YnYg
なるほど、
噴射型肛門陰部洗浄装置と送風温風乾燥処理がいいのか。
サンエーのデオデオで売っていたから買ってこよう。
281ちゅらさん:2012/03/12(月) 13:09:03 ID:I+557rOA
>>279

良かったな、、、今日もウンコに出会えて。
282ちゅらさん:2012/03/12(月) 14:07:45 ID:H19HjsDw
ワニ家の塵紙は四角系ぽいのワニがね
昔からそうワニ
283ちゅらさん:2012/03/12(月) 15:57:59 ID:y3ktJ39Q
BIG1がD-NAHAにでる!?

ほんとかな?
284ちゅらさん:2012/03/12(月) 15:59:41 ID:q1HFlfOw
age
285ちゅらさん:2012/03/12(月) 16:18:24 ID:LcFCe3og
>>278
ウンコさん!聞いていいですか?何歳ですか?
286ちゅらさん:2012/03/12(月) 16:31:31 ID:8T2fa6JQ
>>283 マルシェなはが閉店するし、もしかしたら跡地に入るかもしれませんね。
287ちゅらさん:2012/03/12(月) 16:57:15 ID:B5vrA8KQ
>>283
どこの情報?
D-nahaにBig1ができたら嬉しいけど
288ちゅらさん:2012/03/12(月) 17:27:08 ID:uDXuYs4w
マルシェ那覇は去年から閉店するとか書きこまれてるけど
閉店する気配なしw
289ちゅらさん:2012/03/12(月) 20:09:10 ID:KQ8OHuLg
ディスカウントショップは駐車場命なんで旧ダイナハビルだと
行きたくないな。
290ちゅらさん:2012/03/12(月) 20:26:16 ID:4TujeJlg
ダイナハは駐車場が致命的なんだよ
いくら近隣にあっても利用する気にならない
291ちゅらさん:2012/03/12(月) 22:11:05 ID:+wqdjR4g
あのマルシェは 立地は悪いが ある意味、「悪い立地に農協のスーパー」あったらどう? あの立地に スーパーはほかにユニオン、マックスバリューだけなら結構 需要あるかもな。

やり方次第で生き残るかもしれん。
292ちゅらさん:2012/03/12(月) 22:40:06 ID:3QoqNZ1g
ビッグワン
国際通りにある時期あったよな
293ちゅらさん:2012/03/12(月) 22:56:19 ID:ngN4mcvA
ビッグ1那覇、簡単に駐車場停められるようになってるいる
294ちゅらさん:2012/03/13(火) 11:00:23 ID:FQdMbCHA
従姉妹が愚痴っていたが三越はコインロッカーが
有償で担いで回るの大変だから新都心サンエーやイオンのほうがいいと言っていたな。
サービスカウンターで預かるサービスがあるかは知らないけど。

スーパーだと予約した大量の品だと従業員が車やタクシーまで
カートで持ってたりすることあるからな。

新都心は買い物してロッカーに預けて近隣店舗めぐりするのは内緒だ。
295ちゅらさん:2012/03/13(火) 17:10:08 ID:xDfsKYew
BIG1って古島の?
あっち駐車するの狭いの
296ちゅらさん:2012/03/13(火) 18:10:08 ID:jEYPng+g
D-naha地下1階のマルシェなは、3/31(土) で閉店
tp://s1-02.twitpicproxy.com/photos/full/536816866.jpg?key=240320
297カチューシャ:2012/03/13(火) 19:18:35 ID:syk9FgLw
>>296
全国的に、ダイエーにテナントで建物1棟貸していたビルはほとんど旧ダイエー跡地

の様になっているよ。

駐車場が地下・上階にあればパチンコ屋やディスカウント店が食いついてきただろうに・・・。

昭和の時代ならともかく、今の時代(特に車社会の沖縄県)に駐車場の無い大型商業施設てどうなんでしょう???
298月眼:2012/03/13(火) 21:14:32 ID:IXJMSnLg
マルシェなは閉店マジかー
バイク停めやすいからジュンク堂→マルシェって定番だったのに
まあ客がスカスカだったからなあ…
299ちゅらさん:2012/03/13(火) 21:16:54 ID:AZruwMsw
マルシェの後はどこが入るのかな?
300ちゅらさん:2012/03/13(火) 21:38:21 ID:ellArpbw
300ゲット!!
301ちゅらさん:2012/03/13(火) 22:37:01 ID:jzVMNHnQ
ジュンク堂からの買いまわりに期待してオタク系ショップとかPCショップがいいな
302ちゅらさん:2012/03/13(火) 22:42:18 ID:PUPMptNg
あそこは サンエーになれば良い。
303ちゅらさん:2012/03/14(水) 02:40:41 ID:Z/WlVEqA
マルシェ跡
ユニオンかザ・ビッグキボンヌだが駐車場の点から無理だなあとは思う。
304ちゅらさん:2012/03/14(水) 04:11:14 ID:X3h+cD3Q
マルシェは1年持つかと思ってたが、2年もよく続いたね。
誰も責任とらんだろうけど。
悪いのは補助金をばらまいた自民党末期の政権のせいするんだろ。
305ちゅらさん:2012/03/14(水) 10:16:39 ID:hajLQZDg
最近、JAとサンエーが農産物販売の
包括提携を結んだと報道があったが、
それに関連してマルシェを引き継ぐという可能性はないか?
詳しい人、情報ちょうだい。
306ちゅらさん:2012/03/14(水) 11:12:39 ID:T259WHvA
サンエーのレジ、レシート出てくるの遅すぎ
307ちゅらさん:2012/03/14(水) 11:35:01 ID:mKtxbNUg
最近のスーパーって、レジでの現金清算の際
紙幣吸い込み式?になってて、会計の時に時間がかかってムカツク。
現金で支払う奴への嫌がらせか?
308ちゅらさん:2012/03/14(水) 11:43:48 ID:RgqDL3Og
その程度でムカツクって相当病んでるな
309ちゅらさん:2012/03/14(水) 12:28:36 ID:GPEx/8Lw
>>306-308
自分もムカつくとまでは思わないけど、レジの機械が預かった現金を計算して、お釣りを出すまでの何だろうこの間は、とは思う。
特にサンエーのレジはイオン系の店舗のレジと比べて、その間が長いなぁ(・_・;)
310ちゅらさん:2012/03/14(水) 15:47:51 ID:8B/kbm4A
ダイナハにサンエーは入らないよ
近くにの安里店があるし、車の人は新都心や郊外の店に行く
実際メインプレイスのサンエーはめちゃくちゃ客が多い
311ちゅらさん:2012/03/14(水) 17:22:12 ID:frhsy5jA
>>307
サンエーよく利用するなら、Edy支払いでポイント貯めては?
シャリ〜ン♪で終わるよ。
あと、機械なんかに怒ってはダメだ。
312ちゅらさん:2012/03/14(水) 22:32:31 ID:yxh/g3XA
Edyみたいに先払い方式ならいいけど
クレカや後払い方式電子マネーはレシート必ず取るので遅いと感じる。
暗証番号覚えてないのでサイン式だと最悪。

キオスクに電子マネー導入したら決済が遅いと問題になってたはず。
あの人達商品取った時点でそろばん弾いてるからすごいw
313ちゅらさん:2012/03/15(木) 00:34:17 ID:AMK7OwjQ
今日ワニさんもサンエ〜で買い物したワニが
カゴをパンコ〜ナ〜の所置いてパン数個入れて別の所見てたとき
ワニさんに濡れたオバサンがワニさんのカゴのパン一個盗って別のパンと
摩り替えた可能性が高いワニがね、サンエ〜でなく別のス〜パ〜では
勝手においてるカゴガサガサ弄るオバサンもいるので
油断ならんワニ
314ちゅらさん:2012/03/15(木) 07:08:16 ID:+aPl3uzw
やーウザいばーよw
315ちゅらさん:2012/03/15(木) 15:08:36 ID:h1DM4bbQ
ユニオン津嘉山店(新規開店)
建物鉄骨骨組は完成していた。
平屋建て。
建物のリース運営は、ダイワ系。
ht
tp://www.mcdonalds.co.jp/recruit/crew/shop/n_2012021501
新規開店のマクドナルド507津嘉山店からバイパスを挟んで対面。

豊見城方面・仲井真交差点・那覇東パイパスから
那覇方面・上間交差点(国道329号交差)中間地点の
国道507号津嘉山バイパス(暫定開通済)に入る。

仲井真交差点から 約950m 程度。
上間交差点から約800m程度。
津嘉山北土地区画整理事業 実施中。
バイパス道路整備後、交通アクセスが便利になると思われる。
既存店、サンエーつかざんシティ、ダイレックス津嘉山の商圏。
県営南風原第二団地の客層を取り込めそう。
316ちゅらさん:2012/03/15(木) 16:54:53 ID:pxzLFfSw
キボンヌとか 死語だろw
317ちゅらさん:2012/03/16(金) 14:19:38 ID:2Qo4jZfw
>>315やっぱりつかざんにユニオン出来るんだ
318ちゅらさん:2012/03/16(金) 14:58:31 ID:IVH0Q/tg
422 名前: ちゅらさん 投稿日: 2009/06/04(木) 00:37:24 ID:reKBZ4g. [ sannin29044.nirai.ne.jp ]

ワニさんが小学生の頃30年前ぐらい
サンエ〜だかでかいス〜パ〜で悪友達と共に3人で
旨い棒10本入りパック一人一袋ずつ持って並び
堂々とレジの横通り外に出て万引きした事が数回あったが
一度もつかまった事なかったワニ、堂々と持ってやれば
以外とつかまらないものワニよ
窃盗罪( 万引きの正式犯罪名)
10年以下の懲役になります。
刑事上の公訴時効は7年。
刑事訴訟法
第250条
3. 長期十年以上の懲役又は禁錮にあたる罪については七年

民事上の不法行為責任
損害及び加害者を知ったときから3年、
又は行為の時から20年。
320引用:2012/03/16(金) 15:34:19 ID:8W0+SXGw
2012/03/16(金) 14:54:15

ホームセンターかねひで
ネーブルカデナ店最終閉店セール
今日から今月いっぱい。

チラシの下部に
「近々、ホームセンタータバタとして生まれ変わります。」
って書かれてるw
321ちゅらさん:2012/03/16(金) 15:39:18 ID:DT2H+5BA
タバタって洗剤とかトイレットペーパーは安いの?
322ちゅらさん:2012/03/16(金) 15:43:44 ID:8W0+SXGw
ht
tp://batabata.jp/index.html
ホームセンター タバタ
Webサイト

Webチラシの項目があるが、クリックしても反応が無い。
323ちゅらさん:2012/03/16(金) 16:02:58 ID:qOMWEXcQ
こないだ初めて西原のビッグ行ったら昔プリマートで威張り散らしてた本部の連中が
いっぱいいてワロタ 
全員左遷組なんだろうな ざまあみろw
324今日はナニがお得かな:2012/03/16(金) 17:35:30 ID:8W0+SXGw
tp://kanehideshj.com/chirashilist.php
かねひで 

tp://www.san-a.co.jp/sale_event/info.asp
サンエー 

tp://www.okinawa-marudai.co.jp/list_typeC.jsp?menuid=3600&funcid=4
丸大 

tp://www.aeon-ryukyu.jp/paper/?store=mv#page_num=1
イオン・マックスバリュ・ビッグエクスプレス

tp://www.nodake.co.jp/ivent.html
ユニオン

tp://ryubo.jp/doc_viewer/store/index.html
リウボウ ストア

tp://www.okinawa.coop/shops/sale.php
コープおきなわ 

tp://www.big1-ds.co.jp/paper.html
Big1ビッグワン 

tp://www.a-price.com/open/contents/sale_joho.cfm?code=10
A−プライス 

tp://www.kobebussan.co.jp/shop/list.php?pref_id=47
業務スーパー 店舗情報

tp://www.ja-okinawa.or.jp/acoop/store/
JAおきなわ A-COOP 店舗情報
tp://www.ja-okinawa.or.jp/fm/market/
JAおきなわ ファーマーズ マーケット店舗情報(農産物生産者直売所)

tp://www.jimmys.co.jp/x/modules/shop/content0001.html
ジミー 店舗情報

tp://www.sundrug.co.jp/store/list_area.php?keyword=%E6%B2%96%E7%B8%84%E7%9C%8C&gid=2
ダイレックス  店舗情報

tp://www.daikokudrug.com/shop/shp/shp9ky_ok.html#naha
ダイコク ドラッグ 店舗情報

tp://dgmp.jp/SHOPLIST.html?&mode=areaGr&id=9
ドラッグ イレブン 店舗情報

tp://www.fukuyakuhin.co.jp/image/banner_left/tenpo/map01.html
ふく薬局 店舗情報

tp://www.natural-mori.co.jp/tenpo_okinawa.html
ドラッグストア モリ 店舗情報
325ちゅらさん:2012/03/19(月) 00:33:54 ID:Ue3Q/f9g
近所のウニオンとコープのお客の数比較すると
圧倒的にウニオンのほうが多い!
326ちゅらさん:2012/03/19(月) 10:04:19 ID:bt3eVhWA
ユニオンのほうが品揃いが多い気がする
327カチューシャ:2012/03/19(月) 13:51:57 ID:hSurKj4w
ドリンク・ラーメン・お菓子・缶詰め・日配品などはユニオン安くてgood!!
お惣菜もなかなか美味しくて安い。
328ちゅらさん:2012/03/19(月) 13:59:59 ID:ZdtYjMHg
沖縄のスーパーりうぼうって、東京でいえば
まるで東急ストアの様だ。

値段が高いわりに、品揃えが悪すぎ。
329ちゅらさん:2012/03/19(月) 19:06:59 ID:NvkKhd4Q
>>324
おっご苦労さま
330ちゅらさん:2012/03/19(月) 20:25:33 ID:XdLBMRGg
無精ひげ生やしてても行ける店→ユニオン
331ちゅらさん:2012/03/19(月) 22:04:27 ID:sF0ykZYw
どこでも大丈夫。
332琉沙:2012/03/20(火) 10:00:50 ID:tUntb9VA
JA Aコープの城下町の 精肉と鮮魚は 賞味期限改ざんしてるらしいしよ
だから 気をつけて
333ちゅらさん:2012/03/20(火) 11:12:30 ID:PAGWBPog
>>332
俺いつも刺身買ったりめんたいこ買ったりしてるわ・・・
334ちゅらさん:2012/03/20(火) 11:35:29 ID:nENmYtbQ
>>332
JAとAコープって違う組織である上に、
「らしい」をつけても事実と異なるならば立派な風説の流布になるけど大丈夫?
335ちゅらさん:2012/03/20(火) 11:45:59 ID:7RPgtqfA
実名は ヤバい
336ちゅらさん:2012/03/20(火) 13:02:15 ID:tw2Ffjpw
資本奴隷ゴ・イ・ム・の世界では
無限の紙くずの利子”で毟り盗られ
皆詐欺商法や消貧”売って自分だけ生き残る為になるワニから
個人保護”とかいう名目で実名はヤバイ状態を
作り出し互いに奪い競い蹴落とし合わせておるワニがね
337ちゅらさん:2012/03/20(火) 13:29:58 ID:QmogAj0A
沖縄のAコープはA・COOPグループであり
ht
tp://www.ja-okinawa.or.jp/acoop/store/
JAおきなわ傘下の組織です。
JAおきなわの首里城下町支店があり
入居するАコープ店は、A・COOP首里城下町店となります。

コープおきなわ ののコープ店舗系統とAコープは別組織となります。
那覇市 コープあっぷるタウン コープ首里 コープ寒川 コープおろく コープこくば
浦添市 コープ牧港
沖縄市 コープ山内 コープ美里
338ちゅらさん:2012/03/20(火) 14:11:39 ID:v//BKvzw
コーポとコープ
339ちゅらさん:2012/03/20(火) 14:45:06 ID:tw2Ffjpw
ワニさんが世界支配の大魔王ワニじゃったら
無農薬の農家が汗水流して創りあげたお野菜優遇!!
大金与え買取ワニっ子マ〜トでただ同然で庶民にばら撒くワニがね
340ちゅらさん:2012/03/20(火) 15:22:07 ID:ms9BH0JA
ABCD〜Aコープ〜♪
341ちゅらさん:2012/03/20(火) 15:29:39 ID:PAGWBPog
あげたほうがいいのか
342ちゅらさん:2012/03/20(火) 15:34:32 ID:mybqdnBw
>>332
そうなのか? これからは利用しないようにするわ
親兄弟にも行かないように言っておく。
343ちゅらさん:2012/03/20(火) 15:44:29 ID:Q9YJrEQg
かねひでで売ってるラメルスジュニアってティッシュ、
近頃のやつはたまに裁断きちんとされてないのか2枚くっついてるやつとかあるなぁ
今日はエルモア400枚入りが198円で安かったから買った
344名無し:2012/03/20(火) 17:26:42 ID:tUntb9VA
Aコープの城下町の 精肉と鮮魚のラベルで城下町になっているのは ほぼ 賞味期限改ざんしてるよ
345ちゅらさん:2012/03/20(火) 17:30:46 ID:7RPgtqfA
おまえ 営業妨害とか 名誉棄損とか知らないの?
346ちゅらさん:2012/03/20(火) 17:32:17 ID:PAGWBPog
内部告発なんだろ ほっとけ
347ちゅらさん:2012/03/20(火) 18:05:27 ID:nENmYtbQ
>>337
紛らわしいね。
教えてくれてアリガト♪
348ちゅらさん:2012/03/20(火) 20:00:36 ID:tw2Ffjpw
資本奴隷ゴ・イ・ム・の世界では
個人を擁護”という名目で詐欺ビジネスは守られ
正当で順当な人間達は名誉毀損され犯罪者のヘンタイ扱いワニがね
なにせ詐欺ビジネスで毒でも売りさばき放射能食わせ弱らせ
個人個別化弱体化させたら、売国政府は儲かり年金も払わんでいい
人減らしと儲け兼ねてユ・ダ・ヤ・様から金ももらえる仕組みワニから
349ちゅらさん:2012/03/20(火) 20:12:16 ID:j7GEixYw
>>348
人類最古の職業「売春婦」に並び、最も古くから存在する職業が「詐欺師」。
ユタ"ヤに限らず、どの国家にも古くからいた。
350ちゅらさん:2012/03/22(木) 14:45:56 ID:JNg6SSsg
売春、詐欺、窃盗は元手がいらないからな。
351ちゅらさん:2012/03/22(木) 16:27:03 ID:A4WOYLvA
「モンサント=ガン」 米国のシェフが警鐘鳴らす遺伝子組み換え
p://tanakaryusaku.jp/2011/12/0003333
352ちゅらさん:2012/03/24(土) 21:01:23 ID:kgxDw61w
今日私服の高校生ぐらいの女の子二人が路上でユニオンの
カートとカゴを押して歩いてるのを見た
何だったんだろう
353ちゅらさん:2012/03/24(土) 21:03:20 ID:435QY/5g
>>352
ユニオンの宣伝
354ちゅらさん:2012/03/24(土) 23:18:38 ID:gC3bR5fA
食品の調達にはユニオンとザ・ビッグだけあれば十分足りると思う。
それ以外は高いし品質もイマイチだと思う。
355ちゅらさん:2012/03/24(土) 23:42:41 ID:GWkNlfdw
ユニオンとザ・ビッグで十分って言っている奴が品質ってどんだけぇ〜w
356カチューシャ:2012/03/26(月) 12:34:04 ID:/eXTAueg
マックスバリュー佐敷店がbigエクスプレスに変わるらしい。。。
時期等の詳細は不明。。。
しかし、仕掛けが早いな、、、これで県内4店舗かぁ、、、
5店舗目は何処に!?
1店舗>3店舗>5店舗>次は。。。。10店舗なのか!?
既存の3店舗周辺の小売店は3年以内に勝ち組、負け組が決まり淘汰されるのは
確実、、、何処がどの様に生き残るか。。。。
"小売業のガリバーイオングループ”が遂に沖縄県でも本領発気揮!!
これは、既存の沖縄県卸し・流通・小売りの仕組みが変わる。。。と予想してみる!!
そして、新しく出来た仕組みに県外の小売り勢が乗ってくる!?
ある意味、数十年に一度起こる経済革命の岐路なのか!?
357ちゅらさん:2012/03/26(月) 12:50:41 ID:SvhQTXDQ
>>356
>>"小売業のガリバーイオングループ”が遂に沖縄県でも本領発気揮!!

まだ本領を発揮して無かったなんて凄げーなw
358カチューシャ:2012/03/26(月) 13:38:53 ID:/eXTAueg
>>357
357君へ

"井の中の蛙"の君には理解出来なかったみたいだ;;残念;;

私の表現方法が悪かったみたいなので、この場で謝るので勘弁ね!!

君は、全国規模で見たイオングループのポジションを調べてみて下さい。。。

今後の君が成長して幸せになる事を祈っています。。。
359動き:2012/03/26(月) 14:09:11 ID:oYfe/L1w
2012年3月23日 ダイレックス糸満店(改装)
2012年7月3日 (仮称)サンエー宜野湾コンベンションシティ
2012年8月17日 マックスバリュ知花店 ( 増床 )
360ちゅらさん:2012/03/26(月) 17:36:07 ID:BXneSgiw
>>283
Big1 美栄橋駅前店 5月オープン
アグレに載ってました。
361ちゅらさん:2012/03/26(月) 18:14:21 ID:by1I/gYA
そこで働けるといいね。1
362ちゅらさん:2012/03/26(月) 18:58:08 ID:SvhQTXDQ
>>358
地場のプリマートに、イオンが入り込んでくる頃からの内部事情を
ちょっと知ってただけなんで(プリマートの社長が知合いだった
&当時の関係会社の出店に絡んでいた)、井の中の蛙だったよw
イオングループの偉大さを、これからもこの俺に教えてくれwww
363ちゅらさん:2012/03/26(月) 21:21:55 ID:Y1E42yzw
イオンは沖縄ではいまいちだろ。買い場みりゃわかる。
図体がでかすぎるからな。
ナイチのイオンと沖縄のイオンの買い場あんまし変わらん。
だからサン○ーみたいなのにやられてる。
364ちゅらさん:2012/03/26(月) 21:26:19 ID:NJyieUxQ
ウチナーアンマーは マチャぐゎ好きだからメインプレイスよりも 小さい店舗行くよな…

どうせ 買うもの同じだし。
365ちゅらさん:2012/03/26(月) 21:51:06 ID:wEEO5LkA
よっ!      5M!

ウチナーアンマーは、おしゃべり好きだからいいんんだよw

  よんな〜 しみとうけ〜
366ちゅらさん:2012/03/26(月) 21:52:54 ID:wEEO5LkA
  あっ!     そういえば裁判どうなった?
367ちゅらさん:2012/03/26(月) 21:58:04 ID:NJyieUxQ
なんか裁判って
368ちゅらさん:2012/03/26(月) 22:28:10 ID:wEEO5LkA
はぁ?   裁判さぁ!
369ちゅらさん:2012/03/26(月) 23:06:51 ID:4n+WAiRw
サンエー(笑)
370ちゅらさん:2012/03/26(月) 23:19:48 ID:PwGmv6lg
>>363
イオンは商品点数少ないのと値段が高い。
5%OFFやって普通かなと思うぐらい。

マックスバリュー系は24時間やめりゃその分コスト下がりそうだけどな。
371ちゅらさん:2012/03/26(月) 23:39:18 ID:oYfe/L1w
>>363
イオンは「買うてください」じゃなく 「売ってやる」だから
アレでいいのでは。
372ちゅらさん:2012/03/26(月) 23:45:56 ID:Y1E42yzw
イオンは売ってやってるのか
なんかわからんでもない…品ぞろえ見てると。
山奥にあるのならまだしもな。買わんだろうにあんなもん。
373ちゅらさん:2012/03/27(火) 00:19:50 ID:aktMV14A
>>363
買い場ってw
日本語へんw
コープかよw
374ちゅらさん:2012/03/27(火) 09:57:44 ID:04bMljMA
>>372
イオンのCMは
「商品の安全、安心は他の誰かにまかせられません だからイオンの商品は、そこに製造メーカーではなく、
イオンの名前を記します その商品の品質について、イオンが100パーセント責任を持ちますという約束」

逆に恐ろしい。
原産国表示もちゃんとやれ。
375ちゅらさん:2012/03/27(火) 23:25:31 ID:KJLO2a9A
>>374
輸入食品(原料を輸入して国内製造してるものではなく、海外製造のもの)は
法律で原産国と輸入者の表示が義務付けられてて、イオンもそれは守ってる。

というか、それ守らないと法律違反だけどね。
376ちゅらさん:2012/03/27(火) 23:44:08 ID:E8yOXwug
佐敷のマックスバリュが改装中で、ザ・ビッグになるようだ
377ちゅらさん:2012/03/29(木) 15:43:07 ID:Xi3wxJBA
モンサント】 遺伝子組み換え作物 すでに茨城で栽培
自ら毒を生成しながら育つ品種や一度しか発芽しないタ〜ミネ〜タ〜”と
呼ばれる種子など株主が世界支配奴隷化目論むユ・ダ・ヤ・様の企業が
日本でも活動始めたワニがね、毒食わせ完全脳も肉体も弱らせるワニ
p://tanakaryusaku.jp/2012/03/0003898
378ちゅらさん:2012/03/29(木) 18:27:51 ID:QWVAdgWQ
便所紙
急激に支那製造品が増えているね。
検査体制があるのだろうか。
379ちゅらさん:2012/03/31(土) 12:03:58 ID:01HOGiVw
昆布を探していた。
案内してあげた。
沖縄で普通に売っている、なんも変哲もない「昆布」の袋売り。
これが、ヨソでは意外に見つからないらしい。
380ちゅらさん:2012/03/31(土) 22:29:27 ID:ggl71GKg
袋売り って 何?
381ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/03/31(土) 22:33:47 ID:EIVh/RTw
みやこのすこんぶ
以前ファミマに有ったけど最近どうなのかな
382ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/03/31(土) 22:39:02 ID:EIVh/RTw
>>380
出し取り用でなく、昆布そのものを食べるためようの茹で昆布・生昆布の
小分け売りパック。
383ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/03/31(土) 22:56:31 ID:EIVh/RTw
御不浄用ペーパー
チャイナ製が気になるなら日本製の再生紙でないもの、
さらに大分とか大王のとかだね。

前にも書いたけど、新聞紙の原紙は東北辺りから来るし段ボールも中国由来多いよ。
384ちゅらさん:2012/03/31(土) 23:10:15 ID:hdYHFI0Q
今日マルシェ那覇の閉店で投げ売りしてるかと思っていったが、
15パー引きだが、元が高いので、他の安売りと同じだった。
客も少ないし…。
385ちゅらさん:2012/03/31(土) 23:49:10 ID:FiQQ9POQ
投げ売りはしないだろう

他所に移動するだけだから
386ちゅらさん:2012/04/01(日) 01:19:46 ID:SVzOJKtw
>>383
汚物並みの、金と食に卑しい偽善者放射能チクリクソババァ
387ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/04/01(日) 11:09:05 ID:uUjvAENw
まるしぇのモヤシ上等だったけどね。
ヒゲ摘んで冷蔵庫入れとくと1週間は平気だったのに。
隣りのスーパーの鹿児島産はジェケジェケ水っぽくて翌日には黄ばむ、
うっかり買ったことが有るが1度でこりた。
388ちゅらさん:2012/04/01(日) 11:18:12 ID:pCqUefnQ
ペーチンさん、もやしのひげ根取って日持ちするのは、マルシェ限定? 普通の(まえさとの太もやしとか、健気もやし)もOK?
389ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/04/01(日) 11:25:42 ID:uUjvAENw
マルシェ限定でないない w
説明しずらいけど、見たら保つタイプとそうでないタイプ直ぐ分かる。

前里の買ったこと無い、
鹿児島から来るのは傷みやすい、あと匂いも今イチ。
390ちゅらさん:2012/04/01(日) 11:26:50 ID:SVzOJKtw
>>387
ご意見番気取りの、金と食に卑しい偽善者放射能チクリクソババァ
391ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/04/01(日) 11:30:01 ID:uUjvAENw
匂いって云ってもかすかに沈んだ蒸れたような匂いがある、
392ちゅらさん:2012/04/01(日) 11:34:20 ID:SVzOJKtw
>>391
お前が臭そうだな
金と食に卑しい偽善者放射能チクリクソババァ
393ちゅらさん:2012/04/01(日) 11:43:47 ID:QBIoIodw
>>392
やめてくれ!
まるで、うちのオカンみたいだww
394ちゅらさん:2012/04/01(日) 16:04:35 ID:pCqUefnQ
ペーチンさん、レスありがとう。
先にひげ根取って保存してみるよ。
395ちゅらさん:2012/04/01(日) 16:20:18 ID:GR62zcxQ
糸満ファーマーズ
トマト 6個平均 270円前後
やや入荷量が増えたような
レタスがお得か
キャベツは玉200円前後
大玉ならお得かも
396ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/04/01(日) 16:55:42 ID:uUjvAENw
>>394
保存は洗わない方が持つはず。
397ちゅらさん:2012/04/01(日) 18:10:37 ID:tJFMbw0g
ちょっと質問なのですが、埼玉の大川家具と沖縄の大川家具って関係あるのでしょうか?
字のフォントが激似なのですが。
でも沖縄の大川家具は地元企業のようですが。
398ちゅらさん:2012/04/01(日) 18:24:32 ID:GR62zcxQ
経営は違う。大川家具(地域ブランド)を取り入れたのかも。

創業 昭和36年 (1961年)
那覇市安里にて個人経営の家具販売業を開設
店名「大川家具」
創業者 外間完和
株式会社大川
設立 昭和44年12月(1969年)

大川家具 埼玉
1962年 昭和37年 7月
創業者 川畑年巨
埼玉県さいたま市北区(旧 大宮市)に「有限会社大川家具」を設立
1995年 平成 7年 1月
「大川家具販売株式会社」から「株式会社大川」へ商号変更
399ちゅらさん:2012/04/01(日) 20:12:17 ID:pCqUefnQ
ペーチンさん、重ね重ねありがとう。
400ちゅらさん:2012/04/01(日) 20:29:00 ID:rDECo2Gg
400?
4014月物価動向:2012/04/02(月) 00:06:38 ID:Zx/AFBLA
政府管理の小麦価格が15%値下げ

家庭用 業務用 食用油 値上げ 10%程度の値上げ
402ちゅらさん:2012/04/02(月) 03:38:46 ID:6/Vi2VEg
マルシェのバラ売り(計り売り?)のモヤシは、
夜行くといつもだいたい売り切れて無くなっていたよな
面倒だから買ったことなかったけどね
あれ上等だったんだ
403ちゅらさん:2012/04/04(水) 21:12:51 ID:aBIFZPOA
母体が 農協だからな
404ちゅらさん:2012/04/04(水) 21:24:05 ID:0SUf+2jg
ht
tp://www.yuimarche.com/index.php?id=44
ぎのわん ゆい マルシェ(JAおきなわ 農産物直売所 JFおきなわ浦添宜野湾 鮮魚直売所)
4/4
ゴーヤ 5本(小〜中)370円
405ちゅらさん:2012/04/05(木) 00:04:55 ID:CPZi877g
マルシェも潰れたし、ジュンク堂も何時潰れないかと心配だ。
406ちゅらさん:2012/04/05(木) 00:34:32 ID:yzXOSWfA
記事によると売上は当初目標の2倍近くで、グループ内でも上位に入る売り上げらしい

://ryukyushimpo.jp/news/storyid-181252-storytopic-4.html
407ちゅらさん:2012/04/05(木) 08:46:40 ID:KljPHe+g
マルシェ跡にはBig1美栄橋店が5月中旬オープン予定らしい
408ちゅらさん:2012/04/05(木) 12:01:32 ID:FraF6eaw
那覇で魚を買うんだったらスーパーより泊ゆいまちだよな
マグロのすき身だったら500円でかなり量がある
409ちゅらさん:2012/04/05(木) 12:57:05 ID:EbAJiqnQ
すき身はどの部分?
410ちゅらさん:2012/04/05(木) 13:15:52 ID:jcq14cmg
中落ち
411ちゅらさん:2012/04/05(木) 14:03:58 ID:2nVZ189Q
ユニオン 鮮魚売り場
近海鮮魚まぐろ アラ 100グラム37円
酢味噌和えで美味です。

なお、当日の値段は、各店の扱いにより異なります。
412ちゅらさん:2012/04/05(木) 14:14:08 ID:EbAJiqnQ
>>410
そうだと思ういました、ありがとう。
シビーって鮪だからあまり・・・w
413ちゅらさん:2012/04/05(木) 14:19:08 ID:jcq14cmg
>>412
中落ちなめんな
だまされたと思って食べてみ
414カチューシャ:2012/04/05(木) 15:10:09 ID:vaBMun7w
>>413
中落ち(大トロ・中トロ・赤みのどれにもあてはまらない部分)
魚をさばいて出している様な飲食店なら"賄い飯"でよく使われる部位。
食べればそれなりに美味いが、商品価値としては低い。
タタキにして、ネギトロに調理すると美味い。
415ちゅらさん:2012/04/05(木) 15:30:32 ID:FraF6eaw
魚の血合いは安くて栄養がある
捨てるのはもったいない
マグロの血合いはてんぷらにすればなかなかうまい
416ちゅらさん:2012/04/05(木) 16:09:39 ID:jcq14cmg
マグロなど血合いはヒスタミンが多く含まれるからあまり食べないほうがいいよってワッターオバーが言ってた
417ちゅらさん:2012/04/05(木) 17:34:53 ID:3iCXu+Cw
最近マグロの中落ちにハマったわ、
安くてうまいし内容量も多いから大満足。
418ちゅらさん:2012/04/05(木) 19:39:10 ID:0eRv03sw
そのまま食うの?
419ちゅらさん:2012/04/05(木) 22:20:40 ID:4jkwqKuQ
>>417
騙されとるあらに
420ちゅらさん:2012/04/06(金) 02:31:34 ID:RAA4V+iw
中落ち丼で食べたい。
421ちゅらさん:2012/04/06(金) 15:16:44 ID:nGx488Rg
>>416
それって、何十年か前に被爆した漁船の名残りでしょ?
水銀が含まれてるとか?
422ちゅらさん:2012/04/06(金) 16:46:16 ID:J+hw9aVA
>>421
確かにマグロとかミーバイなど食物連鎖の上にたつものは水銀が蓄積されやすい
だから最近では妊婦さんはあまり食べないようにってことになってるね

ヒスタミンってのはそれとは全く別である種の最近が作り出す毒素成分
ググル先生にお伺いしてみるといいよ
423ちゅらさん:2012/04/06(金) 19:38:45 ID:HcO3u/ig
沖縄では稀少中の稀少なな高貴な学問にまつわる書籍を愛する者が集うジュンク堂と、
野菜販売中心の農協スーパーのマルシェなはとか、沖縄版ドキュソホーテのビッグワンとか
組み合わせに無理がある希ガス。
424ちゅらさん:2012/04/06(金) 20:35:48 ID:hfMyHlsQ
水俣病の時も国は影響ないとか
ここ最近何十年も裁判して勝っちとった額は100万ぐらい
ワニじゃろ病気なって死に掛けて人生奪われ100万
425ちゅらさん:2012/04/06(金) 21:14:30 ID:DrJvgzww
>>423 そこが「おきなわらしい」と思うんだな
426カチューシャ:2012/04/06(金) 23:21:09 ID:0wntgmOg
>>423
そもそも、どうにもならない”ハコ”旧ダイナハ跡地を廃墟にしない為の

地元企業の意地と頑張りだけで運営しているだけの話では??

”ハコ”のオーナーは誰なんだろう??

地元情報に強い方Plz...
427ちゅらさん:2012/04/06(金) 23:24:22 ID:ZBL6Tm1w
>>”ハコ”のオーナー
合資会社 糸嶺商会
428ちゅらさん:2012/04/06(金) 23:24:41 ID:81GQXu1w
ジュンク堂に居る奴は自分が
高貴で希少な人間だと思って立ち読みしてるのかww
エログラビア本もあそこじゃ高貴になるんだなー
429ちゅらさん:2012/04/06(金) 23:58:20 ID:S3jjWqjg
>>426
その向かいの糸嶺会館とみどり駐車場&その裏のスラム街一帯の大地主
430カチューシャ:2012/04/07(土) 01:48:41 ID:zJFuqbfA
>>427・429
情報thank you!!

無理な話だけれど、ビルをぶち抜いて無理やりモノレール駅を作って

ステーションモールにすればなんとかなったのかもね!!

ついでに、パレットくもじ なんかはステーションモールにすると

場所的(モノレール路線に近く)に無理なくイイ感じなんだけれどね!!

国道沿い、埋め立て地、以外にモノレール駅を拠点とした都市計画、商業施設、ニュータウン等

とのシナジー効果を加味して開発をしていけばいけば、今後の沖縄モノレール事業は明るい!?
431ちゅらさん:2012/04/07(土) 07:55:30 ID:Xx7m2XxA
>>430
ぶち抜くというより立て直しに一票。さらにあの周辺の区画整理した後がいいかと思われ
432ちゅらさん:2012/04/07(土) 09:46:11 ID:hFpy1EfA
>>429
あそこ立地いいのに駐車場と古い建物だらけでなんでかなと思っていたけど地主さんの意向だったのかな
駅前だし大規模マンション建てたらいいと思う
そうしたらD-nahaも活気出るよ
433reach ◆13AwfjiSzQ:2012/04/07(土) 10:07:01 ID:NcQ5241g
>>430
浜松町駅みたいなイメージ?
434ちゅらさん:2012/04/07(土) 10:21:48 ID:xlFcUKSw
地主のI商会は戦前からの那覇の素封家だ。
がつがつしてまで儲ける気はないスタンスらしい。
435カチューシャ:2012/04/07(土) 14:48:42 ID:zJFuqbfA
>>431
区画整理に費やす時間、費用、労力よりも、新たに森、沼地、山を造成した方が

賢いと思われ・・・。(現状での話ですが。。。例外は次文を参照)

>>432
転機は相続の時!?

>>433
んだ!!

>>434
ガンガンいこうぜ!!
436ちゅらさん:2012/04/07(土) 19:44:57 ID:UbqaU/Rw
何故、かねひでは電子マネーを導入しないのかなあ
でも、宮古島のかねひでだけはエディが使えるんだよな
437ちゅらさん:2012/04/07(土) 19:46:20 ID:3oR4OiuA
>>436
現金商売重視だからでしょ
438ちゅらさん:2012/04/07(土) 20:19:07 ID:rE8c1R7Q
じゃ 使えるだろ <宮古
439ちゅらさん:2012/04/08(日) 10:08:03 ID:QWDfGJRg
>>429
日本にはスラム街は存在しないと社会の授業で習ったが、
ダイナハの裏側やらその周囲にあるのに、と思っていた。
440ちゅらさん:2012/04/18(水) 21:43:19 ID:uYMFYVNA
439>>なんで、D-NAHA周辺がスラム!????
スラムって無法地帯に近いとこだよね・・・大阪のアイリン地区とかがどちらかといえばちかいんでないかい?
441ちゅらさん:2012/04/19(木) 11:30:38 ID:MqnDJh2A
実際にスラム地区と呼ばれるような場所に行くと違いがわかる。
沖縄にスラム地区などない。
442ちゅらさん:2012/04/19(木) 11:43:09 ID:ZaszkHgw
スライム ってあったような。
443ちゅらさん:2012/04/19(木) 14:01:01 ID:ZaszkHgw
糸満ファーマーズマーケット 4/18

糸満産 キャベツ 大玉 130円前後
糸満産 トマト 6個中玉 270円程度
444ちゅらさん:2012/04/19(木) 14:18:35 ID:uNf6Ivag
開南の八百屋の方が安い気がしないでもない。
445ちゅらさん:2012/04/19(木) 14:26:22 ID:9zxMS6jw
旧ダイナハ裏は正確に言うとスラム街では無い(新町と同じ飲み屋街)

地主と家主が違う(借地)から立て直しが出来ないだけ

バブル全盛期に借地権を解消する為に大金突っ込んでバブル崩壊で大損したはずw

今更地に成ってる所がその土地で残ってるトタン屋は欲かいて立ち退きを渋った連中

あの一帯は殆どがI商会の土地だから区画整理は個人の資産に税金突っ込むようなものまず無理
446ちゅらさん:2012/04/21(土) 00:37:16 ID:Jzp13n1Q
最近「アトランティックサーモン」がやっとスーパーに出回ったと思ったら、あっと言う間にまた「トラウトサーモン」だけになってしまった。何故だ!鮭より
「鮭もどきのマス」がそんなにウマいか!臭いだろ!鮭は臭いの汚名は改善出来ないのか?「イラブチャー」と「マクブ」位差があるぞ。
447ちゅらさん:2012/04/21(土) 06:04:57 ID:IOjT62Eg
>>441
島がスラムだから?
448ちゅらさん:2012/04/21(土) 06:59:20 ID:UMwWcaCQ
>>446
どっちも抗生剤漬けの養殖もの
449ちゅらさん:2012/04/21(土) 08:30:18 ID:f/xKG+6g
アトランティックサーモンもトラウトサーモンも同じタイセイヨウサーモンの養殖物。

アトランティックサーモンの名前で出荷してる外国の業者がまだノウハウ低くて味が悪いから、技術のあるノルウェーの業者のトラウトサーモンに戻っただけかと。
450ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/04/21(土) 13:36:34 ID:RUVofXBA
スーパーで明治R-1ヨーグルト買おうとしても、いつも在庫切れ、
で、コンビニ狙ったらたいがい有るし購入個数も制限無し、利用してます。^^v
451ちゅらさん:2012/04/21(土) 13:56:40 ID:oDZ9H/sg
「ガンになる食べ物、ガンが治る食べ物について」Dr.マイク
p://www.youtube.com/watch?v=fVwtdRi31L8
452ちゅらさん:2012/04/21(土) 14:47:48 ID:NeFZkZDQ
>>450
無理やりサーモンからヨーグルトに
流れ読めや
金と「食に」卑しい偽善者放射能白痴チクリクソババァ
453ちゅらさん:2012/04/21(土) 15:49:36 ID:kDRLRoAg
↑いいじゃん それくらい。
454ちゅらさん:2012/04/22(日) 14:22:05 ID:I7JLbbKw
ユニオン
豆腐が安かった。朝特売 14時終了。
400グラムと量が少ないが、おいしい豆腐(パック)がある。
最近のお気に入り。

大豆が高騰に向かっているようで値上げになるかもしれないそうだ。
455ちゅらさん:2012/04/22(日) 23:48:16 ID:RPC2LH0w
ユニオンとザ・ビッグが近接してる地域に住み、
それらで徒歩で買い物に行き食料品を買えば生活コストは最低に抑えられる気がするがどうだろうか?
でも沖縄は電気料金、ガス料金、ガソリン代が高いから結局生活費はえらく高コストになるのだが。
456ちゅらさん:2012/04/23(月) 00:01:23 ID:eSCdvVYA
ガソリンって税金優遇されてるんでねーの?
それでも高いのか(´・ω・`)
それでこの賃金、やになっちゃうよ
457ちゅらさん:2012/04/23(月) 00:06:25 ID:GYh0DLTg
おきなわの低賃金でも、公営住宅住まいで、ユニオンとザ・ビッグで食品を、マルエーの15パーセントオフの日に衣類を
いずれもガソリン一滴も使わず徒歩で購入しにいけば生活が成り立つのかもと考えたのだが。
458ちゅらさん:2012/04/23(月) 01:32:43 ID:5Ms85V4Q
意味がわからん?    金になりたくなければ頑張るしかない
低賃金なのは  障害者以外は本人が悪い、努力が足らない
パソでうだうだ言っても、低賃上がらないw
459reach ◆13AwfjiSzQ:2012/04/23(月) 07:37:35 ID:g0GrWd3w
>>455
ユニオンとザ・ビッグが近接しているところって、大山以外にないんじゃないか?
公営住宅でいうならば、市営伊利原団地か県営大山高層住宅ってトコか。

サンエーとザ・ビッグが近接しているところだと、大山の他、西原と宇栄原辺りかな。
460ちゅらさん:2012/04/23(月) 08:35:14 ID:m59607zA
ザ・ビッグは洗剤や缶詰とかラーメンみたいな日持ちするものはあんまり安くないよね
461ちゅらさん:2012/04/23(月) 11:49:57 ID:q3OuFtYg
>>460
インスタント系はダイレックスだろうな〜
ダイレックスは調味料の系統が高い。
462ちゅらさん:2012/04/23(月) 12:30:26 ID:dfD9nEVw
昔、北谷に「プリマートセイセン北谷店」ってあったよな。
463ちゅらさん:2012/04/23(月) 19:39:19 ID:m59607zA
プリマートなつかしい
パンダスタンプとかあったよね、泡瀬のプリマートの横に交換所があったよね
464ちゅらさん:2012/04/23(月) 20:20:08 ID:thYC3hsA
プリマートといえば、90年代初頭頃に確かRBCの筑紫哲也ニュース23の時間にCMやってて
椎名誠が出演して、沖縄の人の口癖が「なんでかね〜、だからよ〜、であるわけさ〜」っていうのがあったよな?
憶えてる人いますか?スーパーのCMにしては変なCMだと思ったが。
465ちゅらさん:2012/04/23(月) 20:36:52 ID:thYC3hsA
椎名誠のプリマートCM誰かようつべにうpキボンヌ

あの頃はバブルの残滓?があり、そういう変なCMやるような余裕があった時代だったんだと思う。
今の時代には不可能なCMだと思う。
466ちゅらさん:2012/04/23(月) 20:40:58 ID:J3eAZazQ
>>464
近代美術の資料より
●椎名 誠 沖縄言葉編(15秒)
広告主:株式会社プリマート
作成葛゚代美術

詳細は省くけど、シナリオには
「なんでかねェ」「だっからよー」「である訳さ」が使われているみたい
第11回沖縄広告協会テレビ部門金賞受賞作品

ラジオCM(20秒)もあり、同じく第11回沖縄広告協会ラジオ部門金賞受賞作品
467ちゅらさん:2012/04/23(月) 22:39:44 ID:wOqAtenQ
うーとーとぅに使うのはヤッパリ昔から使い慣れた首里の水「瑞泉」、
なんかほかの銘柄だと心細い。
匂いは昔より優しくなった気はするけど。
468カチューシャ:2012/04/23(月) 23:30:39 ID:itIEn6HA
>>455
ちなみに、食料品・衣料品等も高い;;
469ちゅらさん:2012/04/24(火) 01:19:04 ID:9Skuioug
プリマートのCMといえば
「こんにちは、そしてありがとう〜♪夢広げよう〜(当方歌詞失念のため中略)ありがとうのお付き合い〜プリマート、プリマート♪」
って歌が流れる天気予報のCMもあったな。
この歌の全部の歌詞知ってる人いますか?
あとサンエーの歌の正確な歌詞も知りたい。昔サンエーマチナトSCにいくと駐車場でエンドレスでかかっていた。
サンエーの歌はCMには使われたことはなかったような気がするが?
470ちゅらさん:2012/04/24(火) 02:02:05 ID:bdoWSNnQ
>>469
サンエーの歌って、
ゆ、ゆ、ゆ〜、豊かな日〜差し〜
た、た、た〜、太陽の〜ぼる〜

みたいなの?
471検証中:2012/04/24(火) 02:29:47 ID:V5uO2zHQ
(女性)
♪時は〜帰らないけ〜れど〜 
♪流れ〜る涙拭〜って〜
♪過ぎ去〜る、今を明日を〜 
♪ここで〜あなたと生き〜るの〜
(男性)
♪海(うっみ)と空とが交わる町に〜
♪いろんな顔した笑いがもれるぅ〜
(混声)
♪おっおっお〜大きな希望〜
♪サン、サン、サン、太陽登る〜
♪ゆっゆっゆ〜豊かな暮らし〜
♪えっえっえ〜笑顔でサンエー
472ちゅらさん:2012/04/24(火) 03:16:05 ID:8LvuV1qg
>>469-471
サンエーの歌ってあったんだ〜
ウイングシティでよく流れている音楽とか、経塚シティのCMソング、あと最近ではメインプレイスのラジオ番組?(FM沖縄、土曜日、18:00〜?)の歌とかならわかるけど。
473ちゅらさん:2012/04/24(火) 10:18:21 ID:S2x0g7Ig
かねひでにも歌あるよな。

しかし、それより精肉コーナーの歌が気になる!
一週間断食で食べ放題〜♪
みそ、みそ、みそ汁飲み放題〜♪
ビールは別料金〜♪
474ちゅらさん:2012/04/24(火) 11:26:04 ID:tyoS9Ijg
スーパーの
5年ぐらい前のさかなさかなのさかなコーナーの歌聞こえない。
475ちゅらさん:2012/04/24(火) 12:16:46 ID:dsiqWVmg
>>474
そうだね。
最近は全然聞いた事無い>さかなさかな
476ちゅらさん:2012/04/24(火) 12:24:14 ID:ieLEfvRw
カスラックのせいだろ。
477フルバージョン:2012/04/24(火) 12:25:19 ID:V5uO2zHQ
ht
tp://www.nicovideo.jp/watch/sm2274077
ht
tp://www.zengyoren.or.jp/seafood/island/music/osakanat/index.htm

「 おさかな天国 」
作詞/井上輝彦
作曲/柴矢俊彦
編曲/石上智明

唄:柴矢裕美
478国頭村産 きのこ 毎日出荷中:2012/04/24(火) 12:30:24 ID:V5uO2zHQ
ht
tp://youtu.be/ZaOZX7r4If0
「 きのこの唄 」
ht
tp://www.hokto-kinoko.co.jp/kn_en/kinokogumi/song/index.php
ホクト 株(販促キャンペーンソング)
479ちゅらさん:2012/04/24(火) 14:13:30 ID:MR+cZzjg
ワクワクしよぉ
ドキドキしよぉ
ワクワクしよ〜お〜
タウンプラ〜ザかね〜ひで♪
480ちゅらさん:2012/04/24(火) 21:41:39 ID:BgywjtgA
ワクワクしねえなぁw
481ちゅらさん:2012/04/24(火) 22:41:26 ID:FcW8TXAw
サンエーのペイデーセールの曲好きだわ
482ちゅらさん:2012/04/24(火) 22:44:25 ID:bdoWSNnQ
だっいすっきーオキマートッ!!
483ちゅらさん:2012/04/24(火) 23:12:34 ID:xfqvJ1OA
職場から自宅までのルートに、かねひでとサンエーが
あるが、買い物はサンエーを利用するのが多い。
不思議なのは、かねひでの店員さんがよく、サンエー
で買い物しているのを見かける。
それってどうなの?裏切り行為か?
484ちゅらさん:2012/04/24(火) 23:20:54 ID:nypE6JOg
いやーそんぐらいいいべ?

自由で?
485ちゅらさん:2012/04/24(火) 23:28:49 ID:YMQltTTg
3Aが増益繰り返すわけだ
486ちゅらさん:2012/04/24(火) 23:35:16 ID:tyoS9Ijg
近所のり◯ぼ◯の販売員が目と鼻の先、3Aでお買い物よく見た、
3Aの方が安いことが多いんだもん。
487ちゅらさん:2012/04/24(火) 23:57:22 ID:ieLEfvRw
>>483
某スーパーでバイトしてたときは
自分がよくいくスーパーのいいとこ見つけてこいいわれた。
488ちゅらさん:2012/04/25(水) 00:01:30 ID:jT3b8dLg
ユニオンも歌あるよな。天気予報CMもあるし店内でもかかってるしようつべでも見れる。
県内小売業も店内音楽にはいろいろ昔から気をつかってきたんだと思った。
メイクマンの歌とかホームセンターさくもとの歌もあるよな。
489ちゅらさん:2012/04/25(水) 11:33:42 ID:AszHDYow
沖食のCMソング好きだな。
490ちゅらさん:2012/04/25(水) 16:44:10 ID:nhxP385Q
好きでもなければ嫌いでもない
491ちゅらさん:2012/04/25(水) 19:30:56 ID:j2QbrWpA
>>473
え?知らない??
“ヨーデル食べ放題”by桂雀三郎withまんぷくブラザーズ
492ちゅらさん:2012/04/25(水) 20:04:16 ID:KyCg/i9w
ht
tp://youtu.be/Ck0a3qs8vL8
メイクマン 公式
493ちゅらさん:2012/04/25(水) 22:50:18 ID:caC+2ohQ
>>492
つべに30年前バージョンもあったよ。
494reach ◆13AwfjiSzQ:2012/04/26(木) 07:09:47 ID:62XqM7Fw
>>493
早坂好恵が出ていたバージョンか?
495ちゅらさん:2012/04/26(木) 07:17:38 ID:bzT/jCsg
メイクマンのコマソンは照屋りんけんの最大のヒット曲だ。
496ちゅらさん:2012/04/26(木) 08:54:14 ID:nxB/4rsQ
>>494
ううん。サル一家のアニメーションのやつ。

つべで
沖縄 懐かしい CM
で検索したら出てくるはず。
497宮崎県産:2012/04/27(金) 13:14:13 ID:eTCGRfmQ
サンエー
宮崎県産 ニューサマーオレンジ(日向夏)を購入。
小玉 6個398円税込
甘く、香りがよく夏みかん系の苦味が全くない。
おすすめ。
この時期が、旬となる柑橘類だそうです。
皮は棄てずに果汁とともに
ht
tp://majyoi-kichen.cocolog-nifty.com/blog/2008/06/post_c610.html
ht
tp://jasnet21.ja-shizuoka.or.jp/shopping/?p=15
マーマーレードを造る。
498ちゅらさん:2012/04/27(金) 21:32:27 ID:uH7uCnzw
メイクマンのは

ほのぼのするね
499ちゅらさん:2012/04/28(土) 02:12:32 ID:uQszuC3w
最近レジ袋販売促進命令でも出てるのかな?
マイバッグはお持ちですか?はい!→レジ袋
マイバッグはお持ちですか?いいえ!→レジ袋
マイバッグはお持ちでないでしょうか?いいえ!→レジ袋
マイバッグはお持ちでないでしょうか?はい!→レジ袋
どんな受け答えしても必ずレジ袋が出てくるw
500ちゅらさん:2012/04/28(土) 06:14:51 ID:4+ZrkohA
500
501ちゅらさん:2012/04/28(土) 12:43:54 ID:xMKt60bg
>>499
それはただ単に意思疎通できていないだけでは???
「はい」とか「いいえ」じゃなくて
「マイバッグ持ってます」か
「レジ袋お願いします」って答えるようにしたら?
502ちゅらさん:2012/04/28(土) 14:01:05 ID:w9s09kJA
意思表示がはっきりしない客(声が小さい、反応が薄い)結構多いよ。
同じ事2回も聞いたら失礼だから、店員側で判断する事もある。
503ちゅらさん:2012/04/28(土) 14:03:24 ID:b2PhWJbQ
俺は、違う店のレジ袋でも
カゴに入れとく
504ちゅらさん:2012/04/28(土) 14:28:40 ID:A01AmnkQ
マックスバリューって レジ前に、
レジ袋購入 とか、マイバックレンタル とか、カードがあるよね。
505ちゅらさん:2012/04/28(土) 15:04:47 ID:0KAs6x8w
ダイレックス
レジ袋無料
506ちゅらさん:2012/04/28(土) 16:06:35 ID:b2PhWJbQ
でも破れやすい
507ちゅらさん:2012/04/28(土) 17:39:34 ID:+fZ7lywA
ダイレックスのレジ袋、6缶パック買ったら店名の上に“酒”って書いてる袋渡されたw
間違ってはないが…。
508ちゅらさん:2012/04/28(土) 20:13:34 ID:b2PhWJbQ
>>507
のまーで有名なんじゃ?!
509ちゅらさん:2012/04/28(土) 22:00:57 ID:Ix4OIUrA
あはは
じゃあさ鶏肉39円のパックとかひき肉お徳用パックとか買いこんだら
おでこに「肉」シール貼られちゃうかもねw
510もずくの佃煮:2012/04/30(月) 10:56:12 ID:XwAZ+wCw
もずく( スヌイ )

もずくの佃煮

沖縄県産もずく (塩蔵でも冷凍解凍品でも生鮮品でも)
国頭村産 えのきだけ (例の方法で 栄養価増大処理でも可)
鰹節出汁(濃い目、本枯節でない沖縄加工品で十分)
ゴマ(探せば、沖縄県産品もあるらしい)
生姜 ( 沖縄県産品もある )

もずく (塩蔵は塩抜き)
もずくを好みの長さにカットして綺麗に洗い、湯通しする。
鍋にもずく量より少ない鰹出汁を入れて冷えた状態から煮ていく(炒める風)
アクを取り除きながら軽くかき混ぜ汁気を飛ばしてゆく。
手間がかかる。
食べやすい状態でカットした えのきだけを混ぜ
醤油、みりん系(泡盛)、砂糖、と加える。
とろ火で混ぜわせながら最後にゴマを加えて調味する。
好みで、生姜汁を加える。(多過ぎないこと)
冷えると濃い味に感じやすいので、
調味は薄味系に仕上げていくのがコツ。
511ちゅらさん:2012/05/01(火) 23:12:36 ID:0M90Zo7A
今日、ジュンク堂のbig1に行ったんだが・・・・

big1?

って感じだったな

テレビ安!

まだあるかな?

ポータブルは種類があったなー

価格は安いが用途が分からん

今度聞かないと。。。
512ちゅらさん:2012/05/01(火) 23:18:24 ID:fsxyQDpQ
なんなら レジ袋に 「タンポン」 っ 書けば良いのやら
513ちゅらさん:2012/05/01(火) 23:22:05 ID:DZFbVpgw
下品な5Mは嫌いだ
514ちゅらさん:2012/05/01(火) 23:23:01 ID:fsxyQDpQ
上品なおれを知っているようなクチきくな
515カチューシャ:2012/05/02(水) 00:02:34 ID:W/IO0fqw
>>511
駐車場あるの?
516ちゅらさん:2012/05/02(水) 00:07:42 ID:KcQtihTg
や〜さんやぁ〜   何か食べたいW
517ちゅらさん:2012/05/09(水) 07:38:27 ID:DVfqK9lQ
>>515
みどり駐車場?向いの有料駐車場で何か買ったレシート見せたら1時間無料になるらしい
518ちゅらさん:2012/05/09(水) 08:35:42 ID:xVBG8nMQ
古島のBig1の方は品薄になってたような気がした(笑)
今後は美栄橋に力を入れていくのかな?
519ちゅらさん:2012/05/09(水) 11:50:00 ID:AAZPnFEw
スーパーで購入できる価格としては
ユニオン
沖縄産 新もずく(生鮮) 100g 35円
最適価格帯だとおもう。金曜日まで
細モズクだったのでスヌイ酢の物に最適だとおもう。
磯臭さを弱めるには、生姜千切りを少し加えるといいらしい。
520ちゅらさん:2012/05/09(水) 11:51:05 ID:AAZPnFEw
>>518
店舗自体が無理な増床の結果だから
ナンカやるんだとおもう。
521ちゅらさん:2012/05/11(金) 08:10:26 ID:WrnsF2WA
>>518
古島のbig1とは会社が違うらしい・・・・FC?
522カチューシャ:2012/05/13(日) 19:10:26 ID:B9iHnJmQ
宜野湾市に建設される、ドンキホーテの建物施工業者が金○商事らしい。。。

なんかぁ。。。いろんな想像が湧いてくるのだがぁ。。。

県内の卸し・小売業、ここ数年で再編迎えそうですね!!
523ちゅらさん:2012/05/13(日) 19:47:56 ID:WdyhOyRQ
所用で中央郵便局に行った。
近くで開業準備中の壺川のマックスバリュを見てきた。
建物は、ほぼ完成していた。
パワーセンターではなく単独店舗のようだった。
規模も小さくサンエー金秀並みの印象だった。
駐車場は、広く確保しているようだった。
店舗と駐車場の間に生活道路があるので
開業時以後は、注意が必要な構造に感じた。
524ちゅらさん:2012/05/13(日) 19:49:49 ID:WdyhOyRQ
ジュンク堂 地下のBig1を初訪問。
所狭しの陳列で来店客も多く盛況だった。
ジュンク堂にとっても誘客につながりそうな印象だった。
525ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/05/13(日) 22:51:50 ID:d/+ZUYWA
ジュンク堂 地下のBig1
なんだか買い易くて、1日〜2日置きに行くようになるかなー。
県産ものが多くて新鮮安い感じ。
歌がまたいい w
日曜日はモヤシ入荷無しだったけど。

近くのスーパーは店の入り口に酒とか飲んでたむろって居るおっさんとか、
ふりーのおねいさんが居たりでちょっとね。
526月眼:2012/05/13(日) 23:33:57 ID:BKoy0//Q
え、野菜とか売ってるの
ジュンク堂→地下で食材って流れが復活する
527ちゅらさん:2012/05/13(日) 23:46:28 ID:WdyhOyRQ
ht
tp://www.big1-ds.co.jp/tema.mp3
Big1 テーマソング (公式)
528ちゅらさん:2012/05/19(土) 00:48:11 ID:pdmxS+NQ
テス
529ちゅらさん:2012/05/19(土) 02:10:15 ID:GSTWKr6w
ユニオン津嘉山店
新規店舗 開店記念セール中

綺麗で広く便利な店舗でどこよりも安くお届け。
今も開いてます! ユニオンですから。
530ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/05/19(土) 09:10:41 ID:pdmxS+NQ
日清焼そば袋麺、平常価格で、
近所の、Aスーパー358円、Cスーパー498円 
猫用シーバの箱カリカリ、ビグ1で375円、Cスーパー498円。

きのう知った、16年間メインにしてたCスーパー、
便利なものも商品によっては安いのも有るけどさ、あれこれ高いの多いなー、
チルダイした。
531ちゅらさん:2012/05/19(土) 09:24:55 ID:DTDq12uA
Aスーパー,Cスーパー
Bスーパーがないのが気になる。
532ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/05/19(土) 09:43:32 ID:pdmxS+NQ
>>531
w
Bスーパーと書こうとしたら、ビグ1と混乱しそうで、

消費税も上がりそうだし、同一商品で25%とか価格差あると、もうね!
533ちゅらさん:2012/05/19(土) 10:37:40 ID:92RKXzBQ
近所の泉崎りうぼうが、何をとり狂ったのか、今更やたらと韓流推しで気持ちが悪い。
売場の各所に韓流コーナーが合計で4ヶ所もある。
本土と違って、ご近所じゃそんなに在日なんていないはずなのに、一体誰が
あんな気持ち悪い食品・お菓子・飲み物なんか買うんだよ?
そもそもの品揃え(野菜・肉類・飲料水・弁当や惣菜)が悪いくせに
朝鮮モノの品揃えだけを充実させてどうすんの?

とっとと潰れてもらって、同じ場所にサンエーかユニオンに来て欲しい。
534ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/05/19(土) 10:47:25 ID:pdmxS+NQ
韓国製栄町りうぼうも増えた、うれしくはない。

3Aはあるから同じ場所か栄町界隈にユニオン来て欲しいな、
衣料スーパーのマルAも来て欲しい。
535ちゅらさん:2012/05/19(土) 11:09:36 ID:92RKXzBQ
>>534
うちの場合も、一応はもう少し歩くとサンエーはありはするけど
近所のりうぼうが、場所的に帰宅途中にあって便利なんで余計にムカつく。
マジで潰れて、別のスーパーに来て欲しい(金秀除く)
536ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/05/19(土) 12:29:26 ID:pdmxS+NQ
10メートルばかりりうぼうが近いので、
いままで価格に油断していた、まじでチルダイ。 w
537ちゅらさん:2012/05/19(土) 15:47:17 ID:mm9VizYQ

本土系のザB○○、かいわれ大根毎日一箱9円、モヤシは確か17円。野菜類が確かに安い。
538ちゅらさん:2012/05/19(土) 17:49:04 ID:wBwPiGUA
かねひでも朝鮮製おかし大量に置いてあったなw
おっとっとパクリ商品とか。
539ちゅらさん:2012/05/19(土) 18:39:34 ID:g71WmFyg
big1明日チラシみたい
540ちゅらさん:2012/05/19(土) 18:48:01 ID:A37M8Jtw
韓流ファンは食品は別ということはあるのか。
あの理解できない熱狂ぶりからすると、食品にもあまり抵抗ないのでは。

韓国美人が宣伝に来たら買おうかな。
541ちゅらさん:2012/05/19(土) 18:48:25 ID:JKU4Ql3w
>>539
tp://www.big1-ds.co.jp/paper.html

これでいいのかな?
542ちゅらさん:2012/05/19(土) 19:41:18 ID:wBwPiGUA
>>541
TMYの地デジチューナー残ってたら買うかな。
543カチューシャ:2012/05/19(土) 22:43:26 ID:lM+2h93A
>>533
>>534
>>538

それは。。。

沖縄進出が決まった、某企業と業務提携してもらう為に必要な行為!?

普段は自分でスーパーに買い物に行く機会がほとんど無い私に情報提供thank's!!
544ちゅらさん:2012/05/20(日) 08:59:05 ID:oMFio3oA
そういや、見栄橋・宜野湾の愛知店のbig1にユニデンのテレビがいっぱいあった。
2039書き換えられるB−CAS入ってる確率高いのほんとかねー?
545ちゅらさん:2012/05/20(日) 18:55:45 ID:hvTcSbIg
日清のチキンラーメン (5パック入り) が 
一番安い お店教えてて下さい。
546ちゅらさん:2012/05/20(日) 19:03:01 ID:+PVKL5MQ
城間は売り切れだったので愛知で買ってきた。
残り2台。

カード情報はPCスレで
547ちゅらさん:2012/05/20(日) 20:46:13 ID:phK3G0Wg
書き換えて売ってくでー
548ちゅらさん:2012/05/20(日) 21:17:08 ID:VWYzh2zg
そんなに 旨いか?
549ちゅらさん:2012/05/20(日) 21:48:17 ID:+PVKL5MQ
まずくなはい
550ちゅらさん:2012/05/24(木) 08:45:49 ID:FJ/B+tcA
ん?城間・愛知まだあったぞ?ユニデン19型TV
551アホなジャスコ:2012/05/24(木) 09:55:28 ID:i6gU5LMg
小禄ジャスコ1階の催しもの会場でアホのババア爺らの
イベント開演数時間前に椅子にカサとか置いて席取りが酷い.....

もっと酷いのがそれを黙認している琉球ジャスコのアホな方針
もう行きたくない
552ちゅらさん:2012/05/24(木) 10:32:06 ID:i6gU5LMg
551 人気大型店の驕り
553ちゅらさん:2012/05/24(木) 10:58:40 ID:WIRIIrYA
ユニオン
105円黒糖(加工黒糖 沖縄県産原料)は、うまい。
超お得。
特に板状のブツが内容量対比価格でオススメ。

加工黒糖は、純黒糖製造時の糖蜜を使うため
風味、味とも加工黒糖独特のコクがある。
554ちゅらさん:2012/05/24(木) 12:20:03 ID:3QiLJucg
>>551
それはどっかのサンエーも似たり寄ったりだよ
555ちゅらさん:2012/05/24(木) 12:23:23 ID:c7dXyUrg
>>551
自身の買物と関係無いなら、スルーしとけよ。
それとも、そのスーパーのイベントで席が取れなかった恨み節を吐いてるのか?w
556ちゅらさん:2012/05/25(金) 14:41:36 ID:uK+LEaow
壺川のMVようやくできるんだなw
557ちゅらさん:2012/06/01(金) 13:07:55 ID:IMM5PUVA
イオン琉球も午前7時開店なんだね。
558ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/06/02(土) 00:49:30 ID:Nme4cGRw
加州米近くのサンエー5キロ1600円台、
美栄橋Big1中国米5キロ1300円台であった。
タイ米はまだ見てない。

今日ちょっと遠い全く別のスーパーで量り売り福岡の米一キロだけ買ってみた(キロ650円)、
炊いてみた、
人生65年で出会ったNO.1奇妙なついて行けない味だった、
金属的で更に甘ったるいような。

高くても口に合わない米も有る、あ〜散在した反省。 w
559ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/06/02(土) 09:48:23 ID:Nme4cGRw
>>558
散在 ×
散財 ○
560ちゅらさん:2012/06/02(土) 11:49:30 ID:Sgx1524A
名嘉地の八百屋さん
県産きゅうり
1キログラム100円
4キログラム袋売りだった。
561ちゅらさん:2012/06/02(土) 15:46:46 ID:10+xV54A
イオン系列の早朝 7時−9時特売
専用ポイントカードがあるらしい。
(買い物時間限定ポイント)9月までの有期限。
ポイント交換商品 イオン商品券
562早朝割あり:2012/06/07(木) 10:28:26 ID:nhmyn35A
米国産こしひかり 5キロ
1677円 ビッグExpress
産年2010産 米国 
輸入2011年11月 
精米2012年6月6日

日本産米 5キロ
産地全国
2011年産2010年産混合米
1577円 
精米 6月4日
563ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/06/07(木) 11:08:58 ID:mVSOQyXg
中国(チャイナ)産米、5キロ1300円台安売りスーパーにあったよ。
564ちゅらさん:2012/06/07(木) 13:35:31 ID:bHOfs2bw
中国産なのに全然安くないね
国産の複数原料米買う
565ちゅらさん:2012/06/07(木) 13:42:47 ID:nhmyn35A
キロ344円
キロ315円

4キロ売りは、騙されやすい。
566ちゅらじゃん:2012/06/07(木) 13:44:04 ID:50aT3hBg
那覇市のどこにGARDENってスーパーマーケットはありますか?
567ちゅらさん:2012/06/07(木) 14:11:12 ID:nhmyn35A
株式会社シェルガーデン( GARDEN )
関東地方を中心に
特権階級である公務員富裕層の嗜好に合わせた
スーパーマーケットチェーン『ザ・ガーデン自由が丘』を展開する企業。
Seven & i Holdings 傘下のそごう・西武の完全子会社。
Seven & i Holdings 系列の店舗が無いため
沖縄県での店舗展開していない。予定も無い(たぶん)
568ちゅらさん:2012/06/08(金) 19:57:30 ID:Xs3vwRMw
かねひでで鍋が安く買えるキャンペーンやってるけど、
自分的には割引後の値段でも高いと思うんだけど、この鍋そんなに上等なの?
ちなみに両手鍋が気になる
でも説明見た感じIH機器がないうちには不要なものかな?
それにしてもどうせなら抽選でプレゼントとかがいいのに
569ちゅらさん:2012/06/08(金) 21:06:20 ID:x5i1kXTg
貰えるのではなく 安く買えるの?

鍋は足りてるから 要らない。
570ちゅらさん:2012/06/08(金) 21:27:09 ID:O1Y6NMlw
オレもいらない
プレゼントかと思ったら購入でせこすぎwww
571ちゅらさん:2012/06/08(金) 21:29:32 ID:x5i1kXTg
だいたい レジ通ったときに 小さいシール渡されるが レシートと一緒にポイだよ。
572月眼:2012/06/08(金) 21:39:20 ID:SeRmiTAQ
>この鍋そんなに上等なの?
ツヴァイリングって独逸の老舗みたい
ht
tp://www.zwilling.jp/brand/german.html
573ちゅらさん:2012/06/08(金) 21:45:40 ID:x5i1kXTg
モノといふ物は 要か不要か による。

タイミングだね。

どんなに 良くても 足りてるなら 安くて上等でも無駄。
574ちゅらさん:2012/06/12(火) 23:34:32 ID:R5hs0mog
サンエー宜野湾コンベンションシティ、7月5日(木)オープン
tp://www.san-a.co.jp/tenpo/sc/ginowan/top.asp
575ちゅらさん:2012/06/13(水) 20:39:24 ID:z0A20m/Q
UN子さん、ちょっと聞いて。
ウチの近くのスーバーRボウ、トマト缶65円です。むちゃくちゃな捨て値。

まあイタリア輸入品だからいろいろあるんだろうけど、
これをタコライスにぶっかけて食します。

至福。トマトの懐かしい甘みもあって、ちょっぴり幸せになりました。
でも、内容量400グラムでこの価格。大丈夫なのかよ、と別な心配が……
576ちゅらさん:2012/06/13(水) 20:52:05 ID:CQMbC20g
沖縄のイオンはレジ袋にお金かかるんだね。驚いた・・・
あと、火曜市じゃなくて水曜市だった。
577ちゅらさん:2012/06/13(水) 20:54:05 ID:yzOotPwQ
>>576
レジ袋は、どこでのスーパーも今は有料ですよ。
それから、イオンなら100円払って買い物バックのレンタルができますよ。
もちろん、後日返却すれば、その100円は戻ってきます。
578ちゅらさん:2012/06/13(水) 20:54:22 ID:QL9uRIlQ
レジ袋はイオンだけでなく食料品スーパーのほぼすべてで有料
579ちゅらさん:2012/06/13(水) 21:06:52 ID:CQMbC20g
こっちはレジ袋を拒否れば-2円引きになるから、沖縄も値引き式にしたらいいのにね。
旅行でエコバッグも持ってないし、台に付いてる透明の袋に入れて持ち帰ったw
580ちゅらさん:2012/06/13(水) 21:07:32 ID:neOhkV7g
>>574
もうオープンなんだね
大山シティがなんか工事していたけどどうなるのかな
581ちゅらさん:2012/06/13(水) 21:27:12 ID:woqAhKQg
あと 市の指定のゴミ袋を買い物袋の代用しても良いですね。

カンガルーを連れて来たり。
唐草模様の風呂敷とか 良いです。
582ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/06/13(水) 22:08:12 ID:ifVuJlsA
東京ぼん太逝ってから30年ぐらいか。
583ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/06/13(水) 22:19:19 ID:ifVuJlsA
美栄橋Big1はレジ袋ただ。
オープン時よりキャットフードちょっとだけ値上げしてた、7%ぐらいかな、
それでも近くのスーパーより2割ほど安い。
584月眼:2012/06/13(水) 22:37:02 ID:9IIGQg0g
1回3円って只みたいなもん
衛生的にディスポ手袋みたいなもんだと思えば安いよw
585ちゅらさん:2012/06/14(木) 00:11:22 ID:SYfDmxGQ
200円で1Pつくのに3円なんて払ってられっかw
586ちゅらさん:2012/06/14(木) 11:34:43 ID:X0oJp2Yg
>>577
情報Thanks! 買い物バッグをレンタルして、返却するときに穴あいててもキャッシュバックOKなんかな
>>581
ごみ袋代用、斬新でかっこいいね!でも帰りしなに間違って捨ててきそう〜〜

マックスバリューで話しかけてくれた おばーちゃん、方言で何言ってるか解らんかった。
逃げるように去ってごめんなさい、空港まで時間無くて急いでたんだ。
おきなわJAで「どこの高校ね?」って聞いてきた2人組みのおばちゃん。所謂ナイチャーなんだ。
旅行中で〜、って説明したら沖縄オンリー野菜をすすめてくれた。嬉しかった有難う!
大阪人なんだが沖縄オーラ出してるんかな〜〜 こんなに話しかけられるとは思わんかったw
余談スマソ。
587ちゅらさん:2012/06/14(木) 12:36:04 ID:HJ2tIr3g
6/14(土) 、マックスバリュ壷川店オープン
588ちゅらさん:2012/06/14(木) 12:37:09 ID:HJ2tIr3g
>>587
あ、間違えた

6/16(土) 、マックスバリュ壷川店オープン
589ちゅらさん:2012/06/14(木) 16:05:30 ID:DLOCKAeA
>>588
GoogleMapに店舗名の記載がある。
590ちゅらさん:2012/06/14(木) 23:49:31 ID:9/iSzgUg
サンエーが静電気除去するやつを設置し始めてありがたい。
極たまに、商品取ろうとして金属棚に触れた時ビリッとくる事あったんだ
591ちゅらさん:2012/06/15(金) 00:04:01 ID:6ocXB3MA
俺だけじゃなかったんだな。
592ちゅらさん:2012/06/15(金) 01:39:17 ID:bO0bb7EQ
>>590
前からあったよ。
最初のころは、メインプレイスなどの大型店のエレベーターのボタンのところにだけついていたけど、今はほかのところにもついているよね。
593ちゅらさん:2012/06/15(金) 14:44:29 ID:IOoiCQkw
なにが?
594ちゅらじゃん:2012/06/16(土) 12:55:00 ID:7LrSkzDQ
ライフコーポレーションは沖縄市のどこにありますか?
595ちゅらさん:2012/06/16(土) 13:53:45 ID:4lOY3fYA
>>594
ht
tp://www.lifecorp.jp/のこと?
沖縄市だけでなく、沖縄県自体にないよ。

店舗・チラシ情報↓
ht
tp://www.lifecorp.jp/store/

それとも、↓のこと?スーパーじゃなくて不動産屋みたいだけど。
ht
tp://life-okinawa.jp/
596ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/06/16(土) 14:28:04 ID:7+t4CfDQ
リフォーム屋、豊見城にあるライフコーポレーション
597ちゅらさん:2012/06/16(土) 15:13:57 ID:PC/rm3+g
ウン子ちゃん
スーパースレで不動産屋だしてもなぁ
598ちゅらさん:2012/06/16(土) 16:12:06 ID:CWTfvALA
運子さんですよ!今年で64になります。
599ちゅらさん:2012/06/17(日) 18:08:36 ID:AY+tq6/Q
マックスバリュ壺川店 
じゃがいも1個19円 お一人様10個まで
の じゃがいも がデカイらしい
600ちゅらさん:2012/06/17(日) 21:12:11 ID:5F2PsY1Q
肩ロースのステーキもg\88 w

うまかったw
601ちゅらさん:2012/06/17(日) 21:13:25 ID:MahYrzsw
壺川店ってどこ?
602ちゅらさん:2012/06/17(日) 21:14:37 ID:1mBUFITQ
>>601
国道330号沿い
603ちゅらさん:2012/06/17(日) 21:14:50 ID:5F2PsY1Q
吉野家のそば
604ちゅらさん:2012/06/17(日) 21:49:40 ID:AY+tq6/Q
>>601
ローソン那覇壺川店の国道330号挟んで真向かい
国道330号沿いの駐車場の奥が店舗(平屋建て)
24時間営業
605ちゅらさん:2012/06/17(日) 21:50:40 ID:MahYrzsw
あるさ お前の家のそば〜♪ か
606ちゅらさん:2012/06/17(日) 23:40:30 ID:JVLJ0NKQ
サンエーって今日から毎週朝市3時までなのかな?
だとしたら嬉しい
607ちゅらさん:2012/06/18(月) 01:45:30 ID:zm6rPYeQ
で、4時から夕市って?
608ちゅらさん:2012/06/18(月) 10:48:55 ID:QuHZ9T3w
何て言うデパートか?だけど、うるま市に大型駐車場完備してるデパートが
るよね、伊勢丹か大丸だっけ?
609ちゅらさん:2012/06/18(月) 13:29:02 ID:D6RSv+5g
>>608
tp://www.gushikawa-ch.open.ed.jp/gdpage/main/index.html
うるま市のデパート
具商デパート
うるま市 具志川商業高等学校の生徒自ら仕入れ、広告、販売、商品管理、経理等の
実践的、体験的学習を実施することにより、特色ある学校づくりを目指す。
これまで学習してきた商業科目の集大成として総合的実践的な学習を行う。
地域社会への奉仕活動の場とする。
本校教育を活性化を推進する。
実践的体験的学習を通して学習意欲を高める。
言葉づかい、礼儀作法、接客態度等を学習し、奉仕的精神を培う。
商業の各分野に関する基礎的・基本的な知銭と技能を習得させる。
新しい時代に生きる盛業人としての経営感賞を養う。
610ちゅらさん:2012/06/20(水) 13:32:57 ID:vyDj89Og
Big1で扇風機が安かった。
611ちゅらさん:2012/06/20(水) 13:35:03 ID:uxwT3faA
扇風機って5年はもつよな
612ちゅらさん:2012/06/20(水) 14:21:48 ID:iFP9BkXg
安物買うと壊れてごみになる、今はゴミ出すのもお金かかるから多少高くても長持ちするものを選びたい
613ちゅらさん:2012/06/21(木) 13:46:52 ID:Hfeyk8gg
>>612
処分と言っても自治体が発行してる300円ぐらいの処理権買って貼るだけだから大した手間じゃないけど
安物扇風機は風量調整が雑なのが難点、弱にしても風が強すぎる。

大手の製品は弱にすればそよ風ぐらいの風量なのに。

>>611
機能に不満が無ければ安物買って数年で買い換えるのも悪くないと思う。

ヤバイのは古い製品を何時までも使い続けること。
住宅火災の原因の一つに古い家電があって、扇風機も元凶の一つ。
614ちゅらさん:2012/06/21(木) 14:50:37 ID:O+dN3RAQ
うるま市民だけど扇風機なら分解して燃えないゴミの袋に入れて出せば普通に回収してくれる
615ちゅらさん:2012/06/21(木) 17:23:02 ID:n+oKEAxw
おっ、扇風機が話題になっている。
買ってきたのを組み立て早速使っているところ。
微弱中強4段階あって、その通りの強さである。
前のはスイッチが使い慣れずに(今では普通だが
突起していないスイッチ)壊してしまった。
今度のはリモコン付である。
安心して使える。
3800円くらいだった。進歩しているのはPCだけでない。
因みに、羽なしは5万くらいだった。
616月眼:2012/06/21(木) 17:54:51 ID:zTfHJ9Kg
扇風機選ぶときはスイッチ飛び出てるのがいいね
足で操作できるし
617ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/06/21(木) 17:58:44 ID:zfN6H/aQ
かがむのはおっくうなので、ほぼ足でオンオフ。 w
618ちゅらさん:2012/06/21(木) 17:59:32 ID:rNDFGvXQ
リモコンでいいじゃん
619ちゅらさん:2012/06/21(木) 18:23:46 ID:M7LQHRRQ
botannoでっぱりは重要、寝てるとき足でスイッチ押したりするからね
620ちゅらさん:2012/06/21(木) 19:21:49 ID:rNDFGvXQ
どこでもいいから同時押しでスイッチきるからなぁ。
621ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/06/22(金) 01:01:13 ID:rXPPJWRQ
りうぼうに沖縄石垣産新米出てる、
JA、ミーコーチ、中堅米屋、どれも去年の秋のに比べると跳ね上がっている。
去年秋5キロで1980円、今回2380円、400円の値上がり。

こんな強気の価格でも引っ張りだこ。
622ちゅらさん:2012/06/22(金) 22:13:52 ID:k8/0wVhg
揚げ足盗られないように気を付けてね。ウン子姐さん。
623ちゅらさん:2012/06/24(日) 09:19:05 ID:IWMaaJ9w
朝から何事かとおもったら
バナナ一房と白菜一玉をもらった。
スーパー敷地内で早朝トラック販売とかで
200円と150円で買ってきた、との事。
興奮気味に語っていた。
買いすぎたので、おすそわけらしい。
「あんなに遠くのスーパーまで行ったけど、お得だった」
との事。
ありがたいことだが、お得だったのかと少し疑問に思った。
624ちゅらさん:2012/06/24(日) 09:22:39 ID:sP6GPVNw
良い隣人がいて うらやましいですね

サザエさん見てるみたい
625ちゅらさん:2012/06/26(火) 09:16:40 ID:6WDb5Ftg
羽のない扇風機・・・・・big1で5000円でありますた・・・デザインが・・・で。。。。んふふ
626ちゅらさん:2012/06/26(火) 09:24:41 ID:mGK+6hPA
翼の折れたエンジェル
627ちゅらさん:2012/07/02(月) 11:24:35 ID:wKNbh+Zg
マンゴー不作??
628ちゅらさん:2012/07/02(月) 11:50:41 ID:ENvF4djw
>>581
カンガルー 笑ってしまったw 店内に連れてったら怒られるわ!
629ちゅらさん:2012/07/02(月) 12:35:19 ID:wBjo/dQw
COSTCO沖縄に進出してくれないかなぁ?
COSTCO1番沖縄に似合ってるスーパーマーケットだと思うけどなぁ。
大型者も出入りできる駐車場完備されてるしね。
これほど沖縄に似合ってるスーパーマーケットは他にないと思う。
630ちゅらさん:2012/07/02(月) 12:37:15 ID:wBjo/dQw
大型者じゃなく大型車で3すね。
ほんと最近視力が悪くて…
どうもすいまそんm(__)m。
631ちゅらさん:2012/07/02(月) 13:41:55 ID:YPDrdlPg
>>630
>>ほんと最近視力が悪くて…
目が悪くなって又は視力が落ちて
632ちゅらさん:2012/07/02(月) 19:30:36 ID:R9kkaBrA

宜野湾、宇地泊に5日に開店する○ンエーに対抗するため、地元限定新聞チラシで○ニオンは○ューリップなポーク缶147円、時間限定で数量制限だけど冷凍食品全品半額等とか…。
消費者にとってはありがたい。
双方のスパーで価格を下げた競争をお願いしたい(笑)。
633ちゅらさん:2012/07/02(月) 19:42:31 ID:Y1LyPXXA
スーパーと云えば、老害ジジィ&ババァの軽自動車による駐車スペース二台分占領テロ行為が有名w
スーパー周辺の渋滞を引き起こすのも老害ジジィ&ババァ……最近は活動時間が増えたのか夜中でもテロ行為しているな
イチイチ怒る自分も何だかなぁ〜とは後から思うのだが…
634ちゅらさん:2012/07/02(月) 19:47:23 ID:ENvF4djw
そういうのはあんまり見たことないけど健常者が平気で車椅子マークのところに止めてるのはむかつく
特に若いネーネーが多い気がする
635ちゅらさん:2012/07/02(月) 19:54:14 ID:dHdfpHpw
ハンビー、はにんす、イオン北谷の脅威。
636ちゅらさん:2012/07/02(月) 23:06:54 ID:8y2c4bWA
メインシティのスタバ前の優先エリアは常に警備員常駐させて見張ってるよね
637ちゅらさん:2012/07/04(水) 20:28:10 ID:HRQ4VscA
いよいよ明日だね〜コンベンションシティ。朝、チラシチェックしなきゃ。
638ちゅらさん:2012/07/04(水) 22:59:05 ID:npvVKRlQ
え、あの空き地にもう建物建ったの?!
639ちゅらさん:2012/07/04(水) 23:00:08 ID:76GMDkZQ
プレハブだがな。
640ちゅらさん:2012/07/04(水) 23:09:43 ID:npvVKRlQ
最近のプレハブはすごいナリ〜
641ちゅらさん:2012/07/05(木) 01:53:57 ID:+36fkueg
4日に近所の人向けにプレオープンするみたいな話聞いたけど行った人いる?
明日通って車停められそうだったら偵察してくるかねー
642ちゅらさん:2012/07/05(木) 02:39:06 ID:OhgWwhFQ
経塚シティ並みの規模だから大したことなさそうだ。
643ちゅらさん:2012/07/05(木) 06:06:48 ID:D2urXFLA
早速チラシチェックしたけど、そんなに行きたいとこ無いかなw
ライトオンとムラスポ、東急ハンズだけチラッと見て来るとする。
駐車場入れるか心配だ・・
644ちゅらさん:2012/07/05(木) 06:40:44 ID:X6aGKNqg
ウチ経塚エリアだからかチラシ入ってないorz
デオデオ入ってますか?
何か特売あるかな?
645ちゅらさん:2012/07/05(木) 13:22:36 ID:OhgWwhFQ
サンエーコンベンションシティ行ってきた。

デオデオ無いし、イベントスペース狭いし、別に並んでまで行かなくてもいいと思う。
646ちゅらさん:2012/07/05(木) 14:45:13 ID:y04q33RQ
サンエーコンベンション無茶苦茶車混んでたなぁ。
他のサンエーでデオデオが入っているスペースにハンズがある感じ。(デオデオ無し)
広くないし、買い物するだけなら経塚かメインにでも行ったほうが良いな。

隣のユニオンがあんまり人居なくてちょっと可哀想だった・・・
647ちゅらさん:2012/07/05(木) 15:26:58 ID:Z1/DQ33Q
偉い人〜質問!
スーパーとかの駐車場でも基本的には道交法適用なのか?

あほジジババが多すぎて買い物に行く度にイライラする…
648ちゅらさん:2012/07/05(木) 15:40:40 ID:OhgWwhFQ
ラウンドワンに車止めてサンエーに行く人沢山居たけどいいのかね?
649ちゅらさん:2012/07/05(木) 16:18:02 ID:y04q33RQ
いやーマズいでしょ。
しばらく近くの店舗はいい迷惑だな。
650ちゅらさん:2012/07/05(木) 16:23:30 ID:OhgWwhFQ
やっぱダメだよな。
近くにあるローソンの店員はずーっと外を睨んでたよ。
実際ローソンに止めてサンエー行く人も居たし。
651ちゅらさん:2012/07/05(木) 17:56:57 ID:vcGEvKEw
駐車場は混んでて渋滞してたが我慢できないほどの待ち時間ではなかったな
収容台数が多いんだろう
だがサンエーフリークとしては経塚、西原、新都心のオープン時より凄い混み方に驚いた
やっぱりハンズ人気なんかな?
652ちゅらさん:2012/07/05(木) 19:54:08 ID:NQfcbsjw
迷走ハンズ 行ってきた。 
ハンズらしく、ボールペン類の替え芯が豊富だった。
100円前後なのでお気に入りの軸の替え芯が見つかるかも。
泡瀬のOKの雰囲気だった。購入意欲がわかない。

隣の小さな店舗の
KALDI カルディコーヒーファームの方が面白そうだった。
あっち系の怪しい食品もあるが
品数が多いので見ていてたのしい。
米系が多い沖縄の輸入食材店の中でも
ココは、欧州系が多いので新鮮かも。
開店時の売れ筋を探る総花式だろうけど。
キャメル珈琲が親会社らしい。
沖縄初出店。らしい
653ちゅらさん:2012/07/05(木) 20:00:25 ID:NQfcbsjw
道路交通法
「道路」における交通について適用される法律である(道交法1条)
「道路」
道路法2条1項に規定する道路、
道路運送法2条8項に規定する自動車道及び
一般交通の用に供するその他の場所をいう(道交法2条1項1号)。

駐車場の通路が「道路」と言えるか否かは、
「一般交通の用に供する場所」といえるか否かによって判断されので,
駐車場によっては,道路交通法の適用される駐車場もある。
654ちゅらさん:2012/07/05(木) 20:21:37 ID:aCC78xug
ハンズは手作り材料がほとんどなくてがっかりでした。
KALDIが入っていたの知らなかったのでうれしかったです。
でも今日はすごい混雑でしたので買い物はできませんでした。
いつもはメインプレイスばっかりでしたが
あちらへ足を伸ばす楽しみができました。
655ちゅらさん:2012/07/05(木) 20:53:05 ID:NQfcbsjw
チューリップ・フード・カンパニー・ジャパン株式会社
富村商事

ht
tp://www.tulip-okinawa.com/pc/templates/125yearsCampaign02_top.php
チューリップ商品を3個買って、チューリップポークスライサーをGETしよう!
チューリップ商品3個お買い上げの方、
抽選で200名様にチューリップポークスライサーをプレゼントします。

抽選開始 11:30? ※なくなり次第終了。
※台風などの天候の悪化により中止になる場合があります。

7月08日 (日) かねひでサンプラザ糸満
7月29日 (日) サンエー津嘉山店
8月05日 (日) かねひで東浜店
8月12日 (日) サンエー経塚店
8月19日 (日) マックスバリュ読谷店
8月26日 (日) 丸大南風原店
9月09日 (日) サンエー与勝店
9月16日 (日) イオン南風原店
656ちゅらさん:2012/07/05(木) 21:12:26 ID:hl/7h2pw
ハンズ行ってきたけど、やっぱり良いね
何処ぞの店のようなとりあえず人気があるものは置いてます、デザイン重視で置いてます
みたいなものではなく、定番品もあり新製品もある。実用性のある物があって良い。
KALDIは激混みだったから落ち着いたら買い物しよう。
夕方前に行ったけど、周辺は思った程混んでなかったな。
657ちゅらさん:2012/07/06(金) 19:27:22 ID:BR3dEPgg
しかし、昨日の沖縄に初めて東急ハンズがオープンした日に
サンエーのサイトやコンベンションシティのサイトが本当に接続困難になってた。
一体どれぐらいの人数がサイトにアクセスしてたのか?
やはり注目度はすごいんでないかい?
近場にドソキホーテもできるからセットで楽しめるな。
658ちゅらさん:2012/07/06(金) 20:01:56 ID:Dcv4DPtg
へえ、へえ、すごいねーサンエー

ゴキブリホイホイみたいーーーー


もしくは光に群がる昆虫みたい

新しいお店って面白いねーーー
659ちゅらさん:2012/07/06(金) 20:07:54 ID:0xlPa2GQ
先着4千名さま分の開店記念のエコバック進呈、午前中で配布完了だったそうだ。
で、当日配布されたブツが、なぜか3個も。
ナゼだかわからない。(ニヤニヤ)
660ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/07/06(金) 20:16:53 ID:q1NxIbKw
しばらくしたらチリになるよ
661ちゅらさん:2012/07/06(金) 20:23:38 ID:61SDVlEQ
ゴミです
662ちゅらさん:2012/07/06(金) 20:29:37 ID:0xlPa2GQ
おきえい通りに流れを呼び込みたい
663ちゅらさん:2012/07/06(金) 22:30:30 ID:pF/bRkdQ
コンベンションシティ行ってきたよー
照明がオレンジっぽくて床がじゅうたん敷きでおしゃれだった
駐車場除くと実質2階建てなのでお店の数も広さもそれほどでもない、メインシティより下くらい
東急ハンズはほぼ定価販売で高かったけど種類が豊富、あとなぜか日本製のが多いのでここで買った物は長持ちするかも
ここのマツモトキヨシは洗剤が売っていないのが残念
標準語多く聞いたので案外東急ハンズ目当ての観光客需要で賑わうかもしれない
664ちゅらさん:2012/07/06(金) 22:34:58 ID:61SDVlEQ
>>662
バーガーキングが出来るとの情報を聴きましたけど
665ちゅらさん:2012/07/07(土) 04:17:13 ID:Wx+uTUFQ
デオデオなくして東急ハンズ入れたということは
今後はデオデオは縮小していくということになるのだろうか?
新都心のメインプレイスもそうして欲しいのだが。
那覇から宜野湾は自家用車がないと絶対行けん。
666ちゅらさん:2012/07/07(土) 04:50:12 ID:FYlgY04A
665
自家用車なくても路線バスある。
那覇市内からバスに乗り『大謝名』バス停で下車。
バス降りて左に歩けば今度、開店したサンエーに行けます。
バスに乗ったり歩いたりしないと…。
667ちゅらさん:2012/07/07(土) 05:06:34 ID:+a0BSCmg
デオデオとハンズは業種が違うんだけど。
ビレッジバンガード入れるかハンズいれるかなんじゃない。
668ちゅらさん:2012/07/07(土) 06:10:44 ID:+mzIR7gg
大謝名バス停よりも兼久原バス停の方が近い
那覇方面からなら55番・26番が停車
669ちゅらさん:2012/07/07(土) 22:00:47 ID:EC6qrveA
りうぼう、サンエー、ユニオン、タウンプラザかねひで

この4つの特徴を簡単に教えて下さい

今度の引越し先がりうぼうしか無いような所になりそうなんですが
ネットで調べてるとイマイチそうな感じがするので不安になってきました。
特売とかじゃない、通常時の値段はどんなもんでしょうか?
670ちゅらさん:2012/07/07(土) 23:21:49 ID:fAIH1l7g
通常価格は、りゅうぼう≒サンエー>イオン・マックスバリュ>かねひで>ユニオンってところかな。
品揃えは店の規模によるけど、どの業者も似たり寄ったり。
ユニオンはとにかく安いけど、店内がごちゃごちゃしているのでゆっくり買い物できる雰囲気ではない。
りゅうぼうは個性が無いなあ。高めなのが個性かな?(笑)
イオン・マックスバリュは安いというほどではないけど、PB商品は本土と同じ価格設定なのでお買い得(宮古島、石垣島も同様)。
サンエーは広々とした店内のところが多い(狭い店もある)。大型ショッピングセンター併設が多い。その反面、価格は高め。
かねひでは店内がそこそこゆったり。何故か飲料系が安い。全体として激安ではないけど、やんわりと安いような気がする。

りゅうぼうはエディ払い可能、クレジットは?不明。
サンエーはクレジットとエディ払い可能。
イオン・マックスバリュはクレジットと電子マネー(自社、JR系など)払い可能。
かねひでは現金払いのみ(宮古島、石垣島のみエディ払いが可能)。
ユニオンは現金払いのみ。

※沖縄県内ではスーパーのレジ袋が有料。
671ちゅらさん:2012/07/07(土) 23:31:48 ID:kZ18id8g
安かろう悪かろう
672ちゅらさん:2012/07/07(土) 23:42:13 ID:4uhL9eAw
>>665
りうぼうも各種クレカ可

転勤で石垣在住なんだが、かねひででEdy使えるのは感激。
本島でも使えるようになるといいな〜
673672:2012/07/07(土) 23:43:25 ID:4uhL9eAw
間違えた・・・ >>670 宛てでしたorz
674ちゅらさん:2012/07/07(土) 23:54:12 ID:RyZgnwtg
かねひでは6月に入ってから微妙に商品の値段が上がっている。
そして、店舗間で同一弁当の内容の差が激しくガッカリ感MAX。
675ちゅらさん:2012/07/08(日) 00:18:50 ID:MRL7ztTg
かねひでは何故か日曜日になるとイカのてんぷらを大量に作る
あまりおいしくないのだ
案の定、夜になっても余っている
かねひでの揚げたチキンドラムは最近明らかに小さくなった
値段はそのままだから、実質値上げだな
676ちゅらさん:2012/07/08(日) 03:09:04 ID:MEdsOUlQ
かねひでは弁当惣菜に力を入れてないよな。
677ちゅらさん:2012/07/08(日) 03:53:05 ID:KTV68/7g
イオンの電子マネーは
WAON、QuickPay、Suicaなど鉄道系。
678ちゅらさん:2012/07/08(日) 23:22:54 ID:2XJHKLSw
>>676
一回、かちめられたからな
679ちゅらさん:2012/07/08(日) 23:31:47 ID:wyPW0PWw
やしが かなり通ってるコメントが 微笑ましい。
680ちゅらさん:2012/07/09(月) 00:07:33 ID:+QuwMsFQ
かねひで
要らん事業ばっかりやってキツイのよ。
681ちゅらさん:2012/07/09(月) 00:17:13 ID:xdcljvmg
もとは鉄工所乗っ取りからはじまってるからな。
682ちゅらさん:2012/07/09(月) 00:25:03 ID:f77dpWsA
ドンキ宜野湾できるね。
あと5年で観光客750万人。
人口140万人いけるかな?
人口増えても産業少ないから、景気良くならないはずだけど、
県内消費が増えるのは望ましい。
イオン、ドンキ、などなどはほとんど県内企業作ったの売ってないけど。
683ちゅらさん:2012/07/09(月) 00:32:33 ID:K14oPSOQ
>>682
日販は県内産でしょ。
684ちゅらさん:2012/07/09(月) 01:01:32 ID:b1CHoXDA
>>670
なかなか鋭い分析
685ちゅらさん:2012/07/09(月) 09:06:56 ID:ny+yUAkg
そーいえば、ビックワンって、ディスカウントストアーなんだけど、スーパーみたいな感じかな?
ドンキとカブるかな・・・?
686ちゅらさん:2012/07/09(月) 09:53:26 ID:aF0ExQEA
>>670
丸大が無い、悲しい。
687ちゅらさん:2012/07/09(月) 10:17:21 ID:d74rHKNw
丸大はパンの値引き販売やらんのかねぇ!?
688ちゅらさん:2012/07/09(月) 10:35:20 ID:aF0ExQEA
イオン系の早朝(7時〜9時)時間限定ポイント制度
二系統が同時に実施されている。

来店ポイント買い物券引換制度
7時-9時時間帯に購入額が500円以上で1日1回来店ポイントを押す。
1ヶ月締め・翌月持ち越しできない。
月はじめに来店ポイントを精算。
スタンプ数で買い物券(ICギフト券か値引き券)・新スタンプカードと交換。
5個以下 没収
6--10個 300円
11--20個 600円
21--25個 1500円
26個以上 2500円
のギフトカード(または、買い物値引券)と交換する。

購入額値引き券引換制度
7時-9時時間帯に購入額に応じて
使用に制限のある値引き券が貰える。(申請制)
値引き券は発券日の当日から8日以内で、かつ
発券店舗限定で使用できる(他店舗発券は使用できない・系列ではない・各店単位)
レシート額
--999円以下 特典なし
1000--1999円 50円分値引き券
2000--2999円 100円分値引き券
3000--3999円 150円分値引き券
4000円以上 200円分値引き券
689ちゅらさん:2012/07/09(月) 11:18:38 ID:crmqZwwg
●大は論外
真玉橋の●大(隣ファミマ&ドラッグイレブン)
前日の朝に作った惣菜を翌日の朝8時過ぎても売っているw

店員も0時上がりの夜勤学生(男女問わず)
もうかれこれ10数年〜今も引き継いでるけれど上がり後
店の本当に正面入り口前の横で複数がヤンキー座りしてタバコ吹かしてるw

でも客がいるんだよな・・同じ24時間系のユニオンが
近くに出店して駆逐して欲しいと10年くらい願ってるがw

>>670さんには丸大やコープやAコープやジミーや三越マイキッチン
業務スーパーやAプライスの業務系やユニソンやセイワなどのの地域系
オキマートやSマートやプリマートのマート残存系や丸中など異業種系
以上の店の全体印象そして店員の質についても(前回の含め)語って欲しい
690ちゅらさん:2012/07/09(月) 11:32:32 ID:q5O4hNGg
月末から旅行するのですが、
マンゴーはどこのスーパーが安いですか?
691ちゅらさん:2012/07/09(月) 11:33:13 ID:15D43MGw
丸大は、いい意味で田舎の粗雑なスーパーマーケットな
空気を醸し出しているんでたまに行く分には嫌いじゃない。お惣菜とかも。
金秀のお惣菜・お弁当は、もう少しなんとかならないのかね?w
りうぼうは野菜・肉・惣菜・冷凍食品・冷菓などの品揃えが全般的に悪すぎる。
野菜の値段だけは他スーパーよりも安い気がする。
マックスバリュやサンエーは安心して買いにいける。
692ちゅらさん:2012/07/09(月) 12:16:12 ID:15D43MGw
>>690
マンゴーを安く買いたいなら、スーパーなんかじゃなく
道の駅とかファーマーズマーケットみたいな所や
生産者直販店で買ったほうがイイ。
693ちゅらさん:2012/07/09(月) 12:21:10 ID:aF0ExQEA
>>690
スーパーが扱う場合、贈答を考慮して高値が多いようです。
2012の今年は、不作年との事で
全体的に流通量が少なく高値設定のようです。
那覇市でしたら牧志公設市場に専業店の青果店があります。
価格の参考に眺めて安いと思われたら購入されてはいかがでしょう。
道の駅や農協系の産直店でも日替わり特価であるようです。
入荷量、生産者価格なので値段が一定しません。
2012/7/7 青果市況 単位 円/kg
産地 豊見城市
高値 4,725
中値 1,856
安値 735
完熟マンゴーの主流・アーウィン種は280g〜400gほど
ht
tp://www.kanjukumango.com/html/erabi1.htm
自家用で贈答を目的としないのでしたら
見栄えの悪い見切り品などもおすすめです。
追熟果物なので食べごろを見極めるとおいしくいただけるようです。
種は捨てずに鉢植えなどで芽出しさせミニ観葉にできます。
うまく行かないかもしれませんが試してみてください。
台湾国産も豊富になってきています。
694692:2012/07/09(月) 12:26:06 ID:15D43MGw
>>690
ついでに。
その手の場所にあるのは、小さくて形も不揃いなマンゴーを
ビニール袋に数個くるんで売っているけど、味はまったく問題ないから
そういったものを買って食べたほうがイイ。
695ちゅらさん:2012/07/09(月) 14:07:07 ID:K14oPSOQ
台湾産アーウィン種が400円ぐらいで売っていたな。
サンエーだったかな。

ファーマーズのほうがぼったくりだと思うけどね。
県内産より台湾産推す。
696ちゅらさん:2012/07/09(月) 14:34:33 ID:b1CHoXDA
道の駅で売ってるマンゴーのかき氷は美味しいよね
697ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/07/09(月) 14:36:12 ID:Nm70vUtA
マンゴーいただくのはこまる。アレルギーがひどい。かぶれる人結構いるし。
いただいたら、シティホーリーして、人にあげるだけ。

マンゴーの贈答は相手に聞いてからにしてほしいな。
698ちゅらさん:2012/07/09(月) 15:15:27 ID:K14oPSOQ
>>697
うるし科だからな。

パイナップルも口イガイガするよな。
抗酸化だかで肉溶かすから。
699ちゅらさん:2012/07/09(月) 15:18:34 ID:ta9bz/2w
マンゴーに降参かーw
700ちゅらさん:2012/07/09(月) 15:23:37 ID:K14oPSOQ
山桃食べたいな。
昔、三越前で路上販売してたんだけどさっぱりみかけない。

国際通りに近寄らないってのもあるけどさ。
701ちゅらさん:2012/07/09(月) 15:40:08 ID:aF0ExQEA
>>700
6月ごろ
沖縄市の中部ファーマーズマーケット ちゃんぷる〜市場
読谷ゆんた市場など
島内産が僅かに出回る。

県産すもも、ライチ(レイシ)も同じころに出回る。
コッチもすぐになくなる。

最近は、オサレ系の飲食店や、ソレ向けのバイヤーが
栽培農家に出向き直接仕入れするそうで
店頭に並ぶのは僅からしい。
702ちゅらさん:2012/07/09(月) 15:50:21 ID:K14oPSOQ
中部のファーマーズって329から倉敷ダムに抜けるJA?
703ちゅらさん:2012/07/09(月) 16:08:24 ID:aF0ExQEA
>>702
そうだJA
704ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/07/09(月) 16:18:46 ID:Nm70vUtA

県産レイシ那覇のくだものやーに聞いたら、今年は全く出なかったって。
僅かな実りを観光客向けに直接買いとかがあったんだはず。無念この上ない。
ヤマトキーモモも市場に出なかった。

今年はあれこれ不作だったみたいです。
705ちゅらさん:2012/07/09(月) 16:22:08 ID:7IdsDNVw
>>700
うそ?もういない?
爆サイで見たなんて書き込みあったけど
やっぱガセ情報なんかな
706ちゅらさん:2012/07/09(月) 16:33:27 ID:K14oPSOQ
>>705
国際通り近寄らないからわからない。

レンブ去年の9月ぐらいだったかな。
公設市場でみかけたんだけど底側腐ってやんの。
痛んでるよといったら
まけんよー言われてこのジジィキチガイあらにと
707ちゅらさん:2012/07/09(月) 17:47:25 ID:Ojf6Omcw
ありがとうございました。
道の駅等でマンゴー買います
とっても楽しみにしています。
708ちゅらさん:2012/07/09(月) 17:47:34 ID:9a9bL1Lw
丸大はポイント5倍のときにお米買うとあっという間にポイントが貯まる
709ちゅらさん:2012/07/09(月) 22:15:29 ID:jk5e2wjA
沖縄で包丁研ぎお願いしたいんですけど、どこかいいところないでしょうか?
タウンページ見てもそういうところは県内に数箇所しかなかった。
みなさんどうやって包丁研いでいるのでしょうか?
あんなに豚肉料理食べているのだから包丁もそうとう酷使しているはずですよね?
埼玉だとスーパーの店内に靴修理屋と包丁研ぎやかばんや革製品修理もできるテナントがあるのだけど。
ミスターミニットは包丁研ぎはしてないですよね。
710月眼:2012/07/09(月) 22:24:22 ID:aJ3mDBQg
精肉の現場だとグラインダーで火花散らしながらバリバリ研いで、包丁は消耗品だそうなw
家庭レベルなら普通に研いだあと、1500番くらいの耐水ペーパーで一撫ですると
切れ味がよくなるらしい
昔の侍がいざ戦場、ってときに刀を砂山にいちど突っ込んでから出かけたのと同じ理屈だそうで
711ちゅらさん:2012/07/09(月) 22:25:22 ID:m+Js+V+w
小豆とぎなら あなたのそばに…
712ちゅらさん:2012/07/09(月) 23:04:33 ID:H/Jp7wVw
浮島通りと公設市場通りの南島製菓あたりで包丁砥ぎますの看板を見た。
713ちゅらさん:2012/07/09(月) 23:05:34 ID:K14oPSOQ
鮮魚だと自分で研げってことで毎日持ち主が研いでたな。
作業台がコロコロ変わるんだけど包丁だけは持ってて作業してた。

使いやすい出刃で作業してると俺の包丁返せて言われることもあるけど
この出刃扱い易くていいですよねーっていうと嬉しいみたい。
新品の包丁は癖がつくまで絶対触らせてくれなかったなぁ。

精肉はまじでグラインダーだよなw
ベルトだかので火花散らしてがががーっと。
714ちゅらさん:2012/07/09(月) 23:07:18 ID:H/Jp7wVw
すまん。「公設市場通り」カット。
浮島通りの南島製菓。
715ちゅらさん:2012/07/09(月) 23:55:00 ID:b1CHoXDA
包丁研ぎ開南あたり行けばありそうだけど
716ちゅらさん:2012/07/10(火) 12:30:11 ID:Qapn3BTw
>>709
メイクマン・さくもと・カインズで売っている
包丁研ぎのサンダー(専用砥石と回転が制御されている仕様)
草刈り鎌の研ぎ直しに便利に使っている。
新品なら
包丁シャープナーで数日に一回、説明書どおりに操作を行うと
長い間、切れ味が保てる。
野菜カッターは業務用にもなっている替刃式がオススメ。
刃をはずして研ぐことができるので切れ味が戻る。
ホムセンでうっている両面砥石で
平たく長いものがオススメ。
重く場所をとるが安定して軽い力で研ぎ直しができる。
包丁研ぎは、力をいれずリズムと角度を保つのがコツ。
優秀な貴方は、すぐに上達する。
717ちゅらさん:2012/07/10(火) 13:14:38 ID:+OOmk6ng
100均の包丁研ぎ。
718ちゅらさん:2012/07/10(火) 13:46:12 ID:Frel4X4Q
川に行けば包丁研ぎは沢山あるよ
719ちゅらさん:2012/07/10(火) 20:57:10 ID:4E+yX69Q
沖縄の普通の主婦は包丁は研がないで、使い捨てにしているんでしょうか?
あんなに肉とか魚とか硬くて切りにくいの切ることが多いのに。
720ちゅらさん:2012/07/10(火) 23:16:39 ID:+OOmk6ng
>>719
マジレスすると、既に処理されて売っている所もあるので包丁要らずで料理出来ちゃったりする場合もあるよ。
てか包丁そんなに斬れなくなるものかね?
包丁研ぎなんて年に1、2回しかやらないけど。
721ちゅらさん:2012/07/10(火) 23:42:55 ID:CMgRFO2Q
>>719
フツーに自分で包丁砥げますけど・・
小さいころ母から台所仕事の一つとして教えてもらいましたよ。
みんな自宅で砥いでると思ってた。
722ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/07/11(水) 00:03:16 ID:cZbFVA3g
私も年に1〜2回砥いでいます、
今使用中のは23〜4年なるので来年ぐらい買い替えようと思っています。
新聞紙がつーーっと切れるぐらいがいいな。
723ちゅらさん:2012/07/11(水) 20:03:23 ID:IrNEfqVQ
包丁研ぎ
NHK ためしてガッテン
偶然だろうか
724ちゅらさん:2012/07/11(水) 20:31:18 ID:4jKlv4BQ
いいえ こだまです。
725ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/07/11(水) 20:42:49 ID:cZbFVA3g
100円とか500円とかの包丁でも研いだら良くなるのか?
若しくは研げるのか?
726ちゅらさん:2012/07/11(水) 21:03:24 ID:YzC3vuew
研いでもいいけど、すぐ切れなくなる。
727ちゅらさん:2012/07/11(水) 21:08:03 ID:QAMyfxSQ
材質がなんなのか理解できなきゃ研ぐ意味ないんじゃないか
728ちゅらさん:2012/07/11(水) 23:46:08 ID:mN9sKP7Q
ユニオンのチラシに載ってた16時より開催の豚肉解体ショーを見に行ったことがあるのだが
すごいよく切れる包丁で、手際よく肉の脂肪の部分を切り取って捨ててたのが印象的だったのだが
グラインダーで研いでた包丁を使ってたとは意外でした。
729ちゅらさん:2012/07/12(木) 00:40:10 ID:Hm8XtrPg
>>728
肉と柳刃は違う。
730ちゅらさん:2012/07/12(木) 12:42:29 ID:hpOuuF1g
どっかのコープの肉売り場だけど
グラインダーで研磨するけど火花はでんw

神経質なやつは毎朝磨いてるがひとそれぞれ普通の食卓なら
市販の卓上シャープナーで十分砥石が使いたくてなれないなら10円玉セロテープ
ではればいいんじゃない
731ちゅらさん:2012/07/12(木) 13:08:01 ID:nmg74e1Q
お茶碗の糸底
732ちゅらさん:2012/07/15(日) 21:15:41 ID:46BFPDyA
ダイエーの建築物ってトイレの位置がつくづくおかしいと感じる。
ダイナハは踊り場に設置してるから1Fから男子トイレ行こうとすると2F踊り場まで登らんといけんし
浦添SCは1Fは男女別で端と端で2Fは男女が一箇所だけ。
痴漢痴女防止の為?

かねひで、マックスバリューは外トイレ。
万引き防止ってのは理解できるけどトイレまでの庇作っとけや。

サンエーは必ず屋内。
昔、ちらっと本社勤務の人と私的な飲み会してて
元が洋服屋ってのあってそれでかなぁー。
でも、普通に考えたら客濡らすわけにいかんだろ?
女は濡れてまで安い食材買いにこねーんだよ。
733& ◆M.r6OLGuLE:2012/07/15(日) 22:17:30 ID:BYeLfX6g
今まで利用したスーパーのトイレの中では、ユニオン泡瀬店が一番最悪。
外トイレの男女共用の狭い個室。ハンドドライヤーなんて便器のタンクの
上にあるし。

まあ、無いよりは有った方が良いのだけれど。。。
734ちゅらさん:2012/07/15(日) 22:20:18 ID:tIi4HUSw
>>732
県内商業施設のトイレといえば、パレットのデパートリウボウも
20年以上も前の開店当初から言われていたが
デパートの癖してトイレが狭すぎ&便器の数少なすぎだと思う。

県内で最もトイレが充実しているのはメインプレイスなどのサンエーの新しめのSCだと思う。
735ちゅらさん:2012/07/15(日) 22:38:15 ID:46BFPDyA
数年前から、内地のデパートとか女トイレに力入れてるじゃん。
おっさんだけどトイレが入りやすい店舗ってのはやっぱりいいのよ。

綺麗にたもってりゃついでになんか買ってとかも思ってしまうから
チラシ貼っとけ。
おっさんは箱買いするからな。
736ちゅらさん:2012/07/16(月) 07:16:56 ID:yTJr1jgg
パレットくもじのトイレには笑ってしまうよな
いったいどんな人物がビルの設計をしたのか顔を見てみたいわ
雑居ビルのトイレみたいに狭い
いや、今日日あんな酷いトイレは雑居ビルでもあまりお目にかかれない
737ちゅらさん:2012/07/16(月) 08:22:56 ID:IQKYxwvA
パレットくもじのトイレは入ったことないなぁ。
話しのネタに行ってみよう。
738ちゅらさん:2012/07/16(月) 08:35:30 ID:25ycBELQ
>>737
パレットくもじのを使うなら余裕のあるときに限る。やばいときには県庁まで走ったほうが無難。
739ちゅらさん:2012/07/16(月) 08:40:47 ID:WrtXrc2A
>>736
本屋が入居してる7Fか6Fいったことあるけど
奥まったとこですげー狭かったな。
大が一つだったような。
740ちゅらさん:2012/07/16(月) 08:46:56 ID:wCA42HJw
おっ!おれもその手だ。
741ちゅらさん:2012/07/16(月) 08:49:01 ID:u71iuxMA
何年か前に入った三越のトイレは汚い和式だった!
742ちゅらさん:2012/07/16(月) 21:22:16 ID:xDLklOWw
>>732
毎日雨降り?
買い物んたび、毎度トイレ?
行く前に済ますので、あまり気にした事ないんですが・・
743ちゅらさん:2012/07/16(月) 23:19:27 ID:svJv4HAw
古いユニオンの店舗のトイレは、どこも男女兼用汚い。
以前の北谷店は最悪だった。
宜野湾伊佐店も古いので、汚いです。
744ちゅらさん:2012/07/16(月) 23:22:08 ID:IEbIxqLw
琉球村のハブの所のトイレ最悪
745ちゅらさん:2012/07/16(月) 23:29:28 ID:2grZVekA
トイレ関連なので・・・・
コンビニのトイレは、ローソン来る前は、ファミマもホッパーも
基本的にはトイレは客には貸さないスタンスだった。

ローソンが上陸してから、トイレがバックヤードの中ではなくて、
販売スペースに置かれ、自由に使えるようになった。

かねひでは、古いタイプの店舗は、外にある、最近の店舗、たとえば内間店
などは、中にある。
746ちゅらさん:2012/07/16(月) 23:36:19 ID:svJv4HAw
>>745
そうなんですね。
コンビニのトイレには、たまに助けられていますw


サンエーとイオン(旧ジャスコ)なら、サンエーはかなりトイレに力を入れていると思う。
747ちゅらさん:2012/07/16(月) 23:37:13 ID:K5peKw5Q
外トイレのデメリット
・清潔さが保てない
・トイレットペーパーなどの備品が盗まれる
・未成年が喫煙する
・ホームレスに数十分占拠される
748ちゅらさん:2012/07/16(月) 23:54:29 ID:2grZVekA
数少ない、内トイレのデメリットw
・物は買わんけど、トイレだけ使いたい時、レジの店員の視線が痛い
・従業員出入り口の近くにある場合が多い

パチンコ屋のトイレが、きれいな所がほとんど。
敷地が広いので、パチンコしなくても、後ろめたさを感じない。
だが、一種の風俗店なので、入りずらい人もいるかも。
749ちゅらさん:2012/07/17(火) 00:30:16 ID:ZN88Fjcw
遊技場のトイレを借りるだけで(たかだか5分くらい)
着けている服に遊技場独特のにおいが付くのはちょっと・・・
でも外回りの仕事なのでたまに利用させてもらっている。
文句は言えない・・・反省。
750ちゅらさん:2012/07/17(火) 01:04:00 ID:7xt9A2rA
トイレと言えばマックスバリュのトイレは汚い…
壁が壊されたりせっけんが無かったりしている店が多い
751ちゅらさん:2012/07/17(火) 01:40:55 ID:wW5KdIeQ
>>746
サンエーのトイレは本当にいつも清潔で気持ちよく使用できますね
照明も明るく衛生的で綺麗な空間を提供している
>>750
仰る通り、マックスバリュは不潔で不愉快な思いをする時がある
節電のためなのかトイレ自体の照明が薄暗いことが多い
イオンは「節水」を呼びかけるのはとても大切で良いことなのだが
チョロチョロ程度しか出ないので手を洗いにくいし、
センサーの感度が良いのか流水がすぐ止まるので不愉快
752ちゅらさん:2012/07/17(火) 01:43:15 ID:VBSFVQHg
>>751 まじストライク
753ちゅらさん:2012/07/17(火) 01:51:10 ID:UZ4zqdJQ
>>745
かねひで内間店って元ツタヤ内間店のパイプライン沿い新かねひで宮城店のことだよね。
あそこはもともと裏口近くとブルーシールだかのとこにトイレがあったような。
新築ではまずないよ。

ファミマとスパーはバックヤードにあったな。
今もあるのかわからないけどローソン琉大北口は外にあって
基本貸せないスタンスでゆるくなって鍵閉まってたら
店員にって感じだった。

マックスバリュー本部店は深夜防犯上の理由で鍵閉めるって
貼ってあったけどあほなビーチ客いっぱいいそうだからそのほうが安全かも。

屋我地入り口のファミマに●しにいったら女四人トイレ待ちしてたんで
東の公衆トイレまでいっちゃったw
冬場はともかく公衆トイレのほうが以外に綺麗なんだよなぁ。
754ちゅらさん:2012/07/17(火) 02:05:04 ID:UZ4zqdJQ
>>751
サンエーほんと綺麗。綺麗だから綺麗にって感じになるよね。
内にあるから浮浪者とか厨房がたむろしないし。

ローソンのトイレは感知式になってるとこもあって自動照明だね。
琉大工学部の新館と放送大学が入居してる建物が
早い時期に導入してて●してたら照明消えてビビったw

パチ屋はホールスタッフも利用するから綺麗っちゃ綺麗。
負けた客の嫌がらせで●だけもあるが
てめぇー紙どうしたんだよwwww
755ちゅらさん:2012/07/17(火) 09:36:28 ID:KR+lpYxw
サンエーのトイレは確かに綺麗だよね
個人的にはサンエー=清潔感 てイメージかな
756ちゅらさん:2012/07/17(火) 16:27:19 ID:HQnwFeiw
>>733裏の共同トイレだろ?正面のトイレは男女分かれてて落ち着いてクソ出来るが 狭い上にガラスが嫌 せめてガラスにダンボール貼っとけや!
757ちゅらさん:2012/07/17(火) 17:58:17 ID:sAmotCSQ
サンエーのトイレの水道は水圧弱い。節水にもなるしあれでいい。
758ちゅらさん:2012/07/18(水) 19:07:38 ID:IzFGIy9g
障害者用のデカいトイレで出会い系売春するの禁止な。
759ちゅらさん:2012/07/18(水) 19:08:45 ID:IzFGIy9g
あと、デカいサンエーとかの屋上駐車場で不倫の待ち合わせするのも禁止な。
760ちゅらさん:2012/07/18(水) 19:29:35 ID:fevzYojw
>>759
やっぱりそれらしいの時々見るよねw
不貞行為もいろいろ努力してるみたいだな
761ちゅらさん:2012/07/18(水) 19:47:36 ID:8qOqYWGQ
>>709
魚連まわってる業者さんがいるよ沿岸漁協あたりに電話してみたら教えてくれるかも
762ちゅらさん:2012/07/18(水) 20:59:49 ID:dn+sAZsw
サンエーが県内スーパーで売上も利益もナンバーワンとか
東証一部上場になるほど大躍進したのは、トイレの清掃や整備に力を入れたからだと思う。
イオンはその点がなんかイマイチな感じがする。
763ちゅらさん:2012/07/19(木) 01:08:50 ID:y0heLbmw
>>736-739
確かにパレットのトイレは狭いけど、2階はきれいになってるよ。
パレットでは2階の以外のトイレは危なさそうだから行かないけど、かなり前に行ったとき暗くて奥過ぎるので怖かった。

トイレといえば、南風原と具志川(ベスト電器の近くなど一部のトイレは変えられていた)のイオンのトイレについているジェットタオルで手を乾かすと手を洗ったのにもかかわらず手がなぜか臭くなるのが嫌だな。風も弱いし。
あと、西原シティのジェットタオルはうるさい感じがする。
764ちゅらさん:2012/07/19(木) 03:42:33 ID:hy0YrEhg
>西原シティのジェットタオルはうるさい感じがする。
神経質だなww
765ちゅらさん:2012/07/19(木) 07:27:31 ID:yaKPjvOw
東浜のかねひでのトイレが一番綺麗だと思うんだけどどうだろ。

サンエーのトイレは意外に、狭くて個室が小さい場合もあるから特別良いってイメージは無いな。新しい店とかはさすがに良いんだろうけど。
766ちゅらさん:2012/07/19(木) 21:15:48 ID:xsUbGQ2A
ローソンの男性小便専用トイレは恥ずかしい(^_^;)
767ちゅらさん:2012/07/19(木) 21:18:44 ID:PUCG5dbA
ドラッグ11系は
支那人優遇しているのだろうか。
支那人観光客の
化粧品医薬品購入店になっているようですね。
768ちゅらさん:2012/07/19(木) 21:39:07 ID:OE9R7BIg
>>767
ドラッグ11の親会社はJR九州で、韓国・中国から来日してくる
観光客には力を入れているそうだ。
769お買い物情報 2012年7月版:2012/07/20(金) 20:20:04 ID:oe5JAZxg
tp://kanehideshj.com/chirashilist.php
かねひで 今週のチラシ 

tp://www.san-a.co.jp/sale_event/info.asp
サンエー  セール&イベント情報

tp://www.okinawa-marudai.co.jp/list_typeC.jsp?menuid=3600&funcid=4
丸大  今週のチラシ情報

tp://www.aeon-ryukyu.jp/shopping/
イオン琉球 Webチラシリンク 画面最下段

tp://www.nodake.co.jp/ivent.html
ユニオン  チラシ情報

tp://www.okinawa.coop/shops/sale.php
コープおきなわ 店舗セール情報(チラシ案内)

tp://www.big1-ds.co.jp/paper.html
Big1ビッグワン  Webチラシ集

tp://www.ja-okinawa.or.jp/acoop/store/
A-COOPJAおきなわ 店舗情報

tp://www.ds-direx.co.jp/shop_info/okinawa/
ダイレックス 沖縄県の店舗一覧

tp://dgmp.jp/news_index.html
ドラッグイレブン Webチラシ

tp://www.a-price.com/open/contents/sale_joho.cfm?code=10
A−プライス セール情報

tp://www.kobebussan.co.jp/shop/list.php?pref_id=47
業務スーパー 業務スーパー 沖縄県の店舗
770ちゅらさん:2012/07/21(土) 06:22:00 ID:RVJn93WA
>>769
現地はやっぱり缶詰類安いなぁ。
都内に住んでるけどスパムも倍位の値段でとても高いよ。

久しぶりにホーメルのシチュー食べたくなって
通販で注文したけど1ケース24個で9千円位で
金秀価格の2倍位だった。

金秀とか電話でケース注文できると良いんだけどなぁ。
771ちゅらさん:2012/07/21(土) 07:05:47 ID:FVeCIQ1A
何でホーメルなんだよw
ここはメイフェアオのビーフシチューだろ!
772ちゅらさん:2012/07/21(土) 07:07:33 ID:FVeCIQ1A
訂正:メイフェアのストゥーだろ!
773ちゅらさん:2012/07/21(土) 07:41:44 ID:RVJn93WA
ごめんw
自分は根っからのホーメル派なんだよ
家の親父はメイファー派で母ちゃんがいつも困ってたw

もう5年位ストゥー食べてないから届くのが待ち遠しいなぁ
774ちゅらさん:2012/07/21(土) 10:16:20 ID:iUJpXh/Q
あれ
どうやって食べるの。

疑問。
775ちゅらさん:2012/07/21(土) 10:23:41 ID:vEc0dIMw
温めるだけ
776ちゅらさん:2012/07/21(土) 10:25:02 ID:iUJpXh/Q
あたためて 単品で食うの?
777ちゅらさん:2012/07/21(土) 10:28:19 ID:CWk7zWWQ
へちま入れる
778ちゅらさん:2012/07/21(土) 10:48:45 ID:7XHNlK3Q
うちもヘチマでなーべーらー煮
缶のビーフシチューは非常食になるよね
779ちゅらさん:2012/07/21(土) 11:13:03 ID:R+72U0LA
そういえば伐採作業のオッちゃんが道路端でストゥ缶のまま食ってたな。
どんだけ好きなんだよwww
780ちゅらさん:2012/07/21(土) 14:25:06 ID:RVJn93WA
>>774
そのまま温めても良いし、季節の野菜追加しても良いし好みでOKだと思うよ。
缶状のレトルトカレーみたいなもんだ。

>>778
家はホウレン草やレタスが多かった。
ナーベーラーも大好物だけどあえてストゥーには入れないで
単独調理で食べてたな。

今回のケース買いは実は非常食用途だけど半年位で食べてしまいそうだw

>>779
ワイルドだなw
そういえば子供の頃釣りに行って
おにぎりとコンビーフハッシュ缶開けて食べようとしたら
友達に”生”で食べるの?といわれた記憶がw

確か親父もやんばるに釣り行った時にメイファーそのまま食ってたはずw
781ちゅらさん:2012/07/21(土) 14:55:50 ID:HLBK1QkQ
ストゥ缶と聞くと
映画、西部劇のカウボーイを思い出す
焚き火で温めてスプーンでカランコロンさせながら食べるあのシーンだ

ちなみに我が家ではフライパンに少量の油を入れ、タマゴを一個落としてストゥ缶を入れ
タマゴの香りが出るまで炒めて、塩コショウで味を整えて大皿にご飯半分いれてカレー風に頂く。
782月眼:2012/07/21(土) 15:03:58 ID:7te0I6lA
野外で缶から直に食うのはマッドマックス2のワンシーンっぽくていいね
783ちゅらさん:2012/07/21(土) 15:11:56 ID:RVJn93WA
>>781
ストゥー歴かなり長いけどカレー仕立てで食べた事はまだ無いな。
その場合はS&Bとかのカレーパウダーで良いのかい?
無性に食べたくなってきたよw
784ちゅらさん:2012/07/21(土) 15:14:50 ID:RVJn93WA
>>781
ああゴメン。
よく読んだらカレー風は盛り付けの事なんだね
785ちゅらさん:2012/07/21(土) 15:31:08 ID:R+72U0LA
今、シンクの下の棚漁ったらメイフェーアのビーフ&ベジタブル出てきたwww
今夜の晩飯か??
786ちゅらさん:2012/07/21(土) 15:34:59 ID:HLBK1QkQ
>>782
そそ。
>>783
子供の好物です
俺もだけどw
787ちゅらさん:2012/07/21(土) 15:36:29 ID:R+72U0LA
>>783
缶のラベルに簡単なレシピが書いてあって、水とカレールーを加えてビーフカレーってのが載ってる。
いいんじゃね。
788ちゅらさん:2012/07/21(土) 16:38:16 ID:7XHNlK3Q
>>780
ほうれん草とレタスって斬新だねw
あれ、カレーに混ぜてもいいよ!!
789ちゅらさん:2012/07/21(土) 19:31:18 ID:L9kXqOWw
ポークビーンズの缶詰
最近、みかけないような気がする。
国産のアヲハタ品と
米国ホーメル製があったような気がする。
790ちゅらさん:2012/07/21(土) 19:41:42 ID:rjBdAHNw
ストゥ缶食べてみたくなった!
初心者にオススメの食べ方は?
791ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/07/21(土) 19:49:36 ID:HW8Rlt8Q
冷蔵庫で冷して、白い脂を取り除いてから、暖めてカラシナとかパラっと浮かして食べる
792ちゅらさん:2012/07/21(土) 19:53:26 ID:L9kXqOWw
>>790
スープとして
麺類やフランスパンなどと合うような気がする。
成分無調整豆乳を適宜、足して柔らかい味でもおいしい。
ソースとして
パスタ類のミートソースの替わりにつかうとか。
793ちゅらさん:2012/07/21(土) 23:31:37 ID:qHTRj/jQ
某サンエーでレジでタバコを買うとき、ショウーケースに貼られた番号で
銘柄を指定するんだが、レジで番号がバラバラ。
これって何か意図があるのか、単純ミスとは思えないが、どうしてだろう?
794ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/07/21(土) 23:34:12 ID:HW8Rlt8Q
その場で遠慮せずに聞けばいいのに。ここで質問されるよりさ。
795ちゅらさん:2012/07/22(日) 00:43:37 ID:95rhz9kA
ストゥー缶買ってきた!
明日食べます。
グリンピースがニガテなのでホーメルにしました。
近所のかねひで、メイフェアの450?gが198円、それより小さい方が250円位だった。小さい方がだいぶ高いw
796ちゅらさん:2012/07/22(日) 00:46:13 ID:95rhz9kA
ID変わっちゃった
↑>790でした。

>>791-792
ありがとー、やってみます!
797ちゅらさん:2012/07/22(日) 18:35:02 ID:PdbyjsDQ

○ねひで結構セコいネ。 賞味期限間近な切りスイカ、値引きは100円だけ…。 ザ、ビッグだったら定価の半額引きです。
798ちゅらさん:2012/07/22(日) 20:44:08 ID:0hucJHOw
>794
レジの女の子はわからなかった。
799ちゅらさん:2012/07/23(月) 00:15:44 ID:IFbTdawQ
マックスバリュ 
見切り品が多いからお得だね。
半額にしてくれるので助かる。
800ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/07/23(月) 14:10:44 ID:HLcIk9pQ
カットスイカは半額狙い、
それでいいのだ。
801ちゅらさん:2012/07/24(火) 20:59:50 ID:rSP3pTHw
カットスイカたまに買うけど甘いのに当たったことがないよ
うーん
802ちゅらさん:2012/07/24(火) 22:51:40 ID:w29SWl4Q
スクのフィーバー終わったな
803ちゅらさん:2012/07/25(水) 02:14:30 ID:xtXFFq6w
>>799
店舗による。
804ちゅらさん:2012/07/25(水) 17:19:06 ID:z2OTNYBQ
数日前にホーメルのストゥとコンビーフハッシュが届いた @都心
久しぶりに粗挽き胡椒ちょっとかけただけで食べたけど
やっぱり懐かしい味でウマーw

次はポチギだなw
805ちゅらさん:2012/07/25(水) 18:28:30 ID:iXMoZWiA
ポチギないのか?
806ちゅらさん:2012/07/25(水) 18:54:23 ID:z2OTNYBQ
>>805
銀座のわしたショップあたりに行けばあるかも知れんけど
1本500円位するかもねw
807ちゅらさん:2012/07/25(水) 19:27:43 ID:iXMoZWiA
最近買ってないけど2本で198円ぐらいじゃない?
808ちゅらさん:2012/07/25(水) 19:35:44 ID:z2OTNYBQ
本島中部に住んでたときはその値段で買ってたよ。
東京だと缶詰でも本島の2倍位になるんだ(涙)
そしてポチギもちょっと高めなホーメルが好きだったりするw
809ちゅらさん:2012/07/25(水) 19:37:21 ID:5JZOfL/Q
サントリーの伊右衛門68円/500mlってのは格安ではなかろうか
810ちゅらさん:2012/07/25(水) 19:55:22 ID:iXMoZWiA
>>808
高いよなぁ。
山羊汁、中身汁送ってくれってねだったことあるけどw

中国地方の同僚にポークとストゥの缶詰おすそ分けしたことあるけど
ポークは5mmぐらいに切って焼いて食べたり野菜炒めにサイコロ状にして
ストゥは鍋にいれて缶に脂ついてるからちょっと水入れて脂もいれて
温めるだけでいいよってアドバイスしたら正直な奴で

ポークはまずいがシチューの缶詰はうまいわ。
とお好み焼き奢ってくれたw
811ちゅらさん:2012/07/25(水) 20:12:46 ID:BH0QpU7A
ユニオン 水曜夕市(20時終了)
メイフェーア ストゥー
454g 177円(おひとりさま2缶まで)
812ちゅらさん:2012/07/25(水) 20:25:02 ID:k4ZoMEyg
20:12に言われても…。
来週仕入れてくるか。
813ちゅらさん:2012/07/25(水) 20:26:07 ID:z2OTNYBQ
>>810
そういえば汁物レトルトもあったな。
俺も山羊汁食べたくなってきたw

中身汁も大好物だけどあれは割と似たような材料手に入るので
たまに作ってるよ。流石に山羊汁は調理は簡単だけど材料入手が難しそうだ。
でも最近はもう若い人は食べる人少ないんじゃないかな?

ポーク。
これは最近は都内スーパーでも入手しやすいけど
実はたいして好きでもなかったりするんだよね。

今は出されれば食べるけど、食感的にあまり好みではないし
都内でも3種類くらいは普通に手に入るんでそれなりに
浸透してるのかなと思う。

子供の頃に友人の家とかでポークカレー出されたときに
我慢して食べてた記憶が蘇るw

ストゥーの油は旨いのはわかってるんだけど
ちょっとメタボ気味なんで適度に破棄してる。
814調味はお好みで 塩分量に注意:2012/07/25(水) 21:09:32 ID:BH0QpU7A
ハッシュドボーク風
じゃがいもを茹でる。
皮をのぞき粗みじん切り
チューリップポーク( か SPAMなど)をサイコロ状に切る
まぜあわせ(押しつぶすような要領)
かるく胡椒で調味。
パセリ・バジル・セロリ(葉)など香味系彩りで
みじん切りを少し加え仕上げる(無くてもよい)

野菜煮込み系
大根を短冊切り
缶ポークも同じ形状で、やや細めで切りそろえる。
鰹節ベースの出汁で
すまじ汁の仕立ての具として軽く煮立てる。
好みで七味、胡椒、生姜の
いずれかを僅か加え変化をつける。(加えなくても良い)
大根のかわりに
セロリ・太もやし・白菜の時期は白菜千切りでも可。
汁物の具に缶ポークを使うとき
全体が軽く煮立ってからポークを最後に加えるのがコツ。
815ちゅらさん:2012/07/25(水) 21:17:59 ID:BHLj1MQg
本土で山羊汁とかやると、安アパートだったりしたら
近所から苦情とかこないか?w
816ちゅらさん:2012/07/25(水) 21:47:58 ID:z2OTNYBQ
>>815
クサヤに比べたら山羊汁なんて可愛いもんだと思うけどなぁw
取合えず家は最上階でBBQも可能な住居だから
大鍋で調理しても大丈夫だよ
817ちゅらさん:2012/07/28(土) 18:44:36 ID:yBfE1IsA
豆乳製品の陳列入荷が減る。
大豆高騰で値上げするだろう。
まとめ買いのヒトが多い。

メイフェーア ビーフアンドベジタブル(ストゥー = シチューの意)
454g缶 
340g缶
の二種類ある。

同様の缶詰で
沖縄ホーメル製のビーフシチュー缶は沖縄県産品
818カードでないSUICA:2012/07/29(日) 14:20:34 ID:7K3xf4PA
今年はじめて西瓜をいただいた。
糖度が高く甘かった。
糖度選果が進んでいて
西瓜の小売値段は
糖度に比例するらしい。
シールで糖度表示してあるものは信用できるらしい。
819ちゅらさん:2012/07/29(日) 18:48:22 ID:4smthHRA
>>818
チラ裏に書くといいよ
820ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/07/29(日) 20:01:46 ID:UEVBfd1Q
>>818
えー..何でいつも「するらしい」って書くの、夕暮れレスが多いね。
------------------------------------------------

スーパーでサン食品の冷し沖縄そば売ってた、醤油系たれ付き。
平たくて厚みうすいやや黄色麺。値段チェック忘れた。
普通のそば麺よりはあっさり系。

たれにごま油加えて酢加えて、1.5倍に薄めて、
トッピングあれこれ豪勢にしたら美味かろうぞ。
821ちゅらさん:2012/07/29(日) 20:02:34 ID:AVyPh8sw
なきじんのスイカは外れ無し。
カットスイカは玉石混合だあね。
822ちゅらさん:2012/07/29(日) 20:07:46 ID:NFDD3Yfg
>>818はいつものコピペ野郎でしょ?確か沖縄宝島でもコピペして嫌われていたし

毎回、気象スレとかでいろんな場所からの情報をコピペしてるけど正直ウザイ
823ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/07/29(日) 20:13:02 ID:UEVBfd1Q
熱中症予防にスイカすごく有効だと思う。

甘くなければ塩と砂糖まぶして..... 未だ試した事無いな。
824ちゅらさん:2012/07/29(日) 20:25:46 ID:Y1N6jVTw
>>822
あいつ、引用はするけど個人的意見かかんからなぁ。

PCスレでRMAにレスした時ちとむかついたわ。
お前の情報じゃねーじゃん。
読んで意味わからんのは質問すりゃいいのよ。
回答得られるかはしらんけどさ。
825ちゅらさん:2012/07/29(日) 21:20:48 ID:S9zChDpQ
>>823
スイカには色々な成分が含まれていて、動脈硬化を抑えたり、糖を分解したり
肝臓に脂肪が付きにくくなるような、人に有用な成分が色々含まれているようだね。

・・・しかし如何せん、大量に食べないと薬効が無いんだってさw
826ちゅらさん:2012/07/29(日) 21:29:43 ID:Y1N6jVTw
>>823
いいかもな。

今の時期だとトマトや胡瓜もそうだけど
夏野菜って基本、水分補給+体温下げるってのあるだろうし。
キンキンに冷えたレンブ食べたい。
827ちゅらさん:2012/07/29(日) 22:00:45 ID:Y1N6jVTw
昔の職場でレンブみた時、誰が買ってきたの?ってMLに投げたら
直属の上司がお前そんなに好きなんかとw

お茶会に招待されて沖縄の果物が高いと語ったら
あなたほんとに果物好きなのねとw

上司曰くお前顔に素直にでるしうまいと正直にいうから楽だわ。
高かろうがまずいのはまずいっていうし・・・
828ちゅらさん:2012/08/01(水) 10:39:53 ID:MKklDA7A
>>825
スイカエキス濃縮したサプリメントが欲しくなるな。

かねひでの水曜市いってきた。
さんぴん茶をケース買いするのが習慣。
この時間帯は「まぎ〜イカ天ぷら」も温かいからよいな。
829ちゅらさん:2012/08/04(土) 18:40:40 ID:W/LJKtkw
サンエーコンベンションいってきた。

ハンズはやっぱ高いね。俺が貧乏なだけどさ。
気になった製品。
マジックソープ高すぎw海外通販と比べて3倍ぐらいするよ。
ちゃんと正規代理店品っては謳ってたけど。
ヘンプが入っているから個人輸入難しいんだよなぁ。

カルディコーヒ
この店、輸入食品店なんだね。結構好きになりそう。
コーヒーよりお茶派なんでお茶眺めてたらYogiTeaあったので
パッケージとって眺めたら値段みてびっくり。
取り敢えず効能とか成分だけチェックして戻したら
カモミール、2箱サクッとかごにいれたおねーさん、金持ちw
後ろの客も釣られて買ってるし。
俺は通販で$2.50で買うことにします。

マヌカハニーやっぱ高いわ。
+8で1980円だったかな。
ハチミツ食べる習慣がないからどうでもいいけど。

KashiのLALABarやKid'sBar扱ってくれると嬉しいな。

トイレの手洗いは洗面台だけで横に乾燥機が1台ずつあるのはいいね。
屋上駐車場の庇もいい。
830ちゅらさん:2012/08/04(土) 18:50:54 ID:1aAzdHvw
ワッターは丸仲商会で十分に満足
831ちゅらさん:2012/08/04(土) 18:53:46 ID:W/LJKtkw
安価=良品ならいいけどさ。
指名買いする商品ってのもあるわけで。
832ちゅらさん:2012/08/04(土) 21:22:01 ID:q1CLq69A
ハンズはまだ品揃えがまだちょっと弱いかな。
833ちゅらさん:2012/08/04(土) 21:48:57 ID:alrwtsOw
メインプレイスの一階って今回結構改装が入るね。
コンベンションを意識したのかな?

今日スーパーはいつもの土曜日に増して人が多かった・・
おそらく台風の買い出しなんだよね。
834ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/08/04(土) 21:54:23 ID:Cgwjlwow
>>833
台風の買い出しはそれほど影響無いと思う、
月初め給料入ったひと・生活保護費等の入ったひとのせいが大きいと思う。
835ちゅらさん:2012/08/04(土) 21:54:44 ID:MIjSZTEA
節電と言う名の経費削減がムカつくな。
836ちゅらさん:2012/08/04(土) 22:03:45 ID:W/LJKtkw
渋谷ハンズ数回したいったことないけど珍しいものやおしゃれな商品もあるけど
基本原材料なり修正具材売ってるお店じゃない?
ハンディマンがそうであったように一枚皮なり銅板とかさ。

ジーンズ染色したくて友達誘ったら
お前、駅前にユザワヤあるだろと東横線で怒られた(´・ω・`)
西口から左は道の世界だったからなぁ。
837ちゅらさん:2012/08/04(土) 22:14:23 ID:W/LJKtkw
PayDayセールか。
昼間、コンベンションの食品館ガラガラだったけどなぁ。
Joyfulと大阪王将は激コミだったけど。
あそこのJoyFul、ヨットハーバー眺められて景色いいね。
838ちゅらさん:2012/08/04(土) 22:47:15 ID:SxGKoTQA
>>834

正直影響なかった

@COOP
839ちゅらさん:2012/08/04(土) 23:17:08 ID:enNVyunw
コープを利用する比較的若い世帯にウマチーは関係ないからだろうと思う。
840ちゅらさん:2012/08/04(土) 23:20:56 ID:SxGKoTQA
なるほど
841ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/08/05(日) 00:19:51 ID:ypfIpvqA
普段通りだったよおもろまちリンゴ、夕方5時過ぎ〜6時。
842ちゅらさん:2012/08/05(日) 00:27:32 ID:EQK1euzA
牛肉まだあったかな?

今週入荷ずれそう
843ちゅらさん:2012/08/05(日) 03:24:52 ID:ddgYImoQ
>>834
なるほど、クソババァはナマポなんだね
844ちゅらさん:2012/08/05(日) 03:26:16 ID:ddgYImoQ
>>841
俺の家の近くだ、クソババァを探してみよう
845ちゅらさん:2012/08/13(月) 01:41:43 ID:d2kAVTUg
改装したユニオン赤嶺店
安いコロッケを売らなくなったし
買うものがなくてもレジを通らないと出口に行けないように改悪された
846ちゅらさん:2012/08/13(月) 11:13:29 ID:DD+a588w
万引き犯乙
847ちゅらさん:2012/08/13(月) 11:55:56 ID:soRjkEuw
>>845
あそこ、弁当のバイキング方式なくなったね。
値段も上がって量少なくなった感じがしてそそくさと出たよ。
848ちゅらさん:2012/08/13(月) 12:05:06 ID:op8hb6FA
貧乏 乙
849ちゅらさん:2012/08/13(月) 13:29:34 ID:soRjkEuw
貧乏だから気にしない。
850ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/08/13(月) 13:57:00 ID:wS7xsy0g
>>849の勝ち w
ケケケ..ゴエムの負けぇ〜〜 w
851ちゅらさん:2012/08/13(月) 18:39:46 ID:2VpP1mfQ
>>845
あそこは万引きメチャクチャ多いんだよ。
あの地域全体に言えて、特にイオンなんかは毎日パトカーが停まってる。
痴漢や盗撮、強盗なども多いから、民度があまりよろしくないのかも。

ちなみに俺は、お店でオッサンが売り物の飲料を勝手に開けて飲んでるのを近辺の店で見た事があります。
852ちゅらさん:2012/08/13(月) 18:46:23 ID:soRjkEuw
>>851
団地が多いとそうなるのかね。
853ちゅらさん:2012/08/13(月) 19:06:19 ID:soRjkEuw
ファミマのレシート。
お客様お受け取りくださいって変わっていた。

俺だけなのかな。
854ちゅらさん:2012/08/13(月) 19:08:43 ID:2VpP1mfQ
>>853
君だけだと思う。ファミマをスーパーマーケットと思ってるのは。
ファミマは形態で言うとコンビニに入るよ。
855ちゅらさん:2012/08/13(月) 19:22:49 ID:soRjkEuw
>>854
コンビニスレ知ってるけど別にここでもいいじゃん。
856ちゆらさん:2012/08/13(月) 19:23:12 ID:Oge6DcDg
847。
あのスパーは刺身でも二重ラップだからお客にもいい加減なスパーと思われるているから万引等の犯罪も多いのでは。
しっかりした経営方針のスパーでは万引犯罪もやりにくいのでは。
857ちゅらさん:2012/08/13(月) 19:31:57 ID:2VpP1mfQ
>>855
デパートのスレでイオンの話しないだろ?
858ちゅらさん:2012/08/13(月) 19:52:32 ID:soRjkEuw
>>857
するけどなにか?
トイレ関係の話みてみろよ
859ちゅらさん:2012/08/13(月) 20:56:38 ID:032gWWJQ
ユニオン津嘉山は他の店舗と違って広くて良い。
860ちゅらさん:2012/08/13(月) 20:58:24 ID:op8hb6FA
店長 乙
861ちゅらさん:2012/08/14(火) 04:27:24 ID:AVisnAcQ
広いよ
県内最大級じゃないかな?
862ちゅらさん:2012/08/14(火) 08:11:01 ID:RLfOaT9A
津嘉山店=宇地泊店

敷地
通路
銃器
レイアウト

ほとんど同じ
863ちゅらさん:2012/08/14(火) 08:44:35 ID:vQ/UiexA
銃器?
864ちゅらさん:2012/08/14(火) 08:55:01 ID:kz/1Duaw
バールのような物
865ちゅらさん:2012/08/14(火) 08:57:21 ID:18exrdfQ
今は反省している。
866ちゅらさん:2012/08/14(火) 09:17:19 ID:vQ/UiexA
津嘉山店=宇地泊店

サンエーの大型店舗が近くにある。
867ちゅらさん:2012/08/14(火) 09:27:34 ID:aC8LfIng
>>865
反省が足りない、猛省すべし!
868ちゅらさん:2012/08/14(火) 10:40:11 ID:7Tsqmo/g
ユニオンは店内の狭いのが嫌だね
日曜朝市に10時頃に行ったらいつもいっぱいでレジには長い列
朝市は疲れるから本当は行きたくないんだよな
869ちゅらさん:2012/08/14(火) 21:33:17 ID:igspqDrw
>>868
琉大の近くのユニオン中城店は最近の出店で、新しくて広いのでそこにいけばよろし。
日曜朝市はたとえどんなに疲れても並んでも行く価値があると個人的に思う。
870ちゅらさん:2012/08/16(木) 23:16:21 ID:sO0k0zVA
サンエーは汚い、かねひで最高
871ちゅらさん:2012/08/16(木) 23:49:15 ID:4T44FApA
かねひで臭い
872ちゅらさん:2012/08/17(金) 00:26:27 ID:VlLGXdfQ
丸大って共同売店みたいな雰囲気だよな
873ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/08/17(金) 00:33:20 ID:q4Ufbl9Q
南風原丸倍フアン、となりのイヲンはイカ無いけど。
874ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/08/17(金) 00:42:12 ID:q4Ufbl9Q
おもろまちリンゴスーパー、
浦添が勝って3回戦侵出って店内アナウンスしてた。昼下がり。
875ちゅらさん:2012/08/17(金) 01:03:09 ID:xSbDqwtQ
でもセールしないんだよな・・・
876ちゅらさん:2012/08/18(土) 22:44:51 ID:VapJ2ILg
>>793
レジによって取り扱い銘柄が違うからあわせられないっぽい。
マイルドゼブン系はどのレジにもある感じだけど。
売れ筋とそれ以外を同じ什器に全てのレジに揃えられないからじゃないの?
877ちゅらさん:2012/08/19(日) 20:25:52 ID:cffb2FCQ
ジャスコってネットスーパーで買った物を配達してくれるんだね。
買い物用に車持ってたけど売ろうかな。
878ちゅらさん:2012/08/19(日) 21:04:30 ID:y3fphIHg
NO.だばぁペヤング売ってる?
879ちゅらさん:2012/08/19(日) 21:07:01 ID:NXoOI7Fw
売ってるよ、ファミマのミクコラボのでしょ
880ちゅらさん:2012/08/20(月) 14:30:20 ID:mOUZ+F2A
>>878
ドラモリなら売ってるよ。
通常ペヤング焼きそばの他、大盛り(1000kcalオーバー)や激辛とか。
881ちゅらさん:2012/08/20(月) 15:05:04 ID:okAjh7CQ
沖縄の何て言うスーパーに鮭節ってありますか?
MaxValuにもunionにもかねひでにもないので、何で言うスーパーに鮭節があるか知ってる方居たら、教えて下さい。
お願い致します。
882ちゅらさん:2012/08/20(月) 15:13:15 ID:G0eBGx6A
ジャスコはイオンに変わったよ
883ちゅらさん:2012/08/20(月) 15:48:48 ID:sXE2+5vA
ダイエーをいつまでもダイナハ、かねひでをやましょう、って呼ぶようなものだから我慢してくれ。
ヤングおおはら
884ちゅらさん:2012/08/25(土) 12:43:40 ID:mcnEE0mg
今度の台風は大きいし強いぞ
ゴーヤーが高くなるから今のうちに多めに買っておけよ(笑)
885ちゅらさん:2012/08/25(土) 12:49:42 ID:mcnEE0mg
冷凍ものは買ったらダメだよ〜
今回は絶対に停電になるはず
宴会する人、多いかな
886ちゅらさん:2012/08/26(日) 07:40:02 ID:LyGvQJtA
かねひで
サンエーは
臨時休業

ユニオンとマックスバリュいってみる。
887ちゅらさん:2012/08/26(日) 07:42:42 ID:hxoO4xSQ
マックスバリューは、イオン系列だけれど…
888ちゅらさん:2012/08/26(日) 07:45:35 ID:auVZIwTw
イオン系列だと台風の臨時休業に影響ある?
889ちゅらさん:2012/08/26(日) 07:52:24 ID:hxoO4xSQ
イオンは、昨日で臨時休業が決定しているので…
今、HP確認したら
■(本日8/26)【本島内のイオン・マックスバリュ・ザビッグ全店、終日臨時休業】
もう、>>886は出かけちゃたかな?
890ちゅらさん:2012/08/26(日) 07:58:56 ID:w0JnA2Rg
ユニオンは開いてますかね?
891ちゅらさん:2012/08/26(日) 08:03:30 ID:4laTisSw
昔は正月3日は休みだったぞスーパーは。
1日くらいなんでもない
892ちゅらさん:2012/08/26(日) 08:04:13 ID:bqo5nrgg
今あいてます。ユニオン!
って、誰従業員の書き込みを期待したい!
893ちゅらさん:2012/08/26(日) 08:04:56 ID:YBI9y2iA
南風原のユニオン開いていた。
向かいのマックも。
894ちゅらさん:2012/08/26(日) 08:06:05 ID:hxoO4xSQ
ユニオン行くなら、今かもしれませんね。
でも品薄そ〜
895ちゆらさん:2012/08/26(日) 08:20:57 ID:Oh4+Cp6A

新聞を見るとイオン、サンエーは台風影響で休業らしい。

カネヒデからは今朝、メールが来て休業との事。

近くのユニオン日曜朝市に行って来ましたが、野菜関係の売り場はガラガラ。
朝市、売り出しのキャベツはあった。
896ちゅらさん:2012/08/26(日) 08:21:51 ID:LyGvQJtA
マックスバリュー臨時休業

ユニオン開いていた
897ちゅらさん:2012/08/26(日) 08:40:46 ID:vQR/4DLA
コンビニはどう?
見た人います?
898ちゅらさん:2012/08/26(日) 08:53:14 ID:LyGvQJtA
ファミマ、ローソンは開いてる。
マック、吉野家も
899ちゅらさん:2012/08/26(日) 09:12:28 ID:vQR/4DLA
吉野家も開いてるんだね。
サンクス>>898
助かるけど・・従業員・・
900ちゅらさん:2012/08/26(日) 11:05:36 ID:ao2hc5cQ
ドラッグストアどこかあいてる?
901ちゅらさん:2012/08/26(日) 11:10:20 ID:4laTisSw
さっさと閉めろ
開けるから阿呆が出歩く。
902ちゅらさん:2012/08/26(日) 11:21:08 ID:4AxQ5VYg
だからよ。

県知事は「外出禁止令」ぐらい発令しろ。
903ちゅらさん:2012/08/26(日) 11:54:54 ID:4laTisSw
引っ張り出されてる店員の身になれよ。
半日そこら買い物出来ないくらいでどうこうなるな。
904ちゅらさん:2012/08/26(日) 15:35:47 ID:86qfVfRA
>>902
移動の自由が憲法で認められてるから。
905ちゅらさん:2012/08/26(日) 16:15:32 ID:ao2hc5cQ
遂にユニオン閉店!
906ちゅらさん:2012/08/26(日) 16:49:34 ID:1iv61Ibg
今どこが開いてんの?
ユニオン閉まったら
スーパーどこもやってないんじゃないの?
907ちゅらさん:2012/08/26(日) 16:51:36 ID:JMpyQzzg
アマゾン
908ちゅらさん:2012/08/26(日) 18:54:25 ID:Nxn/EZ/A
コンビニは開いてるかな?
909ちゅらさん:2012/08/27(月) 07:23:35 ID:KFqkLkSg
マックスバリュー、ユニオンは今開いてるかな?
910ちゅらさん:2012/08/27(月) 08:09:07 ID:1m6Hn0eQ
イオン琉球系は7時から通常開店
911ちゅらさん:2012/08/27(月) 08:35:18 ID:FJ60A8wQ
かねひで 、09時開店で準備中。
912ちゅらさん:2012/08/27(月) 09:25:03 ID:tYM9AdMw
モバイルサイト見たら、サンエーも営業してるようだ。
でも、まだ大荒れだから外出時は気をつけようね。
913ちゅらさん:2012/08/29(水) 23:04:18 ID:qvI+86iQ
かねひで最高
りうぼうはやる気あんの?
914ちゅらさん:2012/08/30(木) 04:49:51 ID:f3chIp6g
かねひでの東風平店は最高だよ!!
915ちゅらさん:2012/08/30(木) 06:28:56 ID:vFhv+MGA
>>914
だよな店の前にいつもへんなおばさんいるしなw
916ちゅらさん:2012/08/30(木) 06:40:55 ID:f3chIp6g
>>915
どんなおばさん!?
917ちゅらさん:2012/08/30(木) 08:34:14 ID:gqD9boaQ
いつも、吠えまくる犬を連れてる。
918ちゅらさん:2012/08/30(木) 08:36:34 ID:f3chIp6g
何店?
919ちゅらさん:2012/08/30(木) 09:08:56 ID:vFhv+MGA
最近見かけないね
920ちゅらさん:2012/08/31(金) 17:08:14 ID:f4zwYQIg
ユニオン最古―
921ちゅらさん:2012/08/31(金) 17:56:00 ID:LBNZyDxg
旧盆中どこもいっぱいやっさー、弁当買うだけなのに入ったのは失敗だ
922ちゅらさん:2012/08/31(金) 18:36:40 ID:w2ZDf0vQ
ほっともっとがあるのに・・・
923月眼:2012/08/31(金) 18:42:30 ID:4WU5du4g
旧盆の雰囲気味わうためにマドレーヌとレモンケーキと栗まんじゅうとかるかん買ってきたよ!
らくがんは不味いから買わなかったよ!
924ちゅらさん:2012/08/31(金) 20:13:30 ID:B0XxmWHA
「あまがし」とかいう缶詰を大量に買ってる人を何人か見かけたんだけど
あれって、盆の必須の品なの? それともかなり旨いとかかな?
925ちゅらさん:2012/08/31(金) 20:18:41 ID:w2ZDf0vQ
ぜんざい用じゃない?

ココ特有の
926ちゅらさん:2012/08/31(金) 20:29:08 ID:S7Hklziw
スーパーの弁当は値段の割に何かぱっとしないよな
ほも弁のほうがマシだ
927ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/08/31(金) 20:33:44 ID:yC2gRkhg
>>924
お供え用に使う人居るはず、

白玉団子供えるところも有るけど(ウチとこはこっち)、

ぜんざい風を供えるところも有るはず。
928ちゅらさん:2012/08/31(金) 21:14:54 ID:UrQYSSQw
あまがし、昔のウチは三時じゃ〜にお供えしてたなぁ。
でも今の子たちには受け悪くてウサンデーしても残るので、今は缶詰めのフルーツポンチとか、洋菓子なんかをお供えしてる。
定番のレモンケーキやマドレーヌも受けない。
先祖には悪いが余って無駄にしたくないので、三時じゃ〜やウークイのお菓子は今風にしてる。
でも、こんぺんだけは別。
儀保のピーナッツ入り餡のに拘ってる。
929ちゅらさん:2012/08/31(金) 21:16:10 ID:UrQYSSQw
あっ! スレチだった ごめん。
930ちゅらさん:2012/08/31(金) 21:32:14 ID:LGYahnNA
レモンケーキは旨いんだよなぁ
931ちゅらさん:2012/08/31(金) 22:12:22 ID:5hRz6rcw
>>926

弁当屋がスーパー弁に負けるわけないだろフラー

弁当屋一本が スーパーの惣菜の弁当と互角って時点で危機感を持たないとな。
932ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/08/31(金) 23:45:40 ID:yC2gRkhg
あっちこっちのスーパー
バナナが売れ残ってるね、普段の半値以下だピョン。

もっと下がれ〜〜、ミキサーでとろりさせて、砂糖牛乳混ぜて、バナナアイス、シャーベット、
長く保存出来ちゃう。

メロンも牛乳と混ぜてシャーベット、こっちは砂糖入れんでもいいや。
オッパ牛乳でやるとちょっと高級感でる、
何回かつぶしては固め繰り返して口当たりふわっとさせるとより美味しくなる。

お盆のあとのフルーツ保存きくので粗末にするなよー。
933ちゅらさん:2012/09/01(土) 04:00:25 ID:X7+NmLtQ
俺は沖縄のスーパーのなかではユニオンとザビッグだけが安くて好きだ。
それ以外のスーパーは安さも中途半端(というかはっきり言って高い)であまり好きじゃない。
そういう感じ方する俺は異常者なのだろうか?
934ちゆらさん:2012/09/01(土) 04:10:20 ID:vh2qLozg
933 ↓↓。
異常者ではないと思う。
でも一方の二重ラッブのスパーでの買い物は少なくなった。
もう一方のスパーの売り出す品物は品質もよく値段も激安で買い物が多い。
935ちゅらさん:2012/09/01(土) 08:17:52 ID:RVfGRHEw
異常者は異常者を見ても異常とは思わない

という 良い例
936ちゅらさん:2012/09/01(土) 12:02:37 ID:PgEgl9dg
この前、那覇のイオンで、レジ待ちしながら惣菜開けて喰ってるオバサンを見たよ。
衝撃的だった。
937ちゅらさん:2012/09/01(土) 12:10:13 ID:RVfGRHEw
それは異常だな
938ちゅらさん:2012/09/01(土) 12:27:38 ID:Z8jOyxLQ
ウークイの日のスーパーは営業時間はどうなってますか?
以前は8時に閉店の所もありましたが某スーパーHP見ても特に記載されていないように見えます(スマホで閲覧)
939ちゅらさん:2012/09/01(土) 12:54:24 ID:DjmNUQRw
>>933
あなたの気持ちはわかります。決して異常者ではありませんよ。あなたの気持ちはわかります。決して異常者ではありませんよ。
あなたの気持ちはわかります。決して異常者ではありませんよ。あなたの気持ちはわかります。決して異常者ではありませんよ。
あなたの気持ちはわかります。決して異常者ではありませんよ。あなたの気持ちはわかります。決して異常者ではありませんよ。
940ちゅらさん:2012/09/01(土) 19:43:06 ID:pJJPYx8w
間もなく、お供え重箱オードブルが怒涛の値引きラッシュに突入します。
941ちゅらさん:2012/09/01(土) 19:57:39 ID:T2N3ljAw
サンエーの某店では5〜6千円するオードブルや
お寿司盛り合せが半額になってたよ
942ちゅらさん:2012/09/01(土) 20:04:20 ID:9zQ+Dc4w
俺も買い場のオードブル半額にして帰って来た。
これ朝から置いててもだれも触らないようなシロモノだけどなw
半額だー儲かった! …ちょっとまて一歩ひいて考えよう。
943ちゅらさん:2012/09/01(土) 20:09:50 ID:T2N3ljAw
賞味期限が「2日のAM0時」
こんなに食えね〜!www
944ちゅらさん:2012/09/01(土) 20:24:26 ID:9zQ+Dc4w
サ○エーだったら値入れぼったくりだから
半額でも荒リは多少あるだろ。
買うやつは檻高さんですよ
945ちゅらさん:2012/09/01(土) 20:34:54 ID:E3iNU/RQ
サンエーの半額お寿司をゲット♪
946ちゅらさん:2012/09/01(土) 21:01:41 ID:8geLG5iQ
近所のマックスバリュてお供えセット1180円だったな
ボッタクリだろ 8品か9品*3切れずつ高めでも880円くらいが妥当だと思う
三枚肉くらいだろ原価かかるの(;´Д`)それでもアメリカ産ならグアム88円とかで出してるし
947ちゅらさん:2012/09/01(土) 21:42:28 ID:Z9Ud2MUg
マックスバリュってイオンだろ。
新聞に沖縄から仕入れしてないって記事があった。
こんなとこで買い物したって沖縄のためにならない。
他県の格安商品もない。利用しないほうがよい。
どうせ国会議員の息子の資金になるだけだ。
948ちゅらさん:2012/09/01(土) 21:46:12 ID:pKJqzVpg
店舗の商品ちょっと見といでw

パンとかw
949ちゅらさん:2012/09/01(土) 21:46:47 ID:8/8Rpfsw
一括仕入れでコスト削減とかってやつだろ?
卸で廃業するとこもあるとかいってたな。

盆みたいな県内独自の食材やお菓子とかどうすんだろな。
950ちゅらさん:2012/09/01(土) 21:48:01 ID:9zQ+Dc4w
うちのは1200\で○○パーだ。
いわゆる季節商品だから値入れして当然。
951ちゅらさん:2012/09/01(土) 22:01:35 ID:pKJqzVpg
>>949


MRしてみてないから憶測だけど
生鮮、デイリー食品は排除は難しいんじゃない?
952ちゅらさん:2012/09/01(土) 22:11:14 ID:8/8Rpfsw
>>951
日販品どうなんだろうな。島豆腐とか。
後、ボトラーズ制の会社とかさ。
953951:2012/09/01(土) 22:22:28 ID:pKJqzVpg
散歩してくっかな?

アレルギーひどかったから収まるまで会社丸3日休んじゃったし
954ちゅらさん:2012/09/02(日) 00:49:52 ID:W9wgeBoA
イオンで韓国フェアとかやってたから調べてみたら反日企業なのね
責任を持ちますとか行って商品の産地を隠してるし
これからはなるべくサンエーやユニオンで買おうと思った
955ちゅらさん:2012/09/02(日) 01:33:22 ID:GVz0dNUA
>>954
そんな貴方のIDはBoAだったりするしw
956ちゅらさん:2012/09/02(日) 02:23:02 ID:hzoIAD+A
>>954
原料の産地はどこのスーパーでも表示してないでしょ。
製造地のことであれば、輸入者表示がなければ100%国内製造だよ。
輸入製品は原産国と輸入者の表示が食品衛生法で義務付けられてる。
957ちゅらさん:2012/09/02(日) 03:28:47 ID:LnxDMaKw
糸満のマックスバリューでハマキョーパン売ってた!大好評らしいw
958一条武丸:2012/09/02(日) 23:35:59 ID:NIU/PnUA
>>957
ハマキョーパンて、あの最近死んだヤクザと繋がってた元議員のパンですか?
959ちゅらさん:2012/09/02(日) 23:58:15 ID:N+K8aSwA
イオンは今週から水曜市に加え、火曜市ができるらしいぞ
960ちゅらさん:2012/09/03(月) 00:21:32 ID:TJkEoFig
イオン琉球は「琉球」って名乗るのやめてほしい。
県内問屋切りやがって。
私は流通業関係者ではないですが、これから3Aひいきにする。
961ちゅらさん:2012/09/03(月) 00:33:54 ID:TYXq6a5A
もとからイオン琉球行かなかった。
人を待つときの椅子がない、県外のイオンでやってる
安いテレビとか、自転車とか沖縄対象外。
食料品もユニオンサンエーとかと売り方が違う。
細かくして安く見せかけて必要な分買うと高くつく。
まあ今後も使わないし、
プラザハウス近くにオープンするやつは通勤の時の
トイレにしようとおもっている。
962ちゅらさん:2012/09/03(月) 00:40:41 ID:7qRWWCyA
チョン鮮を応援しています
私たちはイおンです
963ちゅらさん:2012/09/03(月) 00:50:04 ID:/xN72PhA
イオン琉球は旧プリマートの法人組織をそっくり買収したから。
社名まで完全イオン化して消えてしまうのを嫌ったんジャマイカ?
この辺りの手法はダイエーが沖縄進出する際に「ダイナハ」と社名を登録した経緯と似ている。

ま、bigも含めて行かないけど。
964ちゅらさん:2012/09/03(月) 00:53:38 ID:SjG/+QCQ
「琉球自治区」とかあるし、中国では琉球って呼び方なんだろう
反日企業
965ちゅらさん:2012/09/03(月) 04:08:58 ID:u0XGN+OA
節子、それはハマコーや!
966ちゅらさん:2012/09/03(月) 08:55:49 ID:kpIPuCbA
イオンの話題でサンエーファンが増えそう。
県内企業には頑張って欲しいが、ユニオンの従業員教育をどうにかしてほしい。。
特に津嘉山ユニオンは最悪!!!レジに大勢並んでても隣のレジ打ち女は見て見ぬふりだし。やる気がないなら休止の看板立てとけ!!!
967ちゅらさん:2012/09/03(月) 09:02:37 ID:PUVXEqHg
かねひでも忘れないで下さい
968ちゅらさん:2012/09/03(月) 09:41:38 ID:fNULLeOw
>>967
かねひでは忘れてもOK
969ちゅらさん:2012/09/03(月) 09:53:22 ID:L/EBO50A
イオンもいくが最低限だな。
ただ水が主目的w

かねひではハングル商品多いのがドン引き。

県外企業が分社化して県内進出するのは融資や給料格差とかあるからじゃないですかね。
970ちゅらさん:2012/09/03(月) 10:05:03 ID:J0TOl4kQ
沖縄の場合、○○株式会社沖縄支社等ではなく 沖縄○○株式会社 と本社と別会社の場合が多い
971ちゅらさん:2012/09/03(月) 10:08:23 ID:fNULLeOw
イオンのプライベートブランドって、朝鮮商品が多いんでしょ?

プリマートは買収されたというか、実質乗っ取られじゃね?
972ちゅらさん:2012/09/03(月) 10:10:19 ID:J0TOl4kQ
1999年8月21日 - 株式会社プリマートが沖縄ジャスコ株式会社を吸収合併し、琉球ジャスコ株式会社に商号変更。
973ちゅらさん:2012/09/03(月) 10:24:57 ID:fNULLeOw
>>972
プリマートがイオンと提携した時点で、社長を含めた幹部はむるイオン側のナイチャー。
会長に祭り上げられた創業者は毎日ゴルフの打ちっぱなし三昧。
知り合いのウチの親父にグチまくり。
974973:2012/09/03(月) 10:27:44 ID:fNULLeOw
>>知り合いのウチの親父にグチまくり。

業績が良かったとき時、ウチも関連でお世話になったというか
一度だけ噛んでた事があった(その後の「負の処理」もあったけどw)
975ちゅらさん:2012/09/03(月) 11:22:11 ID:XwW3tHVA
イオン琉球の不買運動が始まるのか!
976ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/09/03(月) 11:34:00 ID:HfMpyRyw
どうせ近くに無いし、買わんでも生きて行ける、
でもバリュー歯ブラシは安くて上等なんだよなー。
977ちゅらさん:2012/09/03(月) 11:42:01 ID:IIFyoNzQ
りうぼうに比べればイオンの方が良心的だわ
お盆用の稲荷寿司10個と太巻き数本のセットが3千円とか高すぎでワロタわw
置いてる生鮮品も沖縄らしいものもあまり置いてないし。

かねひでで198円で売ってる牛乳も、りうぼうだと268円
りうぼうはダメだな

本土から移住してきたんだけど、パレットくもじのりうぼうも冗談としか思えない狭さでビビったw

ところで、那覇市の中心街ってどころ変なんだろうか?国際通りも土産屋がほとんどだし
おもろまちもDFSとイオンみたいなショッピングモールがあるだけ、県庁前もりうぼうの
百貨店もどきがあるだけ、三越にはまだ行ってないけど国際通りはどうみても観光客向けの
土産物屋街でしかなさそうだし。

沖縄の若者とかは、どういう所で買い物したり遊んだりしてるの?
978ちゅらさん:2012/09/03(月) 11:44:20 ID:L/EBO50A
りゆぼうや三越スーパーは高いけど珍しい商品扱っているのでたまにいくにはよい。
イオンはメリットがない。
979ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/09/03(月) 12:09:32 ID:HfMpyRyw
近くのりうぼう全体的に高い、
開店当時からずっと利用してきたのを今年に鳴ってよそより高いの知ってメイン外した、
以前の3割ぐらいしか買ってない。

キャットフードシーバ箱、サンエー&ビグ1=378かな、
りうぼう=498円 w
980ちゅらさん:2012/09/03(月) 12:20:46 ID:F2T5kqVw
イオンはパッとしない。コレだろ!
981ちゅらさん:2012/09/03(月) 12:58:22 ID:rp/v5h0w
かねひでは生鮮食品が高いし質がよくない。
レタス微妙に高いし、安い時は痛んだ葉をとりまくったやつか、
古いかのどっちか。缶詰ペットボトルの飲み物安い感じ。
でも確か系列に飲料会社があったんでは。
りうぼうは安くて当然のが高い。パレット地価は高いが、
旬のもので他にないものだとまあいっかて感じ。
イオンはヤマトゥばかりだな。沖縄に仕事で来てるヤマトゥ対象か
観光客相手か。サンエーに当てつけでBIG?とかいう安売り店舗
作ってない?あの店舗の置き方はたまにいらっとする。
燃やしが100円以下とか、あからさまに生鮮食品で相手に損害与えて
弱らせて乗っ取ろうてな印象がある。生鮮食品は売りの期限があるからな。
あと、生鮮食品はヤマトゥから一括仕入れってことは、新鮮さはないと思う。
西友とかでツルツルピカピカの野菜買ってても翌日冷蔵庫で溶けた。
琉球イオンはその程度になったんだよ。
982ちゅらさん:2012/09/03(月) 13:16:33 ID:mOvMOmQA
>>977
○大逝ってみて
琉貿が成城石井に思えるからw
983ちゅらさん:2012/09/03(月) 13:19:20 ID:dOY19Qqg
丸大ってあんまり行ったことないけど
イオンって成城石井にみえないわよ
984ちゅらさん:2012/09/03(月) 13:26:17 ID:0dBM7Vzw
りうぼうでお盆の重箱注文したら約7000円だった
あれは原価半分以下のよな気がする
985ちゅらさん:2012/09/03(月) 13:29:42 ID:dOY19Qqg
\4000の儲け
986ちゅらさん:2012/09/03(月) 14:03:38 ID:fNULLeOw
>>984
スーパー惣菜等の原価は、モノによるけど3〜4割。
人件費や調理に掛かるコストで3割。
店の儲けは3割くらい。
987ちゅらさん:2012/09/03(月) 15:04:30 ID:IIFyoNzQ
家の近所のかねひでは りうぼうより生鮮品の質は良いし
安いよ(肉と魚限定)。野菜は高いね。

パレットくもじのりうぼう食品館は行った事ないけど
珍しいものが売ってるんだ

>>982
丸大って近所には無いから行けないんだけど
そんなに安いの?
988ちゅらさん:2012/09/03(月) 15:42:30 ID:WwxVzJoQ
>>958
それはハマコー!と突っ込もうとしたら
>>965 が突っ込んでくれてた。
糸満が地元のハマキョーパンは要望に応えて置いたら人気みたい。

某老舗のたんなふぁくるーは何処よりもマックスバリューが安いのはなぜ?
去年だったか値上がりしたけどそれでも他より安い。

沖縄の銘菓(?)天使のはねはサンエーが安い。10円の差だけど。
989ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/09/03(月) 16:13:07 ID:HfMpyRyw
安いバヤイ、1個少ないとか、大きさが何グラムか引いて作るとかも有ったりする。
その辺しっかり要確認、

ネギ束や、チャーギの束なんて、仕入れてきたのをほぐして、束数増やして売るとかも有る。
990ちゅらさん:2012/09/03(月) 16:19:33 ID:L/EBO50A
スナック菓子が容量減らしたりとかで値上げしてるしな。
991ちゅらさん:2012/09/03(月) 16:21:46 ID:jARGSNpA
>>987

久場川?
992ちゅらさん:2012/09/03(月) 16:44:33 ID:09hzCHOQ
私はスーパーはAEON系にしか行きませんね。
何かかねひで、ユニオン、りゅうぼうは買いにくい感じがしますね。
デパートは三越にしか行きません。
大丸とか伊勢丹とかMORE'sやPARCOそしてマルイと東急が県内にあればいいなぁって思いますねー。
993ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/09/03(月) 16:46:08 ID:HfMpyRyw
大都会出身のエンジョイサン?
994ちゅらさん:2012/09/03(月) 16:47:22 ID:mEc/AXHA
>>992
おまい「ゆっきー」だろ!?www
995ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/09/03(月) 16:48:51 ID:HfMpyRyw
丸大と大丸似て非なるもの。

丸大はつぶあんパン美味しい
996ちゅらさん:2012/09/03(月) 16:58:10 ID:IIFyoNzQ
確かにPARCOあたりはあって欲しいと思う

外資系の安いカジュアルブランドも見当たらないし
沖縄の人はどこで買い物してるんだろう?
せめて、ZARAやGAP、NEXTあたりがあればいいんだけどなぁ・・・
997ちゅらさん:2012/09/03(月) 17:01:03 ID:IIFyoNzQ
糸満の方にあるみたいで失礼
ビームスもあるみたうだから、今度遠出して行ってみよう
998ちゅらさん:2012/09/03(月) 17:51:59 ID:suZTfWrQ
97>>国際通り近くなら沖映通りのD-NAHA地下のbig1を見て見てください。
ご希望の品があるといいのですが・・・・
999ちゅらさん:2012/09/03(月) 17:57:52 ID:mOvMOmQA
>>987
琉貿ダメダメ
のレスを見て○大よりは
ずーっと良いという意味です

琉貿は鮮魚は知念からの直送で新鮮だし
あまり他のスーパーで扱ってないのもある
店内も清潔でレジも何とか資格持ってる人もいて丁寧

○大は売れ残った惣菜を丸一日経った翌日の午前中
その日の惣菜が出来上がるまで繋ぎ的に陳列する姿勢(鮮魚も同じ)
そしてレジ担当の接客レベルの低さは何年経っても改善されていない

でも唯一の良い所は琉貿と比べ酒が安い
かなひでと被るが○大は酒屋としては上等w
1000ちゆらさん:2012/09/03(月) 18:22:32 ID:dc7vCS7g

スパーの書き込み投稿多いけど。
はっきり言って某スパーの二重ラッブ(通称、巻き直し)はダメだろう。
二重ラップの意味わからない人は幸せかも…(笑)。